2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

焦がしニンニクスパゲティ

1 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/16(土) 15:01:31 ID:myycZRML.net
ペペロンチーノはもう古い!
これからはニンニクを焦がしてこそ旨いと知るべき!

以下、天才による検証

2 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/16(土) 15:02:27 ID:myycZRML.net
ペペロンチーノ 16
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1218631425/64

64 名前:オリーブ香る名無しさん[>>55www] 投稿日:2008/08/16(土) 14:00:42 ID:gGHtzajy
ID:OefSf//A どうしちゃったんだよ。お前はもう少し骨のある男だった筈だろ。

それはさておき>>38に書いた通り、アホエンについて再び試してみた。
2人前でニンニク1/2株くらい。今日のは皮剥いたベースで36gだった。
そのうち大きめ1片(8g)をスライスしていつものように加熱した。
ttp://imepita.jp/20080816/485240
アンチョビが入ってるのでちょっと濃い色に見えるかも知れんが、山根レシピの色に合わせている。つーかいつもこんな感じ。
そして、確かにこの状態でニンニクをかじると苦い。

残りを摩り下ろしてせっかくだからエキストラバージンと共に湯煎した。
ttp://imepita.jp/20080816/486980
なんか泡立ってます。

仕上がりはこんな感じ。
ttp://imepita.jp/20080816/487330
微妙に茶色いのは何でなんだろ。
湯煎のお湯が減って、ほんの一時、鍋底同士がくっ付いたからかな。
1時間くらい加熱しても辛味が抜けないっつーか完全に火は通ってるはずなのに生風味。
正直どれがアホエンの風味なのか分からん。
どっちにしても俺的には食欲をそそる味香りじゃないな。

これと同じ事を直火で出来るって奴が居るのが不思議でならない。
まあ合理的に考えると、出来ると思ってるだけって結論になるけど。

で、麺と合わせた完成形がこれ。
ttp://imepita.jp/20080816/487480
この状態でニンニクを食べても苦くない!不思議!!
きっとアルカロイド類が茹で汁に溶け出したからだろう。
溶け出した苦味成分は麺に絡まってるはずなのに苦くない。
薄まったってのもあるだろうけど、俺、ゴーヤも大好きだし、秋刀魚のハラワタ苦くても美味しいタチだから、気にならないだけかもね。

多分、焦さない派はこの微妙な苦味に反応するんだろうな。
散々偉そうなこと言ってた割に味覚はお子様なんだね。

味はと言えば、いつもよりフレッシュなニンニクの香りがするね。
馬刺し食う時みたいな。唐辛子とは違う生ニンニクの辛味もある。
アホエン厨はこの絶妙な風味を大事にしてるってことかな。

でも、嫁曰く「手間かけた割にはいつもとあんま変わらん味。てか物足りない」
俺もそう思った。
こんな火が通ってるんだか通ってないんだか分からん風味より、ローストガーリックの強烈な風味が欲しいね。
次からはいつもの作り方に戻そうっと。おしまい。

3 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/16(土) 15:05:12 ID:myycZRML.net
関連スレ

ペペロンチーノ 16
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1218631425/

ペペロンチーノ 15
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1205109618/

4 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/16(土) 15:05:43 ID:myycZRML.net
age忘れ

5 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/16(土) 15:06:45 ID:myycZRML.net
正確なレシピは天才 ID:myycZRML の登場待ちで

6 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/16(土) 15:07:16 ID:myycZRML.net
ごめん、天才は ID:gGHtzajy で俺じゃねぇ orz

7 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/16(土) 15:11:21 ID:NVZb/A6/.net
>>6
w

しかしお前も天才だと思うぞ
名スレの予感

8 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/16(土) 15:26:22 ID:gGHtzajy.net
鶏ハム美味いよね。
ご飯の用意まで含めるとやたら時間が掛かるのが難点だけど。

9 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/17(日) 19:42:12 ID:4t7C9wUv.net
ニンニク焦がして美味いって料理は
もう完全に天才の領域

