2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夢の海外旅行1

1 :異邦人さん:2018/11/16(金) 23:02:50.87 ID:8JUDwmDr.net
ここは、夢の海外旅行を語るスレッドである。
対象とする海外旅行は、

・お金がなくて行けない夢の海外旅行
・まだ行っていない夢の海外旅行
・その他のあらゆる夢の海外旅行

である。海外旅行関連情報も対象とする。

■ 地図
Google マップ - https://www.google.co.jp/maps/

2 :異邦人さん:2018/11/16(金) 23:06:24.90 ID:8JUDwmDr.net
俺が行きたい国、
それはミャンマーである。

これからミャンマーの情報を集めていきたい。

3 :異邦人さん:2018/11/17(土) 00:37:49.91 ID:Llbo1foc.net
2019年1月1日〜2029年1月1日
この10年間を海外旅行準備期間としたい。

10年だ。

4 :異邦人さん:2018/11/17(土) 10:43:35.09 ID:v0I2qRlX.net
年末年始もGWも盆も若者を中心にみんな海外に行ってるよな
大学生のインスタとか海外で撮った写真の乱舞
ストーンヘンジから嘆きの壁からアマゾンから地中海からサグラダファミリアからケルン大聖堂から万里の長城からタイムズスクエアから世界中に行きまくっている

それもそのはず最近は公立高校も修学旅行は外国で、そして留学率も若者の人口に占める出国率も過去最高。
ゆとり世代がもっとも海外旅行をした世代。 外国が身近でかんたんに行ってくるようだ


小中生4人に1人海外経験 バンダイ調査、語学教室も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO28976460U8A400C1CR0000/

アベノミクスで若者は海外旅行 90年代水準に戻る [443715739]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537857243/

海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html


(日本人出国者数)
昭和63年  8,426,867人
平成元年  9,662,752人
平成2年  10,997,431人

平成27年 16,213,789人
平成28年 17,116,420人
平成29年 17,889,282人

5 :異邦人さん:2018/11/17(土) 11:08:17.65 ID:Llbo1foc.net
マヂかよ…イマドキの若者は世界に羽ばたいているのか…
ちなみに俺はまだ海外旅行の経験はなし。
ケツを壊してから海外に行けるかどうかもあやしくなってしまった。

今は行けると信じて情報収集を行っている。

6 :異邦人さん:2018/11/17(土) 11:15:35.98 ID:Llbo1foc.net
各国の最低賃金の一覧 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%9C%80%E4%BD%8E%E8%B3%83%E9%87%91%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

List of minimum wages by country - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_minimum_wages_by_country

海外ビジネス関連レポート | 三菱UFJ銀行
http://www.bk.mufg.jp/houjin/kokusai_gaitame/report/index.html

こういうのを見て、賃金の低い国に行きたいと思っている。

7 :異邦人さん:2018/11/17(土) 11:25:11.04 ID:Llbo1foc.net
なるべくビザフリーで行ける国がいい。

The Passport Index
https://www.passportindex.org/

ミャンマーについては2018年10月から1年間、
観光目的に限りビザフリーとなっているみたいだな。
その後はどうなるか若干不安ではあるが、
まあ、ビザが必要になるとしてもたぶん問題はなかろう。

8 :異邦人さん:2018/11/17(土) 11:36:01.39 ID:Llbo1foc.net
ミャンマーの入口となる場所はどこか。
それは国際空港である。

ミャンマーの空港の一覧 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

ヤンゴンとマンダレーが起点になる。
まずはヤンゴンとマンダレーの宿を探したい。

9 :異邦人さん:2018/11/17(土) 12:55:47.80 ID:Llbo1foc.net
国際空港よりも重要な場所があった。

在ミャンマー日本国大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/

やはり起点・拠点はヤンゴンだな。
今はヤンゴンの宿を探している。
https://www.booking.com/city/mm/rangoon.ja.html

10 :異邦人さん:2018/11/17(土) 23:33:06.91 ID:wcs8KUjD.net
クソスレ立てんなカス

11 :異邦人さん:2018/11/17(土) 23:55:12.61 ID:Llbo1foc.net
クソスレではありません。
夢のスレです。

12 :異邦人さん:2018/11/18(日) 00:03:33.92 ID:xqCwZCds.net
宿探しがマヂで大変。
マヂデェ〜

13 :異邦人さん:2018/11/20(火) 22:21:05.99 ID:qiqwMf1E.net
ここは、海外旅行に行きたくても行けない人たちが夢を語り合うスレッド、
なのだが、いまいち人気ねえな。

14 :異邦人さん:2018/11/20(火) 22:35:17.92 ID:uw28zuWz.net
>>13
>海外旅行に行きたくても行けない人たちが
今時海外なんて東アジアや東南アジアなら下手すりゃ国内旅行より
費用は安上がりだし時間もかからないだろ。
単に小心者で行く勇気がないだけだろ。

15 :異邦人さん:2018/11/20(火) 23:00:07.86 ID:qiqwMf1E.net
海外旅行をしないのは勇気がない、と言われるとは思わんかったわ。
勇気なんて必要なのか?考えたトキもなかったわ。
むしろ勇気が必要なのは俺じゃなくて向こうの現地人のほうだな。

16 :異邦人さん:2018/11/20(火) 23:10:51.07 ID:puL+ZiDH.net
最近のワカモノが海外旅行しないのは、親の育て方に問題があるのでは?(ズバリ)

17 :異邦人さん:2018/11/20(火) 23:17:54.60 ID:qiqwMf1E.net
知るかよそんなこと。どうでもいいだろ。

18 :異邦人さん:2018/11/21(水) 05:17:44.54 ID:kxU01Bf5.net
俺は今、グーグルマップでひたすらヤンゴンの宿を探している。

19 :異邦人さん:2018/11/21(水) 10:13:11.40 ID:1dMOR9VM.net
>>18
自分は宿を探す時間が勿体ないから事前予約派。
それに事前予約の方が空室が多くて選択枠が広い。

20 :異邦人さん:2018/11/21(水) 11:23:27.28 ID:kxU01Bf5.net
俺も旅行するならなるべく宿を予約しておきたい。
人気のある宿は予約しておかないと泊まれるかどうかわからんからね。
安くて良い宿は予約すらできない可能性もあるので、
人気のない宿のリストアップもしておきたいと思っている。

21 :異邦人さん:2018/11/21(水) 11:40:16.52 ID:kxU01Bf5.net
宿検索にはグーグルマップが便利だな。
行きたい場所を表示した後、左側に表示されるホテルのマークをクリックするか、
あるいはホテルと入力して検索すると、宿のリストがズラーッと出てくる。
Agoda、Booking.com、Expedia.co.jp、Hotels.com、Trip.com、trivago.jp、
といった有名なホテル予約サイトの価格が表示されるので、
Booking.comなどのサイトを単体で検索するよりも良い気がする。
しかし、グーグルマップは、
現時点では設備やサービスなどの細かい情報は載ってないっぽいので、
最終的な確認はBooking.com等で行う必要があるみたいだ。

22 :異邦人さん:2018/11/21(水) 14:08:03.06 ID:1dMOR9VM.net
自分は来年2月下旬からミャンマーに行くが(初ミャンマー)、
飛行機はヤンゴン往復でバガンやインレー湖等を周遊して再びヤンゴンに
戻ってくるルートでミャンマーのホテルは既に全て予約済。
最初のヤンゴンの宿(4泊)は空港送迎無料で市街地にある
ホテル(1泊朝食付12US$)を予約し
ヤンゴン出発前日の宿は翌日動物園を見学してから空港に向かおうと
考えているので動物園近くのホテル(1泊朝食付22.5US$)を予約した。
両方共Bookingの現地払いで宿泊間近までは取消/変更が無料。

23 :異邦人さん:2018/11/21(水) 16:04:27.07 ID:kxU01Bf5.net
マジかよ夢の国ミャンマーに行くのか。素晴らしい。
お気をつけていってらっしゃい。

しかし市街地で12USドルってやっすいな。22.5USドルのほうも安い。
俺的には、3,000円以下は格安、4,000円を超えてくるとお高めというイメージ。
ブッキングドットコムやグーグルマップで評価が高いところであれば
問題はなさそう。

ちなみに俺は遺跡とかにはほとんど興味ないんだよな…
俺が求めているのは女。婚期を逃した悲壮感漂う熟女とか最高。
別に風俗とかに行く気はないけどな。
ヤンゴン以外に行きたい場所がいまいち見つからない。
人口の多さではマンダレーなのだが、
今のマンダレーは人口の半分くらいが中国人なんだそうな。
別に俺は中国人が嫌いというわけではないが、
わざわざミャンマーにまでいって中国人と仲良くなりたいとは思わんなあといったところ。
ミャンマーに移住するような中国人は金持ちというイメージ。

24 :異邦人さん:2018/11/21(水) 16:17:18.12 ID:kxU01Bf5.net
バガンのあの幻想的な写真を見ると、
俺もこの目で見てみたいという思いがしないでもないが、
完全に観光地化しているようなイメージがあるので躊躇してしまう。
似たような場所に ラカイン州の Mrauk U なるところがあるようだが、
あそこはあそこで行くのが大変そうなので迷うところだな。
Mrauk U はグーグルの画像検索をするとよくわかる。

25 :異邦人さん:2018/11/21(水) 16:35:23.40 ID:kxU01Bf5.net
外国人観光客があまり行かないようなところに行きたいのだが、
そういうところに限ってホテルが少ないか、あるいは全くみつからない。
もちっと規制を緩めて宿泊施設をバンバン増やしてほしいところだわ。

26 :異邦人さん:2018/11/21(水) 17:16:18.01 ID:1dMOR9VM.net
ちなみにヤンゴン(4泊)→インレー湖(ニャウンシュエ)(3泊)
→マンダレー(2泊)→バガン(3泊)→ヤンゴン(1泊)の予定で
ヤンゴン以外のホテルは

ニャウンシュエ:朝食付1泊平均18.9US$
マンダレー:朝食付1泊平均15.75US$
バガン:朝食付1泊平均16.2US$

27 :異邦人さん:2018/11/21(水) 17:25:31.48 ID:kxU01Bf5.net
今現在はバガンの仏塔へ登ることは原則禁止になってるんじゃなかったっけ。
一部の仏塔は登楼を解禁するだのしないだの言ってたみたいだが、
どうなったのかはわからない。
バガンのよくある幻想的なスクリーンは、仏塔に登らないと見れないのではないか、
という心配があるのだがどうなんだろうね。

>>26
どれも20ドル以下か、チョ安いな。いいね。

28 :異邦人さん:2018/11/21(水) 21:23:29.76 ID:1dMOR9VM.net
>>27
>どれも20ドル以下か、チョ安いな。いいね。

出発数か月前の予約だからホテルが豊富で選択枠が沢山あり
立地/価格共に自分にとって最適なホテルを選ぶ事ができる。

29 :異邦人さん:2018/11/21(水) 23:04:30.11 ID:kxU01Bf5.net
試しにブッキングドットコムで翌日宿泊できるかどうか調べてみたのだが、
意外と宿泊できそうなところが多くて驚いた。
もしかすると曜日によって異なるのかわからんがそのあたりはわからぬ。
ヤンゴンの乾季(繁忙期)は11月〜2月のはずなので、
人が少ない時期というわけではないはずなのだが…

しかし予約はしておいたほうがいいとは思う。
行って満室でしたーみたいになったらションボリだからな。

30 :異邦人さん:2018/11/23(金) 00:43:59.67 ID:wG2PdBbO.net
豪華客船とか寝台列車とか、飛行機もビジネスクラスで旅行したい
行き先は世界一周

31 :異邦人さん:2018/11/23(金) 01:25:31.33 ID:6wr2tYOG.net
いつかは乗ってみたい航空路線(直行便)

ニュージーランドからアルゼンチン
香港からモーリシャス
カーボベルデからブラジル
ブラジルからエチオピア
オランダからエクアドル
フランスからキューバ

32 :異邦人さん:2018/11/23(金) 15:28:38.43 ID:+4g5F4f8.net
たしかに、いい旅を求めるのなら移動手段は重要だな。
長旅なら寝ながら移動したい。

