2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★64

1 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/02(木) 23:23:31.58 ID:O8LEd57h.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★63
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1671055910/

【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★62
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1667589746/

227 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 04:23:38.97 ID:U9bE4gsw.net
安オリーブオイルすら買えないのに卵が買えるわけないだろ

228 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 06:41:08.76 ID:o9FE0+OR.net
>>226
全然貧乏人向けじゃない
生ハムとルッコラを足したら、その辺の店で普通に金取れる

229 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 07:21:18.07 ID:ZxQ6STJb.net
トマトとツナのノーパンペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=uHyvNK7ECu8

トマトと魚介のペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=R9HHrluiVt0

230 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 08:10:43.48 ID:a+iFhopl.net
卵とペコリーノ使うのに何で貧乏人なんだろな
端肉でも入れてカルボナーラにしちゃえよと

231 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 08:28:54.66 ID:zugAz0Z+.net
卵2個
ウェイパー
パルミジャーノ
元手の材料費かかり過ぎ

二口のコンロで並行して作った方が早いし

232 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 11:03:24.79 ID:darTafGs.net
>>208
和食があれこれ緻密にやっときながら、出汁はカツオと昆布、味付けの基礎は醤油・みりん・佐藤ってのも一緒じゃない?

233 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 12:22:06.91 ID:Fv0/JLRY.net
>>185
カルボナーラもいつもの厨房台殴りムーブするほど熱々で食べてもらいたいって言ってる人だからね

234 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 12:25:35.50 ID:DESZgb9u.net
>>232
フレンチとか和食の世界よりおおらかな印象というだけの話です
イタリア人のイメージなんかも含めて

235 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 12:27:38.78 ID:o9FE0+OR.net
イタリアにある食材を使った貧乏飯なら興味あるけど、ウェイパーを使ってイタリアンを名乗るなって感じだな

韓国風の海苔巻きを否定する気は無いけど、ごま油飯を使ったものは日本式海苔巻きじゃねーし

236 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 12:30:44.26 ID:o9FE0+OR.net
>>234

イタリア人が一番保守的な印象だけどなぁ

237 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 12:36:23.03 ID:tLQ7oMOl.net
>>233
カルボナーラで熱々って卵は固まるわチーズは分離するわで無理じゃない?
レトルトでやってるみたいにカルボナーラじゃあない材料使えば出来るだろうけど

238 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 12:38:51.39 ID:Fv0/JLRY.net
だから小倉シェフはそのトラディショナルなカルボナーラには使わない材料使って熱々に仕上げてるよ
で自分で作ったの試食していつも通りに熱々さに悶絶してる

239 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 12:42:42.22 ID:tLQ7oMOl.net
要らねえや
熱々カチョエペペなら自分で思いついて試してみたことあるけど、それがどうした?という程度のものだな

240 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 12:43:46.52 ID:DESZgb9u.net
>>236
食文化に対して保守的なのはそうだけど自分はイタリアに対してお堅い、厳格なイメージはないな
日本にいるからイタリアのいろいろな地方の料理を楽しめているとも言えるかもしれないけど

241 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 12:45:52.57 ID:DESZgb9u.net
>>238
水加えるだけじゃなかったっけ

242 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 12:52:16.71 ID:Fv0/JLRY.net
生クリーム使ってるよ

243 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 12:58:04.09 ID:EhRoxS6R.net
どこにでもあるただの喫茶店のカルボナーラ
ガシガシ混ぜすぎだしね

244 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 13:06:08.75 ID:uEEhWuNb.net
カルボナーラガイジ

245 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 13:14:36.11 ID:K6VoyChY.net
言い方次第でさも特別にすごい作り方と思い込んじゃうんだろ

246 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 13:19:50.04 ID:yu6SI9Cl.net
マンチェカトーレするだけなのに

247 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 13:56:12.09 ID:o9FE0+OR.net
>>237
土井善晴が言ってだけど、本場のカルボナーラは炒り卵状態のものも割とあるらしい

248 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 14:06:15.13 ID:AcPxIMdg.net
>>243
鳥羽氏も日本式カルボナーラをUPしてるけど
「重くなるからそっと和えるのがコツ」って説明してた

249 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 15:22:30.27 ID:VB6EehkS.net
>>237
普通のフライパンだけで完結させるやり方でやってるだけで、火に掛けっぱとかではないよ

250 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 18:17:31.31 ID:qOV6zW7o.net
俺的には今はサイゼリアのペペロンチーノ再現に御執心なんだよねぶっちゃけ。
旨いの不味いのって事じゃないぜ、いわゆるそゆ事。あれだ、味の再現ってやつな訳。
俺的にぁあれは普通のパスタに見えて再現は結構なハードルよ。
でもよ、それを乗り越えていくのがいいんじゃないって訳。

