2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アジアの大都市ランキング

1 :異邦人さん:2020/01/09(木) 21:13:57.52 ID:uiFIDEos.net
アジアの大都市をランキングするスレ
目安は
景観
見どころ
観光スポット
交通機関
エンターテイメント
商業施設
建築物
文化
物価
人の親切さ

2 :異邦人さん:2020/01/09(木) 21:38:31.73 ID:SMbBisPj.net
京都

3 :異邦人さん:2020/01/10(金) 00:27:51.14 ID:pb6Pz5bv.net
イッチョンアゲアゲアゲヨーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4 :異邦人さん:2020/01/10(金) 01:24:56.98 ID:wgfNamap.net
ローカルルール

★スレッドを立てる前にお読みください。

 1つの国に対して1スレッドが原則です。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。

 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。

 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

■長期旅行・バックパッカーに関する話題はこちらへ→「■■ バックパッカー統一スレ ■■」

★海外関連板

 海外風俗関連→「危ない海外板」
 海外生活関連→「北米海外生活板」、「海外生活(北米除く)板」
 エアライン関連→「エアライン板」


★以下の行為は禁止されています。

 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。

●煽りスレや駄スレにレスはつけないよう徹底してください。
●荒らし行為は無視放置してください。荒らしに反応したらあなたも荒らしです。

https://matsuri.5ch.net/oversea/head.txt

5 :異邦人さん:2020/01/12(日) 16:18:48.26 ID:JXWBvyg6.net
1位 上海
2位 北京
3位 バンコク
4位 ジャカルタ
5位 東京

6 :異邦人さん:2020/01/12(日) 16:19:59.39 ID:JXWBvyg6.net
6位 台北
7位 シンガポール
8位 香港
9位 マニラ
10位 ソウル

7 :異邦人さん:2020/01/12(日) 18:21:11.38 ID:fxnVwNIy.net
1 東京
2 上海
3 ソウル
4 香港
5 シンガポール
6 台北
7 バンコク
8 ジャカルタ
9 クアラルンプール
10 マニラ
次 ホーチミン

※今まで行った都市の中で、一国一都市で考えると。

8 :異邦人さん:2020/01/12(日) 18:30:16.34 ID:fxnVwNIy.net
3 ソウルは街が広範囲に点在してるし、街並みが整然としてるし、地下鉄も利用しやすい。
6 台北は東南アジアの大都市と比べると、都市インフラが整っている。街も名古屋位には大きい。
8 ジャカルタは、中心街は整然としていて、トランスジャカルタ(バス)の交通網でも不便ではない。
9 KLは東南アジアの猥雑さが見られなく、街も整然としている。街の規模は福岡ぐらいか。

9 :異邦人さん:2020/01/12(日) 18:39:18.49 ID:hz6mBina.net
世界都市力ランキング
http://mori-m-foundation.or.jp/pdf/GPCI2019_rank.jpg

10 :異邦人さん:2020/01/12(日) 22:14:07.70 ID:jxC0vuRl.net
 


■窃盗犯ニライカナイがパクった画像の出処を探る方法

→→google画像検索←←

https://twitter.com/niraikanai_5ch/status/1211035974559391744

https://i.imgur.com/kaNqGyg.jpg

 
 

 
(deleted an unsolicited ad)

11 :異邦人さん:2020/01/13(月) 03:58:26.19 ID:uMDgzqBN.net
>>7
1〜6まではそうだろうなってカンジだけど
7〜10は個人的にはヤバイ都市のイメージしかないんだが
治安とかどうなの?

12 :異邦人さん:2020/01/13(月) 08:10:45.26 ID:bPSOgdUG.net
>>11
繁華街しか行かないから、夜中でも問題なかったけど。
やばいのはマニラかなと思う。
多くのファーストフードの店の前に警備員がいるし、
コンビニも万引き防止に警備員がいたりする。
ビルの死角に子供も含めたホームレスが寝ている環境なので、そうなるんだろうけど。
子供がマネーマネーと手を出してくるよ。
ランキングに出してないけど、ジョホールバルもやばい雰囲気は出てた。
シンガポールは世界屈指の大都市だけど、バスで行ける隣町のジョホールバルは落差がひどい。
自分は東京在住だけど、東京が異常に治安が良いだけだと思う。

13 :異邦人さん:2020/01/13(月) 11:08:58.85 ID:q1Oox1OE.net
空港から市街地まで鉄道が通ってないところは論外

14 :異邦人さん:2020/01/13(月) 12:21:30.96 ID:EPpo+V2X.net
上海 高層ビルなどのデザイン性の高さ、ショッピングモールのバラエティさ、
タクシーの安さ、ムード、土地の広さ、空間性、空港からのリニア、都会っぽさ
地下鉄網 トータル的にアジアナンバー1
難点は中国だからGoogleが使えないこと。

15 :異邦人さん:2020/01/13(月) 12:30:09.70 ID:EPpo+V2X.net
北京 地下鉄でどこにでも行けて便利すぎ。人も親切。ロシアの影響を受けているから
建物や街の作り方が欧米風で中国以外のアジア諸国より景観が良い。

16 :異邦人さん:2020/01/13(月) 13:25:50.29 ID:54iOXb+a.net
東京は下位だろう
上海、香港、シンガポール、ソウルと比べると見劣りする

17 :正宗 以下省略:2020/01/13(月) 13:55:36.13 ID:XFqR5VGr.net
ドバイやムンバイが10位内に入ってない時点でおかしいだろ

18 :異邦人さん:2020/01/13(月) 14:43:40.38 ID:dgFiIKu7.net
>>13
マニラやホーチミンな。
マニラは空港からバクラランまで歩いたけど。

19 :異邦人さん:2020/01/13(月) 14:46:05.45 ID:dgFiIKu7.net
>>17
おかしいじゃなく、お前がトップ10を書けばいい話だろ。
何をお客様感覚でモノを言ってんだよ。
だからお前はアチコチのスレで嫌われるんだよ。

20 :異邦人さん:2020/01/13(月) 14:53:41.24 ID:uMDgzqBN.net
同僚が「中国は上海と香港で全然違う!上海はなんか上品系」とか言ってたな
どっちもいったことないけど、そんな感じなんか?
ぶっちゃけどっちも中国やろって思ってたわ
ただ香港はしばらくイギリス領だったからどちらかというと
香港のほうが上品系なのかな?と思ってたので逆なのはビックリ

21 :異邦人さん:2020/01/13(月) 15:06:21.80 ID:+u+Fko4g.net
>>20
上海は新天地とか再開発でオシャレにリノベーションしてるところが増えてる
中国人はセルフィー好きなのでとにかく街をフォトジェニックにしまくってる

22 :異邦人さん:2020/01/13(月) 15:10:52.00 ID:/B9l2eSg.net
広義の中華圏でイギリス絡みと言ったら、上海、香港、シンガポールがそうでしょ。
近代の歴史をたどれば、どれもイギリスが中国人(系)に投資して巨大都市になった街。
上海だって、現在の様な摩天楼はここ20年位の話でしょ。