10 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/17(日) 19:57:19 ID:d38ZqjfE.net
まさに天才としか言いようがないね。
天才夫婦だ。

11 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/17(日) 20:08:09 ID:7JxBeyIZ.net
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【2ch10周年記念】第2回全AAトーナメント準備スレ [vote]
★★★中国(や韓国)が嫌いな独身男性っ!!!★★★ [独身男性]
太った嫌韓厨を考察するスレッド [ハングル]
OBLIVION オブリビオンの質問に全力で答えるスレ4 [家ゲRPG攻略]
掲示板に「死ね」と書き込んだ16歳の高校生が自殺 [ニュース速報]

12 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/27(水) 00:27:04 ID:FdvCClt7.net
良スレage

13 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/27(水) 10:02:53 ID:R+vpuIkk.net
お腹すいた

14 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/31(日) 17:26:28 ID:dS2+qLoZ.net
オイルの香りなんてわかんないのが多いんだから焦がしても問題なし

15 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/31(日) 21:56:03 ID:10tS8LGN.net
あのー大分昔に書いたんだが、ガッテンでぺペロンチーノを取り上げた時に
ニンニクを黒々と焦がしてた。
美味しそうだったのでやってみたんだわ<ニンニク焦がし
いつもは極弱火でニンニクを揚げる様な感じで、ニンニクがオリーブ油の色に染まる位で火を止める。
この時は、中火よりは弱い程度の火加減で揚げ続けた。たぶん15分前後。
ニンニクの色の変化は白→黄色(オリーブ油の色)→こげ茶→黒


美味い。なんつーか何時ものよりコクがある。
真っ黒なのに焦げ臭くない。

ニンニクを観察したんだが、外側は黒いが中はオリーブ油の色だった。
炭化はしていない。

たぶんだけど、これ以上加熱すると焦げ臭くなると思われる。

16 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/01(月) 14:47:25 ID:UZGqISlG.net
焦がしたら苦くて食べられなくなるんだが

あくまで「こんがりと火を通す」のであって焦げたら速攻ゴミ箱行き

17 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/01(月) 22:26:40 ID:+TDLh9+z.net
>>16さん
まともな味覚のあなたは、ペペロンスレへ

18 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/01(月) 23:27:12 ID:Lp85lOmt.net
イタリア通にはチャーハンや焼きそばのうまさがわからんのだろう

19 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/02(火) 00:03:03 ID:wZu00F/C.net
チャーハンや焼きそばにニンニクなど入れません

20 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/02(火) 00:12:08 ID:iRwZCaQw.net
ガーリックライスも煮るように調理するんだろうなあ

21 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/02(火) 01:32:16 ID:jLFTip3h.net
ガーリックライスなんて鉄板焼き屋でしか食わねえよ
あんな臭いもの

22 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/02(火) 11:38:16 ID:Y83ij3nF.net
焦げたらまずいよニンニク

23 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/02(火) 21:11:34 ID:SdfXyimW.net
>>22
スレ違い
ここは焦げたニンニクの至高の味わいが分かる天才が集うスレ

凡人はこっち↓
ペペロンチーノ 16
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1218631425/


24 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/05(金) 13:37:50 ID:3JeyDm2a.net
百レスもつかないほどの熱の無さw


こんなんじゃ焦げやすいニンニクをキツネ色にすることすら無理だなwwwww

25 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/05(金) 14:01:39 ID:LwOK46Gk.net
焦がしにんにくスパゲティーにはにんにくにショウガも入れるべき。
唐辛子よりも豆板醤のほうがあう。
茹で汁投下はせず、代わりに完成直前に
鶏がらスープで溶いた水溶き片栗粉を入れる。

26 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/05(金) 21:55:07 ID:W5UX80IA.net
>>25
片栗粉と同時に旨味調味料を思い切って大量投入するとさらに美味い。
焦がしたニンニクと旨味調味料の相性はバツグン!

27 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/06(土) 15:30:18 ID:XNr8FCY8.net
旨いと思うのは焦げていないからだ

28 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/06(土) 19:37:26 ID:xy9OrJ3q.net
>>25 >>26
それなんて中華?

