2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇◇香港旅行総合スレッド#179◇◇

1 :異邦人さん (ワッチョイ ef74-kVuH):2023/04/07(金) 05:21:28.62 ID:7uhxBQdm0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。

※前スレ
◇◇香港旅行総合スレッド#178◇◇
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1665788009/

 ↓↓☆★質問をする前に必ず御覧になって下さい!関連スレ・各リンク先は>>2-6★☆↓↓

◆質問者は書き込む前にスレや他の情報サイトに目を通し、
 自分の求める答えが既に出ていないか?チェックしてみて下さい。
◆有名飲食店を出すと即批判する方がいらっしゃいますが、
 ただ"まずい"と言う理由だけで批判するのでは無く、具体的な理由や対案を提示していただけると
 後続の旅行者の参考になります。
 また、あるカテゴリの食材・料理・飲食店等の全般を指して"まずい"と断定する方も見かけますが、
 その点も含めて味の感じ方は千差万別、人に依って好みも違えば感覚も違い、
 また日本と香港の食文化の違いも大いに影響します。ご理解のうえコメントして下さい。
◆現地語(最低でも英語)が喋れない人は海外に出るな!的強硬意見が時々出ますが、
 あくまで(原則VISA免除範囲での滞在)旅行スレッドですので語学力の優劣はスレ違いです。
 但し、旅行前にこんな事をしたいのですが現地でどう言えばいいのですか?や
 現地でこんな表示を見たのですがどういう意味ですか等
 旅行者が必要とする範囲では歓迎すべき内容でしょう。
◆宿泊、交通、香港ドル現金の入手など旅行中に必要なことがらに関して、
 各種ある方法のいずれかを全面否定する意見が時々出ますが、
 各人の考え方や置かれた状況等によって適切な方法は異なります。
 読んだ人が自分に合った方法を選べるよう、幅広く有益な情報交換をお願いします。
◆マカオ、深センに関して、香港からの移動や一般的な話題は容認範囲ですが、
 滞在に関する話題は該当スレでお願いします。
◆性産業に関する話題は、極力該当板でお願いします。

◇質問に答をもらった人は、後日実際に現地に行った感想などを書き込むと歓迎されるでしょう。
 スレを充実したものにするためにも、ぜひ現地のナマの情報をお願いします。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-kVuH):2023/04/07(金) 05:22:46.99 ID:7uhxBQdm0.net
◇◆ よくある質問 ◆◇

Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。(>>4にも関連情報有)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html
   クレジットカードによるキャッシングは、カードの種類や返済条件でレートが違いますので
   各自調べて判断してください。
   最も良い条件の場合には、良レートの両替店に近いレートになるようです。

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
   現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを
http://www.weather.gov.hk/contentc.htm
http://www.arukikata.co.jp/weather/HK/HKG/


◇◆ 便利なサイト ◆◇

◆地図
http://www.centamap.com/cent/index.htm
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&;;;;;hl=zh-TW
http://www.ypmap.com/

◆香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/

◆香港政府観光局
http://www.discoverhongkong.com/jp/index.jsp
https://www.facebook.com/DiscoverHongKong.jp/
https://twitter.com/discoverhk

◆ガイドブックにのってない香港一人旅
http://hongkong.7as.net/index.html

◆HKPTA 香港巴士鐡路旅遊協會
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html

◆"HONG KONG EXTRAS"(情報が豊富 英語だけど)
http://www.hongkongextras.com/

◆OpenRice(飲食店検索サイト)
https://www.openrice.com/zh/hongkong
◇OpenRiceへのリンクの貼り方
  紹介する店舗のページを開く
⇒ 店タイトルの右の方にある分享(share)ボタンを押す
⇒ その次に出てくる候補から複製(Copy)を選ぶ
⇒ クリップボードに店名、短縮URL、住所などの情報がコピーされる
⇒ 適宜取捨選択してコメントに貼り付ける

◆Hong Kong Yellow Pages
http://yp.com.hk/

◆雅虎香港
https://hk.yahoo.com
(deleted an unsolicited ad)

3 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-kVuH):2023/04/07(金) 05:23:17.77 ID:7uhxBQdm0.net
◇◆ 近隣の旅行先のスレ ◆◇

深セン旅行総合スレ★3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1579953504/

◇● 【澳門】マカオ旅行総合【Macau】PART30 ●◇
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1567561114/


◇◆ 交通機関など ◆◇

◆スターフェリー
http://www.starferry.com.hk/en/home

◆ターボジェット(主に香港~マカオおよび香港国際空港~マカオの船)
http://www.turbojet.com.hk/jp/

◆コタイウォータージェット
http://www.cotaiwaterjet.com/index.html

◆MTR(地下鉄、エアポートエクスプレス(AEL)など)
http://www.mtr.com.hk/en/customer/main/index.html
◇AELのディスカウントクーポン(香港政府観光局)
http://www.discoverhongkong.com/jp/plan-your-trip/e-coupons/index.jsp
◇AELの割引乗車券販売(ノーレイトラベル)
http://jp.norraytvl.com/jcb/jcb_flyer_s.pdf

◆高速鐵路
https://www.highspeed.mtr.com.hk/tc/main/index.html

◆空港バス(城巴機場快線:香港島/九龍方面)
http://www.nwstbus.com.hk/routes/airport-bus/route/index.aspx
◇空港バスの往復割引切符
http://www.nwstbus.com.hk/fareConcession/concession_detail.aspx?id=52
◆空港バス(龍運機場巴士:新界方面)
http://www.lwb.hk/tc/routeintroduction.html#airbus

◆オクトパスカード
http://www.octopus.com.hk/home/en/index.html

◆香港国際空港
https://www.hongkongairport.com/tc/

◆港珠澳大橋
https://www.hzmb.gov.hk/tc/index.html
◇港珠澳大橋シャトルバス
http://www.hzmbus.com/hk
◇空港~港珠澳大橋香港口岸(バス乗場)連絡バス
http://www.newlantaobus.com/route/detail/87

◆的士(タクシー)の料金
http://www.td.gov.hk/en/transport_in_hong_kong/public_transport/taxi/taxi_fare_of_hong_kong/index.html
http://www.td.gov.hk/en/transport_in_hong_kong/public_transport/taxi/index.html

◆その他公共交通案内
http://hketransport.gov.hk/

4 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-kVuH):2023/04/07(金) 05:23:46.79 ID:7uhxBQdm0.net
◆各種両替等の比較記事(>>2のリンクを再掲:古い記事だが傾向は変わらない)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

◆「重慶大廈(チョンキンマンション)以外でレートのいい両替屋ある?」
 ↓↓以下、スレ住人確認済の良レート(重慶大廈とほぼ同等)両替店
◇百年找換有限公司(中環・德輔道中/[石本]典乍街)
http://bcel1985.blogspot.com/
 <行き方> 場所はココ(トラムだと[石本]典乍街(Pottinger St.)が近い)
http://g.co/maps/nk9c
 この7-11の右の入口から入り、奥2つのエレベータのどちらかで17/Fで降りた目の前
http://g.co/maps/jcmz
 ※待ち時間が長くかかる場合があるので、急ぎの場合は注意
  営業時間は土曜は14時まで、日曜は休み
◇牛記找換有限公司(上環・急庇利街)
http://www.nkcl.com.hk/
 急庇利街(東行のトラムが干諾道中から徳輔道中へ抜ける狭い道)の
 西側(トラムの進行方向右側)のビル「長達大廈」のG/F(1階)
◇專業外幣兌換有限公司(銅鑼灣・糖街)
http://www.pfcexchange.com/
 トラム通りの円形の歩道橋がある交差点から糖街をビクトリア公園のほうに進み
 左側のビル「銅鑼灣中心」のB/F(地下1階)
◇甘源外幣找換有限公司(銅鑼灣・伊榮街)
http://www.gyn.com.hk
 リーガル香港ホテルの裏側車寄せの向かい「欣榮商業大廈」のG/F(1階)
◇景緻找換(北角・北角道)
http://www.kingchi.com.hk/chi/index.php
 北角止まりのトラムが春秧道の路上市場に入る角の7-11の隣
 ※他にも計12店舗あるが北角以外はこのスレでは今までのところ体験情報なし
◇發達鳥找換店(深水ポ・福華街)
http://www.richbirdhk.com/
 MTR深水ポ駅D2出口から福華街を左に進み100m先の左側
 マクドナルドの手前・黄金電脳商場の向かい
 ※ここも若干待ち時間がかかる場合あり

◆公衆トイレリスト
http://www.fehd.gov.hk/tc_chi/map/index.php で「公厠」で検索
◇「Toilet Rush 衝厠」(トイレ検索アプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nuthon.toiletrush&hl=ja
https://itunes.apple.com/hk/app/toilet-rush-%E8%A1%9D%E5%BB%81/id310722636

5 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-kVuH):2023/04/07(金) 05:24:21.24 ID:7uhxBQdm0.net
◆「SIMはどれ買えば良いの?」
⇒面倒な条件無ければ、とりあえずこれ↓
http://www.hkcsl.com/tc/Discover-HK-Tourist-Prepaid-SIM-Japanese/
◇その他のSIM
http://www.smartone.com/en/mobile_and_price_plans/prepaid/service.jsp
http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&;;;;;_pageLabel=P200470391219567710594&pageid=651002&lang=eng
http://www.hk.chinamobile.com/tc/new_promotion/prepaid-customers.html
https://www.cuniq.com/hk/data-card/greater-china/
◇香港のSIM全般についてはこの辺↓を参照
http://www.hkyamane.com/
◇「SIM買いたいけど、金は無いが暇はある」
⇒深水ポ(MTRはC2出口)の鴨寮街や桂林街の露店を探せ
https://goo.gl/maps/nLivW
◇詳しい質問はSIM専門スレ↓の利用も検討してください
【2G 3G】海外SIMについて語ろう【4G 5G】Part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1612134335/

◆香港から日本への農産物持込規制リスト
http://www.maff.go.jp/pps/j/search/ikuni/hk.html

◆香港へのタバコの免税持込は19本以下。詳細↓
http://www.customs.gov.hk/en/passenger_clearance/duty_free/index.html
◇税額は、1000本当たりHK$1706。詳細↓
http://www.customs.gov.hk/en/trade_facilitation/dutiable/types/index.html#tobacco
◇申告納税するには、Red Channel を通ります。詳細↓
http://www.customs.gov.hk/en/passenger_clearance/red_green/index.html
◇申告不要の人は、Green Channelを通りますが、まれに検査されます。
 特に空港以外の陸路入国は要注意です。もし、検査され免税範囲の超過が発覚すると納税+ペナルティ
(HKD1,000,000以下の罰金または2年以下の懲役。詳細↓)が科せられます。
http://www.customs.gov.hk/en/faqs/passenger_clearance/red_green/charges/index.html
◇どの位、発覚しているかの統計数字は、↓を参照(Illicit Cigarettes)
http://www.customs.gov.hk/filemanager/common/pdf/statistics/enforcement_cases_en.pdf

6 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-kVuH):2023/04/07(金) 05:53:55.09 ID:7uhxBQdm0.net
◆香港ディズニーランド
http://park.hongkongdisneyland.com/hkdl/html/5thyear/ja_JP/index.html

◆Ngong Ping 360
http://www.np360.com.hk/en/

◆Sky 100
http://sky100.com.hk/en/

◆The Peak
http://www.thepeak.com.hk/en/home.asp

◆香港海洋公園
http://www.oceanpark.com.hk/tc

◆Hong Kong Wetland Park
http://www.wetlandpark.gov.hk/en/index.asp?

◆萬佛寺
http://www.10kbuddhas.org/

◆慈山寺
http://www.tszshan.org/

◆Jenny Bakery
http://www.jennybakery.com/

◆奇華餅家
https://keewah.com/hk/

◆吉野家
http://www.yoshinoya-hk.com/

◆和民
http://www.watami.com.hk/

◆WELLCOME(恵康)
https://www.wellcome.com.hk/wd2shop/zh/html/customer-services/store-locator.html

◆PARKn(百佳)
http://www.parknshop.com/storeLocator

◆街市(公設小売市場)・熟食市場(公設フードコート)
http://www.fehd.gov.hk/tc_chi/pleasant_environment/tidy_market/Markets_CFC_list.html
http://www.fehd.gov.hk/tc_chi/map/index.php で「街市/熟食市場」で検索

7 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-kVuH):2023/04/07(金) 05:54:41.03 ID:7uhxBQdm0.net
【臨時テンプレ】
◆新型コロナウイルス対応情報
◇香港政府「2019冠状病毒病專題網站 - 同心抗疫」
https://www.coronavirus.gov.hk/chi/index.html
◇在香港日本国総領事館「新型コロナウイルス感染症関連情報」
https://www.hk.emb-japan.go.jp/itpr_ja/bird.html

※旅行スレですので、新型コロナウイルスや政治情勢などの話題は
極力旅行者の安全に役立つものをお願いします

テンプレは以上です

8 :異邦人さん (スッップ Sd22-YLsf):2023/04/08(土) 14:27:40.66 ID:OKbD0KeTd.net
ピーチが高すぎる
安い航空会社ないのか

9 :異邦人さん :2023/04/08(土) 17:26:26.68 ID:KSPNOJ9Ma.net
www.sex141.com
www.161sex.com
www.miss148.com

各種情報収集はこちらからどうぞ。

10 :異邦人さん :2023/04/08(土) 21:12:01.03 ID:tWfee66b0.net
>>8
ソウルや台北経由にすれば少しは安くなります。
直行便は当分高いでしょう。香港エクスプレスで安い便もありますけど。

11 :異邦人さん :2023/04/08(土) 21:30:04.78 ID:bTeFYiA7d.net
日程は限定されるけどキャセイのビジネス+高級ホテルのパックおそろしく安いな
成田発シャングリラがお得だけどペニンシュラに憧れる

12 :異邦人さん :2023/04/08(土) 23:00:32.15 ID:E9z7aRfs0.net
>>10
台北と日本の間が、まだ高い気がします

13 :異邦人さん (ワッチョイ fe0e-/aea):2023/04/08(土) 23:53:31.76 ID:P7YHR2fk0.net
テレビ朝日(テレビ朝日)
2023/04/09(日) 13:25:00 ~ 2023/04/09(日) 13:55:00
リア突WEST 香港一の繁華街を調査!朝から人気謎ラーメン&夜に行列謎グルメ[字]

藤井流星が香港一の繁華街へ!朝から人だかりのラーメン、まさかの日本おなじみの…。
昼の公園では、超進学校に通う天才キッズが大勢で謎の課外活動!?

◇番組内容
①夜の繁華街で、約50人の大行列グルメ
②朝の繁華街では、日本おなじみのアレを使ったラーメンが人気
③昼の公園では、超進学校に通う天才キッズが謎の課外活動!?
④高架下に人だかり…世にも奇妙なおまじない?
⑤香港では当たり前!日本人は食べないアレ
◇出演者
ジャニーズWEST(重岡大毅、桐山照史、中間淳太、神山智洋、藤井流星、濱田崇裕、小瀧望)
【突兄ぃ】大竹一樹(さまぁ~ず)
【ゲスト】香音

14 :異邦人さん (ワッチョイ c5ff-S5CN):2023/04/09(日) 08:58:07.37 ID:ff0TT/AI0.net
>>11
Cathay holiday?
楽天トラベルも安いよね。

15 :異邦人さん (スププ Sd22-YLsf):2023/04/09(日) 10:12:19.42 ID:ggSNaBsxd.net
LCC足元見やがって
桃色のお前だよ

16 :異邦人さん (ササクッテロラ Spd1-S5CN):2023/04/09(日) 10:43:38.44 ID:VHGEIFhqp.net
ピーチ
ぶっとびセール
大阪香港片道 16720円から
販売期間
2023年04月07日20:00〜04月11日23:59

17 :異邦人さん :2023/04/09(日) 12:35:09.11 ID:55LLj/CLd.net
>>16
から~
囮臭がw

18 :異邦人さん :2023/04/09(日) 12:47:23.06 ID:jJKdn0XG0.net
香港エクスプレスも4月1日から燃油サーチャージ安くなるってメールあって確認したら3月と比べて片道50HKD安くなってるだけだった

19 :異邦人さん :2023/04/09(日) 12:49:55.82 ID:aRv3TeB8d.net
>>14
そうCathay holiday?

20 :異邦人さん :2023/04/09(日) 16:43:21.21 ID:i/FuKFo20.net
香港からマカオへの交通費片道無料キャンペーン、海外旅客も適用対象に
マカオ政府旅遊局(MGTO)では、インバウンド誘致プロモーション施策の一環として今年(2023年)1月13日から
香港居民を対象として香港~マカオ間の往復にかかる一部交通機関の運賃を片道無料とするキャンペーン
「Macao Treat」を展開してきた。

 MGTOは4月8日、同キャンペーンによるインバウンド誘致効果は理想的な結果だったとし、4月10日から6月30日
までを第2フェーズとし、適用対象を香港居民に加えて香港を訪れる台湾及び日本を含む国際旅客に拡大すると発表。

 本キャンペーンで利用できる交通機関は5社となり、
高速船の「TurboJET(噴射飛航)」と「Cotai Water Jet(金光飛航)」、
クロスボーダーバス(港珠澳大橋経由)の「HK-MO Express(港澳快線)」、
「One Bus(港澳1號)」、「Eternal East Cross-Border Coach(永東直巴)」。

 期間中、1人あたり各交通機関を1回ずつ利用することができる。なお、往路と復路を同日
とすることはできない。MGTOでは、日帰り利用を適用外とした理由について、旅客のマカオ宿泊
促進による滞在時間の延長を図りたい意向があるためと説明している。

21 :異邦人さん :2023/04/09(日) 17:48:04.23 ID:yVmELlCG0.net
>>18
サーチャージいつから取るようになった?
コロナ前はなかったのに
なんだかなぁ

22 :異邦人さん :2023/04/09(日) 17:48:54.18 ID:8ap05BNqM.net
代理店経由でチケット買った場合って、どうやってアジアマイル貯めればいいの。
搭乗後にアジアマイル会員でログインすれば自動的に付いてるのかな?

23 :異邦人さん :2023/04/09(日) 18:00:36.66 ID:jJKdn0XG0.net
>>21
昔は意識してなかったからあったのかどうかも覚えてない

>>22
オンラインチェックインで入力するか空港でのチェックインの時に言うか

24 :異邦人さん :2023/04/09(日) 20:44:57.13 ID:8ap05BNqM.net
>>23
なるほど、ありがとう!

25 :異邦人さん :2023/04/09(日) 23:02:00.20 ID:LozkyGEf0.net
>>21
コロナ前の数年くらいは原油価格低かったからどこの会社もサーチャージ取ってなかったやん

26 :異邦人さん (ワッチョイ 4603-ohv4):2023/04/10(月) 19:29:14.42 ID:8fACn/zd0.net
アマゾンプライムって香港映画が全く充実してないな
それともウォンカーウァイとかってサブスク皆勤してないんか

27 :異邦人さん (テテンテンテン MM66-0NV8):2023/04/10(月) 20:35:39.72 ID:9b9Jvg8jM.net
チャンキンマンションの窓のない部屋が1泊7000円とかしてるだけど?w
前はこんなじゃなかったよな。

28 :異邦人さん (ワッチョイ d191-pvlZ):2023/04/10(月) 22:10:10.16 ID:wIs7CI7Z0.net
香港トランジットで約1日あったらどこおすすめですか?
観光少しと安くて美味しいもの食べたい

29 :異邦人さん (ワッチョイ a9ff-vilL):2023/04/10(月) 22:28:51.74 ID:1XeTTxpA0.net
ホテル数年前の三倍、エアチケ四倍
もう貧乏人のワシは行けそうもない

30 :異邦人さん (ワッチョイ 6eff-sg8j):2023/04/10(月) 23:04:49.77 ID:107tG/j00.net
>>28
空港からそのままバスでマカオに行ってカジノ
レストランや食堂はカジノ内やその周辺にたくさんあるよ
コタイ地区までは行かないで、半島側で遊んでれば
すぐ香港まで戻れるよ

31 :異邦人さん (ワッチョイ 4603-ohv4):2023/04/10(月) 23:54:30.79 ID:8fACn/zd0.net
マカオは予備知識無しで行って度肝抜かれたわ
グランドリスボア作った奴アホかと思ったもん
もちろんそれから虜です

32 :異邦人さん (ササクッテロラ Spd1-0bHh):2023/04/11(火) 04:20:33.28 ID:tu3kuVBcp.net
>>28
141ハシゴ

33 :異邦人さん (ワッチョイ a1c7-pecU):2023/04/11(火) 06:50:14.61 ID:+yY+rr/40.net
>>28
太子あたりからジョーダンあたりまで食べ歩き。

34 :異邦人さん (テテンテンテン MM66-cBGn):2023/04/11(火) 08:05:29.16 ID:7TaoGzSMM.net
>>1
中国はインターネットどころか中国の大半の地域は
電力網や水洗トイレすらろくに発達してない貧乏田舎発展途上国。

中国が発達してると言う話は、安物ハリボテ高層アパートの画像を5chスレに
貼って中国スゴイ工作でお馴染みの五毛党(知らない人は検索)の捏造工作。

本当に中国が発達してればとっくには貧乏発展途上国から抜け出してるが
中国は一度も先進国になった事すらなく、今後も先進国に認定される
見込みが無い貧乏田舎発展途上国である現実を考えれば余程のアホしか
騙されない。
中国がスゴイとか、発達してるとか、中国が日本を追い抜いたという話は
盛ってるどころか全部嘘なので注意してください。

近年だと中国は電子決済が日本より発達してるという捏造を見かけますが、
中国で電子決済を使えるのは、中国の数少ない一極集中の狭い都市部のみ。

日本は全国的に都市があるが、国自体がド田舎の中国の都市部は、
国土の0.001%未満の極僅かな地域しか無く、
インターネット、電力網がある地域は国土の0.005%未満の極僅かな地域しか無く、
発電機で電気をまかなってる地域が多いくらい生活インフラすら未発達の貧乏国。

タクシーも中国のほとんどの地域では、電子マネーやスマホ決済は使えない、
クレジットカードすら使えず現金のみ。
文明が世界1の先進国の日本とは比較にならないほど遅れている土人の国。

電子マネー、QRコードは日本が発明。中国人が発明したテクノロジーや
文明は何も無い。日本の猿真似しか出来ない中国人。

中国は人口が多いだけの貧乏田舎発展途上国。東京より人口が多い地域が
沢山あるが中国1の都会の上海でも日本の30万人都市程度の貧乏田舎都市。
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto

35 :異邦人さん (ワッチョイ 6eff-sg8j):2023/04/11(火) 08:07:34.97 ID:s/V0nY1p0.net
落ち着け
敵は逃げないぞ

36 :異邦人さん (ワッチョイ 6eff-Rzwh):2023/04/11(火) 12:47:02.70 ID:pvGHIH0f0.net
>>28
行ったことがないなら普通にベタなところ
セントラルとチムサーチョイあたりを中心に好きそうなところを探す
ビクトリアピークとかその辺の市場とかそういうの
もしくは南でスタンレーまで行ってみるとか

37 :異邦人さん (ワッチョイ 0674-byIR):2023/04/11(火) 13:48:47.09 ID:AeBNFttf0.net
>>28
ビクトリアピーク、スターフェリー、尖沙咀プロムナードからの夜景見物(ど定番)

北角「止まり」(←ここ重要)のトラムに乗って
「路上市の雑踏を進むトラム」を体験、ついでに渣華道街市(公設市場)を見物
(これは俺のこだわりw)
さらにもう少し先に行くと有名なモンスターマンションもあるよ

美味い食べ物はいくらでもあるから
ざっくりでいいからどんな料理が希望か書くとアドバイスが付くと思うよ

38 :異邦人さん (アウアウアー Sa16-gT42):2023/04/11(火) 16:40:53.01 ID:Hc4+DeJia.net
トランジット1日じゃたいしたことできない。

とりあえずトラム乗ったり降りたりと、スターフェリーだな。

39 :異邦人さん (オッペケ Srd1-byIR):2023/04/11(火) 17:12:31.79 ID:25jhrB6Ir.net
>>38
初めてならその辺はほぼ必須だよねー

40 :異邦人さん (オッペケ Srd1-byIR):2023/04/11(火) 18:10:04.30 ID:25jhrB6Ir.net
>>28
ちなみに香港空港何時着何時発?

41 :異邦人さん (ワッチョイ d191-pvlZ):2023/04/11(火) 19:10:45.27 ID:JyAVt6HL0.net
>>40
12:55着翌11:30発です
食事はB級グルメでいいので香港らしい美味しいもの
肉!魚!とか言うのではなくバランスいいものだと嬉しいです

42 :異邦人さん (ワッチョイ 6eff-Rzwh):2023/04/11(火) 19:24:25.76 ID:pvGHIH0f0.net
めちゃめちゃ時間あるな
さっき出てたモンスターマンションも好きなら楽しいし
最初から最後まで乗ると20分くらいかかるミッドレベルエスカレーターもいいかもしれない

B級グルメなら日本人なら大体好きだろうワンタンメンとか
沾仔記みたいな有名店がいいかも?

43 :異邦人さん (テテンテンテン MM66-9v57):2023/04/11(火) 19:24:48.82 ID:p2R9T7ujM.net
いいタイミングだな。初日はホテルに荷物を置いて夜まで遊べるし翌日の朝もゆっくりできる
今の香港ってこのぐらいの乗り継ぎで立ち寄るぐらいが丁度いい感じの正直どうでもいいレベルの観光地になってしまったな…

44 :異邦人さん (スッップ Sd22-sg8j):2023/04/11(火) 20:27:07.39 ID:Bgnxmj8od.net
>>41
だからマカオでカジノとサウナだよ

45 :異邦人さん (ワッチョイ 4603-ohv4):2023/04/11(火) 20:34:36.39 ID:x7rrsZSA0.net
ルーフトップバーとかビクトリアピークで夜景は絶対見た方がいいな
夜景だけで香港来て良かったーって思うもん

46 :異邦人さん :2023/04/11(火) 22:46:25.16 ID:AeBNFttf0.net
>>41
> 食事はB級グルメでいいので
> 肉!魚!とか言うのではなくバランスいいもの
そっかー…
初香港で短時間だと実はなかなかハードル高いご希望かもね
ただ例えば雲呑麺の店でもロースト飯の店でもサイドメニューで野菜頼めるから
あまり心配しなくてもいいと思う
香港ナビあたりを見て具体的にこんな感じっていうのを見当付けてみては?

47 :異邦人さん (ワッチョイ 0674-byIR):2023/04/11(火) 23:36:21.19 ID:AeBNFttf0.net
とりあえず俺のオススメの店を貼っておくね
(コロナやらで行ってないうちに行きつけの店がだいぶ閉店してしまって
あまり書けないけど…)
雲呑麺『三多麺食』(セントラル)
https://s.openrice.com/QrbS0kmi000~dz2p8idIr
ポウジャイファン(土鍋ご飯)『[口嘗][喜喜]煲仔小菜』(ケネディタウン)
https://s.openrice.com/QrbS0mfi000~dz2p8idIr
どちらも「香港らしいB級グルメ」だとは思うよ

48 :異邦人さん (ワッチョイ 0674-byIR):2023/04/11(火) 23:45:26.96 ID:AeBNFttf0.net
煲仔飯『嚐囍煲仔小菜』(堅尼地城)
https://s.openrice.com/QrbS0mfi000~dz2p8idIr
化けずに貼れるかな??

49 :異邦人さん (ワッチョイ 0674-byIR):2023/04/12(水) 00:23:42.86 ID:ONo1KzsN0.net
「香港らしくはない」B級グルメも貼っておきますね
小籠包『上海飽餃店』(紅ハム)
https://s.openrice.com/QrbS0k38000
水餃子『北京水餃店』(尖沙咀 or 佐敦)
https://s.openrice.com/QrbS0xrS800
連投シツレイでした~

50 :異邦人さん (ワッチョイ 6e74-6shg):2023/04/12(水) 01:10:22.43 ID:DBYkDaTR0.net
>>13
見た
⑤は鳩の姿焼きを丸かじり+脳みそチューチューしててさすがに無理だと思ったw

51 :異邦人さん (ワッチョイ 4603-ohv4):2023/04/12(水) 07:27:54.58 ID:UxLjKnMb0.net
沾仔記行ったけど、全然美味いと思わなかったわ
香港の飯口に合わねーと思って、カップラーメンで口直しした

52 :異邦人さん (ブーイモ MMcd-pecU):2023/04/12(水) 07:43:42.05 ID:6EF0/DEfM.net
香港の味そのものが合わない人の情報は不要

53 :異邦人さん (ワッチョイ 1d03-NlTC):2023/04/12(水) 09:50:02.49 ID:lnOQ8XjR0.net
映画にも出てくる昔ながらの茶餐店。

美都餐室 Mido Cafe(油麻地) https://s.openrice.com/QrKS01Wa000~ddoXBdIR6

54 :異邦人さん (ワッチョイ d191-pvlZ):2023/04/12(水) 10:54:22.55 ID:6H0B3VKi0.net
みなさん、ありがとうございます!
とても参考になります
ホテルはどこもとても高いですね
どのあたりに泊まるのがおすすめでしょうか?

55 :異邦人さん (ワッチョイ 6eff-Rzwh):2023/04/12(水) 11:34:34.82 ID:EP5rFl+H0.net
>>37にもあったけど
予算とかもう少し具体的な内容を書くとみんな反応しやすいと思うよ

56 :異邦人さん (ワンミングク MMd9-vilL):2023/04/12(水) 11:38:37.17 ID:dJzHJ/HxM.net
>>53
メイドーは結業したんじゃなかったっけ

57 :異邦人さん (ワッチョイ c574-MAcl):2023/04/12(水) 11:43:01.95 ID:HIVc4Tza0.net
>>51
カップラーメンなんてこの10年食ってないわ
そういう味が好きなんだわな君は

58 :異邦人さん (オッペケ Srd1-NlTC):2023/04/12(水) 12:20:10.84 ID:Jn4SsHDDr.net
>>56
再開したようです

茶餐庁「美都餐室」が営業再開
2022年10月29日
https://hkmn.jp/%e8%8c%b6%e9%a4%90%e5%ba%81%e3%80%8c%e7%be%8e%e9%83%bd%e9%a4%90%e5%ae%a4%e3%80%8d%e3%81%8c%e5%96%b6%e6%a5%ad%e5%86%8d%e9%96%8b/

59 :異邦人さん (ブーイモ MMcd-pecU):2023/04/12(水) 12:45:38.26 ID:6EF0/DEfM.net
>>58
お・お・おおおお・・・
よかった

60 :異邦人さん (ワッチョイ 0674-byIR):2023/04/12(水) 14:09:42.86 ID:ONo1KzsN0.net
>>54
割と高くないのは香港島なら北角から東か西營盤から西
九龍なら太子から北くらいかな?
それでも高いけど
俺がよく使うのはイビス北角

61 :異邦人さん (ワッチョイ 1d03-NlTC):2023/04/12(水) 14:51:00.28 ID:lnOQ8XjR0.net
>>54
下町好きなので、コロナ前はヒルトンガーデンイン香港旺角をよく使ってた。
屋上プールが、シティ×オーシャン×マウンテンビューなのが、香港っぽくてオモロイ。
旺角、深水埗、油麻地も徒歩圏内。
あと反対側の大角咀の飲み屋街に、いいお店が多くて好き。

62 :異邦人さん (ワッチョイ 0674-byIR):2023/04/12(水) 16:45:34.35 ID:ONo1KzsN0.net
そういえばフードコートでぶっかけ飯の店があるところ誰か知りません?
トレーに白飯と作り置きのおかず2~3品乗っけてくれるやつ
俺が香港に行き始めたころ太子の始創中心の地下にあって手軽にいろいろ食べられた
そういうのがあったら>>28さんも簡単にそこそこの食事ができるかなと思って…

63 :異邦人さん (スッップ Sd22-sg8j):2023/04/12(水) 17:52:44.07 ID:PcLQFZP6d.net
自分で良ければぶっかけますが

64 :異邦人さん (ワッチョイ a1c7-NlTC):2023/04/12(水) 18:29:12.20 ID:yJuBYXyc0.net
>>62
フードコートじゃないけど、こういう「兩餸飯」の店?

2022.04.08
香港・彌敦道沿い「兩そう飯」に連日行列 コロナ禍で場所も業態も変更
https://hongkong.keizai.biz/headline/1838/

65 :異邦人さん (ワッチョイ 0674-byIR):2023/04/12(水) 19:36:39.56 ID:ONo1KzsN0.net
>>64
そうそうこういうのがフードコートにあってその場で食べられるのをイメージしてる
兩餸飯・三餸飯って言葉すっかり忘れてた…
実際の料理見て指差しで買えるからお手軽だよね

>>64さんのリンク先記事で紹介されてる店
權發小廚(油麻地)
https://s.openrice.com/QrbS0U54B00
權發小廚(西灣河)
https://s.openrice.com/QrbS05UWA00

66 :異邦人さん :2023/04/12(水) 20:17:32.92 ID:ONo1KzsN0.net
こんなのあった!
『香港兩餸飯地圖』
https://www.google.com/mymaps/viewer?mid=1ajJqZDkUYSqW5JDGs554Z6C560SvXTBx&hl=en_US
これで「堂食 有」になってる店を探せばいいんだな
次回訪港までにOpenRiceも使って美味そうな店を見つけておこう

67 :異邦人さん (オッペケ Srd1-gBBn):2023/04/12(水) 20:26:27.14 ID:3nzmj37Yr.net
コロナ明けて香港旅行も募集再開したみたいだけど
2泊3日10万円ってクソ高くて草。
とうせランガム程度のホテルだろ。
デモの前にハーバーグランドのハーバービューに3泊した時そのくらいの値段だった。

68 :異邦人さん (ブーイモ MM22-pecU):2023/04/12(水) 21:28:29.27 ID:ouddT3VFM.net
日本人はもう世界で相手にされない、というのがのがよくわかる・・・な

69 :異邦人さん (テテンテンテン MM66-9v57):2023/04/12(水) 21:38:52.39 ID:fIC7HXAoM.net
中国人も宿泊費にはカネかけないのが多いだろ?日本に来ても東横インの部屋で自国から持って来たカップラーメン食ってた奴らだぞw

70 :異邦人さん (ワッチョイ 4603-ohv4):2023/04/12(水) 21:51:21.79 ID:UxLjKnMb0.net
逆に香港の魅力はどんどん薄れてるんだから、頑張らんとあかんと思うよ、上からだけど
まぁ大陸に染まった当局は、はなから香港を良くして行こうなんて気持ちは微塵もないのかもしれんがな

71 :異邦人さん (ワッチョイ 1d03-NlTC):2023/04/12(水) 22:22:43.11 ID:lnOQ8XjR0.net
>>66
これ、すごい!

72 :異邦人さん (ワッチョイ c574-MAcl):2023/04/13(木) 00:08:31.72 ID:lglcdJpa0.net
>>69
あれは旅先で夜食にカップラーメンを食う謎な習慣があるんだよ
国内でも飲んだ後とか小腹空いたらすぐに泡麵
フライトでも何故か食ってるだろ

73 :異邦人さん (ワッチョイ 467d-hXQ8):2023/04/13(木) 00:43:45.16 ID:mpIN4uD30.net
足マッサージ24時間営業のおすすめありますか?

74 :異邦人さん (ワッチョイ 6eff-sg8j):2023/04/13(木) 10:52:59.27 ID:SO7t98gg0.net
あるかな

75 :異邦人さん (テテンテンテン MM66-9v57):2023/04/13(木) 19:39:05.73 ID:+BzSQsttM.net
兩餸飯ってw
安いと言っても500円以上するからな…
そんならマレーシアの経済飯や台湾の自助便當でええわ
インドネシア人のアマさん達は休みの日は何食べてるんだろうね?中環の環球大厦にはトロトロがあって安いフィリピン飯が喰えるけどね

76 :異邦人さん (オッペケ Srd1-NlTC):2023/04/13(木) 20:58:47.21 ID:R8OeuSfTr.net
>>75
デストロイ号が取り憑いてる?

