2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

写真のプロです。僕の写真評価して下さい。

1 :プロ:2010/10/11(月) 12:46:04 ID:nVlsyR22.net
http://www.ps5.net/up/download/1286458876.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1286459150.jpg

評価お願いします。

2 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/11(月) 22:32:27 ID:nKzeodXP.net
本当にプロなんですか???

人様の写真を、とやかく言える立場ではないですが、とてもプロとは思えません。

3 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/11(月) 22:42:41 ID:K1m6EHV0.net
プロなら年収がお前の評価を如実に表してるだろう?

4 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/11(月) 23:37:30 ID:7CngBlyu.net
うますぎるわ、どこの雑誌で主にだしてますか?
これは確実にプロの仕事!

5 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/11(月) 23:39:43 ID:WwH676kE.net
ナショナルジオグラフィックあたりじゃね?

6 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/12(火) 00:11:51 ID:0MivgRWX.net
それじゃあ、版権に関係ない作品を少し見せます。
だいぶ作風は変わりますが
http://www.ps5.net/up/download/1286809842.jpg


7 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/12(火) 02:00:00 ID:SiwpEgTA.net
>>1
写真集出したら買います

8 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/12(火) 20:01:16 ID:w/ZaN5T7.net
>>1さんは ↓この人よりはるかに上だな。暇な人はこの人にもアドバイスしてやって。
http://www.busitry-photo.info/pipipiga.php? 
無料人物写真公開サイト

9 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/12(火) 20:14:37 ID:fvWoqszl.net
グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要

ヤフー検索

テレビやネットで説明


10 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/13(水) 00:09:56 ID:hKifiQpl.net
プロが2chに来る目的が分からない。
恥ずかしくないのかな?

11 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/13(水) 01:00:34 ID:WGpRocBK.net
>>10
生の感想を聞きたい。それだけだな
仕事の関係でボツになったお蔵入り作品の中にも自分で気に入ってるものもあるし
生の人の意見を聞くってのは何よりも役に立つからな
個展をやるにしても、肩肘張ったものになるから、完成品しか出せないし
梱包前の作品をプレビューするにはいい機会
これからも定期的に乗せるから、意味不明の写真でもなんか感じたこと言ってくれるとありがたいわ。

http://www.ps5.net/up/download/1286899117.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1286899186.jpg

12 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/13(水) 06:04:24 ID:01Q5UqY1.net
自分のスタンスを確立している人が「プロ」なんじゃないの?
わざわざここで人の意見を聞きたいなんてのがそもそも理解
できんわ。それから聞かれてもいないのにアマチュア相手に
能書きたれるのもおかしいし、いっぺん心療内科の診察を受け
る事を強くお勧めします。

13 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/13(水) 08:07:46 ID:ELR+/fjH.net
>>1
一枚目が好き。

14 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/13(水) 08:10:11 ID:mCz0nop7.net
>>11
ジオラマですか?

15 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/13(水) 09:27:00 ID:QMeAEql1.net
やはりレベルが違うなprofessionalは

16 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/13(水) 11:04:07 ID:DxDbwGXg.net
11の1枚目はいいですね。
ところで、photoshopかなんかでレタッチは入れるんですか?
こちとら素人ですが、ストックフォトで写真を売ってるんで、必ずレタッチ
は入れます。参考までに訊かせてください。


17 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/13(水) 13:01:30 ID:WGpRocBK.net
>>12
プロという言葉が独り歩きしすぎて幻想を生んでいるんだよね。
プロは特別な存在じゃないし、どんな分野のプロも他人の感想を欲してる。
それはキャリアが長くなれば長くなるほど感覚が麻痺というか鈍くなってくるのが原因で
自分がやっていることと他人のとの乖離がどれだけあるか、客観視したいというもの。
妻であったり、家族であったり、ギャラリストにであったり誰もがまず最初に見せる人を決めて感想をもらってる。

>>13
このカエルシリーズは自由にカエルを撮影できるまで7ヶ月かかってる
撮影するのに普通のカメラを使ってるので、かえるに10cmあるときは5cm近づいて撮影してる
最終的には、とりたいときにどんなアングルからでもカエルを撮影することが出来るようになった。

その状況を作るためにしたことはまず、
小さな水溜りを作ること、1月に準備を始めて自然の環境を作り
水をため、中に姫睡蓮や水草を入れてあとはカエルが来るのを待つ
案の定、6月に1匹現れて、7月には5匹がすみだした。
それだけではカエルたちは近づくと逃げてしまうので、人間を怖がらないように毎日徐々に接触していく。
それでようやくカメラで異常なまでに近づいても逃げなくなった、今までにない自然のカエルの表情を取れて良い評判だった。

無駄な労力、、と言えばそれまでだが、職業にしている人間の特権で無駄なことにも時間と労力をかけられる。

18 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/13(水) 13:07:28 ID:WGpRocBK.net
>>14
そう、私はPCを使った加工をしないというのを作風にしているので、ローテクなセットや舞台、ジオラマを多用する。
PCによる加工は1種の麻薬みたいなもので、一度やってしまえば、どんどん満足のいくままに変えてしまい
それは結果として、現場軽視ということにつながる。やはりカメラをやるものはシャッターを押す瞬間に命を削ればいい。

>>16
一切使わないですね、フォトショップもイラレも持っていますし、若いとき(10代)のときは使っていましたが。
今は完全に使わない、色調補正やコントラストすらやらないようにしてる。
レタッチしたのものや、PCで少しでもいじったものはその道のプロが見れば一目でわかる。
結果として、本人の撮影技術の不完全さを露呈してるようなものだからな。

ストックフォトってのは、私はあまり関わったことないので聞きますが
どうもシステム的には、使う側の利点ばかり追求したシステムで、撮影者が不遇な待遇を受けてるシステムに思えますね。
やっていて、状況はどうですか?

19 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/13(水) 18:47:27 ID:HDh2bnDo.net
プロでもこう言う事で悩むんだね。
俺はkiss DXしか持ってない素人だけど、小さなフォトコンテストに応募して何度か入選してるけど、自分の自信のある作品は全く入賞しない。自信の無い賞品目当てで出したどうでもいい写真が入選したりで、自己評価と他人の評価が一致しないんだよね。
自分の満足いく写真が入選したら一番良いんだけど、難しいね。

20 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/13(水) 20:54:16 ID:DxDbwGXg.net
>>18
>レタッチしたのものや、PCで少しでもいじったものはその道のプロが見れば一目でわかる。
>結果として、本人の撮影技術の不完全さを露呈してるようなものだからな。
なるほどねえ、そういうものですか・・・。
これからは、レタッチは最小限にとどめようw

>やっていて、状況はどうですか?
はっきり言って、儲かりません。売れっ子でも月10万円なら御の字でしょう。
某社の例=Sサイズ500円、Mサイズ1500円、Lサイズ3000円で、クリエイター
の取り分は約50%なので、まあ会社と折半ですな。ほとんどがSサイズでしか
買われないので、1枚売れて250円ですw







21 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/13(水) 21:07:57 ID:DxDbwGXg.net
>>19
>自己評価と他人の評価が一致しないんだよね。
そう、写真やってる者には身に沁みてわかるwww


22 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/13(水) 21:16:10 ID:NGEHuEgA.net
個人相手にチマチマ写真売って小遣い稼ぎしているんだけど、失敗作
や自分が気に入らない作品にかぎって売れるんだよなーwww

どこに目つけてんだよおめーらってかーwww

23 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/13(水) 21:38:32 ID:WGpRocBK.net
>>19
まあ、どんな小さなフォトコンテストでも入選したりしてる時点で、素養はあるよ。
それをどうつなげていくかってのが難しいんだよね。

写真の世界は、1発ヒット作が出れば食っていけることもまああるからな。
技術的に劣っていても、作家として確立してしまえば、やっていけるし、
ただ発表する場は選ばなければいけない、俺はもう公募やコンクールは一切出してないし、経歴にも書いてない。
NYではそんなもの役に立たない、実力の世界だからね。
そういうくだらないコンクール・審査員とかを蹴散らすくらいの、自分の自信と、作品の破壊力、これがあればとりあえずやっていける。

24 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/13(水) 21:41:56 ID:WGpRocBK.net
>>20
やっぱ奴隷制か、日本ではとくに写真家の扱いが酷いからな
写真の安売りと言ってしまえばそれまでだけど、
今時、セミプロやアマが写真をお金に変える方法なんてそうそうないからな
必要悪ではあるんだろうが。。

本気で写真を職業にしたいのなら、今の時代ニューヨーク以外に場はないよ
そのニューヨークですら写真の作家性が認められて絵画や彫刻並に扱われてきたのは1970年からだからな
NYでの写真の発展にはサザビーズやクリスティーズなどのオークションと、写真を専門に扱う画廊が増えたことが大きいね。
最近では2007年に4億円で落札された例もあるし、写真を現代美術として駆使する若者も増えてきてるからね。

衣食住には日本が一番だけど、芸術後進国と言わざるおえないよ。
俺も作品の発表の場はNYと日本の画廊、日本の画廊で出来たのも、NYで足跡を残して逆輸入的扱いだったからな。
作家として写真をやりたいのならNYに行かないと無理だよ。

日本では写真は、しょせん写真、まあ、作家側の写真に価値を見出す努力が足りないっては強く感じるけど。
日本でも、そこら辺に気配りの出来る作家がいれば多少は芸術として写真は市民権を得るかもしれないが



25 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/13(水) 21:54:31 ID:WGpRocBK.net
>>22
個人向けに売るなんて、値段に関係なく凄いよ。今の時代プロでも難しいのに。

もしかしてエロ写真家?

