2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆257

1 :異邦人さん :2018/10/15(月) 20:25:24.71 ID:bCH7Lawn0.net

台湾旅行に関するスレッドです。
初めて来られた方は、>>1-6の項目に目を通してね。

★両替や天気など基本的な質問の前に↓のサイトを参照☆
http://www9.atwiki.jp/travel_taiwan/
メニューにある ありがちな質問FAQ もチェックしてみてね。

★台湾観光協会☆
http://www.go-taiwan.net
ウェルカムプレゼントキャンペーンを見逃すな!
余裕を持って申請してね。

★218スレの123氏による台湾マンゴーかき氷図鑑☆
マンゴーかき氷ファンは必見です!
https://mango90.net

★逝き台湾スレ謹製MAP☆(デフォ)←お約束な観光場所及びお土産屋
https://www.google.com/maps/d/viewer?ll=25.018107,121.58638&spn=0.267555,0.302467&msa=0&mid=zFfnKJq8MNY8.kJBDKKDR430U
★逝き台湾スレ謹製MAP☆ (食文化)←食いだおれてこいやっ!
https://www.google.com/maps/d/viewer?ll=25.012195,121.513252&spn=0.267567,0.302467&msa=0&mid=zFfnKJq8MNY8.kXiHJxM1Rr6M
上記はあくまでも一例。各自謹製マップを作成するのもアリ。

<前スレ>
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆256
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1532317986/
<危ない海外板>
台湾で逝きタイワーン♪★台湾統一スレ☆35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/21oversea/1538030207/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :異邦人さん :2018/10/15(月) 20:26:09.25 ID:bCH7Lawn0.net
【よくある質問】 1/2

★天 気 が ず っ と 雨 予 報 で も 気 に し な い ☆
http://www.cwb.gov.tw/V7/forecast/week/week.htm

日本との温度差等。あくまでも目安で。
スマホの人はPCサイトで開いてみてね。
http://www.tenki.jp/world/5/88/58968.html 

夏場は一日降り続く事は殆どない。降っても短時間で止む。
14〜18時くらいが確率的にヤバい。
折り畳み傘は必須!
現地で買うのもいいが、何となく買うと高いのもあるので注意!
天候よりも湿度に注意!北部程湿度高い。
台風が来てたら色々諦めるんだ。飛行機飛べば何とかなる筈。
台風の日は、学校や会社が休みになる。
映画館とかお店が混むので余裕を持った行動を。

冬場は雨降るときつい。そして雨の日が多い。
一日シトシト降る日もある。意外と寒いので気をつけて!
台湾は暖房と言う概念が無いに等しい。冬季は最高気温が一桁の日もある。
気温は大体12〜15度くらい。
南国だろうと、余裕かますと面倒な事になるかも。迷ったら一枚多めに。
極度に湿度を嫌う傾向にあるので、真冬のエアコンに注意!

【よくある質問】 2/2

★ツアーと個人旅行どっちがいい?☆
 時間の余裕があれば個人の方が断然面白い。 ツアーもコンパクトにまとまっているので初訪問にはいい。
 リピーターには個人手配お勧め。例えば、羽田⇔松山だったらツアー勿体ない。丸一日損してるかも。
★一人旅でも大丈夫? 初海外でも大丈夫?☆
 ほとんどの人が大丈夫だが人それぞれ。不安ならツアーにしとけ。
★日本語通じるって聞くけど実際どうなの?☆
 ホテルや飲食店を除けば、想像してるよりは通じないと思った方がいい。
 文字は、漢字表記に惑わされずに。英語表記の方が分かり易い事もある。
★両替はどこでするのがお得?☆
 Time is Money 空港でちゃちゃっと済ませたほうが楽。
 空港や街中にはATMもたくさんあるのでこれらを利用するのも便利。
★現地プリペイドSIM買いたいんだけど?☆
 台湾プリペイドSIMスレ 10 に行け
 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1502905576/
★トイレの紙流せないの?☆
 横に大き目のゴミ箱がある場合、そっちに捨ててね!
★コンセント、電圧は?☆
 110V コンセントは日本のと同じで原則変換不要。 但し安物のドライヤー等は気をつけて!
★虫よけスプレーについて☆
 こっちのが効かないので、現地で購入するよろし。
★タクシーの乗り方☆
 日本語、英語ともに通じないこともあるので筆談か地図で。
 できるだけ綺麗な車を選んで乗ろう。 筆談時には文字を大きく!
 ドアは自動じゃない。自分で開けてね。
★雨の日の過ごし方は?☆
 急に晴れたりもあるから気にしないでどんどん出歩く!
★公的施設☆
 役所がやってるような博物館等は月曜日が休みの事が多い。
 日曜日は免費(無料)の場合も多いので要チェック!

