2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★64

779 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/05(日) 14:16:29.14 ID:5lV6KsX3.net
これ全部自演なんだぜ?
狂ってるだろ?

780 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/05(日) 16:41:15.89 ID:TZA5R2Vo.net
狂人が勝手にスレを自分の縄張りと思い込み、それを必死に守ってる
まあそんな状況よな

781 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/05(日) 18:49:40.62 ID:P9r1yO6b.net
自演じゃないしそんな大した話じゃないだろ

782 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/05(日) 18:56:43.03 ID:P9r1yO6b.net
どうでもいい話ではあるけど

783 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/05(日) 21:39:19.43 ID:3mQn0C6f.net
(かまってほしいかまってほしい…)

784 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/05(日) 23:20:52.39 ID:DARKdQgQ.net
>>777
>>779
こういうのも縄張り意識の表れだろ

785 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/05(日) 23:27:21.77 ID:7er9YEiL.net
ゆで論の解説・実践動画
https://www.youtube.com/watch?v=KHUs-jcQTt4

786 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/05(日) 23:44:58.55 ID:iJZPTY4m.net
店で大量に作るならともかく。家で一人分のパスタ作るのに、こんな大量の塩なんて使ってられないし。ぺぺ如きでコンロ三つも使いたくない。
てか、パスタによって事細かく分量が分かれてるっても、店でも一皿一皿変えてはいないんでしょ?

787 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/06(月) 00:19:30.12 ID:r9A61qxw.net
動画はたるいから見ねえけど
奥田氏だったらソースがなんでも同じ塩分量で茹でて
茹で上がってから水で洗うところで調整してたはず

788 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/06(月) 02:55:45.73 ID:ivxCpb8L.net
塩分過多もいいところ

789 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/06(月) 03:12:15.07 ID:MYmgxmEB.net
オリーブオイルでニンニク煽ってから
赤唐辛子を投入で香りが出たら手早く茹で汁を投入で焦げないように温度下げてコンロから下ろして放置
パスタが茹で上がったら麺を水をたいして切らずにトングで適当に移す
水分足りなかったら茹で汁を追加でまぜまぜ

いい加減なオイラの作り方なのですよ~

790 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/06(月) 03:15:12.53 ID:ivxCpb8L.net
>>789
塩入れないんだね

791 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/06(月) 03:19:47.32 ID:MYmgxmEB.net
>>790
少量だけど味がつく程度に茹で汁に入れてるよ
最近は血圧高めなのでな

792 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/06(月) 03:21:29.66 ID:ivxCpb8L.net
>>789
コショウすら使わないのねw

793 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/06(月) 03:27:40.46 ID:MYmgxmEB.net
>>792
その日の気分で食べる時にミルで削ってるよ
使うoilと塩でかなり味が変わる方が大きいかなぁ…

794 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/06(月) 03:28:56.06 ID:ivxCpb8L.net
>>791
血圧高いなら猶更そんな塩の使い方したらダメだろ

795 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/06(月) 03:31:12.68 ID:MYmgxmEB.net
でもね、でもね
やっぱり食べるなら美味しい方がええやん…w

796 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/06(月) 03:46:54.65 ID:ivxCpb8L.net
>>793
ペペロンチーノはシンプルな料理なのでごまかしようがない
塩加減は極めて大事
>>789
この時点で塩加減について触れていないということは…

797 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/06(月) 03:57:02.13 ID:MYmgxmEB.net
>>796
塩入れるのは当たり前だよ少量でも変わる
和食でも中華でも洋食でも基本です

798 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/06(月) 04:00:34.77 ID:ivxCpb8L.net
分かった
分かったよ

799 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/06(月) 04:01:35.08 ID:MYmgxmEB.net
ついでに業○スーパーのピンクソルトは不味いので注意

800 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/06(月) 07:00:15.07 ID:KoYCfK1r.net
>>789
煽られたニンニクはキレるんか?

801 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/06(月) 07:33:13.78 ID:Hg0n8yP+.net
>>792
標準的な作り方なら胡椒は入れないんじゃないか

802 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/06(月) 12:26:18.68 ID:yelaos+/.net
ハウスのハーブ薫るイタリアンソルトを使ってみろ

803 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/07(火) 02:20:56.69 ID:TQ3sJoUS.net
【超一流イタリアンシェフが考案!市販ペペロンチーノソースの絶品アレンジレシピ2品】
https://article.yahoo.co.jp/detail/0c3ac107162f5fc717f2064b284541e012f84005
https://i.imgur.com/EtEWejK.jpg
https://i.imgur.com/KmVotFM.jpg

804 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/07(火) 02:29:07.91 ID:agQh5NCR.net
司法試験の検索しててびっくりした

昔は受験者30,000人で合格者700人だったのに今は受験者3,000人で合格者1,500人だってよ
まるっきり別物じゃん

805 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/07(火) 02:29:34.87 ID:/O1P80rc.net
肉、トマト、白菜、チーズ、胡椒のペペロンチーノか
このスレの住民にはありきたりすぎてあくびが出るな

806 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/07(火) 02:43:18.42 ID:/bCZaP/c.net
子供の頃に吐きそうになってから化調は避けていたが
加工食品にも含まれているわけだし、数十年ぶりに買ってみた

確かに適量なら貧乏人の味方だ
一流シェフが使ったら客が離れるかもだが、一般人が使うなら問題ない
もはや焼き飯には必需品だが、でもペペロンチーノにはやはり使いたくないというのが感想

807 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/07(火) 02:48:04.17 ID:td+BNigg.net
>>805
S&Bの混ぜるだけペペロンチーノソースでアレンジして作れるのはペペロン初心者にとってはありがたいだろ