33 :異邦人さん:2018/11/24(土) 14:28:40.12 ID:tDXUCzgk.net
俺は今、ミャンマーのマンダレーを検索している。
マンダレーは人口の約半分ほどが中国人になってるみたいな記事を読んだので、
ヤダナーというイメージがあったのだが、調べてみたところ意外と面白そう。
宿代もヤンゴンに比べて安い。
1泊3千円程度でそれなりにヨサゲな宿に泊まれそう。
もちろん探せば2千円、あるいは千円未満の宿もみつかるであろう。

ちなみにトリップアドバイザーのマンダレイ 観光
https://www.tripadvisor.jp/Attractions-g295408-Activities-Mandalay_Mandalay_Region.html
俺は商品や人に興味があるので、マーケットに行きたい。
マンダレーであれば、Zegyo Market、Jade Market など。
なお、ミャンマーの宝石を国外に持ち出す際には証明書が必要、
みたいな記事を読んだので、実際に宝石を買う場合は注意が必要かもしれない。

34 :異邦人さん:2018/11/24(土) 14:38:42.49 ID:tDXUCzgk.net
ところでグーグルマップを見ていて気付いたのだが、
ミャンマーにも少しずつイオンが増えてきているようだ。
名前はイオンオレンジとかいうらしい。ヤンゴンなら、
https://ja-jp.facebook.com/orangesupermarket.mm/
https://www.google.co.jp/maps/@16.809688,96.176938,19z
など。ヤンゴンには他にもいくつか店があるようだ。
マンダレーにもあるっぽいのだが、いまいちよくわからない。

ミャンマーのイオンに行きたぁい。

35 :異邦人さん:2018/11/24(土) 14:45:40.83 ID:tDXUCzgk.net
>>34のグーグルマップは正常に開けなかった。
共有リンクはこちら。
https://goo.gl/maps/s9xM4aUAREM2

36 :異邦人さん:2018/11/26(月) 02:54:13.15 ID:Sch1OxLa.net
今はタイ・バンコクのホテルを検索している。
数が多くて大変だわ。

37 :異邦人さん:2018/11/26(月) 17:06:59.03 ID:hMvt+PPa.net
>>16
原因は格差社会に尽きるだろ

38 :異邦人さん:2018/11/26(月) 17:18:06.93 ID:pPCUs+5E.net
>>3
10年かけて何を準備するんだ?

39 :異邦人さん:2018/11/26(月) 17:32:27.79 ID:u46ihdpc.net
中国や東南アジアならLCCで時期によってはかなり安く行けるし
物価は昔に比べて高くなったとは言え千円未満の宿も沢山あるし食事も300円も出せばそこそこ良い物が食べられる。
一週間くらい行くなら国内旅行より安くつく。

40 :異邦人さん:2018/11/26(月) 18:54:47.66 ID:Sch1OxLa.net
>>38
もちろんカネだ。1億円くらい用意したい。

>>39
あまりにも安すぎる宿や食事は避けたいところ。
値段的には安くもなく高くもないが評判の良いところがいい。

41 :異邦人さん:2018/11/26(月) 19:31:35.94 ID:yVYnPyib.net
>>40
どうやって貯めるのか参考にしたいです。
差し支えなければ教えてください。

42 :異邦人さん:2018/11/26(月) 19:47:11.13 ID:cMAWpPgc.net
>>40
>あまりにも安すぎる宿や食事は避けたいところ。
自分は条件(ホテルなら立地)が合えば安ければ安い程歓迎だけどな。
今月中国の重慶に行ったがホテルは5泊合計で
約730元で1泊平均146元(約2,400円)。
食堂で食べた価格は全食8〜11元(約130〜180円)の範囲だった。

今回の旅行(5泊)で成田空港を出発して成田空港に帰ってくるまでの
総費用は57,000円位。(成田・重慶往復航空券は約3万円)

43 :異邦人さん:2018/11/26(月) 21:58:04.51 ID:Sch1OxLa.net
>>41
株だ。株でカネを増やす。

>>42
そのあたりは旅行のスタイルによるのだろうな。
なるべくカネを使わないようにする旅行もあれば、
それなりにカネを使って豪華に楽しむ旅行もある。

大五郎のような格安焼酎を飲むやつもいれば、
ややお高めのビールやワインを飲むやつもいるし、
高級ワインを飲むやつもいる。
人それぞれだな。

44 :異邦人さん:2018/11/27(火) 06:40:57.90 ID:NXNzG1ZB.net
>>38
こいつ、この調子で10年間かまってもらう気。

45 :異邦人さん:2018/11/27(火) 07:48:45.03 ID:Y5AbdlPp.net
お前は俺を構わずにはいられない
それが現実

46 :異邦人さん:2018/11/27(火) 10:51:22.47 ID:jwih2H+t.net
>>44
10年後ここに人いるのかな
ここ3年くらいで2ちゃん(5)人口半減した気がするぞ
今じゃ連休の旅行シーズン直前すら全然旅行板が賑わなくなって
勢いランキング上位スレを開けばこの手の罵り合いかスマホ決済の情報交換ばかり
質問スレも雑談排除したらレスがなくなる始末

47 :異邦人さん:2018/11/27(火) 11:11:18.29 ID:Y5AbdlPp.net
>>46
たしかに2ch/5chの時代は終わった感があるからなあ。
俺もここには交流というよりメモ代わりに使ってるだけだし。
たまにレスが付くメモ帳みたいな。
あるいはバトル。戦い。

情報収集の場としてはもはや機能していないといった感じがする。
情報を得たいのならグーグルで検索したり
ブログを読んだほうがはるかにマシだね。
交流したいのならブログのコメント欄に書き込んだほうがいいわけだし。

48 :異邦人さん:2018/11/30(金) 00:24:43.25 ID:Trcnbqxl.net
この板にいるやつらってマウンティングしたがる奴が多くて嫌になるな。
特に欧米自慢したり国数で競い合ってるような奴。
まあ見るからにコミュ障っぽいので関わりたくねえなと思うが。
ブログでも喧嘩してるような奴がいるみたいだし、
どの世界にも頭のおかしいやつはいるってことか。

49 :異邦人さん:2018/11/30(金) 00:35:08.30 ID:Trcnbqxl.net
まあいい。
今は航空券のことを調べてはいるのだが、やっぱミャンマーは遠いなあ…
格安航空会社の乗継便を使うと11時間以上かかるし。
2〜3時間程度で細かく移動したいのだが…

50 :異邦人さん:2018/11/30(金) 09:22:44.47 ID:pe2HaDt2.net
>>49
2月の成田・ヤンゴン往復を3万7千円で購入した。
成田で前泊/後泊して往復経由地で宿泊するから
時間はかかるけど乗り継ぎの心配はない。

51 :異邦人さん:2018/11/30(金) 18:48:12.11 ID:3k58sDYW.net
飛行機に長く乗りたくないならバンコクから陸路。
国境によっては非舗装道路で長時間揺られる事になるが。

52 :異邦人さん:2018/11/30(金) 19:38:44.31 ID:pe2HaDt2.net
>>51
飛行機なら2時間前後で行ける区間を
車中泊&乗り換えありの長時間バス移動にするなんて
疲れるだけ。
バックパッカーと勘違いしてない?

53 :異邦人さん:2018/11/30(金) 21:56:30.65 ID:Trcnbqxl.net
>>50
安いっすね。
俺も調べてはみたが、格安で行くにはバンコク経由かハノイ経由か、
あるいは中国経由しかないみたいねえ。

>>51
バンコクに行くまでが大変なのよね。
バンコクまで直行便で7時間くらいかかるみたいだし。
バンコクからヤンゴンは1時間30分くらいで行けるみたいなので空路で問題ないっしょ。

>>52
その通り。バス旅も宿泊しながら巡るのならいいんだけどねえ。

54 :異邦人さん:2018/11/30(金) 22:25:32.45 ID:Trcnbqxl.net
個人的にはキルギスとカザフスタンも興味があるのだが、
結構遠いんだよなあ…

55 :異邦人さん:2018/12/01(土) 01:56:29.38 ID:ZEMz3ZXL.net
インドの東北州行きたい。クリスチャンだし、キリスト教のメガラヤ州とか行ってみたいな。

56 :異邦人さん:2018/12/01(土) 03:27:02.99 ID:V6q5Wh4r.net
インドにもキリスト教が広まっている地があったのか。
ミャンマーでもキリスト教が広まってるところもあるふうだけど、
弾圧されたりすることもあるそうで、いろいろと大変みたいね。
ちなみに俺は一応、仏教徒である。
とはいうものの、信心深いとは到底言えないのだが…
真言宗、日蓮宗に関係なく拝んだりするし、神道の神社にも賽銭をするし、
クリスマスにはキリストの誕生を祝いつつケーキを食べたりする。
拝めるものはなんでも拝んでおけみたいな感じすかね。

57 :異邦人さん:2018/12/01(土) 20:00:54.51 ID:ap5guuqe.net
一神教がこの世に無ければ世界は平和

58 :異邦人さん:2018/12/01(土) 21:14:54.55 ID:V6q5Wh4r.net
さあどうだろうねえ。
まあ政治などを見ても、一党独裁になると状況が悪化する傾向にあるからねえ。

59 :異邦人さん:2018/12/02(日) 13:38:06.52 ID:5gyJpzLX.net
全世界がキリスト教なら幸福度は高くなった筈だと思う。一神教を否定した中共とか平和とは言いにくい。

60 :異邦人さん:2018/12/02(日) 13:43:04.38 ID:4RiLmTjB.net
キリスト教が一番世界を荒らしてる。

61 :異邦人さん:2018/12/02(日) 14:00:06.63 ID:JV1wER3r.net
中東に関してはイギリスが諸悪の根源じゃないかな。
三枚舌でオスマン帝国滅ぼさなきゃ今頃中東は平和だったかもしれん。

62 :異邦人さん:2018/12/02(日) 14:08:34.01 ID:JV1wER3r.net
あとイスラエル建国時に場所は他にも候補があったにもかかわらず、よりによってエルサレムのある今の場所にしてしまったのも原因。
今の状況だと一神教が無くならない限りイスラエルは呪われた国。

63 :異邦人さん:2018/12/02(日) 18:17:51.56 ID:5gyJpzLX.net
ユダヤ教とキリスト教は犬猿の仲。
ちなみにイスラエルはユダヤ教の国。
エルサレムが3つの宗教の聖地だから誤解されやすいが。
じゃ、イスラエル(ユダヤ教の国)と、サウジアラビア(イスラム教スンニ派)はなぜ関係が良好で、サウジアラビア(イスラム教徒スンニ派)とイラン(イスラム教シーア派)はなぜ関係が悪いか、説明できる?

