2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド175【タイ】

1 :異邦人さん:2022/10/23(日) 08:52:15.85 ID:igtNr9fG.net
前スレ
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド173【タイ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1660130337/

※マナーを守りましょう

【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド174【タイ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1661325039/

2 :異邦人さん:2022/10/23(日) 08:52:34.88 ID:igtNr9fG.net
立てました

3 :異邦人さん:2022/10/23(日) 08:58:35.09 ID:zzqZBrsF.net
12月から運用されるピンクラインはイミグレ直結?

4 :異邦人さん:2022/10/23(日) 09:26:28.53 ID:iEM6S9UX.net
乙です

5 ::2022/10/23(日) 10:39:21.69 ID:IYPGlfLd.net
>>3
イミグレが入ってるビルまでは1kmくらいある。

6 ::2022/10/23(日) 10:42:17.64 ID:IYPGlfLd.net
シーロムに駅直結の新ショッピングモールができたって。

https://www.lifestyleasia.com/bk/travel/destinations/silom-edge-new-24-hour-food-destination-bangkok/

レストランやフードコートは24時間営業だって。
タニヤで遊んだ帰りにシメで何か食えそう。

7 :異邦人さん:2022/10/23(日) 11:05:40.64 ID:igtNr9fG.net
年末のヨーロッパ直行便、どうやっても燃料費とかで27万くらいになる
ホテル代や観光代入れたら50万くらいかかりそう
年末年始の東南アジアって楽しめるものですか?

8 :異邦人さん:2022/10/23(日) 11:16:39.36 ID:zzqZBrsF.net
>>5
PK12のガバメントコンプレクス駅からイミグレのあるBビルまで1kmも離れてるのかw

9 :異邦人さん:2022/10/23(日) 11:38:06.35 ID:ynexgSyB.net
ここまで漠然とした質問をしてくるやつはなんか色々と舐めてんのかね
お前が東南アジアを楽しめるかどうかなんてお前以外の誰にわかるっつうの?

10 :異邦人さん:2022/10/23(日) 11:39:24.34 .net
歩ける距離だな
https://i.imgur.com/Qq6cm5i.jpg

11 :異邦人さん:2022/10/23(日) 12:10:17.86 ID:B5vfVhzW.net
なんか「プーワ、プーワ」って大きな声で鳴く鳥がいますね
あれってどんな鳥?

12 :異邦人さん:2022/10/23(日) 12:22:29.02 ID:o69W14x/.net
あれ鳥じゃなくてオッサンだよ

13 ::2022/10/23(日) 12:50:45.74 ID:IYPGlfLd.net
>>10
バイタクの距離だな

14 :異邦人さん:2022/10/23(日) 13:19:54.18 ID:krVjfgPl.net
PCR検査安く受けれる場所教えてくれる?

15 :異邦人さん:2022/10/23(日) 13:21:17.72 ID:krVjfgPl.net
あとピンクとかイエローとかグリーンライン以外のモノレールにも乗ってみたいんだけど
沿線にここは見所とかあるか教えてもらえる?

16 :異邦人さん:2022/10/23(日) 13:24:29.46 ID:krVjfgPl.net
乗ったことがあるモノレールはダークグリーンラインとライトグリーンラインだ。
JRの車両が走ってるとかいう地下鉄のパープルラインにも乗ってみたいんだけど
沿線で面白いところあるの?

17 :異邦人さん:2022/10/23(日) 13:29:49.94 ID:19XvpABh.net
タイと言えば・・・、これってテロだよね


>【拡散希望】
>ネトウヨが先の選挙前にねつ造・拡散したデマ画像
>https://i.imgur.com/pqxPAjQ.jpg
>
>元画像
>https://i.imgur.com/rcDI7dy.jpg
>
>犯人
>@thapthim0614
>@thonglor8
>@amazonheigu
>
>参考
>https://i.imgur.com/9ogFKGi.jpg

18 :異邦人さん:2022/10/23(日) 14:04:41.84 ID:mK+FbkmZ.net
ビジネスクラスやファーストクラスに乗ってる人の8割はマイル使用との事。
そんなに貯まる?

19 :異邦人さん:2022/10/23(日) 14:08:32.71 ID:x1RKCnD/.net
>>18
誰が統計とれるんや?

20 :異邦人さん:2022/10/23(日) 14:37:43.90 ID:QpknQrD6.net
>>13
急ぐ人はバイタク、急がない人は無料巡回バス、元気な人は徒歩だね

21 :異邦人さん:2022/10/23(日) 14:43:47.37 ID:0MnHKu5F.net
>>11
ガウワウの事かな? オニカッコウ。

22 :異邦人さん:2022/10/23(日) 14:47:59.82 ID:mK+FbkmZ.net
>>19
適時開示

23 :異邦人さん:2022/10/23(日) 14:52:53.61 ID:x1RKCnD/.net
>>22
ひとつ2つ例を挙げてくれんか

24 :異邦人さん:2022/10/23(日) 15:08:23.82 ID:45sJeDyK.net
>>7
カウントダウンの花火
あとショッピングモールやホテルはホリデイシーズンの飾り付けはしてる
本当は香港の花火がおすすめだけど

25 :異邦人さん:2022/10/23(日) 15:19:51.84 ID:PqZjNI5b.net
>>18
お金持ち以外でマイルでビジネスやファーストばかり乗っているのらポイント乞食やバイマイルだよ。
昔のANAはポイントサイトで貯めたポイントを9割交換とかでマイルに出来たから乞食だらけになってしまって改悪された。
今はありえないけどFXの口座何個か開設したらファーストクラスも乗れた。
今でもやっている人はいる。TwitterとかでアラスカマイルとかUAマイルとかで検索してごらん。

26 :異邦人さん:2022/10/23(日) 15:56:03.72 ID:fqQcDwz0.net
宿泊代をケチったせいでソイの奥にあるホテルになりました
途中に野良犬がたむろする場所があり怖かったです
あいつら狂犬病の注射してないですよね
蚊を退治する電気ラケットがあるじゃないですか
それで殴れば良かったか(逆上しちゃう?)

27 :異邦人さん:2022/10/23(日) 15:59:23.95 ID:45sJeDyK.net
耳にタグをつけてれば接種済みの地域犬

28 :異邦人さん:2022/10/23(日) 16:24:52.48 ID:6D9li7E/.net
今は日本でタイのテレビが生放送で見れる良い時代

29 :異邦人さん:2022/10/23(日) 16:26:15.32 ID:cRiFeTuy.net
>>25
ホテル代浮いた分でgrabなりbolt使えばいいじゃん。バイタクなんて日本の鉄道初乗り運賃より安かったりするし。気軽に移動出来るのはバンコクの良いところ。

30 :異邦人さん:2022/10/23(日) 17:06:26.78 ID:Nd9M0JlJ.net
クレカそんなに金額使わないけど、コロナ禍で日本-東南アジアをビジネス片道くらいはマイル溜まってた。
ビジネス取るのが目標だったけど、今年の夏はあまりに暑いんで前々日に急に札幌へ行くことにした。
往復で11kマイル使ってしまったものの、ベストの時間帯が取れてそこそこ満足の小旅行。
陸マイルもコツコツ貯めてればいざという時役に立つ。

31 :リュカ:2022/10/23(日) 17:09:12.54 ID:r3Q72bGb.net
早く日本を出た方がいい

32 :異邦人さん:2022/10/23(日) 17:13:50.69 ID:krVjfgPl.net
東南アジアで家電見たとき、冷蔵庫、洗濯機、ケトルなどなんでもデザインが優れてて驚いた。
なんと日本製も、東南アジア向けはデザインが良かった。日本国内向けモデルだけダサいデザインや色のを特別に作っているという事。
そして日本向けモデルはやたらしゃべるとか、やたら液晶画面が付いているとか、余計な機能がいっぱい付いていて高い。

33 :異邦人さん:2022/10/23(日) 17:24:42.10 ID:igtNr9fG.net
>>24
なかなか良さそうですね!タイにします

明日からなのに雨っぽいですね、もう雨季終わったかと思ってました
市内は整備されてもう冠水とかもうないですよね

34 :リュカ:2022/10/23(日) 18:05:22.42 ID:EIxSbpIH.net
ごめん寝ぼけてた

35 :リュカ:2022/10/23(日) 18:05:42.16 ID:EIxSbpIH.net
裸で歩いても平気らしいよ

36 :リュカ:2022/10/23(日) 18:07:06.59 ID:EIxSbpIH.net
カンボジアにしてよ

37 :リュカ:2022/10/23(日) 18:07:51.44 ID:EIxSbpIH.net
カンボジアいいよ

38 :異邦人さん:2022/10/23(日) 18:45:04.45 .net
VPNつないでバンコクで日本シリーズ見てる

39 :異邦人さん:2022/10/23(日) 21:47:25.22 ID:1gRRZtmG.net
老化を促進させる「糖化」 実は飲酒と密接な関係が…|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO36418670S8A011C1000000/

40 :異邦人さん:2022/10/24(月) 06:30:48.47 ID:SRi0CTK2.net
帰国前にマッサージ受けて余ったバーツ消化したいけどチップまで払えるほど余ってないんだよなー
チップなしだとガッカリされちゃうよねー

41 :異邦人さん:2022/10/24(月) 07:13:26.75 ID:kTQ/R7Wk.net
ゴミだと思われるぞ

42 :異邦人さん:2022/10/24(月) 07:40:55.88 ID:vPsvDWXr.net
誰がどう思うとか人目ばかり意識。
このスレこういう奴多いよね。

43 :異邦人さん:2022/10/24(月) 07:48:04.23 ID:8Y3SiOFI.net
金と心に余裕のない底辺多いのかな

44 :異邦人さん:2022/10/24(月) 08:19:54.90 ID:vPsvDWXr.net
気が小さいのを通り越して神経症みたいなのが多いよな。

45 :異邦人さん:2022/10/24(月) 08:30:22.03 ID:Q9gjac+k.net
日本人の特徴みたいなもんだろ

46 :異邦人さん:2022/10/24(月) 09:21:14.00 ID:TWZXw0si.net
パサパサご飯嫌いだからといって、タイでご飯系一切食べない人がいるけど
チャーハンやカレーなら食感の差異はかなりなくなるんだけどね

47 :異邦人さん:2022/10/24(月) 09:29:05.97 ID:4Djea0qB.net
>>40
タイ人はチップ払わんらしいけどな

48 ::2022/10/24(月) 11:28:04.31 ID:M9hNaNUf.net
タイ人も払ってるよ。

49 :異邦人さん:2022/10/24(月) 12:04:05.18 ID:4Djea0qB.net
そりゃ金持ちだけ
大衆店行ってチップ払わん奴は普通だろ

50 ::2022/10/24(月) 12:13:51.87 ID:M9hNaNUf.net
いや、金持ちじゃなくても普通にチップ払う。
タンブンの精神だから良い行いは自分に返ってくると信じてる。

51 :異邦人さん:2022/10/24(月) 14:55:59.45 ID:Hkkc362m.net
あ、ってタイのこと大して詳しくないのに
なんでそんなに知ったかぶりしてんの。

52 ::2022/10/24(月) 15:42:17.37 ID:LdkvuVZQ.net
タイ在住だから普通に詳しいけど?

53 :異邦人さん:2022/10/24(月) 16:05:42.44 ID:Dfx6Wknc.net
ここは旅行スレ

54 :異邦人さん:2022/10/24(月) 16:15:57.33 ID:7mnr/yE4.net
どのレベルを金持ちと言ってるか分からないけど、マッサージだとタイ人も普通にチップ渡してるよね

55 :異邦人さん:2022/10/24(月) 16:26:23.39 ID:lr+fTxWB.net
「旅行スレなんだから在住はお呼びじゃねーんだよ!」とか言ってる連中って何がしたいんだろ。知らない旅行者同士キャッキャ言いながら情報交換したいんかな?

56 :異邦人さん:2022/10/24(月) 16:27:51.82 ID:acT5BzDx.net
>>54
現地のタイ人はチップってどのタイミングで渡してる?
ローカルなマッサージも行ってるけど見たことないんだよな

57 :異邦人さん:2022/10/24(月) 16:43:50.65 ID:0yGGxZ5n.net
俺もタイ在住だけどタイ人はチップ渡さないよ

58 ::2022/10/24(月) 17:17:24.69 ID:Ri/+M02B.net
渡すよ

59 :異邦人さん:2022/10/24(月) 17:48:06.07 ID:3Ak3LA15.net
>>58
9年タイに住んでたけど大衆店言ってチップ払わん奴は普通だった
アントンにあった掘っ立て小屋のアーハンタムサンなんて
「テーブルにある皿を全部片づけてあげる。だからご飯代0にして」
という交渉してた人もいた

60 :異邦人さん:2022/10/24(月) 17:48:22.42 ID:4Djea0qB.net
>>55
そらそう
在住の話なんて聞いてもしゃーない

61 :異邦人さん:2022/10/24(月) 17:51:23.44 ID:3Ak3LA15.net
名前欄「あ」は一人とカウントしてます
今の時点で 3;1だからタイ人はチップ払わないという事に決定されました
お前の負けだ

62 :異邦人さん:2022/10/24(月) 17:51:40.27 ID:kTQ/R7Wk.net
タイにいたらここには書き込み出来ないけどな。

63 :異邦人さん:2022/10/24(月) 17:53:30.88 ID:4Djea0qB.net
タイ人はチップを求めるけど払わん連中だと理解している
そもそもチップ文化って欧米のもんだろ

64 ::2022/10/24(月) 18:05:18.95 ID:Ri/+M02B.net
払うよ

65 :異邦人さん:2022/10/24(月) 18:34:07.02 ID:cV7uPBUd.net
他人の意見を何も聞かず自分のたった一回だけの経験を常に語ってる奴いたなあ
アオカバァーンが口癖だったよなあ。危ない海外板常駐してたなあ。「あ」を名前にするようなやつだし


こいつがそのアオカバァーンだろうなあ。年寄りみたいだし

66 :異邦人さん:2022/10/24(月) 19:23:15.75 ID:lr+fTxWB.net
>>62
出来るべさ

67 ::2022/10/24(月) 20:40:42.65 ID:zYZ+SV2e.net
ラマ3の新ターミナル21動画がぼちぼちYouTubeにあがってきたな。
フードコートが激安なのはアソークと同じみたいだ。
この辺に宿取るのもありかもな。

68 :異邦人さん:2022/10/24(月) 21:43:44.42 ID:bofmUFvg.net
バンコクついた、ターミナル21とかてもちゃんとマスクしててびっくり、日本と中国以外すでに世界はノーマスクじゃなかったの?暑くてマスクしてらんない

69 :異邦人さん:2022/10/24(月) 21:57:03.62 ID:Tsu67qCA.net
ある程度タイ旅行に慣れた40過ぎのおっさんがバンコクで二日くらい暇潰す方法ってある?

12月に北部か南部で1週間のんびりする予定だけど移動前後の各々一日を予備日としてバンコクステイにしようと思ってさ
2000〜2007年頃にグループや一人旅で10回以上、2014と2019に家族でバンコク&プーケットは旅行してるんだけど
いざ40過ぎでバンコク楽しもうと思ったらプランが思い浮かばない…

グルメかトラディショナルマッサーくらいかな?
若ければカオサン行ってどんちゃん騒ぎだけど
ちなみに風俗はコスパ悪いから考えてない

70 :異邦人さん:2022/10/24(月) 22:13:05.70 ID:6M4hZaR6.net
>>69
タイ旅行に慣れてるなら自分でなんとかできるだろ…

71 :異邦人さん:2022/10/24(月) 22:14:59.66 ID:dCFiqwy2.net
マジそれw

72 :異邦人さん:2022/10/24(月) 22:32:42.17 ID:M4jqiac4.net
知り合いのタイ好きは観光客とか来ない店を地元の人に聞いて酒場放浪記みたいな事するのが楽しいって言ってた

73 :異邦人さん:2022/10/24(月) 23:03:21.13 ID:Tsu67qCA.net
>>70
20代なら何とかなるけど40過ぎると疎外感?があって上手いプラン思い浮かばないのよ

>>72
それいいね
ターミナル21とかはおっさんには眩し過ぎるから

74 :異邦人さん:2022/10/24(月) 23:13:25.94 ID:Fbw6OaWW.net
>>69
2019年以降タイに行ってないなら大麻ショップの乱立に驚くでしょう。バンコクでも地方でもどこ行ってもある。カオサンなんてどの時間行ってもファランがマリファナタバコ楽しんでいるよ。食べるのも吸うのも飲むのもね。
安いのは喫茶店で1本100バーツで売っている。

75 :異邦人さん:2022/10/24(月) 23:20:53.71 ID:Fbw6OaWW.net
大麻合法化したけど店にいるのはファランばかりだよな

76 :異邦人さん:2022/10/24(月) 23:26:34.23 ID:9v1r7WbC.net
ラマ3にできたターミナル飲食店多めなのと金の店と通信会社が入ってたりしてるな
フードコートは景色良さそうなのは何より

77 :異邦人さん:2022/10/24(月) 23:28:19.24 ID:nizKxK4K.net
>>69
円安で風俗代が上昇したタイでおすすめの風俗おすすめするわ。
パタヤのソイ6行きなさい。全部込みで2000バーツだけど可愛い女の子まあまあいるぞ。海外風俗マスターのJOJOさんも推奨していた。

78 : :2022/10/24(月) 23:28:48.83 ID:zBnB+4et.net
大麻は医療用の使用が認められるだけです。何処でも売っていたりしますが油断していると、ヤラレます。

79 :異邦人さん:2022/10/24(月) 23:30:58.25 ID:7r4Uzg2+.net
10回以上も訪タイしてるならタイじゃなくてもいいでしょ

80 :異邦人さん:2022/10/24(月) 23:32:14.97 ID:Fbw6OaWW.net
>>78
ホテルのロビーで吸って警察に捕まった(結局、罰金という名の賄賂払って即解放)アホファランは見た。
公共の場所での大麻喫煙は禁止されているからな。
ジョイント売っている店で吸う分には捕まるリスクはない。

81 :異邦人さん:2022/10/25(火) 02:56:11.36 ID:YbouvCwR.net
いろんな店のジョイント試したけど酩酊感とか感じない。
THCに耐性あんのかな?

82 :異邦人さん:2022/10/25(火) 05:48:54.36 ID:3ZhbSjMW.net
>>80
それって喫煙自体がダメな場所だったの?
喫煙所なら大麻どこでも吸うことは可能?(英孝)

83 :異邦人さん:2022/10/25(火) 06:51:20.66 ID:X3Mbrb+3.net
大麻解禁のタイに1,026の大麻クリニック 医療用大麻で治療を受けている人は142%増加
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666399929/

84 :異邦人さん:2022/10/25(火) 08:42:45.44 ID:loHlzvky.net
>>81
そうやって色んな薬に手を出していくんだろうな
体から完全に抜いてからまた吸った方が良いと思う

85 :異邦人さん:2022/10/25(火) 09:00:57.97 ID:J1EeU6G5.net
>>74
いいね
若い頃何度か吸ったな懐かしい
マンチー状態で爆喰いも面白いかも
あとは北部か南部の大自然見ながら一服もいいかも

>>77
パタヤかぁ
>>69でも書いたけどタイ国内移動の予備日として1日+1日なんだよね
パタヤに1泊出来れば試したいところ

>>79
歳取って保守的になったというか
10日休み取れて何処か海外でのんびりしたいとなったらタイの地方しか思い浮かばなかったんよ

>>81
肺まで吸い込んでから暫く息止めると効きやすいよ
キマったかどうかは会話したり本読むとわかると思う
あれ?俺何言ってんだ?(読んでんだ?)ってなるから

86 :異邦人さん:2022/10/25(火) 09:30:36.72 ID:1yqa5orb.net
帰国時税関でワンちゃんがそばに来てクンクン
お座りされたら別室連行で尿検査だぜ

87 ::2022/10/25(火) 09:42:00.03 ID:rz42n8lM.net
>>86
監視員が見てる前でおしっこしなきゃいけないみたいで、
終始ニヤニヤしててすごい屈辱感を味わうらしいぞ。

88 :異邦人さん:2022/10/25(火) 09:42:57.78 ID:2TYQYEIf.net
>>86
吸うだけなら国内ですらセーフだし
尿検査のついでにHIVや性病の検査もしてほしいな(もちろん無料で)

89 : :2022/10/25(火) 09:43:18.15 ID:qABBxHbE.net
>>86
農林水産省のワンちゃんのほうがカワイイぞ。別室荷物検査だけど

90 :異邦人さん:2022/10/25(火) 10:01:48.08 ID:NYIs4dn2.net
>>82
正式には駄目だよ。
公共の場所では駄目だと言われている。
バンコクとか日本並みに喫煙厳しいからスタバとかの普通喫茶店や居酒屋とか煙草自体吸えないところが多い。
ただ路上とかで大麻やっているの見つけても、警察が取り締まる気ないから(おそらく大麻業界から警察にお金が沢山流れている)お小遣い欲しいときだけカモ外国人見つけたら500バーツか1000バーツ回収しているだけ。
吸うときは買った店で吸って下さいな。

91 :異邦人さん:2022/10/25(火) 10:05:19.84 ID:GLNIy5LD.net
訪タイしてまでラマ3のターミナル21が観光先とは
独りおっさんの行動は悲しいね。
カップルや家族連れは遊園地やプールに行くのにね。

92 :異邦人さん:2022/10/25(火) 10:34:06.36 ID:TtJ2lk4B.net
>>91
遊園地やプールなんて日本で良いだろうに

93 ::2022/10/25(火) 10:35:35.12 ID:YRMn6TWi.net
おっさんが独りでウォータースライダーとか生き地獄かw

94 :異邦人さん:2022/10/25(火) 10:56:44.52 ID:GLNIy5LD.net
お前それでいいと思ってんのかよ
おっさん

95 :異邦人さん:2022/10/25(火) 11:13:26.20 ID:2TYQYEIf.net
わざわざタイ行ってまで遊園地やプールて
日本の方がよっぽど質が良いのに頭悪すぎる

96 :異邦人さん:2022/10/25(火) 11:16:17.80 ID:3ZhbSjMW.net
>>90
マジか
ありがとう
気をつけるわ
喫煙習慣あるからあらかじめ嗅ぎタバコも買ってあるししょーもない罰金だけは嫌だな

帰国時も尿検査で陽性反応出るだろうけど(大麻は30日くらいは抜けないから)「吸ってません!」で通すわ

まあ俺の本命は大麻じゃなくてヤーバーだからな

97 :異邦人さん:2022/10/25(火) 11:22:39.62 ID:af+xaiW1.net
>>95
事故るかどうかのドキドキ感がいいんでないの

98 :異邦人さん:2022/10/25(火) 11:28:30.63 ID:tl0AB2R3.net
>>95
日本は冬寒いだろ。

99 :異邦人さん:2022/10/25(火) 11:30:01.39 ID:NYIs4dn2.net
>>96
ヤーバーは警察も取り締まり厳しくて大麻みたいな賄賂も通用しないよ。たしかにタバコ売りの人に聞いたらこっそり売っている場合があるけど辞めた方がいい。大麻と違って依存度が高い。大麻は使わなくても我慢出来るがヤーバーは我慢出来ず日本に持ち込んで捕まる人がいる。(空港検疫とかより路上でおかしな言動していて職質でバレるパターンが多い)
日本人暴力団がタイで覚醒剤密輸で捕まったとき部下に300万バーツの賄賂持参させたらみんな逮捕されたニュース知らん?

100 :異邦人さん:2022/10/25(火) 11:31:19.48 ID:T5nLAR+l.net
外国人見せしめ逮捕ありそう

101 :異邦人さん:2022/10/25(火) 11:34:41.86 ID:ilb2I8yh.net
>>97
そういうドキドキ感は日本では味わえないなw

日本だと夜中に一人で路地歩いてても大丈夫だけど
タイの何も無い路地だとマジで危ないし

102 :異邦人さん:2022/10/25(火) 11:35:22.65 ID:NYIs4dn2.net
>>100
大麻は解禁前に日本人グロワーのマスターKが逮捕されて日本のテレビでも報道されたけど罪には問われず即釈放された。

103 ::2022/10/25(火) 11:37:03.25 ID:YRMn6TWi.net
>>101
野犬はマジでドキドキする。

104 :異邦人さん:2022/10/25(火) 11:39:15.99 ID:NYIs4dn2.net
>>96
大麻は尿検査で陽性出ても使用罪で逮捕出来ないから、警察が医療用を合法化する見返りに使用罪適用しろよと訴えているよ。

105 :異邦人さん:2022/10/25(火) 11:49:35.71 ID:Bb6iDBDJ.net
大麻解禁は逆にヤーバー撲滅のためという意味もあるんじゃないの?

106 :異邦人さん:2022/10/25(火) 11:51:01.69 ID:Z4SKxvcl.net
ウクライナって国は美人が多いらしいぞ
ちょっとウクライナ行ってくる
https://on-the-road.co/?p=6263

107 :異邦人さん:2022/10/25(火) 12:05:11.66 ID:f9ypqgrX.net
>>102
それは語弊がある
留置されたんだけどコロナが流行して裁判が延期を繰り返して量刑が決まらなかった
そうこうしてるうちに大麻が非犯罪化となり恩赦で釈放になった

108 :異邦人さん:2022/10/25(火) 12:07:21.72 ID:M3FbgGoR.net
>>107
>>102とどっちが正しいのか知らんけどもし107の経緯説明が正しいのであれば102はとんでもない嘘つきだな

109 :異邦人さん:2022/10/25(火) 13:16:50.50 ID:FImqFUEY.net
>>108
とんでもか?

110 :異邦人さん:2022/10/25(火) 13:52:25.52 ID:0S90kJOy.net
横だがとんでもないと思う。
罪に問われなかったのと、法律が変わって罪にならなかったのだと全く違うだろ

111 :異邦人さん:2022/10/25(火) 14:02:11.57 ID:gUWfUPpA.net
>日本だと夜中に一人で路地歩いてても大丈夫だけど
ところによる、オオサカはやヴぁい

112 :異邦人さん:2022/10/25(火) 14:12:37.16 ID:HDqx8gPM.net
ヤーバーって覚醒剤のことか
鼻スースースティックと勘違いしてた

113 :異邦人さん:2022/10/25(火) 14:19:05.79 ID:nsVA70gQ.net
>>112
間違ってはないよ。
ロットゥーの運転手は眠気覚ましにヤーバーを鼻スースーで吸入してよく事故起こしているしな。
ガンジャも運転前は違反ではないけどクラクラするから駄目だけどな。
タイでは強盗なんかより交通事故の方が気をつけないと駄目な気がする。交通事故死率世界でもトップクラス。

114 :異邦人さん:2022/10/25(火) 14:25:37.34 ID:/Oi43Jq1.net
葉っぱに手を出すような奴が逮捕されようが何されようがどうでもいいわw

115 :異邦人さん:2022/10/25(火) 14:32:49.95 ID:g4S0gPiX.net
今時草ごときで手を出すとかいうワード使っちゃうあたりが周回遅れジャップらしくてまさに草

116 :異邦人さん:2022/10/25(火) 14:55:15.33 ID:3ZhbSjMW.net
ヤーバー程度なら大したことない
アンフェタミンとカフェインの混ざりものだから
アンフェタミンはアメリカの大学生でもスマートドラッグとして飲んでるくらいだし
メタンフェタミンとかコカインまでいくとさすがにお前ヤバいだろって感じかな

117 :異邦人さん:2022/10/25(火) 15:22:49.63 ID:nsVA70gQ.net
>>115
日本の場合は草全部が犯罪ではなくCBD成分は合法なんだよね。
ハイになるTHC成分が違法。

118 :異邦人さん:2022/10/25(火) 15:56:15.49 ID:X3Mbrb+3.net
>>103
蹴り殺してやろう、と身構えるぜ
いつか

119 :異邦人さん:2022/10/25(火) 16:20:42.10 ID:0S90kJOy.net
草ごときとか言うのカッコいいと思ってんのかね。クソダサいゴミクズが。

120 :異邦人さん:2022/10/25(火) 16:56:36.45 ID:r7wPiKry.net
ちなみに酒みたいに大麻が20歳未満禁止にはなってないが、タイの学校は日本人学校含め子供に大麻食品(THCが沢山入ったケーキとか平気で売っている、日本式居酒屋でも大麻たっぷりメニュー出すとこある)食べないようにきちんと教育している。
まあ、タイが大麻を非犯罪化したのは大麻よりもっと毒なヤーバーとか覚醒剤やっているのが多すぎたからだがな...アメリカやオランダと同じよ。日本人は覚醒剤は殆どの人がやってないからな。状況が違う。
酒の規制は日本より厳しいよね。売ってはいけない時間帯あるし。

121 :異邦人さん:2022/10/25(火) 17:09:53.26 ID:27MOgx/K.net
>>110
横だが
こんな程度の事がトンデモナイならお前の中では世の中全ての事がトンデモナイな

122 :異邦人さん:2022/10/25(火) 17:11:40.21 ID:27MOgx/K.net
>>107
で、『罪に問われた』か?

123 :異邦人さん:2022/10/25(火) 17:13:56.83 ID:0S90kJOy.net
>>121
そんなチッセーことでウダウダ言うなマウント?ダサすぎない?お前。

124 :異邦人さん:2022/10/25(火) 17:16:47.27 ID:IPgF+gUe.net
>>122
問われてないから笑顔で丸山ゴンザレスのYouTubeに出演している。

125 :異邦人さん:2022/10/25(火) 17:19:06.51 ID:IPgF+gUe.net
それよりなんでgrabもboltもバイタクはヘルメット用意してくれないんだよ。ノーヘルでも捕まらないから?
ベトナムは100%用意してれる。

126 :異邦人さん:2022/10/25(火) 17:31:37.43 ID:f9ypqgrX.net
>>122
お前ってガキの頃から国語苦手だったろ?w

127 :異邦人さん:2022/10/25(火) 17:41:17.21 ID:X3Mbrb+3.net
カオサン 本当にこんな連中いるのか?
https://static.bangkokpost.com/media/content/20221025/c1_2421728_221025053850.jpg

128 :異邦人さん:2022/10/25(火) 17:47:17.14 ID:vZY3k07Y.net
>>85
完全開国100ヶ国突破してるのにね
https://tabiiku.org/info/202210go-abroad/

129 :異邦人さん:2022/10/25(火) 18:14:42.32 ID:upRyHSfJ.net
>>115
お前は覚醒剤とかもやってそうだな、クズにはお似合いだよw

130 :異邦人さん:2022/10/25(火) 19:36:28.77 ID:1yqa5orb.net
黄色のコインロッカーについての不満が書かれてたけど、私があれの残念な点をまとめると以下の3つ

・案内するアルゴリズムがアホ過ぎ
・それぞれの言語の利用者にチェックしてもらっていない
・タッチパネルはケチらず高品質なものを採用すべき

131 :異邦人さん:2022/10/25(火) 20:33:01.04 ID:67O1+KYd.net
>>117
>>129
よう周回遅れwww

132 :異邦人さん:2022/10/25(火) 20:35:29.20 ID:67O1+KYd.net
>>119

133 :異邦人さん:2022/10/25(火) 21:27:11.76 ID:JNXgMwcI.net
>>131
高卒?