冗談抜きに、日本で成り立ってる写真ってエロしかないってよく言われるくらい荒れ果ててる。
有名どころでも、エロ写真家って多いでしょ、語尾にキーのつく人とかね

墓の上に裸女をのせて撮れとは言わないけど、エロが1つの食えるキーワードではあるのは事実なんだよね。

まあ、どっちにしろ、他人の評価と自分の評価の差に悩んでるなら、一度自分の作品をリセットしてみるのも手だろうね。
この世界では、自分の作品を客観視できる人間が、つまり常に新鮮な目で自分の作品を見れる人間が生まれながらの天才って言われる。
宮崎駿も写真家の仲では評価が高い、なぜなら彼はアングルや構成の基本をすべて理解してる人間なんだよね。
しかも自分の作品を対象者の視線で作り上げることが出来る、第三の目をもった人だからね。






26 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/14(木) 01:34:43 ID:gOKKmhAe.net
レスリーキーですね、わかります。

27 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/14(木) 16:20:50 ID:TNAI6a4j.net
>>24
>日本では写真は、しょせん写真、まあ、作家側の写真に価値を見出す努力が足りないっては強く感じるけど。
>日本でも、そこら辺に気配りの出来る作家がいれば多少は芸術として写真は市民権を得るかもしれないが

どういうことよ

28 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/14(木) 20:59:27 ID:CAx77KMv.net
市民の写真に対する主体性を作家側が育んでいけってことじゃないの?

29 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/14(木) 22:01:20 ID:il5Gv2xV.net
>>27
一言で言えば、写真の利点である、複製可能性を完全に放棄しろってこと。
写真が芸術としての地位を1970年代まで確立できなかったのは、
写真の製作過程がコピーであると言うことを前提に展開されていたのが一因。

極端なことを言えば、絵画のように1枚しか作れないという希少価値を意識的に作らなければいけない。
それは、プリント方法による努力を例にとればわかりやすい。

たとえば、「プラチナプリント」1920年代にかなり多用されたが、戦争の影響でプラチナが高騰しほぼ絶滅。
しかし、1970年代から、その高耐久性(現時点では最高レベル)と、黒の美しさと、どくどくと色調が再評価され
プロの写真家や、芸術家が高額なお金をかけてその手法を積極的に使い始める。
それは従来のプリントと比べると、技法的技術的価値は比べ物にならないほど高い。
つまり物としての価値を写真に持たせる試みでもある。

そして1980年代には写真の概念をより物として見出そうとしたスターンツインズという双子が台頭してきた。
彼らは、写真をちぎり、汚し、はりつけ、くしゃくしゃにし、コラージュし新たな「物」を生み出した。
それは写真を使いながらも、複製可能性を完全に放棄した作品群で一時ニューヨークアート界の新生ともてはやされた。
今はかなりおとなしいがな。


まあ、どっちにしろ、写真という媒体の特性を捨てたところに作品としての付加価値をつける必要があるってこと。
それは、技法的方法論のなかにヒントがあると俺は考えてる、今はそれを汲んだ上で次回の個展を準備中。



30 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/14(木) 22:04:53 ID:il5Gv2xV.net
>>28
まあ、簡単に言えばそういうことでもあるよな。
特に日本では写真という概念が、固定されすぎているから。
「芸術作品として、ファインアートとして成り立つんだ」、ということを作品を持って説得力ある形で示していかなければいけない。
しかも作家が胸を張って堂々とそれを積極的に提示していく必要がある。


31 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 01:58:18 ID:QT9ERw9k.net
日本人がアートを理解しないのは民族性かなぁと思うんだけど、どうかね?
梅かよとかがバカウケしてるの見るとやっぱり日本人はアートじゃなく愛情なんだな
って思わされる。

32 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 03:36:38 ID:NvwacLtA.net
>>31
まあ、民族性という面は日本で個展やってて強く感じるけどね、だけど俺はそこに逃げたくはない。

某公募団体展にだしていれば芸術家、一般レベルではいまだにそういう認識があるのは事実だし
銀座の画廊街なんて世界有数の数を誇っているけど、中身は場所貸しの貸し画廊でしかなく
貧乏な作家から、金を巻き上げる悪しきシステムだからね、まあ、今年になって有名どころの画廊が立て続けに閉廊したから
今までの時代は変わった風が吹き始めたのは確かだよ。

日本人が芸術に興味がないか?といえばそうではないんだよね。
相対的に見れば、かなり芸術度は高い。教育レベルも桁違いに高いし。
外国の友人を招いたとき、上野のホームレスが新聞読んでるのを見て驚いてたよ。
「なぜ彼らは、字が読めるのにホームレスをやってるのか?」ってね

アメリカはニューヨークや一部の都市が芸術特区なだけで、他の地方都市やローカルにいけば日本より非芸術的な場所。
というよりニューヨークが異常すぎるだけなんだよね、あそこはアメリカではなく、世界から才能が集まるパラダイス国家。

俺は、この人のアートリポートを毎週チェックしてるけどこの活気を見てくれればニューヨークがどういうところか大体わかると思う。
日本でこんなに活気ある画廊は存在しない。阿修羅展や、モナリザ展やダリ展に人がTVの宣伝に乗せられて集まるってのはよくあるけど。
http://www.youtube.com/user/jameskalm#p/u/94/59LRuyVCM4w

これは巨大な油圧装置で車同士を圧壊させるという、なんともアホな個展。
アホだけど、ニューヨークはこんなものもアートとして受け入れるような土壌なんだよ。
http://www.youtube.com/user/jameskalm#p/u/84/cggwRH4F6Ko

まあ、俺がなにを言いたいかというと、日本人の民族性の問題で片付けるのはあまりにも短絡的。
日本では、芸術を見せる場がないというのが結論だよ。真の芸術に出会っていない。
つまらないアートもどきにしか触れていないから、日本の今の状況はあると思ってる。

つまり、芸術を提供している画廊や美術館、キュレーター、そして最終的には作家にすべての責任がある。

芸術の信用をいままでどんどんぶち壊してきたからね、退屈で理解できないものというポジションに自らを追いやった。
オタクアートで有名なんたらとかいう人を見れば大体わかるでしょ、日本の現代美術というものがどれだけ腐ってるか。
あんなことやってたら、どんどん日本における芸術の地位は失墜していくだけ。

33 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 08:45:26 ID:JQOIrdh/.net
職業として芸術家、写真家ってのは無理があるんじゃないかな?
プロはコンスタントに売れる作品作らないといけない訳で妥協の塊でしょ。
誰にも理解されないが、自分の表現を続ける、後になって評価されて芸術になる。世の中そんなもん。
実際に物凄い素人が世間に知られずに存在してるし。

34 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 10:30:28 ID:NvwacLtA.net
>>33
職業としてとらえるなら、他のジャンルに比べて写真家ほど食っていける可能性のある分野はそうないと思うけどな、
べつに個展で作品を売る作家になる必要はないし、
少しルックスがよければそれだけで写真家としてやってる連中も日本に入るでしょ、特に女で美人で写真をそれなりにやれれば食っていける例もあるし
写真家ってのは不思議な身分だよね。
まあ、本気で考え抜けば、写真家として食っていける新たな方法は結構残ってる感じはする。

>>プロはコンスタントに売れる作品作らないといけない訳で妥協の塊でしょ。

作品の質にもよるよね。
下っ端芸術家なら、これでいいですか?買ってくれますか?的な感覚で物作ってるけど。
骨のある芸術家になると、これがよい世界なんだ!!これを買わないやつは馬鹿だ!!って提示してくるからね、しかもその作品は冗談抜きに凄い。
表現レベルがあがればあがるほど、顧客に対して妥協しないで作品が作れる。
それ以前に、買わせるための作品という枠組みの中でも、自分の持ち味ってのは十分出せるしね。

>>誰にも理解されないが、自分の表現を続ける、後になって評価されて芸術になる。世の中そんなもん。
>>実際に物凄い素人が世間に知られずに存在してるし。

これは一番安易な逃げだよね。こういう考えになったらもうだめ
こういうこという人の作品はたいてい、質的にも低いのが多いよ
やはり生きている以上、今この現代で認められなければ意味がない。
あの世にはそんなものもっていけない!!、って肩肘張って頑張らないといい作品は生まれないよ。

今撮ってる作品で世界を変える、こんな意気込みで毎回作らないとね。

実際そんなものすごい素人いたら見てみたいわ。


35 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 11:43:11 ID:JQOIrdh/.net
>>34
俺の知り合いに居る。
死にかけのジジイだが、ほんととんでもない写真撮るよ。
なんというか、経験が圧倒的に違うと言うか、年齢からくる物なのかまったく視点が違うなと思う。


36 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 13:04:53 ID:EXUCrmnf.net
単にボケているだけなんだよ。

37 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 13:05:40 ID:dBocvFxR.net
アートで撮ってるわけでもなし、記録で撮ってるわけでもなし
言ってみればただの趣味なんで文脈からは外れるんだが
うまくはなりたいわな

一時は営業写真で飯も食ってみたけど何かが違った
結局どれだけ捧げるかだよな

>>32のRobert Longoの個展はいいな 
HP見てみたけどまいった
プリント見てみたいよ
しかしNYの個展の盛況ぶりを見ると「最後の一葉」が脳裏に浮かぶのは何故なんだぜ