64 :異邦人さん:2018/12/02(日) 18:27:08.20 ID:odW0jcqS.net
宗教なあ…
自身の宗教以外の宗教にはあまり関わらないのが正解なのかもな。
特にイスラム教は恐ろしすぎる。

本来、宗教ってのは何かを守るために生まれるものだから、
宗教がなくなれば平和になるというのはないのではないかなと思う。
共産主義や社会主義を見ればわかるな。

65 :異邦人さん:2018/12/02(日) 18:43:51.83 ID:5gyJpzLX.net
イスラム教もユダヤ教もキリスト教も出処は1つ。解釈が違うだけ。

66 :異邦人さん:2018/12/02(日) 18:49:21.19 ID:5gyJpzLX.net
結論を言うと、中東が不安定なのはキリスト教のせいではなく、所詮、石油利権のせい。イスラムスンニ派とシーア派の仲の悪さも根底には利権と取り合いがある。
中東でも、王国と言われる国は全て平和だ。ヨルダン、バーレーン、カタール、モロッコ、オマーン

67 :異邦人さん:2018/12/02(日) 19:10:08.93 ID:odW0jcqS.net
それは言えてるかも。
俺も中東に石油さえ出なくなれば今のような争いはなくなるのではないかなと思ってる。
ま、石油が出ても平和な国もあるので、システムの問題でもあるのかもしれんが。

しかし中東か…俺が中東に足を踏み入れることはあるのだろうか。

68 :異邦人さん:2018/12/02(日) 19:29:51.22 ID:z+fGxspG.net
>>63
簡単だよ、実は宗教なんていっさい関係ない
宗教問題は全部見せかけ、プロパガンダだよ

中東の独裁政権がもっとも恐れるのは民主革命だよ
イランはその民主革命を中東で唯一成し遂げたから怖くてしょーがない
サウジアラビアなんてサウード家っていうどこの馬の骨ともわからん連中が
米英と一緒に富を独占してるわけで、普通ならこんなのが許されるはずがない
宗教的にもサウード家のワッハーブ派はシーア派以上の異端だしね

だから民衆が蜂起しないようにイランという敵が必要で、恐怖感を煽ってる
イスラエルと関係が改善してるのはイランやシリアとの関係だよ、敵の敵は味方

69 :異邦人さん:2018/12/02(日) 22:02:48.79 ID:51O+iNAF.net
石油利権ならシリアは埋蔵量が中東諸国では大したことないぞ
どちらかといえば欧米の言いなりにならない国は他勢力煽って工作してまで潰しにかかってるからだと思う

70 :異邦人さん:2018/12/03(月) 00:12:29.35 ID:u3L40wwD.net
政治のことはよくわからんな。
しかし宗教やらマナーのことはある程度学んでおいたほうがいいのかもなあ。
特にイスラム教はおそろしいからな…

なるべくイスラム圏の国には足を踏み入れたくないのだが、
そうはいってもやはり重要な国は多いからな。トルコとかエジプトとか。
世界一周をするのなら外せないだろう。

71 :異邦人さん:2018/12/03(月) 10:23:36.23 ID:Sj5UEGqd.net
イスラム教は平和的な宗教
一部の原理主義者のせいで勘違いされがちだが

72 :異邦人さん:2018/12/03(月) 10:25:09.35 ID:n+sqynuW.net
野蛮なのはキリストだよな

73 :異邦人さん:2018/12/03(月) 11:54:01.78 ID:571uC+KZ.net
キリスト教国はほとんど死刑廃止。
野蛮なのはイスラム教と儒教。

74 :異邦人さん:2018/12/03(月) 11:55:36.02 ID:571uC+KZ.net
イスラム教国の人間がテロをやらなければ、キリスト教国は基本的に何も危害を与えないでしょ。

75 :異邦人さん:2018/12/03(月) 12:07:19.96 ID:qToXFpG4.net
キリスト教は知れば知るほど嫌いになる

76 :異邦人さん:2018/12/03(月) 12:27:23.95 ID:571uC+KZ.net
なんで?

77 :異邦人さん:2018/12/03(月) 12:28:46.14 ID:571uC+KZ.net
日本がもしも江戸時代に禁教しないで国教がキリスト教の国になっていたら?
俺はいい国になっていたと思うが。

78 :異邦人さん:2018/12/03(月) 12:35:48.73 ID:T0+5KFWR.net
>>74
何言ってるんだ?
ムチャクチャな理論で途上国の富を未だに搾取し続けてるんだが?
前出のサウジアラビアの例で言えば、勝手に国王を名乗って富を独占してる王家がいて
それをキリスト教国がバックアップしてる
アフリカでも南米でもやってることはこれと同じ

79 :異邦人さん:2018/12/03(月) 13:39:38.52 ID:/qSHnC63.net
>>78
じゃ、キリスト教国ではない中国がやっていること。韓国がやっていることは?

80 :異邦人さん:2018/12/03(月) 13:40:30.72 ID:/qSHnC63.net
>>78
南米はもともとキリスト教国ですよ。

81 :異邦人さん:2018/12/03(月) 13:43:41.33 ID:/qSHnC63.net
>>78
搾取しているのはキリスト教の国家(政府)ではなくて、政府から独立した企業。
企業活動は政府による制約を受けず、自由だから。それを搾取ととるか否かは、合理的思考かどうかに関係する。
ちなみに、俺はグローバル、リベラル派で、フランス大統領を支持。

82 :異邦人さん:2018/12/03(月) 14:37:20.79 ID:jHCJc6aC.net
海外行けない弱者らしく
的外れのしょうもない話でスレが進む

83 :異邦人さん:2018/12/03(月) 15:19:24.99 ID:/qSHnC63.net
ちなみに俺は元、アルゼンチン、メキシコに駐在およびホームステイしたことあるのでね。

84 :異邦人さん:2018/12/03(月) 21:49:23.07 ID:u3L40wwD.net
イスラム教な…
・ムスリム(イスラム教徒)になったらイスラム教をやめられない。棄教は死刑。
・異教徒はズィンミーとして庇護される。
・ズィンミーはムスリムの女性とは結婚できない。
・ズィンミーがムスリムの女性と性行為をしたら死刑。
・イスラム教や聖典コーラン、予言者を批判したら死刑。
・ズィンミーがムスリムに自身の宗教を説いたり改宗を勧めたら死刑。
・イスラーム世界を拡大あるは防衛するための戦いは正当化される。

異教徒がムスリムと接する場合は、
決してムスリムに逆らわず、ムスリムを敬えってことだな。

85 :異邦人さん:2018/12/03(月) 21:55:25.43 ID:u3L40wwD.net
キリスト教に関しては、現在ではたしかに平和的な宗教と言えなくもないが、
昔は凄まじかったからな。
イスラム教がなぜこんなにも厳しくなってしまったかといえば、
そうしなければ自分たちを守れなかったんだよ。
それ以上の酷いことをされてきたということだ。
キリスト教による強制改宗、異教徒への迫害、異端尋問など本当に惨い。

なのでどっちもどっちってことだな。

86 :異邦人さん:2018/12/03(月) 22:16:45.19 ID:T0+5KFWR.net
>>80-81
全然違う。南米を例に取ると、
国が落ち着いていても反米政権ならクーデターを支持して軍事政権を作り出すんだよ
で、軍事政権にIMFや世界銀行を通じて出資するんだけど、
落札するのは当然アメリカの企業
国−企業−IMF−世界銀行、全部つながってる
だから最近中国やロシアは新しい国際銀行や国際組織を作ってるんだよ

87 :異邦人さん:2018/12/03(月) 22:46:01.42 ID:571uC+KZ.net
>>86
産油国でかつ反米政権で、南米一豊かな国が、南米の最貧国になろうとしている、ベネズエラの場合はどうかな?

88 :異邦人さん:2018/12/03(月) 22:55:03.58 ID:571uC+KZ.net
現在、南米に反米寄りの国は3つしかない。ベネズエラ、エクアドル、ボリビアね。
残りの2つの国は結構安定しているけれど、またアメリカに潰されるのかな。
その前にトランプが潰されれば良いと思うが。
ただ、中道だったブラジルで、ブラジルのトランプと言われる右翼のボルソナロが勝利したのを見ると、アメリカユダヤの陰謀にも思えるわけだが。
南米の親米国は、かなり安定している。
コロンビアは治安が改善されたし豊かな人が増えた。(今ではベネズエラからコロンビアに逆流している。)チリ、ペルーも然り。
アルゼンチンやウルグアイは中道で安定しているが、これがいつまで続くか不明。

89 :異邦人さん:2018/12/04(火) 00:29:51.87 ID:as3KLtYy.net
南米か…
南米も俺が足を踏み入れることはなさそうだなあ。
南米で行きたい場所というのが思いつかない。
グーグルマップでも眺めるとするか。

90 :異邦人さん:2018/12/04(火) 01:10:47.22 ID:imCj/ha3.net
マチュピチュ

91 :異邦人さん:2018/12/04(火) 01:10:55.75 ID:imCj/ha3.net
ウユニ塩湖

92 :異邦人さん:2018/12/04(火) 01:15:19.11 ID:imCj/ha3.net
そういえば、オーストラリアやニュージーランドから南米への直行便があるし、タヒチからイースター島へも行ける。
日本からオーストラリアやニュージーランドは直行便で行ける。
そう考えると結構行きやすい。

93 :異邦人さん:2018/12/04(火) 01:17:21.85 ID:8ouBEseW.net
ボリビアのラパスは行ってみたいな
リゾートならチリのサン・アルフォンソ・デル・マル

94 :異邦人さん:2018/12/04(火) 01:20:28.29 ID:8ouBEseW.net
>>92
そっち経由は高いよ、アメリカン航空でダラス経由が安いよ

>>91
ウユニ塩湖なんて、写真撮って終わりだろ映像や写真見て凄いって思う所で実際行ったら微妙だろうよ

95 :異邦人さん:2018/12/04(火) 01:39:02.05 ID:as3KLtYy.net
北米南米で俺の行きたい場所は見つからなかった。
行けばそれなりに楽しいだろうなとは思うのだがな。
チリやペルーの街並みをグーグルストリートビューで眺めたりしたのだが、
やはり雰囲気がやばい。
落書きが多かったり住宅の窓が鉄格子だらけだったり、
治安の悪さを物語っている。

96 :異邦人さん:2018/12/04(火) 02:04:09.86 ID:imCj/ha3.net
チリ、アルゼンチンあたりは白人国だからかなり安全。といってもヨーロッパ並みぐらいだろう。ブエノスアイレスでは夜タンゴ見に行って夜遊びもしたし。

97 :異邦人さん:2018/12/04(火) 02:23:56.77 ID:as3KLtYy.net
たしかにチリは比較的安全ぽいな。まともな家が多い。
それに比べてペルーの首都リマ郊外の荒廃ぶりはなんなんだろう。
グーグルストリートビューの撮影日が2015年なので今はどうなってるのかわからんが。
この辺
https://goo.gl/maps/Au4LvZzmz3J2

こういうところを歩きたい。

98 :異邦人さん:2018/12/04(火) 03:09:45.55 ID:imCj/ha3.net
>>97
かなりの郊外じゃん。中国の都市の郊外もそんな感じだね。
リマの中心街とかミラフローレス地区はかなりモダンですよ。

99 :異邦人さん:2018/12/04(火) 03:52:19.82 ID:as3KLtYy.net
>>98
そうなのか…中国はグーグルストリートビューが見れないのが痛い。

実は俺は綺麗なところとか好きじゃないんだよな。
たとえば世界遺産とかになってる場所とか。このあたりは好みの問題なのだろう。
俺は>>97みたいな市場とか地元の店に入りたい。
市場の北のほうにあるペットショップの中はどうなってるんだろうか。
こういうところに行くときはもちろんひとりで行くのではなく
適当な人を捕まえてガイドをお願いしたいところだな。もちろん有料で。
ものすげえ汚い格好で金持ってないふうにして歩けば問題はあるまい。
みぐるみ剥がされてもいいような最低限の持ち物のみで散策。

100 :異邦人さん:2018/12/04(火) 03:56:35.73 ID:as3KLtYy.net
しかしヨーロッパはどこも小綺麗で困る。
俺は荒廃した場所に行きたいんだよな。

ミャンマーも少しずつグーグルストリートビューが見られるようになってるのがうれしい。

101 :異邦人さん:2018/12/04(火) 06:01:41.47 ID:37hrSbJk.net
百度地図にストビュ機能あるだろエアプバレ乙

102 :異邦人さん:2018/12/04(火) 06:33:17.07 ID:ZsryX6ED.net
くだらねえお題なんでとても100まで行くようなスレじゃなかったが、基地外のスレ主が前面に出て
自分でレスばんばん入れて押し上げてく こんなスレは他にに無いな 異常だよ 本人も異常だがw

103 :異邦人さん:2018/12/04(火) 06:38:24.99 ID:as3KLtYy.net
まあ別に海外旅行の夢を語るスレがあってもいいだろうよ。
海外旅行をしたことがない奴が書き込んではいけないなんて板のルールはないしな。

104 :異邦人さん:2018/12/04(火) 06:44:03.95 ID:KrUuSR0Y.net
ストビュ見れないのは中国に限った話でもないぞ
来週行く国も首都ほぼ全域見れなくて
ごく稀にオレンジマンが立ったかと思えばビルの中から外の景色を隠し撮りしたかのような
しょーもない写真が一枚あるだけだったり