77 :異邦人さん (SG 0H0a-0NV8):2023/04/13(木) 21:38:45.49 ID:LFhC/Ep0H.net
シンフォニーオブライツが期待してたよりしょぼかった人いる?
初めのほうは、これはまだイントロでここからドッカーンと盛り上がるんだろうなと思ってたら、終わりまでそのままだったでござる。

78 :異邦人さん (SG 0H0a-0NV8):2023/04/13(木) 21:40:01.68 ID:w4ovXn7IH.net
シンガポールのほうが数段上だよな。

79 :異邦人さん (アウアウウー Sa05-yTjc):2023/04/13(木) 22:12:07.87 ID:WyrQLVIWa.net
>>78
がっかり度?

80 :異邦人さん (ワッチョイ 0674-byIR):2023/04/13(木) 22:18:12.16 ID:690dpRMD0.net
>>75
銅鑼灣の糖街あたりにインドネシア料理あるじゃん

81 :異邦人さん (ワッチョイ 4603-ohv4):2023/04/13(木) 22:20:44.30 ID:Ts5DXWSw0.net
シンフォニーオブライツは実際大した事ない
ただ海を挟んだ夜景ってのが格別良くて、香港よりいいとこが中々見つからない
ニューヨークとか行った事ないけどもっと凄いんか?

82 :異邦人さん (ワッチョイ d191-pvlZ):2023/04/13(木) 22:28:41.09 ID:UNSdA/fR0.net
みなさんに教えてもらった場所調べてたらこの3箇所に行ってみたいと思いました
モンスターマンションとシンフォニーオブライツとビクトリアピークの夜景
これって午後からの半日で回れるでしょうか

83 :異邦人さん (ワッチョイ d191-pvlZ):2023/04/13(木) 22:29:23.95 ID:UNSdA/fR0.net
シンフォニーオブライツ微妙なんですか?

84 :異邦人さん (ワッチョイ 0674-byIR):2023/04/13(木) 22:29:54.48 ID:690dpRMD0.net
>>82
楽勝だと思うよ

85 :異邦人さん (SG 0Hca-0NV8):2023/04/13(木) 22:34:00.14 ID:r8Fg9Jc0H.net
>>81
> ただ海を挟んだ夜景ってのが格別良くて、

それは確かに思った。
ライバルになるのは上海の外灘かな。
対岸のビル群は香港の勝ちだけど、上海はこちら側(背後)に租界時代に建てられたビルがあって夜はライトアップされる。
それが素晴らしくて合わせ技でいい勝負になってると思う。

86 :異邦人さん (ワッチョイ fe0e-/aea):2023/04/13(木) 22:54:46.70 ID:sTsCkdp00.net
シンフォニーオブライツもっと参加するビルが密集していれば
すごいなと思うけど、実際はビクトリアバーバーの西から東まで点在してるから
凡庸に見えちゃうんだよな。

87 :異邦人さん (ワッチョイ 6eff-Rzwh):2023/04/13(木) 23:00:17.74 ID:Pr8S8kXB0.net
>>83
コロナ以降は知らないけど年々しょぼくなってるってずっと言われてたくらいだから

88 :異邦人さん :2023/04/14(金) 01:51:18.86 ID:0K+JsBwo0.net
>>83
人によって感じ方は違うから。
期待が大きすぎるとイマイチに感じるかも。
あまり期待せずに、でもせっかく香港来たんだから行ってみようか?くらいで良いんだよ。
初めて行く観光地なら、とりあえずベタな有名な所は行った方が良いよ。

89 :異邦人さん (ワッチョイ c574-MAcl):2023/04/14(金) 02:15:40.04 ID:LQkYHaeH0.net
田舎者だからすんげーと思ったけどな

スカして人生つまらんやろな

90 :異邦人さん (ワッチョイ 0674-byIR):2023/04/14(金) 09:02:03.66 ID:EltQx5DO0.net
>>82
せっかくだからスターフェリーからの夜景も見といたほうがいいよ
ビクトリアピークと尖沙咀に行くのならどうせ通り道だ
モンスターマンションの行きか帰りにトラムの2階から
銅鑼灣や灣仔の街並を眺めれば完璧だな
ちなみにモンスターマンションに行くならトラムはショウケイ灣行でOK

91 :異邦人さん (ワッチョイ 0674-byIR):2023/04/14(金) 09:06:14.24 ID:EltQx5DO0.net
あとビクトリアピークへは片道ピークトラムで片道バスにすると
違った景色が見られて楽しいよ
今ピークトラムってどのくらい混んでるんだろうね?

92 :異邦人さん (スッップ Sd22-sg8j):2023/04/14(金) 11:54:21.92 ID:cyzXEJCEd.net
バス 運転手がアホみたいにとばすんだよなー
景色っていうより、スリルかな

93 :異邦人さん (スッップ Sd22-ohv4):2023/04/14(金) 12:37:16.32 ID:RQQ+36pOd.net
スターフェリーって今でも硬貨だかコインだかで払って乗る形式なんかな
物価高い香港であれだけやたら安かったから印象に残ってる

94 :異邦人さん (ワッチョイ 8681-HUJz):2023/04/14(金) 13:46:39.60 ID:PCSR3EDR0.net
>>93
オクトパスで乗れます

95 :異邦人さん (ワッチョイ cdfb-VprO):2023/04/14(金) 14:01:09.92 ID:/GxubYc/0.net
>>92
ミニバスなんか高速並みに飛ばすからね
元朗から佐敦まで帰るときめっちゃ怖かった思い出

96 :異邦人さん (ワッチョイ ae74-pecU):2023/04/14(金) 14:28:42.59 ID:6u/eB1FA0.net
ミニバスはこええw

97 :異邦人さん (ワンミングク MM52-RYvx):2023/04/14(金) 15:09:41.02 ID:y82OtuBCM.net
>>92
スピードメータの表示がマイナス15キロ位なのか
体感速度と違いすぎる

98 :異邦人さん (スフッ Sd22-3XMl):2023/04/14(金) 17:05:29.27 ID:xbsvC2B2d.net
ミニバス乗ってヤウロー言うのいつも超絶緊張してたな.......懐かしい

99 :異邦人さん (ワッチョイ c574-MAcl):2023/04/14(金) 17:24:52.46 ID:LQkYHaeH0.net
>>98
わかる
メチャクチャ緊張したw
なんだろうなあれ

100 :異邦人さん (スッップ Sd22-sg8j):2023/04/14(金) 17:31:00.62 ID:cyzXEJCEd.net
ミニバスから飛び降りろや 

101 :異邦人さん (ワッチョイ a9ff-vilL):2023/04/14(金) 20:23:52.19 ID:C+zIsOSu0.net
>>58
良かった~
香港絡みで初めていいニュース見た

102 :異邦人さん (ワッチョイ fe0e-/aea):2023/04/14(金) 22:51:01.98 ID:27FGCfya0.net
緑バスは時々乗ってたなあ
赤バスはまだ乗る勇気がない

103 :異邦人さん (ワッチョイ 4603-ohv4):2023/04/14(金) 23:38:01.42 ID:oCMQFi0g0.net
2階建バスはオクトパス使えるし乗るけど、緑は乗った事ないからカード使えるか分からんし、英語も通じなくて行き先も読めないから怖くて乗れないなぁ
かといって香港のタクシーは絶対乗りたくないくらいいい思い出無いけど

104 :異邦人さん (ワッチョイ 0674-byIR):2023/04/14(金) 23:46:23.37 ID:EltQx5DO0.net
俺のミニバス初体験
佐敦で飲んでほろ酔いで歩いてたら呉松街と佐敦道の角のところに
「黃大仙」と書いた赤ミニバスが何台も止まってたので
まあそう変なところには連れて行かれないだろうと思って乗ったら
案の定MTR黃大仙駅前が終点で他の客について降りてMTRで帰ってきた
旧啓徳空港北側あたりは確かにかなりのスピードでビビったなw

105 :異邦人さん (ワッチョイ 0674-byIR):2023/04/14(金) 23:48:11.98 ID:EltQx5DO0.net
>>103
今は基本どのミニバスでもオクトパス使えるんじゃなかったっけ

106 :異邦人さん (ワッチョイ 5f74-CSi+):2023/04/15(土) 00:09:14.93 ID:zKzWqZNN0.net
>>75
先月行った時、アマさん向けの安い弁当が道端で売られてたな
魚の開きとかなんかいろいろ売ってた
さすがに買わなかったけど

107 :異邦人さん (ワッチョイ 5f74-CSi+):2023/04/15(土) 00:10:29.74 ID:zKzWqZNN0.net
>>103
連投スマソ
タクシーよりUberオススメ
めっちゃ使えたしタクシーより安い

108 :異邦人さん (ワッチョイ 27fb-YfIA):2023/04/15(土) 02:12:55.42 ID:0oTmAIjN0.net
>>105
コロナ前いや何年も前から香港に行ってたが、
普通に緑のミニバスでも使えたけど?
大概の乗り物で使えたよ

109 :異邦人さん (ドコグロ MM4f-3UyA):2023/04/15(土) 11:08:07.14 ID:fY7LOT+FM.net
コンビニの冷凍メシが結構旨い
値段もコロナ前は1個20HK$しなかった

日本で売ればメチャ売れすると思うけど
何で輸入する業者いないんだろう?

110 :異邦人さん (ワッチョイ 2750-0eWR):2023/04/15(土) 11:39:59.46 ID:ydyYrd+V0.net
コンビニではSIM売ってないね
実名制で売らなくなったのかな

111 :異邦人さん (ワッチョイ bf74-h3iR):2023/04/15(土) 12:13:16.27 ID:InW8GfLm0.net
>>108
赤ミニバスでもオクトパス使えるよね

112 :異邦人さん (ワッチョイ bf74-h3iR):2023/04/15(土) 12:16:12.36 ID:InW8GfLm0.net
>>109
そうそう
セブンイレブンの冷凍点心とか実は思いの外イケるのよねー

113 :異邦人さん (ブーイモ MM8f-Fmbe):2023/04/15(土) 16:57:30.17 ID:EvE3cdE3M.net
>>110
そうなのか・・・

114 :異邦人さん (ワッチョイ ff0e-S3w6):2023/04/15(土) 21:50:06.76 ID:BeUF0YiJ0.net
テレビ朝日(テレビ朝日)
2023/04/16(日) 13:25:00 ~ 2023/04/16(日) 13:55:00
リア突WEST 香港謎ストリート!金魚通り?スニーカー通り?女人街&男人街?[字]

香港の謎ストリートSP!わずか150mに20軒以上ひしめくスニーカー通りとは?
香港2大夜市の女人街&男人街へ!400人以上ひしめく屋台の謎釜めしって?

◇番組内容
①スニーカー通り!若者150人並ぶ謎グルメ
②金魚通り!1000匹以上ひしめくアレ
③漢方通り!あの動物の、あの部位が大人気
④女人街!女性客のお目当ては…
⑤男人街!400人以上ひしめく屋台の謎釜めし
◇出演者
ジャニーズWEST(重岡大毅、桐山照史、中間淳太、神山智洋、藤井流星、濱田崇裕、小瀧望)
【突兄ぃ】大竹一樹(さまぁ~ず)

115 :異邦人さん (ワッチョイ bf03-+e1l):2023/04/16(日) 10:45:24.70 ID:4QdSPsB00.net
初香港の記憶ね
携帯壊れて写真一切残ってないから、逆に頭の中で覚えている事が多いな
夏行ったから街が臭かった事とか

116 :異邦人さん (HK 0H3f-WagQ):2023/04/16(日) 10:55:48.61 ID:9+KN833QH.net
>>102
最初びくびくしたけど、別におんなじようなもんだったよ

117 :異邦人さん (HK 0H3f-WagQ):2023/04/16(日) 10:56:12.77 ID:9+KN833QH.net
>>111
当然

118 :異邦人さん (ワッチョイ bf91-Mwgx):2023/04/16(日) 18:59:00.18 ID:9SHwQRuX0.net
>>115
自分は(も?)はじめての海外旅行が香港だったから凄くノスタルジックになってしまう
夜遅くに着いた啓徳空港から尖沙咀までのバスの窓からみた猥雑でキラキラした街角とか

119 :異邦人さん (ワッチョイ 67b7-m17x):2023/04/16(日) 19:06:29.39 ID:QkXyl55C0.net
飛行機で爆睡してて目覚めたら
機体がビルの間に突っ込んでてフリーズしたのが初香港の記憶

120 :異邦人さん (スププ Sd7f-mu1k):2023/04/16(日) 19:51:44.23 ID:ikolnIo3d.net
>>119
噂に聞く九竜があったころ?

121 :異邦人さん (オッペケ Srfb-Ab8b):2023/04/16(日) 20:48:17.60 ID:qWgCFzaIr.net
mondo grossoの動画見たけど
九龍城もあんな感じだったのかな?

122 :異邦人さん (ワッチョイ bf74-h3iR):2023/04/16(日) 21:17:30.73 ID:7zkkWjB40.net
>>121
九龍寨城のことを言ってるんだったら全然違うと思うよ
それはそれとしてあのPVに出てくる3か所(益昌大廈、廟街、深水ポの北河街)は
行ったことなければ一度は行く価値はあると思う

123 :異邦人さん (HK 0H3f-WagQ):2023/04/16(日) 21:51:56.68 ID:vEdbaBARH.net
>>121
ビリビリから転載
https://www.bilibili.com/video/BV1dx411D7Hw/?spm_id_from=333.788.videocard.0

1分半くらいから本物の九龍城の映像が見られるよ よかったら参考までに

124 :異邦人さん (ワッチョイ 0737-RApb):2023/04/16(日) 23:04:08.25 ID:YprC0BFu0.net
このスレの年齢層がよく分かるわw

125 :異邦人さん (ワッチョイ 6774-3S8N):2023/04/16(日) 23:57:06.57 ID:8+UBh+de0.net
>>123
コメントが面白いな
見入ってしまうw

126 :異邦人さん (ワッチョイ 7f74-7xeX):2023/04/17(月) 01:45:30.12 ID:pCNP9OBl0.net
>>114
このシリーズ案外おもろい
いわゆるテレビでやってる香港じゃないところがいい
来週はHDLだそうだけど捻った切り口を期待したい

127 :異邦人さん (ワッチョイ bf7d-mu1k):2023/04/17(月) 01:56:37.46 ID:4V9eYhjm0.net
香港エア関西発の夜中の3時くらいに到着する便にロマンを感じて予約しました
夜通し営業のマッサージありますか

128 :異邦人さん (HK 0H3f-WagQ):2023/04/17(月) 09:40:21.49 ID:CeMnzXuKH.net
>>125
そうそう、率直なコメントw

129 :異邦人さん :2023/04/19(水) 21:56:06.53 ID:W78AZDxvM.net
香港終了のお知らせ

<特報>香港当局、日本での言動を問題視 国家安全維持法違反で香港人留学生を逮捕
https://www.sankei.com/article/20230419-VLMIYBERI5K4ZLIU3GUX63BRDE/

130 :異邦人さん :2023/04/19(水) 22:23:51.53 ID:nQgscn6rM.net
怖くて中国に行けないヤツは香港にも行けなくなったな…LCCの乗り継ぎでも入国あるし
いずれ中国になるにせよ2047年まで待ってね、というのが当初の約束だったのに

131 :異邦人さん :2023/04/19(水) 23:24:25.95 ID:epkhAtqV0.net
中国こそ2010年より前に行くべきだったなぁ

132 :異邦人さん :2023/04/20(木) 00:49:27.57 ID:Qow1cHd40.net
ロープウェイ、どう?行くと良い?

133 :異邦人さん (ワッチョイ 07c7-4Um9):2023/04/20(木) 04:46:21.94 ID:mFZJyWmq0.net
>>130
機内は「飛行機が所属している国」の法律が適用されるから、乗り継ぎとか関係なく、香港籍の航空会社ならドアクローズ後から国安法適用できるよ。

134 :異邦人さん :2023/04/20(木) 05:15:06.65 ID:W5n1txZjM.net
>>133
もう国内に公安の地下組織ぐらいあるだろうからそんな心配は必要ないアルよ

135 :異邦人さん (エムゾネ FF7f-dU68):2023/04/20(木) 07:44:49.44 ID:tGDeGUBMF.net
航空券がもらえるキャンペーンやってるけど、そんなのに当たったから香港に行くような貧乏人はホテルの値段に驚愕するだろうな。
1泊1万円以下だと牢屋のような部屋しかないぞw

136 :異邦人さん (ワッチョイ bf03-+e1l):2023/04/20(木) 07:55:30.83 ID:uIWwjWlM0.net
香港のホテルが高いからマカオに泊まる
マカオのホテルも高いから珠海に泊まる

こうでしょ

137 :異邦人さん (ブーイモ MMcf-44D+):2023/04/20(木) 08:01:05.39 ID:C4NljNECM.net
Silkaはあんまり高くなった気がしない
まあ、もともと監獄みたいな狭さだけど

138 :異邦人さん :2023/04/20(木) 20:37:30.80 ID:RQsxzcn+0.net
シルカ7千円台じゃんね
安ホテルだってそんなに高くなってないから大袈裟さすぎる
コーズウェイベイのベストウエスタンもそれぐらいだった
むしろ台湾のホテルの最近の高騰さに慣れてるから問題無し

139 :異邦人さん :2023/04/20(木) 20:41:16.18 ID:RQsxzcn+0.net
新加坡とかに比べたら香港は安ホテルの選択肢も多い

140 :異邦人さん :2023/04/20(木) 21:40:30.41 ID:Q4yZr8+A0.net
>>135
キャセイのでしょ?
あれ香港発着だから日本在住者が当たってもなんだかなあという

141 :異邦人さん :2023/04/20(木) 22:01:29.71 ID:iho0JkheM.net
>>138
だよねえ・・・
元々高いしなあ

142 :異邦人さん :2023/04/20(木) 22:09:49.06 ID:UDkJyD35a.net
コロナ前は一番高いドミトリーで1泊5000円くらいだったが
今は重慶大厦の最安のゲストハウスが1泊8000円くらい
コロナ前は確か2000円台だったような

143 :異邦人さん :2023/04/20(木) 22:18:53.71 ID:94mvIF1pr.net
湾仔の利景酒店に一泊6000円で泊まった思い出。
しかもダブル。
バスタブも足を伸ばして入れたし…

思い出して今検索したら
一泊40000円だと。

144 :異邦人さん :2023/04/20(木) 22:23:35.54 ID:RQsxzcn+0.net
>>142
本当に見てみた?
検索したらそのレベルの安いところはそのまま安いよ

145 :異邦人さん :2023/04/20(木) 22:23:41.61 ID:F3Gnxs6vH.net
バスタブ要らん、シャワーだけでいいけど
スーツケース2つ置いたら足の踏み場が無くなる部屋は嫌だなあー

146 :異邦人さん :2023/04/20(木) 22:27:34.95 ID:RQsxzcn+0.net
アゴダで5月の8日月曜日の検索で重慶大厦安ホテルの平均価格は3千円前後だったよ

147 :異邦人さん :2023/04/20(木) 22:41:14.17 ID:RQsxzcn+0.net
バスタブなんかなくてもぜんぜんOKだけど
便器の上にシャワーがあるところだけは勘弁なんだよ
安ホテルだとこの罠に陥りやすい
予約する時は必死になってトイレとバスの写真を探す

148 :異邦人さん :2023/04/20(木) 22:43:36.23 ID:UDkJyD35a.net
>>144
先月にGW中の値段調べたけど重慶大厦の安宿が8000円くらいでビビった
もしかすると、調べ方がおかしかったかもしれん
結局シャムスイポーの3泊で4万くらいのホテル予約したけど
まあ4年ぶりぐらいなんで金にケチケチせずに行ってくる

149 :異邦人さん :2023/04/20(木) 22:47:15.20 ID:RQsxzcn+0.net
だって5月初頭は日本はGWだし中国は労働節だもん
向こう様も五連休だよ

日本でもアパホテルなんてえげつないことするからね

150 :異邦人さん :2023/04/20(木) 22:52:26.70 ID:QqfAzp0wM.net
リーマンが連休に安く海外旅行ができた時代はもう終わったよ。キミのその首についている首輪を呪うがいい

151 :異邦人さん :2023/04/20(木) 22:53:32.87 ID:UDkJyD35a.net
ワンワン!(ご主人様!)

152 :異邦人さん :2023/04/20(木) 22:58:32.23 ID:RQsxzcn+0.net
いうても連休も日本だけならそこまで高騰しなかったりする
中国の連休や香港や韓国の連休なんかを把握しておくだけでも
ぜんぜん変わってくるよ!

ttps://holidays-calendar.net/calendar/china_calendar.html

春節を避けるためにこれは昔からチェックしてる

153 :異邦人さん :2023/04/20(木) 23:56:27.10 ID:1eb195c/0.net
今、60歳
3歳1965年ー8歳1970年まで5年半、親の仕事の
駐在帯同で海寄りのチャッタム道沿いに住んでた。
この間、1度も帰国せず。
当時はチムトンが無くて軍事演習場で戦車が演習してた。
啓徳空港で見送りした来客の飛行機が家に戻ると丁度離陸するのが見えた。
暴動も多く治安はメチャクチャ悪かった。何日にも渡り断水。

偶然にも31歳1993年ー2000年まで返還を挟んで今度は自分自身が家族と
会社の異動で7年間駐在。
2012年から台湾駐在で月一でしばらく香港には定期出張。

中国が嫌で逃げてきた人達が繁栄させた香港も返還で振り出しの運命に。
60歳で完全リタイアしたので年2、3回は訪問する予定。
香港の雑踏に身を置くと落ち着く。スターフェリーを何十往復するのが至福。
広東語が心地よい。どんなに変われど香港とは縁が切れることはない。

154 :異邦人さん :2023/04/21(金) 00:21:58.22 ID:7tpFh6a5a.net
なんか良いなぁ
(о´∀`о)

155 :異邦人さん (スフッ Sd7f-SlAF):2023/04/21(金) 00:32:38.57 ID:5TcxmZ2Sd.net
7年の駐在の間でローカルの友人知人は結構出来た?

156 :異邦人さん (ワッチョイ a7eb-XbzY):2023/04/21(金) 10:20:31.60 ID:hIqqazTq0.net
>>155
出来た。殆どの人たちは
1997年返還日よりはるか前から準備していた移住先のカナダ、オーストラリア等へ
返還前後で散りじりになった。
彼らと返還前夜にカラオケに行ったがなぜか、中国国家を
真剣に合唱し出したがその眼差しにこちらが引いてしまう位、
強烈だった事が忘れられない。視線がどこか遠くをみているような。
あれは将来への複雑な覚悟だったのかもしれない。

157 :異邦人さん (スッップ Sd7f-/3Ww):2023/04/21(金) 11:41:51.52 ID:idF1XUhad.net
>>156
おじいちゃん
ここは旅行スレですよ

158 :異邦人さん (ワッチョイ 6774-3S8N):2023/04/21(金) 12:41:58.70 ID:98+koOiq0.net
野暮なツッコミするなよ
興味深い話なんだから
もっと聞きたいね

そのころ通ってたお店とかある?

159 :異邦人さん (ワッチョイ a7eb-XbzY):2023/04/21(金) 16:26:11.38 ID:hIqqazTq0.net
>>1965ー1970は幼少過ぎて店名は分からず。
忘れらないのはセンチャーライと呼んでいたその場で
具材を指差して火を通してスープに浸した物の中では
豚の皮が歯応え、食感が良く5歳で買い食いしてた。
怪訝そうだった駐在のママたちもいつのまにか虜になり
タッパをオヤジに渡して買うようになった。店主とは仲良しになった。
ランタオ島はまだ全く開発されてなくあばら屋のおじさんに頼むと
白い砂浜を掘り起こして出てきた蟹をニラと辛いソースで豪華に炒めた味が
忘れられない。
返還前後はあらゆる広東料理を食べたがトンローワンの馬師道の内側の
フカヒレ定食屋には300回は通った。名前は失念、もう2010年にはなかった。
天天火鍋、天天漁港も相当通った。類似で残ってるのは
徳興火鍋位だろう。広東料理は最高。

160 :異邦人さん (アウアウウー Sacb-8WFO):2023/04/21(金) 16:33:03.96 ID:qr7Q+ir9a.net
バカ、お店ってのは、夜總會とか桑拿とか黄色看板とか141とかの事だよ。

161 :異邦人さん (ワッチョイ 6774-3S8N):2023/04/21(金) 16:54:12.08 ID:98+koOiq0.net
そう言うのは違うスレで思う存分やってくれ

162 :異邦人さん (ワッチョイ 6774-3S8N):2023/04/21(金) 16:57:25.00 ID:98+koOiq0.net
センチャーライってなんだろう?美味そうだね

163 :異邦人さん (スッップ Sd7f-/3Ww):2023/04/21(金) 18:00:50.87 ID:idF1XUhad.net
お線香臭いスレになりましたね

164 :異邦人さん (HK 0Hcb-WagQ):2023/04/21(金) 18:09:05.82 ID:exONtWjiH.net
そもそも今5ちゃんやってるヤツは40~50代がメインだから諦めろ

165 :正宗 以下省略 (アウアウエー Sa52-ap/u):2023/04/22(土) 10:49:45.91 ID:4GOXsVC4a.net
やっとでぃむさむ食える 涙出そう

166 :異邦人さん :2023/04/22(土) 14:49:45.26 ID:KGykl/PU0.net
テレビ朝日(テレビ朝日)
2023/04/23(日) 13:25:00 ~ 2023/04/23(日) 13:55:00
リア突WEST 香港ディズニーランド潜入!日本とは違う人気アトラクション[字]

香港のディズニーランドに潜入!日本とは違う人気アトラクション&グルメを藤井流星満喫!
ディズニーランド大好き中間淳太が大興奮!ミッキー&ミニーの間で写真撮れます!?

◇出演者
ジャニーズWEST(重岡大毅、桐山照史、中間淳太、神山智洋、藤井流星、濱田崇裕、小瀧望)
【突兄ぃ】大竹一樹(さまぁ~ず)

NHKBS1(BS Digital)
2023/04/24(月) 11:55:00 ~ 2023/04/24(月) 12:25:00
Asia Insight 揺れる香港に生きる[二][字]

大規模な民主化デモのあと施行された国家安全維持法により、香港の言論の自由は失われ
つつある。未来に絶望し、海外への移住者が増える中、残された人々の心境は複雑だ。

167 :異邦人さん (スフッ Sd0a-wtop):2023/04/22(土) 16:04:08.77 ID:D/joM8Gnd.net
ロープウェイっていってよかった?予定に組み込むか考え中なのよな

168 :異邦人さん (ワッチョイ da74-HKvh):2023/04/22(土) 16:07:46.40 ID:BRC2KoC40.net
>>167
最初は凄いと思うけど長いから途中で飽きるな
でも1度は乗った方がいいよ 行列になるから朝一で行くと良い

169 :異邦人さん (スフッ Sd0a-wtop):2023/04/22(土) 16:22:22.55 ID:D/joM8Gnd.net
>>168
ありがとうございます。行こうかな

170 :異邦人さん (オッペケ Srbd-VP/g):2023/04/22(土) 17:01:01.59 ID:pveYhpNhr.net
モンスターマンション何で気が付かなかったんだろう。
コロナ前に北角のホテル連泊してたのに。
今からだと中国当局による色んなリスクあるよね?

171 :異邦人さん (テテンテンテン MM3e-WF2Y):2023/04/22(土) 21:01:54.72 ID:4uCTFwYyM.net
86年頃に菊池桃子が香港の歌番組に出たときの動画が出てきたw
https://m.youtube.com/watch?v=T0exRWrNEvY

マッチもよくコンサートに来ていたし、80年代の日本のコンテンツはなんだかんだ言って魅力も競争力もあったな。YouTubeもなかったし周りの国はクソ貧乏だったり海賊版CDしか買わんわで音楽市場がロクに存在しなかったのは残念だったな

172 :異邦人さん :2023/04/23(日) 08:11:59.69 ID:qeX+bbpo0.net
ジャッキー・リンもその頃だったな。
今はどうしてるんだろ

173 :異邦人さん :2023/04/23(日) 08:56:01.66 ID:/bZGQyFP0.net
九龍城に行ってみたかった人生の人におすすめの場所はモンスターマンション以外にありますか?

174 :異邦人さん :2023/04/23(日) 11:15:56.77 ID:kZHGEVeH0.net
>>173
カオスという意味では深水ポあたりとか油麻地~旺角の裏町(彌敦道より西側)とか
歩き回ってみるといいかもしれない
街市(公設市場)もカオス残ってるかもしれないね
九龍側では油麻地街市、紅ハム街市、深水ポの北河街街市
香港島側では灣仔の鵝頸街市、北角の渣華道街市あたりが賑やかだな
あとは展示館だけど深水ポの美荷樓生活館
昔の香港の団地をリノベーションして当時の生活を再現した博物館だよ
https://www.yha.org.hk/zh/our-services/mei-ho-house-revitalisation-project/heritage-mei-ho-house/
https://www.yha.org.hk/zh/our-services/mei-ho-house-revitalisation-project/exhibition/

175 :異邦人さん :2023/04/23(日) 12:06:43.69 ID:kZHGEVeH0.net
↑香港にあるんだから「香港の団地」なのは当たり前だなorz
「昔の香港の典型的な団地」ってことねー

176 :異邦人さん :2023/04/23(日) 17:15:47.45 ID:EetJB4S80.net
>>170
リスクがあるかないかは 普段の自分の行動次第かな。
特に目立った政治的な発言とかしてなきゃ 心配する必要なんかないけど、政治的に利用されるくらいのステータスがあるなら注意かも。

177 :異邦人さん :2023/04/23(日) 19:19:01.36 ID:/bZGQyFP0.net
>>174
ありがとう
ウロウロしてみる

178 :異邦人さん :2023/04/23(日) 20:05:47.51 ID:phDWV4P40.net
オリラジ藤森香港に行ってるね
中学時代の同級生とご飯食べてるだけの動画だけど

179 :異邦人さん (ブーイモ MM81-T4Rb):2023/04/24(月) 04:46:40.22 ID:Iutihib8M.net
知らんがな。

180 :異邦人さん (ワッチョイ 66ff-B/uq):2023/04/24(月) 16:02:32.92 ID:zRAD7Sy30.net
自分はそうは思いません

181 :異邦人さん (ワッチョイ c5bb-A99V):2023/04/25(火) 02:44:06.41 ID:kVKEuylS0.net
>>133
なるほど。日本留学から戻ったら逮捕された女子学生はどの時点で身柄取られたんだろ?

182 :異邦人さん (テテンテンテン MM3e-WF2Y):2023/04/25(火) 02:55:57.35 ID:BRi4O0rDM.net
>>181
違う、一時帰国して身分証明書の更新とかしてた。捕まるとは夢にも思ってないから実家に帰省ぐらいするだろ?

183 :正宗 以下省略 :2023/04/25(火) 08:46:23.25 ID:PYVeb7hTa.net
もうコロナのときと違って香港の宿元に戻ったな キャンチャ掛かるけど8月のポチった

184 :正宗 以下省略 :2023/04/25(火) 08:50:08.07 ID:NzqpZo0w0.net
ちゃーつぁんてぃんの温い白湯でもご馳走や

185 :異邦人さん :2023/04/25(火) 11:27:24.45 ID:Z5IX05FH0.net
8月に香港か、すごいな
暑いのに弱い自分は絶対に行けないわ

186 :異邦人さん :2023/04/25(火) 12:53:49.57 ID:NmWjqvAY0.net
>>185
逆に夏場は日本と差が少ないから楽って気もする

187 :異邦人さん (ブーイモ MM3e-kSx0):2023/04/25(火) 14:12:04.72 ID:P+P8ninwM.net
>>186
その理屈はおかしい。
タイのパタヤみたいな1年中気温が高くて安定してる場所ならわかるが香港が暑いのは夏だけ。

188 :異邦人さん (ワッチョイ 1e74-RykB):2023/04/25(火) 15:12:00.21 ID:NmWjqvAY0.net
>>187
冬は東京と10℃前後は違うけど夏はほぼ変わらないでしょ

189 :異邦人さん (オッペケ Srbd-Dyrb):2023/04/25(火) 15:29:47.01 ID:mjJX0cKAr.net
>>187-189
どちらも言いたいことはわかる
相対的暑さと絶対的暑さ
確かに冬に香港に着くとその時は暑く感じるし帰国するとその時は寒く感じるけど
どちらも慣れれば大したことはない

190 :正宗 以下省略 (アウアウエー Sa52-ap/u):2023/04/25(火) 17:59:48.28 ID:8F8ivxkua.net
どんなに蒸し暑くても健康で旅行できる幸せを噛み締めて汗かきかき五感を研ぎ澄ませて楽しみます

191 :名無しさん (テテンテンテン MM3e-rZ7U):2023/04/25(火) 18:55:39.91 ID:tEfrPkzxM.net
香港の地下鉄に乗った時、車内の電光掲示便に出た情報見てビビった!
「本日の湿度 100%」
正直ね、こんな所に住んでる人達はアホかと思ったw

192 :異邦人さん (HK 0H3a-HKvh):2023/04/25(火) 19:11:50.16 ID:1KFyxhLIH.net
一度でも住むとな、いちんちで4L除湿器が満杯になるその湿度がたまらなく恋しくなるんだよ

また住みたい、、、

193 :異邦人さん (スフッ Sd0a-nAP5):2023/04/25(火) 20:18:53.99 ID:APN+SFX4d.net
日本の梅雨時なぞかわいいもんやと住んでた当時思ったわ

194 :異邦人さん (ワッチョイ ad91-p1y2):2023/04/25(火) 20:29:20.30 ID:ZhgF76ua0.net
香港の夏っていつから?

195 :異邦人さん (ワッチョイ 66ff-B/uq):2023/04/25(火) 23:28:26.93 ID:ES6NXaG90.net
7月からやろな

196 :異邦人さん :2023/04/26(水) 01:00:17.55 ID:OtUHHtyS0.net
空港出た瞬間の湿度は香港マカオ辺りはヤバイわ バンコクは暑さが勝つね 香港好きだから行くんだけどね今週末

197 :異邦人さん :2023/04/26(水) 01:33:20.63 ID:k3A587SY0.net
>>825
観光で訪れるときはそれさえごちそうだわ うらやま

198 :異邦人さん :2023/04/26(水) 01:49:06.82 ID:sZSnolBB0.net
夏期は暑さと湿度にやられて熱中症になったことあるから、香港には12月1月くらいの時期しか行かんわ
滞在中は街歩きするから暑いと体力奪われるし、冷房の効いたとこにいるとせっかくの旅行がもったいない

199 :異邦人さん :2023/04/26(水) 01:58:34.61 ID:8WSC7muY0.net
自分も行くなら10月~3月だね
前に5月に行ったらすでにヤバくて街歩きどころじゃなかったから

200 :異邦人さん :2023/04/26(水) 02:05:22.16 ID:knb5GCHk0.net
ハロー香港どーなった?
もう5月だぞ

201 :異邦人さん (オッペケ Srbd-VP/g):2023/04/26(水) 05:42:39.92 ID:3u157RxSr.net
歳取ってくると
長々と街歩きしてたら疲れて頻繁に休憩しなければならない。
前回行った時はマクドナルドが役に立った。
マックにも午後のティータイムセットみたいなのあって
300円くらいでドリンクとバーガーが食べられた。

202 :異邦人さん (オッペケ Srbd-Dyrb):2023/04/26(水) 10:35:13.86 ID:ivRljp3Fr.net
>>202
そこは茶餐廳で奶茶とか鴛鴦茶とか

203 :異邦人さん (ワッチョイ a9bb-ASru):2023/04/26(水) 11:09:37.18 ID:CANFBCzi0.net
あの 質問ですけどoctopus for tourists IOSは日本発行のカードでチャージ出来るのでしょうか?
あとリファンドはどうするのでしょうか?