251 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:18.14 ID:ypX1kdZ3.net
はぁ

252 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 21:09:30.68 ID:3k3KFzr5.net
>>247
グアンチャーレも噛めないくらいカリカリだったりね

253 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 21:29:30.09 ID:hhRs3m2C.net
噛めないのは皮を切り落としてないんじゃねえの?w

254 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 21:49:23.75 ID:sSLSxJuT.net
>>226
知恵遅れ

255 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 21:56:30.86 ID:darTafGs.net
暗殺者のパスタ作ってみた。
焦げのえぐみがトマトにコーティングされて風味に変わっているのが面白かったけど
特に旨味があるわけではないし、1度でいいかなという感じ

256 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 22:28:15.89 ID:l7o/WRGQ.net
>>253
カリカリというのは聞きかじりで自分で現地で食べたのはだいぶ以前
青山のサヴァティーニに行った時は子供は硬過ぎて残した

257 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/08(水) 23:08:05.19 ID:IKVwIhX9.net
>>255-256
どーでもいい

258 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 00:46:21.41 ID:nj7hvPP7.net
>>256
カルボナーラは炭焼きのパスタだから、カチカチの炭みたいにグアンチャーレを焼き切るのが正式

259 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 03:57:13.30 ID:jTCDYtPt.net
>>250
その辺のコンビニパスタをチンすれば良くねの

260 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 04:30:37.94 ID:2mgcSO1H.net
そういう職業のイメージから料理を組み立てるって、よくよく考えてみると意味不明だよな。
暗殺者のパスタとか知らんって思うし。普通に味で追求すれば良いだけだろう。

261 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 04:39:43.51 ID:GYrKxgFP.net
>>260
それはあんたが想像力が無く感性に乏しいだけだ
暗殺者は一見不味そうだが不意を突いて感動する美味さのパスタってことだろ
普通はすぐイメージできるけどな
あんた料理にむいてないわ

262 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 04:45:02.91 ID:2mgcSO1H.net
いや俺はそういう事を言ってるんじゃなくて。
炭焼き職人のパスタ→だから、カチカチの炭のようにすべき
ってのが意味不明と言ってる。
なんで職業で縛る必要があるのか。縛られるなら、味に縛られよと。

263 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 04:55:48.88 ID:Lstar8Vj.net
想像力とかそう言ったレベルではなく
もしかして発達障害なのでは?
単語に固執して本質が理解できないのってさ

264 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 05:29:07.01 ID:usPt0rll.net
何言ってるのかよく分からなかったんだけど、もしかして料理の成り立ちとして例えば「よし、鳶職人をテーマにした料理を考えよう」っていう順序で考案されたと思ってるってこと?

265 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 07:13:48.95 ID:AT3M5o4t.net
ペペロンチーノは唐辛子って意味だぞ
職業が唐辛子ってどういうこと?

266 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 07:30:55.94 ID:otBhKN9x.net
深く考える事ねぇーじゃん
レシピあんだし
でもイタリアンは職業名ってつけるの好きよね
漁師とか娼婦とか暗殺者とか
仕舞いには貧乏人までw

267 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 07:35:46.54 ID:wQU9dIUz.net
カルボナーラにしてもプッタネスカにしても名前の由来は「諸説あります」だからな
名前がどうだからとか考えても意味が無い

268 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 07:43:00.19 ID:XVTNrLx1.net
カンジャンケジャンも測量技師という意味らしい

269 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 08:33:30.93 ID:UHKVsb+B.net
>>258
>>カルボナーラは炭焼きのパスタだから、カチカチの炭みたいにグアンチャーレを焼き切るのが正式

黒胡椒を炭に見立ててるのであって、グアンチャーレは関係ないと思うけどね

270 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 08:41:37.38 ID:UHKVsb+B.net
>>260
>>そういう職業のイメージから料理を組み立てるって、よくよく考えてみると意味不明だよな

そりゃ意味不明だわな
誰もそんな組み立てをしてないんだから

271 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 08:51:19.90 ID:8sRu4GOT.net
>>258はネタでしょ
>>260>>260で暗殺者だからキャロライナリーパーで凶悪にしてみました、みたいなのが嫌いだと言いたいんだろう

272 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 08:57:00.60 ID:8XWaUoUY.net
カルボナーラは、マッケンチーズ好きのアメリカ人向けにグリーチャを
ちょっと改造しましたって程度だしな
第二次大戦後の話なのに由来が諸説ありますだし、命名は相当
適当なんだと思う

273 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 09:16:37.75 ID:VAnmFj9x.net
暗殺者って具の入ってないナポリタンみたいなもんなんじゃないの?
レシピ見る限り途中までは普通に茹でてから焼いたほうが楽そうだけど

274 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 10:27:02.55 ID:8XWaUoUY.net
元々は前日残ったボイル済パスタを食べられる形にしたもんなのか
ちなみに名称の由来は諸説あります…だそうでw

275 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 10:37:12.86 ID:8XWaUoUY.net
1.辛い!辛過ぎる!俺を殺す気か!!
2.赤い!赤過ぎる!まるで血のようだ!!
3.酷い!酷過ぎる!パスタをそんな容赦無く焼くなんて!!