38 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 13:45:37 ID:JQOIrdh/.net
そういや話がちょっと違うけど、3歳位の子供にデジイチを持たせて自由に撮らせると、時々面白い写真が撮れるよ。



39 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 14:27:37 ID:EXUCrmnf.net
確実に面白い写真が撮れるのと、時々まぐれで撮れるのとでは大きな違いが。

40 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 17:30:15 ID:QT9ERw9k.net
動画見たけどニューヨークの熱気は異常だなぁ
正直あそこまでとは思わんかった。
けど、あれもアメリカの中では一部なんだね。ちょっと見解が変わった。
そんで、日本は教育が行き届いている分芸術を受け入れる潜在的な数は膨大
なのかもしれんね。
誰かセンセーション巻き起こしてくんねーかなー

41 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 18:04:39 ID:ysibVxBU.net
なんか職人と芸術家を一緒くたにして議論しているように思えるんですけど・・・

42 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 18:41:07 ID:NvwacLtA.net
>>37
まあ、趣味と実利の壁を越えるのが一番大変なんだけど
一度越えちまえばそんなに大変な世界でもないんだよね。

Robert Longoなんかも日本ではあまり扱われない作家の1人だけど
今はネットの普及で最前線の動向を知れるからな。
こういう規模と質が違うトップクラスの作家の展示を日本でも身近に触れることが出来たら興味持つ人はかなり増えるだろうけど。

>>38
そういえば昔チンパンジーに写真撮らせてた作家もいたな
チンパンジーのセンスを知れるという意味では面白い試みだけど

>>40
しかもそこに来ている連中は、普通の人もいるけど、億単位のお金を毎日動かしてるようなやつらだからね。
気に入ったら数千万でも億でも出せる。

>>41
確かに、そこの線引きは必要だけど、今の時代、技術的な職人に価値は見出せないと思う。
超高機能カメラが数万円出せば買える時代にプロとアマの技術の差は縮まって無意味になリつつあるのは確かだし。
PCによる加工技術の向上とプリンターの普及で従来の写真感を完全に変えたしね。
その>>35がいうようなジジイが技術的にすごい写真を撮るとしても。「だからなに?」で終わってしまう。

今の時代は技術ではなく、写真をどう見せるかの方法論と、モチーフが重要なんだよ。
つまり、切り口の斬新さが従来より重要になってきてる。

特に大きいと感じるのは、大判プリンタの普及だよね。
俺の知り合いにもインクジェットプリンタを売りにしてる作家がいるけど
そういうのはもうPCとプリンタを自由自在に扱うことで、写真の枠から抜け出した表現になってるし。


43 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 19:06:03 ID:ysibVxBU.net
>>42
で、あなたは要するにここで何をしたい訳?啓蒙活動なら
ここじゃムダだと思うんだが。

44 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 19:47:47 ID:NvwacLtA.net
とくにしたいことなんてないけどな
こういうことは公式な場ではいう気はないしな。
ただ、普段考えてること、思ったことを書きこんでるだけだ。

45 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 21:24:17 ID:rj53DGah.net
民族性かどうかは分からんが、細かい細工物とかには理解があるよな。
技とか歴史には価値を感じやすい気はするな。

写真なんかは、自分で撮れるものだから、お手軽に見られやすいのかも。

実際には撮れないんだけど、ちょっとやれば取れそうに見えちゃうんだろうね。

46 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 22:38:34 ID:bL5WJXHN.net
便乗して俺も、写真載せます

暗室で焼きました
http://www.flickr.com/photos/oqttko/5083431589/

47 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 23:14:02 ID:NvwacLtA.net
>>46
もうちっと迫力が欲しいね、鹿がやりあってる所なんて怖いから近づきがたいけど
やっぱ鼻息がかかるくらいの構図じゃないといまいちだな。

これだと礼儀正しくお辞儀してるようにしか見えないな。

本当に暗室でやいたのこれ?腑抜けな感じの印象を受けるから何でだろうと思ってたら
黒がきれいに出てないからかな、も少しダークに色調にすれば緊張感出たかもな。
やっぱモノクロで勝負したいならプラチナプリントやってみなよ。
プラチナプリントは紙の質感までしっかりでるから作品として本当に面白いのでできるよ。

それと、モノクロをやりたいならENNADREくらいは知ってるよね?
Touhami Ennadreを知らないでモノクロで作品出すのは無知を通り越して犯罪だよ。

うーーんまあ、君の作品の中で選ぶならこれが一番面白かったかな。
http://www.flickr.com/photos/oqttko/5084004472/in/photostream/

48 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 23:20:19 ID:dBocvFxR.net
ふーん
見てくれるのか。
似非写真だが頼む
http://ganref.jp/m/kushico/portfolios/original/0/351c72f2e065a1dac11226e1cc26856c

49 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 23:29:02 ID:NvwacLtA.net
>>45
それは重要な視点だな。

そう改めて考えれば、日本は直感的にすごい技術と労力とわかるものには感動する。
逆に、アイディア勝負みたいのには軽蔑のまなざしを冷酷に浴びせる。
まあ、どっちも偏りすぎるのはよくないから、技術とアイディアの両立って言う陳腐な答えしか出てこないけど。

問題は、写真に対して芸術という印象は一切持ってない点と、
技術的にも一目ではわかりにくいし、私のほうが上手いとか思う人もいるだろうし。

やはり、写真と言うメディアに特権がなくなってるのが原因だよね、
絵画や彫刻なら普通の人は出来ないから上手いだけで感動したりするけど。

やはり普通に撮って並べてるだけでは、今の時代だめなんだな。
写真+αで付加価値をつける。




50 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 23:40:44 ID:NvwacLtA.net
>>48
連作で見たくなる作品っていう印象受けるね。
みすぼらしい雄鶏が必死で虚勢張ってる感じが面白い。

技術的な面を言うと背景とのコントラストがいまいち中途半端だな。
それとノイズを強調してるようだけど、強調する意味ある?どういう意図でやってるのか謎だな。
生の質感で勝負したほうがよいと思うな。

なんかトサカとかクチバシだけ原色残しておいても面白い感じになったかもね。
シンドラーのリストで赤い服着た少女と同じ効果。

まあ、お前もTouhami Ennadreの作品見て写真における黒の意味を再考しなおせよ。

そういえば俺も10代のとき、モノクロの動物写真シリーズ撮ってたんだわ、こんど暇なときUPするわ。
モノクロにすると平凡な写真でも質感が出るからつい手を出してしまうけど、
色がない分、他の要素が目立つから逆に難しいんだよ。

51 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 23:42:50 ID:dBocvFxR.net
>>50
トン

52 :46:2010/10/17(日) 02:24:57 ID:Bye6LnVl.net
>>47
サンクス

53 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/17(日) 04:19:42 ID:LRb0ikPM.net
>>50
今度は見ず知らずの人に対してお前呼ばわりかい!
たいした大先生だな、今度はお前の両親の顔でもうpして
くれや。親の顔マジで見たいわw

54 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/17(日) 18:54:17 ID:gA6rvxvB.net
当時、やっていたのはこれだな。
これで海外のコンクールに出してみたら受賞して、それから俺のキャリアが始まった。
写真の世界は海外にもすぐに写真送れるから、楽だよ。
今はネットで送るコンクールもあるし、まあ、コンクール出すなら外国だな。
http://www.ps5.net/up/download/1287308943.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1287309035.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1287309123.jpg

55 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/17(日) 19:29:11 ID:Yk7Euu0r.net
>>54
当時と言う割には、撮影日は本日でしかも夕方16時半前後w

56 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/17(日) 20:32:16 ID:QapvvEyw.net
ゾクゾクする写真だね

57 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/17(日) 20:46:30 ID:4M3opo/B.net
>>54
町中スナップとかは撮らないんですか?

58 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/17(日) 20:58:35 ID:gA6rvxvB.net
>>57
スナップてのは一番難しい写真だよね。
偶然性を通り越した上で本質を撮るならありだけど。
街中をカメラもって移動するのはあまり好きじゃないね、だから持ち歩くカメラは小型な物にしてるし。

それにスナップ写真で問題になるのは、目新しい町や外国に行ったときにその雰囲気に流されて
どうでもいいような写真を撮ってしまうこと、やはりそういう写真は薄っぺらい物になりがちだよね。
普段自分が暮らしている町の写真なら見えてるものがあるから撮るの好きだけどね。

スナップはあまりオススメしないね、今の時代それで勝負できるかどうかで言えば、確実に出来ないからな。


59 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/17(日) 21:48:41 ID:/BgCqYsF.net
スレ主はコテつけて欲しいな。


60 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/17(日) 23:41:05 ID:gA6rvxvB.net
>>59
あんまりそういうことはしたくないな
そもそもこのスレも俺が立てたわけではなく、誰かが勝手に立てたものだからね



61 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/19(火) 18:01:19 ID:kQfW4Pja.net
なにこのペテン師w

62 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/19(火) 23:41:56 ID:qki5AANg.net
俺は、47信じて、これからコンクール出すことにした

63 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/20(水) 03:59:37 ID:k8Z4QYuh.net
自身を信じられないのに人は信じるのか?