808 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/07(火) 05:35:45.12 ID:bX3YZ0gB.net
化調料理研究家もいるしな

809 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/07(火) 07:06:46.27 ID:lUqxe3ey.net
>>807
いろんなパスタソースのベースにするのもありだから初心者じゃ無くてもありがたいよ
ただ慣れてくるとセレクトスパイスのペペロンチーノシーズニングにするけど
混ぜるだけの方が1人前100円位するのに対してシーズニング業務用1人前10円切るから

810 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/07(火) 07:41:54.47 ID:SJj/GLxB.net
>>805
あんな手間かけるならペペロンチーノソースの意義がないような

811 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/08(水) 08:41:33.69 ID:q0G74BjC.net
化調とコンソメ使うやつは見る価値ない

812 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/08(水) 09:15:25.87 ID:RVkG72D4.net
俺もよ、コンソメは卒業するぜ。
やっぱ俺的にぁペペロっていゃぁ、肉ってより魚風味っしょって感想な訳。
俺ぁグルタミン酸はありってか、そんなもんよ、量にもよるけどよ。
何にせょ、なんかしらで味をつけたいって発想?そんなところよ。

813 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/08(水) 09:19:03.46 ID:q0G74BjC.net
スープ系で具材の出汁で足りないってならコンソメブイヨンとかはまぁ認めるけどペペロンチーノでコンソメとかセンスないわ
誰とは言わんけど結局料理下手でも食えるもんのレシピがウケてるだけだろあれ

814 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/08(水) 09:24:02.72 ID:c6zKCc49.net
ペペロンはシンプルイズベストだな

815 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/08(水) 09:28:48.21 ID:+cbpE6V0.net
カップラーメンやレトルトカレーは一切食わないのか?
化調が入っているんだぜ?

816 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/08(水) 12:07:38.20 ID:REUcBtEo.net
別に化学調味料否定派じゃ無いけど、にんにくと唐辛子の風味を味わいたいのにわざわざコンソメ入れるかね

817 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/08(水) 12:11:39.85 ID:n1lK7aoY.net
食通ごっこがしたいわけじゃなく
おいしいパスタが食べたいだけだから
入れたらよりうまくなるならどんな食材だって躊躇なく入れるよ

818 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/08(水) 12:15:24.23 ID:gMObAiZY.net
自分は味が分かってて他人は食通ごっこなんだなw

819 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/08(水) 12:15:35.99 ID:4sFQSwqJ.net
何入れてもいいけどそれペペロンチーノじゃないだろってのが多い

820 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/08(水) 12:17:02.31 ID:ojfcJSMr.net
ボイラーの塩は美味しい岩塩じゃないとダメ
塩にこだわるとコンソメなんか必要ない

821 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/08(水) 12:21:57.01 ID:+MqGk/qF.net
別に食通気取ってるつもりはないが、ペペロンチーノにコンソメは邪魔だろw

822 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/08(水) 12:51:20.24 ID:652ByMob.net
>>821
コンソメパンチよりうすしお派?

823 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/08(水) 13:29:28.50 ID:aDNNfQjF.net
仕上げに切ったトマトを入れてトマトが生温くなるまでフライパンを振る

824 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/08(水) 15:30:57.05 ID:/hwmIyJ+.net
コンソメパスタと呼ぶだけで誰もが納得なのに

825 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/08(水) 15:57:19.18 ID:chUdjpHB.net
>>822
まあ確かにうすしおの方が好きだな
思えばコンソメパンチは買わないわ

826 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/08(水) 16:03:36.79 ID:kjTlfAeL.net
コンソメ顆粒を入れるくらいなら味の素かハイミーでも入れておけ
俺は食わねえが

827 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/08(水) 20:31:59.74 ID:WgPO2Ye1.net
パスタ自分で作り始めた頃はコンソメ入れたり和えてから塩振ったりしてたけど茹で汁の塩分濃度を1%量るようにしたら要らなくなった
味見もほとんど要らない

828 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 01:34:12.05 ID:HBm8T8PC.net
フレッシュトマトをペペロンチーノに入れるのは無駄
トマトとバジルとベーコンにシーザーサラダドレッシングかけて食った方が7倍美味い

829 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 01:57:36.29 ID:2S3qaGGZ.net
かなりハイカロリーでジャンクな組み合わさだけど週末Netflixで好きなホラーかパニック映画見ながら
ペペロンチーノと一緒にカルビーの堅揚げチップス摘みながらドリンクはハイボール又はホッピーの黑、飲めない人はコーラ飲みながら食うとめっちゃ旨いしストレス発散になるぞ

830 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 03:55:30.91 ID:qiqGvdbc.net
飲みながらだと、ショートパスタを使ったアラビアータとかボロネーゼだな
ペペロンチーノはちょっとないな

831 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 05:46:47.93 ID:Vn6dc0HK.net
おつまみはゆっくり食べても気にならないショートパスタがいいな

832 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 05:53:22.64 ID:LPBkmk5T.net
おめーらはマカロニサラダでも食ってろよめんどくせーな

833 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 06:34:28.63 ID:jbmtCazQ.net
ショートパスタってマカロニ位しか食ったことないな

834 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 07:47:22.87 ID:qiqGvdbc.net
洋食弁当とかスーパーのお惣菜にペンネ、フジッリ、コンキリエなんてよく使われてるだろ

835 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 08:37:43.15 ID:qiqGvdbc.net
マカロニはざっくり言うと「穴の空いたパスタ」で、ショートもロングもある
ペンネもブカティーニもマカロニの一種

