2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ツアーを利用した方が良い国★

1 :異邦人さん:2018/08/21(火) 21:00:05.99 ID:gOImbpPL.net
個人によって差はあると思いますが、一般的に治安が良くない、現地に行くまでの手続きが大変、ツアー利用者しか参加入場できない、言葉(英語)が通じ難い等々、ツアーで行く方がメリットの高い国、場所はどこでしょうか?
皆さんの経験から教えて下さい。理由もお願いします。

◎ツアーとは、いわゆるガイドさんが付き、日程が組まれており、団体で行動する旅行です。



近場では、韓国の板門店なんかはツアーでないと参加できませんよね。
ロシアなんかも言葉の壁やビザの取り難さから、ツアーが良いと聞きますが。

いかがでしょう?

2 :異邦人さん:2018/08/21(火) 21:25:05.99 ID:8NnQsJiy.net
北朝鮮



終了

3 :異邦人さん:2018/08/22(水) 11:04:59.23 ID:oV70chDg.net
age

4 :異邦人さん:2018/08/22(水) 20:02:23.14 ID:jILFEsBb.net
ハワイだとツアーのが安いよな
土日だけのツアーとかなら気軽に行ける

5 :異邦人さん:2018/08/22(水) 22:51:39.34 ID:WsGGG+Tq.net
ツアーが嫌な人以外はツアー選ぶ方が賢い
安い、安全、楽、詳細な案内つきで言うことなし

個人旅行は全てその逆

6 :異邦人さん:2018/08/24(金) 16:46:27.72 ID:z5nFucNm.net
ツアーは混み合う時間帯の混み合った観光地で
隣の中国人団体のやかましい中国語だけが記憶に残る旅を楽しんでください

7 :異邦人さん:2018/09/02(日) 16:45:05.82 ID:4VEwNYz2.net
そもそも1のハンモンテンにしても、
そこはツアーでないといけないけど、
韓国自体は全然個人手配で行けるので、
趣旨からしてグダグダになってる

8 :異邦人さん:2018/09/02(日) 16:52:45.21 ID:mu54YkcY.net
ツアーで行ったことないが、安いツアーの場合はホテルの立地が悪くて面倒くさいなって感じた
必ずしもそうではないが

9 :異邦人さん:2018/09/02(日) 17:04:13.38 ID:0ywUfVo1.net
ロシアビザは意外と簡単に取れる。
英語は全く通じないけど。

10 :異邦人さん:2018/09/02(日) 18:51:13.36 ID:xh2Mihrg.net
ないんじゃね

金かかる、時間を好きに使えない、メシがマズイ、ツアーを選択するメリットが無い
メリット有無は結局はその旅行者個人の資質によるところが大きい
自力で出来ないんだったらツアーにすればいい オレはゴメンだが

ちなみにロシアビザは取りにくくないから インド、カンボジア等とたいして変わらない
歩き方とかるるぶに書いてる情報は完全に間違い
ソ連時代じゃあるまいしいまどきバウチャー旅行なんて大嘘です

11 :異邦人さん:2018/09/02(日) 19:12:20.13 ID:4VEwNYz2.net
北朝鮮、東アフリカ、南極、ブータン、チベットなんかはツアーでないと
厳しんというか多くは不可能じゃない?
東アフリカは個人手配で行く人もちょいちょいいるけど。

そもそもツアーと一言で言っても、1が言ってる現地オプションツアーなのか、
成田集合の団体さんツアーなのか、添乗員がいるのかいないのか、
フリーツアーかどうかで全然違うから。

12 :異邦人さん:2018/09/02(日) 20:23:23.49 ID:su1VTi4Y.net
何気にトルクメニスタンも面倒そう

13 :異邦人さん:2018/09/04(火) 07:55:37.36 ID:28rnUoiX.net
グダグダなスレを立てるやつって、立てたとたん放置の傾向が強いな。
「ザ・仕事できない奴」って感じ。まあ文章から大学生くらいだろうけど。

14 :異邦人さん:2018/09/04(火) 17:14:47.22 ID:YNU0xQF8.net
ID:28rnUoiX

他のスレでも顔を真っ赤にして文字と戦ってる基地外ですわw

http://hissi.org/read.php/oversea/20180904/MjhyblVvaVg.html

http://hissi.org/read.php/oversea/20180904/MjhyblVvaVgw.html

別IDだけど同じヤツw
http://hissi.org/read.php/oversea/20180904/OHVyQjhYbk5k.html

15 :異邦人さん:2018/09/10(月) 06:27:31.65 ID:RD/pJ5QF.net
中南米とアフリカ
治安が悪いとこは独りでうろついてるとあっという間に狩られそうで怖い

16 :異邦人さん:2018/09/10(月) 17:42:46.69 ID:MD1iHzim.net
エジプトは街歩きが楽しいわけでもないし
信号機が少なく見どころも郊外が多いので
ツアーをオススメするかな

17 :異邦人さん:2018/09/11(火) 17:27:09.28 ID:PthxY6g+.net
知人が個人でトルコに行ったが
観るところは多いが各観光地から別観光地への交通機関が不便だったので
ツアーの方が時間を無駄にしないと言っていた

18 :異邦人さん:2018/09/11(火) 21:46:26.09 ID:BqiRhQSP.net
ヨーロッパでツアーの方が効率的に周れる国ってある?
ロンドンからストーンヘンジとか
ミュンヘンからノイシュバンシュタイン城とかで
現地バスツアーを利用したことはあるけれど

19 :異邦人さん:2018/09/12(水) 23:18:53.11 ID:VasBc6Nx.net
国というより、周りかたによるんじゃね

20 :異邦人さん:2018/09/12(水) 23:38:49.30 ID:TDKG9kZm.net
ツアーだと、むしろ効率の悪い国って…?
基本ツアーの方が効率は良いよ。

21 :異邦人さん:2018/09/13(木) 00:31:15.06 ID:szGN0h9A.net
ツアーのほうが安いなんてことある?やすいツアーのurl見つけてきてよ、それより安く個人で手配できる自信あるよ

22 :異邦人さん:2018/09/13(木) 01:36:43.29 ID:8OsD18+Z.net
>>21
>ツアーのほうが安いなんてことある?
定番(メジャー都市)の激安観光パックツアーで2人以上の参加(1人部屋追加代金なし)
なら相当安いだろ。

23 :異邦人さん:2018/09/13(木) 08:59:30.55 ID:o7IZ0hAB.net
ヨーロッパでも?URL持ってきてー

24 :異邦人さん:2018/09/13(木) 09:36:44.20 ID:8OsD18+Z.net
>>23
ヨーロッパなんて一言も言ってないだろ。
でも以前トルコは2週間で10〜10万円台前半位の激安ツアーが
よく広告に出てただろ。

それと去年知り合いの夫婦がエジプト周遊9万円台(別枠のオプショナルツアーが多少はあるんだろうけど)
なんていうツアーに参加してたぞ。

中国(上海、北京、桂林)、台湾、ベトナムあたりの
定番ツアーは3万円〜5万円台位でよく広告に出てるだろ。

25 :異邦人さん:2018/09/13(木) 10:08:35.60 ID:PjdSaEou.net
メジャー都市っていうからさ、近い所じゃ金額の差も低いだろうと思ってヨーロッパにしたんだけど

口で言うのは簡単だから激安ツアーのURLはやく!

