2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

初心者が気軽に何でも撮影してUPして評価してもらうスレ 7

1 :(`・ω・´)シャシーン:2021/11/23(火) 16:53:55.55 ID:r4hkYXON.net
このスレは写真撮影初心者が撮った画像をUPするスレです。
上級者の方は、あるいは初心者同士でも、写真の評価をして、写真撮影を上手くなろうではありませんか!
時には褒め、時にはダメ出しをし、その写真のどこが良いのか、どこが悪いのかを考えましょう!
さあ、それでは皆さん!ばんばん写真を撮って、ばんばん貼りましょう!!

*法律に違反するものをUPしないで下さい。
*5ch及び板のローカルルールに違反するものもダメですよ。
*ダメ出しと誹謗中傷は違います。ダメ出しはあくまでアドバイスの一部です。

前スレ
初心者が気軽に何でも撮影してUPして評価してもらうスレ 6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1577572498/

2 :(`・ω・´)シャシーン:2021/11/23(火) 18:24:22.47 ID:LA2TX2nh.net
>>1

3 :(`・ω・´)シャシーン:2021/11/23(火) 19:52:18.05 ID:ruVKWmIC.net
>>1Z

さあうpれ

4 :(`・ω・´)シャシーン:2021/11/23(火) 20:03:29.70 ID:iKtADJDF.net
>>1
乙です
初めて1人で東京いってきました

https://i.imgur.com/Mz1yQXT.jpg
https://i.imgur.com/4DlgkT1.jpg
https://i.imgur.com/Rz4zovJ.jpg

5 :(`・ω・´)シャシーン:2021/11/23(火) 21:24:21.38 ID:GmgmEldU.net
>>1

寝静まる浅草
https://i.imgur.com/DwpyQwf.jpg
https://i.imgur.com/QTWDRPl.jpg

6 :(`・ω・´)シャシーン:2021/11/23(火) 22:07:00.03 ID:ZjZshbUi.net
>>4
1、普通にいいけど左のおばちゃんが目立ちすぎるので、いない方がよかったな
2、背景2:車を1の割合で撮影した方がよくなる

>>5
1、普通に良い
2、横長の写真だからアスペクト比も横長の16:10で、それと緑被りが強いので色被り補正を大きく赤方向へ
  https://imgur.com/oaKGOny.jpg

7 :(`・ω・´)シャシーン:2021/11/27(土) 15:40:10.60 ID:oEjX8Fdx.net
電灯と空
https://i.imgur.com/6egfuWU.jpg

8 :(`・ω・´)シャシーン:2021/11/28(日) 00:01:44.16 ID:3sQJmP9Z.net
https://i.imgur.com/Wgjphhb.jpg

9 :(`・ω・´)シャシーン:2021/11/28(日) 20:59:58.07 ID:3xqggySf.net
https://i.imgur.com/o9ANaSr.jpg

10 :(`・ω・´)シャシーン:2021/11/28(日) 21:03:04.42 ID:s4YHFB9h.net
https://i.imgur.com/KumVJrw.jpg

11 :(`・ω・´)シャシーン:2021/11/30(火) 20:43:40.65 ID:jPWUj1A4.net
タイトル無しでurlだけ貼っても基本的に無視します

12 :(`・ω・´)シャシーン:2021/12/01(水) 02:08:02.43 ID:z/OQnxXc.net
何様

13 :(`・ω・´)シャシーン:2021/12/01(水) 20:51:34.45 ID:U/KnE02n.net
確かに初心者が画像だけ貼って評価しろってのは横柄かな
でも無視しないので気軽にどんどん作品をあげてほしいな

14 :(`・ω・´)シャシーン:2021/12/02(木) 00:45:47.52 ID:HYyJvn3b.net
止まれ
https://i.imgur.com/FAqR1Lc.jpg

15 :(`・ω・´)シャシーン:2021/12/02(木) 16:06:54.19 ID:atPy2Mdd.net
>>14
ワンポイントカラーを狙ってるから、これはいいと思うんだよね
ただなんか構図がしっくりこない

16 :(`・ω・´)シャシーン:2021/12/02(木) 17:55:09.49 ID:KyKDx60d.net
もうちょい離れた場所から望遠で撮って圧縮効果だしつつ、縦構図にして電柱とか建物とか道路とかの空以外の物を入れたら印象的な写真になったかもね。

17 :(`・ω・´)シャシーン:2021/12/02(木) 19:55:07.70 ID:Vvs6gZ7h.net
曇ってたから綺麗に撮れてない
ttps://i.imgur.com/7BkEU1a.jpg

18 :(`・ω・´)シャシーン:2021/12/02(木) 22:08:59.07 ID:hdaNsISE.net
道路の落ち葉
https://i.imgur.com/weTZmnV.jpg

19 :(`・ω・´)シャシーン:2021/12/02(木) 22:41:28.07 ID:7rVQdHmV.net
>>18
被写体の選び方がセンスあると思うよ

20 :(`・ω・´)シャシーン:2021/12/03(金) 00:07:42.37 ID:DDc7dBaA.net
>>17
ピンぼけがちょっと残念だな
風が吹いてるときの花はシャッタースピード優先モードで1/320前後で撮影したらいいよ
それと色がきれいに見えないのは色温度が下がってるから
これを赤方向に持って行って、コントラストと彩度を上げた
https://imgur.com/RsxCxBr.jpg

21 :(`・ω・´)シャシーン:2021/12/03(金) 01:21:50.04 ID:Mi2ESdzq.net
犬と紅葉
https://i.imgur.com/JrZWykh.jpg

22 :(`・ω・´)シャシーン:2021/12/04(土) 19:24:20.83 ID:otujRokj.net
流石に赤すぎる。こんな赤い犬いる?

23 :(`・ω・´)シャシーン:2021/12/05(日) 02:34:05.30 ID:SZfQoYXi.net
平等院
https://i.imgur.com/ZRM66MH.jpg

24 :(`・ω・´)シャシーン:2021/12/05(日) 14:24:36.80 ID:o/roTGNS.net
白飛び黒潰れが一概に悪いとは言わないが、程度ってものがある。コントラスト上げ過ぎではないだろうか。

25 :(`・ω・´)シャシーン:2021/12/05(日) 14:35:22.51 ID:oBnwSCwS.net
>>23
これならもっと露出を下げて、建物は完全にシルエットにして、空や水の色を出した方が良いと思います。
あと、空白が少なすぎて窮屈なので、可能であればもう少し引きで空の面積を増やした方が良いかも。思い切って縦構図もアリ。

26 :(`・ω・´)シャシーン:2022/01/25(火) 20:55:02.46 ID:YCPPEkaE.net
何の反応もないのでこっちにも貼っておく、ちなみに本人
GR86の写真を撮ってみた
https://imgur.com/aOZW8pD.jpg
https://imgur.com/ednAhfw.jpg

27 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/01(火) 11:50:04.75 ID:Jv8GKkd6.net
https://i.imgur.com/7AtP1Ka.jpg

よろしくお願いします

28 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/01(火) 22:22:34.89 ID:dMj/OwuR.net
>>27
構図はこれもありだけど、色が薄くて暗いよね
アニメキャラみたいなのは、露光量、コントラスト、彩度を全部上げた方がいいよ
これは細かいとこも出来るだけ表現したいから明瞭度も上げたけど
https://imgur.com/abasVv2.jpg

29 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/01(火) 22:26:44.66 ID:dMj/OwuR.net
>>28は取り消し

構図はこれもありだけど、色が薄くて暗いよね
アニメキャラみたいなのは、露光量、コントラスト、彩度を全部上げた方がいいよ
これは細かいとこも出来るだけ表現したいから明瞭度も上げたけど
それと足をしっかり表現するためにハイライトを下げた
https://imgur.com/R6wQYog

30 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/01(火) 22:27:48.60 ID:dMj/OwuR.net
>>29
https://imgur.com/R6wQYog.jpg

ボケまくってすまん

31 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/01(火) 22:38:44.29 ID:tiBT76KR.net
27っす
なるほど、勉強になりました、ありがとうございます

32 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/01(火) 22:44:43.05 ID:pRBlQaqu.net
これいかがでしょうか?
https://i.imgur.com/Sh0PXdc.jpg

33 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/01(火) 22:52:34.86 ID:NIyTX5Hu.net
>>27
ぬいぐるみの手に持たせた枝が可愛いですね
それを見る人が分かりやすいように一歩さがって撮影するとさらに良かったかも

34 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/01(火) 23:35:45.77 ID:MzVR81bT.net
>>32
影がニューっとしてるのはおもしろいですが
右上に写っている本体がそもそも何なのか良く分からないので
これを主役にして写真を撮った方がいいかも知れません。
もしくは、真ん中に伸びている影を主役にするなら、右上の本体はもう写さない

35 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/02(水) 20:10:59.52 ID:aLs5peWF.net
>>27
影の部分をクッキリさせるとアートっぽくなるね

36 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/02(水) 23:26:20.30 ID:HTfrC/dF.net
>>34
なるほど、勉強になるわ

37 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/03(木) 11:56:06.78 ID:2xSQYssO.net
>>36
勝手に消してみた
処理が雑だからちょっとあとが見えるけど
https://i.imgur.com/aRGAy6J.jpg

38 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/03(木) 21:24:11.30 ID:UwXptBGF.net
>>27
上から見下ろす構図にすればもっと可愛く見えると思う

39 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/04(金) 01:13:27.38 ID:VNrsb5xk.net
>>37
確かにこっちのほうがいいね

40 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/05(土) 21:49:26.56 ID:obh0dzCA.net
妙高山(降参)
https://i.imgur.com/kipiNNY.jpg

41 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/05(土) 22:55:41.87 ID:1oSC1r6c.net
>>40
こんなスノーシューでもぐらないの

42 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/06(日) 01:13:10.19 ID:bDieIUqp.net
>>40
雪原いいですね
靴の赤と雪の白がいい対照になってますね。

ちょっと角度を変えて
・足の間から山が見えるような構図
・順光でバックは雪原のみににして、赤と白の対照がより映えるようにした構図
とかも面白いかもですね

トリミング
http://2ch-dc.net/v8/src/1644077408228.jpg

43 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/06(日) 14:04:04.83 ID:Kkvwa7tS.net
>>27
アングルを少し右にパンすればいいね

44 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/07(月) 13:45:17.74 ID:cavy0Lrj.net
ttps://i.imgur.com/tOUEe8i.jpg

45 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/07(月) 21:11:26.02 ID:c6Z/i5RA.net
>>44
露出暗め(通りに露出を合わせる、ないしマイナス補正)のほうが
・明るい表通りと暗い片隅の対照
・葉っぱの、日の当たるところと影のところの対照
が際立っていいと思います

http://2ch-dc.net/v8/src/1644235623485.jpg

あとは
・もっと左によってみる
・後ろの建物のほうにフォーカスする
とか

46 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/08(火) 02:11:12.81 ID:tFeWO6xl.net
https://i.imgur.com/1GiD56O.jpg

うーん

47 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/08(火) 11:25:13.24 ID:ASLBFlq8.net
その前に色が変だよw

48 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/08(火) 13:56:42.56 ID:Ft9F1/Pm.net
>>46
これは逆が良かったね
左の車庫?を小さく、大通りを大きくすれば良かった

>>47
そうかな?自分は普通の気がするけど

49 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/08(火) 14:15:40.75 ID:Ft9F1/Pm.net
>>44
黒浮きなので黒レベル下げ、それと白飛び気味のとこがあるのでハイライト下げ
ハイコントラストすぎるのでコントラストを大きく下げ
これでもなんか不自然だからトーンカーブでシャドウをちょこっと下げた
あと道が青すぎるのでHSL彩度からブルー下げ
https://imgur.com/D0kJuEp.jpg

なんかカメラの設定変に弄ってない? 撮って出しでもこんなにならないと思うよ

44-46は同じ写真だったのか

50 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/08(火) 17:21:29.48 ID:74S1Z3OT.net
>>44はそういうフィルター(プリセット)をかけてるんじゃないの?

51 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/08(火) 17:21:59.22 ID:74S1Z3OT.net
いわゆる「アニメ風フィルター」かこれ

52 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/08(火) 21:12:34.58 ID:DPaOqF6y.net
アニメ風フィルターとかあるんだ、初めて知った

53 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/09(水) 07:14:39.04 ID:HGn4CnnO.net
「新海誠(君の名は、の監督)風プリセット」
https://i.imgur.com/86rVZT4.jpg

https://i.imgur.com/hbIgUOE.jpg

リンクを貼ろうとしたらアドレスがクソ長くてエラー出たので割愛
「新海誠風プリセット」でググると元記事でてくるよ、無料でDLできるよ

54 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/09(水) 09:04:55.31 ID:0hTKxts+.net
>>53
これは良さそうだね、ありがとん!

55 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/09(水) 20:16:04.97 ID:54nP3DB9.net
>>53
すごい! 過去に撮った写真でいろいろ遊べそう

56 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/11(金) 08:52:49.66 ID:Td1HQp5d.net
一年前の写真ですが
https://i.imgur.com/W32ho2Q.jpg

57 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/11(金) 13:33:01.82 ID:rII7CgCS.net
>>56
上手い
よく1/250できれいに動態撮影できるもんだな、三脚使用?
現像も問題なし

58 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/11(金) 16:18:09.43 ID:Td1HQp5d.net
>>57
体格に自信があるので手三脚です(笑)
撮って出しですがお褒め頂き嬉しいです

59 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/11(金) 17:12:21.33 ID:tbzzxpGw.net
>>56
写真の出来と無関係だけど、ドクターヘリにしては珍しく普通のテールローターなんだね
ダクテッドテールローターかノーターが多いように思うんだけど
それとタイヤの他にソリが付いてるのは雪国の冬だからだろうか

60 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/11(金) 17:33:12.05 ID:Td1HQp5d.net
>>59
テールローターについては詳しく分からないですが長岡赤十字病院を中心とする地域は12月から〜3月は雪に覆われる事が多いのでGWあたりまでソリを付けてますね
https://i.imgur.com/DZngmsi.jpg

61 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/11(金) 19:36:37.23 ID:tbzzxpGw.net
>>60
普通のテールローターだと、不慣れな人が迂闊に近付くと最悪脳天直撃して死亡事故を起こすので、不慣れな人が近付きやすいドクターヘリではあまり採用されない

ダクテッドというのはテールローターの周囲を尾翼が囲っているので事故が起きにくく、ノーターというのは空気を送り出すことでテールローターの代わりをしているのでテールローターと接触する事故が起きえない(デメリットとして癖があって操縦しにくいらしい)

そういう形式だと後ろにハッチを設置してストレッチャーがまっすぐ搬入できるのが多いかと
これはダクテッドテールローターっぽい
https://youtu.be/MEtPntJP2Gg

他にテールローターの左右両側に垂直尾翼を設けて事故を起こりにくくする方式もある

62 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/11(金) 20:24:26.60 ID:K3oSWIj6.net
それよりも初心者がFXフォーマット使ってるとこを突っ込めよ

63 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/12(土) 00:39:33.24 ID:hW8qIba4.net
俺、生まれて初めて買った一眼カメラがEOS Rだったぞ

64 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/12(土) 00:45:40.75 ID:y7iIvvEw.net
俺はα9だったよ

65 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/12(土) 06:24:41.11 ID:fd5PFhEB.net
おれNikonFE

66 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/12(土) 08:01:27.53 ID:sMQ2eIAw.net
俺はD5100だorz

67 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/12(土) 13:04:32.56 ID:fiQfyvTI.net
>>66
撮り鉄だったら自慢できそう

68 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/12(土) 14:00:52.01 ID:sMQ2eIAw.net
>>67
まだ動くけど、なんで撮り鉄なの?

69 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/12(土) 14:14:09.85 ID:2aRHP4PA.net
D51形蒸気機関車

70 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/12(土) 15:10:24.99 ID:sMQ2eIAw.net
>>69
あー、納得
鉄道だから電車かと思った

71 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/13(日) 16:09:34.98 ID:I5kqE9Pu.net
orz ←意味がわからない
鉄道だから電車かと思った ←意味がわからない

72 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/13(日) 20:10:38.96 ID:hPVCaHRF.net
>>63
ニコンF

73 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/16(水) 16:56:49.08 ID:1RVetwox.net
「コスモポリタン」
これまた一年以上前ですが宜しくお願い致します
コロナ禍直前海外旅行行くつもりでパスポートを作り、ポケトークを買い、思い切ってD780を買ったのにまともに遊びに行けなくなりました
https://i.imgur.com/oWRmz8v.jpg

74 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/16(水) 23:48:46.87 ID:vxe55iHO.net
>>73
かっこいい
あえて何か言うとすれば
あとちょっとだけ左において、暗い背景に収めてとるとか
寄れるだけよって、シュワシュワ感?をもっと捕らえてみるとか

75 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/17(木) 05:43:49.73 ID:RlbqbCr5.net
>>73
なぜこの中途半端な画角なのか???
せっかくズームレンズを使ってるなら広角にして自分が近づくか
望遠にして自分が離れて撮ったほうが格段に良くなると思います

76 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/17(木) 06:10:12.02 ID:yt/BPFa1.net
別にズームレンズを中途半端な焦点距離使っちゃダメという事は無いと思う。
広角にすると背景ボケが足りない感じになりそうだし、望遠だと背景が狭すぎて味気ない。何より望遠で撮ろうと思ったら店内で浮いちゃう思う。
俺はこれぐらいでちょうどいいと思う。

77 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/20(日) 13:26:59.81 ID:aShCAgP9.net
きのこカレーを作ったので逆光でテーブルフォトに挑戦しました
https://i.imgur.com/1ZgpfpE.jpg

78 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/20(日) 18:45:43.59 ID:qkQqL1Oh.net
>>77
うまそう! 理想的なライティングですね

79 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/20(日) 19:20:09.48 ID:O8Rc7P6r.net
>>77
カーペットの上だと犬とかM男の餌っぽく見える
女王様「ありがたく食べな、このクソ下僕めが!」

80 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/20(日) 20:10:07.94 ID:iuNLMwZb.net
>>77
やっぱりカーペットだよね?
下が切れてるのも気になる

81 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/26(土) 10:16:31.00 ID:uANTJ90r.net
写真ってどやってアップするんですか?
imgurてやつ英語でわからない日本語パッチみたいなのないの?

苔玉から沈丁花生えてるやつが咲きはじめたから写真撮ったけど微妙すぎてアドバイスが欲しい

82 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/27(日) 00:18:32.20 ID:P3tHxXax.net
川を泳ぐ鴨
https://i.imgur.com/tgSzHJI.jpg

83 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/27(日) 14:02:13.15 ID:FcbQlYo5.net
貼り付け練習です。

https://imgur.com/a/6VrjtX0.jpg

84 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/27(日) 17:18:11.55 ID:c+5OxbRz.net
>>81
自分も英語は全然だめだがアップは出来た
ただ消し方が分からない

https://imgur.com/
ここのNew postをクリックDrop images hereに写真を突っ込む
この後100%になって写真が表示されるまで待つ
写真の右上にカーソルを持っていくとCopy linkと表示されるのでこれをクリック
注:ここはたまに失敗することがあるので貼り付けた時に確認すること
これを貼り付け.jpgを付ける
2枚以上貼る場合は+Add Imageをクリックして上記を繰り返す

85 :(`・ω・´)シャシーン:2022/02/27(日) 17:35:11.31 ID:c+5OxbRz.net
>>82
個人的には、円形フィルターで鴨の露光量を大きく持ち上げる
すると明るすぎるのでハイライトを-100
この後彩度を大きく上げがいいと思う
うまく表現できないけどこの写真は水面がいいよね
https://imgur.com/ToEK8QF.jpg

>>81
注:ここはたまに失敗することがあるので貼り付けた時に確認すること
これがダメな例:https://imgur.com/undefined

86 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/01(火) 13:18:44.11 ID:D/RAH5PM.net
大量にすみません
何か良い物はあるでしょうか?
https://i.imgur.com/qzMYanY.jpg
https://i.imgur.com/JTYC6Tt.jpg
https://i.imgur.com/3mxI5fj.jpg
https://i.imgur.com/vDH5cbe.jpg
https://i.imgur.com/X7Li2ig.jpg
https://i.imgur.com/NSpUG7d.jpg
https://i.imgur.com/zf2j7eZ.jpg
https://i.imgur.com/nGgfrf3.jpg

87 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/01(火) 15:44:12.16 ID:fR9rpJYt.net
>>86
特にこれが凄いってのはないけど、全部考えて撮影されてる適当に取ったんじゃないと言うのは
よく分かる
全部、平均点かそれ以上はあると思える

88 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/01(火) 16:03:57.31 ID:igElGPPE.net
マルチポスト

>Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 128
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642001631/269

89 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/01(火) 17:16:25.41 ID:4tfFe1wc.net
>>86
現像が良ければ化けそう

90 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/01(火) 22:00:09.45 ID:9MsIganT.net
https://i.imgur.com/NK8N71o.jpg

91 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/02(水) 08:03:26.74 ID:Ql2MrjOX.net
>>87
ありがとうございます
なるべく意図のある撮影を心掛けているので嬉しいです

92 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/02(水) 08:04:48.95 ID:Ql2MrjOX.net
>>89
誰に観せる訳でもないので中々現像まで手が回りませんが挑戦してみたいと思います

93 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/02(水) 22:24:38.88 ID:GNN11h3X.net
>>81
2chデジタルカメラあっぷろだ Ver.8
http://2ch-dc.net/v8/

94 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/02(水) 22:39:19.80 ID:afTXJM3U.net
>>90
なんだかわからん

95 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/02(水) 22:39:30.98 ID:GNN11h3X.net
>>90
後景の飾りが主役であれば
ちょっとだけ左へずれて、もう少し全体が見えた方がいいと思いました

96 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/03(木) 06:49:40.21 ID:S8vfrM40.net
ウクライナカクテル
卓上LEDライトで挑戦してみました
https://i.imgur.com/m7fk14L.jpg

97 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/03(木) 16:13:20.82 ID:HQ0Qn1tt.net
阿蘇の高原から
https://i.imgur.com/mcvlSCH.jpg

98 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/03(木) 16:43:39.05 ID:1ehylYyc.net
>>96
テーブルの柄と斜めのグラスと下側にスペースが無いのが気になります

99 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/03(木) 21:56:36.49 ID:7hLSkxxU.net
>>96
傾いてると不安になる
もしそれを意図したらなら意味が無いない

100 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/03(木) 23:12:02.10 ID:Lv1wm5fY.net
>>96
(・∀・)イイ!!

