2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★65

1 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/13(月) 00:14:19.79 ID:HthByYU8.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★63
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1671055910/
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★64
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1675347811/

【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★62
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1667589746/

178 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/21(火) 15:43:14.89 ID:qRnXKMjj.net
>>176
まずそう

179 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/21(火) 15:51:07.26 ID:svX24QrL.net
>>178
https://youtu.be/js6Sqpk-4dg

180 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/21(火) 15:58:20.01 ID:4KgNs++4.net
>>176
本当に申し訳ないけど全部不味そう……

181 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/21(火) 15:59:11.85 ID:qRnXKMjj.net
料理なのに爆発とか
したことないやつだよね

182 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/21(火) 16:13:20.50 ID:IFHCxx59.net
割高やけど生パスタでペペロンチーノ作ってみろ
店の味になるぞ乳化のレベルがダンチや
たまに手打ちしとるわ
でもペペロンチーノじゃなくてミートソース作ってまう
そうするとアルミのフライパン買ってしまうぞ
それが正解
どのパスタでもオリーブオイルで決まるよな
にんにくをまとめてフードプロセッサーでみじん切りにして、オリーブオイルと唐辛子で漬けで保存する技もあるぞ
常時ペペロン臨戦態勢や
結局肉とか入れんと物足りんとか言う奴は素人
にんにくは自分でみじん切りしたほうが断然うまいぞ
チューブはほぼ使わんくなったわ
重要なのはドレッシングの水と油が混ざった状態にするだけ
厳密に言うと乳化ではない

183 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/21(火) 16:19:47.08 ID:IFHCxx59.net
ペペロンチーノはどうしても味薄いからコンソメとか味の素言うてる奴は素人
茹で汁にかなりの濃さで塩ぶち込んでそれで大体の味作るのが正攻法や
コンソメ味の素はコンソメ油そば(パスタ)であってペペロンチーノではないからしゃーない
ニンニクと鷹の爪さえあればある程度形になるからパスタソースいらんわってなる
結果カルボナーラとかが食えなくなる
イタリア人はコンソメ邪道らしいから塩だけでもええぞ
レシピなんかいらないぞ
ニンニクと鷹の爪をオリーブオイルでいためて水入れて沸騰させて麺入れて茹でればそれでてぎる
それこそが男のペペロンチーニ
鷹の爪は賞味期限ないし、ニンニクも冷凍すれば賞味期限なくなるからいつでも作れる最強料理や
文句あるならカルボナーラも作ればええやん
食数分の全卵と卵黄一つとベーコンあたりでもあればどうにかなるやろ

184 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/21(火) 16:33:51.71 ID:3bEMdST7.net
コンソメはスープ名
日本語で言えばお吸い物
出汁はブイヨン
イタリアではブロード

ちなみに日本での顆粒のコンソメと顆粒のブイヨンは基本的に同じただの商品名

そんなんでイタリアを語るな

185 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/21(火) 16:34:43.06 ID:4BWfCzhV.net
読んであげてるとか優しいね

186 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/21(火) 16:35:00.17 ID:3bEMdST7.net
そう言えば
リュウジもイタリアにはコンソメがないってバカなことを言っていたな

187 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/21(火) 16:44:40.58 ID:KWI88fYl.net
今度は誰が発狂してんのよ
もうわからなくなってきたわ

188 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/21(火) 16:49:16.68 ID:0KPhaD8T.net
>>182
マントゥカトゥーレしろよ馬鹿

パスタのマンテカーレとは、マンテカーレを使用したイタリアのパスタ料理のひとつです。通常、スパゲッティやブカティーニなどの長い麺を使用し、マンテカーレ、卵黄、ペコリーノ・ロマーノチーズ、胡椒で作られます。

具体的には、パスタを茹でておきます。その間に、マンテカーレを細かく刻み、フライパンで軽く炒めます。卵黄を加え、火を止めてから茹でたパスタを加え、よく混ぜ合わせます。最後に、ペコリーノ・ロマーノチーズを加え、胡椒を振って味を整えます。

この料理は、クリーミーで濃厚な味わいが特徴で、卵黄とマンテカーレが絡み合い、ペコリーノ・ロマーノチーズの塩味と胡椒のピリ辛味がアクセントとなります。マンテカーレを使ったこのパスタは、イタリアのエミリア=ロマーニャ州を中心に人気があります。

