2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ヘヴィメタルと鍵盤楽器

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:08:28 ID:fwS4aRn0.net
イェンスヨハンソンは神

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:58:06 ID:h7XV1HYn.net
ジョーダンルーデスは?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:27:31 ID:y9FD1epX.net
ヨハンソンがなんで神扱いされるのかワカラン
ジョーダンは好き、リチャード・アンダーソンはDQN。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:35:37 ID:h7XV1HYn.net
速弾の元祖だからじゃない?たしかにソロのセンスもいいと思う。
でもテクも音も知識もジョーダンのほうが上かな?
どっちも好きだけど・・・

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:37:36 ID:H7aaOcqL.net
ジョーダンってジュリアードだもんね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:38:55 ID:fwS4aRn0.net
イェンスはイングヴェイみたいなもんだ。唯一神。
リチャードアンダーソンもジョーダンルーデスもヴィタリクープリもイェンス以上の技量はあるけど、超えられない何かがある。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:49:11 ID:h7XV1HYn.net
ヴィタリクープリはたしかにテクは凄いけどイマイチ好きになれない
使う音がショボイ・・・と思うのは漏れだけ?


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:52:32 ID:fwS4aRn0.net
同意
トライトンやらモチーフやら使ってるみたいなのに、レコでは01wしか使ってないのだろうか?
アンドレアンダーセンもしょぼいが、いまだにMU100を使っているらしい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:57:48 ID:h7XV1HYn.net
MU100!!!!!
ある意味スゴイかも…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:02:35 ID:fwS4aRn0.net
ベリンダ
ttp://www.belindabedekovic.com/video_fl_en.htm

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:04:09 ID:fwS4aRn0.net
ミステリア
tp://www.mistheria.com/video/mistheria_fullvideo.WMV

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:05:24 ID:fwS4aRn0.net
ジョーダン。ルーデス
tp://signal.ulsan.ac.kr/~pooh/jr2.wmv

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:07:57 ID:fwS4aRn0.net
リチャード・アンダーソン
tp://www.andreasbrobjer.com/media/video/illusions.mpg
tp://www.andreasbrobjer.com/media/video/oblivion.mpg

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:43:48 ID:uTBY80Qs.net
デビッド・ローゼンタルだろ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:50:03 ID:fwS4aRn0.net
レインボーの人か
ファイヤーボールのソロかっこいい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:50:41 ID:fwS4aRn0.net
ファイヤーボールはディープパープルか

17 :無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:48:28 ID:/GAfs0Au.net
>>14
昔キーボードマガジンで連載してたね。
記憶では87年当時のツアーではYAMAHA KX76 TX816、MEMORY MOOG、ROLAND JUNO-106、
EMULATORUなんかを使ってた気が・・
でもこの人シンディ・ローパーやビリー・ジョエルなんかのツアーでキーボード弾いてんだよね。


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:49:12 ID:5N96e5gF.net
Lords Of Decadenceは?
つーか知らねえか…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:09:41 ID:28NCK/9m.net
ボドムの影響をもろに受けたバンドだね。
最近のメタルはトランスっぽい音色を使ったバンドも多いね。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:16:31 ID:R5EXWdja.net
Rammsteinとかな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:58:01 ID:Z+BbJVJV.net
ソイルワーク

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:39:00 ID:uxuV+88R.net
ラブリエの新譜

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:43:40 ID:WzR251wz.net
いまchildren of bodomをコピーしてます

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:07:14 ID:ACJGAI4/.net
日本人なら厚見玲衣だよな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:28:18 ID:R5EXWdja.net
>>22
どうだった?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:49:17 ID:WzR251wz.net
パシ・ヒルトゥラのバンドはまだだろうか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:16:30 ID:eogw9qoT.net
当然キーボードは斜めだよな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:35:55 ID:CX3ms12p.net
何故か皆ソロになると単音なんだよな。
2声以上のキーボードソロがあっても良いと思うんだけどな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:43:56 ID:WzR251wz.net
当然斜めにしてモノフォニックでソロを弾きます

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:35:45 ID:n6Tupj2H.net
>>25
DTのTRAIN OF THOUGHTを、曲をコンパクトにして、フックを増し、冗長さを軽減した感じ。
アルバム全体を通しては、ヘビーで単調。曲単位で聴くと質は高いが決め手がない。
ギターのMARCOとかいう奴センスよさそう。


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:47:44 ID:z7/S90aC.net
技術よりもセンスが良いって奴は誰かいるかな?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:52:10 ID:YxZVowDc.net
ダークトランキュリティーの人

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:33:28 ID:7S1yvO/i.net
>>28
メタルキーボードでシンセリードの場合、どうしてもギターを意識するからじゃないかなあ。
メタルじゃないバンド系キーボードだとハモってるソロもあるし。

TOTOのアフリカのソロとかもなにげにハモってるよね。
あと定番パープルのハイウエイスターとか。
本人はダビングなのかな?あれ・・・。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:08:54 ID:YxZVowDc.net
なぜシングルノートのソロを弾くのかって?
僕のminimoogは二つの音が出せないのさ!hahaha

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:14:49 ID:7S1yvO/i.net
>>34
そんなときはもう一台minimoogをもってくれば解決さ!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:22:41 ID:YxZVowDc.net
その手があったか!でも2台運ぶのは面倒だ。
prophet10を用意しなくちゃ!hahaha

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:48:46 ID:/bVI8WuE.net
>>33
ハイウエイスターはたぶんダビングかも
自分は上のパートしか弾かない
自分の場合、ハモリはライブじゃ無理
orz

バーンはライブで弾いたことないけど
みんな、どのパート弾いてるんだろう

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:06:40 ID:7S1yvO/i.net
>>36
ヘイブラザー、最近はノートパソコン1台あればすべてOKなんだぜ!

>>37
やっぱダビングだよねえ。
一生懸命練習したけど同時だとイマイチ弾けない・・・。

バーンは両手で弾いた記憶があるんだけど、けっこう前だから忘れちゃった。
わりとライブのときに目立てた記憶がある。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:52:11 ID:lk9cO1T1.net
最近のテクノロジーには驚くばかりだね!
もう足踏みオルガンのペダルを踏むのには散々だよ!hahaha

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:06:08 ID:hhS3uacc.net
>>39
ヘイユー!

足踏みオルガンをマーシャルにつなぎ
パープルのコピーをやってる姿を想像して吹いちまったじゃねーか!w

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 15:17:50 ID:UgORfou1.net
>>10
このベリンダってひょうきんなね〜ちゃんは何者なの?


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 15:57:35 ID:Am4q3TDY.net
>>10
腰フリ(;´Д`)ハァハァ
>>41
クロアチアのミュージシャンらしい

43 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 20:05:52 ID:W9jS9sUV.net
パーパラ パーパラ パーパラ パーパラ パラララパラララ パ! がいいね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:31:31 ID:Ex/fFqCs.net
筋肉少女帯の三柴江戸蔵さんはどうですか。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 07:20:23 ID:W1wr0s3m.net
ベリンダのポーズに爆笑w

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:09:02 ID:kpGqX5Xi.net
>>44
エディスレ立てようとしたらスレ立て規制食らった。
おまいが替わりに立ててくれ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 16:15:48 ID:0t8fvl1l.net
現特撮の三柴理さんが最初に買ったシンセは当時のバンド仲間とお金を出し合って買ったローランド社のJuno106。
ライブではそのJuno106とライブハウスの備品であった普通のピアノを使っていた。
筋肉少女帯の参加する1986年の春に三柴さんはヤマハのCP80(グランド型エレピ)を36回払いで購入。
筋少時代はそのCP80とオーバーハイム・エキスパンダーの音色をサンプリングしたローランド社のS−550。
そしてリモート・キーボードとして使っていたヤマハのDX7の3点を三柴さんは使っていた。
メジャーデビューしてからは筋少を脱退するまでは三柴さんは先ほどの3点セットに当時のマネージャーがレンタルしてきたハモンドオルガンをライブで使っていた。


48 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 16:25:03 ID:0t8fvl1l.net
特撮をはじめる頃には三柴さんが長年使っていたCP80はもうガタガタになっていたのでかわりにヤマハの卓上デジタルピアノとカワイの卓上デジタルピアノ、ローランド社のXP−30、コルグ社のMS2000を使っていた。
2002年ごろにローランド社とモニター契約してからはローランドのファントム・シリーズ(88keys&61keys)とV−Synthの3つを現在使っています。
ただし、特撮は狭いライブハウスでしかライブをしないのでステージが狭くてそんなに楽器が置けないので三柴さんは今の3点セットに対し、16チャンネルのミキサーをつないでいないと思うけど。


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:41:09 ID:0r0zLr1y.net
>>46
【筋少】三柴理(江戸蔵)【特撮】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/piano/1116089358/l50


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:56:09 ID:ugHttz4u.net
サウンドホリックより5/25発売

日本は神戸発、メロディック・デス・メタルserpent
ttp://homepage3.nifty.com/soundholic/MP3/serpent-cradle.mp3