134 :異邦人さん:2022/10/25(火) 21:28:18.76 ID:vwVQBtE3.net
底辺の草スレ
危ない海外だろ

135 :異邦人さん:2022/10/25(火) 22:06:44.14 ID:NYIs4dn2.net
カオサンの夜はマリファナ吸って気分の良いファランが沢山いる。女の子は絡まれたりするから気をつけてね。

136 :異邦人さん:2022/10/25(火) 22:14:23.32 ID:abmDX2VX.net
葉っぱの話ばかりでつまらんなぁ

137 :異邦人さん:2022/10/25(火) 23:31:38.06 ID:gd21Ipdl.net
OISHI EATERIUMってクレジットカード使えないんだね
Shabushiの方は使えるのに

138 :異邦人さん:2022/10/25(火) 23:33:56.38 ID:3W/I9eYJ.net
フアランポーン駅の荷物預かりはまだありますか?来年3月にバンコク行くんだけど、そもそもフアランポーン駅はその頃もまだ現役なのかな?

139 :異邦人さん:2022/10/25(火) 23:47:57.73 ID:Yb3ogxXL.net
なんでそんなに大麻に興味あるのか…

140 :異邦人さん:2022/10/25(火) 23:59:08.82 ID:+qGLftZZ.net
調子に乗ってる感じちょっと恥ずかしい

141 :異邦人さん:2022/10/26(水) 03:20:50.30 ID:QYqHaWZa.net
>>124
よな

>>126
どうした?理解力がない精神障害者

142 :異邦人さん:2022/10/26(水) 03:47:00.61 ID:9z5qEg1l.net
>>137
Lazadaのアプリから電子クーポンを買えばクレカが使えて僅かだけど割引もあるよ

143 ::2022/10/26(水) 06:42:05.03 ID:9aLVlLT6.net
>>139
気持ちいいこと嫌い?

144 :異邦人さん:2022/10/26(水) 07:50:15.57 ID:kKiAU13C.net
俺もよく分からんけど、高校生がタバコを吸ってイキってるような感じ?隠れて悪いことをしてる自分カッコいいわー…みたいな。

145 :異邦人さん:2022/10/26(水) 08:15:01.46 ID:pQWLwHca.net
タバコが吸えるエリアと大麻が吸えるエリアってイコールじゃなくてか?
どっちも公共の場所じゃダメなんだろ?

146 :異邦人さん:2022/10/26(水) 09:04:03.08 ID:rGCpENw+.net
>>145
お前土人か知らんけど
日本語ちゃんと使おうな

147 :前スレからの引用:2022/10/26(水) 09:07:42.21 ID:AGSF04zm.net
>>138
国鉄フアランポーン駅はまだ運行が続いているので利用する人がいっぱいいました
でも駅構内のコンビニなんかは閉店してました

手荷物預かりもやってましたが、客が自分で置き場所に持ち込む形に変わっていてあれは結構危険
盗まれても影響少ない物しか預けられない
BTSの駅などにコインロッカー増えてるからそちらがおすすめ

(追記)コインロッカーもそこそこ使いづらいです

148 :異邦人さん:2022/10/26(水) 09:11:12.95 ID:PbrZLtH4.net
喫煙所によるとしか
私設の喫煙所の場合は管理者の裁量が働くので
喫煙可能な部屋かバルコニーで吸えばいいよ

149 :異邦人さん:2022/10/26(水) 09:36:03.15 ID:rGCpENw+.net
>>147-148
おじいちゃんはレスしなくていいよ

150 :異邦人さん:2022/10/26(水) 10:36:41.79 ID:/RGgyxXI.net
>>128
日本のコロナ規制は利権のための規制で何ら実効がない
コロナ患者はバンバン発生して年寄りは死にまくってるし

151 :前スレからの引用:2022/10/26(水) 14:27:32.79 ID:ghgSfsDx.net
接種証明は、ただいま東京プラスでも使えるね

152 :異邦人さん:2022/10/26(水) 14:56:09.91 ID:dbomYFZS.net
宿泊費40%OFFで、クーポン3000円とか結構美味しい
クーポンはセブンや成城石井でも使える
スマホアプリ新規に入れないといろんな店で使えないのがややネック

153 :異邦人さん:2022/10/26(水) 20:12:17.74 ID:1m1G8xMu.net
チャイナウィルスワクチン打ってない奴は注射が怖いお子ちゃまと中国人だって結論ついてる

154 :異邦人さん:2022/10/26(水) 20:42:23.95 ID:pQWLwHca.net
大麻喫煙が不可な場所はタバコと同様に明確な基準がないんだなー

155 :異邦人さん:2022/10/26(水) 21:18:15.95 ID:NbR+kNoP.net
>>144
俺はそういう感覚だな。タイで大麻吸った俺カッケー!みたいな。

156 :異邦人さん:2022/10/26(水) 21:31:53.07 ID:RklaJPZP.net
>>155
ダッサw
ダサすぎて気持ち悪いw

157 :異邦人さん:2022/10/26(水) 21:32:53.88 ID:8ydS52AN.net
>>155
別に嫌なら無視でいいんじゃね。
未成年の喫煙と違ってタイ国内なら犯罪でも何でもないからよ。日本の警察に密告しようが所持罪でタイでは捕まえられないしよ。
なぜかタイでは電子タバコが違法なのがよく分からないけど。

158 :異邦人さん:2022/10/26(水) 21:34:54.39 ID:8ydS52AN.net
>>156
ファランとかまさにそんな奴らばっかよ。
彼らもオランダとか一部の国除けばヨーロッパも大麻は違法の国多いしな。

159 :異邦人さん:2022/10/26(水) 21:44:50.42 ID:pYHSlwSN.net
貧乏だからタイに行けず大麻を吸うことできない奴の僻みが凄すぎてまさに草w

160 :異邦人さん:2022/10/26(水) 21:55:01.43 ID:Xi6M0iBh.net
タイに行っても大麻はやらんだろ、タバコすら今の時代かなり少数派なのに
何より臭いだろ?

161 :異邦人さん:2022/10/26(水) 22:03:25.29 ID:NwgExPYG.net
>>159
金なくて行けない奴はここに来ないでしょ。

162 :異邦人さん:2022/10/26(水) 23:40:24.96 ID:tEpZpyMx.net
ユーチューバーがタイの大麻ショップ行ってたな。客は白人に次いで日本人が多いんだってよ。
リラックスし過ぎて店内で寝てしまうんだってよ

163 :異邦人さん:2022/10/27(木) 00:51:40.87 ID:ScEOaSFI.net
日本にお土産で持って帰って問題ないオイル等のCBD製品は販売してますか?
ハワイだと“BROAD SPECTRUM”って表示があるのがTHCが入っていないので
持ち帰りおkらしいけど、タイでも“BROAD SPECTRUM”表示は売ってますか?

164 :異邦人さん:2022/10/27(木) 07:25:43.30 ID:SVn6QZir.net
句読点おじいちゃんだらけのスレ

165 :異邦人さん:2022/10/27(木) 08:38:56.17 ID:YjrB+vDi.net
>>161
データは?

166 :異邦人さん:2022/10/27(木) 10:34:53.78 ID:FfH3F2sZ.net
https://youtu.be/YUajbF3Q-GM
タイにもこういうキモい奴らがいるんだなw
それとも日本から応援しに行ったのか

167 :異邦人さん:2022/10/27(木) 10:40:47.27 ID:FfH3F2sZ.net
https://youtu.b/Gva0OBRGwQ8
https://youtu.be/XvEbUVic69o
凄い盛り上がりだな

168 :異邦人さん:2022/10/27(木) 10:43:33.65 ID:FfH3F2sZ.net
https://youtu.be/Gva0OBRGwQ8

169 :異邦人さん:2022/10/27(木) 11:35:29.80 ID:SVn6QZir.net
ガイジがガイジの宣伝

170 :異邦人さん:2022/10/27(木) 11:43:57.96 ID:Jma1/YwC.net
同類嫌悪乙

171 :異邦人さん:2022/10/27(木) 12:10:19.44 ID:o6T/hXHK.net
スワンナプームでトランジットする時カップラーメン持っていると没収される?

172 :異邦人さん:2022/10/27(木) 12:16:55.83 ID:rQTrx8Kw.net
税関職員も人間なので、外見には少なからず影響される

帰国時すんなり通過したいのなら、白シャツなどダサいと思うくらいの服装がお勧め
深夜便での帰国なら搭乗前にヒゲを剃っておけ

軽く笑みをたたえ、職員様より先に挨拶を入れろ

173 :異邦人さん:2022/10/27(木) 12:40:16.94 ID:4dyU1MBt.net
帰国時はラスターカラーの服が定番だろ

174 ::2022/10/27(木) 12:51:44.69 ID:roCCSPBk.net
>>171
100mlを超える液体物が入っているわけじゃ無いし、カップ麺なんて没収されないでしょ

175 :異邦人さん:2022/10/27(木) 12:53:33.77 ID:PQ/vPKnW.net
サラデーン駅の下にある大麻ショップでスタッフの制服のTシャツを480バーツで販売している
帰国時に着用して税関を通過してみてくれ

176 :異邦人さん:2022/10/27(木) 12:56:34.72 ID:KdpgXIhx.net
ラスタカラーに大麻の葉っぱTシャツ着てても別に大丈夫だと思うよ

177 :異邦人さん:2022/10/27(木) 13:10:11.97 ID:LxvW2U8I.net
挨拶も「チョリっす!笑」で

178 :異邦人さん:2022/10/27(木) 13:34:23.44 ID:yz6lbKij.net
ラスタカルチャー丸出しで帰ろうかな
どうせ捕まんないしな

179 :異邦人さん:2022/10/27(木) 14:29:23.69 ID:DnwafDHr.net
>>85
ジュライロータリー付近の屋台に一人で座っている日本人に話しかけて、昔のバンコクについて懐かしみ合う。
昼間立ちんぼ買いに行くと、話しかけて欲しそうにこっちを見てくる日本人がたまにいる。
あのへん行くのなんて、暇で郷愁を感じに行く以外にはないから、話は合うと思うよ。

180 :異邦人さん:2022/10/27(木) 14:36:56.91 ID:DnwafDHr.net
来月バンコク旅行中にシェムリアップにも4日間行くんだけど、SIMカードどこで買うのがオススメとかありますか?
シェムリアップ空港か、事前にAmazonか。念の為にギガは無限がいいかな。

181 :異邦人さん:2022/10/27(木) 14:42:57.35 ID:o6T/hXHK.net
皆さん返信ありがとうございます。
年間で結構クレジットカード使ってるんだけどマイル交換したら乗れるの?繁忙期しか乗れないなら諦めた方がいいですか?

182 :異邦人さん:2022/10/27(木) 15:14:17.62 ID:4dyU1MBt.net
クレカの種類言わなきゃ話にならないだろ

183 :異邦人さん:2022/10/27(木) 17:05:10.48 ID:IqFynDrH.net
この人も来ていた
https://youtu.be/Tm4BSWCdNBs

184 ::2022/10/27(木) 17:07:53.62 ID:roCCSPBk.net
>>180
日本のSIMをMNPでahamoに変えると、2週間までならタイでもカンボジアでも日本と同じように使えるから
ちょくちょく海外行くならオススメ

185 :異邦人さん:2022/10/27(木) 17:09:44.95 ID:IqFynDrH.net
【AFP=時事】ドイツ政府は26日、少量の嗜好(しこう)用大麻の購入と所持を合法化する法案を閣議決定した。実現すれば、欧州で最も寛容な大麻政策をとる国の一つとなる。  今後、欧州連合(EU)と国内の議会の承認を得る必要があり、法制化は2024年になる見通し。  法案は、個人消費者に対し、認可済み店舗や薬局を通じた乾燥大麻の購入を認める内容。購入量の上限は「20~30グラム」となる。さらに成人であれば、個人消費用に大麻草を3株まで自家栽培できる。  認可を受けた国内事業者は大麻の栽培と製品の製造が可能となり、売り上げには税金が課される。大麻の広告は禁止され、包装は質素なものにとどめるべきとされた。  カール・ラウターバッハ(Karl Lauterbach)保健相は記者会見で、現状では法的枠組みが不十分であるために闇取引が横行し、犯罪を助長していると指摘。マルコ・ブッシュマン(Marco Buschmann)法相はツイッター(Twitter)への投稿で、合法化によって「製品の品質が向上し、国民の健康を保護することにつながり、法執行機関の負担も減って重要なことに集中できるようになる」と説明した。【翻訳編集】 AFPBB News

186 :異邦人さん:2022/10/27(木) 17:10:02.70 ID:6xV93gr1.net
【チーズ(BBA)惨敗の軌跡w】(2022夏-秋)

◎不正受給通報の試み、失敗が確定
◎旅行に全然いけない
◎かつやで根負け、行った事ないのに他と比較が判明
◎ソフトバンクの泥スマホと判明
◎浪人を買っていた
◎富裕層エビデンスまであと9500万円必要と判明
◎”写り込み”画像なのに、写り込んでいる物がわからない
◎建てたスレで誰にも相手にされずリプを貰えない
◎敵の行動パターンに騙されていた事が判明して狼狽
◎富裕層エビデンスの追及に耐え切れず話をすり替えて逃亡←New!

187 :異邦人さん:2022/10/27(木) 17:38:22.82 ID:PQ/vPKnW.net
>>183
メインゲストだから2日目の一番いい時間に出演していたね
来賓席にはナッシーこと梨田日本大使も来てたよ

188 :異邦人さん:2022/10/27(木) 19:59:49.37 ID:wpFZB4Uk.net
>>185
おまえは病気

189 :異邦人さん:2022/10/27(木) 21:30:50.02 ID:DnwafDHr.net
>>184
8月に新機種でQTに移ったばかりだから、今はちょっと。。
でも良いアイデアを教えてくれてありがとうございます!アハモ、ちゃんと覚えておきます。

190 :異邦人さん:2022/10/27(木) 21:42:15.70 ID:bHSdo/Za.net
楽天で海外利用したら全然4G回線掴まなかった
ahamoがスムーズなら乗り換えようかな

191 :異邦人さん:2022/10/27(木) 22:31:47.96 ID:EHc7rpvC.net
家族への菓子類の土産ってなにがいいの?
感想果物チップスやご当地ポッキーとかなら子供も安心?

192 :異邦人さん:2022/10/27(木) 22:47:08.84 ID:McAN86Wg.net
このスレにお土産買って帰る家族がいる奴なんて殆どいないから聞くだけ野暮よ

193 :異邦人さん:2022/10/27(木) 23:13:41.14 ID:LxvW2U8I.net
>>191
カンナビス

194 :異邦人さん:2022/10/27(木) 23:28:21.87 ID:CPEvqEl7.net
>>191
ご当地コアラのマーチですかね

195 :異邦人さん:2022/10/28(金) 00:37:11.66 ID:TPkudY/m.net
>>184
楽天だと、海外ローミングの時の方が電波が拾えてウケる。
容量制限はあるけど、2週間制限が無いよ!

196 :異邦人さん:2022/10/28(金) 01:34:27.12 ID:p+fTt5BZ.net
>>191
子供はマンゴー味のお菓子、コーン味のプリッツ
小さい子じゃないならプーパッポン味や海鮮シャコ味の米のスナックが評判よかった

197 :異邦人さん:2022/10/28(金) 03:09:59.37 ID:YW7g6LUI.net
>>191
スーパーで安く買えるマンゴーゼリーは大人にも好評だったよ

198 :異邦人さん:2022/10/28(金) 05:49:52.83 ID:duoOmWSM.net
日本が合法になって困るのは栽培して売ってる奴ら
値段下がっちゃうもんねwww

199 :異邦人さん:2022/10/28(金) 07:04:13.47 ID:IsiSvFAp.net
海外ローミング高くね?
現地SIM買っちゃうわ

200 :異邦人さん:2022/10/28(金) 07:14:24.31 ID:QRZRB48w.net
日本はタバコ利権デカいから大麻は合法にならんよ

201 :異邦人さん:2022/10/28(金) 07:47:27.82 ID:UCPE1jkP.net
乞食スレ

202 :異邦人さん:2022/10/28(金) 08:30:16.74 ID:ky37IUCC.net
>>181
"結構使う"っていくらくらい?
年間200万円以上なら2年に一度エコノミー、3〜4年に一度ビジネスに乗れるよ
繁忙期は日系だと取り辛い&マイルが更にかかるしマイルの有効期限もあるから米系がおすすめ
けどデルタはBKK直行便無いからコードシェアの仁川とかハノイ経由になる

203 :異邦人さん:2022/10/28(金) 08:35:11.11 ID:dCbkK0ka.net
>>195
そう、日本じゃまだまだ電波掴みづらい場所が多いのに、バンコクだと結構快適なのでは?と感じた

204 :異邦人さん:2022/10/28(金) 08:35:46.79 ID:ky37IUCC.net
あとはカードの年会費と燃油サーチャージ込みのLCC総額と比較してかな
コロナ前くらいの安めのLCC料金なら買った方が全然良い

205 :異邦人さん:2022/10/28(金) 09:29:39.15 ID:attFAIES.net
>>202
詳しくありがとうございます。
年間250-300万位カード使うと思います。自分は今までチェンマイに行くのが殆どなのでマイルを貯めた事ないのでどうしたら良いか聞いてみたのです。繁忙期に時間優先で行ってたのでキャセイやタイ航空など色々使ってましたが、マイルの提携先が違うので困ってました。

206 :異邦人さん:2022/10/28(金) 10:05:28.62 ID:kURGAxZ1.net
>>204
今、lccも値段コロナ前より高いけどANAやJALもマイル使ってバンコク往復したらマイルとは別に6万円近く燃油や諸税でかかるからlccの総額よりも高くなるんだよね..
燃油が安くならないとエコノミーならマイル使う意味なくなる。
マイルマニアの人は燃油かからないアラスカマイルを安いときに買ってJALのビジネスを片道発券しているけど...

207 :異邦人さん:2022/10/28(金) 10:06:41.15 ID:H6mFwzH3.net
マイルの時代なんてとっくに終わってるよ。
昔は3万マイルあれば往復ビジネスクラスに乗れたけど
今は片道も乗れないでしょ。
どうしてもってなら必要マイル数が少ないANA。

208 :異邦人さん:2022/10/28(金) 10:07:30.75 ID:kURGAxZ1.net
あと年末年始やGWの繁忙期は1年前に予約するかANAならダイヤモンド会員とかでないとまず特典航空券は取れない

209 :異邦人さん:2022/10/28(金) 10:17:14.05 ID:kURGAxZ1.net
>>207
数年前に流行ったポイントサイトのポイントを90%でANAマイルに交換出来るソラチカカードのルートが閉ざされてからは乞食マイラーは減ったと思う。
ちなみに界隈で有名なアラスカマイルは東南アジアビジネスは片道25000マイルだよ。
バイマイル60%増量のときに買えば1マイル2.5円ぐらい。発券するときの諸税は数千円で済む。それなりにビジネスでも特典取れる。これを安いと思うか高いと思うかあなた次第。

210 :異邦人さん:2022/10/28(金) 10:22:17.10 ID:VFyRkTRN.net
アメリカ往復しただけで最低でも1万マイル以上付いて
往復3万マイルで東南アジアまでのビジネスに乗れなきゃねえ。
今だったら安い時には往復6万しないZIPのフルフラットで良くね?

211 :異邦人さん:2022/10/28(金) 10:23:49.53 ID:LCQU6W52.net
タイは雨季が終わって冬入りしたようだけど
バンコクの海で泳ぐには寒いかな。

212 :異邦人さん:2022/10/28(金) 10:27:45.71 ID:kURGAxZ1.net
>>210
ZIPのフルフラットはバンコクなら安くて片道6万円よ。
まあ、アラスカマイル技使ってJALビジネス取れても片道7から8万円ぐらいするから大して変わらないけど。

213 :異邦人さん:2022/10/28(金) 10:42:47.46 ID:LCQU6W52.net
そんなするのかじゃあええわ。

214 :異邦人さん:2022/10/28(金) 10:43:41.46 ID:P0ts+wfg.net
>>211バンコクの海ってどこ?

215 :異邦人さん:2022/10/28(金) 11:05:38.15 ID:XrdL/tFU.net
国鉄の線路内で生活してるタイ人がいるけど死んだり怪我したりしないんかな。そもそもなんで規制しないんだ。

216 :異邦人さん:2022/10/28(金) 11:40:22.20 ID:BuGBEe0O.net
フルンチット駅とナナ駅が立体で繋がったな

217 :異邦人さん:2022/10/28(金) 11:58:54.26 ID:hrLacUbX.net
>>215
ファランポーン~バンスー間は廃止予定だから放置してるんじゃないの
跡地を再開発する時には追い出すかもね

218 :異邦人さん:2022/10/28(金) 12:56:01.08 ID:2K6CQdQ8.net
Japan expoはいつも1月か2月初めかだろ
来年は行こうかなタダでアイドル観れるしハイタッチ会ぐらいはできるんじゃないタイだし

219 :異邦人さん:2022/10/28(金) 13:01:55.86 ID:fLtxEpJA.net
>>215
日本も6歳ぐらいの子が歩いて通学してる。
これは白人様からしたら考えられんらしいぞ

220 :異邦人さん:2022/10/28(金) 13:08:45.53 ID:EzbRy0Wi.net
タイ行くとしたら春頃
しかし円安、物価上昇、国保値上げ、消費税増税、高額医療費制度廃止とか全力で阻止してくる

221 :異邦人さん:2022/10/28(金) 13:44:26.92 ID:3iPbjqiF.net
>>216
Asok〜Nanaじゃなくて?

222 :異邦人さん:2022/10/28(金) 14:03:18.57 ID:1RyT/mJ4.net
>>215
東南アジアでは国鉄の線路内で生活してる奴らは割と普通にいる
貧乏人達だから排除して死んだり暴れられたりしたら困るのだろう

223 :異邦人さん:2022/10/28(金) 14:15:33.08 ID:lPKU4Pql.net
>>218
来年のJAPANEXPOは2月3日から5日まで
先週末のICONSIAMのイベントでは日本から来たアイドルは新規無料でチェキが撮れるグループが多かったみたいだよ

224 ::2022/10/28(金) 15:54:33.77 ID:Br+I95Pv.net
>>216
ウソ乙。
そのセクションは高速道路があるから無理。

225 :異邦人さん:2022/10/28(金) 18:16:18.87 ID:6yh23V7y.net
あ、はリアル発達障害のしょうもないおっさん

226 :異邦人さん:2022/10/28(金) 19:42:59.94 ID:SXbCGbu7.net
なにこれ

タイ国際航空、国際線航空券で「予約システム料」を徴収 10月30日以降発券分が対象

227 :異邦人さん:2022/10/28(金) 19:44:35.79 ID:p+fTt5BZ.net
実質値上げ

228 ::2022/10/28(金) 19:55:28.44 ID:ERP2nfox.net
何処も負債してた分の回収に躍起だな

229 :異邦人さん:2022/10/28(金) 20:30:34.66 ID:NldOM4p9.net
名前からすると予約だけして購入・発券しない人にも費用負担させるということかな。
LCCみたいに予約と購入を同時に行うようになる流れか。

230 :異邦人さん:2022/10/28(金) 20:38:19.21 ID:NldOM4p9.net
と思ったら発券時に徴収される費用10USドル。
https://www.asiatravelnote.com/2022/10/27/thai_airways_reservation_surcharge.php
TGは行き帰り別に買うと往復よりも安くなることがあるから往復で買わせようという考えか。

231 :異邦人さん:2022/10/29(土) 08:51:32.22 ID:2w1qvnRV.net
>>190
泥なんじゃないの?

周波数が問題なら一緒だろう。

タイではどっちも普通に使えたけどね。楽天の方が遅いけど。

232 :異邦人さん:2022/10/29(土) 09:06:49.78 ID:rtywrp64.net
乞食回線でいつまで話してるんだ

233 :異邦人さん:2022/10/29(土) 10:17:22.17 ID:e0xI7+7N.net
サイアムエクスチェンジで開店時間の9時に速攻で両替して
あれしてこれしての予定を立ててたのに、9時10分になっても閉まったまま
なんだよクソ両替店

諦めて歩いてスーパーリッチまで行ったが汗だく

234 :異邦人さん:2022/10/29(土) 10:51:39.47 ID:eAeoNJyT.net
>>230
一枚につきとあるから往復で買ったら2枚分取られるんじゃ無いのかなー?どうだろ

235 :異邦人さん:2022/10/29(土) 11:10:40.00 ID:VfXAbdjE.net
>>233
9時半営業だぞ

236 :異邦人さん:2022/10/29(土) 13:10:50.05 ID:4Ma8h3fL.net
スーパーリッチに入店し、念の為実店舗でレートを確認しようと思ってた
ところがドアを開けるやいなや、オバチャンからパスポートの提示を求められた
どの通貨なのか等連続質問があり、半強制的に待合席に座らされた
ほぼ事前に調べたレート通りだったが、なんなんだこれ

サイアムエクスチェンジの件はすまなかった
クソ呼ばわりは撤回する

237 ::2022/10/29(土) 13:14:23.61 ID:gsDs5A9q.net
外にレートの電光掲示板がないスーパーリッチ見たことないけど

238 :異邦人さん:2022/10/29(土) 13:53:41.49 ID:+eFKt4I2.net
何にでも文句言ってそう

239 :異邦人さん:2022/10/29(土) 14:15:29.42 ID:lVdy5jdG.net
スーパーリッチ1965は店外表示が無かった

240 :202:2022/10/29(土) 14:33:49.63 ID:kpc0huNX.net
その場でレート確認したいって言えばいいだけなんじゃ…

241 :異邦人さん:2022/10/29(土) 14:36:51.72 ID:e8Hj9OSC.net
今、超立地に大量の円キャッシュを持っていけば、大歓迎されるもんなの❔

242 :異邦人さん:2022/10/29(土) 14:54:23.10 ID:47OjLqn/.net
スーパーリッチって今でも利用したら水くれるの?

