2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【排除】東京ディズニーリゾート三脚一脚持込禁止に

1 ::2008/09/05(金) 11:47:15 ID:ZHK7fGKf.net
ディズニーランド、カメラ三脚持ち込み禁止がファンの間で話題に
9月5日10時15分配信?オリコン

 東京ディズニーランド、東京ディズニーシーで1日(月)から
カメラ機材の一脚・三脚・ハードケースなどが園内への持ち込みが
禁止となり、ファンの間で話題を呼んでいる。三脚での場所取りや、
カメラのハードケースと来園した子供との接触事故など「安全面」を
考慮した決定であるが、撮影した“エレクトリカルパレード”などの
映像を無断でDVD化し、ネットオークションで販売している例があり、
「営利目的の撮影を規制するためという側面もあるのでは?」と
議論されている。

 東京ディズニーリゾート公式サイトに1日より「安全のためパーク内への
一脚・三脚・ハードケース等の撮影機材の持ち込みはご遠慮いただいて
おります。撮影の際、一脚・三脚等は使用できませんのでご了承
ください」の文章が追加された。娯楽施設や混雑する場所での
カメラ撮影のマナーを巡るトラブルは以前から問題となっているが、
07年10月にTDRでパレードを撮影したDVDをネットークションで
販売していた4人組が逮捕される事件が発生。4人はパレードの際に、
三脚を立てて見やすい場所を占拠して撮影し、彼らに苦情が寄せられた
ことからTDR側が千葉県警に連絡し、犯行が発覚した。公式サイトには
「安全のため」としか書かれていないが、この事件のような
「営利目的の撮影」を規制するための可能性もありそうだ。

 今年で開業25周年を迎え、年間約2500万人が訪れるという年間
“夢の国”として知られるTDRでの楽しい思い出は、“記録”より
“記憶”として残したほうがいいのかもしれない。

2 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/05(金) 11:53:22 ID:WxCR9VUd.net
2 Get !!!!!!!


3 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/05(金) 12:02:21 ID:oBOyeaFm.net
いいことだ。
この前いったらパレードだけが目的のババアが三脚もって
どいてよここは私の場所っっとか怒鳴っててむかついた。

4 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/05(金) 12:03:58 ID:wnLWrJCi.net
三脚+一脚で四脚ならおk?

5 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/05(金) 18:29:01 ID:H2vBsHu/.net
(・∀・)ィイ!!

6 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/06(土) 08:38:44 ID:5LTk10t6.net
三脚使ってまで撮るもんじゃないだろ

7 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/06(土) 14:45:43 ID:bUgOpn6i.net
仕方ないかな。
数年ぶりにいったら、ひどくなっていた。デジ1の普及が理由かな?

8 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/08(月) 14:58:48 ID:7u6BXPS1.net
>>7
ケータイのカメラが普及しすぎたんだよ。

9 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/08(月) 15:06:58 ID:mD9ppTDb.net
販売目的撮影と、三脚使用の関連性がイマイチ不明だな。
夜間の長秒撮影静止画像を規制したいってのなら分かるが・・・
はてさてふむー

10 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/08(月) 15:29:23 ID:PvhC6En5.net
三脚・一脚はビデオ撮りの排除が目的で、スチール撮影者にはいい迷惑となっただけ。
だが、元は撮影者のマナーが悪いからであって、観光地のあちこちでも多々ある話し。
あと、ケータイ電話での撮影も禁止してほしいがな? あれされれば後ろは見えないぞ!

11 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/08(月) 17:27:15 ID:jzCADBqK.net
で、結局肝心な「なんで三脚、一脚を禁止すれば、ビデオ撮りが排除できるのか?」ってところは、不明のままですが何か?

12 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/08(月) 18:53:22 ID:AS1LjoCP.net
実際そう言う状況に出くわした事ないの?
夜間ブラさず撮るには三脚いるでしょ? 場所取りにもいるし、ハイアングルにもいるしね?良い絵を撮るには三脚は必修
一脚は先にカメラつけてハイアングルでビデオ撮るのにいるの、そんな光景を見たこと無い?

これで手持ちで限られたアングルでしか撮れなくなるわけ、夜間パレードは売れるほどの内容では撮ることできなくなるだろうな?
だいたい、買うやつも悪いと思うがな?

13 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/09(火) 00:01:15 ID:IkXqU7wY.net
あるある、この間のオートメッセだっけ? 車のショー?
一脚の先にビデオを付けて、高く持ち上げて撮影してるやつら、キモいよなー
あんなのは排除しろ!

そうそう、携帯での撮影も排除しろ!

14 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/17(水) 14:37:08 ID:jKLq6Sly.net
一脚をそういう風に使うっていうのは盲点だったわw
ビデオならではの発想ですな。

15 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/17(水) 16:52:24 ID:nnmW9269.net
傘って持ち込みできるんだっけ?
杖とかステッキは?それらを改造すれば…

16 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/18(木) 07:41:59 ID:S33DhS4o.net
ケータイカメラマンの俺涙目

今後禁止されたら、今後何取ればいいの?
自然の風景?、電車?、祭り?

W53CA(EXILIM)とSO905iCS(Cyber-shot)とW61S(Cyber-shot)の未来はどうなるんだ!!!!!!!!!!

17 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/18(木) 09:06:19 ID:9ULoKqil.net
知るか!!!!

