2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆303

1 :長春路 (ワッチョイ 1bbd-jZjm):2023/05/24(水) 21:09:14.12 ID:B7neQdQs0.net

台湾旅行に関するスレッドです。

<前スレ>
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆299
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1670240636/
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆300
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1672727967/
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆301
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1673617470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆302
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1680828853/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :異邦人さん (ワッチョイ cbbd-jZjm):2023/05/24(水) 21:10:47.06 ID:B7neQdQs0.net
【よくある質問】 1/2

夏場は一日降り続く事は殆どない。降っても短時間で止む。
14~18時くらいが確率的にヤバい。
折り畳み傘は必須!
現地で買うのもいいが、何となく買うと高いのもあるので注意!
天候よりも湿度に注意!北部程湿度高い。
台風が来てたら色々諦めるんだ。飛行機飛べば何とかなる筈。
台風の日は、学校や会社が休みになる。
映画館とかお店が混むので余裕を持った行動を。

冬場は雨降るときつい。そして雨の日が多い。
一日シトシト降る日もある。意外と寒いので気をつけて!
台湾は暖房と言う概念が無いに等しい。冬季は最高気温が一桁の日もある。
気温は大体12~15度くらい。
南国だろうと、余裕かますと面倒な事になるかも。迷ったら一枚多めに。
極度に湿度を嫌う傾向にあるので、真冬のエアコンに注意!

3 :異邦人さん (ワッチョイ cbbd-jZjm):2023/05/24(水) 21:11:55.79 ID:B7neQdQs0.net
【よくある質問】 2/2

★ツアーと個人旅行どっちがいい?☆
 時間の余裕があれば個人の方が断然面白い。 ツアーもコンパクトにまとまっているので初訪問にはいい。
 リピーターには個人手配お勧め。例えば、羽田⇔松山だったらツアー勿体ない。丸一日損してるかも。
★一人旅でも大丈夫? 初海外でも大丈夫?☆
 ほとんどの人が大丈夫だが人それぞれ。不安ならツアーにしとけ。
★日本語通じるって聞くけど実際どうなの?☆
 ホテルや飲食店を除けば、想像してるよりは通じないと思った方がいい。
 文字は、漢字表記に惑わされずに。英語表記の方が分かり易い事もある。
★両替はどこでするのがお得?☆
 Time is Money 空港でちゃちゃっと済ませたほうが楽。
 空港や街中にはATMもたくさんあるのでこれらを利用するのも便利。
★現地プリペイドSIM買いたいんだけど?☆
 台湾プリペイドSIMスレ Part12 に行け
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1665671764/
★トイレの紙流せないの?☆
 横に大き目のゴミ箱がある場合、そっちに捨ててね!
★コンセント、電圧は?☆
 110V コンセントは日本のと同じで原則変換不要。 但し安物のドライヤー等は気をつけて!
★虫よけスプレーについて☆
 こっちのが効かないので、現地で購入するよろし。
★タクシーの乗り方☆
 日本語、英語ともに通じないこともあるので筆談か地図で。
 できるだけ綺麗な車を選んで乗ろう。 筆談時には文字を大きく!
 ドアは自動じゃない。自分で開けてね。
★雨の日の過ごし方は?☆
 急に晴れたりもあるから気にしないでどんどん出歩く!
★公的施設☆
 役所がやってるような博物館等は月曜日が休みの事が多い。
 日曜日は免費(無料)の場合も多いので要チェック!
★右側通行☆
 車は当然ですが、歩行者も基本右側通行です。
 左側を歩く癖のある方は、少し戸惑うかも?

4 :異邦人さん (ワッチョイ cbbd-jZjm):2023/05/24(水) 21:12:47.47 ID:B7neQdQs0.net
★悠遊カード☆
台湾のSuicaです。
訪台記念に一枚!な感覚でも必ず役に立つ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e6%82%a0%e9%81%8a%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89
https://www.easycard.com.tw/

悠遊カード利用範囲
MRT改札内で残高不安や不足を感じたら、 服務室みたいなガラス張りの小部屋がある。
頼むとそこで入金もしてくれる。対応は非常に丁寧。

★悠遊カードが1元からチャージ出来ます☆
台北MRTのチャージ機に注目してみて下さい。
http://i.imgur.com/ht9PYvW.jpg
既存のチャージ機を改造してチャージ出来るようになってます。
青い「IC卡加値平台」が目印です。
1元から50元の硬貨全てチャージ出来ます。
一度にチャージ出来るのは、硬貨20枚までです。
悠遊卡(Easy Card) 一卡通(iPASS)有錢卡(happy cash)及びicash2.0
以上の4種類のカードにチャージ出来ます。

★iPASS(一卡通)☆
台湾南部(高雄)で主流のICカードです。
臺鐵も高雄や台北のMRTも乗れます。
割引も色々あります。
一卡通利用範囲

★旅行者向けFree Wi-Fi「iTaiwan(愛台湾)」☆
(リンクは各自探してね)

5 :異邦人さん (ワッチョイ cbbd-jZjm):2023/05/24(水) 21:13:48.37 ID:B7neQdQs0.net
★Taipei Free☆
現地の電話番号を持ってないと登録出来なくなってしまいました。

まずは、iTaiwanを日本から事前に登録して下さい。
Taipei Freeは、単独での利用が面倒になってしまいました。
相互利用は出来ますので、個人のブログで詳しく説明されてる方のサイトを参考にしてみてね!

★最近12カ月内に3回台湾を訪れた旅行者は出入国審査がスピーディーに☆
最近12カ月内に3回台湾を訪れた旅行者には、
申請すれば一年間有効な「快速査驗通關證明」の申請が可能になりました!
http://www.taipeinavi.com/special/5053440
入出国審査の優先レーンが使える証明書です。「e-Gate」が使える訳ではありません。
入国カードの記入も必要、パスポートへのスタンプも押印されます。

★入国審査カードの電子化☆
入国審査カードの事前登録が可能になりました!
勿論、従来からの飛行機内で配られる審査カードでも大丈夫です。

6 :異邦人さん (ワッチョイ cbbd-jZjm):2023/05/24(水) 21:14:59.92 ID:B7neQdQs0.net
★困った事が起きたら?☆
公益財団法人 日本台湾交流協会 (日本の大使館みたいな施設です)
https://www.koryu.or.jp/

台北事務所 台北市慶城街28號 通泰商業大樓
最寄りの駅は南京復興駅です!南京東路駅から改名しました。
02-2713-8000(平日9:00~17:30)   
0937-043-408(夜間・土日祝祭日24時間)
 
高雄事務所 高雄市苓雅區和平一路87號 南和和平大樓9、10F
07-771-4008(平日9:00~17:30)   
0929-228-458(夜間・土日祝祭日24時間)

パスポートは絶対に紛失しないように!
https://www.koryu.or.jp/news/?ItemId=788&dispmid=5287
https://www.koryu.or.jp/visa/kaohsiung/detail2/

緊急連絡先
警察   :110
救急・火災:119

※中国語が分からない方 台北市、高雄市のみ※
台北市警察局外事服務站 24時間体制:02-2556-6007
高雄市警察局外事服務站 24時間体制:07-215-4342

★24 時間対応、無料の旅行情報ホットライン☆
0800-011765

★帰国後に禁断症状が出たら?☆
hit FM → http://www.hitoradio.com/newweb/onair.php
收聽節目をクリック!ボリュームでかいので気を付けてね。
リンク先で台湾の色んなラジオ聴けるので、色々試してお気に入りを見つけて!

★hit FM のアプリもなかなかですよ☆
hichannel online radio
https://play.google.com/store/apps/details?id=tw.realtime.project.hichannelandroid


その他、YouTubeで「LIVE直播」と検索してみて。
主要各局のニュースがライブで観られますよ!

★みんなで情報共有して、台湾旅行に役立ててね!☆

7 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-FIIW):2023/05/24(水) 21:18:00.31 ID:beGpVPTpa.net
乙!
2月に故宮博物館にいったら白菜無かった
聞いたら他の博物館に貸し出してるんだとか
逝くやつは事前にメールかなんかで聞いた方がいいぞ

8 :異邦人さん (ワッチョイ cbbd-jZjm):2023/05/24(水) 21:18:24.34 ID:B7neQdQs0.net
以上でーす!

9 :異邦人さん (ワッチョイ 46cc-+AKG):2023/05/24(水) 22:53:27.13 ID:kbqmZyoU0.net
エビ釣り行ってみたいんだけどオススメの場所ある?
2時間やろうと思うんだけどどれぐらい釣れるんだろうか
10匹以上釣れるかな??
安くはないし2匹とかしか釣れなかったらと思うと行くか迷うけど

10 :異邦人さん (ワッチョイ a7b7-zZCg):2023/05/25(木) 06:56:31.27 ID:Odz0TIhq0.net
白菜は8月初旬まで南院に貸し出し中って
台湾観光局のFacebookでお知らせ見たな
故宮のインスタでもお知らせしてた

11 :異邦人さん (スッップ Sdea-6hiL):2023/05/25(木) 08:26:43.56 ID:eLJcHguyd.net
昔知り合いが白菜は今上野って言われたらしい

12 :異邦人さん (ワッチョイ a7b7-zZCg):2023/05/25(木) 08:45:44.99 ID:Odz0TIhq0.net
国立博物館に来たときだな
展望期間も短かったからすげー並んでたって同僚が言ってた

13 :異邦人さん (スッップ Sdea-bG6U):2023/05/25(木) 12:10:18.76 ID:gg1HBMwHd.net
>>9
台湾では、エビ釣りを楽しむことができる多くの場所があります。以下にいくつかのオススメの場所を挙げてみますが、釣果は個人の技術や状況によって異なることをご了承ください。

1. 基隆市和平島(Wanli Fishing Port): 台湾北部に位置し、エビ釣りスポットとして人気があります。多くの釣り場があり、エビや魚を釣ることができます。

2. 嘉義市水上: 台湾中部に位置する水上は、美しい風景とともにエビ釣りが楽しめる場所です。特に夕方から夜にかけての時間帯がおすすめです。

3. 高雄市旗津(Cijin): 台湾南部の高雄市にある旗津は、エビ釣りや海釣りのポピュラーなスポットです。さまざまな釣り場があり、楽しい釣り体験ができます。

エビの釣果については、個人の技術や運にも左右されます。2時間の釣り時間では、10匹以上釣ることも可能ですが、確実に釣れるかどうかは保証できません。釣りの結果は様々であり、時には思ったよりも少ない釣果になることもあります。

また、釣り場や時期によっても釣果が異なることがありますので、現地の釣り情報や地元の釣り愛好家のアドバイスを参考にすることをおすすめします。楽しい釣り体験をお楽しみください。

14 :異邦人さん :2023/05/25(木) 12:43:47.11 ID:1u13vtmb0.net
>>13

892 異邦人さん (スップ Sdea-bG6U) sage 2023/05/22(月) 17:05:31.96 ID:j7ZihpIFd
>>891
長文めんどくさいから読んでないけど
努力しないやつって大抵言い訳するよなw
 

15 :異邦人さん (ワッチョイ 67ff-wfsH):2023/05/25(木) 13:02:58.54 ID:ZhqI+1p90.net
>>14
やめたれwww

16 :異邦人さん (スププ Sdea-7wVS):2023/05/25(木) 13:08:24.29 ID:59bUvv0xd.net
先輩方お教えください!
初めての台湾に行こうと思っていますが、お盆辺りの夏休みと年末年始だったらどちらがおすすめですか?(どちらも6日程度)
飛行機の値段見てみたらあまり変わらなかったので…

17 :異邦人さん (スププ Sdea-7wVS):2023/05/25(木) 13:22:20.42 ID:59bUvv0xd.net
あー、、、夏だと台風ありましたね

18 :異邦人さん (スッップ Sdea-bG6U):2023/05/25(木) 13:25:58.57 ID:gg1HBMwHd.net
>>16
お盆辺りの夏休みは、多くの日本人が休暇を取る時期ですので、台湾の観光地は比較的混雑する可能性があります。台湾は観光人気が高く、特に有名な観光地や人気スポットは多くの観光客で賑わうことが予想されます。そのため、混雑を避けたい場合はお盆を避けることをおすすめします。

一方、年末年始は多くの人々が家族や友人との時間を過ごすため、観光地の混雑度はお盆よりも少ない傾向があります。特に1月の元旦は休日と重なるため、比較的穏やかな旅行ができるかもしれません。

ただし、年末年始は季節的に涼しい時期ですので、気温や天候によっては防寒対策が必要となることもあります。一方、夏季のお盆辺りは暑く湿度も高いため、暑さに強い方でない限り、快適に過ごすことができないかもしれません。

個人的な意見としては、お盆辺りの夏休みよりも年末年始をおすすめします。混雑度が少なく、比較的快適に旅行を楽しめる可能性が高いからです。ただし、気温や天候の好み、お盆や年末年始のイベントなども考慮に入れて、自分に合った時期を選んでください。

19 :異邦人さん (ワッチョイ deff-OVzC):2023/05/25(木) 13:27:26.15 ID:1u13vtmb0.net
>>18

892 異邦人さん (スップ Sdea-bG6U) sage 2023/05/22(月) 17:05:31.96 ID:j7ZihpIFd
>>891
長文めんどくさいから読んでないけど
努力しないやつって大抵言い訳するよなw

20 :異邦人さん (スッップ Sdea-6hiL):2023/05/25(木) 13:27:48.51 ID:eLJcHguyd.net
初めてなら夏オススメ
冬は陰鬱な天気

21 :異邦人さん (ワッチョイ deff-OVzC):2023/05/25(木) 13:31:29.39 ID:1u13vtmb0.net
俺は夏は避けたいな、暑過ぎる
今月行ったけどちょうど良い気候だし8日間1度も雨に降られなかった

22 :異邦人さん (オッペケ Sr03-Cw/n):2023/05/25(木) 13:40:53.20 ID:QP+J3mJ5r.net
>>16
台北近郊の北部に行くつもりなら、冬は寒いよ。実際の気温よりも体感温度が一回り寒い。

どちらかと言わず、両方行ってみることをオススメするけど。

23 :異邦人さん (ワッチョイ 6fbb-g4vU):2023/05/25(木) 13:46:36.02 ID:7GJ3QVrS0.net
高雄だと年末年始わりと快適な気候だけどね、北部は寒い

24 :異邦人さん (ワッチョイ 4ab6-Il9D):2023/05/25(木) 13:56:02.60 ID:6mYeLuV80.net
初めて行った時の夏は余りにも暑くて腹が立った
臭豆腐臭いし…

25 :異邦人さん (スププ Sdea-7wVS):2023/05/25(木) 14:01:10.37 ID:59bUvv0xd.net
早速の沢山のご意見ありがとうございます!
大変参考になりました
どちらも行ってみたいですが、ひとまずは年末年始にしようかと思います。

26 :異邦人さん (ワッチョイ 4674-v1Xu):2023/05/25(木) 14:08:00.80 ID:iNlG6Rtc0.net
>>25
そもそも何が目的で台湾に行くかで真夏と冬ではだいぶ変わってくる。

27 :異邦人さん (スププ Sdea-7wVS):2023/05/25(木) 14:29:12.67 ID:59bUvv0xd.net
>>26
確かにそうでしたね!
目的としましては、ひとりでぶらっと周遊です

28 :異邦人さん (ブーイモ MMea-wlcR):2023/05/25(木) 15:04:21.92 ID:2oYhwKELM.net
ぶらっとするなら夏以外の季節だね。いいかも。

29 :異邦人さん (ワンミングク MM3a-jzLt):2023/05/25(木) 15:23:05.79 ID:HReIcrehM.net
夏は台風が来るので、あえて行ったことはないな

30 :異邦人さん (ワッチョイ 6feb-0sDA):2023/05/25(木) 15:44:21.29 ID:PAGOvoXT0.net
先週行ってきた
体力ないので、ギリギリ外歩きが楽しめる暑さだと思った
これ以上暑くなったらたぶん無理w

31 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-0w5E):2023/05/25(木) 16:08:26.48 ID:DgfeIK7qa.net
ベストシーズンは10月11月だな全土で

32 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-FIIW):2023/05/25(木) 17:11:16.51 ID:LeG/21naa.net
セブンイレブンとかにうってる煮卵好き

33 :異邦人さん (ワッチョイ 46cc-+AKG):2023/05/25(木) 19:27:02.37 ID:Zqy3xKB70.net
台北なら10月~11月と3月~5月がベストシーズンだと思う
この時期なら晴れ続きだし雨も少ない
一見冬も良さそうに見えるけど意外に寒いし、冬の台北は雨多すぎ

34 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-4vPs):2023/05/25(木) 19:33:21.17 ID:3qTRAyKra.net
お盆休みに台湾に行くために、A型肝炎、B型肝炎、破傷風の各ワクチンを接種したけど、気合いを入れすぎかな!?

周りから、かなり引かれたんだけど!

35 :異邦人さん (ワッチョイ 63bb-Xx0H):2023/05/25(木) 19:33:30.28 ID:eQRODKay0.net
夏は外は暑いし、建物に入ればギンギンに寒いし、体力ないと厳しいな

36 :異邦人さん (ワッチョイ a7b7-zZCg):2023/05/25(木) 20:33:21.43 ID:Odz0TIhq0.net
汗かいて歩き回るとお腹も空いてたくさん食べらるので問題ない
かき氷は真夏の方が美味しいしな

37 :異邦人さん (ワッチョイ 03ff-cZeb):2023/05/25(木) 20:49:28.00 ID:ZpaOOCs60.net
台風気をつけてね

38 :異邦人さん (スッップ Sdea-T60P):2023/05/25(木) 20:53:14.42 ID:tJmAIPdEd.net
春とか秋のほうが過ごしやすいけどフルーツはやっぱり夏だ
夏バテにならないように気をつけねば
台湾は冷氣開放だからありがたい

39 :異邦人さん (JP 0H27-3XMA):2023/05/25(木) 21:14:02.10 ID:jfB4EUN0H.net
熱射病には気いつけてな
南国生まれのオレでも8月の台湾の日射しはキツい

40 :異邦人さん (オッペケ Sr03-7RsA):2023/05/25(木) 21:29:36.85 ID:29G995MWr.net
7月初旬に初台北なんだけど暑いよね…
航空機とホテル代だけで楽天トラベルで予約して11万になってしまった
3人に1人のキャンペーン当たると良いな

41 :異邦人さん (ワントンキン MM0b-jzLt):2023/05/25(木) 22:18:42.07 ID:bSOPdTlUM.net
11万って…

42 :異邦人さん (テテンテンテン MM86-Cw/n):2023/05/25(木) 22:22:06.30 ID:fOzrlAyyM.net
>>41
1泊だったらびっくりだけど、5泊とかならそんなもん?

43 :異邦人さん (テテンテンテン MM86-Cw/n):2023/05/25(木) 22:25:49.42 ID:fOzrlAyyM.net
>>34
デング熱、日本脳炎、マラリアは受けないの?
その手のよりも、蚊の心配をした方がいいぞ。

44 :異邦人さん (スッップ Sdea-T60P):2023/05/25(木) 22:26:27.88 ID:Gy+6aEfVd.net
今はエアも高いしな
ひがまないひがまない

45 :異邦人さん (テテンテンテン MM86-Cw/n):2023/05/25(木) 22:30:21.70 ID:fOzrlAyyM.net
>>27
年末年始に周遊(=環島)する(けど中央山地には行かない)んなら、日本の春~夏~秋に耐えられる服装を用意した方がいいと思うぞ。

46 :異邦人さん (スッップ Sdea-T60P):2023/05/25(木) 22:36:59.90 ID:ENlMZ9Czd.net
去年の11月に高雄に行ったら日焼けしたけど台北に移ったら寒くて風邪ひきそうだった

47 :異邦人さん (ワッチョイ 67bd-MKim):2023/05/25(木) 23:17:21.74 ID:/b6qID+N0.net
台湾新幹線
700TとN700ST(仮)
https://pbs.twimg.com/media/FsoYubGakAAnZlh?format=jpg&name=medium
https://twitter.com/ktn400AF_Cmpn/status/1642152583925039104?s=20より
(deleted an unsolicited ad)

48 :異邦人さん (ワッチョイ a72b-6hiL):2023/05/26(金) 01:14:40.25 ID:4LrJ2Nk70.net
>>34
狂犬病忘れてる

49 :異邦人さん (オッペケ Sr03-pkzb):2023/05/26(金) 02:10:03.64 ID:2RwvSUehr.net
>>32
あれ、ひび割れてて、茶色くて、空気に触れてるしで、なんか食べるの怖い

50 :異邦人さん (オッペケ Sr03-pkzb):2023/05/26(金) 02:12:25.86 ID:2RwvSUehr.net
今年の正月に台北いったけど、天気わるかったけど、
寒くはなかった
まあ、沖縄より南だし
コロナが完全に明けてなかったのもあるかもしれないが、人も少なかった

51 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-FIIW):2023/05/26(金) 04:00:10.48 ID:JuI5PHkaa.net
孤独のグルメの台北編の聖地巡礼してみようかな。。。?

52 :異邦人さん (ワッチョイ afcc-iWgM):2023/05/26(金) 07:58:37.65 ID:k1H8tIVg0.net
>>43
デング熱ワクチンは有効なのはまだない
もうすぐ武田が販売するかもだが

53 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-4vPs):2023/05/26(金) 08:14:45.63 ID:DMzCQve+a.net
>>43
虫除けスプレーで対処します♪

54 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-4vPs):2023/05/26(金) 08:15:24.08 ID:DMzCQve+a.net
>>48
野良犬に近づかないので大丈夫だよ!

55 :異邦人さん (ワッチョイ c3be-Y8md):2023/05/26(金) 08:17:28.71 ID:vrAxJsP50.net
鼻が長くなったら嫌だな 治ったらちゃんと元通りに縮む?

56 :異邦人さん (スップ Sd8a-mwUO):2023/05/26(金) 08:43:14.80 ID:lBOfFBPfd.net
突っ込み待ちかw

57 :異邦人さん (オッペケ Sr03-pkzb):2023/05/26(金) 09:32:54.01 ID:rgscVweJr.net
台湾て、野良犬いるか?

58 :異邦人さん (ワッチョイ deff-OVzC):2023/05/26(金) 09:57:28.37 ID:/3ZQ6tqd0.net
見た事ないな、タイにはいっぱい居るけど

59 :異邦人さん (ブーイモ MM86-OUF1):2023/05/26(金) 10:07:56.10 ID:2lb4Kn8JM.net
>>57
公園とか大学構内とか、結構いるよ。
みんな愛想が良い。

60 :異邦人さん (オッペケ Sr03-Cw/n):2023/05/26(金) 10:10:02.22 ID:nsrtve03r.net
>>57
田舎にいくと、いる。
日陰でペシャンコになってたり。

https://i.imgur.com/x7hVbcG.jpg

61 :異邦人さん (スップ Sd8a-6hiL):2023/05/26(金) 11:09:43.41 ID:tv8de4k6d.net
狂犬病は哺乳類全てが媒介するよ
リスなんか危険

62 :異邦人さん (テテンテンテン MM86-AwVm):2023/05/26(金) 11:47:07.04 ID:jBOcaPZEM.net
>>57
猫村で有名な猴硐にも数は少ないけど野良犬もいたよ
肩身が狭そうだったな

63 :異邦人さん (ワッチョイ deff-OVzC):2023/05/26(金) 12:25:34.41 ID:/3ZQ6tqd0.net
>>61
マジか、台北市動物園内でその辺に普通に居たぞ

64 :異邦人さん (ワッチョイ c3be-Lwjo):2023/05/26(金) 12:29:58.10 ID:vrAxJsP50.net
台湾は非汚染地域じゃなかったか?

65 :異邦人さん (スップ Sd8a-6hiL):2023/05/26(金) 13:02:39.49 ID:tv8de4k6d.net
日本含め全ての哺乳類が未感染なんて確証ある国はないよ
噛まれる引っかかれる舐められるされたらすぐに病院へ

66 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-9AD+):2023/05/26(金) 13:13:25.52 ID:r4x+KIVMa.net
>>64
以前はそうだったけど野生動物から出たとか

67 :異邦人さん (ワッチョイ 8643-sWYU):2023/05/26(金) 17:33:47.97 ID:FyoA64eH0.net
台北駅の今は博物館になってるあたりが廃墟みたいな頃、野犬が五、六頭くらい群れでいてすごく怖かった

68 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-FIIW):2023/05/26(金) 17:43:52.61 ID:JuI5PHkaa.net
2週間後、台北だ
何喰おうか今から楽しみだ

69 :異邦人さん (ブーイモ MM86-g4vU):2023/05/26(金) 17:51:05.80 ID:72m9OaC0M.net
そういや最初に台湾に行ったとき(20年近く前)は飼い犬か野良犬かよくわからない犬がよく路上で寝てた
注意しないと犬の糞もよく落ちてた
いつからかな、犬見かけなくなって糞も無くなったのは

70 :異邦人さん (ブーイモ MM86-OUF1):2023/05/26(金) 17:55:10.66 ID:2lb4Kn8JM.net
>>64
アナグマの国内感染が出て清浄国でなくなったはずよ。

俺、前に現地で猫に噛まれて大変な目に遭った。

71 :異邦人さん (オッペケ Sr03-7RsA):2023/05/26(金) 17:55:38.17 ID:fa1L8Pphr.net
猫村行きたいんだけど家族に免疫疾患持ちがいるからやめといた方がええんかな

72 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-4vPs):2023/05/26(金) 18:47:33.46 ID:415JWEpga.net
日本脳炎のワクチンを受けようとしたら、日本脳炎のワクチンが不足気味で子供優先と言われました。

皆さんも受ける時は注意した方が良いと思う。

駄文でした。

73 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-4vPs):2023/05/26(金) 18:49:54.84 ID:415JWEpga.net
狂犬病のワクチンは値段が高すぎる。

噛まれた後でもワクチンを数回接種したら大丈夫だそうです。

74 :異邦人さん (スッップ Sdea-6hiL):2023/05/26(金) 19:17:27.81 ID:RfzP4WcTd.net
事前に接種しておいたときに比べて回数多いけど
保険効くから有休いっぱいある人ならそれを選ぶのもアリ

75 :異邦人さん (ブーイモ MM86-OUF1):2023/05/26(金) 19:33:31.19 ID:2lb4Kn8JM.net
>>73

帰国したときに検疫でどうすれば良いか聞いて、扱いのある救急外来を教えて貰った。
ブースター摂取が5回ぐらい。
保険効いて3万ぐらいだった記憶が。

76 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-4vPs):2023/05/26(金) 19:40:35.08 ID:415JWEpga.net
>>75
短期旅行だったら、帰国してからワクチンを接種しても良いかもね。

長期滞在だったら絶対に接種した方が良いかもね。

有益な情報をありがとうございます。

77 :異邦人さん (スッップ Sdea-6hiL):2023/05/26(金) 19:46:31.30 ID:RfzP4WcTd.net
0日目接種がかなり大事らしいから現地で数万使ってもうっとくべきらしいよ
発症するまでの日数不明
発症したら致死率100%だから迷う理由ないはず

78 :異邦人さん (ワッチョイ 8643-sWYU):2023/05/26(金) 20:36:46.47 ID:FyoA64eH0.net
調べてみたら野生動物の陽性可能性のある地域多いな。南と東はヤバい

79 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-4vPs):2023/05/26(金) 20:46:35.04 ID:6qZIOLlLa.net
凄く勉強になりました。

お金は多少はあるので、狂犬病のワクチンを接種することにしました。

3回接種が望ましいとのことですが、2回接種でも効果ありだそうなので、ワクチンを接種してから台湾旅行に行きまーす。

色々教えていだだきありがとうございます。

長文スマソ。

80 :異邦人さん (ワッチョイ 035d-OUF1):2023/05/26(金) 20:47:25.50 ID:WiF7c1Io0.net
まあ、近寄らず触らなければまず大丈夫。
俺はどっかの夜市の帰りに、くろねこ氏がいたので指を出したらカプッと。

81 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-4vPs):2023/05/26(金) 20:48:53.46 ID:6qZIOLlLa.net
>>80
餌と間違えられたと!

82 :異邦人さん (ワッチョイ 035d-OUF1):2023/05/26(金) 20:49:13.88 ID:WiF7c1Io0.net
>>79
出来たら破傷風もセットで打っておくと良いよ。

83 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-4vPs):2023/05/26(金) 20:50:09.41 ID:6qZIOLlLa.net
>>82
破傷風は打ちましたー。

84 :異邦人さん (ワッチョイ a72b-6hiL):2023/05/26(金) 21:07:08.29 ID:4LrJ2Nk70.net
英文接種証明持ってけば完璧

85 :異邦人さん :2023/05/26(金) 21:41:25.30 ID:0FXTlsHF0.net
犬のフンよりGの死体や走っていくG,雨天時の木にいるでかいカタツムリが厄介

86 :異邦人さん :2023/05/26(金) 21:56:15.62 ID:WiF7c1Io0.net
>>85
絶対に触ったらあかんやつですな。

87 :異邦人さん :2023/05/26(金) 22:00:49.38 ID:H40qxgEA0.net
大雨降ったらマンホールからGがワラワラと大量に沸く

88 :異邦人さん :2023/05/26(金) 22:11:35.01 ID:Uw5C4ihFM.net
故宮の白菜に着いてた。

89 :異邦人さん :2023/05/26(金) 22:12:04.61 ID:Uw5C4ihFM.net
虫が。

90 :異邦人さん :2023/05/26(金) 22:16:28.13 ID:0FXTlsHF0.net
>>86
ほんまにな
子ども連れてく人は子どもに絶対触るなとキツく言っておかなきゃあかん

91 :異邦人さん :2023/05/26(金) 22:26:24.24 ID:O5oLhpqf0.net
台湾行くのに狂犬病ワクチンは草
インドですら打たない人大勢いるのに

92 :異邦人さん :2023/05/26(金) 22:35:28.30 ID:XOgqKOU8r.net
>>87
Gが大きくて、動きがノロい気がする。

93 :異邦人さん :2023/05/26(金) 22:38:07.70 ID:2AhBhZMD0.net
10月初訪台を予定しているのですが、
華航の羽田-松山の航空券が往復58000円から大きく値下がりする事って有りますかね?
ホテルはサンルート台北を予約しました

94 :異邦人さん :2023/05/26(金) 22:39:13.88 ID:XIJ8729D0.net
だいたい南国のGはとろい
タイあたりだと路上で人に踏まれて息絶えてたりする
日本のGが数々の死闘を生き延びた先鋭揃いというのがよくわかる

95 :異邦人さん (オッペケ Sr03-Cw/n):2023/05/26(金) 23:04:00.00 ID:e3E/CmQcr.net
>>93
華航は、燃油サーチャージが4~5月より6~7月発券の方が安くない?
(その先、上がるか下がるかは知らん。)
https://www.china-airlines.com/jp/jp/discover/news/travel-advisory/index

96 :異邦人さん (スッップ Sdea-T60P):2023/05/26(金) 23:12:27.60 ID:xm6DSoN1d.net
58000円でも前よりずっと下がってるし、まだまだ下がるかもしれないし上がっちゃうかもしれない
燃油は6月に下がるのはわずかじゃないかな
日台線は距離短いし影響は小さいと思う

97 :異邦人さん :2023/05/26(金) 23:45:56.70 ID:xd7D58230.net
>>93
2ヶ月に1度サーチャージ決まる
6月か8月に料金調べると良い
多分6月は3000円~安いんじゃないかな

98 :異邦人さん :2023/05/26(金) 23:46:09.20 ID:2AhBhZMD0.net
ありがとうございます
6月発券分からサーチャージが数百円下がるくらいですかね…
HISの3000円クーポン使える5月中に押さえちゃおうと思います

99 :異邦人さん (ワッチョイ 2bbd-4zdF):2023/05/27(土) 00:37:10.83 ID:aKnGtMqR0.net
破傷風とか狂犬病とかいきなり怖くなってきた
触ることはしないけど九份とか鎖繋いでない犬も多いみたいだし万が一噛まれたらどうしよう
狂犬病ワクチン高いんだな…

100 :異邦人さん (ワッチョイ fb8e-EdO8):2023/05/27(土) 01:42:02.21 ID:4Kyz1EZm0.net
台湾の犬ってのんびりしてる犬しか見た事ないな
逆に人間が怖がって騒いだり、急な動きさえしなければ何もないと思う
雙城街夜市で飯食ってた時に首輪した犬が何かくれって寄って来たけど、
隣のテーブルのねえちゃんにあげちゃダメって言われた
花蓮の犬は数匹で噴水に入って水浴びしてたし、台東の犬は駅の入口でヘソ天で昼寝してた
けど、もちろん油断はしちゃいかんけどね

101 :異邦人さん (ワッチョイ 7beb-d/9P):2023/05/27(土) 01:42:44.08 ID:qKYk3ejh0.net
九份で猫は見たけど
犬は見なかったな

102 :異邦人さん (オッペケ Srcf-c7vX):2023/05/27(土) 04:18:46.41 ID:MBGQ9KUor.net
>>101
その書き込みになんの意味があるのか

103 :異邦人さん (ワッチョイ 7bbb-uXsv):2023/05/27(土) 07:06:37.56 ID:kWL1hxDL0.net
台湾で狂犬病怖がるとか、やはり台湾スレは海外旅行初心者が多いんだな…
まあ心配するに越したことないけどタイやフィリピンスレでもめったに話題出ないぞ

104 :異邦人さん :2023/05/27(土) 07:27:18.77 ID:MGU2uLBT0.net
肝炎よりは警戒すべきだろう

105 :異邦人さん :2023/05/27(土) 08:17:48.07 ID:AtI2Gnvl0.net
狂犬にやられて死亡例ってどのくらいあるの?