29 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/07(日) 18:16:06 ID:wkW0/xcX.net
焦がしてとろけるチーズとパセリをトッピングするだけでうまい

30 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/07(日) 19:09:54 ID:IGw0flIT.net
昆布茶か化調は必須
ニンニクだけじゃ物足りない味になる

31 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/07(日) 20:45:43 ID:kdAMX7hA.net
ただし焦げたら食べられない

32 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/08(月) 00:39:09 ID:1JgUZt3E.net
ペペロンは焦がしにんにく
カルボに生クリーム
ミートソースにケチャップ

これが日本の現実

33 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/08(月) 04:59:33 ID:LsDcdyeV.net
>>32
随分狭い世界で生きているんだな
日本の現実とか笑わせるなよ

34 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/08(月) 23:33:37 ID:DDh3xuhn.net
>>32
そういう店はけっこうあるよね

35 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/10(水) 00:01:47 ID:yrAcqpM0.net
少なくはないな

36 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/11(木) 05:24:34 ID:/EVJQtAh.net
>>33がひろくみることが出来ていない証拠

37 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/11(木) 16:08:00 ID:rwBrPXdS.net
>>32
これは先人達が日本人に合うように作り上げた傑作なのかそれともただ間違って作り続けてるのかどっちなんだろうな。

38 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/18(木) 03:00:30 ID:KU9xz1aL.net
ほれ

39 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/24(水) 23:09:37 ID:vOXQwjBn.net
http://jp.youtube.com/watch?v=okCtwtCIukQ

40 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/25(木) 11:02:59 ID:Y27aqy3J.net
スレ立てたら維持しろゴミ>>1

41 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/25(木) 21:32:22 ID:dE3XQWxo.net
>>40
まあまあ、焦がしバカがペペロンスレに粘着してるのが原因だから、>>1のせいではないよ

42 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/28(日) 00:59:50 ID:N3wW8M+j.net
苦味が出たらもう駄目だよなあ
カツ世の本でも言ってた

43 :オリーブ香る名無しさん:2008/09/30(火) 16:05:27 ID:ZXUvUY1/.net
お茶漬けだってお茶とあられの香ばしさが食欲をそそるわけだし
イタリア人の味覚と一緒にされても

44 :オリーブ香る名無しさん:2008/10/15(水) 22:57:07 ID:fqvIKBBr.net
焦がしニンニクはトマトソースとの相性もなかなか

45 :オリーブ香る名無しさん:2008/10/16(木) 01:18:42 ID:+/pVlJxQ.net
ペペロンスレは喧嘩に一生懸命だから
普通のペペロンチーノ好きはみんなここで仲良くやればいいよ

46 :オリーブ香る名無しさん:2008/10/16(木) 05:17:40 ID:iC+WuzQ8.net
焦しちゃ駄目だろ

47 :オリーブ香る名無しさん:2008/10/17(金) 04:00:12 ID:4OrfGGB8.net
キツネ色容認派だけど、これは焦げてると言わざるを得ないw
http://www2s.biglobe.ne.jp/~LUNATIC/cooking/c_9.htm

48 :オリーブ香る名無しさん:2008/10/17(金) 06:12:46 ID:07qJrbpf.net
最後に揚げたニクニクスライスをトッピングしてると書いてるよ

49 :オリーブ香る名無しさん:2008/10/17(金) 15:19:02 ID:TXYGSpQB.net
ニクニクスライスとは、何のニクのスライスなのだ? ニクというケダモノがいるのか?

