2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆297

1 :異邦人さん (ワッチョイ 2aed-JTsR):[ここ壊れてます] .net

台湾旅行に関するスレッドです。
初めて来られた方は、>>1-5の項目に目を通してね。

★祝!☆
殆どの方が3年近く待たされたのでは無いでしょうか?
いよいよ開国となりましたが、
慎重な姿勢を崩さずに基本的な感染予防に努めて下さい。

★台湾CDCのリンクになります☆
https://www.cdc.gov.tw/ArrivalQuarantine/info_1013.html
必ずチェックして下さい。

★外国人健康診断指定病院一覧☆
https://www.cdc.gov.tw/Category/Page/nU7y97g0GqJbB3kn5B-nPg

毎日チェックしてみて下さい。
★新着情報 | 公益財団法人日本台湾交流協会☆
https://www.koryu.or.jp/news/

★両替や天気など基本的な質問の前に↓のサイトを参照☆
http://www9.atwiki.jp/travel_taiwan/
メニューにある ありがちな質問FAQ もチェックしてみてね。

★台湾観光協会☆
http://www.go-taiwan.net
ウェルカムプレゼントキャンペーンを見逃すな!
余裕を持って申請してね。

★218スレの123氏による台湾マンゴーかき氷図鑑☆
マンゴーかき氷ファンは必見です!
https://mango90.net

★逝き台湾スレ謹製MAP☆(デフォ)←お約束な観光場所及びお土産屋
https://www.google.com/maps/d/viewer?ll=25.018107,121.58638&spn=0.267555,0.302467&msa=0&mid=zFfnKJq8MNY8.kJBDKKDR430U
★逝き台湾スレ謹製MAP☆ (食文化)←食いだおれてこいやっ!
https://www.google.com/maps/d/viewer?ll=25.012195,121.513252&spn=0.267567,0.302467&msa=0&mid=zFfnKJq8MNY8.kXiHJxM1Rr6M
上記はあくまでも一例。各自謹製マップを作成するのもアリ。

★台湾のコンビニも便利ですよ☆
台湾 7-ELEVEN
https://www.7-11.com.tw/in/jp.html ←日本語サイト(色々便利になってる気がする)

FamilyMart 全家便利商店(全家就是你家)
https://www.family.com.tw/Marketing/index.aspx 

萊爾富便利商店
https://www.hilife.com.tw

OK超商
https://www.okmart.com.tw

<前スレ>
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆296
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1663546990/
<危ない海外板>
台湾スレ(旧称台湾へ逝きたいわーん)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/21oversea/1642185642/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :異邦人さん (ワッチョイ 4aed-JTsR):[ここ壊れてます] .net
【よくある質問】 1/2

★天 気 が ず っ と 雨 予 報 で も 気 に し な い ☆
http://www.cwb.gov.tw/V7/forecast/week/week.htm

日本との温度差等。あくまでも目安で。
スマホの人はPCサイトで開いてみてね。
http://www.tenki.jp/world/5/88/58968.html 

夏場は一日降り続く事は殆どない。降っても短時間で止む。
14~18時くらいが確率的にヤバい。
折り畳み傘は必須!
現地で買うのもいいが、何となく買うと高いのもあるので注意!
天候よりも湿度に注意!北部程湿度高い。
台風が来てたら色々諦めるんだ。飛行機飛べば何とかなる筈。
台風の日は、学校や会社が休みになる。
映画館とかお店が混むので余裕を持った行動を。

冬場は雨降るときつい。そして雨の日が多い。
一日シトシト降る日もある。意外と寒いので気をつけて!
台湾は暖房と言う概念が無いに等しい。冬季は最高気温が一桁の日もある。
気温は大体12~15度くらい。
南国だろうと、余裕かますと面倒な事になるかも。迷ったら一枚多めに。
極度に湿度を嫌う傾向にあるので、真冬のエアコンに注意!

【よくある質問】 2/2

★ツアーと個人旅行どっちがいい?☆
 時間の余裕があれば個人の方が断然面白い。 ツアーもコンパクトにまとまっているので初訪問にはいい。
 リピーターには個人手配お勧め。例えば、羽田⇔松山だったらツアー勿体ない。丸一日損してるかも。
★一人旅でも大丈夫? 初海外でも大丈夫?☆
 ほとんどの人が大丈夫だが人それぞれ。不安ならツアーにしとけ。
★日本語通じるって聞くけど実際どうなの?☆
 ホテルや飲食店を除けば、想像してるよりは通じないと思った方がいい。
 文字は、漢字表記に惑わされずに。英語表記の方が分かり易い事もある。
★両替はどこでするのがお得?☆
 Time is Money 空港でちゃちゃっと済ませたほうが楽。
 空港や街中にはATMもたくさんあるのでこれらを利用するのも便利。
★現地プリペイドSIM買いたいんだけど?☆
 台湾プリペイドSIMスレ Part12 に行け
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1665671764/
★トイレの紙流せないの?☆
 横に大き目のゴミ箱がある場合、そっちに捨ててね!
★コンセント、電圧は?☆
 110V コンセントは日本のと同じで原則変換不要。 但し安物のドライヤー等は気をつけて!
★虫よけスプレーについて☆
 こっちのが効かないので、現地で購入するよろし。
★タクシーの乗り方☆
 日本語、英語ともに通じないこともあるので筆談か地図で。
 できるだけ綺麗な車を選んで乗ろう。 筆談時には文字を大きく!
 ドアは自動じゃない。自分で開けてね。
★雨の日の過ごし方は?☆
 急に晴れたりもあるから気にしないでどんどん出歩く!
★公的施設☆
 役所がやってるような博物館等は月曜日が休みの事が多い。
 日曜日は免費(無料)の場合も多いので要チェック!
★右側通行☆
 車は当然ですが、歩行者も基本右側通行です。
 左側を歩く癖のある方は、少し戸惑うかも?

3 :異邦人さん (ワッチョイ 4aed-JTsR):[ここ壊れてます] .net
★悠遊カード☆
台湾のSuicaです。
訪台記念に一枚!な感覚でも必ず役に立つ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e6%82%a0%e9%81%8a%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89
https://www.easycard.com.tw/

悠遊カード利用範囲
https://www.easycard.com.tw/use-range
MRT改札内で残高不安や不足を感じたら、 服務室みたいなガラス張りの小部屋がある。
頼むとそこで入金もしてくれる。対応は非常に丁寧。

★悠遊カードが1元からチャージ出来ます☆
台北MRTのチャージ機に注目してみて下さい。
http://i.imgur.com/ht9PYvW.jpg
既存のチャージ機を改造してチャージ出来るようになってます。
青い「IC卡加値平台」が目印です。
1元から50元の硬貨全てチャージ出来ます。
一度にチャージ出来るのは、硬貨20枚までです。
悠遊卡(Easy Card) 一卡通(iPASS)有錢卡(happy cash)及びicash2.0
以上の4種類のカードにチャージ出来ます。

★iPASS(一卡通)☆
台湾南部(高雄)で主流のICカードです。
臺鐵も高雄や台北のMRTも乗れます。
割引も色々あります。
https://www.i-pass.com.tw/
一卡通利用範囲
https://www.i-pass.com.tw/Range

★旅行者向けFree Wi-Fi「iTaiwan(愛台湾)」☆
https://itaiwan.gov.tw
https://itaiwan.taiwan.net.tw/FitTravelRegister.aspx

★Taipei Free☆
https://wifi.taipei/
現地の電話番号を持ってないと登録出来なくなってしまいました。

まずは、iTaiwanを日本から事前に登録して下さい。
Taipei Freeは、単独での利用が面倒になってしまいました。
相互利用は出来ますので、個人のブログで詳しく説明されてる方のサイトを参考にしてみてね!

★最近12カ月内に3回台湾を訪れた旅行者は出入国審査がスピーディーに☆
最近12カ月内に3回台湾を訪れた旅行者には、
申請すれば一年間有効な「快速査驗通關證明」の申請が可能になりました!
http://www.taipeinavi.com/special/5053440
入出国審査の優先レーンが使える証明書です。「e-Gate」が使える訳ではありません。
入国カードの記入も必要、パスポートへのスタンプも押印されます。

★入国審査カードの電子化☆
入国審査カードの事前登録が可能になりました!
https://oa1.immigration.gov.tw/nia_acard/acardAddAction.action
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=68145
勿論、従来からの飛行機内で配られる審査カードでも大丈夫です。

4 :異邦人さん (ワッチョイ 4aed-JTsR):[ここ壊れてます] .net
★YouBike☆
現在外国人旅行者がレンタルするには、敷居が高くなってしまいました。
個人のブログで詳しく解説されてる方もいらっしゃいますので、検索してみてください。
https://www.travel.taipei/ja/information/youbike
http://japan.cna.com.tw/news/atra/201912180010.aspx
https://jp.taiwan.net.tw/m1.aspx?sNo=0029172

台湾における自転車等の運転は、慣れるまではくれぐれも慎重に!バイクはウィンカー出さないの多い!
日本的な優先順位は無いと思った方がいい。
やばいの来たら、此方が優先だと意地にならず先に行かせる余裕を。

★桃園機場捷運☆
桃園空港から台北中心部まで電車で移動できます。機捷真的來了!
https://money.udn.com/money/story/8853/2242934
http://theme.udn.com/theme/story/7490/2229525

★桃園MRT空港線A1台北駅でチェックイン手続きが出来るようになりました☆
https://www.youtube.com/watch?v=ycmpPxJpLik

★台湾桃園国際空港のバス絡み☆
以下のリンクに時刻表もあります。
http://www.taoyuan-airport.com/japanese/Buses/#d57000b9-339f-4043-9242-8b2fb1333183

★空港バスその他☆
http://www.taipeinavi.com/miru/187/
http://www.taipeinavi.com/special/5029890

★臺灣鐵路で使用可能なICカードと範囲と運賃☆
https://www.railway.gov.tw/tra-tip-web/tip/tip00C/tipC14/view

・使用可能範囲:支線(平溪線、深澳、內灣、六家、集集及沙崙線)を含み全線全駅
・70km以内の乗車運賃は、基本的に区間車運賃の一割引
・70kmを越えた分は、自強號相当運賃
これは自強號に乗るときだけ。
筥光號や復刻版號なら距離に関わらず1割引。
(一)搭乘莒光號、復興號及區間車旅客:
 按起、迄站區間車票價9折計價。
(二)搭乘自強號旅客:
1.乘車於70公里(含)內,按起、迄站區間車票價9折計算。
2.乘車超過70公里,票價分為以下2段計算後加總計價:
 第1段:前70公里以區間車票價9折計算。
 第2段:超出70公里部分,超出里程以自強號費率(每公里2.27元)計算。
・例)台北~新竹:78.1km、(70*1.46*0.9)+(8.1*2.27)=92+18=110元
・觀光列車、團體列車、太魯閣列車、普悠瑪列車、等の無座票を発売しない列車は乗車不可

・タロコやプユマには駅発行の無座券は通年発売に。
 但しIC乗車は罰金!

5 :異邦人さん (ワッチョイ 4aed-JTsR):[ここ壊れてます] .net
★困った事が起きたら?☆
公益財団法人 日本台湾交流協会 (日本の大使館みたいな施設です)
https://www.koryu.or.jp/

台北事務所 台北市慶城街28號 通泰商業大樓
最寄りの駅は南京復興駅です!南京東路駅から改名しました。
02-2713-8000(平日9:00~17:30)   
0937-043-408(夜間・土日祝祭日24時間)
 
高雄事務所 高雄市苓雅區和平一路87號 南和和平大樓9、10F
07-771-4008(平日9:00~17:30)   
0929-228-458(夜間・土日祝祭日24時間)

パスポートは絶対に紛失しないように!
https://www.koryu.or.jp/news/?ItemId=788&dispmid=5287
https://www.koryu.or.jp/visa/kaohsiung/detail2/

緊急連絡先
警察   :110
救急・火災:119

※中国語が分からない方 台北市、高雄市のみ※
台北市警察局外事服務站 24時間体制:02-2556-6007
高雄市警察局外事服務站 24時間体制:07-215-4342

★24 時間対応、無料の旅行情報ホットライン☆
0800-011765

★帰国後に禁断症状が出たら?☆
hit FM → http://www.hitoradio.com/newweb/onair.php
收聽節目をクリック!ボリュームでかいので気を付けてね。
リンク先で台湾の色んなラジオ聴けるので、色々試してお気に入りを見つけて!

★hit FM のアプリもなかなかですよ☆
hichannel online radio
https://play.google.com/store/apps/details?id=tw.realtime.project.hichannelandroid


その他、YouTubeで「LIVE直播」と検索してみて。
主要各局のニュースがライブで観られますよ!

★みんなで情報共有して、台湾旅行に役立ててね!☆

6 :異邦人さん :2022/10/15(土) 11:37:23.45 ID:Ru5KViFa0.net
スレ立てありがとう

7 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-UQXE):[ここ壊れてます] .net
自称TOEIC900のチーズ出入り禁止な

8 :異邦人さん (ワッチョイ 9f43-OXHz):[ここ壊れてます] .net
台北士林またぼったくりニュース
証明写真4枚1400元 約9000円
ぼったくり多い台北はスルー確実よね

9 :異邦人さん (ブーイモ MM7f-up/4):[ここ壊れてます] .net
台北に限らず、台南とかでもタクシーぼったくり(わざと道間違える系のやつ)は昔からいるけどな。

台湾でぼったくられるような人は、そもそもどこ行ってもぼったくられるような気が。

10 :異邦人さん (ブーイモ MM7f-AmZP):[ここ壊れてます] .net
数ヶ月前に11月下旬の羽田←→松山を購入してたんだけど、
エバーから「予約便を変更しといたよ。座席は同じK列にしたからヨロシクね~」的な内容の案内メールが届いた。
羽田10:35発→12:15発、松山16:05発→7:30発 に便変更。

復路の時間がエグいよw

11 :異邦人さん (スッップ Sdbf-FV2d):[ここ壊れてます] .net
>>10
俺はタイガーでそれを食らって復路を1日延ばしたw

12 :異邦人さん (ワッチョイ 3b03-bCvB):[ここ壊れてます] .net
>>10
最終日、2食分、滞在時間が縮むのはエグいねー。

13 :異邦人さん :2022/10/15(土) 15:23:38.53 ID:VSJMH6t60.net
我覺得台北沒有一個東西能吃欸
ヲジュエダータイペイメイヨウイーガートンシーネンチーエ
台北は食べれるもんが無いと思うね
https://i.imgur.com/UYDac7p.jpg
From 哈哈台

14 :異邦人さん :2022/10/15(土) 15:29:23.38 ID:nboXcWbjM.net
>>10
松山からなら、夜行バスだろ。

15 :異邦人さん (スッップ Sdbf-FV2d):[ここ壊れてます] .net
欠航便の振り替えも決まって来月行けそう

16 :異邦人さん (ワッチョイ bbbb-T66s):[ここ壊れてます] .net
帰りの便、ピーチの深夜発かスクートの早朝発かで迷ってる
2時だろうが6時だろうが大差ないしなぁ
むしろ3時にアラームセットして宿で仮眠するのも寝過ごしが怖いw

17 :異邦人さん (オッペケ Sr0f-rBLb):[ここ壊れてます] .net
正月明けにUAマイルで行きKIX-KHH帰りTPE-OKA-FUK-NGO押さえといてMMのKIX発が出たらキャンセルしようと思ってたら
帰りのBRのTPE-OKAがフライトキャンセルに、結局KIXのMMを待つ事なくMMでTPE-OKA-NGO買っといた、、頼むから行きの高雄便は予定通り飛んでくれよんしんちゃん

18 :異邦人さん (ワッチョイ 0f74-40n0):[ここ壊れてます] .net
>>16
私もそれで迷いましたが、0時に空港入りすればいいし一泊分宿代浮くのでピーチにしました。

19 :異邦人さん (ワッチョイ 5bb7-EMpt):[ここ壊れてます] .net
国慶節イベントの京都橘のパフォーマンス
ほぼフルでYouTubeに上がってたの楽しかった
現地で見たかった

20 :異邦人さん (ワッチョイ bbbb-T66s):[ここ壊れてます] .net
>>18
結局3時過ぎくらいに台北駅のバスターミナル行く羽目になりそうだし、だったら…ですよねw

21 :異邦人さん (HK 0H7f-mThR):[ここ壊れてます] .net
台中来てるけど昼間は長袖1枚でもめくるほど暑かった。
今は涼しくてバイク超気持ちいい。

22 :異邦人さん (オッペケ Sr0f-rBLb):[ここ壊れてます] .net
>>20
とりあえず10/14~台北発1819の始発は5:00
となっているので注意
もっと早朝便が復活すれば随時変ってくると思うけど國光客運のhpは要チェックです

23 :異邦人さん (ブーイモ MM4f-up/4):[ここ壊れてます] .net
そういや、台風20号来てるんだな。さすがに夜市とか無理っぼいな。

24 :異邦人さん (スップー Sdbf-Jwni):[ここ壊れてます] .net
夜市やるやらないって、誰が決めてどう周知するんだろ?
夜市って公式サイトないよね?

25 :異邦人さん (ブーイモ MM7f-up/4):[ここ壊れてます] .net
行政側から一斉に通達が出るんじゃなかったかな。

台湾は結構ショボい台風でも会社や学校が一斉に休みになる。日本とは大違い。

26 :異邦人さん (ワッチョイ 3b03-bCvB):[ここ壊れてます] .net
>>24
台湾には「台風休み(颱風假)」があるじゃんか。

発令されたら、学校も会社も役所も、ほとんどの飲食店もお休み。

天然災害停止上班及上課情形
https://www.dgpa.gov.tw/typh/daily/nds.html

27 :異邦人さん (ワッチョイ bbbb-T66s):[ここ壊れてます] .net
>>22
ますます朝6時便を選ぶ理由がなくなったw
桃園市内に泊まってタクシーって手もあるけど、それなら深夜便にするなぁ

28 :異邦人さん (ワッチョイ 4b67-mThR):[ここ壊れてます] .net
>>26これ+各自の判断
台風の時にわざわざ濡れて行って開店するかーとはならんわな。
多少は売上あったとしてもねぇ…

台南高雄、花蓮も行ったことあるけど台中初めてでこんな過ごしやすいとは思わんかったわ。
腹壊しそうな店とベトナムかな?東南アジア地区もあって若干ぁゃιぃ感じもあるけど。

台中の夜風に吹かれて飲む台湾ビールが美味すぎる。

12月になったら台南に移り変わるのかなぁ?

これと言って何もない台中だけどブラブラ、ダラダラするには最高だわここ。

欠点?は台北から行くのに自強号使って行くのと、HSR+火車使って台中駅行くのはあまり時間が変わらない事だな…
逆もしかり。

台中で牛肉麺(小)頼んだら日本でいうと特大出てきて残してしまったわ。
不味かった?と聞かれて、ごめん!日本人には小でも量が多かっただけ!と謝ったわ。
日本人向けはハーフ(割高)あった方がいいとは伝えといた。
美味かったけど量がヤバかった。

29 :異邦人さん (オッペケ Sr0f-9toV):[ここ壊れてます] .net
北投で温泉入ってさっぱりして、深夜便で帰国…というのがコロナ前の最終日のルーチンだったなあ…。
日帰り温泉はやってるのだろうか

30 :異邦人さん (オッペケ Sr0f-rBLb):[ここ壊れてます] .net
>>27
一度エバーの沖縄便に乗るため桃園2タミのベンチで6時間過ごしたよ 季節がら寒くてやばかった、、
チェックイン後迷わずややこしい場所にあるシャワールーム利用させてもらった良き想い出

31 :異邦人さん (ワッチョイ 4b67-mThR):[ここ壊れてます] .net
>>29
おおおお!!
北投の温泉も行きてぇ!!!
完全に忘れてたわ。

32 :異邦人さん (ワッチョイ 9f4c-RxLP):[ここ壊れてます] .net
>>29
北投はちょい高いけどここホテルが意外と良かったです
https://video.twimg.com/ext_tw_video/./1015897932917190656/pu/vid/180x320/VktG5CZkZdXEXa66.mp4

33 :異邦人さん (ワッチョイ 4b67-mThR):[ここ壊れてます] .net
>>32
ぁゃιぃURL…

34 :異邦人さん (TW 0Hbf-+RXh):[ここ壊れてます] .net
>>28
台中ええやろ
ワイも今週中に向かうで

35 :異邦人さん (ワッチョイ bbbb-T66s):[ここ壊れてます] .net
最初はバス・トイレ付きの部屋でないといけない件、入国審査の時に予約表のプリントアウトでも見せればいいのかしら?

36 :異邦人さん (ワッチョイ 9f67-OXHz):[ここ壊れてます] .net
台北超大豪雨特報
今時流行りのはキャンプ温泉だろ
https://youtu.be/YRa7tYctktE

37 :異邦人さん (ブーイモ MM4f-up/4):[ここ壊れてます] .net
>>28
台中いいなあ。
めちゃデカくて綺麗な美術館あって何回も行ったなあ。
あと、ベタだけど宮原眼科でアイスもいいよね。

38 :異邦人さん (ワッチョイ eb74-EPIr):[ここ壊れてます] .net
路~台湾エクスプレス
編集版放送中だよ

39 :異邦人さん (ブーイモ MM7f-up/4):[ここ壊れてます] .net
台中だと忠孝夜市の正老牌麺線糊の麺線と臭豆腐が絶品だわ。
あ、思い出したら腹減ってきた笑

40 :異邦人さん (ワッチョイ 4b67-mThR):[ここ壊れてます] .net
>>34
季節もあるかもしれないけど凄く良い。

>>35何も見せる必要はない。
予約してなくても問題ない。

>>37
台中??って感じだったけど行ったらめちゃくちゃいいな。
ハマるわ。
夜に個人経営の店で炒飯食ったがくそシンプルなのにめちゃくちゃ美味かった。
180元でリピート確定だわ。
持ち帰りして夜食にすれば良かった…

41 :異邦人さん (オイコラミネオ MM8f-cgBC):[ここ壊れてます] .net
台中なら亞當三温暖だろ
真っ暗で何も見えない中喘ぎ声だけが聞こえるワンダーランド

42 :異邦人さん (スップー Sdbf-Jwni):[ここ壊れてます] .net
自主隔離の風呂トイレ独立って、台南の鉄道大飯店はダメなのかな。

43 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-t2hD):[ここ壊れてます] .net
>>41
何かと思ったらアッー!かよ

44 :異邦人さん (ワッチョイ 0f74-THhW):[ここ壊れてます] .net
>>42
あそこ今やってるの?
工事してるんじゃなかった

45 :異邦人さん :2022/10/16(日) 09:10:53.54 ID:0Haios//0.net
台中なんか気になってきたな
いつも素通りだし行ってみようかな
観光は有名所回るとしてカップルなら昼食どこがおすすめ?

46 :異邦人さん :2022/10/16(日) 10:34:44.65 ID:EP7QuXOdM.net
さすがにこれ↑は、かまってちゃんかな。
好みや趣向も伝えずに、この聞き方は普通の人ではないな。

47 :異邦人さん :2022/10/16(日) 10:35:12.67 ID:EP7QuXOdM.net
ふれないようにしよう…

48 :異邦人さん :2022/10/16(日) 10:44:31.14 ID:0Haios//0.net
好みも何も台中らしいおすすめあればって話で、食べたいものあれば自分で検索するよ
特に出入国以外ネタもないし、おすすめ聞いてスレが盛り上がればなと
カップルってのはあんまり衛生的じゃないとこは嫌がるし、女子はインスタ映えもあればさらに良い感じ、ってこんな説明しないと分かんないとは

49 :異邦人さん :2022/10/16(日) 11:02:21.64 ID:Q48+Fi5Or.net
台中で思い出した台中第二市場近くの「伝統的なぼったくりの美味しさを伝えたい」って書いた店閉店してたのか…

50 :異邦人さん :2022/10/16(日) 11:10:05.84 ID:+GiSK6q8H.net
きれいなお店でインスタ映えするレストランだと地域の高級ホテル内とかが無難じゃね?
開発進んでる役所か美術館の当たりのエリアならわんさかありそうやけどな

51 :異邦人さん :2022/10/16(日) 11:12:30.44 ID:+GiSK6q8H.net
そもそも台中らしい料理できれい目の映えるお店ってあるかな?
もんじゃやお好み焼きで映える店教えて下さいみたいに難解な気がするw

52 :異邦人さん :2022/10/16(日) 11:14:12.66 ID:l1ZyAppw0.net
居酒屋が日本らしくないって言ってるようなもんだな

53 :異邦人さん :2022/10/16(日) 11:18:42.44 ID:8dLAJQ8QM.net
俺の彼女は茶色い食いもん大好きだから台湾は営める

54 :異邦人さん :2022/10/16(日) 11:18:43.45 ID:0Haios//0.net
美術館は無料のやつ?行ってみようかな
なんか店多いみたいだしそこらで探してみるかな
彩虹眷村とか眼科辺り回っておけば映えは満足しそうだ

55 :異邦人さん :2022/10/16(日) 11:22:33.54 ID:l1ZyAppw0.net
結局食事も有名どころじゃ聞く意味ないな

56 :異邦人さん :2022/10/16(日) 11:28:25.58 ID:l1ZyAppw0.net
ゾロの台湾グルメとか参考にするのもいいかもね

57 :異邦人さん :2022/10/16(日) 11:36:15.95 ID:jsMxSvZx0.net
>>40
情報ありがとうございます
ホテルの予約票とか不要なのか…
あとはホテル側がチェックして入国7日以内の人はドミトリーは受け付け拒否するとか
………絶対やらなさそうだけどw

58 :異邦人さん :2022/10/16(日) 11:39:19.65 ID:0Haios//0.net
>>56
その人最近見てる!
台中行く気なかったから台中の動画見てなかったけど、見てみます

59 :異邦人さん :2022/10/16(日) 11:45:40.59 ID:CIIRzw6G0.net
>>51
春水堂の本店(大墩店)とか行ったのかな?珍珠奶茶を発明したところだけど、珍珠奶茶だけでなく、ご飯も美味しい。

クラフトビールが好きなら、臺虎精釀 啜飲室台中は、古い建物をリノベーションしたエリアにあって、落ち着く。

小綺麗なところで魯肉飯を食べたかったら、玉堂春魯肉飯とかは?

60 :異邦人さん :2022/10/16(日) 11:53:29.22 ID:+GiSK6q8H.net
>>59
アンカ先間違いかもしれんが俺はそんな店を求めてないぞお

61 :異邦人さん :2022/10/16(日) 11:54:56.18 ID:CIIRzw6G0.net
>>51
あともう一つ。

香蕉新樂園ってレトロ博物館兼レストランも雰囲気が面白い。食事はいわゆる「台菜」が中心。

62 :異邦人さん :2022/10/16(日) 13:30:11.39 ID:e7xBJjGq0.net
台中はバスがメインだから少し頭使う
乗り方間違うと同じ行き先でも到着時間がかなり変わる

63 :異邦人さん :2022/10/16(日) 13:35:16.89 ID:fwHNdD3+0.net
台中第二市場の中にある山河魯肉飯も美味しいよね
一緒に頼んだしじみのスープも絶品だったわ

64 :異邦人さん :2022/10/16(日) 13:43:43.50 ID:mvcDk/YkF.net
パクチーの入った鹹豆漿が大好物

65 :異邦人さん :2022/10/16(日) 13:44:02.62 ID:tDjUKXlh0.net
アルコール依存&食べたら吐くの動画がどこが魅力がわからん

66 :異邦人さん :2022/10/16(日) 13:48:17.41 ID:w9GeN0PE0.net
建設している時しか行って無いがMRTも開業したんだな。
便利なのかな。

67 :異邦人さん :2022/10/16(日) 13:51:00.16 ID:l1ZyAppw0.net
>>65
魅力的な動画作ってみて

68 :異邦人さん :2022/10/16(日) 13:52:25.97 ID:xj2JKqt1d.net
台中MRTはまだ観光客には不便なところしか開通してないような

69 :異邦人さん :2022/10/16(日) 14:01:20.27 ID:CIIRzw6G0.net
>>62
台中は天気が良ければYouBikeが最速じゃね?

70 :異邦人さん :2022/10/16(日) 15:33:46.10 ID:Gq34FiHW0.net
台中はICカードならバスが8km位まで無料だったけど、今も無料なのかな?

71 :異邦人さん :2022/10/16(日) 15:36:12.53 ID:e7xBJjGq0.net
>>69
なるほどねケッタていう手があったね
でもずっと疑問に思ってることがあるんだけど、
例えば台中駅前から借りて宮原眼科行きました。一時的に店の前に停めるとして、、盗まれないかなと

72 :異邦人さん :2022/10/16(日) 15:39:15.29 ID:+GiSK6q8H.net
>>71
ちょっとはググれよ

73 :異邦人さん :2022/10/16(日) 16:04:00.21 ID:e7xBJjGq0.net
>>72
ググッたわ ワイヤー鍵が籠の中にあるのね
知らんかった

74 :異邦人さん :2022/10/16(日) 16:06:56.98 ID:tDjUKXlh0.net
あのアイスって1000円以上の値段で席やトイレがないだぞ
グーグルマップにも悪評が多い行く前に見た方が良い
コールドストーンの台湾限定がマシかな

75 :異邦人さん :2022/10/16(日) 16:11:52.71 ID:iIPm1gJBd.net
宮原眼科までなら歩いたらいいのに

76 :異邦人さん :2022/10/16(日) 16:20:01.02 ID:l1ZyAppw0.net
>>74
アンカ貼りなよ

77 :異邦人さん :2022/10/16(日) 16:31:14.75 ID:/1nhGs1f0.net
ゾロは元料理人らしいが、八角が駄目という点であまり評価したくない。

街中華しか知らない人には参考なるかも知れないが、事実誤認も多々あるし、行列必死とか、ビュッフェをバッフェとか、教養のなさには辟易する

78 :異邦人さん :2022/10/16(日) 16:40:43.56 ID:AQ6SNZc00.net
>>74
普通にトイレあるし
あの大盛りアイスに1000円出せないならそもそも行くなよ

79 :異邦人さん :2022/10/16(日) 16:41:50.31 ID:AQ6SNZc00.net
バッフェは普通にアメリカ英語でいう

80 :異邦人さん :2022/10/16(日) 16:43:29.93 ID:s9SDIpaWa.net
なぜ八角が駄目だと評価できないのか

81 :異邦人さん :2022/10/16(日) 16:45:23.28 ID:s9SDIpaWa.net
ウイルスをヴァイラスと言うと教養がないと思うのかな

82 :異邦人さん :2022/10/16(日) 16:46:56.43 ID:CIIRzw6G0.net
>>77
アメリカ英語だったら、バッフェか、後半強めでバフェーイあたりだな。
https://translate.google.com/?sl=ja&tl=en&text=%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A7&op=translate

83 :異邦人さん :2022/10/16(日) 16:50:52.75 ID:CIIRzw6G0.net
>>77
「行列必死」はワクチン食べちゃう(「ワクチン摂取」)人とレベル感が似てて、いちいち指摘する気にもならない。

84 :異邦人さん :2022/10/16(日) 16:55:44.04 ID:tDjUKXlh0.net
トイレクレームがニュースになったよね

台中知名冰淇淋店被投訴歧視客人。有民眾投訴到冰淇淋店吃冰,想上廁所得先到二樓消費385元以上,才能使用二樓廁所,如果是在一樓消費,得自己到旁邊便利商店借廁所,或是走更遠到火車站才有,讓民眾不滿,認為明明同樣是花錢,待遇卻天差地別。

85 :異邦人さん :2022/10/16(日) 16:57:57.83 ID:+MatWETBr.net
>>75
あくまでも例えばの話 普通は歩くよ

86 :異邦人さん :2022/10/16(日) 16:59:05.03 ID:AQ6SNZc00.net
あのトイレすごいいい
たぶん台中一ピャオリャン
あのハンドソープほしいと思ったけど値段見てやめたw

アイスも日本で全部のせ同じの食べたらそれぐらいかかる
ケチくさい人は行ってはダメやわ

87 :異邦人さん :2022/10/16(日) 16:59:21.65 ID:s9SDIpaWa.net
2013年の記事か?
https://news.cts.com.tw/cts/general/201301/201301161180128.html

ソースのリンク貼ってくれよ

88 :異邦人さん :2022/10/16(日) 17:03:47.81 ID:CIIRzw6G0.net
>>74
アイス屋のメニューにこだわらなければ、外で並ばなくても、宮原眼科の建物の中に入って2階のレストラン(醉月樓)に行けば、席もあるしトイレもあるし、ゆっくりお茶したり飲み食いできる。
最低消費が設定されてるから、1人1000円じゃ足りないけど。

89 :異邦人さん :2022/10/16(日) 17:03:59.93 ID:iPawZd8dM.net
台中でカップルでいけて、そこそこ綺麗なお店で、となるとやっぱり火鍋かな。

王道だけど、鼎王麻辣鍋はオススメできる。てか、台湾でこの手の火鍋って外れないよね。

90 :異邦人さん :2022/10/16(日) 17:12:25.70 ID:AQ6SNZc00.net
国家歌劇院あたりの金満ぽいところもインスタ映えする

>>63
そういえば6月に
山河魯肉飯で人殺しあったんだっけ
台中らしいやって思った

91 :異邦人さん :2022/10/16(日) 17:52:03.13 ID:9QHC5+6I0.net
鵝鳥食ったっけ 台中で

92 :異邦人さん :2022/10/16(日) 18:19:35.08 ID:CIIRzw6G0.net
台中で小綺麗なお店っていうと、台鐵高鐵捷運美村路とか交通不便なところに
https://taiwan17go.com/meitsufood/

93 :異邦人さん :2022/10/16(日) 18:20:36.03 ID:CIIRzw6G0.net
>>92
台鐵、高鐵、捷運のどこからも遠い、ね。

94 :異邦人さん :2022/10/16(日) 20:02:59.76 ID:6m/ANQm10.net
BLTだったか、専用道走るバスに乗れば行ける

95 :異邦人さん (アウアウウー Sacf-4/WN):[ここ壊れてます] .net
信じ合える喜びも~

96 :異邦人さん (ワッチョイ fb4d-KhhP):[ここ壊れてます] .net
>>74
席に座りたいなら宮原の近所に有る姉妹店の第四信用合作社に行けば良い

97 :異邦人さん (ワッチョイ 3b03-bCvB):[ここ壊れてます] .net
>>94
BRTは1年を経たず廃止されて‥‥
http://info.webitk.jp/archives/8018
優化公車専用道になってる。
名古屋の基幹バスレーンみたいな感じ。

98 :異邦人さん (ワッチョイ 9feb-TyQf):[ここ壊れてます] .net
>>59
再来週行くので参考になった

99 :異邦人さん (ワッチョイ 9feb-TyQf):[ここ壊れてます] .net
>>66
いまいちMRT沿いに移動するって感じじゃない

100 :異邦人さん (ワッチョイ bbbb-T66s):[ここ壊れてます] .net
このスレに刺激されて来月のピーチ買っちゃった…
実質的に金土の丸二日間だけだから台北から動けんな…懐かしい店を巡るだけで二日終わるわ

101 :異邦人さん (オイコラミネオ MM8f-cgBC):[ここ壊れてます] .net
会社なんてテレワークじゃ無いの?