106 :異邦人さん (スッップ Sdbf-c7vX):2023/05/27(土) 09:33:24.37 ID:gqV8+Gbzd.net
>>105
結構あるよ

107 :異邦人さん (ワッチョイ 7bcc-K+wl):2023/05/27(土) 09:54:20.96 ID:yWeSRl7R0.net
台中からレンタルしたスクーターでプーリーという台湾の中心の町に向かってるんだが
途中で見かけた巨大市場にふらっと立ち寄り1時間も費やしてしまった
やっぱ台湾おもしれえわ

108 :異邦人さん (ワッチョイ df58-lPB7):2023/05/27(土) 10:03:37.84 ID:VVIppPWU0.net
埔里と言えば(台湾)紹興酒が名産物

109 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-zyim):2023/05/27(土) 10:11:04.34 ID:rOl49yVVa.net
>>107
なんて市場?

110 :異邦人さん :2023/05/27(土) 10:33:38.50 ID:yWeSRl7R0.net
名前は確認しなかった
台中駅の北側かな
アジア市場あるあるの皮剥がれた大量の食用ガエルが元気にゲコゲコしてた

111 :異邦人さん :2023/05/27(土) 11:09:34.03 ID:XNmbC0jq0.net
おいおい日本もアジアやでw

112 :異邦人さん :2023/05/27(土) 11:14:00.06 ID:rOl49yVVa.net
>>110
ほう

113 :異邦人さん :2023/05/27(土) 11:26:33.43 ID:eCgWCyzP0.net
皮剥がれても元気なんかい

114 :異邦人さん :2023/05/27(土) 11:34:03.32 ID:WpSI3hD2r.net
>>110
台12線沿いの第二市場?

台中にある6大市場を紹介
https://nakazimachica.com/the-six-markets-in-taichung/

115 :異邦人さん :2023/05/27(土) 11:39:32.97 ID:9VA383Sj0.net
俺もスクーター借りて観光したかったけど逆走とマリオカートみたいな密度で走るのが怖くて諦めた

116 :異邦人さん :2023/05/27(土) 12:06:44.83 ID:ARXOw0FT0.net
>>103
上海でも狂犬病で死者出てるんだから用心に越したことないでしょ
気にしない人は気にしなければいいんでは

117 :異邦人さん (オッペケ Srcf-5wXw):2023/05/27(土) 12:47:08.99 ID:YlzC1XTVr.net
>>103
1人いるのが、「多い」に脳内変換されてる?

118 :異邦人さん (ワッチョイ ebbe-G+mB):2023/05/27(土) 12:55:15.03 ID:SDRF74jK0.net
成功大学では、大学が保護管理してる黒犬群がいて、そこかしこで首輪付けて放置された犬たちが憩ってる。

119 :異邦人さん (ワッチョイ 7bcc-K+wl):2023/05/27(土) 13:26:07.63 ID:EFx3ChRj0.net
あちこち寄り道しながらようやく着いたぜ台湾中心地
山の中なのにでかい町だプーリー

120 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-zyim):2023/05/27(土) 13:29:25.85 ID:rOl49yVVa.net
>>119
原住民の村あった?

121 :異邦人さん (ワイーワ2 FF3f-5TXq):2023/05/27(土) 13:30:43.03 ID:BERCG6CHF.net
そっちの中心かいw

122 :異邦人さん (ワッチョイ 9f51-s/1K):2023/05/27(土) 13:37:29.27 ID:MYvqjtjZ0.net
台湾観光協会「おい!台湾人がこれだけ日本に来てるのにジャップから全然来ないっておかしくねぇか?」 [271912485]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685157352/

123 :異邦人さん (ワッチョイ 1bff-54mZ):2023/05/27(土) 13:45:24.79 ID:7EOPyInD0.net
んな事言ったって去年の10月から3回も行ってるのにどうしろと

124 :異邦人さん (ワッチョイ 7bcc-K+wl):2023/05/27(土) 14:08:02.68 ID:EFx3ChRj0.net
>>120
そんな村あるんだね
行ってみたいけどこれから近くの湖に向かう予定

125 :異邦人さん (ワッチョイ 9f30-+zca):2023/05/27(土) 17:29:00.02 ID:zd0iVyvi0.net
気をつけていたけど小黒蚊にヤラれちゃった。これからが地獄

126 :異邦人さん (スップ Sdbf-c7vX):2023/05/27(土) 17:31:48.66 ID:M2uMTpiEd.net
>>125
天狗熱て死ぬ

127 :異邦人さん (ワッチョイ 0f91-e7CW):2023/05/27(土) 17:46:09.59 ID:5de/4lQo0.net
>>125
どこ地方で咬まれた?
ほんとあいつらうざいよね
お大事に
自分は抗ヒスタミンが効いたのでもしお持ちだったら飲んでみて

128 :異邦人さん (ワッチョイ 9f30-+zca):2023/05/27(土) 18:06:45.37 ID:zd0iVyvi0.net
>>127
士林至善路の蝦釣場。前もヤラれたんで注意してたけど釣りに夢中でw
ステロイド軟膏塗ってるんで多少良いね

129 :異邦人さん (オッペケ Srcf-g2CJ):2023/05/27(土) 18:24:35.67 ID:443s75K7r.net
>>125
おぅやはりブヨ(正式にはブユ)の仲間か、、
まぶた咬まれると悲惨だね
畑仕事してると年一ペースでヤラレルわ
目と鼻の間咬まれて2年経つけど涙や水分つくとカユミがぶり返して来る

130 :異邦人さん (ワッチョイ 9fed-AbIM):2023/05/27(土) 21:16:29.70 ID:ti8/ywBn0.net
台北101/世貿駅南側にある永和豆漿のGoogle Mapのレビューが恐い
Gの強烈なにおいが充満って書いてあるけどどんなにおいだ

131 :異邦人さん (ワッチョイ 2bbd-4zdF):2023/05/28(日) 00:32:35.38 ID:4BfIps6B0.net
真夏に行くのやべえな
三越とかフードコートとか建物に入ってる中華レストランでしか食べない方がいいんかな
朝その豆乳豆腐揚げパンスープみたいなの食べに行くの楽しみにしてるんだがGの臭いって…

132 :異邦人さん :2023/05/28(日) 01:37:01.09 ID:3XtyRzAP0.net
厨房機器のメンテしてたけどGのにおいってホントにあって、
においがする場合は巣があるパターン
ただ、日本の場合はほとんどが茶バネGで、台湾はどうなのか気にはなる

133 :異邦人さん :2023/05/28(日) 01:41:30.04 ID:Dh71WqQ40.net
ぎゃあぁぁあああぁぁぁ

134 :異邦人さん :2023/05/28(日) 03:36:22.94 ID:gV+311lD0.net
誘因ヘロモンってやつやな
昔半ゴミ屋敷な家に仕事で行ったときに覚えた

135 :異邦人さん :2023/05/28(日) 05:42:59.84 ID:j5vu+rYza.net
2週間後、台湾行くんだが、、、
Gの事は考えてなかったわ

136 :異邦人さん (ワッチョイ 1b2b-FKfS):2023/05/28(日) 07:26:24.74 ID:gV+311lD0.net
気にすんな
東京の飲食店でもGなんか山ほどいる
視界に入っても脳に伝達しなければオケ

137 :異邦人さん :2023/05/28(日) 08:12:33.47 ID:xIBGPG8q0.net
現場で働いてるけど先輩は以前サ○ゼ○アに仕事で行ってもうそこで食えなくなったと言ってたな

138 :異邦人さん :2023/05/28(日) 08:23:45.43 ID:XNltAMCA0.net
学生時代4年間チェーン店のラーメン屋(日本)でバイトしてたけど
Gに遭遇したの、1~2回くらいだけどな
意外とその辺はちゃんとやってたのかな?

139 :異邦人さん :2023/05/28(日) 08:33:42.96 ID:RDU6Xj2S0.net
台湾に5年住んでたけど者だけど、台湾のGは太っててめっちゃデカいよ。その分あまり飛ばない

夏場が特別多いわけじゃなくて一年中いるから別に気にすることはない。慣れればいいだけ

140 :異邦人さん :2023/05/28(日) 08:38:14.79 ID:MC6XVqss0.net
まぁ日本の清潔感が潔癖レベルなんやけどな
嫌なら行かない選択肢もあるんやし好きにすれば良い

141 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-4NQN):2023/05/28(日) 10:33:31.94 ID:gPIc5ByBa.net
遭遇したら気持ち悪いとかいうレベルでしょ
腹壊したりあたったとか食中毒になったって話なら別だけど

142 :異邦人さん (ワッチョイ 0f91-e7CW):2023/05/28(日) 11:13:19.64 ID:3oXW0PSd0.net
台湾の市場って暑いのに肉や魚は冷蔵庫に入れてないし氷もない
ワンタンや包子の肉とかも常温で詰めてるけど、こっちは胃腸の弱い家族が平気だったから大丈夫だと思う
ナマ物は食べない方がいいのは間違い無いよね
現地の人は慣れてるから沒問題なんだろう

143 :異邦人さん (スップ Sdbf-c7vX):2023/05/28(日) 11:14:56.30 ID:LnZKd+9pd.net
>>141
知らないのかもしれないがGは病原菌媒介体だぞ

144 :異邦人さん (ワッチョイ 1b9c-zsjE):2023/05/28(日) 11:34:32.14 ID:iZ2My/Tk0.net
>>139
沖縄あたりのと同じかな
沖縄のは丸っこくて、こんにちは!と言いそうなくらいのんびりしてる

145 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-4NQN):2023/05/28(日) 11:41:05.38 ID:ndY6zdiCa.net
>>143
それで言うとGよりネズミの方が深刻だよ
単に、実際に被害にあった人どの程度いるのかなと思って

146 :異邦人さん (ワッチョイ 0fcd-surZ):2023/05/28(日) 11:43:03.13 ID:B5OMQNLz0.net
今週末の台湾旅行って台風で無理ですかね?

147 :異邦人さん (スップ Sdbf-c7vX):2023/05/28(日) 11:43:40.64 ID:LnZKd+9pd.net
>>145
ゴキブリ本人かな?
「自分よりあいつのほうが悪い」とか小学生のいいわけだな

148 :異邦人さん (スップ Sdbf-c7vX):2023/05/28(日) 11:44:14.30 ID:LnZKd+9pd.net
>>146
飛行機が欠航にならなければ無理ではないと思うよ

149 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-5wXw):2023/05/28(日) 12:07:44.57 ID:w6fokZHFM.net
>>146
飛行機が飛んでくれて、現地で「停班停課」(台風休み)が発令されていなければ、なんとかなる。

150 :異邦人さん (ワッチョイ 7bcc-K+wl):2023/05/28(日) 13:36:44.21 ID:D057qX0d0.net
3週間の台湾周遊も残り数日
後は台北に帰ってお土産のパイナップルケーキ買って、
31日の深夜便が飛ぶのを祈るのみ

151 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-4NQN):2023/05/28(日) 13:38:42.90 ID:jEsDLEeYa.net
ゴキブリ認定草

>>147
貴様はネズミだな

152 :異邦人さん (ワッチョイ ef74-AtXl):2023/05/28(日) 14:37:44.03 ID:sZZsGu2r0.net
フィリピンのサイトの画像だがこの進路なら台湾は台風の左側だから西側は比較的影響少ないかも。

153 :異邦人さん (ワッチョイ ef74-AtXl):2023/05/28(日) 14:38:08.89 ID:sZZsGu2r0.net
付け忘れたので
https://i.imgur.com/p2Ga2EF.jpg

154 :異邦人さん (ブーイモ MM8f-W8LH):2023/05/28(日) 14:45:50.76 ID:ip518YVmM.net
基隆の某揚げ三明治の屋台下でネズミ達が追いかけっこしてた。今月上旬。
三明治は美味しかった。

155 :異邦人さん :2023/05/28(日) 15:49:12.36 ID:df0zumQY0.net
>>154
台中のそれなりなレストランにも🐭が走り回ってたな

156 :異邦人さん :2023/05/28(日) 15:50:49.22 ID:alaYhaq2d.net
阿羅哈客運ってまだ夜行バスやってたっけ?
あるなら1回は乗ってみたい

157 :異邦人さん :2023/05/28(日) 15:55:37.42 ID:I94JbWzz0.net
>>156
阿羅哈客運でググって無かったらないよ

158 :異邦人さん :2023/05/28(日) 16:02:41.38 ID:df0zumQY0.net
>>157
Wiki見たらコロナで辞めちゃった見たいね
復活して欲しいところ

159 :異邦人さん :2023/05/28(日) 16:04:57.50 ID:9vF/BLFgM.net
俺も基隆の夜市の三明治が好きです

160 :異邦人さん :2023/05/28(日) 16:24:06.84 ID:3oXW0PSd0.net
美味しいねあの揚げパンホットドッグ
何でサンドイッチなのか謎

161 :異邦人さん :2023/05/28(日) 16:30:22.52 ID:j5vu+rYza.net
これだけはマストで喰っとけ!ゴルァ!ってのある?
牛肉?、胡椒餅、小籠包
後何?

162 :異邦人さん :2023/05/28(日) 16:30:58.81 ID:j5vu+rYza.net
>>161
文字化けてる
牛肉めん

163 :異邦人さん :2023/05/28(日) 16:37:42.86 ID:PtPXy3Cra.net
マンゴーかき氷は今の時期しか食べられないと聞いて食べてみたけど微妙だったな

164 :異邦人さん :2023/05/28(日) 16:38:52.26 ID:ECm72LKba.net
>>161
臭豆腐

165 :異邦人さん :2023/05/28(日) 16:39:51.81 ID:d90FFuWqr.net
台北駅の南側にある朝ごはんの屋台は美味しい

166 :異邦人さん :2023/05/28(日) 16:43:49.60 ID:j5vu+rYza.net
>>164
ぐぐったら揚げたやつ旨そう!
>>163
やっぱマンゴーとタピは必須?なんか香港の食い物って感じがする
>>165
kwsk!!

167 :異邦人さん :2023/05/28(日) 16:48:26.10 ID:kYs8B5qjM.net
>>161 阿城鵝肉

168 :異邦人さん :2023/05/28(日) 16:50:33.45 ID:qNZqISv/d.net
>>163
今の時期はまだ早いんじゃないか?

169 :異邦人さん :2023/05/28(日) 16:51:07.51 ID:kYs8B5qjM.net
>>161 來來水餃

170 :異邦人さん :2023/05/28(日) 16:53:37.25 ID:j5vu+rYza.net
>>167
ガチョウか。。イイね!
>>169
水餃子大好き!!本場は水餃子がメインで焼きはあんまり喰わないとか

171 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-AcL3):2023/05/28(日) 16:58:29.72 ID:IFOuTOyJa.net
>>103
無保険で運転が上手いから絶対に事故らないと言って、、事故って痛い目に遭った人間を何人か知っている。

ワクチンって、海外旅行の任意保険みたいな物だよ。

自賠責保険が海外旅行保険!?

知らんけど。

172 :異邦人さん (ワッチョイ 6bbb-yGkP):2023/05/28(日) 17:14:57.40 ID:378CPHkH0.net
>>171
アフリカ以外の観光旅行でワクチン射つ人は聞いた事がないよ

173 :異邦人さん (オッペケ Srcf-KDX+):2023/05/28(日) 17:19:28.29 ID:d90FFuWqr.net
海外旅行に行ったことなかったときは、
日本を出たら、病気がウジャウジャしてると思ったけど、
今は垣根がなくなったなー

174 :異邦人さん (スップ Sdbf-FKfS):2023/05/28(日) 17:21:39.38 ID:ED3nhUz+d.net
打った打ったって言いふらすモンでもないからな
台湾は医療レベル高いから金の心配なければ予防接種しない選択はありと思う

175 :異邦人さん (ブーイモ MM4f-uXsv):2023/05/28(日) 17:22:45.75 ID:UsrhV84TM.net
インドあたりでワクチン悩む人はいるけど台湾でワクチン打つ人はあんま知らんな
まあ破傷風や肝炎は日本でも可能性あるし打つに越したことないけど

176 :異邦人さん (ワッチョイ 7bcc-K+wl):2023/05/28(日) 17:24:07.94 ID:l2R7y7X10.net
インド旅行から帰ってすぐ狂犬病ワクチン打ったわ
夜の街を徘徊してるときやつらは危なすぎ
野良犬のほかに野良牛や野良ヤギなど多彩な面子いるし

177 :異邦人さん (ワッチョイ 0b43-QFQx):2023/05/28(日) 17:46:59.86 ID:Inh5wj8m0.net
>>161
台北駅南口の北北車
魯肉飯と白菜の煮物が美味かった

>>174
MRTに台大醫院という駅があるくらいだからね

178 :異邦人さん (ワッチョイ 7bbb-S+HU):2023/05/28(日) 18:22:45.10 ID:2jWmcAie0.net
俺も正月西門の某有名魯肉飯屋で奥のクーラーの隣の席で食ってたけど普通にチャバネが居たな
渋谷の立ち食いそば屋でも遭遇するので気にしてないが

179 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-Q05G):2023/05/28(日) 18:45:38.90 ID:smPXFg7Ra.net
羽田発のタイガーエアーって朝の5時20分発なのですが前泊しない方法ってありますか?

180 :異邦人さん (ワッチョイ 9f30-+zca):2023/05/28(日) 19:02:10.55 ID:UcU2mHqm0.net
>>179
ターミナルで過ごす。チェックイン最速で済ましてラウンジで朝飯

181 :異邦人さん (ワッチョイ 1bff-54mZ):2023/05/28(日) 19:14:08.02 ID:MC6XVqss0.net
タイガーもピーチも終電で行ってベンチで横になってるか本読んで3時間位時間潰せば搭乗手続き開始時刻やん

182 :異邦人さん (ワッチョイ 6bbb-yGkP):2023/05/28(日) 19:42:41.07 ID:378CPHkH0.net
それやると着いてからしんどいんだよな、チェックインまでかなり時間あるし

183 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-EVlI):2023/05/28(日) 19:45:23.09 ID:XyvwiWkHa.net
でも前泊しない前提なんでしょ?

184 :異邦人さん (スッップ Sdbf-J+h2):2023/05/28(日) 19:46:59.16 ID:CTXxhsTFd.net
タクシーで行くか穴守稲荷のあたりに引っ越すかしかないんじゃね?

185 :異邦人さん (ワッチョイ 1b2b-FKfS):2023/05/28(日) 19:47:50.20 ID:gV+311lD0.net
蒲田で飲んでタクればいい

186 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-EVlI):2023/05/28(日) 19:48:22.10 ID:XyvwiWkHa.net
寝そうw

187 :異邦人さん (ワッチョイ 1bff-54mZ):2023/05/28(日) 19:53:19.42 ID:MC6XVqss0.net
>>182
じゃあ代わりに金出すしかないよね

188 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-AtXl):2023/05/28(日) 19:53:36.79 ID:vRsRMP0LM.net
平和島の温泉が早朝便向けにバス送迎のプラン復活したらしい。ちょっと高いけど。

189 :異邦人さん (ワッチョイ 4bbd-d8Ul):2023/05/28(日) 20:08:39.61 ID:CA5zcmIh0.net
高いね

190 :異邦人さん (ワッチョイ 1b2b-FKfS):2023/05/28(日) 20:12:54.43 ID:gV+311lD0.net
日が変わる頃に品川から歩き始めると3タミ着く頃チェックイン開始らしい

191 :異邦人さん (オッペケ Srcf-KDX+):2023/05/28(日) 20:53:33.02 ID:L9Hvx/Lir.net
海外旅行好きすぎて、蒲田に引っ越したけど、いつも使うのは成田空港。

192 :異邦人さん :2023/05/28(日) 21:27:44.20 ID:378CPHkH0.net
>>187
そう普通はそんな便に乗らないから安いんだよな

193 :異邦人さん :2023/05/28(日) 21:37:21.68 ID:UcU2mHqm0.net
>>181
そのベンチがほぼ満杯なんだよね

194 :異邦人さん (ワッチョイ 0fcd-surZ):2023/05/28(日) 21:54:53.87 ID:B5OMQNLz0.net
>>148 >>149
ありがとうございます。台風休みってやっぱりあるんですね
半年前から計画していたので飛行機飛ぶ事を祈ります。

195 :異邦人さん (ワッチョイ 0fcd-surZ):2023/05/28(日) 21:56:53.07 ID:B5OMQNLz0.net
>>152
なるべく左側を通ってくれるように台風にお願いしますありがとう!

196 :異邦人さん (ワッチョイ 4bbd-JDIO):2023/05/28(日) 21:58:18.26 ID:Dh71WqQ40.net
>>191 (笑)

197 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-5TXq):2023/05/28(日) 22:00:01.31 ID:XNltAMCA0.net
報道ステーションの天気だと前より台湾寄りになってたぞ

198 :異邦人さん (ワッチョイ ebb1-uXsv):2023/05/28(日) 22:08:34.49 ID:xIBGPG8q0.net
>>191両方そこそこ便利なのは上野かな?

199 :異邦人さん (スッップ Sdbf-J+h2):2023/05/28(日) 22:10:06.87 ID:PfHlCVS7d.net
>>193
今もいっぱいなの?
>>198
どちらからも時間が掛るのがねえ…

200 :異邦人さん (オッペケ Srcf-KDX+):2023/05/28(日) 22:31:20.51 ID:z/+SryrAr.net
>>193
3階の日本茶屋のあたり空いてたよ
その日の状況によるかもだが

201 :異邦人さん (ワッチョイ efeb-EVlI):2023/05/28(日) 22:37:27.39 ID:IsjwSfI10.net
>>198
電車の乗車時間が羽田まで1時間、成田まで1時間半だけどそれが便利と思うかはあなた次第

202 :異邦人さん (ワッチョイ 1bff-54mZ):2023/05/28(日) 23:25:30.11 ID:MC6XVqss0.net
>>200
そこは硬いんだよ‼ってレスされるな

203 :異邦人さん (ワッチョイ 9f30-4NQN):2023/05/28(日) 23:44:29.58 ID:uz7tIMK90.net
都心に住んでるけど羽田と成田で両方70分
と出たけど、こりゃ意外だ
直で行けるバスが多いぶん成田の方が楽ではあるなあ

204 :異邦人さん (ワントンキン MMbf-03jE):2023/05/29(月) 00:52:07.71 ID:gIBOEwS4M.net
都内の羽田深夜バスはいつ復活するのかねえ。もうそろそろいいんじゃないのか

205 :異邦人さん (スッップ Sdbf-J+h2):2023/05/29(月) 00:59:17.56 ID:6JphFMJRd.net
需要は回復しても人手不足のほうは解消してないからなあ

206 :異邦人さん (オッペケ Srcf-KDX+):2023/05/29(月) 02:33:52.68 ID:bcJwk74Lr.net
コロナ前の話。
0時ごろに羽田に着くフライトが、まさかの1時間遅れ。
朝まで空港で時間つぶすかとウロついてたら、なんと
バスカウンター発見!都内まで1000円くらい!
ちょうど自宅の近くに停まるルートだ!
これは乗るしかないとカウンターの係員に声を掛けたとき、
一番大事にしていることは、プロフィールの最後です。

207 :異邦人さん (ワッチョイ fb26-LzjY):2023/05/29(月) 06:17:42.79 ID:FhCJ5mHo0.net
>>204
「都内の羽田深夜バスはいつ復活するのかねえ。」って話だね。そりゃあ、確かに深夜バスは便利な存在だから、みんな待ち望んでるよな。ただ、復活の具体的な日にちやスケジュールは、残念ながらわからないんだ。

でもさ、一つ言えることは、羽田深夜バスが再開される時には、きっとニュースや公式の発表があるだろうな。交通機関の運行再開は、大抵メディアや関係機関から情報が発信されるもんだから、そこをチェックするといいと思うよ。

それからさ、いまはコロナウイルスの影響で交通状況が変動しやすいんだ。感染状況や政府のガイドラインによっても、バスの運行が制限されることもあるかもしれない。だから、再開の時期はその辺の要素も考慮されるんじゃないかな。

まあ、少しの辛抱だけだ。羽田深夜バスがまた走り出す日がくるのは間違いないから、そん時まで待ってみよう。それまでの間は、代わりの手段を使って移動するか、違う楽しみを見つけるといいよ。

208 :異邦人さん :2023/05/29(月) 07:52:10.84 ID:Oi/C7UL7a.net
なにこれ
チャットボット?

209 :異邦人さん :2023/05/29(月) 08:16:24.85 ID:NPc1v4xaa.net
桃園空港から台北駅までの深夜バスはいつ再開されるのですかね?

まだ、再会されていないらしいけど。

210 :異邦人さん :2023/05/29(月) 08:39:10.96 ID:rgZe+NUa0.net
夕方6時頃に桃園空港に着いて両替しようと思ったらほとんど銀行ブース閉まってて焦った
到着ゲート内のは開いてたけど「まぁ外のでするか」ってスルーしたのがアダになった
まだまだ外国人客少ないからなんだろうなぁ…

211 :異邦人さん :2023/05/29(月) 08:46:20.23 ID:lL/JNRiFd.net
>>210
桃園空港で銀行ブースが閉まっている場合、以下のいくつかのオプションを検討することができます:

他の両替所を探す: 空港内に複数の両替所がある場合、別の場所を探してみてください。大抵の国際空港では、出発ロビーや到着ロビーに複数の両替所があります。

ATMを使用する: 空港内や近くにATMがある場合、クレジットカードやデビットカードを使用して現地通貨を引き出すことができます。ただし、手数料や為替レートに注意が必要です。

ホテルで両替する: もしホテルに宿泊予定がある場合、ホテルのフロントデスクで両替サービスを利用することができるかもしれません。ただし、手数料や為替レートが不利な場合があります。

現地で両替する: 到着後、市内や観光地などで両替所を探すこともできます。ただし、現地の銀行や両替所の営業時間を確認しておくことが重要です。

以上のオプションを試してみてください。また、桃園空港の最新情報や両替所の営業時間については、航空会社や桃園空港の公式ウェブサイト、または現地の観光情報センターなどを参照してください。

212 :異邦人さん (ワッチョイ ebb1-uXsv):2023/05/29(月) 09:46:06.86 ID:uIj+CPBk0.net
>>201スカイライナーだと50分くらいじゃ?

213 :異邦人さん (ワッチョイ ef74-AtXl):2023/05/29(月) 10:16:30.50 ID:TrGR39NU0.net
うち都内北部だがスカイライナー使えば羽田も成田も時間は大して変わらない。ただスカイライナー使えば料金高くなるから航空券の安さを求めてLCCの成田って選択肢は少なくなる。

214 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-Q05G):2023/05/29(月) 10:22:07.46 ID:BmVf5OLLa.net
台東と花蓮に行きたい

215 :異邦人さん (オッペケ Srcf-KDX+):2023/05/29(月) 10:39:33.58 ID:sbT21f9kr.net
>>214
台東と花蓮に行きたい場合、次のいくつかのオプションを検討することができます:
・行く
・行かない

216 :異邦人さん (ワッチョイ 1bcc-K+wl):2023/05/29(月) 10:47:06.86 ID:OQoma8SV0.net
長い台湾旅も残り少なくなったが最後の2日間は基本なんもせず体休める
ところで台北の安い足裏マッサージ店教えろください

217 :異邦人さん (ワッチョイ 1bb7-opDe):2023/05/29(月) 11:40:47.28 ID:2ocHTrK80.net
華西街夜市は安め

218 :異邦人さん (ワッチョイ 1bcc-K+wl):2023/05/29(月) 11:56:00.02 ID:uNY5vaux0.net
ありがとう
自分で調べたら40分で350ドルという店見つけた
それ含めて検討します

219 :異邦人さん :2023/05/29(月) 15:33:40.93 ID:rgZe+NUa0.net
ドルって見ると米ドルで計算してしまう

220 :異邦人さん :2023/05/29(月) 17:57:55.42 ID:2SPwUAAK0.net
英語でニュータイワンダラー(NT$)だからドルと云っても
間違いではないが元(げん)と云うのが妥当だろうな
でも人民幣と紛らわしいか 

221 :異邦人さん :2023/05/29(月) 18:12:52.55 ID:9tZSlkFUd.net
華西街だとスペシャルなマッサージかと

222 :異邦人さん :2023/05/29(月) 18:22:15.88 ID:5hWAnpZVd.net
>>220
元じゃなくて圓だよ

223 :異邦人さん :2023/05/29(月) 19:01:21.57 ID:49QYcoktM.net
明日から行く

224 :異邦人さん :2023/05/29(月) 19:02:34.29 ID:49QYcoktM.net
3.7円のときに両替してた

225 :異邦人さん :2023/05/29(月) 19:09:08.38 ID:KD/DUCDEM.net
素晴らしい!

226 :異邦人さん :2023/05/29(月) 21:08:03.55 ID:wQ2yVl8wr.net
台湾人は、NTDのことを、何で読んでるの?

ドル?げん?えん?

227 :異邦人さん :2023/05/29(月) 21:08:11.40 ID:wQ2yVl8wr.net
くぁい?

228 :異邦人さん :2023/05/29(月) 21:17:21.57 ID:D8xwNREBM.net
金額の場合は数詞を付けてないかも。知らんけ$。

229 :異邦人さん :2023/05/30(火) 00:47:44.52 ID:qmWPaqBV0.net
GWに楽天銀行JCBデビット使って富邦銀行のATMで5000元出金したんだけど、
レート4.543で22715円出金扱い
楽天のポイントが1%227ポイント付いてるし、繰り上げ返済の必要もないし実は使えるんでない?

230 :異邦人さん (ワッチョイ df58-lPB7):2023/05/30(火) 06:29:42.92 ID:EEpOLRsI0.net
>>22
大陸同様 圓の略字として元が使われてる
なお話言葉だと塊(クゥワイ)

231 :異邦人さん (ワッチョイ df58-lPB7):2023/05/30(火) 06:40:57.62 ID:EEpOLRsI0.net
台湾の場合 分が無いし
角(口語だと毛)も事実上無いに等しいから
Yuan(圓 元)やkuai(塊)を省略しても問題ないな

232 :異邦人さん (ワッチョイ df58-lPB7):2023/05/30(火) 06:43:26.34 ID:EEpOLRsI0.net
>>226
台幣(taibi)

233 :陳北斎 (ワッチョイ eb4e-+Kkr):2023/05/30(火) 07:34:20.38 ID:BY8Xj9Vg0.net
台北の足裏マッサージ屋は力任せにおさえて

234 :異邦人さん (TW 0Hbf-YFP8):2023/05/30(火) 14:44:09.68 ID:nXih4atYH.net
>>221
Specialさいこう

235 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-H17D):2023/05/30(火) 18:05:08.13 ID:Og20Ab1ba.net
>>229
楽天銀行はデビット利用として海外で外貨引き出せるのね
1%還元は大きいなぁ

236 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-EVlI):2023/05/30(火) 19:08:20.34 ID:jtlEnmx6a.net
>>227
繰り上げ返済しないと国際ブランドの手数料+3.08%の手数料が取られちゃう

237 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-EVlI):2023/05/30(火) 19:09:39.03 ID:jtlEnmx6a.net
アンカ間違えた
>>236>>229へのレス

238 :異邦人さん (オッペケ Srcf-5wXw):2023/05/31(水) 09:01:57.83 ID:6uCAI7Ubr.net
>>236
JCBデビットなのに繰り上げ返済って、どういうこと?
楽天民ではないが、デビットの海外利用は仮レートで利用額がすぐに引き落とされて、何日か遅れて、確定レートで金額調整じゃないか?

239 :異邦人さん (ワッチョイ efeb-EVlI):2023/05/31(水) 11:39:57.66 ID:1i0aTUuC0.net
>>238
楽天デビットで繰り上げ返済ってことではなく、繰り上げ返済できるとこの方がよくね?ってこと

240 :異邦人さん (エムゾネ FFbf-5wXw):2023/05/31(水) 15:11:53.63 ID:yT1H3J0XF.net
>>239
繰上返済の手間賃>(手数料+金利)の差
ならね。

5000元程度の現金用立てだと、手数料+金利の差が5%あって、ようやく東京都の最低時給程度の違いっしょ?(実際の差は多目に見積もって2%ぐらい?)

241 :異邦人さん (ワッチョイ efeb-EVlI):2023/05/31(水) 15:25:53.28 ID:1i0aTUuC0.net
>>240
アコムかセディナの繰り上げ返済は手間賃0でしょ

242 :異邦人さん (ドコグロ MM3f-O5AI):2023/05/31(水) 15:38:02.60 ID:7MOw/d7wM.net
この2社のキャッシングは定番
ATM手数料もかからないから金額確定次第繰り上げ返済すれば国際ブランド手数料と数日分の金利で済む

243 :異邦人さん (オッペケ Srcf-5wXw):2023/05/31(水) 15:42:15.31 ID:LiT/fgVUr.net
>>241
通常の支払い日まで放置せずに、繰り上げ返済「手続き」してる時点で手間掛かってるやん。
オレの時給は元々ゼロ円、ってなら話は別だが。

244 :異邦人さん (ワッチョイ efeb-EVlI):2023/05/31(水) 15:44:48.59 ID:1i0aTUuC0.net
手間はかかってるが手間賃は誰がどこに払ってるの?