101 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/04(金) 06:49:49.41 ID:PMffU8UR.net
>>98
ありがとうございます
やっぱり曲がってますよね
修正したかったのですがご指摘通り下側のスペースが更に無くなって違和感が増すのでそのまま投稿しました
右肩が下がる癖があるので直します

102 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/04(金) 06:53:11.18 ID:PMffU8UR.net
>>99
98にも書きましたが撮った写真ことごとく傾いていました
頑張ります。ありがとうございました

103 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/04(金) 06:54:53.95 ID:PMffU8UR.net
>>100
カクテルも変化が早いので撮影には苦労しました
作っては飲み、作っては飲みで泥酔でした
ありがとうございます

104 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/04(金) 06:59:15.59 ID:PMffU8UR.net
コロナ禍も1年経った頃の写真です
マスクとGoproでステイホームのウズウズした気持ちを表現したつもりです
宜しくお願いします
https://i.imgur.com/IO5y8aR.jpg

105 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/04(金) 07:38:47.18 ID:Q1UBd8w4.net
>>104
左側のスペースが無駄に感じる
右下に主題を据える3分割構図は安定感を与えてしまうのでウズウズとかソワソワのような不安定な感情を表現するのにはそぐわない
普通に縦向き写真の日の丸構図で良かったのではないかと
もしくは大胆に斜めにするとか

106 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/05(土) 14:23:01.00 ID:y8HTg+nc.net
>>105
おっしゃる通り撮影意図と画があってないですね。
とにかく絞りを開けて、ぼかして、三分割構図に主題副題とこだわり過ぎ(それしか知らない)る初心者にありがちな傾向は自覚しておりました
ありがとうございました

107 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/06(日) 16:36:43.45 ID:fgGHc/7U.net
>>97
これは上手過ぎ、ほんとに初心者なのか?

108 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/06(日) 21:07:00.46 ID:T9F90iN5.net
タイトル「何見とんねん」
https://i.imgur.com/TO7SY7Q.jpg

109 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/06(日) 22:42:25.19 ID:fgGHc/7U.net
>>108
背景が多すぎるのでアスペクト比を4:3にして左寄せしたらいいんじゃないかな
これで猫がグリッドラインに載るし
それと円形フィルターを使って目の周りだけ露光量を上げると、
はっきり目が見えるようになるよ
https://imgur.com/NSho3jt.jpg

110 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/06(日) 22:48:29.97 ID:mo5RazHW.net
>>109
横からで申し訳ないけど、円形フィルターを使って目の回りの露光量を上げる?
何を言ってるのかさっぱりワカランのだが、オレだけ?

111 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/06(日) 23:08:34.04 ID:fgGHc/7U.net
>>110
確かに円形フィルターを使って目の回りだけ露光量を上げてるよ
Lightroom 6.14で現像 → 円形フィルター(右から2番目の丸印)

112 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/07(月) 07:19:09.74 ID:P7AKnVFf.net
これまた昨年の物ですがマクロ撮影に挑戦しました
作品的撮影意図はなく、カタログ写真的な画が撮れればと
宜しくお願いします
https://i.imgur.com/AZTPkIB.jpg
https://i.imgur.com/XYTvJ5c.jpg
https://i.imgur.com/pQWugEO.jpg

113 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/07(月) 08:07:49.05 ID:bNNKIs2n.net
ツインパいいよね

114 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/07(月) 22:51:21.45 ID:/G6qM66W.net
>>112
ぼかし過ぎ

115 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/10(木) 23:29:50.58 ID:ajCR7/Ai.net
スナップ写真@水戸
https://i.imgur.com/Zu03SaX.jpg

116 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/11(金) 00:23:41.21 ID:PwowUSC/.net
・後処理でいいので、垂直は直したい
・奥の横断歩道に人が立ってたら、写真の中でポイントができる
・水たまりの水面ギリギリまで近づいて撮ったら、反射で変わったものがとれるかも

117 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/11(金) 00:51:01.38 ID:HyQqNTSl.net
どやろか?

https://i.imgur.com/PTd0dvm.jpg

118 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/11(金) 01:21:22.99 ID:PwowUSC/.net
秋のお寺さんいいですね

露出が空に合わせてアンダーになってしまったので
こういうシチュでは、撮るときに露出補正をプラスにするといいです。
0、+0.7、+1とかして何枚か撮っておくといいです。

↓シャドーを持ち上げたらお堂の柱とかも見えるようになった
http://2ch-dc.net/v8/src/1646929069416.jpg

119 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/11(金) 07:54:36.49 ID:l6hJOTTR.net
なるほど、明るくすると歪曲が目立つから暗くしてました

120 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/12(土) 01:29:58.43 ID:N55xDETG.net
百合の花畑
https://i.imgur.com/MPltzHc.jpg

121 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/12(土) 08:58:22.37 ID:mkVpxOCc.net
良い

122 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/12(土) 13:40:23.18 ID:1w+ucf0L.net
>>120
ぼかしすぎ

123 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/12(土) 18:40:09.91 ID:aT3ud1TO.net
>>120
ピントの合ってる花、萎れ初めてきてない?
主役はもっと状態の良い花を選んだほうがいいと思う。

124 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/13(日) 18:06:04.50 ID:FkrLk3S9.net
ttps://i.imgur.com/9WcqDUR.jpg

125 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/13(日) 19:07:49.69 ID:S1cSK+nd.net
>>124
ぼかしすぎ

126 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/13(日) 19:26:32.52 ID:o2FI0O2B.net
お堀
https://i.imgur.com/YWeipxj.jpg

127 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/16(水) 22:29:42.99 ID:dTdcwhcF.net
>>126
ぼかしすぎ

128 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/18(金) 08:12:46.59 ID:bRZksG3s.net
>>127
頭悪すぎ

129 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/18(金) 21:55:21.76 ID:rru1Tgvt.net
>>128
122と125は俺だけど127は俺じゃない

真似したら面白いと思ったんだろうかね

130 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/18(金) 23:20:56.64 ID:eON39dNX.net
>>126
ただの池

131 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/18(金) 23:21:51.51 ID:EFAW5t+z.net
>>129
ぼかしすぎ

132 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/26(土) 13:00:54.92 ID:pzeqbd1n.net
>>112
商品撮影は被写界深度を深く撮った方が購入検討者の心に刺さるよ
もしもステラが浅くてツインパが深かったツインパをポチるだろ?

133 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/26(土) 18:27:43.35 ID:JNIqUAs8.net
https://i.imgur.com/D4cz7Wg.jpg

134 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/26(土) 19:05:29.39 ID:1N6T2Ig+.net
>>133
かわE

・露出がバックに引きずられているので少しsageて、飾りの方に合わせる
・右端の飾りのひもと扉の縁が合っているのは意図的ですか?
 少しずらして、何本かの飾りは黒背景になるようにしたらどうでしょう
 たぶん、立ち位置をちょっとずらすだけで
 黒背景と扉と飾りの位置関係が色々変えられると思うので、ベストな配置を探って
 何枚か撮ってみていいと思います
・手ブレ、ピンボケは気を付けて

http://2ch-dc.net/v8/src/1648288729772.jpg

135 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/30(水) 23:50:08.72 ID:1pDZQIb5.net
桜咲く
https://i.imgur.com/4otbCZF.jpg

136 :(`・ω・´)シャシーン:2022/03/31(木) 00:20:43.99 ID:Vl4n2Awy.net
(・∀・)イイ!!

137 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/01(金) 20:54:52.76 ID:L7X47M0X.net
>>135
白い花々に
蕾の緑がアクセントになって
清冽な感じがして、とても良いと思いました。

138 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/02(土) 14:57:58.44 ID:mqT2NiZe.net
>>135
撮っただけだと地味なのでこのくらい派手にしてやるといい
https://i.imgur.com/9saLRuO.jpg

139 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/02(土) 18:15:45.71 ID:qa/OJgl4.net
>>138
>>135本人だけど遠慮しときます

140 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/02(土) 18:59:27.44 ID:wL+xkYoR.net
>>135の方がよい

141 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/02(土) 19:20:22.47 ID:WgBEbhUh.net
いろいろ言いたいことはあるけど本人が嫌なら知らん

142 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/02(土) 19:45:10.08 ID:kwXTQsE+.net
桜って桃色ではないからなあ
桃色は桃の色だ

143 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/03(日) 00:00:01.53 ID:heAoPcng.net
褒めてもらったときはスルーなのに否定するときはすぐ出てくるのか

144 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/03(日) 16:04:24.42 ID:PVLBmKmc.net
廊下
https://i.imgur.com/3wYUlqe.jpg

145 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/03(日) 16:44:03.07 ID:/7MuYAMB.net
>>144
奥と左の2点が明るいね、明るいのは奥の1点だけでいいんじゃないかな
だからアスペクト比16:10で縦切り、それと露光量を少し上げた
https://imgur.com/htv1iHW.jpg

146 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/03(日) 18:27:36.75 ID:I7mlSYdR.net
>>144はホラー映画のワンシーンみたい
>>145はよくある旅館の紹介本の写真みたい

147 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/03(日) 20:08:25.94 ID:Dr29cahV.net
>>144
俺ならタテ三分割で窓側を大きくして収束点を右によせるかなぁ

148 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/03(日) 20:09:43.55 ID:4/Esyr4U.net
右手のうすぼんやりした壁が要らないかなあ
1:1
https://dotup.org/uploda/dotup.org2766587.jpg
水平は直した。アオリ補正はちょっとだけしたけど全部は直してない

149 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/03(日) 20:39:04.88 ID:0ZZb2Q01.net
線路は続くよどこまでも
https://i.imgur.com/8UQwiG3.jpg

150 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/03(日) 20:51:30.18 ID:1DmWCaVL.net
>>135本人だけど色を明るくしてみた
https://i.imgur.com/jF8WRK2.jpg

>>144
ちょっと明るくして概ね水平にして桟をほぼ垂直にしてみた
https://i.imgur.com/gEmJEGJ.jpg

151 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/03(日) 20:59:13.26 ID:K+awZGyr.net
>>150
廊下イイ!

152 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/03(日) 21:24:07.23 ID:QcaqDi/R.net
>>150
廊下の写真だけど水平垂直を補正するだけで印象が劇的によくなるね
ほかに現像のコツやポイントがあれば教えてください

153 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/03(日) 21:45:43.06 ID:1DmWCaVL.net
>>151
不安感とかを出したいなら元の方がいいですよね

>>152
意図的でなく明暗差が大きい場合はコントラスト下げることが多いです

154 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/03(日) 22:47:54.73 ID:BTY2LSeC.net
>>149
撮影も現像も普通にいいと思う
自分ならアスペクト比を16:10にしてもう少し横長にするかな
好みの問題で微妙な変更だけどw

155 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/08(金) 16:02:35.81 ID:Ey1Qb5eW.net
東京スカイツリー
https://i.imgur.com/P4oI4Gc.jpg

156 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/08(金) 16:48:12.07 ID:EM6C6MeX.net
良い

157 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/08(金) 22:04:48.12 ID:W+DM381L.net
絵葉書にして売ってるレベル

158 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/13(水) 19:19:05 ID:2qfMd758.net
シャガ

https://i.imgur.com/JpIayOE.jpg

159 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/13(水) 22:01:52.30 ID:AhPvXlab.net
>>158
花びらの形に特徴のある花だからもっと花にクローズアップして撮ったらいかがだろう

160 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/13(水) 23:07:42 ID:j3ktro6A.net
白鳥の湖
https://i.imgur.com/zBKvXVb.jpg

161 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/14(木) 00:05:37 ID:3BCi08c5.net
うわ
こんな写真を撮ってみたいなあ

162 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/14(木) 21:02:40.32 ID:+YYHCVRA.net
>>135
花を撮りたいのか葉の芽を撮りたいのか良く分かりません
芽だけが目立ちそこに目がいってしまいます
花を撮りたいなら芽のない枝を探した方がいいかも
芽をとりたいならも少し寄って撮ったら良いかもです
あと暗いです

163 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/14(木) 21:10:40.06 ID:gbOdMvoC.net


https://i.imgur.com/KVLrOin.jpg

164 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/14(木) 21:57:25.74 ID:Qveu0wF3.net
>>162
最後の一行だけでいい定期

165 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/16(土) 16:44:01 ID:Q/1ypCD9.net
>>159
してみました
https://i.imgur.com/HQNDOGP.jpg

166 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/17(日) 11:05:53.17 ID:Or3IUosX.net
>>165
すごく光の捉え方が上手です!背景の緑も花と白や光といいコントラストになってます。花の形が強調されていいと思います。ただ写真下部で花が切れてしまってたり、ちょこっと右下に白いのが残っているので細かい心遣いができればもっと際立っていい写真になると思います。
いろんな角度から撮ってみてベストポジションを探してみたりアスペクト比を変えたりもおすすめです。

167 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/18(月) 17:04:32 ID:hZxDZs0W.net
>>163
カワイイ
ちょっと暗い
シベにピントが合ってたら良かった

168 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/23(土) 22:43:03 ID:UmB9iXV1.net
リンゴの花
https://i.imgur.com/bV4UwXd.jpg

169 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/28(木) 22:26:52 ID:ENnKCBe4.net
この花がりんごになるの?

170 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/28(木) 22:29:03 ID:ENnKCBe4.net
お願いします

https://i.imgur.com/d8dN5bS.jpg

171 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/29(金) 17:01:41.33 ID:sawShPMh.net
フィギュアが好きでカメラを買ったのですがのっぺりした写真になってしまいます
公式写真がどのような撮影をしているか具体的なライティングが分かる人いますか?

参考画像リンク https://www.goodsmile.info/ja/product/7108/

172 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/29(金) 18:35:52 ID:WjnaY8kl.net
https://www.kotobukiya.co.jp/event/camera_kouza/

こういうのを参考にしてはいかが?

173 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/29(金) 18:37:35 ID:WjnaY8kl.net
https://affilabo.com/figure/16863/
こんなんとか

174 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/29(金) 18:40:56 ID:VRVIgM8l.net
>>171
真上からやや強め
右前斜め上と左後ろ上から反射光かな

あとはわからない

動かないものなのでストロボ使わずにライトの強弱を変えてみて好みを探る方がいいと思う

175 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/29(金) 20:29:20 ID:Ozih2805.net
>>170

彩度が高杉
全然興味が無いけど一応絵はがき的な構図を意識して単にシャッター押しました的な印象

176 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/29(金) 20:57:19.61 ID:anXEoA3k.net
>>175
ふう、精進します
彩度はJPEG撮って出しなんですけど少し調整した方がいいのですね
現地は寒かったけど綺麗に晴れてこの写真の通りでした

177 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/29(金) 21:13:27.93 ID:sawShPMh.net
>>172-174
ありがとうございます参考になりました
本格的な物撮りは複数のストロボがいるのですね
あした買いに行きます

178 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/30(土) 15:16:48.77 ID:haycJ6if.net
>>177
複数のストロボだとバランスの調整が難しいので、見た目で光の加減がわかる連続点灯のライトの方がいい
どうせ三脚使うのだから手ブレを気にせずに露出長めで

179 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/30(土) 16:27:47.20 ID:ljShHtqj.net
飛行機から

180 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/30(土) 16:28:39.33 ID:ljShHtqj.net
https://i.imgur.com/945ymUx.jpg
↑の追加忘れました。

181 :(`・ω・´)シャシーン:2022/04/30(土) 17:31:07.76 ID:gReeATX8.net
良い

182 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/01(日) 21:41:41 ID:qoG2luXq.net
明け方の木
https://i.imgur.com/JcWWXrv.jpg

183 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/01(日) 23:20:52.83 ID:628Z7/BV.net
松島にて。
https://i.imgur.com/945ymUx.jpg

184 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/02(月) 18:42:40.10 ID:x1BCeo0u.net
https://i.imgur.com/IWuB0EU.jpg
ごめんなさい、↑のアップロード間違えて同じ写真載せちゃいました。

185 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/02(月) 19:49:50 ID:qWiCnOc6.net
>>182 >>184
どっちもいいねえ
特に>>184は暗部の中に家が見えてる、水面の表現が硬め、黄~オレンジの空
など現像がうまい

186 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/03(火) 09:09:34 ID:dmb7a5Of.net
達者だなぁ。実験的に遊んでみるのもいいと思う。
>>182
淡い色味が素敵だけど、敢えて破綻寸前まで彩度を上げても面白い。

>>184
右を切って、船に視線行くようにする。空の表情を強く。
全景とはまた違った印象(メッセージ性)が出るのではないかと。

187 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/03(火) 09:32:33 ID:M3EawhMF.net
いのしし年

https://i.imgur.com/HmCrOl3.jpg

188 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/04(水) 17:12:42 ID:xa2WIszL.net
>>186
松島の写真をうpした者です。
ありがとうございます。参考にします!

189 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/06(金) 16:05:09 ID:wVUpok4E.net
>>187
多分これは全部を見せてしまうよりどれかをピックアップして他の部分はぼかす程度で出すのがいいんじゃないかしら
例えば右側から小さなイノシシをたくさん画面いっぱいに撮ってみたり、大きいイノシシが映り込む構図を考えてみたり。

190 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/06(金) 23:51:16 ID:sQmaXavA.net
>>189
ありがとう

191 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/07(土) 03:05:42 ID:vurAEBYX.net

https://i.imgur.com/OBbI0qX.jpg

192 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/07(土) 09:28:45 ID:Ivrg8u9J.net
静かな朝

https://i.imgur.com/NPICq4N.jpg

193 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/07(土) 13:39:33 ID:iHRGT9Xk.net
>>191
構図的には色々あるのだろうけど、
それよりも涼しげな雰囲気が伝わってくるのがいい

>>192
何となく据わりが悪いというかしっくりこない

194 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/07(土) 15:37:40 ID:vcFvy+Eb.net
>>192
水の反射、低い雲、空のどれを見せたいのかを考えたらいいと思う
なんとなく低い雲が珍しいと思ったんでもっと雲に寄って、それに合わせた現像をしてみてはいかが?

195 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/08(日) 00:16:00.65 ID:wxxHU/UA.net
>>193
>>194
参考になりましたありがとう

196 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/08(日) 02:52:06.11 ID:Bt2Q81Jk.net
>>439
逆にレフは無いほうがセクシーかも
傘バンと天トレの2灯でさらにローアングル

ストッキングのハイライトはこれ以上だと不自然になる
https://i.imgur.com/fgNZaoN.jpg

197 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/08(日) 22:24:01 ID:NIX23wtV.net
ずいぶん先の未来へのレスだな

198 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/10(火) 23:27:16 ID:B/mCxlnd.net
https://imgur.com/S3p1asz.jpg
歩道にいたやつ撮影したけど、この生き物何?ネズミ?

199 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/11(水) 01:46:23 ID:B5AWcIif.net
ドブネズミ?

