2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パスタを食べると腹が減る奴

1 :オリーブ香る名無しさん:2006/05/03(水) 17:08:32 ID:7cASzxBT.net
食べれば食べるほど胃袋が求めて来るんだが。

2 :オリーブ香る名無しさん:2006/05/03(水) 17:10:19 ID:k0kr5nFt.net
相当好きとみた

3 :オリーブ香る名無しさん:2006/05/03(水) 17:13:53 ID:7cASzxBT.net
いや、ほんとに。
パスタを食べると胃が活性化すんのか、確かに腹は膨れてるのに空腹感が増す。
この体質のおかげで昼食にパスタを食べられん。

4 :オリーブ香る名無しさん:2006/05/03(水) 17:17:13 ID:k0kr5nFt.net
パスタ全般にその症状が?

5 :オリーブ香る名無しさん:2006/05/03(水) 17:44:47 ID:ltuLNz0S.net
普通におなかいっぱいになるだけだけど・・
むしろ腹持ちがいいくらい
>>1は病気か?

6 :1:2006/05/03(水) 20:58:51 ID:7cASzxBT.net
まさか俺だけなのか?
てっきりそういう体質の人はゴロゴロいるものだと想ってた。
>>4
そう、パスタ全般。
一度パスタを口にすると、麻薬のように腹がパスタを求めてくる。
んで、一食で300Gとか食べてしまう。
それだけ食べればさすがに腹一杯になんだけど、数十分するとまた腹が減る。

7 :オリーブ香る名無しさん:2006/05/03(水) 22:46:59 ID:PswsVi5u.net
300Gはやばいよやばすぎる

8 :オリーブ香る名無しさん:2006/05/04(木) 01:01:14 ID:k3wjz4Sv.net
普通に病気じゃないかww

9 :オリーブ香る名無しさん:2006/05/04(木) 21:50:17 ID:xmxaeXOj.net
300gなんて普通の人なら5食分だよ・・・
ホントに病気かも・・・

10 :オリーブ香る名無しさん:2006/05/04(木) 23:41:07 ID:FmAMPeZQ.net
JOJOスレだと思ったのに・・・

11 :オリーブ香る名無しさん:2006/05/09(火) 21:59:48 ID:r60x7Phf.net
パスタを食って2時間ぐらいすると猛烈に腹が減る
消化良すぎ

12 :オリーブ香る名無しさん:2006/05/10(水) 22:35:42 ID:Jm2HJDj6.net
覚せい剤入り

13 :オリーブ香る名無しさん:2006/05/12(金) 18:47:58 ID:7hWupdiE.net
パスタうますぎていくらでも入る私が来ましたよ。

14 :オリーブ香る名無しさん:2006/05/13(土) 06:15:54 ID:HpuYxt4P.net
300は三人分だろ、しかもそのくらい食うやつは食うし

15 :オリーブ香る名無しさん:2006/05/13(土) 08:24:04 ID:gMQP1sGg.net
300くらいならいけないこともない。
そしておなかすくのに同意。

16 :オリーブ香る名無しさん:2006/05/13(土) 08:46:59 ID:BBrNjrXM.net
食欲は人並みなのに、パスタだと食べた直後にまだ物足りない感が…

17 :オリーブ香る名無しさん:2006/05/13(土) 09:29:42 ID:Fr6vF+zV.net
デーモン小暮のオールナイトニッポン4
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1145451469/

18 :オリーブ香る名無しさん:2006/06/11(日) 12:33:57 ID:GepCzjEf.net
私の場合、食べた直後は満腹感があるんだが、後ですぐに腹が減ってくる。
最近ごはんオンリーを食べた時もそうだ。

19 :オリーブ香る名無しさん:2006/06/11(日) 18:20:53 ID:tPHn0isk.net
>>1
俺も酷い時1食500は食うよ
今日もぺペロンチーノ300c・・・

20 :オリーブ香る名無しさん:2006/06/14(水) 00:26:35 ID:IQAw8jg7.net
パスタだけ食べれば太らない気がする。

カルボナーラとかクリームとか使うからいけないんだ

21 :オリーブ香る名無しさん:2006/06/16(金) 13:52:45 ID:AjQtUFPb.net
ペペロンチーノなら300gいける。
というか、いった。
イタリアンでバイトしてた時は、普通のペペロンとバジルペースト入りのものと日替わりで毎日300gいってた。
トマト系やクリーム系は80gでお腹一杯になったが。
オイル系はツルンと胃まで落ちて胃を刺激するだけで、食道に残らないんだろうか。


22 :オリーブ香る名無しさん:2006/06/18(日) 19:55:29 ID:nsgxc+dm.net
お前の体は食道まで食べ物がたまるのか

23 :オリーブ香る名無しさん:2006/06/22(木) 00:15:12 ID:2egxIeAi.net
だってパスタは消化が早いから当たり前。

24 :オリーブ香る名無しさん:2006/06/23(金) 11:37:03 ID:ic3yak6m.net
パスタを食った1〜2時間後に猛烈に腹が減る

25 :オリーブ香る名無しさん:2006/06/28(水) 22:06:14 ID:CZwHaE+z.net
このスレもう終わりかよ
ダッセーの

26 :オリーブ香る名無しさん:2006/07/24(月) 15:06:05 ID:BMANO5uu.net
まだまだ終わらんよ?>>25

27 :オリーブ香る名無しさん:2006/07/31(月) 21:12:34 ID:mA8AqIzb.net
私も食前よりスパ食べた後のほうがべらぼうにおなかすきます。
謎です…。

28 :オリーブ香る名無しさん:2006/07/31(月) 23:54:18 ID:HFiTsM0M.net
竹原の本だったと思うが
プロボクサーも計量後に喰うらしい程 消化吸収がいいんだよパスタは

29 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/03(木) 23:12:23 ID:4ruPE9VW.net
プロボクサーが計量後に喰うのはローソンの亀印八百長弁当だら

30 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/04(金) 00:15:33 ID:SrTqMl0W.net
このタイトルを読んでびっくりした
私だけではなかった!
たしかにパスタを食べるとお腹が減るので
平日は腹が減らないように大盛りで食べるか
むしろ食べないようにしている。
パスタ大好きなんだけどね〜
休みの日はうちの旦那と500gのパスタを
トマトソースかけて思いっきり食うさ〜
でも旦那も私も痩せてるんだよね.....



31 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/08(火) 22:29:23 ID:rXELZ4a2.net
あるあるあるある!!
腹いっぱいなのに腹が減ってる変な感じ

32 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/09(水) 00:09:07 ID:JO7ZLF6r.net
パスタだからなのか。
私はずっとにんにく食べたから?と思ってた。
そんな深刻に考えてたわけじゃないので
他のにんにく使った料理ではどうなんだよという突っ込みは無しで・・。

33 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/09(水) 00:18:18 ID:LR+/Tw2t.net
深刻に考えたら?

34 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/09(水) 18:49:13 ID:UMSC+2fW.net
冷やし中華食ってもおんなじ気分になるよ

35 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/09(水) 19:18:52 ID:8hgX6jF0.net
オレだけじゃなかったんだな!!
パスタだけ食一気に食べると余計腹減る。ものたりない。
他のモンだとそんなに食べるほうじゃないのに。

でもこないだ漫画読みながらゆっくり、食うの忘れるくらいのペースで食べたらいっぱいになった。なぜだ??

36 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/12(土) 05:17:52 ID:O2VI+Pcr.net
 

37 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/12(土) 17:37:44 ID:wk+UhhfM.net
ダサ過ぎ

38 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/15(火) 15:36:53 ID:PAyIAIaJ.net
そうだね

39 :なっとう:2006/09/16(土) 11:49:51 ID:v/q0Kr/9.net
なっとうパスタ毎日食べても飽きないし体にいいらしいというのはホントかな?