ドイツが産んだメロディック・ヴァイキング・スピード・メタルの超新星equilibrium
ttp://homepage3.nifty.com/soundholic/MP3/equilibrium_tr.5.mp3

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:48:06 ID:8H+dhgXZ.net
>13の動画、キーボーディスト2人いるけど
2人ともリチャード・アンダーソンじゃないね

ドラマーは確かスペースオデッセイでリチャードと一緒に仕事してたけど
この動画では関係ないよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 11:46:01 ID:HWjVhBxC.net
イングヴェイのソロをキーボードで弾くと楽チン

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:13:37 ID:yCWJY503.net
↑ギタリストのワガママに付き合ってユニゾンであのスピードで延々
と弾くのはとんでもなく大変だよ。アルカンの「鉄道」が弾けるほどの
人なら楽チンかもしれないが。。。

本当に弾けるならうPせい!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:45:33 ID:HWjVhBxC.net
ライジングフォースとかファービヨンドザサンとかのアルペジオだお

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 10:29:09 ID:m7DaXo/E.net
ネオクラ聴くと練習する気になる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:51:10 ID:W2IfhGi8.net
>>53
くわしく

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:20:47 ID:3DSKDVzC.net
今日はネバーダイのソロをコピーした

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:58:04 ID:3DSKDVzC.net
トリロジースーツのギターパートとベースパートを一緒に弾く練習もする

59 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/05/17(火) 22:41:48 ID:2PohtEWR.net
ハノンをまいにちれんしゅうすれば早弾きなんぞ
すべて解決

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 11:23:57 ID:ujAPx+ca.net
ヘヴィメタルキーボーディストって大きく分類すると
ジョン・ロード系かイェンス・ヨハンソン系に分かれると思うけどお前らどっち?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:01:36 ID:ulMfiq79.net
>>59
いやまてフレージングセンスはハノンじゃ身に付かん

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:31:24 ID:ujAPx+ca.net
ツェルニーにメタルを感じた

63 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/05/19(木) 02:34:49 ID:8NGUT75R.net
>>61 うむ せんすはむりぽ
    せんすははーどろっくから聴いて養え

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:36:23 ID:IoQB4xH/.net
ラプソディーのキーボーディスとはガチャピンに似てる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 09:19:41 ID:aU4RhQ4f.net
ジョンロードはヘヴィメタルじゃないだろ
ハードロックかプログレ(アートロック)だと思う

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:36:35 ID:Eiap+fSA.net
パープルはヘヴィメタルだろ。
そもそも「ハードロック」なんて音楽はない。雑誌でそう呼ばれる音楽は全てヘヴィメタルだよ。

67 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/05/20(金) 14:15:04 ID:170/gf//.net
ぱーぷるの時代はまだ「へびーめたる」ってことばがなかったんだよ
「ぱんく」がなかったよーに

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:04:35 ID:Wob/3GzH.net
ヨハンソン弟、滞在先のホテルにてジョーリンの部屋からズラを持ち出す。
それを被って遊ぶ。爆笑ヘラへーラ。
チェックアウトの時間、しかしジョーリン、ズラなしでは部屋から出れず。
ジョーリン、部屋を出ないの一点張り。
インギー、ジョーリンに説得を試みる。無駄。
インギー、ヨハンソン弟にジョーリンのズラを渡せと説得。無駄。
ヨハンソン兄、傍観しながらゲラゲーラ。
インギー我慢の限界、「俺様の怒りを爆発させたな!」。
全員クビ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 03:24:46 ID:WGxjT0CA.net
warosu

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:37:40 ID:n4/nQc2n.net
イェンス系の単音リード速弾きは
ヤンハマーあたりからの流れなのかね?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:02:28 ID:64CO6cQq.net
モノフォニックの方が楽だからだろw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:26:11 ID:64CO6cQq.net
ヤンネ
http://www.yonosuke.net/clip/5/17611.jpg

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:16:42 ID:Z3qbfzHy.net
安シンセでステージに臨むヤンネは新時代のキーボードヒーロー

74 :タッキー高沢:2005/05/26(木) 02:21:47 ID:brNUXKEA.net
結局は高くても安くても音色と演奏だからね。



75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 07:00:57 ID:B6D305+j.net
>>73
何つかってるんですか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:05:13 ID:Gws102Qu.net
>>75
>>72

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:50:01 ID:MHoVCA/Q.net
>>68
インギーはいい奴だと思った
ヨハンソン姉妹酷すぎ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:01:42 ID:gn6De7KB.net
ヨハンソン姉妹www

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:49:54 ID:Y9vvDq4j.net
イェンスって奇行と童顔が相まって謎の妖精みたいなキャラだな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:16:42 ID:hIQB2kvO.net
イェンスwithヒッタヴァイネン

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:35:48 ID:wtlWomNo.net
>80
ワロス

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:14:29 ID:7lavCM97.net
イェンスwithヒッタヴァイネンwithディオ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:36:53 ID:OKd0f3vl.net
リチャード・アンダーソンのキーボードマガジンインタビュー

-JD-800を使っている理由は何ですか?
「一番お気に入りなのはベンダーがついていることだ」

84 :ギコ踏んじゃった:2005/05/29(日) 23:05:05 ID:+9Zke2P7.net
ワロスw

85 :ギコ踏んじゃった:2005/05/30(月) 22:50:18 ID:ugOq+nn4.net
ある客がレコード店で「こん中で一番速いやつください」と
言ったという話を聞いたことがある。

クラシックもリストとかショパンは異常に速いよな。
なんか通じるものがあるよな。


86 :ギコ踏んじゃった:2005/05/31(火) 02:05:26 ID:rRROMWpm.net
確かに。でもロマン派はギターで弾くには中々難しそうだね。
皆バッハばかり。

鬼火をギタで弾いたらネ申。

87 :ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 03:25:50 ID:c6t+T2Mx.net
       ___
       /   /   ベリンダー
   (. ゚∀゚/   /         ベリンダー
   / つ/   /  
 〃(  /   /
    ∪   /

88 :ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 03:29:43 ID:c6t+T2Mx.net
プリ尻ver.

       ___
       /   /   ベリンダー
   (. ゚∀゚/   /         ベリンダー
   / つ/   /  
.〃(   /   /
   ∪   /


89 :ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 03:43:12 ID:c6t+T2Mx.net
ちんちんver.
       ___
       /   /   ベリンダー
   (. ゚∀゚/   /         ベリンダー
   / つ/   /  
  ( 彡つ  /
   し∪   /

90 :ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 03:46:19 ID:c6t+T2Mx.net
・・・ってことで

       ___
       /   /   ベリンダー
   (. ゚∀゚/   /         ベリンダー
   / つ/   /  
  ( 彡つ /
   し∪  /

91 :ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 03:57:34 ID:c6t+T2Mx.net
就寝前
       ___
       /   /   ベリンダー
   (. ゚∀゚/   /         ベリンダー
   / つ/   /  
. (  彡つ /
   し∪  /

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 04:05:31 ID:jptquAsv.net
ワロス

93 :ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 15:51:52 ID:O+JFGiA0.net
       ___
       /   /
   (. ゚∀゚/   /
   / つ/   /
  (   /  /
   ∪   /

       ___
       /   /   ベリンダー
   (. ゚∀゚/   /         ベリンダー
   / つ/   /  
  ( 彡つ /
   し∪  /

94 :ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 16:02:20 ID:O+JFGiA0.net
       ___
       /   /
   (. ゚∀゚/   /
   / つ/   /
  (   /   /
   し    /

       ___
       /   /   ベリンダー
   (. ゚∀゚/   /         ベリンダー
   / つ/   /  
  ( 彡つ /
   し∪  /

95 :ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 16:04:37 ID:aBsKWSfv.net
もういいって
AA系の板以外でAA連書きしたら荒らしと一緒だ

96 :ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 16:06:03 ID:O+JFGiA0.net
てか過疎スレだし

97 :ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 16:10:30 ID:aBsKWSfv.net
話題ないからって無意味にログ流れるのも気分いいもんじゃないぞ
保守なら週一程度で十分だし

98 :ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 16:12:27 ID:O+JFGiA0.net
うはww自治厨ww

99 :ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 16:26:20 ID:aBsKWSfv.net
定型煽り返さんでも

100 :ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 16:29:27 ID:O+JFGiA0.net
三流乙

101 :ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 16:30:51 ID:aBsKWSfv.net
へいども

102 :ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 16:35:17 ID:O+JFGiA0.net
てかホント過疎板だなOTZ
もうちょっと人が居てもいい気もするんだが・・・

103 :ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 16:49:52 ID:aBsKWSfv.net
up系の流れでもできたら人増えないもんかな
DTM板みたいに興味本位の聴き専と腕試し参加野郎が集まるような流れ

なんかツーバスどこどこ慣らした上でメタル系のリードソロでもupるか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:03:28 ID:NPo+BxtS.net
X7でフリジアン弾きまくり

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:51:32 ID:Oy8SaDsg.net
バッハはメタル

106 :ギコ踏じゃった:2005/06/05(日) 23:05:44 ID:r4jNZ35z.net
ピアノ上級者スレで場違いだったので迷惑ながらこっちに来ました。
どなたか一緒にイングヴェィのEclipseをピアノ編曲しません?


