2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★68

1 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/07(木) 18:39:32.57 ID:zR/idpkX.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★67
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1687984644/

244 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/29(金) 08:11:41.67 ID:qGZ9TCNB.net
>>233-243
ゴミ

245 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/29(金) 08:44:57.66 ID:+1p7mdAt.net
【イタリア人どん引き】だけど止められない納豆のペペロンチーノ https://youtu.be/HYtk8qY81Og?si=9ulwsVVg5-TQA0b2
過去何度か作ったが、ニンニク強く、てかと言って量を減らすと物足りない。
みじん切りやスライスではなく、動画のように塊を後で潰すとちょうどいい。俺の定番にしたわ。

246 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/29(金) 09:51:50.59 ID:gx85DYde.net
麺類に納豆許せない派だから無理だ山形のひっぱりうどんとか人間の食いもんじゃねえ

247 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/29(金) 09:56:19.92 ID:ntmvjAXO.net
ひっぱりうどんとか聞いたこと無いから調べてみたら納豆にサバ缶とかなかなかの組み合わせだな
健康には目茶苦茶良さそうだけど俺もネバネバ系は気持ち悪くて無理
食べてるの見るのも嫌だ

248 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/29(金) 11:22:24.51 ID:Jk8K6Nje.net
ひっぱりうどんはうまいぞ
逆に納豆パスタ、納豆チャーハンは苦手だわ

249 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/29(金) 11:23:30.90 ID:ZoJk8cFN.net
納豆は炒めるとくせーからな

250 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/29(金) 11:23:45.92 ID:Jk8K6Nje.net
youtubeだと小倉さんが1番センスがいい気がするわ
素で料理が上手いというか

251 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/29(金) 11:25:22.88 ID:Jk8K6Nje.net
あとファビオもセンスいい気がする

おれは完全な素人だが

252 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/29(金) 13:19:08.29 ID:OZ8TMoA8.net
>>244
却下
グルテンの害を啓蒙せずして、
パスタ板に未来はない

253 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/29(金) 14:01:13.17 ID:TCTfiVBe.net
グルテンに関しては分かってないことも多いし一概に悪と決めつけるのも違うと思うけどな
どんな健康食品でも摂りすぎると悪影響出たりするし要はバランス良く摂るのが大事かと

254 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/29(金) 15:31:50.17 ID:zOZR6VEX.net
グルテンもNGワード行きだなこりゃ

255 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/29(金) 16:28:36.00 ID:wXsbuB7i.net
>>240
温度が高いとデンプン質が破壊され性質が変わるとのこと

256 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/29(金) 16:32:59.42 ID:wXsbuB7i.net
ファビオの大使館まかない
日本なのにのイタリア

257 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/29(金) 17:40:33.94 ID:IcvZNIa3.net
>>245-253
知恵遅れ

258 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/30(土) 02:48:19.42 ID:hoiNQh2t.net
【乳化とメイラード反応】ニラとにんにくが香る餃子っぽい味の「スタミナペペロンチーノ」元イタリアン料理人のレシピ
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/papa-izm/2023-00909?utm_source=feed
https://i.imgur.com/7wgE9gR.jpg

259 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/30(土) 05:43:41.96 ID:klZlrUsm.net
https://i.imgur.com/xii54fd.jpg

260 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/30(土) 06:43:21.72 ID:r0FufdHt.net
ニンニクばっか効かすペペロンはド素人向け
次郎好きとかのブタのエサだ

261 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/30(土) 14:50:36.72 ID:5vv8Cw7K.net
具は無くて構わないし塩気と大蒜フレーバーと唐辛子の辛味だけでは物足りないのなら
イタリアンハーブミックス使ったり具に茸類とかツナ缶なんかを入れればいい
無駄に具沢山にするのはぺぺ道に反する
違うスパゲッティーメニューを作れ

262 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/30(土) 14:51:47.59 ID:Mz+V9o4h.net
ペペ道ってなんすか?

263 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/30(土) 17:31:37.39 ID:H9HAlBO5.net
ツナ入れるのはペペロンチーノじゃないような

264 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/30(土) 19:20:03.66 ID:fUzy/xXy.net
>>263
大蒜と唐辛子にツナ
常道

265 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/30(土) 21:57:53.48 ID:Mz+V9o4h.net
なあペペ道って何?

266 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/30(土) 23:14:39.16 ID:0bdkwfvg.net
答えはてめえの胸の中だ

267 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/01(日) 14:41:11.29 ID:RYVw61yd.net
シリコンって事か?

