2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アメリカ】とりあえず西海岸★15【来年こそ円安期待】

1 :異邦人さん:2022/12/11(日) 07:34:37.66 ID:U687vox0.net
なんかリンク貼れないので可能な方、2以降に前スレ貼って下さい

2 :異邦人さん:2022/12/11(日) 09:59:04.63 ID:cUhuBdeJ.net
前スレ

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1651372513/

3 :異邦人さん:2022/12/11(日) 13:02:27.65 ID:U687vox0.net
>>2

4 :異邦人さん:2022/12/11(日) 17:36:36.43 ID:ymuUEIqJ.net
>>1


5 :異邦人さん:2022/12/11(日) 17:44:10.48 ID:ymuUEIqJ.net
>>1


6 :異邦人さん:2022/12/11(日) 21:43:02.24 ID:espzojT5.net
>>1


7 :異邦人さん:2022/12/11(日) 21:46:53.50 ID:AhZaR9ZW.net
>>1


8 :異邦人さん:2022/12/11(日) 23:03:37.56 ID:espzojT5.net
>>1


9 :異邦人さん:2022/12/11(日) 23:03:57.53 ID:U687vox0.net
ロス・アラミトスの情報は引き続き募集中

10 :異邦人さん:2022/12/12(月) 13:09:11.23 ID:61uzlOpG.net
今日も募集中

11 :異邦人さん:2022/12/12(月) 14:12:36.77 ID:KpF27nXS.net
閑静な住宅街で治安いいよ
以上

12 :異邦人さん:2022/12/12(月) 18:26:34.56 ID:S7/JyeRh.net
>>1


13 :異邦人さん:2022/12/12(月) 20:30:36.82 ID:ogsB5fZO.net
>>11
ありがとう
あそこのフェアフィールドホテルが安いけど新しそうで気になってた

14 :異邦人さん:2022/12/12(月) 23:12:19.69 ID:TYguWfpw.net
>>1


15 :異邦人さん:2022/12/13(火) 07:58:56.25 ID:pQ6jhfRx.net
ロス・アラミトスのVolcano BurgersがYelpやグーグルマップで
高評価だから気になる

16 :異邦人さん:2022/12/13(火) 13:15:46.57 ID:AchHU1lr.net
アメリカ人の馬鹿舌あてになるんかな

17 :異邦人さん:2022/12/13(火) 15:33:37.49 ID:uS6+KdFJ.net
>>1


18 :異邦人さん:2022/12/13(火) 16:33:25.46 ID:ueEuwLOI.net
円安期待ってアメリカで働いている人か?
一時帰国の時にはせいぜい爆買いしてくれ

19 :異邦人さん:2022/12/13(火) 20:30:17.21 ID:pQ6jhfRx.net
>>16
自分もアメリカの大味な味付けが好きだから問題無し!

>>18
しまった、「円安改善に期待」を間違えた(汗)
恥ずい

20 :異邦人さん:2022/12/13(火) 20:31:09.84 ID:pQ6jhfRx.net
恥ずいので「>>1は皮肉を言ってるんだな」と無理やり解釈して下さい
よろしくお願いします orz

21 :異邦人さん:2022/12/15(木) 12:49:03.91 ID:z3eXVCOx.net
取敢えず135円まで円が上がった! (´∀`*)ウフフ

22 :異邦人さん:2022/12/15(木) 17:29:59.67 ID:jSuhsqU9.net
1月出発でLA行きチケット取りました
ほんと円高願ってます!

23 :異邦人さん:2022/12/15(木) 20:29:57.45 ID:z3eXVCOx.net
みんな初詣で円高を祈願しよう!

24 :異邦人さん:2022/12/17(土) 09:43:25.77 ID:4m/FGPhQ.net
また円安… (´・ω・`)

25 :異邦人さん:2022/12/18(日) 01:58:22.64 ID:MdWrUYzI.net
何で前スレまだかなり残ってんのに新スレ立てたん?
しかも変なサブタイトル付いてるし。
円安期待とか海外旅行板向きじゃない上に、確実に年越すのに何で来年とか書くんだよ?
前スレ無駄に埋めずにちゃんと使えよ。

26 :異邦人さん:2022/12/18(日) 10:34:56.61 ID:OWYJs5K0.net
>>25
普通950過ぎたら次スレだろ?

サブタイトルの経緯は上の通り
お恥ずかしい

27 :異邦人さん:2022/12/18(日) 11:37:05.82 ID:BSxYH3b0.net
サブタイトルが少なくとも過去4スレも続いてるのは前スレ>>1を見ればわかるのに。

28 :異邦人さん:2022/12/18(日) 14:16:36.00 ID:MdWrUYzI.net
>普通950過ぎたら次スレだろ?

臨機応変て言葉知らんのか?
スレの進み具合見て考えろよ。

>サブタイトルが少なくとも過去4スレも続いてるのは前スレ>>1を見ればわかるのに。

だから何だよ?
付けなきゃいけないって理由にはならんわ。

29 :異邦人さん:2022/12/20(火) 11:35:03.08 ID:tmBbq8QG.net
つーか、ドル独歩高よね

アメリカは、高級めなステーキハウスだけは日本よりコスパ良い
海鮮を頼まなければ

30 :異邦人さん:2022/12/20(火) 16:15:58.76 ID:YSbwS4uS.net
>>29
スレチだが
マンハッタンのウルフギャングで二人で400ドル
恵比寿のピータールーガーで二人で50000円

まあ同等だね

31 :異邦人さん:2022/12/20(火) 17:18:10.75 ID:tmBbq8QG.net
ウルフギャングは有名料金だから、アメリカ行けば雰囲気と味が似ていてもう少し安いとこあるよね

こないだ大阪のBLTステーキで2人で58000円とられた

あー、ステーキハウスはアメリカが良いなと思った

32 :異邦人さん:2022/12/20(火) 17:34:39.28 ID:CQ7jQVOe.net
132円台! (⁠・⁠∀⁠・⁠)

33 :異邦人さん:2022/12/20(火) 21:33:29.22 ID:LPI/DsaS.net
キタ――(゚∀゚)――!!

34 :異邦人さん:2022/12/20(火) 23:07:04.46 ID:5hVCDLlP.net
131円台! (⁠・⁠∀⁠・⁠)

35 :異邦人さん:2022/12/21(水) 05:58:13.36 ID:R7C9O01X.net
キタ――(゚∀゚)――!!

36 :異邦人さん:2022/12/24(土) 21:05:32.45 ID:iy5gFmZ5.net
ドアダッシュって使ったことある人いる?どう?

37 :異邦人さん:2022/12/25(日) 10:39:39.96 ID:0rfFQn/M.net
いないのかぁ
日本じゃ別サービスに統合されたから現地アプリだもんな
使う人は少ないかもなあ

38 :異邦人さん:2022/12/25(日) 11:39:33.54 ID:ZX2bMzSy.net
北米生活板で聞けば?

旅行者が使うサービスじゃないだろ

39 :異邦人さん:2022/12/25(日) 20:58:17.75 ID:0rfFQn/M.net
>>38
やっぱそうなんだ
残念、旅行中に使えば便利かと思ったけど…
ありがとう

40 :異邦人さん:2022/12/26(月) 23:30:11.63 ID:fBwLPPN7.net
29日からサンノゼ行くけど雨季だけあってずっと雨っぽいな
どうやって過ごそうかな

41 :異邦人さん:2022/12/27(火) 07:05:06.02 ID:f0BAiVEh.net
>>40
レインコートを買って雨でも外を歩くとか?

42 :異邦人さん:2022/12/27(火) 09:03:41.99 ID:X0xiZSG9.net
この時期はクリスマス休暇で半分くらい店閉まってそう

風邪引かないようにね

43 :異邦人さん:2022/12/27(火) 18:08:59.42 ID:8nDr7ABE.net
>>40
昼温泉、夜シャークス、バラクーダ

アップルパーク、スタンフォード大
足伸ばしてサンフランシスコ/オークランド

44 :異邦人さん:2022/12/27(火) 20:38:12.39 ID:f0BAiVEh.net
そういえばアメリカだと大麻を合法的に吸えるんだよな?

もっともハマってしまうと日本に帰ってからがつらそうだけど

45 :異邦人さん:2022/12/27(火) 20:59:11.45 ID:oUAdsnYu.net
吸えても自宅内とか規制あるから合法的に吸うなら外国人観光客にはハードル高いよ州によるけど

46 :異邦人さん:2022/12/28(水) 22:50:01.39 ID:j8nLYuvV.net
なるほど

47 :異邦人さん:2022/12/29(木) 15:39:22.27 ID:49CQ7FdA.net
【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善・予防のために摂るべき栄養と食品】

☆ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。
ピスタチオ、ニンニク、サーモン、鶏肉、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など

☆DHA
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など

☆プレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など

☆プロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど

「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php

48 :異邦人さん:2023/01/01(日) 16:17:19.23 ID:s3RAkkJ2.net
>>40
今のサンノゼどう?

49 :異邦人さん:2023/01/03(火) 18:45:06.72 ID:1Wvz9rg8.net
>>48
スレ見てなくてレス遅くなってすみません
元日以外は雨でしたけど、サンフランシスコとかIT企業巡りを楽しめました
これまでラスベガスとかLAばかりでしたが、またのんびり行ってみたいです

50 :異邦人さん:2023/01/03(火) 20:47:48.27 ID:koFW0h2M.net
>>49
報告ありがとう
そうか、元日以外は雨ばかりか、それは残念
サンフランシスコはケーブルカーとか風情があっていいよね

51 :異邦人さん:2023/01/07(土) 21:32:34.98 ID:x6h53Aaf.net
>>1
アメリカは国民の3人に1人が貧困層または
貧困層予備軍に該当する貧乏田舎発展途上国w

https://toyokeizai.net/articles/-/217164?page=3
アメリカ政府が2012年に公表しているように、
国民の6人に1人が貧困層、3人に1人が貧困層または
貧困層予備軍に該当する

写真で見る、現代アメリカの貧困
https://www.businessinsider.jp/post-179433

アメリカはフィリピンと変わらん貧乏田舎発展途上国w
アメリカ全土にボロ家しかないスラム村が沢山ある貧乏田舎発展途上国。
https://
www.youtube.com/watch?v=YShDiDyYqMw

アメリカ第二の自称大都市ロサンゼルスが路上生活の浮浪者だらけ、
ボロ家が密集するスラム村だらけの汚い貧乏田舎町。
アメリカ唯一の高級住宅街ビバリーヒルズの目の前が
路上生活の浮浪者、ボロ家スラムだらけ汚いスラム村

https://video.twimg.com/amplify_video/1581691797708804096/vid/720x1280/OLMO_QDcL79Li3QU.mp4

52 :異邦人さん:2023/01/08(日) 08:40:47.76 ID:rBwucyWJ.net
古い動画貼って何が楽しいんだろうね
行きたく無いってアピール?

円安とアメリカのインフレと航空券高騰で
行きたくても行けない
行けるヤツが羨ましいって正直に言えば?

53 :異邦人さん:2023/01/08(日) 21:16:19.32 ID:RZ18a/PC.net
サンディエゴ行きたいにゃー

54 :異邦人さん:2023/01/08(日) 22:45:18.96 ID:OC1eI+vB.net
「日本国民資産」1京1892兆円で、日本は圧倒的に世界1の金持ち経済大国

内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/

日本の国民資産 11892兆円

貧乏田舎発展途上国の国民資産

アメリカの国民資産 857兆円
カナダの国民資産 245兆円
中国の国民資産 96兆円
韓国の国民資産 16兆円

55 :異邦人さん:2023/01/08(日) 23:58:05.07 ID:Vhhtb/eL.net
>>53
サンディエゴに3年前に10000円で泊まったホテルが、今は24000円になってる
なんか、一生行けない気がしてきた

56 :異邦人さん:2023/01/09(月) 00:45:13.60 ID:MBqD/yMu.net
年末からサンディエゴ来てるよ
日本からLAまでほぼ満席だったのにこのスレ書き込み少ないね
ま、もうあまり書くような内容もないもんな

57 :異邦人さん:2023/01/09(月) 00:49:30.69 ID:L3g6BSKz.net
>>52
往復航空券3万円台の時代が懐かしい!

58 :異邦人さん:2023/01/10(火) 22:57:22.55 ID:2K3/Aun8.net
>>55
いやほんとそうね
直行便のJALなんか高くて無理だからLAX経由にしようと思ってるけど航空券もホテルも高くなっとる・・・
当然飲食代も爆上がりしてるだろうしもう厳しいかなぁ

59 :異邦人さん:2023/01/11(水) 18:23:50.30 ID:7YIRLeRo.net
サンディエゴ、アメリカでも金持ち集まるところやんね。

ティファナ行った時の方が楽しかったわ

60 :異邦人さん:2023/01/12(木) 07:42:30.82 ID:YUr71oGc.net
アメリカは貧乏国だから鉄道が未発達。
鉄道を発達させるには国が金持ちじゃないと無理。
日本みたいに全国に巨大な鉄道網を発達させまくるのは
圧倒的な経済力が無いと無理。
アメリカは鉄道が無いから、どこ行くにも車で
ウロチョロするしかない。
ニューヨークですら小規模のボロ地下鉄しかない。
アメリカのような貧乏田舎国の生活は不便。
中国みたいな最底辺の貧乏田舎国が日本の鉄道テクノロジーを
猿真似して建設しようとしたところで脱線事故多発で
中国猿が死にまくりで証拠隠滅で生き埋めするしな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日本国民資産」1京1892兆円で、日本は圧倒的に世界1の金持ち経済大国

内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/

日本の国民資産 11892兆円

貧乏田舎発展途上国の国民資産

アメリカの国民資産 857兆円
カナダの国民資産 245兆円
中国の国民資産 96兆円
韓国の国民資産 16兆円

61 :異邦人さん:2023/01/12(木) 13:19:34.34 ID:KaHW2y4s.net
どうでもいいところに無駄に金かけて維持してるのが日本なんだよね

62 :異邦人さん:2023/01/12(木) 15:21:23.16 ID:V2fdO6w9.net
>60
楽しい?

貧乏国アメリカのボロ地下鉄の写真でも見て

https://imgur.com/O27AHjM

63 :異邦人さん:2023/01/12(木) 19:14:59.76 ID:P2Ciiof+.net
健康な人は誰も死んでないコロナに100兆円税金遣う国だからな

64 :異邦人さん:2023/01/12(木) 20:08:14.48 ID:ZvGTDyV5.net
チーズBBA氏が東南アジアの住人氏にまたディスられてたのでお知らせします

728 :異邦人さん[sage]:2023/01/10(火) 11:37:37.12 ID:Q5KsZa+N
>雁木のような酸味のある酒は自分は食中酒としては使わないですね

そうですか?
酸味がなければ味が締まらなくなりますよ。
ワインが食中酒に良いのはタンニンと伴に酸味が強いからですよ。

65 :異邦人さん:2023/01/12(木) 22:21:28.48 ID:4H++04Iy.net
日本酒の食中酒って普通は酸味のない端麗辛口です

66 :異邦人さん:2023/01/12(木) 22:33:02.63 ID:CdpE+V0X.net
チーズBBA氏がまた別の人にディスられていたのでお知らせします

>0736 異邦人さん 2023/01/12(木) 08:40:06.47
>うちは実家が2軒あるので古い方を売ろうかどうか検討中w
>現在はほぼ倉庫になってますけど維持費もかかりますからね
>家なんて1軒あれば十分ですからね

架空の実家はその数倍あります。
(フィクションです。)
1階を駐車場にして2階を一族が住んだり、
勿論家族が独立してそれらの一般家屋に住んだりしてます。
駐車場兼倉庫にしている所もありますし、
オフィスにしている所もあります。
払い下げの事務所なんかもありました。
学生時代に実家に戻った時、そこで試験勉強とかしてました。
(全てフィクションなのでエビデンスはありませんよw)

富裕層のチーズさんや、自宅売却で老後の資金捻出したいキセルじいさんの
出自は大体わかりましたw
国内1泊(奮発して2泊?w)とかご自慢する事も理解出来ます。
やっぱり嫉妬の対象で羨ましいですねw

67 :異邦人さん:2023/01/12(木) 22:45:47.90 ID:9aqg4X5s.net
駐車場を1階にするほど土地が狭いのか

68 :異邦人さん:2023/01/12(木) 23:24:49.64 ID:QKxYTCU8.net
>>63
また湧いて来たのか反ワク野郎w
健康な人は誰も死んでないってどういう意味だよ?
コロナ感染して症状出た時点で健康じゃねーだろw

それとも、感染するまで特に持病とか無かった人って言いたいのか?
普通にいるだろ。
志村けんだって別に病人じゃなかったけど死んだだろうが。

69 :異邦人さん:2023/01/12(木) 23:41:25.11 ID:nWRun9PD.net
>>68
反ワクって言葉使うと程度が知れるよ
もうフェーズは変わってんのに

70 :異邦人さん:2023/01/12(木) 23:59:06.13 ID:/tczENUi.net
>>67
脳内旅行者でお馴染みチーズBBA氏が新年から東南アジアの住人氏に2連敗してしまいましたのでお知らせしますw


670 異邦人さん sage 2023/01/02(月) 18:07:03.18 ID:ZnpVuwIR
>特にスパークリングの日本酒、全国で買えるのは澪が有名

だから、日本酒のスパークリングなんかのむのでは無く、醸造中のタンクから飲みなさいと言ってるでしょ、まともな日本酒を飲んだことがないのが丸わかりですよ。


728 :異邦人さん[sage]:2023/01/10(火) 11:37:37.12 ID:Q5KsZa+N
>雁木のような酸味のある酒は自分は食中酒としては使わないですね

そうですか?
酸味がなければ味が締まらなくなりますよ。
ワインが食中酒に良いのはタンニンと伴に酸味が強いからですよ。

71 :異邦人さん:2023/01/13(金) 00:21:32.43 ID:Ae8e67sp.net
>>69
どのように程度が知れんの?
反ワク、反マスク、陰謀論の奴らはずっと変わってないぞ。
じゃあ何て呼ぶべきだと思うのか意見書いてくれ。

72 :異邦人さん:2023/01/13(金) 00:28:33.36 ID:uMWDRUcX.net
>>70
異常者vs異常者はTwitterとかでやっとけよ

何でわざわざ効率の悪いココでやるんだ。異常者だからかw?

73 :異邦人さん:2023/01/13(金) 01:38:47.74 ID:h+R+YlRc.net
>>6
>アメリカは鉄道が未発達
ユニオンパシフィック鉄道より規模が大きい民営の鉄道会社知ってるなら教えてくれる?

74 :異邦人さん:2023/01/13(金) 02:13:11.73 ID:AuIuqFNO.net
フェーズwww

75 :異邦人さん:2023/01/13(金) 02:48:54.75 ID:D9kd7E89.net
死者の平均年齢、寿命と変わらん雑魚ウイルスに税金100兆円

コロナ脳のアホが日本をまだまだ破壊する

76 :異邦人さん:2023/01/13(金) 07:11:36.19 ID:r0Vxoo1p.net
税金無駄使いする世界1の金持ち国の方が
税金無駄使いする余裕も無い貧乏国より良いだろ。

77 :異邦人さん:2023/01/13(金) 09:03:40.75 ID:6qb3AJin.net
あまり海外旅行の話ないなあ〜

オレンジ群でお薦めのバーガー屋があれば教えてね

78 :異邦人さん:2023/01/13(金) 18:39:56.53 ID:Ae8e67sp.net
コロナ脳って言葉使う奴って大体発言内容がキチガイだよなw

>死者の平均年齢、寿命と変わらん

へえ、何歳?

79 :異邦人さん:2023/01/13(金) 22:26:15.39 ID:FmIW+r55.net
おお、完全にクソスレ化してる
もう終わりだなーここ

80 :異邦人さん:2023/01/14(土) 02:10:13.98 ID:iqdZz0oQ.net
>>73

圧倒的に世界1の鉄道会社はJR

経済わかって無いアホは経済わかってないアホが
作成してるゴミサイトの捏造ランキングに騙される。
インターネットやマスゴミの情報は
経済わかってないアホが作成してる捏造ランキングとか
多いから信じない方がいいぞ。
経済わかってないアホはこういう捏造ランキングを
信じて騙される。
https://deallab.info/company/

81 :異邦人さん:2023/01/14(土) 02:25:18.48 ID:uSus8/vp.net
>>78
ggrks

82 :異邦人さん:2023/01/14(土) 03:05:31.67 ID:iqdZz0oQ.net
>>80
https://deallab.info/rail-operator/

83 :異邦人さん:2023/01/14(土) 03:56:58.07 ID:7k+T51W3.net
>>81
いやお前が信頼出来るソースを貼れば済む話だろ?
それどころか二桁の数字を書くだけでいいんだからな?
当然その数字の出所は聞かれるが。

厚生労働省のホームページ見たけど、年代別死亡者数のグラフはあった。
しかしコロナで死亡した人の平均年齢は見つけられなかった。
「そんなのも見つけられない程検索能力無いのか情弱w」
って多分言われるんだろうけど、それはその通りでいいから早く教えてくれよw

84 :異邦人さん:2023/01/14(土) 06:43:49.69 ID:uSus8/vp.net
>>83

https://agora-web.jp/archives/221211072922.html


https://mainichi.jp/articles/20220908/ddl/k44/040/360000c


こんな雑魚ウイルスに税金100兆円使う風潮をまだまだ推進したいお馬鹿コロナ脳w

85 :異邦人さん:2023/01/14(土) 06:52:18.64 ID:uSus8/vp.net
ドル/円 だいぶマシになってきたな

86 :異邦人さん:2023/01/14(土) 06:55:49.95 ID:uSus8/vp.net
>>83

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/eighthwave/detail/detail_39.html

▽亡くなった人の平均年齢は83.1歳、半数は86歳以上



いつまでこんな雑魚ウイルスに税金投入して経済止めんの?w

87 :異邦人さん:2023/01/14(土) 10:10:49.27 ID:LbxZC1lH.net
なあ、コロナの話は米国入国規制とか当地でのマスク事情とか以外は
スレ違いだから他でやってくれないか?

それよりLA近郊の美味しいハンバーガー屋を教えてくれ
以前聞いた時のビルズ・バーガーズは最高だった!
教えてくれた人ありがとう
他に知ってる人、よろしく

88 :異邦人さん:2023/01/14(土) 10:44:00.84 ID:1plZDkGF.net
卵高いね

89 :異邦人さん:2023/01/14(土) 12:51:24.80 ID:LbxZC1lH.net
>>85
やっと120円台か
少しまともになってきたよね

>>88
卵高いよね
冗談で「宝くじに当たったら卵をたくさん買おう」という人までいる

90 :異邦人さん:2023/01/14(土) 14:45:07.45 ID:fI8mRzU4.net
150円まで行って少し戻ったから
円高になったような気がしてるけど

思い出してみると1年前は110円前後だった

91 :異邦人さん:2023/01/14(土) 15:40:12.65 ID:7k+T51W3.net
>>84
で、死者の平均年齢が平均寿命より上だからどうだと言いたいんだ?
死ぬのは主に老人で、若い人はあまり死なないから対策するなと?
文明国家でそんなもん無理に決まってんだろw
お前自身や親や親族がコロナ感染して重症化しても病院行くなよ?

92 :異邦人さん:2023/01/14(土) 21:06:23.21 ID:LbxZC1lH.net
>>90
確か2021年の初めは105円ぐらいだった時もあったと思う

93 :異邦人さん:2023/01/14(土) 21:50:47.12 ID:5Rcp3jQB.net
チーズさん、やっぱり弱いね。
「コピペ厨がー」とはしゃいだが、
敵に「それチーズさんの自演でしょ」、
なんて返され方までは想定してなかったでしょww

1.日頃チーズさんはIDコロコロ変えても、
どうせバレないと高をくくる。
2.敵がIDコロコロ変えても長い間気付かなかった。

つまりコピペ厨がチーズさんではない事を証明出来ないですよね。
もちろんコピペ厨でない事もあり得ます。

結論としては、「コピペ厨がー」とハシャぐチーズさんは怪しいんですよw
コピペ厨=敵とイメージさせれば敵集団を一気に多くの迷惑集団に仕立て上げ、
それで一番得する人って誰かな?
ハシャぐ気持ちはわかります。
でもご自分もどれが誰だかわからない状況では、
敵の仕業に押しつける事も出来ないですよ。

94 :異邦人さん:2023/01/14(土) 22:17:22.16 ID:0Pv2fPSN.net
>>91
遠慮せず行くわw
医者なんて健康保険の制度ありきの商売だぞ、自分がこれまで払った健康保険税の額を考えたら医者なんかに遠慮してやる必要ねーし
看護婦なんて医療従事者なんて言って勿体つけても所詮は病人の世話する女中だぞ。生活のために働いてる労働者が気を遣ってもらえる身分な訳無いだろ

95 :異邦人さん:2023/01/14(土) 22:31:07.28 ID:7EZjPsp7.net
ワクチン打ってないから行けん
陰性証明とか面倒だし、よくわからん

96 :異邦人さん:2023/01/14(土) 23:43:49.94 ID:7k+T51W3.net
やっぱり頭おかしい奴だったw

97 :異邦人さん:2023/01/15(日) 00:00:19.46 ID:Vw4bebVX.net
天気やばい

98 :異邦人さん:2023/01/15(日) 00:30:38.62 ID:SMEgdPKH.net
・東日本大震災で津波で流された瓦礫の山を復興するのにかかった税金
10年で30兆円

↑まあ納得。



・平均寿命と変わらん年齢の人しか殺せない雑魚の風邪ウイルスに、税金100兆円。
がらがらのベッドで大黒字の病院多数。
尾身は資産を150億円増やした。

↑はぁ?

99 :異邦人さん:2023/01/15(日) 00:42:48.68 ID:MVvLhawC.net
盛り上がってないのは海外行ってるスレ住人が皆無だからなんだろうな

100 :異邦人さん:2023/01/15(日) 06:35:41.35 ID:oGyzPmS2.net
ロサンゼルスレッドラインの駅、不審者が多くなってるようだな。公共交通の1日券が3ドル50セントは安いけど、ラーメン食べると日本の倍の値段だな。
https://youtu.be/0QXp1Eo5vKI

101 :異邦人さん:2023/01/15(日) 10:51:46.79 ID:zUl3bF8a.net
>>100
これ、地元民だからこそ出来る企画だな
帰国とかバイリンガルならともかく
普通の英語も苦手な日本人にはハードルが高そう

102 :異邦人さん:2023/01/15(日) 11:01:37.52 ID:zUl3bF8a.net
>>100
冷たい肉まんで$3.50は高いなw
あとラーメン$13とか結構高い

103 :異邦人さん:2023/01/15(日) 11:02:34.57 ID:zUl3bF8a.net
あ、肉まん$3.25か、どちらにせよ日本のコンビニの方がはるかに安い

104 :異邦人さん:2023/01/15(日) 16:00:18.30 ID:m/I027AX.net
【悲報】誰でも割チーズさん【今週も負け確】
チーズ(BBA)氏、スレバトルで追い込まれていつものように順調に崩壊しましたw


◎その1:日本語を間違える(定番)

326 異邦人さん sage 2023/01/14(土) 19:15:57.82 ID:KUx+Tp2e
面倒だから誰でも割チーズさんに決めつけ


◎その2:意味不明のことを語り始める(注:リンク先は3スレです)

333 異邦人さん sage 2023/01/14(土) 19:34:36.07 ID:4Gg2uaXx
10スレにコピペです
http://hissi.org/read.php/oversea/20230114/dmZPNm5tMHU.html


◎その3:気まずくなってIDコロコロ(お決まりなので省略。こちらへ)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1672977155/


◎その4:URLを貼り間違える
(慌てて訂正)

370 異邦人さん sage 2023/01/14(土) 23:12:17.90 ID:LcAYkRKd
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1631463622/799
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1673104729/587

371 異邦人さん sage 2023/01/14(土) 23:13:13.31 ID:LcAYkRKd
×https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1673104729/587
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1673104729/588

105 :異邦人さん:2023/01/17(火) 14:59:53.06 ID:hfG5tPLB.net
【 悲 報 】 B B A 氏 3 連 敗 確 定 【 チ ー ズ 】

かねてより対峙する敵に2連敗中だった「チーズ」ことBBA氏(地方出身 O-45 ♂)が昨夜敵の一撃でまた惨敗を喫し、連敗記録を3にのばしました。

敵のスマートフォンの色が分かると豪語しながらも、問い詰められると明言できないない日々が続いていましたが、1月16日ついに「金色」と答えスクランブル体制で待機

しかし同日午後10時20分ごろ敵から動かぬエビデンス(注:ブルー。画像参照)を示され、敢えなく完全敗北の瞬間を迎えました。

3連敗が確定してしまった「チーズ」ことBBA氏に明日はあるのか。今後の動向が注目されます。

東京 2023-01-17

【参考画像】
https://imgur.io/a/kKFnedS

>5.スマホは何色?
>金色です

106 :異邦人さん:2023/01/17(火) 18:05:18.09 ID:2Pfw2PRX.net
もう3年も行ってないから
今度行った時は浦島太郎状態になりそうだ

旅行客にはベンモーもドアダッシュも使えなさそうなサービスだし
色々わけがわからなくなりそうで心配

107 :異邦人さん:2023/01/18(水) 02:14:17.67 ID:n1wQXwTX.net
泊まったホテルがeTip対応してて現金一切使わなくて済んだ
食事も買い物もほぼコンタクトレス、タッチレス対応してるからApplePayで払えたよ
一人$50以上払うようなレストランではまだ物理カード渡す必要あったけど

108 :異邦人さん:2023/01/18(水) 08:40:26.24 ID:3WmXGbNc.net
東だけど半年ほど前に10日滞在して
使った現金は数ドルだったよ

乗るバスを間違えて戻ってくる時に
現金で払った以外は全てカード
明細が残るから費用が判りやすいし

109 :異邦人さん:2023/01/18(水) 16:33:25.13 ID:VOYly9wh.net
ESTAと自治体のワクチン接種券用意すればOKですか?

110 :異邦人さん:2023/01/18(水) 20:35:09.21 ID:XipKUSmK.net
>>109
接種券じゃなくて接種記録では?

111 :異邦人さん:2023/01/18(水) 20:44:39.93 ID:czR3KhGG.net
>>109
宣誓書とCDCへの~って要らなくなった?

接種"証明書(proof)"だね

112 :異邦人さん:2023/01/19(木) 01:14:04.64 ID:vSuyRuKz.net
>>111
年末時点ではまだ両方必要だったよ

>>109
証明書は接種証明アプリでもOK
入国時に求められることはまずなくて、搭乗前に航空会社が確認することになってる

113 :異邦人さん:2023/01/19(木) 11:34:32.75 ID:jOhsP9Oo.net
>>110

>>111

>>112
接種証明書アプリから証明書取得しました。
あと宣誓書が必要なんですね。
いろいろ見てたらJALかアメリカン航空ならVeriFLYてアプリで宣誓書不要なようですが
顔写真撮影したり登録が面倒そうです。
どちらか検討します。
質問しておいてよかったーありがとうございます!

114 ::2023/01/19(木) 13:43:59.51 ID:nF2Buh1P.net
【ヘイト】バス車内でアジア系学生を刺した女、人種が動機と供述 米インディアナ州[01/17]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1673952118/

115 :異邦人さん:2023/01/21(土) 09:59:43.00 ID:RnxZkvKX.net
それ西海岸じゃないし

田舎は白人至上主義の人種差別主義者が多いと言われるね

116 :異邦人さん:2023/01/21(土) 15:18:23.14 ID:ArgtPFe7.net
今は貧乏な国の方が物価が高いという逆転現象の
歪が生じてるからな。
経済は複雑な構造だからそういう事が起こる。
だから今は外国に行かない方が得なんだよ。

117 ::2023/01/22(日) 22:52:04.04 ID:XWllNDq/.net
 米ロサンゼルス近郊のモントレーパークで21日夜、銃の乱射事件があり、地元紙ロサンゼルス・タイムズによると、10人が死亡し、少なくとも10人が負傷した。容疑者とみられる男の身柄は確保されていないという。

 一帯では事件直前まで春節(旧正月)を祝うイベントが開かれており、数万人が集まっていた。男はダンススタジオで銃を乱射し、半自動小銃を手にしていたという目撃証言がある。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20230122-OYT1T50102/

118 :異邦人さん:2023/01/23(月) 20:44:14.05 ID:3OFJhmZl.net
>>117
なお、容疑者はアルハンブラで別のダンススタジオを襲おうとするも
スタジオ内の人に武器を取り上げられ逃走

トーランスで車内で自殺した後に発見されたらしいよ

しかもアジア系の72歳
シニア、エグすぎる

119 :異邦人さん:2023/01/24(火) 11:44:56.01 ID:ERrv47GH.net
7 Dead, 1 Injured in Half Moon Bay Shootings; Suspect in Custody https://www.nbcbayarea.com/news/local/peninsula/deadly-shootings-half-moon-bay/3137085/?_osource=db_npd_nbc_kntv_twt_shr

120 :異邦人さん:2023/01/24(火) 15:56:39.30 ID:agbR0FXs.net
ロサンゼルス・リトルトウキョウ近くにある、カオスなスラム街
https://youtu.be/FZ9yH4jYn-k

121 :異邦人さん:2023/01/24(火) 16:10:38.12 ID:chX8DUAu.net
○○してみた、ってタイトルのyoutubeって
タイトルで視聴回数稼いでいるようなのばかり

危険とか怪しいとか付けると
騙されて観てくれるのな

122 :異邦人さん:2023/01/24(火) 21:00:17.32 ID:/JHsTWLm.net
>>117
>>119
なんか急にアジア系による動機不明の連続殺人&犯人自殺が増えてるな
やはり春節に孤独でブチキレたとかそういうのだろうか?

>>121
ユーチューバーも商売になっちゃってるから釣りっぽいタイトルが多いのは仕方ない

123 :異邦人さん:2023/01/25(水) 01:22:19.44 ID:8FHiFV3b.net
>>121
その○○してみたってタイトル見るだけでイラつくようになったわw
しかも神回とかよく自分で言うよな。
それでいて実際は大した事無いっていう。

124 :異邦人さん:2023/01/29(日) 17:57:25.61 ID:O1tjR9Vu.net
今日LAから戻ったわ

125 :異邦人さん:2023/01/30(月) 08:42:14.50 ID:nMNKKO3l.net
この時期からGWのロサンゼルス行きのチケットが上がり始めてる
終わりやね

126 :異邦人さん:2023/01/30(月) 09:02:25.42 ID:GEZejd0N.net
>>124
どうだった?色々変わってた?物価は?

127 :異邦人さん:2023/01/30(月) 09:34:05.87 ID:VzeEFytv.net
日本は弱者に優しすぎる

本来、電車程度の料金なら、ロスの地下鉄くらいの治安でちょうど良い

金も払えない連中が治安だとかごちゃごちゃ求めるな

128 :異邦人さん:2023/01/30(月) 10:16:44.58 ID:ruSpvwrc.net
で?