40 :オリーブ香る名無しさん:2006/10/03(火) 12:56:47 ID:YWVXO5iV.net
うまいよな納豆

41 :オリーブ香る名無しさん:2006/10/13(金) 07:59:37 ID:MwfNUmjU.net
きむち

42 :オリーブ香る名無しさん:2006/10/19(木) 22:55:48 ID:34U3SWbw.net
パスタってお腹に溜まらない感じ
すぐお腹が空く

43 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/01(水) 22:17:59 ID:nVYiO5iJ.net
すぐお腹すくだけじゃなくて、燃費も悪いよパスタは。
肉体労働とかしてると分かる。
パスタは全然エネルギーが長持ちしない。

44 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/01(水) 22:18:57 ID:nVYiO5iJ.net
イタリア人は怠け者で働かないんじゃなくて、パスタという燃費の
悪い食い物を常食してるから働けないんじゃないかと思う。

45 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/02(木) 11:07:09 ID:bFZCUy+6.net
自分もパスタ食うと腹が減る。
焼きそばだとそんなことないのに。

46 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/02(木) 23:55:04 ID:Vdq6Mv2J.net
俺は一回に350グラム食べるけど食べてる最中に空腹感に襲われる。なんでだろね

47 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/03(金) 00:43:47 ID:eJhnLIDs.net
知的作業の多い人(脳をよく使う人)は炭水化物を消費しやすいのだと予測してみる

48 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/03(金) 01:09:38 ID:DUrcDKKX.net
ヒント
炭水化物中毒症状。

49 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/03(金) 01:30:49 ID:eVK40fCL.net
>>47
全く頭使わないのになぁ…

焼きそばも一人前じゃ足りなかった
ガリの部類なんだが

50 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/03(金) 12:02:43 ID:Ld2GfvUi.net
きっと文字変換するのにも
他人の100倍くらい頭使ってるんだよ

51 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/03(金) 13:45:51 ID:beqnjhwC.net
漏れいつも一`食べてたけど、食いすぎなのか… 分からなかったw

52 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/04(土) 03:58:06 ID:F2BwcI32.net
さすがに一キロはw

53 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/04(土) 20:32:02 ID:R9oI07+2.net
晩飯にパスタ食ったけど空腹感が…今から炊飯器のボタンをポチッとな♪

54 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/05(日) 01:53:47 ID:AJ+Ur1j4.net
>>1さん、私も…

55 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/09(木) 12:36:25 ID:g+GAmV2L.net
>>43
違うよ。マラソン選手はパスタを食べてエネルギーを溜める。

ていうかこのスレ見つけてびっくりした!
自分だけだと思ってた。パスタ食べたら、空腹感がすごく増える。
かといってもっとモリモリ食べられるわけじゃないんだけど
気分的に・・・なんでだろう?

56 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/09(木) 23:25:18 ID:MvYOMkmg.net
自分も。ゆうしょくパスタにしたら今頃腹へってかなり今食べてしまった

57 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/18(土) 23:20:39 ID:u0mL1ZVU.net
自分もパスタ食べるとすぐに腹減る
はっきり言って一人前じゃ足りん
多分三人前はイケると思う
でも太るから我慢我慢
このことは友達には勿論彼氏にも内緒だ

58 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/19(日) 10:44:48 ID:NWcfgEQs.net
パスタはスープの代わりだから腹が減るのは当然。
喰えば喰うほど腹が減る。

59 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/21(火) 06:15:46 ID:hsLmxhqA.net
俺はパスタだけじゃなくて
カレーライスも食えば食う程腹が減る。
昨晩カレー作ったら2時間の間に米4号も食ってしまった。
普通にオカズとご飯という組み合わせでは到底摂取不可能な分量だ。
ロクに噛まずに一気に腹に入れるのが原因なのかな。

60 :オリーブ香る名無しさん:2006/11/26(日) 06:09:40 ID:rljk+fg/.net
こんだけ過疎っても落ちない食べ物系の板に感動

61 :オリーブ香る名無しさん:2006/12/08(金) 09:55:42 ID:qeE3f6qw.net
ほほほ

62 :オリーブ香る名無しさん:2006/12/13(水) 09:41:00 ID:FPyGZbRl.net
>>60 人いないしな

63 :オリーブ香る名無しさん:2007/01/22(月) 11:20:13 ID:rf5HydVJ.net
>>1
満腹になるけど、腹減ってる気がするよね

64 :オリーブ香る名無しさん:2007/01/22(月) 11:43:05 ID:MoXK4f9A.net
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里N田5XXの
7某茂木家系二郎の子栄二とその仲間たちは
4弱者を旅行中に自殺に見せかける計画と
2もしくは視覚障害者にする計画を
7実行しようとしていたが弱者不在により
0未遂に終わった
8こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
 社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
 永久に評判良し


65 :オリーブ香る名無しさん:2007/01/22(月) 20:35:35 ID:sTw4kyds.net
私は焼きそばだね。ものたりない。。。


66 :オリーブ香る名無しさん:2007/01/22(月) 21:01:32 ID:w+qtC8CP.net
>>39
どうやらウソらしいよ。

67 :オリーブ香る名無しさん:2007/01/22(月) 21:28:29 ID:DyIdMGX+.net
納豆は体にいいので嘘ではない

68 :オリーブ香る名無しさん:2007/01/23(火) 16:31:31 ID:GYvcT5EM.net
パスタ食うと屁が止まらん

69 :オリーブ香る名無しさん:2007/01/25(木) 16:33:03 ID:8Y1wIWHx.net
>>1
LGS(リーキーガットシンドローム)とかセリアック病とかじゃない?
消化不良で急に吸収されるから、空腹感が出るのかも。
気をつけられたし。後々悪性リンパ腫とかになることもあるみたいだよ。

70 :オリーブ香る名無しさん:2007/01/31(水) 06:25:01 ID:ihWErBoa.net
そういうこっちゃないだろ

71 :オリーブ香る名無しさん:2007/02/03(土) 18:13:31 ID:9rjjSXK8.net
パスタはスープの代わりだから腹が減るのは当然。
喰えば喰うほど腹が減る。

72 :オリーブ香る名無しさん:2007/02/21(水) 07:10:06 ID:9CgvUZOp.net
すみません。パスタとスパッゲッティの違いってなんなのでしょうか?

73 :オリーブ香る名無しさん:2007/02/26(月) 01:24:58 ID:fKhPcARy.net
米とご飯の違い

74 :オリーブ香る名無しさん:2007/02/26(月) 16:53:17 ID:FLDpmOrM.net
300や500はさすがに無いが食った後腹が減るのはある

お茶飲んでしばらくすると空腹感はなくなる

75 :オリーブ香る名無しさん:2007/02/26(月) 19:10:08 ID:1W38ceUG.net
>72
今時この質問か

76 :オリーブ香る名無しさん:2007/02/27(火) 04:20:18 ID:lhSub3DV.net ?2BP(222)
パスタ   右目の下にほくろがある
スパゲッティ   左乳首が敏感 

77 :オリーブ香る名無しさん:2007/02/27(火) 04:24:03 ID:lhSub3DV.net ?2BP(222)
それはそうとマジレスすると満腹感を感じるためには血糖値を上げる必要があるが
スパはソースの糖分で満腹になるけど、ソースの糖分が消化されて残った麺は
血糖値があがり難いから満腹感がなってしまうのだと思う

78 :オリーブ香る名無しさん:2007/02/27(火) 05:25:34 ID:LC/pbYkG.net
硬めに茹でればかなり腹持ちがいいと思う

79 :オリーブ香る名無しさん:2007/03/02(金) 01:38:56 ID:Ai/6IzAm.net
よくできたアーリオオーリオを食べると空腹感のようなものが腹に沸き起こることは確かにあるな

メインの肉料理がすんなり入るよ

80 :オリーブ香る名無しさん:2007/03/02(金) 02:43:48 ID:r/y2AHrM.net
パスタが空腹感を煽るのは当然だよな。前菜なんだから。
日本人的感覚で炭水化物=主菜とか思うから腑に落ちないんだろう

81 :オリーブ香る名無しさん:2007/03/02(金) 03:39:31 ID:wrQ3x3JY.net
パスタはおかずだろ

82 :オリーブ香る名無しさん:2007/03/02(金) 09:09:32 ID:ZK6Tm0X8.net
パスタは飲み物

83 :オリーブ香る名無しさん:2007/03/22(木) 17:50:38 ID:cilOHGB2.net
昨日何にも食べてなくてさっきパスタ500グラム食べ食べたんだが
すぐ腹減ったからおにぎり3個食べたらやっと満腹やっぱ日本人は米だね

84 :オリーブ香る名無しさん:2007/03/22(木) 21:13:49 ID:9Rw2o0G/.net
血糖値が上がるまで我慢

85 :オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 07:55:32 ID:OQnpr3k+.net
>>83 良く噛んでゆっくり食べてみな。噛む回数のノルマは50回ね

86 :オリーブ香る名無しさん:2007/06/13(水) 00:38:07 ID:HnkCkYzT.net
人間の胃袋は無限だにゃぁ

87 :オリーブ香る名無しさん:2007/06/13(水) 02:02:45 ID:yTMKcFNi.net
そういやパスタって血糖値が上がりにくい食品だったな。たしか
GIダイエットで見た気がする

88 :オリーブ香る名無しさん:2007/06/13(水) 03:21:05 ID:k6/MnZdG.net
多目に喰っても逆に痩せるよね。
いや、もしかしたら脂肪のつき方が違うだけかも。
これダイエット中の話。

太らないと思い込んで喰い続けたら、
ご飯の時と違う脂肪のつき方で太る可能性も想像している。

89 :オリーブ香る名無しさん:2007/06/13(水) 14:50:54 ID:yTMKcFNi.net
内臓脂肪で隠れ肥満とか?