105 :異邦人さん:2018/12/04(火) 06:47:46.11 ID:as3KLtYy.net
グーグルストリートビューが見られない国はたくさんあるねえ。
ミャンマーも少し前までは見られなかったような気がする。
パノラマビューは見ることができたけどね。

106 :異邦人さん:2018/12/04(火) 06:55:44.37 ID:as3KLtYy.net
パノラマビューじゃなくて360°パノラマ写真だった。

107 :異邦人さん:2018/12/04(火) 08:09:23.23 ID:rNrVXSTL.net
リマの貧困地域歩きたいとか
行くことないから言えることだなw

108 :異邦人さん:2018/12/04(火) 08:39:11.94 ID:aGmUx2Va.net
ちなみに、今はコロンビアのボゴタのほうが面白いし安全。

109 :異邦人さん:2018/12/04(火) 15:20:44.87 ID:LMXJaZds.net
>>100
サラエボやモスタールには、空爆の廃墟ビルが街中に放置されてるんだよ
脳内旅行は辞めてさっさと旅立て

110 :異邦人さん:2018/12/04(火) 15:36:52.32 ID:qbxKXd1k.net
>>100
今まで一番荒れてたのはマニラのスラム街だなぁ
インドもスラム街あったが、インドのスラムは平気で歩けるが、マニラのスラムは歩くのは危なすぎる

111 :異邦人さん:2018/12/04(火) 17:35:01.51 ID:u94ccv/Q.net
今時、小学生でもサマースクールで一人で海外行ってる子もいるというのにw

>>1
いつかいつかと言いながら具体的な行動を取ることもなく、ある日、鏡に映った年老いた自分に気づいて人生終了のパターンだな。
チーンww

112 :異邦人さん:2018/12/04(火) 21:29:29.99 ID:as3KLtYy.net
>>107 たしかに行く可能性は極めて低い。
>>108 コロンビアはノーマークだった。ざっと眺めてみたがなんとも言えず。
>>109 どんだけ荒廃してんのかと思って航空写真とか見たけど普通に整ってるじゃねえか。
>>110 アジアはスラム街がたくさんあるからねえ。
>>111 チーンじゃねえよ。あ?チンチン。

113 :異邦人さん:2018/12/04(火) 22:20:47.88 ID:aGmUx2Va.net
今はNYのハーレムが安全になったよな。

114 :異邦人さん:2018/12/04(火) 22:22:22.58 ID:aGmUx2Va.net
ヨハネスブルクのストリートビューもある。もと英国領なので見た目は清潔そうだけれど、よく見ると怪しそうな黒人の姿が写っているな。

115 :異邦人さん:2018/12/05(水) 00:05:34.35 ID:6PwAe3M8.net
ニューヨークにヨハネスブルグか…
黒人は恐ろしいからな。
アメリカ、アフリカはパスだなあ…行きたい場所がない。
ヨーロッパは悩む。
白人の女の子はかわゆいからな。

116 :異邦人さん:2018/12/05(水) 00:31:42.69 ID:4zInO92W.net
ストリートビューみて行ってみたいのがイーストセントルイス
ひび割れた道路に殆ど人気のない交差点に座り込んで紙袋の中の酒のんでるジジィ
その通りに床屋があって一度行ってみたい

117 :異邦人さん:2018/12/05(水) 00:32:43.09 ID:9d+d+Ya0.net
ラスベガスはいいよ。可愛い女の子多いし。

118 :異邦人さん:2018/12/05(水) 03:44:37.58 ID:6PwAe3M8.net
アメリカか。行きたい場所がなかった。

119 :異邦人さん:2018/12/05(水) 03:48:50.13 ID:6PwAe3M8.net
ペルーいいなと思っていくらかかるのか調べたら
往復で26万くらいするじゃねえかよ…
1月8日(火)〜10日(木)の安い日で調べた。
こんなにするのか…そこまでして行く価値があるのかどうか。
ねえな。
おそらくヨーロッパも航空券がチョ高ぇんだろう。
やはりアジアだな。

120 :異邦人さん:2018/12/05(水) 06:51:16.90 ID:vVsenqzT.net
>>119
そこら編は周遊で行くところだね

121 :異邦人さん:2018/12/05(水) 07:36:44.39 ID:Od4BEJt8.net
直行便で行こうとするから高い。
中国かロシアの航空会社使ってヨーロッパに行けば安いでしょ。
ペルーはルートを考えれば安い。
冬ならマイアミやダラス経由は当然高くなるから、時間かかって良いならLA経由もしくはメキシコシティ経由がおすすめ。

122 :異邦人さん:2018/12/05(水) 08:29:56.49 ID:Fn57Bfja.net
>>121
なんで冬のダラス高くなるの?

123 :異邦人さん:2018/12/05(水) 16:10:39.99 ID:6PwAe3M8.net
>>120 そうなのか知らんかった。
>>121 一応、直行便ではなかったのだが…

ていうか、よく調べたら購入時期が間違ってた。
今から1か月後は高い。2か月後あたりからガクッと下がるなと思って調べたら、
やっぱり8週間あたりから安くなるとのこと。
でもって、東京〜リマ往復、
2019年2月5日(火)〜2019年2月7日(木)の値段を調べてみたところ、
13万くらいだった。移動時間は23時間15分〜23時間30分くらい。
これならイケル。

ペルーが俺を呼んでいる。

124 :異邦人さん:2018/12/05(水) 20:19:38.14 ID:6PwAe3M8.net
ペルーいいかなと思って調べたところ、最近はいろいろとヤバイみたいだな。
フジモリ元大統領が恩赦取り消しで再収監、
フジモリ氏の長女を資金洗浄の疑いで拘束とか。
なんつうか人種差別的なにおいがする。南米はアジア人差別とかすごいらしいからな。
ペルーはやめとくか。

125 :異邦人さん:2018/12/05(水) 20:34:09.14 ID:vVsenqzT.net
>>124
ペルーは比較的に治安いいと思うわ
チリアルゼンチンとブラジルは怖い
特にアルゼンチンは発泡された事あるからもう行かない

126 :異邦人さん:2018/12/05(水) 20:38:51.11 ID:6PwAe3M8.net
よくどこどこは差別がすげえとか言われるけどさ、
実際のところ差別なんてどこにでもあるんじゃねえのって思うね。
心の中で罵倒するか言葉に出して罵倒するかの違いだろう。
5chの海外旅行板などを見ても、
たとえば海外旅行をしたことのない奴を罵倒して叩く奴なんていくらでもいるし、
数多くの国を周ってる奴らはアジア数か国しか旅行したことのないやつを叩いたりしている。
まさに差別。

俺って目の前で差別されたことって記憶にないので、
実際に面と向かって言われたらどうなるのかわからんのよね。
チーノとか言われたら、満面の笑みを浮かべてチーノと返しそうだし、
目の端を吊り上げるみたいなのされても、同じように目を吊り上げて返しそう。
それとも逆上してブチ切れるのだろうか。わからん。

>>125
マジか。発砲はおそろしいな。アルゼンチンはやばいらしいね。
チリは比較的いいほうなんじゃないかなあ。もちっと調べてみるか。

127 :異邦人さん:2018/12/05(水) 20:44:18.77 ID:vVsenqzT.net
>>126
俺もチーノと呼ばれても平気だけど 
ドイツのクリスマスマーケットで酔った女子大生4人組が横並びに歩いてきて、避ける様に歩いたらヘイジャパニーズって!!って叫ばれてその子らが笑いだした事あった時はイラッとしたわ

128 :異邦人さん:2018/12/05(水) 21:48:38.23 ID:Od4BEJt8.net
>>125
チリもアルゼンチンも白人国だから治安は良いの。ちゃんと調べろよ。

今、南米大陸で圧倒的に危険、かつ、物資不足で大変なのはベネズエラで、それ以外はなんとかなる。

129 :インド人が大嫌い、南米大好き:2018/12/05(水) 21:52:08.31 ID:Od4BEJt8.net
南米に住んでたけれど、全体的に優しい人が多いし、冗談が好きで、遊び人気質なので結構俺とウマが合う。

130 :異邦人さん:2018/12/05(水) 21:54:24.18 ID:vVsenqzT.net
>>128
いや、調べてって言われても俺4分の1アルゼンチン人だから貴方よりアルゼンチン詳しいよ

131 :異邦人さん:2018/12/05(水) 22:01:32.94 ID:6PwAe3M8.net
まじかよ女子大生が横並びに…
ある意味チャンスだったのではあるまいか…もったいない…
まあ、実は詐欺グループの一員だったとか、
仲良くなったら、どこからともなく屈強な男どもがやってきて
身ぐるみ剥がされるとかあるのかもしれんが…

本来のチーノは中国人という意味だけど、
東洋人一般という意味で使ってる場合もあるみたいね。
おそらく日本人が白人黒人などというのと同じ感覚なのだろう。

>>129
どこでもそうだが治安が悪いところにいるまともな人って優しい人が多い印象だな。
進んで助けてくれる傾向にあるし。善悪がくっきり分かれる感じ。
治安のよいところはこちらから何かをしないと反応してくれないイメージ。
助ける必要がないということか。

132 :インド人が大嫌い、南米大好き:2018/12/05(水) 22:11:11.89 ID:9d+d+Ya0.net
メキシコ、グアテマラあたりも良かったな。女はやはりコロンビアが圧倒的。

133 :異邦人さん:2018/12/07(金) 10:25:47.56 ID:zRwe+u3o.net
>>97
そこはスラムではないんだよな
あんだけ広々としてれば、ある意味、高級住宅地だなw
でも、本当に何もやることなさそうなとこだ

134 :異邦人さん:2018/12/07(金) 11:39:29.91 ID:8wCV2A9b.net
ホンジュラス、エクアドルのセニョリータはチーノに冷たいという意見は、他の日本人からも聞いた

135 :異邦人さん:2018/12/08(土) 00:10:10.71 ID:avjO2lF3.net
>>133
たしかにスラムっぽくないんだよねえ。
ペルーのほかの都市の郊外もみんなこんな感じだからな。
航空写真で見るとわかりやすい。
店もたくさんあるみたいだし、何もないってことはなさそうだけどな。
金を一切使いたくないとかになると厳しいかもしれんが。

>>134
北米・南米は東洋人差別が酷いと思っておいたほうがいいのだろうねえ。
特に日本人移住者が多いところは気を付けたほうがいいね。
どこの国もそうだけど、移民は嫌われるのが当たり前、
外国人は出ていけ、ってなるのがふつう。
日本人はどこに行っても嫌われると思ったほうがいいね。
東南アジアで優しくしてもらえるのも、所詮、金の力によるものだからな。

136 :異邦人さん:2018/12/08(土) 00:58:56.64 ID:avjO2lF3.net
個人的に欧米にはあまり興味がなかったんだが、
スイスだけは押さえておきたいかなと思っているところ。
現時点では安楽死を望む外国人を受け入れている国はスイスしかないみたいだからな。
安楽死の相場はだいたい200万くらいらしい。
スイス以外にも安楽死を望む外国人を受け入れてくれる国が増えてくれればいいのだが。

137 :異邦人さん:2018/12/08(土) 01:04:13.44 ID:sviICinz.net
>>135
タイなんかも最近までファラン優遇主義みたいな所が有った

>>136
安楽死?
何だよそれ?
君はこれから海外旅行するんだよな?