18 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/18(木) 15:24:20 ID:D8fWkD9B.net
>>16
baka sine

19 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/19(金) 07:53:29 ID:bIRHAsdA.net
>>16だが、ニコにうpしたい動画(ディズニーではない)があるので、パナソニックのデジカムとソニーのデジタル眼レフを買うつもりだ

20 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/19(金) 09:00:16 ID:u/Is8EvI.net
>15
改造しなくても、持ち手がねじ込みで外れる構造の
傘は、そのネジとカメラの三脚用のネジ穴が同じで1脚のように使える

21 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/19(金) 10:17:33 ID:Frj/EUbW.net
しっかし、、、ニュース速報のスレでも盛んに「傘」ってかいてるアホいたけど
そんなに自慢したいのかね?

ディスにーで三脚使って迷惑なのは、業者が立てっぱなしにして場所取りするからでしょ。
傘とか関係ないじゃん。

これからどうしよう?とかいう連中にしても、傘じゃ使いにくいだけだろ。


22 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/19(金) 10:50:45 ID:mPL/o+QK.net
手のひらくらの大きさのミニ三脚もダメなのかな。
机とか石の上に置いてタイマー使って記念撮影みたいな。
園内の働いてる人に撮ってもらうと適当に撮るからいまいちで。

23 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/19(金) 12:14:46 ID:b43RkL+P.net
場所取りに使われるから三脚禁止とか、頭悪すぎだなw
殺人に利用されたから、自動車は廃止とかと同じレベルの頭の悪さだろwww

じゃ、ある程度大きさがあって、置いてたら目立つものは、すべて持ち込み禁止にしないといけないな。
場所取りに利用出来てしまうからな。


24 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/19(金) 12:33:09 ID:mPL/o+QK.net
そもそもどうやって一脚で場所取りするんだろうな。
ずっとバランスとるのか?

25 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/19(金) 13:22:10 ID:Frj/EUbW.net
一脚は
「これ三脚だけど、たたんでればいいでしょ」という言い逃れを防ぐためと思うけどね。

26 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/19(金) 13:28:06 ID:T2Q7n7GA.net
脚が取り外せる三脚を、一脚3本として持ち込まれると思ったとか?w

27 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/19(金) 20:40:36 ID:fPJb6kVi.net
ステディカムとかどうなん?

28 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/20(土) 00:35:24 ID:QSNklUKG.net
臭いものには蓋をしろってか?
日本も本格的に腐って来たなw

29 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/20(土) 11:27:36 ID:D5dDDdDD.net
あたりまえだろ、私有地だ


30 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/22(月) 10:56:22 ID:+s53b3wg.net
>「営利目的の撮影を規制するためという側面もあるのでは?」
出銭なんだからコレで間違いないだろう。

31 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/24(水) 17:32:05 ID:l5wSXRYx.net
違うな。
一般客が困ることはあるだろうが、三脚無くたって業務撮影は幾らでも出来るからだ。

32 :(`・ω・´)シャシーン:2008/09/25(木) 23:47:05 ID:0EI3AR1y.net
そのうち場内は…で危険なので立ち入り禁止ですとか言いかねないな。

>>29
IDがディーディーディーディーうるせえyo

33 :(`・ω・´)シャシーン:2008/10/13(月) 18:24:41 ID:CadnhY97.net
先日、三脚禁止になったのを知らずにTDLへ。
入り口の手荷物検査の警備員のオッサンが「三脚いいの?」と他の警備員に確認しているのを見て
アホかこのオッサンと思っていたが、よくよく聞いてみると、9月1日から三脚の持ち込みが禁止になったとか。
無駄な荷物を持っていっただけであった。
三脚無かったら、夜間撮影キツイんだよなあ。オイラのデジイチは古いからISO400が限界。
ISO800でもシャッタースピード1/30ぐらい(F2.8)だろうから、ISO1600が常用のカメラでないとノイズだらけになっちまう。
解放F値1.2のレンズを買うか、最新のデジイチに買い換えるしかないかな。

34 :(`・ω・´)シャシーン:2008/10/14(火) 01:08:19 ID:GMiF/P2k.net
>>29こんなにDに好かれたヤシを見るのは初めてだwww

35 :(`・ω・´)シャシーン:2008/10/14(火) 18:11:57 ID:UqxZPVXV.net
Dのおおさにお茶吹いた

36 :(`・ω・´)シャシーン:2008/10/14(火) 19:50:19 ID:bwpiHwYt.net
>>29
IDワロタ

37 :(`・ω・´)シャシーン:2008/10/14(火) 21:11:39 ID:D9rsVF6+.net
マーク2の発売が待ちどうしいのだろうなw

38 :(`・ω・´)シャシーン:2008/10/29(水) 01:23:26 ID:yHATt3xb.net
5D Mark IIのβ機実写速報きたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/28/9506.html
普通にISO6400使えそう。

39 :(`・ω・´)シャシーン:2008/10/29(水) 06:16:11 ID:VBRdmJHK.net
>>29
ディズニーのスレでこのIDは凄いな。

40 :(`・ω・´)シャシーン:2008/12/03(水) 21:36:01 ID:mTMiDVT3.net
それにしても、罵声が多いぞ

大宮レイプ軍団じゃあるまいし・・・

41 :ウォルト・ディズニー:2008/12/13(土) 13:29:02 ID:YxvB7rf1.net
ベビーカーの接触事故の方がいっぱいみかけるから、
安全のためにパーク内へのベビーカーの持ち込み自体をご遠慮いただきたいよ。
それから、通りの真ん中で歩いてる最中に突然立ち止まって
ケータイカメラ使ってるやつの方がよっぽど邪魔だしあぶない。