90 :オリーブ香る名無しさん:2007/07/02(月) 05:43:03 ID:QRTANlcE.net
血糖が急に上がって
急に下がるから おなかすいたように思うのさ

91 :オリーブ香る名無しさん:2007/08/24(金) 14:51:20 ID:VXMvf8ds.net
へー

92 :オリーブ香る名無しさん:2007/08/24(金) 17:08:53 ID:QBbd58Du.net
>>1
イタリア人?

93 :オリーブ香る名無しさん:2007/11/04(日) 02:45:53 ID:m1fVKpXB.net
パスタって中途半端に食べると逆にお腹すくよね。同じような人がいて安心

94 :オリーブ香る名無しさん:2008/03/16(日) 05:19:35 ID:lT8IYT1U.net
わたしもーすぱげちー1kgを3回に分けてゆでて食べてますな。
前はこーゆーこと時間的にムリでしたけど、今は【圧力鍋】って便利なものがありますしね。


95 :オリーブ香る名無しさん:2008/04/01(火) 08:37:47 ID:Iusb2fot.net
圧力鍋は17世紀頃から有るみたいだが・・・
ティファールのは1953年らしいが。


96 :オリーブ香る名無しさん:2008/04/03(木) 07:21:01 ID:AFwDcce3.net
血糖値のうPダウソで空腹感をあおってメインがするっと食えるのか
なるほど上手く出来てんだなあ…

97 :オリーブ香る名無しさん:2008/04/08(火) 02:25:17 ID:5UZHlehF.net
だって前菜だもん

98 :オリーブ香る名無しさん:2008/06/22(日) 14:44:02 ID:msvkqBVX.net
       。 。        
       , -'―'-、 
   /i\(::(,,・ω・) 。・゚・⌒)  
   ⌒'⌒/::::::::::o━ヽニニフ))
       .しー-J

腹減ったのね♪よぉおし♪

99 :オリーブ香る名無しさん:2008/06/26(木) 00:53:25 ID:CPLvjZna.net
スパゲッチィ100g食うと異常なまでにうんこがでる

100 :オリーブ香る名無しさん:2008/06/26(木) 01:46:38 ID:a3Mqvk7i.net
うんこはオリーブオイルのせいかも

101 :オリーブ香る名無しさん:2008/06/26(木) 21:33:29 ID:pOOs3ZhI.net
炭水化物は殆どうんこにならないだろ。
パスタだけ食ってると週に1回しか出なくなるぞ。

102 :オリーブ香る名無しさん:2008/06/26(木) 23:46:18 ID:1EAJLa3r.net
>>1
運動しすぎじゃないかな?俺自衛官だけど同じ意見よく聞くよ。特にこのスレなんか
【カロリー過多】業務隊糧食勤務について【でも太らない】

103 :オリーブ香る名無しさん:2008/06/27(金) 22:47:40 ID:fql/hakM.net
オイルのせいか
最近久しぶりにスパゲッティにはまってオイル系とトマトソース系を食ってるんだが快便すぎて2キロ痩せた

104 :オリーブ香る名無しさん:2008/07/04(金) 22:56:03 ID:OCLyilu4.net
>>69 バーナード・ジェンセンとか
トンデモ系名前が上位に来てワロタ
基本的に >>1 は健康の証
炭水化物は人体に合うってだけ。

人体が求めるのはまず栄養素としての油脂
はっきりいえばほぼアルファリノレン酸系※だけ。
(DHAやEPAなど、人類にこそ必要ってことは
 他の生物から摂るのが難しいって事だから。)
HDL低下症等のリノール酸過剰症を考えると
後は安定な脂肪がビタミンも浪費せず良い。

で、リノール酸による肥満は治ったみたいだね。
(「燃料でなく栄養素として」必要な油脂が
 足りないうちは、人体は油脂を求め続ける。)

腸内細菌への影響は検証されてないが、
腸の表面の粘膜に良いのは確実だろう。
細胞の高速増殖は抗酸化物質を消費する
(でなければガン化)。 体内で合成する時や
保管する時に大量に抗酸化物質を消費する
「超」高度不飽和脂肪酸=アルファリノレン酸を
外から補えば大量栄養補給に匹敵する価値。


体温以上の温度や光などで破壊される(!
まさに希少栄養素

105 :オリーブ香る名無しさん:2008/10/27(月) 09:39:41 ID:9bzswneZ.net
300gなんて余裕だし、いまもパスタ食った1時間後なのに
またパスタ作って食いながら書き込みしてるわ
パスタ空腹患者は俺だけじゃないんだって安心した

しかしこれは空腹感なんて生易しいものじゃなく、飢餓感だゼ…

106 :アウフヘーベンよしひこ ◆b2B/qXUKlriy :2009/07/03(金) 02:56:03 ID:03cSuM2X.net ?2BP(113)
僕もなります、元々イタリアでは前菜?として出されてたらしいのでイタリア人もやっぱりこれだったのかな

107 :オリーブ香る名無しさん:2009/07/21(火) 12:59:01 ID:4CeBnZmD.net
<銅像>元県議が無断で県公園に

福井県あわら市で、県が所有する多目的公園「トリムパークかなづ」内に、同市の中島弥昌(やすまさ)・元県議(84)が無断で自分の銅像を建てようとしていたことが25日、分かった。
中島元県議は、県の委託を受けて公園を管理する同市に、「県の許可を得た」と説明して工事を始めたが、市の問い合わせで無許可が判明。県の中止要請を受け、24日から原状回復を始めている。
 同公園は約20ヘクタールの敷地に体育館やテニスコートなどを備える。
県などによると、中島元県議は今月15日ごろから入り口付近の芝生をはがし、約5メートル四方にわたって基礎工事を進めたという。
 銅像は既に10年ほど前に等身大の上半身2体を造って自宅の蔵で保管しているといい、
中島元県議は「公園建設で地元のために自分が力を尽くしたことを知ってもらいたかった。今後は近くで土地を買えればそこに銅像を建てたい」と話している。
 中島元県議は1975年に県議に初当選。95年から1年間議長を務め、7期目の02年に住民に酒を配って公選法違反罪で略式起訴され、辞職した。
 無断で銅像を建てようとしたことに、公園の近くに住む女性(75)は「県議のころも知っているが、銅像まで造るほど功績があったのか。何にしても無許可では造れるはずがない」とあきれ顔だった。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20090625k0000e040041000c.html

108 :オリーブ香る名無しさん:2009/07/21(火) 14:08:59 ID:UyJ02h6x.net
うわーマジで?
パスタ食うと余計腹減るのって俺だけじゃなかったんだ、感動。
俺は、ナポリタンにして食うと無限に食えそうな気がして怖いw
ジェノベーゼも無限にいけそう。

109 :オリーブ香る名無しさん:2009/07/22(水) 01:48:36 ID:MXbkIBZo.net
300gでちょうどいいかんじ。1番幸せな満腹感を得ることが出来る。

自分ではもうちょいいけるかなと思ったんで
次は400gいってみたんだ。

まぁだいたいいつもと同じ要領で茹でてたんだけど
一つ失敗したことがあるんだ。
…塩入れすぎたw

その時のソースはアサリのスープパスタだったんだけど
明らかに塩辛い。
んで半分ぐらい食べた時、体に異変が起きたんだよねw
頭痛と吐き気がw
おそらく無理矢理塩辛いの食べたせいだと思う。
凄い苦しかった…
残りのパスタ見た時、こう思った…

300gにしておけばよかった、と。

110 :オリーブ香る名無しさん:2009/07/23(木) 20:43:03 ID:rqbgBg2l.net
パスタの成分表を見れば分かるじゃん?
白米と違って炭水化物よりタンパク質の方が多いから
あんたら日本人なら白いごはんも食べなさいよw

111 :オリーブ香る名無しさん:2009/07/23(木) 21:31:42 ID:gBkOLWvt.net
>>109
いや、「300gにしておけばよかった。」と思ってもいいが、
「塩入れ過ぎなければよかった。」とも思うべきだろう。

112 :オリーブ香る名無しさん:2009/07/24(金) 22:49:59 ID:JYOMxCBq.net
1Lに10Gの塩がいるらしいけど、実際パスタに吸収されるのが何グラムだろう?