26 :異邦人さん:2018/09/13(木) 10:43:01.75 ID:E/on2JTW.net
安いツアーって土産物屋周遊ツアーでしょw

27 :異邦人さん:2018/09/13(木) 10:44:51.66 ID:1+2wKIAJ.net
ttp://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=93T3C01&p_hei=12
じゃあここの2万4800円の台湾でやるよ、まず空港税が別途2000円って書いてあったので往復+二人分で実質57,600円
バニラエアーの公式で同じ時間帯の最安値を調べたら往復2人で27,000円+税金6680円の33,680円
次はホテル、ツアーに書いてある最安値のホテルが三徳大飯店、ここも公式で行くと最安値探すのめんどくさかったから適当に日にち決めると
2泊で4822台湾ドルで朝食+オープントップバスチケットの部屋、日本円で17500円
ホテルと飛行機で51180円+オープントップバスチケット付き

後は送迎だけども電車が出来たのでバス良り早く台北について580円往復二人分で2320円
これで53500円+オープントップバスチケット付、更にはツアーにも含まれてるお土産屋や両替屋に寄り道せず。

これがヨーロッパだったらもっと金額差出るからね

28 :異邦人さん:2018/09/13(木) 10:57:28.41 ID:SyOcARe/.net
https://www.tour.ne.jp/w_tour/16883401/?dp_y=2018&dp_m=10&dst_id=3&cty_id=91&cit_id=469&adult=2&child1=0&child2=0&infant=0&dsp_sort=osc_asc


適当にトラベル子ちゃんでロンドン検索してきて一番安いの探してみた

29 :異邦人さん:2018/09/13(木) 10:58:44.15 ID:SyOcARe/.net
10月29日出発の72800円が最安値っぽいから比較よろしく

30 :異邦人さん:2018/09/13(木) 11:06:39.64 ID:8OsD18+Z.net
>>27
だからさあ、観光周遊ツアーとの比較なのに
なんで個人手配は現地の観光やツアーに含まれる食事代を
一切無視するの?
もしかして乗り降り自由のオープントップバスのチケットが
ついていれば観光周遊ツアーと同等だと思ってる?w
それにLCCの最安値って機内食は勿論、預け荷物だってないじゃん。
ふざけるなよ。

ヨーロッパって何だよ。
自分は中国、台湾、ベトナム等の話をしてるんだよ。
ヨーロッパの事なんて知るか。
ヨーロッパは個人手配だと現地の観光は結構金がかかるぞ。
イタリアの高速鉄道あたりは早割で購入すれば
激安で購入できるけど。

31 :異邦人さん:2018/09/13(木) 12:35:37.19 ID:1+2wKIAJ.net
>>28
【ご出発希望日 空き状況】 *お1人様あたりの旅行代金です(2名1室利用時)
出発日(第1希望):2018/10/27
 └(×) ※申し訳ございません。予約をお取りできません。
 大人 (旅行代金:70,800円 燃油:旅行代金に含む ※諸税別)

【ご予約可能な出発日】
ご希望の出発日に近いお日にちで、空きのある出発日はございません。

ひでぇなこりゃwちゃんとしたの持ってきてよ。

32 :異邦人さん:2018/09/13(木) 12:39:23.51 ID:1+2wKIAJ.net
>>30
URLよろしく

33 :異邦人さん:2018/09/13(木) 12:40:49.36 ID:1+2wKIAJ.net
>>30
あと台湾の奴はツアー内容も、スケジュールも、使用してる航空機も一緒だよ

34 :異邦人さん:2018/09/13(木) 12:52:04.16 ID:8OsD18+Z.net
>>32
URLURLってお前馬鹿?w
以前新聞の広告に出てたとかの話なのにw

そんなに信じられないの?w

35 :異邦人さん:2018/09/13(木) 12:54:14.15 ID:1+2wKIAJ.net
>>34
新聞wwww
出せないのか、まぁ安くいきたいならここに来てくれよ、ツアーより安いのすぐ見つけてくるからさ。

36 :異邦人さん:2018/09/13(木) 13:14:00.49 ID:8OsD18+Z.net
>>35
自分はいつも個人手配の一人旅だ。
日本発着のパックツアーは利用した事がない。
(自分を満足させる内容/価格のパックツアーなど存在しない)

お前みたいにオープントップバスで大都市周辺だけ周って
観光してきましたって考えるしょぼい観光じゃないからw

もっとまともな観光をして費用を抑える旅にしているから。

37 :異邦人さん:2018/09/13(木) 13:25:08.08 ID:1+2wKIAJ.net
>>36
日本からのツアーの話ししてるのに、現地ツアーの話しにすり替えないでくれ。

38 :異邦人さん:2018/09/13(木) 14:04:22.19 ID:SyOcARe/.net
>>31
いや、金額の問題だから別に今予約取れなくてもええやろ

39 :異邦人さん:2018/09/13(木) 14:05:37.07 ID:SyOcARe/.net
あーでも早期割引だから安いって可能性あるから予約出来るかどうかは大事か
すまん

40 :異邦人さん:2018/09/13(木) 14:09:28.50 ID:SyOcARe/.net
https://www.tour.ne.jp/w_tour/17028083/?dp_y=2019&dp_m=04&dp_d=05&dst_id=3&cty_id=91&cit_id=469&adult=2&child1=0&child2=0&infant=0&dsp_sort=osc_asc

設定4月にしてみたわ。これなら予約取れるんちゃう?

41 :異邦人さん:2018/09/13(木) 14:09:58.72 ID:SyOcARe/.net
4月上旬〜中旬なら74000〜76000円

42 :異邦人さん:2018/09/13(木) 14:34:26.84 ID:8OsD18+Z.net
>>37
現地ツアーの話なんかしてないだろ。

そっちこそ日本発着観光周遊ツアーとの比較なのに
個人手配の観光はオープントップバスの乗り放題だけで
価格を比較しようとするなよw

43 :異邦人さん:2018/09/13(木) 14:41:39.54 ID:kAxKv5zW.net
>>41
今外回り行ったのでまた後でやってみる、確かに取れるのなら安いの

>>42
台湾ツアーのどこに観光入ってるの?冷静に見てみなよ

44 :異邦人さん:2018/09/13(木) 14:43:56.59 ID:arnZUMon.net
カタール航空往復だけでエコノミーでも10万オーバーするやろ
なんで7万なんて価格出せるんだ...

45 :異邦人さん:2018/09/13(木) 14:53:36.51 ID:8OsD18+Z.net
自分はいつも観光目的の個人手配旅行だが
現地の観光は現地ツアー(日本語は高いので基本日本語以外)を利用する事も
あれば自力(鉄道やバス等)で行く事もある。
ホテルはトイレ・シャワー付の個室が条件で
交通の便が良くて極力安いホテルを選ぶ。
タクシーは基本使わない節約旅行。
航空券はいろいろと比較し、最安の日程で割引クーポン等が出ている
タイミングでまとめて(何回かの分を)購入する事が多い。

自分が立てたスケジュールより中身のない日本発着のパックツアーに
1人参加するより全然安いと思う。
個人手配だとホテルの質はツアーより落ちるけど。

46 :異邦人さん:2018/09/13(木) 15:11:31.33 ID:8OsD18+Z.net
>>43
>台湾ツアーのどこに観光入ってるの?冷静に見てみなよ
w
お前は自分がみた新聞の広告を観たのか?w
今は潰れてしまったがてるみくらぶあたりは格安の台湾観光ツアーを
掲載していたぞ。
故宮博物院、忠烈祠の衛兵交代式、夜市、九ふんあたりの定番観光は
ツアーに含まれてたと思う。

観光周遊ツアーじゃなくて往復飛行機+ホテル(空港送迎付)のパックと
勘違いしてないか?w

クラブツーリズム、阪急交通社、読売旅行あたりは同じような
安いツアーがあるんじゃないか?

47 :異邦人さん:2018/09/13(木) 15:18:32.10 ID:kAxKv5zW.net
論破され度に違う突破口探すよやめなよ、お前の小さい脳みそじゃ俺には勝てないよ
土俵に立たないで外からヤジ言ってるだけじゃチンカス以下だよw
まずURLとか写真撮って同じ土俵に立ちなよ

48 :異邦人さん:2018/09/13(木) 15:52:50.51 ID:8OsD18+Z.net
>>47
論破w
妄想もここまでくると呆れるw

お前新聞観ないの?w

49 :異邦人さん:2018/09/13(木) 16:00:12.06 ID:SyOcARe/.net
別にID:kAxKv5zWを擁護したいわけじゃないけど
新聞の激安ツアーの値段は燃油サーチャージやら各種税金を抜いてたりするから
2万円って謳ってても実際支払総額は3万円ですってパターン多いよ

50 :異邦人さん:2018/09/13(木) 16:28:09.49 ID:8OsD18+Z.net
>>49
そんな事は承知済。
中国、台湾の諸税なんてたかだか知れてる。
せいぜい1万円ってところだろ。

台湾、上海、北京近郊の観光周遊ツアー3泊4日が
39,800としても総額約5万円だ。

台湾、上海、北京等を個人手配で3泊して郊外観光等を含む観光を
丸2日して食事をつけて全費用を5万円以内に抑えるのは厳しいだろ。

自分は去年7月に成田発着4泊5日四川省(四姑娘山)の旅を
総額4万円未満(出国してから入国するまで)で達成したよ。
四川航空の激安航空券がなくなった今はもうできないけどね。

51 :異邦人さん:2018/09/13(木) 16:45:24.36 ID:kAxKv5zW.net
>>41
うーんメール返ってこない
もうちょっと待ったら返ってくるかな?

