2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★65

1 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/13(月) 00:14:19.79 ID:HthByYU8.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★63
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1671055910/
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★64
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1675347811/

【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★62
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1667589746/

412 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/03(月) 22:40:51.29 ID:IRgi8ZKB.net
三国→三國

413 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/04(火) 03:14:02.95 ID:kkTzaQyF.net
マンテカで粘りを出すと食感悪くなるよ

414 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/04(火) 06:52:30.51 ID:skZc2gWS.net
下手な小細工を延々続けたがるのが乳化厨の特徴だしな

415 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/04(火) 06:52:49.03 ID:wcGJozSA.net
中華鍋でカチャカチャカチャ、マントゥカトゥーレ、アイヤー!!

416 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/04(火) 07:03:38.22 ID:KuKilCIs.net
大谷「通は塩でパスタを食う、オイルもニンニクも唐辛子もいらない」
https://www.youtube.com/watch?v=ncwIGHEPjbM

417 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/04(火) 12:11:47.40 ID:kS55K2Tq.net
納豆もちゃんとマントゥカトゥーレした方が良いぞ

418 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/04(火) 12:27:36.18 ID:YRYIZiy5.net
せっかく専用スレ立てたんだからカントゥマトゥーレはそっちでやれ

419 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/04(火) 13:09:43.71 ID:kS55K2Tq.net
マントゥカトゥーレの起源はこのスレ笑

420 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/04(火) 15:34:45.82 ID:bEtFMeLA.net
【初めてでも失敗なし!ペペロンチーノの科学】
https://oceans-nadia.com/user/124444/recipe/457784
https://youtu.be/jTk5yfqkN2Y

421 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/04(火) 16:08:21.37 ID:tJo/M+w5.net
テフロンでは追いオリーブオイルはやらない方がよい
ツルシコになり過ぎる
シンプルなペペロンチーノに強すぎるツルシコはあわない

422 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/04(火) 18:09:28.06 ID:kS55K2Tq.net
マントゥカトゥーレしてない
失格
はいロンパ

423 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/04(火) 19:06:15.84 ID:7ZGOTY46.net
おいおい、マントゥカトゥーレはもやし炒めだけにしてくれ

もやし増し増しならなっとくするし

424 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/04(火) 19:36:31.14 ID:ftW2EwSz.net
>>420
は?頭イカれてんのか?協議せずに勝手に建てただけだろw
マントゥカトゥーレ発祥はここなんでここが本スレですよw
本スレなんで問題ありませーんw

425 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/04(火) 21:52:27.94 ID:kS55K2Tq.net
その時、マントゥカトゥーレは生まれた!



オリーブ香る名無しさん 2023/02/02(木) 19:02:39.61
マントゥカトゥーレのこと言ってんの?w

426 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/04(火) 23:36:41.82 ID:kv98vBJc.net
>>422-425
知恵遅れ

427 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/05(水) 09:29:01.82 ID:I+kdG1gp.net
朝飯はご飯に生卵をしっかりマントゥカトゥーレして食ったわ
美味かった

428 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/05(水) 12:43:42.46 ID:Oj+RToHy.net
【完全保存版】落合務シェフの考えるペペロンチーノとは
https://youtu.be/E8MDkvAGPgY

429 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/05(水) 15:04:58.60 ID:XbvMOU87.net
超絶技巧マントゥカトゥーレ

430 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/05(水) 16:10:56.73 ID:IP+6Kpqy.net
マントゥ●トゥーレをNGにしたら相当のレスが消えてしまった・・・

落合シェフのやり方をまねて3回作ってみたが,
オイルの量とゆで汁の量のバランスがマジで重要だな

落合シェフは否定しているけど,ゆで汁がちょっと多めで最後は強火でいいところまで
和えながら煮詰めるのが素人には易しいかと思った

431 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/05(水) 17:11:50.48 ID:Evy4T746.net
煮詰めたら火から下ろして冷ましながら和えないと