23 :異邦人さん:2020/01/13(月) 15:14:58.71 ID:/B9l2eSg.net
>ぶっちゃけどっちも中国やろって思ってたわ
例えばマカオみたくポルトガルの名残を残す街と、
ハルビンみたくロシア系が入ってる街は少し違うよ。
那覇と札幌だって少し違うよね、気候や歴史も違うから。

24 :異邦人さん:2020/01/13(月) 15:21:04.65 ID:/B9l2eSg.net
上海は、浦東は近年の中国急成長の象徴だけど。
租界地区はいくつかの国に分かれて支配されてたから、
イギリス・アメリカ系(繁華街、金融街)、日本系、フランス・ロシア系(裕福層)、ユダヤ人系と若干街の歴史が違うよね。
シンガポールもかつては、中華系、インド系、イスラム系で街が分かれてたから、今でもその名残が残っている。

25 :異邦人さん:2020/01/13(月) 15:58:37.30 ID:EPpo+V2X.net
東京はどこにでもコインロッカーがあるのと、
都内間や郊外への移動でも電車だけで何通りもの行き方がある。
そういうところが面白い。
難点はタクシーが高いのとナイトライフやエンターテイメントが弱い、
英語対応や海外対応が遅れていること。

26 :正宗 以下省略:2020/01/13(月) 16:11:14.14 ID:XFqR5VGr.net
中国大都市ランキング(行ったことある街で)
1 上海
2 北京
3 深圳
4 広州
5 重慶
6 武漢
7 天津
8 長沙
9 成都
10 南京
11 瀋陽
12 杭州
13 パルピン
14 鄭州
15 大連
16 青島
17 済南
18 西安
19 厦門
20 長春
21 昆明
22 蘇州
23 珠海 
24 福州 
25 寧波
26 太原
27 ウルムチ
28 貴陽
29 西寧
30 ラサ

27 :異邦人さん:2020/01/13(月) 16:13:37.12 ID:91ZAqqKd.net
>>25
難点はまったく同意

28 :異邦人さん:2020/01/13(月) 16:15:54.35 ID:91ZAqqKd.net
>>26
へー
わりと妥当だと思った
これが正解でいいな

俺が行ったことあるのはそのうち16都市だけだけど

29 :正宗 以下省略:2020/01/13(月) 16:16:20.03 ID:XFqR5VGr.net
ナイトライフ・・・世界有数の風俗の種類と量、居酒屋
エンターテイメント・・・秋元系劇場や地場アイドル劇場、各地のよしもと劇場

充実してるじゃんw

30 :異邦人さん:2020/01/13(月) 16:17:46.57 ID:91ZAqqKd.net
>>29
深夜12時過ぎて遊びに行きづらくない?
交通機関止まってるし

31 :正宗 以下省略:2020/01/13(月) 16:25:52.38 ID:XFqR5VGr.net
アジアで夜中まで公共交通が動いてるのって香港、シンガのバスしかしらん
他はどこ?

32 :正宗 以下省略:2020/01/13(月) 16:27:14.19 ID:XFqR5VGr.net
しかもシンガの深夜バスは中心街と郊外のベッドタウンを結ぶものであって観光客にとって使いづらくないか?

33 :異邦人さん:2020/01/13(月) 16:33:53.88 ID:doTS645X.net
狭い街ならいいけど、東京ってのはだだっ広くて
さかも中心部がスカスカだからなんとも移動しにくい

34 :異邦人さん:2020/01/13(月) 16:35:04.25 ID:EPpo+V2X.net
バンコクもバスは走ってるね。
海外はタクシーが安いし街が東京よりコンパクトだから歩こうと思えば歩ける。
日本で六本木から上野、新宿から東京まで歩くには遠すぎる。

35 :正宗 以下省略:2020/01/13(月) 16:48:14.61 ID:XFqR5VGr.net
旅行中は宿の周辺でメシ食ったり遊んだりするからなあ
夜遅くまでって言っても夜中1時までには宿に着くし
夜中そんな遅くまでなにやってんだよ?

36 :正宗 以下省略:2020/01/13(月) 16:54:01.27 ID:XFqR5VGr.net
中東の大都市ランキング(行ったとことある街で)
1 ドバイ
2 テヘラン
3 カイロ
4 クウエートシティ
5 アレキサンドリア
6 ダマスカス
7 アレッポ
8 イスファハン
9 マシュハド
10 アンマン
11 マスカット
12 サナー
13 アデン

37 :異邦人さん:2020/01/13(月) 17:43:12 ID:uXi5JmHC.net
>>35
全世界、例外なく夜遊びはクラブ

38 :異邦人さん:2020/01/13(月) 17:44:13 ID:uXi5JmHC.net
>>36
俺はどれも行ったことない
唯一行ったことのあるイスラエルのテルアビブは、どの辺り?

39 :異邦人さん:2020/01/13(月) 18:19:08 ID:EPpo+V2X.net
>>37
クラブって言っても
銀座のクラブみたいなホステスと飲むクラブ
音楽聴くいわゆるライブハウス、
いわゆるディスコ
があると思うが?

40 :異邦人さん:2020/01/13(月) 18:22:10 ID:nxrHdqGU.net
>>39
若者が行くほうのクラブ

41 :異邦人さん:2020/01/13(月) 18:25:18 ID:nxrHdqGU.net
ただ、中国東方の機内で読んだ新聞記事によると、北京などでは市が補助金出してナイトエコノミーを活性化させるとあった 

それまで夜遊びはクラブぐらいだったのに、深夜までやってるカフェや本屋ができると選択肢が増えて良いと若い女性が答えていた。
ほんとうはクラブ行きたくないのに、夜やってるのがそういうこただけだから行ってた、みたいなことも。

42 :正宗 以下省略:2020/01/13(月) 18:40:46.41 ID:XFqR5VGr.net
夜総会なんだろ この色狼めが

43 :異邦人さん:2020/01/13(月) 18:41:58.76 ID:EPpo+V2X.net
ここ行ってみたい
クラブエデン ソウルにある高級ホテル「ザ・リッツ・カールトンホテル・ソウル」の地下にある、人気のクラブで、
韓国で一番美男美女が集まるクラブと言われています。高級感があって広々とした店内は、
まさに大人の時間を楽しむスポットです。入場料3,000wにドリンク一杯がセットになっていて、
カクテルやシャンパンのメニューが充実しています。

44 :異邦人さん:2020/01/13(月) 18:52:36.68 ID:EhAlN9BO.net
ソウルのリッツには何度も泊まったが、もう違うホテルになっちゃったよ
ルメリディアン?
変わってから泊まってないな
まあピカソとか飾ってあったり良いホテルだな

45 :正宗 以下省略:2020/01/13(月) 18:58:00.94 ID:XFqR5VGr.net
3000W、、、くっそやす

46 :異邦人さん:2020/01/13(月) 18:58:24.32 ID:EhAlN9BO.net
んまあソウルは日本のバブル時代がそのまま続いてる感じが多い
なんでも豪華で、ある意味アジアでは大きな都市だと思う
ただ観光客がそういうソウルに触れることは少ないんだよな

47 :正宗 以下省略:2020/01/13(月) 19:00:57.93 ID:XFqR5VGr.net
リッツカールトン、メリディアンごときでピカソの本物の絵飾ってあんの?
ローマのジュメイラにもピカソなど4−5点飾ってあったな