声のかけかたにも工夫や配慮があってもいいはずで、
閉園間際の場内が空いている時間帯に、
夜景を背景にセルフタイマーで小型三脚で撮影してるのとかぐらいは許してやりなさいよ。
夢の国の思い出なんだからさ。
三脚が周囲の迷惑になっているのかはその場でスタッフがよーく考えてからするように!
「三脚はご遠慮ください」と暇なスタッフ丸出しで言う前に、
「私がお二人をお撮りしましょうか?」とかって言うぐらいの余裕が欲しい。
スタッフも、杓子定規に来場者に注意をする前に
周囲に迷惑になっているかどうかをその場で判断して、
声かけするかしないかぐらいの配慮しなさいよ。
さすがに混雑してるところで、アイレベル以上のでかい三脚を持ち込んで、
場所を占拠してまで撮影しているようなヤツらは注意しても良いと思うが、
風や手で夜景がブレないように20cmから30cmぐらいの大きさの小型三脚を手元で使ってるやつぐらいはスルーしてやれと思う。
夢の国とか言ってるのにスタッフが来場者に注意ばかりしてるのは傍目に見ていて気持ちが悪いし
来場者に注意を1回したら、1000回親切な案内をするぐらいの気持ちで対応をして欲しいもんだ。

あと、三脚でセルフタイマー使わないと撮影できないような
露出あげたり長時間露光しないと撮影できないシチュエーションって必ずあるわけだから、
スタッフも写真の仕組みについてもっと勉強しろと思う。
特に、夜景を背景に来場者を撮影してあげてるスタッフいるけど、
スローシンクロとか分かった上で撮影してあげてるのか不明だよ。

ISO3200でも熱ノイズが全くのらない撮像素子を開発できたら三脚禁止にしても良いと思うよ。


42 :(`・ω・´)シャシーン:2008/12/13(土) 16:41:55 ID:vqaPSHsi.net
D700にやっと追い風が吹いてきたってことだな!

43 :(`・ω・´)シャシーン:2008/12/13(土) 21:09:39 ID:IE0q10J5.net
パレード映像を商売にしてる奴がいるから規制してるんだろ?
三脚なしでキレイに撮れるならカメラそのものが持ち込み禁止になる

44 :(`・ω・´)シャシーン:2008/12/13(土) 21:14:54 ID:kThhV9nG.net
ちょw
遊園地でカメラ禁止てwwww
どんだけ売り手市場なんだよあすこはw

45 :(`・ω・´)シャシーン:2008/12/15(月) 03:33:05 ID:buguM5YR.net
ケータイにカメラがついてるご時勢なのに、殿様商売もここまで来たかという感じだな。
商売目的のセミプロならホテルミラコスタに宿泊し、その部屋から三脚で撮影するという手もあるんで、一般客向けに三脚を禁止にしても全く意味が無いよ。
それにしてもミニ三脚まで規制する園内のキャストたちって感じ悪いよね。
カメラ底面を擦り傷で傷つけたくないから使ってるのにさ。



46 :(`・ω・´)シャシーン:2008/12/15(月) 04:08:16 ID:yEJ3rT1V.net



三浦容疑者盛啓一吉木宏山室常太北沢幸雄涌井一充岩城,恵美子高井昭子文椎野耕一林志江遠藤美津江
斉藤未子杉山,勝俊石原健広木d犯,者三浦岩男川和田博和田元子佐藤伸子古川克也島田公子高橋尚子
山田太郎吹春勉熊倉三郎坂田芳夫中村浩幸小澤晃池田和子横山雅一田中正人吉田教夫三浦静山下達郎
鈴木康爾鈴木晴子d田中今朝好長谷川清土井藤枝駒木靖彦小田公治森岡豊福井英之白石光治神宮政和
山下清藤森行彦堀田潤一堀井昭一本多康夫増田義明増田亮三松浦達夫松浦益二郎丸山昭次宮崎邦雄
室永敬三郎山岡士郎柿ノ迫国夫柿ノ迫栄子豊田君雄広瀬勲綏藤森旭柿木洋一伊藤光義向後道明
浜田一江伊藤由枝佐々木春夫寺山健治川口定美卜蔵一之皆川靖彦山中敏嗣樋口恕雄東野淳子曽根孝子
松本良二三木明美渡辺幸雄松井久臣兼子美千代小林秀,行祷茂彰飯島登植木紘二岡部繁夫文原義雄
大澤清二福島裕子,五十嵐肇五十嵐操岡野文雪吉岡弘史高山健治西海照夫田嶋勝雄堀江逮補導山下智久
村山英夫森田彰人由利和久白木良彦勝又嘉子小木曾通子小堤清子柴崎友夫鈴木輝夫広井勲広井正子
長谷川進鈴木太郎青木八重子岡田淳湯川義明澄川藤枝西條明美土井和雄白岩昇斉藤衛斉藤尚子児玉康彦

47 :(`・ω・´)シャシーン:2008/12/23(火) 16:26:38 ID:IEtDAE8e.net
そんじゃ、携帯メーカーに3Mピクセル制限でも、嘆願しないとな

ちなみに、コンパクトスチールも持っているが、Nikon COOLPIXからSANYO Xactiに買い換えたい

48 :(`・ω・´)シャシーン:2008/12/23(火) 16:35:12 ID:K5pP8Kdq.net
そうか相手に夢の国とかw

49 :(`・ω・´)シャシーン:2008/12/23(火) 18:28:19 ID:Fb3PuzNG.net
あんな「作り物」感丸出しの空間に「夢」を感じる日本人の想像力の貧困さに萎える。

50 :(`・ω・´)シャシーン:2008/12/23(火) 19:05:31 ID:OIkWp8cq.net
まがい物→妄想→夢
非常にシンプルで理にかなった連想ですが何か?