432 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/05(水) 19:15:05.98 ID:I+kdG1gp.net
オレはこのスレにマジで感謝してる
このスレが無かったら、オレはマントゥカトゥーレを知らないままだったと思うから

料理学校でも、有名イタリアンシェフのレシピ本でも、もちろんリュウジでも教えてくれなかったマントゥカトゥーレ

イタリアンの基本にして究極技法のマントゥカトゥーレをオレは今後も追及して行きたい

433 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/05(水) 19:38:03.79 ID:0uS/7bR/.net
マントゥカは空気を混ぜ込むように手早く
そして温度を下げるのが目的

434 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/05(水) 20:05:13.63 ID:0uS/7bR/.net
>>428
結局、大切なのはマントゥカって落合さんも言ってるね

435 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/05(水) 20:46:12.27 ID:I+kdG1gp.net
マントゥカw

マントゥカトゥーレのこと言ってんの?www

436 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/05(水) 20:47:10.48 ID:2ZlNXAaf.net
>>434
ペペロンチーノってそこしか語る部分ないからな

437 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/05(水) 23:01:57.44 ID:I+kdG1gp.net
>>オリーブ香る名無しさん 2023/02/02(木) 19:02:39.61
マントゥカトゥーレのこと言ってんの?w

wwwww

438 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 00:25:50.59 ID:vpOQJGQk.net
>>428
俺は2パン派
茹で汁トロトロ

439 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 00:32:17.60 ID:qF0Ruvxf.net
ワンパンを今まで馬鹿にしていたけれど、
小腹が空いた時にこれいいな

水とサラダ油と醤油とコショウとパスタを放り込んで
ただ煮るだけでお手軽に食える

まだペペロンでやる気はおきない
ニンニクを剥いたりする余裕があるなら普通に作りたいから

440 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 00:51:41.22 ID:5Tdz4HqT.net
ペペロンて略し方、キモい...

441 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 01:18:00.53 ID:yNACd0+8.net
ぺぺちぃ❤
かわちぃ❤

442 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 01:34:36.38 ID:qF0Ruvxf.net
言われるとは思ったが、長ったらしいのでね
EXVオリーブオイルのような略した呼び方でもあればいいのだが

443 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 06:06:10.96 ID:6V1y5rbe.net
>>436
あのさぁ...そうやって略せば通ぶれると思ってんの?浅はかなんだよね寒いよお前

444 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 07:17:01.78 ID:VxB/+zw9.net
ワンパンはジャンバラヤの作り方だよな

さて質問はここでいいのか
ジャンバラヤとチキンライスの違いはなんでしょうか

445 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 08:01:36.63 ID:PVrK+HvI.net
>>443-444
知恵遅れ

446 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 08:56:04.04 ID:ZyNDkfE7.net
そうか、これならどうだ
ジャンバラヤとパエリアとチキンライスのちがい

どーだ答えをまとう

447 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 10:32:21.05 ID:rvEYs6o2.net
パエリアはマントゥカトゥーレできんか?

448 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 11:32:25.60 ID:5Tdz4HqT.net
韓国人てマントゥカトゥーレ上手いよね
弁当とかピビンパとか
カレーライスもしっかりマントゥカトゥーレするみたいね

マントゥカトゥーレの起源は韓国かも知れない...

449 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 11:50:08.77 ID:ZIiK0WW1.net
田舎っぺの趣味はパスタのスレを荒らすこと

450 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 15:37:43.65 ID:bW+vRH0Z.net
できないことないだろうが、
パエリアをかき混ぜるのはやめてほしい。
せっかく美味しそうにできてるのに

かき混ぜたたらほとんどゲロッパや

451 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 17:23:53.09 ID:5Tdz4HqT.net
リュウジもファビオもいい加減、マントゥカトゥーレを覚えろよ
次のステージにあがるためにはマントゥカトゥーレが必須だ

452 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 18:02:36.21 ID:fY33RkNn.net
コンソメ入れると確かに美味いですがそれ以外に美味い調味料ってありますか?