64 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/20(水) 09:16:16 ID:kFrU66FN.net
自分ほど適当で信用できないものは無いw

撮影行こうと思ったのに二度寝してアッサリ諦めたり、仕事を理由にサボったり。

65 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/20(水) 17:25:24 ID:rX9oM5Yc.net
>>62
もし、本気で作家の世界に入りたいと思うなら、まず写真の世界を知ることからはじめたほうが良いな。
今は図書館行かなくとも、
ネットで世界中の作家の作品を見ることが出来るから1日30分でも意識的に学んでいけば写真の「今」が見えてくる。
そうすれば写真の世界で二番煎じのような作品を生み出すこともなくなるし。
今の世界で自分のすべきことというのも見えてくる。

少しでもそれに近づくためにヒントを少し教える。
それは「表象コンテクスト」をしっかり見極めたうえで作品を作れ、ということ
表象コンテクストとはそれぞれのメディア媒体が持っている特性というのが一番簡単な意味だが

たとえば、表象コンテクストとはある作品の1部を見ただけ「これはピカソの絵だ」とか「宮崎駿の作品だ」とかわかることで
絵画やアニメ、彫刻などはこのそれが非常に顕著に現れやすい。つまり表象コンテクスト性が高い

一方、写真、映画、ドラマ、などは、作品の1部を見ただけでは誰だかはぱっとわかるものではない
つまりこういう媒体を表象コンテクスト性が低いといえる。

写真はその典型で、ぱっと見ただけではだれだかわかりにくい傾向がある、
逆に、名を成せるような作家の写真はパッとみただけでもだらが撮ったかわかる。

これが一つのヒントになる、写真としての個性をしっかり作っていけば作家としての一歩を踏み出したと言える。

そして写真と言う表象コンテクストを生かすためには何を撮ればいいか
その答えも突き詰めていかなければいけない。
映画を撮るような感覚で写真を撮っていたら、それは当然表象コンテクストと技法とテーマの不一致と言えるし。
そういう作品は、映画の後追いでしかなく、写真としての主体性を生み出せない。

66 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/20(水) 18:45:24 ID:rX9oM5Yc.net
>>64
写真ってのは習慣的にカメラを持ち歩いていればいいものが撮れるというわけじゃないからね。
まず、頭に撮りたいイメージがパーーン!!と浮かびそれを撮るために行動していく。
どんな芸術作品もそうだけど、そのイメージが頭に浮かんだことない人は、
この道から祝福されていない人なので、あきらめたほうが良い。

作品制作中は脳内薬物がでまくって、まさしく没頭する。

67 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/20(水) 19:10:10 ID:rfWa452L.net
ではいまから、ID:rX9oM5Yc先生が自分の作品を前にして解説していただきます。

68 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/20(水) 22:09:56 ID:ASn2Zwt8.net
羊と馬の写真のダウンロード数が100超えたね。このスレロムってる奴100人いるのかよ。

69 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/20(水) 23:50:24 ID:M1Q1vK7+.net
>>65
まずは、写真を知ることか

そういや、友達のバンドしてる奴も、音楽に詳しいし
現代の音楽だとか、ゼロ世代がどうのこうの語ってるよ

70 :(`・ω・´)シャシーン:2010/10/26(火) 20:17:56 ID:YToJzOdS.net
スナップはうめかよにでも任せておけばいい。
俺の写真は他人には撮れないもんだからここで晒すのはやめておく。
人がなんといおうと自分が好きなようにとればいいんでないかい。


71 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/05(金) 07:53:17 ID:JmOKATNk.net
そうね

72 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/07(日) 03:44:24 ID:VS2GNDJi.net
>>18がイケメンすぎる

73 :m(_ _)m:2010/11/08(月) 05:44:00 ID:ZSiKPLlz.net
これは葉っぱの表面ですがどんな感じですかみなさま宜しくお願い致します。
http://web1.nazca.co.jp/micro1/ss-20101020175009108686.jpg

74 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/08(月) 17:44:10 ID:gkClaWIK.net
>>6
なにこれどこ?

75 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/08(月) 22:17:11 ID:gkClaWIK.net
ああ、ジオラマかー。
おもしろいジオラマだなー

76 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/09(火) 13:24:03 ID:W5nnp7AE.net
みんなうめーな

77 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/09(火) 20:00:47 ID:heTrNnS6.net
何をかいてもリアルでは
あなた達は残念ながら私には一生勝てないから頑張ってw

●図書館司書だけでなく学芸員免許も持ってます。

●実家は都内の一等地に住むお金持ち。

●旦那は優しい、高身長でイケメン。

●自宅は花火の見える素敵な高級分譲マンション。


前にも書いたんだけど、健常者でリアルも充実してますよ。
医療系の大学に居た時は学生を車椅子に乗らせ、図書館内を周回させる実習がある位力を入れていたのです。
国試合格者が多い学校だったからみんな物音せずにひたすら勉強してましたよ。
このスレ見てると勉強もせず、他人の生活を理解しようともせず、小学生以下の馬鹿な文面ばかりで情けないです。
私のいる所は商品の企画室の付属の図書館なんですけど開発した商品が健常者にも障害者のどちらにも便利(ハンズフリーなど)って結構あるんですよね。
そのうちもっと便利で身体に優しい商品が増えますよ。
そろそろこのスレからも消えます。
健常者が差別する人間ばかりでない事を理解してください。

最後に今日浅草に行って来たので憧れのドラ焼きをゲットしたので浅草らしい写真をついでにはります。

http://省略します

78 :m(_ _)m:2010/11/10(水) 00:42:49 ID:jAq/W282.net
この写真はどうですか?
http://web1.nazca.co.jp/micro1/m316.

79 :m(_ _)m:2010/11/10(水) 00:45:06 ID:jAq/W282.net
↑のアドレス失敗ですのでもう一度貼ります。
http://web1.nazca.co.jp/micro1/m316.jpg

80 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/12(金) 19:14:56 ID:B6XpkZoW.net
>>79
撮りたいポイントがあからさまな写真は概してつまんない。
それに、光の反射に惹かれたのはわかるけど、はしゃいで撮ってるのが伝わってきて本来撮るべき被写体が消えてる。
あと、構図や撮り方を工夫すべき。
非日常的な光の姿を撮ってんだから、非日常的に撮らないと。
この場合ストリートフォトグラフィーじゃないんだから、ストレートに撮るべきじゃないでしょう。
あと、これカラーじゃないとだめなの?光なんだから、濃淡で表現する白黒の方がいいとおもうけど。
そして最後に、こういう写真の場合フレアはなしね。ただの下手糞だと思われるよ。

81 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/12(金) 20:15:15 ID:k1iQQapT.net
>>80
それって、>>6の写真にも言える事では・・
光の当たり方と、シュールさ、光っている部分の質感が、全部喰いあってしまっている。
主張がない(バランスが悪い)ので、このセッティングだと色々盛り込みたがる素人はこう撮ります
と言う見本というか、言い方が悪くて恐縮だけど、単なる小汚い写真にしか見えない。
下の破片群がシルエット的な程度で収まるようなほどコントラストがあったら、また印象が違っていたかもしれないけどね。
破片の刹那さも盛り込みたかったのかもしれないけど、何兎も追ってねずみ一匹獲れなかったという、いい教訓にはなると思う。
肝心な部分で守りに入っちゃったのかなw


82 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/12(金) 21:00:02 ID:B6XpkZoW.net
>>81
あのさ、>>6に対してのコメントなのか、>>79に対してなのかはっきりしようぜ

83 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/13(土) 04:01:16 ID:CVDuG5a5.net
>>82
君は日本語が読めないのかねw

84 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/13(土) 16:59:50 ID:FZPe+lHn.net
>>83
そういうのもういいからw
お前がアホなのはとっくにバレてんだから、さっさと本人たちのためにはっきりしろやカスww

85 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/15(月) 20:51:36 ID:+0gm8rv5.net
>>81は、>>79をしたり顔で評価している>>80(>>1)に対して言ってるとしか受け取れないが・・・w

>>82(>>84)がまじめにそう言っているのであれば、一度精神的な治療を受けることを強く勧める。
これは煽りじゃなくて、まじめにね。
そんな読解力で掲示板なんか使っても、不幸になるだけだし。


86 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/16(火) 07:34:55 ID:E6gtWS4v.net
1は普段批評している側なのに、反論できない程痛いところを突かれたから、火病ってるだけだと思うw

87 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/16(火) 11:59:07 ID:5Qm+rFKJ.net
>>85
読解力の問題といいたいのか、精神の問題といいたいのか、頭を整理してから書き込もうぜ
これは煽りじゃなくて、まじめにね。ww

まさにアホの上塗りww

88 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/17(水) 10:47:18 ID:rI80b6sQ.net
>>87
読解力がない+精神病ということだろ、おまえさんはw

89 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/17(水) 12:44:30 ID:xydZ8RbZ.net
>>88
問題はおまえの文章力だってことがそろそろ理解できるようになったか?w

90 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/17(水) 13:38:49 ID:rI80b6sQ.net
なんだ、リアル精神病だったのかw
やり直しのきかない人生、この先ずっと無駄な努力ご苦労さんw

91 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/17(水) 13:39:29 ID:qQqTqLQ2.net
1のプロの人が新画像upしないから荒れてるなw。

92 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/17(水) 14:01:43 ID:xydZ8RbZ.net
>>90
おまえがなwww

93 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/17(水) 15:46:19 ID:rI80b6sQ.net
>>91
アップしたらまたボロクソに言われるからできないんだろw

94 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/17(水) 22:38:51 ID:S793T65F.net
>>60
>そもそもこのスレも俺が立てたわけではなく、誰かが勝手に立てたものだからね

勝手にスレ主に写真を晒されたってこと?よく分からん。

95 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/17(水) 22:47:25 ID:v81WaXQN.net
某スレで>>1の内容でレスしてたのを誰かが立てたらしい

96 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/19(金) 07:54:41 ID:bsOQvsml.net
じゃあなんで他人の写真批判されて>>87は切れてるんだ?
本物の池沼?