129 :異邦人さん:2023/01/30(月) 12:25:17.00 ID:VzeEFytv.net
監視カメラだらけで、社会的弱者が、結局は警察に助けを求めるような女やババアが最大限に調子に乗ってる国が日本

うぜえわ

夜道歩いてて何かあるなら自己責任くらいがちょうどええ

130 :異邦人さん:2023/01/30(月) 15:55:24.23 ID:wdyTXKTc.net
俺も3月に大谷翔平の試合見にいくぜ
深夜0時くらいにユニオンステーションから20分くらいかけてホテルまで歩く予定だけど大丈夫かな

131 :異邦人さん:2023/01/30(月) 16:46:03.78 ID:ruSpvwrc.net
勇者だな

俺なら人が歩いてない道は絶対に歩かないし
深夜なら車で信号停まるのも嫌だ

132 :異邦人さん:2023/01/30(月) 17:35:47.68 ID:KQQCtMCc.net
>>130
試合後、列車で戻ってくるんだ…
徒歩20分のところだと、治安悪いエリアも通りそうだから、UberかLyft使うの推奨。
ワイはユニオンステーションから徒歩5分のホテルまで、22時頃なら一人で歩くけど、さすがに深夜帯で徒歩20分は歩かないかな。

133 :異邦人さん:2023/01/30(月) 19:06:02.85 ID:wdyTXKTc.net
やっぱマズイかな・・
電車で戻ってきてリトルトーキョー近くのホテルまで歩くつもりだった
確かにホテルの口コミ観てると治安がって書き込み結構あるわ
一人旅じゃなければ球場からUberで帰るんだけどなぁ

134 :異邦人さん:2023/01/30(月) 20:21:12.15 ID:ruSpvwrc.net
脅すつもりはないが、
夜中に帰ってくるなら
リトルトーキョーは止めて他を探した方が良い

ウーバーを使わない理由が料金なら
LAのダウンタウンなめない方が良いと言っておくわ
下手すると金だけで済まないし

135 :異邦人さん:2023/01/30(月) 21:14:48.33 ID:SyZgqHR8.net
ドケチだね

136 :異邦人さん:2023/01/30(月) 23:43:51.82 ID:vxGsRpXY.net
実際襲われた奴がいて噂が広がるから危険地帯ってことになるんだろうけど体感的には夜中歩いてもそうそう危険な目にあったりはしない
でも安心料と思ってお金払うのがいいと思う

137 :異邦人さん:2023/01/31(火) 01:28:23.00 ID:x6uI+VJ4.net
>>130
エンゼルスタジアムで観たなら、アナハイム泊まればええのに

ホテルはロサンゼルスの半額以下の相場。


ちなみに、ユニオンステーション近辺は、
電動キックボードお勧め

リフトで借りれる。

20キロ出るから、浮浪者の間をすいすい抜けれる

138 :異邦人さん:2023/01/31(火) 07:48:27.77 ID:vUPaNzQ2.net
リフトのスクーターはLAから撤退したよ

https://smdp.com/2022/11/21/lyft-withdraws-bikes-scooters-from-los-angeles/

去年6月に行ったときはLAもサンディエゴもスクーターたくさんあったのに、年末に行ったらスクーター激減してた
サンディエゴでは絶滅に近いレベルでなくなってた

139 :異邦人さん:2023/01/31(火) 14:04:36.99 ID:x6uI+VJ4.net
>>138
ショックだ。

リフトタクシーのアプリそのまま使えたから、超便利だったのに。

ライムとbirdは登録の方法わからん

140 :異邦人さん:2023/01/31(火) 14:27:49.46 ID:dfi35azE.net
>>44
以前サンフランシスコからドライブ旅行したときに初日に買ったよ
煙もくもくタイプはホテルじゃ吸えない、路上もNGなんで、ミントタイプ買った
最初は少量から!って色んなところに書いてあったからまず2粒とか食べたけど何も体感なし、数時間後更に数粒食べても体感なし
翌日は最初から5粒くらい食べたけど体感なし
翌日にはユタに入るからネバダのホテルで捨てた
俺の初大麻体験はなにも体感なく終わった

141 :異邦人さん:2023/01/31(火) 14:36:34.41 ID:Cax2U7iM.net
>>134
ダウンタウンが治安悪いという謎の風潮

142 :異邦人さん:2023/01/31(火) 15:30:32.48 ID:vUPaNzQ2.net
>>139
サンディエゴではSpinって会社のを何台かシェアスクーターパーキングで見ただけで、他は全く見かけなかった
5月に新しいスクーター規制が通過した影響だと思う

LAはまだLimeが生きてるはず
Limeならアメリカの運転免許不要で使える
Birdは免許証スキャンしないとアプリのライド機能が解放されない

143 :異邦人さん:2023/01/31(火) 20:54:31.61 ID:O36IeWN8.net
感想はいいから

144 :異邦人さん:2023/01/31(火) 21:06:13.38 ID:x6uI+VJ4.net
>>142
有難う。ライムに希望を託しますわ。

一緒にアメリカ旅行した子が、面白かった思い出のベスト3に、
夜のロサンゼルスをスクーターで駆け抜けたことって言ってたくらい、
サンタモニカ含め、スクーターって普通に楽しいんよね。

ラスベガスでO(オー)観たり、ビバリーヒルズでステーキ食ったり、ディズニー行ったり、
色んなことしたけど、
それらに匹敵するくらい、夜のロサンゼルスをスクーターは楽しい

145 :異邦人さん:2023/01/31(火) 21:11:02.52 ID:cNUQIy+x.net
>141
風潮って言葉の使い方判ってる?

ダウンタウンが繁華街でなくなって以来
数十年来ずっと治安は悪い
治安は良くなったとか言ってるけど
「一時期よりは」とか「一部地域では」と但し書きが付くし
日本の治安が悪いとはレベルが違う

146 :異邦人さん:2023/01/31(火) 21:11:30.95 ID:yeJhFbQS.net
今アメリカでマスクしてたら変な奴に絡まれたりする?

147 :異邦人さん:2023/01/31(火) 21:21:23.07 ID:x6uI+VJ4.net
マスクしてる奴が変な奴だからな

148 :異邦人さん:2023/01/31(火) 22:16:27.42 ID:Cax2U7iM.net
>>145
怒らないでくださいね
たかがダウンタウンで泊まらない方がいいとかただの馬鹿みたいじゃないですか

149 :異邦人さん:2023/01/31(火) 22:22:43.42 ID:M9xDjKGr.net
みんなありがとう
確かにアナハイムのホテル宿泊は考えたんだけど・・・スタジアム徒歩圏内はあんまり安くなくて
もうキャンセル不可格安料金でダウンタウンにホテルとちゃったしなぁ
スタジアムでダウンタウン方面帰る人探してUber相乗りしようかな

150 :異邦人さん:2023/01/31(火) 23:18:26.77 ID:TZ2AOMz2.net
気軽な食べ物もそれだけ高いとは!
90年代のロスは東京から九州行くより安かったのに。
https://youtu.be/M8gemMO1HEk

151 :異邦人さん:2023/02/01(水) 07:06:31.09 ID:jsCIwvvS.net
昔話って価値ない

152 :異邦人さん:2023/02/01(水) 07:29:20.71 ID:h03Vx9UK.net
どうせ役に立たないもの貼るなら
せめてもうちょっと可愛いコにしてくれ

153 :異邦人さん:2023/02/01(水) 14:23:42.81 ID:9LwxSH2e.net
>>149
スタジアム帰り、Uberなかなか来なくて、その辺の白タク利用したわ
去年8月

154 :異邦人さん:2023/02/01(水) 14:27:57.24 ID:Vgx5iDWi.net
需要と供給のバランスによってリアルタイムに料金変動するから、試合後なんてUber、Lyftの料金えらいことになると思うんだけど

155 :異邦人さん:2023/02/01(水) 15:17:19.61 ID:BHblvO9k.net
電子レンジ付きにしたから日本からレトルト食品もってこ

156 :異邦人さん:2023/02/01(水) 18:26:03.57 ID:CjiugfKM.net
>>154
ならない

157 :異邦人さん:2023/02/01(水) 20:30:02.01 ID:qjV0WmrB.net
価格変動が嫌なら行きもタクシーで行って降りるときその運転手さんに何時くらいに来てくれと予約しておくことだね
念の為電話番号入りの名刺貰っておけば完璧

158 :異邦人さん:2023/02/01(水) 21:08:45.67 ID:QTIPOYQj.net
>>148
治安良いところに住んでる現地在住の人にとっては危険地帯だろうし女子供に薦められないのは確か
バックパッカーからするとビビり過ぎって笑えるレベルなんだろうけど

159 :異邦人さん:2023/02/01(水) 21:37:14.26 ID:h03Vx9UK.net
びびりながら帰ってきても
「なんて事無かったよ」と言うやつとか
行った事も無いのに「大丈夫」と言うやつとか
5ちゃんはそんなのばかりだからなあ

160 :異邦人さん:2023/02/01(水) 22:49:19.26 ID:e10V9DGB.net
その前に、アメリカで徒歩移動するのが間違え
どんなに近くても、治安も、関係なく車

161 :異邦人さん:2023/02/01(水) 23:38:02.99 ID:jsCIwvvS.net
マウント

162 :異邦人さん:2023/02/01(水) 23:42:32.13 ID:qjV0WmrB.net
>>159みたいなこと言いながら車使えって意見にも文句とかじゃあどうしろってんだよ

163 :異邦人さん:2023/02/02(木) 01:49:28.70 ID:15uxa1LX.net
>>160
それは嘘だな
アメリカ人でも徒歩圏内の場所には普通に歩いて向かうよ
ガソリン価格もあがってるし

164 :異邦人さん:2023/02/02(木) 02:13:17.91 ID:Yv9URXpr.net
エンゼルスタジアム帰りは、試合終了まで観るとライドシェアはなかなか見つからないよ

じゃないと、味を占めた白タク連中が交渉しにわざわざ集まらないでしょ。
でもびっくりするほどボッタクリとかではないから、使うことになる

165 ::2023/02/02(木) 07:42:26.82 ID:1LVTv1Jh.net
>>163
都市による。LAで歩くやつはいない。

166 :異邦人さん:2023/02/02(木) 11:02:14.21 ID:h94wVuf5.net
しったか

167 :異邦人さん:2023/02/02(木) 11:40:35.45 ID:m450UGEl.net
>>165
確かに路上でうろうろしてるのは、ヤバいやつだけ

168 :異邦人さん:2023/02/02(木) 12:04:27.94 ID:sFQtuzlN.net
>>159
実際ビビってたとか、本当に行った事ないとか何でお前に知りようがあるの?
寧ろお前がそんな奴なんじゃね?

>>160
アメリカと一括りにする奴w
しかもどんなに近くてもって、街中の1ブロックでも車使うのかよ?
バカみたいな事言ってんじゃないよ。

>>165
都市によると言うより都市の中での地域によるだろ。
サンタモニカやハリウッドなら普通に人歩いてるし。
上のアメリカではってのと一緒で、LAみたいな大都市を一括りに言えるわけがない。

169 ::2023/02/02(木) 12:23:56.69 ID:6+5DL8MY.net
歩いてるのはサンタモニカやハリウッドの商店街だけだろ。
ごくごく狭いエリア。
数ブロック離れるともう誰も歩いてない。

170 :異邦人さん:2023/02/02(木) 12:48:00.79 ID:/DJONdpe.net
>168
渡米経験は数十回あるかけど
いまでも人気の無い場所で車を降りる時とか
緊張するしびびってるよ

街中だと人がいない場所が一番怖い
夜にスーパーに行く時とかは
必ず店から見える場所に車を停める

むかしスーパーの駐車場で
ホールドアップにあって殺された留学生とかいたし

171 :異邦人さん:2023/02/02(木) 15:48:06.67 ID:PE0F2dqo.net
LAでも7,8年前に日本人観光客が射殺された事件あったな
理由もよく分からずショッピングセンターでレンタカー降りた瞬間殺されたとか

172 :異邦人さん:2023/02/02(木) 18:55:49.58 ID:wr9+vxHl.net
作り話

173 :異邦人さん:2023/02/02(木) 19:31:10.54 ID:7d/4rFPG.net
>>168
168はごちゃごちゃ言ってないで、自分で判断することだな
体験者の話は役に立つよ。1ブロックでも車使うやついるのかって?
俺は車だな。フーディーズ着た黒人でも居たら絶対離れて駐車かスルーだな
明るく人通り多い所は論じる対象じゃないだろ、どうでもいい話だ

アメリカを一括りにするなって?あんたが揚げ足取ってるだけだろ
でも米国を一括りにしてコレだけは言えると思う
 
 起こりそうなことは必ず起こる

174 :異邦人さん:2023/02/02(木) 20:24:48.58 ID:X0iBfZts.net
体験者の話w
自分じゃないんだ
それだけイチャモンつけておいてwww

175 :異邦人さん:2023/02/02(木) 21:22:24.88 ID:sFQtuzlN.net
>>173
え?当然自分で判断するけど、変な事言ってる奴がいたらそりゃ突っ込むだろ?
ごちゃごちゃ言うなで切り捨てて誤魔化そうとしてないか?

>1ブロックでも車使うやついるのかって?
俺は車だな。

嘘つけw
レンタカーや自家用車だとして、都会じゃ車停める場所もそんなに無いし。
タクシーやウーバーだとして1ブロックごとに呼ぶのかよ?
まあお前が本当に一切歩かないとしてもそれは勝手だけど、治安も関係無しに歩くのが間違いとか言われりゃ反論するわw
押し付けは勘弁

176 :異邦人さん:2023/02/02(木) 21:24:27.79 ID:h94wVuf5.net
後付けの言い訳ウザい

177 :異邦人さん:2023/02/02(木) 22:24:06.15 ID:KAMNC80p.net
よくわかんないけどロサンゼルスは怖いんですね
サンフランシスコは治安どんなもんですかね?

178 :異邦人さん:2023/02/02(木) 23:08:49.42 ID:PE0F2dqo.net
>>172
作り話じゃないよぉ
吉野家の前で射殺されたらしい
そして結局犯人捕まってない
https://www.nikkei.com/article/DGKKASDG15H09_V11C14A1CC0000/

あとリトルトーキョーの格安ホテルの経営者だった日本人のお婆さんが宿泊客に殺された事件もあった気がする
結構バックパッカーに人気宿だった

179 ::2023/02/03(金) 08:06:47.81 ID:Caj9uxBg.net
アメリカはリアル北斗の拳だな

180 :異邦人さん:2023/02/03(金) 09:07:53.21 ID:+9xgSw1e.net
その方が良い

今の日本は女が調子乗りすぎ

181 :異邦人さん:2023/02/03(金) 11:25:36.02 ID:VoJnhtA9.net
>>179
注意すれば大過ないから、南アフリカと比べてマシ。
南アフリカへ行った経験があると、アメリカ国内は全然マシと思えてくる。
ケープタウンとロサンゼルスは気候が似てるから、比べてみると。

182 :異邦人さん:2023/02/03(金) 11:27:55.23 ID:+jxjHlfK.net
アメリカは、安全をお金で買う国だと言うことです
お金ない人は危険と隣り合わせでお好きにどうぞ
歩いて移動自慢も、絶対車移動も、それぞれ自己責任

183 :異邦人さん:2023/02/03(金) 11:57:50.01 ID:br8zjjL0.net
黒人デカくて怖えよな

184 ::2023/02/03(金) 12:02:32.11 ID:FDkY7DQH.net
https://i.imgur.com/K8rsxok.jpg

185 :異邦人さん:2023/02/03(金) 12:39:35.62 ID:C9QbTptv.net
セシルホテルの件があって以来
ダウンタウン泊してない

186 :異邦人さん:2023/02/03(金) 12:53:12.50 ID:oqenPmYT.net
>>140
体感なしってw
もしかして偽物をつかまされた?

187 :異邦人さん:2023/02/03(金) 12:55:31.70 ID:oqenPmYT.net
>>155
以前、レトルトカレーを持っていったら
「BSE対策です」と牛肉入りは全て没収されたw

188 :異邦人さん:2023/02/03(金) 13:01:27.69 ID:oqenPmYT.net
>>168
でも地元民も「ロスでは誰も歩かないw」というよな
だからこそ歌もある
https://www.youtube.com/watch?v=eQF7FDeUePA

>>170
自分もビビりながらw何回か歩いたけどやはり徒歩は怖いよね
でも自分は無人の場所より、いかにも
「ギャング団の不良・半グレ(ガチグレ?)です」
って感じのゴツい奴らが数人立ってる方が怖いと思うw

イングルウッドは朝半ブロック歩いただけだったけど殺されるかと思ったw

189 :異邦人さん:2023/02/03(金) 13:05:17.01 ID:oqenPmYT.net
>>177
暴力的な犯罪はLAの方が多いんじゃね?
そういえば誰かラッパーが
「LAのラッパーは他の地域、例えばNYのラッパーと
比べてもあまりジャラジャラ指輪や金のネックレスを付けない
それだけLAは危険だ、ってことさ」と言ってたなあ

190 :異邦人さん:2023/02/03(金) 13:06:43.82 ID:oqenPmYT.net
>>182
安全を銃で買う国なんじゃね?

191 :異邦人さん:2023/02/03(金) 13:09:02.71 ID:oqenPmYT.net
>>178
やっぱイングルウッドはこええな
我ながら徒歩で歩いてよく生きて帰ってこれたw

192 :異邦人さん:2023/02/03(金) 13:10:14.07 ID:oqenPmYT.net
>>179
北斗神拳か南斗水鳥拳を覚えてから行ったら心配ないよ

193 :異邦人さん:2023/02/03(金) 13:55:16.76 ID:BYX8thKs.net
>182
安全を金で買う、に同意

ホテルでもある程度以上の処はセキュリティがしっかりしてるけど
安モーテルに泊まるとチェーンロックが壊された跡があったりする

194 :異邦人さん:2023/02/03(金) 15:43:48.84 ID:+ZxnUDwR.net
チーズさん

これで旅行してるというのは無理があるw
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1674921325/157
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1674921325/158
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1674921325/137

これで正社員というのは無理があるw
http://hissi.org/read.php/oversea/20230201/VTlRdStpQU8.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20230131/OFF6OTBHREY.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20230130/VW1mQmtNMnE.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20230127/Q2phRGlPVWI.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20230126/UldLUXk0UHE.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20230125/b2FSTFlpcDk.html

195 :異邦人さん:2023/02/03(金) 17:54:56.49 ID:fxelh2Yf.net
>>182
徒歩移動を自慢と言ってる時点で尻尾出てるぞw

>>188
だーかーらー、それは元々町の作りが車移動前提だからだよ。
勿論治安の問題もあるけど、地下鉄やバス、トラム網が発達して駐車場所が少ない他の都市では地元民も普通に歩いてる。

196 :異邦人さん:2023/02/03(金) 18:29:48.41 ID:BYX8thKs.net
西じゃないけど
マンハッタン周辺がそうだよね

駐車場が無いし、あっても恐ろしく高い
路駐びっしりタクシー来ないし乗っても渋滞
徒歩かシェアサイクル地下鉄移動の方が早い

197 :異邦人さん:2023/02/03(金) 18:49:16.00 ID:fxelh2Yf.net
>>196
NYは典型的だけど、都市中心部は他も似たようなもんで公共交通機関と徒歩メイン。
車社会と言われるアメリカの中でも大都市としてはLAは結構異色。

198 :異邦人さん:2023/02/03(金) 20:30:29.30 ID:oqenPmYT.net
>>195
LAは意図的に公共交通機関を発展させなかった、という人もいる
例えばLAXに元々グリーン・ラインの電車を乗り入れる予定が
タクシー組合などに反対されて空港の前で急に曲がる線になったw

199 :異邦人さん:2023/02/03(金) 20:42:51.83 ID:oqenPmYT.net
>>197
確かに西海岸でもシアトルやサンフランシスコやポートランドだと
徒歩と公共交通手段で大体どうにかなるよね

西海岸じゃないけど、セントルイスとかヒューストンとか
行ったことないけどどうなんだろう?

200 :異邦人さん:2023/02/03(金) 21:40:24.77 ID:fxelh2Yf.net
>>198
あれなあ、わざと空港に乗り入れないとか本当にバカげてるよなあ。

>>199
セントルイスはかなり前に行ったけど、LAとNYの中間ぐらいかな。
電車や徒歩でもゲートウェイアーチやフォレストパークなどの主要観光地を回れる。
けど車があってもNYほど邪魔にはならない感じ。
今は状況が変わってる可能性はある。

201 :異邦人さん:2023/02/03(金) 22:04:14.46 ID:E/sktYIH.net
スレチ上等
マンハッタン トライベッカ駅近の駐車場
昨年7月


https://i.imgur.com/CUwl1lO.jpg

202 :異邦人さん:2023/02/04(土) 07:13:11.47 ID:joGbjbtQ.net
>>200
なるほど、ありがとう
車がなくても観光地を周れるのは便利だね

>>201
たっけええ!

203 :異邦人さん:2023/02/04(土) 12:08:26.62 ID:aIKJ/LV2.net
セントルイス行かねーだろwww

204 :異邦人さん:2023/02/04(土) 12:40:49.67 ID:joGbjbtQ.net
次回はコンプトン、イングルウッド、サウス・ゲート、
ロス・アラミトスなどに行きたい

205 :異邦人さん:2023/02/04(土) 14:36:02.08 ID:tNG/BmUm.net
お前も行かないのに予定するな

206 :異邦人さん:2023/02/04(土) 17:38:52.28 ID:jRAflts/.net
>>203
いや俺は行ったし、行く可能性は誰にでもあるんじゃね?

207 :異邦人さん:2023/02/04(土) 20:41:24.54 ID:joGbjbtQ.net
>>205
数年前にそのうちの2つは行ったから
また今年も行きたいと思ってるよ
実際行けるかはいろんな要素によるけど多分大丈夫だろう

208 :異邦人さん:2023/02/04(土) 21:01:00.98 ID:joGbjbtQ.net
>>171
理由もよくわからず、とあるけどもしかしてその旅行者は赤か青(または緑)の
はっきりと色が目立つ服装をしていたのかな?
LAのギャングでブラッズはチームカラーが赤、クリップスは青だから
例えば広島ファンが帽子被ってたりとかサッカーファンがサムライブルーの
服装をしていたら「敵襲だ!」と間違われる可能性はある

209 :異邦人さん:2023/02/04(土) 21:05:22.80 ID:joGbjbtQ.net
ニューヨーク出身のラッパー、ナズ(NAS)がLAでスヌープを訪れた時、
何も知らなかったナズは赤い目立つ服装をしていて、車から降りた途端、
スヌープのギャング仲間(クリップス)に危うく間違って射殺されるところだったとか
「やめろ、こいつは大丈夫だ、俺のダチだ」とスヌープが間一髪で制止したらしいw

「今度LAに来るときは前もって俺に電話しろ、迎えに行くから」と諭されたらしいw

210 :異邦人さん:2023/02/05(日) 17:55:28.20 ID:P90+9Cjo.net
何でそんなくだらないことわざわざ書いたの

211 :異邦人さん:2023/02/05(日) 21:59:12.34 ID:ZJHhai2M.net
トレーニングデイ

212 :異邦人さん:2023/02/09(木) 20:56:08.77 ID:MZcDfLiw.net
泊まったホテルがeTip対応してて現金一切使わなくて済んだ
食事も買い物もほぼコンタクトレス、タッチレス対応してるからApplePayで払えたよ
一人$50以上払うようなレストランではまだ物理カード渡す必要あったけど

213 :異邦人さん:2023/02/10(金) 00:13:10.31 ID:4oKYAahJ.net
俺はチップという文化が大嫌いなので絶対に払わない
どんなに嫌な顔されても絶対に払わない

214 :異邦人さん:2023/02/10(金) 01:19:39.37 ID:PzttdMtl.net
久々のスルー検定?

215 ::2023/02/10(金) 05:50:03.20 ID:auwuVBFd.net
>>213
アメリカ行かなきゃいいじゃん

216 :異邦人さん:2023/02/10(金) 08:00:56.60 ID:QQLJEQqG.net
>>214
そうみたい

217 :異邦人さん:2023/02/10(金) 08:18:15.67 ID:+sVpFyb2.net
二人で100万円予算で1ヶ月滞在いける?

航空券20万円×2
宿泊費7000円×28日 20万円
レンタカー(税、保、乗り捨て込み)30万円

一例としてNY-LA約2800マイル
寄り道などして4000マイル
ガソリン代 30マイル/ガロンとして、135ガロン×$3で$405 ちょっと余裕見て5万円

食費5万円×2
国立公園や施設入場料等2万円×2

これで二人で100万ちょい。
航空券はちょっと高めに設定してるから、時期によってはもっと安い。
またはLAなどの単純往復を買って、JetBlueやSouthWestの片道で東海岸へ行く。
宿泊費ももっと安く出来る。
レンタカーは長距離なんでミッドクラス以上を想定してNYから11月で検索してみたが、借りる地点によってはもっと安く出来るはず。
ガソリン代はこの先もうちょっと上がるかも知れないが、せいぜい1~2万円程度。
施設入場料等は国立公園メインなら年パス買えば今は$80+手数料らしいので、一人5000円程度。
食費や現地で使うお金は参考までに書いたけど、節約しようと思えばかなり出来る。

ホテル代とレンタカー代が高騰する可能性があって読みにくいけど、今と同水準ならまあ行けるよ。

218 :異邦人さん:2023/02/10(金) 08:18:24.27 ID:QS9HP61r.net
アメリカでもチップは少数派やで

219 ::2023/02/10(金) 08:19:01.72 ID:belwYp6q.net
>>218
は?

220 :異邦人さん:2023/02/10(金) 08:30:28.80 ID:cwo1u2xo.net
>>219
一部の富裕層とお前みたいな無知な旅行客しかしてないぞしかしてないぞエアプ

221 :異邦人さん:2023/02/10(金) 10:16:43.67 ID:J1n0YWNn.net
なんでコピペが続く?

雪でドカタ仕事休み?

222 :異邦人さん:2023/02/10(金) 10:53:27.76 ID:OgKTP76j.net
コピペで伸びる馬鹿しかいないスレ

223 :異邦人さん:2023/02/10(金) 11:27:36.67 ID:3OU0nnmK.net
>>221
除雪作業で忙しい

224 ::2023/02/10(金) 11:51:58.04 ID:belwYp6q.net
>>220
うわぁ

225 :異邦人さん:2023/02/10(金) 15:43:04.01 ID:RYrKg3TB.net
464 異邦人さん sage 2023/02/10(金) 00:47:05.54 ID:EBnI7x4Z
チーズさんも検索して言い訳を思い付いたら書いといて。
リモートワーク云々の話もちゃんとその嘘、
いや言い訳に絡めておいて。
チーズさんの話も、後から思い付いた嘘でgdgd

ホントこんな嘘も情けないよ

>ログアウトしなければID変わらないだけの簡単な話ですよ
>繋いでおかないといけないケースが増えたもんでねw

もう寝ます。

226 :異邦人さん:2023/02/10(金) 18:01:41.00 ID:2EVpuXyA.net
>>217
ドル高・インフレだから宿泊費7000円は無理っぽいよ

227 :異邦人さん:2023/02/11(土) 00:35:33.81 ID:DC0iKNFx.net
新しい日銀総裁、
円高に持っていく派なのでは?

228 :異邦人さん:2023/02/11(土) 00:50:27.46 ID:DAkbQnbY.net
チップ文化はアメリカでも着実に廃れてきてるよ
このスレじゃ釣り扱いされてんのか知らんけど俺はマジで絶対に払わない
それで何も問題なくアメリカ出張旅行ずっと過ごしてきた

229 :異邦人さん:2023/02/11(土) 01:47:04.04 ID:BySqCwxk.net
はいはい

230 :異邦人さん:2023/02/11(土) 01:51:04.33 ID:3hM8D1N1.net
チップの話は荒れるぞ荒れるぞ〜!

231 :異邦人さん:2023/02/11(土) 06:39:48.28 ID:BwLkpQDw.net
>>227
持っていって欲しいよね
っていうかそうじゃないと光熱費とかで困る人も多いだろう

でもなあ、今のところは緩和策容認発言… 😞

232 :異邦人さん:2023/02/11(土) 06:42:31.11 ID:DC0iKNFx.net
どう考えても円、安すぎやわ
日本のサービス超上質なのに

233 :異邦人さん:2023/02/11(土) 08:22:08.58 ID:aDE4uhdR.net
>>217

>食費5万円×2

一人5万で1ヶ月
まあ、スーパーの食材惣菜でしのげば何とかなるが
レストランやFS店は、5日に1回だな。

ちょっと分厚くて、食いづらいバーガーだと4000円だな

234 :異邦人さん:2023/02/11(土) 08:56:58.51 ID:cB5/DYlu.net
行ったことないのに詳しいね

235 :異邦人さん:2023/02/13(月) 15:50:33.39 ID:eHN7qK+T.net
夕飯食べようとすると、贅沢しなくても軽く10$オーバー
日本のコンビニは安いね。食費の値上がりを凄く感じました

236 :異邦人さん:2023/02/13(月) 16:23:57.95 ID:EpbXyFby.net
行かなくても、スーパーや飲食店のホムペとか見ればわかるからね

237 ::2023/02/13(月) 16:54:42.53 ID:HRCXwBOR.net
>>235
10ドルで何が食えるんだ?

コーヒーとクロワッサンだけで13ドルしたんだが。

238 :異邦人さん:2023/02/13(月) 17:44:50.13 ID:gCmThMpM.net
>>237
軽く$10オーバーって書いてるやん?

239 ::2023/02/13(月) 18:22:44.22 ID:HRCXwBOR.net
「軽く20ドルオーバー」の方がしっくりくる。

240 :異邦人さん:2023/02/13(月) 18:26:47.83 ID:EpbXyFby.net
in and outのセットでも8ドルだよ

241 :異邦人さん:2023/02/13(月) 18:39:01.57 ID:VsEHOWnT.net
今までハワイグアム韓国しか行ったことないやつが今年女一人でNYLA行こうと思ってる
英語も習ってるけどまだまだ初心者で治安も不安すぎるんだけど事前準備何が必要?

242 :異邦人さん:2023/02/13(月) 18:43:28.98 ID:EpbXyFby.net
アメリカの最低賃金は半分以上の州で$7.25。高いのは首都のワシントンD.C.で
$16.5。最低賃金だけを比較しても2倍以上格差がある国だ。
生活賃金稼げない人が多いから、犯罪率と健康寿命が途上国並み

243 :異邦人さん:2023/02/13(月) 20:40:29.97 ID:9p+2f6WT.net
>>241
払う払わないは別にしてホームレスに小銭せびられてもビビらない心構え

244 :異邦人さん:2023/02/13(月) 20:53:45.21 ID:LhuqCYQ1.net
>241
まずは観光地巡りから
人が多い処は概ね治安も大丈夫

245 :異邦人さん:2023/02/13(月) 23:12:06.38 ID:gCmThMpM.net
>>241
別に特別な事はないよ。
違いで言うならLAは公共交通機関での移動が不便でNYは逆。
あと気候が全然違う。

246 :異邦人さん:2023/02/13(月) 23:56:51.82 ID:EpbXyFby.net
人が多いところでもフラッシュモブ強盗が見れるよ 客が大勢いるのに堂々と万引きしてる動画はSNSでいくらでも見れるからね
公共交通機関でも犯罪が増えてるから、複数人の警察官が電車内とか巡回してる。
ホームレスによるランダムな殺傷が起きてるから、ホームレスには近づかない
ホームレスが物乞いしてるだけだと勘違いしてると最悪刺されて死ぬよ

247 :異邦人さん:2023/02/14(火) 02:25:13.61 ID:vFlEaolm.net
>>243
なるほど。無視するより、ごめんなさいお金持ってないのって感じで言った方が良いってインスタで見たわ

>>244
ありがとう!つべ見てたら怖い事言ってる人沢山いてびびりまくってたんだ

>>245
その一言ですごく安心した!ありがとう
それこそつべでLAの電車乗るな危険みたいなこと言ってたんだけど車運転できないからタクシーか電車かチャリンコ使いたいんだよね。

>>246
分かった気を付ける!

皆ありがとう。旅はまだ先なのに色々見すぎてビビってたけど勇気でたわ
あとロデオとNYでお買い物したいからその時だけブランド物のバッグと靴履きたいんだけど止めといた方がいい?
ちなみに夜は出歩かないようにしようと思ってます

248 :異邦人さん:2023/02/14(火) 05:07:07.09 ID:GsOlXM+n.net
年齢と身長体重を書こう

デブか婆なら特に何も心配いらん

若い細いなら、2ブロック以上は歩かない方がいい、NYもLAも
特にNYのSOHOとかちょっと外れると男女二人でいても怖かったわホームレスが

249 :異邦人さん:2023/02/14(火) 08:00:20.27 ID:Jk4oQzYG.net
ってどこかのブログに書いてあった?

250 :異邦人さん:2023/02/14(火) 08:00:23.54 ID:23tLUmmz.net
>247
ロデオドライブは
店の前にクルマで乗り付けて
待たせたクルマで帰るところ
歩くのは店の前の数メートルと店内だけ

LAでブランド物着て歩くなんて
ネコの前で猫じゃらし揺らすようなもの
絶対に止めとけ

あと運転出来ないなら
NY(マンハッタン)の方が良いかも
地下鉄バスとシェアサイクル徒歩で廻れる

251 :異邦人さん:2023/02/14(火) 09:43:11.27 ID:j/KNpAj4.net
>>247
延べ100日ぐらいはLAの電車乗ったけど危険だと思ったことは一度も無かったよ
街中もホームレス沢山いて絡まれたりもするけどウザいだけで強奪されることもないし
治安悪い事は間違い無いけどYou Tubeとかで言われてるほどは危なくないよー
ああいう人達は噂で聞いたことを話してるだけで実際何度も乗ったり行ったりしてないんだと思う

252 :異邦人さん:2023/02/14(火) 10:35:56.70 ID:23tLUmmz.net
NYの地下鉄やワシントンDCのメトロには乗るけど
LAでは電車に乗った事は一度も無い
バスはハーツの黄色いシャトルだけ

253 :異邦人さん:2023/02/14(火) 10:56:19.62 ID:1L8bRQab.net
ちなみに寄付を求められたりしたら英語わからないで回避する技もある
サンフランシスコのケーブルカーで並んでた時はそれであしらえたが後ろのアメリカ人ファミリーのパパさんはマジギレして説教してたw

254 ::2023/02/14(火) 11:14:44.94 ID:QlMEWANi.net
>>251
俺LAのメトロで黒人ホームレスにめっちゃ絡まれたけど

255 ::2023/02/14(火) 11:15:44.59 ID:QlMEWANi.net
ああ「絡まれたりするけど」って書いてあるかw

256 :異邦人さん:2023/02/14(火) 15:49:41.46 ID:cEbihJBH.net
詳しいね行ったこのないのに
検索上手

257 :異邦人さん:2023/02/14(火) 16:35:40.89 ID:OQgNJsOj.net
サンフランシスコのケーブルカーの話がでたのでお前らに聞きたいことがある
旅慣れてないしかも英語能力小学生以下の俺がチビ愛犬とアメリカ放浪してた10年位前の話だが、どこに行ってもアメリカ人親切で好感をもってたんだがケーブルカーではちとつかかなり怒り狂うことが

258 :異邦人さん:2023/02/14(火) 16:55:36.84 ID:CpHyYk74.net
また歩くなおじさん出て来たのかよw

>>252
経験無いのに知った風に言うなよw
治安や安全面の話になると異常な程に極端な事を言うビビりが常駐してんだよなw
そして初心者が質問した時に自信満々に自分のやり方を勧めるから困るw

259 :異邦人さん:2023/02/14(火) 16:57:26.65 ID:CpHyYk74.net
>>257
ブログかなんかやってた?
犬連れてアメリカ長期旅行って薄っすら見覚えがある。

260 :異邦人さん:2023/02/14(火) 17:11:53.97 ID:OQgNJsOj.net
>>259
お前さんが何者か知らんが、ここでアドバイスもとめそれを手がかりにひとりでアメリカ回ってきた

あの頃も偉そうな上から目線な野郎がいたが初めての個人手配ワンコ連れ
何していいやらわからん俺に遠回しでヒントくれた奴が個々にはいただから俺はその年と翌年も快適に(微妙)アメリカをワンコといっしょに横断、縦断してきた
ここにいたそいつらに感謝
多分本当に困っている奴らがいたら助けるだろお前もお前らも
俺は一人であちこち旅してきたが、人の優しさを知ってる
だからこの国にいても困ってるひとには手を差し伸べたいとおもってる

261 :異邦人さん:2023/02/14(火) 17:14:11.62 ID:OQgNJsOj.net
だがサンフランシスコのケーブルカーだけはゆるさん

262 :異邦人さん:2023/02/14(火) 17:17:04.03 ID:OQgNJsOj.net
ただそれは俺が悪かったのかわからず理解不能だ
日本じゃありえへん

263 :異邦人さん:2023/02/14(火) 17:59:56.91 ID:23tLUmmz.net
>258
>250と>252は俺だが
ブランドの服と靴は外歩く格好ではないという意味だが
そんな事も理解出来ないのか

米国はclass society
渡米経験の無いゆとりには難しかったかな

264 :異邦人さん:2023/02/14(火) 18:12:35.30 ID:Jk4oQzYG.net
Chatgptの内容コピペしてるだけじゃん
現実との区別が出来なくなった人か?