3 :異邦人さん :2018/10/15(月) 20:26:27.62 ID:bCH7Lawn0.net
★悠遊カード☆
台湾のSuicaです。
訪台記念に一枚!な感覚でも必ず役に立つ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e6%82%a0%e9%81%8a%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89

悠遊カード利用範囲
http://www.easycard.com.tw/use/index.asp
MRT改札内で残高不安や不足を感じたら、 服務室みたいなガラス張りの小部屋がある。
頼むとそこで入金もしてくれる。対応は非常に丁寧。

★悠遊カードが1元からチャージ出来ます☆
台北MRTのチャージ機に注目してみて下さい。
http://i.imgur.com/ht9PYvW.jpg
既存のチャージ機を改造してチャージ出来るようになってます。
青い「IC卡加値平台」が目印です。
1元から50元の硬貨全てチャージ出来ます。
一度にチャージ出来るのは、硬貨20枚までです。
悠遊卡(Easy Card) 一卡通(iPASS)有錢卡(happy cash)及びicash2.0
以上の4種類のカードにチャージ出来ます。

★iPASS(一卡通)☆
台湾南部(高雄)で主流のICカードです。
臺鐵も高雄や台北のMRTも乗れます。
割引も色々あります。
https://www.i-pass.com.tw/
一卡通利用範囲
https://www.i-pass.com.tw/Range

★旅行者向けFree Wi-Fi「iTaiwan(愛台湾)」☆
http://www.go-taiwan.net/index.php/news/180-2013-0521.html
★Taipei Free☆
https://www.tpe-free.tw/tpe/index_jp.aspx
iTaiwan★Taipei Free★NewTaipei★iTaichung★Tainan-WiFi
上記の5つは相互利用が可能です。Taipei Freeは日本からも登録出来ます!

★最近12カ月内に3回台湾を訪れた旅行者は出入国審査がスピーディーに☆
最近12カ月内に3回台湾を訪れた旅行者には、
申請すれば一年間有効な「快速査驗通關證明」の申請が可能になりました!
http://www.taipeinavi.com/special/5053440
入出国審査の優先レーンが使える証明書です。「e-Gate」が使える訳ではありません。
入国カードの記入も必要、パスポートへのスタンプも押印されます。

★入国審査カードの電子化☆
入国審査カードの事前登録が可能になりました!
https://oa1.immigration.gov.tw/nia_acard/acardAddAction.action
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=68145
勿論、従来からの飛行機内で配られる審査カードでも大丈夫です。

4 :異邦人さん :2018/10/15(月) 20:26:43.01 ID:bCH7Lawn0.net
★YouBike☆
利用可能都市は台北、新北、桃園、新竹、台中、彰化、鹿港等拡大中!
都度クレジットカードを使って借りる。
悠遊卡を登録してワンタッチで借りるの2通りが可能。
現地の携帯電話番号(smsが受信できるプリペイドSIM番号で可)があれば、悠遊卡を紐づける事が可能になります。
1番号で5枚までの悠遊卡登録が可能。
http://www.taipeinavi.com/play/476/

★Cbike☆
利用可能都市は高雄。
都度クレジットカードを使って借りる事になります。
高雄のiPassを登録するには居留証番号が必要なため、残念ながら旅行者にとっては現実的ではありません。

★Tbike☆
利用可能都市は台南。
都度クレジットカードを使って借りる。
悠遊卡やiPassを登録してワンタッチで借りる。
後者はyoubikeと同様です。

★oBike☆
専用アプリをインストールして運用します。
日本の携帯番号からも登録が可能です。クレジットカード必須で、デポジットが必要になります。
乗り捨て出来ますので、駐輪場所を迷惑の掛からない場所に止めてね。
自治体によって各捷運站、火車站周辺。人口密集地区等は駐輪が禁止されてる場所もあるよ。
よく見かける路上のバイク置き場に置くのも迷惑なので、くれぐれも気を付けて駐輪してね。
oBike設置地區為基隆市、新北市、臺北市、新竹市、南投縣、臺南市、高雄市、宜蘭縣、花蓮縣、臺東縣。

台湾における自転車等の運転は、慣れるまではくれぐれも慎重に!バイクはウィンカー出さないの多い!
日本的な優先順位は無いと思った方がいい。
やばいの来たら、此方が優先だと意地にならず先に行かせる余裕を。

5 :異邦人さん :2018/10/15(月) 20:26:58.87 ID:bCH7Lawn0.net
★桃園機場捷運☆
桃園空港から台北中心部まで電車で移動できます。機捷真的來了!
https://money.udn.com/money/story/8853/2242934
http://theme.udn.com/theme/story/7490/2229525