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:23:12 ID:Oy8SaDsg.net
俺はトリロジースーツをピアノで引いてる

108 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/06/05(日) 23:26:49 ID:c9UKcN9R.net
さいきんわたくしがつぼったこぴぺ貼らせて

109 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/06/05(日) 23:27:07 ID:c9UKcN9R.net
バッハ
この人がへヴィメタルに与えた影響は計り知れない。まさに西洋音楽の父。
イングヴェイやそのフォロワーたちだけでなく、ブラックメタルやデスメタルの世界でも彼のことをリスペクトするミュージシャンは多い。

ヘンデル
顔がでかそうなところがメタル。

ハイドン
「交響曲の父」と言われる人。だからと言ってこの人の交響曲にマーラーのような一大スペクタルを期待すると「金返せゴルァ!」となります。
素朴で味わい深い交響曲を100曲以上も書いたそうですが、3曲も聴けばもう飽きてきます。

サリエリ
一応モーツァルトのライバル。映画『アマデウス』のおかげで、「モーツァルトを殺した男」ということで有名になったものの、
誰も彼の曲を知らない、という不幸さがメタル。

ベートーヴェン
どの肖像画を見ても機嫌悪そうなところがメタル。

110 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/06/05(日) 23:27:49 ID:c9UKcN9R.net
シューベルト
自分で作曲しておきながら、「この曲は素晴らしいねー、一体誰が作ったんだい?」と素で発言する忘れっぽさがメタル。
未完成になった交響曲がいくつかあるが、まさか単に途中で作るの忘れただけじゃねえだろうな?

ベルリオーズ
異端児なところがメタル。代表作「幻想交響曲」の設定からして、「若い芸術家が恋人を殺害し、様々な悪夢を見る」とかなりヤバめ。
しかもそれを自ら実践しかけたという危険人物。オペラ「トロイア人」に至っては、演奏所要時間6時間というイカレっぷり。

ワーグナー
あのMANOWARをして「へヴィメタルの父」と言わしめた人(多分言われた本人は迷惑だろうが)。
自分の音楽に傾倒した国王が自分に大金をつぎ込んで国家財政を傾けた挙句自殺しちゃったり、
自分に曲を献呈するために歩いてやってきたブルックナーを一度門前払いしたり、色々ハチャメチャやってたあたりがメタル。

サン=サーンス
3歳でピアノを弾き、4歳で作曲を始めたというモーツァルトを上回る天才ぶりを発揮しながら、
いまいちメジャーになりきれなかった、そのアンチ・メジャー志向なところがメタル。

111 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/06/05(日) 23:28:27 ID:c9UKcN9R.net
ブラームス
髭の濃さがメタル。

ブルックナー
第9交響曲の第3楽章はまさに神の領域。でも徳永なみのだらしのなさがメタル。

マーラー
長い月日をかけて苦労してせっかく作った曲なのに、
さわりをピアノで友人に聞かせて「いまいち」といわれてその場でキレて楽譜を全部燃やしてしまう豪快さがメタル。
第2交響曲の最終楽章なんておもいっきり劇的メタル。演奏するのに千人も必要な交響曲を書くという発想力もメタル。
マジな話、この人の交響曲は人類史上に残る歴史的傑作だと思います。

スクリャービン
若い頃はショパンに影響を受けて美しい音楽(特にピアノ協奏曲は絶品!)を書いていたが、途中で頭のネジが外れてしまったらしく、
「音楽によって、聴き手をエクスタシーを通じて至高の世界に導く」ことを目指して神秘主義・官能主義と呼ばれる作風へと移行。
要するに、音楽でイカせるってことか?後期の交響曲やピアノソナタはまさに変態。変態の変態による変態のための音楽。


112 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/06/05(日) 23:29:01 ID:c9UKcN9R.net
ドビュッシー
名前がメタル。

サティ
「犬のためのぶよぶよとした前奏曲」とか、ネーミングセンスのヤバさがメタル。

シェーンベルク
調性音楽を崩壊させた張本人。つまり元祖デスメタル。

113 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/06/05(日) 23:29:53 ID:c9UKcN9R.net
ありがとー

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:44:10 ID:Oy8SaDsg.net
ガブリエルって女って言ってるけど男だろ?

115 :ギコ踏んじゃった:2005/06/05(日) 23:50:03 ID:abgEXtw/.net
うひゃひゃ
酔ってるせいか下らなさがツボに北よ>ガブのメタルコピペ
なんだよ名前がメタルて

116 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/06/06(月) 00:11:17 ID:5XBThoYX.net
女DEATH!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:33:41 ID:ebYHp8Hg.net
このコピペはだいぶ前からあるよ

118 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/06/06(月) 00:39:02 ID:5XBThoYX.net
そーなん?
わたくしさいきんはっけそしたんDEATH!

119 :ギコ踏んじゃった:2005/06/06(月) 00:47:04 ID:VN265VnU.net
ガブが女って言ってるのはバスタの見すぎ?

120 :ギコ踏じゃった:2005/06/06(月) 19:07:36 ID:sKkvmtKz.net
おれはあっちの子がいいなぁ…
ほら何ていったっけ?あの子。あのすんごい大泣きする子

121 :ギコ踏んじゃった:2005/06/06(月) 19:48:44 ID:K/5Xpcqz.net
>>109
ヘンデルの面は絶対メタルじゃない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:59:07 ID:TlGUu3AD.net
パガニーニは元祖ブラックメタル

123 :ギコ踏んじゃった:2005/06/06(月) 22:33:23 ID:VN265VnU.net
>>120
だからそれガブだって。

124 :ギコ踏じゃった:2005/06/06(月) 22:39:49 ID:sKkvmtKz.net
>>123
うそっ!!単行本読み直そ…恥かいちった…

125 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/06/06(月) 23:34:19 ID:5XBThoYX.net
だからめたらーはばかだっていわれんだyo
punksサイコー!

126 :ギコ踏んじゃった:2005/06/08(水) 11:48:51 ID:KKyZ/vWW.net
メンデルスゾーンも名前がメタル

127 :ギコ踏んじゃった:2005/06/08(水) 23:52:15 ID:2hSk3wQK.net
かなり歪みそうだなw

128 :ギコ踏んじゃった:2005/06/09(木) 00:00:22 ID:V9EjUpzt.net
ああ、成程

ってゾーン付いたらメタルかよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:38:35 ID:2WjuxWB1.net
スペースオデッセイのコピーしてるぜえええええええええええええええええええええええええ
Key版イングヴェイさいこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
むずかっしぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:56:02 ID:/36vTwY9.net
本物のハープシコードでブラックダイヤモンドを弾いてみたいぜ

131 :ギコ踏んじゃった:2005/06/20(月) 00:27:07 ID:0J/dnJnb.net
キーボードマガジンのジョーダンのコーナー終わった?

132 :ギコ踏じゃった:2005/06/20(月) 00:47:03 ID:UFoGUz7E.net
>>129
ついでにEclipseもやってくれ。
おれは後半の連音がめんどくさくなって途中で投げた。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:12:32 ID:+fX+XGLk.net
この板にメタラーは2人しかいないようだな!

134 :ギコ踏んじゃった:2005/06/21(火) 21:27:56 ID:ylYig0X5.net
厨房んころやってた
ベースだけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:35:31 ID:+fX+XGLk.net
お前もイェンスに憧れてキーボードを弾き始めたんだな?

136 :ギコ踏んじゃった:2005/06/21(火) 21:39:13 ID:ylYig0X5.net
いやピアノは物心付く前からやってた
ベース始めたのはベースがいなかったのとシンセ高かったから

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:43:25 ID:+fX+XGLk.net
おまえ羨ましいな

138 :ギコ踏んじゃった:2005/06/22(水) 01:05:50 ID:4YeFyzBS.net
90年ぐらいだろうか、ビリージョエルの東京公演の時、
元レインボーのD・ローゼンサルがツアーキーボード奏者として
帯同していて、感激!!

139 :ギコ踏んじゃった:2005/06/24(金) 14:31:06 ID:efgwnlO1.net
エクリプスもムズ杉だが、アマデウス・4バルブも氏ぬ…。orz



140 :ギコ踏んじゃった:2005/06/24(金) 16:14:47 ID:vVU3W6+T.net
ロイヤルハントのメタモルフォーゼ位弾きこなせるようになりたいもんだ

141 :ギコ踏んじゃった:2005/06/24(金) 19:35:40 ID:69DZuAPO.net
>>139
それまだ聞いたこと無い。何のアルバムに入ってんの?