204 :異邦人さん (ブーイモ MM81-kQBe):2023/04/26(水) 11:33:29.64 ID:jNcJHCzBM.net
>>184
あれ、飲むの・・・?
あれは、地元民から「箸を洗う用(洗杯)」、と聞いたが・・・

205 :異邦人さん (ワッチョイ a57d-xnX/):2023/04/26(水) 11:37:56.97 ID:GPf5O1/X0.net
>>203
一番下に書いてある
https://www.octopus.com.hk/en/consumer/tourist/apple-pay/index.html

206 :異邦人さん (ブーイモ MM81-kQBe):2023/04/26(水) 11:41:23.79 ID:jNcJHCzBM.net
やはり飲まないのが普通らしい
https://mangonaoko.exblog.jp/14857444/

207 :異邦人さん (ワッチョイ a9bb-ASru):2023/04/26(水) 12:01:08.69 ID:CANFBCzi0.net
>>205
一応自分も見てるんだけど実際日本発行のカードで試した人が居るのかと思いましてね

208 :異邦人さん (ワッチョイ a9bb-DOT+):2023/04/26(水) 16:41:15.62 ID:UxKyAVv50.net
俺は許留山が休憩場所の定番だったのに今は……

209 :異邦人さん (マクド FF15-XGI0):2023/04/26(水) 18:40:40.74 ID:UqdXEKNCF.net
航空券が高いです
なんとかなりませんか?

210 :異邦人さん (テテンテンテン MM3e-WF2Y):2023/04/26(水) 18:52:34.81 ID:0zke6xmFM.net
沖縄からゴムボートでGo!

211 :異邦人さん :2023/04/26(水) 19:29:34.61 ID:eZhLug/w0.net
>>209
航空会社を自ら経営しましょう

212 :異邦人さん :2023/04/26(水) 19:43:58.27 ID:TFqX2j400.net
すみません質問です。今度初めて香港に行きます。
香港西九龍駅から新幹線に乗るのですがTrip.comで予約してEチケットなるものを発行してもらいました。
Eチケットがあれば紙の乗車券は要らないとポップアップが出るのですがシート番号も書いてないしやはり駅の行列に並んで紙の切符と交換しないといけませんか?

213 :異邦人さん :2023/04/26(水) 19:52:27.05 ID:qO4q+hjoF.net
>>212
紙の切符はいらない。
中国では身分証明書と切符が紐付けされてる。
だから高速鉄道に乗る時は身分証明書が切符のような役割をはたす。
外国人の場合はパスポート。
trip.comの旅程詳細に車両と座席番号が記載されてるのでその席に座ればよし。

214 :異邦人さん :2023/04/26(水) 19:55:24.50 ID:qO4q+hjoF.net
駅に入る時とプラットフォームに入る時に身分証明書のチェックがある。
注意するのは、この時有人のゲートに並ぶこと。
無人ゲートの機械が受け付けるのは中国の身分証明書だけ。

215 :異邦人さん :2023/04/26(水) 20:07:08.28 ID:qO4q+hjoF.net
だから「Eチケット」なんてまったく使わないんだよね。
高速鉄道に乗るのに使うのは身分証明書(外国人はパスポート)のみ。

216 :異邦人さん :2023/04/26(水) 20:07:11.28 ID:TFqX2j400.net
>>214
ありがとうございます!

217 :異邦人さん :2023/04/26(水) 20:15:10.82 ID:iN1NMWp7M.net
スゴイな…
日本でもマイナンバーカードだけで新幹線や高速バスや国内線に乗れたら便利やね?

218 :異邦人さん :2023/04/26(水) 21:25:38.05 ID:NavpGMZi0.net
香港の夏は暑いのもそうだけど、臭いがエグいわ
常に生ゴミのような臭いがする
10月以降に行くのがいい

219 :異邦人さん :2023/04/26(水) 21:34:44.58 ID:+A5zrivO0.net
>>214
コロナ前は外国人のパスポートだと無人ゲートで読み込みできなかったけど
今年1月以降、香港と中国を隔離無しで往来できるようになってからは
外国人のパスポートも無人ゲートで読み込みできるようになってる

220 :異邦人さん (ワッチョイ 11ff-CC5i):2023/04/26(水) 23:30:17.82 ID:8G+Tgru80.net
香港エクスプレス、「GW直前スプリングセール」4月27日1時から開催!関西−香港線、片道6,500円から
2023年4月26日

221 :異邦人さん (ワッチョイ 5e7d-wtop):2023/04/26(水) 23:58:20.81 ID:OtUHHtyS0.net
航空券高いよね。でも7月はそうでもないね

222 :異邦人さん (ワッチョイ 5e76-rZ7U):2023/04/27(木) 04:13:39.17 ID:r1UhM3aB0.net
ハロー香港、日本は5/1からだけど、燃料サーチャージと税別で、ホテル代もあるので、別に驚くほど安くはならないよな。

223 :異邦人さん (ワッチョイ 6930-KEmB):2023/04/27(木) 06:40:50.59 ID:QdJTnOL10.net
>>194
海開きは5月

224 :異邦人さん (スフッ Sd0a-UHn+):2023/04/27(木) 13:06:20.78 ID:6u70RwSTd.net
サーチャージ。

225 :異邦人さん (スッップ Sd0a-XGI0):2023/04/27(木) 20:22:59.44 ID:d/NqiZFEd.net
なあ、これから待てば7月の香港行き航空券安くなる可能性あるのか?

226 :異邦人さん (ワッチョイ 6dbb-mGKi):2023/04/27(木) 20:47:52.59 ID:6z8egmsj0.net
でも、サーチャージ下がってない?

227 :異邦人さん (テテンテンテン MM3e-WF2Y):2023/04/27(木) 21:12:49.89 ID:4rQKFOlEM.net
日本の空港が元に戻らんと便が増えない

228 :異邦人さん :2023/04/28(金) 07:21:54.36 ID:OCSK1GARr.net
>>220
香港エクスプレス
前回行った時に利用したけど
座席は狭いし操縦は乱暴だし
BAのマイルあるからそれでキャセイ乗った方がいいよな?

229 :異邦人さん (ワッチョイ ad91-p1y2):2023/04/28(金) 12:21:55.96 ID:JviWZE3v0.net
香港で普通語喋ると今でも嫌な顔される?
若い人は普通語必修のはずだから変わってきてるのかな?と思って
下手な英語の方がいい?
台湾華語ぽく話せばマシかな
とはいえ完璧な普通語には程遠い語学力なんだけどさ

230 :異邦人さん (スッププ Sd0a-TXXp):2023/04/28(金) 12:28:29.22 ID:3Ea663qFd.net
>>229
香港はいまや中国影響が甚大なので普通話でもちろん構いません。国安法施行後は中国へのネガティブ感情は表面化できませんし、なんなら街の文字も簡体字が多くなってきてます。

231 :異邦人さん :2023/04/28(金) 13:42:24.65 ID:zmTH/A3k0.net
>>229
片言の普通語で2年間過ごしたワイから言えば全然嫌な顔されなかった
ほぼ普通語で通じる

232 :異邦人さん :2023/04/28(金) 13:43:38.76 ID:zmTH/A3k0.net
西洋人だけでやってるような飲食店ではさすがに普通語ダメだったけど

233 :異邦人さん :2023/04/28(金) 15:59:33.43 ID:JviWZE3v0.net
へーそうなんだ
変わったね
って香港行ったことないけどw
行こうと思ってて調べたことはあったから

234 :異邦人さん :2023/04/28(金) 22:21:35.70 ID:+17oaMXT0.net
香港の底辺階級の話が大好物なんだが
2022年の窄路微尘て映画がなかなか良かった おススメ

235 :異邦人さん :2023/04/28(金) 22:54:55.10 ID:ru9Hu7BGa.net
アンジェラユン出てるやつだな。

236 :異邦人さん :2023/04/28(金) 23:01:56.70 ID:mUONSbX5H.net
>>235

そうです、初めて彼女が出てる映画見たわ
https://cinemarche.net/column/oaff-2023-6/

237 :異邦人さん (ワッチョイ bf03-l8sy):2023/04/29(土) 10:17:34.57 ID:NGw6JrFd0.net
>>229
5年前くらいですでに英語そこまで通じなかったよ
若い人はペラペラだったけど

238 :異邦人さん (ワッチョイ bf74-O6DD):2023/04/29(土) 11:31:33.60 ID:bmPxce7q0.net
>>237
中高年は元々そんなもんだったよ

239 :異邦人さん (アウアウアー Sa4f-cYIh):2023/04/29(土) 11:39:33.86 ID:B2btCIYLa.net
年齢というよりは階層とか地域による
香港島のなかは英語率高い。

中高年は英国統治下に成人したので逆に英語ペラペラだったりする。
若者でも例えばマクドナルド店員なんかはたぶん中国移民多いせいか簡単な英語(ハンバーガー、コーヒーなどの単語レベル)通じなかったりする。

240 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-VttD):2023/04/29(土) 13:43:05.66 ID:VrHlBmMA0.net
お年寄りもまったく英語通じないよね
あの人たちだって香港に泳いできたとか
そんな経歴だったりするし普通語の方が通ずる

241 :異邦人さん :2023/04/29(土) 19:13:24.14 ID:VKUQIEhRr.net
まだJUMBOがあった頃
湾仔の競馬場あたりからマイクロバス乗って島の反対側行こうとしたが
これ行き先合ってるのか不安になって
運転手に
「excuse me,」
と話しかけたら
首と手を大袈裟に振ってわかんないわかんないされた。

242 :異邦人さん (オッペケ Sr8b-pTQm):2023/04/30(日) 00:21:49.61 ID:thNfewM9r.net
>>241
そこで引きさがっていたら、華人ワールドでは生きていけないかと。

243 :異邦人さん (ワッチョイ bfcc-8h3k):2023/04/30(日) 10:32:55.40 ID:TmS9kSYm0.net
香港九龍西駅から新幹線の乗り方を質問した者です。
今、改札に来てパスポート出したら追い返されました。
12:00の便に乗るのですが8:45頃来たから早すぎたのでしょうか?何か他に問題がありますか?

244 :異邦人さん (ワッチョイ ffff-oJ27):2023/04/30(日) 11:03:50.47 ID:o9Rdl9vk0.net
人相が悪い

245 :異邦人さん (HK 0H7f-Vmu3):2023/04/30(日) 11:37:10.96 ID:OHBLBDBTH.net
>>243
普通に早すぎたんだろうけど理由は訊かなかったの?

246 :異邦人さん (HK 0H7f-Vmu3):2023/04/30(日) 11:41:29.60 ID:OHBLBDBTH.net
プラットホームに入れるのは出発の15分前から5分前って書いてあるね
http://www.e-asianmarket.com/hk/westkowloon01.html

247 :異邦人さん (KZ 0H0f-qrcm):2023/04/30(日) 12:27:48.78 ID:dYeWoKPmH.net
243さんはプラットフォームに入ろうとしたんじゃなくて駅に入ろうとしたんでしょ。
早すぎて高鉄の駅に入れないって聞いたことないな。
特に九龍西駅は普通の高鉄の駅と違って香港からの出境手続きと中国本土への入境手続きがあるから時間かかるわけだし。

248 :異邦人さん (ワッチョイ 378e-oJ27):2023/04/30(日) 12:29:44.53 ID:f0wlBjR60.net
中華圏は基本列車別改札だからね

249 :異邦人さん (ワッチョイ 9f40-Vmu3):2023/04/30(日) 12:58:08.83 ID:jDsGuNQ/0.net
そうなんだ、一度も香港の高?乗ったこと無かったからよくわからんかった

無事12時のやつに乗れてるといいな 向こうの12時だからもうすぐか

250 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-VttD):2023/04/30(日) 13:46:06.33 ID:H9WBQd6H0.net
>>243
早すぎる

駅って改札に入ろうとしたんだよね?
確か時間が決まってたと思うけど

251 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-VttD):2023/04/30(日) 13:49:10.90 ID:H9WBQd6H0.net
自分のときは確か1時間半前あたりに改札に入った記憶

中に入ると売店とか一切なくなるしつまんないよ
ギリギリまで外にいた方がいいw

252 :異邦人さん (ワッチョイ ff7d-ltZg):2023/04/30(日) 15:40:37.74 ID:mfY1AH+w0.net
香港九龍西駅は待合室エリアに入る時と列車に乗る時と2回チケットかパスポートで自動化ゲート通らなければならない
後者はたしか出発15分前まで開かなかったけど>>243が言ってるのは前者だと思う
待合室エリアに出発のどれくらい前から入れるのかは知らないけど
3時間以上前だと早すぎるので追い返されたのではないだろうか

253 :異邦人さん (ワッチョイ bf37-1t0s):2023/04/30(日) 16:29:27.43 ID:obzeqv8r0.net
>>243
( ´,_ゝ`)プッ

254 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-VttD):2023/04/30(日) 16:53:48.85 ID:H9WBQd6H0.net
チケット売り場の横にある
最初の改札みたいなとこだよね?

旅客最早可於列車開出前120分鐘辦理實名驗證、安檢、通關及登車程序,一般需時約30分鐘完成。

これ見ると2時間前からかなと

255 :異邦人さん (ラクッペペ MM8f-lXg2):2023/05/01(月) 11:00:28.31 ID:zsMv0IyfM.net
>>243
中国鉄道は駅への立ち入りが早すぎてもぎりぎりでもダメだから
九龍駅も同じような運用かもな

256 :異邦人さん (ラクッペペ MM8f-lXg2):2023/05/01(月) 11:08:44.19 ID:zsMv0IyfM.net
かつて手頃だったエコノミーホテルでも驚くような値段を掲げる香港
ええい!と重慶大厦予約してみた
元々の価格帯を知らなくて逆に引くほど安いんだけど大丈夫よなコレ?

257 :異邦人さん (ワッチョイ 9f40-Vmu3):2023/05/01(月) 11:24:48.83 ID:GnKHtI320.net
チョンキンは南京虫に噛まれて酷い目に遭う可能性があるから
ワイなら絶対泊まらない

258 :異邦人さん (ワッチョイ 5705-qrcm):2023/05/01(月) 11:26:10.32 ID:aOOAxUkU0.net
今は安くないはずだけど。
香港ドルとアメリカドルを間違えてる可能性はない?

259 :異邦人さん (ラクッペペ MM8f-lXg2):2023/05/01(月) 12:02:05.27 ID:zsMv0IyfM.net
>>257
それ悩みのタネ、レモングラスのシールべたべた貼りまくって
インドで買ったレモングラスの虫除け塗りまくって
それでもあかんかな?


>>258
円建てのagodaで支払い済みだからへーきへーき
JCB14%オフで2泊5千円台
重慶大厦の相場しらんけど最近のクチコミ評価見てまともそうなとこ選んだ

260 :異邦人さん (ワッチョイ 9f40-Vmu3):2023/05/01(月) 12:34:28.13 ID:GnKHtI320.net
>>259
直接ベッドの隅っことか南京虫の跡無いかチェックして大丈夫そうならいけるんでは?
ワイはヤバそうなところは泊まらないからレモングラスがどれだけ効くかよく知らないんだわ、、健闘を祈る

261 :異邦人さん (ラクッペペ MM8f-lXg2):2023/05/01(月) 12:55:47.36 ID:zsMv0IyfM.net
いつもは油麻池の紅茶館とかそのへんに泊まるから
重慶大厦バージンよ

>>260
ググったら明るい場所には出てこないらしい
いつも電気つけっぱで寝てるから大丈夫そうだな
布団は使わずタオルを腹にかけて寝るとするか
ビニールシート持ってこうかな

262 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-VttD):2023/05/01(月) 14:06:04.24 ID:S/iP4xCP0.net
>>259
南京虫ってゴキブリみたいなもんらしいから
ゴキブリのシュッと一回したらOKの薬あるでしょ
香港ではそのレベルのホテル泊まらないからやらないけど
ヨーロッパで泊まらざるを得ない時などは
あれを一回している
ヤバいトロは壁に虫を潰してできた血の跡とかあるんだよ

263 :異邦人さん (ワッチョイ 77dc-oJ27):2023/05/01(月) 15:09:07.93 ID:v5x9GS+G0.net
部屋に着いてすぐ、出掛けて帰ってきてすぐに枕と布団をめくってるわ
ベトナムのヴィラで一度だけ遭遇したけど24時間フロントじゃなく部屋を交換してもらえなかったんで、
電気付けていても痕跡がわかるように白シーツの掛布団の上で寝た

264 :異邦人さん (ラクッペペ MM8f-lXg2):2023/05/01(月) 15:50:08.29 ID:zsMv0IyfM.net
>>262
シュッとするやつは航空機に持ち込めないんと違う?
あとでドラスト見に行って聞いてみるわ


>>263
それ大事よな
バタンキューで布団に入ったら前の客が使ったあと明らかに交換されてない感じでシットリしてて
翌朝布団めくってみたら金髪の長い毛がいっぱいついてて泣いたことあったw

265 :異邦人さん (スプープ Sdbf-oJ27):2023/05/01(月) 16:07:37.91 ID:H/dLVvA3d.net
バタンキューのキューって何?
バタンは倒れ込むように寝るってことやろ
キューは?

266 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-VttD):2023/05/01(月) 16:09:06.29 ID:S/iP4xCP0.net
>>264
缶のスプレーじゃなくて
小さいプラスチックに入ってる奴があるよ
商品名はフマキラーゴキブリワンプッシュプロプラス

267 :異邦人さん (HK 0H7f-Vmu3):2023/05/01(月) 16:44:30.24 ID:uMsGr8F8H.net
>>265
お、「〇〇とか」の「とか」って何?の人?
好久不見~w

268 :異邦人さん (ラクッペペ MM8f-lXg2):2023/05/01(月) 17:16:50.86 ID:zsMv0IyfM.net
>>266
在庫1点見つけたんで買うたわサンクス
小さいしプラだし海外旅行に持って行けと言わんばかりの御誂え向きだなw

269 :異邦人さん (スプープ Sdbf-oJ27):2023/05/01(月) 17:26:30.14 ID:Qts+nw4zd.net
>>267
違います
自分は納車警察の中の人です

270 :異邦人さん :2023/05/01(月) 20:51:42.00 ID:q75s5m3LH.net
>>269
そうか、失礼いたしましたm(__)m

271 :異邦人さん (スッップ Sdbf-v6N3):2023/05/01(月) 21:26:09.94 ID:KxSJSi4Fd.net
香港の恒生銀行で金地金を買うのって今でもパスポートだけあればおK?

272 :異邦人さん (ワッチョイ ffff-oJ27):2023/05/01(月) 21:47:01.98 ID:RTXu+YNe0.net
日本入国の時 消費税払ってねーー

273 :異邦人さん (アウアウウー Sa1b-v78C):2023/05/01(月) 22:33:24.32 ID:IPME/2P9a.net
>>271
今は口座がないと買えないよ

>>272
20万円を超えたらね

274 :異邦人さん (スップ Sd3f-v6N3):2023/05/02(火) 07:02:17.04 ID:yoxMK82Xd.net
>>273
ハンセン銀行本店でも買えない?

275 :異邦人さん (ワッチョイ bf85-gvo+):2023/05/02(火) 07:22:29.87 ID:b3l7jNOq0.net
秋葉原のLAOXが見慣れた周大福になってた。
日本にももっと、wellcomeとか沙沙みたいな店来ないかな?

276 :異邦人さん (HK 0H7f-Vmu3):2023/05/02(火) 08:37:27.11 ID:UA7iwjsbH.net
wellcomeいいね ワイは萬寧manningsにも来てもらいたなあ 
デカいトイレットペーパー買いたい

277 :異邦人さん (ワッチョイ bf74-O6DD):2023/05/02(火) 08:56:20.43 ID:uaPci8190.net
>>275
俺もこないだ久しぶりに通りかかってびっくりしたわ
都バスあたりでラッピングバスもやらないかしら?w

278 :異邦人さん (テテンテンテン MM8f-Hdsa):2023/05/02(火) 09:04:37.25 ID:/Jje1HywM.net
思い切り誤爆したぜ…

808 名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMcb-Hdsa [133.106.57.57]) sage 2023/05/02(火) 08:03:31.47 ID:gxVMcxE3M
そんなのより許留山を日本で復活させてくれ

279 :異邦人さん (ワッチョイ 9748-GSRS):2023/05/02(火) 09:32:00.76 ID:eZEdVr780.net
>>275
それより大家樂、美心MAX、翠華餐廳ができてほしい

280 :異邦人さん :2023/05/02(火) 12:36:21.46 ID:rsJ9zcvad.net
ゆーてタツノオトシゴやナマコの乾燥した奴日本で見たいか?

281 :異邦人さん :2023/05/02(火) 13:03:57.87 ID:pQA8ADsE0.net
>>280
別に買わんけどあってもええやんけ

282 :異邦人さん (スプープ Sd3f-oJ27):2023/05/02(火) 13:49:53.92 ID:zAO0e/yPd.net
お前に仲田氏決定

283 :異邦人さん:2023/05/02(火) 14:30:39.45 ID:pKxEGCLC.net
>>274
買えない。
だから地金屋で買ってるよ。

284 :異邦人さん :2023/05/02(火) 16:25:26.50 ID:E4L/gisda.net
日本にも141みたいなシステム出来ないかな。

285 :異邦人さん :2023/05/02(火) 20:54:27.60 ID:oECZz8tTd.net
>>283
金の品質騙されそう

286 :異邦人さん :2023/05/02(火) 21:48:26.37 ID:YOrgtwN90.net
>>284
香港は合法で日本は違法だからな

287 :異邦人さん:2023/05/02(火) 22:55:31.29 ID:Tdwqnh/e.net
>>285
即売会みたいなのは少し怖いね。
免税枠で買える量はしれてるけど

288 :異邦人さん (ワッチョイ bf76-cYIh):2023/05/03(水) 02:43:09.24 ID:bZh0Z5QV0.net
ホンハムの紅茶館に1週間泊まったことあるけど
押し入れみたいなベッドで気が狂いそうだった。

あと3日にいっぺんは夜中に火災報知器誤作動で叩き起こされた。

289 :異邦人さん (ワッチョイ 77d4-v6N3):2023/05/03(水) 07:21:59.51 ID:ZI1JH5+A0.net
>>288
ア●で耐性ができている俺は無敵

290 :異邦人さん (アウアウウー Sa1b-lXg2):2023/05/03(水) 07:27:42.02 ID:1xBikgU1a.net
>>289
油麻池の紅茶館も部屋は狭いがシャワーが香港式じゃなくてブース分かれてるからすごい
というかホンハムならそこまで狭小な作りにする必要なさそうな立地なのにな

291 :異邦人さん (スフッ Sdbf-mpms):2023/05/03(水) 10:28:58.61 ID:jeChlrild.net
今朝の廟街
3年前は万国旗だったのが中国と香港のみになってた

292 :異邦人さん (スフッ Sdbf-mpms):2023/05/03(水) 10:34:32.32 ID:jeChlrild.net
>>291

293 :異邦人さん :2023/05/03(水) 11:37:48.72 ID:+XtUQ2e/M.net
かなしいなあ
雨傘運動が激しくなり始めた頃を最後にとんと香港ご無沙汰なんで
その手の変化を目にするたび心が沈みそう
写真撮ったら駄目なとことかある?
警官とか

294 :異邦人さん :2023/05/03(水) 11:50:47.75 ID:jD7OJbaP0.net
>>291
マジか・・・

295 :異邦人さん :2023/05/03(水) 12:19:39.17 ID:jeChlrild.net
>>291
画像アップされてなかった
https://i.imgur.com/a9r7IRE.jpg

296 :異邦人さん :2023/05/03(水) 12:38:54.46 ID:jD7OJbaP0.net
>>295
うわあ・・・

297 :異邦人さん :2023/05/03(水) 13:02:08.64 ID:B9473Eh2H.net
>>295
アイヤー!

298 :異邦人さん :2023/05/03(水) 14:08:08.52 ID:uBg36a9D0.net
やっぱ香港はもう終わりなんだな
次は台湾にするわ

299 :異邦人さん :2023/05/03(水) 14:57:52.54 ID:jeChlrild.net
>>298
勝手にすりゃええけど
相変わらず飯うまいし蒸し暑いし

300 :異邦人さん :2023/05/03(水) 16:35:13.82 ID:XdjOJF6p0.net
>>288
火災報知器の誤作動は自分も旺角のホテルであったが
お前の部屋が原因ってフロントから電話があってその直後に
ドアの外に銀色の服着た消防隊員がいた
ホテルの目の前が消防所だったからかもしれんが
他の部屋のやつも犯人はコイツみたいな感じで
自分の部屋を覗き込むし最低やったわw

そのホテルのレビューみたら他にも同じ目に遭ってるやつ多かった

301 :異邦人さん :2023/05/03(水) 16:54:49.27 ID:jD7OJbaP0.net
2000年に止まったホテルは、火災報知器が毎日のように鳴っとったな
あれは役に立たん

302 :異邦人さん :2023/05/03(水) 17:32:54.39 ID:H+mmeCSca.net
>>300,301
ホンハムの紅茶館の場合はシャワー浴びてるときに浴室のドア開いていると
部屋が極狭なので報知器が反応してしまうらしい。

一泊5,000円だったが二度と泊まりたくないw

303 :異邦人さん :2023/05/03(水) 17:51:45.97 ID:luKZf1C+r.net
>>299
前回香港行った時
街ブラしていて良さげなラーメン屋見つけて
窓ごしに中の様子窺ったら
大勢の客が美味そうに麺をすすってたんで入店したら
全然ダシの利いてない薄めた醤油みたいなタレの中に麺と野菜がドボンと入ってて
今は戦後の食糧難で食べなきゃ死んでしまうんだと自分に言い聞かせて
黙々と咀嚼した記憶ある。
あれが香港のスタンダードなラーメンなんだろうか?

304 :異邦人さん :2023/05/03(水) 18:08:48.43 ID:a+LvUs1E0.net
それラーメンじゃないだろ。

305 :異邦人さん :2023/05/03(水) 18:12:39.30 ID:i79lX/Xb0.net
俺の推測だけど。
香港は世界中から人が集まる。
自然と香港料理は世界中の人が美味しいと思う料理になる。
日本人でも食べやすい。
直ぐ側の広州料理は癖のある中国料理。

306 :異邦人さん :2023/05/03(水) 19:24:33.05 ID:G0EBuQNw0.net
>>303
すんごい気持ちわかるわ
ワンタン麺とかクソまずい
他の国でこんなにレストランの飯が不味いと思った事は幸運にも今まで無い

307 :異邦人さん (スップ Sd3f-1t0s):2023/05/03(水) 20:00:57.16 ID:8qPXOdoQd.net
>>302
日本のビジホでも普通にあるよそれ

308 :異邦人さん (スップ Sd3f-1t0s):2023/05/03(水) 20:03:06.45 ID:FhaUpxD8d.net
>>303
>>306
だから出前一丁とか日本のラーメン屋が流行るんやで

309 :異邦人さん (ワッチョイ ff7d-7QV5):2023/05/03(水) 20:06:14.46 ID:TtRQJwcc0.net
>>306
香港て美味しいと絶賛されてる店でもやっと普通のこんなもんか程度の味
例えばカレーラーメンで有名な九記牛腩行ってみたけど
14時過ぎに行ってもほぼ満員で美味いんだろうなと期待したら
丸亀製麺のトマたまカレーうどんのほうが美味しいレベル
しかもぼったくり価格

310 :異邦人さん (ワッチョイ ffff-h+rF):2023/05/03(水) 20:06:41.34 ID:EBa1jym90.net
>>308
ラーメンなんて東北(旧満州)の物だってバカにしてるから
杏仁豆腐ですら、フルーツが取れない地域の物だってバカにしてる
コメが取れる地域はコメを使った料理で勝負って考えなんでしょ

311 :異邦人さん (アウアウクー MM8b-cYIh):2023/05/03(水) 20:09:52.51 ID:BveR6bY9M.net
たまたま入ったラーメン屋不味かったからって
香港の食自体を否定すんなって。

探しかたが悪い。いくらでも美味い店あるから。

312 :異邦人さん (ワッチョイ d791-GWu2):2023/05/03(水) 20:33:14.10 ID:hozOKTNz0.net
台湾では麺類は汁を飲み干すのが基本なため飲み干せるよう薄味にしてるとか
香港も同じ理由で薄味なのでは?

313 :異邦人さん (ワッチョイ 57c7-1l4S):2023/05/03(水) 20:52:36.72 ID:jD7OJbaP0.net
いやいやいや、なかなかの工作員が集まっているようで・・・
凄まじいなw

314 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-VttD):2023/05/03(水) 21:19:45.67 ID:XdjOJF6p0.net
>>302
そいえば消防隊員が来た時もシャワー上がりだったわ
湯気がダメなのかな?
オリエンタルランダーというところ
Googleで見たら一泊5202円w

そこのホテルもシャワートイレが激セマで
シャワーの扉が身体の幅と同じぐらいで何回も腰を打った記憶ある

315 :異邦人さん (ワッチョイ b7af-By2c):2023/05/03(水) 21:59:15.41 ID:1QV0mcTW0.net
日本国内のホテルでもシャワーするときドア閉めないと報知器反応するから気をつけろってドアのところに書いてあるよ

316 :異邦人さん (ラクッペペ MM8f-lXg2):2023/05/03(水) 22:17:24.96 ID:ZTYOp/5UM.net
>>306
輪ゴム食ってるみたいよな正直w

317 :異邦人さん (ラクッペペ MM8f-lXg2):2023/05/03(水) 22:19:24.63 ID:ZTYOp/5UM.net
あと香港(中国)式の太いお箸も苦手
食べ物口に入れるたびお箸噛んでしまうから歯が痛む

318 :異邦人さん (テテンテンテン MM8f-Hdsa):2023/05/03(水) 22:22:53.70 ID:ToUkpXCZM.net
>>310
でもコメはタイ米が多いよなw

319 :異邦人さん (テテンテンテン MM8f-Hdsa):2023/05/03(水) 22:24:22.18 ID:ToUkpXCZM.net
>>306
個人的には好きだけどな
あれが日本のラーメンのプロトタイプじゃないのか?

320 :異邦人さん (HK 0H9b-Vmu3):2023/05/03(水) 22:32:31.68 ID:2ScPV4jbH.net
東京の香港料理店で海老ワンタンメン食っても
あの麺じゃないとなんか物足りないよな 

321 :異邦人さん (HK 0H9b-Vmu3):2023/05/03(水) 22:33:29.53 ID:2ScPV4jbH.net
あ、話の流れを見誤ったw

322 :異邦人さん (HK 0H9b-Vmu3):2023/05/03(水) 22:34:19.76 ID:2ScPV4jbH.net
>>317
太い箸苦手、わかるw
米粒とか小さいもの掴めない

323 :異邦人さん (ワッチョイ 37bb-By2c):2023/05/03(水) 22:48:27.79 ID:7IovSbu50.net
香港は焼きそばだろあのニラとオイスターソースのショボい?が旨い

324 :異邦人さん (オッペケ Sr8b-pTQm):2023/05/04(木) 00:01:55.80 ID:MZWU5iGWr.net
>>318
水すら深圳から輸入している香港に、住民を食べさせるだけの水田があるとでも?

325 :異邦人さん (テテンテンテン MM8f-Hdsa):2023/05/04(木) 01:06:26.29 ID:7KJzNLShM.net
>>324
いいから四川省とかで採れる短粒米を食べろよw

326 :異邦人さん (アウアウウー Sa1b-A7w6):2023/05/04(木) 01:44:17.20 ID:XCgngQ/7a.net
久々に香港に来たけど雨降ってないのに湿気がすごい

あと広東語が全く分からん
中途半端に普通話の知識があるせいで全然頭に入って来ない
漢字使ってるだけで全く別の言語なんじゃないのかこれ

327 :異邦人さん (テテンテンテン MM8f-Hdsa):2023/05/04(木) 01:50:48.19 ID:onBrz7wRM.net
普通話の漢字を全部広東語の発音に置き換えれば多分分かってもらえるぞw
てか普通話で押し切れよ…最悪でも周りの誰かが理解して通訳してくれるからさ

328 :異邦人さん (アウアウウー Sa1b-A7w6):2023/05/04(木) 01:58:33.97 ID:XCgngQ/7a.net
それが久々の海外で英語も普通話も全然口から出てこない
さっきコンビニのレジで「だ、袋子…」言うのがやっと
いつの間にこんなモジモジ君になってしまったんだ…

329 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-ZSHl):2023/05/04(木) 02:43:47.07 ID:hCdIVffI0.net
ええー太箸超使いやすいけどな
機場のGODで自分用にダブルハピネスの箸買ってきてもう5、6年使ってるわ

330 :異邦人さん :2023/05/04(木) 06:37:25.74 ID:eS4L2znYd.net
香港は中国領土ですので普通話で全く問題ありません。
中国人なのに普通話が通じない方がおかしいのです。
例えば標準語が分からない日本人がいますか?

331 :異邦人さん :2023/05/04(木) 07:18:55.25 ID:7KJzNLShM.net
今の若い子はみんな学校で習っとるやろ?
底辺層も中国に親戚がいたりするし、接客サービス業なら普通話は必須だろうし。広東語しかできない超ローカルな香港人と外国人観光客が接するような状況がほとんど想像できないな

332 :異邦人さん :2023/05/04(木) 07:53:55.93 ID:7Uo8VNJ/0.net
標準語がわかっていても相手にわかるようにしゃべるかどうかは別問題。

333 :異邦人さん :2023/05/04(木) 09:04:16.69 ID:g7QuTYeja.net
香港は洗って干しても乾かない前提で
ほぼ日数分の服持ってかなきゃいけないのが面倒だな

334 :異邦人さん :2023/05/04(木) 09:30:26.14 ID:jLCNVZZR0.net
街中のドライクリーニング屋で頼めば楽ちんだよ

335 :異邦人さん :2023/05/04(木) 09:34:35.16 ID:Fz6OG/vR0.net
お俺もそうしてた
安いしね

336 :異邦人さん :2023/05/04(木) 10:45:50.34 ID:51xzQUP7H.net
オレも今香港だけど日が照るとめちゃ暑い
これから洗衣店行く

337 :異邦人さん :2023/05/04(木) 11:35:47.19 ID:9i6F+oG+a.net
磅洗だっけ、あれは便利だった。
5年住んでたけど洗濯機要らずだった。

338 :異邦人さん :2023/05/04(木) 11:54:16.53 ID:jYYvP3I90.net
マンダリンで問題はないけど
北京人真似た下手な巻き舌はやめておけよ
児化なんて論外 zhi chi shiはzi ci si の
台湾国語 南方官話に徹すべし

339 :異邦人さん :2023/05/04(木) 12:17:07.59 ID:g7QuTYeja.net
手洗い推奨のワンピだから洗濯機なら裏向きでネット必須で
業者に頼むの怖いんだよね
部屋の窓から日差しが届く位置にハンガー引っ掛けられるとこあればいいけど
重慶大厦だし>>256期待薄やろな

340 :異邦人さん :2023/05/04(木) 14:04:01.57 ID:pSr6t+n3a.net
>>333
手洗いしてホテルのドライヤーで乾かした
小一時間かかった

>>338
アール化なんてできないよ
片言でアール化する意味無いし

341 :異邦人さん :2023/05/04(木) 14:45:51.16 ID:pBkztWUf0.net
>>338
zibenrenは言ったことないわ
でもやっぱ台湾国語ぽくした方が良いのか
とりあえず晚上好は使わんとくわ

342 :異邦人さん :2023/05/04(木) 15:09:07.59 ID:qXgKdzg20.net
本土だと東横インみたいなレベルの連鎖ホテルが結構あるんだけどな
ちゃんとホテル内にセルフランドリーがあったりするし便利だよ

343 :異邦人さん :2023/05/04(木) 15:17:39.28 ID:Jkl4RDNdd.net
みんなすごいね
自分なんかdropsってアプリ使って少しずつ語彙増やすので精一杯だわ
広東語表記メニューの内容は少しわかるようになってきたけど

344 :異邦人さん :2023/05/04(木) 15:38:46.73 ID:HBmpuq/Vd.net
香港のエスカレーター日本の1.5倍速説

345 :異邦人さん :2023/05/04(木) 15:41:41.81 ID:g7QuTYeja.net
>>344
あれくらい早いとみんな駆け上がらないから却って安全まである

346 :異邦人さん :2023/05/04(木) 15:44:20.89 ID:g7QuTYeja.net
>>340
ジメジメ過ぎて乾かないもんな
いっそ部屋の窓の格子から物干し竿突き出して乾かしたいw

347 :異邦人さん (アウアウウー Sa1b-A7w6):2023/05/04(木) 17:32:27.61 ID:pSr6t+n3a.net
>>344
乗った直後と降りた後のGが確かに違う

348 :異邦人さん (ワッチョイ bf91-p0t6):2023/05/04(木) 20:33:54.86 ID:Ncblnf7V0.net
>>347
乗った時、前に足引っ張られて降りた時、うしろに足引っ張られるあの感覚なw

349 :異邦人さん (ワッチョイ bf74-O6DD):2023/05/04(木) 22:36:11.01 ID:BB6+peXp0.net
秋葉原駅や横浜駅にある快速エスカレータより香港のほうが速い気がする

350 :異邦人さん (ワッチョイ 7f0e-By2c):2023/05/04(木) 22:39:12.95 ID:FbzvdBpp0.net
ホテルの窓が曇ってるなと思ったら、窓の外に露がついてたことがあったな

351 :異邦人さん (ワッチョイ 97a5-mpms):2023/05/04(木) 23:59:53.59 ID:tHsJW6iE0.net
職場への土産、若い人には香港風パッケージの適当なお菓子とかにしてるけど年配者には何買うかいつも困る
どうしてます?

