2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

楽譜の読み方・覚え方

1 :30代・童貞・ニート・初心者:2005/06/07(火) 03:56:08 ID:UebYvRj6.net
まじ分かんないの。ドから数えないと。そんで音符の上に「ド」とか
「レ」とか文字つけないと理解できない。あと調が分からんのよ。
bが1個だったらシを半音下げるとか、あれ全部覚えるのか?勘弁しる。
マジどうやったら身につくんだよ。教えろ鍵盤野郎共。鍵盤には必須だろ?

結局、指の動きで覚えるから一週間後には全部忘れて弾けなくるの。指の順番で
覚えるから、曲の途中からってのも無理。マジ楽譜教えて。

2 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/06/07(火) 08:58:22 ID:fujkPe1t.net
数年たったらおぼえるよ
だれだってさいしょはそんなもん

3 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 10:21:17 ID:LC395Dgm.net
>>1 天才じゃないんだったら、普通に努力すれば良いと思うYO 何年
か後に同じ悩みを抱えてるなら、脳の検査を受けてみれ^^ いや、マジで。。

4 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 15:43:04 ID:2tMg636M.net
初心者でも
譜にドレミをふるのはやめたほうがいい。
ドレミをふっていると、いつまでたっても音符が読めなくなる。

自分はブランク10年の再開組8年生で、今では英雄を練習している中級者の上だけど
今でもドレミふらなきゃ譜読みが進まない。マジで無理

子供の頃はドレミふらないで練習していたから
初見でも楽譜があればスラスラ弾けるのが当たり前だった。
それをすごいと驚いて尊敬までしてくれた友人は
何年もピアノを習っていたけどやはり楽譜にドレミをふっていた。

最近気がついたことは再開してからの自分は
楽譜を見ているとき音符ではなく、ドレミを見て弾いていたということ。
これではいつまでたっても音符が読めないわけだ。

1はドレミをふらないでガンガレ

5 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 15:48:44 ID:2tMg636M.net
あと、暗譜もいいけど、
楽譜をみながら弾くのを目標にしたほうがいいよ。
自分はドレミふって暗譜→練習→仕上げって方法で弾いていたら、
弾ける曲でも楽譜見ながらだと弾けなくない体になっちゃったよ

6 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 15:51:11 ID:Y/EWSeTp.net
書く能力付けると自然と読譜能力も伸びるよ
編曲や作曲やらん奴には無意味な能力かもしらんけど

7 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 16:35:45 ID:LC395Dgm.net
そういえば、フィナーレとか使い出してから、読譜能力がついたとかって
いう話を聞いた事がある。。 

8 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 16:42:01 ID:Y/EWSeTp.net
そういうのあんのかな
初心者が譜面入力を通して慣れるってのはあるかもしれない

俺はLogicで楽譜出してる
楽譜以外の打ち込み能力が高いソフトだと、どうしても音楽性のない手抜きが発生するので微妙な側面も多いと思う
知人に何調だろうが調号付けずに打ち込む豪傑いるから手放しにお勧めはできないな。DTM/DAWでやるにしても紙である程度慣れておく前提で取り組む事をお勧め

9 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 17:08:00 ID:uhnsl8Ga.net
DTM/DAWソフトで打ち込みしてたら、おいらも楽譜覚えられたよ。

ピアノで練習している時って、何度も練習していると指が覚えちゃって、
楽譜見なくても弾けるようになってしまう。なので、なかなか覚えられない。

でも、打ち込みだと、楽譜を打ち込んでいかないとだめなので、結構覚えられた。
毎日、時間を決めて、いろんな楽譜を打ち込んでみたんだけどね。

あと、DTM/DAWソフトのいいところとして、難しいリズムを打ち込んだあと、
すぐに正確に演奏させてみるということができるので、それを何度も繰り返して
いたら、なんとなく、譜面をみるだけで、指定どおりのリズムで弾けるようになった。

10 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 17:22:59 ID:7NyCH7oi.net
子供の頃譜面を読めなくてピアノ教室大嫌いで止めた。
大人になってから数十曲打ち込みをやったおかげで譜読みが出来るようになった。
今またピアノ始めて子供の頃より全然能率あがってます。


11 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 18:13:15 ID:UvjaRjpL.net
DTM/DAWソフトってなに?
打ち込みってどうやるの?

12 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 19:09:32 ID:mLddQfZC.net
Finale Notepad 2005
http://www.cameo.co.jp/notepad/

13 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 19:26:03 ID:jTiu4/G9.net
ガキでも読めるんだから、大人がその気になれば
すぐ読めるべ?

14 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 20:35:29 ID:Kw3luyGB.net
>>9
>難しいリズムを打ち込んだあと、すぐに正確に演奏させてみる

俺もそれやってる。
特に難しい箇所はテンポを落して何度も聴きなおしてね・・
これってすごくイイ!と思うんだけど、クラ志向の人はあまりやってる
話は聞かないね。

15 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 21:32:51 ID:LC395Dgm.net
翻訳抜きでガンガン読んでいきましょう〜。

16 :ギコ踏んじゃった:2005/06/08(水) 02:55:04 ID:tYqudh4T.net
>>14
初心者のうちは正確なリズムとテンポをキープできるっていうのは、
特に重要だから、シーケンサーソフトを使うのはいいと思うんだよね。
ようはメトロノームの代わり。

揺らいだり、自分で、表情をつけるようなのは、まず、正確なリズムと
テンポをキープできた上での話しだからね。

17 :ギコ踏んじゃった:2005/06/08(水) 19:45:49 ID:Bx/O6jfM.net
ソルフェージュしる

18 :ギコ踏んじゃった:2005/06/09(木) 00:42:08 ID:m2qdZphW.net
ソルフェージュをなぜやらされていたか最近わかった・・・。
自分も小5までやってて約10年ぶりに再開組。エリーゼでやめて、復帰は軍ポロ。浚えるようになった、
という程度だけど、ヘ音記号の方が苦手で階名ふってやってた。最近発掘した、幼い頃使ってた
楽譜なんかで慣らして、ようやく左手も階名ナシで弾けるようにはなってきた。
まだまだたどたどしいけど、地道にやっていくしかないかな。それより速さとか表情のつけ方
みたいな指定の方が覚えられない。

19 :ギコ踏んじゃった:2005/06/18(土) 15:19:08 ID:vLu6yL5T.net
ト音記号の隣にCって書いてある楽譜は、どこがドなんですか?
ジャンバラヤって曲なんですが。

20 :ギコ踏んじゃった:2005/06/19(日) 14:13:18 ID:lRZ8fzKv.net
C は common time の略で4/4拍子のこと。
調性記号じゃないよ。

21 :ギコ踏んじゃった:2005/06/19(日) 20:16:35 ID:E3nnCQ6d.net
へ音記号の楽譜をパッと読むのが苦手な私が来ましたよ。(´∀`)

22 :ギコ踏んじゃった:2005/06/19(日) 20:33:43 ID:DuxxTHzj.net
>>20
すると、どこがドなのかを決めるのはト音記号だけということですね。
common timeも、3/4拍子も一緒かあ〜。よかったぁ。
どうも、ありがとうございます。

23 :ギコ踏んじゃった:2005/07/05(火) 03:32:53 ID:3oa4Zw69.net
ト音もヘ音もまったく問題ないが
ハ音だけは未だに苦労する

24 :ギコ踏んじゃった:2005/07/05(火) 11:15:39 ID:vbzWMSiu.net
独学でピアノを練習していて楽譜が読めるように勉強をしているのですが、
ドの♯とレの♭は、同じ音ですよね?


25 :ギコ踏んじゃった:2005/07/05(火) 12:16:03 ID:CQotSaL3.net
>>24
同じ。
単純に言うと、楽譜全体で臨時記号に♭を多く使ってるか#を多く使ってるかで
表記が変わる

26 :ギコ踏んじゃった:2005/07/05(火) 15:25:42 ID:eisO3Ki5.net
この鍵盤楽器板のどこかで誰かが言っていたので、ピアノのネットサークル作った。
昨日作ったばっかしのできたてだから、まだ会員0。
録音投稿のところにアプロダを使ってもよかったけどやめたよ。
よかったら入って。
そうそう、あっちはもう2ch圏の外だから、2ch語&ゆるすぎるタメ口はなしてお願いします。
みなさん新鮮で行きましょう。
それと低レベルだとか言って文句も出さないでください。
まだ小さいですが、今後拡大していく予定です。あとむこうの掲示板でアドバイスとかも宜しく。それと名無しもなしでちゃんとHN記入お願いします。
ではよかったらどうぞ
e-piano:ttp://mkw1221.client.jp/


27 :ギコ踏んじゃった:2005/07/05(火) 18:15:42 ID:7ceJaDih.net
ここでえぇやん

28 :ギコ踏んじゃった:2005/07/05(火) 22:14:45 ID:Akue41Ce.net
>>26 注文の多い料理店かよ。

29 :ギコ踏んじゃった:2005/07/06(水) 14:33:28 ID:0EVKkN8c.net
>>24
異名同音だね
♯と♭に関しては、五度圏(サークル・オブ・フィフス)を知れば多少楽になる
それと臨時記号は次の音が上昇する場合♯、下降する場合♭がつくよ

まぁいい所に気がついた
もっと勉強していくとC♯とD♭の音程が違う場合がでてきるよ

30 :ギコ踏んじゃった:2005/07/06(水) 17:18:48 ID:g+R6d9pp.net
【漏れ用メモ】
調号の多い曲の調を読む方法
・最後の調号の位置を確認する
・その調号がシャープなら、その音はその調でのシです。シャープだからシ。
・その調号がフラットなら、その音はその調でのファです。フラットだからフ(ぁ)。
シャープで長調なら最後の調号の音程のいっこ上の音符が主音。短調ならそっから三度下がれ。フラットなら最後の調号から四度下がれば主音。

これ誰に教わったのか思い出せないんだよなぁ
誰だっけなぁ

31 :ギコ踏んじゃった:2005/07/06(水) 21:49:41 ID:xQRMeWHq.net
>>30
それと3個の黒鍵盤のうち、
シャープ系なら右から、フラット系なら左から互い違いに増えてゆく
ってのもあるよね。
自分E管やってたときポップス系がいやでした。
譜面がギター用なので嬰ヘ短調とか多くて...


32 :ギコ踏んじゃった:2005/07/13(水) 23:56:13 ID:tf+cBKMK.net
余計わからん

33 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/07/14(木) 00:30:41 ID:zygy+Em+.net
♯♭がいっぱいついてるやつは
そればっか弾いてるうちに
かえってハ長調が弾きづらくなるほどになるよ

34 :ギコ踏んじゃった:2005/07/14(木) 00:39:08 ID:hCHjeUM/.net
はーいみなさん
黄色い楽典の本買いましょう

グローバーの方が分かりやすいかな

35 :ギコ踏んじゃった:2005/07/14(木) 03:41:49 ID:awqwYR3n.net
ようやく、調合なしが読めるようになってきた
地道にやるしかないね

36 :ギコ踏んじゃった:2005/07/14(木) 19:16:16 ID:8AchaOcs.net
旋律的やら和声的の短調ってどんな意味があるかわからん
そんなに重要なの?

どうせ楽譜では普通の短調から臨時記号で変わるだけでしょ?

37 :ギコ踏んじゃった:2005/07/14(木) 20:42:27 ID:u4DOOcsc.net
重要だよ
和声の流れを理解せずに譜面だけ読むなら重要に感じないと思うが

自然的短音階じゃXにトライトーン発生しないし('A`)
導音がないとも言うが
トライトーンを発生させるのが和声的短音階
和声的短音階を作る際に増二度の音程が出来るのを解消させて歌いやすく改良したのが旋律的短音階

・・・弾くだけならいらんか

38 :ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 12:05:03 ID:gBfKA47m.net
アナリーゼする気無く先生の言われた通りに弾くだけなら不要だね

39 :ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 16:31:27 ID:YsmKZICH.net
>>37
なに言ってるか全然分からん
5歳の子に教えるつもりで易しく言ってくれ

40 :ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 16:33:58 ID:YsmKZICH.net
>>37
なに言ってるか全然分からん
5歳の子に教えるつもりで易しく言ってくれ

41 :ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 16:35:27 ID:YsmKZICH.net
>>38
アナリーゼ?

42 :ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 16:36:28 ID:YsmKZICH.net
>>38
アナリーゼ?



さっき2回投稿してしまったのでもう一回

43 :ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 17:36:18 ID:MS5S6c0G.net
意欲があるなら分かろうとするだろ

別に知らなくてもいいんじゃねーの?
曲を理解する速度に大きな差が出るが>>38のいう通り、
いわれた通り弾くなら不要

音楽の理屈なんて自分から知ろうとしないと意味ない

44 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 01:15:20 ID:DbVP8qmm.net
Finale allegro2005買った。
これで楽譜勉強するニダ

45 :ギコ踏んじゃった:2005/07/24(日) 18:40:10 ID:ViLLdxUA.net
 1234567←調合の数
♭シミラレソドファ
 いほろへはとに←長調
♯ファドソレラミシ
 とにいほろへは←長調

変とか嬰のつけ方は忘れたけど、これで機械的に誰でもわかる

46 :ギコ踏んじゃった:2005/07/26(火) 20:22:57 ID:48AQAKFN.net
厨な質問スマソ。
黒鍵の数は5つだけなのに
♭や♯が6つ以上ついてる調ってあるけど
あれ、どういう意味なんですか?

あれはどうやって音を読んだらいいのでしょうか?(´・ω・`)

47 :ギコ踏んじゃった:2005/07/26(火) 22:01:29 ID:RovoY+7W.net
白鍵にも調号はつくよん
シャープが6つならミにシャープ(ミ#=ファ)

48 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 00:08:07 ID:+AXUH+fn.net
>47
へぇ。それって、E♯じゃなくFじゃだめなんだろうか?

49 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 00:09:30 ID:uhYyzftM.net
>>46

♭が1つ増えると、現在のファ(4度)が次のドになるということ。
ハ長調の次はへ長調。

C→F(♭)→B♭(♭2)→E♭(♭3)→A♭(♭4)→D♭(♭5)→G♭(♭6)
→B(#5)→E(#4)→A(#3)→D(#2)→G(#)→C

これを4度圏と呼ぶ。♭が7つならB(#5)と同じ。

この図を逆方向、右から左に読めば5度圏。
♯が1つ増えると、現在のソ(5度)が次のドになる。
ハ長調の次はト長調。

♯が6つならG♭(♭6)、7つならD♭(♭5)と同じ。

手持ちの全音・平均律第1集では、第3番は♯7つなのだが、
読みにくいので、親切にも変ニ長調(D♭)に書き換えたものが
巻末に載っている。

この4度(5度)進行は完全に覚えてしまうこと。
一番右の♯や♭が何だから何調などと覚えるより簡単だ。

50 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 00:13:53 ID:kTjHXXEP.net
>>48
ドレミファソラシドって音階あるじゃん
半音上げると
ド#レ#ミ#フ#ァ#ソ#ラ#シ#ド#
ってなるじゃん
ここでミ#をファ、シ#をドにすると
ド#レ#ファファ#ソ#ラ#ドド#
になっちゃうじゃん
ドレファファソレドドとか音階としておかしいじゃん
文盲気味だったらスマソ

51 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 00:33:31 ID:+AXUH+fn.net
>>49
♭や♯が4個以上になると混乱します…。_| ̄|○

52 :ギコ踏んじゃった:2005/07/29(金) 12:26:45 ID:tlHT9gs5.net
質問なんですけど、ショパンの幻想即興曲とか、音符の横にxみたいな記号が
ついてるじゃあないですか。
あれってなんなんですか?

53 :ギコ踏んじゃった:2005/07/29(金) 15:13:40 ID:bjTNtZr5.net
>>59
ダブルシャープ! 半音上げた音のさらに半音上げる。
ドのダブルシャープはレとかね。

音名は読めるけど、付点ついてるとリズムがとれません。
どうしたらとれるようになるの?



54 :ギコ踏んじゃった:2005/07/29(金) 15:15:08 ID:x5ge7+Zb.net
リズムを半分にして読んでみる。

1/4なら、1/8で読んでみる。

55 :53:2005/07/29(金) 15:23:21 ID:bjTNtZr5.net
>>54
メトロノーム2倍速にして練習とかですかね?
リズム感ないんですよね(><)
けど頑張ってみます!
独学でピアノやってるんだけど、
小さい頃から習ってる人はそーゆうの自然と身につくの?



56 :ギコ踏んじゃった:2005/07/29(金) 17:32:01 ID:tlHT9gs5.net
>>53
レス番間違ってるけど、自分に来たのだと勝手に解釈。
ダブルシャープですか。ありがとう。

57 :ギコ踏んじゃった:2005/07/29(金) 19:43:01 ID:oLXEeaDJ.net
>>55
4拍子だったら

いち、にい、さん、しい
と数えて8拍、

いちとお、にいとお、さんとお、しいとお
で16拍。

58 :ギャラ:2005/07/30(土) 10:27:57 ID:c6zPrlI5.net
>>45参考になった。。メモしとこ〜。。
気づかなかったよん。。
http://blog.livedoor.jp/tir_na_nog/
ブログに書いておこ〜。。(^_^)

59 :ギコ踏んじゃった:2005/07/30(土) 18:07:37 ID:Hh2W7QMt.net
他の楽器から鍵盤に入った人ってまず音を認識してから鍵盤のここを
弾くっていう感覚の人が多いよね。五線譜はダイアグラムみたいなもので
音階の場所がそのまま鍵盤の場所にリンクするようにしないとメンドイよ。

60 :53:2005/07/30(土) 22:23:47 ID:Ks5Rq2f1.net
>>56
ほんとだ・・・間違えた(汗

>>57
なるほど!一文字が1拍ですね!
しかし、実際やるのは難しい^^;

61 :53:2005/07/30(土) 22:24:21 ID:Ks5Rq2f1.net
>>56
ほんとだ・・・間違えた(汗

>>57
なるほど!一文字が1拍ですね!
しかし、実際やるのは難しい^^;

62 :ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 04:35:07 ID:/64OIk3I.net
リズム感は音ゲーとかでも身に付くかもしんない
フリーソフトのぱるメロなんかはきっちり16分音符で表記されてるからリズムの勉強にいいかも
あとは好きなPOPSとか聴く時も脳内で譜面とシンクロさせるとかして慣れる

63 :ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 02:12:08 ID:3gjcUHQZ.net
あげ

64 :ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 03:51:22 ID:7D9mXS44.net
>1
つ【ソルフェージュ】

65 :ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 21:24:20 ID:096u2/ES.net
どなたかレッド・ツェッペリンの「天国への階段」のピアノピースって
発売されてるかご存知ですか?

66 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/08/21(日) 23:45:39 ID:7P5m+0Hg.net
天国への階段をぴあので弾いて
きさまがろーばーとぷらんとばりに唄うというのか
んじゃわたくしが縦笛を吹こう←耳こぴ済み

67 :ギコ踏んじゃった:2005/08/22(月) 00:56:24 ID:fxps9mVr.net
>>45
亀レスだが

>1234567←調合の数
>♭シミラレソドファ
>いほろへはとに←長調

ではなく
>♭シミラレソドファ
>へろほいにとは←長調
だ。

ちなみにへ長調以外の♭の長調は全部「変」がつく。
#の長調で「嬰」がつくのは嬰へ、嬰ハ長調のみ。


68 :ギコ踏んじゃった:2005/08/24(水) 11:34:31 ID:GroQXyX9.net
おいらはMIDI以前のシークエンサー打ち込み始めて読めるようになった。
毎日やってりゃ不思議と判るようになるよん。あと、楽典買った方がいいよん。
でもリズムがまだ判らんから採譜はまだまだだなあ。

69 :ギコ踏んじゃった:2005/09/04(日) 02:31:22 ID:yvqIDfIf.net
「楽譜を読む」って感覚がよく分からない。楽譜を見ながら指で音符を追っていく
うちに、指が鍵盤の順序を覚えて、その内見なくても弾けるようにはなる。
でもすぐ忘れてしまうし、指の順序が狂うとその時点で弾けなくなる。
音符も前の音を基準にオタマジャクシが上がったか、下がったかで何となく押さえてる
から、いきなり音名を聞かれても、分からないしな。(私はドから数えないと分からない)

難しいね。音楽って。

70 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/09/04(日) 03:03:26 ID:2l/N2cY1.net
慣れだよ慣れ>譜読み

71 :ギコ踏んじゃった:2005/09/06(火) 20:16:08 ID:D9O7wxEU.net
音階はゆっくりでも数えればだんだん慣れてぱっとわかるようになるけど
リズム?がどうしてもわかんない。一回原曲きいてやっとああこの音符はタタタン タタター なのかーって・・・
どうすりゃいいんだろ・・・

72 :sage:2005/09/06(火) 20:26:24 ID:tdOadStD.net
シークエンサー?シーケンサーでなくて?

73 :ギコ踏んじゃった:2005/09/06(火) 21:31:07 ID:CLtz21W7.net
小さい頃にピアノを習い始めたときは、音符の読み方を覚える際、
「ド、レ、ミ…」と数えたり、音の上下から判断して弾くというより、
「第2線の上にあったらソ」とか「この位置にあるのは〇だ」って感じで、位置で覚えていったよ。
左手とかにへ音記号出てきたら出てきたで、またへ音記号の場合の位置を
「〇はここになるんだ」って感じで新たに掴んでいく。
分からなくなったときは落ち着いて数えるけど。
で、いつの間にかスムーズに読めるようになってた。

74 :ギコ踏んじゃった:2005/09/07(水) 17:55:34 ID:6UI/lmVC.net
あのね、楽譜を横にして読む・見るといいんじゃね?
指の位置というか、基準(音)を一つ設けてというか頭に入れて
あとは指の間隔だけで弾いていく・・・


75 :ギコ踏んじゃった:2005/09/09(金) 23:39:34 ID:UBQBN806.net
>>74それはいい考えでつね
あと、拡大コピーして一段ずつハサミできれいに切ってみまそ
それを巻物にしたらハンドルをまわして上にスクロールさせまそ
サランラップを上に引き出す感じ
黒い●のところに指を持っていくだけで、アラアラ曲が弾けまちゅよ

はてさて、むむう、さて、むむう、れっつ、とらい!

76 :ギコ踏んじゃった:2005/09/09(金) 23:41:13 ID:Z9nOJel3.net
お前面白いと思っとんかー
早急に氏ねよ

77 :ギコ踏んじゃった:2005/09/09(金) 23:51:40 ID:UBQBN806.net
ええええ
じゃ、普通の楽譜を普通に開いて
首だけおもいっきり左に傾けて弾く

78 :ギコ踏んじゃった:2005/09/10(土) 00:29:22 ID:ivBmH8ps.net
sage

79 :ギコ踏んじゃった:2005/09/10(土) 00:30:03 ID:ivBmH8ps.net
あ、まちがえた!