97 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/19(金) 12:08:15 ID:PZBR7BYr.net
めんどくせぇから、蒸し返すなカス

98 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/21(日) 05:08:22 ID:AKtwvWWF.net
>>97
意訳すると、「もう許してください」という事だねw


99 :m(_ _)m:2010/11/21(日) 15:46:50 ID:jsNmrjDx.net
この写真はどうですか、宜しくお願い致します。
http://web1.nazca.co.jp/micro1/2010sefautaki72.jpg

100 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/21(日) 18:24:41 ID:eRpcFJTB.net
>>98
おめでたい頭してるんだねw

101 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/21(日) 20:32:23 ID:AKtwvWWF.net
>>100
まあね
普通の人にとっては、現実は結構おめでたいものだよ。
君には生き地獄だろうけどさw


102 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/22(月) 01:02:32 ID:4wq4qoMV.net
>>101
文章力も語彙力もないおもでたい頭かw
確かにうらやましいwww満足な豚w

103 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/22(月) 01:02:35 ID:7ttijIUJ.net
いかにも2ちゃんらしいスレを発見したので

age

104 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/22(月) 08:12:53 ID:WbSJRksi.net
豚とか言い出してるよww

105 :(`・ω・´)シャシーン:2010/11/23(火) 02:26:47 ID:oSM9ElaN.net
>文章力も語彙力もないおもでたい頭かw
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
>語彙力もないおもでたい頭かw
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ

>おもでたい頭かw
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?



106 :(`・ω・´)シャシーン:2011/02/26(土) 21:22:31.83 ID:REXSZ6dA.net
皿仕上げ

107 :(`・ω・´)シャシーン:2011/03/03(木) 13:36:48.63 ID:4zGnalhm.net
>>65
世界中の作家の作品を観たいんだけど、名前も知らないし
どうしたらいいですか?英語も分からないし…

108 :1:2011/06/21(火) 14:11:54.45 ID:6ya7b6+l.net
ようやくNY遠征が終わった、>>66あたりから俺は不在だったけど、よくこのスレ残ってたな。
なんか俺の分身ががんばってたみたいだな。。。

NYでの成果は想像以上だったけど、震災があり俺は一度日本に戻って被災地と福島の今を撮影した。
世界は今すごく興味を持ってる、
日本にいて日本で生まれた以上は、日本で育った人間の目とファインダーを通した、第二の戦後を迎えた日本の今を世界に伝える義務があると思ってる。
すこしは日本の現状を伝えることができたならうれしいが。。

>>107
写真にちからを入れているギャラリーをチェックしていくといいだろうな。
すこしエッジが聞きすぎてるかもしれないが、少なくとも写真の今を映し出していることは確かだ。
http://art-support.com/galleries_ny.htm

109 :(`・ω・´)シャシーン:2011/06/21(火) 22:31:26.00 ID:95tetc7S.net
なんか変な人がポエム呟いてる。。。

110 :(`・ω・´)シャシーン:2011/06/21(火) 22:39:24.13 ID:95tetc7S.net
と、言いたいが、改めて読んでみると、頷く部分は多いな、そして、もしかして俺のRLで知っている人かもしれんw

111 :(`・ω・´)シャシーン:2011/11/06(日) 04:36:41.63 ID:yDEpEquC.net
ほしゅ

112 :(`・ω・´)シャシーン:2011/11/06(日) 04:47:04.54 ID:yDEpEquC.net
ところで、>>1さんはまだこのスレを見てるのかな?

今、電車内でお爺さんを盗撮してニュー速で話題になってる女子大生、
わざわざイタリア留学してまで写真の勉強をしていた女性らしいんだけど、
プロの視点から見てどんな評価でしょうか?

・Yuriko Asakura Photo exhibition 「La Porta」世界への入り口 closing party
ttp://yagiii.com/?p=2666

最近は女子カメラとか話題になってるから、何年かしてほとぼりが覚めたら、
モデル兼プロ女性写真家ツラしてメディアに出てきそうな悪寒('A`) ウヘァ


113 :(`・ω・´)シャシーン:2011/11/06(日) 19:52:39.72 ID:ZNvazuKk.net
>最近は女子カメラとか話題になってるから
いや、それはもう昔の話
てか、この人の作品がググッても見えないんだが。
まさか、リンク先のモノクロというわけでもないよね。
これは単に何かやってますよというスナップで、その場に居たら誰でも撮れる写真だし。
この人の作品もしくはスレ(探しても見当たらなかった)のリンクよろです

114 :(`・ω・´)シャシーン:2011/11/06(日) 21:20:02.41 ID:yDEpEquC.net
>>113
そう、そのリンク先の誰でも撮れそうなスナップ写真ですよw
本人的にはスナップじゃなくて『立派な作品』だと思い込んでるみたい。

あと、本人のブログの写真とニュース記事まとめなど。
ttp://ameblo.jp/yu--riko/image-11021808416-11491104197.html
ttp://orenonews.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

なんでも、「プライドを持って全力投球で撮影した写真」だそうで…。
海外留学した事ないから分からないんだけど、海外の写真学校や美術学校って、
お金さえあれば誰でも簡単に入れるもんなの?

正直、この女性の写真には特に何も感じるものが無いんだが…。
アート系やってる人達だと、こういう写真がクール!カッコいい!みたいな
感じだったったりするんかね?


115 :(`・ω・´)シャシーン:2011/11/07(月) 03:09:32.53 ID:pTeS5hNq.net
>>114
まあ当人が作品といっているのだから、作品なんだろう。
で、あの作品は、モノクロに逃げているだけの普通写真。
本当に何かを感じる写真は、色がついても同じように引き寄せられる。
この写真に色が付いたところを想像してみ?
何の変哲も無い写真になるだろ?
とりあえずモノクロにしたらそれっぽいかなと言うのでやってみました。
ノイズ付加してそれっぽくしてみました。もしくは、表現者なのでフィルムでやってみました。
なんかいい感じにできました。
それだけ。
料理しているところでも、何かを書いているところでも、
2chにカキコしているところでもw、いくらでも差し替えが利く写真。

確かに、こういう感じの写真は、数年前には物珍しさから受けた。
まあ、上にあるカメラ女子みたいなものだね。
今ではこんな写真は当たり前。
いわゆる写真作家系の合同展とかに出してみればいい。
SNSとかで宣伝しないと一顧だにされないレベルだと思うから。
おそらく、知人関係の社交辞令とか、写真以外の色んな繋がりや打算で持ち上げられて
その気になっているだけだと思うよ。

もちろんこういう被写体は撮り方によっていい作品になる。
このアーティスト自体は結構被写体としてはかなりよさげだしね。
なのでなおさらそれを料理できなかったというのは・・・ね。
まあ、勉強したてでそれを試したがっている人って、最初は誰でもこんなのだから、
腕を磨けばもちろん伸びる可能性はあるけど、
寝ている老人つかまえて歯が無いとかツイートするような人間性だと、それも難しいような気がする。
歪んだ人間性を武器に出来るほどのパワー的なセンスは無いし。


116 :(`・ω・´)シャシーン:2011/11/07(月) 13:58:57.73 ID:XBzv6CK6.net
>>115
なるほど、レスありがとう。
お金かけて留学して、良い大学に入って、勉強するチャンスや素晴らしい出会いもたくさんあったろうに、
作品発表ではなく、こんなつまらない話題でニュースになるなんて、つまらん人生だなと思ってさ。

アート系の人達って、こういう非常識な行動して悦に入ってるようなタイプが悪目立ちするから、
「現代アート=DQN」みたいな先入観が、日本の世間一般に広まっている面もあるんじゃない?


117 :(`・ω・´)シャシーン:2011/11/07(月) 14:46:52.19 ID:pTeS5hNq.net
周りから持ち上げられて、色々与えてもらうのに慣れちゃったんだろうね。
吸収ではなく、与えられるのに慣れて、構ってちゃんになってしまった人は、
アートの道に進むのはかなり難しいと思うよ。
まあこの先、就職先とかミスなんちゃらの看板の付属品として、多少名前が出てくるかもしれないけど、
その場合は、誰も当人やその写真は見ないと思う。キラキラしている看板にインパクトを感じるだけでね。
まあそれを考えると、ちょっとかわいそうではあるな。


118 :(`・ω・´)シャシーン:2011/11/08(火) 21:49:40.86 ID:hXSJZsUA.net
【散歩王に俺はなる!】日本初の「散歩」投稿サイト
「散歩写真手帳 おさんぽマイスター」で
『散歩マイスター』認定を開催中!!
http://sanpoway.com/

119 :(`・ω・´)シャシーン:2011/11/13(日) 03:26:48.21 ID:jeEdZonO.net
>>47
写真を趣味にし始めたばかりの素人だけど、このスレでプラチナプリントの知識や、
海外のいろんなアーティストの情報を知る事ができて良かった。
カメラ雑誌を読んでも技術や機材に関する事ばかりで、こういう歴史とか豆知識みたいなのは、
自分で意識して調べたりしないとなかなか頭に入ってこないからね。


120 :(`・ω・´)シャシーン:2011/11/13(日) 03:50:58.71 ID:jeEdZonO.net
で、素人なりの感想だけど、>>1さんの写真や海外の写真家たちの作品を見てると、
「なんでこの人はこの写真を撮ったんだろう?」
「この人が表現したかった事はなんだろう?」と、いつも色々と妙に考えこんでしまうんだw
特にTouhami Ennadreって人の作品なんて見る度に悩んでしまうばかり。

まだまだ自身の美術的な審美眼や知識が追い付いていないという事なんだろうけど、
「何かを感じさせる写真」というのは、単純な美しさや素晴らしさだけではなく、
その先の、何かを考えさせたり、心に訴えてくる部分を持っている写真という事なのかな?と。

>>54にある写真はなんで馬の瞳をアップで撮っているの?
綺麗だったから? 何かを訴えたかったから?