352 :異邦人さん (オッペケ Sr8b-6Ftk):2023/05/05(金) 00:03:18.78 ID:34K7XUijr.net
本土の動画見てたら
エスカレーター登りきったところで
手摺のレールの方に避けて降りてるけど
香港のは登った最後が落とし穴なんて事は無いの?

353 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-VttD):2023/05/05(金) 00:32:25.08 ID:otXFFCf90.net
>>351
烏龍茶かプーアル茶

354 :異邦人さん (ワッチョイ 7f62-l8sy):2023/05/05(金) 01:25:20.27 ID:8pSfesS70.net
>>351
お菓子ならペニンシュラでチョコかなんか買ってけば?

355 :異邦人さん (アウアウウー Sa1b-lXg2):2023/05/05(金) 02:12:46.29 ID:yMUyX5F0a.net
チョコは溶けるからクッキーのがいいよ

356 :異邦人さん (アウアウウー Sa1b-lXg2):2023/05/05(金) 04:17:28.45 ID:yMUyX5F0a.net
つか値上げすごいね
13年ぶりに倫敦大酒楼行こうかとグーグルマップで最新メニューみたら
早茶大中小27HKDってほぼ500円!たっか!
前のメニューみたら9.8HKG、当時レートで100円やったのに....
こんなん贅沢すぎて食べられへんわ


>いま香港にいる人
セブンイレブンのテイクアウト点心ってまだある?おいくらくらい?

357 :異邦人さん (テテンテンテン MM8f-Hdsa):2023/05/05(金) 04:28:30.78 ID:eibfGIq/M.net
ワイもこの間店の前まで行って泣きながら帰ってきたよロンドン…

358 :異邦人さん (テテンテンテン MM8f-Hdsa):2023/05/05(金) 04:53:25.44 ID:eibfGIq/M.net
>>356
店舗によってはある
https://www.7-eleven.com.hk/zh/food-on-the-go/hotshot

やってる店舗を探すのが面倒いが…

359 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-ZSHl):2023/05/05(金) 05:00:49.84 ID:QeARhsvi0.net
>>355
奇華のバンダクッキーでいいよね

360 :異邦人さん (アウアウウー Sa1b-lXg2):2023/05/05(金) 05:29:24.35 ID:yMUyX5F0a.net
>>358
サンクス
カサホテルの横のセブンはやってるはず
あれで十分なんだわ問題はどこで食うかだがw

361 :異邦人さん (アウアウウー Sa1b-lXg2):2023/05/05(金) 05:31:09.20 ID:yMUyX5F0a.net
>>357
テーブル一杯注文してほとんど残していく中国人の横で
値段計算しながら3品チマチマ食うのホンマいややw

362 :異邦人さん (HK 0H1b-Vmu3):2023/05/05(金) 08:39:03.57 ID:21ZjAnQIH.net
>>361
ワイは注文したのに残していく方がいややw

363 :異邦人さん (ワッチョイ d791-GWu2):2023/05/05(金) 10:12:29.64 ID:Bzx8NyuV0.net
>>361
普通どこの国も残さないでしょ
中国人は残すのが彼らのマナーだから仕方ない
それも変わりつつあるようだけど

364 :異邦人さん (ワッチョイ 9f40-Vmu3):2023/05/05(金) 10:19:32.36 ID:msF9x9f70.net
食い物を無駄にするなっつーCMも流れてたからねえ

365 :金多苦 (ワッチョイ 974e-efom):2023/05/05(金) 10:25:01.64 ID:8xwf9NDo0.net
韓国でも残すのが礼儀ということだ。

366 :異邦人さん (ワッチョイ 77b7-wQ6u):2023/05/05(金) 10:28:21.52 ID:0eGaFNOD0.net
中国人のテーブルみてると
しつけのされてない動物だなーと思う

367 :異邦人さん (ワッチョイ 1f7d-7QV5):2023/05/05(金) 10:33:29.50 ID:84Jraq5D0.net
>>366
しつけと言えば地下鉄とかで幼稚園から小学年低学年くらいの年代の子供、
特に男が座席の上を土足で立って歩き回ったり
足伸ばして自分を蹴飛ばしてきた日には首の骨折りたくなる
なので子供連れが横に座ったら逃げる
野生の王国だと思う

368 :異邦人さん (ワッチョイ 77b7-wQ6u):2023/05/05(金) 10:53:23.06 ID:0eGaFNOD0.net
あの残飯の山をうらやましく感じるほと節約しなきゃならないくらいなら
国内旅行してた方がいいと思う

369 :異邦人さん (ワッチョイ 3791-qrcm):2023/05/05(金) 12:13:26.19 ID:26kzTBEk0.net
日本人のしつけというかモラルは世界一。
日本のマクドナルドは世界一清潔だが、それは店の努力もあるけど日本人がきれいに使うことも大きい。

日本人は食べ終わったら自分で片付ける。テーブルはきれいにしてゴミはゴミ箱に入れトレイをもどす。

ほとんどの国ではゴミはトレイの上で、トレイはテーブルの上に放置。

中国人はゴミはトレイの中とか関係なし。食べてる時からケチャップのカップとか拭いた紙ナプキンとかテーブルに直置き。床に落ちても放置。

370 :異邦人さん (テテンテンテン MM8f-Hdsa):2023/05/05(金) 12:22:50.59 ID:RUhias4VM.net
日本より収入の多い先進国レベルの都市なのにトイレは汚いしどこも狭いし豊かさを実感しにくいよね

371 :異邦人さん:2023/05/05(金) 13:22:20.08 ID:RtKRXo1I.net
>>369
食べ終わった食器を片付ける人がいるから、雇用をつくってる

372 :異邦人さん (ワッチョイ 9f3c-qrcm):2023/05/05(金) 13:58:01.50 ID:rIW9bPrF0.net
>>371
そんな詭弁を本気にしてるの???

373 :異邦人さん (ワッチョイ 77b7-wQ6u):2023/05/05(金) 14:09:52.17 ID:0eGaFNOD0.net
清掃で雇われてる人がいるのに
日本以外はどこも荒れてるんだから意味ないわな

374 :異邦人さん (アメ MMdb-ZSHl):2023/05/05(金) 14:24:54.70 ID:NOo7mRxXM.net
機場のマックでトレイ片付けようとしたら清掃のおばちゃんにそのままにしとけ!って怒られたぞ
郷に入れば郷に従えであの人らの仕事を取り上げるような事しちゃダメなのよ

375 :異邦人さん (ワッチョイ 9f3c-qrcm):2023/05/05(金) 14:35:41.06 ID:rIW9bPrF0.net
他の仕事に就くだけだよ。、

376 :異邦人さん (ラクッペペ MM8f-lXg2):2023/05/05(金) 16:03:00.14 ID:ttqQ+fO9M.net
>>368
一人だと食べられる量や予算に限りがあるからよく吟味して3皿頼むわけで
本当は色んな種類の点心を一個ずつ食べたいんだよ
糸目付けずお残し上等で席を立つ根性はないんや

377 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-VttD):2023/05/05(金) 16:03:53.50 ID:otXFFCf90.net
ダーパオ

378 :異邦人さん (ラクッペペ MM8f-lXg2):2023/05/05(金) 16:08:47.50 ID:ttqQ+fO9M.net
>>369
本土のショッピングモールのフードコート行ったらどの席もこんな状態で
目の前のゴミ見ながら食ってた

https://i.imgur.com/aeRxKe4.jpg

379 :異邦人さん (ワッチョイ ff74-VttD):2023/05/05(金) 16:11:41.67 ID:otXFFCf90.net
その写真残してはいないな

380 :異邦人さん :2023/05/05(金) 21:23:53.35 ID:e8ZQKCuU0.net
>>309
あっそれ俺も15年ぐらい前に思った
カップヌードルカレーの味やんって
以来行ってない
香港の飯の打率って8割ぐらいかな
2割ミスったって思う
中国本土は打率6割位かな
大陸初心者の頃は4割だったけど

381 :異邦人さん :2023/05/05(金) 22:20:30.67 ID:ttqQ+fO9M.net
観光地に旨いものなしって言うしな

382 :異邦人さん (ワッチョイ 9ec2-KeI6):2023/05/06(土) 00:18:47.14 ID:eyXgsjaq0.net
>>380
香港の旨いものとダメなものの差ってホントすごいよな

ちょっと旅慣れてきて現地の庶民が食ってるもんも試してみるかなんて、裏通りの茶餐庁なんて行こうもんなら、訳わかんないマズーなメニュー沢山あって地雷だもんな
(よく言われるのは朝食のマカロニスープだけど、あのレベルのもの他にもいっぱい)
漢字で書いてあって何となくこんなもんが出てくるんだろうなと予想したのが全く裏切られてビクーリとか

383 :異邦人さん (アウアウウー Sac3-/L8M):2023/05/06(土) 02:07:54.66 ID:bFrCp+/Wa.net
味噌汁飲んで感動する外国人なんていないしな

384 :異邦人さん :2023/05/06(土) 10:02:52.14 ID:dc82rrbtd.net
>>382
それ言うと東京の食べログ評価高の店で食えやということになる

385 :異邦人さん (ワッチョイ 1fc7-ooDp):2023/05/06(土) 10:34:57.63 ID:ajA20nFR0.net
>>382
そういうのも旅の楽しみ
前、店で食べさせられた豚足は吐き気するくらい不味かったなあ
だいたい大丈夫な俺でもまいった
そういうこともあるさ

386 :異邦人さん (ワッチョイ 975b-01SL):2023/05/06(土) 11:53:46.34 ID:fKczXKPr0.net
久しぶりに香港来て、莎莎、manings、watsonsがほぼ全滅しているのにビビッてる
莎莎なんか100メートルおきにあった印象なのに

387 :異邦人さん (アウアウウー Sac3-/L8M):2023/05/06(土) 11:58:11.57 ID:oDVJpaXha.net
流石に全滅はしてない
ただ周大福は10年前に比べたら随分減った印象
ちなみに優の良品は倒産した
行ったこと無いけど

388 :異邦人さん (スフッ Sd32-3NCi):2023/05/06(土) 12:00:10.70 ID:BbxFVdHsd.net
>>387
周大福はなぜか東京のラオックス跡地にあったりする

389 :異邦人さん (ブーイモ MMdb-ooDp):2023/05/06(土) 12:49:10.12 ID:rdWLLNiZM.net
watsonsも減ったのか・・・色々覚悟して行った方がよさそうね

390 :異邦人さん (ワッチョイ d674-eFfQ):2023/05/06(土) 13:25:16.67 ID:e+zanRjZ0.net
屈臣氏はすでに香港を飛び出してアジア各地に店を出してるから
衰退っていうより躍進って印象がある

391 :異邦人さん (ワッチョイ 63fb-gSUC):2023/05/06(土) 20:32:15.79 ID:dij94g1F0.net
>>386
いまはどんなドラッグストアがあるの?

392 :異邦人さん (アウアウウー Sac3-iSrZ):2023/05/06(土) 20:37:17.60 ID:ggT0gz5Aa.net
ゴウダタケシ

393 :異邦人さん (テテンテンテン MMde-TSP/):2023/05/06(土) 22:12:59.02 ID:ZP4YRxNKM.net
オカモトアナル

394 :異邦人さん (アウアウウー Sac3-9M3S):2023/05/06(土) 22:47:41.89 ID:8hMEwB7ja.net
Watsonsと優の良品がそこら中になかったらそれはもう香港じゃねーわ
いつもあの緑のキャップのボトル水をお土産にして旅の思い出に浸ってたのに

395 :異邦人さん (アウアウウー Sac3-9M3S):2023/05/06(土) 23:22:16.43 ID:8hMEwB7ja.net
>>266
通販届いた
ギランギランの文字だらけのパッケージにわろたw

396 :異邦人さん (ワッチョイ d691-01SL):2023/05/06(土) 23:28:50.24 ID:04fC6MMC0.net
>>391
莎莎はコスメ店になって、薬類なかった
(薬ある店舗もあるかも…旺角はコスメのみ)
薬は本当になくて、私は裕華國貨とイオンで買いましたよ…

屈臣氏水は相変わらずのフォルムで売ってました

397 :異邦人さん (アウグロ MMea-Nlec):2023/05/07(日) 02:51:12.71 ID:rLph39svM.net
ウォンカーワイの映画イメージして若い頃はいるだけでドキドキ出来る地域だった。暑さも狭さも耐えられた。
租界感無くなった今の香港にはもう魅力無い。

398 :異邦人さん (スププ Sd32-IVHj):2023/05/07(日) 06:39:13.10 ID:YG+2w/NZd.net
なんだか香港の街、無駄がないというか余裕なくなってね?

399 :異邦人さん (スッププ Sd32-yxk7):2023/05/07(日) 07:07:18.12 ID:6v4ho5wfd.net
国安法施行後の香港はただの中国占領管理地域です。かつての高揚、自由な空気感などとうに消滅しています。思い出の成れの果て、時の流れの残酷さを思い知らされるのが今の香港です。

400 :異邦人さん (テテンテンテン MMde-gCgA):2023/05/07(日) 07:30:05.32 ID:dBCVRDZmM.net
越仏米中の文化が入り混じる東洋の真珠だったサイゴンが接収されてクソダサいホーチミン市になってしまったような感じになるかも

401 :異邦人さん (アウアウウー Sac3-9M3S):2023/05/07(日) 07:48:53.03 ID:QX6dWJzwa.net
>>400
なんかわかる
返還後の香港は本当に普通のアジアの大都市よな
俺の目には英国領だった頃より白人が多いように見えたし(コロナ前)

幼少期に返還寸前の香港に来たときの魔窟感は凄かった
ビルと同じ高さを飛んで着陸する香港カーブ
夕方を過ぎるとどこ歩いてても臭い炒飯の臭いが立ち込めて
ギラギラネオンの足元は影が濃くて人の表情がよく見えなくて
子供心にあれは夢か幻か清国か九龍城だったんじゃないかと思ったw

402 :異邦人さん (スッップ Sd32-01SL):2023/05/07(日) 10:03:04.75 ID:pVmbTCn2d.net
長年使用していないロックがかかった八達通はサボセンに行けばいいの?

403 :異邦人さん (ワッチョイ 1e91-7X9T):2023/05/07(日) 11:33:34.70 ID:5zIgYyJf0.net
iPhoneに八達通移したけど、それもロックかかるの?

404 :異邦人さん (ワッチョイ 5e74-KeI6):2023/05/07(日) 11:40:11.87 ID:TtQo8rxE0.net
>>402
その通り
あとNFC付のスマホなら八達通アプリでも復活できる
20年以上前くらいの第一世代八達通はもう使えないけどね

405 :異邦人さん (ワッチョイ 938e-AGke):2023/05/07(日) 11:44:34.54 ID:F+IuHbCc0.net
MTRの窓口でチャージするだけで復活しなかったっけ?

406 :異邦人さん (ワッチョイ 5e74-KeI6):2023/05/07(日) 12:16:03.92 ID:TtQo8rxE0.net
>>405
それでおk
いちばん簡単かもしれない

407 :異邦人さん (オッペケ Src7-o2Y+):2023/05/07(日) 14:04:50.69 ID:3Pdo9iYcr.net
初めて香港行った時は
対岸のネオンとバンクオブチャイナのビルの存在感に圧倒された。
ビクトリアピーク登ったら
埋め立て地がどんどん拡がってるのがわかる。

408 :異邦人さん (ワッチョイ 027d-WgrX):2023/05/07(日) 14:21:54.06 ID:howLy6xO0.net
>>405
窓口で何も言わずオクトパスを渡せばチャージしなくても復活させてくれる

409 :異邦人さん (ワッチョイ af91-7X9T):2023/05/07(日) 14:27:42.55 ID:2iwm8Av30.net
香港の手軽なお土産って何でしょ?

410 :異邦人さん (オッペケ Src7-lUMT):2023/05/07(日) 14:36:04.13 ID:KTJViAvVr.net
>>408
それだと払戻しかって聞かれることがあるよ
特に空港のMTRカウンターだとまずそう言われる

411 :異邦人さん (オッペケ Src7-lUMT):2023/05/07(日) 14:36:36.68 ID:KTJViAvVr.net
>>409
出前一丁w

412 :異邦人さん (ワッチョイ 1fc7-ooDp):2023/05/07(日) 14:55:37.65 ID:0FRHP1A70.net
>>411
まじで出前一丁が一番喜ばれた

413 :異邦人さん (ワッチョイ 63fb-gSUC):2023/05/07(日) 14:56:24.31 ID:Jb6/iCDn0.net
>>409
スーパーで烏龍茶やプアール茶のティーバッグや香港式インスタントミルクティー買う

414 :異邦人さん (ワッチョイ 027d-WgrX):2023/05/07(日) 15:21:09.67 ID:howLy6xO0.net
>>410
なるほど、空港だとそう勘違いされそう
自分は中国からで落馬洲駅だったから察してくれただけか

415 :異邦人さん (アウアウクー MM07-ugpq):2023/05/07(日) 17:02:39.08 ID:qqxJ3b0vM.net
香港に泊まって初めてマカオに日帰りで行くつもりなんだけど、
なんか気をつけることある?

空港の近くのシャトルバスを利用するつもり。
写真撮るのが目的なんで、1日でもまあまあ楽しめますかね。

416 :異邦人さん (ワッチョイ d674-DWzc):2023/05/07(日) 17:28:01.50 ID:5tsiD5lY0.net
半島側だけなら写真撮るだけなら1日で充分だと思いますが
カジノカジノしたモールとか目的でタイパとかコロアン行くならキツいかな
でもポルトガルや古い街並みが残るフォトジェニックなのは半島側だと思います

417 :異邦人さん (スッップ Sd32-01SL):2023/05/07(日) 17:34:22.70 ID:pVmbTCn2d.net
>>415
国境越えバスは時間が読めないので帰路は前もってフェリーとっておいたたほうが安全
空港直行ならなおのこと

418 :異邦人さん (ワッチョイ 1675-CSfr):2023/05/07(日) 19:53:54.70 ID:RWJ9A0/I0.net
>>415
GW中に香港4日間滞在、うち1日はマカオにバスで行きました
滞在ホテルが尖沙咀エリアだったので佐敦発着のワンバスを使った
往復ともに予約なしでも大丈夫だったよ
10時のバスに乗り正午ごろマカオに到着(サンズで降りた)→ポルトガル料理→市街を散策→市バス(本数多い)でカジノリゾート地区へ移動しベネチアンのカジノで数時間過ごす→ホテルのダイニングで晩ごはん→ライトアップ楽しむ→21時のバスで香港に戻る
充分楽しめました

419 :異邦人さん (アウアウクー MM07-ugpq):2023/05/07(日) 20:20:01.94 ID:qqxJ3b0vM.net
>>417
ありがとうございます。そうなんですよね。
物理的距離ではなく時間の読めなさ感がありますよね。ちょっと船酔いしやすい体質なのでバスにしとこうかなと(汗

>>418
マカオ行きのワンバス知りませんでした。
調べたらけっこう良さげですね!
これで行こうと思います!

420 :異邦人さん (ワッチョイ 1675-CSfr):2023/05/07(日) 20:26:50.12 ID:RWJ9A0/I0.net
>>419
私も船酔いしやすいので、バス一択でした
ワンバスの通る道はほとんど高速道路で、遅延とか全くなかったです
Wi-FiもUSBもあって快適でしたよ
往復とも香港とマカオで手続きのために降りますが、20分間で戻ってこない場合バスは出発してしまいます
その点だけご注意を!

421 :異邦人さん (ワッチョイ d67d-rtDd):2023/05/07(日) 22:10:59.54 ID:Umg2PSw80.net
>>419
できればマカオで1泊勧めるけどなあ
早朝の静かなマカオもいい

422 :異邦人さん (ワッチョイ 33bb-tcUg):2023/05/07(日) 22:23:53.92 ID:uWzvIuiA0.net
自分は澳門はサウナ付きの噴射飛航しか乗った事無いが、佐敦発着のワンバスのイミグレ待ち20分ってe道じゃないと置いて行かれるって事なの

423 :異邦人さん (ワッチョイ 027d-WgrX):2023/05/08(月) 00:32:36.21 ID:klR6DSEd0.net
>>422
自分も思った
イミグレ混んでて20分以上かかったらどうすんだろって

424 :異邦人さん (テテンテンテン MMde-gCgA):2023/05/08(月) 00:36:03.85 ID:lmgmagrpM.net
次のバスを待てば載せてくれるでしょ?
バス会社のくれるシールを胸に貼っとけ

っていうのは大陸行きのバスの話だが

425 :異邦人さん (ワッチョイ d674-DWzc):2023/05/08(月) 00:54:55.56 ID:zu3OSqRT0.net
ターボジェットって停留してるときが一番揺れるから
めちゃくちゃ酔う
最後に乗り込んだ方がいいよ

426 :異邦人さん (ワッチョイ 1675-CSfr):2023/05/08(月) 01:11:40.55 ID:eedYXcHv0.net
>>423
置いていかれたら次のバスを待つしかないけど、私が行った時(数日前)のイミグレは往復ともに香港もマカオもガラガラでしたよ

427 :異邦人さん (ワッチョイ 73cd-1ey+):2023/05/08(月) 01:42:19.65 ID:np+Oe0uG0.net
>>386
今香港空港だけだ、ほぼ全滅は言い過ぎじゃね?

428 :異邦人さん (スップ Sd32-IVHj):2023/05/08(月) 07:11:20.10 ID:aVAynJBnd.net
香港空港からダイレクトにマカオへ行くバス再開したらしいが本数少ないんだろうな

429 :異邦人さん (TW 0H53-ljJ6):2023/05/08(月) 09:27:23.78 ID:TGedTpQwH.net
>>428
1日3往復。
https://www.macauhkairportbus.com/index.php

430 :異邦人さん (ワッチョイ 16ff-O5MS):2023/05/08(月) 14:13:06.97 ID:94HlWhOv0.net
以前乗ったな
かなりの便があったと思ったけどやっと復活な上に3往復か

431 :異邦人さん (マクド FFaf-IVHj):2023/05/08(月) 18:16:02.56 ID:AeUeLCzlF.net
よく考えたら空港からマカオならD4乗り場から乗り継ぎ越境バス使ってもいいんだな
こちらもコロナ前より本数減っているだろうが。

432 :異邦人さん (ワッチョイ 535e-AGke):2023/05/08(月) 22:41:07.71 ID:q9mIpajF0.net
>>431
B4でなくって?

433 :異邦人さん (スップ Sd52-IVHj):2023/05/08(月) 23:26:21.36 ID:UJNGGRpGd.net
>>432
B4だな大橋香港口岸行き。
コロナ前は絶えずバスが出ていた。

434 :異邦人さん (ワッチョイ 1e03-BoP1):2023/05/10(水) 07:46:49.94 ID:c/ZmOMd00.net
デモ→コロナ→円安による渡航滞在費高騰

パンピーが行ける状況じゃねえのが悲しい

435 :異邦人さん (スップ Sd52-IVHj):2023/05/10(水) 08:00:04.95 ID:gpRNtBkUd.net
コスパで考えたら香港行けないねえ。
今香港のほうが日本より安いものってあるか?
免税の貴金属くらいだろう。

436 :異邦人さん (ワッチョイ 92bc-ljJ6):2023/05/10(水) 08:41:27.86 ID:DLuVIoqe0.net
>>435
酒、交通機関の運賃。

437 :異邦人さん (ワッチョイ cb88-1ey+):2023/05/10(水) 09:18:12.95 ID:22gshFrw0.net
>>436
酒も高くね?
香港はめっちゃ物価上がった感あるわ

438 :異邦人さん (ワッチョイ a20e-7xlh):2023/05/10(水) 10:05:40.72 ID:JBYiOHPX0.net
重慶大廈の入口付近をうろついてるインド人がうざい。
国籍がインドなのかインド系香港人なのか知らないが、いきなり変な日本語で話しかけてくるとかインド人仕草うざすぎ。
中共は嫌いだけどああいう連中は中共に追放してほしいわ。

439 :異邦人さん (ワッチョイ 9e43-ljJ6):2023/05/10(水) 10:08:40.17 ID:V74jLZIq0.net
>>437
30度未満は酒税掛からないぞ。

440 :異邦人さん (HK 0H43-+92a):2023/05/10(水) 10:09:17.17 ID:P7RlKzGdH.net
>>438
日本人は一括でインド人と見ちゃうけど
パキスタン、アフガニスタン、ネパール、etc

インド人以外の国の人もたくさんいるよ、って香港に住んでるインド人の知り合いが言ってた

441 :異邦人さん (ワッチョイ 5e74-KeI6):2023/05/10(水) 10:14:33.30 ID:tAp8kua30.net
>>438
そんなの大昔からじゃん
「ニセモノトケRolexミルダケOK」「ハッパアルヨ」
ちなみに香港に何度か行ってあの辺できょろきょろ見回さなくなると
声かけられなくなるw

442 :異邦人さん (ワッチョイ efbc-M8EG):2023/05/10(水) 10:44:39.58 ID:N/YVORqV0.net
ウォン・カーウァイの天使の涙にも重慶大廈のインド系たくさん出てきてたよね

443 :異邦人さん (ワッチョイ 5e74-KeI6):2023/05/10(水) 11:30:46.44 ID:tAp8kua30.net
>>442
恋する惑星にもねー

444 :異邦人さん (ワッチョイ 16ff-O5MS):2023/05/10(水) 12:32:19.94 ID:JjUKv4n10.net
アフリカ系もいっぱいいるしな
仲良くしてやってくれ

445 :異邦人さん (スッップ Sd32-BoP1):2023/05/10(水) 12:53:35.10 ID:uJ8IFFWFd.net
シンガポールのインド系は全く干渉してこないぞ

446 :異邦人さん (ワッチョイ 1230-tcUg):2023/05/10(水) 13:56:49.83 ID:M/vwUNlh0.net
香港の最安ホテルは重慶大厦の3500円
日本の最安はあいりん地区の1500円

447 :異邦人さん :2023/05/10(水) 16:00:49.04 ID:DjIPx0jea.net
>>446
3500円もするの?
来週いくCEBUIN2500円だしもっと安いとこもあるがやばいんか

448 :ねー :2023/05/10(水) 16:42:25.08 ID:wVXGeHJd0.net
知らん

449 :異邦人さん :2023/05/10(水) 16:55:55.19 ID:jDkajek+0.net
>>438
あんたがオノボリサンに見えるから
メガネと髪型でわかるんだってさ

450 :異邦人さん :2023/05/10(水) 18:47:20.82 ID:JFWK3G8MF.net
香港もともとホテル高いのに円安とインフレでさらに高いな。
日本のカプセルホテルみたいのがあればいいのに。

451 :異邦人さん :2023/05/10(水) 18:48:54.98 ID:DjIPx0jea.net
重慶大厦あるやん

452 :異邦人さん :2023/05/10(水) 19:23:02.53 ID:gfgIoN9A0.net
2人でならダブルルーム10000円以下でそこそこのホテルあるのでは?1人5000円弱

453 :異邦人さん :2023/05/10(水) 23:36:41.57 ID:3uDXWP5n0.net
>>438
パキスタン人が多いらしい。
そういえばカレー屋はハラルの店が多い。

454 :異邦人さん :2023/05/10(水) 23:50:04.27 ID:MwuuZ1gF0.net
もう日本人の行きたい国地域のTOP10外になってしまったのだなあ

455 :異邦人さん :2023/05/10(水) 23:52:26.34 ID:HsN2m1C6M.net
料理屋をやるのはネパール人
パキスタン人向けにハラルにしているだけ

パキスタン人にはビーフカレーを、香港人にはポークカレーを出すなんでもありの店があったなw

456 :異邦人さん :2023/05/11(木) 01:31:40.27 ID:A66BPcLfr.net
すべてにおいて、コスパが悪いよね。

457 :異邦人さん :2023/05/11(木) 01:52:03.93 ID:bgDJNmZ70.net
香港のガイドフックは、どれもコロナ以降は改訂されていないな。他の観光地ほ改訂版が出ているのに。

458 :異邦人さん :2023/05/11(木) 02:03:43.05 ID:uAWMgvFg0.net
香港航空のサイトなんですが
スマホ・WindowsPC・Mac・自宅の光回線・携帯回線のテザリング・街のフリーWi-Fi
何をどうやってもチケット検索すすめて行くと固まりますw
オマ環ではないと思うのですが
みなさまどうでしょうか?

459 :異邦人さん :2023/05/11(木) 08:00:11.72 ID:K43sZxNwH.net
香港はコロナ前が安すぎた
デモで航空券もホテルも激安価格

460 :異邦人さん (ワッチョイ 027d-WgrX):2023/05/11(木) 10:33:11.27 ID:FsZKCjHW0.net
>>458
自宅の光回線でMacのSafariだとトップページのフライトから検索すると
地球マークをぐるぐる飛行機が飛んでる画面の後
検索結果が表示されずフリーズしたかのようになったけど
Braveというブラウザだと検索結果表示されて先に進めそうだった

461 :異邦人さん (ワッチョイ c6ed-IVHj):2023/05/11(木) 12:09:24.60 ID:cKY1Eo+i0.net
台湾より割高だよな。このままじゃ近い台湾に流れるわ。
台湾になくて香港にあるものってなんだうな。

462 :異邦人さん :2023/05/11(木) 12:22:28.14 ID:HqqL+3Hf0.net
えええ、台湾と香港は別物だろ

463 :異邦人さん :2023/05/11(木) 12:29:06.16 ID:FsZKCjHW0.net
>>461
香港のほうが外国っぽいと思う

464 :異邦人さん :2023/05/11(木) 12:33:42.07 ID:OdcD1MzcM.net
でも今の台湾に日本っぽいものなんてほとんどないよ、昔の建物ぐらい
たぶん韓国やパラオの方が日本っぽいだろうw

465 :異邦人さん :2023/05/11(木) 12:40:46.54 ID:GdYQaNr8d.net
スレチだけど、台北は綺麗過ぎて外国というかアジア感無いんだよな。東京来てる気分になる
香港は建物がまず日本と違い過ぎるから、異国感満載

466 :異邦人さん :2023/05/11(木) 12:53:27.87 ID:RpK/18U10.net
台湾そんなに綺麗か?

467 :異邦人さん :2023/05/11(木) 13:06:09.50 ID:pAak4T+yd.net
>>461
香港の方が都会的かなと思う
エリート層が集まるオフィスビル群とかね
ラグジュアリーホテルも香港の方が攻めてる感じ

468 :異邦人さん :2023/05/11(木) 13:23:05.58 ID:KODLYBHd0.net
台湾には全く興味がない

469 :異邦人さん :2023/05/11(木) 13:41:56.08 ID:PzgPf2AAd.net
台北も好きだけど香港のかわりにはならないな

470 :異邦人さん :2023/05/11(木) 13:43:53.03 ID:FsZKCjHW0.net
>>464
465が言ってくれてるけど日本っぽいんじゃなくて
台湾には異国情緒的な外国の雰囲気が香港や中国、東南アジア諸国と比べて薄い
韓国は行ったことないので知らない

471 :ねー :2023/05/11(木) 13:57:46.17 ID:nn0pJ6QWd.net
台北は地方の県庁所在地ぐらいに感じる

472 :異邦人さん :2023/05/11(木) 15:19:46.50 ID:YUjAwwIra.net
>>471
わかる

473 :異邦人さん :2023/05/11(木) 15:26:35.94 ID:YUjAwwIra.net
予習で見てるストビューに映り込むセブン店頭の常温売りボトル茶の値札、
17って書いてあるように見えるんだが
今そんなえげつない値段なってるん?ヤバない?

474 :異邦人さん :2023/05/11(木) 16:59:48.71 ID:YUjAwwIra.net
重慶大厦の両替屋って25セントコイン買ってくれるかな?
州デザインの集めてたけど飽きて邪魔だから使っちゃいたい

475 :異邦人さん:2023/05/11(木) 19:31:49.58 ID:DslBAOJC.net
>>474
ヤフオクで売るのがいいよ

476 :異邦人さん :2023/05/11(木) 19:36:49.87 ID:YUjAwwIra.net
めんどくさいやん
貨幣カテゴリはpaypayもポイントもクレカも使えないしさ
コインは重いから送料もかかる

477 :異邦人さん :2023/05/11(木) 19:42:25.22 ID:7+j2MXxa0.net
>>473
ついこの間行ってきたときは500mlで7~10HK$くらいだった。

478 :異邦人さん (アウアウウー Sac3-9M3S):2023/05/12(金) 00:43:55.86 ID:f2hSO598a.net
>>477
ま?手頃なのもあるんやね
といっても170円かー

479 :異邦人さん (テテンテンテン MMde-gCgA):2023/05/12(金) 02:41:07.33 ID:NSWDvp3mM.net
英国風味があったから英語圏好きな日本人女性にも人気だったのにな… noon day gun を聞きながらホテルでアフタヌーンティーとかな

480 :異邦人さん (スッップ Sd32-IVHj):2023/05/12(金) 06:38:06.85 ID:1NZSDp6Td.net
今でも建物やイベントは欧州風だろ

481 :異邦人さん (ワッチョイ 1675-CSfr):2023/05/12(金) 07:55:47.10 ID:TBCwNKie0.net
>>479
何故過去形?
ペニンシュラやリッツでアフタヌーンティー楽しめるよ

482 :異邦人さん :2023/05/12(金) 17:21:05.23 ID:x5Cb7fzi0.net
>>479
あの砲撃音が聞こえるって場所的にそんな優雅なホテルないやろw
1800年代の話か?

483 :異邦人さん (ワッチョイ 0348-ZpLf):2023/05/13(土) 00:25:14.92 ID:j7SyXd6U0.net
>>482
wwww妄想なんや突っ込まんといたってくれ

484 :異邦人さん (マクド FFc7-bnGT):2023/05/13(土) 10:44:19.19 ID:TnKKqc1DF.net
香港エクスプレスのセール全然安くない
そのぶん燃油サーチャージ上げてね?