>>48
新聞とか今どきおじさん社員でも読まないだろ、みんなタブレットで見てるよ
なんか、全部ずれてるんだよな
本当に海外行ったことある?

52 :異邦人さん:2018/09/13(木) 16:53:59.19 ID:SyOcARe/.net
>>50
まあ確かに+1万くらいだね
2〜3万円代の格安ツアーって食事ついてなくね?
少なくとも俺が見た中では食事込みで観光まであるっていう至れり尽くせりなツアーは発見出来なかったな
格安ツアーの中身は飛行機代+ホテル代だけってのがほとんど
そういうツアーだと確かに個人手配の方が若干安くはなるよ

トラベルコちゃんでは出てこないだけで新聞広告やらにしか出してないとこならあるのかもしれないけど
ソースがなきゃ相手にしてもらえないでしょ

53 :異邦人さん:2018/09/13(木) 17:38:59.81 ID:8OsD18+Z.net
>>51
一部のネットの情報しか知らなくて
自分が知らない事は屁理屈を言って存在を否定し
人を貶す典型的な妄想バカw

>>52
トラベルコで条件を絞って見つけたよ。
最低価格はフリープランばかりだけど
例えばこういうのもある。↓

https://www.tour.ne.jp/w_tour/18121560/?dp_y=2018&dp_m=12&dst_id=1&cty_id=54&cit_id=302&adult=2&child1=0&child2=0&infant=0&dsp_sort=osc_asc

成田発着の上海・無錫・蘇州4日間(丸2日観光付で食事付回数も多い)で
総額1人4万強(2人参加)。

個人旅行でこのツアー内容と同等の価格は厳しいだろ。

54 :異邦人さん:2018/09/13(木) 17:43:04.79 ID:8OsD18+Z.net
>>53
>成田発着の上海・無錫・蘇州4日間(丸2日観光付で食事付回数も多い)で
羽田発着の間違いだった。

55 :異邦人さん:2018/09/13(木) 18:02:31.17 ID:SyOcARe/.net
上海ならその値段ワンチャンあるような...

56 :異邦人さん:2018/09/13(木) 18:28:54.55 ID:KNWoYaXL.net
忙しいからまた明日ね、これより安い料金個人で出してやんよ!!
とりあえず、空席メールだけ送っとく

57 :異邦人さん:2018/09/13(木) 18:38:41.34 ID:KNWoYaXL.net
因みに基本料金59600円の他に
空港利用料金5140円
旅客保安サービス200円

更にこの他に
空港諸税等かかるって書いてあるし
燃油サーチャージ(往復1人7000円かな?)もかかるって書いてあるけどこれでいいのかな?
https://i.imgur.com/4jbbFHV.jpg

58 :異邦人さん:2018/09/13(木) 19:47:13.10 ID:8OsD18+Z.net
>>57
トラベルコの検索結果画面に最安値が36,800円(サーチャージを含む)で
それ以外の諸税が追加で2人総額で82,940〜(1人41,470円〜)と
記載されてるだろ。

でも>>57の画像をみると合計は1人4万を切ってるな。

59 :異邦人さん:2018/09/13(木) 19:58:09.37 ID:KNWoYaXL.net
79000円に諸税で1人2000円くらいで41000くらいなんじゃない?

60 :異邦人さん:2018/09/13(木) 20:41:42.21 ID:8OsD18+Z.net
>>55
何もわかってないね。
上海だけじゃなくて蘇州と無錫にも行って観光するんだけど。
それにツアー中全食事付で飛行機はレガシーだから預け荷物OKだし
機内食、飲み物が出る。
(最終日は朝食が2回出るような感じ)

観光はホテルから観光バスで出発してホテルに帰ってくる
という楽さで日本語ガイドが付く。

個人手配で観光を安く済ませるには地下鉄や路線バスを
利用しなければならないし
ホテル代を安くするには格安ホテルを利用しなければならない。

上記内容になるならどう考えてもツアーの方が快適だし
食事やホテルのグレードもツアーの方が上なのは明らか。

2人以上の参加ならこういう定番の格安観光ツアーに個人旅行が
価格/内容で太刀打ちできる訳がない。

61 :異邦人さん:2018/09/13(木) 20:45:23.73 ID:8OsD18+Z.net
>>79
>>57の画像に空港税だけ含まれてないって記載されてるね。
だから最終的に>>58の金額(41,470円)になるんだね。

62 :異邦人さん:2018/09/13(木) 22:13:04.65 ID:EaV3e+5p.net
オレのが安い、オレのが安い、の張り合いってなんか不毛だな

このレスのお題からどんどん離れてってんだが

しかも安近短のたかがアジア圏で

63 :異邦人さん:2018/09/13(木) 22:29:02.39 ID:uDaaLMIs.net
意地の張り合いだか自慢なんだかよくわからんが、こういう奴ら多いよな

64 :異邦人さん:2018/09/13(木) 22:33:53.07 ID:1GOHW5Qp.net
ツアーで行ったことないけど、それは長期休める仕事だからなんだよな(2〜3週間)
1週間くらいなら、時間の関係で効率よく周れるツアー選ぶと思うわ
ま、日本語ガイドはないツアーの方が良い(母国語聞くと萎える)

65 :異邦人さん:2018/09/13(木) 22:54:31.77 ID:szGN0h9A.net
ツアー会社で働いてるが
国内旅行なら団体割引を使ったりするが、海外はそういうのないんでプロモーションコード、キャンペーンとかで安く仕入れて、高く売り捌く、日程の時期が近づいてくると値段安くして叩き売りしてリスク回避。
ゴールデンウィークや、お盆なんかは100%個人手配の方が安いが、通常の日は金額順に
プロモーション中に個人>時期が近いパッケージツアー>普通に個人>時期が遠いパッケージツアー
こうなってるかな。

だからどっちが安いとかお得とかはあんまり無い、情報を掴んでるものだけが得できる。

66 :異邦人さん:2018/09/13(木) 22:55:26.22 ID:szGN0h9A.net
因みに東方のセールは8月に年末までの大安売りしてて往復15000円から買えたよ、通常は最低でも5万する。

67 :異邦人さん:2018/09/13(木) 23:34:24.46 ID:429M3WnW.net
格安の乗り心地の悪いLCC移動し低グレードのホテルに泊まってツアー向けの不味い食事をしてお土産物屋さんが一番長い集団観光ツアーが安いからなんなんだ...
そりゃ安いだろうけど、そんな旅行するくらいなら行かないorもっと金出してまっとうな旅行したいわ

68 :異邦人さん:2018/09/13(木) 23:49:31.01 ID:8OsD18+Z.net
>>67
何の話?

69 :異邦人さん:2018/09/14(金) 00:16:47.19 ID:wuAfEYzN.net
>>67
>格安の乗り心地の悪いLCC移動し
クラブツーリズムのような大手旅行会社の格安観光ツアー(例>>53)で
利用する航空会社は殆どがレガシー。

>低グレードのホテルに泊まって
格安ツアーで利用するホテルよりも
個人手配で費用を抑えるために利用する格安ホテルの方が
グレードは低い。

>ツアー向けの不味い食事をして
個人旅行で費用を抑えるために利用する
大衆食堂や屋台の食事よりツアーの食事の方が全然豪華。

>お土産物屋さんが一番長い集団観光ツアー
現地のぼったくりツアーならわかるが
クラブツーリズムなどの大手旅行会社の格安ツアーで
それはない。

70 :異邦人さん:2018/09/14(金) 00:20:45.82 ID:cBxkVjR4.net
日本からの添乗員同行ツアーは論外として、現地ツアーも極力使わないようにしてるな。理由は、

@自力で行ったほうが楽しい。交通手段の手配とか、多少迷って現地の人に聞くとかのやり取りも含めそういうのがおもしろい。
Aツアーに食事付いてる場合大概おいしくない。自分で探した店に行って食ったほうが断然旨い。
B土産物屋に連れてかれるのが苦痛。どうせ買わないし時間の無駄使い。
C団体行動がしんどい。説明とかいらんし。興味無いもの見る羽目になったりするし。逆に自分の好きなだけ時間割いて見たいもの見たいし。
D自力で廻った方が安い。少なくとも自分が廻りたいと思うルートでそれとほぼ同じ現地ツアーと比較すると自力の方が絶対安い。そもそもツアーの方が安いような観光ルートを取らないので。

少なくともアジアでツアーの選択肢は無いな

もっと遠くの国で、一日で何10kmとか100kmとか離れたところを何ヵ所か廻りたくて、交通手段が車ぐらいしか無い、て時は現地ツアーもありかもしれんが

71 :異邦人さん:2018/09/14(金) 01:17:51.15 ID:X5hY+YlP.net
混雑した観光地でせいぜい揉まれてなw

72 :異邦人さん:2018/09/14(金) 02:53:18.97 ID:fIVGGo8c.net
>>70
ほとんどの人はあなたと同じ考えだと思われます
その上でツアーに参加しても良いのではという国をあげるのがスレの主旨では?