102 :異邦人さん (ワッチョイ bbbb-T66s):[ここ壊れてます] .net
会社によってだろうけど弊社は繋げるネットワークを事前申請が必要で海外からなんて論外w
あと社用スマホで毎日何件も電話を受けるから海外でリモートワークは無理だなぁ

103 :異邦人さん (スッップ Sdbf-FV2d):[ここ壊れてます] .net
テレワークだからって海外旅行に会社のパソコンを持っていくのも嫌だな
自分の場合は壊しそうだし重いのが嫌だからだけど

104 :異邦人さん (ワッチョイ efeb-4/WN):[ここ壊れてます] .net
時差1時間でテレワークは嫌だなあ

105 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-vZDS):[ここ壊れてます] .net
台北のミシュラン2つ星以上の店は先々まで全て満席。日常が戻ってきてるね。
おとなしく欣葉でも行くことにします。

106 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-vZDS):[ここ壊れてます] .net
1週間前に買ったエバー航空の台北便が10000円値下がりしてて残念。席埋まらないのかな。

107 :異邦人さん (オイコラミネオ MM8f-cgBC):[ここ壊れてます] .net
じゃ休めば良いじゃん

108 :異邦人さん (ワッチョイ bbbb-T66s):[ここ壊れてます] .net
いやだから休むのですが…
テレワークじゃないの?→ 海外でテレワークは難しいってだけの話

109 :異邦人さん (ワッチョイ 4b67-mThR):[ここ壊れてます] .net
台中にハマってしまってまだいるけどまた炒飯食べに行ってしまったwww

テレワーク難しい仕事だけど、なんとかやるしかねぇだろで来ちゃったけどなw
ま、めちゃくちゃ苦労はしてるけど…それはそれだw
拷問されるわけでもねーんだし気にしたら負けだ

110 :異邦人さん (ワッチョイ efeb-4/WN):[ここ壊れてます] .net
仕事ちゃんとしてるならいいんじゃね?
時間もったいなくて仕事なんてやってられん

111 :異邦人さん (スッップ Sdbf-FV2d):[ここ壊れてます] .net
>>108
ほんそれ

112 :異邦人さん (ワッチョイ 4b67-mThR):[ここ壊れてます] .net
そういやフードパンダ使おうと思ったんだけど台湾の電話番号無いと無理だったんで諦めたわ。
日本からまだ登録できるのかな??
できるなら事前にしといた方がいいかも。
悠遊卡のアプリも電話番号ないと無理っぽいんで電話番号有りのSIM契約した方がなんだかんだ便利かも。

113 :異邦人さん (ワッチョイ 4b67-mThR):[ここ壊れてます] .net
小腹空いたんでウーバーで頼んだらドア前に置いたから番号よろと言われ、入力しながら開けたら置いてねぇ!!
評価高かったし安心してたのに名前で外国人とわかってだろうかね。
返金されてもこの待ちくたびれた小腹どないしてくれんねん!!!

114 :異邦人さん (ワッチョイ ef43-OXHz):[ここ壊れてます] .net
今日台北超大豪雨が話題になったなー
https://i.imgur.com/MP0g9Vu.jpg

115 :異邦人さん (ワッチョイ 3b03-bCvB):[ここ壊れてます] .net
>>112
FoodPandaは日本撤退しちゃったから無理だね。

116 :異邦人さん (ワッチョイ 3b03-bCvB):[ここ壊れてます] .net
>>113
Uber配達員が食べたんじゃなければ、届け先間違ってるだけじゃ?

117 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-UQXE):[ここ壊れてます] .net
あいつ

118 :異邦人さん (スッップ Sdbf-FV2d):[ここ壊れてます] .net
台湾のコストコでなにか面白いもの売ってないかな?
基本は大きいだけだとは思うけど他ではあまり目にしないものもあったりするので

119 :異邦人さん (スッップ Sdbf-FV2d):[ここ壊れてます] .net
>>114
この週末行ってる人がいたら大変だっただろうね
高雄以外大雨か

120 :異邦人さん (ワッチョイ 3b03-bCvB):[ここ壊れてます] .net
>>118
台湾森永製のハイチュウ1kgとか?
https://www.costco.com.tw/

121 :異邦人さん (ブーイモ MMbf-up/4):[ここ壊れてます] .net
>>118
コストコよりはローカルな生活百貨店のほうが台湾ならではのものが豊富な印象。

屋台でよく見るシマシマのビニール袋とか、アルミのレンゲとかたくさんまとめ買いできる。

122 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-t2hD):[ここ壊れてます] .net
俺はカルフール派

123 :異邦人さん (ワッチョイ 3b26-NXSk):[ここ壊れてます] .net
俺はJAL派

124 :異邦人さん (アウアウウー Sacf-4/WN):[ここ壊れてます] .net
11月の出張で下着を忘れて夜遅く生活百貨店に買いに行ったことがある
日本の技術を使用して製造とか日本語で書いてある涼感下着を買った

125 :異邦人さん (ワッチョイ 0f74-THhW):[ここ壊れてます] .net
コストコは何回か行ったけど
XO炒飯とか日式拉麵とか食べ物が美味しそうだった
甜品も日本で見ないようなのかあったし
食べきれないから買わなかったけどね
衣料品も面白いの時々あるよ 
アウトドアブランドものサンダルとか安い

しかし日本と決定的に違うなと思ったのは
安全帽コーナーの充実具合w

126 :異邦人さん (スッップ Sdbf-FV2d):[ここ壊れてます] .net
>>120
面白いものがあるね
オンラインで少し見てみる
>>121
勝立はちょっとチープすぎなところもあって…
>>122
自分も普段はカルフールメインで頂好に行ってる
今年コストコ会員になったので気になって
>>124
小米に夜に果物ナイフを買いに行ったな
>>125
短期滞在なので冷凍冷蔵品を買うのは無理だけどやはり台湾独特のものがあるんだね
時間があったら寄ってみようと思う
安全帽は岡本さん!

127 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-sc9U):[ここ壊れてます] .net
西門街写真ありがとう
1階店舗含めて壊滅と聞いてたので参考になりました

128 :異邦人さん (オイコラミネオ MM8f-cgBC):[ここ壊れてます] .net
台湾に10年ほど住んでたんで桃園の空港に着くと
あぁ、帰ってきた~。って気になるんだよね
感覚的には日本にいても台湾にいてもあまり変わらない

129 :異邦人さん (ブーイモ MM4f-up/4):[ここ壊れてます] .net
王必勝:疫情處高原期震盪 邊境總量隨時可加開
https://www.rti.org.tw/news/view/id/2147667

国境開いたけど、あんまり観光客来てないってことで、早速週15万人の緩和の検討に入ったそうだ。

その調子でどんどん便数増やしてチケット下がって欲しい。

130 :異邦人さん (スッップ Sdbf-FV2d):[ここ壊れてます] .net
チケットが高いからね…
あとタイガーエアの欠航や時間変更でキャンセルが多そう

131 :異邦人さん (ワッチョイ bbbb-T66s):[ここ壊れてます] .net
入国後7日間ドミトリー禁止はまぁそんなに金を落とさない層だろうから影響は少ないと見て緩和は遅くなりそうw
空港や街中で普通に公衆トイレや施設のトイレ使ってりゃ意味ないとまで言わないにしてもあまり意味なさそうだけどなぁ

132 :異邦人さん (ブーイモ MM7f-up/4):[ここ壊れてます] .net
>>130
入国制限よりも、むしろ航空会社と空港職員の人手不足が後引きそうだな。

入国者数はトップダウン的に指示すれば終わるけど、現場の人手不足は採用から教育までいろいろ時間がかかるからなあ。

133 :異邦人さん (ワッチョイ 0f74-THhW):[ここ壊れてます] .net
円安もあるんだろうけど台北のホテルの値段が高いね
コロナ禍での日本の宿泊費が染み付いてしまったから慣れない

いつものホテルは防疫ホテルに使われてたみたいだから
10月からは予約できて安くなるかな?と思って期待してたのに
前より高くなってたわ

134 :10 (ブーイモ MM7f-AmZP):[ここ壊れてます] .net
>>11氏に習って、往路を1日前倒しました。航空会社都合だから変更手数料不要だったのね。
宿代が1泊分増えました。

135 :異邦人さん (スッップ Sdbf-FV2d):[ここ壊れてます] .net
>>132
そうだね
2年位の休業状態から人も機材もお金も揃えるのは大変だ
>>133
台湾元ベースだとむしろ下がってる感じがした
>>134
そうなんですよ
LCCのタイガーエアでも手数料無料で変更させてくれました
帰りは空港泊にしてトントン・・・と思ったけど松山じゃそうはいかないか

136 :異邦人さん (オッペケ Sr0f-d8Zj):[ここ壊れてます] .net
よーし、蝦ファンタジスタの俺の出番がきた!
金沢で誂えたクソかっちょいい蝦竿もって、台湾の釣蝦界に旋風をまきおこしてくるわ。
マイ釣蝦場は、屏東なんだが、台北の名のある釣蝦場絨毯爆撃すっかな! はやくいきてえぞ!

137 :異邦人さん (ワッチョイ 0f74-THhW):[ここ壊れてます] .net
>>135
全体的には下がってる?そうなんだ…
自分の台北のホテルは防疫ホテル指定になってるから
元ベースでも高くなってるんだよな
しかも高雄も台南も予約できないようになってるし
いつもの宿に泊まって回家と言いたいのだが
今回はダメみたいでがっかり

138 :異邦人さん (ブーイモ MM7f-AmZP):[ここ壊れてます] .net
台南の定番宿、康橋赤崁楼が1万5千円になってるですよ。
自分が知ってる康橋じゃない。
蝦釣りで夜更かしするしかないのかw

139 :異邦人さん (スププ Sdbf-THhW):[ここ壊れてます] .net
やっぱり?康橋もめちゃ上がってるよね?

140 :異邦人さん (ワッチョイ bbbb-T66s):[ここ壊れてます] .net
peachだと午前2:25桃園着だからバスが24時間運行再開してても台北駅に着いたら4時過ぎるな…ホテル一泊取りたくねぇなw

今でもT1で仮眠できるかしら
コロナで駄目になってる気がするが

141 :異邦人さん (スッップ Sdbf-FV2d):[ここ壊れてます] .net
>>137>>138
別の日にしても高い?
自分が取った日が安かっただけかもしれないね…

142 :異邦人さん (ワッチョイ 4b67-mThR):[ここ壊れてます] .net
>>116
ホテル名と部屋番号を別途念の為メッセージで伝えたんだけどな…

>>127
リクエスト有りつつ時間あれば他も撮ってくるよ。
他もそこそこシャッター降りてる。

>>133欧米人と多いから需要と供給だろうねぇ。
円安で割高は間違いないが。

ホテルは値段上がってるけど、現地で交渉すれば10〜20%は安くなるな。
台北も台中もそんな感じだった。
それでなんとか許容範囲って感じだけど。

夜市100元=ほぼ500円って思うとちょっと高杉だろと…
レストラン1500元はまぁいい。

143 :異邦人さん (バットンキン MM4f-UJOU):[ここ壊れてます] .net
エバーあんまり日本便復活してなくない?
見限られた?
円安やしそんなことないと思うけど

144 :異邦人さん (ワッチョイ 9f97-2/wX):[ここ壊れてます] .net
減らした職員数を急には戻せないから最初はこんなもん
特にパイロット不足は深刻

145 :異邦人さん (ワッチョイ 0ffb-l+mi):[ここ壊れてます] .net
peachの関西便はいつ復活するのか。

146 :異邦人さん (ワッチョイ 9f5f-tMXY):[ここ壊れてます] .net
年末年始行こうと思ったけど高くて悩むわ
開国前はどれだけ高くても行くつもりだったのに
LCCに7万手ww

147 :異邦人さん (スッップ Sdbf-FV2d):[ここ壊れてます] .net
google map見てたら果貿来来豆漿が引っ越して小さくなってた

148 :異邦人さん (ワッチョイ 2b09-j965):[ここ壊れてます] .net
行きつけのホテルが年内いっぱいって つらたん

149 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-UQXE):[ここ壊れてます] .net
あいつw

150 :異邦人さん (TW 0H7f-+RXh):[ここ壊れてます] .net
高雄康橋だけじゃないけど日付でかなり差がある
自分が予約した康橋は一泊7K円位だからそんなに高い日じゃない

151 :異邦人さん (ワッチョイ 0f74-THhW):[ここ壊れてます] .net
まあカインドネスだけじゃないんだよな
いつも泊まってた4000円台の安宿が一泊23000円超えててね

152 :異邦人さん (ワッチョイ df9a-xS1t):[ここ壊れてます] .net
台北で夜市はもうコロナ前と変わらない感じでやってんの?

153 :異邦人さん :2022/10/18(火) 00:20:55.76 ID:4PBnzpmoM.net
>>145
結局関西─桃園は、一ヶ月ちょいで終わってしまったw

台湾メディアかなんかで3月まで運休って見た気がするけど、どうなることやら。

154 :異邦人さん :2022/10/18(火) 00:24:00.36 ID:y4HTu+Txd.net
>>151
何かその日にイベントがあるんじゃないの?

155 :異邦人さん (ワッチョイ 0f74-THhW):[ここ壊れてます] .net
あーそうかもしれませんよねー
そんな日がいっぱいあるんでしょうね

156 :異邦人さん :2022/10/18(火) 02:21:25.56 ID:24tHTHL80.net
>>153
HPには大きく再開!とか書いてあるから期待しちゃったよ。
そうかー、3月かあ。長いなあ。

157 :異邦人さん (ワッチョイ bbeb-7iBv):[ここ壊れてます] .net
そいで、今台湾に行くと隔離とかはどうなるのですか?

158 :異邦人さん (ワッチョイ 0f74-40n0):[ここ壊れてます] .net
>>140
自分もピーチ使うから気になってる。バスが24時間やってたらいいけど…
タクシーしかないのかね

159 :異邦人さん :2022/10/18(火) 09:29:48.44 ID:NeVF+56Yr.net
>>155
その宿が防疫ホテルという事なので定価を上げて補助金を沢山もらおうとしてるのかも
>>138の康橋赤崁楼は8000円ちょいで予約できるし

160 :異邦人さん :2022/10/18(火) 09:36:34.92 ID:d9A/+jkG0.net
>>150
3年前に泊まった時も7000円ぐらいだから土日だけ上がっているんじゃない

161 :異邦人さん :2022/10/18(火) 09:47:28.09 ID:nY7eEPtZ0.net
大雨の後も天気予報割と毎日雨だけど
現地の人どないです?
ホテルにいるから変わらない?

162 :異邦人さん :2022/10/18(火) 09:56:29.62 ID:eMOlMPtad.net
>>143
先週の金曜日、キャンセル祭りでコールセンターがつながらなくなった。
人員不足のため欠航。
今は運航すればするほど儲かる情勢だから、もったいないよね。

163 :異邦人さん :2022/10/18(火) 12:37:19.01 ID:Td5rDl/20.net
個人旅行も解禁されてるでいいのかな?
入国するとき止められるなんて情報もあったけど

164 :異邦人さん (ワッチョイ 6bfb-ERrM):[ここ壊れてます] .net
3年もマイル貯める期間あったのにLCC使ってる人多いね
微妙に特典航空券も消費マイル上がってるけど

165 :異邦人さん (ブーイモ MM7f-up/4):[ここ壊れてます] .net
今更個人旅行がどうこう質問してくる人たちいるけど、テンプレのリンク先すら読めない人たちはそもそも海外への個人旅行なんて向いてないから、団体ツアーにしとけ。

166 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-dXjW):[ここ壊れてます] .net
>>144
>>162
ホテルもだけど一度離れた働き手は簡単には戻らないからねえ。戻るまでには各々それなりに時間はかかりそう。

167 :異邦人さん (アウアウウー Sacf-4/WN):[ここ壊れてます] .net
マイルほぼ消滅のオレガイル

168 :異邦人さん (ワッチョイ df03-zBwr):[ここ壊れてます] .net
行けるようになったら全部マイルで賄えると思ってたのにサーチャージで結局コロナ前と同じくらいの自腹切らされるという

169 :異邦人さん :2022/10/18(火) 14:46:04.56 ID:+w8eF9CL0.net
サーチャージ高すぎだよねー
元も高いから特典航空券取り合いになってるけど

170 :異邦人さん (ワッチョイ 9f5f-tMXY):[ここ壊れてます] .net
特典航空券取ろうとしたらサーチャージ4万だったよ。
5年くらい前はエバー航空で4万円で往復できてたのにと考えてたらあほらしくなってやめた。

171 :異邦人さん (スフッ Sdbf-ARgO):[ここ壊れてます] .net
タイガーエアで往復すればええやん。

172 :異邦人さん :2022/10/18(火) 17:10:52.13 ID:ujIed/Wj0.net
サーチャージどんどん上がる一方だね…
春にANAの欧州便の特典C予約したらサーチャージ等で5万取られてゲンナリしたけど今はそれどころじゃないか…

173 :異邦人さん :2022/10/18(火) 17:12:57.10 ID:7h8qSTdn0.net
関空からのタイガーエア、時間プライスと、まあええやん

174 :異邦人さん :2022/10/18(火) 17:13:35.40 ID:VLh13alSM.net
LCCでさえ五万するとか以前の台湾リピーターなら今のところは敬遠するよね。

175 :異邦人さん :2022/10/18(火) 17:16:48.18 ID:7h8qSTdn0.net
しかし帰国時の現地でのPCR検査が高すぎや
ワクチン3回打ってない身としては5000元中々しんどいわ

176 :異邦人さん :2022/10/18(火) 17:18:27.50 ID:ujIed/Wj0.net
現状ここから大幅に相場が下がるとは思えないので来月取っちゃった
ながーい目で見たら下がるかもだけど春くらいまでの間に下がる要素が無いもんなぁ
セールで突発的に下がるのはあるかもだが土日絡めた日を取れるとも思えんw

177 :異邦人さん (ブーイモ MM4f-AmZP):[ここ壊れてます] .net
エバーの羽田ー台北松山は座席配列が2-4-2でユッタリ感がある。

178 :異邦人さん :2022/10/18(火) 18:02:38.35 ID:q0iAnhPD0.net
昨日のニュースで1月2月は下げるって言ってたけどねサーチャージ
とはいえ現状より下がるだけなので高いのには変わりないと思うが

179 :異邦人さん :2022/10/18(火) 20:01:24.24 ID:zAVWuKpJH.net
飛行機代やホテル代も確かに前より高いけど、それ+物価上がってるし円安だしで想定の倍ないとキツいぞw
100万円あればと思ってたけど念の為140万持って行って、140万にしといて正解と物価高×円安のダブルパンチ痛感してる。
マジでみるみる金が減ってくw
カード使える店はカードに切り替えないと現金足りなくなるわ。

バーガーキングとかもほぼ1000円だし。
くー辛い

180 :異邦人さん :2022/10/18(火) 20:03:49.98 ID:zAVWuKpJH.net
>>175
1回も打ってないわ(感染もしてない)
5000元で陰性ならいいけど、陽性出たら最悪。
帰国前、余分に現金残しておかないと詰むw

181 :異邦人さん (ブーイモ MMbf-up/4):[ここ壊れてます] .net
今、台湾スタバでラテ頼むと600円ぐらいすんのかw
そりゃ高いわ。

182 :異邦人さん (スフッ Sdbf-ARgO):[ここ壊れてます] .net
世界的に見ても、日本のスタバはかなり安い方だよ。

183 :異邦人さん (ワッチョイ efeb-4/WN):[ここ壊れてます] .net
>>180
クレカ持ってないん?

184 :異邦人さん (JP 0H8f-bCvB):[ここ壊れてます] .net
>>179
100万円超えてるみたいだけど、日本を出国する時にちゃんと税関で「支払手段等の携帯輸出・輸入申告書」出した?

台湾側は円安のおかげで1万米ドル相当以内だから申告不要だけど。

185 :異邦人さん (ワッチョイ 4bed-q79n):[ここ壊れてます] .net
來借問!臺灣更好玩
https://www.youtube.com/watch?v=SMEbHpmbnuY

186 :異邦人さん (ワッチョイ abbb-RL2J):[ここ壊れてます] .net
>>182
スタバもドトールもモスバーガー、マクドナルド、バーガーキングも大戸屋もやよい軒もCoCo壱番屋もバンコクやソウル、台北より日本のほうが安い。

日本は飲食最高(笑)

187 :異邦人さん (ワッチョイ 8bbd-sc9U):[ここ壊れてます] .net
現金持出は税関で申告要るね
100万以上か忘れたが
申告すればいくらでも良いんですかって聞いたら一億円でもいいですって返されウヒャッってなったわ

188 :異邦人さん :2022/10/18(火) 21:18:35.01 ID:UgKKDMVKM.net
>>179
カードで使いまくると時期と会社によってはレートから更にプラスされてるから請求来たとき想定外はあるかもよ。

189 :異邦人さん :2022/10/18(火) 21:27:31.48 ID:+NDRBPUR0.net
旅行期間短い時はキャッシングが1番手数料少なくて良かったな 引き出した金額にもよるけど帰国後すぐに返済すれば休日にATM使ったくらいの手数料で済んだ

190 :異邦人さん :2022/10/18(火) 21:35:54.66 ID:LHAuHfqR0.net
今時海外で大金を持ち歩くのいたんだ

191 :異邦人さん :2022/10/18(火) 21:36:25.55 ID:fTz6pFEdd.net
俺もキャッシング派
日本円からのレートが悪い国に行って以降基本的にキャッシングで済ませてる

192 :異邦人さん :2022/10/18(火) 21:38:07.75 ID:LHAuHfqR0.net
ACマスターカードならATM手数料無料やで

193 :異邦人さん :2022/10/18(火) 21:39:07.38 ID:wYJiHLsOH.net
>>187
ヒント:北朝鮮、ロシア連邦への渡航

194 :異邦人さん :2022/10/18(火) 21:42:43.72 ID:LHAuHfqR0.net
大金入れた荷物を盗まれたらどうする
強盗に至ってはいくら盗難対策してもムダ

195 :異邦人さん :2022/10/18(火) 21:46:52.22 ID:T/xHGoBKM.net
今海外から日本に来てる観光客も桁外れに大金持ち歩いてそうだな。ちゃんと申告してるかは知らんけど。

196 :異邦人さん :2022/10/18(火) 21:49:09.44 ID:LHAuHfqR0.net
日本は安全神話があるのと、現金主義だからカレカが使えないと思われてるのかもな

197 :異邦人さん :2022/10/18(火) 21:49:49.89 ID:LHAuHfqR0.net
カレカじゃなくてクレカな orz

198 :異邦人さん :2022/10/18(火) 21:57:04.40 ID:rBEFQkw/M.net
カレカっていたなあ、そういえば。

199 :異邦人さん :2022/10/18(火) 22:06:24.33 ID:LHAuHfqR0.net
知ってる人は多いと思うが
https://www.card-user.net/3757.html
オレはマスターカードが使えるならACマスターカード、使えないならセディナJiyu!da! VISAでキャッシング
返済額確定次第すぐに現地でネットバンキングで返済
これで手数料は殆どかからない

また、ACマスターカードは何回キャッシングしても海外ATM手数料無料

200 :異邦人さん :2022/10/18(火) 22:12:43.07 ID:LHAuHfqR0.net
ごめん、セディナもATM手数料無料だった

201 :異邦人さん :2022/10/18(火) 22:22:10.16 ID:Ie1Ea5La0.net
>>183
何も調べてないん?
検査費用クレカ不可の病院もそこそこあるから。
キャッシングすりゃいいんだけどね。

>>184
したよー
金額書いて財布開けて見せて終わった

>>188
レート違いは仕方ない。

>>190
正月までいるんでね。

金は台湾の銀行に日本円で入れてるから大丈夫。
必要なら口座間で両替もできる。


マック行ってチーズバーガーとポテト小で80元wwww
ケチャップはデフォで付いてくるのは嬉しいけど…
日本だと280円ぐらいだよね?
ほぼ400円はチビるわ

202 :異邦人さん :2022/10/18(火) 22:29:29.05 ID:+w8eF9CL0.net
セディナでキャッシングしてるけど、普段使わないカードだし額がたりないのよね
別にカード作るかなぁ

203 :異邦人さん :2022/10/18(火) 22:29:36.15 ID:k+eZyoIVM.net
カードは必須だよね。
自分も一卡通と悠遊卡とicash悠遊卡を持ってるよ。

204 :異邦人さん :2022/10/18(火) 22:31:04.12 ID:fQmd9dJB0.net
>>201
レポありがとうございます
21日から行くので参考になります
お天気があまりよくないようですが
服装の様子はどんな感じでしょうか?

205 :異邦人さん :2022/10/18(火) 22:34:04.00 ID:Ie1Ea5La0.net
銀行口座作るのがかなり大変だけど口座間で両替できるのは便利だけどレート悪いのと通帳二つがめんどい。
台湾はATM手数料かなり安いから下ろしてレート良い場所で両替する方がお得ではあるけど、便利さに負ける時がある。
デビットカード付帯も地味に嬉しい。

>>204
天気は良くないけど傘は無くても困らんかな。(不安なら折畳持っておけばいい。)
服装は昼は長袖、夜はもう一枚あればって感じ。(自分は寒がり)
冷房直撃ゾーンだと流石に寒い。
台湾人は半袖、ミニスカだから平気なんだろうけど。

206 :異邦人さん :2022/10/18(火) 22:45:36.09 ID:LHAuHfqR0.net
>>201
>何も調べてないん?
は?キャッシングの話してるんだが?

207 :異邦人さん :2022/10/18(火) 22:49:27.83 ID:UsjVtHmDd.net
旅行者は台湾の銀行の口座を作るのかなり難しくなったと聞いたけど統一證號が新しくなったのでそのあたり改善されてくれないかな
マネロン対策を考えると難しいだろうけど

208 :異邦人さん :2022/10/18(火) 22:59:33.50 ID:3NmO9rkL0.net
台湾マックは50元セットがあって
チーズバーガーと飲み物/スープ合わせて約250円
今はセルフ注文機があるからゆっくり注文出来る

209 :異邦人さん :2022/10/18(火) 23:02:11.70 ID:A4SIsadA0.net
一元4.6559円か、、、何故に弱い日本円
もう5円計算になってしまったね

210 :異邦人さん :2022/10/18(火) 23:09:06.12 ID:LHAuHfqR0.net
米国金融政策のせい
いつまでも利上げできるわけではないので金利が下落すればドルを売って円が買い戻される

211 :異邦人さん :2022/10/18(火) 23:09:29.87 ID:Ign0p6ey0.net
>>209
円が弱いんじゃなくて台湾ドルが強すぎる。米ドルに対しても高くなってるくらいだから。
世界の半導体不足が台湾ドルを押し上げてるからしばらくはこのままかな。

212 :異邦人さん :2022/10/18(火) 23:10:49.80 ID:Vl7KpEIF0.net
つい最近セブンでゆうちょ銀行のクレジットカード突っ込んで海外キャッシングできましたー

213 :異邦人さん :2022/10/18(火) 23:15:22.63 ID:fQmd9dJB0.net
>>205
自分も寒がりなので長袖ともう1枚という感じにします
タイムリーなアドバイスありがとうございます

214 :異邦人さん :2022/10/18(火) 23:16:37.72 ID:VxBGTL7v0.net
peachで深夜着したけど朝6時のMRT始発まで空港で待ってたよ
それから台北市内出てもまた15時のホテルチェックインまで待つという苦行した
以前なら深夜バスで台北市内まで出てそこから市内の風呂屋で仮眠したんだけど

215 :異邦人さん :2022/10/18(火) 23:49:51.55 ID:NgwOYeBC0.net
11月1週目のエバー航空、先週末に1万くらい安くなったから期待して様子見してたけど、今日また値上がりしてたから観念して買いました。

216 :異邦人さん :2022/10/18(火) 23:53:11.84 ID:anLYDzka0.net
>>211
ホンコレイトン
アホメディアは円安だけを嘆いてるけど逆やねん

217 :異邦人さん :2022/10/18(火) 23:55:51.75 ID:ujIed/Wj0.net
>>214
あーまだ深夜バスは走ってませんか…
開き直って空港で仮眠するしかないなぁ

218 :異邦人さん :2022/10/19(水) 00:06:58.07 ID:aeO8VvLFd.net
よく分からないんだが、
1ドル145円だとか騒いでいるけど、アメリカ行かなければ関係ない?
台湾って元だよね??

219 :異邦人さん :2022/10/19(水) 00:07:47.53 ID:Jn7ju+pd0.net
桃園空港着いたら和欣豪華バスで南へ移動中に仮眠した方が良いと思うよ24時間乗れる

220 :異邦人さん :2022/10/19(水) 00:08:54.22 ID:4gZNDhynr.net
>>218
TWD-JPYだけ見たらいいよ

221 :異邦人さん :2022/10/19(水) 00:20:11.89 ID:4gZNDhynr.net
>>219
和欣客運好きだけど桃園空港からって不便じゃない?
前は空港からは統聯客運を使ってた

222 :異邦人さん :2022/10/19(水) 02:01:52.33 ID:AGVHHsnw0.net
>>206
馬鹿はもういいよ。

キャッシングも手間、陽性判定出たらキャッシングしたくてもできないんだから残して置いた方がいいと。

そんなんもわからないのか。
陽性判定出てキャッシングに行けるとでも!?
能天気すぎるだろ

223 :異邦人さん :2022/10/19(水) 02:06:40.57 ID:AGVHHsnw0.net
>>207
統一番号あっても99%無理だな。
銀行によって違うけど、台湾の携帯番号+住所(証明が必要)とか、居留証がいるとかバラバラ。
今はさらに日本のマイナンバーが必要だとか。
台湾人連れて行くか、中国語がそこそこできないと無理。
NOとか言われて為什麼?で食いつきまくってなんとかいけたが、担当の人が親切だったのは大きいかな。

>>218
台湾元にも負けてるんだよ(´・ω・`)

224 :異邦人さん :2022/10/19(水) 02:15:38.80 ID:JD1k0hX/a.net
ニュースでやっていたがタイガーエアの中部国際空港ー桃園国際空港便が再開したらしい

225 :異邦人さん :2022/10/19(水) 02:25:04.81 ID:tek8Ud210.net
もし陽性でたらホテルから出れないんだし外送員頼むだけ
どのみち現金使う場面ないけど…

226 :異邦人さん :2022/10/19(水) 06:07:16.50 ID:OvQWjzwE0.net
>>222
外出できないのにどこで現金使うんだよ

227 :異邦人さん :2022/10/19(水) 07:07:27.10 ID:yFvL+mYCa.net
キャッシングが手間って爺か

>キャッシングすりゃいいんだけどね。
って自分でも書いてるし

228 :異邦人さん :2022/10/19(水) 09:47:51.23 ID:jT+1sqb20.net
>>207
ユルユルだった2015年に作ったけど、それでもこの位は必要だった。

統一證號:必須
台湾の電話番号:必須
台湾の滞在資格の証明:パスポートとそこに押された滞在期限付きのスタンプ
台湾の住所:金融機関の支店(分行)の営業エリア内の住所(ホテルの住所を使った)
語学力:國語で書かれた口座書類を貰って、自力で埋められて、行員の質問(口座開設の理由、資金の用途、学歴、年収等)に口頭で回答できる程度
その他:インターネットバンキングは利用不可。WebATMのみ利用可。

229 :異邦人さん :2022/10/19(水) 10:49:25.60 ID:V9S5aMV40.net
断然に和欣推し
連絡すれば桃園空港へ迎えてに来る

230 :異邦人さん :2022/10/19(水) 12:05:48.34 ID:zPXQKnH80.net
なんかキナ臭くなってきたな
来年は物騒な理由で行けなくならないといいけど…

231 :異邦人さん (ブーイモ MM7f-up/4):2022/10/19(水) 12:29:32.66 .net
>>230
心配してもしょうがない事は気にしないのが一番

232 :異邦人さん :2022/10/19(水) 13:12:36.03 ID:Ejm+ahjJM.net
>>230
おまえだけ

233 :異邦人さん :2022/10/19(水) 13:27:47.57 ID:4eR7T9oe0.net
>>230
正直台湾人が言ってるかと思った
他意はないよ

234 :異邦人さん (ブーイモ MMcf-QYAa):2022/10/19(水) 13:47:02.28 .net
>>229
機場に窓口あった?それたも自力電話?