836 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 09:18:00.70 ID:iSpEiRCG.net
実際にペンネやブカティーニその他をマカロニと称してることあんのかね?
マカロニと言ってるのが「円筒形のショートパスタでまっすぐにカットされていて表面が平らなもの」以外の可能性があるのってマッケンチーズくらいしか思いつかん

837 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 09:23:10.20 ID:0ATdIrRe.net
日本におけるマカロニの定義は
「2.5mm以上の太さの管状又はその他の形状(棒状又は帯状のものを除く。)に成形したもの」

838 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 09:50:51.87 ID:+dXkkrur.net
フジッリでもカサレッツェでも品名マカロニと書いてあるけど
実際マカロニと呼んでる奴いねーじゃん
現実から乖離しちゃった法律の問題なだけで

839 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 10:14:18.12 ID:WMWO7qtX.net
ショートパスタを全部マカロニと呼ぶ層は中高年を中心に多いよ
みんながみんなパスタに興味ある訳じゃないからね

840 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 10:36:05.92 ID:0ATdIrRe.net
ゲームをどれもファミコンって呼ぶおじいちゃんと同類

841 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 10:51:05.61 ID:pcXvlAqU.net
>>839
もともとサラダマカロニぐらいしか家になかったけど自分が料理好きになってフジッリとかリガトーニとか使うようになった
奥さんはペンネすらそれ何だっけって感じ

842 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 12:10:55.44 ID:8cl35QcI.net
ペンネってなんでペンネと呼ぶの?

843 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 12:12:15.66 ID:0ATdIrRe.net
切り口がペン先みたいだから

844 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 12:58:48.48 ID:2C8BUJXr.net
なんかへんねー

845 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 14:38:43.16 ID:qiqGvdbc.net
>>838

論点が違う
「マカロニ」と呼ぶかどうかではなく、「マカロニ」であるかどうかの話

ちなみに、例えば日本人シェフでも「ペンネマカロニ」と言う人もいるし、ローマ人はブカティーニをマッケローニと呼んだりもする

846 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 15:27:45.07 ID:jmwVlMvr.net
後段前者はペンネマカロニだからマカロニと言う例にならない
後者は「マカロニと言う人もいる」という例だな
どちらにしても世間一般でマカロニであるかどうかとは別問題

847 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 15:35:18.71 ID:d0GN2/pG.net
>>843
いまいちわからん

848 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 15:54:01.75 ID:qiqGvdbc.net
>>846

オレは単に具体例を挙げたまでの話
そう呼ばない人もいるだろうね、そりゃ

あと、前にオレは「マカロニと呼ぶかどうか」の話ではなく、「マカロニであるかどうか」の話をしていると書いたんだが、日本語読めない人?

マカロニ=ショート、ロングを問わず、穴の空いたパスタ(例外あり)、ってことを知らなかったことを認めたくないだけでしょ?
ちょっと前に頑なに、マンテカーレ、を認めなかった人がいたけど、この手の輩が多いね

849 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 16:14:57.14 ID:kyuW0XTi.net
なんか勝手にヒートアップしてるけど
・イタリア人のほとんどが穴が開いたパスタだったらなんでも普通にマカロニと呼ぶ
だったら話は分かるんだが
多くのイタリア人がマカロニと呼ぶのは特定のショートパスタだけだというのが日本に流布してるイメージだけど違うの?
イタリアの中の一部地域の人がマカロニと呼ぶこともあるというんじゃあ一般のイメージを覆すのには全然足りない

850 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 16:17:43.07 ID:kyuW0XTi.net
「である」って判断基準はなによ?
法律?
イタリア料理辞典的な書籍?
イタリア人の大多数がそう言ってる?
イタリアの誰か1人がそう言ってる?

851 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 16:26:15.24 ID:qiqGvdbc.net
>>849

だから、日本の世間一般でどう呼ぶか?、なんて話はしてないわけなんだが?
一般のイメージを覆すとかも訳わからんし

852 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 16:27:49.18 ID:lREPo0QC.net
さすがにこれは日本語読めない人?と言うしか

853 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 16:32:36.34 ID:0ATdIrRe.net
>>847
ペンネって斜めに切るじゃん
そうすると先がとがってペン先みたいに見える

854 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 17:02:21.90 ID:qiqGvdbc.net
>>850

自分で勝手に「世間一般」なんて極めて曖昧な基準を持ち出しておきながら、他者の書き込みを否定する具体的根拠も示さずに、他者へは厳密な定義を求めるとか、どんだけ厚かましいんだよ?呆

JASの定義
「マカロニ類
デュラム小麦のセモリナ又は普通小麦粉に水を加え,これに卵,野菜を加え又は加えないで練り合 わせ,マカロニ類成形機から高圧で押し出した後,切断し,及び熟成乾燥したもの」

あと、日本スパゲティ協会では「ロングマカロニ」「(ショートパスタの)マカロニ」という分け方をしてる

855 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 17:03:28.16 ID:qiqGvdbc.net
訂正
日本パスタ協会

856 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 17:16:00.14 ID:kdOR97kZ.net
グダグダやん
結局根拠はJASでいいのか?
だったら「JASの中ではそうだな」で終わりだな

857 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 17:29:08.22 ID:6L/gftUR.net
>>856

はぁ?
何言ってんだ、こいつ?

最悪だわ...

858 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 17:31:19.73 ID:j6pqmqw2.net
JASじゃなくてイタリアの基準でヨロシク

859 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 17:33:55.21 ID:Tl6h9aw5.net
だなw
JASが絶対的正義だったら「モルタデッラと言うのは間違い、ボロニアソーセージが正しい」なんてアホな話になる

860 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 17:44:07.82 ID:qiqGvdbc.net
>>858

自分で「世間一般」っていい加減な定義を持ち出しておきながら、なんで都合が悪くなると今度は「イタリアの基準」とか言い出す訳?
そんなの真逆じゃん?