50 :オリーブ香る名無しさん:2008/10/17(金) 18:28:55 ID:2io9rAnH.net
スライス派と摩り下ろし派とスレを分ける必要があるな

51 :オリーブ香る名無しさん:2008/10/17(金) 20:46:51 ID:KxL3iXUW.net
>>47
すっごくまずそう

52 :オリーブ香る名無しさん:2008/10/17(金) 21:21:36 ID:celwVkQr.net
>>47
ていうか、白い回虫がからみあってるようにしか見えんのだが

53 :オリーブ香る名無しさん:2008/10/17(金) 22:19:40 ID:uxq7NVOt.net
ttp://cookpad.com/recipe/410935

54 :オリーブ香る名無しさん:2008/10/18(土) 23:50:42 ID:uBwVC9nK.net
ttp://lainacuisine.blog86.fc2.com/blog-entry-12.html

55 :オリーブ香る名無しさん:2008/10/19(日) 22:50:20 ID:pEjg11cU.net
ttp://www.bellissimo.jp/bellissimo/recipe/recipe21.htm

56 :オリーブ香る名無しさん:2008/10/23(木) 15:14:46 ID:lbRqDEDM.net
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=suematsu-mitsuru&articleId=10094326743

57 :オリーブ香る名無しさん:2008/11/03(月) 17:59:47 ID:7LxUOUQ7.net
ペペロンの作り方がまだわかってないおまいらに、最強・究極・至高のペペロンの作り方を
このオレが教授してやろう。

アホエンは加熱しないと出来ないと信じられているようだがそんなことは
ない。常温でも、また時間はかかるが4℃でも出来る。

またアホエンはアリシンが変化して出来るもの。みじん切りやスライスでは
アリインが完全にアリシン化しない。

そこで、まずガーリッククラッシャーを使ってニンニクをつぶす。アリインが
完全にアリシン化するまで、3分待つ。次にニンニクと同重量の水を入れてこねる。
パスタとの相性を考えると、やはり硬水がいいだろう。そこにEVオリーブオイル
を、使ったニンニクの重量の4倍加えてよく攪拌するのだ。

常温なら丸二日、冷蔵庫に入れてだと1週間目でアホエンの生成量はピークに達する。
常温で放置しておくとせっかくのアホエンが壊れてしまう。1か月で86%壊れる
というデータがあるから、常温放置の場合は速やかに冷蔵庫に入れることだ。
ニンニクが混じっていると、にごりはするものの固まってしまうことはないから
安心しろ。

パスタは通常通り1lに10gの塩を入れて茹でる。さて、パスタを茹ではじめたら、
ボウルにこのアホエンオイルを一人分あたり大さじ1。香り付けのためS&Bのロースト
ガーリック顆粒を小さじ2。ローストされたニンニクはアホエンのかけらも残ってない
単なるカスだが、香ばしさのためだけに入れるわけだ。一味とうがらしを好みの分量。
そして、ここからが大事。

創味のしらだし 京じこみを小さじ1だ。普通の創味のつゆでも構わんが、いかにも
醤油を入れたという色になるから、ここはしらだしを使ってくれ。

パスタがアルデンテ一歩手前に茹だったら、ボウルに茹で汁を大さじ1加え、フォーク
でひたすらかき混ぜる。茹だるのを待っている間にローストガーリックと一味唐辛子
は創味のしらだしの水分によりふやけその香りと辛味を溶け出させているから、それが
ソースにまんべんなく混じるようにするのだ。手早くパスタをボウルに移しざっざっと
返してソースをからめる。

イタリアンパセリを散らし、最後にEVオリーブオイルを好みの分量回しがける。

さあ、これで健康にも良く香り・味とも抜群のペペロンチーノの出来上がりだ。
食って旨く頭が良くなりアンチエイジングも期待できる究極のペペロンチーノだ。

どうだ、おどろいたか。

58 :オリーブ香る名無しさん:2008/11/05(水) 15:36:53 ID:+hQqftdb.net
アボリジニがなんとかこうとか・・・
まで読んだ

59 :オリーブ香る名無しさん:2008/11/05(水) 20:17:32 ID:zjyjHXB1.net
小浜が勝ったまで読んだ

60 :オリーブ香る名無しさん:2008/11/05(水) 21:40:20 ID:QVrBxd3h.net
日本の土人国並の政治レベルは世界の笑われ者
(日本人はいつまで顔面身体障害者の麻生を総理大臣にしておくつもり?????)
アメリカで史上初の黒人大統領が誕生した!
人種差別が今なお色濃く残るアメリカだがそれでも現状を打破するために有権者は民主党への政権交代を選択した。
アメリカの民主主義の底力を世界に知らしめたと思う。