235 :異邦人さん (TW 0H7f-+RXh):2022/10/19(水) 14:20:19.58 .net
世界経済の混乱、台中関係等見れば急に訪台出来なくなる可能性は十分ある
だから自分は訪台してるけど、価値観や考え方は人それぞれだから好きにすれば良いと思う

236 :異邦人さん (ワッチョイ 9f43-OXHz):2022/10/19(水) 14:43:34.76 .net
電話して桃園空港ターミナル番号を告げると外の何番の柱で待てと指示が下ります。
空港からバスセンターまでは無料です。

237 :異邦人さん (ブーイモ MMcf-up/4):2022/10/19(水) 14:46:24.06 .net
台中関係なんてどう転んだって我々が生きてる間に解決する事はない(ていうかお互い解決する気もない説ある)んだから、行きたいときに行けばいいやん。

238 :異邦人さん (ワッチョイ 2b09-j965):2022/10/19(水) 14:53:47.84 .net
>>236
あんがと 今度使ってみるわ

239 :異邦人さん :2022/10/19(水) 15:49:03.62 ID:Xi+shdIId.net
>>223>>228
台湾の電話番号や日本のマイナンバー程度なら問題ないけど中国語の受け答えや記述となるとキツイな
今必要なものじゃないし時間も有り余ってるわけじゃないので見送ることにするよ

240 :異邦人さん (オッペケ Sr0f-3izE):2022/10/19(水) 16:50:33.87 .net
>>239
自分は旅行ついでに2013年に兆豊、2015年に中国信託でそれぞれ口座開設したけど、当時、やりとりはかんたんな英語で大丈夫だったよ。
書類の方も書かなきゃいけない場所を教えてもらいながら書いたけど、漢字見れば何書けばよいかだいたい理解できた。

ただ、開設はしたものの、ネットバンキングに制限あったりで、結局旅行の帰りに余った小遣い突っ込んだりする程度で全くといっていいほど活用してないわw

241 :異邦人さん (ワッチョイ 2b09-j965):2022/10/19(水) 16:56:57.69 .net
今度台湾に行ったら、銀行のカードに紐付けしている住所を、台湾の友達の家にしてもらわないとだ。今のカードは支店近くのホテルにしてあって、有効期限が来年の

242 :異邦人さん (スッップ Sdbf-FV2d):2022/10/19(水) 17:24:31.70 .net
>>240
ネットバンキングが使えないのは致命的だね
現地での振込に使えれば使い道が広がるんだけど

243 :異邦人さん (スッップ Sdbf-r30Q):2022/10/19(水) 17:45:56.50 .net
現地でやすい入国対応PCR検査はないのかな?

244 :異邦人さん :2022/10/19(水) 17:50:03.52 ID:u79DGXSFd.net
>>16
スクート辛かったよ
台北は経由地だから時間通りに来ない可能性も高いしね
機材は787なら綺麗

245 :異邦人さん :2022/10/19(水) 17:53:01.30 ID:u79DGXSFd.net
>>9
遠回りね
タクシーの運転手の名前をパチリで通報しかない

246 :異邦人さん :2022/10/19(水) 17:57:21.63 ID:jT+1sqb20.net
>>242
中國信託CTBCならICカードリーダー付きのWin/Macがあれば、WebATM(ブラウザーでATM機能が使える)が使える。
台湾に置いてきた範囲内になっちゃうけど、残高/取引照会と台湾国内宛ての振込、PIN変更ぐらいはできるよ。
https://www.ctbcbank.com/twrbo/zh_tw/onlinecounter_index/digital_service/digital_service_webatm.html

247 :異邦人さん :2022/10/19(水) 18:05:15.59 ID:jT+1sqb20.net
>>243
検査に予約がいるし、医療機関によっては受診の後、結果受取にも行くことになるかも知れないから、この中で宿泊先から近いところをいくつかあたったら?
https://www.koryu.or.jp/news/?itemid=2279&dispmid=5287

248 :異邦人さん :2022/10/19(水) 18:15:54.64 ID:Qaqel7dNr.net
>>211
台湾元が強いのね 半導体かぁなるほど 
24日から行くけど両替はせず今までに替えた現金とヨヨカ3枚にチャージしてあるやつで乗り切るよ

249 :異邦人さん :2022/10/19(水) 18:21:49.47 ID:ofsSULcRa.net
桃園空港からほど近いところでPCR受けれたのでお知らせ
日本語が通じるかは知らん

福又達医事検験所 sbc medical lab

台北市内だと検査結果出るまで4時間だけどここなら30分で結果が出る 
空港からタクシーで行って検査して約1時間くらい 
その飛行機はキャンセルしたけど
松山の別便で帰国できた

250 :異邦人さん :2022/10/19(水) 19:10:22.86 ID:MOR7GYyV0.net
郵便局なら旅行者でも口座作れるって見たことあるけど試したことある人います?

251 :異邦人さん (アウアウウー Sacf-l660):2022/10/19(水) 19:46:09.96 .net
日本下げするのはいいが情報は正確に頼む。今は米ドル独歩高の状況。台湾ドルは1月から対米ドルで下落が続いていて、5年半ぶりの安値をつけた。当然、輸出関連は業績好調。TSMCも過去最高の売上高と純利益を更新

252 :異邦人さん (ワッチョイ ab9b-5+75):2022/10/19(水) 20:32:34.66 .net
>>251
> 日本下げするのはいいが

失礼ですが、どちらの方?

253 :異邦人さん (ワッチョイ 9f43-OXHz):2022/10/19(水) 20:34:23.40 .net
本人憑居留證、第二身分證明文件(護照、健保卡或駕照等)及印鑑親自辦理,不得委託他人代辦。

254 :異邦人さん (オイコラミネオ MM8f-cgBC):2022/10/19(水) 20:47:25.21 .net
>>226
ほら、ホテルの部屋でキャッシュ払いの事があるだろ

255 :異邦人さん (オッペケ Sr0f-3izE):2022/10/19(水) 21:10:17.47 .net
>>246
兆豊も確かWebATM使えたと思う。
どっちからだったか忘れたけど、前に試しに自分の口座間で100ドル移してみたw

256 :異邦人さん (スッップ Sdbf-FV2d):2022/10/19(水) 21:18:04.32 .net
>>246>>255
Webで日本から振込できるのはいいね
ICカードリーダーとWindowsPCはもってるので統一證號もらったあと余裕があったら聞いてみよう

257 :異邦人さん (アウアウウー Sacf-4/WN):2022/10/19(水) 21:18:26.89 .net
>>254
陽性なのに現金受け取るわけないだろ

258 :異邦人さん (アウアウウー Sacf-4/WN):2022/10/19(水) 21:29:17.63 .net
そもそもホテルの部屋でキャッシュ払いするものあるか?

259 :異邦人さん (ワッチョイ 3b03-bCvB):2022/10/19(水) 21:43:58.24 .net
>>258
旅行代理店バウチャー払いだったら、延泊はクレジットカードでギャランティを入れるかデポジットを現金で寄こせ、って言われるんじゃないかな。

260 :異邦人さん (ワッチョイ efeb-4/WN):2022/10/19(水) 21:54:00.15 .net
>>259
陽性なのに払うんか

261 :異邦人さん (ワッチョイ efeb-4/WN):2022/10/19(水) 21:56:43.35 .net
陽性だったらキャッシングできないという話を忘れてないか

262 :異邦人さん (ワッチョイ efeb-4/WN):2022/10/19(水) 22:02:40.26 .net
>>259
部屋で払うんか?
陰性になってから受付で払うんじゃないんか?

263 :異邦人さん (ワッチョイ 9f43-OXHz):2022/10/19(水) 22:38:41.47 .net
速報
台北西門町4人被弾
https://youtu.be/ycn1NNRkdTo

264 :異邦人さん (ワッチョイ dfad-DUbp):2022/10/19(水) 23:18:25.13 .net
解禁されてもいまいち情報が入ってこないのなんでだろ?あんま行ってないんかな

265 :異邦人さん :2022/10/19(水) 23:35:18.45 ID:WsyNomJZr.net
>>236
夜中にカタコトの英語で電話しても大丈夫かな?

266 :異邦人さん :2022/10/19(水) 23:52:48.72 ID:MknKCY1CH.net
>>264
詳細に書くと個人特定されるから
全然症状も無いし、ワクチン打ったの9月末なのでPCR検査使わずに帰国後しそうな感じ
まぁほとんど人とも話さず気楽な一人旅だから感染リスクはかなり低いだろうしとワガママルール

267 :異邦人さん :2022/10/19(水) 23:58:16.11 ID:+OEIyUSbd.net
世知辛いな
レポの下手な人が行ってるってだけじゃないんだ

268 :異邦人さん :2022/10/19(水) 23:58:26.54 ID:IunhY60Ia.net
>>244
16じゃないけど、自分もスクートの早朝で予約してしまって後悔してる笑
頑張ろ…

269 :異邦人さん :2022/10/20(木) 00:00:52.71 ID:IbFkKYiOa.net
台湾旅行解禁したの嬉しくて、有給ちょっち使って無理矢理1泊3日で予約したけど、まさかの自分の仕事が今月でなくなるという…なら2泊4日にしのくんだったわ!
超弾丸だからキツイだろうな

270 :異邦人さん :2022/10/20(木) 00:12:12.09 ID:Gpvn97Za0.net
台北西門町 
一般人とタピオカ店員が4人が誘拐され人質になった
ライブ中継
https://youtu.be/LJVB74PSMvg

271 :異邦人さん (ワッチョイ bbbb-T66s):2022/10/20(木) 01:30:35.74 ID:jUiSmoSz0.net
>>268
すまん、16だけど深夜ピーチにしちゃったw

272 :異邦人さん :2022/10/20(木) 05:53:15.75 ID:XQvH6RJe0.net
>>254
ないなー

273 :異邦人さん (ワッチョイ 0f74-40n0):2022/10/20(木) 07:32:54.42 ID:gkW32xhA0.net
>>268
まだピーチかスクートで迷っている自分…

274 :異邦人さん (ワンミングク MMbf-9toV):2022/10/20(木) 07:53:19.30 ID:nOAuV3NOM.net
深夜ピーチでしょう。
北投温泉でさっぱりして、深夜便で帰る。温泉の営業してるか知らんけど

275 :異邦人さん (ワッチョイ 6bfb-ERrM):2022/10/20(木) 12:25:09.78 ID:QFGQhZvN0.net
松山に到着して今はどれくらいで空港から出てこれた?
やっぱ時間かかるのかな?

276 :異邦人さん (スッップ Sdbf-FV2d):2022/10/20(木) 12:41:10.47 ID:NzfOzWkzd.net
>>273
その比較だとスクートにメリットなさそうに思えるけど何か理由があるの?

277 :異邦人さん (ワッチョイ abbb-RL2J):2022/10/20(木) 13:06:53.12 ID:ys4Wpeds0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/551996687a16f0bad4717347f856b742af8ac941
タイガー台湾は信用できないな。勝手に運休ばかりしてる。東京、大阪、札幌は1月以降はスケジュール変更しないていい加減すぎる。
最初からわかってるだろ、チャイナエアラインに振替ろ!

278 :異邦人さん :2022/10/20(木) 15:03:53.75 ID:31ZQOTibM.net
桃園の漁港のレストランで、刺し身から蛆虫が出てきたそうだ。
https://www.ctwant.com/article/214482

台湾で生魚はやっぱり怖いなー。
ていうか自分も寿司で2回ほどすでに当たってるし。

279 :異邦人さん :2022/10/20(木) 15:07:44.60 ID:nIj0Lrj0M.net
減便を前提で航空券売ってたんかな。

280 :異邦人さん :2022/10/20(木) 15:26:02.84 ID:etUfaTsuM.net
>>279
運休の場合は全額返金になるから、知っててやるメリットはないんじゃないの?

281 :異邦人さん (ワッチョイ efcc-mThR):2022/10/20(木) 18:04:48.71 ID:qyuXP9QY0.net
いやーあちこち行ったら仕事するより疲れたわ。

>>226
はぁ…
外出できないから病院で検査費用払わないといけないだろ。
先払いなのか後払いなのか陽性の場合かつ再検査の場合はどうなるか具体的には知らんけど、自分なら検査費用2回分ぐらいは現金残しておくね。
無くても何とかなるのも台湾だけど、帰国前だしどうせまた行くんだから余分に現金残しておくのがベターよ。

>>228
この前作ったけど概ねそんな感じだった。
厳密に申込書見ると、戸籍やらもあったから外国人どうするんだと思ってたら日本/パスポートの発行地書くだけだったw
ただ、親切丁寧な担当者かつ裏技的な事を使ってかなり簡単だったな。
無理な銀行は初手でもう断られる。
住所、電話番号もホテルの住所で良いって銀行は皆無だったな。
学習して友達の家に住んでると言うと(許可は得た)近くの支店行けとか、行ったら行ったで帳單がいるとか(不可能ではないけど旅行者がそこまでして作るメリットが…)

>>239
多少中国語で会話できれば向こうも簡単な中国語は使ってくれる。
もしくは英語か。(※台湾人の英語はカタカナ英語ではないのでそのレベルなら無理)

>>250
試したけど初手で無理だった。
ただ、台湾は担当者によって違うだけだからとにかく必要であろう書類は全て揃えて行きまくるしかない。
全て揃えて無理な場合はどこも無理。
あと、受付の人が必ずいて聞いてくるけど、そこでまず拒否される事もあるんで何で?と言い返せないと無理だろう。

>>280
予約の入り方で決める。
キャンセル出るだろうでオーバーブッキングするし。
そうなるとキャンセル料+運賃で倍美味しいのだ。

1米ドル150円か…
そこそこ両替しといて正解だったか…
こうなると現金使わないと…

夜飯どうするかなー
一通り行ったしなー
一発日本食でも挟んでおくか。

282 :異邦人さん :2022/10/20(木) 18:12:56.46 ID:2hBO61nP0.net
>>275
先週の話だけど到着便が少ないから入国審査も各列10人で下手すりゃ平時の到着便が多い時間よりも早く税関抜けれる

283 :異邦人さん :2022/10/20(木) 18:13:30.99 ID:taORWzj9d.net
>>282
上手にしたらどうなるの?

284 :異邦人さん :2022/10/20(木) 18:15:47.21 ID:PnV8Wjg/d.net
>>282
いいな
預け荷物はあるけど入国審査で数十分間浪費せずに済むのは助かるわ

285 :異邦人さん :2022/10/20(木) 18:16:25.90 ID:0m9SRD1rd.net
>>283
ワッチョイ被りか
びっくりした

286 :異邦人さん :2022/10/20(木) 18:49:53.73 ID:gkW32xhA0.net
>>276
往路の到着時間がスクートのほうがいいので。

287 :異邦人さん (スッップ Sdbf-FV2d):2022/10/20(木) 19:03:27.01 ID:xOHbIoyTd.net
>>286
なるほど
往復ともLCCなら別々にとってもいい気はするけどそのあたりは好みに合わせて決めたらいいよ

288 :異邦人さん (ワッチョイ 6bfb-ERrM):2022/10/20(木) 19:17:56.43 ID:QFGQhZvN0.net
>>282
じゃあ結構早く出れそうだね
助かるわ

289 :異邦人さん (ワッチョイ 0f74-40n0):2022/10/20(木) 19:42:32.25 ID:gkW32xhA0.net
>>287
ピーチは調べてないけどスクートは往復で買ったら復路が少し安くなるみたいで。
ま、もすこし検討してみる。アドバイスありがとう。

290 :異邦人さん (オッペケ Sr0f-rBLb):2022/10/20(木) 19:48:04.57 ID:y47ikys2r.net
國光1841松山⇔桃園 松山発の始発3:30
2タミに4:45着
これに乗るなら中山國小や民権西路辺りの宿とったり居酒屋で時間つぶせば6時台早朝便行けそう
ただ乗り遅れた場合次発は5:50までない

291 :異邦人さん (アウアウウー Sacf-4/WN):2022/10/20(木) 20:12:16.65 ID:xJbcZJn0a.net
病院いく前に保険会社にカード使えるところを紹介してもらうから病院でも現金使わんわ

292 :異邦人さん (ブーイモ MM7f-AmZP):2022/10/20(木) 20:31:19.26 ID:N5nUza3bM.net
海外旅行先は・・・

台湾のみ→現金? 当然、現金っしょ♪
様々な国へ行く→諸国で余った貨幣をどラするの? カード払い一択でレょ。

ってことかも、知らんけど。

293 :異邦人さん (アウアウウー Sacf-4/WN):2022/10/20(木) 21:02:30.79 ID:xJbcZJn0a.net
もしかしたらキャッシング利用枠が少ないのかもしれん

294 :異邦人さん (ワッチョイ efcc-mThR):2022/10/20(木) 21:23:27.25 ID:qyuXP9QY0.net
>>291
その手もあるか。しかし遠いのも面倒だしなぁ。
まぁ金には困らんから金で解決する感じかな

>>292
数万円余っても影響ないだろ…

台湾はアメックス使えない店が多いのがなー
限度額ないからバンバン使いたいんだけど

295 :異邦人さん (ワッチョイ efeb-4/WN):2022/10/20(木) 21:31:10.13 ID:b4ooULJ60.net
アメックスしか持ってないとか

296 :異邦人さん (スププ Sdbf-ygSi):2022/10/20(木) 21:33:42.89 ID:GVsjc7jwd.net
アメックスじゃなくても
月に100万も200万も台湾で使う?

297 :異邦人さん (オイコラミネオ MM8f-cgBC):2022/10/20(木) 21:51:54.08 ID:Aeo8HBrLM.net
若い頃飲み屋とか遊びまくってたら120くらいは行ってたよ

298 :異邦人さん :2022/10/20(木) 22:03:57.32 ID:OSYT11Eqd.net
うんこ食べたい

299 :異邦人さん :2022/10/20(木) 22:14:41.61 ID:w0VlkQGjM.net
俺ので良かったらどうぞ

300 :異邦人さん :2022/10/20(木) 22:16:51.47 ID:evYHGV+DM.net
年末年始に行きたいなと思っています。
ワクチン3回接種済みで、シングルに泊まるなら最初の7日間だけ抗原検査して写メを持ち歩けば外出も外食も可能ですか?
で、旅行中に感染しなければ通常時と変わらず旅行出来る?

301 :異邦人さん :2022/10/20(木) 22:17:11.86 ID:+bM8A0SUM.net
台湾じゃアメックスはJCBより使えないだろ
米国以外に行くならVISA・マスターを複数枚持っていくべき

302 :異邦人さん :2022/10/20(木) 22:24:56.69 ID:UdI3F4opd.net
>>301
三井住友VISAプラチナカードが一枚あればいい

303 :異邦人さん :2022/10/20(木) 22:36:16.59 ID:+bM8A0SUM.net
トラブルでその1枚が使えなくなったら大変だぞ

304 :異邦人さん :2022/10/20(木) 22:40:07.82 ID:b4ooULJ60.net
盗難・紛失・破損・利用停止とかな
保険で複数枚持っておくのがよい

305 :異邦人さん :2022/10/20(木) 22:53:10.37 ID:arbJ5KTqM.net
というか海外である程度の金額決済するとカード会社側が不正利用疑って停止させる場合が多いと思うよ
電話一本入れれば解除してくれるけど

306 :異邦人さん :2022/10/20(木) 22:54:22.50 ID:1do6/2v30.net
>>283
つまんないからこっちみんな

307 :異邦人さん :2022/10/20(木) 22:58:56.08 ID:AriEJQRb0.net
コンビニで試しにキャッシングして、
帰国する際に桃園空港のサニーヒルズ
でカード払いしようとしたら利用できなかったよ(^-^;

308 :異邦人さん :2022/10/20(木) 23:08:25.93 ID:b4ooULJ60.net
海外に行く前にカード会社に申告しておくとよい
https://manekai.ameba.jp/creditcard/overseas-trip/contact/

309 :異邦人さん :2022/10/20(木) 23:19:24.83 ID:X3kG9al10.net
現金おじさんキツすぎw

310 :異邦人さん :2022/10/20(木) 23:26:51.62 ID:+bM8A0SUM.net
アメックスしか持って行かなかったのはそれしか作れなかったのかなあ

311 :異邦人さん :2022/10/21(金) 08:24:08.01 ID:cvg0RQAYd.net
>>308
普通以上のカードならそんな手間不要

312 :異邦人さん :2022/10/21(金) 08:27:55.59 ID:0jh9B6eZa.net
>>311
ゴールドでロックされた人いるけど

313 :異邦人さん :2022/10/21(金) 08:32:23.76 ID:cvg0RQAYd.net
>>312
普通以上の属性ならされんだろ
実際に俺はされたことはない

314 :異邦人さん :2022/10/21(金) 08:40:45.50 ID:0jh9B6eZa.net
不正利用検知システムによく引っかかる人
https://youtu.be/8X2Xg6Th8KA

自分がされたことがないからと言って皆もされないと思うなよ

315 :異邦人さん (ワッチョイ 1f1b-PeWy):2022/10/21(金) 09:08:54.65 ID:BdeUUs3J0.net
年内に中国が台湾侵攻する可能性があるらしいぞ


中国は年内に台湾を侵略する可能性があると米国が警告
軍当局は、台湾に対する北京の意図について警戒を強めていることを示した。
https://www.telegraph.co.uk/world-news/2022/10/20/china-could-invade-taiwan-end-year-us-warns/

316 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-t2hD):2022/10/21(金) 09:42:06.18 ID:mHk2kSk/0.net
>>308
カード付帯の旅行保険の話かと思った

317 :異邦人さん (スッップ Sdbf-FV2d):2022/10/21(金) 10:02:15.36 ID:cvg0RQAYd.net
>>314
普通未満の人はロックされると思ってるよ

318 :異邦人さん (ワッチョイ 0f78-Y2bR):2022/10/21(金) 12:20:09.86 ID:ZPhVzywa0.net
楽天カードで香港SIMにチャージしようとしたらロックされた事ある
3D認証まで行けて、3D認証が通らなかったからJCBで検知して楽天で止めたのか?
仕組みがよくわからん

319 :異邦人さん (スッップ Sdbf-FV2d):2022/10/21(金) 12:28:35.75 ID:cvg0RQAYd.net
>>318
楽天カードだからだよ

320 :異邦人さん (ワッチョイ 6bfb-ERrM):2022/10/21(金) 12:36:50.16 ID:Nu36ziit0.net
楽天なんていらないから
エポスとSFCのJCB辺り持っておけば良い
どちらも自動付帯で保険やら航空遅延付いてるぞ
いいホテル泊まるならmariottoも良いな

321 :異邦人さん (アウアウウー Sacf-4/WN):2022/10/21(金) 13:07:52.66 ID:Tbtksw+Ra.net
>>317
普通未満の人ってどういう意味?

322 :異邦人さん (アウアウウー Sacf-4/WN):2022/10/21(金) 13:09:32.13 ID:Tbtksw+Ra.net
>>317
それとキミがどう思うかは自由だけど他人に押し付けないで

323 :異邦人さん (ブーイモ MMcf-up/4):2022/10/21(金) 16:19:23.59 ID:RBD/NRFDM.net
突然キター!

関西圏の皆さまにも追加情報
大阪(関西)―台北(桃園)が毎日運航に!

大阪(関西)―台北(桃園)線について、11/17~12/26期間のチケット販売を開始しました。11/17からは「毎日運航」となり、台湾行きがもっと気軽に・もっと便利になります✈🍑

👇こちらも詳細をチェック!

324 :異邦人さん (ブーイモ MMcf-up/4):2022/10/21(金) 16:21:40.34 ID:RBD/NRFDM.net
>>323
スマン。ピーチな。

325 :異邦人さん (ワッチョイ 0f2c-o5B/):2022/10/21(金) 16:35:03.87 ID:9fBhrFAd0.net
>>323
平日だと往復3万くらいからあるねコロナ前の通常料金と同じくらいかな

326 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-sc9U):2022/10/21(金) 16:43:32.54 ID:C6+Q217C0.net
11月17日 運航再開!
東京(羽田)―台北(桃園)

首都圏にお住いの皆さま。ソウルに続き、羽田空港発の台湾行き路線が復活します!Peachで燃油サーチャージなしで海外旅行へ♪

航空券は、本日16時より販売中です。


補足です

327 :異邦人さん (ブーイモ MM7f-up/4):2022/10/21(金) 16:45:50.83 ID:QhSmK5awM.net
>>325
タイガーエアより安い料金設定なところに、本気度を感じる。

328 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-sc9U):2022/10/21(金) 16:47:46.15 ID:C6+Q217C0.net
Peach
あっれれ機内持ち込み荷物7kg
だっけ

329 :異邦人さん (ワントンキン MMbf-RL2J):2022/10/21(金) 17:22:35.76 ID:oFjzVTkuM.net
>>323
てっきり撤退と思ってた笑
タイガーに負けるな。あとは香港やな。香港エクスプレスに負けるな。

330 :異邦人さん (スップ Sdbf-FV2d):2022/10/21(金) 17:49:21.16 ID:f3Wpt0zPd.net
JALやANAに搭乗する層はまだこんな時期に海外旅行なんてしないからな

331 :異邦人さん :2022/10/21(金) 18:27:58.28 ID:MpWP5lhqa.net
11/17の成田発便を購入済のワシ涙目w

332 :異邦人さん :2022/10/21(金) 18:48:53.68 ID:pHoTX31K0.net
11月23~27
有給クリアしたんでゲッツした。

333 :異邦人さん :2022/10/21(金) 18:49:56.84 ID:wNbFHtjt0.net
>>331
キャンセル料払っても十分お釣りくるんじゃない?

334 :異邦人さん :2022/10/21(金) 20:39:50.38 ID:4Otwzs+DM.net
>>328
最近厳しい。
2つ合わせて7キロまで。

335 :異邦人さん :2022/10/21(金) 21:54:06.34 ID:EceU6+/9M.net
高雄便が安定するまでは様子見かなあ
俺も南の方に行きたい

336 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-UQXE):2022/10/21(金) 23:36:12.57 ID:/qOCeC+GM.net
あいつ

337 :異邦人さん (ワッチョイ 9fdf-nes5):2022/10/21(金) 23:39:46.96 ID:ZFRZvLo20.net
スピアフィッシングができるツアーとかないかな?

338 :異邦人さん :2022/10/22(土) 00:46:50.32 ID:S6rpRstd0.net
ドル円凄いことになっとるな。
一気に儲かって笑けてくる

>>295
1ブランドだけの人とかいないだろ
>>296
100万ぐらいは日本でも使うだろ
円安だし150万ぐらいは軽くいきそうだけど
>>300
写真も不必要だったけど、一応そうしておけば問題ない。
その日から自由に行動できる。

アメックス、VISA、マスター、JCBあればまぁどこの国行ってもそうそう困らんくね


>>315
志願したら永住権くれないかなw

>>335
新幹線も安いじゃん。
飛行機の方が早いし面倒だけど。

339 :異邦人さん :2022/10/22(土) 00:49:09.21 ID:IR+1R9Yh0.net
コテつけてくれる?

340 :異邦人さん :2022/10/22(土) 00:50:59.52 ID:EATAGGTB0.net
さあ行くぞーホテルとって空港券とって、猫預けるところ予約して、上司に頭下げて、とにかく行くんだったら行くんだー

341 :異邦人さん :2022/10/22(土) 00:53:19.62 ID:S6rpRstd0.net
>>339
めんどくさいわ
>>340
猫ちゃん預けても大丈夫なのか?(ストレスとか)

342 :異邦人さん :2022/10/22(土) 01:01:17.23 ID:vPU8cATF0.net
うざ

343 :異邦人さん (ワッチョイ 0297-5g4V):2022/10/22(土) 05:31:02.52 ID:wqzNmV8z0.net
NGでいいんじゃない?

344 :異邦人さん (スップー Sd02-/nkF):2022/10/22(土) 06:43:29.70 ID:VnFWWQOJd.net
関空からのLCCが無さすぎる

345 :異邦人さん :2022/10/22(土) 08:50:01.31 ID:sua3xeza0.net
1週間後に出発だから、それまで外食は一切しないし電車も極力避ける。
出発日までにコロナになっても「行けなくて残念」で済むけど、飛行機乗って以降に発症したら想像を絶するような悲惨な事態になりそうだし。

346 :異邦人さん (ブーイモ MM25-3Z5B):2022/10/22(土) 10:07:12.42 ID:A4StcT0FM.net
>>345
台湾のほうが日本よりも人口比率で5倍ぐらい感染者多いから、現地でもご注意を。

347 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-CW+/):2022/10/22(土) 10:40:57.28 ID:gtXHF8w9M.net
>>345
可能性は低くてもそんなリスク心配してまで行くのは嫌だな。しかも円安で。

348 :異邦人さん :2022/10/22(土) 10:59:32.90 ID:ALAZcB2od.net
早く行った方がいいよ。
大陸の大国からの侵攻も早まりそうな情勢だし。
行きたい時に行かないと後悔するよ。

349 :異邦人さん :2022/10/22(土) 11:24:19.92 ID:s1wyyBdUd.net
ほんそれ
コロナとかロシアの侵攻とか内戦とか何があるかわからないので行けるうちに行っておくのがいいな

350 :異邦人さん :2022/10/22(土) 11:25:01.66 ID:tgwgvMbQa.net
キャッシングは嫌いだからJNB(今はpaypay銀行)のVisaデビットカードで現地通貨下ろしてるわ

351 :異邦人さん :2022/10/22(土) 11:28:08.59 ID:tgwgvMbQa.net
旅行中に大国が侵攻してきたら下手すると帰れなくなるな

352 :異邦人さん (ワッチョイ 06eb-In6w):2022/10/22(土) 11:39:32.93 ID:vPU8cATF0.net
PayPay銀行Visaデビットカード海外ATMでの引出
ATM設置会社が数百円の利用料を請求する場合があります。

オレは使わない

353 :異邦人さん (スッップ Sda2-cIpj):2022/10/22(土) 11:41:37.73 ID:s1wyyBdUd.net
デビットは為替手数料も高いので台湾だったら現金を両替したほうがいいんじゃ?

354 :異邦人さん :2022/10/22(土) 12:43:32.82 ID:WvRWg4k/M.net
>>351
その時には残念ながらすでに日本も戦時体制に入ってるから、日本に帰ることすらできないよ。

355 :異邦人さん :2022/10/22(土) 12:58:05.95 ID:5VqPhCuu0.net
>>351
過去の軍事進行見てれば分かるけど、何かしら前触れとなる事前情報がある
コロナでさえ封鎖される可能性が高いぞって事前情報あったろ?
情報あるのにアホ面して呑気にいる奴が帰国出来なくなっても自己責任や

356 :異邦人さん :2022/10/22(土) 13:52:51.78 ID:ALAZcB2od.net
ウクライナ戦争だって、米大使館や英大使館が自国民の退避を呼びかけてから2~3週間の猶予はあったよ。
日本大使館はあてにならないから、米英を参考にすれば大丈夫。
その時は、高いお金(例えチケットが100万円になったとしても)を払ってでも早い退避を優先させた方がいいよ。
戦争が始まったらお金で解決できない世界になるのだから。

357 :異邦人さん :2022/10/22(土) 14:00:56.94 ID:yf504q7zM.net
台湾で陰性証明ってどこで受けるん?
いくらくらい?

