2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド179【タイ】

1 :異邦人さん :2023/01/08(日) 00:18:49.26 ID:/64LSb+O.net

注:このスレには中国共産党を美化する回鍋肉省在住者がいます
ワッチョイつけましたのでワッチョイでNG登録してください

NG登録すべきレスを嫌儲のレスを例にとり説明します

3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dba2-eWfQ) sage ▼ New! 2023/01/07(土) 19:41:55.12 ID:hUGrK1Hp0 [1回目]
今更摂取の有効性を説いても遅いわ
感染防げない死亡も防げないと来たら後遺症有効ってギャグかよ
ファイザーモデルナから金貰って推進してきたゴミは大量にいるんだろうな


NGワードとして (ワッチョイW dba2-eWfQ)のランダムにあるアルファベット・数字の下四桁
「-eWfQ」をNGワードに入れましょう
レス番号がものすごく飛びます。飛びますがとても快適な海外旅行スレになります



前スレ
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド178【タイ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1672071712/

※中国を賛美する奴は徹底的に無視しましょう
 ワクチンもちゃんと打ちましょう

【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド175【タイ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1666482735/
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド177【タイ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1670674897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :異邦人さん:2023/01/08(日) 00:20:39.47 ID:/64LSb+O.net
てs

3 :異邦人さん:2023/01/08(日) 00:20:49.08 ID:/64LSb+O.net
あれ?ワッチョイつかない

4 :異邦人さん:2023/01/08(日) 00:22:56.01 ID:/64LSb+O.net
このスレ落としてください

5 :異邦人さん:2023/01/08(日) 00:39:53.22 ID:IJd0IIW7.net
>>1
乙かれー

6 :異邦人さん:2023/01/08(日) 00:49:17.49 ID:p5U8QOKy.net
ほう

7 :異邦人さん:2023/01/08(日) 17:51:51.41 ID:X+9T3GFX.net
いやワッチョイつけらや

8 :異邦人さん:2023/01/08(日) 17:53:15.14 ID:7vJ93kHa.net
ワッチョイが
無くて激おこ
チーズさん

9 :異邦人さん:2023/01/08(日) 17:59:32.11 ID:Oo4OHB6z.net
反ワクバンコクに行けずトホホ

10 :異邦人さん:2023/01/08(日) 18:24:23.74 ID:jpJhiyRT.net
ワク信がはしゃぐスレはここですか?

11 :異邦人さん:2023/01/08(日) 18:38:00.72 ID:VLzemeh0.net
> 今回は春節対策だろ
> 暫定措置として一月末日までで
> その後は後日検討


今までのタイにおける全てのコロナ対策と同じく、その措置が完全に不必要になったとタイ国民が納得するタイミングまで「反ワクゴキブリ入国拒否」措置は継続されます

今現在日本にいる反ワクゴキブリさん達は少なくとも1年間はタイに入国できないでしょう
1年間どころか、変異株はより凶悪になる可能性があるので未来永劫タイに入国できなくなるかも知れませんね

私達普通の日本人は反ワクゴキブリさんの悲鳴を楽しみましょうw

12 :異邦人さん:2023/01/08(日) 18:38:21.09 ID:VLzemeh0.net
例えばこの反ワクでネトウヨの有名な犯罪者さん、今日本に一時帰国してるみたいだけど、どうするのかな?🤣🤣🤣

https://i.imgur.com/QgxwWWj.jpg
https://i.imgur.com/aSk8xto.jpg
https://i.imgur.com/DqKEM37.jpg

13 :異邦人さん:2023/01/08(日) 18:39:35.11 ID:VLzemeh0.net
> タイに行きますが、薬 スマホ一式 上着 クレカ
> 以外にも持ってた方が良いものあります?


マジレスします
昨日の大ニュースは見てますよね?

今現在パスポートと同じくらい大事なのが「ワクチンを2回以上摂取したというワクチン接種証明証」です
これが無いと、日本の空港(各航空会社のチェックインカウンター)で追い返されます

昨日の(ほぼ)正式発表からいわゆる「低知能の反ワクゴキブリ」さん達が悲鳴をあげていますねw

14 :異邦人さん:2023/01/08(日) 18:40:26.80 ID:VLzemeh0.net
当然だけど、タイの「反ワクゴキブリ入国禁止」は各国がそれに追随するだろう

中にはタイに動産不動産財産一式・家財道具一式・家族をタイに置いたまま今日本に一時帰国中の反ワクゴキブリも数匹いて爆笑🤣

15 :異邦人さん:2023/01/08(日) 18:43:03.16 ID:VLzemeh0.net
> 一定数は搭乗拒否で暴れる人出るな
> 空港で偽造回復証明売れば儲かるな
> 1枚5万円でも売れるだろ
> 航空券紙くずになるよりマシ


チェックインカウンターで暴れたり業務妨害にあたる言動をしたら即刻身柄拘束

どの国でも偽造証明証を出した医師は医師免許剥奪されるのであり得ない

医師以外が作成する偽造証明証は100%排除されるし、見つかったら刑務所行きはもちろん二度とタイ入国は不可能になる

反ワクゴキブリは最安値の航空券しか買えなえいので日程変更やキャンセルできない

https://i.imgur.com/xv87jB1.jpg

16 :異邦人さん:2023/01/08(日) 18:44:43.93 ID:VLzemeh0.net
反ワクゴキブリがタイから減っていくとタイが綺麗になるね✨

17 :異邦人さん:2023/01/08(日) 18:52:01.78 ID:4b1iQw4r.net
タイ人や在タイ日本人が接種済みなのは初期のワクチン
(タイ人はシノバックしか接種してない人も多い)

今中国で流行しているのは初期のワクチンが有効な株

タイ人・在タイ日本人のほとんどはファラン様がタイに持ち込んでいるオミクロンの新種株に対してほぼ無防備だ
恐るべきは、あらゆる観光地やエンポリアム・エムクオーティエでマスクもせず大騒ぎしているファラン等だぞ



在タイ日本人でこの悲惨な事実に触れている人は数人しかいないけどなw

18 :異邦人さん:2023/01/08(日) 18:53:55.07 ID:Zx803Mwi.net
へー。知らなかった
https://i.imgur.com/crVXTdk.png

19 :異邦人さん:2023/01/08(日) 19:17:02.15 ID:VLzemeh0.net
飯山陽さん、あなたの旦那さんってあの人だったんですね・・・

夫婦別姓について珍奇な発言をされていた飯山陽さんの本名が知りたいなぁw

20 :異邦人さん:2023/01/08(日) 19:18:37.62 ID:noLMTMjr.net
またタイ入国出来なくなるのかよ

21 :異邦人さん:2023/01/08(日) 19:21:12.20 ID:Yx9wg+lk.net
一時的なもんだと思うけど接種要件と保険要件クリアできない奴はそうなる
中途半端な在タイも保険が足りないから一度日本に戻ったら再入国できないんじゃないかな

22 :異邦人さん:2023/01/08(日) 19:29:04.24 ID:l2LWHBrY.net
>>17
オミクロンは罹っても無症状か軽症だから問題ない
実際、去年欧米行って密の中ノーマスクで過ごしてたけど
感染もしないし何の影響もなかった

23 :異邦人さん:2023/01/08(日) 19:31:01.42 ID:KGKmDdoJ.net
まぁ俺は4回打ってるし4回目はオミクロン型だったから重症化は大丈夫でしょう。
反ワク・反マスク・反中とかいちいちタイに来ないで日本の寒空で楽しんでろ

24 :異邦人さん:2023/01/08(日) 19:31:37.40 ID:Yx9wg+lk.net
いや俺はタイで楽しんでるけどw

25 :異邦人さん:2023/01/08(日) 19:34:14.78 ID:VYoc560G.net
ワク信、性格悪すぎ
そんなに自然免疫所持している未接種者が憎いのか
別にタイに行けなくても死ぬ訳じゃないから良いよ

26 :異邦人さん:2023/01/08(日) 19:34:42.17 ID:PUD0kVOK.net
明後日訪タイなのに、そんな急に言われても困る
ワクチンは3回打ってるから俺は紙のワクチン接種済み証明書で突撃するわ
正直あまり悲観はしてない

27 :異邦人さん:2023/01/08(日) 19:41:19.11 ID:ct04sPXC.net
集団催眠
集団ヒステリー

28 :異邦人さん:2023/01/08(日) 19:53:58.96 ID:gV2eqTNh.net
>>26
自分はアプリ持ってるけど紙もだな
コンビニで取れるし
つか、航空券が高止まりしてるからベトナム経由になってしもうた

29 :異邦人さん:2023/01/08(日) 19:56:08.44 ID:Yx9wg+lk.net
>>26
保険の証書も用意しないと入れんぽいぞw

30 ::2023/01/08(日) 20:03:58.25 ID:VLzemeh0.net
>>20
> またタイ入国出来なくなるのかよ

いいえ
反ワクゴキブリ以外の普通の人はいつでも誰でも入国可能です

31 ::2023/01/08(日) 20:09:53.07 ID:VLzemeh0.net
>>22
> >>17
> オミクロンは罹っても無症状か軽症だから問題ない
> 実際、去年欧米行って密の中ノーマスクで過ごしてたけど感染もしないし何の影響もなかった


全て間違っています

オミクロン株は多種多様であり、既に世界中でより重度の症状を引き起こす株がタイ国内でも確認されています
言うまでもなく、あなたが「去年欧米行って密の中ノーマスクで過ごしてたけど感染もしないし何の影響もなかった」ことに何ら統計的・学術的意味・価値はありません


https://i.imgur.com/IquVOqv.jpg
https://i.imgur.com/2kWOfI0.jpg

32 ::2023/01/08(日) 20:12:01.68 ID:VLzemeh0.net
>>25
> ワク信、性格悪すぎ
> そんなに自然免疫所持している未接種者が憎いのか
> 別にタイに行けなくても死ぬ訳じゃないから良いよ


もっともっと大きな声で鳴いてもいいですよ?
反ワク低知能ゴキブリさん☺

33 ::2023/01/08(日) 20:15:41.49 ID:VLzemeh0.net
>>26
> 明後日訪タイなのに、そんな急に言われても困る
> ワクチンは3回打ってるから俺は紙のワクチン接種済み証明書で突撃するわ
> 正直あまり悲観はしてない


ワクチン接種証明証を写真に撮ってスマホ内とクラウドにも念の為入れておきましょう
保険証書も忘れずに

タイ旅行、楽しんでください
今は気候も素晴らしいです

34 :異邦人さん:2023/01/08(日) 20:16:30.04 ID:PUD0kVOK.net
保険はクレカの付帯がコロナ対応だが、証明書は郵送で2週間かかるらしい

タイ政府から一般向けに正式発表ないし、1日や2日前に言われても対応できない
タイ政府も無理筋だとすぐ気づくはず

35 ::2023/01/08(日) 20:17:23.99 ID:VLzemeh0.net
>>27
> 集団催眠
> 集団ヒステリー


あなたは誰が集団催眠にかかっており、誰が集団ヒステリー状態にあると思ったのですか?
もしよかったらその根拠とともに教えていただけませんか?

36 :異邦人さん:2023/01/08(日) 20:17:30.40 ID:Yx9wg+lk.net
正式発表はないがツイッターに出てる情報だと航空会社には通知が行ってるらしい

37 :異邦人さん:2023/01/08(日) 20:17:59.27 ID:QnVU03jv.net
タイとか海外行きたい人が
無料のワクチンを何で打ってないんだろう?

38 :異邦人さん:2023/01/08(日) 20:21:18.88 ID:CC+QXzI4.net
海外の殆どの国でワクチン不要
必要な国の方が少数

39 :異邦人さん:2023/01/08(日) 20:22:59.33 ID:CC+QXzI4.net
>>34
その場合は別途加入してください
日本の空港に自動販売機みたいのあるでしょう

40 ::2023/01/08(日) 20:24:15.43 ID:VLzemeh0.net
>>37
> タイとか海外行きたい人が
> 無料のワクチンを何で打ってないんだろう?


タイにしがみついている日本人の一定数は『底辺B層』だからです

反ワクやネトウヨの母体も『底辺B層』ですね

そういうことです

41 ::2023/01/08(日) 20:25:13.82 ID:VLzemeh0.net
>>34
> 保険はクレカの付帯がコロナ対応だが、証明書は郵送で2週間かかるらしい


これ大事!

42 :異邦人さん:2023/01/08(日) 20:25:26.60 ID:Yx9wg+lk.net
>>38
それな
ヨーロッパなんてほぼ全部で規制廃止されてたと思う

43 :異邦人さん:2023/01/08(日) 20:25:52.60 ID:PUD0kVOK.net
>>39
絶賛お断りーw

44 :異邦人さん:2023/01/08(日) 20:27:31.99 ID:jY6rgthI.net
>>38
そう言う意味じゃないんだけどなぁ…
打てば楽になる事があるのを
打たないネックを選ぶ意味がわからない

45 ::2023/01/08(日) 20:30:03.23 ID:VLzemeh0.net
反ワクゴキブリさんって頭悪いから普通の海外旅行保険も入ってないアホが多そうですね☺


https://i.imgur.com/xv87jB1.jpg
https://i.imgur.com/aSk8xto.jpg

46 :異邦人さん:2023/01/08(日) 20:31:03.75 ID:Zx803Mwi.net
>>38
アメリカは2回必要だけどね

47 :異邦人さん:2023/01/08(日) 20:32:28.49 ID:4b1iQw4r.net
例のイベルメクチン売りまくってた在タイ反ワクキチガイ日本人獣医師・日系ペットショップがどういう反応するか楽しみ⭐

48 :異邦人さん:2023/01/08(日) 20:34:35.24 ID:jY6rgthI.net
もしかしたら日本に住所
住民票がないのかな?

49 :異邦人さん:2023/01/08(日) 20:39:55.01 ID:4b1iQw4r.net
日本に家も金も住民票も無なくてタイに戻れなくなった在タイの反ワクキチガイが山手線止めないか心配だよ〜www

ワッハッハ

50 :異邦人さん:2023/01/08(日) 20:43:55.25 ID:YrdbKRp+.net
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド179【タイ】 ワッチョイありスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1673178072/



みんなー!!
こっちに避難してー

51 :異邦人さん:2023/01/08(日) 20:43:58.52 ID:ugSG43PQ.net
ワクチン未接種者も渡航可能になるっぽい
タイの空港到着後に指定検査を受けることになるみたいですね

52 :異邦人さん:2023/01/08(日) 20:52:24.09 ID:YrdbKRp+.net
>>回鍋肉反省在住中国人

【悲報】 日本、1ヶ月で1万人がコロナ死 [541495517]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673176577/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 994e-D964) ▼ New! 2023/01/08(日) 20:16:17.80 ID:V+VfPs2a0 BE:?-2BP(1000) [1回目]

国内コロナ死者、累計6万人超え 1カ月余りで1万人増

 国内で報告された新型コロナ感染症の死者が8日、累計で6万人を超えた。
昨年12月1日に5万人を超えたばかりで、1カ月余りで1万人増えた。
流行第8波で感染者数が膨らむ中、死者も大幅に増加している。
8日に新たに公表された死者は301人、感染者は18万8594人だった。

 国内の死者は昨年2月に累計2万人を超えた後、12月初めまで約3カ月に1万人のペースで増えてきた。
流行第8波で12月以降は200人台や300人台の日が目立つようになった。

 8日の死者は大阪29人、東京28人、埼玉23人など。感染者は東京1万5124人、大阪1万2542人、福岡1万1704人など。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e540967e0124af1509d42e8974f66c0ff07a018

53 :異邦人さん:2023/01/08(日) 20:56:09.95 ID:uQk+Vavi.net
半年ぐらい前までタイは保険必要だっただろ。
そのときにクレジットカード付帯の付保証明書取っただろ?
まさか何年ぶりとかのタイなのか?

54 :異邦人さん:2023/01/08(日) 20:58:18.27 ID:NhEZdT7c.net
まあ誰も少なくとも3年ぐらいブランクあるからなぁ
ワイも去年秋久しぶりに行って何かと面食らったわ

55 :異邦人さん:2023/01/08(日) 21:15:52.70 ID:f0EOq3EV.net
・ワクチン2回以上の接種証明
および
・出国時にPCR検査を要する者は入国前に1万ドル以上の医療保険加入

56 :異邦人さん:2023/01/08(日) 21:16:46.64 ID:VLzemeh0.net
>>51
> ワクチン未接種者も渡航可能になるっぽい
> タイの空港到着後に指定検査を受けることになるみたいですね


航空会社がワクチン未接種者(接種証明証を提示できない馬鹿共)を搭乗させることはない

可能性があるのは「タイに到着後の検査で陽性が判明してもそれに関する一才の費用は自身で負担する」という念書を書いた者は搭乗できる

でないとビザ要件不備と同じく全ての負担が航空会社にいってしまうからな

57 :異邦人さん:2023/01/08(日) 21:22:15.58 ID:K77pgzD6.net
>>56 それだったら搭乗前に陰性証明を提示させたらいいのでは

58 :異邦人さん:2023/01/08(日) 21:26:57.33 ID:VLzemeh0.net
>>57
陰性証明証は世界中で偽造が横行しているのでタイ政府も元から考慮していないようです

アホな反ワクゴキブリが手書きの自作陰性証明証を提示しそうなのでそれはそれで楽しみですが

59 :異邦人さん:2023/01/08(日) 21:35:49.01 ID:0zNklZky.net
もう少し経ったら落ち着くだろうから様子見だな

60 :異邦人さん:2023/01/08(日) 21:36:31.67 ID:0zNklZky.net
そんな今すぐ急いでタイに行かなくてもいいしね

61 :異邦人さん:2023/01/08(日) 21:43:01.31 ID:K77pgzD6.net
>>58 それを言ったら接種証明書の偽造もあるだろう。
世界には裁判官すら買収できる国だってあるしな。
タイ政府も関係業界との調整もあまりできてない気がする。

62 :異邦人さん:2023/01/08(日) 21:43:27.43 ID:PUD0kVOK.net
落ち着いたからと予約取ったらコレw

63 :異邦人さん:2023/01/08(日) 21:45:13.58 ID:zv2Q1Gpd.net
見通しが甘かったなw

64 :異邦人さん:2023/01/08(日) 21:47:49.21 ID:C5cvQlJF.net
郷に入ったら郷に従えだな
俺もワクチンで入国制限するのは意味ないと思うがルールだからな
ワクチンが嫌いなら別の国に行けば良い
日本だって大麻が薬物並みに厳しく罰さられるのおかしいけどルールだからな
ちなみにタイは日本では合法の電子煙草が違法
何事もルールは違う

65 :異邦人さん:2023/01/08(日) 21:50:17.16 ID:C5cvQlJF.net
>>62
普通にワクチン打ってるの訪タイは何も心配せんでいい。
日本や以前のタイみたいに入国前に事前に書類をネット申請する必要もないしな
保険だって少なくとも3回以上接種してれば日本の制限は一切ないから証明書見せなきゃ駄目とかないよ。

66 :異邦人さん:2023/01/08(日) 21:52:14.27 ID:VLzemeh0.net
>>64
おっしゃる通りです

話は変わりますが、電子タバコ、確かにタイでは違法で実際に厳しく取り締まりもされていたのですが、
なぜか最近になって堂々と使っている者らや市中に商品が出回ってきました

中身がニコチンでなくTHCのものも出回っておりあちこちで見かけます

67 :異邦人さん:2023/01/08(日) 21:59:42.87 ID:tKX9aNTI.net
たびともみたいな保険でも大丈夫だろ?

68 :異邦人さん:2023/01/08(日) 22:00:44.47 ID:C5cvQlJF.net
>>66
普通に電子タバコが露店で売られているけど警察は見て見ぬふりですわな
大麻もTHC20%以上の違法物売っていてもスルーなのに、たまに販売許可ない店を摘発する

69 :異邦人さん:2023/01/08(日) 22:04:07.31 ID:C5cvQlJF.net
>>67
日本在住日本人の場合はまだ正式確定ではないが、おそらく2回接種者のみ日本入国時陰性証明が必要で保険提示義務だからそれほど該当者はいないのでは?

70 :異邦人さん:2023/01/08(日) 22:15:06.72 ID:VLzemeh0.net
THC濃度によって規制がされているのTHCオイルのような大麻の濃縮物だけです
いわゆるバッズ・花穂にTHC濃度による規制はありませんし、THC濃度によっての規制は現実的ではありません

71 :異邦人さん:2023/01/08(日) 22:32:02.11 ID:f0EOq3EV.net
BLACKPINKのワールドツアーが今日バンコクであったらしい
国王より有名なタイ人LiSAの凱旋か(笑)
Suphachalasai National Stadium
https://mpics.mgronline.com/pics/Images/566000000205002.JPEG

72 :異邦人さん:2023/01/08(日) 23:05:08.54 ID:ct04sPXC.net
発作は収まったのかな?

73 :異邦人さん:2023/01/08(日) 23:32:47.93 ID:zstYOAov.net
>>51
そこで陽性になったらアウトじゃん

74 :異邦人さん:2023/01/09(月) 00:12:02.23 ID:TaIssZqp.net
無保険は高いのお

梅宮アンナ、アメリカで救急病院の請求が100万円!
6時間待ちの5分診療「口頭で話しただけ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673057972/

75 :異邦人さん:2023/01/09(月) 00:49:25.35 ID:71f4KmKB.net
海外旅行保険入ってるだろ

76 :異邦人さん:2023/01/09(月) 06:02:24.18 ID:qkosTUbc.net
しかし女の質落ちてんな
というか絶対数減ったままなのか

また中国人が変異種まき散らして訳わかんなくなる感じか

77 ::2023/01/09(月) 07:55:10.83 ID:lKO5bzXa.net
>>74
タイの医療も高いけど、アメリカは異常だな。
カード付帯の保険だと上限150万円とかだし、アメリカで入院したら全然足らんな。

78 :異邦人さん:2023/01/09(月) 08:11:12.81 ID:WTyVOcZd.net
>>28
航空券って高い?

79 :異邦人さん:2023/01/09(月) 08:58:27.02 ID:B/cth1q2.net
ワク信は早死にするだろうな
免疫力抑制で多種多様な病気に罹りやすいカラダに
未接種者がタイに行ける頃にはタイどころかこの世にもいないかもね

80 :異邦人さん:2023/01/09(月) 09:31:04.50 ID:Wb9DJD4W.net
サンクチュアリ教会とか文鮮明の信者気持ち悪いな

81 :異邦人さん:2023/01/09(月) 09:36:21.43 ID:l60j36CN.net
回鍋肉省の中国人に見せたいスレ

【反ワク死亡】ワクチンを打つことで新型コロナ後遺症(Long-COVID)の発症率が大幅に下がると証明される [314039747]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673144817/
「オミクロン株の致死率は未接種者だとデルタ株と同程度」と判明。反ワクの「オミクロンは弱毒だからワクチン不要!」とは何だったのか [314039747]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673183386/
反ワク「”ワクチンを打つと2年以内に死ぬ”なんて誰も言ってない!」 なんでそんな嘘つくの? [314039747]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673193284/
日本のコロナ感染者3000万人超え。4人に1人コロナった:(;゙゚'ω゚'): [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673054948/
【反ワク死亡】反ワク「ワクチンに感染予防効果は無い」 完全に嘘だった。4回接種者の感染率は3回接種者の半分以下と判明 [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673154284/

82 :異邦人さん:2023/01/09(月) 09:36:38.77 ID:l60j36CN.net
【反ワク死亡w】外国人、いちいち検査してないだけで実は大半がコロナ感染済みだった。反ワクの「感染世界一は日本!」とは何だったのか [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670046864/
【反ワク死亡w】反ワクの「ワクチンは効果が無い」という説、完全にデマだったと証明される。未接種と接種済みの累積発症数に甚大な差 [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658541926/
【反ワク死亡w】「未接種よりも接種済みの方が感染しやすい」というデータ、「感染済みの未接種者」が多く含まれていただけだったと判明 [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658555620/
【反ワク死亡w】反ワク「入院予防効果や重症化予防効果も1年後には無くなる!」→無くなりませんでした [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1659860703/
【反ワク死亡】米国の各州のコロナ死亡率をワクチン接種率が高い順に見た結果、下位10州のコロナ死亡率は上位10州の死亡率のほぼ倍と判明 [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669545706/
【反ワク死亡w】ワクチンが原因での死因、ほぼ存在し得ないことが判明。接種前と接種後で各死因の発生率に変化が無いどころかむしろ減少 [314039747]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634375812/
【反ワク死亡w】日本だけでなくアメリカとイギリスでもワクチン接種後の死亡率が接種前と比較して増加するどころかむしろ減少したと判明 [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654688994/
【反ワク死亡】米CDC、「全年齢層でmRNAワクチン接種者の方がコロナ以外での死亡率も低い」と発表 [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669514977/

83 :異邦人さん:2023/01/09(月) 09:36:50.35 ID:l60j36CN.net
【反ワク死亡w】超過死亡、ワクチン接種ではなく完全にコロナ死とリンクしていたと証明されてしまう [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654604740/
【反ワク死亡w】3回目ワクチン接種率の高い都道府県ほど人口あたりの感染率が低い傾向がすげー明確(お前らの想像の10倍は明確)と判明 [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660404387/
コロナ後遺症の発生率、ワクチン接種で半減。反ワクの「重症化しにくい若者がワクチンを打つメリットは無い」とは何だったのか [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653193767/
【反ワク死亡】ワクチンを打つことで新型コロナ後遺症(Long-COVID)の発症率が大幅に下がると証明される [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673144817/
ワクチン接種済みの人がコロナに感染すると「ハイブリッド免疫」が得られると判明。反ワクの「ワクチンは意味が無い」とは何だったのか [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670065781/
感染症の死者数が急増する原因は致死率ではなく感染力と判明。反ワクの「オミクロンは弱毒なので感染拡大しても大丈夫」とは何だったのか [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670330146/
オミクロン対応ワクチン、実際のコロナ症状調査で71%の高い効果があると判明。反ワクの「ワクチンは効果が無い!」とは一体何だったのか [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671357462/

84 :異邦人さん:2023/01/09(月) 09:43:08.83 ID:DS+sel9J.net
>>79
ターボガン中居か

85 :異邦人さん:2023/01/09(月) 10:39:35.60 ID:F4Jgxu/B.net
アメリカの医療費が高いとか言うけど
病院にあまり行かない人間から見たら
日本の方がはるかに高い

10年で200万円くらい保険料払ってる人にとって
10年に一度、100万円の治療を受けても全然安い

86 ::2023/01/09(月) 10:42:26.65 ID:xsqL/fJ1.net
>>85
請求される医療費そのものが全然違うって話なのにバカなの?

87 :異邦人さん:2023/01/09(月) 10:49:57.61 ID:DS+sel9J.net
アメリカでは中所得層以下は病気になってもあんまり医者にかからんらしいから医療費は低い
そういう話だろw

88 ::2023/01/09(月) 10:53:55.66 ID:lKO5bzXa.net
そういう話じゃねーし例えが頭悪すぎて驚愕だわw

89 :異邦人さん:2023/01/09(月) 10:58:08.64 ID:tVZL9pTS.net
>>79
> 未接種者がタイに行ける頃

>>未接種者は、1月8日以降もバンコクの空港で
>>検査を受けて陰性なら入国出来ます。

とある。

90 :異邦人さん:2023/01/09(月) 11:14:05.40 ID:ntWY7zSW.net
>>89
陽性だったら入国できないんだぜ。

91 :異邦人さん:2023/01/09(月) 11:19:45.71 ID:DS+sel9J.net
>タイの入国規制強化されて、Airasiaのカウンターでクルーの人に未接種、証明書なしは乗せられないと断られた。

今日の5時半のツイート
日系は乗れるっぽいけどエアアジアならアウト

92 :異邦人さん:2023/01/09(月) 11:25:02.77 ID:YqEhFvfc.net
入国できなかったら乗せて来た航空会社の責任で送り返さないといけない。
エアアジアはその点シビアみたいだけど日系だから安心ということはない。

93 :異邦人さん:2023/01/09(月) 11:37:50.49 ID:F4Jgxu/B.net
>>86
総費用に言及してるのに何言ってるんだこのバカw
バカって文意も読み込めないのか

小学校の国語からやり直せよ
頭が悪すぎるw

94 :異邦人さん:2023/01/09(月) 11:45:31.31 ID:nopV/84h.net
>>91のジャンキーの人は、ワクチン接種できないという医師の診断書を出して乗ったみたいね。

95 :異邦人さん:2023/01/09(月) 12:01:37.14 ID:YQlF3TM2.net
>>94
日本だとそんな証明出してくれるところあるのか?
反ワク病院?

96 :異邦人さん:2023/01/09(月) 12:02:57.54 ID:DS+sel9J.net
>>92
>先程関空のエアアジアでチェックインしましたが、保険は言われませんでしたね。

どうやら関空など発のXはOKだが福岡発のタイエアアジアが拒否してる模様
しかしよく短時間に診断書用意できたなw

97 :異邦人さん:2023/01/09(月) 12:06:08.71 ID:YQlF3TM2.net
>>96
自作かもしれない。陰性証明も同じだがただでさえ混んでるカウンターでわざわざ本物かどうか確認の電話を病院にはしない。

98 :異邦人さん:2023/01/09(月) 12:13:53.62 ID:DS+sel9J.net
ああ偽造かあw
犯罪慣れしてんのかもな

99 :異邦人さん:2023/01/09(月) 12:15:12.86 ID:vB6DQKkB.net
>>94
> >>91のジャンキーの人は、ワクチン接種できないという医師の診断書を出して乗ったみたいね。

その医師、医師免許剥奪される可能性あるぞw

100 :異邦人さん:2023/01/09(月) 12:26:17.95 ID:DS+sel9J.net
最新の情報では未接種者は搭乗拒否から到着時に検査に今日通知が変わった模様
これ搭乗拒否された人被害者だろ…

101 :異邦人さん:2023/01/09(月) 12:30:52.36 ID:2pEm7chs.net
保険が必要とか言ってる人いるけど日本は関係ないよね?

102 :異邦人さん:2023/01/09(月) 12:34:07.91 ID:DS+sel9J.net
>>101
それもハッキリしない
タイ航空なら不要、他社(特にタイの会社)は要求する可能性有り

103 :異邦人さん:2023/01/09(月) 12:45:01.90 ID:71f4KmKB.net
アメリカは担当医がいて電話で相談して処方箋がもらえる。薬だけばら撒いて通院さす日本よりシステム自体は悪くない。
日本なんて発熱で病院行っても半日待たされて薬もらって帰るだけだしね

104 :異邦人さん:2023/01/09(月) 13:15:48.95 ID:tVZL9pTS.net
バンコク日本大使館も明快な回答を出せない大混乱ぶりだけど、ロシアやEUからのフライトはキャンセルする人が続出でガラガラだってさ(さっきニュースでやってた)

105 :異邦人さん:2023/01/09(月) 13:20:00.80 ID:xz3aY4qB.net
>>104
情報サンクス!

106 :異邦人さん:2023/01/09(月) 13:30:29.29 ID:8duZpzlb.net
ワクチン打ってから明らかに体調悪いここ一年

107 :異邦人さん:2023/01/09(月) 13:46:33.52 ID:71f4KmKB.net
>>106
ザマー

108 :異邦人さん:2023/01/09(月) 13:53:09.03 ID:lDkgaTzZ.net
ほんと中国人は無駄に数多いし迷惑撒き散らしてんな

109 :異邦人さん:2023/01/09(月) 13:54:57.96 ID:ZtyJ6i9W.net
ワクチン後遺症はマジなようだ。

110 :異邦人さん:2023/01/09(月) 13:55:07.98 ID:PY7E1T8l.net
>>108
こんな所で差別ってお前頭大丈夫か?

111 :異邦人さん:2023/01/09(月) 14:24:09.68 ID:LzvgUI+z.net
JALのサイトには
「ワクチン証明書のない者はタイヘ渡航不可」
と明記されたな

空港で拒否されんのか

112 :異邦人さん:2023/01/09(月) 14:32:00.03 ID:z+SWax1a.net
>>109
体力が落ちた。

113 :異邦人さん:2023/01/09(月) 14:34:09.32 ID:tdDde0Rp.net
>>112
それただのターボ加齢

114 :異邦人さん:2023/01/09(月) 14:42:00.62 ID:i4Q9Bqz9.net
>>111
JALは拒否るんか
ということは日経に出てたとりあえず乗せる会社はANA?