245 :異邦人さん (ワッチョイ efeb-EVlI):2023/05/31(水) 15:49:19.54 ID:1i0aTUuC0.net
旅行してて時給が発生するとはおいしいじゃないか

246 :異邦人さん (ドコグロ MM3f-O5AI):2023/05/31(水) 15:54:17.53 ID:7MOw/d7wM.net
金額の確認とペイジー払いを手間と思ってる人はやらなきゃいいってだけの話

247 :異邦人さん (ワッチョイ 1bff-54mZ):2023/05/31(水) 15:59:56.99 ID:bDuAYd120.net
両替ネタなんて何十年も前から議論されてるネタやん
どれ使おうが死ぬ訳じゃねーんだから各々好きにすれば良い

248 :異邦人さん (オッペケ Srcf-5wXw):2023/05/31(水) 16:17:16.19 ID:LiT/fgVUr.net
>>244
繰上返済不要で >>229 のレートと1%ポイント還元で確定なら、実質的な手数料負担は仲値+3%を切っているのに、それでも手間を掛けてキャッシングが得だという算出根拠を是非教えて。
※ 参考: ゴールデンウィーク中で台湾元が一番高かった5/5のTWDJPY=Xの仲値はNT$1=¥4.3784

249 :異邦人さん (ワッチョイ efeb-EVlI):2023/05/31(水) 16:24:00.04 ID:1i0aTUuC0.net
3日で確定した場合の金利が2.08%を超えるわけないのだが

250 :異邦人さん (ワッチョイ 1bcc-4P8o):2023/05/31(水) 16:48:12.24 ID:nly6qiKd0.net
また半年前のレート水準に戻ってて草
今思うとコロナ前の台湾の物価は天国でしたね

251 :異邦人さん (ブーイモ MM0f-W8LH):2023/05/31(水) 19:32:37.31 ID:oHysX2FiM.net
熱炒の値上げが痛いかも。
150元超えるメニューが多くなって、円安の影響もあって、1皿800円くらいする。お得感が消えたね。

252 :異邦人さん (ワッチョイ 6bbb-mwnr):2023/05/31(水) 19:41:32.30 ID:QvQtypZu0.net
台湾の新聞って結構グロいよね。
三面記事とかで、血まみれのタヒ体がカラーで普通に乗ってたりするからマジで心臓に悪い

253 :異邦人さん (ワッチョイ 6bbb-mwnr):2023/05/31(水) 19:44:34.59 ID:QvQtypZu0.net
あと、タバコの箱も相当エグいよね

254 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-5TXq):2023/05/31(水) 20:01:24.53 ID:ItYOILP70.net
あー、タバコ エグイね
タバコやめたけど値段見ようと思って免税店入って見たら前よりもエグくなってて笑ろた

255 :異邦人さん (ワッチョイ 4bbd-JDIO):2023/05/31(水) 20:09:45.97 ID:DXAXwHvy0.net
いつも利用していたホテルは朝食なし1室2名で7000円~
今は14000円~だもんなw
エネルギー問題と円安で宿泊代高騰してるわ

256 :異邦人さん :2023/05/31(水) 21:53:46.33 ID:ttwsHVgW0.net
>>248
もうちょい詳しく言うと、出金したのは5/4でその日の利用額は22877円(1元4.575円)、
実際の決済日は5/9で162円返金されて22715円(1元4.543)
この出金(デビット利用)に対して227ポイント付与

257 :異邦人さん :2023/05/31(水) 22:29:20.19 ID:bP0v8kq00.net
げぇ、暑いしレート高いしで最悪な頃に訪台する羽目になりそう。

スキミングの被害って体感どんなですか?
ショルダーのチャック部分に鎖つけた財布を持っていくんだけど対策としては十分?それか甘い?

258 :異邦人さん :2023/05/31(水) 22:38:37.19 ID:DSyu4Yqz0.net
治安気にしてたらそれで対策としては十分
何回も行ってると日本の地方都市に行くレベルの心構えになってまう

259 :異邦人さん :2023/05/31(水) 22:42:28.97 ID:22Il96soa.net
>>256
デビット決済でATM出金する時ってCredit accountを選択するの?それともSaving account?
お得なら次回やってみたいんで聞いてみた

260 :異邦人さん (ワントンキン MMbf-03jE):2023/05/31(水) 23:16:01.09 ID:g0MSMnG9M.net
>>257
暑いだけならまだマシだ。俺は台風直撃で、台湾ではほぼ何もせずに帰国したことがある
夏に行くのはやめようと誓った。せいぜい7月初旬までかなあ。8月~9月はツラい

261 :異邦人さん (オッペケ Srcf-5wXw):2023/06/01(木) 00:46:47.28 ID:Yn4amMemr.net
>>259
自分もデビットカード使うことがあるけど、
Default
Savings
の順に試すことにしている。

262 :異邦人さん (ワッチョイ fb8e-S+HU):2023/06/01(木) 01:15:00.99 ID:ntCGolDX0.net
デビットカードでの出金はカードブランドで違うはずで、JCBはsavingでVISAはcreditだったような
ただ、1回だけどこのコンビニATM(銀行)か忘れたけど、creditにしないと下ろせなかった事はあった

263 :異邦人さん (ワッチョイ fb26-LzjY):2023/06/01(木) 06:56:01.05 ID:V0lJ1rEU0.net
>>262
デビットカードの出金方法には、カードブランドによる制約やATMの設定による違いが存在する場合があります。一般的に、JCBやMastercardなどのカードブランドはデビットカードでも「credit(クレジット)」として処理されることが多く、VISAなど一部のカードブランドは「saving(セービング)」として処理されることが多いです。

ただし、具体的なカードブランドやATMの制約は国や地域、発行元などによって異なるため、個別の状況については一般的な傾向からは言及できません。そのため、デビットカードの使用方法や出金制約については、自身のカード発行元やATM事業者の公式情報を参照することが重要です。

もしコンビニATMでの特定の出金方法に制約があった場合、それはそのATMの設定やカード発行元の指示によるものかもしれません。必要な場合は、カード発行元に連絡をし、詳細な情報や対応方法を確認することをおすすめします。

264 :異邦人さん (ワッチョイ dfad-K+wl):2023/06/01(木) 09:29:02.20 ID:Tgtt81b20.net
周遊20日間でいろんなもの食べた
節約旅行なんで高級じゃない食堂や屋台がほとんどだけど
一番うまかったのはやっぱり阿城のガチョウ肉だったな2回食べた
ゾロが台湾一うまい言ってた魯肉飯は普通だった

265 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-5TXq):2023/06/01(木) 09:48:04.95 ID:m1bsyzLc0.net
魯肉飯はいろいろ食べたけど、そぼろ肉みたいなのより東坡肉バージョンの方が好み
ちょこっと高いけどね

266 :異邦人さん (スッップ Sdbf-c7vX):2023/06/01(木) 10:35:56.49 ID:/kCHfj8sd.net
>>265
魯肉飯は台湾料理の一つであり、豚肉を甘辛いタレで煮込んだ料理です。そぼろ肉のような細かくほぐれた肉のテクスチャーが特徴です。一方、東坡肉は中国料理であり、豚肉を醤油ベースのタレで煮込み、柔らかくジューシーな食感に仕上げます。

ご自身が東坡肉バージョンの魯肉飯を好みだと感じる理由は、東坡肉のより濃厚で風味豊かなタレや、柔らかい肉の食感が合うからかもしれません。東坡肉は通常、より高級な食材や手間のかかる調理法が用いられるため、魯肉飯よりも値段が高くなることがあります。

好みの料理を選ぶ際には、個人の好みや食べたい味、予算などを考慮することが重要です。もし東坡肉バージョンの魯肉飯を堪能したいのであれば、お店やレストランでそのバリエーションの魯肉飯を探してみることをおすすめします。また、自宅で作る際にはレシピを調べて、東坡肉の特徴を取り入れることで好みの味を再現することもできます。

食文化は個人の好みに大きく左右されるため、魯肉飯のバリエーションが豊富であることは魅力の一つです。自分の好みに合ったバージョンを見つけることで、より満足のいく食事体験を楽しむことができるでしょう。

267 :異邦人さん (ワッチョイ ebcd-QFQx):2023/06/01(木) 12:20:04.80 ID:TlMFx9TE0.net
台湾料理=滷味

薬膳の沢山入った醤油ベースの料理

268 :異邦人さん (ワッチョイ 7beb-S+HU):2023/06/01(木) 12:54:13.32 ID:WcT28Asw0.net
台湾の人って白ごはんより魯肉飯の方が好きみたいだね
魚沼産のコシヒカリって、池上産の蓬莱米なの?

269 :異邦人さん :2023/06/01(木) 13:37:52.05 ID:YpJASs5Ld.net
自助餐の客見てると白ご飯に煮物の汁かけてるね

270 :異邦人さん :2023/06/01(木) 13:50:28.73 ID:BZfV5FOi0.net
迪化街に池上米を出す定食屋さんができてたな
次回行こうと思ってた

271 :異邦人さん :2023/06/01(木) 14:03:52.45 ID:bprSzw6Wa.net
>>264
>>節約旅行なんで高級じゃない食堂や屋台がほとんどだけど
俺もそんな感じで来週行ってくるわ
ガチョウ肉食べてみよう

272 :異邦人さん (ワッチョイ dfad-K+wl):2023/06/01(木) 14:09:09.40 ID:Tgtt81b20.net
台湾でレンタルバイク乗りまくってたら帰国後の最初右側走ってしまった
あっぶねー

273 :異邦人さん :2023/06/01(木) 14:53:55.52 ID:u9hIhmpy0.net
>>269
ダイレクトに豚の脂汁をかけるところもある。
めちゃめちゃ体に悪そうだけど

274 :異邦人さん :2023/06/01(木) 15:08:09.88 ID:CXRhF6jA0.net
ラードをかけるのは豬油拌飯だったかな?

275 :異邦人さん (ワッチョイ ebff-xRaP):2023/06/01(木) 18:40:30.29 ID:/G7ZT8yC0.net
体に悪そうなものは大体美味しい

276 :異邦人さん (ワッチョイ eb27-H17D):2023/06/01(木) 19:10:11.15 ID:2kIgEVgv0.net
洪瑞珍の三明治ってどうなんだろう
トーストしたサンドは何度か食べた事有るけどやっぱり美味なのかな

277 :異邦人さん (ワッチョイ 1bff-54mZ):2023/06/01(木) 19:37:02.03 ID:0L3SHPyr0.net
台湾で100円ちょいで食べるならアリ
日本で300円も出して食べる意味は分からない

278 :異邦人さん (スップ Sdbf-FKfS):2023/06/01(木) 20:01:38.60 ID:tlF5xbvbd.net
というわけで円安の今はスルー

279 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-5TXq):2023/06/01(木) 20:02:59.37 ID:m1bsyzLc0.net
今は、つってるけど今後円高になる確証あるの?

280 :異邦人さん (ワッチョイ 1b2b-FKfS):2023/06/01(木) 20:40:27.05 ID:A9vzoj3g0.net
2万年くらいの内にはあるんじゃない?

281 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-H17D):2023/06/01(木) 20:42:49.26 ID:InrW8H7fa.net
今は円安より飛行機代がキツいなー
スクートで4万切るフライトが出てきてるけど

282 :異邦人さん (ワッチョイ dfad-K+wl):2023/06/01(木) 20:58:25.99 ID:Tgtt81b20.net
>>269
自助餐は何度か利用した
自分が飯食ってるときにボロ切れまとった真っ黒に日焼けした浮浪者の爺さんが店入ってきて
大事そうに小銭出してごはんだけ注文して、無料の調味料をたくさんぶっかけて食うわけよ
そして無料のスープを何度もおかわりするんだよ
すぐ近くで好きなものたっぷり1000円の食事してる俺
そういう気持ちになる必要はないのだけど何となく恥ずかしくなった

283 :異邦人さん (ワッチョイ ebff-xRaP):2023/06/01(木) 21:16:08.36 ID:/G7ZT8yC0.net
peachだと台北行きはまだ安い方だよ

284 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-5TXq):2023/06/01(木) 22:18:25.44 ID:m1bsyzLc0.net
>>281
円安より、ってか円安だから高いんじゃね

285 :異邦人さん (スップ Sdbf-J+h2):2023/06/01(木) 22:22:23.61 ID:KEbiuiZgd.net
違うよ

286 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-EVlI):2023/06/01(木) 22:28:14.20 ID:Y0LSI9V/a.net
スタッフが少ない、航空便が少ない、客が少ない、儲けが少ない
原油が高い


287 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-WkT2):2023/06/01(木) 22:44:08.96 ID:WU2v18Pma.net
先月行ったけど台湾便で空席見たの初めてかも

288 :異邦人さん (KR 0H7f-4ekA):2023/06/02(金) 00:17:35.13 ID:aZ3iYUjmH.net
今月台湾行くんだけどちょうど端午節と被ってて
台北→宜蘭、花蓮方面の自彊が軒並み満席 
この区間はバス移動がベターですかね?

289 :異邦人さん (スップ Sdbf-J+h2):2023/06/02(金) 00:28:17.33 ID:t4MYgdUvd.net
バスもいっぱいだろうし道路も混むんじゃないかな

290 :異邦人さん (ワッチョイ cbbc-u6le):2023/06/02(金) 00:53:02.75 ID:GFMflvCp0.net
夕方着いたけど台北ほぼ無風で気温はそうでもない

291 :異邦人さん (オッペケ Srcf-5wXw):2023/06/02(金) 02:40:41.22 ID:0fHJlQVBr.net
>>288
バスだと、雪山隧道(トンネル)が渋滞するよ。
ちょっとスケジュールをずらしたら?

292 :異邦人さん (スップ Sdbf-q6ae):2023/06/02(金) 05:29:01.14 ID:LXpCGAGKd.net
>>92
日本人は追いかけるから早く動ける個体遺伝子のGだけが生き延びたと思われる タイでもGは基本ゆっくりだな

293 :異邦人さん (スッップ Sdbf-q6ae):2023/06/02(金) 05:31:48.67 ID:hCh0BQc5d.net
>>94
あとGも35℃超えみたいな暑すぎたら動きが鈍くなるらしい 雨の翌日湿気あると時はやたら元気

294 :異邦人さん (スッップ Sdbf-q6ae):2023/06/02(金) 05:33:36.86 ID:hCh0BQc5d.net
>>100
台南で普通に野犬数頭の群れを見た
狂犬病考えたら近寄るのは危険だよな

295 :異邦人さん (スッップ Sdbf-q6ae):2023/06/02(金) 05:39:30.01 ID:hCh0BQc5d.net
>>142
自分は嫌いなのもあるけど牡蠣オムレツは避けてるな

296 :異邦人さん (ワントンキン MMbf-03jE):2023/06/02(金) 07:47:57.99 ID:Zt/g8eFlM.net
遅レス連投…

297 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-S+HU):2023/06/02(金) 09:20:06.79 ID:UuTX6eEoa.net
台湾は魚介はうまいのかな?

298 :異邦人さん (ワッチョイ 6bbb-mwnr):2023/06/02(金) 09:39:35.22 ID:+OJ2vM/E0.net
>>297
どう頑張っても日本のほうが普通に美味しい

299 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-5TXq):2023/06/02(金) 10:00:34.99 ID:rq7xEZuY0.net
>>297
魚介はエビ炒飯と牡蠣オムレツしか食ってねぇな

何故か牛排(ステーキ)屋が多いよな台湾

300 :異邦人さん (スッップ Sdbf-x93t):2023/06/02(金) 10:01:45.93 ID:jdjiJUrnd.net
>>298
修行して頑張れば世界2位の旨さになれる

301 :異邦人さん (ワッチョイ 4fed-S+HU):2023/06/02(金) 10:48:31.99 ID:MklT1ibr0.net
>>297
貝の砂抜き技術は凄いと思う
台北や台南、高雄の海鮮料理店や夜市で食べたけどジャリッと
した貝に当たったことがないよ
ハマグリのスープも大好きでメニューにあれば必ずオーダーするけど
砂抜き処理が完ペキだったわ

302 :異邦人さん (ワッチョイ 1bb7-opDe):2023/06/02(金) 10:51:58.68 ID:47zaeLBI0.net
ハマグリスープうまいよな
台南で食べた海老炒飯とサバヒー粥も美味しかった

303 :異邦人さん (ブーイモ MM4f-W8LH):2023/06/02(金) 12:12:50.77 ID:SxFPtOYCM.net
シジミの醤油漬けウマ~。熱炒にあったら注文する。

304 :陳北斎 (ワッチョイ eb4e-+Kkr):2023/06/02(金) 13:04:07.83 ID:C5YEsn770.net
活きのいい二枚貝は1-2時間あれば砂はなくなるよ。 

305 :異邦人さん (ワッチョイ 9fb6-KEJ8):2023/06/02(金) 14:04:15.73 ID:lEsKeig20.net
>>303
あのシジミって冷凍とかしてるのかな
生ってちょっと怖くて食えないでいる

306 :異邦人さん (ワッチョイ 9f5e-4NQN):2023/06/02(金) 15:32:59.55 ID:27NAaBHf0.net
台湾で魚介なら成功で食べたカジキマグロの刺身は美味かったな
あと旗津で食べた白魚?の天ぷらも好き

307 :異邦人さん (ワッチョイ fb26-LzjY):2023/06/02(金) 16:39:13.01 ID:1q2FF6rm0.net
>>306
からのー?

308 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-S+HU):2023/06/02(金) 16:44:16.42 ID:UuTX6eEoa.net
周り海だし、海鮮料理旨そうだけどな・・・・
そうでもないのか

309 :異邦人さん (アウアウウー Sa8f-KxCF):2023/06/02(金) 16:46:52.59 ID:flU7VI1Ea.net
お造りが(サービス?)デカくて厚いもんたけら、食ってるうちに醤油味がなくなって、素材の味が楽しまます

310 :異邦人さん (ワッチョイ dfad-K+wl):2023/06/02(金) 17:10:28.05 ID:xrZrWRyo0.net
台湾の刺身はひとつひとつのブロックがでかい

311 :異邦人さん (ワッチョイ 9bdc-Kk1C):2023/06/02(金) 17:53:03.63 ID:Jek2+VCL0.net
>>308
暖かいところの魚はいまいちってイメージはあるかもね
日本だと北海道とか日本海の荒波に揉まれてるから、
身が締まってて脂がのってうまい!
みたいなところはあるよね

312 :異邦人さん (ワッチョイ 0fff-Yqjf):2023/06/02(金) 18:41:32.34 ID:suCVKSeH0.net
沖縄の魚介類は不味そうなのに
台湾はうまそう
熱沙とか

313 :異邦人さん (ワッチョイ 1bb7-opDe):2023/06/02(金) 19:42:26.50 ID:47zaeLBI0.net
東海岸にカジキ漁で有名なとこあるよね

314 :異邦人さん (ブーイモ MMbf-W8LH):2023/06/02(金) 20:03:23.57 ID:F7sd7WqwM.net
甘い醤油が苦手な人は、日本の醤油持って行ったほうがいいかも。
自分は甘いの平気だけどワサビの色に納得いかんです。

315 :異邦人さん (ワッチョイ 3b7d-nkRM):2023/06/02(金) 22:28:59.45 ID:ueteZbrJ0.net
サバピー食べてみたい
焼いた奴

316 :異邦人さん (ワッチョイ 4bc7-5wXw):2023/06/02(金) 23:24:33.15 ID:rC1MdsyY0.net
>>312
同じ漁場でも、船が蘇澳所属なら台湾産、石垣所属なら沖縄県産。

317 :異邦人さん (ワッチョイ 4bc7-5wXw):2023/06/02(金) 23:35:13.22 ID:rC1MdsyY0.net
>>308
熱炒に行ったら、好きなのを選んで、いろいろな調理法で仕上げてくれるよ。
大きい魚なら、半分揚げて、半分スープとかも頼めるし。
淡泊な白身魚だと、揚げて餡かけとか、蒸して醤油と葱油とかが好きだな。

318 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-WV2n):2023/06/03(土) 00:07:03.04 ID:7DLfolRS0.net
しじみの醤油漬けは食べてみたいけどヤバそう
しじみを生で食べるなんて日本人の感覚だと信じられないよね

319 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/03(土) 02:13:11.95 ID:g7BGYoySr.net
>>318
衛生的な流行ってる店で食べロン。

320 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/03(土) 02:21:33.81 ID:g7BGYoySr.net
>>314
日本の醤油も現地で買えるぞ。統一キッコーマンの現地生産の「和風」醤油もある。
https://www.kikkoman.com.tw/
わさびはせっかくなら阿里山の台湾産山葵を使いたいねー。
http://www.alishanfm.com.tw/productnew.htm

321 :異邦人さん (ワッチョイ 792d-mkQc):2023/06/03(土) 06:20:46.74 ID:y0Buj/Vr0.net
カジキは与那国の特産でもあるな
RACはカジキ輸送用に特注したボンQ持ってるしな

322 :陳北斎 (ワッチョイ a94e-w4Nq):2023/06/03(土) 08:18:35.60 ID:ekf9Hqky0.net
マグロが好きなら東港まで行くと生の本マグロが喰えます。

323 :異邦人さん (スップ Sda2-/Bo4):2023/06/03(土) 08:36:37.34 ID:VUScwPC2d.net
>>318
でも君は日本人じゃないだろ?

324 :異邦人さん (ワッチョイ 6935-hTF6):2023/06/03(土) 09:57:46.59 ID:Rc2kbwkQ0.net
貝の刺身はあるししじみも川の貝とはいえ生食の発想なくはないやろ
まあ怖いけど

325 :異邦人さん (ワッチョイ 06eb-rbp2):2023/06/03(土) 11:30:23.24 ID:d5g53j000.net
日本のしじみは淡水と海水が混じった環境で育ったものが多く、そのような環境は病原体が生息しやすいためしじみに蓄積されてしまうそう
日本での生食はやめておこう
台湾のしじみは淡水に生息しているので日本とは事情が違うのかも

326 :異邦人さん :2023/06/03(土) 12:27:45.49 ID:6SZN8L4g0.net
いやいや淡水はヤバいんじゃね?
知らんけど

327 :異邦人さん :2023/06/03(土) 16:22:39.31 ID:C8PE9fVaa.net
スーパーに台湾めばちマグロ見るから
マグロ旨いのかななんて思ってたりして

328 :異邦人さん :2023/06/03(土) 16:56:14.62 ID:ZqneoK1h0.net
刺身や海鮮丼は日本と変わらん値段するからわざわざ台湾で食わんでもとは思う
台湾のは腹下すかもしれないし

329 :異邦人さん :2023/06/03(土) 17:02:56.99 ID:sy1xv4hQ0.net
台湾で買ったお土産で一番役に立ってるのはテニスラケット状の電気ビリビリで蚊を倒すやつ。

これは画期的に使いやすいので、家に2本常備してる。なんで日本で売らないんだろ

330 :異邦人さん :2023/06/03(土) 17:04:43.58 ID:sy1xv4hQ0.net
と思ったら普通にアマゾンで売ってたわ。失礼

331 :異邦人さん :2023/06/03(土) 17:06:22.51 ID:C8PE9fVaa.net
>>328
屋台や市場の牡蠣オムレツは食べる気にならないな
当たったら大変だし

332 :異邦人さん :2023/06/03(土) 17:25:59.51 ID:YvNWehdW0.net
台湾スレの癖に何が牡蠣オムレツだよ?仔煎だろ

333 :異邦人さん :2023/06/03(土) 17:27:54.42 ID:YvNWehdW0.net
蠣仔煎

334 :異邦人さん :2023/06/03(土) 17:30:00.91 ID:ubfLmEB80.net
オアチェン

335 :異邦人さん :2023/06/03(土) 17:41:20.30 ID:15qynB/q0.net
>>329
10年以上前からホームセンターなんかで売ってるよ
ウチも常備してて三代目

336 :異邦人さん :2023/06/03(土) 17:42:01.85 ID:RJI71KuL0.net
>>327
高雄行ったらめっちゃ上手いとれとれ市場的なのあるよ。デパートも確実だけどね。

337 :異邦人さん :2023/06/03(土) 17:58:18.26 ID:W4WvLouea.net
実際に台湾であたったりお腹壊した事ある人いる?
今まで何も考えずに夜市で牡蠣も生物も食べまくってたけど、
このスレ見てから少し躊躇するようになってしまった

338 :異邦人さん :2023/06/03(土) 18:13:38.10 ID:nIDWEJ1E0.net
初台湾の時に鴨寶鍋か水道水にヤラレて1日中上から下から出しまくった
しかも大晦日に…

339 :異邦人さん :2023/06/03(土) 18:48:46.55 ID:iyxTzjGWr.net
>>333
蚵仔煎だろー。

340 :異邦人さん :2023/06/03(土) 19:03:03.06 ID:w8xTYfooa.net
初でそれか
そりゃキツイな

341 :異邦人さん :2023/06/03(土) 19:19:20.72 ID:q/yOOwMbF.net
初めての海外一人旅で今からワクワクが止まらない。
るるぶも買って毎日YouTubeの台北旅動画も見まくって観光の計画書き出したりしてる
頼むから天災何も起こらないでくれ

342 :異邦人さん :2023/06/03(土) 19:20:45.79 ID:7RVS43oX0.net
>>341
興奮しすぎて前日に腹下るかもしれんが、旅行始まったらすぐ止まるから心配するな

343 :異邦人さん :2023/06/03(土) 20:49:48.85 ID:gW7gXbD70.net
>>341
自分も初海外は台湾だったな
20年以上前だけどどこ行ってもめっちゃ親切にして頂いた
楽しんで来てね

344 :異邦人さん :2023/06/03(土) 21:13:21.85 ID:Y0uTAY5kr.net
>>341
今時期なら台風率も少ないだろうし、大丈夫だろう!
7月8月9月は避けておけば、まあ、なんとかなるさ!

345 :異邦人さん :2023/06/03(土) 21:23:41.94 ID:ZqneoK1h0.net
5月の下旬に台湾行くって言ったら、そんな暑い時期に大丈夫?というレスもらったなあ
でも実際行ってみたらちょうどいい季節だったし何だったんだあの人

346 :異邦人さん :2023/06/03(土) 21:36:17.53 ID:LOMfBYdL0.net
GW過ぎたら梅雨だし蒸し暑いからおすすめはしないけどね
ベストシーズンは3月からGWまでじゃないかなぁ

347 :異邦人さん :2023/06/03(土) 21:37:26.96 ID:cO7L6r0kF.net
まず八方雲集で鍋貼を食べまくろう

348 :異邦人さん :2023/06/03(土) 21:41:08.49 ID:EB0SzOWO0.net
台湾でバスに乗っていきたいところがあるんだけど
台湾公車通というアプリが役立ったというツイッターを見て
Google Play(android)で検索してもそのアプリが出てこない
何か他のおすすめないですかね?
一人でバスに乗るので何か入れておきたいんだが

349 :異邦人さん :2023/06/03(土) 21:44:58.28 ID:W88FqE6Hd.net
>>348
このリンクで出てこない?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skystar.twbus
それとは別に公路客運というアプリもあるよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=tms.tw.governmentcase.longway

350 :異邦人さん :2023/06/03(土) 21:45:08.13 ID:vhjWVymra.net
>>348
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skystar.twbus

351 :異邦人さん :2023/06/03(土) 21:49:40.07 ID:7Paey59J0.net
臺鐵の鈍行(区間車)って本数どんな感じ?

352 :異邦人さん :2023/06/03(土) 21:57:28.48 ID:C8PE9fVaa.net
楽しみ方は人それぞれだけど
ガイドブック以外は見ないようにしてる
現地での初体験を大切にしたい

353 :異邦人さん :2023/06/03(土) 22:21:46.48 ID:EB0SzOWO0.net
>>349
>>350
確かにブラウザでは表示されたが
「このアプリは、以前のバージョンのandroid用に作成されているため、
お使いのデバイスでは利用できません」と出てダウンロードできない
ちなみにandroidバージョン9で全然最新機種じゃないんだが

公路客運、レビュー低いけど使いやすい?

354 :異邦人さん :2023/06/03(土) 22:27:05.89 ID:vhjWVymra.net
>>353
キミの泥が9なの?
最新バージョンの泥にはインストールできたけど

355 :異邦人さん :2023/06/03(土) 22:35:16.08 ID:W88FqE6Hd.net
>>353
個人的には公車通の方が好きかな
google mapでも接近情報が多少分かるのでなんとかなるかもね

356 :異邦人さん (スップ Sda2-oMmX):2023/06/03(土) 23:44:06.32 ID:W88FqE6Hd.net
台南で朝食って何食べる?
牛肉湯にすることが多いのだけどなにかおすすめないかな?

357 :異邦人さん (ワッチョイ 695d-an4B):2023/06/04(日) 00:03:35.06 ID:jhr5YBJs0.net
>>348
bus tracker taipeiで出てこないかな?

358 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-X5Fa):2023/06/04(日) 01:59:17.31 ID:zX8Et+Vm0.net
>>356
個人的には羊肉湯。包成羊肉より無名羊肉湯の方が好み。
牛肉湯みたいに生の薄切りをスープに潜らせるのは台南だけじゃないかな。
高雄とかでは黒い漢方系湯だった。

牛肉湯も店によってそれぞれ味が違うので、その個性を楽しむのもよいかと。
サバヒーの粥も店多いしそれぞれ味違う。
飲み過ぎた翌朝に國華街の香菇飯湯もかなりよかったよー

359 :異邦人さん (ワッチョイ 09bb-4SRp):2023/06/04(日) 02:02:36.17 ID:Q0CF28B70.net
>>356
焼きサバヒー+サバヒーのつみれスープ食べたな

360 :異邦人さん :2023/06/04(日) 08:37:09.33 ID:nypJK19C0.net
>>341
ツアーですか?

361 :異邦人さん :2023/06/04(日) 09:27:57.59 ID:fC89Euq90.net
牛肉湯は嘉義でスープが旨味たっぷりのうまい店たまたま見つけて通った
そのあとに本場?の台南で評判の店に行ったけど、どこも牛肉にお湯かけただけみたいな薄味だったな

362 :異邦人さん (スッップ Sda2-/SQt):2023/06/04(日) 11:32:58.00 ID:hmcTOX0Sd.net
Youbike、クレカ登録してQRスキャンしてるけど何回やってもOut of serviceになってしまう。
直で番号入れてもダメ。

363 :異邦人さん (スップ Sda2-/Bo4):2023/06/04(日) 11:35:23.25 ID:nePD7bmkd.net
>>362
それは残念だったね

364 :異邦人さん (スップ Sda2-oMmX):2023/06/04(日) 12:44:54.97 ID:BCP/Ah9Qd.net
>>358
牛肉湯だけでなく羊肉湯もあるんだ
しかもやぎ肉と
サバヒー粥も考えてみる
>>359
焼きサバヒーなんてのもあるんだな
おいしかった?

365 :異邦人さん (ワッチョイ c2d8-Bw3F):2023/06/04(日) 13:20:13.54 ID:x4VdezQh0.net
>>358
あそこ蚵仔煎も美味いよね

366 :異邦人さん (ワッチョイ 06cc-YqQc):2023/06/04(日) 13:36:07.78 ID:hUsMkXQQ0.net
牛肉湯といえば、屏東より南の潮州にある牛肉福もおすすめ

367 :異邦人さん (ブーイモ MMa5-YTl5):2023/06/04(日) 14:29:51.52 ID:ntqSgE1NM.net
>>358
國華街の情報有り難いです。次回は香菇飯湯とカキオム絶対食べる。毎回素通りしてたのが悔しいw

368 :348 (ワッチョイ 8574-k42+):2023/06/04(日) 19:42:54.42 ID:zk+FxKMe0.net
昨夜バスアプリのことを聞いたものです
結局、台湾公車通もbus trackerもダウンロードできず
公路客運入れてみました
ありがとうございました

369 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/04(日) 19:53:40.69 ID:Nycw9RUlr.net
台湾人YouTuberが「日本の不味いチェーン店」動画で炎上、削除してお詫び動画を公開。

蔡阿嘎拍片「日本難吃5連鎖店」被炎上!網列5點怒了:丟臉 急下架道歉
2023年06月3日 08:49
https://star.ettoday.net/news/2512333

喋ってた内容は、

・日本人の舌に合う
・日本で食べた方が普通に美味しい
・スープの味がしない

‥‥の真逆バージョンだったわけだが、ちゃんと炎上するあたり、台湾人の民度の高さを感じるな。

370 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/04(日) 20:01:23.93 ID:Nycw9RUlr.net
>>368
公路客運アプリは長距離バス用だけど、目的とあってる?