358 :異邦人さん (ワッチョイ 0dcf-cIpj):2022/10/22(土) 14:32:27.16 ID:vSz/xgrN0.net
>>357
あまり受けれる場所ないよ
そんなに高くない

359 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-dyr7):2022/10/22(土) 14:52:33.25 ID:sua3xeza0.net
>>348
ほんそれ
コロナやインフルも冬にかけて感染者が爆増するのは分かりきってるし、大陸への併合リスクも今後高まるばかり
どう考えても早く行ったもん勝ちでしょ

360 :異邦人さん :2022/10/22(土) 15:21:34.70 ID:S6rpRstd0.net
侵攻?ないないwとか、今アメリカが煽ってる事すら知らない人ばかりだぞ
聞いたら何言ってんの?あるわけないだろwみたいな感じで恥かいたわ

武力侵攻なんて双方メリットないし、アメリカは中国に武力侵攻してもらって金儲けしたいだけだろ
中国は数百年単位で国家運営プロジェクトしとるんだから、ほっとけば台湾は自然日本統一できる。

>>357
政府指定病院
当日受け取るかどうかで変わるけど5000元前後
台北ならそこまで困らんだろうけど、他は調べてないから知らんけど少なくて困るかも

可能な人は香港にでも行ってまた台湾戻ればいいんだよ。
日本に戻る必要はない。

台湾の飯屋とかは日本以上に緩々だし顎マスクもめちゃくちゃ多いから、いつ感染してもおかしくない感はある。
軽症で済むとしても感染はしたくないし。

361 :異邦人さん :2022/10/22(土) 15:30:27.12 ID:S6rpRstd0.net
>>355
今は衛星監視かつ事前に準備しないと無理だからバレバレなんだよね(´・ω・`)
ロシアの時は事実、演習として国境に集まってだけど中国の場合は集まってすらないし、夏に包囲した後にすら侵攻してない。

仮に開戦したら暫くは台北の地下に避難してそれから志願して前線行くけどな。
どの道日本に帰れてもほぼ同じだし、戦争に備えて地下施設が充実してる台北の方が安全まであるわ。
プロペラ機なら操縦できるから臨時で戦闘機操縦できたら死んでも別にいいかなw
あわよくば生き延びて併合時に三国人で特別ビザとかくれたらラッキーなんだけども。

死ぬ気がない奴は来ない方がいいぞ。
クリスマスに開戦もありえるし

362 :異邦人さん :2022/10/22(土) 15:30:59.33 ID:vPU8cATF0.net
ウイグル問題も米国のデマだしな(棒)

363 :異邦人さん :2022/10/22(土) 15:47:58.68 ID:zB56T+4Wd.net
台北の方が安全はねーよw
台湾侵攻時に、日本本土を攻撃する余力があるわけ無いだろw
ましてや前線に行くとかw

364 :異邦人さん :2022/10/22(土) 15:56:09.00 ID:HdM1Za4vM.net
政治や戦争の話したい人、よそでやって。

365 :異邦人さん :2022/10/22(土) 17:40:25.25 ID:H3xBhobDM.net
>>360
そんなに高いのか

366 :異邦人さん :2022/10/22(土) 17:41:48.56 ID:H3xBhobDM.net
おれワクチン接種ないから、陰性証明必要

367 :異邦人さん :2022/10/22(土) 17:47:59.25 ID:J672smPud.net
日本でも海外向け証明書取ろうと思ったら2万円くらいするしそんなもんじゃね?

368 :異邦人さん (ワッチョイ e9b8-Vrb/):2022/10/22(土) 18:22:40.02 ID:32l0NdmT0.net
コロナで医療職ボロ儲けやなホンマ

369 :異邦人さん :2022/10/22(土) 21:10:55.76 ID:sua3xeza0.net
それはない。
コロナ病床確保しようとしたら空床率上がるから、指定病院で赤字じゃないとこなんて見たことない。

自分や家族を危険に晒しながら働き続けても、給料は削られることはあっても増えることはない。
まぁ、今でも会食や旅行禁止のところが多いからカネは貯まるけどな。

370 :異邦人さん :2022/10/22(土) 21:30:47.65 ID:qYtd57720.net
桃園空港のイミグレに到着する前の広告にチュンチュンがいてテンション上がった

371 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-UqVu):2022/10/22(土) 23:31:19.56 ID:EZOl7K440.net
>>362
新疆はどうかなぁ…
コロナ前に行ったけど空港出てからずっと私服の公安にストーカーされた。
羊肉の串焼き美味かったし、普通に有りだけど大陸政府はよーわからんわ。
監視カメラはどこよりもめちゃくちゃ多かった。

>>363
実際にやるかはともかく、東風ミサイルが日本の原発、自衛隊基地、米軍基地を全て狙ってますけど…
平和ボケジャップってやつかなw?

台湾人の友達が日本料理店行きたい言うから行ったら日本人しかいなくて草
 さ
久しぶりに日本語聞いたわ。

372 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-UqVu):2022/10/22(土) 23:32:19.22 ID:EZOl7K440.net
>>369
台湾は知らんが日本だとコロナ病棟の看護師で年収1500万オーバーだなら赤字なわけないわな 

373 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-26ny):2022/10/22(土) 23:33:39.11 ID:z+3OAqe4M.net
台湾のこと知らん奴がレスするなよ

374 :異邦人さん :2022/10/23(日) 00:24:54.81 ID:gIiuQatU0.net
現金おじさんはまじうざい

375 :異邦人さん :2022/10/23(日) 03:04:59.39 ID:lOY3MfLcM.net
>>368
医療界の仕込みだろコロナって

376 :異邦人さん (ワッチョイ 2e74-vTlG):2022/10/23(日) 06:33:50.86 ID:v1KsY5Cz0.net
現金の人コテつけてくれないかな
頼むわマジで

377 :異邦人さん (アウアウウー Sa45-5dEv):2022/10/23(日) 06:39:54.15 ID:L7e3XZMha.net
世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果

世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)

日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)

378 :異邦人さん (ワッチョイ 06eb-In6w):2022/10/23(日) 07:06:31.49 ID:gIiuQatU0.net
行ったことがある国によるからなあ
海外で食べる日本食は不味いし

379 :異邦人さん (ワッチョイ e9b8-Vrb/):2022/10/23(日) 07:55:28.10 ID:Av3XFy5E0.net
高くて不味い台湾吉野家

380 :異邦人さん :2022/10/23(日) 08:07:56.49 ID:yfw/s0STd.net
>>379
高くはないだろ

381 :異邦人さん :2022/10/23(日) 08:15:03.91 ID:vSqqXwhh0.net
>>372
え、どこの世界の話?
日本じゃ看護部長でもそこまでいかんわ。

382 :異邦人さん :2022/10/23(日) 08:16:02.95 ID:CFrhzHE90.net
フランスなんかフランス人も嘆くくらいレストランが劣化してるらしいけど本当に2位なのかねぇ
それなりのカネ払えばマトモなもん食えるらしいけど、
「ローカルフード」の範疇からは外れるしな
まだ日本や中 国の方が安くて美味いものが食えるだろ

383 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-Lg4G):2022/10/23(日) 08:27:05.57 ID:QGwKlhb40.net
昨日、桃園空港でキャッシングしようとしたら全然ダメだったな。
いつもの台湾銀行のATMでダメで、他のカードや他のATMでも全然おろせず、
手持ちの台湾ドルで台北に出ても、ファミマの玉山もダメで、セブンの中国信託銀行のATMでようやくおろせた。
土日の朝だとATM使えないとかあるのかね。
pin入れて、金額指定するところまではできるんだけど

384 :異邦人さん :2022/10/23(日) 09:16:18.44 ID:gIiuQatU0.net
https://taiwan.fromfukuoka.com/202.html
日本発行のアメックスはキャッシングできないのか
マジクソ

385 :異邦人さん (TW 0Ha6-Z0gb):2022/10/23(日) 09:41:58.99 ID:5rpLceQJH.net
しかしまぁ冬の台北は寒くて雨降ってて駄目だなぁ
冬は中部か南部へ行くに限ると改めて実感した訪台

386 :異邦人さん (ワッチョイ 0d91-I6rt):2022/10/23(日) 10:31:19.72 ID:yRVooIR40.net
そうよ
一度秋から冬の台北行くと二度と無理になる
寒々しくてジメッとして鬱陶しい天気ばかりが続くのでテンションもガタ落ち
まだクソ暑い真夏の方がマシ(日本の方が暑いから?w)

387 :異邦人さん (ブーイモ MM25-3Z5B):2022/10/23(日) 10:35:34.28 ID:NigdvsFZM.net
何年前だったか、台北にいたとき雪が降ってきたこともあったなあ。冬の台北は沖縄より寒いわ。

388 :異邦人さん :2022/10/23(日) 10:59:19.57 ID:Av3XFy5E0.net
>>380
牛丼が500円くらいしたような

389 :異邦人さん :2022/10/23(日) 11:09:35.66 ID:I3ZJelOg0.net
淡水に行くと何故か駅前の道路渡った先にある吉野家に行ってたけど
ちょっと日本の感覚よりも高いって印象だったな
中身は台湾仕様っぽくなってる、逆にすき家は日本のそのまんまって感じ
台湾人は中学生のデートみたいなのとか、OLさんっぽい人が食べてる印象
食べる前に手機で写真撮ってる人が多かった

淡水行きたいなぁ
公園で宗右衛門町ブルースが恐ろしく上手いオッサンが
未だに脳裏に焼き付いてる

390 :異邦人さん :2022/10/23(日) 11:12:11.37 ID:ALJ+QUXPd.net
>>388
これが貧困か

391 :異邦人さん :2022/10/23(日) 11:18:45.48 ID:ZggljC1Id.net
年末年始によく台北に行ってたけど、そんなに寒くもなく雨も降らなかったのは運が良かったのか。

392 :異邦人さん (ワッチョイ e9b8-Vrb/):2022/10/23(日) 11:29:46.68 ID:Av3XFy5E0.net
年末年始、カウントダウンイベントで何度か度台してるが毎回クソ寒かったわww

393 :異邦人さん (JP 0H96-cIpj):2022/10/23(日) 11:32:23.72 ID:9i4VxJJyH.net
>>392
からの?

394 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-Lg4G):2022/10/23(日) 11:39:51.35 ID:QGwKlhb40.net
今日は台北曇りだけど、涼しくて湿気もないしめちゃ快適。
Tシャツで過ごせる。
台湾人は長袖着てるけど

395 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-Lg4G):2022/10/23(日) 11:42:54.54 ID:QGwKlhb40.net
ところで、空港で検査キットもらって、ホテルも風呂トイレ付きの個室に泊まってるものの
アプリに登録するとかでもなく、空港でもホテルでも何も聞かれないけど、
特にチェックされることはないのかね

396 :異邦人さん :2022/10/23(日) 12:24:43.22 ID:xxzgiOSud.net
空港に今でも足つぼマッサージのサービスはまだあるのかな
コロナ蝸でなくなってないか心配

397 :異邦人さん (オッペケ Sr11-3PF+):2022/10/23(日) 14:26:43.17 ID:ticjfnrXr.net
>>395
ないよ。日本でも台湾でも、気を付けることは同じだね。
楽しんできてくれ!街の様子などのレポもよろしく!

398 :異邦人さん (ブーイモ MM0d-hf1e):2022/10/23(日) 14:29:46.60 ID:G5lvxhx4M.net
今シーズンの冰讃いつまで?

399 :異邦人さん (ワッチョイ 2e74-vTlG):2022/10/23(日) 19:09:16.23 ID:v1KsY5Cz0.net
>>382
まあフランスは普通に美味いよ
15ユーロぐらい払えば昼だって美味いメニュー食えるし

400 :異邦人さん (ワッチョイ 06eb-In6w):2022/10/23(日) 19:46:41.31 ID:gIiuQatU0.net
イタリア・フランスなんて旅行先の定番なんだから票は集まるだろ

401 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-26ny):2022/10/23(日) 19:48:34.69 ID:uqntnWh+M.net
ワクチン二回接種なんだけど台北で帰国用PCR受けるといくらくらいかかりますか?
タイとベトナムでは3000円くらいで受けられたんですが

402 :異邦人さん (ワッチョイ 06eb-In6w):2022/10/23(日) 19:50:39.52 ID:gIiuQatU0.net
少し上に書いてある

403 :異邦人さん (ラクッペペ MMe6-M3vY):2022/10/23(日) 19:51:33.60 ID:7j0ZwWlTM.net
>>401
>360で5000元前後って言ってる

404 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-26ny):2022/10/23(日) 19:54:58.11 ID:uqntnWh+M.net
>>402,403
ごめん検索してなかった
日本円で20000円超はキツイなあ
台湾人の来日需要に応えて値下げしてくれたらありがたいけど現状だと二の足を踏んでしまう

405 :異邦人さん (ラクッペペ MMe6-M3vY):2022/10/23(日) 20:00:16.12 ID:7j0ZwWlTM.net
>>404
ワクチン3回目打てば?

406 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-26ny):2022/10/23(日) 20:03:50.84 ID:uqntnWh+M.net
>>405
海外旅行のために打ちたくわないなぁ
仕事でアメリカは行くけど2回でいいから

407 :異邦人さん (スフッ Sda2-9Mh+):2022/10/23(日) 20:11:16.81 ID:khtMt4+Ld.net
今オミクロン対応を3回目として打てるのだから、打てばいいのに。

408 :異邦人さん (スッップ Sda2-cIpj):2022/10/23(日) 20:12:50.19 ID:s29AoTVhd.net
来月からBA.4/5対応に切り替わるから来月打てば?

409 :異邦人さん (オッペケ Sr11-NGSY):2022/10/23(日) 20:41:08.91 ID:KQ1BcsKOr.net
帰国時に3回打ってるメリットが有るのに

410 :異邦人さん (ワッチョイ 06eb-In6w):2022/10/23(日) 20:45:17.87 ID:gIiuQatU0.net
2回射ってるならあと1回射つだけなんだが何を躊躇してんだかな
旅行支援にもメリットあるのに

411 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-26ny):2022/10/23(日) 20:46:36.99 ID:/ODin+oyM.net
>>409
??
帰国時に3回打ったらPCR免除されるから台湾のPCR事情を質問したんですが‥

412 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-26ny):2022/10/23(日) 20:47:34.52 ID:/ODin+oyM.net
>>410
あくまで個人の判断だけど自分はワクチンの長期的な副作用が不明だから旅行面のメリット程度では打ちたくないだけ

413 :異邦人さん (ワッチョイ 06eb-In6w):2022/10/23(日) 20:51:21.09 ID:gIiuQatU0.net
副作用の心配をするなら射たなきゃよかったのにね

414 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-26ny):2022/10/23(日) 20:54:50.65 ID:/ODin+oyM.net
>>413
2回は仕事上必要だっから仕方がない
調べたら台湾は7割超3回打ってるみたいだから安価な帰国用PCR期待できなそうだね

415 :異邦人さん (ワッチョイ 06eb-In6w):2022/10/23(日) 20:55:27.31 ID:gIiuQatU0.net
2回射ってるならもう遅い

416 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-26ny):2022/10/23(日) 20:56:38.94 ID:/ODin+oyM.net
なんかすごい突っかかってくるね
2回打ってもう遅いワクチンをなんで3回も打ったの?

417 :異邦人さん (ワッチョイ 06eb-In6w):2022/10/23(日) 20:58:01.88 ID:gIiuQatU0.net
言ってる意味がよく分からないが
2回射ってもう遅いなら3回射ってもいいよね

418 :異邦人さん (スフッ Sda2-9Mh+):2022/10/23(日) 20:59:09.35 ID:BCoGLI/Id.net
反ワクはお帰り下さい。

419 :異邦人さん (オイコラミネオ MM69-Z0gb):2022/10/23(日) 20:59:21.75 ID:QOEv+vyPM.net
自分も2回しか打ってなかったけど訪台の為に打った
打つかどうかは個人の勝手だけどちょっと前の書き込みすら読まない情弱はまだ外国旅行なんて行くべきじゃない

420 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-26ny):2022/10/23(日) 20:59:37.37 ID:/ODin+oyM.net
もういいや
しばらく台湾は諦める
年明けくらいには帰国時にワクチン関係なくなるでしょう

421 :異邦人さん (ワッチョイ 05ff-Z0gb):2022/10/23(日) 21:07:14.01 ID:dVHPy5e70.net
373 異邦人さん (テテンテンテン MMe6-26ny) sage 2022/10/22(土) 23:33:39.11 ID:z+3OAqe4M
台湾のこと知らん奴がレスするなよ

草しか生えない

422 :異邦人さん (ワッチョイ e2c0-hMCA):2022/10/23(日) 21:29:31.30 ID:KXRwPOG+0.net
週末うめこさんは無事撮影終わったかな

423 :異邦人さん (ワッチョイ 899b-nerx):2022/10/23(日) 21:42:08.22 ID:RKyjluvM0.net
来年、心置きなく台湾旅行できますように…!

424 :異邦人さん (オッペケ Sr11-jKid):2022/10/23(日) 21:46:05.84 ID:1gRRZtmGr.net
〈体臭を引き起こす食べ物〉
・動物性のタンパク質と脂質
・にんにく
・アルコール

〈体臭を抑える食べ物〉
・抗酸化食品(ビタミンE,ビタミンC,その他緑黄色野菜など)
・アルカリ性食品(海藻類、大豆、きのこ類など)
・腸内環境を整える食品

体臭改善は食べ物から!体臭きつい人に共通する食事とニオイを防ぐ食品とは?|グリーンハウス公式
https://www.greenhouse.ne.jp/times/body_cause_food

425 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-q8Bt):2022/10/23(日) 21:52:29.65 ID:CFrhzHE90.net
 
> 年明けくらいには

その年明けくらいに第8波が来るといわれてるんだが
それまでにコロナを5類感染症に落とせばいいんだろうけど

426 :異邦人さん :2022/10/23(日) 22:53:54.32 ID:KQ1BcsKOr.net
勝手にすればいいんじゃない(ノ∀`)

427 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-ipld):2022/10/24(月) 00:00:36.44 ID:sB76w3P0M.net
他一定变态

428 :異邦人さん (スッップ Sda2-mJxf):2022/10/24(月) 07:07:57.52 ID:DyLDpZO8d.net
来年の夏休みは台湾かバリかロンドンか悩んでる

429 :138 :2022/10/24(月) 08:21:22.61 ID:ITCxjl69M.net
台南の康橋赤崁楼、8千円台で予約できた。11月下旬の平日。

430 :異邦人さん :2022/10/24(月) 08:38:27.71 ID:jvQT9jZyd.net
>>396
中山でよかったマッサージ店なくなってるみたいだから良い店探さなければ
>>429
15000円だったのはたまたま高い日だった?

431 :異邦人さん :2022/10/24(月) 09:11:03.10 ID:nGSBXsXV0.net
5000元前後なんだからPCR検査すればいいだけだろ(´・ω・`)

悲惨なのは無症状で陽性の時だ。
学生なら陽性で帰れませんwwwで済むかもしれないけど。

ちょっと家賃高いけどせっかくなんで101見える部屋借りたぜ
しかし高くても入居前の掃除は自分でやるシステムなのね…
日本人として細かい部分が気になっただけかもしれないが。
上海未満日本以上の設備って感じだなぁ。

>>428
バリが一番良くね?
っても諸々高そうだけどロンドンはもう行こうと思わんな。

432 :異邦人さん :2022/10/24(月) 09:14:38.62 ID:FgFGb0Nfa.net
PCR検査が高いからワクチン射てばってことなんだが現金おじさん

433 :異邦人さん (スッップ Sda2-cIpj):2022/10/24(月) 09:26:23.37 ID:eBWZ6Basd.net
>>432
それを最初に伝えられてない時点で君は無能

434 :異邦人さん (アウアウウー Sa45-In6w):2022/10/24(月) 09:42:40.27 ID:CcXHzmNIa.net
>>433
オレが最初に伝える理由はないけどその流れを理解できないキミが無能だよ

435 :異邦人さん (アウアウウー Sa45-In6w):2022/10/24(月) 09:45:49.18 ID:CcXHzmNIa.net
>>404
>日本円で20000円超はキツイなあ

>>405
ワクチン3回目打てば?

最初に言ってるね

436 :異邦人さん :2022/10/24(月) 10:59:54.86 ID:CUBs9Lu/d.net
ワクチンはタダなのに。。

437 :異邦人さん (スッップ Sda2-cIpj):2022/10/24(月) 11:24:13.57 ID:7Y44heMmd.net
>>430
桃園空港と中山って関係ないのでは?

438 :異邦人さん :2022/10/24(月) 13:15:58.18 ID:ukzTVXbo0.net
>>430
予約サイトで値段追ってると週末はどこも高い傾向があっめボロボロのホテルでも高値or完売になってたりもする
でも日本への便が増えて国内旅行で我慢してた人達が日本へ行く可能性高いから安宿とかは値段安くなるかもね
何人かの現地の人から聞いたけど、旅行用の円買ったりLCCの発売を待って渡航する人は結構多いみたい

439 :138 :2022/10/24(月) 13:42:29.10 ID:IaLSXS2pM.net
>>430 >>438 土曜日を外したら値段下がった。

440 :異邦人さん (ワッチョイ 1d26-z9o9):2022/10/24(月) 13:46:53.28 ID:se4It6Gq0.net
>>437
自演するな

441 :異邦人さん (スッップ Sda2-cIpj):2022/10/24(月) 14:29:48.25 ID:We/9tFled.net
>>437
マッサージつながりということで
>>438,439
土曜日だけ高いのか
日本でもよくあるけど倍になるのは痛いなよ
>>440
ワッチョイ被りだ

442 :異邦人さん (TW 0Ha2-NGSY):2022/10/24(月) 17:17:21.53 ID:7AGL6AOzH.net
さっき入境しアニキのSIM契約していまMRT待ち いたって流れる様に入れたよ

443 :異邦人さん (スッップ Sda2-cIpj):2022/10/24(月) 17:32:52.95 ID:RDrXsJO4d.net
>>442
おつかれさま
桃園?

444 :異邦人さん (TW 0Ha2-NGSY):2022/10/24(月) 17:39:12.00 ID:7AGL6AOzH.net
>>443
うん桃園 今各停のMRT中だわ

445 :異邦人さん (TW 0Ha2-NGSY):2022/10/24(月) 17:42:41.16 ID:7AGL6AOzH.net
>>444
速達来たから乗り換えた

446 :異邦人さん (ワッチョイ 1d26-z9o9):2022/10/24(月) 17:44:08.38 ID:se4It6Gq0.net
>>442-445
実況はやめろ
邪魔だ

447 :異邦人さん (スッップ Sda2-cIpj):2022/10/24(月) 17:44:37.49 ID:RDrXsJO4d.net
>>444
桃園も空いてるようで空港でのロス少なくて良さそうだ
楽しんできてね

448 :異邦人さん :2022/10/24(月) 17:52:22.16 ID:9yPyyH8/0.net
>>408
うちの自治体は今日からBA.4/5対応の二価ワクチンに切り替わったわ

449 :異邦人さん :2022/10/24(月) 17:56:38.43 ID:9yPyyH8/0.net
この2年半で学んだこと。
感染が落ち着いた時にすぐ動かないと、また次の波が来て身動き取りづらくなる。

450 :異邦人さん :2022/10/24(月) 17:58:15.42 ID:7AGL6AOzH.net
>>447
ありがとう 結構弾丸なので自由効くのは明日だけなんだけど美味いもの食べてきます!

451 :異邦人さん :2022/10/24(月) 18:01:08.83 ID:9yPyyH8/0.net
>>420
年明けには毎年大きな波が起きてるんだから、今より厳しくなると考える方が自然じゃない?
ワクチン接種要件が4回になることはあっても、撤廃はないと思うぞ。

452 :異邦人さん :2022/10/24(月) 18:06:05.25 ID:9yPyyH8/0.net
>>408
うちの自治体は今日からBA.4/5対応の二価ワクチンに切り替わったわ

453 :異邦人さん :2022/10/24(月) 18:35:29.94 ID:0ZfQmfHi0.net
新竹の友人に会いに行くんだけど、BOSSって言うサウナどうなの?ホモがいるとかいうけどそれなら嫌だなぁ。

454 :異邦人さん (ブーイモ MMe6-3Z5B):2022/10/24(月) 19:32:44.92 ID:fvzWIkwOM.net
そもそも、台湾に健全なサウナがあるのかという疑問がある。

455 :異邦人さん (スププ Sda2-/nkF):2022/10/24(月) 19:37:00.77 ID:7/X2mO1ed.net
政治家で山田摩衣ってのがいるんだなww

456 :異邦人さん (ブーイモ MM76-3Z5B):2022/10/24(月) 19:38:01.44 ID:yQWkxD3wM.net
>>453
BOSSは知らないけど、ショッピングモールの中に入ってる福湯岩盤浴ってところは安心して行けそう。

ただ、台湾っぽさは皆無で日本より高い。


【台湾で日本気分】全天候型☆大人のリフレッシュ・アミューズメント「福湯岩盤浴」!
https://www.taipeinavi.com/special/80014170

457 :異邦人さん (アウアウウー Sa45-In6w):2022/10/24(月) 19:40:31.10 ID:dS/1AZ7Ua.net
>>455
タイプ?

458 :異邦人さん (ワッチョイ 22f1-WgBg):2022/10/24(月) 20:01:35.69 ID:md2oW+SA0.net
>>398
今年の分のマンゴーは終わったそうです
営業もあと数日とのこと
以上台北ナビより

459 :異邦人さん :2022/10/24(月) 22:21:06.00 ID:BcK3HAB4M.net
>>454
不健全なのか!!

460 :異邦人さん :2022/10/24(月) 22:22:39.46 ID:7AGL6AOzH.net
>>398
今日の午後6:30に期待しながら行きましたが、残念 閉まってました 明日昼間また見てみるけど

461 :異邦人さん (ブーイモ MMe6-hf1e):2022/10/25(火) 08:38:45.03 ID:VywWx5OpM.net
冰讃はシーズン終わるとシャッターに案内貼ってたハズ。
今日は開いてるといいね。

462 :異邦人さん (ワッチョイ bdcc-IV41):2022/10/25(火) 09:38:50.76 ID:hXIKIlJw0.net
>>456
情報ありがとう。早速調べてみたけど、本当に全然台湾らしさは無いね。頑張ってBOSS試してみます。

463 :異邦人さん (ワッチョイ 6943-9T4w):2022/10/25(火) 09:50:58.85 ID:2/CMc5Md0.net
産地じゃない台北でマンゴー求めるねー
最初は安いけど今はいくら値上げしたの?

464 :異邦人さん :2022/10/25(火) 09:57:08.80 ID:UweJM0W4d.net
マンゴーかき氷さんのサイト復活しないかな
今は閉まってる店もあると思うけど資料的に貴重なんだよな

465 :異邦人さん (ブーイモ MM0d-OWkH):2022/10/25(火) 11:22:12.40 ID:d0cu7V8mM.net
ユーチューブとかツイッターでも台湾に旅行してる人が少ないのはなんでだろう
個人旅行はやっぱ制限多いのか?

466 :異邦人さん (アウアウウー Sa45-In6w):2022/10/25(火) 11:24:35.46 ID:tBlM1eKGa.net
他の国に旅行してるだけでは

467 :異邦人さん (ブーイモ MMa2-3Z5B):2022/10/25(火) 11:26:52.73 ID:YjC10AdPM.net
>>465
普通に働いてる人は、まだ週末にふらっと行くのはリスクあるのでは。感染したら帰って来れないし。

468 :異邦人さん (スップ Sda2-cIpj):2022/10/25(火) 11:28:58.96 ID:JA9wMhFrd.net
自分も行く予定だけど別にyoutubeもtwitterもやってないしな

469 :異邦人さん (ワッチョイ 7eed-72Rk):2022/10/25(火) 12:45:42.73 ID:Pna9QDOA0.net
冰讃も毎年値上げして台北ナビの記事によると今年は芒果雪花冰が
170元だったんだね
コロナ禍前はいつも日本人観光客で混雑していたけど
お店が安泰だったようで良かった

470 :異邦人さん (ブーイモ MMe6-3Z5B):2022/10/25(火) 12:48:46.43 ID:c/KDtoydM.net
>>469
800円もするのか!
ローカルのフルーツ屋で直接アップルマンゴー買えばたらふく食べれるのに。

471 :異邦人さん (スッップ Sda2-cIpj):2022/10/25(火) 12:50:39.45 ID:fr6++8sEd.net
>>470
そういうケチくさいこと言うなよw

472 :異邦人さん (スップ Sda2-cIpj):2022/10/25(火) 12:52:58.10 ID:/3rFB5LMd.net
>>469
前は100元くらいだったよね
不作じゃなくなっても値段は下がらないな

473 :異邦人さん (ワッチョイ 6943-9T4w):2022/10/25(火) 13:52:07.71 ID:2/CMc5Md0.net
スシローの130円マンゴーが5皿食べれる方がマシかな

474 :異邦人さん (スッップ Sda2-cIpj):2022/10/25(火) 13:52:59.99 ID:fr6++8sEd.net
>>473
これが貧困か!

475 :異邦人さん (ワッチョイ 6943-9T4w):2022/10/25(火) 13:59:32.35 ID:2/CMc5Md0.net
そういえば台湾スシローもマンゴーかき氷100元があってお茶と水無料クーラー涼しいだし絶対こっちの方がマシかな 

476 :異邦人さん (アウアウウー Sa45-In6w):2022/10/25(火) 14:02:01.62 ID:2jVWVfc5a.net
うざいのがいるな

477 :異邦人さん (スッップ Sda2-cIpj):2022/10/25(火) 15:04:55.91 ID:fr6++8sEd.net
>>476
自己紹介はいらんよ

478 :異邦人さん (アウアウウー Sa45-cZxP):2022/10/25(火) 15:28:00.62 ID:eKNmo761a.net
https://rocketnews24.com/2022/10/25/1707300/

「飲食店で台湾市民との相席不可」

知らなかった!

479 :異邦人さん (アウアウウー Sa45-In6w):2022/10/25(火) 15:53:26.68 ID:2jVWVfc5a.net
>>477
自覚してるw

480 :異邦人さん :2022/10/25(火) 16:33:11.79 ID:tLTEm6QpH.net
冰讃やってる!けどマンゴーは終わりだってさ

481 :異邦人さん :2022/10/25(火) 16:34:51.95 ID:tLTEm6QpH.net
こんな告知
https://i.imgur.com/VL20jji.jpg

482 :異邦人さん :2022/10/25(火) 16:47:18.84 ID:yFppLt8O0.net
これいつのまにできてたんだろ

https://i.imgur.com/ZwtsxUK.jpg

483 :異邦人さん :2022/10/25(火) 16:54:13.94 ID:tLTEm6QpH.net
連投実況ごめん マンゴー少しミックスならなんとかできるって言われたからせっかくなので
https://i.imgur.com/LkanCr3.jpg

484 :異邦人さん :2022/10/25(火) 16:56:03.41 ID:pOWurfdwd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/fca5081013e1b3453ad40f405cc0a76d79157fda
日本人家族、現金1000万円を未申告で持ち込み 550万円没収の恐れ/台湾

485 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-D7e5):2022/10/25(火) 17:01:05.65 ID:yFppLt8O0.net
>>484
知らなかったって、んな訳ないわな。
1000万持ち込んでも大丈夫な国ってそうそうないだろ。
ちゃんと申告してれば良かったのに。
1000万程度持ち込んで移住って無理がありすぎるw
手数料払ってでも送金した方が安いな。

しかし完全にIKEA専用線で草
ここから延伸…?南勢角に繋げる?
もうちょっと他にやることあるだろ…

486 :異邦人さん (スップ Sda2-cIpj):2022/10/25(火) 17:23:01.42 ID:uGrctmMVd.net
>>483
うらやましいな
>>482
車両基地に併設した小碧潭駅自体は元々あってそこにIKEAができたんだろう
北綾瀬とか博多南みたいな感じ
でもMRT一体型店舗とは
でかい家具持ち帰れないだろうにw

487 :異邦人さん :2022/10/25(火) 17:37:42.20 ID:FRQXTHy00.net
>>467
検査キットもらっても報告義務ないし
ワクチン打ってれば帰国前の検査もいらないし
帰ろうと思えば帰れる感じではある

488 :異邦人さん (ワッチョイ eee8-/CSp):2022/10/25(火) 18:35:28.88 ID:PPC/CCAO0.net
>>483
マンゴーだけより美味しそう。
マンゴーが大量に載っているカキ氷って途中で飽きてくる。

489 :異邦人さん (ワッチョイ 6943-9T4w):2022/10/25(火) 19:31:18.07 ID:2/CMc5Md0.net
ナビがツイートしてる悠遊卡沖縄使用って
実名カード限定の事は書いてないね
日本の方は使えるの?

490 :異邦人さん (スップー Sd02-/nkF):2022/10/25(火) 19:37:01.02 ID:9h/04gPad.net
>>457
對阿

491 :異邦人さん (TW 0Ha6-NGSY):2022/10/25(火) 20:12:40.67 ID:tLTEm6QpH.net
>>489
どっかの記事で使えないって書いてあったよ

492 :異邦人さん (ブーイモ MMe6-hf1e):2022/10/25(火) 20:22:38.10 ID:BnRU6unVM.net
>.483 黄緑色のテーブルに4色の水果と真っ白な雪花。冰讃度MAXかも。全然興味ないけどね(´¬`)

493 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-dyr7):2022/10/25(火) 20:23:58.17 ID:c3PJ6ijJ0.net
>>487
社会にはこういうバカが一定数いるから、必要以上に制限を厳しくせざるを得ないんだよな。

494 :異邦人さん (ワッチョイ 1d26-z9o9):2022/10/25(火) 20:30:09.10 ID:MzLfDkgt0.net
>>493
このコロナ禍で海外に行ってるやつ自体が社会のゴミだよな

495 :異邦人さん (ワッチョイ 05ff-Z0gb):2022/10/25(火) 20:34:22.71 ID:asQQOHFM0.net
制限せずに共存してくって世界的に決めてるんだけど、前時代的な中国共産党の人かな?