189 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/21(火) 17:00:31.98 ID:IFHCxx59.net
まず鍋に海水よりちょっとしょっぱく塩を入れろや
基本やぞ
にんにくは芯をとって薄切り、唐辛子もだ、
フライパンに高級オリーブオイル大匙3杯程度とにんにく、唐辛子、刻んだイタリアンパセリをいれ、
ごく弱火に掛ける、にんにくがきつね色になったら火を止め、休ませる。茹で汁をお玉約一杯分いれ、フライパンを揺らし、乳化させて塩コショウだ、
茹でたパスタを加え、仕上げにピュアオリーブオイルをかけて完成と思ったら間違いや
唐辛子はちゃんと水で戻してから切れよ?
あと乳化するときはいきなり汁をいれないで、混ぜながらちょっとずついれてくれよ?
そもそも硬めに茹でるのソース吸わせる為やぞ
ゆでたお湯をフライパンに入れてそれと絡める感じ
カラカラになるまで火をつけるのは間違いや
ペペロンチーノのしょっぱさを決めるのは茹でる時の塩加減
あとはニンニクでの香り付けとオリーブオイルでギトギト感出す
そやけどあんまりギトギトなイメージはないもんや、オイルは多少高くてもエキストラバージンつかえよ?
くれぐれもにんにく、唐辛子、パセリは焦がさないようにね、つーよりパセリはにゅうかする30秒前くらいでええぞ
ニンニクはチップスになっちゃダメや
唐辛子は黒ずんだらダメ
パセリは乳化時にいれる
最初の海水濃度とか
家で作る場合かなり薄めで良いと言う奴は素人や
海水の6倍の辛さ

190 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/21(火) 18:10:43.79 ID:3A8tLUtr.net
>>189

【一週間の食費2000円おじさんの食生活「ペペロンチーノ」】
https://youtu.be/bqWw6MXcMdY

191 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/21(火) 19:21:04.37 ID:KWI88fYl.net
海水よりしょっぱくって味覚おかしいわこいつ

192 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/21(火) 19:46:33.50 ID:/T0AKXx3.net
マントゥカトゥーレペペロンチーノの基本なのはそうなんだがTwit誰にもフォローしてもらえず独り言つぶやいてるだけで終わりやろ
マントゥカトゥーレの方法をアーカイブしろよ

193 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 02:02:59.42 ID:5+EcNm6I.net
海水は3.4%くらいだからこの濃度で茹でたら
最後に湯で塩を落とさないとダメ

194 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 02:39:35.94 ID:rk+uLkoo.net
>>189
ペペロンチーノしか作れなそう(笑)

195 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 02:45:23.27 ID:OalBG/O/.net
オイルと塩は凝った方が良い
特にオリーブオイルは食べた時の口当たりが全然違うから

196 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 05:28:40.16 ID:son/VCJ5.net
重要なのはうまみとメイラード反応
それが足りないからアホみたいに塩利かせまくって
仕方なしにワインがぶ飲みしなければならなくなる

197 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 06:57:15.66 ID:gL5ZsqGR.net
だよね塩味でごまかすのはよくないよね
ちゃんと素材から引き立てるようにするべきね

198 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 10:17:37.03 ID:7cdbm8M0.net
アーリオ(ニンニク)オーリオ(オリーブオイル)ペペロンチーノ(唐辛子)やぞ
卵かけご飯にノリとかネギとか入れたらおかしいんかっていう話やな
だから俺はアンチョビを投入
高級イタリアンの巨匠シェフは乳化させないよな
そもそもマンテカさせたらオリーブオイルのパスタじゃなくなる
とりあえずコンソメ入れとけば味に失敗はないとか言ってるのは素人
オリーブオイルドバドバ使えばとりあえずうまい
乳化したら味ってなんか変わるの?食感が悪くなるだけやぞ
イタリア人はにんにく包丁で潰すだけやったぞ
油はコーンオイルやった
給料日はオイルサーディンを投入し仕上げにレモンや
とりあえず茹でるときに塩多めに入れときゃなんでもええ
それが基本やさかい
オリーブオイルピュア派がおる
エクストラバージン一択やと思っとったら大間違い
エクストラは香りが強すぎるという奴もいる
エクストラバージンだと苦味とか出るからピュア使うって人もいる
ペペロンチーノにベーコンとキャベツとアンチョビぶっこめばそれはペペロンチーノではない
イタリアの基本やぞ

199 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 10:19:37.73 ID:7cdbm8M0.net
アーリオ(ニンニク)オーリオ(オリーブオイル)ペペロンチーノ(唐辛子)やぞ
卵かけご飯にノリとかネギとか入れたらおかしいんかっていう話やな
だから俺はアンチョビを投入
高級イタリアンの巨匠シェフは乳化させないよな
そもそもマンテカさせたらオリーブオイルのパスタじゃなくなる
とりあえずコンソメ入れとけば味に失敗はないとか言ってるのは素人
オリーブオイルドバドバ使えばとりあえずうまい
乳化したら味ってなんか変わるの?食感が悪くなるだけやぞ
イタリア人はにんにく包丁で潰すだけやったぞ
油はコーンオイルやった
給料日はオイルサーディンを投入し仕上げにレモンや
とりあえず茹でるときに塩多めに入れときゃなんでもええ
それが基本やさかい
オリーブオイルピュア派がおる
エクストラバージン一択やと思っとったら大間違い
エクストラは香りが強すぎるという奴もいる
エクストラバージンだと苦味とか出るからピュア使うって人もいる
ペペロンチーノにベーコンとキャベツとアンチョビぶっこめばそれはペペロンチーノではない
イタリアの基本やぞ