お前がJASや日本パスタ協会の定義が誤りであることを証明するのが先だね
ヨロシク

861 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 17:49:14.85 ID:qiqGvdbc.net
>>859

JASが絶対的正義なんて、オレは一度も書いてないんだけど、具体的にどこ?
「世間一般」なんて曖昧すぎる定義に対してJASや日本パスタ協会ではこう定義してるけど?って話

JASや日本パスタ協会の例が不適切なら、適切な「世間一般」のを具体例に提示しなよ

862 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 17:52:56.95 ID:oZYUthUu.net
まだ日本語読めないアピールが続いちゃう?

863 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 17:53:12.19 ID:0ATdIrRe.net
マカロニ類でくくるとスパゲッティやタリアテッレもマカロニという事になる
ライオンやサーベルタイガーをネコと呼ぶようなもの
それはおかしいのでマカロニ類を更に分類したのが

マカロニ
スパゲッティ
バーミセリー
ヌードル

となるのでとこの更に分類したマカロニを「マカロニ」と定義する方が適切だろう
そしてその定義は「2.5mm以上の太さの管状又はその他の形状(棒状又は帯状のものを除く。)に成形したもの」
これに従うとペンネは2.5mm以上の管状に該当するのでマカロニと呼んでもいいだろう
だがブカティーニは棒状なのでマカロニと呼ぶにはふさわしくないかもしれないし
長い管状と捉えればマカロニと呼んでもいいかもしれない
そもそも2.5mm以下のブカティーニも存在するので
ブカティーニ=マカロニと断定するのはいささか問題がある様にも思える

864 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 18:19:37.24 ID:qiqGvdbc.net
イタリアの料理雑誌「la cuccina italiana」のオフィシャルサイトより「Maccheroni pasta」 の解説

Maccheroni, in Italy, is the name for various types of durum wheat semolina pasta shaped like a long or short tube, with walls and central holes that can vary in thickness.

In southern Italy, maccheroni means various kinds of durum wheat semolina pasta, either short or long, hollow or not, smooth or ridged. Maccheroni is a generic name, but every specific type has its own name.

865 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 18:29:02.36 ID:MjSWCnfd.net
またマンテカーレ君が発狂してるよ
誰だよスイッチ押したのは

866 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 18:30:54.65 ID:WPVNtehm.net
最初からこれを出してりゃよかったのに
とはいえgeneric nameのほうは普段使いにならなくてspecificのほうを使いそうな印象はあるな
分化する以前の古代のマッケローニ概念(今でいうパスタ)そのまんまだし

867 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 18:34:00.88 ID:qiqGvdbc.net
あ、やっぱしいたんだ、マンテカーレ知らずに赤っ恥かいて誤魔化しまくってた奴

で、君は辻調理師専門学校との見解の違いはどう説明するのかね?
「世間一般」と辻調理師専門学校では違うからー、とか言うわけ?

マンテカーレを知らずにツッコミ入れて、壮大な自爆したアホ

868 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 18:40:08.20 ID:qiqGvdbc.net
>>866

オレは最初から「マカロニにはショートもロングもある」って話をしてるだけで、呼び方そのものが「世間一般に浸透しているかどうか」なんて話はしていない

ちなみに「ローマのアメリカ人」という映画で、恐らくはブカティーニをマッケローニって劇中で呼んでいる
ググればすぐにその有名なシーンが出てくるよ

869 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 18:44:03.62 ID:tEqrzuxD.net
結局>>836の疑問がそのまま残ってる
たまに言うことはあっても普段は言わないんじゃねというレベルで

870 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 18:45:24.39 ID:tEqrzuxD.net
じゃあ「普通は無いけどたまにある」で結論だな

871 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 18:52:50.96 ID:qiqGvdbc.net
>>869

そうした疑問はオレの当初の書き込みとは全く別次元の話だから、それは自己解決してもらうしかないね



で、結局、「世間一般くん」も「マンテカーレなんて言わねーくん」も、自分の主張を裏付けるようなものは一切提示しないんだね
マジで卑怯者だわ

872 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 18:57:35.82 ID:3GGG3I1p.net
君が日本語読めなくて追従者以外は全部イチャモン認定しかねないことはよく分かった

873 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 19:13:15.67 ID:j6pqmqw2.net
>>860
イタリアのパスタに日本のJIS規格など当てはまらいぞ

海外の寿司と同じだよw

874 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 19:20:56.92 ID:qiqGvdbc.net
>>873

あ、もう今更いらないんでそーゆーの

あんたの「世間一般」の具体的内容と、その根拠となる資料の提示ヨロシク

875 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 19:38:24.07 ID:GAMn/nE3.net
マッケローニ・アッラ・キタッラとか書いてあるのを見て
「何処がマカロニやねん!」とは思った

876 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 19:39:15.80 ID:pcXvlAqU.net
誰もスレ違いだと言わないのは喧嘩してる人たちがここを縄張りにしてる人達なのか

877 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 20:37:44.50 ID:D2PGi2se.net
論争するにしてもペペロンチーノの話題で論争しろや
なんだよマカロニって

878 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 20:38:41.96 ID:LPBkmk5T.net
マカロニのペペロンチーノ

879 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 20:52:23.85 ID:4N3gxkGK.net
あらゆるネタで炎上を狙うやつ
マンテカーレ君
すぐIDが赤くなる知識の正義マン

少なくともこの3人はここが縄張りみたいだな

880 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 20:56:15.60 ID:LPBkmk5T.net
初心者卒業さんは?