142 :ギコ踏んじゃった:2005/06/25(土) 10:16:33 ID:gsz7vPtX.net
タイムレクイエム1stの5曲目、途中で力尽きて弾ききれねぇ…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:04:57 ID:Q6O4WlVS.net
リチャードいいよな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:06:29 ID:+LhQCfI+.net
plaitude最高だな
キーボーディスト二人が弾きまくり

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:08:34 ID:+LhQCfI+.net
Platitudeだった

146 :ギコ踏んじゃった:2005/07/06(水) 16:13:42 ID:wKhJA+/3.net
へヴィメタルで鍵盤楽器使ってるグループって何があるよ?
オレにはイングヴェイ、ストラトヴァリウス、ソナタアークティカ、
    ガルネリュウス、コンチェルトムーンぐらいしか思い浮かばむ。
ロイヤルハントとラプソディーってどうなのかな?

147 :ギコ踏んじゃった:2005/07/06(水) 19:42:53 ID:PpV67E6V.net
パッと思いつく限りでは他には(自分聞いてるもの)
シンフォニーX、アーテンション、ドリームシアター、チルボド、
リングオブファイア、ナイトウィッシュ、インペリテリ等々

最近のメロスピ系はよくわからないので省きました。


148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:52:16 ID:qmhmPuH1.net
ネオクラ、メロスピに限らずいくらでもそんなバンドはある

149 :ギコ踏んじゃった:2005/07/07(木) 03:36:00 ID:zog5Pqct.net
色々いるけど、ルーデスは本当に難解だよな
シュリニアンとかムーアと比べても別格だし

個性的だけどね、みんな

ルーデスは特にピアノとシンセリードが特徴的で俺は超好きだ
他にリードカッコイイのってヤン・ハマーとか?
リードかっけぇぜってプレイヤーキボン

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:56:18 ID:HpnK2W/T.net
イェンス

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:56:38 ID:HpnK2W/T.net
あとパシ・ヒルトゥラ

152 :ギコ踏んじゃった:2005/07/07(木) 16:30:43 ID:FURH0gd9.net
(146)
ドリームシアターやシンフォニーXは名前は聞いたことあるけどな〜
他は全然知らなかったな〜
ところでインペリテリってキーボードいたか?

153 :ギコ踏んじゃった:2005/07/07(木) 17:44:32 ID:0X/rY+Kd.net
146以降の流れで出てきたの、大体聴いてるけど
テクに関してはRoyal huntやArtensionも凄いんだが…。
総合的に、一番keyboardが凄いのはDream Theaterじゃない?
ルーデスもケヴィンもデレクも、全員個性的なメロディ、テクも素晴らしいし、何と言っても音作りが凝っている。


Artensionもkey主体だが、ヴィタリはリードもピアノも、速弾きメロディは凄いんだけど
リードの音作りが全曲ほとんど同じなんだよね。
シンセに入ってるデフォ音みたいな感じで……もっと練りこんで欲しい。

symphony Xもヴィタリよりはいい音出してるけど、
ルーデスやヴィタリのような、複雑なフレーズや素晴らしいテクニックと思わせるフレーズが無い。
 
>>146
Royal Hunt(keyアンドレ)は、>>146の書いたほかのバンドに比べかなりkey主体。
Rhapsody(keyスタロポリ)も必ず1曲に1回は見せ場がある。RPGの曲みたいな感じ。

どちらも、keyが作曲の中心人物。両方聴いて損はないと思う。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:56:29 ID:gJnqllHJ.net
アンドレってシンセストリングスでリード弾くよね

155 :ギコ踏んじゃった:2005/07/07(木) 22:40:36 ID:FURH0gd9.net
>>153
うん、Rhapsodyはオムニバスで聞いて、いいと思ってた。
てかあれkeyいたんだね。
RoyalHunt今度聞いてみるよ。ありがとう。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:01:30 ID:EkugHamr.net
10時21分からNHK教育でフィンランドのヘヴィメタルキーボーディスト

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:58:45 ID:ZZjvdLz0.net
リチャードアンダーソンのベスト版

158 :ギコ踏んじゃった:2005/08/09(火) 23:35:40 ID:uceKtEyw.net
ブラームスは髭がZZトップ。

159 :ギコ踏んじゃった:2005/08/10(水) 01:07:56 ID:7INvj1DL.net
誰か参考にしたいのでメタル弾いた音声うpしてくれ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:53:31 ID:LzY7Z7ED.net
トリロジースーツ練習してるけどムズカシス

161 :ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 20:22:36 ID:Yh+B5olG.net
エクリプス簡単だよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:19:23 ID:lu7Ebx3t.net
ヨハンソンのラスト・ヴァイキングをリマスターして欲しい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:53:26 ID:4+yrUSzu.net
ロイヤルハントだいすき

164 :ギコ踏んじゃった :2005/10/15(土) 01:18:55 ID:s6OIdlAG.net
ルーデス、
The Root Of Evilの途中フレーズ最強!

165 :ギコ踏んじゃった:2005/10/15(土) 22:37:04 ID:js7sLKF4.net
ダリズ・ジレンマの
マット・ギロリー

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:47:15 ID:BWO8f3RE.net
NON HUMAN LEVELカッコよくね?
ttp://musica.mustdie.ru/samples/n/non_human_level/2005_1681.mp3

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:01:30 ID:FWbvSqLj.net
Lane Larson
ttp://www.lalelarson.com/

168 :ギコ踏んじゃった:2005/10/26(水) 17:32:51 ID:YOzyy/0D.net
てすと失礼。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:56:58 ID:pMohPuCK.net
ジョーダン・ルーデス
http://www.museresearch.com/movies/Receptor_Part_1.mov
http://www.museresearch.com/movies/Receptor_Part_2.mov
http://www.museresearch.com/movies/Receptor_Part_3.mov
http://www.museresearch.com/movies/Receptor_Part_4.mov
http://www.museresearch.com/movies/Receptor_Part_5.mov
http://www.museresearch.com/movies/Receptor_Part_6.mov
http://www.museresearch.com/movies/Receptor_Part_7.mov

170 :ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 01:26:21 ID:62KShvCf.net
ヴィタリ・クープリ

バンドARTENSIONのキーボーディスト。
6歳よりピアノを習い始める。3年間個人レッスンを受けた後
9歳より数々の名門学校で英才教育を受ける。
現在「CURTIS INSTITUTE OF MUSIC」のゲイリー・グラフマンに師事。
ショパン国際コンクール史上最年少優勝。キエフ音楽学校コンクールで金賞を受賞。
スイス青年コンクールで1等賞を受賞。

171 :ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 12:53:47 ID:TDG4MP23.net
このスレでヴィタリさんについて少し聞いてきました。クラシックの人からの意見が
少し出てるのでよければ・・・

【クラシック】ピアノ上級者スレッド その3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1125295588/l50

172 :ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 09:54:16 ID:40MqxKha.net
ミューズとかかっこいいよな

173 :ギコ踏んじゃった:2005/11/13(日) 23:45:22 ID:i5VOYqjy.net
よくソロで使ってるようなピロピロした音色ってどうやって出すの?

174 :ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 15:43:14 ID:FznfE2q1.net
つミニムーグ

175 :ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 23:30:44 ID:/4AHE0dU.net
>>174
それ、どちらかっつーとウニョウニョ。

176 :ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 23:39:18 ID:WogScjiw.net
ピロピロした音はSawtooth系の波形をエディットした
シンセリードじゃない?


177 :173:2005/11/17(木) 23:12:53 ID:Iu5kT5d+.net
ありがとう

だけどそれっぽくはなるけどそこから先が結構難しいな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:22:31 ID:J1plhrBY.net
ロイヤルハントのマーシャルアーツでもやってみるか

179 :ギコ踏んじゃった:2005/12/01(木) 00:41:35 ID:ES+ENwzv.net
破水でもやるか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 08:32:42 ID:bznGck6n.net
ストラトヴァリウス来日age

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:35:38 ID:8MAfe+o2.net
リチャード・アンダーソンのオフィシャルサイトに動画うpキ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━タ


182 :ギコ踏んじゃった:2006/01/03(火) 13:13:22 ID:RVYVkhEk.net
ヴィタリ・クープリ新作聞いたけど(リベンジ)
まあ早いね。
バックが良いので何とかなってますが、早いだけってかんじも正直。

もったいないね。

183 :ギコ踏んじゃった:2006/01/07(土) 17:59:02 ID:wIwgQFwA.net
>>73
ヤンネってシンセ何使ってるの?安物なの?
ゴッドの前座の時見に行ったけどめっちゃ好きになった。
へヴィ&ハイスピードな曲の中、他のメンバー頭振りまくってんのに、
一人だけクールにつったってビール飲んでたw
ソロの方も良いよね、サリエリシリーズとか。

184 :ギコ踏んじゃった:2006/01/19(木) 23:30:33 ID:19e9lrj5.net
>>183 ヒント:FM音源

185 :ギコ踏んじゃった:2006/01/27(金) 10:39:57 ID:A6AJwKD4.net
age

186 :ギコ踏んじゃった:2006/01/28(土) 02:12:21 ID:Ma33Jn7Q.net
チルボドコピーしてる人いる〜?
つーかこの板かなり過疎ってんなあ
HR/HM板に鍵盤スレ立てても盛り上がるかな?