138 :異邦人さん:2018/12/08(土) 01:19:22.81 ID:1ZpC3uNn.net
最近Bsでやってるバックパッカーに付いてく旅番組で音楽しながら世界を旅してる日本人がリスボンからポルトまで電車で行くのを密着してたんだが

車内でメキシコでいうマリアッチみたいな3人組と遭遇して

良しって感じでその日本人もギター持って、3人の輪に入っていったら、最初超うぜぇみたいな顔されてた
だけど、その人は諦めずに混ざってったら、結果的に仲良くなって4人でノリノリで歌って
周りの乗客もめっちゃ拍手してた

差別って行ってもこの程度だと思うよ
悪い奴じゃないと伝われば心開くさ
そこで諦めたら差別と感じるんだろうけどね

139 :異邦人さん:2018/12/08(土) 01:29:28.61 ID:avjO2lF3.net
>>137
昔の日本人は外国で金をばらまいてたから好かれている面はあったが、
今は日本人バックパッカーが限界まで値切ったりしているので、
嫌われるようになってきているんだろうなとは思う。
勢いとしては中国人や韓国人などのほうがあるからねえ。
金なら中国、ドラマや音楽なら韓国、といった感じ。

安楽死については最終目標といったところだな。
今はもちろん死ぬ気は全くない。

>>138
相手に好かれるかどうかだろうね。
貧しい国ならカネで釣ればいい。チップをはずむ。
あるいは駄菓子を大量に買い込んであげまくる。飴とか。

音楽だの手品だの一芸みたいなのをもっていると強いんだけどね。
そういう場合はカネがなくても好かれる。

140 :異邦人さん:2018/12/08(土) 02:01:16.23 ID:/WQN634e.net
>>139
中国人が金持ってるからって好いたことあるか?
金で仲良くなんてなれないよ

141 :異邦人さん:2018/12/08(土) 02:09:00.66 ID:avjO2lF3.net
さあ?中国人にもよるんじゃねの。
俺は中華ドラマに出てるような中国人は好きだし、
うちの近所にある中華料理店で働いている中国人っぽい人
(もしかすると台湾人かもしれんが)には頭が下がるがな。
中国人っぽい観光客もよく見かけるが別に嫌と思ったことはない。
むしろ日本人からすると日本にくる中国人は客扱いだから歓迎だな。

最近は日本人の頭のおかしな奴らのほうが多い気がする。

142 :異邦人さん:2018/12/08(土) 02:13:20.55 ID:avjO2lF3.net
他のスレを見ると、威張り散らしてる日本人らしき奴なんていくらでもいるじゃん。
民度としては中国人未満だろ。

143 :異邦人さん:2018/12/08(土) 02:26:53.87 ID:dHJauHHQ.net
お前はとりあえず実際に海外行ってこいw

144 :異邦人さん:2018/12/08(土) 02:31:37.77 ID:avjO2lF3.net
10年計画だ。

145 :異邦人さん:2018/12/08(土) 02:45:08.63 ID:avjO2lF3.net
俺が国を選ぶ基準は何か。
それは女だ。
女がかわゆければ許される。

今はパツキン・ビショージョ(金髪美少女)とどうすれば仲良くなれるか、
を、考えている。
金髪と言えば北欧。しかし北欧は物価が高い…

146 :異邦人さん:2018/12/08(土) 04:54:09.88 ID:JKWHV5+H.net
なんだこのスレ スレ主のマスターベーション部屋じゃねえか
てめえのスレが盛り上がらねえからって、海外旅行で学んだことを共有するスレ、だかで
毒吐きまくった挙句、結局てめえのスレをてめえでコメ数伸ばすとはなw
お前自身のレス引いたら、半分もねえだろw キショいからチャットでもやってろ

147 :異邦人さん:2018/12/08(土) 05:17:22.65 ID:dHJauHHQ.net
しかもGoogleMAPやネットの受け売りで知った気になってるのが最高に痛い
まるでエロ同人誌読んでセックスを語る童貞のようだ

148 :異邦人さん:2018/12/08(土) 08:54:35.17 ID:avjO2lF3.net
嫌なら見なきゃいいじゃん?

悪意をもって騒ぐ日本人と、
悪意なく騒ぐ中国人のどちらがいいか。
俺なら中国人を選ぶね。
嫌味しか言えない日本人とはしゃべりたくねえわ。

149 :異邦人さん:2018/12/08(土) 16:57:44.93 ID:brJOK+t1.net
ここは脳内旅行者が立てたスレだね

150 :異邦人さん:2018/12/08(土) 17:11:01.52 ID:avjO2lF3.net
まあここは夢を語るスレだからな。
現実に旅行してしまっては夢ではなくなる。
そのときはこのスレを卒業だ。

151 :異邦人さん:2018/12/08(土) 17:30:53.80 ID:JKWHV5+H.net
つって、てきとーなこと書いてなにげにこのクソスレをageんじゃねえよ クズ
目ざわりだからsage進行で勝手につぶやいてろよ

152 :異邦人さん:2018/12/08(土) 18:33:44.22 ID:avjO2lF3.net
しつけえダニだな。
海外旅行をしたことがない奴は書き込んではいけないなんてルールはない。
ageてはいけないなんてルールもない。

潔く散りなさい。

153 :異邦人さん:2018/12/08(土) 23:52:26.06 ID:avjO2lF3.net
今はこれを見ていた。反日感情。
Anti-Japanese sentiment - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Anti-Japanese_sentiment

中国人と韓国人の多くが日本を嫌いなのはわかる。
スペイン、トルコ、イギリスは3人に1人くらい、
ペルーでは4人に1人くらいが日本を嫌ってるみたいだな。

154 :異邦人さん:2018/12/09(日) 00:19:36.97 ID:vcWtYqoC.net
トルコの北東に位置するアルメニアやジョージアもいいなと思ったのだが、
どうやらアルメニアには世界で最も危険と言われている原子力発電所があるらしい。

メツァモール原子力発電所
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

155 :インド人が大嫌い、南米大好き:2018/12/09(日) 00:20:05.04 ID:poqYaZAb.net
俺はフランス女も好きだ。

156 :異邦人さん:2018/12/09(日) 00:31:04.93 ID:vcWtYqoC.net
おフランスか。
フランスは売春は合法だけど買春は違法になっちまってるからねえ…
かわゆい女の子がたくさんいるのに残念。

157 :インド人が大嫌い、南米大好き:2018/12/09(日) 02:10:23.09 ID:poqYaZAb.net
金払わずにナンパすればいいじゃん、アホ化

158 :異邦人さん:2018/12/09(日) 03:44:25.60 ID:vcWtYqoC.net
なんだいきなりアホ呼ばわりか。

159 :異邦人さん:2018/12/09(日) 11:07:53.82 ID:SazMYbWS.net
>>153
ヨーロッパではオランダが反日って印象だけどこれ見る限りではそうでも無いんだな。
南米だと日本に直接恨みは無くても反米デモでアメリカ側の国として日本がとばっちり受けて事があるらしい。

160 :異邦人さん:2018/12/09(日) 12:44:47.68 ID:nICr7mBj.net
>>156
それって成り立つの

161 :異邦人さん:2018/12/09(日) 13:04:17.52 ID:O6FD70/7.net
ハンガリーと白ロシアの国境付近の陰鬱な色あせた平原に行ってみたいと考えてたけど
MONSTER観て更に行きたくなってきた

似た感じでスコットランド北部もあるけどLHRの高い空港税考えると萎える

162 :異邦人さん:2018/12/09(日) 13:15:54.01 ID:6XZ7C9XE.net
>>161
出国だけユーロスターかバス使やいいじゃん

163 :異邦人さん:2018/12/09(日) 16:30:24.34 ID:vcWtYqoC.net
>>159
だな。

ヨーロッパで反日が少ないのはおそらく日本のことをよく知らないからだろう。
知っているとしたら日本の製品くらいではあるまいか。車だのカメラだの。
なので認識としては黄色い猿程度にしか思ってないのではと俺はみている。
歴史に詳しい奴なら強い反日感情を持っている可能性はあるね。
あるいは親戚に旧日本軍と戦った経験のある人がいる場合とか。

>>160
成り立つでしょ。
金で性行為をした場合、女は許され、男はタイーホというだけの話。

>>161
そこは知らんなあ…ちと眺めてみるか。

164 :異邦人さん:2018/12/09(日) 16:56:43.90 ID:vcWtYqoC.net
ハンガリー、スコットランドはよくわからんかった残念。

165 :異邦人さん:2018/12/09(日) 21:35:36.38 ID:vcWtYqoC.net
意外とロシアもいいのではないかと思い始めている。
今はまだビザフリーではないが、
おそらく近い将来ビザフリーになるのではないかとみている。
ウラジオストクなら電子ビザ取得で簡単に行けるみたいだしな。
そのうちロシア語も勉強しとくか。

166 :異邦人さん:2018/12/09(日) 21:43:26.84 ID:LieTeMJM.net
>>165
二月に一週間前に急に思い立ってウラジオ航空券、ホテル、ビザ申請したけど
一番心配だった電子ビザ二日で届いたw

喋る言葉なんてレジで「袋いるか?」に対するヒアリングと返事くらい

167 :異邦人さん:2018/12/09(日) 21:48:21.59 ID:+CiWl6PG.net
ロシアビザは思ったより簡単に取れた。
宿や交通機関予約して証明書もらって自由に動けない印象があったけど、そんな事は無かった。

168 :異邦人さん:2018/12/09(日) 22:12:21.22 ID:vcWtYqoC.net
>>166
すげえなもう行ってきたのか。
電子ビザに関しては簡単に取れるらしいね。
言葉もまあ無理に覚えなくとも、
グーグル翻訳とジェスチャーでいけそうな気はするけどね。

>>167
そうなのか。
主要な都市しか行かないのであれば問題はないのかもねえ。

169 :異邦人さん:2018/12/09(日) 22:32:22.27 ID:SazMYbWS.net
ロシアビザ書類作る必要はあるけど参考になるHPがあるので個人でも難しくは無い。
宿も交通手段も予約無しで現地で何とかなる。
ただし小さい宿は見た目では宿だとわからないので東南アジアみたいにフラリと探すのは文字読めないと無理かも。
店や駅でも挨拶程度の英語も知らない人が多いのが少々キツイ。

170 :異邦人さん:2018/12/09(日) 22:51:20.23 ID:vcWtYqoC.net
観光ビザ取得も、そんなに難しいことではないのか。
ロシアはグーグルストリートビューで見ることもできるので
意外と開放的になってきてるのかも。
ストリートビューが見られないところは気を付けたほうがいいということなのだろうか。
旅行するなら現地語を覚えたほうがいいのかもねえ。
単語だけでも覚えておけばなんとかなりそう。

171 :異邦人さん:2018/12/10(月) 13:04:56.03 ID:K+fvwrSQ.net
>>164
ブダペスト行ったらホームレスだらけで、かなり退廃的だったぞ

172 :異邦人さん:2018/12/10(月) 13:36:12.05 ID:nSpitz5i.net
そうなのか。調べてみたらたしかにハンガリーはホームレスが多いみたいね。
しかし、ハンガリーでは2018年10月15日に路上生活が違法化になったらしく、
ホームレスは強制的に排除されたり、指示に従わないと刑務所送りになるみたいね。
あの辺の地域は経済も厳しいし移民も多いし治安も微妙だし大変だな。

173 :異邦人さん:2018/12/10(月) 13:46:25.20 ID:fMbbMgwg.net
プラハが京都でブダペストが大阪だな
滞在して遊ぶのはブダペストのほうが楽しい

174 :異邦人さん:2018/12/10(月) 16:06:47.68 ID:mdu3xTz7.net
ハンガリーのホームレス規制はつい最近だよ
ブダペストの地下街なんかホームレスのコロニーが出来てる盛況ぶりだった
地元の人によると、ホームレス収容施設を作ってもなかなか入りたがらないという

おそらく就労指導があるからだろうね
だから、今になって当局は取締に乗り出したのか?