453 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 18:10:44.57 ID:nC302K7a.net
フォンドボー

454 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 18:12:19.50 ID:Xzyh6Pdh.net
>>452
アンチョビ

455 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 19:55:29.21 ID:+HO/W2Y8.net
調味料でもないけどボッタルガのパウダーかけるとまじうまい
ペペロンみたいなシンプルなのにあう

456 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 20:03:51.38 ID:4GBYYLut.net
ケチャップを使うナポリタンはイタリアでは全く受け入れられないが、
カレーパスタは、チャンスあるかもな

イタリア人は
日本式カレーの美味さをまだ知らない

457 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 21:26:12.66 ID:5Tdz4HqT.net
パスタ=スパゲティの日本人はショートパスタの美味さをまだ知らないよね笑

458 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/06(木) 22:56:25.06 ID:UAChJjuL.net
日本人はまずマントゥカからだからな
イタリアだとマントゥカはマントラと言われてる

459 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 01:45:59.61 ID:ezlL3PKw.net
>>455
ありがとうございます
聞き慣れない調味料ですね 調べてみます

460 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 01:56:58.90 ID:j5BizlVf.net
ボッタルガより明太子の方がはるかにうまい
ポリ袋に入れて潰して板状にして冷凍保存して使っていくと経済的

461 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 04:18:33.97 ID:yhSMshkA.net
test

462 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 07:02:54.87 ID:bEZtmi95.net
>>455
ビシャビシャになるだろ

463 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 09:11:39.55 ID:tvB8/Fxm.net
ボッタルガがどんなものか知らないなら黙ってりゃいいのに

464 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 09:25:55.22 ID:8gjawqjR.net
のっけ系みたいになんでも載せる
こんなの日本人か情弱アメリカ人だけじゃないのかな

パスタにあんまり物のせないと思うけど
たとえアメリカ在住でも正当イタリアンならやらないだろう

465 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 09:26:37.14 ID:8gjawqjR.net
日本人でも、すしやさんまにのっけないだろ

466 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 11:51:41.46 ID:02hLMdJ4.net
ボッタルガは生をすり下ろした方が好きだわ
ネットリした食感がすごくいい

467 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 12:08:09.50 ID:mdjIoVvU.net
ボッタルガ高いから瓶詰めのタラコほぐし使ってるわ
これはこれで美味い

468 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 12:08:44.15 ID:TZAQGZcI.net
>>462
知ったか発見

469 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 12:27:28.67 ID:DRwQpLKN.net
マンコヌレヌーレってのは難しいんか?

470 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 14:12:46.76 ID:tvB8/Fxm.net
>>466
>>ボッタルガは生をすり下ろした方が好きだわ

生のボッタルガとな???

471 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 14:53:34.52 ID:YxXmHE42.net
イタリア人ものっけるんだよなあ

https://www.google.co.jp/search?q=mollica+pasta&tbm=isch

472 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 14:55:00.66 ID:riUlIgv3.net
実は食品における「生」の定義は定められていない

473 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 14:57:49.49 ID:riUlIgv3.net
イタリア人もせっかく丁寧に作ったソースに最後チーズどっさりかけてチーズ味にしちゃうよな

474 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 16:23:40.09 ID:02hLMdJ4.net
>>470
じゃあ何と呼べばいい?

475 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 16:38:06.11 ID:GtnkXsMS.net
この人はずーっと言ってるね、愛を込めて

https://youtube.com/shorts/dAM9dkBJo68?feature=share

476 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 18:28:15.11 ID:tvB8/Fxm.net
>>474

生の、とか言わずに単に、ボッタルガ、だけで良いんじゃないの?