265 :異邦人さん:2023/02/14(火) 18:28:02.60 ID:vu0BVj6j.net
›247
›250も言ってるけど、ロデオドライブをちょっと歩くくらいなら大丈夫だと思うけど‥
車無しでロデオドライブに行く途中はヤバイと思う

266 :異邦人さん:2023/02/14(火) 18:32:35.31 ID:CpHyYk74.net
>>263
>渡米経験の無いゆとりには難しかったかな

こういう風に相手にそんなわけないレッテルを貼ってマウント取ろうとするのってカッコ悪いぞw
指摘されて悔しかったのが滲み出てるw
一応言っとくと、渡米経験はあるしゆとりでもないよw

別にブランド服着て歩いたっていいだろ?
買い物も一店しか行かないならそれもアリかも知れないけど、店を見て回るなら歩くだろ?
あ、やっぱり隣の店だろうと一切歩くなおじさんだった?
おじさんと言うより爺さんかな?

267 :異邦人さん:2023/02/14(火) 18:35:21.97 ID:j/KNpAj4.net
ケーブルカーで一体何があったのか(笑)

268 :異邦人さん:2023/02/14(火) 19:46:44.85 ID:Jk4oQzYG.net
何でそんなに必死なの?

269 :253:2023/02/14(火) 19:59:18.32 ID:8YcCoMIq.net
自分のときは教会か何かの寄付回りらしかった
まあハイシーズンなら始発駅で1時間とか平気で待つからその最中ややっと乗った後に何か嫌なことの一つ二つあるかもね

270 :異邦人さん:2023/02/14(火) 21:42:28.80 ID:vFlEaolm.net
>>250
やっぱりそうか。。せっかくだしロデオもお洒落して雰囲気楽しみたかったんだけどマンハッタンだけにしようかな。詳しくありがとう!

>>251
昨日またYouTube見てたらバスとか電車乗ってる人見て私もチャレンジしてみようと思います!しかしそんなに行ってるのかっこいいなぁ。

>>253
それ使えそう!覚えときます!

>>265
ホテルからタクシーで直行とかなら大丈夫そ?ちなみにウエストハリウッドも行きたいんだよね。。

みんな詳しく教えてくれてありがとう!ビビり過ぎて怖くなってたけどやっぱり楽しみになってきたよ

271 :異邦人さん:2023/02/14(火) 21:42:46.27 ID:qyTGlZMQ.net
>>241
LAの移動はUberが楽だった
拾ってもらう場所と目的地がアプリで指定できるよ

272 :異邦人さん:2023/02/14(火) 22:38:18.62 ID:CpHyYk74.net
>>270
ロデオドライブやウエストハリウッドとか昼間なら普通に歩けるよ。
電車やバスも危ない地域でなければ大体行ける。
ただどの程度を怖いと感じるかは個人差があるのが難しいけど。

>>250は極端な事言う人だから真に受けない方がいい。
まあせっかく教えてくれようとしてるのに無下には出来ないって気持ちはわかるけど。

このレスの最初の俺の意見も含め、色んな意見を見て可能なら裏を取って判断すべき。
自分の興味のある場所なら特にね。
行きたいと思ったのに匿名掲示板の誰かが危ないって言ったから止めとくとか勿体ないし。

273 :異邦人さん:2023/02/14(火) 22:54:33.27 ID:GsOlXM+n.net
>>249
去年1ヶ月北米滞在したけど。
お前はそれ以上居たのか?

274 :異邦人さん:2023/02/14(火) 22:59:23.41 ID:GsOlXM+n.net
>>250は別に大げさじゃないと思う。
守ってくれるムキムキの彼氏とか友達がいるなら、ブランド物を身につけて良いと思うけど、

女一人歩きでブランド物身につけて長歩きは、普通に見たこと無い

275 :異邦人さん:2023/02/14(火) 23:44:29.34 ID:CpHyYk74.net
>>274
長歩きってどれぐらいを想定?
それに見た事無いって、そりゃそうだろw
だって通りすがりの他人がどれぐらい歩いてるのかなんて普通見ないし知らないw

それにどういう店に行きたいのか知らないけど、服装だってある程度その店に合わせるだろ?
お高い店に行くのに全身ユニクロで行くか?
そうしたらそれはそれで日本人の恥だのと叩くだろw

>デブか婆なら特に何も心配いらん

こんな事言ってるけど、何で心配いらないんだよ?
女は性犯罪の対象としての可能性しか考えてなくね?

276 :異邦人さん:2023/02/15(水) 00:16:37.61 ID:hPc7ObJ2.net
日常

https://i.imgur.com/S7QSTnr.jpg
https://i.imgur.com/PAuQsEk.jpg
https://i.imgur.com/lUn161T.jpg
https://i.imgur.com/8TBKEE8.jpg
https://i.imgur.com/AaYjstk.jpg
https://i.imgur.com/RLwo1lQ.jpg

277 :異邦人さん:2023/02/15(水) 00:25:52.47 ID:nli/n6L4.net
>>270
ウエストハリウッドからならローズアベニュー通ってビバリー庭園公園通ってロデオドライブまで綺麗で安全そうな通りを歩きでいけるよー
ちょっと距離あるけど(笑)

278 :異邦人さん:2023/02/15(水) 06:12:11.44 ID:3lB9qsBG.net
女ってだけで優しいスレ民

親の金で旅行してる、しかもブスかデブと予想

279 :異邦人さん:2023/02/15(水) 10:41:27.05 ID:hyIgqf08.net
ユタでツーリング旅行するんだけど、ここは行っとけ!ってところありますか?
ソルトレイク発でアーチーズ、キャニオンランズ、モニュメントバレー、キャピトルリーフは行こうと思ってる
ボンネビルまで行くか、ザイオン・ブライスエリアに行くか、それとも他に行くか、はたまた今のルートのまま一日スケジュールに余裕持たせるかで迷ってる
色んな所行きたいけど慌ただしいのも良くないし…

あと、最近のガソリンスタンド事情ってどんな感じです?
前はポンプでカード使おうとしてもzipcode入れろって言われたりして結局レジまで行ってたけど、変わったのかな

ちなみに17歳120ヶ月美少女JKなので優しくしてください

280 :異邦人さん:2023/02/15(水) 12:15:34.46 ID:0G+bJNPx.net
>279
個人的な一押しはアーチーズ
ぜひデリケートアーチまで歩いて欲しい
駐車場から片道1時間弱かかるけど

ボンネビルソルトフラッツはスピードウィーク以外の時期は
行ってもホントに塩と標識があるだけ

ザイオンは車が入れない時期があるので
バスでロッジまで行く事になるけど景色と雰囲気はすごく良い
岩をくりぬいたトンネルを通れるのは珍しいけど
確か通り抜けるだけでも入園料が必要だった気がする

それとガソリンスタンドは
最近はICチップ対応の処が増えたみたいで
昨年は3回くらい給油したけど全部PIN入力だけで
日本発行のカードでポンプで支払いが出来た

ユタは数年行ってないので判らないけど
帰ったら報告してくれるとうれしい

281 :異邦人さん:2023/02/15(水) 13:37:18.73 ID:2nEs8lxY.net
958 異邦人さん sage 2023/02/14(火) 23:00:46.22 ID:ZobsHWBp
脳内旅行者のチーズさん(=BBA)

キセルを装って他人ディスの書き込みをし始めたんたけど、
リモートワーク(笑)で使ってたIDを切り替え忘れて
うっかりそのまま書き込んだものだから、
チーズさんのカキコだとバレちゃったw

急遽、ID被りガーと言い訳始めて粘ったけど、
それも無理筋だと自覚して逃亡w
その後もその話題を故意に避けているw

恥ずかしいったらありゃしないw
自称リモートワークすら疑わしいとの声もw

282 :異邦人さん:2023/02/15(水) 20:05:42.26 ID:DTFFv2D4.net
>>278
男又は性別不明の質問者にも普通にレスは沢山付いてるぞ?
単にそういう事にしたいんだろ?

283 :異邦人さん:2023/02/15(水) 22:54:06.27 ID:DCEcsyzX.net
>>271
いい情報ありがとう!使います!

>>272
詳しい情報ありがとう!
とりあえず散歩してどんな感じの雰囲気なのか見てみようと思うよ。
調べるほどLA行くの止めようかと思う位治安不安になってたけどここで皆に色々教えてもらって行く勇気でたから感謝!

>>277
さっそくGoogle Mapに保存した!
歩くの大好きだから今から楽しみすぎるわ

284 :異邦人さん:2023/02/15(水) 23:24:59.91 ID:aRI/PZW/.net
まーだアホノミクソの継続で円安だよ
どんだけ日本の価値を貶めたいんだ?

285 :異邦人さん:2023/02/15(水) 23:34:15.50 ID:PBmO2DTL.net
行かないのに保存するな

286 :異邦人さん:2023/02/16(木) 09:10:58.70 ID:ss3hUw0S.net
>>283
でもどこでも日没後にバスや地下鉄に乗るのは避けた方がいいよ
治安が悪めのところは早朝に訪れるのがおすすめ

287 :異邦人さん:2023/02/16(木) 10:17:44.64 ID:VxMsTyEK.net
結局、自分に都合が良いアドバイスだけ聞く
女特有のありがちなパターン

288 :253:2023/02/16(木) 12:01:55.95 ID:GQUmWDXS.net
そうやって茶々入れることしかできない君は何者なんだい?

289 :異邦人さん:2023/02/16(木) 14:25:15.06 ID:h3xZtQVe.net
行きたいけど行けないマン

もしくは行く行く厨

290 :異邦人さん:2023/02/16(木) 14:48:46.40 ID:jXRp5Nlx.net
存在する価値ないじゃん
何で生きているの

291 :異邦人さん:2023/02/16(木) 23:09:23.43 ID:VxMsTyEK.net
ん?俺か、去年渡米したぞ
LAは10回以上いってる

ブスが嫌いなだけw

まんさん自演か?

292 :異邦人さん:2023/02/17(金) 03:18:35.57 ID:NWp19RpD.net
自分語り始めたwww

293 :異邦人さん:2023/02/17(金) 04:19:39.80 ID:zoNa5p2D.net
アドバイスもらって感謝の言葉以上に何が必要なんだろうか。
アマギフのコードでも欲しいのかな。
個人の思い込みと価値判断で見たこともない奴を妄想で貶すのも勝手な都合では。
この論理でいくとお前本当に渡米したことあるのって話になるね。
どうせ証明できないからどうでもいいが、お里が知れますな~

294 :異邦人さん:2023/02/17(金) 04:23:51.66 ID:BJWOII65.net
年齢と身長体重くらい書け

女にとってそれは男の資産や職業に等しい

文章からして、親の金で行くドムっぽいけどw

295 ::2023/02/17(金) 05:19:52.29 ID:fDsE94o1.net
>>294
でお前の年収は?

296 :異邦人さん:2023/02/17(金) 08:19:13.77 ID:BJWOII65.net
>>295
1500-2000の間程度

なんで質問の際の下手に出る女キャラと、単発IDの攻撃的キャラ使い分けてんのw

そういうとこがま~んさん特有のキモさなんだよな

297 :異邦人さん:2023/02/17(金) 10:52:50.18 ID:3bX0RUY1.net
じゃあ俺のねんしゅうは2000億万円!(ドヤー

298 :異邦人さん:2023/02/17(金) 12:34:55.68 ID:tSUm/nNq.net
自分の質問はスルーされるのにどうして女IDだけ回答が沢山つくんだ!

俺が回答してやったのになんで信じないんだ!


どっちかな

299 :異邦人さん:2023/02/17(金) 13:05:22.20 ID:4T+bk58C.net
嘘つき放題の匿名掲示板でつまらんやりとりしてんなよ

300 :異邦人さん:2023/02/17(金) 15:09:21.24 ID:IHv2x4kg.net
>一旦決まったことは永遠に続くとでも思っているのでしょうか?

チーズさん
後から思い付いた嘘「海外からの問い合わせ」を以前の設定に当てはめると、
16時間勤務なんですよね。
しかもその日一日だけではないし。
ご自分でも嘘の辻褄が合わない事に焦りを感じているんでしょうが、
大人ならもっと慎重に嘘を付くべきですよ。
一瞬の思い付きで設定がgdgdになったらキセルじいさんと一緒です。

301 :異邦人さん:2023/02/17(金) 15:16:25.02 ID:BJWOII65.net
適当に休暇とれて、10日以上、西海岸旅行できる連中なら、年収1000以上とか別に普通だろ。

そこを疑うって発想が、別に無いわw

ムキになるまーん(笑)は短時間ですぐ単発IDの連投自演しちゃうから不自然なんよねw

掲示板で無関係な奴がフォロー入ったらだいたい自演w
潔く同じIDで書き込めよ。
まーん(笑)

302 :異邦人さん:2023/02/17(金) 16:46:08.42 ID:+2xXAXCI.net
出たよ年収1000以上とか普通だろマウントw
なんも証拠出せないのに5ちゃんでイキってるのが恥ずかしいって言われてるのに全く理解できてないサルw

303 :異邦人さん:2023/02/17(金) 16:46:56.83 ID:+2xXAXCI.net
まーんとか言ってるアホが高収入のわけねえだろw 設定間違えすぎだアホウw

304 :異邦人さん:2023/02/17(金) 17:48:51.36 ID:heQbYtVt.net
年収1000万以上で海外旅行出来る奴は
こんな処に書き込まない

ちなみに都会住みで年収1000万って
一番時間も金銭的余裕も無い層だって
判らないんだろうなあ

305 :異邦人さん:2023/02/17(金) 19:03:33.25 ID:NWp19RpD.net
必死に言い訳するなよ

306 :異邦人さん:2023/02/17(金) 19:58:18.56 ID:zoNa5p2D.net
女に逆恨みしてそう
単に叩きたいだけでこのスレ来てるんだな
年収が本当だとしてもせせこましい奴だ
友達いなそう

307 :異邦人さん:2023/02/17(金) 21:32:18.84 ID:F/s/7UAI.net
>>303
マジレスすると、こういう事書き込む奴は低収入の場合が多いだろうが高収入や社会的地位が高い奴の場合もある。
そもそも収入とか関係あるか?
予算に関係する話ならまだしも。
収入だの学歴だの本当でも嘘でもマウント行為自体が無意味でみっともない。

お互い見えない相手の属性を決め付けて攻撃し合うとか不毛過ぎる。
>>294-295のやり取りとか下らなさ過ぎてうんざりする。

>>304
>年収1000万以上で海外旅行出来る奴は
こんな処に書き込まない

何の根拠もない妄想

308 :異邦人さん:2023/02/17(金) 22:56:09.15 ID:BJWOII65.net
まーん擁護派(本人かw)きめえなw

年収1,000万円あったら、5ちゃん書き込まないとか、根拠ゼロやん。

たしかにスレや話題によっては、底辺の掃き溜めだけど、それはInstagramやTwitterも同じ。

旅行関係、マイル関係、ホテルのアンバサダー関係の話題は、比較的金持ち層多いよw

だから俺は別に年収1500程度、自慢とも思わないし嘘とも思わないw


まーんさんもさっさと年齢身長体重書けよ。
どうせ豚だろw

春休みにアメリカ旅行に行く女子大生は数名知ってるけど、1人とか普通に無いなw

309 :異邦人さん:2023/02/17(金) 23:01:48.48 ID:BJWOII65.net
常識的に考えて、いきなりこんな擁護がわくわけないやん。
普通はどうでもいいからスルーするよ。

>>270 ←質問する時だけこういうキモい馴れ合いレスをしながら、普段は自演しながら攻撃的なレスも得意。
まーん(笑)特有やわ、わかりやすい

310 :異邦人さん:2023/02/17(金) 23:12:36.14 ID:NWp19RpD.net
>>307
お前も低収入なのか、、、

311 :異邦人さん:2023/02/17(金) 23:38:23.54 ID:F/s/7UAI.net
>>308
前半はその通りだと思うが、若い女一人旅は無いとかお前の言ってる事も根拠無い。
と言うか思い込みや決め付けが激し過ぎ。
今まで日本人の女一人旅にも何人も会ってる。

>>309
常識的に考えて擁護と言うより荒らしのお前に対する反発だと思うぞ。

>>310
もし仮にそうだったらそれが何なんだよ?
そういうレッテル貼りとかマウントが下らないって言ってんだが。

312 :異邦人さん:2023/02/17(金) 23:40:22.45 ID:KvPJA03c.net
>>287からLAは危険って力説してたのそこまで危険じゃないという意見に覆されて拗ねちゃった説が濃厚か

313 :異邦人さん:2023/02/17(金) 23:51:49.62 ID:F/s/7UAI.net
>>312
その可能性はあるかもな。
叩き方と執着が異常。

314 :異邦人さん:2023/02/18(土) 03:32:31.87 ID:/Zw9JbKH.net
私女だけどカリフォルニアの楽しみ方を教えてくれろ
ジャイアンツとSFSO以外で頼む
ワイナリー巡りには行きたいけど試飲するならツアーが無難かなあ
あと景色のいい山歩き的なこともできたらと思うんだが

315 :異邦人さん:2023/02/18(土) 03:33:19.24 ID:/Zw9JbKH.net
ごめん私女だけどカリフォルニアじゃなくてサンフランシスコね

316 :異邦人さん:2023/02/18(土) 04:51:45.49 ID:wJNHvl7b.net
まんさんID総動員させて顔真っ赤やん

普通はこの程度くだらん話に、部外者は参加せんのよw

なんで、わらわらと擁護がわくんだよw



>>270 ←質問する時だけこういうキモい馴れ合いレスをしながら、普段は自演しながら攻撃的なレスに必死。
ほんと、まーん(笑)特有w

こういうブス、現実だと積極的に嫌がらせしてやるけど、反応が面白いんだよな
もちろん法律ギリギリのw

あ、可愛いくて若い子には優しいよ、俺は(笑)

317 :異邦人さん:2023/02/18(土) 04:54:30.23 ID:wJNHvl7b.net
自分に、他の人と同じような人権があると思ってる、平和ボケしたデブスが大嫌いなのよ俺w

318 :異邦人さん:2023/02/18(土) 04:59:11.08 ID:wJNHvl7b.net
ちなみに、日本は世界で1番女に優しいぞ。
出世できるできないのと、違うベクトルでな。

韓国はブスはクラブに入れないし、
欧米人人は普通にデブスが1人で列に並んでたら、ワイワイした若者男グループとか割り込んでくるよ。

どちらも日本じゃあり得ないこと。
日本もそのくらい治安荒れりゃいいのにと、いつも思う。日本は弱者に優しすぎ

319 :異邦人さん:2023/02/18(土) 06:28:21.31 ID:nFrJyUWf.net
性格悪い独身醜男かwwwwww
ほれ、ムキーってもっと喚けよw
煽られてんのお前の方だからww
まさか童貞じゃないよね?www

320 :異邦人さん:2023/02/18(土) 09:43:39.34 ID:c9gDn3lk.net
>>316
おまえの普通は普通じゃないのを認識しろ
LAを歩けないほど危険と言ったりアメリカに女子大生の一人旅が無いと言ったり
認知が歪んでる

321 :異邦人さん:2023/02/18(土) 10:21:58.44 ID:foJ5RexF.net
低年収はしつこいなレスが

322 :異邦人さん:2023/02/18(土) 10:27:14.29 ID:wJNHvl7b.net
ほーら、だんだんブ女感が出てきたw

質問する時の馴れ合いのキモい書き込み方と、
煽り方との差がほんと凄いなー。こんなキャラ変を同スレ内で見れるのは珍しいw
どうせ否定するだろうが、一目瞭然でバレバレなんよw

見た目も中身も醜い女なんだろなw

日本人の男はこれでも世界一優しいってこと実感する羽目になってほしいね

323 :異邦人さん:2023/02/18(土) 10:59:33.18 ID:c9gDn3lk.net
>>250
この極端なこと言ってた奴か
発達障害臭い

324 :異邦人さん:2023/02/18(土) 11:01:15.00 ID:+M2ypjsQ.net
また暴れてんのかなんちゃって年収1000万のゴミ野郎w

今のご時世冗談でもまーんとか言って面白いと思ってるアホみたいな感性が終わってるって言われてるのになんで勝手に自演認定して逃げてんだ?頭悪すぎw

まあまず5ちゃんでエア年収自慢するようなクソ情弱だからな。他人が同じことしてると錯覚してるんだろ。カスだなカスww

325 :異邦人さん:2023/02/18(土) 11:35:23.31 ID:9noZ387l.net
601 異邦人さん 2023/02/18(土) 11:02:51.85 ID:+M2ypjsQ
>>598
よう反ワクw

326 :異邦人さん:2023/02/18(土) 12:54:00.41 ID:byFvOXpp.net
でも自分の年収言わないんだね笑

327 :異邦人さん:2023/02/18(土) 13:03:49.00 ID:Iq7xeqHL.net
>>325
よう反ワクのカス
そんな程度か?w

328 :異邦人さん:2023/02/18(土) 14:41:04.43 ID:0Abv2zRB.net
>>286
ありがとう!ちょうど夜は仕事しなきゃいけないしホテル引きこもろうと思ってたんだ。

まだ予定は先だけどバケットリストの一つだし勇気だして行ってみるよ!
やっぱり北米好きはアメリカ人みたいにオープンマインドで優しいのかな?って思ったり。皆サンクス!

329 :異邦人さん:2023/02/18(土) 15:01:11.80 ID:95E2Cz91.net
ザ・クソスレの流れ

330 :異邦人さん:2023/02/18(土) 15:48:16.14 ID:mkbKJlxX.net
>250 だけど呼んだ?

ちなみに職業欄はhousehusband

331 :異邦人さん:2023/02/18(土) 15:56:35.11 ID:rTi2ym9F.net
>>314
ツアーかuberかな
買ったワイン預かってくれるので本数買うならツアーかな?

332 :異邦人さん:2023/02/18(土) 17:10:57.68 ID:HEd+li06.net
ワイナリー巡りはほぼツアー一択じゃね?
移動距離も長いからUberは高くつき過ぎる。
そもそも街中と違ってすぐ来るとは限らないし。
試飲するだろうから、自分で運転は候補外。
本当に味見だけぐらいなら行けるかも知れない。 

333 :異邦人さん:2023/02/18(土) 22:10:30.68 ID:kaQ3r8Qq.net
実際は試飲レベルなら実際は許容範囲内なんだけどね
現地民はみんな運転していく訳だし、車で食事行ってワイン1、2杯ぐらいなら飲んだあと普通に運転してる
日本より基準が大分緩くて0.08%だから人にもよるけどビール1杯ぐらいなら超えない

ただし超えて捕まると結構厳しいし、日本では絶対しないだろうから事故起こしてしまう危険性もある
心配なら自分では運転しない方がいいよ

334 :異邦人さん:2023/02/19(日) 01:41:52.80 ID:ArwLrDxC.net
アメリカって、絶対飲酒運転になるだろって場所にレストラン大量にあるやん
黙認かと思ってたわ。
毎回飲酒になる

335 :253:2023/02/19(日) 03:43:16.01 ID:cI96SfOZ.net
別に連れだけ飲んでもいいわけで

336 :異邦人さん:2023/02/19(日) 06:56:57.99 ID:lkh8LWqK.net
>>333
>>334
俺みたいな体質的に飲めない奴がいるから
俺の友達は安心して飲める

337 :異邦人さん:2023/02/19(日) 07:46:32.33 ID:ArwLrDxC.net
飲酒検問なんて無いと思って行動してる

338 :異邦人さん:2023/02/19(日) 13:24:48.01 ID:5+R83OtY.net
事故起こして飲酒運転発覚するパターンがほとんどな気がする
飲酒の検問というものは見たことがない

339 :異邦人さん:2023/02/19(日) 13:35:08.28 ID:p7duzINN.net
>>279
moab あたりに宿取って、jeepツアーお勧め
'Dan Mick's Guided Jeep Tours'、めちゃくちゃ楽しかったよ
'Devils Revenge'登りとか、日本では考えられないアトラクションだった
個人的にはアーチーズよりキャニオンランズが好み
あと、デッドホースポイントも想像より随分景色が良かった
MVの方から行くんだったら、Valley of the Gods寄ってUS95通ってHite Overlookで一服がお勧め

340 :異邦人さん:2023/02/19(日) 13:39:43.01 ID:lkh8LWqK.net
>>337
何回かあったなあ
堂々とコーラの缶を見せたw
下戸はそういう時全く心配がないw

341 :異邦人さん:2023/02/19(日) 18:41:01.62 ID:WqnZrPMZ.net
血中アルコール濃度が基準値以下(未満)なら飲んでても違反ではないからな。
しかしどれぐらい飲んだらその数値になって、どれぐらい時間が経ったら抜けるのか皆把握してるのかな?

342 :異邦人さん:2023/02/19(日) 20:03:36.24 ID:1lxG2n5p.net
深夜の問い合わせもする自称富裕層様(チーズ、BBA)が、
キセルじいさんを貧乏人とディスりまくる。
しかしその後も富裕層様の状況が好転しないので、
キセルにすり寄る。
天涯孤独なキセルも一時期はうれしょんだったが…

http://hissi.org/read.php/oversea/20200715/UWdRMWZ4SDM.html

【指名手配】チビ連呼爺キセルの悲惨な末路Part 5
589 :異邦人さん[sage]:2020/07/15(水) 20:52:16.05 ID:QgQ1fxH3
結局、、ビジネスクラスの画像をアップしてキセルにダメージを与えてるのは私だけですよね

>キセルにダメージを与えてるのは私だけですよね

343 :異邦人さん:2023/02/19(日) 20:19:26.94 ID:Jp+JH7Bk.net
行かないのに思考実験ばっかり

344 :異邦人さん:2023/02/19(日) 21:53:57.26 ID:Fsm/nHTi.net
いや、もうみんな普通に行ってるよね
その煽りがまだ通じると思ってるあたり
まだコロナから抜け出せてなさそう

345 :異邦人さん:2023/02/19(日) 22:08:38.37 ID:5+R83OtY.net
円安と貧困

346 :異邦人さん:2023/02/20(月) 00:08:04.10 ID:C1IISIcv.net
お前もいけないんじゃ?

347 :異邦人さん:2023/02/20(月) 14:40:13.64 ID:PqyZQ2g/.net
2020年は無理だったけど、2021年に1回、2022年に2回、合わせて3か月間滞在した
帰国後のホテル隔離も経験したけど行ってよかった
為替は気にしてたらいつまでも行けないから気にしてない

そういえばUniversal Studio HollywoodにSuper Nintendo Worldオープンしたよね
もう誰か行ったひといる?

348 :異邦人さん:2023/02/20(月) 15:08:11.14 ID:YRRxbkpX.net
ダラダラと嘘かもしれない事実書いても説得力ないし役に立たない

349 :異邦人さん:2023/02/20(月) 16:39:44.36 ID:Hwt3LMXH.net
>>314だけど回答くれた人ありがとう
知ってると思うけど本当は男です
ワインツアー探してみます
私女だけどいいツアーの探し方とか見分け方ってりますかね?

350 :異邦人さん:2023/02/20(月) 17:48:17.24 ID:BH4ZrPvI.net
>348
どこへ行ったとも書いてないし
誰かにいじって欲しくて書いてるだけだろ

351 :異邦人さん:2023/02/20(月) 18:22:34.94 ID:tKxZy+Cm.net
>>280
ありがとう!
(送ったつもりが書き込めてなかった…)
デリケートアーチ、体力的にキツいかもだけど頑張る価値はありそうだね
ボンネビルは今のルートから移動で一日掛かるから悩むなぁ
カラカラに乾いてるか完全に水浸しならいいけど、中途半端に濡れてると楽しみ半減だし
これは現地に行ってから決めてもいいかも
ザイオン、ガソスタもありがとう~
戻ったらユタの雰囲気レポします

352 :異邦人さん:2023/02/20(月) 18:27:16.42 ID:tKxZy+Cm.net
>>339
moabのツアーいいなぁ
アドベンチャーバイク借りるけどHells Revengeは流石に行けないと思ってたから同乗ツアーは目からウロコ
行きたいところいっぱいあるし、ユタと言わずモアブ周辺に絞ってもいいなぁ
Hite Overlook、GoogleMapで★マーク付けといた(⁠★ᴗ⁠★)

353 :異邦人さん:2023/02/20(月) 18:33:44.34 ID:tKxZy+Cm.net
あまり詳しく書くと特定されそうだけど、最初は現地6日(移動日除く)あれば大体行けるっしょーと思ってたけど、ぜんっぜん足りないね笑
行きたいところ巡っていくだけで6日じゃ足りないし、しっかりハイキングでもしようと思ったら少なくとも10日か2週間欲しい

354 :異邦人さん:2023/02/20(月) 20:21:27.32 ID:+B6BrF1b.net
馴れ合いブスきめえ

355 :異邦人さん:2023/02/20(月) 22:11:22.76 ID:BH4ZrPvI.net
>351
ボンネビルスピードウィークは確か8月上旬なので
もし車かバイクで走りたいとかなら
乾燥してるその前後の時期が無難かも

私が行ったのは4月だったので
半分乾いているけど未だ水たまりが残っていたので
レンタカーのセダンではスタックが怖くて
アスファルトから降りれなかった

気をつけて楽しんできて

356 :異邦人さん:2023/02/20(月) 22:41:14.84 ID:Z5v5/YbX.net
合間に湧いてる卑屈なやつらなんなん?w

357 :異邦人さん:2023/02/20(月) 23:36:26.42 ID:66fDhawp.net
みんなが楽しそうにしてるのが悔しいけどつまんない意地でその輪にも入れないかわいそうなお友達なんだよ
だから水を差して茶々入れることしかできない

358 :異邦人さん:2023/02/20(月) 23:38:20.94 ID:IW2qj10j.net
多分同じ奴一人だろw
幼少期に母親から虐待されてたんじゃね?

359 :異邦人さん:2023/02/20(月) 23:47:48.28 ID:C1IISIcv.net
で年収いくらなのお前

360 :異邦人さん:2023/02/21(火) 00:19:03.42 ID:qdTnqDVJ.net
西海岸で辛い思いでもしたのだろうか

361 :異邦人さん:2023/02/21(火) 04:56:55.92 ID:uJy0sz8W.net
まんさん生理かいな、連投しちゃって

362 :異邦人さん:2023/02/21(火) 10:29:20.24 ID:/UZiz7ts.net
>>352

363 :異邦人さん:2023/02/21(火) 10:29:45.94 ID:/UZiz7ts.net
>>352
ユタではないけど参考に

364 :異邦人さん:2023/02/21(火) 10:33:24.33 ID:/UZiz7ts.net
>>352
連書きごめん
ユタではないけど、参考に
こちらのアトラクションもお勧め
ちょっと値が張るけど、エアロバティック機を操縦させてくれる
タンブル(ロムシェバック)とか背面フラットスピンとかいろいろやらせてもらえるよ
これも日本では考えられないアトラクション
場所はタホ湖、LV、サンディエゴの3箇所なので、UTではないけど
https://www.skycombatace.com/

365 :異邦人さん:2023/02/21(火) 10:41:19.34 ID:/UZiz7ts.net
私はこの記事と同様、サンディエゴで利用した

366 :異邦人さん:2023/02/21(火) 10:42:56.08 ID:/UZiz7ts.net
私はこの記事と同様、サンディエゴで利用した
https://theriver.jp/topgun-mavercik-experience/
後ろに乗ってくれたのは、元F16パイロットのTex

367 :異邦人さん:2023/02/21(火) 16:41:49.55 ID:tm+LiUZQ.net
>>349
Napa?

368 :異邦人さん:2023/02/21(火) 17:45:14.93 ID:HwWr3GBj.net
>>364
同乗はありそうだと思ってたけど操縦まで出来るのすごいね
値段も然程高くない
ユタで同じようなのないか探してみる

369 :異邦人さん:2023/02/22(水) 07:13:25.02 ID:gt31X9ei.net
ダラスはこのスレでええの?
観光名所あるん?

370 :異邦人さん:2023/02/22(水) 09:08:13.50 ID:lzOzbbay.net
>>369
ダラスは西海岸ではない
けど東海岸でもない
難しいな

371 :異邦人さん:2023/02/22(水) 13:44:38.93 ID:tLb8qiKa.net
イチャモンつけるのが趣味か

372 :異邦人さん:2023/02/22(水) 16:17:32.07 ID:lzOzbbay.net
>>369
というわけでスレ違いかもしれないけど
ペロー自然科学博物館とダラス樹木園は有名らしい

373 :異邦人さん:2023/02/22(水) 16:43:32.59 ID:HYGbkUjq.net
>>372
サンクス
特典航空券で少ないマイルでいけそうなのがダラスだけだから聞いてみたけどアメリカ中部のスレがないんよな
西海岸は既に特典航空券では直行便は大量のマイルが必要で少ないマイルだとだいたいダラス経由しかない

374 :異邦人さん:2023/02/22(水) 17:26:24.18 ID:KAslJiHL.net
ユナイテッドのマイル?

中部は差別気をつけてね
カリフォルニアは寛容だけれども

375 :異邦人さん:2023/02/22(水) 20:08:16.93 ID:hFnfjfbG.net
>369
ダラスで行ってみたいと思ったのは
リユニオンタワーとJFケネディ暗殺の現場位だな

376 :異邦人さん:2023/02/22(水) 21:39:19.69 ID:jDw6r2go.net
>>367
うんナパ
他にサンフランシスコから近くていいとこあればそれでもいいんだけど

377 :異邦人さん:2023/02/22(水) 22:10:58.40 ID:0nnX3Wsl.net
>>374
ダラスならアメリカンじゃね?