牧場や乗馬クラブに行けば牛馬や羊のドアップ写真なんて誰でも撮れる訳だよね。
でもみんながみんな、賞を取ったりプロになったりする訳ではない。
じゃあ、「ありきたりの写真」と「そうでない写真」の違いとは何なのだろう?

もし自分が、>>1さんの真似して馬や蛙の写真を撮った所で、
>>1さんの狙いや意図した精神が理解できないと、薄っぺらい、
巷によく溢れてるただの『アート風写真』になってしまうだけだろう。

考えれば考えるほど訳が分からなくなって混乱してるw
アタマ悪い感想でゴメンw


121 :(`・ω・´)シャシーン:2011/11/13(日) 14:51:16.35 ID:QNtUHGLH.net
>「なんでこの人はこの写真を撮ったんだろう?」
>「この人が表現したかった事はなんだろう?」と、いつも色々と妙に考えこんでしまうんだw
見た人にそう思わせる写真こそが作品。
なので、君はちゃんと作品を見てるんだよ。

122 :(`・ω・´)シャシーン:2011/11/14(月) 02:53:43.66 ID:kPwqD1ow.net
>>121
!!そうだったの?!!
ちょっと目からウロコだ。



123 :(`・ω・´)シャシーン:2011/11/23(水) 02:15:17.97 ID:IlthFWPj.net
ほしゅ

124 :モロ:2011/11/27(日) 21:05:57.76 ID:5yLarY9s.net
僕が写真を趣味とするようになったのは、大学生の頃ですが、小さい頃からカメラが好きで、
中学生の時に地元の市の海外派遣でイギリスとドイツに行った時、今では考えられないほど、ゴツくて、しかもダサいカメラで風景などを一所懸命撮っていたのが、
カメラに魅了された初めての事だったと思います。『いつかは一眼レフカメラを!』とは思っていたのですが、自分で稼いだお金で初めて本格的に買ったカメラは、何とGR21です。
14万円くらいして、えらい高いカメラだなぁとは思っていたのですが、旅行に持っていきやすいコンパクトな広角レンズカメラで、
設計課題の敷地調査や、韓国・サイパン旅行で活躍してくれました。しかも、銀塩カメラなのでリバーサルフィルムが使えるということもあり、
各地をリバーサルフィルムで撮っていたのですが、デジタルカメラの発展と共に、現像して戻ってきたネガをフィルムスキャンで読み込む時間は馬鹿にはならず、
何事も高速化してきた今日、デジタルカメラのGR Digital Tにシフトしました。
そして、中学生の頃は憧れだった一眼レフカメラ(デジタルですが。。。)を、就職してから使うようになりました。
変遷としては、PENTAXのIstDS2→NIKONのD80→CANONのEOS7Dと、所有するカメラはグレードアップしてきましたが、どのカメラも愛着があり、手放すことは考えていません。
と、最近撮った写真が、このホームページを作っているBIND4というソフトの利用で失われ、復旧作業に手間取っているので、8月くらいまでお待ちください。
この写真サイトには相当な愛着があり、BIND4に組み込めるとのことだったので、ソフトを買いたかったのですが18,000円もするので、2011年7月16日現在まで買えませんでした。
しかし、意を決して買いました。このサイトはまだまだ発展途上ですが、色々な表現方法があり、新たな可能性も十二分に擁している素晴らしいソフトだと確信しています。

http://anchor-ra5.com/

125 :(`・ω・´)シャシーン:2011/12/04(日) 09:30:49.05 ID:N3+T2WQT.net
1Ds3+17-40mmで撮った地元西安の前世紀50年代連合政権時代の建築の写真ブロッグを更新しました。
背景音楽が流れるのであらかじめPCの音量を小さめにお願いします。
よろしくお願いします。。。
http://blog.sina.com.cn/s/blog_4ff0a9ea0100yg9i.html

126 :低学歴低知能貧困層が嫌いなひろりん:2012/01/04(水) 11:31:06.92 ID:6QDYkyKt.net
このスレには写真で私に勝てる人間は一人もいない。

http://www.geocities.jp/hiroling2005/

誰でもよいので写真で勝負してくれ。このスレは中傷合戦スレではない。
撮影会スレだ。誰か真っ向から写真で勝負できる奴はいないのか。




127 :(`・ω・´)シャシーン:2012/02/01(水) 02:10:31.16 ID:zaRpK2dz.net
まあ、何気に良スレではあるな、これは

128 :(`・ω・´)シャシーン:2012/02/14(火) 13:44:44.79 ID:/LvD++1R.net


 http://www.youtube.com/watch?v=PkslKf9_yO0

129 :(`・ω・´)シャシーン:2012/02/14(火) 23:14:40.59 ID:r+aP7fwJ.net
>>128
いろんなスレでちょこちょこ貼られるけど
貼られる意図が分からない

130 :(`・ω・´)シャシーン:2012/02/16(木) 23:32:16.55 ID:ZKms8E3m.net
つC

131 :(`・ω・´)シャシーン:2012/03/01(木) 17:36:49.87 ID:fsOhXv4U.net
神奈川在住
ひじき
http://profile.ameba.jp/hi-kawamoto/
今月の撮影可能日決まりました
6・7・12・14・18・22日
28日は横浜で13時以降なら撮影可能日です
もし、撮影希望の方いましたら気軽にメッセージくださいね
質問なども気軽にメッセージください
俺に勝てる奴はいないと断言する


132 :(`・ω・´)シャシーン:2012/03/02(金) 00:17:13.39 ID:XK8q34z+.net

今月の撮影可能日か決りましたって
はて?誰に向けて告知してるのやら
何点か写真貼ってあるが、食ってるラーメン吹き出したよ。


133 :(`・ω・´)シャシーン:2012/03/02(金) 08:20:28.78 ID:HNIP4V+Z.net

その瞬間の写真撮りたかった。

134 :(`・ω・´)シャシーン:2012/03/02(金) 08:46:58.11 ID:tdDP2WJs.net
今月の撮影可能日決まりました

って 写真みたけどそんなに依頼が来るカメラマンに 到底思えないが・・・

釣り?



135 :(`・ω・´)シャシーン:2012/03/02(金) 09:38:57.85 ID:HNIP4V+Z.net
今はモデルさんにお金払って撮っているだけだと思う。
で、いかにも撮ってますというのをアピールして、
一般のを釣ろうとw

136 :(`・ω・´)シャシーン:2012/03/02(金) 10:02:28.25 ID:XK8q34z+.net
>>135やっぱ そうなのかなぁ。
写真をみる限りでは、構図やピント、背景
ド素人丸出しぢゃね?
お金払ってモデル撮影するのならどんなに下手でも文句ないわな。

こんな写真サンプル晒して、撮影依頼受けます的な言い方は、痛々しいと言うか勘違い過ぎるだろ。


137 :(`・ω・´)シャシーン:2012/03/10(土) 14:29:28.34 ID:TaJbH2TC.net
>>131
2012-02-29 02:58:17
この日付のは嫌いじゃない
でもピントあってんのかな・・・

138 :(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 19:10:39.96 ID:/S58fFuy.net
このスレ、ネタとしてもあまりに低レベルで、面白さのかけらもない

139 :(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 22:48:56.78 ID:vqeFR3Ua.net
>>134

たくさんのペタ、メッセージありがとうだとよ。

服垢3っも使って何したいのか?