諸説はこんな感じらしい、正直どうでもいい気がしてきた

276 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 10:57:07.38 ID:AAkCs7v0.net
んじゃ社長のパスタとかどうだ
しゃーちょーさんパスタたべる?

277 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 10:58:31.39 ID:AAkCs7v0.net
日清の社長とかどんなパスタたべてるのかな

278 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 12:14:15.98 ID:nnAv0elv.net
スパ王

279 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 13:52:26.66 ID:Vh5VQmXk.net
アラビアータはアントニオ猪木が輸入した

280 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 16:06:35.06 ID:8ol+HPkE.net
サイゼのペペロンチーノはうめーぞ

281 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 16:07:50.03 ID:5XBBhd2E.net
あれで満足できる舌が羨ましい

282 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 16:12:35.41 ID:d0ktExZo.net
もーいいじゃん
唐辛子さえ入っていればいいんだから
こだわらなくても
讃岐ベースのペペロンチーノで満足す
こまきゃーことはいいの

283 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 16:22:59.90 ID:d0ktExZo.net
ペペロンチーノの卵とじうどんを食べてる

284 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 17:31:16.02 ID:UHKVsb+B.net
>>280
>>281

つか、外食でわざわざペペロンチーノを頼むって凄いわ

285 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 17:46:05.44 ID:Z2xnU/+b.net
カツ丼のペペロンチーノがあるんだね

286 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 20:56:11.47 ID:M6GySWdh.net
どうしてなかったと思ってた?

287 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/09(木) 21:50:12.96 ID:7Aykr5nZ.net
>>286
お前、知恵遅れだな

288 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/10(金) 00:49:42.09 ID:DSlPciBh.net
そうめんのペペロンチーノはあるぞ

289 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/10(金) 01:22:16.45 ID:po8uKq5J.net
今Twitterでペペロンチーノの話題を独占しているのがこれ
https://pbs.twimg.com/media/Fn2VCV3aIAEj_zO.jpg

290 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/10(金) 03:04:59.55 ID:ef3Z+9VM.net
【麺量約450gのオニ盛りが、価格そのままさらに50g増量! ファミマが「増量 オニ盛!ペペロンチーノ」を3週間限定販売~スライスベーコンとウインナーをトッピング】
https://netatopi.jp/article/1476768.html
https://i.imgur.com/tq9mjwr.jpg

291 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/10(金) 06:53:25.79 ID:Q3tzTKAq.net
>>288
ラー油かけただけだろ
そういうのはペペロンチーノとは
言ってよい。認める

292 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/10(金) 15:51:27.64 ID:3BWTd6NT.net
カルボナーラのペペロンチーノを発明したぞ

293 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/10(金) 16:24:06.71 ID:SWc/IzZ8.net
リュウジのカルボナーラはニンニクと唐辛子を使うからペペロンチーノだな

294 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/10(金) 17:07:04.70 ID:vHUNu4nz.net
Pasta aglio, olio e peperoncino

295 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/10(金) 18:17:42.12 ID:SWc/IzZ8.net
アーリオ・オーリオ・カーチョ・ぺぺ・エ・ペペロンチーノだな

296 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/11(土) 01:28:09.48 ID:elT4HAs4.net
【ペペロンチーノ誰でも1発で乳化できる作り方】
https://youtube.com/shorts/32u3j47-XiA?feature=share

297 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/11(土) 01:30:04.18 ID:FKfA1il2.net
ファビオのブレンダー式ペペロンチーノが最強

298 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/11(土) 02:10:08.51 ID:o0pqVq/u.net
オリーブオイルにニンニクと唐辛子の香りを移して
アンチョビとみじん切りのシイタケを入れて、
醤油・みりん・酒・味の素・鶏がらスープの素で味付けたソースで
ひきわり納豆2パックを炒めてバターとカレー粉を絡めたペペロンチーノ美味すぎる

299 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/11(土) 02:24:17.29 ID:LuvKNuig.net
>>296
食べ飽きやり飽き見飽きだけど、この方法が一番鉄板だよね