268 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/02(月) 08:15:54.07 ID:R+obvJxq.net
今月からオリーブオイル値上げです

269 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/02(月) 08:42:31.81 ID:o3hsOlSl.net
みんなオリーブオイル何使ってるん?
俺はコスパの良さもあってゴヤを使ってるけど最後にかける用で炒めるのはサラダ油

270 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/02(月) 10:43:20.48 ID:qdR68Slo.net
米油

271 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/02(月) 10:43:22.03 ID:Yk+xBoW9.net
オイリオ

272 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/02(月) 11:21:58.44 ID:/7Cl03nz.net
ラニエリ

273 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/02(月) 11:22:02.99 ID:/7Cl03nz.net
ラニエリ

274 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/02(月) 11:41:47.83 ID:HYkqIy3i.net
炒める用にイタリアやスペインポルトガル辺りの安めの2lペット

仕上げ用に白い瓶のオーガニック購入してるけどよくかけ忘れる

275 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/02(月) 11:43:27.73 ID:qdR68Slo.net
国内メーカーのEVOはどれも匂いが薄っぺらい
もう少しオリーブ特有の香りが欲しい

276 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/02(月) 20:42:17.60 ID:7N2nF03j.net
ありきたりだけどボスコ
昔ドンキホーテで安いの買ったらなんか変な味だった
もっと高いやつ沢山あるけど最低限ボスコで充分だわ

277 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/02(月) 20:42:30.12 ID:7N2nF03j.net
ありきたりだけどボスコ
昔ドンキホーテで安いの買ったらなんか変な味だった
もっと高いやつ沢山あるけど最低限ボスコで充分だわ

278 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/02(月) 20:45:27.62 ID:7N2nF03j.net
連投スマン

279 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/02(月) 21:16:36.10 ID:G6MpbVKj.net
安くてもイタリア産だけは避けている
マフイアがイタリア国内で大量に偽物を流通させて、
一部がアメリカに輸出されて問題にもなった

マトモなイタリア産が日本で安く手に入るわけがない

280 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/03(火) 00:22:01.86 ID:Bsfp6NEj.net
>>279
香りで分かるだろ
ボスコ筆頭に国内メーカーのはどれも香りが薄い
サラダ油で我慢しておけと小うるせえのが騒ぎそうだが

281 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/03(火) 10:22:14.19 ID:xfYPeSod.net
>>280
何がおすすめ?
教えて?

282 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/03(火) 10:33:31.87 ID:uplfdpnY.net
>>281
オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その9
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1644677874/

283 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/03(火) 10:46:24.65 ID:05rS8kZd.net
Jオイルミルズのやつはそれなりに香りはついてるかな あれはスペイン産オリーブ使用だったけどね

284 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/03(火) 12:35:30.96 ID:Wui0k3AY.net
業スーの安いオリーブポマスオイルとEXV使ってるわ
まあ正直あんまりおいしくはない

285 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/03(火) 12:42:16.07 ID:ZV1e4Y09.net
あんまり高くて美味いやつの味を覚えちゃうと下げられなくなっちゃうから適当な値段で美味いの探したらいいよ

286 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/03(火) 12:57:15.17 ID:aF0rlwLv.net
ジャパンミートで売ってるクレタ島のやつが安物の中では一番良い

287 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/03(火) 12:57:26.58 ID:aF0rlwLv.net
ジャパンミートで売ってるクレタ島のやつが安物の中では一番良い

288 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/03(火) 12:58:54.20 ID:aF0rlwLv.net
連投すまん2chmateでGatewayTimeoutになって勝手に再送信されたわ

289 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/03(火) 13:49:58.58 ID:Wk9QT8rG.net
BOSCO、オイルミルズ、味の素
安くて本物三銃士

290 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/03(火) 18:15:45.24 ID:aF0rlwLv.net
BOSCO一度買ってみた事あるけど、あれならサラダ油でも対して変わらんと思えた偽物でもいいから香りがきちんと感じられるのが好きなんだよね。

291 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/04(水) 02:29:56.83 ID:1z2c+7sh.net
本場のくっさいオイルに耐える俺カコイイみたいなのはとっくに廃れたぞ
無理せず自分が本当に美味しいと思えるものを使っていこう

292 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/04(水) 05:30:17.41 ID:J15wYcmm.net
そんなことやってるのはお前だけだと思うけど…

293 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/04(水) 10:26:47.03 ID:swKh1XkC.net
ペペロンチーノを作るときの
ニンニクとオリーブオイルの臭いって最高じゃん
ニンニクに火が通るぐらいの時点が最高点だろ

294 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/04(水) 10:27:56.39 ID:swKh1XkC.net
ペペロンチーノを作るときの
ニンニクとオリーブオイルの臭いって最高じゃん
ニンニクに火が通るぐらいの時点が最高点だろ

295 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/04(水) 12:08:44.51 ID:PTd7oJnr.net
リロードしろや

