2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

男でケーキ作れるのって変ですか? 2

1 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 20:42:52 ID:yibis3zI0.net
前スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1022499570/l50
男がケーキ作っても良いと思うなら大いに語れ

2 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 21:07:59 ID:2Z3UelQf0.net
別に変ではないがキモイな。イケメンなら許されるけど

3 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 21:10:15 ID:yibis3zI0.net
男がケーキ作るのが変という感想は、男が甘いものを好んで食べるのは変
という見方から出てるんだろうなと思うわけ。
職人なら、なんというか自分の作品を食べるという図には結びつかない。
実際には食べてるはずなのに何故だか知らないけど。
ひょっとしたら、ケーキ職人がケーキを食べるときは
自分の技の練磨とか研究とかそういう目的であって甘いものを楽しんでいるわけじゃない
そういうストイックな感じがするから変な気がしないのかもしれない。

でも、職人だって甘いものが好きだからこの道に入ったって人多そうなのに



4 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 21:19:45 ID:dDhxYM900.net
ぜんぜんおかしくない
食いたきゃ作る
そんな事よりなぜ>>1が「男がケーキ作るのは変かも」という発想になったのかが気になる

5 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 21:56:46 ID:tENl6P1l0.net
俺は趣味の自転車トレーニングするときに
補給食自分で作るようになり
タルトとかケーキと作れるようになったなぁ

6 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 22:10:04 ID:zE2aTXbR0.net
>>4
そうよね。男の人で、美味しそうにチョコレートパフェとかプリンアラ
モードとか自分ひとりで注文して一生懸命 食べている人みると。
かわいいーくなってくるし。ましてや、ケーキも含めて、どうやってつくるのかなー?
なんて、プリンアラモードやチョコレートパフェまでつくっている一生懸命さをみたら
恋に落ちそうよ。だいたい、まともに料理をつくると男性の方が上手だし凝っている
と思うヨ。三ツ星レストランのコック長さんとか、魯山人だって皆、男性だし。その気
になれば、男性の方が上手よ。

7 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 13:13:48 ID:JtySbIn+0.net
男の人がケーキ食べてるのはカッコイイとは表現されないような…

8 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 13:17:06 ID:fmMPhMNDO.net
>>6
だってネカマだから。

9 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 13:18:09 ID:XZvTX7Dj0.net
男とか女とかじゃないんだよ
リーマンは何しても格好悪いってだけで

10 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 13:25:49 ID:tVJY1X5n0.net
カナダでキャンプしたときパンケーキのドウの固い奴を鉄棒にまいて秋田の
きりたんぽのように焚き火であぶって食べた。バノックといっていたが今検索しても
同じものは出てこない。こういうものこそ男の菓子だ。

11 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 16:00:04 ID:JtySbIn+0.net
前スレの、彼女の誕生日のためにケーキつくりたいけどオーブンがないと言う人、
どうしたかなあ?

12 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 16:25:53 ID:XZvTX7Dj0.net
パンもケーキもトースターでできるだろ
オーブンなんてイラネ
ホームベーカリーなんてもっといらねーよ

13 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 21:15:12 ID:W8cloenM0.net
>>7
格好じゃあなくて、その製作意欲をかきたてられた。というところ。
その心に対して。お菓子じゃあなくて何でもいいのよ。プラモデルでも。
それこそ彫刻でも。華道でも。そういうクリェイティブな体質に魅かれる
って事よ。

14 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 00:25:45 ID:jbL8EMxvO.net
「ケーキ焼いたんだ」と先生がくれた時はかっこいいと思ったよ。
>>7
紅茶とケーキ似合う男性は素敵だと思うけどなあ

15 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 09:59:10 ID:RMZKDnUL0.net
ケーキ = 生クリーム = 砂糖と脂肪の塊
ケーキ = スポンジ = 砂糖と糖分の塊

技術的に「作れる」のはともかく、
「作って自分で食べる」のはおかしいと思う。


16 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 10:20:13 ID:z0LQDodY0.net
はいはい
じゃあケーキ手作りする人間は全員おかしいね
はいはい、おもしろいおもいろい

ところで砂糖と脂肪の何が悪いの?

17 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 12:02:40 ID:RMZKDnUL0.net
ケーキ食い過ぎると 16 みたいなアホになるという事だな。

18 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 12:06:37 ID:RMZKDnUL0.net
>じゃあケーキ手作りする人間は全員おかしいね

「作って自分で食べる」のはおかしいと思う。
普通手作りのケーキってのは家族の誕生日とかお祝いで食べるものだ。
その程度常識的にわからないか、真性。

>はいはい、おもしろいおもいろい

病院行け。

>ところで砂糖と脂肪の何が悪いの?

俺は砂糖と脂肪の塊としか書いてない。
それが良いか悪いかについては、一切言及していない。
にもかかわらずおまえは「何が悪いのか」と聞いている。
という事はつまりおまえが、「砂糖と脂肪の塊は(身体に)悪い」
という事を知っているという事だ、この自爆ケーキ野郎。死ね。


19 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 13:24:51 ID:z0LQDodY0.net
すげぇ赤面指プルさ加減だな
スイッチ入っちゃったのかい?

20 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 18:55:20 ID:RMZKDnUL0.net
反駁できずに煽りだけのレスに走り、はやくも敗北宣言か。
もういっぺん言うが
ケーキ = 生クリーム = 砂糖と脂肪の塊
ケーキ = スポンジ = 砂糖と糖分の塊

技術的に「作れる」のはともかく、
「作って自分で食べる」のはおかしいと思う。
そして19はケーキ食ってるだけのただのデブ。
ケーキなんか作れる技術はありません。以上。


21 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 19:39:16 ID:IUfKyzDO0.net
>>20
何故おかしいのかと、砂糖と脂肪、糖分の塊であることが
どういう結論を導くのか説明をおねがいします。

22 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 00:11:24 ID:ahoaO5l30.net
無理じゃん?
どう読んでも基地外だろそいつ

23 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 18:42:39 ID:xcV3A8Pd0.net
いやでもケーキづくりって好きな女の子のおなかの中に入れる
ものを作ることなんだよ。つまり手垢や汗が女の子のくちびるや
喉元、おなかや腸管に塗りこまれるんだよ。
そしておしりやお○んこから排出されるの。

24 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 13:41:20 ID:TPRK/M3x0.net
ひどいな、粘着の執拗な攻撃、荒れそうだ。

俺は一回だけ作ったことあるよ。
…クリスマスに。いやー淋しいねぇ

25 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 09:29:03 ID:oZMMPH7UO.net
昔働いてた飲食店のチーフ♂が手作りケーキ持ってきてくれたんだけど
今まで食べたどのケーキよりスポンジがきめ細かくてマジでうまかったよw
料理全般が好きなんだね
素敵だと思いました

26 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 23:22:55 ID:qwdqlG6F0.net
スポンジしっとりさせたいんだけどいい方法ないかなぁ

27 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 17:46:46 ID:7NoOj1mN0.net
しっとりか。バターの分量増やしてみたら?
もしくは卵の立て具合が足りないか、粉がダマになってるとか。
しっとりしない原因は工程のどこかにある。

28 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 17:58:01 ID:S2+xgQbO0.net
>>26
別立てで作ってるならと共立てに変えてみるとだいぶ違います。
あとはね、蜂蜜を入れる。すごくしっとり。

キッチンエイドみたいなハイパワーミキサーで泡立ててるなら
100パーセント蜂蜜に差し替えてつくってみ。
カステラみたいになるよ。

29 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 11:26:04 ID:sCl97PzD0.net
ケーキ作る人最高だよ!
ただ食えるもん!



30 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 15:23:29 ID:nspq3yvdO.net
彼氏ならクリスマスにブランドものよりも手作りケーキ作ってくれたほうがうれしい!

ただし 不衛生そうなキモい人のはやだけど!



31 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 17:28:58 ID:+twyX0pZO.net
それは不衛生でキモそうな人を彼氏にしなきゃ済む話だな。

スレ見てたらなんかホットケーキ食いたくなってきた…

32 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 19:39:03 ID:Zu3MiW650.net
兄がよくモントン使ってスポンジ焼いてたな。
本当は小麦粉使って、自力で作りたいらしいけど。

33 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/01(月) 18:27:45 ID:+X2Wl79M0.net
よくケーキ作るが、女子も含めみんなに喜ばれるよ。
やっぱ意外性があっていいんじゃない?
女の子と違ってパワーがあるから、共立てでもハンドミキサー要らない点は便利。

ちなみに、32の自力で小麦粉使ってスポンジは、大変難しい。
共立てのスポンジ今まで何個か作ったけど、どうしてもプロのようにいかない。
泡を消さずに、小麦粉を均一に混ぜて、バターをなじますのが。。。

その点バターを多く含んだお菓子(パウンドケーキ、タルト)は簡単。
ただしフィユタージュのパイ生地作りを除く。


34 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/17(水) 16:54:03 ID:0yIm54320.net
母の誕生日にケーキを作ろうと思ってモントンのチョコのケーキを作ってみたよ。
母が病院から帰ってくるまでに完成させたかったから泡立てが不十分なまま焼いちゃった。
>>28
蜂蜜はどれくらい入れていいの?直径16センチのケーキだったんだけど。


35 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 00:06:08 ID:ShNcjuN4O.net
そんな事よりスレタイが気に入らん。
「ボクって・・・変ですか?」「ううん、ちっともおかしくないわ。むしろ素敵よ」なんて女に言われたいんだろ?このマザコンが。



しかし、ま、言われたら嬉しい気持はわからないでもないな。うん。
でもなんだかなー


36 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 16:50:40 ID:BdYxUH9i0.net
>>34
大匙2くらいで充分じゃないかな
俺の場合、バターと卵黄は阿呆ほどかきまぜて、メレンゲと小麦粉を炊きたてのご飯をまぜるようにさっくりとゆっくりと混ぜる。
微妙にまざってない感じがしてもキニシナイ
焼いてみるとふんわりしっとり

37 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 17:09:30 ID:Uq3Ohxyr0.net
>>26
焼き上がった後にリキュール入りのシロップ滲み込ませるのってデフォじゃないの?

38 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 17:28:27 ID:0jKG/0t0O.net
ケーキ作れるような人と付き合ってみたい!
笑顔で作ってみたから食べてよとか言われたらヤバいなぁ…
あ、ごめん小池撤平で妄想した。

39 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 17:43:08 ID:NYOBjj6a0.net
ムフフ、男でケーキ作るとかなり女性にもてるのだ。
俺、シフォンケーキしぼませたこと一回もなし!

40 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 10:47:16 ID:FwRKsc95O.net
料理が出来る男の人まじで好き!!(・∀・)
そんな人とケコーンしたいお

41 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 11:35:59 ID:+tZeGQKT0.net
>>28
 初心者に蜂蜜入れるの教えるなよ。焦がさずに作るのは難しいんだぞ。

 蜂蜜を入れるとしっとりするのは蜂蜜が90%転化糖(ショ糖がブドウ糖と果糖に
分解されている)だから。果糖は非常に保水性が高い(水分を吸着しやすい)物質
であると同時に、甘みが強く焦げやすい性質を持っている。だからしっとりするんだけど
甘さが強くなり焦げやすいという問題もある。

 しっとりだけが目的なら、まずはグラニュー糖を上白糖に変えてみろ。これでも
グラニュー糖よりは焦げやすいし、甘さも強くなるがいきなり蜂蜜に変えるよりは
成功しやすいぞ。それで物足りないときに少量から蜂蜜を使ってみると良い。


42 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 22:33:47 ID:pd/6VKrE0.net
俺的には上白糖の方が失敗率高い。黒くなる。

43 :41:2007/01/24(水) 06:16:21 ID:CHC7xE480.net
>>42
 なぜだ・・・。原理的にあり得ないんだが。上白糖は98%ショ糖で1%の水分と
1%の転化糖を含む。グラニュー糖は100%ショ糖の結晶。蜂蜜は上に書いたように
90%転化糖。

 黒くなる(焦げやすい)のは果糖の影響だから蜂蜜を加えたほうが焦げやすいのは
自明の理。焼き方が違ったんだろ、多分。悪いがこんなのは製菓の基本中の基本だ。

44 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/24(水) 08:12:58 ID:vwG4bPx3O.net
自分の彼氏がケーキ作れたら素敵(^ω^)はじめは少しヒクかもしれんけど一緒に作ったりとか楽しそう(・∀・)
菓子に限らず料理できる男の子ポイント高い(^ω^)

45 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/24(水) 08:24:00 ID:MFQ7bCOEO.net
>>1
全然おかしくないしむしろ尊敬するが、やたら料理に対するこ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:24:18 ID:eWlGjCuE.net
>>1
オトコがケーキ作るなんて変過ぎ!!
ちょっと説教してやるから来い。

おみやげのケーキ忘れるなよ・・・・

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:35:20 ID:fnBVqXUd.net
ケーキ作れる男性カコイイ!
誕生日にデコレーションとか作ってくれたらめっちゃ嬉しい。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:13:19 ID:dxXUroDM.net
パティシエは男

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:14:17 ID:LJhyRkxZ.net
いまどき、男のケーキ作りが変なんて思う奴なんてそうはいないと思うんだが

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:50:44 ID:x8FnVVeo.net
オレは買うより自分で作った方が安くてでかいのが作れるから自分で作って食べてる
ハンドミキサーが無いから泡だて器で共立てしてるけど結構疲れる
焼きたてはフワフワなのに冷えるとカステラっぽい食感になる
これを売ってるスポンジのレベルにしたい今日この頃

51 :sage:2007/02/12(月) 17:42:45 ID:fIwGErCP.net
変じゃないよ!!
かっこいい!!!