378 :異邦人さん:2023/02/22(水) 22:44:14.34 ID:T7RbmZig.net
http://hissi.org/read.php/oversea/20230222/YjdFZS95TEY.html

チーズさん、コピペだけで海外問い合わせ嘘設定の反撃は無しですか。
コピペだけで数十書き込みと言うボリュームで誤魔化し、
肝心の界隈で苦笑されている嘘設定は答えられない。
昨日の海外問い合わせはどうでしたか?w
なんかもうキセルレベルの嘘ばかりですねw

379 :異邦人さん:2023/02/23(木) 09:54:51.14 ID:BH3h+LBq.net
アメリカってそんなにいいか?
来夏にシアトル行くけど、ヨーロッパほどの魅力感じなさそう。

380 :異邦人さん:2023/02/23(木) 09:59:36.58 ID:eM5g+SPG.net
>>379
自分は大好きだけど、結構好き嫌いが分かれる土地かもしれない
ダイナミックな自然やデカい皿の料理とか好きな人にはウケる
繊細さや古い歴史を好む人にはあまり評判が良くない

381 :異邦人さん:2023/02/23(木) 10:13:46.93 ID:BH3h+LBq.net
>>380
欧州がロシア迂回で時間かかる
エアカナダの特典航空券は燃油サーチャージ無料
ってのがあって欧州やめてバンクーバーとシアトル行くことにしたんだが、宿代高すぎてびっくやわ。
欧米は物価高いっていうけど、同じカテゴリーにするのはもはや誤りやと思うわ。

382 :異邦人さん:2023/02/23(木) 11:30:17.64 ID:dtN9xd87.net
>379
アメリカ大好きだけど都会はあまり面白いとは思わないな
歩いてて楽しかったのはマンハッタンくらい

私は地方都市や田舎町の方が好き

383 :異邦人さん:2023/02/23(木) 12:47:39.97 ID:CrM252fv.net
アメリカつっても色々あるので、欧州を一括りにするのと同じくらい雑な話だと思うが。。

384 :異邦人さん:2023/02/23(木) 12:57:21.52 ID:T+VNs21A.net
子供と妻にグランドサークルで感動してもらいたいんですけどどういうルートがいいと思いますか?
ロサンゼルス発着です

ロサンゼルス→ラスベガス→ザイオン→ブライス→キャピトルリーフ→キャニオンランズアーチーズ→モニュメントバレー→アンテロープ→グランドキャニオン→ルート66

だと先にキャニオンランズやアーチーズ見てる分、モニュメントバレーやグランドキャニオンの感動が薄れちゃうかななんて思ったり

そもそも5歳児じゃ辛いだけかもしれないけど行けるうちにまたグランドサークルに行きたくてたまらない

385 :異邦人さん:2023/02/23(木) 12:59:26.82 ID:T+VNs21A.net
あと北側からラスベガスに入る時の夜景の方が綺麗だった記憶も

386 :異邦人さん:2023/02/23(木) 13:44:41.32 ID:KV0kmL2V.net
>>384
似たNPは上から見下ろすプランと下から見上げるプランに分けるとかどうでしょ?

387 :異邦人さん:2023/02/23(木) 16:59:29.09 ID:dtN9xd87.net
>384
家族がよほどグランドサークルに興味のある方でないと苦行だろうな
それと5歳児だと将来行った事しか覚えてないと思う

そのコースだと
ラスベガスでわーっ
ザイオンでキレイ
ブライスですごーいっ
キャピトルリーフで・・・げっぷ

まずはラスベガスとグランドキャニオン位に行ってみて
家族の反応を見た方が良いと思うけど?

388 :異邦人さん:2023/02/23(木) 17:05:02.41 ID:lCYA70fy.net
http://hissi.org/read.php/oversea/20230222/YjdFZS95TEY.html

>余裕のなさが笑えますねw

チーズさん、55回の書き込みで1回も海外問い合わせの説明は無しですね。

東京生命、松本城、かつや、金色スマホ、マトリョーシカに続き、
海外問い合わせも降参ですかねw
余裕のなさが笑えますねw

389 :異邦人さん:2023/02/23(木) 20:24:31.86 ID:11Z1dEK/.net
>>384
絶対飽きるからもうちょい絞った方が良いかと

グランドキャニオン
モニュメントバレー
ホースシューベント
アンテロープキャニオン
を、一泊二日で行ったけどお腹いっぱい

390 :異邦人さん:2023/02/23(木) 22:22:15.17 ID:FyRtZDjy.net
>>387
余計なお世話
知識が浅い

391 :異邦人さん:2023/02/23(木) 22:37:42.78 ID:Ma4D9uLj.net
いや、普通に飽きるやろ
岩は1日で

392 :異邦人さん:2023/02/23(木) 23:38:33.11 ID:6mrxzLbU.net
>>379
ヨーロッパほど遠くないのがいい

393 :異邦人さん:2023/02/23(木) 23:59:30.21 ID:Cbgx+A6W.net
>>385
夕暮れぐらいに南からベガスに入ると、丘を超えた所で一気に目の前に町の光が見える。
あれはいつ見てもいい。
北からはどうだったかな?

奥さんはともかく5歳児にはその距離の車移動はしんどいんでは?

394 :異邦人さん:2023/02/24(金) 08:36:12.28 ID:bnw/G96j.net
>390
またちゃちゃ入れる事しか出来ない
頭でっかち君か

せめてGC3周くらいしてから出直しておいで

395 :異邦人さん:2023/02/24(金) 11:53:13.10 ID:KwOBLETN.net
>>384です

レスくれた皆様ありがとうございます
やっぱり余程好きじゃない限りは苦行ですよね

モニュメントバレーは妻も行きたがってるのでキャニオンランズアーチーズを削ろうかと思います

396 :異邦人さん:2023/02/24(金) 12:13:21.55 ID:6+vbpqC7.net
あんまり詰め込みすぎても一昔前のヨーロッパみたいに通貨単位覚えるだけで終わっちゃうようなのと似たような状態になってしまうとは自分も思う

397 :異邦人さん:2023/02/24(金) 14:18:43.25 ID:XPDyv4Ft.net
中年期に入り目が悪いので普段あまりしない自動車運転にいっそう自信がないのですが(それでも大学生のときにはカリフォルニア州をレンタカーで走り回った)、
公共交通機関によってグランドサークルを回ることは、個人旅行で可能でしょうか?
今冬にロサンゼルスとダラスへ商用で出かける予定が入りそうで、もしそうなったら有給とってグランドサークルへ行こうかと

398 :異邦人さん:2023/02/24(金) 15:00:52.69 ID:sHuHkjGd.net
http://hissi.org/read.php/oversea/20230224/UHd1QjlnVjA.html

チーズさんの発作を見ると日常なんだなと安心します。
読んでませんが、相変わらず海外問い合わせにちいては逃げてますよね?

毎週木曜日は出社で手薄でしたっけ?
(この件は知らないので教えて下さい。)
昨日はキセル以外は祝日でしたが。

日本だけの祝日は海外では関係ないと思うのですが、
チーズさんの脳内リモワシフトでは、
海外の架空取引先?もお休み設定ですか?

399 :異邦人さん:2023/02/24(金) 17:53:57.18 ID:HMhj8FBL.net
>>393
LA-LVドライブあるある

おーーっ!と盛り上がるのも束の間
そこはprimmでしたってオチ

400 :異邦人さん:2023/02/24(金) 18:34:13.21 ID:qJsLkl3s.net
>>397
Googlemapでロサンゼルスからグランドキャニオンまでのルート検索したら20時間だったわw
それ以外はそもそも公共交通機関の選択肢がない
せいぜいSt. Georgeまで行ってタクシーでザイオンくらいか

401 :異邦人さん:2023/02/24(金) 18:34:52.09 ID:bFSZLYxz.net
>>397
公共交通機関でグランドサークル周遊は聞いた事が無いなあ。

402 :異邦人さん:2023/02/24(金) 18:48:33.93 ID:0kM52OMe.net
>>397
ラスベガス発のツアーで良いかと

403 :異邦人さん:2023/02/24(金) 22:45:57.12 ID:bnw/G96j.net
>397
公共交通機関らしきものは見た事が無いですが
バスで回っているツアーとは何度か遭遇した事があります
フェニックスやラスベガス発のツアーがあるそうです

ただツアーなので日程と行き先が
自分の希望と都合に合うかどうか判りませんが

404 :異邦人さん:2023/02/25(土) 00:01:31.95 ID:XyoYOlUa.net
ツアーwwww

405 :異邦人さん:2023/02/25(土) 03:26:46.57 ID:E2VKIZ7A.net
397です
>>400-403
親切なご教授ありがとうございます
公共交通機関では厳しいようですね
自分でもググりましたがそれらしいものがない
ラスベガスやフェニックス発のツアーで行くか
眼鏡を新調し自動車学校へ通って運転を習い直すか
いずれかでトライしようと思います

406 :異邦人さん:2023/02/25(土) 05:48:30.68 ID:ec0YGKW9.net
LA → ベガス
ベガス → グランドキャニオン
LA → どこか国立公園

この辺を全部ドライブしようと思ってたけど、
いざ行くと、LA → サンディエゴのドライブでクタクタになった。
やっぱり神経つかうわ

407 :異邦人さん:2023/02/25(土) 08:41:55.77 ID:meVwld6I.net
LA-サンディエゴは渋滞する箇所もあるし車通りも多いからねぇ
ユタとかネバダ、ニューメキシコあたりだと1時間に1台もすれちがうことない道もあるし楽だよ
たまに存在するGSに寄り道するのも楽しいし
5hours enagy お勧め(飲みすぎると死ぬという説もあり)

408 :異邦人さん:2023/02/25(土) 09:02:21.49 ID:DjUTG0ay.net
それ本当に楽しいのか?
基準が低い人?

409 :異邦人さん:2023/02/25(土) 10:47:33.96 ID:ec0YGKW9.net
そもそもガソリンスタンドの横のコンビニに酒売ってるもんな、アメリカ

飲酒検問は都市伝説と思っちゃう

410 :異邦人さん:2023/02/25(土) 13:06:14.37 ID:yelTagGa.net
ロードトリップの楽しさがわかるかどうかの違いだね

411 :異邦人さん:2023/02/25(土) 13:44:04.51 ID:gRLglUBH.net
>407
5-hour energyの事なら
悪意のあるお勧めだな

後の反動が凄いから
人に依っては動けないくらいに疲れるのに

412 :異邦人さん:2023/02/25(土) 13:50:41.34 ID:EO+Gn9wV.net
>>407
>5hours enagy

ほんとに助かるね。ガソスタで4本パックのを買う。
単調な直線道路続く時には必要だわ

まあ、死んだ人はこれと他のクスリ一緒にやった奴らでしょ。

413 :異邦人さん:2023/02/25(土) 15:09:02.74 ID:nN7gdBoY.net
>>392
欧州も米国も直行便ならそこまで差異感じない

414 :異邦人さん:2023/02/25(土) 20:34:44.64 ID:XyoYOlUa.net
>>411
飲んだコトないのによく言うわ

415 :異邦人さん:2023/02/25(土) 22:22:52.90 ID:meVwld6I.net
energyだね

416 :異邦人さん:2023/02/25(土) 22:25:38.35 ID:meVwld6I.net
energyだね、ごめん
人によっては具合が悪くなることもあるそうだが、俺は重宝したな
RedBullの大缶やらコーヒーlargeやらがぶ飲みしながら運転してもなお眠い状態でたまたま見つけて飲んだら眠気が飛んだ
walgreen で数ダース買って日本に持ち帰ったわ

417 :異邦人さん:2023/02/25(土) 22:35:10.85 ID:meVwld6I.net
話戻るけど、Shafer Trailも少しお勧め
ぬかるんでいなければ4WDじゃなくても走れるよ
ただし、落ちたら死亡なので、自己責任で

こちらは時間が無かったので行けなかったんだけど、良さげなので一応紹介
https://spmoon.com/2017/01/18/false-kiva/

418 :異邦人さん:2023/02/25(土) 22:42:48.99 ID:meVwld6I.net
モニュメントバレーのホースライドツアーもお勧め
馬に掘って、一般では入れない場所(絶景)に行ける
馬が言うことを聞かなくて皆さんの足を引っ張ってしまったが楽しかった
ラトルスネークがいたよ

419 :異邦人さん:2023/02/25(土) 22:57:26.76 ID:meVwld6I.net
bisti badlandsも異世界に来たみたいでよかった
人もいなくて無音の世界
4wdじゃなくても駐車場まで行けて、そこからは歩きになる
水を十分持っていくのと、GPSを持っていく必要がある
道に迷うと命の危険がありそう

420 :異邦人さん:2023/02/25(土) 23:15:22.08 ID:V0wVQbO5.net
5 hour energyって見るからに体に悪そうだから飲んだ事無かったわ。
でも運転してて本当に眠くなって危険な時あるから、実際5時間程度でも眠気が無くなるなら試してみようかな。

421 :異邦人さん:2023/02/26(日) 07:46:24.09 ID:5hljRVXj.net
モアブの宿見たらものすごい値上がりしてるんだね
2007頃に初めて飛び込みで泊ったarchway inn が2人で$60弱だったけど、今見たら\45000でびっくり
こりゃ当分行けれんなぁ

422 :異邦人さん:2023/02/26(日) 08:59:05.80 ID:WZwsV90T.net
>414
日本の薬局で売ってる某ドリンク剤を
飲んだ時みたいになったので一口で止めたわ
それ以来あの手には手を出して無い

423 :異邦人さん:2023/02/26(日) 09:35:26.51 ID:WZwsV90T.net
“Bisti Badlands”

https://morumoru-travel.com/travel/201707/201707_day7/

424 :異邦人さん:2023/02/26(日) 09:57:26.12 ID:1QQ/NlCp.net
>>409
検問はあるよ
コーラを堂々と見せたことが何度かあったw

ただ…なんかどうも警察の大人の事情でいつどれくらいあるかが決まるみたい
選挙前で地元現職政治家が「犯罪に厳しい」イメージを打ち出したい時は
頻繁にあったり、逆に「優しい警察組織」を目指す人の時はほとんどなかったり…

425 :異邦人さん:2023/02/26(日) 09:57:55.83 ID:1QQ/NlCp.net
>>399
あるよねえ
でもプリムもアウトレットとかあるから好き

426 :異邦人さん:2023/02/26(日) 10:17:31.78 ID:H2/4BWdt.net
>>409
日本で居酒屋に駐車場があるのと同じ理由

427 :異邦人さん:2023/02/26(日) 11:48:11.78 ID:OdJuGSoh.net
日本は代行あるじゃん

428 :異邦人さん:2023/02/26(日) 11:59:19.37 ID:JEjC26JW.net
>>426
最高にあたま悪そうww

429 :異邦人さん:2023/02/26(日) 16:14:15.99 ID:M3Dppndp.net
>>424
飲酒検問は今まで一度も出くわした事ないわ。
良くある場所ってある程度決まってんのかな?

430 :異邦人さん:2023/02/26(日) 17:29:07.93 ID:o23lpXFN.net
検問www
作り話
こいつら渡米したコトないの

431 :異邦人さん:2023/02/26(日) 20:19:38.51 ID:560+XqDd.net
>>416
1日2本以上飲むなという注意書きは厳守しろって話は前にこのスレで見たな

432 :異邦人さん:2023/02/26(日) 20:26:23.24 ID:fIzqgZh+.net
日本でもあったこもないで

433 :異邦人さん:2023/02/26(日) 20:30:49.01 ID:8bF1ln2u.net
>>429
DUI CHECKPOINTS NEAR MEで

434 :異邦人さん:2023/02/27(月) 08:45:21.11 ID:b8wEho3M.net
>>399
あるあるだね。
左手に見えるジェットコースターがNY-NYだな
自由の女神はどこ行った・・・・とノリツッコミする




行ったことないのによく想像で言えるなWW
(代わりに書いといたぞ手間省けたろ)

435 :異邦人さん:2023/02/27(月) 09:00:42.94 ID:praJsajO.net
>>429
結構頻繁にある地域と放置の地域があるみたい
裕福な地域でなおかつ市長に献金してる人が
「息子を飲酒運転事故で殺されました」とだと頻繁かも?

自分が見た検問はクレアモント数回(近くに長期留学してた)
ハリウッドが二回ほど、イーグルロックやグレンデールには頻繁に行ったけど0回

コンプトンとかワッツじゃあまりなさそう
イングルウッドはスタジアム近くなら
警察官が月末にノルマ達成してなかったらあるかな?

436 :異邦人さん:2023/02/27(月) 09:05:16.74 ID:7t+QNaj8.net
>>428
お前のほうが悪い

437 :異邦人さん:2023/02/27(月) 09:40:39.17 ID:HUnZ/cT0.net
>>399
LA-LV ドライブあるある

「Zzyzx」
読めねーよww

438 :異邦人さん:2023/02/27(月) 13:18:10.58 ID:dZ3+7K5m.net
ザイジックスな

439 :異邦人さん:2023/02/27(月) 17:21:29.70 ID:SG3I99cm.net
>>399
LA-LV ドライブあるある

「Ghost town」
ひぇーww

440 :異邦人さん:2023/02/27(月) 22:09:45.53 ID:AYrusaId.net
Deltaのサイトが激重なのはなんとかならんのか
乗り換え一回のチケット予約してたのに勝手に乗り換え2回に変えられたからせめて便変更したいのに

441 :異邦人さん:2023/02/27(月) 22:38:25.35 ID:27N/lAVO.net
フリーバードがサービス終了なのが地味に痛い

442 :異邦人さん:2023/02/28(火) 19:37:45.28 ID:b+s8hmWG.net
>>440
電話しちゃうのが早いよ

443 :異邦人さん:2023/03/01(水) 20:25:54.42 ID:a/n8PreI.net
英語できないのに?

444 :異邦人さん:2023/03/02(木) 07:52:59.90 ID:v2H73hTJ.net
そういえばフットボールスタジアムを作ってイングルウッドの再開発をしたけど
まだ治安がよいとは言えないだろうなあ
以前よりはマシかもしれないけど

それにスタジアムがあっても、試合やイベントが終われば殆どの客は
車で西へセンチュリー大通りかマンチェスター大通りを抜けて
高速405号線に一直線だろうし

ちなみに東へ高速110番に向かうのは避けた方が良い
バーモント通りの周辺は治安が悪い南LAの中でもかなり悪い地域だから

445 :異邦人さん:2023/03/02(木) 16:33:33.50 ID:Q0aNLg86.net
危険があぶない
https://i.imgur.com/JNcnWh9.jpg
https://i.imgur.com/Ni6YOjh.jpg
https://i.imgur.com/NacsJrH.jpg

446 :異邦人さん:2023/03/03(金) 22:22:02.46 ID:MxodWjaG.net
帰国しました
参考になりそうな事を幾つか

お店のクレジットカード用端末は
インサート、スワイプに加え殆どの処でタップが使えました
PIN入力も必要なしで認証も早いので
タッチ対応のカードを持って行く事をお薦めします

ファーストフード店のクレジットカード端末でも
チップ率を選択する画面が何度か出た事があるけど
不要と思えば0にするかSKIPが可能でした

以前はガソリンスタンドでは
日本発行のクレジットカードが使えない事が多かったのに
今回は2回給油で2回ともマスターカードが使えZIPも無しで通りました
VISAやAMEXは試してないので不明です

ちなみに今回の旅行で現金を使ったのは
モーテルのランドリーと地下鉄の切符だけ
それも使おうと思えばカード可能でした

あとマスク着用するように言われたのは
博物館美術館とcovid19の検査に行ったラボ位で
街中での着用率は見た目で2割程度の感じでした

帰国時はmy sosで事前申請しておいたのでスムーズでした
但し検疫場所まで延々と歩かされ、その分時間が掛かりました

ここの人はAIRが多いから役に立たないかな

447 :異邦人さん:2023/03/03(金) 22:28:00.60 ID:Smw08Z8u.net
サンタモニカで自転車レンタルしたかったけど、駅前のあれ、何度やってもクレカ使えんかったわ。去年

448 :異邦人さん:2023/03/03(金) 22:55:34.69 ID:NNTgXcej.net
>>446
日本でもそうだけど、暗証番号もサインも無しでカード使えるのってなんか怖くない?

449 :異邦人さん:2023/03/03(金) 23:09:47.15 ID:MxodWjaG.net
なら家から出るなよ

450 :異邦人さん:2023/03/03(金) 23:55:29.60 ID:NNTgXcej.net
>>449
え?俺に言ってる?
だとしたら、この程度のレスに対して随分ケンカ腰で驚いてるw

451 :異邦人さん:2023/03/04(土) 01:02:37.88 ID:t7LBZ/kK.net
>>450
リスクを怖がるなら、そういう論理になる

452 :異邦人さん:2023/03/04(土) 02:14:42.33 ID:Im5/BKE2.net
>>451
いや、言い方の問題なんだけどw
別に批判したわけでもない単なる感想に対して何でそんな攻撃的なん?

453 :異邦人さん:2023/03/04(土) 05:07:48.91 ID:21tD84Fb.net
相手にすんなって

454 :異邦人さん:2023/03/04(土) 06:24:16.95 ID:kwnS6vna.net
ぼくはつねにただしー!
って思って言ってる奴だからそっとしておいてあげてね

455 :異邦人さん:2023/03/04(土) 06:24:59.90 ID:RzR9g1w2.net
批判に弱いヤツだな
精神が幼稚なのか

456 :異邦人さん:2023/03/04(土) 08:44:09.80 ID:pR/CFVyg.net
>446 は
前スレで私が6月に書いた内容の丸写しだな

人の書き込みパクって
行ってきたアピールって空しくない?

それと帰国時のcovid検査不要になった事を
知らないのかな?

>>ここの人はAIRが多いから役に立たないかな

自分に言ってるのか?

それと >449 と同一人物?

457 :異邦人さん:2023/03/04(土) 10:28:36.76 ID:3dB0mhm3.net
ワクチン接種証明書 or 陰性証明書では?

458 :異邦人さん:2023/03/04(土) 10:40:13.48 ID:pR/CFVyg.net
去年の6月は両方必要だったんだよ
搭乗前72時間以内の陰性証明と
3回以上のワクチン接種証明

459 :異邦人さん:2023/03/04(土) 13:43:04.74 ID:YNyssjTD.net
自分でコピペしてるんだろ?
そんな昔の書き込み気にしてんの本人だけだろ

460 :異邦人さん:2023/03/04(土) 15:05:32.68 ID:pR/CFVyg.net
言い訳に何を言うのかと思ったら

>>自分でコピペしてるんだろ?

コピペだって事は認めたようなものだな

内容だけならともかく
文章までほぼそのまままパクって
しかも帰国時検査が不要になり
My SOSが廃止された事も知らないくせに

「帰国しました」だって?

円安やインフレを理由にしてないで
まずはパスポート取って
一度くらい旅行してから又おいで>コピペ&ちゃちゃ入れ君

461 :異邦人さん:2023/03/04(土) 17:22:34.96 ID:RzR9g1w2.net
片方が一方的に自信過剰で傲慢な態度
でイチャモンをつけてきてしつこく絡んできたから応戦したと言うのが
実際の図式。

冷静に分析できないならレスするな。
お前が言っている事は無知な外国人が日本と韓国の状況をみて
両方の政府が国民の支持を得るために好き勝手な事をしていると
言ってるようなもんだ。

アホがイチャモンをつけて絡んでこなければ何も起きてない。

462 :異邦人さん:2023/03/04(土) 20:16:07.09 ID:Im5/BKE2.net
>>456
ああ、いつものコピペ野郎だったのかw
検査が無くなったはずなのに何でかなと思ったよ。

>>461
それもコピペだなw
見覚えが有るw

荒しの相手してスレを無駄に消費してしまって申し訳ない。

463 :異邦人さん:2023/03/05(日) 07:13:50.28 ID:OfxoPrVx.net
帰国
観光客っぽい人もマスクしてない人多かった
体感だと現地旅行者ひっくるめてマスク率数パーセント以下な感じだった
いままた増えてきてるからつけ始めたのかな

464 :異邦人さん:2023/03/05(日) 21:00:35.86 ID:BkGwbzB+.net
んなこと去年から変わってないから誰も聞いてないよ

465 :異邦人さん:2023/03/05(日) 21:44:20.81 ID:Yo4JpueV.net
入国審査がちと面倒だわ

それぞれ仕事は何してるのか→俺は自営業、奥さんは専業主婦、友達は日本で求職中

滞在先ホテルはどこか。2日しか取ってないのは何故か→ホテルは泊まってから決めたいからまだ全部は取ってない。旅行計画表見せた

帰りのチケットあるか聞かれて見せた

現金はいくら持ってるのか→1人500ドルとクレカ2枚見せた

大体こんな感じで10-15分くらい話したかな。結構長かった
陰性証明とか全然気にしてなかった

無職の女友達の入国が心配だったけど問題無かった

VERIFLYは日本出国の時だけ確認されたはず

書類は全部印刷してすぐ見せれるようにしておくと良いよ。

466 :異邦人さん:2023/03/05(日) 22:03:48.65 ID:EYaKYx00.net
またコピペか

楽しい?
ただ相手して欲しいだけ?

467 :異邦人さん:2023/03/06(月) 09:54:49.27 ID:xICVHpX0.net
コロナ前から飛行機内では乾燥防止にマスクしてたんだけど、今だと変なアンチマスクに絡まれたりする?

468 :異邦人さん:2023/03/06(月) 15:23:17.44 ID:iN95AadX.net
マスクしないとCAに目をつけられて何かと面倒

469 :異邦人さん:2023/03/06(月) 16:05:34.24 ID:V32cKQTn.net
3月13日以降、機内でのマスク着用も
個人の判断に委ねるってコメント出てなかったっけ?

>467
逆マスク警察?
乾燥対策です(きっぱり!)でいいんじゃない

470 :異邦人さん:2023/03/06(月) 20:17:05.55 ID:fb9vru5o.net
日本だとマスクしていて絡まれる事なんてほぼ無いんじゃね?
コロナ前からマスクしてる人いたしな。
対して欧米は絡まれるかどうかはともかく、マスクしてるのを良く思わない人らはいるだろうな。
「もうコロナは終わったんだ、マスクはするな!」とか言って来る奴いるかも知れない。

471 :異邦人さん:2023/03/06(月) 20:22:04.37 ID:K+6Kx2WJ.net
ANAだと搭乗拒否でマスクしてないとゲート通れないよ

472 :異邦人さん:2023/03/06(月) 21:36:23.08 ID:cuNRbQwj.net
>>470


473 :異邦人さん:2023/03/07(火) 00:59:46.02 ID:V12NB7AU.net
アンチマスク
アンチワクチン
アンチ昆虫食

次はどんな造語だろ

474 :異邦人さん:2023/03/07(火) 08:07:44.29 ID:1LFwhi2q.net
>>466
>>444も自分が以前書き込んだもののコピペだし
単に構って欲しくて色々コピペしてる人がいるみたい

475 :異邦人さん:2023/03/07(火) 08:37:02.07 ID:t44YT+fJ.net
って本人が言うんだから間違いないなwww

476 :異邦人さん:2023/03/07(火) 11:01:37.11 ID:HUtcFau8.net
まあチーズBBAはダメ人間で落ちこぼれだから勝ち組正社員(笑)の設定が維持できなくなってるからねw

普通に海外旅行してるなら海外に行く奴って結局は女買ってハッパ吸ってるだけってわかっちゃうからそんなレベルの低い連中と一緒にされたくないから海外旅行の話なんて恥ずかしくて出来なくなるからね

それが本当に海外旅行してる奴の発想w

だからチーズBBAは実際には海外旅行してない脳内妄想旅行者だとバレバレになっちゃうw

477 :異邦人さん:2023/03/08(水) 12:38:59.10 ID:vUEM6z94.net
マジで去年北米旅行しまくって飽きといて良かったわ

478 :異邦人さん:2023/03/08(水) 14:02:01.42 ID:lDFOmAw3.net
微妙にドル戻っとる

479 :異邦人さん:2023/03/08(水) 14:05:07.29 ID:HVfs6MQU.net
またまた利上げFRB

実態経済の差だな

480 :異邦人さん:2023/03/08(水) 22:23:58.93 ID:3b1yM1Cd.net
逃げ切れないチーズさん

敵に教えても結局は公開される事までは想定してますよね。
私がそう言う事をするかどうかは別として。
答えられない事で嘘が破綻したと誰もが思うでしょうに。

>特別に教えますからメアド教えて下さい。
何度読んでも気持ち悪いです…
こう言う文章を書く習慣がある時点で気持ち悪いです。

481 :異邦人さん:2023/03/08(水) 23:28:52.37 ID:dOd/azMW.net
初アメリカなんだけど
アメリカ人って絶対に謝らないマンなのかとおもってたけど
肩が触れたり
いろんな場面で
ソーリーサーって言ってくるね

ガソリンも困ってたら
入れ方教えてくれるし

まだ西アメリカだからニューヨークとかだとまたちがってくるのかもだけど

482 :異邦人さん:2023/03/09(木) 07:43:26.21 ID:OrytkCSS.net
またコピペ

483 :異邦人さん:2023/03/09(木) 12:10:05.01 ID:JBsST4ay.net
乗り継ぎで何度も行ったけど、今度のGWに初めてヒューストン行く。
楽しみ。

484 :異邦人さん:2023/03/09(木) 18:04:54.77 ID:xTEccL5z.net
>>442
先日電話したら10分ジャズ聴いただけで終わったけど、今日電話したらめっちゃ対応いいお姉さんに丁寧に対応してもらえました

485 :異邦人さん:2023/03/09(木) 19:53:08.41 ID:jE4I5WCZ.net
>>482
何でわかるの?
あっ

486 :異邦人さん:2023/03/10(金) 00:47:36.86 ID:GTK75ncA.net
クリスタルとか茶々とかまだあるんですか?
大谷ってどこで抜いてるんだろ?

487 :異邦人さん:2023/03/11(土) 09:30:37.65 ID:PQULOyjo.net
>>485
そりゃ前スレから読んでたらわかるだろ?

488 :異邦人さん:2023/03/11(土) 10:08:36.02 ID:DO47aEQR.net
ひまなんだね

489 :異邦人さん:2023/03/11(土) 11:42:21.52 ID:v9hCbK+y.net
そういうことにして優越感を味わいたいと

490 :異邦人さん:2023/03/12(日) 09:23:54.73 ID:nCdEh7zl.net
前スレでレンタカー借りた方がいいか相談したけど、レンタカー借りて結果大正解
LAの高速には正直ビビったけど、LAだけじゃなくラグナビーチとかデスバレーにも行けたし
Uberやタクシーじゃこんな旅出来ないからね

491 :異邦人さん:2023/03/12(日) 10:13:19.11 ID:2R/s+WiI.net
これも見覚えあるな

ねえコピペ君
そんな事して楽しいの?
空しくならない?

492 :異邦人さん:2023/03/12(日) 12:29:36.24 ID:rCpa7MJ3.net
数日は借りるね。

でも1週間借りっぱなしとかはしないね。
今ホテルの駐車場高過ぎわろただし

493 :異邦人さん:2023/03/12(日) 14:20:07.90 ID:2R/s+WiI.net
レンタカー借りてるなら
駐車場無料のホテルに泊まればいいのに

私は観光地のコインパーキングを除けば
ハワイとラスベガスのホテルでしか
駐車料金払った事は無いよ

494 :異邦人さん:2023/03/12(日) 17:32:08.64 ID:mdK1nesz.net
ドケチ自慢は参考ならないんだけど

495 :異邦人さん:2023/03/12(日) 19:22:20.42 ID:rCpa7MJ3.net
駐車場無料のホテルって、モーテルとかになってくるよね

496 :異邦人さん:2023/03/12(日) 20:23:59.43 ID:w+D090xZ.net
>>494
節約の話は俺には参考になるよ。
お前の参考にならないならスルーすれば?

497 :異邦人さん:2023/03/12(日) 21:11:10.49 ID:2R/s+WiI.net
>494
旅行の予定もないんだから
参考にならなくてもいいだろ

航空券が高いからとか
円安がーとか言ってないで
インフレのアメリカ行って来いよ
将来の話のネタが出来るぞ

それともママがお金出してくれないのかな?

498 :異邦人さん:2023/03/12(日) 21:24:34.96 ID:mdK1nesz.net
しつこいな。高卒?

499 :異邦人さん:2023/03/12(日) 22:11:42.18 ID:w+D090xZ.net
自分から絡んでおいてちょっと反論されたらしつこいってw
煽り方が貧乏人とか高卒とか、下らない人間性が透けてるw

500 :異邦人さん:2023/03/12(日) 23:06:03.31 ID:idtxkM/R.net
大卒だって高卒だよね?
497はお母さんに旅費出してもらっているの??

501 :異邦人さん:2023/03/13(月) 11:44:13.83 ID:oSefZYJn.net
1ドル140円が、110円になるだけで出費が2-3割変わる

円安マジで勘弁してほしいな

502 :異邦人さん:2023/03/13(月) 17:27:29.32 ID:hr+11feZ.net
>>501
アメリカへの航空券が安かった1998年も、一時期1$=140円以上になったことがあったけど、渡航客数の影響は低かった。

円安以上にインフレが影響していそう。
西海岸在住のYouTuber動画でも、スーパーの商品価格を見たら高い!90年代後半のロサンゼルスなら、日本と比べてそこまで高くなかった。
アメリカ在住の日本人が、生活が苦しいと嘆いてるのも分かる!

503 :異邦人さん:2023/03/13(月) 22:17:00.81 ID:BCD8k76x.net
チーズさん

>他人の仕事がそんなに気になりますか?

自分から海外問い合わせの仕事と公表しておいて、
質問されると逃げまくりではコミュニケーションが取れませんよ。
嘘なら嘘と言ってくれれば良かったのにw

504 :異邦人さん:2023/03/13(月) 23:27:47.21 ID:09U1QbaO.net
ところでyelpでもグーグルマップでも以前愛用していた
Comfort Inn Suites Huntington Beachの評価が
コロナ禍の間に悲惨なほど低くなってる

もともと立地条件が良かったためサービスはまあまあだったのが
コロナ禍でサービスが酷くなり、収入を補うために市のホームレスに
宿を与える計画に参加したらしくて逆に一般客に「雰囲気怖い」と
敬遠されたらしい

ううむ、立地が良かっただけに残念だ
さて次回は何処に泊まればいいやら

505 :異邦人さん:2023/03/13(月) 23:37:30.70 ID:gSD3OsE7.net
そんなとこどうでもいい

それより枕チップっていくらが相場なの?