200 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 12:24:50.04 ID:2NeXZBN/.net
今日も猛虎弁は元気やな

201 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 12:28:34.69 ID:j/+/FSM5.net
ペペロンチーノにトリュフ塩どんなもんか試したけど
そんなに香りしなあいな
安物だからかな
25gで1000円くらいのやつ

202 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 16:14:53.10 ID:2ZE3GNQM.net
まあ安いな
どうせ使ってるトリュフも中国産だろうな

203 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 16:33:41.13 ID:kBvV7E7t.net
仕上げにトリュフオイルでもかけた方がトリュフの香り楽しめそう

204 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 19:51:24.51 ID:QkPGxup4.net
乳化うんぬん言う奴はアホだから気にすることない
ワンパンで全部完結させたいから鍋で麺を茹でる時に通常8分のところ5分くらいで引き上げて器に茹で汁と共に移す
麺を入れて塩コショウと麺つゆで味付けするんやで
ブッタネスカはかなり頑張った
カルボナーラは卵とパルメザンと胡椒とベーコンだけで作ったらうまうまや
マントゥカはやってもやらんでもええ
マントゥカ文明はマヤ文明の先祖
リーブオイルめっちゃどばどば
お湯もめっちゃどばどば
でマントゥカさせて食べればええんやで
ニンニクは大量に買ってフープロで軽く回して
Ziplocに平たく伸ばして冷凍しておくのも技や
使う分だけ折って入れるんやで
塩、オリーブ油、唐辛子、ニンニク
ペペロンチーノってこれだけやで
そもそもマンテカさせたらオリーブオイルのパスタじゃなくなる

205 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 19:55:43.68 ID:y8s0dsjr.net
麺つゆでネタだと思った…終了w

206 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 21:00:23.14 ID:QkPGxup4.net
にんにくはその都度切れよ
3分もかからんで
厚切りにしたニンニクと鷹の爪をじんわり香り移して、砕いたアンチョビを入れる
それに茹で汁加えて乳化させてパスタと絡めて塩コショウや
ベーコンは厚切りのをカリカリにするのがうまいんやで
マントゥカさせるとパスタに絡みやすくなるし、皿に残るオイルも減るし、オイル自体も少なくて済むから重宝するけど
マントゥカさせる手間すら省く奴はオイルパスタ向いてないとか言う奴は素人
ペペロンチーノにマントゥカはそこまで重要ではない
重要なのはボイル湯に塩を決めることなんやで
そこさえ決まってればあとはシャカシャカマンコマッサーやで
だから俺はそこにあえてアンチョビを投入することもある
アンチョビが入ればペペロンチーノではなくなるが、
マントゥカの有無よりもどうでもいいことなんやで
マントゥカしたら味ってなんか変わるの?食感が悪くなるだけやぞ
ペペロンチーノに大切なのは塩っけのことなんやで

207 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 21:09:17.45 ID:um7WiZKM.net
マントゥカ言い出してるのワロタw

208 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 21:29:32.83 ID:J/W3TUmp.net
町のスーパーで中国産トリュフが1袋500円で安かった時に買ったが、
別にキノコペペロンとして飛びぬけてうまいわけでなく、
食感も硬めだから良いわけでもない
今はヤフオクで見つけてもその値段の何倍もするみたいだ

209 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 21:39:03.46 ID:QkPGxup4.net
俺の作るカニカマペペロンチーノはマジで本場イタリアに出しても恥ずかしくないクオリティーやぞ
そもそもイタリア人は店でマカロニは食わねえけどな
乳化かマントゥカかどっちでもええけど、茹で汁いれて水分がほどよく飛ぶまで炒めるのは大事ではないんやで
まあ美味しいならそれぞれが好きに作ればええ
フライパンに オリーブオイルドバーッ みじん切りニンニクどばー 唐辛子どばーでほぼ決まるんやで
ちなみに麺は固めの方がペペロンチーノはうまい
どいつもこいつも乳化だのマントゥカだの言ってるからその必要性について問い詰めたい
ここでしっかり混ぜると茹で汁とオリーブオイルが混じって乳化してトロみがでて、まるでパスタソースみたいになるぞ
皆がマントゥカさせたがってるのはそのためや
とろみのあるソースを作っているからやで
安いエクストラバージンと中国産ニンニクと鷹の爪と、やまや何かで売ってるパスタで十分
アンチョビとツナ加えれば下手でも風味増すし簡単やぞ