115 :異邦人さん:2023/01/09(月) 15:00:54.60 ID:gyRQC4ra.net
タイに行くのに服装どうします?
フリースとか
ライトジャケットとか邪魔にならないの着ていく感じですかね

116 :異邦人さん:2023/01/09(月) 15:07:59.02 ID:RSFgro8z.net
自分の職場では、たまたまかもしれんが、ワクチン未接種の数名がコロナ罹患後のだるさ、頭痛を訴えてる。それほど重くはないみたいだが。
コロナそのものの症例や罹患期間は、ワクチン接種未接種はあまり関係が無さそうで、だいたい同じ感じ。
まあ、たまたまかもしれないが。

117 :異邦人さん:2023/01/09(月) 15:32:55.43 ID:lDkgaTzZ.net
>>115
ママに聞け

118 :異邦人さん:2023/01/09(月) 15:57:07.07 ID:lDkgaTzZ.net
キャリアによって対応まちまちで大混乱w

119 :異邦人さん:2023/01/09(月) 16:07:58.36 ID:dNy+qrHz.net
>>111
JALはNTTドコモと同じで
杓子定規なお役所企業
サービスもそんな感じだし
使わないに限る

120 :異邦人さん:2023/01/09(月) 16:27:15.10 ID:h9ANCuSb.net
>>117
日本の空港に行くまで我慢出来る服装で良い
たためるライトダウンはおすすめ

121 :異邦人さん:2023/01/09(月) 16:33:29.13 ID:UR5x1/pL.net
タイも夜や朝は寒いし建物や交通手段によっては寒いことも多い
暖かい服は持っていくべし

122 :異邦人さん:2023/01/09(月) 16:34:23.30 ID:miQeioNr.net
>>112
ザマー

123 :異邦人さん:2023/01/09(月) 16:34:56.86 ID:LzvgUI+z.net
ANAはのんきすぎないか
大丈かよ本当に

タイ入国要件について
水際措置に伴う書類(COVID-19検査証明書・ワクチン接種証明書)の提出は、求められておりません。

124 :異邦人さん:2023/01/09(月) 16:35:42.59 ID:+TkFN8V+.net
>>115
今のジャップなんて何着ても中韓に勝てないんだから何んでも来てけよ。

125 :異邦人さん:2023/01/09(月) 16:48:34.73 ID:l60j36CN.net
回鍋肉省在住者完全敗北wwwwwwww


タイ、全ての外国人渡航者にワクチン証明義務 中国国境再開で
1/9(月) 16:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f41594db866ff4708d3c9531178a22a8380f487

 タイの民間航空当局は7日、海外からの渡航者に対し9日から新型コロナウイルスのワクチン接種完了証明を求めると発表した。中国が8日に国境を再開したことを受け、観光客の増大に備える。
タイの民間航空当局は7日、海外からの渡航者に対し9日から新型コロナウイルスのワクチン接種完了証明を求めると発表した。中国が8日に国境を再開したことを受け、観光客の増大に備える。
全ての外国人渡航者がワクチン接種証明か、6カ月以内にコロナ感染から回復したことを証明する文書の提示を義務付けられる。未接種者は理由を説明する医師の証明書などが必要という。少なくとも今月末まで実施する。
タイは昨年10月にワクチン証明の提示義務を廃止していたが、中国が「ゼロコロナ」政策緩和に伴い国境を再開する中で復活させた格好だ。
また、タイ保健省はRT─PCR検査の陰性証明が入国条件となっている国からの外国人渡航者について、コロナ治療費をカバーする保険加入の証明を提示する必要があるとしている。
新たな入国規制はタイのパスポート保持者や乗り継ぎ客には適用されない。

126 :異邦人さん:2023/01/09(月) 16:50:13.07 ID:KANltus2.net
【速報】
タイ保健省、入国時におけるワクチン接種証明提示を撤回
バンコク、1月9日(ロイター)

タイは月曜日、訪問者がCOVID-19予防接種の証拠を示すことを要求する週末に発表された政策を撤回した、と保健大臣は、中国と世界中の十分な予防接種レベルを引用して述べた。

Anutin Charnvirakulは、訪問者に予防接種の証拠を見せることを要求するのは不便であり、専門家パネルは、十分な予防接種が世界中で実施されているため、不要であると決議したと述べた。

アヌティンは、予防接種を受けていない訪問者も制限なく入国を許可されると述べた。

国の航空当局は土曜日、COVID-19の症例が急増している中国からの訪問者の予想される洪水に先立ち、月曜日から制限を発表した。

「予防接種の証拠を示すのは面倒で不便なので、グループの決定は不要だ」とアヌティンは記者団に語った。


https://www.reuters.com/world/asia-pacific/thailand-rescinds-entry-requirement-proof-covid-vaccination-minister-2023-01-09/

127 :異邦人さん:2023/01/09(月) 16:56:15.63 ID:KANltus2.net
要するに以前と同様接種証明提示義務はなくなりました~タイ保健大臣の正式見解だからこれで決定でしょ

128 :異邦人さん:2023/01/09(月) 16:57:59.95 ID:QRs9o88k.net
アヌティンって名前癒やされますね
アヌポンさんなんかもいらっしゃるし

129 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:05:00.72 ID:h9ANCuSb.net
>>121
寒がりでも春、秋で着るような薄手の上着で良い。
場所によるが20度下回るとこほぼないじゃん。

130 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:08:38.14 ID:Pz5mEtlr.net
12日出発予定だったワイ歓喜
キャンセルしなくて正解だった

131 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:16:08.25 ID:UR5x1/pL.net
これでまた日本の遅れが際立った

132 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:16:56.10 ID:UR5x1/pL.net
>>129
いやサムイ島とか寒いから

133 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:18:13.71 ID:UR5x1/pL.net
列車とか寒すぎるのもある
タイで汽車乗るならエアコンなしの方がいいかも

134 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:19:29.29 ID:b/sk7jV1.net
>>123
現地で検査もあるらしい

135 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:20:20.56 ID:iQNJvmUw.net
本日発表
・ワクチン接種証明書の提示義務を撤回
・ワクチンなしでも無制限に入国可

136 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:30:29.13 ID:bOoALvdK.net
中国に圧力かけられて即効撤回したのか

137 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:32:56.84 ID:/Hfz3VDc.net
>>135
ハァ??????

138 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:34:41.27 ID:vRKwuf/Q.net
習近平の顔色しか見てないから

139 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:38:34.46 ID:zYPo59Pw.net
朝令暮改かよw

140 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:38:41.57 ID:z+SWax1a.net
>>113
倦怠感

141 ::2023/01/09(月) 17:39:13.50 ID:z/xXeWJs.net
>>135
うわぁ。タイってここまで親中だったのか。

142 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:44:24.77 ID:lpQytnJl.net
突然すぎるし計画自体に無理があった

143 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:45:53.04 ID:/Hfz3VDc.net
一部の航空会社が無視してたのはここまで見切ってたのか

144 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:47:13.11 ID:vRKwuf/Q.net
いたずらに混乱招いただけだな
にしてもタイ人の気持ち考えると複雑だな

145 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:47:38.58 ID:wwIpK/ws.net
ほんとタイらしいなぁってのがここ数日のゴタゴタの感想

146 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:48:08.20 ID:/Hfz3VDc.net
タイの民衆向けに「政府はこれだけ努力した」ってアピールにはなった

147 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:50:53.42 ID:zOSGSi1K.net
>>143
それ。

148 :異邦人さん:2023/01/09(月) 17:55:17.70 ID:/Hfz3VDc.net
>>136
早速今日から入国を試みてる中国人がいるらしいからな
中国人ターゲットの規制だから現場は阿鼻叫喚だっただろう

149 :異邦人さん:2023/01/09(月) 18:13:58.96 ID:k421axmC.net
今日明日の出発だったやつはたまったもんじゃないなw

150 :異邦人さん:2023/01/09(月) 18:17:20.82 ID:p2xIfWZO.net
>>148
中国人でタイ行けるのまだ一部でしょ
観光ビザまだ発給しないでしょ

151 :異邦人さん:2023/01/09(月) 18:19:14.02 ID:lpQytnJl.net
>>143
JALはダメだ

152 :異邦人さん:2023/01/09(月) 18:38:27.03 ID:wwIpK/ws.net
タイ王女が意識不明とかヤフーニュースになってるけどもし亡くなったら
国中で自粛ムードとかなったりするんかな
今週から遊びに行くのに勘弁してくれよ

153 :異邦人さん:2023/01/09(月) 18:45:38.08 ID:DZfukOF2.net
来週包帯予定だが、黒い服中心に用意した方が良いのかな?

154 :異邦人さん:2023/01/09(月) 18:47:26.99 ID:Ir6+nlsT.net
>>150
中国国籍はタイに到着後空港でアライバルビザが取れるから出国さえできれば問題ないんじゃないの?

155 :異邦人さん:2023/01/09(月) 19:03:52.20 ID:vRKwuf/Q.net
酒販売停止と飲み屋も営業規制でみんな黒い服着て外出とかだな
かわいそうに

156 :異邦人さん:2023/01/09(月) 19:19:30.44 ID:KANltus2.net
ロイター日本版にも来てるね

【タイ、渡航者へのワクチン証明義務付け撤回】
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-thailand-idJPKBN2TO0CR

157 :異邦人さん:2023/01/09(月) 20:13:50.02 ID:iQNJvmUw.net
景気いいんだな バーツは2022/4以来の水準

9日アジア通貨はタイバーツと韓国ウォン主導で全面高
タイバーツは0.9%上昇し2022年4月以来の高水準
FRBの利上げ減速と中国のゼロコロナ政策終了で

158 :異邦人さん:2023/01/09(月) 20:19:29.70 ID:p1s/O5NT.net
年末年始のクレカの明細のレート見たら3.9~4.1あたりまでまちまち
一番高いホテル代が一番最悪のタイミングだったけどここ数ヶ月では比較的マシな時期だったんかな

159 :異邦人さん:2023/01/09(月) 20:40:58.51 ID:iQNJvmUw.net
9日、スワンナプーム空港で中国人旅行者を出迎えるアヌティン副首相兼保健相 AP
https://www.visir.is/i/F65A43E36A264539C9BB426CB0B5203BD82E2FAAAD5540C39FD35DD8A1EC3BAD_713x0.jpg

160 :異邦人さん:2023/01/09(月) 21:32:06.53 ID:ufJC9cyD.net
ワクチン打ってなかったらなぜ打ってないかの医師からの手紙いるの?





>>135,156
新型コロナワクチンを接種していない人
新型コロナワクチンを接種していない人は、接種しない医学的理由に関する医師の手紙
(大使館注)ワクチンの必要接種回数は、ワクチンの種類によって1回、2回、3回と異なります。

161 :異邦人さん:2023/01/09(月) 21:38:44.91 ID:EU5pPp00.net
上級国民は売ってないけどね

162 :異邦人さん:2023/01/09(月) 21:45:02.37 ID:7NQ0+a3r.net
>>159
「ワクチン打ってない奴は来るな!」と言ったのに
怒られて即撤回して謝罪
大臣が空港で中国人客を出迎える姿をわざわざ写真に撮らせる始末

果たして人は恥も外聞もなくここまで犬になれるのか?
貴様それでも男か タイ人のプライドはないのか(笑)

何が彼をここまで卑屈にさせるのか

163 :異邦人さん:2023/01/09(月) 21:45:17.22 ID:B/cth1q2.net
タイ、入国規制強化を撤回 接種証明の提示求めず
ASEAN
2023年1月9日 19:05 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS091S70Z00C23A1000000/

前スレで騒いでいた人ご愁傷様ですwww

164 :異邦人さん:2023/01/09(月) 22:13:02.39 ID:I0e2/foL.net
こんな一日二日前に急に言われても対応できないだろ
航空会社によっても対応が違ったようでイスタンブールからターキッシュエアー
バンコク行きに乗ろうとして搭乗拒否にあった人とかもいるらしい
航空券もホテルもすでに予約してるだろうに、激おこだろ

まっ、3回摂取してる俺には関係ないけどさ

165 :異邦人さん:2023/01/09(月) 22:18:40.87 ID:I0e2/foL.net
在タイ日本大使館、情報を更新しないな
遊んでんのか?

166 :異邦人さん:2023/01/09(月) 22:47:39.01 ID:tdDde0Rp.net
>>165
今日は祝日だから

167 :異邦人さん:2023/01/09(月) 23:17:52.37 ID:ufJC9cyD.net
https://www.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/news_20230108.html

168 :異邦人さん:2023/01/09(月) 23:29:53.21 ID:eOdCZpXl.net
>>166
現地の祝日に合わせて休むから今日は開館日だぞ

169 :異邦人さん:2023/01/09(月) 23:32:19.40 ID:ufJC9cyD.net
新型コロナワクチンを接種していない人は、接種しない医学的理由に関する医師の手紙
(大使館注)ワクチンの必要接種回数は、ワクチンの種類によって1回、2回、3回と異なります。
https://i.imgur.com/5MUUafN.jpg

170 :異邦人さん:2023/01/09(月) 23:59:40.78 ID:W9kIkCBd.net
ふぅ帰国したで
ライトユーザーのワイにとっては10日もタイにいるとお腹いっぱいだわ
最後の3日くらいはタイ料理に全く手が出なくなるわ
ドブと排気ガスの混合臭も相変わらずだし、もうしばらくあの臭いは嗅ぎたくない
でもまた2年くらいすると行きたくなるんやけどな

171 ::2023/01/10(火) 00:24:40.94 ID:uBO2THFf.net
>>168
大使館は日本の祝日と現地国の祝日の両方休む罠

172 :異邦人さん:2023/01/10(火) 00:25:06.98 ID:DgUWi4Hp.net
>>170
においなんて東京と変わらんよ

173 :異邦人さん:2023/01/10(火) 00:42:06.47 ID:3wJ9mZBp.net
>>172
場所にもよるだろうが全然違うやろ〜

174 :異邦人さん:2023/01/10(火) 01:02:15.15 ID:O7gnUqQt.net
>>169
もうその話終わった

175 :異邦人さん:2023/01/10(火) 01:02:40.85 ID:MRL1QUzJ.net
>>171
日本にある外国の大使館はそういうところもあるけど、日本の在外公館は基本的に現地の祝日しか休めない
日本の本省と同じ日数休みになるように調整するから、今年は8月1日はタイの祝日だけど開館日になっている

176 :異邦人さん:2023/01/10(火) 01:06:17.27 ID:bfvoco0Z.net
華やか見た目の場所でも、通り一本挟むと、まったく様子が違うことがあるよな。
QSNCCの豪壮な建物の通りを挟んだところは、ドブ水路の臭いとスラムのボロ屋でギャップがすごかった。
あれは東京では見られない、バンコクならでは。

177 :異邦人さん:2023/01/10(火) 01:08:18.11 ID:t7SGhXUP.net
すごいメニュー見つけた!TERMINAL21のpier21の左側一番手前のソムタム屋の2番のメニュー。
ソムタムに小さなカニがまるごと一匹入ってるんだが、それをソムタムに混ぜてバリバリ言わせながら食べると、すごい新食感でクセになる!

たったの32バーツで日本ではまずない異次元体験ができるからオススメだぞ。あとこの店は30バーツのチキンも美味い。甘辛いタレに合うんだよな

178 :異邦人さん:2023/01/10(火) 01:24:12.73 ID:DgUWi4Hp.net
>>173
違わんよ

179 :異邦人さん:2023/01/10(火) 01:24:55.18 ID:DgUWi4Hp.net
>>177
じゃっぷって異次元大好きよな

180 :異邦人さん:2023/01/10(火) 01:39:09.24 ID:Lx1kkDjY.net
>>174

ワクチン要らないけどなぜ打ってないかの『医師の手紙』はいる

全然終わってない

181 :異邦人さん:2023/01/10(火) 01:53:49.58 ID:UUkZBxEm.net
いらなくなったよ

182 :異邦人さん:2023/01/10(火) 02:08:52.79 ID:5iLjO7TS.net
そういえばMRTってvisaとかのクレジットカードのタッチ決済でそのまま乗れるらしいけどやった人いるか

183 :異邦人さん:2023/01/10(火) 02:27:40.54 ID:c0+Rh79V.net
>>182
もうみんな旅行者も普通に使ってる
地下鉄版スイカみたいなのあるけど
あれは作る気しないからクレカで行けるのは有難い
クレカとラビットあれば事足りる

184 :異邦人さん:2023/01/10(火) 02:52:46.88 ID:TlpVOc/x.net
なんかアメリカ人とか日本の3倍ぐらい?の物価の国の奴らがどんどん物価吊り上げていって
レベル高い女いてもそっちに流れるよな

格安のソイカーボーイでさえビール1本とチップで最低でも800円ないと入場さえできないんだよな
昔のレートと物価だとチップ入れても100バーツもかかんないで実質250円とかだよな

185 :異邦人さん:2023/01/10(火) 02:59:09.01 ID:8r8m4y2I.net
資本主義ってそうゆうもんだろ

186 :異邦人さん:2023/01/10(火) 03:19:55.80 ID:V4q/C9cH.net
欧米では共産主義はことごとく失敗したけ極東ではまだまだ健在。
共産主義というより独裁主義だけど。

欧米は自由と反抗気質があるから独裁者はいずれ市民によって排除されるけど極東の人種は権力や権威に対して従順だから独裁者にとってはこの上なく支配しやすい。
むしろ愚民を自覚しているから強力な支配者によって統制して欲しいと望んでいる

187 :異邦人さん:2023/01/10(火) 04:16:03.56 ID:AQ2MDnXH.net
>>183
タッチ決済?

188 :異邦人さん:2023/01/10(火) 04:25:27.94 ID:AQ2MDnXH.net
このスレ何かニワカだらけ

189 :異邦人さん:2023/01/10(火) 05:17:39.09 ID:ZJay1G+P.net
大使館仕事しろ
ワクチン打って無くても今まで通り行って良いのか

190 :異邦人さん:2023/01/10(火) 07:12:28.68 ID:i9NMtESd.net
今ベトジェットでチェックイン終わったとこだけど、旅行保険入ってるかどうか
現地で聞かれるかも知れません、と言われただけでワクチン接種について触れもしなかったわ

191 :異邦人さん:2023/01/10(火) 07:34:13.14 ID:vpUMVHCx.net
昨日搭乗拒否になった人が一番の被害者
俺はアセアン内の移動だったけど変更費用損した

192 :異邦人さん:2023/01/10(火) 07:45:36.70 ID:05CN7VM3.net
>>182
しっかり使ってきためっちゃ便利だった
ただあまり浸透してないのか券売機は観光客っぽい人で常に混んでた
海外旅行来るくらいならタッチ決済のクレカ1枚くらいは持ってそうなものだが
https://i.imgur.com/r71gYMY.png

193 :異邦人さん:2023/01/10(火) 07:56:13.10 ID:i9NMtESd.net
くっそー、dtacのesim 登録がうまくいかんわw

194 :異邦人さん:2023/01/10(火) 08:07:47.22 ID:ISH8Q8RN.net
クレカ使える場所ではタッチ決済のほうが主流な感じだったな

195 :異邦人さん:2023/01/10(火) 08:17:38.48 ID:MH2xL7ve.net
市バスも赤バス除いてタッチ決済使えるぞ。

196 ::2023/01/10(火) 08:20:00.96 ID:Kc7bmvEH.net
>>192
クレカ使うと手数料3〜4%取られてレートも悪いからなぁ。
たまにしかMRT使わない人にはいいけど、俺はMRT路線上に宿取る事が多いんで
クレカは使いたくない感じ。

197 :異邦人さん:2023/01/10(火) 08:20:15.28 ID:tGsT79GE.net
>>190
福岡空港?
手荷物検査まだ混んでる?

198 :異邦人さん:2023/01/10(火) 08:28:40.56 ID:i9NMtESd.net
>>198
すげー余裕を持って到着したからよく分からないけど、お昼前後から便が
集中してるからそれなりに混むんじゃない?

199 :異邦人さん:2023/01/10(火) 08:37:26.28 ID:05CN7VM3.net
>>196
1/4の実際のレートが3.8くらいでそれが3.896になってるから実質2.5%くらいかなカード会社のレート込みの手数料的なものは
そこからカードによってポイントで1%から3%程度の還元あるし
わざわざ列に並んだり現金多く持ち歩く手間考えたら全然許容範囲だわ俺の場合は

200 :異邦人さん:2023/01/10(火) 08:42:01.69 ID:tTDixgO8.net
>>196
そんなに言うから調べてみたけど自分の場合現金両替とのレートの差は0.02円
100バーツで2円しか変わらないw

201 :異邦人さん:2023/01/10(火) 08:45:16.56 ID:tTDixgO8.net
さらに自分の場合ポイントが1%付くクレカなので100バーツ使えば4円分ポイントが付く
結論はクレカ使った方が得

202 :異邦人さん:2023/01/10(火) 08:59:21.91 ID:05CN7VM3.net
>>200
さすがにそれはないんじゃね
クレカごとに「海外手数料○%」って明記されてるし安くても1.5~2%くらいでしょ
そもそも現金両替のレートはリアルタイムで変動してるし正確に比較できるもんじゃない
タイ発行のカードとかなら知らんが

203 :異邦人さん:2023/01/10(火) 09:14:02.42 ID:8r8m4y2I.net
中共に一喝されたら即日ごめんなさいってタイらしいな

204 :異邦人さん:2023/01/10(火) 09:17:35.08 ID:fqLCS4Az.net
MRTのクレカ使用
手数料は限りなくゼロに近い

205 :異邦人さん:2023/01/10(火) 09:19:18.01 ID:mlAfnNkR.net
コロナ前だけどBTSでラピッドカード使わずに何故か切符売り場に地元民大行列作ってたな
アレは何だったんだろう

206 :異邦人さん:2023/01/10(火) 09:19:39.39 ID:mndGEdUE.net
>>200,202
なにこれ
おじいちゃん達

207 :異邦人さん:2023/01/10(火) 09:58:53.15 ID:BbTTkGhV.net
久々に海外だから緊張するな
色々気をつけよ

208 :異邦人さん:2023/01/10(火) 10:10:57.65 ID:Ldsoe2Al.net
日記

209 :異邦人さん:2023/01/10(火) 10:39:12.01 ID:Tz4VyK6K.net
>>202
そもそも現金両替でも手数料(スプレッド)はゼロじゃない

210 :異邦人さん:2023/01/10(火) 10:40:55.93 ID:Tz4VyK6K.net
>>203
予想だけど中国からの到着便の客の殆どが入国拒否された時点で旅行会社から中国の規制当局通じてキンペーにまで話が届いたんじゃないの

211 :異邦人さん:2023/01/10(火) 10:51:15.59 ID:XBqsVGjw.net
LCCと料金変わらなかったからタイスマイルのチケット買ったわ
初めてなので楽しみ
スマイルのサイトでもTGのサイトでも料金同じだったからあえてTG便名の方を買ったぜ
これでユナイテッドのマイレージプラスにマイル加算できるはず

212 :異邦人さん:2023/01/10(火) 10:55:07.27 ID:Kc7bmvEH.net
>>205
うん、切符売り場いつも行列できてるね。
ラビットカードはプリペイドだから買いたくないのかな?

213 :異邦人さん:2023/01/10(火) 10:56:27.29 ID:e7tDZV1h.net
>>184
バカラとかビール1本で粘って女の子指名せずに眺めてるだけだと混雑時に追い出されるようになったよ。
お金を使う客が優先。gogoの気分味わいたいだけならまだ日本のストリップよりは安いけどな。見るだけなら1000円しないし。

214 :異邦人さん:2023/01/10(火) 11:02:07.62 ID:Tz4VyK6K.net
>>205
どこの地域でも1円もデポジット払いたくない層はいっぱいいる
沖縄でもずっと地元民が現金ジャラジャラしてる

215 :異邦人さん:2023/01/10(火) 11:16:26.32 ID:xkTslZ78.net
タイで赤ちゃんのこぶし位の極小サイズのみかん食べたんだけどあれなんていうんだろう?
1キロ80バーツくらいで売っている
超ミニサイズで日本のみかんより味が濃くてうまい

216 :異邦人さん:2023/01/10(火) 11:21:44.03 ID:e7tDZV1h.net
>>214
MRTも同じだった。クレカタッチ使えるのに長蛇の列。
たかが数円しか差ないのに並ぶてどうゆうこと?と思った。
向こうは銀行QR決済がキャッシュレス決済のメインだからクレカ持ってない人多いのかも。

217 :異邦人さん:2023/01/10(火) 11:39:19.36 ID:xEhHqqQv.net
参考までにVISAの交換レートをリアルタイムで計算できるサイト置いておくよ
これ見て比較でもしてくれ

https://usa.visa.com/support/consumer/travel-support/exchange-rate-calculator.html

218 :異邦人さん:2023/01/10(火) 11:42:20.31 ID:ueQ10iVE.net
>>115
ヒートテックに薄いシャツで何とか寒さに耐えて空港まで行く。帰りはタイの暑さに慣れてるから、自宅まで半袖でも無問題よ

219 :異邦人さん:2023/01/10(火) 11:42:53.05 ID:xEhHqqQv.net
あと、例外はあるかもだけどiPhone持ちはコンタクトレスに対応してないクレカでも基本的にはApple Payに登録したらコンタクトレスとして決済に使えるからわざわざカード出さなくてもiPhoneでOK

220 :異邦人さん:2023/01/10(火) 11:52:55.76 ID:ZRoRUuWD.net
>>218
>帰りはタイの暑さに慣れてるから、自宅まで半袖でも無問題よ
それはね、タイの暑さじゃなくて、機内の(酸素が)薄い空気から
地上の濃い空気のところに来たからだと思うよ
タイからじゃなくても同じだから、、、ね

221 :異邦人さん:2023/01/10(火) 11:59:49.18 ID:KTz1qLW1.net
中国は東南アジアにカンボジアとラオスという言うことをよく聞く犬を飼っている
先日それらの隣に座ってた別の犬が反抗的な態度でグルルルと唸ってた
腹に一発蹴りをお見舞したら大人しくなった

222 :異邦人さん:2023/01/10(火) 12:08:03.84 ID:JgA0HFX+.net
カンボジア、ラオスは中国のウイグル弾圧政策を、国連で正式に支持表明した国。

223 :異邦人さん:2023/01/10(火) 12:31:52.78 ID:tTDixgO8.net
そもそもキンペーと中国人がコロナ収まるまで海外旅行を自粛すりゃいいだけなのに

224 :異邦人さん:2023/01/10(火) 13:00:27.27 ID:tGsT79GE.net
ZIP AIR が来月から成田~バンコク往復34870円なんだな。中国人がじゃんじゃん来タイするの気にしないなら安いよね。2月だと有給消化するには良い月。3月は年度末で多忙だもんな。

ちなみに、コロナ前に中国各地~バンコクは毎月2500便飛んでたのが今は245便しかない。来月は増える予定。

225 :異邦人さん:2023/01/10(火) 13:26:04.03 ID:xN3U8WAN.net
>>224
言うても荷物とかのオプション取ったら最終価格は8万くらいになるんちゃうの?

226 :異邦人さん:2023/01/10(火) 13:35:35.85 ID:I6/60R9F.net
>>224
その34870って片道の運賃だよ
それ押すと次は帰りの日付選ぶ画面になって帰りだと43070が最安くらい
計77940になる
しかもこれ荷物座席指定機内食一切無しの金額
選ぶと更に増える

227 :異邦人さん:2023/01/10(火) 13:49:41.43 ID:e7tDZV1h.net
>>226
3年前の同じ時期のLCCはセール以外でも往復3万円切っていたからな。信じられないよ。
今は亡きノックスクートや未だに再開予定ないタイライオンエアもあったね。

228 :異邦人さん:2023/01/10(火) 13:51:42.29 ID:e7tDZV1h.net
荷物はバンコクだから半袖で軽くていいし、飯はプライオリティパス持ってればスワンナプームやドンムアン、成田、羽田でもラウンジで食えるから追加はいらない。

229 :異邦人さん:2023/01/10(火) 13:53:30.26 ID:e7tDZV1h.net
最安値がLCCではなくフィリピン航空が復路は特に出る

230 :異邦人さん:2023/01/10(火) 14:33:59.94 ID:7Vd0N0yZ.net
>>228
サファイアやスターアライアンスゴールドだったらLCC利用でも空港ラウンジ使えるの?

231 :異邦人さん:2023/01/10(火) 14:52:18.17 ID:e7tDZV1h.net
>>230
いや、羽田や成田今、どんな航空会社利用でもプライオリティパスでANAラウンジ入れる。しかし、時間帯によっては制限される。

232 :異邦人さん:2023/01/10(火) 15:33:08.54 ID:3A9E8F6+.net
>0357 異邦人さん 2023/01/10(火) 08:29:03.55
>思い込み、先入観、決めつけ、妄想
チーズさん、地酒検索の次は新春巨大ブーメランですね。

>思い込み、先入観、決めつけ、妄想
宮城県社会福祉協議会の連絡先撤回

>思い込み、先入観、決めつけ、妄想
東京生命

>思い込み、先入観、決めつけ、妄想
マトリョーシカ

>思い込み、先入観、決めつけ、妄想
かつや写り込んでない画像

233 :異邦人さん:2023/01/10(火) 16:06:44.18 ID:0dKWFSPp.net
バンコクちゅいた
イミグレ抜けるの正味6、7分だった
質問は滞在期間と滞在場所のみ

DTACのesimも入れてもらって幸先いいわと思ってたら、
タッチの差でシティリンク乗り逃した

234 :異邦人さん:2023/01/10(火) 16:15:31.01 ID:hgKcc+4L.net
>>231
ほぼ入れないと思った方がいい。貧乏人入れると質が下がるらしいから

235 :異邦人さん:2023/01/10(火) 16:15:34.15 ID:hn2MfdgV.net
>>231
時限措置だから今月末で終了だけどな。

236 :異邦人さん:2023/01/10(火) 16:23:14.74 ID:EDAHXRwc.net
>>228
スワンナプームはエールフランスのみプライオリティパスお断りだった
他は俺が行ったタイミングでは大丈夫っぽかった
オマーン航空が最高でした

237 :異邦人さん:2023/01/10(火) 16:23:58.81 ID:ogUDxlyD.net
3月末までのノービザ45日滞在許可は4月以降も
延長されると思います?

238 :異邦人さん:2023/01/10(火) 16:48:48.67 ID:SDmb3+Qx.net
エアアジアのウェブチェックインしたんだけど当日チェックインカンターに来てくださいとか表示された
今日から接種証明とか提示しなくても良くなったはずなのに
これウェブチェックインする意味無くね

239 :異邦人さん:2023/01/10(火) 17:02:41.25 ID:0dKWFSPp.net
大学生も高校生もみんな風俗嬢に見えて仕方ないw

240 :異邦人さん:2023/01/10(火) 17:17:41.47 ID:TlpVOc/x.net
もうなんか財布の紐ガチガチになって2週間でエア代とホテル代除いて10万も使ってない
昔だったら20万30万普通に使ってた気がするがコスパ悪くて殆どホテルで寝てるだけで飯は屋台で移動はバスで何しに来たのかわかんない状態w

つい最近まではグアムでさえビール1本60円とかで水代わりに飲めたんだよな
本当海外旅行って物価の安さを楽しむだけってのがよくわかった

241 :異邦人さん:2023/01/10(火) 17:26:52.81 ID:GAXZAB8N.net
2週間で10万も使わんのは俺にとっては普通

242 :異邦人さん:2023/01/10(火) 17:49:56.01 ID:fqLCS4Az.net
>>238
先日JALのモバイル搭乗券
「スワンナプームでも使用可」とWEB記載あったのに実際は手荷物検査前のリーダーで読み取れず搭乗カウンターへ
あとでJALに聞いたら「本当は申請中だが承認が降りていない」 なにそれ記載と違うやんw
いまWEBみたらバンコクは使用できない空港、に変更されていた

243 :異邦人さん:2023/01/10(火) 18:14:06.49 ID:tGsT79GE.net
>>226
> その34870って片道の運賃だよ
> 計77940になる

誤解してた!
往復29000円のエアアジアの2倍以上するんじゃ12050円の青春18きっぷで福岡まで来るのも分かるわ。

>>218
自分はユニクロのライトウェイトダウン着て空港に行き、圧縮袋に入れてタイ移動。帰国したら圧縮袋から取り出して家まで帰る。圧縮袋に入れると下着類もぺちゃんこになる。

244 :異邦人さん:2023/01/10(火) 18:19:50.12 ID:Y7GoNiyo.net
>>238
ウェブチェックイン勢は優先レーンに並べる。

245 :異邦人さん:2023/01/10(火) 18:21:33.71 ID:VqSzgyNe.net
HND→KUL片道コミコミ17000円とか、バンコク→成田ノックスクート2万弱とか
いい時に行っておいて良かった。

246 :異邦人さん:2023/01/10(火) 18:23:10.14 ID:Y7GoNiyo.net
>>236
スワンナプームはプライオリティパス天国ですよね
日本の空港は国際線で持っても意味ない。ANAも終了するし、やってたときも時間制限厳しい。

247 :異邦人さん:2023/01/10(火) 18:40:20.96 ID:ZBxjqPND.net
楽天についてくる貧乏人パスは
プライオリティパスとして認めるべきではないよな

248 :異邦人さん:2023/01/10(火) 18:49:29.63 ID:GAXZAB8N.net
>>243
18切符で福岡とか地獄やんw
関西からなら船や新幹線でもっと安く行ける

249 :異邦人さん:2023/01/10(火) 18:51:23.44 ID:VqSzgyNe.net
岩国までは227系、岩国~下関はコイルばね台車115系だからね。

250 :異邦人さん:2023/01/10(火) 19:48:07.73 ID:jIf/Mj1O.net
ビニル袋からジュースをストローで
直飲みするタイ人をあんまり見かけない

251 :異邦人さん:2023/01/10(火) 20:11:07.64 ID:LtSQCVrK.net
>>246
本当に使えるところ多くて助かった
国内線ですらたくさんあったし
今度香港で乗り継ぎ予定があるんだけど朝晩使えるラウンジが無くてどうしようかと

252 :異邦人さん:2023/01/10(火) 20:45:07.62 ID:tTDixgO8.net
>>247
店側がもらってる金は本家版と同じだろ
むしろケチってる貧乏人パスはアメックス

253 :異邦人さん:2023/01/10(火) 20:55:53.13 ID:jpMeOrMR.net
大学近くの屋台やお店見る限りはそんなに物価高くないなと思ってたけど、
さっきVILLAに買い物行ったらやっぱ高いわw

254 :異邦人さん:2023/01/10(火) 21:05:03.33 ID:iNHPCeRr.net
>>247
なにそれ?
プライオリティパスの安さならセゾンカード。
あっ、三菱UFJカード も夫婦で持てば楽天と同額か。

255 :異邦人さん:2023/01/10(火) 21:24:36.67 ID:QJvCZi3Y.net
>>243
エアアジアの往復29000円も本当か?片道ではなく?