496 :異邦人さん :2022/10/25(火) 21:59:31.22 ID:/I80OMia0.net
海外だろうが国内だろうが旅行する奴はゴミということになる
陰性で帰って来れば良いわけだし、仮に感染してもそれを責めてはいけないっていう啓蒙ビデオ会社で見せられた

497 :異邦人さん (ワッチョイ 6943-9T4w):2022/10/25(火) 22:38:41.06 ID:2/CMc5Md0.net
https://i.imgur.com/LdnBorC.jpg
台北天気予報
雨雨雨雨雨雨

498 :異邦人さん (ワッチョイ 06eb-In6w):2022/10/25(火) 23:21:45.84 ID:jLudydbq0.net
ただ、コンサートとか行って感染したヤツには同情しない

499 :異邦人さん :2022/10/26(水) 00:45:19.74 ID:dj4/oufl0.net
>>494
WHOや各国が水際緩和に舵を切って久しいのに、いつまでも感染対策一辺倒なのも社会のゴミというかお荷物だと思う。
ゼロリスクなんて存在しないのよ。リスクを最小化しながらバランス取らないと社会で生きてけないよ。

500 :異邦人さん :2022/10/26(水) 02:36:16.23 ID:09NJMP4r0.net
この話の流れどうでもいいし締めでいいかな?

501 :異邦人さん :2022/10/26(水) 02:48:36.62 ID:nYeGdXFk0.net
サブちゃんの「祭」で頼むわ

502 :異邦人さん (ワッチョイ 1d26-z9o9):2022/10/26(水) 06:18:14.73 ID:nn4q5lFK0.net
>>499
職場の周りの人や家族にリスク追わせてるの理解してなくて草
そもそもこのスレ見ても
LCCだの 宿代1万が高いだの アイスモンスターが高いだの
社会的地位も金も常識もない奴らしかいないのは事実だ

503 :異邦人さん :2022/10/26(水) 07:12:12.43 ID:nPcS07oC0.net
>>502
あなたはこのスレ見なくていいのでは?

504 :異邦人さん :2022/10/26(水) 07:19:03.66 ID:NgCbOwuz0.net
東南アジア方面へ行くのは、社会的地位も金も無い奴ばかりだよ

505 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-D0F0):2022/10/26(水) 07:22:52.96 ID:7pRPJsv30.net
常識とは恐れ入った。
テレビ見過ぎよ

506 :異邦人さん (アウアウウー Sa45-cZxP):2022/10/26(水) 08:25:12.88 ID:0uemjS/wa.net
四回目のワクチン接種券届いたけどどうせ接種するならオミクロン株に対応ワクチン接種した方が良いかな

507 :異邦人さん (TW 0Ha2-NGSY):2022/10/26(水) 08:57:41.60 ID:vyV8rBKPH.net
MySOSアプリの事前登録は済ませておいたほうがいい
桃園の虎航チェックイン時に確認されたわ
たぶんない場合は、3回の接種証明提示かPCR陰性証明をみせればokだけど

508 :異邦人さん (ワッチョイ e908-DRIE):2022/10/26(水) 09:01:43.59 ID:1JY/ItqC0.net
帰国前のPCRって唾液検査でいいの?

509 :異邦人さん (TW 0Ha2-NGSY):2022/10/26(水) 09:34:30.67 ID:vyV8rBKPH.net
唾液かどうかはしらないが台湾の病院でやらなあかん

510 :異邦人さん :2022/10/26(水) 09:38:35.71 ID:5JSQNbqOr.net
台湾の料理を食べたい。

511 :異邦人さん :2022/10/26(水) 09:39:06.90 ID:Rp7g8depa.net
でいいの?って選択権は有りません

512 :異邦人さん :2022/10/26(水) 09:55:40.93 ID:nn4q5lFK0.net
>>508
ほら、こういう社会的に残念なやつしか台湾に行かないだろ?

513 :異邦人さん :2022/10/26(水) 10:13:20.10 ID:h4If8ai6d.net
>>502
台湾旅行に行くのは割と余裕がないそうだからLCC使ったり現地の食事節約したりするのは当然だ
年収500万あったら普通に欧米へ旅行するわ

514 :異邦人さん :2022/10/26(水) 10:16:36.98 ID:PZV309oxr.net
年収800万のホワイトカラーだけど台湾行くわ

515 :異邦人さん :2022/10/26(水) 10:32:00.80 ID:7R7CkvZAd.net
平日午前10時に5chに書き込む年収800万ホワイトカラーとな(苦笑

516 :異邦人さん :2022/10/26(水) 10:53:32.61 ID:dj4/oufl0.net
>>506
現段階では、どっちでもいいから早く射てる方を射てばいい。
従来型ワクチンよりも二価ワクチンの方がBA.4/5に対する抗体価が上がったというデータはまだなく、今のところは同等程度という報告しか出ていない。
もちろん4回目未接種者との比較ではどちらのワクチンを射ってもBA.4/5に対する抗体価は桁違いに上がる。

517 :異邦人さん :2022/10/26(水) 10:57:42.65 ID:XHYuanNjd.net
>>506
今はどこもオミクロン対応に切り替わってるはず

518 :異邦人さん (ワッチョイ e908-DRIE):2022/10/26(水) 11:49:14.65 ID:1JY/ItqC0.net
>>512
チミは打っちゃったんだねw
未接種者に嫉妬すんなよ無能

519 :異邦人さん (ブーイモ MMe6-hf1e):2022/10/26(水) 12:08:08.59 ID:65qMhuVWM.net
「となりのトトロを一度も観たことない!」みたいな自慢かも。

520 :異邦人さん (ワッチョイ eee8-/CSp):2022/10/26(水) 12:21:17.18 ID:k40aQSMK0.net
>>507
11月からMySOSはVisit Japan Webに統合されるよ

521 :異邦人さん (ワッチョイ 2e78-L4Od):2022/10/26(水) 12:23:12.75 ID:++pPQaSm0.net
来月あたまに行くけどmySOSは青で待機中
台湾入国カードのオンライン申請、1日からはじまるvisit Japan webで税関申告したら機内でする事なくなるね

522 :異邦人さん (ワッチョイ eee8-/CSp):2022/10/26(水) 12:33:17.74 ID:k40aQSMK0.net
>>521
コロナが始まってから海外に行ってないけど、その間に多少は手続きが便利になっているね

523 :異邦人さん :2022/10/26(水) 13:19:48.23 ID:vMwHiqJkd.net
>>349
コロナ激増したまたロックダウンあるかもな

524 :異邦人さん :2022/10/26(水) 13:20:23.25 ID:vMwHiqJkd.net
>>351
そんな長期いれた?

525 :異邦人さん :2022/10/26(水) 13:23:23.84 ID:vMwHiqJkd.net
>>355
>>361
どちらにしろ台湾有事は統一壺ネトウヨが煽る様なドンパチはなさそうな予測ばかりだよ
普通に周り囲まれて兵糧攻めされたヤバイから、自ら米国軍産複合体の餌食になる事はしない

526 :異邦人さん :2022/10/26(水) 13:24:56.37 ID:vMwHiqJkd.net
>>356
どうせ台湾有事煽ってるのは、どさくさ紛れ改憲したい輩や情弱だから放置しといたらいい
ちなみにやたら海外危機煽るのは大体壺

527 :異邦人さん :2022/10/26(水) 13:26:12.28 ID:vMwHiqJkd.net
>>365
日本も即日はかなり高いよ
あと日本向けの指定方式があるから

528 :異邦人さん :2022/10/26(水) 13:27:53.30 ID:vMwHiqJkd.net
>>384
AMEXは元々そんな使えないし

529 :異邦人さん :2022/10/26(水) 13:30:10.22 ID:vMwHiqJkd.net
>>403
それ当日価格
翌日なら3500である
一番安いのは2500とか
土日検査は高い場所も

530 :異邦人さん :2022/10/26(水) 13:32:41.06 ID:vMwHiqJkd.net
>>404
日本の木下あたりが進出してくれたらいいが あと72時間以内に帰国するとか それでも大体は日本側で即日検査になるから高い

531 :異邦人さん :2022/10/26(水) 13:34:07.76 ID:vMwHiqJkd.net
>>410
旅行支援は陰性証明でいけるし、自身の地方自治体検査なら無料

532 :異邦人さん :2022/10/26(水) 13:43:40.15 ID:vMwHiqJkd.net
>>431
向こうで結局感染して症状が出たら同じだよ 解熱剤で誤魔化して周りに迷惑かけ乗り切る精神があるはら大丈夫だけどw
ワクチン未接種はギリギリにPCR検査したら大丈夫(心配なら事前複数回)
そもそも日本から台湾は長期滞在は少ないから、そこまでやればほぼ大丈夫だね
勿論、訪台前に感染リスクが高い行動は避けるのは言うまでもないけど

533 :異邦人さん (アウアウウー Sa45-In6w):2022/10/26(水) 14:01:20.89 ID:kAWhRRraa.net
>>531
陰性証明取るためのPCR検査がめんどくさい

534 :異邦人さん (アウアウウー Sa45-In6w):2022/10/26(水) 14:08:34.73 ID:kAWhRRraa.net
10連投乙です
長文言われるのを回避するために分けたの現金おじさん

535 :異邦人さん (アウアウウー Sa45-In6w):2022/10/26(水) 14:13:32.70 ID:kAWhRRraa.net
>>528
元々そんな(店で)使えないのに加えてキャッシングも使えないマジクソって言ってるのよ

536 :異邦人さん (ワッチョイ 05ff-Z0gb):2022/10/26(水) 15:04:59.97 ID:HB/p7Kjl0.net
>>525
どうでも良いから一度中国共産党や習近平の文句書いてみて

537 :異邦人さん :2022/10/26(水) 16:12:01.39 ID:aH1dCLON0.net
自分用土産で家返って来て初めて気づいた
黒人歯磨き粉DARLIEから「黒人」の漢字表記が無くなってる、、、

538 :異邦人さん :2022/10/26(水) 16:15:24.31 ID:aH1dCLON0.net
対応が遅かったちゃあ遅かったわな
https://i.imgur.com/KmzlYII.jpg

539 :異邦人さん :2022/10/26(水) 16:37:24.69 ID:d06jRREm0.net
>>532
迷惑はかけれないしホテルも高いんで借りた訳なんだけどね。
打ってないけど、ギリギリでいけるかw?
無症状陽性出たらもう仕方ない、ギャンブルみたいなもんだ。

短期滞在なら日本でPCR陰性証明とってそれを帰国時に使えるんだなw
何の意味があるんだwww

ところで台北か新北で高くなくて(1800元ぐらいなら可)美味い鰻重屋さん知らないかな?
いつもの店が3500元になっててチビるわ…

540 :異邦人さん :2022/10/26(水) 16:47:15.34 ID:d06jRREm0.net
>>486
そういう事なのね。土地の有効活用か。ふむ。
デカいのは発送だろうけど気合いで持ち帰る台湾人もいそう。

541 :異邦人さん :2022/10/26(水) 17:31:30.05 ID:nn4q5lFK0.net
>>518
ほら、何が問題か理解してない残念な脳みそ

542 :異邦人さん :2022/10/26(水) 17:53:14.78 ID:HhMmbx7ta.net
>>541は海外旅行に行く人たちを嫉妬してるのかしら?

543 :異邦人さん :2022/10/26(水) 17:59:25.11 ID:d06jRREm0.net
落ち着けよ(´・ω・`)
接種証明書もしくは陰性証明書があればいいだけの事だろ…

もしくは不要になるまでビザランして日本に帰らないかだなw

544 :異邦人さん :2022/10/26(水) 18:05:25.24 ID:dj4/oufl0.net
台湾のコロナ新規感染者数、今年8月からジワジワ増え続けてたけど今月に入って下降に転じてる。
昨年の年末年始から今年5月にかけて、それまで優等生だった台湾では未曾有の感染爆発が起きたから、今年も年末年始には増え始める可能性が高い。
だとしたら来月あたりまでに行っておかないと、来年の春過ぎまでは行きづらい状況が続くかもね。

545 :異邦人さん :2022/10/26(水) 18:08:42.10 ID:dj4/oufl0.net
各国の感染状況についてはOur world in dataが神

https://ourworldindata.org/coronavirus/country/taiwan

546 :異邦人さん :2022/10/26(水) 18:24:31.93 ID:d06jRREm0.net
減ってきてるとはいえ台湾の人口で4万前後は今でもそこそこリスクはあると思うし行きにくいと思うけど…

飲食店とか日本よりヤバそうな感じ(感染者いたらそりゃ感染するなわなw)とかだし。

547 :異邦人さん :2022/10/26(水) 18:58:39.87 ID:dj4/oufl0.net
>>546
国家や社会が海外渡航を許容している以上、あとは個人の判断ですね。
リスクを最小化する判断のもとに行動するか、リスクが去るまで行動しないまま年齢を重ねていくかはあなたの自由です。

548 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-D7e5):2022/10/26(水) 19:10:50.47 ID:d06jRREm0.net
>>547
そりゃそうだけど、社会人なら仕事があるからな…
短期で行って帰って大丈夫だったと思いきや症状出たら辛すぎるわ。

549 :異邦人さん (ワッチョイ 05ff-Z0gb):2022/10/26(水) 19:41:56.84 ID:HB/p7Kjl0.net
>>548
それも含めて自己責任やろ
おこちゃまかな?

550 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-D7e5):2022/10/26(水) 19:45:28.18 ID:QOIumVwy0.net
自己責任だけでは済まないからだろ…

台湾の前に子供部屋から出ろよ

551 :異邦人さん (ワッチョイ 1d26-z9o9):2022/10/26(水) 19:50:02.17 ID:nn4q5lFK0.net
>>549
無自覚で帰ってきて
職場で周囲に感染させたらどうなるかとか考えないのか?

あっ、それも自己責任でどうとかなると思ってるんだなw

552 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-dyr7):2022/10/26(水) 20:11:51.17 ID:dj4/oufl0.net
>>551
先ほども書きましたが、自己責任でリスクマネジメントする自信がないのであれば、台湾はおろか国内旅行や飲食店にも行かずに年齢を重ねていけばいいと思いますよ。

553 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-D7e5):2022/10/26(水) 20:21:28.94 ID:QOIumVwy0.net
>>551
台湾、国内に限らず感染して休んでも困らないような立場の人間か、子供部屋おじさんなんだろw
やめたれw

ま、立場があれば逆に感染しても、どこで感染しても仕方ないですよねーで終わるっちゃ終わるけど。

554 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-D0F0):2022/10/26(水) 20:26:03.06 ID:7pRPJsv30.net
台湾行くんで有給御願いします
ったら被せ気味で「行ってきなよー」だったよ

555 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-dyr7):2022/10/26(水) 20:31:45.58 ID:dj4/oufl0.net
>>553
この2年間で感染症について何も学ばす、国家がゴーサインを出しても踏み出せない方々は、ずっと引きこもっていればいいと思います。
というか、行く予定も自信もないのにこの掲示板を見ていて切なくならないですか?ご自身が楽しい気分になれるようなコンテンツを探してみてはいかがでしょうか?

556 :異邦人さん :2022/10/26(水) 21:14:47.04 ID:HB/p7Kjl0.net
>>551
前も書いたけど無自覚(無症状ですよね?)で帰国して周囲が感染しても追跡調査もしない現状どうやって分かるんですか?
あっ、お宅は妄想症状が強い統合失調症の方でしたね失礼しました

557 :異邦人さん :2022/10/26(水) 21:32:33.42 ID:0643bw3n0.net
構うなよ
NG入れとけ

558 :異邦人さん :2022/10/27(木) 01:03:10.67 ID:lVWBx5GK0.net
>>555
子供部屋おじさんと違って既に台湾にいるんだがw

559 :異邦人さん (ワッチョイ 2e74-vTlG):2022/10/27(木) 01:28:58.07 ID:FuxNgQTu0.net
40歳以上どこにいても書き込み自粛して

560 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-ipld):2022/10/27(木) 02:54:05.71 ID:d3bXSeE5M.net
あいつ

561 :異邦人さん (ワッチョイ 06eb-In6w):2022/10/27(木) 06:24:07.26 ID:YoPIIzDI0.net
>>117,149,336,560
あいつって何?

562 :異邦人さん (アウアウウー Sa45-els+):2022/10/27(木) 09:08:18.42 ID:SUgugw0ba.net
来年も心置きなく
台湾旅行が出来ますように。

563 :異邦人さん :2022/10/27(木) 09:29:06.78 ID:CnuZ8H95d.net
>>539
コロナ禍前の話だけど鰻重は林森北路に行列できてる店あるよ 旨いか知らないが

564 :異邦人さん :2022/10/27(木) 09:31:13.77 ID:CnuZ8H95d.net
>>436
最悪あぼーんだし、これは個人の自由かと
ワクでエライことになってたエアラインもあったのに、打つのを躊躇するのもわかる

565 :異邦人さん :2022/10/27(木) 09:31:16.06 ID:uSO/59R8d.net
>>539
いつもの店ってどこ?

566 :異邦人さん :2022/10/27(木) 09:33:14.23 ID:CnuZ8H95d.net
>>439
土曜もあるけど円安円高が反映されるかどうかもある サイトによって円安瞬時に反映や平均レートで換算するサイトがあるし

567 :異邦人さん :2022/10/27(木) 09:38:23.02 ID:CnuZ8H95d.net
>>520
11月14日位までは併用期間で使えたはず

568 :異邦人さん :2022/10/27(木) 12:06:48.25 ID:eKBKGdRe0.net
>>563
梅津?だったっけ、梅なんとかか…

569 :異邦人さん :2022/10/27(木) 12:23:59.63 ID:/MOdEZvd0.net
先週LINEモバイル経由でアニキのSIMにチャージした請求が上がってたけど、レートが4.77だったわ
今見たら4.56だったけど、今の流れで4くらいまで戻って欲しいな

570 :異邦人さん :2022/10/27(木) 13:32:19.31 ID:8W8CZ3z90.net
>>539
ウナギなんか日本で食えよ、何でわざわざ台湾で食うんだよ

>>564
「エライこと」ってどうなるの?

571 :異邦人さん (ワッチョイ feed-80Lh):2022/10/27(木) 14:09:00.02 ID:CAAivbP20.net
台北で逢いましょう
https://www.youtube.com/watch?v=_jX7satxSm8

572 :異邦人さん (ワッチョイ 8188-dyr7):2022/10/27(木) 14:23:48.01 ID:3NeJPJ+j0.net
>>570
日本で食べてる3千円くらいまでの鰻って台湾産じゃないの?
むしろ台湾で食べた方がお安く食べられそうな気がするけど。

573 :異邦人さん (ワッチョイ 8188-dyr7):2022/10/27(木) 14:27:57.56 ID:3NeJPJ+j0.net
「台湾 鰻」で検索したら出てきた店
https://tabilover.jcb.jp/twn/blog/restaurant/edogawa

近鉄が経営してるらしいけど、日本よりは安いよな

574 :異邦人さん (スッップ Sda2-cIpj):2022/10/27(木) 14:34:58.17 ID:5m5EEbf6d.net
>>572
航空券代含めて安い店教えてよ

575 :異邦人さん (ワッチョイ c5b7-Bq7Q):2022/10/27(木) 14:51:51.62 ID:rWarWXJj0.net
どうせなら田鰻食いたい

576 :異邦人さん (ブーイモ MMa2-3Z5B):2022/10/27(木) 15:47:15.96 ID:0GRgKfJkM.net
台南行くと店先のバケツに大量の血まみれの田鰻がてんこ盛りになってるのよく見るよね。

台南で食べる田鰻が、また旨いんだよな。

577 :異邦人さん :2022/10/27(木) 16:30:28.09 ID:lVWBx5GK0.net
中華電信のアプリがバグってチャージできねぇ…

>>563
>>568
林森の魚庒ってとこ。(行列できてる店かは知らんが、客は多かった)
見間違いで2500元だったのと台湾人に誘われてたんで行ってきたわw
梅子(うめこ)って呼んでるけど居酒屋ぽかったような。

>>570
そう言われるとそうなんだけど、毎回鰻好きな台湾人と行くのが定番になってるんだよ(´・ω・`)

>>573
5円計算でも安いな…
次はここ行ってみるか

578 :異邦人さん :2022/10/27(木) 17:13:29.40 ID:lVWBx5GK0.net
4.55円キタ━(゚∀゚)━!

579 :異邦人さん :2022/10/27(木) 17:15:23.36 ID:sBb4EO9mr.net
>>563
普通に肥前屋じゃないの 味も普通

580 :異邦人さん :2022/10/27(木) 18:07:01.69 ID:kxafy4hTa.net
サンエンのリンリンの離島で撮影した黒ビキニ最高!
ズズよりリンリンだわhttps://i.imgur.com/8KbUZlR.jpg

581 :異邦人さん :2022/10/27(木) 19:56:26.56 ID:5viVn9t9M.net
鰻なら韓国の方がうまいと思う

582 :異邦人さん :2022/10/27(木) 20:04:57.71 ID:VmwwpzNm0.net
>>581
日本のほうが美味いよ

583 :異邦人さん :2022/10/27(木) 20:06:33.61 ID:Ew4c2x7GM.net
>>581
あほか

584 :異邦人さん :2022/10/27(木) 20:07:48.98 ID:Wr8OuwBQ0.net
e-simつかえますか?
使えるならsimロック解除します!

585 :異邦人さん :2022/10/27(木) 20:08:19.51 ID:oYIutZNFa.net
チョンの味覚なんだろ
辛いものばかり食べて舌音痴だから

586 :異邦人さん :2022/10/27(木) 20:46:56.29 ID:co1aJTPEr.net
>>583
朝鮮半島に反射 重油爺乙

587 :異邦人さん :2022/10/27(木) 20:57:51.05 ID:wFtAuYV30.net
>>586
挑戦大好きチーズ

588 :異邦人さん :2022/10/27(木) 20:58:13.57 ID:wFtAuYV30.net
チーズは半島人

589 :異邦人さん :2022/10/27(木) 21:10:36.44 ID:VmwwpzNm0.net
>>556
> 前も書いたけど無自覚(無症状ですよね?)で帰国して周囲が感染しても追跡調査もしない現状どうやって分かるんですか?

うん、だから状況証拠的にあんたがクラスターの原因だとみんな疑ってるのに、
アンタが原因じゃないということを証明できないよね

だから自己責任でクラスターが発生して生じた損害を
自己責任で賠償するんだよね

それが自己責任というものだよ

590 :異邦人さん :2022/10/27(木) 21:15:20.46 ID:cp1v2svVd.net
台北でかき氷ってまだ冰讃なの?
黒岩とか緑豆とかはなくなっちまったのかな?

591 :異邦人さん (アウアウウー Sa45-80Lh):2022/10/27(木) 23:08:11.86 ID:F23lhhoqa.net
>>590
冰讃はもう有名になりすぎて店内日本人しかいないみたいな時あるからなあ
芒果雪花冰の値段も年々上がり続けて今年は170元でしょ、
特別ここが美味しいってわけじゃないから自分は他を色々食べるようにしてるわ。

行けてないから以前見た台北ナビ情報だけど
黒岩の2022年は黒糖ソースがけの芒果牛?冰が130元、芒果雪花冰が150元、
ここは値段だいぶ頑張ってるよ、芒果の質良く量も多くて
2019年行った時でも120だった気がする。
ここは黒糖ソースがけの方が美味しくて冰讃と同じくらい行ってたな、
なんかかわいいワンコが常駐するようになってるみたい、行きたい笑

緑豆蒜??は2021年12月に新北、樂華夜市近くに
移転したと、これも台北ナビで知った。
お店の雰囲気良かったのとここもワンコがかわいかった笑
Googleマップの写真見たら店舗自体が小さくなってるみたい、
ちょっと遠くなるけど行けるようになったら行きたいな

592 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-D7e5):2022/10/27(木) 23:14:10.96 ID:lVWBx5GK0.net
台北駅の外国人労働者とホームレスは健在なのね。
前からだけど、その割に台北は超高級車多すぎだろ…

>>584
3香港の使えるし日本から事前に登録して接続できるから便利かと。
※eSIM書き込み時はWi-Fi安定してないとダメ。
フリーWi-Fiでやろうとすると失敗してクソめんどくさい。
そして対応遅い。

593 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-D7e5):2022/10/27(木) 23:19:11.37 ID:lVWBx5GK0.net
サブをeSIM、メイン物理
自分はサブを物理、メインをeSIMにしてるけど、この先どうなるのか。米国版iPhoneみたいになるとは思うけど、もう片方の SIMで登録できずWi-Fi必須なのがねぇ

594 :異邦人さん (スップ Sda2-cIpj):2022/10/27(木) 23:21:57.00 ID:0jR204Fqd.net
ahamoとか楽天で現地ローミングして市街のモバイルショップまで粘る予定
普通に使えるよね?

595 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-D7e5):2022/10/27(木) 23:47:08.30 ID:lVWBx5GK0.net
>>594
それらのローミング料金知らないけど、料金によっては普通に3香港契約するか事前にプリペイド買った方が安いんじゃないか
短期なら数百円ぐらいの差だろうから好きな方選べばいいだろうけど。

596 :異邦人さん (ワッチョイ 05ff-Z0gb):2022/10/28(金) 00:00:31.69 ID:BPocseMi0.net
>>589
ご近所さん「ID:VmwwpzNm0また妄想酷くなってるわね早く隔離病棟入んないのかしらヒソヒソ」

597 :異邦人さん (スップ Sda2-cIpj):2022/10/28(金) 00:09:59.40 ID:hUhL49VWd.net
>>595
ahamoは20GBまで、楽天は2GBまでローミングに追加費用がいらないんだよ
どちらも契約中だから使い心地どうかなと思って

598 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-D7e5):2022/10/28(金) 00:27:39.50 ID:qQWpC6te0.net
>>596
子供部屋から出れないんだろw
やめたれよw

>>597
ほー、楽天はキツイけどahamoなら短期はローミングで十分だし中期でも追加できるなら追加、できないならプリペイドSIM買うのがコスパ良さげだね。
2GBでも事前にオフラインマップDLするとかフリーWi-Fi駆使するとか工夫すればいけるのかもしれないけど…

599 :異邦人さん (ワッチョイ 1d8e-80Lh):2022/10/28(金) 00:27:41.06 ID:/Wdhi3W60.net
>>597
来週になるけど楽天モバイルのeSIMが入れてあるから使てみるわ
中華電信3G4G、遠傳電信2G3G4Gで使えるっぽいけど、どっちに繋がるんだろうか

600 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-D7e5):2022/10/28(金) 01:01:48.10 ID:qQWpC6te0.net
4Gは遠博電信の方が体感で速いけど2Gは絶望感しかないなw

前は5G表示だったけど似非5Gやめて4Gにしたのかね?
4Gなら特に困る事はないし、テザリングも無制限なのはリモートワーカーには嬉しいからいいけども。

601 :異邦人さん :2022/10/28(金) 03:00:41.82 ID:vHrrvhGnM.net
あのアホ

602 :異邦人さん (スップ Sd02-cIpj):2022/10/28(金) 07:42:42.13 ID:iNyvwakGd.net
ブッキングサイトで予約した宿賃の電子發票がメールで送られてきた
いまこういうのもあるのね

603 :異邦人さん (スップ Sda2-cIpj):2022/10/28(金) 09:03:30.44 ID:DGGRciMcd.net
統一發票と勘違いした
単なるeTicketだった
スレ汚しすまん

604 :異邦人さん (オッペケ Sr11-mtBI):2022/10/28(金) 12:28:08.45 ID:dEwi6b7cr.net
台北駅あたりのコインロッカーはみんな1時間か3時間当たり課金のものばかり?

605 :異邦人さん :2022/10/28(金) 12:55:55.20 ID:sZci2m3D0.net
いつも自分のはsimフリーのiPhoneだから気にせずAmazonで買ったsim使ってるけど、一緒に行く人がauなんだけどsimロック解除してもらわないとだめだよね?

606 :異邦人さん :2022/10/28(金) 13:25:57.67 ID:BeNctq6HM.net
オススメはしないがレンタルwi-fiというてもある
ホテルによっては無料貸し出しがあるところもある

607 :異邦人さん :2022/10/28(金) 13:32:16.14 ID:aIQbQ1QEM.net
以前いろいろ調べたところだと、桃園でSIM買うより日本のアマゾンで台湾向けSIM買って持っていったほうが安かったなあ。
機内でSIM入替えて初期設定まで終わらせておけば、着地と同時に電波入るし。

608 :異邦人さん :2022/10/28(金) 13:37:44.51 ID:sZci2m3D0.net
>>606
そういえばレンタルWi-Fiは予約したホテルにあった気がするけど荷物になるよねー
聞いたらその人分割払い終わってないみたいだからsimロック解除できないのでは・・・
別行動しないからこっちの回線たまにテザリングするかWi-Fi持っていくかかなあ

609 :異邦人さん :2022/10/28(金) 13:41:52.10 ID:sZci2m3D0.net
>>607
そっちが安いよね
コロナ流行りだしの頃泣く泣くキャンセルした時はAmazonのsim1枚期限切れになっちゃった思い出
でも今はahamoだから20G無料だし、ローミングをオンにするだけでsim買う必要がないかな

610 :異邦人さん :2022/10/28(金) 13:47:01.72 ID:BeNctq6HM.net
>>608
一番厄介なのは、スマホとポケットwifi両方の電池残量を気にしないといけないことかな
限られた時間の中、効率よく出来るだけ最短距離と時間で行動するならスマホ(地図アプリやバスアンドトラッカー、台鉄列車動態)は必須ですよね

611 :異邦人さん :2022/10/28(金) 13:53:17.09 ID:dEwi6b7cr.net
>>605
現地の携帯会社のSIMを挿してつかうのであればSIMロック解除はしないとダメだ
でも今はMy auからポチポチすれば解除できるだろうからやっておいたら?

612 :異邦人さん :2022/10/28(金) 13:55:40.52 ID:sZci2m3D0.net
>>610
GoogleMap見ながら逆に行く子なので、その辺り期待していない
自分が全部見ると思う…
LINEするぐらいだろうからテザリングで良さげだけど、こっちのスマホがどーにかなった時怖いんだよな

613 :異邦人さん :2022/10/28(金) 13:59:22.01 ID:sZci2m3D0.net
>>611
やっぱ解除いるよね
au使った事ないからちょっと解除できるか試すように言ってみます
機種の残債あったらダメな気がするけど

614 :異邦人さん (ワッチョイ 225e-NGSY):2022/10/28(金) 14:05:50.46 ID:i00dQ0Nf0.net
>>612
テザリングはバッテリー食うから主さんはモバイルバッテリー持ちながらがいいね
スタバとかで休憩とるときにコンセントから充電したり、台北駅M7出口近くに充電台があるからタイミングみて利用するのもいいよ

615 :異邦人さん (ワッチョイ f9fb-IiQU):2022/10/28(金) 14:34:00.37 ID:sZci2m3D0.net
>>614
海外だと14Pro2回はマックスにできるモバ充持ち歩いてるからまあいけそうかなぁ
とりあえずロック解除できるかたぶん言ってもできないと思うから会った時に試してみます

616 :異邦人さん (スップ Sda2-cIpj):2022/10/28(金) 14:55:48.85 ID:h8yepZ4Ad.net
>>615
日数によるけど2~3日ならauの海外データ定額を使ってローミングしてもいいかもね

617 :異邦人さん (ワッチョイ f9fb-IiQU):2022/10/28(金) 15:07:40.37 ID:sZci2m3D0.net
>>616
これ安い!
もうこれにしときって言っとく

618 :異邦人さん :2022/10/28(金) 15:47:58.53 ID:MrAXz9n8H.net
桃園空港ガラ空きだった
半分ゴーストタウン化してるね

619 :異邦人さん :2022/10/28(金) 15:51:07.88 ID:MrAXz9n8H.net
>>604
そうだったはず
まだあるか知れないが、台北駅隣接で荷物預かりがあったような
ホテルで預かってくれるなら、素直にそれ利用した方が良さそう
台北から南行く人で帰り宿泊無しでも数日なら預かってくれるらしいよ

620 :異邦人さん (TW 0Ha6-f8bi):2022/10/28(金) 15:55:42.57 ID:MrAXz9n8H.net
>>605
SIMロック解除までは自身で用意しておくものだよ 自分の機種はネットで手続きして、新しいSIM入れて解除ナンバー入れたら終わり
間違っても海外着いてたからやろうとしない事だね 一時期d社はわざとPCサイトからしか解除手続き出来ないようにしてたしな

621 :異邦人さん (TW 0Ha6-f8bi):2022/10/28(金) 15:58:01.90 ID:MrAXz9n8H.net
>>613
残積関係ないよw
新規機種が一時期3ヶ月は解除無理とかあった

622 :異邦人さん (ワンミングク MMd2-hMCA):2022/10/28(金) 16:02:19.64 ID:mrZuChwLM.net
>604
台北駅のバスターミナルの傍に行李房があるよ
前回はホテルに入る前に行李房に荷物預けて淡水いった
20:00までなんで要注意
ttps://taiwan-wind.com/info-2018080301/

623 :異邦人さん (ワッチョイ f9fb-IiQU):2022/10/28(金) 16:03:55.67 ID:sZci2m3D0.net
>>620
>>621
自分のはフリーのiPhone使ってるからする必要がなくロック解除とかの情報が古いみたいだねw
ネットからできるんならそれで試してみます
教えてもらったauの海外データ定額というのが安そうだしsim入れ替えなくていいし今回はこれで良いかな

624 :異邦人さん (TW 0Ha6-f8bi):2022/10/28(金) 16:05:32.47 ID:MrAXz9n8H.net
>>610
まだSIMが流行る前、某日系のレンタルポケットが一日電池持たないでゴミやったの思い出した

625 :異邦人さん (オッペケ Sr11-mtBI):2022/10/28(金) 16:43:26.59 ID:dEwi6b7cr.net
>>619>>622
日本みたいに1日いくらのロッカーはないか
行李房を使うかホテルに掛け合ってみる

626 :異邦人さん :2022/10/28(金) 17:54:27.03 ID:D0Rg8RItF.net
ゾロでぇえええす
あの声にハマって毎日みてる
最近買ったスマホなら殆ど解除済だろうから、食べ歩きしたい!