187 :ギコ踏んじゃった:2006/01/28(土) 04:13:00 ID:l5m88ha7.net
ギタリストな俺
たてても俺はいいとおもう
というかたてて
個人的にヤンネの事がしりたいかたりたい
あれ串マニアより


188 :ギコ踏んじゃった:2006/01/28(土) 10:10:33 ID:Uq/TZq1m.net
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1082003408/

ある意味ここがHR/HM板の鍵盤スレだったな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:58:48 ID:r4ra64U0.net
HRHM板のキーボードスレをいくつか見てきたがどれもすぐに落ちてたよ
ヤンネはX5Dをマスターに使ってるけどそこから先は分からんね

俺は今インギーのライジングフォース練習中

190 :183:2006/01/29(日) 09:33:58 ID:9TG+LWrp.net
おお、同士がこんなに…。急に増えててびびったw
俺もギターだからヒントでわからんかった…。


191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:33:21 ID:YUQne2M9.net
>>184はヤンネとイェンスヨハンソンを勘違いしてる予感

192 :ギコ踏んじゃった:2006/02/15(水) 19:41:54 ID:y9b5e0kV.net
Beyond Twilightのフィン・ジアラー
ttp://www.beyondtwilight.dk/samples/finn3.mpg

Frameshiftのヘニング・ポーリー
ttp://www.henningpauly.com/videos/fs2-8.wmv

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:34:03 ID:JYv3SNT0.net
GJ

194 :ギコ踏んじゃった:2006/03/07(火) 13:29:24 ID:bDT2dXiP.net
メタル聞いてたらキーボードのかっこよさにとりつかれ、速攻キーボードを買いました。
ttp://egg.maidx.net/src/egg0099.mp3.html
このソロを1/4再生などを駆使して2時間かけて耳コピ完了しました。
まだ速さは追いつかないですけどw

ギターしてたんですが挫折しましたw キーボードはチューニング必要ないし押さえたら原曲と同じ音がするのが楽しくてしかたありません。

195 :ギコ踏んじゃった:2006/03/07(火) 13:30:12 ID:bDT2dXiP.net
>>194
DLkey は keyです。必要ないのにかけてしまいました。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:03:52 ID:MdMwtd1y.net
クールだ
シンセは何を使い、何の曲を弾いてるのか教えてくれ

197 :ギコ踏んじゃった:2006/03/08(水) 01:10:55 ID:+Jlxl5/C.net
>>196
ごめんなさい。upしたのは原曲のほうです。
完コピって言い方が悪かったです。音はすべてとれて、あとは早く弾くだけって意味で使ってしまいました。
こんな曲ってのを知ってもらいたかったので。
またちゃんとできたらupしていきたいと思います。自分で弾いたものをupするのもスレにあってますよね?
これはPower QuestのFind My Heavenって曲です。目欄にupしました。
キーは先ほどと同じです。

198 :ギコ踏んじゃった:2006/03/08(水) 01:11:58 ID:+Jlxl5/C.net
>>197
またミスってしまった。。。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:15:55 ID:/1nh2uiq.net
ミステリア先生のサイトが消えてる

200 :ギコ踏んじゃった:2006/03/10(金) 06:56:43 ID:+IMY3lIR.net
ケヴィン・ムーア好きな人いる?

201 :ギコ踏んじゃった:2006/03/10(金) 08:42:08 ID:zzcEa25x.net
俺好きだぜ!
…っていっても、Dream Theater時代しか主に聞いたことはないけど…

202 :ギコ踏んじゃった:2006/03/11(土) 02:07:02 ID:UuXH20Wd.net
ttp://roconcer.s60.xrea.com/
ここの3月7日からDream Theaterの動画あるぞ
まだ撮り続けてるみたいだし進行形だな

203 :ギコ踏んじゃった:2006/03/11(土) 02:09:14 ID:UuXH20Wd.net
訂正
Dream Theaterの動画じゃなく
キーボードのコピー動画、な

>>197もこんな感じで動画でやっちまえ

204 :ギコ踏んじゃった:2006/03/11(土) 22:11:39 ID:ya0KW5o3.net
かっこいいな、あこがれる…

205 :ギコ踏んじゃった:2006/03/13(月) 19:01:20 ID:Gt+CiDEd.net
ヘヴィメタルのKeyの、あのピロピロ音はなんのおとなんだろう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:01:29 ID:4u9sYujq.net
Juno-Dかい

207 :ギコ踏んじゃった:2006/03/14(火) 05:41:40 ID:J93rQXaU.net
>>205
keyの音です

208 :ギコ踏んじゃった:2006/03/14(火) 08:34:45 ID:X9KnNLTz.net
面白くない

209 :ギコ踏んじゃった:2006/03/15(水) 14:57:18 ID:r3pZmX84.net
>>205
keyのボワーっとした音は何の音?

210 :ギコ踏んじゃった:2006/03/15(水) 18:01:46 ID:XXfLtZ1Z.net
>>209
パッド系の音色。
DTM板に行けばより詳細な情報を得られるでしょう。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:25:31 ID:8sAjNkVU.net
KALMARの新譜キタコレ!

212 :ギコ踏んじゃった:2006/04/12(水) 02:37:02 ID:AEMB7/0q.net
趣味じゃない人には申し訳ないけど、中盤のキーボードソロこれどうやって弾いているのかなと悶々
http://www.youtube.com/watch?v=HmTOTqwGDI0

213 :ギコ踏んじゃった:2006/04/13(木) 01:08:11 ID:ksPwaCNb.net
オーバーダブ


214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:26:51 ID:NbLCAeBr.net
イェンスヨハンソンが使ってる自作のシンセの詳細を誰か知りませんか
ブラックダイヤモンドのPVで見られるものです
http://www.youtube.com/watch?v=yvozOCh28WM&search=stratovarius%20Black%20Diamond%20

215 :ギコ踏んじゃった:2006/04/21(金) 13:53:12 ID:NEwby9Ab.net
あげ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:18:33 ID:UVaz7caq.net
メタルのキーボードなんてバックで白玉鳴らして
たまにソロでギターの物真似 便利屋として使われてるだけ・・・
イェンスとか好きだけど悲しいね

217 :ギコ踏んじゃった:2006/04/30(日) 00:23:35 ID:E1InsqET.net
ヴィタリバンドはキーボードいなきゃ成り立たなねーよ

218 :ギコ踏んじゃった:2006/05/05(金) 02:43:10 ID:DqplPK8Z.net
>>216
ルーデスはメロディラインもパーカッシブなバッキングもピアノソロも何でもやってるが?

219 :ギコ踏んじゃった:2006/05/05(金) 10:24:34 ID:8HgzyvO4.net
便利屋ってなによ… 装飾といいなさい!



220 :ギコ踏んじゃった:2006/05/05(金) 10:51:02 ID:vPs9Mo+a.net
ルーデスは確かに、あれはあれで独特の世界観を描き出してる、いいキーボーディストだよね。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:17:53 ID:0MWpBvRk.net
WARMENの3rdをきいてます

222 :ギコ踏んじゃった:2006/06/02(金) 16:40:55 ID:qsFp1mZ4.net
Jordan Rudess performance - Time Crunch
http://www.youtube.com/watch?v=jwDuRrTl9fw&search=Rudess

Jordan Rudess performance - Ra
http://www.youtube.com/watch?v=BtaYQbxrh2M&search=Rudess

Jordan Rudess performance - Screaming Head
http://www.youtube.com/watch?v=EqC2Jm_H6b8&search=Rudess




223 :ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 07:42:52 ID:b8qXFzI7.net
Screaming Headは大好きだなぁ

224 :ギコ踏んじゃった:2006/07/10(月) 04:47:06 ID:y0m40D7x.net


225 :ギコ踏んじゃった:2006/07/18(火) 23:52:57 ID:Uwl03O+7.net
キーボードマガジンにイェンス載ってた
V-Synth使ってるの?

226 :ギコ踏んじゃった:2006/07/22(土) 15:57:48 ID:pyI0ZyqJ.net
っこいつメタル
http://www.youtube.com/watch?v=WxmsspzAr-M

227 :ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 02:58:19 ID:49fZZXIa.net
>226
下手すぎww音外しすぎだろぃ


228 :ギコ踏んじゃった:2006/09/05(火) 20:18:46 ID:859ec6Cu.net
【HM】“ヘビーメタル”人気が復活 メタリカに続き、10月にはアイアン・メイデンが来日公演 背景には北欧を中心とした再評価ブームの波
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157452541/

だが、今年に入り、なぜか急速に“メタル熱”が復活。8月の人気バンド「メタリカ」の来日に続
き、10月には大御所「アイアン・メイデン」が約20年ぶりに武道館でコンサートを開く。同月に
幕張メッセ(千葉市)で海外の約40バンドが競演する国内最大規模のメタルフェスティバル
「ラウド・パーク06」も開催される。

こうした盛り上がりの背景には、欧州を中心とした世界的なブームがある。「古くさいといわれ
て敬遠されたメタルを、北欧を中心に欧州の十代が『格好いい』と再評価した。若いバンドも80
年代に活躍した伝説的なバンドへの尊敬を隠さない」(伊藤さん)


229 :ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 04:58:00 ID:Ckj+kS0i.net
http://www.youtube.com/watch?v=zdlRcK3cJ4A&mode=related&search=

230 :ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 10:32:02 ID:nokk1zyY.net
キーボードのソロスコアあるの?
それともバンドスコアのkeyboard部分ひいてるの?