★桃園MRT空港線A1台北駅でチェックイン手続きが出来るようになりました☆
https://www.youtube.com/watch?v=ycmpPxJpLik

★台湾桃園国際空港のバス絡み☆
以下のリンクに時刻表もあります。
http://www.taoyuan-airport.com/japanese/Buses/#d57000b9-339f-4043-9242-8b2fb1333183

★空港バスその他☆
http://www.taipeinavi.com/miru/187/
http://www.taipeinavi.com/special/5029890

★臺灣鐵路で使用可能なICカードと範囲と運賃☆
http://www.railway.gov.tw/tw/CP.aspx?sn=1312&n=1333

・使用可能範囲:支線(平溪線、深澳、內灣、六家、集集及沙崙線)を含み全線全駅
・70km以内の乗車運賃は、基本的に区間車運賃の一割引
・70kmを越えた分は、自強號相当運賃
これは自強號に乗るときだけ。
筥光號や復刻版號なら距離に関わらず1割引。
(一)搭乘莒光號、復興號及區間車旅客:
 按起、迄站區間車票價9折計價。
(二)搭乘自強號旅客:
1.乘車於70公里(含)內,按起、迄站區間車票價9折計算。
2.乘車超過70公里,票價分為以下2段計算後加總計價:
 第1段:前70公里以區間車票價9折計算。
 第2段:超出70公里部分,超出里程以自強號費率(每公里2.27元)計算。
・例)台北〜新竹:78.1km、(70*1.46*0.9)+(8.1*2.27)=92+18=110元
・觀光列車、團體列車、太魯閣列車、普悠瑪列車、等の無座票を発売しない列車は乗車不可

6 :異邦人さん :2018/10/15(月) 20:27:17.76 ID:bCH7Lawn0.net
★困った事が起きたら?☆
公益財団法人 日本台湾交流協会 (日本の大使館みたいな施設です)
http://www.koryu.or.jp/taipei/ez3_contents.nsf/Top

台北事務所 台北市慶城街28號 通泰商業大樓
最寄りの駅は南京復興駅です!南京東路駅から改名しました。
02-2713-8000(平日9:00〜17:30)   
0937-043-408(夜間・土日祝祭日24時間)
 
高雄事務所 高雄市苓雅區和平一路87號 南和和平大樓9、10F
07-771-4008(平日9:00〜17:30)   
0929-228-458(夜間・土日祝祭日24時間)

パスポートは絶対に紛失しないように!
http://www.koryu.or.jp/ez3_contents.nsf/19/CABFFB046505B60149257750002199F8?OpenDocument

緊急連絡先
警察   :110
救急・火災:119

※中国語が分からない方 台北市、高雄市のみ※
台北市警察局外事服務站 24時間体制:02-2556-6007
高雄市警察局外事服務站 24時間体制:07-215-4342

★帰国後に禁断症状が出たら?☆
hit FM → http://www.hitoradio.com/newweb/onair.php
收聽節目をクリック!ボリュームでかいので気を付けてね。
リンク先で台湾の色んなラジオ聴けるので、色々試してお気に入りを見つけて!

★hit FM のアプリもなかなかですよ☆
hichannel online radio
https://play.google.com/store/apps/details?id=tw.realtime.project.hichannelandroid


その他、YouTubeで「LIVE直播」と検索してみて。
主要各局のニュースがライブで観られますよ!

★みんなで情報共有して、台湾旅行に役立ててね!☆

7 :異邦人さん :2018/10/15(月) 21:10:09.97 ID:uFXW7QRjp.net
台湾沖縄

8 :異邦人さん :2018/10/15(月) 21:10:48.51 ID:304urqok0.net
◆台湾サイトが集計した「世界の素敵リゾート島ベスト10」

ランキングを発表したのは、台湾サイト『DailyView』だ。国外旅行に行くとしたら、
という前提でネットユーザーの声を集計し「世界の素敵リゾート島ベスト10」を発表したのである。

日本人から見ると、台湾自体が南国リゾート地なイメージがないだろうか。
そんな台湾ネットユーザーなら「リゾート地」に対するハードルも高かったりして……
と思いつつ、さっそくランキングを見てみよう!