大枠でいえば治安の悪い国、交通の便の悪い国
アフリカと中南米が主になると思われます

73 :異邦人さん:2018/09/14(金) 06:50:16.32 ID:6tX+clVq.net
>>69
>>70
だからそういうのはチラシの裏にでも書いてろよ

74 :異邦人さん:2018/09/14(金) 10:41:04.91 ID:wuAfEYzN.net
>>73
>>69>>67に対するレス。

75 :異邦人さん:2018/09/14(金) 19:59:45.30 ID:Nb8HRWte.net
おまえらいつも喧嘩してんな

76 :異邦人さん:2018/09/20(木) 00:27:07.44 ID:FoLgsp7j.net
「ツアー旅行で楽しもう!」じゃなくて、
「ツアー旅行したほうがいい国」なんだもの、

そりゃ議論になるだろ。それをおかしいと思うやつは低学歴杉。

77 :異邦人さん:2018/09/20(木) 03:26:58.17 ID:1gYIQ42R.net
議論じゃないよね。単に罵倒したいだけでしょ?

低学歴杉ってw
君は面と向かって議論する時にそういう言い方する?

実社会のストレスをネットで発散させたいだけじゃないの?

78 :異邦人さん:2018/09/20(木) 08:44:00.86 ID:eGijTcU3.net
>>77
そう思うなら「その主張は実がない」ことを証明しないと、いちゃもんと変わんないぞ。

どれほど口調が罵倒的でも、内容が伴っていれば議論。
逆にどれだけ穏やかで礼儀正しくても、
内容がなければ議論として成立しない。

79 :異邦人さん:2018/09/20(木) 10:15:39.38 ID:2aGllBso.net
>>78
だから、議論が目的なの?
あと、罵倒的であること、礼儀を守らないことに問題はないの?

80 :異邦人さん:2018/09/20(木) 12:24:39.91 ID:JqIYOEh3.net
5ちゃんだからケンカ腰煽りマウンティングしたいだけ

81 :異邦人さん:2018/09/20(木) 16:32:42.80 ID:heFnPwlc.net
バカがアホを付きまといバトル
匿名掲示板でよくあるパターン

他の迷惑は関係なし
アホとバカのマイワールド

82 :異邦人さん:2018/09/20(木) 16:44:53.82 ID:eGijTcU3.net
>>79
俺は議論の当事者ではないけど、
「〜を語ろう」という主旨な以上、
何かしらの議論は付き物だろ。
どんな的はずれな意見も賛成したりしてたのでは、
語る意味そのものがない。

議論をマウンティングや喧嘩と同列に考えてるから
そういう否定的な見方になっちゃうんだよ。

礼儀はそりゃあるに越したことはないが、
内実を伴ってるなら、まずそれを見てやれよ。
断定してるからむかっときて全否定とか
子供じゃないんだから。

83 :異邦人さん:2018/09/20(木) 21:07:50.40 ID:/zBYahML.net
ネットで議論とか不毛
人それぞれで終わるし

84 :異邦人さん:2018/09/27(木) 19:49:23.64 ID:/gqpFK1Q.net
>>83
わかってないな。
だから議論では「人それぞれ」にならないよう「、

85 :異邦人さん:2018/09/27(木) 19:52:23.66 ID:iHkRxuhI.net
しつれい。

>>83 
わかってないな。 

だから議論では「人それぞれ」にならないよう、
客観的な根拠を論拠に主張をぶつける。
より論理的な方が正しいと断定する。
そこに主観の介在する余地はない。

例えば「俺はカレーが好きだ」なら
人それぞれで答えはないが、
「カレーほどうまいものはない」というなら、
それは統計やらグルタミン酸やらを巻き込んだ
議論に発展するわけ。

質の違いはあれど、ネットだとかリアルだとか
媒体や空間は関係ないこと。

86 :異邦人さん:2018/09/27(木) 20:46:31.64 ID:So8M3ttq.net
なんで揉めてるんだろ?
旅慣れてくると個人手配を基本に考えてしまうけど、理由あってツアーの方がいい、と気づかせてくれるからこのスレは興味深いと思ったけどなぁ。

というわけで空気読まずに、自分はイランを挙げるよ。
公共交通機関が貧弱だし遅れも普通だし、でも国土は広くて見所が点在してるから。

英語は通じないし、外食文化がないからレストランみたいなのがあまりなくて個人旅行ではまともなものが食べられないし、無意味に警察や軍隊に止められたりして突然トラブルがよく発生するし。

現地通貨はドルユーロから二重両替が必要な上にクレカが使えないから現金たくさん持ち歩かないといけないし。

でも人はものすごく親切だから、なるべく自由時間が多いツアーを選ぶとより楽しいかも。

87 :異邦人さん:2018/09/27(木) 21:01:35.29 ID:atz74Wwz.net
というか、
議論=揉めてる、という捉え方をそろそろやめようぜ。

88 :異邦人さん:2018/09/28(金) 11:45:41.49 ID:s+GTS+kO.net
議論ならいいんだけどね。
人の話を聞かずに単なる主張のぶつけ合いとかだとやめてほしい。

89 :異邦人さん:2018/09/28(金) 15:21:09.17 ID:mMPLk5Gq.net
議論はオーケーということで

90 :異邦人さん:2018/09/28(金) 21:47:59.91 ID:VcEHhAiH.net
南米とアフリカだらうね
この二大陸は別格w

女の一人旅でインドとかも全く向かないと思っている

イタリアクラスでさえ、初心者は添乗員ツアーのがいいかもしんない

91 :異邦人さん:2018/09/28(金) 22:54:07.36 ID:QYC7gEAb.net
イタリアはナンパ無視できる女ならいいけど、イチイチ反応しちゃう女だと大変だよね

92 :異邦人さん:2018/09/29(土) 01:55:37.64 ID:EbXRTaSy.net
イタリアじゃなくてもジプシーにスられるだろ

93 :異邦人さん:2018/09/29(土) 09:17:44.84 ID:hG223rMT.net
南米、アフリカこそバックパックかついで個人旅行で行くべき

ツアーは例えば一週間で10都市巡るとかむしろそういう短期で合理性重視みたいな
シチュエーションで使えばいい

94 :異邦人さん:2018/09/29(土) 09:54:26.39 ID:1aekrKrB.net
ロシアのクレムリンとかなんとか宮殿の個人はすごくならんだな。
ツアーの人はスイスイだった。
ルーブル美術館は入ったことないけど、個人もネットでチケット
買った人はならばないの?

95 :異邦人さん:2018/09/30(日) 03:43:33.81 ID:ULdbL8Z9.net
南米アフリカ一人旅できるのは
捨てるもの守るものない独り身ぐらいでしょ
ツアーor個人旅行は当事者の環境にも左右される

96 :異邦人さん:2018/09/30(日) 13:06:17.89 ID:lvNLAyUL.net
南米アフリカ一括にされてもなぁ、リオは危ないけどサンパウロは安全だったり、南米でもアフリカでも安全な場所は沢山あるよ
アルゼンチンは友達の車に乗ってたら撃たれたれたことあるからお勧めしないけどね

97 :異邦人さん:2018/09/30(日) 17:41:12.69 ID:dXzgYZyl.net
その撃たれた友達はどうなった

98 :異邦人さん:2018/09/30(日) 19:48:19.73 ID:1oHSWXCP.net
>>94
事前にミュージアムパス買ってても
セキュリティ通るから、少しは並ぶよ

ルーブル美術館は貸切ツアーでも見たが
誰も居ない廊下や、ピラミッド下の広場は
ツアーならではの特権だった

99 :異邦人さん:2018/09/30(日) 20:36:36.44 ID:vctx7V+M.net
ブエノスアイレスの近くのスラムっぽい所で人轢きそうになって、その人が急に何発か撃って来て窓ガラスに1発撃たれたわ
俺は後部座席だったから、何が起きたかわからなかったが、兎に角ヤバかった

100 :異邦人さん:2018/09/30(日) 20:49:37.49 ID:dXzgYZyl.net
>>97だが間違えて解釈してた、すまん。
お前さんも友達も無傷で良かった。

101 :異邦人さん:2018/09/30(日) 22:10:17.68 ID:vctx7V+M.net
行く場所によるよねアメリカだって入ったらまずいエリアなんて沢山ある、日本人が多いスペインだってマニラだってスラムがある
勿論国が全体的に危ねえって所もあるけど、南米やアフリカと大陸を一括で危ないってのはおかしいね

102 :異邦人さん:2018/10/01(月) 07:38:18.17 ID:SK0W2e06.net
>>94
ミュージアムパスor時間指定のチケットを買って朝11時前までに行けばそんなには並ばないよ
午後から行こうとか考えてたらすごく並ぶ

103 :異邦人さん:2018/10/19(金) 11:36:09.60 ID:HaXR6ywk.net
ツアーだと、自分の時間かけたいところと実際が合わなかったりするし、電車や地元のバスの移動とかが好きだからあんまり使わないな。でも、ロシアなんかは、ツアーの方が良さそうなイメージなんだけど、どうなのかな?