現在 表向きアカウント
kyousuke

http://profile.ameba.jp/kyousuke-hououdou/

停止中 ひじき

http://profile.ameba.jp/hi-kawamoto/


巡回アカウント

http://group.ameba.jp/user/groups/hosipooh

こいつかなり悪質だな。
アメブロ運営に通報してやる。


140 :(`・ω・´)シャシーン:2012/04/08(日) 01:04:13.10 ID:3m3lv8Ho.net
釣りにしても酷いな。
こんなカメラマンがいるから、カメラマンは馬鹿にされんだよ。

141 :(`・ω・´)シャシーン:2012/04/27(金) 15:22:51.51 ID:UriCwgim.net
今日は雨で撮影中止
何もすることがなく家でまったりしていました
モデルさん募集しています
もし、気になった方いましたら
気軽にメッセージくださいね

kyousuke

http://profile.ameba.jp/kyousuke-hououdou/

別垢 ひじき

http://profile.ameba.jp/hi-kawamoto/


142 :的場町電停前のカメラの広島日進堂はカメラ、レンズを高く買うな!:2012/05/06(日) 09:36:41.12 ID:TRO1oqPD.net

 これ何?http://www.ikuru.co.jp/blog/archives/2011/07/post_193.html

     http://www.japan-hobby-tool.com/column_camera/mazken016/

143 :(`・ω・´)シャシーン:2012/05/12(土) 16:30:57.61 ID:X8g+IkhC.net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg96yBgw.jpg

今撮りためてる作品の一枚なんだけど、試しにUp。

144 :(`・ω・´)シャシーン:2012/05/13(日) 14:43:38.28 ID:GSIUf9AX.net
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI

145 :(`・ω・´)シャシーン:2012/09/03(月) 15:18:35.03 ID:Qh48/r9a.net
ポートレートのプロです。一時期はお金を頂いて撮影していました。
照明やレフ板を使って一般の方より上手く撮影する自身があります。

評価お願いします。

http://profile.ameba.jp/kyousuke-hououdou/



146 :(`・ω・´)シャシーン:2012/11/18(日) 17:53:48.66 ID:l+XhFgoZ.net
>>143
1さん久々に降臨してたの?
写真見たかったけどクリックしたらもう消えてた。残念。
ポトレ写真家気取りの下手糞なんてどうでもいいから、1さんの写真が見たいよ。

147 :(`・ω・´)シャシーン:2012/11/18(日) 21:51:53.51 ID:l+XhFgoZ.net
美術館で円空・木喰展や土門拳の写真展とかを色々見に行って圧倒された。
ちょっとずつ勉強したおかげで、最近ようやく、
シワやシミの刻まれたリアルな顔や身体を取る意味が分かったよ。

148 :(`・ω・´)シャシーン:2012/12/21(金) 11:37:17.15 ID:5wvF+RNY.net
【2402】アマナHD【12月決算】

アマナグループ
http://ime.nu/amana.jp/

株主優待
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

株主通信
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html

決算説明会動画
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/explanation/index.html

グループ会社 アマナイメージズ
http://ime.nu/amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://ime.nu/tagstock.com/

100株買って、配当と株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

149 :(`・ω・´)シャシーン:2012/12/29(土) 13:00:05.44 ID:xHLCl57C.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1356747652/1

150 :(`・ω・´)シャシーン:2013/03/18(月) 23:14:20.62 ID:ilQIx0SR.net
きもいスレだなおいw

151 :(`・ω・´)シャシーン:2013/05/28(火) 23:47:39.09 ID:Ziub+f4I.net
評価オナシャス
http://i.imgur.com/9ncd2KI.jpg
http://i.imgur.com/DRyjkC9.jpg
http://i.imgur.com/36lpZX7.jpg

152 :(`・ω・´)シャシーン:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:FwJO1Z3R.net
銚子市犬吠埼
http://up4.cache.kouploader.jp/koupf3880.jpg

153 :(`・ω・´)シャシーン:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:KsiJz563.net
問題外。

154 :(`・ω・´)シャシーン:2013/09/03(火) 23:39:14.88 ID:f+OKpeSY.net
写真のアマチュアです。

155 :痴漢や盗撮魔は必ずやっていないと言う、苦し紛れの言い訳:2013/09/04(水) 16:42:47.82 ID:+Kio0pLZ.net
>>145
痴漢や盗撮魔は必ずやっていないと言う、苦し紛れの言い訳

最近怪しく思う素人モデルから告発が相次いでいます。

profile.ameba.jp/kyousuke-hououdou/

盗撮魔、痴漢常習者が バレそうになると火消しに必死な言い訳


ameblo.jp/kyousuke-hououdou/entry-11606239289.html
すいません

情報を集めています

私が盗撮をしているとか、いろいろとメッセージを送っている

人がいます

私は盗撮などしたことがありません

撮影したモデルさんなら分かっていただけると思います



情報を収集しています

もし、その内容、又はそれに似た内容等が届いた方いましたら

メッセージをください

正式に抗議したいと思っています

156 :(`・ω・´)シャシーン:2013/09/08(日) 16:42:42.22 ID:NlOeWEZc.net
テラスハウスに出演中の今井洋介
http://s.ameblo.jp/imai-yosuke/

一日2万円のギャラリーで一度個展をしたことがあるそうで、写真家なんだそうです。
ブログに写真を三枚掲載中。

写真家になるって簡単だね。

157 :(`・ω・´)シャシーン:2013/09/08(日) 16:59:08.14 ID:NlOeWEZc.net
>>48
いいね。
うまいと思う。

158 :(`・ω・´)シャシーン:2013/09/11(水) 06:13:34.47 ID:zLndeCI1.net
芸術写真家です。
http://www.imaiyosuke.com/#!profile/c240r

159 :(`・ω・´)シャシーン:2013/09/18(水) 14:07:02.35 ID:tGUuJHSp.net
http://i.imgur.com/beXuduK.jpg
オナシャス!

160 :(`・ω・´)シャシーン:2013/11/01(金) 15:30:17.86 ID:sZz4r2Ri.net
営業路線の線路上でBBAモデルを激写
http://megalodon.jp/2013-1022-1419-47/ameblo.jp/izuyan/entry-11521072858.html
http://megalodon.jp/2013-1022-1418-14/ameblo.jp/izuyan/entry-11577699754.html

161 :(`・ω・´)シャシーン:2013/11/06(水) 15:04:00.55 ID:Evvp/9Ie.net
自称ポートレートのプロらしい

http://ameblo.jp/kyousuke-hououdou/

要注意カメコとして有名人 神奈川在住 横浜洋館→ラブホ撮影の流れ、背景は常にワンパーターン
ラブホではパンチら撮影狙いです。写真のクオリティは低次元
こんな写真で今月の写真はいっぱいになりました。
撮影希望者はキャンセル待ちだそうです。

162 :(`・ω・´)シャシーン:2014/04/21(月) 00:11:46.87 ID:97inMMxy.net
>>162
勇気あるなぁ
その自信はどこから?

163 :(`・ω・´)シャシーン:2014/04/21(月) 00:24:45.04 ID:KgK25zSp.net
結婚式の写真を依頼されているプロです。

164 :(`・ω・´)シャシーン:2014/04/22(火) 01:25:27.98 ID:FI0UxxU+.net
>>162
頑張ってください。

165 :(`・ω・´)シャシーン:2014/04/22(火) 15:35:47.84 ID:vzsXuKms.net
>>162
カメラ歴数カ月のド素人ですが、写真の魅力が皆無でした。
うまい人のポトレ写真は見てて楽しく、モデルさんの魅力を最大限に引き出していると感じます
ですがあなたの写真を見ても汚いとしか感じませんでした。
素人が見ても汚いと感じさせるのがあなたの写真の魅力ならプロだと思います。

166 :(`・ω・´)シャシーン:2014/04/22(火) 20:54:56.72 ID:FI0UxxU+.net
>>165
冷たい奴やのぉ。。

167 :(`・ω・´)シャシーン:2014/04/24(木) 23:05:20.88 ID:O9DEspjL.net
_人人人_
> わかる <
 ̄^Y^Y^ ̄

168 :(`・ω・´)シャシーン:2014/05/07(水) 23:20:47.90 ID:F7Mom2Yg.net
>>162です!
http://photo.zura.org/
ポトレ新作見て下さい。自信あります

169 :(`・ω・´)シャシーン:2014/05/08(木) 16:01:03.85 ID:kFmYbrce.net
なんかこう......

なんというか。

170 :(`・ω・´)シャシーン:2014/05/09(金) 00:38:41.47 ID:UnNSxl8p.net
>>168
頑張ってください!

171 :(`・ω・´)シャシーン:2014/05/16(金) 22:54:20.69 ID:PaiRti9n.net
立派な写真家です!展示もしています
http://ultrah.zura.org/

172 :(`・ω・´)シャシーン:2014/05/18(日) 11:55:13.51 ID:5Iwzpwgp.net
どうやったら上手くなるんだ…(泣
http://jp.fotolia.com/id/64932164
http://jp.fotolia.com/id/64932163
http://jp.fotolia.com/id/64932160
http://jp.fotolia.com/id/64932159
http://jp.fotolia.com/id/64932158
http://jp.fotolia.com/id/64815693
http://jp.fotolia.com/id/64815685
http://jp.fotolia.com/id/64815581
http://jp.fotolia.com/id/64815578
http://jp.fotolia.com/id/64815488
http://jp.fotolia.com/id/64815483

173 :(`・ω・´)シャシーン:2014/05/18(日) 14:07:25.68 ID:98mfjRZw.net
>>172
なにこれ?
死ねよカス。

174 :(`・ω・´)シャシーン:2014/05/20(火) 22:41:47.85 ID:srYzj7cS.net
http://jp.fotolia.com/id/65182319
http://jp.fotolia.com/id/65171419
http://jp.fotolia.com/id/65169968
http://jp.fotolia.com/id/65060106
http://jp.fotolia.com/id/65171071
http://jp.fotolia.com/id/65182160
http://jp.fotolia.com/id/65180860
http://jp.fotolia.com/id/65054023

175 :(`・ω・´)シャシーン:2014/05/21(水) 10:48:35.90 ID:NnW0oyUF.net
http://jp.fotolia.com/id/64773765
http://jp.fotolia.com/id/64751252
http://jp.fotolia.com/id/64729535
http://jp.fotolia.com/id/64932163
http://jp.fotolia.com/id/64932160
http://jp.fotolia.com/id/64932159
http://jp.fotolia.com/id/64932158
http://jp.fotolia.com/id/64729531
http://jp.fotolia.com/id/64729531
http://jp.fotolia.com/id/64011664
http://jp.fotolia.com/id/64932164
http://jp.fotolia.com/id/64751716

176 :(`・ω・´)シャシーン:2014/06/02(月) 23:42:40.40 ID:UwoPDLSm.net
だれかうぷせんの?

