2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★67

1 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 05:37:24.60 ID:OGVWBxXH.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★66
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1683890403/

8 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 21:33:04.38 ID:W7yMO4Sq.net
>>7
適当なことを言うな
落合さんが持ち込んだのはアルデンテ

9 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 21:41:50.80 ID:aGVBxapj.net
落合シェフ自ら自分が最初に本に書いたと思うって言ってるんだが。。。
よく自分の適当さ棚に上げて人に指摘できるなぁ

10 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 23:11:34.32 ID:R6REYwN3.net
1991年出版の「シークレットレシピ」の本の中で「乳化」と書いてる

11 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 23:27:06.80 ID:MzgtlURH.net
>>6

どさくさ紛れに"マントゥカ"使わなくなってるの、まじウケるw

12 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 23:44:37.48 ID:R6REYwN3.net
>>3
> カレッティエラの発祥は1900年代のはじめという説があるけどどうなんだろう

その時点でペペロンチーノが存在していたのでもっと前だと思う

13 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 00:30:41.69 ID:/PeuJD0o.net
最強

【失敗しないレシピ】フライパンで茹でるだけ。水から作るペペロンチーノの作り方
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24503995/

14 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 00:50:38.36 ID:qX4GEuGb.net
にんにくはその都度切れよ
3分もかからんで
厚切りにしたニンニクと鷹の爪をじんわり香り移して、砕いたアンチョビを入れる
それに茹で汁加えて乳化させてパスタと絡めて塩コショウや
ベーコンは厚切りのをカリカリにするのがうまいんやで
マントゥカさせるとパスタに絡みやすくなるし、皿に残るオイルも減るし、オイル自体も少なくて済むから重宝するけど
マントゥカさせる手間すら省く奴はオイルパスタ向いてないとか言う奴は素人

15 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 01:29:36.08 ID:MFxdeGCP.net
突っ込まれると、"マントゥカ"復活っすか?w

これまでのやり取りは全て過去ログ残っちゃってるんで、潔く撤収した方が良いと思いますがね

マントゥカトゥーレってwww

16 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 01:36:09.80 ID:1/luPiau.net
マントゥカがお前の脳神経を死ぬほど苛つかせるようだから俺もマントゥカしていくからよろしくw

17 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 02:37:02.47 ID:MFxdeGCP.net
>>16

いや、全く

"マントゥカ"なんてクソどーでも良いし、単なる論点ずらしの目眩しとしか思ってねーから

そんなことよりも"マントゥカトゥーレ"の件をどうにかして欲しいんだけどね笑

18 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 06:42:53.53 ID:B8JfkfDc.net
マントゥカしたペペロンチーノなんやで
マントゥカや

19 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 07:11:37.37 ID:8/rR+GEZ.net
>>17
どうにかって?

20 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 07:51:01.25 ID:0lfhPwW4.net
>>12
唐辛子って一足先にシチリアに入ってきてたのかな
ナポリ王国がスペイン配下になったのはコロンブスらの航海の少し後だし

21 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 08:03:33.95 ID:edDhD+pq.net
>>20
15世紀末にヨーロッパに伝わった歴史が有名だが、
ヨーロッパの他の地域よりもカラブリア州にいち早く普及している
普及した理由は土壌や気候が唐辛子の原産地に近い栽培に適した条件があげられる

22 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 08:16:08.74 ID:Txf1ipPj.net
リュウジのレシピはクソオブクソ
パセリ後からパラパラかけるwww
小倉シェフの作り方が1番美味しい

23 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 08:16:43.72 ID:yGY3GWO/.net
ペペロンチーノにメイプルシロップは意外とあうね。

24 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 08:37:18.75 ID:SCNb3hAV.net
あとおろしにんにく使うようなゴミがペペロンマスター名乗るな
いくらマントゥカしようがおろしにんにくの時点でチェックメイトなんやで
麺の茹で加減も重要やで
油の量も重要やで
そして何よりペペロンチーノで大事なのは個性なんやで
誰が作っても似たような味になるから
そこからの1歩抜きに出た個性が必要なんやで
マントゥカする場合はゼロ戦のプロペラのごとくフル回転するんやで
マントゥカ!マントゥカ!マントゥカ!
マントゥカはするもしないもその選択権は誰もが持っているんんやで

25 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 09:36:31.28 ID:KNT1viXH.net
思ったことを全部文字にしちゃうから長文になるんだぞ
少しはまとめろ

26 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 10:32:22.15 ID:HBoWLrpE.net
>>7
リュウジシェフだぞ

27 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 10:35:07.59 ID:3PmXkU72.net
熱源から離しちゃうと温度が下がるから回数増やせばいいというものではない
逆に 温度を上げすぎないという操作でもある
混ぜる行為でマイナスがあっても意味がない
目標の仕上がりに向けて過不足無く行うのが正道

28 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 12:24:23.85 ID:NS2mg9rM.net
>>21
それは知ってるんだけど1493年にスペイン人が唐辛子の種を持って帰って入ってきたとして1500 年前後ってフランス、ローマ、スペインが争ってたりして複雑だからどうだったんだろう
実際にはきれいに一つの起源で辿れるものではないんだろうけど

29 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 12:27:44.99 ID:FiC5XDyT.net
乙ぺぺ🌶

30 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 12:31:22.54 ID:MFxdeGCP.net
>>19
>>どうにかって?