ところが日本では長年に渡って自民党が政権の座につき、
政官業が癒着していてもまともな改革が行なわれることは期待薄というお寒い政治状況だ。
それでも金と権力にまみれ顔面が麻痺した麻生は脳も侵されているのか国民の審判(解散総選挙)を仰ごうとしない。

日本の民主主義のあまりの低レベルぶりに世界中の人が失笑している!あ〜情けない!!
さあ!今こそ日本の民主主義の底力を世界に示すため草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!!

日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!



61 :オリーブ香る名無しさん:2008/11/06(木) 00:57:12 ID:X0BzSJjI.net
うぜーよ
政権乞食が

62 :オリーブ香る名無しさん:2008/12/06(土) 16:11:37 ID:8jpanGcT.net
0889:Not over 1000 Thread
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  このスレに書こう    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えてないのでまだ書けますよ。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立てる必要なし。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【焦がしニンニクスパゲティ】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1218866491/ 
三三三 ..   三三 ..   ..   \





63 :オリーブ香る名無しさん:2009/01/19(月) 09:40:05 ID:bSrifI2w.net
書けないの

64 :オリーブ香る名無しさん:2009/01/20(火) 20:46:33 ID:mf0PvOL9.net
美味しさランキング
にんにく タマネギ ユリ根 らっきょ

65 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/22(日) 22:29:48 ID:Soj7/M9g.net
伝説のスレをageてみる

66 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/24(火) 16:47:50 ID:tFTT2AXN.net
にんにく焦がしたら、失敗じゃんW

67 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/24(火) 17:40:59 ID:lHxUOI6g.net
>>66
別にペペロンチーノ作るわけじゃないのだが。

68 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/25(水) 19:48:54 ID:xsAj3KaL.net
まったくだ。
このスレはペペロンチーノを超える新メニュー・焦がしニンニクスパゲッティを極めるスレなのだ。
ガーリックのローストの仕方からパスタへのあわせ方など、真剣に議論し究極の一品を作り上げるのだ。

69 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/25(月) 09:01:56 ID:Y4YyvP9F.net
焦げたら食べられたもんじゃねえーよー

70 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/29(金) 17:56:20 ID:f1GCBdXd.net
嫉妬ですか。醜いですね。

71 :オリーブ香る名無しさん:2009/06/01(月) 12:30:06 ID:W6HXo8/f.net
焦げたら食えたもんじゃない、そんな既成概念を打ち払ってこそ
この天才的な新メニューが完成するのです。

72 :オリーブ香る名無しさん:2009/08/02(日) 12:46:10 ID:q3UNBR+z.net
ステーキにかけるやつを、スパゲティにもってきただけ
不思議でもなんでもない

73 :オリーブ香る名無しさん:2009/08/04(火) 17:11:13 ID:cjplL7xk.net
作ってみる

74 :オリーブ香る名無しさん:2009/11/08(日) 20:19:38 ID:WrF7JdvK.net
なまっちろいニンニクなど食えるか。カリカリでいいのだ。

75 :オリーブ香る名無しさん:2009/11/09(月) 12:26:49 ID:u4g7E1i2.net
勘違いしてる人多いが、焦がし=真っ黒焦げじゃないぞ
ちょっとでも色が着いたら焦げだ
キツネ色とか

76 :オリーブ香る名無しさん:2009/11/09(月) 13:57:52 ID:dCffDgz3.net
>>75
それなんていうペペロンチーノ?