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:57:01 ID:/QfeOyoU.net
うちは私も旦那もケーキ作りますよ〜
私はシフォンやスポンジケーキばっかりで
旦那はバターケーキオンリーだけど。
この時期になるとお返しの手作りケーキ欲しさに
バレンタインチョコをいただく。
辞めた会社のパートのおばちゃんまでw
年賀状とバレンタインのチョコは必ず来るねー。

男性がケーキ作るのっていいよ。けっこう力仕事多いしね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 09:47:32 ID:6zMp3rfi.net
仕事柄でもなくお菓子作れる男の人って素敵
休みの日とかに仲良くお菓子作りとか憧れるなあ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:00:50 ID:Laj74snK.net
カードキャプターさくらのパパとお兄ちゃんが
お菓子作ってて感動した子供時代。

今も大人にはなってないけど、お菓子作る男性はなんだか素敵です。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:51:01 ID:tdG+PKSk.net
東名横浜町田近辺で和洋どっちにも強い問屋ってありますか?

秀和は和しか扱ってないしあまり他に利用してないもので
ご教授願います


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:53:05 ID:tdG+PKSk.net
すみません誤爆してしまいました・・・



吊ってきます
orz


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 07:21:29 ID:lrWgZB6F.net
今時男性がお菓子作るの恥ずかしいなんて思ってる人いるかなあ。
いたとしてもむしろ同じ男性なんじゃない?
女性は喜ぶ人多いでしょ。

ただ、普通の料理もだけど、自分が作れて目が利くあまり
聞いてもいないのに女性側の作った物に対して
立つ瀬を無くさせるほどに採点&けなすのはダメだね。
怖くて作る気無くす子多そうだ。
女性に本気の批評を求められたとか、
料理は自分の担当くらいのつもりでいるならいいけどね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:26:34 ID:rwPkv9LW.net
男が甘いもの食うのが変っていうが、コンビ二のスイーツのターゲットは
もはや男性なんだよね。ちょっとついでに買う男性客が多いんだ。
男はわざわざスイーツを食いにそういう店に行かない、行きづらいってのも
あるんだろう。コンビ二で飯、雑誌買うついでに甘いものを一品買いたくなるが
高いし、あまりうまくない。それなら休日に自分で作ってしまおうという男もいるだろう。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:57:44 ID:giApGTAT.net
全然おかしくないよ!
つか、むしろ一緒に作りたい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:08:57 ID:R8UUZbD0.net
ケーキ職人って男ばっかりじゃん。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:09:45 ID:TFbWqh1B.net
そいや高級チョコレートの職人も、ほっとんど男だ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:40:39 ID:D0XQBsiB.net
お菓子作りって結構体力、筋力勝負だから、男性の方が向いてると聞いた事があるよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:50:10 ID:0aN371/B.net
女性は生理で味覚が変わるから料理系は難しいってよく聞く

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:08:10 ID:zb67wSLq.net
>>10
それなら"原始パン”とか"たき火パン”って名前で知ってる。
気になったから「バノック パン」でぐぐったらいろいろ出たよ。
元はイヌイットのパンらしいね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 04:40:00 ID:9B07vTyU.net
自分より上手に作ってこられると泣ける

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:36:35 ID:vrb7Nooc.net
まったく問題なし
お菓子好きに男も女も関係ないよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:23:43 ID:EuQkEvEq.net
>男でケーキ作れるのって変ですか?

変。普通にヒク。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:20:15 ID:EkkqZF5u.net
お菓子作りは実験的要素があるからはまる男子は結構いそう。
全然変に思わないけどなー。むしろ好印象。
嫌なのは変に拘りもってて、チョコはどこそこの、小麦粉はどの銘柄とかウンチクたれるタイプ。
森永のチョコはクソ!とか、コージーコーナーで満足してるヤツは味覚障害とか他人を馬鹿にする人。
実際に近くにいるんだけど(パテシェさん)話してるとむかついてくるw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:28:55 ID:afhFI9VG.net
男は、広く浅くじゃなく、狭く深く行っちゃうよね。
そのうち、目的と手段が入れ替わって、手段であるはずの手法や道具が目的になっちゃうのw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:17:38 ID:mWs+0XKl.net
>>69
答えはYESだw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:49:12 ID:ilK1OS/E.net
手段が目的になるのは未熟な証拠だ。おれもあるけど。恥。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:23:02 ID:qvwz9o+w.net
オレは安く沢山食べたいのが最優先なもんで
凝った材料使うのは面倒だし金かかるしで嫌いだから
慣れていくほどシンプルになっていくな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:15:26 ID:RA6TBIsu.net
彼氏が料理がかなり上手で、しかも器用。
誕生日にケーキ作ってくれるというからすごく期待してたのに
あまりうまくなくてがっかりした。
基礎をすっとばしていろいろいじりたがるタイプには向いてないみたいね。

1回レシピに従って作ってみるっていうことはすごく大事なのに

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:58:08 ID:mRCObd8J.net
一緒に作れ。
二人とも料理にこだわれるなんて、夢のようだ。
っていうか夢で見るし・・・

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:16:05 ID:yMFihg9E.net
ケーキ作れる男いいと思うよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:28:50 ID:qkNwwX4p.net
ケーキと景気どっちがいい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:14:45 ID:JKyw03c/.net
ホールでチーズケーキ焼いて
気づけば4分の3食ってた・・・

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:25:12 ID:8yDis0g/.net
ウンチクたれじゃなくて美味しいケーキを作れるなら
本当にかっこいいと思う。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:44:28 ID:af3dV+7X.net
景気は良くなってもこっちまで回ってこないのでケーキのがいいや。
今回はなかなかうまく焼けた。ちょっとずつ上達してきたぜ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:58:06 ID:efYmQTEY.net
美味しいケーキ屋の苺ショートってホール5号で3500円とかするんで
自分でふっわっふっわっのスポンジさえ焼ければ
原価数百円でできるに違いないと思い、毎日のようにスポンジばっかり焼いてる。
おかげでどこに出しても恥ずかしくない口溶けの良いスポンジが焼けるようにはなった。

あとは美しいデコレーションの技術をマスターしなければ。
乳脂肪分の高い良質な生クリームって扱いが難しいんだよなあ・・・。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:03:01 ID:6OnupzwX.net
 料理好きな男が嫌いな女っていないと思う。結婚するなら
クッキングパパばりの料理好きがいいと真面目に思うw
一緒にケーキ作ったりしたい。すごーく楽しそう。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:30:20 ID:8N0hVY3u.net
でも、褒めるとずっと同じモノつくる可能性もあるから、
ちゃんと、家族に都合の良い誘導してあげないとダメだw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:12:23 ID:QRN+XemN.net
http://news.ameba.jp/2007/04/4165.php

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:46:31 ID:CrcJGlGj.net
ホットケーキを上手に作れる男がいいね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:30:19 ID:EvxS8WMG.net
いいと思いますよ。
コツ教えてもらえるし闘争心出てくる鴨
ちなみにバイト先でお菓子作りが趣味な上司がいます。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:07:04 ID:6LWqkTWT.net
>>1
ケーキ作れる男なんてすごく良い。
もしブサでもセンスのある美味しいケーキ作って
くれたら尊敬するし、そのギャップが良いわ〜となりそう。
「楽しいから一緒に作る?」って誘われたら
「作る!!」と即返事すると思う

モテなくて困っている人はケーキ作り習得してみては?


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:27:58 ID:MdNs/tWR.net
>>86
ケーキどころか、色んなお菓子を作る男とかはどうよ?
例えば…

八ツ橋
みたらしだんご
ごまもち
ダックワーズ
マドレーヌ
フルーツタルト
ブラウニー
マカロン
萩の月もどき蒸しケーキ

…今から明日の夜までに挑戦するメニューだ。

いやね、お菓子レパートリー100種類を目指してるんでね…

でも俺、呆れるくらいモテないよw
最初はモテたくて、お菓子作りを始めたけど、やっぱダメだったよ。

でも今は、お菓子作りが純粋に楽しいから別に良いんだけどね。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:37:54 ID:X3UPwuj6.net
>>87
イイ!と思うよ。いずれ縁があるよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:42:34 ID:Q+pJXs93.net
オレは作るのは特に楽しくないけど自分が食べたくて
買うよりも作った方が安くて作ろうと思えば作れるから作ってるって感じだな

90 :86:2007/04/20(金) 12:47:25 ID:i2AlWIOq.net
>>87
八ツ橋
みたらしだんご
ごまもち
ダックワーズ
マドレーヌ
フルーツタルト
ブラウニー
マカロン
萩の月もどき蒸しケーキ

どれも美味しそう・・・
モテるコツとして直接言わない方が良いと思う。
自慢気に「お菓子作ってます!!」
より間接的に人から聞いた方が良いな。
「○○さんってお菓子作るんだって」
ってみたいに。へ〜すごいね〜。なんて
思い興味を持ってしまいそう。

そんで機会があったら
「お菓子作ってるの?」なんて私なら必ず聞くと思う。



91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:15:50 ID:fnBJuhKc.net
>>90
アドバイスありがとう。
参考にしてみるよ。
結局、和菓子3品は体力&集中力切れで作れなかったよ。
明日は残りの3品と甘納豆パンの予定だ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:52:26 ID:rvxajJ1f.net
お菓子作り始めてから、レシピ通りに作ることの大切さに気づいた
適当にやって大量に作ったら大失敗して反省した。

普段のおかずなら目分量でもできちゃうからなー。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:16:36 ID:y06/2Llj.net
作ってみると洋菓子より和菓子の方が難しいね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:23:05 ID:qETyDH2+.net
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9&ei=UTF-8&pstart=1&b=11

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:39:52 ID:QrpAovlA.net
変じゃないよ
かわいいよ

96 :困った時の名無しさん:2007/04/28(土) 13:53:08 ID:WbKXw8kt.net
ヘンじゃないとは思うけど、普段からの清潔感を大事にしてほしい。
小指だけ異常に爪を伸ばしているヤツで上手いと評判の男子がいたが、
正直、ちょっとお菓子食べる気になれなかったね…
仕事は有能だったから誰も文句は言わなかったみたいww
ブサでもキレイ好きでやさしい子だったら断然OKだけどね。
これは女子にも言えることだけど。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:18:05 ID:5jHdZ2SE.net
パティシエは男もいるお
だから変じゃないお

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:38:53 ID:a6Zt6+aT.net
菓子つくったりパンつくったりすんのって
おもしろいんだけど。しかも食べられるわけで。
パンづくり始めたときはあんなに膨らむことに驚いたし、
発酵時間がえらい長いことにも驚いた。
菓子作り始めたときは砂糖てんこ盛りなのにびびった。
大げさだけど、世の中自分でやらなきゃわからんことが
まだまだあるなと悟った。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:03:40 ID:4tbHpzsl.net
お菓子作りの砂糖とカレー作りの油は最初ちょっとひく