477 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 18:34:07.44 ID:tvB8/Fxm.net
>>474

別に揚げ足取りつ

478 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 18:39:16.72 ID:tvB8/Fxm.net
訂正

別に揚げ足取るつもりじゃないよ

479 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 19:35:32.22 ID:kcH1D8ar.net
ボッタルガはいつも成城石井で買ってるけどパウダーがお手軽だよ
50gで1200円くらい
塊は2つで2500円くらいかな
柔らかいからマイクロプレーンあればおろすの簡単だけど洗い物増えるしパウダーでも十分美味しいよ

480 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 22:09:52.04 ID:ezlL3PKw.net
ワンパンいつも上手くいかない ドロドロで芯あってクソまずい
なんかコツあるのかい

481 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/07(金) 22:41:22.37 ID:Ux8j7KSf.net
>>480
しっかりマントゥカトゥーレする

482 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 00:05:26.85 ID:SLSIE8kX.net
無い
別茹での方が良い

483 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 00:32:09.53 ID:Alyw5eh5.net
>>482
やっぱりそうなのか youtubeに騙されたは

484 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 01:38:22.36 ID:JCp0/Nkt.net
ちゃんとマントゥカトゥーレした?
マントゥカトゥーレすればなんだって美味くなるよ

485 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 01:49:01.73 ID:SLSIE8kX.net
蕎麦煮詰める奴いないだろ
それと一緒だよ

486 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 03:10:20.76 ID:JCp0/Nkt.net
リュウジはYouTubeで「イタリアンのお店では大量のパスタを茹でるから、茹で汁がどんどん濁ってくる。その中で茹でたパスタが美味い。ワンパンは家庭でお店の味を再現する上で優れた技法」みたいな話をしていた

ワンパンはどうしても粉臭さが残るからオレは好きじゃないけど、リュウジみたいに「これが美味いんだ!」と言われれば、反論のしようがない
所詮は好みの問題だからね

487 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 03:56:56.69 ID:sj3GA/RU.net
もしそれが「お店の味」なんだとしたら、その店は何十人分か無駄にパスタ茹でてからオープンしないと最初の数時間の客には「お店の味」を提供できてないことになるね

488 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 07:40:10.88 ID:j8xcgWiv.net
>>485
アレ本当は不味いのに演技で絶賛してるだけだぞ
実際禅ぜんぜんうまくできない

489 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 09:51:28.49 ID:Alyw5eh5.net
皆さんが実際試したワンパンで美味いのはどんなのですか?
youtubeでこれだけ流行ってるからには中に本物なのがあったりするんですか?

490 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 10:16:14.68 ID:hq/1Eh79.net
煮詰めたらまずくなるとか、みんなお米はどう炊いてるだよ

491 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 10:31:49.38 ID:FOHI1ot4.net
うまいfideua食ったことがない自称ペペロンチーノ痛に限ってワンパン否定しがちなんだよな

492 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 10:51:35.56 ID:Alyw5eh5.net
ワンパンて水の分量難しいよな
みんなどやってんの?

493 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 11:00:24.76 ID:Fxy2QNKj.net
ワンパンワンパン馬鹿じゃねーのか。かまってちゃん知恵遅れが

494 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 12:38:05.17 ID:JLK1IBfi.net
日本酒とバターが隠し味のペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=8rW0g3cMvss

495 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 13:47:08.67 ID:JCp0/Nkt.net
>>487
リュウジが言ってるだけで、別にお店側がそうした主張をしてるわけではないからね

496 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 13:52:11.54 ID:5xv3F879.net
>>480
それがワンパン料理というものです。
プロの料理人でもワンパンレシピ出す人いるけど、決して実際の店で出す人はいない
それが全てを物語ってる

497 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 14:41:01.24 ID:sj3GA/RU.net
>>495
そう、だからリュウジは想像で適当なこと言ってる
大体そんな大量のパスタを茹でるのはイタリアンではなくほぼパスタ専門の安い店だし、もし溶け出した粉が重要なら小麦粉入れればいいだけの話

498 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 16:35:51.88 ID:hq/1Eh79.net
イタリアでもパスタジャンキーみたいなオッさんいるんだ
両手でフォークみたいな人か