177 :(`・ω・´)シャシーン:2014/07/24(木) 22:22:54.99 ID:AYOLUY/K.net
http://photo.zura.org/
お願いします!見てください!

178 :(`・ω・´)シャシーン:2014/07/24(木) 22:54:27.83 ID:4w4WlZMg.net
>>177
https://www.flickr.com/photos/zurazurataicho/10340711544/
もうちょっとセンスを磨いた方がいいと思う

179 :(`・ω・´)シャシーン:2014/07/25(金) 05:37:26.43 ID:ZrW60ag4.net
なんかもう、、ネタなのかな?

180 :(`・ω・´)シャシーン:2014/10/25(土) 19:28:18.05 ID:MTniVP6OB
晒しスレ化してるなぁ・・

181 :(`・ω・´)シャシーン:2015/06/18(木) 19:06:30.37 ID:tjovyB14.net
http://imgur.com/NvVEPBC.jpg

182 :(`・ω・´)シャシーン:2016/04/10(日) 18:35:32.17 ID:QpzOhjye.net
@toshi_onodan
にちゃんに、自称フォトグラファーて書かれたけど。仕事で撮ってんだよなー。モデルでもポトレでもないけどw
だいたいにして仕事の写真Twitterに貼れるわけがないw
にちゃんに書き込みするやつは会いたいだけのカメラマンなんだろなぁ。写真てモデル撮影以外にもジャンル沢山あるのに。


ーー
デートカメラマンに対してお怒りの様子ですw

183 :(`・ω・´)シャシーン:2016/05/04(水) 16:08:01.95 ID:1Nf7swfl.net
名古屋市港区のブルーボネットで撮ってきた自信作です

http://i.imgur.com/vhJMLHj.jpg
http://i.imgur.com/W0xJczf.jpg
http://i.imgur.com/sZWGkwW.jpg
http://i.imgur.com/JwGYMPP.jpg
http://i.imgur.com/PNueuvd.jpg
http://i.imgur.com/7UtjBDA.jpg
http://i.imgur.com/jq9WQu5.jpg
 

184 :(`・ω・´)シャシーン:2016/05/07(土) 00:55:25.24 ID:Bs1yAaV3.net
花火写真のお手本三題、 昨年の自信作!
 
http://i.imgur.com/ICQplXN.jpg
http://i.imgur.com/5bXbXa0.jpg
http://i.imgur.com/I2ZZju2.jpg
 

185 :(`・ω・´)シャシーン:2016/05/07(土) 13:04:47.28 ID:dxWj3Cpx.net
>>184
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ46 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/photo/1459688139/464

464 名前:(`・ω・´)シャシーン[sage] 投稿日:2016/05/07(土) 11:56:02.62 ID:S58yTy2X
武器(物理的)
http://i.imgur.com/hWmuocD.jpg

186 :(`・ω・´)シャシーン:2016/08/18(木) 06:16:27.45 ID:Eg/+GYwQ.net
名古屋・港まつりで撮影してきました。
 

1・3枚目 今回もばっさり切り取りました、日の丸写真じゃなければイイんでしょ?
 
2枚目 得意の「斜め撮り」です。 傾斜角・約3度
     中央やや下を横切る赤い輝点はUFOです、
     あえて写し込んだのであって、いつものように老眼で見逃した映り込みではありません。

http://i.imgur.com/RSR8U7E.jpg
http://i.imgur.com/fhgOjeL.jpg
http://i.imgur.com/vRQCVWU.jpg
 

187 :(`・ω・´)シャシーン:2016/08/20(土) 00:59:30.40 ID:eYryiIWI.net
http://imgur.com/a/W2dXt
 

188 :(`・ω・´)シャシーン:2016/08/22(月) 09:26:33.82 ID:k2WfOtDj.net
写真のプロです。僕の写真評価してください。
 
http://imgur.com/a/W2dXt
 

 

 

189 :(`・ω・´)シャシーン:2016/08/22(月) 09:35:56.33 ID:MDED7rk3.net
二枚目がもう白トビデジアンチ

190 :(`・ω・´)シャシーン:2016/08/22(月) 09:37:15.18 ID:MDED7rk3.net
台風?

191 :(`・ω・´)シャシーン:2016/08/22(月) 09:46:11.26 ID:MDED7rk3.net
プリンタをお付けしてこの値段

192 :http://2ch-dc.net/v6/src/1471246925685.jpg:2016/08/22(月) 09:50:34.91 ID:MDED7rk3.net
http://www.tbs.co.jp/anime/haganai/chara/images/chara_img05.jpg
http://www.tbs.co.jp/anime/hidamari/2nd/05character/images/chara05.gif
http://www.tbs.co.jp/anime/sakura/chara/images/chara_img09.jpg
http://vomic.shueisha.co.jp/stardust/images/c_01.png
http://www.lovelive-anime.jp/otonokizaka/img/member/member07_detail.png
http://www.lovelive-anime.jp/otonokizaka/img/member/member02_detail.png
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/aikatsu/images/chara/chara02.png

193 :http://2ch-dc.net/v6/src/1471246925685.jpg:2016/08/22(月) 09:57:54.58 ID:MDED7rk3.net
コミケスレもマクベス付けろよ…
http://www.ef-melo.com/dat/character/nagi_up.jpg
http://www.tbs.co.jp/anime/haganai/chara/images/chara_img03.jpg
http://www.nagisama-fc.com/anime/character/index.html
http://girls-und-panzer.jp/img/character/orangepekoe.png
http://girls-und-panzer.jp/img/character/chono.png

194 :http://2ch-dc.net/v6/src/1471246925685.jpg:2016/08/22(月) 10:02:02.09 ID:MDED7rk3.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/design/1449395731/677

195 :http://2ch-dc.net/v6/src/1471246925685.jpg:2016/08/22(月) 10:12:52.24 ID:MDED7rk3.net
http://www.idolmaster-anime.jp/tv/character/img/chList_miki.jpg
http://www.idolmaster-anime.jp/tv/character/img/chList_hibiki.jpg
http://www.idolmaster-anime.jp/tv/character/img/chList_iori.jpg
http://www.idolmaster-anime.jp/tv/character/img/chList_kotori.jpg
http://www.idolmaster-anime.jp/tv/character/img/chList_chihaya.jpg
http://www.idolmaster-anime.jp/tv/character/img/chList_yayoi.jpg
http://imas-cinderella.com/character/images/thumb/idols/kaede.jpg

196 :(`・ω・´)シャシーン:2016/08/22(月) 10:13:59.68 ID:k2WfOtDj.net
写真のプロです。僕の写真評価してください。
 
http://imgur.com/a/W2dXt
 

197 :http://2ch-dc.net/v6/src/1471246925685.jpg:2016/08/22(月) 10:31:44.76 ID:MDED7rk3.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/camera/1204541565/528
クラスから5人名大理工に逝ったけど何してるかな今またアニメにでもするか…

198 :http://2ch-dc.net/v6/src/1471246925685.jpg:2016/08/22(月) 10:33:37.06 ID:MDED7rk3.net
パトロン作って東京芸大で修士遣りて〜つか子供の頃からパトロンと博士とエンジニアとクイズ王と自然保護とかしか興味無かったが…

199 :http://2ch-dc.net/v6/src/1471246925685.jpg:2016/08/22(月) 10:36:43.59 ID:MDED7rk3.net
まあホストが流行った世代だから其れもプロ化不景気だねえ…バブルは世襲もできずカルトと遊び人を作る始末国公立の志願者がマジで増えた受験年
まあ其れも責任取れよなんだが映像学科とかに難問が出た世代に受験して仕舞ったまあ当たり前の事前の差別化だったが着いて無いとは言えるがねえ

200 :http://2ch-dc.net/v6/src/1471246925685.jpg:2016/08/22(月) 12:51:26.62 ID:MDED7rk3.net
昔富士山から河口湖の花火丹沢から羽田???だっけ撮ったのがって外出ぼけ老人

201 :(`・ω・´)シャシーン:2016/08/26(金) 12:06:49.05 ID:gcqZE+Qw.net
傾いたり足が切れたり横位置花写真オンパレードに「煙の写真」etc
下手の横好きですから〜( ^ω^ )
 
http://imgur.com/a/W2dXt
 

 

202 :(`・ω・´)シャシーン:2016/09/15(木) 06:43:43.67 ID:qleKlUUW.net
お散歩用のカメラ買ったので試し撮りしてきた

http://i.imgur.com/2Jxws9V.jpg
http://i.imgur.com/XtjZgJQ.jpg
http://i.imgur.com/y2qg0Ss.jpg
http://i.imgur.com/EtapV8A.jpg
http://i.imgur.com/WK6Ch7k.jpg
 
 

203 :(`・ω・´)シャシーン:2017/11/17(金) 17:36:55.30 ID:Gl4Fs8ft.net
プロカメラマン伴貞良さん 2chは底辺の集まりとツイートしてしまう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1508405916/

総レス数 203
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200