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:05:01 ID:IRCzAyzn.net
先週末18cmのホールで2つもチーズケーキ作ったせいで
今週の朝飯はチーズケーキ三昧…。
なんとか消化できそうなんで、今週末はシフォン作って
コアントローたっぷりのホイップクリーム添えて食べるわ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:10:08 ID:TG1og2FG.net
俺は会社によく手作りケーキを持って行く。ある日、ミスをして上司にしこたま怒られた。ショボンとして、帰ろうとした時、上司が一言。「おい、来週またケーキつくってこいよ。お前のケーキはうまいからな。」俺は泣いた。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:44:26 ID:IvEWZt7w.net
>>101
それって……ウホッ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:03:32 ID:MB9NNSys.net
また作ってくれって言われると嬉しいよね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:47:17 ID:Q/yC0SIV.net
ホットケーキくらいならいいよな?
ホットケーキミックスで作ったクレープくらいならいいよな?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:03:24 ID:8HuwXoHR.net
>>104
それは男女問わず作れない方が変だろ・・・

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:18:18 ID:O91CUFfK.net
お菓子作れるなんてカワイイし、話題も合いそうだし。
男の人って、甘い物好きでもおおっぴらに公表しない人って多い気がする。
普段、全然甘い物見向きもしないのに、今更ながら実は甘い物好きと知ってビックリした覚えある。
チョコ好きな男性は話が合うし、オススメのチョコ教えたり、仲良くなりやすいです。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:19:23 ID:p/DtQE95.net
一般的にはすごくいいと思う
ただ自分はお菓子作り得意な人気取りだから自分よりうまいとちょっと悔しいww

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:59:07 ID:iIqQrY57.net
実際知り合いにお菓子作りする人が近くにいるんだけど、やはり少し異種な感じで見られています。

まぁプリンやパウンドケーキ程度なんだけど、必ず持ってきてふるまい自慢してくるというか。

誰よりもうまいと思っているのがちょっと…(味は並)

いくら作れるからって控え目に友達や彼女に配る程度がいいよね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:05:59 ID:dKVfunwS.net
ケーキに限らず、料理が出来る男性は素晴らしいと思います。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:07:35 ID:yMI0LNHs.net
一流パティシエは男ばっかりじゃーん

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:16:28 ID:jytZPzHK.net
このスレタイを見たときにとっさに思い出したのは友達のお父さん。
いいなー、御両親揃ってお菓子得意で。

うちのオヤジと兄は学園祭の後援会のコーナーで
焼きそばをするくらいしか能がない。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:37:49 ID:0JPwEXSN.net
自慢したら台無しだよね

褒められる事も褒めてもられなくなる
美味しいものもまずくなる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:15:11 ID:OdsT9ucJ.net
日本の男は料理ができると100%自慢するよ。
海外では普通なんだけど。

女が家事をして男が働いて…て、そういうお国柄なんだろうね。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:00:22 ID:hxXfNEN3.net
100パでは無いけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:04:38 ID:p5r3ZJdC.net
友達の旦那さんが子供の頃母親と一緒に料理はもちろん、お菓子作りもしてたらしく、
ケーキとか作れる。

なので友達の誕生日にはケーキを焼いてくれるそうだ。
凝ったケーキは作れないみたいだけど、基本のスポンジとか
そういうのは出来るみたい。

料理もお菓子もOKなんて羨ましいよ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:06:24 ID:jRaIa+0C.net
確かにケーキを作るのは好きなんだけど、あまり期待されると困るかな
趣味で作ってるだけだから、別に上手なわけじゃないし
不器用でデコレーションなんて綺麗にできないんだよね
まあ、人に食べてもらって喜ばれるのはすごくうれしいけどね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:36:17 ID:M1WvHS8O.net
結婚して下さいww

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:07:58 ID:i3bZSVYY.net
手作りケーキってお店で売ってるのとは違うなにかがあって、それがいいんですよね。
男でケーキ作れるのって彼女に喜ばれるんじゃないですか?別におかしくないですよ。


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:10:54 ID:Ar1M60TV.net
女で料理できないのって変ですか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:29:00 ID:yG3lmcFJ.net
変じゃないと思う。(男の俺がいうのは変かもしれないがw)
誰でも最初は出来ないんだから。
でも少しは調理できれば自分の為になりますよ。男でも女でも。
ケーキも料理も、ちょっとしたコツが分かれば上手に出来るようになります。
失敗した時の原因を探るんです。
原因を一つクリアするごとに成功に繋がります。
失敗の原因は単純な事が多いです。(メレンゲ不足とか、しすぎとか)

大切なのは、上手に出来ないから、自分は作るのが下手で苦手だと思い込まない事です。
決して一夜漬けでは上手くなりません。
何度も作って失敗してそこから学んでください。
自分はスポンジケーキを時々焼きます。
納得できなけば、すぐにもう一度焼きます。

こんな男はキモイですよねwww







121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:41:28 ID:4y4WoF9Q.net
>>120
うん、きもい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:25:39 ID:44clQCbP.net
よう!山形県にお住まいのパウンドケーキ大好きっ子さんでつ。
つか、お菓子作りって体力勝負ですよな、結構。
バターと砂糖延々混ぜたりとかメレンゲとかメレンゲとか・・あとメレンゲとか(w
ラングドシャなんかは一発なんですが。
でも手間隙かかるのがまた☆イイ ヽ( ´¬`)ノ  何だかな(w

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:01:10 ID:Zh4wXg73.net
変じゃないよ〜
うpするスレ見ると男の人でティラミスとか作ってる人いるよ〜

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:49:33 ID:WJCTy6nG.net
うちのカテキョがケーキとかクッキーとかときどき作って持ってきてくれる!!!
バターケーキがめちゃくちゃうまかった…(*´`*)
医大生で料理が上手くてその上イケメン!!!只今フリー!!!!誰かもらってやってください!!!!!!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:48:21 ID:mcyp7o8R.net
じゃあください

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:23:41 ID:L0VSfq1P.net
http://up.nm78.com/dl/41019.jpg
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:02:46 ID:af7kEAtk.net
>>124
中に何入れられてるか解らないのに食べたの?
チャレンジャーだね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 04:07:28 ID:syCUmQdQ.net
結婚してくださいw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:31:23 ID:uRUEueky.net
ケーキのレシピにバニラエッセンスってあったんだけど、
バニラエッセンスって香りつけるために入れるって聞いたんだけど省いてもいいものなの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:00:40 ID:E3pqF5Kp.net
>>129
うちはしょっちゅう入れ忘れるけど、
出来上がりに差はない。
と思う。個人的に。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:11:27 ID:wyDIqx7o.net
男がお菓子作っても全然変じゃないよ!ってか頼むから変だとか言わないで〜。
好きで仕事してるんだ…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:38:26 ID:Kqd0eecx.net
お菓子作れるのはいいことだと思う(^ω^)自分より上手だったらorz

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:30:47 ID:GRb02/NX.net
>>130
じゃあ、いれなくていっか。
1,2滴たらすために一瓶買うのもなんかね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:09:27 ID:qOtRumib.net
自分はパン作りにはまって色々作るようになってクッキーやケーキも
作るようになったのですが、他の人はどんな理由でケーキなどの
お菓子作りをするようになったのですか?
昔、彼女にパンやケーキが美味しいと誉められて調子にのって
プレゼントしすぎたら彼女の体重がかなり増えてしまってそれが理由で
ふられました。別れの言葉は、
「貴方はなにも悪くないの、ただ貴方と居るとどうしても痩せられないの。
だからごめんなさい。」
でした。他にも似た理由でふられた人はいますか?
ちなみに最近のマイブームはベジタブルケーキです。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:57:54 ID:qhvXCO68.net
>>134
振られずに結婚できたが、嫁さんが巨大化したorz

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:07:54 ID:Bn85L2K1.net
ケーキを作ることを女性に話すと「すごい」とか「かわいい」と言われるけど、
生まれて20年彼女無し。
結局、作ったケーキを一緒に食べるのは男友達ばかりさ。
楽しいからやめるつもりはないけどな。
男だけでケーキを食うのも中々粋だ。
ただ、今年から就活なんだが、履歴書の趣味の欄に「お菓子作り」と書くか悩んでる。
面接官によっては変な印象を持たれないか心配。
他に趣味と言うと料理ぐらいしかないのだが、無趣味の奴が書く定番みたいで、
本当に料理が趣味でもマイナスの評価をされそうだし。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:33:25 ID:/MVqmUwb.net
>>136
料理(主に製菓)と書き、理由を聞かれたら
「手順と計量を厳密にしないと成功しないから」と答える、
ていうのは駄目かなあ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 02:08:12 ID:7mUwvP6m.net
料理できる時点でいい男だと思う。できないよりできた方がいい。
できる事を恥じる必要なんてないよ。

ただ、もし女にお菓子作りを教える事になった時には
厳しすぎる指導の仕方にならないように気をつけたらいいんじゃないかな。
「男の料理」とかいって適当に散らかしながら作るような
普通の簡単な料理とは違って、製菓の場合厳密さが要求されるから、
神経質なイメージを持たれる心配もある

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:41:58 ID:CJhmY4Xf.net
お菓子・パンとか結構力がいるから本当は男性のほうが向いてる
と思う。>136 履歴書に「お菓子作り」はホントに面接官による
だろうな〜、私だったら「一番得意なのは?とかよく作るのは?」
とか聞きたいけど。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:24:31 ID:/z0a/xPJ.net
俺は仕事にしてる人間だけど
男がケーキ作れなかったらこの世界終わってる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:54:57 ID:X4eVqCx7.net
芸術家としてのパティシエは男ばっかりじゃないの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:43:08 ID:KUyIHCO8.net
初めてショートケーキを作ったけど、ホイップが全然足りなくて横まで塗れなかったよ。
作った直後に食べたらイマイチだったけど、一晩置いたらなぜか美味しくなってました。\(^o^)/
これなら売ってるものにも負けないぜ!
ルックス以外は

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:57:10 ID:TioIrrLQ.net
ぶっちゃけケーキを上手く作れる人付き合ってほしいよ(つд`)

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:29:52 ID:KUyIHCO8.net
太るよ、きっと。

自分で作ってはじめてわかる、この砂糖の量
ビックリだ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:24:55 ID:tA84T+B1.net
>>136
おまいとは気が合いそうだw
おれも年齢=(ry
おまけにチキンで妙にプライド高くてorz

おれ、製菓学校通ってるんだが、班と折り合い悪くて
今日ももめてきた。

ソイツさ、初歩的なことが出来ないって文句言ってきて
意地張って、シカトこいたらよけいこじれた
だけん、本心は言い返せない自分が悔しかった。

だから絶対うまくなってやろうって心に決めてバイト先探してるんだが
どこにしようか・・・とりあえず有名店行こうと思ってる。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:45:46 ID:PEb4RxaF.net
昨日今日、初めてスポンジ(チョコロールケーキ)焼いた

中身はどうだか、まだわからん。 串さして生焼けではないようだが
冷えたら紙はがしていいかな?



147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:53:24 ID:+giKAukh.net
>>145
まずその初歩的な事を家で練習すれば?
ひねくれた考えしかできないならバイト先でも迷惑かけるだけでしょ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:15:04 ID:JJDivRLX.net
小さい頃からパティシエと結婚したいと思ってきた

一人じゃご飯も作れなくてカップラーメンとか食ってる男はだめです。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:19:07 ID:q7hoixcK.net
>>146

はがしちゃだめだよ。
巻くときにはがしながらまくのだ。

ちなみにすぐにビニール袋に入れるか逆さにしないと
水分飛んでカチカチになるさ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:19:23 ID:Kj2ij3Dp.net
>>145
確かにそれでは迷惑かけちゃうかも…
自分もある程度はできる生徒(らしい)だけどバイト先では何もかもが劣ってるね
基礎も知識も大事だよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:50:42 ID:LP+wr8Pr.net
男だけどパン、菓子全般、料理は何でも作れるよ。
たぶん平均的な女性より料理は何でもできる。

ちなみに仕事は調理関係とかでは全くない。 基本的にうまい物食べたり、
(食べ物でなくても)何か作ったり実験するのが好きなので、料理は
コーデイネートや化学実験の一種のようで割と好きだね。

男性の料理のイメージが悪いのはエプロンしたオカマぽい男性や、
食に飢えたデブが作るイメージをマスコミが植え付けたに原因があるのでないかな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:30:00 ID:1h2RWGMz.net
>>151
ううん、それほとんど関係ないと思う
むしろ自慢やアピールする人が多いからかと

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:39:28 ID:s+aInrey.net
男で料理や菓子作りの腕を自慢するやつにお目にかかったことはない。


154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:36:13 ID:HpZuibyw.net
>>151
ナカーマ
「偉大な錬金術師もスタートはこんな感じだったのかな…」
とか思う俺

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:27:13 ID:HSFHYxAX.net
>>147>>150
そうだな、基礎をしっかりと覚えて家で練習しないといけないな。がんばるか






156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:13:21 ID:R39ndDLW.net
>>153
俺も結構やると思うんだが、照れくさいので職場とか親しい友人には単なる料理好きとアピールしている。
出来上がった成果は密かにブログに記録している。
これも見つからないように密かにフランス語サイトで登録している。


157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:55:20 ID:QMfE1gf+.net
私、女だけど、どんな男の人であろうとお菓子・料理作れる人は
スゴイと思う。
その道のプロにも男の人はわんさかといるんだし。
意外と「お菓子作りのできる男」って女から見たら尊敬できる部類だよ。
ホワイトデー頑張れ!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:23:35 ID:wI2jMqrp.net
>>157
職場でもらったチョコのお返し、全力で作ります!