175 :異邦人さん:2018/12/10(月) 18:00:23.82 ID:nSpitz5i.net
チェコにはチョコビーズがあったり風俗が盛んだったりするので興味あるけど、
ハンガリーには何があるのかいまいちよくわからんな。
まあブダペストは交通の要所だし歴史的な建築物もたくさんあるので
見どころは多いのだろうとは思うが。

ハンガリーのホームレスのことはいまいちよくわからんねえ…
調べてみると隣国のルーマニアのほうがもっとヤバイみたいだな。
http://karapaia.com/archives/52165238.html
この記事を読んで考えさせられた。
マンホールチルドレンといえばモンゴルも有名だし、
ホームレスの数としてはロシアモスクワなどのほうが多いみたいだね。
一番多いのはフィリピンマニラみたいだけど。

176 :異邦人さん:2018/12/10(月) 21:19:18.20 ID:h/THLmG/.net
ブカレストのホームレスはそうでもないよ
ただ、治安はこっちの方が悪い
とはいえインドやフィリピンよりはマシだが

マニラやセブは家族で路上生活している

177 :異邦人さん:2018/12/10(月) 22:08:21.93 ID:JyGUS0b0.net
>>142
インドは治安悪くないぞ、軽犯罪が多いだけ
フィリピンは銃社会だから、死ぬ確率は上がるから怖い

178 :異邦人さん:2018/12/10(月) 22:16:40.26 ID:pS8Ug8Qd.net
ブダペストとブカレスト、間違えやすいが、風情はブダペストのほうが好き。女の子も可愛い。
ボランティアの日本人女性がレイプされて殺された事件があったのは、ブカレストだったよな。

179 :異邦人さん:2018/12/10(月) 22:18:38.92 ID:pS8Ug8Qd.net
>>177
インドにはテロリストがいるだろう。
強盗には金を渡せば殺されない可能性が高いが、テロリストの場合は金目当てじゃないからな。

180 :異邦人さん:2018/12/10(月) 23:27:01.43 ID:4A+fJ8tG.net
>>178
オーストラリアとオーストリア間違える地理オンチくらいだろw
ブダは有名都市だけどブカレストなんて知ってる一般人は殆ど皆無に近い

ブカレストはもう最悪都市の一つに入ってるわw
駅着いた途端に荷物持ち案内の小銭せがみが挨拶代わりにお出迎え
駅出たら偽警官がパスポートと財布出せ攻撃で畳みかける

181 :異邦人さん:2018/12/10(月) 23:40:48.61 ID:nSpitz5i.net
ブカレストか。お決まりのグーグルのストリートビューで眺めてみたが、
たしかにそこまで治安が悪そうな雰囲気ではないな。
落書きは多くみられるようだが。
おそらく治安が良いか悪いかは場所にもよるのだろう。
観光客が多いところはスリが多いだろうし、貧しい地域は強盗が多いとか。

182 :異邦人さん:2018/12/10(月) 23:59:51.64 ID:JyGUS0b0.net
>>179
テロリストはヨーロッパにも居るだろ
人口で考えるとインドは平和
人が多いから変な人も増えてしまうけどね
割合で行くと殺人事件とか日本より少なそう

183 :異邦人さん:2018/12/11(火) 00:01:19.48 ID:wIVXHcpa.net
フィリピンのマニラってどんだけ治安が悪いんだよと思って、
グーグルストリートビューを見てみてが、特別悪いふうには見えんな。
ミニマムの女の子が一人で歩いていたりもするし、
やはり治安が悪いところは場所によるのだろう。あとは時間帯とか。

インドも場所によるみたいね。観光地とかはスリや詐欺師が多そう。

184 :異邦人さん:2018/12/11(火) 00:08:50.25 ID:BtWsO5q3.net
調べたら日本めっちゃ低かった笑
フィリピンは世界34位の殺人率
インドは100位くらい

フィリピンはマニラもまぁまぁ危険だけど、ミンダナオ島だよね、フィリピン人の友達に絶対行ったら駄目って言われるわ

そいや、三年前に日本でヒッチハイクしてたら、フィリピン人女性と日本人男性夫婦にのせてもらい
その時聞いたのが、マニラに二人で行く時、必ず日本人顔の旦那を寝かせてタクシーに乗るって言ってたわ、それじゃないと危ないって言ってたわ

俺そんな所を4歳の子ども連れて行ってたから、無知は怖いなって思ったわ笑

185 :異邦人さん:2018/12/11(火) 00:10:34.66 ID:BtWsO5q3.net
>>183
インドの観光地は詐欺師だらけ、友達になりたいとか、日本語勉強したいとか日本語で声かけてくる人がめちゃくちゃいる

韓国並みに日本語喋れる人が多い国だよ

186 :異邦人さん:2018/12/11(火) 00:27:14.50 ID:wIVXHcpa.net
ミンダナオ島か。さっそくストリートビューで見てみた。
街の中心部はザ・観光地って感じだな。たしかに観光客は狙われやすいのかも。

結局さ、日本人がどうのというより、貧乏そうな格好をして、
貴重品や現金は極力持ち歩かないようにすりゃいいんじゃないの。
強盗だってかぱっぱしから襲ってるわけじゃないだろうし。
金持ってて弱そうなやつが狙われるってことだろうね。

>>185
インドの旅行記を見るとたいていそんな感じすね。
そういうスリや詐欺師以外のインド人は優しい人が多いとも聞く。
まあ反日国以外の国ならどこでも同じなのだろうけどね。

187 :異邦人さん:2018/12/11(火) 00:32:44.76 ID:wIVXHcpa.net
ロシアいいなと思ったんだが、モスクワやサンクトペテルブルク郊外の
グーグルストリートビューを見ると、外を歩いている人があまりいない。
露店もあまりないし。寒いから仕方がないのか。
地元住民に声をかけたくてもこれでは難しそうだなあ。

それを思うとやはり東南アジアはいいね。
暇そうにしている人が多いので声をかけやすそう。

188 :異邦人さん:2018/12/11(火) 00:46:16.27 ID:wIVXHcpa.net
あれ、いつのまにかベトナムのホーチミンの一部が
グーグルストリートビューで見られるようになってる。
撮影日が2018年の11月となってるので最近かね。
ベトナムはインターネットに厳しいので絶対無理だと思っていたのだが…

しかしスゲエなグーグルストリートビューは。
普通の旅行者じゃ行かないようなところまで侵入していくからな。

189 :異邦人さん:2018/12/11(火) 00:50:54.05 ID:mbFZvAwU.net
ヨーロッパで一番怪しいと言われる都市、トビリシに行ってみたい。エキゾチックな街だけど、カジノ街があってちょっと危険らしいね。

190 :異邦人さん:2018/12/11(火) 00:53:39.52 ID:mbFZvAwU.net
>>181
ブカレスト(現地名は、ブクレシュティ)に行ったことあるけれど、あそこはジプシーが有名ね。ジプシー(ロマ)は人によってはとても親切だし、女性はかわいい感じ。

191 :異邦人さん:2018/12/11(火) 01:01:07.42 ID:mbFZvAwU.net
>>183
マニラの雰囲気は、メキシコシティやリマやサンパウロよりは、危険を感じたな。
マニラでは銃声聞こえるし。

192 :異邦人さん:2018/12/11(火) 01:02:59.63 ID:mbFZvAwU.net
>>184
ミンダナオ島のダバオはそんなに危険な感じではないが、田舎に行くとイスラムのテロリストがいる。ISも近くまで来ていたらしいし。

193 :異邦人さん:2018/12/11(火) 01:13:26.80 ID:wIVXHcpa.net
>>189
トビリシってジョージアの都市かね。
怪しい都市って言われてるとは知らんかった。
ジョージアはグーグルストリートビューが見られないからねえ…
アルメニアのほうは見られるのだが。
アゼルバイジャンはイスラム教の国かね。
あの辺は物価も安いしお財布には優しそう。

>>190
ルーマニアはジプシーが多いみたいねえ。
そういえばモンゴルも遊牧民が多いな。
マンホールチルドレンで有名なのもルーマニアとモンゴル。
何か共通点でもあるのだろうか。家がないとか。

>>191-192
そうなのか。マニラに行くのなら用心はしておいたほうがいいねえ。
あと通称マニラ空港とかもヤバイんだっけか。
職員が賄賂要求したり手荷物に銃弾を仕込んで恐喝したり。
フィリピンか…

194 :異邦人さん:2018/12/11(火) 01:35:39.38 ID:BtWsO5q3.net
しかしグーグルストリートビュー連呼して五月蝿いなw
GSVって略してくれ!

195 :異邦人さん:2018/12/11(火) 01:40:51.56 ID:wIVXHcpa.net
打ち込むほうはもっと大変なんだよ…
GSVって略語は一般的じゃないし、略すとわからん奴が出てくるので困る。
ま、ふつうにグーグルストリートビューでよかろう。

196 :異邦人さん:2018/12/11(火) 01:52:07.90 ID:wIVXHcpa.net
調べたところどうやらグーグルストリートビューの略語としては
ストビューが有名らしいな。
辞書にも載ってた。
https://www.weblio.jp/content/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC
ウィキペディアでもストビューと入れて検索すると
Googleストリートビューの項目に転送される。

ストビューでキマリッ

197 :異邦人さん:2018/12/11(火) 02:35:54.61 ID:FZa9Z6tw.net
ストビでいいんじゃない

198 :異邦人さん:2018/12/11(火) 02:47:41.49 ID:wIVXHcpa.net
まあ説明しなくても相手にわかる言葉であれば何でもいいとは思うがな。

199 :異邦人さん:2018/12/11(火) 10:42:12.25 ID:5sDEQ8KB.net
夢っていうならメキシコのナイカ鉱山に行きたいわ

200 :異邦人さん:2018/12/11(火) 13:00:03.14 ID:wIVXHcpa.net
メキシコのナイカ鉱山か。
調べてみたらクリスタルの洞窟だそうで。
たしかに俺もこういった洞窟で寝てみたい。
どうやら現在は閉鎖されていて入れないみたいで残念。

201 :異邦人さん:2018/12/11(火) 15:11:24.64 ID:G23TrzwI.net
ミンダナオ。ドゥマゲッテからディポログに船で入って南下した事がある。
地元の人によると、大型バスが運行されている地域以外行くな、と

202 :異邦人さん:2018/12/11(火) 15:50:01.45 ID:f0meajKj.net
ミンダナオ島はアジアで一番危ない場所

203 :異邦人さん:2018/12/11(火) 19:41:06.56 ID:wIVXHcpa.net
ミンダナオ島のマラウィって去年ISILに占領されてたのか…全く知らんかった。
航空写真で見るとたしかに街が破壊されている…
治安が悪いとかのレベルじゃねえじゃん。おそろしい…

204 :異邦人さん:2018/12/11(火) 19:52:06.32 ID:FZa9Z6tw.net
でも、フィリピン一治安がいいって言われてるダバオもあるというね

205 :異邦人さん:2018/12/11(火) 20:21:58.46 ID:wIVXHcpa.net
ダバオか。調べたところ、以前のダバオの治安は最悪レベルだったようだな。
その後、ダバオ・デス・スクワッドなる自警団が結成されて、
犯罪者は殺されまくっているそうだ。
フィリピンはおそろしいな…

206 :異邦人さん:2018/12/11(火) 20:50:52.36 ID:KQxZIc2n.net
マラウィの戦いってwikiにあったわ
掃討されたって事はミンダナオはもう安全なのかな?

残党を完全に掃討するのに時間かかってるって今年の2月のニュースもあった、まぁもう12月ISのテロリストは殆ど残ってないって事でいいのかな?