80 :ギコ踏んじゃった:2005/09/10(土) 08:40:24 ID:i+XjJP3y.net
あれでしょ、オルゴール。
88線譜にして音符の長さに紙に穴あけて機械に読み込ませる。

81 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:43:08 ID:fzDh98ai.net
コードと下のヘ音記号の音符はどっちを優先させればいいんですか?
教えてくんでスマソ…

82 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:35 ID:kkazfqrS.net
>>81
競合しないはず。

83 :ギコ踏んじゃった:2005/09/20(火) 13:43:53 ID:Oy0luEEH.net
>>74-75
ビートマニアみたいになっちゃうね…(笑)
ビートマニアの鍵盤楽器版(キーボードマニア)もあるよね。


自分は、ビートマニアの楽譜(?)よりは
普通の楽譜のほうがまだ読めるぞ。

84 :ギコ踏んじゃった:2005/09/20(火) 14:15:28 ID:alRj4lus.net
変わった人ですね。5個しかない鍵盤の楽譜より
88の音符を読めるんですか。あんまり変なこと言わないほうが墓穴ほらないでいいですよ

85 :ギコ踏んじゃった:2005/09/20(火) 14:18:22 ID:rMbkvNQE.net
>>84
オマエモナー

86 :ギコ踏んじゃった:2005/09/20(火) 15:21:57 ID:VhKrA1Ww.net
>84の方が変だよ

87 :ギコ踏んじゃった:2005/09/20(火) 18:24:34 ID:3xnJIzOO.net
あり得ない
高くてもたかだか二千万止まり


88 :ギコ踏んじゃった:2005/09/21(水) 02:16:19 ID:+JDyxpu+.net
つーかビマニのは楽譜でもなんでもないじゃん。読める読めないとか馬鹿じゃないの
タイミングよく押すだけでしょ。あんなの読むも読まないもねーよw
比べるほうが間違い。俺ぐらいになると普通の楽譜は一目見ただけバーっと頭に入ってくる感じだからな
もっと凄い人は一目見ただけで全部入ってくるとか。そこまで行きたいね

89 :ギコ踏んじゃった:2005/09/21(水) 03:01:31 ID:HBRDQSfa.net
譜面から素早く音を読めるようにするには慣れるしかないよ。
今はえーとドのいちにいさん…ファだからファのいちにいラか!ドファラの和音なんだね!
って段階でも色々視奏してるうちお団子形状からすっと入ってくるようになるよ。
遠回りに思えてもポップスのコードの概念だけでも掴むと楽かも。
ロマン派ぐらいまでならTWXのコード理解した程度でもだいぶ楽になりますよ。
T=ドミソ
W=ファラド
X=ソシレ

ドビュッシーとか近現代には通用しないけど

90 :ギコ踏んじゃった:2005/09/21(水) 22:55:25 ID:GzQiGh5X.net
ふーん

91 :ギコ踏んじゃった:2005/09/22(木) 02:13:33 ID:Oc0lmdUj.net
音名はなんとかなるじゃん覚えれば。
音の長さつーかな、シンコペーションっての?が全然読めない。
ターン・ターン・タ・タ・ターン、とか譜面みただけじゃ全然わかんね。
CDとか聞いて初めてあーこういうタイミングなのねってのが分かる。

この読み方のコツってありませんか?
頼むから教えてくれ。

92 :ギコ踏んじゃった:2005/09/22(木) 04:41:19 ID:xaKsyfp3.net
付点が入ったりするとダメということか?
・・・それは慣れしかないかもなぁ。
曲とは別に、簡単なソルフェージュの本を使って
地道にリズムを読む練習してみたら?

93 :ギコ踏んじゃった:2005/09/22(木) 08:27:53 ID:AHn/cz41.net
>>91
一つ一つの音符の長さを見るんじゃないよ、
1拍分か2拍分のリズムの形で覚える。
2分音符分の長さで四分音符と八分音符を使う形は
ターター、タータタ、タタター、タタータ 
付点が入ると、
ター-タ、タタ-ー
こういう音符の連なりの形を一度に見る。
「形」をたくさん覚えれば初見でもなんでもこいになる。

92の言うように、
ソルフェージュの本でリズムを読む練習するといいよ(音程無しで棒読みの方が効果ある)

94 :ギコ踏んじゃった:2005/09/22(木) 13:00:29 ID:wV+TS5bS.net
>>92-93
ありがとん。

2分音符とか4分音符とかだとまだ分かるんだけど
例えば4分音符と8分音符の3連符とかになるともうお手上げ。

4 8
└3┘

4 8 8 4
└──3──┘

(マカなのでずれてたらスマソ

とか。

>「形」をたくさん覚えれば初見でもなんでもこいになる。

ってことはこういうのも含めて楽譜みながらCDで実際の鳴り方を聞いて覚えて
その組み合わせ、パターンを形としてひたすら覚えるって感じでしょうか?
慣れると自動的に頭の中で拍子が取れる様になるんですか?

とりあえずソルフェージュの本買ってきます。

95 :ギコ踏んじゃった:2005/09/22(木) 14:55:48 ID:AHn/cz41.net
>>94
そんなん何に出てくるの?クラシックじゃないよね。
ポピュラーとかジャズ風なら それほど厳密に正確じゃなくて良いんじゃない?
上のはただの付点で、下は‥前後を見て適当に。
で、 他が上手く弾けるようになってから気をつけてゆれる雰囲気が出るようにすればいい。
初見や、譜読み段階で正確に弾く必要ないと思うよ。
そんなソルフェージュが載ってる本も知らないし。

頭の中で拍子をとるのは当然だと思うけど‥ なんか意味取り違えてるかなあ。

96 :ギコ踏んじゃった:2005/09/22(木) 15:20:29 ID:wV+TS5bS.net
>>95
いえいえ全然意味取り違えてないっすよ。
でも楽譜見ただけで頭の中で拍子をとれるって漏れにとってはすっごいことなのです。
絶対音感持ってるくらいすごいと思う。今のところ。

>>94のは楽典の連符の説明のとこから持ってきたんだけど
キーボードのフレーズのネタ本みたいなのをパラパラめくったら同じようなの結構ありました。
なるほど、こういうのクラシックには無いのですね。

>で、 他が上手く弾けるようになってから気をつけてゆれる雰囲気が出るようにすればいい。
> 初見や、譜読み段階で正確に弾く必要ないと思うよ。

やっぱ訓練するしか無いわけよね。がんがります。
ありがとうございました。

97 :ギコ踏んじゃった:2005/09/23(金) 07:06:47 ID:W2hfujTm.net
>>94に書かれてるようなリズム、クラシックにも出てくると思うよ。
自分はまだド中級だけど、少なくとも上の例は見たことがある。

>>95 
 いわゆる付点(付点8分音符+16分音符)とは違う。
 付点の場合は2つの音の長さの比が3:1。
 >>94で最初に挙げられてる例の場合、長さの比は2:1。

>>94
4 8 8 4
└──3──┘
 この例の場合、まず真ん中の(8+8)を4に置き換えて
 リズムをとってみる(普通の3連符になるよね)。
 その3連符に慣れたら、真ん中の4分音符の長さを2つに分けてみる。
 わからなくなったら、上記のように小さい音符をいくつかまとめて、
 リズムを簡易化してみて。

98 :ギコ踏んじゃった:2005/09/23(金) 10:57:09 ID:0G4F2fhj.net
>>97
あのね、91さん程度の腕なら 譜読み段階でそこまで正確に弾く必要は無い、って言ったの。
でクラシックでないなら、譜面のリズムに厳格に従う必要もない。

99 :ギコ踏んじゃった:2005/09/24(土) 13:56:30 ID:1WZLFV+U.net
>>98
むしろクラシックでないからこそリズムは正確にとる必要があると思います

100 :ギコ踏んじゃった:2005/09/24(土) 17:03:17 ID:cpw7F9kX.net
>91さん程度の腕なら
とかなにげにひどいしw、「楽譜の読み方」スレで
>譜面のリズムに厳格に従う必要もない
ってのも・・・。
そもそも「正確なリズム」自体がわからなかったんでしょ、
>91さんは。

101 :98:2005/09/25(日) 00:51:45 ID:iZECrVeR.net
>>100
ここは楽典のスレじゃなくて、楽譜の読み方のスレだと思うんだ。
で>91さんはシンコペーションが譜面からだと読み取れないレベル。

それで、>94のようなリズムの出てくる曲をやるとしたら
上のはつまり四分音符分の長さ、下のは二分音符分って事がわかれば
それでとりあえず譜読みを先に進めて曲全体の雰囲気をつかみ
その次、細部の練習をするときに改めて3連符と前後をきっちり合わせれば良い。

最初から正確に弾こうとすると、そこで躓いてなかなか先へ進めないと思った。

102 :ギコ踏んじゃった:2005/09/25(日) 11:02:00 ID:1N78IJ8u.net
わたしは>>91じゃないけど、初級者。譜読み大の苦手。
ちょっと>>95の説明ではそこまで(>>101
伝わらないよ。
っていうか>>101でもまだわかりにくい。
そのくらい出来ない人もいるんです(´・ω・`)
2ちゃんにそこまでの親切を求めるなって
ことかもだけど。

>>97の「小さい音符をまとめてみる」っていう説明
のほうがわかりやすかった。

わたしは先生についてるからいざとなれば聞けるけど
独学の人は大変だね。がんばってね。

103 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 01:16:23 ID:VAQuFo3H.net
質問です。エナジーフロウの楽譜にドの♭やミの♯などがあるのですが、どこ押さえればいいのか
わからないです。 ドの♭やミの♯など存在するんですか・・?

104 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 01:36:44 ID:8aM1RHcH.net
>>103
ピアノの鍵盤なら「ドの♭」は「シ」、「ミの♯」は「ファ」を押さえる。
同じように「ファの♭」は「ミ」、「シの♯」は「ド」を押さえる。

105 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 12:09:36 ID:RliQ/qot.net
>>104
ありがとうです。 なんで普通にシやファと表記しないのでしょうか?


106 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 12:38:03 ID:8aM1RHcH.net
>>105
ピアノ以外の殆どの楽器ではド♭とシは違う音だから。

107 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 13:40:55 ID:RliQ/qot.net
なるほど。そうなんですか。 エレクトーンの楽譜でも押さえるとこは同じと思って
いいのでしょうか?

108 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 14:01:42 ID:OqG+quX0.net
>>106
これは正確さを欠くな。
正しくは、
五線譜に書いてあるのは音楽であって鍵盤操作手順ではないから
くらいか。

>>107
だから、全鍵盤共通。

109 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 14:11:19 ID:wWfqYjJu.net
>>105
そうすると表記が実はよりややこしくなるというのもあるが、
優しく言えば、坂道の同じ地点でも、
坂を下ってくるときと、上がっていくときでは意味合いが違うだしょ?
それと似たもんだ。


110 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 15:14:54 ID:RliQ/qot.net
わかりやすい説明ありがとう〜〜。

111 :ギコ踏んじゃった:2005/10/19(水) 22:25:20 ID:xXkdx6On.net
age

112 :ギコ踏んじゃった:2005/10/27(木) 04:29:55 ID:wArcSt+H.net
小学生の時にソナチネでやめたピアノを、大人になって
独学で再開。自分でバイエル後半をさらいハノンで指を
慣らすとある程度カンが戻ってきた。

で、今は好きな曲(全音ピアノピースレベルBからC)を
練習しているんだけど、譜面を見て弾いてキリのいい
ところまでの音を覚えると、その部分は暗譜で次の部分の
譜読みに進む、という繰り返しで曲をマスターしていた。

自分にとって弾ける=暗譜になっているので、譜面を
見ずに弾くのが当たり前のようになってしまい、今更
譜面を見ながら弾けないのに気付いて愕然としてしまった。

できる限り鍵盤を見ず、視線を楽譜から外さないように
弾く練習をしなければいけないのかな・・・・

113 :ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 23:42:38 ID:eB7Lp8bz.net
どなたか教えてください。
楽譜に「S」の記号が横に書いてあるのですが、
どうゆう意味かわかりません。
宜しくお願いいたします。

114 :ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 23:52:07 ID:ua3i+2HY.net
>>113
ターンかな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E8%A8%98%E5%8F%B7

115 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/10/31(月) 23:53:18 ID:BW8KZpF7.net
>>113 たーん っていってね
    装飾記号なんだけど
    

116 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/10/31(月) 23:56:20 ID:BW8KZpF7.net
おんやかぶった

作曲者や楽譜の解釈によって
何通りかの弾き方があるんだよ
ふつうは どー ターン れー  だったら
     ど-れどしどれー
とか弾くんだけど

117 :ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 00:50:14 ID:sKs45U/L.net
>>81 さんの質問と同じ(ですよね…?)
左手は下段のト音(ヘ音)と上に書いてあるコードのどちらを弾けば良いのでしょうか…
競合しないってどういう意味なのでしょうか(´・ω・`)???

あと C/E とか A7/E と分数みたいな記号は一体(´?ω?)…
聞いてばかりなのですが宜しくお願いします(m;_;)m 

118 :ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 08:49:17 ID:WlpUv4Si.net
>>117
競合しない=どちらも同じことが書いてある

119 :ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 16:57:51 ID:YstIn5jI.net
>>118
上:ト音 下:ヘ音=コード なのですね。
上:ト音 下:ト音=コード???
ト音・ト音の上にコードが書かれていてもどちらを弾いても良いということなのでしょうか…?

120 :ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 17:04:44 ID:RN3aAU3t.net
音譜読むのって慣れじゃない?
私は音譜見なくても聞いただけで弾けるから楽
絶対音感は特だな〜

121 :ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 23:06:00 ID:WlpUv4Si.net
>>119
yes

122 :ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 03:12:14 ID:buasye1B.net
>>119が何言ってるかさっぱりわからない。>>121はよく答えられるなあ。

>>117
分数で書いてあるコードは、君の出会うほとんどの楽譜の場合、ルート以外のベース音の指定。
C/Eなら、コードはCだけどベース音つまり最低音はドではなくてEつまりミを弾く。
とはいえ(ベース音がルートの場合も)そのベース音を弾き続けるわけではなく、普通は頭の音だけ。

バンド用の譜面ならそもそもピアノにベース音がないこともある。ベース音はベースが弾くから。
ジャズバンドなんかコードがC7と書いてあってもピアノはミラシ♭レって弾くわけだ。

ていうか楽譜に玉が指定されてるなら、コードがどう書いてあっても玉を弾け。

123 :ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 09:02:55 ID:XD3sR6X0.net
>>122
キミは親切だなあ

124 :ギコ踏んじゃった:2005/11/03(木) 00:29:11 ID:Wvu5ykCB.net
113です。
ありがとうございました。
なんとなくわかりました^^

125 :ギコ踏んじゃった:2005/11/03(木) 10:07:53 ID:VjhrHFrW.net
ピアノを始めてみようと思い、このスレみたのですが
頭が爆発しそうです

126 :ギコ踏んじゃった:2005/11/03(木) 20:32:34 ID:0cubqua8.net
>>125
ギャツビー超オススメ

127 :ギコ踏んじゃった:2005/11/10(木) 23:04:45 ID:ou46bwGW.net
あげ

128 :ギコ踏んじゃった:2005/11/11(金) 10:22:01 ID:6WmVb6EX.net
>>122
117じゃないけどよくわかった。ありがトン。

129 :ギコ踏んじゃった:2005/11/27(日) 13:58:04 ID:CEsfpeaW.net
それがドとかミとか頭で考えずに、その位置に手を持ってって置いてみれ
聞いてみておかしくない音が出せればおっけー
指を動かす順番は番号で書いてあるのでその指示に従って動かす

手がドミソ シの形になっていれば、そのままでシレファ ラもレファラ ドも弾ける。
ドミソ シより一段下ならシレファ ラ、一段上ならレファラ ド
上昇とか下降とか、手の形はそのままで位置だけずらせば弾けるパターンって結構あるよ。

130 :ギコ踏んじゃった:2005/11/27(日) 15:53:33 ID:kNqiaH3B.net
ペースメード お勧めです
楽譜の読み方のコツ 調はもちろん移調もできるようになります
アナリーぜにもつながります

テキストは楽譜屋さんで売っていますが独学では難しい  というより無理かな

131 :ギコ踏んじゃった:2005/11/27(日) 16:26:22 ID:Ga0XONsB.net
読符練習ソフト 音めちゃん
ttp://f25.aaa.livedoor.jp/~minazo/otome/otome.html

なかなかいいよ。無料だし

132 :ギコ踏んじゃった:2005/11/28(月) 20:17:45 ID:f8ShISRM.net
>>131
音が出ないんじゃまるっきり何の役にも立たん

133 :ギコ踏んじゃった:2005/12/01(木) 22:51:04 ID:1vActZoR.net
おたまじゃくし読めてもリズムの取り方がよく分からなく滅茶苦茶・・・・・ orz
先生が分かりやすく1小節ごと自分で”1と2と3と4と”って数えながらやれって言うんだけど
基本的にどっちかに集中しないと弾き語りとか出来ないタイプなんでワケ分からなくなってしまう
だから聞いたことある曲ならなんとかなるが
知らない曲を楽譜から読むのはテラキツス

134 :ギコ踏んじゃった:2005/12/02(金) 00:17:29 ID:MuLfFIrO.net
>>133
知ってる曲を楽譜から読んだら?

135 :ギコ踏んじゃった:2005/12/02(金) 08:07:05 ID:qFEEbG7f.net
>>133
リズムは数えるものじゃない。1拍か2拍分位のパーツの形で見る。
○、△、□を区別するのにいちいち角の数を数えたりはしないだろ?みただけでわかる、それと同じ。
133にとって簡単な曲をリズム打ちだけ(音の高低はつけない)練習してみたら?
真剣にやれば、短期間でかなり効果あると思う。

136 :ギコ踏んじゃった:2005/12/04(日) 22:00:25 ID:HWL1vtBB.net
↓昨日テレビ見てたら脳のモードの話をしてたんだけど
http://www.ntv.co.jp/sekaju/student/20051203.html
暗譜とかもちょっとモード切り替えるとやりやすくなるのかなと思った。
妙に暗譜早い奴とかいたもの。ああいう奴は譜面の見方が違うんだと思う。

137 :ギコ踏んじゃった:2005/12/06(火) 21:33:47 ID:gwTKOodW.net
今日もテレビ見てたんだけど
俺これかも↓
http://www.adhd.jp/modules/sections/index.php?op=viewarticle&artid=9
何回弾いても音はずしまくり。ちょっと症状が違う。

138 :ギコ踏んじゃった:2005/12/08(木) 03:16:59 ID:8HtZNx9R.net
>>137
いっぺん心療クリニックとか行って話をしてみるといいかもしれんぞ
と、親が看護士の俺が言ってみる

139 :ギコ踏んじゃった:2006/01/04(水) 18:30:46 ID:Rax9SZ+e.net
age

140 :ギコ踏んじゃった:2006/01/09(月) 05:31:48 ID:xj8MpZ4z.net
初心者は、ドレミとかを楽譜に書いた方がいいんですか?

141 :ギコ踏んじゃった:2006/01/09(月) 08:14:50 ID:1JLjzSFI.net
ある程度ピアノをやりたいなら書くべきじゃないと思います。
単に1曲弾けるようになって終わりなら書いてもいいと思うけど。

142 :ギコ踏んじゃった:2006/01/09(月) 14:47:47 ID:xj8MpZ4z.net
141さん、答えて下さってありがとうございます。

143 :ギコ踏んじゃった:2006/01/09(月) 19:21:48 ID:Z0BQirPi.net
読めなくたっていいじゃないか!
その分耳を鍛えてどんな曲でも初潮・・・
ぢゃなくて初聴しただけで弾けるようになれば!


ところで初聴って表現使うのか?

144 :ギコ踏んじゃった:2006/01/10(火) 02:31:56 ID:1W3YknqO.net
よめなきゃだめだよ

145 :ギコ踏んじゃった:2006/01/11(水) 01:07:31 ID:37RcyKVl.net
暗譜の仕方をここで聞くのがスレ違いじゃないといいんだけど……


楽譜を映像として頭に記憶して、脳内の楽譜を見ながら弾ける方、
その会得方法を教えてもらえませんか?

自分は、指の動きを体で覚えて、機械のように指を動かすという方法で
暗譜をしているため、演奏途中でトチって止まってしまうと
大変な目に遭ってしまいます

というわけで、楽譜を映像として記憶している方、
どうやったら映像として記憶できるか教えてください

146 :ギコ踏んじゃった:2006/01/12(木) 19:40:27 ID:8xI9v3qf.net
見た瞬間に読めなきゃ視覚でも覚えられん。
とりあえず歌え。心の中でもいいから歌え。

ところで半音階ってどうやって歌うんだろう……

147 :ギコ踏んじゃった:2006/01/12(木) 19:47:05 ID:VaZOvrqj.net
>>146
なぜ特に半音階だけ???

148 :ギコ踏んじゃった:2006/01/13(金) 00:13:05 ID:4NOFPU5C.net
見てすらすら弾ければ覚えるのに苦労はしない。
でも覚える気の無い奴は見てすらすら弾いてそこで終了
という事が多い。

149 :ギコ踏んじゃった :2006/01/13(金) 12:49:55 ID:rv6pe0Bv.net
最初は書いてもいいだろうけど後で消したくなるから鉛筆がいい

150 :ギコ踏んじゃった:2006/01/13(金) 13:14:59 ID:gJQ+Xk9y.net
>>149
何を書くんだよ

151 :ギコ踏んじゃった:2006/01/13(金) 14:23:53 ID:TLJzFDfo.net
>>145
えーとそれは天才が使う能力です
地道に拾って確認してそれを何百回と繰り返しすのが一般人には重要になります

152 :ギコ踏んじゃった:2006/01/13(金) 14:28:46 ID:xNv3Z6P0.net
たまにその手の先生がそういう事をおっしゃった場合
その方は天才で楽譜が一瞬で頭の中に記録されるので
譜読みを苦労して覚えるという一般人のプロセスが抜けている可能性があります

153 :ギコ踏んじゃった:2006/01/13(金) 14:37:22 ID:J2Z4VnP8.net
譜読み段階で、ページめくりの時、さっと数小節を目に焼き付けて
先にめくったりしない?>>>>145
その焼き付ける範囲を拡げればいいんだけど、
音楽する能力とは別の能力かもしれない。

わたしは天才じゃないけど、
曲の後ろのページ(めくらずに済ますため)から視覚的暗譜をします。
でも昔、先生に言われましたけど、それは暗譜じゃないそうです。
楽譜を頭の中で観ているので、見ながら弾いているのと変わらないって。
ちゃんと音を音として(音符ではなく)覚えるのが王道だと聞きましたよ。

154 :ギコ踏んじゃった:2006/01/13(金) 21:07:52 ID:i36ON8Io.net
暗譜にそんな違いないだろ〜。それも立派に暗譜だと思うなあ

写真みたいに覚えられる人じゃなければ
視覚にイメージをつけて覚えることになるけど
それって楽譜読めないとしょうがないからね。
音符の形からいろいろイメージが湧く程度までには楽譜の読みに
血が通ってないといけないね。

155 :ギコ踏んじゃった:2006/01/13(金) 21:36:04 ID:3d1IF6uK.net
>>145
"phtographic memory"(または"phtographic memories")でぐぐると
色々なページが出てきます。
参考になさってはいかがでしょうか

>>153
私の先生は逆の事を言っていました。楽譜とはphotographic memoryのこと。
音で覚えたり、指で覚えるのは単に「譜面を見ないで弾けるようになる」だけで、
楽器演奏者には本来不要の能力、と。
暗譜を「悪しき習慣」とも言っていました。

>音楽する能力とは別の能力かもしれない。
これは、そうかもしれません。私の通っていた高校に『古今和歌集』を諳んじて
いる国語の先生がいたのですが、話を聞いて見るとまさにphotographic memory
でした。岩波文庫を頭の中で繙いている、との事。

156 :155:2006/01/13(金) 21:38:18 ID:3d1IF6uK.net

間違いがあります

2行目:×phtographic → ○photographic
7行目:×楽譜とは → ○暗譜とは

157 :ギコ踏んじゃった:2006/01/13(金) 22:51:51 ID:F/rSPA75.net
つまりphotograhic memoryは悪しき習慣てこと?