113 :オリーブ香る名無しさん:2009/07/30(木) 04:54:04 ID:cAut1WkZ.net
いや…パスタは腹持ちいいはずなんだが。
かつ、エネルギーに変わりやすいのでイタリアのサッカー選手達は試合前の昼食には必ずと言っていい程、パスタを食べる。ここの人達は300gなんて言っているぐらいだから暴飲暴食で胃袋が広がっているだけだな一食で300gはカロリー的にもまずい

114 :オリーブ香る名無しさん:2009/08/01(土) 12:57:55 ID:CZ+bVCec.net
イカとかタコ入れると消化が遅れる

115 :オリーブ香る名無しさん:2009/08/13(木) 11:41:48 ID:aXbkw4yq.net
スパゲッティを食った後は
腹が減るか食い過ぎで気持ち悪いかの2択しかない

でも旨いからまた食べちゃう

116 :オリーブ香る名無しさん:2009/08/17(月) 22:28:52 ID:s9GGOA1E.net
パスタ100gに野菜サラダにシーチキンでも半日持たないから
バナナ食う

117 :オリーブ香る名無しさん:2009/08/19(水) 20:57:09 ID:1jK/H7rQ.net
まだ入りそう→けど止めとく→胃がその状況に慣れる→腹減りにくい、適度な食事

まだ入りそう→さらに食う→胃がその状況に慣れる(伸びやすくなる)
→初めより多く食わないと物足りなくなる→エンドレス

8分目で我慢できないなら、食った後に指を口に突っ込んで嘔吐反射起こせ
食う気失せっから

118 :オリーブ香る名無しさん:2009/08/21(金) 23:11:40 ID:InVC0FRe.net
はいはいー、夕食にパスタを食べて腹が減って、夜中におもむろにハンバーグやらトンカツやら
ヘヴィー級のおかず作り出してどんぶり飯3杯食べてしまう俺が通りますよ〜。

119 :オリーブ香る名無しさん:2009/08/22(土) 08:23:14 ID:XkzjDz+v.net
↑おデブさんご苦労さん

120 :オリーブ香る名無しさん:2009/08/22(土) 19:06:50 ID:q1Zp5Yq+.net
>>119
来ると思ったそのレス。
残念でした。俺は身長183cm、体重60kgのメタボとは真逆のガリガリ体型です。

121 :オリーブ香る名無しさん:2009/08/22(土) 19:35:59 ID:b4OTRiZo.net
確かにパスタは腹持ち悪いよな。
お店の具が沢山入ったのならいいけど
家で作るたらこスパとか最悪。
300グラム食べても3時間くらいで腹が減り始める。
ケンタとかは6ピース食べると10時間は持つのに。

122 :オリーブ香る名無しさん:2009/08/23(日) 00:09:45 ID:0k19AGPn.net
同じ量なら蕎麦が空腹になりにくい
パスタのが量は食える


123 :オリーブ香る名無しさん:2009/08/24(月) 00:05:05 ID:djBsZeY8.net
>>120
大食い=デブって思う奴がいつまで経っても消えないよな。
テレビとかで大食いチャンピオンみたいな人達がみんな痩せてるのにね。
俺も大食いだけど痩せてるんだよ。でもここで食った量書くと必ずデブとか返ってくる

124 :オリーブ香る名無しさん:2009/08/24(月) 00:19:43 ID:1gsu1qx4.net
おお、>>123も「痩せの大食い」か。(「痩せの大食い」は家族や周りから良く言われる言葉)
消えないどころか未だに多いよなあ。
ちょっと量の有る食事の話した途端にメタボとかピザとか脊髄反射してくるヤツな。
世の中にゃ食ってもその分カロリー消費して体型維持してたり、食っても太らない体質だったりする人間がいくらでもいるのにさ。
TVチャンピョンの人達はちょっと異常過ぎるけどなw

125 :オリーブ香る名無しさん:2009/08/24(月) 00:44:13 ID:eJUtxfTd.net
ライナスはスヌーピー監督に
「大会に備えてパスタを食べようと考えてるんですが・・」
とアドバイスを求めてました
オチは覚えてません
嗚呼検定失格。。。
思い出したらまたネ♪

126 :オリーブ香る名無しさん:2009/08/28(金) 15:21:56 ID:RKeaua+D.net
腹が減るとまではいかないが腹持ちはちょっと悪いかもな
だから前菜なのか。イタリア人はすごいね

127 :オリーブ香る名無しさん:2009/09/03(木) 22:53:41 ID:NZ8SHlIs.net
旧郵政公社、職員121人が20億円着服
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090903-OYT1T00035.htm?from=navr
2007年10月の民営化以前の日本郵政公社で、郵便局職員らが顧客の貯金や
保険金を着服した総額は、05〜07年度上半期の2年半で20億円以上に達し、
うち10億円余りは返還されていないことが読売新聞の調べでわかった。


着服された金は公社が一時立て替え、「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命保険」がそれぞれ
債権として引き継いでいるが、民営化から間もなく2年となる現在も、返済は大きく進んでいない状態だ。

日本郵政会社などが、調査可能な05年度までさかのぼり、部内者による着服金額を算出した。
それによると、05年度が10億8858万円(51人)、06年度が7億3264万円(52人)、07年度上半期が
2億6508万円(18人)で、総額は計約20億8600万円に上った。このうち未返済額は計約10億4000万円で
債権額は、ゆうちょ銀行が約8億円、かんぽ生命保険が約2億4000万円となっている。

被害額が最も大きかったのは、大阪府和泉市の特定局「伯太西郵便局」の元局長が06年4月から6月
にかけ、現金自動預け払い機への補充用として金庫に保管していた金を着服した事件で
総額は計2億508万円だった。日本郵政公社大阪監査室が業務上横領容疑で元局長を逮捕したが
被害額のうち8883万円が未返済のままだ。

公社は発覚時に退職していた9人を除き、着服にかかわった職員計112人をすべて懲戒免職処分にしている。

日本郵政会社は「金額が大きく、即座に返済とはいかないが、請求は地道に続けていく。
過去の不祥事の原因を分析し、再発防止に努めている」としている。

128 :オリーブ香る名無しさん:2009/09/12(土) 12:54:30 ID:BnPsOR/S.net
まあたまになんだけど
パスタ食べた後勢い余って更にパンとか食べてしまうことはある

129 :オリーブ香る名無しさん:2009/09/24(木) 23:58:56 ID:GZ1TX1kV.net
腹持ちが悪い、というレベルではなく
時々尋常ではない空腹感に襲われる時がある
他の麺類、食べ物では起こらない不思議

130 :オリーブ香る名無しさん:2009/10/01(木) 00:29:50 ID:0r4rv2zy.net
パスタを100グラム食べた後、物足りなくて一合炊飯してしまう。
玉子かけご飯が非常にうまい。

131 :オリーブ香る名無しさん:2009/10/14(水) 02:14:51 ID:ZdgzTF6o.net
具を多く入れると腹持ちいいな
パスタとソースだけだと胃袋が即昇華する

132 :オリーブ香る名無しさん:2009/10/14(水) 12:13:38 ID:IcIN5PN4.net
まさかこんなスレがあるとは…。
同志達よ。

133 :オリーブ香る名無しさん:2009/10/14(水) 20:34:35 ID:AQN8s3OH.net
普段少食だけどスパゲティだけはいくらでも入る

ファミレスとかの量じゃ全然足りない

134 :オリーブ香る名無しさん:2009/10/16(金) 09:14:47 ID:pZ8dpHF+.net
100gでもう腹空いた 


135 :オリーブ香る名無しさん:2009/10/16(金) 22:01:06 ID:CGQp7NKl.net
男の料理★シーフードパスタ(゚д゚)ウマー
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/30064/1254995017/4
まぐろ、サーモン、イカ、タコ、ホタテ。
そして赤と黄のパプリカを彩る


136 :オリーブ香る名無しさん:2009/10/21(水) 20:44:02 ID:gUHH7GoR.net
午前で300g完食した

137 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/06(日) 12:08:07 ID:iebLYhi5.net
パスタって作るの簡単だし安いし最強だよな、白飯(笑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260068255/l50


138 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/07(月) 07:12:47 ID:tamBAeBE.net
さすがにテニスの選手が試合前に食べるだけあるね
ウドンやラーメンの麺と成分みたいの大して変わんなそうなのに

139 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/08(火) 10:49:14 ID:7l8cC5An.net
パスタは普通に腹持ちいいだろ。確かに食べてるときは異常に食欲が湧くけど

140 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/08(火) 21:33:21 ID:D34GzDYl.net
パスタが一番 消化早い らしいよ。元プロボクサーがいってた。

141 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/08(火) 22:34:25 ID:92/uCPzX.net
確かにいくらでも食えるね。
次郎のラーメンはキツイのにパスタなら大盛でも足りないんだよなあ。
特にペペロンチーノとかジェノベーゼのオイルベース塩味のやつ。

142 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/09(水) 03:56:54 ID:F79ShvSC.net
F1レーサーの選手たちもレース前はスパゲティとバナナをよく食べるらしいな。
多分、各ブースにはいろんな種類のスパゲティ、パスタがたくさんあるんだろう。
一杯のみでは足りないのはわかる。
いろんな種類を食べたいな。
俺はミートソースが一番好きなんだが。


143 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/10(木) 08:27:30 ID:MjY2i+AF.net
パスタが腹持ちいいってのは嘘。
実際は消化がいいから腹持ちは悪い。

144 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/11(金) 12:56:36 ID:DTa6t//O.net

そもそも、吸収が早いとは言われてるけど
腹持ちがいいとは言われてなかったのでは?