200 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/11(水) 05:25:10.50 ID:q7KguN7i.net
GJ

トガリネズミの類
ネズミよりもモグラに近いらしい
食べ物は昆虫

201 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/11(水) 07:34:52.65 ID:Jij5TtNx.net
>>191
左1/5くらい切って、鮮やかな緑と滝、水面だけを見せた方が良いような。上も少し切って、滝から下だけあればいいと思う。

「もっと切れ」という人もいるだろうから、自分でも何パターンか作ってみるのがオススメよ。

202 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/11(水) 07:42:18 ID:Jij5TtNx.net
>>192
何が主題なのかわかりにくいねぇ。撮った後にできるのは、現像で主観(撮影者が「いいなあ」と思った情景)に寄せるのと、トリミングぐらい。

自分なら、思い切りローアングル&広角で撮るかな。
水面は波立っているから、スローシヤッターで波を消して。低い雲は動きが速いはずだから、雲の動きも入ってダイナミックな絵になるのではないかと。

203 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/11(水) 08:12:18 ID:Jij5TtNx.net
>>191

204 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/11(水) 13:35:51 ID:4iDY0UDB.net
>>199
5cmぐらいだったからさすがにそれはないと思う
GM1Sでちっさく写してかなりトリミングした

>>200
説明サンクス
ネズミにしか見えなかったけど、土の上まで持っていって放してやると即もぐりだした
モグラの仲間だからか

205 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/11(水) 14:19:33 ID:4iDY0UDB.net
>>192
雲の形や水面の反射とかいい感じ、不要なのは左下かな
実際に見た感じは写真の通りなんだろうね
だけど色数が少ないのはコントラストをぐっと上げたら良くなる場合が多いよ
あと横長の写真だからアスペクト比も横長の16:9がいいと思う
あときっちりと2分割に分割されてるのは分かるけど、ライン下げてもいいかもな
上記以外では彩度上げ、HSL輝度のブルーを大きく下げて空を青くする、
黄色い部分があるのでHSL彩度のイエローを少し上げ
自然な感じが薄れて強調された写真になるけど自分ならこうするってことで
https://imgur.com/mPnooDp.jpg

206 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/11(水) 18:00:47 ID:btMmDtrK.net
https://i.imgur.com/Vse0TZ2.jpg

207 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/11(水) 22:12:56 ID:43/TUzVd.net
雨の東京駅
https://i.imgur.com/TpnK0Od.jpg

208 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/11(水) 22:23:31.57 ID:PETaVHni.net
>>207
きれいでいいね
でももうちょっと下がるか広角で写したら良かったかも

209 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/11(水) 23:39:26.70 ID:4e32HGpJ.net
>>202
参考になります、ありがとう

>>205
わざわざ修正例までありがとうございました
アスペクト比については言われてみればそうだなーと反省しました

210 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/23(月) 23:14:30 ID:Y3IkVR8p.net
つまらないモノを撮ってしまったスレに貼ったけど、質問じゃなくてもマルチになるんかな?
よくわからんけど
昭栄町市場
https://imgur.com/EW1Ydfd.jpg

黄金市場
https://imgur.com/lKUA2jm.jpg

211 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/24(火) 23:36:11 ID:CTD6X5Og.net
>>210
マルチいくない

212 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/25(水) 05:18:30 ID:Ean60YbL.net
質問じゃなくてもマルチになるのか
消そうにも消し方が分からん

213 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/25(水) 05:29:55 ID:QMGfBFfl.net
マルチとはマルチポストの略
同じ文章を複数の掲示板に書く行為をマルチと呼び、内容や形式は関係ない

マルチが嫌われる理由はそれが「構ってちゃん」だから
あっちで反応がなかったからこっちに
こっちでも反応なかったから向こうにとか
そういう態度が嫌われる

214 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/25(水) 12:10:36 ID:r307R2G7.net
まるちやめれ

215 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/25(水) 14:56:15 ID:6NGv8/UB.net
マルチが良くないってのは分かるし、注意する人も多い
しかしだ、人格攻撃や暴言を吐く人に注意する人は僅か
匿名掲示板のおかしな常識

216 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/25(水) 15:04:24 ID:LnoPlr9O.net
クソみたいな写真を上げるから叩かれる

217 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/25(水) 18:19:54.03 ID:f3utOiqK.net
何あげても良いって板だからさ良いんじゃ無い?
マルチは良く無いよ

218 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/26(木) 02:29:11 ID:XY4o1h6y.net
COVID-19と新型感染症板ではマルチとか1日に何回も見るよ
質問マルチは叩かれるが、情報提供のマルチは誰も止めろとは言わない
住人の違いからかね?
それとマルチが構ってちゃんとは初めて聞いた

219 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/26(木) 05:20:38.90 ID:m5PW1BoR.net
お前らスレタイ100回読んでこい

220 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/27(金) 22:15:16 ID:yCwtL2i1.net
写真は無いんだけど屋内で撮ったら暗いところにノイズが入って
ネットで調べたらISO高くすればなくなるみたいなこと書いてあったけどホントですが?

221 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/27(金) 22:19:41 ID:hRQbzt/P.net
逆。ISOが高くなるとノイズが出る。

222 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/27(金) 22:57:39 ID:yCwtL2i1.net
なるほど
じゃあISO低くしてシャッタースピードも遅くすればいいんですかね

223 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/27(金) 23:07:29 ID:tKWXoAcO.net
そうするとブレる

224 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/27(金) 23:26:06 ID:yCwtL2i1.net
むずかしいですね
試行錯誤しつつ屋内の写真とってみます。

225 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/28(土) 17:26:19 ID:36zW+rQL.net
>>220
どれくらいの暗さか知らんが結構暗くてもフラッシュ焚けば問題ないだろ
少し上に暗い室内の写真があるから見てみ

226 :(`・ω・´)シャシーン:2022/05/28(土) 19:07:17.26 ID:wlksMLPG.net
そしてフラッシュポンたきと言われ蔑まれる

227 :(`・ω・´)シャシーン:2022/06/10(金) 04:47:01 ID:+YENn1uC.net
てすてす

228 :(`・ω・´)シャシーン:2022/06/18(土) 11:01:51 ID:4zYC4wg+.net
自然光で下着を撮ったのですがブラが黄色っぽくショーツが青っぽくなります
カメラ設定はアワビで現像時にホワイトバランスを調整してますが改善しません
https://i.imgur.com/qDP1gJS.jpg
どのような対策がありますか?

229 :(`・ω・´)シャシーン:2022/06/18(土) 13:32:38 ID:l+SnmRJI.net
>>228
ブラをよく洗う

230 :(`・ω・´)シャシーン:2022/06/18(土) 18:53:33 ID:BRvwYDim.net
>>228
HSL 彩度でイエローとブルーを共にー100
ハイライトをー100、トーンカーブでシャドウの下の方を少し持ち上げた

原因はライティングの問題だと思うよ、共に影になってる部分だし
https://imgur.com/6WXjzwt.jpg

231 :(`・ω・´)シャシーン:2022/06/19(日) 01:39:50 ID:qlUF/723.net
>>228
わざとらしいレベルまで調整
https://i.imgur.com/X6E8q89.jpg

232 :(`・ω・´)シャシーン:2022/06/19(日) 07:14:06.16 ID:+vrSl8/6.net
黒いものの上に置けばいいのに

233 :(`・ω・´)シャシーン:2022/06/19(日) 11:17:16.49 ID:skgqdvU1.net
>>228
日陰は色温度が急激に上がるから注意
アワビより撮影前にケルビン設定したほうがいいよ
https://i.imgur.com/8b6WqR2.jpg

234 :(`・ω・´)シャシーン:2022/06/20(月) 09:58:04.50 ID:8dRDRvq9.net
アワビってなんぞ?

235 :(`・ω・´)シャシーン:2022/06/20(月) 12:01:24.03 ID:Ly81u7Z9.net
>>234
AWaBi→AWB→オートホワイトバランス
最近はこう略すらしい

236 :(`・ω・´)シャシーン:2022/06/20(月) 12:40:40.67 ID:MjN8mOUQ.net
被写体の下にあるアワビかと思った

237 :(`・ω・´)シャシーン:2022/06/20(月) 13:44:18.09 ID:jwMSKLEH.net
太陽光固定の万能さ

238 :(`・ω・´)シャシーン:2022/06/20(月) 14:14:17.78 ID:8dRDRvq9.net
>>235
初めて聞いた
そんなアホな言い方するんだw

239 :(`・ω・´)シャシーン:2022/06/29(水) 22:38:07.78 ID:8/Iyzj6U.net
どうでしょうか

https://i.imgur.com/jpfdvZG.jpg

240 :(`・ω・´)シャシーン:2022/06/29(水) 22:55:43.76 ID:bYSAHNvE.net
良い

241 :(`・ω・´)シャシーン:2022/06/30(木) 01:58:33 ID:+HcJPW9z.net
>>239
かなりうまい

242 :(`・ω・´)シャシーン:2022/06/30(木) 03:15:12.58 ID:KYkbLka9.net
なんか怖いきみが悪い

243 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/04(月) 00:12:22 ID:UtxGgzJE.net
アワビもわかんねえってどーおゆー
フイルム時代の亡霊なん?
じゃあアプスクとかイソも知らん感じ?

244 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/04(月) 17:29:05 ID:UHE1LPM9.net
日本語まともに使えないやつが言ってもなw

245 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/04(月) 22:06:20.35 ID:FeOvkIgy.net
>>239
色鮮やかなのにモノクロームな味わい。手練れだねぇ。

あくまで個人的な興味だけど、シャドウ部を起こした画も見てみたい。もしかすると「左手の岩の存在感が大きすぎる」と感じる人がいるかもしれないけど、ディテールが見えれば重さを減らせるかと。

246 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/05(火) 20:45:23 ID:cWfjTQOG.net
https://i.imgur.com/Q4ZBRnd.jpg

247 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/05(火) 23:17:12 ID:/ny1lKQr.net
https://i.imgur.com/HUrqHBE.jpg

248 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/05(火) 23:21:10 ID:JvsA3FGU.net
よい

249 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/09(土) 17:20:01 ID:IlCAOiTM.net
神様の写真を取ったら右側に不思議な赤い点が写ってる
ゴーストでもないしなんなんこれ?
https://imgur.com/4GYl2pH.jpg

250 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/09(土) 17:26:01 ID:QIbr4KZa.net
>>249
ホットピクセルでググれ

251 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/09(土) 18:21:46.69 ID:IlCAOiTM.net
>>250
ありがとう、画素がいくつか壊れたんだな

252 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/09(土) 18:23:38.39 ID:IlCAOiTM.net
今気が付いたんだが、破壊の神の写真を撮ったら壊れたという
ホットピクセル初体験

253 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/10(日) 22:32:01 ID:wOGNjbS4.net
>>249以後に撮った写真はホットピクセルが出てない不思議
よく分からん現象だ

254 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/24(日) 11:34:30.51 ID:l4IIjh33.net
空がいい色だった
https://i.imgur.com/llyYxEj.jpg

255 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/24(日) 14:49:47 ID:ISSc5rxp.net
あら~いいわねえ

256 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/24(日) 23:00:34.65 ID:gdfcBIpX.net
>>254
スローシャッターで雲を動かしてみたい!

257 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/25(月) 11:53:43 ID:lYv0NjYT.net
>>256
高速道路で撮ったからなー

258 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/28(木) 21:10:46 ID:YNxfBP1i.net
U.F.O.を撮りました
アドバイスお願いします
https://i.imgur.com/dYall1R.jpg

259 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/28(木) 21:40:17 ID:CdpYdnfc.net
すごく美味しそう。初心者じゃない気がするけどお箸をもうちょっと真ん中に寄せて縦構図にしてはいかがだろう?

260 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/28(木) 21:51:46 ID:KBu0MIUJ.net
オリジナルの箱じゃなきゃ美味しさ半減だね

261 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/28(木) 21:52:47 ID:exDbfm5A.net
箱から出したらUFOかペヤングかわからんね

262 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/28(木) 22:26:13 ID:SeukbU8l.net
昔は麺の見た目で区別が付いたんだが・・・カップ焼きそばも進化したな~。

263 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/29(金) 05:40:16.18 ID:ynWZ3RmI.net
これは一平ちゃんだな

264 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/29(金) 08:14:47 ID:zzfaeVZ/.net
イカ焼きそばっぽいな

265 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/29(金) 09:32:16 ID:5D+KFWH5.net
箸上げしても下の麺とかぶってたら意味ないよね

266 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/29(金) 10:55:36 ID:AALILrKK.net
視点誘導的には真ん中の紅生姜に行ってしまうしな
物撮りに関してはメインのモチーフは真ん中に持ってくるほうがいい

267 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/29(金) 23:26:07 ID:osBBEp08.net
ライティングがイマイチだな

268 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/30(土) 06:49:23 ID:hQaqJOOD.net
焼きそばじゃなくて冷やし中華じゃないとダメだな

269 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/30(土) 19:24:42 ID:XF+1oVhZ.net
構図は上手いけど現像が下手

270 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/30(土) 19:37:53 ID:DUQsueko.net
これは、すっかりのびちゃってるな

271 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/31(日) 07:25:26.64 ID:DpLFZ/oe.net
ビントロを撮りました
アドバイスお願いします
https://i.imgur.com/k2O4i0v.jpg

272 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/31(日) 10:33:20 ID:u90pspyN.net
カメラ買ってみたんだけど、
どうしたらいいかわからないので、
教えてもらえますか?

ってなものを、見てみたいな。

273 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/31(日) 11:40:52 ID:ymHx2RFf.net
切り身の質感があまりわからないので
 ・露出sage
 ・光の当て方を変えてみたらどうなる?

274 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/31(日) 13:19:25 ID:zIGlUImI.net
きちんとさらに盛り付けよう
話はそれからだ

275 :(`・ω・´)シャシーン:2022/07/31(日) 19:15:18 ID:iBQOuiej.net
構図が悪い

276 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/01(月) 01:35:52.35 ID:gwet5tIr.net
携帯で撮ったのか?

277 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/01(月) 08:04:49 ID:x1fc5v0o.net
「刺身のバック」の写真。
もっと寄って『身』を写せ。

278 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/01(月) 16:04:24 ID:zrkUXL5I.net
今日山で撮った写真
広角ようわからん

279 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/01(月) 16:06:02 ID:zrkUXL5I.net
写真載せれてなかった


https://i.imgur.com/ckRkFJ0.jpg

https://i.imgur.com/fHxrtAn.jpg

280 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/01(月) 16:46:16.05 ID:Jm3nta0h.net
>>279
2枚ともGOOD!

281 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/01(月) 23:00:00 ID:x1fc5v0o.net
>>279
1枚目は暗くない?これ、現像すると物凄く化けるやつ!

2枚目。正方形にトリミングしたい。

282 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/02(火) 17:46:15 ID:ZA6wdwl9.net
>>280
ありがとう!

>>281
撮って出しなので、現像の際に参考にします、ありがとう!

283 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/02(火) 18:30:36 ID:isnU7QzU.net
>>281
俺はこのくらいの明暗のほうが好きだなぁ

284 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/02(火) 21:05:45 ID:xlhX2hk7.net
>>279
撮って出しでこれだけできれば十分だわ
2色フィルターかませて自分で現像しても良くならない、好みの差って感じ
https://imgur.com/dXTN60Z.jpg

285 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/03(水) 01:14:32 ID:INlomKDV.net
>>279
こんなんどうやろか
https://i.imgur.com/3cVdlmO.jpg

286 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/03(水) 05:10:41 ID:25V6fD/B.net
人様の写真を勝手に加工してなにやってんだ?

287 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/03(水) 13:05:02 ID:tKf2C1C/.net
>>286
評価ってのは、「よい」「悪い」「平凡」と述べることではない。その根拠を示すことは必要だし、言葉でなくとも『より良いと思われる例』を提示することでも、それは実践できる。

288 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/03(水) 16:38:10 ID:czSW8HA6.net
>>285
色は好みの差があるとしても、アスペクト比は横長の写真だからこっちの方がいいね

>>287
そうだね

289 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/03(水) 19:42:35 ID:oF44VUF4.net
>>279
広角あるあるだけど、1枚目の右下角に何かの影(ストラップ?)が写ってるっぽい。
ちゃんと隅々まで見て撮ってほうがいいよ。

290 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/04(木) 23:57:33 ID:wQJTkXRu.net
>>284
重厚感が増してええ感じやね、青みがかった空が好み

>>284
光が強調されてる感じでこれもいいな

>>289
うわ確かに何か写り込んでるな
よくやらかすので気をつけるわ

加工例を示してくれるのはむしろありがたい
みなさん色々意見ありがとう!

291 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/06(土) 11:49:39 ID:io1CzMuX.net
雲が残念だったけどお気に入りの一枚
https://i.imgur.com/qNqpLo9.jpg

292 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/06(土) 14:39:45 ID:4dCs1VOp.net
清里?

293 :(`・ω・´)シャシーン:2022/08/25(木) 22:28:41.69 ID:aYTlhatU.net
鹿
https://i.imgur.com/5IwktSW.jpg

294 :(`・ω・´)シャシーン:[ここ壊れてます] .net
>>291
むしろ雲が良いと思う!

295 :(`・ω・´)シャシーン:2022/09/09(金) 20:42:12.53 ID:5JGPzpiC.net
良き

296 :(`・ω・´)シャシーン:[ここ壊れてます] .net
>>293
もうすこしアップにしても、場のふいんき(変換できない)がつたわるし
シカもよく見えるから、そのほうがいいと思いました。
http://2ch-dc.net/v9/src/1662778035978.jpg

297 :(`・ω・´)シャシーン:2022/09/11(日) 03:21:19.90 ID:QhOOgO55.net
すやすや
https://i.imgur.com/XdUXOUi.jpg

298 :(`・ω・´)シャシーン:[ここ壊れてます] .net
雰囲気(ふんいき)

299 :(`・ω・´)シャシーン:[ここ壊れてます] .net
>>297
すごい
(・∀・)イイ!!

300 :(`・ω・´)シャシーン:[ここ壊れてます] .net
>>296
改悪。面白みがなくなった。

301 :(`・ω・´)シャシーン:[ここ壊れてます] .net
>>271
地中海産大トロの方がうまいと思います

302 :(`・ω・´)シャシーン:2022/10/16(日) 20:47:41.84 ID:MM7oUy8T.net
>>300
少なくとも、左上は切った方がいいと思うよ

303 :(`・ω・´)シャシーン:[ここ壊れてます] .net
アオサギ
https://i.imgur.com/mrbxr86.jpg

304 :(`・ω・´)シャシーン:[ここ壊れてます] .net
>>303
おー、決定的瞬間。しかし、切り方が難しいなー。

305 :(`・ω・´)シャシーン:2022/10/18(火) 09:28:42.35 ID:njU3Kumr.net
ここは、ハイレベル者が評価者の口をふさぐスレでは無いと思われ。
スレタイを読み直してみるがよろし。

306 :(`・ω・´)シャシーン:[ここ壊れてます] .net
>>303
取り敢えず翼は捨てて、くちばしと水しぶきあたりに絞ってみては?