公車:市内/近距離バス
(公路)客運:長距離バス

だよ。

371 :異邦人さん (スップ Sda2-oMmX):2023/06/04(日) 20:03:28.20 ID:F/sLsXbgd.net
>>368
大抵はgoogle mapで済んだりするけどね
いろいろ使いこなして楽しんできて

372 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/04(日) 20:09:30.93 ID:Nycw9RUlr.net
>>353
Android 9は、去年(2022年)1月にサポート終わっちゃってるから、インストールできないアプリがこの先も増えるかと。

373 :異邦人さん (オッペケ Sr91-LtSK):2023/06/04(日) 22:09:44.46 ID:+LU2oBZDr.net
桃園機場から台鐵桃園駅辺りまでタクシーで行ったらいくらくらいか
使った人がいたら教えて

374 :異邦人さん (オッペケ Sr91-LtSK):2023/06/04(日) 22:11:11.43 ID:+LU2oBZDr.net
>>372
手元のAndroid9のスマホには普通に台湾公車通をインストールして起動できたのでAndroidのバージョン以外に理由がありそう

375 :368 (ワッチョイ 8574-k42+):2023/06/04(日) 22:52:24.09 ID:zk+FxKMe0.net
とりあえずBus+というアプリもダウンロードしました
普段使用してる分には何の不便もないので今の機種を使い続けていました
バスアプリのことからはずれていろいろすみませんでした

376 :異邦人さん (ワッチョイ 85ff-9tAb):2023/06/04(日) 22:54:10.78 ID:ldeuQTRP0.net
ググれば出てくる情報

377 :異邦人さん (ワッチョイ 09bb-4SRp):2023/06/05(月) 00:00:50.90 ID:D51PpaPI0.net
>>364
焼きサバヒー(煎魚肚)、柔らかくて脂が乗ってて良かったよ

378 :異邦人さん (スップ Sda2-oMmX):2023/06/05(月) 00:40:45.11 ID:hOFCwGxQd.net
>>377
良いね
サバヒーのお店で煎魚肚のある店に行ってみる

379 :異邦人さん (オッペケ Sr91-pg9K):2023/06/05(月) 00:48:50.82 ID:EKupdMmFr.net
>>311
マグロは南海にいるけど、
魚の名産地は、北の方だな
何故だろう

380 :異邦人さん :2023/06/05(月) 01:35:42.79 ID:Ehrq4Z6t0.net
>>373
台湾大車隊の55688アプリで調べたら
530-570NT$
って出たよ。目安としてはそのくらいなのでは。

381 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-3+XP):2023/06/05(月) 06:01:05.23 ID:prnOhfL+0.net
>>373
600~700

382 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-3+XP):2023/06/05(月) 06:03:50.59 ID:prnOhfL+0.net
>>381
あぁ駅か600以下です

383 :異邦人さん (ワッチョイ a1bd-odtd):2023/06/05(月) 07:03:01.11 ID:XufaxjpI0.net
>>373
420くらいだった
コロナ前の料金だから今はもう少し高いかも
白タク声かけてくるから気を付けてね

384 :異邦人さん (ワッチョイ 452b-mkQc):2023/06/05(月) 10:34:46.89 ID:r03gfBGS0.net
今週末行ってくるけど5000元当たるかな?
1カ月前に始まったときはポツポツ報告上がってたけど最近さっぱりだね
なかなか当たらんものなんかな?

385 :異邦人さん (ブーイモ MMa2-ASnS):2023/06/05(月) 10:52:37.84 ID:8Imx+7XSM.net
>>373
今年の3月に第1ターミナル→駅から徒歩5分のホテルまで620だったので、600は超えるんじゃないかな。

386 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-VpTZ):2023/06/05(月) 11:02:20.10 ID:770iaM2R0.net
その台湾消費金キャンペーン、7月に楽天トラベルの航空券+ホテルの楽パック(募集型企画旅行)使って行くんだけど
これも参加できるのでしょうか?
条件見てもよく分からなかった

387 :異邦人さん (アウアウエー Sa8a-8ND1):2023/06/05(月) 11:20:07.65 ID:UgCVgxtua.net
桃園空港といえば、第二ターミナルのマッサージ店ってまだあるのでしょうか?
空港のホームページには掲載されていない・・・

388 :異邦人さん (オッペケ Sr91-LtSK):2023/06/05(月) 11:27:27.96 ID:3uM3ZkS9r.net
>>380,381,383,385
みんなありがとう
だいたい600以上掛かると見ておいた方が良さそうなのが分かったので助かります

389 :異邦人さん (スププ Sda2-/vY/):2023/06/05(月) 14:06:38.01 ID:hMPNlLPcd.net
6/5から國光客運1819の深夜便復活

https://i.imgur.com/oRX1v8K.jpg

390 :異邦人さん (ワッチョイ 46c2-N/Lw):2023/06/05(月) 14:27:08.24 ID:5qOJGd6a0.net
>>389
おぉ、朗報
成田発深夜便のピーチはディレイ無ければ大丈夫そうだな
ただジェットスターは微妙...予定到着時刻から30分後だと「あぁー、ダメだった orz」になりそう

391 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/05(月) 16:15:54.79 ID:Zd5M/FGWM.net
>>359
サバヒーって何語なんだろう?
虱目魚なら分かるがサバヒーって言われると??になるわ…
フィリピンでは同じ魚がBangusって呼ばれてるが

392 :異邦人さん (スップ Sda2-oMmX):2023/06/05(月) 16:28:22.78 ID:1bVYE25Ld.net
>>389
台北発車時間ではあるんだけど空港発車がないんだよね

393 :異邦人さん (ワッチョイ 61c7-dzXd):2023/06/05(月) 16:48:32.67 ID:gOuUKTGE0.net
>>391
その字を國語じゃなく台語(臺灣閩南語)読みするんだよ。
https://www.moedict.tw/'%E8%99%B1%E7%9B%AE%E9%AD%9A

394 :異邦人さん (ワッチョイ e530-N/Lw):2023/06/05(月) 17:26:21.02 ID:yScyNva50.net
>>392
よく見ると空港側も発車時刻になってるよ、
到着時刻は省略したんでしょう。

395 :異邦人さん (スッップ Sda2-/Bo4):2023/06/05(月) 18:18:02.80 ID:wwk5clL0d.net
>>391
サバヒーは、台湾で虱目魚(しつめいわ)と呼ばれる魚の日本語名です。フィリピンではバンゴスと呼ばれています。サバヒーは、ネズミギス目サバヒー亜目サバヒー科サバヒー属に属する魚で、サバヒー科唯一の種です。体長は最大1.5メートル、体重は最大7.7キログラムに達します。体は銀白色で、側扁しています。口先は尖り、眼の脂瞼は発達しています。頭部を腹面から見ると、左右の鰓膜がつながっていることが分かります。

サバヒーは、台湾、フィリピン、インドネシア、インド洋、紅海などの沿岸浅海域に生息しています。台湾では、サバヒーは重要な養殖魚であり、台湾料理の代表的な魚の一つです。サバヒーは、煮物、揚げ物、刺身、寿司など、様々な料理に使われます。

サバヒーは、タンパク質やビタミン、ミネラルなどの栄養素が豊富に含まれています。また、脂肪分が少なく、低カロリーなので、健康的な食材として注目されています。

396 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-N/Lw):2023/06/05(月) 18:33:28.99 ID:hzOIxtgda.net
前回泊まったホテルと同じホテルに泊まるんだけど
朝食しょぼかったから今度は朝市に朝飯喰いに行くわ
おかゆと麺線

397 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/05(月) 18:36:39.89 ID:zqxCi/HaM.net
>>393>>395さん
ありがとうm(_ _)m
台湾語由来で日本語になっていたんですね!

398 :異邦人さん (スッップ Sda2-/Bo4):2023/06/05(月) 18:36:44.79 ID:taoLLsl2d.net
>>396
朝市でおかゆと麺線を食べるのは素晴らしいアイデアです!台北の朝市は地元の食文化を楽しむのに最適な場所です。おかゆは温かくて優しい味わいで、朝食として人気があります。また、麺線は台湾の伝統的な麺料理で、スープと一緒にいただくことが多いです。

台北の朝市には多くの屋台や小さな食堂があり、さまざまな美味しい料理を楽しむことができます。朝市での食事は地元の雰囲気を感じることができるだけでなく、新鮮でおいしい食材を使った料理を楽しむことができます。

朝市に行かれる際は、地元の人気スポットやおすすめの屋台を調べて訪れると良いでしょう。また、地元の人々との交流も楽しい経験になるかもしれません。おかゆと麺線を味わいながら、台北の朝市の活気ある雰囲気を楽しんでください!

399 :異邦人さん (ワッチョイ 46c2-N/Lw):2023/06/05(月) 18:37:25.44 ID:5qOJGd6a0.net
>>392
桃園機場発車時刻(二航)って書いてあるやん

400 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-N/Lw):2023/06/05(月) 19:04:10.84 ID:hzOIxtgda.net
朝飯、おかゆ、麺線、他に喰っとけってのある?

401 :異邦人さん :2023/06/05(月) 19:34:08.49 ID:OnQRQSOtd.net
>>400
台湾では、朝食に人気のあるいくつかの料理があります。以下にいくつかのおすすめの料理を挙げてみます。

1. 油条(ユーティアオ)と豆漿(トウジャン):揚げたパフィータイプのパンである油条と、豆から作られた甘くて滑らかな豆乳の組み合わせは、朝食の定番です。

2. 麺線(ミーシアン):細い米の麺を使ったスープです。具材としては、豚肉、海鮮、野菜、香菜(パクチー)などが一緒に煮込まれます。

3. 肉包(ロウパオ):蒸した小麦粉の皮で包まれた肉まんです。中には豚肉や牛肉のフィリングが入っています。

4. 饅頭(マントウ):蒸した小麦粉の生地で作られた軽い食べ物です。具材としては、肉や野菜が入ったものや、甘いあんこが入ったものなどがあります。

5. 担担麺(タンタンメン):辛い豚肉のソースと細い麺が特徴の麺料理です。タンタンメンはスパイシーな味わいで、朝食としても人気があります。

これらの料理は台湾の朝食店や屋台でよく見つけることができます。地域によっても異なる料理がありますので、その場所の特色を楽しんでみてください。

402 :異邦人さん :2023/06/05(月) 19:35:06.16 ID:kyeNlSX70.net
鹹豆漿や蛋餅あたり?

403 :異邦人さん :2023/06/05(月) 19:35:55.13 ID:luvggm2z0.net
>>402
鹹豆漿オススメ
朝市にあるかどうか知らんけど、どこで食べても外れなし

404 :異邦人さん :2023/06/05(月) 19:37:09.90 ID:kdWl96Ua0.net
>>400
ガチョウ肉 西瓜大王

405 :異邦人さん :2023/06/05(月) 19:46:46.92 ID:hzOIxtgda.net
みんな情報ありがと
朝市いって並んでる所回ってみる!

406 :異邦人さん :2023/06/05(月) 19:47:21.55 ID:gOuUKTGE0.net
>>395
【注意】出鱈目の混じったAI生成文。

和名も「サバヒー」(台語由来)だよ。
https://www.zukan-bouz.com/fish/sonota/sabahi.html

407 :異邦人さん :2023/06/05(月) 19:52:42.60 ID:0jZjMA1Va.net
来週から4年ぶりの台湾!ドラマ版の路見返して一気にテンション上がって来た!

全日ゲストハウス泊して友達作りまくる!

408 :異邦人さん :2023/06/05(月) 19:57:43.81 ID:1bVYE25Ld.net
>>394,399
ああ、そういうことか
失礼

409 :異邦人さん (スッップ Sda2-/Bo4):2023/06/05(月) 20:06:31.97 ID:XVc1/Pzpd.net
>>406
余計なこと言わないで間違い見つけたのなら訂正すれば良いじゃん
後出しのくせに

410 :異邦人さん (ワッチョイ e97d-8Ri0):2023/06/05(月) 20:09:34.44 ID:SG5srENc0.net
コロナ明けて数年ぶりの海外旅行はやっぱり台湾。
でも久し振りすぎてチキンハート。
ちょっと高いけど、航空券を公式サイトから買ったよ。
エクスペディアでホテルと併せて買った方が安いんだけどなぁ。
にしても、航空券高くなったなぁ。

411 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-7ceY):2023/06/05(月) 20:10:50.93 ID:nhTDzaqza.net
なんかあったみたい

福岡→台湾行き チャイナエアライン、日本人女性客が日本語を話さないCAに腹を立て暴言 搭乗拒否され空港警察官に引き渡される
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1685953462/

412 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-N/Lw):2023/06/05(月) 20:13:22.84 ID:hzOIxtgda.net
今まで色んな海外っているけど、安い飛行機かしらんが
日本語通じるCAなんていなかったような・・・????

413 :異邦人さん (ワッチョイ 9d26-I80m):2023/06/05(月) 20:18:51.40 ID:Z/Oyhlo20.net
>>409
まあまあ
ChatAIで大雑把に回答したあとで、間違ってるところを訂正するのも
迅速な対応できていいと思うよ

414 :異邦人さん (ワッチョイ 027d-bO4V):2023/06/05(月) 20:23:39.27 ID:kdWl96Ua0.net
>>411
コイツ日本人ちゃうやろw

415 :異邦人さん (ワッチョイ a1bd-3+XP):2023/06/05(月) 20:35:42.27 ID:sPZZzFLQ0.net
まぁ何だ
分断工作っちゅうやつやろ
三文芝居やし

416 :異邦人さん (スップ Sd02-VlXd):2023/06/05(月) 21:08:44.97 ID:Fh9Yl1zRd.net
台湾youtuberが日本レストラン酷評して今度は日本女が台湾の飛行機で問題行動…
何かありますね

417 :異邦人さん (ワッチョイ 45b7-NEQQ):2023/06/05(月) 21:30:02.19 ID:LrAUVukM0.net
エバーは内1人は日本語通じる人がいる気がする

418 :異邦人さん (ワッチョイ 9d8e-p0mk):2023/06/05(月) 21:51:17.65 ID:kyeNlSX70.net
ワイド機なら1人は乗ってるような気がする

419 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-N/Lw):2023/06/05(月) 21:53:04.81 ID:hzOIxtgda.net
そうなのか。。。。
たまたま座席の担当に日本人CAがいなかったのかなぁ?

420 :異邦人さん (ブーイモ MM8d-YTl5):2023/06/05(月) 21:54:18.57 ID:YdMed6o9M.net
>>417 エバー航空は機長が日語で喋ってくれたりするw

421 :異邦人さん (ワッチョイ 9d8e-N/Lw):2023/06/05(月) 22:49:04.76 ID:kyeNlSX70.net
エバーは10回くらいしか乗った事ないけど、操縦席のアナウンスは中英しか知らんわ
エバーのCAは日本語が話せなくても、名前だけ日本語で○○さーんって言う人が多い
日本発着便じゃなくても○○さーんって言われた事ある
日本語が話せるCAはCIの方が圧倒的に多い印象

422 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-LLdR):2023/06/05(月) 22:54:12.60 ID:5iLpHdY70.net
>>401

892 異邦人さん (スップ Sdea-bG6U) sage 2023/05/22(月) 17:05:31.96 ID:j7ZihpIFd
>>891
長文めんどくさいから読んでないけど
努力しないやつって大抵言い訳するよなw

423 :異邦人さん (オイコラミネオ MMe9-T3Le):2023/06/05(月) 23:10:11.01 ID:YANFfJ5WM.net
>>417
この女が乗っていたのは華航だろ。

424 :異邦人さん (ワッチョイ 06eb-rbp2):2023/06/05(月) 23:15:15.38 ID:kJHIpPOk0.net
エバーの話をしているのであって女の話はしてないと思うは

425 :異邦人さん (ワッチョイ a1bd-odtd):2023/06/05(月) 23:34:56.97 ID:XufaxjpI0.net
>>401
涼麺も追加してw

426 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/06(火) 00:17:31.76 ID:/WmSP0VFr.net
>>411
飆罵「醜女、○便器」!日女不爽空姐沒講日文 大鬧華航近一小時下場GG|鏡週刊
https://youtu.be/dSHMizHGH0s

427 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-LLdR):2023/06/06(火) 07:28:50.83 ID:jVhk8emw0.net
>>426>>411 の犯人?
犯人、中国語喋ってるやん、何で日本語が喋れないって怒ってんの?
意味がわからん

428 :異邦人さん (ブーイモ MM76-YTl5):2023/06/06(火) 08:48:17.19 ID:lPEqZHzxM.net
台湾華語で話しかけられてブチ切れたんかな。早安!とか。

429 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-LLdR):2023/06/06(火) 09:28:00.57 ID:jVhk8emw0.net
裏路地でタバコ吸ってたら路上が家みたいな爺さんに「早」とだけ言われたから
第二外国語で習った「早上好」て返したら「好」って返してくれたけど
台湾は「早安」なのを後から知った
大陸人と思われたかな?

430 :異邦人さん (オイコラミネオ MMe9-znk4):2023/06/06(火) 09:40:22.19 ID:zUep1mbTM.net
モーニング娘は漢字だと早安少女組だったな

431 :異邦人さん (ワッチョイ 85ff-9tAb):2023/06/06(火) 10:06:10.96 ID:2LRl2T7z0.net
あの婆さん転売チケット買ったりしてるし相当やばい奴やけどな

432 :異邦人さん (スッップ Sda2-/Bo4):2023/06/06(火) 11:29:17.61 ID:+Ct5rc5Dd.net
>>429
あなたが「早上好」と返したことで、爺さんがあなたを中国本土の人だと思ったかどうかは分かりません。彼はおそらくあなたが中国語を話すことができる外国人だと認識したのかもしれません。中国語の方言や地域の違いによって異なる表現を使うことはよくありますので、特に気にする必要はありません。

433 :異邦人さん (JP 0H8d-LrMl):2023/06/06(火) 12:08:39.49 ID:I8XoNw+KH.net
>>400
炭烤吐司、炭烤三明治
特に起司肉蛋サンドイッチ美味い

434 :異邦人さん (ワッチョイ e5dc-p0mk):2023/06/06(火) 12:18:02.94 ID:dLFZSxK10.net
四川生まれ、大連育ちの大陸人も早安って言ってるわ

435 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-LLdR):2023/06/06(火) 12:19:40.30 ID:jVhk8emw0.net
食べ物に「吐」て付けるセンスもなかなかだな
他にトーストの当て字はなかったのか
そういや大陸側都市地名のトルファンも「吐」ついてたな

436 :異邦人さん (ワッチョイ 12ad-uz/g):2023/06/06(火) 13:15:21.35 ID:/H0ofX//0.net
>>400
下水湯

437 :異邦人さん (オッペケ Sr91-pg9K):2023/06/06(火) 17:34:19.45 ID:tXyrdfm0r.net
中国語で「吐」は悪い意味じゃないからね。

438 :異邦人さん :2023/06/06(火) 17:47:30.97 ID:D4LPrp15M.net
啊蔡嘎にも不味いチェーン店に挙げられてしまった吉野家…
台湾だといつ行ってもガラガラだったのはそういうことですか?

439 :異邦人さん :2023/06/06(火) 18:02:51.41 ID:L71bAL3W0.net
>>438
海外の吉野家って、どこも日本とは明らかに味違うけどねぇ
逆に日本の吉野家の味が外国人てか台湾人に合わないってことはあるだろ

440 :異邦人さん :2023/06/06(火) 18:18:29.30 ID:ofAN1a4hM.net
香港のはそんな違わなかったかな
ただ、味噌汁は別物で不味かった
海外の吉野家は独自メニューとかあるし、中国にはパーコーカレーラーメンとかカレー牛肉麺とかあったな

441 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-bO4V):2023/06/06(火) 19:07:54.06 ID:ymKeYgI3a.net
台湾のミスドって美味しいの?

442 :異邦人さん (ワッチョイ 12ad-N/Lw):2023/06/06(火) 19:38:12.16 ID:/H0ofX//0.net
>>400
テキサスレンジャーズフライドチキン

443 :異邦人さん (ブーイモ MMb9-YTl5):2023/06/06(火) 20:01:41.90 ID:N2RqMUjGM.net
>>441 要辣嗎?って訊かれるかもw

444 :異邦人さん (ワッチョイ c603-LdGr):2023/06/06(火) 20:55:49.59 ID:Zg9XCPTI0.net
台湾のパチスロ店って今は日本人入店できないんですかね
換金は無理だとしても観光ついでに遊んでみたい

445 :異邦人さん (ワッチョイ 85ff-aSZt):2023/06/06(火) 21:10:18.37 ID:2LRl2T7z0.net
沖縄のゲーム喫茶や韓国のスロ屋へ一人でフラッと入れる人なら行けるんじゃね?

446 :異邦人さん (ワッチョイ a1bd-/vY/):2023/06/06(火) 21:15:22.58 ID:GvXOcMtb0.net
>>444
新竹はよく行きますが入店も換金も出来ますよ ただしパスポートのチェックあります、4号機ばかりですが24時間営業なので全台設定1~2です 天井間近や当たりやすいゾーンが放置されてる事も多いので結構楽しめます レートは10スロくらい 飲み物や弁当も無料で貰えるので楽しいですよ

447 :異邦人さん (ワッチョイ 85ff-aSZt):2023/06/06(火) 21:32:20.57 ID:2LRl2T7z0.net
>>446
台湾の電子遊戯場での換金は違法なのに無責任に書き込みすんな
こんな所で無責任に書き込みするから日本人お断りとかされるんよ

448 :異邦人さん (ワッチョイ a1bd-/vY/):2023/06/06(火) 21:52:12.62 ID:GvXOcMtb0.net
>>447
日本人お断りされた事はないな

449 :異邦人さん (ワッチョイ 85ff-aSZt):2023/06/06(火) 21:59:10.01 ID:2LRl2T7z0.net
それで?
台湾で日本人による違法行為を助長したいん?

450 :異邦人さん (スップー Sd02-/vY/):2023/06/06(火) 22:01:12.48 ID:4i/Gy+Oid.net
そもそも台湾人がスロット行っても違法行為

451 :異邦人さん (スップー Sd02-/vY/):2023/06/06(火) 22:05:43.02 ID:LNnLm4kLd.net
YouTube見たらいっぱい載ってるやん

452 :異邦人さん :2023/06/07(水) 00:22:15.82 ID:pnSZyPKE0.net
>>438
台湾のが特別美味しいってわけじゃないけど、日本のは米が不味すぎて飲食店としてどうかと思う。

453 :異邦人さん :2023/06/07(水) 00:38:54.15 ID:J4zd/uODr.net
>>444
高雄と台中で、街中に見つけて、
とりあえず入店してみようと思って、
常連の素ぶりで、ふらっと入ったら、すぐに、
店員に見つかって呼び止められて、
出て行けと言われた

454 :異邦人さん :2023/06/07(水) 00:47:10.83 ID:MrhancZH0.net
>>452
台湾のコメも不味いじゃん
色々食って魯肉飯の店1軒だけコメ美味かった

455 :異邦人さん :2023/06/07(水) 01:59:16.80 ID:6muCWrkOM.net
訪日した柯Pに絡もうとする蓮舫
台湾語はカタコト
台北市長8年でもロクな成果出なかったのに上を目指すんか?

456 :異邦人さん :2023/06/07(水) 06:54:30.51 ID:CdtSVB32d.net
>>449
普通以上の日本人はパチスロやらないよ

457 :異邦人さん :2023/06/07(水) 07:33:06.87 ID:Xdk8vdOd0.net
普通未満の方が多いから

458 :異邦人さん :2023/06/07(水) 07:41:14.02 ID:WgFjEHUgr.net
平均以下は過半数だけど、
平均未満は少数派だな

459 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/07(水) 10:55:30.87 ID:+L42HSV5r.net
>>409
ChatGPT活用で増殖する「間違った主張を堂々とする素人」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00554/052500002/

460 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/07(水) 10:59:31.98 ID:+L42HSV5r.net
>>458
「平均」と「中央値」を混同してないか?

461 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-dX4q):2023/06/07(水) 11:02:19.32 ID:rBdIjQO90.net
アホばっかw日本人

462 :異邦人さん (ワッチョイ 9d26-WEuG):2023/06/07(水) 11:17:16.48 ID:jr2hTTCI0.net
>>461
君のパスポートって青いやつだね

463 :異邦人さん (スッップ Sda2-/Bo4):2023/06/07(水) 12:00:33.70 ID:QKnL1ZcEd.net
>>459
サイトのリンク貼るだけってチャットAIの下位互換だね

464 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-3+XP):2023/06/07(水) 12:38:50.71 ID:d4871NdI0.net
仕事で使う米なんか仕事用に決まってる
魯肉飯にしてやっと食える程度

465 :異邦人さん (スッップ Sda2-/Bo4):2023/06/07(水) 14:05:49.58 ID:m98fOYZWd.net
>>464
仕事で使うから仕事用なんだろ

466 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-dX4q):2023/06/07(水) 14:37:25.37 ID:paWwGQ9cM.net
日本人なのに日本語訳が通じないやついる

467 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/07(水) 15:04:18.52 ID:+L42HSV5r.net
>>463
じゃ、こうすれば満足?

--
「外部Webサイトの記事のURLを参考として投稿すること」と「チャットAIに質問してその回答文をそのまま投稿すること」は、一部の側面では互換性がありますが、完全に同じではありません。

「互換」という用語は、一般的には2つのものが同じ目的や機能を持ち、互いに置き換え可能であることを意味します。この場合、「外部Webサイトの記事のURLを参考として投稿すること」と「チャットAIに質問してその回答文をそのまま投稿すること」は、情報を引用する方法として類似していますが、目的や動作においていくつかの違いがあります。

「外部Webサイトの記事のURLを参考として投稿すること」は、既存の記事や情報を共有する場合に使用されます。これにより、他の人が参照しやすい形で情報源を提供することができます。ただし、この方法では投稿された情報が更新されることはありませんし、投稿者の解釈や要約も反映されません。

一方、「チャットAIに質問してその回答文をそのまま投稿すること」は、特定の質問に対してチャットAIが生成した回答文をそのまま投稿するものです。この場合、回答は投稿者の解釈や要約に基づいていますが、チャットAIの回答は投稿時点での情報に基づいているため、更新された情報を反映するわけではありません。

したがって、「外部Webサイトの記事のURLを参考として投稿すること」と「チャットAIに質問してその回答文をそのまま投稿すること」は、一部の側面では互換性がありますが、完全に同じではありません。適切な方法は、目的や情報の正確さに応じて判断する必要があります。

468 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-N/Lw):2023/06/07(水) 15:08:50.39 ID:74fPuAWaa.net
今週末台湾行くけど台風大丈夫かな?
飛行機飛ぶだろうか

469 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/07(水) 15:15:38.06 ID:2IeKry94M.net
>>471
やめておけ
オチたら洒落にならん

470 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-N/Lw):2023/06/07(水) 15:38:12.29 ID:74fPuAWaa.net
HISの個人ツアーだけど台風で飛ばない場合は払い戻しとかあるのかな?

471 :異邦人さん (スッップ Sda2-/Bo4):2023/06/07(水) 15:38:37.38 ID:4WZh84+id.net
>>469
わかった、やめる

472 :異邦人さん (スププ Sda2-/vY/):2023/06/07(水) 15:39:40.26 ID:I2R1crEbd.net
>>470
払い戻しは無いでしょ

473 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-N/Lw):2023/06/07(水) 15:41:24.55 ID:74fPuAWaa.net
>>472
まじかぁ・・・会社の有給使ってるからリスケされると困るんだよなぁ

474 :異邦人さん (スッップ Sda2-/Bo4):2023/06/07(水) 15:41:44.71 ID:4WZh84+id.net
>>467
チャットAIによる回答が優れている点はいくつかあります。

1. リアルタイムな対話: チャットAIはリアルタイムに対話を行うことができます。あなたの質問や要求に直接的に応答し、追加の情報や補足を提供することができます。サイトへのリンクを提供するだけでは、情報の探索や解釈に時間がかかるかもしれませんが、AIチャットボットは瞬時に回答を提供します。

2. コンテキストの理解: チャットAIは対話のコンテキストを理解することができます。質問や前回の会話の内容を考慮し、それに基づいて適切な回答を生成します。リンクを提供するだけでは、質問の文脈や個別のニーズに合わせた回答を得ることが難しいかもしれません。

3. パーソナライズされた対応: チャットAIは、ユーザーの好みや過去の履歴を学習し、個別にカスタマイズされた対応を提供することができます。リンクをクリックして情報を探す場合、一般的な情報しか得られず、個別のニーズには対応しづらい場合があります。

4. 総合的な情報提供: チャットAIは、複数の情報源から学習しています。そのため、サイトへのリンクを提供するだけでは得られない、さまざまな情報や視点を総合的に提供することができます。

5. 対話の柔軟性: チャットAIは対話形式であるため、フォローアップの質問や追加の情報をリクエストすることができます。リンクを提供する場合、その情報だけを提供することになりますが、チャットAIは対話を通じて続きの質問や要求にも対応することができます。

以上のような理由から、チャットAIによる回答はリンクの提供だけよりも優れていると言えます。

475 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-dX4q):2023/06/07(水) 15:44:54.22 ID:rBdIjQO90.net
台風だと飛行機揺れまくり

476 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/07(水) 16:03:29.82 ID:MN+Jqz1or.net
>>474
生成AIは「質問」(適切な入力データを与える)能力が問われるんだよね。

--
リンクによる情報源の提供と、チャットAIによる回答のどちらが優れているかは、使用目的や状況によって異なります。

リンクによる情報源の提供のメリットは以下の通りです:
1. 厳密な情報の提供: リンクを通じてアクセスできる情報源は、通常、信頼性が高く、正確な情報を提供します。
2. 詳細な情報の提供: リンク先の情報源には、より詳細な情報や背景知識が含まれている場合があります。これにより、疑問点や関連情報についても自己解決できる可能性が高まります。
3. 個別の情報ニーズへの対応: リンクを提供することで、ユーザーは自身の特定の情報ニーズに合わせて、関連する情報を探索することができます。

一方、チャットAIによる回答のメリットは以下の通りです:
1. 即座な回答: チャットAIはリアルタイムで応答するため、ユーザーが直接質問をするとすぐに回答を提供できます。
2. カスタマイズされた応答: チャットAIは質問に基づいてカスタマイズされた回答を生成できます。一方、情報源は一般的な情報を提供するため、個別の質問に対して完全な回答を提供することはありません。
3. 対話的な体験: チャットAIは対話的なインタラクションを可能にし、ユーザーが追加の質問やクラリファイを行うことができます。これにより、情報源だけでは得られない具体的な質問への回答を提供できます。

要約すると、情報源の提供は正確性と詳細性に優れており、特定の情報ニーズに対応するために有用です。一方、チャットAIは即座な回答と対話的な体験を提供し、カスタマイズされたサポートを提供できます。使用目的や状況に応じて、どちらを選択するか決めることが重要です。

477 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-rbp2):2023/06/07(水) 16:13:09.95 ID:fDO+i7y5a.net
>>469>>471が無限ループ

478 :異邦人さん (ワッチョイ c2b4-aSZt):2023/06/07(水) 16:15:25.34 ID:E1+e1ESU0.net
これもうアラシよな

479 :異邦人さん (ワッチョイ 2e91-jZm8):2023/06/07(水) 17:21:12.30 ID:3XZ9ZsUW0.net
せやで
さっさとNG入れるヨロシ

480 :異邦人さん (スッップ Sda2-/Bo4):2023/06/07(水) 17:43:49.11 ID:4WZh84+id.net
>>476
他の人に迷惑をかけないようにすることは重要です。コミュニケーションの場では、相手の気持ちや状況を配慮することが大切です。話題が関係ない場合や相手が興味を示していない場合には、それに気づいて適切な対応をする必要があります。

他の人に迷惑をかけないようにするために、相手の反応やフィードバックに敏感になることが重要です。相手が興味を示していない様子や不快そうな表情を見たら、話題を変えるか、他の人の話に参加するなどして、彼らの意見や関心に耳を傾けるべきです。

また、コミュニケーションの目的を明確にし、他の人の時間や注意力を尊重することも重要です。短時間で要点を伝えるように心掛け、効率的なコミュニケーションを心がけましょう。

以上の点を考慮しながら、他の人に迷惑をかけずに円滑なコミュニケーションを実現することをお勧めします。

481 :異邦人さん (ワッチョイ 8ded-rbp2):2023/06/07(水) 18:46:23.86 ID:N9kjp9I80.net
>>480
よく読んでな

482 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/07(水) 19:19:21.16 ID:qCdGZrQSr.net
>>480
生成AIを使いこなすのに必要な能力。
・適切な質問をする
・回答に含まれる間違いを見つけ、修正する
これができないと、生成AIは延々とゴミを再生成し続ける。

483 :異邦人さん (ワッチョイ 09bb-/vY/):2023/06/07(水) 19:24:21.65 ID:G/LtxCw50.net
荒らしやん

484 :異邦人さん (ワッチョイ a927-gesv):2023/06/07(水) 19:37:59.17 ID:p/Gto5160.net
「年金は月2万円だけ」バイトで食いつなぐ64歳独身男性。それでも生活保護を受けない理由 5/27(土) 8:55

年金月2万円の闘病生活
「貯金もないし年金も月2万円しかない。そのうえ持病の治療費もかかるので仕事をやめるわけにはいかないです」 そう話すのは未婚で一人暮らしの加藤貞夫さん(仮名・64歳)。5年前から、ちくのう症と不整脈を患い、通院をしながら介護補助の仕事を続けている。 「契約社員や派遣で働いた期間が長く、60歳から繰り上げ受給をしたので年金額が少ないんです。今は訪問介護のアルバイトを週4日こなして月収は10万円ほど。家賃や生活費、薬代に消えて、毎月ほぼお金は残りませんね」