48 :正宗 以下省略:2020/01/13(月) 19:03:20.18 ID:XFqR5VGr.net
江南のリッツカールトン(メリディアン)ってコテコテ欧州風のとこだっけ?
汝矣島のコンラッドはさらっとしてて良かった。まあ韓国はコンラッド以外は1万以下のとこしか泊らんがな

49 :異邦人さん:2020/01/13(月) 19:03:20.51 ID:EhAlN9BO.net
>>47
油ではないよ
韓国はモダンアート多いっすよ
車も高級リモ多いし、スーパーカーは香港より多いと思う

50 :異邦人さん:2020/01/13(月) 19:18:50.09 ID:EPpo+V2X.net
俺は別にネトウヨとかじゃないが韓国はあまり行く気がしなくて
行ったことなかったんだがおまえらは普通にリピートしてんだね。
さすが。

51 :異邦人さん:2020/01/13(月) 19:36:49.37 ID:OQPTxYJl.net
韓国は冬ソナの韓流ブームの頃から10年位は毎年の様に行った。
熱が冷めると、大して面白くに事に気づいて、もう5,6年は行ってないな。
東京程ではないが、ソウルはアジア屈指の大都市だと思うよ。

52 :正宗 以下省略:2020/01/13(月) 19:49:33.49 ID:DYsSvrGX.net
東京は中心部はそこそこで郊外は都市開発失敗作。ソウルの場合は中心街が失敗作でベッドタウンがマシって感じか。台北はもっと中心街がバラけてるが

53 :正宗 以下省略:2020/01/13(月) 19:53:24.91 ID:DYsSvrGX.net
バンコクは道が少なすぎで未だカオス
シンガがバランス取れていいかな。
香港は中心街がコンパクトでのベッドタウンがくっきり分かれてる。居住空間はよろしくないが。

54 :異邦人さん:2020/01/13(月) 20:24:42.08 ID:hXz1/PFE.net
>>46
日本のバブル期のイケイケで派手な様式って、汎東アジア的なんだろうな
ソウルはなんだかんだでその点偉いな

55 :異邦人さん:2020/01/13(月) 21:02:02.46 ID:u1xv/FAS.net
まさか>>1もここまで書き込みがあるとは予想でき無かったろうなw

そもそも東京の都市圏ってNYより大きく世界一なんだけどな。
放送大学見てたら、ちゃんと都市圏の定義づけてそう言ってたよw
香港やシンガポールの都市圏なんて狭いだろ。
まあ都市国家だから当然だけど。

56 :異邦人さん:2020/01/13(月) 21:09:04.82 ID:u1xv/FAS.net
東京は巨大だよ。
大繁華街の新宿、銀座、渋谷、池袋、六本木。
大オフィス街の大手町、日本橋、新橋(虎ノ門)、そして新宿、渋谷。
そしてその間を補っている中小のオフィス街と商業地。
車で1時間、端から端まで走ってもビル街が途切れない都市なんて、
世界でも片手で余るだろ。

57 :異邦人さん:2020/01/13(月) 21:19:00.20 ID:hXz1/PFE.net
>>56
ビル街途切れる気がする…

58 :異邦人さん:2020/01/13(月) 21:52:53.19 ID:EPpo+V2X.net
東京は巨大ってその巨大な所がマイナスなんだよ。
考え方によってそういうカオスなところが他の大都市と比べた東京の魅力でもあるんだけど。
戦前の東京は浅草や上野、日本橋、銀座が栄えていた中心地で
新宿や渋谷は何もない郊外エリアだった。
戦後新宿渋谷などが発展していきそれらも一つの都市として組み込まれているから
海外の都市に比べてわかりにくいまとまりのない街になっている。
言わば東と西で2つの大都市が平行して存在している感じ。
それでも例えばクラブは六本木や渋谷とか特定の場所にあるうえ
深夜の交通機関は高額のタクシーだけだから移動が大変で
遊びにくい街になっているのは間違いない。

59 :異邦人さん:2020/01/13(月) 21:55:32.51 ID:92RIEjtl.net
遊びにくいよね東京

ほとんどの人は世田谷とか杉並などの郊外に住んでるし、都会的とは程遠い

60 :異邦人さん:2020/01/14(火) 00:18:11.42 ID:w4Pudg21.net
>>58
>言わば東と西で2つの大都市が平行して存在している感じ
それは電車より、車で走っていると感じるね。
東の動脈は中央通り。
東京駅界隈(日本橋含。大手町は隣の通り)→銀座→新橋は、巨大金融機関、日本屈指の繁華街、巨大広告代理店、テレビ局、そして官庁街も近隣にある。
西の動脈は明治通り。
巨大メディア、巨大IT企業、屈指の繁華街がある渋谷→原宿→代々木→最大の繁華街や
巨大企業の本社等、そして都庁もある新宿→屈指の繁華街池袋。

東西の動脈の間に、官庁街、赤坂御所(青山通り)、六本木が存在するのも良くできている。

61 :異邦人さん:2020/01/14(火) 00:20:59.06 ID:HrNJjRtH.net
東京は雑多過ぎる
古びれた大都会という感じ
ビル群もマンハッタンのようではないしね
近年の高層が少し増えたなってくらいにしか見えん
道路も狭いし

62 :異邦人さん:2020/01/14(火) 01:49:37.34 ID:l/D32FLD.net
六本木はJRの駅や私鉄のターミナル駅から離れすぎている。
昼間なら地下鉄があるが深夜はタクシーしかない。
バンコクで言うならカオサンみたいな所だ。
バンコクと違うのはタクシーがバカ高いってこと。
解決策としてはナイトライフを楽しめる夜の街の機能を
東京の東側にも設けるべきだと思われる。
六本木と渋谷と歌舞伎町をグレードアップさせた
眠らない街として世界に誇れるような場所を作るのだ。
候補地としては上野、秋葉原、浜松町、田町など。

63 :異邦人さん:2020/01/14(火) 01:57:03.53 ID:l/D32FLD.net
>>61
東京は地方や郊外と比べても昭和っぽさ(レトロ感)が強い。
そこが魅力ではあるけど。

64 :異邦人さん:2020/01/14(火) 04:47:08.38 ID:nsMDiofU.net
今東京だけど大阪住んでたときこのくらいの規模がいいなと思った
御堂筋線で全部用足りる

65 :異邦人さん:2020/01/14(火) 05:59:49.42 ID:ZeLtvF6r.net
>>62
上野はすでに夜遊ぶ場所沢山あるじゃん。

66 :正宗 以下省略:2020/01/14(火) 12:43:35.39 ID:Ot7J9Xuo.net
なんで東京の話題しかできないんだよ
コルカタやテヘランとかのナイトライフはどうなんだ

67 :異邦人さん:2020/01/14(火) 12:49:14.17 ID:rjlw6Qyt.net
知らねえし

68 :正宗 以下省略:2020/01/14(火) 16:50:45.65 ID:BGNenH8s.net
マカオ、上海や昔の東莞のナイトライフには異様に詳しいがインドや中東のナイトライフは知らないのかね?