499 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 18:31:00.34 ID:KZGmIXcw.net
ワンパンでペスカトーレ作ってみた
なるほど、最初の何口かは旨い
しかし、冷めると超粉っぽくて激マズになる
>>485
まさに
蕎麦をそのまま煮詰めないのにね

500 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 18:32:49.82 ID:KZGmIXcw.net
リュウジもファビオも好きだけどね
ちゃんと料理出来る人たちだし

501 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 18:37:09.80 ID:KZGmIXcw.net
>>496
店でワンパン出されたら二度と行かないわ
わかるし
ただ、家でいちいち茹でるの面倒な時はいいアイデア

502 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 18:41:28.54 ID:KZGmIXcw.net
>>456
別にイタリア人にへいこらする必要は全くない
ナポリタンは日本の洋食
イタリア人は全く関係ないし、無理に食べさせて反応みるとか、やめてほしいな、と
それでイタリア人の口に合わなきゃ
ナポリタンは本場じゃどうの、とか
ああいうので、日本のいい洋食のスパゲティが
消えてしまって
半端なイタリアンばかりになってしまった
自分的には両方ありだよ

503 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 18:44:11.96 ID:KZGmIXcw.net
日本人だって、オリーブオイルとチーズで
あえた蕎麦は口に合わないわけだし
だからって、こんなの蕎麦じゃない、とか
言ったら失礼だろうに

504 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 18:47:32.26 ID:J5n+0ShJ.net
ぺぺの作り方であと唐辛子入れてケチャップ煮詰めても美味しいよ

すげーテキトウなアラビアータの作り方だけど

505 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 20:35:34.73 ID:JCp0/Nkt.net
>>496
>>プロの料理人でもワンパンレシピ出す人いるけど、決して実際の店で出す人はいない

そもそもワンパンて面倒だから、お店では出せないと思う
注文ごとに塩や水の量を厳密に測るなんてやってられない

506 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 22:19:34.71 ID:3xAHsDz7.net
>>505
高級店ではわざわざ硬水を使って茹でたりほど完璧を追求する店は多く存在するが
ワンパンで作ってる店など聞いたことがないわ
ワンパンの手間が不可能とかじゃなくて不味いんだよ

507 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 22:39:54.95 ID:JCp0/Nkt.net
>>506

「美味い不味い」とは別に、そもそも「手間暇がかかるから不可能でしょ」って思っただけ

508 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 22:58:16.67 ID:+0QJ+Njl.net
>>507
思っただけなら、さもワンパンは手間がかかるから店では不可能みたいなこと言うな
本当にワンパンが美味けりゃやる店はあるだろ
お前の考えじゃ店で手間と時間がかかるからリゾットなんか出せないってことだからな

509 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/08(土) 23:04:12.21 ID:g00XEHb1.net
ワンパンガイジはスレ出禁でw

510 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/09(日) 00:20:32.69 ID:2kE93jQQ.net
ワンパンで普通に茹でるとまだ芯が残って硬いのが多いから
火を止めた後に蓋して3~5分くらい蒸らすといいよ
ただすぐ食べたいんだという人には向かないがw

511 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/09(日) 05:57:20.37 ID:hYdmw4ZM.net
>>508

なんでキレてんのか、よー分からんけど...

「すでに確立された調理法があるに関わらず、あえてワンパンのようなムダに手間のかかる調理法(美味い不味いは抜きにしても)を店側はやらないだろうね」って意味なんだが?

リゾットの例はまるで見当違いだし、硬水云々もオーダーごとにかかる手間暇とは別次元の話

オレは店側が「ワンパンはマズい」と思ってワンパン調理をしないという可能性を否定していない

512 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/09(日) 06:15:34.72 ID:Esrg5EJS.net
>>511
ワンパンは新しい手法じゃないぞ

リゾットはワンパンより手間だし調理法も似てるから見当違いではない

お前料理の経験ないだろ?
YouTube観てるだけのアホ

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200