243 :異邦人さん:2022/10/29(土) 15:30:25.61 ID:QPDZKvvW.net
貧乏臭すぎw

244 :異邦人さん:2022/10/29(土) 15:46:48.47 ID:iCDuVhbX.net
フードコートの無料給水機はコロナ禍で撤去されたまま復活していないところが多いような気がする

245 :異邦人さん:2022/10/29(土) 15:49:38.26 ID:WY49nDrh.net
成田着いた、満席でした
欧米人メインてタイ人すこし、日本人は少なめでした
アユタヤ遺跡ガラガラで最高だった、また行きたい

246 :異邦人さん:2022/10/29(土) 16:05:15.26 ID:QPDZKvvW.net
いいね、俺まだアユタヤ行ったことないわ

247 :異邦人さん:2022/10/29(土) 16:08:21.87 ID:wWqPYWBO.net
山田長政が最終的にタイ人に殺害されたからか日本人村は観光ツアーに組み込まれてなかったなw

248 :異邦人さん:2022/10/29(土) 17:01:37.71 ID:kpc0huNX.net
>>246
2019年に行った時は大陸系中華団体客だらけで凄い人混みだったよ
行くなら今がチャンスかと

初めて行った'97年の時はガラガラで木の根に取り込まれた仏頭の隣に座って写真撮れたなぁ…

249 :異邦人さん:2022/10/29(土) 17:13:25.61 ID:WY49nDrh.net
たしかに中国人皆無だったね
木の根仏頭にはちゃんと警備員いた
モンコン一部修理中だったからまた行きたい
しかし解説版たか殆どない、あるのは登るな、上がるなの注意ばかり

250 :異邦人さん:2022/10/29(土) 17:15:41.70 ID:Nu84vluf.net
アユタヤ懐かしい
フワランポーン駅からたったの15バーツ
帰りロットゥーで帰ったけど

251 :異邦人さん:2022/10/29(土) 17:28:17.65 ID:UvVV7cX3.net
今、エアアジア動いてんの?
絶対乗らんけど

252 :異邦人さん:2022/10/29(土) 18:01:35.90 ID:N+5xclRV.net
アユタヤはのんびりしてていいよね…
来月ようやくタイに行くけど、2泊だからバンコクだけなんだよなあ…もう1泊あれば…

253 :異邦人さん:2022/10/29(土) 18:06:10.97 ID:iG3jyE+R.net
>>251
普通にエアアジアはデイリーで動いているよ。
確かにお金に余裕があるならおすすめは出来ない....
LCCならZIPの方がずっと快適。ただ高くなったな。
タイから日本ならLCCよりフィリピン航空の乗り継ぎがスカイスキャナーの最安値でよく出る。

254 ::2022/10/29(土) 18:17:22.22 ID:3oG/AoF3.net
>>253
デイリーw

255 :異邦人さん:2022/10/29(土) 18:26:00.38 ID:1dzTK5m+.net
アユタヤはタクシー2000฿で大名旅行しかしたことないや。
往復プラス観光案内。

256 :異邦人さん:2022/10/29(土) 18:45:50.78 ID:7bXBTTZg.net
>>251
チケット買わせてフライトキャンセル詐欺をまだやってるみたいよ

257 ::2022/10/29(土) 18:52:50.31 ID:gsDs5A9q.net
ラマ3のターミナル21凄すぎ!

https://youtu.be/hoysgdmbF6I

もうアソーク店には戻れない…

258 :異邦人さん:2022/10/29(土) 18:56:58.27 ID:7h0iunx+.net
◆◆チーズ(BBA)を知っていますか?◆◆

勝ち目のない相手に果敢に挑んで毎日連敗
最近は人には見えない何かが見えるそうです
あなたのレスのすぐそばにも潜んでいるかも
まずは相手を知って対策を立てましょう

BBA(国内日帰り派・知ったかワイン・誤字脱字王・地方出身者・100レス・チーズ・ろに憧れ)19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1663992924/

【最近の動向】
・発言のエビデンスを求められると逃亡
・見えないものが見えてしまう
・うっかりソフトバンクモバイル利用者だとバレてしまう
・近場のお出かけでマウントを取ろうとするほど余裕がない
・男性用下着を「パンツ」と言ってしまう
・どうしてもろ氏に勝てない
・敵が増える一方
・ワインの知識がないとの指摘をいまだに根に持っている
・永尾氏に去られ仕方なく東南アジアの住人氏に尻尾を振る
・海外旅行行かない歴2年10ヶ月超え
・スレ違いのレスを連発し即殺されることが増えた
・過去の愚かな書き込みが次々と白日のもとに
・自分のスレッドは過疎る一方
・人違いしてレスを付ける。相手を見分けられない
・日本語を間違えすぎる

【呼称あれこれ】
BBA 100レス チーズ(チーズババァ) 早割 香港ピンポン
妄想旅行者 スクランブル アメション 日帰りくん

【設定】
自称勝ち組正社員 自称年収700万円 自称富裕層 自称TOEIC900点以上
自称週末旅行者 
アラフィフ 預金額500万円 地方上京組

【趣味】
5ちゃんパトロール モノローグスレの運営 なりきり自演 妄想国内日帰り旅行

259 :異邦人さん:2022/10/29(土) 19:08:15.24 ID:UvVV7cX3.net
>>253
そうなんだありがとう。
話変わるけど、おのださんって糞マイル貯まってるね。何であんなに貯まるん?いっぱい乗ってるのは分かるけど。

260 :異邦人さん:2022/10/29(土) 20:45:27.05 ID:wxgTYJa5.net
>>257
凄さが伝わってこない
フードコートはアソークよりは広いのかな

261 :異邦人さん:2022/10/29(土) 20:47:05.06 ID:trHCjL0b.net
タイまで行ってフードコートで飯食いたくないわ

262 :異邦人さん:2022/10/29(土) 20:55:56.88 ID:Uq0kMMFF.net
タイと言ったら屋台かフードコートじゃね?
バカだねコイツ

263 :異邦人さん:2022/10/29(土) 21:07:50.05 ID:3ydp4v4Y.net
>>195
>>203
楽天モバイルのタイでのローミング先がAIS、TRUE MOVE、dtacなんだから、日本国内の楽天モバイルより繋がりやすいのは当然じゃね。
ahamoはAISみたいだけど、タイのAIS simを日本でローミングするとソフトバンク回線になる。

264 :異邦人さん:2022/10/29(土) 21:08:24.99 ID:BURMPW3x.net
タイと言えば屋台とフードコートなのか知らなかった
バイトの兄ちゃん姉ちゃんの作った飯を食うのがタイ旅行なんですね

265 :異邦人さん:2022/10/29(土) 21:13:41.18 ID:TLJabcTK.net
シンガポールならフードコートというかホーカーズのイメージだけど、タイにそこまでフードコートのイメージないかな
町中の注文食堂で食事した方ががタイに来た感ある

266 :異邦人さん:2022/10/29(土) 21:14:02.45 ID:e0xI7+7N.net
せっかくタイに行ってるのに日本食なんて食べたくないです
100歩譲ってマックでしょ

267 :異邦人さん:2022/10/29(土) 21:16:30.89 ID:3ydp4v4Y.net
>>261
日本でフードコートなんかで飯食うのか?

268 :異邦人さん:2022/10/29(土) 21:19:32.98 ID:N+AGEqbt.net
>>259
おのだはいっぱい乗ってるのもあるし、カード紹介キャンペーンとかのアフィリエイトもやっていたから使いきれないくらい持っているだろうね。だれか1人入会したらポイントが貰えてマイルに変換出来たり、ホテル系列のポイントにも変換出来たりする。彼の場合はマイルに頼らずYouTubeの収入だけでもファーストクラス乗りまくれるけどね。

269 :異邦人さん:2022/10/29(土) 21:21:02.93 ID:47OjLqn/.net
俺もタイって言ったら屋台か食堂だなー
ターミナル21のフードコートもいいけどビール飲めないからなぁ

270 :異邦人さん:2022/10/29(土) 21:22:37.12 ID:N+AGEqbt.net
>>266
人によりけりじゃない?
日本ならフードコートも同じ建物のレストランも大して値段差ないけど、タイなら同じような食べ物なら2倍以上は差はあるからね。

271 :異邦人さん:2022/10/29(土) 21:24:34.57 ID:TLJabcTK.net
>>269
自分も夕飯は酒飲みたいからフードコートは除外だね
オープンエアの食堂でヤムと空芯菜炒めアテにビール飲むのが最高

272 ::2022/10/29(土) 21:25:51.16 ID:3oG/AoF3.net
タイのフードコート大好き!独り飯し易いのがありがたい。
なんかレストランに一人で入るの苦手なんで...

273 :異邦人さん:2022/10/29(土) 21:26:25.31 ID:UvVV7cX3.net
>>268
すごい詳しい。
もう最近はおのださんのお腹の肉が気になって動画に集中出来ない自分がいる。食い過ぎでしょ。

274 :異邦人さん:2022/10/29(土) 21:27:46.59 ID:N+AGEqbt.net
>>273
昔はしょっちゅうカード紹介してたからね。
失礼だが金持ちになってデブにはなったわな....

275 :異邦人さん:2022/10/29(土) 21:29:51.43 ID:Uq0kMMFF.net
タイの場合はタイ飯はフードコート
とんかつやステーキなどタイ色以外は個別の店って感じだね
まあここは拗らせた精神病んでるキモおっさんが多いから
変なこと言う奴が多い

276 :異邦人さん:2022/10/29(土) 21:36:29.15 ID:p6tbmljx.net
フードコートという言葉で、みんながイメージしたものがそれぞれ違うような気がする。

277 :異邦人さん:2022/10/29(土) 21:49:45.64 ID:VfXAbdjE.net
フードコートでもセントラル系の名店から激安までピンキリだからなぁ

278 :異邦人さん:2022/10/29(土) 22:21:34.77 ID:kpc0huNX.net
一昔前(20年前)は取り敢えずMBKのフードコートが鉄板だったけど
ネットで情報が手に入れやすくなった今は気軽に名店、有名店行けるしね
高級店じゃ無い限り何処もAJINOMOTOだから雰囲気で決めていいんじゃ?

俺はビール飲めてタバコ吸えるヤワラーの屋台一択だけど

279 :異邦人さん:2022/10/29(土) 22:41:15.68 ID:Ouwkf6I3.net
>>262
僕はエンポリウムのフードコート1択だったけどもう3年以上行ってないけどね
いつ行っても空いてるんだよお好み焼きとかもあったまだあるんかな?

280 :異邦人さん:2022/10/29(土) 23:58:23.65 ID:wxgTYJa5.net
フードコートも屋台も築地寿司も大戸屋も一風堂も味千ラーメンもバーンカニタも
ケバブスタンドもバーガーキングもダンキンドーナツもどこでも行くがな

281 :異邦人さん:2022/10/30(日) 06:35:35.89 ID:oYemyv3v.net
>>278
www タイ人って料理にAJINOMOTO使うの好きだよな~

282 :異邦人さん:2022/10/30(日) 07:18:49.13 ID:6nkHljLA.net
今日食べた明武里市場(ミンブリ)内の露店も美味しいねえ
この地域はムスリム住民が多く住み
この露店もムスリムのおばちゃんが調理してる
他で好みのカオモックガイはロータスバンカピの2階フードコート
チュラロンコン病院の白い26階建て?新病棟
そこの16階?フードコート

283 ::2022/10/30(日) 07:48:41.38 ID:ir8iiJPA.net
>>281
中華も日本食もベトナム料理も全部AJINOMOTOだよ。

284 :異邦人さん:2022/10/30(日) 07:53:00.74 ID:QM1E/vUx.net
>>269
屋台って腹壊しそうだけど慣れ?
観光地やサービスエリアのエアコンないローカル食堂が限界

>>272
自分もです、酒飲まないからこっちでいい
かつやのタイ風あんかけとんかつ最高だった

285 ::2022/10/30(日) 07:58:53.52 ID:ir8iiJPA.net
バンコクとパタヤで外国人が家買えるようになるってよ。

お前ら買っちゃえば?

286 :異邦人さん:2022/10/30(日) 08:01:48.60 ID:DmjRtrbQ.net
言われなくても買うよ

287 :異邦人さん:2022/10/30(日) 10:01:10.18 ID:CnBtAdvp.net
日本で買う場合でもそうだけど、買ったら管理責任は全部自分だし近所のババアが気に入らないからと言って簡単に引っ越しはできない
まあ買わんほうが無難

288 :異邦人さん:2022/10/30(日) 10:03:21.85 ID:CnBtAdvp.net
>>283
コイツ本当に日本人か?w

289 ::2022/10/30(日) 10:20:09.09 ID:OTH/C594.net
>>288
なにか不都合でもあった?

290 :異邦人さん:2022/10/30(日) 10:38:39.76 ID:/z31zHNz.net
下痢の原因は油だと思ってる。

291 :異邦人さん:2022/10/30(日) 11:29:16.90 ID:wZiC+yzr.net
>屋台って腹壊しそうだけど慣れ?
細菌によっては免疫が出来る、って最近言われているヨ

292 :異邦人さん:2022/10/30(日) 11:31:15.97 ID:ghjTLml/.net
>>291
特性ワクチンうてば大丈夫!みたいにならないかな

293 :異邦人さん:2022/10/30(日) 11:50:20.50 ID:P2/2DqyF.net
フードコート最高じゃないですか
あんな美味いチャーハンが70バーツで食えるなんてめっちゃ幸せ

294 ::2022/10/30(日) 13:14:57.12 ID:OTH/C594.net
>>293
ちょっと高めのフードコートだな

295 :異邦人さん:2022/10/30(日) 13:53:22.35 ID:/UrnnkZd.net
MBKのフードコートで壁側じゃなくて、アイランド型の店のチャーハンが70バーツだった
5cmくらいの尻尾付きのエビが4~5匹入っていた
あれは良かった

296 :異邦人さん:2022/10/30(日) 14:56:26.90 ID:/2uRiHBm.net
セントラルワールド前のビッグCの4Fにあるフードコートも気軽でいい感じ

297 :異邦人さん:2022/10/30(日) 16:02:58.87 ID:OTH/C594.net
ビッグCは安かろう悪かろうなイメージ...
カオマンガイのチキンが極端に少ないとか。

298 :異邦人さん:2022/10/30(日) 16:04:33.41 ID:CnBtAdvp.net
ビッグCはタイ資本だからフードコートが完全にタイ人仕様で辛過ぎて腹が持たない

299 :異邦人さん:2022/10/30(日) 16:07:01.88 ID:SYrEIEu0.net
このスレにいる大半は1人身なんでレストランは入りにくいんよ

300 :異邦人さん:2022/10/30(日) 16:08:38.22 ID:CnBtAdvp.net
8番ラーメンとかすき家なら平気やろ

301 :異邦人さん:2022/10/30(日) 16:44:37.45 ID:a4tejwAn.net
だがタイに行ってまで行く店じゃないだろ

302 :異邦人さん:2022/10/30(日) 16:45:37.25 ID:a4tejwAn.net
行ってもいいんだけどさ
タイには安くて旨いフードコートがあるんだからね

303 :異邦人さん:2022/10/30(日) 17:27:45.16 ID:rDXvpdqt.net
近頃のフードコートは街の人気店が数多く出店してるがやっぱり店で食べた方が美味いんだな

304 :異邦人さん:2022/10/30(日) 18:44:25.37 ID:wZiC+yzr.net
コロナ前の話だが、オレは毎年3〜4か月はタイだったけど
一人で入るのに躊躇するところは殆どないよ
入らないのは大テーブルの中華料理店くらいだろうな

305 :異邦人さん:2022/10/30(日) 19:09:24.50 ID:4NX5Ye+5.net
だから何?

306 :異邦人さん:2022/10/30(日) 19:12:21.83 ID:4NX5Ye+5.net
完全おっさんと若い方の奴とでは違うしな。

307 :異邦人さん:2022/10/30(日) 20:11:12.33 ID:OTH/C594.net
>>304
MKに一人は辛い

308 :異邦人さん:2022/10/30(日) 20:19:27.40 ID:+NfUvzAc.net
わかる。
問題は店に入れるかどうかじゃなくて
客層だよな
空気だよ

309 :異邦人さん:2022/10/30(日) 21:18:42.94 ID:6iWS67Tw.net
>>307
そうでもない

310 :異邦人さん:2022/10/30(日) 22:58:14.37 ID:HP2dWgIN.net
日本でグループ向けの焼肉や鍋の店入れるやつはMK平気だって言うだろうな
不毛だわ

311 :異邦人さん:2022/10/31(月) 06:42:25.60 ID:PsfZrywB.net
アソークのターミナル21のフードコート行って色々食べてみたけど、全部イマイチだった

タイの飯ってあんなレベルなの?

312 :異邦人さん:2022/10/31(月) 06:51:43.10 ID:OBMjFKoI.net
年末年始行きたいけど15万とかだな、コロナ前ならヨーロッパの料金

313 :異邦人さん:2022/10/31(月) 06:52:22.98 ID:xP9KLANO.net
>>311
激安フードコートでタイの飯のレベルを測るバカがいました!

314 :異邦人さん:2022/10/31(月) 06:52:51.01 ID:OBMjFKoI.net
>>311
自分の味覚が貧しいのでは?

315 :異邦人さん:2022/10/31(月) 07:17:42.59 ID:1O11Mgac.net
>>314
逆だろ
味覚が貧しい人ほどなんでも美味いと言うもんだ

316 :異邦人さん:2022/10/31(月) 08:18:30.61 ID:sEVEtrX4.net
味覚は絶対的な感覚ではなく相対的なもん
結局自国料理が落ち着く
在日タイ人は日常タイ料理を選ぶし在日インド人はインド料理

317 :異邦人さん:2022/10/31(月) 08:30:56.30 ID:BUZrAln4.net
>>312
エアアジア一択

318 :異邦人さん:2022/10/31(月) 08:40:33.03 ID:UGHUMKaU.net
嘘だろお前w
タイまで来てすき家とか行きたくねーわw

319 :異邦人さん:2022/10/31(月) 09:38:21.05 ID:mMGh8zmP.net
ティップサマイ入ってるようなちょっといいフードコート行けばよくね?

320 :異邦人さん:2022/10/31(月) 09:52:22.06 ID:XIjn/Oez.net
フードコート否定派ではないけど雰囲気が味気なさすぎる
同じ値段なら安食堂や屋台のほうが好き

321 :異邦人さん:2022/10/31(月) 10:19:50.37 ID:J6LhSUjM.net
>>317
ちゃんと動くのかよ

322 :異邦人さん:2022/10/31(月) 10:59:32.57 ID:4GhIhIqh.net
>>311
辛いの好きだったら向こうの人が食べる料理を観光の人がいない店で1週間食べてみケツ真っ赤にただれるからw
俺はタイでもタイ料理なんて1日食べたら十分だわ1日でもすぐ快便になるしw

323 :異邦人さん:2022/10/31(月) 11:04:14.50 ID:WT9AVr2w.net
>>319
オレンジジュース大、堂々の300バーツ

324 :異邦人さん:2022/10/31(月) 12:16:36.71 ID:HAi+LAQG.net
フードコートのタイ料理は辛くないな

325 :異邦人さん:2022/10/31(月) 12:16:56.64 ID:GY1OnimZ.net
近くの屋台や路面店でテイクアウトした料理を冷房の効いたフードコートに持ち込んで食ってる人もいるな

326 :異邦人さん:2022/10/31(月) 12:44:30.82 ID:ce+63EXL.net
ペヤング獄激辛ファイナルで練習しとけ

327 :異邦人さん:2022/10/31(月) 13:26:13.03 ID:B32S3MBU.net
>>320
屋台のB級グルメ美味いよな
https://i.imgur.com/QtrdD0h.jpg

328 :異邦人さん:2022/10/31(月) 13:31:17.74 ID:LwzxUmwO.net
>>324
それは外人の多いとこだけ
タイ人しか来ないとこ(特にビッグC)は普通に激辛

329 :異邦人さん:2022/10/31(月) 14:15:42.00 ID:JiKI0fyG.net
辛いのが嫌なら注文するとき
コーマイペットクラッ
と言えば良いんだよ

330 :異邦人さん:2022/10/31(月) 14:16:46.94 ID:JiKI0fyG.net
マイペットルーイ
でもいいね

331 :異邦人さん:2022/10/31(月) 14:25:23.54 ID:FMPWUjaM.net
エアアジアから送られてきた自動送信メール

この旅はフライト+ホテル予約をご利用いただきありがとうございます。

掛詞を使った高度な文面に感動した

332 :異邦人さん:2022/10/31(月) 15:24:02.77 ID:xP9KLANO.net
>>329
「辛くしないで」って頼んでも、唐辛子の量が8本から6本に減る程度。
「唐辛子入れないで」もしくは「唐辛子◯本入れて」って具体的に言わないとやっぱり辛い。

333 :異邦人さん:2022/10/31(月) 15:56:43.37 ID:3BwRDW1M.net
マイサイプリック

334 :異邦人さん:2022/10/31(月) 16:05:18.15 ID:kIlG+BE0.net
やっとプミ札全て使い切れた

335 :異邦人さん:2022/10/31(月) 16:43:19.24 ID:219lsDs6.net
>>301
長期滞在者とか在住者の話でしょ。
たまには食べたくなる人いるよ。

336 :異邦人さん:2022/10/31(月) 17:02:29.62 ID:fW+bFOnh.net
>>334
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
レスしてるけどまずはこのスレのスレタイを100万回読み返せ
左遷社員・その妻・買春ジジイは爆サイ行ってろ

337 :異邦人さん:2022/10/31(月) 17:12:33.81 ID:7tiPVyqd.net
バンコクではハロウィンの盛り上がりはどうなんでしょう?
そんなに浸透してないですか?

338 :異邦人さん:2022/10/31(月) 17:26:20.61 ID:dpXXq6D+.net
>>335
旅行スレで在住者のケース話して何言ってんのはない

339 :異邦人さん:2022/10/31(月) 18:25:16.06 ID:ce+63EXL.net
そういやハロウィンの時にソイカウボーイ歩いたな
変なメイクすると逆に客減るだろ?と思ったが

340 :異邦人さん:2022/10/31(月) 18:48:45.44 ID:VYcDPaB9.net
>>338
在住ではないがすき家とかのチェーンは日本の店とメニューが違うから普通に使えると思うけどな
フードコート飯飽きてきた頃に有効

341 :異邦人さん:2022/10/31(月) 18:56:41.49 ID:NUFzg3gQ.net
中国行った時は中華飽きてすき家行ったけどタイ料理ならそんなことないわ

342 :異邦人さん:2022/10/31(月) 19:04:48.69 ID:dqABIZIZ.net
来年の4月のチケット取った〜!
今からワクワクだわ〜

343 :異邦人さん:2022/10/31(月) 19:07:11.32 ID:VYcDPaB9.net
フードコートも鶏飯と炒飯とフィッシュボールヌードルぐらいしかないからな
辛いもん避けてたらあんまりレパートリーがない

344 :異邦人さん:2022/10/31(月) 19:17:17.94 ID:4GhIhIqh.net
ワシ何年か前バンコク行った時毎日鰻食べてたで
スクンビット31辺りフジスーパーの近く
あとゴーゴーカレーも食べてたでソイ39かな?
好きなもん食ったらええねん
お腹いっぱいなったら腰の運動もせなあかんでーーほなー

345 :異邦人さん:2022/10/31(月) 20:29:33.45 ID:dOK0Ja5r.net
>>344
どこのフードコートだよ
もっといろいろあるだろ

346 :異邦人さん:2022/10/31(月) 20:38:20.13 ID:VYcDPaB9.net
酷いフードコートは鶏飯屋が3つぐらいあるw

347 :異邦人さん:2022/10/31(月) 21:05:39.91 ID:nwtmSE/V.net
>>338
旅行と言っても1週間以上の滞在なら日本食食べたくなる
アメリカと違ってとても高いわけではないしね

348 :異邦人さん:2022/10/31(月) 21:24:50.77 ID:dqABIZIZ.net
>>343
俺はフードコート行くと牡蠣入り卵焼きばっかり食ってるな。

349 :異邦人さん:2022/10/31(月) 21:42:47.78 ID:3TMGINpm.net
>>348
オースワンかあれは美味しい15年以上前トンローの屋台でそればっかり食ってたな確か名物だったような

350 :異邦人さん:2022/10/31(月) 21:46:36.17 ID:3TMGINpm.net
>>345
色々あってもCoCo壱とかゴーゴーカレーに行くんや
タニヤのカレー屋もそんな不味くはないまだあるんかな?

351 :異邦人さん:2022/10/31(月) 22:54:44.35 ID:Yd3v1MNn.net
タイ人が好きなBBQ屋には、さすがに一人では食事に行けんだろ。

352 :異邦人さん:2022/10/31(月) 23:12:25.39 ID:o14A8kGp.net
街中の惣菜屋台だと食べる場所がほとんど無いけど市場の惣菜屋ならテーブル席があるので色々喰えて飽きない

353 :異邦人さん:2022/10/31(月) 23:14:13.45 ID:3BwRDW1M.net
>>351
一人ムーガタ行くよ

354 :異邦人さん:2022/10/31(月) 23:41:48.71 ID:XIjn/Oez.net
行くよな、一人ムーガタ

355 :異邦人さん:2022/11/01(火) 00:13:52.32 ID:+N/Zz4qE.net
ひとりチムチュムもやりますよね

356 :異邦人さん:2022/11/01(火) 01:31:36.14 ID:kyKYn4Jq.net
MBK近くの食べ放題ってまだあるのかな?
199バーツ食べ放題だっけ?忘れたw

357 :異邦人さん:2022/11/01(火) 01:32:17.30 ID:+O+AQrdB.net
普通に日本食食いまくりだよ

358 :異邦人さん:2022/11/01(火) 01:34:47.15 ID:kyKYn4Jq.net
そういやフチとかセンとかオイスイとかのインチキ日本食レストランはまだ生き残ってるんかね?

359 :異邦人さん:2022/11/01(火) 03:59:35.34 ID:HIONF9b0.net
数年ぶりに行くんだか現地の人達が行くような鍋食べ放題的な店行きたいな
肉コーナーに並んでる肉が何の肉か分からない様なところ
でも1人だからなかなか行きにくい

360 :異邦人さん:2022/11/01(火) 05:50:43.37 ID:fhUP+hKU.net
独りムーガタは無理だわ〜。
好きなんだけど独りで食べてる人いないもん...

361 :異邦人さん:2022/11/01(火) 07:00:57.17 ID:f7LwsTy9.net
MKのタレ、ボトルで買って帰りたい

362 :異邦人さん:2022/11/01(火) 07:30:39.03 ID:6GREls7X.net
現地の人で友達作れよ。
日本人はやめとけ

363 :異邦人さん:2022/11/01(火) 08:56:13.29 ID:rW+euhhR.net
現地の親しくしてくれる日本人とは仲良くしたいね

364 :異邦人さん:2022/11/01(火) 09:07:38.52 ID:opejXM6U.net
今日からタイの二学期
子どもの歓声で目が覚めた

365 :異邦人さん:2022/11/01(火) 09:55:06.34 ID:Ci23/+hl.net
>>361
焼肉のタレサイズの自宅用ボトル売ってるよ
メニューにも写真載ってるし店員に聞いたら持ってきてくれる

366 :異邦人さん:2022/11/01(火) 11:14:56.33 ID:mPvev9by.net
>>359
ホイクワンにあるムーガタはローカル色あって良かった。1人客も結構いるし店員が気を利かせて食材持ってきてくれる。

367 :異邦人さん:2022/11/01(火) 12:24:05.73 ID:f7LwsTy9.net
>>365
すごい!買います、機内持ち込み可能ですか?

368 :異邦人さん:2022/11/01(火) 12:31:17.23 ID:UN1k45pi.net
>>367
100cc以上の液体の機内持ち込みはアウトだから、預ける荷物になります

369 :異邦人さん:2022/11/01(火) 12:37:26.27 ID:Ci23/+hl.net
>>367
100ml以上あると思うから預け
なぜか自分は280の水出し忘れたままスワンナプーム通過できたけど

370 :異邦人さん:2022/11/01(火) 14:49:05.17 ID:zHOIPxU9.net
スワンナからの出国時は靴まで脱がされるね
関空から出る時はそんなことなかったのに
ミッドカットのバッシュ履いてるから超面倒

371 :異邦人さん:2022/11/01(火) 15:00:48.50 ID:Fr8XoH1i.net
>>370
ミッドカットだとどこの空港でも靴を脱げって言われるはずだよ
9月のマニラも出国時に全員靴脱げって言われてた

372 :異邦人さん:2022/11/01(火) 15:01:35.26 ID:Lm9m0ZH5.net
足の臭いチェックでもされるの?

373 :異邦人さん:2022/11/01(火) 15:18:58.16 ID:PevneTfS.net
皮剥かれて中身までチェックされた。

374 :異邦人さん:2022/11/01(火) 15:20:03.44 ID:2qrEFWI5.net
>ミッドカットのバッシュ

ただのコンバースだろ

375 :異邦人さん:2022/11/01(火) 16:36:05.46 ID:BWRID95K.net
預け荷物とかリスクありすぎて使ったことないわ
スーツケースぶっ壊れたり、荷物だけ行方不明になったりでろくなことない

376 :異邦人さん:2022/11/01(火) 16:59:41.12 ID:XuvIZA/+.net
都内、元カフーだったビッグC304号線店
フードコートではベトナム人娘が調理してるブースがあるんだけど
そこのエビ入りマカロニトマトソース炒め
通称 マカロニクンが美味いんだわ 大盛り60B

377 :異邦人さん:2022/11/01(火) 17:03:38.11 ID:PevneTfS.net
>>375
え?2泊3日とかなの?

378 :異邦人さん:2022/11/01(火) 17:16:51.48 ID:thq5r9kh.net
>>376しれっと復活してんじゃねえよ在住爺
土に埋まっとけ

379 :異邦人さん:2022/11/01(火) 20:10:39.39 ID:JfSaTDjP.net
>>377
大抵5泊6日です、普通機内持ち込み用スーツケースだ足りる

380 :異邦人さん:2022/11/01(火) 20:48:48.99 ID:enHbCRLu.net
>>379
タイは地方でもランドリーが充実しているから洗濯場所がない心配がない。だから長期滞在でも沢山服を持つ必要がない。
俺はパソコンとかも持つけど制限の手荷物7キロで収まるよ。
LCCの移動なら日本からタイ移動で片道4000円ぐらい取られるから、もし服足りないなら現地で買って捨てた方が安いぐらい。

381 :異邦人さん:2022/11/01(火) 20:52:41.94 ID:iJ2DopZc.net
パタヤスレ崩壊してるからあえてここで聞きたい
ワールドカップ予選の時パタヤにいるんだけどどっか日本人が集まって応援できそうなバーないかね
ドイツ戦とか一人で応援してたらドイツ人に殴られそうで怖いわw

382 :異邦人さん:2022/11/01(火) 20:54:59.34 ID:enHbCRLu.net
手荷物料金ね。
特に乗り継ぎで地方路線乗る時でも2000円前後地味に加算されるし、ウェブチェックインで並ばなくていい場合があるから旅行なら身軽なのは大事。こないだエアアジア乗ったとき若い女性で荷物7キロ以内に抑えていた人いてびっくりした。
最低限必要なものも服とか化粧品とかで男性より重くなるはずなのに凄い。

383 :異邦人さん:2022/11/01(火) 20:56:09.60 ID:VqqHD9g+.net
>>380
日本になくて買って帰りたいものとかない?

384 :異邦人さん:2022/11/01(火) 20:57:56.91 ID:enHbCRLu.net
>>381
日本人で集まりたいなら日本人経営の居酒屋やバー行けば良い。
パタヤもあるよ。SNSで日本戦放映すると宣伝するはず。
外国人もいるだろうけど、そこなら日本を応援していて嫌なことはされないわ。

385 :異邦人さん:2022/11/01(火) 20:59:40.76 ID:enHbCRLu.net
>>383
土産買うけど重かったり嵩張るものは買わないよ。
タイの服買うことはあるけど軽いから7キロオーバーにはならない。

386 :異邦人さん:2022/11/01(火) 21:01:01.40 ID:VqqHD9g+.net
>>385
いや液体

387 :異邦人さん:2022/11/01(火) 21:05:01.80 ID:enHbCRLu.net
>>385
酒とか化粧水は買わない。タイに限らず100mlオーバーなら空港内の免税店以外は機内持ち込み出来ないしね。
最近は燃油サーチャージ高いのもあり、LCCかフィリピン航空でよくタイ往復しているから荷物預ける習慣なくなってきた...

388 :異邦人さん:2022/11/01(火) 21:10:20.68 ID:VqqHD9g+.net
>>382
タイはコンビニで少量の化粧品が売ってるから使い捨てしやすいらしい

>>387
そうか欲しいものがなければ別にいいか

389 :異邦人さん:2022/11/01(火) 21:16:47.73 ID:QK9+tUDJ.net
>>379
マジ?俺1日に最低3回、服一式着替えるほど汗かくから無理だわ。

390 :異邦人さん:2022/11/01(火) 21:31:22.36 ID:JfSaTDjP.net
>>389
シャツと下着類日数分、チノパン予備と短パン一本ずつ入れて終わりじゃなの?