【世界の素敵リゾート島ベスト10】
*1位:沖縄本島(日本)
*2位:バリ島(インドネシア)
*3位:ハワイ(アメリカ)
*4位:ボラカイ島(フィリピン)
*5位:モルディブ(モルディブ)
*6位:グアム(アメリカ)
*7位:パラオ(パラオ)
*8位:プーケット島(タイ)
*9位:チェジュ島(韓国)
10位:石垣島(日本)

1位はハワイやグアムではなく……沖縄本島!
なんと、1位は沖縄! ハワイやバリ、グアムなどの超王道リゾート地を抑えて
沖縄本島が堂々の第1位だ!!
https://youtu.be/rWUmEf3-NhU

9 :異邦人さん :2018/10/15(月) 21:13:45.49 ID:304urqok0.net
日本1
https://youtu.be/fkjfs8eu0Fo

日本2
https://youtu.be/f8MlJMN4ajc

日本3
https://youtu.be/dbHkDGPhsV0

10 :異邦人さん :2018/10/15(月) 21:15:19.43 ID:uFXW7QRjp.net
台湾から沖縄旅行はオススメ

11 :異邦人さん :2018/10/15(月) 21:17:42.14 ID:304urqok0.net
★日本のあの都市が1位と2位、台湾の親子で行く夏休み人気旅行先

2017年7月12日、中国メディア・華夏経緯網によると、
台湾で親子の夏休みの旅行先として沖縄が人気を集めている。
ランキングを見てみると、1位は沖縄の恩納村で、2位は沖縄の北谷町と、
沖縄の人気の高さがうかがえる。
https://youtu.be/eUXtCc9sgIA


検索数でみる台湾で人気の都道府県、首位は「沖縄」

アウンコンサルティングは、このほど台湾における日本の年間検索数ランキングを発表した。
台湾における日本の都道府県名・検索ランキング

1位 沖縄/沖繩(556,800)
2位 北海道/北海道(426,600)
3位 東京/東京(350,100)
4位 大阪/大阪(293,900)


台湾人向け最大手の日本観光情報サイト 「樂吃購(ラーチーゴー)」

第1名 沖繩
http://okinawa.letsgojp.com/

12 :異邦人さん :2018/10/15(月) 21:18:36.39 ID:uFXW7QRjp.net
満足度がかなり高い

13 :異邦人さん :2018/10/15(月) 21:22:16.34 ID:304urqok0.net
GTV新聞 1.6km觀光大街 沖繩國際通超好? 2018070903
https://youtu.be/rHiqBr4yHzE

GTV新聞 荒島大變身!沖繩P長島新興旅遊地 2018071615
https://youtu.be/V9_V51BVfAk

就愛去沖繩!外國觀光客台人逾80萬居冠
https://youtu.be/tup5UmXu_Ds

14 :異邦人さん :2018/10/15(月) 21:26:14.06 ID:304urqok0.net
關於經濟特區日本
https://youtu.be/04cEnEiC2zo


GTV新聞 沖繩最知名景點 美麗海水族館吸睛 2018070709
https://youtu.be/x7Ck80dn3QM

GTV新聞 沖繩文化王國村 一探琉球傳統之美 2018070808
https://youtu.be/reohe3xu4wQ

15 :349 :2018/10/16(火) 22:30:13.96 ID:SHKugqdbM.net
小籠包がウマい喜揚揚の店舗が取り壊されてた(泣)
長い間営業してなかったけど以前のようにある日復活してほしいと願ってたんだが…
もうあのだくだくスープの小籠包は味わえないんだな

16 :異邦人さん :2018/10/16(火) 23:27:24.78 ID:ex2HdHb30.net
大安森林公園駅で路線図見てたら地元民に「大安に行くのはこっちでいいのか?」ってスマホ画面見せながら質問されたんだがw

17 :異邦人さん :2018/10/16(火) 23:29:15.77 ID:ex2HdHb30.net
地元民っつーか台北でなく地方の人かな?

18 :異邦人さん :2018/10/17(水) 01:15:35.62 ID:i/+Oo/GR0.net
次の日曜に行くんだが全くの初めてで右も左も分からんけどどこに行けばいいんだろ?2週間滞在予定なんだけど。

19 :異邦人さん :2018/10/17(水) 02:10:12.81 ID:LLMAdcmd0.net
>>15
え?
セブン横の黄色い看板のトコ?

閉店?

20 :異邦人さん :2018/10/17(水) 08:14:37.78 ID:+HXXUzEOd.net
やっと台湾料理スレが一つ消えたと思ったら、また重複立てw

サイコパスかよ

21 :異邦人さん :2018/10/17(水) 09:06:41.16 ID:fneQ1YM10.net
お寺で放り投げる赤い三日月状のものは何回も投げてる人いるけど何がどういう意味なんですか?