104 :異邦人さん:2018/10/19(金) 14:01:40.82 ID:kwIqA4H+.net
アフリカ、南米、東欧

105 :異邦人さん:2018/10/19(金) 18:42:07.27 ID:bz/mAtXR.net
>>103
今年のGWにモスクワとサンクト行ったが、
サンクトで、ツァールスコエ・セローとペテルゴーフ(要はエカテリーナ宮殿とピョートル夏の宮殿)を
1日で回る現地ツアーだけは利用した
サンクト市街を挟んでそれぞれが方向違いの南東と西に30kmくらいずつ離れてるんで、
効率重視で現地ツアーの車で回った
2日に分けて行くんだったら自力で十分行けると思うが

106 :異邦人さん:2018/10/20(土) 02:25:59.31 ID:o2t66eCi.net
>>105
あのさ、サンクトってサンクトペテルブルグ?
それをサンクトって略さないでしょ。言葉の成り立ちを考えないと。

107 :異邦人さん:2018/10/20(土) 06:01:13.19 ID:5BeHWQW0.net
>>106
十分通じるから小姑みたいに目くじら立てる程の事でもない
お前にも通じてるし
単に文字数多いから縮めただけだろ
google検索でも十分引っかかるし

108 :異邦人さん:2018/10/20(土) 09:06:00.46 ID:jvh5HavS.net
>>107
まあ、知性がないって思われるの前提ならいいんじゃないの。

109 :異邦人さん:2018/10/21(日) 06:23:55.11 ID:WG5HV6HU.net
ロサンゼルスをロスって略し方も凄いと思う
冠詞なのに

110 :異邦人さん:2018/10/21(日) 09:12:32.35 ID:evXvmouQ.net
>日本語ではロスと略されることが多いが、「los」はスペイン語の定冠詞の事であり、日本以外では通じない。

>都市の名は「聖ペテロの街」を意味する。これは、建都を命じたピョートル大帝が自分と同名の聖人ペテロの名にちなんで付けたもの。

ロス(定冠詞)、サンクト(聖)だと一般的な部分だけを残していてその都市を指し示す部分が抜けている。

こういう略し方をすると、ああ原語の意味をまったく理解していないんだなあwと思われる。

111 :異邦人さん:2018/10/21(日) 09:48:07.63 ID:w9NC0AVU.net
>>110
そんな大げさな話じゃないんじゃねえの
理解した上であえて使ってんだろ
それで日本のこんなBBSサイトじゃ十分通じるからだよ
むしろ、
>こういう略し方をすると、ああ原語の意味をまったく理解していないんだなあwと思われる。
なんて返ししてる方がむしろ恥ずかしいんだが

112 :異邦人さん:2018/10/21(日) 10:02:18.89 ID:evXvmouQ.net
なんで?

113 :異邦人さん:2018/10/26(金) 23:55:59.05 ID:Mt3r9tuE.net
大阪人がマクドというのもな!

114 :異邦人さん:2018/10/27(土) 03:52:44.45 ID:2FuLKcID.net
>>111
111と105は別人のはずなのに、なぜ、
理解してるはず、と言えるんだろうか。

115 :異邦人さん:2018/10/27(土) 17:33:43.69 ID:zv8CwV3b.net
エジプト
数字がアラビア文字でバスの番号が読めない。
エジプト英語は「P」の字を発音しないので聞き取れない。
ぼったくりすごそう。厚かましい、旅行者で遊ぼうという輩が多い。
広大な国土に対して見どころはほぼ遺跡のみなので、ツアーの方がてっとりばやい。

116 :異邦人さん:2018/10/27(土) 20:33:07.89 ID:Dq/QbzX/.net
>>115

Egypt Pyramid sphinx
現地人の発音は
エジット、イラミッド、シンクス
という感じ?

117 :異邦人さん:2018/10/28(日) 08:39:52.09 ID:Y8Nttqkh.net
Pの発音がBになってた。
ピラミッドならビラミッ、エジプトポンドのポンドがボン、で聞き取れなかったよ。
カイロではコシャリを買うのにも人が多すぎて大儀だし、歩いてるとからかわれるし、並んで買ったご飯も美味しくないし、
これはツアーで来た方が賢かったかな? と思った。
でも難儀して市バスでカイロのピラミッドまで行ったのは良い思い出。乗客も皆親切だった。

118 :異邦人さん:2018/10/28(日) 10:36:14.73 ID:s7lhP9N4.net
>歩いてるとからかわれるし
町の人が、アジア人(日本人)だからからかうの?
ちなみにどんなこといわれました?

そういう国はあんまり行きたくないかな。

119 :異邦人さん:2018/10/28(日) 11:00:26.49 ID:5AlwerZT.net
外国で歩いてるとからかわれるのなんて、日本でいえば
ガキが「うわー外人だぁー」っていうのと同じ感覚だし
そんなのいちいち気にしてたら日本国内ですらやってられんと思うが

エジプトはテンプレどおりからかってくる人もいるが、すれ違いざまに
「エジプトに来てくれてありがとう!」っていってくれる人もいた
人と人の距離感が日本とは全然違うね

120 :異邦人さん:2018/10/28(日) 11:14:47.32 ID:Y8Nttqkh.net
>>118
ただ道を歩いてたら、20才くらいかな、の女の子のグループに「わっ!」ってされてイタズラ&おどかされた。
んで、こっちがまともにびっくりしたらみんなで大笑い。
あと、ツタンカーメンに見とれてたらいきなり肩を叩かれて「握手して!」とか。(こっちも女の子)
こっちは女なもんで、からかいやすかったんだと思う。じゃれる程度でも回数が重なるといい思い出ではなくなる。

外国人に対する興味、好奇心が異常に強いのはツアー客が多いからでは? とも思った。
ツアーだと、専用バスで行き来するし目にする機会も減るから。

121 :異邦人さん:2018/10/28(日) 11:25:08.08 ID:Pp+EPNPf.net
南米はよく一緒に写真撮ってくれと釣り目ジェスチャー同時にされること多かったが
あいつら釣り目を差別と思わず使ってる?

122 :異邦人さん:2018/10/28(日) 13:04:39.94 ID:eI37d6BB.net
南米はアジア人を露骨に見下してる特にアルゼンチン

123 :異邦人さん:2018/10/28(日) 19:27:32.21 ID:4yi5lymF.net
>>120
教えてくれてありがとう。
すごく悪意があるわけじゃなさそうだけど、何度もやられるとイヤだよね。

124 :異邦人さん:2018/10/28(日) 19:52:17.36 ID:opLLG/d0.net
南米はクスコ周辺しか行ったことないけど
アジア人蔑視は感じなかった

たまたまなのか、
欧州系の人がそのような態度を取るのではないか?

125 :異邦人さん:2018/10/29(月) 10:17:43.35 ID:+xjbTERd.net
>>123
そうなの! 悪意は無い。とにかく旅行者をびっくりさせて遊びたい、友達と笑いたいといった感じ。
東南アジアとかで子供がじゃれてくるのなら慣れてたんだけど、
それを大の大人、かつグループで仕掛けてくるからびっくりした。
ただ、もし私がガタイの良い白人であったなら、的にされることは無かったと思う。

126 :異邦人さん:2018/10/29(月) 10:18:26.42 ID:+xjbTERd.net
続き
ただ、ご老人やおばさまは本当に親切でした。
炎天下でバスを待っていると木陰に呼んでくれたり、バスでも「次に降りて」と教えてくれたり。
>>119 の言う >人と人の距離感が日本とは全然違うね
これにつきるかも。良くも悪くも距離が近い。
123はエジプトに行くのかな? 楽しんできてね。町に出たらぜひフルーツジュース屋さんへ〜!