627 :異邦人さん :2022/10/28(金) 17:56:48.77 ID:oqZH+u4w0.net
>>625
コロナ前だが市民大道の地下で台北駅から離れたとこにはまだコイン支払い式のロッカーがあって、そっちは1日料金だった気がする
但しすごい変な場所、かつ深夜~早朝は市民大道の地下自体が閉鎖されてしまうので注意
でも3時間単位でも30元とかそんな値段だからなぁ

628 :異邦人さん :2022/10/28(金) 17:57:45.02 ID:ODlkfgXu0.net
>>624
使わない時は電源切って1日ギリ持つ感じだったな
街中のWiFiスポットに人が集まってた時代やね

629 :異邦人さん (ブーイモ MM25-3Z5B):2022/10/28(金) 18:48:29.58 ID:QUxFTlAYM.net
台湾飯は安い割に美味しいから、って強みがあったけど、円安が進むと正直厳しいだろうな。

例えば牛肉麵が一杯1000円とか、マンゴーかき氷が一杯1800円とかになったら、正直日本でも食べれるし、わざわざ台湾へ食べに行こうと思わないかも。

630 :異邦人さん (ワッチョイ 21bd-D0F0):2022/10/28(金) 19:02:29.06 ID:t5Jv6Qij0.net
逆でしょ
安くて美味い処に台湾人に混じって食ってるでしょ此処の住民
まだまだ捨てたもんじゃないって

631 :異邦人さん (ブーイモ MM76-hf1e):2022/10/28(金) 19:42:35.37 ID:l3RK5+cxM.net
お店のネコが超人懐っこいのよ。
中古CD屋に冷やかしで入ったらネコ店長がスリスリしてくるのよ。

632 :異邦人さん (ワッチョイ 1d26-z9o9):2022/10/28(金) 19:44:49.88 ID:OWk2Y8Mj0.net
>>629
貧乏旅行目的の人に台湾へ行ってほしくないな
現地の人にも迷惑だし

633 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-D7e5):2022/10/28(金) 20:10:42.92 ID:qQWpC6te0.net
>>629
そこらのローカル店で150元〜200元はもう690円〜900円ぐらいだぞ
リヤカー?みたいな謎行商で40元50元だから200円前後するwソーセージみたいなの焼いてたりするやつ。
日本がインフレ超加速してラーメン2000円が普通になれば台湾安いとなるかもしれないけど…

>>631
何処の店もやたら猫いるなw
台湾は別に猫がいてもOKみたいだね。
好きだけど少し猫アレルギーなんだよな…

634 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-D7e5):2022/10/28(金) 20:18:09.90 ID:qQWpC6te0.net
スシローとか40元〜60元だろ?
180円〜250円ぐらいか。

日本のスシローより安いのか変わらないのか高いのか知らないけど。

ビールは100元前後なんでまだ安いなと思う。

635 :異邦人さん (ブーイモ MMa2-3Z5B):2022/10/28(金) 20:23:07.96 ID:LiyEgxUYM.net
>>632
牛肉麺に1000円くらい余裕で払える人だけが台湾に迷惑をかけない観光客なのですね。

その選民思想はカルト的なのであまり表に出さないほうがいいですよ。

636 :異邦人さん (ワッチョイ 0d91-I6rt):2022/10/28(金) 20:26:30.59 ID:EI3x5BxF0.net
楽天モバイルのローミングが使えるか興味あるわ
レポ待ってます

637 :異邦人さん (ワッチョイ 1d26-z9o9):2022/10/28(金) 20:32:19.60 ID:OWk2Y8Mj0.net
>>635
食事に1000円も使えないなんて可愛そうにw
来世では貧困を脱出できるといいねwwwwwww
現世はもう諦めたほうがいいよ

638 :異邦人さん (ブーイモ MM76-3Z5B):2022/10/28(金) 20:41:09.90 ID:15MNkTmjM.net
>>637
台湾に迷惑かける観光客の基準の話ししてるのに、何で突然こちらの貧困がどうとか言い出すのかよくわからん。

お金にコンプレックス持ちすぎだろ。

639 :異邦人さん (ブーイモ MMa2-Om+5):2022/10/28(金) 20:44:34.86 ID:RxVVZXJBM.net
現地でsim買わんの?

640 :異邦人さん (ブーイモ MMa2-Om+5):2022/10/28(金) 20:45:42.23 ID:RxVVZXJBM.net
金額の問題でなくて、あの味は日本には無いからそれぐらい出しても問題無い。

641 :異邦人さん (ワッチョイ 1d26-z9o9):2022/10/28(金) 20:49:29.87 ID:OWk2Y8Mj0.net
>>638
理解できる脳みそを所持していれば
もう少しマシな人生を送れたかもしれないね(^^)
来世は頑張ってねwww

642 :異邦人さん (ブーイモ MMa2-3Z5B):2022/10/28(金) 20:54:25.91 ID:ou1HtOioM.net
>>641
そうですか。
論点を次から次へと外すので、結局会話になりませんでしたが、あなたのような人が台湾に選ばれた観光客なのですね。おめでとうございました。

643 :異邦人さん (ワッチョイ 1d26-z9o9):2022/10/28(金) 20:58:25.88 ID:OWk2Y8Mj0.net
>>642
来世では論点の意味を理解できるといいねw
はやめに現世から去れなw
これは命令だ

644 :異邦人さん (オッペケ Sr11-mtBI):2022/10/28(金) 21:02:12.82 ID:dEwi6b7cr.net
>>627
締め出し食らうのはヤバいな
検索してみると1小時20元が普通みたいになってるみたいなので長時間はつらい

645 :異邦人さん (ワッチョイ c6dc-dyr7):2022/10/28(金) 21:06:06.86 ID:Dy9KacjF0.net
台湾で鹹豆漿を食べたいのですが干しエビは台湾の言葉で何と言いますか?甲殻類アレルギーがあるので入れないで貰いたいのですが…
ご存知の方教えて下さると嬉しいです

646 :異邦人さん (ワッチョイ dec7-6hGN):2022/10/28(金) 21:28:27.93 ID:yvihtnK10.net
来週台風か、、、

647 :異邦人さん (ワッチョイ 1d26-z9o9):2022/10/28(金) 21:28:57.87 ID:OWk2Y8Mj0.net
>>644
仮に1NTD=5JPYとしても
1時間100円だよね
なんでそんなに辛いの?
1週間位預けっぱなしなの?
詳しく教えて

648 :異邦人さん (ワントンキン MMd2-q8Bt):2022/10/28(金) 22:22:40.54 ID:kl3ioFTDM.net
 
 (ワッチョイ 1d26-z9o9)

 ID:se4It6Gq0 ID:MzLfDkgt0 ID:nn4q5lFK0

 ID:VmwwpzNm0 ID:OWk2Y8Mj0 

なんか1匹おかしいのがいるな

649 :異邦人さん (ワッチョイ 1367-JoV9):2022/10/29(土) 00:31:50.26 ID:EhsLOO5Y0.net
アレルギーは過敏と言うのグオミン
海鮮過敏 ハイシエングオミン
蝦子過敏 シャージグオミン
我對台北過敏 うぉトエイタイペイグオミン

650 :異邦人さん (オイコラミネオ MM95-Rq/R):2022/10/29(土) 00:36:33.48 ID:rVwY0EcMM.net
>>648
統合失調症患者です

651 :異邦人さん (ワッチョイ f9bc-Av8r):2022/10/29(土) 00:39:44.32 ID:CnToxoZW0.net
>>607
急激な円安もあるから価格差あるのかもだよね

652 :異邦人さん (ワッチョイ b103-iyNh):2022/10/29(土) 01:06:49.77 ID:UKDNLeoE0.net
>>634
日本代表をスシローにするなら台湾代表は爭鮮壽司じゃね?

https://youtube.com/playlist?list=PLSso94OZ9ESSHeKPEdx9YAjW-qKc92-On

653 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-snEt):2022/10/29(土) 01:13:48.71 ID:hqoaCaUx0.net
>>652
そういう争いなのw?

台湾が開国する前、アメリカの丸亀製麺が4000円するとかニュースになってたろ?
それと同じくスシローを例に出しただけなんだが。
丸亀製麺がいくらぐらいか知らないけど高いんだろなとはわかるわな

654 :異邦人さん (ワッチョイ b103-iyNh):2022/10/29(土) 01:20:14.14 ID:UKDNLeoE0.net
>>645
干し海老は「蝦米(ㄒㄧㄚ ㄇㄧ· / xia1 mi)」

我有過敏,請不要加蝦米。
発音は、グーグル先生に: https://translate.google.com/?sl=zh-TW&tl=ja&text=%E6%88%91%E6%9C%89%E9%81%8E%E6%95%8F%EF%BC%8C%E8%AB%8B%E4%B8%8D%E8%A6%81%E5%8A%A0%E8%9D%A6%E7%B1%B3%E3%80%82&op=translate

655 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-snEt):2022/10/29(土) 01:29:01.71 ID:hqoaCaUx0.net
>>645
自分もアレルギーあるけど、メニューにある蝦指さして腕を掻く動作すると99%理解してくれるよ。(不要と正しく発音できるとなお良し)
何処の店でもそれで問題なくやってきてるな。
例えば炒飯とかも不好意思,我不要って言いながらジェスチャーしたら理解してもらえるからそこまで心配しなくても大丈夫。
最悪取り除けば問題ない程度のアレルギーなので深刻なアレルギーならわからん

656 :異邦人さん (ワッチョイ b103-iyNh):2022/10/29(土) 02:00:18.07 ID:UKDNLeoE0.net
>>653
米国の丸亀製麺はまだ10ドルで食事できるよ。

4000円って大戸屋じゃない?縞ほっけ単品が27ドル(税別、チップ別)、定食にすると5ドル増し(同)。
台湾大戸屋だったら定食系は300元ぐらいから。
https://www.ootoya.com.tw/menu.aspx?s=3

台湾にある日系ブランドは、だいたい2.5円/元ぐらいで価格設定されてることが多いと思う。。

悪夢の民主党政権時代の超円高の時には、当時の3.0円/元前後の価格設定を超えてしまって、いろいろなところで価格逆転が起きてた。例えば台北小巨蛋のニトリの値段が日本より安くなっていた。

台湾DAISOの基本価格39元も、そのあたりで設定した/し直したんじゃないかな。

657 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-snEt):2022/10/29(土) 02:31:59.81 ID:hqoaCaUx0.net
大戸屋だったか、勘違いだわスマン。
台湾DAISOこないだ行ったけど39元なんかもうないぞ59元だった
100円の物が170円ぐらいか

民主党が悪夢かはともかく円高の方が助かるわ…
台湾スシローみたら味噌汁60元≒280円はヤバいw
あんなん200円ぐらいが適正だろ…
民主党時代なら吉野家食えてたんじゃ?

658 :異邦人さん (ワッチョイ 0b74-QueQ):2022/10/29(土) 02:32:51.30 ID:zXNyvh/C0.net
シーリンにあったゴマンマンゴーが閉店したのは悲しい

659 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-snEt):2022/10/29(土) 02:34:03.69 ID:hqoaCaUx0.net
稲荷、カッパ巻き≒190円なのに日系は2.5円/元計算は無理すぎだろ
日本より高いまである
いつの時代のおじいちゃんだよ。
https://i.imgur.com/K6PbCnl.jpg

660 :異邦人さん (ワッチョイ 535e-1FGw):2022/10/29(土) 02:36:10.31 ID:7XWXQjt70.net
>>607
僕もかつては遠電のsimを先に買っておく派だったけど、なんだか事前登録やらで面倒くさくなったみたいなので、今回は桃園で買ったわ
5円で計算すると現地1500円、ネット1400円ってとこだね

661 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-snEt):2022/10/29(土) 02:37:10.92 ID:hqoaCaUx0.net
DAISO39元でも4.6円なら180円。
言うほど安いか…??

662 :異邦人さん (ワッチョイ b103-iyNh):2022/10/29(土) 02:45:19.18 ID:UKDNLeoE0.net
>>659
100円≒40元程度に価格設定された、って意味だぞ。
今みたいに台湾元高になったら、ぐんぐん価格差が広がる。

663 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-snEt):2022/10/29(土) 02:49:36.33 ID:hqoaCaUx0.net
>>662
だからいつの時代だよw
コロナ前でも3.5円ぐらいだったろ

664 :異邦人さん (ワッチョイ b103-iyNh):2022/10/29(土) 02:49:58.20 ID:UKDNLeoE0.net
>>661
「2.5円/元ぐらい」ってのは、客から見たら39元払っても100円の商品しか買えない、って意味。

665 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-snEt):2022/10/29(土) 02:50:58.04 ID:hqoaCaUx0.net
台湾元高以前に味噌汁60元≒3円で180円
この時点で大差ない。

666 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-snEt):2022/10/29(土) 02:52:35.82 ID:hqoaCaUx0.net
台湾元で稼いで支払うのに何の意味があるんだ???
100円の商品しか買えないって、そら日本のスシローも初期は一皿100円とかだったろ?
同じ事なんだが…

667 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-snEt):2022/10/29(土) 02:53:41.27 ID:hqoaCaUx0.net
円安で輸出で儲かる!
インバウンドで儲かる!みたいな人かな…

668 :異邦人さん (ワッチョイ b103-iyNh):2022/10/29(土) 02:56:47.41 ID:UKDNLeoE0.net
>>663
2.5円/元になっても、日台の価格がひっくり返らないっていうのは‥‥
3.5円と2.5円の差が日本のブランド借りる費用(現地法人運営費用)だったり、日本から台湾への輸送費の追加コスト、台湾でのマージンだったりするわけだが。

669 :異邦人さん (ワッチョイ f1bb-VzUj):2022/10/29(土) 03:01:20.48 ID:uFQ2v7zd0.net
ピーチで深夜1時に到着した人たち、バスは運行停止中らしいけど皆タクシーか野宿なのかなぁ
あとは空港ホテルしか選択肢ないか…

670 :異邦人さん (ワッチョイ b103-iyNh):2022/10/29(土) 03:01:54.86 ID:UKDNLeoE0.net
>>666
だから、日本に上納金を納めていて、仕入れもある程度日本に依存している(=円高リスク込みで価格設定している)「スシロー」じゃなくて、現地資本の「爭鮮壽司」を比較対象にした方が良いよ、って指摘したんだが。

671 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-snEt):2022/10/29(土) 03:11:13.42 ID:hqoaCaUx0.net
税金高い日本に金納めるメリットは皆無なんだが…
子供部屋から出ようね

672 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-snEt):2022/10/29(土) 03:14:39.17 ID:hqoaCaUx0.net
>>669
桃園から台北までタクシー使っても1000元〜1200元ぐらいだろ…

673 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-snEt):2022/10/29(土) 03:16:35.18 ID:hqoaCaUx0.net
日本で無駄に税金払いたくないかつ国外の方が利益出るからあらゆる業種がグローバル展開するわけで。
連結やらややこしくはなるけどそれでも日本で税金払うより安い

674 :異邦人さん (ワッチョイ b103-iyNh):2022/10/29(土) 03:20:30.50 ID:UKDNLeoE0.net
>>669
その後の行動予定次第じゃ?桃園市内でも空港ホテル以外のホテルもあるわけだし。

今回、台北エリアで遊ぶつもりなら、台北/新北の宿までタクって、翌日を朝から使えるようにした方が良いんじゃね?

675 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-snEt):2022/10/29(土) 03:25:24.12 ID:hqoaCaUx0.net
どーでもいいけど台湾のカップ麺は不味いけど安いなw
どん兵衛は関西のやつなのね。
関西のダシは美味いからいいんだけどもパンチに欠けるというか

676 :異邦人さん (ワッチョイ b103-iyNh):2022/10/29(土) 03:29:21.37 ID:UKDNLeoE0.net
>>671
支払い先の話じゃなくて、「日本のブランド」を使用するための「上納金」の話だぞ。

日本に限らず、「アメリカのブランド」を使う「上納金」がシンガポールやアイルランド、オランダになっていることはよくあるけど、上納金の値付けはお上の意向(米国企業なら米ドル)。

677 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-snEt):2022/10/29(土) 03:29:43.91 ID:hqoaCaUx0.net
台北の指定ゴミ袋が高すぎる
小さいので5元て…
幸いなんでもOKで楽だが

678 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-snEt):2022/10/29(土) 03:30:25.75 ID:hqoaCaUx0.net
>>676
使うならそうだけど単なる現地法人なんだから使うもクソもないわな

679 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-snEt):2022/10/29(土) 03:32:02.63 ID:hqoaCaUx0.net
使用するための金だとしても本社が税金安い国に移転してそこに納めさせるのが普通

わざわざ日本に納めるメリットがないといってるんだが子供部屋おじさんには理解できないよな…
ごめんな。

680 :異邦人さん (ワッチョイ b103-iyNh):2022/10/29(土) 03:35:56.26 ID:UKDNLeoE0.net
>>675
ちょっと高めの価格帯だけど、台灣菸酒(TTL)の泡麵系列がいいぞ。
https://eshop.ttl.com.tw/b2b_cplist.aspx?catid=24
レトルトの具、香り付けの酒パウチも付いているので、しっかり1食分になる

681 :異邦人さん (ワッチョイ 3126-LqwX):2022/10/29(土) 03:38:33.32 ID:mb47Q2bV0.net
>>657
普通以上の企業に勤めてる人は
円安のほうがいいんだよ

682 :異邦人さん (ワッチョイ 318e-Tk+f):2022/10/29(土) 03:43:30.30 ID:/Z4EOtYu0.net
>>677
金取るだけあってコンビニ袋も日本と違ってしっかりした素材だと思っていたけど、
台北市の袋になってから値段の半分はホログラムの値段やろって思うようになった

683 :異邦人さん (ワッチョイ b103-iyNh):2022/10/29(土) 04:01:19.00 ID:UKDNLeoE0.net
>>679
ロイヤリティの納め先をどこの国に設定するか(税率の差を利用するか)と、どの通貨で払わせるかは別の話。

米国企業なら、シンガポールに米ドルで集めて計上するとか、よくある話。
(最終的に米ドル建てで連結決算するから)

まして台湾元は、海外送金に利用できない通貨。国外に送金する時には国際通貨(日本円、米ドル‥‥)を使う必要があるから、台湾側で為替差損を見込んでおく必要がある。

684 :異邦人さん (ササクッテロル Spc5-czyC):2022/10/29(土) 07:33:46.90 ID:Yxm//4vAp.net
甲殻類アレルギーのことで質問した645です
不要の発音に自信がないので、書いたものとゼスチャーで頑張ります
教えて下さった方々ありがとうございました
年末に台湾に行くので早速試してみます

685 :陳北斎 (ワッチョイ 934e-KAZ3):2022/10/29(土) 09:43:29.12 ID:PwiWAQwA0.net
台湾で安さを感じる食べ物は【うな重】だな。

686 :異邦人さん (アウアウウー Sa9d-Tk+f):2022/10/29(土) 10:37:31.97 ID:dmkqabwea.net
>>658
1年中冷凍じゃない生の芒果食べられた所ですよね、
2020年閉店したけど2021、2022年も日本に向けて芒果の宅配サービスは
継続してたみたいですよ、もしかしたら観光で賑わいが戻ってきたら
お店再開の可能性もあるんじゃないかなと期待してます

687 :異邦人さん (ブーイモ MM33-g7aV):2022/10/29(土) 11:26:54.74 ID:BQjk0ZeIM.net
>>684
それ以前に鹹豆漿、お店によっては出汁の時点でアミエビを使ってる事があるけど、それは大丈夫?

688 :異邦人さん (ワッチョイ f1bb-XOvL):2022/10/29(土) 11:31:11.17 ID:uFQ2v7zd0.net
>>672
それだけタクシー代を使って3時くらいにチェックインしても勿体ないなぁ…って
貧乏ですまんの

>>674
桃園市か新北市の空港線沿いのホテルまでタクシーがバランス良さそうかなぁ
あの辺に泊まったことないから調べてみますわ

689 :異邦人さん:2022/10/29(土) 11:43:27.27 .net
>>656
壺くさい
悪夢の民主党時代より今は悪いよ
当時円高で庶民生活は楽だったし、世界的原油高から日本は守られてたしな

690 :異邦人さん :2022/10/29(土) 11:44:07.10 ID:lHFAuFQk0.net
>>669
俺は迷わず空港ベンチ泊

691 :異邦人さん :2022/10/29(土) 12:08:54.44 ID:wN5fiBXC0.net
寝袋持って行きなよ

692 :異邦人さん :2022/10/29(土) 12:11:31.08 ID:fIAy85/qH.net
>>689
またまたー。あん時はここも含めて誰しもが「なんでインフレ誘導しないんだ?」だの「円安誘導しないと日本の製造業が死ぬだろ!アホか民主党は!」って怒号が飛び交ってたやん。
もう忘れちゃったの?

693 :異邦人さん :2022/10/29(土) 12:13:37.72 ID:NEpxTUOHd.net
>>692
ワッチョイとID消してまで荒らしたいんだから触らない
人の話を聞く力とまともな思考力があったらパヨクになんかならない

694 :異邦人さん :2022/10/29(土) 14:18:29.98 ID:ZrXDjGMI0.net
これからは移民どうにかしねぇとやべぇーに移行します

695 :異邦人さん :2022/10/29(土) 14:24:57.16 ID:Yxm//4vAp.net
>>687
鹹豆漿って出汁にエビが使われているんですね
豆乳と黒酢で出来てるって思い込んでいました
親切に教えて下さりありがとうございました

696 :異邦人さん :2022/10/29(土) 14:26:19.52 ID:zXNyvh/C0.net
前に深夜の國光バス待っていたらタクシーの運ちゃんが
3人とか4人とか集めて割り勘しないかって勧誘しに来てたよ
周りの人と相談してみるのも手だと思うけどな
peachなら日本人も多いし交渉も楽じゃないか

697 :異邦人さん :2022/10/29(土) 14:28:45.65 ID:zXNyvh/C0.net
>>686
あそこのお兄さんは親切で
芒果の提供方法にも拘りがあったね
復活してして欲しいなー

698 :異邦人さん :2022/10/29(土) 19:53:57.64 ID:nkJ3qxUS0.net
新自強号、乗り心地いいな。
タロコみたいにヘッドレストなくて快適。

699 :異邦人さん :2022/10/29(土) 20:05:17.53 ID:sTp91uuyd.net
>>698
東側?
新自強号も乗ってみたいけど今は客車列車に乗っておきたい

来週台風来るんだろうか
予想が割れてる

700 :異邦人さん :2022/10/29(土) 20:11:47.02 ID:lepJ5M9E0.net
>>680
さんくす。
買ってみるわ。
>>681
ふむ。円安で赤字のブルボンは普通未満と。
トヨタも歓迎はしてないのに…自民党の言い訳みたいだなw
韓国の壺系?

>>682
すぐ破れるけど日本のレジ袋やでかいゴミ袋よりはまだ分厚い。
>>683
尚更日本選ぶメリット0で草
>>684
重度なアレルギーならGoogle翻訳も見せておいた方がいい。
以前他国で説明したのに発祥して大変だった。

701 :異邦人さん :2022/10/29(土) 20:11:55.87 ID:lepJ5M9E0.net
>>688
貧乏旅行した事もあるから気持ちはわかる。
今は空港で開いてる店も少ないしベンチで寝るか(自主防疫期間なのでオススメはしない)、桃園市内までタクシーで行って朝まで適当に過ごすとか?
空港周辺ホテルよりは安いぞw

>>699
来ないけど影響はあって雨だな。っても台北は最近毎日夜は小雨だ。(寒くはないがウザい)

増税で15%?になると一転してしばらくは台湾の方が安くなるかなw?
結局は台湾の方が高くなるだろうけど。
これからの若者は旅行でなくて出稼ぎで台湾や他アジアになるのかなw

702 :異邦人さん :2022/10/29(土) 20:37:24.05 ID:nkJ3qxUS0.net
>>699
東側。
今は土日でも満席にならないんだな。
普快車ってもう廃止にならなかったっけ?

703 :異邦人さん :2022/10/29(土) 20:53:51.89 ID:bEjVxG380.net
>>696
タクシーはうっかりしてて高速代を最後に払わされる羽目になったことあるわ

704 :異邦人さん:2022/10/29(土) 21:11:49.58 .net
>>692
>>693
別端末即自演壺ウヨ

705 :異邦人さん:2022/10/29(土) 21:12:21.83 .net
>>681
なわけない 嘘つき壺の印象操作

706 :異邦人さん:2022/10/29(土) 21:13:37.99 .net
壺は印象操作ばかりする割に台湾情報は書かない

707 :異邦人さん :2022/10/29(土) 21:20:26.41 ID:AIDojAA4d.net
>>702
普快号は定期運行がなくなった
他にも復興号もなくなったし手動ドア客車の莒光号もなくなった
PPも今のうち

708 :異邦人さん :2022/10/29(土) 22:01:59.59 ID:lepJ5M9E0.net
壺がここにも湧いてるんかー

壺はマジで害悪すぎるわ

709 :異邦人さん :2022/10/29(土) 22:36:25.73 ID:lepJ5M9E0.net
台湾人が辛い言いながら火鍋食ってるけど激辛キタ━(゚∀゚)━!

たぶん下痢確定w

710 :異邦人さん :2022/10/29(土) 22:51:02.93 ID:UKDNLeoE0.net
>>705
>>706
「ワッチョイとID消し」のパヨクさん、コンニチハ。

多大な支援を送ってくれた台湾に非礼で応えた外務省と民主党
https://jinf.jp/articles/archives/7492

711 :異邦人さん :2022/10/29(土) 22:56:11.38 ID:DV3Ql5JM0.net
>>709
普段は激辛食うと翌日肛が痛くなって腹下るんで避けてるんだけど、そろそろ台湾に行くんで練習のため激辛食ったら下ったww

712 :異邦人さん :2022/10/29(土) 23:35:06.80 ID:lepJ5M9E0.net
>>711
翌日どころか今ゲリピーや(´;ω;`)
舌は麻痺しとるしあかん

713 :異邦人さん :2022/10/29(土) 23:41:21.30 ID:Dj9LpBPD0.net
台北行く度に妙に気分悪くになってやっばアレルギーだわ 新幹線で南へ行けば治ったのはなぜ

714 :異邦人さん :2022/10/30(日) 00:15:23.92 ID:IDOh/URr0.net
何で浪人ってパ ヨクかキ○ガイしか居ないんだろ

715 :異邦人さん :2022/10/30(日) 00:51:06.01 ID:xy82FLGq0.net
朝鮮チーズ

716 :異邦人さん (ラクッペペ MMeb-VnIt):2022/10/30(日) 01:33:31.48 ID:OB7dEg2VM.net
青山宮のお祭りは開催されるのかな。2019年に行った時は面白かったなあ。また行きたい。

717 :異邦人さん (ラクッペペ MMeb-rSOj):2022/10/30(日) 04:13:49.76 ID:BQs2NOdYM.net
>>713
台北は東京なんかより空気悪いと思う
外に長くいると喉痛くなってくる

718 :異邦人さん (ワッチョイ c1cc-snEt):2022/10/30(日) 04:45:46.94 ID:Yf827Hhi0.net
車もバイクも多いからな(´・ω・`)
公園や緑が多くても追いつかん。

韓国ヤベェな。
101カウントダウン怖くなってきた。

719 :異邦人さん :2022/10/30(日) 07:21:57.38 ID:IDOh/URr0.net
>>717
いやいや全然
上 海は5日居たら肺がやられて日本に帰ってきても1か月くらい咳が出た

>>718
現時点で149匹が駆除されたらしいな

720 :異邦人さん :2022/10/30(日) 07:29:41.69 ID:szAPV49KM.net
>>717
安いマスクじゃなくてN95以上のマスクしてるのならないよ

721 :異邦人さん :2022/10/30(日) 09:25:22.27 ID:6JsN3/Lg0.net
>>717
コマ?来年の夏休みにでも行こうかと思ってたんだけど

722 :異邦人さん :2022/10/30(日) 09:33:20.83 ID:HuZ6On0Ud.net
>>721
そんなの気になったこと無いよ
気になるなら高雄なり台南なり行ってもいいし
元々気管が弱い人なら台湾に限らず東南アジアなら一緒だと思う

723 :異邦人さん :2022/10/30(日) 09:35:04.65 ID:s4P7ZRU50.net
坐捷運會暈?她提問獲眾人共鳴:搭這2線最容易暈

搭捷運的時候又碰上尖峰時間,在車廂裡動彈不得,又悶又熱,讓她差點忍不住吐意,趕緊下車坐在位子上休息

やっば本当だわ 台北メトロ乗ると体調悪くになって吐きそう
こりゃ台北旅行は避け確実だね
南へ行こう

724 :異邦人さん :2022/10/30(日) 09:58:31.84 ID:Umtt+q7/0.net
ジュジュさん朝からご苦労さん

725 :異邦人さん :2022/10/30(日) 10:12:49.39 ID:LmnSgKt1M.net
台湾は地方都市よりも台北のほうが空気マシな気がするけどな。

歩いてて思うのは、地方都市は基本歩道がないからバイクの真横を歩くので排気ガスを吸い放題だけど、台北は歩道整備されてて街路樹も多いので歩道の空気は比較的マシ。個人の感想だけど。

726 :異邦人さん :2022/10/30(日) 10:13:51.78 ID:oDt6VCj4d.net
台湾行くと鼻くそが黒くなる

727 :異邦人さん (ワッチョイ 0baa-Rq/R):2022/10/30(日) 10:46:27.05 ID:vnXqzwLt0.net
>>724
久しぶりにその名を見たわw

728 :異邦人さん (ワッチョイ 0baa-Rq/R):2022/10/30(日) 10:47:33.65 ID:vnXqzwLt0.net
>>725
その比較なら高雄の方が良いやろ

729 :異邦人さん (ブーイモ MMeb-Yrrx):2022/10/30(日) 11:20:27.42 ID:LmnSgKt1M.net
>>728
高雄は歩道あるけどバイクが歩道を走ってるし、道端でしょっちゅう冥銭燃やしてるし、工場のpm10とか冬場は大陸からのpm2.5とか、とにかく空気悪いイメージだわ。

730 :異邦人さん (ワッチョイ 0baa-Rq/R):2022/10/30(日) 11:21:33.43 ID:vnXqzwLt0.net
>>729
うん、そう思うならそれでええんじゃね
別に議論する気も無いし

731 :異邦人さん (ワッチョイ 9191-uTWt):2022/10/30(日) 11:22:32.84 ID:QxV789dL0.net
>>721
気管支強くはないけど普通
台湾の西海岸は喉が痛くなる
中央や東はならなかったのでPM2.5とかの大陸から飛んでくる汚染物質のせいじゃないかなと想像

732 :異邦人さん (ワッチョイ 0b74-8tbj):2022/10/30(日) 11:24:06.79 ID:kbawugf/0.net
>>717
そりゃそうだよ中国が近いもん
PM2.5は東京の比ではない

733 :異邦人さん (ブーイモ MMeb-Yrrx):2022/10/30(日) 11:27:51.65 ID:LmnSgKt1M.net
>>730
高雄のほうがいいって言ったから、なにか意見があるのかと思って書いたけど、結局何もなかったのかいなw

734 :異邦人さん (スププ Sd33-FiYE):2022/10/30(日) 11:32:09.59 ID:HuZ6On0Ud.net
台湾で歩道走ってるバイクなんて見た記憶ほぼないわ
スーツケース引きずるのも面倒なくらい段差があるし
台北の大通り以外は台北も高雄も歩道にそれほど差があるとは思えんけど

735 :異邦人さん :2022/10/30(日) 11:42:32.46 ID:LhPTDGYX0.net
PM2.5の指数は台北よりも、台南と高雄のほうが圧倒的に高い。

大気汚染が深刻なのは西南部。これは個人のいい加減な感想ではなく、データに基づいた事実。

736 :異邦人さん :2022/10/30(日) 11:54:39.13 ID:vnXqzwLt0.net
>>733
意見を書き込む意義を感じないだけ
1円にもならんし

737 :異邦人さん :2022/10/30(日) 11:59:07.86 ID:/z31zHNz0.net
台湾って最近AV盛んだけど何で?