158 :ギコ踏んじゃった:2006/01/13(金) 22:53:26 ID:jPQyenl2.net
>>155
んー。
長く弾いてない曲を思い出すとき、勿論音も頭の中で流れてはいますが、
全体の流れや、調性なんかを、楽譜の絵として思い出して、
やっぱり頭の中に描いた楽譜を読みながら弾いてたりするんですよね。
それも多くは、巻物状態ではなくて、本なのね、頭の中でめくるのです。
それってやっぱり、どこか間違っているように思うんです。
ポップスを弾くときは直接メロを思い出しながらコードをつけて、
あそび弾きができるんですけど、そっちのが音楽的な気がします。
どうしてこんな体質になっちゃったんだろう。けっこう悩んでます。

159 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/13(金) 23:27:29 ID:5xcAj1F4.net
即興できればおっけーじゃね

160 :ギコ踏んじゃった:2006/01/14(土) 00:37:49 ID:ijcJ+3P/.net
その曲の構成がちゃんと分析できていれば
その上で 手が覚えて弾く

で構わないと思う

161 :ギコ踏んじゃった:2006/01/14(土) 17:16:13 ID:4qp25a3g.net
質問なんですが楽譜の真右のフラット等で、例えばソにフラットがついてたらオクターブが違っていてもそのフラットは有効なんでしょうか?

162 :ギコ踏んじゃった:2006/01/14(土) 17:24:25 ID:C5rLCgMx.net
>>161
質問文は推敲すべし。

音部記号の真右なら→有効
音符の真左なら→無効(ただし昔は有効)

163 :ギコ踏んじゃった:2006/01/14(土) 18:47:57 ID:607N2y/8.net
162さん、ありがとう。

164 :たま:2006/01/24(火) 19:22:52 ID:mRw480sM.net
ピアノ最近始めたんですが譜面の読み方が分かりません。誰か教えてください

165 :たま:2006/01/24(火) 19:44:42 ID:mRw480sM.net
質問がアバウト過ぎたので詳しく書きます。譜面の上(右手パート)下(左手パート)の音階は一緒なのでしょうか?説明下手ですいません

166 :ギコ踏んじゃった:2006/01/24(火) 22:11:02 ID:xbmaWKbs.net
>>165
ト音記号かヘ音記号かで違ってくるよ

167 :ギコ踏んじゃった:2006/01/24(火) 22:33:22 ID:1wnhCO+Q.net
>>166
よく意味がわかったな

168 :ギコ踏んじゃった:2006/01/24(火) 22:47:38 ID:xbmaWKbs.net
オレも質問の意味がそれでいいのか自信はない。

169 :たま:2006/01/25(水) 16:42:54 ID:OjYMqdL+.net
そのト音記号とかヘ音記号のことだと思います。

上パートは一番左によくある記号があるんです。

で、下パートの一番左にある記号が違うですけど何が変わって来るんですか?

また説明下手ですいません

170 :たま:2006/01/25(水) 17:33:16 ID:OjYMqdL+.net
http://p2.ms/52jfy

この画像の上と下の記号の違いを教えてください

171 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 17:49:04 ID:++ef2owB.net
>>170
上は下から二番目の線上がト音(G)だと言ってる記号。
下は上から二番目の線上がヘ音(F)だと言ってる記号。

172 :たま:2006/01/25(水) 17:59:39 ID:OjYMqdL+.net
FとGの音階教えてもらえないですか?

173 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 18:04:30 ID:++ef2owB.net
>>172
F:F-G-A-Bb-C-D-E-F
G:G-A-B-C-D-E-F#-G

174 :たま:2006/01/25(水) 18:07:12 ID:OjYMqdL+.net
ありがとうございますm(__)m助かりました

175 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 18:13:19 ID:OjYMqdL+.net
FとGの音をドレミで教えてください!素人ですいません

176 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 18:16:11 ID:++ef2owB.net
>>175
F:ドレミファソラシド
G:ドレミファソラシド

ん?何が知りたいんだ?

177 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 18:20:16 ID:OjYMqdL+.net
173のBbとかF#ってどういう意味ですか?

178 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 18:21:51 ID:OjYMqdL+.net
F#とかBbってどういう意味ですか?

179 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 18:33:30 ID:++ef2owB.net
>>178
F#はFに♯(シャープ)のついた派生音。Fの増1度上にある。
BbはBに♭(フラット)のついた派生音。Bの増1度下にある。

180 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 18:36:54 ID:++ef2owB.net
>>177
>173だと
BbはファでF#はシ。

181 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 18:45:13 ID:OjYMqdL+.net
ありがとうございますm(__)m
また質問なんですが画像の左側に♯がたくさんあるじゃないですか。
それって下に行くと前の♯は無効になるんですか?

182 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 18:49:53 ID:OjYMqdL+.net
すいません、画像の張り忘れhttp://p2.ms/cm62u

183 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 18:57:22 ID:++ef2owB.net
>>181
下ってどこ?

184 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 19:13:01 ID:OjYMqdL+.net
小さく17と19って書いてあって19のほうです

185 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 19:50:10 ID:++ef2owB.net
>>184
17も19も同じところに同じだけ♯が書いてあるが・・・

186 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 19:58:25 ID:OjYMqdL+.net
ホントだ(汗
もし♯の位置が違ったらっことにしてください

187 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 20:14:56 ID:++ef2owB.net
>>186
違うのが書いてあったら前のは全部無効

188 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 21:07:23 ID:OjYMqdL+.net
F♯やB♭は♯や♭の指定がなくても半音上げたり下げたりするんですか?

189 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/25(水) 21:33:40 ID:3CvCTWln.net
>>170だけを見たけど
ただこれロ長調(嬰ト短調)な曲でしょ
ド・レ・ファ・ソ・ラ を♯すればよい

190 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/25(水) 21:35:22 ID:3CvCTWln.net
んで途中でナチュラルがついたらそこは元の音にもどす
または転調されたらその調にしたがう

191 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/25(水) 21:39:00 ID:3CvCTWln.net
>>190のようなことがなければ
ほぼずっと>>189のまま

192 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 21:55:48 ID:67Y/j14S.net
そういう質問は楽典買ったほうがはやいとおもうよ
やさしく解説してくれてるサイトもあるだろうけど

193 :ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 23:00:44 ID:0jQu5iKv.net
ジャズピアニストの観点から一言言わせてもらえば、楽譜に依存するのは
所詮コピー止まりってこと。12章節のリードシートを見ながらアドリブを
こなせるように3ヶ月毎日6時間練習してればある程度の楽譜解読能力は付いてくる。
アドリブを練習する場合、キーE♭で循環コードT→Tdim→U→X→V→Y→U→XをLHはストライドピアノで
弾き、RHはCmキーのブルーノートを弾いてごらん。それができたら12のキー全てで弾けるようにする。
弾きたい楽譜がある場合も12のキー全てで練習するのが大事。ただ楽譜に依存したら所詮
コピー止まりってこと。表現する上で大事なのは譜面上には出ていないから。
以上、通りすがりの者でした・・・。頑張ってくださいね。

194 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/26(木) 04:27:15 ID:oCnLKaaL.net
じゃずめんは楽譜よめなくたっていいべよ

くらしっくはそーはいかぬ

195 :ギコ踏んじゃった:2006/01/26(木) 11:29:36 ID:5KJqSpvX.net
効率よくうまくなるにはどうすればいいですか?

196 :ギコ踏んじゃった:2006/01/26(木) 11:35:56 ID:e7iH6kId.net
>>195
ゆっくり練習すれば良いんじゃね?

197 :ギコ踏んじゃった:2006/01/26(木) 11:47:28 ID:pYIzCGLy.net
小4のときまでエレクトーンならってたんだけど
それ以降は、独学でチマチマやってる19歳です。

いまだにト音記号の高いシ以上になると譜読み間違えます。
ヘ音記号はなぜかソなのかラなのかわからなくなるし。

なにか譜読みの練習って良い方法あるんすかね?
ひたすら色々な曲弾いてみるしかない?

主に左手はコードで弾くクセができてるもんで
右手と左手を同時に読みながらリアルタイムで弾けるクラシックの人かなり尊敬です。
どうやったら、あんなにスラスラ弾けるようになるんですか?

クラシックピアノの人はどういう練習方法でリアルタイムで楽譜を両段読めるようになりますか?
それには、どれくらいの期間がかかりましたか?

また、1回で止まらずに譜面を文章のように読むことができるクラシックピアノ出身の方は
鍵盤を昔からやってるならそんなのできて当たり前のことと思われるでしょうか?

クラシックピアノのことは全然わからないもんで…
独学でも出来るような練習法があれば是非教えて頂きたいです。

198 :ギコ踏んじゃった:2006/01/26(木) 12:03:01 ID:IPwerdyd.net
>>197
片手ずつ練習してみてはどうだろうか

199 :ギコ踏んじゃった:2006/01/26(木) 12:17:46 ID:pYIzCGLy.net
>>198
返信ありがとう。
片手ずつで指が動くようになってきたら、両手にうつれば良いんですかね?

今は右手のメロディがわかりやすい曲をコードで弾くのが精一杯です。
歌謡曲の16分音符が小節の間にまたがってたりするような曲は
右手のみだとしても、ほぼ初見はできません。

クラシックピアノ出身の方は、現在の歌謡曲によくあるような16分音符が
ずらずら並んでいるような曲でも初見で弾けるんですよね?

私は、いくら注意して読んでも途中で止まっちゃうし、ましてや両手で弾くなんて無理です。
でも、>>198さんの言うとおりにまず片手ずつで練習してみます。

200 :ギコ踏んじゃった:2006/01/26(木) 12:22:16 ID:WgadEaSP.net
>>199
クラシックでも古典派なら、動きがある程度決まってるしコード進行も決まってる。
今までずーっと練習してる、チェルニーやソナチネと同じような動きだから初見も利く。
でも、歌謡曲はジャズやロック風リズムだったりするから少し難しいよ。
聞いて覚えるにはノリが良くても、16分音符にタイがつきまくりだったりするから
知らない曲はなかなか弾けん。

201 :ギコ踏んじゃった:2006/01/26(木) 12:30:31 ID:pYIzCGLy.net
>>200
返信ありがとう。
>>200さんは、クラシックピアノ出身の方ですか?
歌謡曲は、やっぱりすぐ弾くのは難しいものなんでしょうか…

知っている曲は出だしのキーと音のみつかめれば、大抵メロディのリズムは後から付いてくるんですが
知らない曲だと、本当にこんなメロディでいいのかな…と不安になってしまいます。(それ以前に止まってることも多いです)

これもまだ初見の能力が全然出来ていないせいだと思うんですけど。

それと、クラシックの古典派っていうのはコード進行もだいだい決まってると仰っていますが
クラシックもコードで弾いていくことがあるんでしょうか?
それとも、あとから和音などをコードとして解釈した場合のカデンツとしてのコード進行のことでしょうか?

202 :ギコ踏んじゃった:2006/01/26(木) 12:46:15 ID:WgadEaSP.net
>>201
CやGといったのはクラシックでは使わない、かならず譜面が書いてある。
ついコード進行と書いちゃったけど、後から和音を解釈してもコード進行だ。
Xの次は当然TかYとかかなり決まってるので、音の予想がつきやすい。

203 :202:2006/01/26(木) 12:47:27 ID:WgadEaSP.net
とめん
×後から和音を解釈してもコード進行
○後から和音を解釈して の コード進行

204 :ギコ踏んじゃった:2006/01/26(木) 13:07:17 ID:OFVm/+eG.net
毎日自分で楽譜にト音記号とヘ音記号を分けて書いて練習すれば覚えやすいよ。
覚えるまでしないと!
アタクシのヤマハはそうでした…

205 :ギコ踏んじゃった:2006/01/27(金) 01:46:02 ID:j70x2dTV.net
ちょっとスレ違いだけど、コード進行はどうすれば覚えられる?
何かオススメのHPか本があれば教えてください。

206 :ギコ踏んじゃった:2006/01/27(金) 19:00:35 ID:PzgyBMWY.net
>>205
コード進行を覚えるっていう意味がわからない。
なんかの曲のコードを弾く順番を覚えたいってこと?

それなら丸暗記するまでひたすら練習するか、理屈でコード進行を理解したいのなら
理論書を読んで、カデンツの仕組みを理解するのがコードを理解するための近道。

まず「コード 理論書」でググれ。
一番上に俺が使ってるヤツ出てくる。かなりわかりやすい。

207 :ギコ踏んじゃった:2006/02/01(水) 00:12:44 ID:3Zw/QOuS.net
右手と左手…
バイエルから弾いてみたら、っていうのはつまんないか。
メトードローズとかブルグミュラーとかソナチネアルバムとか
やさしい曲集から練習してみる。

私、子供の時から順番に↑みたいな曲集を弾いてったので
こういう手順しかわかりません。
本気で弾けるようになりたいなら、基礎練習をコツコツしないと。

208 :ギコ踏んじゃった:2006/02/01(水) 01:38:29 ID:qMPcOEF+.net
どうして初見に拘るんかなあ。別に初見で弾けなくたってええやん。
初見の演奏なんて人に聴かせられるもんじゃないし

209 :ギコ踏んじゃった:2006/02/01(水) 01:48:07 ID:iBfwqOvH.net
>>208
人に聴かせられるに至るまでの時間が格段に違うので

210 :ギコ踏んじゃった:2006/02/01(水) 18:00:44 ID:gKPtc9i6.net
はは、慣れれば暗譜なんて糞はええよ。
経験だよ。
初見なんてだっせええよ。
リストサマサマでしょ。
やっぱ脳内に保存しなきゃ。
そりゃどうでもいいのはみながら弾くけどね。

211 :ギコ踏んじゃった:2006/02/20(月) 14:56:00 ID:FR7MigAK.net
初見は数こなすのが向上のコツとはいうけれど、、
譜読みのテクニックもいる。
拍子、調など記号をチェック、おおまかに曲の構成をとらえて、フレージングとか
ダイナミックの指示をチェック。曲想をつかむ。ムズそうな和音や音のジャンプとかを
確認し、ためし弾きなどをしてから演奏に入るとよほど難しくなければ
弾ける。うん、まあ、基礎的な音楽理論を知っていて、曲を弾きこなしてれば
の話だけど。音階とかアルペジオの練習も積んでれば、その手のパッセージは
ぱらっと弾ける。理論とか基礎練習とかのサポートがあるから暗譜も
早くなる。これがないと練習も暗譜もムダに膨大な体力と時間を費やすことに
なる。

212 :ギコ踏んじゃった:2006/02/26(日) 01:05:06 ID:Y98wreZg.net
楽譜って専用のファイルに閉じこめて
コピーして
そしたらお気に入りだけで手軽に持ち運べるし
ペンで手書きできるし
本とかは汚さず取っておけるし
私だけのファイルって感じで
ダメなトコはチェックできるから
集中して成果上がりそうだけど楽しく

213 :ギコ踏んじゃった:2006/02/26(日) 01:15:31 ID:7RBimX86.net
>>212
単旋律の楽器ならそれでいいけど、
ピアノだとめくりにくいから無理だね。
第一、本を汚さずにとっておくのはなぜ?

214 :ギコ踏んじゃった:2006/02/26(日) 01:28:59 ID:Y98wreZg.net
だって自分が買った楽譜汚したくないしもし破損とかしたらやじゃん?
それに予備として取っておけるから
安心
コピーがあれになったらまたコピーできるし

215 :ギコ踏んじゃった:2006/02/26(日) 01:45:42 ID:Y98wreZg.net
楽譜ってあんまり買えないから
扱い方にも神経使いますよ
それが弾き方にも影響するから
私の場合は
楽譜はキレイに取っときたいタイプだし表紙キレイだし
ただ専用曲を弾く時は使い込むからボロボロになってもいいファイルなんかがいい
折り目がついたりするだけでやなんですね
やる気が出るならがぜんその方がいい
ファイルは使い込めば使い込むほど自分の成果が見えるからね

216 :ギコ踏んじゃった:2006/02/26(日) 10:56:53 ID:EOUVeX66.net
みなさんはだいたい何冊程、曲集持っていますか?金かかるからピースを大量に持っている人
は少ないはずなので。

217 :ギコ踏んじゃった:2006/03/11(土) 20:13:51 ID:9z+Ct2zK.net
高いドからわからない。。。

218 :ギコ踏んじゃった:2006/03/13(月) 21:29:36 ID:7Limk0yu.net
5線譜内の音ならなんとか分かるが、はみ出ちゃってるのは微妙…
2オクターブなんて普通に止まるから(笑)
弾き始めるのに十秒位かかる;

曲集は…三冊位かな

219 :ギコ踏んじゃった:2006/03/14(火) 08:11:38 ID:kmxKQwv/.net
I年以上弾けば誰しも瞬間的にわかるようになる。真面目にやってれば。D年?B年でもできるら。

220 :ギコ踏んじゃった:2006/03/27(月) 03:43:32 ID:TbzEqzTB.net
4/4拍子の意味を教えてください。

221 :ギコ踏んじゃった:2006/03/27(月) 04:50:07 ID:ykvw9eA3.net
1小節に四分音符(休符)が4つはいる
3/4(ワルツ)なら四分音符(休符)が3つ

222 :ギコ踏んじゃった:2006/03/27(月) 05:39:15 ID:TbzEqzTB.net
ありがとうです。
四分音符とは♪←これの旗がないやつでしょうか?

長さは1.2.3.4.?

223 :ギコ踏んじゃった:2006/03/27(月) 07:34:08 ID:1g4WXBHk.net
旗が無いやつです。
長さはテンポによって変わります。
テンポ60だと四分音符が1分間に60個入るってことだから
四分音符の長さ=1秒。
テンポ120だと0.5秒。短くなるから早くなります。


224 :ギコ踏んじゃった:2006/03/28(火) 02:20:43 ID:0iz5kxdS.net
3/4は変拍子ですか?変拍子とはまた違う?
線と千尋の神隠しの主題歌は3つ3つで拍子が言ってますが
3/4でようのでしょうか??
(なんか違うような気もします・・・)

225 :ギコ踏んじゃった:2006/03/30(木) 11:04:36 ID:3AEMrte8.net
俺は楽譜買うと高くつくからElton32っていうソフトで
MIDI変換して楽譜作ってる。

226 :ギコ踏んじゃった:2006/04/06(木) 00:46:12 ID:WrPWkIpB.net
3/4は変拍子ではないです。
千と〜はおそらく3/4ではないでしょうか。
楽譜の先頭に 表示されていませんか?

227 :つるりん:2006/04/06(木) 11:50:24 ID:CMqihErU.net
ちょっと質問なんですが
F.ショパン作曲 舟歌 OP.60の調の、同主調をドイツ音で何ていうか
誰かしりませんか?私、楽器とか疎くてわかんないんです・・・
知ってる人いたら教えてください


228 :ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 19:18:23 ID:fR3fj74B.net
とある小節に()があってその上に2xとか書いてあるんですがどういう意味ですか?
8分音符が普通に8個あって、そのとなりに(8分音符8個)書いてあるんです。

2回目弾くときは()の中を弾けってことですか?仮に3xとかだったら3回目が括弧の中って事になるんでしょうか。

229 :ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 23:50:51 ID:u6wSfWi2.net
鍵盤は最近始めたので、もともとそういった表記があるのかどうかわからないけど、
バンスコとかではそうでしたよ

230 :ギコ踏んじゃった:2006/04/25(火) 19:34:50 ID:74LvVK2c.net
>>229
やはりそうですか。ありがとうございました。

231 :ギコ踏んじゃった:2006/04/26(水) 06:41:05 ID:TA4zkWtV.net
even8thとかstraight8thの意味教えてください。
検索してもでねえ...

232 :ギコ踏んじゃった:2006/05/22(月) 02:21:09 ID:3TXND3jS.net
>>215
そうそう。おれも。で、コピーした奴が
あまりにぼろぼろ(パンチ穴が切れたりぼろぼろだったり)
のときはきれいにとってある原本からまたコピー。
おれは大学でカード使ってタダでコピーできるんで
金には困らない。
普通にコピーしたほうが
手軽に持ち運べるし落書きし放題なんで
おれはその方法を採る。

233 :ギコ踏んじゃった:2006/05/30(火) 09:36:29 ID:9VzP7AC6.net
右手用と左手用で♪がずれてるから困る

234 :ギコ踏んじゃった:2006/05/30(火) 23:22:58 ID:+bIRiGgM.net
新しい曲を読むときは
読みにくいとこは小節ごとに何回も読みます。
読みながら実際鍵盤上で弾いてる指を想像する様な
イメージトレーニングを鍛えた方が良いと思います。
楽譜を見て瞬時に弾ければ
暗譜も楽勝でつ。

235 :ギコ踏んじゃった:2006/07/17(月) 00:42:22 ID:f6jDgQJv.net
初心者に毛が生えたような人にぴったりなソルフェージュの本あります?

236 :ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 09:06:47 ID:ioEYHRsv.net
読譜の練習できるソフトとかゲームあったら教えてくださいませんかー?

237 :ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 17:49:32 ID:s527fZSZ.net
ageますよ

亀レスだけど
>>235
「子供のためのソルフェージュ」 1a,1b,2の三冊ある

>>236
http://download.goo.ne.jp/software/category/win/edu/music/
ここのフリーソフトのヤツとか

「楽譜 フリーソフト」でググるよろし

238 :ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 23:12:35 ID:y41HOa1t.net
俺が、「これは特殊能力だ」と思う人種が3つある。

ひとつは「外国語を母国語と同じように操れる人間」
2つ目は「目隠し将棋が出来る人間」
そして3つ目は「初見でピアノが弾ける人間」だ。
3つとも強烈に憧れるよ・・俺のような凡人は・・
だから、「出来る人」達にお願いしたい。
出来る事を当り前だと思わないで欲しい。
俺みたいな「出来ない人々」の為に、
特殊能力を身に付けるプロセスを体系化して頂きたいのだ。
勿論、ただの「教えてクン」は問題外だが、
あなた方が当り前だと思っている力は、
決して当り前の事では無いのだと知って欲しいのです。


239 :ギコ踏んじゃった:2006/09/21(木) 15:48:16 ID:fXe2TkHE.net
両手とも3和音までならどんな奴でも初見で弾けるっつの

240 :ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 17:17:05 ID:NEj9SC4e.net
すみません、自分で調べられなかったので質問させて下さい。
約8年振りにピアノを弾き始めたのですが、音符の上に指番号ではないと思われる数字が書いてあって、
どういったものなのか皆目わからないでいます。

8分音符が2つずつ繋がって2つスラーをはさんで(?)並んでいて、其々の上に指番号の数字より大きい字で「2」と書いてあります。
わかりにくい説明ですが、どういったものか教えていただけるとありがたいです。

241 :ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 17:35:06 ID:jhKO12Td.net
>>240
曲名か楽譜を撮影してうp


242 :ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 18:00:57 ID:NEj9SC4e.net
>>241
ドビュッシーの「月の光」です。
ttp://p.pita.st/?m=plzrxc85 の二ヶ所にある「2」がわかりません。
8分の9なのに合わないから長さに関することかな、とは思うのですが具体的にどうするのか・・・

243 :ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 18:07:42 ID:3zSQ6eKc.net
ト音記号はパッと見てわかるようになったけど、
ヘ音記号がパッとわからない。みんなはト音記号と同じぐらいわかるの?
漏れは、ヘ音記号の一番下にバーチャルな線を一本足して、一番上の線を無視して
ト音記号と同じ(オクターブ下だけど)って読んでる。。。

244 :ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 19:18:35 ID:jhKO12Td.net
>>242
2連符ですね。8分音符をつないでいるのはタイです。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
タイ(英:tie)とは楽譜に用いる記号のひとつで、継時的に連続する2つの同じ高さの音符を孤線によって結ぶことによって、
ひとつの音符のようにつなげて演奏することを表す。

123でミレミ
456でレファ
789でファ(タイなので弾かない)レ
を弾きます。

各音の長さを無理矢理書くと
 
ミーレーミーレーーファーー(ファ)ーーレーー
となります。わかりにくいかな・・・

245 :ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 19:37:21 ID:NEj9SC4e.net
>>244
丁寧にありがとうございます。
スラーとタイを取り違えてましたorz
2連符について自分でも調べてみて、漸く先に進めそうです。
弾き方は、8分音符4つ分を繋げて弾く、ということですよね?
判り易く書いて下さって本当にありがとうございました。

余談ですが、習ってた当時にどれだけ楽譜を見ていなかったかを、
最近1人で練習するようになってから思い知りました。
先生が弾いたお手本を真似っこしてたんだと思います。
と言っても大した耳を持っている訳でもないのでなかなか上手くならず・・・
楽譜が読めることの重要性をやっと理解しました。頑張ろう・・・

246 :ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 19:42:03 ID:NEj9SC4e.net
あれ?違うかも・・・
1つの音符に付き二倍ずつにする?で合ってます?
すると1小節11になっちゃうけどいいのですか??
こんがらがってきた・・・

247 :ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 20:00:58 ID:NEj9SC4e.net
連投すみません、数えやすくすると1小節を9の倍数の18で割って、
後半部分の8分音符は3つ分、という解釈でいいのでしょうか?
バカですみません・・・

248 :ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 20:38:31 ID:RcUAmsS6.net
>>243
うん。初見で上の方の五線譜に突然ヘ音記号が出てきたり
下の五線譜に突然ト音記号が出てくるとあせるけど。
まぁ、慣れとしか言えない。易しい曲や知ってる曲を
どんどん初見で弾きこなす練習してけば?
自分の中では音符を見たらヘ音の場合とト音の場合の両方が
一瞬で出てくる感じだからバーチャルな線はいらないなぁ。
先生は・・・・そういえばあんまり弾かなかったよ。
手本なんてあるのかぁ・・・。
自分が使ったのはメトードローズっていうやつ。
たしか「幼児用」とかおもくそ書いてあったw(当時自分消防だったから恥)
でもそれを上下巻やってあとはバイエルの下巻の後半だけをやって
ツェルニー30番に入ったよ。100番は時間の無駄(100曲もある!)。
ツェルニーやる頃には自在に読めるようになってるはず。
まぁ自分はメトードローズレベルなら当時から自在に読んでたけどね。
あの本はわりと最初の頃からヘ音ガッツリやってたような遠い記憶。

簡単だったから楽譜見ながら初見でどんどん弾き飛ばしてたよ。

249 :ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 20:43:53 ID:jhKO12Td.net
>>247
>連投すみません、数えやすくすると1小節を9の倍数の18で割って、
>後半部分の8分音符は3つ分、という解釈でいいのでしょうか?