391 :異邦人さん:2022/11/01(火) 21:33:19.29 ID:iJ2DopZc.net
>>384
シャカリキとか日本人集まるかな~
スポーツバーはたくさんあるけどほとんどファランメインだし、まかり間違ってドイツに引き分け以上にでもなったら嬉しい反面、中国人のフリでもしてホテルまで帰るしかないw

392 :異邦人さん:2022/11/01(火) 21:52:36.05 ID:Fot1LEh9.net
春秋の機内持ち込み5kg制限に慣れたから7kg以内は全然平気だな
年末年始1ヶ月行くけど預け入れはしない

393 :異邦人さん:2022/11/01(火) 21:57:45.09 ID:ItwL6wej.net
知らんがな

394 :異邦人さん:2022/11/01(火) 22:04:18.69 ID:NCNQpnmu.net
タイライオンエアは機内持ち込みが30×40×20だからハードル高いよね
重さは7kgまでオッケーだけど3辺の和が90cmって…

395 :異邦人さん:2022/11/01(火) 22:14:24.68 ID:HIONF9b0.net
エアアジアのチケット20kgまで持ち込み可能だったわ

396 :異邦人さん:2022/11/01(火) 22:18:01.47 ID:+IuDaVfn.net
スクートは10キロでしょ。
早く復活してくれー!

397 :異邦人さん:2022/11/01(火) 22:22:20.33 ID:FQkOAaE1.net
数泊ならば、使い捨てトランクスかな。
ダイソーの使い捨てブリーフは、ちょっとダメだった

398 :異邦人さん:2022/11/01(火) 22:50:41.18 ID:xWGC/sbe.net
>>395
サプライズかHISで予約したやつでしょ?
エアアジア公式より安いのになぜか荷物20キロ預けが無料でついていた。俺的にら座席指定の方が嬉しかったが。

399 :異邦人さん:2022/11/01(火) 22:58:20.02 ID:HIONF9b0.net
俺は麻のシャツとか吸水速乾素材のTシャツやユニクロの夏用のパンツ持って行って風呂で洗濯すればすぐ乾くから少ない枚数で済む

400 :異邦人さん:2022/11/01(火) 23:00:14.04 ID:HIONF9b0.net
>>398
そうそうHIS
座席指定したいんだけどーって問い合わせたら約束できないけどリクエストはしといたから実際の座席は当日確認しろって返事きた

まーリクエストなんて無視されるだろうけどw

401 :異邦人さん:2022/11/01(火) 23:40:05.63 ID:NCNQpnmu.net
ワードローブ2軍クラスの服で行って現地で捨ててこようと思うんだけど
愛着あって結局捨ててこれないんだよなぁ

402 :異邦人さん:2022/11/02(水) 00:08:58.50 ID:RJdzK70M.net
パタゴニアのバギーズショーツ3枚とクールデイリー3枚で行ってるな
荷物は行き3kg帰り7kg
冬は上にロンTとウィンドブレーカーと根性で成田まで行ってる

403 :異邦人さん:2022/11/02(水) 05:57:19.71 ID:wWO83AnH.net
>>397
嬢に使い捨てパンツ見られるの恥ずかしくない?

404 :異邦人さん:2022/11/02(水) 06:06:40.41 ID:5eE1VZst.net
普段はボクサーパンツ履いてるけど、かさばるし乾くのに時間かかるから、
旅行では小さくて生地が薄いビキニパンツを履いてる。
シャワーの時に洗って干しておけば朝までに乾く。

ただかなりエロいビキニなので見られるのは恥ずかしい...
一回友達に発見された時は「AV男優か!」って突っ込まれた。

405 :異邦人さん:2022/11/02(水) 07:02:10.24 ID:yEjS89Uj.net
年末タイ航空でも15万か、やっぱり高いよね

406 :異邦人さん:2022/11/02(水) 07:36:19.59 ID:ddyvtH7w.net
年末年始買春ツアー行くくらいなら実家で家族と過ごせば?

407 :異邦人さん:2022/11/02(水) 08:21:31.89 ID:XEpeDk3p.net
買春の方が楽しいじゃん

408 :異邦人さん:2022/11/02(水) 09:23:20.78 ID:Rdv4AcNs.net
タイも為替介入してんねや


アジア通貨への下落圧力は続く。市場が注目するのが、各国の外貨準備高の減少だ。タイは20年12月のピークから3割程度、21年末比で2割の大幅減少となっている。通貨防衛のために保有するドルを売って、自国通貨を買う為替介入を実施しているとみられる。

409 :異邦人さん:2022/11/02(水) 10:18:40.22 ID:w7coklyb.net
1月20日くらいになれば安くなる

410 :異邦人さん:2022/11/02(水) 11:03:53.99 ID:sD5WBxQI.net
日本ではほぼ絶滅に追い込まれている東京チカラめしがタイ進出とな

411 :異邦人さん:2022/11/02(水) 12:13:29.23 ID:m6x0N3jg.net
バンコクいろいろ出店しすぎだろ
焼肉ライフにシャトレーゼまであったぞ

412 :異邦人さん:2022/11/02(水) 12:17:05.72 ID:w7coklyb.net
金さえあれば東京に住んでるのと同じ生活ができる。
豊洲から直送の魚介類も豊富にあるし。

413 :異邦人さん:2022/11/02(水) 12:33:18.92 ID:BTlv2dfO.net
豊洲が良いものだけとは限らないし、そもそも直送wと謳っているだけで何処かの魚屋発送かもしれん。

盲目的に信じて生きていたら悩みも少ない、幸せかもしれんな

414 :異邦人さん:2022/11/02(水) 12:34:00.24 ID:pbdUpK5F.net
今月後半のの飛び石連休(2日休んで5連休)、どっちのパターンで取っても直行便はエコノミーでも15万から20万超え、ビジネスで40万とか50万とか狂ってるな

415 :異邦人さん:2022/11/02(水) 12:34:16.03 ID:UELA3rNr.net
豊洲に着く時点で鮮度が落ちてんのにまだ空輸すんのかよw

416 :異邦人さん:2022/11/02(水) 12:42:03.94 ID:yEjS89Uj.net
>>414
だね、イタリアやフランスに行く金額だよ

417 :異邦人さん:2022/11/02(水) 12:42:08.25 ID:w7coklyb.net
お前ら文句ばっかりだなw

418 :異邦人さん:2022/11/02(水) 12:50:17.64 ID:u+mmukFy.net
>>417

419 :異邦人さん:2022/11/02(水) 12:50:56.62 ID:u+mmukFy.net
>>417
調べようがないから仕方ないよね

420 :異邦人さん:2022/11/02(水) 12:59:24.33 ID:qi9vEdGU.net
>>412
東京と同じ生活したいなら東京で良くね?

って突っ込まれそう。

421 :異邦人さん:2022/11/02(水) 13:17:55.67 ID:dOclTgpm.net
海老はタイの方がうまい
日本のタイ料理屋は高めの店でも海老がしょぼい

422 :異邦人さん:2022/11/02(水) 13:34:11.28 ID:GCEuRoEy.net
年末にファランポーン発の寝台列車乗りたいんだけどいつまで発着してるんだろ
一応タイ国鉄サイトで12/2までは予約出来るのは確認済(1ヶ月先までしか予約出来ない)

まぁ、年内は大丈夫かな?

423 :異邦人さん:2022/11/02(水) 13:43:00.79 ID:sOjbLr72.net
>>414
エアアジアでその時期の航空券を9月に取ったけどHISで予約したら本サイトよりなぜか値段が安く荷物20キロまで預けがついて往復56000円だった。予約するタイミングが本当に大事よ。

424 :異邦人さん:2022/11/02(水) 13:46:21.10 ID:sOjbLr72.net
>>420
東京と違って寒くないからでしょ。タイランドエリート持っている金持ちでも冬だけタイにいる人多いよ。
金さえあればバンコクならなんでも揃うしね。

425 :異邦人さん:2022/11/02(水) 13:47:07.67 ID:MOAWGPcR.net
>>404
俺も乾きの速さを考慮して中国で見かけたシルクのボクサーパンツを
旅行用に買ったことあるけどすぐボロボロになった

426 :異邦人さん:2022/11/02(水) 13:51:29.08 ID:K66wbFm4.net
日本のように粘着質な人間やキツイ同調圧力もない

427 :異邦人さん:2022/11/02(水) 13:52:07.63 ID:sPHVtpt2.net
金持ちは冬シンガポールに住むイメージだけどな

428 :異邦人さん:2022/11/02(水) 13:54:47.68 ID:yEjS89Uj.net
ポッキーうまい、日本のより全体的に濃厚な味付けだね

429 :異邦人さん:2022/11/02(水) 14:06:20.20 ID:zkLxkUYC.net
金持ちはハワイ
なんちゃってはタイ

430 :異邦人さん:2022/11/02(水) 14:09:15.83 ID:fPgGP+k1.net
>>414
俺そのタイミングでちょうど行くけど往復57000円で手荷物20kg付きだったよ

431 :異邦人さん:2022/11/02(水) 14:14:10.77 ID:sD5WBxQI.net
タイミングというかやっぱ水際対策のほぼ完全撤廃が効いてるんだろうな、今の価格は
バンコクの旅行代理店に日本行きを予約するタイ人客が押し寄せてるみたいだし

ふと思ったけどZipAirのスケジュールってタイ人の客の方に便利なスケジュールだな
短い休みで一番日本に長くいられる

432 :異邦人さん:2022/11/02(水) 14:30:00.42 ID:UELA3rNr.net
>>423
エアアジアも旅行会社に売ってる分があるからな
個人に売ってる分より意味不明な欠航はされにくいだろう

433 :異邦人さん:2022/11/02(水) 15:43:18.89 ID:ZllwuQ53.net
ピーチはジップ並みの金額&サービスなのかな

434 :異邦人さん:2022/11/02(水) 15:45:52.54 ID:fPgGP+k1.net
航空券の値段の変動すごいよな
数週間前は5万とかだったのに気づいたら9万超えてたりする

435 :異邦人さん:2022/11/02(水) 16:15:20.45 ID:9M5swojZ.net
エアアジア舐めんな

436 :異邦人さん:2022/11/02(水) 16:28:39.46 ID:UELA3rNr.net
タイ人が妙に日本に行きたがるのが謎
まあ円安の影響もあるんだろうな

437 :異邦人さん:2022/11/02(水) 17:04:19.92 ID:zkLxkUYC.net
ドラマかなんかの影響

438 :異邦人さん:2022/11/02(水) 17:24:40.93 ID:sD5WBxQI.net
今月下旬とか紅葉シーズンだし、その後は雪見シーズンだし

タイ側にとっても冬は日本観光のハイシーズン

439 :異邦人さん:2022/11/02(水) 17:45:31.81 ID:rOmI3zUn.net
>>436
街が綺麗、人が礼儀正しいだって

440 :異邦人さん:2022/11/02(水) 17:48:12.71 ID:dOclTgpm.net
日本への帰国の便、タイ人はニットとかダウン着こんでる。楽しそう

441 :異邦人さん:2022/11/02(水) 17:50:42.99 ID:iWlQFqab.net
タイライオンエア乗るんだけど過去レス見て機内持ち込み心配になってきた。キャビンゼロの44l使ってるんだけどやっぱりダメかな?

442 :異邦人さん:2022/11/02(水) 17:50:51.28 ID:9hLMSN+G.net
H&Mとかユニクロとか
タイにない店沢山あるからな

443 :異邦人さん:2022/11/02(水) 18:00:23.19 ID:jSQ08zkF.net
>>442
あるだろうバンコクに

444 :異邦人さん:2022/11/02(水) 18:09:54.24 ID:IfKP5JwW.net
>>443
東京に8番らーめんが無いのは驚くだろうな

445 :異邦人さん:2022/11/02(水) 18:35:27.01 ID:9hLMSN+G.net
モスバーガー見たら驚くだろうな
こんな旨いハンバーガーがあったのかと

446 :異邦人さん:2022/11/02(水) 18:44:59.05 ID:N52vN8yY.net
モスバーガーもあるから

447 :異邦人さん:2022/11/02(水) 18:59:02.44 ID:sOjbLr72.net
>>431
日本人は寒いのが嫌だからタイに行き、タイ人は冬と雪を体験したいから日本に行く。お互い逆のことを体験したい。

448 :異邦人さん:2022/11/02(水) 19:00:43.12 ID:ippKzGfM.net
>>445
それなりのホテルのルームサービスのハンバーガー美味いぞ
夜小腹が空いたら頼んでるわ

449 :異邦人さん:2022/11/02(水) 19:02:30.42 ID:sOjbLr72.net
航空券の高騰は水際対策緩和の需要回復に航空便数がまだ回復してないからな。いきなり再開するのは人員配置の関係で難しいんだろ。
水際解禁後からは日本人よりもタイ人の方が乗ってそうだが。

450 :異邦人さん:2022/11/02(水) 19:08:15.90 ID:9hLMSN+G.net
昔は日本からタイに行く人は沢山いてもタイから日本に来る人は少数だったからな
10年でここまで変わるとは

451 ::2022/11/02(水) 19:44:09.68 ID:TkdK3lXN.net
>>450

タイに出稼ぎ行ってる日本人いっぱい居るからね。
20年前は逆だったのに

452 :異邦人さん:2022/11/02(水) 19:44:35.38 ID:yEjS89Uj.net
>>450
豊かさが逆転しつつあるんや

453 :異邦人さん:2022/11/02(水) 20:14:02.13 ID:pbUhE6dn.net
>>449
日本側からはかなり前からタイに楽に渡航できてた訳だから、ここに来ての航空券の高騰はタイ側からの需要が大きいのかもな

454 :異邦人さん:2022/11/02(水) 20:34:12.00 ID:12EqgD5D.net
日本人とは違ってタイ人がノービザで気軽に行ける国は限られてるからな

455 :異邦人さん:2022/11/02(水) 21:03:01.06 ID:fdlEnk6j.net
>>441
俺はカリマーのトリビュート40だけどそれが心配でエアアジアにしたよ
しかも7kg超えても良いように機内持ち込み7kg+7kgのオプションを1,700JPYくらいで付けといた

LCCで受託荷物が2〜3kgオーバーしただけで1〜2万円取られるとかよく聞くから前もって対策しといた方がいいんじゃない?
機内にはサブバック持ち込んでバックパックは150THB〜の受託荷物にするとか

456 :異邦人さん:2022/11/02(水) 21:04:03.26 ID:fdlEnk6j.net
あ、タイ国内線の話ね

457 :異邦人さん:2022/11/02(水) 21:07:51.15 ID:UELA3rNr.net
>>453
団体ツアー以外の日本入国が禁止されてた時期は飛行機はガラガラだった

458 :異邦人さん:2022/11/02(水) 21:08:10.78 ID:lfPA9Fwa.net
>>430
ZIPで手荷物無し65000円だわ

459 :異邦人さん:2022/11/02(水) 21:10:19.65 ID:DK7bkxAg.net
>>445
モスバーガー何店舗もある

460 :異邦人さん:2022/11/02(水) 21:27:43.53 ID:YrGy8woX.net
>>455 やっぱ保険で事前に付けといた方が安心だよね、その時はカリマーで大丈夫だった?

461 :異邦人さん:2022/11/02(水) 21:29:06.05 ID:YrGy8woX.net
あ、エアアジアにしたのか失敬

462 :異邦人さん:2022/11/02(水) 21:32:06.43 ID:UELA3rNr.net
エアアジア最近乗ったけど荷物なんて計らんかったけどな
タイ人の客が多すぎて証明書チェックでそれどころじゃない状態

463 :異邦人さん:2022/11/02(水) 21:57:43.77 ID:yEjS89Uj.net
>>458
飛び石のところ、11万とかになるんだけど
行きは機内食までセットにしたいよね

464 :異邦人さん:2022/11/02(水) 22:28:37.48 ID:fdlEnk6j.net
>>461
そう、DMX-KBV線でライオンエアは5,000JPYでエアアジアは7,500JPYだったけどエアアジア選んだ

キャビンゼロ44はH500あるのが怖いよね
ミレーとかのフニャフニャ系ならバンドなりで小さく出来るけどキャビンゼロは結構しっかりした造りだからなぁ

世の中には上手くいったケースで楽観視する人と最悪のケースを想定して対策する人が居るけど俺は後者

465 :異邦人さん:2022/11/02(水) 22:34:09.57 ID:fdlEnk6j.net
あ、DMKね
ドンムアン-クラビ

466 :異邦人さん:2022/11/02(水) 23:44:48.57 ID:RJdzK70M.net
>>450
一番大きのはビザだよ

467 :異邦人さん:2022/11/02(水) 23:50:26.40 ID:mDNYsvur.net
>>465 形変えられるパックは良いね、多少の出費でも安心買う意味なら惜しくない選択かも。

468 :異邦人さん:2022/11/03(木) 00:10:54.56 ID:fgTpn6u4.net
なるほどパスポートに押されるスタンプが昔と変わってるね
以前は入国時に長方形、出国時に三角だったのが
今はそれぞれ赤い旗の形、楕円形になってる

469 :異邦人さん:2022/11/03(木) 00:21:02.49 ID:v7QwrBbG.net
>>466
2013年7月にタイ人の日本入国ビザ免除が実現したとき、自民党の観光部会メンバーに感謝の意味で同じ月にあった参議院選挙で生まれて初めて自民党に投票したのを思い出した

470 :異邦人さん:2022/11/03(木) 00:24:41.50 ID:v7QwrBbG.net
>>469
訂正します
×観光部会→○観光立国調査会

471 :異邦人さん:2022/11/03(木) 00:41:41.48 ID:AaICbl9t.net
今は風俗嬢でもこれちゃうからね
むかしはなじみの風俗嬢呼びたくても呼べない輩が苦労したはず

472 :異邦人さん:2022/11/03(木) 00:56:07.39 ID:7eaUhVrb.net
馬鹿ジミンの奴らがタイ人のノービザ入国なんてやらかしたのか

473 :異邦人さん:2022/11/03(木) 01:07:41.26 ID:BlSLUQNr.net
土曜から20日間バンコク行くのに、AmazonでSIMカード買い忘れてしまいドンムアン空港で買おうと思うのですが、
英語が苦手でも「20日間以上でGBたくさん」と伝えれば何とかなるものでしょうか?

英語の説明書とか読んで設定するのは無理だと思うのですが、差し込んだら勝手に動き出すレベルなのかな?
(受付のおねーさんがやってくれないかなぁ)先輩方、何かアドバイスを頂けないでしょうか。

474 :異邦人さん:2022/11/03(木) 01:13:32.49 ID:AaICbl9t.net
ドンムアンは知らないけどスワンナプームならtrue、AIS、DTACのブースがあって〇日間、〇〇GB、〇〇〇バーツってパッケージsim売ってるよ
ドンムアンも同じでしょう
セッティングもやってくれるので選んでパスポート見せて金払うだけ

475 :異邦人さん:2022/11/03(木) 01:15:12.86 ID:VNP5yAQ5.net
eSIM使え

476 :異邦人さん:2022/11/03(木) 01:17:15.22 ID:7eaUhVrb.net
esimは割高

477 :異邦人さん:2022/11/03(木) 01:34:54.25 ID:fE5aoaDF.net
釣りかわかんないけど
全部やってくれるし
行けば何とでもなる
だがあまりにも英語のわかんない日本人はみっともないから
ある程度の英語くらいはできるようにしろよ
英会話の本買って飛行機の中で勉強したらどうだ

478 :異邦人さん:2022/11/03(木) 01:44:00.19 ID:BlSLUQNr.net
>>474
親切なアドバイス、ありがとうございます!どうやらAISが最大手みたいなので、そこに並んでみます。
大変恥ずかしい疑問なんですけど、設定してくれるタイ人のおねーさん、僕のスマホ画面の日本語は分からないでしょうに
そんなに簡単に設定って出来るものでしょうか?
ということは、英語が分からない自分でも差し込めばいけますか?

>>475
>>476
空港で買うというのを一度経験してみたかったトコもあるので、今回は並んでみますね。

>>474
ハロー!SIMカードプリーズ!アイアム20デイズ!プリーズ ギガ、イナーフ!ユースワイナー!
釣りでもなく、本当にこう言ってしまうと思いますw いま考えて咄嗟に出たのがコレなんで。

先輩のみなさま、ありがとうです。

479 :異邦人さん:2022/11/03(木) 01:46:05.04 ID:Fj7D5uvB.net
ジミンガーはやっぱり知能が低いんだな

480 :異邦人さん:2022/11/03(木) 01:46:52.70 ID:AaICbl9t.net
>>478
なれてるので日本語でもできますよ
心配なら英語に設定しといたらどうですか?

481 :異邦人さん:2022/11/03(木) 02:17:16.21 ID:BlSLUQNr.net
>>480
おねーさん凄いんですね。英語に設定すると、自分で元に戻せなくなりそうですw

それとバンコク滞在20日間の中でカンボジアにも3泊行くのですが、
1枚でタイとカンボジアをカバーしているSIMブランドとか、空港にあるかご存知でしょうか?

親切なアドバイス、ありがとうございます!

482 :異邦人さん:2022/11/03(木) 04:29:53.24 ID:h3VG5m1X.net
aisのタイ国内SIMにReady2Flyの隣接国限定の安価なローミングパッケージ購入で良いんじゃないの
https://www.ais.th/ready2fly/en/index.html
ラオス、カンボジア、マレーシア
7日間/2GB/93THB

483 :異邦人さん:2022/11/03(木) 06:06:06.16 ID:AxfOkYmw.net
確かにeSIMは少し割高だけど5Gためしてみたいし深夜着だから今回は直販で買ってみようかと思ってる

https://www.ais.th/esim-traveller/#/mmealdetail?areaId=56

484 :異邦人さん:2022/11/03(木) 06:30:56.09 ID:OJTKIWr2.net
バンコク昼直行便で往復7万くらいで行ける時代にいつもドルの?15万って食費や宿代いれた総額だよー

485 :異邦人さん:2022/11/03(木) 09:19:51.53 ID:ZTQd6Kbi.net
>>484
今までが安過ぎただけかと
2019の8月中旬に家族4人ノックスクートでタイ行った時は出発3週間前でも3万6千円/人で取れたけど
20年前の繁忙期は出発3ヶ月切ると二人ですら取るの難しくてエアインディアで15万円/人とかだったし
確かレガシーは25万円くらいの座席クラスしか無かった(もちろんエコノミー)

486 :異邦人さん:2022/11/03(木) 10:40:06.25 ID:XyL5LriG.net
>>484
昼直行便なら燃油が安くならない限り無理。
今だってLCCで時期選べば夜行なら往復7万円以内に収まる。夜行が嫌ならフィリピン航空の経由便という手もある。

487 :異邦人さん:2022/11/03(木) 11:03:39.01 ID:XyL5LriG.net
>>485
繁忙期の値段はコロナ前とあまり変わらないよね。
LCCでも往復10万円前後、レガシーならエコノミーでも20万円前後。
問題は閑散期。昔はセールとかでLCCなら往復2万円台、タイ航空でも4万円前後で行けたが、今やLCCでも5万円台が難しくなった。

488 :異邦人さん:2022/11/03(木) 11:14:32.48 ID:K2Tlbv78.net
電動バイクを2台見かけました
静かでいいですけど、あちらだと道が水没して20cmくらいの所を走ることが割とあるのでは?
修理代高そうで例えば2万バーツとかかかったら痛いですよね

489 :異邦人さん:2022/11/03(木) 11:37:04.42 ID:i6pTgiPP.net
今日は快晴
風が気持ち良い

490 :異邦人さん:2022/11/03(木) 13:17:27.36 ID:ZTQd6Kbi.net
>>487
バンコク便片道12,000円とかあったねぇ
バンコク行けばチェンマイ便片道500THBとかもあったし
改めて考えると安過ぎる

JALの燃油サーチャージなんて往復6万円だもんね
12月からはいくらか値下げするみたいだけど

491 :異邦人さん:2022/11/03(木) 13:54:07.60 ID:5G22HDzP.net
【TG】タイ国際航空19【Smooth as Silk】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1661753826/
あの女まじで売春婦なんだ・・・

492 :情弱やけど:2022/11/03(木) 14:16:02.10 ID:F44wDpd9.net
久々逝くけど
SIM交換ってなんや?ようわからん

和紙は日本のスマホ持ってそのままWhatsAPPでしゃべってる
これってホテルとか空港とかMacとかwihi入ってるとこでなんで不便がないのかな?
なんか街やMPでも通じてた気がする

493 :異邦人さん:2022/11/03(木) 14:33:58.44 ID:uabubF20.net
>>492
Wi-Fiないところでも通じるなら日本でahamo契約しているかも。
ahamoなら14日間は使える国の海外で20GBまでは速度制限なく利用出来る。
普通はsim交換(今は物理simいらないesimとかも使える機種あるが)しないと海外でWi-Fiないところで通信出来ず困るから今は殆どの旅行者が買ったりあらかじめ準備する。
grabとかbolt使えないと現在移動不便でしょ?

494 :異邦人さん:2022/11/03(木) 14:37:13.19 ID:l0DffwbR.net
オフラインでもある程度見れるけど今の旅はグーグルマップ無いとわりとキツいからな
ガイドブックは無くても大丈夫だけど

495 :異邦人さん:2022/11/03(木) 14:37:41.26 ID:uabubF20.net
タイのWi-Fi自体、日本みたいにフリーで勝手につながるところ今は少ないからな。
パスワード必要だったりタイ電話番号必要だったりするところ多いから、通信手段は不可欠よ。

496 :異邦人さん:2022/11/03(木) 15:10:31.36 ID:3Kgxnpr9.net
>>490
酷い時往復1.6万とかあったけどなw

497 :異邦人さん:2022/11/03(木) 15:17:20.90 ID:uQKoUlBW.net
1万3千円の買ったこともある
まあ15年前はニューヨークまで2万5千円とかもあったからな
それに比べるとインパクト薄い

498 :異邦人さん:2022/11/03(木) 15:17:24.52 ID:v453rxJI.net
>>193
成田ガバガバだった
行けるんじゃ?

499 :異邦人さん:2022/11/03(木) 15:21:21.20 ID:tOqKv3jw.net
>>498
葉っぱそのものなら匂い強いからワンちゃんにバレたら即アウト。
液体で濃縮されたTHCリキッドとかならバレにくいのは確かだけどな。密輸ルートにされてるのは間違いない。
税関も荷物チェックなんか普通の荷物量の日本人にはしないしな。

500 :異邦人さん:2022/11/03(木) 15:28:39.53 ID:tOqKv3jw.net
>>497
その当時は燃油とか税金の概念なくて全部込み、LCCじゃないから荷物も込みでその値段で行けたから衝撃だった。
少し前にHISでロサンゼルス行き航空券往復10円セールやっていた。デルタとかユナイテッド使用だったな。
勿論、燃油諸税は別だから総額は往復11万円ぐらいになるんだけどな。ZIPの方が結局安くなる。
JALだってタイ往復29800円セールとか最近やっでいたけど、総額は10万円オーバーwww

501 :異邦人さん:2022/11/03(木) 15:30:54.38 ID:JhHTU5u9.net
スクートのセール安かったなぁ
東南アジア各国往復2万程度だった
大変お世話になりました

502 :異邦人さん:2022/11/03(木) 16:08:20.48 ID:DysYgcLO.net
コロナ前あたりに自分でシフト組めるようになって5連休とかできるようになったから
「これからは毎月海外行くぞ」とLCCで台北、高雄、バンコク、ダナン、といったところでコロナで行けなくなったわ

503 :異邦人さん:2022/11/03(木) 16:17:38.85 ID:W0LM3yCD.net
お前ら、成田羽田にワンワン🐶増えたから気をつけろよ。

504 :異邦人さん:2022/11/03(木) 16:30:36.86 ID:pPLuVv4F.net
>>501
Whatappって使いやすいのですか?
調べたら、日本以外ではシェアNo1みたいですが

505 :異邦人さん:2022/11/03(木) 16:46:16.16 ID:SZ+MfsXb.net
思い出話とか今になんの価値もない

506 :異邦人さん:2022/11/03(木) 16:49:48.18 ID:1OzOTY56.net
空港混雑の緩和対策して欲しいな
「イミグレのカウンターを一部閉鎖しているから」って理由にならんで
https://static.bangkokpost.com/media/content/dcx/2022/11/03/4509435.jpg
https://static.bangkokpost.com/media/content/dcx/2022/11/03/4509440.jpg

507 :異邦人さん:2022/11/03(木) 17:51:29.68 ID:W9AlgjjV.net
エアチケット本体が安くてもサーチャージでえらい額が加算されるからトータル金額がまあ酷いことに

508 :異邦人さん:2022/11/03(木) 18:06:47.31 ID:jxrTCPdn.net
国立博物館で日本の陶磁器の展示がありました
江戸時代の街の様子の絵には、壁に向かって立ちションする町人がいて、屋根の上には忍者が伏せていました
現地の学生グループがそれを笑いながら見ていて、どの程度まで過剰演出と事実を切り分けて解釈しくれてるのかなと感じました

509 :異邦人さん:2022/11/03(木) 18:21:23.23 ID:lRMidtN9.net
今日はムアントンタニーの臨時入管で90日レポート手続き
車を運転していく予定だったけど
遠くて渋滞も予想できるので、往復タクシーで行って来たわ
メータータクシー運転手に
ムアントンタニーの入管ではわからなくて
インパクトアリーナって言ったらすぐわかったわ
で、入管はさほど混雑してなく
整理番号を受け取ってから順番待ち、1時間以内で手続き完了
帰りは入管まえにメータータクシー20台チョッと並んでいて
係員に行き先を告げると、先頭のタクシーを呼んでくれるわ
タクシーの右上フロントガラスに
「TM」って書かれた丸いステッカーが貼ってあるので
運転手に何かと聞いてみたら
入管まえに並んで客待ちを出来るステッカーなんだって
どこで入手するのかを聞いたら、警察署からで50B支払うようだ

510 :異邦人さん:2022/11/03(木) 18:23:49.46 ID:QZzmyh5E.net
ご存知の方、教えてください。スワンナプーム空港到着時に、イミグレまで電動カートのサービスってありますか?
調べたら、タイランドエリートのVIPサービスしか出なかったのですが、もっと庶民的なのがあればと。
成田空港の2タミに待機してるような、誰でも乗れるあれのイメージです。
よろしくお願いします。

511 :異邦人さん:2022/11/03(木) 18:33:49.10 ID:AaICbl9t.net
それはおそらくタイランドエリートだけですね

512 :異邦人さん:2022/11/03(木) 18:36:19.39 ID:AaICbl9t.net
今航空券高いのはタイ便だけじゃないからね
とある目的地Cクラス50万くらいだったのが100万
コロナで需給がくるってる+燃油+円安

513 :異邦人さん:2022/11/03(木) 18:44:18.58 ID:/a2xj3Ec.net
まあ9月位までに買ってりゃ安かったんだけどね。
安いときにぱって買っちゃわないから高いとか不満が出るんだよ。

514 :異邦人さん:2022/11/03(木) 18:50:36.22 ID:AaICbl9t.net
その目的地は8月調べでも高かったよ
安いから海外っていうタイプの人は淘汰されるだろうね

515 :異邦人さん:2022/11/03(木) 19:11:18.74 ID:DdJ6Np3f.net
>>510
タイ航空のファーストクラスに乗ればカート乗せてくれるよ。

516 :異邦人さん:2022/11/03(木) 19:13:24.98 ID:Nb+39xCH.net
日系じゃなきゃ嫌だとか乗り継ぎは嫌だとか拘ったり
粘り強く探さないから高いのしか見つからないんだよ
やる気ある奴は言い訳しないから

517 :異邦人さん:2022/11/03(木) 19:13:35.73 ID:Nb+39xCH.net
松戸市)

キテミテマツド10階の「アジアンフードガーデン」は、アジア諸国の屋台を思わせるような、他に例を見ないフードコート。
天井からは真っ赤なランタンが下がり、赤や黄色などの鮮やかな色合いの壁紙にはアジア諸国の写真が飾られていて異国情緒が漂います。

入り口に佇むのは、高さ2m40cmのマーライオン。シンガポールの「マーライオンパーク」にある本家の約3分の1サイズとやや小ぶりではありますが、シンガポール政府観光局公認の由緒正しきマーライオンなのです。撮影スポットとしても人気!