51 :(`・ω・´)シャシーン:2008/12/23(火) 20:24:34 ID:hSg19GGt.net
ミニ三脚はOKにしてくれよ。
誰にも迷惑かけてないだろ。
最近のディズニーのスタッフ感じ悪いぞ。


52 :(`・ω・´)シャシーン:2009/01/03(土) 22:35:40 ID:BVdlmfim.net
マナー悪いのは大抵DQN親か亀爺婆
両方兼ね揃えている場合もある

53 :(`・ω・´)シャシーン:2009/04/09(木) 02:03:08 ID:A4PUqli2.net
【詐欺商法】HDR-XR520Vにとんでもない欠陥発覚
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1239206749/l50

54 :(`・ω・´)シャシーン:2009/04/09(木) 06:51:31 ID:9rquB4XU.net
>>41みたいな真正がいるうちは、三脚は禁止で問題なしだなw

55 :(`・ω・´)シャシーン:2009/05/28(木) 14:01:26 ID:LIQ/tgQ+.net
一脚が禁止になったのは
マンフロットの682B スタンディングフォトモノポッドみたいに
自立できるタイプの一脚があるからだと思う。
これで場所取りできるしな

56 :(`・ω・´)シャシーン:2009/06/04(木) 10:41:09 ID:n2JPV/IZ.net
>>41
問題です。下記文章で間違いと思われる箇所を記してください。
文1:「車の接触事故や人身事故をいっぱい見かけるから、車の走行を禁止して欲しいよ。」
文2:「人間の接触による転倒事故をいっぱい見かけるから、人間の歩行を禁止して欲しいよ。」

57 :(`・ω・´)シャシーン:2009/06/04(木) 12:05:32 ID:EXsv+OVj.net
追加問題です。下記文章で間違いと思われる箇所を記してください。
文3:「ベビーカーを使ってパレードの場所取りに使えるから、ベビーカーの持ち込みを禁止して欲しいよ。」
文4:「三脚を使ってパレードの場所取りに使えるから、三脚の持ち込みを禁止して欲しいよ。」


58 :(`・ω・´)シャシーン:2009/06/04(木) 20:15:41 ID:u6twHPBn.net
諸注意が守れないのなら来なくていい。
簡単なことだ。

59 :(`・ω・´)シャシーン:2009/06/05(金) 15:31:19 ID:6TrkHffj.net
随分とまた上から目線な香ばしいご意見ですこと。
TDL関係者ですか?


60 :(`・ω・´)シャシーン:2009/06/05(金) 16:46:48 ID:+Nw1w2DT.net
理想国家と聞いて逝ってみると、将軍様の独裁国家だった。
みたいな話だなw


61 :(`・ω・´)シャシーン:2009/06/05(金) 18:15:00 ID:6TrkHffj.net
単なる独裁国家でも、民が自由に歩けるような国だったら別に良いよ。
でもさ、この場合行動すべてに法律で規制をかけてるからな。
自分の懐の狭さを棚に上げて、民に責任転移してるのだから。正しくアホだ。
北朝鮮そのものじゃねーかよw
ただ、TDLへ行ってる人間の民度も平均的に低いってことかもしれんがねw

勇者にお願い。
施設内の段差で転んで怪我してこれはTDLの管理の悪さだ!と訴えてくれよ。
これで目が覚めないようでは、TDLもお仕舞ってことだな。

62 :(`・ω・´)シャシーン:2009/07/12(日) 03:36:30 ID:hqDrhJpE.net
小型三脚も駄目って本当なの?

でっかい自由雲台とそれを固定できる丈夫な板切れでも持ってくかな…

63 :(`・ω・´)シャシーン:2009/07/12(日) 09:27:17 ID:RBwBL8AX.net
ベビーカーを三脚レベルの剛性に補強して雲台付けるべし。
流石にベビーカー持ち込み禁止には出来まい。
機材も楽に運べるし、一石二鳥。


64 :(`・ω・´)シャシーン:2009/07/12(日) 12:17:42 ID:OcIdN1NX.net
先生!雲台も三脚に含まれると思いますwww

65 :(`・ω・´)シャシーン:2009/07/12(日) 12:47:07 ID:6E+U+x7F.net
最悪、チャリ用のベルを使え。
通常は、アレを普通に付けとく。
鐘の部分を左に回して取りはずせば、
カメラ固定用のインチネジと全く同じネジが現れるので、
撮影直前に鐘外してカメラに差し替えれば良い。
問題は、ネジ込み切った状態の方向にしかカメラを向けられないことだw
後は工夫汁!


66 :(`・ω・´)シャシーン:2009/07/12(日) 15:55:40 ID:OcIdN1NX.net
ヘルメットにネジつけてそれにカメラ固定したのかぶれば自由自在に操れるよ

67 :(`・ω・´)シャシーン:2009/07/12(日) 16:37:55 ID:ENTwL+Wy.net
モニターは網膜投射型で、操作はリモコンだな。
完璧

68 :(`・ω・´)シャシーン:2009/07/12(日) 16:43:20 ID:x/dT/Svq.net
もうTDLは入るときアイマスク必須にすべきだな。

69 :(`・ω・´)シャシーン:2009/07/13(月) 00:31:05 ID:dJPmFe9X.net
傘とか仕込み杖でいいじゃん。
ゴリポッドだっていいし。

70 :(`・ω・´)シャシーン:2009/07/13(月) 09:36:44 ID:VSioGw4T.net
>>64
雲台は三脚の一部品であって三脚ではないような。

コピースタンドとか色々挑戦してみては?嵩張るけど

71 :(`・ω・´)シャシーン:2009/07/13(月) 14:04:36 ID:CxsNW7aW.net
一脚がダメなんだから足なしでもダメに決まってんだろwww

72 :(`・ω・´)シャシーン:2009/07/13(月) 14:49:04 ID:CxsNW7aW.net
決められたこと守らないとそのうち一眼レフ禁止になるぞwww