バッチリOKです!
弾き慣れないうちはあれ?ファ、妙に長くない?と感じるかもw
ミーレーミーレ23ファ23ア23レ23
と頭のなかで歌いながらやってみてください。
もちろん声に出してもOKですw

250 :ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 20:52:42 ID:NEj9SC4e.net
>>249
わー!やっとわかった!
本当にありがとうございました!!

251 :ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 21:01:14 ID:3zSQ6eKc.net
>>248
独学なのでそういう本できちんと練習したことないです。
そんなバーチャルな線やってるとワンクッションはさむため読むのも遅いですよね。。
頑張って一発で読めるようにします。

252 :ギコ踏んじゃった:2006/10/01(日) 23:28:21 ID:WbXe1I4h.net
う〜〜む。初見のできるヒトって、ダンゴがいっぱい重なっててもパッって
瞬時にに押さえられるんだろうね。人間の能力とは計り知れないものであるな。

253 :ギコ踏んじゃった:2006/10/24(火) 14:02:20 ID:VosftaWs.net
揚げ

254 :ギコ踏んじゃった:2006/10/24(火) 14:10:08 ID:jnB3FN2e.net
ttp://www.happypianist.net/music/if-otona.htm



>>146クロマシステム

255 :ギコ踏んじゃった:2006/10/24(火) 17:55:10 ID:RRsEMqVs.net
>>252
ダンゴの重なり方はパターンがあるから、全部覚えればいいんじゃね?
ド ド# レ レ# みたいなのは絶対ありえないのから、覚えるパターン
は限られてるし

256 :ギコ踏んじゃった:2006/10/24(火) 19:19:18 ID:wo4kloYZ.net
>>255
確かに。まぁ自分の場合は1度離れてるとどんな形、2度離れてるとどんな形、
って感じで記憶してある。
たとえばミの上に団子がキレイに乗っかってたらそれは直感的にソって分かるし
つぶれて重なってたらファ、間が広く開いててファみたいに見えるのはラ、とか。
いちいち言葉にするとそうだけど、そういうのが一瞬にして分かるようになる。
要は慣れ。自分は弾きたい曲をどんどん初見で弾いていった。

257 :ギコ踏んじゃった:2006/10/25(水) 22:57:03 ID:EtMBxpss.net
すみません、教えて下さい。
楽譜に最初からフラットが付いてる音に曲の途中でシャープが付いたらそれは元の音なんでしょうか?
それともシャープの音でしょうか?

258 :ギコ踏んじゃった:2006/10/25(水) 23:12:48 ID:vjXj3AWR.net
シャープの音です。

259 :ギコ踏んじゃった:2006/10/25(水) 23:43:57 ID:EtMBxpss.net
ありがとうございます!!
助かりました。

260 :ギコ踏んじゃった:2006/10/26(木) 02:31:35 ID:xoapFIVl.net
まあそうなんだろうけど、普通しないでしょ そゆこと

261 :ギコ踏んじゃった:2006/10/26(木) 20:07:53 ID:eigVUoN0.net
弦楽器や管楽器の楽譜は、音符が少ないんだね。

262 :ギコ踏んじゃった:2006/10/29(日) 20:44:35 ID:Hv+z07S6.net
>>261
あたりめーだろヴォケ!

263 :ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 06:51:31 ID:UMZdzIcL.net
初心者さん救済あげ


264 :ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 11:56:55 ID:SJvOjzO/.net
>>262
ピアノの楽譜を見慣れていると、弦楽器と管楽器の楽譜はまばらだなーと思って。
管楽器からはじめるとピアノの楽譜を読譜するのは大変だろうなぁ。

265 :ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 18:46:50 ID:52qvaABe.net
5声なら5倍の労力?

266 :ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 20:17:45 ID:YfbaqvDe.net
>>264
自分はピアノの楽譜しか読めないので
オケのスコア(総譜)を読める人をマジで尊敬します・・・

267 :ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 22:00:53 ID:3HQAi32I.net
オケのスコアは移調楽器のハ音記号やらが厄介だったなぁ。

268 :ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 22:23:09 ID:QtkeIzsy.net
ピアノで俺の音を出すのは一億年たっても無理だね。

269 :ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 00:54:20 ID:O7D4bUp5.net
とりあえず右手と左手を同時進行で読めるようになりたい

270 :ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 12:10:08 ID:4BqH9jfF.net
左手は左目で読み、右手は右目で読む。

271 :ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 13:55:07 ID:QHEio+Pm.net
>>270
ちょwww


272 :ギコ踏んじゃった:2006/11/25(土) 22:54:53 ID:9E9TuOzf.net
和音をリアルタイム読解とか可能なんですか(汗

273 :ギコ踏んじゃった:2006/11/26(日) 14:59:43 ID:RZdN/4si.net
当然可能
っていうかリアルタイムではなくて
大体次の小節を読んでる。
練習次第でだんだん読めるようになるよ。

274 :ギコ踏んじゃった:2006/11/26(日) 15:25:31 ID:Pc4lVURK.net
俺は常にリアルタイムで読んでるな。

275 :ギコ踏んじゃった:2006/11/27(月) 16:35:18 ID:dtk5WvgM.net
やっぱ馴れですか?(楽譜を見てピアノを弾いてればそのうち読解できるようになりますかね?)
それとも特別な練習をしましたか?

276 :ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 10:42:27 ID:nDqQice1.net
私もリアルタイムだな。
形と位置で、読むというよりも見る感じ。
練習はしてないけど数こなしてたら自然と早くなっていったよ

277 :ギコ踏んじゃった:2007/01/21(日) 07:47:49 ID:vTxcpqIB.net
音部記号の横にあるeみたいな記号はどうやって弾いたらいいんですか?

278 :ギコ踏んじゃった:2007/01/21(日) 14:46:35 ID:89c0Bts4.net
>>277
マルチ死ね

279 :ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 20:04:16 ID:W5K3wnty.net
すみません、よくわからないことがあるので質問させてください。
6/8でモデラート、という表記がある場合、
具体的にはどのくらいのテンポでやればいいんでしょうか。
(1分間に8分音符がいくつ、のような感じで教えてください)
どなたか詳しい人、お願いします。

280 :ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 05:45:17 ID:C5va6snP.net
速度が具体的に数字で表されていない場合は
速度記号の雰囲気を保てる範囲で好きにすればいいと思うが
有名な曲ならまだしも聴いたことない曲とかだと
やっぱり目安が欲しいなと思ってしまうよね。

自分はメトロノームに書いてある奴を参考にしたりしてるけど、
4/4のモデラートをMM=90前後とすると
6/8はその75%のMM=67くらい(実際には二拍子で取るので)
が自分的には速過ぎずも遅過ぎずもなくな範囲に感じられた。

あまりこだわらずに色々速度変えて弾いてみて、
ピンときたのにするのも手かなと思う。
……どれもそれなりによさげでどうしようってこともあるんだがorz

281 :279:2007/02/10(土) 15:49:29 ID:NDyWjUQO.net
280さん、有り難うございます。
そうなんです。目安がないとどうも不安で…
質問内容はおろか気持ちまでわかっていただき恐縮です。

282 :ギコ踏んじゃった:2007/03/05(月) 22:02:50 ID:4S+to653.net
26のhttp://mkw1221.client.jp/ってブラクラ?

283 :ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 23:05:14 ID:MVOP6xZI.net
こんなの
http://mkw1221.client.jp/denwamp.mp3

284 :ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 22:00:45 ID:/b7SuSIz.net
まじでわからないんですけど、曲の頭に♯みっつあるんですけど、どういう意味ですか?
それと楽譜がTAB譜じゃにんですけどどうすればいいかわかりません、たとえば
ト音記号でドレミファソラシドの場合、TAB譜だとどこ押さえればいいですか?
教えてください。

285 :ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 22:30:42 ID:X57e7YkF.net
タブ譜? ギターとかの? 鍵盤楽器用タブ譜なんてあるの?

286 :ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 22:33:02 ID:Tyor5HGh.net
♭系、へろほいにとは。♯系、とにいほろへは。と覚えるといいかも。

287 :ギコ踏んじゃった:2007/04/20(金) 02:13:39 ID:RVCUBrPe.net
鍵盤楽器用の楽譜だったら
そもそも音符が書いてある場所を押さえればいいだけではなかろうか
曲の頭についてる♯や♭は曲全部に渡ってどの位置も全て変わるってこと。
♯3なら全てのファ、ド、ソが半音上がる。

288 :ギコ踏んじゃった:2007/06/06(水) 21:48:49 ID:HvQ9DWmT.net
ポップスの楽譜で一回り小さい音符をみるときがあるのですが
これはどうやって弾けばいいのでしょうか?

289 :ギコ踏んじゃった:2007/06/30(土) 16:21:54 ID:RtKyqff0.net
ttp://www.theninhotline.net/knowthescore/hurt.pdf
この楽譜をドレミで最初のとこだけでもいいんで教えてください。
お願いします。

290 :ギコ踏んじゃった:2007/06/30(土) 16:32:03 ID:ywn/BCkv.net
ミルフィーユってなに?

291 :ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 02:06:53 ID:xaEQl4CN.net
>289
ttp://www1.odn.ne.jp/morejam/oldtext-site/1-1.htm

middle-Cとあるのが「真ん中のド」だ
当てはめて頑張れ

>290
千葉

292 :ギコ踏んじゃった:2007/08/11(土) 03:20:12 ID:0L9UKHq+.net
今日の段階でフラットの意味と音階を勉強した糞初心者だけど
やっぱり弾きかた(フォーム?定位置というか基本?)みたいなのは
まったく抑えてなくて音階が大きく変わると指がもつれてリズム良く
弾けないonz

というか両手別々に弾くのってやっぱり皆最初は出来ないもん?
何か空の上の宇宙のような感じがする・・・

293 :ギコ踏んじゃった:2007/08/12(日) 12:51:50 ID:WSBt6mbK.net
四対六や、四対五、三なと数が合わないリズムのやりかた教えて下さい。

294 :ギコ踏んじゃった:2007/08/13(月) 23:26:22 ID:PrzJoJIW.net
>293
4対6(2対3)はいちにとさんと数えて「い」と「と」に二つ、「い」「に」「さ」に三つ入れる。
4対3は最小公倍数を出して音符に当てはめて練習する。
4対5は5を3と2に分け「タタタ タタ」と「タタ タタタ」と両方練習して
どちらもスラスラと弾けるようになったら、慎重に5を均等に弾く練習をする。

295 :ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 07:30:11 ID:5WB10gxU.net
覚えるの大変
ゆっくりならいけるけど
楽譜読みながらとか指がついていかない
とりあえずト長調がんばって覚えるかな


296 :ギコ踏んじゃった:2007/10/11(木) 00:34:03 ID:s6yhznwQ.net
ソテヌートってなに?!

297 :ギコ踏んじゃった:2007/10/11(木) 00:35:02 ID:s6yhznwQ.net
間違えた
ソステヌートだった

298 :ギコ踏んじゃった:2007/10/11(木) 00:46:41 ID:YZqcbhXX.net
「意味音」をぐぐって音楽用語辞書で調べるといいお

299 :ギコ踏んじゃった:2007/10/11(木) 00:56:36 ID:s6yhznwQ.net
ありあd

300 :ギコ踏んじゃった:2007/10/11(木) 01:22:22 ID:k4pRHOle.net
1234567\901234\678901\345678\012345  5
12345\7890\2345\7890\2345\7890\2345  7
最小公倍数35

301 :ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 00:09:39 ID:ssEEmvnz.net
ト音記号のとなりに出てくるCの書き始めにチョボを打った記号はなんの意味があるのですか?


302 :ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 01:00:14 ID:epy0IAvs.net

音階の基準位置を示す
管楽器はその位置が違う

303 :ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 01:00:27 ID:oV+ntlxO.net
Cに縦棒がついてる奴のことなら2/2拍子。Cだけなら4/4。
詳しいことは「拍子記号」で検索すればなぜそう書くか載ってる

304 :ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 01:05:08 ID:epy0IAvs.net
間違えた
すまん
それはよんぶんの四拍子をりゃくした記号
上で書いたのはへ音記号のことね(汗)

305 :301:2007/11/08(木) 18:54:58 ID:ssEEmvnz.net
ありがとうございました!

続いてなんですが
ピアノ譜の一筆書き(?)の例を探してるんですが中々見つかりません・・・
休符やト音記号など何度もなぞって書くのが面倒な上、上手く書けないので困っています

306 :ギコ踏んじゃった:2007/11/09(金) 01:36:23 ID:iBeXNKdF.net
手書きの練習をしたいんなら
ピアノ店や楽器店にでも行って子供用の練習帳でも買ってみたら

307 :ギコ踏んじゃった:2007/11/10(土) 22:41:24 ID:f1Iw+OFq.net
ダイソーに楽譜帳売ってるお(^ω^)

308 :ギコ踏んじゃった:2007/11/17(土) 11:53:42 ID:PZhWmC+M.net
本来ト音記号の場所にヘ音記号がある楽譜はなんなんだ?
どうやってひけばいいのか

309 :ギコ踏んじゃった:2007/11/17(土) 13:29:26 ID:0ynl4wAU.net
新種の生き物です・_・
そっとしておいてください

310 :ギコ踏んじゃった:2007/11/17(土) 15:50:40 ID:hIoQDXrL.net
>>308
近所の小学生に聞こう。
小学生の弟妹がいるなら音楽の教科書を見せて貰おう。

311 :ギコ踏んじゃった:2007/11/17(土) 21:41:29 ID:1sIa9SGf.net
ピアノを子供の頃から習ってた筈?の知り合いは、調号の意味を
教えてもらってなかったらしく、#、♭に全部マーカーで色を付けて弾い
てたのを見て驚いたw

312 :ギコ踏んじゃった:2007/11/20(火) 13:24:32 ID:vj0lzmfe.net
近所の小学生に話かけたら捕まるだろ

313 :ギコ踏んじゃった:2007/11/20(火) 20:25:12 ID:gvxIl6FR.net
2段の楽譜の真ん中にドを書いて右側はレミファソラシをかき
左はシラソファミレドと下げていけば
へ音記号の意味かわかるよ
と幼稚園児に教えたばかり

314 :ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 23:15:59 ID:0tIt5LsF.net
  ハニハニ
ノノ・?・ハ

315 :ギコ踏んじゃった:2007/11/25(日) 22:34:58 ID:CHtN9kQ6.net
楽譜の読み方、だからスレチじゃないと思うんだけど
「abbajante」
って指示があるんだけど、
どういう意味か分かる人いる?

316 :ギコ踏んじゃった:2007/11/25(日) 23:38:35 ID:DStD21co.net
>>315
たわむれにググってみた。

Roman:abbajante
Engligh:High Beams
Italian:abbagliante(眩ますこと)
French:phare de route(道のヘッドライト)

Romanってのが何語かわからんが(ラテン語?)
曲想って考え方なら「目を覆うほどまばゆく」ってことジャマイカ?
知らんけど

317 :ギコ踏んじゃった:2007/11/26(月) 00:12:05 ID:n5Mh5WQi.net
>>316
スマン他スレで答えが出てた
だが複雑な事情があって、決してマルチではない

どうやら正しい意味は「犬が吠えるように」だった

318 :大泉洋もどき:2007/11/26(月) 23:53:07 ID:FzmfOiY/.net
ソルフェージュ習って、いっぱい練習すれば譜読みは早くなるよ。

練習してたら、勝手に覚わさらない?

319 :ギコ踏んじゃった:2007/11/27(火) 00:23:33 ID:90b87LuD.net
>>308>ト音記号のところにヘ音記号出てきたらどうするか
手は変えずヘ音記号読みで弾く。
m.s. m.d. L.H. R.H.などの手を換える指示があれば従う。


320 :ギコ踏んじゃった:2007/11/27(火) 23:45:29 ID:8P2o7N5T.net
sic.
って指示があって、
それはイタリア語で「そのまま。原文のままって感じの意味なんですけど
楽譜に書かれてる場合って、正確にはどういう意味なんですか?

321 :大泉洋もどき:2007/12/18(火) 00:53:28 ID:W9cztJKg.net
>>308
それは、第一音の高さが高音部譜表で表すには低すぎるから低音部譜表にしてあるだけ。
書いてある通りに弾きなさい。

322 :ギコ踏んじゃった:2007/12/18(火) 01:13:32 ID:z46CQ/Om.net
先生から毎回言われるのですが、リズムがまるで取れません。。(自覚なし)
そもそも数えながらなんて弾けません。

ハクがとれません。三拍子の三ハクでも四ハク以上とってるらしいです。

先生はもうダメだコイツって顔するよ。
助けて。。つらいよ。。


一年以上習ってる大人です。。
やっぱり大人な先生が言うようにダメなんでしょうか。。



323 :ギコ踏んじゃった:2007/12/18(火) 01:20:57 ID:yZuI+HkM.net
ドラムをやってみたらどうか

324 :ギコ踏んじゃった:2007/12/18(火) 20:39:24 ID:lCn/bXvE.net
詳細きぼんぬ

325 :ギコ踏んじゃった:2007/12/18(火) 21:01:00 ID:iVEcLzpe.net
>>322
ドラムいいよ。でも、ドラムの練習しないといけないけど。
スティックを買って、電話帳をたたいて練習したりもいいかもよ。
本物はうるさいから・・・。

326 :ギコ踏んじゃった:2007/12/18(火) 22:03:57 ID:DGQocnDq.net
むしろピアノはあきらめてドラムに転向してみたらどうか

327 :ギコ踏んじゃった:2007/12/18(火) 22:22:41 ID:vnxcIS84.net
普通にメトロノーム使えよw
もしくは一度録音して聴いてみるといいよw

328 :ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 02:14:53 ID:+f1QJFVz.net
>>322
幼稚園や小学校でカスタネットやったろ?
あの要領で、ウンタンウンタンて手拍子から始めてみよう。
JPOPとかでいいから聴きながら手拍子してみるとか。

…つか鍵盤ハーモニカとかリコーダーとかどうやって吹いてたの?


329 :ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 01:54:49 ID:2HgWa/q4.net
集団に埋もれるほど
へたくそはごまかす


330 :ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 18:33:33 ID:G1Q38rmf.net
http://imepita.jp/20071220/646670見られる?
KinKiのもう君意外愛せないって曲なんですけど…

1と2と…で数えると

1で右手のラド、とで左のラ、2で右ドラ左ド、とで右ラドミ

であってますか?うまくあわないorz


331 :ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 23:33:07 ID:Vc1eDmm4.net
>>330
1小節に4分音符が4つの4拍子だけど、音符読むのが苦手だったら
4分音符を更に4等分して16分音符を1で数えると分かりやすいかも。
そうすると4拍×4で、1小節で16数える事になる。

1拍目が分かりにくいと思うけど、右手は
(1拍目) (2拍目) (3拍目) (4拍目)
1234 1234 1234 1234
ドーーラ ーーミー ミーーー ラーシー
ラーード ーードー シーソー ミーーー
ラー ラー

左手はヘ音記号なら
1234 1234 1234 1234
ミーーー ーーーー ミーーー ソーーー
ラドー ーーーー

文字にすると音の高さが分かりにくいけど、長さはこのようになります。
右手3拍目のミ、4拍目のミ、左手1拍目のミは音符の長さ分を押さえたまま次の音を弾きます。
それは練習しないとちょっと難しいかな。

332 :ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 23:42:32 ID:Vc1eDmm4.net
>>331
スペースが消えて崩れてしまったので訂正です。

右手は
(1拍目) (2拍目) (3拍目) (4拍目)
1234 1234 1234 1234
ドーーラ ーーミー ミーーー ラーシー
ラーード ーードー シーソー ミーーー
‐‐‐‐ ‐‐ラー ラー

左手は
1234 1234 1234 1234
ミーーー ーーーー ミーーー ソーーー
‐ラドー ーーーー

‐は弾かないって事で。

333 :322:2007/12/21(金) 23:09:11 ID:mo/+9WJa.net
皆さま、レスありがとございます。

お金無いからドラムは無理ぽです。
子どもの時はリコーダーもピアニカも買ってもらったことないので
吹いたことはありません。

今日もレッスンだったけど、やっぱり拍の概念が無いからめちゃめちゃです。
もう一年ピアノやってるけど、楽譜は読めないしリズムは一定じゃないし、
先生の顔が怖くて見られない。。。

やっぱりダメな奴は何してもダメなのかも、、

人生って何一つ思い通りにいかなくて、なんでも諦めるしかないよね、趣味にしろなんでも。。

334 :ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 00:58:01 ID:g38NJCfI.net
やはり好きな曲にあわせて手拍子を叩くから始めた方がいいかも
あるいはラジオ体操に挑戦してみては。

先生に「幼児向けのリズムレッスンから」お願いしてみるとか
「大人向けのリトミック」やってるところ探すとか

335 :ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 00:59:43 ID:5axQqkC2.net
ドラムなんて棒と椅子と雑誌があれば練習できるんだぜ

336 :ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 01:05:49 ID:yvHNLF2s.net
ていうか拍がなってないのに
ワルツとかw
高望みだろ
もっと平易なのからやれよw


337 :ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 01:06:43 ID:yvHNLF2s.net
あ ワルツってわけじゃないのかw
3拍子ねw

338 :大泉洋もどき:2007/12/22(土) 01:20:24 ID:14vAHLHH.net
子供の学芸会なんかでよくやるC-durのT-X-Tのカデンツァ(お辞儀のヤツ)
は、いったい何なの?その場の空気を破壊していると思うんだけど。

339 :ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 01:26:09 ID:RLeldLRC.net
>>338
でも、TーYーTだったら、もっと空気が破壊される。

340 :ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 10:36:34 ID:j/01jZH5.net
>>322
1) 今の曲をリズムだけ、手拍子でたたいてみる。

2) ピアノの鍵盤の蓋を閉めて、その上で、楽譜通りに(右手と左手別の)リズムをたたいてみる。

3) 本物の鍵盤で弾く。

の順番で練習してみては?できれば友達に確認してもらうとか。
3拍子はたしかに慣れないと難しいので、4拍子の曲に慣れてからのほうがいいかも。


341 :330:2007/12/22(土) 20:08:13 ID:XvPdR//L.net
>>32
遅くなりました。
解りやすくありがとうございます。



342 :330:2007/12/22(土) 20:10:37 ID:XvPdR//L.net
>>332でした。ごめんなさい。

343 :大泉洋もどき:2007/12/23(日) 01:09:44 ID:orqLcyBe.net
誰か、お辞儀のときT-X-TのカデンツァをぶっちぎれてT-W-X-X7-Tにする奴
いねえかな?