210 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 21:40:28.15 ID:wkBUyrP1.net
何これ?
発狂しすぎだろこいつ

211 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 22:06:43.71 ID:QkPGxup4.net
イタリア産スパゲッティ―二があればそれで作ればええんやで
岩塩は使わない。普通の粗塩と特用塩コショウで十分や
にんにくは国産、青森県産が風味良いからよく使うけど、高いから中国産でも問題ないと思ってる
ペペロンチーノにマントゥカは必要ないんやで

212 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 22:10:07.55 ID:Y0JRcDwG.net
マントゥカをNGしとけばスッキリ

213 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 22:27:25.71 ID:QkPGxup4.net
あとおろしにんにく使うようなゴミがペペロンマスター名乗るな
いくらマントゥカしようがおろしにんにくの時点でチェックメイトなんやで
麺の茹で加減も重要やで
油の量も重要やで
そして何よりペペロンチーノで大事なのは個性なんやで
誰が作っても似たような味になるから
そこからの1歩抜きに出た個性が必要なんやで
執拗にパスタをかき混ぜてマントゥカをすれば個性なった時代もあったけど
もう今はそんなウソのヌリカベは剥がれ落ちてるんやで
アチアチの世界でペペロンチーノの血に溺れてからものを言わんかい

214 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 22:40:47.78 ID:Hy06YR8F.net
オマンチョ言ってる奴ngしたらスカスカやんな

215 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 22:56:14.66 ID:LK2RaCi+.net
パスタの乳化ははいい加減なのに
塩にはめちゃくちゃこだわっている人ってアホだと思うわ

216 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 23:43:17.19 ID:s/6hhNkx.net
は・か・た・の・塩っ!

217 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 23:52:03.52 ID:PC8lk/0j.net
マントゥ力

218 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/22(水) 23:53:39.84 ID:LcQb8HHq.net
塩は水の倍使う。

219 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 00:02:02.74 ID:aHXurtSI.net
厳密に言うとチャーハンだってマントゥカしてることになるんやで

220 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 00:41:20.56 ID:uAtlwlDo.net
>>219
正解。
チャーハンは焼きとマントゥカのコンビネーションのげいじゅ。

221 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 01:17:23.53 ID:rVWjRk9z.net
前に中華料理の味付けや中華スープ作るためにカッコつけてシャンタン買ったんだけど1回使ったきりで全然使ってないけど
これって何かペペロンに使えるん?
https://i.imgur.com/TdQ90Cp.jpg

222 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 01:47:04.65 ID:Ti6m6oHO.net
それ入れるとどの料理も全部同じ味になる

223 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 06:06:54.72 ID:ioWHg0bV.net
大量のお湯の中で茹でたらマントゥカしてズルポズルポすればいいだけ

224 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 08:04:25.37 ID:xVsgJrj2.net
新しい言葉覚えたらすぐに使いたがる。
幼稚園児と同じだなw

225 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 08:28:02.89 ID:AnbcjEXZ.net
ペペロンチーノにマントゥカは必要なし
ねちょねちょのパスタは美味くない

226 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 08:32:02.33 ID:69wZLNsb.net
どんだけかき混ぜてんねん

227 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 08:32:45.91 ID:wOolzchD.net
気が済むまで混ぜさせてやれ
猿なんだから

228 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 12:18:29.90 ID:h7QE+LOx.net
コンソメ混ぜるのはゴミ
大抵の場合そんなのペペロンチーノじゃねえって言われるだけやぞ
もう一度声を大にして言うけどマントゥカは一度ためしてみろよ?
ペペロンチーノに乳化すなわちマントゥカが必要かどうかたしかめるんや
ぶっちゃけペペロンチーノはお茶漬けみたいなもんだから、マントゥカしたり、卵にひたしても何でもOKなわけがないぞ
お茶漬けに梅干し入れたり明太子いれるのとは別の話やぞ
好きにせい!じゃ終わらんぞ?
マントゥカはむしろポモドーロで必要になる
トマトが絡むから自然にマントゥカ状態になるレベルや
買ってきたオリーブオイルをドボドボとフライパンを傾けると溜りができるくらい入れろ
ニンニクと一味唐辛子を入れます
火をつけますろ 弱火で
何か香ってきたなあと思ったらトマトを入れて10秒で火を止めるんやで
そのあとパスタ茹でて茹で汁をコップ半分くらい香り移したオリーブオイルにぶちまけてかき混ぜてパスタと混ぜて塩で味整えて完成や
麺を茹でる時に通常8分のところ5分くらいで引き上げて器に茹で汁と共に移す
麺を入れて塩コショウと麺つゆで味付けするんやで

229 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 12:22:23.70 ID:3ErT6/8t.net
ワンパンするならめんつゆはむしろいれた方がいい