22 :異邦人さん :2018/10/17(水) 09:34:56.91 ID:pza26ju0d.net
>>21
俺が聞いたのは3回以内に裏表が出たら良いと聞いた

23 :異邦人さん :2018/10/17(水) 13:05:43.08 ID:uyIN66Tta.net
>>21
願い事が叶うか聞いたりおみくじ引くのに内容や番号を確かめたりしている

24 :異邦人さん :2018/10/17(水) 13:46:19.90 ID:vIBChkkDM.net
両方表は願い叶わず
片方表で片方裏は願い叶う
両方裏は忘れたw

あれの説明、行天宮の日本語パンフレットに書いてあったの読んだけどうろ覚えだわ

25 :異邦人さん :2018/10/17(水) 14:48:15.75 ID:uz8VZp170.net
両方裏はもう一回
とガイドが言ってた気がする

26 :異邦人さん :2018/10/17(水) 16:07:01.54 ID:pLeZF2OyM.net
結局表裏になるまで何回もやるんだけどね

27 :異邦人さん :2018/10/17(水) 16:50:02.78 ID:syjRt5QD0.net
それいくない

28 :349 :2018/10/17(水) 18:36:54.13 ID:fPegl/zmM.net
>>19
そうです。
なぜ閉店したんだろう

29 :異邦人さん :2018/10/17(水) 19:22:06.83 ID:bQJaVmExa.net
>>27
何のお願いかによるけど1回とか3回とか許された回数以上は神様の答えに反対する事だからやっちゃいけないんだってさ

30 :異邦人さん :2018/10/17(水) 19:25:26.51 ID:bQJaVmExa.net
>>29
>>26だったよ

31 :異邦人さん :2018/10/17(水) 20:03:11.29 ID:E9vBds+Fr.net
>>18
いいね
お休みたくさんあって
自分なら高速を使わない路線バスで台湾一周の旅路
思う気ままに目的を決めずに
そこでの発見や出会いを大切にしたい
おそらく時間切れで高速バスか鉄道で戻ることになりそう

32 :異邦人さん :2018/10/17(水) 20:36:32.94 ID:Zdva8HUJM.net
>>18
1週目は士林夜市とアイスモンスターと鼎泰豊と誠品生活。
2週目は寧夏夜市と冰讃と冠京華と勝立百貨。

33 :異邦人さん :2018/10/17(水) 23:02:11.37 ID:cDrdULK+0.net
こんど高雄in台北outで旅をするのですが
西海岸コースと東海岸コースはどちらが楽しいですか?
列車で行くつもりですが。

34 :異邦人さん :2018/10/17(水) 23:03:36.06 ID:cDrdULK+0.net
西ならアリサンという山や台中の街を見たりできますし
東なら景色のいいローカル鉄道と台東や花蓮のローカルな街が楽しめそうですが。

35 :異邦人さん :2018/10/17(水) 23:23:00.76 ID:npl95eEA0.net
帰国便のチケットがないと、入国できないとかありますか?
ビザなしの一般観光客です。

36 :異邦人さん :2018/10/17(水) 23:41:15.40 ID:U8ROU//z0.net
>>35
しっかり読んで下さい。

一、査証免除措置
https://www.roc-taiwan.org/jp_ja/post/446.html

37 :異邦人さん :2018/10/17(水) 23:43:57.52 ID:LLMAdcmd0.net
>>28
残念だけど教えてくれてありがとう。

38 :異邦人さん :2018/10/18(木) 00:07:34.14 ID:N1FBZvCD0.net
ありがとう。やっぱり帰りの日は決めておきます。

39 :異邦人さん :2018/10/18(木) 00:27:39.41 ID:D0oMCVmu0.net
日本と違って、省エネなんですかね
全体的に暗いですね
日本が明るすぎな気もするしますが

40 :異邦人さん :2018/10/18(木) 07:13:34.49 ID:TuM+LD050.net
11/3午後に桃園空港着予定で台湾高速高速鉄道で桃園から高雄まで移動します。(初台湾)
土曜だし、ポケモンgoのイベント中だしでフリーパス使わずに電車とっておいた方がいいかと思ってます。
飛行機到着予定から3時間後くらいの電車予約すれば間に合いそうでしょうか?
因みに空港ではイミグレ以外には何もしなくてもいいように通貨とか準備してます。
最初は2時間半後と思ってましたがちょっと危ないかも、と。

41 :異邦人さん :2018/10/18(木) 07:20:40.12 ID:i1zz4UBZ0.net
空港線のMRTもユーユーカード割引あるの?

42 :異邦人さん :2018/10/18(木) 07:39:38.90 ID:P/oloGih0.net
>>40
間に合うとは思うけど、高鐵なら着いてから桃園捷運に乗ってからでも良いと思う。

モバイルアプリを使うと、改札でQRコードスキャンで乗れるよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=tw.com.thsrc.texpress

43 :異邦人さん :2018/10/18(木) 07:45:54.12 ID:P/oloGih0.net
>>41
沒有電子票證優惠

44 :異邦人さん :2018/10/18(木) 07:54:39.30 ID:olpe3CBE0.net
>>43
ありがとう

45 :33 :2018/10/18(木) 08:03:08.21 ID:C6ufRwLt0.net
われ思う、ゆえにわれあり。
わたしは台湾の西ルートと東ルート、どちらに興味があるのでしょうか?