344 :ギコ踏んじゃった:2007/12/23(日) 01:52:26 ID:14zRDmM1.net
>>343
あなた、面白いわよ〜。ほんと!!!warattawa。

345 :ギコ踏んじゃった:2007/12/23(日) 06:53:32 ID:jVPqYetJ.net
トップノートがお馴染みC→H→Cのままで、進行は
Um7(-5) → X7(+5,-9) → ♭UM7(-5)

こういうあえて解決しない進行にするだけで、単なるお辞儀も一気に格調高くなるぜ。

346 :ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 12:35:40 ID:kPrjlWfk.net
Gだべ?

347 :ギコ踏んじゃった:2007/12/25(火) 12:07:53 ID:Fq6Y+x43.net
http://imepita.jp/20071225/434480
KinKiのもう君意外愛せないです。
今度は、ここがよくわからなくてつまってます。
またお願いします。



348 :ギコ踏んじゃった:2007/12/25(火) 13:56:27 ID:CTogI63m.net
>>333
先生もちょっと‥と思うよ。
拍とれない生徒に3拍子なんてまだ早すぎる。
まず、初歩の初歩の4拍子の四分音符が並んでる楽譜でリズムだけとる練習してごらんよ。
それもやりにくいのなら、
手を同じ速さでたたく ポンポンポンポン‥  箸でたたいても手拍子でもひざでもなんでも。
それができるなら、四つおきに別の場所をたたく、 トンポンポンポントンポンポンポンって。
それができるなら後は順に練習するだけだ。


349 :大野ばりふら:2007/12/25(火) 18:31:30 ID:TgQ+037Q.net
こんな音名の読み方で楽譜を憶えると便利にならないでしょうか?

よかったら使ってみてください。

ばりふら式音名読み

こんな音名の読み方はどうでしょう?

ド・チ・レ・デ・ミ・ファ・フ/ク・ソ・ギ・ラ・ア・シ・ド
ど・ち・れ・で・み・ふぁ・ふ/く・そ・ぎ・ら・あ・し・ど
Do/Ci/Re/De/Mi/Fa/Fu・Ku/So/Gi/Ra/A/Si/Do

この音名の優れたところは、ピアノの白鍵と黒鍵の音が全て1音1語で対応するところです。

ネタ元は、いわゆる「イタリア語読み」と「ドイツ語読み」の折衷案です。

へんな響きの音名もありますが(笑)、それを補う便利さもあります。

ぜひ使ってみてください。


350 :ギコ踏んじゃった:2007/12/25(火) 20:07:24 ID:LU0VguUm.net
>>347
>332が分かったのなら、何でそうなるか考えた?
ピアノ弾こうと思ったら、楽譜の見方を覚えてからじゃないと。
この1小節には
2分音符
4分音符
符点4分音符
8分音符
8分休符
タイ
の記号が出てくるから、それらの意味を調べて理解する事。

それぞれの音符の長さが分かったら、この程度はすぐ分かる筈だよ。
これは全部小学校の音楽の授業で習う記号だから、ちっとも難しい内容ではない。
理解しようという気があれば誰でも分かる事だけど、自分で調べたり覚えようとしないで
聞いて済ませればいつまでも分からないままだから。

最初のCみたいな記号は4/4拍子って意味だけど、8分音符や16分音符が出て来て分かりにくかったから
>331に書いたように16/16や8/8で取ってみる。

351 :ギコ踏んじゃった:2007/12/26(水) 01:22:40 ID:JTW/dR56.net
>>347
素直に小学校の音楽の教科書からやり直そう
義務教育レベルだからな?

352 :ギコ踏んじゃった:2007/12/29(土) 18:53:22 ID:A/hYEu/X.net
>>349 変な読み方だけど合理的だね。

これってひょっとして絶対音感が身につけられる読み方なんじゃない?

絶対音感を持ってる人の意見が聞きたいな。

353 :ギコ踏んじゃった:2008/01/03(木) 12:19:21 ID:7LJV/D6C.net
絶対音感は生まれながら身についているもので
あとからつける音感を相対音感といいます


354 :ギコ踏んじゃった:2008/01/03(木) 18:54:13 ID:7WZjh60p.net
ぶっ

355 :ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 02:45:23 ID:F3Scjvxi.net
連符について教えてください。└3┘だったら一拍中に3連打するってこと?

356 :ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 04:28:41 ID:YxBspRBN.net
そうです〜。


357 :ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 10:58:41 ID:EX+U0PJ1.net
蛇足です。
必ずしも└3┘=一拍に三連打ではありません。
三連符に使われている音符の長さによって変わります。

三連符は、連符に使われている音符の
一つ上の長さの音符を、三つに分割してできています。

例えば
八分音符の三連符は、四分音符、
四分音符の三連符は、二分音符を三分割してます。

ですから、四分の四拍子で四分音符の三連符が出てきた場合、
二拍ぶんの長さ、つまり二分音符を三分割して弾くことになります。

358 :ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 23:07:48 ID:F3Scjvxi.net
>>356>>357
ありがとう。

359 :ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 01:03:58 ID:rU0wlsTj.net
いろおんぷ!
いろおんぷ!!
(σ∀σ)ゞ

360 :ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 15:15:42 ID:cWpGZAdM.net
♭が多くある曲の譜読みをしているのですが、本来♭ナシの音にナチュラルがあったり ♭アリの音にまた♭がついていたり、訳がわかりません‥教えて下さい

361 :ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 16:19:55 ID:89BbVqJi.net
◆ 本来♭なしの音なのにわざわざ? → 「さっきは♭つけたけどこんどは無しなんで、念のため付けとくね」

◆ 本来♭ありの音なのにまた♭ → 「さっきは?だったけどここでは♭ね、念のため書いとくよ」(別にダブルフラットになる訳ではない)

割とよくあることなのであまり深く考えずに、淡々とその通り弾きましょう。がんばれ〜

362 :ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 16:23:11 ID:89BbVqJi.net
ナチュラル記号が化けてたごめん。

◆ 本来♭なしの音なのにわざわざナチュラル → 「さっきは♭つけたけどこんどは無しなんで、念のため付けとくね」

◆ 本来♭ありの音なのにまた♭ → 「さっきはナチュラルだったけどここでは♭ね、念のため書いとくよ」(別にダブルフラットになる訳ではない)



363 :ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 19:07:56 ID:cWpGZAdM.net
362さん分かり易くありがとうございます!
臨時のシャープやフラット、ナチュラルは、その時の音のみ有効と考えて良いのでしょうか。それともその小節内は省略されてるだけで有効となるのでしょうか。分かりにくかったらすみません‥

364 :ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 19:27:49 ID:IVMqkdk+.net
♯は半音上がる
♭は半音上がる
ナチュラルは元に戻す
これだけ覚えておけば7個♭が来ても♯が来ても嫁るだろ

365 :ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 19:34:16 ID:89BbVqJi.net
>>362
臨時のシャープやフラットは、同じ小節の間は(基本的には省略されてますが)有効です。
ここはちょっとめんどくさいけど…がんばるしかない!

366 :ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 19:37:42 ID:U6Juoyeb.net
楽典読んだほうが早いよ。それでも分からなかったら聞きなよ!他にも詳しく基礎が書いてあるから一冊は手元にあったほうがスムーズだよ。バイエルだけじゃ説明不足過ぎて楽譜読めるようになるの大変。
持ってたらごめんなさい。

367 :ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 21:08:41 ID:cWpGZAdM.net
ありがとうございます
楽典読んでみます

368 :ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 13:11:55 ID:o9UpXhY6.net
メトロノーム買おうと思うんだけど。振り子式のとデジタルのどっちが使いやすい?

369 :ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 15:22:49 ID:EhRxL6nG.net
電子の長所:
・一拍をさらに8分音符、三連符、16分音符などに分割できる
・比較的安い
・持ち歩きには便利

振り子式の長所:
・拍を視覚からも感じとることができる
・電子音でない分、音はこっちの方が好きな人もいる

あとは好みかな。


370 :ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 17:19:35 ID:NbqQiYzK.net
アナログのうっさいよ

371 :ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 20:19:20 ID:LQoZoOZ9.net
自分は電子のほうが便利かな?
あらかじめ何パターンかテンポを登録しておける機能や
タップ(自分がボタンを押す感覚をテンポに変換してくれる)機能があったから。
でも1万5千円近くかかった…

372 :ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 23:07:01 ID:o9UpXhY6.net
368です。教えてくれてありがとう!デジタルにします。
>>371。そんな便利な機能まであるんだ。よかったら機種教えて頂けますか?

373 :ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 10:31:40 ID:uuZe7CY4.net
>>372
KorgのDB-90。"Dr.Beat"ってやつです。
2〜3年くらい前に定価で買ってるので今はもっと安い後継機が出てるかもしれません。
楽器まわりの小物ならサウンドハウスが安いと思います。
ttp://www.soundhouse.co.jp/Index.asp

374 :ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 03:45:47 ID:Y4G6RgNK.net
まずはそれと同じの見てみるよ。ありがとう。高くても便利な方がずっと使えるしね。

375 :ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 09:14:42 ID:1z06H+Ib.net
>>374
ずっとは使えないよ、 かなり精密機械で持って歩くと壊れやすい。
携帯のように丈夫じゃないから。
まあ注意して卵を持ち歩くように大事にすれば長持ちするのかもしれないけど。

376 :ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 09:16:04 ID:K3vIc7Hf.net
ヤマハの電子ピアノで練習してます。
楽譜を覚える為、「ド〜ソ〜ミ〜」と声にだしながら弾いているのですが、
#とか半音だと言えなくなってしまいます。
「ド#〜ソ#〜」とか言わないですよねえ?皆さんはそういう時どうしてますか?

377 :ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 09:41:01 ID:1z06H+Ib.net
>>376
ド♯は ド〜と声だし、 レ♭はレ〜と声だししてる。
半音を言い分けるやりかたもあるけど、それやって 意味あるのかなー?と思うから。

378 :ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 11:06:06 ID:hvsb1kes.net
Cis Dis Fis Gis Ais   という呼び方があるよ
   (Eis)     (His)
ドイツ音名で発音しにくいから自分では他の呼び方にするけど
スケールでややこしい時は黒鍵と白鍵ちゃんと区別すると分かりやすい


379 :ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 14:10:27 ID:5tW/0oGP.net
>>376
声に出しても出さずに頭の中で歌うだけでも、言葉はド〜やソ〜だけど
音はド#〜やソ#〜になってるよ。
ン10年の間、何の疑問も持たずにそうしてたけど
言葉(音名)を歌い分けるって思いつかなかった。

380 :ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 14:17:36 ID:1z06H+Ib.net
>>378
それって コールシューレって教本でやらされたけど、
黒鍵が多くて音符が早くなると早口言葉みたくなって口がまわらないんだよねw

やってみたい人へ、 
 ド♯はチスなんだけど、チスー じゃなくて チース って音符いっぱいに伸ばすんだよ。 ほかもみな同じ。

381 :ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 17:50:56 ID:qW86P2bp.net
音大のソルフェージュでも、基本的には>>377>>379のやり方で歌っているよ。

382 :ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 03:49:33 ID:nlL/5H8+.net
>>376
> #とか半音だと言えなくなってしまいます。

まず、その曲の調の音階(ホ長調の曲なら、ホ長調の音階)
を歌えるようにするといいと思う。
音階が歌えれば、曲に移っても違和感少なく歌いやすくなるはず。

383 :ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 12:49:45 ID:4E57tax1.net
長3度だとか短3度とか意味わかんねえ

384 :ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 18:44:39 ID:R/HSkfTJ.net
楽典読んでも解らなければ、小学校からやり直したほうがいい。

385 :ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 19:59:32 ID:n4hBAIod.net
鍵盤見ればわかるじゃん

386 :ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 20:47:31 ID:7a0Yg8re.net
下の音から、黒鍵も含め鍵盤5個目の音までの音程=長3度(ド〜ミ、ラ〜ド#など)

下の音から、黒鍵も含め鍵盤4個目の音までの音程=短3度(ド〜ミ♭、ラ〜ドなど)

はじめの音がどこであっても同じ。

387 :ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 23:27:48 ID:hiUnIsio.net
おおーわかりやすい説明ありがとうございます。
皆さん流石ですね。
楽典は色々あって、まだ入手できてないんです。

388 :ギコ踏んじゃった:2008/01/21(月) 21:31:51 ID:skkLluA4.net
バイエル85番の1小節目、スラー(タイではない)で同じ音が3つ入ってますが。指番号が1・2・1になっています。どう弾けばいいですか? ちなみに楽語にドルチェとコモドが指示されています。

389 :ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 01:25:54 ID:PY/joKP9.net
バイエル85番?
どのバイエルかな。

390 :ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 02:36:29 ID:dWUOf+2j.net
最新バイエルピアノ教則本て書いてあるものです。

391 :ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 05:30:11 ID:t4o3Ug2D.net
度数は慣れれば瞬時に判別できるもんなんだけどね。
ただ、鍵盤上は一見して短3度でも実際は増2度だったり、
長6度に見えて実は減7度だったり、みたいなことは結構あるから、
楽典で仕組みを覚えて感覚染み付かせた方がいいね。

392 :ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 07:56:04 ID:xWEa7REK.net
慣れると、数小節先を見て弾けるようになるみたいね。
学生の時に、先輩に聞いて初めて知ったよ。そして未だに
どういうことかわからず。


ウケケケ

393 :ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 09:30:27 ID:PY/joKP9.net
>>390
85番て、ファーーラーードーーーソラ・・・って曲じゃない?
同じ音3つと言う箇所が分からないんだけど。
1小節目もそういうの無いし。

394 :ギコ踏んじゃった:2008/01/23(水) 02:32:45 ID:KcFoEiun.net
>>393 ありがとう。でも最新バイエル教則本の85番だよ。四分音符3つ同じ音なのに指番号を1・2・1変えるってことは、コモドとドルチェを表現したいから?またはスラー内だから切目なく音を繋げたいため?

395 :ギコ踏んじゃった:2008/01/23(水) 10:45:58 ID:5+KgSRoF.net
>>394
72番か?
これで確かめてみて。
http://gw.jmd.ne.jp/media.asp?ShopCode=WR002&Pass=xsc82fuc37&LinkCode=CL00028067&Track=57&ref=http://www.hmv.co.jp/product/detail/868016

まあどれでも同じだけど
同じ音が続く場合、指を変えて弾くのが通常だ。 そのほうがデリケートな音が出る(もちろん上手い人なら同じ指でも同じだろうが)
指を変えようが同じ指で弾こうが、スラーついてたら音をできるだけつないで弾くのは同じ。
それと、指を変える指示はコモドとドルチェを表現したいからという理由ではない。

396 :ギコ踏んじゃった:2008/01/23(水) 23:40:50 ID:KcFoEiun.net
>>395
同じ音が続くっていうのは、例えば同音2つでも指を変えて弾いた方がいいの?逆に弾きにくくなる場合は変えなくてもいいのかな?

397 :ギコ踏んじゃった:2008/01/24(木) 13:10:37 ID:u4/cQMAU.net
同じ指を何回も使うと、どうしても力が入ってきてしまうし、硬い弾き方になってしまうので
音が続くときは普通は指をとりかえるのです。

プロのピアニストだと完全に指をコントロールできるので同じ指で連打をつづけたりするけど、
ふつうの人は無理なのでまねしちゃダメ。

同音2つの場合も、それがどんな場所でどんな形で使われているかにもよるんだけど、
一般的には指を変えて弾くほうがいい。
「指をかえて弾きにくくなる」というのは、慣れてないせいでそう感じるのだと思うので、これから慣れていってください。

398 :ギコ踏んじゃった:2008/01/26(土) 02:19:27 ID:BaDD59JX.net
>>397 どうもありがとう!!

399 :ギコ踏んじゃった:2008/01/26(土) 21:13:41 ID:OAhcDLLF.net
>>376

>>349 でやっちゃえば? 一音で黒鍵も歌えるから。

400 :ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 22:07:23 ID:/FtFN/o9.net
三和音やドミナントセブンスで省略系がありますが、これは弾くときには省略せずに弾いていいんですか?

401 :349の大野ばりふら:2008/02/11(月) 12:05:57 ID:UqzIOla9.net
絶対音感の簡単な身に付け方
http://www.barifura.com/wp/?p=44

というページを作りました。
でも、後天的に身につけるモノだから、これは相対音感なんでしょうね。

ド チ レ デ ミ ファ フ(ク) ソ ギ ラ ア シ ド
Do Ti Re De Mi Fa Fu(Ku) So Gi Ra A Si Do

初音ミクが歌う、perfect-pitch.mp3というファイルも作りました。

私のページの創作物はコピー・レフトなので、初音ミクの歌うファイルを
キャプチャしてニコニコ動画にアップしたりしても大丈夫です。

この変な読み方、広まらないかなあ・・・無理かあ・・・(笑)

この読み方で初音ミクにクラシックの独唱曲とか歌わせたものを聞いていれば、
相対=絶対音感が自然に身につきそうに思うんですが、妄想でしょうか・・・

402 :ギコ踏んじゃった:2008/02/11(月) 14:41:48 ID:SnTedZpF.net
ピアノ始めて2年目の30男なのだが、
本来は子供の生徒さんが使うような音符カ-ドなるものを、
英単語カ-ドを持ち歩く受験生のように暇さえあればめくっていたので、
その甲斐あってか単音なら簡単な曲(所謂バイエルレベル)であれば
なんとか楽譜見ながら、つっかえつっかえ弾けるようになって来たものの、
和音が全然駄目。
「え〜と・・・」
って数えないと読めない。
そりゃ「ドミソシ」とか「レファラ」とか、そういうのなら読めるけど、
ちょっと変則的な形のになると、そこで完全ストップ。涙目。
良いトレ-ニング方法はないものか?
あと、手元見ないで弾きたい。
視線を楽譜→手元→楽譜と何回も往復させるのは疲れるし、
きっと見た目も悪かろう・・・
でも、見ないと速攻で間違えるんだよな。
特に大きめに移動する所とか、黒鍵使う所とか。
自分の素質の無さが恨めしいぜorz


403 :ギコ踏んじゃった:2008/02/11(月) 20:10:02 ID:RDAbR5wI.net
>>402 私は初めて一ヶ月ですが、ほとんど楽譜を見ながら弾きますよ。今はバイエル118まで来ました。楽典を最初に一冊読んでからなので実際に弾いてるのは半月です。楽典や問題集で訓練をしたら、ぱっとみればどの音階でも不馴れですが、ついていけるようになりました。

404 :ギコ踏んじゃった:2008/02/13(水) 20:21:38 ID:U7kIY0hj.net
和音の読み方がどうも分からん
全部読み取るべきなのか、一音と音程だけ読んで手の形で合わせるべきなのか・・・

405 :ギコ踏んじゃった:2008/02/13(水) 20:43:21 ID:qrczYJru.net
16歳からXの曲弾いてた
毒学で下手だけど
ギターもしてた いましてれば13年 
いま27歳
YOSHIKI好き
http://www.ady.co.jp/song-chord/chorditiran.ht
http://www.chordbook.com/guitarchords.php
ディアゴスティーニ490円1号の買うといいよ勉強になる。
ロ短調はハニホヘトイロハのドレミファソラシドのシの音
つまり ハ長調(cメジャー)白鍵のシの線がドとなる。
>>404コード3和音となるベースを覚える(音で)か1番上の音で覚えるといいよ

へ音記号は下の線とその上のはソラで1番上の線とその上はミファ
空にはって覚えるといいらしいよ


406 :ギコ踏んじゃった:2008/02/13(水) 20:44:29 ID:qrczYJru.net
http://www.ady.co.jp/song-chord/chorditiran.htm

407 :ギコ踏んじゃった:2008/02/13(水) 20:48:58 ID:qrczYJru.net
あとは形で覚えるんだね。転回形のを
ソシレ シレソ レソシとか
3和音でね。
bはハニホヘ ヘ長調 つまりドレミファのファがド
この調はファが黒鍵となるだけです。
何個黒鍵があるかと白が多いとか覚えるといいですよ。


408 :ギコ踏んじゃった:2008/02/13(水) 22:03:30 ID:pF2hzehD.net
一向に譜面の上下段を同時に見ながら弾けない…
根本的に俺の目の視野が狭すぎるんだろうか

409 :ギコ踏んじゃった:2008/02/13(水) 22:16:52 ID:SakfnGyl.net
楽典を買おうと思うのですが、「楽典」と名がつく本が多過ぎてどれを買ったら良いのか迷っています。
>>34さんの言う黄色い本とか、グローバーというのが良いのでしょうか?

中学まで習っていたので全くの初心者というわけではないのですが、
5年振りにピアノを再開するにあたって、音楽理論とか分かっていた方がより覚え易いだろうし、
なにより音楽をより楽しめると思いまして…。

410 :ギコ踏んじゃった:2008/02/13(水) 22:53:39 ID:Dv+rqm07.net
>>409
演奏のために楽典知りたいなら、辞書買うほうが駆動率高いと思うよ。
リットーミュージックの「最新 音楽用語事典」がポピュラーも網羅していて
深すぎず浅すぎず、大人初心者や大人再開組にお勧め。

411 :ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 02:03:03 ID:SxLYWBRN.net
>>409
楽典は難しくは無いのだが、本を読むだけではイマイチ判りにくい&文にするとえらく難しくなる。
ピアノ再開というのが先生につくという意味なら わからないところをドンドン先生に質問して具体的に説明してもらうのが良い。
黄色い本とは
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=00266064
これなんだけど、 この本は調べるための本ではなく、勉強するための本だ。
最終的にはこの本がいらなくなるようにする。
それと、今は辞書買うよりネットで調べたほうがより早くよりたくさんの情報を得られる気がするな。

412 :ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 16:32:50 ID:l7iw/xVP.net
>>411 私もそれ読んだ。転調や移調がわかりにくいと思ったけど。とてもいい本だと思う。問題集ついてるしね。一冊読めばだいぶ楽譜の知識がつくよ。

413 :ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 21:14:06 ID:8CgwRglf.net
俺は地味だけどハノンを勧める。
全調でスケール、カデンツを体に
染み込むまでやれば読譜も和音も
結構いける。

414 :ギコ踏んじゃった:2008/02/15(金) 03:00:37 ID:J6GPW8PV.net
>今はネットで調べたほうが(ry

わからなくはないが実用書に関してはアナログ推奨だな
料理・手芸・工作などもそうだけど
ピアノ弾きつつネット検索するよりさっと手元の本一冊の方が早い

415 :ギコ踏んじゃった:2008/02/21(木) 23:16:45 ID:Vj8rKRmY.net
面白いゲームサイトをみつけたよ!
僕も挑戦してるんだ!
ttp://www.neostaff.org/jazzpiano/js_training_001/training_001.html

416 :ギコ踏んじゃった:2008/02/22(金) 02:27:37 ID:Lh321bW7.net
記号のことで質問がありますm(,、*)m
幻想即興曲についてです、、、。楽譜の音符の左横に×みたいなマークが付いてるんですけど,記号の示す意味を教えてほしいんです(q勁)ノ 写真の張り付け方がわからないので解りづらくてすみませんっ、、、↓↓

417 :ギコ踏んじゃった:2008/02/22(金) 04:06:28 ID:F+5PITWd.net
>>416
もしかしてダブルシャープのこと?
シャープは音を半音高めますよね。ダブルシャープは音を全音高める記号です。
幻想即興曲でいうと、一番最初に出てくるダブルシャープの付いたファの音符は
ソの音を弾け、ということになります。

418 :ギコ踏んじゃった:2008/02/22(金) 19:31:11 ID:Lh321bW7.net
417さんへ

なるほど、、、、ほんとに助かりましたっ☆どうもありがとうございました(*´v`*)

419 :ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 10:40:20 ID:nAS/02pU.net
便乗して質問です
そのような表記をするのどうしてですか?