入り口からワクワク!

また、一般的なフードコートは、店舗が座席を囲むように並んでいることが多いのですが、こちらは中央に店舗、その周りを囲むように座席があります。これもシンガポールなどでよく見られる配置を参考にしました。
さらにこちらでは、食べ終えた食器はスタッフがカートを押して回収しに来ます。このスタイルも海外ではポピュラーなのだそう。

細部にまでこだわり、とことん「アジア」にフォーカスした「アジアンフードガーデン」。
実は、運営会社がシンガポールにも拠点を持っていたため、現地のフードコートを日本に取り入れたら面白いのでは、という発想から誕生しました。

8店舗が軒を連ねる「アジアンフードガーデン」は、シンガポールの屋台料理を扱う「シンガポールフードガーデン」、本場のシェフが腕を振るう「VIET NAM(ベトナム)ちゃん」、2022年9月にオープンした、本格的なカレーとナンが食べられるインド&ネパール料理「アミカ」などのアジア各国の料理を中心に、うどんやチキン南蛮など親しみのあるメニューを提供するお店も。

518 :異邦人さん:2022/11/03(木) 20:13:51.59 ID:xDz7FKdI.net
バンコク、ちょうど良い気候だ

519 :異邦人さん:2022/11/03(木) 20:17:25.40 ID:RMKUHtVE.net
>>506
ファストトラックの位置がわかっていないと、人の間を縫って前に行けないな

520 :異邦人さん:2022/11/03(木) 20:40:42.62 ID:XyL5LriG.net
>>516
根気よく探して、経由便でもいいと妥協しても往復5万円以下が壊滅的だからな。タイ人の日本好きは異常。
ちなみにタイ人が行くのが難しい、アメリカは日本から行くよりもなぜか安いことが多いです。
アメリカからも同じで日本行きよりに日本経由タイ行きの方が安い場合が多い。不思議なことに燃油サーチャージが激安になるんだよね...

521 :異邦人さん:2022/11/03(木) 20:43:15.76 ID:kmbGS9od.net
アブダビ空港の出国審査のとこで航空券を持ったまま手を挙げて「ファーストクラス!!」と
叫んでる中国人いたわw

522 :異邦人さん:2022/11/03(木) 21:00:16.37 ID:Fdid/V5B.net
旧日本軍がタイ人や白人を虐待して作った
旧泰緬鉄道の『戦場にかける橋』を
日本の車両が走るとはね

523 :異邦人さん:2022/11/03(木) 21:39:03.79 ID:AaICbl9t.net
>>506
これすごいな
自分はTGのファストトラックつかえるけどそこまで行くのも大変そう

524 :510:2022/11/03(木) 21:57:41.44 ID:QZzmyh5E.net
ありがとうございました。

525 :異邦人さん:2022/11/03(木) 22:33:21.31 ID:v453rxJI.net
>>522
戦場にかける橋ってぜんぜん違う場所だろ
もっと山奥

526 :異邦人さん:2022/11/03(木) 22:51:02.13 ID:h3VG5m1X.net
カンチャナブリの元泰緬鉄道クェイ川鉄橋を元JR北海道のキハ183が走ったのだからそこで合ってる

527 :異邦人さん:2022/11/03(木) 23:04:10.88 ID:v453rxJI.net
ジャングルの山奥設定がなんであんな平地なんだよw

528 :異邦人さん:2022/11/03(木) 23:21:25.21 ID:nyKA8kqY.net
旧泰緬鉄道の区間で開通当初から現在まで日本製の車両が走らなかった時期はないと思うぞ

529 :異邦人さん:2022/11/04(金) 03:21:01.02 ID:paCCMIU1.net
デュシタニにあったベンジャロンみたいな王宮料理ってほかにどこがある?

530 :異邦人さん:2022/11/04(金) 06:58:10.96 ID:20atQV0K.net
燃料サーチャージ安くする方法ない?

531 ::2022/11/04(金) 07:35:17.58 ID:pMUlSdBG.net
原油価格下がるの待てば

532 :異邦人さん:2022/11/04(金) 08:46:46.00 ID:s/s5UWta.net
>>530
サウジに行ってダチにもっと掘れ言ってきて

533 :異邦人さん:2022/11/04(金) 08:52:53.94 ID:Bba0jnMD.net
石油価格はかなり落ち着いてきたからな
だからサウジとかも減産して価格維持に走ってる

534 :異邦人さん:2022/11/04(金) 10:14:24.95 ID:a/rsWOKq.net
>>530
パンデミックで入国禁止になればワンちゃんあるかも

535 :異邦人さん:2022/11/04(金) 10:43:00.55 ID:FFMpUC3d.net
>>534
バカはしゃべるな

536 :異邦人さん:2022/11/04(金) 10:43:02.42 ID:Ir0Nvykc.net
ワンちゃん(笑)
犬かよ

537 :異邦人さん:2022/11/04(金) 10:48:05.83 ID:/FCzKyV7.net
もし台湾中国で戦争になったらルートどうなるんだろ

538 :異邦人さん:2022/11/04(金) 11:28:47.58 ID:sEnnleox.net
ソウルのハロウィンの件で亡くなった人のご遺体は大韓航空の貨物機で運ばれたのか
旅客機だと保冷能力が☓なのか、それとも乗客の心理的に☓なのか

539 :異邦人さん:2022/11/04(金) 12:00:07.37 ID:pUOTpzM3.net
>>526
ここだな。5年前に行った。キハ183カッコいいぜ。
https://youtu.be/PP2WeBUvlGE

540 :異邦人さん:2022/11/04(金) 12:08:45.18 ID:s/s5UWta.net
>>537
東回り
NY→ドバイ→バンコク

541 :異邦人さん:2022/11/04(金) 12:09:13.61 ID:KAMF4T9f.net
福岡発バンコクはまだ安いから、福岡観光して行くのもいいよ。5万以下まだまだある。

542 :異邦人さん:2022/11/04(金) 12:28:33.91 ID:4mUTiIIo.net
中国の旧正月のように年1回の大盤振る舞いになってくる

543 :異邦人さん:2022/11/04(金) 12:43:26.30 ID:8HfuUX0M.net
>>540
チケットエグくなりそう

544 :異邦人さん:2022/11/04(金) 14:15:33.59 ID:wcM0DSKP.net
ライラックでクワイ河渡りたいです

545 :異邦人さん:2022/11/04(金) 14:27:01.58 ID:QoRYiiWH.net
>>543
オーストラリア経由にすればいいじゃん

546 :異邦人さん:2022/11/04(金) 14:40:23.98 ID:/FCzKyV7.net
確実に行く奴減るだろうな

547 :異邦人さん:2022/11/04(金) 15:05:45.58 ID:R19vY/R8.net
関空バンコクの直行便なのにマニラ上空を経由して飛んだことがあった
1時間くらい余計にかかったと思う

548 :異邦人さん:2022/11/04(金) 15:21:13.28 ID:OBpUFYDl.net
クルンテープ・アピワット中央駅からパタヤ方面やホアヒン、ハジャイ方面に向かう線路はどうなってるの?
クワイ河もクルンテープ・アピワット中央駅から行けるの?

549 :異邦人さん:2022/11/04(金) 15:45:35.85 ID:FxTvwkfQ.net
台湾有事の時は嘉手納が米軍にフル活用されるから、民間のフライトは大幅に制限されるはず

550 :異邦人さん:2022/11/04(金) 15:54:50.56 ID:cl3wVs/O.net
>>511
タイランドエリートって簡単に入会できますか?

551 :異邦人さん:2022/11/04(金) 16:01:20.48 ID:kQ5h9+Fd.net
>>550
お金払えば誰でも入会できます

552 :異邦人さん:2022/11/04(金) 16:18:35.96 ID:zhInfIU2.net
タイの滞在期間なんかに大金を払う奴の気が知れない
目下誰でも45日だし

553 :異邦人さん:2022/11/04(金) 16:20:03.34 ID:/FCzKyV7.net
>>510

https://www.shindai.co.th/travel-parts/fasttrackservice.shtml

554 :異邦人さん:2022/11/04(金) 16:23:55.73 ID:kQ5h9+Fd.net
毒性の強いオミクロンXBBがタイでも発見され始めた模様。
またロックダウン来ちゃう?

https://www.thestar.com.my/aseanplus/aseanplus-news/2022/10/16/new-omicron-xbb-named-variant-of-concern-in-thailand

555 :異邦人さん:2022/11/04(金) 16:30:12.88 ID:zhInfIU2.net
まあ過去2年のコロナ禍みたいに疫病やら戦争で普通に入国出来ない状況でも入国が出来るってメリットはあるかもなあ

556 :異邦人さん:2022/11/04(金) 17:42:51.91 ID:wD6CPWiN.net
コロナはもう終わったでしょおじいちゃん

557 :異邦人さん:2022/11/04(金) 18:55:58.30 ID:xIPpZtTl.net
>>556
流石に死者が大量に出ない限りはもう鎖国はないな。
タイでパンデミック起きたときは日本みたいに無料治療などなくてお金ない人はお寺の大広間に敷かれた布団で無償の食事を貰いながらただ治るのを待っていたみたいだ。
若い日本人YouTuberがクレカの海外旅行保険すら入らずに感染して寺で過ごした動画あったな...

558 :異邦人さん:2022/11/04(金) 19:33:47.43 ID:zhInfIU2.net
コロナで旅行が出来ないなんて誰も想像してなかったように、今後もそういう事態が発生する可能性はある

559 :異邦人さん:2022/11/04(金) 20:26:50.13 ID:zhInfIU2.net
ちなみにXBBはシンガポールの状況見たら雑魚と分かる
今後もコロナで致死性の高い株は出てこないだろう

560 :異邦人さん:2022/11/04(金) 20:51:11.60 ID:DIaAkcFW.net
やっぱタイの王様って現人神(あらひとがみ)の位置づけだね

何気にテレビつけたらワチさんと一般人が映ってた
ワチさん椅子に座ってて、その前に一般人が床に斜め座りしてた

ワチさんに物品渡す時、オデコの前で恐る恐るワイをして
床をずりずり這うようにして近づいていた

561 :異邦人さん:2022/11/04(金) 20:52:16.62 ID:H3f5VHo/.net
だったら日本も入国制限をコロナ前と同じように完全に撤廃したらどうかな

562 :異邦人さん:2022/11/04(金) 21:22:50.90 ID:H3f5VHo/.net
覚醒剤を肛門など体内に隠して密輸したとして、千葉地検は4日、タイ国籍の自称洋服販売業、ビィビュ・タナシャワコーングン容疑者(41)を覚醒剤取締法違反(営利目的輸入)などの罪で起訴した。古典的な手口だが、新型コロナウイルス禍による入国制限もあって、しばらく摘発が途絶えていた。10月から水際対策が大幅に緩和されたことから、成田税関は警戒を強めている。  起訴状などによると、同被告は10月14日、覚醒剤246グラム(末端価格1475万円相当)を体内に隠してタイ・バンコク発の旅客機に乗り、翌15日に成田空港に到着して密輸したとしている。  成田税関によると、同被告は31人が参加する観光ツアー客として来日。検査場で税関の女性職員が下半身を触ったところ、硬い感触があった。同被告は生理用品と主張し、レントゲン検査の前にトイレに行きたいと言って個室にこもった。覚醒剤入りのビニール袋を便器に落としたのを、外で監視していた係員が確認した。

563 :名無し募集中。。。:2022/11/04(金) 21:47:13.89 ID:aBVWSFIc.net
>>562
なかなか恥ずかしいな日本人なら一生言われるレベルでしょ

564 :異邦人さん:2022/11/04(金) 21:48:22.50 ID:aBVWSFIc.net
>>556
はい、お薬飲んで寝るね

565 :異邦人さん:2022/11/04(金) 23:11:49.55 ID:iMEnfPvo.net
>>563
スワンナプームも出国前に靴脱いでバンザイして全身をくまなくセンサーでチェックするけど、あれでも尻に詰めた覚醒剤バレないんだな。
ドンムアンにはなかったと思うけど、今は日本の直行便はスワンナプームからだけだし。

566 :異邦人さん:2022/11/04(金) 23:23:35.61 ID:3q71JjbX.net
次に怖いのは鳥インフルエンザの変異で人間に感染した時だろうね。キツネまで感染という変異株があったが、いったんそこで止まったのかな。

567 :異邦人さん:2022/11/05(土) 02:25:56.99 ID:Q555XZzt.net
>>560
現人神というか仏に次ぐような存在やろ
寺に行くと歴代の王族が仏の一種みたいに祀られてることがよくある

568 :異邦人さん:2022/11/05(土) 02:28:08.53 ID:Y20qlTYs.net
今、セブンのマッサマンカレー食べたら、急にタイに行きたくなった笑笑

569 :異邦人さん:2022/11/05(土) 05:13:29.77 ID:i+RVP37t.net
王様ってみれるの?皇居で天皇が手をふるようなイベントないのかな

570 :異邦人さん:2022/11/05(土) 05:35:58.66 ID:gSoj1zSO.net
覚醒剤を肛門に隠し密輸 タイ国籍の容疑者を起訴 ツアーで来日 (千葉地検) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667564986/

571 :異邦人さん:2022/11/05(土) 06:05:31.15 ID:i+RVP37t.net
直行便129000円、これが最安か
うーん、ムリ

572 :異邦人さん:2022/11/05(土) 08:05:10.70 ID:NL69y+Wt.net
夏にエアアジアで往復27000円台、年明けで3万円台取れてるのはラッキーなんかな

573 :異邦人さん:2022/11/05(土) 08:44:45.37 ID:3JzbTvhA.net
今朝も快晴 涼しい風が気持ちいい

574 :異邦人さん:2022/11/05(土) 09:56:29.90 ID:9a2ltikn.net
>>572
あの当時は欠航リスクがあってみんな予約しないから安かった。
タイ人が自由に日本に行けるようになった瞬間にエアアジアも一気に値段上がった。

575 :異邦人さん:2022/11/05(土) 10:00:38.22 ID:YBb5APbN.net
直行便13万円
一泊二日で行ってきます。

576 :異邦人さん:2022/11/05(土) 10:02:17.36 ID:RUHaMLzK.net
>>571
この位で困るなら現地で遊んでも楽しくないだろ。
まずは稼げる人間になろう

577 :異邦人さん:2022/11/05(土) 10:13:37.20 ID:4rS+eenv.net
夏の時点で日本からはタイに行くのはそんなに大変じゃなかったから、今の状態の原因はやっぱタイ側からの需要だろこりゃ

578 :異邦人さん:2022/11/05(土) 10:51:53.61 ID:xZHu0AhD.net
>>577
いや、価格帯ってのがるよ
コロナ前の2倍は払えない
そこそこ快適なホテルに5泊観光したら総額20万超えるのはなぁ

579 :異邦人さん:2022/11/05(土) 11:11:44.54 ID:f4VIZ/Tr.net
ドルで換算するとそれほど変わってない

580 :異邦人さん:2022/11/05(土) 11:29:19.04 ID:MG0gcecH.net
ドル換算は無意味でしょ
為替は二国間のマネタリーベースの差で決まるからアメリカ関係ない

581 :異邦人さん:2022/11/05(土) 11:33:50.03 ID:zo0dIfn/.net
マネタリーベース言いたいだけやん

582 :異邦人さん:2022/11/05(土) 11:43:39.33 ID:xRvL319P.net
今日、バンコク最終日です。

583 :異邦人さん:2022/11/05(土) 11:51:21.05 ID:zo0dIfn/.net
>>582
お疲れさま〜!

584 :異邦人さん:2022/11/05(土) 12:00:17.16 ID:Lh2Se5ty.net
タイなんて総額10万円で女まで付いてくる国だから行ってただけだと今なら言えるwww


恋人と一緒に行くなら今でもタイはオススメですけどねなんだかんだ観光や食事では飽きないでしょ10回行くまでは

585 :異邦人さん:2022/11/05(土) 13:40:10.60 ID:bCEic4gL.net
タイは店とかに入りやすいんだよな
欧米では入りにくい店でもタイでは入れる

586 :異邦人さん:2022/11/05(土) 13:43:47.11 ID:Q555XZzt.net
異常な航空券高何とかならんかな

587 :異邦人さん:2022/11/05(土) 13:44:28.68 ID:bCEic4gL.net
探し方が悪いんだよ

588 :異邦人さん:2022/11/05(土) 13:55:31.32 ID:Q555XZzt.net
>>572
俺も10月は往復3万で済んだ

589 :異邦人さん:2022/11/05(土) 14:04:15.76 ID:XW53lmd+.net
LCCなら日程によっては4~6万くらいで行けるじゃん
それを高いと言うなら諦めろとしか

590 :異邦人さん:2022/11/05(土) 14:05:14.34 ID:CWl96EyU.net
もうすぐ第8波到来する
当然さらなる水際対策緩和は遠のく
移住する方が手っ取り早い

591 :異邦人さん:2022/11/05(土) 14:53:39.59 ID:M6rZrJ08.net
弱毒化してるんだよねー

592 :異邦人さん:2022/11/05(土) 14:58:12.73 ID:9a2ltikn.net
>>587
スカイスキャナーだけでなくGoogleフライトも確認やな。
フィリピンや台湾、ベトナム経由が安いので出てくる。
時間ない人には無理だけど。

593 :異邦人さん:2022/11/05(土) 15:04:24.22 ID:a0n2cTBk.net
スカイスキャナーは出てこないのも多い

594 :異邦人さん:2022/11/05(土) 15:05:18.08 ID:y4+C7Yhm.net
乗り継ぎも深夜便もヤダ

595 :異邦人さん:2022/11/05(土) 15:29:41.52 ID:HuJHfnC2.net
シンガポール乗り換えなら楽しめそう

596 :異邦人さん:2022/11/05(土) 15:32:34.62 ID:FqL+z4HU.net
マタニティリーブ取ってタイ行くか

597 :異邦人さん:2022/11/05(土) 15:39:24.06 ID:RwMjJcq3.net
実際に購入しようとすると、スカイスキャナーで表示されてる金額より高くなることない?
そんなのインチキだろ。

598 :異邦人さん:2022/11/05(土) 15:59:45.91 ID:CcTisdx4.net
なんか裏技ないの
韓国LCCとか

599 :異邦人さん:2022/11/05(土) 16:03:37.44 ID:TW4nauAn.net
つまり、本当に旅行していた人物は画像や映像なんかで誤魔化すのでは無く経済そのモノを体験していると言う事ですね。

BBAは香港に行ったことある設定になってるけど、実際は香港には行ってないでしょうね。
架空の沖縄旅行でよく分かりましたね、実際はガイドブックか何かからのパクリを画像で誤魔化しているだけ。
架空の脳内妄想旅行者は画像で誤魔化した気になっているだけで実体験談というものが出てこない。

脳内で架空の旅行しかしたことが無いヒキコモリに資本主義の冷徹な現実が分かるわけ無いじゃないですかwwww

海外を実際に一人旅でもしたら少しは現実が見えてくると思いますがね、ヒッキーには無理www

600 :異邦人さん:2022/11/05(土) 16:05:24.28 ID:K1z3QhJa.net
今日はどこもファランでいっぱい
あっという間に戻ってきたねえ

601 :異邦人さん:2022/11/05(土) 16:11:19.10 ID:1kXg0x3h.net
中国人が戻ってこなければいいんだけどなぁ。

602 :異邦人さん:2022/11/05(土) 16:13:51.64 ID:M423pcp6.net
日本人はケチで有名
中国人に戻って来てほしいって言っているよ

603 :異邦人さん:2022/11/05(土) 16:50:25.34 ID:93zBC9tL.net
>>597
最近のスカイスキャナーはほんそれ

604 :異邦人さん:2022/11/05(土) 16:55:41.15 ID:TTXPJk4d.net
>>602
✕日本人
○バカチョン

605 :異邦人さん:2022/11/05(土) 17:01:12.52 ID:1kXg0x3h.net
>>602
そりゃ商売してる人は中国人の爆買い団体さんは大歓迎でしょうけど、
他の観光客には迷惑でしかないからなぁ。
今の状況がなるべく長く続いて欲しいわ。

606 :異邦人さん:2022/11/05(土) 17:06:10.10 ID:XVSULKwT.net
中国人団体客がいない代わりにインド人が増えた

607 :異邦人さん:2022/11/05(土) 17:56:17.32 ID:RVjQW2uu.net
インド人もウザいよな

608 :異邦人さん:2022/11/05(土) 18:49:35.21 ID:+lQPcZmD.net
タイブロガーのエリートニートさんって有名人だったんですね
のんびり屋(カイト)さんとも交流がありましたかw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1658239487/

609 :異邦人さん:2022/11/05(土) 19:03:51.81 ID:Z7UY7DqI.net
>>597
hotels.comも酷い
何度も確認してると値段上がるわ、検索一発目で決めても決済ボタン押した後に「手続き中に◯◯円上がりました。それでも購入しますか?」とかなるし

610 :異邦人さん:2022/11/05(土) 19:10:26.72 ID:0Y5NJH9X.net
ここはやめとけって会社もあるから
変だと思ったら会社名でググってみるといいよ

611 :異邦人さん:2022/11/05(土) 19:19:31.97 ID:i+RVP37t.net
インド人たしかに多かった、日本帰国便にもたくさん
インドルピーも高くなってるの?あとインドも大発展で裕福に?

612 :異邦人さん:2022/11/05(土) 20:21:51.57 ID:RwMjJcq3.net
>>607
インド人は大型バス何十台で乗り付けたりしないだけ全然マシ

613 :異邦人さん:2022/11/05(土) 20:27:59.06 ID:Q555XZzt.net
そりゃお前が見てないだけだろ
観光地の寺にバス数台で来てたインド人の団体はいた

614 :異邦人さん:2022/11/05(土) 20:37:28.41 ID:7Nu6/Jmn.net
インド人が増えるとマッサージパーラーとかインド人好みの
太った女ばかりになるのがな
中国人と日本人は好みが似てるけど

615 :異邦人さん:2022/11/05(土) 21:47:27.46 ID:jO+Fc0GY.net
統計で出てるけど、今年のタイの開国後の観光客シェアでインド人が1位

616 :異邦人さん:2022/11/05(土) 22:30:14.74 ID:TTXPJk4d.net
ディナークルーズとか主な客はインドで料理もそれに合わせてる、儲かってます
とテレビでやってたな

617 :異邦人さん:2022/11/05(土) 22:38:00.41 ID:Q555XZzt.net
インド料理店増えたけどあんまり食いたくない

618 :異邦人さん:2022/11/05(土) 22:56:09.64 ID:JBTucWA3.net
インドの皆さんはどこがお気に入りなのかな
異教徒の寺院観光なんかはご法度なのか?

619 :異邦人さん:2022/11/05(土) 23:48:24.69 ID:HDuP99dc.net
インドの人の香水だけは何とかならないのか。みんな同じ匂いがするのでキツい。清涼感ある香水はないのか。

620 :異邦人さん:2022/11/06(日) 00:18:26.01 ID:PI9mGMeU.net
>>618
むしろ寺は人気っぽい
仏教はインド人が作った宗教ではあるからな

621 :異邦人さん:2022/11/06(日) 01:21:47.99 ID:l/OH72lC.net
インドはそもそもお香たくし体臭もきついからなー

622 :異邦人さん:2022/11/06(日) 01:46:56.86 ID:Rno/o0vU.net
インド人や中国人を庇うわけじゃないけど
別に日本人がそんなにいいってわけでもないけどな

623 :異邦人さん:2022/11/06(日) 05:51:37.98 ID:n/VuUmeS.net
日本人は口臭きつい、いまはマスクで気にならないけど

624 :異邦人さん:2022/11/06(日) 06:58:46.77 ID:MJZ/DRa5.net
タイ人が日本人を好きだったのはリーマンショックまでのお金をじゃんじゃん使う日本人で今のいちいち細かいところまで値段聞くようなケチな日本人じゃないかなら。

625 :異邦人さん:2022/11/06(日) 07:04:26.39 ID:gDBL4z7V.net
明後日のパンガン島のフルムーンパーティー行く人いる?
パンガン島に滞在中だけど東アジア人全くおらんが

626 :異邦人さん:2022/11/06(日) 07:05:55.29 ID:gDBL4z7V.net
若い白人ツーリストばっかだな
レイヴ最高なんだが、日本人は買春目的多いからバンコクで完結しちゃうからかな

627 :異邦人さん:2022/11/06(日) 07:16:12.62 ID:l/OH72lC.net
今の若い子バックパッカー少ないしな

628 :異邦人さん:2022/11/06(日) 07:20:57.07 ID:L0S1QpuE.net
>>623
お前か、キムチとニンニクの混ざった口臭ばら撒いてるのは

629 :異邦人さん:2022/11/06(日) 08:12:16.00 ID:ltBLab5T.net
Visit Japan WEBで帰国しました。そもそも税関が空いていたので、申告手続きQRの利便性を実感できなかった。
機内で申告書を書かなくていいというくらいか。

630 :異邦人さん:2022/11/06(日) 08:17:32.47 ID:8LB007ne.net
チュンポンからバンコクまで一日がかりで列車で帰ったのはいい思い出

631 :異邦人さん:2022/11/06(日) 09:07:35.56 ID:NPd98R/V.net
バンコク、5年以上もまえのことだけど
風邪の症状もまったくないのに突然に39度以上の熱が出たんで
配偶者と病院へ行って医師に状況を説明したら
デング熱を疑い、採血しての抗体&血小板数値検査
結果、デング熱に感染してたわ
解熱剤と経口補液を処方されたんだったな
で、毎日通院して採血で血小板数値検査
数値が10万を下回ったら入院だって言われてたけど
5~6日間通院して数値検査を続けたけど
下がっていた数値は徐々に戻って
20万超した時点で完治で通院も終わったわ

時々利用している、ビッグCとテスコロータス某店
そこのフードコートは店内飲食不可になったら
フードコート自体が閉鎖しちゃってるわ

632 :異邦人さん:2022/11/06(日) 09:12:34.12 ID:apImaFhm.net
>>623
日本人の銀歯率も異常。たぶん歯科制度が良くない。歯を磨く回数も少ないと思う。

633 :異邦人さん:2022/11/06(日) 09:33:36.33 ID:eKlgR5R4.net
>>626
フルムーンパーティをレイブって呼ぶやつおらんだろ
あれ単なる大学生の合コンパーティーレベル

634 :異邦人さん:2022/11/06(日) 09:52:47.90 ID:l/OH72lC.net
フルムーンは基本ギャップイヤーの白人若者が酒飲んでEDMでウェイウェイ言うやつよね

635 :異邦人さん:2022/11/06(日) 10:24:59.65 ID:7+dEv9m4.net
こんなに早く日本がタイより貧しくなるなんて思わなかったなあ

636 :異邦人さん:2022/11/06(日) 10:26:22.49 ID:aZatPEs7.net
>>632
定期検診でクリーニングしないのよ、あと歯間ブラシやフロスも
長生きしすぎなのもあらけど

637 :異邦人さん:2022/11/06(日) 11:02:38.00 ID:W+FfhEbE.net
年末パンガン行こうかな。30年ぶりに

638 :異邦人さん:2022/11/06(日) 11:05:12.24 ID:OVLlHMwl.net
ケチな日本人は来なくていいよ

639 :異邦人さん:2022/11/06(日) 11:42:32.97 ID:Qy48+F4i.net
中流サラリーマンが小遣い貯めて年に一回の買春旅行に行ける時代は終わった
フィリピンあたりならまだ何とか行けるって感じじゃない

640 :異邦人さん:2022/11/06(日) 11:45:32.45 ID:3D6lepDr.net
日本は利権で歯磨き粉の成分調整してると聞いたことある
デンティスは高いけど口臭しないね

641 :異邦人さん:2022/11/06(日) 12:07:01.00 ID:J/9G/uw2.net
ビッグCで一番安い練歯磨き買ったら、うわさの黄土色のやつだった

642 :異邦人さん:2022/11/06(日) 12:42:17.60 ID:apImaFhm.net
>>640
歯磨き粉は気休めだから無くてもいいって歯科医は言ってた。

643 :異邦人さん:2022/11/06(日) 13:26:14.90 ID:qA91sZzI.net
GREEEEENと同期の歯科医が歯磨き粉は研磨剤が歯を傷つけるからゴムの歯間ブラシでカスを取った後にリステリンとかの液体歯磨きが良いって言ってた。

644 :異邦人さん:2022/11/06(日) 13:39:15.45 ID:wVdL4zoV.net
昔は虫歯で亡くなった方は多かった。
虫歯から菌が入り、その菌が脳にまわり、、の様に。
虫歯放置してると確実に激痛くる。

645 :異邦人さん:2022/11/06(日) 13:57:10.60 ID:4vRVtzdl.net
>>643
それデマだよ

646 :異邦人さん:2022/11/06(日) 14:08:36.81 ID:aLzrkASa.net
俺はジェットウォッシャーしてからリステリン紫後にブラッシングだな

647 :異邦人さん:2022/11/06(日) 14:21:31.29 ID:uyD7ln7x.net
夜寝る前に歯間ブラシしてシュミテクトで10分磨いて仕上げにワンタフトブラシ、すすぎはしない
朝は起き抜けに5分ほど普通に磨いて朝食後出社前にリステリン紫でブラッシング
昼間は暇見つけて携帯したリステリン紫ですすぐ

648 :異邦人さん:2022/11/06(日) 14:51:25.14 ID:oJBXzZyf.net
欧米人の男女が多いね
歴史的なドル高でバーツ安
高いホテル泊まって美味いもの食べて

649 :異邦人さん:2022/11/06(日) 15:46:17.53 ID:MAniPHNy.net
ドル高で特するのはアメリカ人だけだけどな。
ユーロやポンドも米ドルに対しては安くなってる。

650 :異邦人さん:2022/11/06(日) 15:50:53.14 ID:BoyLwGXb.net
バーツとユーロのレートは大きく動いて無いよドル独歩高だからポンドに対しては強くなってるし

651 :異邦人さん:2022/11/06(日) 16:15:24.39 ID:zFFahUGQ.net
ご存知の方、教えていただきたいのですがバンコク中心部でusドルやausドルのトラベラーズチェックをバーツに両替できるところはあるのでしょうか?
コロナ前ではボードにも記載があったのですが、先日バンコクに行っていた友人に見てきてもらったら少なくとも空港の両替所にはTCの表示はなかったとの事なので。

652 :異邦人さん:2022/11/06(日) 16:32:30.00 ID:OdOvtd/y.net
未だTC持ってるの? 物持ち良い奴だなw

653 :異邦人さん:2022/11/06(日) 16:34:11.91 ID:4vRVtzdl.net
トラベラーズチェックw
超懐かしいw

654 :異邦人さん:2022/11/06(日) 16:56:15.83 ID:1LmAFIQr.net
12月に小学生の我が子とタイに行きます。
コロナ前と比べ特別な手続きは「visit japan web」の準備だけでいいですか。
ググってみましたがそれしか出てきませんでした。
ちなみに私はワクチン4回済、子は3回済の予定です。

655 :異邦人さん:2022/11/06(日) 17:01:31.00 ID:X7b/Cmz2.net
TCは手数料高くても日本で両替して行く方が無難だな
それかバンコク市内の銀行で断られる前提でワンチャンに賭けるか

656 :異邦人さん:2022/11/06(日) 17:17:09.56 ID:qAMw22gZ.net
>>654
ワクチン3回以上接種済でも証明書が無いと無意味になりかねない
接種証明書アプリで取得するか役所で書面を忘れずに取っておくこと
10月に行って来たけど行きは空港でチェックインする際に確認された
行きはこれだけだったね

Visit~は帰国(日本入国)時に要るやつだね
仮に未入力で空港に到着しても未入力の方はこちらで入力して下さーい!と係員に場所の誘導をされるよ
少なくともMySOS運用の時はそうだった

657 :異邦人さん:2022/11/06(日) 17:24:04.17 ID:Rj3PAcs7.net
毎食後の歯磨きは口内環境を整えるのに大事だけどリステリン等のマウスウォッシュしすぎると必要な菌まで殺されて糖尿病になるぞ

658 :異邦人さん:2022/11/06(日) 17:25:02.63 ID:1LmAFIQr.net
>>656
教えていただきありがとうございました。
必ずペーパーで用意します。

659 :異邦人さん:2022/11/06(日) 17:26:42.92 ID:1LmAFIQr.net
タイ入国時は特別に必要な書類関係はありませんか。
観光で10日間です。

660 :異邦人さん:2022/11/06(日) 17:32:03.41 ID:eFCUo8BU.net
>>659
コロナ前と同じような感じですか?