207 :異邦人さん:2018/12/11(火) 21:08:17.95 ID:9uXy8Elj.net
>>202
アフガニスタンのほうが危ない。
東南アジアに限れば、ミャンマーやスマトラ島のほうが危ない。
まあ東チモールは意外に平和だったな。

208 :異邦人さん:2018/12/11(火) 21:21:23.26 ID:3hPCI/w2.net
>>207
ミャンマー?今年行ったけど、どこが治安悪いの?
今、日本の大手企業がこぞってミャンマー進出してるし、日本人めちゃくちゃ居たよ

209 :異邦人さん:2018/12/11(火) 21:27:06.07 ID:wIVXHcpa.net
>>206
いや、安全じゃないよ。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_013.html
「ミンダナオ 爆発」でググるとわかるけど、
いまだに散発的なテロが続いている模様。

>>207
ミャンマーは場所によるんじゃないの。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_018.html

210 :異邦人さん:2018/12/11(火) 21:41:15.98 ID:mbFZvAwU.net
>>208
警察や軍かな。やはり独裁国だから。

211 :異邦人さん:2018/12/11(火) 21:50:47.01 ID:mbFZvAwU.net
>>205
フィリピン南部は、一般犯罪よりイスラムテロのほうが怖いよ。特にスールー諸島。外国人はアブサヤフに誘拐されまくってるし。

212 :異邦人さん:2018/12/11(火) 22:13:18.34 ID:wIVXHcpa.net
>>211
テロや誘拐の情報は>>209のリンク先にも出てるね。

213 :異邦人さん:2018/12/12(水) 20:53:40.83 ID:xWXSR1+w.net
なんつうかいろいろ調べた結果、タイが最強ということになりそう。
今後10年のうちにどれだけ賃金や物価が上昇するかによって、
チョイスする国も変わってくるであろう。
俺が期待している国はミャンマー。女の子がかわゆい。

214 :異邦人さん:2018/12/12(水) 20:59:47.43 ID:xWXSR1+w.net
あとはラオスだな。
タイ、ラオス、ミャンマー。
つまりゴールデントライアングルである。

215 :異邦人さん:2018/12/12(水) 21:00:04.35 ID:j62PVdQe.net
タイが最強なのは5年前くらいまでかな、急成長が半端ないよ
道は高級車が沢山走ってて、トゥクトゥクも舗装されてない道も少なくなってきたよ
既にホテルとか高くなってるが、物価もこれからどんどんあがるだろうね

216 :異邦人さん:2018/12/12(水) 21:03:57.75 ID:FPoVj5Yv.net
ミャンマーは行ったが物価高いし、観光地かされてなさすぎてビーチもダンスフロアもない、コスパが悪い国

ラオスは行ったことないけど何かあるのだろうか

東南アジアは物価やすかったり、海がきれいとかクラブが楽しいとかじゃなきゃ行く気しない

217 :異邦人さん:2018/12/12(水) 21:21:43.04 ID:xWXSR1+w.net
>>215
それってバンコクの中心部の話じゃない?
タイは貧富の差が物凄いらしいからね。狙うのはタイの田舎だな。
タイ・バンコク(2018年)の月額最低賃金は9750バーツ。
1タイバーツ=3.44円で計算すると33,540円。まだまだイケル。

>>216
ミャンマーは場所によるみたいねえ。
東南アジアは人や市場などに興味がない人には厳しいかもねえ。
ラオスにあるのは人と自然くらいじゃないすかね。

218 :異邦人さん:2018/12/12(水) 21:29:02.40 ID:iSbemfpp.net
タイにいるひとに、日本人向けに安物物件の不動産屋やって欲しい

219 :異邦人さん:2018/12/12(水) 21:52:20.78 ID:xWXSR1+w.net
不動産か。俺はそこまで考えたことはなかった。
必要なんすかね…

220 :異邦人さん:2018/12/12(水) 23:17:22.61 ID:zcCkPxBu.net
>>213
ベトナムは?

221 :異邦人さん:2018/12/12(水) 23:50:54.96 ID:sNyLHXR1.net
ミャンマーは中出しがデフォだから行ってみたいよね
あと普通にキューバ行きたい

222 :異邦人さん:2018/12/12(水) 23:52:47.38 ID:xWXSR1+w.net
ベトナムもいいね。
インターネットの監視が厳しかったり、
結婚していない男女二人がホテルに泊まったらタイーホされるとか、
そういうところに注意すれば良い国なのかも。
ちなみにベトナム(ハノイ・ホーチミン・ハイフォン)の月額最低賃金(2019年)は、
4,180,000ドンだそうだ。1000ドン=4.84円なら20,231.2円。

ベトナムのカオダイ教に興味がある。
https://gigazine.net/news/20120617-caodai-vietnam/

223 :異邦人さん:2018/12/12(水) 23:56:51.25 ID:xWXSR1+w.net
風俗嬢か。風俗嬢にはあまり興味ないんだよなあ…
やるのなら素人に金積んでやらせてもらいたい。
土下座ナンパシリーズみたいなのを想定。

224 :異邦人さん:2018/12/12(水) 23:58:07.47 ID:zcCkPxBu.net
>>222
ベトナムってそんなに性に厳しいの?ベトナムはもとフランス領だから、ホーチミンあたりは比較的自由恋愛が盛んだと聞いたし、愛人ラマンという映画の舞台だしね。

225 :異邦人さん:2018/12/13(木) 00:01:42.53 ID:q2+3mkYH.net
>>221
禿同。あえてバハマからフェリーで言ってみたいわ。
by チェ・ゲバラの終焉の地へ行ったことある者

226 :異邦人さん:2018/12/13(木) 00:13:22.87 ID:9i2Tfomx.net
>>224
厳しいみたいす。詳しくは、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B2%E6%98%A5
捕まったらパスポートを取り上げられて出国不可、
新聞に掲載されることもあるとか。
賄賂で見逃してもらえるかどうかは警察官次第のようです。

ちなみにミャンマーも厳しいみたいす。
ゆるいのはタイとフィリピン。

227 :異邦人さん:2018/12/13(木) 00:33:28.41 ID:9i2Tfomx.net
売春については、
https://en.wikipedia.org/wiki/Prostitution_by_region
https://en.wikipedia.org/wiki/Prostitution_in_Asia
を読むとよくわかる。
ベトナムとラオスは売春買春共に違法。
日本、タイ、フィリピン、ミャンマーなどは売春は違法で買春は罰則なし。

ちなみにドイツとオランダは売春買春共に合法。
世界中から女の穴を求めて男どもが集まっている模様。
オランダは16歳以上で売春可能らしい。

228 :異邦人さん:2018/12/13(木) 00:38:25.59 ID:9i2Tfomx.net
日本やタイの買春は罰則なしって書いたけど、相手が18歳以上ね。
18歳未満だと問答無用で捕まるし、タイでは懲役刑になる。

229 :異邦人さん:2018/12/13(木) 00:58:05.01 ID:RornjPfR.net
>>221
キューバ楽しかったけど、もう一度行きたいか?って言われたらそうでもないかな
ルクセンブルクみたいな感じ

230 :異邦人さん:2018/12/13(木) 00:58:51.13 ID:9i2Tfomx.net
間違ってた。
ベトナムは法律が変わってて未婚の男女でも宿泊可能になってるみたい。
https://hanoi-living.com/archives/17458

ウィキペディアの情報を鵜呑みにしちまってたぜ…
あちらは昔の法律ってことみたいね。

231 :異邦人さん:2018/12/13(木) 01:04:33.28 ID:9i2Tfomx.net
そして俺は夢の海外旅行にベトナムを含めることに決めた。

232 :異邦人さん:2018/12/13(木) 01:06:17.33 ID:RornjPfR.net
街歩いててムラムラしたのはベトナムだな
アオザイエロスギル
特にベトナムの田舎に行けば行くほどアオザイ率が上がる

233 :異邦人さん:2018/12/13(木) 01:25:03.78 ID:9i2Tfomx.net
<月額最低賃金>

三菱UFJ銀行 - アジアの最低賃金動向(月額法定最低賃金)
http://www.bk.mufg.jp/houjin/kokusai_gaitame/report/index.html
ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/03/4e084a2f33b88ae0.html
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/05/a80fbb36dd427a48.html
OANDA 為替レート計算
https://www.oanda.com/lang/ja/currency/converter/

中国 上海市内 (2018年) - 2,420人民元 (1CNY=16.40JPYの場合、39,688円)
タイ バンコク (2018年) - 9,750バーツ (1THB=3.44JPYの場合、33,540円)
フィリピン マニラ首都圏 (2019年) - 13,425ペソ (1PHP=2.14JPYの場合、28,729.5円)
ベトナム ハノイ・ホーチミン・ハイフォン (2019年) - 4,180,000ドン (1000VND=4.84JPYの場合、20,231.2円)
ロシア (2018年5月1日) - 11,163ルーブル (1RUB=1.70JPYの場合、18,977.1円)
ラオス (2018年5月1日) - 110万キープ (100LAK=1.31JPYの場合、14,410円)
ミャンマー (2019年) - 144,000チャット (100MMK=7.17JPYの場合、10,324.8円)

234 :異邦人さん:2018/12/13(木) 01:27:29.88 ID:9i2Tfomx.net
ベトナムいいね。
旅行ルートに組み込みたい。

235 :異邦人さん:2018/12/13(木) 01:38:25.34 ID:iGmVCLtL.net
>>226
いやいや、結婚していない男女がホテルに行くのは自由恋愛であって、売春でも買春でもないでしょ。ベトナムには事実婚は存在しないのか?

236 :異邦人さん:2018/12/13(木) 01:39:35.19 ID:iGmVCLtL.net
まあアジアンはどこの国も性にオープンではないな。

237 :異邦人さん:2018/12/13(木) 01:42:13.35 ID:9i2Tfomx.net
カンボジアは2015年8月現在、
外国人男性がカンボジア人女性と婚姻する場合は、
50歳以下かつ月収2,500米ドル以上なければならないそうだ。
(在カンボジア日本国大使館より)
こういう外国人に厳しい国には行きたくない。

しかし、ミャンマーも外国人との結婚は原則として認められないみたいだが…
こちらはミャンマー国内では結婚不可、日本国内なら結婚可ということらしい。
日本人男性とミャンマー人女性が結婚している例はいくらでもあるので、
おそらくこういった法律もやがて廃止されるのではと俺は見ているが…

238 :異邦人さん:2018/12/13(木) 01:45:16.06 ID:9i2Tfomx.net
>>235
>>230のリンク先を読めばわかるけど、以前は一緒にいるだけでダメだったみたいす。
性行為に関係なく一緒にいるのがダメってことね。
今は問題なく宿泊できるようになってるみたいっす。

>>236
まあ、世界中の男どもが女を買いまくってたからだろうねえ…

239 :異邦人さん:2018/12/13(木) 01:46:25.81 ID:iGmVCLtL.net
>>237
それは法律婚する場合の規則であって、駆け落ちやら事実婚とは無縁。その法律も単なる原則だけで効力無しの場合もある。
法律が全てではないから真に受けるべきではない。

240 :異邦人さん:2018/12/13(木) 01:47:27.78 ID:iGmVCLtL.net
やはり女は南米だな。アニータみたいのに興味ある。

241 :異邦人さん:2018/12/13(木) 02:08:14.15 ID:E1r0dybC.net
ペルーでリアルにゲッツしてる人みて凹んだわw
ラティーナ ドレッド で検索

若いし、元リア充で、行動力あるしで、、、
無気力なおっさんは大人しくタイにこもってた方がいいんだろうな

242 :異邦人さん:2018/12/13(木) 02:13:44.56 ID:9i2Tfomx.net
>>239
まあたしかに、愛があればなんとかなりそうだな。

>>240
南米か…俺は微妙。

>>241
検索してみたが、俺の好みではなかった…
ま、金の力でねじ伏せればいいのでは。

243 :異邦人さん:2018/12/13(木) 02:40:07.79 ID:9i2Tfomx.net
ある男が女の前に座り、
男「心からのお願いです。これでやらせてください」
(ドンッ、と1万ドルを置く)

女「イヤよ!!!」
男「では、これでどうでしょう」
(さらに1万ドル追加、ドンッ、女の心が揺らぐ)

女「イヤって言ってるでしょ!!!」
男「どうしてもダメですか?」
(さらに1万ドル追加、ドンッ)

女「イヤァアア!!!」
男「わかりました。別の女性にお願いすることにします」
(といって3万ドルを引っ込める)

女「待って!!!」
男「(ニヤリ)」

こんなシーンを俺は想像した。

244 :異邦人さん:2018/12/13(木) 04:19:27.89 ID:9i2Tfomx.net
はぁ…
オナニング前はいくら金出してもやりたいと思うのだが、
オナニング後ははしたがね程度ならもらってもやりたくないと思うようになる。
この違いは何なのか。
そして今は全くやりたくない状態。

性欲がないときの海外旅行では何を目的にすればいいのか。
食って風呂に入って寝るだけになるのか。

245 :異邦人さん:2018/12/13(木) 08:11:35.53 ID:2BuRWAmh.net
アラフィフだけど絶倫。

246 :異邦人さん:2018/12/13(木) 09:37:15.83 ID:9i2Tfomx.net
絶倫か…それがいいことなのかよくないことなのかよくわからんな。

247 :異邦人さん:2018/12/13(木) 10:02:38.19 ID:9i2Tfomx.net
貧しい人たちの生活を見ると、
美味しいご飯が食べられて、糞して、風呂に入って、暖かい布団で寝られるだけで、
十分幸せ、ということがわかる。
それに加えて、皆で支えあって生きていくようなコミュニティがあれば最高かなあ…
そういった場を俺は求めているのかもしれない。