マンテカーレが間違いでマントゥカトゥーレが正しいとする当初の話だよ笑

31 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 12:36:58.21 ID:39z2yq+x.net
>>30
間違いを認めたらどうなるの?

32 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 12:47:32.81 ID:qbd8O1YA.net
粉のお吸い物の素あるやろ?
あれで作ると和風ペペロンチーノになるとか言う奴おるけど大間違いや
変なこだわりは捨ててシンプルに具沢山パスタにすべき
余計な味付けしないしっかりマントゥカしたペペロンチーノがおいしいと分かったらゴールやで

33 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 13:01:44.28 ID:CBUVUQK8.net
>>30
スレチ
マンテカーレ総合スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1678459051/

34 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 13:23:05.48 ID:pUFR98rj.net
ハッタショを相手にしても意味無し
脳みそがマントゥカされちゃってっから

35 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 13:38:07.79 ID:WJGw/W1S.net
効いてるなw

36 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 16:34:59.74 ID:zwfmU4IL.net
この発達マントゥカに親でも殺されたんかって勢いで怖いんだよなあ

37 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 17:13:44.37 ID:MFxdeGCP.net
>>31

別にどうもならんけど?

ただ、イタリアのサイトとかも調べた上で「マンテカーレはあっても、マントゥカトゥーレなんて見当たらないんだけど?」とこちらが指摘してもスルーされたままなんで、ちゃんと結論は出してもらいたい
「マントゥカ」なんていう新しい造語で逃げるんじゃなく、ね笑

38 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 17:39:20.54 ID:SG+48ULT.net
ペペロンチーノにマントゥカアタックすると乳化
稀に脳にアタックされる人がいるようです

39 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 17:54:47.40 ID:XWNDpRVT.net
>>37
引きこもり醜悪知恵遅れ

40 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 18:13:37.29 ID:yGY3GWO/.net
>>26
落合だよ

41 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 18:30:19.54 ID:c4UxVY05.net
>>40
リュウジだぞ

42 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 18:51:28.04 ID:edDhD+pq.net
>>28
調べてみるとシチリアが穀物貿易の最大の中心であったので、
様々なものがそこから入ってきていたと思われる
シチリアやプーリアから西地中海方面の
ナポリ、ローマ、フィレンツェ、ジェノヴァなどに多く輸出されていたようです

43 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 19:08:25.49 ID:uq9rKrp5.net
>>42
パレルモが地中海貿易の拠点だったんだね

44 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 19:36:03.06 ID:edDhD+pq.net
カラブリアの唐辛子を使ったことない人は一度使ってみるといいと思う
これと比較すると日本の鷹の爪とか旨さはあるが、ぼんやりした感じで全然辛くない
ペペロンチーノを作る時はカラブリア5本と鷹の爪2本入れてる
相互補完できていい感じになる

45 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 19:38:36.92 ID:MrK7bh0f.net
味覚死んでるやん

46 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 19:41:25.08 ID:6VX2eNnU.net
>>44
お前がたいした経験もない知ったかぶりの知恵遅れということはよく分かった

47 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 19:56:02.76 ID:edDhD+pq.net
>>45
辛いものは好きだが味覚は死んでない
そもそも辛みは舌の奥深くにある三叉神経の神経細胞であって、
味蕾とは別の器官

48 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 20:12:15.01 ID:edDhD+pq.net
>>46
発言から低脳感露呈しているお前よりはマシだけどなw

49 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 20:23:39.53 ID:o/3oPbJw.net
唐辛子計7本とか正気か?
俺もかなり辛さには自信あるけど、カラブリア産2本で満足しとるぞ。
千切らずそのまま使ってるとかか?