残念ながらチップ払わなかったり5%くらいとか1ドルとか見合わない額を渡して当然みたいなアジア人がいる
そのせいでアジア人と見ると最初から勝手にチップ代として20%つけて請求されることすらある
うっかり請求内容を見ずにチップつけて精算しそうになって二重に取られそうになることもあるし、チップくれんだろうからと雑に扱ったりする人もいる
郷に入っては郷に従え
ほかの人も迷惑するからチップは適正額払って欲しいよね…

506 :異邦人さん:2023/03/14(火) 07:47:49.59 ID:5JJdchba.net
航空券が高いのはマイルで緩和する。
ホテルはポイント使って取ればいい。
食費もメリハリつけてチョイスする。

交通費がなあ…

507 :異邦人さん:2023/03/14(火) 08:25:33.67 ID:0Novc/hP.net
ツーリング勢の俺は朝クッキー、昼コンビニ、夜マック

508 :異邦人さん:2023/03/14(火) 08:58:41.20 ID:79p3wBiU.net
アメリカで海鮮食うと馬鹿高い上に、日本よりクオリティも劣るよね

509 :異邦人さん:2023/03/14(火) 09:27:04.99 ID:KJmBihI4.net
俺なんかメリハリどころか
ほとんどメリ

510 :異邦人さん:2023/03/14(火) 13:52:47.78 ID:OAB/BN4I.net
>>501-502
ロサンゼルスの生活費が、月5000ドルでギリギリとはな!
以前のロサンゼルスはそんなに割高感なかったけど。

https://youtu.be/Mu3ZLztRz5o

511 :異邦人さん:2023/03/14(火) 14:24:41.61 ID:A7OoK6Ox.net
枕チップとか言い始めるやつは100割釣り

512 :異邦人さん:2023/03/14(火) 19:19:55.54 ID:gJsuzy10.net
節約すれば2000ドルでいけるな

513 :異邦人さん:2023/03/14(火) 19:38:44.53 ID:i2UJ/2j5.net
>>510
渡米回数めっちゃ少なさそう

514 :異邦人さん:2023/03/14(火) 20:05:42.87 ID:5JJdchba.net
>>509
ごめんカッコつけた。自分もメリ8割。
ホールフーズのお惣菜が生命線です…

515 :異邦人さん:2023/03/14(火) 20:29:04.15 ID:ljl3PJNd.net
先週LAに行ったんだけど
びっくりしたのがtroy burger 8という
バーガー屋で、カウンター全てに分厚い防弾ガラスがあったこと
注文も受け取りも全てボックス内に入れて、という徹底ぶり

やはり治安が悪いんだろうなあ…

516 :異邦人さん:2023/03/14(火) 21:43:28.27 ID:FW88H0Vr.net
日本じゃ有人店舗への強盗なんて殆ど発生してないのにな。
ましてや銀行強盗のニュースなんてここ何年も見た事ない。

しかし銃使って強盗なんてリスク高過ぎる事する奴らってやっぱりバカなんだろうな。
時々店員や居合わせた客に撃たれる奴いるし。
強盗の方は撃ったら罪は更に重くなるけど、逆だとほぼ正当防衛。

517 :異邦人さん:2023/03/14(火) 22:18:33.07 ID:KJmBihI4.net
>514
ホールフーズ美味しいよね
昼に行ったらピザ食べるか
米が食べたい時はカリフォルニアロール
朝ならシナモンロールにコーヒー

518 :異邦人さん:2023/03/15(水) 06:24:29.87 ID:7vr92eJC.net
505

その15-20ってのがアメリカ人の一般感覚に沿ってない
それはお得意のサイト検索するだけでは感覚的には得られないものなんだよ
米国内でのレストランでのチップ額の標準は18.8%とする研究があって、2002年の論文だけど未だに米経済学の論文では引用されている
20%じゃないじゃねーかと言うと思うけど、多くの中流層以上のアメリカ人は20%払うのが普通っていう感覚を持っている
それもただのありきたりな旅行者には肌感覚ではわからないことだから15-20を信じる気持ちもよくわかる

519 :異邦人さん:2023/03/15(水) 08:20:09.97 ID:HjB785TU.net
>>517
それそれ!あとサラダ類。
アメリカの1人前が少し多すぎるので、夕食はだいたいお惣菜かピザ買って部屋で食べてちょうどいい。

520 :異邦人さん:2023/03/15(水) 08:25:03.82 ID:Z/ywQCHm.net
>>517
私のイチオシは熱々をカップに入れてお持ち帰りの
アサリのクラムチャウダー

521 :異邦人さん:2023/03/15(水) 15:15:11.38 ID:+UJGXbbn.net
ビバリーヒルズの高級ステーキハウスで30ドルくらいの生牡蠣盛り合わせ、小さすぎて泣いた

日本だと半額以下ですもっと大きい牡蠣

ひでー国だ

522 :異邦人さん:2023/03/15(水) 16:53:30.07 ID:GYhwBpIe.net
>>521
この動画を見たら、それも非難できない
https://youtu.be/u-9d8K1DhO8

523 :異邦人さん:2023/03/15(水) 23:23:08.03 ID:VgboZyPH.net
>>518
置く人は置く置かない人は置かない
置くのは1ドル(紙幣)以上で人や状況によるんじゃないかな
置かない人も多いから1ドルでも問題ないと思います
だからあなたが置こうが置くまいが、1ドルだろうが10ドルだろうが、外貨や硬貨や折り鶴などでない限りどうしようが構わないものかと

ちなみに
自分は基本2ドルです(百円の差だから迷ったら多い方をスタンス)
円安の今特に次回行く時は長期滞在予定だから現地の状況により1ドルにするかも。


金額は違いますが、枕銭は日本の仲居さん(なんなら引越し業者なども)に渡す心付けと同じ感覚でいいと思う←渡さない日本人も多いですよね?

いずれも基本コインではなく紙幣単位基準
渡したい人は渡し、渡さない人は渡さない
渡さないからと言って非難はされない
そしてそれを貰った相手も人間だからいい気持ちになって標準のサービスに付加価値をつけてくれることもある

524 :異邦人さん:2023/03/16(木) 08:30:37.53 ID:PNN8QU8M.net
>520
クラムチャウダー旨そうですね
試してみよう

525 :異邦人さん:2023/03/16(木) 21:31:15.08 ID:TNahEDuM.net
嫁が大谷を見に行きたいとめっちゃうるさい
ワイは去年ロス出張の時に見に行っちゃった
野球の為に行くにはまだ高いよなあ

526 :異邦人さん:2023/03/16(木) 23:00:46.19 ID:g5ywOEOG.net
でもまあメジャーの試合を球場で見るってのは大谷以上に価値があると思う
NBAやNFLも同様
ヨーロッパのウィーン楽友協会、日本の歌舞伎や相撲みたいなもん

527 :異邦人さん:2023/03/16(木) 23:20:41.35 ID:wgAmPhEr.net
>>525
年収低い人は来ないで

528 :異邦人さん:2023/03/16(木) 23:39:45.64 ID:oUehyre/.net
WBCなら決勝ラウンド、マイアミやから東海岸やで

529 :異邦人さん:2023/03/16(木) 23:53:28.11 ID:cSVKcJll.net
いや、レギュラーシーズンだろ?
今からWBC決勝とか無理w

530 :異邦人さん:2023/03/17(金) 00:01:19.86 ID:2mPBrIYh.net
準決勝は現地月曜夜だから、日本を土曜に出れば余裕
決勝は火曜日夜だから帰国は木曜日
4日休めば両方見れるよ
フライトもスタジアムもまだチケット取れる
当然ワクチンは必須
って西海岸ネタじゃないな

531 :異邦人さん:2023/03/17(金) 04:32:47.30 ID:bhY3wE3x.net
アメリカ、ワクチン必須や思ってたけど、
アレルギーと言い張れば渡米できるみたいだな

532 :異邦人さん:2023/03/17(金) 07:50:14.29 ID:tEnLT3b0.net
ワクチン打てない身体だという
正式な証明書が要るけどな

533 :異邦人さん:2023/03/17(金) 09:34:49.75 ID:VAwoF8kZ.net
本気にしてるwww

534 :異邦人さん:2023/03/17(金) 13:26:10.43 ID:tEnLT3b0.net
ついでに教えといてやろう
18歳未満はワクチン接種無しでも入国可能だよ

学校でうんちく垂れてろ

535 :異邦人さん:2023/03/17(金) 13:32:57.47 ID:bhY3wE3x.net
>>532
それが口頭の問診で簡単に手に入る

536 :異邦人さん:2023/03/17(金) 17:45:55.00 ID:IZZZqYkZ.net
いやワクチンぐらい打てばいいだろw

537 :異邦人さん:2023/03/18(土) 03:17:15.65 ID:xTtesZBN.net
そんな小細工して無ワクチンで渡米して現地感染重症化入院でもしたら数千万円請求くるけど、いや、支払えるだけの保険に入ってなきゃ入院もさせてもらえず見殺しにされる

538 :異邦人さん:2023/03/18(土) 03:32:21.97 ID:/7DFmmp0.net
どんな確率恐れて生活してんねん
コロナ脳w

539 :異邦人さん:2023/03/18(土) 11:39:33.82 ID:rVlbIFwB.net
年収600万台の50台ばっかだからねここ

540 :異邦人さん:2023/03/18(土) 12:58:06.94 ID:1GdTn1DH.net
>537
ワクチン打っててもかかる時はかかるから
心配なら外へ出ないのが一番だね

それにちょっとした疾病なら
カード付帯の保険でキャッシュレス診療受けれるし
疾病保障は複数のカード分合算出来るよ

541 :異邦人さん:2023/03/18(土) 16:37:13.80 ID:P+pBtK2i.net
俺は去年コロナ感染したけど、発熱で数日寝込んだだけで済んだのは恐らくワクチン打ってたから。
打たなかった場合の経験はしようがないが、まあ打っておいて良かったと思う。
どっちにしろ打たないとアメリカ入国出来なかったから、嫌でも打ってたけどさ。

542 :異邦人さん:2023/03/18(土) 16:57:54.15 ID:gogHyeDr.net
何の根拠もない感想書くなよ?

543 :異邦人さん:2023/03/18(土) 17:13:42.77 ID:P+pBtK2i.net
根拠:ワクチン接種済みと未接種では重症化率が違う

根拠はあるし、感想書いてはいけない理由は?
しょうもない荒しにマジレスするのも何だけどw

544 :異邦人さん:2023/03/18(土) 17:52:04.54 ID:1GdTn1DH.net
ちゃちゃ入れ君は旅行に行きたくても行けない
可哀想なコが僻んで荒らしてるんだよ

行く予定も無いんだから
ココ見なけりゃ僻まなくて済むのにね

545 :異邦人さん:2023/03/18(土) 19:40:20.59 ID:8rTPzncR.net
ワクチン打つ前に毒性強いといわれる初期型(アルファより前)にかかったけど寝込むことすらなかった

546 :異邦人さん:2023/03/18(土) 23:25:29.17 ID:/7DFmmp0.net
打ってないけど、3年間ピンピンしてる奴しか知らないわw

547 :異邦人さん:2023/03/18(土) 23:25:32.61 ID:cQY/QYSj.net
来月行くつもりだけどまだ航空券取っていない。
ANAにもう一度セールやってほしいな。

548 :異邦人さん:2023/03/19(日) 00:12:41.96 ID:EW2H4+rK.net
>>546
ピンピンしてないヤツはお前の前に現れないだろw

549 :異邦人さん:2023/03/19(日) 00:58:53.56 ID:8qZHh+ni.net
>>547
ほんと、航空券高杉
10万以下で何とかならんかね

550 :異邦人さん:2023/03/19(日) 01:35:16.48 ID:s9NTveFD.net
>>548
文字読めない境界性知能かな?

551 :異邦人さん:2023/03/19(日) 02:31:06.24 ID:bVF09xRF.net
>>549

直行便で全部込みの20万程度ならこの二年で出してきたからまだわかるけど、さすがに乗り継ぎでそれくらいに収めたいな。

552 :異邦人さん:2023/03/19(日) 08:09:34.08 ID:CWb3GZck.net
>>540
ちょっとした疾病で100万200万請求されるのがアメリカなんだよね
ローカルの知り合いの救急車費用が医療保険適用で減額されてもさらに30万円請求きてそれは自腹で払うしかなかった
クレカでカバーされる額なんて100とか多くて300
救急車呼ぶような怪我しただけで支払えなくなる

553 :異邦人さん:2023/03/19(日) 08:14:51.71 ID:tPIo6MFC.net
>>546
こういう、自分の見聞きしたことが全てだと思ってる馬鹿多いよな

554 :異邦人さん:2023/03/19(日) 09:04:12.63 ID:0sb9VQn+.net
>552
疾病や傷害保障は複数の保険が合計出来るので
300万限度のカードが2枚あれば600万まで請求出来る

私が使ってるのは自動付帯と利用付帯だけど
どちらもキャッシュレス診療対応してる

555 :異邦人さん:2023/03/19(日) 11:25:04.90 ID:75bi+Sdd.net
>>553


航空券が高いからとか
円安がーとか言ってないで
インフレのアメリカ行って来いよ
将来の話のネタが出来るぞ

それともママがお金出してくれないのかな?

556 :異邦人さん:2023/03/19(日) 12:50:13.34 ID:0sb9VQn+.net
>555
人の書き込みをそのまんまコピペして
荒らすの止めてくれる?

たまには外へ出てみろよ>>コピペ君

557 :異邦人さん:2023/03/19(日) 14:17:54.56 ID:s9NTveFD.net
>>553
それ、>>541に先に言ってやれよw

これだからコロナ脳は…

558 :異邦人さん:2023/03/19(日) 15:30:11.36 ID:xvWGZCOs.net
>>546
そりゃお前の狭い世界の総数からしたらそれもあり得るよなw
お前の知ってる打ってない奴って何人いるんだよ?
俺はそもそも家族以外はワクチン打ってるか打ってないかほぼ知らない。
わざわざ聞かないから。
知り合いに一人反ワクがいて、そいつは打ってないのは確定だけどなw
そいつは感染したと言ってた。
若いからか重症化はしてないようで、余計に「ただの風邪」論が強化されたのかもw

コロナ脳という言葉を使いたがる奴ってほぼ例外なくバカだよなw

559 :異邦人さん:2023/03/19(日) 17:19:06.25 ID:UCBFYGT6.net
https://www.youtube.com/watch?v=0BWF3JwG-rc

560 :異邦人さん:2023/03/19(日) 20:30:37.86 ID:RgFXt7Bd.net
>>558
揚げ足取りして楽しいか?
それともママが相手してくれないのか?

561 :異邦人さん:2023/03/19(日) 22:04:39.19 ID:xvWGZCOs.net
>>560
面白いと思ってそうなのがキモいw

562 :異邦人さん:2023/03/20(月) 00:04:18.28 ID:5v9YbRug.net
>>558
打ってない人、パッと数分考えるだけで少なくとも30人以上はいるけど、全員ピンピンしてるよw

そもそも年に一回くらい人は風邪ひいて熱出すもんだしな。

ワクモルの断末魔は楽しいからもっと聞かせてくれよw
しっかりブースター6発してるのかい?w
今さら逃げるなよw
河野太郎に従って、コオロギ食も推進よろしくなw

563 :異邦人さん:2023/03/20(月) 01:42:02.64 ID:V9kvRXQx.net
>打ってない人、パッと数分考えるだけで少なくとも30人以上はいるけど、全員ピンピンしてるよw

30人w
なるほど、反ワク同士類は友を呼ぶ状態なのかw
俺だって感染したけど、数日後には回復したわ。
そいつらだって何人かは感染してるだろうけど、中年以下ならそうそう死なねーよ。

>そもそも年に一回くらい人は風邪ひいて熱出すもんだしな。

コロナはただの風邪論者には風邪と同じなんだろうけど、同じじゃないから世界中あれだけ混乱したんだけどな。
ワクモルって何の略か知らんけど、反ワク視点での普通の人の事かな?

>今さら逃げるなよw

いや、何からだよw

>河野太郎に従って、コオロギ食も推進よろしくなw

お前の中ではワクチン打つ奴は皆盲目的に担当大臣に従ってる事になってるんだろうなw
全く関係ない昆虫食まで引き合いに出して負け惜しみとかw
反ワクは自分が打ちたくなければ打たなければいいだけ。
なのに色んなスレで迷惑な妄想布教活動をするから困るw

564 :異邦人さん:2023/03/20(月) 07:33:52.16 ID:kCjTZwz+.net
自然に生きてる奴を基地がい認定して、

マスクとワクチンという人工的な不要な異物を使ってる奴を正義とする、洗脳され切ったコロナ脳w

565 :異邦人さん:2023/03/20(月) 10:26:55.52 ID:m1AEhIPi.net
ジョンソン宇宙センターに行くのに、交通費浮かせたいと思って、
パークアンドライドメトロバスで宇宙センターまで4kmほどのパークアンドライドのバス停に行き、そこからライドシェアに乗り換えるルートを考えた。
ライドシェアって郊外の平日午前中にも普通に捕まるもんなんだろうか。

566 :異邦人さん:2023/03/20(月) 13:29:09.94 ID:W3kf0cxc.net
>>563

>>151
お前薬飲んだ事無いの?

マスクはエアロゾルは防げなくても飛沫はかなり防げるぞ。
ワクチンも接種した人と未接種を比べると明らかに重症化を抑制している。
データが有用性を示しているのになぜ不要なんだ?

自然に生きてるって、人工物一切使わず無人島で自給自足してんのかよw
お前にとって一番不要で有害な人工物って今お前が使ってる携帯やパソコン、と言うかインターネットだと思うぞw

それともママがお金出してくれないから引きこも積もってるのかな?

567 :異邦人さん:2023/03/20(月) 18:35:06.11 ID:5v9YbRug.net
ワクチン廃棄7900万本…w

日本人ほとんど反ワクに手のひら返してるやんw

コロナ脳の馬鹿のために税金いくら無駄にしてんだよ

568 :異邦人さん:2023/03/20(月) 19:08:05.93 ID:V9kvRXQx.net
>>564
>>566

またコピペかよw
IDまで変えてw

569 :異邦人さん:2023/03/20(月) 20:17:25.52 ID:ClXRkVrY.net
終わったら起こして~

570 :異邦人さん:2023/03/21(火) 00:51:36.94 ID:sZtsaopv.net
どこのコピペか知らんが内容が底辺クラス
マザコンなのか?

571 :異邦人さん:2023/03/22(水) 02:34:01.12 ID:vfrdbPhm.net
来月のLAX行き往復、徐々に価格が下がって来ているね。
ZIPairはさすがにもうエコノミー三席一人で使えないだろうから検討対象外だけど、UAの国際線は前より酷くてアメリカ国内線並みだそうだしサイトは英語版しか更新されていないから日本路線やる気あるのかと呆れた。

572 :異邦人さん:2023/03/22(水) 03:25:01.28 ID:pYm0xtNV.net
ZIPが三席使えたなんて、22年の3月で終わってる話だろ、古いよ話が。
22年の夏からZIPは満席だよ

573 :異邦人さん:2023/03/22(水) 04:03:07.36 ID:vfrdbPhm.net
>>573

ZIPair、去年の9月初旬はまだ空いていたよ。
帰りは荷物増えたし450ドルだったからNHで帰ってきたけど。

574 :異邦人さん:2023/03/22(水) 04:04:13.25 ID:vfrdbPhm.net
ごめん、>>573>>572宛て。

575 :異邦人さん:2023/03/22(水) 06:50:47.51 ID:iQ3GsZjz.net
>>572
嘘つき
今年1月使ったけど3席使えた

576 :異邦人さん:2023/03/22(水) 07:20:32.40 ID:YyvDgkwd.net
北米線ではないが22年8月に1列使えた
ただし埋まってる列もあったので幸運ではあった

577 :異邦人さん:2023/03/22(水) 08:14:15.50 ID:pYm0xtNV.net
そうなんか。
8月は地獄のような満席だったわ

成田→LA

578 :異邦人さん:2023/03/22(水) 13:26:21.66 ID:YyvDgkwd.net
日によったりするだろうねー

579 :異邦人さん:2023/03/22(水) 16:00:09.39 ID:/FtVLjWP.net
ほんと、混み具合なんて日によるのに俺は混んでた空いてたって
そんなこと知らんがな

580 :異邦人さん:2023/03/22(水) 17:05:13.20 ID:vfrdbPhm.net
>>577

お盆休みや夏休みで混んだんだろうね。

581 :異邦人さん:2023/03/22(水) 19:08:04.64 ID:LIWtyPFm.net
ところで、まだワクチンパスポートが必要なのかな?

582 :異邦人さん:2023/03/22(水) 21:39:04.35 ID:vZ2X5Lde.net
>>581
先月(2月)下院通った筈
あと上院通過と大統領のサイン

5月の宣言解除に合わせるのかその前後か?
日本はどうするんだろう?G7前後?

行く度に条件チェックするの面倒くさいよね…

583 :異邦人さん:2023/03/22(水) 21:43:19.95 ID:QgFhyK2f.net
必要かどうか、答えられる?

584 :異邦人さん:2023/03/22(水) 21:55:58.19 ID:m6SYQ1w3.net
チーズさん
海外問い合わせwタイムですが、お忙しいですか?w
劣勢と言うより、後で回収できない嘘を付いた時点で大敗ですよね。
自分が付いた嘘に苦しめられるなんて滑稽ですよw

海外問い合わせwもしていない今この時の自分が情けなく無いですか?w

自分は働く必要が無い資産家の子弟を自称しながら、
深夜にバイトに行ってたキセルジイさんと一緒です。

585 :異邦人さん:2023/03/22(水) 22:44:06.31 ID:vfrdbPhm.net
>>583

旅行者なら必要だから取ったよー。

586 :異邦人さん:2023/03/22(水) 22:57:05.55 ID:LIWtyPFm.net
年末に渡米したいけど、ワクチン打ってないから心配だ

587 :異邦人さん:2023/03/22(水) 23:46:07.21 ID:pjGb9PcI.net
>>586
今から打てば?
年末なら余裕で3回間に合うやん

588 :異邦人さん:2023/03/22(水) 23:59:08.35 ID:LIWtyPFm.net
反ワク派だから無理

589 :異邦人さん:2023/03/23(木) 02:27:42.45 ID:18UQH2Dh.net
ESTA取った。
ワクチンパスポート更新した。
宣誓書用紙プリントアウトした。
あとは国際免許と旅行者保険加入か。

590 :異邦人さん:2023/03/23(木) 03:43:09.36 ID:IzO6zlSe.net
パスポートまだだった!

591 :異邦人さん:2023/03/23(木) 06:40:08.12 ID:vED2mk8n.net
>>588
口頭の問診で取得できる英文アレルギー証明で、渡米可能

592 :異邦人さん:2023/03/23(木) 07:12:33.19 ID:+4vZvS4f.net
>>589
あぶね 国際免許忘れてた
サンキュー

593 :異邦人さん:2023/03/23(木) 07:32:24.14 ID:+jf+2G5j.net
>>591
嘘つき

594 :異邦人さん:2023/03/23(木) 08:20:22.34 ID:1RX4Slh/.net
>591
と、ネットに書いてあったのか?
じゃあ実際に取ってみたら?

あっ、使う予定が無いのか

595 :異邦人さん:2023/03/23(木) 13:02:27.29 ID:yBr2njmc.net
>>592

念のためキャンセル保険にも加入。

596 :異邦人さん:2023/03/23(木) 14:43:23.89 ID:4952ahg4.net
>>591
とネットに書いてあったのか?
本気で渡米してみたらどうだ?

それともママが旅費出してくれないのかな?

597 :異邦人さん:2023/03/23(木) 15:49:28.09 ID:Kpd8AOat.net
国際免許は実は無くても車借りられるし、日本の免許で一定期間は運転出来る。
嘘つけと思った人、試しにレンタカー会社カウンターで日本の免許証とパスポート出してみ?
毎年半日潰して免許センター行って、手数料と写真代で3000円以上払うのバカらしくなった。

598 :異邦人さん:2023/03/23(木) 17:43:49.07 ID:1RX4Slh/.net
>597
国際免許証は単に免許証の翻訳で
法律上有効なのは日本の免許証
だからグアムやハワイのレンタカー会社では
日本の免許証だけでOKなところもある

だけど本土のレンタカー会社のおねーさんは日本語読めないので
カウンターへ行くなら日本の免許証だけで行く勇気は俺には無い

ちなみにハーツやダラーは免許証の翻訳サービスを
ずいぶん前からやってるけど知らなかったの?
それがあれば国際免許証の代わりになる
以前は有料だったけど今は無料

599 :異邦人さん:2023/03/23(木) 18:09:15.03 ID:qCPiSPKO.net
お巡りさんに止められたときも翻訳(=国際免許証なり大手の翻訳書なり)がないと時間かかりそうだ

600 :異邦人さん:2023/03/23(木) 21:02:31.75 ID:18UQH2Dh.net
>>598

ロサンゼルスでも日本の免許証でいいという業者がいるらしいけど、国際免許はIDにならなくても必要だよね。

601 :異邦人さん:2023/03/23(木) 22:09:14.10 ID:Kpd8AOat.net
>>598
翻訳サービスの存在は知ってたけど、今は無料ってのは知らなかったな。
まあ必要では無かったから知らなくても問題なし。

>だからグアムやハワイのレンタカー会社では
>日本の免許証だけでOKなところもある

本土でも実は同じだって話。

>カウンターへ行くなら日本の免許証だけで行く勇気は俺には無い

まあ気持ちはわかるが、俺はもう慣れた。
国際免許を持っていても取り合えず出さずに日本の免許だけで試してみたら?

>>599
寧ろ面倒臭がって見逃して貰えるw

どうしても持って行かないと心配だという人に無理強いするわけではない。
実は無くても大丈夫だという事を知識として知っておいて欲しい。

602 :異邦人さん:2023/03/24(金) 06:33:46.01 ID:0+bn5bQF.net
>601
ゴールドメンバーなのでカウンターへ行く必要が無いのよ

でも私は無用なトラブルや時間の浪費は避けたいので
ハーツのHDLTは持って行ってる

603 :異邦人さん:2023/03/24(金) 13:18:55.05 ID:IOZvbL6I.net
>>599
免許よりも、まずどう対応するかを心得ておかないといけない
慌ててグローブボックス開けて免許証出そうとしたり
バックパックに手を突っ込んだりしてしまうと・・・

非常に危険だ。
ミシガンのフリントでは撃たれてもニュースにもならんぞ

604 :異邦人さん:2023/03/24(金) 23:51:46.44 ID:2tKORYgc.net
>>603
つまんないこと気にして無駄にエネルギー使ってそう

605 :異邦人さん:2023/03/25(土) 00:04:24.84 ID:y+ijrhNL.net
つまんないこと気にして無駄にエネルギー使ってそう
http://hissi.org/read.php/oversea/20230324/eGc5ZUNraTg.html

606 :異邦人さん:2023/03/25(土) 18:29:06.73 ID:XobFjiMR.net
つべこべ言わず楽しめよー!

607 :異邦人さん:2023/03/25(土) 19:38:29.75 ID:ymEPx5k/.net
オレは詳しいんだ、と言うマウントでしょ

608 :異邦人さん:2023/03/25(土) 20:18:08.82 ID:dx6vuQBI.net
つべこべ言うなとか、この場所の存在意義否定してね?

609 :異邦人さん:2023/03/25(土) 21:15:37.58 ID:mUf8+muK.net
601とか幼稚園児か小学校低学年が自己中の自慢話してるみたいだなw

本人が全然関心のない事なのに「そんな事も知らないのか?」って感じで
偉そうに自慢してるつもりでいるw

例えば野球に全然関心がなくて野球の試合を観てるわけでもない外国人に向かって
この外国人は無死または1死で塁がつまってる時は振り逃げができないって事を
知らないみたいだと自慢してるみたいだw
本当に自己中クズだなw

自分にケチつけるのはやっぱりクズは同類のクズを援護するというクズの掟に
忠実に従いたいからだろw

610 :異邦人さん:2023/03/25(土) 22:58:15.36 ID:dx6vuQBI.net
またコピペw

611 :異邦人さん:2023/03/26(日) 23:58:45.58 ID:aS+p3mcT.net
虚しくないの

612 :異邦人さん:2023/03/27(月) 04:16:40.83 ID:/g5Wsw+f.net
皆んなに相手してもらって嬉しいんだよ…

613 :異邦人さん:2023/03/27(月) 09:03:17.84 ID:JsSpnzI4.net
コピペしてるヤツと指摘してるヤツ同一人物だろww

614 :異邦人さん:2023/03/27(月) 21:51:37.90 ID:kJzILZse.net
前科者だから行けねぇ

615 :異邦人さん:2023/03/27(月) 22:41:34.08 ID:BwOKStrd.net
チーズさんは海外問い合わせwタイムに入りましたね。
外国人CEOだから海外問い合わせwがあると雑すぎるストーリーですが。
外国人だから偉い凄いと言う発想が昭和脳と言うより、
進駐軍時代まで遡れる時代錯誤感です。
http://hissi.org/read.php/oversea/20230327/TllZSURuU2s.html

616 :異邦人さん:2023/03/27(月) 23:01:52.90 ID:JqAhhhoa.net
>>613
少なくとも俺は突っ込んでもコピペ野郎じゃないが、どういう理由でそういう思考に至るんだよ?

617 :異邦人さん:2023/03/28(火) 03:03:01.26 ID:fvkYPt+6.net
>>593-594
>>596
打ってない人が行けちゃうことが認められないんだねw
未だにフガフガやってそうで哀れだw

618 :異邦人さん:2023/03/28(火) 07:29:04.58 ID:tb3y0/l5.net
>617
じゃあ実際に取ってみたら?

あっ、使う予定が無いのか
それともママが交通費出してくれないのかな?

619 :異邦人さん:2023/03/28(火) 10:44:25.32 ID:rMnKO0Ja.net
GW含め4、5月のチケット下がってる

620 :異邦人さん:2023/03/28(火) 12:20:48.26 ID:cTBhF2PL.net
>>618
今時、渡米程度をエア認定って、狭い世界生きてんなーw

621 :異邦人さん:2023/03/28(火) 17:28:04.39 ID:/HoVFkNh.net
チケットが高いだの円安だインフレだって
散々行けない理由を並べておいて

渡米程度?

行って帰って来てから言えば?

オレはチケット取れたんで
節約旅行でで行ってくるわ
じゃあな

622 :異邦人さん:2023/03/28(火) 17:34:31.27 ID:cTBhF2PL.net
https://i.imgur.com/3i9xg5N.jpg

これでいい?Uber Eatsをアメリカでした履歴w

なんでもかんでもエア認定してマウンティングしたつもりのキモい奴
ずーっとこのスレ居座ってるなw

普通はこんなキモい奴に写真なんて誰も見せたくないよ、特定と粘着すごそうだし

623 :異邦人さん:2023/03/28(火) 17:58:41.28 ID:4WfvFEaD.net
DON POKEが気になる
美味しいのかい?

624 :異邦人さん:2023/03/28(火) 18:32:28.30 ID:JyNe+4oB.net
>>621
あんたの負けだよ

625 :異邦人さん:2023/03/28(火) 18:43:37.55 ID:nDqPp4i/.net
>>619
ありがとう
8月のLA行き航空券取りました

帰りが、経由便しかないのが残念!
あとは今後の円高を祈る!!

626 :異邦人さん:2023/03/28(火) 21:28:02.54 ID:hUBrB8gx.net
大リーグ観に行くの楽しみ。
どっちかっていうと野球そのものよりチケットについてきたホットドッグの方が楽しみ。

627 :異邦人さん:2023/03/28(火) 23:38:48.91 ID:mLFBSHDV.net
>621
どこで拾ったんだ?

それともママが見つけてくれたのかな?

628 :異邦人さん:2023/03/29(水) 01:12:35.79 ID:11aRvtRX.net
>>623
普通にうまかったよ

https://i.imgur.com/R69grG9.jpg



>>627
お前こそ、粘着してるだけの渡米経験ゼロの荒らしだったりしてなw

629 :異邦人さん:2023/03/29(水) 08:16:50.70 ID:bV+fv+cR.net
>>628
うまそうだね
サーモン?ツナ?
クリーム色のホクホクしてるのはポテトですか

ベースのライスは何味

いいっすね

630 :異邦人さん:2023/03/29(水) 09:49:19.46 ID:dK2dzMZf.net
そろそろ旅行初心者の妄想は終わりにしようや
現地の人は写真ウプよろしくな

631 :異邦人さん:2023/03/29(水) 11:56:40.71 ID:VBtv6BZm.net
現地の写真はレシートにID書いてアップするように
それでもエア認定する奴は、生活破綻したブラック企業労働者かなんかだ。

632 :異邦人さん:2023/03/29(水) 12:06:33.20 ID:ezlT/hq4.net
なんかおもんなさそうな奴が
偉そうに仕切り出してるけど
皆さんついて来るのかな!

人と関わるのが下手そうな人だから
優しく接してあげてね!

633 :異邦人さん:2023/03/29(水) 16:09:21.84 ID:WN+VfnZD.net
クリティカルヒットしてるやん

634 :異邦人さん:2023/03/29(水) 18:00:37.77 ID:wpTTN7ix.net
>>628
おいしそー!これでいくらくらい?

635 :異邦人さん:2023/03/29(水) 19:05:25.88 ID:Xnxpcioj.net
>>634
>>622にあるけど33ドル位みたい。

636 :異邦人さん:2023/03/30(木) 09:16:51.59 ID:gRV80JOB.net
トランジットでロスに1日だけ滞在するんだけど、その時に行きたかったグラミー博物館が休館日
なんともツイてねぇ

637 :異邦人さん:2023/03/30(木) 09:31:03.87 ID:T0w//pRp.net
ロサンゼルスにゃ、ダニートレホって世界一顔怖い俳優さんが
タコス屋さんしてるそうな。
旅のお方や、行ってみてはくれんかのぅ

638 :異邦人さん:2023/03/30(木) 12:48:03.11 ID:7MWi7EmJ.net
>>636
写真は?

639 :異邦人さん:2023/03/30(木) 13:51:12.78 ID:gRV80JOB.net
>>638
まだ行ってないしw

640 :異邦人さん:2023/03/30(木) 14:03:12.20 ID:SCLbnBFz.net
>>0140 異邦人さん 2023/03/29(水) 17:57:38.31
>>18時でログアウトすると思いますか?w

チーズさんが何か仕掛けてくると期待したので、

>取り敢えずやりたければやって下さい。
突き放して展開を様子見しましたが、
いつも通りのgdgd

何も思い付かなく、開き直りとオウム返しだけ。
嘘の回収くらい、何かアイデアが思い付かないのかな。

641 :異邦人さん:2023/03/30(木) 16:34:04.55 ID:PDnDke6P.net
>>635
ありがとう
なかなかいい値段やな…

642 :異邦人さん:2023/03/30(木) 18:13:52.15 ID:5sVFdGMk.net
>>629
ポケボウル…マグロ、ブラウンライス、マンゴー


もう1つは、マンゴーアボカドサラダ

643 :異邦人さん:2023/03/30(木) 18:34:54.95 ID:m14b39Dg.net
デルタのLA行き往復、7万ちょいの航空券、今日はもう無くなってた
即決出来なかった自分が許せない

644 :異邦人さん:2023/03/30(木) 19:11:12.13 ID:HFCYsm1r.net
>>643
典型的な底辺の行動だね

645 :異邦人さん:2023/03/31(金) 15:28:08.99 ID:fJNnVfPG.net
>644
チケット取るのって他の予定も決める必要があるってわかってる?
買ったことないのか
それともママが交通費出してくれないのかな?

646 :異邦人さん:2023/03/31(金) 17:52:59.02 ID:E1RGjQkn.net
その「ママが~」っての本当につまんないんだけど、まだ続けんの?

647 :異邦人さん:2023/03/31(金) 17:57:49.67 ID:dcdq/5wT.net
>>589
宣誓書ってなんだ?