485 :異邦人さん (ワッチョイ 6f7d-MmPC):2023/05/13(土) 15:12:39.90 ID:7awuJUGO0.net
>>433
今月行ったときにB4乗るのめんどくさかったから適当に乗って、バスのイミグレで降りて、階段上がって出国エリアに行くこと思い付いてうまくいったの

486 :異邦人さん (スッップ Sd1f-bnGT):2023/05/13(土) 16:29:14.80 ID:8ZADUlhRd.net
>>485
出国島に行くのはB4だけじゃないんだ

487 :異邦人さん (スププ Sd1f-MmPC):2023/05/13(土) 17:09:50.26 ID:hzyDxKHFd.net
>>48
入国してきた人間を拾うためにほとんどのバスが行くよ 降りるとき不思議がられるけど金は払ってるし降りて正面左側の外階段を上がればオーケー

488 :異邦人さん (スッップ Sd1f-bnGT):2023/05/13(土) 17:36:39.88 ID:+3CGLCQ3d.net
香港口岸に到着する時もバスたくさんあるのな
でもマカオからならたいがい通しチケット買うからあまり利用しないか

489 :異邦人さん (ワッチョイ 33bb-uOxe):2023/05/13(土) 17:39:06.33 ID:GwVj6ocC0.net
10月にキャセイパシフィック香港乗り継ぎでシンガポール予約したけど英語喋れ無くても乗り継ぎは大丈夫でしょうか?
直行便が良かったのですが安くて乗り継ぎを申し込んじゃった
両方キャセイパシフィックだし大丈夫ですよね?

490 :異邦人さん (ワッチョイ a367-aSQC):2023/05/13(土) 18:10:43.21 ID:qxA7ZePY0.net
>>489
英語できなくても広東語が喋れれば問題ないよ。

491 :異邦人さん (ワッチョイ 6f74-ZkZz):2023/05/13(土) 18:20:33.15 ID:mRSEXhjf0.net
北京語(普通話)でも多分大丈夫

492 :異邦人さん (ワッチョイ 6f74-ZkZz):2023/05/13(土) 18:22:47.15 ID:mRSEXhjf0.net
マジレスすると運行上などのトラブルがなければ大丈夫だと思うよ
欠航とか大幅遅延とかが発生した時が問題だな
幸運を祈る

493 :異邦人さん (ワッチョイ 6f37-5L0E):2023/05/13(土) 18:26:48.30 ID:C3Oy5Iek0.net
>>489
全然平気

494 :異邦人さん (ワッチョイ cfec-ECSL):2023/05/13(土) 19:31:46.51 ID:j0Km/eTk0.net
>>489
日本香港便は日本人または日本語を喋れるCAがいるから大丈夫。
問題は香港シンガポール便。
空港が巨大だから頭の中でシミュレーションしておこう。

495 :異邦人さん (ワッチョイ cf75-A6i8):2023/05/13(土) 19:50:04.42 ID:SFgG9qk30.net
>>489
乗り継ぎ時間はどのくらいですか?
あまりにも短いと少し心配だけど、同じキャセイでの乗り継ぎなら荷物をピックアップして預け直す必要もないし、言葉わからなくても全然平気だと思う
もちろん、乗り継ぐ時に空港の案内板でシンガポール行きの便の情報(遅延情報や搭乗口等)をしっかり確認してくださいね!

496 :異邦人さん (ワッチョイ 1374-BAJG):2023/05/13(土) 20:45:24.45 ID:9pRQ165W0.net
>>489
英語話せないのにシンガポール行くの?
念のためポケトークのアプリ入れとけばいいよ

497 :異邦人さん (ワッチョイ c3bd-5n5Q):2023/05/13(土) 20:57:02.05 ID:E8NdT7ll0.net
香港と深圳の往来の現状について詳しいかたいたら教えてください
七月に香港に行く予定があります
コロナ前だと日本のパスポートがあれば行ったり来たりは何も問題なかったのですが
現在も中国入国は難しいのでしょうか?
以前のような日本人パスポート所有者へのビザなしでの入国が復活するなど期待してますがまだまだ先になる感じでしょうか?

498 :異邦人さん (ラクッペペ MM7f-uFJt):2023/05/13(土) 21:07:05.24 ID:VGemF8r0M.net
>>497
東京にNATO事務所設置する件で中国共産党激おこだから
それをひっこめて岸田が北京に謝りに行かない限り
以前のようなビザ無し入国特恵には戻らないんじゃないかな
自民党は台湾ではなく日本をウクライナにしたいらしい

499 :異邦人さん (ラクッペペ MM7f-uFJt):2023/05/13(土) 21:08:32.88 ID:VGemF8r0M.net
>>489
クルーズスレのおっさんだろw
10月まで日があるんだから旅行英会話の勉強でもしろよ

500 :異邦人さん (スップ Sd1f-5L0E):2023/05/13(土) 21:11:02.44 ID:I5meK6kJd.net
>>498
負け犬チョンパヨクかよ🤣

( ´,_ゝ`)プッ

501 :異邦人さん (アウアウウー Sa67-ECSL):2023/05/13(土) 21:56:22.08 ID:FwsEbvY2a.net
>>497
GWに深圳に突入しようとしたがビザが必要とのこと
他の日本人から聞いた話だとその場でも取れるけど4時間ぐらいかかるそうなのでそのまま戻って来た

502 :異邦人さん (アウアウウー Sa67-ECSL):2023/05/13(土) 21:58:57.24 ID:FwsEbvY2a.net
ちなみに下調べ何もせずに行ったので
まあ

503 :異邦人さん (ワッチョイ 33bb-uOxe):2023/05/13(土) 22:41:27.76 ID:GwVj6ocC0.net
皆様レスありがとうございます
親切でビックリして感激です
>>495
https://i.imgur.com/4sEgwI5.png
これのバルコニーなのでまだ便は未定です
>>499
なぜコッソリ船無縁の香港スレに聞きにきたのにあっさりバレるのよ
おかしいでしょ?
俺はアジアで出川調で目指すけど貴方は次何乗るのよ?

504 :異邦人さん (ラクッペペ MM7f-uFJt):2023/05/13(土) 23:13:57.87 ID:VGemF8r0M.net
>>503
クルーズは2018年に乗ったきり予定はないが
他のスレ住人とは毛色が違うジジババ富裕層が集うスレとしてヲチしてるぞw

505 :異邦人さん (エムゾネ FF1f-5n5Q):2023/05/14(日) 00:59:09.91 ID:24/MpND5F.net
>>498
>>501
お二人様ありがとうございます
以前のようにサクッと行くのは七月でも難しそうですね

506 :異邦人さん (ワッチョイ b37e-emhZ):2023/05/14(日) 03:05:38.71 ID:VFJTAto50.net
>>497
ビザがいるだけでなくイミグレの職員が恐らく新人教育で知的障害者レベルの馬鹿にやらせてる時あって入境で毎回えらい時間かかる
死ぬほど行列長くなってきたらベテランと交代してサクサク進む
出境は以前と同じくらい

507 :異邦人さん (スップ Sd1f-5L0E):2023/05/14(日) 11:58:45.47 ID:JoGVngjYd.net
>>504
なんかこいつキモいなw

508 :異邦人さん (スッップ Sd1f-bnGT):2023/05/14(日) 12:22:45.97 ID:g77vo33wd.net
最近日本人旅行系Youtuberが香港からバスでマカオに入国する際に個別尋問されたという動画を見たが
最近日本人何かやりました?

509 :異邦人さん (ワッチョイ 6f03-7HEe):2023/05/14(日) 13:01:59.89 ID:nCkHiW1h0.net
>>489
チャンギ広いから予習はした方がいいね
今オフラインでもgoogleマップ使えるのはいい
後シンガポール人は英語圏だけどアメリカみたいにベラベラ英語話さないし、思ったより親切

510 :異邦人さん (ワッチョイ 33bb-uOxe):2023/05/14(日) 13:52:50.25 ID:rFOvp38J0.net
>>504
>>509
ありがとうございます
安い分添乗員無しで直行便じゃないので緊張しています
まだ時間あるので事前に印刷して持参するようにしてみようと思います

511 :異邦人さん (アウアウクー MM87-xQBf):2023/05/14(日) 17:20:48.57 ID:QY3kc/6dM.net
トランジットの場合、空港内の通路途中で、入国するルートとトランジットのルートに分岐する。

そこで間違っちゃうと英語で説明して元のルート戻してもらったりなんだかんだで大変になる。

512 :異邦人さん (ワッチョイ 33bb-uOxe):2023/05/14(日) 17:53:31.62 ID:rFOvp38J0.net
ありがとうございます!
香港空港内ではGoogle翻訳が使えないと思うので印刷して持参か手帳に貼り付けておきますね
助かりました
シンガポールまで着けば出口に迎えが来るらしいので最初の難関が香港国際空港ですw
乗り継ぎで空港内待機の場合パスポートにハンコは押され無いのですよね?

513 :異邦人さん (ワッチョイ 6f74-ZkZz):2023/05/14(日) 18:05:34.66 ID:03VMheaU0.net
>>512
> 香港空港内ではGoogle翻訳が使えないと思う
そうなの??

514 :異邦人さん (オイコラミネオ MMc7-V2xb):2023/05/14(日) 18:10:40.91 ID:pyYou6prM.net
Google翻訳はオフラインでも使えるよな
予め使う言語をダウンロードしておく必要があるけど

515 :異邦人さん (ワッチョイ 33bb-uOxe):2023/05/14(日) 18:16:35.27 ID:rFOvp38J0.net
ありがとうございます
シンガポール
マレーシア
タイ対応用のプリペイドsim買おうと思ったので

516 :異邦人さん (ワッチョイ 6357-uFJt):2023/05/14(日) 19:03:13.93 ID:eC0kd4gi0.net
船乗る港に行き来するだけなのにSIMとかいらんやろ
むしろSIMの設定できるんか?
アハモか楽天モバイル持ってけ
機内モード解除するだけでつながるし
翻訳と地図見るくらいなら余裕で足りる

517 :異邦人さん (スッップ Sd1f-bnGT):2023/05/14(日) 19:08:03.19 ID:z5m23iJyd.net
香港の航空券セールもうすぐ終わりだが香港エキスプレス頻繁にセールやってね?

518 :異邦人さん (ワッチョイ 6f74-ZkZz):2023/05/14(日) 19:45:13.24 ID:03VMheaU0.net
>>515
空港のWiFi使えばいいじゃん

519 :異邦人さん (ワッチョイ 6feb-wac6):2023/05/14(日) 21:38:56.60 ID:iw39tlvK0.net
>>512
空港内の掲示は当然漢字表記があるから、何となく意味はわかるよ。

520 :異邦人さん (ワッチョイ 6feb-wac6):2023/05/14(日) 21:41:20.15 ID:iw39tlvK0.net
>>512
あとシンガポール空港内の案内板は日本語表記があるから、空港は広くて迷いそうで大変だけど、外に出られないことはないと思う。

521 :異邦人さん (ワッチョイ 33bb-uOxe):2023/05/14(日) 21:56:24.63 ID:rFOvp38J0.net
皆様マジですか情報ありがとうございます
後日電波が入ればyoutubeショート動画でダメ親父うpさせて頂きますね
海外の電波って2ch蹴られるんですよね
先日台湾sim買ったのにスレ見るだけでレス出来ずラジコも蹴られてガッカリでした

522 :異邦人さん (オッペケ Sr87-aSQC):2023/05/14(日) 22:02:36.72 ID:VPNwHjZhr.net
>>521
海外から聴取できますか?
https://faq.radiko.jp/faq/show/19?site_domain=default

523 :異邦人さん (TW 0H9f-AMwi):2023/05/14(日) 22:33:44.26 ID:iHzOtPfeH.net
えー、香港いたときはVPNはさんでradikoフツーに聴いてたけど
今聴けなくなっちゃった?

524 :異邦人さん (ワッチョイ 03bd-9cn8):2023/05/14(日) 22:41:25.64 ID:E6X5myH40.net
radikoは知らないけど、ahamo、楽天モバイルねら5chに書き込みできるよ。

525 :異邦人さん :2023/05/14(日) 22:50:30.50 ID:CqIKlhp90.net
違う国からは楽天モバイル蹴られたな
繋がり先によっても異なってくるんだろう

526 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-uFJt):2023/05/15(月) 07:37:36.61 ID:PIrXkEBvM.net
いま香港空港着いたけど相変わらず世界一イージーな空港だな
乗継は黄色のアイコンにしたらしいんで
>>510は案内板の黄色のアイコン通りに進むだけ
英語漢字どころかアイコンの内容を確かめる必要すらない
目を開けて青と黄色の違いさえ分かれば猿でも間違えねえよ

527 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-okc3):2023/05/15(月) 07:44:37.04 ID:jbPdprylM.net
色盲の人だっているんですよ!

528 :異邦人さん (ワッチョイ cf88-uOxe):2023/05/15(月) 08:37:23.79 ID:TqgW4zkQ0.net
>>526
ありがとうー助かりました!

529 :異邦人さん (ワッチョイ c3bd-5n5Q):2023/05/15(月) 10:31:44.67 ID:rodVkofq0.net
香港とチャンギは都市国家で全部国際線だからなのか
ほんとわかりやすくて便利だよな
それでもクソ真面目日本人がそれぞれの空港管理をしようものなら無駄に複雑化して間違いなく使いにくい空港になるだろうw

530 :異邦人さん (ワッチョイ 7f3c-9cn8):2023/05/15(月) 11:20:04.92 ID:c6H5Yqv40.net
あー、なるほど国際線しかないからスッキリしててわかりやすいのか。

531 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-okc3):2023/05/15(月) 11:24:12.77 ID:tKix0t80M.net
そのうち中国行きは全部国内線になるからな…

532 :異邦人さん (ワッチョイ 6fa5-6IKg):2023/05/15(月) 13:09:50.50 ID:0WfUcVc+0.net
チャンギはターミナルが繋がってるから
うっかり別のターミナルから入国してしまい
待ち合わせ場所がわからなくなることがありそうだが
キャセイは確かターミナル4発着で
4だけは独立してるからうっかり他へ行くリスクは絶対ない
クルーズのおっさんはいい選択したと思うぜw

533 :異邦人さん (ワッチョイ 6fa5-6IKg):2023/05/15(月) 13:17:52.93 ID:0WfUcVc+0.net
そんなことよりおまえら
俺が予約した重慶マンションのゲストハウスが
固く鉄扉を閉ざしたまま電話にも出ないのはどうしたらいいんだぜ?
アゴダに連絡しても応答ないらしく
とりあえずチェックイン開始時間まで待てとさ
糞重い荷物持って動けねえから最寄りのDFSで時間潰してるわけだが
酷すぎやんもう!

534 :異邦人さん (ワッチョイ cf88-uOxe):2023/05/15(月) 13:22:44.01 ID:TqgW4zkQ0.net
>>532
ありがとうございます
マジ助かりました
空港での待ち時間で無料wifi繋がりそうでしたか?

535 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-okc3):2023/05/15(月) 13:40:25.77 ID:TKw5Q5SdM.net
チェックイン時刻前の安宿のフロントに人が居るとか期待しちゃダメだよ
荷物は勝手にチェーンで宿の入り口の近くにでも繋いどきゃいいさw

536 :異邦人さん (ワッチョイ 6fa5-6IKg):2023/05/15(月) 14:14:22.11 ID:0WfUcVc+0.net
>>535
24時間フロント対応、チェックイン可能を謳ってる宿なのにそりゃないぜ
チェーン持ってないし不審な荷物って回収されたら困るやん

アゴダに今聞いたら、今電話に出た、10時から居ますと言ってるらしい
10時はまさに俺が玄関外に仁王立ちしてアゴダが宿に鬼電してる音をドアの外から聞いてた頃なのになー
嘘つきの宿は無理だわ

>>534
空港の野良Wi-Fiなんか繋がってもページ開く前にタイムアウトぞ

537 :異邦人さん (ワッチョイ 6f37-5L0E):2023/05/15(月) 14:27:55.23 ID:mZuTOJkm0.net
>>536
それが安宿、旅の醍醐味ってやつよ
今どき香港でそれを味わえるならラッキーぐらいにと思わねぇと

538 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-okc3):2023/05/15(月) 14:39:34.21 ID:m6eEewnZM.net
重慶で24時間受付っていうのはオーナーがそこの管理室に住んでます、ぐらいの意味しかない。メシも食いに行くし買い物にも行くだろう
香港人のサービスなんて期待しない方が精神的にラクだと思うよw

539 :異邦人さん (ワッチョイ 63bc-w2AL):2023/05/15(月) 14:39:56.78 ID:JAkEgiLV0.net
佐敦のラッキーハウスはもうないんだねぇ

540 :異邦人さん (ワッチョイ bfe9-emhZ):2023/05/15(月) 15:46:46.30 ID:y9a4iwE10.net
>>536
嘘つき宿の被害者を増やさないようアゴダのその宿のページを晒してほしい

541 :異邦人さん (ワッチョイ 23c7-aSQC):2023/05/15(月) 17:11:36.53 ID:W4rEG8/o0.net
>>531
なんで内地と香港の間に税関があるか知ってる?

542 :異邦人さん :2023/05/15(月) 18:13:04.83 ID:y9a4iwE10.net
>>531
じゃあ香港行くのにビザ必要になるな

543 :異邦人さん :2023/05/15(月) 18:53:06.75 ID:oxKEO/qTd.net
ANAのマイレージ溜まってるから特典航空使いたいんだけど、香港便は全然空きがないな...

544 :異邦人さん :2023/05/15(月) 19:27:05.23 ID:IwAKzTYAH.net
>>533
こないだ南京虫対策ここで訊いてた人かな?
だから言わんこっちゃない まあ今頃は無事にチェックイン出来て夜ごはん食べに街を徘徊してることを祈ってるよ

545 :異邦人さん :2023/05/15(月) 19:35:22.82 ID:uQATJBWd0.net
初めて自分で宿とったとき、24時過ぎにホテルに着いたら、勝手に予約がキャンセルされてたわ
ちなみにそのホテル、コロナの収容者用ホテルになって潰れてた

546 :異邦人さん :2023/05/15(月) 19:38:26.10 ID:LGFsphux0.net
>>533
ヨーロッパの某国名のホテルじゃないか?
そこならワイもやられた。

547 :異邦人さん :2023/05/15(月) 21:14:10.62 ID:hTO4z50l0.net
>>538
香港旅行のスレで言うのもあれだけど、香港人ってマジで対応冷たいと思うわ
タクシー乗車拒否された事あるし

548 :異邦人さん :2023/05/15(月) 21:23:25.59 ID:lmLey3uI0.net
でも雨傘の時に見掛けたけど香港の若者は日本語喋れるんじゃないの?

549 :異邦人さん :2023/05/15(月) 21:29:38.78 ID:zknVuG/G0.net
英語が何倍重要だと思ってんの
しかもイギリス様の植民地だったってプライドもある

550 :異邦人さん :2023/05/15(月) 21:34:12.93 ID:Lzxnx1ZOM.net
>>540
セブインってとこだが他にも3つの宿名併記してるウーバーイーツレストランみたいな運営で
受付はフィリピン女で埋め尽くされてた
アサインされたのは違う棟の違う宿名で内装も間取りも全く違う部屋で
使い古しのビーサンと糸ようじがベッドの下に落ちていてシンクには歯磨き粉の泡がべっとり
重慶大厦じゃよくあることかもしれないが
アゴダでそれはあかんやろ!とクレームした


>>544
トラム乗り鉄して楽しんでるw
やっぱ物価鬼のように高いわ、なにも食う気になれん

551 :異邦人さん :2023/05/15(月) 21:34:58.16 ID:EAd358jCM.net
>>545
それはホテルに言っておかないと・・・
香港にかぎらず、そうなることあるよ

552 :異邦人さん :2023/05/15(月) 21:37:20.49 ID:Lzxnx1ZOM.net
>>543
香港直行便はおそらく特典解放してない

エバーなら取れるがここは解放のタイミングがあたおかで
一ヶ月前とか一週間前にポンと解放してくるから
毎日よく観察してみそ

553 :異邦人さん :2023/05/15(月) 21:39:05.45 ID:lmLey3uI0.net
ややこしいよね
ヨーロッパの近所の飛び地?と思って今月Googleマップで検索したら台湾の左後ろにあってビックリ
まあ俺が駄目なのは否定しないけどそれ中国じゃんかって思った

554 :異邦人さん :2023/05/15(月) 22:17:38.96 ID:GOSfrcz3d.net
6月の航空券プレゼントはまだかね?

555 :異邦人さん :2023/05/15(月) 22:31:11.47 ID:zWQ7oQZla.net
>>539
ゴダイゴも随分前に無くなったしな
香港に限らず日本人宿なんてもう過去の話じゃねえの
北京の日本人宿も無くなってた

556 :異邦人さん :2023/05/15(月) 23:27:38.01 ID:lnCB2J4CH.net
天后站の西側だけワキガの臭い漂ってるのはなんでなん?
なんか特殊な料理を作ってる店があるんか

557 :異邦人さん :2023/05/16(火) 06:00:55.37 ID:45Zh/k3Nd.net
華姐清湯腩

558 :異邦人さん :2023/05/16(火) 11:25:27.65 ID:VlAm50G90.net
たしか3年前は香港ドル円が15円くらいだったと思うけど、
いま調べたら17円くらいになってた。
それくらいだったら大差ないような気もするけど、

それ以外にも街の物価が体感的に上がってる感ありますかね?

559 :ねー :2023/05/16(火) 11:48:17.60 ID:5tNilrSnd.net
のんきだなー

560 :異邦人さん (ワッチョイ 6f76-xQBf):2023/05/16(火) 12:26:29.20 ID:VlAm50G90.net
まぁ来週1週間行くので、自分で確かめますわ。

561 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-uFJt):2023/05/16(火) 12:42:40.89 ID:Mlg7gEcyM.net
>>558
為替抜きに香港$の値札でもめちゃめちゃあがってる
特に飲食はやばい

562 :異邦人さん (ワッチョイ 7ff4-A6i8):2023/05/16(火) 13:27:42.79 ID:ZAWAE/eE0.net
>>558
今や「駐在員の生活費ランキング」で香港は世界トップだよ

563 :異邦人さん (ワッチョイ 6f76-xQBf):2023/05/16(火) 13:33:13.41 ID:VlAm50G90.net
>>561-562

ほんとすか。なんとなくデモコロナそのた世情不安的な要素で観光客が減ってること考えると、インフレなりにくいように思っていたのですが、ヤバいですね。。

564 :異邦人さん (ワッチョイ cf74-wHCC):2023/05/16(火) 14:20:09.60 ID:k0pNDlkn0.net
昨日ニュースで見たけど日本の蛋が人気で
みんな争うように買ってたね

565 :異邦人さん (スッップ Sd1f-5L0E):2023/05/16(火) 14:31:04.52 ID:o0w6MYJ5d.net
>>563
3年前と比べたらかなりの円安
物価上昇は世界中どこでも

566 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-uFJt):2023/05/16(火) 14:40:59.16 ID:94qRBWJsM.net
観光客は今少ないと思う
たまに中国人家族がワーワー言ってる程度で外国人はほんと少ない

物価目安
セブイレの水ボトル11~17ドル
道端の汚い売店みたいなどこでも6ドル以下はないな
土鍋飯が一番安いので68ドル
おままごとみたいな朝食プレートが45ドル
上に書いた倫敦大酒楼が一皿18ドルから、席とお茶代別
こんな値段では気軽に休憩しに店入れないw
八達道がデポジットタイプ200ドルになったが
交通費だけは相変わらず安いから使い切るの難しい
Watsonは確かに店全く見かけなくなり周大福が目立つ

567 :異邦人さん (ワッチョイ cf74-wHCC):2023/05/16(火) 14:50:00.11 ID:k0pNDlkn0.net
ボウ仔飯が1200円ぐらいするのか
あんなもん700円ぐらいだから好食だったのにw

568 :異邦人さん (ワンミングク MM9f-PTT8):2023/05/16(火) 15:07:46.53 ID:kp2BNpo5M.net
香港はいろいろ割に合わなくなってきたな。ホテルも飲食も、わざわざ行く意味が見出だせなくなった

569 :異邦人さん (ワッチョイ c3f6-DCZg):2023/05/16(火) 15:21:24.31 ID:FvuqmVw00.net
Red Tea Cafeの波蘿油と飲み物のセットが30ドルだったから休憩するのに手頃だったな
いつも人気で混んでるし茶餐廳気質だから食べ終わった皿とかあっという間に片付けられて落ち着かないけど

570 :異邦人さん :2023/05/16(火) 16:35:30.06 ID:6Dosd8bhM.net
香港の代替でマレーシア行ってる
飲茶もそれなりに旨いしコーヒーやミルクティも旨い
インフレ気味で円安ではあるけど香港よりずっとマシだしホテルも安い
5つ星でも1万以下、外資系の五つ星でも15kぐらい
もう香港は諦めた
どうしても旨い広東料理なら中国本土がビザなしになったら広州行くわ

571 :異邦人さん :2023/05/16(火) 20:10:33.64 ID:9HqbHEaqF.net
物価が比較的安い国ならミャンマーあたりか

572 :異邦人さん :2023/05/16(火) 20:41:07.22 ID:Dsv3qP2xr.net
>>570
ジョージタウンおすすめ

573 :異邦人さん :2023/05/16(火) 20:44:00.34 ID:pUoXwkeL0.net
ミャンマーはホテルが高い印象。ミャンマーはタイよりかなり経済的に遅れてるのにホテル代はタイより高かった。

574 :異邦人さん :2023/05/16(火) 20:59:57.38 ID:vr0D7Nyz0.net
>>572
去年の秋初めて行った
地元民の行くホーカーズめっちゃ旨かった
香港で飲むスイカジュースより安くてデカかったよ
ホテルはE&O取ったんだけどめっちゃ良かったよ

575 :異邦人さん :2023/05/16(火) 21:09:37.12 ID:TKwHCEnfH.net
ジョージタウンて外こもりに向いてる?
今って安く長く滞在するのにどこがいいんだろうね。

576 :異邦人さん:2023/05/16(火) 21:28:34.48 ID:16Rv/r2e.net
>>575
多いよ
ランカウイやハジャイにも行ける

577 :異邦人さん :2023/05/16(火) 21:31:45.83 ID:vr0D7Nyz0.net
5つ星のル・メリディアン・クアラルンプールよりBPの方が高いってどゆことよ!

578 :異邦人さん (HK 0Hff-uFJt):2023/05/16(火) 22:36:20.16 ID:kKbYp3qEH.net
油麻池とジョーダンの中間にある黄色いメニュー看板の人気土鍋飯、
さっき通ったら80になってたw
ただその北の旺角あたりまで行くと50の店もあるな
なぜかこっちが閑古鳥だったけど

俺は冷凍食品の飲茶買って重慶大厦で食うよ
インフレには断固抵抗する!

579 :異邦人さん (ワッチョイ cf74-wHCC):2023/05/16(火) 22:51:45.97 ID:k0pNDlkn0.net
>>575
香港ぽさを求めるならイポー
ミシェルヨーの故郷
ここは広東人が多いよ

580 :異邦人さん (ワッチョイ 03ff-NfmA):2023/05/17(水) 00:02:45.60 ID:wzcdoCXF0.net
>>579
富山思ったより旨かった
明閣は値段なりで今ひとつ

イポーは華僑の街なんで中国料理やコピティアム(ちゃーちゃんてんみたいな店)が一杯あってしかも安くて旨いしね~
今の五星紅旗が翻る香港よりよっぽど雰囲気があるよね

581 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-okc3):2023/05/17(水) 01:33:54.94 ID:D3YjD+GWM.net
やっと時代がワイに追いついてきたな
広東的なものを追い求めてマレーシアへ
インド料理もあるしな
だがワイは最近はホーチミン市の5区のあたりに注目しているんやで

582 :異邦人さん (ワッチョイ cf74-wHCC):2023/05/17(水) 02:26:03.31 ID:Pnlmo6Hc0.net
あとマレーシアならクチンおすすめ
ちょっと遠いけど

来月はバンコクのヤワラー攻めてくるよ
ここは潮州多数派だけどね

583 :異邦人さん (ワッチョイ 1374-BAJG):2023/05/17(水) 03:24:04.67 ID:fZ8N+2mF0.net
>>568
ホントそれ
政治的にも不安だし

584 :異邦人さん (スッップ Sd1f-bnGT):2023/05/17(水) 07:57:30.22 ID:/UIIukrUd.net
マレーシア遠いなあ
飛行機に7時間も座るのは辛い
それに空港までの移動が大変

585 :異邦人さん (ワッチョイ 33cd-6IKg):2023/05/17(水) 09:14:50.05 ID:4LW+VApE0.net
俺は香港好きだなと再認識したけどね
初めて一人旅したのが香港だったからか、自分の原点だなとw


昨夜はジョーダンから旺角まで歩いたが
客足も露店もまだ少ないな
あと雨傘前は旺角駅から東西にも屋台街があった気がするが
昨日はそれがなかったのが気になる
平日だからか、あるいは廃れたのか…


あと>>543
今日時点で香港空港でスタアラ系どこもラウンジ営業してない
クソ狭いプラザプレミアムに押し込められてるから気を付けれ

586 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-okc3):2023/05/17(水) 21:34:38.79 ID:4ZaOgnfsM.net
誰か家で香港風にトロットロのお粥作ってる人いる?自宅であれ作れるなら香港行かなくてもいい気がしてきた

587 :異邦人さん (ワッチョイ 33bb-ZkZz):2023/05/17(水) 22:24:58.65 ID:lbtnYNoS0.net
自分はお粥と一緒に食べるあの具がショボい鶏蛋麺の焼きそばは作れる

588 :異邦人さん (ワッチョイ 23c7-0YsH):2023/05/17(水) 22:30:16.27 ID:e7nE8o400.net
>>586
米の種類違うから無理

589 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-okc3):2023/05/17(水) 22:31:01.73 ID:PUqwL3DQM.net
>>588
タイ米じゃダメなん?

590 :異邦人さん (ワッチョイ cfff-Np+b):2023/05/17(水) 22:48:38.78 ID:XVPzUpLI0.net
>>585を見て何となく香港を予約してしまったw
行って何がしたいわけでもないがワンワールド系マイルが余ってた
ホテルは鬼のような値段が付いてるな

591 :異邦人さん (ワッチョイ 33bb-uOxe):2023/05/17(水) 22:52:57.32 ID:bel9HbHi0.net
そういえば10月マレーシア行くけどマレーシア航空どうなったんだろ
キャセイパシフィックは大丈夫だよね?
考えるとこわいね

592 :異邦人さん (ワッチョイ 23bc-6IKg):2023/05/17(水) 23:13:10.03 ID:5iyyDIbe0.net
>>590
いいねいいねー
こうして次から次へと香港に旅立つカm、もとい、日本人が増えたらいいな
帰りに空港出発エリアのスカイブリッジも見てこいよー
展示コーナー絶景だが高所恐怖症には無理なやつだw


ホテル、散々騒いどいてあれだが
重慶マンション思ってたほど悪くはなかったわ
確かにゴミはいくつか落ちてたが
懸念の虫には出くわさずに済んだしシャワーも安定してたからヨシとする
なにより立地抜群で爆安、Nバスが向かいから出るとか最高すぎた
というわけで590もセブインに泊まったらいいぞww

593 :異邦人さん (HK 0H67-AMwi):2023/05/17(水) 23:50:36.43 ID:oYsb6XZsH.net
>>592
チェックインしに行ったら施錠されてて入れないのはヤダなーw

594 :異邦人さん (ワッチョイ 23bc-6IKg):2023/05/17(水) 23:57:11.44 ID:Rtjv404k0.net
>>593
そのことすっかり忘れてたw

595 :異邦人さん (スッップ Sd1f-bnGT):2023/05/18(木) 00:38:51.51 ID:vRIpELbYd.net
もうすぐ台風シーズンですよ
行くなら6月までに

596 :異邦人さん (ワッチョイ cf74-wHCC):2023/05/18(木) 00:45:58.99 ID:LpNJ9dzY0.net
>>586
潮州式は米の味が影響するし米の種類にもこだわるらしいけど
広東式なら普通の米でもいいんじゃないの?と思う
米を最初から炒めて具とドロドロに煮込んだのが広東式だし

597 :異邦人さん (ワッチョイ 23bc-6IKg):2023/05/18(木) 06:15:03.25 ID:9905kPeK0.net
あれ炒めてあるん?
米粉にして似たらすぐできるやろとか思ってたw
あと水多すぎで米炊いたときに蒸気口から溢れてくるやつも香港粥に似てるw

598 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-okc3):2023/05/18(木) 06:44:50.76 ID:ELYIPE/oM.net
>>596
日本のお粥(全がゆ)みたいに水加減変えて米を煮るだけかと思ったら全然違うっぽいね。ホタテの貝柱とか高そうだし(泣)

599 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-okc3):2023/05/18(木) 06:47:55.32 ID:ELYIPE/oM.net
重慶に泊まるようなヤツは南京虫の宿主だから帰国させるなよ(当方イエスイン泊)

600 :異邦人さん (ワッチョイ 6f76-xQBf):2023/05/18(木) 07:42:05.00 ID:6RM1HIUk0.net
重慶大厦のレートのいい両替屋って、
1Fの奥の左側のどこだっけ? 

601 :異邦人さん (ワッチョイ cf75-uyDW):2023/05/18(木) 09:14:11.79 ID:DfEzCuj60.net
>>600
GWに行った時は、入って奥に進んで右にある店(名前わからない)が一番レート良かったよ

602 :異邦人さん (アウアウアー Saff-xQBf):2023/05/18(木) 12:55:44.76 ID:F11HHK/6a.net
>>601
ありがとう!行ってみるわ。

603 :異邦人さん (ワッチョイ bfe9-emhZ):2023/05/18(木) 13:27:01.40 ID:HpXuGY+Q0.net
>>600
決まってないからいつも全部の店のレート見てる

604 :異邦人さん (ラクッペペ MM7f-6IKg):2023/05/18(木) 13:32:41.40 ID:sPSum6UrM.net
>>603
それがいいよな、そんなたくさん店あるでもないし

605 :異邦人さん (ササクッテロル Sp87-AXOO):2023/05/18(木) 15:03:50.32 ID:uUKDaBpAp.net
>>586
作ったことあるよ。

米は日本の米でOK。
まず、研いだ米をゴマ油で炒める。
米の色が変わってきたら、お湯を入れて市販の鶏がらスープの素を投入。この時、お湯の量は米の10倍くらい。
弱火で1時間、コトコト煮込む。
時々、かきまぜる。
最後に塩で味付け。

結構、本物ぽい感じのものができたよ。

606 :異邦人さん :2023/05/18(木) 15:09:02.38 ID:UsDBEmfAM.net
>>605
ありがとう。シンプルでいいね!
ワイもやってみるわ😀

607 :異邦人さん (ワッチョイ cf74-wHCC):2023/05/18(木) 15:19:29.52 ID:LpNJ9dzY0.net
粥は潮州の方がつくるの難しそうだった
前にドキュメンタリー見たけど
一回蒸して洗って米のヌメリを取るとか
手間がかかってた記憶

608 :異邦人さん (スーップ Sd1f-5n5Q):2023/05/18(木) 17:52:58.99 ID:1UlSkeKXd.net
>>586
香港の人達もあれを家で作るの難しいから店に行くんじゃないかな?