同僚の娘さん(小5)なんだけどな…orz


最近の子供のバレンタインは手作りで友人同士で交換するのがメインだってさ。
「友チョコ」だと。
小5でも女の子は器用にお菓子作るよな〜と渡された物を見て思った。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:38:44 ID:D12+1FQY.net
男の人の料理っていいと思うよ。
女からしても、会話も弾むし、もし結婚したら一緒に作りたいと思うし。
むしろ奥さん外出のときに自分の分の料理さえできない男とか、迷惑…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:42:04 ID:Pwh1y/pa.net
プロの料理人、というくくりで見たら圧倒的に男>>>>>>>>>女じゃん。
お菓子屋(パティシエ)だって男ばっかりじゃん。

女の料理人なんて飲み屋と食堂だけな希ガス

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:09:14 ID:W0Q6ogpf.net
女性は生理があるからねぇ。料理人には不向きなん。
楽な職業でもないし(´・ω・)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:18:03 ID:fjLy5K2U.net
パン作るの難しいな。でも、なんか、実験してる感じで面白い。
作る様になったきっかけは、パンが好きなら自分で自分好みの作ればいいやん ってね。
自分語りでキモイぜw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:03:55 ID:qvBc37KA.net
うちの息子はケーキのナッペを手伝わせたら結構楽しんでやってた
>>162
パンは買うと結構な値段するし、男がパンを食べるとなるとこれも結構な量を
食べるから作った方が安上がりだよね
腕力もあるから手捏ねとかも期待できそうだな


164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:09:39 ID:5JRf8SYW.net
ホント自分で起こした酵母菌が可愛いぜフゥーハハハーハッハー

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:31:17 ID:Lc6Oz/Ye.net
もう準備開始から15分以内でスポンジが焼きに入れられるぜ。
二日に一回ショートケーキを作りますよん。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:28:57 ID:G/TM3Ie3.net
たった今和風ロールケーキを作り終えた俺が通りますよ。
食べるのは明日。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:21:20 ID:jWQgfDQj.net
料理はあんまできないがケーキは作れる
一人で食いに行くより自分で作る方が敷居が低い
男がケーキじっくり選んでる姿は人に見られちゃいけない気がする

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:07:37 ID:hGEDcc1r.net
男女平等の時代だし"男だから"とか気にしすぎる必要なくね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:06:33 ID:tV0Kn2Xb.net
お菓子作れる男の人いいと思うけど、
彼氏や旦那にはしたくない。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:19:25 ID:jc4pgam/.net
こっちからお断りだっ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:42:13 ID:SMsqGq1C.net
>>170
んじゃ、私の彼氏ってのは?
一緒にお菓子の材料や道具を買いに行ったり、
ケーキ屋で色んなケーキ見て研究したり、
お互いの家でお菓子作りするの・・・。
バレンタインとホワイトデーもモチロン手作り。



そういう人が欲しい。男友達でいいから。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:59:18 ID:rdYnBoXp.net
うーん
楽しそうだな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:42:41 ID:i5Y+lORg.net
俺はブサだが
パン、クッキー、ケーキetc
主に小麦粉を利用した食べ物作るの自信あるし楽しい
そのおかげで色々な女性と知り合えたけど
まあ、別に、女性を口説くためにやってるわけじゃないし
ただ単に、料理仲間として親しい女性が沢山居る
こういう菓子系は、色々持って行って食べてもらう事とか出来るし
相手が作った菓子を食べるのも面白いよ、趣味として
そういうこだわる面では男のほうがハマると思われる

今の彼女はお菓子を通じて知り合った女性だ
別にモテる事は無いと思うし、キモいと思われることもあると思うが
どんな趣味でも出会いのキッカケになる
結果論だが、この趣味が無ければ今俺は童貞のままであったはずだ


174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:46:48 ID:l1xV7cEq.net
>>173
俺も今日からケーキ焼くことにするよ\(^O^)/

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:42:54 ID:DHq77MAg.net
俺も他人には自分からは言わないけど隠す事もないよな
趣味でテニスやったり音楽聴くのと同じようなもんだと思ってる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:58:11 ID:7EBKRWY1.net
>>173
それでいいんでない?
俺の場合、嫁さんと4歳になる息子が喜ぶので、休日に作ってるお。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:32:01 ID:sSyrk08w.net
わ-お菓子作れる旦那さんや彼氏なんて羨ましすぎる…!
メレンゲはあなた担当ね、私は生地をさっくり混ぜるわウフフーみたいなベタなのやってみたいww
男の人のがしっかりしたメレンゲ作れそうだもんね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:12:26 ID:LQZq3xEX.net
>>177
作る担当が俺一人、
食べる担当が嫁さんと二人の息子という我が家はどうすりゃいいのさ…。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:29:04 ID:q2N727d0.net
デイトレを専業でやってると、趣味の物作りとして、お菓子作りは結構楽しい。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:36:48 ID:pUhG6lAS.net
頭使う仕事なら糖分が必要だけど
デブ一直線という諸刃の剣

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:08:33 ID:qMoFKLMv.net
ケーキつってもチーズケーキ辺りは材料をミキサーに放り込んで混ぜるだけなんだから誰でも作れる
ケーキはそうでもないが洋菓子の類って作るのに腕力がいる場合も多いから男の方が向いてるかもな
従兄姉がシュークリーム作った時は俺が大量のシュー生地を作る羽目になった

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:42:38 ID:l2dwXwcO.net
チーズケーキは材料費がかかりすぎる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:35:51 ID:TG116nwI.net
材料費に関しては性別は関係ないだろ。
男の方が向いているっていうのは理解できるし、ケーキを作る男が変わっているというのもわかる。
周りに何と言われようと、楽しいから俺は作る。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:43:08 ID:KjpijHfc.net
>>183
俺も俺も

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:28:12 ID:dZ5bbQw9.net
ケーキ作って女の子に振る舞ったらむしろモテモテでないの?
密かに紅茶にも詳しくてさ、でもひけらかさない、そんな男性が居たらホイホイ付いていきそうです。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:04:22 ID:REnC2Bj3.net
一通りの料理は作れますが、ケーキやパンはまだ作った事無いので作ってみたいッスね。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:38:01 ID:cM9eD7uE.net
一時イチゴショートにハマって二日にひとつ焼いていたが
すっかり飽きてしまった。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:55:23 ID:0SRIg7Vz.net
お菓子作りが趣味の男性、最高です

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:35:01 ID:YvKjRESi.net
ケーキ作れる男の人なんて素敵すぐる!!!!1
ぜひそんな彼氏が欲しいよ。

記念日やお祝いの時に、バタークリームの薔薇がたくさん乗った綺麗なデコレーションケーキとか手づくりされたりしたらもうたまらない。

あぁ妄想が広がってゆく…www

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:30:05 ID:xjUITXnl.net
別に女性にもてたいとかじゃない…何かこう…無性にケーキが作りたい…
病気か?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:04:00 ID:+HTToAIc.net
>>190
それ自体は病気ではないと思うが食べ過ぎには気をつけろ
糖尿病になるぞ

それと作るペースを落としたいのなら難しいレシピに挑戦するといいかもしれん
時間も手間も集中力も必要だから疲れて暫くケーキを作りたくなくなると思う
オペラとかシャルロット・オ・フレーズ辺りがオヌヌメ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:52:58 ID:xjUITXnl.net
>>191
ありがとう、やってみる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:33:59 ID:78gHdBxV.net
甘いものを食べ過ぎて糖尿って本当かな?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:57:07 ID:QVereE4J.net
>>193
若いうちは代謝がいいから、なかなか気づかないが
確実に肝臓は弱っていくぞ
甘いもの食いまくっているのなら、↓のページを見て
考えを改めるんだ

糖尿病で亡くなった方のページ
ttp://www.ka3.koalanet.ne.jp/~telu/index.html

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:41:27 ID:PKe4+Ml9.net
料理も製菓も得意ですよ

アップルシュトゥリューデル
タルト系
レモン+チョコ味系 ケーキ
道明寺
きんつば各種(普通・さつまいも・かぼちゃ・くりなど)

辺りが好評

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:41:50 ID:u7vSgrtp.net
 ★ 星野仙一氏 はサムスン選出聖火ランナー ★
★ 中国のチベット弾圧に抗議してボイコット・発言を!★

『言うべきことはいわなきゃだめですよ。
もう本当日本人、中国に対しても韓国に対しても本当に腰が引けてるね。』
と言ったのは星野さんあなたです。jp.youtube.com/watch?v=SWot8◆GKCfN0 (◆を除く)

<抗議先>
メール: info アットマーク tigersfanclub.jp 本社内にあるファンクラブ事務局
    (@を付けて下さい)
電話: 0 7 9 8 −4 6−1 5 1 5  阪神タイガース本社
ファックス:0 7 9 8 −4 6−3 5 5 5  阪神タイガース本社
郵送:〒 6 6 3-8 1 5 2 兵庫県西宮市甲子園町1番4 7号阪神甲子園球場内

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:13:48 ID:mr5YSRqg.net
旦那が作った、と知人が子どもにおやつを持って来てくれて、
男なのにすげー!と感動してたら、
パティシエが本業だった


198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:43:32 ID:pgBuNgk+.net
パティシエって肝臓やら脂肪肝になったり血糖値高かったり
高脂血症の人って多いんだろうな
味見だとしてもまったく食べないわけに行かないし、、

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:00:19 ID:Lnveqdrx.net
身体を気づかう人は
口に入れた後、吐き出すらしい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:27:14 ID:E/BNFfK2.net
職場やラボに自作の菓子を持っていったことあるやついる?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:39:57 ID:KBW64Bo5.net
>>200
ノシ
但し頼まれただけで、持って行くのは焼き菓子のみ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:52:36 ID:H0tIq2VC.net
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1209365067/l50

ミルフィーユ専用スレ復活しました

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:31:29 ID:SfDZGZO0.net
数年前、男性オペラ歌手が、ケーキつくり趣味が高じて、
オペラの仕事無いときだけ、自宅で小さなケーキ屋さん始めたのを、
テレビのドキュメントでやってた。

商売というか、ご近所付き合いがメインみたいで、苺たっぷりの
ショートケーキを一切れ100円で近所の子供に大盤振る舞い。
本人も、ケーキばくばく食べてた。
でも、そのテレビ放送から一年したら、このオペラ歌手、
急性心不全で亡くなった。太り過ぎを医者に言われてたのに、
ケーキ食べるの止めなかったらしい。


204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:26:31 ID:GqewYfDN.net
>>203
ある意味幸せな死に際だな。好きなことやって、好きなもの食べながら
亡くなるんだもの。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:02:45 ID:nfaSkKzO.net
>>203
どうせ皆いつかは死ぬんだし、好きなもん食って死ねたこのひとは幸せかもよ。

うちの旦那、料理も製菓もわたしより上手。得意ジャンルは焼き菓子系。お互い得意料理違うから補い合える。料理できない旦那さんなんて想像できないなー。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:29:20 ID:mkLG51bl.net
>>1
男の一流パティシエなんていくらでもいる。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:51:28 ID:6c8TU2WE.net
プロは当然として、素人でも好きでケーキ作るのは全然変じゃないと
思うけど、何を意識してか、わざわざ>>1みたいなことを聞いてくる男
はハッキリ言ってウザい。