230 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 13:39:17.36 ID:rsuEwemp.net
ワンパンは調理が長くなるだけの洗い物恐怖症患者向け
パスタ、ソース、具材のスリーパン並列加熱体制が最強

231 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 13:46:42.33 ID:+9aIx87e.net
ワンパンは逆に面倒臭そうでやってないな
なんでわざわざワンパンでやるのか理解できない

232 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 15:14:18.86 ID:oFPd5icz.net
ワンパンでやると混ぜてないのにマントゥカ状態になるよな

233 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 15:22:47.03 ID:+R1oKRqi.net
ワンパンは無いな
パスタを揚げた後に残ったあのドロドロの残り汁が全部ソースに入ってしまうってことだし

234 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 15:55:38.74 ID:h7QE+LOx.net
ニンニクと鷹の爪さえあればある程度形になるからワンパンなんかいらんわってなる
結果ペペロンチーノ以外食えなくなる
ただしイタリア人はマントゥカは邪道らしいから塩だけで決める感じやぞ
小難しいレシピなんかいらない
ニンニクと鷹の爪をオリーブオイルでいためて水入れて沸騰させて麺入れて茹でればそれでOKや
ピリッときて香りもいいのがたまらんぞ
ピリピリのピリッってくるくらい一味を入れてもええんやで
あえて乳化すなわちマントゥカさせるなら、ゼロ戦のプロペラを思い出すんや
フライパンの中でゼロ戦のプロペラが全力で回ってアメリカ兵を殺す感じでやな
マントゥカ!マントゥカ!マントゥカ!って叫びながら必死に混ぜるんや
本来乳化っていうのはそれくらい気合を入れてやらなかんもんなんやで
ペペロンチーノって野菜とかキノコ入れると
シェフの気まぐれ旬の野菜のペペロンチーノとかいうとる奴はアホや
ペペロンチーノは塩と唐辛子 それとマントゥカするかしないかだけの話なんやで
マントゥカする場合はゼロ戦のプロペラのごとくフル回転するんやで
マントゥカ!マントゥカ!マントゥカ!

235 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 16:03:18.81 ID:/dP8P3xI.net
ワンパンは味が…キツイ
なんか食べてるとクドくて

236 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 16:09:55.92 ID:4CIC7Z5Q.net
ゼロ戦のプロペラ笑

237 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 19:24:49.94 ID:h7QE+LOx.net
ワンパンもマントゥカもペペロンチーノやないんやで
ワンパンやマントゥカするのはマントゥカチーニっていう別の食べ物になるんやで
ペペロンチーノはお湯と塩と一味唐辛子と高級エクストラオイルで決まってるんやで

238 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 19:26:47.49 ID:h7QE+LOx.net
昔はゼロ戦スパゲティとも言うてたんやで
それくらい乳化させるという作業は新しい手法なんやで
流行りのユーチューブでもマントゥカ!マントゥカ言うてますわ

239 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 19:27:43.92 ID:xqtRChLz.net
フライパンでパスタ茹でて
茹で上がった麺皿に盛る
フライパンの茹で汁捨てて、具材調理
ケチャップ加え炒める
麺入れて炒め合わせる
これでワンパンや

240 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 21:35:19.35 ID:ZClcyi6y.net
ブロンズの低温長時間乾燥品とテフロンの高温短時間乾燥品、この2種類で
オイルのパスタ表面への食い付きがかなり違うからな

後者は格安テフロンに多いが、食ってる間にオイルが滴り落ちてどんどん味が
無くなってくから乳化や煮込みとかの小細工が必須になって来る
逆にそこそこ以上のブロンズダイスのパスタ使ってる限り乳化は不要だと感じる

見た目のツルツル、ザラザラだけじゃなく、高温乾燥だと表面のデンプン等が熱
で変質してゼラチン質になるんだと、そうなると余計オイルや水分を弾き易くなる
低温乾燥だと変質せず表面は多孔質のままなんだそうな

241 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 21:48:42.92 ID:h7QE+LOx.net
今一度声を大にして言うけどマントゥカは一度ためしてみろよ?
ペペロンチーノに乳化すなわちマントゥカが必要かどうかたしかめるんや
マントゥカの必要性はブロンズとか関係ないんやで
そして何よりペペロンチーノで大事なのはオイルなんやで
テフロンだから執拗にパスタをかき混ぜてマントゥカをすれば個性なった時代もあったけど
もう今はそんなウソのヌリカベは剥がれ落ちてるんやで
ケチャップでも黒コショウでもなんでもありや!
めちゃめちゃ凶悪なパスタの暗殺者も登場しとるんやで
ペペロンチーニってそういうことじゃないんやで
シンプルのシンプルでシンプルでなければいけない
パスタの種類にこだわる奴は低能野郎やぞ