73 :(`・ω・´)シャシーン:2009/07/13(月) 19:18:24 ID:VSioGw4T.net
>>72
それならそれで潔いw

…はて、G1とかE-P1はどうなるんだろう

74 :(`・ω・´)シャシーン:2009/07/14(火) 13:36:35 ID:4UnVT8UF.net
決められたことの範囲内で可能なことを探るのが何故いかんのだ?
カメラとベビーカーは絶対に持ち込み禁止にはならんので、
撮影の自由は工夫次第で守れるぞってこった。


75 :(`・ω・´)シャシーン:2009/07/14(火) 15:54:28 ID:5GxO+lm/.net
混雑している場所でのベビーカー禁止になったら車いすで来るだろう

76 :(`・ω・´)シャシーン:2009/07/15(水) 09:25:54 ID:3G6vu1mU.net
携帯電話のカメラは液晶がVGAなら324万画素、QVGAなら197万画素に制限すべし(軽自動車の64馬力規制みたいなもん)
銀塩一眼しか使い方を知らない僕は少数派?
デジタルカメラはコンパクトしか使えない

77 :(`・ω・´)シャシーン:2009/07/20(月) 08:52:09 ID:4372Uoaj.net
標準レンズくらいなら
ボトルキャップ雲台とラベル剥いだ大五郎(中身は水)でいけないかな?
一応二キロあるんだし。

78 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/03(木) 04:18:39 ID:ybtVmQQ+.net
TDLスポンサーの富士フイルムに文句言って、解禁させるがよろし。

79 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/04(金) 15:06:03 ID:8lhqJ5ep.net
フィルムカメラの場合のみオッケーにされたりしてなw


80 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/05(土) 00:24:55 ID:BjkLyeYX.net
だいたいあんなとこにカメラ持ってって何とんだよ

81 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/05(土) 01:04:36 ID:vXZ5uwt9.net
ショーのぱんちら
マスコットのハプニング

82 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/05(土) 01:49:25 ID:f6uQesS1.net
ツマラネ('A`)
中国の偽鼠園でも逝ってろよ

83 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/05(土) 02:25:00 ID:vXZ5uwt9.net
真面目にやれば、良い絵が撮れるよ
ランドやシーのポストカードみたいに
あそこは毎日がお祭りだからね
ショーは絶対望遠
風景やスナップは広角

84 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/05(土) 11:07:34 ID:oEf4//38.net
3日で1000枚撮ってきた、900枚くらいは棄てるんだろうなw

85 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/06(日) 00:37:10 ID:jZZVh577.net
三脚がダメならクレーンとかヘリコプタを使えばいいよ。

86 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/06(日) 22:47:29 ID:etfif8LO.net
三脚がダメなら四脚とか五脚を使えばいいよ

87 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/06(日) 22:51:08 ID:oT9LDJXe.net
奇才現る

88 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/07(月) 15:18:56 ID:tsYlJBtd.net
ミラコスタから夜のショーを三脚で撮影したぜ


89 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/07(月) 19:15:50 ID:KJM/iMaH.net
車イス大勝利

90 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/08(火) 00:44:04 ID:S07kBcYv.net
車椅子ならカメラをしっかり固定できるからいいよな。
カメラの高さが低くなるのが欠点。
それで考えた、車高2メートルの車椅子を作ればよい。
高い位置から撮影できるぞ。

91 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/08(火) 09:11:25 ID:xXSdvBn5.net
http://www.sunwa-jp.co.jp/next.htm

これを車椅子と言い張ってみては?

92 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/08(火) 09:12:19 ID:xXSdvBn5.net
http://www.sunwa-jp.co.jp/products/fruits_boy/fruits_boy.htm
こっちだ

93 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/08(火) 20:47:45 ID:S07kBcYv.net
そりは素晴らしい。
仕様によると全高1120ミリだそうだから改造して2メートルくらいにするとなお良い。
トップヘビーになって倒れやすくなるけどな。
それ以外には像にのって見物するのもよい。
高さが稼げるしやかましいガキがいたら踏み潰せばよい。
パレードに乱入して注目を浴びるのもよい。

94 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/11(金) 22:06:50 ID:eWm2qgTe.net
そこまで行くなら、カートタイプの旅行かばんでもいいだろw
こんなのとかさ。
http://item.rakuten.co.jp/tabizakka/12275/


95 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/11(金) 23:11:37 ID:wUEt2LkK.net
>>94
ビトンの船旅用のカバンなんかもいいかもね。

96 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/11(金) 23:31:24 ID:OExXQD7L.net
ビトンて書く香具師はじめて見たわ

97 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/12(土) 15:20:37 ID:dgot2zVQ.net
ゴリラポッドもだめなん?

98 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/15(火) 13:07:02 ID:/JLuRLFr.net
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/35059.html
これでいいんじゃね?

99 :(`・ω・´)シャシーン:2009/09/15(火) 14:07:30 ID:msiYpBfg.net
>>98
そりはいいかもね。

それと身長が200センチで体重が100キロあるような奴を雇って撮影させたらいいかもね。

100 :んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/09/15(火) 18:29:59 ID:pNbMD6IX.net
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 100
  \ヽ  ノ    /    

101 :(`・ω・´)シャシーン:2009/11/06(金) 18:49:05 ID:zElTSHqz.net
>>44
カメラ禁止って意味じゃないでしょ?この間行ってきたけど、みんな普通にパレード撮影してたよ。
ただ、頭の高さを超える位置にカメラ持って撮ってた人は注意されてたし、ネズ耳カチューシャ類も外すよう指示されてた。
立て膝や中腰で鑑賞するのも禁止だって。ベビーカー持ちの人は、立ち見用の位置に誘導されてた。
撮影禁止なんじゃなくて、でかい機材が邪魔になるのを防ぎたいんじゃないかな。
ミニミニ三脚くらいならいいと思うけど、これはダメでこれはいいとかになると絶対モメるから、一律禁止なのは仕方ないと思う。
ちょっと小うるさいかなとも思うけど、図々しい人だけが得をするのも不公平だし、納得できるルールだと思ったよ。

102 :(`・ω・´)シャシーン:2009/11/15(日) 12:20:32 ID:OZzpR88Y.net
確か傘の先っぽのネジって1/4インチだと思うからそれならOK?