69 :異邦人さん:2020/01/14(火) 20:19:42.97 ID:Ar1uUYM0.net
正宗 以下省略さん  ↓

975正宗 以下省略
バンコクのサーモンフォアグラ丼も結構旨いよ

977異邦人さん
>>975
その旨いサーモンフォアグラ丼が食えるとこの
店名と場所、価格を教ええ下さい

978異邦人さん
>>975
バンコクで旨いサーモンフォアグラ丼って珍しいのではないですか。
どこだか店を知りたいですね。

↑ 逃げ回ってるようだけど回答しないのですか?

70 :異邦人さん:2020/01/14(火) 20:20:41.83 ID:Ar1uUYM0.net
正宗 以下省略

ラックらバーン駅周辺の宿なら空港から無料送迎付きで格安に泊まれるだろ
1泊して電車で市中心部まで移動すればいいし
修行好きなら空港で寝たほうが良いが

71 :異邦人さん:2020/01/14(火) 20:21:47.32 ID:Ar1uUYM0.net
正宗 以下省略さん
ラックらバーン ラックラバーン
どちらにしても酷い表記だねw

72 :異邦人さん:2020/01/14(火) 20:22:37.28 ID:Ar1uUYM0.net
正宗 以下省略

タイは生インゲンボリボリ食うしな

73 :異邦人さん:2020/01/14(火) 20:23:47.66 ID:Ar1uUYM0.net
正宗 以下省略さん

タイで生インゲンボリボリ食べたのでしょうね
どんなものと一緒に食べましたか
美味しかったですか?

74 :異邦人さん:2020/01/14(火) 20:24:25.76 ID:Ar1uUYM0.net
658 正宗 以下省略
自分がタイで腹壊すのは店のテーブルに置かれてる赤い色した唐辛子タレ。
酢漬けじゃないヤツ

668 異邦人さん
>>658
>テーブルに置かれてる赤い色した唐辛子タレ
それって、プリックナンプラーのことか?
少々掛けるだけだろ
そんなのが原因で腹壊すのかよ
珍しいお方だわなw

75 :異邦人さん:2020/01/14(火) 21:08:44.44 ID:xpS2xpEE.net
日本はネトウヨが多いからランクに響いてそう

76 :異邦人さん:2020/01/14(火) 23:38:58.07 ID:+xZ6u3pa.net
真面目に疑問なんだがソウル…っていうか
韓国ってなにしにいくん?

なんか観光名所って38度線くらいしか思いつかないんだけど
そういえば38度線観光ツアーなるものもあるらしいな
行く前に「死んでも文句言いません」って誓約書書かせるらしいけど

77 :異邦人さん:2020/01/15(水) 01:20:02 ID:4Nzk82UA.net
>>76
日本とクリソツだけどどこか違うパラレルワールド体験ができるのは韓国だけ!

78 :異邦人さん:2020/01/15(水) 01:56:19 ID:r8j5Egdy.net
ソウルは格差都市。
不動産バブルに乗れた奴と仕事さえ就けない貧乏人
整形しまくったアンドロイドと朝鮮人本来の不細工
SKY等一流大学に入れたやつと3流大学以下で屈折した人間の身分格差

道路が広いのとタクシーが安いのだけは良いが、Hyundai ジェネシスに日本円で700万円以上かけるアホな愛国心

79 :異邦人さん:2020/01/15(水) 03:08:28.44 ID:4Nzk82UA.net
それ読んでも特に酷い国とは思わない

80 :異邦人さん:2020/01/15(水) 06:04:39 ID:QaclNjGx.net
>>76
>そういえば38度線観光ツアーなるものもあるらしいな
認可された業者のツアーでないと、エリアや施設の中に入れない。

>行く前に「死んでも文句言いません」って誓約書書かせるらしいけど
ツアー会社や韓国政府は何かあっても補償はしないという誓約書にサインはさせられる。

81 :異邦人さん:2020/01/15(水) 06:08:32 ID:QaclNjGx.net
ちなみに38度線ツアーでは、写真(映像)が撮れる場所や方角も決まっていて、
施設内では軍人が後ろで監視している。
だから、ネット上にあるJSAの動画や画像はみんな同じになる。
観光名所だからみんながそこを撮っているわけではない。

82 :異邦人さん:2020/01/15(水) 06:13:18 ID:SE2zPazk.net
>>78
日本の大都市も格差都市になったよ

83 :異邦人さん:2020/01/15(水) 06:14:38 ID:QaclNjGx.net
>>77
ソウルでも電車に乗って外の景色を見ていると、海外旅行をしに来た事を忘れて、
日常的な感覚になる。
外の景色にハングル文字が見えた時点で、旅行しに来たんだと現実に戻る。
地下鉄のちょっとの違いは、こんな感じ。
?電車に無許可の物売りが出てくる。
?電車の椅子がステンレス。
?地下鉄の発車音楽が進軍ラッパみたい。

84 :異邦人さん:2020/01/15(水) 06:20:26 ID:4fAHN/3b.net
>>83
そう思うとちょっといいかもな
パラレル感か
考えた事なかったわ

85 :異邦人さん:2020/01/15(水) 08:23:13.38 ID:bhWNvTly.net
その点中国は完全に日本と別の国って感じがするな。

86 :異邦人さん:2020/01/15(水) 11:40:44 ID:/yXeizUP.net
>>84
日本にない日本
またその逆も言える
ソウル近郊の竹槍マンション群はある意味絶景

87 :異邦人さん:2020/01/15(水) 11:41:30 ID:5mlG15sV.net
嫌韓でもないけど韓国日本と違いなさすぎてエキゾチズムゼロでつまらんわ
と思ってたけどパラレルワールドと考えると楽しめるのか

88 :異邦人さん:2020/01/15(水) 14:12:08 ID:PKuI82s3.net
日本と似ているというよりも、どこか微妙に日本の劣化版だよね。ソウルは。
いろんな面で、戦後日本のシステムをパクってるのがよくわかる。
日本独自のガラパゴス規格である軽自動車をそのままパクった車が走ってたりする。
その点でいえば、中国の都市は日本とは完全に別物で、根本的なシステム・設計思想が違うからおもしろい。

89 :異邦人さん:2020/01/15(水) 14:31:49 ID:zN5OA+sJ.net
それでいうと台湾は日本の地方都市みたいな感じで旅できるけど
中国本土はまったく感覚が違ってたな

90 :正宗 以下省略:2020/01/15(水) 17:13:40 ID:QqWFruT9.net
韓国行って日常的な感覚になるって遺伝子的に心落ち着く場所ってことだろ
おれは中国の南部や東南アジアの中華街行くとしっくり来るからそっちのDNAなのかもしれんな

91 :異邦人さん:2020/01/15(水) 17:57:58.14 ID:aIh8ebN/.net
>>90
君、側から見てるとなんか福建省あたりの人みたいに感じるよ
華僑なんじゃね?

92 :異邦人さん:2020/01/15(水) 23:15:19 ID:puWnATfQ.net
>>88
パクってるんじゃないのよ
日本が作ったシステムなの
そしてそこからの離脱なのよ
歴史くらい知ってるだろ?