609 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-okc3):2023/05/18(木) 18:47:04.26 ID:XUOGz8c8M.net
>>608
みんな共働きだし単に面倒くさいのでは?
外で買う方がコスパいいというか

ちょっと業スーで皮蛋仕入れて来るわー

610 :異邦人さん :2023/05/18(木) 21:34:19.89 ID:X4ZJa0V/a.net
ていうかまともに使えるキッチンがある物件に住めてないんじゃないか?
住めてるのはメイドを雇えるクラス以上でさ

611 :異邦人さん (ワッチョイ 1374-BAJG):2023/05/18(木) 22:19:05.89 ID:DWLrqa3x0.net
向こうのお粥のトッピングにゴハンですよみたいなのあるじゃん?
あれオリーブの葉なのね
ウェルカムで瓶詰め買ってきた

612 :異邦人さん (アウアウウー Sa67-ECSL):2023/05/18(木) 23:50:40.98 ID:Yro64Tcza.net
米を煮る前に炒めるとか凄いな
日本では到底思いつかない発想だ
中華料理すげえ

613 :異邦人さん (ワッチョイ cf74-wHCC):2023/05/19(金) 00:14:56.43 ID:aQ5dnAP70.net
>>611
カンラン菜だっけ?海苔佃煮みたいなやつ
潮州でオリーブ生産してるんだよね

614 :異邦人さん (ワッチョイ cfff-Np+b):2023/05/19(金) 00:47:09.04 ID:0mprhTyK0.net
>>592
スカイブリッジって聞いたことないと思ったら新しく出来たんだな
この前乗り継ぎでターミナル1を使ったけど全く気が付かなかった
面白そうだから行ってみるわw

615 :異邦人さん (アウアウウー Sa67-ECSL):2023/05/19(金) 01:31:58.85 ID:A3HTeu5Ha.net
あれスカイブリッジっていうのか
搭乗口に行くとき何も知らずに渡ってたみたい

そういえば空港着いた時何百メートルも広がった大量の砂の山と数十台のクレーンが並んでたけどあれも何か作ってるの?

616 :異邦人さん (ワッチョイ cf74-wHCC):2023/05/19(金) 01:59:39.28 ID:aQ5dnAP70.net
>>615
新しいターミナルつくってるじゃなかった?
今の所とどれぐらい離れてるのか気になる

617 :異邦人さん (スッップ Sd1f-DCZg):2023/05/19(金) 06:01:42.79 ID:BIt47KmMd.net
この前香港エクスプレス使ったら香港国際空港の搭乗口が20番台だった
LCCなのに20番台と思ったらスカイブリッジ渡った遠い先だったよ
トイレの近くに喫煙所あったから喫煙者には便利ね

618 :異邦人さん (アウアウウー Sa67-uFJt):2023/05/19(金) 07:57:46.24 ID:nTssYXkYa.net
スカイブリッジからの景色は結構バエる

https://i.imgur.com/nMsYkig.jpg

>>615
正式な第二ターミナルを建設中らしい

619 :異邦人さん (ワッチョイ 6f74-ZkZz):2023/05/19(金) 10:42:23.20 ID:/slWuqdD0.net
>>614-615>>617-618
へー
次回行く楽しみが増えた♪
うちの近所の多摩川にかかった橋と同名だw

620 :異邦人さん :2023/05/19(金) 21:40:57.19 ID:qCSr6FYca.net
>>586
米洗って少しサラダ油かけて混ぜて少し置いてからとろ火でお粥茹でたら米が砕け散るから似た感じになる
鶏肉でも入れれば出汁も出るし金かけるなら貝柱
塩胡椒で味付け

621 :異邦人さん :2023/05/19(金) 21:57:33.17 ID:igB3XFjbM.net
>>620
勉強になります🙏
ゴールは1箇所でもやり方は色々ありそうですね…
動画見てると前日炊いて余ったご飯で作ってる人もいたし

622 :異邦人さん (テテンテンテン MM86-icX5):2023/05/20(土) 09:45:17.31 ID:AI3gaPEAM.net
香港到着が夜の9時なんだけど、旺角辺りで夜遅くに空いている、1人でも入れる店ある?點點心點心以外で

あと、西貢に行ってシーフード食べてみようと思うんだけど、1人だと量持て余す?

623 :異邦人さん (ワッチョイ 3ae9-1hE/):2023/05/20(土) 11:11:07.95 ID:ulnPvJ8t0.net
>>622
西貢の海鮮は蝦とかシャコとか1品だけ海鮮注文してビール飲みながら食うとかなら余裕で食えるけど
栄養のバランスを考えて野菜も食おうとすると食い切れない量になる

624 :異邦人さん (スッップ Sdea-HRlc):2023/05/20(土) 11:11:49.54 ID:xmLbEvhhd.net
>>622
23時までやってる太子の美味餃子店。ほとんどの客は水餃子食べてるけど焼(煎)餃子がおすすめ
缶ビールもあるよ
https://s.openrice.com/QrgS01lK200~uN0eJAw
西貢の店はセットメニューが一通り食べられて初めての場合はおすすめだけど一人用はなかったはず
でも向こうも商売なんで呼び込みの人に相談すればなんとかなると思う
いずれにしろ値段は安くはないよ

625 :異邦人さん (ワッチョイ deff-woDl):2023/05/20(土) 13:47:13.29 ID:e7VkvQzV0.net
海鮮なんてもともと高いもんでしょ
地球の歩き方とかれいゆーむんとか勧めてて初心者がボラれに行くような感じだったし

626 :異邦人さん (ワッチョイ 4674-FIIW):2023/05/20(土) 13:56:58.20 ID:U6EMwO2V0.net
海鮮なら三聖もいいよー

627 :異邦人さん (ワッチョイ 4674-FIIW):2023/05/20(土) 14:01:46.45 ID:U6EMwO2V0.net
あと梅窩のフェリー乗場前の熟食の海鮮セットがお手軽で
海見ながら食えてよかったな
もう少し梅窩の街のほうに行って左側にも海鮮の店がある

628 :異邦人さん (ワントンキン MM0b-jzLt):2023/05/20(土) 14:41:30.83 ID:5Fob8fLiM.net
海鮮食べるなら、日本で食べた方がいいよな

629 :異邦人さん (スププ Sdea-u3E1):2023/05/20(土) 15:05:09.00 ID:tcPm/elJd.net
そも日本国内で済むという話をするなら香港のたいがいの楽しみは日本国内のほうがコスパいいということになる
高い航空券とホテル代をかけてまで行くなら

630 :異邦人さん (アウグロ MM02-gTJl):2023/05/20(土) 15:05:10.09 ID:Zf5yhMqVM.net
海見ながらって言ってんだからケチつけんなよ

631 :異邦人さん (ワッチョイ 3ae9-1hE/):2023/05/20(土) 17:01:45.82 ID:ulnPvJ8t0.net
>>627
1人で食べれるセットなの?なら行ってみたい
どの店?探したけど分からなかった
https://www.openrice.com/zh/hongkong/restaurants?where=%E6%A2%85%E7%AA%A9%E7%86%9F%E9%A3%9F%E5%B8%82%E5%A0%B4

>>628
自分も香港の海鮮は高いし海外で海鮮食べるならタイへ行った時に食べようと思う

632 :異邦人さん (ワッチョイ 9e74-bkOn):2023/05/20(土) 17:01:49.57 ID:1SWFd2Ke0.net
>>624
そこいつも気になってたお店だ
しかし
煎白菜肉餃 - 7 隻
$52
わかってはいるけどすごい事だなこれ
煎餃7個に900円

先月行った台湾の八方雲集では鍋貼一個7元だった
台湾でも香港の移民が増えてるというがそりゃそうなるよな

633 :異邦人さん (ワッチョイ 3ae9-1hE/):2023/05/20(土) 17:12:27.36 ID:ulnPvJ8t0.net
>>632
しかも煎餃7個くらいじゃ腹一杯にならなさそう

634 :異邦人さん (スプッッ Sd8a-SVGW):2023/05/20(土) 17:51:54.15 ID:27SLuQwmd.net
香港に赴任するような人ってやっぱり大企業の方や上級の方になるのかしら
俺は下級役人だから一生海外に縁無いけど

635 :622 (アウアウウー Sa2f-icX5):2023/05/20(土) 18:07:29.98 ID:7y8ANLMwa.net
夜遅くまで空いている店を教えてくれた方、西貢の情報をくれた方ありがとう。こんななたくさん集まるとは思わなかった。参考にさせてもらいます

昼行く予定なんだけど、観光スポットある?旺角からバスで行くつもりだけど、バスはそこそこ来る?3、40分くらいかかるんだよね

636 :異邦人さん:2023/05/20(土) 19:31:13.25 ID:8E4HKT9y.net
>>634
赴任というか、希望すればどこでも異動できる

637 :異邦人さん (スップ Sd8a-HRlc):2023/05/20(土) 20:39:16.86 ID:yhkFKst3d.net
>>632
1個が例えば王将の餃子の倍ぐらいのボリュームある
値段でいえばこんなもんかな
茶餐廳の朝のセットメニューが40~50ドルするから

638 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-1cLo):2023/05/20(土) 21:00:48.32 ID:DuJoSmFJa.net
>>632
やっぱ値段二度見しちゃうよな
香港滞在中ずっとその繰り返しだったわ


台湾への移民が増えたのは民主化運動弾圧、共産党の影響強化によるものとされてるが
住宅事情や物価高騰についていけなくなったという理由も大いにあるだろうね
今回の旅行では香港のあと台北で一日過ごしたが
こちらも以前よりは物価上がったとはいえまだ許容範囲内だったから
安心して飲み食いできた

639 :異邦人さん (ワッチョイ 9e91-yZh/):2023/05/20(土) 21:51:47.37 ID:mzatvFPG0.net
そーなんだ
先日台湾行って物価高に驚いたけど(前が安かったので)
香港さらに高いのか

640 :異邦人さん (ワッチョイ 6fbb-SrWa):2023/05/20(土) 22:05:50.23 ID:O+vQoR250.net
たっけえよな来月払うが
職場のお土産パイナップルケーキが12+5で二千五百円
孫への5個入りが850円
日本が発展途上国かと思ったよ

明日10月のアジアン三国手付金振り込むが心配になるよ
https://i.imgur.com/JbJq0kS.png

641 :異邦人さん (HK 0H7a-P55J):2023/05/20(土) 22:08:13.47 ID:Z79jP1BzH.net
世界から見たら日本は充分発展途上国に見られてると思う、、、

642 :異邦人さん (ワッチョイ 6fbb-SrWa):2023/05/20(土) 22:14:17.40 ID:O+vQoR250.net
GW1.2休んだ職場へのお土産が二千五百円とかクラクラする
ドンだけ俺はビッグに成ったんだよw

643 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-1cLo):2023/05/20(土) 22:20:28.91 ID:2SwYl6RSa.net
今の物価高はアフターコロナとウクライナ問題の合わせ技で異常事態だから
いずれそれなりに落ち着くかと
それでも以前のレベルまでは戻らないだろうね


物価もだけど、香港民主化運動弾圧はもう完遂してるようで
町中や地下鉄車内で他人に聞こえる声量でお喋りする香港人がいなくなってたのも
この4~5年間の変化の一つだと感じた
中国人家族と思しき集団の声だけがヤーヤー響いてて
彼らが去るとシーーーン
北京道ランガムホテル前の地下道は壁際に近づけないようバリケードが設置されてたり
もう民主化のみの字も感じられなくなってた

644 :異邦人さん (オッペケ Sr03-fbtj):2023/05/20(土) 22:23:06.63 ID:zDuVk9FHr.net
アルゼンチン化待ったなし

645 :異邦人さん (ワントンキン MM0b-jzLt):2023/05/20(土) 23:27:55.12 ID:jcZF2HDuM.net
>>631
タイの海鮮は、ミャンマー人やカンボジア人の搾取の上にあるかと思うと、タイの海鮮も無理だなあ。人権問題にもなってるし。

646 :異邦人さん :2023/05/20(土) 23:33:07.33 ID:U6EMwO2V0.net
>>631
残念、2人からだったと思う
2人でOKは俺がそうだったから間違いない
店はリストの7番目の華記

647 :異邦人さん (ワッチョイ 3ae9-1hE/):2023/05/21(日) 00:19:48.39 ID:05t7Aeu30.net
>>646
ありがとう、見つけた、これだよね海鮮セット
左端の安いのでも2人で488HKDか、やっぱりタイで食べる
https://static8.orstatic.com/userphoto2/photo/1T/1FLQ/0A6YJ370A60D14C46070ACpx.jpg

>>645
ミャンマー人とかカンボジア人が搾取されても自分には何の関係も無い
安く食べられたら正義

648 :異邦人さん (ワッチョイ c637-IcOS):2023/05/21(日) 00:21:25.53 ID:+FJBOGrh0.net
>>641
( ´,_ゝ`)プッ

649 :異邦人さん (HK 0Haf-P55J):2023/05/21(日) 01:25:15.91 ID:kN+SmvO8H.net
>>648
あ、いつも( ´,_ゝ`)プッだけの人だ

650 :異邦人さん (ブーイモ MMea-OLXU):2023/05/21(日) 06:39:04.22 ID:QFsrwcHEM.net
その程度で貴重な体験を放棄するのかw
理解不能

651 :異邦人さん (ブーイモ MMea-OLXU):2023/05/21(日) 06:39:56.25 ID:QFsrwcHEM.net
セットなんてせんで、エビとシャコくらいを単品でオーダーすればよかろ

652 :異邦人さん (ワッチョイ b3bd-bIam):2023/05/21(日) 06:40:05.75 ID:JMj9gn2s0.net
コロナ明けて久しぶりに香港行きます
香港の空港で売ってた無印良品やユニクロなど
合わせてパクったようなロゴマークパッケージのグミってまだ現地で売られてますでしょうか?
当時の会社の女の子らにお土産としてとても好評で
わたし自身も食べたら意外と美味しくて好きだったのでw
行けばわかることですが質問させていただきましたw

653 :異邦人さん (ブーイモ MMea-OLXU):2023/05/21(日) 06:46:56.69 ID:QFsrwcHEM.net
白灼蝦←エビの、ゆでたの
椒鹽瀬尿蝦←シャコをニンニクで揚げたの
これは食べたほうがいいよ
水槽で店員とやりとりするのもこれまた経験

654 :異邦人さん (スップ Sd8a-HRlc):2023/05/21(日) 07:04:10.36 ID:iMWySJVkd.net
椒鹽瀬尿蝦うまいよなあ
蒜茸粉絲蒸も好き
ホタテが一般的だけどマテ貝の方が好み
ちと高いが清蒸石斑も外せない

655 :異邦人さん (オイコラミネオ MMeb-pgoD):2023/05/21(日) 07:07:57.72 ID:kqKUxjfkM.net
>>652
優の良品のことだと思うけど倒産してしまったよ

656 :異邦人さん (オイコラミネオ MMeb-pgoD):2023/05/21(日) 07:29:13.29 ID:kqKUxjfkM.net
優の良品じゃなくてメイソウか?
こっちは空港にまだあるかもしれないが最新情報は持ってなくてすまん

657 :異邦人さん (オイコラミネオ MMeb-pgoD):2023/05/21(日) 07:32:40.05 ID:kqKUxjfkM.net
優の良品 ロゴ
メイソウ ロゴ
でそれぞれ検索してどっちなのか確定したら回答が得られやすいと思う

658 :異邦人さん (ワッチョイ 0391-u3E1):2023/05/21(日) 07:48:02.69 ID:BGsjNvIw0.net
おまえらコスパで香港語るなよ
香港は唯一無二のオンリーワンだ

659 :異邦人さん (ワントンキン MM0b-jzLt):2023/05/21(日) 08:27:14.83 ID:o5JtzVS4M.net
2019の騒乱とコロナで、俺にとっての香港のオンリーワンが何だったのか分からなくなってしまった。
それでもインフレが無ければ行ってみようと思ったんだろうが、「この値段を払っても以前の香港以下かあ…」という心理が働いてしまう。

660 :異邦人さん (ワッチョイ c637-IcOS):2023/05/21(日) 08:47:01.11 ID:+FJBOGrh0.net
何度も行ってると特別感が無くなるから
どうしてもコスパが気になるようになる
飽きないのか?と言われても何となく行きたくなってしまう

661 :異邦人さん (ワッチョイ 0391-0gRl):2023/05/21(日) 11:42:47.57 ID:BGsjNvIw0.net
コスパなら国内で中華食べて旅行Youtubeチャンネル大画面で観ていたらいいだろう?
そうじゃないだろ?香港旅行は金の損得じゃないんだよ

662 :異邦人さん (ワントンキン MM0b-jzLt):2023/05/21(日) 12:06:42.25 ID:o5JtzVS4M.net
屋台飯は高い。露店も人が少なく活気がない。
しかしそんなことは些細な問題で、やはり香港人の目が死んでるのが良くないよな。とくに若い子。

663 :異邦人さん (オッペケ Sr03-YXq2):2023/05/21(日) 13:39:21.32 ID:Xedyk4K5r.net
かつての栄光の成れの果て、世の無常を儚むためにいくのが今の香港
デモ以前を知らない人がこれから行く香港は、もはや大陸旅行と雰囲気は大差ない。
五星紅旗翻る中国支配地域だから。

664 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-1cLo):2023/05/21(日) 14:21:50.21 ID:Ee2X+/7Fa.net
1994年発行なのに花のマークの10HKドルコインがあるんだがなぜだろう
97年以前はQEの横顔だったはず

665 :異邦人さん (スププ Sdea-u3E1):2023/05/21(日) 14:40:15.19 ID:n6s5m5Ard.net
そんな後ろ向きの考えで香港に行っても面白くないよ
香港の今を楽しまないと

666 :異邦人さん (ワッチョイ deff-owa4):2023/05/21(日) 14:40:47.84 ID:mxY1NCmR0.net
特に気にせず香港での1泊トランジットで航空券を発券したけど空港内に泊まるところないんだな
しかも近隣のホテルの値段ときたらなかなか…やっちまった

667 :異邦人さん (ワッチョイ 1bbc-0w5E):2023/05/21(日) 14:57:54.46 ID:AFrgmwjl0.net
香港は中心地までのアクセス良いから無理して空港近くに泊まるメリットは低いけどね
比較的空港に近い青衣のRamblerとかWinlandあたりなら5000円台で泊まれる

668 :異邦人さん (オッペケ Sr03-Cw/n):2023/05/21(日) 15:07:24.51 ID:rPE+ObdRr.net
>>664
1993年に図案の切り替えは始まってる
https://www.macaushimbun.com/archives/12277

669 :異邦人さん (オッペケ Sr03-YXq2):2023/05/21(日) 15:09:51.48 ID:Xedyk4K5r.net
一国両制を間に受け、民主、デモなどで中国共産党を刺激して怒らせると見せしめで街の雰囲気どうなるのかという没落落日の見せ物としては、今の香港楽しむ人がいるのかもしれない。

670 :異邦人さん (ワッチョイ 4674-FIIW):2023/05/21(日) 15:13:16.84 ID:mY6SWQXx0.net
この春以降実際に行った人のコメントのほうが説得力あるよね

671 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-1cLo):2023/05/21(日) 15:52:41.53 ID:Ee2X+/7Fa.net
>>666
シャワーラウンジとか仮眠室がgate60の上の階にあったが閉鎖したのかな
プラザプレミアムとかはやってるし
香港は普通に空港内で滞在余裕
夜中まで市内で遊んでNバスで寝ながら空港に戻るもよし
重慶大厦に泊まるもよし

672 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-1cLo):2023/05/21(日) 15:56:07.55 ID:Ee2X+/7Fa.net
>>668
ほんまや、家にあるコイン確かめたら95年の花柄あった
qeのは85と87だ

673 :異邦人さん (ワッチョイ 9e74-bkOn):2023/05/21(日) 16:17:07.03 ID:7x9tNVE90.net
まあでも
なんでポルトガルやイギリスがいたのかは考えてみた方がいいよ

674 :異邦人さん (スププ Sdea-u3E1):2023/05/21(日) 16:40:07.38 ID:n6s5m5Ard.net
ところで中国元はアメリカドルに対して値下がりしているらしいが香港ドルもそうなのか?
日本円に対しても値下がりするんだろうか

675 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-1cLo):2023/05/21(日) 17:38:59.32 ID:Ee2X+/7Fa.net
>>674
現在、香港ドルの対米ドルレートは1米ドル=7・8香港ドルで固定されている(より正確には7・75~7・85香港ドルの変動許容範囲が設けられている)。
このように自国通貨の相場を米ドルと固定する為替制度を「ドルペッグ制」という。
http://www.hkpost.com.hk/history/index2.php?id=1851

重慶大厦両替も入口の極悪店以外は7.80/7.83固定だったよ

676 :異邦人さん (スププ Sdea-u3E1):2023/05/21(日) 17:53:50.26 ID:n6s5m5Ard.net
>>675
じゃあ米ドルが安泰である限り香港ドルも下がらないのか

677 :異邦人さん (オッペケ Sr03-Cw/n):2023/05/21(日) 18:27:27.19 ID:kcVJ6GCHr.net
>>676
カレンシーボード制が維持されている限り、香港ドルは100%米ドルで裏付けられている。だから上がりも下がりもしない。
https://www.jetro.go.jp/world/asia/hk/trade_04.html

マカオパタカは同様の仕組みで香港ドルで裏付けられている。

678 :異邦人さん (スッップ Sdea-u3E1):2023/05/21(日) 19:23:25.43 ID:6Rq6PlT/d.net
>>677
通貨危機で香港が滅びることはないわけだ
そして人民元も

679 :異邦人さん (アウアウアー Sa56-Wp8+):2023/05/21(日) 21:38:39.79 ID:zlYkkhsqa.net
ひとり旅1週間のお小遣い、10万で考えてるんだけど足りるかな。

食に興味ないので、カフェ飯的なものしか食わないし、
あとは交通費、コンビニ代、少しだけ本買うかも、くらいの想定。

3年前は10万両替してけっこう余った記憶が。

680 :異邦人さん (アウアウアー Sa56-Wp8+):2023/05/21(日) 21:41:06.03 ID:zlYkkhsqa.net
予備でもう10万持ってくけどそれは来月の生活費のほうに回したいので。

681 :異邦人さん (スップ Sd8a-IcOS):2023/05/21(日) 22:16:02.57 ID:mM6OQ3EZd.net
>>679
飛行機代、ホテル代別なら余裕だろ

682 :異邦人さん (アウアウアー Sa56-Wp8+):2023/05/21(日) 22:21:40.42 ID:zlYkkhsqa.net
>>681
ありがとう!心配性なもので皆んなが物価上がった上がった言うので心配になりました。w

683 :異邦人さん (オッペケ Sr03-fbtj):2023/05/21(日) 22:38:44.38 ID:6u+hU6Omr.net
10年以上前に初めて香港行った時は
クレジットカードの他に3万円くらい持って行ったけど
結局あんまり使わなかったな。
香港大学の構内散策したり
尖沙咀から旺角までブラブラしたり
あまり予算無かったんで極力カネ使わずに観光した。
その時入った吉野家にはマッシュルーム丼ってあったんだが
最近無いみたいね。

684 :異邦人さん (スップ Sdea-IcOS):2023/05/21(日) 22:40:08.78 ID:Ebq351Wkd.net
>>682
そもそも、どうしても現地で金が足りなくなったら、ATMでクレカでキャッシングすれば良いだろ

685 :異邦人さん (スッププ Sdea-Axkm):2023/05/21(日) 23:12:27.41 ID:9Th25tFAd.net
>>684
心配性って言ってるからカードを現地で使うの抵抗があったりするんじゃないの?

686 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-1cLo):2023/05/22(月) 00:01:07.32 ID:MVL1h8b/a.net
>>679
そんな大金一気に両替したらだめだろう
クレカタッチ決済使えばいいのに

687 :異邦人さん (ワッチョイ 4a74-nJpH):2023/05/22(月) 00:08:01.73 ID:lVcrtEMk0.net
メイソウも以前の日本の企業だよ〜っぽい感ある時の方がいいもの売ってたよね
最近のメイソウにはがっかりだよ
ぬいぐるみも可愛くないし

688 :異邦人さん (JP 0H27-Wp8+):2023/05/22(月) 00:30:02.48 ID:50bo4kYUH.net
そうなのです。現金派なのです。あとデビットカードしかないので。
とりあえず7〜8万を両替して、あとはホテルのセーフに入れときます。w

689 :異邦人さん (ワッチョイ 3ae9-1hE/):2023/05/22(月) 00:38:39.44 ID:O1H7P7m50.net
>>688
1週間もいるんだったら時間はあると思うし
重慶大厦ですぐ両替できるしもっと少ない金額で様子見したら?

690 :異邦人さん (TH 0Hea-Wp8+):2023/05/22(月) 01:21:08.78 ID:86SfJm0WH.net
といっても、初日にオクトパスに3万くらいは突っ込むので(食費、生活費ほぼオクトパスで賄うので経験上それくらい必要)それ以外に手元に3〜4万相当の現金ないと心許ないのです(=心配性)。

691 :異邦人さん (ワッチョイ 9e74-bkOn):2023/05/22(月) 01:26:06.10 ID:PS2VrT8y0.net
すぐに両替しに行けるんだから
初日五万やって3万カードにジャージーして
残りの2万は現金で持ってたら?
デビットも持ってるんでしょ?

692 :異邦人さん (オッペケ Sr03-fbtj):2023/05/22(月) 05:19:05.12 ID:669GXQGdr.net
クレジットカード持って無いって
どんな底辺だよ…

693 :異邦人さん (HK 0Haf-P55J):2023/05/22(月) 07:02:12.61 ID:adJxbaHCH.net
使い過ぎるから敢えて持たないようにしてるとか

694 :異邦人さん (ワッチョイ 0bc7-OLXU):2023/05/22(月) 07:06:21.67 ID:H0kU4ser0.net
クレカなしで海外なんて、逆に怖い・・・

695 :異邦人さん (ワッチョイ deff-woDl):2023/05/22(月) 07:53:18.67 ID:HAesweRr0.net
トラベラーズチェックや

696 :ぷ (ワッチョイ 9a77-RX2X):2023/05/22(月) 09:21:57.03 ID:kYonguo40.net
おまえら冷たいな。
デビットカードはあるけどクレカはないで察してやれよ。

697 :異邦人さん (スプッッ Sd8a-ISS0):2023/05/22(月) 09:24:47.56 ID:DX+ISmeId.net
自己破産したのかな

698 :異邦人さん (ワッチョイ de75-bkWp):2023/05/22(月) 10:32:31.73 ID:FkBbJbWU0.net
>>695
とっくに使えないよ

699 :異邦人さん (ワッチョイ 3ae9-1hE/):2023/05/22(月) 11:32:04.68 ID:O1H7P7m50.net
>>690
自分も心配性だけどオクトパスに3万円もチャージするのが落とさないか心配

700 :異邦人さん (ワッチョイ 06a5-Wp8+):2023/05/22(月) 14:30:52.13 ID:/XdUUZj30.net
>>699
先ほど駅でチャージしてきたのですが、僕のオクトパス古いようで1,000HKDまでしかできませんでした。

いまのやつは3,000HKDまで出来るようですが、仰るように落とすと怖いので、こまめに入れることにします。

701 :異邦人さん (ワッチョイ 3ae9-1hE/):2023/05/22(月) 15:37:11.16 ID:O1H7P7m50.net
>>700
自分は100〜200HKDしかチャージしてない
買い物ではあまり使わないし

昨日、香港に来たの?今、暑いでしょ?

702 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-1cLo):2023/05/23(火) 04:29:58.63 ID:bytS8h/pa.net
空港に戻るNバスでデポジット分まで使い込むよう逆算してギリギリしかチャージしない自分には考えられない話だ

703 :異邦人さん (オッペケ Sr03-fbtj):2023/05/23(火) 10:17:17.73 ID:50wIXWAor.net
デモコロナ前に行った時に
使い切れなかった小銭で空港で買ったチョコレートが
今も冷蔵庫で眠ってるわ。

704 :異邦人さん (TH 0Hea-Wp8+):2023/05/23(火) 14:31:26.88 ID:J55T/QjoH.net
だって、小銭とか20ドル紙幣とか、貰っても困るじゃない。
チップしか使い道ないし、チップが必要なとこで飯を食うのも週に1回か2回しかないし。

705 :異邦人さん (ワッチョイ 4674-FIIW):2023/05/23(火) 14:38:11.61 ID:R0h/XtlP0.net
>>704
そこらの安い食い物屋でもチップ渡してもいいのよ
閉店しちゃったけど佐敦の好好上海小館では
おばちゃんが親切にしてくれるのでいつもお釣りは返してた

706 :異邦人さん (ワッチョイ 4f7e-1hE/):2023/05/23(火) 18:11:35.78 ID:ScT6GRZZ0.net
香港島でローストグースご飯ここ以外でおすすめある?日曜日に行くからここは休み

一樂燒鵝
https://s.openrice.com/QrbS03p8100~dYSA4A0o1

707 :異邦人さん (ワッチョイ 4a74-nJpH):2023/05/23(火) 18:13:44.58 ID:IdKloedb0.net
なんか香港さあ、どこも冷房の効きが悪くね?
空港からして温いんだよね
省エネ?それともカネないの?

708 :異邦人さん (ブーイモ MM86-OLXU):2023/05/23(火) 18:23:25.61 ID:TtyPvnjJM.net
>>706
定番のヨンキーは?

709 :異邦人さん (ワッチョイ 4f7e-1hE/):2023/05/23(火) 18:27:50.54 ID:ScT6GRZZ0.net
>>708
ヨンキーて高級店でしょ?
一樂燒鵝みたいな気軽に入れそうな店で
予算100HKD以下希望

710 :異邦人さん (オッペケ Sr03-Xm/v):2023/05/23(火) 18:49:59.73 ID:Sa1SpBtBr.net
>>706
金華って結業しちゃったんだよね?
痛い…

711 :異邦人さん (ワッチョイ 4f7e-1hE/):2023/05/23(火) 18:58:13.66 ID:ScT6GRZZ0.net
>>710
そうそう、ここでしょ

金華燒臘大王
https://s.openrice.com/QrbS0CmO000~dYSA4A0o1

712 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-1cLo):2023/05/23(火) 20:18:57.58 ID:eB+SCUC3a.net
>>707
同じこと感じてたわ、やっぱ気のせいじゃなかったか
環境保護なのかセコケチなのか分からんがぬるいよな
日本じゃあるまいしやめてほしい

713 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-igfu):2023/05/23(火) 20:34:25.11 ID:IhaeCUCca.net
>>655
それ本当ですか。あんなにたくさん店あって日本のお菓子とかあったのに。

714 :異邦人さん (スププ Sdea-/QPW):2023/05/23(火) 20:41:10.67 ID:ixgAnvefd.net
>>705
好好上海のおばちゃんまた会いたいな

715 :異邦人さん :2023/05/23(火) 21:02:19.53 ID:R0h/XtlP0.net
>>714
そうそう大山のぶ代というかドラえもんみたいな声で
廣東語英語日本語ちゃんぽんで喋るあのおばちゃん
俺も毎回おばちゃんの元気を貰いに行ってた

716 :異邦人さん :2023/05/23(火) 21:03:28.93 ID:R0h/XtlP0.net
体型も割とドラえもん寄りだったなw

717 :異邦人さん :2023/05/23(火) 21:06:01.87 ID:L0tmuWzCM.net
そんなぁ…
冷気を開放しない香港なんて香港じゃねぇぇぇー!

718 :異邦人さん :2023/05/23(火) 21:06:10.60 ID:2aPYSe+6r.net
>>711
そこです~
ここもおばちゃんが親切だったな

719 :異邦人さん (ワッチョイ 7bc8-Q6wC):2023/05/23(火) 22:11:06.33 ID:v6sfgjnJ0.net
>>706
湾仔の甘牌焼鵝が美味かった。

720 :異邦人さん (HK 0H7a-P55J):2023/05/23(火) 22:16:57.46 ID:w/SGajLGH.net
>>719
ああ、そこいつも行列出来てて2年いて結局一度も行かなかったわ、、、やっぱ美味いのか

721 :異邦人さん (ワッチョイ 0603-6uBr):2023/05/23(火) 23:31:18.55 ID:yd/UyIWI0.net
結局香港で食って一番美味かったのは空港の何洪記粥麵專家かなぁ
香港素人だからもっと美味い店皆さんは知ってるんだろうけどね
街中の店は行ってガッカリってパターンが多かった

722 :異邦人さん (ワッチョイ 4f7e-1hE/):2023/05/23(火) 23:59:04.35 ID:ScT6GRZZ0.net
>>719
ありがとう
甘牌焼鵝に行くことにします
日曜日もやってるみたいなんで

723 :異邦人さん (アウアウアー Sa56-PRaC):2023/05/24(水) 01:55:04.79 ID:PlkZYLTFa.net
今ってグーグルマップ見れば口コミいい店だいたいわかるし、ちゃんと調べればまず外さないよね

724 :異邦人さん (ワッチョイ c6eb-UKvd):2023/05/24(水) 04:57:55.49 ID:er6YCnea0.net
混乱前に一度訪問してますが、何か変わりましたか?

725 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-/DtP):2023/05/24(水) 05:05:37.77 ID:hLy//1fZa.net
時代が変わった

726 :異邦人さん (ワッチョイ 3a58-2EXN):2023/05/24(水) 06:10:00.28 ID:br241GVz0.net
 国泰のCAならマンダリン出来るだろう

727 :異邦人さん (ワッチョイ deff-woDl):2023/05/24(水) 06:41:37.56 ID:UH4nmayy0.net
そういえば潰れちゃった許留山の代わりになる店ってあるの?

728 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-1cLo):2023/05/24(水) 13:22:13.80 ID:wmhR5UBka.net
エッグタルトは大体7ドル、安い店で4.5ドルってとこだな

729 :異邦人さん (ワッチョイ 07dc-a5bG):2023/05/24(水) 17:56:13.91 ID:Z9cYaDZB0.net
香港でなくて台湾だけど、高鉄の駅にケンタのエッグタルトの自販機があったわ
ひとつ45NTD(約200円)だった

730 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-aTaK):2023/05/24(水) 19:02:17.36 ID:iyzPdw4Xa.net
部屋を香港風にしたくて香港風の看板を部屋に飾りたい
ネオンはなんとかなりそうなんだけど道表示みたいな鉄板プレートはなんか良い作り方ないかなあ

731 :異邦人さん (ワッチョイ 0bc7-Cw/n):2023/05/24(水) 19:20:26.04 ID:29uXlFi00.net
>>730
去年クラウドファンディングで開発された道路標識のフォント(Prison Gothic 監獄體)が、ここから購入できるよ。(HK$2,500)
https://road.org.hk/PrisonGothic.html

732 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-aTaK):2023/05/24(水) 19:32:40.83 ID:viqQiiXHa.net
>>731
すごいけど高えw
フォントは自分でいじれば多少は寄せられるからな
鉄板とかプラスチック板にうまく印字する方法ないかね
最悪キンコーズかな〜

733 :異邦人さん (ワッチョイ 6fbb-SrWa):2023/05/24(水) 19:34:32.97 ID:vZRXqNry0.net
俺は模型が趣味だけどナンバーやコーションやラベルは実物撮影してワードに貼り付けてサイズを調整してシール用紙に印刷して貼り付けるよ

734 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-aTaK):2023/05/24(水) 19:59:21.92 ID:viqQiiXHa.net
>>733
なるほどシール用紙も検討してみるわ
香港の看板やプレート、チャーチャーテンの内装とかすげー味があって好きなんだけど部屋の内装とかをそれっぽくしてるような人ってあんまいないのよな
自分が香港に特別な思い入れがあるだけかもしれないけどさ

735 :異邦人さん (ブーイモ MM76-OLXU):2023/05/24(水) 20:31:19.11 ID:nrHpp+X1M.net
写真撮って、イラレでトレースw

736 :異邦人さん (ワッチョイ 9e91-1T35):2023/05/24(水) 21:20:13.66 ID:ApgWX1Zf0.net
香港でちょこまか動くならオクトパスカードが必要なんだよね?
香港行く予定ないから翌日返金して欲しいんだけど空港でできますか?