661 :異邦人さん:2022/11/06(日) 17:37:44.92 ID:BoyLwGXb.net
8月に行った時にT21の1階にある両替所でTCの表記を見たような気がする

662 :異邦人さん:2022/11/06(日) 17:44:23.69 ID:uM7oX3Q2.net
先月までずーっとヒマしてたマッサージ店が昨日今日おばちゃんを増員して繁盛してる「日本のお客さんいっぱい」らしい
そろそろ平常運転?

663 :異邦人さん:2022/11/06(日) 18:07:23.46 ID:/6CZZvJr.net
>>655
トラベラーズチェックって今でも存在してんのか
高級店でしか使えんような気がする

664 :異邦人さん:2022/11/06(日) 18:08:36.17 ID:/6CZZvJr.net
>>659
何にもないけどコロナがなくなった訳ではないので海外旅行傷害保険推奨

665 :異邦人さん:2022/11/06(日) 19:13:47.00 ID:pqVcQA+a.net
フルムーンの人出はどんな感じよコロナ前の経験あるなら比較レポ希望

666 :異邦人さん:2022/11/06(日) 19:34:45.81 ID:4qIiGqxt.net
サムイやパンガンは雨季だけどライブカメラ見る限りは今のところ天気は大丈夫そうね

667 :異邦人さん:2022/11/06(日) 20:09:22.03 ID:1LmAFIQr.net
>>660
はい、そうです。

>>664
海外旅行保険は特に必須ですね。
ありがとうございました。


帰国後、何か皆さんと共有した方が良さそうなことがあったらご報告いたします。

668 :異邦人さん:2022/11/06(日) 22:22:43.01 ID:0SeeOmGY.net
>>662
バンコクのファランが多い地域も、マッサージ店はファラン観光客で大繁盛らしいよ。

669 ::2022/11/06(日) 22:25:22.35 ID:U6MDN6Gq.net
https://i.imgur.com/COvswgC.jpg

逆に聞きたいんだけど、こういう人は何がどうであれば医療大麻・医療用だと思うのだろうか?

例えば、医療に携わる者であれば全員が「大麻のチカラを借りて美味しく食事を摂ること」「楽しく食事を摂ること」「大麻を摂取してぐっすり眠ること」は医療の範疇であると考えるだろうけど、タイの現地採用?日本人さんはそうは思わないのかな?

670 :異邦人さん:2022/11/06(日) 23:24:41.05 ID:gi5nGgqQ.net
>>669
タイは曖昧だからね。もうどこ行っても大麻料理だのジョイント屋さんばかりだ。
日本もTHC成分の医療用を合法化するかわりに使用罪を新たに作る方針だけど、医療用の定義厳しくしそうね。精神疾患OKにしたら大麻処方する心療内科に人が殺到するからNGにしそう...
末期がんの人の痛み止めがモルヒネから大麻に変わるのかな?

671 :異邦人さん:2022/11/07(月) 06:55:27.72 ID:g2K7wgS8.net
普通に医者に処方されるかどうかで決めれば良くね

672 :異邦人さん:2022/11/07(月) 13:22:48.56 ID:rWVBpyYe.net
www

673 :異邦人さん:2022/11/07(月) 18:54:23.77 ID:57VhSiCq.net
バンコクに着いたんだけど、予報では向こう10日間も曇りばっかりね。
雨季終わったと思って来たのに、快晴が続く訳じゃないんだなぁ。
青空バックの写真撮りたいから、一日中晴れが明日しかない。
パクナム大仏とエラワン象を一日で周らなきゃ。きついなーw

674 :異邦人さん:2022/11/07(月) 19:48:31.69 ID:WWe5L1t1.net
日本から書き込み乙

675 :異邦人さん:2022/11/07(月) 20:50:27.28 ID:BLFcnGCP.net
日本から書き込みw

676 :異邦人さん:2022/11/07(月) 21:29:13.41 ID:wFV+uxJy.net
アハモは日本のIPになるんじゃなかったか

677 :異邦人さん:2022/11/07(月) 21:32:34.81 ID:57VhSiCq.net
ヤワラーおるっちゅうねんw
宿着いたのにオーナーと連絡つかず、2時間待ってやっと今シャワー浴びました。
ドンムアン付いてスマイルレストランに寄ったのが裏目にでたよ。牛肉麵なかなかでした。

もう疲れてロータリー立ちんぼ見学行けそうにないけど、そのためにヤワラーにしたんだから、元気だそう!
いきなりバンコクの洗礼を受けて、いまんとこ初日はさんざんw

678 :異邦人さん:2022/11/07(月) 21:53:52.91 ID:J/bTqjrx.net
>>677
も少し足伸ばしてファランポーン駅前のゴザ敷き飲み屋レポもよろしく

679 :異邦人さん:2022/11/07(月) 22:07:10.28 ID:wFV+uxJy.net
オーナーに鍵もらう宿って民泊とかか

680 :異邦人さん:2022/11/07(月) 22:09:22.82 ID:QWFqpV0e.net
AirBnBじゃね?

681 :異邦人さん:2022/11/07(月) 23:17:16.27 ID:oXnCh3WK.net
TCは手数料1%から2%になって一気に需要無くなったね
アジアなんか現金の方が全然レートいいし
紛失とか盗難に遭っても高額だったり条件によって補償されなくて泣き寝入りw何もいい事なかったよな

682 :異邦人さん:2022/11/08(火) 00:26:38.78 ID:3tI57dvH.net
タイ警察パタヤ署は2022年11月7日、11月5日夜にパタヤセカンドロード9にあるゲストハウスからスマホ2台を盗んだとして、エジプト人の男3人を逮捕したと明らかにしました。3人は容疑を否認しています。



◆パタヤのゲストハウス、外国人男たちがスマホ2台を盗む

先に伝えられたニュースは、中東系の男2人組がゲストハウスを訪れてゲストハウフのスタッフと共に部屋の確認をしている間に、もう1人がゲストハウスに侵入して誰もいないカウンターに入り、スマホ2台(約9,500バーツのSamsung A71と約15,000バーツのHuawei Pro Mate 20)を盗んだというもの。

警察は、防犯カメラの映像などから容疑者を突き止め、パタヤビーチロード13/2にあるThe Panowla Residenceに宿泊していたエジプト人の男2人と、パタヤセカンドロード12にあるLek hotelに宿泊していたエジプト人の男1人を逮捕しました。(全員が40歳代)

3人は防犯カメラに映っていたことは認めましたが、犯行は認めていません。

683 :異邦人さん:2022/11/08(火) 01:26:47.68 ID:FHQuSoDF.net
>>678
ファランポーン駅隣のセブンイレブンの周りしか見ませんでしたが、おばちゃんしかいなかったような。
ロータリー周りは30人くらい点在してましたが、バカラ2軍クラス(700bなら喜んで買えるレベル)が2~3人いました。
両替に行けず手持ちがなかったんで失礼になると思い値段は聞けませんでしたが、たぶん5~700bかな。
愛嬌のあるアラフィフの樽型巨乳が400bと声をかけてきたので、かなり揺らぎましたが今夜は我慢しましたw

684 :異邦人さん:2022/11/08(火) 02:15:03.48 ID:DIaQQZxe.net
金無いのに選り好みすなw

685 :異邦人さん:2022/11/08(火) 07:50:11.37 ID:KXNn2oah.net
>>683
往年の外道サイトの書き込みみたいな文体で凄く懐かしいな
アラフィフで迷うなよw
もちろん今夜はゴザ敷き飲み屋で密造酒飲むんでしょ?

686 :異邦人さん:2022/11/08(火) 08:42:08.39 ID:YIHuyBmY.net
TCは海外持って行って使ったこともあるけど、そもそも番号を控えてなかった

687 :異邦人さん:2022/11/08(火) 15:50:36.44 ID:q8BRT2yd.net
100ドル紙幣を3枚持ってきてバンコクの銀行で両替しようとしたら、3毎回とも断られたよ。
ほんの少しかすれや落書きがあるだけなのに、白人どうしてんの?
いや、本当にほんの少しなんだけど、最近厳しくなったのかな?

688 :異邦人さん:2022/11/08(火) 15:56:49.12 ID:T6/kAjKw.net
>>687
なぜか日本円はぐちゃぐちゃでも両替断られたことないわ。
価値がどんどん下がっていて、タイ人だってドルの方が欲しいはずなのに。
果たして1バーツ4円、1万円なら2500の壁はいつ突破されるのか...

689 :異邦人さん:2022/11/08(火) 16:11:36.06 ID:SEpchx2w.net
日本人がドル札持ってたら信頼度が低いと判断されてるだけだろ
沖縄の両替屋に持って行ったら普通に替えてくれると思う

690 :異邦人さん:2022/11/08(火) 16:12:13.37 ID:DIaQQZxe.net
両替所で替えろや元やウォンでも断られた事ないわ

691 :異邦人さん:2022/11/08(火) 16:28:40.91 ID:qi6qltbI.net
>>687
100ドル紙幣はNGシリアル番号(過去ニセ札が出回った番号セット、CBから始まる奴が有名)があるでよ
あとタイではあまり聞かないけど汚いドル紙幣を明確に拒否する近隣諸国があるので、金融機関ならその関係も(モルジブやミャンマーが有名)

692 :異邦人さん:2022/11/08(火) 16:54:12.32 ID:Y7eEVGuy.net
>>687
マジレスするとアメリカに住んでたけど20ドル紙幣より高額紙幣は全く流通してないからファランが100ドル紙幣持ってることも少ないと思う。カード払いかキャッシングだと思うよ。

693 :異邦人さん:2022/11/08(火) 17:05:59.27 ID:nbujV5U4.net
>>689
そんなわけあるかw

694 :異邦人さん:2022/11/08(火) 17:55:21.80 ID:q8BRT2yd.net
みなさん情報ありがとう。その3枚は四国の田舎銀行で断られた100ドルだったから、バンコクなら楽勝と鷹をくくってたんです。
しかも明日からカンボジア行くんですけど、空港で取る30ドルのビザがその札で断られたら、入国できないですかね?
めちゃくちゃ怖くなってきた。ガンボビザ、円で払えますかね?

695 :異邦人さん:2022/11/08(火) 18:49:57.82 ID:LhVoNbWi.net
>>694
カンボジアは偽札以外ドル払いで問題ない。
ただ100ドル札の支払いは高級なところ以外はお釣りないと拒否されるよ。
現地の人が使うお店は銀行口座持ってないと使えないQR決済以外使えないところが多く日本よりカード使えない。
5ドル以下の釣りがカンボジアリアルになること多い。
それと100ドル札沢山持ってマッサージ屋行ったら一部がコピーとすり替えられることあるから注意ね。カジノで勝った人とかよくやられる。
タイよりも犯罪確率高い。

696 :異邦人さん:2022/11/08(火) 18:54:07.54 ID:LhVoNbWi.net
カンボジアリエルでした。流通している最高紙幣が10000リエルで価値は5$ぐらいね。1ドル4000リエルほどと覚えれば楽。店によっては4100とかになるけど。

697 :異邦人さん:2022/11/08(火) 20:48:59.41 ID:KXNn2oah.net
>>694
銀行じゃなくてその辺の両替所(Money Exchange)で替えれば良いだけなんじゃ…

698 :異邦人さん:2022/11/08(火) 20:55:07.04 ID:HJyEDsb8.net
鷹🦅をくくる

699 :異邦人さん:2022/11/08(火) 22:30:46.71 ID:ugx7+rKr.net
個別の事例で100ドル札拒否されたのは事実なんだろうけど
一般論としてUS100ドル札は最も受け入れられやすいことに変わりはない

700 :異邦人さん:2022/11/08(火) 23:05:52.68 ID:cop7iLM2.net
みなさん本当にありがとう。とりあえずシェムリ空港で試してみます。明日だからもう試すしかないし。
でも日本の銀行でも拒否されたのが不思議です。小さな落書きだけで、3枚とも綺麗な方なのに。
3枚出してどれか選んでとお願いしても、これはダメよと受け取り拒否されたら、
あとは新札の一万円を出して泣きつくしかない。シェムリアップ空港で、トム・ハンクスの映画みたいになるかもw
結果また報告します、感謝です。

701 :異邦人さん:2022/11/08(火) 23:17:19.32 ID:KXNn2oah.net
>>700
だからさ、サイアムエクスチェンジやスーパーリッチとか行けばいいの

ライトは点く?

702 :異邦人さん:2022/11/09(水) 00:51:46.48 ID:DaDAImds.net
>>701
ありがとうございます、バーツに関してはバンコクに戻った時に、教えて頂いたようにタニスピで試させて頂きますね。

今の自分の頭の中が、明日の空港ビザ取得のまともなドルを持っていないので一杯です、という訳です。

703 :異邦人さん:2022/11/09(水) 04:59:53.90 ID:wjSiY3U7.net
バンコクでPCR検査を受けるのはどこが良いの?

704 :異邦人さん:2022/11/09(水) 06:46:53.19 ID:QI/aVGEd.net
>>703
例のメドコンサルで良いんじゃねーの?
PCRバブル修了したとはいえ、まだやってんでしょ?

705 :異邦人さん:2022/11/09(水) 08:04:07.85 ID:0BUI8VG4.net
セブンイレブンの弁当にパッタイがあったので買ってみた。
率直に言ってうまくなかった。

706 :異邦人さん:2022/11/09(水) 08:06:14.32 ID:rCtDf4Ra.net
そりゃそうだw
パッタイは作りたてじゃなきゃw

707 :異邦人さん:2022/11/09(水) 09:30:47.76 ID:yp2RmDsK.net
セブンのタイのシェフが作ったシリーズのパスタはうまい
あとホットサンド

708 :異邦人さん:2022/11/09(水) 09:42:42.82 ID:ke7lWgU2.net
今の時期は可能ならスワンナプームは夕方到着は避けたいね
午前から午後3時とかなら日にもよるが入国レーンは20分かからないことが多いが、夕方は1時間オーバーになることもあるから時間ずらせるときは調整する。
タイランドエリートやファーストクラス利用者には関係ない話だけどな....

709 :異邦人さん:2022/11/09(水) 11:16:05.50 ID:K8meWRE1.net
関空の税関でビーグル犬が出迎えてくれました
癒やされますねw

710 :異邦人さん:2022/11/09(水) 11:22:57.56 ID:DVF/6x5X.net
スクートセールやってるからシンガポール経由もいいな

711 :異邦人さん:2022/11/09(水) 11:26:45.98 ID:tR5CfeBF.net
スクートもドンムアン便再開したら黙っても客入るぞ

712 :異邦人さん:2022/11/09(水) 12:04:53.55 ID:beJnfyEP.net
ビザ延長のオンラインサービス開始、と報道されてるね

713 :異邦人さん:2022/11/09(水) 12:31:45.23 ID:FoJrCLK2.net
>>708
マジかよ
9月に行った時は夕方だけど20分かからんで通過できたぞ

やっぱハイシーズンに入ったからか

714 :異邦人さん:2022/11/09(水) 12:39:47.67 ID:yp2RmDsK.net
9月は雨期だし規制完全撤廃してないし

715 :異邦人さん:2022/11/09(水) 12:41:21.30 ID:jVZTwnX2.net
昼過ぎに着いたSQ、機外に出てから10分でイミグレ通過できたわ

716 :異邦人さん:2022/11/09(水) 12:48:00.27 ID:ARBdOav1.net
先週夕方着、30分で通過だったよ

717 :異邦人さん:2022/11/09(水) 13:09:16.31 ID:Do+MMv0k.net
やっと円高かと思ったけどドルが安くなっただけでタイバーツはむしろ高くなってた……

718 :異邦人さん:2022/11/09(水) 13:55:52.09 ID:mVMuv87U.net
旧ドル札は断るかレートが悪いことはあるが、新ドル札は基準通貨で断られることは想像できない。どうせ機械にかけるてチェックするし

719 :異邦人さん:2022/11/09(水) 14:11:04.26 ID:mVMuv87U.net
先月末タイに来たけど入国審査自体は30分程度で終えたがパブリックタクシー乗場が渋滞で1時間以上待ちそうなので諦め、出国階に行き即時に乗れた。コロナ前でも渋滞は無かったのに

720 ::2022/11/09(水) 15:08:59.56 ID:rkSURKYk.net
>>708
タイミング次第。
先週、友人と1時間のズレがある羽田便と成田便で別々でスワンナプームに来たのだけど。
先に行った羽田便の友人はイミグレで40分以上掛かったようだけど、成田便の私は前に2人いる程度の混み具合で5分掛からずに通過できたよ

721 :異邦人さん:2022/11/09(水) 15:26:07.48 ID:wb4440UX.net
結局いつもの到着のタイミング次第ってやつか

722 :異邦人さん:2022/11/09(水) 16:02:38.48 ID:DxscIOOR.net
パタヤ今月25、26日ホテルが高いと思ったら、花火大会があるのか!

723 :異邦人さん:2022/11/09(水) 16:04:12.57 ID:MulmK69j.net
午後遅めだと到着が多くて混雑する傾向なのかな。
先週バンコクに行ったけど、15時過ぎでイミグレは混んでた。人は流れていたから、それほどのストレスではなかったが。

724 :異邦人さん:2022/11/09(水) 16:07:24.54 ID:rCtDf4Ra.net
夕方5時到着でも空いてたよ。

725 :異邦人さん:2022/11/09(水) 16:07:50.78 ID:beJnfyEP.net
空港に深夜到着して電車バスがない場合
一般タクシーよりグラブ使って市内に移動したほうがいいのかな

726 :異邦人さん:2022/11/09(水) 16:08:39.82 ID:LmZD3rtU.net
通は路線バスらしいけどなw

727 :異邦人さん:2022/11/09(水) 16:09:28.29 ID:rCtDf4Ra.net
>>725
空港のタクシーはボッタクリできないシステムなんで、グラブと値段変わらんよ。

728 :異邦人さん:2022/11/09(水) 17:15:25.52 ID:GgvKF27P.net
>>727
最後に運転手に払うならぼったくりもありそうだけど
今はシステムが違うのかな

729 :異邦人さん:2022/11/09(水) 17:20:44.50 ID:ctIs/BGR.net
乗った時に配車のレシートをぶん取って、ボッタクろうとするドライバーはいるよ

730 :異邦人さん:2022/11/09(水) 18:22:26.75 ID:jVZTwnX2.net
ターボミーターもあるし、遠回りもあるが
グラブは無い

731 :異邦人さん:2022/11/09(水) 18:38:45.52 ID:yp2RmDsK.net
タクシーの荷物料金を知らないでぼられたって騒ぐ人いるよね

732 :異邦人さん:2022/11/09(水) 19:50:56.35 ID:+owmA9H7.net
年末のドムアンイミグレ混んでるよね?

733 :異邦人さん:2022/11/09(水) 20:47:20.50 ID:RXq4915K.net
黒歴史しかないチーズさん…
どれか一つでも抵抗出来れば、一応格好も付くのですがw

チーズ軍(兵隊1人)の戦績

・社会福祉協議会---転進
・東京生命りそな---玉砕
・かつや写り画像---転進
・マトリョーシカ---玉砕

734 :異邦人さん:2022/11/09(水) 23:45:49.89 ID:xDv+gmh1.net
>>711
ノックと縁が切れたスクートがドンムアンへ飛ばす理由が無い

735 :異邦人さん:2022/11/10(木) 00:37:43.83 ID:GMMX00W7.net
航空会社にとって年季の入ったドンムアンのほうが使用料?だっけ安いんじゃないの

736 :異邦人さん:2022/11/10(木) 07:04:04.58 ID:D2Iv3oR1.net
今一時的にスワンナプームの使用料は下げてると思う
それでもドンムアン使ってる会社あるけどやっぱり便利悪いな

737 :異邦人さん:2022/11/10(木) 07:43:41.98 ID:0QUi+fpX.net
>>736
何をもって便が悪いかだな。人それぞれ。

738 :異邦人さん:2022/11/10(木) 10:06:20.39 ID:5eKHY+bs.net
>>735
国際線の長距離はみんなLCCもスワンナプームに流れちゃったよね。最盛期は中国、韓国、日本線の到着がドンムアンに集中するとイミグレがとんでもなく混んだが今はない。
今のドンムアンは国内線とベトナム、カンボジアなど近距離国際線が中心。

739 :異邦人さん:2022/11/10(木) 12:55:36.35 ID:jImQizhc.net
スワンナプーム利用で私達にはね返ってくる金額が2~300バーツ程度なら、そうしてもらったほうがいいですね
エアポートリンク使えるし出発階きれいだし

740 :異邦人さん:2022/11/10(木) 13:32:59.29 ID:u0Ajiv3u.net
そういえばドンムアン空港に鉄道が繋がったの?

741 :異邦人さん:2022/11/10(木) 13:35:19.98 ID:o/G+VmN6.net
>>740
今更www

742 :異邦人さん:2022/11/10(木) 13:43:43.73 ID:PU+6ZfXN.net
>>709
何度も既出だがビーグル犬は100パー動植物検疫探知犬
主に肉類や果物類の検出をやってる

まぁフライトで疲れたところであれ出てくると癒やされるのは同意

743 :異邦人さん:2022/11/10(木) 14:03:04.08 ID:jBC0uEUB.net
バンコク、ぼこぼこ新路線ができてきてるのはいいんだけど、中心部に繋がってなくて乗り換え必須とか多くて使いにくい

結局サイアムやらアソークやらの都心に入ってこれるのは昔からあるスカイトレイン2路線と地下鉄1路線だけのまま

このままだと、たくさんできた新路線からの客が昔からある路線に流れ込んで悲惨なことにならないか?

744 :異邦人さん:2022/11/10(木) 14:05:47.92 ID:o/G+VmN6.net
>>743
お前の言いたい事は分かる。
でも全部いっぺんにはできないから今はまだ我慢だ。
オレンジラインとパープルライトが延伸されれば都心に入る路線がグッと増える。
まだ後10年はかかるだろう。

745 :異邦人さん:2022/11/10(木) 14:26:21.25 ID:D2Iv3oR1.net
BTSはどんどん端が伸びてるから客が増えてるのかと思ったが先月行った時はそうでもなかった
貧乏人は乗らんからなアレ

746 :異邦人さん:2022/11/10(木) 14:37:25.82 ID:0pduGQ38.net
アイコンサイアムにBTSで行ったら、BTSからBTSへの乗り換えなのに下車した扱いになるのな。
当然、料金も高くなる。、

747 :異邦人さん:2022/11/10(木) 15:02:32.97 ID:D2Iv3oR1.net
あの線は別扱い
一日乗車券でも乗れない

748 :異邦人さん:2022/11/10(木) 15:06:21.26 ID:o/G+VmN6.net
>>746
ゴールドラインはBTSじゃないのだ。
東京で言うところのゆりかもめ。

749 :異邦人さん:2022/11/10(木) 15:10:51.55 ID:kA4F1t2N.net
>>746
まったく違うのに同じにおもえた?

750 :異邦人さん:2022/11/10(木) 15:18:18.38 ID:3rea6vMZ.net
ノーワクチンなんですが、日本に帰国する時pcr検査とかしないで帰ってきたらどうなるんですか?
べつにその場で陰性が確認されればいいだけの気がするんですが

751 :異邦人さん:2022/11/10(木) 15:25:17.34 ID:H9LoxaAS.net
ノーワクチンに拘るならそれくらい自分で調べたら?

752 :異邦人さん:2022/11/10(木) 15:28:16.47 ID:D2Iv3oR1.net
>>750
そもそも帰国便に乗れない
航空会社には入国できない奴を連れて帰る義務があるようなので入国できない奴は乗せない

753 :異邦人さん:2022/11/10(木) 15:55:15.45 ID:dAZgqpHJ.net
>>745
モーチット以北、ベーリン以南の無料扱いが何年も続いているけどいつまで続けるのかな?

754 :異邦人さん:2022/11/10(木) 16:42:23.24 ID:D2Iv3oR1.net
ベアリング以南無料の割にはオンヌットから加算運賃掛かって高過ぎ
バランスが悪いんだよ

755 :異邦人さん:2022/11/10(木) 17:02:45.83 ID:nf4TDQ+8.net
BTSは高いわなあ
赤バス8バーツで十分や

756 :異邦人さん:2022/11/10(木) 17:10:49.18 ID:/gW+6Ao0.net
BTS、MRT、ARL…大した路線数もないのに運営がバラバラで乗り換えするたびに初乗り運賃かかるの不便過ぎ

757 :異邦人さん:2022/11/10(木) 17:26:54.31 ID:JiWJf2iP.net
>>750
中国に言って偽物のワクチン証明証をもらってくれば大丈夫
もしくは医者に大金渡して偽造ワクチン証明証もらえ
お前くらいの馬鹿ならそれが出来るだろ

758 :異邦人さん:2022/11/10(木) 18:53:55.09 ID:D2Iv3oR1.net
>>752
ここまで書いて思いついたけど窓口で揉めてるのに最終的に乗った奴らは入国できなかった時の帰路便買う条件で乗せてもらってんだろうな

759 :異邦人さん:2022/11/10(木) 18:54:19.87 ID:pnNv6jgN.net
>>756
日本の円借款で鉄道網を整備したから日本の悪いところも真似したんやろうなw

760 :異邦人さん:2022/11/10(木) 19:05:02.63 ID:M8LBxePU.net
>>750
日本でちんこにワクチン打たれるよ覚悟して

761 :異邦人さん:2022/11/10(木) 21:18:53.87 ID:przFwLBt.net
タイに出稼ぎ

762 :異邦人さん:2022/11/10(木) 21:25:21.75 ID:5eKHY+bs.net
>>761
食品や生活用品の値段はもう日本と変わらん。
日本と比べて明らかに安いのはマンゴー、鶏肉、屋台、マッサージ、乗り物関連ぐらい(車本体は日本より高い)バンコクの家賃相場は福岡市ぐらい。

763 :異邦人さん:2022/11/10(木) 21:28:16.32 ID:5eKHY+bs.net
日本旅行行くタイ人は化粧品や医療品爆買いするから安い安いと感度しているわな。
日本が高いと感じるのは乗り物(タクシー、電車)ぐらいだろうね。タイ感覚でタクシー乗ったら大変なことになる。

764 :異邦人さん:2022/11/10(木) 21:35:31.04 ID:ZAdE0QKp.net
もはやタクシーとマッサージだけだなバンコクでお得感を感じられるのは

765 :異邦人さん:2022/11/10(木) 21:43:41.29 ID:5eKHY+bs.net
>>764
あとのメリットは寒さしのぎと大麻だな
女遊びは日本の方が安いと思うことあるし

766 :異邦人さん:2022/11/10(木) 23:06:11.16 ID:uJ3L4H8I.net
そう?ホテルも日本でより安いし飯も安いと思うけどね

767 :異邦人さん:2022/11/10(木) 23:30:29.53 ID:D2Iv3oR1.net
在住ガイジだから相手にしない方がいい

768 :異邦人さん:2022/11/10(木) 23:38:25.08 ID:G8Y/Itnw.net
日本食ばかり食ってると日本より金掛かる

769 :異邦人さん:2022/11/10(木) 23:54:27.42 ID:KtWmAWRI.net
BTSはなんで自販機で紙幣使えないの
まさに使えない自販機じゃん

770 :異邦人さん:2022/11/11(金) 00:13:41.70 ID:xX+KDKHI.net
>>741
コロナ禍以降まだ行ってないんだよww

771 :異邦人さん:2022/11/11(金) 00:15:43.85 ID:xX+KDKHI.net
>>757
偽証明がバレたらリスク高いから、そんなに高くないから普通に検査を受けたら良くないか? 