145 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/12(土) 06:45:03 ID:gdcIXFKw.net
マラソン選手とかアスリートが腹持ちがいいから試合前にパスタを食べるってのをテレビで見た。

146 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/23(水) 17:58:36 ID:ql7EDNvK.net
確かに俺もそうだ
今までただの大食いだと思ってたよ
気づかせてくれてありがとう

147 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/24(木) 18:54:04 ID:Y9LEXi1f.net
>>145

> マラソン選手とかアスリートが腹持ちがいいから試合前にパスタを食べるってのをテレビで見た。

148 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/25(金) 20:31:35 ID:GZDu0aGV.net
>>147
147 名前:オリーブ香る名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 18:54:04 ID:Y9LEXi1f
>>145

> マラソン選手とかアスリートが腹持ちがいいから試合前にパスタを食べるってのをテレビで見た。

149 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/25(金) 23:04:32 ID:mtU8vOUc.net
テニス選手も試合期間はパスタしか食べないと聞いた
確か太らないようにとか

150 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/30(水) 18:23:17 ID:RBjUt2bI.net
最低150g+∞を食わないと持たない 

151 :オリーブ香る名無しさん:2010/01/07(木) 13:10:48 ID:pFboLwER.net
パスタに含まれる糖質は消化されにくい
だからアスリートは糖質を長時間体内に保持できるパスタを食してるとか何とか
同様の理由で脳の満腹中枢(糖質によって刺激される)が正常に認知できないのかもね

152 :オリーブ香る名無しさん:2010/01/10(日) 21:22:57 ID:8HrrdCAU.net
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ シーシェパードだけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ 自称“環境保護団体”のくせに環境に悪い劇物を海に投げ込むわ、、 
   | !  .  `' ミ、/   < 挙げ句の果てに大破した妨害船を南極海に破棄する始末…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ

153 :オリーブ香る名無しさん:2010/01/29(金) 17:36:17 ID:ysO1oLMg.net
角田も空手や格闘技の試合の前は絶対にパスタだと言ってた

154 :カポナータ:2010/03/13(土) 14:31:43 ID:t2hrxJeG.net
ニョッキは何故にあんなに腹にたまるのか

155 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/13(土) 18:46:14 ID:DthkQkIe.net
腹空いたよ 

156 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/15(月) 19:05:16 ID:LgjcXIwY.net
>>154
じゃが芋とかぱさぱさ系の野菜が入っているから。


157 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/17(水) 13:53:55 ID:Ez7uq85/.net
これだけ訴える人がいるということは、
やっぱり気のせいじゃなかったんだw
10分ぐらい経つと襲ってくる、
空腹感に似たゴロゴロした感じが、
気持ち悪いんだよな。

158 :カポナータ:2010/03/17(水) 19:16:47 ID:5r/oZwQP.net
「痩せの大食い」なんて言葉私には無縁だな。はじめて聞いたよ。
何故にあんなに重い物を100gも食べられるのか。

ちなみに私は身長169cm、体重45kgで、ロングパスタなら頑張っても本数にして十本、ショートパスタ(ペンネとか)なら5〜6本くらいしか食べられません。

159 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/17(水) 21:39:41 ID:F1jB7cMJ.net
あっそう。

160 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/18(木) 00:44:08 ID:ii09eZPd.net
初めて聞いたってのは凄いな

161 :カポナータ:2010/03/20(土) 15:30:37 ID:EU9BByQT.net
いや、言葉自体は知ってるんだが実際にそんなことをいう人が居ることにびっくりです。

162 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/20(土) 22:11:59 ID:2GXIloQd.net
>>161
一貫してお前の話はくだらないしどうでもいい。
誰もびっくりしないことにびっくりできて、
それをいちいち書き込んで、何がしたいんだよ。ブス。

163 :カポナータ:2010/03/21(日) 07:52:39 ID:aUTkPanv.net
わーるーかったーなー

164 :カポナータ:2010/03/21(日) 08:01:05 ID:aUTkPanv.net
>>162
小食の私を喜ばせようって気はないのか?

そんなに食べて腹が減るごみ収集車みたいな野郎どもはわんこそば感覚で一皿ずつパスタ啜ってはお代わりしてを繰り返して貧乏になってろよ豚共。
少し運動量減ったらとたんにピザになる癖に良くそんなデカイ口聞けるもんだな。今の私には「痩せの大食い」どうのこうのよりもお前らの態度にびっくりしてるよ。

165 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/24(水) 05:20:51 ID:7pzOX2gO.net
お腹にたまりにくいくせに
おならがブーブー出る。


166 :オリーブ香る名無しさん:2010/05/06(木) 22:04:57 ID:FMOvJRBw.net
>>158
あんたが小食なのは分かった。別に悪いことじゃないよ。
でも、健康なら大食であろうが小食であろうがどっちでも
いいんじゃないか?

167 :オリーブ香る名無しさん:2010/05/31(月) 18:31:48 ID:21jLNe5P.net
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!

1984な事件だ!Might as well jump. Jump !
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/8/88/VanHalen_1984_fcover.jpg

2歳児が1日40本喫煙…インドネシアで波紋

2歳児のヘビースモーカー! インドネシアの2歳児、アルディ君が1日40本の喫煙をしていると
デイリー・メールなど複数の海外メディアが伝え、波紋を広げている。記事では、写真付きで「愛煙家」ぶりを紹介。
複数の海外メディアによると、アルディ君一家はインドネシアの南スマトラ州に住んでいる。
1歳6か月からたばこをはじめ、1日40本、銘柄も決めているという。おもちゃのトラックにまたがり、
一服する姿は「中年トラック運転手のパロディーのようだ」(デイリー・メール紙)と伝えている。
ほかに、手にたばこを持ち、おいしそうに煙を吐き出す写真なども掲載されている。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100529-OHT1T00036.htm
ttp://www.dailymail.co.uk/news/worldnews/article-1281538/Smoking-year-old-Ardi-Rizal-40-cigarettes-day.html

168 :オリーブ香る名無しさん:2010/07/01(木) 19:10:08 ID:1dZMAPYe.net
パンかピザが欲しくなる

169 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:37:49 ID:L4w+Rf+d.net
パスタは腹持ちいいだろ。この板にデブが多いだけ
外で食べると60Gとか量が少ない店が多いので物足りないが

170 :オリーブ香る名無しさん:2010/07/16(金) 20:53:25 ID:b/lNupLl.net
腹持ちが悪いのは食物繊維が少ないから
全粒粉パスタにすれば腹持ちいいよ
マズいけど

171 :オリーブ香る名無しさん:2010/07/30(金) 04:54:07 ID:88M9nWAp.net
>>169
胃下垂で糞ガリですが燃費悪いです。

172 :オリーブ香る名無しさん:2010/09/02(木) 04:45:32 ID:TzWzAbXd.net
うどん食えばまだマシかも
つかもちを食え、切り餅良いぞ

173 :オリーブ香る名無しさん:2011/02/14(月) 01:02:32 ID:zYcOiztU.net
麺類ではスパッゲっティが一番腹持ちするわ

174 :オリーブ香る名無しさん:2011/04/06(水) 10:34:53.23 ID:SgofhDYF.net
パスタ食うときは、玉ねぎと白菜のスープを添える。これでぜんぜん違うよ。

175 :オリーブ香る名無しさん:2011/04/16(土) 21:12:36.24 ID:nEMgZwO+.net
白菜はパスタには合わなくね?