「男だけど趣味がピアノなんだよね、変かな?」とか言ってきたやつ
を思い出す。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:44:25 ID:kX7cwX/g.net
つまり変だと思ってるんだよそれ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:37:45 ID:lzFsreUO.net
スポンジケーキも飽きたので、最近は冷凍パイシートのお手軽アップルパイ。
10分ほど作業すると、後は焼き上がりを待つだけなので超簡単。
しかも安い。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:02:03 ID:+In9kvuy.net
「男なのに××が好きな俺」は確かにウザイ。
年寄りじゃあるまいし 今時 趣味に性差持ち込むってのも・・・

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:54:01 ID:ms/+mH7j.net
「自分は性差別してない」気取りで世代差別ですね素敵です

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:42:02 ID:oJU3D36B.net
パティシエの殆どは男では。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:27:33 ID:4YEVKid1.net
>>211
あるよ。
以上。
↓次どうぞ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:58:54 ID:g9haWJkd.net
どんな菓子を作るかとかどんな形にするかとか作ってその後どうするのかとか知りたい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 11:16:08 ID:Bdl8yAX+.net
>>209
生地それほど難しいものじゃないから
今度生地からつくってみなよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:23:56 ID:tUUp+OV/.net
カロリーオフでシンプルなもの作れるかと思って、HB買った。
適当に計って入れてるだけでも焼ける。最近は生地の様子がわかるよう
になってきたが、コレ以上情報は入れずこだわらず淡々と焼いてる。
最近この機械でジャムが作れることを知った。生種とかもいける。
だけどこのまま同じレシピでいいや。あんましこだわると仕事になっちまう。
生地がまとまったところを確認するのがちょっと好きだ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:08:06 ID:uoo9ctv6.net
性差別とか年代差別がどうとかじゃなくて
>>1みたいなことをきいてくる人は
男だろうが女だろうがじじいだろうがばばあだろうが
「全然そんなことないですよ。」と言って欲しいだけなのが
みえみえだからウザいっていわれるんだよ。
「あたし女だけど一人でラーメン屋いきます。変ですか?」
てのといっしょ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:08:40 ID:u5uD9VuQ.net
ケーキ作る男ってかなりかっこいいなぁ
ケーキのうっp見たいです

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:39:38 ID:jm74Pcl3.net
うpスレに変なの湧いてるから今日はこっちにうpしとくわ
http://imepita.jp/20081025/524730
http://imepita.jp/20081025/525160
http://imepita.jp/20081025/525590

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:01:01 ID:o9XmR/A7.net
ほう美味そうだ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:01:43 ID:W43gEQon.net
ケーキ作りデビューしました。
手動で泡立てに挑戦したけど
20分ぐらい卵白混ぜたけどまったく変化ないので
あきらめてそのまま作ったら
高さ2センチ位のケーキが出来ましたorz

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:26:45 ID:IYgZor1i.net
そのようかんうp

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:52:34 ID:Vp9C9N1K.net
>>221
手で立てられるようになるのも生地を理解する上では意味が有ると思うけど
ハンドミキサー買った方が良いよ。
1000〜2000円ぐらいで買える無名メーカー製ので特に問題なし。
変に苦行化せずに楽に作った方がいいさ。

金に糸目をつけないならメランジュールロボとかw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:16:20 ID:9r2oo55Q.net
>>221
取っ手が円形で針金が大きく膨らんでる泡立て器を入手せよ
冷凍庫で半分凍らせた卵白を泡立て器で「棒で火起こし」の要領で両手でこすり合わせて泡立てるとうまくいく
泡立て器とボールは使う前に入念に洗うのは必須

225 :221:2008/11/27(木) 21:50:51 ID:nWWEpTpC.net
ハンドミキサー買います。

あと18cm丸型でのケーキレシピって
小麦粉の量がどれみてもバラバラなんですが
量の違いで仕上がりにどんな影響が出るんでしょ?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:14:51 ID:NwwgdfEJ.net
普通にケーキ作れる男性は格好いいよ。素晴らしい特技じゃないか。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:27:05 ID:EbvJMaCs.net
>>225
粉が少ないと軽くて口溶けの良い生地になるが、焼き縮みも大きい。
レシピによる違いはその用途別の使い分けだったり、研究家の個人的嗜好だったりする。
初心者の方が作るならば、最初は基礎と銘打ったレシピを探し、ベーシックな配合で腕を磨き、
後で自分の好みに合わせて配合を考えると良いです。
因みに18cm丸型なら卵3小麦粉90g砂糖90gバター30cc(サラダ油でも可)が標準と思います。
それと、もし買うのであればレシピ本選びは慎重に。写真やデザインに惑わされないように。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:17:20 ID:1RjaOWoH.net
初心者向けのレシピ本で大事なのは
出来上がりの写真が美味しそうかどうかじゃなくて
工程の写真と説明がわかりやすいかどうかだわな
基本技能をキチンと説明してくれてる本って意外と少ない

まあ男ならモノの良し悪しも解るだろうと思うけど
スイーツ(笑)脳向けに書かれたいい加減な本が非常に多い
著者が料理研究家の女のものを避けて
男のパティシエのものを探す方がハズレは少ないと思う
どちらにも例外は当然あるだろうが

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:21:23 ID:bW4bJvTW.net
いやいや
そもそも出来上がりの写真が美味しそうじゃなければ、作ろうという
モチベーションにかかわる。
大切大切

てかそれをどんなに女子子供が喜んでくれ、モテモテになり
ハーレム生活が待っているかまで描いてくれ、むしろ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:39:28 ID:x0K+H/MU.net
一人でゴソゴソ作って一人でモソモソ食ってるよ…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:33:36 ID:zgndbClI.net
みんなちゃんと運動してるか?

デブーでお菓子作り趣味じゃシャレにもならんぞ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:58:26 ID:nur8eXGT.net
独身の頃は二品作ったら必ず泳ぎに行ったよ。最近は自転車で河川敷走り回ってる。
尤も今は作ったそばから嫁と坊主共に喰われるから太る程食べらんない。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:38:51 ID:2LkCeQWI.net
きっとモテるよ!そんな彼氏が欲しいよ〜

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:46:44 ID:lasSO0Du.net
ケーキのお店じゃ男の人が
ケーキを作っているのは
ごく普通なので
無問題。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:30:18 ID:c8+1Htdx.net
俺の場合モテるというより女集団にすんなり同化してしまいがち

しかし他の男からはハーレム状態に見えるので羨まれたり敵視されたり

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:24:06 ID:i8LDzQLK.net
スポンジを作る際の分量で質問です

やっとオーブンを買ったのと、知り合いの誕生日の為に自作しました
レシピを読むと、卵3個、薄力粉100gで牛乳と無塩バターを仕上げに入れる
これで16cm型で焼き上がり後は4cmくらいでした
知り合いの所に来ており、同じくケーキを作ってきた知人に聞くと
牛乳バターを入れるとしっとりするけど膨らみが悪くなると言われました
そして卵は210gで個数で計算しない方がいいと
18cm型で牛乳バターなしで試すと6cmくらいまで膨らみました

しっとり感を無くしてでも膨らませたい場合は
牛乳バター無しで、薄力粉も減らせば尚良いという事でよろしいでしょうか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:03:53 ID:33qs1zbC.net
・卵について
「一個」と言っても卵の重さに個体差が当然あるわけで
一定の品質のものを作りたいなら重さで考えた方がより良いのは確かだ。
プロレベルまで徹底するなら卵白と卵黄を分けた上でそれぞれの重さを考える話になるみたいだ

しかし素人レベルなら、レシピの個数表記は原則Mサイズであるという事と
Mなら大体50〜55gぐらい、Lなら60g前後ぐらいという事が頭に入ってれば大きな問題にはならない
S以下やLLを使ってたらかなり差が出てしまうからマズイ。製菓が趣味の人は基本M寸を買うのが無難

・二回の焼き上がりの違いについて
バター牛乳については、油脂に消泡作用があるので確かに脹らみは少し減らされる要素があるのだけれど
どちらかというと最後にそのバターや牛乳を混ぜた時の混ぜ方で泡を消してしまっている疑いの方が強いことと、
まだ始めたばかりなので焼き上がりにばらつきが大きいことの方が原因じゃないのかな?と思う

レシピを変えるよりはとにかく泡立てを掴む事と、泡を消さずに混ぜる感じを掴む事だと思う

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:25:05 ID:fEv6W99j.net
>237
レスありがとうございます
前述レシピでは4回程焼いて、4回とも同じ結果になっています
卵はMを使用しています
問題は卵と薄力粉の割合もあるのではないでしょうか?
私の見ている本だと、薄力粉100gですが、ネットなどで見ると80-90gが多い様に感じます
卵Mサイズ3個なら薄力粉80g、薄力粉が100gなら卵210gという感じではないかと

もう少し色々勉強してみたいと思います

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:14:48 ID:j2H/twnJ.net
膨らませたいだけならBP入れる手もあるし
美味しければ問題ない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:02:49 ID:j3kNAsFS.net
片思いの相手には既に彼氏がいるみたいでうまくいっているらしいのでそろそろ彼女の事を諦め、彼女の前からも完全に姿を消そうかと考えています
でもその前に、何か一つでもいいから彼女の中に俺の”思い出”を残したいなぁ…と
そんな彼女はやきいもが大好物
なので、今後彼女が彼氏の横でやきいもを食べる度に思わず俺の事を思い出してしまうような、そんな”思い出の味”を彼女の舌に残したいなぁ…と企んでいます
とりあえずシュークリームが得意なのでやきいもをテーマとしたシュークリームを研究中ですが…”思い出”となるほどのインパクトがなかなか出せません
さつまいもって思ったほど主張して来ないんですね
僕が彼女の元を去るのはだいぶ先の話になりそうです…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:44:48 ID:QZIu7RwS.net
>>240
何とも気持ち悪い考え方だ。
だが、そういう気持ち悪さは嫌いじゃない。
どういう作り方をしてるのかは知らないけれど、サツマイモをクリームと角切りの二種類を混ぜると存在感が増すと思うよ。
あと、サツマイモはオーブントースターで焼くと焼き芋っぽくなる。
良い味が出せるよう応援するよ。
ただし、インパクトのある味が出せないことを言い訳にして、いつまでも未練たらしくしがみ付き続けるのはかっこ悪い。
別に彼女の思い出にならなくてもいいんじゃない?
どんな結果になっても、君にとっては君の思い出でしかない。
がんばれ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:37:21 ID:j3kNAsFS.net
>>241
ありがとう
とりあえずさつまいもとリンゴの組み合わせが良いとか聞いたような気がしたので、
やきいもを裏ごししたものと、角切りリンゴを混ぜ合わせたクリームをシュー生地に放り込んでみましたが、
完全にクリームが勝ってしまい、やきいもの風味が全く出て来ませんでした
まぁ美味しいのは美味しいんですけど…
やきいもを裏ごししたのがまずかったのでしょうか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:30:27 ID:RgCy713D.net
>>242
このレシピがとっても美味しい。

さつまいものスフレ
ttp://anies.net/menu/omake_12.html

一度作って食べて、味の参考にしてみて
さつまいもクリームにゴマを合わせるのはどうだろ
自分的にはシュークリームよりこのスフレの方がお勧めなんだけどねw

確かにちょっと気持ち悪いけど、がんばれ!