103 :(`・ω・´)シャシーン:2009/11/15(日) 19:50:40 ID:VSKcLClU.net
>>102
カメラを付けている段階で一脚扱いになるんじゃね?w

104 :(`・ω・´)シャシーン:2009/11/15(日) 23:13:19 ID:wNFNG2mV.net
というか三脚使って撮影する程の場所でもないような気がするが。

105 :(`・ω・´)シャシーン:2009/11/16(月) 07:42:10 ID:cPvF7foM.net
俺は何度かシノゴで撮影したが…。
子供が面白がって三脚の下をくぐるんだよな。

106 :(`・ω・´)シャシーン:2009/11/17(火) 09:34:48 ID:Cnozn3Hj.net
シーの湖でやってるショーで、キャラクターを出来るだけ大きく撮りたい
望遠レンズって600ミリしか持ってないんだけど持ち込めるかな?

107 :(`・ω・´)シャシーン:2009/11/17(火) 17:52:01 ID:2NnH2My+.net
>>106
電話して

108 :(`・ω・´)シャシーン:2009/11/17(火) 19:58:45 ID:1kVxlE8F.net
600で手持ちかよ(笑)

109 :(`・ω・´)シャシーン:2009/11/17(火) 20:54:03 ID:pjju2Gdq.net
>>108
前の人の肩を利用します

110 :(`・ω・´)シャシーン:2009/11/18(水) 00:56:22 ID:CM9RKhXZ.net
三脚持ち込むのが駄目っていうことなら、現地で作ればいいじゃないか。
マクガイバーなら可能なはずだ。

111 :(`・ω・´)シャシーン:2009/12/06(日) 19:55:01 ID:DMCrkNlq.net
三脚使わなければ撮影できないなんて「腕がないってこと。」

112 :(`・ω・´)シャシーン:2009/12/06(日) 22:09:46 ID:/hOhvrP3.net
夜はぶれるから仕方ない

113 :(`・ω・´)シャシーン:2009/12/08(火) 14:25:45 ID:FlYRKt9I.net
露光撮影を脚立なしに綺麗に撮影できるプロなんじゃね

114 ::2009/12/12(土) 16:26:48 ID:uH9y127N.net
オレも富士フイルムに要望を出して、解除がいいと思う。
東京ミレナリオも最初は三脚禁止だったが、ある年からOKになった。
それは、ビックカメラがスポンサーに付いてから。

115 :うめ:2010/01/23(土) 14:46:55 ID:6wHhem43.net
三脚無いと水平もとれなかったけど、手取りでやっても何とかなれてきましたよ。
胸にカメラをサポートする器具でさえ駄目なんて・・・見つかるとはずせとキャストが注意するらしい。
カメラを固定するために怪我に使う三角巾を片手に掛けてカメラを固定している。
そこまで注意するキャストもお互いいやだろうねぇ。

116 :(`・ω・´)シャシーン:2010/02/06(土) 21:52:57 ID:jgB9br5b.net
ポケットサイズのミニ三脚すら駄目だった

117 :(`・ω・´)シャシーン:2010/03/16(火) 04:52:40 ID:jBbIr27X.net
ステディカムは三脚の範疇に入りますか?

118 :(`・ω・´)シャシーン:2010/03/16(火) 12:25:33 ID:rpOdZ2TX.net
お手玉何個か駆使してやっとセルフタイマー使えた。

119 :(`・ω・´)シャシーン:2010/05/28(金) 17:10:12 ID:DKyk6ee+.net
1にも書いてあるけどカネが絡んでるしな。
ディズニーみたいなキャラクター商売やってるとこからみたら
営利目的の業者が入って撮影してるとなると権利の剽窃行為だし、
いくら一般客がマナーを守ったり、どこかに要望出しても、
再開される可能性はほとんどないと思う。

120 :(`・ω・´)シャシーン:2010/08/15(日) 16:41:20 ID:/OjVWA+a.net
実際の報告ないの?

121 :チョコボーイ金玉:2010/09/12(日) 13:21:41 ID:KkdHb6fE.net
俺は手すりに巻き付けてるが大丈夫だ、カメラを持ってるフリしてれば係員が見ても何も言われなかった

122 :(`・ω・´)シャシーン:2011/01/25(火) 12:21:49 ID:dMRF8x1j.net
三脚使わないといけない場所でもないだろ?