296 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/05(木) 07:02:32.96 ID:pGbb4eAI.net
キノコの美味しさに感動する!【きのこと白だしとバターのペペロンチーノ】プロはこうする美味しい方程式 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-S6c15A3rZE

297 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/05(木) 07:17:58.23 ID:9XmK4IMs.net
胡椒、
乾燥バジル、
玉ねぎみじん切り

これらをたっぷり入れたら美味しかったよ

298 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/05(木) 21:00:25.18 ID:GeG77aja.net
>>290
me too

299 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/06(金) 07:05:44.24 ID:smRMf/N5.net
業務スーパーで買ってきた牛すじでヤバい飯テロ乾燥豆とポルチーニ茸と玉ねぎとトマトとチーズのペペロンチーノ作ります - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=NL2Oum4G3oU

300 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/06(金) 18:09:44.77 ID:95rTrsyi.net
>>296 >>299
ゴミ

301 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/07(土) 08:29:37.44 ID:SCmmPeLg.net
インド料理の技法で作るペペロンチーノが絶品すぎる【最強パスタレシピ】(こうしんりょーたろう) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5c0a1587110354cbeaa5d3922c04d290ea286e37

302 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/07(土) 08:35:20.46 ID:P0Lwf9Ka.net
>>301
コリアンダー買っても使い切れなそう

303 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/07(土) 10:01:34.77 ID:jyQPmaie.net
そろそろニンニク一人前30gのペペロンチーノを出す店は見つかったかい?

304 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/07(土) 11:01:54.75 ID:Xu/8PkXm.net
そんな店があるなんて話は誰もしてない定期

305 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/07(土) 12:10:54.51 ID:cwo8qiEG.net
>>303
うるせえないつまでバカみたいな話ひっぱってんだよクソジジイほかに話題ねえなら黙ってろ老害

306 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/07(土) 14:25:45.18 ID:vBk5C3R3.net
2週間ぶりだな措置入院でもしてたか?

307 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 12:41:34.13 ID:75y4V2BA.net
ペペロン食えば

みんな笑顔

308 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 20:35:26.99 ID:izp7Dhdv.net
ぷぷぷ

ニンニク一人前30gてw

309 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/09(月) 01:18:50.34 ID:VnDBXyK3.net


310 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/09(月) 07:18:56.65 ID:w8PLXOJM.net
一つ星イタリアン店の「秋刀魚とトマトとかいわれとすだちのペペロンチーノ」【イタリアンプロ養成講座 vol.88】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=CjnHsrfdjaU

311 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/09(月) 07:20:20.85 ID:jzQBbJx5.net
ホシイチかぁ

312 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/09(月) 07:27:24.04 ID:o7DjNbuG.net
なぜだか青魚を入れたがる連中が多いな
ペペロンチーノなんて簡易飯だから手の込んだ作り方は馬鹿らしい
セミドライトマトとか茸類とかそんな物で充分だろう

313 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/09(月) 08:03:24.81 ID:DGsf3Ihp.net
汁を乳化させるとかは今の時代はしないもんなの?

314 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/09(月) 09:03:21.21 ID:nyOdFI18.net
>>313
してもしなくても変わらん

315 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/09(月) 10:03:44.98 ID:LQV1hpzP.net
>>313
作り手の自己満だろう
フードプロセッサーでも使わない限りは乳化なんかパンでは無理

316 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/09(月) 10:04:08.27 ID:LQV1hpzP.net
>>313
作り手の自己満だろう
フードプロセッサーでも使わない限りは乳化なんかパンでは無理

317 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/09(月) 10:58:05.30 ID:JIwhUTIq.net
ニンニクと玉ねぎって喧嘩しないね

318 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/09(月) 11:56:22.05 ID:JbrS+4Hy.net
>>310
知恵遅れ

319 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/10(火) 07:15:46.60 ID:v/nQ6V0T.net
乳化させないとフォークで持ち上げた時に汁がパスタに絡まずに下に流れ落ちる 食い終わった時に皿にタップリと美味しい汁が残ってしまう 俺は乳化は必須だ 

320 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/10(火) 09:27:51.38 ID:qx07Shuu.net
必須というかそんなシャバシャバにならないようにフライパンの中で汁を吸わせながら混ぜてると勝手に乳化するしね
小倉さんだっけ?ちょっとしか混ぜないで提供するの
あれも言ってることは分かるし要は好みの問題だよね

321 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/10(火) 10:23:59.28 ID:M+cp2IfW.net
小倉さんは水分飛ばし気味にしてからササッと和えてるな
日本は軟水だからか仕上げるの早めなのかな

322 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/11(水) 01:37:27.10 ID:wW01+HhB.net
作り手の自己満だろう
フードプロセッサーでも使わない限りは乳化なんかパンでは無理
乳化目的でペペは食わねえ

