2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★66

1 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 20:20:03.30 ID:MCEVhlf3.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★65
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1678634059/

952 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/27(火) 18:41:08.92 ID:JjLV7mjJ.net
そっとしときなよ

953 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/27(火) 20:10:10.52 ID:IPkYH5Jr.net
フライパンの底のちんかす

954 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/27(火) 20:37:06.11 ID:fmP46ib8.net
リュウジは昔は吉村家で働いていた熟練職人だよね。

955 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/27(火) 20:41:25.70 ID:FrQHaugR.net
>>951
個人の感想だから仕方ないでしょ

あなたの好きな料理人と嫌いな料理人書いてみな?

956 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/27(火) 21:12:25.56 ID:I6Xdd9Am.net
好きなシェフはロピアシェフ ファビオシェフ 小倉シェフ cocoro大西シェフ
一番真似して作るのは
イタリアン関係ないけどコウケンテツさん
巨匠の方々は真似しにくい…

957 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 00:55:56.68 ID:9R7EHktR.net
人真似するより自身で試行錯誤する方が面白いだろう
他人が作ってうまいと絶賛されてても自分がそれを直接食ってるわけでもない

958 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 01:20:49.47 ID:e1ZNR9vE.net
>>957
あんさん最高ですわ
その通りですわ
ツベ観て嵌め込まれて物買わされてるアホは一生生み出せない側のしょーもない奴ですわ

959 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 01:33:59.52 ID:6rX6EV/8.net
乳化厨はあらかた掃討し終わったことだし
次は塩でイキってる奴潰すか
https://www.youtube.com/watch?v=En48QX7ViaI

960 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 02:31:16.68 ID:hOWXez6r.net
ファビオはゲイみたいな感じがして気持ち悪くて生理的に無理

961 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 04:07:25.10 ID:b1NbJZ3r.net
料理YouTuberスレでどうぞ

962 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 06:53:29.01 ID:R/jV1T7t.net
>>957

手軽に美味い物を食いたいだけで、別に料理を作ることを楽しみたいわけではないんだが

963 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 08:12:00.49 ID:ROHjzpyj.net
真似から入っていいんじゃないの
自分作った時点で自分の料理なんだし

964 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 08:24:07.39 ID:bAjJd/gF.net
自分でつくるならビアンカですはー、
いちばん手間いらずて、芸もないし

965 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 08:25:22.65 ID:bAjJd/gF.net
ビアンカを自分で作るようになったらこのすれ卒業でいいよな

966 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 08:32:26.73 ID:ROHjzpyj.net
でもAIでレシピ作るとか出てきてるけど自分で考える楽しみは失ってはいけないよな

967 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 10:34:01.01 ID:bIPswBAU.net
AIでレシピを作る?????
はぁ??バカだね

AIが何かもレシピが何かも全く理解していない
バカすぎる

968 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 11:12:13.68 ID:ROHjzpyj.net
>>967
落合陽一がGPT-4でレシピ考案する実演とかしてるけど今後どうなっていくんだろうねって話だよ

969 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 12:06:19.87 ID:nn1XtcSS.net
AIに料理作ってもらう時代も近いな

970 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 12:54:24.97 ID:ROHjzpyj.net
シンプルだけど思いもよらない組み合わせの定番料理が産み出されたりするんだろうか

971 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 13:56:50.41 ID:SGmuWdqR.net
このチャンネルすごいね。究極のペペロンチーノ専門チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=2HoE-x6M65g

972 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 16:13:12.79 ID:26Sn5iFr.net
>>971
これ乳化じゃなくてパスタの表面を削ってでんぷんで粘りを出してるだけ

973 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 16:21:11.51 ID:m/GujAnY.net
小麦粉をチョット入れれば乳化するぞ
味は知らんけどなw

974 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 16:34:38.47 ID:Jv0hdPJo.net
一人ずっとビアンカビアンカ言ってる人がいるけどPasta in biancoのことだろうか
どっちにしろペペロンチーノ関係ないけど

975 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 18:28:09.96 ID:bIPswBAU.net
そうか?
ペペロンチーノって白パスタの発展形でしょ
白パスタをおいしくつれればペペロンチーノもおいしく作れるでしょ

976 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 19:35:01.65 ID:82RJ4Tpl.net
ペペロンチーノは赤い

977 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 20:46:37.03 ID:9zbe44Ud.net
ペペロンチーノは白だろ、
いったいどんなオリーブを混ぜてるだよ

978 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 20:54:06.03 ID:Bjuc7Q5m.net
唐辛子で赤いんだろ