256 :異邦人さん:2023/01/10(火) 21:39:54.65 ID:j7GniwSR.net
>>240
そういうのってどごでやるのがコスパいいのかね?
パタヤ とかチェンマイとか
プーケットは物価高いのかな

257 :異邦人さん:2023/01/10(火) 22:31:13.92 ID:e7tDZV1h.net
>>256
ただ過ごすだけならパタヤやチェンマイの方がバンコクより物価安い。プーケットはバンコクより高いよね。

258 :異邦人さん:2023/01/10(火) 22:33:01.95 ID:e7tDZV1h.net
>>252
アメックス年会費高いのにプライオリティパスでアメックスは駄目ですとかあるわな。
楽天はなぜあの料金で無制限のPP発行出来るか不思議。世界で1番安いんじゃない。

259 :異邦人さん:2023/01/10(火) 22:37:20.58 ID:e7tDZV1h.net
>>255
今は往復でその値段はありえないな、
コロナ後の関東圏バンコク往復で最安値は俺は昨年3月のZIP往復で4万円だった。当時はまだ双方入国で陰性証明必要だしタイ人も殆どいなかったからガラガラでエコノミーフラットだったな。

260 :異邦人さん:2023/01/10(火) 23:26:28.15 ID:hg3xFccX.net
やべえよやっちまったよ
絶対やる人たくさんいるけど私はそんなミスしないと高括ってたのにやってしまった
乗り継ぎの航空券の日付間違えた
その日の深夜つまり24:55の航空券買ったつもりが日付変わったばかりの0:55つまり実質前日の深夜の券買ってしまった
不幸中の幸いで乗り継ぎの片方買った時点で気付いたからどうにかスケジュール前倒しというか早めで確定させられないか相談中
ちなみに完遂してた場合バンコクからハノイに夕方行く便とその18時間くらい前の深夜にハノイからバンコク行く便買ってどうやっても乗れないなんてことになってた

261 :異邦人さん:2023/01/10(火) 23:30:10.24 ID:hg3xFccX.net
パニックで書き込みまで間違ってたわ
ハノイから成田だった

262 :異邦人さん:2023/01/11(水) 00:02:21.64 ID:xHTqI9y+.net
乗り継ぎを別切りで買うからそんなことに

263 :異邦人さん:2023/01/11(水) 00:14:25.58 ID:ALD2fblP.net
ホテルの予約でそういう間違えをしかけたことはあった
航空券だとハワイみたいに日付変更線跨ぐときなんかヤバそう

264 :異邦人さん:2023/01/11(水) 00:14:46.51 ID:E6rRerH8.net
>>261
どんまい、事前に気付いただけマシ

265 :異邦人さん:2023/01/11(水) 00:21:58.94 ID:lwTryGMF.net
いつからここはアホの日記スレになったんだ

266 :異邦人さん:2023/01/11(水) 00:51:07.11 ID:eW1rswkJ.net
おっちょこちょいだらけですね

267 :異邦人さん:2023/01/11(水) 01:28:06.44 ID:i6v/JHFY.net
>>258
大量に会員が増えるからって理由でPP発行会社に単価を安くしてもらってると思う
カード保有者が海外に出る確率なんかも計算してるのだろう

268 :異邦人さん:2023/01/11(水) 01:49:26.87 ID:ee5TaMeO.net
>>262
そうは言うけどベトジェットってあれセットで買えるの?
バンコクから成田出てこなかったからチマチマ一個ずつ買うしかなかった
せめて会員登録して手間減らそうとしてもなんか電話番号ベトナム+84で固定で無理だったし

269 :異邦人さん:2023/01/11(水) 02:15:35.00 ID:3K+LkLOo.net
プロンポン近辺の本番マッサージ店回ったら微妙に円換算1万円切る値段に設定してる感じ
どこも完全に日本人向けの店で今更白人が金持ってるからって路線変更出来ない感じで結構割安なんじゃないかな?
今更バンコクで女買いたいならだけど

少なくとも白人様ご用達のゴーゴーとかバービアは日本人はよほどの金持ちじゃなきゃ行かない方がいいな
昨日たまたまナナ近辺で珍しくきれいな立ちんぼっぽいのいたから声掛けたら
今日休みで友達と遊んでてタクシー待ってて今日は帰るだけとか言ってて
普段はナナのゴーゴーやってるって言うから値段聞いたら
ビール195Bでショート4000B以上で泊まり6000B以上とか言ってた
その女はサービスはわかんないけど見た目は相当レベル高かったけど、もう東京とあんまり値段変わんないなと思った

270 :異邦人さん:2023/01/11(水) 03:50:55.01 ID:We1mVQ2R.net
>>268
Skyscannerで検索してから買えば、
その手のミスはなくなるはず

271 :異邦人さん:2023/01/11(水) 04:04:11.16 ID:3K+LkLOo.net
ふと思ったけど日本にいる在日タイ人こそ何し来たんだろ?って状態だよな今となっては
わざわざ高い金払って日本語学校行って日本語検定やらとった人もいるだろうし

逆に昔からいる在タイで鼻糞みたいなビジネスやってる奴らはようやく実った感じかな

272 :異邦人さん:2023/01/11(水) 05:44:22.75 ID:BCYgSa7W.net
バービアて女つけないで一人で飲んでても大丈夫な感じですか?

273 :異邦人さん:2023/01/11(水) 07:59:11.34 ID:R35VLdlX.net
tgの貧乏クラスのラウンジってアイスクリーム置いてないのか?
あとマッサージって貧乏クラスだと30分とかか?

274 :異邦人さん:2023/01/11(水) 08:09:44.79 ID:R35VLdlX.net
しかし何でもかんでも機内用カートに入れて来て
まあ作ってるケータリング工場同じだから合理的なんだろうけど

275 :異邦人さん:2023/01/11(水) 09:11:08.93 ID:N3EKXzgG.net
>>268
ベトジェットの公式サイトではなくtrip.comとかで買ってるケースがあるね。行きはベトジェットでハノイ経由だけど帰りはフィリピン航空のマニラ経由とか公式サイトではありえないルートが最安値で出る。

276 :異邦人さん:2023/01/11(水) 09:16:20.07 ID:N3EKXzgG.net
>>269
だからタイ人女の子は語学を日本人とは比べ物にならないぐらい頑張るんよ。
日本のお店なら高級店でも英語話せる人少ないでしょ
ローカルのタイ人しか行かない置き屋なんて1200Bとかだしな。

277 :異邦人さん:2023/01/11(水) 10:33:02.17 ID:S1FBL7XS.net
昨日はスクンビットソイ23の古式マッサージ行ってきた
300THB/1h チップ100THB
ものすごく上手いわけではなかったが、まぁまぁしっかりやってくれた

278 :異邦人さん:2023/01/11(水) 10:40:42.49 ID:mkC/w2X8.net
以前は多いウドンターニーが売春のメッカだったけど
もうなくなったの?

279 :異邦人さん:2023/01/11(水) 10:41:09.53 ID:mkC/w2X8.net
以前はウドンターニーが売春のメッカだったけど
もうなくなったの?

280 :異邦人さん:2023/01/11(水) 11:06:35.44 ID:R35VLdlX.net
売春は日本と同じで地方行くほど高くなるだろ

281 :異邦人さん:2023/01/11(水) 11:16:30.26 ID:QBF1TEuw.net
>>280
パタヤの立ちんぼ若くても1000Bとかいた。
インド人が買いまくってるらしい...

282 :異邦人さん:2023/01/11(水) 11:21:27.96 ID:QBF1TEuw.net
タイの場合は売春の値段は容姿よりも語学力が大事だな
英語話せて普通以上の容姿の20代ならgogo行けば白人がショートでも4000出してくれる
勿論、美人ならそれ以上。凄い人は最低限の中国語と日本語話せる。テーメーもな。
日本語は昔よりは金にならなくてタニヤのショートは3000が相場。最近のタニヤは白人も来るから英語話せる嬢も増えた。

283 :異邦人さん:2023/01/11(水) 11:24:25.89 ID:io0QqFvV.net
日本も30年後はそうなるな
中級店以上は9割以上外国人客。
店のホームページは誰が中国語or英語話せるか表示される。

284 :異邦人さん:2023/01/11(水) 11:26:10.50 ID:o50gu+0P.net
タイの富裕層はgogoとかではなくMPやクラブ行くもんね
外国人とは行く店分かれる

285 :異邦人さん:2023/01/11(水) 11:41:31.72 ID:lg0QNyoe.net
春の売り買いの話は別板へどうぞ

286 :異邦人さん:2023/01/11(水) 11:44:00.57 ID:o50gu+0P.net
そうだな今や日本人は女の子買うより大麻でタイに行くからな!

287 :異邦人さん:2023/01/11(水) 11:44:36.04 ID:S1FBL7XS.net
久々プールで泳いだら体力の衰えを痛感する
海で泳いで溺れるタイプかも知れん

288 :異邦人さん:2023/01/11(水) 11:46:18.86 ID:o50gu+0P.net
>>287
ホテルやコンドのプールでガチ泳ぎしたらファランの皆さんびっくりしていた。彼らはプールでただ入ってるだけよね。

289 :異邦人さん:2023/01/11(水) 11:47:29.85 ID:R35VLdlX.net
タイ人の遊び場で言えばラチャダの梅花とかどうなったんだろ
殆ど山岳民族だったが16歳の子とか普通にいたし
タイ語しか通じないが全然擦れてなくて楽しかったな

290 :異邦人さん:2023/01/11(水) 11:50:36.95 ID:S1FBL7XS.net
俺もドバイのホテルのプールで真剣に泳いだことあるよ
泳ぎたいというよりダイエット目的だったな


今日のバンコクはにわか雨予想だったけど、なんとか曇りでいけそう

291 :異邦人さん:2023/01/11(水) 11:53:24.34 ID:ee5TaMeO.net
>>270
いやまさにその手順でやった結果で間違えた
正確にはスカイスキャナーじゃなくて顎だで提示されたルートだけど
スカイスキャナーはもう少し高いルートしか出せなかった
顎だで最安ルート入手した上で顎だのリンク先で買うと手数料2000円くらいぼったくられるからそれを厭って自分でベトジェットで買ったら間違えて本末転倒という話

292 :異邦人さん:2023/01/11(水) 12:19:49.02 ID:vNbnFjPf.net
犬に触れてから意識が戻らないって怖いな
そんな重篤になるのか

293 :異邦人さん:2023/01/11(水) 12:25:53.56 ID:o50gu+0P.net
>>291
ベトジェットの公式サイトは日本のクレカが弾かれまくるから俺はエクスペディアやtrip.comで買っている
俺が持ってるのだけ駄目かもしれないが。

294 :異邦人さん:2023/01/11(水) 12:29:18.87 ID:mHfLWN8r.net
>>289
梅花の子で前職がメーサイ-バンコクの夜行バスの添乗員だった子がいたな
給与は一往復で350バーツ、週に3往復しても月収4千バーツ強にしかならない
もっと金になる仕事があるよと紹介されたのがバンコクのマッサージの仕事という流れ

295 :異邦人さん:2023/01/11(水) 12:38:00.29 ID:/zlQ4XNX.net
スマホ持ってないんですが
行けますかね?
帰国は別に心配して無いんですが

296 :異邦人さん:2023/01/11(水) 12:46:26.27 ID:ctIGpn39.net
>>292
犬はヤバい
狂犬病は発症したら治療法がない

297 :異邦人さん:2023/01/11(水) 12:50:06.01 ID:G+B359yU.net
>>295
え?宿とか飛行機どうやって予約してるの?
パソコンあればvisit japan webは使えるけど...

298 :異邦人さん:2023/01/11(水) 12:52:48.77 ID:RYPCv6v0.net
インターネット使ったことないんですが
行けますかね?
帰国は別に心配して無いんですが

299 :異邦人さん:2023/01/11(水) 12:56:07.81 ID:G+B359yU.net
>>298
今使ってるじゃん。
今、visit japan webのQR見せないと入国面倒だから安いのでいいからスマホ買った方がいいよ

300 :異邦人さん:2023/01/11(水) 13:17:27.69 ID:AJOiGYgB.net
あのアプリって入れたほうがいいの?
知り合いが帰国時はアプリ使わんでワクチン接種証明の紙見せたほうが早いとか言ってたんだ

301 :異邦人さん:2023/01/11(水) 13:20:15.86 ID:G+B359yU.net
>>294
もう20年前の話とかやろ。
流石に田舎でも今の時代月4000バーツなら飯も食えないよ。
夜職と昼職の収入差が日本以上だから、夜に進む子多いのは変わらずだがな。
知り合いの嬢なんてタイでは不要の立派なコート身につけて今、日本旅行楽しんでるわ。化粧品とか爆買いしている。前職の事務職は頑張っても月20000バーツ以下で海外旅行どころではなかったらしい。今や日本の嬢に負けないぐらいの高給取り。

302 :異邦人さん:2023/01/11(水) 13:21:46.18 ID:G+B359yU.net
>>300
今はアプリじゃなくてweb登録式。
ワクチンの接種証明アプリはマイナカードあれば役所行かなくても証明書が出てくる。

303 :異邦人さん:2023/01/11(水) 13:26:10.88 ID:G+B359yU.net
>>300
航空会社による。
ワクチン証明でいいなら紙かアプリの証明見せる。
VJ(visit japan web)登録QRを見せないといけない会社もある。peachはVJ見せなきゃ駄目だった。

304 :異邦人さん:2023/01/11(水) 13:42:07.60 ID:kcRy+/08.net
みなさんありがとうPCはあるのでなんとかちょっと見てみます

305 :異邦人さん:2023/01/11(水) 14:35:51.00 ID:S1FBL7XS.net
ジップソンパンナーでカオソーイガイ食べてきた
美味かったけどめちゃくちゃ量が少ないな
3つくらい頼むが良いのかも

306 :異邦人さん:2023/01/11(水) 15:49:29.34 ID:SZlMTalV.net
>>300
それあんたが勘違いしてる

帰国時は
あのアプリは入れて登録しなきゃダメ
そうしないと検疫は逆に時間がかかる
あのアプリをちゃんと登録して画面が青ければ
そのままあるいて手続き終了

その過程で税関申告書を事前に登録する仕組みを始めたが
これがうまく回ってない
だから今まで通り飛行機の中で申告書を書いたほうが早い

307 :異邦人さん:2023/01/11(水) 15:52:51.98 ID:SZlMTalV.net
>>304
帰国は心配してないと書いてるけど
もう少し危機感持ったほうがいいかもですね
御身内の方に頼ってください

308 :異邦人さん:2023/01/11(水) 16:51:34.94 ID:gqVcQ2ZL.net
日本旅行かせめてHISで手配したほうが良さそうな人もいらっしゃいますね

309 :異邦人さん:2023/01/11(水) 17:03:31.33 ID:kCS1Dpiq.net
>>300
そもそもあのアプリってどれだよ
接種証明もvisit japan webもアプリなくても紙やweb版で代用できる

310 :異邦人さん:2023/01/11(水) 17:17:06.69 ID:PT570Aqv.net
Visit Japan web でいいじゃん。あんな便利なのに使わない方のは時間がもったいなくね?

自分みたいに海外多いと、一回登録すれば次から楽勝なのですげえありがたい。そもそも審査自体いらねえだろって言うのはその通りだとしてだけどw

アプリってMySOS?あれもう使えないでしょw

311 :異邦人さん:2023/01/11(水) 17:54:38.19 ID:SZlMTalV.net
あっアプリじゃないのかvisit Japan って
勘違いしてたわw
なんとなくアプリのような記憶だった
11月に使ったきりだからすまん!

312 :異邦人さん:2023/01/11(水) 18:05:12.08 ID:HMA2t/GQ.net
「俺たちはタイ政府の発表を待ったのに」
「他の人は再生数欲しさにすぐ情報をアップした」
「許せねえ ふざけんなよ!」
「航空当局は政府要人じゃねンだわ」

313 :異邦人さん:2023/01/11(水) 18:07:59.68 ID:ZxBQzlXQ.net
Visit Japan Webのアプリ出来てるよ

314 :異邦人さん:2023/01/11(水) 18:10:07.42 ID:6qSHkRf5.net


315 :異邦人さん:2023/01/11(水) 18:10:39.87 ID:AJOiGYgB.net
皆さんサンキュー
来月行く予定なのでvisitjapanの登録済ませといたわ
生年月日が直接入力できないでカレンダーから選ぶ奴で自分の年まで移動すんの面倒で驚いたわ

316 :異邦人さん:2023/01/11(水) 18:19:48.15 ID:6qSHkRf5.net
スマホない時代の海外旅行どうしてたの?
スマホないとできる気しない

317 :異邦人さん:2023/01/11(水) 18:23:56.71 ID:CcNkDvLZ.net
昔は旅行代理店が現地に電話して宿取るのが主流だろ
だから代理店の存在意義もあった

318 :異邦人さん:2023/01/11(水) 18:26:11.71 ID:CcNkDvLZ.net
俺もスマホ時代前に海外行ってるけど代理店経由か会社で手配した航空券でしか行ってないわ

319 :異邦人さん:2023/01/11(水) 18:28:09.08 ID:Odo/gZ1a.net
>健康保険の金額はUS$10,000または他の通貨による相当額
>保険期間はタイに滞在する日数+7日間
また、ややこしくなったね

320 :異邦人さん:2023/01/11(水) 18:30:37.48 ID:CcNkDvLZ.net
昔海外から実家に連絡した時はファックスか国際電話かデスクトップパソコンからの電子メールだったな
インターネットが普及する前はもっと大変だったと思う

321 :異邦人さん:2023/01/11(水) 18:55:57.40 ID:CG+TIG8b.net
バンコクにあるプログラムDという旅行会社のサイトで航空券買ったら
ドットインパクトプリンタで打ち出した紙の航空券をヤマトの国際便で送ってきたりしてたけどEチケットが主流の今じゃ考えられんな

322 :異邦人さん:2023/01/11(水) 19:13:31.79 ID:jYhytyY/.net
うちは発券機持ってるから速いですよ

323 :異邦人さん:2023/01/11(水) 20:11:17.33 ID:toRfkwg2.net
バンコクからエアアジアで帰国するとき、スーツケース持参だと行きの受託手荷物料金もったいないから、帰りだけ払おうと思う

https://www.ikea.com/jp/ja/p/dimpa-storage-bag-transparent-90187753/
IKEAの巨大折り畳みバッグを折りたたんで行って、帰りにお土産満載にして受託手荷物として預けたい
これでエアアジアの受付で預けられますかね?

324 :異邦人さん:2023/01/11(水) 20:12:52.45 ID:Rp+UcdIi.net
昔よく使ってたな。
夜逃げしたよね。
もう一つの日本人経営のも夜逃げしたような。

325 :異邦人さん:2023/01/11(水) 20:15:17.94 ID:TC8WArRu.net
俺が使った経験のあるバンコクの日系旅行代理店は4軒あるけどその内3軒が倒産してしまった

326 :異邦人さん:2023/01/11(水) 20:27:25.56 ID:EQ/DdK2L.net
TGでバンコク入りしました。接種証明、保険のチェックなし。入国カードもなし。エコノミだけどdtacの8GBのSIMくれました。10年ぶりなので楽しんできます。

327 :異邦人さん:2023/01/11(水) 20:29:52.69 ID:ee5TaMeO.net
今気付いたんだけどタイの出前ってもしかして決済手段なくて注文不可だったりする?
今度タイ行ったときに使い捨てSIMで大手出前アプリ全部複垢で毎日初回クーポン豪遊してやるぜとか思ってただけど無理っぽい?

328 :異邦人さん:2023/01/11(水) 20:39:50.98 ID:ZxBQzlXQ.net
>>323 そんなもの使わなくても段ボール貰ってガムテープ貼ればOK。ガムテープは日本から持参をお勧めする

329 :異邦人さん:2023/01/11(水) 20:51:31.89 ID:3syD055g.net
>>327
そういう貧乏くさいのは豪遊とは言わないw

330 :異邦人さん:2023/01/11(水) 20:57:18.66 ID:jYhytyY/.net
空港のチェックインカウンターでテープ貸してくれって言ったら赤い割れ物シールベタベタ大量

331 :異邦人さん:2023/01/11(水) 21:10:15.37 ID:qmvpo3sQ.net
クラビからチェンマイのホテルまで荷物を宅配便のFlashで送って2日後に着いた
箱代込みで500円以下
タイの国内線で預け入れ料金払うのバカバカしくなるな

332 :異邦人さん:2023/01/11(水) 21:10:46.26 ID:pG8JbE5N.net
>>177
カニ入りソムタムはお腹を壊す可能性が・・・

333 :異邦人さん:2023/01/11(水) 22:09:23.84 ID:mkC/w2X8.net
ソムタム・プーってどこでも売ってるじゃん
今の季節ならカイモッデーンを食べなくちゃ

334 :異邦人さん:2023/01/11(水) 22:29:40.09 ID:MpjIvehF.net
>>321
プログラムDで働いてる若い?日本人嫌いだったな

335 :異邦人さん:2023/01/11(水) 22:30:58.51 ID:r1Q+xSjX.net
タイ政府は6月以降、外国人観光客から300バーツ徴収するみたいね
https://jp.reuters.com/article/thailand-economy-tourism-idJPKBN2TQ0FU

336 :異邦人さん:2023/01/11(水) 23:17:07.64 ID:ar839BIr.net
バンコク行きZipairの機内
3年ぶりの海外旅行、、超久しぶり

しかし、LCCなのに席広めですねZipair

337 :異邦人さん:2023/01/11(水) 23:32:06.65 ID:YvPQIEb/.net
プログラムD懐かしすぎる

ネットでの手配が一般化する前は結構使ってたわ
過去のメール履歴を見ると2004~2006年とか

航空券以外にもホテルも安く手配できるので
当時バンコクの定宿にしてたスイスパークを取ってもらってた

338 :異邦人さん:2023/01/11(水) 23:33:56.19 ID:IAy5B72J.net
エアアジアも機内wifi使えるようにして欲しい

339 :異邦人さん:2023/01/12(木) 01:23:11.97 ID:m9WTgU5m.net
>>335
泊数にもよるけどマレーシアの観光税よりはマシやな

340 :異邦人さん:2023/01/12(木) 01:47:37.67 ID:EqxFIsVN.net
>>335
超貧乏パッカーブロッカーか?w

341 :異邦人さん:2023/01/12(木) 05:55:41.83 ID:K9pZFn55.net
>>336
いいよねZIP
年末年始フルフラットで行ってきたけど超快適だったわ
寝るだけだからビジネスみたいなサービスはいらんしね

342 :異邦人さん:2023/01/12(木) 07:02:30.97 ID:+yMa8FT/.net
航空券の買い間違いはあるよね
友達とチェンマイ旅行行くことになってノックエアのチケット取ってくれて飛行機乗って行ったんだけど空港ついてなんかおかしくねってなって確認したらチェンライ空港にいたんですねー
アルファベット一文字違いだから間違えたみたい

343 :異邦人さん:2023/01/12(木) 07:12:16.62 ID:R3LTFSGO.net
飛行機内や長距離フェリーのwifiは人工衛星経由だから、無いのが普通でしょ?

344 :異邦人さん:2023/01/12(木) 08:08:16.94 ID:ThYxcG+Z.net
パタヤ いるけど昼間暇ですね
寺行きたいけど遠いし
パタヤ いたら昼間何やりますか?

345 :異邦人さん:2023/01/12(木) 08:30:47.80 ID:0WjnZaq2.net
>>342
チェンマイとチェンライ間違える?
福島と福井を間違えるようなもんだよ。

メーサイの国境が開いてる時ならチェンライからメーサイにバスで行って国境超えてミャンマー側で買い物する。North Faceのパーカーが999バーツ~。

>>344
国際運転免許証を持ってるなら、レンタルバイクで街をウロウロ。免許証ないと罰金取られる。日本で国際運転免許証を取るなら2400円で即日発行。パタヤやチェンマイ行くなら必須。ホンダのスクーター1日レンタル200バーツ前後。

346 :異邦人さん:2023/01/12(木) 08:39:46.52 ID:Z3JAWTFX.net
モチットからメーサイ行くつもりが、間違ってメーソート行き夜行バスに乗ってしまった事がある。

普通2輪を国際免許に切り替えたら、
パタヤからレンタルバイクでラヨーン水族館なんてどう?

347 :異邦人さん:2023/01/12(木) 08:42:47.16 ID:0WjnZaq2.net
自己レス。
> >>342
ミャンマー側もタイバーツで買い物できるし飯も食える。国境が開いてる頃はミャンマー側で宿泊も可能だった。ホテルは川沿いに沢山あり、中国タイミャンマーの娼婦が数百人タムロしていた。North Faceのパーカーが本物999バーツ~、偽物499バーツ。Tシャツは各半額。値切り可。タイ側に戻ったら45日のスタンプ押される。ただし1月11日現在、国境は閉まってる。

348 :異邦人さん:2023/01/12(木) 08:57:45.84 ID:QipfBXIs.net
チェンマイ-チェンライは、日本が強かった時代にバーツランで使われたルート。

349 :異邦人さん:2023/01/12(木) 09:14:31.74 ID:W7y/VP8b.net
>>344
パタヤなら昼間はビーチでマターリでしょ〜。
パラソルチェア賃料は一日100バーツ。
ランチ頼んでスイカスムージー飲んで足マッサージしてもらって超快適〜♪

350 :異邦人さん:2023/01/12(木) 09:17:54.76 ID:FX2rv7Zs.net
Soi LK Metroからソイブッカオを挟んだ陸側に
本番マッサージ店並んでますね?

351 :異邦人さん:2023/01/12(木) 09:30:01.44 ID:ThYxcG+Z.net
>>345
国際免許一応取ってきたけど、タイ運転するの怖いな
近場で見てみます

返信いただきみなさんありがとうございます。

352 ::2023/01/12(木) 09:38:24.65 ID:FzyvXxkg.net
タイでED薬購入できるお店ありますでしょうか?

353 :異邦人さん:2023/01/12(木) 09:53:22.23 ID:EqxFIsVN.net
今日パタヤへ移動してラン島でバイク借りる予定だけど、
特に国際免許は今回取ってないな、
ラン島内は大丈夫らしい

354 :異邦人さん:2023/01/12(木) 10:01:59.43 ID:845jGG7b.net
国際免許でもバイクは中型免許いるんだろ?

355 :異邦人さん:2023/01/12(木) 10:18:36.51 ID:B+9Dihdt.net
チェンマイ-チェンライ線昔乗ったな
日本国内じゃ退役してて初めて乗ったYS-11がなぜかタイの山奥だったのよく覚えてる
スチュワーデス呼び出しボタンとか全部日本語で書かれてて不思議な感覚だった

356 :異邦人さん:2023/01/12(木) 10:19:37.51 ID:mP8EYcoV.net
>>349
大麻ジョイント吸いながらのんびりするの最高よ
ファランと英会話レッスンも兼ねてね

357 :異邦人さん:2023/01/12(木) 10:23:48.86 ID:mP8EYcoV.net
>>353
原付や普通免許では駄目。
実は日本で125cc以下の小型二輪免許以上取れば国際免許なら大型二輪運転出来る。
ちなみに日本で準中型の限定なし以上の免許取ると国際ならでかいトラックも運転出来ちゃう(旧普通免許の準中型5tや中型8tは駄目)

358 :異邦人さん:2023/01/12(木) 10:26:11.17 ID:herENplt.net
日本では普通2輪だが、タイではZ1000、MT-09とか乗ってたわ

359 :異邦人さん:2023/01/12(木) 10:28:07.93 ID:mP8EYcoV.net
パタヤとかは小遣い稼ぎで検問しているから注意やな。
無免許や不携帯バレたときの対応が緩く、罰金(1000バーツもない)その場で払って罰金証が運転免許になるという日本なら意味不明な制度。

360 :異邦人さん:2023/01/12(木) 12:44:08.45 ID:3+HS0mKa.net
>>321
勝美旅行社

361 :異邦人さん:2023/01/12(木) 13:46:52.01 ID:e7B6ow6G.net
>>352
大抵の薬局にあるかと。処方箋不要。アソークに日本人常駐の薬局もある。
この前そこでAGA薬を大量購入したら店のおっさんが「一年分ですね」と余計な一言を付け加えてくれた。
日本語を話したくてしょうがないのだろうけど。

362 :異邦人さん:2023/01/12(木) 13:59:56.37 ID:bIeXXAqm.net
命を縮める薬

363 :異邦人さん:2023/01/12(木) 14:29:55.11 ID:qq1Wt84H.net
チーズBBA氏が東南アジアの住人氏にまたディスられてたのでお知らせします

728 :異邦人さん[sage]:2023/01/10(火) 11:37:37.12 ID:Q5KsZa+N
>雁木のような酸味のある酒は自分は食中酒としては使わないですね

そうですか?
酸味がなければ味が締まらなくなりますよ。
ワインが食中酒に良いのはタンニンと伴に酸味が強いからですよ。

364 :異邦人さん:2023/01/12(木) 15:02:56.53 ID:Ula1kRXt.net
腎臓は優れたろ過装置です
ですが酒を飲んだり承認されている薬の服用でも、通常よりは負担が増します
万が一腎癌になっても2つあるのでもう一方で生き残ることはできます
ですがそんな事にならないよう、生存に関係ない薬は避けるべきです
ハゲとかインポとかどうでもいいじゃないですか

365 :異邦人さん:2023/01/12(木) 15:03:38.95 ID:fBilrc+7.net
>>360
台湾系。
本社は台北にある。

366 :異邦人さん:2023/01/12(木) 15:08:30.13 ID:0WjnZaq2.net
>>普通免許しか持っていない方は、タイで
>>レンタルバイクに乗るために、わざわざ
>>国際免許を取得する必要はありません。
>>(取得しても無免許と同じ扱いです。)

勝美旅行社まだやってんだな!
https://katsumi.net/

367 :異邦人さん:2023/01/12(木) 15:17:36.19 ID:0WjnZaq2.net
AGA薬って何のことかと思ったら禿治療薬なのか。そう言えば台北旅社に宇宙人さんてツルツルの人いたの思い出した。

https://www.thaich.net/medical/bz20220622.htm

副作用>性浴減退/簿記不全/肝機能障害

368 :異邦人さん:2023/01/12(木) 15:19:43.75 ID:c3hHcr2J.net
>>361
ハゲ発見

369 :異邦人さん:2023/01/12(木) 16:27:06.15 ID:fBilrc+7.net
>>366
台湾は国内のバスツアーを含め団体旅行が盛んだから。

370 :異邦人さん:2023/01/12(木) 18:56:29.62 ID:B+9Dihdt.net
もう出国も入国もコロナ以前と同じだな
ただビジットジャパンとか接種証明忘れると厄介かな
帰国の時検疫手前でで外人どもが足止め食らって必死にアプリ登録してた

371 :異邦人さん:2023/01/12(木) 19:33:11.82 ID:/Dne0Sf3.net
移動はできるレベルになったのは素直に喜びたい
煩雑なこともこれから少しずつ解消されていくことでしょう
ただし値下がりは期待薄だと思う

372 :異邦人さん:2023/01/12(木) 19:52:46.68 ID:MP6F63Mr.net
>>326
TGってSIMくれるの?