772 :異邦人さん:2022/11/11(金) 00:17:07.26 ID:xX+KDKHI.net
>>759
こんなに円安だと無茶苦茶得じゃね? 今のうちに返したらかなり安く済む

773 :異邦人さん:2022/11/11(金) 00:19:02.19 ID:J/+eL4ow.net
>>772
この一時間で5円ぐらい円高に爆発したぞwww

774 :異邦人さん:2022/11/11(金) 01:17:24.88 ID:2MRVL5lo.net
>>769
駅によっては紙幣が使える券売機が設置されているところもあるよ
何故全ての券売機を紙幣対応させていないのかは不明
単に遅れてるだけな気もする
こういうのは利便性を追求するはずだから紙幣対応機は順次増えていく予定なのかもしれないね

BTS(バンコク・スカイトレイン)の券売機は大きく分けて3種類
https://www.arukikata.co.jp/web/article/item/2204594/

775 :異邦人さん:2022/11/11(金) 02:22:49.13 ID:rCYQWfMI.net
>>769
アソークなんかは紙幣使える機械ばっかりだろ
利用者の少ない駅は硬貨オンリーなので窓口に行くしかない
黙って20バーツ出したら硬貨に替えてくれる

776 :異邦人さん:2022/11/11(金) 07:06:40.03 ID:Ab53ZRul.net
>>773
まだまだ円安だから
今のうち繰り上げで返し捲くったら日本はかなり損だよ

777 :異邦人さん:2022/11/11(金) 07:13:24.02 ID:uhdNHkAz.net
ラマ3T21凄杉でアソーク完全脂肪

778 :異邦人さん:2022/11/11(金) 07:15:08.69 ID:Zf1XS1E1.net
悪いレート時に替えた現金は持ってるだけで損やな

779 :異邦人さん:2022/11/11(金) 07:48:24.84 ID:yfUI30xx.net
>>765
残るは南国のゆったりとした居心地の良さ

780 :異邦人さん:2022/11/11(金) 10:26:26.17 ID:7PftWEvr.net
>>777
アソークみたいに雑多にショップ入ってる?

781 :異邦人さん:2022/11/11(金) 10:40:53.93 ID:JgA9W5xn.net
アソークのT21のロンドン階(男性向けフロア)が一度ほぼ全店滅亡して復活後はバンコクのアキバみたいなことになっちゃったのが残念すぎる

バンコクまで来てゲーミングPCやらトレーディングカード買わねえんだよ
もう外国人観光客は相手にしてないなあれ

782 :異邦人さん:2022/11/11(金) 10:41:21.69 ID:gkff4CMs.net
>>780
つか超えちゃってる

783 :異邦人さん:2022/11/11(金) 10:51:02.26 ID:D/3HW2CN.net
タイの庶民はスーパーが日本並みの値段になったから、市場で買い物する人増えたよ。
鶏肉売っている場所は初めて見たら衝撃的だけどな。
英語なんてほぼ通じないから交渉するときはタイ語が必須。

784 :異邦人さん:2022/11/11(金) 12:02:27.03 ID:YXDtx2ou.net
ピチピチの女子大生と遊びたい
でもまだあと半年は行けない

785 :異邦人さん:2022/11/11(金) 12:04:54.37 ID:izss4AJF.net
12月から航空券のサーチャージがかなり下がるみたいだな
もう少し待とう

786 :異邦人さん:2022/11/11(金) 12:40:34.44 ID:9Qwo0um7.net
瞬間的に1ドル140円台にいったな
何兆円もの介入は意味あったのか
国の謝金返済に充ててくれたほうが…

787 :異邦人さん:2022/11/11(金) 12:57:26.03 ID:rCYQWfMI.net
確かにタイのスーパーはクソ高い
欧米系の商品の仕入れ値の影響だと思うが

788 :異邦人さん:2022/11/11(金) 13:30:22.09 ID:yMQqUMol.net
>>788
143円まで戻したけどな
これからどうなるか

789 :異邦人さん:2022/11/11(金) 13:37:02.99 ID:rCYQWfMI.net
どうせやるなら日銀の全力を出して売り浴びせて買い方を皆殺しにしろよw

790 :異邦人さん:2022/11/11(金) 13:44:00.98 ID:7PftWEvr.net
タイ航空サーチャージ引き下げか

791 :異邦人さん:2022/11/11(金) 13:45:39.84 ID:e0Gij6NV.net
海外すでに復活
https://i.imgur.com/2DrMcSj.jpg

792 :異邦人さん:2022/11/11(金) 14:07:26.68 ID:CNOQrza3.net
年明けには130円台には行って欲しい

793 :異邦人さん:2022/11/11(金) 14:11:26.91 ID:5KrIYU7A.net
>>791
使いまわし?

794 :異邦人さん:2022/11/11(金) 15:31:57.54 ID:ycK6b0Xh.net
円が1日で5円も下がったのにドルが安くなっただけでバーツはあまり変わらんなぁ
年末までに3.5近くまで下がらんかね

795 :異邦人さん:2022/11/11(金) 15:34:56.91 ID:ycK6b0Xh.net
>>786
スレチだから結論だけにするが、介入で何兆円も利益が出ていてそのカネの多くは借金返済に回される
心配するな

796 :異邦人さん:2022/11/11(金) 15:38:30.40 ID:JvBdzF5n.net
バンコクのAPECで3年ぶりの日中首脳会談か
プーチンが来れば盛り上がったのに

797 :異邦人さん:2022/11/11(金) 15:43:13.57 ID:JgA9W5xn.net
>>794
円は関係なくドルが安くなっただけなんで、他通貨同士だとレートほとんど代わってないのよ

798 : :2022/11/11(金) 16:02:46.91 ID:cxK7miMG.net
>>797
そう、何時も0.25○△

799 :異邦人さん:2022/11/11(金) 16:07:10.89 ID:r3EqmO/b.net
もう3000バーツ超える事はまずない。2500~2700を行ったり来たり。下手すりゃ2000もあり得る

800 :異邦人さん:2022/11/11(金) 16:23:16.70 ID:YK4wk2+J.net
12月から飛行機安くなるね。もう来年の8月まで予約してあるわ。糞が

801 :異邦人さん:2022/11/11(金) 16:59:52.19 ID:S4YkrMmM.net
12月に日本帰るのですが
両替するのに大量に諭吉を持ち込んで
タイミングをずらしたら
新札が出て 両替できなくなるなんて
ありそうですか?

802 :異邦人さん:2022/11/11(金) 18:54:05.14 ID:YXDtx2ou.net
何を言ってるんだ貴様!

803 :異邦人さん:2022/11/11(金) 18:55:42.41 ID:cYHZcUfJ.net
>>799
今が2500から2700の間をウロウロしているからね
2500の1バーツ4円の壁が大きな壁
今回のバーツ高も2500切りそうにない

804 :異邦人さん:2022/11/11(金) 19:04:46.74 ID:cYHZcUfJ.net
両替の話になると在タイやリピーターの人は10000円両替で何バーツになるか(殆どの両替所の表示はそうだしね)で表すわな。
ちなみに日本でバーツなんて絶対、両替したら駄目。
タイ人が来日してから一部金券ショップのバーツ不足によりサービスレートが少なくなった。ほぼ2500以下の1バーツ4円以上。

805 :異邦人さん:2022/11/11(金) 22:31:24.29 ID:KDUwXNdD.net
来週から2年半ぶりにタイに行ってくるよ。このタイミングで円高になるなんて神風じゃーwww

806 :異邦人さん:2022/11/11(金) 22:34:37.17 ID:LfRANmjk.net
円高(140円)

807 :異邦人さん:2022/11/12(土) 00:02:17.00 ID:FFEEbWeX.net
>>803
バーツ高にはなってない。ドル高。
ドルに対してバーツは大きく下げたが、円はドルに対してそれ以上に下がっただけ。

808 :異邦人さん:2022/11/12(土) 08:24:49.51 ID:3nPlQ62z.net
マリファナ持ち込もうと思うけどプラスチックケースに入れて箱に防犯用催涙スプレーすれば麻薬犬どうにかなるらしいな

809 :異邦人さん:2022/11/12(土) 08:59:03.41 ID:PInyrtif.net
12/31の15:45にスワンナプーム空港に着くんですが、20:00にicon siamに着こうと思ったら、やっぱり電車一択ですよね?タクシーも渋滞酷そうだし

810 :異邦人さん:2022/11/12(土) 09:21:08.49 ID:XBJqwkfv.net
なんで日本でも買えるものをリスクを冒してまで持ち込む?

811 :異邦人さん:2022/11/12(土) 09:48:32.88 ID:Y0AlZcrm.net
>>808
THC欲しいならリキッドか食べ物がおすすめ。
開封しなければ匂いほぼしない。

812 :異邦人さん:2022/11/12(土) 10:25:14.90 ID:wawePKEV.net
来月からのTGサーチャージ値下げ、ビジネスで往復120ドル下がってもそこまでインパクトないが、エコノミーだと110ドルは結構インパクトあるな、1万5千円値下げだ

813 :異邦人さん:2022/11/12(土) 10:36:46.65 ID:fCQuAc6y.net
政府専用機はポチェントンに直行したんですね
スワンナまで飛んでそこから別の飛行機に乗り換えてたことありましたよね

814 :異邦人さん:2022/11/12(土) 10:40:53.57 ID:B6i5vrgA.net
先月まで150円台の日本円が短期間で130円台とは…
このままの調子でいくと来年中には価値は0になる
文字通り紙屑通貨になってしまうよ!!!
先見の目がある俺様は速攻中国元とタイバーツに交換しておくけどねw

815 :異邦人さん:2022/11/12(土) 10:44:22.81 ID:iIOKhlg+.net
昼出発を夜出発に変更すればフライト関係者全員、管制塔の予定も全部変更なのね
プライオリティ最優先の専用機だから当然か

あおりで時刻変更した民間機はあったのかな

816 :異邦人さん:2022/11/12(土) 10:49:44.63 ID:jr/1UUr4.net
往復チケット5万円以下で買えるようになるまでは行けないな。

817 :異邦人さん:2022/11/12(土) 10:50:26.71 ID:qxPe9XSr.net
来年5月以降なら買えるだろ

818 :異邦人さん:2022/11/12(土) 11:12:45.32 ID:Wg0k91Tz.net
ベトナムですら直行便を1桁万円探すの大変な世の中

819 :異邦人さん:2022/11/12(土) 11:54:48.60 ID:FD6pcay9.net
>>818
ベトジェットなら普通に片道3万位で買えるけど
しかも、昨日から明日までセール、25000円位で買える、荷物も30キロまで無料セールしてるし

820 :異邦人さん:2022/11/12(土) 12:28:38.60 ID:CVO5cxlf.net
おまえらエビパッタイに入ってるエビの頭や尾はどうしてる?
丸ごと食ってるか残してるか。

821 :異邦人さん:2022/11/12(土) 12:28:42.58 ID:735lE3mk.net
>>769
むしろ硬貨を使うところがないから助かってるんだけど?
エアポート、BTS、船は硬貨
MRTはVISAタッチ決済で券売機の行列回避

みんな硬貨はどうしてるの?

822 :異邦人さん:2022/11/12(土) 12:30:18.79 ID:GFdU9v0i.net
TENGAは持ち込みOKかな?
以前、マニラで折りたたみ傘と一緒にTENGAを公衆の面前で抜き取られたときは、恥ずかしすぎてマジで死にたいと思ったよ。

823 :異邦人さん:2022/11/12(土) 12:34:45.15 ID:7snRXSLB.net
ジャパニーズコンドームと言えばOK

824 :異邦人さん:2022/11/12(土) 14:36:12.31 ID:MfyS+x2t.net
タイ航空が12月からサーチャージ30%下がるからJALやANAも同じくらい安くなるかな

825 :異邦人さん:2022/11/12(土) 15:08:18.81 ID:FbXM+tEV.net
>>816
12月発券は安くなってるよ。

826 :異邦人さん:2022/11/12(土) 15:47:42.62 ID:76TWHPvW.net
>>821
硬貨は拝観料取らない寺院で賽銭箱に投入してる

827 :異邦人さん:2022/11/12(土) 15:50:38.74 ID:EpEyvZqg.net
>>824
燃油サーチャージはANAは往復6万円から51600円に下がります。
お金持ちと会社経費利用者以外はまだまだ高嶺の花ですな。
マイルで発券しても、諸税と燃油でzipairやエアアジアの方が安い場合が多い。
これがタイ発ニューヨークにすると、あら不思議燃油サーチャージ代が往復4万円になるんですわ。往復コミコミ15万円ぐらいで日程によっては東京バンコクより安い笑

828 :異邦人さん:2022/11/12(土) 15:58:11.29 ID:XM2kwnl0.net
>>821
タクシーやバイタクの1や2バーツの端数おつりはマイトントーン(お釣りはいらない)で受け取り拒否。10バーツ硬貨はコインランドリー、帰国時に余った小銭は寄付。

829 :異邦人さん:2022/11/12(土) 15:59:07.94 ID:AyE2lgcc.net
>>827
アメリカの会社がサーチャージ取らないからそれに合わせてルートをそういうふうにすると安いんだよね
日本での往復だと高い

830 :異邦人さん:2022/11/12(土) 16:03:36.04 ID:ujz8R6KU.net
行ける時に行く、これ重要
一寸先は闇、何が起こるかわからない
いつまでも最安値のことを思い出すのはバカのやること

831 :異邦人さん:2022/11/12(土) 16:05:33.82 ID:XM2kwnl0.net
>>829
アメリカの会社もマイル発券なら取らないところあるけど、普通の会社なら日本発はとるよ。
ロサンゼルス往復100円セールとかHISで少し前にやっていたけど、勿論諸税や燃油は別でデルタやユナイテッドでも結局総額12万円ぐらいになって、zipairの方がトータルでも安い場合があった。

832 :異邦人さん:2022/11/12(土) 16:13:28.83 ID:dfbyF73i.net
>>830
粘着、過去話なんて取り柄のない人間のやること

833 :異邦人さん:2022/11/12(土) 16:43:13.97 ID:zU6K5FLd.net
12月まで購入を待てばいいんだな

834 ::2022/11/12(土) 17:17:02.92 ID:eIZFDKzz.net
>>814
ドル円の見方を分かってなさそうw

835 :異邦人さん:2022/11/12(土) 19:50:54.32 ID:0ip/5Izd.net
町中を歩いてると地味に気付くのですが、排水口の上に載せてる鉄格子とかゴツいのが多いですね
5cmくらいの幅が広いタイプで、杖をつく高齢者、ピンヒールの女性、ベビーカー押す人などには脅威
歩道の汚泥ブロックも凹凸、欠損が散見され、日本にいる感じでぼーっと歩いているとすっ転んでしまう

836 :異邦人さん:2022/11/12(土) 19:55:07.20 ID:lQzwwXa8.net
>>841
バンコク行くのに、なぜTENGA必要なの?
女抱かずにTENGAでシコるわけ?

837 :異邦人さん:2022/11/12(土) 21:32:28.50 ID:L1dvPGR9.net
>>836
そうです。
ゴーゴーバーで見た女の子をオカズにしてます。

838 :異邦人さん:2022/11/12(土) 21:48:44.88 ID:p+WGo508.net
キセルBBAは妄想の世界でなく、現実世界で勝ったことないからなw

中高年で手取り月収30万円、貯金500万円の設定で実はメシは毎回半額弁当でボロアパートに住んでるんじゃあ、うらやましくもなんともないでそ?w

839 :異邦人さん:2022/11/13(日) 00:55:19.64 ID:TKJdjp/Z.net
>>836
俺も海外に行くときは持ち歩いてるよ

840 :異邦人さん:2022/11/13(日) 01:12:30.37 ID:atoeZiK8.net
ANAの特典キャンセル待ちばっかりで最低2週間以上先じゃないと取れないな
12月発券が安くなるってもそっから2週間以上先のキャンセル待ちで確定してない席とかw

普通にCの予約すると往復75万とか出てきて行先ニューヨークかヨーロッパと間違ったかな??とか思って設定見直したw
タイ如きにエア代だけで75万も払えるかよ死ねって感じ
やりたい放題だな

841 :異邦人さん:2022/11/13(日) 01:41:46.06 ID:CsiA2GR8.net
>>840
Cはヨーロッパだと平気で150万円とかあるからな
一応はタイ行きはヨーロッパよりは安いw

842 :異邦人さん:2022/11/13(日) 08:48:57.35 ID:UVV+pwyN.net
貧乏人乙

843 :異邦人さん:2022/11/13(日) 08:56:18.03 ID:bb950CYB.net
ANAとかJALは駐在員と裕福な人が利用してくれて、この値段でも盛況だから値下げなんかしないよな
三菱商事なんて円安効果で利益が1兆円超えだから社員の一時帰国に75万円のCクラス使おうが痛くも痒くもない

844 :異邦人さん:2022/11/13(日) 09:03:03.21 ID:bb950CYB.net
旅行者はLCCで往復6万円でも以前より高すぎると騒いでいるのと比べたらな...
円安とか世界情勢でボロ儲けしているところは平社員でも割高ビジネス使うからね。往復75万円ならTGのFの方がどの時期も安いと思うけどな。

845 :異邦人さん:2022/11/13(日) 10:35:07.26 ID:Tc7AQ4Jr.net
9日に「綺麗な100ドル札に小さな落書きがあるだけで、両替してくれるところがない」という相談をさせてもらった者です。

その後タニヤスピリッツ、シェムリアップ空港の銀行、パブストリートの両替所で断られ
最終的にシェムリアップのゲストハウスで、やっとババを抜かせることに成功しました。

断られた所は全て、見せた瞬間にコレハダメ!という感じで返され、鑑定機に通すまでもないという感じでした。

成功したゲストハウスも、その人が全く疑ってなかったから受け取ったものの、夜にレジ閉めをして気づいたようで
翌日に新たに次の落書き100ドル両替を頼むと「てめぇー昨日は騙しやがったな」という顔で冷たく断られましたw

自分的には結論として「正直に欧米人に理由を話して90ドルで買ってもらう」しかないのかなと。

汚れてる分は多少は大丈夫でしょうが、綺麗な100ドルでも落書きされてたら一発アウト!です。
先輩方も気をつけて下さいね。 こんなに苦労するのは僕だけで充分ですw

846 :異邦人さん:2022/11/13(日) 10:39:47.69 ID:rrwaJb0C.net
>>843
株主などにも利益分するから。景気の浮き沈みあるから商社は。

847 :異邦人さん:2022/11/13(日) 10:47:57.43 ID:OcAIhewe.net
タイランドエリート会員ニート マチャさんからタイと人生を学ぼう! ★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1658239487/

848 :異邦人さん:2022/11/13(日) 11:06:46.31 ID:Tc7AQ4Jr.net
あと面白かったのが、シェムリ空港でVISA代30ドルを払う時に1万円出したら、おつりを20ドルだけ返され
「ヘイヘイ少なすぎだろ!」と抗議したら、横並びに職員が10人もいるのに「こいつ1万円しか持ってないのに
おつりで20ドル渡したら怒ってるよー」と説明したあげく、皆で顔を見合わせて困っている様子。

皆で少し考えて「分かったよ、じゃあ付いてこい」と先導されイミグレをスルー(あれ?入国しちゃったよw)して50m歩き

銀行まで行って1万円を両替させられドルとリエルを貰い、またイミグレをスルーしてビザカウンターまで戻り
30ドルだけ払い、やっとVISAが貰えましたw いかにも「そんな奴はお前だけだから、特例だぞ」という感じしたが

VISAカウンターの10人が周知のもと「ビザ代30ドルの支払いを1万円で頼むと、お釣り20ドル」というのを貫こうとするってw

30ドル持っていなくて、自国の通貨で払おうとする旅行者もごくたまにいると思うんですが。

日本人なら弱気だから20ドルだけでも抗議しないと思われたんでしょうか?

849 :異邦人さん:2022/11/13(日) 11:19:29.65 ID:6ETr0S2h.net
オンアライバルビザはUSD onlyなのに一万円札出した>>848が阿呆なだけ

850 :異邦人さん:2022/11/13(日) 11:45:31.42 ID:Up6VS4iZ.net
色々と残念な人w

851 :異邦人さん:2022/11/13(日) 12:45:09.63 ID:osHtrRvV.net
お守りとして、小額紙幣で100ドルはいつも持ってないの?

852 :異邦人さん:2022/11/13(日) 12:48:51.92 ID:aHkNka4h.net
なんでカンボジアに行くのにUSDを持っていないのか不思議

853 :異邦人さん:2022/11/13(日) 13:03:49.88 ID:P4YOWWkT.net
そう映画キリングフィールドでもドル札だった

854 :異邦人さん:2022/11/13(日) 13:18:22.65 ID:jFpQpf/u.net
海外に行って日本円で払おうとするほうがありえないだろうというか、なんかこの文章どっかで見た気がするわ

釣りのテンプレ?

855 :異邦人さん:2022/11/13(日) 13:25:55.99 ID:Tc7AQ4Jr.net
すみません、一応日本からガンボビザ用に100ドル持ってきたんですが、
それが落書きのせいでバンコクでもシェムリ空港でも駄目で。苦肉の策の一万円です。
四国の銀行員に「うちの銀行は田舎だから受け取れないんですよ」と言われたので、バンコクなら大丈夫かと思いました。

856 :異邦人さん:2022/11/13(日) 13:33:31.43 ID:WllnHu/3.net
日本の都会の銀行や空港だったら、再流通できない紙幣でも買い取ってもらえたかもね。

857 :異邦人さん:2022/11/13(日) 13:36:34.04 ID:OfZW6jan.net
札に落書きで受け取ってくれない事あるか?
よっぽど派手に全面に書かれてたん?

858 :異邦人さん:2022/11/13(日) 13:55:47.11 ID:aHkNka4h.net
100ドルだけ持ってカンボジアに行くもんなのかなぁ
ぜったい釣りだよね

859 :異邦人さん:2022/11/13(日) 14:27:44.84 ID:1Eqs28zu.net
自分なら保険としてバンコクでビザ用のドルくらいは替えてくけどな
日本円しか持って行かなくてトラブルなったら文句言うって当たり屋みたい

860 :異邦人さん:2022/11/13(日) 15:24:50.57 ID:+pv6UtBa.net
別に極めて変なことしたわけじゃないからそんなに気にしなさんな
ベテラン旅行者気分の常連さんがいじりに来てるだけ

861 :異邦人さん:2022/11/13(日) 15:31:46.66 ID:EjkHqpIP.net
カンボジアって普通はeVISAじゃないのかな?

862 :異邦人さん:2022/11/13(日) 15:34:25.74 ID:EYIPtXul.net
タイに行く時どの位現金でお金持って行きますか?
取らない分はクレカのキャッシングですかね

863 :異邦人さん:2022/11/13(日) 15:36:40.85 ID:CsiA2GR8.net
現金を特別には持ってかないな
基本クレカでATM

864 :異邦人さん:2022/11/13(日) 16:34:56.83 ID:GOMPprs9.net
持ってくのはB2500~3000くらいかな
要は1万円分くらい
自分は極力クレカ使わない派
スキミングとかあり得るから怖くて
あとは現地で円を必要に応じて両替してる

865 :異邦人さん:2022/11/13(日) 16:46:25.56 ID:bqKgphL+.net
不正に使われても会社に言えば請求されないけどな。

866 :異邦人さん:2022/11/13(日) 17:14:39.10 ID:ldl7Ih6b.net
請求されないけど、カード番号変更になると、今の世の中、あちこちの支払いへの手続きや登録し直しが面倒くさすぎる。
俺も被害にあったことがあるけど、面倒くさかったなあ。

867 ::2022/11/13(日) 17:25:45.71 ID:bemtLeQB.net
10日くらいだったら、現金30万円とカード有れば安心出来る。

868 :異邦人さん:2022/11/13(日) 17:50:19.17 ID:a1UCJyHR.net
年末のバンコク便高いよ

869 :異邦人さん:2022/11/13(日) 18:04:00.79 ID:dccAWe4+.net
俺はWISEのデビットカードを持ってるからそこに10万円くらい入れておく。使える場所ではこれで。
決済できなかった場合はクレジットカードや現金を使う。

870 :異邦人さん:2022/11/13(日) 19:47:58.24 ID:l+gKEfcC.net
最新の統計ではタイ人の平均年収は116万バーツ(480万円)だって。
もう日本と変わらないんだね〜。

https://biz30.timedoctor.com/average-salary-in-thailand/

871 :異邦人さん:2022/11/13(日) 20:32:13.15 ID:ITKnyu1O.net
俺もwiseだわ

872 :異邦人さん:2022/11/13(日) 20:33:15.47 ID:WuWQZLIq.net
TJさんの動画観てももう日本人より金持ちなんじゃないかと思うけどね

873 :異邦人さん:2022/11/13(日) 20:44:12.18 ID:Zii4XxfU.net
>>870
昔よりは上がったけど一体どう集計したらタイ人の平均年収が116万バーツになるんだよ。
もし、本当ならタクシーとかマッサージ、屋台の料金があの値段にはならないよ。

874 :異邦人さん:2022/11/13(日) 20:45:42.42 ID:Zii4XxfU.net
ホワイトカラーかつバンコク限定でも平均116万バーツなんてありえない。
どう集計したんだろ。

875 :異邦人さん:2022/11/13(日) 20:46:01.40 ID:l+gKEfcC.net
>>873
タイは貧富の差が激しいんだよ。

876 :異邦人さん:2022/11/13(日) 21:10:31.80 ID:Zii4XxfU.net
>>875
知ってるよ。ただこの英文記事は明らかなフェイクよ。
どんな集計でもこんな平均は絶対出ないはず。
まさかエリート企業の管理職だけ集計して平均出した訳ではないし。

877 :異邦人さん:2022/11/13(日) 21:12:05.54 ID:/pxdL1L6.net
最低賃金は低かったと思う

878 :異邦人さん:2022/11/13(日) 21:13:12.16 ID:gMcA261l.net
年収10万バーツ以下かつ他の条件も満たせは配布される社会福祉カード(通称・貧乏人カード)の所有者が2千万人以上いるからな

879 :異邦人さん:2022/11/13(日) 21:16:49.28 ID:l+gKEfcC.net
>>874
信じたくない気持ちは分かるけど、これが現実だよ

880 :異邦人さん:2022/11/13(日) 21:31:24.89 ID:bH2vXch8.net
>>857
>>858
昔の100ドル札が30枚くらいあって、先月四国の銀行に両替に行ったらその中の3枚だけが突き返されたんです。
で、銀行員が「ここじゃ田舎で無理ですから、海外旅行に行ったときに使ってください」と言われて。
その3枚45000円を現地予算としてして当てにしていたので、いま結構困ってますw
小指の先くらいの面積に422とボールペンで数字が書いてる。きっと「これでダメなの?」と思いますよ。
東京に行った時にでも試してみますが、多分ダメかと。先輩方も気をつけた方がいいです。
絶対に一昔前と基準が変わっていますよ。

881 :異邦人さん:2022/11/13(日) 21:32:10.74 ID:AKMf9SLt.net
別のとこでこんなレス見かけたがやはり思ってたとおりだw

>異常性欲者イオンチーズ

>海外買春のプロといえば、朝鮮チーズだろ

882 :異邦人さん:2022/11/13(日) 21:37:51.23 ID:Zii4XxfU.net
>>879
こちらの方が正しいわ。あの記事のタイ人口50%が月10万バーツ以上なんて大嘘だと流石に分かるだろ?
https://www.outsourceaccelerator.com/articles/average-salary-in-thailand/

883 :異邦人さん:2022/11/13(日) 21:38:52.18 ID:B6Kt+AFJ.net
明日16時にスワンナプームに着くんだけどイミグレ混んでるのか?

884 :異邦人さん:2022/11/13(日) 21:41:44.63 ID:Zii4XxfU.net
記事おかしい。平均賃金が20854バーツなのに国民の50%が月103000バーツ以上を稼ぐとはどういう世界ですか笑

885 :異邦人さん:2022/11/13(日) 22:18:14.67 ID:+7nNWtE/.net
>>883
その時間はすごく混んでる。

886 :異邦人さん:2022/11/13(日) 22:32:08.23 ID:aF1mRzj5.net
赤バスを常用してると彼らが「歩く50 万バーツ」にはとても見えないな

887 :異邦人さん:2022/11/13(日) 22:53:13.50 ID:B6Kt+AFJ.net
>>885
ありがとう
今はプレミアムレーンのチケットが売ってないから困るわ…

888 :異邦人さん:2022/11/13(日) 23:45:14.34 ID:IuzjKiIX.net
>>884
だよな。

The country has a median salary of
103,000 THB per month, implying that
50% of the Thai population earns more
than 103,000 THB, while the other 50%
earns below 103,000 THB.

このあたりは、とくにおかしい。
>>870のように知識のない人をそう思わせるような記述を、わざとやってる気がする。

889 :異邦人さん:2022/11/13(日) 23:50:12.49 ID:1tejmFCv.net
>>870
この記事書いた人、ちゃんと文章確認したのかね?