231 :ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 11:34:30 ID:Idg6UQZt.net
過疎ってるな

232 :ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 20:00:24 ID:253KTWR4.net
かっこいい^^
http://www.rockdetector.com/assets/resized/img/artists/10404-0-220-0-300.jpg

233 :ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 23:30:19 ID:PgoRG3Yz.net
>>232
デレク?

234 :ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 02:33:15 ID:X4jrWjGA.net
シンセ落ちそう><

235 :ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 03:47:01 ID:fFHB/p+V.net
深夜にやってきたシンセ初心者です。シンセにヘッドホンで聴きながら作り込んだ音が、いざスタジオでアンプにつなげて出すと、すんごいボヤケた変な音になったり、遅れて音が出たりして困っています。原因わかる人いません?ちなみに機種はJUNO‐Dです

236 :ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 02:18:17 ID:AAwCarHZ.net
メタル
http://www.youtube.com/watch?v=zjnO1vVwBDM

237 :ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 14:59:43 ID:K+HWHyOD.net
>>235
リヴァーブのかけすぎとかでしょ。

238 :ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 15:41:16 ID:bqwu3K1T.net
>>237
ヘッドホンで聴いてる分には音は平気なんでリヴァーブのかけすぎってことはないですね。というより、リヴァーブは使わない音にもその現象が起こってます。なんででしょぅ

239 :ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 20:34:50 ID:Wax7dpJt.net
とりあえずお前の好きなバンドとキーボーディスト、メタルへの熱い思いを書かなければDTM板池としかいえない

240 :ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 21:36:56 ID:elEpv4Y6.net
ヨハンソンのラストバイキングって買いですか?

241 :ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 21:54:18 ID:nSEfz7Di.net
豪華面子の割にしょぼいけどメタルキーボーディストは必ず聴け

242 :(e^∀^e):2006/12/16(土) 22:09:45 ID:6lhOWB66.net
こちらへどうぞ★http://look2.jp/musicca/

243 :ギコ踏んじゃった:2006/12/17(日) 01:54:27 ID:X8GEohWi.net
>>241 しょぼいなら買わないよ

244 :ギコ踏んじゃった:2006/12/17(日) 12:59:07 ID:XPTSHUgg.net
イェンス・ヨハンソンソンのプレイを聞くことに意味があるのだ

245 :ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 15:46:23 ID:qRUV2l7t.net
>>238
クソシールド使ってるとか
ミキサーのイコライジングが変とか
パッと思いついたのはそれくらい。
ヘッドフォンで平気でもスタジオとかホールで鳴らすとナチュラルリバーブはどうしたってかかるよ。

246 :ギコ踏んじゃった:2007/01/11(木) 11:26:47 ID:zWLjaqGR.net
ジョーダンルーデス大好きなんですが、自分はキャメロットのKarmaって曲のキーボードの雰囲気がめちゃくちゃ好きです。前に出てくるキーボードはもちろんカッコイイと思うけど、ヘヴィなサウンドを1フレーズで一気に高貴な感じにしてしまうキーボードも素敵だと思います。

ガルネリウスのキーボードもいいですしSIAM SHADEってバンドの4thアルバムのインストで厚見さんがゲスト参加してるんですがめちゃくちゃカッコイイです!!!

247 :ギコ踏んじゃった:2007/03/31(土) 07:57:47 ID:HK7L2F8d.net
とまってる。

248 :ギコ踏んじゃった:2007/04/10(火) 13:25:13 ID:9Zkjo3Ea.net
sage

249 :ギコ踏んじゃった:2007/08/05(日) 11:43:32 ID:fpMVesY2.net
保守

250 :ギコ踏んじゃった:2007/08/06(月) 23:07:41 ID:LBMH7lM3.net
WOAのイェンス最高だった

251 :ギコ踏んじゃった:2007/11/02(金) 18:20:03 ID:nqPeTw+V.net
最高だ。

252 :ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 12:54:42 ID:ZuF5c74M.net
VUSION DIVINEいい

253 :ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 11:05:09 ID:3SLgLsad.net
ヤンネの音源はJV-2080。

254 :ギコ踏んじゃった:2007/12/17(月) 20:21:50 ID:mXtA63Rt.net
ソースくれ

255 :ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 16:18:15 ID:qOHSF1+x.net
>>254
http://www.scythes-of-bodom.com/bodompedia/glossary.php?word=Janne

なぜかコピペができないページなので、「Janne's keyboards」ってとこ読んでちょ。

256 :ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 16:23:10 ID:qOHSF1+x.net
しまった、直リンしちゃった。
ttp://www.scythes-of-bodom.com/bodompedia/glossary.php?word=Janne

257 :ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 22:56:44 ID:GMn5Dk4T.net
このスレまだ誰かいる?

258 :ギコ踏んじゃった:2008/01/13(日) 18:37:21 ID:E///a2NS.net
見てるよw

259 :ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 16:49:52 ID:2O2XOeCe.net
メタル系ギターの携帯動画ホムペ結構あるけど キーボードでは ないのかな?!

遊びに行って習ったり楽しく話したりする所 探してます

260 :ギコ踏んじゃった:2008/01/23(水) 09:25:05 ID:apstkq0z.net
JUNO-Dでドリームシアターのコピーしてる人がいたけどサイトは忘れた

261 :257:2008/01/24(木) 19:02:41 ID:CyzFCwEx.net
いたのかw
半年ぐらい前からメタル系キーボード興味持ちはじめたんだが
時すでに遅し、スレは荒廃。

ヤンネ・ウォーマン、ミッコ・ハルキン、リチャード・アンダーソン
以外でイェンス真似てるKeyいない?

262 :ギコ踏んじゃった:2008/01/24(木) 19:24:02 ID:NP5GNDiU.net
>>261

ロイヤル ハントのアンドレとか違いますかね?!

なんとかこのスレ盛り上がってほしい願いをこめて本来ギター弾きの自分が行きます!

ヾ(^_^;

下手でも気分はノリノリ
(笑)
http://p.pic.to/mju7z


263 :ギコ踏んじゃった:2008/01/24(木) 21:09:31 ID:SM7oGAbU.net
ヴィタリ・クーぷり

264 :ギコ踏んじゃった:2008/01/26(土) 11:20:38 ID:/L9D/xlN.net
盛り上がり期待
age

265 :257:2008/01/28(月) 01:12:57 ID:aUMN1IUL.net
昨今のメタルキーボードプレイヤーにはイェンスの影響を受けてる人が結構多いと思うけど、音まで真似てる人を探してる。
JUNO-Gでイェンスの音目指そうとしてるけど、全然うまくいかないから、DX7買おうか検討中。

>>262
Royal Huntはほとんど聴いたことないんだけど、Youtubeで見た動画ではアンドレ・アンダーセンはヴィタリっぽい音でソロ弾いてた。

266 :ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 19:41:13 ID:8gDfmGpg.net
>>265
ちょっと違う感じでしたか。

ヾ(^_^;

何か すごい詳しそうですね〜!

自分は本来ギター弾きなんでギターの音色は何となく似せるのとかは できるんですけどキーボードはチンプンカンプンです
(汗)

でもキーボードも すごい楽しいです
(^-^)

267 :ギコ踏んじゃった:2008/01/29(火) 02:04:08 ID:j0NhdS8a.net
イェンスはDX7使ってるけど音源は別でしょう

268 :ギコ踏んじゃった:2008/01/29(火) 02:11:23 ID:j0NhdS8a.net
この動画ではPlysix弾いてますね
http://www.youtube.com/watch?v=RcdDK8fl8pM

269 :ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 10:33:00 ID:p+hr5XyD.net
日本人で、いいキーボーディストいませんか?

270 :ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 21:08:12 ID:L8RoCE0N.net
そう言えば日本人ですごい人あんまり知らないなぁ…
VOW WOWの人とかかな?!