420 :ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 07:41:41 ID:zp1FCvAC.net

 #ファ ×ファ #ソ #ラ


 
 #ファ ♭ソ #ソ #ラ

純正律と平均律  

421 :ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 00:23:40 ID:pSbHbsLI.net
それを理解するまでに何年かかることか・・・orz

422 :ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 01:50:33 ID:zYMTAgDY.net
>>420
下段はソに♭いらないんじゃ?
それともなんか意味がある♭?

423 :ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 08:35:58 ID:uADkWrAT.net
んにゃ、♭#ソと書きたかった。
ナチュラルの記号がなかった。
今は反省してる。

424 :ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 05:24:57 ID:BjGyz5H7.net
お前らな、こんな時間まで起きて2chか?
は・た・ら・け

425 :ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 19:30:57 ID:EK9+c+1r.net
カワイソス

426 :ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 02:59:17 ID:P2gnTaGa.net
今コードの勉強をしてるのですが。パワーコードってなんのことですか? 教えてください。メジャーコードのこと?

427 :ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 12:04:03 ID:AAF/GTF0.net
1度と5度だけならす

428 :ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 12:23:37 ID:P2gnTaGa.net
>>427 どうもありがとう。

429 :ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 01:08:02 ID:VGZK+STs.net
バイエル程度の曲を音楽らしく弾くのは難しい。
どう頑張ってきちんと音を出そうがまともな音楽になり得ないような
ものが一番難しい曲だよ
初心者がそういう難しい曲から弾かされるのは変だ
そういう意味では上級者のほうが簡単な曲を弾いているような気がする


430 :ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 22:52:47 ID:HrIsPA0U.net
あれは指を慣らす練習だろ

431 :ギコ踏んじゃった:2008/03/30(日) 17:05:03 ID:VJ004o2J.net
強弱記号の及ぶ範囲は、Pやfが付されている小節内のみでしょうか?
それとも、数小節は強め・弱めに引き続けるのでしょうか。
教えてください。

432 :ギコ踏んじゃった:2008/03/30(日) 17:15:14 ID:Fj+so/lp.net
( ゚д゚)


( ゚д゚ )

433 :ギコ踏んじゃった:2008/03/30(日) 23:29:52 ID:K4yztv4H.net
(゚д゚ )


(д゚ )

434 :ギコ踏んじゃった:2008/03/31(月) 10:55:27 ID:klCv5rR+.net
( д )

435 :ギコ踏んじゃった:2008/05/28(水) 00:59:26 ID:IZHn0Z+Z.net
読み方の骨があれば教えてちょ

436 :ギコ踏んじゃった:2008/05/28(水) 08:48:49 ID:UVWbKd/0.net
水の戯れの後半で譜読みが面倒くさい部分があって、右手だけコードネームを書いといた。
そしたら覚えやすかった

437 :ギコ踏んじゃった:2008/05/28(水) 15:50:01 ID:qn9r4V9a.net
笠井真由美((フルーティスト
http://img1.gazo-ch.net/bbs/1/img/200805/58555.jpg

438 :ギコ踏んじゃった:2008/05/28(水) 21:38:40 ID:TIdsJ+D3.net
>>437
そっとしておいてやれよ!

439 :ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 22:23:39 ID:fFOT8mOX.net
始めたばっかの初心者です。

既出でしたら申し訳ありませんが楽譜のことでわからないことがあります。

ピアノソロの楽譜を買ってきて簡単な曲を練習しようと思いましたが

大譜表って、基本的にはト音記号は右手でヘ音記号は左手って本に書いてありました。

ト音記号の楽譜の上には GとかDとかのコードが記されているんですが、
これってヘ音記号の部分を左手で弾くのかコードを弾くのかわかりません。

この楽譜の見方ってどう見ればよいんでしょうか?


440 :ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 23:08:19 ID:MJvinY7g.net
>>439
ト音記号の楽譜の上のGとかDとかのコードは
ピアノを弾くためじゃなくて ギターやなにやで伴奏するときの為のものじゃないかな。
ピアノを弾くなら無視してて良いと思う。

441 :ギコ踏んじゃった:2008/06/20(金) 00:27:50 ID:IZ11ZS1M.net
簡単な楽譜で左手伴奏部分が物足りなくなったら
そのコードを参考にアレンジとかに使える。
まあ普通は440の通りスルーだな

442 :ギコ踏んじゃった:2008/06/20(金) 00:34:48 ID:XiVqnjgs.net
>>440>>441さんありがとうございました

楽譜にピアノソロと書いてあったので訳がわからなくなってたんですが、
これですっきりしました!
アレンジで使えるようになるためまずはヘ音記号のところがんばりますw

443 :ギコ踏んじゃった:2008/08/22(金) 17:52:06 ID:TxwcbPbM.net
楽譜の読み方や覚え方とか覚える
入門者に一番良い参考書って何ですか?

444 :ギコ踏んじゃった:2008/08/23(土) 07:27:02 ID:Bp0mqQxK.net
幕府の楽譜の読み方を読む方やかたや覚え方を覚える方とか憶えてる人に萌えてる
入門者に一番良い参考書っえ何ですか?

445 :ギコ踏んじゃった:2008/08/24(日) 02:46:47 ID:S0uR3pnV.net
日本語プリーズ

446 :ギコ踏んじゃった:2008/08/24(日) 06:23:26 ID:uF3Ordl0.net
詳しいのは楽典だけど
よく言われる黄色い表紙のは初心者には難しいし高い。
基本だけ押さえてあるのはいろいろあるけどすぐ絶版になるので定番はない。
楽器店に行って実物眺めてわかりやすそうなものを選ぶのがいいかと

ただ楽典は「文法書+辞典」なので頭から読んだところで
すんなり理解できる人は多くないと思う。
どっちかというと楽譜見てて分からない部分が出てきたときに使うもの。

初心者向けの教則本には基本から実技交えて解説あるから
本当に何も分からないなら楽典より教則本買って練習した方がいい。

447 :ギコ踏んじゃった:2008/08/26(火) 15:08:58 ID:lBTT+xlb.net
なんか学校の、発表会で「モルダウ」という曲演奏するのですが、楽譜の中の
ト音記号の横についているフラットってどういう意味なんですか。教えてください


448 :ギコ踏んじゃった:2008/08/26(火) 15:30:11 ID:KG8RjtXP.net
半音低く

449 :ギコ踏んじゃった:2008/08/26(火) 17:25:31 ID:lBTT+xlb.net
答えてくれてありがとうございます。

450 :ギコ踏んじゃった:2008/08/26(火) 17:26:27 ID:lBTT+xlb.net
答えてくれてありがとうございます。

451 :ギコ踏んじゃった:2008/08/26(火) 17:35:36 ID:lBTT+xlb.net
曲のリズムって楽譜のどこに書いてあるんですか?

452 :ギコ踏んじゃった:2008/08/26(火) 18:06:40 ID:vu2VAoZr.net
拍子のこと?
五線譜の最初のほうに書いてる。

453 :ギコ踏んじゃった:2008/08/26(火) 19:30:26 ID:TvqTwSz7.net
変な奴の質問に答えるなよ…

454 :ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 09:12:09 ID:Vq/01c4X.net
例えば、一小節の中で、「シドレドシ」の最初の「シ」に、フラットがついていたら
最後の「シ」も、フラットがつくんですか?

455 :ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 09:24:11 ID:TgG3NM2t.net
>>454
同じ小節の中だったら効果は継続されるから最後のシもフラットつけるよ

456 :ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 09:55:24 ID:Vq/01c4X.net
ト音記号の横のフラットが、五本線の中の「シ」の場所についているんですけど、
それって、「シ」にはフラットをつけるっていう意味なんですか?


457 :ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 11:01:16 ID:BU6sIFOZ.net
そうですよ

458 :ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 14:37:06 ID:PJB8kbVh.net
発表会いつ?

459 :ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 16:05:06 ID:Vq/01c4X.net
11月

460 :ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 16:10:43 ID:Vq/01c4X.net
音符が、2つ重なっているやつってどういう意味なんですかね?どう弾けばいいん
ですかね?さっぱり・・・

461 :ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 16:32:01 ID:Vq/01c4X.net
私、アルトアコーディオンやるんですけど、むずかしくて・・・何かコツがあったら教えて!!!!!

462 :ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 16:43:46 ID:WZF2DB4N.net
文章で説明するのは手間がかかります。
先生や友達に聞いてください。

463 :ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 17:14:29 ID:LPVZU2F5.net
これで発表会とか・・・

464 :ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 17:36:19 ID:BU6sIFOZ.net
きついね

465 :ギコ踏んじゃった:2008/08/28(木) 10:07:30 ID:tQjADVW3.net
ま、がんばります!これでもオーディション受かったんですから・・・

466 :ギコ踏んじゃった:2008/08/28(木) 13:01:51 ID:5+9DHTFZ.net
どういう基準で選ばれたのか詳しく

467 :ギコ踏んじゃった:2008/08/28(木) 13:34:19 ID:tQjADVW3.net


468 :ギコ踏んじゃった:2008/08/29(金) 01:42:22 ID:MJEwkDKo.net
小学生でピアニカ・縦笛以外のメンバーに入れた!
と妄想

うえのひとがかいてるように、
わからないことはおんがくのせんせいにきいてください。

469 :ギコ踏んじゃった:2008/09/04(木) 17:51:32 ID:x7LT5UYD.net
hoshu

470 :ギコ踏んじゃった:2008/09/11(木) 12:49:41 ID:Tnmr5ptC.net
hosu

471 :ギコ踏んじゃった:2008/09/14(日) 09:34:17 ID:DZxX1QLE.net
「1」の様な記号の意味は?

472 :ギコ踏んじゃった:2008/09/14(日) 17:07:50 ID:AaNdiECT.net
楽譜の上段は右手、下段は左手ですよね?じゃあ 下から上に音符つながってたりスラーがついてたりするとどこで分けたらいいの?誰か助けて!

473 :ギコ踏んじゃった:2008/09/14(日) 17:50:42 ID:RYcg1h9c.net
何か厨臭い質問文が多いなぁ・・・

474 :ギコ踏んじゃった:2008/09/15(月) 01:12:26 ID:uM4IU1Cj.net
>>471=親指

475 :ギコ踏んじゃった:2008/10/14(火) 19:16:03 ID:3w9sZqJH.net
    |
 ●●L●

    ↑ このLの棒を長くしたような記号って何?

476 :ギコ踏んじゃった:2008/10/14(火) 20:51:22 ID:V59SAxLV.net
右手で弾くのか左手で弾くのかを明確にする記号かな。
近くにL.H.とかR.H.とか書いてない?

477 :ギコ踏んじゃった:2008/10/14(火) 21:21:38 ID:S0uGrtX8.net
楽譜を読み込むってどういうこと?

478 :ギコ踏んじゃった:2008/10/14(火) 21:32:42 ID:3w9sZqJH.net
>>476
L.H.やR.H.は無かったですが、激しく間違いなさそうです。
まだ弾けない曲なので気づきませんでしたが
動かしてみたらかなり弾きやすそうでした。
ありがとうございましたー!


479 :ギコ踏んじゃった:2008/10/17(金) 06:33:06 ID:fZVYCOrw.net
曲何度も聞いてから楽譜見て曲思い出してると、すんなり覚えられるよ

480 :ギコ踏んじゃった:2008/10/21(火) 00:20:21 ID:JrIKVpaX.net
ミの所に#が付いてるのっておかしいよね?
ネットで拾った譜面に付いてるだけど…

481 :ギコ踏んじゃった:2008/10/21(火) 00:23:04 ID:yR5lGCgB.net
>>480
別におかしくない。
鍵盤楽器ならミの半音上は白鍵盤ファだからそこを弾く。

482 :ギコ踏んじゃった:2008/10/21(火) 00:31:15 ID:JrIKVpaX.net
そうなんだ。ありがとう

483 :ギコ踏んじゃった:2008/10/30(木) 18:37:49 ID:TbzO20E+.net
譜面の途中にΣが書いてあるのはどうすればいいの?

484 :ギコ踏んじゃった:2008/10/30(木) 22:36:49 ID:lMSZLb+p.net
Σそのものが書いてあるの?
それともΣみたいな似た形の記号?
特に思い浮かばないなあ・・・
画像で見たら分かるかも。

485 :ギコ踏んじゃった:2008/10/31(金) 10:25:31 ID:U7j6RmN7.net
携帯からだから見にくいかもしれないけど画像貼ってみる。
この譜面のいたるところにΣがあるんだよ…
http://imepita.jp/20081031/372380

486 :ギコ踏んじゃった:2008/10/31(金) 21:10:34 ID:WPR71EsO.net
全休符が化けたんじゃね?w

487 :ギコ踏んじゃった:2008/10/31(金) 22:36:50 ID:PrYwHG1F.net
>>485
484で画像見れば、なんて書いちゃったけど、ゴメン・・・分からないや。
つーか、それピアノの楽譜じゃないよね、
楽器によって使う記号ってあるけど、ピアノ以外は分からないなあ。
写真ではパートが見えないけど、その楽器の板が有れば
そっちの方が分かるんじゃない?

ピアノの感覚で見ると>486と同様に、全休符?って気がするけど
全休符ならどんな楽器でも同じだろうから違うんだろうな。

488 :ギコ踏んじゃった:2008/11/01(土) 01:23:55 ID:uFyts9Ru.net
>>485
この部分の楽器はなに? 画像じゃよく見えない。

489 :ギコ踏んじゃった:2008/11/01(土) 08:43:18 ID:YWKeaTa2.net
これじゃね?
http://www.cameo.co.jp/service/qa/mm/codafaq.cgi?v=2004081700161158&s=&r=&l=&h=&p=2

490 :ギコ踏んじゃった:2008/11/01(土) 14:01:16 ID:ClYmP4oQ.net
>>486-489
みんなThanks!
489のを見る限りΣ=全休符ってことだよね。
これでようやく演奏できるよ。

491 :ギコ踏んじゃった:2008/11/01(土) 17:54:16 ID:YWKeaTa2.net
>>490
Finale(PrintMusic!およびFinale NotePadを含む)2004で作った楽譜なら
そういう事になるが、そうなのか?


492 :ギコ踏んじゃった:2008/11/15(土) 17:22:50 ID:RUnISjwP.net
ピアノ初めて1年くらいだけどいまだに楽譜に音名書いちゃいます。
片手部分ならいいけど両手部分があるととっさに読めないです。
特にト音記号のファ、ラ、ドとかソ、シ、レあたりがとっさに読めないときがある。
あとへ音記号の音名とか、欄外にはみ出た音符の音名も瞬時に読めないときがあります。
なのでカッコ悪いとわかりつつも見えを張らずに音名を書くことにします。

493 :ギコ踏んじゃった:2008/11/15(土) 19:10:46 ID:dTm3Fa+e.net
楽譜に音名書くとどんな得があるんだ?

494 :ギコ踏んじゃった:2008/11/15(土) 19:40:51 ID:Xjltvb7m.net
>>493
すぐ何の音か分かる

495 :ギコ踏んじゃった:2008/11/15(土) 23:58:31 ID:5RCWfeQ+.net
だから読めないまま

496 :ギコ踏んじゃった:2008/11/16(日) 01:46:17 ID:0xHvnedx.net
>>494
字で読むより絵(音符)で見たほうがずっと速く分かりゃしないか?

497 :ギコ踏んじゃった:2008/11/16(日) 01:59:16 ID:Uiflq09Q.net
>>492
子供用ソルフェージュの本を買ってきて、訓練したらいいんだよ
それと、楽譜の書き写しとかね
漢字だって書いて覚えただろ?

498 :ギコ踏んじゃった:2008/11/18(火) 14:08:34 ID:+nWfH3i6.net
最近音名(音程)は読めるようになってきたけど
いまだにリズムがきびしい。。。
CDとか、曲自体を聴き直さないとまだ無理だ

499 :ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 01:03:36 ID:ABxpLSsC.net
>>498
わかってるだろうとは思うけど、
リズムは一音一音見るんじゃないよ。
1拍か2拍分のかたまりで「この形はこのリズム」と覚える。
シンコペーションなんかは最初からそうやってると思うんだけど、
それを拡大してどのリズムもそうやる。

500 :ギコ踏んじゃった:2008/11/24(月) 20:22:43 ID:f1g1cdto.net
とにかく女子高生とSEXしたいんだが

501 :155:2008/11/24(月) 23:05:50 ID:POe27THu.net
>>500
幾ら出す?

502 :ギコ踏んじゃった:2008/11/25(火) 16:06:19 ID:oJLQMHfh.net
思いきってショパエチュ10―1とかやってみなよ。

ソラで弾けるまで憶えても楽譜を見ながら弾くと、音符の位地の大体がわかるかもしれない。

その次に10―11を面倒だがやってみる。

弾ける弾けないじゃなく音符読みの練習でやる。

ひけたら当然もうけもの。

503 :ギコ踏んじゃった:2008/12/03(水) 00:49:50 ID:zFi0XNs4.net
「・////」みたいな記号の上に8ってついてるのってどうすればいいの

504 :ギコ踏んじゃった:2008/12/03(水) 00:57:16 ID:YWQY/cJG.net
よくわかんないから写メうpしてよ

505 :ギコ踏んじゃった:2008/12/03(水) 01:04:16 ID:p9jcBzvp.net
>>503
これ? オクターブ記号
http://www.shinko-music.co.jp/gigs/5sen-3.html

506 :ギコ踏んじゃった:2008/12/03(水) 01:22:57 ID:zFi0XNs4.net
>>505
ちょっと違う。ありがとう

>>>504
http://kjm.kir.jp/?p=203113

507 :ギコ踏んじゃった:2008/12/03(水) 01:23:53 ID:DgaJnSfV.net
ttp://www.shinko-music.co.jp/gigs/kigou.html の(d)(e)みたいな奴?

「・////////・」で上に8なら 8小節分同じこと繰り返せ(記譜省略)かなあ

508 :ギコ踏んじゃった:2008/12/03(水) 01:32:27 ID:suDhq7lr.net
そうだね。
私も同じことを8回繰り返せだと思うよ。
斜めの線で回数を表すんだけど、あまりにも回数が多い場合は
適当に省略して数字で済ませることがある。

509 :503:2008/12/03(水) 01:37:35 ID:zFi0XNs4.net
次の段に「////・」があった。これは上のと繋がってて「・///////・」ってなってるってことか。なるほど。みんなありがとう!すごく助かった!

510 :ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 08:46:22 ID:YiK3t4q6.net
ここいいな
勉強になりますた。

511 :ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 14:44:13 ID:Gxu7exo6.net
まずバスを確認しオルタネートやワオンガイオンはスルー

次にソプラノ ナイセイを確認



512 :ギコ踏んじゃった:2008/12/22(月) 21:59:49 ID:pLtUwIfJ.net
質問です

ドとファに#の調号がついた楽譜なんですが
ある小節だけドの音にさらに(#)がついています
カッコつきの#です
これはどう弾けばいいのでしょうか?

513 :ギコ踏んじゃった:2008/12/22(月) 23:26:46 ID:joDdVNi0.net
その前に臨時記号でナチュラルあったりしたら念を押してるんだと思う

514 :ギコ踏んじゃった:2008/12/23(火) 00:26:06 ID:uvvpMdLj.net
>>512
臨時記号はついてるだけ。足したり引いたりはしない。
いくら調号とダブっても♯一つついてれば♯一つつけて弾く。

515 :512:2008/12/23(火) 00:39:16 ID:fkgq8o1t.net
>>513-514
ナチュラルの記号はないですねぇ・・・・
#ですよと念を押されたんですね
カッコ( )も気にしなくていいですよね?
普通に#で弾きます
どうもありがとうございました

516 :ギコ踏んじゃった:2008/12/23(火) 01:02:09 ID:tWVDsxYc.net
上がってたので気になる似た質問させて頂きます。
全音ピースのNo.274剣の舞の最初から出てくる
♯シド はドだけで良いのでしょうか・・・
まだ弾けるレベルじゃないけど楽譜見た時に頭を悩ませましたorz

517 :ギコ踏んじゃった:2008/12/23(火) 01:18:32 ID:uvvpMdLj.net
>>516
剣の舞の楽譜を見たことはないけど、調号にド♯ついてないかな?

518 :ギコ踏んじゃった:2008/12/23(火) 01:41:31 ID:tWVDsxYc.net
使い方がよくわからなかったけど、UPします。
これでみれますか?
http://imepita.jp/20081223/058110


519 :ギコ踏んじゃった:2008/12/23(火) 02:11:16 ID:Fm4swXat.net
>>518
ドだけシャープ

520 :ギコ踏んじゃった:2008/12/23(火) 07:52:18 ID:tWVDsxYc.net
ddです(-人-*)

521 :ギコ踏んじゃった:2008/12/23(火) 11:04:28 ID:WzqZKtDn.net
私の友達で、すごい人がいます。
友達(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

522 :ギコ踏んじゃった:2008/12/23(火) 11:50:40 ID:6kmmZVNN.net
>>521
介護福祉士なんて学校出れば誰でも取れる最低ランクの資格じゃんかよ
しかもブラック企業と同等の劣悪な待遇

>何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね

随分と低レベルな「何でもできる」ですね
感心しました!

523 :ギコ踏んじゃった:2008/12/23(火) 13:23:20 ID:TfewMLsp.net
>>521
氏ねよ。
そのコピぺ何回も見てるよ。
そ・ん・な・や・つ・は・い・な・い

524 :ギコ踏んじゃった:2009/01/03(土) 21:49:15 ID:QuTfZWZJ.net
ソルフェージュやれってことだな 
http://www.amazon.co.jp/5%E6%89%8D%E3%81%AE%E3%83%AA%E
3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%95
%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5-%E5%91%89%E6%9A%
81-%E6%96%B0%E7%89%88-%E5%91%89-%E6%9A%81/dp/4276503124/re
f=sr_1_8?ie=UTF8&s=books&qid=1230986831&sr=8-8
これとかでいいのか?