323 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/11(水) 10:53:24.16 ID:vchfkSN1.net
ニンニク一人前30g入れりゃあどうせ全てぶち壊しなんだから、乳化なんて気にするな

324 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/11(水) 11:37:28.72 ID:SgHfeX0o.net
ガリ男は専スレ立ててそっちでやれ

325 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/11(水) 14:15:44.88 ID:wUtOEN4Y.net
ガリ男w

326 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/11(水) 20:19:12.22 ID:pIaKL2ML.net
茹で汁を濃くする方法は2つ

・パスタに対して茹でるお湯の量を減らす
・100度以下に下げさせる

パスタを茹でる時にお湯が100度以下になるほどパスタの小麦成分がお湯に逃げ出す溶けだすので
昔から出来るだけたっぷりのお湯を用意してパスタ投入時の温度低下を防ぐってのが美味しいパスタの茹で方とされている
昔ためしてガッテンでやってたのかな95度以下になると溶けだしていくとか
逆に言えば
家庭でラーメン作る程度の片手鍋などで少ないお湯でパスタ茹でれば濃い茹で汁となり乳化もさせやすい
だが少ないお湯でパスタ茹でるとどうもパスタの食感が悪い気がする
小さな鍋&お湯でパスタ茹でると泡泡になり吹きこぼれやすいのはそれだけ小麦が溶けだしてるって意味でもある
大きな寸胴鍋でパスタ茹でてると沸騰させ続けても泡泡しない=あまり溶けだしていない

327 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/11(水) 20:26:42.14 ID:sYVXE8HV.net
プッw

328 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/11(水) 22:20:08.08 ID:vchfkSN1.net
顔が見えない5chで散々イキっても、実際に食べてるのがニンニク一人前30gってw
それってパスタは乾麺500〜600gレベルっすよね?

「馬脚を現す」とはまさにこういうこと
ほーんと、勉強になりますね

ニンニク一人前30gwww

329 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/11(水) 23:24:38.71 ID:XBVpzTFB.net
うまそう
https://www.instagram.com/reel/Cvb48K0LJZ_/?igshid=MmU2YjMzNjRlOQ==

330 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/11(水) 23:45:05.74 ID:5ba9yZtZ.net
>>328
ガリ男はそれを作りたいし食べたいんだろ?
変な奴w

331 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/12(木) 07:11:31.60 ID:GSHcbhO0.net
スーパーで買った秋の味覚で!【絶品秋鮭とほうれん草と昆布水と魚醤といくらとカボスの皮のペペロンチーノ】シェフが創り出す美味しいパスタの組み合わせ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KgMPL99hQlY

332 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/12(木) 12:29:01.48 ID:2pJkkNKC.net
>>331
ぺぺと魚介系の組み合わせはあまり想像してなかった

333 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/12(木) 17:21:41.58 ID:OXII+4q2.net
ペペロンチーノにイワシの蒲焼缶入れて砕いてパスタ合せるだけ
簡単で美味しいぞ

334 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/12(木) 17:35:22.30 ID:3fbW3HS8.net
まあアンチョビはイワシだしな

335 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/12(木) 17:51:58.51 ID:Wj3pspr0.net
蒲焼きなんて入れたら甘くなっちゃうじゃん

336 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/12(木) 18:23:59.86 ID:OXII+4q2.net
甘だれに唐辛子だからいけるぞ

337 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/12(木) 19:10:44.45 ID:6TN9hJBR.net
>>331
ゴミ

338 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/12(木) 19:19:57.81 ID:pv+2AMD/.net
ファビオさん、昆布水使うのにどこが元ネタだとか言わないんだね
他のシェフは昆布水使う時や、アクアパッツァ作る時は元ネタは誰誰って言ってるんだけど

339 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/12(木) 19:31:43.08 ID:OXII+4q2.net
昆布茶の粉末に昆布一欠片入れれば判らないよ
でもこの手はどうしても香りが和風になるからな
あくまでもお好みで

340 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/12(木) 20:08:20.23 ID:w9VlwZCf.net
ワンパンで作るヤツは下に見てる

341 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/12(木) 23:20:25.26 ID:u+Gyvf9c.net
でも、ニンニク一人前30gは下に見ないんすよね?

マジウケるーw

342 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/12(木) 23:29:23.91 ID:G1LiHrc/.net
>>338
あの人は色んなとこからアイデア借用しまくってるけど、さも自分が考えましたって顔してるんだよね
純朴そうに見えるけど人間的に信用できないヤツだと思ってる

343 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/13(金) 00:03:33.10 ID:IEJIBoLk.net
乳化なんかしないと断言
https://youtube.com/watch?v=E8MDkvAGPgY

344 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/13(金) 00:20:19.93 ID:jxiHDXRz.net
マヨネーズを作ってると乳化には程遠いのが分かる

225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200