46 :異邦人さん :2018/10/18(木) 08:47:56.74 ID:TzA2Y+aua.net
それはあなたの心の中に

47 :異邦人さん :2018/10/18(木) 09:11:16.95 ID:U3Bn53H80.net
>>31
ありがとう、レンタカーを使う予定です。国際免許証使えますよね?
>>32
おお、でもどこの何だかちんぷんかんぷん、調べます。台北もいいけど地方のこともご存知でしたらお願いします。

48 :異邦人さん :2018/10/18(木) 09:12:12.94 ID:JBhiWFB30.net
あなたの 心に 風があるなら そしてそれが春の風なら
わたしひとりで吹かれてみたいな いつまでも いつまでも

49 :異邦人さん :2018/10/18(木) 09:14:59.84 ID:zkzivnUK0.net
>>47
国際免許証は使えないんよ。。。

50 :異邦人さん :2018/10/18(木) 10:50:41.35 ID:v8BfrprfM.net
>>47
国際免許証は台湾では使えない
JAFが発行した免許証の翻訳文が必要

51 :異邦人さん :2018/10/18(木) 11:58:14.64 ID:CMBcndOy0.net
>>33
どっちもそんなに楽しくないよ
台湾は飯くうとこであって観光するとこじゃない

52 :異邦人さん :2018/10/18(木) 11:58:54.48 ID:C6ufRwLt0.net
台湾の東半分って観光名所ってほとんどなくない?
ガイド本の各街の紹介がしょぼすぎる。
タロコ渓谷は行ったからほぼ無い。
これだと何もない街を歩いてつまんなく帰国しそう。
偶然いい買い物ができたりしないかぎり。

53 :異邦人さん :2018/10/18(木) 11:59:40.68 ID:C6ufRwLt0.net
>>51
じゃおすすめはどこですか?
台北だけにこもって食べるだけがおすすめ?
その場合なにを食べたらいいでしょうか?
夜市?

54 :異邦人さん :2018/10/18(木) 12:01:06.60 ID:Hh9u6B2p0.net
セブンでイージーカードの場所を聞いたら案内されて買ったはいいもの、i cashだったことが判明
バスに乗る前に気づき使えるか調べたら、使えなさそうだったので、悠遊カードを購入
バスに乗ったらi cashが使える表示
うわあああああ
乗車と降車でタッチしたら二重にとられてしまう

55 :異邦人さん :2018/10/18(木) 12:08:13.11 ID:P/oloGih0.net
>>52
どんなガイドブック使ってるの?
「台湾」でまるっと括っているものは、需要の少ない東部の扱いはおざなり。

56 :異邦人さん :2018/10/18(木) 12:12:10.23 ID:C6ufRwLt0.net
>>55
「台湾の歩き方」

57 :異邦人さん :2018/10/18(木) 12:16:17.08 ID:CMBcndOy0.net
>>52
東半分じゃなく台湾自体観光名所がないといっても過言ではない
ひたすらうまいものを食え

>>53
飯は南部のほうがうまい。台北の夜市はしょぼい、というか夜市自体にうまいものない。

>>55
台湾のガイドブックは観光地がしょぼいのにそれでページを埋めようとするから
ろくなものがない。
飯のことしか書いてない飯ガイドブックでどんな食べ物があってどのソースまぜたらいいか
予習するのが最良。

58 :異邦人さん :2018/10/18(木) 12:17:07.66 ID:LlsA9hxTd.net
街より自然派だから東海岸は南北行きまくってるけどな
温泉も行ききれないほどあるし
原住民文化も知れば知るほどおもしろい
日本の時代の遺物もたくさん残ってるしな

59 :異邦人さん :2018/10/18(木) 12:19:17.53 ID:Lq2q34EC0.net
離島も行ってみたい
ただ、交通が不便そうなんだな

60 :異邦人さん :2018/10/18(木) 12:22:14.57 ID:LlsA9hxTd.net
>>59
緑島はさくっと行けるよ
バイク借りないと移動がつらいが
観光用のシャトルバスみたいなの走ってるし
バスはシーズン限定だったか?

61 :異邦人さん :2018/10/18(木) 12:26:15.11 ID:IYIImxm4r.net
>>57
え?
飯は圧倒的に台北の方が美味いぞ?