373 :異邦人さん:2023/01/12(木) 20:39:55.38 ID:oHEJgqxE.net
>>372
何回かTG乗ってるけど今回はじめて
https://i.imgur.com/9AD5QSj.jpg
日本出る前にdtacのesim買ってインストールしてたので次回使います

374 :異邦人さん:2023/01/12(木) 20:55:15.27 ID:Q25M4eio.net
年末の名古屋便はもらえなかった
アハモだから別にいらんけども

375 :異邦人さん:2023/01/12(木) 22:29:52.83 ID:CdpE+V0X.net
チーズBBA氏がまた別の人にディスられていたのでお知らせします

>0736 異邦人さん 2023/01/12(木) 08:40:06.47
>うちは実家が2軒あるので古い方を売ろうかどうか検討中w
>現在はほぼ倉庫になってますけど維持費もかかりますからね
>家なんて1軒あれば十分ですからね

架空の実家はその数倍あります。
(フィクションです。)
1階を駐車場にして2階を一族が住んだり、
勿論家族が独立してそれらの一般家屋に住んだりしてます。
駐車場兼倉庫にしている所もありますし、
オフィスにしている所もあります。
払い下げの事務所なんかもありました。
学生時代に実家に戻った時、そこで試験勉強とかしてました。
(全てフィクションなのでエビデンスはありませんよw)

富裕層のチーズさんや、自宅売却で老後の資金捻出したいキセルじいさんの
出自は大体わかりましたw
国内1泊(奮発して2泊?w)とかご自慢する事も理解出来ます。
やっぱり嫉妬の対象で羨ましいですねw

376 :異邦人さん:2023/01/12(木) 22:46:03.53 ID:TZqr+WNZ.net
TGでsimくれたことなんかないなあ
新サービスか

377 :異邦人さん:2023/01/12(木) 22:51:43.44 ID:f6nQfxT1.net
>>375
田舎者の実家自慢www

378 :異邦人さん:2023/01/12(木) 23:27:35.67 ID:WZ5aN4g1.net
脳内旅行者でお馴染みチーズBBA氏が新年から東南アジアの住人氏に2連敗してしまいましたのでお知らせします


670 異邦人さん sage 2023/01/02(月) 18:07:03.18 ID:ZnpVuwIR
>特にスパークリングの日本酒、全国で買えるのは澪が有名

だから、日本酒のスパークリングなんかのむのでは無く、醸造中のタンクから飲みなさいと言ってるでしょ、まともな日本酒を飲んだことがないのが丸わかりですよ。


728 :異邦人さん[sage]:2023/01/10(火) 11:37:37.12 ID:Q5KsZa+N
>雁木のような酸味のある酒は自分は食中酒としては使わないですね

そうですか?
酸味がなければ味が締まらなくなりますよ。
ワインが食中酒に良いのはタンニンと伴に酸味が強いからですよ。

379 :異邦人さん:2023/01/12(木) 23:38:08.32 ID:D/7UQJ/y.net
>>373
運賃高止まりでLCCに客を取られたからサービスのつもりなのか。
事実、エアアジアとベトジェットが乗り入れる福岡線は週7便から週5便に減便と発表された。

380 :異邦人さん:2023/01/13(金) 00:32:38.48 ID:mIhPpn5z.net
>>378
異常者vs異常者はTwitterとかでやっとけよ

何でわざわざ効率の悪いココでやるんだ。異常者だからかw?

381 :異邦人さん:2023/01/13(金) 00:34:16.25 ID:8ffxtfrs.net
>>380
チーズさん、アンカーミスw

348 異邦人さん sage 2023/01/13(金) 00:24:39.45 ID:Fmsgg9U7
>>350
異常者vs異常者はTwitterとかでやっとけよ

何でわざわざ効率の悪いココでやるんだ。異常者だからかw?

382 :異邦人さん:2023/01/13(金) 00:50:58.90 ID:vD+Y82Vo.net
タイのSIM
まだスマホじゃない頃は、国内線でもカルーセルの所で各社のユニフォームの女のコが配ってたよね

383 :異邦人さん:2023/01/13(金) 00:55:40.45 ID:vD+Y82Vo.net
今回の到着時、維持してたdtacのsim入れてたら、電波が繋がってすぐ15日間10GB無料だってメッセージが来た
何のプロモーションか知らないけれど、滞在中はこれで充分だわ

384 :異邦人さん:2023/01/13(金) 02:17:40.17 ID:BsTObQ+9.net
今simもギガも買っても馬鹿みたいに安いんじゃないか?日本の尼でも売ってるし
自分は電話番号維持するため毎月オンラインで20バーツずつチャージしてタイに行った時にチャージされたのでギガ買ってる
今回はチャージしてたうちの300バーツで5G環境で100GB30日有効とかいうパッケージ買ったけど3ギガも使いきれなかったw

385 :異邦人さん:2023/01/13(金) 02:31:45.15 ID:xPmWUghO.net
dehectaという下痢止めってドラッグストアでしか売ってない?
以前セブンで見かけた気がするんだけど気のせいかな

386 :異邦人さん:2023/01/13(金) 02:57:02.75 ID:8pAp/tHf.net
NHKの国際報道2023でも報じてたけど、プーケットはロシア人だらけなんだって
中国人も全く規制しないし、とにかく観光客に来てもらおうとユルユルにしてるタイ
おまけに大麻も開放して面倒なことになってるしアホじゃねーのこの国

387 :異邦人さん:2023/01/13(金) 08:41:38.63 ID:gdGJMslz.net
タイは観光業がGDPの2割もあるし観光に関連する交通や飲食で飯食ってる奴も多いから、逆に観光客が入らない方が社会がグチャグチャになる

388 :異邦人さん:2023/01/13(金) 08:44:33.60 ID:RWYXfpxK.net
露助はビザの関係で行ける国は限られてる
国内には無い熱帯の海に憧れてるんだよ
友好国だからと言って、今が寒いモンゴルやアルメニアなんかに行きたくないはず。

389 :異邦人さん:2023/01/13(金) 09:12:54.92 ID:GVOtNXqm.net
>>386
日本より相当賢いよ

390 :異邦人さん:2023/01/13(金) 09:28:59.75 ID:9d2b1C2Q.net
>>386
正直ロシア人はそこまでウザくない。
大型バスで団体で押し寄せるってスタイルじゃないし。
欧米人と違ってフレンドリーさはないけど。

やっぱり中国人団体ツアーが一番ウザい。
ホントウザい。
バス何十台で押し寄せてきて恐怖でしかない。

391 :異邦人さん:2023/01/13(金) 09:34:58.77 ID:w9p45P5d.net
ロシア人はバカみやいに大声出さないし、自分が人の邪魔になってたら
わりと気づくからな

中国人も個人で旅行してるのはまだマシだが、団体の無神経な連中は自分達が
人の迷惑になってることに気づきもしないしホント鈍い

392 :異邦人さん:2023/01/13(金) 09:37:54.18 ID:RWYXfpxK.net
中韓は経済成長で若者はとっくに個人旅行にシフトしている。
パタヤ、パトンで見掛ける中国人団体ツアーバスの連中は、年輩ばっかでしょ?

393 :異邦人さん:2023/01/13(金) 09:40:58.41 ID:7tfknF0N.net
TJも安い安いで日本人を騙してタイに着させようとするの止めたほうが良いよな、バンコクなんてもう日本の地方都市なんかより遥かに物価が高いのに

394 :異邦人さん:2023/01/13(金) 09:46:42.58 ID:bHZrGt5v.net
他国でドンパチやって世界中から非難され若者が大勢しんでるところ自分は南国でバカンスというのは感覚として理解しづらい
別にだから問題だとは思わんが自分なら今一つ楽しめないだろうなと

395 :異邦人さん:2023/01/13(金) 09:49:04.74 ID:RWYXfpxK.net
あの戦争で思い知ったはずだが、旅行はやれる時にやらないと後々必ず後悔する。

396 :異邦人さん:2023/01/13(金) 09:50:35.87 ID:uYlvgaAf.net
独身のロシア美人はスク厶ビット・ソーイ3のロイヤルガーデンホームホテルに集まるみたいだね。1泊5000円。

397 :異邦人さん:2023/01/13(金) 10:25:12.29 ID:fBSysKjR.net
>>393
家賃は福岡市ぐらいだと思う。流石に東京よりは全然安い。
一カ月にかかるお金は生活レベルで日本より安いか高いか、全然違う。駐在員とか家族連れなら日本在住時よりお金使ってるな。学校とか習い事とか会社負担のところ多いからもあるけど。

398 :異邦人さん:2023/01/13(金) 10:45:12.59 ID:gdGJMslz.net
日本の地方の物価は安いとこでせいぜいトンキンの8掛けで僻地は逆に高い
タイの物価は日本の5割程度だったのが値上げで6-7割に向かってるだけ

399 :異邦人さん:2023/01/13(金) 10:51:49.89 ID:rYhqoTBI.net
大型スーパーに行かずにローカルマーケットを利用すればめっちゃ安いけど、
日本人には衛生面で厳しいんだよな。
逆にそれ気にしない人ならかなり低予算で生きてける。

400 :異邦人さん:2023/01/13(金) 10:52:30.55 ID:fBSysKjR.net
>>398
モノによるとしか言いようがないよな
タクシーやマッサージとか人件費メイン系は日本の半額未満。
でも、野菜や肉、日用品は普通のスーパーでさえ日本と変わらなくねぇ?となるものもある。
外食やデリバリーがローカルなら日本より断然安いから自炊しなくてもいいけどさ。

401 ::2023/01/13(金) 11:07:12.06 ID:lW3yjNgF.net
>>350
本番マッサージていくらくらい?
本番じゃないところもあった

402 :異邦人さん:2023/01/13(金) 11:32:37.16 ID:7YM2qdCc.net
>>401
プロンポンにあるところは時間や部屋タイプによるが2000から2500B前後が多い。
嬢も若いしこれもまだ日本よりは割安感ある。

403 :異邦人さん:2023/01/13(金) 11:34:57.81 ID:7YM2qdCc.net
パタヤのLKメトロもそれぐらいだった。
ソイ6のお店もな。
gogoはファランのおかげで値上げした
ショート4000とかだね

404 ::2023/01/13(金) 11:38:30.66 ID:lW3yjNgF.net
>>403
ありがとございます

ソイ6も2500 エロマッサもその位とは値上がりしましたね。
3年前は1000だったのに

405 :異邦人さん:2023/01/13(金) 11:42:27.65 ID:w9p45P5d.net
バンコクとパタヤのVillaで買い物してみたけど確かに日本より物価が高く感じる
水やソフトドリンクなどはむしろコンビニの方が選択しやすく安く感じたな
あとクレカ普通に使えると思ってたら銀聯マークとビザタッチだけしか見当たらなかった
やっぱコンタクトレスとりあえず1枚 は持ってた方がいいな

406 :異邦人さん:2023/01/13(金) 12:04:22.66 ID:qj9+gMdA.net
確かにクレカはタッチ決済が主流だね
外人もみんな使ってた
アメックス好きなんだけど全然使えないから結局旅のお供はVISAなんだよね

407 :異邦人さん:2023/01/13(金) 12:05:45.79 ID:n3MP9qGl.net
>>394
両国の大義名分があるからな
平和ボケした日本人の感覚で物言うのが間違い
それならしょっちゅう戦争してるアメリカなんてみんな海外旅行に行けないな(笑)

408 :異邦人さん:2023/01/13(金) 12:08:49.18 ID:aOfjoVyV.net
iPhoneに入れてタッチで使えない?
MRTとか

409 :異邦人さん:2023/01/13(金) 12:13:58.18 ID:w9p45P5d.net
>>408
普通にVISAタッチカードで通った
来週バンコクに戻るから試してもいいけど、使えなかったら恥ずいよなw

410 :異邦人さん:2023/01/13(金) 12:18:00.31 ID:K0PQDQ/W.net
市バスはiPhoneのコンタクトレスは使えなかった。

411 :異邦人さん:2023/01/13(金) 12:19:02.63 ID:qj9+gMdA.net
iPhoneタッチは無理な気がする
たぶんidかQUICPayの技術を経由することになると思うけど、両方全然普及してないからね

412 :異邦人さん:2023/01/13(金) 12:33:18.91 ID:zWdcK3Y0.net
MRTのタッチ決済遅いよね。カードを密着させて2〜3秒くらいかかる。楽天master使えた。WISE master デビットカードも使えた。
iPhoneでもVISAタッチ使えるはずだが形状から密着させるのが難しくてもたついていたら駅員が出て来たので違うカードを使った。

413 :異邦人さん:2023/01/13(金) 12:38:31.09 ID:prvxsBNt.net
>>412
2~3秒は盛りすぎ
タッチした瞬間「いち…」って数えてるだろw

414 :異邦人さん:2023/01/13(金) 12:40:17.46 ID:9d2b1C2Q.net
サーバーと通信して認証するからまぁ数秒はかかるのは仕方ない。

415 :異邦人さん:2023/01/13(金) 12:59:26.73 ID:w9p45P5d.net
パタヤで凄く良いマッサージ見つけた
100THB/30min、手抜き無し、チップ要求一切無し

416 :華人華僑:2023/01/13(金) 13:07:31.99 ID:5oUuyM1Y.net
>>392
また台湾人を中国人と言い張るのですか?w

417 :異邦人さん:2023/01/13(金) 13:20:35.73 ID:9d2b1C2Q.net
>>415
チップは要求されなくても払おうぜ

418 :異邦人さん:2023/01/13(金) 13:41:41.18 ID:w9p45P5d.net
>>417
それが頑なに受け取ってくれないんだよ・・¥

つ https://imgur.com/7kLnOue

419 :異邦人さん:2023/01/13(金) 13:48:13.92 ID:mWROITvi.net
30分100バーツなら人間にやってもらうのと大差ないような
逆に物価水準考えたら日本はマッサージ機なんかは割安

420 :異邦人さん:2023/01/13(金) 14:25:56.90 ID:ztv0muni.net
ドル安と大量出荷でiPhone14proシリーズは定価割れでps5もやばいのにバーツは辛うじて3.9円割っただけ
いじめとしか思えないこの相場本当に勘弁して欲しい

421 :異邦人さん:2023/01/13(金) 14:30:42.37 ID:Ff2D2xgw.net
>>392
中国人は個人旅行できる人は割と厳しい所得制限あるから
もし個人の若い奴いたらそこそこ稼いでる

422 :異邦人さん:2023/01/13(金) 14:32:08.61 ID:o6EWW5VR.net
>>421
いつの話してんだよw
アホかお前w

423 :異邦人さん:2023/01/13(金) 14:44:38.49 ID:vj9ZPkji.net
>>421
昔な。
今は違う

424 :異邦人さん:2023/01/13(金) 14:46:16.23 ID:t8fklwiQ.net
>>411
google payでvisaタッチしたら
Invalid card No.
みたいなエラーで使えなかった
クレカのタッチでないとダメみたい

425 :異邦人さん:2023/01/13(金) 14:47:33.02 ID:PxSHpjBf.net
パタヤsoi6の値段、2020年の2倍になったか?
Soi LK metro付近のマッサージは昼間から営業していたがトータル1500Bくらいだった。

426 :異邦人さん:2023/01/13(金) 14:53:00.70 ID:uYlvgaAf.net
>>415
チップは基本1割。満足したら2割。
タイではケチな奴は嫌われる。イケメンでもケチの烙印を押されると全然モテないが、チビでデブでも気前が良い奴はモテる。それがタイ社会。

>>397
東京都>バンコク>福岡市>チェンマイ
かな。首都はどこも高いよね。

427 ::2023/01/13(金) 14:57:20.90 ID:Wi6QZOKg.net
>>425
本番あり?

428 :異邦人さん:2023/01/13(金) 15:00:52.85 ID:VBnhDh6E.net
>>427
ブンブン有り、

この辺にも本番マッサージ有ったが、昼間やってるかは確認していない。
185 Phatthayasaisong 9 Alley, Pattaya City, Bang Lamung District, Chon Buri 20150 タイ

429 :カオマンガイ:2023/01/13(金) 15:05:58.03 ID:/PuwODvt.net
>>426
>418

パタヤのT21フードコートでアソークのT21で買ったプリペイドカード出したら
使えないって言われたわ
買う時にパタヤのT21でも使えるか確認したんだがな、とんだ赤っ恥をかいたわい


シーフードクリーミービーフンとマンゴーと餅米のヤツと
タイミルクティーで
111THBだったから、そう考えると安いな

430 :異邦人さん:2023/01/13(金) 15:07:49.93 ID:dXahIL6t.net
>>393
タイに来てくれないとアテンド出来ないだろ!

431 :異邦人さん:2023/01/13(金) 15:12:22.87 ID:gdGJMslz.net
>>429
フードコートは同じ運営会社でも場所が違うとカード別だし、同じモール内でも運営会社違うとカード別

432 :異邦人さん:2023/01/13(金) 15:12:31.98 ID:fBSysKjR.net
>>424
iPhoneのアップルペイはmasterカードならクレカ同様、全世界のタッチ決済使える。なぜかvisaが駄目。(日本のQuickpay決済になってしまう)

433 ::2023/01/13(金) 15:24:39.86 ID:Wi6QZOKg.net
>>428
同じくツリータウン近くのエロマッサ行ったけど1500でブンブンなかった

434 :異邦人さん:2023/01/13(金) 16:31:39.49 ID:dXahIL6t.net
VISAタッチのためだけにfitbit買ったわ

435 :異邦人さん:2023/01/13(金) 17:00:30.05 ID:SZ52N+Yh.net
ワクチン3回目打つために至急接種券発行させる必要があって保健所窓口来たけどパスポート発行申請に来た人が必要書類の原本全部持ってきてるのに「全部コピーが一枚ずつ必要でそれがないから不可。コピー取ってこい。あ、うちは5時で閉めるから明日以降来い」で突き返してて引いたわ
役所仕事ここに極まれりというか本当にクズ過ぎて自分は無関係なのにあのジジイ共ぶん殴りたくなった

436 :異邦人さん:2023/01/13(金) 17:03:14.69 ID:PGgtUSsa.net
>>435
それどこの市?
日本にもチェンワタナのイミグレみたいな対応をする役所があるんやな

437 :異邦人さん:2023/01/13(金) 17:03:37.69 ID:SZ52N+Yh.net
>>436
中野区だよ

438 :異邦人さん:2023/01/13(金) 17:03:42.96 ID:yRdfHNeo.net
てすと

439 :異邦人さん:2023/01/13(金) 17:19:57.18 ID:gdGJMslz.net
>>435
そもそもパスポート申請にコピーが必要とは書いてないから役所の経費をケチるためにコピーを申請者負担にしてるんだろうな
俺なら上部の役所に告げ口する案件

440 :異邦人さん:2023/01/13(金) 17:23:17.07 ID:BkeKkO8H.net
>>178
違うわw
タヒねよゴミ虫w

441 :異邦人さん:2023/01/13(金) 17:52:16.27 ID:7tfknF0N.net
日本では公務員様が殿上人なんだからその対応は当たり前だろ

442 :異邦人さん:2023/01/13(金) 17:53:41.45 ID:V/IxL42K.net
>>437
調べてみたら中野区保健所は郵送申請しか受け付けていないのに直接窓口に突撃してきた申請者がいたという話だな
他の申請者と公平を期すためにも職員が融通をきかせずに初めから門前払いにするのが正しかった

443 :異邦人さん:2023/01/13(金) 17:54:17.06 ID:gdGJMslz.net
公務員なんて法律やら規則に従って勤務してる公僕に過ぎないが
役所としてコピーを申請者負担にしてるとは考えにくいのでコピー代を担当者のオッサンがチョロまかしてる疑いすらある

444 :異邦人さん:2023/01/13(金) 18:25:45.75 ID:7tfknF0N.net
TJをアテンド古事記みたいに言うなよ

445 :異邦人さん:2023/01/13(金) 18:29:42.49 ID:8Djn3W3s.net
地方出身のチーズさんは負債にしかならない実家を持っているそうです。老後の資金にもならなくて良かったですね

736 異邦人さん 2023/01/12(木) 08:40:06.47 ID:FsXSDYd4
うちは実家が2軒あるので古い方を売ろうかどうか検討中w
現在はほぼ倉庫になってますけど維持費もかかりますからね
家なんて1軒あれば十分ですからね

435 異邦人さん 2023/01/13(金) 08:35:03.59 ID:U5cB7FUe
ちなみに古い家は資産価値ゼロですから土地代と解体費がトントンか解体費の方が上回るかもしれないので
売却しても「老後の資金w」にはならないですw
負債を処分するだけの話ですよwww

446 :異邦人さん:2023/01/13(金) 18:47:45.49 ID:ztv0muni.net
>>442
あの人がどうだったかは知らないけど私の場合3回目の接種券がちゃんと送られてなくて電話したら2,3週間かかります言われてタイ行くのもう再来週やどないしてくれんねんってキレ散らかしたらじゃあイレギュラーで郵送待たずに保健所来てくださいって流れだったよ
とするとあの人も何か事情あって事前調整のうえで来てたのかもしれないし見る限りごく普通のまともなおばさんって感じで受け答えも至ってまともだった

447 :異邦人さん:2023/01/13(金) 18:48:10.67 ID:Ff2D2xgw.net
>>435
ただのクレーマー

448 :異邦人:2023/01/13(金) 19:02:22.78 ID:ASwrL2ai.net
少し為替がマシになってきた
ドル持ってるから微妙な気持ちだが

てかホテルて日本よりからよりタイで予約した方が安いのか
知らんかった
IPアドレスで

449 :異邦人さん:2023/01/13(金) 19:10:08.37 ID:vj9ZPkji.net
>>448
タイ人に頼むんだよ
倍は違う

450 :異邦人さん:2023/01/13(金) 19:22:53.02 ID:ztv0muni.net
>>448
IPで見てるならタイのVPN使うとかTorでタイサーバーからアクセスするとかしたら安くなるかも
それだけじゃダメならブラウザのセッション情報もタイっぽく変更して
予算割いてわざわざアクセス規制紛いのことしてるわけじゃなければそれで行けそう

451 :異邦人さん:2023/01/13(金) 19:41:58.92 ID:F++XEQIS.net
コンケンに一人、、やることがないナムナム

452 :異邦人さん:2023/01/13(金) 19:56:29.16 ID:5UcYf+Jn.net
何が必要か事前に確認してない方の落ち度にしか見えないが
こんなもんでいちいち時間超過して待ってたら「なら俺のも待てや」とあちこち言い出して役所なんかいつまでも閉められなくなることくらいわからんのか?
どんだけ視野が狭いんだか

453 :異邦人さん:2023/01/13(金) 20:10:59.66 ID:8BkoUdqr.net
パタヤのフーターズの前通ったらかなり小柄の可愛い子がいた
けどフーターズは重い食べ物しかないんだよなー

せっかく午前中ジムで頑張ってカロリー消費してるのを無駄にしたくない

454 :異邦人さん:2023/01/13(金) 20:56:06.03 ID:ncYmyZpF.net
フーターズのコブサラダうまいよ。

455 :異邦人さん:2023/01/13(金) 21:46:26.86 ID:fBSysKjR.net
>>446
マイナンバーカードあれば接種証明アプリですぐ発行される。紙の接種証明も欲しければ日本国内限定だがコンビニで印刷出来る(アプリで登録したら)
まあ、接種後にすぐ渡される臨時の証明書でもVJは使えるけどね

456 :異邦人さん:2023/01/13(金) 23:20:15.96 ID:ncYmyZpF.net
アプリで画像をスマホに保存すれば自宅のプリンターで印刷できるよ。
市役所で発行されるのと全く同じもの。

457 :異邦人さん:2023/01/13(金) 23:40:39.07 ID:LzhjIQQC.net
タイ人にタイの病院で発行された3回目の接種済証を見せてもらったら必要事項が全て英文併記で海外渡航にも使える仕様になっていた
役所へ接種証明書の発行を依頼する必要もないので日本より進んでいる

458 :異邦人さん:2023/01/13(金) 23:51:17.45 ID:fdlGnGc7.net
日本はアプリであっという間にスマホで海外向けの接種証明じゃん

459 :異邦人さん:2023/01/14(土) 00:01:45.37 ID:8GIO9dOR.net
>>458
タイにもモープロムというアプリがあるよ
言語設定で英語でも表示可能

460 :異邦人さん:2023/01/14(土) 00:02:01.09 ID:5t2slprp.net
ジジイってなんでか紙にこだわるよな

461 :異邦人さん:2023/01/14(土) 00:04:56.47 ID:3APsyeXv.net
>>458
スマホで接種証明表示出来なかった
ウチの市町村の問題なのか、1-2回目の接種が企業で3回目が住んでる市町村でやったからなのか

462 :異邦人さん:2023/01/14(土) 00:16:37.69 ID:25hK7rZg.net
>>451
コーサホテルにマッサージパーラーないか?
今いくらぐらいだろ?

463 :異邦人さん:2023/01/14(土) 00:36:47.57 ID:JT6gsBov.net
>>462
よさげなホテルですな
次からコンケン来たらここに泊まろう
ありがとです

セントラルの中をうろついたりビール飲んだりして1日が終わってしまった
ウムウム

464 :異邦人さん:2023/01/14(土) 00:44:08.32 ID:25hK7rZg.net
>>463
空港から無料送迎バスあって
それ乗って一旦コーサホテル行って近くの安ホテルに泊まる裏技
あと何か適当な名刺持って行って仕事で泊まりますって言って名刺渡すと100バーツぐらい安くなった記憶

465 :異邦人さん:2023/01/14(土) 00:46:51.68 ID:lGlcjfDy.net
イサーンは行ったことないな。良い所ありますか?

466 :異邦人さん:2023/01/14(土) 00:50:28.28 ID:25hK7rZg.net
そっか昔はagodaとかエクスペディアでなく現地代理店もあったけど
飛び込みで泊まりたいホテルのレセプションでディスカウント交渉したりとかしてたんだよな
そんで名刺くれたら安くするとか何泊以上ならどうのとかやってたんだよな

467 :異邦人さん:2023/01/14(土) 01:28:19.68 ID:c7xeZPa/.net
>>449
なんでタイ人が自分と同じホテルにいるのか不思議に思ってたけど安くで売ってんのか

468 :異邦人さん:2023/01/14(土) 01:36:16.85 ID:J7/YTc5J.net
未だにタイ人価格とか外国人価格とか存在すんのか?
昔は俺らタイ人なんだけど安くしてくれるよね?とかいう光景をうんざりするぐらい見たけど
マッサージ屋でもホテルでも
特にバンコクに遊びに来たお上りさんの田舎者タイ人

469 :異邦人:2023/01/14(土) 02:15:43.64 ID:d9rnZEvy.net
マッサージのチップ幾らあげてます?
どっかで50bと見たけど少ない様な、、、

470 :異邦人さん:2023/01/14(土) 02:17:03.71 ID:MedoSsEr.net
マッサージ機にチンコ擦り付けたら手古希より気持ちいいぞ

471 :異邦人さん:2023/01/14(土) 02:18:47.51 ID:RcdlfDOr.net
2月にタイに行く予定だけど航空券高すぎるよ。
6万円台でも20時間も移動にかかったり。
エアアジアとかでも受託荷物入れたら7.5万かかるし

472 :異邦人さん:2023/01/14(土) 02:23:40.22 ID:6mUVk6Iq.net
国立公園の入場料、ATMの手数料
ことあるごとに外国人からむしり取る
経済的に豊かになっても国が率先してこんなことやってるうちは途上国

473 :異邦人さん:2023/01/14(土) 03:05:34.91 ID:GNS4Fupn.net
>>471
私は一月直行便で5+2時間行きの二月に一回乗り換えで17-2時間帰りで受託込み往復6.8万だわ
分解してチマチマ一つずつ各社の公式ページで買ったら多少は安くなるよ

474 :異邦人さん:2023/01/14(土) 03:52:41.14 ID:qo6JGBdb.net
手数料高いから
KrungsriのATMで1回25000~30000B引き出していた。

475 :異邦人さん:2023/01/14(土) 08:32:52.25 ID:fk99HUiV.net
>>467
何十年前からタイムスリップしてきた人かな?
日本の高級ホテルに普通にわらわらタイ人宿泊者がいる時代に

コロナ前は仕事場が日比谷だからよく帝国ホテルを食事やゲスト泊めるのに使ってたけど、タイ語が聞こえてくるの日常茶飯事だったわ

476 :異邦人さん:2023/01/14(土) 08:45:08.64 ID:c7xeZPa/.net
池沼はレスすんなよw
タイ人の平均所得は日本人の5分の1程度だし彼らは150バーツの朝食でも付けなかったりする
バンコクの住民は多少平均所得が高いけどな

477 :異邦人さん:2023/01/14(土) 09:06:35.19 ID:5p5OqzUr.net
平均所得など出してきて何の意味があるのか

478 :異邦人さん:2023/01/14(土) 09:20:06.03 ID:c7xeZPa/.net
国内向け割引は日本の方か酷いので他所のことを言えた義理ではないが

479 :異邦人さん:2023/01/14(土) 09:29:32.59 ID:+Z1zI1Gc.net
>>477
中国と同じだよな。
平均所得は確かにまだ日本の方が高い。ただ来日する層は上位層で普通の日本人よりお金沢山使う。
貧富の差凄いから日本より割高な外車もバンコクのモーターショーとか行けば買ってる人沢山いてまるでバブルみたいな気分を感じる。

480 :異邦人さん:2023/01/14(土) 09:55:54.98 ID:tFNYDZ2V.net
飯代とか住居費が安い分車に金使ってるだけ

481 :異邦人さん:2023/01/14(土) 09:59:37.58 ID:hx0XGv/4.net
>>473
各社で片道ずつ買ったほうが手数料とかで高くならないもんなんですか。
ちなみにどこの航空会社利用されましたか?

482 :異邦人:2023/01/14(土) 10:12:11.66 ID:d9rnZEvy.net
レンタルバイクしてヘルメットも貸してくれるの?

483 :異邦人さん:2023/01/14(土) 10:18:51.87 ID:+Z1zI1Gc.net
>>481
場合による。スカイスキャナーとかGoogleフライトで最安値を調べて買う。今、最安値で出るの乗り換えばかりやからね。昔みたいに直行便でも往復3万円切ってた時代が懐かしいわ。

484 :異邦人さん:2023/01/14(土) 10:27:50.06 ID:5YklhLn3.net
>>469
代金の半分くらいの額

485 :異邦人さん:2023/01/14(土) 10:30:41.40 ID:q6fevOEj.net
>>484
自分の経済状況と相談やな。
メイマッサージなんて1時間120Bなのに一切チップ払わない日本人(駐在員みたいで特に困窮してはない)が逃げるように店出てびっくりした。俺は50B払ったけど普通に可もなく不可もなくという対応だった。

486 :異邦人さん:2023/01/14(土) 10:31:39.71 ID:q6fevOEj.net
>>482
普通は貸してくれる
最近はスマホホルダーつけてくれるところもある

487 :異邦人さん:2023/01/14(土) 10:47:39.60 ID:c7xeZPa/.net
>>485
120Bの店で50はやり過ぎ
自分は2割ぐらいで考えてるので120の店なら20にする

488 :異邦人さん:2023/01/14(土) 10:56:02.51 ID:dRzL0tQ5.net
今時20バーツって・・
デフレ脳の考えw

489 :異邦人さん:2023/01/14(土) 11:07:17.32 ID:q6fevOEj.net
>>488
貧富の差広がってるからしゃーない
俺も120Bの店行ってるから人のこと言えないけどな
20や50でもチップ少ないとか文句はほぼ言われないから

490 :異邦人さん:2023/01/14(土) 11:10:03.51 ID:q6fevOEj.net
1000万B超えのフェラーリが通る横で物乞いをやってる人がいるのがバンコクという街だからな
チップは払える人が払う

491 :異邦人さん:2023/01/14(土) 11:11:11.91 ID:fk99HUiV.net
しかしお前ら毎年恒例毎月よくそれだけチップの話を繰り返せるな
10年くらいルーチンというかループしてないかそれ

492 :異邦人さん:2023/01/14(土) 11:20:04.51 ID:3ugmmrN8.net
流石に田舎のカオマンガイでも40B以上するから今はインフレ対応したほうがええわ
日本だって値上げしてるのにありえん

493 :異邦人さん:2023/01/14(土) 11:20:30.43 ID:jcbsBX7H.net
毎回メンバーが違うんだろ。新参オジサンだろ。

494 :異邦人さん:2023/01/14(土) 11:23:16.44 ID:c7xeZPa/.net
そもそもチップというのは個人が勝手に金額を決めるものなので1円もやりたくなきゃそれで良いし反対に料金の100%とか払っても別に良い

495 :異邦人さん:2023/01/14(土) 11:24:41.71 ID:Y9W3wHjq.net
教えてください!

インドから帰るときに格安航空券でスワンナプーム国際空港で自己乗り継ぎとなっています。乗り継ぎ時間が5時間半なんですが、自己乗り継ぎだろうがなんだろうがビザって不要ですか?

496 :異邦人さん:2023/01/14(土) 11:32:05.67 ID:c7xeZPa/.net
そもそも日本人はタイ入国にビザはいらんが例の保険要件をクリアできるかって話だろ
スワンナプームのトランジットカウンターで乗り継ぎ便のチェックインが出来たら入国不要
なおエアアジアはフライスルー以外は一旦入国が必要

497 :異邦人さん:2023/01/14(土) 11:37:34.37 ID:Y9W3wHjq.net
即レスありがとうございます。助かります!
インドがビザいるからタイがビザ不要と言う認識なく質問しました。。30日までいらないんですね。。ありがとうございました

498 :異邦人さん:2023/01/14(土) 11:42:34.75 ID:c7xeZPa/.net
インドからの入国は疾病治療額1万ドルの保険証書か要るよ多分

499 :異邦人さん:2023/01/14(土) 11:47:06.13 ID:h9VujdJh.net
>>498
インドへまた戻るとかタイの次に中国へ行く行程でなければ保険は要らんやろ

500 :異邦人さん:2023/01/14(土) 11:48:16.25 ID:Y9W3wHjq.net
おっと、ようやく上のご回答の意味がわかりました。おそらく入国が必要なんですが、そんなそんなトラップがあるんですね。。ちゃんと調べます。ありがとうございました!