738 :異邦人さん :2022/10/30(日) 12:16:45.31 ID:KApEjYVXH.net
冬場の台中以南の空気の悪さは酷かった記憶。
特に高雄は朝見えてた建物が昼には見えなくなってて絶句した。
台北の方がマシだと思う。
それでも気になるなら東部に行ったほうがいい。

739 :異邦人さん :2022/10/30(日) 12:28:30.38 ID:HuZ6On0Ud.net
はえ~
気にしたことなかったけど台北のが空気が良いんだね
東側はあまり行けてないから次は花蓮あたりに行こうかな

740 :異邦人さん :2022/10/30(日) 12:44:56.26 ID:k+g5W3/fd.net
>>736
たしかに、君は生きてる意味もないしな

741 :異邦人さん :2022/10/30(日) 12:45:09.56 ID:oEdd3O4KM.net
台北は上海や北京より全然良いと思うけどなあ

742 :異邦人さん :2022/10/30(日) 12:47:33.32 ID:k+g5W3/fd.net
>>741
上海や北京は台湾じゃないよ

743 :異邦人さん :2022/10/30(日) 13:00:34.36 ID:oEdd3O4KM.net
>>742
そりゃそうだ台湾と中国だからね

744 :異邦人さん :2022/10/30(日) 13:03:52.73 ID:84VnYI4fr.net
ハナクソが黒くなる自分ランキングでいったら、やっぱりハノイが1位かなあ。コロナ関係なくマスクが無いとキツい。

745 :異邦人さん :2022/10/30(日) 13:10:50.59 ID:EFJWBOc7d.net
>>743
ならなんで台湾スレで中国を引き合いに出したの?
ウザイんだけど消えてくんない?

746 :異邦人さん :2022/10/30(日) 13:14:05.15 ID:ojJsILeE0.net
台湾も中国の一部なんだろ

747 :異邦人さん :2022/10/30(日) 13:27:54.62 ID:hFslBLSRr.net
>>740
それでええよ
5bhに書き込みしてる奴からの評価なんてゴミにも劣るレベルの物やろ

748 :異邦人さん :2022/10/30(日) 13:31:47.78 ID:RR23XsR40.net
チャイナエアライン
名古屋支店
2023年1月より毎日運航

749 :異邦人さん :2022/10/30(日) 13:49:58.00 ID:Oy6DMhnJa.net
セントレア便はスターフライヤーに期待

750 :異邦人さん :2022/10/30(日) 13:54:46.61 ID:c05rYBJ10.net
>>704
何も言い返せなくて「壺っ壺っツボー!!!」www

お前みたいなバカ情弱は気持ち悪いから嫌儲に帰れよゴミ

751 :異邦人さん :2022/10/30(日) 13:56:28.01 ID:c05rYBJ10.net
なんだろ。壺壺言ってる奴って全員ゲイに見立てる腐女子並みに気持ち悪いなw

752 :異邦人さん :2022/10/30(日) 14:03:16.20 ID:wFyE/ldQr.net
ここでも市況板でも空気読まずに政治叩きをする奴は壺壺言ってうざがられてるな

753 :異邦人さん :2022/10/30(日) 14:09:10.99 ID:ycnMJOpQ0.net
>>749
な!セントレア民3/24以降復活もしくは前倒し復活を期待しております。時間帯も最高だったしね♡

754 :陳北斎 :2022/10/30(日) 14:41:15.41 ID:RjHgBa7g0.net
ハナクソが黒くなる自分ランキングでいったら
・・・・・吸う空気が汚れているんじゃなくて吐く息が汚れているとは思わないか?
・・・・・腹を切ると墨汁みたいのがドボドボ出るかもしれんな。

755 :異邦人さん :2022/10/30(日) 14:55:16.99 ID:naiFWIgDd.net
>>747
ゴミにも劣る奴らよりお前のほうが劣ってる事実

756 :異邦人さん :2022/10/30(日) 15:38:43.50 ID:wFyE/ldQr.net
桃園→中部のスターフライヤー1回だけ乗った事あるけど快適だったなあ
三重県民なので終電ギリギリなのが玉にキズだったが

757 :異邦人さん :2022/10/30(日) 16:03:44.18 ID:iWi8brGiM.net
>>738
補足。冬でも台南は空がキレイかも。

758 :異邦人さん :2022/10/30(日) 16:13:07.33 ID:lH5Vh/fJ0.net
>>755
事実も何も5chの書き込みだけのお宅の感想ですよね?あれ?妄想激しい統合失調症君かな?処方されたお薬はしっかり飲んでくださいね

759 :異邦人さん :2022/10/30(日) 16:19:51.17 ID:a2xdDyJY0.net
>>700
重度のアレルギーではないと思うのですが蕁麻疹が出てしまうので気を付けようと思います
普段から魚介類は全く食べないので念の為Google翻訳も活用してきちんと伝える様にします
親切なアドバイスありがとうございました

760 :異邦人さん :2022/10/30(日) 16:29:19.05 ID:TuRGCccXM.net
>>757
ふーん

761 :異邦人さん :2022/10/30(日) 16:33:49.52 ID:ycnMJOpQ0.net
>>756
あれ到着早いと四日市行三重交通最終に乗れたしね。動く歩道走ったけど

762 :異邦人さん :2022/10/30(日) 16:39:35.61 ID:Yf827Hhi0.net
>>734
走ってるというか停める場所探すため、そこから車道に出るまで、ウーバーの人も店の前までのそこそこの距離を歩道走ってるのは毎日見る。

>>759
不好意思,我對甲殻類過敏,謝謝
メモにでも保存して両方見せれば大丈夫だと思う。
https://i.imgur.com/9sP9Rsd.jpg

他国でアレルギー発祥は中々嫌だからわかるよ…

763 :異邦人さん :2022/10/30(日) 16:42:20.05 ID:Yf827Hhi0.net
もし発祥して困ったらここに書き込め。
できる限りサポートするから台湾楽しんで!

764 :異邦人さん :2022/10/30(日) 18:04:06.67 ID:s4P7ZRU50.net
https://i.imgur.com/qKAR9qf.jpg
明日も台北の方が空気悪いね

765 :異邦人さん :2022/10/30(日) 18:08:14.23 ID:QeUyCASK0.net
>>764
このスレと同じくらいかな

766 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-snEt):2022/10/30(日) 21:44:45.59 ID:fDGzu1Ez0.net
>>764
台北つーか北部か。
桃園も悪いのかー
上海、北京でもヘーキだったからどーってことないけどw

767 :異邦人さん (ワッチョイ c1cc-snEt):2022/10/30(日) 23:25:48.04 ID:vuhBqPB90.net
ふとジャンキーな物が食いたくなったんでバーキンと迷いながらも近いマックきたけど、やっぱタッチパネル注文便利…
なんで日本ないのやら。
オニオンリングとチキン(辣味)も頼んでやったぜ
24時間で助かるけど日本は24時間の店が少なくなったような??
しかしマックで1200円ぐらいかー(;´д`)

768 :異邦人さん (ワッチョイ fbeb-7Y/o):2022/10/30(日) 23:33:14.16 ID:ojJsILeE0.net
モバイルオーダーがあるけど

769 :異邦人さん (ブーイモ MMdd-Yrrx):2022/10/30(日) 23:41:02.26 ID:fhLNebmsM.net
台湾で値段気にしながら食事しないといけなくなったの、まじで世界が変わった感あるな~。

770 :異邦人さん (ワッチョイ 93ed-Tk+f):2022/10/30(日) 23:45:01.58 ID:ExyRFiMF0.net
一食くらいは、まいだんらおでもいいと思うな
あのじーくわいのソースが好きです

771 :異邦人さん (ワッチョイ c1cc-snEt):2022/10/31(月) 00:01:09.62 ID:u/KTazlr0.net
>>768
それは知っとる(´・ω・`)
モバイルオーダーでできない事がタッチパネル注文はできる。

772 :異邦人さん (オッペケ Src5-1FGw):2022/10/31(月) 01:02:34.41 ID:8huyFu6Ur.net
>>769
寧夏夜市の屋台で蝦炒飯食ったら100元飛んでった
さぞかし大盛りがでてくるだろうよとおもってたら王将の焼飯の2/3弱くらいのが変な皿に乗ってででてきた
久しぶりに500円の高級炒飯にありつけたよ
ありゃ横にある炒飯専門て書いてある店舗型の店で食ったほうが良かったな

773 :異邦人さん :2022/10/31(月) 01:10:43.36 ID:ghCJqDEv0.net
https://youtu.be/tT9HiWgTjy4
韓国の将棋倒し事故発生地はニュースによると
九フンみたいな所
危ないよね 
だからカウントダウンも台北行くより
家で紅白見た方がマシ

774 :陳北斎 :2022/10/31(月) 07:02:02.62 ID:50XysDdq0.net
紅白だって・・・NHKの回し者か?

775 :異邦人さん :2022/10/31(月) 07:04:31.41 ID:rVQoO4JQM.net
>>769
お前みたいにボケーと生きてるの多いから円安になるんだよ

776 :異邦人さん (ワッチョイ 81c3-Ccl4):2022/10/31(月) 08:34:54.68 ID:onhGzRQ20.net
日本寒すぎ、暖かい高雄と台南に行きたいわ

777 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-qmYy):2022/10/31(月) 08:49:06.61 ID:O+tzjElq0.net
>>775
円安は個人で上下出来るもんじゃないでしょw

778 :異邦人さん (ブーイモ MM33-Yrrx):2022/10/31(月) 08:52:33.34 ID:y29iiGNMM.net
>>775
無能な人がよく使う典型的な構文発見。

779 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-QjAE):2022/10/31(月) 11:20:19.80 ID:WRntgxqGM.net
おれは台湾ドル3.7の時に結構買っておいたから。お前らボケーとは違う。

780 :異邦人さん (ワッチョイ e909-UryB):2022/10/31(月) 11:27:52.20 ID:ObBOJ5W00.net
2.5のとき両替してた俺はいつマタイなんなんだ

781 :異邦人さん (ササクッテロル Spc5-czyC):2022/10/31(月) 11:28:41.91 ID:ByoPQ09Mp.net
>>762
このキーリング可愛いしわかりやすくていいですね思わず検索しました
12月が待ち遠しいです
また何かあったら相談させて下さい
色々なアドバイスありがとうございました

782 :異邦人さん (スフッ Sd33-+CmJ):2022/10/31(月) 11:54:18.62 ID:QwNkXsChd.net
>>776
同じく。避寒で南に行きたいね。

783 :異邦人さん :2022/10/31(月) 12:22:57.67 ID:GYvbCIGv0.net
沖縄の方がいいのに
旅行支援やってるし海綺麗だし

784 :異邦人さん (ワッチョイ 91fb-QjAE):2022/10/31(月) 12:34:07.44 ID:Wy2/9nj60.net
ヨーヨーカー使えるし

785 :異邦人さん:2022/10/31(月) 12:39:07.64 .net
>>750
わかりやすい
壺キチガイ

786 :異邦人さん:2022/10/31(月) 12:41:44.22 .net
>>708
さらっと悪質印象操作するためにあらゆる板に書込みしてる
大失敗したアベノミクスを老人国家な点を無視して、円安は日本にプラスとか書いてるのは大体壺やしな

787 :異邦人さん:2022/10/31(月) 12:42:36.74 .net
>>710

ID:UKDNLeoE0

壺の特徴は大体火病る

788 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-qmYy):2022/10/31(月) 13:20:25.84 ID:O+tzjElq0.net
俺も2019年に替えた 1300台湾ドルが残ってる
2000円くらい儲かったな

789 :異邦人さん (スププ Sd33-+CmJ):2022/10/31(月) 13:28:06.75 ID:3SWWMkeHd.net
桃園空港のお店は再開してますか?

790 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-0otH):2022/10/31(月) 13:45:37.58 ID:Z6GVn31d0.net
Peach
東京(羽田)ー台北(桃園)線の
年末~3月25日搭乗分まで追加販売

791 :異邦人さん :2022/10/31(月) 14:36:45.31 ID:zKrWgJBs0.net
午前10時から3時間ほど中途半端な時間空いてしまった。何をする?

792 :異邦人さん :2022/10/31(月) 14:36:57.42 ID:zKrWgJBs0.net
あ、台北ね。

793 :異邦人さん :2022/10/31(月) 14:44:25.41 ID:u/KTazlr0.net
>>772
100元で変わらずなのに円安で高級になってるよなw
あれ、牛丼食えるじゃんとかちょっと思ってしまうw

枝豆500円かぁとか。頼むんだけども。

>>776
暖かいかは微妙だけど台北は夜も寒くない
長袖で丁度よしって感じ。
来週、初めて高雄行くけどあっちは半袖だろうなぁ。(日焼けは

794 :異邦人さん :2022/10/31(月) 14:44:35.21 ID:u/KTazlr0.net
したくない)

>>786
>>787
なるほどな。
円安で3社のうち1社は上方修正みたいだな。
いやいや残り2社ダメじゃんwww
どこが良い円安なんだよとw

>>789
ちょこちょこ開いてたけど、さっさと空港出なきゃみたいな空気はあった。
入国だしそんなもんちゃそんなもんだけど。

>>791
その後の予定にもよるけど、3時間なら観光地ではない有名処に行くのはどうだろうか?
雨だと億劫か…
ナンパ/ナンパ待ちするとかw

795 :異邦人さん :2022/10/31(月) 15:14:49.54 ID:JmAT2/fCM.net
>>791
淡水線の紅樹林までいってLRTの体験乗車とか、
新店線の大坪林まで行ってMRT環状線の体験乗車なんてどう?

796 :異邦人さん :2022/10/31(月) 15:17:16.09 ID:u/KTazlr0.net
>>795
淡水の海洋新都心はちと見てみてたいな
買うなら今のうちに何だろうけど高いよ台湾…

797 :異邦人さん :2022/10/31(月) 17:14:19.12 ID:XDFLhpeZ0.net
スクーター借りてぶらぶらするとか。
この間、台北駅裏の春天租車に久々に行ったら満面の笑みで貸してくれたよ。

798 :異邦人さん :2022/10/31(月) 17:18:31.97 ID:XDFLhpeZ0.net
あ、でも、雨だとキツイか。
北投あたりで風呂入るとか。

799 :異邦人さん :2022/10/31(月) 17:44:35.68 ID:Z6GVn31d0.net
つかぬことを聞きますが

三越以外で明太子って買えますか?出来たら1kg500g単位でコストをおさえたいです。
台湾内通販でも結構です
ググっても辿り着けませんでした

800 :異邦人さん :2022/10/31(月) 18:06:14.82 ID:Wx6AF3zYd.net
ご飯がなしならスーパーをぶらぶらとかMRTの終点駅まで行ってどんな街か見てみるとか

801 :異邦人さん :2022/10/31(月) 18:27:36.48 ID:zKrWgJBs0.net
色々な意見をありがとう!バイクは流石に怖い。

802 :異邦人さん :2022/10/31(月) 19:00:03.78 ID:hmyrOvZw0.net
オンラインの蝦皮ってので
どうにか成りそうです
お騒がせしました。

来月に現地DAISOも覗いてみます
>>799

803 :異邦人さん :2022/10/31(月) 19:39:48.19 ID:8huyFu6Ur.net
>>801
4時間5時間ならテレサ・テンの墓参りとか基隆まで行って野柳地質公園とかもレア体験なんだけどね
淡水からタクシー往復チャーター(要運ちゃん交渉)なら3時間でも墓参り行けるよ
流石にその3時間しばりが飛行機の時間がらみだと遠方は止めといたほうがいいね

804 :異邦人さん :2022/10/31(月) 20:41:15.44 ID:+SgK1D/F0.net
蝦皮はぁゃιぃのもあるんで気をつけてね

805 :異邦人さん :2022/10/31(月) 20:53:22.82 ID:EJ+DL1J7M.net
めっちゃ蛍光色の明太子とかありそー

806 :異邦人さん :2022/10/31(月) 21:09:15.11 ID:Wy2/9nj60.net
チーズw

807 :異邦人さん :2022/10/31(月) 21:17:42.65 ID:F4an+KdU0.net
チーズは軽蔑に値する人なので
コテを願いたい
ついでに此の世から消えて欲しいです

808 :異邦人さん :2022/10/31(月) 21:31:03.54 ID:J6LhSUjM0.net
台湾の無修正AVはつまらない

809 :異邦人さん :2022/10/31(月) 23:17:44.62 ID:WMn8Unge0.net
ピーチで深夜1時半に着いても両替所やっとらんから少しキャッシングしてタクシーかな
見知らぬ同士で同乗は感染防止の観点からはまずいだろうし…

810 :異邦人さん (スップ Sd33-J1ss):2022/11/01(火) 07:31:11.23 ID:gtMcA4F3d.net
そのピーチの折り返しで帰ってきたけどガラガラだな。
20人しか乗ってない。

811 :異邦人さん (TW 0H33-3bG1):2022/11/01(火) 08:15:22.01 ID:FJfKNQr6H.net
台風のせいで雨ばっかりだよ
また台風出来てるし、今年は変だね

812 :異邦人さん (TW 0H33-3bG1):2022/11/01(火) 08:16:20.43 ID:FJfKNQr6H.net
>>718
101カウントダウンはリスク高そう

813 :異邦人さん (TW 0H33-3bG1):2022/11/01(火) 08:20:48.40 ID:FJfKNQr6H.net
>>769
そうだよ
マッサージとか日本より高いし一万近く出してるときあるし、毎回計算しないと

814 :異邦人さん (ワッチョイ 9191-uTWt):2022/11/01(火) 09:51:18.61 ID:Bg+wPxq40.net
>>810
台湾人多そうだった?
ほとんど日本人?

815 :異邦人さん (スップ Sd33-rE08):2022/11/01(火) 12:24:45.20 ID:0Pv63tFId.net
>>813
でも10年前と比べたら年収も上がってるしトントンだよね

816 :異邦人さん (スップ Sd33-2Uv9):2022/11/01(火) 13:59:22.13 ID:axhzlrGWd.net
俺は年収上がってるけど金銭感覚は変わってない
現地にいたらわざわざ円ベースに計算し直すことはあまりないかな
台湾元ベースで上がってるとおっ?と思う

817 :異邦人さん (ワッチョイ 7b43-JoV9):2022/11/01(火) 14:13:10.12 ID:c9JaCaXx0.net
やっば台北スルーはブームだね
東京ライブの次は台北スルーして高雄行く
なんで?
https://i.imgur.com/tKwVSmR.jpg

818 :異邦人さん (スップ Sd33-J1ss):2022/11/01(火) 14:53:33.75 ID:vDPWrL3/d.net
>>814
たぶん、半分以上は台湾人

819 :異邦人さん (ワッチョイ d95f-rU0r):2022/11/01(火) 15:05:11.20 ID:06qvBGxa0.net
年末にはまだ自主防疫は継続してそうだね〜
いつになったら行けるのやら

820 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-QjAE):2022/11/01(火) 16:02:44.92 ID:KL+5hWUrM.net
もう台湾韓国中国人のほうが格上だろ

821 :異邦人さん (スップ Sd33-2Uv9):2022/11/01(火) 16:30:25.45 ID:/FoEivFed.net
お前よりはね
俺等よりは格下だが

822 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-qmYy):2022/11/01(火) 17:51:42.06 ID:NgQg+cbA0.net
格上だの下だの、そういう尺度でしか測れんのかチ o ン公はよぉ

823 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-QjAE):2022/11/01(火) 19:24:52.75 ID:XI7oOCpCM.net
>>821
高卒がなにいきってんだ?

824 :異邦人さん (スププ Sd33-3bG1):2022/11/01(火) 19:40:08.16 ID:zgmk02rDd.net
>>773
101カウントダウンは相当神経使うだろうね

825 :異邦人さん (スッップ Sd33-rNS7):2022/11/01(火) 19:41:33.09 ID:fjn73Umid.net
入国観察撤廃まだー

826 :異邦人さん (スププ Sd33-3bG1):2022/11/01(火) 19:43:23.90 ID:zgmk02rDd.net
>>815
ただ台湾は不動産が高いからね
普通にボロそうな建物のマンションでも2億位とかあるし

827 :異邦人さん (アウアウウー Sa9d-XOvL):2022/11/01(火) 20:07:24.17 ID:EeY/fNjka.net
>>810
エコノミースリーパー羨まし
まだそんなに多くないんだね
緩和発表されてから取ったなら普通もうちょい先かw

828 :異邦人さん (ワッチョイ 79f4-fVsE):2022/11/01(火) 20:28:12.09 ID:PwfawEXE0.net
>>823
高卒どころか中卒だったりして

829 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-qmYy):2022/11/01(火) 20:30:53.96 ID:NgQg+cbA0.net
Fラン大卒が何イキってんの?

830 :異邦人さん (スップ Sd33-rE08):2022/11/01(火) 20:38:38.97 ID:NULhs++Zd.net
>>826
旅行者は不動産買わないから関係ないな

831 :異邦人さん (ワッチョイ 8bfb-g7aV):2022/11/01(火) 20:58:57.13 ID:zcPCockb0.net
現地の不動産の広告と求人広告見るのが好き。
生活が垣間見えて面白いよね。

832 :異邦人さん (ワッチョイ 8be6-JfEL):2022/11/01(火) 21:51:49.07 ID:d8MaafvL0.net
以前のように、
入国や出国かんたんにできますか?

833 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-QjAE):2022/11/01(火) 22:07:11.86 ID:uX9fvo2yM.net
>>829
外国語も話せないアホは台湾に行くなよ
お前みたいなアホが行くな

834 :異邦人さん (パナファーイ FA4b-Av8r):2022/11/01(火) 22:21:29.00 ID:svVHb2uBA.net
>>789
今日帰国した
半分以上閉まってるよ
免税店は場所がいい店はやってたかな

835 :異邦人さん (パナファーイ FA4b-Av8r):2022/11/01(火) 22:22:12.71 ID:svVHb2uBA.net
>>791
高いけどマッサージだろ

836 :異邦人さん (スップ Sd33-rE08):2022/11/01(火) 22:22:46.96 ID:Zqa3erxUd.net
>>834
おつかれ
現地の活気はどうだった?

837 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-qmYy):2022/11/01(火) 22:25:41.02 ID:NgQg+cbA0.net
は? キサマごときゴ ミに俺様の行動を止める権利は無いわw

838 :異邦人さん (スッップ Sd33-rNS7):2022/11/01(火) 22:32:26.89 ID:fjn73Umid.net
もう昔みたいにお安くいけることはないかもな

839 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-QjAE):2022/11/01(火) 22:40:44.61 ID:S7ituKSLM.net
当たり前だ
日本円が強くなるわけない

840 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-QjAE):2022/11/01(火) 22:41:16.40 ID:S7ituKSLM.net
自民党を恨め

841 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-qmYy):2022/11/01(火) 22:59:26.13 ID:NgQg+cbA0.net
 
 (テテンテンテン MMeb-QjAE)

 ID:TuRGCccXM ID:rVQoO4JQM ID:WRntgxqGM

 ID:KL+5hWUrM ID:XI7oOCpCM ID:uX9fvo2yM

 ID:S7ituKSLM

何でいちいち ID 変えてんだろこのキ○ガイ

842 :異邦人さん (オッペケ Src5-iyNh):2022/11/01(火) 23:21:35.07 ID:wWQq2c93r.net
>>841
初心者台湾荒らしのテテンテンテン重油爺です。

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1664072185/223

しかも指摘されても居直るキ〇ガイ。

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1664069903/588

843 :異邦人さん (スップ Sd33-rE08):2022/11/01(火) 23:29:44.84 ID:eCd3t9pGd.net
受験失敗してから何十年経っても僻みが治らず荒らし行為に勤しんでる爺だな

844 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-QjAE):2022/11/02(水) 00:46:11.66 ID:arQraY3bM.net
>>841
負け犬?

845 :異邦人さん (オッペケ Src5-iyNh):2022/11/02(水) 01:06:19.74 ID:epJH6Ttjr.net
>>844
重油?

846 :異邦人さん (ワッチョイ 19bd-o7jf):2022/11/02(水) 06:34:21.32 ID:ayWiWGwy0.net
解禁(行きやすいとは言ってない)

847 :異邦人さん (ワッチョイ e909-UryB):2022/11/02(水) 08:40:10.42 ID:cZoWSITj0.net
よく眠れなくてスーパー早起きしたんで、台湾旅行の予行練習やり始めたら、パスポートーは引き出しの奥に鎮座してるわ、銀行の通帳は見当たらないわ快速急行は有効期限切れてるわ、台湾ビーは200NTしか見当たらないわ、もうハチャメチャですやん

848 :異邦人さん (スップ Sd33-rE08):2022/11/02(水) 08:42:20.54 ID:6IiKLhpLd.net
>>847
今日から?

849 :異邦人さん (ワッチョイ e909-UryB):2022/11/02(水) 08:45:09.08 ID:cZoWSITj0.net
>>848
12月頭から

850 :異邦人さん (ブーイモ MMeb-dj2D):2022/11/02(水) 08:47:04.22 ID:pnhgXqu/M.net
チャージしてた悠遊卡を持ってくるの忘れたときは、地味に悔しかったよ。

851 :異邦人さん (スップ Sd33-rE08):2022/11/02(水) 08:51:45.52 ID:6IiKLhpLd.net
>>849
流石に出発日にそんなことしないかw
自分も海外は3年近く行ってないから準備が足りてるのか心配で仕方ない
入国カードのオンライン申請とか忘れないようにしないと

852 :異邦人さん (ワッチョイ 19bd-o7jf):2022/11/02(水) 09:56:56.34 ID:ayWiWGwy0.net
12月だとしんどくない?果物あんまり無いし以外と寒い割に暖房器具揃ってないし

853 :異邦人さん (アウアウウー Sa9d-7Y/o):2022/11/02(水) 10:36:32.49 ID:BP1wmNBOa.net
ちなみに夏の夜市は食材を冷蔵していないのでヤバい
クーラーボックスはフェイク

854 :異邦人さん (ワッチョイ 09fb-r2V4):2022/11/02(水) 12:06:38.40 ID:kTCZyFnv0.net
台湾入国はワクチン接種のアプリとか陰性証明いらないのよね?
じゃあ行きはコロナ前と同じ用意でいける?

855 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-yXfZ):2022/11/02(水) 13:00:41.88 ID:tW2PHPqrM.net
台湾で乗り換えするだけなら検査とか証明書とかなしで大丈夫?

856 :異邦人さん (オッペケ Src5-3I9p):2022/11/02(水) 13:35:42.60 ID:LY6leT/kr.net
福岡のトンカツ屋のあんずまだありますか?

857 :異邦人さん (ワッチョイ 19bd-o7jf):2022/11/02(水) 14:21:46.84 ID:ayWiWGwy0.net
>>853
最初行った時のガイドさんに言われたな

858 :異邦人さん (ワッチョイ 0b78-635/):2022/11/02(水) 15:05:29.60 ID:Vi+Hiva10.net
>>855
入境もいらんぞ

859 :異邦人さん (ワッチョイ f1bb-XOvL):2022/11/02(水) 15:37:41.78 ID:qQpWNsQY0.net
7日経ってホステルにチェックインする時はパスポートの入国日付とかで確認してもらうのかしら?
なんとなく、何もチェックしてない予感しかしないけどw

860 :異邦人さん (ワッチョイ f1bb-Tk+f):2022/11/02(水) 17:46:37.83 ID:3+Esp53H0.net
正月旅行に行こうかと思ったがホテルも航空機代も高いな 
何か萎えるわ

861 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-QjAE):2022/11/02(水) 18:53:41.09 ID:MvC3jem1M.net
>>860
貧乏人はボロ家で紅白でも見てろ

862 :異邦人さん (ワッチョイ 4b96-AZQw):2022/11/02(水) 19:07:00.82 ID:rObWx8oL0.net
>>861
つまんねえぞお前。なんか面白い事言えよデブw

863 :異邦人さん (ワッチョイ 79f4-fVsE):2022/11/02(水) 19:12:14.76 ID:mz2Klx490.net
>>829
まあ落ち着けよ兄ちゃん

864 :異邦人さん (オッペケ Src5-iyNh):2022/11/02(水) 21:11:45.89 ID:Bmb9Ilbxr.net
>>833
猛烈に英語と中国語の専門家の重油爺臭がする‥‥
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1664072185/6

6 異邦人さん (オッペケ Srbf-73OK [126.233.139.146 [上級国民]]) sage 2022/09/25(日) 11:19:02.82 ID:TbX1UVQWr
【語学】
TOEICを受験したことが無いが、900点後半なら同時通訳できるレベルだと思っている
世界でただ一人の"touchの用法"専門家
簡体字で「普通話」を学んだだけで「ちょっと中国語が読める」つもりでいる

■ touch伝説

ちなみにアウアウ重油爺が書いた
touch the warmful person
という文はとっくに論破されています

441 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2017/11/04(土) 21:26:18.19 ID:qO7bm1br [3/3]
>>421
touch the warmful person
がこのままでは「感動」の意味を取れないのは、「感動する」のに必要な2つの要素が揃っていないから。
1. 感動の対象となる何か
2. 感動した人(または人の心)

"the"だから、このwarmful personは「世間一般の誰か」ではなく、「特定の誰か」になる。「人」なので、
1.にも2.にもなれるんだが、特定されているせいで、どちらなのか判然としないし、欠けているもう一方の
要素を読み手が補充/推測する余地も奪われている。

Taiwan - Touch your heart
https://youtu.be/OEucUi0I3nM

の場合は、少なくとも「your heart」が2.であることが確定している。

■ 自己餐伝説

277 名前:異邦人さん (アークセー Sxa3-lfob)[sage] 投稿日:2017/09/24(日) 21:20:23.16 ID:VucM2f7Wx
セルフのとこは 自己餐 かな

281 名前:異邦人さん (アークセー Sxa3-lfob)[sage] 投稿日:2017/09/24(日) 21:39:37.98 ID:VucM2f7Wx
>>280
自己餐  も言葉としてはある。またtouchの二の舞になるよw

282 名前:異邦人さん (アークセー Sxa3-Ltwu)[] 投稿日:2017/09/24(日) 21:41:12.71 ID:VucM2f7Wx
自己餐厅想要一个微信点餐的系统怎么做?外卖网上订餐系统有效果吗?

https://zhuanlan.zhihu.com/p/27466025

■ 柳丁汁全面否定伝説

870 異邦人さん (アウアウウー Saa5-yK7Y) sage 2018/02/11(日) 19:52:16.42 ID:DvvWC3lBa
台湾は基本 柳橙汁 だ。 覚えときや。w

878 異邦人さん (アウアウウー Saa5-yK7Y) sage 2018/02/11(日) 22:16:23.37 ID:DvvWC3lBa
>>871
またチーズがなんか変なこと言ってるけど、おまえ台湾人の知り合いいないだろw
マクドナルドでも リョーチェンジー だよ。   無知な友達いないポンコツは黙っと

865 :異邦人さん (TW 0H6b-rE08):2022/11/02(水) 21:56:05.53 ID:c8K8f+QEH.net
YouBikeは数年前にプリペイドSIMで登録した悠遊卡で普通に借りることができた(番号は維持していない)
https://i.imgur.com/8eplqs8.jpg
https://i.imgur.com/MXmedbo.jpg

866 :異邦人さん (ワッチョイ c1ff-3I9p):2022/11/03(木) 01:04:09.95 ID:7B7OQuh80.net
台北で美味しい焼肉屋はどこですか?

867 :異邦人さん (TW 0H73-Dgt8):2022/11/03(木) 02:07:35.41 ID:kjTOzKYFH.net
馬太郎焼肉

868 :異邦人さん (スッププ Sd33-J1ss):2022/11/03(木) 06:06:39.18 ID:WLZTrvX8d.net
>>866
焼肉ライクがやたらと行列してたな

869 :異邦人さん (スッププ Sd33-J1ss):2022/11/03(木) 06:08:42.24 ID:WLZTrvX8d.net
>>859
8日目にスターホステル泊まったけど、入境日は書かされたけどスタンプは見てなかったな。

870 :異邦人さん (オイコラミネオ MM95-j0p5):2022/11/03(木) 06:29:52.18 ID:sVVtu3UIM.net
仕事で月1台湾に行ってた頃FAのおねーさんからいろいろな美味しいところ知ってそうなので今晩お食事ご一緒させて頂けませんか? って言われて2人で楽しい時間を過ごしたのは内緒の話です

871 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-QjAE):2022/11/03(木) 07:53:36.39 ID:bsZUZRJIM.net
>>870
句読点を打てよ朝鮮人

872 :異邦人さん (ワッチョイ 19bd-o7jf):2022/11/03(木) 08:39:30.75 ID:+kW1J9Ur0.net
>>868
www

初心者荒らしの人また来たんだねw

873 :異邦人さん (ワンミングク MMd3-VnIt):2022/11/03(木) 09:18:21.85 ID:LPh1Zq6nM.net
俺も台湾で焼肉といえば、焼肉ライク1択だな

874 :異邦人さん (ワッチョイ 1343-JoV9):2022/11/03(木) 09:28:14.49 ID:PR/6IDNm0.net
碳佐麻里はオシャレで半個室うまい
台北ない
メニューもオシャレ
https://www.crun.com.tw/menu.php?act=list&cid=1
2人ランチセットは5000円くらい

875 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-yXfZ):2022/11/03(木) 12:10:23.06 ID:pK5n5ci/M.net
>858
日本のパスポート持って行くだけでok?