127 :異邦人さん:2018/10/31(水) 20:30:51.68 ID:IFDzQW0S.net
>>86
考え方納得
イラン納得
なるほどね

128 :異邦人さん:2018/10/31(水) 22:38:16.97 ID:IFDzQW0S.net
現地の女が外出しないようなイスラム圏では、女はツアーがいいだろうね。
色々タブーもあるだろうし。
イエメンに行きたかったが、もはやツアーも無いからなぁ。

129 :異邦人さん:2018/11/04(日) 10:42:08.11 ID:2medIXsM.net
リオのカーニバルを見てみたいが、祭りそのものが極度の興奮状態で危険と聞いた。
ブラジル自体が広大で見どころが点在してるし、治安も良いとは言えなさそうだから、ツアーがいいのかなと思う。
時間に限りがあって、女ひとりだったら尚更かね?
ブラジリアの建築群とアマゾン川は見てみたいなぁ。

130 :異邦人さん:2018/11/04(日) 23:20:53.04 ID:w+V4lj3K.net
ブラジルはまさに今、行っておくべきかもね
一歩間違うと数年後には大混乱に陥ってるかもしれない

131 :異邦人さん:2018/11/05(月) 19:49:59.23 ID:FmKf8adB.net
ツアーでイグアスの滝見てきたよ。
ブラジル側とアルゼンチン側両方から。パラグアイにもちょっと立ち寄り。
なんかぱらぐあいはむだだったわ。
そこがツアーの悲しいところだけど、英語スペイン語ポルトガル語がゴチャゴチャの国を入国出国繰り返すのは添乗員だよりになるから仕方ないよね。
働いてる人たちもいい加減だから、そういうのと戦ってくれる添乗員はすごいわ。

132 :異邦人さん:2018/11/05(月) 20:42:44.69 ID:neuk9RmE.net
>>122
アルゼンチンはすごいよな。ペルー・ボリビアパラグアイでは露骨にバカにされることなんてなかったのに
アルゼンチンに入ると急に露骨に見下す人が出てくる

寒い国の貧乏な白人は露骨に馬鹿にしてくると思ってる。

133 :異邦人さん:2018/11/06(火) 11:10:59.74 ID:a5UqR1Sc.net
>>131
交錯する言葉に、いい加減な国民性、穏やかとは言えない治安か。
これじゃあ、やっぱりツアーの方がいいかもね。
個人だと身の安全うんぬんの前に言葉の壁と、交渉力、忍耐力の面で疲弊しそうだわ。

134 :異邦人さん:2018/11/09(金) 18:21:39.45 ID:3VshA91c.net
パリロンドンは一人で回れるが半日ツアーと組み合わせると見落としがない。
モスクワサンクトは一人で回れるが個人だと並ぶ。中国の大都市は一人で
都市バスで回れる。アメリカはNY以外は広大で私は苦手。歴史がないから
興味がわかないせいもある。

135 :異邦人さん:2018/11/09(金) 18:54:53.49 ID:TBoGDgcP.net
当たり前かもしれませんが、

短期間、飛行時間が長く時差が大きい国、定番の観光地を観光目的で回りたい、あまり治安の良くない国等はツアーが良さげ。

一方、定番とは言えず、あまり需要がない旅行目的、迷いながら都度予定変更も強いられるけど、それ自体を楽しめる、自分から話しかける積極性を身に付けたい、ゲーム感覚で楽しみたい等は個人が良さげ。

136 :異邦人さん:2018/11/09(金) 21:28:54.59 ID:BqJjXz8z.net
短期間で効率良く宿泊日数以上の都市を回るとか、激混み&チケット要の観光名所を短期間で効率良く複数回るとか、
交通事情の悪い観光名所を短期間で効率良く複数回るとか、ならツアーのメリットあると思うが

137 :異邦人さん:2018/11/11(日) 22:44:52.64 ID:SaM4K3P/.net
普段は1人旅できる20代女だけど、チュニジア・モロッコ(砂漠含む)あたり行きたくて添乗員付きツアー検討中。
フランス語一切できないし、ぐぐると結構危険な目にあってる人もいるし。
検討しているツアーは参加者25人まで、お土産物屋寄らないがポリシーらしくてそこは良し。

でも本当は、街歩きは気ままにしたい…(↑と日数・目的地を優先するとフリータイムの設定がないツアーになる。 )

138 :異邦人さん:2018/11/12(月) 18:29:24.50 ID:jPhQOF1k.net
モロッコ行ったことあるけど英語だけで平気だよ
フェイクでいいから結婚指輪して服装に気をつければある程度は平気だけど女性は大変そうだね

139 :異邦人さん:2018/11/12(月) 18:30:52.19 ID:AdXsb+JY.net
インドやエジプトで平気ならモロッコは大丈夫

140 :異邦人さん:2018/11/13(火) 10:26:30.32 ID:6dbgB/q7.net
アメリカの個人旅行はどんなものですか?
レンタカーは使わない場合ですけど

141 :異邦人さん:2018/11/13(火) 10:59:27.47 ID:2drsKtt8.net
アメリカは鉄道が大都市でも週に数本とかが多いから、レンタカー無いと厳しいかも。
バスも在るだろうけど観光で使えるかどうか。

142 :異邦人さん:2018/11/13(火) 20:22:12.59 ID:BJJpS0sZ.net
運転しない人間にとってはアメリカ旅行は至難なんですね。自動運転技術の確立を待つしかないのかも。

143 :異邦人さん:2018/11/13(火) 21:15:09.42 ID:X3BdRPdi.net
時間が正確に運行しない事が多いけど長距離鉄道良いぞ。

144 :異邦人さん:2018/11/14(水) 00:41:11.61 ID:FhoQzknp.net
>>137
モロッコは客引きしつこかったよ、インド並みにずっとついてくる
インドは必ず一人だが、モロッコは数人ついてきて一人で歩くのは嫌だったわ

ただ、英語でも問題ないし治安も平気だよ
観光はツアーでも色々教えてくれるから良いけど、移動はツアーだと旅行の楽しさ半減だと思う、そこまでしてその国行く必要あるの?ってなる

それなら一人で楽しめる国行ったほうがいい、行った国無駄に増やすより楽しい国行ったほうがいい

145 :異邦人さん:2018/11/14(水) 21:47:27.15 ID:UPVSGCQo.net
横レスだけどアメリカでも大都市を訪問するだけならレンタカー無しで何とかなるかな?大陸横断鉄道の旅なんかも面白そうだけど。

146 :異邦人さん:2018/11/14(水) 22:16:39.18 ID:kwufNZqd.net
東海岸から西海岸までMLB観戦巡りツアーだったら参加してもいいかな。飛行機の手配とか大変だし
ボストン、ニューヨーク、シカゴ、サンフランシスコ、ロサンゼルス辺りを毎日移動

147 :異邦人さん:2018/11/15(木) 14:51:15.61 ID:B12NSuxz.net
ツアー関係ないが、去年の8月のお盆、メキシコ帰りにダラス2日宿泊してダルビッシュ有見に行こうと思ってたら、7月末に違うチーム移籍して泣いたなぁ

ツアーだったらどうするんだろ

148 :異邦人さん:2018/11/15(木) 15:04:31.18 ID:sfhdSpx/.net
雨天中止ならチケット代は返ってくるけど
※○○選手は出場しない可能性があります。
と規約に書いてあるのではあるまいか?

オーロラ鑑賞やサファリも同様ではなかろうか?