501 :異邦人さん:2023/01/14(土) 11:52:43.58 ID:WRMZqV7d.net
>>499
出国先が日本なら要らんか

502 :異邦人さん:2023/01/14(土) 11:53:48.26 ID:tkFkurif.net
>>372
花くれるサービス
まだやってますか

503 :異邦人さん:2023/01/14(土) 11:57:01.11 ID:kVRHP73I.net
>>490
そんなのアメリカだってそうだぞ
別にバンコクだけじゃない(笑)

504 :異邦人さん:2023/01/14(土) 11:57:55.62 ID:Y9W3wHjq.net
乗り継ぎで入国しない場合は保険不要やけど、乗り継ぎで入国せなあかん場合が書かれてない。。最悪、入国手続き前に加入できるらしいのでそれで乗り切ります。ありがとうございました。

505 :異邦人:2023/01/14(土) 12:02:22.26 ID:Y/tw0IHN.net
レンタルバイクで相手の車とぶつかったら賠償大変なんかな?

506 :異邦人さん:2023/01/14(土) 12:05:33.71 ID:UFpTZa0J.net
>>464
たびたびありがとです
>>465
コンケンはぶっちゃけあんまり、、見どころはそれほど、、
もっと北の方行ってノンカーイまで行くと電車でラオスまで行けますよ
旅情あってなんか楽しいよ
ま、ラオス行ったからなんやねんて話もありますが
なんの参考にもならなくてこめんナムナム

507 :異邦人さん:2023/01/14(土) 12:43:42.58 ID:z5FzA/GN.net
>>505
無免許だとヤバイ。普通は保険入るでしょ?無職か?

508 :異邦人さん:2023/01/14(土) 12:50:22.81 ID:GNS4Fupn.net
>>481
会計直前まで行って金額比較しないと分からないよ
実際私も仲介サイトのピンハネ手数料とチケットまとめ買いのセット割的なもので±どっちが大きくて安いのか分からなかったから両方注文確定手前まで入力してその結果チマチマ一個ずつの方が明らかに安かったからそうした

509 :異邦人さん:2023/01/14(土) 12:51:00.40 ID:GNS4Fupn.net
>>481
行きはzipairで帰りがベトジェット乗り継ぎ

510 :異邦人さん:2023/01/14(土) 13:19:20.58 ID:fbX7dquC.net
タイとかでバイク借りてる日本人多いけど、本当に中型免許持ってるのかね?
普通免許で乗れる原付きと勘違いしてね?
例え免許あってもレンタル屋が保険なんて入ってるのかね?
海外旅行保険は対人対物は対応外だろうしね

511 :異邦人さん:2023/01/14(土) 13:27:05.64 ID:+Z1zI1Gc.net
>>508
俺は2月のタイ行きチケットが行きエアアジアKL経由、帰りはブルネイ航空往復がtrip.comで46000円だったけど個別に公式サイトで買うより明らかに安かった。ちなみに1週間前に購入して今は同じ日程が安くて7万円になってる...
買うタイミング難しいよね。

512 :異邦人さん:2023/01/14(土) 13:32:25.32 ID:+Z1zI1Gc.net
>>510
日本と違って免許確認しないのが殆どだから二輪免許ある国際免許ない人も普通に借りれる。離島除けば検問にあう可能性あるから持参はすべきだな。保険は借りるときについてるのは殆どないから海外旅行保険使うしかない。だから日本と比べられないぐらい安く借りれる。
日本だと保険代だけでタイのレンタル料金上回る場合あるしね。

513 :異邦人さん:2023/01/14(土) 13:36:42.66 ID:jcbsBX7H.net
国際免許のバイクの免許なしにレンタルバイク借りて事故っても保険は効かないから止めとけよ。
普通免許だけじゃ乗れないからな。

514 :異邦人さん:2023/01/14(土) 13:38:42.26 ID:+Z1zI1Gc.net
タイの田舎とかなら小学5年生ぐらいの子が普通にバイク運転していたし、3人乗りもいる。大人も無免許運転当たり前だし安全意識の感覚が日本と全く違う。交通事故死日本と比べものにならないくらい多い。ノーヘルも多くて警察は取り締まる気ない。でも1日1000円とかで借りれるし気候的に今はツーリング快適なんだよね。

515 :異邦人さん:2023/01/14(土) 13:51:41.51 ID:fbX7dquC.net
じゃ免許あっても人身事故や対物事故起こしたら全部自腹やん。
やっぱ大手レンタカー屋で借りるのがいいな。
昔と違ってタイ人怪我させて数万バーツとかの時代じゃねーしな

516 :異邦人さん:2023/01/14(土) 13:59:33.17 ID:+Z1zI1Gc.net
>>515
金あって事故や保険心配するなら普通にタクシーチャーターした方がいいよ。日本とは比べものにならないくらい安いよ。

交渉によるがパタヤ往復で1日貸切3000バーツでゴルフする知り合いは行ってる。バスだとゴルフバック抱えるの大変だしね。

517 :異邦人さん:2023/01/14(土) 14:05:10.27 ID:+Z1zI1Gc.net
>>513
国際免許の利点は日本では普通二輪のみでも海外ではどんな大型バイクも乗れちゃう

518 :異邦人さん:2023/01/14(土) 14:15:40.82 ID:h9VujdJh.net
SCG EXPRESSがゴルフ宅急便をタイでもやってるけど片道600バーツ、往復1000バーツかかる
タクシー貸切で3000バーツならタクシーの方がいいね

519 :異邦人さん:2023/01/14(土) 14:25:26.90 ID:Ut6PtZ8C.net
二輪の国際免許なしに事実上乗れるのは離島とか田舎だよ。
パタヤも含めて都市部は、警察官の小遣い稼ぎにやられるし、万一事故を起こすと大変。

520 :異邦人さん:2023/01/14(土) 14:33:18.57 ID:fbX7dquC.net
>>516
因みに無保険で自損って海外旅行保険使えるの?

521 :異邦人さん:2023/01/14(土) 14:33:47.37 ID:fbX7dquC.net
無免許ね

522 :異邦人さん:2023/01/14(土) 14:35:54.79 ID:5wvgoR8L.net
確かに島嶼部は交通検問やってない

523 :異邦人さん:2023/01/14(土) 14:47:07.12 ID:xMlEyp1y.net
>>471
20時間て成田発《香港航空》バンコク往復? 手荷物20 kg付で36500円~(燃油別)

https://www.his-j.com/fair/hatsuyume/kanto/kaigai/air/

524 :異邦人さん:2023/01/14(土) 14:49:56.95 ID:+Z1zI1Gc.net
>>520
保険会社の調査で無免許運転とバレたら降りない
領収書以外も英文の医師診断書出さないと駄目

525 :異邦人さん:2023/01/14(土) 14:50:11.11 ID:sUyVwW8A.net
サムイ島の砂まみれの道路でバイク転倒したファラン
当然半袖半パンだったので体の片側の皮膚がズルムケ

526 :異邦人さん:2023/01/14(土) 14:53:29.07 ID:+Z1zI1Gc.net
>>523
(燃油別)がプラス38600円する。残念だけど最安値の比較対象にならない。

527 :異邦人さん:2023/01/14(土) 15:04:47.42 ID:x7fZPciR.net
タイは50ccの原付って無いから車の国際免許持ってても実質無免許なんよね
二輪の国際免許持ってないと
交通量の少ない離島はともかくサムイやプーケットくらいだとおすすめしない
事故多いし無免許だと保険おりない

528 :異邦人:2023/01/14(土) 15:11:46.07 ID:GUfqaBdZ.net
クレカの保険でも国際免許あれば保険は降りますでしょうか?

529 :異邦人さん:2023/01/14(土) 15:12:38.33 ID:+Z1zI1Gc.net
>>527
50ccの国際運転免許なんてない。A区分は二輪(排気量無制限)と重量400キロ以内の三輪車のみ。日本で小型二輪(125cc)以上の免許を取ればルール上、海外でハーレーも乗れる。
だから一部の無免許OK国以外はルールで普通免許のみなら原付すら乗れない。
原付免許のみなら国際運転免許発行されない。

530 :異邦人さん:2023/01/14(土) 15:12:51.77 ID:c7xeZPa/.net
>>525
ぐわあ

531 :異邦人さん:2023/01/14(土) 15:13:50.35 ID:+Z1zI1Gc.net
>>528
ちゃんと規定を見るべき。
カード会社により基準違う。

532 :異邦人さん:2023/01/14(土) 15:18:12.44 ID:MedoSsEr.net
やっぱ大手のレンタカーじゃないと怖いな。
お前らパタヤやプーケットでバイク乗ってるけどスゲーリスキーだぞ

533 :異邦人さん:2023/01/14(土) 15:23:08.41 ID:GNS4Fupn.net
バイクは論外だけど自動車も自分で運転とか嫌だわ
既に書いてる人いるけど安いんだからタクシーでいいじゃん
身分証として本当に便利だからと一応大学時代に取ったけど以後一度も自動車なんて乗ったことも乗りたいと思ったこともないしあれは自分で運転するものじゃないよ

534 :異邦人さん:2023/01/14(土) 15:33:20.12 ID:c7xeZPa/.net
そもそもタイはレンタカーが日本より遥かに高い(月10万以上)なので自分で運転するメリットはないと思う

535 :異邦人さん:2023/01/14(土) 15:44:54.14 ID:+Z1zI1Gc.net
>>534
移動が頻繁な役職はみんな運転手付き車持ちだしな。
日本なら役員クラスだけしか無理だがタイは安いからね
自分で運転させる会社は殆どない。むしろ運転禁止の会社が多い。それだけ慣れてないと危ないからね。

536 :異邦人さん:2023/01/14(土) 15:46:23.10 ID:C/Gi8WdP.net
駐在スレか

537 :異邦人さん:2023/01/14(土) 15:58:24.95 ID:z5FzA/GN.net
>>534
タイ人経由だと保険込みで1日500バーツ
日本のサイトから予約すると1日保険込みで4000バーツ

538 :異邦人さん:2023/01/14(土) 15:58:51.03 ID:XBEQ0mll.net
チェンマイからのメーホンソンループ一周帰ってきたとこだけど楽しかったよ
125ccのMSXだとちょっと力不足だったかな
金持ちファランはBMWとか乗っててえぇなあ

539 :異邦人さん:2023/01/14(土) 16:10:51.32 ID:+Z1zI1Gc.net
>>537
タイ人は個人ではなく法人もFacebookとかでよく募集してよるね。レンタカー。

540 :異邦人さん:2023/01/14(土) 16:12:46.65 ID:c7xeZPa/.net
仮に500バーツで借りれたとしたら月6万円だからそれなりに利用価値はあるってことか

541 :異邦人さん:2023/01/14(土) 16:18:46.57 ID:z5FzA/GN.net
君らがタイ語どの位話せるか知らんけどタイ人と間違われるレベルだから俺。

542 :異邦人さん:2023/01/14(土) 16:20:50.00 ID:z5FzA/GN.net
Twitterに店で女買ってる(選んでるとこ)載せてる馬鹿いるけど見るからに教養無さそうで人生で関わる事がない人種だと分かる。

543 :異邦人さん:2023/01/14(土) 16:24:13.07 ID:5bHDtHYW.net
>>535
車は一応貸してやるけど運転はお前でしろよ?お前は左遷なんだからな?
どうしても運転が嫌なら自腹でアヤさんサービスってところから運転手雇って
自分で雇用形態無sンどけよ?お前は左遷なんだからな?

こういうカラクリなんだぞ

544 :異邦人さん:2023/01/14(土) 16:25:12.20 ID:z5FzA/GN.net
>>543
日本語で宜しく

545 :異邦人さん:2023/01/14(土) 16:28:04.55 ID:jcbsBX7H.net
>>528
無免許でバイクに乗って事故ったら効かないよ。普通車付帯の原付じゃタイではバイクに乗れないよ。

546 :異邦人さん:2023/01/14(土) 16:29:43.26 ID:5bHDtHYW.net
>>544
車は一応貸してやるけど運転はお前でしろよ?
お前は左遷なんだからな?
どうしても交通事故世界No2のタイで運転したくないって言うなら
自腹でアヤさんサービスってところから運転手雇って 自分で雇用形態結んでろ?
お前は左遷なんだからな?

547 :異邦人さん:2023/01/14(土) 16:37:54.80 ID:+Z1zI1Gc.net
>>546
流石に運転手自腹は聞いたことない

548 :異邦人さん:2023/01/14(土) 16:48:50.03 ID:+AmImOeq.net
>>483
ある意味、エアインディアやパキスタン航空、エジプト航空などで行けた時代が懐かしい!

549 :異邦人さん:2023/01/14(土) 16:58:13.26 ID:Or9GbEvG.net
>>547
日本語で宜しく

550 :異邦人さん:2023/01/14(土) 16:59:14.66 ID:+Z1zI1Gc.net
>>548
今の日本発タイ行きLCCより以遠権レガシーの方がずっと安かったわな...
荷物や食事の追加料金の不安もなかったし、座席指定も出来た。もう、みんな居なくなった。

551 :異邦人さん:2023/01/14(土) 16:59:33.82 ID:5t2slprp.net
左遷なんだからな?って何?

552 :異邦人さん:2023/01/14(土) 17:23:46.96 ID:2biU7H4k.net
>>408
iPhoneにVISAタッチのクレカを読み込ませたけど
MRT改札ではじかれた
駅員「キャンノット」 かなり恥ずかしいな

改札でスマホをタッチしてる人は見たことがない

553 :異邦人さん:2023/01/14(土) 17:31:57.91 ID:UZDAVn95.net
>>542
イサーン顔なだけだろw

554 :異邦人さん:2023/01/14(土) 18:11:20.42 ID:TUAIOfq/.net
>>550
それはユナイテッドやノースウエストの事?
安かった時代あったけど、バンコクからの帰国便が早朝で、空港まで行く手段がタクシー利用しかなかったのが‥

555 :異邦人さん:2023/01/14(土) 18:28:16.99 ID:vfO6nm0u.net
>0736 異邦人さん 2023/01/12(木) 08:40:06.47
>うちは実家が2軒あるので古い方を売ろうかどうか検討中w
>現在はほぼ倉庫になってますけど維持費もかかりますからね
>家なんて1軒あれば十分ですからね

架空の実家はその数倍あります。
(フィクションです。)
1階を駐車場にして2階を一族が住んだり、
勿論家族が独立してそれらの一般家屋に住んだりしてます。
駐車場兼倉庫にしている所もありますし、
オフィスにしている所もあります。
払い下げの事務所なんかもありました。
学生時代に実家に戻った時、そこで試験勉強とかしてました。
(全てフィクションなのでエビデンスはありませんよw)

富裕層のチーズさんや、自宅売却で老後の資金捻出したいキセルじいさんの
出自は大体わかりましたw
国内1泊(奮発して2泊?w)とかご自慢する事も理解出来ます。
やっぱり嫉妬の対象で羨ましいですねw

556 :異邦人さん:2023/01/14(土) 18:32:20.73 ID:eKnWtjkr.net
>>554
俺はユナイテッドの早朝便で帰るために夜に空港入りしてベンチで寝てたわ
あの頃は良かったなぁ

557 :異邦人さん:2023/01/14(土) 18:50:20.59 ID:lGlcjfDy.net
ファランポーン ドンムアン間5Bだったけど1時間かかったなあ
もう一回乗りたい

558 :異邦人さん:2023/01/14(土) 19:15:57.17 ID:L/ANSuE6.net
金玉マッサージってどこでできるの?

559 :異邦人さん:2023/01/14(土) 19:17:38.01 ID:8OJD2SaH.net
>>558
エロあり?なし?

560 :異邦人さん:2023/01/14(土) 19:17:52.75 ID:L/ANSuE6.net
>>554
デルタ往復便とアバニアトリウムホテル4泊ついて4.5万円とかあったな

561 :異邦人さん:2023/01/14(土) 19:21:33.85 ID:N3oV69v4.net
エロがない金玉マッサなんてあんの?笑

562 :異邦人さん:2023/01/14(土) 19:25:38.93 ID:8OJD2SaH.net
>>561
もともとは真面目なタイ古式マッサージの一つなんだが。

563 :異邦人さん:2023/01/14(土) 19:30:58.57 ID:xMlEyp1y.net
>>541
> タイ人と間違われるレベルだから俺。

じゃあ、素人OL口説くなんざ訳ないよな? 実際タイ語がべらべら話せると素人女性とタダマン出来るから置屋MPソープに行って散財しなくて済む。

564 :異邦人さん:2023/01/14(土) 19:45:06.68 ID:xMlEyp1y.net
>>538
ミャンマーのチャイントンによく似たメーホンソーン県のバンラックタイには行ったかい?

>>554
ユナイテッドやノースウエストは、クーリエ便が成田から往復1万円で60日オープンだった。これはコネがないと買えないチケットでジャカルタやシンガポールは往復2万円だった。

565 :異邦人:2023/01/14(土) 19:54:04.01 ID:d9rnZEvy.net
キンタママッサージ中をYouTubeに、あげてた方いた

ドミトリー泊まったけど失敗した。
夜中までインド人がうるさいし、せめてカプセルホテルかシングルルームにしよう。

566 :異邦人さん:2023/01/14(土) 19:57:30.64 ID:v529XNu/.net
ドミで熟睡を期待するとは、これまた笑止な

567 :異邦人さん:2023/01/14(土) 20:04:06.02 ID:25hK7rZg.net
まあバンコクとかタイの良いところはどんなに経済発展しても貧民層は貧民のままで
まだまだ格安で泊まれる宿も食べ物もあるとこかな
今まで以上に経済格差広がってるだけで底辺見たら殆ど変わってない

568 :異邦人さん:2023/01/14(土) 20:12:56.14 ID:Ia4b2eGE.net
タイでトイレットペーパーを便器に流すのは禁止なのは知ってるんだけど
逆にうんこべっとり付いたペーパーをトイレのゴミ箱に入れちゃっても良いの?

569 :異邦人さん:2023/01/14(土) 20:13:04.69 ID:lGlcjfDy.net
>>567
今屋台ラーメンいくらなの
未だに20Bとか?

570 :異邦人さん:2023/01/14(土) 20:16:41.11 ID:ZCFgadaY.net
>>561
あります。年配のおばちゃん(おばあちゃん?)だと、やはり上手いです。

571 :異邦人さん:2023/01/14(土) 20:44:18.66 ID:+Z1zI1Gc.net
>>569
屋台の一番安いラーメンで50Bぐらい。80Bとかが一番多いかも。
ショッピングモールとかに入っている日本風やチェーン店なら200Bとかして日本と変わらない。ラーメンに限らずモール内のフードコートではないレストランは日本と値段変わらないと思った方が良い。

572 :異邦人さん:2023/01/14(土) 20:45:17.05 ID:oQ4xGZQo.net
>>569
先月エッカマイの路地裏で食べたら45バーツだったよ

573 :異邦人さん:2023/01/14(土) 20:52:01.22 ID:UZDAVn95.net
TJちゃんねる見ろ。もう日本は終わった。

574 :異邦人さん:2023/01/14(土) 21:00:25.34 ID:lGlcjfDy.net
>>571-572
ずいぶん高くなったなあ
20年位前はどこで食べても20Bだったのに

ヤワラーの屋台のフカヒレスープが大きさにも依るけど400Bから500B
ツバメの巣のデザートが80Bから100B
今じゃグルメ三昧も難しいだろね

575 :異邦人さん:2023/01/14(土) 21:06:13.83 ID:q38ITkyn.net
日本と変わらないとか言ってるけど日本より高いぞ。

576 :異邦人さん:2023/01/14(土) 21:07:00.61 ID:ysXXHugD.net
屋台ラーメン45Bならそんなに値上げしていない、ソイブッカオも40~50Bだったし

577 :異邦人さん:2023/01/14(土) 21:10:11.50 ID:xEiAA/nb.net
ラーメンと言えば日本捨てて海外移住するとしたら二郎食べれなくなるのがかなり痛いんだよなあ
あと5年かそこら経ったら二郎の海外店舗できないかな
国内でもパチモンは本物とは似ても似つかない見せかけだけの劣化コピーばかりだしパチモンじゃなく本物がほしい

578 :異邦人さん:2023/01/14(土) 21:11:36.43 ID:cW+FMHd5.net
>>564
バーンラックタイはちょっと作られすぎてる感じがして行かなかった
国民党村はメーサロンには何回も行ったことあるんだけどね
メーサリアンのメーウムローン温泉は行くまでの道が悪かったけど素晴らしかったよ

579 :異邦人:2023/01/14(土) 21:21:42.67 ID:d9rnZEvy.net
そういえばタイの寺院で金色多くない?
金色ていうと中国みたいな成金イメージ
勝手だけど

580 :異邦人さん:2023/01/14(土) 21:23:03.29 ID:wGFHeJM6.net
>>550
その昔ビーマンのビジネスクラスは、TG、日系、米系のエコノミーより安かった。
週に一便しかなかったけれど。

581 :異邦人さん:2023/01/14(土) 21:24:12.08 ID:ysXXHugD.net
タート・ルアンも金色。ペンキ塗りだけど

582 :異邦人さん:2023/01/14(土) 22:03:51.21 ID:rYtL5Kgg.net
タイで話題になってたのか
なんのこっちゃ

話題の尻ゲー『NIKKE』がタイで炎上 オタクを誇張したCMに批判
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673687617/

583 :異邦人さん:2023/01/14(土) 22:32:37.12 ID:q6fevOEj.net
>>575
スシローとかは皿ごとに料金別れていてだいたい日本の1.5倍だが牛角の昼ランチは日本より安くて美味いなと思った。日本にはないオリジナルメニューとかも食べてみたらおもしろい。値段は店によりけりだな。日系店はたしかに日本より高い店の方が多いよな。

584 :異邦人さん:2023/01/14(土) 22:36:22.81 ID:0xq6q5Ah.net
元からぼったくりな牛角とかつい数ヶ月前にいよいよぼったくりに堕ちたスシローとかがさらに海外補正で高くなるってきついなあ
わざわざ日本食を食べる気になるほど長く滞在するなら普通に自炊した方が良さそう

585 :異邦人さん:2023/01/14(土) 23:02:32.80 ID:mK1Tsqw0.net
>>580
バンコク発券だとAI,MS,PKは1年オープンFクラスがTG,JL以外にもSQ,CX,NH等のYクラスより安かったけど。
TKも安かったな。
NHのNRT往復ストップオーバー可のLAXのF,Cクラスも安かった。

586 :異邦人さん:2023/01/14(土) 23:03:15.49 ID:HK0SgQus.net
>>573
情報源が他人のネット情報のお前が一番終わってる

587 :異邦人さん:2023/01/14(土) 23:04:40.24 ID:pyBdn6SI.net
>>579
タイ人は中国人+東南アジア人

588 :異邦人さん:2023/01/14(土) 23:05:46.85 ID:Ai4fXQxl.net
チーズさん、やっぱり弱いね。
「コピペ厨がー」とはしゃいだが、
敵に「それチーズさんの自演でしょ」、
なんて返され方までは想定してなかったでしょww

1.日頃チーズさんはIDコロコロ変えても、
どうせバレないと高をくくる。
2.敵がIDコロコロ変えても長い間気付かなかった。

つまりコピペ厨がチーズさんではない事を証明出来ないですよね。
もちろんコピペ厨でない事もあり得ます。

結論としては、「コピペ厨がー」とハシャぐチーズさんは怪しいんですよw
コピペ厨=敵とイメージさせれば敵集団を一気に多くの迷惑集団に仕立て上げ、
それで一番得する人って誰かな?
ハシャぐ気持ちはわかります。
でもご自分もどれが誰だかわからない状況では、
敵の仕業に押しつける事も出来ないですよ。

589 :異邦人さん:2023/01/15(日) 00:56:58.55 ID:Nit0FVXP.net
>>587
日本人は朝鮮人

590 :異邦人さん:2023/01/15(日) 01:00:58.77 ID:s6Gs9w4k.net
楽天モバイルの無料ローミング
これまでAISかTRUEに自動接続してたのに
いつの間にかどこ行ってもDTACにつながる

591 :異邦人さん:2023/01/15(日) 01:06:18.49 ID:Vrnz5Bq0.net
>>590
楽天モバイルスレへどうぞ

592 :異邦人:2023/01/15(日) 01:20:17.63 ID:V4+bGZff.net
タイのホステルでドアに鍵穴を差し込んで鍵が折れてその鍵穴に鍵が入り込んだ。
これは弁償させられるのでしょうか?

593 :異邦人さん:2023/01/15(日) 01:59:45.99 ID:nfK/HbRS.net
テルメコーヒーショップって最近はどうですか?
ホテルの前で観察したりはするけど大したのいないし高いビール買ってまで入る気になれないなあ
サイアムホテルコーヒーショップで朝までだらだら女にちょっかい出して過ごしてたのが懐かしい

594 :異邦人さん:2023/01/15(日) 02:19:30.81 ID:V5kewHuI.net
そんなにブスもいないけどときめくようなのもいないよな
商売でやってる女ばかりだから
どんなブサメンでも金さえ出せばOK
良く言えば平等だが会話して女と仲良くなる楽しさや値切る面白さも何もない
ドライすぎて味気ないわな
そういうの求める人は今のシーズンは難しいだろうが
通りの道ばたにテーブル出してる店で食べてる女や店の女に当たった方がいいかな

595 :異邦人さん:2023/01/15(日) 02:21:14.25 ID:V5kewHuI.net
昔は化け物の中に掘り出し物もいたみたいな

596 :異邦人さん:2023/01/15(日) 02:35:52.86 ID:nfK/HbRS.net
そういえば自分が泊まってるホテルから朝方1人で帰る女に声掛けたりしたなw
まあ誰だかと1晩過ごして帰る女だが
金掛かんないし
その場では電話番号だけ聞いて後日呼び出してっての何回かうまくいったw

597 :異邦人さん:2023/01/15(日) 06:27:56.67 ID:oGyzPmS2.net
>>593
ビールが高いと言うなら、コーヒーをオーダーすればリーズナブルでないか?
そもそもバンコクの物価が上がり気味だけど、持ち帰りの相場は3000バーツ程?その価格だとタイで遊ぶメリットをあまり感じない。

598 :異邦人さん:2023/01/15(日) 07:31:22.30 ID:Voki5K4X.net
ゴーゴーなんかのPBは年々値上がりしてるから、払いたくないんですね。
それで店外交渉

599 :異邦人さん:2023/01/15(日) 10:13:10.86 ID:htht4W/s.net
安く行きたいならローカル行くか立ちんぼしかないぞ
英語は全然通じないけど
タイ人女の子が頑張って日本語や英語覚えるのは客単価向上のためな 
最近は簡単な中国語話せる娘も増えたな
カタコトでもちょっと中国語話してみたら盛り上がる
日本も30年後は同じようになるかもな

600 :異邦人さん:2023/01/15(日) 10:16:29.22 ID:htht4W/s.net
>>597
ソフトドリンクなら100Bしないからな
女の子見るだけならスタバより安い

601 :異邦人さん:2023/01/15(日) 10:17:35.40 ID:tjjLTORV.net
>>571
> 屋台の一番安いラーメンで50Bぐらい。80Bとかが一番多いかも。
> ショッピングモールとかに入っている日本風やチェーン店なら200B

20Bは78円、50Bは195円、80Bは311円、200Bは780円だから、味はともかく未だタイの方が安いな。とにかくインラック政権の時に最低賃金がかなり上がって物価が急上昇した。

先月、博多行った時に博多ラーメン食べ歩いたけど、チェーン店で290~320円、1番多いのが500円、一風堂や一蘭は800~1000円(店舗によって異なる)。

602 :異邦人さん:2023/01/15(日) 10:28:20.56 ID:htht4W/s.net
>>601
タイも日本チェーンのラーメン屋なら日本と同じかそれ以上の値段するよ。トッピング加えたら普通に250B以上する。でも、バイトの給料はタイ基準で客入りは日本以上だから日本より利益率凄いと思う。バンコクに飲食店出したい日本チェーン店がコロナ前沢山来たのは分からなくもない。
タイの芸能はもう韓国アイドルだらけだけど、飯は日本の方が流行ってるからね。

603 :異邦人さん:2023/01/15(日) 10:29:49.77 ID:JHhrKVmq.net
タイのラーメンは夕食後の物足りなさを、満腹感を補う夕食の補完的役割ですから
50B以上だとコスパ悪い

604 :異邦人さん:2023/01/15(日) 10:33:08.72 ID:q+dfsBHy.net
買春ネタといかに安く食べるかみたいな話だけたまな

605 :異邦人さん:2023/01/15(日) 10:35:26.59 ID:Sqx9H/fN.net
>>568
ペーパーを大量に流すと下水が詰まる確率が高いからそうなってんだけど、余りに汚い紙は流した方が良いと思うね

606 :異邦人さん:2023/01/15(日) 11:03:50.89 ID:BSuO4yDP.net
毎日ID真っ赤になって書き込んでる奴いるけど一杯のかけそば爺さんだよな?

607 :異邦人さん:2023/01/15(日) 11:38:03.24 ID:ny9CcLB9.net
>>602
8番ラーメンは安い。
北陸地方の店じゃなかった。

608 :異邦人さん:2023/01/15(日) 11:55:54.99 ID:0lVWMdD1.net
>>605
なるほどありがとう
タイのウォシュレット使いこなせる気がしないからその作戦で行くことにします

609 :異邦人さん:2023/01/15(日) 11:59:32.74 ID:Sqx9H/fN.net
ちなみに俺は日本の家の便所ですらそうしてる
浄化槽とか配管に負担が掛かるので

610 :異邦人さん:2023/01/15(日) 12:12:20.92 ID:GicdyN6e.net
>>608
ホテルや大型モールのトイレで紙が流せないのは見たことない。
小汚い食堂のトイレとかには張り紙がしてあるけど。

611 :異邦人さん:2023/01/15(日) 12:17:56.81 ID:Sqx9H/fN.net
>>610
紙が流せるかどうかは配管の太さで決まってるので最初から紙を流せる設計にしてあれば詰まらないはず
それでも詰まる時は詰まるので流さんに越したことはない

612 :異邦人さん:2023/01/15(日) 12:50:52.07 ID:jZP+pEWy.net
あまりに安ホテルは知らんけど、普通のホテルでもまずそんなゴミ箱置いてないよな

>>609
配管の背中さすってやれよw

613 :異邦人さん:2023/01/15(日) 13:02:14.87 ID:YprWcU5S.net
アカテン教師 梨本小鉄の
札束💴をトイレに流す勝負🚽

タイなら一瞬で勝負ついちゃうw

614 :異邦人さん:2023/01/15(日) 13:08:38.70 ID:73pnsq02.net
タイの一般のトイレットペーパーは日本のそれと違い水に溶けないんだよ。トイレ以外の用途でも使えるようになってる。
配管設計もあるけど、紙の性質とダブルで詰まりやすい。

615 :異邦人さん:2023/01/15(日) 13:37:27.94 ID:jMq2v2jh.net
確かに安ホテルでトイレットペーパーをティッシュの代わりに部屋に置く所があるな

616 :異邦人さん:2023/01/15(日) 13:52:02.23 ID:/OMCqFNV.net
>>609
マジでやめてくれ
ゴミの組成調査の仕事もあるんだぞ

617 :異邦人さん:2023/01/15(日) 13:59:11.86 ID:jMq2v2jh.net
>>616
汚い紙は流してるから殆ど汚れてない紙を可燃物にしてるだけだぞ

618 :異邦人さん:2023/01/15(日) 14:10:09.71 ID:TcUq/S5t.net
>>608
携帯ウォシュレットを日本から持参するといいよ
ペットボトルに取り付けるタイプなら小さいので、荷物も増えない
https://hyakkinism.yamaneko-blog.com/20210523-toilet/

619 :異邦人さん:2023/01/15(日) 14:19:47.86 ID:l5sEIqPf.net
タイなんかではトイレットペーパーは流してるけど、ヤンゴンの空港で利用したトイレで紙を普通に流したら流れなくなって困った。
今どき紙を流してダメなのは南朝鮮ぐらい。

620 :異邦人さん:2023/01/15(日) 14:22:24.06 ID:zqd9qnTf.net
タイのトイレはウォシュレットホースが付いてるから、紙をあまり使わない

621 :異邦人さん:2023/01/15(日) 14:27:07.24 ID:KlLoXTAk.net
新型の青バスに乗った
ピカピカ
料金は変わらない

622 :異邦人さん:2023/01/15(日) 14:32:39.81 ID:fSvMjUe9.net
旅行強者気取ってる人でたまに自炊するとか言ってる人が居るけど、エアビー的なキッチン付きの宿取ったとしても、調理器具やら調味料も無いのにどうやって自炊すんの?カップラーメンとせいぜい冷食くらいしか食えないんじゃね?