271 :ギコ踏んじゃった:2008/02/02(土) 03:21:48 ID:QzdJfZ9k.net
HR/HMは完全に時代遅れ。
新しい音楽の波に飲み込まれて新人すら出てこない。


断言してもいい。


あと5年以内にHRとHMは世の中から消滅するだろう。
少なくとも有望な新人は一切出現しなくなることは確かだ。
これは勿論、新世代音楽の出現と無関係ではない。
ここ数年に生まれた新世代音楽(NewGenerationMusic略してNGM)は
素晴らしいもので、HR派やHM派がNGMの前では何もできない
のも頷ける。まあNGMのことを何も知らない奴らに、
これ以上語っても無意味だろうから、実際にNGM聴いてみてもらいたい。

NGMの代表的バンドの曲
http://www.youtube.com/watch?v=OIc4VHxU7iM

272 :ギコ踏んじゃった:2008/02/02(土) 03:23:00 ID:LSgTENyM.net
音楽自体、もう狂ってきてんだよ

273 :ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 07:53:23 ID:IbcQhMkZ.net
>>271のバンドおもれええええええええええええええええええ

274 :ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 12:24:33 ID:J4xypSDG.net
GalneryusのYUHKIはこれまたイェンスみたいな感じ。
他はConcerto Moonの小池さんとか?オルガンがカッコ良い。
あと、YOSHIKIのピアノを忘れるな!

ミーハーでしてこれ位しか・・

275 :ギコ踏んじゃった:2008/02/07(木) 12:46:37 ID:TuUdSA1o.net
自分ギター弾きなんでメタルキーボーディストの上手い下手はクラシカル系の速弾きできるか?できないか?
で決めてる所 有るんですけど ほんとの所を一度 専門にやってる人に聞いてみたいですね〜


276 :ギコ踏んじゃった:2008/02/09(土) 00:56:14 ID:lpbFYYg4.net
上手い下手なんて総合的に言えば、どの楽器も問うところは一緒。技術とセンスが大切。
メタルではやっぱり速弾きする人が上手いと言われるけど。
速弾きしないからヘタ、なんて思わないでくれよ。

ルーデスやらイェンスもいいけど、他に良いメタルキーボーディストいない?

去年のKamelot×Firewindで初めて生メタルKey見たよ。
オリバー・パロタイがKeyソロで披露したピアノの小曲は凄まじかったぞ。
片手ずつギターと同時に演奏してたボブ・カティオニスも怪物。

277 :ギコ踏んじゃった:2008/02/17(日) 21:23:31 ID:pCXpHypJ.net
>>275
クラシックピアノ3歳からやってるんだけどメタルの速弾きなら
クラピまじめにやった奴ならそんなに苦労せず弾ける。
ショパンエチュードとバッハ平均律ひける程度の腕があればいい。
まあこれは圧倒的な基礎技術力ありきの話だから当然の話。
やっぱり本当に大切なのは>>276の言うとおりセンス。

ルーデスもイェンスもフレージングのルーツを辿って行くと
結局ヤンハマー、エマーソン、ウェイクマン、ジョンロード
ここら辺からかなり影響受けてる。
でもこれらをうまくまとめて自分の世界を築くのはとても大変だよ。

278 :ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 01:23:58 ID:ujiRr6sc.net
>>277

やっぱ基礎とセンスなんすね〜!

すごい良い話聞きました〜

そう言えばバン募に来た子もクラッシックピアノ長い事してて すごい上手かったなぁ

279 :ギコ踏んじゃった:2008/04/17(木) 21:20:26 ID:on5gmEuO.net
イェンス最高

280 :ギコ踏んじゃった:2008/04/17(木) 21:25:17 ID:mrIBJ/8d.net
さっさとストラトヴァリウスに見切りつけて欲しいね

281 :ギコ踏んじゃった:2008/04/18(金) 19:44:04 ID:zaeCCjHn.net
ルーデスのあのLIVEでのユニゾンと安定感は良いと思われ。

現役の時のYESと張れる。

282 :ギコ踏んじゃった:2008/04/20(日) 20:20:57 ID:Nx+aTrmU.net
自分がイメージした音が出せる程度の技術があればオケじゃね?
いかにイメージできるかが大問題だと思うよ。

ちなみに私、Vitalij Kuprijを神だと思ってるアホです。

283 :ギコ踏んじゃった:2008/04/29(火) 23:24:54 ID:SQrirJp0.net
ヴィタリは凄いね。音色もせいもあるけど、彼のリードはギタリストを圧倒してる感じがする。
スタフルバッハは言うまでもなく。ベラスはペラペラしてるし。マカパインも危うい。ロメオとは良い勝負だったかな。

●3●と競演してくれ!

284 :ギコ踏んじゃった:2008/04/30(水) 01:37:00 ID:nPhq1BrC.net
●3●
<俺以外はみんなクソ・パート12: ARTENSIONのキーボード:ヴィタリ・クープリについて>
「そいつは、俺のところに突然電話してきた奴だ。
 (記者:彼と一緒にプレイするとか?)
 いや、電話してきただけだ。「イングウェイ、お前は凄い! 」とか、いろいろ言ってたけど。
 キチガイだと思ったよ」

285 :CH5:2008/05/01(木) 00:58:07 ID:Hm5P9TDz.net
HR/HMキーボーディスト!トホホ集
というコラムを書いてみました。
http://ztbmusic.net/bigband/
のColumnというボタンをクリックしたとこにあります。



286 :ギコ踏んじゃった:2008/05/01(木) 13:05:08 ID:2pQZNPaM.net
面白かったよ

287 :ギコ踏んじゃった:2008/08/05(火) 10:58:03 ID:Fo4nbp8Y.net
リチャードアンダーソンもジョーダンルーデスもヴィタリクープリもイェンス以上の技量はあるけど、超えられない何かがある。

でも、イェンスは自分の天才性を過小評価している気がする。 

288 :ギコ踏んじゃった:2008/08/06(水) 19:26:03 ID:jtOUZD0I.net
イェンスのソロって結構小節とか拍とか無視してる感じしね?
もちろんリズムには乗ってるんだけど
小節の頭とか関係なくフリーダムにソロ乗せてみました感がイイというか



父親がジャズミュージシャンっつーのも関係してんのかね


289 :ギコ踏んじゃった:2008/08/07(木) 05:45:04 ID:kl/p2lCP.net
↑同意
エルボーグ辺りとの共演で培ったものかもしれない。
ストラトの速い曲だと、そういったリズムや空間で表現出来る
幅が狭くなると本人が言っていた。



290 :ギコ踏んじゃった:2008/08/07(木) 06:40:16 ID:kl/p2lCP.net
ドリムシに加入しそこなったのも、フリーな感じ
がネックだったのかな?

291 :ギコ踏んじゃった:2008/09/04(木) 23:45:31 ID:2b1l8evk.net
Straffpolska Fran SUDAN

この曲のイェンスのソロは凄い。
何故日本だけのボートラなのか?



292 :ギコ踏んじゃった:2008/09/05(金) 02:02:29 ID:B3FEP7/3.net
好きな曲と演奏をするキーボーディストっていったら、やっぱ
ソナタのトニー・カッコとかヘンリク・クリンゲンベリか。

KORG KARMAとKURZWEIL K2500を使ってた。ショルダーはAX1だね。
その後の音源部は知らない。が、そう音色に凝ってるとは思えないが…。

スピーディーな曲だけじゃなく、ミドル〜スロー系の曲も魅力的だよ。

293 :ギコ踏んじゃった:2008/10/15(水) 01:49:07 ID:BvEPxpNp.net
ストラトのライブ見るとイェンスはかなり好き勝手にやってるな

294 :ギコ踏んじゃった:2009/01/22(木) 12:19:46 ID:eW3BPhjn.net
ケン・ヘンズレーとペル・ヴィバリが好き

295 :ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 05:02:19 ID:76pNbSFu.net
今更だけどさ271みたいなバンドって10年以上前からないか?w
skycladとかwww

296 :ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 09:55:39 ID:7Avwl8Hd.net
>>295
コピペにマジレスwww

297 :名無しさん:2009/04/13(月) 12:56:26 ID:fQvvRcqX.net
厚見さん(kb)在籍時のVOW WOWが出演していたNHKのロックバンド養成番組「ベストサウンド 第一期」(1985年)の再放送を実現するために、NHKにリクエストメールを送って下さい!
お願いします。

http://cgi2.nhk.or.jp/etv50/request/index.cgi

298 :ギコ踏んじゃった:2009/05/11(月) 02:20:56 ID:qOkx8sKT.net
>>277レベルの演奏力って大学生からピアノ始めても身につく?

299 :ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 08:31:35 ID:zwbUTe2F.net
>>298
断言するが
「きちんとした練習」を毎日信じて続けて
「頭を使って」努力すればいずれ必ず身につく
だからもうそんなこと人に聞かずに「ただ」やれ
がんばれよ応援してる

あと>>271だが
wwwとかレスしてるうちにHR/HMは完全に飲み込まれて「確実に」消滅する
もうそういうレベルまで来ている
HR/HM勢には頑張ってもらいたいし
危機感を持ってもらいたい

だからこいつを聴かせるのだということを理解してほしい
この曲にのめりこんでしまうだろうがそれが目的ではない
多少荒療治だがやむを得ない


http://www.youtube.com/watch?v=oIaz6zBz1go

300 :ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 08:41:05 ID:jrQ5i0vz.net
トニー・マカパイン?

301 :ギコ踏んじゃった:2009/06/30(火) 13:48:55 ID:KtAUsCUz.net
ちょっと憎まれ口を言わせてもらうと、
Metal のキーボードの人のソロって、音楽的には割と平凡?