77 :オリーブ香る名無しさん:2009/11/10(火) 00:03:29 ID:T5r4U9+v.net
>>75みたいな凡人が作るとただの失敗したまずいペペロンチーノになる。
お前ら良くみとけ、>>75が悪い見本だからな。

78 :オリーブ香る名無しさん:2009/11/24(火) 08:37:03 ID:1IHl+WFu.net
あげ

79 :オリーブ香る名無しさん:2009/11/24(火) 09:53:35 ID:VKVLjFo/.net
ペペロンのニンニクはオイルに香りが付いたら取り除くもんですから…

80 :オリーブ香る名無しさん:2009/11/25(水) 07:16:49 ID:lR4c2MQi.net
>>79
四半世紀ROMってろ。
ここはペペロンのスレじゃなくて焦がしにんにくスパのスレだ。

81 :オリーブ香る名無しさん:2010/01/29(金) 17:43:18 ID:ysO1oLMg.net
可愛い顔をした女の子とエスカレーターですれ違っただけで
その子の顔のあたりからニンニクの匂いが漂ってきた。
餃子かペペロン食ったんだろうな。

82 :オリーブ香る名無しさん:2010/02/06(土) 15:06:10 ID:HTC4BNlj.net
にんにく焦がすとソースに苦みが移る
香りも良くない
それからどうこうできるってレベルの話じゃない
焦がしたら終わり

83 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/18(木) 02:24:32 ID:vtRVrGSZ.net
最近作って美味かったレシピ
オリーブオイル大さじ4をフライパンに入れる。
にんにく一片を薄切りにしてフライパンへ。
にんにくが焦げるまで炒める。
黒くなったにんにくは取り出して捨てる。
オリーブオイルに牛ひき肉100gを入れて炒める。
ホールトマト1缶を加えて炒める。
トマトと肉に十分火がとおったらボウルに空けて冷蔵庫で寝かせる。
フライパンにオリーブオイル大さじ3入れて温める。
スパゲティ100gを茹で始める
きれいになったフライパンでにんにく一片と鷹の爪1を刻んだものを入れて炒める。
にんにくに色が付き始めたら取り出す。
茹で上がったスパゲティをフライパンに入れてオイルを絡める。
皿にもって刻みパセリをかける。
食べる。(゚д゚)ウマー

84 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/18(木) 03:22:07 ID:m/mg/dvE.net
>>83
・・・冷蔵庫で寝かせてるはずのミートソースはいずこ?

85 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/19(金) 00:07:00 ID:thmEPIeq.net
>>84
焦げたにんにくの味が移って苦くて食えないからポリバケツに捨てる。

86 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/21(日) 04:18:31 ID:iiYvUZi+.net
>>83の通りに作れば美味いはずだ。
これは確信を持って言える。
作ってみたら美味かった。

87 :オリーブ香る名無しさん:2011/02/13(日) 20:50:27 ID:XtH2JvCk.net
ニンニク鼻

88 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 05:33:28.00 ID:E6PQPdgG.net

HAPPY VALLEY っていう店が有るけど
ペペがメニューに無い

ここの和風ソースとかはネギを煮込んだ匂いがし不味すぎるし

89 :オリーブ香る名無しさん:2011/11/11(金) 16:22:09.29 ID:KIZfmu+P.net
子が死にん肉スパ

90 :オリーブ香る名無しさん:2011/11/11(金) 19:19:52.92 ID:ArdPx+yG.net
こんなスレあったのかw
自分は真っ黒にはしないけど、かなり色付くまで揚げたニンニクのペペは時々作るよ。
僅かな香ばしい焦げ味?が良いね

91 :オリーブ香る名無しさん:2011/11/12(土) 13:18:02.30 ID:8cXd2ePk.net
ほんのり色付くくらいの方が甘くて好き
加熱し過ぎると苦味が多くて

92 :お尻香る名無しさん:2011/12/08(木) 04:03:42.26 ID:T+cpb6+b.net
いちいち焦がしニンニクなんて言わないよ。
基本的にパスタを作る時にアーリョオーリョソースを作るのがイタリア料理の基本だから。

オリーブオイルと、ニンニク、赤唐辛子を弱火で軽く焦げ目を付けると香ばしい香りが食欲をそそる。

ニンニクは軽く焦がすとニンニク臭が消えて食感に変化も有って美味しくなる。

店によってニンニクの焦がし具合で料理人と店の評価が違う。




93 :オリーブ香る名無しさん:2011/12/08(木) 05:16:21.44 ID:tKLGwQHv.net
ニンニクや唐辛子を焦がすと苦いから、普通は焦げるかどうかくらいだよ