623 :異邦人さん:2023/01/15(日) 14:36:21.18 ID:jMq2v2jh.net
俺はフライパン一個あったら自炊できるけど海外ではやったことないわ

624 :異邦人さん:2023/01/15(日) 14:37:54.10 ID:zqd9qnTf.net
欧州と違いタイの自炊は、旅行者には一般的ではない

625 :異邦人さん:2023/01/15(日) 14:40:45.16 ID:jMq2v2jh.net
そもそも人件費が安いから自炊メリットが低いというのはある
食材の値段もタイ人が買ってるのより高いし

626 :異邦人さん:2023/01/15(日) 14:42:25.08 ID:zqd9qnTf.net
タイで旅行者が泊まるホテルやゲストハウスには、キッチン付いてない

627 :異邦人さん:2023/01/15(日) 14:54:52.28 ID:TcUq/S5t.net
スーパーで果物買ってきて食べたいので、包丁やまな板が置いてあるホテルの方がいい
包丁とまな板も買ってくるという手もあるが、日本に持ち帰れないから使い捨てになってしまう

628 :異邦人さん:2023/01/15(日) 14:55:56.61 ID:jMq2v2jh.net
>>626
サービスアパート兼用の所はいっぱいあるが

629 :異邦人さん:2023/01/15(日) 14:58:52.41 ID:6pri5RiS.net
>>621
25バーツ以上の距離は料金据え置きだけど初乗りは15バーツに値上げされてるよ
エアコンバスの初乗りは車種によって12,13,15バーツの3種類になった
最新型の青いバスでもキャンペーンなのか10バーツで乗せてくれたりすので乗るまでわからないけどw

630 :異邦人さん:2023/01/15(日) 14:59:14.06 ID:zqd9qnTf.net
サービスアパートメントは、3日滞在なんかだと清掃料で割に合わないようですが?

631 :異邦人さん:2023/01/15(日) 15:08:44.07 ID:GicdyN6e.net
>>620
ホースでベチャベチャになったお尻を紙で拭いて乾かすんじゃないの?

632 :異邦人さん:2023/01/15(日) 15:09:08.67 ID:hyR01+Br.net
炊飯器一台あったら何でもできるやん

633 :異邦人さん:2023/01/15(日) 15:11:15.42 ID:TcUq/S5t.net
サービスアパートメントはほとんどがキッチンや洗濯機付きだから、
洗濯や調理するならホテルより多少割高でもメリットがあるね

634 :異邦人さん:2023/01/15(日) 15:22:09.54 ID:V5kewHuI.net
>>626
付いてるところも沢山あるよ

635 :異邦人さん:2023/01/15(日) 15:26:06.22 ID:V5kewHuI.net
そもそもアパートメントホテルの方が部屋が広いんだよな
アメリカとかで何も知らないで泊まったらやたら広くて部屋がいくつもあって驚いたことがある

636 :異邦人さん:2023/01/15(日) 15:26:35.89 ID:o9zHLPpp.net
>>618
これ。年末のセールで買ったtotoの携帯ウォシュレット、大活躍

637 :異邦人さん:2023/01/15(日) 15:28:57.20 ID:frR/FtgE.net
アパートメントホテル、アパート、コンドとキッチン付きは探せばいくらでもある
1番の問題は滞在日数

638 :異邦人さん:2023/01/15(日) 15:30:36.49 ID:o9zHLPpp.net
おすすめのマッサージがあったら教えてください。タイ古式、ハーバル、オイルを顔に垂らすやつ、オイルマッサージ、フェイシャル、耳かき、ヘッドスパ、金○はやってみました

639 :異邦人さん:2023/01/15(日) 15:56:28.88 ID:TQ8OGqEW.net
>>630
>3日滞在なんかだと清掃料で割に合わないようですが?
オレが5泊程度泊ったところ、清掃料なんてなっかたよ

640 :異邦人さん:2023/01/15(日) 16:14:21.98 ID:rnvic/Wq.net
>>638
フットマッサージがないじゃん。
スクンビット ソイ22 木先生の足の裏マッサージ

641 :異邦人さん:2023/01/15(日) 16:36:29.97 ID:wrIQ0B9V.net
>>639
借り方による。
airbnbとかなら何泊だろうが清掃料取られるから長期滞在が得
あとホテルみたいに毎日清掃やゴミ片付けない
自分でやるか追加料金払ってやってもらうか。

642 :異邦人さん:2023/01/15(日) 16:58:53.60 ID:0tyVS77M.net
>>577
直系店が出来たら歓喜する在タイ邦人は確実に何人も居るね
訪タイついでに寄ってみるって利用もあるし日本人が並んでるのを見たらタイ人も続々と並ぶはず
お残し多発な気もするけどw
全ては山田の親父さん次第だけどもう歳だし少なくとも存命中は現実的ではなさげだな
口にはしなくとも海外進出してみては?みたいな話はこれまでにいくつもあったとも思われる

643 :異邦人さん:2023/01/15(日) 17:03:20.54 ID:TcUq/S5t.net
バンコクの二郎系ラーメン
https://tebasaki-of-the-world.com/jiro/

644 :異邦人さん:2023/01/15(日) 17:04:55.74 ID:dhKxej5R.net
>>618
ペットボトル大きいのが多いし固いし、素直にシューピューラーを買うのが吉。

645 :異邦人:2023/01/15(日) 17:12:16.27 ID:lpVEJoZB.net
コンビニ行ったけどコロナの検査キットが無かった
いまコンビニ売ってないですか?

646 :異邦人さん:2023/01/15(日) 17:23:53.45 ID:HrsNpGYB.net
タイ系ユーチューバーがやってるタイ人にインタビュー聞いてると悲しくなる。もうタイに行きたくない(泣)

647 :異邦人さん:2023/01/15(日) 17:32:10.50 ID:+m3EAr0x.net
>>645
プロンポンのTopsに2個で49バーツで売ってたよ。
店員にATK KITって言えばすぐ教えてくれるよ。

648 :異邦人さん:2023/01/15(日) 17:33:33.38 ID:fPIvNqyM.net
>>647
日本と同じぐらいだな。

649 :異邦人さん:2023/01/15(日) 17:42:11.01 ID:IF+vpIpN.net
>>646
芸能は日本以上に韓国アイドルが目立つからな。
逆に日本で知ってるタイ人教えて下さいと言われたら答えられる人、タイより少ないはず。川崎フロンターレにいるチャナティップかBLACKPINKの LISAのどちらかが一番知名度高いだろうな。
1割ぐらいのサッカーやアイドル好きが答えられたら御の字。

650 :異邦人さん:2023/01/15(日) 17:45:32.35 ID:AnU5J2Sz.net
>>649
でもタイ人もドラえもんとか程度だったぞ。
韓国人の名前なら無限大に言えそうな雰囲気だったけど

651 :異邦人さん:2023/01/15(日) 17:46:50.12 ID:N77Zgj+C.net
>>650
うん。で?

652 :異邦人さん:2023/01/15(日) 17:54:29.98 ID:IF+vpIpN.net
>>651
昔より日本の影響無くなったということでしょ。
日本食屋の数とアニメぐらいだわ、韓国に勝ってるの。
店のBGMも海外曲はKPOPや洋楽ばかり。

653 :異邦人さん:2023/01/15(日) 17:59:36.62 ID:3fjIGILT.net
知ってるかは聞く場所や年齢層により全然違うから何とも言えん
日本だってかつて所属した札幌で聞けばチャナティップ知ってる人間多い
渋谷で聞けば若い女の子はみんなLISA知ってるはず
巣鴨行けばほぼタイ人知ってる人間ゼロ

654 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:01:01.26 ID:s6Gs9w4k.net
10~20年前に日本人でも知ってるタイの人気アイドルがいたな 
パリンヤーがいたころか、もう思い出せない

655 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:02:08.87 ID:jMq2v2jh.net
>>639
兼用の所は短期だとホテルと同じ料金の取り方する
そもそもサービスアパート名と別にホテル名持ってることが多い

656 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:03:47.77 ID:o9zHLPpp.net
>>640
書き忘れてました。AsokのRobinsonの地下一階が行きつけですが教えてもらった所、行ってみます。ありがと。

657 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:06:57.70 ID:ny9CcLB9.net
>>649
Tata YoungとかNeko Jumpとか。
トンチャイにチンタラースカパットも。

日本人ならコボリでしょ。

昴は有名だし、雪の華はタイ語バージョンある。

658 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:09:44.62 ID:IF+vpIpN.net
>>653
LISAは知ってるがタイ人であることを知らない人は日本では多いかもな
韓国は多国籍グループばかり
タイ人が知ってる日本人も韓国系グループ所属の人ばかりだった
俺はTJのインタビューでは日本人アイドルは宮脇咲良しか知らなかった

659 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:10:04.56 ID:D85PwSzB.net
>>644
私は園芸用の小型水差しで先端が逆「レ」の字になったのを使ってます
100均で売っててめちゃ重宝してます

660 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:16:38.24 ID:s6Gs9w4k.net
タタヤンだな

661 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:18:15.14 ID:IF+vpIpN.net
>>657
昔のTJ動画見たら一番多い解答がガキの使いのタイキックする人で氏名すら言えない人が多い。渋谷で聞いてたからね。
もう少し年齢層高ければタタヤン知ってる人いるだろうね

662 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:22:51.91 ID:V5kewHuI.net
日本は芸能やエンターテイメント系は弱いが
タイ人の旅行先としては人気らしいぞ
富士山とか名所が沢山あるものね

663 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:23:43.19 ID:/VUqgVdU.net
>>662
物価が激安って説もあるがな

664 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:26:58.27 ID:V5kewHuI.net
BLACKPINKと言えば
抽選方式で席を選べない日本

4/8 (土) 東京ドーム
OPEN 16:00 / START 18:00
チケット : ¥15,000円 (税込)
4/9 (日) 東京ドーム
OPEN 16:00 / START 18:00
チケット : ¥15,000円 (税込)

6/3 (土) 京セラドーム
OPEN 16:00 / START 18:00
チケット : ¥15,000円 (税込)
6/4 (日) 京セラドーム
OPEN 14:00 / START 16:00
チケット : ¥15,000円 (税込)

■チケット料金PREMIUM SEAT:¥33,000円 (税込) ※一般指定席からのアップグレードを予定しております。
一般指定席 ¥15,000円 (税込)
着席指定席 ¥15,000円 (税込)
■PREMIUM SEATについて
特典①:アリーナ席保証
特典②:PREMIUM SEAT専用オリジナルグッズ付き
特典③:会場グッズ売場に優先レーンをご用意
■着席指定席について 小さなお子様、ご年配のお客様、ファミリー、その他、ライブを着席してご覧になりたいという皆様の為にご用意させていただく、「着席指定」でのお席です。
こちらのお席は公演中は必ず着席していただきます様、お願いいたします。
また、ステージからの近さを保証する座席ではございません。

665 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:27:43.21 ID:V5kewHuI.net
※グッズは公演日当日、会場にてお渡しいたします。後日郵送は対応出来ませんのであらかじめご了承ください。
※BLACKPINK GLOBAL OFFICIAL FANCLUB BLINK MEMBERSHIP (JP)先行にて一般指定席にご当選・ご入金いただいた方を対象に、後日PREMIUM SEATへのアップグレード抽選受付を実施いたします。
アップグレードをご希望の方は、BLACKPINK GLOBAL OFFICIAL FANCLUB BLINK MEMBERSHIP (JP)先行にて一般指定席をお申込みください。

※PREMIUM SEATは一般指定席からのアップグレードとなり、アップグレード抽選受付でお申込み・ご当選された場合、1枚につき差額代金18,000円(税込)を頂戴いたします。
※着席指定席からのアップグレードは出来ません。
※アップグレード抽選受付ではBLACKPINK GLOBAL OFFICIAL FANCLUB BLINK MEMBERSHIP (JP)先行でご購入いただいた枚数でのみお申込みいただけます。一部枚数のみをアップグレードすることは出来ません。
※アップグレード抽選受付で落選となった場合は、一般指定席でのご観覧となります。
※アップグレード抽選受付の受付期間、お申込み詳細は追ってご案内いたします。

666 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:29:41.53 ID:V5kewHuI.net
それと比べ自由に席を選べるタイ
タイの方が国際水準で全然進んでる
VIPの特典も違いすぎw


https://everythingbkk.com/event/blackpink-concert-2023/
Ticket Categories
 
VIP: THB 9,600
CAT 1: THB 6,800
CAT 2: THB 6,600
CAT 3: THB 5,800
CAT 4: THB 5,600
CAT 5: THB 4,800
CAT 6: THB 3,800
CAT 7: THB 2,800

VIP Package Benefits

One Standing VIP Ticket
Access to soundcheck event
Early access to the show
Early access to tour merchandise
One set of exclusive collectible lanyard & laminate

 

667 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:37:02.88 ID:/OMCqFNV.net
Kuhn Narin だな

668 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:40:06.34 ID:IF+vpIpN.net
>>666
これは日本の施設賃貸料の多くがライブなら一番高額で売られている席を基準としてしまってるから
だから野球やサッカーみたいに細かい料金設定が出来ない
だから良席と悪い席で一律料金や2段階設定ばかりになってる
一部のファンが良席を定価の数十倍出してまで転売チケット買うの問題にしてるが一律にするからよ
昔からかなり言われてるが改善する気ない

669 :異邦人:2023/01/15(日) 18:45:07.15 ID:PGSILUf6.net
みなさん英語できる?
英語とか全然わからん
日本いると出来なくても困らんからな

670 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:49:03.39 ID:jO8dL0Hd.net
>>669
英検準1

英語出来ないとなるとタイ語ができるのか?

671 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:52:27.39 ID:IF+vpIpN.net
>>669
日常会話ぐらい。現地の英語話せるタイ人や外国人と練習すれば上手くなる。日本と違って赤の他人にも話しかけてくる可能性高い。
別に話せなくてもタイ旅行だけなら問題ないよ。
スマホで翻訳出来る時代だし。

672 :異邦人さん:2023/01/15(日) 18:57:07.93 ID:V5kewHuI.net
>>669
英会話入門とかYou Tubeとか漁れば上手に教えてくれるのいくらでも出てくるんじゃない?
そういうの使ってマスターしろ
あとは頑張って単語覚えること
今どき英語できないのはダメだ

673 :異邦人さん:2023/01/15(日) 19:01:27.58 ID:IF+vpIpN.net
マッサージ受けたら人によってはかなり質問責めされる
Where are you from?から始まって、運悪いとオカマからスペシャルマッサージを強要されるから断る能力は必要やね

674 :異邦人さん:2023/01/15(日) 19:27:40.01 ID:gq8+lPla.net
断る力が一番大事
ゴーゴーバーやタニヤで強引に引っ張られて店に連れてかれる日本人の多いこと

675 :異邦人さん:2023/01/15(日) 19:29:29.06 ID:0lVWMdD1.net
>>662
こないだ札幌からバンコクに飛んだけどほぼ満席で9割はタイ人だったわ
こっちは常夏の環境を求めて行くけどタイ人からしてみると雪はマジで憧れなんだよな

676 :異邦人さん:2023/01/15(日) 19:32:35.49 ID:WilcKT3p.net
ネバールの航空機が墜落したな
今は飛んでない安いビーマンとかパキスタンとかあのまま乗り続けてたら俺らもいつか死んでたか

677 :異邦人さん:2023/01/15(日) 19:33:09.67 ID:htht4W/s.net
>>675
成田も同じく8割はタイ人。コロナ前はまだ日本人の方が多かったがすっかり逆転された。

678 :異邦人さん:2023/01/15(日) 19:36:09.93 ID:htht4W/s.net
スキー場に新たなにタイ語表記加えるところ増えたしな
それだけタイ人がやって来るんだろう
スキー場のインストラクターは英語と中国語しかないところが多いが、来日出来るタイ人はみんな英語出来るから問題ないんだろう

679 :異邦人さん:2023/01/15(日) 19:37:27.80 ID:jO8dL0Hd.net
語学出来なくて行っても楽しくないだろ
語学出来ると旅が断然楽しくなるから、最低限の旅行者英語くらい出来るようになっていった方がいいぞ
出来ないと足元見られてぼったくりされまくりで終わることになるかも

680 :異邦人さん:2023/01/15(日) 19:44:03.53 ID:Nj78BqH5.net
英語やカタコトのタイ語ぐらいじゃボッタクリは避けられないよ
カモとしては同類

681 :異邦人さん:2023/01/15(日) 20:07:38.73 ID:UO4AsFBj.net
今のタイはボッタクリなんてそうそう遭遇しなけどね。日本の方が外国人からの苦情が増えてるとは聞くが

682 :異邦人さん:2023/01/15(日) 20:16:50.75 ID:id7RQrwG.net
バーツ4.4円やばいね
90年代と同等なのに何もかもの物価が昔の倍以上orz

683 :異邦人さん:2023/01/15(日) 20:28:36.96 ID:KY2rxs+A.net
>>682
そのころと変わらないのはタイ国鉄の普通運賃だけ
いったい何年値上げしていないんだろう?

684 :異邦人さん:2023/01/15(日) 20:29:13.42 ID:D5SxJQbr.net
>>682
いつのレート?

685 :異邦人さん:2023/01/15(日) 20:31:26.22 ID:A6Z4uXll.net
この前チケット価格について相談した者です。
2月半ばに3年半ぶりにバンコク決まった。

行きはベトナム航空で乗り換え1回の10時間
帰りはタイ国際航空からの直行で5時間40分
これで81,250円だった。

エアアジアでも受託込みで価格変わんないからこの辺が限界だった。20時間もかかるのはコスパ悪い

686 :異邦人さん:2023/01/15(日) 20:32:09.40 ID:0lVWMdD1.net
今3.9円くらいじゃないの

687 :異邦人さん:2023/01/15(日) 20:40:44.97 ID:dhKxej5R.net
エアアジアXでも、片道3-4万だもんね。コロナ前の倍になっている印象。

688 :異邦人さん:2023/01/15(日) 20:43:03.53 ID:M0zNyngQ.net
>>685
何時に現地着いて、現地を何時に出発かも重要

689 :異邦人さん:2023/01/15(日) 20:44:11.99 ID:A6Z4uXll.net
2019年12月に買ったスクートなんて21,600だったぞ

690 :異邦人さん:2023/01/15(日) 20:46:07.48 ID:A6Z4uXll.net
>>688
行きは10:00成田発でバンコクの現地時間17:55到着
帰りは8:00バンコク発の成田に15:50着

帰りの便は終電怪しいのがあったから着いてからのことも考慮した

691 :異邦人さん:2023/01/15(日) 20:46:35.99 ID:AL99jxL+.net
チーズさん
でも1泊とか3時間以内の市内観光とか、
そうなるとレジャーではなく、訓練ですよね…
普通の人は楽しさより苦痛でしかないと思いますが…
チーズさんがいそうなコミュニティを見ると、
何十回、何百回飛行機乗ったとかでマウントとりあっているようですが。
そんな事より先日の不動産情報で出自はわかりました。
これ以上は何も申しません。

0758 異邦人さん 2023/01/15(日) 18:02:06.03
石巻イートイン脱税偽装結婚無職ゼロ便ゼロ円冷やしマックO-55脳内旅行者は
ネット検索ばかりで実際に足を運ぶということをしないのが残念ですよね

692 :異邦人さん:2023/01/15(日) 20:58:52.22 ID:wR9FGbMI.net
チケット代金は安い時もあれば高い時もあると考え
数年単位のトータルで見ることにして一喜一憂しないこと

693 :異邦人さん:2023/01/15(日) 21:07:33.35 ID:htht4W/s.net
>>692
去年の日本が開国するまではZIPAIRもガラガラで往復4万円とかで取れたから陰性証明の面倒さがあったがお手頃だった。
もう増便しない限りは航空券はずっと高止まり続くわ
スクートやタイライオンエアは再開する気ないし.,

694 :異邦人さん:2023/01/15(日) 21:14:32.44 ID:zF1fuoFJ.net
今色々あって都内の半端なタイ料理屋で食べてるんだけどガパオって四川麻婆豆腐とかと同じで本場は気狂いじみて辛かったりする?
あとマナオとかいうレモンと似て非なる果物とかそのジュース食べたことある?
あったらレモンとどのくらいどう違う?

695 :異邦人さん:2023/01/15(日) 21:51:11.11 ID:D5SxJQbr.net
>>694
マナーオってライムだろ?

696 :異邦人さん:2023/01/15(日) 22:21:38.82 ID:XTDWsF5k.net
>>694言うほど辛くなかったりするよ
地元民向けの店も昔より最近はマイルドになった
スラサック駅近くのラープウボンよく言ってるんだけどソムタムとかぜんぜん辛くない

697 :異邦人さん:2023/01/15(日) 22:25:00.70 ID:id7RQrwG.net
バンコクは全体的に明らかにマイルド化したよな

698 :異邦人さん:2023/01/15(日) 22:35:15.10 ID:R8Gq6JpC.net
昨日バンコクから帰ってきたけど、2020年1月頃行った時はスクート往復と3泊4日ホテル込みで3万ちょっとだったの思い出した。
今だと片道分にもならないな。

699 :異邦人さん:2023/01/15(日) 22:38:41.16 ID:A6Z4uXll.net
>>698
バンコク市民のマスク着用率ってどんな感じですか?

700 :異邦人さん:2023/01/15(日) 23:07:14.94 ID:/RN2oyn0.net
>>682
4.4円って、どこの未来人だよ

701 :異邦人さん:2023/01/15(日) 23:09:26.61 ID:3fjIGILT.net
>>699
タイ人は屋外でも9割つけてる。しかし白人はしてない人多い。
スポーツジムは日本みたいに着用義務とかなく自由。ジムは着用率半々ぐらい。
屋内もしたくないならしなくても罰はない。ただ外国人以外はつけてると思った方がいい。日本みたいに注意されない。

しかしパタヤとかに行くとタイ人すらマスク未着用が増えるんだよな。

702 :異邦人さん:2023/01/15(日) 23:09:55.54 ID:9WrI5v3W.net
>>699乗り物内でも建物内でも外でも割と高い
普通の人は着けてる
ただファランはほとんど着けてない

703 :異邦人さん:2023/01/15(日) 23:10:55.04 ID:9WrI5v3W.net
バンコクでマスク着用率高いのは空気が汚いからだと思うんだ
外でちょっとはずそうかな、と思ったけど排気ガスが…

704 :異邦人さん:2023/01/15(日) 23:13:54.61 ID:yUqumKwD.net
>>694
ガパオは言うほど辛くないだろ
ソムタムとかの方が油断するとやられる
あと空港ラウンジでグリーンカレー食べて美味いなと思ってたらバンコクのは激辛だった

705 :異邦人さん:2023/01/15(日) 23:17:41.83 ID:EYwXxrrT.net
>>703
それは言えてる
他の国でもそこまで着用率が高くないのに不思議だった

706 :異邦人さん:2023/01/15(日) 23:23:07.25 ID:ngwhtkri.net
アジア人は顔にコンプレックスある人多いからコロナ関係なく外さないよ。

707 :異邦人さん:2023/01/15(日) 23:27:08.28 ID:wR9FGbMI.net
パタヤやプーケットで地元民だからってマスクしてたら
リゾートムードが台無し
そういう気配りができるのがタイ人
なぜかそういうことになると頭が働かず
なんでも杓子定規なのが日本人

708 :異邦人さん:2023/01/15(日) 23:37:42.19 ID:iDXUYItr.net
白人の顔色伺うのも大変ね〜

709 :異邦人さん:2023/01/16(月) 00:02:58.98 ID:F6JYrm1m.net
>>695
改めてググったら確かにライムの一種だったわ
でも今日行ったパチモンタイ料理屋だとナムマナオって名前で搾りたてレモンジュース!とか書いてあった

>>696>>704
ガパオは日本のタイ料理屋だと本当に少し辛いだけがほとんどだったけど今日入ったところはなんか異常に辛くて休み休みじゃないと食べれなかった
それでググったらなんかタイのガパオは物凄く辛いらしいと
バンコクがマイルドになったっていうのは外人向けに調整してる外人居住エリアだけじゃなくどこでも共通?

710 :異邦人さん:2023/01/16(月) 01:25:27.87 ID:9m0X8y4T.net
ソムタムもガパオもグリーンカレーも辛かった。
グリーンカレーは、ちょっと心が折れそうだった。

711 :異邦人さん:2023/01/16(月) 06:17:17.24 ID:6Zop66iL.net
>>709
タイ人自体がライムって言葉を知らなくて、タイのレモンなんて言い方をしてるんだよね

712 :異邦人さん:2023/01/16(月) 06:31:56.38 ID:RLhKGvK3.net
ライムでもないけどな。

713 :異邦人さん:2023/01/16(月) 06:53:22.70 ID:+BHsxIVo.net
タイあるある
女買ってる奴でまともにタイ語話せる奴見た事ない

714 :異邦人さん:2023/01/16(月) 07:21:09.70 ID:DyaCOsZl.net
タイ人が日本に来たらマナオが売ってないから一個数百円するレモンを代用するんだよな。

715 :異邦人さん:2023/01/16(月) 07:51:44.20 ID:uZzjXa99.net
>>700
クレカでキャッシングして手数料取られてるとか極悪レートの両替屋行ったらそうなる

716 :異邦人さん:2023/01/16(月) 08:21:33.97 ID:FFpOtoWE.net
>>709
辛さの耐性って人によって全然違うからネットの「辛い」「辛くない」って参考にならんぞw

俺の場合辛さ耐性弱いので、一般的なソムタムはまず無理。
トムヤムクンも無理。日本では大好きなのにタイでは食べれないジレンマw
ガパオは大粒の唐辛子を避けながら食べれば汗だくになりながらも何とかなる。
でも今はもう「唐辛子一個だけにして」ってタイ語をおぼえてのでそう注文してる。

717 :異邦人さん:2023/01/16(月) 08:24:11.60 ID:bp/YqJ9j.net
>>705
台湾のマスク着用率は日本並みにほぼ100%。

718 :異邦人さん:2023/01/16(月) 08:26:27.58 ID:UNtN8v9K.net
日本のインド料理店だと甘口中辛、辛口と辛さ選べるけど、タイのインド料理店は選べないよね?

パタヤのチキンマサラなんかかなり辛かった。

719 :異邦人さん:2023/01/16(月) 08:29:03.45 ID:DLksRLjp.net
プリックの使用量減少はたぶん日本食や欧米食が急速に
普及したことも相関関係にあると思う
タイ人経営の日本食やイタリアンのレベルがどんどん上がってる
90年代はスクムビットやシーロムでも数えるほどしかまともな店が無かった

720 :異邦人さん:2023/01/16(月) 08:35:05.31 ID:DLksRLjp.net
あとはエアコンの普及度かな
イサーンのおかあちゃんソムタムは一皿にプリック10個は使うけど
そんなにプリック食べるとエアコン環境では手足も体も冷え過ぎてしまう
タイ人でさえ確実に体調を崩すわ

721 :異邦人さん:2023/01/16(月) 08:35:19.03 ID:cxugj/+c.net
本場のタイ料理の辛さに弱くて、よくイタリア料理食べてたけどレベル高かったな
東京にも日本人の味覚に合わせた美味しい店あるけど、タイのはそれとは違った美味しいさだった

722 :異邦人さん:2023/01/16(月) 08:48:47.24 ID:IzzFumUO.net
本国のイタリアンや東京の本当に美味しいイタリアン行ったことあって言ってんのかなぁ

723 :異邦人さん:2023/01/16(月) 08:52:30.31 ID:cxugj/+c.net
なんでこう絡んでくるかな
気に障ったらすまんな

724 :異邦人さん:2023/01/16(月) 08:56:13.93 ID:zlehN67o.net
最初にタイ行ったの2000年前後だけど、当時の辛さは洗礼って感じだった
今はだいぶマイルドになったと思うがまあ自分が慣れたせいもあるのか
めちゃ辛いときココナツアイスクリーム食べると一瞬で鎮火できるね

725 :異邦人さん:2023/01/16(月) 09:14:05.60 ID:Z+ecnoWW.net
>>722
まぁまぁこんなネット掲示板でグルメ気取りたいだけなんだから見逃してやろうげ

726 :異邦人さん:2023/01/16(月) 09:33:17.18 ID:lY3ag9HN.net
げ?

727 :異邦人さん:2023/01/16(月) 09:36:48.47 ID:BL+5MeOE.net
日本にガチ中華やガチタイ料理はあるけどガチイタリアンってないね

728 :異邦人:2023/01/16(月) 10:00:02.06 ID:h+q6YJV4.net
パタヤ いるけど洗濯できる所はどうやって探せば良いのか?
適当に
歩いてるとみつかるけど、探すと見つからない

729 :異邦人さん:2023/01/16(月) 10:02:16.66 ID:HTY+FLxr.net
>>728
地元の人に聞けば一発で分かるじゃんそんなん
マッサージ嬢とか

730 :異邦人さん:2023/01/16(月) 10:03:57.38 ID:YGs2K3/s.net
>>729
パタヤなら洗濯屋歩いても見つかるけどな
人に聞くのがイヤならgoogleマップでlaundryで検索。

731 :異邦人さん:2023/01/16(月) 10:31:55.95 ID:YGs2K3/s.net
>>658
動画見たけどインタビューしてる年齢層が学生ばかりで10から20代が殆どだからな。ここと年齢層違うかも泣

732 :異邦人さん:2023/01/16(月) 10:40:15.81 ID:RLhKGvK3.net
>>727
あるよトスカーナ料理専門とか

733 :異邦人さん:2023/01/16(月) 11:43:18.89 ID:kKl3/L0k.net
そういえば夜のバンコクをぶらつく系動画でTJ映ってた

734 :異邦人さん:2023/01/16(月) 11:43:31.23 ID:RoR60IuJ.net
トイレに貼ってある世界地図みて改めて思うクソみたいな日本の立地
東と南は海、北はロシア、中韓、北朝鮮
なんの罰ゲームかねこれ
そりゃ比較的近場に旅行先を求めれば必然的に東南アジア、その中でも極力観光客が過ごしやすい国選ぶとタイばっかりに行くことになるわな

735 :異邦人さん:2023/01/16(月) 11:48:01.13 ID:uZzjXa99.net
オマエはアフリカのド真ん中に日本があったら良かったんだなw

736 :異邦人さん:2023/01/16(月) 11:48:48.91 ID:RoR60IuJ.net
イミフすぎるんだが
誰がそんなこと言ったんだよ??

737 :異邦人さん:2023/01/16(月) 12:10:04.21 ID:BL+5MeOE.net
>>732
ガチってのは客のほとんどが現地の人で日本語もろくに通じない店

738 :異邦人さん:2023/01/16(月) 12:13:14.20 ID:uZzjXa99.net
日本に本物の中華なんてあるか?
大阪に犬肉とか出す店があった気がするけど

739 :異邦人さん:2023/01/16(月) 12:23:32.28 ID:j2CJcfa/.net
名古屋のここは閉店してしまったね
https://i.imgur.com/qwvy2tm.jpg

740 :異邦人さん:2023/01/16(月) 12:41:27.35 ID:RLhKGvK3.net
>>737
あるよ

741 :バンコク:2023/01/16(月) 12:42:50.19 ID:JpiuganD.net
10日くらい滞在する予定なんですが、長期で滞在するならホテルよりAirbnb?Airbnbって場所によっては不衛生かな…と懸念してまして。

742 :異邦人さん:2023/01/16(月) 12:48:43.57 ID:NTQ8rVli.net
Airbnbに載ってるレベル(しかも離島とかじゃなくてバンコク)で不衛生だったりすることはまず無いよ
そもそもレビューあるだろ

743 :異邦人さん:2023/01/16(月) 12:52:03.16 ID:YGs2K3/s.net
Airbnbは基本的には滞在中の掃除とゴミ捨ては自分でやるか有料で頼むかだな
同じレベルのホテルに比べればその分安い

744 :異邦人さん:2023/01/16(月) 13:07:22.78 ID:uZzjXa99.net
そもそも10日は長期じゃないので自分ならホテルにする

745 :異邦人さん:2023/01/16(月) 13:14:03.49 ID:NTQ8rVli.net
コンドミニアム貸しが多いのでキッチンと洗濯機あるとこが多いからそれ目的なら良い
そうじゃなければホテルで十分だよ

746 :異邦人さん:2023/01/16(月) 13:18:18.62 ID:F6JYrm1m.net
>>716
私自身は景徳鎮の四川麻婆豆腐が好きって程度には耐性あるからまあ辛くないという人が多めなら大丈夫かなと
でも唐辛子がまるまる一個とかそれに近い感じで入ってたら普通に避けるわ
ああいうのは甲殻類の殻みたいなもので料理に入ってはいてもそれをバリバリ食べねばならないわけじゃないと思ってる

747 :異邦人さん:2023/01/16(月) 13:30:09.39 ID:F6JYrm1m.net
>>727
それは定義がおかしいというかイタリアみたいな元々日本と特に縁がなくて特段人口が多いわけでもない先進国だと成立し得ない条件だと思う
アジアの国とかは昔まだ日本が先進国だった頃に近場の出稼ぎ労働先として需要が高くて来る人が多かったからその国の人達のコミュニティができてその人達用の飲食店もできてその人達だけを相手にする商売が成立するからこそ日本語表記がない母国語だけの経営とかもできたわけで
ちなみにイタリア行ったことある奴が以前言ってた話だとイタリア本国はピザとかの値段がとてつもなく安いだけで味はそう変わらないとのこと
そいつは特段食べ物に強い関心があるわけでもない普通の人間だからアレだけど

748 :異邦人さん:2023/01/16(月) 13:41:30.84 ID:RqY2jnh0.net
タイ人はオペラ、サンレモ音楽祭、ナポリ民謡に興味ないだろうな
日本人ならイタリア行った事がなくても、料理よりイタリア音楽を知ってる人が多い

イタリアが小国なのに世界的人気があるのは、音楽文化に依るところが大きい

749 :異邦人:2023/01/16(月) 13:50:45.53 ID:F6URuvpI.net
一人旅でバンコク楽しいですかね?
スレタイ、バンコクなので

物価高いらしいので

750 :異邦人さん:2023/01/16(月) 14:01:37.65 ID:J21zcQvx.net
>>749
毎日路地裏のゴキだらけの屋台で食ったら高くないぞ。ホテルも同じ。

751 :異邦人さん:2023/01/16(月) 14:37:27.42 ID:uZzjXa99.net
フードコートも安いけど最近客多すぎ
値上げしてる店が多いんだろうな

752 :異邦人さん:2023/01/16(月) 14:41:13.32 ID:YGs2K3/s.net
>>751
日本との大きな違いはフードコートとモール内のレストランで値段が同じレベルのもので1.5から2倍する。
日本ならそんな値段差ないけどタイは明らかな価格差がある。
モールのレストランは日本と変わらないか日本より高い場合が多い。

753 :異邦人さん:2023/01/16(月) 14:42:44.02 ID:uZzjXa99.net
寿司とかの食べ放題のやつが一番高いな
最低500バーツとかの

754 :異邦人さん:2023/01/16(月) 15:02:26.47 ID:bp/YqJ9j.net
>>747
イタリア料理でのピッツアの位置しっている?
店で前菜で、町中のは日本だと立ち食いそばのようなもの。
高級レストランではメニューに無い。
日本と同様に地域でも違うし。
バンコクじゃないけど、プーケットだと毎回行くイタリアレストランがパトンにある。
他ビーチ泊でも1回は行く。
中華料理やインド料理だって現地だと日本人の口には合わない事の方が多いし。

755 :machat0104:2023/01/16(月) 15:07:17.27 ID:Nvim3TAy.net
>ソンブーンでプーパッポンカリー😋
>3年ぶりに一族30人集まっての食事です


一族の皆さんは @FANDEE さんがタイで盗撮と違法アップロードを繰り返してる犯罪者であることを知ってんのかな?
ってか、タイ人でも身内には顔にモザイクしっかりかけるんだな😺

756 :異邦人さん:2023/01/16(月) 15:43:45.24 ID:HTY+FLxr.net
アイコンサイアム2号館が3日前にオープンしたぞ。

https://youtu.be/P1X1CqVFEXI

757 :異邦人さん:2023/01/16(月) 15:47:28.51 ID:c8bL5pxI.net
¥10,000=TB3.8875
円高だあ〜!