307 :(`・ω・´)シャシーン:2022/11/06(日) 00:20:04.88 ID:ZaLxPJ5C.net
離島でツーリング
https://i.imgur.com/cuCBc6V.jpg

308 :(`・ω・´)シャシーン:2022/11/07(月) 12:53:35.26 ID:ILlBNtRb.net
海で水平取ったほうがいいんじゃない
あとこの空と海なら明るく撮ったほうがツーリング感でそう

309 :(`・ω・´)シャシーン:2022/11/08(火) 08:43:41.39 ID:9jOCmFaP.net
>>307
バイクの前側をあけたら爽快感が出ないかな

310 :(`・ω・´)シャシーン:2022/11/13(日) 07:48:46.14 ID:AGwPEVdP.net
写真評価とは関係ない質問ですみません、予算10万以下で変える中古のニコンのフルサイズ機d750、d610、d800の中ではどれがいいと思いますか。

311 :(`・ω・´)シャシーン:2022/11/13(日) 10:45:18.47 ID:jdGqdvst.net
質問するような人ならどれ買っても同じじゃないかな

312 :(`・ω・´)シャシーン:2022/11/13(日) 18:09:40.14 ID:apjAh8c/.net
D800が良いなぁ

313 :(`・ω・´)シャシーン:2022/11/13(日) 20:51:08.62 ID:yq5lzHjS.net
>>310
何を取るのか知らんけど、大抵はAPS-Cのレンズ交換で間に合うよ

314 :(`・ω・´)シャシーン:2022/11/14(月) 14:46:24.96 ID:smYUNq/S.net
フルサイズに憧れる時期なんだろ
高画素フルサイズが必ずしも良い絵が撮れる訳ではないけどフルサイズ全能って思い込む時期はあるかもね

色々使ってみればいいんじゃね
その中なら三脚据えて真面目に撮るなら800,手持ち主体なら750,金無いなら610かな

315 :(`・ω・´)シャシーン:2022/11/14(月) 20:46:28.50 ID:QHw1RJPo.net
中古安かったって理由でフジ買ってデビューしたけどレンズとか買い揃えてたら互換ない他のメーカーの機体なんてとてもじゃないが買えない
色々持ってる人はどれくらい金使ってんだろね、羨ましい

316 :(`・ω・´)シャシーン:2022/11/14(月) 20:50:22.79 ID:IkMldssB.net
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/xf18-135mmf35-56-r-lm-ois-wr/
これが35mm換算で24mmから写るんだったら最高なのにな
キヤノンもだけど、18-135mmばっかり

317 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/25(日) 09:27:36.27 ID:V7EOV7Pu.net
40mm単焦点MFこんなムズイと思わなかった
よってぼかす以外手がない初心者…
https://i.imgur.com/lZyui1K.jpg
https://i.imgur.com/oFd0GwX.jpg
https://i.imgur.com/bWYlXcd.jpg
https://i.imgur.com/EqDmXIc.jpg
https://i.imgur.com/iVunqCN.jpg

318 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/25(日) 12:57:07.61 ID:I0pZxQbO.net
単焦点はスナップには向かないしな
あれはスタジオとかできっちり環境をコントロールするような場で輝くもの

F4通しズームレンズがやっぱり基本よ

319 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/26(月) 10:15:13.04 ID:G3g62mDL.net
なんかフィルムの様な感じになった
https://i.imgur.com/kfNWVJJ.jpg
https://i.imgur.com/UFKuUH5.jpg

平和だねぇ
https://i.imgur.com/lL9uI49.jpg

320 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/26(月) 23:35:07.22 ID:wnv+C83a.net
>>318
は?
何言ってるん
スナップは明るい単焦点だろうに
画角派足で稼ぐもんだろうが

321 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/27(火) 11:01:39.75 ID:KR1Ljz7x.net
>>320
写真の中に被写体しかないないならそうだけど、ほとんどの場合、画角は足では稼げない

322 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/27(火) 12:40:02.64 ID:lVFm4BJM.net
画角の自由度を取るか、絞りの自由度を取るか
まぁスナップにおいては好みだよね。

323 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/27(火) 12:46:32.45 ID:/CpSi1sS.net
画角は足で調整しろ!ってのは初期の練習法の話だしな

324 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/27(火) 13:31:02.00 ID:DAipNjHM.net
画角はまぁいいんだけどMFがムズい
さっと撮れる人すごいわ

325 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/28(水) 18:45:25.03 ID:WyX4qe2T.net
キラキラ
https://i.imgur.com/j29btCf.jpg
https://i.imgur.com/1ymy99f.jpg

326 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/29(木) 00:45:36.95 ID:2VjXoSaq.net
2枚目すこ

327 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/29(木) 09:33:29.21 ID:GwntOsjo.net
>>326
ありがとう!
もっと画角良いの撮りたかったけど歩きながらだとこれが限界だった

328 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/29(木) 20:56:35.88 ID:GwntOsjo.net
東京駅周辺っていいよね
https://i.imgur.com/CWLUJuQ.jpg
https://i.imgur.com/O6VwGox.jpg
https://i.imgur.com/wXB4YAo.jpg

329 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/30(金) 01:33:26.62 ID:vxURRAa8.net
京都
https://i.imgur.com/VDolVKy.jpg

330 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/30(金) 08:35:36.69 ID:3hE1C8Og.net
良い

331 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/30(金) 09:42:47.76 ID:0lF5tDqr.net
>>329
こんなに夜景綺麗にとれるんだね
手持ち?三脚?

332 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/30(金) 10:01:22.37 ID:vxURRAa8.net
>>331
流石に三脚です
でもこれは手持ちです

https://i.imgur.com/DuiVoPu.jpg

333 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/30(金) 10:06:30.77 ID:0lF5tDqr.net
>>332
すげー
暗所強い

334 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/30(金) 15:18:18.24 ID:sdWetFwx.net
>>328
ビルはUprightで垂直をいじって立てた
空を彩度上げと輝度下げで青くした
シャドウを若干上げた
好みの差ってこともあるけど、個人的には修正した方がいいと思うよ

鳩は石灯籠が傾いてるので水平にした方がいいね
それとアスペクト比を4:3にして石灯籠と背景の割合を同じぐらいにしたらいいと思う

https://imgur.com/M3xJqCB.jpg
https://imgur.com/DJ5w2Vp.jpg

335 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/30(金) 15:19:42.07 ID:sdWetFwx.net
>>329 >>332
上手

336 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/30(金) 18:23:19.44 ID:0lF5tDqr.net
>>334
おーありがとう!
修正したほうがいいね

337 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/30(金) 18:53:11.42 ID:0lF5tDqr.net
>>334
自分でもやってみた!(ソフト任せ)
https://i.imgur.com/CydIyVK.jpg

338 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/30(金) 19:38:13.64 ID:sdWetFwx.net
>>337
ソフト任せだと大抵は明るく仕上がるね
被写体にうまく合えば良くなるだろうけど、神社仏閣あたりじゃ逆効果になりそう

339 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/30(金) 20:34:03.77 ID:0lF5tDqr.net
年末の賑わい
https://i.imgur.com/DSfO2GQ.jpg

340 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/30(金) 21:03:11.06 ID:sdWetFwx.net
>>339
これは構図がいいね

年末で寒さを表現したかったからかな?色温度が寒色寄りだね。
緑被りを取って、電球があるから温かみを出すため自分だったら色温度を暖色よりにする
まあ、好みの問題か
https://imgur.com/UjtoLfN.jpg

341 :(`・ω・´)シャシーン:2022/12/31(土) 11:04:54.67 ID:4V6Le6gL.net
昭和の残り香好き
https://i.imgur.com/1SZ33f6.jpg
https://i.imgur.com/cvB2Gee.jpg

342 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/02(月) 20:26:32.78 ID:kvJ1bTCw.net
写真どんなの撮ってるの?って言われるのが一番困る
自分でもわからない
https://i.imgur.com/OUIDwbo.jpg
https://i.imgur.com/aPHucrK.jpg

343 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/02(月) 22:56:41.78 ID:uOUp4eyp.net
>>341
昭和の残ってるとこいいよね
自分はアーケード商店街が好きで時々見に行ってる

>>342
悪いけど何撮ってるのって言いたくなる

344 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/07(土) 20:10:42.49 ID:6dufn0Qu.net
良い天気だった
https://i.imgur.com/ic2AsKS.jpg

345 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/08(日) 08:20:28.41 ID:kkfWM74p.net
>>344

http://2ch-dc.net/v9/src/1673133518078.jpg
なんてのも良くね?

346 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/08(日) 09:28:53.25 ID:Q1TICTna.net
>>345
いいね
トリミングする勇気がない

347 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/09(月) 21:14:40.65 ID:9uWCMVFP.net
撮ってるとどうしても人の目が気になっちゃう
https://i.imgur.com/02xT26z.jpg
https://i.imgur.com/wxiv6Ov.jpg

348 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/09(月) 23:22:17.16 ID:ichPgXnh.net
>>347
どんな被写体化と思ったら、普通やんか
1枚目は窮屈だから、上か左右に空間が欲しい
2枚目はうまい

349 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/09(月) 23:42:52.51 ID:9uWCMVFP.net
>>348
ありがとう!
トリミングしなくても良かったか
https://i.imgur.com/FRNR9b3.jpg

350 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/09(月) 23:51:01.85 ID:ichPgXnh.net
>>349
こっちの方がいいよ

351 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/11(水) 00:41:52.41 ID:t74PKN40.net
>>347
わかる
変な目で見られてないか、邪魔になってないか、いろいろ気にしちゃって集中できない
自分がモタモタしちゃうってのもあるけど

352 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/14(土) 18:41:03.26 ID:Tm3ojyd+.net
謎の可愛い車
https://i.imgur.com/sdE2RJV.jpg

353 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/14(土) 19:28:24.72 ID:/5r6AIP5.net
BUBU。エンジンLEAD50だっけか。コーナーで飛ばしすぎてひっくり返ってまた元通りになったと所有してた知人が言ってたわ。

354 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/20(金) 12:54:44.39 ID:E6ojdGb/.net
お願いします


https://i.imgur.com/qK6vYq3.jpg

355 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/20(金) 13:33:58.73 ID:KyhIxLWE.net
>>354

http://2ch-dc.net/v9/src/1674189096248.jpg

面白いじゃん。

356 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/20(金) 19:54:55.54 ID:3oQ0ulr6.net
いいねー
これ何ミリ?
>>354

357 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/20(金) 20:46:43.57 ID:3oQ0ulr6.net
入ったことないけどめっちゃ好き
https://i.imgur.com/ZDSTjz8.jpg

358 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/22(日) 20:19:28.16 ID:Ufjj813T.net
フレアとかゴーストとかいうレベルじゃないときどうすればいいの
まつげ越しの景色みたいでこれはこれで良いけど
https://i.imgur.com/qUxQnR2.jpg

359 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/25(水) 21:28:17.45 ID:j2RdwdoH.net
>>358
なにをどうしたらこうなるの…

360 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/29(日) 22:11:41.23 ID:xHX/s72k.net
オールドレンズ難しすぎる
どう使ったらいいの
https://i.imgur.com/nBp29oG.jpg

361 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/30(月) 10:39:00.29 ID:hQeX60MF.net
基本ざわざわしたところは向かないのかな🤔
https://i.imgur.com/hYCuyn9.jpg
https://i.imgur.com/B45E1wd.jpg

362 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/30(月) 10:53:42.44 ID:UBsTE8uU.net
>>361
みた感じだとオールドレンズ云々より
手ぶれしないようにSS上げることと
写したい被写体に合わせて絞ればいいんじゃね

363 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/30(月) 12:23:00.61 ID:Krs42wUi.net
やっぱり手ブレしてるよね
isoもっと上げても良かったか

364 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/30(月) 15:11:57.28 ID:lPKDqgSM.net
>>361
一枚目は前ボケがうっとおしいな

365 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/30(月) 15:45:04.59 ID:qB22lfv8.net
>>361
オールドレンズじゃなくてボケすぎが原因と思う

366 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/30(月) 19:08:23.65 ID:NLiOC5Fv.net
>>364
>>365
これでもF2(開放)なんだけどなぁ
気を付けてみる

367 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/30(月) 19:45:58.78 ID:lPKDqgSM.net
>>366
だから絞れって意味だろ

368 :(`・ω・´)シャシーン:2023/01/30(月) 21:33:33.46 ID:NLiOC5Fv.net
今後は適時絞ります…

369 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/03(金) 18:55:52.99 ID:Ij2qRsHp.net
解放でもいいんだけどさ
下の写真だとピント位置がほうずきじゃん?
花嫁主題にしたかったんじゃねえのかと

370 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/05(日) 12:51:40.60 ID:dNCXDSo9.net
>>356

35mm版換算 約13mm F1.8
iPhone 13pro

371 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/05(日) 13:58:40.70 ID:o3Adk47H.net
iPhoneかよ・・・
スマホ出番なしじゃん

372 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/05(日) 17:14:57.17 ID:ylkZwn6C.net
スマホの実際画質を確認するには、いいネタじゃないか。

373 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/05(日) 17:18:19.61 ID:o3Adk47H.net
>>371
ごめん間違えてた
「一眼出番なし」だ・・・

374 :372:2023/02/05(日) 17:42:56.40 ID:ylkZwn6C.net
技術者よ、スマホはここまで来てるんだぜ。
技術者よ、がんばれ。

375 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/05(日) 17:46:59.82 ID:SUYPZ84a.net
古い一眼は26万画素で最新iPhoneは1,200万画素だよ
「ー眼だから画質が良い」と思い込むのは認識の間違ぃ

376 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/05(日) 17:49:22.67 ID:ar6673+c.net
画素数を引き合いに出すのも間違いだと思うが、、、

377 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/05(日) 18:15:49.27 ID:IGXApRhc.net
>>374
まだまだスマホ低画質だねってこと?

378 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/06(月) 01:42:13.16 ID:E1wmp1Pu.net
今の1/1.7型センサーのコンデジと10年前のフルサイズを比較すると、
フルサイズの方が高画質だったというのを見たことがある
センサーサイズの差は簡単には埋まらないっぽい

379 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/06(月) 07:10:23.81 ID:2EOmE3Dx.net
それはA4とかに引き伸ばすときだな
フルサイズとの差はセンサーサイズもそうだがレンズ性能の差が一番デカい

ただそれは引き伸ばしてみたときにわかるもので、ネットに上げたのをスマホで見るくらいじゃほぼ違いはない

380 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/06(月) 07:41:33.99 ID:F+K1+dSW.net
300dpiピクセルも
600dpiピクセルも
1200dpiピクセルも

見た目にはわからないのといっしょ。

381 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/06(月) 07:45:42.31 ID:r9BLRiFx.net
閲覧サイズ次第ではスマホみたいな低画質でもいいよねってのはまあわかるんだけど
スマホは高画質って言い出す連中がいるからややこしくなる

382 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/06(月) 07:59:04.44 ID:F+K1+dSW.net
フルサイズも、
APS-Cも、
A3プリントまでだったら違いが無い。

A1や、A0みたいな巨大プリントだと違いが出る。

383 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/06(月) 15:13:16.32 ID:E1wmp1Pu.net
>>381
高画質でもスマホは画面のサイズが小さいから画質の良し悪しが分かりにくい
FHD 24インチのPCモニターだと差が分かりやすい

384 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/06(月) 15:16:00.20 ID:E1wmp1Pu.net
>>379
大画面とか引き伸ばしで差が出るよね

385 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/10(金) 20:32:47.84 ID:arsekBJX.net
積雪は本当に天然のレフ板だな
だけど晴れた日は非常に効果があるがいかんせん晴れの日が非常に少ないw

386 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/11(土) 18:54:06.26 ID:ahvLcIqI.net
曇天の積雪って難しい
明るいんだか暗いんだか初心者にはつらい
https://i.imgur.com/rySSnjw.jpg

387 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/20(月) 10:20:06.09 ID:xzVamy4H.net
要は、写真は道具じゃなくて撮影者の技術とセンスってことですね
一眼使っててもロクな写真撮れてない人たくさんいますね

388 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/20(月) 10:47:15.63 ID:zHDdFuyJ.net
一眼のメリットってレンズを適切なものに交換できるというオールマイティ性くらいなもんだしな

389 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/20(月) 12:13:13.62 ID:rKYIOFOR.net
何を今更。

390 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/20(月) 12:39:03.28 ID:zHDdFuyJ.net
昔のカメラマンは知識で食ってた
「頭の中のイメージのこういう写真を撮りたい」と思っても、写真の知識がなければそれを再現できない
頭の中のイメージをそのまま写真にするのに知識や道具が必要だったからプロカメラマンという職業が成立していた
知識を独占してたんだわ

今はそれがネットに全部さらけ出されてるから、知識だけで食ってたプロはみんな死んだ
生き残るのはセンスで食ってきた奴らだけ
センスはネットで勉強しても中々身につかないからな

391 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/20(月) 16:03:14.89 ID:jUMih58N.net
カメラに限らんよ
知識も機材も、いろいろな物が簡単に手に入るようになってプロの敷居がすごく低くなった業界がたくさんある

392 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/21(火) 07:47:40.24 ID:7J9eyow7.net
>>390
プロの知識と道具を身につける一般人なんて今でもいないから
プロカメラマンは成り立ってるだろ
ニッチな趣味の世界は今も昔もかわってないっての

393 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/21(火) 09:19:27.39 ID:kiynXkoG.net
>>392
身につけるのではないよ
その都度その都度、読んでそれを実行するの
やったら大抵の人はすぐ忘れるけど、必要になったらまた読むのよ

394 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/21(火) 13:26:46.93 ID:Mg9Xy2kL.net
なめこ蕎麦です。よろしくお願いします
https://i.imgur.com/9CeQ95e.jpg

395 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/21(火) 15:42:54.13 ID:lLqrmg9V.net
もうちょっと絞って、むこうの皿にもピントが付くようにしたほうがよかったんじゃね?
なめこ蕎麦を強調したかったら、なめこ蕎麦皿全体にしておくとかさ。

396 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/21(火) 15:46:16.50 ID:kiynXkoG.net
赤色って目をひくからどうしても視点誘導がうまくいかなくなるしな
七味をなくすか、どうしても置きたいならそばの器の後ろ側に置くと良かった

397 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/21(火) 17:39:11.77 ID:OJkFHRLF.net
俺は箸の見切れ方が気になるかなあ
しっかり出すか完全に隠すかだけど、まあ写真の基本は引き算とも言うし

398 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/21(火) 22:31:46.69 ID:Jts1aFPC.net
もっとアングルを低くすれば料理の立体感がさらに表現できると思う

399 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/21(火) 22:42:38.55 ID:pkfNkHFm.net
視点下げたいって思うことはよくあるけど、背景がね
とくに飲食店だと余計な物が入りがち
ボカしてごまかすのも限界が

400 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/21(火) 23:17:53.89 ID:G4Rv35ib.net
逆になぜ薬味の瓶を撮影前に工夫しなかったのかが疑問

401 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/21(火) 23:33:51.16 ID:FrNMGXKS.net
箸置くなら手前でしょ?

402 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/22(水) 00:48:54.22 ID:8iweogWc.net
箸をなめこ蕎麦皿の上に、横にして手前に置くのも、おいしそうだが。

403 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/22(水) 02:21:07.91 ID:oc0kWhPY.net
邪魔でしょ

404 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/22(水) 11:05:40.98 ID:TyXst60m.net
そもそもがつまらねえ写真

405 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/22(水) 12:08:57.35 ID:1XXRX7Uo.net
盛り付けとレイアウトからとても几帳面な性格のカメラマンなのだと推測
中立で自然な現像手法だが、あえてアンバーに寄せることでナメコ蕎麦

406 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/22(水) 12:34:11.67 ID:rz7zZwoq.net
どうせなら うpしてくれ オメコ蕎麦

407 :(`・ω・´)シャシーン:2023/02/23(木) 10:32:54.07 ID:Fhpz8n0F.net
>>393
プロの知識と道具をその都度?

408 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/02(木) 12:38:23.79 ID:JnGr8yYH.net
花とか撮るの難しいですね

https://i.imgur.com/ZTrdq71.jpg

409 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/02(木) 15:06:53.48 ID:FR+UcswF.net
>>408
その場所に日が当たって明るくなるのを待って、半逆光で撮ればだいたいなんとかなる
それ以外の条件では無理しない方がいい

410 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/02(木) 15:11:04.22 ID:cOM+sI2W.net
順光で光ってハイライトする屋根を撮るのもアリ

411 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/02(木) 15:26:03.09 ID:47ofwHFz.net
そもそもが左下、後方のマンションとかセンスが無い

412 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/02(木) 15:33:21.89 ID:4Z8eH1ec.net
そもそも一番大きく写って目を引く神社の建物がボケてるから、ちゃんと花をメインにするために大きくトリミングして神社は一部分だけしか見えないようにすればよかったのでは

413 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/02(木) 16:05:36.84 ID:RCZBrmFC.net
まだボケではしゃいじゃうレベルの素人ですみません…
ここ四方ビルに囲まれて午後三時には薄暗くて参ったなって感じでした
光大事ですね

414 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/02(木) 20:53:41.82 ID:bwnssnAF.net
こんな感じ?よくわからん
https://i.imgur.com/nc2NnX6.jpg

415 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/02(木) 22:00:39.28 ID:fHuITMtR.net
>>414
こっちの方がいいな
トリミング覚えよ、90mmってまだまだトリミングの余地あるんだね

416 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/02(木) 22:10:59.42 ID:2cDCS1VP.net
やりすぎた
https://i.imgur.com/Rr2RhYA.jpg

417 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/02(木) 22:16:22.12 ID:hXLoKnIy.net
>>416
かっこいいやん
こっちのほうが全然いいやんw

418 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/02(木) 22:34:50.75 ID:hkQ5r/c6.net
>>416
これぐらいがちょうどいい

419 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/02(木) 23:40:26.36 ID:1ySkbww2.net
>>416
とてもクールだ

420 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/03(金) 22:14:42.77 ID:cuAR89hR.net
>>416
構図がいいね

421 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/03(金) 22:16:20.55 ID:1aeOv2bK.net
おい!初心やいじめはやめろ!