737 :異邦人さん (HK 0H7a-P55J):2023/05/24(水) 21:22:30.98 ID:xRcCcYkzH.net
>>736
できるよ

738 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-1cLo):2023/05/24(水) 21:26:57.74 ID:wmhR5UBka.net
>>729
2014年の台湾KFCのエッグタルトは28TWDだった

739 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-1cLo):2023/05/24(水) 21:28:38.03 ID:wmhR5UBka.net
>>736
翌日返金だと手数料がかかるぞ
メルカリとかラクマですぐ買い手つくからそっちのがいいんじゃね

740 :異邦人さん (ワッチョイ de75-bkWp):2023/05/24(水) 21:49:18.92 ID:SZ3CAiNZ0.net
>>739
メルカリやラクマでも手数料かかる
送料だってかかるのに

741 :異邦人さん (ワッチョイ 6fbb-SrWa):2023/05/24(水) 21:52:19.61 ID:vZRXqNry0.net
>>734
雑だけどこんな感じ
https://i.imgur.com/jmRNtva.jpg
https://i.imgur.com/NJWI1qB.jpg

742 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-1cLo):2023/05/24(水) 22:50:23.54 ID:wmhR5UBka.net
>>740
香港行く予定ないのに空港で50ドル以上返金されても使い道ないだろ

743 :異邦人さん (オッペケ Sr03-YXq2):2023/05/24(水) 22:51:16.22 ID:K0VJ0psdr.net
今の香港はかつてと違うから観光では行けないな。
西側自由陣営の常識とはもう異なるので、いつ中共から反革命動乱扱いされるかわからないからなw
社会主義中国万歳な雰囲気わざわざ見に行くのなんて御免だわw

744 :異邦人さん (ワッチョイ de75-bkWp):2023/05/24(水) 23:33:40.02 ID:SZ3CAiNZ0.net
>>742
空港で何か食べるなり買うなりして使えばいい

745 :異邦人さん (ワッチョイ 86c2-FIIW):2023/05/24(水) 23:46:42.77 ID:jr9auADV0.net
>>731
てか、元々囚人の手作業によるレタリングで標識作ってたから、フォントに監獄体と名付けたそのセンスがすげーな

746 :異邦人さん (ワッチョイ ce62-OgKY):2023/05/25(木) 01:03:27.87 ID:JuCchHNG0.net
>>727
代わりにはしてないけど
ずっと手造甜品(満記)も通ってたから
許留山がないなら、そっちだけ行くかな
シンガポールにもあったよ

747 :異邦人さん (ワッチョイ 1beb-aTaK):2023/05/25(木) 09:54:25.97 ID:K16o+hzc0.net
>>741
なるほど香港の看板の画像探してやってみるわサンクス

748 :異邦人さん :2023/05/25(木) 16:17:28.07 ID:0BmmYfzJ0.net
10月にキャセイ香港乗継でシンガポール、ペナン、プーケット訪問予定ですが乗継の香港でこのsim使えるのでしょうか?
マカオは記載あるのと口コミでは香港で使えたとありましたので質問させて頂きます
https://i.imgur.com/aplFhVJ.png

749 :異邦人さん :2023/05/25(木) 16:39:50.31 ID:dG7k+RN70.net
>>748
Amazonのレビューに香港で開通して問題なく利用できたと言ってる人いるけど
このSIMは香港で売られてる海外ローミングSIMみたいで
一般的に海外ローミングSIMは販売国では使えないからほんとか疑わしいと思う

750 :異邦人さん :2023/05/25(木) 17:08:19.15 ID:0BmmYfzJ0.net
ありがとうございます
まだ飛行機も決まってないみたいですが空港内の乗継の場合はスマホ圏外でもトランスファ?のカウンターに向かえば良いのでしょうか?
スルーチェックインの場合は次の搭乗口に向かえば良いのでしょうか?
宜しくお願い致します

751 :異邦人さん :2023/05/25(木) 17:19:50.96 ID:dG7k+RN70.net
>>750
日本からも香港からシンガポールまでもキャセイなら
日本の空港でチェックインの時に香港→シンガポールのボーディングパスも渡され
ゲートは空欄になってるはずだから香港空港に着いてから確認してそのゲートに向かう

香港空港から出ないんだったら748のSIMを買って万が一香港で使えなくても
香港空港建物内ならほぼどこでもフリーWi-Fi使えるから問題無いと思う
Wi-Fi使うのに登録とかも必要無し
Wi-Fi接続すると表示される画面で同意する?みたいなボタン押せばすぐ使える

752 :異邦人さん (スップ Sd8a-SrWa):2023/05/25(木) 17:41:20.01 ID:fLo7ABmnd.net
ありがとうございました
あんしんしました
細かく教えて頂き助かりました
上記千円のsim買って持ってきます!

753 :異邦人さん :2023/05/26(金) 00:13:50.62 ID:keaqDxbca.net
許留山も無くなってたのか
そういえばGWに見かけなかった

754 :異邦人さん (ワッチョイ 9e91-1T35):2023/05/26(金) 15:21:18.24 ID:36FdXkap0.net
モンスターマンションとビクトリアピークの夜景とシンフォニーオブライツを同日に見たいと言った者ですが、
まず日中にモンスターマンションに行って、その後はビクトリアピークに行って夕焼け〜夜景を見てから引き返してシンフォニーオブライツ見る
それとも時間の決まっているシンフォニーオブライツを見に行ってからビクトリアピーク?
香港の地理もなんもわからないので初歩的なことかもしれないですが教えて下さい

755 :異邦人さん (ワントンキン MM3a-jzLt):2023/05/26(金) 15:41:20.11 ID:sSXlJayYM.net
シンフォニー~が香港三大がっかりだったのは俺だけ?期待値が高すぎたせいかな。

756 :異邦人さん (ワッチョイ 3ae9-1hE/):2023/05/26(金) 15:48:34.29 ID:jE0Ge9UI0.net
>>754
シンフォニーオブライツは20時から10分くらい

その前にビクトリアピークに行こうとすると
ビクトリアピークからシンフォニーオブライツの場所まで1時間はかかるから
余裕をもって18時半にはビクトリアピークを出発したい
そうすると今、日の入りが19時ちょうどくらいなので辺り真っ暗になる前に
ビクトリアピークを去ることになる

逆にビクトリアピークは22時までなのでシンフォニーオブライツの後に行っても
21時過ぎには着くことができるはずで少なくとも30分は時間あると思う

なのでモンスターマンション→早めの夕食→シンフォニーオブライツ→ビクトリアピークがおすすめ

ただ個人的にはシンフォニーオブライツは↑の人も言ってるけど期待外れだと思うはずで
見なくても良いと思う

757 :異邦人さん (TW 0H7a-P55J):2023/05/26(金) 15:55:54.98 ID:HFMs2m8bH.net
ワイも大体同じ
1番目モンスターマンション
2番目 湾仔の船着き場から船に乗ってシンフォニーオブライツ鑑賞
3番目 尖沙咀か湾仔で船から降りてピークへ 

って感じかな みんな言ってるけど船上から見てもシンフォニーオブライツも微妙だったぞw

758 :異邦人さん (ワッチョイ 9e91-1T35):2023/05/26(金) 16:03:40.52 ID:36FdXkap0.net
ありがとうございます
バタバタするんでシンフォニーはやめます
夜景見てから降りてきて夕ご飯にします
下町も見て歩きたいし

759 :異邦人さん (オッペケ Sr03-Xm/v):2023/05/26(金) 17:14:35.35 ID:OGWLKOf2r.net
>>758
シンフォニーオブライツは大したことないって意見も多いけど
尖沙咀プロムナードやスターフェリーからの香港島の夜景自体は絶対見る価値あるよ

760 :異邦人さん (TW 0H7a-P55J):2023/05/26(金) 17:32:40.77 ID:HFMs2m8bH.net
そうそう、夜景はスターフェリーに乗るとか、ピークから見るとかすればシンフォニーオブライツは必要ない

761 :あ (UZ 0H7a-RX2X):2023/05/26(金) 17:36:28.44 ID:IAM7KRZ8H.net
>>759
> 尖沙咀プロムナードやスターフェリーからの香港島の夜景自体は絶対見る価値あるよ

それな。
夜景は素晴らしいから、シンフォニーオブライツは時間が合うなら見ておく程度の期待だと案外満足するかも。

762 :異邦人さん (オッペケ Sr03-Xm/v):2023/05/26(金) 17:47:58.32 ID:B5ffhERZr.net
>>760
尖沙咀なりスターフェリーなり海側からの夜景は
ピークからの夜景とは別に勧めといたほうがいいと思うぞ

763 :異邦人さん (ワッチョイ 9f7d-1hE/):2023/05/26(金) 18:08:37.47 ID:qTL4RGNf0.net
>>754見て自分も行ったことないからモンスターマンションに行きたくなったんだけど
写真撮るのに午前か午後かどっちが順光とか条件良いか分かりますか?

764 :異邦人さん :2023/05/26(金) 18:15:43.74 ID:phJJZiBaa.net
暗くなってからプロムナードで生暖かい風にさらされながら香港島の夜景眺めるの癒されるよな
酒やつまみもってくといいかも夜景見るだけで1〜2時間はいられそう
あんなプロムナードが家の近くにあったら毎日行くのにな〜

765 :異邦人さん :2023/05/26(金) 18:39:20.97 ID:V7aGDXJTa.net
唐突なモンスターマンションの話題w
自分なんも知らずにたまたまトラムから見て気になって下車した

https://i.imgur.com/xEkFfRT.jpg

766 :異邦人さん :2023/05/26(金) 18:39:59.61 ID:V7aGDXJTa.net
>>763
日没前がベストじゃね

767 :異邦人さん :2023/05/26(金) 18:47:55.73 ID:bzciEgGjM.net
モンスターマンションは大陸人の記念撮影スポットになったから香港人は近寄らなくなったね

768 :異邦人さん (ワッチョイ 3ae9-1hE/):2023/05/26(金) 18:52:56.34 ID:jE0Ge9UI0.net
>>765-766
写真ありがとう
でもモンスターマンションの写真でよく見るコの字型になってる中庭?を撮りたい
Googleマップの建物の形で判断すると
北向きに撮ることになるから逆光にはならなさそう
でも午後に行くと観光客が増えそうだから午前中に行ってみる

769 :異邦人さん :2023/05/27(土) 00:00:04.02 ID:+4cp5t6L0.net
ただモンスターマンションは一般住宅だから節度を持って訪れたほうがいいね。
あまりにも傍若無人な人が増えたから部外者立ち入り禁止になったはず一応建前は

770 :異邦人さん (オッペケ Srcf-Z+Ab):2023/05/27(土) 00:27:01.80 ID:FG+gsbXsr.net
>>769
撮影禁止じゃないの?
1階は店舗だから部外者立入禁止ってわけにはいかないはず

771 :異邦人さん (ワッチョイ eb03-LhKM):2023/05/27(土) 01:27:35.33 ID:xnwPN+mr0.net
モバイルオクトパスって、外国人は3回しかチャージできないんだね。
多めにチャージしとかないとあとあと大変そう。
クレジット使える店が減って、ほぼモバイルオクトパスでの支払いなのね。

772 :異邦人さん (オッペケ Srcf-qC/u):2023/05/27(土) 04:38:32.67 ID:IQNff3p0r.net
滞在最終日に
両替して小銭増やすの嫌だから
クレジットカード使える店探してたら
庶民的だが大規模な店見つけて
入り口のオヤジにクレジットカード使えるか尋ねたら
あーダメダメと五月蝿そうに犬を追い払う様な仕草で追い返された。

773 :異邦人さん (スッップ Sdbf-3xLk):2023/05/27(土) 10:19:53.67 ID:SVVDr/F5d.net
日本人ならケチ臭いことやるなよ

774 :異邦人さん :2023/05/27(土) 11:08:32.04 ID:xnwPN+mr0.net
香港も昔ほど観光客いないから、店も生き残るのに必死なんじゃないかな。クレジットの手数料でもコストカットしないとね

775 :異邦人さん :2023/05/27(土) 11:26:59.71 ID:SiDP2+tCa.net
モンスターマンション
あくまで先週の話だが夕方でも撮影に来てるの二組しかいなかった
あそこ結構遠いからトラムで中環まで戻るのに1時間かかるから
もし時短したいならタクシーかバスがいいかも

776 :異邦人さん :2023/05/27(土) 11:31:05.62 ID:5de/4lQo0.net
>>771
モバイルオクトパス、旅行者用でもほとんどの店で使えますか?
両替も手間だし使って見たいな

777 :異邦人さん :2023/05/27(土) 11:55:40.67 ID:xnwPN+mr0.net
>>776
いや、このあいだ行った人の話だと、モバイルオクトパスばっかりでクレジットが使えない店が多くて困ったらしい。外人は3回しかチャージできないのを知らなくて残高なくなって、入れる店がなかなかなくて苦労したみたい。
さすがにホテルとかはちがうと思うけど。
まだ始まったばっかりで、この先、運用が変わる可能性もあるから、行く前にちゃんと確認したほうがいい。

778 :異邦人さん (ワッチョイ 0f75-QTD5):2023/05/27(土) 12:37:45.53 ID:VnKe3v2g0.net
>>777
GWに行ったけどクレジットカード使えない店ってほとんどなかったよ
コンビニでもクレカ使えるし
オクトパスカードは交通機関で利用しただけ
むしろ現金を両替しすぎて、途中から現金を使い始めた

779 :異邦人さん (ワッチョイ dfe9-24vU):2023/05/27(土) 13:25:38.57 ID:FMiErfqB0.net
>>775
MTRまで太古まで行くのが早いんじゃないかな?

>>777
モバイルオクトパスとはスマホアプリのOctopus for Touristsのことかと思うけど
3回しかチャージできないってこういうブログ記事とかで書いてるとこ
検索しても見つからなかったから知らずに使ってしまう人多そう
https://tdrnavi.jp/park/hkdlr/34405

780 :異邦人さん (ワッチョイ 0f91-e7CW):2023/05/27(土) 13:36:49.57 ID:5de/4lQo0.net
>>777
app Storeの評価悪すぎてダウンロードする勇気が…
物理カードより便利そうなんだけど

あとまだまだ情報が少ないですね

781 :あ (UZ 0Hbf-4Td9):2023/05/27(土) 14:00:46.56 ID:rFz0nIliH.net
モバイルオクトパスって残高は払い戻ししてくれるの?

782 :異邦人さん (スップ Sdbf-LhKM):2023/05/27(土) 14:06:22.08 ID:CLaXnSt2d.net
>>778
私の知り合いもGWだったけど
入る店の違いかな。
庶民的な比較的リーズナブルな店に入る人

783 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-2ata):2023/05/27(土) 14:11:44.43 ID:SiDP2+tCa.net
>>779
そらそうだ、俺馬鹿だわw

784 :異邦人さん :2023/05/27(土) 15:01:31.69 ID:9yn+knCpM.net
地下鉄はホームまで遠いし座れないし最悪じゃん?数珠つなぎのように続いて来るトラムの一番後ろの車両に乗るのがええで

785 :異邦人さん :2023/05/27(土) 15:43:31.47 ID:nbFUjkm/0.net
>>779
実際はくおりーべいの方が近いよ

786 :異邦人さん :2023/05/27(土) 16:53:18.25 ID:I1fk/tPO0.net
めんどいから移動はみんなUber使ったわ

787 :異邦人さん :2023/05/27(土) 18:20:45.32 ID:VnKe3v2g0.net
>>782
あ、確かに1人40HKDくらいで食べられるお店ではクレカ使えなかったです
中環にある沾仔記(ワンタン麺)は現金かオクトパスカードだった

788 :異邦人さん (ワッチョイ ef74-Z+Ab):2023/05/27(土) 19:39:49.39 ID:z4cTIMhc0.net
>>775
海沿い走ってサッと中環に行けるバスないかな?

789 :異邦人さん (ワッチョイ ef74-Z+Ab):2023/05/27(土) 19:51:53.81 ID:z4cTIMhc0.net
↑調べてみた
722系統か18X系統かな

790 :異邦人さん (ワッチョイ 0f06-GFEi):2023/05/28(日) 07:36:10.30 ID:ZXhFjYWo0.net
また円安ドル高になってるせいか、マカオのホテル代エグいぐらい高いな
ベネチアンマカオ一泊6万とか3年前の2〜3倍

791 :異邦人さん (スプッッ Sdbf-GFEi):2023/05/29(月) 12:35:27.66 ID:/fXopZj8d.net
香港で泊まるのが高いからマカオにしようと思ったらマカオも高いという事は、深センか珠海に泊まればいいんかな

792 :異邦人さん (スップ Sdbf-9rCG):2023/05/29(月) 12:38:23.31 ID:bAlQca7yd.net
深センは入国査証要るぞ

793 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-PNEy):2023/05/29(月) 12:45:01.98 ID:BySyywz0M.net
そこまでカネがないなら行くなよ…
香港のキャンプ場オススメしとくわ

794 :異邦人さん (オッペケ Srcf-5wXw):2023/05/29(月) 13:36:08.42 ID:JOQh7Askr.net
>>791
ビザ免除は停止中なので、珠海や深圳入境の都度、特区ビザ(VISA on arrival)を取るか、事前に中国大使館/領事館で中国の観光ビザを取得する必要があるね。

795 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-FaM0):2023/05/29(月) 14:25:20.64 ID:wIuxHOiQ0.net
>>792
深圳限定の5日間ビザは取れるけど、
入境者の制限もしてるから、朝一にろーむーに着かないと間に合わないらしいね
なので、深圳に宿とるのはまだまだリスキーですな

796 :異邦人さん (ワッチョイ 2bbd-Yqjf):2023/05/29(月) 14:56:41.79 ID:jSu+NY1B0.net
金ないやつがなんで香港に遊びに行くの?
バンコク行きなさいw

797 :異邦人さん :2023/05/29(月) 16:16:53.49 ID:JFyq6gFH0.net
>>791
荃灣とか元郎まで行くと普通に5〜6千円ぐらいのホテルあるで
それ以上ケチる人は重慶大厦行けばいいのでは

798 :異邦人さん :2023/05/29(月) 16:29:32.44 ID:JFyq6gFH0.net
>>796
バンコクも日本と同じぐらいになってきてるよ

799 :異邦人さん :2023/05/29(月) 16:55:28.41 ID:3xB1CrDI0.net
>>794-795
香港で泊まるの高いから中国泊まるは今できない
日本で取得する普通の観光ビザも深圳とか珠海に隣接するイミグレで取得できる特区ビザも
シングルビザだから一旦、中国から香港とかマカオへ出たら無効になり
取得し直さないと戻れなくなる

800 :異邦人さん :2023/05/29(月) 18:15:20.57 ID:cuXZTTL60.net
ワイは1回重慶大厦に泊まって心底後悔したわ。
旅行は楽しむためにやるのであって、出費が減ったけど楽しい気分も減ったらそれはコスパが悪いって事。
重慶大厦はコスパ最悪だよ。

801 :異邦人さん :2023/05/29(月) 18:32:18.37 ID:dsuShpLs0.net
重慶大厦のことは良く知らんが尖沙咀の近くにあった激安ホテルは最悪だった。
三畳ほどの部屋の中に1m×1mぐらいのシャワールームとトイレがあって、
そのすぐ横にベッドがあるだけ。
スーツケースと鞄を置いたらもうそれ以上のスペースは無くなった。

おまけにそこに泊まって間もなく変なウイルスか細菌か知らんが感染して半年近く謎の咳に悩まされた。

最低四つ星には泊まりたい。

802 :異邦人さん :2023/05/29(月) 18:33:26.85 ID:cKN0jQ/c0.net
ドラゴンインとか割と綺麗だったけど
あと場所はめっちゃ便利

803 :異邦人さん :2023/05/29(月) 18:41:28.42 ID:WLoSmhNA0.net
>>798
バンコクやない旺角に行きたいんや

804 :異邦人さん :2023/05/29(月) 18:42:44.30 ID:JFyq6gFH0.net
まあ日本の東横インレベルのチェーンホテルは
中国本土のチェーンの方が部屋も良いよな
錦江之星や漢庭酒店とか部屋が綺麗で快適で安い

805 :異邦人さん :2023/05/29(月) 18:46:28.32 ID:JFyq6gFH0.net
>>801
前ここで貼られてたウッチャンの動画思い出したw

まあ安宿ってどこもあんなもんだよな

806 :異邦人さん :2023/05/29(月) 19:21:31.92 ID:cuXZTTL60.net
いやいやいや、ワイはバックパッカーやっててあちこちの安宿に泊まったけど重慶大厦の某安宿はダントツで最悪だったわ。
大袈裟でなく刑務所の懲罰坊だと思った。
刑務所の普通に入れられる部屋ではなく、問題を起こした受刑者が入れられる懲罰坊。
なんで旅行に来て惨めな気分にならないといけないのかと後悔した。
その時は朝に宿を出て寝る時間になるまで宿にもどらなかったよ。

807 :異邦人さん :2023/05/29(月) 19:27:39.85 ID:MepBent1a.net
>>801
そんなの一泊1万円以上する油麻池のカサホテルだってそうだぞ
香港の住宅事情は基本それなんだから
香港の庶民生活を体験しにきたと割り切って楽しむ方がいい

ただ謎のウイルスは嫌だな

808 :異邦人さん (ワッチョイ eb03-LhKM):2023/05/29(月) 19:35:17.19 ID:Xx03Hm+60.net
優雅にハーバービューのホテルで過ごしたいね。安宿に泊まってまで行きたくない

809 :異邦人さん (オッペケ Srcf-Z+Ab):2023/05/29(月) 19:44:49.82 ID:+y3pI1Jxr.net
>>808
昔のイビス北角とかw

810 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-FaM0):2023/05/29(月) 19:53:36.01 ID:wIuxHOiQ0.net
MTRで行けるところが増えたからそういうところもねらい目じゃね?
上環からケネディタウンの間とかさ

811 :異邦人さん :2023/05/29(月) 21:50:35.44 ID:3NTPF86mM.net
重慶大厦は、もしも火事になったら絶対に死にそうなので、選択肢には無いな。
香港はほど良い中間の価格・設備のホテルがないなあ。

812 :異邦人さん :2023/05/29(月) 21:51:20.11 ID:ByDbx4fTr.net
>>808
ハーバーグランドHKは良かったぞ。
最上階のバーは幾らするんだろうとビビりながら行ったが
一番安いバドワイザーが1000円で
お通しのナッツがカップにてんこ盛りで出て来た。
普通にメシ食っても6000円くらいでいけそうだった。
以前ここで柴湾のホテル予約したって人居たけど
電車一本でセントラルにも行けるから良さそう。

813 :異邦人さん :2023/05/29(月) 21:55:07.65 ID:bal9M90qa.net
>>812
一泊おいくら?

814 :異邦人さん (スッップ Sdbf-9rCG):2023/05/30(火) 07:54:10.55 ID:Si+vFRgQd.net
>>811
ジャッキーチェンみたいに窓からアーケード屋根に飛び降りるしかないな

815 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-AcL3):2023/05/30(火) 08:12:39.37 ID:lTHRZYoMa.net
重慶大厦は建て替える予定は無いのかな!?
古すぎでしょう。

816 :異邦人さん (ワッチョイ ef74-S+HU):2023/05/30(火) 08:30:40.18 ID:t631T48M0.net
>>815
あの手のデカい雑居ビルは権利関係が複雑で建替えかなり難しそうだな
ニュー新橋ビルとかと一緒

817 :異邦人さん (ワッチョイ bb9d-nkxy):2023/05/30(火) 08:33:16.60 ID:NPUhBzXG0.net
>>812
ハーバーグランドいいね。
ホテルのグレードのわりにそんなに高くないし。
以前クラブフロア予約したらスイートにアップグレードしてくれた事がある。
公式サイトからの予約だと部屋のアップグレード有りみたいな事書いてあったんだけどまさかスイートにしてくれるとは思ってなかったから超感激した。
通常の部屋からの眺めもいいけどスイートからの眺望最高すぎた。
朝食会場からの眺望もいいし、北角エリアだったら自分はハーバーグランド一択。

818 :異邦人さん (ワッチョイ 9f74-WS8m):2023/05/30(火) 13:54:07.35 ID:t5+dUqmr0.net
>>816
ニュー新橋ビル建て替えるの知らん?

819 :異邦人さん (HK 0H8f-/nSA):2023/05/30(火) 14:46:12.67 ID:9QFo2SMxH.net
>>818
マジかよ ワイの思い出が詰まった場所だ
まあ古いっちゃ古いもんなあ

820 :異邦人さん (ワッチョイ 0f74-9BhI):2023/05/30(火) 15:41:22.55 ID:b61ifjYf0.net
ニュー新橋ビルは戦後の闇市を整理したせいで区分所有だから
建て替えまとめるの大変だっただろうな
あそこらへんの闇市を仕切ってた台湾人が多いはず

821 :異邦人さん (オッペケ Srcf-Z+Ab):2023/05/30(火) 17:05:14.23 ID:BtPx5HbYr.net
>>818
知ってるよ
そこまで大変だったのニュースになってたよね

822 :異邦人さん (スップ Sdbf-9rCG):2023/05/30(火) 19:50:44.59 ID:PRlZnvLpd.net
ニュー新橋ビル安いチケット屋重宝したのにな

823 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-AcL3):2023/05/30(火) 20:14:21.41 ID:IjcUIHv6a.net
大阪の梅田周辺も戦後のドサクサで地権が複雑化して中々再開発出来なかったから、地権が複雑な所は大変ですね。

824 :異邦人さん (ワッチョイ dfe9-24vU):2023/05/30(火) 20:42:23.19 ID:QvzVaAmV0.net
>>785
モンスターマンション行ってきた
Googleマップでセントラルとかからのルート検索すると
Quarry Bay駅から歩くルートが出るけど徒歩7分450m
しかし太古駅からだと徒歩3分270mだったので
太古駅まで乗ってB出口から出たらモンスターマンション見えてた
帰りも太古駅から乗ってQuarry Bay駅へは行かなかったけど
太古駅のほうが近いはず
https://i.imgur.com/E6PcwBY.jpg

825 :異邦人さん (HK 0Hbf-/nSA):2023/05/30(火) 21:23:26.36 ID:pGUXq7gSH.net
>>824
今グーグルマップで確認したけど、確かにタイクー駅の方が近いね
完全に勘違いしてたわ(;^_^A  失礼しました。

826 :異邦人さん (HK 0Hbf-/nSA):2023/05/30(火) 21:27:49.08 ID:pGUXq7gSH.net
>>824
いい写真撮れましたか??

ワイが当時サイワンホーに住んでたときに撮ったやつ 加工しまくったけど
https://imgur.com/ufrmKx9

827 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-2ata):2023/05/30(火) 21:42:34.95 ID:uihfLhuOa.net
いいねえ

828 :異邦人さん :2023/05/30(火) 22:33:50.78 ID:LZjnbdpu0.net
確か低層階にはいろいろと商業施設が入っていたように記憶している。

829 :異邦人さん (ワッチョイ dfe9-24vU):2023/05/30(火) 23:33:26.84 ID:QvzVaAmV0.net
>>826
普通に撮りました
https://i.imgur.com/BTLDd1O.jpg

830 :異邦人さん (ワッチョイ 0f74-9BhI):2023/05/30(火) 23:42:25.91 ID:b61ifjYf0.net
良いね👍

831 :異邦人さん (HK 0Hbf-/nSA):2023/05/31(水) 07:06:15.94 ID:QMpSZWIlH.net
>>829
イイね

832 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-AcL3):2023/05/31(水) 08:13:11.48 ID:CRNEjKxra.net
>>829
スマホで撮ったの!?

雰囲気が良いですね。

833 :異邦人さん (ワッチョイ df9a-0xtw):2023/05/31(水) 10:17:58.54 ID:buLnIWqx0.net
香港泊まって深圳に買い物に行きたい
上にビザがどうたらこうたらってあるけど、深圳に泊まらなくて日帰りならいいのか?

834 :異邦人さん (UZ 0Hbf-4Td9):2023/05/31(水) 10:27:06.11 ID:7+OA+UY/H.net
ダメ

835 :異邦人さん (ワッチョイ 0bbc-zyim):2023/05/31(水) 10:31:31.39 ID:X2Q7w0mV0.net
特区ビザって宿泊予約ないとハネられるのかな?
どっちにしても日帰りで168元は割りに合わんよな

836 :異邦人さん (スップ Sdbf-M1jT):2023/05/31(水) 10:47:13.82 ID:UAw3XPtId.net
女性の話題が全く無いが大久保病院より価格も値段も上回るの?

837 :異邦人さん (ワッチョイ 0f91-e7CW):2023/05/31(水) 11:20:37.52 ID:+nxBt3bS0.net
香港goodies
ツアーの予約に使いたいんだけど使い方よくわからん

838 :異邦人さん (ワッチョイ efc2-S+HU):2023/05/31(水) 11:22:08.25 ID:y9Wr2Fas0.net
>>835
日帰りでも問題ない(係員に聞かれたら日帰りなのでホテル予約はない旨伝える)

大昔、中国本土のビザが事前取得必須だった時代によくこの特区ビザ取って混沌時代の深セン行ったけど、確かに今は日帰りでは高いよな

839 :異邦人さん :2023/05/31(水) 17:31:37.51 ID:sn0SQTNZd.net
>>837
kkday使ったらクーポンコード送られてきて、それでエアポートエクスプレスの切符と引き換えたよ
あとは事前登録して現地のビジターセンター行くと引き換えられるみたいだけど、そっちはなんか面倒くさそう

840 :異邦人さん :2023/05/31(水) 17:45:55.64 ID:nSGlerbYa.net
>>835
>>838
Thanks
逆に泊まりでもいいけど、その特区ビザってどうやって取るのよ?

841 :異邦人さん :2023/05/31(水) 18:17:18.46 ID:KoXW25MeH.net
>>840
これじゃダメかな?

(5/19 追記)ビザなしで深セン渡航、到着後の申請で5日間滞在可能な「特区旅遊ビザ」申請方法
https://www.shenzhen-fan.com/2023-03-how-to-get-s-e-z-visa/

842 :異邦人さん :2023/05/31(水) 18:29:22.59 ID:y9Wr2Fas0.net
>>840
羅湖なり落馬洲なり行って、香港側のイミグレ通過して境界の橋渡ってるとPort Visaの表示があるからその流れに従って行けば取れる
今は昔と違って現金払い出来なかったりスマホ専用アプリのインスコ必要だったりするらしいから事前に調べていけ

843 :異邦人さん (ワッチョイ df9a-0xtw):2023/05/31(水) 21:30:31.47 ID:buLnIWqx0.net
>>841
>>842
Thanks!
なんとなくわかった
ただ確実にビザが取れるわけじゃないから、キャンセル無料の宿を香港と深センで取って、どちらかキャンセルして…って感じで行くしかないかなぁ、と

あとついでに、スマホのSIMは現地でどこで買えばよろし?

844 :異邦人さん (ワッチョイ 0f91-e7CW):2023/05/31(水) 21:58:21.09 ID:+nxBt3bS0.net
>>839
あざます
Kkday でつかってみるか

845 :異邦人さん (スッップ Sdbf-zyim):2023/05/31(水) 22:11:33.84 ID:GwMKMnZ0d.net
>>843
中国のSIM購入は面倒臭いし、金盾問題もあるし、どうしても中国の電話番号が必要という事情がないのならSIM2Flyとか日本か香港で調達していった方が良いかと

846 :異邦人さん (ワッチョイ dfe9-24vU):2023/05/31(水) 22:18:34.27 ID:Sdfs5e4W0.net
>>832
ソニーのミラーレス一眼α7IVで撮りました

>>842-843
>>841の記事によると落馬洲つまり福田口岸では
特区旅遊ビザの取得できないようです

847 :異邦人さん (スッププ Sdbf-vBFv):2023/05/31(水) 23:05:11.28 ID:s5WOrvVNd.net
共産党に掌握される直前に渡航したけど、今はどうなってるんだろう

物価とか、街並みとか変わった?

848 :異邦人さん (UZ 0Hbf-4Td9):2023/05/31(水) 23:14:59.03 ID:7+OA+UY/H.net
とりあえずSIMを買うのは面倒になったね。

849 :異邦人さん (ワントンキン MMbf-03jE):2023/05/31(水) 23:17:57.77 ID:g0MSMnG9M.net
>>847
死んだ目でよそよそしい雰囲気になった気がする。活気が無くなった

850 :異邦人さん (ワッチョイ 4f0e-EdO8):2023/05/31(水) 23:18:12.35 ID:Ie2tWljN0.net
本人確認が必要?パスポート提示するの?

851 :異邦人さん (ワッチョイ dfe9-24vU):2023/05/31(水) 23:36:14.97 ID:Sdfs5e4W0.net
>>848,850
今年1月時点ではSIMはシャムスイポーとかの露天でも買えたけどスマホに入れても
即使えず顔写真とパスポートの写真アップロードして実名認証しないとならなかった
その際そのSIM、自分が買ったのは3HK系列だったけどではネット使えず
別途Wi-Fiとかでネットに接続する必要あった

852 :異邦人さん (スッププ Sdbf-vBFv):2023/05/31(水) 23:40:45.63 ID:s5WOrvVNd.net
>>849
マジか!?
あの喧しい香港人が大人しくなったのか…

公安警察が睨み効かせてるなら、渡航先にするのは何か嫌だな
台湾にしようか迷うけど、此方もウクライナみたく戦火になりそうだし
時代がせわしくなって来たな

853 :異邦人さん (JP 0Hbf-6FS+):2023/05/31(水) 23:45:32.73 ID:oVNmL3xmH.net
なんか毎度目が死んでるやら
自由な空気がどうとか失礼な人やと思うわ

854 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-/RYi):2023/05/31(水) 23:46:20.29 ID:OjPFntCJ0.net
ここしばらくがかなり自由に色々行けてただけなんだろうな
中東へ結構行きづらくなって
もうロシアへ行くのは長いこと難しいだろうし
それ以前ならヨーロッパだって色々あったわけだし

855 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-2ata):2023/06/01(木) 00:50:04.25 ID:AbJcykcwa.net
>>852
横だがまじで静かだぞ
MRTで聞こえてくるのは本土人とフィリピン人の会話だけ
そいつらが降りたらしーーーんとしてる
8年ぶりに香港市内に滞在した俺が一番驚いた変化がそれ

856 :異邦人さん (ワッチョイ 0f74-9BhI):2023/06/01(木) 00:55:45.23 ID:Fj5jCRb40.net
でもSARSのときもしばらくこんな感じだったいうよね

857 :異邦人さん (ワッチョイ df9a-0xtw):2023/06/01(木) 01:35:42.01 ID:vL6XnuS70.net
>>845
おお!SIM2Flyって…懐かしい、忘れてたw
ちと探してみる

>>846
Thanks

>>851
それ、SIM買った意味無いw

858 :異邦人さん :2023/06/01(木) 01:57:32.31 ID:es7xHi5W0.net
そんなにゼロリスクな旅行先がよければグアムにでも行けばいいんでない?
あ、グアムは北のミサイルに狙われてるか…

859 :異邦人さん :2023/06/01(木) 02:00:50.58 ID:vL6XnuS70.net
>>852
台湾はまだ行ける
ただ、エア代が高いんで香港考えてる

860 :異邦人さん (ワッチョイ ef37-aWgn):2023/06/01(木) 02:32:59.71 ID:C+9gSkS70.net
ワールドオブウィナー どーなったんだ?
もう6月だぞ

861 :異邦人さん (スップ Sdbf-aWgn):2023/06/01(木) 02:33:52.96 ID:lvRLZ+hSd.net
>>858
グアムは今台風でボロボロなんだわ🤣

862 :異邦人さん (ワッチョイ ef74-S+HU):2023/06/01(木) 02:36:01.82 ID:es7xHi5W0.net
>>861
それもあったか…

863 :異邦人さん (ワッチョイ ef03-GFEi):2023/06/01(木) 07:42:20.85 ID:ZcRbH8Uu0.net
香港人の会話分からんから、中共の影響とか感じ取れんなぁ

864 :異邦人さん (ワッチョイ df58-lPB7):2023/06/01(木) 07:58:15.98 ID:HAkbrE7h0.net
俺だって広東語は聞いてもわからないが
表情 所作 抑揚等から雰囲気は掴める
外国語ってそう言うもの 以前台北に留学してた時
何人かで談笑してて突然北京語や日本語から
台湾語に切り替えられたことが何度もあって
日本人に聞かれたくない内容だろうと察しがつくし
喋ってる内容もなぜか見当がついた
だから日本語のわからない外人の前で
どうせわかりっこないだろうと悪口とか言ってはいけない

865 :異邦人さん (オッペケ Srcf-I4rj):2023/06/01(木) 08:23:27.23 ID:2TrzqXOFr.net
今の香港に滞在して、かつてとは悪い意味で雰囲気違うな、暗くどんよりと澱んでいるなと気がつかなければそっちの方が人としてヤバいと思うw

866 :異邦人さん :2023/06/01(木) 08:37:05.94 ID:HAkbrE7h0.net
むしろ広東語聞いてわかる人の方が鈍感になるかも
言葉がわからない土地に行くと感覚が鋭く研ぎ澄まされる
生物としての防衛本能とでも言うか

867 :異邦人さん (ワッチョイ 0f91-e7CW):2023/06/01(木) 11:05:28.71 ID:x3pKsnFh0.net
もしかして香港ってオクトパスがあれば現金いらない?
安いご飯屋さんも使える?