176 :オリーブ香る名無しさん:2011/04/17(日) 14:20:09.78 ID:Ty8SLEHW.net
ある事情で金がほぼ無いし収入も無いので100キンでパスタ バター お茶漬けだけ買ってきてお茶漬けパスタにして食ってんだけど うまい
腹持ち悪いけど
なんか他にいいパスタにあう安くて簡単なのないかな

177 :オリーブ香る名無しさん:2011/04/17(日) 23:02:23.07 ID:6mRpRQ1j.net
レトルトのカレー

178 :オリーブ香る名無しさん:2011/04/18(月) 01:32:43.59 ID:IEk9b8Y1.net
B級パスタスレに行くが良い

179 :オリーブ香る名無しさん:2011/04/27(水) 16:27:29.77 ID:RPpHko1e.net
麺類全般で食後5分後くらいにはお腹が減りだす。
むしろ腹が減ってなくてもご飯時だからって理由で食べたら逆に減りだす。

180 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/04(土) 15:05:04.54 ID:f12wCp6E.net
今まさに腹が減って、なんでパスタ食うと腹がへるのか疑問に思ってぐぐったら
このスレが見つかったw
腹持ちが悪いというよりも、謎の空腹感、食べる前よりお腹が空いた感じがする

181 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/11(日) 20:11:15.67 ID:amhUNZGm.net
お腹いっぱい食べたはずなのにすぐ減るしその空腹感がなんか他の食べ物のときと違って胃が気持ち悪い空腹感になる

182 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/11(日) 22:54:23.44 ID:RaNXvL17.net
植物性ではあるがタンパク質を際限なく食べる感覚
なんだっけ、そうだ、思い出した焼肉だ
でも焼肉の場合はクドいタレやお野菜、白飯を一緒にとるからほどなくして満腹になれる
腹が満たされないからと乾燥重量400gから500g(実質1kgから1.25kg)を週3でを1年くらいやってたら6kg太ったね
ちなみに腹持ちとは、消化がおそくて長く満腹感のあること

183 :オリーブ香る名無しさん:2012/01/14(土) 21:43:03.52 ID:eC/P94SO.net
ええと。
>>1
多分、粗噛みが原因。
パスタは出来立てを慌ててかっこまないと
不味くなる、というような地元の諺がある。

184 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/01(木) 23:35:54.00 ID:ICFsssYz.net
100gっていうのは前菜での量だよね
あまりにも少ない

185 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/13(火) 21:29:57.73 ID:RZaT/fsl.net
2人前食っても、2時間くらいですぐ腹が減ってくる。

本場ではパスタ以外にも同時に色々食ってるらしいけど。

186 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/14(水) 08:50:21.50 ID:0Hs+yUHu.net
>>185
パスタは日本でいえば白米みたいなもの
おかずも食べなさい

187 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/24(土) 01:21:29.13 ID:sqjVPWW0.net
あhahaha 俺だけじゃなかったんだね!
以前からパスタだけは食後すぐにお腹減って異常なのかと思ってた
しかし不思議だ・・・他の食べ物では満腹感いっぱいになるのにね

188 :オリーブ香る名無しさん:2012/06/20(水) 00:57:03.92 ID:IMWnV6+4.net
ベーコンとほうれん草をバターで炒めたのにパスタをぶち込んだのを食うと
腹持ちがいい

189 :オリーブ香る名無しさん:2012/06/20(水) 00:58:49.91 ID:IMWnV6+4.net
バジルソースににクリーム加えたのにベーコンとミニトマトを入れてパスタをぶち込んでも腹持ちがいい

190 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/20(土) 03:30:13.24 ID:0O+nYhvc.net
ワロタw

191 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/20(土) 05:34:19.90 ID:0cEUFQ4M.net
>>1
20キロくらい食ってみ。満腹になると思うわ多分w


192 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/11(日) 17:58:02.89 ID:DQswTZuL.net
ナポリタン350gの一時間後に腹が減り
ラーメン一袋をそのままバリバリと・・・
噛まないから満腹中枢が刺激されないのかな?

193 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/20(火) 15:49:04.29 ID:c0GclFxh.net
お前らの言ってるグラムの量が
乾麺なのか茹で後なのかソース含めた量なのかわからん

194 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/20(火) 16:34:08.47 ID:A+5OqSzI.net
これはわかるな
ピザバイキングで腹が膨れて来たらパスタ食って食欲リセットしてるわ

195 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/07(金) 05:32:14.37 ID:JWPrMS7i.net
乾麺200グラム(一般的に2人前?)で、1時間ちょいで腹が減る。
パンか何か一緒に食った方がいいな

196 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/07(金) 05:45:27.03 ID:oH7jhB2d.net
tes

197 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/20(木) 09:25:04.94 ID:1I1MFIfl.net
腹減り感はあるけど本当の空腹と違って体は動く
不思議な状態

198 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/22(土) 13:54:54.45 ID:p+QtFzeJ.net
パスタならいくらでも食べれそうな気がして

199 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/25(火) 12:52:15.68 ID:g3tK01Cq.net
ちんk

200 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/25(火) 17:33:23.04 ID:eWiqbTNw.net
500g(乾状態)も食えば1日もつよ

201 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/28(金) 15:26:09.75 ID:RELm+8h8.net
Ag

202 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/11(金) 20:18:26.63 ID:wJVwpLKs.net
乾麺500gはなかなか食える量じゃないから食ったら機動力に支障が出るわ。
しかも食える奴なら多分夕飯には腹が減る。カロリーは既に摂取過多なのに。悪い食い方だ。
同じ500でも朝200昼300夜なしなら随分違うだろうな。

203 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/31(木) 21:10:28.89 ID:R73txKo0.net
グッダグダに伸びたパスタに限りすぐ満腹になる。
アルデンテだと空腹感がハンパないわ。

204 :オリーブ香る名無しさん:2013/02/19(火) 15:17:32.81 ID:t1gW5/Nt.net
うどんは消化にいいから腹持ちしないのは当然だがパスタみたいに
謎の空腹感は生まれない、パスタの原料の小麦には食欲増進させる
効果でもあるんかね。

300gほど食ったら苦しさと謎の空腹感がでる、オイル使わないスープスパ
で具材が少ない状態だと特に謎の空腹感が高まる気が

205 :オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 20:45:12.83 ID:7baBvwaR.net
良かった、俺だけじゃなかったんだ・・・
外食の時はそうでもないんだけど、
特に家で具の少ないパスタ食べた時は
食べたそばから無性に腹が減る

206 :オリーブ香る名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:z/qOhbHV.net
わしもパスタ食ったら異様に腹が減る・・・
食っても食っても30分〜1時間でまた食いたくなって
好きなだけ連日食ってみたら
あっというまに体重5kg増・・・またなかなか戻らない。
だから大好きなのに食べられない(;;)

207 :オリーブ香る名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:b828Hh4M.net
三重テレビ放送(株)
〒514-0063 津市渋見町字小谷693-1

【業績】(単位千円)
..決算期.|−売上高|----利益|.配当総額| 
..===================
22年3月|3,520,837|---89,254|.-------0| 
23年3月|3,585,584|---83,079|---15,000|
24年3月|3,440,905|---98,320|---15,000|
【概況】三重県下唯一のテレビ局でローカル色豊かな放送で
視聴率上げ、概ね安定した業績を維持している。

『東商信用録 平成24年度版』東京商工リサーチ

208 :オリーブ香る名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:b828Hh4M.net
(株)岐阜放送
〒500-8856 岐阜市橋本町2-52岐阜シティタワー43

【業績】(単位千円)
.決算期.|−売上高|.−利益−|配当総額| 
===================
21年9月|2,534,771|▲299,911|-------0| 
22年9月|2,573,563|▲205,285|-------0|
23年9月|2,636,339|▲370,147|-------0|
【概況】多額の原価償却により4期連続して損失計上となった。

『東商信用録 平成24年度版』 東京商工リサーチ

209 :オリーブ香る名無しさん:2013/09/22(日) 15:00:28.05 ID:JEN2hr10.net
パスタはおかず(´・ω・`)

210 :オリーブ香る名無しさん:2013/09/22(日) 22:18:08.69 ID:UuLLMByu.net
ミートソースはいくら喰っても太らない気がする

211 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/07(月) 23:56:50.81 ID:U8lpjLAi.net
ある意味正しい状態かも>お腹が減る
小麦ってそういう作用があるらしいよ

212 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/08(火) 06:29:49.45 ID:gWrSTSBY.net
ミートソースに替えます

213 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/08(火) 15:43:20.58 ID:R9ikCRtx.net
小麦粉から作る料理は血糖値ハネ上げるから
インシュリン分泌で急降下して腹減るんじゃない?
おいしくないけど全粒パスタなら少しは腹持ち良いはず

214 :オリーブ香る名無しさん:2013/11/15(金) 12:57:07.71 ID:gctFKsY5.net
>>211
北米産小麦はそのような作用があるって
こないだテレビで言ってたわ

215 :オリーブ香る名無しさん:2013/11/18(月) 12:31:08.41 ID:hIZSpsL4.net
安いからパスタばっかり食ってたけど、
全然お腹いっぱいにならないから、炊飯器を買ってご飯にした。
やっぱ米の方が、腹にずっしり感があっていい。

216 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/28(木) 18:29:59.56 ID:nO8vP844.net
まだ落ぬ

217 :オリーブ香る名無しさん:2013/11/28(木) 23:31:33.84 ID:o41ms8E9.net
どんな空腹でも500g茹でて食えば一応満足するけどなあ

218 :オリーブ香る名無しさん:2013/12/01(日) 10:35:23.77 ID:CNKUS9zo.net
カレーと一緒に食べたら夜まで腹が満たされてたよ

219 :オリーブ香る名無しさん:2013/12/05(木) 20:10:20.19 ID:ZkzICSB4.net
あるある

220 :オリーブ香る名無しさん:2013/12/06(金) 17:51:53.74 ID:Jl/cripQ.net
全てはグルテンのせい
麻薬並みの依存症になるんだと

221 :オリーブ香る名無しさん:2014/03/10(月) 20:44:11.27 ID:1YRwkwC2.net
小麦グルテンはよく槍玉に上がってるけど
大豆グルテンは関係ないの?