93 :異邦人さん:2020/01/15(水) 23:44:07.33 ID:otomtsrA.net
>>89
台湾は戦後すぐには、入れ物(インフラ)は日本、人(外省人)は中国だからな。
敗戦国日本はインフラや不動産などの財産を置いたままで、
敗残兵の国民党軍がその財産を引き継いでいるからな。
日本と中国のハーフみたいなものかも。
台北駅周辺なんて、そごう、紳士服の青山、セブンイレブン、吉野家とかがあったし。
親日と言うより、親中になったらアイデンティティ崩壊だからな。

94 :異邦人さん:2020/01/16(木) 00:10:51 ID:3b1hKePS.net
台湾はそんなには日本と似てない。
地下鉄とかもろシンガポール、香港、中国仕様だしさ。

95 :異邦人さん:2020/01/16(木) 02:32:23.52 ID:Cooo+YXH.net
>>94
中華系で繋がってるな

96 :異邦人さん:2020/01/16(木) 07:06:10.14 ID:aF6tHE97.net
日本と似てるのは韓国

97 :異邦人さん:2020/01/16(木) 07:36:10.86 ID:MVdMgxY8.net
ネトウヨが発狂しそう

98 :異邦人さん:2020/01/16(木) 07:44:49.39 ID:hdjG96GP.net
台湾も台北と台南で景色がだいぶ違うと思うが
台北に行って思ったのは沖縄と大阪をたして2で割ったみたいな景色だった
なんかシーサーっぽい置物とかあるしね

両方になじみのある俺としては海外感がほとんどなかった
特にツアーとかだと日本語話せる店員のいるお店にしか行かないからね
自由行動でふらっと日本語通じないファミマ寄ってはじめて海外感を味わったわw
(ただし陳列してる商品は日本語、あれなんでやねんww)

99 :異邦人さん:2020/01/16(木) 09:01:03 ID:3b1hKePS.net
土地が狭い国や都市は日本と似た景色になる。
ニューヨークも建物は別として東京と雰囲気似ているよね。
土地が広い国や都市は外国って感じがする。

100 :異邦人さん:2020/01/16(木) 10:53:14 ID:cAlpOXTu.net
それはないな

101 :異邦人さん:2020/01/16(木) 12:52:09.65 ID:CLLGDreB.net
東京に似てるのはソウルだ

102 :異邦人さん:2020/01/16(木) 14:22:29 ID:eOS2Ng9u.net
>>92
”戦後”という字が読めねえのか?
軽自動車という規格は戦前からあったのか?
知能の低いネトウヨくん

103 :異邦人さん:2020/01/16(木) 14:37:30 ID:kCSdzjfn.net
>>102
戦後も同じ
朝鮮戦争って知ってるか?
ネトウヨよ

104 :正宗 以下省略:2020/01/16(木) 18:45:13 ID:4kHcG7Bo.net
アジアの大都市ってなってんのになんで日韓中台だけの狭い範囲での話しかできないのか
他都市は行ったことないのか

105 :異邦人さん:2020/01/16(木) 19:24:26 ID:aF6tHE97.net
ネトウヨ煽るのが楽しいから

106 :異邦人さん:2020/01/16(木) 22:56:24.73 ID:3b1hKePS.net
バンコクって映像で見ると実際よりもめっちゃお洒落な街に見えるよな
https://youtu.be/wa-Bb8ps5cY

107 :異邦人さん:2020/01/16(木) 23:29:32 ID:+zwRm7TQ.net
>>104
スレの流れ見ると、お前は文句が多いな。
他人に求めるんじゃなく、お前が模範を見せろよ。
何でお客様目線になって、他人に求めてるだけなんだよ?
この板で、お前とキセルが嫌われる理由がわかるわ。

108 :異邦人さん:2020/01/16(木) 23:35:41 ID:ZIXojMxB.net
>>106
その動画だけを見ると、「綺麗だから撮ろう」と言う意図は理解できるが、
何のストーリーも思い浮かばず間延びしてる。

109 :正宗 以下省略:2020/01/16(木) 23:54:30 ID:4kHcG7Bo.net
>>107
スレの流れ見ると、お前は文句が多いな。
他人に求めるんじゃなく、お前が模範を見せろよ。
何でお客様目線になって、他人に求めてるだけなんだよ?
この板で、お前とキセルが嫌われる理由がわかるわ。

110 :異邦人さん:2020/01/17(金) 00:35:59.96 ID:MmOTEXgJ.net
>>106
二本からバンコク行くと
「すげー!東京よりも全然都会じゃん!」と感動してる人多いけど、なにがそう感じさせるのかね? 
 
バンコクの都会間とはなんだろう?

111 :異邦人さん:2020/01/17(金) 06:02:30 ID:ski7TxJl.net
>>110
>「すげー!東京よりも全然都会じゃん!」と感動してる人多いけど


いねーよw

112 :異邦人さん:2020/01/17(金) 06:04:04 ID:Oa90rGyy.net
>>111
いないか?
俺の勘違いなんだなw

すまんかった

113 :異邦人さん:2020/01/17(金) 07:51:48.53 ID:NFKfuE6M.net
バンコクは場所のよる格差が凄いな

114 :異邦人さん:2020/01/17(金) 09:05:58.41 ID:d3ecyJ6y.net
まあ練馬に住んでて地元のイオンにしか行かない人が
サイアムからチットロムまでうろうろするとそう思うかも

115 :異邦人さん:2020/01/17(金) 09:11:46.96 ID:IvI4SN6b.net
>>110
世界中の人が集まってくるインターナショナルな雰囲気じゃねえの?
東京は巨大な地方都市って感じ。

116 :正宗 以下省略:2020/01/17(金) 09:28:38.79 ID:ABFi7qqV.net
日本では普段遊ぶことないおじさんがバンコクではちゃけるみたいな

117 :異邦人さん:2020/01/17(金) 09:31:36.84 ID:f7Ptu6ym.net
>>115
練馬から出てみろよw

118 :異邦人さん:2020/01/17(金) 09:49:39 ID:IvI4SN6b.net
練馬以外は地方都市じゃないと思ってんのかよ。
東京は巨大な田舎だな。

119 :異邦人さん:2020/01/17(金) 09:57:28 ID:L6+Wz9wY.net
>>104
コルカタ、ムンバイ、カラチ、ダッカはアジアなのか?