758 :異邦人さん:2023/01/16(月) 16:16:43.73 ID:c8bL5pxI.net
ワクチン打ってない諸氏に朗報
タイ政府、外国人旅行者に無料で新型コロナ検査とワクチン接種を提供、だってさ

759 :異邦人さん:2023/01/16(月) 16:27:23.32 ID:F6JYrm1m.net
>>754
別にそう詳しい訳じゃないけど前菜ではないことくらいは分かるよ
前菜というとグリッシーニか何かと勘違いしてない?
中華やインドは日本人の口に合わない云々って話で言うところのイタリア料理は日本人の口にも普通に合っててそいつ曰く日本より普通に美味しかったとのこと
そいつはフランス留学だったからメインはフランスだけどご飯はフランスより断然イタリアが美味しかった(≒日本人の口に合う味だった)と

760 :異邦人さん:2023/01/16(月) 16:48:16.87 ID:bp/YqJ9j.net
>>759
フランス料理の元はメディチ家の娘がど田舎のフランス国王への嫁入りを可哀想に思い、料理人を一緒に送り出したのが元。
その時にカトラリーも。
フランス革命で職を失った宮廷料理人が始めたのがレストラン。

761 :異邦人さん:2023/01/16(月) 16:52:21.03 ID:uZzjXa99.net
>>758
ワクチンは有害なので打つ気ない
バンコクポストの記事によると無料で検査するのは症状のある旅行者が対象
先日の中国人向け入国規制が失敗したから代替策だろ

762 :異邦人さん:2023/01/16(月) 16:52:56.26 ID:ISDPTqCl.net
>>758
タイもワクチンを余っちゃって困ってるんだろうな

763 :異邦人さん:2023/01/16(月) 17:01:52.64 ID:5q5Knmu5.net
マッサージが代表例だけど労働集約型の産業は日本の3分の1か4分の1くらいだよいまだに
価格に占める人件費の割合が高いものほど日本とはまだ価格差が大きい
モノの値段はかなり高くなってきていて一部では日本以上もあるよね

764 :異邦人さん:2023/01/16(月) 17:20:19.78 ID:YQmayGnA.net
話が永遠にループしてない?

765 :異邦人さん:2023/01/16(月) 17:28:10.44 ID:Q11Hnm9k.net
まあ同じ人が書いてるからな

766 :異邦人:2023/01/16(月) 17:52:36.43 ID:h+q6YJV4.net
ゴーゴーバーいってもぼったくりありますか?
バカラとか行けば無難ですかね

767 :異邦人さん:2023/01/16(月) 17:58:47.42 ID:uZzjXa99.net
>>763
DQNホーテで日本製の菓子やらが日本の倍の値段で売ってるのは日本在住者にとっては全く意味ないと思った
ダイソーは高くても稀に必要な雑貨があって役に立つことがある

768 :異邦人さん:2023/01/16(月) 18:09:16.13 ID:ZAj8CW3j.net
>>760
帰国のときの検査屋はいつもどこで受けてますか?

769 :異邦人さん:2023/01/16(月) 18:29:53.83 ID:sPJnUFmB.net
>>767
だから日本のドンキホーテだのドラッグストアはタイ人大好きなんだよ
逆にタクシー相場知らずにタイ感覚で乗ったらびっくりするだろうけどな
欧米に比べて物価安いとはいえタクシーだけは世界トップクラスの値段だからね
東京なら1000円で3キロも乗れない
バンコクのタクシー値上げなんて誤差程度

770 :異邦人さん:2023/01/16(月) 18:32:10.63 ID:T6TAKcKY.net
>>766
先週までパタヤ行ってたけどバカラとかメジャーな店はほぼ大丈夫。
ただペイバー含めて値段は上がってきてる。

771 :異邦人さん:2023/01/16(月) 18:34:12.17 ID:sPJnUFmB.net
タイ人からよく東京の人は遠くても歩くよねと言われるが自家用車の維持費もタクシー代も高いからなんだよな..
タイみたいに気軽に配車アプリで呼べないわ

772 :異邦人さん:2023/01/16(月) 18:36:26.55 ID:sPJnUFmB.net
>>770
バカラは飲み物だけ頼んで女の子指名せずボーっとしていたら新しい客がやって来て席なければ強制退場になった。

773 :異邦人さん:2023/01/16(月) 18:57:08.42 ID:bEBebfje.net
バカラ黄金期は
とっくの昔に終わっとる

774 ::2023/01/16(月) 19:06:45.05 ID:BXxXhvJq.net
>>773
GOGO自体が黄金期終わってるけどな

775 :異邦人さん:2023/01/16(月) 19:10:12.35 ID:PuJDb0b9.net
地蔵やるならテーメーだなオレは笑
ゴーゴーは音楽がうるさくて頭痛くなる
タバコも臭えし

776 :異邦人さん:2023/01/16(月) 19:24:43.56 ID:F6JYrm1m.net
そう言えばタイのヤニカス事情ってどうなの?
この前引っ越しでタクシーアプリ初回クーポン適用させつつ配車料金無料のところがそこしかなくてエコタクシーってところ使ったんだけど運転手が見るからにちょっと足りなそうな人なのは良いとしてもヤニ臭かったのが本当に嫌だった
タクシーもそうだし飲食店とか外歩いててヤニの悪臭で不快になることってどれくらいある?

777 :異邦人さん:2023/01/16(月) 19:33:09.49 ID:zPnivXym.net
>>771
500mから1kmおきに駅がある東京の方が狂ってるとしか。維持費やタクシー代の高さも異常な密度の鉄道網がそうさせるんでしょ。東京がかなり特殊

778 :異邦人さん:2023/01/16(月) 19:34:46.67 ID:+yVWiPtG.net
>>776
普通のタクシーは禁煙なはずだがgrabとかで配車した自家用車ならヤニ臭いことはありえる。

屋外はヤニよりも今はマリファナの甘い匂いが嫌なんじゃないの?
大麻は指定された店の中でしか吸えないんだがファランとか普通に喫煙所で吸ってて匂い凄いよ
タイに行ったら匂いすぐ分かる

779 :異邦人さん:2023/01/16(月) 20:19:22.48 ID:+nmOJ8Re.net
タイで自家用車買うのは日本より高いよ。

780 :異邦人さん:2023/01/16(月) 20:37:57.67 ID:qV5QNM6J.net
>>776
日本の方がヤニカス天国

781 :異邦人さん:2023/01/16(月) 20:38:42.19 ID:qV5QNM6J.net
>>771
白人はもっと歩く

782 :異邦人:2023/01/16(月) 21:46:14.37 ID:F6URuvpI.net
なんかマスク着用とか張り紙増えた気がする
あの国のせいか

783 :異邦人さん:2023/01/16(月) 22:13:17.75 ID:1fspJU5P.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>772-775
危海板いけ老害共

784 :異邦人さん:2023/01/16(月) 22:43:10.53 ID:T6TAKcKY.net
ウォーキングストリートも春節に備えて提灯めっちゃ吊り下げてた
いまカネ落とせるのは中国人だもんな
そしてコロナ超拡大だろな

785 :異邦人さん:2023/01/16(月) 22:45:05.82 ID:aGndOPsI.net
日本のタクシーが高くてタイのように気軽に乗れなきゃ意味ね~だろ。高いから歩くジャップ終わってるわ

786 ::2023/01/16(月) 22:56:05.49 ID:TcSB+Axn.net
いちいちメーター使えるか聞くの面倒くね?乗車拒否は当たり前だし。
イラッとくるくらいなら歩くよ。俺は。もしくはバイタク。
タイのタクは安くて良いけど半分はイラッとくる。

787 :異邦人さん:2023/01/16(月) 23:08:38.10 ID:YGs2K3/s.net
>>786
バイタクも含めてgrabかbolt呼べばいい。
だけど雨で混んでるときは値段上がりどちらも繋がらない。
そのときの流しタクシーはメーター使えという客はほぼ乗せない..

788 :異邦人さん:2023/01/16(月) 23:13:28.58 ID:OjCtRSkn.net
バンコク以外は路線バスすら殆どないからな
ソンテウとかいう原始的な乗り合いトラックしかなくて外国人は必ずボラれる
チェンマイの路線バスもソンテウ組合に何度も潰されてきた

789 ::2023/01/16(月) 23:18:21.98 ID:TcSB+Axn.net
メータータクが入れないパタヤて何なのさ!と思うわ。
ソンテウチャーターはボリまくりだし。
grabは未経験だからわならない。

790 :異邦人さん:2023/01/16(月) 23:19:54.50 ID:QNWIBplz.net
450 3連敗確定通知 sage 2023/01/16(月) 22:17:48.89 ID:/nn1QT9C
コロコロチーズ様
先般は写り込み画像に回答を頂き、
誠にありがとうございました。
慎重に審査を進めた結果、
誠に残念ながら今回は貴意に添いかねる結果となりました。
貴殿の今後益々の連敗をお祈り申し上げます。

https://imgur.io/a/kKFnedS

>5.スマホは何色?
>金色です

791 :異邦人さん:2023/01/16(月) 23:27:29.91 ID:+nmOJ8Re.net
>>789
パタヤはboltだよ
ソンテウも路線覚えれば大丈夫だけど。
何事も経験。

792 :異邦人さん:2023/01/16(月) 23:31:00.07 ID:l6GHr5sb.net
バンコクで一番うまい家系ラーメンは内田家かなあ

793 :異邦人さん:2023/01/16(月) 23:45:15.64 ID:m5UeQn53.net
>>718
サムイ島に来てるけど普通に辛さ聞いてくるよ
タイレストランも夜店の屋台も
リトルって言ったらほとんど辛くなくしてくれる

794 :異邦人さん:2023/01/16(月) 23:47:53.61 ID:W30uiSdi.net
boltはやたら安いけど全く捕まらんかった
grabは使いまくった
近距離はトゥクトゥクも値切りまくってそこそこ乗った
強気にいけばたいてい折れるか、横から違う人が手招きしてくれるw
メータータクシーはなんかめんどくさくて乗らず終い

795 :異邦人:2023/01/16(月) 23:53:18.86 ID:SBcdP/G9.net
ゴーゴーバー行ったけど、脱がないと退屈
脱ぐところはどうやって探せばいいの。

796 :異邦人さん:2023/01/17(火) 00:34:43.96 ID:/X6zYEV9.net
>>788
バンコク以外はバイクレンタルしかないだろ。チェンマイのトゥクトゥクのボッタクリはケタ間違えてんじゃね?ってレベルだよ。

>>713
> 女買ってる奴でまともにタイ語話せる奴見た事ない

少数だけどいるよ。
元バンコクで駐在員で秘書のタイ女性と結婚しタイ語が上達。日本で定年退職しタイ移住。最近は処女を青田買いして1から教え込むのを生き甲斐にしている。

797 :異邦人さん:2023/01/17(火) 00:45:10.08 ID:ja0gYqRs.net
気持ち悪い

798 :異邦人さん:2023/01/17(火) 01:18:20.14 ID:6rYvsHfO.net
おぉっ確かにいるね
大人客2人が乗って3ケツ状態のバイタク

799 :異邦人さん:2023/01/17(火) 07:38:41.94 ID:eRF9ibGF.net
>>794
トゥクトゥクは価格を談合してるらしい。
あまりにも安い値段で乗せちゃうと他のドライバーからボコボコにされるんだって。

800 :異邦人さん:2023/01/17(火) 09:34:06.66 ID:7uIjuaVa.net
BTSモーチット駅とMRTチャトチャック公園駅は、特別の道路(高架や地下道)でつながっているのですか?
通常の道があるから、公園を横切ったりすればアクセスできる感じですか?

BTSモーチット駅からドンムアン空港に行きたいです。
全部電車で行けたら良いですが、どうなんでしょう。

BTSスクンビットラインの駅からMRTブルーラインの駅に乗り換える場合、どこの駅が簡単ですか?

801 :異邦人さん:2023/01/17(火) 10:07:49.29 ID:+1p29tdA.net
>>788
ソンテウなんて一番ぼったくりにくいでしょ
どこで乗ろうが降りろがパタヤなら20バーツでみんな一緒だから  
人によって料金変えないよ 

802 :異邦人さん:2023/01/17(火) 10:09:49.25 ID:+1p29tdA.net
>>791
パタヤは絶対にboltだね
grabは使えない
ソンテウのぼったくりて個人で貸し切りチャーターすることか...

803 :異邦人さん:2023/01/17(火) 10:14:08.62 ID:+1p29tdA.net
メータータクシーは雨天や混雑時、ワットプラケオ周辺とかの観光地周辺以外はほぼメーター使ってくれる。頑なにメーター使わないタクシーなら即降りればOK。
普通にメーター使えば渋滞時以外はgrabより安くなること多い。

804 :異邦人さん:2023/01/17(火) 10:15:45.09 ID:mXlEsJBY.net
インスタント袋麺の価格が上がるそうだが政府が発表
つまり価格統制してるんだってね
官僚と自民党による見えない社会主義で高度成長を促した時代の日本と似てる

805 :異邦人さん:2023/01/17(火) 10:43:03.99 ID:eRF9ibGF.net
>>801
10バーツでしょ。

806 :異邦人さん:2023/01/17(火) 10:55:41.66 ID:fr/ahOwv.net
>>801
あなただけぼられてるw

807 :異邦人さん:2023/01/17(火) 12:20:00.68 ID:BTByHT1M.net
>>801
ごめん20はボラれてるw

808 :異邦人さん:2023/01/17(火) 12:21:24.40 ID:uQbVvrDU.net
>>800
>BTSモーチット駅とMRTチャトチャック公園駅は、特別の道路(高架や地下道)でつながっているのですか?
つながってないよ。けど地上を歩いていけば互いに行き来できるよ
因みにMRTチャトチャックパーク駅はBTSモーチット駅よりかなり北側

>BTSモーチット駅からドンムアン空港に行きたいです。
モーチット駅からバスが一番簡単
モーチット駅から陸橋渡ってチャトチャック市場側で降りるとそこにバス停があるから、A1かA2の空港バスに乗ればいいよ
料金は一律30バーツ

809 :異邦人さん:2023/01/17(火) 12:45:30.36 ID:7GE1qQDZ.net
今日のバンコクの予想最高気温33-34°C
寒い日本を抜け出したのはいいが暑すぎるのも勘弁

810 :異邦人さん:2023/01/17(火) 12:46:53.37 ID:+fVek4Rj.net
>>792
家系って国内でも吉村家とその血を継いでる店と町田商店とかの偽物とで明確に最高と一応美味しいとゴミって感じに味が全く違うけどそこはどうなの?
吉村家レベルなんて到底期待できないにしても破門直系の王道家レベルくらいはある?

811 :異邦人さん:2023/01/17(火) 13:28:09.60 ID:Ywm2AfLR.net
直系ではなくとも武蔵家レベルあるかな
せいぜいチルド麺に毛の生えたレベルだろうな

812 :異邦人さん:2023/01/17(火) 13:56:31.22 ID:ceXcVztW.net
>>809
私ももうすぐ。楽しみです

813 :異邦人さん:2023/01/17(火) 13:58:28.04 ID:CxviuEPG.net
>>809
日本のクソ寒さとバンコクの35℃なら圧倒的にバンコク選ぶわ

814 :異邦人さん:2023/01/17(火) 14:03:30.96 ID:5HRsKQJS.net
1週間後にサファリワールドに行くんだが暑いのは本当に勘弁。週間天気予報を見てもずっとこの暑さだな。

815 :異邦人さん:2023/01/17(火) 14:03:35.58 ID:efHGx+W2.net
>>809
昼間は暑いけど最低気温は22℃くらいまで下がるから朝晩は日本の真夏より快適

816 :異邦人さん:2023/01/17(火) 14:19:43.52 ID:6tNUt4Rc.net
クイティアオ20バーツの店ってまだありますか?

817 :異邦人さん:2023/01/17(火) 14:24:15.77 ID:Xu+b2H23.net
>>808
新しく開通したレッドラインて不便だよね
ドンムアン空港から駅まで遠い
バスの方が楽で早いよね

818 :異邦人さん:2023/01/17(火) 14:38:25.83 ID:4zJ7lK+f.net
昨日は結果として1日6回もシャワーを浴びてしまった
今日はもうホテルチェックアウトして深夜に帰国するから、なるべく汗かきたくない

819 :異邦人さん:2023/01/17(火) 14:40:35.66 ID:jDCyRLs5.net
アンダマン海側にいるけど湿度なくて超快適。
夜もエアコンいらないかな。

820 :異邦人さん:2023/01/17(火) 14:46:39.02 ID:+fVek4Rj.net
>>811
武蔵家って吉祥寺じゃない方だよね?
そっちは乖離激し過ぎてもはや別物って聞いたから行ったことないわ
吉祥寺の方は一回行ったけど全然ダメだった
となると家系もタイじゃまともな店はまだ無理かな

821 :異邦人さん:2023/01/17(火) 14:58:19.99 ID:BTByHT1M.net
>>817
空港から10分ほど歩くだけだけどな
a1バスは無茶苦茶混むことがあるからそれがないのは快適

822 :異邦人さん:2023/01/17(火) 15:13:24.86 ID:ZOGexqkD.net
>>817
レッドラインのドンムアン駅のすぐ横に空港の新ターミナルの建物ができる予定なのでそれまでは仕方がない

823 :異邦人さん:2023/01/17(火) 15:15:47.77 ID:6qfFQW/F.net
新ドンムアン駅不便過ぎだよな
将来的に新ターミナルをそっちに作る計画もあるようだが
相当先のことだろう
作るとしたら今のようなLCC専用ではなく
スワンナプームの役割を分散させるものになるんだろうな

824 ::2023/01/17(火) 15:32:49.79 ID:L5fSpCsp.net
言うほど遠くなかったけど。ずっと平らだから全然楽に歩けるし。

825 :異邦人さん:2023/01/17(火) 15:36:28.62 ID:6qfFQW/F.net
遠い以前にレッド線はアピワット中央駅が終点ってのが不便だわ
そこからモノレールに乗りつげないし

826 :異邦人さん:2023/01/17(火) 15:38:34.61 ID:6qfFQW/F.net
バスでリンカーンまで行ってそこからBTSってのが依然便利

827 ::2023/01/17(火) 16:51:15.20 ID:njy5YTqt.net
MRT利用者には便利ですね

828 :異邦人さん:2023/01/17(火) 17:58:28.06 ID:vx/n7iSV.net
ZIPとタイエアアジア以外のエアアジアはドンムアンへ飛ばないから
ドンムアンへ飛ぶ飛行機を探す方がめんどいな

829 :異邦人さん:2023/01/17(火) 19:03:36.83 ID:dT5yFanr.net
>>801
マジかよ100バーツ払ったわ

830 :異邦人さん:2023/01/17(火) 19:11:37.75 ID:+2hWfYkT.net
>>801
カコワルイね

831 :異邦人さん:2023/01/17(火) 19:14:17.13 ID:OKKgIxTB.net
>>828
ZIPもスワンナプームだぞ。
コロナ前にドンムアン発着だったスクートやタイライオンエアが再開するニュースが全くない...
黙っていても今の状況なら客乗りそうなのに。

832 :異邦人さん:2023/01/17(火) 19:16:09.03 ID:OKKgIxTB.net
俺もソンテウ料金分からなくて50バーツ渡したが、ちゃんと40バーツ渡してくれる優しい運転手だった。

833 :異邦人さん:2023/01/17(火) 19:20:56.34 ID:wv+6hlcz.net
パタヤのソウテウも値段聞くとルート内でも多目に言ってくるよね。

834 :異邦人さん:2023/01/17(火) 19:23:01.37 ID:BTByHT1M.net
距離が長い場合外人相手にはボッてることある

835 :異邦人さん:2023/01/17(火) 19:31:39.23 ID:+fVek4Rj.net
>>834
ぼったくられそうになったときって指摘したら素直に訂正する?
そういう単にせこいだけの一般人だったら良いんだけど指摘してなお強引に突っ張ってくる半グレとかキチガイ引くのが怖いわ

836 :異邦人さん:2023/01/17(火) 19:41:21.54 ID:n6+rUDN4.net
蚊さえいなければなんぼ暑くてもいいわ

837 :異邦人さん:2023/01/17(火) 19:45:26.84 ID:GXxpvYuz.net
>>836
13階以上に住めば窓開けてても大丈夫だぞ

838 :異邦人さん:2023/01/17(火) 20:34:21.09 ID:AlfKU71a.net
>>821
帰国時の馬鹿みたいに歩かされるコロナ禍のあれよりはマシ。

839 :異邦人さん:2023/01/17(火) 21:45:35.03 ID:+1p29tdA.net
>>838
酷いときは2キロ近く歩かされたな。ロールプレイングゲームだったな。
でも、あの頃はZIPAIRが超穴場で往復4万円とかで買えてガラガラだったから機内は楽やったな。今はどこの会社も直行便はタイ人だらけ。

840 :異邦人さん:2023/01/17(火) 23:53:48.85 ID:K9X/I6qq.net
>>835
一度インド行ってきなよ
息をするように騙してくるから耐性付くよ

841 :異邦人さん:2023/01/18(水) 01:14:47.04 ID:XHD5Ch1D.net
>>840
頭おかしい外人ならつい最近まで住んでた賃貸マンションの管理人の中国人で既に殺したいくらい嫌な思いしてる
最初からあんな半グレキチガイが管理人だったらそもそも契約してなかったから関わることもなかったのに住み始めてから元の管理会社が中国人にマンション売り飛ばしたせいで否応なくあのゴミクズと喋らざるを得なくなった
今もまさにそのゴミが退去費用ふっかけて敷金返さないどころか追加で請求してきて金銭問題で揉めてるところだからタイでもああいうのとエンカウントしたら地獄だなと

842 :異邦人さん:2023/01/18(水) 11:15:14.72 ID:nQy1JISz.net
>パタヤのソウテウも値段聞くとルート内でも多目に言ってくるよね
聞かないで、10バーツ払うのが吉
足りなければ言ってくる

843 :異邦人さん:2023/01/18(水) 11:49:51.79 ID:kakeT3WD.net
>>835
インド人運転手はこの区間は20バーツだと力説してたから無理な奴は無理

844 :異邦人さん:2023/01/18(水) 12:19:55.68 ID:gi8bmSKZ.net
チェンマイ西門付近から北東外れのJJマーケットまでは40請求された
チェンマイは定価30だしまぁそれくらいはええかと払ったけど

845 :異邦人さん:2023/01/18(水) 12:36:59.92 ID:cOj+ZUTM.net
40円くらい、誤差の範囲じゃね?

846 :異邦人さん:2023/01/18(水) 12:49:20.07 ID:YBDb/13j.net
どこの国の話してんの?

847 :異邦人さん:2023/01/18(水) 12:59:00.64 ID:On3x9/UM.net
日本~バンコク線の価格は
タイからのインバウンド需要が高い一方で、路線・本数が少ないことから高止まり

・東京、大阪、中部 ~バンコク
いずれも高値
東京便は4万円台が中心で、ソウル~バンコク線の2倍

・福岡~バンコク
タイ航空、エアアジア、タイ・ベトジェットエアと3社競合し比較的リーズナブル

・ソウル~バンコク (参考)
2万円台が中心
https://www.asiatravelnote.com/2023/01/17/japan_thailand_passengers_face_high_ticket_prices.php

848 :異邦人さん:2023/01/18(水) 13:18:12.14 ID:wZilmCZN.net
なるほど、じゃあソウルとバンコク行きたい人はお得なんだ

849 :異邦人さん:2023/01/18(水) 13:44:06.91 ID:yoPXrxFg.net
>>848
成田仁川便も便数戻らずコロナ前と比べたら2倍以上するから仁川経由もあまり意味ない。韓国人が沢山日本行ってるからね。
成田仁川より仁川スワンナプームの方が安い日が多い。
東京からの安いのは福岡経由のタイベトジェットやKL経由のエアアジアX、マニラ経由のフィリピン航空とかがよく最安値で出る。

850 :異邦人さん:2023/01/18(水) 14:45:38.78 ID:pC7Tzf0S.net
日銀発表で
あっという間に円安バーツ高

851 :異邦人さん:2023/01/18(水) 14:59:10.38 ID:XHD5Ch1D.net
14Proシリーズ定価復帰でやっと息できるかと思ったらバーツ3.95円でまた胃が痛くなった
もう無理来週まで75万バーツ買うとか絶対無理

852 :異邦人さん:2023/01/18(水) 15:07:38.80 ID:OBZk75Gb.net
ベトジェットでハノイ経由も安い

853 :金色スマホ?から書き込み:2023/01/18(水) 15:38:54.57 ID:rWXEfcwB.net
チーズさん、大事なことではないので一回だけ。

>0551 異邦人さん 2023/01/18(水) 08:32:14.14
>大事なことなのでもう一度w
>・シェレメチェボ空港で買ったマトリョーシカの値段はアップ出来るのにアエロフロートの最終目的地は答えられない

私がアエロフロートに乗った事と土産の架空体験を話したので、
責任をとってエビデンスを公開したまで。
チーズさんはその航空券エビデンスを認めたので、
次に何処に行ったか質問した。
しかしその次の質問に答える理由がない。
また得意のエビデンスを見てない虚偽申告をしても、
次の質問に入った段階で前の質疑を終了している。

854 :金色スマホ?から書き込み:2023/01/18(水) 15:39:34.81 ID:rWXEfcwB.net
>・東京生命静岡支店の撮影年は答えられるのに東京生命松本支店が写ってる松本城の撮影年は答えられない

争点は東京生命破綻(2001)前か、後かの画像である事。
チーズさんは破綻以前、私は破綻以後の年を主張。
東京生命の看板はりそな銀行(2003~)と共に写っており、
チーズさん完敗号泣w

855 :異邦人さん:2023/01/18(水) 15:59:31.24 ID:KpTXFCSE.net
あちらはくそ暑いんで冷房ガンガン入れてるんだよな、ハハハ

856 :異邦人さん:2023/01/18(水) 16:30:09.94 ID:iChKd7Qh.net
スワンナプーム空港からプロンポンってとこに行くには
スカイトレインでパヤタイ駅まで行って
そこからモノレールに乗るのが1番早いのかな

857 :異邦人さん:2023/01/18(水) 17:13:06.75 ID:ErKTe7m+.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>856
正解
マッカサン→MRTペップリー→BTSアソーク→BTSプロンポンは
時間かかる・料金も結構かかる

858 ::2023/01/18(水) 17:27:35.54 ID:KNv9et/g.net
>>856
モノレールちゃうw

859 :異邦人さん:2023/01/18(水) 18:08:04.00 ID:3RJo9jyj.net
>>856
いろいろ間違ってる

860 :異邦人さん:2023/01/18(水) 18:55:34.59 ID:FC9GcI8P.net
児童運転🚃は
いつ実現するんだよ🇹🇭

861 :異邦人さん:2023/01/18(水) 18:59:35.18 ID:Rv6AufCd.net
>>856
Taxiにしとけ
安い

862 :異邦人さん:2023/01/18(水) 19:06:04.35 ID:Qo8ISBps.net
>>861
お金抜きにしても朝と夜のラッシュ時は渋滞酷い。
googleマップとかでも分かるからヤバそうなら俺はエアポートリンク使う

863 :異邦人さん:2023/01/18(水) 19:10:22.73 ID:Qo8ISBps.net
確かに日本と比べたらタクシー安すぎだからな
渋滞混雑なければスワンナプームからバンコク市街まで500バーツいかない。
混んでるときはgrabもboltも100バーツ以上高くなる。

864 :異邦人さん:2023/01/18(水) 19:13:46.04 ID:Qo8ISBps.net
バンコクは鉄道はMRTとかBTS整備されてるのに市街地鉄道整備されてないホーチミンとかマニラよりも渋滞酷いよね
そこだけはあかん。危なくても早く行きたければバイタク俺使ってしまう。
世界トップクラスの渋滞王国なんだろ

865 :異邦人さん:2023/01/18(水) 19:58:53.36 ID:WzkjT+Sj.net
大麻持ってタイの国内線乗ったらまずい?

866 :異邦人さん:2023/01/18(水) 20:02:00.67 ID:RUzqMa3U.net
好きにすればいい

867 :異邦人さん:2023/01/18(水) 20:06:18.97 ID:wsaIr18o.net
>>863
なんで空港から街に行くのに2000円も払わなきゃいけないんだよ
しかも態度悪い外れの運転手にあたるリスクもある

868 :異邦人さん:2023/01/18(水) 20:08:17.22 ID:Rv6AufCd.net
貧乏なら仕方ない

869 :異邦人さん:2023/01/18(水) 20:14:19.09 ID:eCRnRa72.net
主に道路上の地平を走る LRT
主に道路の下の地下を走る 地下鉄
主に道路の上の高架線を走る モノレール
鉄道専用の土地に敷かれた線路を走る 鉄道
専用道路を走るバス BRT

870 :異邦人さん:2023/01/18(水) 20:15:33.69 ID:tqulhpyK.net
>>868
何マウントしてんの
おまえ気持ち悪いよおっさん

871 :異邦人さん:2023/01/18(水) 20:20:19.25 ID:bCkPr/4U.net
ヘタレだから海外で電車やバスに乗れないんだろw

872 :異邦人さん:2023/01/18(水) 20:48:05.71 ID:OSriVqND.net
>>869
モノレールの意味知っている?
モノレールは1本のレールって事。
東京や多摩都市みたいに中央に跨ぐようにか千葉や湘南みたいに上空から吊るす懸垂式みたいなやつがモノレール。
分かったかな?

873 :異邦人さん:2023/01/18(水) 20:49:52.81 ID:UqbIlYp9.net
>>869
山手線ってモノレールだったんだ

874 :異邦人さん:2023/01/18(水) 21:07:55.04 ID:kakeT3WD.net
>>867
電車あるのになんでタクシー代に文句言ってんだ

875 :異邦人さん:2023/01/18(水) 21:09:06.14 ID:dZeOe6BE.net
タクシーが500バーツ?
何言うてんねや

876 :異邦人さん:2023/01/18(水) 21:26:34.95 ID:AGdDFcNT.net
俺は最初アソークとプロムポンの中間くらいホテル泊まったけど、まずスワンナプーム空港に到着して
シティリンクでマッカサン駅下車、そこから歩いて行ったよ
ホテルチェックイン前に昼食どこかで取ろうと思い、大通りからシーナカリンウィロート大学の方の路地へと
入って行ったけど、女性大生の制服姿がこれまたエロいんだw
その後強烈なドブの匂いのする道路をまた歩きながらホテルへ到着

帰国時は別のホテルだったけど似たような立地、スクンビット駅まで歩いてMRTでペッチャブリー駅→
マッカサン駅でシティリンクに乗り換えBKK空港へ

877 :異邦人さん:2023/01/18(水) 21:34:14.74 ID:yoPXrxFg.net
>>865
何も言われん
探知犬もいない

878 :異邦人さん:2023/01/18(水) 21:36:59.61 ID:yoPXrxFg.net
>>867
成田空港なら東京までタクシーなら余裕で2万円超え、電車でさえ特急なら2000円超えるからね....
全然安いでしょ。

879 :異邦人さん:2023/01/18(水) 21:37:01.00 ID:kr6jCKhL.net
シティリンク?
エアポートレイルリンクだろ

880 :異邦人さん:2023/01/18(水) 21:44:00.85 ID:ah+r7Oa+.net
スワナプームからタクシー代300ぐらい掛かって空港代が50で荷物多かったから400やった
帰りは空港代50掛かんなかったけど余った小銭全部やったからやっぱ340ぐらいやったかな
開港当時より100バーツぐらい上がってる気がする

881 :異邦人さん:2023/01/18(水) 22:00:39.51 ID:iChKd7Qh.net
>>873
山手線が道路の上走ってると思ってる奴初めて見たw

882 :異邦人さん:2023/01/18(水) 22:01:50.88 ID:iChKd7Qh.net
>>878
いるよね
こういうわけのわかんない比較しだす奴w

883 :異邦人さん:2023/01/18(水) 23:07:11.11 ID:iChKd7Qh.net
BTSでもスワンナプームに行けるようになるんだな
http://img-cdn.jg.jugem.jp/851/28700/20190725_1998348.jpg

884 :異邦人さん:2023/01/18(水) 23:44:21.89 ID:kakeT3WD.net
BTSは滅茶滅茶に値上げしてるからあんまり有難みはないけどな

885 :異邦人さん:2023/01/19(木) 00:01:11.50 ID:TqMk/D+m.net
BTS凄い高いよね
思った

だいたいタクシー代の3割か4割安い程度で
2人以上ならタクシーの方が安い感じ
10駅60バーツとかでその区間タクシーだったら100バーツも掛かんない感じかな?