422 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/06(月) 18:23:01.21 ID:OT5JE75m.net
よその転載なんだけどこれスマホなんだってさ
良いカメラ云々よりロケーションと感性ですよね
https://i.imgur.com/XqTml3O.jpg

423 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/06(月) 18:42:43.23 ID:hYSw4QpU.net
>>422
良く撮れているし風景画としては悪くないかもしれないけど
動きが少ないのと主題やメッセージ性が希薄なのが個人的には気になる

組写真の一枚として入れるといいのかな

424 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/06(月) 22:31:50.08 ID:gEEN3o7w.net
>>423の言うとおり何かピンポイント入らんと、このままでは凡庸

425 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/07(火) 04:31:17.05 ID:dhnyslks.net
まぁ、玄人があれこれ言うのは別として、
「スレ題」
だからな。

426 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/07(火) 11:10:26.07 ID:Lh3WLsrr.net
おしゃれスナップみたいなイメージで撮ってみました。
どうでしょうか。
https://i.imgur.com/tcQkBtg.jpg

427 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/07(火) 14:43:53.14 ID:MZGx003Q.net
>>422
だね、カメラはそこそこの物があればよく、ロケーションの方が大事

凄く良い、素晴らしい
だけど横長だからアスペクト比16:10にした方がいいと思う
ここだけ気になった
https://imgur.com/FG1Y0Vu.jpg

>>426
基本に忠実に撮れてていいね
だけどスタバのマークと右の赤青の2点に目が行く
だから赤と青の彩度を大きく落とした方がいいと思う
https://imgur.com/vTleTTV.jpg

428 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/07(火) 17:18:28.47 ID:Lh3WLsrr.net
>>427
ありがとうございます。
勉強になります

429 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/07(火) 21:15:08.42 ID:pCuxorvR.net
この前撮った河津桜です
前ボケの配置がよくわからん…
https://i.imgur.com/Sx432Ip.jpg

430 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/07(火) 21:21:28.84 ID:tskU50BY.net
>>429
ふんわりほっこりする写真だね( *´艸`)

431 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/07(火) 22:09:02.03 ID:yfPCI+hr.net
>>429
いいね
だけど前ボケに納得してないのもわかる

432 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/08(水) 04:11:01.76 ID:N0C2HH6t.net
もうちょっと絞って、前ボケを小さくしても良かったでは。

433 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/08(水) 06:09:52.47 ID:RuoY5d3n.net
右上から出てる枝と花のボケはちょっと邪魔かな
カメラの位置をほんの数センチ変えるか、右の枝をちょっと持ち上げてフレームに入らないようにできれば

434 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/08(水) 06:15:05.27 ID:RuoY5d3n.net
>>423
視界に入っても思考を邪魔しない、いい意味で無害な写真てのは需要あると思うよ
たとえばビジネスホテルの壁に飾るには、これぐらい落ち着いたのが向いてる

435 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/08(水) 09:01:39.73 ID:yOYb1OD5.net
少し消してみた
https://i.imgur.com/s1q8faS.jpg

436 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/08(水) 10:38:54.17 ID:m+pSRUcX.net
>>435
なんかめくちゃ良くなった
安定した

437 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/08(水) 11:33:03.40 ID:Ldk3HWZb.net
>>435
どうせなら左下角も消してほしかったな

438 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/08(水) 22:09:25.10 ID:OpAVqfyB.net
>>435
こっちのほうが断然いいね

439 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/08(水) 22:36:28.13 ID:yOYb1OD5.net
>>437
https://imgur.com/mb6E41Rjpg

440 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/08(水) 22:40:31.85 ID:yOYb1OD5.net
訂正。 ドットが抜けていました。

https://i.imgur.com/mb6E41R.jpg

441 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/09(木) 07:22:42.09 ID:nPKPaAlz.net
前ボケどうこうよりも色味が気になるのはオレだけ?
全体的に赤すぎるのが不自然だと思う。
河津桜は何度も撮ってるから赤いのは知ってるけど、木から橋からマゼンタ被せすぎじゃね??

442 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/09(木) 08:01:32.00 ID:PojFol0G.net
ここ数年、雑誌とかポスターとか、桜の写真は赤をかなり強く加工した画像が増えたよね
スマホが勝手に彩度上げるから、それに見劣りしないようにプロのカメラマンでも彩度を上げてくるようになった

443 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/09(木) 09:10:55.06 ID:+kiHZSsS.net
色温度の表現じゃね?
晴天のお昼!って感じがして俺は好きだが

444 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/09(木) 12:25:12.34 ID:YdnVB0pn.net
>>429だけど、いろいろな意見、修正案ありがとう。
勉強になります。

445 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/09(木) 12:51:33.71 ID:Gt7Vhhuu.net
物(ポートレート等含む)以外に色の絶対的な正解ってないのかもね

446 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/09(木) 13:44:16.21 ID:E6fW4m2L.net
ポートレート含む物の絶対的な正解の色って何?

447 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/09(木) 15:02:38.76 ID:3GRi3H22.net
カタログとか広告の物撮りの話だろう
実際の商品と写真の色が違ったらクレーム物

448 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/09(木) 21:36:51.84 ID:GfUQwgj7.net
そうか?
広告写真こそ料理でも何でも色盛りまくっとるやん
人物だって風俗写真ほどではないけど肌レタッチ当たり前だし

449 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/09(木) 23:21:25.76 ID:K4V+Qo5N.net
では「カタログ写真」の色を「実物」より盛りまくってる例を教えてください

450 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/09(木) 23:54:41.20 ID:GfUQwgj7.net
>>449
脊髄反射する前にちゃんとレス嫁や
俺はカタログには言及していない

451 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/12(日) 12:28:13.74 ID:g93hHexn.net
なんだそれ

452 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/12(日) 19:48:33.28 ID:CpgukBES.net
ピントが合わせられない
AFの最新レンズ買います…
https://i.imgur.com/ypR9Ue0.jpg
https://i.imgur.com/Pn6CFuz.jpg

453 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/12(日) 20:00:38.31 ID:FWoMYCNZ.net
>>452
置きピンするといいぞ
キドニーグリルとかピントの合いやすい場所で合わせてからAFロックした状態でフレーミングやりなおす

454 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/12(日) 20:20:34.51 ID:8mu8AfHQ.net
>>452
Kiss X7iに純正18-135mmを使ってるけど、こんな写真はピントが合わせずらいよ
被写体が光反射してテカってるでしょ

455 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/12(日) 20:26:03.47 ID:CqMMgiB8.net
>>452
逆に初心者ならマニュアルでフォーカスを合わせてピント感を鍛えたほうがいい

456 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/12(日) 20:36:18.53 ID:CpgukBES.net
MFなんですよ…
腕がないし周りが気になって時間かけられない
ファインダーもない

457 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/12(日) 22:24:11.81 ID:FWoMYCNZ.net
>>456
目的と道具が合ってなくない?
度胸がない時間もないなら素直にオートフォーカスのカメラ使ったら?

458 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/12(日) 22:37:32.13 ID:CpgukBES.net
>>457
ですね~
AFのレンズ買います…

459 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/12(日) 23:05:34.46 ID:8mu8AfHQ.net
>>458
オートフォーカスでも光ってるものはピントが合いにくいよ

460 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/12(日) 23:34:42.65 ID:iFpUSZV2.net
少し対策してみた
https://i.imgur.com/KotoqEh.jpg

461 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/13(月) 07:33:27.31 ID:ACV22p61.net
ピーキング機能ないのかな

462 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/15(水) 18:21:43.77 ID:8g9mTbSC.net
ピーキングは甘え

463 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/16(木) 23:28:03.72 ID:7Hb4iAim.net
ファインダー無しのMFならメジャーで測ってピント位置を合わせるん?

464 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/17(金) 21:52:58.39 ID:o+QG3/OR.net
慣れれば感覚で大体の距離が分かるようになるよ

465 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/18(土) 22:38:38.74 ID:OyCsuEif.net
それもう初心者じゃないだろ

466 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/19(日) 13:12:43.73 ID:d6ep0oAz.net
>>429
前ボケ、入れてもいいけど
川・橋・桜・青山で十分成り立ってるから
なくてもいいと思う

人の配置を生かして
桜と人の写真にしてもいいと思う

467 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/20(月) 10:01:17.90 ID:LyrFtDUf.net
桜も難しい
https://i.imgur.com/reZx7Sq.jpg
https://i.imgur.com/rbkg1hQ.jpg

468 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/20(月) 10:32:01.05 ID:yiqUO4uE.net
モチーフが定番ものの時は、それと何か(つまり桜となにか)で絵を作るといい
メインモチーフとサブモチーフ
どちらもメインでもいい
そのサブの選択や組み合わせる構図で自分のセンスを出す

469 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/20(月) 15:02:55.56 ID:LhU3t8j+.net
>>467

まずは白飛びと大きな黒浮きを補正した方がいいよ、アスペクト比は2:3で。
https://imgur.com/DPa7N58.jpg

コントラストを少しと自然な彩度を思いっきり上げた。自然を写して自然な彩度を大きく上げても波状しにくい。
https://imgur.com/JPQhfU9.jpg

フィルム風に仕上げるのもあり(良い悪いじゃなく好みの問題)
https://imgur.com/4FyBUzQ.jpg


もっと広角で撮影した方がいいんじゃなかろうか?
構図が分からない時は広角で広く撮影しておき、家に帰ってトリミングするという方法もあるよ。

470 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/20(月) 16:48:54.01 ID:vOUoMf4w.net
>>467
上は余計なもの写さずにスクエアとかにトリミングしたほうがいいんじゃね
下は絞れ

471 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/20(月) 17:16:01.00 ID:UFvawOSk.net
今年のじゃないけど桜
仕事が忙しすぎて写真撮る暇がない
https://i.imgur.com/XF5Ukqk.jpg

472 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/20(月) 17:25:20.03 ID:XdDLn6ch.net
>>471
俺ならもう少し寄って日の丸にしそう
右奥を写し込みたかったんかな?

473 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/20(月) 17:27:40.25 ID:LhU3t8j+.net
>>471
桜の花だけじゃなく、枝も構図に入れてるんだね
横の枝は必要だけど縦の枝は不要と思うのでアスペクト比4:3でトリミング
色はきれいに表現されてるね
だけど、ハイライトを思いっきり下げたら、花の左側の表現がもっと良くなるよ
https://imgur.com/iRERAzn.jpg

474 :467:2023/03/20(月) 17:39:15.45 ID:LyrFtDUf.net
うーん淡い感じ出したいんだけどやり方がわからない
90mm単焦点オールドレンズ一本勝負で歩き回った

475 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/20(月) 19:46:18.36 ID:9OwLCNc2.net
>>467
1枚目はほとんど散っちゃってるから、もうちょっと花の付き方のいい枝を探すのに時間をかけた方がいいと思う
無理なら枯れた部分をトリミングするかボカして見えないようにするとか

476 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/20(月) 20:01:52.04 ID:iT5BqER9.net
>>474
淡い感じってどんなの? 現状だとモノクロに色が付いた感じに見えるけど
自分では淡いつもり
https://imgur.com/7aVk9L2.jpg

477 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/20(月) 20:18:24.13 ID:LyrFtDUf.net
>>475
どちらかというとまだ咲いてなった…
>>476
これこれ!これどうやるんですか?

478 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/20(月) 20:35:30.93 ID:iT5BqER9.net
>>477
色温度+6で赤方向、色被り補正+6で赤方向
これで寒色を暖色に変える

コントラストー32、明瞭度ー68
これでふんわりした感じにする

ハイライトー100
白飛びの補正

自然な彩度+21、彩度+6
モノクロっぽいので全体的に色を濃くする

アスペクト比2:3

これで全部ね。

479 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/20(月) 22:48:40.00 ID:LyrFtDUf.net
>>474
ありがとう
コントラスト上げてたわ

480 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/21(火) 19:28:09.58 ID:fPPztQhQ.net
テスト

481 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/26(日) 12:42:21.54 ID:t4TBon1f.net
雨の日の桜無理だろこれ
https://i.imgur.com/BTcosio.jpg

482 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/26(日) 12:51:23.00 ID:t4TBon1f.net
https://i.imgur.com/fJ1ZEux.jpg

483 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/26(日) 13:45:32.93 ID:DX9S4R3G.net
>>481
晴天と雨天で良いなーと感じるところは違うよね
撮り方もそれに合わせて変えるだよ
よくある例だと雨粒の付いた花びらを透かすとかね

484 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/26(日) 14:16:55.62 ID:2iJkwQcY.net
>>481
かなり背景がつぶれてるけど、オートライティングオプティマイザを弱で入れてる?
それと構図が難しそうな場合は縦撮りだけでなく横とか角度変えて色々撮りまくって、
家で当たりを選んだらいいよ。

個人的にはアスペクト比1:1にしてヴィンテージ系のフィルタ入れればいいと思う
https://imgur.com/1EZf14G.jpg

485 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/26(日) 15:03:56.56 ID:x5ImOWAm.net
枝より下の水面は消してもよくない?
これぐらいトリミングしたらどうだろう
https://i.imgur.com/aH3vgZ7.jpg

486 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/26(日) 15:11:31.16 ID:mYL5YkHB.net
>>481
こんな感じも、いいのでは。
http://2ch-dc.net/v9/src/1679810975822.jpg

487 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/26(日) 15:23:33.94 ID:2iJkwQcY.net
>>485
うまいなあ、ここまでは思いつかなかった
>>484よりこっちが良い

488 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/26(日) 17:19:08.43 ID:mYL5YkHB.net
花撮影は、ここ参考にするが良いよ。

百花繚乱 ~花を撮りましょう~ Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1647169790/

489 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/27(月) 15:38:18.79 ID:FA3mKJqV.net
>>485
主題がかわってただの前ボケじゃん

490 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/27(月) 18:13:05.79 ID:eohiSLCj.net
たぶん元の写真は何が主題なのか絞れてなかったんだと思うよ
この構図なら桜は前ボケにするぐらいしかなかったんじゃないかしらね

491 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/27(月) 18:14:51.44 ID:BL7IVumc.net
>>490
雨の日の桜だろ?

492 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/27(月) 18:44:45.28 ID:iGTNSwjj.net
前ボケ言う程ボケてもいないし
主題は雨の桜なんじゃ無いの?

493 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/27(月) 19:31:51.19 ID:ISxcgfI5.net
むしろ俺ならここまで切り取る
https://i.imgur.com/y5Ap84G.jpg

494 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/27(月) 19:52:17.59 ID:Ag8hdcIj.net
>>493
オレも多分そのくらいまで切るというか、そういうふうにフレーミングすると思う

495 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/27(月) 19:59:50.03 ID:c7wK2Z+h.net
わざわざ元の写真をいじくりまわさなくてもただ評価すりゃいいじゃん

496 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/27(月) 23:23:41.30 ID:iGTNSwjj.net
確かにな

497 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/28(火) 06:20:45.25 ID:tOD0+8zc.net
>>495
文字だけの評価をしてたら、
「口だけなら何でも言える、実際にお前がやってみろよ」という人が出てきたので今に至るのよ

そんなに言うなら実際にお前がこの写真を良くしてみろよ!ってからの流れ

498 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/28(火) 06:38:19.03 ID:4VNEge+2.net
百聞は一見にしかず

499 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/28(火) 06:49:28.12 ID:KcC60J3I.net
>>497
良くなってねえじゃんw

500 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/28(火) 07:36:57.60 ID:TaEG5Vfa.net
こんなんどうだ?
http://2ch-dc.net/v9/src/1679956543892.jpg

501 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/28(火) 08:05:42.63 ID:TKoJX0Ft.net
>>499
だったら口だけでなくあなたが実際に良くしてみて?

要するにこれ

502 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/28(火) 08:14:07.77 ID:KcC60J3I.net
>>501
撮り直しするから旅費くれよ

503 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/28(火) 08:17:56.35 ID:TKoJX0Ft.net
>>502
撮り直しは甘え

504 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/28(火) 10:22:31.04 ID:uAhh5RaF.net
切り取りすぎ。

505 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/28(火) 17:09:13.56 ID:eCxuKH6a.net
写真は引き算
切れば切るほど良くなる

506 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/28(火) 23:55:54.27 ID:GEyYnnFD.net
みなさんのご指摘を参考にしてみました!
https://i.imgur.com/FcsKLSg.jpg

507 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/29(水) 09:50:48.40 ID:Apwpb7t5.net
うそだろ?

508 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/29(水) 19:22:59.60 ID:P75hqhYL.net
わろた

509 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/29(水) 22:27:13.43 ID:JFEVXU9I.net
>>505
いっそのことマクロレンズで。

510 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/30(木) 18:53:50.12 ID:T6dXRw5K.net
鑑定お願いします

https://i.imgur.com/38xBJux.jpg

511 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/30(木) 18:57:33.78 ID:Kg9ySPb9.net
さくらかな

512 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/30(木) 19:33:31.89 ID:isqUKjTj.net
石垣かな

513 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 00:53:08.31 ID:t7ZFDrEV.net
全面真っ暗じゃなくて、もうちょっと背景があったら、いんじゃないかな。

514 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 01:00:38.47 ID:xp8S6WN5.net
せっかくの真っ黒背景だから、花吹雪とか欲しいな

515 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 13:42:39.37 ID:u8UMNgRw.net
>>510
>>513と同じで背景の石垣を出した方がいいね
明るくしたら桜の花も浮き出た感じになるしね
あとレッド色度座標値で赤の色相を変え彩度を強調したら桜がほんのり赤くなって、
綺麗に見えると思う
https://imgur.com/QTBCMUx

516 :修正:2023/03/31(金) 13:43:23.87 ID:u8UMNgRw.net
https://imgur.com/QTBCMUx.jpg

517 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 13:57:13.54 ID:Ao7xXVQp.net
>>516
おお!これはプロも嫉妬する!

518 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 14:15:37.52 ID:1OAeK6uq.net
不来方の
お城の草に寝ころびて
空に吸はれし
十五の心

519 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 20:40:43.01 ID:ddXUH71a.net
>>518
ここは盛岡スレだっけ? と勘違いしそうになった

520 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 21:31:16.27 ID:kqGVsO1j.net
>>515-516
石垣みせようがみせまいがゴミはゴミだろ…

521 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 21:38:50.29 ID:f54rG8d5.net
桜に見えるけどゴミに見えるのか
目が腐ってるのでは?

522 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 21:41:58.95 ID:kqGVsO1j.net
桜が写ってるゴミって意味ね
まだ画角いっぱいに桜の枝を納めるようにトリミングしたほうがマシでしょ
本人もそれを評価する方も余白の意味を何もわからず考えず「石垣が見えた方がいい」
とかいってんのあまりにも間抜けでは?意味ないものは意味ないよ消した方がいい

523 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 21:44:52.21 ID:VJJxjmv5.net
>>522


524 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 21:45:02.19 ID:z4SEt7pZ.net
>>522
うおおおおおおおおおおおおりゃあああ

https://i.imgur.com/3bzwmJ0.jpg

525 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 21:54:56.72 ID:kqGVsO1j.net
>>524
下の余白全部無駄でしょ
んで、仮に上半分横構図にトリミングしても今度は右があきすぎる
じゃ、今度は更に右も切り捨てようとすると今度は背景の2本柱と船が重すぎて左が空っぽになる
じゃ更に左も詰めるかとすると2本柱と船の位置がどうにも収まらない つまりどうにもならないゴミ

526 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 21:56:27.51 ID:VJJxjmv5.net
>>525
評論家センセの作品見せてよ

527 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 21:58:00.48 ID:kqGVsO1j.net
後ろの柱2本消せばまだギリけるかもしれんがそれでも水平線(対岸)と船が近すぎるよね
船と地平線のバランスとるなら大幅なトリミング必要でしょ
もしくはもっと船を手前に持ってくる
2本柱の存在がクソほど使いようがない せめて画面中央に持って来ればよかったのに

528 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 21:58:28.36 ID:kqGVsO1j.net
>>526
お前が見せてないのに?

529 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 22:00:13.52 ID:kqGVsO1j.net
私の言ってることがおかしいと思うなら無視するなり反論するなりすればいいとおもうんだよね
ってあ、気軽スレなのか それは申し訳ない

>>524 上手だね綺麗だね!いいカメラだね!