222 :オリーブ香る名無しさん:2014/11/15(土) 16:09:47.01 ID:kWNo9iPO.net
パスタは急激に血糖値を上げやすい食品という事なので、
急に血糖値が跳ね上がる→急速な上昇に大量の糖が摂取されたと体が勘違いする
→実摂取糖量以上のインスリンを分泌する→急激に血糖値が下がり脳が空腹感を発令
っていう流れが起きてるのかなぁ。

223 :オリーブ香る名無しさん:2014/11/15(土) 19:33:37.63 ID:jeTeOMW7.net
>>222
パスタは急激に血糖値を上げやすい食品ではないと思うが

224 :オリーブ香る名無しさん:2014/11/17(月) 10:11:49.21 ID:8Ntg16eA.net
>>222
日本人がよく食べそうな主食のGI値をピックアップしてみた

白米:81
玄米:55
もち:80

食パン:91
ライ麦パン:58
ロールパン:83
ナン:72

うどん:88
ラーメン:73
パスタ(乾麺・ゆで):65
パスタ(全粒粉):50
日本そば:55

炭水化物のなかでは、パスタは血糖値を上げにくい方だ
インド料理店でついつい焼きたてのナン食べ過ぎてしまうけどラーメンと変わらないんだな

225 :オリーブ香る名無しさん:2014/11/18(火) 03:07:25.50 ID:WeHQX88A.net
スパゲティは血糖値を上げやすい的なニュースを見たような気がしたけど違うのかぁ・・・

ちなみに自分もスパゲティを食べると(ソースや味付け、食べる量に関わらず)
食後1〜2時間くらいで強い空腹感を感じるんだよね
でも胃は一杯で食欲は無いっていう
他のどんな炭水化物(ご飯もの、麺類、パン、饅頭など)を食べてもそんな事は無くて、
スパゲティを食べた時だけに空腹感が出るの

226 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/26(木) 23:53:50.06 ID:3jMsjpwK.net
>>225
パスタはデュラムセモリナでたんぱく質が豊富で血糖値は上がりにくい。ソース次第だよ。

アルデンテだとブドウ糖になるまで時間がかかる割りにスルスル食べるから、胃が膨張してるのに満腹中枢が刺激されずに変な感覚になる。消化に悪い玄米でも似た感覚になるよ。

アスリートがパスタを食べるのは長時間ブドウ糖が持つから。

227 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/28(土) 07:56:22.18 ID:vBolIy+w.net
>>220
グルテンが原因でスパゲッティで空腹感を覚えるなら、パン、讃岐うどん、お好み焼きはどう説明するんだ。
食べてしばらくはアルデンテの場合、吸収に時間がかかるというだけだよ。

228 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/29(日) 20:48:13.61 ID:4sTx8mKh.net
カルボナーラやナポリタンでは感じないかな。ペペロンチーノ、和風スパゲッティとか軽いやつ。でも食後にゆっくりワインか珈琲飲んでたら、満腹感が出るよ。

229 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/31(火) 08:31:35.58 ID:1BbkJOJI.net
>>227
パンもうどんもお好み焼も空腹感増さないか?
空腹感と依存性はまた別の話だと思うけど

230 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/31(火) 12:39:03.69 ID:VxY9IIyY.net
>>229
ソースとマヨネーズのお好み焼きでスパゲティみたいな空腹感あるか?

231 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/31(火) 12:49:22.67 ID:VxY9IIyY.net
>>229
あれちゃうかな。炭水化物をよく噛まずに急いで食べると、血糖値が上がってインシュリンで反動が来て低血糖になってお腹空いたと脳が狂うとかいう。
パンもうどんもおかずつけて、ゆっくり食べれば空腹感なんかでない。うどんになぜか炭水化物のおにぎりが付くのも、あるいはラーメンライスも、ゆっくり食べるためでしょ。あと腹持ちが違う炭水化物を組み合わせるため。

232 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/02(木) 05:27:31.59 ID:QfGBZEtQ.net
皆、家で食べる時に乾麺で1人何g茹でてる?

233 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/02(木) 16:01:05.01 ID:8aeGRoTJ.net
自分の分しか茹でないけど70gぐらい
満腹まで炭水化物詰め込むと血糖値の関係で腹減りやすくなる

234 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/02(木) 16:31:24.36 ID:QfGBZEtQ.net
>>233
女の子? それとも副菜をいっぱい作るの?
自分は乾麺150gかな。ゆでると375gくらいになる。

235 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/03(金) 13:10:49.48 ID:Q+Zb8kek.net
>>227
巷にはグルテンフリーダイエットなるものがある
グルテンは空腹感を増すからグルテンを摂取しないでおこうというダイエット

236 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/03(金) 17:23:02.48 ID:pTPf1pcO.net
>>235
アメリカ発だっけ?
そんなんするなら、炭酸飲料の量を減らすなり、ジャンクフード減らすなりすればいいのにな。彼らは極端で大雑把。

グルテンがダメなら香川県と大阪府はとっくに滅んでるよ。すいとん文化は東北九州に根強いしね。

237 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/03(金) 23:46:20.42 ID:3277J0Td.net
>>232
200g

238 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/04(土) 00:18:57.60 ID:KUUX5+Ck.net
乾麺300gはペロッといけるけど、冷めるから150g分食べながら、残りの150gを茹でてるってスタイル

239 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/05(日) 11:14:40.47 ID:LNCLzKkT.net
乾麺300g=1000calちょっとだから、肉体労働でない限り普通に三食食べてたら一食分では多いよね。でも300gパック以上で売ってるから使い切っちゃう。
ホールトマトと炒り卵のノンオイルソースを自作するから今は肥らないけども。

240 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/05(日) 13:56:10.24 ID:4+2twW5v.net
>>239
ホールトマトと炒り卵のノンオイルソースのレシピはよ

241 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/05(日) 16:06:46.29 ID:LNCLzKkT.net
>>240
@テフロン加工のフライパンで玉ねぎみじん切りを飴色になるまで炒める。

A卵に鶏ガラスープを3割ほど加えてどんぶり鉢でかきまぜて、レンジで半熟ふんわり蒸し卵を作る。

B飴色になった玉ねぎに粗く切ったトマトを投入し炒める。酢と醤油と味醂で炒めて、オイスターソースで調整。

Cホールトマトを1缶投入し沸騰させ、蒸し卵を投入。ざっくり混ぜる。

Dアルデンテのパスタにかける。

ノンオイルにこだわらなきゃ、蒸し卵は中華鍋でふんわりしあげて一旦皿に置いてから、トマトを炒めて卵を鍋に戻すやり方でもいい。
卵は必ず一旦皿にとる手間を省かないこと。中華鍋で油で調理した方が美味しいです。

242 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/05(日) 16:42:31.42 ID:4+2twW5v.net
>>241
産休

243 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/05(日) 21:38:17.97 ID:ZLAnJ7Zi.net
>>239
> 乾麺300g=1000calちょっとだから
乾麺300gで1Kcalとかダイエットになるな

244 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/05(日) 22:06:37.94 ID:LNCLzKkT.net
>>243
キロ抜けてたな。

家にあるファミマブランドで日清製粉製造のやつで300g
1074kcal

一人暮らしでご飯炊くとどうしても多すぎたりするからパスタ300gまでって上限設けると痩せた。平日は外で食べる昼ご飯をほどほどにする。

245 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/05(日) 23:03:37.98 ID:4+2twW5v.net
摂取カロリーの6割を糖質から摂るとすると、パスタや米で300gってちょうどいいねえ

246 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/06(月) 06:14:14.87 ID:e3oxH0z7.net
下宿の大学生みたいにパスタ一品とかで食べるのがよくないんちゃう?
普通、サラダと肉料理とか付けるでしょ。

人参やカボチャとかの糖質の多いサラダをゆっくり食べてからスパゲティを調理してお腹にいれるようにすると空腹感はないはずだ。

247 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/08(水) 18:33:59.51 ID:Jd5OLGqR.net
これでも、食パン一斤をジャムかマーガリンのみで、ドカ食いした時にも変な空腹感が生まれる。ちゃんと噛まなきゃ

248 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/09(木) 17:50:31.84 ID:LaPWr6sR.net
パスタに限らず、小麦粉の大食いは消化までの間は空腹感が生まれるって結論?