525 :ギコ踏んじゃった:2009/01/04(日) 11:06:03 ID:Hr/UYW/A.net
俺は小6のときに、チェルニー40番を1回終えたよ。
高1の時にはもう革命とか弾いていたね。
今のところ俺より早くチェルニー40番を早く終えたやつは
聞いたことがない。俺は天才だ。

526 :ギコ踏んじゃった:2009/02/25(水) 10:44:00 ID:P15YpcfE.net
age

527 :ギコ踏んじゃった:2009/03/02(月) 16:54:35 ID:iGzobpcQ.net
メリークリスマスミスターローレンス引きたいけどヘ音記号とかいうやつの楽譜がよめないよーうわーん

528 :ギコ踏んじゃった:2009/03/02(月) 16:55:09 ID:iGzobpcQ.net
ageageageageageageageage

529 :ギコ踏んじゃった:2009/03/02(月) 18:35:17 ID:zIJDpHCA.net
そうですか

530 :ギコ踏んじゃった:2009/03/03(火) 10:34:25 ID:j0vYGu2S.net
「楽典」って正式名称は何て言うの?
あと、楽器店なんかでも買えるのかな?

531 :ギコ踏んじゃった:2009/03/03(火) 10:40:53 ID:iVfYpx+r.net
>>530
楽典は楽典。ググればアマゾンなんかでもいくつか出てくるよ。
楽器店での取り扱いはあまりないんじゃないかな。

と一般人は思ってる。音大生の意見よろしこ↓

532 :ギコ踏んじゃった:2009/03/03(火) 14:09:24 ID:zwOcwhXw.net
>>530
一般的なのはこれ
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/bk-4009/

これに載ってる事はおおむね常識で
載ってない事は知らなくても恥ではない。
文章で読むと難しそうだが、人に説明してもらえば簡単な事ばかりが書いてある。

楽器店ならどこでも買えるし取り寄せもできる。

533 :ギコ踏んじゃった:2009/03/03(火) 15:20:46 ID:j0vYGu2S.net
>>531 >>532 サンクス!

何かの隠語かと思ったら本当に楽典なのか
とりあえず探して読んでみるよ

534 :ギコ踏んじゃった:2009/03/03(火) 18:11:55 ID:haL2Qraj.net
>>533
略語ではなく楽典で正解だけど、音楽の事典って意味だよ。
典ってのは規則や決め事、しきたりって意味なので
事典=事柄の決まり(意味)、辞典の辞は言葉って意味なので
国語や外国語の場合はこっちの辞典。
なので音楽の決まり事は楽典って言うんだよ。

535 :ギコ踏んじゃった:2009/03/04(水) 12:35:30 ID:mwrgBDfy.net
>>534
なるほど。勉強になる。
楽典って何?って聞かれたときにすぐ答えられるしな。

536 :ギコ踏んじゃった:2009/03/05(木) 20:15:21 ID:5NZePzkG.net
いろいろ調べてみたのですがわからなかったので、どなたか教えてください。
調号のついた楽譜は、シャープやフラットがついてる位置だけ半音上げたり下げたりするだけで、
鍵盤の位置は、楽譜通りに弾いていいのですか?

移動ド?で弾いたりせず、例えば、ハ長調のドの位置に音符があれば、普通に鍵盤もドを弾いてもいいのでしょうか?

うまく説明できなくて、わかりづらかったらすいません・・・

537 :ギコ踏んじゃった:2009/03/05(木) 22:58:54 ID:Ec66p3JA.net
>>536
その通り!楽譜の位置をひくんだ。
いちいち移調してたら長調と短調の2種類しか調性がなくなってしまうではないかw
そもそも、相当やってないと譜読みできねぇ。


538 :ギコ踏んじゃった:2009/03/05(木) 23:06:32 ID:Q7w2aBik.net
まじでイミフ

539 :ギコ踏んじゃった:2009/03/05(木) 23:07:25 ID:Q7w2aBik.net
ごめん誤爆した

540 :ギコ踏んじゃった:2009/03/06(金) 07:55:34 ID:jYr0A3vM.net
>>537さん
ありがとうございました!
謎がとけてスッキリしました。頑張ります。

541 :ギコ踏んじゃった:2009/03/28(土) 10:13:18 ID:HBnrwINj.net
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

542 :ギコ踏んじゃった:2009/03/29(日) 04:49:01 ID:wAVQ+tH9.net
懐かしいコピペだな

543 :ギコ踏んじゃった:2009/05/31(日) 22:25:01 ID:VsFLDXu2.net
このスレ本当に助かる。
俺も>>1と全く同じ状態で、リズムも分からない。
とりあえずDTMソフトで打ち込みやってみるか。
感覚的に覚えられそうで良さそうだな。

544 :ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 11:51:00 ID:r5d8Hdpz.net
漏れのばあい視線が鍵盤と楽譜を行ったり来たりしてるよ
首振り上下運動してるようだ

545 :ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 11:29:20 ID:7KQ5/zhR.net
譜面の元の場所に視線がサクッと戻れなくて苦労してる。


546 :ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 21:15:33 ID:/l8vHB8R.net

>>544 & 545
ハノンを毎日1時間。
鍵盤の間隔を指が憶えれば鍵盤を見る回数が減ります。
場所を指に憶えさせるという意味ではギター等他の楽器も同じだと思います。
ハノンは退屈だからと避けていてはいけません。急がば回れ。
ハノンを一冊止まる事なく弾けるようになった暁に、
あぁ退屈だ!とでも叫んで下さい。
その時には調も憶えているでしょう。

>>1 & 543 の楽譜がスラスラ読めない件:
楽譜を見ながらドレミで歌う練習。(ソルフェージュ)
五線譜の「景色」とドレミが一致するようになります。


ト音記号
(書き始めの)グルグルは下から2番目の線をグルグルっとしています。
「下から2番目のこの線がト(ソ)ですよ」という意味の記号です。
ドレミの位置が分からなくなったらここに戻って数えましょう。

ヘ音記号
ト音記号と同じ。「上から2番目のこの線がヘ(ファ)ですよ」



547 :ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 01:12:00 ID:JwbequFo.net
>>546
> ハノンを毎日1時間。

どういうつもりで言ってんの?
1冊弾きこなせるまで行った人ならそれでも良いが、初心者がこんな事したら
上達妨げるだけじゃん。
時間の無駄。
鍵盤感覚なんてハノン1時間なぞやらなくても、普通の練習曲や曲を
きっちり弾けるようにして行けば覚える。
適当に進めたり段階踏まずに飛ばしてればなかなか身に付かないが。

548 :ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 01:20:58 ID:jVsCFhHQ.net
楽譜に指番号ついてない譜を読んだほうがいいのかな?
最近指番号を見て弾いてるだけのような気がしてきた…

549 :ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 04:30:44 ID:dOJfOLPq.net
全部の音に振ってあるのならそれはドレミ書いてあるのと変わらないが
出だしの数音とか指送り・指替え・指使いが特殊な部分なら
ついてて普通だと思う
手元の子供用バイエルでも
初めて出てくる音や型にはついてるが以降の繰り返しにはない
全部についてるのって大人初心者向けとか?
気になるなら修正液で消すとか

>544-545
下を見ない&数をこなすしかない

550 :ギコ踏んじゃった:2009/06/11(木) 00:48:29 ID:5pLkgUu1.net
>>549
たしかにドレミとかわんないなあ…
ざっと見ても8割以上ついてた。ちなみにトンプソン
修正液手法やってみる、ありがとう

551 :ギコ踏んじゃった:2009/06/11(木) 21:23:26 ID:7BVHFb1d.net
>>544-545
>下を見ない&数をこなすしかない

やっぱりそうか。。
少しずつましになってる気がするしばんばります。


552 :ギコ踏んじゃった:2009/06/12(金) 00:47:40 ID:YT0PElaY.net
http://piano-advance.com/read/read01.html
ちょうどこんなページもあったので参考までに

553 :ギコ踏んじゃった:2009/06/12(金) 07:44:02 ID:j+5iL2w3.net
>>552
thxです。やってみます。

→すぐに鍵盤を見ないで、手の感覚で弾く音を見つけてください。
→本来は、今弾いている鍵盤の位置から、次に弾く鍵盤の位置を全て把握できればいいのですが、慣れないうちは、他の鍵盤を軽く触ることによって、鍵盤感覚を養ってください。


554 :ギコ踏んじゃった:2009/06/14(日) 03:07:14 ID:vCA2ttbE.net
大人から始めた人で鍵盤感覚をつけて初見ができるようになりたい人は
ふだんから「できるだけ」鍵盤を見ないように練習する、なんて方法ではだめです。

ある一定期間「絶対に」鍵盤を見ないで練習しないと、チラチラと鍵盤をみていては
いつまでたっても鍵盤感覚は身につきません。どんな跳躍があろうともチラ見厳禁
です。周辺視野で何となく見えてる手や鍵盤もできるだけ遮断します。GPでは譜面台
を取り出して前の蓋を閉め(音のためになにかはさんで隙間をあけとく)、その上に譜面台
を置いて練習すると視線が高く周辺視野がほとんど使えなくなります。また楽譜と鍵盤の
視線の角度が大きいのでチラ見しづらくなります。アップライトでは譜面台の上に薄い
菓子箱のようなものを置いてその上に楽譜をおきます。また、布などを使って上から鍵盤
を見えなくできればなお良いです。これで鍵盤を一切見ずに、テンポが遅いが跳躍があって
楽譜も込み入ってる曲、例えばショパンのノクターンのようなものを練習します。跳躍する
ときは適当にあてに行かず、自信が無いときは黒鍵の位置関係をさぐり、ゆっくりで良いの
で絶対に間違えずに弾きます。また、基礎練習としてハノンの39、41、57番を鍵盤を一切見ず
に弾きます。39のカデンツももちらん鍵盤を見ません。57はゆっくりでいいので、鍵盤を見ずに
完璧に弾けるまで練習します。

指の動きや読譜力は一朝一夕には身につきませんが、鍵盤感覚なら上記の練習で短期間で
かなり身につき、普段の譜読みや初見が格段に楽になるはずです。お試しあれ

555 :554:2009/06/14(日) 03:35:05 ID:vCA2ttbE.net
(補足)

幼児期からピアノを習っていて、絶対音感がありソルフェージュに長けてるような人は、
鍵盤感覚にはあまりこだわる必要がありません。なぜなら、楽譜→音楽→指という変換
ができるので、大きく先読みして鍵盤をチラ見して弾く余裕があるからです。

しかし、所謂レイトスタータだと複雑な楽譜を見て、頭で音を鳴らすのは困難で、鳴らせた
としてもそれを正確に指に変換するのも困難なのです(例外はもちろんいると思いますが)
したがって楽譜→指という機械的な変換方法しかなく、それではよほど強力な視覚的短期記憶力
がある人でない限り大きく先読みをすることは不可能だからです。それで鍵盤感覚も無いと
跳躍が続く速い曲だと、覚えるまで速くは弾けないということになりがちで、譜読み作業(一通り
インテンポで弾けるようになるまでの作業)に時間がかかり過ぎます。

556 :ギコ踏んじゃった:2009/06/16(火) 23:38:15 ID:RFa4i9NK.net
ト音記号もヘ音記号も同程度に読めるんだけど、
両手分の楽譜を読み進めようとするとどうしてもつっかえてしまいます
まだ片手分の初見練習を続けたほうがいいでしょうか?

557 :ギコ踏んじゃった:2009/07/20(月) 00:41:51 ID:c2wT9Qm8.net
どなたか読符が身につくソフト等がありましたら教えて頂けませんか?

558 :ギコ踏んじゃった:2009/07/20(月) 03:22:13 ID:M14VZ4Jd.net
>>557
同じようなこと考えてた時期が俺にもありました…
音符フラッシュカードは試してみた?

559 :ギコ踏んじゃった:2009/07/20(月) 11:28:28 ID:IoECijJw.net
アマチュアの方にどの程度使えるかわからないが、以前受験生のソルフェージュ教育で
教材の音部記号を読み替えて、リズムどおりドレミ読みで発音させる(歌わない)トレ
ーニングが、結構効果をあげた。
ヘ音記号はもとより、ハ音記号による各種譜表も使える。
音感教育とは別分野だが、楽譜という図形を認識解析する能力は上がると思う。


560 :ギコ踏んじゃった:2009/07/20(月) 11:53:06 ID:c2wT9Qm8.net
>>558
悩んでる方は皆、一度は通る道なのですかね‥

音符フラッシュカードとは楽器店で販売されている
トランプ状の物の事でしょうか?

561 :ギコ踏んじゃった:2009/07/20(月) 15:39:01 ID:L9e25Olr.net
そういうソフトは検索すれば、フリーでも結構見つかるよね?
使いやすいかどうか分からないけど、適当に片っ端から試してみるとか

562 :ギコ踏んじゃった:2009/07/20(月) 16:04:17 ID:kKMgy8x/.net
>>557
素直に導入楽譜のようなのを読むのが一番早道だと思う。
気合いれて真面目にやれば譜を読むのはすぐに出来るようになる。
それと指が動いてちゃんとした演奏になるのとは別の話だけど。

563 :ギコ踏んじゃった:2009/07/21(火) 10:23:02 ID:LKdSJZ8M.net
>>561
「読譜・ソフト」でググってみたのですが
有料の物ばかりでした‥


>>562
やはりそうですか‥
お店の方に相談し、なるべく簡単な読譜用の楽譜を探してみます

564 :ギコ踏んじゃった:2009/07/21(火) 10:36:01 ID:61qfByTd.net
>>563
わざわざ読譜用なんて買わなくて良いよ。
今何か楽器やってる? ならその楽器の楽譜で良い。

ていうか読譜てどのくらいのレベル?
これがドとか これはミとかなら 一度腹くくって英単語を一夜漬けで覚えるような感じで
1時間やってごらんよ、すぐに覚えられるから。

リズムとかも入ってくるなら譜面を歌わずリズムをつけて読んでいく。
四分音符ばかりとかなら簡単だろ? そこから順に難しくしていく。
同じ楽譜だと覚えてしまうから‥というなら 1小節飛ばしでやるとか
最後の小節から順に後がえっていくとかも有効、裏返しはあんまり効果的じゃないけど。

565 :ギコ踏んじゃった:2009/07/21(火) 13:18:57 ID:LKdSJZ8M.net
>>564
申し遅れました
私は独学で電子ピアノを弾いており
リズムが分からない事で行き詰まっています

566 :ギコ踏んじゃった:2009/07/21(火) 13:27:20 ID:61qfByTd.net
>>565
リズムも理解したり考えたりするんじゃなくて覚える。
2/4、4/4なら2拍分、6/8なら3拍分を一度に形として覚える
書き出してみたらたった数種類とその応用だ。

567 :ギコ踏んじゃった:2009/07/21(火) 15:24:57 ID:LKdSJZ8M.net
>>566
正にそこが分かりません‥
4/4ならまだしも3/4や6/8になるとお手上げです

楽典も一応、目を通してみたのですが
難し過ぎて理解出来ませんでした‥

568 :ギコ踏んじゃった:2009/07/23(木) 19:53:46 ID:zqAYmMlq.net
椅子に座る前から目隠しして1曲弾けたらかっこいいと思って
いろいろやっているのだが,完璧にできるのは
「気球に乗ってどこまでも」の伴奏だけ・・・・


569 :ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 10:15:50 ID:WQhjLcP7.net
>>568
鍵盤見てもいいから
完璧に弾けるように努力した方が幸せになれる

570 :ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 02:06:30 ID:g3rjIWaG.net
バーナムテクニックあたりの
簡単だけど離れた(指が飛ぶ)音ある曲を楽譜だけ見て弾いてるが
誤爆率かなり下がってきた
下見ないためには黒鍵重要という感じ

571 :ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 22:31:49 ID:8ERgLHUr.net
アコーディオンやってると鍵盤みないのが普通になったな

572 :570:2009/08/25(火) 01:57:31 ID:9HD5jags.net
丘を登るシリーズ最後が難しい…
よく足を踏み外して凹む
丘を側転運動!でさすがにキツくなってきた

絶対無理だったら諦めて下チラ見に転べたのに
何回かやったら成功してしまった

これは頑張って鍵盤感覚鍛えろとのお告げか

573 :ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 15:31:30 ID:VOJ4AM0k.net
すいません超超初心者です。
本読んでて分からないことがあり、私なりに調べたのですが、
やっぱりよく分からなくて…
よかったら@-B教えてください。

@ ハ長調を1度下に移調すると何調になるのか。
A ある音から6度上という場合の音程は、つねに同じで、差はないのか。
A ハ長調を6度上に移調すると何調になるのか。

超初心者ですので、頓珍漢で不正確なこと、バカ丸出しなこと言ってるかも
しれませんが、皆さんよろしくご教示お願いいたします 。

574 :ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 17:02:41 ID:7xPPXiy9.net
マルチ止めれ。

575 :ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 21:21:48 ID:LNqXWqY5.net
>>573
@ ハ長調か変ハ長調か重変ハ長調か重々変ハ長調か・・・以下略
A 否。
A イ長調か変イ長調か嬰イ長調か重変イ長調か重嬰イ長調か重々変イ長調か・・・以下略。


576 :ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 07:30:11 ID:O6Fcj6Ap.net
運指なんですが、34と書いてあって上に^があるのって、最初3で押さえて、そのまま離さず4にバトンタッチするんですか?

577 :ギコ踏んじゃった:2010/05/25(火) 16:23:13 ID:09o2GCOS.net
>>576
そのとおりです。

578 :ギコ踏んじゃった:2010/06/16(水) 22:21:37 ID:JbC0vxUw.net
長調とか短調とかの初心者向けの解説書って無いですか?

579 :ギコ踏んじゃった:2010/08/24(火) 16:41:31 ID:fDFuk/ms.net
フリーソフト見つけた。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/edu/se381906.html

580 :ギコ踏んじゃった:2010/08/24(火) 16:48:55 ID:S3IPYWKA.net
>>578
ゼロから活字を読んで理解するのは難しい。
誰かに聞くのが一番判り易い。

581 :ギコ踏んじゃった:2010/08/25(水) 16:42:10 ID:YpsZbewf.net
初めの方に書いてある打ち込みとかソフトとかって何のことですか?
パソコン詳しくないので教えてください

582 : [―{}@{}@{}-] ギコ踏んじゃった:2010/08/25(水) 16:54:40 ID:sxzHftb5.net
デジタル工房です!!
http://ameblo.jp/digitalkoubou/



583 :ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 08:52:41 ID:3RhOpxnp.net
テスト

584 :ギコ踏んじゃった:2010/10/09(土) 09:20:42 ID:T0WV/lmi.net
エンコードの 『 アシタカとサン 』 の楽譜が読める人教えて下さい!!!

小さい頃にピアノやっていましたが、姉の弾いてる姿をみて覚えてたので
難しい?楽譜が読めないです。
今、大人になってから弾き始めたのですが、楽譜が読めなくて弾けない。

@ 曲2ページ目の2段目3小節目の左手で弾くところ
  ドのフラットって何を押せば良いのでしょうか。

A 曲2ページ目の3段目4小節目の右手で弾くところ
  二重フラットからがよくわかりません。
  フラット指定の曲のフラットってどうすれば良いのでしょうか。

動画とかみてもよくわからないので教えて下さい><
ちなみにこのスレと関係ないのですが「ド−ド」とか指がギリギリでしか
届かない手なのですが、この曲を弾くのにコツとかあれば教えて下さい!

585 :ギコ踏んじゃった:2010/10/09(土) 10:54:18 ID:WOpxgqBB.net
大人なんだったら、楽典の本くらい買って自分で勉強しろ。これからわからないことが出てくるたびに
このスレで聞くつもりか?

586 :ギコ踏んじゃった:2010/10/09(土) 18:35:38 ID:VjjEZ4a/.net
大体楽譜うpなしでも通じる質問なんて子犬のワルツ等ごく一部だしw

587 :ギコ踏んじゃった:2010/10/09(土) 19:31:55 ID:T0WV/lmi.net
友達に聞いて解決したよー

588 :ギコ踏んじゃった:2010/10/13(水) 21:16:00 ID:dGJ2KLbc.net
いまだにタイとスラーの区別がマジでできない。
どうやったら見分けられるの?

589 :ギコ踏んじゃった:2010/10/13(水) 22:18:01 ID:34UyXHtH.net
>>588
同じ音二つにかかってるのがタイ
それ以外は全部スラー

590 :ギコ踏んじゃった:2010/10/14(木) 00:34:59 ID:RDwbK/mS.net
たとえば全音符の
○〜○


○〜○
となってる場合ってタイ?スラー?

591 :ギコ踏んじゃった:2010/10/14(木) 00:46:03 ID:vLmGDKQm.net
だから音符によるの
589の説明でわからなかったら本屋行って楽典の本見るか
わかる人に譜面見ながら教えてもらうしかない

592 :ギコ踏んじゃった:2010/10/14(木) 01:46:43 ID:RDwbK/mS.net
○〜●

となってるのはスラー?いや、音楽の教本を読みましたよ、しかも
何度も。だけどぜんぜんわからない。

593 :ギコ踏んじゃった:2010/10/14(木) 01:49:01 ID:4+VYa71v.net
音符の位置だ
音程が変わってるかをみろ
変わってなければ長さ関係ない
本当にこれでわからなきゃ教えてくれる人を探せ

594 :ギコ踏んじゃった:2010/10/14(木) 07:47:32 ID:8ZW23G8I.net
例えば「禁じられた遊び」の初めの6つの音符全体にスラーをかけるってのは有りうるの?

595 :ギコ踏んじゃった:2010/10/14(木) 09:25:48 ID:YJGx6Hmw.net
>>594
ありうるの?という質問が何を意味してるのかがわからん。
音符にスラーをかけるってのは有り得るだろ??

まあ、
はじめの6つの音符全体に一つの⌒がかかってるならスラー
 音はブチブチと切れないように注意しながら6回音を出す。
一つずつ、つまり4つの同じ高さの音符に3つの⌒が掛かってるならタイ、「禁じられた遊び」ではありえんな。
 同じひとつづつでも音が違ったらスラーだよ。

596 :ギコ踏んじゃった:2010/10/14(木) 09:28:15 ID:zJruajJR.net
一口にスラーと言っても
アーティキュレーションを表すスラー、フレージングを表すスラー、
タンギングを表すスラー(管楽器)、ボーイングを表すスラー(弦楽器)、シラブルを表すスラー(声楽)と、
たくさんある。

597 :ギコ踏んじゃった:2010/10/14(木) 12:36:59 ID:8ZW23G8I.net
>>595
だよね。とすると初めの2つの音だけを「ブチブチと切れないように注意しながら」2回音を出すべきときの記譜方法が無いんだよなあ、と思って。タイと同じになってしまうしね。
もちろん「同じ音はタイで、違う音はスラー」で良いんだけど、上の事が気になりだすと見分け方がないか知りたくなる気持ちも分からないでもないなと。

何で同じ記号にしたんだ(笑


598 :ギコ踏んじゃった:2010/10/14(木) 15:14:56 ID:UQasmJiS.net
>>593同じ音程でスラーってないの?

599 :ギコ踏んじゃった:2010/10/14(木) 15:16:05 ID:UQasmJiS.net
たとえば同じ音程の
●⌒●.
てなってるのはどうやって
弾くのん?

600 :ギコ踏んじゃった:2010/10/14(木) 20:19:25 ID:4+VYa71v.net
教えてくれる人を探せ
レス読む限り知りたいことの本質がわからないから無理



601 :ギコ踏んじゃった:2010/10/15(金) 00:52:02 ID:Ed+f0ZIf.net
○⌒○.


となってる場合どう弾くの?

602 :ギコ踏んじゃった:2010/10/15(金) 02:38:53 ID:wdJfeZas.net
スラーつけてスタッカートのきごうを書く。
ペダル踏んで普通に弾けばいい。
違う音のスラーは、次の音まで押さえているとつながるが
同音なら普通に弾けばどうしても指を上げてもう一度弾かないときれます。
ラヴェルの絞首台に例がある。

603 :ギコ踏んじゃった:2010/10/16(土) 00:02:21 ID:nWVzUbwb.net
つまり二回音を出すということ?