120 :異邦人さん:2020/01/17(金) 10:03:34 ID:IvI4SN6b.net
インドや中東は対象外だよ。
インドは話題としてはギリOKだけど
ランキング上位になるはずないわなw

121 :異邦人さん:2020/01/17(金) 20:48:29.69 ID:W37WXdFo.net
そもそも東京より、海外の都市を言えば格好良いと勘違いしてる奴がいるだろうね。
邦楽より洋楽聞いてる俺カッケーと勘違いしてるバカと一緒。
何十都市も見れば、客観的な判断ができるよ。
バンコク云々言う奴は、本当はそこしか行った事がないんだろ。

122 :異邦人さん:2020/01/17(金) 21:15:20.48 ID:MmOTEXgJ.net
>>121
なんか日本と都市がみすぼらしく感じてな
正確にいうと活気のなさかな?
つうか若さか。

わかったわそれだ。
若い人が少ないから元気感じないw

123 :異邦人さん:2020/01/17(金) 22:54:23.29 ID:IvI4SN6b.net
邦楽より洋楽の方が明らかに上だけどな。

124 :異邦人さん:2020/01/18(土) 02:27:45.28 ID:/wJabvax.net
邦楽の多くは洋楽のパクリなのが残念

125 :異邦人さん:2020/01/18(土) 02:31:56.15 ID:uHigKn5P.net
中学に入って以降は洋楽ばかり聞いてたな
アメリカのヒットチャートをチェックして、
日本のポピュラー音楽を馬鹿にしてたよ。

レベルの高さについてはなんとも言えない
そういう観点は無意味かなと思ってる
ただ英語の歌のほうが好きだったねえ。

126 :正宗 以下省略:2020/01/18(土) 07:31:26.85 ID:a1gWtUmf.net
秋元系、ジャニ系のほうが洋楽より凄いとかありえんわ
韓流より劣っているってのに

127 :異邦人さん:2020/01/18(土) 07:52:25.86 ID:fR6e16x9.net
>>122
https://i0.wp.com/businesshub.hk/wp-content/uploads/2018/03/20180331-5.jpg

平均年齢が48だからな

128 :異邦人さん:2020/01/18(土) 07:53:24.01 ID:zbs1zpXD.net
訪日観光客の殆どが老人の多さに驚くからな

129 :異邦人さん:2020/01/18(土) 07:54:08.53 ID:Y3p3spkd.net
お前らもジジイじゃねーかw

130 :異邦人さん:2020/01/18(土) 10:36:19.33 ID:1Ct6p1mC.net
5chの平均年齢と一緒だな
もうちょい高いかも

131 :異邦人さん:2020/01/18(土) 10:55:32 ID:pmy9sCOB.net
>>121
1番バカなのは貴方だよ
ここは海外旅行板だし、Eurovision Song Contestとかビルボードのヒットソングを
演歌やJpopよりカッコイイと感じるのは自然だから

132 :異邦人さん:2020/01/18(土) 11:12:58 ID:qoYHgQ2G.net
正宗 以下省略さん  ↓

975正宗 以下省略
バンコクのサーモンフォアグラ丼も結構旨いよ

977異邦人さん
>>975
その旨いサーモンフォアグラ丼が食えるとこの
店名と場所、価格を教ええ下さい

978異邦人さん
>>975
バンコクで旨いサーモンフォアグラ丼って珍しいのではないですか。
どこだか店を知りたいですね。

↑ 逃げ回ってるようだけど回答しないのですか?

133 :異邦人さん:2020/01/18(土) 11:13:57 ID:qoYHgQ2G.net
正宗 以下省略

ラックらバーン駅周辺の宿なら空港から無料送迎付きで格安に泊まれるだろ
1泊して電車で市中心部まで移動すればいいし
修行好きなら空港で寝たほうが良いが

134 :異邦人さん:2020/01/18(土) 11:14:42 ID:qoYHgQ2G.net
正宗 以下省略さん
ラックらバーン ラックラバーン
どちらにしても酷い表記だねw

135 :異邦人さん:2020/01/18(土) 11:15:33.81 ID:qoYHgQ2G.net
正宗 以下省略

タイは生インゲンボリボリ食うしな

136 :異邦人さん:2020/01/18(土) 11:16:39.00 ID:qoYHgQ2G.net
正宗 以下省略さん

タイで生インゲンボリボリ食べたのでしょうね
どんなものと一緒に食べましたか
美味しかったですか?

137 :異邦人さん:2020/01/18(土) 11:17:23.93 ID:qoYHgQ2G.net
658 正宗 以下省略
自分がタイで腹壊すのは店のテーブルに置かれてる赤い色した唐辛子タレ。
酢漬けじゃないヤツ

668 異邦人さん
>>658
>テーブルに置かれてる赤い色した唐辛子タレ
それって、プリックナンプラーのことか?
少々掛けるだけだろ
そんなのが原因で腹壊すのかよ
珍しいお方だわなw

138 :異邦人さん:2020/01/18(土) 20:56:14 ID:IWkyYGH/.net
いや、東京とか今でも東北の田舎っぺとか
徳川時代から湧いてきただけの江戸っ子(笑)とかばっかだろ

日本で「都会」を語るなら京都・大阪にきまってるわ^^

139 :異邦人さん:2020/01/18(土) 23:31:44 ID:WsRKdwZV.net
東京は世界の中では地方だけど日本の中では都会だよ。
羽田にしてもチグハグはしてるけど
成田と比べ都会の空気が溢れている。

140 :異邦人さん:2020/01/19(日) 18:13:21.45 ID:UM72UveO.net
大都市ランキングって単なる都市規模の話か?
だったら人口順でつまらんし即終わる。
日本人旅行者にとっての旅行し易さ楽しさとか、色んな基準を設定して比べてみればいいんじゃね?
当然主観が入るから、これが絶対正しいなんてランキングはあり得ないけど。
日本の都市も入れるとして、交通費の高さはやはりマイナスだよな。
東京は日本の他都市に比べ地下鉄がまだ安いのが救い。
景観、物価、治安、食事、観光、アクティビティ、ナイトライフ等々…。
治安に関してはマニラが断トツでクソだと思うわ。

141 :異邦人さん:2020/01/19(日) 19:11:52.16 ID:uJtBJkQ1.net
参考までに、世界グローバル都市ランキング

Global Power City top 10:
1. London
2. New York City
3. Tokyo
4. Paris
5. Singapore
6. Amsterdam
7. Seoul
8. Berlin
9. Hong Kong
10. Sydney

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Global_city

142 :異邦人さん:2020/01/19(日) 19:49:08.53 ID:14mXuKl3.net
大都市の順位付けが人口順なんてバカ丸出しじゃん。
住民が困窮して治安が悪かったり、インフラの整備が遅れてたら評価ゼロだ。
主観を入れないなら、著名な団体の順位付けが一番万能だ。

143 :異邦人さん:2020/01/19(日) 21:21:50.25 ID:jjrCM/Jn.net
治安のいいアジアの大都市ランキングお願いします

144 :異邦人さん:2020/01/19(日) 22:46:13.34 ID:UM72UveO.net
フィリピン以外都市部で治安が悪いと感じた事はそれ程無いな。
行った事ないけど、プノンペンとか?
例えば上海と台北と香港(平時)で順番付けろって言われても同じぐらいかなあ?
勿論違う意見の人もいるだろうけど。
データの犯罪発生率なんかと、旅行者の自分が感じる雰囲気の悪さが一致するとは限らないし。

145 :異邦人さん:2020/01/19(日) 22:57:19.63 ID:17AGZ4B2.net
アジアは夜中に出歩いたりしなければどこも同じじゃないの?
昼間から旅行者を狙ったりしないでしょ
スリとかひったくりくらいは多少あるんだろうけど

146 :異邦人さん:2020/01/19(日) 22:59:29.47 ID:z49N3uEw.net
なるほど
自分もそう東アジア、東南アジアで特に治安悪いと感じたことはないです

ただ、フィリピンはまだ行ったことなくて、理由はやはり危ないと聞いているから。

マニラは別に怖くないよ、と安心させて欲しいけど、まずそういう話はないw

147 :異邦人さん:2020/01/19(日) 23:12:15.76 ID:ovzh9hc4.net
バンコクの駐在員が切りつけられて重症で入院してるけどあれ深夜に歩いてたからなしかもカバン手放さないで抵抗したって
馬鹿すぎる
どうせ夜遊びしてアホ面して徒歩で帰ってたんだろうな

148 :異邦人さん:2020/01/19(日) 23:15:19.06 ID:EZmAP42A.net
マニラだけなんで怖いイメージなんだろ?