300 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/11(土) 03:56:37.14 ID:jLbV8gVb.net
カルボラーナでもぺぺが入っていればペペロンチーノなんだ
アーリオ、オーリオ、カルボラーナ、ペペロンチーノ

301 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/11(土) 03:58:05.34 ID:jLbV8gVb.net
とんこつでも野菜マシマシすれば次郎だもんな

302 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/11(土) 04:05:44.14 ID:wO1Svvvf.net
ペペロンチーノは結局ガッツリとろみを付けるか
付けないかだな
あとは些細な違いでしかない

303 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/11(土) 05:00:54.96 ID:74SoDfob.net
乳化というよりあんかけだよな、日本語が乱れとる

304 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/11(土) 08:04:02.30 ID:cz0ukoBe.net
どうも、おはようさん。
今日もぶっちゃけ冷えるねー。こういう日ぁ正直鍋な訳。それでもよ、ペペロンチーノ食べるっーんなら、唐辛子の種まで入れちゃって辛みギンギンでいきたいってところ、俺的にぁ。
外出するのは汗が引いてからでねーと風邪ひくぜ、気をつけようぜ。

305 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/11(土) 10:42:30.78 ID:yBORp3CW.net
オリーブとにんにくのたれね
恋人がいない人ならおすすめ

独り者のパスタ

306 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/11(土) 11:36:49.26 ID:K6HDbo3U.net
>>300
>>カルボラーナでもぺぺが入っていればペペロンチーノなんだ

ぺぺはペペロンチーノの略じゃないんだが

307 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/11(土) 11:43:20.07 ID:9pJauqQP.net
チョコのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=YudfoSXWrbY

308 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/12(日) 02:52:23.22 ID:Rbvz9XSM.net
ペペロンチーノのペペロンチーノ

309 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/12(日) 03:57:26.99 ID:Qmi2oVBp.net
ホカッチャとペペロンチーノは相性が良いよね

310 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/12(日) 10:50:20.28 ID:/+qOFPxO.net
全然

311 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/12(日) 14:27:37.42 ID:iVLWD1u7.net
フォカッチャとペペロンチーノを同時に食べる機会がそもそもない

312 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/12(日) 15:29:02.87 ID:vGQov1QR.net
>>297
パスタをブレンダーにかけるのか
ファビョオ狂ったか

313 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/12(日) 22:48:16.31 ID:17tIQ/x5.net
サバ缶てペペロンチーノに応用できるん?

【ウマすぎて僕が十代の頃からずっと食ってるヤバいサバ缶料理の作り方】
https://youtu.be/zeGm_8aEd7w

314 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/13(月) 00:21:45.95 ID:C3vqtQ55.net
サバだし
去年のラーメン王じゃないのか
いつもと違うからいいよね
つか
イタリアというよりトルコだろ

315 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/13(月) 00:23:31.02 ID:C3vqtQ55.net
いつも生きの良いさば出してくれる居酒屋あったな

去年つぶれたけど

316 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/13(月) 01:54:24.47 ID:N7L7TmFl.net
アレンジ料理は大概美味しいけど飽きる
そして結局はシンプルなものになる

317 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/13(月) 08:44:47.93 ID:GYRyBNrJ.net
サバ缶を使ったレシピだと、炊き込みご飯は割と美味しい
パスタにはツナ缶で良いや

318 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/13(月) 08:49:59.97 ID:W9C9A5Mf.net
>>313
オイル漬けサバ缶はイタリアでよくある

319 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/13(月) 09:05:08.80 ID:dJVb7Qs8.net
>>317
サバ缶、カリカリパン粉、松の実、レーズンでシチリア風パスタとかできるよ

320 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/13(月) 20:03:24.67 ID:0NspJWIK.net
サバ缶は物による
ツナ缶の方が安定してる

321 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/13(月) 20:18:11.50 ID:ZIjpTwNg.net
>>226
ワンパンとか言ってるのに鍋使っててバカかと

322 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/13(月) 20:59:56.76 ID:SdscyZwx.net
なんでもワンパンマン!!

323 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/13(月) 21:01:41.74 ID:8DKCC7Gb.net
>>321
お前、知恵遅れだな

324 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/14(火) 01:50:11.17 ID:T/w5ODsx.net
ワンパンのパンの意味を知らないのかい?

325 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/14(火) 05:29:27.20 ID:4y5ZjHjl.net
掲示板を荒らし続ける素ペペ星人と戦う正義のヒーローだっけ

326 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/14(火) 11:18:06.47 ID:uuiA7/kH.net
>>325
意味は知ってる
洗い物を減らすためだと思ってたが何で鍋でお湯沸かしてんのw
それフライパンでやればいいよねw

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200