149 :異邦人さん:2018/11/15(木) 20:32:01.03 ID:pq2wv5Fl.net
ダル応援ツアーなら返金あるだろうが、ただの野球観戦ツアーなら無理だろうね
オーロラは見れなかったら一部返金うたってるツアーもあるけど、大多数は保証なしだよね
そして、北朝鮮だと募集要項でうたってる内容がほとんど実行されなくてホテルランクダウンされても一切返金なしらしい
北朝鮮スレ見てびびった

150 :異邦人さん:2018/11/16(金) 20:19:56.70 ID:Pl+tzvy8.net
野球と言えば球場に入った後で悪天候で中止が発表された経験があるが
その場合返金は一切無かった。

151 :異邦人さん:2018/11/16(金) 22:56:18.20 ID:iz4rhJe+.net
それは酷いね

152 :異邦人さん:2018/11/18(日) 18:55:35.74 ID:qZv8PtOG.net
>横レスだけどアメリカでも大都市を訪問するだけならレンタカー無しで何とかなるかな

なんとかなるのはニューヨークだけ
空港からホテルにタクシーで行くだけ。コンビニにもいけない。

153 :異邦人さん:2018/11/19(月) 08:46:32.56 ID:v/L5YJ9z.net
Uberがあるだろ

154 :異邦人さん:2018/11/19(月) 16:53:52.68 ID:5qRnkUdO.net
ありがとう。アメリカは私では無理だね。Uber使いこなせたら少しはましになるかもしれないけど。

155 :異邦人さん:2018/11/19(月) 17:51:12.13 ID:e3BNxipc.net
免許持ってなくてもアメリカ行く人は沢山いる

156 :異邦人さん:2018/12/02(日) 11:17:18.29 ID:s1FkcLw3.net
だいぶ下に下がったんでageるが、日本語ツアーより英語ツアーの方が
上みたいなくだらねえ優越差語るより、こっちでツアーそのものの要否
問うた方が合ってるだろう

157 :異邦人さん:2018/12/02(日) 11:24:22.54 ID:JKLmUFra.net
>>156
ここは日本発着の添乗員付きのパックツアーにするか
個人旅行にするかってスレじゃないのか?

英語ツアーって現地ツアーの事だろ。

158 :異邦人さん:2018/12/02(日) 12:17:30.21 ID:azSFh+pb.net
>>152
サンフランシスコもだな
必要に応じて借りる程度
常にクルマがあっても止める場所探しが大変

159 :異邦人さん:2018/12/02(日) 22:18:00.86 ID:EyTk5guA.net
はんけつ大往生

160 :異邦人さん:2018/12/02(日) 22:36:21.70 ID:ez4WGQW+.net
添乗員付のツアーを利用する人が20〜25パーセント
60代を越えるとその割合は倍に跳ね上がるのだとか

161 :異邦人さん:2018/12/03(月) 02:16:31.29 ID:6+lQI5ve.net
>>160
楽だからね。
定番の観光地回るのだと効率いいし。
だから自分ははじめての国ならツアーで行くよ。

ツアー率低いんだね。みんなそこまで旅慣れてるのかな。

162 :異邦人さん:2018/12/03(月) 13:01:21.04 ID:QBj3r+oH.net
いまパリにいる人は
ツアーにしとけば良かったとか
ツアーで良かったとか思っているんだろうか?

163 :異邦人さん:2018/12/03(月) 14:38:54.02 ID:jHCJc6aC.net
なんで?

164 :異邦人さん:2018/12/03(月) 14:49:49.93 ID:xJMvinlk.net
デモがどうのこうのニュースでやってったから
一部の地域だけで観光にはあまり影響はないのかな?
ホテルの前で火炎瓶の投げ合いしてたらビビる

165 :異邦人さん:2018/12/05(水) 06:51:34.06 ID:VAY77WAr.net
>>164
東京の新大久保でデモやってたからと言ってもそこ以外は別に平気だろ

166 :異邦人さん:2018/12/05(水) 09:34:53.71 ID:FTVfhQkK.net
>>164
逆みたいだよ
シャンゼリゼ大通りや凱旋門・マドレーヌ寺院前・ヴァンドーム広場etc.で暴動&略奪
ほとんど観光客ばかりの所だから一般市民は関係ないと傍観

167 :異邦人さん:2018/12/06(木) 18:21:10.24 ID:X+nLqfY8.net
年代 周遊型か一箇所滞在型か グルメ重視か否か
短期か長期か 

ただ使い分けりゃいいだけじゃないか

168 :異邦人さん:2018/12/06(木) 20:51:13.64 ID:4Ici1qAT.net
ツアーだと参加者との交流が面倒くさいという悩みがあるけど、
アフリカ奥地の部族を訪ねるとか北朝鮮とかマニアックな旅行だと
同じ趣向を持つ参加者との交流が逆に楽しいというのもあるのでは?

169 :異邦人さん:2018/12/13(木) 23:12:12.99 ID:29Tw037a.net
ツアーは使ったこと無いけど、ロシア行く船で二泊したので他にやること無いから他の乗客と話をしたら割りと楽しかった。

170 :異邦人さん:2018/12/20(木) 03:36:34.38 ID:BjXDHJRn.net
Jtbのmybusランドクルーズどうなるかね
個人旅行感覚ツアーといった趣きで初心者や高齢者から支持を得るか?

171 :異邦人さん:2018/12/23(日) 14:32:10.56 ID:FpUlNpy5.net
ツアーは効率的とかいう意見を見るが
ポケモンスタンプラリーじゃねーんだから
観光スポットを効率的に巡ってどうすんの?としか思えんわ

172 :異邦人さん:2018/12/23(日) 22:12:14.71 ID:h7TAtzvH.net
南米アフリカはツアーじゃないという危険

173 :異邦人さん:2018/12/24(月) 00:18:17.68 ID:bZncaQJx.net
>>171
自分の立場でしか、物事考えられないの?

174 :異邦人さん:2018/12/24(月) 11:23:13.84 ID:9ACD+JM2.net
ナスカの地上絵フライトやウユニ塩湖はツアーに入る?

175 :異邦人さん:2018/12/24(月) 15:33:02.55 ID:pTUAZnxP.net
行ったことないけどウユニでレンタカーを借りて自分で周ることは可能なのか?

セスナの免許を持っていてナスカで操縦するのは、現実的ではないのでここでいうツアーには入らないと思う

イエローナイフでレンタカー借りてオーロラ鑑賞する人はいるよね

176 :異邦人さん:2019/01/16(水) 15:26:34.78 ID:DDu2QUUT.net
北朝鮮

177 :異邦人さん:2019/02/13(水) 19:14:21.20 ID:AEPrwEZk.net
◎ツアーとは、@いわゆるガイドさんが付き、A日程が組まれており、B団体で行動する旅行です。
そもそもこの定義がおかしいんだが、1が指定している以上この定義に従うしかない。
ファイブスタークラブとかはBを満たさないからツアーじゃないことになる。
現地ツアーも参加が1人しかいなかったらBを満たせない。

178 :異邦人さん:2019/03/28(木) 21:48:06.26 ID:+lckfoN0.net
ブータン
っていうかツアーでしか入国できないんだっけ。

179 :異邦人さん:2019/03/28(木) 22:32:07.16 ID:WW8yPn/D.net
日本人はブータン人と顔がにてるから外国人は通れないインドとブータンの国境を越えられる。
ただし入国スタンプは無いし面倒なことになる可能性はある。

180 :異邦人さん:2019/04/01(月) 12:14:33.57 ID:7Eleqljc.net
ツアーはキツいよ。
秘境とかビザが取りにくい国で使うけど、1週間とか自分の意思では絶対関わりたくない人達と強制的に行動を共にしなければいけない。
こういったツアーに必ずいるのが、金持ってる老人で
旅行自慢してくるやつ。
ヘタするとそこの旅行会社使うのは70回目とかいうやつもいて、添乗員はあからさまに優遇してるし、すごいワガママな人が多い。
あと、いきなり奇声あげるとか、変わった人もいて一週間、近くにいると色々と消耗するわ。

181 ::2019/04/01(月) 13:13:26.76 ID:GCGMSktG.net
>>180
「秘境とか」の「とか」は、「秘境」以外の何?
「1週間とか」の「とか」は、「1週間」以外の何?
「70回目とか」の「とか」は、「70回目」以外の何?
「いきなり奇声あげるとか」の「とか」は、「いきなり奇声あげる」以外の何?