149 :異邦人さん:2020/01/19(日) 23:33:55.06 ID:h9ci4nI2.net
フィリピンは、殺人発生率が異常に高いからでしょ。

国名    殺人 強盗 強姦
フィリピン 9.8 44.1 10.0
アメリカ  4.4 101.1 37.0
イギリス 0.9 81.5 49.2
日本 0.3 2.4 1.0

150 :異邦人さん:2020/01/19(日) 23:36:28.63 ID:h9ci4nI2.net
つうか、海外の強姦発生率って日本の何十倍だよw
だから映画とかでも、そういうシーンは良く出るんだな。

151 :異邦人さん:2020/01/19(日) 23:45:57.28 ID:h9ci4nI2.net
>>144
>例えば上海と台北と香港(平時)で順番付けろって言われても同じぐらいかなあ?
中華圏って、夜行性の民族だから夜が長いんだよね。
だから繁華街は夜遅くても人が多くて盛り上がってたな。

マニラは繁華街も大した事ないし、死角にホームレスも少なからずいるから不安。
他の東南アジアの都市に比べると、ホームレスの数はかなり多いんじゃないかな。

152 :異邦人さん:2020/01/19(日) 23:55:19.69 ID:UM72UveO.net
>>148
国民性、今までの政治、歴史、銃の普及等々、いくつかの要因が重なってるんだろうね。
ドゥテルテが大統領になってから行ってないけど、少しは良くなってるのかな?

>>149
観光客が殺人事件の被害者になる事は流石にそんなに多くはないし、心配し過ぎる必要は無いと思う。
凶悪犯罪が多いから、詐欺や窃盗系の比較的軽い犯罪のハードルもはるかに低いというのはあるだろうけど。

153 :異邦人さん:2020/01/20(月) 01:28:30.80 ID:wHZ13BQe.net
>>152
夜の歓楽街ではしゃいでる地元の若者や観光客は本当にリラックスできているのかなあ?
刹那的なのだろうか?

154 :異邦人さん:2020/01/20(月) 01:29:58.29 ID:WSEV8YUF.net
>>144
現在のプノンペンなんて、めちゃくちゃ治安いいぞ。
旅旅行者の心理的にはバンコクのほうが治安良さそうに感じるかもしれないけど、実際はプノンペンも同じくらい治安がいい。
凶悪犯罪という意味では、まったく同じレベルだね。
ただ、ひったくりやスリのような軽犯罪はバンコクよりもたぶん多いかな?
と言っても、相当、安全意識のない人でない限り、犯罪に遭遇することはまずない。
深夜に歓楽街やカジノでお金を持ってることを見せつけるようなことをして、かつ暗い夜道を一人で歩くようなことをしない限り安全。

155 :異邦人さん:2020/01/20(月) 01:45:22.08 ID:PQwO2ubz.net
ポイペトで日本人がクメール人のタクシー運転手を殺害強盗した事件は驚いたわ

いや、前からどうしようもないクズ日本人が東南アジアには居たけど…やり方が中南米ギャングレベルじゃん

156 :正宗 以下省略:2020/01/20(月) 07:53:19 ID:Nqi0y8Bm.net
予想通り東アジア、東南アジア限定になりました

157 :異邦人さん:2020/01/20(月) 07:55:00 ID:yMq4tOfY.net
さすが予想の鬼!

158 :異邦人さん:2020/01/20(月) 13:39:05 ID:TPTwbMmG.net
カンポジアが東アジアとか

159 :正宗 以下省略:2020/01/20(月) 16:44:55.10 ID:XTRTSQri.net
「カンボジアは東アジア」
名言 いただきました

160 :異邦人さん:2020/01/20(月) 16:47:02.02 ID:4fNfuTEk.net
カンボジアは東アジアか?

161 :正宗 以下省略:2020/01/20(月) 18:36:55.60 ID:XTRTSQri.net
158異邦人さん2020/01/20(月) 13:39:05.71ID:TPTwbMmG
カンポジアが東アジア

160異邦人さん2020/01/20(月) 16:47:02.02ID:4fNfuTEk
カンボジアは東アジア

162 :異邦人さん:2020/01/20(月) 18:42:43.02 ID:XCjS4QCt.net
日本は東朝鮮
日本人と朝鮮人を合体して、チョンゴロイド

163 :異邦人さん:2020/01/20(月) 19:18:28.78 ID:zKcf7co6.net
逆に南アジアとか西アジアってどこのこというの?
モロッコとかトルコ?

164 :異邦人さん:2020/01/20(月) 20:31:19.99 ID:KbFQfFPg.net
南アジア→インドとその周辺国
西アジア→イラン、アラブ諸国、トルコ

165 :異邦人さん:2020/01/20(月) 20:44:20.69 ID:xrbGz0Lq.net
正宗 以下省略さん  ↓

975正宗 以下省略
バンコクのサーモンフォアグラ丼も結構旨いよ

977異邦人さん
>>975
その旨いサーモンフォアグラ丼が食えるとこの
店名と場所、価格を教ええ下さい

978異邦人さん
>>975
バンコクで旨いサーモンフォアグラ丼って珍しいのではないですか。
どこだか店を知りたいですね。

↑ 逃げ回ってるようだけど回答しないのですか?

166 :異邦人さん:2020/01/20(月) 20:44:25.25 ID:TPTwbMmG.net
158異邦人さん2020/01/20(月) 13:39:05.71ID:TPTwbMmG
カンポジアが東アジアとか

159正宗 以下省略2020/01/20(月) 16:44:55.10ID:XTRTSQri
「カンボジアは東アジア」
名言 いただきました

こいつバカすぎw

167 :異邦人さん:2020/01/20(月) 20:45:14.60 ID:xrbGz0Lq.net
正宗 以下省略

ラックらバーン駅周辺の宿なら空港から無料送迎付きで格安に泊まれるだろ
1泊して電車で市中心部まで移動すればいいし
修行好きなら空港で寝たほうが良いが

168 :異邦人さん:2020/01/20(月) 20:46:07.97 ID:xrbGz0Lq.net
正宗 以下省略さん
ラックらバーン ラックラバーン
どちらにしても酷い表記だねw

169 :異邦人さん:2020/01/20(月) 20:47:00.62 ID:xrbGz0Lq.net
正宗 以下省略

タイは生インゲンボリボリ食うしな

170 :異邦人さん:2020/01/20(月) 20:47:57.95 ID:xrbGz0Lq.net
正宗 以下省略さん

タイで生インゲンボリボリ食べたのでしょうね
どんなものと一緒に食べましたか
美味しかったですか?