648 :異邦人さん:2023/03/31(金) 21:56:12.32 ID:n956I/qr.net
仕事でサンフランシスコ行くんだけど西海岸「ならではの食い物」ってあるかな?
ボストンのクラムチャウダーとか ニューオリンズのジャンバラヤにガンボみたいなの

649 :異邦人さん:2023/03/31(金) 22:32:59.34 ID:E1RGjQkn.net
西海岸て言うか、サンフランシスコならフィッシャーマンズワーフに名物的な物はある。

ダンジネスクラブとかいうカニ

サワーダウブレッドっていうパンをくり抜いた器に入ったクラムチャウダー

南部の料理程有名じゃないかも知れないけど。
しかしアメリカってあんなに広くて人口多くて人種も様々なのに世界的な名物料理少ないよなw

650 :異邦人さん:2023/04/01(土) 01:12:06.63 ID:k3jWH/rK.net
5月8日の完全開国で日本に旅行客殺到するだろうし、
円高になるかな?

旅行客の為替への影響なんてたかがしれてるのかな。

651 :異邦人さん:2023/04/01(土) 11:31:31.35 ID:+Yd/UfEl.net
>>649
ChatGPTより頭悪そう

652 :異邦人さん:2023/04/01(土) 20:36:27.76 ID:2QP72Jsf.net
サンフランシスコって、入国に1時間掛かるよね
審査官増員しろよ

653 :異邦人さん:2023/04/01(土) 21:16:48.48 ID:/uqs0C54.net
>>651
いつもの君に反応するのも何だけど、じゃあ頭良さそうな回答どうぞw

654 :異邦人さん:2023/04/01(土) 23:37:10.39 ID:Z3hHscEF.net
>>647

Attestationだっけ?規定回数ワクチン接種しました(あるいはしていません)とか感染、発症したらどうこうしますとか伝える書類。

655 :異邦人さん:2023/04/02(日) 06:15:57.43 ID:jKqF9JFV.net
>>649
ありがとう
やっば海のものがおいしいのかな
そういやカリフォルニアロールも話の種に食ってみたいな

656 :異邦人さん:2023/04/02(日) 07:23:44.70 ID:P7rWlJUl.net
>>649
ハンバーガー
ホットドッグ

あとはタコスとかのテックス・メックス(テキサス風メキシコ料理)が多いかな?
確かに少ないね

657 :異邦人さん:2023/04/02(日) 11:03:31.55 ID:w/ESlxUu.net
>>656

コウロギとか喰ってそう
ヘルメットかぶって自転車乗ってそう

658 :異邦人さん:2023/04/02(日) 18:16:05.58 ID:011iGtv5.net
>>655
カリフォルニアロールは普通に美味いと思う。
言われてみれば確かに日本では殆ど見かけない。

>>656
TexMexはメキシコ料理のアレンジ版であって、アメリカ料理と呼ぶのは無理があるかな。

659 :異邦人さん:2023/04/02(日) 18:21:42.82 ID:kO40dYAq.net
>>648
>仕事でサンフランシスコ行くんだけど西海岸「ならではの食い物」ってあるかな?
>ボストンのクラムチャウダーとか ニューオリンズのジャンバラヤにガンボみたいなの

シーフード

ヤンシンというヤムチャ

660 :異邦人さん:2023/04/02(日) 18:24:03.36 ID:kO40dYAq.net
昔はヤンシンのソフトシェルクラブがとても美味しかったが、最近はないんだよなぁ・・・。

今はどうだろう。COVID直前はなかった。

661 :異邦人さん:2023/04/02(日) 19:51:10.29 ID:KvtcRsR6.net
>660
自分で行って確かめたらどうだ
それともママがりょ日出してくれないのかな

662 :異邦人さん:2023/04/03(月) 01:12:56.19 ID:TxTOcdXJx
ストーンクラブやソフトシェルは美味いよなぁ
日本じゃなかなか食えない。

663 :異邦人さん:2023/04/03(月) 00:45:27.15 ID:gS7sYwn4.net
チーズさん

例えば学校や職場で嘘つきと評判の人が
「青春18切符デー」と言った所で、
誰かが耳を傾けると思いますか?
どうせまた嘘…、それかチーズさんへの客観的な評価だと思います。

まずすべき事は、嘘ついた海外問い合わせwの釈明からですね。

http://hissi.org/read.php/oversea/20230402/aGU0a2pib3Y.html

664 :異邦人さん:2023/04/03(月) 03:58:56.75 ID:y/Gz7R54.net
ピザはアメリカ料理と言える
発祥自体は中東やイタリアだけど、イタリア系移民がアメリカで作ったピザが人気になり一般的になるまで、イタリアではほとんどピザを提供する店はなかった
イタリアではアメリカから逆輸入する形でピザが一般化した

665 :異邦人さん:2023/04/03(月) 05:36:59.63 ID:hUBof7e3.net
>>658
TexMexはアメリカ料理の括りでいいんでないか
天津飯やラーメンは二品の料理だし

アメリカのごはん好き。
カジュアルなものしか食べたことないけど、あまじょっぱいものが多くて口に合う。

666 :異邦人さん:2023/04/03(月) 05:37:49.59 ID:hUBof7e3.net
天津飯やラーメンは【日本の】料理ですな
失礼しました

667 :異邦人さん:2023/04/03(月) 08:33:09.52 ID:HpIX5LG+.net
>>664
そんなことどうでも良くない?
誰も気にしてないし

668 :異邦人さん:2023/04/03(月) 18:06:23.48 ID:QcicrE0k.net
LA往復上がってない?
出発の何ヶ月前に取るのがオススメ?

669 :異邦人さん:2023/04/03(月) 19:01:39.44 ID:FHSJCk6u.net
>>668
上がってないだろ
何を比べてんだ?

670 :異邦人さん:2023/04/03(月) 21:06:35.12 ID:QcicrE0k.net
>>669
全体的に先月より高くなってないか?

671 :異邦人さん:2023/04/03(月) 21:29:33.34 ID:DagJCxwh.net
このご時世、前月より高くなってても別に驚くような事でもなくね?

672 :異邦人さん:2023/04/04(火) 06:32:33.22 ID:id8opzF3.net
>>659
ありがとう
飲茶かーさすが移民の国ですなあ

673 :異邦人さん:2023/04/04(火) 07:38:33.69 ID:K34s8uZJ.net
>>671
何で上がるか、要因わかってるかな?

674 :異邦人さん:2023/04/04(火) 19:53:45.71 ID:vS65hNCk.net
円安期待ってアメリカで働いている人か?
一時帰国の時にはせいぜい爆買いしてくれ

675 :異邦人さん:2023/04/04(火) 22:30:58.93 ID:iWS6D7JO.net
>>673
何で?

676 :異邦人さん:2023/04/05(水) 00:23:43.65 ID:VEKdK5iq.net
>>672
とても混むので、予約していくとか、時間をずらしていくとかね

677 :異邦人さん:2023/04/05(水) 07:56:57.92 ID:7qw45IlD.net
>>668
逆。いまが1番安い
GWで探してたけど3ヶ月前とかZIP以外20万円超えとかだったぞ

678 :異邦人さん:2023/04/05(水) 07:58:51.10 ID:7qw45IlD.net
ちなみに半年前とかはもっと高い
コロナ前にみたいにデルタで10万切るとかもうないだろう

679 :異邦人さん:2023/04/05(水) 08:55:40.42 ID:CbLMa2sS.net
データで示せよ?
今が一番安いとか言ってるけど矛盾に気づいてない?

680 :異邦人さん:2023/04/05(水) 10:10:20.80 ID:3mNhKUom.net
>>679
最近なら安くて13万とかそのへんが最安置で3ヶ月前とか半年前に予約したらむしろ高くなるって言いたいのよ
コロナ禍前の値段にはもう戻らない

681 :異邦人さん:2023/04/05(水) 18:07:32.90 ID:SASRlHZF.net
データの意味知らない人

682 :異邦人さん:2023/04/05(水) 18:46:31.21 ID:bU/jGUiG.net
【チーズさんの特徴】
・嘘つきで見栄っ張り。

・咄嗟に嘘を付いたので500レスでも回収出来ない。
嘘を付かなければ1レスで回収可能だった。

・界隈民に発作をイジられるとまた発作でループのハムスター脳。

・外国人と言えば他人がビビると思っている昭和脳。

・「外国人CEOだから海外問い合わせwがある。」と
ボヤけた嘘のイメージしか思い浮かばず、
後は界隈民の想像力で何とか架空の形にしてくれると甘い期待。

・架空リモワw設定が18時ログアウトなら、
やせ我慢でもその嘘設定に忠実でいるべきだった。
気が緩んでも、後で適当な理由で
誤魔化せると言う慢心が今回の敗因。

・自称富裕層が書く青春18切符体験記が滑り過ぎて全く話題にならない。
チーズさんが散々バカにしてたキセルジイさんも以前、
富裕層を自称しながらコッソリ佐川で働き、
漫喫に泊まり還暦60切符体験を語ったキングオブバカ老人と一緒。

683 :異邦人さん:2023/04/05(水) 19:09:15.60 ID:vWNCFPii.net
>>681


684 :異邦人さん:2023/04/05(水) 20:49:24.05 ID:4BBc8lp+.net
>>680
昭和の頃の敷居の高さに戻っていったか!
成田〜ロサンゼルスが10社程飛んでた時代が懐かしい!

685 :異邦人さん:2023/04/06(木) 15:54:02.69 ID:ZFamDbxA.net
なんかウザいジジイがいるな

686 :異邦人さん:2023/04/06(木) 17:30:37.54 ID:yxjiuzz3.net
昔話するジジイよりお前の方がウザいわw

687 :異邦人さん:2023/04/06(木) 18:48:48.91 ID:ARjeI+sM.net
3末に激安デルタLA行き航空券あったのに…

スレチだけどデトロイト行きも安かったから、私はそちらを取りました

Googleフライトのアラート登録してます

688 :異邦人さん:2023/04/06(木) 19:10:16.74 ID:RK89yKo0.net
>>687
取っておけば良かった

あーゆーのはいきなりセールとかやるの?
素人には仕組みがわからない

689 :異邦人さん:2023/04/06(木) 19:17:17.70 ID:ARjeI+sM.net
別の話だけど、anaのバンコク発羽田経由、LA行は12万からある
本気で検討してたけど、東南アジアとカリフォルニア両方楽しむ自信がなかった

690 :異邦人さん:2023/04/06(木) 19:25:32.64 ID:RK89yKo0.net
>>689
LA個人的に行くところ無いからその行き方最高だな
前後で2日以上増えそうだけど

691 :異邦人さん:2023/04/06(木) 19:27:57.56 ID:ARjeI+sM.net
>>688
Googleフライトに登録するとアラート来ます
4月にサーチャージ下がってから検討するつもりだったのですが…

ちなみにデトロイト行きはまだ13万が残ってる
LA便より安い

692 :異邦人さん:2023/04/06(木) 19:40:06.03 ID:ARjeI+sM.net
ごめん、バンコク-LAはanaじゃなくてua
6月出発なら今でも予約できる

詳しくはGoogleフライトで

693 :異邦人さん:2023/04/06(木) 19:57:39.62 ID:9ax60Tnj.net
昨今の航空券高騰で、昔の海外発券の技が復活してるみたいですね~
しかも今はネットがあるから敷居が低い

694 :異邦人さん:2023/04/06(木) 22:28:44.66 ID:/oF04lZB.net
>>690 バリグブラジルや大韓はビジネス安かったなあ・・・

695 :異邦人さん:2023/04/07(金) 02:40:07.38 ID:clqEp//R.net
>>689
コロナ前だけど、香港からUAのSFO行きが安くて(確か6万円台)LCCでマカオと併せて行った。

696 :異邦人さん:2023/04/07(金) 07:25:17.63 ID:XAyevH2l.net
飛行機乗るのが目的なんだねえ

697 :異邦人さん:2023/04/07(金) 07:39:26.33 ID:x2/fwAVe.net
>>689
GWに東南アジア発航空券でアメリカ行くよ。
少し予約クラスを上げて、日本ストップオーバー可能、変更可能の1年有効運賃で取れば、単純に東南アジア旅行と北米旅行を年1回楽しむ航空券になる。20万ちょい。
なお予約クラス上がるとマイルも貯まるので、1往復につき1回ビジネスクラスにアップグレードできる。

698 :異邦人さん:2023/04/07(金) 21:31:45.64 ID:u6nxGcp4.net
>>697
めっちゃ楽しそうなぷらんだね
時間あって羨ましいわ

699 :異邦人さん:2023/04/08(土) 08:42:44.48 ID:sTO1TTZf.net
嘘つきチーズさんw
12時間以上待機してリモワw設定gdgdですがw
リモワw設定も放棄ですか?

http://hissi.org/read.php/oversea/20230328/eE5QdURwaEw.html

毎日50レス以上で話を誤魔化し逃げるより、
海外問い合わせwの話が出来れば1レスで済みますよ。
そんな経験ないから無理でしょうがw

700 :異邦人さん:2023/04/09(日) 03:41:31.15 ID:ZkUNp9+l.net
国際免許取ってきた。
あれ発行記録残ってるんだね。前のを持っていってよかった。
ちなみに自分も東南アジア経由でロサンゼルス。
スレ違いだけどZIPAirのサンフランシスコ便就航は嬉しい。

701 :異邦人さん:2023/04/09(日) 08:58:23.85 ID:cy2sNYSk.net
いちいち報告いいから現地についてから書き込んでくれ

702 :異邦人さん:2023/04/09(日) 09:59:14.96 ID:tJs1O6qg.net
エアプが必死にアピールしてるだけ
スルーしろよ

703 :異邦人さん:2023/04/09(日) 10:28:58.92 ID:dK56Eu1/.net
なんでそんな感じ悪いの

704 :異邦人さん:2023/04/09(日) 12:44:34.72 ID:0LltC02e.net
人生が充実していないと人は不寛容になる

705 :異邦人さん:2023/04/09(日) 17:11:44.61 ID:A4pSb/Sg.net
国際免許は実は無くても車借りられるし、日本の免許で一定期間は運転出来る。
嘘つけと思った人、試しにレンタカー会社カウンターで日本の免許証とパスポート出してみ?
毎年半日潰して免許センター行って、手数料と写真代で3000円以上払うのバカらしくなった。

706 :異邦人さん:2023/04/09(日) 17:19:46.93 ID:3+PWBeiI.net
不寛容とか関係なく元から荒し目的の奴だよ、そいつ。
コピペ野郎も同じ奴なんじゃね?
人生が充実してるかどうかは知らないけど、しょうもない人間なのは間違いないw

707 :異邦人さん:2023/04/09(日) 17:51:56.00 ID:+mgp+Ujq.net
>>700

どんなドライブのご予定?

708 :異邦人さん:2023/04/10(月) 02:53:39.58 ID:mpEDKhEZ.net
>>705

ハワイなら日本の運転免許証でレンタカーOKらしいけど、カリフォルニアではどうか調べても情報出てこない。
何かあったときにさっさと対応できる自信ないから自分は国際免許を持参するよ。

>>707

ありがとう!旅行者保険も加入してきた。
日帰りでフェニックスかラスベガスへ行って友人と会うか、無難にヴェンチュラ以北へ行くか、それともサンディエゴで日暮れを見るか考えてる。
この前みたいに土砂降りだったらおとなしくハリウッドで映画を観ようかな。

709 :異邦人さん:2023/04/10(月) 07:45:44.53 ID:5jH+p4D6.net
ヴェンチュラって聞いた事なかったから調べてみた。青い海と荒涼の大地のコントラストが美しい写真が出てきた。行ってみたい。
西海岸ドライブいいなあと思う反面、やはりレンタカーは人を傷つけるリスクが怖くて踏み切れん。

710 :異邦人さん:2023/04/10(月) 18:54:35.38 ID:kHTCvkeR.net
ロスからベガスまでレンタカーで移動したいんだけどアメリカで運転した事ないから恐いんだよね

711 :異邦人さん:2023/04/10(月) 19:12:28.44 ID:QgaxFd+n.net
>>710
LA近辺の高速はちょっと怖い、というかみんな速い
郊外に出てしまえば交通量も減って、日本より運転しやすいと思う

アメリカと日本の違いは確認したほうがいいです。右折や踏切、緊急車両、スクールバスなど対応を知っておくべき

712 :異邦人さん:2023/04/10(月) 19:22:59.37 ID:K72c0pga.net
クレカ以外でレンタカー借りられる方法なんて当然無いよね?

713 :異邦人さん:2023/04/10(月) 21:33:02.86 ID:VUEjhfHH.net
>>710
去年ロサンゼルスからラスベガスからのグランドサークル回ったけど
運転に自信ないならラスベガスとか郊外だけにしといた方がええで

ロサンゼルスの大きな道路でよく事故見たし

714 :異邦人さん:2023/04/10(月) 22:37:43.18 ID:kHTCvkeR.net
>>711>>713
アドバイスありがとう
何かあればすべて台無しになるから止めといた方がいいよね

715 :異邦人さん:2023/04/10(月) 22:59:37.67 ID:Bi30TKIz.net
正直何をそんなにビビるのか理解に苦しむなあ。
リスク許容度や能力には個人差があるとは言え、何かあればって気を付けていれば普通は何もないよw
勿論100%大丈夫なんて事はないけど。

>アメリカで運転した事ないから恐いんだよね

皆最初は経験無かったよw

716 :異邦人さん:2023/04/10(月) 23:22:36.17 ID:cQIds6kT.net
ネットで幼稚な嫌がらせしかできない毎日

717 :異邦人さん:2023/04/11(火) 01:42:39.98 ID:6xA8uqwV.net
去年LAからラスベガスまでレンタカードライブしたのだが、高速の途中?だったか、
警察の検問みたいなのがあって停められたんだが、警官の言ってることが理解できず困った。パスポートや免許証やクレジットカード見せてもだめで、結局、もういいよ、行ってって言われて通り過ぎたんだが、あれは何だったんだろうか。
わかる人教えて?

718 :異邦人さん:2023/04/11(火) 02:23:36.71 ID:a1pnmu/Y.net
>>709

ヴェンチュラはのどかで街なかの屋台や出店で売っている小物がお手頃価格でした。ホテルは立派なキッチネット(だっけ?)付きで自炊もできたし、ビーチも綺麗だから二泊くらいしてのんびり過ごすにはいいと思います。
去年か一昨年か銃撃事件が発生して驚いたけど、運転できなくてもさっき調べたらアムトラックで行けるのでヴェンチュラ駅がなくなる前に行ってみてください。

719 :異邦人さん:2023/04/11(火) 03:52:20.51 ID:Tq2A/Y0v.net
>>717
乗り合い専用レーンでも走ったか?

720 :異邦人さん:2023/04/11(火) 04:08:03.21 ID:SHKoYkKY.net
一回レンタカーでルート66巡ったけど
めちゃくちゃ良かったよ
運転は最初こそ怖かったけどすぐ慣れる

ただLAの交通事情は最悪だったわ
めちゃくちゃ混んでる

https://i.imgur.com/hBfeoNz.jpg
https://i.imgur.com/IMLrK0T.jpg
https://i.imgur.com/pXRT7wb.jpg
https://i.imgur.com/OFVD9AO.jpg

https://i.imgur.com/kRwHyBU.jpg
https://i.imgur.com/M4YZTWC.jpg

721 :異邦人さん:2023/04/11(火) 12:38:08.62 ID:irz2YLnd.net
わざとか?
その写真?

722 :異邦人さん:2023/04/11(火) 12:52:05.10 ID:2SHb0/Hu.net
お気に召さない?

723 :異邦人さん:2023/04/11(火) 13:29:37.07 ID:+TGVaOyX.net
>>720

この前「バグダッド・カフェ」という映画を観ていいなーと思ったよ。まだあのカフェあるから行ってみたい。

724 :異邦人さん:2023/04/11(火) 15:04:13.89 ID:dSgb/exN.net
こんなの見つけた。
アメリカ料理の企画、テイスト・オブ・アメリカ」4/16まで。


ttps://tasteofamerica.jp/

725 :異邦人さん:2023/04/12(水) 05:41:36.97 ID:4DPOeRErH
>>723
興味があるならもう調べたかもしれんけど、
映画のロケ地には何も無いよ。
少し外れたところに同名の店がある。
映画の聖地というよりコンセプトはルート66。

726 :異邦人さん:2023/04/12(水) 08:41:47.81 ID:jmCOmK5f.net
>720
2番目の写真は線路が横を通ってるから
ダゲット~ラドロー辺りのどこか?

3番目はアリゾナのバリンジャー・クレーター

あとは判らん

727 :異邦人さん:2023/04/12(水) 19:24:17.80 ID:kI0/XmkL.net
>>726
いや別に場所を当ててもらうつもりはないです、、、

728 :異邦人さん:2023/04/12(水) 21:04:25.79 ID:ysJ1niOY.net
サンフランシスコ滞在中にオラクルパークで試合がなくてガッカリ
…してたらアスレチックスのオークランドコロシアムが近いんだな
調べれば調べるほどイマイチな球場(とイマイチなチーム状況)らしいが初メジャー観戦楽しみだ

729 :異邦人さん:2023/04/13(木) 00:10:38.14 ID:gn4i5FYp.net
>>728
行ってからかけ、な?
エアプか?

730 :異邦人さん:2023/04/13(木) 00:15:40.39 ID:ELKCxuFV.net
>>723
へー!実在するんですね!
あの映画のテーマソングいいですよね

>>726
撮った本人もあんまり憶えてねーですが
5枚目はグランドキャニオンの下から撮ったやつですね
迷子になって半泣きで撮ったのは覚えてます

731 :異邦人さん:2023/04/13(木) 07:41:59.51 ID:FvKd4Ndk.net
ぐあああああああ5/6にアメリカから帰ってくる便のビジネスクラスがほぼ満席や。アップグレードは望み薄。つらい。
パスポート保有率17%の国の連休なんて余裕の空席だろと思ってたんですが、旅行する人はするのね。泣。

732 :異邦人さん:2023/04/13(木) 11:47:19.08 ID:OsLPtH/l.net
7月後半にLAからグランドキャニオン〜モニュメントバレー付近まで行ってラスベガス方面通って戻ってくるつもりでいるんだけど
7歳の娘と2人旅だからトイレなど離れる時の治安が心配です。
都市部はほぼスルーなんだけど田舎の方はそこまで心配する必要ないかな?

733 :異邦人さん:2023/04/13(木) 13:51:59.89 ID:mC6moQDX.net
>>732
トイレならガススタやコンビニだろうから一緒にトイレ迄着いていってあげれば問題ないかと。フリーウェイから降りた側にある店とかは、駐車場にヤバそうなのがたむろしてる事があったかも
それよりトイレと給油出来るタイミングが少ないから、ガス欠、水分食料、トイレの方を特に注意した方が良い気がします、良い旅を!

734 :異邦人さん:2023/04/13(木) 14:28:10.90 ID:ZSlU7w4Q.net
治安云々よりも
四六時中ずっと目の届く範囲にいないといけない
寝てるからって子供を1人で車やホテルの部屋に残すのもダメ
バレると大騒ぎになりかねない

日本で時々事件になる
寝てる子を駐車場に残してパチンコとか
親は逮捕、子は保護施設行き

レストエリアで自分がトイレに行く時に
車に残すくらいなら許されるのかな

735 :異邦人さん:2023/04/13(木) 15:24:28.05 ID:vV5vGCiv.net
>>732
子供のトイレの時は自分が個室の前で待てばいいし、自分の時は隣の個室で待機させるとか。
自分は出来るだけホテルの部屋で済まして、出先ではあまり行かなくていいようにした方がいいかも。
その時期はトイレ近くなりにくいから、そういう意味では旅行し易いかも。

>>734
いやダメだろw
駐車中の車内に子供一人なのを目撃されたら通報されるぞ。

736 :異邦人さん:2023/04/13(木) 15:37:41.53 ID:mC6moQDX.net
いずれにしても7歳の子供が知らぬ土地で出来る事は限られるので、目を離さないのが絶対条件ですね。

737 :異邦人さん:2023/04/13(木) 15:39:39.29 ID:mC6moQDX.net
10月の西海岸のエアチケ買うとしたら半年前の今ぐらいがベストでしょうか?
航空会社のキャンペーンなんか狙ってるのですが

738 :異邦人さん:2023/04/13(木) 22:00:19.37 ID:1WiI3OZv.net
バグダッドカフェは老朽化が進んでるから早く行かないと無くなるかもよ

739 :異邦人さん:2023/04/13(木) 22:41:33.80 ID:ZSlU7w4Q.net
>735
自分が用を足す時に娘をどうするか?が一番のネック

740 :異邦人さん:2023/04/14(金) 00:13:26.40 ID:rHwvEy0W.net
>>732
同行しない親の渡航同意書(英語)等も有ったほうがいいよ

741 :異邦人さん:2023/04/14(金) 00:24:59.18 ID:fokNh0bB.net
閑職チーズさん100レス達成

http://hissi.org/read.php/oversea/20230413/UWpEckNQc0U.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20230413/SFk3VzJoQ0E.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20230413/ekpuNHhPS2o.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20230413/QzdXY0djYWo.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20230413/dDhxSlFPYkI.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20230413/bXJuSUJnUE8.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20230413/WGxWY3Yxa2g.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20230413/OXBEOUFtb1U.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20230413/QU40a3RtREE.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20230413/YTlFanJWUkE.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20230413/MmtqNHgrMjg.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20230413/ejJRWE5FOG8.html

742 :異邦人さん:2023/04/14(金) 01:37:19.60 ID:hb9hmUNt.net
>>739
隣の個室で待機させるか、嫌じゃなければまた広さが十分なら一緒に入る。
もしかして父と娘?
だとすると難しそうだな。
7歳の女の子を男子便所に入れるのはどうなのか?

743 :異邦人さん:2023/04/14(金) 08:42:11.46 ID:Gv6xrpF3.net
みなさんありがとうございます。
父と娘です。
とりあえず空いてる個室に入れて待っててもらうのが一番ですね…

渡航同意書調べてみます。

744 :異邦人さん:2023/04/14(金) 08:44:17.26 ID:X0UlAdHc.net
地理感わからんけどリトルトーキョーからアナハイムまでって公共交通機関ある?
太田に見に行きたいけどアナハイムに宿取るのはめんどう

745 :異邦人さん:2023/04/14(金) 08:44:31.34 ID:X0UlAdHc.net
太田にではなく大谷やったわ

746 :異邦人さん:2023/04/14(金) 09:38:32.95 ID:ELDGsqc3.net
ユニオンステーションから電車出てるよー
私は時間かけてちょい西の方からディズニー行きのバス使うけどw

747 :異邦人さん:2023/04/14(金) 18:29:55.95 ID:LWh5DD5V.net
なんでみんなダウンタウンとかにホテル取るの?
ツアーなの?

748 :異邦人さん:2023/04/14(金) 18:43:27.49 ID:mxRnGw9O.net
>>737
zipなら早いほうが安い
アメリカ系航空会社は、いつ安くなるかは予測出来ない

749 :異邦人さん:2023/04/14(金) 23:27:57.82 ID:78PTtzzl.net
>>736
>いずれにしても7歳の子供が知らぬ土地で出来る事は限られるので、目を離さないのが絶対条件ですね。

禿げ同

750 :異邦人さん:2023/04/15(土) 02:18:43.22 ID:6v7ktj0E.net
世界で最も文化的影響力のある国ランキング 2022
https://newsphere.jp/list/20_countries_with_most_cultural_influence/

1. イタリア
2. フランス
3. アメリカ
4. 日本
5. スペイン
6. イギリス
7. 韓国
8. スイス
9. ドイツ
10. オーストラリア

751 :異邦人さん:2023/04/15(土) 17:00:19.13 ID:ji0BhsZQ.net
入国時間かかりすぎ
ロサンゼルス入国で審査官が黒人の男の人だった。
奥さんと奥さんの女友達と3人でまとめて入国審査した

それぞれ仕事は何してるのか→俺は自営業、奥さんは専業主婦、友達は日本で求職中

滞在先ホテルはどこか。2日しか取ってないのは何故か→ホテルは泊まってから決めたいからまだ全部は取ってない。旅行計画表見せた

帰りのチケットあるか聞かれて見せた

現金はいくら持ってるのか→1人500ドルとクレカ2枚見せた

大体こんな感じで10-15分くらい話したかな。結構長かった
陰性証明とか全然気にしてなかった

無職の女友達の入国が心配だったけど問題無かった

書類は全部印刷してすぐ見せれるようにしておくと良いよ。

752 :異邦人さん:2023/04/15(土) 17:57:50.75 ID:V8TRu2pT.net
これも以前見たな。
またコピペなのでスルーよろしく。

753 :異邦人さん:2023/04/15(土) 21:47:50.99 ID:yHjN457l.net
ワクチン打ってない民ですがいつ入国できるのやら

754 :異邦人さん:2023/04/16(日) 02:20:45.75 ID:jZuYR1JK.net
ワクチンパスポートは不要になったっぽいよ

755 :異邦人さん:2023/04/16(日) 07:14:43.96 ID:12UmlyTm2
>>753 >>754
勿論ネタだよね?

756 :異邦人さん:2023/04/16(日) 08:36:53.52 ID:CeaQufgs.net
U.S. Ends Covid National Emergency But Unvaccinated Travel Remains Banned Until May 11

APRIL 13, 2023

757 :異邦人さん:2023/04/16(日) 10:45:01.21 ID:RtSI+B9Q.net
>>756
延長にならないといいなー

758 :異邦人さん:2023/04/16(日) 13:23:32.38 ID:fvfdKLJ3.net
お前渡米する時飛行機乗らないの?
どこでワクチン証明必要なのか想像できなかったか、エアプ?

759 :異邦人さん:2023/04/16(日) 19:01:45.37 ID:xWrqjkS3.net
ティファナサンディエゴの国境ってまだ数時間の行列?

760 :異邦人さん:2023/04/16(日) 20:25:07.33 ID:aTpiG9p2.net
誰もいないよw

761 :異邦人さん:2023/04/17(月) 04:20:25.14 ID:iWa9flXq.net
航空券よりも、到着してからの出費が、高いよね…

毎日インアウトバーガーでも良いんだけど

762 :異邦人さん:2023/04/17(月) 04:21:42.13 ID:iWa9flXq.net
>>759
徒歩なら1時間くらいだった
車の方が混んでた

徒歩は、列の割り込み勢力に注意

763 :異邦人さん:2023/04/17(月) 14:49:12.73 ID:bxreqGns.net
今年のアメリカ旅行は全部ファストフードとコンビニ飯で済ませる予定だわ…
偶然タイミング良く美味しそうな店に出会っちゃった場合はその限りでないものとする

764 :異邦人さん:2023/04/17(月) 18:10:43.39 ID:iWa9flXq.net
>>763
それが、マジで正解と思う。
だって、ファストフードの国だもん。

一定レベル以上のレストランは、味もコスパも日本が最強過ぎて、アメリカで試す価値無い
試しても、異常に高過ぎて後悔しかしない。

それなら、アメリカにしか無いものに金をかけた方がいい。エンターテイメントとかスポーツとか

765 :異邦人さん:2023/04/17(月) 18:18:51.34 ID:K3FrFzbO.net
アメリカのクソ高いステーキハウス行った時は
前菜にスイカに塩かけたヤツをドヤ顔で持ってきて
笑い堪えるの必死やったわ

766 :異邦人さん:2023/04/17(月) 18:35:00.35 ID:+LWq1zbh.net
>>764
だよねぇ
仕事で行ってたときは手当が出るから毎晩レストランで食べてたけど、ハンバーガー+ビールで平気で60ドルとかになる
決して不味くはないし、アメリカンなエクスペリエンスでグッドではあるけど、1食1万弱払う程旨くはない
晩飯はガソリンスタンドでビール買って、マックテイクオフ✈してホテルで食べるのが良いわ

767 :異邦人さん:2023/04/17(月) 21:20:34.08 ID:WNCvQ4q2.net
程度低いな

768 :異邦人さん:2023/04/17(月) 21:36:00.58 ID:vt8wExYS.net
お金の問題もあるけど味と油っこさが苦手だからパックご飯と鮭フレークを持って行きたい

769 :異邦人さん:2023/04/18(火) 00:22:37.33 ID:ZNxrMkvx.net
観光地から比較的離れた場所にあるような、現地人も来るような、こ洒落たステーキハウスであれば、
日本よりもアメリカがコスパ良い

他は全てファストフードでOK

間違っても海鮮には手を出さないこと、これが学んだ教訓
海鮮のコスパ悪すぎる

770 :異邦人さん:2023/04/18(火) 01:13:05.46 ID:chSlyCN0.net
>>769
チェーン店じゃないってこと?
日本の大衆焼き肉屋くらいのコスパ?

771 :異邦人さん:2023/04/18(火) 03:15:19.81 ID:ZNxrMkvx.net
>>770
日本でこの雰囲気が再現されたステーキハウスなら、2人で五万円超えるだろうなって店が、
2人で200ドル+チップで食べれるイメージかな

日本だと、雰囲気の良いステーキハウスは高いからね

772 :異邦人さん:2023/04/18(火) 07:21:55.44 ID:Z3hiDGEN.net
鮭フレークって検疫通るん?

773 :異邦人さん:2023/04/18(火) 08:13:14.96 ID:O8II4YC0.net
人間が食べる用の死んだ魚って検疫無かった気がする
だから寿司も持ち込んでOKなはず

774 :異邦人さん:2023/04/18(火) 13:03:18.94 ID:u0hSPpZc.net
搭乗と入国審査に必要な書類の確認をしているんだけど、滞在先を書くコンタクトトレーシングフォームはエアラインによってあったりなかったりするのかな。
あとカリフォルニア州独自の滞在先登録するのも今は必要なし?

775 :771:2023/04/18(火) 14:21:48.50 ID:u0hSPpZc.net
すみません。
コンタクトトレーシングフォームは航空会社に問い合わせて解決しました。機内で用紙を配布かチェックイン時に渡すかだそうです。

776 :異邦人さん:2023/04/19(水) 02:39:38.44 ID:nEpK9HxW.net
ドミトリーの個室って普通の素泊まりホテル的に使えるかな?
富裕なる諸兄にはそんなケチなとこ泊まんなと言われそうだが

777 :異邦人さん:2023/04/19(水) 10:34:09.37 ID:GzHao9Wn.net
ケツの穴の治療の準備しとけよ

778 :異邦人さん:2023/04/19(水) 11:21:28.19 ID:yA9zkXzL.net
ロサンゼルスほとんど無くなってるな

779 :異邦人さん:2023/04/19(水) 11:22:41.21 ID:yA9zkXzL.net
ロサンゼルスはGWのホテルほとんど予約でなくなってるな
4/27~4/29に宿泊予定だけどなにかあるんか?

780 :異邦人さん:2023/04/19(水) 17:16:26.53 ID:rCsnNX3k.net
>779
デカい釣り針だな

781 :異邦人さん:2023/04/19(水) 18:09:26.55 ID:+nRlM7Vf.net
帰国時のjapan visit webってもう不要でいいんだよね?

782 :異邦人さん:2023/04/19(水) 21:10:01.28 ID:L3y84flQ.net
5月8日まではいるんじゃない?