掲示板でのケンカが孤独感を薄めてくれる
結婚もしておらず、交流する友人もいないが、「ネットが趣味なのが救いだ」と話す。 「掲示板サイトに書き込んだり、チャットGPTを使ったり……いい話し相手になってくれるんですよ。たまに掲示板でケンカもしちゃうんですが、それが孤独感を薄めてくれているのかもしれませんね」 ネット書き込みの裏には孤独を抱えた高齢者の姿がある。

485 :異邦人さん (スッップ Sda2-/Bo4):2023/06/07(水) 19:39:04.46 ID:8qv9VuSvd.net
簡単な質問ならチャットAIの回答で十分だよ

486 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-rbp2):2023/06/07(水) 20:43:10.39 ID:frhS+gisa.net
簡単な質問ならAIの回答を書き込む必要もないってことだな

487 :異邦人さん (ワッチョイ 61c7-dzXd):2023/06/07(水) 21:11:18.95 ID:vCom8jLb0.net
>>485
自分ひとりで使うなら誰にも迷惑は掛からないが、生成AIの利用に必要な操縦能力がないんだったら、掲示板に貼るのは止めなよ。

488 :異邦人さん (ワッチョイ 85ff-aSZt):2023/06/07(水) 22:50:22.21 ID:Ler2PWrw0.net
AIbotは有能だけど貼り付けbot野郎は無能
AIに脳みそ支配されてるよな

489 :異邦人さん (ワッチョイ 06eb-rbp2):2023/06/07(水) 23:18:28.04 ID:6A+oSHfy0.net
本人は親切心でAIの回答を貼っているのかも知れないけど迷惑に思われていることに気づいて

490 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/08(木) 00:14:02.85 ID:bJ0D+5grM.net
柯P日本で麻生さんに会う
しかし予習不足で麻生さんを安倍派呼ばわりしてしまう…

491 :異邦人さん (ドコグロ MM95-4SRp):2023/06/08(木) 00:15:27.90 ID:y6EXT0gnM.net
>>470
エアトリだけど5年前の関空の滑走路水没+橋破損の時は払い戻しあったな

492 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-dX4q):2023/06/08(木) 00:16:45.02 ID:LJqMpG/A0.net
チーズの友達はAIだけらしい

493 :異邦人さん (スッップ Sda2-/Bo4):2023/06/08(木) 04:21:03.29 ID:0RzatwsGd.net
>>487
なら君がチャットAIに負けないくらいの早さとクオリティで回答するといいよ

494 :異邦人さん (ワッチョイ 9d26-WEuG):2023/06/08(木) 05:21:48.31 ID:cd6xN3lA0.net
AI回答も別に悪くないと思うけどな

495 :異邦人さん (ワッチョイ 452b-mkQc):2023/06/08(木) 06:04:27.09 ID:6FFK7rIK0.net
7割嘘混ぜて書いてくるからな

496 :異邦人さん (ワッチョイ 9d26-WEuG):2023/06/08(木) 06:07:45.52 ID:cd6xN3lA0.net
>>495
間違いに気づいたら訂正すれば良いんじゃない?
間違いが含まれる可能性があるから使うなはもったいない

497 :異邦人さん (ワッチョイ 8574-0Noj):2023/06/08(木) 07:01:23.69 ID:H3ZOvHqP0.net
今月末にふらっと行こうと思ってフライト検索してみたら6/24.25の土日出発は満席で購入不可になってた(関西空港) 26の月曜発でも満席 なんでやろ
もうしばらく待ったら空席が出てきやすいタイミングとかあるのかなぁ
そもそも混んでるときだと現地でホテルが取りにくかったりもするかな

498 :異邦人さん (スッップ Sda2-oMmX):2023/06/08(木) 07:03:28.91 ID:LGi+5mVTd.net
>>497
そこ、台湾の祝日で連休だからな
ホテルも交通も軒並み高いし一杯

499 :異邦人さん (ワッチョイ 85ff-KtzS):2023/06/08(木) 07:05:19.78 ID:gcSh3GIP0.net
使うのを否定してない
本人が精査してなかったり回答になってない物貼るなって事
サバヒーは何語?って質問に対してサバヒーの説明貼ったりとか中身読まずにコピペしてるだけやん

500 :異邦人さん (ワッチョイ 45b7-NEQQ):2023/06/08(木) 08:55:50.94 ID:9iIrar0G0.net
チマキ食べ歩きたいとかじゃないなら
端午節の週末は避けた方がいい

501 :異邦人さん (ワッチョイ 7deb-2sqC):2023/06/08(木) 09:08:13.81 ID:PFLhQOPE0.net
台湾のちまきググってみた 
旨そう
もち米大好き

502 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/08(木) 10:14:08.92 ID:gCZOrcPdr.net
>>496
生成AIを使うことを否定するつもりはないよ。

本人がデタラメに気付かず、訂正したら、 >>409 みたいなことを言う奴が使うから「間違った主張を堂々とする素人」の問題が起きていると思う。

生成AIは、入力データと出力結果を精査できない人間が使うと、バカを高速化するだけになってしてしまうんだよな。

503 :異邦人さん (ワンミングク MMd2-LLdR):2023/06/08(木) 10:21:21.53 ID:u6wVUjCiM.net
AIAI 五月蝿せーな、AIなんか旅行っていうリアルと対極にあるもんだろ
スレチなんだよ消えろ

504 :異邦人さん (ワッチョイ 45b7-NEQQ):2023/06/08(木) 10:22:44.09 ID:9iIrar0G0.net
>>501
端午節の時期は台北でもご当地チマキあれこれ食べられるよ
市場にも色々売ってる
台湾はどこでも餅米食べられていいよね

505 :異邦人さん (スッップ Sda2-/Bo4):2023/06/08(木) 10:26:01.86 ID:QvDesxKpd.net
>>406は明らかに煽り目的だろ

506 :異邦人さん (スッップ Sda2-/Bo4):2023/06/08(木) 10:27:42.41 ID:QvDesxKpd.net
チャットAIが嫌なら使わなければいい
チャットAIが良いと思う人が使えばいい
ただそれだけのことだよ

さあ、AI論議はスレ違いだし台湾旅行の話に戻そう

507 :異邦人さん (スッップ Sda2-/Bo4):2023/06/08(木) 10:31:33.39 ID:QvDesxKpd.net
>>504
はい、台湾では端午節(ドラゴンボート祭り)の時期にはさまざまな種類のチマキが楽しめます。チマキは、もち米を使った伝統的な食べ物で、竹の葉で包まれています。

台北でも、端午節の季節には市場や食品店などでさまざまな種類のチマキが販売されています。一般的なチマキには、甘いチマキ(甜粽)や塩味のチマキ(鹹粽)などがあります。また、具材としては、豚肉、マッシュルーム、豆ペースト、ピーナッツ、塩卵などが使われることがあります。

台湾では、端午節の期間中には多くの人々がチマキを楽しむため、各地でさまざまなチマキのバリエーションが提供されています。地域ごとに独自の味や特徴があり、それぞれの地域で異なるスタイルのチマキを楽しむことができます。

台湾の文化において、チマキは大変人気のある食べ物であり、特に端午節の時期には欠かせない存在です。訪れる機会があれば、ぜひ台湾の端午節でご当地のチマキを試してみることをおすすめします。

508 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-LLdR):2023/06/08(木) 10:34:10.49 ID:3DqaZLZQ0.net
>>507

892 異邦人さん (スップ Sdea-bG6U) sage 2023/05/22(月) 17:05:31.96 ID:j7ZihpIFd
>>891
長文めんどくさいから読んでないけど
努力しないやつって大抵言い訳するよなw
 

509 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-N/Lw):2023/06/08(木) 10:35:56.15 ID:0f/xQznia.net
台風それるみたい。よかったわ
今日は羽田で徹夜か

510 :異邦人さん (オッペケ Sr91-pg9K):2023/06/08(木) 11:53:46.91 ID:dn+mYlHEr.net
tAIwan→AI

511 :異邦人さん (ワッチョイ 7deb-2sqC):2023/06/08(木) 14:08:49.46 ID:PFLhQOPE0.net
>>504
情報感謝
いつか端午節に行ってみたいな

512 :異邦人さん (スッップ Sda2-oMmX):2023/06/08(木) 14:15:12.86 ID:i8Aqr5Gjd.net
何年か前の端午節のときに行ったらちまき屋さんすごい行列で入るの諦めたくらいだったよ

513 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-PNEn):2023/06/08(木) 14:17:42.78 ID:Y04z0o/oM.net
粽も店によって全然ちがう

514 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/08(木) 15:39:22.99 ID:S7qWksBqr.net
>>501
大きく北部式(おこわに具を詰めて蒸す)と南部式(もち米と具材を水煮する)の系統があって、たまに両方扱っているお店がある。
台湾人に聞くと、(オレの出身の系統)が旨いと言われてしまうので、自分の舌で是非。

粽(ちまき)の季節到来、6種類を食べ比べ!
https://www.taipeinavi.com/special/5041305

515 :異邦人さん (スップ Sd02-oMmX):2023/06/08(木) 15:49:28.14 ID:qk2hEiiXd.net
>>514
いいね
端午節よりちょっと前の来週末に行くので食べ比べてみたいな

516 :異邦人さん (ワッチョイ 45b7-NEQQ):2023/06/08(木) 16:02:56.62 ID:9iIrar0G0.net
餅米好きとしては
あちこちにチマキが吊るされてる光景がテンションあがる
予定の新幹線に乗れず泣いたことも帳消しできる

517 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-N/Lw):2023/06/08(木) 17:11:58.72 ID:0f/xQznia.net
明日朝の羽田発ピーチが無事飛びますように・・・・・
台風それろそれろそれろ!!

518 :異邦人さん (ササクッテロル Sp91-pg9K):2023/06/08(木) 17:16:01.86 ID:RhxqWF/up.net
そういう決定って、いつ発表するのかな
前日に発表、直前に発表、とかいろいろかな

519 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-N/Lw):2023/06/08(木) 17:26:03.88 ID:0f/xQznia.net
>>518
決定次第出すんだって・・・
とりあえず22時時点で欠航アナウンスなかったら羽田向かう

520 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-PMp2):2023/06/08(木) 17:59:38.13 ID:OpRxSLqPa.net
空港で1万両替えしたら2000元しかなくて
ぼったくられたのかとおもったわ

>>519
台湾側で羽田行きがでるかでないか次第
空港閉鎖じゃない限り台湾系の航空会社はだす

521 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-N/Lw):2023/06/08(木) 18:00:33.29 ID:0f/xQznia.net
>>520
そうなのか・・・

522 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-PNEn):2023/06/08(木) 18:40:52.28 ID:LJqMpG/A0.net
>>520
台湾のスーパーの物価はマジで日本の1.5倍位

523 :異邦人さん (オイコラミネオ MMe9-T3Le):2023/06/08(木) 18:41:44.16 ID:HFYbifECM.net
ピーチは受付ぎりぎりでも欠航した前科があるから、気をつけた方がいい。

524 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-PNEn):2023/06/08(木) 18:42:18.64 ID:LJqMpG/A0.net
日本じゃダイソーでマスク30枚入りとか売ってるけど、あんなん台湾じゃ絶対にない

525 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-PNEn):2023/06/08(木) 18:42:37.24 ID:LJqMpG/A0.net
台風だと飛行機揺れまくり

526 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-PNEn):2023/06/08(木) 18:43:04.99 ID:LJqMpG/A0.net
ゲロゲロ大会になるよ

527 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-PNEn):2023/06/08(木) 18:44:13.41 ID:LJqMpG/A0.net
八方雲集の韮の水餃子美味しい

528 :異邦人さん (オッペケ Sr91-pg9K):2023/06/08(木) 18:55:59.41 ID:LMmGUbzZr.net
そうえば、飛行機の揺れが原因で酔ったことは一度もないな。
船酔い、バス酔い、車酔い、いろいろあるけど。

529 :異邦人さん (ワッチョイ 09bb-/vY/):2023/06/08(木) 18:58:29.19 ID:91HmNfuA0.net
ANA JALが欠航でもピーチは飛んでたわ

530 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-hc5i):2023/06/08(木) 18:58:53.38 ID:PCmvoxq5a.net
台湾でダイソー幾つか見たけど日本と同じ物売ってたよ
マスクがあったかは忘れたが

531 :異邦人さん (ワッチョイ 8574-0Noj):2023/06/08(木) 19:24:32.62 ID:H3ZOvHqP0.net
>>498
ありがとう そうなんだな
日曜日に台湾に向かう便は日本観光の帰りの台湾の人が多いんだろうなというのは
予想していたが ちょっとずらして考えてみる

532 :異邦人さん (ラクッペペ MMe6-7ceY):2023/06/08(木) 20:01:11.85 ID:E+RJ9IfgM.net
エバーのビジネスで袋入で渡される濡れタオルの匂いってどんなん?
いま手元にあるんだが開封したら後日使うとかできなくなるから聞くだけ聞きたい

533 :異邦人さん (ブーイモ MMb9-y/QL):2023/06/08(木) 20:12:57.79 ID:KTxbOLuWM.net
イコノミで配られる濡れティッシュはニオイが超キツイっすw

534 :異邦人さん (スッップ Sda2-mkQc):2023/06/08(木) 20:13:00.77 ID:i9ekB+z+d.net
どんだけ貧乏なん?

535 :異邦人さん (ブーイモ MMb9-y/QL):2023/06/08(木) 20:16:59.72 ID:KTxbOLuWM.net
エバーのニンジンが臭い。
ニンジン大好きだけどエバー機内食のニンジンだけは許せない。

536 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-LLdR):2023/06/08(木) 20:20:32.55 ID:3DqaZLZQ0.net
>>523
俺も上 海からのpeachの帰国便が欠航になって大変だったことがある
他の便は全部飛んでたのに
後日peachは返金にはなったが、別便手配して帰国するのに別途7万円かかった

537 :異邦人さん (ワッチョイ 9d8e-p0mk):2023/06/08(木) 20:27:28.52 ID:Rn3C6Yu20.net
>>532
プラム系のニオイだったような気がする
トータル3、4回出てきたから自分もひとつ持ち帰ってきたわ

538 :異邦人さん (スッップ Sda2-k4Wd):2023/06/08(木) 21:26:27.75 ID:4LhmeQRmd.net
>>226
クヮイじゃないの

539 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/08(木) 21:28:16.05 ID:Qxo3NMGOr.net
>>522
日本も地域差があるように、台湾も台北の物価がいちばん高い。野菜とか肉、魚は、市場で買うことが多いから、スーパーの生鮮品は余計に割高。
台北中心部でも、東京23区よりは安いと思うぞ。
(5月上旬に訪台した個人の感想です。)

540 :異邦人さん (ワッチョイ 8574-0Noj):2023/06/08(木) 21:43:36.86 ID:H3ZOvHqP0.net
エバー航空の787系のビジネスクラスがすごく豪華みたいだな
2-3時間のフライトにはもったいないけどちょっと興味ある

541 :異邦人さん (スププ Sda2-82FD):2023/06/08(木) 21:44:24.71 ID:I5J1va9yd.net
明日から台北行くんですが、マスクは必要ですか?

542 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-LLdR):2023/06/08(木) 21:54:30.99 ID:3DqaZLZQ0.net
8日間、1秒も着けなかった
飛行機でも地下鉄でも台鐵でも

543 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-RmMm):2023/06/08(木) 22:20:30.27 ID:Cyo0M4I/a.net
マスク台北7割くらいだった
つけなくても問題ない暑いし

544 :異邦人さん (ワッチョイ 12ad-uz/g):2023/06/08(木) 22:31:41.38 ID:uNl0DKpP0.net
台湾のスーパーで約250グラムの豚バラ肉パックが500円くらいだった
日本だと350円くらいだと思う
屋台系外食だけは安いけど基本的に物価は台湾のほうが高い

545 :異邦人さん (ワッチョイ 7dbb-N/Lw):2023/06/08(木) 22:44:44.16 ID:goTqtNwj0.net
台湾て昔ながらの市場は安いのにスーパーは日本より高いよな あれば政策として個人店を守ってるからなのかね
だとしたら素晴らしいよな

546 :異邦人さん (ワッチョイ c250-DQ0Q):2023/06/08(木) 22:48:49.24 ID:X3RLlEu10.net
台湾はバイク乗りが多いし空気悪い、特に台北は盆地なのでね 昔からマスクしてる人は多い

547 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/08(木) 22:49:21.71 ID:Qxo3NMGOr.net
>>226
國語だと、
XXX(数字だけ)
XXX台幣(たいぴー)
XXX塊(くぁい)
あたりじゃないかな。

日本語できる人がたまに「NT$(新臺幣/新台幣)」を「えん」って読んで困惑させることがあるけど、日本が降伏した後に導入された「台幣(台幣)」は日本時代の圓(えん)と等価だったから、「えん」と呼ぶ人がいるのはその流れ。

日本の降伏から中国国民党が大陸から撤収するまでに起きた酷いインフレーションを沈静化するためのデノミネーションで導入されたのが、今の「NT$(新臺幣/新台幣)」。

548 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/08(木) 22:50:53.60 ID:Qxo3NMGOr.net
>>546
確かに、スクーター乗ってる人はコロナ前から、マスクしてる人の方が多かったたよね。

549 :異邦人さん (ワッチョイ c250-DQ0Q):2023/06/08(木) 22:51:10.08 ID:X3RLlEu10.net
台湾は東南アジア諸国同様外食文化だ。
なので自炊するより屋台で買うほうが安い。日本も欧米と比較すると他のアジア同様外食が盛んで安い店が多いが、屋台がないので自炊するより安くはない。

550 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/08(木) 22:57:48.94 ID:Qxo3NMGOr.net
>>544
生鮮品に関しては、スーパーの立ち位置が日本のデパ地下とか高級スーパーぐらいと思った方がいい。

日本で玉出とかオーケーに行く層の人は、台湾では市場で買い物する。

551 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/08(木) 23:11:25.85 ID:Qxo3NMGOr.net
>>541
だいぶ緩くなってるし、現地で使う分のマスクは、現地のドラッグストアで買った方が馴染めるよ。

552 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-LLdR):2023/06/08(木) 23:21:13.74 ID:3DqaZLZQ0.net
「素食」の店多いね、べジタリアンの台湾人多いのかな?

553 :異邦人さん (ワッチョイ c250-DQ0Q):2023/06/08(木) 23:24:48.33 ID:X3RLlEu10.net
台湾の今年の最低賃金はNT$176/時間と800円弱となり、円安の影響で殆ど日本と変わらない水準まで上げている。物価高の影響で大幅に最低賃金の底上げしたためだ。90年代にasian tigersと呼ばれた韓国、台湾、香港とシンガポールの最低賃金は日本の最低賃金と変わらないか韓国に限れば既に超えているので、当然生鮮食品含め、日本と変わらないかそれ以上になっていると思ったほうがよいでしょう。

554 :異邦人さん (ワッチョイ 86cc-WV2n):2023/06/08(木) 23:25:14.32 ID:b74k2tF80.net
外食が安いって言っても小汚いローカルの自助飯や魯肉飯や混沌麺みたいなのを出す店が安いだけであって少し小綺麗な飲食店は日本より遥かに高い
全体的にみると間違いなく台湾のほうが物価高いと思うぞ

555 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/08(木) 23:30:36.92 ID:LJqMpG/A0.net
>>557
そんなことも知らんの?

556 :異邦人さん (ワッチョイ 85ff-biUu):2023/06/08(木) 23:31:19.34 ID:gcSh3GIP0.net
どう思うかは自由やな

557 :異邦人さん (ワッチョイ 85ff-biUu):2023/06/08(木) 23:31:46.85 ID:gcSh3GIP0.net
>>555
そんな事言われても…

558 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/08(木) 23:32:29.42 ID:LJqMpG/A0.net
>>559
でも交通費は台湾のほうが安い
医療費も電気代も消費税も

日本は公共料金が異常に高い

559 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/08(木) 23:33:29.68 ID:LJqMpG/A0.net
台湾はベジタリアンカップ麺もコンビニで売ってる
結構うまい

560 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-LLdR):2023/06/08(木) 23:37:51.21 ID:3DqaZLZQ0.net
誤アンカーを自ら回収w

561 :異邦人さん (オッペケ Sr91-pg9K):2023/06/09(金) 00:49:53.23 ID:aecni91Ir.net
>>554
物価は何で比較するのがいいと思う?

562 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/09(金) 01:23:06.89 ID:vJlzOtZZr.net
>>561
この辺とか?

Numbeo Cost of Living
https://www.numbeo.com/cost-of-living/

絶対的な物価は概ね
東京>台北>大阪

台北での11.0万元/月相当の暮らし(借家前提)を営むのに必要な費用は、
東京では12.5万元
大阪では9.9万元
だそうだ。

台北は、保育・教育、衣服・靴、住宅価格が極端に高い。家賃は、東京と大阪の間ぐらい。手取り賃金が日本より低いから、購買力は台湾の方が低い。

563 :異邦人さん (ワッチョイ 452b-mkQc):2023/06/09(金) 01:40:29.45 ID:57fyqchU0.net
マッサージは東京と変わらないな

564 :異邦人さん (ワッチョイ 027d-bO4V):2023/06/09(金) 02:06:10.64 ID:IUjx5QgQ0.net
温泉街やスーパー銭湯ってどんな感じ?

565 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/09(金) 02:09:02.34 ID:vJlzOtZZr.net
>>554
外食で小綺麗な店が日本より遙かに高いってことはないと思うが‥‥
台北と大阪だったら、今の為替レートだとほぼ同水準。東京よりは多少安い。
アル中だったら酒代は台北の方が圧倒的に安いので、冷蔵庫から18天台啤もう1本持ってきて!

566 :異邦人さん (ラクッペペ MMe6-7ceY):2023/06/09(金) 03:47:12.32 ID:TjncpkoiM.net
>>537
サンクス
汗ベタ拭きに使うには厳しいなw


>>536
その7万は完全に自腹か?

567 :異邦人さん (ラクッペペ MMe6-7ceY):2023/06/09(金) 03:49:26.77 ID:TjncpkoiM.net
>>540
789のシートはまだ新しいめだから当たると嬉しい
77Wとかの斜めに座るシートはだいぶボロくなってるんでハズレ感ある
ただのライフラットシートは隣に人が座るから大ハズレ
キティジェットとかじゃない限り乗りたくないw

568 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-LLdR):2023/06/09(金) 06:51:43.76 ID:7ZfK8ZpI0.net
>>566
もちろん自腹だよ、peachから返金はあったから差し引き6万円弱の持ち出し…

569 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/09(金) 07:33:37.49 ID:JZuv/+6Q0.net
コンビニの台湾ビールも日本と値段変わらん

570 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/09(金) 07:35:51.98 ID:JZuv/+6Q0.net
台湾は地下鉄やバスやタクシーが安いのがいい
日本の公共交通高すぎ

571 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/09(金) 07:40:19.84 ID:JZuv/+6Q0.net
台北市内から桃園空港まで、ローカルバスなら400円くらいで行ける

572 :異邦人さん (ワッチョイ c250-DQ0Q):2023/06/09(金) 07:50:33.73 ID:5nhVi9L40.net
台湾ドルの価値がタイバーツと同レベルだから、物価はタイより少し高いマレーシア並みと言ったところだ。

573 :異邦人さん (ワッチョイ c250-DQ0Q):2023/06/09(金) 08:14:26.60 ID:5nhVi9L40.net
3割弱円安だから、円安がなかったら台湾の賃金は、日本の3割安だ。
物価は途上国行こうが、一定レベルまでしか安くない。なので途上国ほど賃金と物価のバランスが悪い。タイだと屋台飯でも最低賃金超えてるから、日本でいうと吉野家でさえ800円以上することになる

574 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/09(金) 09:01:52.77 ID:JZuv/+6Q0.net
円安が更に進めば、台湾旅行なんてなんのお得感もなくなる
安倍晋三のせいだ

575 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/09(金) 09:02:55.96 ID:JZuv/+6Q0.net
ドル円は75円から150円で価値が半分になったもん

576 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/09(金) 09:15:06.93 ID:TStey95sr.net
>>569
それ、台啤を日本の「新ジャンル」と比較してない?

台湾だと「ビール」と「新ジャンル」の税率が一緒だから、日本の「新ジャンル」の値段で「ビール」が買えるやん。

コンビニ価格で、日本から輸入している一番搾り350ml缶も44元(約200円)で、日本での値段(230円)よりも安いと思うが。

577 :異邦人さん (オッペケ Sr91-pg9K):2023/06/09(金) 09:27:38.53 ID:ZQWJjIdir.net
結局は為替次第ということ?

578 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/09(金) 09:27:45.32 ID:JZuv/+6Q0.net
どうでもいい ↑

579 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/09(金) 09:28:09.86 ID:JZuv/+6Q0.net
>>582
台湾の物価も上がってる

580 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/09(金) 09:30:24.46 ID:TStey95sr.net
>>572-575
(論理破綻してるけど)アベガーまで読んだ。

581 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/09(金) 09:33:06.72 ID:JZuv/+6Q0.net
台湾ドルもやすいときは3とかあった。
為替だけでもいま4.5で5割上がってる。

582 :陳北斎 (ワッチョイ a94e-w4Nq):2023/06/09(金) 09:42:22.43 ID:4feZFO9Y0.net
台北の時給が200元を超えてたので日本の時給と変わらないのじゃないか?

583 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-LLdR):2023/06/09(金) 09:44:41.98 ID:7ZfK8ZpI0.net
まーたゴ ミパ ヨが一匹湧いてんな
こんなところで1レス10円のバイトしたところで何も変わらんぞ

584 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/09(金) 09:49:08.34 ID:JZuv/+6Q0.net
パヨって安倍晋三統一教会朝鮮人

585 :異邦人さん (ワッチョイ c250-DQ0Q):2023/06/09(金) 09:49:46.67 ID:5nhVi9L40.net
台湾の最低賃金は、一律NT$174だ。
台北と東京都の最低賃金を比較すると今の為替でも3割安だ。
台湾の3割安がマレーシア、マレーシアの3割安がタイ。
sssp://o.5ch.net/217q8.png

586 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/09(金) 09:50:22.31 ID:JZuv/+6Q0.net
>>582
個人GDPでもう日本とそんな差がないから

587 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/09(金) 09:51:32.69 ID:JZuv/+6Q0.net
台湾人がバイク乗るのって交通費浮かすため
日本もああなると思う

588 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/09(金) 09:56:30.07 ID:JZuv/+6Q0.net
韓国も最低時給は低い
日本は個人GDPからいって時給1000円なんて高すぎる

589 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/09(金) 09:58:51.44 ID:JZuv/+6Q0.net
これから更に円安は進むはずだから、海外旅行は今のうちに行くべき
できれば海外で稼げるスキルをつけるべき
外貨を稼ぐ
ベトナム人みたいに

590 :異邦人さん (ワッチョイ c250-DQ0Q):2023/06/09(金) 10:07:38.68 ID:5nhVi9L40.net
一人あたりGDPを比較すると、シンガポールのそれは米国の2倍位ある。シンガポールの賃金は米国の2倍どころか同レベルもないし、台湾レベルだ。

日本は輸出大国じゃなく投資大国で、外国人に働かせて外貨を稼いでるので、外貨準備高が世界で一番大きい。

591 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-LLdR):2023/06/09(金) 10:07:55.86 ID:7ZfK8ZpI0.net
 
 今日の NGゴ ミパ ヨ

 ID:JZuv/+6Q0
 

592 :異邦人さん (ワッチョイ 46c2-N/Lw):2023/06/09(金) 10:13:02.09 ID:7IHI0Mkj0.net
>>588
え、韓国の最低時給は今現在9,620ウォンなので、約1000円、しかもド田舎含め全国統一だぞ
更にそれに加えて平日に15時間/週以上働くと週末手当として計算上1日分のボーナスが毎週付くという変な制度もある

前の文大統領は究極のポピュリズム政策推進派なので当初はもっと上げるつもりだった
だけど、現実の経済成長率を無視して最低賃金だけを無理矢理上げたので、安い賃金水準の業界ほど人員カットが起きて失業率うなぎのぼりで計画挫折

593 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/09(金) 10:15:42.16 ID:JZuv/+6Q0.net
確かにこれからは外国投資してる奴が有利だろう

594 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/09(金) 10:18:44.64 ID:JZuv/+6Q0.net
シンガポールは物価がすごく高い
香港も
結局個人GDPと物価や賃金は密接に比例する

595 :異邦人さん (ワッチョイ 8674-KjBS):2023/06/09(金) 10:25:09.94 ID:wEB/aCq80.net
>>576
台湾でビール類が安いのは関税がだいぶ低く抑えられているからだね。特に流通量の多い一番搾りはスーパーの6缶パックだと180元くらいだから円安でも日本よりだいぶ安いしドイツからの輸入ビールも種類が多くて安い。逆に流通量が少ない淡麗が一番搾りよりも高かったりする。

596 :異邦人さん (ワッチョイ b9bd-Xor8):2023/06/09(金) 10:34:43.87 ID:JZuv/+6Q0.net
あと消費税も台湾は5%

597 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/09(金) 11:10:28.67 ID:TStey95sr.net
>>574
「お得感」で旅行先を選ぶって本気で言ってる?

598 :異邦人さん (ワッチョイ 46c2-N/Lw):2023/06/09(金) 11:11:35.43 ID:7IHI0Mkj0.net
>>595
ビール類に関しては関税というより差が大きいのは酒税だろ
日本のビールの酒税は諸外国に比べてダントツに高いよ

一番搾り(ビール)と淡麗(発泡酒)の日本での値段の違いも一番大きな理由は酒税率の違い
ビールと発泡酒の税率が違うなんてのは日本特有の話なので、台湾では仕入れにより小売価格の逆転なんてことが起こる

599 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/09(金) 11:22:32.26 ID:TStey95sr.net
>>595
台湾でのビール(日本の発泡酒や新ジャンル含む)の酒税は26元(約105円)/リットル。
https://www.etax.nat.gov.tw/etwmain/tax-info/understanding/tax-q-and-a/national/tobacco-and-alcohol-tax/calculation/3DE3lZV
日本のビールの酒税(「発泡性酒類」)は200円/リットル。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d08.htm
ざっくり日本の半額。

600 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-Xor8):2023/06/09(金) 11:41:46.06 ID:JZkbkAaBM.net
>>598
ガソリンもそう台湾のほうが安い

601 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-Xor8):2023/06/09(金) 11:42:24.46 ID:JZkbkAaBM.net
>>597
論点把握できん高卒かよ

602 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/09(金) 11:45:10.22 ID:TStey95sr.net
>>601
そもそも何か論じてたの??