881 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 21:19:57.06 ID:fNRoLA7F.net
>>880
ずっといますよ

882 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 22:45:30.50 ID:sK6cwkqW.net
マカロニのボイエッロのボイル時間は

883 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 22:46:41.06 ID:sK6cwkqW.net
マンテカーレなんか言うてる奴おらんやろw

884 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 22:47:42.96 ID:sK6cwkqW.net
うちの店でマンテカーレとか言うてる奴おったら追い出すわw
アホ丸出しやろ?マンテカーレってwwww

885 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 22:53:48.10 ID:tpaNPMUk.net
落ち着け

886 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:12:26.54 ID:qiqGvdbc.net
知らない言葉を聞いたら、普通は「へー、そうなんだ?」って頭の片隅にでも置いとくのが普通だと思うけどね

「世間一般くん」とか「マンテカーレ何それw」くんとか、自分じゃまともに調べもしないでひたすら否定するだけってなんなの?

「マンテカーレ何それw」くんなんて、あれだけ壮大に自爆して、未だにこのスレに常駐出来る神経が凄いわ

887 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:15:10.73 ID:3pcn9qoa.net
入れ食いだな
ガチでコミュニケーションに問題あるだろ

888 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:17:28.64 ID:qiqGvdbc.net
>>954
>>乳化なんてわざわざああだこうだ言うようなことじゃあない
普通に作ってマンテカーレしてりゃ勝手に乳化する

>>956
>>マントゥカトゥーレのこと言ってんの?w

↑この956の子ね

889 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:20:13.21 ID:QI9nK9e1.net
>>888
キミ 変な人とか言われるでしょ?

890 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:20:32.48 ID:qiqGvdbc.net
ちなみに「マントゥカトゥーレ」で検索かけると、このスレがトップに出てくるというアホっぷり呆

こんなんで常駐出来るんだから、無敵だわな

891 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:21:59.40 ID:qiqGvdbc.net
>>889

あーなんでも良いんで、ぜひ「マントゥカトゥーレ」の話を聞きたいね

892 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:22:36.38 ID:QI9nK9e1.net
ハッタショだな

893 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:36:11.10 ID:qiqGvdbc.net
繰り返すけど、そういうの要らないんで

さっき紹介した「la cuttina italiana」から

Mantecare

What Is
There is no real translation for mantecare in English. And yet, it is a fundamental term in any Italian kitchen. Its roots come from the Spanish word for butter or lard, and it indicates a technique that works the dish into a deliciously creamy texture.

はい反論どうぞ

894 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:39:22.48 ID:sK6cwkqW.net
マンテカーレって訛り?
どこでマンテカーレなんて使われてるの?

895 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:39:55.09 ID:sK6cwkqW.net
乳化させる時に「マンテカーレします!」とは言わんだろ

896 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:40:26.36 ID:sK6cwkqW.net
マンテカーレワロタw

897 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:41:26.81 ID:sK6cwkqW.net
モンテベッロは使うけどマンテカーレは聞いたことないな

898 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:46:44.09 ID:qiqGvdbc.net
>>894

レス4連発っすか、「マントゥカトゥーレ」くん?
論拠を示さず?
相変わらずっすね〜、「「マントゥカトゥーレ」 くんは

899 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:46:59.15 ID:9UuXlaB5.net
イタリアの料理学校に出てるよ

https://www.lacucinaitaliana.it/tutorial/i-consigli/scuola-di-cucina-mantecare-pasta-secca/

900 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:48:15.43 ID:sK6cwkqW.net
マンテカーレってギャーリックライスと同じ寒いノリ?

901 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:49:01.79 ID:sK6cwkqW.net
マンテカーレって、サルティンボカーンって言ってるようなもんだろ
馬鹿丸出し

902 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:52:48.78 ID:D2PGi2se.net
もうこのノリをスレ終盤のお約束にして欲しい

903 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:53:33.40 ID:qiqGvdbc.net
>>899

la cuccina italianaは料理雑誌を出してて、料理学校も運営してる
そこの英語サイトの説明文が

Mantecare

What Is
There is no real translation for mantecare in English. And yet, it is a fundamental term in any Italian kitchen. Its roots come from the Spanish word for butter or lard, and it indicates a technique that works the dish into a deliciously creamy texture.

ちなみに「マントゥカトゥーレ」に関しては、そこの用語集では言及していない

「マンテカーレ」は辻調理師専門学校のサイトでも解説してるんで、日伊双方の料理学校で使用されてる用語なのは客観的事実

904 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/09(木) 23:55:18.34 ID:sK6cwkqW.net
いくら言い張ってもマンテカーレは笑われるだけ
みっともない奴だな
スレの邪魔だから消えろ
1人でマンテカーレやってろ

905 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 00:06:02.23 ID:JtUdajAQ.net
俺もマンテカーレなんて聞いたことないな

906 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 00:13:37.84 ID:wuEL+5iH.net
>>マントゥカトゥーレのこと言ってんの?w

↑アホ丸出し
マンテカーレを知らないどころか、そもそも「マントゥカトゥーレ」ってなんだよ?
イタリア語の綴りは?

907 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 00:21:09.83 ID:Kp0+9KRC.net
うまそ~
https://youtu.be/EEy1fB_3TaM

908 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 00:24:03.60 ID:/diS/Mif.net
マンテカーレってデグラッセのことだ
普通にデグラッセって言えばよい

909 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 00:31:30.26 ID:wuEL+5iH.net
前スレ見たけど、「マントゥカトゥーレ」くんて同一コピペのレス返してるだけなんだね

全く同じ
アホらし〜

910 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 00:37:27.14 ID:wuEL+5iH.net
過去レス確認したら、「マントゥカトゥーレ」くんて自分の過去レスを延々コピペしてるだけの子だったわ

直近がコレね↓
0007 オリーブ香る名無しさん 2023/02/03(金) 09:09:38.29
マンテカーレってデグラッセのことだろ
普通にデグラッセって言えばよい

911 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 01:44:57.55 ID:qZSUk/4B.net
ぺへたま最強っ!