783 :異邦人さん:2023/04/19(水) 21:13:51.03 ID:cFUBoa1B.net
チーズさん
面倒臭くて中身は読んでいませんが。
IDコロコロする理由って結局、

1.1日60位の発作書き込みが恥ずかしかった。
2.海外問い合わせwタイムが突かれる事がストレスだった。

こんなところですか?
でも頻繁にID変えて書き込む事も、
暇を持て余していると公言していると同じです。

そんな暇なアラ50が勝ち組リーマンwキャラを設定しても、
さすがに寛容な界隈民も苦笑せざるを得ませんよw

784 :異邦人さん:2023/04/19(水) 22:01:48.49 ID:5yy61v2X.net
>>776
使えるよ。
ただ、一般的にはバストイレは共同。
因みにドミトリーは共同部屋なので、その個室と言うのは存在しないけどホステルって言いたいんだよね?
しかし個室だと普通のホテルと値段あんまり変わらないかも。

785 :異邦人さん:2023/04/20(木) 19:58:18.32 ID:E6/OJlp/.net
>>784
そうですホステルです
専用バスルーム付きで6泊760$ほどでした
もーちょい安いホテルもあったけど便利さとか治安情報とか考えてローワーノブヒル
しかしコロナ前もそうだったけどアメリカはホテルが高いねえ

786 :異邦人さん:2023/04/20(木) 23:26:24.25 ID:3psyiL3w.net
一人旅はほんとつらい
オンボロホテルでもそこそこの立地だと一泊2万はする

787 :異邦人さん:2023/04/21(金) 08:31:43.15 ID:/o/IvHI4.net
>>780
ロサンゼルス出発ラスベガス乗り捨てでレンタカー借りたけどカローラで保険も込み込みで1週間5万円って高いな

788 :異邦人さん:2023/04/21(金) 11:41:56.62 ID:gJ9/Xvo9.net
>>785
ホステルなら大抵キッチンで自炊出来るので食事代は節約可能。
去年ホステルじゃなくAirBNB泊ってたけど、ほぼ自炊でおにぎりやサンドイッチを弁当にした。

>>787
全部込みでそれなら今は安い方じゃね?
コロナ前でも保険と税金だけでも一日$50以上はしてたし。

789 :異邦人さん:2023/04/21(金) 11:48:28.42 ID:t8xuPsrZ.net
閑職チーズさん

読んでませんが、本日も高スペック勝ち組リーマンw嘘設定と
海外問い合わせw嘘設定の証明は無いですね。
CEOが外国人wだと、チーズさんまでが上記に該当すると言う謎証明も疑問です。
CEOが外国人の大企業も沢山あると思いますが、
そこで働く末端派遣や自称リモワwの発作患者までもが、
高スペックで、海外問い合わせw業務に携わる訳ではないですよね。
今一度、ご自分の噓に向き合って嘘再考をお勧めします。

790 :異邦人さん:2023/04/21(金) 12:48:34.16 ID:i7EdtHoS.net
デスバレーって面白い?
グランドキャニオンまでいかなくても、圧倒されるスケール感ある?

791 :異邦人さん:2023/04/21(金) 18:49:47.21 ID:0gn+MlCl.net
ロサンゼルス到着。
機内でコンタクトトレーシングフォームの提出不要になった旨アナウンスあり。
ただし日本の出発空港でチェックイン時にワクチンの酒類と接種回数を確認されて「滞在先住所と電話番号を教えてください」と言われたので準備はしていったほうがよさそう。
最初だけLAXからUber利用する人、コーチェラフェス期間だけかもしれないがLAXitバスは本数増やしているよ。

792 :異邦人さん:2023/04/22(土) 02:22:22.93 ID:s+Qn/kBw.net
>>790
ない

793 :異邦人さん:2023/04/22(土) 16:09:21.40 ID:aimQL0mk.net
今のアメリカは、貧乏人につらいな。
スーパーで食材を買っても、バカ高さに唸る。

794 :異邦人さん:2023/04/22(土) 17:51:41.56 ID:ln9L1a3/.net
>793
貧乏人を自称するなら
電子レンジのある宿に泊まれよ

walmartで買えばこれで8ドル
ハーゲンダッツを除けば4ドルだよ

https://imgur.com/Fst2bOR

795 :異邦人さん:2023/04/22(土) 19:06:15.50 ID:pC4GbTj9.net
こんなもんが4ドルもするのか
なんか持って行くかなあ

796 :異邦人さん:2023/04/22(土) 19:37:28.57 ID:qJZLtMG2.net
ガチの貧乏人ならスキッドロウに野宿だわ

797 :異邦人さん:2023/04/22(土) 19:47:12.53 ID:S6MZYWKc.net
観光でアメリカ行くのにディナーが4ドルとか8ドルとか、そんなことで悩むの?

物価は高くなったのは事実だけど…

東南アジアに行った方がいいよ
アメリカよりは食費安くすむよ

798 :異邦人さん:2023/04/22(土) 21:14:25.53 ID:6s+Kc8QB.net
>>794
真の貧乏人は米とミニ炊飯器を持って行くんだぜ。俺がそうだ。

799 :異邦人さん:2023/04/22(土) 22:01:38.69 ID:7V8TpOXe.net
何で移住しないの

800 :異邦人さん:2023/04/23(日) 02:36:57.70 ID:hrjzJgYT.net
二人で2週間くらいの滞在なら、
普通に日々の飯はファストフードやUber Eatsで終わらせる感覚も身に付けないと、出費が50万円程度変わってくるw

飯は日本が世界一だし、お洒落なレストランは要所で行ければOKという感覚も大事

自分はアメリカにショーや遊園地、大自然を求めてるので、飯に期待しなかったら、渡米できる回数が増える

801 :異邦人さん:2023/04/23(日) 06:58:27.93 ID:N+y1UiO4.net
出費を抑えるのに
なんでUber Eats使うの?

ファーストフードのミール(セット)
テイクアウトすれば10ドルそこそこでしょ
なんでdelivery feeやチップ払う必要があるの?
金銭感覚おかしいよ

802 :異邦人さん:2023/04/23(日) 07:31:31.90 ID:7ltMpcI2.net
これだから渡米経験のないやつは困る笑
デリバリー費払った方が総合的に安いんだよ
夜中に外出してコンビニ行けると本気で思ってんの?

803 :異邦人さん:2023/04/23(日) 11:00:27.27 ID:L2BhZF9Z.net
6月にサンディエゴ、デルマー、アナハイム、ラスベガスで7泊するけど
航空券50万弱、ホテル30万、レンタカー、野球とベガスのショーで20万
あとは飯代30万と買い物カジノで50万程度見込んでる
4年前の同じ旅程と比べても倍近くかかるよ
世界が悪い方向に向かってるような気がするから、行けるうちに行っとく

804 :異邦人さん:2023/04/23(日) 11:10:34.74 ID:L2BhZF9Z.net
夫婦2人分の金額だ

805 :異邦人さん:2023/04/23(日) 11:31:57.77 ID:mBIJiATQ.net
自分の財力が落ちてる理由を他人のせいにするのかい

806 :異邦人さん:2023/04/23(日) 18:44:30.56 ID:s+kWqYfE.net
>>802
798ではないけど、節約するつもりなら明るい内にスーパーなどで食べる物買って帰るだろ。
ウーバーイーツの何処が総合的に安いんだよ?
夜中に徒歩で外出出来るかどうかだって場所によるので一概には言えないし。

807 :異邦人さん:2023/04/23(日) 20:21:06.67 ID:nBeC2OQX.net
節約マウントを取ったつもりが夜中に買い出しにもいけないど素人なのが露呈してしまったな

808 :異邦人さん:2023/04/23(日) 21:13:50.93 ID:N+y1UiO4.net
>802
先々週帰ってきたばかりですけど?

車旅なのでモーテルチェックインしたら
車で食事に行くか買い出しして戻ってくる

夜中にコンビニ?Uber Eats?
夜中にコンビニの開いてる街教えて欲しいな

私の行ってるアメリカは
10時になったら開いてるファーストフード探すのさえ
苦労する街が大半なんだよ

809 :異邦人さん:2023/04/23(日) 21:33:37.26 ID:42Fo/z/y.net
ロサンゼルスだと
ホテル代1泊7000円(ドミトリー)、交通費3.5ドル(Metro1日券)、ご飯(スーパー)1500円で1日9000円くらいか

810 :異邦人さん:2023/04/23(日) 22:03:04.22 ID:nBeC2OQX.net
セブンは普通に夜中やってたぞー

811 :異邦人さん:2023/04/23(日) 22:34:46.16 ID:s+kWqYfE.net
そもそもセブンイレブンも日本のとは全然違ってまともな食べ物なんてほぼ無いやんw
ホットドッグとかぐらいだろ?

812 :異邦人さん:2023/04/23(日) 22:37:27.18 ID:aQS/cZ10.net
>>811
去年はホットドック1ドルだったけど、さすがにもう1ドルはないかなー

813 :異邦人さん:2023/04/23(日) 23:12:24.91 ID:7ltMpcI2.net
>>808
結論は?

814 :異邦人さん:2023/04/23(日) 23:47:45.09 ID:nBeC2OQX.net
セブンはハンバーガーも0.99$だったぞー
意外と旨いので試してみてくれ

815 :異邦人さん:2023/04/23(日) 23:55:18.39 ID:/MafXDUZ.net
レンタカーはどこを使っている?

816 :異邦人さん:2023/04/24(月) 00:32:41.51 ID:T8nfEwVl.net
LAXってInternational TerminalからTerminal3まで歩ける?
バスオンリーかな?
乗り換えの時間短めだから最速で移動したい

817 :異邦人さん:2023/04/24(月) 04:32:07.97 ID:sycFjBqbx
T3はトムブラッドレーの直ぐ隣。
巡回バスに乗ると時計と反対周りなので逆に遠回りじゃ?

818 :異邦人さん:2023/04/24(月) 04:39:00.32 ID:sycFjBqbx
ポーカーやるんでカジノ近くのモーテル何軒か泊まったけど、深夜のコンビニも怖いよ。
店出たところを金くれって絡まれたよ。2回も。

819 :異邦人さん:2023/04/24(月) 00:40:27.22 ID:ANyNXfxw.net
>>816
ターミナル間はどこも歩いて移動可能
確か中では繋がってないけど外出たら歩いていけるよ
隣なので2.3分

820 :異邦人さん:2023/04/24(月) 04:04:10.25 ID:x5ObOMi9.net
I-94って必要なの?
ESTAとったらメールにI-94も必要とかあったけど
ちなみにティファナにいくからI-94が必要かもって思ってる

ついでにメキシコ入る前の出入国スタンプが必要だと地球の歩き方に書いてあったけどそれもどうなんだろ

821 :異邦人さん:2023/04/24(月) 07:39:35.62 ID:DuXkjGIb.net
>809
どこで何したいのか知らないけど
予算配分がおかしい

822 :異邦人さん:2023/04/24(月) 07:41:42.45 ID:DuXkjGIb.net
>813
夜中に食べたいなら買い置き
節約したいならUber論外

823 :異邦人さん:2023/04/24(月) 07:45:23.61 ID:T8nfEwVl.net
>>819
ありがと
確かバスは反時計回りで10分おきだし歩いた方が良さそうね

824 :異邦人さん:2023/04/24(月) 07:46:25.59 ID:DuXkjGIb.net
>815
Hertz
キャンペーンや割引コードを変えながら検索すると
安い料金が出てくる事もある

825 :異邦人さん:2023/04/24(月) 08:30:30.85 ID:x5ObOMi9.net
サービスはハーツで値段はダラーとは聞く

826 :異邦人さん:2023/04/24(月) 09:56:56.14 ID:zWNtLGAG.net
日本もそうだけど、レンタカーの保険勧誘の圧がすごいよな。

マイアミのsixtは、あっさり保険無しOKだったのに、
ロサンゼルスのどこかの会社のおばさんはマジでしつこかった

827 :異邦人さん:2023/04/24(月) 10:19:21.77 ID:L6CK7R3k.net
>>826
それは、フルカバーで掛けた後の
さらに追加の至れり尽くせり保険だろ?

あの国のおばちゃんは全員ヒステリックで
説明の途中で質問なんかすると、軒並み切れる。

例外はない。

828 :異邦人さん:2023/04/24(月) 14:04:07.38 ID:DuXkjGIb.net
レンタカーカウンターでのやりとりが面倒なら
Hertzのゴールドメンバーになって
追加保険も含まれているベストレートで予約しておけばいい
当日は指定されたエリアで自分で車を選んで乗っていくだけ

ガソリンオプションは不要だけど
別に運転手登録するならフルパッケージが割安かも

829 :異邦人さん:2023/04/24(月) 23:36:55.74 ID:fkJLxFpq.net
レンタカー屋のキチ店員ってアメリカ全国共通だったのか
俺が変なのに当たっただけかと思ってた

830 :異邦人さん:2023/04/25(火) 07:02:19.39 ID:Zm0jDfbe.net
>>826
アメリカでは借りたことないけどダブリンのsixtは比較的フレンドリーだったな
ティファナのハーツはめちゃくちゃしつこいうえにじぶんの英語があれだったから1時間くらい問答したわ

831 :異邦人さん:2023/04/25(火) 20:33:25.02 ID:ddyUJxC3.net
>>824
ありがとうございます。

832 :異邦人さん:2023/04/25(火) 22:50:30.83 ID:CR/gzR2y.net
>>828
マジでレンタカー使ったことあるの?
半分くらい外してるんだが

833 :異邦人さん:2023/04/26(水) 04:02:41.10 ID:oV8Q3DTKX
Dollar ExpressもHERTZゴールドメンバーと同じようにカウンター行かずにピックアップできる。
しかも値段は安い。

834 :異邦人さん:2023/04/26(水) 00:05:14.77 ID:lFDT4UVg.net
>832
どこがおかしいのか具体的に書いてみろよ?
買えないだろ?

それともママンがレンタカー代出してくれないのかな?

835 :異邦人さん:2023/04/26(水) 00:06:51.51 ID:FMEPILxe.net
>>834
チーズさん、発作スクランブルに10分以上かかりましたね。

脳内願望・海外問い合わせw業務中とは言え、
気持ちが緩んでいませんか?

先の函館インバウンド作り話といい、
コロコロも中途半端ですし、
メッキが剥がれてからの嘘つきキャラ維持の適当さには呆れますね。

836 :異邦人さん:2023/04/26(水) 07:50:28.78 ID:lnlPgBch.net
>832
ネットで検索した方法と違うって?
渡米もレンタルも経験無いから指摘さえ出来ないのか

黄色や緑のシャトルバスさえ見た事ないんだろ

837 :異邦人さん:2023/04/27(木) 01:15:37.15 ID:SmLtD3k/P
SFOやLASじゃレンタカーセンター方式なんで各社毎のバスがないんだよな。
LAX行くと何か懐かしく思える。

838 :異邦人さん:2023/04/27(木) 00:08:15.42 ID:8br5zZV5.net
アンタまだいたのか

839 :異邦人さん:2023/04/27(木) 03:37:28.13 ID:OH+ntmbw.net
コロナ水際対策、29日解除=GW見据え前倒し―政府調整 | 時事通信ニュース https://sp.m.jiji.com/article/show/2934139

840 :異邦人さん:2023/04/27(木) 07:46:50.69 ID:ZiXPUPST.net
話逸れるんだけど、空港の両替で100円玉いっぱい(20枚くらい)持っていったら喜ばれる?それとも普通にウザがられる?

841 :異邦人さん:2023/04/27(木) 20:19:16.75 ID:SnlCKHLP.net
西海岸行き、サーチャージ下がってるはずなのにどんどん高くなってるね

842 :異邦人さん:2023/04/27(木) 21:18:29.63 ID:TbSXvU1x.net
需要が回復しとるんだべな

843 :異邦人さん:2023/04/27(木) 21:44:06.94 ID:fYKTzDy9.net
供給が回復せんからねえ
需給バランスが取れるのは冬ダイヤからかな

844 :異邦人さん:2023/04/28(金) 08:40:53.77 ID:y0uQrCVS.net
>>836

傾向として安易に人をアスペ認定する人は、自分の意見を否定されるとムキになる傾向があるように感じる
必死すぎるし柔軟性がない
そういう意見もあるねとは思えないっていうのは危険だよ

845 :異邦人さん:2023/04/28(金) 18:51:56.42 ID:gzkC8U83.net
エアカナダで特典航空券とって、シアトル行くんだが、なんな見とけってもんある?
なんとなく発券したから、そこまで調べてないままだわ。

846 :異邦人さん:2023/04/28(金) 19:48:13.00 ID:gpOjIr9z.net
チーズさん、実際していない海外問い合わせwお疲れ様です。

直近のレス一つだけチラ見しました。
画像を見て中国語のオバチャン集団か、
インバウンドかなんて証明出来ませんね。
この手の噓の手口ってキセル老人と同じなんですよ。
店員の女性の画像だけで逆ナンだとかセックス云々と嘘を言い出す。
道端のバイク女性を写しただけで、
運転指導したとか嘘つく。
義務教育の英語力さえ無いのにねw
チーズさんはキセルジイさんを散々バカにしましたよね。
でも見栄っ張りで嘘つきな所は、全く一緒なんですよ。

847 :異邦人さん:2023/04/28(金) 19:54:46.39 ID:VKfQKMd5.net
ロスに2日程度寄るけど、特に目ぼしい場所って有る?
友達とか居てパーティでもしないと退屈な所じゃね?

848 :異邦人さん:2023/04/28(金) 20:01:37.67 ID:Q10gn48A.net
>>847
特にないんだよね、ロサンゼルスって…
みんなどこに観光に行ってるの?

849 :異邦人さん:2023/04/28(金) 20:09:59.23 ID:VKfQKMd5.net
>>848
だよね?一度ハリウッドやサンタモニカでダラダラ過ごしたらあとは特に。
メルローズで買い物する訳でもなく、アナハイムのDisneyや大谷も興味無いし
単純に自分に趣味が少ないだけかもしれないが、建築物もヨーロッパの様に凝ってないし、そもそも歩ききついし、、
2,3回行ってる人はその後何処で何をしてのか気になる

850 :異邦人さん:2023/04/28(金) 20:35:39.13 ID:Qa/1MLqs.net
ロサンゼルスは出発点
1泊して目的地へ向かう為の場所

851 :異邦人さん:2023/04/28(金) 21:42:46.38 ID:TmuM0y9o.net
アメリカといえばアメリカンスポーツ観戦でしょうが
今の時期なら野球でも見てピザ食って寝ればよい

852 :異邦人さん:2023/04/28(金) 22:24:19.94 ID:zw7XUPZf.net
>>847
基本的に車で移動するエリアだから、2日間は中途半端だな。

ロサンゼルスメトロが、バス・都市鉄道1日券を3.5ドルでコスパはいいけど、ハリウッドへ行くレッドラインは車内治安が悪くなってるから、利用するならお気をつけて。

853 :異邦人さん:2023/04/29(土) 06:48:04.98 ID:+b+o3LjRY
〇〇の良さがワカランとか言うやつは端から分かる気が無い。
ましてや建築物の意匠を欧州とLAで比べるなんて意味ワカラン。

854 :異邦人さん:2023/04/29(土) 05:25:48.30 ID:p4GoiUTC.net
>>820だが
メキシコからの入国時にもめたわ。「入国時のスタンプがない」といわれたからi-94のスマホ画面見せても帰りの搭乗券見せても納得してくれず
最終的に「サンイシドロのオッティ(聞き取れんかった)でスタンプ押してもらえ」といわれてしぶしぶ通された。


そしていま調べたらESTA入国時はスタンプ押されないんだな。引き続き
安心して旅行を続けるわ。
ティファナ行く予定ある人は入国時スタンプ押してもらったほうがいいよ

855 :異邦人さん:2023/04/29(土) 08:46:12.22 ID:DCpaCiBh.net
バスは雰囲気たっぷりでめっちゃいいけどマジで来ない
黒人が支持するフライドチキンは本当に口に合わない

この辺を楽しんで欲しい

856 :異邦人さん:2023/04/29(土) 09:07:12.17 ID:SDkCzzu0.net
>>849
感じ方はそれぞれだが、まず車を確保したい必須です。

多国籍の人たちがごっちゃになり都市を形成してるのが面白い
平家の大きな家、プール、シャッター付きガレージ・・・

そんなところも有るけど、コリアタウンの裏通りを歩くと
大阪は鶴橋の市場じゃないかと驚く

857 :異邦人さん:2023/04/29(土) 11:36:00.20 ID:61YbZp0p.net
>856

ホントに行ったことあるんか?

858 :異邦人さん:2023/04/29(土) 16:24:38.71 ID:6KHzfZOV.net
ロサンゼルスにいるんだが駐車場が閉まってる上に土日休みと書いてあって心臓止まりそうになったわ
よく見ると横のドアの機械にコード読ませればいつでも駐車場から出れるのね。
安心して日曜日に車出せるわ

859 :異邦人さん:2023/04/29(土) 19:24:47.91 ID:1pCuFqD3.net
日銀総裁の表明…

もう貧乏人は海外旅行するなとの通達だな

860 :異邦人さん:2023/04/29(土) 20:39:21.20 ID:p5+96IaT.net
それ自体はええことちゃう?

861 :異邦人さん:2023/04/29(土) 21:56:26.52 ID:a1xN1KVt.net
でも実際のところ120円になっても110円になってもアメリカのインフレが凄すぎて割高なのは変わらないよね

862 :異邦人さん:2023/04/30(日) 09:12:00.94 ID:oQR1xyVK.net
日銀砲、あと10日後ろにずらすことは出来んかったんかな…
まあ出来なかったんやろな…orz

863 :異邦人さん:2023/04/30(日) 10:20:20.38 ID:nPYTe2wb.net
出費が1.5倍変わるんだから、そこそこの金持ちも渡米は躊躇するよ

864 :異邦人さん:2023/05/01(月) 07:34:56.96 ID:3w1BxBO4.net
もちろんドル安いことに越したことはないけど、フライトも大リーグのチケットもとっくに決済してるし、ホテルはポイント宿泊するし、美術館や博物館は無料の日に行くので、影響を受けるのは食費とお土産代くらいかなと思い始めた。
今回2日しか滞在しないんで、ドル高はあまり気にせず過ごすことにする。

865 :異邦人さん:2023/05/01(月) 07:47:58.97 ID:3w1BxBO4.net
とりあえず「私を野球に連れてって」は歌えるようになった。クラッカージャックってどんな味なんだろう。

866 :異邦人さん:2023/05/01(月) 12:21:45.10 ID:H3bVwB7L.net
>>864
それなら行く選択肢以外何もない。
ドル髙で物価も高かろうが、行く奴は行く。

867 :異邦人さん:2023/05/01(月) 18:47:33.53 ID:tidOX87W.net
俺は今年はアメリカ行かずに東南アジア行くわ。
アジア諸国もインフレしてるし、ドルに連動して円が安くなってるけどアメリカよりはマシだしな。
アメリカが20万円かかってたのが30万円になるとしたら、アジアは10万円が15万円て感じ。

868 :異邦人さん:2023/05/01(月) 20:05:27.10 ID:qPUg7L2Z.net
年収低い人はそれで

869 :異邦人さん:2023/05/02(火) 09:37:27.56 ID:yY7xVcaa.net
9月に大谷見にアナハイム行こうと思ってるんだけど
ディズニーランドは行くとして
他にLA近辺でおススメあったら教えてください

予定としては
LAXに夜到着して近隣ホテルで1泊
翌朝アナハイムに移動して2,3日過ごして
LAに戻って2,3日過ごして帰国って感じを考えてる
滞在費予算は2人で1週間100万円くらいは全く問題ない

870 :異邦人さん:2023/05/02(火) 09:54:18.37 ID:9WV0a+va.net
>>869
残念ながらロサンゼルスにはなにもない。ラスベガスでショー見るか、グランドキャニオンに行くのがよい。

871 :異邦人さん:2023/05/02(火) 10:20:03.80 ID:qcScfC6O.net
>869
美術に興味があれば The Getty Center
クルマ好きなら Nethercutt Museum がお勧め
Petersen Automotive Museum も良いけどね

872 :異邦人さん:2023/05/02(火) 11:41:16.54 ID:JAx/HBPQ.net
>>871
TripAdvisor のコピペでワロタ

873 :異邦人さん:2023/05/02(火) 11:43:18.65 ID:3lUf29uq.net
あ、もちろんレンタカーだよな?
>>869

野球好きならドジャース戦も見たらよい

874 :異邦人さん:2023/05/02(火) 15:12:00.97 ID:RS8IihTS.net
>>868
君は富豪なのか?
渡米いつしたの?

875 :異邦人さん:2023/05/02(火) 16:34:11.66 ID:qcScfC6O.net
>872
Nethercutt が何処にあるかも知らないんだろ?

876 :異邦人さん:2023/05/02(火) 17:43:29.75 ID:/txO+cGY.net
よっしゃあああああ仕事終わったあああああ
待ってろよアメリカああああああ!!!

877 :異邦人さん:2023/05/02(火) 19:05:28.23 ID:sEdS9YOl.net
面倒臭いので、流れを見ただけで読んでません。

チーズさんってカメラ云々言うけど。
かつやの写っていない画像の件を例にすると、
青いスマホが金色に見えるという時点で、
ホワイトバランスという言葉を理解してないよねw
髪形云々以前にホワイトバランスを考慮してないから、
私の髪色はああ言う真っ黒では無いんですがw
そもそもアングルも疑問だし。
レタッチが全くできないのか、
適当なのを拾って来たのか。

ひょっとして、ろ氏はホワイトバランスを知らない人とカメラの話をされた?

ジイさんは全くの無知無学だから論外。

878 :異邦人さん:2023/05/02(火) 19:06:11.72 ID:RS8IihTS.net
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230502/amp/k10014055631000.html
5/11からワクチン不要
アメリカ入国

最後まで抵抗したバイデン民主党

879 :異邦人さん:2023/05/02(火) 19:25:12.45 ID:rlzurh27.net
コピペの人いつも必死に噛みついてくるねw

880 :異邦人さん:2023/05/02(火) 19:58:12.77 ID:qcScfC6O.net
富豪でも無く渡米もした事なく
人の書き込みにケチつける事しか出来ないヤツが
このスレに居ついてるのよ

881 :異邦人さん:2023/05/02(火) 23:00:17.59 ID:rlzurh27.net
>>880
いやアンタのことなんだけどw

882 :異邦人さん:2023/05/03(水) 04:06:01.62 ID:ewzN5rJC.net
>881

航空券が高いからとか
円安がーとか言ってないで
インフレのアメリカ行って来いよ
将来の話のネタが出来るぞ

それともママがお金出してくれないのかな?

883 :異邦人さん:2023/05/03(水) 07:34:19.75 ID:xP5U+50S.net
おまえなあ、、、
いつまでも富豪とかママとか言ってないでお前こそ渡米してこいよ

884 :異邦人さん:2023/05/03(水) 07:40:27.02 ID:zPnA1eVo.net
コピペに反応恥ずかしい

885 :異邦人さん:2023/05/03(水) 13:44:19.87 ID:7cBUmcIj.net
レンタカー擦ったけど黙ってたらノーダメージといわれて吹き出しそうになった

886 :異邦人さん:2023/05/04(木) 00:29:30.05 ID:r6CevoVD.net
ここがどこかわかるか?

https://i.imgur.com/UdoYhiH.jpg
https://i.imgur.com/6fseZ8q.jpg

887 :異邦人さん:2023/05/04(木) 13:45:26.47 ID:NCEkbBz1.net
>886
はいはい、
誰も見た事無いもの見れて良かったね

あんた余計な事言って
墓穴を掘るタイプみたいだね

エアプ連呼厨かな

888 :異邦人さん:2023/05/04(木) 17:21:40.17 ID:/ZcG6Nyq.net
透明度よさげ

889 :異邦人さん:2023/05/04(木) 18:59:26.22 ID:auXyLEzg.net
ロスから帰ってきました。
ストップオーバーで1泊しただけなんだけどベガスが楽しすぎてロスにはあまり魅力が感じないな。

890 :異邦人さん:2023/05/04(木) 21:47:15.03 ID:twE1mD43.net
うん、ベガスいいよね。

ロスはホテル高いだけ。美術館とかスポーツ観戦みたいな特別な理由がある場合しか、観光客はロス中心地に泊まらなくて良い

891 :異邦人さん:2023/05/04(木) 21:55:00.53 ID:VoRDf4qP.net
シスコは?

892 :異邦人さん:2023/05/04(木) 22:01:23.76 ID:Iv5g/0PK.net
チーズさんはプライバシーの考え方がダブルスタンダードだから。

誰も教えて欲しいと言ってない旅行(1泊多)はべらべら話し始めるけど、
自分から言い始めた海外問い合わせwや高スペックリーマン設定は、
嘘の設定構築が出来ず逃亡。
後者は挙げ句にプライバシー云々と泣き始めた。
どっちもプライバシーで、単に都合の良いキャラ設定に必要な情報だけチラ見させてるだけ。
自分を大きく見せたい見栄っ張りをこじらせてるだけで、
実際のスペックは、
平日にほとんど仕事の形跡がない程度。
外国人ワードを過大評価し、
問い合わせw業務がハイレベル業務と勘違いする程、
社会認識が古いか、狭いか、経験不足。

それと普通の職場コミュニティでは釜山マウントなんて取れない。
修学旅行でも行く学校もある。

でもソウルとは雰囲気が全然違うから、
行って損は無いよね。

893 :異邦人さん:2023/05/04(木) 23:38:46.70 ID:YYfYZm8f.net
シアトルってボーイングの工場見学するの楽しみやけど、行くの大変そうや…。たどり着けるんかな…。

894 :異邦人さん:2023/05/05(金) 03:48:26.74 ID:LEmi8sMo.net
>>889
平日は安いけど週末はホテル代数倍上がるからな

895 :異邦人さん:2023/05/05(金) 05:52:50.21 ID:Xjb5U75j+
>>890
ベガスだってカジノしないヤツにとっては、面白いのは数泊だけ。
結局、目的別の問題なのでLAだけ〇〇とか言うのは滑稽。

896 :異邦人さん:2023/05/05(金) 09:02:51.20 ID:vzuI8m4r.net
えいごが…
えいごがわからんよ…
エレベータで乗り合わせた人に「3階押して」って言われて理解するまでに3秒くらいかかった。もちろんボタンはその人が自分で押した。

orz

897 :異邦人さん:2023/05/05(金) 10:51:36.93 ID:FszEjN1A.net
泊まったホテルがeTip対応してて現金一切使わなくて済んだ
食事も買い物もほぼコンタクトレス、タッチレス対応してるからApplePayで払えたよ
一人$50以上払うようなレストランではまだ物理カード渡す必要あったけど

898 :異邦人さん:2023/05/05(金) 17:09:18.73 ID:9HNpyuAC.net
コピペはもういいから

899 :異邦人さん:2023/05/05(金) 19:22:11.06 ID:hLwgvhbT.net
>>894
もはや平日も安いとは言えないんだよなあ…。

平日→高い
週末→クソ高い

900 :異邦人さん:2023/05/05(金) 23:15:47.06 ID:QuoDhFK/.net
>>899
「宿泊費」は安いぞリゾートフィーは高いけど
それでも総額で8000円くらいだからこれを高いと見るべきかどうか
ちなみにイベント日は論外として週末は5倍以上になるから高騰度はロスよりもベガスのほうがヤバめ

901 :異邦人さん:2023/05/05(金) 23:20:43.23 ID:oLr1WvJd.net
チーズさん

>ブレブレで惨敗ですwww

惨敗はメッキ剥げチーズさんですよ。
海外問い合わせw疑惑に何か情報提供できましたか?
高スペックリーマンw疑惑に何か情報提供できましたか?

特に海外問い合わせwについてはご自分からの情報提供ですよね。
それがどんなオペレーションであるか、
1レスで完答出来ますよね。
仮に問い合わせwオペが本当だとしても、
そうすると次の疑問はそう言う仕事をする
チーズさんのスペックに対してです。

今までは発作レスで「スクランブルがー」で誤魔化して、
海外問い合わせwの話から逃げてましたよね。
言い争いにしてる様な状況にして誤魔化し、
実は自分の嘘の数々を回収出来ない。
界隈民がその状況を把握し、
チーズさんは嘘を付いていると気付き、
チーズさんが嘘で作り上げた虚像を否定した。
それが、「メッキが剥げた」発言。

チーズさん、旅行話も結構ですが、
嘘の回収もきちんとして下さいね。


902 :異邦人さん:2023/05/06(土) 01:02:19.03 ID:N8qcILKb.net
>>900
いや、リゾートフィー抜きで話しても意味ないしw
て言うか、それ奴らの思う壺やん?
リゾートフィーが出て来る前は円安とか抜きにして当時の物価と比較しても本当に安かった。
フラミンゴとか$30程度、ベラッジオ$89とかダウンタウンなら$20以下とかもあったし。

903 :異邦人さん:2023/05/06(土) 04:30:15.68 ID:nwJol3T2.net
結論、Z世代ってマジで可哀想
円安物価高で欧米なんて本気で行けなくなってる庶民は

904 :異邦人さん:2023/05/06(土) 06:44:36.41 ID:hSPiC1g3.net
>>902
総額の話をしてるのに何でミクロのコストの話にしてんの
普段気にしなくてもいいことばっか突っ込む癖があるようだな

905 :異邦人さん:2023/05/06(土) 08:42:26.16 ID:nwL1K3ER.net
オレは昔からラスベガス行ってたよ、というマウントじゃないの?