603 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-LLdR):2023/06/09(金) 11:49:34.31 ID:7ZfK8ZpI0.net
 
 今日の NG ゴ ミパ ヨ ID

 ID:JZuv/+6Q0 ID:JZkbkAaBM
 

604 :異邦人さん (オッペケ Sr91-pg9K):2023/06/09(金) 11:52:15.78 ID:ZQWJjIdir.net
たとえば、ブラジル在住だとして、台湾に行きたくなるか?って考えたら

605 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-LLdR):2023/06/09(金) 11:52:17.08 ID:7ZfK8ZpI0.net
そーかそーか、貧乏回線使うくらい生活困窮してるからこんなところで憂さ晴らししてるのか
○ねよカ ス

 ID:JZkbkAaBM
 

606 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-Xor8):2023/06/09(金) 11:53:05.20 ID:JZkbkAaBM.net
>>605
これ訴えるから

607 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-LLdR):2023/06/09(金) 11:53:39.26 ID:7ZfK8ZpI0.net
効いてる効いてるwww

608 :異邦人さん (スップ Sda2-/Bo4):2023/06/09(金) 11:54:22.83 ID:o/fOTZtsd.net
>>549
その意見に反論する立場として、以下の点を考慮してみましょう。

1. 外食の安さに関する観点:
台湾には確かに豊富な屋台があり、外食文化が盛んです。屋台の料理は手頃な価格で提供されることが一般的です。一方、日本には屋台文化はあまり浸透していませんが、それによって必ずしも自炊するより高くなるわけではありません。日本でも安価で美味しい食事が楽しめる飲食店が多く存在します。特に学生やビジネスパーソン向けに提供される定食屋やファーストフードチェーンなど、手頃な価格帯の店舗が多いです。

2. 食材の入手のしやすさ:
自炊する場合、食材の入手が容易かどうかも考慮すべき要素です。日本ではスーパーマーケットやコンビニエンスストアが至るところにあり、新鮮な食材を手に入れることが比較的容易です。これにより、自炊にかかる費用を抑えることができます。一方、屋台での外食は手軽ではありますが、食材の質や安全性についての保証が限られる場合もあります。

3. 食事のバリエーションと健康面:
自炊することによって、食事のバリエーションや栄養バランスを自分でコントロールすることができます。特定の食事制限や食材の選択に基づいた食生活を送りたい場合、自炊はより適した選択肢となるでしょう。屋台の食事は美味しい場合もありますが、そのバリエーションや栄養バランスについては限定的な場合があります。

4. 経済的な観点:
自炊することは、食事のコストを節約する手段の一つです。特に家族単位で考えると、自炊によってコストを抑えることができます。また、食事の外食化は長期的には経済的負担となる可能性があります。自炊によって家計の節約や貯蓄の余裕を生み出すことができます。

以上

609 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-Xor8):2023/06/09(金) 11:55:29.15 ID:JZkbkAaBM.net
本当に訴えて民事起こすね

610 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-Xor8):2023/06/09(金) 11:56:52.26 ID:JZkbkAaBM.net
いまIP開示は簡単にできる

611 :異邦人さん (スップ Sda2-/Bo4):2023/06/09(金) 11:57:06.04 ID:o/fOTZtsd.net
>>609
民事「おはよう。いま起きた」

612 :異邦人さん (スップ Sda2-/Bo4):2023/06/09(金) 12:02:20.67 ID:o/fOTZtsd.net
>>512
台湾の端午節は、伝統的なお祭りであり、ちまき(粽子)はこの祭りの代表的な食べ物です。端午節の時期には、ちまきを求めて多くの人々が行列を作ることは一般的です。そのため、ちまき屋さんの前には行列ができることがあります。

行列ができるほど人気のあるちまき屋さんは、一般的にその味や品質の良さが評価されていることを意味します。多くの人々がその味を求めて並ぶのは、そのちまきの美味しさや伝統的な風味に期待が寄せられているからです。

ただし、行列ができることはすべてのちまき屋さんに当てはまるわけではありません。他のちまき屋さんや飲食店でも美味しいちまきを楽しむことができるでしょう。また、行列を避けるために、早めの時間帯や事前に予約するなどの工夫もあります。

行列に並ぶことが難しい場合でも、台湾では端午節にはさまざまな伝統的な食べ物やイベントが楽しめます。他の屋台やレストランで台湾料理を堪能したり、地元の文化や祭りを体験することもおすすめです。

613 :異邦人さん (スップ Sda2-oMmX):2023/06/09(金) 12:02:25.32 ID:KhYWKdHBd.net
ID:JZuv/+6Q0 ID:JZkbkAaBM
って重油爺じゃないか?
まともに相手するだけ無駄かと

614 :異邦人さん (オッペケ Sr91-dzXd):2023/06/09(金) 12:06:20.51 ID:TStey95sr.net
>>613
そんなこと書いたら「チーズ」認定されちゃうぞ

615 :異邦人さん (オイコラミネオ MMe9-T3Le):2023/06/09(金) 13:46:11.99 ID:RaDjY3CxM.net
>>536
もしかしたら同じ便かな?
関空に戻れないで絶望していたら、音楽関係で来ていたという日本人のおっちゃんにサポートしてもらえて、帰国できた。ピーチのカウンタースタッフは委託業者なのか、やる気ゼロだったし、おっちゃんがいなかったらどうなってたか、今でもピーチには怒りしかない。

616 :異邦人さん (オイコラミネオ MMe9-T3Le):2023/06/09(金) 13:49:09.31 ID:RaDjY3CxM.net
>>541
屋内の混雑するところには、マスク警察的なやつがいるから、トラブル回避のために予備のマスクはあったほうがいい。

617 :異邦人さん (スププ Sda2-82FD):2023/06/09(金) 15:42:51.47 ID:uEvJyikOd.net
>>616
ありがとうございます。
今、台北のホテルに着きましたが、周りはあんまりマスクしてないから、とりあえずノーマスクで行ってみます

618 :異邦人さん (ワッチョイ 8674-uZyt):2023/06/09(金) 15:50:44.80 ID:wEB/aCq80.net
>>615
LCCはそんなもんでしょ。イレギュラー時には何も期待してはダメよ。

619 :異邦人さん (ワッチョイ eeff-LLdR):2023/06/09(金) 16:03:29.23 ID:7ZfK8ZpI0.net
>>615
7年前くらいに peach の深夜便が新設されたとかで記念価格でめっちゃ安かったのよね
で、帰りは早朝発だから空港のベンチで泊まって、さーて check in しよ、あれっ!?ってなって
俺も中国語出来るおっちゃんが助けてくれた、同じ便だったのかもね

620 :異邦人さん (オッペケ Sr91-3oUx):2023/06/09(金) 16:41:26.04 ID:SHQMZVc/r.net
ピーチは安いけど遅延するんよね

621 :異邦人さん (ワッチョイ 06cc-OxWd):2023/06/09(金) 16:43:31.75 ID:GQy6F1E/0.net
>>564
スーパー銭湯もとい台北のサウナは林森北路の金年華が閉めたので残り3

622 :異邦人さん (テテンテンテン MMe6-XWIn):2023/06/09(金) 17:39:58.76 ID:Mp/g6Y93M.net
現地語もできず英語も怪しい人はケチらずにJALとかANA使ってね…

623 :異邦人さん (ワッチョイ 027d-bO4V):2023/06/09(金) 17:47:27.65 ID:IUjx5QgQ0.net
>>621
Thanks


>>622
こういう時にフルキャリアで良かったって実感するんだよね

624 :異邦人さん (ワッチョイ e5dc-p0mk):2023/06/09(金) 17:57:16.15 ID:RMDUJim60.net
地方住みなんでLCCが就航してる空港に行くのに金がかかったり、
早朝や深夜発着だと前後泊なんかが必要になったりして、
結局FSCと変わらん値段になるから使った事ないわ

625 :異邦人さん (アウアウウー Sac5-hc5i):2023/06/09(金) 18:01:33.69 ID:xT6Ex1Qca.net
>>621
泊まったホテルから近いところに「朋群生活会館」ってのがあったから行ってみた。
後で知ったけどどうもゲイサウナらしかった。
300元だったけどまぁお手軽な値段かな。

626 :異邦人さん (スプッッ Sd02-ZEwb):2023/06/09(金) 18:19:44.92 ID:Myctly42d.net
臭豆腐の揚げたやつ、外はサクサク中はソースがしみて美味かった
噛んだ後にくる臭みあったけど納豆や発酵食品が好きだから問題なしだった
鴨血や猪血も見た目とは違いプルプル食感で美味かった
早く食べに行きたい

627 :異邦人さん (ワッチョイ 12ad-p2lD):2023/06/09(金) 19:38:50.16 ID:dCnDc4vb0.net
3週間も旅行して唯一心残りなのが茶の魔手を一度も利用しなかったことだな
店舗たくさんあって何度も店の近くうろついたけど、毎回もっと安いコンビニのコーヒーに流れてしまった

628 :異邦人さん (ワッチョイ 85ff-BNQN):2023/06/09(金) 20:27:34.66 ID:VwHdx2Zq0.net
タイガーエア台湾は最低のサービスどうですか?

629 :異邦人さん (ブーイモ MMe6-y/QL):2023/06/09(金) 20:51:49.00 ID:5L2XKU6SM.net
タイガーエアーは事故ゼロのハズ。縁起がいいよ。

630 :異邦人さん (ワッチョイ 027d-bO4V):2023/06/09(金) 21:21:31.02 ID:IUjx5QgQ0.net
中華      JAL
エバー     ANA

スターラックス スターフライヤー

タイガー    Peach

立ち位置的にはこんな感じ?

631 :異邦人さん (スッップ Sda2-mkQc):2023/06/09(金) 21:26:17.82 ID:4izOMdXNd.net
せやな
でも日本からの使いやすさはタイガー一番だな

632 :異邦人さん (ワッチョイ c25b-eFVZ):2023/06/09(金) 21:32:18.64 ID:tH4l5rMH0.net
キャセイの寄港便がデイリー運行になったら運賃下がるかな

633 :異邦人さん (ワッチョイ 85ff-BNQN):2023/06/09(金) 22:08:56.77 ID:VwHdx2Zq0.net
タイガーエア台湾Wikipedia見ると凄いいっぱいあるんだ四国に就航した方が良いのに
台北/桃園 ー 札幌、旭川、函館、花巻、仙台、茨城、東京/成田、東京/羽田、名古屋/中部、新潟、小松、大阪/関西、岡山、福岡、佐賀、那覇

634 :異邦人さん (ワッチョイ 0174-HEyn):2023/06/10(土) 00:06:39.08 ID:4zV3yFzA0.net
>>621
気温が高いからホテルのプールとか公営プールで泳げる期間が日本より長くて好き

635 :異邦人さん (オッペケ Sr05-lndW):2023/06/10(土) 00:21:08.99 ID:H3bgAnu+r.net
中華航空って、墜落のイメージしかない

636 :ホモ (ワッチョイ 13c7-6zMl):2023/06/10(土) 00:49:25.58 ID:zzvg2KRX0.net
>>625あんたマジか…有名なフケ専ゲイサウナやで…

637 :異邦人さん (スップ Sd73-VDOt):2023/06/10(土) 05:50:34.66 ID:+1KOkTkId.net
>>625
イケメンにしごいてもらえた?

638 :異邦人さん (ワッチョイ 59bd-22PG):2023/06/10(土) 07:09:06.19 ID:hsQ9Ioj40.net
>>633
うちのとこは週2便ということもあって予約は至難の業だよw
往路座席あっても復路満席だったり座席残1とか
結局、主要都市経由してフラッグキャリアの直行便乗ってる
空港までの往復交通費と併せて2万くらいしか変わらないし

復興航空とエバー航空就航していた頃はありがたかったわ
復興航空はビジネス往復10万とかだったもんな

639 :異邦人さん (ワッチョイ 59bd-22PG):2023/06/10(土) 07:48:00.70 ID:hsQ9Ioj40.net
>>636 ww
かつて有名だったのが行義路
苦肉の策で警告文出してだいぶん改善したんだよ
当時聞いた話しによると、
夕方からナンパ目的のそっち系白人勢と地元勢が現れて熱い視線向けたり声掛け、
背後からグイグイ近付いて抱きついてきたりするんだとさ
なのでノンケは個室風呂利用していたってw

性的少数派を差別してるんじゃなく駄目なことは駄目よ

640 :異邦人さん (ワッチョイ 0174-HEyn):2023/06/10(土) 08:20:00.60 ID:4zV3yFzA0.net
台湾拠点の星宇航空 STARLUX(スターラックス)航空なんてのがあるんだな
LCCじゃなさそうだしわりと使いやすい時間に飛んでる 初めて知ったわ
エバーで予約してからいろいろ検索してたら見つけた
エバー航空とかチャイナエアライン、キャセイパシフィックとJALで台湾に
行ったことはあるけど、こちらの評判はそれらと比較してどうなんだろう?

641 :異邦人さん (ワッチョイ 59bd-JQtP):2023/06/10(土) 10:56:44.67 ID:mhjuieDx0.net
昔は台風や天候悪い時はシートベルトつけっぱばしでガンガン揺れたけど今は台風でも雲の上飛ぶからそんなに揺れないとか
 だいたい空港の着陸時間閉鎖時間と次便と飛行時間の関係なんだろうね 

642 :異邦人さん (ワッチョイ 7126-rxPF):2023/06/10(土) 10:59:00.22 ID:Yk+GBY2p0.net
桃園封鎖になったらどこにダイハードするんだろ?
厦門?

643 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-fC2A):2023/06/10(土) 11:16:43.57 ID:tzfCgjDba.net
>>636-638
google mapでサウナで検索して普通に出てきたしサウナイキタイにも登録されてたんだよね、、
でも入ったら中の人が始終館内を案内してくれたよ。
サウナ室が明かりつくのに真っ暗にされてたしなんか変な気はしてたが、
これが台湾式なのかなと思ってしまったw

644 :異邦人さん (スップ Sd33-VDOt):2023/06/10(土) 11:21:53.50 ID:Hb0VSkROd.net
>>643
基本的にサウナはゲイの遊び場だからな

645 :異邦人さん (オイコラミネオ MMd5-NiQq):2023/06/10(土) 11:29:52.24 ID:xgR0s9UtM.net
営んでいるのか?

646 :異邦人さん (スップ Sd33-VDOt):2023/06/10(土) 11:54:10.54 ID:s0J1wkapd.net
>>641
空港の運営や飛行計画は、天候条件や安全上の理由に基づいて決定されます。台風や悪天候の場合、航空会社や航空交通管制当局は、適切な対策を講じるためにさまざまな要素を考慮します。

台風や悪天候が予測される場合、航空会社は通常、運行計画を見直します。安全上の理由から、航空機は激しい風や強い降雨条件下では運航しないことがあります。そのため、予定された飛行時間や着陸時間が変更される場合があります。

また、空港の閉鎖時間は、悪天候やその他の理由によって決定されることもあります。特に、着陸や離陸に必要な滑走路や航空交通管制施設の状態が悪化した場合、空港は閉鎖されることがあります。

近年の航空技術の進歩により、飛行機はより安定して飛行することができるようになりました。例えば、新しい航空機は強風に対しても安定性を保つように設計されており、自動操縦システムや気象レーダーなどの技術も進化しています。これにより、以前よりも揺れを軽減することができる場合があります。

ただし、台風や悪天候下でも飛行中は揺れることがあります。機体はできる限り安定して飛行するように設計されていますが、大気の乱れや風の変動によって揺れることがあります。航空会社やパイロットは引き続き安全を最優先に考え、適切な対策を取ります。

したがって、台風や悪天候が影響する場合、航空会社は運行計画を変更し、着陸時間や飛行時間が影響を受けることがあります。また、空港の閉鎖時間も天候条件に応じて調整される場合があります。安全を確保するために、これらの変更が行われるのです。

647 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-LER/):2023/06/10(土) 12:09:12.68 ID:TrFVM0nqa.net
エバーのBR189便がタイ航空機に地上でぶつけられたらしい
ウイングレット破損とかとんだ災難

648 :異邦人さん :2023/06/10(土) 12:33:21.83 ID:JWUHvVRed.net
台湾ではわずかにあるエロサウナ以外は基本ゲイサウナだと思ってる

649 :異邦人さん :2023/06/10(土) 13:28:53.41 ID:nBeyrUNuM.net
>>647 嫌すぎるね~
↓10年前の例。当日の夜に飛んで桃園に降りたらしい。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1183173916

650 :異邦人さん :2023/06/10(土) 13:35:34.53 ID:ZUdAueL7d.net
>>649
質問者嫌なやつだな

651 :異邦人さん :2023/06/10(土) 14:02:19.55 ID:JLNnRkLu0.net
>>650
回答者のほうがやな奴

652 :異邦人さん :2023/06/10(土) 14:12:02.37 ID:ZUdAueL7d.net
>>651
完全に台湾の航空会社を舐めてるよね

653 :異邦人さん :2023/06/10(土) 15:46:26.88 ID:tpM6I6Ow0.net
>>647
土曜の午前発だし日本人観光客多かっただろうね。午後便は逆に台湾からの観光客で埋まってそうだから空席無さそうで極一部の人しか振替厳しそう。代替機が来ない限り乗ってた人は羽田で足止めかも。

654 :異邦人さん :2023/06/10(土) 15:50:49.56 ID:9I7OB39ar.net
>>642
ダイバートの時は、基本、(自社の地上スタッフのいる)空港に下ろすから、高崎が選択肢になる航空会社は無いんじゃね?

時々見掛けるのは
桃園←→小港
だけど、
桃園→赤鱲角
ってのも過去にあったみたい。

655 :異邦人さん :2023/06/10(土) 16:04:55.89 ID:8oZM0R/R0.net
>>650
質問者が聞いてなかった可能性はあるが、遅延理由を言わないエバーに問題ありやな
大陸、インドの航空会社でも遅延理由は言ってたぞ
遅延理由が航空会社の都合なら動いた者、言った者勝ちなのは間違いない
日本人のメンタルだとなかなか言い出せないと思うが、
相手が外国人(法人)なら言わない奴はいない者として扱われるからどんどん言わないとダメ
あくまで正当な要求に限るが

656 :異邦人さん :2023/06/10(土) 16:23:16.76 ID:6AST7uW40.net
>>640
エバーグループ一族のお家騒動を発端として、エバーの社長が会社を追われて自分で作ったのがスターラックス
社長本人も機長で飛ぶ人なので、新造機はフランスから自分で操縦して台湾まで持ってきて試運転するなど、何かと話題。
台湾のエミレーツ目指すってことで、サービスは良いのではなかろか
友人が何度か利用してるけどなかなか良いみたいよ

657 :異邦人さん (ワッチョイ 130e-iU77):2023/06/10(土) 18:59:08.53 ID:1WP+0egY0.net
ようやく台湾だぁ!8月中旬だけど。台風が来ないことを祈るばかり。

658 :異邦人さん (ワッチョイ 130e-iU77):2023/06/10(土) 19:05:25.66 ID:1WP+0egY0.net
>>641
台風が直撃しないかぎり、ガンガン飛ばしてたからね。

659 :異邦人さん (オッペケ Sr05-PK/F):2023/06/10(土) 20:17:28.16 ID:uFmUXqLJr.net
消費金ってジェットスターなんかの深夜2時頃到着するフライトでも抽選できるの?
たしか到着後2時間以内だよね?

660 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-uThc):2023/06/10(土) 21:34:32.98 ID:NzQtfgVyM.net
>>634
わかりみw
南部の方でクリスマス前まで泳いでたわw

661 :異邦人さん (ワッチョイ 8b72-m+Z0):2023/06/11(日) 00:25:34.09 ID:+6UCj9un0.net
エバーのwebサイトで運航状況を検索してみた。
BR189(羽田10:50発 松山往き)は22:33に出発して桃園に向かってるらしい。

662 :異邦人さん (ワッチョイ 718e-2rqm):2023/06/11(日) 01:04:43.43 ID:fZxk2XU00.net
BR189D
ばつ丸やね

663 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-uThc):2023/06/11(日) 02:02:09.09 ID:kaliglNaM.net
新北市上空で旋回してね?

664 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-uThc):2023/06/11(日) 02:03:37.09 ID:kaliglNaM.net
もう桃園に着陸してるのかスマンかった…

665 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-uThc):2023/06/11(日) 02:12:10.78 ID:kaliglNaM.net
フライトレーダー見たらこの時間も中国の国内線飛びまくっててワロタw
夜7-9時台発の便が遅延しまくってる…

666 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-IRSn):2023/06/11(日) 04:26:52.62 ID:lGiDYbnga.net
>>656
この前やらかした大チョンボには一切触れてなくて草
社員っぽいアゲレスよく書き込まれてるなとは思ってたけど多分当たりだな

667 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-IRSn):2023/06/11(日) 04:37:23.37 ID:lGiDYbnga.net
>>665
ド深夜発着の国内線は数日前に投げ売りされるから意外と客多いぞ
売出し価格のエコノミーより安くビジネス乗れる

668 :異邦人さん (ワッチョイ 59bd-RHe3):2023/06/11(日) 05:01:30.36 ID:bgyNlcE00.net
>>640
機体新しかったし快適だったよ
こっちは毎日1便
満席で取れなかったり高いタイプのビジネス席しか空いてない時もある

往路は日本から台北経由ペナン島で復路がバンコクから台北経由で帰国
帰りの台北-日本はビジネス利用したんだけど、
雰囲気の良い空港ラウンジは貸切で更に気分良かった
メインは3種類から選んで主菜副菜はビュッフェ式
ドリンクも十分でした

669 :異邦人さん :2023/06/11(日) 09:00:04.97 ID:YZBHZBHe0.net
スターラックス乗ってみたいけど時間が微妙なんだよなー
しかし日本法人の本社がコワーキングスペースってww

670 :異邦人さん :2023/06/11(日) 09:24:14.47 ID:y3YbXZQzd.net
消費金抽選はやはり深夜到着はむりっぽいな
サラリーマンだからなかなか3日休めないから早引けして飛ぶしかない

671 :異邦人さん (スッップ Sd33-NZtB):2023/06/11(日) 09:37:06.54 ID:pcSJpnNbd.net
だめなんだ…
今週ピーチの深夜便で行くので楽しみにしてたのに

672 :異邦人さん (ワッチョイ 01ff-VR+T):2023/06/11(日) 10:13:21.36 ID:yVtArUGi0.net
>>666
その視点での書き込みだと君は五毛かエバーの社員やね

673 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-/8dZ):2023/06/11(日) 10:22:00.60 ID:ZWQRO+bIM.net
スターラッスクは基本台湾からの観光客向けの時間帯設定だから日本からの往復には使いづらいね。

674 :異邦人さん (ワッチョイ 13c7-yQgj):2023/06/11(日) 11:07:03.45 ID:NZZlZ97D0.net
>>670どこの情報?
真夜中着のジェットスターで普通に5000元当たったよ

675 :異邦人さん (ワッチョイ 81b7-/uqO):2023/06/11(日) 11:25:08.58 ID:Yy3AGj7F0.net
叔父と従姪を連れて台北へ行くことになった
せっかくなら夜一緒に過ごせるリビングついてる二部屋続きの部屋を取ってあげたいんで
できれば日本語OKなホテル教えてほしい
三井ガーデン狙ってたのに適当な部屋がない

676 :異邦人さん (ワッチョイ 135f-Sq0d):2023/06/11(日) 11:26:37.85 ID:YZBHZBHe0.net
リビング付きならレオフーレジデンスが好き
以前は日本語通じるスタッフいたけど今は知らん

677 :異邦人さん (ワッチョイ 59bd-RHe3):2023/06/11(日) 12:25:05.59 ID:zdWHjVWk0.net
>>675
台北 ホテル コネクティングルームで検索すると
1泊2日2部屋3万円前後からありますね

台北のホテル高いわ
宿泊したかったなメトロポリタンw
新北市の板橋駅周辺か淡水で定宿見付けよ

678 :異邦人さん (TW 0H33-9s/S):2023/06/11(日) 12:40:00.45 ID:21bs+CJrH.net
淡水はともかく板橋なんて下手な台北市より利便性高くない?台北駅までメトロで10分 台北市内と値段変わらなさそう

679 :異邦人さん (ワッチョイ 59bd-RHe3):2023/06/11(日) 14:21:25.75 ID:zdWHjVWk0.net
>>678
台北駅から板橋駅25元

680 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/11(日) 14:41:10.37 ID:z5XW3TD2r.net
>>679
大奮発して高鐵(自由席)で35元

681 :異邦人さん (ワッチョイ 81b7-/uqO):2023/06/11(日) 16:59:08.73 ID:Yy3AGj7F0.net
ホテルの件ありがとう、すなおにメトポリにするわ
コネクティングルームで検索してもサービスアパートメントばかり出てきて困ってたんで助かった

682 :異邦人さん (ワッチョイ 1330-EKdH):2023/06/11(日) 17:05:38.71 ID:hLtFCQm70.net
>>670
>>671
私は先月ピーチの深夜便(桃園着1:25)で行きましたけど、抽選できましたよ!当たりませんでしたが…。

683 :異邦人さん (ワッチョイ 7126-TJa6):2023/06/11(日) 17:14:27.43 ID:zw5ErQeP0.net
>>675
台北で日本語が通じるホテルを探すのは理解できます。以下に、台北で日本語が通じるホテルのいくつかを紹介します。ただし、現在の予約状況や部屋の可用性については正確ではありませんので、実際に確認する際は公式ウェブサイトや予約サイトをご確認ください。

1. ホテル オークラ台北(Hotel Okura Taipei)
- 日本の高級ホテルチェーン「ホテルオークラ」の台北支店です。日本語が通じるスタッフが多く、快適な滞在を提供しています。

2. ラフォーレ台北(Hotel Éclat Taipei)
- ラフォーレ百貨店に隣接したホテルで、日本語スタッフが対応しています。部屋はデザイン性が高く、快適な滞在が期待できます。

3. グランド ハイアット 台北(Grand Hyatt Taipei)
- 台北101の近くに位置し、高級感あふれるホテルです。日本語が通じるスタッフがおり、上質なサービスが提供されます。

これらのホテルは、日本語が通じるスタッフが在籍しており、快適な滞在を楽しむことができるでしょう。ただし、予約の可用性については変動する可能性がありますので、事前に確認してください。また、他にも日本語が通じるホテルが存在する可能性がありますので、検索エンジンや旅行予約サイトを利用して、詳細な情報を探してみてください。

684 :異邦人さん (スッップ Sd33-NZtB):2023/06/11(日) 17:19:21.62 ID:zEpwx59dd.net
>>682
情報ありがとうございます!
あと数日で台湾楽しみです!

685 :異邦人さん (オッペケ Sr05-PK/F):2023/06/11(日) 17:46:30.32 ID:giPH+Vf0r.net
>>682
その場合、滞在最低三日の条件について、
飛行機が台湾に23時59分までに到着したら当日で、0時回ると翌日からの滞在にカウントされるのか?

686 :異邦人さん (スッップ Sd33-NZtB):2023/06/11(日) 18:43:57.48 ID:U9ggWUrPd.net
消費金の登録しようとしたらメールアドレスが弾かれてしまう
なんの条件で弾かれているのかわからないので困る

687 :異邦人さん (ワッチョイ 718e-3S1M):2023/06/11(日) 18:56:32.71 ID:fZxk2XU00.net
多分、日付やと思う

688 :異邦人さん (ワッチョイ 137d-kWG1):2023/06/11(日) 19:25:31.58 ID:WgW/U7YN0.net
渡航日1週前から前日までの申し込みだから、意外と覚えにくい

689 :異邦人さん (ワッチョイ 718e-2rqm):2023/06/11(日) 19:37:03.42 ID:fZxk2XU00.net
申し込みしたのに、テンション上がってか抽選するの忘れた人も何人かいたしね

690 :異邦人さん (スップ Sd33-NZtB):2023/06/11(日) 19:47:49.83 ID:rocsAw+bd.net
>>687
アドレスの形式がだめだと言われた
プロバイダのアドレスとかgmailにエイリアスをつけると弾かれた
gmailのアドレスそのままだと通った
あとは抽選を忘れないようにしないと

691 :異邦人さん (ワッチョイ 93ed-3+Qh):2023/06/11(日) 20:35:27.17 ID:ta90E4S/0.net
https://4travel.jp/travelogue/11831962
一泊二日でも抽選は参加できるみたいだね
まあ当たったても帰りの便の確認をされてダメだろうけど

692 :異邦人さん (ブーイモ MMeb-m+Z0):2023/06/11(日) 20:46:39.67 ID:Nles0mHJM.net
↑黄緑色のテーブルが何処か見た瞬間分かったよw

693 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/11(日) 20:53:29.96 ID:zQxy4cnvr.net
>>690
「+」を含んでると弾かれるってこと?

694 :異邦人さん (ワッチョイ 718e-2rqm):2023/06/11(日) 21:12:25.07 ID:fZxk2XU00.net
>>691
登録時に入国日を入力すると、出国日は翌々日以降しか選べなかったと思うけど

695 :異邦人さん (スッップ Sd33-NZtB):2023/06/11(日) 21:20:58.91 ID:RKjVa5rOd.net
>>693
gmailはそうだね
プロバイダのアドレスは記号は@と.しか含んでないのに蹴られたので条件がよくわからない

696 :異邦人さん :2023/06/12(月) 01:09:40.74 ID:9pL6rmRYr.net
>>683
日航台北が無い時点で嘘情報

697 :異邦人さん :2023/06/12(月) 01:41:09.69 ID:FXmjTKnur.net
>>696
ヤメレって言われても続けるAIコピペですけん。

698 :異邦人さん :2023/06/12(月) 06:46:05.45 ID:Nf7ZNhGb0.net
基地外に触れる奴も基地外

699 :異邦人さん :2023/06/12(月) 07:34:49.13 ID:STlDtALva.net
ただいま
台湾から帰ってきたお
とりあえず寝る

700 :異邦人さん :2023/06/12(月) 08:10:06.61 ID:LfCjmE9eM.net
>>698
自己紹介ワロタ

701 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/12(月) 10:07:56.48 ID:STlDtALva.net
いまさらかもしれんけど
エンぺラーホテル(国王大飯店)いいよ!
HISの個人ツアーで2回使ってるけど、駅近い、スーパー近い、コンビニ隣り
日本語OKとよかった
朝飯はしょぼいけど、朝市で喰うなら問題ないよね?
ttp://www.emperorhotel.com.tw/ja/

702 :異邦人さん (ワッチョイ b3ad-/aoP):2023/06/12(月) 12:00:53.99 ID:qONxUqO90.net
日本人なら片言の英単語を並べることぐらいできるだろう
言葉OKがそんな重要かな

703 :異邦人さん (スッップ Sd33-VDOt):2023/06/12(月) 12:02:22.41 ID:D40coS7hd.net
>>702
君は片言の英単語並べるしかできないの!?
学生時代ちゃんと勉強してなかったんだなwww

704 :異邦人さん (ワッチョイ 13b6-LUKe):2023/06/12(月) 12:59:33.26 ID:7AC6CkvV0.net
たまにメチャクチャナチュラルに日本語話す人いるよね
日本人かと思ったら台湾人!ってくらいの
その上美人だったリージェントのスタッフが忘れられん

705 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/12(月) 13:09:14.45 ID:LfCjmE9eM.net
自称TOEIC900のチーズ 出番だぞ ぷ

706 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/12(月) 13:09:42.12 ID:LfCjmE9eM.net
>>704
キモい

707 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-fC2A):2023/06/12(月) 13:16:32.62 ID:L8/0H1Jea.net
夜市の屋台でめちゃ流暢な日本語話す女の人はいた
本当に日本人だったのかも知れん

708 :異邦人さん (ワッチョイ b3ad-/aoP):2023/06/12(月) 13:22:01.75 ID:qONxUqO90.net
>>703
うん。
数年前にFIREしてコロナ前後でインド東南アジアをトータル8カ月は旅してるが英単語だけで何も問題ない
旅先で人と交流とかあまりしたくないほうだし

709 :異邦人さん (ワッチョイ c1dc-3S1M):2023/06/12(月) 15:10:47.83 ID:nVc69hq10.net
CI乗った時に日本人クルーっぽかったんで日本語で毛布くださいって言ったら、ん?って聞き返されたんで
英語で毛布くださいって言い直して毛布を貰った
後で名札みたら日本人で、単に聞こえなかっただけみたい

710 :異邦人さん (ブーイモ MMeb-m+Z0):2023/06/12(月) 15:13:45.65 ID:H6s8706xM.net
>>701
駅近とは言い難いかな。
林森公園付近に捷運松山線の駅を設置しなかったのが不思議。
山水閣大飯店のほうが駅近かも。

711 :異邦人さん (ワッチョイ 81b7-/uqO):2023/06/12(月) 15:39:21.35 ID:wX7l9CM20.net
英語なんて全く話せないけど
世界どこでも旅行しててそれほど困ったことないし
ましてスマホがあれば何も問題ないと思うが
そんな不安なもの?

712 :異邦人さん (ワッチョイ a972-Jkjh):2023/06/12(月) 16:03:46.00 ID:EX23+FZP0.net
一番大事なのは、何があっても折れない心だな。
ただ台湾で冷たくあしらわれた事は殆どない。無愛想だか親切な人が多い

713 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/12(月) 16:31:36.24 ID:STlDtALva.net
NHKの突撃!ストリートシェフにでた麺線の店行ってきたよ
壁にTVがかけて合って繰り返しストリートシェフが流れてて
「これ、私、日本のTV」て日本の観光客に日本語で話してた
いままで日本から9社取材に来たんだとさ
麺線旨かったわ。あれ日本のもつ焼き屋とかで出しても流行るんじゃないかな?

714 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/12(月) 16:58:54.25 ID:LfCjmE9eM.net
外国人だからと料理の量減らされたり雑に作られたり後回しにされたりってのは台湾はない。欧州じゃよくある。

715 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/12(月) 17:16:51.67 ID:lOV9Ld8Mr.net
台湾ビールが飲食店向けの価格を今月から値上げ。量販店やスーパー向けは早ければ8月から値上げ予定。

台啤批發價6月起最高漲7% 量販超商通路最快8月調漲
2023/6/12 12:09(6/12 13:50 更新)
https://www.cna.com.tw/news/ahel/202306120083.aspx

716 :異邦人さん (ワッチョイ a972-Jkjh):2023/06/12(月) 17:34:07.41 ID:EX23+FZP0.net
先週4年ぶりに台湾に行ったが、100元以内で晩御飯を食べれていたが100元を超えていて、更に円安で1元が5円近いからな。
ちょっと安い感じはもうしない…

717 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-uThc):2023/06/12(月) 17:34:25.30 ID:mL7xOsrzM.net
物価も上がったし大した観光地もないが、消去法的に人気が上がっているのか?