50 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 20:43:54.80 ID:edDhD+pq.net
>>49
細い輪切りにして使って作って汗ダラダラで食べてるw

51 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 21:00:21.71 ID:XWNDpRVT.net
>>50
引きこもり醜悪知恵遅れ

52 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 21:14:25.27 ID:edDhD+pq.net
>>51
自己紹介しなくていいからw

53 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 21:27:08.68 ID:6VX2eNnU.net
>>48
お前さ、ちょこっと検索したぐらいの知識でバカじゃねーの。逆に言うと、お前には何の経験も知識もなく普段からどこでもバカにされて嫌われているということの証

54 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 21:31:00.53 ID:edDhD+pq.net
>>53
いかにも頭の悪い奴の典型的な書き込みでわろすw
中学生程度の知能もないんだろうなぁw

55 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 21:34:13.08 ID:XWNDpRVT.net
>>52
引きこもり醜悪知恵遅れって惨めだね

56 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 21:38:34.25 ID:edDhD+pq.net
>>55
自分の事をそんなに何回も語らなくていいからさw
というかこんな低脳ゴミクズがいるから
このスレがおかしいことになってるんだよな
こいつら一掃したらまともなスレになると思う

57 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 21:48:13.71 ID:6VX2eNnU.net
>>21 >>42 この文章の頭の悪さw
これでも知恵遅れなりに一生懸命調べて書いたんだろうなぁw

58 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 21:52:05.61 ID:edDhD+pq.net
>>57
人を嘲笑する事でしか生き甲斐を感じない下劣なゴミ虫が何かほざいてるw
ゴミ虫の分際で人間様に立て付くなよw

59 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 21:56:31.75 ID:GHm/X6FP.net
>>58
The 知恵遅れ

60 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 22:03:03.51 ID:edDhD+pq.net
>>59
ゴミ虫だから知能が低いの丸分かりw
ゴミ虫なりにでも少しは知能レベル上げて来いやw

61 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 22:07:54.24 ID:/0174RLj.net
争いは同レベルでしか発生しない(AA略)
もう、やめれば?

俺なら明らかに劣ったと思える奴なんて
相手にしないよ(歯牙にもかけない)

62 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 22:08:43.24 ID:6VX2eNnU.net
>>58 >>60
どうしたの?ゴミ虫ばっかり連呼して、ぷっw

63 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 22:14:04.70 ID:C4r4ji1r.net
>>60-61
The 知恵遅れ

64 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 22:36:48.99 ID:dhkRnJQq.net
カプサイシン取りすぎると攻撃的になるようだね…気を付けよう

65 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 22:44:40.25 ID:edDhD+pq.net
まあこの低濃度もが消えない限りこのスレはこんなクソな状態は抜け出さないだろう
というか、5ちゃんでここまで荒らし側が牛耳っているスレはほんと珍しい

66 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 22:52:52.44 ID:GnFZSPcU.net
>>65
5ch入り浸りが自慢の知恵遅れw

67 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 23:06:36.49 ID:dhkRnJQq.net
あ、この人パスタ総合君か
今日もまた一段と元気なようで何より

68 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 00:52:00.85 ID:Kbh2HG9j.net
お天気悪いと症状悪化しちゃいますからねー
いつものお薬出しときますねー
お大事にどうぞー

69 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 05:41:50.07 ID:1RNKRQUN.net
このスレもうだめかもしれん

70 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 06:25:24.44 ID:/wIVdGiQ.net
あーめんどくさいからこのスレをパスタ総合って事でいいよ
スレの総意だしな
もちろんマントゥカトゥーレの話しも良し

71 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 06:31:07.80 ID:vkdQSTIl.net
諦めちゃダメだ!
最後まで戦おう!

72 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 06:37:43.24 ID:1RNKRQUN.net
唐辛子はタネの部分がきつい
種がなければ丸ごとあってもいいけど
タネは3つまでだな

73 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 07:05:14.34 ID:igHTgcwH.net
【濃厚だけどピュアな味】ニンニクと小麦の最強バディ、風味が絶品なベーコンと玉ねぎと卵黄とカイワレと黒コショウのワンパンカルボナーラペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=Le5o_qM_X1c

74 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 07:06:20.13 ID:LAUV9SWs.net
ニンニク10片入れて唐辛子種付きで5個入れて味の素小さじ1杯入れたら今までにないパンチの
あるペペロンチーノになったよ

75 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 07:25:15.44 ID:1RNKRQUN.net
なんか、食べあとで近づいてくるなよ、歩く公害になってないか。自宅で引きこもって居てくれ

76 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 07:31:37.00 ID:ikgW8BhM.net
パスタ総合君の朝は早い

77 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 07:57:55.81 ID:946gAFe9.net
ペペロンチーノにバター炒めのほうれん草、二郎風(正確には富士丸風)のくたくたな溶けそうなモヤシが合うね。

78 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 08:52:40.49 ID:v4wp/lEX.net
皆んな太さってどんなの使ってる?