171 :異邦人さん:2020/01/20(月) 20:49:26.03 ID:xrbGz0Lq.net
658 正宗 以下省略
自分がタイで腹壊すのは店のテーブルに置かれてる赤い色した唐辛子タレ。
酢漬けじゃないヤツ

668 異邦人さん
>>658
>テーブルに置かれてる赤い色した唐辛子タレ
それって、プリックナンプラーのことか?
少々掛けるだけだろ
そんなのが原因で腹壊すのかよ
珍しいお方だわなw

172 :異邦人さん:2020/01/20(月) 22:15:02.58 ID:hReXy79v.net
もうね、政宗とキセルと言う2大嫌われ者荒らしが来たらお終い。
>>1削除依頼を出しとけよ、もう協力しない。

http://hissi.org/read.php/oversea/20200120/WENqUzRRQ3Q.html

173 :異邦人さん:2020/01/20(月) 22:20:03.02 ID:0n3jOFm0.net
>>163
モンゴルや中国東北地方、ロシア沿海州あたりは北アジア

中国沿海部コリア日本は東アジア

シンガポールなど赤道付近は南アジア

東アジアと南アジアの間にあるインドシナあたりは中央アジア

174 :異邦人さん:2020/01/20(月) 22:23:33.45 ID:0n3jOFm0.net
チベットあたりは西アジア

それより西はアジアではない。
これは現在の実情であり、過去の話は関係ない

トルコ民族が西進して現在のトルコ共和国になっているが、彼らはもともとは東に住んでいた
東トルキスタンではなくトルコ共和国が現在のトルコなのと同様、小アジアはもはやアジアではない。

インド以西は欧州でいい。
言語的にもそう。

175 :異邦人さん:2020/01/20(月) 22:24:53.45 ID:0n3jOFm0.net
これが私の取る東アジア中心主義である。
日本から見てどの方角にあるかが大事。

176 :異邦人さん:2020/01/20(月) 23:32:54.86 ID:i8LcldTj.net
>>163
トルコはともかくモロッコってw地図ぐらい見れんのか

177 :異邦人さん:2020/01/21(火) 22:56:51 ID:hLt/69ZA.net
>>173
シンガポール、インドシナは東南アジア

>>174
インドは南アジア
https://www.library.illinois.edu/ias/sacollection/sa_countries/

日本なんか極東のド田舎だから、日本からみた方角など誰も相手にしない。

178 :異邦人さん:2020/01/22(水) 00:10:01.46 ID:jdHznawO.net
>>177
小学生の社会科かよバカw
まあ、お前は「慶応はMARCH」だからなww

179 :異邦人さん:2020/01/22(水) 01:54:41.55 ID:BoJ+jEie.net
日本が侵略したところを東南アジアと呼ぶ
もちろん東アジアもだが

180 :異邦人さん:2020/01/22(水) 09:05:56.84 ID:7zIGMKnr.net
インドやトルコが欧州って、行った事が無いようだね
宗教や音楽文化は全然ヨーロッパじゃ無いんだが?

181 :異邦人さん:2020/01/22(水) 09:09:08.23 ID:25FJyUne.net
>>180
トルコと日本をアジアと一括りにされるくらいなら、日本から見てトルコは欧州と言いたい。

182 :異邦人さん:2020/01/22(水) 09:09:44.33 ID:25FJyUne.net
インドもそう
インドヨーロッパ語族だし日本と遠い

183 :異邦人さん:2020/01/22(水) 09:17:35.92 ID:yN/vTxF+.net
トルコはアジアでもない
やっぱ中東。イスタンブールからソフィアに列車で来て食堂に入ったら
料理はトルコに似ていてもかかってる音楽は全然違う
ヨーロッパに来た、という実感はここで湧いてきた

184 :異邦人さん:2020/01/22(水) 09:33:57.68 ID:NjkxsnPJ.net
>>183
日本以外は欧米、じゃだめ?

185 :異邦人さん:2020/01/22(水) 09:51:13.87 ID:p3lMj6Bx.net
パキスタンとイランの間がアジアと中東の境界線
トルコとブルガリア&ギリシャ国境が中東とヨーロッパの境界線でしょ?

186 :異邦人さん:2020/01/22(水) 10:02:01.16 ID:NjkxsnPJ.net
ウラジオストクはロシアだけどアジアw

187 :異邦人さん:2020/01/22(水) 10:04:53.80 ID:p3lMj6Bx.net
BHのモスタールは中東w

188 :異邦人さん:2020/01/22(水) 19:57:35 ID:RxGXXCAh.net
関係ないけど海外の空港のパネルとかで
国別案内とかみてると
「あれ?アジアの欄に日本ないやんけ!
日本みたいな超大国を載せないとはけしからん!」
と思ったら日本と中国と韓国はなんか別枠で記載されてることがよくあるわ

189 :正宗 以下省略:2020/01/22(水) 20:30:46 ID:KNFqB6uj.net
クンポーの書き込みはギャグにもならん

190 :異邦人さん:2020/01/22(水) 21:33:54 ID:2eE3pN4d.net
正宗 以下省略さん  ↓

975正宗 以下省略
バンコクのサーモンフォアグラ丼も結構旨いよ

977異邦人さん
>>975
その旨いサーモンフォアグラ丼が食えるとこの
店名と場所、価格を教ええ下さい

978異邦人さん
>>975
バンコクで旨いサーモンフォアグラ丼って珍しいのではないですか。
どこだか店を知りたいですね。

↑ 逃げ回ってるようだけど回答しないのですか?

191 :異邦人さん:2020/01/22(水) 21:34:53 ID:2eE3pN4d.net
正宗 以下省略

ラックらバーン駅周辺の宿なら空港から無料送迎付きで格安に泊まれるだろ
1泊して電車で市中心部まで移動すればいいし
修行好きなら空港で寝たほうが良いが

192 :異邦人さん:2020/01/22(水) 21:35:55 ID:2eE3pN4d.net
正宗 以下省略さん
ラックらバーン ラックラバーン
どちらにしても酷い表記だねw

193 :異邦人さん:2020/01/22(水) 21:36:50 ID:2eE3pN4d.net
正宗 以下省略

タイは生インゲンボリボリ食うしな

194 :異邦人さん:2020/01/22(水) 21:37:44 ID:2eE3pN4d.net
正宗 以下省略さん

タイで生インゲンボリボリ食べたのでしょうね
どんなものと一緒に食べましたか
美味しかったですか?

195 :異邦人さん:2020/01/22(水) 21:39:05 ID:2eE3pN4d.net
658 正宗 以下省略
自分がタイで腹壊すのは店のテーブルに置かれてる赤い色した唐辛子タレ。
酢漬けじゃないヤツ

668 異邦人さん
>>658
>テーブルに置かれてる赤い色した唐辛子タレ
それって、プリックナンプラーのことか?
少々掛けるだけだろ
そんなのが原因で腹壊すのかよ
珍しいお方だわなw

196 :異邦人さん:2020/03/16(月) 03:02:54 ID:q4/BNR7E.net
https://i.imgur.com/YLfQRFI.jpg

197 :異邦人さん:2021/08/12(木) 00:30:13.43 ID:Tb7eDD3y.net
さて寝ようかなw
hissi検索お疲れ様でーすw

総レス数 197
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200