718 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-zZBr):2023/06/12(月) 17:44:43.49 ID:ptyZrgOEM.net
晩飯一食50元高くなった所で200円位の差じゃん…

719 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/12(月) 17:56:06.96 ID:STlDtALva.net
現地のツアースタッフも「もう台湾は安くない」っていってたなwww

720 :異邦人さん (ワッチョイ 01cc-OFnT):2023/06/12(月) 18:10:14.48 ID:soqqXTlw0.net
>>718
今はほぼ250円だよ・・・

721 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-uThc):2023/06/12(月) 18:11:40.23 ID:mL7xOsrzM.net
自分の場合行くなら最低でも1ヶ月ぐらいは滞在したいので1食の単価は馬鹿にならないなァ

722 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-iqtA):2023/06/12(月) 18:13:05.28 ID:YBSmTHFJa.net
>>721
どこで何するの?一ヶ月も

723 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-rjrq):2023/06/12(月) 18:18:52.41 ID:b/dyptT30.net
1ヶ月ともなると後半3週間くらいはほぼ日常だろうな
まぁ周遊するとかなら別だが

724 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-uThc):2023/06/12(月) 18:28:30.04 ID:mL7xOsrzM.net
>>722
部屋借りて台湾ライフを満喫するんやで

725 :異邦人さん (ワッチョイ c9bd-s9e0):2023/06/12(月) 18:30:59.44 ID:7Zk+tPvQ0.net
観光地回るだけなら1ヶ月は飽きるだろうけど
山なり海なりで遊ぶならいくらでも楽しめるな

726 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/12(月) 19:52:24.21 ID:STlDtALva.net
台湾良かったなぁ
台湾有事なんて永遠に起きないでくれ

727 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/12(月) 19:56:15.89 ID:STlDtALva.net
ここで教えてもらった、阿城鵝肉にもいったよ
ここも人気店なんだね。30分くらい待った
肉は1人だから部位が指定できない1人前を頼んだけど旨かったわ
あとハマグリのスープが旨かった

728 :異邦人さん (ワッチョイ 31eb-9Qt2):2023/06/12(月) 19:58:55.15 ID:QWycSVy30.net
先月初台湾で3泊4日で行ってきたけど
1カ月ぐらい暮らしてみたいなあと思ったよ
食べ物が優しい味で
景色が落ち着く感じ

729 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/12(月) 20:00:30.37 ID:D5CsYZe3M.net
台湾の女友達と3年半ぶりに会った。それだけでも行った価値があった。。また行きたいな。

730 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/12(月) 20:02:23.99 ID:STlDtALva.net
3、4時間で行ける近さがいいよね
飯も日本人に合う味だし、マンゴーもライチも旨いし

731 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-iqtA):2023/06/12(月) 20:03:12.82 ID:YBSmTHFJa.net
>>724
エアビー?台北高くない?友人いるの?一箇所にずっといたら飽きない?

732 :異邦人さん (スプッッ Sd73-DeAd):2023/06/12(月) 20:10:12.04 ID:P7Rn+zbId.net
台湾マンゴーってどこで買うのが安い?カルフール?

733 :異邦人さん (ブーイモ MM35-m+Z0):2023/06/12(月) 20:24:33.41 ID:pc3nBtIKM.net
家楽福はレジへ持って行く前に、売り場の人に果物を渡して価格シールを貼ってもらうのだ。

734 :異邦人さん (オッペケ Sr05-lndW):2023/06/12(月) 20:39:22.12 ID:XYU53286r.net
台湾にかきらず、外国旅行で日本語が通じることを逆に喜ばない人は一定数いる

735 :異邦人さん (ブーイモ MM35-m+Z0):2023/06/12(月) 20:50:14.64 ID:pc3nBtIKM.net
カニ石鹸ワロタ、電車内で吹いた。

736 :異邦人さん (スッップ Sd33-NZtB):2023/06/12(月) 20:56:11.88 ID:4tTMdELxd.net
>>713
第五家麵線っていうところ?
雙連のすぐ近くなんだね

737 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/12(月) 21:07:26.08 ID:STlDtALva.net
>>736
そう!ここ
市場から小道に入ったところにあるんだよね
行列できてたよ

738 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/12(月) 21:09:46.88 ID:STlDtALva.net
突撃!ストリートシェフにでた牡蠣オムレツの店にも行ってきたよ
あんまり旨いもんじゃないね
牡蠣オムレツ・・・・・

739 :異邦人さん (ワッチョイ c9bd-VVUP):2023/06/12(月) 21:24:43.13 ID:r5QOE8BN0.net
YouTube見たりして絶対に行く飯屋をメモに書いた
ルーロー飯だけで5店舗くらいあるwww

740 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-rjrq):2023/06/12(月) 21:26:19.74 ID:b/dyptT30.net
>>734
台中、台北に8日間居て日本語対応してくれたのは1人だけだった
この3年間で日本語忘れちゃったのかな?
俺も英語がすぐ出てこなくて困ったな、でも何とかなる

>>738
おっしゃる通り、そんなに美味いもんじゃない
でもカミさんがそれ好きだから毎回食うハメになる

741 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/12(月) 21:26:23.31 ID:STlDtALva.net
>>739
おれもスマホにメモしてたけど、実際は回れないね
お腹一杯になるしwww

742 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/12(月) 21:52:21.83 ID:NkHNZ47GM.net
台湾メシって基本的にすごく美味しいってのは少ない。大半が微妙な味。

743 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-oxY1):2023/06/12(月) 21:59:10.66 ID:r4ybWy/ka.net
>>739
わかるw
自分はGoogleMapにリスト作ってる

744 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-rjrq):2023/06/12(月) 22:02:20.93 ID:b/dyptT30.net
べタだけど何処のでもいいから小籠包と阿宗麺線は美味い、というかめっちゃ好き
あれを食う為に行ってると言っても過言ではない

745 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-Sypd):2023/06/12(月) 22:21:50.13 ID:qxbcDVUda.net
カキ氷25件くらい行ってる
正直マンゴーはそのままが美味い

746 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/12(月) 22:24:07.19 ID:STlDtALva.net
果物ナイフ持っていくの忘れて、スーパーのマンゴ買えなかった
ホテルで食う予定だったんだが
スーパーだと1個180NTDくらいで売ってるから喰いまくればよかったわ

747 :異邦人さん (ブーイモ MMcd-yQgj):2023/06/12(月) 22:26:52.45 ID:6QmS4naFM.net
ナイフくらい買えばいいじゃん
ところでそんな安いもんじゃないね
タイあたりと比べると

748 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/12(月) 22:29:45.60 ID:STlDtALva.net
>>747
近くのスーパーに果物ナイフ売ってなかった
タイもどうだろうな、昔は1タイバーツ3円くらいだったけど
今は4円超えてるし
タイと台湾だとタイの方が暑そうだし
その分マンゴーもうまくて安いのかな??

749 :異邦人さん (スッップ Sd33-NZtB):2023/06/12(月) 22:35:59.59 ID:TffIREUhd.net
>>745
冷たくなっちゃうからね😅
あれはあれで美味しいのだけど
>>746
この時期行ったら小北百貨で安物の果物ナイフ買ってる

750 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-Sypd):2023/06/12(月) 22:41:05.35 ID:qxbcDVUda.net
マンゴーだっだらクレカで切ればよくない?

751 :異邦人さん (ワッチョイ fb05-GnvG):2023/06/12(月) 22:50:19.63 ID:GtPsyW2T0.net
>>750
優秀。こういう発想すき

752 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-rjrq):2023/06/12(月) 23:13:29.12 ID:b/dyptT30.net
てか果物ナイフなんか持ち込めないだろ
預け荷物なら持って行けるのか

753 :異邦人さん (ワッチョイ 01ff-zZBr):2023/06/12(月) 23:39:19.14 ID:Udrxy1CB0.net
>>788
小北百貨で100円位で売ってるよな
前回行った時はクロックスもどきを買って滞在中履いて帰国日のホテルに捨ててきた

754 :異邦人さん (ブーイモ MMcd-yQgj):2023/06/12(月) 23:46:57.54 ID:6QmS4naFM.net
小北百貨って寧夏夜市にあるホームセンターか
easycardやipass使えるから楽だよな

755 :異邦人さん (ブーイモ MMcd-yQgj):2023/06/12(月) 23:48:08.57 ID:6QmS4naFM.net
>>748味は好き好きだけどさすがに値段はタイが安いな、1キロ30~60バーツくらいだから

756 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/12(月) 23:59:52.71 ID:nGf5z1c5r.net
>>746
市場/夜市で買えば「他殺」してもらえるのに

757 :異邦人さん (ワッチョイ c9bd-VVUP):2023/06/13(火) 00:14:14.48 ID:emAOH/as0.net
>>743
Googleマップ使いこなせてなくてリスト化できるの知らんかったわ、超便利。

758 :異邦人さん (オッペケ Sr05-lndW):2023/06/13(火) 01:13:14.12 ID:6rqcvztxr.net
超便利市場

759 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-uThc):2023/06/13(火) 01:31:45.12 ID:o/oaMdBhM.net
超電磁ヨーヨー

760 :異邦人さん (ワッチョイ 31eb-9Qt2):2023/06/13(火) 01:53:40.24 ID:00Jx3qx80.net
超電磁タツマキ

761 :異邦人さん (オイコラミネオ MMd5-NiQq):2023/06/13(火) 02:46:58.35 ID:DRFi895SM.net
>>756
「自殺」したくなるんだよ、繰り返し台湾に来てると。

762 :異邦人さん (ワッチョイ 535e-+eGs):2023/06/13(火) 03:14:58.85 ID:3mKrYcZY0.net
超電磁スピン

763 :異邦人さん (ワッチョイ e9bb-NkNo):2023/06/13(火) 03:35:29.18 ID:2/QJB+0w0.net
ダイソー行ったらなんでもあるだろ

764 :異邦人さん (ワッチョイ 8988-LUKe):2023/06/13(火) 05:19:21.91 ID:WvygAzEO0.net
ナイフなんてホテルの部屋にあるだろ
無ければ貸してくれると思うが

765 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/13(火) 07:47:57.23 ID:bxQzcYL0M.net
>>755
どこにでもあるわ

766 :異邦人さん (ワッチョイ 81b7-/uqO):2023/06/13(火) 07:56:34.18 ID:BP2u56rF0.net
ホテルでナイフとお皿借りようと朝食帰りにスタッフの人にマンゴーを見せて声をかけたら
飾り切りされた豪華なマンゴー渡されて恐縮したことならある

767 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-rjrq):2023/06/13(火) 08:11:00.40 ID:dpCldfST0.net
高いホテルに泊まったんだろう
俺が泊まるようなビジホとラブホ兼ねたようなホテルじゃそうはいかない

768 :異邦人さん (ワッチョイ 13b6-LUKe):2023/06/13(火) 08:33:52.64 ID:4zTzVWwT0.net
>>766
いやいや、それで良いんだよ
俺ならカットしてくれって頼むわ

769 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/13(火) 08:40:49.90 ID:HlshqZqxa.net
>>766
チップ渡した?

770 :異邦人さん (スッップ Sd33-KBY5):2023/06/13(火) 08:45:35.73 ID:hDQeZZhvd.net
巨大スイカ渡したら龍とか彫ってくれるかな

771 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-/8dZ):2023/06/13(火) 08:51:25.17 ID:oo2eoipdM.net
>>746
スーパーでそんな高いマンゴーないよ。髙島屋の地下とか高級スーパーでも一個でそんな高くない。

772 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/13(火) 08:55:23.53 ID:HlshqZqxa.net
>>771
うーん?見間違いだったのかな?
Mia C’bon台北林森店なんだけど
2個入りだったのかな?

773 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/13(火) 10:00:27.59 ID:qdBMnoPrr.net
>>772
高級スーパーだね。

俺たちの全聯福利中心だと、約1kgでNT$119。
https://shop.pxmart.com.tw/SalePage/Index/307359

774 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/13(火) 10:02:29.20 ID:HlshqZqxa.net
>>773
やっすいな・・・・
サンクス。次はそこに逝こう・・・・

775 :異邦人さん (ワッチョイ 81b7-/uqO):2023/06/13(火) 10:10:51.47 ID:BP2u56rF0.net
>>769
チップは受け取ってくれなかった
朝食終わりの時間だったからかスタッフ総出で笑顔で見送られて恥ずかしかった
知人のツテで予約したリビエラ、若造には分不相応だったけど気安いいいホテルだったな

776 :異邦人さん (ワッチョイ 59bd-RHe3):2023/06/13(火) 13:22:40.53 ID:snq/H2u50.net
臺鐵便當食べたい

777 :異邦人さん (スプッッ Sd73-EKdH):2023/06/13(火) 13:45:12.34 ID:T5bz3Qntd.net
パイコー飯屋さんとかのオカズによくあるゴーヤの煮物が好き
つめたーく冷えてて出汁の味がしみてて美味しい

今回初めて9月初めに行くんだけど、暑さどんなもんだろうか?
夜市で買い食いしない方が良い?
詳しい方教えて

778 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/13(火) 13:54:42.34 ID:F7XGl/ekr.net
>>777
台北の6月~9月は真夏。
氣候月平均
https://www.cwb.gov.tw/V8/C/C/Statistics/monthlymean.html

買い食いは、しないで後悔するぐらいなら、した方がいいんじゃね?(そもそもなんで躊躇してるの?)

779 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/13(火) 14:07:53.99 ID:pi/wKnCbM.net
>>777
あれ一番安いのが美味しい

780 :異邦人さん :2023/06/13(火) 14:18:09.41 ID:YHBqi/5Gd.net
>>777
普通以上の日本人は夜市で買い食いしないよ

781 :異邦人さん :2023/06/13(火) 14:22:41.46 ID:CBarTCWBa.net
夜市で食べまくったけど俺は普通以下だったてことか

782 :異邦人さん :2023/06/13(火) 14:23:11.77 ID:BP2u56rF0.net
9月初旬じゃまだまだ真夏だな
中秋節で月餅シーズンかな
スタバやミスドの変わり種月餅売ってるかもね

783 :異邦人さん :2023/06/13(火) 14:42:44.33 ID:GeGqmW6md.net
>>781
普通未満でしょ

784 :異邦人さん :2023/06/13(火) 15:27:43.73 ID:dpCldfST0.net
>>781
このスレで夜市行かねぇとか逆張りするゴ ミなんか放っとけよ

785 :異邦人さん :2023/06/13(火) 15:57:30.37 ID:nEyfYKit0.net
>>780
20代とかで台湾に慣れてない人なら夜市でも楽しめると思うよ
30代とかで夜市とか行ってたらちょっとヤバい人だと思うけど

786 :異邦人さん :2023/06/13(火) 16:15:11.95 ID:ebrqABuN0.net
秦家餅店
韭菜盒 ニラたっぷり入っててハマる

阜杭豆漿
超有名店 1時間待ち必至

787 :異邦人さん :2023/06/13(火) 16:52:52.11 ID:jA6LZjQHM.net
チーズは、台湾のマクドやモスに行くと、執拗に何年も絡んでくるぞ

788 :異邦人さん :2023/06/13(火) 18:57:27.05 ID:BP2u56rF0.net
他人を値踏みするような奴は無視して
せっかく台湾行くんだから夜市も楽しんできて

789 :異邦人さん :2023/06/13(火) 19:08:03.25 ID:t2ulUkvo0.net
夜市のふいんきとか最高やん
寧夏夜市は屋台と路面店とどっちも充実してるから、寧夏夜市で飯+豆花荘は定番になりつつあるわ

790 :異邦人さん :2023/06/13(火) 19:39:51.59 ID:3gvIEbezM.net
自分も豆花荘に1票。シロップの味が好き。

791 :異邦人さん :2023/06/13(火) 19:40:03.11 ID:LLIjPU710.net
台湾は夜市を楽しむもの。日航泊まって高級店も行くけど、夜市でも食べる。還暦過ぎたけど具合悪くなったこと無い。楽しんできて

792 :異邦人さん :2023/06/13(火) 20:09:34.48 ID:HRIcsZw1d.net
答えて下さった方々ありがとう
やっぱり夜市の雰囲気は楽しみなんだよなぁ

臭豆腐の揚げ物とか鴨血のプルプルしたやつとか、
いっぱい食べてくる!

793 :異邦人さん :2023/06/13(火) 20:11:38.45 ID:HRIcsZw1d.net
豆花荘を検索したら、これは絶対に行きたいと思った
台湾はリピーター多くて詳しい人が多いね

794 :異邦人さん (ワッチョイ 019c-X5Gp):2023/06/13(火) 20:20:00.60 ID:UWnwkLP20.net
早くお盆にならないかなぁ
行きたいところありすぎて3泊4日は足りない
胃の容量もきっと足りない

795 :異邦人さん (ワッチョイ 718e-3S1M):2023/06/13(火) 20:26:01.04 ID:8Chf673z0.net
行きたい店見つける→Googleマップに登録→回りきれずに帰国
→以下ループ
登録件数だけがどんどん増えていく
コロナ禍で閉店した店が座標になってて悲しい

796 :異邦人さん (スッップ Sd33-NZtB):2023/06/13(火) 20:33:59.00 ID:/0ngS+6Od.net
みんなよく店を知ってるよな
次回は寧夏夜市の近くに泊まる予定なので豆花荘に行こうと思うし秦家餅店で韭菜盒を食べようと思う
いつも行く店にも行きたいのだけど別のものも食べたいんだよね

797 :異邦人さん (ブーイモ MM33-yQgj):2023/06/13(火) 20:52:03.04 ID:LVmgLyXfM.net
豆花荘めちゃ量多かったから注意な
https://i.imgur.com/sv9q3Em.jpg

798 :異邦人さん (ワッチョイ 019c-X5Gp):2023/06/13(火) 21:32:31.18 ID:UWnwkLP20.net
リージェント台北に泊まる!
絶対行きたいとこは豆花荘と寧夏夜市と鼎泰豊と動物園!

799 :異邦人さん (ワッチョイ 81b7-/uqO):2023/06/13(火) 21:35:57.06 ID:BP2u56rF0.net
鴨血といえば阿城鵝肉の麻辣鴨血美味しかったな
量が多くて1人だと頼みにくいんだけど
プルプルでクセもなくつるっといける

800 :異邦人さん (ワッチョイ 8988-LUKe):2023/06/13(火) 21:36:30.99 ID:WvygAzEO0.net
俺は猫空が良かったなぁ~

801 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/13(火) 21:44:14.31 ID:HlshqZqxa.net
前回は150分待ち、今回は120分待ちで
結局、鼎泰豊行かなかった
まぁ一人だといろいろ喰えないし、あんまり未練はないわ

802 :異邦人さん (ワントンキン MMd3-7u9u):2023/06/13(火) 21:49:35.38 ID:HRERuXCQM.net
夏に行く人、けっこう多いんだな。俺は台風直撃のトラウマがあるので、夏は避けるようになってしまった。

803 :異邦人さん (ワッチョイ 135e-fC2A):2023/06/13(火) 21:55:00.55 ID:Z4dwiyoH0.net
いつも年末に行ってたけど今年は数年ぶりに夏に行く
マンゴーのシーズンに行くのは久々だから楽しみだ

804 :異邦人さん (ワッチョイ b3ad-/aoP):2023/06/13(火) 21:55:58.62 ID:ZEgRSwQJ0.net
豆花荘でも孤独のグルメのとこでも食べたし、無名な店でもいっぱい食べた
結論として豆花はどこで食ってもほぼ一緒という結論に

805 :異邦人さん (ワッチョイ 31eb-9Qt2):2023/06/13(火) 21:59:56.62 ID:00Jx3qx80.net
豆花荘行ったよ美味しかった
でも3種のせだと丼で出てくるからお腹いっぱいw
鼎泰豊は信義本店向かいの新店舗行ったら
広くてそんなに待たずに済んだ

806 :異邦人さん (ワッチョイ c9bd-VVUP):2023/06/13(火) 22:07:13.90 ID:emAOH/as0.net
小籠包はその有名店を避けるわ
何時間も待ってられない

807 :異邦人さん (スッップ Sd33-KBY5):2023/06/13(火) 22:08:36.35 ID:hDQeZZhvd.net
初台湾の人と行って来た
士林にどうしても行きたいって言ったから行ってみたがやはり行かなきゃよかったという結論に

808 :異邦人さん (ブーイモ MMcb-yQgj):2023/06/13(火) 22:10:11.67 ID:grJWEZLsM.net
小籠包は普通に早餐の店で朝食で安いやつ食うわ

809 :異邦人さん (ブーイモ MMeb-yQgj):2023/06/13(火) 22:12:30.26 ID:Bgqha2YwM.net
>>807デザート含めても3店はしごしたらもう食えないから、でかくても疲れるだけなんよな
寧夏夜市くらいが規模として丁度いい
まあ一度は行ってもいいと思うけど

810 :異邦人さん (ワッチョイ e9bb-EKdH):2023/06/13(火) 22:37:27.08 ID:BaLdrJ1M0.net
>>797
これぐらいならペロリだわ

811 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-Sypd):2023/06/13(火) 23:11:44.60 ID:Q/tEduhTa.net
動物園は夏は地獄だし動物も休憩だよ

812 :異邦人さん (TW 0H6b-9s/S):2023/06/13(火) 23:14:59.26 ID:Pza6SpZCH.net
台北のベストシーズンは圧倒的に3月~5月定期
南部なら冬も良さそう定期

813 :異邦人さん (オイコラミネオ MMd5-NiQq):2023/06/13(火) 23:56:49.62 ID:WmZgU/X3M.net
>>811
臭豆腐のにおいするよね。

814 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/14(水) 00:14:06.48 ID:baWtcuctM.net
台北動物園広すぎるわ 坂多いし

815 :異邦人さん (ワッチョイ e9bb-xT13):2023/06/14(水) 02:42:20.64 ID:bgWiKMbZ0.net
昔猫空行く前に寄ったな
入場料安かったんで、日本でも見た事がなかった来たばかりのパンダだけ見てきた

816 :異邦人さん (ワッチョイ fb05-GnvG):2023/06/14(水) 06:58:37.57 ID:bp9dO3v40.net
>>814
園内バス走ってなかったっけ?

817 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-rjrq):2023/06/14(水) 07:32:56.62 ID:PgRl+6tU0.net
MRT 72時間パスを買ったから動物園前まで乗って
ダメ元でロープウェー乗れる?って訊いたらやっぱりダメで
パンダがいるってんで動物園入ったら足首をへンな虫に
数か所噛まれて、でもパンダとコアラ見られたから満足
遠足の園児や小学生が沢山いて可愛かったなぁ

818 :異邦人さん (ワッチョイ 019c-X5Gp):2023/06/14(水) 08:00:22.66 ID:ZTxaxtnA0.net
>>814
台湾固有種とパンダとコアラ見るだけで帰る予定

819 :異邦人さん (ブーイモ MMcb-m+Z0):2023/06/14(水) 09:14:23.95 ID:/z+hb4kWM.net
台北動物園、奥の方に人気のない鳥舎があってオウムたちが退屈そうにしてたよ。

820 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/14(水) 10:14:10.47 ID:ndIy0361M.net
フランスのホテル、狭いシングルで一泊18000円 まだまだアジアは物価が低い
いずれアジアもこうなるはず

821 :異邦人さん (ワッチョイ e9bb-NkNo):2023/06/14(水) 10:29:26.41 ID:FZ8Ct81f0.net
>>820
東京も今はそれくらいするよ

822 :異邦人さん (オイコラミネオ MMd5-W5MX):2023/06/14(水) 10:34:46.61 ID:k2cKh8vlM.net
>>821
シングルで1万8千円とか東横インなら東京でもしないだろ

823 :異邦人さん (スーップ Sd33-NkNo):2023/06/14(水) 10:46:11.39 ID:gT736czVd.net
>>822
アパホテルでも1万8千円するんだが

https://i.imgur.com/jLRJZtd.jpg

824 :異邦人さん (スププ Sd33-NkNo):2023/06/14(水) 10:49:45.64 ID:FP1MIzBsd.net
>>822
今は新宿辺りなら週末のカプセルホテルで1万円越えてるよ

825 :異邦人さん (ワッチョイ 81b7-EKdH):2023/06/14(水) 10:52:21.28 ID:YQHTn9s50.net
サウナ付きで人気の池袋のドーミーインなんか週末2万超えるからな
見るたび価格上がっててビビる

826 :異邦人さん (スプープ Sd73-SNsy):2023/06/14(水) 10:53:32.21 ID:Y9tLYpyzd.net
夜市の臭豆腐禁止にして欲しい
あの臭いのせいで食欲失せて具合が悪くなる
名前忘れたけど派手な寺院が建ってる夜市が凄まじい臭いだったわ

827 :異邦人さん (スップ Sd33-Dd7y):2023/06/14(水) 11:13:38.27 ID:fDExLp/Yd.net
>>826
普通以上の日本人は夜市には行かないから問題ないよ

828 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/14(水) 11:26:08.40 ID:oS/YwoiEr.net
>>826
そもそも廟と夜市ってセットじゃね?

829 :異邦人さん (ワッチョイ e9bb-lVy/):2023/06/14(水) 11:26:59.05 ID:V3SRDgya0.net
>>828
じゃ、夜市にいかなきゃいいじゃん
大人しく鼎泰豊にでも行っとけば

830 :異邦人さん (ワッチョイ 59bd-RHe3):2023/06/14(水) 11:27:03.13 ID:hXE9OcSB0.net
はぁはぁ臺鐵便當食べたい

831 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/14(水) 11:27:55.47 ID:UNeg/McjM.net
マジか。東京は怖いとこじゃ

832 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/14(水) 11:29:47.35 ID:UNeg/McjM.net
台湾に一週間行って、使ったお金は2万円くらいだった。
交通費宿泊費抜き

833 :異邦人さん (ワッチョイ e9bb-lVy/):2023/06/14(水) 11:31:35.30 ID:V3SRDgya0.net
わざわざ臭豆腐屋の屋台の前であからさまに吐きそうな顔して通り過ぎてく日本人いるけど、マジで失礼なだけなのでそういう人は夜市に行かなくてよろし

834 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/14(水) 11:32:28.94 ID:oS/YwoiEr.net
>>820
パリ市内と郊外と片田舎じゃ全然値段違うし。
だいたい「アジア」って何を見て言ってるの?台北は大阪より高いよ。

835 :異邦人さん (ワッチョイ 81b7-EKdH):2023/06/14(水) 11:45:22.44 ID:YQHTn9s50.net
初めて台湾へ行ったときは街中で異臭がするの大丈夫かと思ってたが
3回目くらいで慣れたな
揚げ臭豆腐しか食べたことないけど普通の揚げ出し豆腐だよなあれ

836 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-rjrq):2023/06/14(水) 11:45:33.74 ID:PgRl+6tU0.net
>>832
夫婦2日で8日間、MRT桃園空港往復乗車券&MRT台北48時間フリー乗車券込みで現金2万円でいけた
まぁそれとは別にカード切れるところは切ったけどね、そんなに使ってないけど

837 :異邦人さん (スップ Sd33-Dd7y):2023/06/14(水) 12:04:23.97 ID:fDExLp/Yd.net
>>833
夜市に行くような日本人は普通未満の残念なやつだから仕方ない

838 :異邦人さん (ワントンキン MMd3-rjrq):2023/06/14(水) 12:16:34.61 ID:AYZSZabnM.net
それいうなら「普通」って何かね?ってところから始めないといけない
答えてもらおうか

839 :異邦人さん (ブーイモ MMcb-m+Z0):2023/06/14(水) 12:20:08.07 ID:v2uhoePeM.net
派手な寺がある夜市だったら焼河夜市じゃね? 知らんけど。

840 :異邦人さん (ワッチョイ 81b7-EKdH):2023/06/14(水) 12:22:27.48 ID:YQHTn9s50.net
837が人として最低ランクだから
相手にしなくていいと思う

841 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/14(水) 12:32:59.95 ID:o6ZPlQd8M.net
>>836
大阪のドヤ宿と比べるな あほ

842 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fC2A):2023/06/14(水) 13:24:15.28 ID:/wuosy9Cr.net
饒河街夜市な
夜市行く頃には他所で色々食べて既に腹いっぱいで何も食べずに散策して終わる事が多い

843 :異邦人さん (ワッチョイ e9bb-NkNo):2023/06/14(水) 13:28:39.06 ID:FZ8Ct81f0.net
台湾人の友人達とよく夜市に食べに行くわ、仕事帰りに待ち合わせて夜市行ったり結構行くけどな

844 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/14(水) 13:32:20.63 ID:XVfAICMgM.net
台湾旅行に行って夜市に行かないほうが変人

845 :異邦人さん (ワッチョイ 0110-VR+T):2023/06/14(水) 13:51:34.67 ID:DyfCL07a0.net
夜市と言ってもデカいのから小さな商店街レベルのもあるからなあ

846 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/14(水) 14:04:21.59 ID:UTsbM2fxr.net
>>839
焼いたらダメ、絶対。
饒河夜市(じょうがよいち)。

847 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-kNhk):2023/06/14(水) 14:06:38.12 ID:pmbFpY/5a.net
そう、夜市といっても台湾全土それぞれ大小で性格の違う夜市なのが良いのよ
台北だけだって、大龍街夜市みたいな小ぶりなのや、延三夜市みたいに大通りの両脇に延々続く日常夜市、団地と一体化してる南機場夜市とかいろいろ。

士林夜市とかしか知らないのはもったいない

848 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/14(水) 14:13:25.15 ID:UTsbM2fxr.net
>>841
いま台北市内だと、バックパッカー宿の二段ベッドの片割れで450元ぐらいするんだが。

https://i.imgur.com/NHiBmtf.jpg

849 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/14(水) 14:15:05.83 ID:Y417Sm4HM.net
そら普通やw

850 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/14(水) 14:16:03.54 ID:Y417Sm4HM.net
混合じゃん 😚

851 :異邦人さん (ワッチョイ 8b74-a0BJ):2023/06/14(水) 14:16:08.68 ID:zG7+ik5v0.net
>>820
香港もそんなもんだろ

852 :異邦人さん (スップ Sd33-Dd7y):2023/06/14(水) 14:34:42.82 ID:fDExLp/Yd.net
>>820
フランスは台湾じゃないよ

853 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-rjrq):2023/06/14(水) 14:38:19.15 ID:PgRl+6tU0.net
>>841
宿は別じゃボ ケ

854 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-rjrq):2023/06/14(水) 14:40:44.91 ID:PgRl+6tU0.net
>>852

>>838 に答えろク ソゴ ミ

855 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/14(水) 14:43:45.63 ID:Y417Sm4HM.net
おまえめちゃ人格変わるな

856 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-rjrq):2023/06/14(水) 14:57:06.45 ID:PgRl+6tU0.net
キサマが あほ とかぬかすからじゃボ ケ

857 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-W+Vc):2023/06/14(水) 14:57:55.61 ID:yhi3IBwIa.net
高齢者かな?

858 :異邦人さん (スップ Sd33-Dd7y):2023/06/14(水) 15:01:52.24 ID:fDExLp/Yd.net
>>854
お前みたいなアホが普通未満

859 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-rjrq):2023/06/14(水) 15:22:05.12 ID:PgRl+6tU0.net
>>858
答えになってませんねぇ、テストだと0点ですよ
どの様にア ホなのか、所得で言えば何万円以上が普通なのか
教育レベルや、IQいくつ以上etc…具体的に言わないと

860 :異邦人さん (エムゾネ FF33-NkNo):2023/06/14(水) 15:23:03.99 ID:qo/uGNCyF.net
>>848
週末はその倍の値段するよ、もう台湾のゲストハウスは安くない

861 :異邦人さん (スップ Sd33-Dd7y):2023/06/14(水) 15:25:32.76 ID:fDExLp/Yd.net
>>859
普通未満の人間には理解できないんだな
アホすぎるわお前

862 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-rjrq):2023/06/14(水) 15:32:13.43 ID:PgRl+6tU0.net
はいはいわかったわかった
お前が底辺レベルである事が

863 :異邦人さん (ワッチョイ 9350-T1vf):2023/06/14(水) 15:32:15.47 ID:S0Of0+tG0.net
台湾のインバウンドはフィリピン並みしかないから、コロナ禍の渡航制限がなくなってもタイや日本のように恩恵を受けられない。元々インバウンドが少なくゲストハウスのような宿に泊まるバックパッカーとなると極端に少ない。現実にゲストハウスに宿泊してる客は、台湾で働いてる英語教師ということも少なくない。

864 :異邦人さん (オッペケ Sr05-lndW):2023/06/14(水) 15:33:50.83 ID:PRxO9Agpr.net
しょうもない論議してるな

865 :異邦人さん (ワッチョイ 7b94-8sUu):2023/06/14(水) 16:20:06.65 ID:N8LREF5y0.net
博多の夜市より優れている点は?

866 :異邦人さん (スーップ Sd33-NkNo):2023/06/14(水) 17:02:27.42 ID:+XQr5gusd.net
>>863
バックパッカー少ないなら西門町にあんなにたくさんのゲストハウスないでしょ、ゲストハウスは台北以外の台湾人も泊まってたし需要はあるよ

867 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/14(水) 17:18:52.32 ID:WPOwAnIDr.net
>>863
いやいや台湾の方がフィリピンよりずっと多いぞ。

コロナ前の2019年の各国の海外からの外国人旅行客数(入国者数・受入数)
https://www.globalnote.jp/post-3608.html

日本 31,882千人(12位)
台湾 11,864千人(37位)
フィリピン 8,261千人(48位)

868 :異邦人さん (スッップ Sd33-KBY5):2023/06/14(水) 18:09:50.17 ID:7CBfUz6Md.net
>>865
道にゲロがない

869 :異邦人さん (ワッチョイ 019c-X5Gp):2023/06/14(水) 18:23:26.07 ID:ZTxaxtnA0.net
朝市行ったことありますか?バイクの往来が激しいようなので中学生の子連れは厳しい?

870 :異邦人さん (スッップ Sd33-KBY5):2023/06/14(水) 18:31:24.74 ID:7CBfUz6Md.net
孩児でなければ中学生なら平気だろ
未就学児に東南アジアは危険だが

871 :異邦人さん (オッペケ Sr05-PK/F):2023/06/14(水) 18:52:53.36 ID:8LozN0Bor.net
体感物価(個人の感想)
アメリカ
オージー
香港、シンガポール
韓国
台湾
フィリピン
タイ

872 :異邦人さん (ブーイモ MMeb-yQgj):2023/06/14(水) 19:33:46.52 ID:l7aZcc+yM.net
>>659
5000元当たって空港で夜明かししたぞ

873 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/14(水) 19:38:51.69 ID:e3fzInz3M.net
物価は個人GDPと比例する

874 :異邦人さん (ワッチョイ d9c7-fAG6):2023/06/14(水) 20:06:57.41 ID:2WHG26Qf0.net
>>873
なんで「購買力平価 (Purchasing Power Parity)」っていう指標があるか知ってる?