242 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 21:52:31.84 ID:h7QE+LOx.net
ゼロ戦スパゲティとケチャップの相関性もあるんやで
ケチャップをフライパンで熱するとスライム上になりよります
カチカチのソーセージなんかペペロンチーノちゃうぞ
いくらケチャップを入れようとしてもソーセージの時点でチェックメイトなんやで
麺の茹で加減も重要やで
油の量も一味唐辛子の量も重要やで
そして何よりペペロンチーノで大事なのはオイルなんやで

243 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 22:00:40.78 ID:IVyqltMx.net
ゼロ戦マントカ

244 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 23:22:36.28 ID:kig9bL5z.net
コンソメとワンパンはクソ

245 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 03:50:46.98 ID:41LQzHYa.net
ワンパンはクソだけど
フライパンを鍋代わりに使うのはありだよ

246 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 04:36:15.61 ID:AuRjNEoc.net
この長文レスしてんのうまみおじさんだろ
またどこにも相手されずこのスレに居座るのかよ

247 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 04:47:29.33 ID:p/IM0TOq.net
読む価値ない長文連投とか
やばいの居座ってるよね

248 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 05:02:48.50 ID:1m4fVm8R.net
ゼロ戦パスタはワロタw

249 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 07:01:57.88 ID:IFCiE49p.net
木村拓哉考案の「ペペロンチーノ」がめちゃウマ “あの調味料”を入れて絶品アレンジ ? fumumu
https://fumumu.net/397161/

250 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 07:48:09.05 ID:SVBqM14S.net
まぜまぜして乳化してもいいけど
それはカルボナーラと言わないかな

251 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 08:02:30.48 ID:v028qjB7.net
マルキーニョスのエクストラ買ってみた

252 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 10:13:26.33 ID:40F83Vhc.net
粉のお吸い物の素あるやろ?
あれで作ると和風ペペロンチーノになるとか言う奴おるけど大間違いや
変なこだわりは捨ててシンプルに具沢山パスタにすべき
余計な味付けしないペペロンチーノがおいしいと分かったらゴールやで
オリーブオイルはボスコ
パスタはママーの1.6mm7分
これで十分やけどけどそれではプロにはなられへんのやで
特にオイルにはこだわりたいこだわりたいオメ筋なみにこだわりたい
唐辛子はこれくらいかな?と思った12倍の量を入れるんや
ピリッとピリッとピリピリピリッとペペロンチーニやで
マントゥカさせるとパスタに絡みやすくなるし皿に残るオイルも減る
マントゥカすなわち乳化することによってパスタにソースが絡んでパスタにソースが絡んでないって状態にできる
あとはパセリや
パセリはイタリアパセリは素人や
普通のパセリをコンロの直火でさっとあぶってからみじん切りや

253 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 10:36:49.25 ID:cWOPLeTe.net
ゼロ戦言えや

254 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 10:47:20.11 ID:40F83Vhc.net
ぶっちゃけアーリオオーリオは素人だと無理
ここでごちゃごちゃ言ってる奴は全員素人やで
変な味付けは足すなよ
味の素とか論外やぞ
素人が言ってること分からなくても本当に作り続ければ理解するやろうな
オリーブオイル、塩、ニンニク、鷹の爪、硬水のお湯
これだけあればよい
これが真実
無から旨味は生まれないぞ
ニンニクの香りやらオリーブオイルの風味を味だと言うなら好きにすればええけど
具を入れた方がペペロンチーノは進化する
それはあくまで他のパスタを作るための基本として練習するのは良いと思うけどな
もう一度声を大にして言うけどマントゥカは一度ためしてみろよ?
ペペロンチーノに乳化すなわちマントゥカが必要かどうかたしかめるんや
麺を茹でる時に通常8分のところ5分くらいで引き上げて器に茹で汁と共に移す
麺を入れて塩コショウと麺つゆで味付けするんやで

255 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 11:40:55.32 ID:1EeI7y4e.net
へー木村拓も日本人なんだな、ポン酢とかおそれいった

かわりにレモンを入れるのも多いよ

256 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 11:50:22.31 ID:1EeI7y4e.net
アーリオオリオレモネード?かな

257 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 12:14:36.12 ID:pkzmZ17t.net
それを言うならリモーネだろ

258 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 12:17:41.21 ID:40F83Vhc.net
カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
ニンニクに火を通すときはフライパンをこんな音が出る感じでコンロに小刻みに叩きつけながらやるんや
カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
フライパンをこうすることによってじんわり温度が上昇するオイルとニンニクの表面が摩擦される
その摩擦がニンニクの香りを最大限に引き出してくれるんやで
たまにコッ!コッ!コッ!コッ!ってさらに強くコンロに叩きつけるとなおよしなんやで
その細かい振動すなわちバイブレーションがペペロンチーニを最高の状態いしあげてくれるんや
とにもかくにもこのカッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!が素人にはできない
できないできない絶対できない
ペペロンチーニはそんなあまいもんやないんやで
コッ!コッ!コッ!コッ!
こっちはもっとできない
素人にはできない
これをマスターするとオイルが細かく泡立ってきよるんや
これがパスタに絡みついて絡まない最高のソースになる
あとはもうむしゃぶりつくだけで天国行きなんやで