530 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 22:21:47.14 ID:3S+m8t5n.net
>>529
まったく的外れだな
どんな人生送ってるんだか・・・
だいたい「柱」ってww

531 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 22:26:38.61 ID:3S+m8t5n.net
>>516はリスペクトします
石垣背景とは・・・
やるな、としか

>>524
の構図は大変よろし
夕焼け色にしたらどうかなと思ったが、それでは陳腐やし
一つの完成形だと思うな

532 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 22:32:41.77 ID:u8UMNgRw.net
>>524
うまいね!
陸と海の間の白飛びと黒い船がいい感じを出してる。硬調な仕上げもいい
ひとつ細かいこというなら、陸1海2の割合にきっちりした方がいいと思う
https://imgur.com/BiXVKnc.jpg

>>522
人それぞれ感覚が違うというのは知ってるけど、画角いっぱいに桜の枝を納めるようにトリミング
というのは全く思いつかない

533 :(`・ω・´)シャシーン:2023/03/31(金) 23:08:36.42 ID:o6jc/fmj.net
>>516
すごくいい
石垣の粗さがまた古さを際立たせる
桜の回帰する生命力との対比で「荒城の月」とか芭蕉の句みたいな
無常感、時間の流れさえ感じさせる写真。
画面内の枝の配置もいいと思う

>>520
>>522
説得力ゼロ

534 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/01(土) 19:56:54.33 ID:uMcrqrRe.net
蒸気と桜
https://i.imgur.com/lO1LpiH.jpg

535 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/01(土) 21:57:50.13 ID:xuCNBmos.net
https://i.imgur.com/KxmOhNI.jpg

536 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/02(日) 06:14:00.35 ID:bKw8m7+A.net

https://i.imgur.com/sOY0wGS.jpg
https://i.imgur.com/QKmwogG.jpg

537 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/02(日) 07:16:21.96 ID:U9+491V+.net
かわいいやん
http://2ch-dc.net/v9/src/1680387285560.jpg

538 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/02(日) 08:38:04.35 ID:A5F/KVZx.net
>>537
小学1年生みたい

539 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/02(日) 09:27:14.02 ID:ZyuaHo3F.net
絵にかいたようなチー牛
https://i.imgur.com/83j1dEV.jpg

540 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/02(日) 12:16:12.20 ID:6+2kjc2E.net
間違えた

541 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/02(日) 15:56:36.91 ID:XopX1kqo.net
>>536
桜と太陽は難しいよね
上はアスペクト比を4:3にして左右の割合をだいたい同じにしたらいいんじゃないかな
それと黒レベルを大きく下げたら桜の花や枝など全体がハッキリ濃くなるよ
https://imgur.com/IZrBxok.jpg

542 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/02(日) 16:38:43.55 ID:CnNohVkt.net
今は見ながら露出補正すればいいので撮れるけど、あまりやると焼けそう
太陽を直接写してどれくらい耐性があるんだろう

543 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/02(日) 17:21:27.35 ID:BFntMJo0.net
合成みたいな背景になった

https://i.imgur.com/69tthNU.jpg
https://i.imgur.com/31ivKcC.jpg

544 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/02(日) 17:46:12.99 ID:U9+491V+.net
青空じゃん
http://2ch-dc.net/v9/src/1680425042778.jpg

545 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/02(日) 17:55:59.48 ID:bKw8m7+A.net
面影橋付近
https://i.imgur.com/uIxIi97.jpg

546 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/02(日) 23:43:48.91 ID:R1sofgsl.net
>>516
えいやん

547 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/02(日) 23:53:02.18 ID:R1sofgsl.net
>>529
誰ひとり納得させれねぇww
ただケチつけたい可哀想な人になってるよおまえ 恥ずかしw

548 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 07:53:27.09 ID:CgCYjYbC.net
>>543
2枚目の構図(トリミングした後)の方が圧倒的に好き

549 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 09:08:49.05 ID:M08ynWme.net
>>547
らぬきこぞうか

550 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 16:07:18.25 ID:CbIdttLY.net
>>547
うーん、きつい言葉を使ってるから納得も同意も明示する人はゼロなのは最初から確定してるんだよね
だから私の主張が間違っていると思うならそれを具体的に示せば良いって話を書いたんだけど結局誰一人お前の指摘はこう間違っているとはかけなかったので、まぁ正解だったということだね

551 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 16:11:03.08 ID:CbIdttLY.net
>>543
ゴミクズ

桜の花は群れているので半端に引いて撮ったらグロ画像
明けてもぼかしても無意味なポヤポヤごちゃごちゃ空間ができるだけ

だから世間的な「見れる」桜の写真は「全て」 大幅に寄るか超絶引くかの二択
中途半端な寄りは絶無といっていい それくらい難しい被写体

552 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 17:13:57.62 ID:gevGbDOH.net
その辺のさじ加減は本当に「センス」だよな

553 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 18:57:46.47 ID:CbIdttLY.net
センスというと天賦の才みたいに思われがちだけど、単純に訓練の結果なんだよね
訓練して自分の見る目を育てた経験や実感のない人は、美観に良し悪しなんてないなんてエアプをかましてしまうが、こういうスレの存在がある段階で良し悪し上下があるのは明白なんだよね

554 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 19:25:47.45 ID:gevGbDOH.net
>>553
訓練というか単に「その人の価値観、美意識」というだけ
それこそセンス(=感覚)だよ

鍛えるのではなくてその人が最初から持っている価値観
それが多くの人に共感されれば天才(傑作、神作)と呼ばれ、そうでなければ「ひとりよがりのオナニー作品」とこき下ろされるだけ」

555 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 19:37:41.47 ID:XyMiCTDS.net
>>551
相変わらずゴミカスみたいなコメントだな

556 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 19:39:01.81 ID:CbIdttLY.net
>>554
ああ、だからそれがエアプの嘘だよ 訓練で見る目は育つし美観も変わるよ
いままで意味がわからなかったものが見えるようになるよ 訓練すればわかるよ

557 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 19:43:27.43 ID:gevGbDOH.net
>>556
経験で変わるのは当たり前

558 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 19:45:15.22 ID:PmG8dxHq.net
令和時代でなくなっちゃうのかなぁ
https://i.imgur.com/rJikA7N.jpg

559 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 20:38:07.82 ID:CbIdttLY.net
>>557
経験じゃなくて訓練だよ
考えなしに紙にペンを走らせても絵はうまくならない

560 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 20:44:44.54 ID:eLhYQuc0.net
ID:kqGVsO1j
ID:CbIdttLY
これチン皮だから触らないでね

561 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 20:47:35.01 ID:2AVoW3rR.net
チン皮ってここにもいるのかよ
邪魔すぎるだろ

562 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 20:50:41.38 ID:CgCYjYbC.net
ちん皮さん、ここにも出没してんのかよ

563 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 20:51:11.35 ID:CgCYjYbC.net
IPありスレにした方が良いのでわ
ちん皮さんIPは固定してくれてるし

564 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 20:52:41.23 ID:eLhYQuc0.net
誰かがEマウントスレにここのURL貼っちゃったからな
それからじゃん?

565 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 20:59:30.55 ID:vbnhDgWe.net
桜🌸
https://i.imgur.com/Eq1E1Lx.jpg

566 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 21:04:40.94 ID:eJGM6H8i.net
良い

567 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/03(月) 21:12:53.63 ID:8EviyPpN.net
>>565
いいねえ
被写体とボケがうまいことマッチしてる

568 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/04(火) 08:07:06.58 ID:TN1nsaZu.net
オワタ

青森県弘前市の「ホテルニューキャッスル」は3日、青森地裁弘前支部に自己破産を申請し、3月31日付で破産手続き開始決定を受けたと発表した。
今月9日で営業を終える。同ホテルによると、負債額は7億8000万円程度となる見込み。正社員、パートなど従業員約80人は10日付で解雇する。
今月下旬に開幕する「弘前さくらまつり」の期間に、稼働中の52室がほぼ連日埋まるほど予約が入っていたため、
土田剛社長は記者会見で「たくさんのお客さまを裏切ることになってしまい申し訳ない」と陳謝した。

569 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/04(火) 08:19:57.05 ID:NfDxLLZi.net
>>565
とても良い
光も色味もボケ具合も

570 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/04(火) 13:29:46.89 ID:Qulxav0u.net
青森のホテルなんて桜シーズン以外は悲惨なものだからなぁ

571 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/04(火) 13:36:19.63 ID:41xXgoA+.net
>>570
紅葉の時期に行ったけど混んでたぞ

572 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/04(火) 20:00:02.29 ID:f1JVKbIX.net
弘前は雪の時期もすごくいい

貝焼き味噌でじょっぱりを痛飲するんやw

573 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/04(火) 21:16:45.05 ID:sjbBvVZm.net
春も秋も冬も良くてじゃあなんで潰れるんだよ!

574 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/04(火) 21:42:11.20 ID:+S8tRPs9.net
コロナがなかったスレはここですか?

575 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/05(水) 07:25:08.61 ID:S0HR2eSn.net
>>573
コロナによる全国的な自粛ムードのせいでここ2年くらい全くお客が来なかった

576 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/08(土) 10:42:38.63 ID:h6qotAeY.net
こういう立体感?存在感?的なのってボケから来るのかな?
スマホではないなってなんとなくわかる
hps://i.imgur.com/NawDfYg.jpg
hps://i.imgur.com/Ewv6UGX.jpg

577 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/08(土) 10:55:01.87 ID:yhcO5krx.net
>>576
解像感だと思う

578 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/08(土) 12:30:22.12 ID:O+yWM/tf.net
>>576
ほぼほぼライティング
人の目は光と影のコントラストで立体感を認識するので、平面が立体に見えるトリックアートもそれを利用して描かれている
写真はライティングが大事と言われるのはこれが理由
平面を立体的に見せるのに欠かせないから

579 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/08(土) 12:40:00.96 ID:h6qotAeY.net
>>577
>>578
なるほど、ライティング(光と影のコントラスト)から来る立体感と解像感ってことか
夜に蛍光灯じゃこうは映らんわな

580 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/08(土) 23:04:13.74 ID:aM2VKqWF.net
ライティングという主張が正しいなら、同じライティングでスマホでとっても同じ立体感が得られないとおかしいだろ?
でもスマホじゃ得られないだろうなというのは撮らなくてもわかる

このクソ画像で立体感を感じてると言うならそれは解像度≒分解能≒マイクロコントラスト


スマホ・カメラはセンサが小さいのでどうあっても絶対に高い解像度が得られない

581 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/09(日) 00:03:26.15 ID:VG4ZkpfV.net
陰影(明暗)と遠近のボケと色バランス、立体感を錯覚する要素は色々ある
あと、アルコール

582 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/09(日) 01:05:04.35 ID:CoYIrdLG.net
jpegの16bitカラー(64階調×32階調×32階調)ではスマホの分解能でも十分なのよ

583 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/09(日) 21:44:13.20 ID:MsHhQ5xL.net
花と木靴
https://i.imgur.com/k1nxm5R.jpg

584 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/09(日) 22:32:27.75 ID:w02fVtF6.net
>>583
もはや初心者ではなかろ
ちょっと色合い派手だけど、世界的にはこれくらいの方が受け入れられる
お見事

585 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/10(月) 00:12:13.40 ID:+Rd5SQkq.net
前景とか副題とかあまり考えてないからどうしてもポストカード風の写真しか撮れてない
とは言え意識したところでそんな都合よく副題が見つからないのはまだまだ視野が狭いのか

https://i.imgur.com/R7A97ds.jpg

586 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/10(月) 00:28:09.61 ID:qJX1cNHc.net
覗き見
https://i.imgur.com/H3XPoJ3.jpg

587 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/10(月) 00:35:49.45 ID:nklRWCqk.net
>>585
地面はもっと暗くしてもいいんじゃない?

588 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/10(月) 04:59:36.20 ID:+mnu7eRc.net
>>580
得られるだろ
錯視なんだから

https://i.imgur.com/CaqDMdt.jpg

589 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/10(月) 07:08:46.32 ID:tWYP0Wa8.net
>>580
クソ画像なのに解像度が高い(から立体的に見える)ってどんな矛盾だ

590 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/10(月) 09:15:45.77 ID:gx/NI/XB.net
>>583
目の前にあったものを撮っただけという印象

591 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/10(月) 09:16:55.03 ID:0t/Aumdm.net
>>590
そういう場合どうすればただ撮っただけの印象から脱却できるんだろうか

592 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/10(月) 09:58:00.28 ID:kfFX3MnB.net
>>591
そういった印象の写真を人前で見せないことが一番効果的
あとは角度を変えたり引いたり寄ったりして印象を変える

593 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/10(月) 09:58:57.18 ID:1gfOWpBv.net
>>591
何らかの意味性…メタファーを持たせるとか

594 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/10(月) 10:05:44.76 ID:+mnu7eRc.net
>>593
やり方をきいてるんじゃね

595 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/10(月) 11:18:02.35 ID:OiE/vvQy.net
>>583
自分だったらもっと正面から撮りつつ後ろの靴をボケさせたいね

596 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/10(月) 11:22:13.07 ID:OiQXf33B.net
逆に俺はテーマ性を感じたけどな
ただ普通に撮ったのなら、アイポジションの斜めからの構図になるだろう
人が普通に眺めてる感じの

真上からでシンメトリーにしてるのには撮り手の意志を感じた

597 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/10(月) 11:31:58.43 ID:BWA9oA8k.net
>>596
壁掛けの花鉢を正面から撮っただけじゃね
どこがシンメトリーなのかもわからん

598 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/10(月) 15:56:10.31 ID:EU5QSBcc.net
人前で見せないのが効果的、は草
見せない上級者より見せる初心者

599 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/11(火) 10:19:19.91 ID:MPdhxW5G.net
>>589
絵の良し悪しと立体感は別物だよ そんなことも分からないの?

600 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/15(土) 22:56:56.35 ID:nd6S50OE.net
https://www.facebook.com/profile.php?id=100013899733447

https://twitter.com/Keiichi_Kuwa

https://whitecomet973687962.wordpress.com/

https://www.instagram.com/keiichi_kuwahara/?hl=ja
(deleted an unsolicited ad)

601 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/16(日) 19:45:29.98 ID:1n2/0IQJ.net
評価とコメントお願いします

https://i.imgur.com/JZbhbGD.jpg

602 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/16(日) 20:05:36.54 ID:4I+veqcV.net
>>601
女の裸が写ってないから零

603 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/16(日) 20:16:18.75 ID:Ry2y16C5.net
俺ならこんな感じにすっかなあ・・・
https://i.imgur.com/wffiKzk.jpg

604 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/16(日) 21:03:34.59 ID:hK6s64lr.net
ウンコをウンコにするのって楽しいのか?

605 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/16(日) 22:20:08.45 ID:Rj6qcAUI.net
>>601
技術的には充分だし、全体のトーンを抑えめにしたところも良いんじゃないかな

ただ、「何を撮ったのか?何を見せたいのか?」が伝わってこない
白く砕ける波に何かを語らせたいのか
遠景に見える建物に何か思い入れがあるのか
それが見ている側に伝わるといいと思うんだ

…なんて、偉そうでゴメンよ (´・ω・`)

606 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/16(日) 22:22:08.06 ID:AWU9qQ5h.net
どうやって見てる側に伝えるんだろうな
難しいね

607 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/16(日) 22:30:32.93 ID:e/dUgV16.net
そういう意味で日の丸構図って悪くないと思うんだ

608 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/17(月) 00:12:14.04 ID:1h09C/6P.net
>>601
この写真の評価じゃ無いが、
「いっぱい撮影しよう」
そして
「自分が何をしたいのか」
をつかもう。

がんばれ。

609 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/17(月) 00:21:49.48 ID:AXfD4lU/.net
写真がゴミクズならコメントもゴミクズでクラクラすんな
おまえらいったいなにみてんだ?
どうみたって波と背景の半島が被ってて邪魔じゃん 上の空間も完全に無意味だし波しぶきの躍動感も横に間延びしすぎてて全然出てない

610 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/17(月) 09:00:57.68 ID:1puqj492.net
https://imgur.com/AzuQJwn.jpg

611 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/17(月) 10:02:50.92 ID:hkl9Az7X.net
ルミナー?

612 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/17(月) 10:05:52.77 ID:AXfD4lU/.net
空があきすぎ

なんか空にあればいいんだろ  <<<これが大間違い

のっぺりと雲を合成

画面に存在する「全て」は自分の表現意図に合わせた意味が付けが必要
空に必要なのは「なにか」じゃなくて「自分の表現意図に沿ったなにか」なんだよ

613 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/17(月) 12:59:55.80 ID:1puqj492.net
>>611
正解!

614 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/17(月) 14:56:05.11 ID:ZgDJmNs4.net
https://imgur.com/y573yAp.jpg
https://imgur.com/iMwdEIS.jpg
https://imgur.com/Q5KswXV.jpg
この鳥はトンビでいいのかな?自信がない

615 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/17(月) 16:29:32.01 ID:rXgzssbf.net
そっちかよ!

616 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/17(月) 16:37:54.02 ID:hA3tGSEf.net
>>614
尾羽が平らだと迷うけどトンビだよ

617 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/17(月) 17:24:56.24 ID:ZgDJmNs4.net
>>616
ありがとう

>>615
どういうこと?

618 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/17(月) 17:57:14.71 ID:cd1kvbma.net
>>601
今話題の雑賀崎によく似た風景があるけど気の所為だった

619 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/18(火) 06:18:27.97 ID:van27Pp7.net
https://i.imgur.com/9PuvN21.jpg

620 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/18(火) 12:28:51.46 ID:iIrK0lYp.net
俺の感覚がズレてるのかもしれないけど
人の写真無言でレタッチするのなんか感じ悪くない?

621 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/18(火) 12:34:18.22 ID:PRZ+ICAh.net
俺様の気に入らない何もかも消えてなくなるのが正しいんだと思ってそう

622 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/18(火) 12:36:53.37 ID:QAWDaK8I.net
どう現像したらいいんですかね?
ってのにこうしてみたらと言うのは悪くは無いと思う
upしたものをドヤ顔で勝手にされたらイラッとする。
そんな感じか

623 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/18(火) 12:42:24.63 ID:0Hhlyr+U.net
>>620
本来は駄目だけどここは初心者がアドバイスを求めにくるスレだしな
元々はみんな文章で説明してたけど「口ではなんとでも言える、そんなに言うならお前が実際にやってみろ」という意見が出て今に至る

実際やってみたら百聞は一見にしかずでわかりやすかったというのもある

624 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/19(水) 09:12:57.51 ID:1LwjLvxH.net
なるほどね
スレタイ的に問題ないよね

625 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/19(水) 16:48:18.46 ID:chOJld+j.net
・無言でレタッチ

言いたいのはこれだろ

626 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/19(水) 17:45:59.09 ID:u6t7n/zn.net
無言でレタッチよりマルチポストで更にレスを無視して貼り逃げしてる方が感じ悪いだろ
貼り主がちゃんと礼を言ってるパターンの方が少ないのに
教える側はスルーされるのを分かってても懇切丁寧に教える聖人じゃないとダメなのか

627 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/19(水) 20:09:15.19 ID:sfsHlwqN.net
確かに貼り逃げ多いな
親切にアドバイス貰って、誰からも馬鹿にされてないのに

628 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 07:36:58.22 ID:JwYFmy+4.net
>>623
ちっぽけな自尊心を守るために本来はダメなことをやるって極端すぎねえ?

629 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 08:08:11.03 ID:Q0DMjwrg.net
>>628

どこを読んだら自尊心を守るためなんてのが出てくる?
単に投稿者の需要とアドバイス側の供給が一致してるから、このスレに限っては許容される風潮にあるってだけだろ?
特定の誰かがそう決めたわけではなく、全体的な流れだよ。

630 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 09:43:38.93 ID:JwYFmy+4.net
>>629
自尊心傷つけちゃったごめんね

631 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 09:51:10.32 ID:sF6Z22eV.net
どうでしょうか?

https://i.imgur.com/sAL4RTb.jpg

632 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 09:57:07.02 ID:sF6Z22eV.net
いかがでしょうか?
https://i.imgur.com/HIGPhuO.jpg

633 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 10:00:34.01 ID:WgPRANaE.net
撮っただけ

634 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 10:06:51.93 ID:+l/1dWfC.net
>>631,632
こういう写真が好きなんだねぇってのがわかるな笑

2枚目
左のおばちゃんトリミングで消したほうが良かったのでは?
あと色かぶりしてない?緑に
これあえて?

635 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 10:08:21.09 ID:sF6Z22eV.net
確かにかぶってますね

636 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 10:23:23.40 ID:/+cSYgqG.net
表現は人それぞれだし、別にこういう色でもいいと思う

637 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 10:28:56.34 ID:/+cSYgqG.net
左のおば、お姉さんをトリミングするとグラスが端に寄りすぎるのでは
カメラの位置をほんの2センチ左にして、ちょっと右向ければよかったんだけどね
写真を撮るときは周囲をよく見て、入って欲しくない物が遠くにいないか確認するのがけっこう大切

638 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 10:46:23.38 ID:+l/1dWfC.net
>>637
ガラスが寄りすぎるのとおばさんが写るの
俺は後者のが嫌だな
で、仰る通り撮るときに気をつけないといけない所だね

639 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 10:47:31.69 ID:+l/1dWfC.net
>>635
あえてならいいんだけどね

>>636
本人に意図があればいいと思う
あ、たしかに被ってるなぁで直すんなら今後は最初から気付けるようになったら成長かと

640 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 11:04:44.17 ID:XYqBH5P/.net
>>630
???なぜ全く関係ない俺にそのレス?
意味不明すぎる

641 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 11:09:33.32 ID:1dH7APsg.net
おばさんの目線が外に向いていれば、フレーム内に入っていても気にならなかったかもね。
この写真の見せたい方向と違っているから邪魔になる。

642 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 11:26:42.23 ID:JwYFmy+4.net
>>640
関係ないならレスしてくんなよ

643 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 11:30:25.54 ID:SPjNolvh.net
>>637
その通りです、参考になります。ありがとう
>>638
そうですね注意が足りませんでした
>>639
撮って出しなもんで気にしてませんでした
ここまでひどければ修正したほうが綺麗ですね
でも実はなんでここまで被ったのか原因がわかりません
>>641
いずれにしてもおばさん邪魔ですよね
撮る時は気づきませんでしたこれからもっと注意したいと思います

644 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 11:33:56.03 ID:XYqBH5P/.net
>>642
思ったから言っただけなのに関係ないなら意見するなって?
独裁者かおまえは
お前こそ会話する気ないなら絡んでくるなカス

645 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 11:35:41.50 ID:JwYFmy+4.net
>>644
関係あるから意見してきたんでしょ?