875 :異邦人さん (ワッチョイ 7126-2v9S):2023/06/14(水) 20:07:47.78 ID:fNyxUn2v0.net
>>874
知らないので説明お願いします
間違いは指摘してあげるから

876 :異邦人さん (スッップ Sd33-KBY5):2023/06/14(水) 20:07:59.23 ID:7CBfUz6Md.net
なんで?

877 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-uThc):2023/06/14(水) 20:17:28.60 ID:LFbRYMFmM.net
>>848
これなら香港の重慶大厦の独房シングルを選ぶなぁw

878 :異邦人さん (スップー Sd73-NkNo):2023/06/14(水) 20:50:41.24 ID:Eyta0S2dd.net
>>877
先日重慶大厦の独房シングル泊まったら7000円越えてわ

879 :異邦人さん (ワッチョイ d9c7-fAG6):2023/06/14(水) 20:55:17.65 ID:2WHG26Qf0.net
>>875
「一人当たりの名目GDP(米ドル換算)」は、日本と台湾はかなり近くなったけど、まだ台湾は日本の96%程度。

一人当たりの名目GDP(USドル)の推移(1980~2023年)
(台湾, 日本)
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPDPC&c1=TW&c2=JP

でも、「物価は個人GDP(注:ママ)と比例」していない。台湾と日本の物価水準の差を加味すると台湾人の方が日本人よりも40%強、多くの商品やサービスが買える(購買力がある)。

一人当たりの購買力平価GDP(USドル)の推移(1980~2023年)
(台湾, 日本)
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PPPPC&c1=TW&c2=JP

880 :異邦人さん (ブーイモ MMeb-yQgj):2023/06/14(水) 20:55:59.29 ID:l7aZcc+yM.net
コロナ前でも重慶大厦のシングルなんて5000円超えてたよ

881 :異邦人さん (ブーイモ MMeb-m+Z0):2023/06/14(水) 21:17:19.80 ID:YkG89yECM.net
各国の重慶路ってどの位の地位なん?
台北だと中山、承徳の次に並んでて、No.3級の道路っぽい。

882 :異邦人さん (ワッチョイ c9bd-VVUP):2023/06/14(水) 21:17:38.00 ID:oEpLhROa0.net
Googleマップで色々ローカルな飯屋とか検索してるんだけど、宿泊先からどうやって行くか経路調べるの楽しい
路線バス乗るの勇気いるが挑戦したい

883 :異邦人さん (ワッチョイ 81b7-EKdH):2023/06/14(水) 21:27:08.33 ID:YQHTn9s50.net
Googleでバス路線出てくるようになったおかげで
MRTよりバスを使う頻度が上がったな
暑い中駅から遠くてもバスだと近くまで行けたりするし

884 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-uThc):2023/06/14(水) 21:44:45.75 ID:LFbRYMFmM.net
>>878
>>880
今アゴダで明日の宿ググってみたがCity HKゲストハウスのシングルで3,000円切ってるけど?

885 :異邦人さん (スップー Sd73-NkNo):2023/06/14(水) 21:52:48.09 ID:AEeGxBTld.net
そら平日の値段だもんな、週末は倍になるとこ多い

886 :異邦人さん (スップー Sd73-NkNo):2023/06/14(水) 21:54:58.46 ID:2rLaCvhjd.net
>>884
重慶大厦の3000円って泊まったらあかんとこや普通の日本人は泊まれないレベル
そろそろ香港の話題はスレチ

887 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-JGHM):2023/06/14(水) 22:12:00.10 ID:bCuQQNZZa.net
来週台湾だ
約10ヶ月ぶりでテンション高い
ホテルチェックイン終わったら速攻で八方雲集に酸辣湯麺と鍋貼食いに行くw

888 :異邦人さん (ワッチョイ d9c7-fAG6):2023/06/14(水) 22:15:08.83 ID:2WHG26Qf0.net
>>881
「重慶南路/北路」に限らず、台北の中国大陸の地名の付いている通りは、戦後の脱日本化の時に付けられたもの。
例えば、重慶南路一段は日本時代は「本町通り」だった。

台湾ミニ百科(2020-08-07)台北市、中国大陸地名の道路が多い訳
https://jp.rti.org.tw/radio/programMessageView/id/60188

889 :異邦人さん (ワッチョイ 59bd-yQgj):2023/06/14(水) 22:24:31.30 ID:T1D/a19Q0.net
台湾中いたる都市に同じ名前の道路や
日本時代臭豆腐など無かったんやろうけど

890 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-uThc):2023/06/14(水) 22:35:06.32 ID:LFbRYMFmM.net
>>886
終わりにするのはいいが言い逃げはよくないな…
普通の日本人ってどういう日本人を想定してんの?今どき外国人も結構来ている西成のドヤホテルには泊まらないような日本人?

891 :異邦人さん (スップ Sd73-DeAd):2023/06/14(水) 22:50:56.59 ID:83C2T4lyd.net
アゴダって怖くね?

892 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-W+Vc):2023/06/14(水) 23:08:12.22 ID:NFfj733Da.net
台北なら楽天トラベルが安全だよ

893 :異邦人さん (ワッチョイ 0174-HEyn):2023/06/14(水) 23:18:59.01 ID:m2qGCygU0.net
飛行機もホテルも取れたー
月末は台湾だ 5年ぶり楽しみ

894 :異邦人さん (オッペケ Sr05-lndW):2023/06/14(水) 23:24:13.80 ID:IlPVpFfUr.net
>>891
何が?

895 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-rjrq):2023/06/14(水) 23:27:39.46 ID:PgRl+6tU0.net
むしろほぼ agoda でしか予約してない俺

896 :異邦人さん (ワッチョイ 93ed-3+Qh):2023/06/14(水) 23:29:03.68 ID:rXQ4pBEM0.net
俺は7月の頭に行くけど11年ぶりだ
まだ東門駅とか101駅が開通してなかったな

897 :異邦人さん (ワッチョイ 135e-fC2A):2023/06/14(水) 23:39:12.60 ID:3GBsHiJy0.net
海外旅行はほぼagodaだけどトラブった事は1回もないな

898 :異邦人さん (スププ Sd33-NkNo):2023/06/14(水) 23:55:34.50 ID:sjTgaRUPd.net
10泊で1泊分無料になるからHotels.com使う事多いかな

899 :異邦人さん (ワッチョイ 0174-HEyn):2023/06/14(水) 23:58:30.85 ID:m2qGCygU0.net
>>895
10回以上行ってるけど行くたびにどこかのMRTが伸びてた印象
あと空港線ができるできる詐欺で当初予定からすごくずれ込んで開通したな
今回は高雄の鐵道文化園區にライトレールで行くの楽しみ

900 :異邦人さん (ワントンキン MMd3-7u9u):2023/06/15(木) 00:53:59.25 ID:NbihM1rFM.net
7月とか台風じゃないの?

901 :異邦人さん (ワッチョイ 718e-2rqm):2023/06/15(木) 01:51:08.96 ID:QN0gkKP50.net
高雄のライトレールはバッテリーの都合なんだろうけど車内が暑かった
ドアが半自動のボタン開閉式になってるのも、極力ドアを開けないようにする為なんだろな

902 :異邦人さん (ワッチョイ 31eb-2rqm):2023/06/15(木) 05:38:01.07 ID:g8IETnnf0.net
淡水駅前とか黄色いレンタル自転車が並んでるけど、日本人がレンタルできるの?

903 :異邦人さん (ワッチョイ 812b-KBY5):2023/06/15(木) 07:05:03.96 ID:aCV1B5e20.net
クレカ持ってれば出来る

904 :異邦人さん (スップ Sd33-Dd7y):2023/06/15(木) 07:09:56.52 ID:D+ZsJmZsd.net
>>903
登録必要だろ

905 :異邦人さん (ワッチョイ c9bd-jUq8):2023/06/15(木) 07:10:33.48 ID:aUvBmeO00.net
>>902
台湾の番号付きのsimを空港でレンタルして、ヨーヨーカーをゲットしたら使える。簡単登録。youbikeで検索してー!おすすめです。

906 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/15(木) 07:52:46.81 ID:qP5Qmg1ar.net
>>902
黄色とオレンジだったら、YouBike 1.0だね。
白いYouBike 2.0と入れ替え進行中。

公共自転車 YouBike
https://jp.taiwan.net.tw/m1.aspx?sNo=0029172

【台湾シェアサイクル】YouBikeがバージョンアップしてたって知ってます?
https://www.taipeinavi.com/special/80015015

907 :異邦人さん (スップ Sd33-NZtB):2023/06/15(木) 07:57:40.69 ID:PaS9ApDdd.net
>>902
悠遊卡と現地の電話番号があればなんとかなるよ
>>903
前はクレジットカードだけあれば登録無しに使えたけどね

908 :異邦人さん (スッップ Sd33-KBY5):2023/06/15(木) 08:26:15.93 ID:7zYV47k2d.net
変わってたのか…

909 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-iqtA):2023/06/15(木) 11:13:13.21 ID:lpqjVhNha.net
台湾でずっと延命できるsim手に入る通信会社ありますか?

910 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-kWG1):2023/06/15(木) 11:18:59.51 ID:d/6xTvpJa.net
中華電信とか

911 :異邦人さん (スップ Sd33-NZtB):2023/06/15(木) 11:23:47.86 ID:yF0q5Jhfd.net
SIMへの儲値を日本からする手段がね…

臺鐵の予約を何個かして決済を忘れてたら1ヶ月予約禁止になってしまった(´・ω・`)
幸い必要な便は確保できたけど厳しくなってるね

912 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/15(木) 11:27:20.98 ID:dKn1c2rJM.net
楽天モバイルのローミング2G無料、月またいで4G使えて、それで全部行けた。ホテルではWi-Fi使って

913 :異邦人さん (ワッチョイ 7bc2-2rqm):2023/06/15(木) 11:53:57.25 ID:2DIo+Qd40.net
本日までの台湾虎航のセールで来月後半のフライト諸税込み往復27000円ちょいで取れた
暑そうだけどマンゴーたらふく食って来よう

914 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/15(木) 12:20:51.76 ID:2fyeSOTar.net
>>909
旅行者用ではない通常のプリペイドSIMを買えば延命できるよ。

【購入時】本人確認が旅行者用よりも厳しく、身分証明書が2種類(パスポートの他にもう1つ)いる。
【延命時】チャージ方法がキャリアによって違う。
遠傳(Far Eastone)の場合、
・携帯ショップの店頭
・(台湾の銀行からの)銀行振込
・(台湾発行の)クレジットカード払い
・(台湾の)コンビニ収納代行払い
・チャージ用カード(預付卡)のコード入力
・月払いの回線と合算請求
という選択肢で、国外からチャージするには、台湾の金融機関と取引がなかったら、必然的に、予め預付卡コードをコンビニのキオスク端末とかで買い置きする必要がある。
(他社は、他の人に聞いてくれぃ。)

915 :異邦人さん (ワッチョイ 397b-EKdH):2023/06/15(木) 12:43:45.15 ID:4sFWJUNQ0.net
犯罪者のために一般ユーザーが不利益になる世の中だ

916 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/15(木) 13:20:35.52 ID:iizw7ZCUa.net
ホテルにレンジがあったら東門の鼎泰豊でお持ち帰りして
喰えたんだがなぁ・・・・
東門のお持ち帰り専門だとあんまり待たなくていいし

917 :異邦人さん (ワッチョイ e9bb-NkNo):2023/06/15(木) 13:58:28.82 ID:MdAnkiVG0.net
台湾大哥大ならLinePayでTopUp出来るから延命出来るよ

918 :異邦人さん (ブーイモ MMeb-m+Z0):2023/06/15(木) 15:07:48.17 ID:Xk1ebJQLM.net
小籠包が目的だったら冠京華でもいいんじゃね?

919 :異邦人さん (マクド FF15-iqtA):2023/06/15(木) 15:26:46.74 ID:XbeOuC7iF.net
>>914
あるがとうございます!今後台湾と日本行ったり来たりするので参考にします!

920 :異邦人さん (ワッチョイ 31eb-2rqm):2023/06/15(木) 15:42:03.34 ID:g8IETnnf0.net
迪化街に干し椎茸が安く大量に売っているのだけど、日本への持ち込み可ですか?

921 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-uThc):2023/06/15(木) 15:42:46.71 ID:7IayKc/DM.net
なんでもクレカ決済派なので台湾は辛いんだけど改善した?悠遊卡に外国クレカからチャージできるようになったのかな?

922 :異邦人さん (オイコラミネオ MMd5-NiQq):2023/06/15(木) 16:00:48.64 ID:qvZXiCH+M.net
>>920
大量?関税かかるんじゃない?

923 :異邦人さん (ワイーワ2 FF63-EKdH):2023/06/15(木) 16:11:54.91 ID:vbO40e/7F.net
椎茸、どのくらいの量を持って帰りたいの?

924 :異邦人さん (オッペケ Sr05-VVUP):2023/06/15(木) 17:22:52.88 ID:XjVtHRkWr.net
kkdayかAmazonでそこそこ格安なeシム契約していこうと思ってたけど、実際測定した人のブログとか読んでると向こうの空港カウンターで差してもらった物理シムの方が速度出てるし安心感あるのでeシムやめた
Googleマップ鬼のように使う予定だし。

鼎泰豐、YouTuberゾロの動画でも美味しい言われてるけどそんなに??日本の支店でも食べたことない
知人にあそこのトリュフ小籠包は食べとけと言われた

925 :異邦人さん (オッペケ Sr05-+eGs):2023/06/15(木) 18:16:36.40 ID:ZezWhNrxr.net
食ったことないなら鼎泰豊を基準にするべく
小籠包とえび炒飯だけ食いにいけばいい
で、他の店でコスパ含めて優劣を判断する

926 :異邦人さん (ワッチョイ fbcc-43+h):2023/06/15(木) 18:29:59.34 ID:MJ0r2cTi0.net
>>732
無難にスーパーで買うのが良いと思う
間違っても林森で買わないこと。あの一体全部ぼった価格だよ

927 :異邦人さん (スップ Sd33-NZtB):2023/06/15(木) 18:38:53.81 ID:/5ZmP+Xed.net
林森そんなにひどかったっけ
士林夜市の入り口はよく聞くけど

928 :異邦人さん (ワッチョイ 2beb-UwTn):2023/06/15(木) 19:52:58.62 ID:M3ftw5Sj0.net
中華電信は気づいたらApple Payで儲値出来るようになってた

929 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-M0NI):2023/06/15(木) 20:06:42.61 ID:6K0wiZzba.net
夜市のフルーツはぼったくり

930 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-LeeQ):2023/06/15(木) 20:24:23.40 ID:r5vju2rya.net
年末年始のホテル予約って、まだ出てないの?
アゴダとか他のアプリで見てるんだけどあんまり出てこない。

931 :異邦人さん (ワッチョイ 81b7-EKdH):2023/06/15(木) 20:24:50.41 ID:HrRVOuuO0.net
夏になると丸林魯肉飯でカットマンゴー買えるの便利だった

932 :異邦人さん (オイコラミネオ MMd5-NiQq):2023/06/15(木) 22:16:33.30 ID:c/+gatJgM.net
>>924
ゾロねえ…。

933 :異邦人さん (スップ Sd33-NZtB):2023/06/15(木) 22:19:31.53 ID:/5ZmP+Xed.net
https://japan.focustaiwan.tw/economy/202306150001
楽しみだ🤤
台南だとどこで買うのがいいだろう?

934 :異邦人さん (ワッチョイ 81b7-EKdH):2023/06/15(木) 22:23:36.08 ID:HrRVOuuO0.net
台南なら裕成水果行行けばカットしたフルーツ食べさせてくれるけど
いっそ玉井まで行ってみたら

935 :異邦人さん (スップ Sd33-NZtB):2023/06/15(木) 22:28:26.85 ID:/5ZmP+Xed.net
>>934
玉井にはいくよー
でもあそこは小さい単位では買いづらいからね

936 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-uThc):2023/06/15(木) 22:37:08.07 ID:eiTWABR3M.net
しかし安い屋台飯やフルーツを食うためにわざわざ高い航空券買って海外に行って高いホテルに泊まれるのだから日本人もまだまだ余裕あるなぁ

937 :異邦人さん (オッペケ Sr05-lndW):2023/06/15(木) 22:53:26.54 ID:fLbz6fFHr.net
>>929
いちご飴、100ドルだから安いと思ったら、400円なんだよな、、

938 :異邦人さん (ワッチョイ 93d8-kIwq):2023/06/15(木) 23:15:44.62 ID:UGacavZx0.net
>>933
全聯福利中心や安平の家樂福が普通に安くて買いやすい

939 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-JGHM):2023/06/15(木) 23:35:00.99 ID:/Q+9SnNsa.net
南部はマンゴーが美味しい時期の到来だね
台南の愛文芒果を皮剥いて丸かじりしたい

940 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/15(木) 23:36:10.58 ID:O2SwLK/Mr.net
>>937
え?100元 ≒ 455円なんだが。

941 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-JGHM):2023/06/15(木) 23:36:52.03 ID:/Q+9SnNsa.net
愛しの八雲の鍋貼と酸辣湯麺との再会までまであと10日切った
エバーで桃園まで飛ぶ

942 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/15(木) 23:46:15.94 ID:BpDX8RMMr.net
>>936
日本ではどんなにカネを積んでも食べられないものは現地に行くしかないだろ。

熱帯果実は「持ち込めません」だらけ
https://www.maff.go.jp/pps/j/search/ikuni/tw.html

943 :異邦人さん (オッペケ Sr05-PK/F):2023/06/15(木) 23:55:40.94 ID:DEF0fWehr.net
円安

944 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-Sypd):2023/06/16(金) 00:13:54.29 ID:smJZqiqya.net
八方雲集の酸辣汤はあんなに美味しいのにコーンスープは不味いんだよね

945 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/16(金) 01:21:20.95 ID:hMu/fYbBa.net
>>936
東京から北海道や沖縄にB級グルメ食べに行くのと
そんなに費用変わらないんじゃ・・・・
北海道も沖縄も行ったことないけどな

946 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-dwQX):2023/06/16(金) 01:36:31.55 ID:ddEatubWM.net
安倍晋三が悪い

947 :異邦人さん (スププ Sd33-NZtB):2023/06/16(金) 03:19:00.83 ID:wZ8QvIjpd.net
ヒーハー(゚∀゚)
https://i.imgur.com/rfbPGbv.jpg

948 :異邦人さん (ワッチョイ 31eb-9Qt2):2023/06/16(金) 04:05:22.12 ID:bHsD56+U0.net
>>947
いいなあ

949 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-IRSn):2023/06/16(金) 06:10:40.32 ID:axWcq+/pa.net
>>817
小学生みたいな感想文で和んだw

950 :異邦人さん (ワッチョイ c9bd-jUq8):2023/06/16(金) 07:53:31.07 ID:JSLU7Cct0.net
>>947
おめ!!

951 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-fC2A):2023/06/16(金) 08:41:06.08 ID:d/qWhlF9a.net
端午節に行くのでいろんなちまきが食べてみたいのですが台北で買えるおすすめのあったら教えてください!甘いのも食べてみたい

952 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/16(金) 10:07:15.69 ID:misMNveXr.net
>>945
台北と那覇なら、那覇の方が滞在費安いよ。
ついでに、羽田~那覇より桃園~那覇の方が所要時間も運賃も安い。

953 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/16(金) 10:18:25.81 ID:misMNveXr.net
>>947
おめで㌧

954 :異邦人さん (スプープ Sd33-SNsy):2023/06/16(金) 10:22:28.71 ID:pFeZ/omLd.net
>>846
ここだった
入口の胡椒餅は美味しかったな

955 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/16(金) 10:36:23.60 ID:misMNveXr.net
>>954
福州世祖胡椒餅だね。
饒河街觀光夜市の屋台が本店で、台北駅そばの店舗が支店ってのも面白い。
その上、屋台なのに店員が10人以上いるし。

956 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-rjrq):2023/06/16(金) 10:42:24.14 ID:qPpQF1/S0.net
両方食った事あるけど俺は店舗派
Juicyさが全然違う

957 :異邦人さん (ワッチョイ 81b7-EKdH):2023/06/16(金) 10:59:41.02 ID:qbVhyjPZ0.net
ホテル選びや移動の楽しみも旅行のうちだからな
真夏の台湾でスイカジュース飲みたい
と思ったらパスポートセンター行列すごくて挫折した

958 :異邦人さん (スッップ Sd33-NZtB):2023/06/16(金) 11:09:46.84 ID:7n/rIq8kd.net
>>948,950,953
ありがとう
90日以内に使い切る必要があるので今回なるべくこれを使ってみる

ここで紹介してもらった無名羊肉湯に行ったけど肉がなくなったということであきらめた

959 :異邦人さん (オッペケ Sr05-fAG6):2023/06/16(金) 11:47:38.10 ID:misMNveXr.net
>>957
挫折早過ぎ orz

960 :異邦人さん (スプッッ Sd73-E3UD):2023/06/16(金) 12:26:54.29 ID:Cw6z1Hbqd.net
飛行機安く取れたから、少しいいホテル泊まろうか迷ってるけど、シーザーパーク板橋、パワードプラザ、ミラマーガーデンならどれが一番綺麗かな

961 :異邦人さん (スッップ Sd33-NZtB):2023/06/16(金) 13:08:45.88 ID:7n/rIq8kd.net
4年ぶり
色々なマンゴーが並べられてた
籠単位じゃ買えないので退散
https://i.imgur.com/zNnEWya.jpg

962 :異邦人さん (ワッチョイ b97d-hqaj):2023/06/16(金) 13:21:20.63 ID:1Bedxgzh0.net
>>961
そこにある芒果の故郷でマンゴーかき氷食べなかった?

963 :異邦人さん (ワッチョイ 51a2-QRZJ):2023/06/16(金) 13:43:22.95 ID:uW+zzZwb0.net
台湾行って来やした。
夫婦で行ったら二人共消費金キャンペーン大当たり。
鼎泰豊3回行って最後は土産物まで買ってなんとか消費。

964 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-S3pQ):2023/06/16(金) 13:44:23.85 ID:zVhQCdYna.net
>>957
パスポートセンター攻略法だけど窓口開く30分前に並べば1時間以内で申請終わるぞ

965 :異邦人さん (スッップ Sd33-NZtB):2023/06/16(金) 13:45:23.03 ID:6aiMq2G2d.net
>>962
いや、市場の外で食べたけどそこより老街の方に行ったほうがいいかもと思った

966 :異邦人さん (JP 0Hcd-DJpX):2023/06/16(金) 14:00:07.14 ID:5kvOtLxpH.net
老蔡水煎包、八方雲集、50嵐
このチェーン店まわって節約するわ
観光に重点置く

967 :異邦人さん (ワッチョイ b3ad-/aoP):2023/06/16(金) 14:05:05.88 ID:UL0CvVye0.net
この前レンタルスクーターで台南から玉井に行ったけど、途中から道端が農園だらけマンゴーだらけだったな
マンゴーかき氷は市場の店で食べて正直いまいちだった
街中の有名店で食べればよかったよ

968 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-JGHM):2023/06/16(金) 14:09:32.56 ID:S1XAo2ZKa.net
>>967
台南市街地の市場やかき氷屋で食べるマンゴーと味は変わらないだろうけど、玉井のマンゴー農園の雰囲気を味わえた事に意味があるんだよ

969 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-JGHM):2023/06/16(金) 14:10:21.35 ID:S1XAo2ZKa.net
>>966
むしろ八雲は自分にとってはご馳走

970 :異邦人さん (ワッチョイ b3ad-/aoP):2023/06/16(金) 14:23:26.78 ID:UL0CvVye0.net
>>968
玉井市の街中の有名店ってことだよ
市場のすぐ近くだしね

971 :異邦人さん (ワッチョイ 81b7-EKdH):2023/06/16(金) 14:24:28.07 ID:qbVhyjPZ0.net
>>964
次は午前休にする…

972 :異邦人さん (ワッチョイ 81b7-EKdH):2023/06/16(金) 14:28:05.05 ID:qbVhyjPZ0.net
>>951
四喜肉粽、王記府城肉粽が有名だけど
それこそこの時期は夜市歩いてても店先に大量のチマキ吊ってあるし
東門市場とか各地のチマキ置いてあったよ
「ホテル?」と聞かれて頷いたら蒸したやつ売ってくれた

973 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-JGHM):2023/06/16(金) 14:30:24.31 ID:S1XAo2ZKa.net
ぶっちゃけ夜市って臭いだけでうまいもん無くね?
若くて可愛い台湾小姐観察しに行く所だと思ってる

974 :異邦人さん (ワッチョイ 59bd-RHe3):2023/06/16(金) 14:34:25.12 ID:105fE+DG0.net
次スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1686893374/

975 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-rjrq):2023/06/16(金) 14:50:09.87 ID:qPpQF1/S0.net
台湾の夜市くらいで臭いとか言う奴は少なくともアジアを旅行する資格が無い

976 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/16(金) 14:50:39.83 ID:hMu/fYbBa.net
>>974
乙!
なんかスレンダー巨乳な若い娘が多い印象
そんな娘に限って、体のラインの出る服きてるよな
へそだし、肩だし、胸元ざっくり
スプブラ+スパッツで歩いてる娘いたぞ
まったくけしからん!もっとやれ!なんなら脱げ!

977 :異邦人さん (TW 0H6b-NZtB):2023/06/16(金) 14:50:45.64 ID:SM+IcT1lH.net
>>970
有間氷舗とか阿月芒果氷あたりは確実だね

978 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/16(金) 15:46:26.58 ID:hMu/fYbBa.net
>>955
福州元祖胡椒餅くったけど
マジ旨かった
日本でも流行るんじゃないかな?

979 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/16(金) 17:02:19.12 ID:hMu/fYbBa.net
今日池袋のデパートに行ったけど
宮崎マンゴー2500~10000円/1個だったわ
こりゃ台北で喰いまくらないとな

980 :異邦人さん (スププ Sd33-iU77):2023/06/16(金) 17:43:39.81 ID:vVxNJru1d.net
今度、台湾に行くときに、docomoの世界そのままギガを使ってみようと思ってるんだけど、通信速度とかどんな感じか知ってる一人いますか?

981 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-JGHM):2023/06/16(金) 17:45:12.49 ID:tEqDmCCza.net
>>975
タイやベトナムのナイトマーケットは匂い気にならないけど、台湾は臭豆腐をはじめ異臭感じるよ

982 :異邦人さん (ワッチョイ 8ba3-TMkF):2023/06/16(金) 19:39:43.32 ID:QDidET7e0.net
>>980
先週行って来たが日本と同じスピード感だったよ。ahamoだけど。
ただし5Gには繋がらなかった

983 :異邦人さん (テテンテンテン MMeb-uThc):2023/06/16(金) 20:07:33.72 ID:ahuSuIOWM.net
>>969
業スーの棒餃子を家で焼いたほうがいいかもw

984 :異邦人さん (アウアウウー Sadd-JGHM):2023/06/16(金) 20:08:53.94 ID:dHObBbzAa.net
>>983
八雲の鍋貼なめんなw

985 :異邦人さん (ワッチョイ 31eb-9Qt2):2023/06/16(金) 20:27:36.36 ID:bHsD56+U0.net
>>963
豪遊!

986 :異邦人さん (ブーイモ MM35-m+Z0):2023/06/16(金) 20:44:04.32 ID:cV5eZz/xM.net
八雲だったら貸切かもw

987 :異邦人さん (ワッチョイ 0174-HEyn):2023/06/16(金) 20:52:33.64 ID:YDTAf2UW0.net
台湾パインの持ち帰り方について台北ナビの小冊子に書いてあった
観光協会に行ったらBRUTUSの台湾特集が置いてた
あと隔月刊になったけど台湾観光はいいガイドブックだよね

988 :異邦人さん (オッペケ Sr05-PK/F):2023/06/16(金) 20:55:11.91 ID:VyyTz08kr.net
銀楼で金地金を買いたいですが偽物掴まされませんか?

989 :異邦人さん (ワッチョイ 130e-iU77):2023/06/16(金) 22:39:01.04 ID:kTfyv9P/0.net
>>982
ありがとー

990 :異邦人さん (ワッチョイ d9c7-fAG6):2023/06/16(金) 22:44:31.85 ID:08KjWAp30.net
>>960
シーザーパーク板橋はヒルトン台北新板と双子ビルになっていて、プール/ジムと宴会場が繋がってる。その隣のホテルチャムチャム台北まで同じ経営。
チャムチャム<シーザーパーク<ヒルトン
(ブランド運営は違うけど、経営はどれも宏國集團で一緒)

高鐵、台鐵、捷運、バスターミナルもすぐ目の前にあるので便利だよ。

991 :異邦人さん (ワッチョイ d9c7-fAG6):2023/06/16(金) 22:56:13.97 ID:08KjWAp30.net
>>973
ピブグルマン全否定ですか、そうですか。

台北でもっともディープな〈南機場夜市〉でミシュラングルメをハシゴしてみた!
https://brutus.jp/taipei_bibgourmand/

台湾では、高級車買って金のアクセサリーじゃらじゃらできるぐらい儲かってる老闆の店でも、敢えて夜市の屋台で営業し続けてるところもあるから、店の立地や形態と旨さとの間に相関は無いと思ってる。

992 :異邦人さん (ワッチョイ d9c7-fAG6):2023/06/16(金) 23:02:04.30 ID:08KjWAp30.net
>>988
ChatGPTには聞いてみた?

993 :異邦人さん (ワッチョイ 8bff-rjrq):2023/06/16(金) 23:40:44.60 ID:qPpQF1/S0.net
>>904
○ねク ズ

994 :異邦人さん (スプッッ Sd12-IVsO):2023/06/17(土) 00:31:15.39 ID:Xl5uJzdHd.net
鐵道平價大飯店は今は鐵道大飯店なのね
外観はこんな感じできれいになってる
https://i.imgur.com/gDMfLA3.jpg

995 :異邦人さん (ワッチョイ b15d-nGM5):2023/06/17(土) 00:39:36.42 ID:UyajKSDi0.net
おお、なんかスレが活発になってて嬉しいな。

996 :異邦人さん:2023/08/03(木) 11:09:58.23 ID:A0zHFCQx7
また岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍國主義文雄か゛今度は中東にまでノコノコ莫大な温室効果カ゛スまき散らしながら世界中にハ゛カ晒して
しかもと゛のロで脱炭素た゛のとほざいてやか゛んだか,力による‐方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎて゛鉄道のз〇倍以上もの莫大な温室
効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて気侯変動させて世界中て゛土砂崩れに洪水.暴風.猛暑.干は゛つにと災害連発させて核攻撃の何倍もの
人的物的被害を与えてるクソテ□リス├がロシア非難とか笑わせんのもいい加減にしとけや,氣侯変動による世界の難民の数は1億人を超えて
いるわけた゛が,日本でも洪水やクソ航空騷音によって住む場所を追われる被害者だらけ,豪雨やら灼熱地獄によって被害を受けた連中は被災者
て゛はなく,テ□政府による人為的なテ囗によって破壊され殺されたんた゛といい加減理解して立ち上か゛れよな,被災者支援た゛のと白々しい増税と
利権のネ夕にされて生命と財産を奪われるマゾ体質マジキモチワ儿ヰぞ,プ一チンや金正恩は,このテ゛タラメジェノサイト゛プ囗パガンダテ□
国家の本質を追求して正当性をアピ─ルすれば.世界的な悪者は曰本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家とその‐味だと八ッキリするだろ

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hΤΤps://i.imgur、сom/hnli1ga.jpeg

997 :異邦人さん:2024/02/12(月) 08:04:47.35 ID:NTqpkmf6N
誰だったか国会で「軍隊は国民を守らない』って言ってたな
都心付近まて゛クソ爆音航空機飛ばして低周波騒音まき散らして内心民間人に中指立ててる税金泥棒自閉隊は紛れもないテ囗組織だからな
(低周波騒音kwsK→ttРs://www.еnV.go.jP/contenT/900405730.Рdf)
日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家に見習うべきことは、日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家憲法修正第二条た゛ろ
税金という名目で金銭強奪して私権侵害して地球破壊するだけの地球に湧いた害虫公務員と銃刀法ってのは覇権主義の典型なんだぞ
某腐敗の権化が討ち取られた事件を日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家では銃刀法意味ねえし゛ゃん[直訳)って報道されてるか゛
銃刀法廃止のみが防衛、軍事費増大とは税金泥棒どもによる侵略凖備て゛あって軍拡競争による壊滅リスクが高まるだけだと理解しよう!
核落とされたら軍隊なと゛無意味.高価な通常ミサヰルはウクライナでも分かるように一発撃ってほぼ死人ゼロ、税金泥棒自閉隊存在価値ゼロ
(rеf.) ttps://www.сall4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ТtРs://haneda-projеct.jimdofree.com/ , ttps://flight-rouТe.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.Com/

239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200