94 :オリーブ香る名無しさん:2011/12/08(木) 07:39:58.26 ID:4sXZBx9V.net
aglio olio e peperoncino ではなくて aglio arrostito e peperoncino だろ

95 :オリーブ香る名無しさん:2012/04/29(日) 14:05:17.50 ID:zOCMI3Is.net
まだあったのここwww

96 :オリーブ香る名無しさん:2012/08/25(土) 14:31:30.78 ID:qDOx8fwb.net
焦がしニンニクって、色つくほど香ばしいのかなと思ったけど、色付けばつくほど苦いんだな
いい色がついたなと思いきや炭食ってしまったのかと思うほど苦かった

97 :オリーブ香る名無しさん:2012/09/15(土) 11:11:55.60 ID:QEv8qFjb.net
福島市「「放射能に関する福島市民意識調査」の結果をお知らせします」2012.9.14(5月実施)
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/7/kouchou12090501.html

98 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/14(日) 20:32:05.55 ID:foB0uNxn.net
何この珍獣料理

99 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/11(月) 12:46:47.29 ID:ETnuGbln.net
パスタソース人気投票
http://sentaku.org/topics/46438879

100 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/14(木) 12:31:23.25 ID:80U0x7hC.net
焦がしに躍起にならなくとも唐辛子炒めのちょい後に醤油たらせば
香ばしいだろ

101 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/20(水) 21:57:21.22 ID:AzrhZ1AD.net
にんにく使おうと思ったらカビ生えてたOTZ

102 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/12(土) 16:11:49.08 ID:mCba0UFr.net
古賀氏

103 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/12(土) 20:28:00.50 ID:5lIZyz1C.net
炭化するだいぶ手前、表面が黒くなってすぐくらいがベスト

104 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/13(日) 17:02:46.76 ID:7RXhE4x2.net
ニンニク焦がしたやつは死刑にしろ

105 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/15(火) 10:37:37.61 ID:CjzmpjUi.net
>基本的にパスタを作る時にアーリョオーリョソースを作るのがイタリア料理の基本だから。

なんかこう勘違いしてる人間が多い。
日本人が思ってるほど、にんにくと唐辛子使わないのにね。

106 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/15(火) 16:32:30.41 ID:FXJHVcy6.net
帰国子女ですか

107 :オリーブ香る名無しさん:2013/11/04(月) 18:49:28.39 ID:a1xOD0ge.net
ここの1はもういないの?
なかなか面白いこと言ってるけど化学調味料なしでおいしくできない?
現時点ではクオモのレシピが至高だとおもうけど
ついでにパンチェッタ入れると美味しい

108 :オリーブ香る名無しさん:2013/12/24(火) 19:05:49.35 ID:bVa02tS2.net
こんなスレがあったなんて・・・

109 :オリーブ香る名無しさん:2015/06/30(火) 04:45:53.72 ID:4Jw/8l2j.net
age

110 :オリーブ香る名無しさん:2015/07/04(土) 22:34:43.15 ID:GLFWiFmF.net
カラテカ

111 :オリーブ香る名無しさん:2015/07/29(水) 20:00:57.28 ID:+tT4UO3D.net
渋谷フーターズの子ってやっぱり外人が好きだったんですね。
何かそんな気がしていた…。
一番かわいいスタイルいいと評判の子が黒人とヤってる映像です。
鮮明だけどリベンジポルノってやつかなこれ??
http://charmgirls.xyz/sexylips.html

112 :オリーブ香る名無しさん:2016/05/19(木) 02:32:03.11 ID:d65eDv9f.net
ニンニク焦がして美味しいと思うやつは

・鼻炎=香りが理解できない
・メタボ=乾き菓子大好き

どちらかだ
特殊な人たちでないと、理解できない世界がそこに

総レス数 112
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200