646 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 11:38:21.80 ID:XYqBH5P/.net
>>645
関係ないってのは、当事者じゃないって意味だよ
このスレには前からいるから流れはわかるから意見したが、その流れを作った当事者てはないってこと

647 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 11:43:49.37 ID:JwYFmy+4.net
>>646
当事者かどうかはなんて関係ないじゃん
自尊心を傷つけられたから良くないと知りつつ粘着してるんだろ?

648 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 11:54:29.11 ID:SPjNolvh.net
すみません、他でやってください

649 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 12:14:12.92 ID:OrcE5gmx.net
あのねえ、スレタイ読んでる?

650 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 12:44:59.87 ID:XYqBH5P/.net
>>647
だから単純に、そこがわからんから最初にあなたにレスして聞いたのよ
煽りではなく、自尊心が傷ついたって、何をもってそう思ったの?どこに傷つく要素があるの?
本気でわからん

651 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 12:52:02.09 ID:JwYFmy+4.net
>>650
お前口だけじゃん→できらあ!
これ自尊心じゃなきゃなんなのよ

652 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 13:10:27.18 ID:XYqBH5P/.net
>>651
ああ、そこか
それは自尊心(プライド)とかではなく、単に求められたからやっただけで、それが便利だったから続いてるだけだったと思ったけど…?
まあ本当のところは当事者しかわからんな。
とりあえずあんたの言いたいことがわかってスッキリした。サンクス

653 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 14:00:33.43 ID:SPjNolvh.net
私の書き込み遠くに霞んでしまったわ

654 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 14:22:54.67 ID:e+RLdvZZ.net
このスレの早さなら言える

ぬるぽ

655 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 15:54:14.80 ID:DvoCN1aj.net
自演乙

656 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 17:32:23.08 ID:XYqBH5P/.net
>>653
すまんかった

657 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 17:32:36.84 ID:XYqBH5P/.net
>>654
ガッ

658 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 19:40:36.29 ID:paor5rw8.net
立体感がないのは蛍光灯だからか
https://i.imgur.com/VYeyB7e.jpg

659 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 21:19:15.71 ID:OrcE5gmx.net
>>658
どうでしょうか?
http://2ch-dc.net/v9/src/1681993049258.jpg

660 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/20(木) 21:25:03.92 ID:paor5rw8.net
明るくした?

661 :659:2023/04/20(木) 21:54:34.82 ID:OrcE5gmx.net
トーンカーブで暗部を持ち上げて、ちょっとコントラストプラス。

662 :659:2023/04/20(木) 22:00:14.12 ID:OrcE5gmx.net
処理は、16bit。

663 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/24(月) 08:57:04.96 ID:Y6a/IBbs.net
ぴゅう太といっしょだな

664 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/24(月) 12:07:10.40 ID:dOTP87oL.net
な、懐かしい…

665 :(`・ω・´)シャシーン:2023/04/30(日) 08:21:23.80 ID:vJz+2vC+.net
サロモンって厚底シューズ作ってたのか。

666 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/03(水) 16:24:07.75 ID:cE47ojkX.net
ちんくるなぜ写真のアップロード出来ないのかしら?

667 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/03(水) 21:14:37.73 ID:TNklxoBp.net
twinkleがダメなら↓
http://2ch-dc.net/v9/index.html

668 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/04(木) 10:18:06.52 ID:vpuw48/E.net
ちんくるさんお金払ったのに失礼しちゃうわねー

669 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/04(木) 13:47:50.03 ID:mquNW8R+.net
ちんくるないさー

670 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/04(木) 14:31:59.41 ID:mO8pakDl.net
近場といつも行くとこ撮っちゃったらカメラタンスの肥やしがちになっちゃった

671 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/04(木) 15:09:42.47 ID:zZzrHkQo.net
>>669
すご~い、おもしろ~い

672 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/06(土) 16:34:31.54 ID:7Z8pQ8Tv.net
いつも行くとこや散歩道でも見る目を変えて超ローアングルにしたりアップにしてみると新鮮だよ~

673 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/07(日) 11:31:27.84 ID:bvwHYO14.net
なるほどなぁ
写真撮るときまずしゃがまないからなぁ
なんかかっこ悪くて

674 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/07(日) 12:12:17.59 ID:ujcPd/vL.net
バリアングル液晶だとやりやすいな
カメラ持ってるんだからおかしくない、俺は全然気にしない

675 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/07(日) 13:45:29.06 ID:UuStpo3O.net
GRIIIでスナップしてるけどバリアングル欲しい
GRユーザーには余計なもんつけるなと全否定されるだろうけど

676 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/07(日) 14:39:22.45 ID:PlJbnRra.net
ノーファインダー撮影というのがあったなぁ…

677 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/07(日) 14:51:57.67 ID:CNV/z9Ls.net
ガムテでレーザーポインター貼っとけば液晶もファインダーも見えなくても狙える

678 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/07(日) 15:31:44.08 ID:kwMC+LWO.net
しゃがむよりダサい

679 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/07(日) 17:30:58.53 ID:u+AexX0l.net
ファインダーで見なきゃ撮れないんだがしゃがむことは別に抵抗はないが太ももがやられる
どうにかならないものか

680 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/07(日) 17:57:07.67 ID:6btFNT+Z.net
>>679
痩せろ

681 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/07(日) 22:15:55.12 ID:LTfcg3R7.net
家以外で写真撮ってる時は、変に思われてないかとか、人の邪魔になってないかとか気になって、全然集中できないや。
写真撮るためにどこかに出かけたりとかもしないし、向いてないんだろうなw

682 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/07(日) 22:29:10.96 ID:bvwHYO14.net
>>681
わかるわー
向ていないのかも

683 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/08(月) 00:36:31.44 ID:zYj5GRkH.net
旅行先だとなんとも思わないのに、自宅の近くだとカメラ出すのが恥ずかしい
桜とか猫とか撮ってるとこを近所の知り合いに見られたくない

684 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/08(月) 09:51:07.99 ID:GTix2Lhp.net
観光地では無敵になれるんだが生まれ育った〇〇県に戻ると無敵が解ける

685 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/08(月) 10:39:20.52 ID:ePhiIGs5.net
まぁ周りに同じことをしてる人がいるかいないかってとこだろうな
赤信号、皆で渡ればなんとやら

686 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/08(月) 11:05:57.59 ID:xLo68aGt.net
jkが居るとこでしゃがむなよー

687 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/08(月) 11:28:40.37 ID:24Pz5wLU.net
いまどきjkなんてw

薄汚い発情した雌犬じゃねえか

688 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/08(月) 11:33:22.67 ID:yLnatCLH.net
>>687
薄汚い発情した雌犬なら大好物だぜ

689 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/08(月) 11:47:45.54 ID:nHMPgAP9.net
旅の恥はかき捨て とはよく言ったもので

690 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/08(月) 12:28:42.13 ID:vwERJ9/d.net
憧れ余ってライカ単焦点ばっか買ったの今更後悔してる
便利ズームテラホシス

691 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/08(月) 12:42:01.49 ID:zYj5GRkH.net
>>690
メルカリで単焦点売ってズーム買えばよかと

692 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/19(金) 13:17:52.55 ID:hsvxMK6j.net
猫ちゃん
https://i.imgur.com/O84qWhB.jpg

693 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/19(金) 13:27:01.95 ID:hsvxMK6j.net
>>541
超うまい

694 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/19(金) 13:55:39.85 ID:mJLCPJWJ.net
>>692
えっち

695 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/19(金) 14:35:41.01 ID:lxPaW2Fn.net
>>692
吸いたい

696 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/19(金) 16:13:46.08 ID:HUubPTbe.net
>>692
いいポーズを捉えたね

697 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/29(月) 09:56:27.58 ID:A4E1utFY.net
微エロですおねがいします
https://i.imgur.com/Axrvnj7.jpg

698 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/29(月) 16:19:33.60 ID:Za/q9ayb.net
>>697
ちょっと暗いのと色温度が青よりなのが気になる。
猿って茶系の色だし、顔赤いから色温度を赤方向へ、色被り補正も少し赤側に振った方がいいと思う。
それと目が黒潰れしてるから、円形フィルターの露光量を思いっきり上げた方がいいよ。
人間も動物も目は大事だよね。
それとなんか原因は分からんけどノイズが多い。

構図は周りの状況が分からないので何とも言えない。
https://imgur.com/Gkb82H8.jpg

699 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/29(月) 16:26:53.97 ID:qRR+giM0.net
>>698
誰が勝手にいじれ言うたねんシネカス

700 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/29(月) 20:11:22.40 ID:KzctDb7i.net
>>699
>>623を読めばわかる
このスレに上げるって事は勝手にいじるのを了承したって事だぞ

701 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/29(月) 20:16:45.01 ID:ziFO6Qll.net
>>700
テンプレにも書いてないマヌケな主張で言い訳いらんがな
さっさと削除してゴメンナサイしろよゴミカスシネ
いや死ね

702 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/29(月) 20:25:38.24 ID:2wema+Gk.net
>>698の文章だけ書いて、それに「だったらお前がやってみろよ!」とレスがついたら写真を出す
という流れの方がスマートよ

何も言われなかったら納得したんだなと思おう

703 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/29(月) 20:39:02.46 ID:KzctDb7i.net
>>699,701は>>697なの?

704 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/29(月) 20:40:28.27 ID:ziFO6Qll.net
>>703
そうだよだからさっさと削除してゴメンナサイしろカス

705 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/29(月) 20:45:14.21 ID:KzctDb7i.net
私は>>698じゃないし消す事も出来ないんだけどね

706 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/29(月) 21:15:16.62 ID:ziFO6Qll.net
>>705
関係ないならバカみたいな主張しなきやいいのに
ゴミカスの同類じゃん

707 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/29(月) 21:19:31.44 ID:xEig1MAE.net
明らかにマナー違反なのに名無しの書き込みが免罪符になると思ってんの痛すぎるな

708 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/29(月) 21:30:37.84 ID:2wema+Gk.net
>>697
左の余白が無駄にしか見えない
猿の目を五分割の一番左くらいに持ってくるのが収まりが良い

709 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/29(月) 21:47:19.19 ID:exwUsSlC.net
iphoneてほんと独特
https://i.imgur.com/pyJ5NEL.jpg

710 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/29(月) 23:32:00.62 ID:SwbE+YA1.net
汚言症は明らかにマナー違反

ネットに写真うpる時はどこに転載されるか分からないから、覚悟して上げるように
これはインターネットの基礎知識だよな
ましてこのスレ見てりゃ再現像されるかもしれんことぐらいわかるだろうに
次から上げる人は気を付けよう

それと汚言症は放置で

711 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/30(火) 02:22:59.35 ID:Qvj7HCFV.net
>>710
理屈になってない屁理屈に論点ずらしですか
凄いですね。

正直、人の写真を勝手に弄ってドヤ顔は第三者から見ても礼儀知らずな上に不快だよ。

712 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/30(火) 05:19:22.62 ID:3cPLNVWR.net
>>711
一般論としてはあんたの主張に完全に同意するがこの場でそれを主張してもなぁ

713 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/30(火) 06:16:19.48 ID:WLa7/7uK.net
自演か

714 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/30(火) 08:24:56.01 ID:cbjk1o9s.net
マナー違反だと知らずに改変してたわけじゃないのに
指摘されたなら今後改めればいいだけじゃねえの

715 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/30(火) 10:11:23.81 ID:z1GxSoe+.net
どうでもいいわ

716 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/30(火) 11:25:27.20 ID:b74ze0tw.net
まさに今ネットで盛り上がってる話題
https://togetter.com/li/2156005

「加筆指導」
人の絵を一度全消し(もしくは上書き)して書き直す指導法
これをどうしても許せない層もいるらしい

717 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/30(火) 11:28:41.00 ID:b74ze0tw.net
「加筆指導は受け手側のレベルもある程度ないと無意味」

718 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/30(火) 11:49:53.37 ID:2HfdpVCP.net
ごちゃごちゃやりたくない人はここの辺に引っ越そうぜ
撮った写真を貼るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684728743/
つまらないモノを撮ってしまった…60枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1659702649/

719 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/31(水) 09:44:46.98 ID:SyVPwTsI.net
https://i.imgur.com/O01tvh9.jpg

720 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/31(水) 12:36:02.90 ID:GC1f8OzQ.net
>>719
写真をとったの?

721 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/31(水) 14:33:18.17 ID:HDOf5yef.net
写真の写真を撮った
が正解?

722 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/31(水) 15:10:58.86 ID:7hPtEzE5.net
https://i.imgur.com/YFaXgvR.jpg

723 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/31(水) 15:59:37.05 ID:teCdaKtD.net
>>772
http://2ch-dc.net/v9/src/1685516283101.jpg

724 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/31(水) 16:12:05.90 ID:bOcLaK1U.net
>>715
どうでもいいならやらなきゃいいのに

725 :(`・ω・´)シャシーン:2023/05/31(水) 16:42:03.93 ID:Bn8y5nu9.net
>>708
エロスを意識した情景だからもっと余白とってもいいかなとも思ったんだけど
詰めちゃうとただの猿の写真でつまんなくね?

726 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/02(金) 21:17:46.56 ID:kvF61uUa.net
https://i.imgur.com/qyPkbvy.jpg

727 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/03(土) 04:26:58.23 ID:eHdetrXZ.net
上の皿が飛んじゃって描写が無くなってる。描写を回復できない。

1/3段でもいいから低く撮影しておくべきだってね。
後からソフトで明るくするにしてもさ。

728 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/03(土) 04:57:45.77 ID:DBebXnHS.net
実際黒い御椀と白いお皿を一緒に撮るのは難しいよね
白い皿の上にメニューでも翳して光量をおさえるとか

729 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/03(土) 11:04:38.15 ID:2Nb7uIzK.net
そもそもなんの料理だよ
左下テキトーな汁物、右下汚い天カスと盛り付けだけこってる蕎麦?
マジレスすると蕎麦をほぼ全面に入れて、下二つは端だけ入れたら構図的にも露出的にもまとまるのでは

730 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/03(土) 11:22:19.72 ID:DBebXnHS.net
前半は要らんだろ
後半は為になる故にちょっと残念です

731 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/03(土) 12:33:59.91 ID:c/dLUmBt.net
https://i.imgur.com/ALInNwt.jpg

732 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/03(土) 13:19:14.26 ID:eHdetrXZ.net
「この写真を撮って、何がしたいのか?」を見つけることだね。

733 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/03(土) 15:24:49.08 ID:c/dLUmBt.net
https://i.imgur.com/NRcttka.jpg

734 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/07(水) 01:14:00.34 ID:t+wDyWVJ.net
https://i.imgur.com/QwhWWgS.jpg

735 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/07(水) 03:10:17.55 ID:RdzUgSu1.net
>>734
http://2ch-dc.net/v9/src/1686074927222.jpg

736 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/07(水) 09:41:19.84 ID:dZFZZcNQ.net
無言レタッチマジでキモいって~
やってて何も感じないのが怖いよ

737 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/07(水) 11:09:12.57 ID:fsu2YHHE.net
そもそもこれなんて料理だ?
手前のボロボロしたやつがキモくて旨くなさそう

738 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/07(水) 12:44:33.72 ID:eTu3U8Qu.net
手前はサバの唐揚げかな?
奥は分からん。
どちらにしても美味くは見えない

739 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/07(水) 13:47:36.77 ID:6d4uzpcL.net
https://imgur.com/a/i1GlS0E

740 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/07(水) 14:20:11.02 ID:QkSX1KH0.net
>>739
こういう写真をときどき「どう?」って聞かれることあるけど「ただきれいな場所で撮っただけ」と言ってる
それ以外の何物でもないよな
でもまあそういうことも含めてのスレだからよく撮ったねと言っておこう

741 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/07(水) 19:32:41.07 ID:N2TtphZo.net
https://imgur.com/a/2Lpi5J1

742 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/07(水) 21:20:13.36 ID:/lRdund2.net
>>739みたいな写真は夕焼けも狙って出せるわけじゃないし二度と撮れない風が出るから良いと思う
前景も学校か?
もう少しわかるように1/3を写すかギリギリまで明るくとかするとノルタルジックでエモい

>>741
この写真の方がわからん
主題か副題が別に欲しい

743 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/07(水) 21:45:41.51 ID:+I+npsVO.net
>>739
きれいでいいね

>>741
下は構図がおk
上は御神燈を全部入れたい気持ちは分かるけど、右上を切った方が御神燈が目立つよ
それと切ったら長く続いてるようにも感じられる
https://imgur.com/8ZqvyiE.jpg

744 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/07(水) 21:57:25.98 ID:SNtjlQiq.net
>>743
めっちゃいいな

745 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/07(水) 22:09:00.35 ID:+m8Jb2TV.net
>>743
そう?
さすがにこれは無いと思うわー

746 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/07(水) 22:35:57.86 ID:HKPyAlmw.net
https://imgur.com/a/ttdMXDg

747 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/08(木) 05:09:27.68 ID:G7deyT1+.net
>>746
水平かなー

748 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/08(木) 05:12:22.35 ID:G7deyT1+.net
>>743
まだムキになって改変してるキチガイがいるのか
死ぬまでなおらんなこりゃ

749 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/08(木) 06:48:08.58 ID:aFObnmCM.net
https://imgur.com/a/U9WTpi5

750 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/08(木) 12:43:31.39 ID:YiebIAmh.net
>>748
>>718が親切に誘導してるのになあ
口が悪い馬鹿はこれすら見えんのか

751 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/08(木) 18:02:00.15 ID:OTtQ2LIY.net
>>750
なんで自分のこと親切とか言ってんのよw

752 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/10(土) 08:15:29.43 ID:N1x9ksOd.net
>>743
これだと圧迫感を感じるね

色味を調整して雰囲気を出してみるとか
https://i.imgur.com/8fIpoP8.jpg

753 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/10(土) 08:32:41.88 ID:Z4GkGwLh.net
https://imgur.com/a/9diaglO

754 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/10(土) 08:36:53.43 ID:Z4GkGwLh.net
https://imgur.com/a/a1UZN83

755 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/10(土) 09:19:03.59 ID:m0wIiyBU.net
初心者じゃないだろw

756 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/10(土) 09:40:26.36 ID:6ZZuquZV.net
>>753-754
最高に完璧
特に二枚目

757 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/10(土) 10:19:57.02 ID:mTUcI71w.net
>>753
左のホルモン290円が強すぎるので、明度落とすか途中でカットしたほうがいいかもしれない

>>754
若干水平が…個人的には気になる

758 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/10(土) 11:10:24.76 ID:H3/RkPM6.net
モノクロの良さってなに?