The country has a median salary of 103,000 THB per month, の後にit’s average wage is 20,854 Baht (625 USD) a month. とか完全に矛盾した文章だろ。

890 :異邦人さん:2022/11/13(日) 23:52:41.82 ID:5Oyv60fS.net
平均と中央値も混同してる

891 :異邦人さん:2022/11/13(日) 23:55:47.98 ID:1tejmFCv.net
リアルな実態はこんな感じ。フェイク記事はthailand salaryで2番目で出てくるからおそろしいな。
ちゃんとタイのこと知らない人は間違えちゃうわ。

https://wagecentre.com/work/work-in-asia-and-oceania/salary-in-thailand

892 : :2022/11/14(月) 00:26:49.75 ID:fmcjmo+X.net
ワッタナー
大雨ギター

893 :異邦人さん:2022/11/14(月) 05:29:19.86 ID:4rrUsxt0.net
>>889
実は矛盾してない。salaryとwageを分けてるだけ。
日本で言うところの正社員とアルバイトの違いに近い。

894 :異邦人さん:2022/11/14(月) 06:41:14.32 ID:MEo7a0W1.net
ほかの記事検索すりゃすぐおかしいって分かるやん
感覚的にもそんなわきゃないって分かるやろ

895 :異邦人さん:2022/11/14(月) 06:46:26.81 ID:/CFBvFQ0.net
感覚的にもおかしいとは思わない。
日本人よりタイ人の方が沢山お金使ってる感じする。

896 :異邦人さん:2022/11/14(月) 07:25:44.35 ID:gNrlxJ8c.net
どんだけ底辺なんだよw

897 :異邦人さん:2022/11/14(月) 07:29:02.70 ID:rMwGlRSs.net
>>866
確かにそれあるね。公共料金とか手続き面倒ね。

898 :異邦人さん:2022/11/14(月) 08:06:13.29 ID:gNrlxJ8c.net
普段から登録先一覧にしとけ
20分もあれば終わる

899 :異邦人さん:2022/11/14(月) 08:27:09.68 ID:PtXoro0F.net
>>896
だよなw

900 :異邦人さん:2022/11/14(月) 08:40:37.08 ID:wusqnzQV.net
日本の都市の郊外や田舎から来て、バンコク都心部のモールとか歩いてたら日本よりタイのほうが高いと思っても不思議はない

体感価格は場所によるよねどっちの国も

今クソ高い欧州旅行とかでも、スペインの普通の街とイビサだのギリシャのアテネとミコノス島だと物価が2倍以上違ってくるし

901 :異邦人さん:2022/11/14(月) 09:55:58.87 ID:5qf8E4DK.net
>>895
それはあなたが見ているタイ人
日本に観光で来ているのは平均よりは上の層
中国人も同じね
もしタイの平均月収が10万バーツ超えなら現地採用の日本人生活出来ないよ

902 :異邦人さん:2022/11/14(月) 10:27:55.09 ID:/CFBvFQ0.net
統計データが出てるのに認めないってどんだけ底辺なのw

903 ::2022/11/14(月) 10:41:35.64 ID:QTmSzlKH.net
日本はもうタイには敵わん。
先進国最低の国なんだから、今後はベトナム辺りと比べていかなければならない。アフリカでもいい。
日本は凄いと思ってる日本人まだまだ多いと思うが、もうオワコン。

904 :異邦人さん:2022/11/14(月) 10:48:17.80 ID:97A62uo/.net
某国のようにただ単に縛りのキツイ国になりつつある

905 :異邦人さん:2022/11/14(月) 10:58:22.51 ID:OQbL6xmt.net
ツアー客だと現地ツアコンの営業トークを真に受けちゃう人がいますよね
「トヨタの車は最高ですね」等
翌日は韓国のお客様なら
「サムスンのテレビは~」とやってるのに

906 :異邦人さん:2022/11/14(月) 11:22:36.34 ID:jByEkgmj.net
>>870
ナンジャコリャwww

907 :異邦人さん:2022/11/14(月) 11:25:27.80 ID:jByEkgmj.net
>>903
GDP世界第3位の国がオワコンならお前の頭はもっとボロボロにオワコンなんじゃね?w

908 :異邦人さん:2022/11/14(月) 11:32:46.60 ID:17CP+In5.net
>>895
2019年と少し古いがタイの国家統計局の公式発表で
タイの平均月収は26,371バーツ
だぞ

909 :異邦人さん:2022/11/14(月) 11:35:41.43 ID:17CP+In5.net
2021年1〜6月だと
タイ平均2万8454バーツ
ただ、バンコクと首都圏3県(ノンタブリ、パトゥムタニ、サムットプラカン)=収入4万1229バーツ
とやや高いがそれでも日本円で17万くらいか
外国人はコルセンみたいな例外除き最低5万バーツだからまだそれにも届いてない

910 :異邦人さん:2022/11/14(月) 11:38:04.84 ID:Lhk/PEo1.net
>>808
手荷物でなら個人使用程度の量ならバレない(らしい)
そんくらいの持ち込みを見逃すのは空港職員も織り込み済み(らしい)
預ける荷物は裏でワンちゃんに匂い嗅がせてるから注意な

911 :異邦人さん:2022/11/14(月) 12:09:02.14 ID:OQbL6xmt.net
カオサンまで行かなくても、確かにサラデーン駅の斜め下に葉っぱの店が2軒ありましたね

912 :異邦人さん:2022/11/14(月) 12:12:56.68 ID:C8jd3Hhv.net
一部のエリアを除いて大半がドブくさいスラム街か土剥き出しの農村みたいなところが世界で10レベルの平均年収なわけないだろ…
英語で書いているとどんな嘘も信じてしまうんかね

913 :異邦人さん:2022/11/14(月) 12:47:42.34 ID:y3P0LSJX.net
>>912
そのタイの平均年収400万円超え君にとってはsalaryが正社員給料という意味でwageがアルバイトの平均賃金らしい。
フルタイム正社員でも平均年収400万円超えなんてタイに少しでもいるなら大嘘と分かるのにな。お前は金持ちなのか知らないが頭は底辺だと言いたいわ。

914 :異邦人さん:2022/11/14(月) 13:05:16.22 ID:07WXUQv6.net
君ら余程収入にコンプレックス持ってっるの? 他人の収入なんてどうでもいい

915 :異邦人さん:2022/11/14(月) 13:24:58.89 ID:UibHJiUR.net
>>910
リックの中にカスがついてて捕まったのあったよね

916 :異邦人さん:2022/11/14(月) 13:30:47.21 ID:3+lgoKK9.net
>>914
特定個人はともかく国民の収入レベルはその国の物価やインフラに直結するので旅行先を決める一つの要素だろ

917 :異邦人さん:2022/11/14(月) 13:31:02.68 ID:ZtOh2IGr.net
タイ人男は専業主夫(家事すらしない人もいる)や彼女のヒモになっている人が日本と比べものにならないぐらいいる。
タニヤで働いている女の子とかタイ人ヒモ彼氏持ち一杯いるよ。普通の企業も。ニート彼氏が彼女の仕事終わるの会社の前で待っているのも見る。
仕事は女性の方がむしろ頑張っている人多いわな。
日本みたいに年収いくら以上でないと男は結婚相談所お断りみたいな風潮はない。マイペンライの精神な。

918 :異邦人さん:2022/11/14(月) 13:51:13.56 ID:UIFVSbQL.net
>>914
粘着や悪口なんて
人生うまくいっていない負け犬の証拠

919 :異邦人さん:2022/11/14(月) 13:56:14.85 ID:+B0DGg4F.net
女が寄生目的で結婚するのは日本くらいだろ

920 :異邦人さん:2022/11/14(月) 14:07:06.49 ID:SLchc90W.net
>>901
実際の平均レベルのタイ人と日本に旅行に来るタイ人は全然違うからな
LCCで横に乗ってたブクブク太ったタイ人は財布に山ほど札入れて機内食食いまくってたわw

921 ::2022/11/14(月) 14:10:59.93 ID:QTmSzlKH.net
>>907

一人当たりGDPで言ったら27位だけどな

数で多く見せてるだけ

922 :異邦人さん:2022/11/14(月) 14:15:29.54 ID:SLchc90W.net
在住ガイジにとってタイ人が日本人より金持ちに見える理由の一つは日本人の金持ちに会う機会がないことにあるw
高級住宅地に住んでたりそれなりの会社に勤めたことがあれば日本にも金持ちはゴロゴロいることを知ってるはずだ

923 :異邦人さん:2022/11/14(月) 14:20:36.96 ID:SLchc90W.net
それと文化の違いで拝金主義のタイでは金持ちが金を見せびらかすことが美徳とされているが、日本も含めてそんな変な文化の国はあまり存在しない
日本の金持ちはなるべく見知らぬ他人に金を見せないように生活してるのが普通

924 :異邦人さん:2022/11/14(月) 14:32:23.71 ID:toS0gNza.net
>>921
さて問題です。タイの一人当たりGDPは世界何位でしょうか?


馬鹿すぎるwwww

925 :異邦人さん:2022/11/14(月) 14:35:14.54 ID:y3P0LSJX.net
>>922
むしろ、タイにいる日本人の方が日本よりも余裕のある層多いと思う。現地採用でもウドムスックやオンヌットあたりのジム付きマンションに住めるしな。東京なら家賃最低10万円ぐらいするレベルのところ。駐在員ならもっといいとこ住むけど。
東京の最低賃金レベルならルームシェアか遠距離通勤しないと無理。

926 :異邦人さん:2022/11/14(月) 14:35:25.00 ID:t8OsYeWc.net
>>923
おまえをNGしておこう

927 :異邦人さん:2022/11/14(月) 14:42:58.60 ID:SLchc90W.net
>>925
日本の金持ちから見たらタイの駐在なんてただの庶民やけどな
中小企業の社長レベルでもタイ人の金持ちなんて話にならんぐらい金持ってるやろ

928 :異邦人さん:2022/11/14(月) 14:45:28.54 ID:y3P0LSJX.net
>>924
88位の7237ドル。
これでなぜ平均年収が116万バーツになるのか例のタイの方が裕福と主張する方には説明してほしいな。

https://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html#TH

929 :異邦人さん:2022/11/14(月) 15:10:54.14 ID:xkKSUmOQ.net
> 中小企業の社長レベルでもタイ人の金持ちなんて話にならんぐらい金持ってる
根拠ある金額、ちゃんとした金額出しなよ
文章だけじゃダメだよ

930 :異邦人さん:2022/11/14(月) 15:11:31.76 ID:2VV6bpp8.net
>>928
統計は嘘付かない

931 :異邦人さん:2022/11/14(月) 15:20:08.78 ID:y3P0LSJX.net
>>930
なるほどね。ではあなたにとってはこの統計は嘘でフェイクニュースということでOKね?
タイ人は日本人よりずっと裕福だと思っているなら実際にタイに行った方がいいぞ。
https://wagecentre.com/work/work-in-asia-and-oceania/salary-in-thailand

932 :異邦人さん:2022/11/14(月) 15:30:53.40 ID:PO45McdE.net
>>931
タイ人が自分より裕福だなんて事になったら自尊心丸潰れだもんね〜w
必死に否定したなるよね〜w

933 :異邦人さん:2022/11/14(月) 15:33:58.35 ID:aL5RKC1s.net
みんな儲かってんねやで

ハワイで働く日本人ウエートレス 週に数日の朝だけ勤務で「月収100万円」 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668400551/

934 :異邦人さん:2022/11/14(月) 15:40:49.99 ID:17CP+In5.net
タイの国家統計局のホームページで公開されてる資料な
2017年のものなので少し古いが

http://www.nso.go.th/sites/2014en/Survey/social/household/household/2017/whole%20kingdom/Full%20Report.pdf
これの24ページの
tableaに全体の平均収入や地域の平均収入が記載されてるが、全国平均月26946バーツだな
これを仮に多めの3万バーツとすると年36万バーツ
1バーツ4円と甘く見ても144万円だな
これは国家統計局という政府機関の公式発表だからな

935 :異邦人さん:2022/11/14(月) 15:45:00.94 ID:17CP+In5.net
>>891
このリンク先にも国家統計局の情報としてもっと新しいのがあるな

According to Thai statistical agencies and international recruitment agencies, the average salary in Thailand in 2022 is 14,892.27 baht per month or $435. At the same time in the capital, Bangkok, they earn an average of 22,274 baht ($650). In the private sector it is 21,301.04 baht and in the public sector it is 30,068.52 baht.

936 :異邦人さん:2022/11/14(月) 15:45:47.30 ID:W1rGK1L6.net
みんな主語が大きすぎるから実際にはそこまで違うものを見てないのに喧嘩になるんだよ

937 :異邦人さん:2022/11/14(月) 15:52:37.12 ID:y3P0LSJX.net
>>935
932に言ったて通じないよ。日本人が貧乏であることをアピールしたいから複数の情報を調べるのではなく、ただ1つの平均年収116万バーツという嘘英文記事のみを真実だと必死にアピールしているだけだから。
多分、タイはバンコクのキラキラした部分しか知らないんだわ。

938 :異邦人さん:2022/11/14(月) 16:06:17.83 ID:CPdtzMYh.net
>>937
日本人などの現地採用ですら10万バーツもらえる仕事って管理職クラスだったりするんだけどな

939 :異邦人さん:2022/11/14(月) 16:21:49.70 ID:4rrUsxt0.net
タイ人が自分より裕福だなんて事になったら自尊心丸潰れだもんね~w
必死に否定したなるよね~w

940 :異邦人さん:2022/11/14(月) 16:27:51.96 ID:XUljOane.net
もうNG入れて放っておけよ

941 :異邦人さん:2022/11/14(月) 16:42:59.39 ID:Zrj4n+oj.net
自分と他人を比べるのって虚しくならないの?
自分以外全員他人なのに。

942 :異邦人さん:2022/11/14(月) 16:57:24.67 ID:dSG0tLnM.net
ほら、次はなんだっけ「タイは、実際には申告していない所得が大半で、政府の統計は当てにならないから~」だっけ?

ここ定期的に「タイの方が日本より所得水準高い」って言い張るヤツ居るよな。一体どんなやつなんだろ。タイに飛ばされた駐在員?現地に骨を埋める日本を恨んでる在住民?

943 :異邦人さん:2022/11/14(月) 16:58:03.10 ID:dSG0tLnM.net
どれだけ数字的な裏付け出しても聞きやしない。なんかの運動なんかと思うくらい。

944 :異邦人さん:2022/11/14(月) 17:13:08.56 ID:PO45McdE.net
TJの街インタビューが今のタイのリアルじゃないかな。

2:30 サラリーマン10年目 - 月給10万バーツ
4:00 デザイン会社勤務 - 月給10万バーツ以上
5:30 化粧品業務4年目 - 月給8〜10万バーツ
6:30 オンラインショップ・その他自営業 - 月収50万バーツ以上
8:00 飴会社サラリーマン20年目 - 月給10万バーツ以上
11:30 IT会社勤務4年目 - 月給6万バーツ
13:00 モデル・自営業 - 仕事が多い月は10万バーツ以上

https://youtu.be/zESXiO9_sQk

945 :異邦人さん:2022/11/14(月) 17:29:16.16 ID:o7+vpzus.net
>>944
日本推しする訳じゃないがこの動画はプロンポンで聞いてるからね。タイの平均とは全く離れているよ。日本なら港区や千代田区の住民に聞いているようなもん。
TJのバンコクの他の場所での収入調査の方がまだ実態通り。
日本も同じだろ。東京都港区と沖縄県なら平均年収3倍以上違うがタイの場合は差がもっと凄い。

https://hello-work.info/年収まとめ/東京都港区の年収/

https://www.hurex.jp/column/income/1009/

946 :異邦人さん:2022/11/14(月) 17:45:22.56 ID:o7+vpzus.net
平均で考えたら中国同様、下が引っ張ているから日本より下だがアソークだのプロンポンにいたらバンコクは日本よりも収入高い人多いかもとは感じるかもな。
タイ人も貯金とか気にせずバンバンお金使う人多いしな。
街中で目にするバンコクの闇は福祉制度が駄目だから物乞いは結構いるわな。日本で言う生活保護は寺からの炊き出しで住居は保証されないからチャオプラヤ川の橋下で寝ている人もまあまあ見る。

947 :異邦人さん:2022/11/14(月) 17:51:42.37 ID:PFWqKaQP.net
https://i.imgur.com/NyYzGZS.jpg

だってまだパタ佐藤さんのツイートって全く面白くないもの・・・
っていうか自覚すらしてなかったのかな?

まだパタ佐藤に絡んでるアカウントも総じて面白いこと言ってるつもりの全く面白くない人ばかりだよね

948 :異邦人さん:2022/11/14(月) 17:52:16.62 ID:W1rGK1L6.net
もはや何の為に言い争ってるのか意味不明だな

バンコクの物価上がってるとかホテル高いとかくらいなら旅行板の話題だけど、すでに両方が意地だけでやりあってるようにしか見えない

どっちも極論しか書かないから相手に突っ込まれるのをお互いに繰り返して無限ループ
別に今回に限らずタイの開国以来最近ずっとこれ

949 :異邦人さん:2022/11/14(月) 17:58:06.12 ID:AWKUUujb.net
チーズBBAさんに公開質問来てるよ
いつもみたいに答えないで逃げるのかな?

797 異邦人さん sage 2022/11/14(月) 17:23:26.72 ID:Q9bC/iCs
チーズさんに公開質問ですw

>煽られて夜も同じ公衆WiFiから書き込んで
>水曜日も同じ公衆WiFiから書き込んで惨敗でしたねwww

>買い物から帰宅なんて嘘をなんで書いたのですか?
>ばれないと思ったのですか?

1.私の架空職場は地理的にどのあたりですか?

2.わたしの10月、11月の休日をご存知なら、
そのエビデンスとともに書いて下さい。

950 :異邦人さん:2022/11/14(月) 18:01:24.56 ID:mi598XtX.net
お前はタイ人より貧乏
それだけ

951 :異邦人さん:2022/11/14(月) 18:05:04.99 ID:mi598XtX.net
セントラルエンバシーに入ってくる車見てみろ
平均的日本っじゃ絶対買えないウルス、ベントレー、ケイマンGT4なんかが続々入ってくる
タイなら日本の2-3倍の価格
そういうやつらは平均的日本人より圧倒的に金持ってる
平均なら日本人の方が上

952 :異邦人さん:2022/11/14(月) 18:12:41.49 ID:dw+NpDRy.net
そりゃそうだろ以外に何の感想を求めてるんだよ

953 :異邦人さん:2022/11/14(月) 18:15:54.04 ID:y3P0LSJX.net
>>950
流石に日本で年収200万円以下じゃ単身でもいくら欧米より物価安い国とはいえ生存出来ないわ....
実家暮らしとか家賃無料というチート行為はなしでね。

954 :異邦人さん:2022/11/14(月) 18:46:06.26 ID:SLchc90W.net
日本では何億も持ってる株長者のジジイでも自転車で疾走してんだから金持ちそうな人間をあまり見ないのは当たり前

955 :異邦人さん:2022/11/14(月) 18:57:16.02 ID:SLchc90W.net
・年間所得3万ドルを超える富裕層は、全体の5%(330万人ほど)
https://www.asian-bridge.com/contents/kiso-005

タイの基準で言えば俺らでも富裕層

956 :異邦人さん:2022/11/14(月) 19:14:48.29 ID:yIQ+bHn6.net
>>955
日本人駐在員の多くがタイのバンコクに集まりビジネスで会うタイ人も基本的に裕福な層が多いからね。その上位5%330万人ばかりに会っていると思う。
日本人が良く買い物に行く場所の駐車場も六本木並みの高級外車やアルファード、レクサスのオンパレードだしな。
住んでいるコンドミニアムの駐車場も同じ感じ。
だから統計見せられてもタイ人の平均年収がこんなに低いとは思わない。
ただ田舎の観光地ではない都市行くと、バンコクとの差に驚くし現実を見せられる。日本の地方都市のレベルではない落差。

957 :異邦人さん:2022/11/14(月) 19:15:05.71 ID:IXxUuOG4.net
カンボジアのATM🏧で
$100偽札が出てきた話聞いてから
利用するのやめた

958 :異邦人さん:2022/11/14(月) 20:27:53.12 ID:6oyQ0xl5.net
ぴちぴちの女子大生抱ければそれでいい



なんか知らんけど基地外多いねw

959 :異邦人さん:2022/11/14(月) 22:35:38.43 ID:lQfsW9lp.net
>>956
世界の高級車が集まるようなバンコクのクラブに、中流階級の日本人は相応しくないね。

960 :異邦人さん:2022/11/14(月) 22:52:04.30 ID:toS0gNza.net
>>956みたいなやつに限って白金や青山みたいな場所には全く関わりのない、新宿やら池袋が行動範囲の普通の中流以下首都圏住まいなんだよねwお前東京の富裕層の何をしっとんねんとw

統計すら認めずにタイを過剰にアゲたいのはなんで?「統計見せられても~思わない」ってもう完全にアレな人ですやんw

961 :異邦人さん:2022/11/14(月) 22:53:22.44 ID:toS0gNza.net
なんだっけ。バンコクでは富裕層が自分のパーティにハリウッドの役者を呼ぶんだぜ、とか言ってたアホも居たよねこの板w

962 :異邦人さん:2022/11/14(月) 22:58:14.21 ID:toS0gNza.net
多分だけどさ、日本人のタイ在住は身の丈に合わないタイでの暮らしから、タイの富裕層に触れる機会が多いだけなんだよね。出向社員は比較的バンコクにしては高所得だし、まあ富裕層と行動園がかぶるんだろ。

東京では普通の中流になっちゃうから、富裕層に全く会うこと見ることもないから勘違いしちゃってんだよねw

963 :異邦人さん:2022/11/14(月) 23:42:59.03 ID:97A62uo/.net
頑張って貧しくなる日本
https://news.yahoo.co.jp/articles/2578c25cb05d4d15be771e014f984c94ef45ff52

964 :異邦人さん:2022/11/14(月) 23:53:55.58 ID:yIQ+bHn6.net
>>962
経費で使い放題と勘違いしてクリスタルクラブの最低料金20万バーツの部屋で遊んでコロナクラスター起こした某大使は更迭されてないよな...
あのレベルの遊びになると日本人でもトップクラスの人達しか無理だが。

965 :異邦人さん:2022/11/15(火) 00:13:38.71 ID:wY+rq7R2.net
もう第8波に突入したが、ワクチン3回以上打ってたら帰国時もすんなり通過は変化なさそうだね

966 :異邦人さん:2022/11/15(火) 01:28:57.45 ID:c6VMOOhL.net
>>965
そりゃそうだろ
今更制限なんてかけられん

967 :異邦人さん:2022/11/15(火) 01:49:36.23 ID:6X2e9LSN.net
タイに一ヶ月もいて小さなトランク一個のおじさんだと、帰国時に空港で絶対マリファナ経験を聞かれそう。
「解禁国だから大丈夫とマリファナ販売店で聞いたので、一服はさせてもらいましたが
持ち込むなんてもってのほかです、存分に楽しんできましたから」と正直に言ったらどうなるの?

968 :異邦人さん:2022/11/15(火) 06:15:35.31 ID:7kfAImIQ.net
そりゃ徹底的に検査だほんのちょっとの欠片でも見つかれば現行犯逮捕だな税関舐めんなよ

969 :異邦人さん:2022/11/15(火) 07:07:11.01 ID:WrdKLcGm.net
>>967
別室に連れてかれてパンツの中まで調べられる。

970 :異邦人さん:2022/11/15(火) 07:16:55.12 ID:36pFQyuS.net
財布にコカインのパケ入れて帰国したことがあります

971 :異邦人さん:2022/11/15(火) 09:26:35.75 ID:843vNfMV.net
嘘草

972 :異邦人さん:2022/11/15(火) 09:40:04.36 ID:pJcVHnYp.net
海外の友達でポケットにエクスタシーうっかり入れたままパスポートコントロール通ったやついたな
クラブ行って帰ってきてついそのまま飛行機に乗ったって

973 :異邦人さん:2022/11/15(火) 09:49:47.61 ID:/3NvaJ4E.net
個別の例外書かれても・・・

日記じゃねえんだから。

974 :異邦人さん:2022/11/15(火) 10:01:35.78 ID:8eiW03ks.net
>>967
タイなら洗濯屋やコインランドリー沢山あるし、一年中半袖でいいから服は嵩張らない。lccなら超過料金片道5000円以上取られることもあるから長期滞在でもバックやコンパクトなスーツケース一つの人まあまあいるよ。俺もバックで何度もタイから帰国しているけど税関で中身見せてなんて1度も言われたことない。大麻持ち込み(日本で合法のCBD成分の菓子とかも)はやったことないけど。合法化してから取り締まり厳しくなったとは感じない。犬が増えたのか?

975 :異邦人さん:2022/11/15(火) 11:22:02.74 ID:rKxNRGG9.net
犬は増えてる
バンコク便が到着すると大型犬が手荷物レーンに2匹
同時に着くベトナム便等の他の東南アジア便は農水省の小型犬だけだったりで明らかに警戒

岸田さんはコンラッドにんだな、本人は行かないが随行の記者とかナナとか行く奴いるだろな

976 :異邦人さん:2022/11/15(火) 11:24:15.24 ID:CjW98WlO.net
大麻取締利権は死守する構えなので現地で吸ってる奴は注意した方が良い
持ち込むのは以ての外

977 :異邦人さん:2022/11/15(火) 12:13:37.20 ID:c4q4b0yM.net
自分は吸わないけど女がなんか自分の書類とか本の上でカタカタ紙に巻いたりしててカスがいっぱいくっついてて
後から空港犬が反応したら嫌だなとか思ったけど大丈夫だった
ってか反応されても自分は吸ってねえしカスだけで所持とかありえないよな

978 :異邦人さん:2022/11/15(火) 12:16:22.17 ID:XoT5snTb.net
>>975
コンラッドか
外相の時はどこだっけ?
河野太郎が外相の時はオークラぽかったな

979 :異邦人さん:2022/11/15(火) 12:23:11.72 ID:TkPcuK7V.net
日テレ盤喜捨スタッフは行ってそう

980 :異邦人さん:2022/11/15(火) 12:32:30.50 ID:FKF6IcMI.net
倍電さんは歌パオからヘリ?

981 :異邦人さん:2022/11/15(火) 13:56:39.78 ID:Nvo3Z6Kg.net
>>951
王族とのコネがあるのかもね

982 :異邦人さん:2022/11/15(火) 13:58:08.04 ID:Nvo3Z6Kg.net
>>964
kwsk

983 :異邦人さん:2022/11/15(火) 14:01:48.47 ID:Nvo3Z6Kg.net
「APEC 2022」で各国の代表団が宿泊するバンコクの19のホテル
https://www.thaich.net/news/20221114ba.htm

984 :異邦人さん:2022/11/15(火) 14:22:59.75 ID:dsqU/5rU.net
タイ社会なんて日本で言えば江戸時代みたいなもんなんだから貴族共が金持ってるのは当たり前やんw

985 :異邦人さん:2022/11/15(火) 14:32:25.18 ID:8eiW03ks.net
>>982
2021年の3月に在タイ日本大使館の大使が高級クラブでコロナ感染したという話。
今ならどうでもいい話で済むけど、当時の日本人社会で炎上した。まだ規制も日本より厳しくて闇営業してのクラスターだったし。
企業によっては苦しんいるところもあったのに大使は税金使って20万バーツ以上するvip室使ってコロナ感染ですかとな。

986 :異邦人さん:2022/11/15(火) 14:38:48.92 ID:xOH6/yOY.net
>>951
あの辺は王族関係者の人多そう
前も警備がいた

987 :異邦人さん:2022/11/15(火) 14:59:28.29 ID:dsqU/5rU.net
>>985
そもそも普通に贈賄案件

988 :異邦人さん:2022/11/15(火) 15:00:32.75 ID:8eiW03ks.net
>>976
吸うだけでなくTHC成分を食べ物で食べたり液体で摂取するものもあるからな
グミとか大麻臭しないけど、犬は分かるんだろうかね?
タイの大麻屋はなんでもTHC練り込むの好きだから、もしバックの中調べられて菓子入っていたらタイ到着なら検査されそうだわ。

989 :異邦人さん:2022/11/15(火) 15:08:47.26 ID:/3NvaJ4E.net
大麻はスレを別にしてくれよ
興味ねーよ

990 :異邦人さん:2022/11/15(火) 15:15:22.11 ID:XoT5snTb.net
大麻の何ならOKとか空港で試してみればしか言えないな
そこまでして持ち歩きたくない

991 ::2022/11/15(火) 15:18:54.40 ID:sCqpA8Yi.net
タイ産クノールに反応して、かわいいビーグルに座られたぜ。

992 :異邦人さん:2022/11/15(火) 15:25:17.49 ID:8eiW03ks.net
>>990
凄い単純よ。THCならアウトCBDならOK。検査キットもTHCなら検出される。警察も嫌なほど覚えている。
THCが酔っぱらう成分が入っている。
電子タバコも最近の日本はCBDばかり売っている。

993 :異邦人さん:2022/11/15(火) 15:28:52.12 ID:GYQlxACs.net
ヤワラートでおすすめの家族向けのホテルある?

994 :異邦人さん:2022/11/15(火) 15:59:59.37 ID:XoT5snTb.net
>>992
そういうことじゃなくて、ケースに入れればセーフ?とかこのスレでいちいち聞くかってこと
よその板でやれよと

>>993
ASAI

995 :異邦人さん:2022/11/15(火) 16:02:12.89 ID:XoT5snTb.net
>>993
子供が大きければGrand Chinaのファミリールーム

996 :異邦人さん:2022/11/15(火) 16:06:01.61 ID:iUXLMxE6.net
ガンジャクッキーは食べても1時間以上は何も起きなくて、もう忘れた頃にいきなりドカンと来てしばらく飛びっぱなしになるので気をつけよう

吸う時みたいに徐々にこないんだよね

997 :異邦人さん:2022/11/15(火) 16:10:27.45 ID:KONv9ikJ.net
NG

大麻

吸う

998 :異邦人さん:2022/11/15(火) 16:11:15.66 ID:xOH6/yOY.net
なんか厨二ぽい

999 :異邦人さん:2022/11/15(火) 16:34:13.62 ID:8eiW03ks.net
>>994
そんなに日本でやりたいなら匂いがしにくい液体や菓子で手荷物で持ってくれば?普通の荷物量なら税関でバックの中身見せてなんか俺は言われたことなない。
荷物を預けたら犬にバレる確率上がる。

1000 :異邦人さん:2022/11/15(火) 16:40:34.38 ID:XoT5snTb.net
>>999
ちゃんと読めよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200