62 :異邦人さん :2018/10/18(木) 12:38:54.48 ID:d0T5WGAiF.net
>>47
JAFや交流協会の翻訳文が必要だけど、たまに国際運転免許証の方を求める店もあるから、両方持って行った方がスムーズ。

63 :異邦人さん :2018/10/18(木) 12:40:28.21 ID:d0T5WGAiF.net
>>52
東半分はゆっくり滞在するのにいいところ。
車やスクーターをレンタルして海岸線や山間をドライブ。

64 :33 :2018/10/18(木) 12:50:10.98 ID:C6ufRwLt0.net
なるほどみなさんありがとう。
それでは食べることに集中します。
ところで高雄、台東、花蓮、台北のそれぞれの街には毎日やってる夜市はありますか?
普通の観光客がそこにいくアクセスや場所を見つけるのは容易ですか?

65 :異邦人さん :2018/10/18(木) 12:50:48.22 ID:C6ufRwLt0.net
>>63
そうしたいところですが、短期間ですし一人なのでドライブはさみしいので、夜市で食べ歩くことにしました。

66 :異邦人さん :2018/10/18(木) 12:51:29.53 ID:C6ufRwLt0.net
日本から列車を予約したいのですが、簡単にできますか?
海側の窓側の席を指定できますか?

67 :異邦人さん :2018/10/18(木) 13:00:51.89 ID:pR2tS6Ugd.net
>>55
なおざり、の方が意味が正しそう

68 :異邦人さん :2018/10/18(木) 13:23:19.15 ID:P/oloGih0.net
>>66
簡単かどうかはその人次第だけど、できるよ。
https://www.railway.gov.tw/tw/

69 :異邦人さん :2018/10/18(木) 13:26:25.76 ID:P/oloGih0.net
>>64
あるよ。

出発まで時間があるなら、台湾観光局で行きたい町の資料もらっておくといい。
https://jp.taiwan.net.tw/m1.aspx?sNo=0024368

70 :異邦人さん :2018/10/18(木) 13:27:10.70 ID:LlsA9hxTd.net
>>66
分かりにくかったらネットに細かい説明サイトがいっぱいあるから調べてみて
ちなみに座席は支払時点で自動振り分けだから指定はできない

71 :異邦人さん :2018/10/18(木) 13:27:53.66 ID:P/oloGih0.net
>>67
おぅ。そうかも。

72 :異邦人さん :2018/10/18(木) 14:27:03.31 ID:PulU1JqiH.net
海外旅行いくと
いかに
東京や京都などが
観光資源や利便性高いかわかるよね…日本を舐めてた

73 :異邦人さん :2018/10/18(木) 15:19:16.87 ID:C6ufRwLt0.net
>>68>>70
ありがとうございます。
さっそく今予約しました。
ticketは上のほうに小さな表があるやつをプリントして日本から持っていってそれを台湾の駅で本物のチケットに交換してもらうのでしょうか?

>>69
ありがとうございます。
楽しみです。
ところで台東と花蓮の夜市ってどこが一番メジャーでしょうか?

74 :異邦人さん :2018/10/18(木) 15:25:18.47 ID:LlsA9hxTd.net
>>73
そういう細かいこともちゃんと解説サイトに書いてあると思うけどな
窓口なら必要だけど自動発券機なら紙不要
ちょっとは自分で色々調べてみてよ

75 :異邦人さん :2018/10/18(木) 15:35:27.70 ID:+QsCIH6m0.net
>>59
離島はスクーター一台で攻略出来るから楽しいよ

76 :異邦人さん :2018/10/18(木) 16:29:29.55 ID:Aa/8PSGor.net
>>72
台湾旅行でそんな不便を感じたってこと?

77 :異邦人さん :2018/10/18(木) 17:14:04.12 ID:RW7K7qzya.net
>>72
ゴキブリ多いだけでしょう
ワイファイなんて充実しすぎてるよ

78 :異邦人さん :2018/10/18(木) 18:15:34.21 ID:5B0bLo7Jd.net
>>73
印刷して持ってけばOK
仮になくしても予約確認ページをスマホで見せても対応してくれる

79 :異邦人さん :2018/10/18(木) 18:24:55.39 ID:5B0bLo7Jd.net
花蓮は東大門、台東は観光夜市しかないでしょ。
それほど行く価値あるかどうかは疑問だけど。

80 :異邦人さん :2018/10/18(木) 18:51:49.34 ID:fVMMAqtj0.net
google翻訳って以外と使えない
感じする。なんか、ポカーンて
される事多いけど、どう?