【ペペロンチーノとカルボナーラのコラボが激旨すぎた】ニンニクと卵のパスタ「ペペたま」
https://www.buzzfeed.com/jp/hirokoyuasa/pepe-tama
https://twitter.com/TastyJapan/status/1633663898988724226?t=hQ9Ml3dVnzMkb1qaXLLrJQ&s=09
(deleted an unsolicited ad)

912 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 06:21:32.32 ID:8bbDLKv2.net
とりあえず行った事無いやつはイタリア行ってこい

913 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 07:03:38.84 ID:wC40d3BU.net
クソ乳化厨終了のお知らせ
https://www.youtube.com/watch?v=KHUs-jcQTt4

914 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 09:49:03.15 ID:R8vm8EFZ.net
このスレに関して言えば乳化厨ってあまりいないような
てか今って以前に比べて絶対乳化しなきゃみたいな意見て無くなったよね

915 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 09:50:46.35 ID:5VBSzsxX.net
乳化ガー言わなくても普通に作れば乳化してる

916 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 10:33:19.58 ID:FlzwpPZ7.net
youtubeでプロのパスタ系動画が流行ってから素人がごちゃごちゃ言う隙が無くなったな

917 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 10:52:59.75 ID:4x8rTNxY.net
むしろYoutubeにアホな素人へのウケを狙った動画が多くなってごちゃごちゃ抜かしてるだろ
ここが典型的

918 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 11:03:05.69 ID:ZhbBgqGG.net
ペペロンの技術論なんてyoutube見ろで終わりの時代だからな
スレの意義自体がもう無い

919 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 11:11:58.82 ID:QuzPEZU+.net
わし乳化とかいちいちやらんなあ
油そのものをダイレクトに感じる方が
味が好みだし

920 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 11:20:49.64 ID:pU4iB2GV.net
いやー、昨日は正義マンが発狂してておもろかったわ

921 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 11:24:36.28 ID:KnKv4iH/.net
>>914
ほんとそれな
3秒単位で茹で加減が変わるだの言ってるのとかな笑

922 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 11:42:12.58 ID:pLWjHa1H.net
>>920
バカにされてるのがわからないクルクルパーで笑えるよなw

923 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 12:36:39.68 ID:MrIj5rR7.net
乳化とか無駄
したいやつはしてろってだけ

924 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 12:38:34.76 ID:xyANdenH.net
>>920
>>922
知恵遅れ

925 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 12:43:23.10 ID:P4OSCKvt.net
>>853
あんな形のペン先なんて無いだろ
それお前の主観でしかない個人的感想

926 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 12:59:35.62 ID:q0JMkhl2.net
「ペンネ」はイタリア語で羽根やペンを表すpennaの複数形です。 斜めに切られた形状が羽ペンの先に似ていることからそう呼ばれるようになりました。

927 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 13:08:35.87 ID:iqn9YBZa.net
マンテカーレなんて聞いたことないな
どこの馬鹿言葉ですか?

928 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 13:28:25.12 ID:FlzwpPZ7.net
>>925
イタリア人に言え

929 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 15:36:06.03 ID:AL7gXhOS.net
>>926
あんなにデカイ羽根ってどんな鳥だよw

930 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 16:17:55.63 ID:fE5ZmbJE.net
マンテカーレとか言ってる奴はニワカだろ

931 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 17:09:09.55 ID:7FrKYe2G.net
エルバン 羽根ペン
これで検索すれば大体ペン先のイメージは掴めるかと

932 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 17:12:03.59 ID:o7xrUo/5.net
多分意味が理解できないんだと思う

933 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 17:33:04.59 ID:N8l/KioF.net
糞馬鹿でも出来る簡単な混ぜっ返しをしてるだけじゃね
以前他板にもいたよ
このスレのと同じ奴じゃねえかな

934 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 17:55:21.54 ID:zrNVK9Gi.net
どこがペン先なのか説明頼む

935 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 17:58:31.03 ID:wuEL+5iH.net
バリラ
ブカティーニ
名称マカロニ

近所のスーパーでもネットでも簡単に確認出来ますので、どうぞ

936 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 18:00:07.92 ID:o7xrUo/5.net
それでいんじゃない?

937 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 18:01:03.06 ID:rx0CsPVf.net
ガチで日本語通じなくてワロエナイ

938 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 18:11:39.34 ID:wuEL+5iH.net
>>936

良いか悪いかは、あんたが判断すること

まぁ「いんじゃない?」という半疑問形のレスを書かずにいられない時点で、アレな人なんだろうけどさ

939 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 18:25:42.09 ID:wuEL+5iH.net
しかし、

マカロニにはロングもショートもある
ブカティーニもペンネもマカロニの一種

たかがこの程度の話の、なんでそこまで気に入らんのか分かんねーわ

知らなかったんなら、「あ、そう」で終わっときゃいいだけの話

「マントゥカトゥーレ」くんもそうなんだが、なんで自分の無知を隠そうとして、全力で否定しようとするのかねー

940 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 18:35:42.92 ID:Ufdd+ErK.net
よそでやれ

941 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 18:43:50.86 ID:8bbDLKv2.net
>>934
なんとなく万年筆っぽくね?