79 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 09:18:12.95 ID:946gAFe9.net
1.7か1.8かな。
2.0は一度試したけどペペロンチーノでも美味しかった。
2.2ミリをペペロンチーノで試したい。

80 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 09:42:45.76 ID:xAdXisXu.net
普段は1.6だね
男のパスタ道で2.1だったから
真似してみたけど
ちょっと違うと思ったね

81 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 12:38:58.95 ID:lN7/dDwb.net
ゼロ戦マントゥカやりたいなら初心者は太目からなんやで
細いと混ぜてる間にアルデンテが終わってだいなしになってしまうんや

82 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 15:54:05.07 ID:zZKmLK7h.net
愛知ではむしろ2.2ミリがデフォ、

83 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 15:56:43.89 ID:zZKmLK7h.net
太め麺なんたけど、当たり前すぎてググっても出でこない

84 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 19:14:15.33 ID:2O6Xytng.net
悪霊がマントゥカの呪文で成敗されてるみたいでワロタw

85 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 00:09:05.76 ID:vf0SMAAc.net
明日はトウモロコシを食べます

86 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 07:04:29.74 ID:S41zitNg.net
こんにゃくとベーコンのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=PkpkkVCzNhE

87 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 07:10:01.71 ID:uBk5Amib.net
フェットチーネで試したけどオイル系も合うんだな

88 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 11:03:33.99 ID:DjGWPXFQ.net
小倉シェフは鳥羽シェフとこれからどうやって距離とってくんだろうな

89 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 11:09:33.51 ID:BrqhYctn.net
わざわざ意図的に俺は味方ですよって表明してるんだから距離も何もないだろ
ファンも「さすがアニキ!」みたいに言っててどうかと思うけど

90 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 13:43:55.32 ID:NH5KXGUE.net
>>88-89
知恵遅れ

91 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 21:46:52.90 ID:m3vzlNoy.net
ワンパンペペで究極の乳化ペペロンチーノを作る方法
https://www.youtube.com/watch?v=L_VEsuJ_k7U

ニンニクを2通りに分けて使う方法を実践したらガチで美味かった

92 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 22:42:42.47 ID:b7j+7R3o.net
太め麺でマントゥカは無理じゃねのかな、太めにの場合は油通しでじゅうぶん

93 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 22:44:43.27 ID:b7j+7R3o.net
あっさり油通し。これよ!

94 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 02:02:34.99 ID:HAn1dZi5.net
ブカティーニとかだと食べるだけでもソースがはねまくるので、
パスタ・コン・レ・サルデはフェデリーニかスパゲッティーニで食べる
食べててしっくりくるし

95 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 02:13:22.46 ID:JKi7kAnq.net
パスタはどんぶりで食うのが一番なのに
欧米至上主義に染まった年寄りは毎度毎度シャツをオイルで染めて大変だな

96 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 12:10:56.51 ID:IFWP9efb.net
なるほどねぇ

【乳化にこだわったニンニクと新生姜でペペロンチーノをの作り方を立ち飲みビストロ居酒屋のシェフに聞いてきた】
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/editorial/2023-00853

97 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 12:25:17.11 ID:YaudMt+I.net
どんぶり説はありかもね
パスタ皿でリムと言うかくぼみになっている物があるからね
どんぶりでもきれいに盛り付けられるはずだよ
小鉢なんかいい感じかもね

98 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 12:28:16.72 ID:flRslZoS.net
>>97
知恵遅れ

99 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 12:43:59.07 ID:yYBqleuP.net
良いレスすると知恵遅れ君が反応するわ

100 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 12:58:33.50 ID:oZPjMO/i.net
>>65 >>99
5ch入り浸りが自慢の引きこもり知恵遅れ

101 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 14:25:49.84 ID:eat9AN6X.net
唐辛子七本も入れるんだったらアラビアータにしなよ

アラビアータよりも辛いアーリオオーリオとか無いでしょ

102 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 17:40:56.01 ID:HAn1dZi5.net
跡継ぎがおらず一昨年閉店した地元のピザとパスタの店では、
テニヤンで毎年直接買い付けている青唐辛子を5本まで無料サービスで付けてくれてた
で、常連だったので本数増やせますか?って聞いたところ
OKとの事で、10本にチャレンジしたら流石に死ぬかと思ったw
それ以降、癖になってミートソース、明太パスタ、ペペロンチーノでよく試してた

103 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 17:44:24.10 ID:HAn1dZi5.net
テニヤン→テニアン 訂正

104 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/04(火) 01:22:15.49 ID:1riu3FcA.net
>>103
テニヤンだぞ
恥ずかしい奴だな

105 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/04(火) 01:45:50.14 ID:VkogzMn+.net
店主からはテニヤンって聞いてたけど、
ネットで調べるとテニアンって書いてある
どっちやねん

106 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/04(火) 10:10:36.71 ID:kfShi4du.net
>>86
これやってみたけど、普通においしかった
こんにゃくにペペロンチーノの風味があって不思議なうまさだった
たぶん定番で作る料理になりそう

107 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/04(火) 15:28:34.70 ID:O/HQm2+s.net
昔からあるレシピだけどな
そいつが開発したわけでもない

243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200