244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:23:57 ID:ckfrWrKi.net
>>242
さつまいもとりんごの組み合わせとなると当然、香り付けはシナモンの出番だろう
生クリームやカスタードは排除するか、入れる・混ぜるにしてもかなり控えめにして
サツマイモペーストのクリームが詰め物のメインになるように考えれば良いと思う
そこに食感を残したサツマイモの角切りや林檎のソテーなどが入ってる、こんな感じでどうだろうか

245 :240:2009/01/22(木) 23:20:31 ID:j3kNAsFS.net
>>243
>>244
なんだか素敵なレシピをありがとうございます!
今度のお休みの日に是非試してみようと思います
感想はまたここに書き込みますね

でもそんなに気持ち悪い…ですか?w
特に彼女に粘着するつもりはなくて、ただ彼女の元を去る前に僕の思い出を彼女の舌に刻み込みたいなぁ…っていう控えめな望みなんですけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:07:03 ID:8u8PTlxh.net
ネット上のレシピからてきとーに見繕って生キャラメル作ってみた。
簡単だけど、吹きこぼれないように数十分見張り続けるのと、
ちょうどいい固さで止めるタイミングがちょっとむずい
ナベはテフロンがやっぱいい感じ。 

牛乳、砂糖を煮込むだけ 自分はそこに生クリームと、砂糖半分を茶色いザラメ、
あと蜂蜜とバニラエッセンスを加えてみた。

今冷却中。


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:05:39 ID:7s1MQXE6.net
コンデンスミルクを、缶ごとごろごろ二時間煮るだけでいいらしいよ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:19:04 ID:vVf9Wpo3.net
>>246
以下当方が入手したレシピ。
牛乳:150g、グラニュー糖:120g、水飴:10g、蜂蜜:10g、
バニラビーンズ:1/5本、無塩バター20g、生クリーム:200cc
これらを混ぜて鍋で煮詰める。
先日は107℃まで煮詰めたけれど結構ゆるかった。115℃くらいまで煮詰めるべきか?
ちなみに鍋は銅製ボウル。ジャムやカスタード作り用に使ったら手放せなくなった。

>>247
それってミルクジャムだっけ?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:56:39 ID:NTh3mg9E.net
男が作るケーキって例外なくシフォンケーキって固定観念があったけど
みんな色々作ってるんだな
なんでうちの近辺にはシフォンケーキ男ばかりなんだろ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:48:24 ID:j5Fz8fz5.net
>>245 どうでもいいけどさ・・・
その彼女がやきいもがすきなのは、
シンプルで素材を存分に味わえる食べ物だからって事はないんですか?
もしそうだとしたら芋を利用した変り種のデザートなんて嫌いかも。
あと気持ち悪いよ。彼女にとって芋がトラウマの食べ物になりませんよーに

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:40:37 ID:q87x62ny.net
男でケーキ作れるって全然変じゃないよ。素敵な趣味だと思う

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:45:08 ID:CWEbR8w9.net
>>250
別に芋は変り種とは思えないが。
それに、焼き芋が好きというのが分かった上で作るのであれば、芋の味をそこまで変えるとは考えにくい。
>>242を見れば焼き芋の味を生かそうとしているのは分かるはず。
多少、表現に気持ち悪いところがあるのは同意するけど、それだけでトラウマとまで言うのは言いすぎだと思う。

>>245
色々な意見があると思うけど、応援してます。
気持ち悪いと感じるのは、「思い出を彼女の舌に刻み込みたい」などの表現によるものだと思う。
もちろん、こんなことは彼女には言わない方が良いです。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:37:26 ID:MsvoMi9C.net
俺は焼き芋が大好きだ。
ケーキも焼く。

だが… キモイw
ネチネチそんなことを考えずに、ホール食って新しい恋を探そうぜ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:03:46 ID:WIe8OLDI.net
>>249
オレもシフォンばっかり
「完璧なシフォンは究極のケーキ」ってどこかで読んで「じゃあこれが作れればいいのか」と
デコレーションがいらないのも男にはとっつきやすいかも

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:11:35 ID:x6ABqx/F.net
>>245
さつまいもクリームと生クリームの2層にするだけで十分な気もするよ
リキュールとかスパイスとかなんも入れないで、焼き芋裏ごしして下段につめて(これじゃクリームとは言えないかもしれないけど)
上は生クリームを星形で絞ってボリューム出したら
焼き芋だけじゃ重いけど生クリームと一緒なら多少軽くなるし
混ぜないで2層の方が焼き芋の味が残りそう

私は中身二種類も使って凝って作ってくれたらそれだけで嬉しいし、なかなか忘れづらいと思うよ
好きなもの覚えててくれるっていうのもかなり嬉しいと思うな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:17:57 ID:XCKA/WJ/.net
身内にもケーキ作り大好きの叔父がいるし・・・
ケーキが作れる男性かっけぇーと思う。
周りの事なんか気にせずに、力作のうっP期待してます。



257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 06:32:38 ID:kzwZUMeU.net
自作のバナナケーキがおいしいです

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:21:29 ID:oRNQ8Gig.net
このスレを初めて覗いたが、なんか情熱感じて俺も作りたくなってきた
でも材料買う金がwwwwwwwww

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:24:11 ID:2Ks7yV4m.net
>>240
先日、さつまいものフィナンシェを作りました。
思い切り洋菓子なのに、和菓子のような味になり、とてもおいしかったです。
発酵バターを使ったり、木の型を使ったりと材料費もかかりますが
思い出の品ということで、是非頑張ってみて下さい!

男子だろうが女子だろうが、ケーキをきっちり仕上げてくる人は
すごいなと思います、個人的に。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:20:01 ID:4Lm5xhvj.net
上新粉を使って抹茶とあずきのケーキを作ったよ
バター入れないから和菓子風にさっぱり仕上がった

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:11:41 ID:1oo6l2FA.net
職場で菓子作りが趣味だとカミングアウトしたら案の定、ドン引きされたw
まあ、もともと変人で通ってるからどうということもないが
それはさておき、今日はホワイトラムを効かせたカスタードアイスと、レアチーズケーキを
作った

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:55:53 ID:LDjewPiH.net
キモメンならどん引きされるが
イケメンなら更にポイントアップする

嗚呼世の中は無情也

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:03:28 ID:MBw/iqPj.net
フツメンはどうでしょうか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:59:38 ID:J3eOtHyK.net
( ´_ゝ`)フーン

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:05:39 ID:CH0kGhoe.net
>>261


266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:34:48 ID:st2FL9Mc.net
このスレの男子素敵すぎる!マジで惚れるw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:09:01 ID:OjQB6ExL.net
アッー!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:08:06 ID:CTNT3zJe.net
紅茶に合わせる為にと作ってたらガトーショコラとクッキーが作れるようになった
女性受けはいいが恋ってなにそれ美味しいもの?orz

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:47:47 ID:fSd4qqYn.net
紅茶から入ってスコーンとショートブレッドを素通りするとは珍しい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:14:07 ID:Q8iUhz/H.net
キモメンだろうがイケメンだろうが引きはしない。

不味い菓子配りまくるとかは引くけど

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:37:38 ID:HfFnaYr0.net
そりゃあ不味いのは男だろうが女だろうが駄目だろ
・・・そういう奴に限って舌が死んでるのか知性が死んでいるのかばら撒きたがるんだよな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:33:50 ID:5FJ7f1I3.net
絞り袋で絞り出して焼いたスティック状のスポンジにパウダーシュガーを
かけて食すのが最高

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:40:28 ID:3lICtOfj.net
自作タルト美味いです
市販のは甘すぎだからタルトは手作りに限る

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:51:58 ID:vL+N1BHB.net
クソしゃれた店で甘さ抑えすぎの菓子
食わされてもこれはこれでキツイぞ
甘くない生クリームはいくらボリュームがあっても
ただの脂のかたまり

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:39:12 ID:4PoO6gBy.net
菓子なんてのはちょっと甘すぎるかもぐらいが丁度良いと思う俺は古い感性なのか
くだらねえダイエット志向にあわせて糖分を抑えたところで
粉と油分をどれほど抑えられてるワケでもないのになあ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 03:48:29 ID:3lICtOfj.net
生クリームは甘いの好きなんだが、フルーツタルトとかフルーツが砂糖漬けで異様に甘かったりが苦手
スポンジもやたら甘いショートケーキとか、なおかつ甘ったるい苺ジャム挟んであったりとかさ
ジャムが甘いなら生クリームの甘さ控え目にしたり、生のフルーツだけなら生クリーム甘くしたり
メリハリと均等さが自分好みに出来て自作は良いなと
別にダイエット目的じゃなく、胸焼けするほどの甘さが苦手なんですよ
甘い物は好きです、お菓子好きです

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 11:09:43 ID:qH5VNp+o.net
お茶やストレートコーヒーと合わせることを
考えればしっかりした味付けもいいぞい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:31:47 ID:Vmqj1NdR.net
私は甘さ控え目が好きだなぁ
控え目っても砂糖100gなら90〜80gとか
ちょっと減らすだけだけど
市販や一般レシピは総じてあますぎな感じ
男の人の味覚(手料理)ってハッキリしてるよね
甘い物は甘いししょっぱい物はしょっぱい
ちょっと控え目ぐらいが女性受けは良いと思う

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:26:11 ID:bcUy+hHH.net
>>275
古いよあんたwww
甘さ控え目=ダイエットって考えがwwwww

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:21:00 ID:G8778bB0.net
代用甘味料で甘さは維持しつつ摂取カロリーは減らすのが今風らしいしなぁ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:49:05 ID:3iXOdG7I.net
プリンは甘さ控えめにしたほうが卵の風味と焦がし気味のカラメルのほろ苦さ
が生きて美味しいと思う

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:02:57 ID:IoO0B389.net
>>281
全面同意

パステルとか甘過ぎて食べられない
所で甘過ぎるもの食べると喉がチクチクしない?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:04:35 ID:3BhUgrx/.net
個人の味覚や嗜好にもよる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:14:50 ID:aM0tGAB5.net
>>261
職場でお世辞言われてその気になって配らないでね!
アンタの精子が入ってるかもしれない菓子はイラネ!
男ってトイレから出ても手を洗わないそうだし。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:29:00 ID:nmKZ4UDl.net
×精子
○精液
日本語は正確に使え、この低能が

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:27:19 ID:Ir1dJ9qy.net
>>284
パティシエだけど
女でもトイレから出てきて、
こっちが言わないと手洗わないやつ結構いるぞ。

育ちの問題だろ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:50:21 ID:RAyfIHLT.net
いやな過去が原因で
憎しみに変わっただけ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:42:36 ID:KPdIeG4g.net
職場でパンを配る糞どもの態度悪いからさ
世辞を真に受けるなっての。馬鹿じゃないの?
正面切ってマズイとは言えないだろ常識で考えて。
これなら近所のフランス帰りのオジサンが開いてる
パン屋さんのが上手いなあと正直思ったよ。
でもいい気になってる人を傷つけまいとしてテキトーなこと
言って褒めてるだけなんだからね!二度と人に配るなよ
テメエの糞亭主と糞ガキだけに赤痢菌入りパン食わせとけバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 16:12:02 ID:KUd5e00/.net
アンチ手作り専用のスレが幾つもあるんだからそこに行け、ゴキブリが

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:03:54 ID:KPdIeG4g.net
パン作る強力粉なんて台所のあちこちに飛散して
パン作る奴の家はごきぶりが夏にウヨウヨ徘徊してるよねw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:04:15 ID:kPS1MOQC.net
自作菓子の砂糖控えめなのもレシピによるよね
ちゃんと甘くしないといけないものはあるし
甘くなくて美味しい、とか菓子食って言う奴は小麦粉水で練って
飲んでろとか言いたくなるが

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:20:17 ID:QMBP5djw.net
>>291
なんで甘さ控え目にする人にそんな喧嘩腰なの?
そんなに甘いのが好きならわざわざ菓子作らんで角砂糖でも食ってろよw

とか言われたら嫌でしょ?
個人の好みを絶対化して押し付けて、他人卑下するのはやめなさいよ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 06:16:44 ID:mQXv0AWX.net
甘くて美味しいものもあれば、甘くなくて美味しいものもある。
甘すぎて美味しくないものもある。
ケースバイケースなものに一面的な決め付けは合わないよね。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:41:24 ID:FQanFer+.net
>>276
趣向が一緒だ。
生クリーム甘めは好きだがフルーツやスポンジが甘く味付けされすぎてると安っぽく感じる。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:14:02 ID:/RUgorhh.net
男でってカッコいいですよね
パティシエになるべき

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:31:37 ID:4NbKwazp.net
>>295
その発想は安直過ぎだろ
男で料理やお菓子作れると、引かれるか無駄に感心されるから嫌だ
大体プロの料理人やパティシエは男ばかりなのにさ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:35:51 ID:/RUgorhh.net
そうか?
一応お世辞で言ってみたんだけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:40:32 ID:/RUgorhh.net
そうか?
お世辞で言ってみたんだけど
でも>>1のケーキを食べてみたいな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:02:01 ID:ldGbqQsH.net
いやー
田舎の商店街のお菓子屋の職人といえば
オヤジであってほしいよな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:45:20 ID:rldexjGe.net
プロに男性が多い云々は置いていて
素人の場合は男よりも女が作った物の方が抵抗はないな

別に気持ち悪いとかは思わんけどなんとなく

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:55:37 ID:KKVk8NmE.net
いまどき男が料理するのも当り前なんだから
男がケーキ作ったって別に変じゃないだろ。
男は甘いもの嫌いみたいに言ってた時代もあったが
今はむしろ男の方が甘い物好きは多いぞ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:53:13 ID:4NbKwazp.net
>>297
何故ここでお世辞を言うのか分からん