942 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 18:58:18.00 ID:wuEL+5iH.net
ディチェコのペンネの商品説明にも「名称マカロニ」ってあったわ

これに文句あるんなら、オレじゃなくバリラやディチェコ、JASに言ってね
ヨロシク〜

943 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 19:11:32.74 ID:YOvq7axC.net
>>939
おまえハッタショじゃね?

944 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 19:13:14.84 ID:wuEL+5iH.net
宇多川妙子
「スパゲッティ」とイタリア : 「食」に関する人類学的考察の試み

「いわゆる日本で言うマカロニ,即ち,短い穴開きパスタについても,切り口が斜めになっていればペンネ,表面に筋が付いていればリガトーニと呼ばれる」

945 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 19:16:40.22 ID:wuEL+5iH.net
>>943

肝心な部分で反論出来ず、「ハッタショ」認定かよ
だっせーの

946 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 19:20:45.14 ID:ZzW4kXXJ.net
みんな>>838でとっくに通り過ぎた地点をやべー奴がぐるぐる回り続けてる
自分でもレス付けてるのにな

947 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 19:31:35.31 ID:BEP/F+UP.net
>>930

イタリア語で動詞の語尾につけて名詞化するもの
動詞マンテカーレを名詞化したのがマンテカトゥーラ

948 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 19:33:26.11 ID:ddXT2BcP.net
乳化なんてわざわざああだこうだ言うようなことじゃあない

949 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 19:37:42.37 ID:+MZNhFUe.net
このスレを見過ぎてるから発達障害になったのか、
発達障害だからこのスレにずっと張り付いて喚き散らしてるのかどっちなんだろ?w

950 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 19:56:25.86 ID:ii1j+lDA.net
マカロンって言い張ってる奴は家が貧乏そう・・・

951 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 19:56:52.91 ID:gG0w9SrP.net
マカロンって言い張ってる奴は家が貧乏そう・・・

952 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 19:57:17.89 ID:8mtzItzO.net
マカロンって言い張ってる奴は家が貧乏そう・・・

953 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 19:57:31.60 ID:/diS/Mif.net
マカロンって言い張ってる奴は家が貧乏そう・・・

954 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 20:07:37.81 ID:kRcVDsSR.net
乳化は面倒なだけでたいしてうまくならんからなぁ

955 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 20:21:20.86 ID:kvukAMXA.net
普通に作れば乳化してる
面倒な要素はどこにも無いぞ

956 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 20:29:52.33 ID:kRcVDsSR.net
イタリア料理には元々は乳化という概念が無くて、フレンチから入ってきたものだと言われてるね

957 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 20:30:59.27 ID:ERxhDldP.net
今日も発狂してて草

958 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 20:38:45.83 ID:GAAXNG8f.net
マントゥカトゥーレのことをマンテカーレって言ってるの?

959 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 20:52:27.34 ID:GAAXNG8f.net
マンテカーレキチガイの人いませんかー?

960 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 20:56:39.69 ID:BcWZn8MI.net
いつものマジキチ荒らしを召喚してんだから草じゃすまねえぞ

961 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 21:13:03.75 ID:wuEL+5iH.net
なんだかねー

こっちは料理学校のサイトとか料理研究家の論文とか有名映画のワンシーンとか大手メーカーの商品説明とかJASとか、いろいろ具体例を出してるんだけどねー

「世間一般」くんとか、「マントゥカトゥーレ」くんとか、それと同レベルの連中って、自分じゃなーんも具体的な論拠を示さないよね、一貫して
で、とりあえず人格否定に逃げるっと

ダッセーの

962 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 21:17:23.03 ID:GAAXNG8f.net
>>961
いえいえ、マンテカーレなんて言ってる人いませんよ?
幻聴とか聴こえてませんか?

963 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 21:18:26.05 ID:wuEL+5iH.net
「マントゥカトゥーレ」

↑どういう綴りなの?
未だに教えてもらえないから、焦れるわー
一体何語なんだろうね、「マントゥカトゥーレ」ってー
とりあえずイタリア語ではないみたいねー

楽しみだわー
「マントゥカトゥーレ」が何語か

964 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 21:21:03.51 ID:wuEL+5iH.net
>>962

あーそーすかー

じゃあ、「マンテカーレ」と「マントゥカトゥーレ」の論拠を一個ずつ互いに出し合いましょうねー

オレは今までに散々出してるんで、あなたからどーぞ

はい、「マントゥカトゥーレ」の論拠、1発目をお願いしまーす

965 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 21:22:11.62 ID:GAAXNG8f.net
マンテカーレがイタリア語と思ってる人でおかしいですよ?
正しくはマントゥカレーレーですよ?

966 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 21:23:28.10 ID:wuEL+5iH.net
はいはいNG
さよなら〜

967 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 21:23:33.46 ID:HHlJ/pvY.net
糖質じゃねーのこれ

968 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 21:24:24.06 ID:GAAXNG8f.net
効いててワロタw

969 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 21:29:01.28 ID:b+r5brr5.net
この板始めてきたが、何だこのスレ...
このスレが一番勢いあるのかよ、凄いところだな

970 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 21:33:33.11 ID:dz0fAYJz.net
北イタリアではマントゥがトゥーレ
南イタリアではマンチコンチトーレ

971 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 21:40:51.68 ID:wuEL+5iH.net
論拠出せないからって、とりあえず「糖質」とか言うのだっせー

↓はい、どうぞ

972 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 21:50:18.11 ID:GAAXNG8f.net
マンテカーレって、サルティンボカーンって言ってるようなもんだろ

973 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 21:58:40.78 ID:FJpyNOym.net
>>972
正しい発音はマントゥカトゥーレ。

974 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 21:58:47.48 ID:ERxhDldP.net
普通の人だと自認してるようだけどマジキチでワロス

975 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:02:29.23 ID:wuEL+5iH.net
・マカロニにはロングもショートもある

・マンテカーレ、もしくはマンテカトゥーラはよく聞くけど、「マントゥカトゥーレ」???