979 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 21:06:20.69 ID:9zbe44Ud.net
唐辛子いれすぎ
ペペロンチーノを赤くするほど唐辛子をいれる

それは日本語では罰ゲームというんだよ

980 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 21:15:17.45 ID:bmvRGFho.net
1人前だったらさや唐辛子を割って種と実を全部入れるくらいでちょうどいいかな

知り合いがハバネロオイルオススメって言ってたけどどんなもんかな

981 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 21:48:12.57 ID:lplZMvw1.net
バターやら味の素が邪道とか言ってる奴が正しい
ペペロンチーノはパスタの基礎だからな
パスタソースはペペロンチーノに+αでほぼ全て作れる
物足りない場合はフライパンで茹でてからオリーブオイルとにんにくと唐辛子入れて
その後具を足していけばええんやで
パスタ100gに対して500ccくらい入れて茹でたら勝手に爆発してええ感じになるで

982 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 22:39:40.96 ID:+TAvTn1Y.net
雄山のにんにくスパゲティーはオリーブオイルと
バターも入れるが一度は食べなきゃと思っている。

983 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 02:57:29.78 ID:VFTAK4Uo.net
>>981
知恵遅れ

984 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 04:28:10.85 ID:fBzHw8a9.net
>>981
>>ペペロンチーノはパスタの基礎だからな

そんな基礎ねーよ

985 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 05:37:38.71 ID:OGVWBxXH.net
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★67
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1687984644/

986 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 07:05:43.57 ID:5VTTem2m.net
野菜たっぷり玉ねぎとピーマンと人参とブロッコリーとウィンナーとペペロンチーノの素と塩胡椒のペペロンチーノ
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1270022278/

987 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 07:42:20.78 ID:LTEtPTcD.net
ペペロンチーノが全てのパスタ料理の土台になってる訳ではないがアーリオオーリオに唐辛子が加わることでイタリア料理の歴史や地域の特徴を学ぶ出発点にもなるのがペペロンチーノ

988 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 08:11:55.38 ID:rxTTkMmu.net
ペペロンチーノとニンニク抜きがパスタの原点では 塩 オリーブオイル 小麦粉練ったもの

989 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 08:30:41.24 ID:UQy0ZoxB.net
>>988
そこに唐辛子が加わるだけで15世紀以降の食文化の変化やイタリア南部は貧しかったから高価な胡椒の代わりにというようなことまで見えてくるから面白い

990 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 09:29:48.28 ID:Rq68HnYM.net
ペペロンチーノに二郎系のような豚を添えた。食べごたえあった。

991 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 12:17:34.43 ID:/kLgxwic.net
>>988
パスタの初期は麺の形状じゃなくセモリナ粉を熱湯で良く練ったものに塩とオリーブオイルをかけたものを食していたと推察する

992 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 13:08:58.62 ID:TQIwS1vz.net
高級イタリアンの巨匠シェフは乳化させないよな
そもそもマンテカさせたらオリーブオイルのパスタじゃなくなる
とりあえずコンソメ入れとけば味に失敗はないとか言ってるのは素人

993 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 13:45:00.49 ID:R6REYwN3.net
麺にからませることが出来ない下手糞だから乳化させて誤魔化してるだけ
上手いシェフはマンテカだけで旨いペペロンチーノを作り上げる

994 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 15:02:10.37 ID:9a5wVCoo.net
オリーブオイルのパスタ=油テカテカのパスタ、ってのがそもそも日本で広まっちゃったまがい物なんだが
あくまでソースの材料としてオイルを使うだけ
油のパスタではない

995 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 15:19:29.60 ID:ZCx9bXJD.net
>>994
これはある
仕上げにエクストラとか油そばにしてるだけ

996 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 17:19:11.96 ID:nTQQ1h5U.net
乳化言い出したのはイタリアンの大巨匠なんだが

997 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 17:53:09.60 ID:VFTAK4Uo.net
>>992-995
idコロコロ知恵遅れ

998 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 18:03:30.08 ID:KB00hg5N.net
>>995
本国ではどうなんだろうな

999 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 18:04:33.52 ID:fBzHw8a9.net
一説には、日本でいうボンゴレビアンコが先にあって、それからボンゴレを抜いてペペロンチーノが出来たという

それが本当に正しいかどうかは知らんが、ペペロンチーノってイタリア全土で食べられているわけでも、好んで食べられているものでもないらしいしね

カーチョエペーペは一般的みたいだね

1000 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 18:07:26.32 ID:R6REYwN3.net
1000げと

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200