123 :(`・ω・´)シャシーン:2011/01/28(金) 10:38:20 ID:OJ+UAchn.net
夜景 撮ったからといって 自己満足 誰も褒めてはくれないよ

124 :(`・ω・´)シャシーン:2011/01/29(土) 11:30:10 ID:uXEPPSTv.net
確かにパレード前の三脚放置で場所取りは一時期酷かったからな
一度「落とし物だ」っていって三脚をキャストに渡して
その場所に座ってたババァとカメコが揉めてたの見たことがあるw

125 :(`・ω・´)シャシーン:2011/03/24(木) 15:40:50.07 ID:Na1AU3Qu.net


126 :(`・ω・´)シャシーン:2011/05/09(月) 16:30:24.71 ID:vhREEjak.net
もう行かない

127 :(`・ω・´)シャシーン:2011/05/09(月) 20:47:06.48 ID:tG3lN4QR.net
>>126
見栄張るなよ、一回も行ったことないんだろ

128 :(`・ω・´)シャシーン:2011/06/07(火) 15:20:39.49 ID:zeOWfw3G.net
三脚禁止以降、行ってない。
写真愛好者を馬鹿にし過ぎ。
値上げだし。
一人勝ちだからね。

129 :(`・ω・´)シャシーン:2011/06/11(土) 09:42:18.49 ID:FteuFLqm.net
TDLに三脚ってKY以上アスぺ未満だろ

130 :(`・ω・´)シャシーン:2011/07/29(金) 18:28:09.46 ID:Ub8KdnAx.net
折りたたみ傘なら一脚代わりになるよ。

でもいま、カメラの暗所性能上がってるから、一脚や三脚なくても
それなりに撮れると思うんだけど……



131 :(`・ω・´)シャシーン:2011/08/01(月) 16:57:56.97 ID:PBDp28j+.net
手振れしなくても被写体ぶれするわな

132 :(`・ω・´)シャシーン:2011/08/02(火) 21:31:12.49 ID:d5pDvx8R.net
それならますます三脚より高感度じゃね?

133 :(`・ω・´)シャシーン:2011/08/02(火) 22:05:04.61 ID:Yu7uvTFS.net
最近シーでファンタ目当ての三脚見た。救護室の横に座ってた。50才位のおじさん&おばさん。普通に三脚セットしてスタンバイ済みだった。そのあとは、どうなったか知らない。

134 :(`・ω・´)シャシーン:2011/08/07(日) 16:03:33.98 ID:9ynp1M8D.net
去年ミラコスタに泊まったとき、部屋から三脚使って夜のショー撮影したよん


135 :(`・ω・´)シャシーン:2011/08/12(金) 22:17:58.28 ID:Y7HAjFec.net
>>115あたりを見ると胸に当てるヤツ?もダメって書いてるけど、
ということはModosteadyみたいなショルダーサポートもダメなのかね
ミニ三脚(ゴリラポッド?)もダメだった事例があるみたいだし…

これもアウト?
ttp://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/beltpod.html

136 :(`・ω・´)シャシーン:2011/08/17(水) 23:16:13.27 ID:IpLBdzEp.net
http://kasumisp.exblog.jp/

137 :(`・ω・´)シャシーン:2011/12/28(水) 18:22:15.03 ID:wnTLdj5s.net
>>114
http://fujifilm.jp/contact/index.html

138 :(`・ω・´)シャシーン:2012/01/02(月) 10:14:48.14 ID:3to2Pmab.net
三脚いらねーよ。
邪魔だし、またビデオ撮って商売始めるやつ出てくんだろ。

139 :(`・ω・´)シャシーン:2013/01/04(金) 12:18:02.83 ID:G/t1b4Ud.net
ディズニーランドでの写真撮影のルールを知りたいのですが御存じの方はいませんか?

140 :(`・ω・´)シャシーン:2013/01/05(土) 12:10:15.44 ID:41BwZFWe.net
>>138
女子高生撮って商売する人も出てきたし、そのうち一眼自体持ち込めなくなんじゃね。

141 :(`・ω・´)シャシーン:2013/01/23(水) 16:40:45.35 ID:b+Iv9oU4.net
なんか、娘がTDLアルバイト面接に行って採用された先が、カメラマンだった・・
ランドでのこと、カメラのこと、色んな話ができて嬉しい。
いっちょ前に、露出や構図の能書き垂れてる。
「お手持ちのカメラで撮影しまーす」とかもやっているので、
いろんなカメラ触れるらしい。
あと、亀ヲタのバカさ加減も言ってる。

142 :(`・ω・´)シャシーン:2013/01/24(木) 12:13:52.85 ID:gBqzPNN7.net
ディズニーランドに写真撮影目的で入っても問題ないでしょうか?
被写体は主に風景写真とキャラクターです。
一人です。

143 :(`・ω・´)シャシーン:2013/01/26(土) 10:25:54.04 ID:0NyWIlAE.net
>>142
山ほどいる

144 :(`・ω・´)シャシーン:2013/02/01(金) 15:36:30.76 ID:v5/PdbJ7.net
実はフルフォード情報でこんなのがあります。
東京の○○公園に十年前から核爆弾が埋められてるという情報がある。
ロシアの連邦保安局からこういう情報が入っているという。
東京直下の地震を引き起こして日本を破壊するために埋め込んでるんだと思うんですよ。
しかも不気味なことに、嫌なのがあるんですねこれ、これそっくり。
このカードがね、ビッグベンなのか、和光堂なのか銀座の、議論されてるんですよ。
ビッグベンだとね、ここが数字じゃないので和光堂だろうと、しかも形そっくりなのね。
だからこれをモデルに書いたとしか思えないものなんですよ。
でこれオリンピックの年を、この人たちの服の色がね、象徴してるんだろうとかね。
(1時間27分頃)

陰謀論だと言って馬鹿にできないのが、
イルミナティカードというのには前例があってですね、これ有名なやつですね。
これ1995年に出たカードなのに、2001年のツインタワーが崩壊してる映像が出てるんですね。
でご丁寧にペンタゴンまで燃えてる、これがあまりにもリアルなので、
おかしいぞこのカード、という陰謀論者のですね、興味を掻き立てるカードなんですね。
(1時間30分頃)