81 :異邦人さん :2018/10/18(木) 18:56:37.76 ID:WSYP/WIka.net
>>80
逆に相手が使ってくれて見せられた日本語が崩壊してて全くわからず
原文見せてもらって何となく理解したことはある
単語ですら微妙な訳が出てくる

82 :異邦人さん :2018/10/18(木) 19:49:35.17 ID:h6c5ULBsM.net
>>74>>78>>79
ありがとうございます。

乃木坂46の齋藤飛鳥の映画にちなんだ場所とかありますか?
台湾の話をもとに台湾にでやったロケ

83 :異邦人さん :2018/10/18(木) 19:53:35.01 ID:h6c5ULBsM.net
質問つづきますw

会社にくばる個別に包装されたお菓子系のおみやげのおすすめありますか?
そんなに時間ないのでこんなのに時間を取られたくないし。

84 :異邦人さん :2018/10/18(木) 19:56:43.82 ID:mcAWaPIJM.net
その程度の相手ならパイナップルケーキでいいんじゃない?

85 :異邦人さん :2018/10/18(木) 20:03:13.49 ID:SAah0AVAd.net
>>80,81
google翻訳は英語入力して翻訳、英語に翻訳が基本だと思う

86 :異邦人さん :2018/10/18(木) 20:12:27.82 ID:nluwweuer.net
>>83
コンビニやスーパーに売ってる「乳伽」って言うチョコレートヌガー
スニッカーズをちゃっちくした感じで、一個20元前後 70円程度

87 :異邦人さん :2018/10/18(木) 20:19:05.31 ID:nluwweuer.net
>>83
ごめんニンベンいらんかった
乳加だった
あとマンゴー味のハイチュウ、繁体字表記の森永キャラメルとかも面白いよ

88 :異邦人さん :2018/10/18(木) 20:24:13.99 ID:fVMMAqtj0.net
>>85
英語入力とか自分には無理っぽいわ

89 :異邦人さん :2018/10/18(木) 20:58:16.79 ID:h6c5ULBsM.net
>>86>>87
>>84
ありがとうございます
どちらも思い描いてたのにぴったりの最高の物です!

90 :異邦人さん :2018/10/18(木) 21:10:42.88 ID:WSYP/WIka.net
>>88
訳すときはいいんだけど入力がめんどくさい

91 :異邦人さん :2018/10/18(木) 21:13:17.60 ID:7wg7lQr80.net
中国語はもちろん、英語すら危なげだけど初海外で台湾行くとここで相談した者だけど
行くと意外と日本語でなんとかなってよかった
台北車站とか微熱山丘、士林夜市は日本語読みでタクシーの司機先生に伝えると「おk!」と理解してくれたし
難関はコンビニのレジ袋ぐらいだったw

アフリカとかヨーロッパじゃないから
とりあえず行ってみるって大事だと思いました

92 :異邦人さん :2018/10/18(木) 21:18:57.73 ID:nluwweuer.net
>>89
コンビニはビニール袋が有料なので大量に買うなら日本からビニール袋持っていけば節約になるよ
そっこらじゅうにコンビニがあるからホテルで飲む用の飲料水やビール買うときについでに買うといいよ

93 :異邦人さん :2018/10/18(木) 21:29:41.39 ID:aJ3+xjqvd.net
統一科学麺もばらまきでウケる
ジャケが

94 :異邦人さん :2018/10/18(木) 23:41:13.62 ID:fVMMAqtj0.net
>>91
おいらの場合は
レジ袋要る時は、プリーズダイツ。
要らない時は、ノーダイツで通じた。
でもたぶん、ポイントシール要る?って
聞かれた時は、解るはずもなくw

あとは、店で食ってく=ネーヨン、
持って帰る=ワイタイ。が結構使ったな。

95 :異邦人さん :2018/10/18(木) 23:42:54.80 ID:plwrzNBd0.net
台湾15回以上行ってるのにいつもエコバッグ忘れるマン。

96 :異邦人さん :2018/10/18(木) 23:51:27.97 ID:q8X6pxrT0.net
台湾の有料ビニール袋って厚い、って感じしますね。

97 :40 :2018/10/18(木) 23:59:02.27 ID:TuM+LD050.net
>>42
ありがとうございます!
並んだりなんやらしなくて済むのは便利ですね。
イミグレの待ち時間に予約しようかと

98 :異邦人さん :2018/10/19(金) 01:05:49.84 ID:WmLOBHNDM.net
台湾にはスマホアプリで呼び出せる車タクシーやバイクタクシーはありますか?

99 :異邦人さん :2018/10/19(金) 05:45:14.76 ID:T3Wi9ZTN0.net
ぐらぶうーばあ

100 :異邦人さん :2018/10/19(金) 06:56:07.69 ID:XRhNj6Xg0.net
>>98
車タクシーは「台湾大車隊」

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200