はい、具体的な論拠を添えて反論どうぞ

976 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:08:59.74 ID:wuEL+5iH.net
「マントゥカトゥーレ」

ググってもこのスレしかヒットしないという笑

このスレ、どんだけイタリアンの権威なんだよ?笑

977 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:14:01.83 ID:wuEL+5iH.net
ペペロンチーノを「マントゥカトゥーレ」してるお店って都内にあるの?
店名を教えてくれたら、今月もしくは来月中に訪問してシェフに「マントゥカトゥーレ」のことを聴いてみるわ

ヨロシク〜

978 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:24:04.05 ID:FJpyNOym.net
うちの店でマンテカーレとか言う奴がいたら出禁にするわ
キチガイだから

979 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:27:34.82 ID:k6Bgekey.net
977: 02/02(木)21:23 ID:bc4y9y9B(1) AAS
>>971
turaはイタリア語で動詞の語尾につけて名詞化するもの
動詞マンテカーレを名詞化したのがマンテカトゥーラ
だから「マンテカーレする」なら正しいが「マンテカトゥーラする」は間違いだな

980 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:28:50.42 ID:i+HzqbP+.net
連投で荒らしてるやつと単発IDで荒らしてるやつがいて見分けが付かん

981 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:33:19.08 ID:FJpyNOym.net
ちなみに小倉シェフはモンテベッロって言っている
マンテカーレなんて言ってる人はこの世に存在してないでしょ

982 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:39:53.98 ID:BBeJ3xCD.net
日高シェフが言ってなかったか?

983 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:40:24.26 ID:wuEL+5iH.net
「マントゥカトゥーレ」が日本でもイタリアでも「世間一般」に使われる日が来るんだろうか...

984 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:43:48.67 ID:G6NELlFu.net
次スレはよ立てトゥーレ(´・ω・`)

985 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:45:45.14 ID:FJpyNOym.net
フランス語(フランス料理)のモンテ monterkaroereo は、「乳化する」という意味。
マントゥカトゥーレを聞き間違えてマンテカーレとか言ってるんだろう。

986 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:46:25.96 ID:wuEL+5iH.net
「マントゥカトゥーレ」したペペロンチーノをぜひ、食べてみたい!
どこのお店?
都内なら、なんとか行けると思う

987 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:49:31.04 ID:FJpyNOym.net
>>986
あんたとやり取りしてるつもりないから話しかけないでくれる?
あんたこのスレの迷惑だよ

988 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:51:10.22 ID:FJpyNOym.net
乳化=マントゥカ
実行する=トゥーレ


mantoukatoroereooe

989 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:52:56.67 ID:wuEL+5iH.net
前スレ
>>956
オリーブ香る名無しさん 2023/02/02(木) 19:02:39.61
マントゥカトゥーレのこと言ってんの?w



いやー、違うんじゃないの?
「マントゥカトゥーレ」なんて専門用語、誰も知らんしw
調べてヒットするのがこのスレだけとかwww

「マントゥカトゥーレ」w

990 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:53:50.59 ID:FJpyNOym.net
ちなみに語源はフランス語だが
ゴルダッシェ・ジンミデーロ氏がナポリの首長と交流があったことからイタリア全土でもマントゥカトーレが使われるようになった

イタリアでの正しい発音は「mantoudoudorerroure」

991 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:56:14.03 ID:wuEL+5iH.net
>>id:FJpyNOym

ごめんねー
前に書いたけど、このIDはとっくにNG済みだから、見れないんだわ
ID変えるか、日を跨ぐか、どっちかだねー

楽しみにしてるよ、「マントゥカトゥーレ」されたペペロンチーノがどんなものか

992 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 22:56:46.78 ID:XEk+JpxZ.net
>>985
それが正解
ミンディオーネ経典にも出てるよね

993 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 23:00:18.22 ID:wuEL+5iH.net
オレが現在NGにしてるのは

GAAXNG8f
FJpyNOym

別にこっちは逃げる気ないんで、明日になってまともな論拠を出してきたら、相手にしてあげるよ

「マントゥカトゥーレ」されたペペロンチーノ、楽しみだなぁ

994 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 23:06:43.64 ID:XEk+JpxZ.net
NGにしたのに逃げる気ないって頭いっとるな
二度と来るな

995 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 23:11:46.56 ID:wuEL+5iH.net
>>994

こっちは前スレから、日本の料理学校や海外の料理専門サイトの解説文を紹介してるのに、それに一切反論しないでコピペレス繰り返されたらNGにするわ

流れも知らねーくせに、お前が消えろよ

996 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 23:13:10.85 ID:k6Bgekey.net
>>991

>>990はこう書いている

ちなみに語源はフランス語だが
ゴルダッシェ・ジンミデーロ氏がナポリの首長と交流があったことからイタリア全土でもマントゥカトーレが使われるようになった

イタリアでの正しい発音は「mantoudoudorerroure」

997 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 23:17:42.36 ID:FJpyNOym.net
ペペロンチーノも古の時代はマントゥカチーノと言われてた地方もある

998 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 23:18:47.20 ID:FJpyNOym.net
マントゥカチーノはそもそも乳化という概念はなかった
なぜ乳化されるようになってペペロンチーノになったのか答えよう

999 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 23:21:35.51 ID:nIhqQiAU.net
マンテカーレってどこで使われてんの?

1000 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 23:22:40.59 ID:ChcBf4uv.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200