868 :異邦人さん (ワッチョイ 0f91-e7CW):2023/06/01(木) 11:09:54.49 ID:x3pKsnFh0.net
あ、オクトパス自体現金チャージがメインなのか?
コンビニやチャージ機でクレカチャージできないのかな
実質半日ほどしか滞在しないので現金両替したくなさすぎる

869 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-AcL3):2023/06/01(木) 12:19:47.67 ID:FptFLj1za.net
>>846
thanks!
フルサイズは綺麗に写真が撮れますね。

870 :異邦人さん (スップ Sdbf-nvWv):2023/06/01(木) 13:33:04.45 ID:YpJASs5Ld.net
>>867
きれいめのカフェでも使えないところはあるよ
使えるところに行けばいいかと

iPhoneならOctopus for touristというアプリ使えば日本のクレカでチャージ可能らしい
新規だと最初にデポジット取られるけどリファンド可能だと思う

871 :異邦人さん (スッップ Sdbf-9rCG):2023/06/01(木) 18:44:38.33 ID:j4mQiVaod.net
中国国内でトラブって解放してくれないリスク考えたら
ノービザ解禁されるまで観光で中国には行けないねえ

872 :異邦人さん (ワッチョイ 7bbb-M1jT):2023/06/01(木) 19:00:52.48 ID:nGDQKMvM0.net
シャンシャンに会いに行きたいなあ
最近の動画見たけど目回りが黒くて偽シャンシャンじゃないか心配

873 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-2ata):2023/06/01(木) 19:38:30.74 ID:swBNkVswa.net
>>864
わかる
何語で話そうと自分に向けられた悪口はまるで吹替えのように理解できてしまう
なんなんだろうなあの現象

874 :異邦人さん (ワッチョイ 0f91-e7CW):2023/06/01(木) 20:40:31.37 ID:x3pKsnFh0.net
>>870
アプリ入れてみた
とりあえずこれで両替無しでやってみる

875 :異邦人さん (ワッチョイ dfe9-24vU):2023/06/01(木) 20:45:39.10 ID:8CKRl7yU0.net
>>874
>>777によると3回しかチャージできないらしいからご利用は計画的に

876 :異邦人さん (ワッチョイ 0f91-e7CW):2023/06/01(木) 22:23:59.64 ID:x3pKsnFh0.net
>>875
ヒェッ
了解

877 :異邦人さん (ワッチョイ df9a-0xtw):2023/06/01(木) 23:03:18.55 ID:vL6XnuS70.net
アプリだけじゃなく、カードもまだ使えるんだよなぁ?八達通
だったら足りなくなったらカードにすればいいかと

878 :異邦人さん (ワッチョイ eb03-LhKM):2023/06/01(木) 23:25:53.68 ID:EzxVrO5Q0.net
>>877
香港ドル無いとチャージできないのでは?

879 :異邦人さん (ワッチョイ df9a-0xtw):2023/06/02(金) 01:46:13.66 ID:zBSkcwez0.net
>>878
あ、そういうことねw

880 :異邦人さん (ワッチョイ 9fa5-HLjf):2023/06/02(金) 21:00:53.10 ID:JTvQqCjP0.net
今香港にいるが、日本人ほとんど来てないね。

881 :異邦人さん (ワッチョイ eb03-LhKM):2023/06/02(金) 21:40:56.08 ID:0zkqy99H0.net
怖いと思って敬遠されてるよ

882 :異邦人さん (ワッチョイ 4f0e-EdO8):2023/06/02(金) 22:11:58.37 ID:5oZFSuEw0.net
ホテル飛行機どっちも高いし

883 :異邦人さん (ワッチョイ 9fa5-HLjf):2023/06/02(金) 23:06:53.27 ID:JTvQqCjP0.net
エアポートエキスプレスの九龍駅から各ホテルへの無料シャトルバスは廃止になってるから、みなさん気を付けて。

884 :異邦人さん (ワッチョイ 1258-Eyhc):2023/06/03(土) 06:42:12.19 ID:ubfLmEB80.net
機場快線の九龍站からチムチャッツイくらい迄なら
的士乗っても料金知れたもの

885 :異邦人さん (ワッチョイ ee75-6cRZ):2023/06/03(土) 08:47:52.17 ID:AWX6Dom20.net
>>884
日本円で1,000円しないくらいだよね
しかもバスみたいにあちこち停まらずに目的のホテルまでダイレクトに行くから、本当にあっという間

886 :異邦人さん (ワッチョイ 7e0e-CMZ9):2023/06/03(土) 08:50:05.44 ID:pjuqi4xG0.net
香港で通り魔殺人事件発生2人死亡
なんかこう言うの多くなった気がする

https://hk.news.yahoo.com/荷里活廣場2人?斬不治-刀手當場被制服-初?疑?情殺-141804533.html

887 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-7ceY):2023/06/03(土) 11:29:20.36 ID:RZTxNNRha.net
>>880
少ないよな
二泊三日で日本人みたの旺角駅直通のスーパーみたいなとこだけだった
男女二組の大学生サークルみたいな雰囲気で旅行者っぽくなかったから
もしかしたら新卒で香港就職した子らかも

888 :異邦人さん (オッペケ Sr91-Awnx):2023/06/03(土) 11:44:14.26 ID:Y0uTAY5kr.net
逆に、今、香港旅行をするメリットってある?今はよそのアジア諸国を巡っておいて、香港はまだ先かな。

889 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-7ceY):2023/06/03(土) 11:52:01.39 ID:RZTxNNRha.net
コロナ禍で更新したパスポートのe道再登録という大事なミッションがあるだろ

890 :異邦人さん (ワッチョイ e903-umZi):2023/06/03(土) 11:52:02.71 ID:lKJCAQFD0.net
でも、時間がたつほど、香港らしさがなくなってくよね。
行ったこと無いけど、返還前の香港とか行ってみたかった。

891 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-7ceY):2023/06/03(土) 11:55:52.61 ID:RZTxNNRha.net
小1の頃の記憶だから感覚的にしか覚えてないけど
返還前の方が今より末期清国っぽい怪しさが町に溢れてた
どの飲食店からも臭い炒飯の臭いが漂ってて
中環のタイガーバームガーデンと空港免税店(啓徳)に漂うタイガーバームの匂いははっきり覚えてるw

892 :異邦人さん (ワッチョイ e903-umZi):2023/06/03(土) 12:08:00.64 ID:lKJCAQFD0.net
>>891
いいねー。
どんなにあがいても過去には行けないしね。

893 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-7ceY):2023/06/03(土) 12:27:34.51 ID:RZTxNNRha.net
啓徳空港の記憶がないのが残念すぎる
チェプラコックと違って案内板が黄色ベースに黒字だったことしか覚えてない

894 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/03(土) 12:34:40.97 ID:bUlli+ANM.net
上海や広東省なんかは自分たちの稼ぎでずっと中国の貧しい省を養ってきたんだぜ?
香港は中央への上納もないだろうし、いい暮らしさせてもらっていたのに自分らにだけ民主主義も寄越せって酷くね?特権階級なの?

895 :異邦人さん (ワッチョイ 129a-w3JM):2023/06/03(土) 14:02:13.67 ID:VIsTmw2p0.net
>>894
当たり前だろ
そういう約束でイギリスは返してやったはずなのに
しかも思いっきり約束反故にして、何だよこの仕打ちは

896 :異邦人さん (ワッチョイ 129a-w3JM):2023/06/03(土) 14:03:54.77 ID:VIsTmw2p0.net
>>888
まずは手軽に行ける香港から、と思ってるが、アジアで他にそんなとこというと?

897 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/03(土) 14:44:46.33 ID:qCpGysCYM.net
>>895
約束は50年間だけだよ
「50年不変」が約束だったのに調子に乗って一方的に色々変更しようとした。強力な後ろ盾もなしに中共に喧嘩を売ったのだからしゃーないやん?

898 :異邦人さん (ワッチョイ 8dad-BNQN):2023/06/03(土) 14:48:56.36 ID:5gIKjp7n0.net
めった刺しの事件怖すぎるわ
どうしちゃったんだよ香港

899 :異邦人さん (ワッチョイ 12ad-Nen5):2023/06/03(土) 14:57:43.99 ID:ZqneoK1h0.net
>>896
そりゃ台湾でしょ
日本語の通じない日本みたいな国で歯ごたえないかもだけど

900 :異邦人さん (オッペケ Sr91-Awnx):2023/06/03(土) 14:58:01.11 ID:Y0uTAY5kr.net
ついこのあいだは、インフルエンサーの女性を鍋で煮込んだ事件もあったしな…。社会が病んでるのかな。

901 :異邦人さん (ワッチョイ 129a-w3JM):2023/06/03(土) 15:02:53.28 ID:VIsTmw2p0.net
>>899
そうねぇ、台湾も候補だけど、これから暑くなるんで、先に香港行って、その後に台湾かなぁ…って、そんなに変わらんかw

902 :異邦人さん (スップ Sda2-umZi):2023/06/03(土) 15:15:53.59 ID:P7aJHXa8d.net
あとは、ベトナム

903 :異邦人さん (スップ Sda2-umZi):2023/06/03(土) 15:17:30.52 ID:P7aJHXa8d.net
>>900
そんな猟奇事件、日本でも普通にある。事件をピックアップして、その国全体を同じような目で見るのはよくない。

904 :異邦人さん:2023/06/03(土) 15:18:26.90 .net
>>897
大人しくしてたら中国様も無茶しなかったのに怒らせたからこんなことなったと大多数の香港人は思ってるよ
余計なことした連中は恨まれてると思う

905 :異邦人さん (スプッッ Sd02-IKt0):2023/06/03(土) 15:28:08.87 ID:pPLtk9Eod.net
香港島と九龍半島南部=香港の既存市街地の殆どは割譲地なので中国への返還義務はなかったんだけどな。
中国が水源止めるとか武力行使ちらつかせて全部ぶんどった。

906 :異邦人さん (ワッチョイ ee74-M1Ek):2023/06/03(土) 15:37:35.91 ID:RdWZ+crn0.net
>>898>>900
最近は日本も大概だけど
それでも中華は猟奇のレベルが違うような気がする

907 :異邦人さん:2023/06/03(土) 15:38:22.38 .net
>>905
中国様に言わせれば台湾と同じで古来より伝統的に中国の領土なんでぶんどったと言う表現ではなく取り戻した

908 :異邦人さん (スップ Sda2-umZi):2023/06/03(土) 15:38:28.36 ID:P7aJHXa8d.net
>>904
いや、香港人が抵抗してとしなくても、ああなったよ。中国は姑息だしね。生ぬるい相手ではない。

909 :異邦人さん:2023/06/03(土) 15:39:57.02 .net
>>908
大人しくしてたらこんな急激には変わらなかった

910 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/03(土) 15:47:54.55 ID:qCpGysCYM.net
>>900
あれは巨額の財産持ってた有名ファッションモデルの女性で犯人は離婚されたダンナとその家族やん?死体処理で煮たり焼いたり食ったりは日本でも佐川とか星嶋とかがやってるな

911 :異邦人さん (ワッチョイ 1258-Eyhc):2023/06/03(土) 15:55:11.22 ID:ubfLmEB80.net
澳門住民はひたすら従順を演じて
まあなんとか平穏に暮らしてる

912 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/03(土) 15:56:26.90 ID:qCpGysCYM.net
民主主義が欲しいなら遅くとも香港の運命が決まった80年代前半ぐらいまでには英国から勝ち取っておくべきだった。台湾や韓国でも数十年民主化運動を続けた結果として民主主義を勝ち取ったのだが、当時の香港人(今の老人)にはそんな意識はなく金儲けのことしか考えていなかった
英国政庁もこんなに早く香港を手放すことになるとは思っていなかったので民主化を後回しにしていたのが裏目に出た

913 :異邦人さん (ワッチョイ 1258-Eyhc):2023/06/03(土) 16:00:23.96 ID:ubfLmEB80.net
澳門の場合は1960年代に大暴動があって
ポルトガルの総督が左派住民(当然背後に中共がいた)
に屈し土下座までしたからね それなりに長い
歴史の経緯がある

914 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/03(土) 16:02:45.50 ID:qCpGysCYM.net
>>911
ポルトガルは74年にはマカオの返還を中国に申し出ていたのだが受け取ってもらえなかったという歴史があるw
つまり香港が反抗せず中共に何らかのメリットを提供できていれば香港は現状を維持できたのではないか?

915 :異邦人さん (オッペケ Sr91-M8TO):2023/06/03(土) 16:09:50.55 ID:QX8Aml4pr.net
もはや何を言っても後の祭り
香港人は事を急ぎすぎたのだ
雨傘革命、なんてやらなければ、普通選挙、民主化なんて要求しなけれ、今でもまだイメージ通りの香港だっただろうに、、
立場を弁えずに中国を怒らせた報いは圧政香港、遊びに行く手頃な海外が一つ減りつくづく残念だ、、

916 :異邦人さん (ワッチョイ 1258-Eyhc):2023/06/03(土) 16:29:02.29 ID:ubfLmEB80.net
蒋介石時代の台湾独立派は文字通り
命懸けで運動してた 緑島に流されたり殺されたり
それに比べると周庭にしろジミー黎にしろ生ぬるい運動

917 :異邦人さん (オッペケ Sr91-Awnx):2023/06/03(土) 16:44:52.59 ID:Y0uTAY5kr.net
そういえば、アグネスとかジョシュアは元気なのか?

918 :異邦人さん (ワッチョイ 1258-Eyhc):2023/06/03(土) 17:18:31.44 ID:ubfLmEB80.net
アグネスと言うと周より陳のイメージあって
年がバレちゃうな

919 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/03(土) 17:20:11.89 ID:wJZ8LJNRM.net
そこは区別しろや

アグネス陳:なんちゃって英国人
アグネス周:香港人

920 :異邦人さん (ワッチョイ 1258-Eyhc):2023/06/03(土) 17:22:06.28 ID:ubfLmEB80.net
父親が国民党シンパだったから
蒋介石夫人にあやかって美齢と命名したのに
中共ベッタリになってしまったアグネスチャン

921 :異邦人さん (ワッチョイ 1258-Eyhc):2023/06/03(土) 17:24:18.71 ID:ubfLmEB80.net
周小姐も英国属領パスポート持ってたろ
選挙に出る為に放棄しちゃったけど

922 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-NTt5):2023/06/03(土) 17:26:31.60 ID:3dC/w88o0.net
子供のために大陸べったりになったジャッキーチェーンみたいなパターンもあるし

923 :異邦人さん (SG 0H85-afBK):2023/06/03(土) 17:48:41.87 ID:SCZXe1bgH.net
>>887
新卒だとビザ降りんよ
香港の大学出たような奴はまた別かもしれんが

924 :異邦人さん (ワッチョイ e903-umZi):2023/06/03(土) 17:55:51.38 ID:lKJCAQFD0.net
>>909
大人しくしてれば、とか部外者が言うことじゃない。

925 :異邦人さん (ワッチョイ 8230-N/Lw):2023/06/03(土) 18:13:29.58 ID:f1cQcyvp0.net
残念だな。我が青春の香港

926 :異邦人さん (ワッチョイ 1258-Eyhc):2023/06/03(土) 18:30:30.76 ID:ubfLmEB80.net
部外者がああせいこうせいと口出しすべきではない
と言うのは正論だが個人的な感想持つ自由はあるだろう
願わくば香港の民主派人士にはもうちょっと
ずる賢く世渡りして欲しいと

927 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/03(土) 18:46:57.44 ID:bUlli+ANM.net
でもアグネスやジャッキーのやり方が穏健で正しかったというのも嫌だなぁー

928 :異邦人さん (ワッチョイ 1258-Eyhc):2023/06/03(土) 19:30:42.70 ID:ubfLmEB80.net
成某だの陳某だのあそこまで露骨にすり寄るのは論外
表向き従ってるような振りをして内心では舌を出す 
面従腹背で過ごす 中共と言えども腹の中までは裁けない

929 :異邦人さん (スフッ Sda2-adUG):2023/06/03(土) 20:53:24.77 ID:SdwyXHacd.net
>>913
マカオ民のほうが中京政府の狗のような気がするが
あいつらヤバいのか?

930 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-BIRY):2023/06/03(土) 21:00:07.19 ID:3dC/w88o0.net
>>929
まかおってカジノ王スタンレーホーさんの言いなりだったから民主化がどうとかより稼げるならなんでも良いという感じなんじゃね?

931 :異邦人さん (オッペケ Sr91-M8TO):2023/06/03(土) 21:01:48.03 ID:2jIP9sNYr.net
もう何をここで言っても遅すぎる香港
二度と輝いていた時代は戻ってこない、日本人が気軽に遊びに行けるところではなくなった。
どんなイチャモンで国安法違反で捕まりかねないリスクの街に観光なんで冗談ではない。
気の毒だけど香港の悲惨な現状は所詮他人事で知ったことではないからな。

932 :異邦人さん (ワッチョイ 1258-Eyhc):2023/06/03(土) 21:09:16.13 ID:ubfLmEB80.net
澳門住民だって本音では中共嫌いだけど
表向き従順にしておいた方が安泰だからと割りきってる
香港人だって半数くらいは同じだろう
民主派はナイーブ過ぎた よく言えば生真面目
悪く言えば大人の処世術を知らない
周さんは若いから仕方がないが

933 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/03(土) 21:11:03.41 ID:do5kfqz+M.net
マカオ人は確かポルトガル経由で簡単にEUに入って働けるんだよね…色々恵まれてる

934 :異邦人さん (SG 0H85-afBK):2023/06/03(土) 21:15:07.31 ID:SCZXe1bgH.net
>>933
ポルトガルパスポート持ってたらね

935 :異邦人さん (ワッチョイ c691-w4Nq):2023/06/03(土) 21:20:36.66 ID:5FIckB9q0.net
>>931
諸国(のマスコミ)がいっせいに見捨てたよなウイグルもだけど圧力があったのかしら

936 :異邦人さん (ワッチョイ fe7d-ViOz):2023/06/03(土) 21:25:51.53 ID:5J/EyPvq0.net
ちょうどデモの1ヶ月前に休み取れたから
久しぶりの香港行ったわ。
我ながらいいタイミングだったと思う。
何かの虫の知らせだったのか?

937 :異邦人さん (オッペケ Sr91-Awnx):2023/06/03(土) 21:28:38.58 ID:Y0uTAY5kr.net
>>935
どの国も中国の経済規模を見切るわけにはいかないから、最初だけパフォーマンス的に強く出るけど、その後はなあなあにするしかないよ

938 :異邦人さん (スップ Sda2-fG05):2023/06/03(土) 22:11:10.69 ID:7UhOpSFEd.net
>>931
( ´,_ゝ`)プッ

大袈裟すぎだろw
くだらねーこと言ってねーで働けよ負け犬w

( ´,_ゝ`)プッ

939 :異邦人さん (ワッチョイ 2e74-kQ90):2023/06/04(日) 01:15:15.50 ID:feu3bvIG0.net
>>916
台湾で民主化運動してた人たちはみんな弁護士になったり野党の政治家になったりしたんだよ

やっぱり相手の懐に入って変えていくしか無いんだよ

940 :異邦人さん:2023/06/04(日) 03:17:40.00 .net
>>926
結果的に失敗に終わったのは全てコロナのせいなんだよね
2020年1月にコロナが発生するまでは香港の民主派は
いけいけ、どんどんだったのにコロナで全てがリセットされた

941 :異邦人さん :2023/06/04(日) 05:30:58.27 ID:yngOlnYq0.net
あのままイケイケドンドン続けてたら
深センから人民解放軍や武装警察が
大挙して押し入って来て大虐殺の惨事になってた

942 :異邦人さん :2023/06/04(日) 05:41:00.30 ID:yngOlnYq0.net
台独活動家が緑島から解放され
社会復帰出来たのは蒋経国の最晩年

943 :異邦人さん :2023/06/04(日) 05:45:33.37 ID:yngOlnYq0.net
蒋介石時代 蒋経国時代の前半の台湾に比べれば
締め付けひどくなったとは言え今の香港の方が自由がある
映画館で上映前に国歌演奏で起立させられたりはないから

944 :異邦人さん :2023/06/04(日) 05:52:09.55 ID:yngOlnYq0.net
香港の民主派は李登輝を見習うべき
表向き蒋経国に忠誠見せる大芝居演じて
蒋経国の死を待ち後継者におさまり民主化を推進した 
宋美齢 蒋緯国も気がついた時には後の祭でなすすべなかった

945 :異邦人さん :2023/06/04(日) 07:39:31.31 ID:7WiJ1YYt0.net
>>902
ホーチミンに一回行って、ベンタイン市場?のアレ買えコレ買え口撃(しかも大して安くない)に辟易した覚えがあって、あまり印象良くないけど、ハノイとか格安直行便があれば行ってみよっかなぁ

946 :異邦人さん :2023/06/04(日) 08:16:27.94 ID:ZB0y9xAZ0.net
今の香港も昔の台湾みたいに密告制度があるのかな?

947 :異邦人さん :2023/06/04(日) 08:49:23.64 ID:w8V1ouRU0.net
この前のNHK時論公論でやってたけど、香港も密告社会になってしまった

948 :異邦人さん :2023/06/04(日) 09:02:41.47 ID:LB9o28200.net
日本も密告社会

949 :異邦人さん :2023/06/04(日) 09:09:35.14 ID:yngOlnYq0.net
>>946
檢舉匪諜
人人有責
って言うポスターが至る所にあったな
昔の台湾

950 :異邦人さん :2023/06/04(日) 09:41:31.36 ID:zDigMsXF0.net
帰ってきた。
4年ぶりの香港、たしかに地元民の広東語の声が小さくなっていた。

香港街道地方指南2023は115HKD
チム時計台下のソフトクリームは13HKD

同行者はe道持ってなかったが、入国の時間差はほぼなかった。
まだ旅行者少ないままなのかな

951 :異邦人さん (ワッチョイ 0235-0riq):2023/06/04(日) 09:58:59.78 ID:zDigMsXF0.net
950を踏みましたが、次スレ作成エラーになりました。
どなたか親切な香港ラヴァーに作成をお願いしてよろしいでしょうか?

952 :異邦人さん (HK 0H45-Tyap):2023/06/04(日) 10:57:54.96 ID:hNZ4SfPsH.net
ワイがトライしてみる

953 :異邦人さん (HK 0H45-Tyap):2023/06/04(日) 11:01:33.69 ID:hNZ4SfPsH.net
できたお

◇◇香港旅行総合スレッド#180◇◇
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1685844066/

954 :異邦人さん (ワッチョイ 8674-N/Lw):2023/06/04(日) 11:45:46.46 ID:DB83wEz90.net
ここんとこほとんど俺が立ててたので助かる
けど950だとちょっと早くないかい?

955 :異邦人さん (ワッチョイ 1258-Eyhc):2023/06/04(日) 11:55:31.03 ID:yngOlnYq0.net
香港人の話言葉は当然広東語だが
書き言葉は比較的文語脈の勝った中文だから
漢文学習歴のある日本人には理解がしやすい

956 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/04(日) 12:07:40.88 ID:o265qIIxM.net
>>944
軍や国会にいた国民党の重鎮たちを上手く引退に追いやったりした李登輝があまりにも有能過ぎて他の国では再現不能なんだよね…
李登輝の才能に気づいて権力を移譲した蒋経国も同じく偉大だった。平和的に民主主義体制に移行できたのは明治維新に匹敵するぐらいの偉業だろう

957 :異邦人さん (ラクッペペ MMe6-7ceY):2023/06/04(日) 12:18:21.02 ID:qlBNcIgnM.net
民主化運動弾圧だけじゃなく
コロナ禍で静かに喋る習慣が定着したという理由もありそうだな
今までボリューム壊れたスピーカーのようにがなり立ててたのが懐かしいw

958 :異邦人さん (ワッチョイ ee74-M1Ek):2023/06/04(日) 12:43:31.82 ID:8fZ2gHL90.net
>>953乙です

959 :異邦人さん (HK 0H45-Tyap):2023/06/04(日) 13:06:13.82 ID:qDo0h2A+H.net
>>954
確かにw 次970か980くらいでいいかもね

960 :945 (ワッチョイ 129a-w3JM):2023/06/04(日) 13:45:55.74 ID:7WiJ1YYt0.net
ベトナムハノイ便、ホンエクチケット代往復1.6万と2万チョイだけど、その他が各約2.3万もして計約8.4万!

コレはムリだわ

961 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/04(日) 13:50:32.60 ID:T02rFsVCM.net
香港ハノイって昔から安くないイメージ
マカオからジェットスターでダナン行きとか昔あったがそれも安くなかった。
香港空港から南寧までバスで行ってそこからハノイを目指すと安いよ!

962 :945 (ワッチョイ 129a-w3JM):2023/06/04(日) 14:06:51.98 ID:7WiJ1YYt0.net
>>961
いやいや、国内ngoからハノイ便ですw

963 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/04(日) 14:39:06.53 ID:IQOErP6FM.net
関空からベトジェット乗れや…

964 :異邦人さん (ワッチョイ 0235-0riq):2023/06/04(日) 14:56:17.19 ID:zDigMsXF0.net
>>953
ありがとう

965 :異邦人さん (ワントンキン MMc9-Awnx):2023/06/04(日) 15:36:07.19 ID:f2EjbN+hM.net
秋あたり、ホーチミンが異常に安いな。香港やめてホーチミンでもいいな。

966 :異邦人さん (ラクッペペ MMe6-7ceY):2023/06/04(日) 16:11:16.10 ID:SKw++MIDM.net
ホーチミンといえば4月のエラー運賃祭りの震源地だな
祭りというのは主に予約を取り消されて泣きを見た奴の阿鼻叫喚のことだがw

967 :異邦人さん (ワッチョイ e903-umZi):2023/06/04(日) 16:51:59.85 ID:FjHdBTfb0.net
ダナンはどうなの?
海辺やホイアンでまったり

968 :異邦人さん (ワッチョイ e903-umZi):2023/06/04(日) 16:54:42.49 ID:FjHdBTfb0.net
>>956
でも、相手が中国では手強すぎるわ
。巨大な中国と陸続きの香港と、国内の内政のことでしかなかった台湾じゃ、比較するには事情が違いすぎる

969 :異邦人さん (ワッチョイ 8639-hc5i):2023/06/04(日) 16:55:12.40 ID:rFzCUGxO0.net
馬來糕のおすすめはどこですか?

970 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/04(日) 17:02:31.49 ID:IQOErP6FM.net
>>968
李登輝も蒋経国も強大な体制側の人間だったからああゆう改革が可能だったという側面はあるね…

971 :異邦人さん (ワッチョイ 2e74-kQ90):2023/06/04(日) 17:11:33.71 ID:feu3bvIG0.net
だから内部から変えていくしかないんよな
今の若い世代の中国人だって虎視眈々と狙ってるやつおるよ

972 :異邦人さん (ワッチョイ 2e91-jZm8):2023/06/04(日) 17:24:56.78 ID:ZB0y9xAZ0.net
今の香港蒸し暑い?
傘必須な感じ?
天気はスコールが降ってあとカラッと晴れたりするんかな
それとも日本の梅雨のようにシトシト降り続けるんだろうか

973 :異邦人さん (ワッチョイ 12e9-vOun):2023/06/04(日) 18:24:33.00 ID:puOeNz1H0.net
>>972
街中歩いてたら人多いのがイライラするくらいすごい蒸し暑いです
雨はめったに降らないけど突然スコールのような大雨が短時間降ることあるから
折り畳み傘は持ってた方がいいですね
運が良いと建物内にいる間に降って出た時には止んでたりして
使わないかもしれないけど

974 :異邦人さん (ワッチョイ 61ed-UQ1o):2023/06/04(日) 18:29:40.10 ID:hDVs/3xU0.net
昨日帰国したけど、香港はかなり蒸し暑かった。
日本人殆どいない。

975 :異邦人さん (スフッ Sda2-0Bq6):2023/06/04(日) 19:18:13.49 ID:cGK2h/kNd.net
湿度97%とかいう感じ ?

976 :異邦人さん (オッペケ Sr91-M8TO):2023/06/04(日) 20:45:30.50 ID:Mazgg1qAr.net
今日がなんの日か知らない筈がない香港だが、ビクトリアパークではなんと親中派の楽しいイベント開催
追悼風味は徹底的に弾圧、物言えば唇寒しの国安法、なんなら中国共産党万歳。
もはや北京と変わらない雰囲気、それが今の香港。上海、成都など他の本土都市の観光と何が違う?!

977 :異邦人さん (ワッチョイ e903-umZi):2023/06/04(日) 22:45:38.72 ID:FjHdBTfb0.net
>>976
郊外はどうなのかな。
長州島、西貢、大澳とかの雰囲気は前と変わらないんじゃない?

978 :異邦人さん (ワッチョイ c2ed-sceX):2023/06/04(日) 22:58:11.45 ID:HqyAK6Kl0.net
キャセイのビジネスクラス安すぎ
夏休みど真ん中くらいの8/9-8/17香港往復エコノミー8万円でビジネス10.7万円
どうなってるの?

979 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/04(日) 23:30:10.21 ID:EjUCnxXSM.net
>>976
食べ物が違う→ 日本人の口に合う
物価が違う → より高い
便利さが違う→ ビザ無しで行ける

980 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-7ceY):2023/06/05(月) 05:05:25.49 ID:DyK4UP5fa.net
>>978
元々ビジネスクラスで東南アジア行くならキャセイでしょってくらい手頃だったから昔に戻ったんじゃね?
あるいは運賃設定ミスってるか

981 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-7ceY):2023/06/05(月) 05:10:12.36 ID:DyK4UP5fa.net
>>976
64の日に滞在したことはないから平時比較だが
北京より雨傘弾圧後の香港の方が監視の目がキツイように感じた
なんつうか以前は制服警官が割りといて観光客に道教えてたり普通だったのよ
それが今は制服警官自体あまり見かけなくなって
私服警官増やしまくったんだろうなと
柵にもたれたまま行き交う人の動き見てる30代後半くらいのおっさんが結構いる

982 :異邦人さん (ワッチョイ 1258-Eyhc):2023/06/05(月) 06:26:14.42 ID:EwUqs3Z20.net
広東語出来ない私服警官いると聞くけど本当かね
六四の時にも北京語通じない兵士がいたと聞くが
情が移らないよう外地人派遣してるんだと

983 :異邦人さん :2023/06/05(月) 07:37:21.75 ID:Hya5x4f60.net
キャセイでブランケットをカーペットと言った中国人客をバカにしたCA3人が、解雇されたってYouTubeのニュースで見たな
かといってキャセイ使わない理由もないけど

984 :異邦人さん :2023/06/05(月) 08:24:05.85 ID:EwUqs3Z20.net
無理して英語使わなくてもキャセイなら国語で通じたろうに
そう言えば日本の偽造旅券で米国入国しようとした中国人が
イミグレで怪しまれて日本語喋ってみろと言われ
ドヤ顔でミシミシ パカヤロと言ったら中国人だとバレた
と言う話もあったな

985 :異邦人さん (ワッチョイ 0274-9H41):2023/06/05(月) 09:34:19.99 ID:h1PL2CNp0.net
>>978
マジで!?
こないだプレエコ往復20万で行ったのに!!

986 :異邦人さん (ワッチョイ ee75-6cRZ):2023/06/05(月) 11:05:14.74 ID:E4rjAavZ0.net
>>978
今検索してみたけど、ビジネスは18万くらいだったよ

987 :異邦人さん (JP 0Hca-gInx):2023/06/05(月) 12:33:38.32 ID:4yhMASDFH.net
983とは違うかもしれないけどGoogleフライトでビジネスクラスで検索してクリックしていくと途中からなぜか983に書かれたのと同じ運賃で安い代理店の価格が表示されるようになる
trip.comって代理店だからそのサイトで直接検索しても同じ

988 :異邦人さん (JP 0Hca-gInx):2023/06/05(月) 12:35:05.14 ID:4yhMASDFH.net
やすいの見つけて興奮して番号間違った
978だった
ごめんなさい

989 :異邦人さん (ワッチョイ ee75-6cRZ):2023/06/05(月) 12:51:30.00 ID:E4rjAavZ0.net
>>987
見てきた
本当に107,000円だったわ!

990 :異邦人さん (ワッチョイ 129a-w3JM):2023/06/05(月) 13:28:12.60 ID:ftTSUof00.net
>>987
tripって、座席指定できないよな?

991 :異邦人さん (ワッチョイ e5dc-p0mk):2023/06/05(月) 15:07:20.39 ID:I2mQtAUo0.net
>>990
航空会社のページで予約番号入れたら座席指定できるよ
できないとしたら、元々座席指定できないクラスのチケット
多分、CXでも同じだと思うし、Cで座席指定できないクラスは今んとこ聞いた事ない

992 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-BIRY):2023/06/05(月) 18:14:44.67 ID:0W/2QKpT0.net
キャセイって昔はアジア・マイルに入れば格安Yでも座席指定出来たけど今はもうやってないのかな

993 :異邦人さん (JP 0Hca-gInx):2023/06/05(月) 18:25:43.75 ID:5vRc8aynH.net
>>990
trip.comでは行きだけは指定できて帰りは指定できなかったけどキャセイのホームページ予約管理ページで名前と予約番号入れると指定できなかった区間も指定できた
キャセイのビジネスクラスって評判いいのになんでここまで安売りするんだろ
ありがたいことだけどさ

994 :異邦人さん (ワッチョイ 61ed-/SQt):2023/06/05(月) 19:05:29.26 ID:o8o2M3ae0.net
久しぶりにキャセイ乗ったら、かなりサービス低下してたよ。
コロナ前と別物だった。

995 :異邦人さん (ワッチョイ 69ec-BNQN):2023/06/05(月) 19:09:33.61 ID:k1hn0syv0.net
キャセイのC、東京ーバンコク往復も13万円台からある。
俺は今年すでに2往復してキャセイのアカウントを作ってアジアマイル貯めはじめた。
エコノミーで同じくらいのぼったくり日系エアラインから客を奪おうとしてるのかも。

996 :異邦人さん (ワッチョイ 2e91-jZm8):2023/06/05(月) 19:12:46.58 ID:gLDVlBG60.net
香港航空のマイルって貯めて意味ありますか?

997 :異邦人さん (ワッチョイ 8639-hc5i):2023/06/05(月) 19:52:43.56 ID:3Ax6Mnz00.net
>>996
バージンオーストラリアのvelocity mileに変換できたり、そこから、SQのマイルにもできる

998 :異邦人さん (スプッッ Sd02-adUG):2023/06/05(月) 20:38:29.33 ID:bV/UgEryd.net
>>994
毛布を頼んだらカーペットを出されたのか?

999 :異邦人さん (ワッチョイ 82ed-Tesf):2023/06/05(月) 21:18:11.26 ID:/oycsCW50.net
質問いいですか?

1000 :異邦人さん (ワンミングク MMd2-Awnx):2023/06/05(月) 21:29:19.06 ID:nxCGrmTIM.net
ダメです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200