259 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 12:24:08.13 ID:40F83Vhc.net
素人がいきなりペペロンチーノの大谷翔平になれるわけがないんやで
素人がまず最初に目指すべきは新沼謙治なんやで
スタンダードを極める者がペペロンチーニを制することになるんや
昨日今日のマスターが言うてるんちゃうで
こっちはペペロンチーノの王様やで
乳化すなわちマントゥカを発明したのも大谷翔平と言うて過言ではないんやで
そして何よりペペロンチーノで大事なのは個性なんやで
誰が作っても似たような味になるから
そこからの1歩抜きに出た個性が必要なんやで
塩、オリーブ油、唐辛子、ニンニク
ペペロンチーノってこれだけやで
あとは技が9割を占めるんやで
カッ!カッ!カッ!カッ!コッ!って微振動を与えることによってオイルの中のニンニクの表面にビッグバン反応を起こすわけなんやで
メイラード反応とはまた違うやつやで
料理は化学やいうてる奴は間違えとる

260 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 12:31:47.89 ID:40F83Vhc.net
午後からはペペロンチーノの極意を教えたる
パスタにソースが絡んでソースがパスタに絡まない技や
本当のマントゥカの方法も教えるで
カルボナーラにクリーム入れる奴は信用するなよ
そんなもんカレーに餃子を入れるような偽者野郎やで

261 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 16:06:47.74 ID:1zAu2upd.net
これAIに書かせてるだろ

262 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 17:51:59.17 ID:40F83Vhc.net
ペペロンチーニにマントゥカが必要かどうかおいといて
本物の乳化とはどうやるのかを伝えていきたいと思ってるんやで
先ほどお伝えしたカッ!カッ!jカッ!カッ!カッ!カッ!とフライパンをコンロに小刻みに叩きつける技も厳密にいえばマントゥカ作業の部類に入るといえば入る
しかしそれは振動によってパスタの表面とオイルを摩擦させて熱を発生させるという目的なんやで
完全なマントゥカをしたい場合は遠心力を利用するんやで
第二次世界大戦日本の屈指の名機と言われたゼロ戦
あのゼロ戦のプロペラは右に回るんやで
要するにゼロ戦のエンジンは右側に回転してるんや
ゼロ戦のパイロットはこの特性を生かして機体を右に旋回させると強烈な遠心力が働いて急角度に曲がれることを発見したんやで
このエンジンの遠心力を利用した右旋回を武器に米軍のグラマンとのドッグファイトを制していくんやで
ペペロンチーノにこのゼロ戦のパイロットの遺伝子を植え付ける作業
それがマントゥカなんやで

263 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 17:59:31.20 ID:40F83Vhc.net
すなわちどういうことかというと
フライパンをゼロ戦の機体としてパスタをエンジンとするわけや
あとはグラマンの後ろをとるイメージでフライパンとパスタを全力で右方向にかき回すんや
エンジンにはタコメーターが付いとる
それと同じでマントゥカの作業にもタコメーターを必要とするんや
そのタコメーター代わりになるのが掛け声や
フライパンの中のパスタを一回転させるごとにマントゥカ!って叫ぶんやで
マントゥカ!マントゥカ!マントゥカ!マントゥカ!マントゥカ!マントゥカ!
全力でかき回していくとそれ以上回転をあげれない限界がやってくるんやで
その瞬間カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!に切り替えるんや
エンジンをクールダウンするイメージでフライパンをコンロに小刻みに叩きつけるんやで
マントゥカ!マントゥカ!マントゥカ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
マントゥカ!マントゥカ!マントゥカ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
ぶっちゃけペペロンチーノはお茶漬けみたいなもんだから、マントゥカしたり、卵にひたしても何でもOKなわけがないぞ
マントゥカする場合は正式なやり方をしないと完全に乳化はせーへんのやで

264 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 18:11:41.76 ID:40F83Vhc.net
パスタを用意するんや
テフロンでもダイスでもどっちゃでもええんやで
乾麺でも生麺でもどちらでもかまへんで
あえて言うならパスタは細めのものが相性がええんやで
スパゲティーニや細めのスパゲティ辺りでええで
あんさんのお好みで好きなパスタを試してみたらええんやで
沸騰した鍋にパスタを入れるんや
パスタの束の真中を持って軽くねじりこんで鍋の中心にロケットダイブさせるんやで
パスタがダイブしたら火力をMAXの全開にして沸騰させるんや
そして全開で沸騰したら15秒数えて弱火やで
あまりグラグラと沸騰させまくってるとパスタとパスタが擦れてパスタにソースが絡まないパスタになってしまうんやで
ここまでできるようになったら初めてペペロンチーニの初心者スタートということになるんやで
道は長いで