759 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/10(土) 11:15:49.11 ID:6ZZuquZV.net
情報量のコントロール
情報をカットすることでモチーフに意識を誘導させやすくなる

無駄な情報をカットする効果も
うるさい背景をボカして消すのと同じ効果

760 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/10(土) 19:19:45.02 ID:XnfvtgjZ.net
>>743は賛否両論で否の方が多いか
>>752
なるほどね、いい感じだわ

>>753-754
これは初心者の写真に見えないw
753は電線のごちゃごちゃが昭和っぽくて好き

761 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/10(土) 19:19:47.87 ID:Z4GkGwLh.net
https://imgur.com/a/VlHy94Z

倉敷美観地区

762 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/10(土) 19:27:02.96 ID:XnfvtgjZ.net
>>761
モデルの撮影会かな?
うまいね、特に現像がこれ以上は望めない

763 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/10(土) 19:51:55.07 ID:m0wIiyBU.net
>>760
>>743のほうが完成度が高いだろ
でも後からどうにでもなるので撮るときは>>741でいいんだろうねw

764 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/10(土) 20:33:23.64 ID:UzlLuqPX.net
>>761
フォトショか何かでボケいじってる?
・背後の屋根と木より手前にあるはずの濃い木のほうがボケてる
・左端の瓦より手前にあるはずの橋のほうがボケてる
あたりにすごい違和感を感じる。
あと傘の彩度あげすぎ。

765 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/10(土) 20:39:35.48 ID:UzlLuqPX.net
>>761
書き忘れた。
構図はとてもお上手。参考にしたい。

766 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/10(土) 21:43:01.16 ID:XnfvtgjZ.net
>>763
そうなのか、ありがとう
万人受けするのはなかなか難しいね

自分も撮影したいけど構図が分からないとか難しい時は>>741と同じように、
広角で撮影して家で構図考えたりしてる

767 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/11(日) 20:00:57.60 ID:Jd6i15Pk.net
https://imgur.com/a/8nvkIM6

地下

768 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/11(日) 21:07:50.57 ID:JUO6Lu6D.net
>>767
モデル選び、ポーズ、背景、撮影全般上手いと思う。
けどモノクロにする必要はあるかな?
明暗別色補正でハイライトとシャドウの色相を360にして赤っぽくした方がいい気がする。
モデルが可愛いので明るく仕上げた方がいいと思うけど。
https://imgur.com/mIxO9vq.jpg

769 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/11(日) 23:28:43.68 ID:nY7Q3mzl.net
俺は>>767の方が好き

770 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/11(日) 23:53:49.86 ID:8pBwnfnP.net
>>767は映画
>>768はポジフィルムみたい

771 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/11(日) 23:59:22.16 ID:8pBwnfnP.net
>>764
多分レンズ特性
ボケというか流れてる

772 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/12(月) 06:55:58.68 ID:jPpB8PVC.net
>>769
同意

>>764
>>771
傘は目立つくらいでいいんじゃないかな
左上の瓦は確かに目ざわりなのでトリミングしてもいいかもね

773 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/12(月) 18:51:16.90 ID:f0IMrS6e.net
https://imgur.com/a/XiF8Pxn

774 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/12(月) 19:32:47.36 ID:f0IMrS6e.net
https://imgur.com/a/ttdMXDg

千日前

775 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/12(月) 19:34:09.41 ID:jgJw7PG+.net
それ前も見た

776 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/12(月) 19:49:09.42 ID:mU454Faf.net
>>733
いいね

>>774
Uprightで水平と垂直をバランスを取って補正、なければ手動で
露光量、コントラスト、彩度、これらを全部落とすと古い感じに見える
昭和の町並みには合うと思うよ
https://imgur.com/jX6dkDF.jpg

777 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/12(月) 19:56:36.99 ID:f0IMrS6e.net
なるほど

778 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/12(月) 20:01:28.60 ID:Bn70AnP7.net
>>773
魅力的な写真だね
レンズのスペックなど知りたい

779 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/12(月) 20:11:16.89 ID:f0IMrS6e.net
>>778
これはたしかフジのX-T2にフジノン56mmの組み合わせだったはず

780 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/12(月) 23:02:03.89 ID:bLGPNwRC.net
https://imgur.com/a/haPuwIR

ビリギャル風

781 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/13(火) 08:39:44.01 ID:7wFjp2OW.net
>>776
みんなマスクしてるのでもわかると思うけど>>753も含めてこれらは令和なんだ…

782 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/13(火) 08:41:57.79 ID:7wFjp2OW.net
>>780
アイポジションをもっと下げてモデルと同じにして、頭上の余白も切りたい

ポートレート撮るのにそろそろファインダーを覗くのをやめた方がいい

783 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/13(火) 18:49:53.34 ID:Kc3bKTQO.net
なるほどなるほど

784 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/14(水) 23:19:21.21 ID:zjb+7gHS.net
https://imgur.com/a/5yO59nK

ニット

785 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/16(金) 15:50:44.92 ID:FUZYh5ak.net
ひょっとしてあえて直リン避けてビュー数見ようとしてる?

786 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/16(金) 16:30:46.91 ID:WfuhVMyZ.net
専ブラなら普通にサムネイルでてて、クリックで見えるから問題なし

787 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/16(金) 16:43:07.77 ID:xz6cLBei.net
>>784
だらしない口元、ケツのラインがニットにより強調されて素晴らしい

788 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/17(土) 10:28:45.60 ID:xZZtgnQb.net
https://imgur.com/a/VApWnw4

草薙

789 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/17(土) 10:42:55.17 ID:7mEs6qL5.net
すまん教えてほしいのだが
モデルにペラペラのコスプレ学生服着せて写真撮るのって何がいいの?

790 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/17(土) 11:03:31.45 ID:xZZtgnQb.net
上の画像のことなら草薙球場に予選応援に来てた子を撮らせてもらったからコスではないな

791 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/17(土) 11:24:06.90 ID:kALQEfF7.net
そんなん勝手に貼っていいのかよ

792 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/17(土) 11:50:16.90 ID:fuj9Unju.net
絶対嘘だろこんな奴いねえよ

793 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/17(土) 12:30:26.19 ID:7mEs6qL5.net
こんな老けたJK居るわけねえ
服も鞄もペラペラすぎるし化粧が濃すぎる
普通に試合の時ならなんで他に見切れる人が居ないんだよ
応援に来てたんなら鞄は置いてるだろ
嘘も休み休み言え

794 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/17(土) 21:29:44.48 ID:97qNIhEn.net
今時この程度の絵ならAIで出せるんだけどね

795 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/17(土) 21:51:18.59 ID:bi2Zg7N7.net
普通の女なら、後ろめくれてるの直すわな

796 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/17(土) 22:39:01.72 ID:dwys0E6h.net
これ、女装した男じゃないの?
女には見えん…

797 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/18(日) 00:26:58.98 ID:qtISOqRF.net
無造作に鞄を背負ったなら襟は鞄の下に来る筈なのに
わざわざ出してるのが不自然だし
髪型も分け目がなくツインテールもしっかり縛ってない辺りヅラっぽい
皮膚はレタッチしすぎなのか中身の人間を感じない

798 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/18(日) 02:38:32.43 ID:g3nDB7BT.net
目頭切開してるマンコは萎える

799 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/18(日) 07:57:58.62 ID:Pb6ToO2M.net
そもそもいまどきインナー着てないJKなんていない

800 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/18(日) 08:14:18.50 ID:Av1mZvR5.net
モデルさんやコスプレ撮影に文句言うのは可哀想だけど、一般人を撮影したと言う嘘が通用すると思っちゃう人はやばいと思う。

801 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/18(日) 13:17:41.47 ID:qtISOqRF.net
>>788
コスプレ撮影としてフィクションを楽しむのか
リアルに仕上げたいのかどっち?
撮影のコンセプトや場面のストーリーをもっとしっかり作り込んだ方が作品になるのでは

ついたレスは嘘への反発であって
どれもモデルさんやコスプレ撮影に対する否定ではないから誤解なきよう

撮影者は分からないみたいだけど
この写真はどう見てもJKコスプレ
コスプレを否定しているわけではないしコス撮影も大いに結構
でももし「コスではない」と言い切るくらいリアルにしたかったのなら余りある違和感を払拭しよう

まずは身に付けているもの
JKの制スカートは長い
なぜなら校則でスカート丈は膝下と定められてるから
それを先生に見えないところで腰で巻いて短く見せてる

合皮丸出しで擦れひとつない制鞄
傷や踵を踏んだ形跡もない少しだけ写るローファー
靴下は確かに履き替えることもあるだろうからそこは目を瞑る

そして被写体
これだけ肌が白いなら常日頃から日焼け対策は怠らないだろうに
どう見ても10代ではないこのモデルさんは
球場に来てるのに帽子被ったりフェイスタオルを肩掛けしたりもない
応援ならメガホンみたいな小物を持っててもいいのに
汗ひとつかかず表情にすら応援を感じない

この写真にはJKの生態も場面もリアルを一切感じられないから
「コスではない」と言うには無理がある

コンセプトやストーリーがはっきりしてればもうちょっと違和感なく自然に見れたかも

リアルさを求めるなら現役JKをモデルにする方がいいかもね

802 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/18(日) 17:22:56.87 ID:POdnrOC0.net
腰で折ってたくし上げてないスカートな時点でコスプレ用のミニスカートじゃん
制服でこのサイズは存在しねーよ

803 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/18(日) 17:57:03.05 ID:POdnrOC0.net
俺がガチのJKをみせてやるよ
https://i.imgur.com/xDiN4Vn.jpg

804 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/18(日) 18:25:24.36 ID:5gMIphNB.net
お前ら言いすぎやぞ
相手は制服ノスタル爺なんだからもっと優しく

805 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/18(日) 18:54:23.22 ID:mtNJSNVW.net
https://imgur.com/a/xPlFJcM

話題のプール撮影会にて。

806 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/22(木) 12:50:33.10 ID:yodGgvpU.net
コスJKカメコチー牛のせいで過疎ったな

807 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/22(木) 15:06:58.78 ID:2hqIFErC.net
あれをガチJKと言い張れるとか、学生時代にHしたことないんじゃねーの?マジで

808 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/22(木) 22:42:48.27 ID:I+kc7hDz.net
そもそもの撮影時設定が悪いのか、現像作業がへたくそなのか
DxOだけど使いこなせてないのは自覚してる
https://i.imgur.com/Jj5uLBk.jpg

809 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/22(木) 23:26:47.77 ID:3/pGhomi.net
>>808
どういう風に仕上げたいの?

星を光らせ色と立体感を出し椅子を光らせないのが好みなんでLightroom v6.14でやってみた。
ハイライトを大きく下げ、明瞭度は+100で極端な全振り、彩度少し上げ、HSL 彩度でブルーを+100。
https://imgur.com/WkfbCZO.jpg

810 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/22(木) 23:39:25.09 ID:I+kc7hDz.net
ちょっとドギツすぎるかなぁ
もっと自然な感じに仕上げたい

811 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/22(木) 23:44:39.48 ID:I+kc7hDz.net
でも天の川中心の濃い部分が明るくなって輝いてるように見えるのはすごく好き

812 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/22(木) 23:50:48.70 ID:3/pGhomi.net
>>810
露光量を0.4上げて、Google Nik Collection v1.2.11の小春日和のフィルターを入れてみた。
https://imgur.com/AadItzS.jpg

813 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/23(金) 00:09:07.12 ID:y38wFFF7.net
>>811
再読み込みしてなかったよw

じゃあ基本的に>>808のままで、天の川中心の濃い部分が明るくなって輝いてるようにしたら好みかな?
天の川に円形フィルターをかけて、露光量、明瞭度、彩度を上げた。
https://imgur.com/cjcpX3f.jpg

814 :(`・ω・´)シャシーン:2023/06/24(土) 12:39:28.12 ID:Icg0V6uy.net
>>808
どう考えてもそれは間違いない

下手したら今までJKと話せるくらい身近に感じたこともないんじゃないかなとすら…
男子校出身でも交際経験なくとも
バイト先に1人いれば多少は分かるもんだろ

815 :(`・ω・´)シャシーン:2023/08/06(日) 17:54:51.63 ID:ppDfA3lr.net
みんな5ちゃん見なくなったのかな?
過疎り方が激しい

816 :(`・ω・´)シャシーン:2023/08/20(日) 01:49:23.36 ID:iy5h2q4E.net
https://i.imgur.com/54UlFia.jpg
雲海
けば過ぎるかな?
やってるうちにどうすればいいのかわからなくなった・・・

817 :(`・ω・´)シャシーン:2023/08/20(日) 16:21:03.10 ID:9NtkZsFT.net
>>816
いや、これはきれいでいいよ
ちょっと絵みたいだけど

818 :(`・ω・´)シャシーン:2023/08/21(月) 20:48:34.03 ID:wmuT/ZHX.net
>>817
ありがとう!

819 :(`・ω・´)シャシーン:2023/08/21(月) 20:56:40.26 ID:wmuT/ZHX.net
https://i.imgur.com/kKyIhOV.jpg
浅間山だよ
データ整理してたら出てきた一枚
現像してみたら
思ったより天の川写ってたよ

820 :(`・ω・´)シャシーン:2023/08/22(火) 00:07:51.00 ID:TL2sufuy.net
>>819
なんか傾いて見える
それと横長の夜景だからアスペクト比を16:9にしたらいいと思う
地面の赤さも消えるし
これ以外はいいね、天の川もきれいだよ
https://imgur.com/12peokL.jpg

821 :(`・ω・´)シャシーン:2023/08/22(火) 16:37:43.42 ID:4dEjcv4G.net
よくこの糞暑いのに撮影行けるよな
感心する

この夏暑過ぎて、小学生以来の短パンにした
涼しいわ。男の短パンが増えたのがよく分かる
涼しいし、薄いしで着けてるの忘れてしまいそう

822 :(`・ω・´)シャシーン:2023/08/22(火) 16:59:12.61 ID:/bALW7e4.net
短パンほどじゃないが、EDWIN 505のようなワイドストレートジーンズなら歩ける

823 :(`・ω・´)シャシーン:2023/08/23(水) 10:14:07.30 ID:kwRZe27/.net
>>820
添削ありがとう!

https://i.imgur.com/82u55Mg.jpg
サイズ以外は撮って出しだよ

824 :(`・ω・´)シャシーン:2023/08/23(水) 21:46:14.92 ID:gs9dPh4y.net
>>823
きれいだね、場所選びがいいんだな
ただ、左下だけはいらないよ
好みによっては明瞭度をがっつり上げ、彩度をちょい上げ、白レベル-100
で、光を強めてもいい気がする
悪いから再現像してるんじゃないよ
https://imgur.com/j7ASTDL.jpg

825 :(`・ω・´)シャシーン:2023/08/29(火) 04:14:07.11 ID:53D+fTUn.net
>>824
ホントだ
左下なんか写ってるね
うちのモニターだとなんだかわからなかったんだけど
スマホで見たらほんとに余計なもん写ってるや
ご指摘ありがとう!

826 :(`・ω・´)シャシーン:2023/09/04(月) 20:43:47.04 ID:uK952oZ/.net
https://i.imgur.com/4jdMN6n.jpg
多分、渋峠
駐車スペース埋まっててご来光目的の人がわらわらいたんで
一分くらい糞迷惑な場所に車を停めてそそくさと退散したよ
その時の写真だと思うよ
なんか怖そうな人がいっぱいいたんでほとんど記憶がないの・・・

827 :(`・ω・´)シャシーン:2023/09/04(月) 21:02:17.45 ID:uK952oZ/.net
https://i.imgur.com/ICaPaKb.jpgse
聖蹟桜ヶ丘だったかな?間違えてたらごめんね
夕日の丘とかそんな名前で知られてる場所だったはず
他にも数人夕焼けを撮りに来て一眼レフ構えてた人がいたので
有名なところなのかも

828 :(`・ω・´)シャシーン:2023/09/04(月) 21:17:36.56 ID:uK952oZ/.net
https://i.imgur.com/dFi6ueu.jpg
暗すぎたOrz

829 :(`・ω・´)シャシーン:2023/09/05(火) 00:15:53.22 ID:kh+M4QDW.net
>>826 >>828
いいね
どっちも雲の状態がいい
>>826は高山に登らないと撮れない写真だろ?

830 :(`・ω・´)シャシーン:2023/09/05(火) 02:23:50.53 ID:kXjjsiON.net
>>829
間違ってたらごめん
多分渋峠じゃないかな
車で行けるところだよ

831 :(`・ω・´)シャシーン:2023/09/05(火) 05:12:43.50 ID:BL0AJIaW.net
国道の国内最高標高地点だから、どっちも合ってる

832 :(`・ω・´)シャシーン:2023/10/17(火) 20:26:04.43 ID:taRKP67y.net
誰もいない・・・

833 :(`・ω・´)シャシーン:2023/11/05(日) 07:39:14.11 ID:RTte44JR.net
ネコ
https://i.imgur.com/OPVF3Hb.jpg

834 :(`・ω・´)シャシーン:2023/11/05(日) 19:48:01.15 ID:woLrIdkg.net
>>833
余白が大きいのでアスペクト比は4:3にした方がいいと思う
ありきたりの写真なので、彩度とコントラストを大きく下げてイメージを変えてはどうだろうか?

835 :(`・ω・´)シャシーン:2023/11/05(日) 19:48:46.17 ID:woLrIdkg.net
>>833
写真忘れた
https://imgur.com/X03ekGM.jpg

836 :(`・ω・´)シャシーン:2023/11/05(日) 20:23:36.41 ID:BLEL5pJw.net
>>835
832と彩度が異なるのは、変えた?

837 :(`・ω・´)シャシーン:2023/11/05(日) 20:47:06.87 ID:woLrIdkg.net
>>836
>>834に書いてる様に彩度とコントラストは大きく下げたよ

838 :(`・ω・´)シャシーン:2023/11/05(日) 20:50:13.93 ID:BLEL5pJw.net
>>837
「アスペクト比」ばかりに目が行ってたよ。スマソ

839 :(`・ω・´)シャシーン:2023/12/07(木) 13:46:47.34 ID:jRBcUeVc.net
最も簡単なAI画像編集https://picwish.com/jp/referral?invite_people=70748976&invite_name=user912780

840 :(`・ω・´)シャシーン:2024/02/11(日) 05:30:41.68 ID:N70FgL2im
人殺し支援であるGoToなにがしだの地球破壊支援が成功だのほざいてるバカは処刑されるべきテロリストだよな
人が生きる上で全く不必要なクソ航空機を都心まで数珠つなぎで飛ばして無駄に石油燃やしまくってエネ価格から物価にと暴騰させて
莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて曰本どころか世界中で土砂崩れに洪水.暴風,猛暑,大雪、森林火災にと災害連發
バカチン打ったハ゛カのほうがコロナ拡散率が高いにもかかわらず地球破壊支援はバカチン打ったバカか゛対象とか分かりやすいが
私利私欲のために人を殺してこれでもかと奪い尽くすのが世界最惡の殺人組織公明党国土破壊省の強盗殺人の首魁斉藤鉄夫の正体な
静音が生命線の知的産業まて゛壊滅させて後進国に陥れてこいつらがまき散らしたコロナによって国内た゛けで何萬人も殺害に凄まし゛い後遺症
IpCCガン無視でテロ国家認定の化石賞4連続受賞して非難されながらいまだに滑走路にクソ航空機にと倍増させて税金で地球破壊して
他国に核攻撃以上の被害を与えまくってる世界最悪のテ口国家霞が関にもう一發核落として反省させないと腐敗国家日本の暴走が止まらんぞ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?tУРe=items&id=I0000062
ΤtРs://haneda-projeсt.jimdofreе.Com/ , tΤps://flight-route.Сom/
ttρs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

841 :(`・ω・´)シャシーン:2024/04/23(火) 21:36:51.86 ID:7GNtmUo+.net
今年の初カキコ

842 :(`・ω・´)シャシーン:2024/04/29(月) 16:07:12.89 ID:bCf8HQqC.net
荒らしが来てる

843 :(`・ω・´)シャシーン:2024/05/09(木) 19:38:20.76 ID:UgNyXkFS.net
https://i.imgur.com/vp72cTr.jpeg
https://i.imgur.com/M6kzVW5.jpeg

844 :(`・ω・´)シャシーン:2024/05/20(月) 00:45:29.40 ID:B89Yyyga.net
RAW現像の評価お願いいたします
https://i.imgur.com/U4HBTl5.jpeg
https://i.imgur.com/ZLVzwCJ.jpeg

1枚目JPEG撮って出し
2枚目RAW現像

845 :(`・ω・´)シャシーン:2024/05/20(月) 21:32:33.40 ID:twH8znSi.net
>>844
普通に問題なく良くなってるよ

846 :(`・ω・´)シャシーン:2024/05/20(月) 23:59:13.56 ID:B89Yyyga.net
>>845
評価ありがとうございます
ただこっちのスレでは不評だったので色温度を変えない方向性で
現像し直してみようと思ってます

撮った写真を貼るスレ 4枚目(ワ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1711236675/

847 ::2024/05/21(火) 16:02:38.67 ID:FCSsYbPr.net
>>846
どう見ても撮って出しよりRAW現像の方が良くなってると思うけど
それと次回からは大きな写真張ってよ
写真は小さくすればするほどごまかせるんでね

848 :(`・ω・´)シャシーン:2024/05/21(火) 17:00:42.02 ID:H2THwZqa.net
>>846
そっちのスレ見たけどやり過ぎと言ってる人は撮って出しが正義なんだと思う
撮影条件が良ければいじりすぎないほうが良い結果になるけど黄砂みたいな黄色っぽい霞がかってるし素材が悪い場合ごりごりに調整したほうが良くなる

849 :(`・ω・´)シャシーン:2024/05/22(水) 01:33:46.39 ID:DC+v6gTC.net
>>847-848
評価ありがとうございました

実際の見た目に近づけたつもりです
実際の見た目はJPEG撮って出しよりRAW現像のほうが近いです

なお今回はRAW現像の方向性を確認したかっただけなので縮小しました

850 :(`・ω・´)シャシーン:2024/05/27(月) 07:50:30.95 ID:0bTbc9eh.net
>>844
255を180まで潰して、わざとこのスレ板のレベルを見ようとしているのがよくわかる。

851 :(`・ω・´)シャシーン:2024/05/27(月) 07:56:27.58 ID:t42Tm2cK.net
>>850
843ですけど255を180まで潰してとは何でしょうか?

182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200