249 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/09(木) 21:15:07.40 ID:l9zTl1Nq.net
久々にパスタ食ったら結構多め(130g)に作ったのに軽い空腹感が続いたわ。
トマトソースで作っても和風でも同じだった。

250 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/09(木) 22:09:34.40 ID:LaPWr6sR.net
>>249
アルデンテじゃ消化までの時間かかるからなぁ。ただ、アルデンテの方が茹で過ぎより水分が少ないから消化時間が短いって説もあるらしいね。

251 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/10(金) 00:38:40.21 ID:pDLCQqsM.net
すいとん、うどん、食パン、硬めの米飯でも同じような現象が。素麺とか一度に食べたらぐたっと疲れるわりに頭に糖分が回ってない気がする時が。
やっぱ、代謝のためにはたんぱく質をしっかり食べなきゃ。

252 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/11(土) 13:43:23.69 ID:QZHNo2xK.net
スパゲティの硬質小麦にグルテンが多いからグルテンの中毒性でお腹が空くの?
それとも、GI値がアルデンテは低いから満腹になりにくいの? あるいは、オリーブオイルで麺がコーティングされてるから?

はっきりしてください。

253 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/12(日) 16:36:23.63 ID:qkggbAvk.net
>>232
乾麺200gかな。ゆでると500gになるらしい。

254 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/14(火) 23:01:26.11 ID:/teaKoxZ.net
スパゲティって、すぐに消化されるって意見と腹持ちいいって主張が二つあるよね?どっちさ

255 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/15(水) 17:33:58.17 ID:QPDoJkEc.net
これって食パン1斤食べたあとでも起こるよね。胃は膨らんでるけど空腹。

256 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/16(木) 09:46:06.70 ID:UfgcRWlQ.net
バターを加えると満腹感がすぐにでるけどね。カルボナーラやミートソースでは起きない。

257 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/16(木) 17:11:35.70 ID:bY11sBN0.net
ジョーダンがそうだったらしいけど、代謝がよ過ぎる人はそうらしい
チームメイトと同じタイミングでプリゲームミールとしてパスタ食うと、試合直前に腹が減って困るんだって
なので、彼のプリゲームミールが赤味肉のステーキだったのは割と有名な話

258 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/16(木) 22:25:01.59 ID:ut8thZCN.net
バターかじりながら食うと腹持ちいいしうめぇぞ

259 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/16(木) 22:57:08.47 ID:cmjYESMp.net
age

260 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/16(木) 23:14:53.55 ID:UfgcRWlQ.net
>>258
なんでスパゲッティにまぜずにかじるんだよ。

261 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/18(土) 10:55:05.82 ID:jBAdDr7d.net
ちゃんと噛んでゆっくり食べれば満腹中枢は働くよ。咀嚼が脳を刺激します。

262 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/22(水) 12:26:07.99 ID:SPxHlQcB.net
満腹中枢は働いていったんは満腹になるけれどもその後すぐ腹が減るという話をしておる

263 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/25(土) 12:36:27.29 ID:i+gUC/JE.net
>>262
胃が膨張すると一時的に満腹中枢のスイッチが入るからね。しかし、糖分が脳に回るのに時間がかかるから消化まで一旦スイッチが切れるって説明でどうだい?

264 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/25(土) 18:15:24.06 ID:4iE5QZk4.net
>>263
あんた体の中にスイッチがあんのか?
ロボットか?

265 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/25(土) 23:47:38.68 ID:i+gUC/JE.net
>>264
満腹中枢と空腹中枢の発動のメカニズムって不明な点が多いみたいよ。
胃が膨れたらなのか、血糖値なんかとか。

266 :オリーブ香る名無しさん:2015/05/06(水) 07:40:24.76 ID:ouBmt/Ol.net
>>264
人間の体の中も電気信号だよ
君のその間抜けな思考も

267 :オリーブ香る名無しさん:2015/05/06(水) 14:55:06.66 ID:jCNxXcgp.net
ほどよく固めに茹でられたスパゲッチー1人前食べても
何か食った気しなくてごはん食べたくなるっていうのならある

268 :オリーブ香る名無しさん:2015/05/07(木) 13:56:06.63 ID:RERtRwLO.net
>>267
考えたら、うどんや蕎麦にお稲荷さんやらバッテラが駅そばにはつくし、ラーメンには炒飯かライス。
麺とご飯は消化時間が違うから自然なことなんだよね。

スパゲッティにはなんだろ?サンドイッチとか。ご飯は重い。ナポリタンだと白ご飯が合うけどね。

269 :オリーブ香る名無しさん:2015/05/07(木) 18:15:05.00 ID:5GnYuAeU.net
丸いパン

270 :オリーブ香る名無しさん:2015/05/07(木) 20:27:22.47 ID:brUOYqTE.net
バターロール

271 :オリーブ香る名無しさん:2015/05/09(土) 02:50:32.27 ID:lpwnO9p8.net
>>232
俺はソース種類によってパスタの量変える。
基本150〜300gの間

272 :オリーブ香る名無しさん:2015/05/09(土) 07:33:33.33 ID:Q2py791e.net
>>271
300g多いなw
それくらい男の子やったら食べられるけど、冷めるから150gをソース変えて2杯食べる。

300gの時のソースは?ペペロンチーノかナポリタンだろ?名古屋あんかけスパや東京ロメスパみたいに、柔らかめに茹でたら300gでも冷めて硬くならないか。

273 :オリーブ香る名無しさん:2015/05/11(月) 12:52:21.69 ID:6atsF0Oq.net
一度に全量茹でんでもええんやで

274 :オリーブ香る名無しさん:2015/05/13(水) 11:43:54.12 ID:NuFiA0uR.net
せやな

275 :オリーブ香る名無しさん:2015/06/02(火) 05:01:14.07 ID:c8vVLmoe.net
アルデンテにせずに柔らかく茹でると水分含んで、消化がゆっくりになるらしい。糖が満腹中枢を刺激するまで時間かかるのかも。

276 :オリーブ香る名無しさん:2015/06/04(木) 07:09:12.57 ID:0yhBxuHt.net
消化がゆっくりだから起きる現象でしょ。砂糖だと起きない。

277 :オリーブ香る名無しさん:2015/06/05(金) 13:46:07.44 ID:itbiVRzV.net
300グラム茹でて、半分食べて残りは後で
なんて思ってても食べ終わってから
30分後には残りに手を出してる

278 :オリーブ香る名無しさん:2015/06/05(金) 18:01:21.63 ID:s6/6rk03.net
>>277
ゆで置きしたら乾燥して中華かた焼きそばみたいにならない?フライパンかレンジで再加熱するの?

279 :オリーブ香る名無しさん:2015/07/16(木) 15:52:56.09 ID:mE4+YL+Y.net
ナポリタンにハムを入れて海老入りマカロニグラタン、キャベツマヨネーズサンドイッチを一緒に食べます

280 :オリーブ香る名無しさん:2015/09/15(火) 18:00:27.18 ID:3X++ftG0.net
おう
どんどん食え( ^)o(^ )

281 :オリーブ香る名無しさん:2015/12/13(日) 16:26:51.55 ID:lIajO9eG.net
>>279

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?

282 :オリーブ香る名無しさん:2015/12/15(火) 19:32:59.83 ID:TFvz5cTj.net
たかがパスタでグローバルwww

うすら寒いわ。暇人。

283 :オリーブ香る名無しさん:2016/01/15(金) 01:05:49.98 ID:A1U3o991.net
グルテン中に含まれる「グリアジン」という成分は、脳内で麻薬のような働きをして
食欲を刺激することがわかっており、食べだしたら止まらない!!という現象
(グルテン中毒)を引き起こします。

284 :オリーブ香る名無しさん:2016/01/16(土) 18:52:59.75 ID:x0SKMNDA.net
>>278
サラダオイルまぶしといたらくっつかないよ

285 :オリーブ香る名無しさん:2016/01/24(日) 08:38:15.26 ID:AoWYBNma.net
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 /舟橋大介
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
●クリスタル通り122号室,205号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html

総レス数 285
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200