265 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 18:19:02.00 ID:NxytGlJQ.net
文才あるな

266 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 18:59:19.94 ID:D3ZSqs36.net
>>221
パスタ湯の塩分濃度を下げて
アーリオオーリオのソースに創味シャンタンを溶かすと美味しいよ

267 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 21:52:38.77 ID:A19wOdPx.net
シャンタンの公式ページにシャンタンを使うペペロンチーノのレシピが載っているよ
まずはそれを見るべきでしょ

268 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 22:01:52.05 ID:eiKFfz1H.net
シャンタンとかコンソメだとどうしてもその味になっちゃうし変な甘みも気になっちゃうのがな
それならまだ味の素や野菜ブイヨンで味を引き立たせたほうがいいかな
茹塩の量が合っててニンニク鷹の爪の香りが引き出せてたら他の調味料は必要ないと思うけど

269 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 22:02:33.08 ID:kiI8BsT1.net
>>254
こくを増したいなら味の素よりコンソメのほうが濃くなるぞ
ペペロンチーノにコンソメいれてみろよ
レストラン級のペペロンチーノができる

270 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 22:09:39.39 ID:MhJInht2.net
リストランテでペペロンチーノは出さないが、ペペロンチーノのベースを作るときにもコンソメなんて入れませんよ。
コンビニ級の間違いでは?

271 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 23:22:35.82 ID:40F83Vhc.net
ローストガーリックが好きな人は別途つくって添えるのはありなんやで
アリオーリオもといアッリオーリオを作るときにフライパンんをカッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
ってやってるとオイルがニンニクと摩擦されてニンニクに過疎土的に熱が入る
通常ならニンニクに程よく火が入ればゆで汁やスープや水を加えてニンニクに火が入るのを止めるんや
しかしローストが好きな人はカッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
ってフライパンをコンロに叩きつけてニンニクに加速度的に火を入れたらそのままニンニクは一旦フライパンから取り出すんや
そして火の通ったニンニクをそのまま冷凍庫で急速的に加速的に冷却するんやで
その際ニンニクからミシミシミシミシミシミシと音がするけど、それはニンニクの組織がβ化している証拠
あとはそれをペペロンチーニの仕上げに振りかければ上級ペペロンニンニクロースト仕立てになるんやで
ソースでしなしなになった焦げたニンニクと違って、カリッとした食感と香ばしさが口いっぱいに広がりよりますわ
コリッ!コリッ!コリッ!コリッ!サクッ!サクッ!っとした食感がペペロンチーニに加点されるわけなんやで

272 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 23:44:02.90 ID:UAjc7v5G.net
ニンニクがミチミチミチっと炸裂音がしだしたらペペロンチーノをとうにまゅう
知らないと思うから教えるけど、辛いの好きなら種えれるのがポイントだよね

273 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/25(土) 00:28:55.71 ID:Q4j3oXQp.net
ラーメンに合う副菜ってギョーザか焼売で飲み物は瓶ビールが常套句だけど
ペペチーにいちばん合う副菜て何なん?
飲み物はギンギンに冷したペットボトルじゃなくて缶の方のコーラ一択だと思うけど

274 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/25(土) 01:03:44.49 ID:ThpVzU0v.net
>>273
バケットと安物白ワインでええんやで
ペペロンちーにを食べ終わった皿をバケットでこそげまわしてそれをあてに白ワインで逃しこむ
ボーノからのイタリアーノからのレストラーノ

275 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/25(土) 02:08:08.28 ID:lLGML6r3.net
オリーブ油と植物油脂とベーコンとオリーブと食塩とにんにくと魚介エキスと
フライドガーリックと唐辛子とほたてエキスと植物性たん白加水分解物と
椎茸パウダー/糊料と調味料と乳化剤と酸化防止剤と香料と香辛料

276 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/25(土) 02:25:32.99 ID:Xn7Zbure.net
>>270
コンビニで売ってるパスタなんてディチェコ位しか食べた事無かった時に奮発してコンビニで買ったヴォイエロがすんごくうまくて
それでパスタに目覚めた

277 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/25(土) 02:45:42.85 ID:53DWPcLL.net
>>273
ペペロンチーノが塩辛いから、実は甘めな和食が合ったりするよ。
煮物とか、おでんとか。飲み物が甘いコーラが合うように。

278 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/25(土) 02:58:59.91 ID:DpDnSHuE.net
玉葱1/2を、オリーブオイルで炒めて
茹でたパスタを投入
顆粒コンソメを少々
ケチャップは、お好みで

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200