248 :異邦人さん:2018/12/13(木) 18:57:38.22 ID:2BuRWAmh.net
>>247
日本の社畜にはそんな当たり前の普通の生活ができない惨めな人生が多いですね。

249 :異邦人さん:2018/12/13(木) 19:05:26.72 ID:9i2Tfomx.net
>>248
社畜を惨めと思うのは人それぞれだな。
俺は別に惨めとは思わんが。
好きで正社員をやってる奴なら幸せな奴、嫌々働いているのならかわいそうな奴、
といったところだな。

250 :異邦人さん:2018/12/13(木) 19:18:09.92 ID:jOW0ySb0.net
>>240
はいよ、アニータ

Anita Alvarado

Hijos 12

Actriz, prostituta y empresaria

Seudonimo
La Geisha chilena
https://es.m.wikipedia.org/wiki/Anita_Alvarado

Hijos 12 =子供12人

Ocupacion 職業=prostituta 売春婦

251 :イケダハヤトを支持:2018/12/13(木) 20:32:04.96 ID:2BuRWAmh.net
>>249
いや、好きで働いているとか言ってる奴って完全に会社に洗脳されている。社畜なんて東アジアにしかいない。欧米のエリートのワーカホリックはそれなりの高収入を得ているし、早期退職を目標に働いているでしょ。正直、お金のため以外で社畜になりたがる奴なんていない。皆、本当は働きたくないんですよ。

252 :異邦人さん:2018/12/13(木) 21:24:06.46 ID:29Tw037a.net
福祉関係の仕事やってるけど給料安くても仕事は好きだとい人は多い。
俺はそういう人間では無いのだが。

253 :異邦人さん:2018/12/13(木) 22:52:11.74 ID:9i2Tfomx.net
>>251
2018年10月の時点で正社員は3,500万人以上いるらしいが、
「全員が嫌々働いていて、好きで働いている奴なんて1人もいない」
なんて考えること自体がおかしいし、ふつうはあり得ない。
自己啓発書やビジネス関連の本を読めばいくらでも仕事大好き人間なんてでてくるよ。
朝早く起きて、勉強や運動をしてから仕事を始める奴とか。
仕事そのものが好きって奴は結構いるんだよ。

254 :異邦人さん:2018/12/13(木) 23:25:01.49 ID:9i2Tfomx.net
今後の予定を変更するにした。
10年計画ではなく5年計画にする。
その間に金を貯めて東南アジアを旅行する。
これだな。

255 :異邦人さん:2018/12/14(金) 10:36:00.61 ID:/LIJCBoE.net
東南アジアなんか100万も有れば数ヶ月余裕で旅出来るよ

>>251
ノーベル賞の田中耕一みたいに会社や仕事が好きで働いてる人もいるでしょ?
ただ、海外旅行板に来ている俗に言う「社畜」は本当は働きたくないんだろうが

256 :異邦人さん:2018/12/14(金) 12:27:45.20 ID:s/c9BL38.net
10年や5年かけて何を準備するんだろう?

257 :異邦人さん:2018/12/14(金) 12:51:59.43 ID:uh7NiEi2.net
東南アジアに行くだけなら100万円もあれば行けるだろうけどな。
しかし俺に必要なのは不労所得。
遊んでいても毎月3〜5万円以上の収入が得られるようにしたい。
そういう状態になったとき、はじめて本当の幸せな旅行ができる、
と、俺は信じている。
age

258 :異邦人さん:2018/12/14(金) 13:07:37.44 ID:EJFBTJc1.net
海外放浪は出来るだけ若い時から始めないとね

259 :異邦人さん:2018/12/14(金) 13:10:06.71 ID:Ona+37pI.net
100万って1年行くの?

260 :異邦人さん:2018/12/14(金) 13:19:29.02 ID:uh7NiEi2.net
>>258
そうなのか。俺は若くないから問題ないな。

>>259
さあ?

261 :異邦人さん:2018/12/14(金) 13:34:21.48 ID:uh7NiEi2.net
俺はこのサイト
https://lifework-freedom.com/
に興味を抱いた。
外こもりが本当に楽しくて幸せなんだそうな。

262 :異邦人さん:2018/12/14(金) 18:45:41.00 ID:aLBCZC/u.net
15年ぶりに海外いきますが、昔は出国審査官にパスポートに航空券挟み込んで提出しましたが
するとパスポートに出国印と航空券のミシン目に割り印みたいなスタンプ押されて返されました。
今も同じですか?今はスマホデジタル航空券みたいなのがあるようなので・・
どのように手続するんかなぁと・・・ 行先はソウルです。

263 :異邦人さん:2018/12/14(金) 19:20:15.68 ID:uh7NiEi2.net
俺は海外旅行したことないので知らんなあ。
しかもこの時期にソウルとは…

韓国の女の子はチョかわゆい。
日本人にはないようなかわゆさがある…ような気がする。

264 :異邦人さん:2018/12/14(金) 19:23:54.42 ID:uh7NiEi2.net
タイに住んでいる人のブログを見つけた。
http://www.thaideol.com/
中身が濃すぎる…タイの現実がわかる。

265 :イケダハヤトを支持:2018/12/14(金) 19:43:59.42 ID:rsyv/aLo.net
>>255
まあそれだけの金があったら東南アジアなんかを旅行するのは勿体無い。
中南米でも楽勝だね。

266 :異邦人さん:2018/12/14(金) 23:37:39.64 ID:uh7NiEi2.net
まあどの国に行くかは好みの問題だからねえ…

267 :異邦人さん:2018/12/15(土) 12:45:19.59 ID:bSYz+Z1a.net
>>260
何も30歳迄に旅をせよ、という意味ではなく、
人生何があるか解らない
例えば、病気や怪我で歩けなくなるとか

>>265
インディオの国なら物価安いが?
後は旅費高くない。広大だから見所豊富だしね

268 :イケダハヤトを支持:2018/12/15(土) 13:32:35.44 ID:T2b+Fk4r.net
>>267
中南米で物価が高い国は治安も良いから長距離バスで移動できる。高いのは食費だけ。宿泊費も日本人宿に泊まれば安くつく。
まあ治安が悪いからホテル代をけちらないほうが良い国は、中米の一部の国とベネズエラぐらいか。

269 :イケダハヤトを支持:2018/12/15(土) 13:35:14.06 ID:T2b+Fk4r.net
30歳前後が長期旅行には最適かな。体力も知力も判断力もあるし、精神的にも大人だし。

270 :イケダハヤトを支持:2018/12/15(土) 13:36:51.67 ID:T2b+Fk4r.net
物価の高いヨーロッパでさえドミトリーに泊まってユーレイルパスやLCCを利用すれば、100万もあれば1ヶ月以上は旅行できる。

271 :異邦人さん:2018/12/15(土) 14:00:31.23 ID:KTvLZu5b.net
100万で一ヶ月って一日3万以上だろ。
ヨーロッパとはいえそこまで何に使う?

272 :異邦人さん:2018/12/15(土) 16:20:17.00 ID:vhCztY1k.net
ヨーロッパでドミトリーが有るのは大都市と大きな街だけ
その大都市移動は鉄道よりFlixBusとかの国際バスを使えば安いが
景勝地、観光地回るとそんなに安くなくなる

273 :異邦人さん:2018/12/15(土) 20:47:56.37 ID:ZYmJKoCs.net
>>267
その通り。体を壊す前に旅行しておいたほうがいいね。
そして俺は体を壊してしまった…

ま、俺の目標はまずは不労所得だな。
それまでに宿泊施設や飲食店の情報収集だ。
age

274 :異邦人さん:2019/02/01(金) 15:03:42.68 ID:UJs7/ksO.net
海外旅行とは不労所得だからな

必死チェッカーでストーカーしてるワープアは論外

275 :サラリーマン滅亡:2019/03/03(日) 21:06:32.58 ID:pitOYxe3.net
ベーシックインカム導入お願いします。

276 :異邦人さん:2019/03/03(日) 22:29:16.74 ID:Zg5SMqBw.net
日本は地震大国だからね
またいつ大地震が起こって死ぬか分からない
だから生きてる内にやりたい事やる…
最近頻発してる地震でそう思うようになった

277 :異邦人さん:2019/03/03(日) 23:20:24.31 ID:7AhXLlI7.net
>>275
フィンランドで実証実験したけど効果無しと結論出た。
中東の産油国も国民の意識を変える方向に動いてるから
新規にベーシックインカム採用する国は出ないだろう。

278 :異邦人さん:2019/05/03(金) 17:14:14.51 ID:9cb0lQN0.net
倉石和彦  倉石和彦  倉石和彦
海外ロングステイ資格認定員 
認定 1110 倉石和彦  倉石和彦  倉石和彦
東京在住
主要案内先 ヨーロッパ各国 アメリカ アジア全般
ロングステイ財団所属 倉石和彦  倉石和彦  倉石和彦

↑このロングステイ財団ってなに?
倉石和彦 倉石和彦  倉石和彦 は有名人なの?

279 :異邦人さん:2019/05/10(金) 19:03:22.56 ID:KzpRiZQx.net
次々と問題を発生させ挑発する反日国家を貴方は許すのか。?
・日本に対する敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射・数百人の拉致被害
北朝鮮韓国連合(核・ミサイル保有)核ミサイルで日本都市を攻撃目標か・日本海で不穏活動
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・韓国予算の5倍の
賠償、経済協力で賠償解決済・徴用工で完結の条約、賠償協定破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題
・いちご、桃、ぶどう、リンゴ等農業技術の流出、泥棒問題・韓国資本が対馬を買収、占領か

280 :異邦人さん:2019/08/07(水) 14:43:12.91 ID:8iKYfLbI.net
3,000万円で30年生きられる国、都市教えて

281 :異邦人さん:2019/08/07(水) 15:32:31.88 ID:NcxOGfLc.net
>>280
インド

282 :異邦人さん:2019/08/07(水) 17:49:16.42 ID:8iKYfLbI.net
インドは勘弁して

283 :異邦人さん:2019/08/07(水) 18:45:42.60 ID:CcNrGIxx.net
3000万円が2〜30年暮らせるだけの資産だったとしても、
現地の人と仲良くなっていつのまにか吸い取られて無一文に
なんてことは十分あり得る話だ。世界一周を目指したバックパッカー
がインドで詐欺にあい旅行中止というブログなんかもあるし。

284 :異邦人さん:2019/08/21(水) 00:15:25.16 ID:6l3TS6VG.net
3,000万円か。
株の配当生活で生きていくにしても、資金が足りないかもねえ。
株の配当は減配や無配もあるし。
より安定した収入を得たいのならREITなのかもしれんが、そちらはよくわからず。

なんとか頑張って年5%程度のリターンを得られるのなら、
3,000万円の投資で税引き前で年150万円。
税金で20%もっていかれるので、150-30で120万円。
毎月10万円で生活できるところなら、一生遊んでいける感じっすかね。

285 :異邦人さん:2019/08/21(水) 12:54:49.47 ID:j0eQ5NE6.net
>>284
タイ

286 :異邦人さん:2019/08/21(水) 21:17:03.91 ID:6l3TS6VG.net
タイは人気だよねえ。
食事、医療、通信、がちゃんと揃ってるし。

287 :hissiキセル:2020/02/29(土) 19:37:58 ID:qsMJBt/u.net
見つかっちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

288 :異邦人さん:2020/03/01(日) 10:15:20 ID:0gcrutT8.net
w

289 :異邦人さん:2020/03/24(火) 22:14:06 ID:4ot52qKU.net
やあキセル、ウジ虫食ってる?

290 :正雀w:2021/04/24(土) 16:10:25.06 ID:QqaOPFW/.net
hissi検索で見つかりましたか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

291 :表参道ってどこですか?w:2021/05/04(火) 13:22:27.91 ID:JGmttJtD.net
また会ったねキセルw
ひょっとして何か怒ってる?w

292 :異邦人さん:2021/05/23(日) 08:45:58.40 ID:jkUfczdl.net
キセルはアルバイトwしてるみたいだけど、
BBAなんて毎日が休日だと曜日の感覚が無いだろ?wwww

総レス数 292
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200