これを津京で例えるなら
赤羽から三茶までタクシーで1万円するとして
勿体ないから電車で行ったら結局6000円したみたいな感じ
日本で電車代6000円って例えようないよねw

886 :異邦人さん:2023/01/19(木) 00:11:43.09 ID:f1N+Fr62.net
>>885
BTSは最高運賃が62バーツだけど同じ区間をタクシーで100バーツは無理やろな

887 :異邦人さん:2023/01/19(木) 00:15:41.37 ID:TqMk/D+m.net
でも今回もっとびっくりしたのは
ホームから乗る人がきれいに列作ってて
電車来ても先ず降りる人を優先してみんな降りるの待ってるのwwww
こんなの日本じゃ当たり前のことだけど

BTSもMRTも開業当時ってドア空いた瞬間もう殺伐としてて私が先だろ俺が先だみたいな感じでグチャグチャに交わってる感じだったんだよな
BTS開業20年以上たってようやく今の日本とほぼ同じスタイルになったの見て感心した

888 :異邦人さん:2023/01/19(木) 00:24:27.45 ID:DPWYPLei.net
それが途上国から先進国に変わるってことなんだろうなあ
とすると戦後初の滅亡途上国となる日本が今後どうなってくかのか
まあ老害だらけで老害がトロい以上良くも悪くもそんな物騒な感じにはならないかな

889 :異邦人さん:2023/01/19(木) 00:49:24.92 ID:f1N+Fr62.net
バンコクのバスの客は車椅子の客が乗ってくると折り畳み席の客は乗務員に何も言われなくてもさっと立ち上がって席を譲るんだよね
これは日本人は見習うべきだと思う

890 :異邦人さん:2023/01/19(木) 01:23:41.71 ID:4Cgh9+X0.net
カップルだと、地下鉄とBTS乗り継ぐより、
メータータクシーの方が安いバンコク

891 :異邦人さん:2023/01/19(木) 01:28:24.33 ID:hqdjimvB.net
みんなラビットカード使うようになったから券売機がけっこう空いてる
小銭が溜まってしょうがない時は消費するのに良いな

892 :異邦人さん:2023/01/19(木) 05:35:49.71 ID:vu63qTer.net
>>890
バンコクでぼったくり頻発でタクシー恐怖症になったわ

893 ::2023/01/19(木) 07:18:53.25 ID:zZo5MoXJ.net
>>883
それかなり古いマップだね。
スクンビット線を分岐して空港まで伸ばす案はコストがかかりすぎって
理由で却下されたけど、そのかわり新しい路線を作るらしい。
BTSのシステムではなく、高架のライトレールだとか。

https://i.imgur.com/kPRux95.jpg

この路線、郊外の巨大モールやアウトレットを幾つも通過するので
旅行者にも利用価値高い路線になりそう。

894 :異邦人さん:2023/01/19(木) 07:27:40.96 ID:Xp/MOkGn.net
>>892
タイ語話せないからコイツぼったくろーってなるんや。

895 :異邦人さん:2023/01/19(木) 07:41:43.00 ID:mKlyMZ4X.net
>>888
ひとり当たりGDP が8000ドル程度ですでに中進国の罠にはまってるタイに対し、先進国の言葉を使うにはあまりにも早すぎ。
人口規模があって資源も乏しい国で中進国の罠を突破できた事例は、日本と韓国くらいしかない。1億人超える国では日本だけ。
そんなタイと比べるレベルに落ちた日本は、先進国脱落レベルじゃすまない凋落ぶりだな。

896 :異邦人さん:2023/01/19(木) 07:45:18.32 ID:Cj+4e8Cv.net
>>893
ターミナル乗り入れもコストがかかるから交通センターのところまでしか行かなそうだな

897 :異邦人さん:2023/01/19(木) 07:51:17.54 ID:Cj+4e8Cv.net
まぁおいらが次タイ行くのはLCCで2万円以下で行けるようになってて(値段は必ずしもそこまでこだわらんが)
未接種者への日本のPCR検査要求が撤廃された時だろうな
去年行った時はコロナ挟んで2年半ぶりのタイだったから
ショッピングモールいるだけでも楽しかった

898 ::2023/01/19(木) 08:01:13.22 ID:nF2Buh1P.net
>>896
将来建設予定の南ターミナルが終点になる。
で、北ターミナルと南ターミナルは成田みたいなモノレールで
繋げるんじゃないかな?

2015年に建設開始、2019年に開通予定だって。
YouTubeに完成予想CGもアップされてる。
https://youtu.be/IQXjjv3mzYk

899 :異邦人さん:2023/01/19(木) 08:19:16.63 ID:Cj+4e8Cv.net
こういう行き方もあるんだな
https://youtu.be/AjEMAk8pgNc

900 :異邦人さん:2023/01/19(木) 09:20:50.12 ID:KZ5tW/Ws.net
>>894
大雨で捕まらないときならともかく、通常時に観光客ですらgrabやbolt知ってるのに露骨にぼったくるか?
頑なにメーター使わないならさっさと降りて次の捕まえればいいだけ。あとはタイ語分からなくても目的地のソイ番号言えば分かりやすい。

901 :異邦人さん:2023/01/19(木) 09:26:41.42 ID:KZ5tW/Ws.net
>>897
去年の3月ぐらいの日本人が隔離なしで帰国出来るようになった頃がコロナ後なら一番安かったな。
陰性証明必要だがガラガラZIPAIRが往復4万円だった。今やタイ人だらけで値段は倍。ホテルも今より安かったな。

902 :異邦人さん:2023/01/19(木) 09:30:39.18 ID:KZ5tW/Ws.net
日本人の聖地となっていたmed consult今は1000Bで陰性証明貰えるんだ。ノーワクの人も帰国の心配ないね。

903 :異邦人さん:2023/01/19(木) 10:00:12.77 ID:Cj+4e8Cv.net
タイで4000円はでかいわ

904 :異邦人さん:2023/01/19(木) 10:00:27.87 ID:KZ5tW/Ws.net
>>890
それでもBTSが値段を強気に上げたのは、世界一酷い渋滞な。2人だろうが道が混んでいたらBTSの方を使う。
日本の渋滞と比べ物にならないレベル。
危険だが1人ならバイタク使えるならまだマシだけど。

905 :異邦人さん:2023/01/19(木) 10:48:36.50 ID:C+wlCRqw.net
渋滞の原因は路駐とタクシーだと思うがね。
それと途上国ありがちの自分勝手運転。

906 :異邦人さん:2023/01/19(木) 10:52:09.10 ID:ijWIC7VF.net
>>887
バスでは相変わらず我先に乗るスタイルだったぞ

907 :異邦人さん:2023/01/19(木) 11:05:02.93 ID:0zpVwls4.net
世界一酷い渋滞の都市はイスタンブールな。バンコクはランク外

908 :異邦人さん:2023/01/19(木) 11:30:32.11 ID:Cj+4e8Cv.net
バンコクはある程度の広さの道や大きな通りが明らかに少ないんだよ

909 :異邦人さん:2023/01/19(木) 11:48:45.34 ID:kyLg3iAK.net
>>905
狭い道を駐車場代わりに使ってる奴が障害物まで置いてるのがタイランド

910 :異邦人さん:2023/01/19(木) 12:12:05.39 ID:DpGWOZNb.net
BTSに乗るとラビットカードの残額がすぐなくなる
高すぎるやろw

911 :異邦人さん:2023/01/19(木) 12:22:20.81 ID:LqiNE06n.net
>>901
しかも前日に予約しても片道2万円
三席使って寝れた。

912 :異邦人さん:2023/01/19(木) 12:24:03.11 ID:kyLg3iAK.net
タイ側の検査要件撤廃されてから明らかに客が増えた

913 :異邦人さん:2023/01/19(木) 14:18:57.40 ID:s7ZMzhfv.net
あれでもBTSやMRTができて渋滞はずいぶんマシになったんだよ
その前は2時間かけて10メートル進んだとか冗談みたいなことがざらにあった

914 :異邦人さん:2023/01/19(木) 14:20:39.93 ID:kyLg3iAK.net
バンコクは広い通りから一本入ると迷路みたいなとこが多いな

915 ::2023/01/19(木) 14:28:45.85 ID:nF2Buh1P.net
無駄に行き止まりのソイが多すぎ。
もっと碁盤の目状になるようにソイ同士を繋げて欲しい。

916 :異邦人さん:2023/01/19(木) 14:47:46.50 ID:Eyggtola.net
魚の骨みたいな水路の支流の階層構造がそのまま土地の権利の構造になってるから行き止まりだらけ
反対側のタノンから伸びてきてるソイと無理やり繋げようとして真っ直ぐ繋がらずクランク状になってるとこも多い

917 :異邦人さん:2023/01/19(木) 15:12:10.99 ID:Q2UrZl6t.net
>>906
バスに乗るタイ人とBTSに乗るタイ人はそもそも住むクラスが違う
タイは階級社会だから交通手段も飯屋も全て違う

918 :異邦人さん:2023/01/19(木) 15:14:50.99 ID:Q2UrZl6t.net
>>889
そんなの殆どの国では譲るのが当たり前
島国日本がおかしい

中国ですら高齢者、障害者、小さい子供には譲るぞ

919 :異邦人さん:2023/01/19(木) 15:18:54.57 ID:E/a1FjbK.net
バンコクは電車使えるの地域と、駅から遠い地域で所要時間の格差が酷いから
BTSは強気の値上げするってこと?

920 :異邦人さん:2023/01/19(木) 15:21:19.10 ID:Q2UrZl6t.net
>>895
人口が一億人近くいて愛国心が高く平均年齢も若く東南アジアではシンガポールに次ぐIQと治安の良さを持ち食料自給率も軽く100%を超えるベトナムが伸びないのは不思議
それともこれからなのか?

921 :異邦人さん:2023/01/19(木) 15:24:44.53 ID:Xp/MOkGn.net
スワンナプーム空港で日本人が日本人相手に寸借詐欺するケースって聞いた事ありますか?かなり怪しい感じなんですが、確実に詐欺とも言い切れず。

この動画の44:30辺りからです。
youtu.be/bu0hasv8XXM

普通は知らない奴に金借りないだろ。声も中年女性って感じだし。

922 :異邦人さん:2023/01/19(木) 15:41:42.84 ID:gNrwtEIl.net
初のタイに行きます
大麻吸ってマッサージうけてカオマンガイ食べてゆっくり過ごす
エッチなお店も行きたいけど急に妻も同行になったので残念

923 :異邦人さん:2023/01/19(木) 15:50:51.76 ID:bk/YiNps.net
>>922
大麻吸ったら健全でいいからオイルマッサージ受けてみて
マジでトブぞ

924 :異邦人さん:2023/01/19(木) 15:53:45.00 ID:kyLg3iAK.net
>>919
多分中心街から遠い地域の乗車率が低いから値上げしないと持たないんだと思う
そもそも遠くの人は通勤にも日常生活にも使わんだろあんなの

925 :異邦人さん:2023/01/19(木) 15:55:13.54 ID:kyLg3iAK.net
>>920
ベトナムにしばらく行ってグチャグチャな街とゴミだらけの民度を体験すればそんなことは思わなくなるw

926 :異邦人さん:2023/01/19(木) 16:00:24.61 ID:IyHzYoq9.net
>>887
バンコクの方が混んでたら次のに乗る人多くない?
日本だと押し込んでくるけど

927 :異邦人さん:2023/01/19(木) 16:01:17.44 ID:gfjNgNnu.net
>>924
スクンビット線のモーチット以北、ベーリン以南は運賃無料(税金で補填)だからそれなりに客は乗ってる
開通後数年になるからお試し無料期間にしては長過ぎだけど有料区間の客から文句は出ないんかな?

928 :異邦人さん:2023/01/19(木) 16:06:13.93 ID:yG2ALBfi.net
BTSは増結しないなら混雑緩和はないだろう?
マニラのLRTも白昼から積み残し出るくらい

929 :異邦人さん:2023/01/19(木) 16:06:52.21 ID:kyLg3iAK.net
運賃が税金で出るってことはその部分は収益ゼロだし線作った分赤字やん

930 :異邦人さん:2023/01/19(木) 16:10:16.01 ID:LqM9vHtT.net
>>918
老害は譲らなくて良いし全くの別物では?

931 :異邦人さん:2023/01/19(木) 16:15:16.92 ID:yyyprftp.net
>>928
マニラのあれとクアラルンプールのあれはむしろ1回で乗れたらラッキーと思ってる
BTSはまだ時間と区間限定なだけマシ

932 :異邦人さん:2023/01/19(木) 16:16:13.71 ID:ijWIC7VF.net
>>889
スーツケース持ってBTSに乗った時に若い兄ちゃんがサッと場所譲ってくれた
日本だとそんな事間違いなくされないだろうな

933 :異邦人さん:2023/01/19(木) 16:27:40.62 ID:KZ5tW/Ws.net
>>917
一番良く分かるのは来日するタイ人が日本より外食安いと言うことやな。
タイ旅行の日本人からすればそんなことありえんと思うが、日本行ける層は日本より安い屋台とか殆ど使わないのだろう。
日本や世界的なチェーン店(マクドナルド、スタバ)で比較したら日本の方が安いもんな。

934 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:08:41.85 ID:4MzXSJdq.net
途上国は賃金と物価とバランスが悪いからな バンコクの最低賃金は日額で353バーツ。時給で44バーツだ。ビッグマックセットだと5時間働かないと駄目だ
フードコートでさえ最低時給以上の価格だ。
ベトナムとタイ、カンボジアの最低賃金は同レベルだ。タイは7000バーツで他2カ国は6600バーツほど。
タイの特殊出生率は1.6と先進国並みに低く高齢化社会に突入してることだ。

935 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:18:55.67 ID:L90MWjcZ.net
3年ぶりにタイに来たけど、20%くらい物価上がってるね。食事は1皿60バーツ(230円)~。それでもカフェは日本の半値以下の35バーツ(135円)~。ホテルは23階建てバスタブ付の広い部屋、朝食ブュッフェ付で1泊3000円。ホテル代は3年前よりかなり安くなってる。コロナ前の3割位しか外国人がいないせいだろう。

3年前は中国人だらけだったけど、今回は中国語を滅多に聞かない。今日もセブンイレブン(午前)とカフェ(今いるとこ)で話してるとこ聞いただけ。しかも若い美人。韓国語も昨夜1回聞いただけ。

936 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:18:56.92 ID:Cj+4e8Cv.net
海外は貧富の差が激しいね
日本は平等
エリートや所得高いとされてる層でもそこまでいい暮らししてるようにも見えず
庶民から見て羨ましいって感情もわかないから平和
日本は世界一の良い国ですね

937 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:19:14.09 ID:cHLHR8FQ.net
タイの今の物価からして、いわゆる普通のサラリーマンとかはそれに見合った額をもらえてるとも
思えないんだがな

屋台ですら値上げ傾向だし

938 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:20:36.56 ID:Q2UrZl6t.net
>>925
ベトナムは何度も行ってる
言うて日本も50.60年ぐらい前は酷い街、民度だったでしょう
街がごちゃごちゃしてるから発展しないは早計では?
良く言えば活気がある

939 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:23:15.59 ID:DPWYPLei.net
>>936
総中流社会的改め総底辺社会が令和の日本だからね
世帯年収2000万とかの上級奴隷ですら子供が2人いてまともに教育費かけたら貧しい人生

940 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:23:39.75 ID:Q2UrZl6t.net
>>935
中国語話者=中国人とは限らんけどな

941 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:25:37.08 ID:Q2UrZl6t.net
>>936
>日本は平等

平等に見えてるだけでしょ
日本の富裕層はあまりお金を使わないし使ってないように見せてるからじゃない?

他のアジア圏の国なんてメンツのために無理してでも使ってるじゃん

942 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:27:46.12 ID:tmNxdVvG.net
>>936
日本が平等と思えるアホなあんたが羨ましいよ(笑)

943 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:29:08.24 ID:Cj+4e8Cv.net
日本で金持ち層が妬まれにくいのは日本が社会的に貧しいから
例えば高い車持ってたって
日本の道路じゃ速度出せないし
こんな狭い道じゃしょうがないみたいな

944 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:29:28.71 ID:3Yvqw04c.net
>>935
それ安屋台の値段だろ。
カフェ35バーツもカフェアマゾンの最安コーヒーだろ。

945 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:30:56.58 ID:Cj+4e8Cv.net
こんな平等な国他にないだろ
日本の不満はブスブサイクが多すぎることだな
若い時こそ若さ補正である程度可愛く見えるが
少し歳を取ると魅力ない人が多い

946 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:31:27.17 ID:DPWYPLei.net
>>941
そういう一握りの上級国民は除いての話でしょ
ずっとお受験頑張って大学でも体育会だの留学だのこなして大手企業に入ったくらいの上級奴隷は本来なら裕福なプチ貴族でそこまでじゃなくどこかしらで落ちこぼれても子供二人でそれなりの生活はできてるのが先進国
でも日本は皆普通に貧しいから

947 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:31:44.51 ID:yG2ALBfi.net
タイのフリーウェイの作りを見れば、日本の道路事情は貧しいね

948 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:40:56.59 ID:Q2UrZl6t.net
>>939
>総中流社会的改め総底辺社会が令和の日本だからね
世帯年収2000万とかの上級奴隷ですら子供が2人いてまともに教育費かけたら貧しい人生

多い層の世帯年収600万ぐらいに比べたら貧しくはないだろ(笑)
上級奴隷から見たらお前ら平民と一緒にするなって感じだわw

949 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:42:27.26 ID:Q2UrZl6t.net
世帯年収2000万で貧しいって(笑)
壺でも買ってるの?

950 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:43:29.14 ID:Cj+4e8Cv.net
一緒にするなと言われたところで
海外の金持ち層の生活と違って
そこまで魅力的に思えないのは事実だわな

951 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:48:25.33 ID:gNrwtEIl.net
>>923
個室じゃないと恥ずかしいことになりそうw

952 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:51:56.82 ID:akZeuOxi.net
毎月収入の話でもめるw

953 :異邦人さん:2023/01/19(木) 17:52:33.83 ID:++RmlIZh.net
>>942
平等ではないが底辺の生活が最高レベルなのは日本と言っていいんじゃない。飯が食えないとか医療が受けられない人がセルフネグルクト(生活保護受けれるのに人と関わりたくないからホームレス続けてるとか)以外ほぼいない。
だから暴動とか他国より起きにくく競争意識も低いから経済成長出来なかったんだが。
日本で言う貧困て子供が大学行けないとか奨学金返せないとかで飯が食えない貧困は殆どない(あるのはお金の使い方が下手で飯食えないとかのパターン)最悪、東京いれば炊き出しだらけで餓死しないしな。

954 :異邦人さん:2023/01/19(木) 18:02:21.93 ID:++RmlIZh.net
タイの生活保護は月1800Bだけで住居手当もないのか。
しかも現金だけでなく特定の店でしか使えない福祉カードなのか。
年収と預金が10万B以下なら申請出来るのね。
毎日炊き出し並ぶしか生きられないね
日本の生活保護がどれだけ天国か
タイで日本の生活保護始めたらみんな申請して国が成り立たなくなるだろうな

955 :異邦人さん:2023/01/19(木) 18:06:47.44 ID:++RmlIZh.net
寺の炊き出しは王様が死んだ直後にワットポー近くでやってたときにパッタイを食べたことある。
お金に余裕ある人は食べちゃ駄目とかはなくて払える人が金額自由でお坊さんにお布施するタイプだった。
外国人達が原価以上(200バーツとか)払ってて悪くない仕組みだとは思った。

956 :異邦人さん:2023/01/19(木) 18:28:26.90 ID:L90MWjcZ.net
>>940
> 中国語話者=中国人とは限らんけどな

そうなんだけど、日本人や韓国人、中国人、台湾人、シンガポール人らしきアジア系の顔をした旅行者の絶対数が少ない。

泊まってる高層ホテルも、3年前は中国人ツアー客がいて団体バスが何台も泊まってたけど今回は0。北京語や広東語を話す人に全然会わないんだよ。タイへの直行便が増えるのは来月以降らしい。

957 :異邦人さん:2023/01/19(木) 18:29:31.28 ID:Q2UrZl6t.net
タイはタンブンが盛んだから食事に困った人はみんなお寺に行くじゃん

日本人は自主的にタンブンする人なんていないから強制的に税金かき集めて生活保護なんてシステムがあるけど
真面目に払ってる納税者から白い目で見られてるのに気にならない鋼メンタルがあるなら世界どこ行っても平気じゃね?

958 :異邦人さん:2023/01/19(木) 18:36:58.60 ID:L90MWjcZ.net
>>944
> カフェ35バーツもカフェアマゾンの最安コーヒーだろ。

カフェアマゾンは店舗によって値段が違うけど、ホテルの近くは最低70バーツだたよ。自分が入ったのはバイクメーカーのホンダが自社ショールームに併設してるカフェ。ゆったりソファに座って、レースクイーンみたいな服着たお姉さんがコーヒーを運んでくれた。穴場だと思う。

959 :異邦人さん:2023/01/19(木) 18:38:12.85 ID:Cj+4e8Cv.net
日本に顕著なのは
時間的貧しさ これは裕福な層も同じ むしろ激しいかも
土地の貧しさ 山ばっかで土地がない上に大都市に人口が集中
人間関係の貧しさ 

これらの存在が貧富の差を感じさせにくくしている

960 :異邦人さん:2023/01/19(木) 18:59:42.28 ID:H6ex50bY.net
Cafe Amazonは都市部のモールにもあるが、経営者のPTT敷地内が多い

961 :異邦人さん:2023/01/19(木) 19:27:11.51 ID:K4UKZASE.net
>>948
当事者が言うならまだしも捏造設定でイキってる経済力以上に人間性が底辺の老害にそんなこと言われてもお前がそう思うんならとしか言えないよ
世帯で600万って主に独身だからまさしく生活水準は同レベルだと思うよ

962 :異邦人さん:2023/01/19(木) 19:30:14.03 ID:yyyprftp.net
Cafe Amazon 行く度にどんどん増えててちょっと怖い

963 :異邦人さん:2023/01/19(木) 19:44:17.95 ID:KZ5tW/Ws.net
>>957
日本も都会なら炊き出し沢山やってるから暇な生活保護受給者とか都内無料交通カード(都営地下鉄と都バスは全部無料)使って回ってる奴とかいる。
タイの場合は飯は確保出来ても、医療と住まいは貧乏なら手に入らなくなるからな。

964 :異邦人さん:2023/01/19(木) 19:55:50.59 ID:kyLg3iAK.net
>>954
タイは拝金主義で貧乏人は野垂れ死ねって思想が蔓延してる
寺ですら金箔貼ったらご利益があると言われる

965 :異邦人さん:2023/01/19(木) 20:01:20.42 ID:ueCf/KlH.net
>>958
それ一応ディーラー的な場所じゃね?
TRUEMOVE併設のカフェみたいな。
乞食みたいなことしてんじゃねーよ

966 :異邦人さん:2023/01/19(木) 20:03:04.84 ID:jnfG2sx+.net
なんか物乞いジャップてんこ盛りで益々評判悪くなるな。

967 :異邦人:2023/01/19(木) 20:04:13.84 ID:5Pb0X426.net
コンビニ行ったら、邦人のおばちゃんが、レジの子に対してタバコのメンソール、スースーするやつとか怒鳴っててびっくりした。
タイ人に言って伝わるんか

968 :異邦人さん:2023/01/19(木) 20:14:04.65 ID:kyLg3iAK.net
アメリカ人ならそんなもんや

969 :異邦人さん:2023/01/19(木) 20:19:30.73 ID:VyQD0u1j.net
>>898
成田にモノレール?
もしかして、昔ターミナル2にあった本館とサテライトを結んでいたエレベーターの事か?
法律上横移動のエレベーターなんだが。

970 :異邦人さん:2023/01/19(木) 20:42:16.10 ID:3UIFwM3n.net
>>969
法律上エレベーターになっただけの事でシステム上は新交通システムでしょ

同じシステムを使ったのがこれ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB

971 :異邦人さん:2023/01/19(木) 20:42:36.86 ID:SUbDuhIq.net
>>965
エカマイのCub Houseだろ
Greyhound Coffee が入っている

972 :異邦人さん:2023/01/19(木) 23:33:00.17 ID:VyQD0u1j.net
>>970
だからモノレールじゃないと言うこと。
高架を走る=モノレールと言う馬鹿が多すぎるだけ。

973 :異邦人さん:2023/01/19(木) 23:44:11.80 ID:zr8IdCcj.net
>>972
そういう本質的じゃない揚げ足取りみたいなのは四方山話としてする分には別に良いというか何なら私も割とやる方だけどそんなことでイキるのは恥ずかしいし他人を見下すのは惨めだわ

974 :異邦人さん:2023/01/19(木) 23:51:00.50 ID:Cj+4e8Cv.net
まあいろいろと間違ってるわな
最初にレスしてきた奴
運行されるのはターミナルビルとサテライトターミナル1の間だし
交通センター近くに南ターミナル作る予定などない
https://youtu.be/YLO9lqhcp9w
https://x-bomberth.com/20200715apm/

975 :異邦人さん:2023/01/20(金) 00:05:17.23 ID:zpWd6NkQ.net
もっとも交通センターの位置がわかってなかったがw

976 :異邦人さん:2023/01/20(金) 00:18:11.38 ID:WlwkKUTY.net
カフェアマゾン、パタヤのT21で初めて行ったけどアイスコーヒー出てくるのに
15分くらい待たされたわ

977 :異邦人さん:2023/01/20(金) 00:22:47.75 ID:c7XgGmiQ.net
オレンジライン
東側は今年開業予定だけどその先の西側はいつ?
全然工事やってないけど

978 :異邦人さん:2023/01/20(金) 01:13:49.96 ID:zpWd6NkQ.net
オレンジライン 銀座線
レッドライン 丸の内線
シルバーライン 日比谷線
ライトブルーライン 東西線
グリーンライン 千代田線
イエローライン 有楽町線
パープルライン 半蔵門線
エメラルドライン 南北線
ブラウンライン 副都心線
ピンクライン 浅草線
ブルーライン 三田線
イエローグリーンライン 新宿線
マゼンダライン 大江戸線

979 ::2023/01/20(金) 05:37:28.47 ID:KA5rzzPG.net
>>974
スワンナプーム空港の南側に広がる広大な土地は将来のターミナル拡張を見据えているんだよ。
バンナーと空港を結ぶ新路線の計画でも終点は「スワンナプーム空港南ターミナル」となってる。
タイ語のソースしかないから日本人は知らないだけ。

980 ::2023/01/20(金) 05:50:41.46 ID:KA5rzzPG.net
คาดว่ามีประชาชนเข้ามาใช้บริการ 56,170 คน-เที่ยว/วัน ปี 2576
เพิ่มเป็น 113,979 คน-เที่ยว/วัน และในปี 2578 กรณี
บมจ.ท่าอากาศยานไทย (AOT) เปิดให้บริการท่าอากาศยานสุวรรณภูมิ
ด้านทิศใต้ คาดว่าผู้ใช้บริการเพิ่มเป็น 138,984 คน-เที่ยว/วัน
https://www.prachachat.net/property/news-828158

981 :異邦人さん:2023/01/20(金) 05:59:49.65 ID:ADT0/GPE.net
成田への機内
日本は寒いんだろなあ

982 :異邦人さん:2023/01/20(金) 06:07:29.54 ID:1vBnNzh9.net
日本は寒いぞー
来週火曜日には観測史上最高の寒さになるらしいぞー
食らえー

983 :異邦人さん:2023/01/20(金) 06:37:10.06 ID:ADT0/GPE.net
うひゃー
そうなの?たまらんなー泣

984 :異邦人さん:2023/01/20(金) 07:14:56.48 ID:DdWKczio.net
>>947
ジイさんも自宅売却して、老後資金の現金が欲しいよね。

985 :異邦人:2023/01/20(金) 07:25:23.10 ID:FMMZ4NvL.net
確かに日本に戻って来たけど寒い
喉痛いしもしかしたらコロナかも
パタヤ いるとあれでコロナ感染しないとか凄いと思う

986 :異邦人さん:2023/01/20(金) 08:26:07.61 ID:3cn+kiIT.net
最高気温30度超えるかこえないか、最低気温20度下回るかどうか、Tシャツ短パンで過ごせるけどエアコン無くても汗かかない
やはり日本が一番寒い時期のタイの乾季は最高だ
来週火曜に帰国なんだよな…帰りたくないよ

987 :異邦人さん:2023/01/20(金) 08:39:13.50 ID:c7XgGmiQ.net
移動したみたいね
だいぶ市民から文句出てるようだけど

The State Railway of Thailand made a big change in its 126-year history on Thursday when the SRT moved the operation of long-distance train services to the North, Northeast and South of the country from Hua Lamphong station to Krung Thep Aphiwat Central Terminal in Bang Sue district

https://static.bangkokpost.com/media/content/20230120/c1_2487014_230120054945_790.jpg

988 ::2023/01/20(金) 09:06:03.18 ID:82Os1K2e.net
>>977
> オレンジライン
> 東側は今年開業予定だけどその先の西側はいつ?
> 全然工事やってないけど


メディアで発表されてる最新情報では、東側開業は2025年8月、
西側開業は2027年12月らしい。
西側の工事は今年からスタートする予定。

東側はかなり完成してるのに、開業が2年も先延ばしになったのは正直謎。
また新情報が出たらここでアップデートします。

989 :異邦人さん:2023/01/20(金) 10:41:32.20 ID:o2TWm7l7.net
スワンナプーム~パタヤ~サタヒップの新幹線計画あるの?
パタヤなんか在来線機能してないのに。

990 :異邦人さん:2023/01/20(金) 11:03:52.85 ID:SPIdivWR.net
>>987
初日からチェンマイ行き出発時点で2時間遅れとか流石だよね

991 :異邦人さん:2023/01/20(金) 11:27:08.26 ID:yEZmkq1T.net
それにしても薬局で買った蚊除けスプレーが全然効かないな
たっぷり塗ったのに刺されまくった

992 :異邦人さん:2023/01/20(金) 11:41:27.12 ID:/Z9JXaFT.net
>>935
ホテル名教えて

993 :異邦人さん:2023/01/20(金) 11:58:42.87 ID:pcYd6aOu.net
>>989
ある。SRTの公式等見るといいよ

994 :異邦人さん:2023/01/20(金) 12:08:35.28 ID:YfbGB+NS.net
>>990
将来的に新幹線出来たらバンコクチェンマイはLCCに勝てるのかね?
寝台列車はLCCよりも安くないし、時間かかりすぎでメリットなかった。

995 :異邦人さん:2023/01/20(金) 13:11:06.10 ID:3kzEaDsf.net
炊き出しやってんの
インド寺では

996 :異邦人さん:2023/01/20(金) 13:32:59.92 ID:MQb5ndJn.net
新幹線のパタヤ駅が、ツーリストエリアのビーチロードの近くに出来るとは思えない
駅から市内が遠いならいくら電車が速いからって、スピード遅くても安く便利な高速バスが優位に立ちそうだ。。

997 :異邦人さん:2023/01/20(金) 13:33:49.69 ID:abxPqon3.net
タイはバスの国だからな

998 :異邦人さん:2023/01/20(金) 13:36:25.99 ID:eghPhX6J.net
>>996
計画では今の国鉄パタヤ駅のあたりに高速鉄道の駅ができる
ビーチロードとはLRTで結ばれる予定
実現するかは知らんけど

999 :異邦人さん:2023/01/20(金) 13:37:18.51 ID:MQb5ndJn.net
日本は鉄道駅を中心に都市が形成されたからね

1000 :異邦人さん:2023/01/20(金) 13:45:36.71 ID:JEHwkHsS.net
ワッチョイスレに移動!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200