こういうのもありましてね、はいこれですよ、またイルミナティカードね。
ほら津波でしょ、津波で建物が襲われてる状況ですね、そしてこれ明らかに原発だよね。
原発が破壊されてる状況がありますね、これイルミナティカードなんだよね。
これをね、ひっくり返すんですね、そうすると確かに311が出てきてるんだね。
これ311が、ひっくり返すと出てくるんだよね、よく見つけたなと思うよ、最初に見つけた人。
これを見せられるとね・・・まぁ偶然でしょ多分、嫌なものを感じますね何か。
(1時間33分頃)
http://www.youtube.com/watch?v=2FhVLj4HfPg

145 :(`・ω・´)シャシーン:2013/02/02(土) 10:57:21.16 ID:gPq3Ls3a.net
>>141
俺みたいにFinePix S3Proなんて持ってくのもいるから大変だけど面白いだろな
でも「これわからん」とも言えないのが辛いとこだろな…

146 :(`・ω・´)シャシーン:2013/02/02(土) 13:05:59.39 ID:ERznc9me.net
>>141
じゃあこれでお願いします、とピンホールカメラを渡したい

147 :(`・ω・´)シャシーン:2013/10/04(金) 21:15:51.17 ID:ic4fTBt2.net
一脚代わりに調整式のアルミ杖の持ち手にカメラを固定出来るように改造すればいい。
さすがのディズニーも杖は奪えまい。

148 :(`・ω・´)シャシーン:2013/11/04(月) 08:03:19.44 ID:1GEfUi08.net
三脚をとれなくして三脚付きカメラとして持ち込めば
あくまでカメラなんだから

149 :(`・ω・´)シャシーン:2014/02/23(日) 15:32:27.90 ID:lzFvHZ/k.net
ディズニーどっきり
子供達へのサプライズ
http://www.youtube.com/watch?v=EwLVP9MepKk

150 :(`・ω・´)シャシーン:2014/03/10(月) 12:38:36.87 ID:fVuHswvx.net
三脚なんてなにに使うんだよ

151 :(`・ω・´)シャシーン:2014/04/24(木) 23:31:44.78 ID:/8wH2gHy.net
三脚使ってセルフタイマーで家族写真がとれないんだから
ミッキーがシャッター押してくれるんだろうな

152 :(`・ω・´)シャシーン:2014/04/24(木) 23:32:58.23 ID:/8wH2gHy.net
って、ミッキーに撮ってもらう写真より
ミッキーと写真に写りたいから、お前が押せって言われるな

153 :旧天文台2007−2014 忍法帖【Lv=8,xxxP】(5+0:8) ◆.CzKQna1OU :2014/04/25(金) 07:14:54.27 ID:QXEdLFPI.net
フィリックスのタオルケット
水洗トイレだから元に戻ったとか

精神病院に入れって言ってくるな。
5年前から言ってるでしょー。
窓に手を当てた
懸賞生活とかなすびとか
怒らせて怒るなとか

トラブルが無いのに絡んできて東日本大震災にされとるよ。
決心
これが俺の天性
2011/01
たばこを私が辞めさせた事にしろとか
二人組みのパンク

免許の更新
梱包 箱積み 伝票記入

何で来たー?
歩いてー?

あ、はい。

うー。
すいません。
路線変更禁止だったもんで。

154 :(`・ω・´)シャシーン:2015/01/19(月) 18:47:20.00 ID:RKQ8T+u/.net
ディズニーランドではセルカ棒禁止! - その理由を広報部に聞いた
http://news.mynavi.jp/news/2015/01/19/116/

スマートフォンや携帯電話などで、自分撮りを行う「selfy」が世界的に流行している。
そうした「selfy」ブームに合わせ、スマートフォンを先端に設置して、自撮りができる「セルカ棒(自撮り棒)」も大きなブームとなっている。
ただし、Twitterなどでは、街中でセルカ棒を使うと危険だとするツイートも多く見受けられる。
実際、東京ディズニーリゾート(東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)では、セルカ棒の使用を禁止しているという。
その理由について、オリエンタルランド広報部に話を聞いた。

まずは、セルカ棒の使用について改めて聞いてみた。
「セルカ棒を使用しているゲスト(客)が急激に増えているが、ゲストの安全を考慮して、当パークではセルカ棒の使用を禁止させていただいている。伸ばした棒の先端などが、顔や体に当たると危険なので」とのことだった。

セルカ棒だけでなく、東京ディズニーリゾートでは、三脚等の使用も禁止しているそうで、「セルカ棒だけでなく、三脚などの撮影補助機材の持ち込みも禁止させていただいている。こちらもゲストの安全を考えてのこと」と説明してくれた。
園内で実際にセルカ棒を使用している人を見かけた場合については、「キャスト(園内スタッフ)よりお声がけさせていただき、使用をご遠慮してもらう」という。

園内での記念撮影については、「タイマーを使って撮影していただくか、お近くのキャストに声をかけていただければ撮影します。気軽に声をかけて欲しい」とのこと。
混雑が予想される園内では、安全に配慮しセルカ棒を使うのではなく、キャストの方にお願いをして、撮影してもらおう。

155 :(`・ω・´)シャシーン:2015/03/09(月) 08:49:11.50 ID:JqVnGiw9.net
一脚、三脚禁止で写真撮る時はキャストにお願いして撮って貰うんだろ?
なら夜景撮る時に長時間露光で1分ぐらいブレなく持たせりゃいいじゃんか!
ブレたらやり直しだぜ! まぁマトモに撮れないだろうがw

でもそう言う事案が出てくりゃキャストだけ安全を確保した上で三脚を
使うんだろうなw

156 :(`・ω・´)シャシーン:2015/12/10(木) 13:26:48.86 ID:7sAhlxCw.net
>>155
一脚や三脚はパレードやショーのビデオに使ってたんだよ馬鹿

総レス数 156
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200