906 :異邦人さん:2023/05/06(土) 09:15:26.43 ID:VGP9jZvs.net
>>902
リゾートフィーない時代とか10年くらい前だしリゾートフィー以前に物価もドルの価値も違いすぎるからなんの意味もないだろ

907 :異邦人さん:2023/05/06(土) 11:24:19.57 ID:N8qcILKb.net
>>904
何言ってるかわからんw
総額の話をしてるのはこっちだろw
何がミクロなんだよ?
もう一度言うけど、リゾートフィー抜きの宿泊料が安いとか無意味な話だろ?
予約サイトで$39とか出て来てもリゾートフィーがそれより多いとかあるし。
リゾートフィーを気にしなくていい事だと思ってるなら話が噛み合うわけないなw

>>906
物価やを考慮しても安かったって話してるのに、何で意味ないんだよ?
今の円安を考慮せずドルだけで比較しての話って書いてるし。
十数年前の全体的な物価が今の7割だとして、ホテル代が5割なら安かったと言えるだろ。
絡む前にちゃんと読めよw

908 :異邦人さん:2023/05/06(土) 16:50:43.89 ID:i62Sbgns.net
>907

米国はclass society
渡米経験の無いゆとりには難しかったかな

909 :異邦人さん:2023/05/06(土) 18:51:10.22 ID:Ln4z7Der.net
昔話は、飲み会の席でお願いします

910 :異邦人さん:2023/05/06(土) 18:54:40.11 ID:N8qcILKb.net
>>908
答になってないし、勝手にレッテル貼ってマウントとかみっともないにも程があるw
書き込み内容からして渡米経験無いわけないし、取り合えずゆとりって言いたいんだなw

911 :異邦人さん:2023/05/06(土) 18:57:23.26 ID:IufA2IMB.net
>>908
仕方ないだろう。90年代半ばあたりは東京〜北海道・九州に旅行するより、ロサンゼルス往復の方が割安だった。
しかもアメリカ西海岸の現地物価は、日本と比べて割安だった、

その後日本がデフレで物価水準がそのままで推移したけど、アメリカはインフレで物価が高くなった。
日本がバブル崩壊後は、ラスベガスが割安であっても、長期間続く日本のデフレでは、必然的にそうなってしまう。

912 :異邦人さん:2023/05/06(土) 19:00:04.51 ID:nwJol3T2.net
Z世代ほんと可哀想
平均身長も下がってるみたいだし、どんどん貧乏の腑抜けのモテない男だらけになる世代
韓国ドラマに憧れて韓国旅行で海外旅行気分だもんな

913 :異邦人さん:2023/05/06(土) 19:41:21.49 ID:oL8I4oAB.net
>>907
想像してたよりさらに昔の話で話しにならんかった

914 :異邦人さん:2023/05/06(土) 20:19:20.66 ID:nwL1K3ER.net
>908 もコピペ

915 :異邦人さん:2023/05/06(土) 20:30:15.51 ID:N8qcILKb.net
>>913
お前の想像とか知らんしw
それから外れてたら話にならないとかアホかよw

916 :異邦人さん:2023/05/06(土) 20:33:34.23 ID:nwL1K3ER.net
インフレやデフレが原因だとしても
結果的には日本が相対的に貧乏になったという事

過去には物価の安かった東南アジアでさえ
日本と変わらないレベルになってるし
逆に円安の日本へアジアから観光客が押し寄せてる

昭和の時代に日本の若者が西海岸へ向かったのと同じような現象が
アジアから日本で起きている

917 :異邦人さん:2023/05/06(土) 20:54:19.01 ID:WBdNb2B4.net
>>916
( ´,_ゝ`)プッ

918 :異邦人さん:2023/05/06(土) 23:34:51.23 ID:hSPiC1g3.net
>>916
ここにもエビデンスなしで昔話と感想おり混ぜる奴いるのか

919 :異邦人さん:2023/05/07(日) 05:07:33.34 ID:SzPv2VVy.net
努力で成功できるってのは良い話なんだけど、結局科学的には環境要因が大半なことが証明されてる。

これからの時代の日本の若者は、今のジジババの日本人と比べると、相対的に間違いなく不幸になるよ。

そもそも海外旅行も行けない、
インド人や東南アジアの奴らが日本で買い物しまくるのを指くわえて見てるだけ。
日本人で欧米に旅行なんて、ほんとに金持ちしか行かなくなる。

円安だけマジでなんとかしてくれないとねえ

920 :異邦人さん:2023/05/07(日) 05:53:24.27 ID:678q5CmS.net
ここ10年間で貯蓄が無い世帯が増加、若者の賃金横這い、平均貯金額の低下、しかし海外の物価上昇は顕著。
もはや海外旅行どころか転職も無理なようだ。

921 :異邦人さん:2023/05/07(日) 09:12:01.08 ID:5bWhT2d/.net
帰ってきた。楽しかったー。
交通費は1日券が3ドル、博物館や美術館は無料の日に行く、食事は12〜16ドルくらいのものをテイクアウェイして2人で分ける(ちょうどいい量になる)、大リーグのチケットはプロモーションを狙って食べ物飲み物込みで30ドル。
節約志向の旅行だったけど、十分楽しめた。
ホテルをポイントで賄えたのが大きかった。県民割でめっちゃポイント稼いだのが今になって効いてる。

922 :異邦人さん:2023/05/07(日) 10:30:00.82 ID:JJC4L+A4.net
>916 を笑うのは結構だが

お前らが海外へ行けない間に
隣国やアジアの庶民達が日本へ押し寄せてる

引きこもってないで観光地へ行ってみろよ
聞こえてくる言葉は日本語以外が圧倒的に多い
C国の団体様が来てない今でもこういう状態だからな

923 :異邦人さん:2023/05/07(日) 11:48:27.43 ID:XtGgZKVg.net
成功や幸福の基準が、海外旅行?買い物? そんなレベルの低いことを書き連ねて、情けないと思わない?
まあ、思わないから平気で書き込むんだろうけど 大体において、ムダに改行空行する輩は変な奴がほとんど 
読む価値・参考にする価値無し

924 :異邦人さん:2023/05/07(日) 12:08:20.71 ID:6FknH8SE.net
>>923
本気でそう思うなら、スルーしてるはずですね

925 :異邦人さん:2023/05/07(日) 12:08:56.79 ID:4/B78XIl.net
>>921
LA?

926 :異邦人さん:2023/05/07(日) 12:20:30.72 ID:269lMp8Y.net
>>925
ヒューストン。本当はメキシコ行きたくてチケット買ったんだけど、米墨線が高すぎた…

927 :異邦人さん:2023/05/07(日) 14:57:18.17 ID:SzPv2VVy.net
>>921
基本はそんな感じで、要所で良いホテルとったり、良いレストラン行く感じで充分楽しめるよな

そもそもアメリカはファストフードが観光の1つと言える

chik fil Aが食いたい

928 :異邦人さん:2023/05/07(日) 16:11:09.83 ID:KrRTe5ec.net
>>927
アメリカごはんて美味しい。カロリー過多で野菜足りないからよく考えて食べる必要はあるけど、だいたい美味しい。イギry
今回のアタリはスーパーの惣菜コーナーで売ってたロブスターのビスク。16オンス(日本人的には2人前)で4ドルだった。

929 :異邦人さん:2023/05/07(日) 16:41:32.00 ID:JJC4L+A4.net
幸福かどうかは判らないけど

GWに家族でハワイ行ってウン百万掛かったとか
ランチが百ドル超えたとか、そんな話がニュースになるくらい
世間的には中流層(成功者ではない)の海外旅行は
一つの基準になってる事は確かだよね

航空券が高いから今行くのは損とか
インフレで物価が高い上に円安だからとか
そんな言い訳をしてる時点で
自分たちが貧民層だって事を認識しろよ

で、旅行に行く金も予定も無いからって
ここへ来て人にいちゃもん付けるのヤメロ
空気が悪くなる

930 :異邦人さん:2023/05/07(日) 17:41:48.93 ID:EAu1mUZ9.net
アンタもどこも行かないのにブツブツ文句ばっかじゃん

931 :異邦人さん:2023/05/07(日) 18:03:11.56 ID:vVBd3Dqa.net
>>929
何でその人たちが中流層って言えるん?
そして何でそれが基準になってるのが確かなん?

自分が貧しくてケチな事は認識してるから、そこに文句はないよw

932 :異邦人さん:2023/05/07(日) 18:05:28.15 ID:81tTaZ/Z.net
チーズさん
ファーストクラス70回の界隈民さんがいらっしゃいましたね。
チーズさんの惨敗ですね。

私も釜山情報でチーズさんの10万倍以上の結果を出しましたよw
黙秘ですが嘘ではないですw

キセルジイさんの黙秘(願望)

https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/oversea/1608285017/130

933 :異邦人さん:2023/05/07(日) 18:30:43.66 ID:1NfxIIN9.net
来年になったら少しは状況好転するかな?
悪くなる一方?

934 :異邦人さん:2023/05/07(日) 19:42:40.96 ID:O9iOmLgq.net
>>933
流石に中華系航空会社復活したら価格競争で航空券は元に戻るやろ

935 :異邦人さん:2023/05/07(日) 20:20:32.99 ID:1NfxIIN9.net
中華系って西海岸何飛んでたっけ?
コロナ前が思い出せない
韓国系は欧州線含め高くなってしまったなー

936 :異邦人さん:2023/05/07(日) 21:43:55.08 ID:XtGgZKVg.net
>>931
この人、答え持ってないだろうね
聞くたびに回答変わるタイプだよ

937 :異邦人さん:2023/05/07(日) 22:49:58.03 ID:SzPv2VVy.net
>>923>>936
じゃあ何が基準なんだよ

質問責めして自分の基準は示さず無限マウントとったつもり馬鹿、いるよね

938 :異邦人さん:2023/05/08(月) 04:53:32.69 ID:9fqvI+cQ.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c62e5b01a9716d42b1954e6a3aa6ec15b343492b

ハワイ旅行、1人100万円
もう普通の日本人が行ける時代では無くなった

939 :異邦人さん:2023/05/08(月) 07:30:28.94 ID:lUJbVyp4.net
海外旅行ガチ勢にはお金あまり関係ない気がするけどね。
行き先や行き方、旅のスタイルは工夫するだろうが(むしろ工夫が楽しい)、旅に出ることはやめないでしょう。

「海外マジ高い」系ニュースは、GWどこにも行かない人が溜飲を下げるための報道でもあるから(「渋滞nキロ」系報道と同じ)、そりゃそういう内容になるでしょう。「海外発券と上級会員資格を駆使すれば普通に行けるじゃん。アホじゃね?」とは報道せんわいな。

940 :異邦人さん:2023/05/08(月) 07:36:49.67 ID:lUJbVyp4.net
あ、「旅に出られるのが幸福の基準か」と言われたら、間違いなくイエスと答える。
ほんの1年と少し前まで、鎖国してたんだよ。それと比べたらお金が少々掛かろうが何だろうが、十分幸せだ。自由ってすばらしい。

941 :異邦人さん:2023/05/08(月) 08:30:22.44 ID:GyIPiwX4.net
>>940
旅するには時間と金と健康とが要るからね
それらを持ってる人が、旅しなくても幸福だと言うのと、持たない人が言うのとじゃ意味合いが全然違う
選択肢があるということは幸せだよ
あなたの言うとおり自由は素晴らしい

942 :異邦人さん:2023/05/08(月) 11:24:28.01 ID:4wPFOgHA.net
時間と金と健康が必要に同意

時間のある若い時には金が無い
金稼げるようになったら今度は時間が無い
金も時間もなんとかなるよう頃には
体力が衰えて次第に健康も不安になってくる

先月旅先で風邪引いて特に健康が大事って思った
チラ裏ですまん

943 :異邦人さん:2023/05/08(月) 12:16:14.47 ID:SLZzqxku.net
航空券安い時代でも、日本人は昨日までのようなGWや盆、正月のピーク時以外、海外に行けない連中が多すぎだった。
航空券は高い、予約は取りづらい、混雑するで何が楽しいやら思った。
昨日までのGWは、ピークに集中して出かけた愚かな日本人の風習を久しぶりに垣間見たかw

944 :異邦人さん:2023/05/08(月) 17:56:57.77 ID:uyhSSdFg.net
ところでyelpでもグーグルマップでも以前愛用していた
Comfort Inn Suites Huntington Beachの評価が
コロナ禍の間に悲惨なほど低くなってる

もともと立地条件が良かったためサービスはまあまあだったのが
コロナ禍でサービスが酷くなり、収入を補うために市のホームレスに
宿を与える計画に参加したらしくて逆に一般客に「雰囲気怖い」と
敬遠されたらしい

ううむ、立地が良かっただけに残念だ
さて次回は何処に泊まればいいやら

945 :異邦人さん:2023/05/08(月) 19:10:05.43 ID:hkglGui2.net
>>938
ハワイは確かに物価は高いけど、4泊で一人100万円もかからねーわw
そりゃ金かけようと思えば100万円だろうと1000万円だろうとかけられるだろうよ。
そういうのは最安航空券と最安ホテル代とか最安ツアーを引用して、最低これだけかかるってやらないと意味ないな。
または平均やツアーの最も売れてる価格帯とかな。

946 :異邦人さん:2023/05/08(月) 19:38:18.33 ID:FGyFw628.net
いまだに旅行会社のぼったくりツアーに参加してるヤツらやろうな

947 :異邦人さん:2023/05/08(月) 20:35:02.51 ID:4wPFOgHA.net
GWに12人がビジネスクラスで行けば7~800万
1泊1000ドルの部屋に4人づつとして3組×4日
これに食事やアクティビティの料金を加えれば
1200万になってもおかしくはない

まあ極端な位じゃなければニュースにならないから
そういう人たちを取り上げたんだろうけど

948 :異邦人さん:2023/05/08(月) 20:38:53.19 ID:0KZbcnm0.net
みみっちい計算しなくていいよ

949 :異邦人さん:2023/05/08(月) 21:30:54.30 ID:nuUrUHx2.net
>>935
それでも最安価はジップかアシアナだった気がする。中華系はキャセイとチャイナエアライン、エバーなんじゃない?東方航空とエアチャイナも時間の問題でしょう。欧州線はアエロフロートがあれば良いのだが、多少お金を払ってでも東方航空にしようかな。

950 :異邦人さん:2023/05/09(火) 01:50:06.94 ID:qQqOtuGL.net
ビジネス乗って高いとかただのバカだろ

951 :異邦人さん:2023/05/09(火) 03:29:22.87 ID:oXUioXvm.net
アメリカ風の洒落たステーキハウスなら、日本よりまだ、アメリカの方がコスパ良い

952 :異邦人さん:2023/05/09(火) 06:10:11.57 ID:DOBAocQJ.net
日本人が幸福になる条件、最低でも以下4項目を満たす必要がある

無職
金持ち
若くて健康 
時間無制限の海外旅行が出来ること

953 :異邦人さん:2023/05/09(火) 07:51:42.70 ID:lnQDKT72.net
>950
取材してる方が高いと言ってるだけで
旅行に行ってる人が言ってる訳ではない
半分やっかみみたいなニュースだな

CやFに乗ってる人たちは
料金なりの価値があると思うから乗ってる訳で
お前の価値観とは違う

954 :異邦人さん:2023/05/09(火) 08:08:48.48 ID:jkkV3Pf8.net
工夫すればCもそんなに高くない。
例えば、ANAのKUL発SFO行き、今適当に調べたら45万円くらいからあるっぽい。マイル稼ぐ気概があるなら、UG可能運賃のYで25万円くらい。東京ストップオーバーで片道1万円プラスかな。
1年に2回以上海外旅行する人で、首都圏内に在住の人なら、わりとおすすめ。

955 :異邦人さん:2023/05/09(火) 12:20:46.24 ID:HaGRi4pu.net
貧乏旅してきたけど、モーテルはどこも同じ匂いがする。カビのようななんとも言えない部屋の匂い。ホテルでは匂ったことないのにモーテルは必ず匂う。これはマリファナの匂いなの?

956 :異邦人さん:2023/05/09(火) 16:14:29.35 ID:lnQDKT72.net
古い木造家屋の臭いじゃない?

ちょっと湿気ったカビのような感じ

957 :異邦人さん:2023/05/10(水) 00:08:43.52 ID:M1u2mmqp.net
インフレやデフレが原因だとしても
結果的には日本が相対的に貧乏になったという事

過去には物価の安かった東南アジアでさえ
日本と変わらないレベルになってるし
逆に円安の日本へアジアから観光客が押し寄せてる

昭和の時代に日本の若者が西海岸へ向かったのと同じような現象が
アジアから日本で起きている

958 :異邦人さん:2023/05/10(水) 07:29:30.05 ID:TguRmqEH.net
またコピペ

959 :異邦人さん:2023/05/10(水) 13:47:40.50 ID:9eAML/sh9
>>957をChatGPTに添削させたらこうなった

日本は、1990年代初頭からデフレーションに見舞われ、長期にわたり経済成長が停滞しました。このため、国民の所得水準が低下し、相対的に貧しい国になってしまいました。

また、近年ではアジア諸国の経済発展に伴い、物価水準が上昇し、日本との差が縮まっています。例えば、かつては物価が安かったタイでも、現在では日本と同程度の価格帯になっています。

一方で、円安の影響で日本への観光客が増え、アジア諸国からの訪問者も増えています。観光業は、日本の経済成長の一翼を担う重要な産業の一つとなっています。

960 :異邦人さん:2023/05/10(水) 17:04:04.30 ID:BbYHs1+I.net
今秋、久しぶりLA旅行を考え中。
安く泊まりたい、でも汚いところは避けたい。
そんな条件だとしたらエアビーよりかホテルや
モーテルがいいかな⁉︎ エアビー調べてると
一泊100ドルとかザラっすね。
昔LAに住んでいたんでそれなりに土地勘はあるよ。
できればOCエリアが希望。
現地在住の日本人とかにDMして「止めて」なんて
ワザを使えたりもする? 

961 :異邦人さん:2023/05/10(水) 17:09:17.54 ID:rqAbiTYv.net
チーズさん、リモワw設定遵守して海外問い合わせwの嘘を付いていますか?
書き込みが沢山あるので読んでいません。
他人の評価は他人が決める事に納得出来ましたか?
チーズさんご自身が評価を決めたら、
世の中にはアマゾンや価格コムの様なレビューは存在出来ませんよw

キセル老人みたいに法律の知識が皆無のくせに、
法律ガー、証拠がーと言った自身を恥じて下さいね。
恥ずかしいからすぐに引っ込めたんですよね。
格好悪いですw
では午後も読まれない発作で頑張って下さいね。
たまにはリモワw、海外問い合わせw設定も演じて下さい。

では海外問い合わせwと嘘をついたチーズさん(私が思う評価ですw)

962 :異邦人さん:2023/05/10(水) 20:13:59.40 ID:TguRmqEH.net
>960
ずっと好景気が続いてたので物価が上がった代わりに
昔のような安い=汚いモーテルは減ってるよ
オレンジ郡ならサンタアナとか
ガーデングローブ辺りのモーテルで良いんじゃない?

エアビーは諸々含めるといい金額になる事が多いので
少人数なら結局割高

963 :異邦人さん:2023/05/11(木) 00:13:37.32 ID:WSROzS0s.net
AirBnBも最近はリゾートフィーと同じように、検索時点では見せかけの低価格で釣っておいて、いざ選択すると追加料金がバカ高いとかが多いよなあ。
クリーニング料50ドルとか、何だよそれ?
アメリカの拝金主義の悪い所が出てるわ。
経営陣はああいうの止めさせようと思わないのかね?

964 :異邦人さん:2023/05/11(木) 00:42:34.95 ID:dwJI45f7.net
GW前にL.A.から帰国しました。
料金と思うところあってチャイナエアラインにしましたが、桃園空港は快適だし機内サービスも良かったです。
なんと言っても天気が最高でした。日中は80F前後で日没後は涼しい。一昨年と去年は熱波と季節外れの暑さで、湿度が低いとはいえミネラルウォーターを手放せませんでした。

965 :異邦人さん:2023/05/11(木) 13:27:17.92 ID:5vhqF4TS.net
だいぶ前
ロスからラスまでレンタカーで走ったけど
ラスにも空港があって飛行機で行けばよかったんだな

966 :異邦人さん:2023/05/12(金) 08:16:23.31 ID:2OJYT+bm.net
都市間移動のためのレンタカーは損するだけ。アメリカのレンタカーは運転楽しまなければ
ハイウェイ多いしデスバレー付近はガチで車少ないから日本では性能持て余すスポーツセダンのスペックを大いに発揮できるのがアメリカドライブの楽しみ方やと思ってる。
移動だけならコスト見てもバスでいいし

967 :異邦人さん:2023/05/12(金) 09:29:18.29 ID:cFLXAd0A.net
旅のスレで損するとか、、

968 :異邦人さん:2023/05/12(金) 13:55:05.16 ID:sO5Bokef.net
金が減るって意味の損じゃないだろ、時間や体力が勿体ないとか他に良い方法あるよって意味じゃないの?
俺も長距離の都市間移動に限った目的であればレンタカーは最適解じゃないと思うよ
ただ非効率であってもレンタカー使ったからこそドライブなどの魅力を知ることもあるからね、あまり賢い旅を目指さないほうが良いとも思う

969 :異邦人さん:2023/05/12(金) 15:30:37.06 ID:RKQift2e.net
チーズさん

>読んでません、の言い訳ができないように
>1レスだけにしたんですよwww

昨日の昼間からこのスレ読んでません。
夕べは他でジイさんからかって動画観てる間に寝てしまいました。
チーズさんは脳内海外問い合わせwが一件も入って来ないのですか?
嘘にもリアリティと言う演出は必要ですよ。

画像の交換条件は黙秘ですね。
無い物を要求しても仕方無いです。
では本日も発作頑張って下さい。
最近、界隈民の方々に完敗してますよ。

970 :異邦人さん:2023/05/12(金) 16:26:30.70 ID:+W3bBS7+.net
アメリカ人の98%は日本の基準に当てはめると貧困に分類される。
アメリカは貧乏で餓死する奴、病気になっても貧乏で病院に行けない、
薬も買えなくて死ぬ奴が多いくらいの貧困の国。
貧困の国アメリカに生活保護制度は存在しない。

アメリカでは最も金持ちが多いとされるロサンゼルス市ですら
生活インフラもろくに発達していない貧困の田舎村。
交通インフラも未発達で、鉄道も発達していなくて
どこに移動するにも車でウロチョロするしかない。
アメリカ第二の自称大都市ロサンゼルスが路上生活の浮浪者だらけ、
ボロ家が密集するスラム村だらけの汚い貧乏田舎町。

アメリカ唯一の高級住宅街ビバリーヒルズの目の前が
路上生活の浮浪者、ボロ家スラムだらけ汚いスラム村
https://video.twimg.com/amplify_video/1581691797708804096/vid/720x1280/OLMO_QDcL79Li3QU.mp4

971 :異邦人さん:2023/05/12(金) 18:17:05.88 ID:L2LnQULm.net
>>968
どこにそんなこと書いてあるのかね?

972 :異邦人さん:2023/05/12(金) 19:30:58.74 ID:YXVic8+q.net
レンタカーで移動できれば便利だなと思うけど、事故とかトラブル起きそうで借りる勇気が出ない

973 :異邦人さん:2023/05/12(金) 21:41:36.16 ID:hQXB7WEq.net
ぼくも

974 :異邦人さん:2023/05/12(金) 22:01:51.23 ID:aJW2ESkm.net
アイバンパのソーラー施設のそばで追尾されて捕まった
300ドル

それでもあの景色は何度通ってもいいもんだ

975 :異邦人さん:2023/05/13(土) 03:31:05.42 ID:lStasiMS.net
>>967
金だけの損だと思ってたのか
わざわざ後ろに運転楽しめなければって書いてあるのに。

976 :異邦人さん:2023/05/13(土) 08:17:59.48 ID:MscAZMgv.net
>日本では性能持て余すスポーツセダンのスペックを
大いに発揮できるのがアメリカドライブの楽しみ方やと思ってる

30分もすれば飽きる
で、給油の時に後悔するのがオチ

977 :異邦人さん:2023/05/13(土) 08:18:23.05 ID:/KQnB41y.net
>>972
複数人で、また子供含めた家族で移動する場合、レンタカー以外考えられん

事故は日本でも起こる。マナーは日本並みに良いと思うしツールとしての
自動車の使い方は、我々の20年先を行ってる。

試してみると良い。

978 :異邦人さん:2023/05/13(土) 10:24:23.14 ID:va5Sivyg.net
Metro電車・バスならロサンゼルス空港からハリウッド、サンタモニカ、アナハイム全部行って1日3.5ドル

979 :異邦人さん:2023/05/13(土) 10:57:56.73 ID:X0ZQTR6o.net
>>978
でも近年はインフレで生活苦の影響か、車内の雰囲気が悪化している。
特にハリウッドを走るレッドラインは気をつけた方がいい。

980 :異邦人さん:2023/05/13(土) 11:46:35.33 ID:XOBy/o/T.net
>>976
運転はあまり飽きなかったな
メーターの燃費表示がマイル/ガロンだったからいいのか悪いのかもよく分からんかったし

981 :異邦人さん:2023/05/13(土) 12:43:33.82 ID:1FRu2SK0.net
>>977
20年先を行ってるとはどういう部分から感じたの?
自動運転やクルコンとか交通ルールの合理性かな?
ケチつけるつもりじゃなく興味を引く言葉だったので教えてくださいな

982 :異邦人さん:2023/05/13(土) 17:31:51.37 ID:sBl2RT1o.net
地下鉄、警備員や警察が近くにいないと怖いよな。

ホームレスがガンガン話しかけてくる

983 :異邦人さん:2023/05/13(土) 17:45:44.04 ID:7P3McTsB.net
>>960
今のアメリカで100ドルは田舎じゃないなら安すぎる。250ドルばっちこいくらいの覚悟で行きましたよ。

984 :異邦人さん:2023/05/13(土) 17:55:02.19 ID:sBl2RT1o.net
カワダホテルって実はめちゃ優秀だわ。

LAで泊まるならマリオットのポイント使うかな

985 :異邦人さん:2023/05/13(土) 19:53:56.19 ID:dIe6SU2A.net
>>981
イチャモン
揚げ足取りは無視

986 :異邦人さん:2023/05/13(土) 21:49:36.79 ID:VUDgBtNL.net
二人で100万円で行けますかね?

航空券20万円×2
宿泊費7000円×28日 20万円
レンタカー(税、保、乗り捨て込み)30万円

一例としてNY-LA約2800マイル
寄り道などして4000マイル
ガソリン代 30マイル/ガロンとして、135ガロン×$3で$405 ちょっと余裕見て5万円

食費5万円×2
国立公園や施設入場料等2万円×2

これで二人で100万ちょい。
航空券はちょっと高めに設定してるから、時期によってはもっと安い。
またはLAなどの単純往復を買って、JetBlueやSouthWestの片道で東海岸へ行く。
宿泊費ももっと安く出来る。
レンタカーは長距離なんでミッドクラス以上を想定してNYから11月で検索してみたが、借りる地点によってはもっと安く出来るはず。
ガソリン代はこの先もうちょっと上がるかも知れないが、せいぜい1~2万円程度。
施設入場料等は国立公園メインなら年パス買えば今は$80+手数料らしいので、一人5000円程度。
食費や現地で使うお金は参考までに書いたけど、節約しようと思えばかなり出来る。

ホテル代とレンタカー代が高騰する可能性があって読みにくいけど、今と同水準ならまあ行けるよ。

987 :異邦人さん:2023/05/13(土) 22:00:25.17 ID:tQR1DhrI.net
はいまたコピペw
皆知ってるように、物価高と円安で必要な費用は大きく変わったのに、以前のレスをコピペして誰かがそんな事ないと反応するのを待ってんの?

988 :異邦人さん:2023/05/13(土) 22:02:47.37 ID:sBl2RT1o.net
さすがに食費と宿泊費が、安いわ。
日本に来てる韓国人じゃあるまいし、ケチり過ぎるとねえ…

989 :異邦人さん:2023/05/14(日) 00:55:52.26 ID:rntkLE0o.net
食費一日13$は少食なら簡単そう
一日2食だったり

990 :異邦人さん:2023/05/14(日) 04:39:24.93 ID:/xWEYNir.net
>>984
立地良くて湯沸かし器と電子レンジあるのはいいけど駐車場40$/日は高いな
出し入れしないならゲストで12$で借りれるのか気になる

991 :異邦人さん:2023/05/14(日) 13:03:10.69 ID:H0FKkKKU.net
チーズさん

リモワw18時ログアウト設定はもう黒歴史ですか?
海外問い合わせwは来てますか?

四六時中、界隈民の誰かしらに煽られてスクランブルしてますが、
海外問い合わせw設定どころか日常生活にも
影響が出ないのですか?w

煽りじゃなく、マジで廃人ですよね…

後から思い出したら、5chで過ぎた膨大な時間って、
物凄く後悔すると思いますよ。
他人とは言え、キセルジイさんの人生とか
ゾッとしますよ。

http://hissi.org/read.php/oversea/20230406/NEk3a2NDdEw.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20230406/ZnB4R1d5V2s.html

992 :異邦人さん:2023/05/14(日) 13:51:45.57 ID:yQTRkRwm.net
このチーズさんってのはこのスレにいるの?
ただの無差別荒らし?

993 :異邦人さん:2023/05/14(日) 22:27:28.97 ID:Hy23rdqi.net
他のスレでも見かける。
無視無視

994 :異邦人さん:2023/05/14(日) 22:46:12.32 ID:iQXvGx41.net
どもです
心置きなくあぼーんできます

995 :異邦人さん:2023/05/15(月) 02:52:38.87 ID:u3X34tEI.net
日本の基準ではアメリカ人の98%は貧困に分類される。
アメリカは、貧乏で餓死する奴、病気になっても貧乏で病院に行けない、
薬も買えなくて死ぬ奴が多いくらいの貧困の国。
貧困の国アメリカは富裕層が少なくて貧乏人が圧倒的に多い。
貧乏人を支援するだけの経済力が無いのでアメリカに生活保護制度は存在しない。

アメリカの中では金持ちが多いとされるロサンゼルス市ですら
生活インフラもろくに発達していない貧困の田舎村。
人口385万もいるのに交通インフラも未発達で、鉄道も発達してなくて
どこに移動するにも車でウロチョロするしかない。
人口385万もいるのに富裕層が少なくて貧乏人ばかりだから
経済が貧乏で都市が発達せず、都市部は狭くて中心から数百メートル離れたら
ド田舎で、ビルは少なくてボロ家に住んでる貧乏人が多いだけ。
アメリカ第二の自称大都市ロサンゼルスが路上生活の浮浪者だらけ、
ボロ家が密集するスラム村だらけの汚い貧乏田舎町。

グランセフトオート5のグラフィックとは全然違う。
現実は都市部はもっと汚くて狭くてショボい田舎町で汚い路上生活者が
沢山居て路上で寝てる奴がゴロゴロいる。ボロ家スラム村も沢山ある。
グラセフ5のグラフィックはそれらが出てこないからな。良く捏造し過ぎ。

アメリカ唯一の高級住宅街ビバリーヒルズの目の前が
路上生活の浮浪者、ボロ家スラムだらけ汚いスラム村
https://video.twimg.com/amplify_video/1581691797708804096/vid/720x1280/OLMO_QDcL79Li3QU.mp4

996 :異邦人さん:2023/05/15(月) 22:32:41.18 ID:910+37lY.net
>>993
チーズさん

本日のリモワw設定も、
出来るだけ出勤している様に演じて下さいね。
たまには海外問い合わせwで忙しい演技も入れたら効果的だと思います。

何十回発作書き込みしても、日中にやる事ない中年男像しかイメージされなくて
それこそが大敗キャラそのものですよ。
発作起こす前にもっと中長期的な戦い方を考えましょう。
リモワw設定遵守、自スレで戦うにリセットしたらどうですか?
私はコロコロしなくてもチーズさんやキセル老人程度なら、
毎回瞬殺してますよね。

997 :異邦人さん:2023/05/16(火) 07:30:41.09 ID:t1RqjvHF.net
>>970
色々訂正すべき点があるけど…

・まずこのビデオはファッション・ディストリクト〜スキッド・ロウだから
ビバリーヒルズの目の前では全然ない(Wall Streetと映ってる)

・「アメリカ唯一の高級住宅街ビバリーヒルズ」これも間違い
ラ・ホヤやサウス・パサディナ、アナハイム・ヒルズなど高級住宅街は
沢山ある(南部にも多い)

・「ビルは少なくてボロ家に住んでる貧乏人が多いだけ。 」
そのボロ家にもプールがあって、見かけだけ良い日本の家より広かったりする

・日本でも西成区とかに行けば同じような光景が広がってる

998 :異邦人さん:2023/05/16(火) 07:33:52.92 ID:t1RqjvHF.net
>>995
コピペに反応するのもアレだけど、他の人が誤解しないように訂正

・「グランセフトオート5のグラフィックとは全然違う。」
そりゃゲームが現実だ、なんて思われても困るw小学生じゃあるまいしw
・「グラセフ5のグラフィックはそれらが出てこないからな。良く捏造し過ぎ。」
日本だってアニメみたいに美少女だらけじゃないしw
フィクションと現実の区別がついていないのかな?

999 :異邦人さん:2023/05/16(火) 14:28:53.73 ID:7omCvEFC.net
サンフランシスコに1日のみ観光だったけど、ゴールデンゲートブリッジはただの橋、明石海峡大橋のほうが迫力ある
フィッシャーマンズワーフはただの市場、それもさびれてる
ケーブルカーはまあ面白かったけど、2回乗るほどじゃないし、この街でどう観光するんや

1000 :異邦人さん:2023/05/16(火) 19:58:38.22 ID:sv36Zrwf.net
>>999
あとはアルカトラズ島行くぐらいやな。俺もシスコ行ったけど、その金と時間でヨーロッパ行っときゃよかったって思ったで

1001 :異邦人さん:2023/05/16(火) 21:24:58.08 ID:t1RqjvHF.net
パンに入ったクラムチャウダーは美味

1002 :異邦人さん:2023/05/16(火) 23:06:30.25 ID:Vzr1zRUI.net
>>1001
程度低いね

1003 :異邦人さん:2023/05/16(火) 23:21:32.17 ID:3AxEQh6v.net
チーズさん、まだ苦戦してますか?

アマゾン等のレビューには各々が感じた評価をしてますね。
批判的なレビューを何故削除しないのでしょう?
それは評価は他人に任せざるを得ないからですね。

販売側は広告費を使ったりして、
あたかも素晴らしい商品かの様に宣伝します。

両者を考慮しながら判断するのが第三者です。

チーズさんは自分の評価は自分で決めたいと我が儘言ってるだけです。
法律ガー、証拠ガーと言った御自分が
キセル老人みたいで恥ずかしいでしょ。

チーズさんは嘘付きです。
w

1004 :異邦人さん:2023/05/16(火) 23:42:37.40 ID:egMUsHI9.net
ボーディンのクラムチャウダーおいしいぞ

1005 :異邦人さん:2023/05/16(火) 23:50:56.35 ID:k7zvjvXh.net
>>1
アメリカは貧乏国だから鉄道が未発達。
鉄道を発達させるには国が金持ちじゃないと無理。
日本みたいに全国に鉄道、高速鉄道を建設、発達させるのは
圧倒的な経済力が無いと無理。貧乏国アメリカに行ったら
鉄道を発達させる経済力が無いから、交通手段はどこ行くにも車で
ウロチョロするしかない。鉄道未発達社会。
アメリカには高速鉄道もモノレールも何も無い。
ニューヨークですら小規模の貧乏ボロ地下鉄しかない。
貧乏国の生活は不便。
中国みたいな最底辺の貧乏国が日本の鉄道テクノロジーを
猿真似して建設しようとしたところで脱線事故多発で
中国猿が死にまくりで証拠隠滅で生き埋めするしな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日本国民資産」1京1892兆円で、日本は圧倒的に世界1の金持ち経済大国

内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/

日本の国民資産 11892兆円

貧乏田舎発展途上国の国民資産

アメリカの国民資産 857兆円
カナダの国民資産 245兆円
中国の国民資産 96兆円
韓国の国民資産 16兆円

1006 :異邦人さん:2023/05/17(水) 21:11:41.98 ID:Ke7lZSvl.net
>>999
坂道を楽しむ

1007 :異邦人さん:2023/05/18(木) 06:47:52.93 ID:lZlEIvxd.net
>>1006
坂道、いいねえ

1008 :異邦人さん:2023/05/18(木) 06:50:25.73 ID:lZlEIvxd.net
「10度、20度、30度!」をも遥かに超える
脅威の最大傾斜角41度!

1009 :異邦人さん:2023/05/18(木) 08:24:41.03 ID:Gewlyf7e.net
>>999
車レンタして ロンバート坂を下ってみろ
金門橋を夕方走ってみろ
ライヴハウスで飲んでみろ
オラクルでジャイアンツ見ながらビール飲んでみろ

そんな感想にならないと思うわ。

免許ない、酒飲めん、野球興味ないわ・・
家でテレビ見てた方が良い

1010 :異邦人さん:2023/05/18(木) 10:43:04.84 ID:rvCsp7/v.net
金門って何ですか?

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200