いや、『男でケーキ作れるの凄いよね、良いね』とかならまだ分かるが
『パティシエになるべき』ってのが変だ
『女で車の整備出来るのって凄いよな、整備士になるべき』ってのと同じ

意味分からん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 05:36:28 ID:dn6iuFsg.net
昔彼氏がクリスマスに手づくりケーキをプレゼントしてくれた


その気持ちがとてもうれしかった

でも一口食べて…
ゲロはきそうなくらいマズかった

食べ切れないから持ってかえるねといってごまかし
帰り道で捨ててしまった

数カ月たって彼氏に好きな人が出来て、私は捨てられた

あのクリスマスの日のケーキを我慢して食べていれば、
私はフラれずにいたのかな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:56:44 ID:/tpt6JzW.net
いや...。ただのお世辞の意味で言ってみたんだけど...
>>1には悪いことをしたな。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:21:37 ID:J5xwyePa.net
スレタイにただ答えるだけだと、素直に、普通に“すてき”だと思うよ〜
美味しいものを作るのが趣味って良いと思うし
それがお菓子なら、尚更なんだか可愛らしいw
是非食べてみたいな、と思うよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:26:39 ID:tby9YupS.net
男って手にウンコついてそうで嫌だ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:32:02 ID:dn6iuFsg.net
男が男にケーキ作ってきたらキモいわるい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:13:03 ID:c9j0dAkl.net
学生時代の友人にケーキ作りが趣味の奴がいて
一度食べてみたかったんだが一度も作ってきてくれなかったなー

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:40:11 ID:0KwdR/dQ.net
ハマると男性のほうが上手いというか極めた物を作る印象があったけど、昨日男性同僚が職場に持って来た得体の知れない
スポンジ菓子らしい物体がとんでもなく不味かった、どう見ても失敗作なのに持ってくんなよ!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:33:54 ID:tLza3wk3.net
手作りものは、できたときは美味かったということはありうるかな。
やはり店のものはある程度時間が経ってもあまり味が落ちないように作ってある。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:21:56 ID:WuM730B0.net
焼き菓子は手作りでもなんでも、時間経ったほうが美味しくなるでしょ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:25:42 ID:URL40VG9.net
パティシエは普通に男の方が多いと思うんだがどうなんでしょ?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:27:29 ID:koPiqecw.net
女性の場合、その職業名が「製菓技術者」といわれていたころには
志願者は少なかったのでは

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:47:13 ID:zPcaAF13.net
女性のパティシエ急増中だもんなぁ。
なんか製菓専門学校やたらいっぱいあって。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:23:45 ID:BGWMAXHL.net
日の昇る前から出勤して10kg単位の材料を扱う超ガテン仕事だなんて夢にも思ってないだろうからな…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:33:01 ID:VHUtD8R+.net
ねえ、やっぱり作るのも好きなら食べるのも好きなわけ?


どうも自分のダンナもしかり、甘いもの食わずなので
「男で甘党?!」って思う。
なのでバレンタインとか誕生日、ホールのチョコケーキとかバースディケーキ
彼氏に手作りで♪みたいなのを見ると(捨てられるだけなのに。自己マン)と思います。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:22:57 ID:Zic6+kUp.net
>>316
ねぇ、甘いもの嫌いなのに何でこの板来たの?
ただの煽りならもうちょっと面白いのにしてよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:22:14 ID:ig3odsnX.net
>>316
自分の知り合いの男性の中で甘いものが苦手な男性は一人しかいなかったなぁ。
甘党の男性は多いよ。
戦記ものなんか読んでても、陸軍は兵隊に羊羹配るし、
海軍は戦艦にサイダー製造機があるし補給艦にはアイスクリーム製造機があるし。
うちの父なんか饅頭サカナに酒飲んでる。
って笑ってたら自分も大人になって同じことしてた。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:15:30 ID:VHUtD8R+.net
>>317
嫌いが来てはいけないわけ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:34:38 ID:ig3odsnX.net
いけなかないが、何を酔狂な・・・とは思うし、
甘いもの苦手な人間は男女問わず今のご時世少ないので
「どうせ捨てられるのに。」という妄想はほぼ妄想で終わってる可能性高し。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:34:54 ID:WneQwWBa.net
じゃ、そこそこおいしければ
ホールケーキもらって嬉しいっていう男多いってわけね。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:25:18 ID:osyELwf5.net
甘い物苦手はともかく、
最近、好き嫌いがないと人間じゃないって空気なんだよ?!
野菜嫌い、、魚嫌い、肉太るから嫌い、味噌汁嫌い、豆腐嫌い、etc
でサプリメント大量摂取して絶食してダイエット笑、
俺真似できない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:27:42 ID:tc8gnvFI.net
食べられない食べ物はないっていったら超絶に驚かれるんだよな
どいつもこいつもどんな育てられ方してきてんだろうか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:54:11 ID:7Vwl34kj.net
俺は自分が食べ物だと認識してるもので食べられないものはない
自分が食べられないものはどんなに多くの人が平気で食べててもゲテ物だと思う

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:43:35 ID:YBCixd5f.net
>>316
嫌いな物は作らんがなwww
好きだから作る、当たり前だろ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:20:08 ID:4bPznMwY.net
糖分はエネルギーなんだから
脳を含め肉体を使ってる男に必要なのは当然

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:34:48 ID:ruRWzy9Y.net
甘いもの苦手と言ってる男のほとんどは
糖分の需要が酒で満たされてしまってるんだよな
しかし今は酒飲みはずいぶん減った

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:42:22 ID:iaubnIU/.net
甘い物は作るのも食べるのも好き、酒はビールから焼酎、癖の強い泡盛まで好きだが、
何故かチューハイ系の甘い酒が苦手な俺が通りますよっと。でも梅酒は毎年作る程好きなんだよな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:31:19 ID:JCEj3cX5.net
男のケーキはラム酒で勝負

330 :熟成温度77.4F:2009/09/18(金) 01:24:48 ID:PD510tUB.net
女だがケーキ作った事ない。
男の人でケーキ作れるっていいじゃない。

331 :熟成温度77.4F:2009/09/18(金) 18:30:46 ID:W32dmzyp.net
卵白を泡立ててメレンゲ作るんだが、3分位で角が
立つくらいに泡立てることができるゼ!

勿論、機械なんてヤワな代物は使っていないぞ!

日々訓練している成果が出ているのは秘密だ。

332 :熟成温度77.4F:2009/09/19(土) 07:14:03 ID:aEPuQ63H.net
バターを3分でクリーム状にしてくれ

333 :熟成温度77.4F:2009/09/19(土) 08:31:20 ID:Vex3bplj.net
生地の状態への理解を深めるために手立てを覚えておくのは大切だが
理解した後は無駄に頑張らずにハンドミキサーでやればいい
神経と体力は他の事に回せ

334 :熟成温度77.4F:2009/09/20(日) 02:59:07 ID:DaOlWXYK.net
>>332
ポマード状じゃなくて?
レンジに20秒位かけてホイッパーで攪拌すればなると思うよ

335 :名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/09/22(火) 00:54:11 ID:Fve7IEu+.net
ポマード状なんて表現の方がレアだよ

336 :名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/09/22(火) 06:26:00 ID:br3EqtSz.net
ってゆーかポマードとか見たことも触ったこともないし

337 :名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/09/22(火) 11:34:17 ID:uAX6x71V.net
ガッテン流ではマヨネーズの固さという表現だった。

338 :名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/09/23(水) 23:47:18 ID:dAM+uXAD.net
彼女の誕生日にケーキを作ろうと思うんですが
作ったことがないっす。

そこでスポンジまで出来上がってるのって売ってますか?
ちなみに
ググッたら『手づくりデコレーションケーキセット』って出てきたんですけど
これ売ってるとこありますか?
都内在住なので首都圏なら買いに行けます

ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。


339 :名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/09/24(木) 00:16:32 ID:chba1GSI.net
>>338
スポンジだけは売ってるよ。
スーパーとか行けば探せばある。
あとは生クリーム自分で泡だて器用意して作るか
出来合いのを買ってきてデコレーション。
缶詰のフルーツとか入れても美味しい。

製菓コーナーにいけばデコレーション材料色々
あるから見て見るといいよ。


340 :338:2009/09/24(木) 00:42:19 ID:+aKV5MT4.net
>>339
早速のレスありがとうございます。
今日近くの
サミットとライフに行ってみて店員さんにも
聞いてみたんですが無いとのこと。
『シーズンの時だけなんだよねー』って言われてしまいましたorz

出来ればどの辺なら売ってるとかあったら助かります。


341 :名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/09/24(木) 02:58:23 ID:chba1GSI.net
>>340
製菓材料店で検索して片っ端から問い合わせる。
ちょっと高めだけどクオカっていうお店がネット以外に
実店舗を自由が丘と新宿にもってるので当たって見るといいよ。

http://www.cuoca.com/library/shop/index.html

日にちがあるならネットショップで思い切ってスポンジだけ注文
するのもありです。

342 :名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/09/24(木) 05:33:53 ID:f6ITw09U.net
近所の小さいケーキ屋さんに
相談してみたらどうだろ

343 :名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/09/24(木) 05:39:12 ID:7IcA03PG.net
☆☆☆★最大級の注意を★☆☆☆☆☆

☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆

☆☆☆★世界の支配者ユダヤが地震兵器を使うのか★☆☆☆☆☆

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://goldenta★★matama.bl★★og★8★★4.f★★c2.c★★om/
警告!21-23日の地震は外れた次は27日やヴぁいかも5
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253716942/
ワタスの予言では今月中に関東大地震だす3
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253594903/
e-PISCO Part11
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1252991726/

ほんとに大震災だったら犯人は特権階級全員だってことにwwwwwwww

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カナダの世界的科学者ロザリー・バーテルはハープが地震兵器や脳を損傷させる兵器の疑い
があるので情報を公開するように要請している
http://www.youtube.com/watch?v=8AMlqRsHUXI&feature=player_embedded#t=511

344 :名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/09/24(木) 08:29:55 ID:m6DXkxaA.net
冷凍スポンジならハンズなんかでも売っている。
ついでにその他デコレーション用品も見られるよ。

345 :名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/09/24(木) 09:56:55 ID:kwnKjxFW.net
できれば
スポンジも焼きなされ
自宅でなければ友人の母ちゃんにでも
習って

346 :名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/09/24(木) 21:22:13 ID:6L1XIW2X.net
>>338
都内なら富沢もおすすめ。
クオカ高いけど、富沢安いw
15センチならクオカ893円  富沢598円

クオカはセレクトショップだから高いんだよねーw
富沢は問屋だから安い。製菓材料もそろうし一石二鳥
直営も多いよ。
http://www.tomizawa.co.jp/shopguide/index.html

347 :338:2009/09/25(金) 01:58:45 ID:vE5d5j8d.net
みなさん、レスありがとうございます。
さっそくよってみます。

今週末が彼女の誕生日なので急いで行きたいと思います。
ほんとにありがとうございました。


348 :名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/09/25(金) 22:14:47 ID:LqTuUL/5.net
相談すんの遅いわw
練習&試食用と本番用の二つ買う周到さはなさそうだな…
そしてとんでもないものを作ってしまいそうだ

349 :名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/09/25(金) 23:09:12 ID:bhkRULYV.net
本番の前に2回は練習の試作しないと勘所はなかなかつかめないよな

しかしスポンジ焼くのとクリーム塗るのどっちがより難しいだろうかとか思っちゃったよ

350 :名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/11/21(土) 01:11:44 ID:kh1OlLJr.net
31歳の男だけど、炊飯器でケーキを作ったのがきっかけで
ケーキ作りに嵌りました。
先日、パウンドケーキを焼きました。\(^o^)/

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:57:14 ID:7qKGcuTD.net
パウンドケーキって1〜3週間頃が熟成されて食べごろって聞いたけど
なんでそんな賞味期限大丈夫なんだ?
材料ってスポンジケーキと大して変わらないよね?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:22:58 ID:kcvHUrra.net
確かイギリスの伝統的なクリスマス定番のケーキが賞味期限3ヶ月って聞いたことあるし
焼きっぱなし菓子は案外持つもんなんじゃないの

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:19:17 ID:6NYmm8Qn.net
長期間熟成する奴ッて洋酒漬けのドライフルーツとか入れるんじゃねーの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:53:50 ID:BUdWPdT4.net
シュトレンだね。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:09:25 ID:xKY3oYLm.net
ぬっふっふ
ズコット作るぜー
生地は詰めたから明日クリーム入れるの楽しみだ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:46:22 ID:RIlpVZJ0.net
お菓子作ると、絶対余るから会社に持っていくようになって一年
「最初は少しヒイタけど、今となっては結構楽しみなんだよ」
って先輩に言われて、嬉しくて泣きそうでした

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:50:15 ID:6r202IJa.net
ケッキーってネットのレシピサイト見ながら作ればそれなりに美味いもん作れますか?
そんな甘くない?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:00:42 ID:4mMVbb1r.net
経験があれば
アレンジできる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:02:57 ID:r5eYUPfZ.net
>>357
最初からネットのレシピはあまりお薦めしない
理由はクックパッドスレ見た方が分かりやすい

適当な本を買ってきて、決められた材料で決められた分量を決められた手順でやれば
普通のクッキーでいいならまずくなるようなことはないはず

無塩が高いからとマーガインや加塩バターで代用しようとしない
ベーキンパウダー・ショートニングは分量しっかり
薄力粉・強力粉を入れてからはサックリ混ぜる。捏ねない。
この辺だけ注意すればいいんじゃないか?