876 :異邦人さん (エムゾネ FF33-rE08):2022/11/03(木) 12:25:23.17 ID:W2Ee0SMYF.net
>>875
んなわけねえだろ
氏ねよ

877 :異邦人さん (ワイーワ2 FF63-o7jf):2022/11/03(木) 13:57:49.78 ID:nkSdspjvF.net
ライク草
こういう人には無視より効くかもね

878 :異邦人さん (アウアウウー Sa9d-Ccl4):2022/11/03(木) 15:52:25.21 ID:2hqvMpKfa.net
台湾のICカード、ディズニーとかサンリオとコラボしたり
人形タイプだったりで羨ましい

879 :異邦人さん :2022/11/03(木) 16:52:41.66 ID:4T36W3Ysr.net
台湾もインフレひどいの?

880 :異邦人さん :2022/11/03(木) 17:04:36.91 ID:3Os/zYgXM.net
>>877 我も焼肉ライクに10票w

881 :異邦人さん :2022/11/03(木) 17:28:46.76 ID:5tzrrYoCF.net
ライクのふりかけ美味いよな

882 :異邦人さん :2022/11/03(木) 18:21:52.57 ID:SWPe94ZJd.net
>>847
台湾の銀行、どこ使ってるの?

883 :異邦人さん (ワッチョイ c1cc-snEt):2022/11/03(木) 21:34:53.63 ID:Krju9WnK0.net
ライクとか日本ですら行った事ない…
大阪焼肉ホルモンが無難じゃね?

澎湖県に行こうか迷ってるけどどうなんだろ。
情報も少ないしなぁ。

884 :異邦人さん (スッププ Sd33-J1ss):2022/11/03(木) 22:25:01.12 ID:7ZfwU4z1d.net
でも、実際に台湾行くと焼肉ライク行列だからなw
おれの中では、あそこは脂身ライクだと思ってるけど

885 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-QjAE):2022/11/03(木) 23:14:09.61 ID:eOekE8soM.net
>>879
そんなの気にしてるなら行くな

886 :異邦人さん (ワッチョイ d95f-rU0r):2022/11/03(木) 23:27:40.03 ID:cqGelfY40.net
結局今行ってる人は自主防疫期間をどう過ごしてるの?
年末に行くかまだ悩んでる。

887 :異邦人さん (ワッチョイ 81c3-Ccl4):2022/11/03(木) 23:34:17.73 ID:PFyva0cp0.net
インリンのYouTubeでも、日本人観光客チラッと出てたけど
こういう人達の旅行記とかブログ少ないのかな?
参考にしたいけど少ないね

888 :異邦人さん (ワッチョイ c1cc-snEt):2022/11/04(金) 00:20:31.60 ID:Ql3CMGGp0.net
>>884
スシローやくら寿司が混んでるのと同じだろw

嘉義行ってから行こうと思うけど何もなさそう…

889 :異邦人さん (ワッチョイ c1cc-snEt):2022/11/04(金) 00:21:07.78 ID:Ql3CMGGp0.net
>>886
検査して陰性で自由に出歩いたよ?
台中も行ったよ?

890 :異邦人さん (スップ Sd73-3bG1):2022/11/04(金) 00:37:28.51 ID:xfGp+1xqd.net
>>830
家賃が違ってくるけどw
生活レベルは改善されても庶民は大変だよ

891 :異邦人さん (ワッチョイ 91ff-rSOj):2022/11/04(金) 00:38:39.33 ID:qrftRXmL0.net
>>886
一週間リモートワークしてそこからちょっと観光して帰ってきた

892 :異邦人さん (スップ Sd73-3bG1):2022/11/04(金) 00:39:58.29 ID:Oe6pp7D+d.net
>>818
台湾から日本の方が、日本から台湾の需要より多そうだよ
日本人は、歴史的円安で交通機関以外は高く感じる様になったからな

893 :異邦人さん (スップ Sd73-3bG1):2022/11/04(金) 00:43:37.71 ID:Oe6pp7D+d.net
>>836
ずっと雨だったけど活気あったよ
桃園空港はまだまだ寂しい限りだね
MRTではマスク付けろというけど、レストランや呑み屋は誰もマスク付けないガヤガヤだし、マスク基準がよくわからなかったね

894 :異邦人さん (スップ Sd73-3bG1):2022/11/04(金) 00:47:29.95 ID:Oe6pp7D+d.net
>>838
夜市や屋台はまだ安いかも
フードコートになってきたら、日本と同じかやや高いかも
前みたいに滞在中に気軽にタクシー乗らないようにしてた

895 :異邦人さん (スップ Sd73-3bG1):2022/11/04(金) 00:49:24.67 ID:Oe6pp7D+d.net
>>851
機内で入国カードくれるし、前みたいに混んでないから事前申請は当分必要ないと思うよ

896 :異邦人さん (ワッチョイ f1bb-XOvL):2022/11/04(金) 00:53:22.19 ID:ka9Ww0mV0.net
>>869
なるほど、一応チェックイン時に入国した日は書かされるんですね
そういや普通ホテルやホステル泊まる時はパスポート出すけど、スタンプ頁は見ないから今までと同じような感じかな
滞在2泊だけだから素直に個室シャワートイレ付きの予約してありますが

897 :異邦人さん (スップ Sd73-3bG1):2022/11/04(金) 00:54:27.28 ID:Oe6pp7D+d.net
>>854
要らないよ
ただ入国時に検査キット渡されて自主検査しろと言われる
一度目の自主検査は流石にドキドキしたね
向こうで発熱感染したらアウトだから、念の為訪台ギリギリにPCR検査はしておく事はお勧め 更に訪台間際は感染リスク高い事は避けた方がいいね

898 :異邦人さん (スップ Sd73-3bG1):2022/11/04(金) 00:57:33.93 ID:Oe6pp7D+d.net
>>886
確か2回自主検査して大丈夫なら問題無しだよ

899 :異邦人さん (スップ Sd73-3bG1):2022/11/04(金) 01:02:56.73 ID:Oe6pp7D+d.net
入国時に検査キット一箱(四回分)渡されて、滞在先でこの動画見ながら自分でテストするんだよ 初めはやり方のコツがよくわからなかった

https://youtu.be/5wMgGuTMnTo

900 :異邦人さん (アウアウウー Sa9d-Tk+f):2022/11/04(金) 01:04:24.22 ID:05RlipYVa.net
>>887
YouTubeはけっこうVlogアップしてる人増えてきたと思う。
入境時の流れとか抗原検査してる所も細かくアップしてる人もいれば
全くそんな事には触れず抗原検査してる所も全く出てこず
外出時もノーマスクで台湾はもうコロナ終息ムードみたいな人もいる笑

901 :異邦人さん (スップ Sd73-3bG1):2022/11/04(金) 01:08:48.26 ID:Oe6pp7D+d.net
帰国時はワクチン接種証明か72時間以内陰性証明を事前アップロードして、事前に質問に答えてたから入国はあっという間だった  一人者とファミリーでも入口を分けてた感じだったね

902 :異邦人さん (スップ Sd73-3bG1):2022/11/04(金) 01:11:36.29 ID:Oe6pp7D+d.net
>>900
MRTでは癖でやってた顎マスクを注意されたし、機内はまだ飲食時以外はマスクだったよ
現地の台湾人とも話したけど、マスク基準がよくわからないと言ってた

903 :異邦人さん (TW 0H33-Rq/R):2022/11/04(金) 03:38:53.25 ID:prR9nxbjH.net
>>901
羽田から帰国したけど降機から入国審査迄別に分けてなかったよ
つか、入口ってどこの事?

904 :異邦人さん :2022/11/04(金) 07:06:34.83 ID:17yAj8hV0.net
>>896
ホステル独自のコロナに関する承諾書みたいなのに入境日書かされただけだから
他のホステルでは書かされるわけではないかも。
最初8日泊まったところは、チェーンのホテルだったけど入境日ノーチェックだった。
風呂トイレ付きだから関係ないというのもあるんだろうけど。

905 :異邦人さん :2022/11/04(金) 07:15:32.85 ID:17yAj8hV0.net
ワクチン接種証明書使ったのって、帰りのピーチの桃園のカウンターだけだった。
他の客が3回目の分しか持ってなく、1回目2回目の証明書がないとかで足止めくらってたな。

街中はたまにマスクしてないジジババやちょっと頭おかしそうなのを見かける程度だし、飲食店でも食事が出てくるまではマスクしてるのに
知り合いの会社に遊びに行ったら、ワンフロア100人くらいいるのに全員ノーマスクでおどろいた。
オフィスは公共の場ではないんだな。

906 :異邦人さん :2022/11/04(金) 07:16:30.67 ID:0VTrxl14d.net
>>903
那覇だよ
入国審査というよりMy SOS等の書類チェックの段階だな
ファミリー層は分けてたね そもそもワクチン接種対象外の子供が居たら質問等が別なのかも
単純な疑問だけど、仮に不備があったらどうなるんだろう?

907 :異邦人さん :2022/11/04(金) 07:21:45.56 ID:0VTrxl14d.net
>>905
証明書アップロードしなかったの?
大半の審査はそこで済んでるみたいだけど

908 :異邦人さん :2022/11/04(金) 07:24:24.31 ID:sX1RmvObd.net
>>894
コンビニ行くと、物価の安い国から高い国に来ちゃったんだなって実感するわ。
マッサージはまだまだ日本よりは安い気がするけど。

909 :異邦人さん :2022/11/04(金) 07:26:21.59 ID:sX1RmvObd.net
>>907
ピーチ予約する時に証明書アップロードする箇所あるの?

910 :異邦人さん :2022/11/04(金) 10:51:35.83 ID:/HXrHMCAH.net
台北は長袖シャツでいいくらい涼しいけど高雄は日焼けするから気をつけてな
平日昼間とはいえ高雄駅人いなさすぎだろ…

911 :異邦人さん :2022/11/04(金) 11:00:27.29 ID:sd/oq79J0.net
>>889
自主防疫期間中に移動していいの?

912 :異邦人さん (ブーイモ MMeb-udbe):2022/11/04(金) 11:16:53.59 ID:WOLOqu+EM.net
>>907
MySOS の画面が青でも帰国便のチェックイン時に接種証明の提示を求められる事は多いみたいよ。台湾に限らず他の国でも。

913 :異邦人さん (ワッチョイ c1cc-snEt):2022/11/04(金) 11:58:09.04 ID:Ql3CMGGp0.net
>>911
OKだよ

914 :異邦人さん (アウアウウー Sa9d-sKG4):2022/11/04(金) 12:24:31.62 ID:HzYNXaVia.net
正月時期がちがうみたいなので
台湾は1月1日とかでもお店は
全体的に開いてる感じですか?

915 :異邦人さん (ワッチョイ c1cc-snEt):2022/11/04(金) 12:28:28.69 ID:Ql3CMGGp0.net
>>914
旧正月(春節)とは違うけど1日はさすがに開いてる店少ない。
チェーン店とかは開いてる。
来年はしかも日曜だから余計に開いてないと思われる。

916 :異邦人さん (ワッチョイ 09fb-r2V4):2022/11/04(金) 12:35:05.30 ID:LKFXd8CY0.net
mysosがvisit japan webに変わるんだよね?
接種証明書は日本語の紙で問題ないんかな?
アプリ入れれないのが一人いるんだよね

917 :異邦人さん (ワッチョイ 335c-WYlm):2022/11/04(金) 13:16:40.32 ID:5tAs8Csf0.net
台北は連日雨で人が狂ってる見えた 観光に向いてないもんね

みんなのツイート

台北一直下雨⋯心情好鬱悶☹
台北的雨真的是沒完沒鳥欸🥺
這雨是怎樣啊
台北是怎樣啊!
台北雨下成這樣我覺得犯法欸
超想報警?
下雨☔下到心情很沮喪😣
台北的雨要下到何時快瘋掉

918 :異邦人さん (スッププ Sd33-J1ss):2022/11/04(金) 13:36:42.38 ID:6h4VcW1ud.net
>>916
visit japan webに登録する分には日本語の紙でもいいと思うけど
空港で接種証明書を求められたときは国外用のがいいんじゃない?

919 :異邦人さん (ワッチョイ 09fb-r2V4):2022/11/04(金) 13:43:50.14 ID:LKFXd8CY0.net
>>918
やっぱそうだよね
ANAだし前もって確認してみます

なんか松山空港行ってる人少ないのか情報出てこないねー

920 :異邦人さん (TW 0H33-rE08):2022/11/04(金) 13:51:34.30 ID:sks2AG9hH.net
今日の台北は朝降った以外晴れてるよ
秋の気候で過ごしやすい
カルフールでリプトンのティーバッグ買った

921 :異邦人さん (ワッチョイ c167-Rq/R):2022/11/04(金) 14:29:46.50 ID:Mpk2Mcyr0.net
>>906
那覇だからじゃね?
羽田は区切ってなかったと思うわ
降機→mysosについての案内と確認→歩く→入国審査前のエリアでmysosの中身確認→入国審査→手荷物&税関って流れで分けられる場所も無かったわ

922 :異邦人さん (ワッチョイ 09fb-r2V4):2022/11/04(金) 14:38:49.37 ID:LKFXd8CY0.net
ANAに聞いてみましたが、visit japan webが、青になってるなら紙の接種証明書いらないって
航空会社によるのかな

923 :異邦人さん (ワッチョイ 09fb-r2V4):2022/11/04(金) 15:53:12.38 ID:LKFXd8CY0.net
今色々みてたら龍虎塔が臨時休業になってるけど、まだやってないの?

924 :異邦人さん (ブーイモ MMeb-udbe):2022/11/04(金) 16:42:15.36 ID:WOLOqu+EM.net
>>922
表向きそうなんだけど、窓口の係員によっては証明書見せろって言われる事が実際にあるので用意した方が無難かと。自分の時は接種証明書アプリの画面でOKでした。

925 :異邦人さん :2022/11/04(金) 17:54:16.37 ID:oDuHTbN8a.net
タイガーエア安くなってたから来月の買っちゃった
飛びますように

926 :異邦人さん :2022/11/04(金) 18:00:58.72 ID:17yAj8hV0.net
>>922
ANAグループのピーチも証明書不要と言ってるけど
実際に現地の委託先係員には周知されてなくて足止めくらってたしね。

927 :異邦人さん :2022/11/04(金) 18:03:34.07 ID:17yAj8hV0.net
まあ漢字圏の台湾だから、日付とmRNAの文字列でわかってくれるかもしれないけど

928 :異邦人さん :2022/11/04(金) 18:47:46.86 ID:Xwk97rNB0.net
>>914
新正月はイベントも多少はやっているので楽しめるよ。

929 :異邦人さん :2022/11/04(金) 19:09:20.81 ID:9Y7glicl0.net
日本人の自国帰国になぜ搭乗拒否されるのかわからん
自国民を強制送還なんてできないだろう

930 :異邦人さん (ワッチョイ 91cf-rE08):2022/11/04(金) 20:12:40.17 ID:Cj+3UCNf0.net
>>929
お前は日本にも要らないんだよ
察しろ

931 :異邦人さん (アウアウウー Sa9d-Tk+f):2022/11/04(金) 20:34:32.45 ID:P785aO/ra.net
>>925
ITF開催のプロモで安くなってるみたいですね、最安、預入無し往復2.5万円は
安いなと思ったけどけっこう日程が絞られてて
直近だと来週11/8発しかない、さすがに近すぎてスケジュール合わないわ。
12月とか全然無かったと思うけどありました?

932 :異邦人さん (ワッチョイ 79f4-fVsE):2022/11/04(金) 21:16:52.97 ID:vfxe4rBd0.net
面倒臭い時代になっちまったよな
武漢のお陰でさ

933 :異邦人さん (オイコラミネオ MM95-j0p5):2022/11/04(金) 21:54:06.45 ID:39hWS03DM.net
ついたんついとえぼうあんあん

934 :異邦人さん (TH 0H33-VnIt):2022/11/04(金) 23:24:43.18 ID:3q71JjbXH.net
テスト

935 :異邦人さん (ワッチョイ adcc-rnk8):2022/11/05(土) 00:17:46.38 ID:dCUkR7O20.net
>>929
ビザ切れ、入国拒否だとターミナルみたいになるんだろうか…
証明書免除になるまでターミナル生活かぁ。
まぁ話題になるからワンチャンあり出汁馬鹿なユーチューバーがやりそう。

もしくは再度航空券取ってどこかの国に行くかか。

936 :異邦人さん (ワッチョイ a9bd-Xn6k):2022/11/05(土) 00:45:10.47 ID:tDNA8+6t0.net
やっぱりまだ現実的じゃないか

937 :異邦人さん (ワッチョイ adcc-rnk8):2022/11/05(土) 01:41:26.69 ID:dCUkR7O20.net
日本政府の対応が現実的でないんだが…
自国民拒否は中国でもやってないだろ

938 :異邦人さん :2022/11/05(土) 09:04:01.30 ID:INbrlygtd.net
少なくなっていることを期待したけどそんなことなかった
ここからどれくらいかかるんだったか…
https://i.imgur.com/NkIkf5H.jpg

939 :異邦人さん (ワッチョイ 095f-gxXw):2022/11/05(土) 13:52:35.99 ID:pr5GXc7s0.net
年末の航空券予約した。エバーで8.8万円。
5年前の倍かぁ。

940 :異邦人さん (スッップ Sdb2-6efU):2022/11/05(土) 14:03:09.86 ID:DsOL5Yi9d.net
昼は台湾ラーメンにしたわ

941 :異邦人さん (アウアウウー Sacd-koQr):2022/11/05(土) 14:39:35.04 ID:GzuKOD0Ha.net
>>938
来週行くんで今なら…と思ったけど、やっぱすごいねw

942 :異邦人さん (ワッチョイ 09bc-UM1e):2022/11/05(土) 15:22:25.11 ID:jJCdqQci0.net
>>922
エバー桃園はワクチン証明見せいって言われた
mySOSでもよかったのかもしれんが、言われた通りワクチン証明見せたわ
それより、保安検査、出国検査場ともガラガラでレーンがあまってる状態
自動ゲートに誘導されたのはいいんだけど、スタンプがもらえんのか悲しい&シールがあるか期待したがなかった

943 :異邦人さん (ワッチョイ a9bd-Xn6k):2022/11/05(土) 15:31:58.88 ID:tDNA8+6t0.net
>>939
申し込む人まだ少ないだろうしな…
旅行好きな人は全国旅行支援でいいやになってそうだし

944 :異邦人さん (テテンテンテン MM96-UM1e):2022/11/05(土) 15:32:12.86 ID:sljSZ7/YM.net
>>938
昨日の夜、横のスーパー行ったわ
日本人も2組確認した

945 :異邦人さん (アウアウウー Sacd-llA9):2022/11/05(土) 15:48:46.27 ID:eNg1HkJja.net
>>938
すみません。
なんの行列ですか?

946 :異邦人さん (テテンテンテン MM96-xjXG):2022/11/05(土) 16:02:14.98 ID:q4ckVd3kM.net
しまむらだよ

947 :異邦人さん (アウアウウー Sacd-llA9):2022/11/05(土) 16:09:21.71 ID:n0Si74Uoa.net
>>946
ありがとうございます。
台湾でも大人気なのですね!

948 :異邦人さん (スフッ Sdb2-6efU):2022/11/05(土) 16:10:52.74 ID:UmGL/HWqd.net
きっちり1時間並んだ
>>941
土曜日ということもあり9時を過ぎても全聯福利中心の前まで行列してた
>>944
カルフールよりこっちのほうが安いものが多いね
>>945
阜杭豆漿

949 :異邦人さん (スフッ Sdb2-6efU):2022/11/05(土) 17:32:01.44 ID:UmGL/HWqd.net
國賓大飯店って建て替えなのか
https://i.imgur.com/sxN688L.jpg

950 :異邦人さん :2022/11/05(土) 18:20:46.47 ID:n2VkvSWJM.net
>>945
阜杭豆漿かな

951 :異邦人さん :2022/11/05(土) 18:32:35.05 ID:WFcOdrMiM.net
パイナップルケーキ強制試食だよ。

952 :異邦人さん :2022/11/05(土) 18:46:44.58 ID:Ha/Ro2i1r.net
>>951
wwwやられたわ俺も

953 :異邦人さん :2022/11/05(土) 18:59:28.48 ID:N61ZarIRa.net
食べたくなければアレルギーがあると言って断ればいい

954 :異邦人さん :2022/11/05(土) 19:18:36.99 ID:0sKIlXBA0.net
美味いから良いじゃん
帰りにいつも買うわ

955 :異邦人さん :2022/11/05(土) 19:21:41.68 ID:+VDW+MWx0.net
好みは人それぞれ

956 :異邦人さん :2022/11/05(土) 19:25:56.21 ID:KuGqIVa2M.net
>>954
それってあなたの感想ですよね

957 :異邦人さん (オイコラミネオ MM91-Ddrf):2022/11/05(土) 21:18:56.04 ID:/v7ICAihM.net
ちうぶぃくえさぁてょんあん

958 :異邦人さん (ワッチョイ b10d-3oEl):2022/11/05(土) 21:45:27.88 ID:Ti2Icznm0.net
>>949
2028年まで建て替え。
来週台北行くのでヌガー買いに行きたかったのに残念。

959 :異邦人さん (ワッチョイ adcc-rnk8):2022/11/05(土) 22:44:00.83 ID:dCUkR7O20.net
台北寒い…(寒がりなもんで…)
ユニクロ行っても日本みたいに毛布売ってないのね…

960 :異邦人さん (スフッ Sdb2-6efU):2022/11/05(土) 23:23:39.17 ID:UmGL/HWqd.net
>>959
日本で着てた上着持ってない?
雨なんか降ったら一段と気温下がるね

961 :異邦人さん (スフッ Sdb2-6efU):2022/11/05(土) 23:25:43.76 ID:UmGL/HWqd.net
>>958
お店の営業状況は悩みのタネだね
しかし台北はエネルギッシュだ
バスに乗ると特にそう感じる

962 :異邦人さん (ワッチョイ a9bd-jY2r):2022/11/05(土) 23:33:23.12 ID:r1q8fZDD0.net
桃園MRTは、直達車だけでもいいから、蓋付きの飲み物せめてお水とお茶でもいいから、解禁しませんかねー。ドリンクホルダーあるのに飲食禁止は罠でもありますし。

963 :異邦人さん (ワッチョイ f6ed-kS9B):2022/11/05(土) 23:54:49.41 ID:6mSr0Zx50.net
次スレ立てますた。
使い切ってから、移動願います。

台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆298
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1667659904/

964 :異邦人さん (アウアウウー Sacd-koQr):2022/11/06(日) 01:06:56.89 ID:5owOUiKCa.net
>>949
おっと、ここの鳳梨酥が自分的お約束だったんで来週ふつうに行くところだったw
情報あざす

965 :異邦人さん (ワッチョイ adcc-rnk8):2022/11/06(日) 02:25:36.52 ID:tN7dCnjE0.net
>>960
持ってなかったんだよな。
ユニクロで買ったけど、毛布ない(´・ω・`)で寝巻き買うの忘れて寝る時寒い…

966 :異邦人さん (スップ Sdb2-zv7W):2022/11/06(日) 02:30:55.06 ID:3PRKX3TJd.net
>>936
向こうで感染するリスクが怖いな
これだけがネックなんだよね

967 :異邦人さん (スップ Sdb2-zv7W):2022/11/06(日) 02:35:28.55 ID:3PRKX3TJd.net
>>939
東京便でレガシーなら大体8万位~やな 次のサーチャージ改定で下がるのは確実だろうけど

968 :異邦人さん (スップ Sdb2-zv7W):2022/11/06(日) 02:51:14.27 ID:3PRKX3TJd.net
>>909
MY SOSかと
今月からVisit Japan Webだね

969 :異邦人さん (ワッチョイ 9e74-4Pg/):2022/11/06(日) 02:56:30.23 ID:WjrKA4Aw0.net
普段暖かいから防寒という概念がないんだよな
数年前に雪降った時寒さで亡くなった人もいたじゃん
厚手の服も寝具も暖房もなかったと

>>965
フロント行ってペットボトルにお湯入れて貰っておいで
それを靴下に入れて簡易湯たんぽ

970 :異邦人さん :2022/11/06(日) 08:00:48.24 ID:egMvWcZPM.net
>>963


時間が空いたので各種携帯回線の比較でも

台湾モバイル4GプリペイドSIM はやい(ping 20ms程度で快適)

ahamoのローミング そこそこ(ping 150ms弱くらいでやや引っかかりを感じる)

楽天のローミング 遅い(ping 500ms程度でレスポンスが悪くストレスを感じる)

いずれもダウンロード速度は最終的に100Mbps超を記録してた(使用したのはOokuraのspeedtest)

ローミングで便利だったのは日本国外では弾かれるサービスが普通に使えること(全てが使えるという訳ではないかもしれないけど)

971 :異邦人さん (ワッチョイ cec7-Q6VQ):2022/11/06(日) 13:12:43.42 ID:4Ke/F26z0.net
四川呉抄手行ったらなんか工事してたわ

972 :異邦人さん (ワッチョイ 32f1-VjmJ):2022/11/06(日) 16:23:48.48 ID:qihV94K+0.net
國賓のパイナップルケーキ買いたかった人へ
以下台北ナビよりコピペ



アンバサダーホテルのパイナップルケーキは「Corner Bakery63 國賓麵包房」で販売しているようです

遼寧門市(A Cutと同じ住所)
台北市中山區遼寧街177號2樓

民生門市
台北市中山區民生東路一段2號

林口A9門市
新北市林口區文化三路1段2號 (環球購物中心 林口A9)

973 :異邦人さん (ワッチョイ f591-HpI3):2022/11/06(日) 17:47:44.17 ID:djG0/bM90.net
>>970
ありがとう
割と聞きたかったことだ

974 :異邦人さん (ワッチョイ 858e-UM1e):2022/11/06(日) 18:22:09.11 ID:7SRKdzsu0.net
>>962
新型の直達車両は大型荷物対応のシートピッチだから、前座席のテーブルに届かない仕様になってる

975 :異邦人さん (ワッチョイ 519b-JAaf):2022/11/06(日) 19:15:16.53 ID:bGPEo9Z60.net
>>974
2000形ですよね?
それは当初からその仕様ですよ。

976 :異邦人さん (ワッチョイ adcc-rnk8):2022/11/06(日) 20:29:43.35 ID:tN7dCnjE0.net
>>969
ペットボトル湯たんぽで凌いでるw
毛布1枚あれば快適なのになぁ。

寝具屋行ったらかなり高くて諦めた(´・ω・`)

977 :異邦人さん (ワッチョイ 124c-Mz0N):2022/11/06(日) 21:48:36.66 ID:UQoaPqy+0.net
寒い台北のホテルにチェックインして部屋のエアコンから暖房の温風が出てきた時の安堵感

978 :異邦人さん (テテンテンテン MM96-xjXG):2022/11/06(日) 23:45:36.13 ID:q7WPLdNeM.net
電熱ベストも知らんのか 劣等日本人

979 :異邦人さん (ワッチョイ 5eff-3BbY):2022/11/06(日) 23:52:48.27 ID:P7UonsRC0.net
こっちにも居たのかゴ ミチ o ンw

980 :異邦人さん (ワッチョイ 6eeb-VHME):2022/11/06(日) 23:56:18.66 ID:sef0tY4N0.net
あいつ

981 :異邦人さん (ワッチョイ cec7-Q6VQ):2022/11/07(月) 01:35:19.73 ID:aQna0BtQ0.net
現地の人ウルトラライトダウンとか着てた
自分はパーカーでちょうど良かった

982 :異邦人さん (ワッチョイ adcc-rnk8):2022/11/07(月) 03:12:10.43 ID:6DWcbq8X0.net
GDPついに抜かれたのかw

983 :異邦人さん (スッップ Sdb2-QRcc):2022/11/07(月) 06:53:35.73 ID:9rfu06ztd.net
>>970
ナイス情報

984 :異邦人さん (ワッチョイ 36eb-C1rH):2022/11/07(月) 08:04:53.67 ID:KqHxqsjo0.net
ほとんどの電熱ベストは洗濯機が使えないからめんどくさい

985 :異邦人さん (ブーイモ MMb2-jqoP):2022/11/07(月) 08:22:16.97 ID:lrBBbFjjM.net
>>970
100Mbps出るんならどれも問題なく使える感じだな。サンクス。

986 :異邦人さん (ワッチョイ 6eeb-VHME):2022/11/07(月) 08:22:34.78 ID:RL9BKeCx0.net
クスクス

987 :異邦人さん (アウアウウー Sacd-Oy7N):2022/11/07(月) 10:16:39.38 ID:3VlN43mLa.net
2月の便とかスカイスキャナーで
あまりでてこないけど
航空会社の運航発表遅めなだけかな

988 :異邦人さん (ワッチョイ 65bb-koQr):2022/11/07(月) 17:22:30.18 ID:7RDjCSw+0.net
1月2月でもロンTにパーカーで丁度良いくらいだったから日本人には台湾でウルトラライトダウンは暑すぎるね
寒さに慣れてない台湾人には良いんだろうけど

989 :異邦人さん (ワッチョイ adcc-rnk8):2022/11/07(月) 17:37:59.01 ID:6DWcbq8X0.net
今ですらロンT1枚とか無理すぎるw
台中はそれで良かったけど台北は無理だなぁ。

990 :異邦人さん (ワッチョイ 0988-J9+i):2022/11/07(月) 17:49:22.89 ID:hv0tgOms0.net
先週から台湾旅行してきました。
入国時はアボットの抗原検査キットを箱ごと渡されるだけで検温すら(気づく範囲では)ありませんでした。
屋外でもマスクしてない人は全くいませんでしたが、ホテルのジムだけは装着率7割程度でした。
相変わらず曇りや雨ばかりでしたが、故宮博物院も九份も観光客が少なくて快適でした。

991 :異邦人さん (スッップ Sdb2-agt/):2022/11/07(月) 18:05:22.57 ID:0dQarGo9d.net
検温は検疫エリアで見てるかと

992 :異邦人さん (ワッチョイ 9e78-UM1e):2022/11/07(月) 18:07:17.43 ID:B76lABsm0.net
>>990
検温はコロナ前からやってるサーモカメラ?だけっぽいね
成田も従来からのサーモカメラだけだし

993 :異邦人さん (ワッチョイ f109-CotA):2022/11/07(月) 18:35:38.19 ID:PJ0bmdzf0.net
エアとホテル予約した。逡巡してたんだけど、計画を一歩進めるとサクサクと行くね。

994 :異邦人さん (ワッチョイ ad67-Mz0N):2022/11/07(月) 18:59:20.57 ID:6vfLKIFy0.net
飲食店内ではほとんどしてないけど外ではほぼ皆マスクしとるけどな

995 :異邦人さん (ワッチョイ 6eeb-VHME):2022/11/07(月) 20:20:57.24 ID:RL9BKeCx0.net
あのクズ

996 :異邦人さん (オイコラミネオ MM91-Ddrf):2022/11/07(月) 22:19:20.05 ID:51qN0iKKM.net
? 呼んだ??

997 :異邦人さん (スップ Sd12-agt/):2022/11/08(火) 03:01:31.75 ID:1mFtYBYod.net
>>994
MRTはしてるな
よくわからないマスクルール

998 :異邦人さん (ワッチョイ adcc-rnk8):2022/11/08(火) 04:58:11.48 ID:sdqTj3uV0.net
日本と同じだよ。
電車や屋外(住宅地はしてない人もいるけど)ではマスク、飲食店(居酒屋含む)入るとアルコール消毒(+検温)してノーマスク。
なので日本人なら特に問題なく過ごせるだろ。

最近の台湾は感染者減ってるけど日本は逆に増えてきてるな…
GoToの影響なのか気温なのか知らんが。

999 :異邦人さん (ワッチョイ d2ee-qlmW):2022/11/08(火) 12:37:47.04 ID:G0gPOHPA0.net
新正月までに自主防疫期間撤廃されないのかなぁ
今度の選挙後に動きがあるのかなぁ

1000 :異邦人さん (テテンテンテン MM96-kuOQ):2022/11/08(火) 14:15:32.80 ID:/QU0L8S3M.net
さあね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200