182 :異邦人さん:2019/04/01(月) 16:59:29.21 ID:zWvGu+Wv.net
中国やソ連もビザが必要な時代があったけどツアーじゃなかった。
ケニアはツアーだった。ホテルまでで、オプショナルツアーは
ホテルで勝手に申し込んだ。プロペラ時代だけど。

183 :異邦人さん:2019/04/01(月) 17:21:57.71 ID:v2ofDCqa.net
>>182
ロシアは今もビザが必要だろ。

184 :異邦人さん:2019/04/03(水) 09:53:26.18 ID:NC5s5v2M.net
ロシアは数年前まで宿や交通機関を事前に予約しないとVISA出なかったから個人旅行は難しかった。
VISA必要とはいえ宿も列車も当日で大丈夫だから楽になった。

185 :異邦人さん:2019/04/04(木) 18:30:41.50 ID:Fe+yf/Qq.net
>ヘタするとそこの旅行会社使うのは70回目とかいうやつもいて
それはすごいね、いるんだねそういう金持ち

186 :異邦人さん:2019/04/08(月) 10:05:28.83 ID:/KUEh/td.net
よく70回も数えてたな

187 ::2019/04/14(日) 23:20:05.42 ID:mvj6fdND.net
>>180
「秘境とか」の「とか」は、「秘境」以外の何?
「1週間とか」の「とか」は、「1週間」以外の何?
「70回目とか」の「とか」は、「70回目」以外の何?
「いきなり奇声あげるとか」の「とか」は、「いきなり奇声あげる」以外の何?

188 :異邦人さん:2019/04/15(月) 00:09:49.20 ID:XnZH6NnM.net
一人だから、一人部屋追加料金とか
高いから
いつも個人手配。
一度くらいはツアーに参加してみたい

189 :異邦人さん:2019/04/15(月) 11:02:55.51 ID:fugPKXHU.net
>>188
なぜあんなに高いんだろうな?
そのホテルに2人で泊まった2人分1部屋料金よりも1人部屋追加料金が倍だったこともあった

190 :異邦人さん:2019/04/16(火) 08:57:25.36 ID:+5E7oxZt.net
>>187
口癖なんだろ

191 :異邦人さん:2019/04/16(火) 22:48:41.37 ID:V/FKTuxf.net
>>189
二人以上ならツアーがお得だけど
一人なら高いからな。
団体旅行は嫌いだけど、一度くらいは
参加したいかな。

192 :異邦人さん:2019/04/17(水) 13:48:34.28 ID:iZRXnLPA.net
複数のホテルを移動するのってツアーでも出来るの?
○○に2泊→△△に2泊とか

193 :異邦人さん:2019/04/19(金) 20:35:56.23 ID:VoAyJiAC.net
治安の悪い国はツアー。秘境系はぼったくりなので使わない方がよい。

194 :異邦人さん:2019/04/26(金) 22:47:02.26 ID:/VERYcMk.net
トルクメニスタン

195 :異邦人さん:2019/04/27(土) 00:28:05.82 ID:0anjGZ+d.net
ブータン、北朝鮮

196 :異邦人さん:2019/05/07(火) 15:53:05.31 ID:3Rn7/zbv.net
ブータン行ったんだけどツアーというより旅行会社を通した手配旅行
自分が行きたいところ伝えればそれに合わせて日程組んでくれる
日本の旅行会社通しても結局ブータンの旅行会社との仲介するだけ
直接ティンプーの会社と連絡取れば仲介料かからないが海外送金がちょっと面倒かな
内容にかかわらず公定料金制で1泊いくらの明瞭会計でボッタクリはない
繁忙期に日本語ガイド頼むと追加料金 自分は2月で今は暇だから追加料金かからないよと言われた

197 :異邦人さん:2019/06/07(金) 12:24:05.48 ID:iVVCldC7.net
韓国。フリープランでも空港とホテル間の送迎で必ず土産物屋に連れていかれた!

198 :異邦人さん:2019/07/24(水) 08:37:51.79 ID:GudjikyC.net
香港も評判悪い現地ツアー会社が、かならず漢方薬局とまずい「飲茶」に拉致するよな

199 :異邦人さん:2019/10/15(火) 13:29:06.20 ID:C8R8szpS.net
南アフリカとブラジル。個人旅行大好き人間の自分でも行く気がしない。全ての地域とは言わないけど。

200 :異邦人さん:2019/10/15(火) 13:30:50.49 ID:C8R8szpS.net
>>195
マジレスすると、ツアーでしか行けないので対象外。

201 :異邦人さん:2019/10/16(水) 15:45:20.12 ID:XNeky5Sx.net
三万円の部屋を二人で利用すれば、一人1.5万になるから、一人で利用すれば追加料金1.5万取られて当たり前だよ。

202 :異邦人さん:2019/10/16(水) 15:52:19.34 ID:YV8YN4OZ.net
サンクトって言い方、十分通じるけど馬鹿っぽい。フランス語をフラ語って言うのと同じ位、馬鹿っぽい。

203 ::2019/10/16(Wed) 16:59:01 ID:bckzS8ZM.net
>>21
ツアーと個人旅行とどっちが良いかってスレじゃないよ。

204 ::2019/10/17(木) 22:30:40 ID:fKIZCYus.net
ツアー人生で一回だけ7〜8年前にモロッコ行く時に使ったけどバス移動で楽だったしエールフランス使って中流ホテル添乗員付きで7日10万だったから使ってよかった!
ただジジババが超ウザかったから(通訳にさせられたり)面倒だからもう使わないなぁ。

205 ::2019/10/18(Fri) 08:45:00 ID:bYVx28Yh.net
>>202 サンフランっていうのも頭悪そうな略語だよな

206 ::2019/10/19(Sat) 07:14:02 ID:7Hcweu2F.net
ペルーはツアーじゃなきゃキツかったと思った

207 :異邦人さん:2019/11/04(月) 14:23:37.97 ID:tgeo0orp.net
>>205
シスコのこと?サンフランシスコ
そもそもサンフランって略してんの?w長いよ

208 :異邦人さん:2019/11/23(土) 19:09:48 ID:pvulMRvv.net
今まで行った中では、チベット、イラン
これから行く中ではサウジアラビアかな
特に中国内陸は、思った以上に全てが面倒くさい

209 :異邦人さん:2020/06/11(木) 21:23:18 ID:OXIY6G3S.net
10数回海外旅行に行きました。3回ほどツアー旅行をしましたが、ツアー旅行の良いことは
食事です。不味くても美味しくても日本人の口に合うように味付けされた料理が出てきます。
個人で旅行に行くと、現地の料理は不味いか、美味しいかでは無くて、食べれるか、食べれないかの
レベルです。特に本場の中国料理は異様な形をしていて気持ちが悪いし臭いし辛いし油濃いです。
まあ、初心者はツアー旅行を選ぶのが良いです。

210 :異邦人さん:2020/06/11(木) 21:36:47 ID:6mj2e+Dc.net
旅っていうのはそうじゃないんだよなぁ
現地で苦労したとか嫌な思いとかそうゆうのが後になって忘れられない想い出や笑い話になるもんだよ
まぁ個人で時間に余裕があったらツアー無しだ

211 :異邦人さん:2020/06/11(木) 22:34:00 ID:OXIY6G3S.net
台湾で16日間を個人旅であちこちウロウロしていて、毎日現地の中国料理を食べていたら
痩せて日本に帰って来ました。 まあ、良い思い出には成りましたが、その後は日本料理店が
多い台北や高雄に数回遊びに行きました。

212 :南米君 ◆VVxor54/Pk :2020/06/11(木) 23:06:32 ID:sM8Ijzvx.net
「これってツアーに参加しただけで海外に行ってきたと言うな!」スレの変形板ですか?

213 :異邦人さん:2020/06/12(金) 01:29:56 ID:GKuIr/O4.net
>>204
ジジババは確かにウザいな

俺はもっぱら一人旅だが 嫁は何回かツアーを利用している

何でもジジババが当然のごとく通訳や値切り交渉頼んできたり
一人でブラブラしたいのに乗り継ぎの空港で後ろからついてくるんだと。

60以上のジジババって当たり外れデカい
リッパな先輩もいるんだが人生やり直せってくらいのクズもけっこういるな

214 :異邦人さん:2021/08/07(土) 09:18:35.10 ID:itL/mhQI.net
hissi検索にかかりやすい様に、同じIDで書こうかなw

215 :異邦人さん:2021/08/07(土) 09:26:33.06 ID:itL/mhQI.net
さてとID変えてどこか行っちゃおうっとwwww

216 :異邦人さん:2022/08/06(土) 00:39:26.67 ID:ggw1/DTR.net
貧乏な人は個人手配でやりくりした方が満足感があって良いだろうな

217 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
ジェットコースターは安全を保証されているから楽しい

218 :異邦人さん:2023/04/16(日) 01:50:44.55 ID:dpAkhFHb.net
>>21
コロナ前とか激安のツアーゴロゴロあったよ
あの頃もっと貪欲に行っておけばよかった

総レス数 218
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200