なんやかやと Yuotube とかで見てみたけど、早弾きするだけで、
その内容は、ただコードの上のアヴェイラブル・スケールを適当に
上がり下がりしてるだけで、特にフレーズを工夫してる様子とか、
対位法的な即興とか、はなかった・・・。 頭悪そうだったよ・・・。

でも運動神経(脊椎反射系?w)、身体能力は、明らかに常人の倍だと思った!

さすが、Metal 系の人って、キーボードなんて pansy な楽器弾いてても、
やっぱり体育系だ! おおっ♪



302 :ギコ踏んじゃった:2009/07/01(水) 21:36:53 ID:mT+q30hs.net
日本語でおk

303 :ギコ踏んじゃった:2009/07/05(日) 21:02:23 ID:vi8sUtLv.net
>>301
方法論として可能だけどジャンルスタイルとして確立されてない冒険できない他のメンバーついてこれないに
一票

聴く方もソロっていやギターのソロしか聴きなれてないもんで

304 :ギコ踏んじゃった:2009/08/13(木) 01:04:01 ID:HYdbCMqC.net
シンセのキーボードソロを聞いていると、たまに音数が多すぎてわけがわからなくなることがある
ハモンドオルガンやピアノならそんなことないのに

305 :ギコ踏んじゃった:2009/08/13(木) 01:51:37 ID:QlEyVUKh.net
オルガン、ピアノだと音程感がはっきりしてるから、
変な音だすと、間違ってるように聴こえるから、
神経使ってちゃんと弾くけど、
シンセだと倍音が複雑で変化するし、変な音だしても
それなりに気持ちいいっていうか、逆に新鮮に思えたりして、
何か、Carried away になって、やりすぎるんです・・・。

白目剥いて弾くと、もっと気持ちいいよ!

306 :ギコ踏んじゃった:2009/08/13(木) 21:56:56 ID:l0BbKSOs.net
例えば速弾きならチック・コリアとかのがすごいと思う。
RTF時代のファズかけたRhodesソロとかすごい。
速い上に単にスケールの上下に収まってないし。

307 :ギコ踏んじゃった:2009/09/04(金) 13:21:21 ID:UZx68Csv.net
Chick Corea とかあんまり聴いたことないので、よく知らないけど、
まあ、Jazz のソロでよくあるのが・・・、

スケールには収まってないけど、バックのコードのテンションが
Upper Structure Triads を形成して、
そのTriads のコードチェンジが示唆するスケールの上で、
適当に上がったり下がったりする

・・・っていうトリック。 
Outside してるようで、実はもとのスケールとつながっているので、
微妙に難しいことやってるふうに聴こえるし、
ソロの終りで「戻ってくる」のも簡単・・・。

308 :ギコ踏んじゃった:2009/09/06(日) 12:17:44 ID:BUq8iKjS.net
X50ひきまくり
http://www.youtube.com/watch?v=E2igZ39A8Rs

309 :ギコ踏んじゃった:2010/08/12(木) 12:13:47 ID:4+M8X8ZE.net
プログレ

310 :ギコ踏んじゃった:2010/08/21(土) 03:08:24 ID:X0L8WoqI.net
Salvage

311 :ギコ踏んじゃった:2010/08/21(土) 11:48:01 ID:mvtYc2UE.net
鍵盤楽器人にとって伊藤政則ってどんな存在なの?

312 :ギコ踏んじゃった:2010/08/27(金) 10:37:35 ID:kwuVRTo4.net
メタラーな人も、機会があれば
マハビシュヌ・オーケストラ(ヤン・ハマー)とか
リターン・トゥ・フォーエバー(チック・コリア)とか
昔のジャズロックを聴いてみるといいと思うよ。

RTFは後期を。

あ。あとコロシアムII(ドン・エイリー)

313 :ギコ踏んじゃった:2010/09/11(土) 22:19:11 ID:az2sBNt1.net
Yngwieのキーボード(イェンスヨハンソンとか)が良く好んで使うクワイアの音って
音源って何使ってるんだろ?

クワイアの音が欲しいんだけど何使っていいのか分からないです(><)

314 :ギコ踏んじゃった:2010/10/01(金) 00:59:27 ID:7tYQ4BA8.net
メタルやHR系のキーボードって、クラッシックくずれの、といってジャズとか弾けない人がするものなんですね?

315 :ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 18:07:55 ID:7Pvcy4Vh.net
最近はメタルのキーボードが好きでクラシック始める人も多いと思う

316 :ギコ踏んじゃった:2010/10/05(火) 14:13:44 ID:yNqAhBIw.net
回転寿司屋の板前になりたくて、本当の寿司屋で修行するようなものですね。

317 :ギコ踏んじゃった:2012/07/19(木) 06:48:55.16 ID:rxzGt5O5.net
そして追悼age

318 :ギコ踏んじゃった:2012/07/19(木) 07:00:00.29 ID:mpVg34Ys.net
ジョンロードさんね。
やすらかに。

319 :ギコ踏んじゃった:2013/05/12(日) 23:20:45.51 ID:opeMn9v1.net
Pathfinderのキーボード Slawomir Belakって なに使っているの?

320 :ギコ踏んじゃった:2013/12/28(土) 22:10:57.66 ID:zss+HMlt.net
過疎ってるなあ
もっとキーボード関係の話聞かせてちょ
俺ギターだけど……

321 :ギコ踏んじゃった:2014/01/02(木) 00:58:24.14 ID:gPRFiZU4.net
なんかもうちょっと具体的に話題振ってくれないと拡げにくいw

最近だとメタルよりはピコリーモとかあっちの界隈の方がキーボードの需要や活用が多そうだよね

322 :ギコ踏んじゃった:2015/10/14(水) 13:02:49.77 ID:MLNB/iwK.net
パンクでおk

323 :ギコ踏んじゃった:2016/02/11(木) 08:17:53.87 ID:IIpLRULI.net
.

324 :ギコ踏んじゃった:2016/04/25(月) 06:39:36.27 ID:4Xi+UZvO.net
.

325 :ギコ踏んじゃった:2016/09/18(日) 14:10:45.08 ID:P0p3nCJj.net
難波弘之

326 :ギコ踏んじゃった:2016/09/19(月) 12:12:21.10 ID:3gIegLvJ.net
それプログレ志向

327 :ギコ踏んじゃった:2016/10/06(木) 13:58:57.90 ID:c6YDgggF.net
初期のイングウェイ作品(トリロジーまで)聞いてるけど、やっぱいいな
イエンス最高すぎる

328 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 22:32:33.38 ID:e8gWEOpW.net
23:52からの厚見玲衣ムーグ弾き倒しいいよね

https://www.youtube.com/watch?v=Fb9Doae7zjw

329 :ギコ踏んじゃった:2016/12/09(金) 19:30:09.15 ID:YJ2rL9wR.net
ニートで時間があるからキーボードでメタルバンドに参加してみたんだが難しくて挫折してる

330 :ギコ踏んじゃった:2017/02/09(木) 23:52:01.44 ID:mWsdN3wX.net
なら木魚で参加しろ。
おんなじようなもんだろ。

331 :ギコ踏んじゃった:2017/04/04(火) 22:12:00.17 ID:y/YoEHNH.net
ポックポック
寺の坊さんがかぼちゃの苗を買ってきたチーン

332 :ギコ踏んじゃった:2017/06/03(土) 07:51:42.34 ID:U9YYCE8s.net
.

333 :ギコ踏んじゃった:2017/09/06(水) 08:28:35.24 ID:uZ75F3Cp.net
イェンスに近い音を出したいならfaシリーズが適しているだろう
エフェクターやアンプシミュレーターがいっぱいあるのでfaだけでも好きなように音が作れると思う
個人的な間奏なので責任は持てないが

334 :ギコ踏んじゃった:2019/09/29(日) 18:26:48.91 ID:lwC9XMA1.net
335

335 :ギコ踏んじゃった:2021/12/28(火) 11:16:32.62 ID:XIfD1MVc.net
https://i.imgur.com/3jN2sOc.jpg

336 :ギコ踏んじゃった:2023/03/20(月) 18:52:35.36 ID:QKy3fQEa.net
ヘッドバンギングしながらピアノ弾くのもいいね

337 :ギコ踏んじゃった:2023/08/05(土) 04:59:06.24 .net
いいですわ

338 :ギコ踏んじゃった:2023/12/07(木) 01:44:45.37 ID:1yxBhkmL.net
https://i.imgur.com/L9OxzmR.jpg
https://i.imgur.com/dhnuyuV.jpg
https://i.imgur.com/UFTesx4.jpg
https://i.imgur.com/1epE11q.jpg
https://i.imgur.com/7UEWIsu.jpg
https://i.imgur.com/vnQRVEO.jpg
https://i.imgur.com/yDnC1w2.jpg
https://i.imgur.com/kFd2cdw.jpg
https://i.imgur.com/DaZdD7O.jpg
https://i.imgur.com/QvUivEn.jpg

66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200