甘さは砂糖の量で調整できるが、砂糖も粉類の分量のうちとしてレシピは載せているから
極端に多かったり少なかったりすると水分過剰・不足の原因となる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:42:05 ID:B2S0pn2l.net
「気色悪い?」「下品な?」幻のロールケーキが、ついにインターネットで発売!
http://blogs.yahoo.co.jp/ashop0076/44233782.html

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:48:12 ID:EE1Nt1oe.net
アレンジしたいけど家族がプレーンじゃなきゃ食べてくれない・・・

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:10:45 ID:iAxhI6xC.net
1、プレーンなのとアレンジ版の二種類を一緒に作る。同時が困難ならば先にプレーンなものを作って出す。
2、アレンジの程度を抑え、誰でも食べられるものにする(例・苦いコーヒーを少なくする等)。
3、家族が寝静まってからこっそり作って一人で食べる。
基本的に2推奨。うちも子供がいるから洋酒やビターチョコ使えなかったり、嫁がドライフルーツ苦手だったり。
ちなみにどんなアレンジをする予定?


363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:52:08 ID:3xLSVmDY.net
>>362
ドライフルーツ混ぜるとかクッキーをクリームサンドにするとかその程度です
自分で食べるのも考えたけど1人分だけ作るなんて器用なことができないんです

364 :362:2010/11/05(金) 23:46:28 ID:bUaeRH9s.net
>>363
何となく小川軒のレーズンウィッチを想像した。

バターケーキやクッキーやパン生地なら、ドライフルーツを混ぜるタイミングは生地完成後が多いから、
生地ができた時点でその半分程度を分けて、片方はそのままにして、もう片方にドライフルーツを混ぜる。
もしパウンドケーキの焼き型が一つしかないなら、生地を半分づつ入れて二色ケーキにするか、
または二色の生地の間にオーブンシートを入れて焼くのも良いかも。
但しシフォンケーキは難しいかも。

クッキーに挟むクリームの場合、カスタードやホイップクリームのように一度に結構な量ができる
ならば、余った分を朝食のパン用に家族に提供するとか、目の前でクリームサンドにして食べて
興味を持たせて仲間を増やすとか。

ついでに自分がやったアレンジで不評であったもの。
ココナッツミルクに砂糖と片栗粉を混ぜて加熱して作った「ココナッツわらび餅」。
ココナッツ特有の脂っぽさが駄目だったらしい。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:00:26 ID:7AhuHzne.net
>>364
アドバイスありがとう。
そっか!生地作ったあとで分けてからアレンジすればいいのか!
ちなみにレーズンサンドは作って初めて拒否された思い出の品ですw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:37:25 ID:swGDebS3.net
プラズマクラスター効果なしwwwwwwwww
http://twitter.com/LisaExDDD/status/8056434860232704  

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:09:02 ID:Q2AtIENG.net
何をいまさらwwwwwwwwwwww

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:17:39.71 ID:rL0ET5jE.net
age

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:32:31.38 ID:EcXKE/Mg.net
今日ガトー作った


370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:04:06.27 ID:zqvi2Pfe.net
ジャーマンケーキ作ってみた
美味かった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:15:29.03 ID:7J6+3nDp.net
手間がかかってもいいので素人がなにかひとつパティスリーで売ってるような綺麗なケーキ作りたいです。
ショートケーキみたいのじゃなく一個500円で売ってるドーム型みたいなきれいなの
死ぬ気で何度かれんしゅうすれば作れるレシピかなんとかケーキがいいよというオススメ教えてほしいです

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:06:28.06 ID:l5f48o72.net
綺麗なケーキ = デコレーション なんだよ
ナパージュやグラサージュなんかのテクニックはどうしても必要。

自分の持ってる本だと例えば
「デコレーション・テクニック―菓子作りのステキ度アップをめざす (旭屋出版MOOK)」
なんてのがある。1冊読んでみたらいいよ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:04:32.84 ID:Pih66hoZ.net
弟が混ぜて焼くだけチョコケーキミックスでケーキ焼いてご満悦
「俺パティシエマジで目指す」ってどつきまわしたろかコラこのスレ見て反省しろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:28:16.38 ID:EYpV7I8X.net
>>372
やってみて、これだと悟った
ナッペとか知識だけじゃどうにもならんしな
速さ正確さがどうしても必要になる

本参考にさせてもらいます

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:08:24.48 ID:0SV3cr81.net
そっちかよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xlRPmDcj.net
教室行くべき

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:13:12.08 ID:cAKEaXrC.net
おちんちん付いてるけどお菓子作るの好きですよ♪
最近はフィナンシェやマドレーヌ作るのにハマってます
今度近所の幼女たちに配って餌付けしてみようと思ってます

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:49:22.55 ID:oTZ0C2Ky.net
今日ロールケーキ作った。
クリームあわ立てるときに酢やレモン果汁をひとさじ入れると固まりやすいというので試したが、
出来上がったクリームの嵩がいつもより少なく、重い仕上がりになった…。
ふわふわロールの予定だったのに、中身重くなったぞコンナロ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:51:09.47 ID:VdBeUpKi.net
甥っ子や姪っ子(あと同居の妹)にケーキやお菓子を手作りしてる
おっさんですが、お菓子作りで質問。
ケーキのデコでオススメの回転台って何か教えて下さい。

1000円ちょいのプラスチックの奴を買ったら、軽すぎて
すぐにズレるんで、人工大理石の奴を買ったら、今度は
重くてスムーズに回転しにくいのでケーキにクリームを
塗る時に一苦労してます。オススメを教えて下さい。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:14:12.25 ID:eGhz5mBv.net
スライスしたスポンジの間にババロアはさんで一晩冷やす
翌日クリームでデコる
うめえ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 04:33:47.87 ID:Ma56v9eI.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:57:31.53 ID:7ywexj7K.net
30代後半で女と交際した事ない、ひきこもりのキモい童貞を発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 07:59:35.95 ID:LOP8ZeFPI
おい、みんな、砂糖ってのはメチャメチャ悪い物質だぞ。知ってるか?
確実に、心も体も蝕む。
擁護している連中、その辺を分かってる?

タバコや酒より、はるかに劣悪な毒だというデータもある。
悪い事は言わない。やめておけ。

ちなみに、果糖、三温糖、黒砂糖、キシリトールなどの甘味料もだ。
スポーツドリンクなどに含まれる人工的なものは、特に強烈な毒性を持つと言われる。

砂糖・甘味料の類いはやめておけ。悪いことは言わない。
砂糖・甘味料は毒だ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 14:46:01.96 ID:j/9wiJ34.net
自衛隊らしからぬツイートで有名な宮城地本の広報担当サト吉氏は
高身長のイケメンだが、お菓子作りの腕前もスゴイ!
http://www.mod.go.jp/pco/miyagi/kaiji/kaiji21/kaiji21.html

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 13:55:21.98 ID:huIY+Jrx.net
>>384素晴らしい方ですね

元々は男性がお菓子製菓を作ってたからおかしくはありません

私は男性パティシエから教わりました

製菓は力仕事だから男性向きと思います

皆さんと製菓作ってみたいです

私は一応女ですが

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 12:05:51.11 ID:Ev0DreFq.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室の入居者
●浪速建設 事務員 南野 東条 ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 15:46:00.80 ID:y8kMXxCK.net
男性は極める前は女性以下のトンマな奴とかいてる。
でも極めだしたら女の比じゃない。キレが全然違う。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 18:52:22.56 ID:m+k8X+3P.net
俺らもイチゴタルト作ってみたぞ。なかなかの評判だった。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 07:00:41.76 ID:KxCBZpBB.net
ブチクシはいつも野良犬のエサにしろと言われてる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 01:23:06.48 ID:q8TNKLFr.net
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 05:52:45.58 ID:mvOln9+g.net
男は極めだしたらキレがいいと書いた者ですけど、もう少し食材とかは海外の美味いものに敏感になってもいいと思います。
そしたら完璧だね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 14:46:46.04 ID:7r1P6A9E.net
【世界教師 マイトLーヤ】 落語家のツイートが炎上「世界中が憧れる日本での貧困は絶対に自分のせい」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519353860/l50

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:32:29.03 ID:+gkwnQfc.net
東京都によると、12日に都が確認した新型コロナウイルスの感染者は226人

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:41:27.47 ID:Ad8GewR5.net
中学生の頃のバレンタインで友達とか部活の同僚たちに小さいケーキとかチョコ配ってたけど一部のクラスメートにキモがられてたっぽくて その噂が耳に入ってからしばらくお菓子作りをやめた時期がある

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 14:07:34.80 ID:GSN3waHq.net
700名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 21:22:10.05ID:QnL/aTyX>
広島の男って浅くて無能で周りからどう思われてるのかビクついてる癖にイキり倒してる奴多過ぎてダサいんだよね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 14:08:23.44 ID:GSN3waHq.net
700名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 21:22:10.05ID:QnL/aTyX>
広島の男って浅くて無能で周りからどう思われてるのかビクついてる癖にイキり倒してる奴多過ぎてダサいんだよね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 19:51:16.84 ID:8QjfR3ur.net
お店じゃシェフもパティシエも男が多いと思う。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 18:34:33.82 ID:H12i8nRK.net
【超関連スレ】

しかしトウジくん…!
スイパラでこれだけ美味そうなスイーツを揃えてもらっておいて
文句を抜かすとは失礼にも程がある!!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1629985135/

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:00:12.28 ID:mktkemH+.net
美味しそうと美味しいは違うから

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:00:48.62 ID:mktkemH+.net
キリ番400ゲト
サンクス

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 22:04:28 ID:gV9LbY/Y.net
NHK教育を見て65072倍賢くキャビネットケーキ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 16:34:01.21 ID:PNuriPbXt
ウクライナか゛やったまたはやったと思われる謀略…‥クリミナ大橋爆破/プ─チンの盟友の娘をモスクワ近郊で暗殺
/NΑт○参戰を目的に白々しくロシア製ミサヰルて゛ポ―ラント゛を攻撃に丿ルドストリー厶破壊/無人機でモスクワ周辺の□シア基地を爆破
囗シアが撒退した地で口シア兵に迎合した自国民を処罸しようと,食へ゛物を与えた住民やらを必死に探させてるキチガヰナゼレンスキ―
2О14年にマレ−シア地球破壞テ口リス├機мН17を地対空ミサイ儿9к37ブ−クで見事に撃墜したのも、戰闘民族ウクラヰナ人な
軍事費GDp比4%超て゛NΑt○にまで加盟しようとしていたウクライナを脅威として攻撃したプ‐チンの立場も理解できなくね?
過去にあちこち攻め込んだ隣国の軍事費がGDр比2%にもなったら防衛のために先制攻撃することに正当性があるというのは国際社會の常識
思い通りにならない□シアを潰したか゛ってる日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家と共謀して,かつてない頻度で北朝鮮を挑発しなか゛ら
プ口パカ゛ンダまで駆使して増税して軍拡利権から戦争利権まで拡大して私腹を肥やしたい世界最惡の腐敗組織自民党に騙されないようにな

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hТТРs://i.imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 02:20:23.07 ID:7LqAbX31.net
0o。_(´ε`) ふぅ~

106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200