604 :ギコ踏んじゃった:2010/10/16(土) 14:26:42 ID:1buC4P0f.net
すまない俺もよくわからない。


605 :ギコ踏んじゃった:2010/10/16(土) 16:07:11 ID:y9dWT8id.net
○⌒○とさ

○⌒○.てのがあってさ、つまり上と何が違うの?

606 :ギコ踏んじゃった:2010/10/16(土) 20:22:20 ID:JTF4ZiZv.net
楽譜どこかにアップしてその上で質問しないとこれ以上は無理だって。

607 :ギコ踏んじゃった:2010/10/17(日) 22:18:25 ID:4P9LJgH2.net
♪記号は出せるのにAAで楽譜はできない不思議

608 :ギコ踏んじゃった:2010/10/17(日) 22:41:18 ID:EZN8cnxk.net
>>607
楽譜は絵じゃくて情報だから難しいだろ。

609 :ギコ踏んじゃった:2010/10/22(金) 08:39:25 ID:92O+ibsc.net
弾いてるわけじゃないけどショパン練習曲第一番の最初の
左手ってスラー?

610 :ギコ踏んじゃった:2010/10/22(金) 10:50:14 ID:POBmZUHg.net
>>609
1小節目から2小節目にかけてのところか?
なんでこれ見て スラー だと思うわけ??
>589読んであてはめてみてみろよ。

611 :ギコ踏んじゃった:2010/10/22(金) 15:22:28 ID:hSpjgvzy.net
スラーとタイの質問してるのずっと同じ奴じゃないの?
>>589読んでもわからないんだからネット上じゃ無理だよ。

612 :ギコ踏んじゃった:2010/10/23(土) 00:36:28 ID:PB92WOem.net
まあ私も、どっちがスラーでどっちがタイだったか、しばしば分からなくなりますけどね

613 :ギコ踏んじゃった:2010/10/23(土) 10:58:10 ID:CXDi9SrP.net
>>610同じ音程を二度弾くかもしれないじゃん。こちとらおまえみたいに反射神経と
筋肉だけでピアノを弾いてるわけじゃねーんだよ。

614 :ギコ踏んじゃった:2010/10/23(土) 12:09:06 ID:h2auPNWp.net
>同じ音程を二度弾くかもしれないじゃん
そういうケースの例をあげてみろ

つかすごいでかい釣り針のような気がしてきた
釣りじゃないならそう思われるような質問をしてるんだってことを自覚して欲しい

615 :ギコ踏んじゃった:2010/10/23(土) 13:13:11 ID:Tp5bF3j+.net
>>614
タイしたことない意見を
よくスラスラと言えたもんだ

616 :ギコ踏んじゃった:2010/10/23(土) 14:09:13 ID:CXDi9SrP.net
>>614なんでそもそもタイなんてあるの?ややこしいだけじゃん。
その音を繋ぐように無音・・ってタイの存在意義がそもそも分からんよ。

617 :ギコ踏んじゃった:2010/10/23(土) 15:42:07 ID:IpKJS4Yx.net
>>615
はあ

618 :ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 06:54:37 ID:7AxAP8TZ.net
もうスルーしたら?こいつ
いい加減釣りだって

619 :ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 12:55:29 ID:QjNLgOxT.net
単に初学者なだけかもしれんよ
子供の頃ピアノ習い始めた時はやっぱ混乱したもの
スラーとタイの区別なんて、たくさん楽譜読んで慣れればどうってことなくなるんだけど
独学だと正解に確信持てないことも多いだろうからイラつくんじゃないかな

620 :ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 14:04:21 ID:yzAGNLXC.net
初学者と人格破綻者は違う概念だな。
ピアノの素人ってのは、人間的に壊れてる事の擁護にはならない。

621 :ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 16:21:15 ID:dA+DhByH.net
ド○ ⌒  ○.


ド○

ってオクターブがなってる場合は上だけ音を出すの?

622 :ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 16:31:17 ID:0b/rmoHo.net
>>621
『音を伸ばすの?』だったらそれで正解だが、そんな譜面あるの?

623 :ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 21:37:40 ID:dA+DhByH.net
間違った
 ド          ⌒   ○.


 ド      ○   ⌒   ○


 ド      ○

こうなってたら真ん中の音階のは音を出さないの?

624 :ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 23:30:08 ID:0b/rmoHo.net
おっしゃる意味が(ry

625 :ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 23:35:22 ID:HkIpc2k8.net
>>623
上は前に音がないのになんで⌒がついてるの?何の意味かな?
中はどう見てもタイに見える。
下は空間は休符かい?

もし、空間=休符 上の⌒に意味がない なら
最初に 中と下のドを弾いて、 次に中のドを押さえたまま下のドを離し同時に上のドを弾く。

626 :ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 23:53:30 ID:0b/rmoHo.net
うpするか、何の曲の何小節目とか教えてもらえない?

627 :ギコ踏んじゃった:2010/10/28(木) 10:35:51 ID:E+dIpmBR.net
ていうか結論は>>589でとっくに出てるんだけど

同じ2つの音にだけかかるスラーなんてないですから

これで分からない人は楽譜を読む以前の
日本語の読解力の問題です

628 :ギコ踏んじゃった:2010/10/28(木) 14:48:12 ID:fIDlbGiI.net
>>625そうでした。2つの音にかかるスラーってないのですか?
たとえば
        ラ●
     ⌒
 ド●
というスラーはありえないのでしょうか?

629 :ギコ踏んじゃった:2010/10/28(木) 15:05:04 ID:fIDlbGiI.net
もうひとつ。たとえばシに臨時の♯なぞがついている場合、同じ小節内のその次の
音階の異なるシはやはりその効果が及ぶのでしょか?

630 :ギコ踏んじゃった:2010/10/28(木) 15:12:08 ID:FqDZILK9.net
独学者スレか初心者スレ行った方が
やさしく相手してもらえるんじゃないの

ネットじゃ無理
学校の音楽の先生に聞いたほうが早いよ

631 :ギコ踏んじゃった:2010/10/28(木) 17:04:00 ID:vSJVgYx0.net
本気で知りたいなら楽譜upくらいするだろ。
わけわからん記号なんかで説明する気にもなれんわ。

632 :ギコ踏んじゃった:2010/10/28(木) 17:39:05 ID:bksQtgR0.net
ひとつのメロディセグメントの中で同じ音が連続するがあくまでメロディの流れの一部分であるときは、メロディ全体にスラーがかかる、すなわち同じ音の連打もスラーの作用域に入る場合はあるな。

はっきり言ってスラーはいらん。
雰囲気でどのように弾くかは自分で判断すればよい。

633 :ギコ踏んじゃった:2010/10/28(木) 17:43:04 ID:bksQtgR0.net
>>629

なんだか不親切な楽譜を使っていそうだね。

それとも自分で書くのに必要なのか。
自分で書くなら、親切丁寧に分かりやすくかけばよい。
必要以上のことをかきこんでも間違いでない限りは恥ずかしいことじゃない。

634 :ギコ踏んじゃった:2010/10/28(木) 17:53:23 ID:zfspd/0G.net
記号の有効範囲を知っていればいいだけで、
楽譜の親切度合いの問題じゃない気がする

635 :ギコ踏んじゃった:2010/10/28(木) 18:12:00 ID:PjgJtZnq.net
>>628
ド⌒ラ
そういうのはあります
>>629
そうです

636 :ギコ踏んじゃった:2010/10/28(木) 21:19:15 ID:fIDlbGiI.net
ありがとうございます

637 :ギコ踏んじゃった:2010/10/28(木) 22:54:56 ID:ayCpojti.net
音階の異なるシってなんだよ(w
だいたいシに#なんて滅多につかないし、たとえがアホすぎる。

638 :ギコ踏んじゃった:2010/10/29(金) 13:45:13 ID:aoDQvvyc.net
何の曲やってるのか言いたがらない人がいる

639 :ギコ踏んじゃった:2010/10/29(金) 21:52:04 ID:+Azrilkw.net
ショパン練習曲10−11で
         ●
         ● 
      ラ●ー 
         ●
みたいになってる箇所があるのですが、あれはどうやって弾け
ばいいのでしょうか?

640 :ギコ踏んじゃった:2010/10/29(金) 22:19:24 ID:kotj4wPO.net
そんな曲をさらうくらいの腕なら当然知ってるはずだと思うんだけど

独学スレ行ってね

641 :ギコ踏んじゃった:2010/10/31(日) 17:09:27 ID:ksgpbfPy.net
いやここは独学スレでしょ・・楽譜の読み方を調べてもどこにも書いてませんでした。
アルペジオの隣に挿入みたいな形で「−」が書かれてるのです。誰か分かる人いますか?

642 :ギコ踏んじゃった:2010/10/31(日) 17:38:37 ID:Q4B0PAFm.net
画像をうぷする労力すら払う気が無い時点で
全く調べて無いんだろうと思うわ。

643 :ギコ踏んじゃった:2010/10/31(日) 17:42:47 ID:QqFb6RGm.net
アルペジオなんだから下から順番に弾けばいいんだよ

つか楽譜うpする能力ないなら、せめて小節数くらい書けば?
数くらい数えられるだろ?

644 :ギコ踏んじゃった:2010/10/31(日) 17:54:34 ID:j+ol+nsQ.net
おまいら優しいなw
こういう人たちがいるうちに、うpなり小節数をレスしたほうがいいぞ


645 :ギコ踏んじゃった:2010/10/31(日) 19:37:15 ID:ksgpbfPy.net
>>643冒頭の10小節以内にあります。

646 :ギコ踏んじゃった:2010/10/31(日) 19:57:09 ID:0JQDhkCU.net
何でそういう書き方しかしないの?

647 :ギコ踏んじゃった:2010/10/31(日) 20:57:04 ID:ksgpbfPy.net
楽譜は違う部屋にあるからです

648 :ギコ踏んじゃった:2010/11/01(月) 02:04:56 ID:hnJOTZee.net
答えは643の1行目

649 :ギコ踏んじゃった:2010/11/01(月) 08:53:09 ID:y4prRFps.net
647みたいなのに親切だな

650 :ギコ踏んじゃった:2010/11/02(火) 02:13:07 ID:LvlxOSN1.net
挿入された音符を最初に弾くのですか?

651 :ギコ踏んじゃった:2010/11/02(火) 02:44:29 ID:YQL2ESaX.net
果たして構う奴がいるのか期待w

652 :ギコ踏んじゃった:2010/11/02(火) 03:04:47 ID:LvlxOSN1.net
よーく見るとこんな感じでした
     ●
[ラ●]  ●
  \  ●
     ●

653 :ギコ踏んじゃった:2010/11/02(火) 07:34:51 ID:lMmqk+8m.net
だからry

スラー厨といい、完全に釣りだなこれ

654 :ギコ踏んじゃった:2010/11/02(火) 07:36:24 ID:lMmqk+8m.net
つか、こういうスーパー初心者が10−11弾いたらどんな風になるのか
純粋に興味ある

655 :ギコ踏んじゃった:2010/11/02(火) 12:57:49 ID:C4Uidemt.net
スラー厨と同じ奴でしょw
釣りだよ

>>654
おいw

656 :ギコ踏んじゃった:2010/11/02(火) 13:01:47 ID:fBlS8kyM.net
>>652
よーく見たついでに、何小節目か確認しなかったのか?

657 :ギコ踏んじゃった:2010/11/02(火) 13:14:55 ID:cre6GGka.net
楽譜持ってさえないとみた


658 :ギコ踏んじゃった:2010/11/02(火) 19:48:49 ID:fBlS8kyM.net
今は楽譜のダウンロードが簡単にできるからなあ

不思議なのは曲名と10小節以内ってとこまで明かしたのに
なぜか何小節目かを言い渋ってるのと
アルペジオだってレスにまったく反応しないとこだな

659 :ギコ踏んじゃった:2010/11/02(火) 23:17:59 ID:lMmqk+8m.net
何小節目っていうかあちこちにあるんだよね、これ
ま、答え出てるしどうでもいいけどw

660 :ギコ踏んじゃった:2010/11/03(水) 01:04:46 ID:KcVzq8Xr.net
仮に一番下から順番に弾くというのなら、この異常に離れた低音のラを
右手で弾くということですか?

661 :ギコ踏んじゃった:2010/11/03(水) 01:23:11 ID:pQ1mhH6K.net
超初心者か釣りだと思ってみてる

662 :ギコ踏んじゃった:2010/11/03(水) 01:28:37 ID:M4kNLyCb.net
はい、完全に釣りね

663 :ギコ踏んじゃった:2010/11/03(水) 02:45:08 ID:xqqbdZLe.net
スラー厨に一票だなw

664 :ギコ踏んじゃった:2010/11/03(水) 09:11:51 ID:KcVzq8Xr.net
なんで釣りだって思うのだろ?このスレのスレタイに書かれてる日本語さえも
読めないやつばっかりなのか?それとも単にこんな簡単なことさえ説明できないほどアホなのか?

665 :ギコ踏んじゃった:2010/11/03(水) 10:04:48 ID:dvAiUdUr.net
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)

こんな簡単なことさえ説明できないほどアホなのか?

             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)

666 :ギコ踏んじゃった:2010/11/03(水) 10:49:15 ID:GKRXNL/5.net
だってちゃんと正解が説明されてるもんw
それさえわからないスキルとか知識の人は
もっと合うところに行ってくださいってこと。

667 :ギコ踏んじゃった:2010/11/03(水) 10:53:52 ID:4wbNv9aK.net
もしかしてこれか?

http://g.pic.to/14lmv4

それ以外にらしきものは見当たらない。

668 :ギコ踏んじゃった:2010/11/03(水) 23:01:42 ID:KcVzq8Xr.net
それです。もっと多くの和音にかかってるやつもありませんでした?


669 :ギコ踏んじゃった:2010/11/04(木) 00:06:34 ID:+ZkhVdbr.net
それをなぜ自分で探してこないのか

670 :ギコ踏んじゃった:2010/11/04(木) 00:18:52 ID:tOJQG/xm.net
超ゆとりか
ごねてれば誰かがやってくれるって思ってるわけね
自分じゃ何もしない

671 :ギコ踏んじゃった:2010/11/04(木) 00:18:52 ID:V48/opqC.net
探してこようがきまいが答えはもう出てるんだから
同じこと
いつまでも構うから喜んで粘着するんだよ

672 :ギコ踏んじゃった:2010/11/04(木) 00:47:06 ID:Wkliin2N.net
>>668
音の数が3つだろうが4つだろうが>>643にあるとおり

>>671
>探してこようがくまいが答えはもう出てるんだから

それを本人だけが理解できてないから・・

673 :ギコ踏んじゃった:2010/11/04(木) 06:20:58 ID:f0lQTyft.net
だってこんな音楽記号はどんな音楽教本にもなかったんだもん、本当だもん!

674 :ギコ踏んじゃった:2010/11/04(木) 08:59:55 ID:V48/opqC.net
>>672
理解できてないんじゃなくて、わざとスルーしてるだけだよ
今頃次のネタ考えてるよw

675 :ギコ踏んじゃった:2010/11/04(木) 12:34:42 ID:Wkliin2N.net
何度も回答をもらってるのに、納得できず
いつまでも駄々こねてるんだからそのとおりだね

676 :ギコ踏んじゃった:2010/11/06(土) 02:00:46 ID:v7LcY7sM.net
>>673

「どんな音楽教本にも」って、タイとスラーが1つも出てない
音楽教本があるのかよ・・


あんた幼稚園児?なんか左手と右足とかでリズムとる
音符のでっかいドリルとかやってんの?

677 :ギコ踏んじゃった:2010/11/06(土) 02:15:27 ID:dSMqYFVW.net
そんな脊髄反射で反応するなw

スルー検定だぞ

678 :ギコ踏んじゃった:2010/11/06(土) 03:06:53 ID:b7XVYe3k.net
いやショパン練習曲10−11に載ってるような変則的な表記記号は
音楽の教本にないよ。君たちが無知なだけ。

679 :ギコ踏んじゃった:2010/11/06(土) 14:12:18 ID:+8qZKoKs.net
次の質問ネタ出させるためにも
黙って待っててやれよww

680 :ギコ踏んじゃった:2010/11/06(土) 16:23:43 ID:ylP84FQa.net
>君たちが無知なだけ。
こういうのが余計

ここ覗いてる連中にわかってるのがいないわけではないよ
ただ説明しても納得しないから黙ってるだけで

681 :ギコ踏んじゃった:2010/11/06(土) 20:14:44 ID:W5DbMl8n.net
英語方式の読み方を暗記する方法ってないんでしょうか?

682 :ギコ踏んじゃった:2010/11/07(日) 08:00:07 ID:nkcjq/oD.net
>>680

> ここ覗いてる連中にわかってるのがいないわけではないよ

自信無さげな書き方だよな???



683 :ギコ踏んじゃった:2010/11/07(日) 08:04:46 ID:nkcjq/oD.net
>>681

その言葉を演奏で使うしかない。それで自然におぼわる。
なんなら楽譜に書き込め。

あとは自分なりの英単語暗記の方法があるだろうから、それをするかだ。

684 :ギコ踏んじゃった:2010/11/07(日) 13:00:37 ID:s7L46fst.net
>>682
わかってない人間がそんなに少数だと思いたいの?

685 :ギコ踏んじゃった:2010/11/07(日) 14:07:46 ID:eD1V1aY6.net
英語方式の読み方を暗記する って全然意味わからない。
具体的にはどういう事なの?
dolceを ドルチェって読むのは英語方式じゃないよね?

686 :ギコ踏んじゃった:2010/11/07(日) 17:06:26 ID:Fd6Yca/y.net
ドルチェってちゅるちゅるのアレか

687 :ギコ踏んじゃった:2010/11/07(日) 18:11:54 ID:xCPlTL+5.net
>>683
楽譜に書いてたんですが結局書いた文字しか読まないんで
素で音符見ても分からないのですよね・・・
結局慣れなんですね ってか世の中すべて慣れなんですね
ありがとうございました

688 :ギコ踏んじゃった:2010/11/08(月) 07:26:43 ID:Otl2Mo7/.net
ドレミファレバー

689 :ギコ踏んじゃった:2010/11/12(金) 21:05:16 ID:oDDQBYnV.net
>>652
和音の音符を一列に書けないとき、そのように記譜することがある

690 :ギコ踏んじゃった:2010/11/12(金) 21:41:58 ID:eM1pWAT9.net
右手の旋律が低音部分に下がっていき、
 |

みたいに左手の旋律を表示する場所(アダージョ?だっけ)に
移っていきました。これは右手の旋律を左手に代えて弾くのですか?

691 :ギコ踏んじゃった:2010/11/12(金) 23:51:48 ID:EAkSqx7p.net
タイ・スラー、アルペジオに続く第3弾が投下されました
この質問者は回答をもらっても、なかなか納得せず
楽譜うpも無視し、ささいなレスに逆ギレします

軽い気持ちでレスする前に

692 :ギコ踏んじゃった:2010/11/12(金) 23:52:47 ID:EAkSqx7p.net
>>588からの流れを一読しましょう


693 :ギコ踏んじゃった:2010/11/13(土) 01:39:35 ID:n5RbwX5g.net
?私は単に初心者ですよ。その人とは違います。いま弾いてる曲は
ベートーベンのソナタテンペストの序曲です。

694 :ギコ踏んじゃった:2010/11/13(土) 01:47:23 ID:hoGvO2pT.net
そういう曲は楽譜の読み方を聞かなくてもできるようになってからやろうよ

695 :ギコ踏んじゃった:2010/11/13(土) 21:31:19 ID:O1u1Y8ME.net
ま、スルー検定中ってことで

696 :ギコ踏んじゃった:2010/11/13(土) 22:30:36 ID:n5RbwX5g.net
>>694音楽の本には書いてなかったので!

697 :ギコ踏んじゃった:2010/11/14(日) 01:25:08 ID:mHTl1KOz.net
また同じことを

698 :ギコ踏んじゃった:2010/11/15(月) 14:33:57 ID:1etxXahc.net
これほど役に立たないスレは珍しいwwwwww


699 :ギコ踏んじゃった:2010/11/15(月) 17:29:21 ID:B/kXg4K6.net
煽ってもムダ

700 :ギコ踏んじゃった:2010/11/16(火) 07:35:16 ID:hAZktqk9.net
楽譜の読み方・覚え方に答えないスレはここですか?

701 :ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 02:29:36 ID:AhIjKc+G.net
答えられないんだと思うw

702 :ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 13:01:39 ID:NlnXdKRB.net
じゃ君が答えてあげれば

703 :ギコ踏んじゃった:2011/01/31(月) 13:45:44 ID:L1DC3nce.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1394311.png

<>
結局これって何なの?
「高橋アクセント」かそんな名前が付いてた気がするんだけど

704 :ギコ踏んじゃった:2011/02/01(火) 19:13:13 ID:Aygl+OCo.net
>>703
調べてみたら、そのまんまクレッシェンドしてデクレッシェンドを一瞬でしてアクセント ていう意味らしいのだが、ピアノ譜についとる
ラヴェルとか

705 :ギコ踏んじゃった:2011/02/01(火) 19:46:45 ID:KagnGBbF.net





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/







706 :ギコ踏んじゃった:2011/02/05(土) 05:14:34 ID:dPKv8htO.net
頭悪いと譜面なんか読めんよ
努力するにも基になる頭が無いと
頭の良い人はとりあえず1小節以上先を見ながら弾く練習をすればいいよ


707 :ギコ踏んじゃった:2011/02/07(月) 17:57:07 ID:aLhkdmsP.net
臨時記号が出てきたときにその後のオクターブ違いの同音って記号適用になるの?
自分が今見てる楽譜だと臨時記号以後のオクターブ違いはいちいちナチュラルがふってあるけど
これって一般的な仕様?


708 :ギコ踏んじゃった:2011/02/07(月) 18:02:58 ID:aLhkdmsP.net
調号のついてる音はマーキングしてるけど普通はやんないでしょ。
生で読めればベストだけと全部で12種類あるんでしょ。
生で読める人どのくらいかかった?

709 :ギコ踏んじゃった:2011/02/08(火) 09:11:19 ID:SdLOhqng.net
>>707
臨時記号は、オクターブ違う同音には適用されない。
ナチュラルふってあるのは、単に、間違えないように親切に印つけてくれてるの。
>708は意味判らん、 
マーキングって頭の中に入れてるって事? そりゃ皆そうだと思うけど。

710 :ギコ踏んじゃった:2011/02/08(火) 14:24:07 ID:P8OU+kzT.net
楽譜にひとつひとつ印つけてるってことじゃね?


711 :ギコ踏んじゃった:2011/02/08(火) 14:54:14 ID:in8dyJtQ.net
>>708
なるほどそうですか。

>>710
そういうことです。
いちいち覚えんのめんどくさいなと思って印振ってるんですが、印振るのがメンドくなってきたw




712 :ギコ踏んじゃった:2011/02/08(火) 18:29:08 ID:dcJ5o1KP.net
普通に考えて印つけるほうがめんどくさいだろ
とっとと調号覚えろよ

713 :ギコ踏んじゃった:2011/02/08(火) 20:24:05 ID:in8dyJtQ.net
>>712
調号覚えるだけだったらそんなでもないけど、メロディを追う中でそれがすっと出る
レベルにしないと使えないんでしょ。
とはいっても予定が変わって今後もいっぱい五線譜とつきあうことになりそうだから
慣れるか。。。(当初は耳コピメインでやろうと思ってた)

714 :ギコ踏んじゃった:2011/02/08(火) 20:41:40 ID:dcJ5o1KP.net
たった数個の調号覚えられなくてマーキング(笑)してるようなやつが、
「全部の調号覚えるのはそんなでもない(キリッ」ってw
うけるw

715 :ギコ踏んじゃった:2011/02/08(火) 21:25:35 ID:P8OU+kzT.net
>>713
調合が1つとか2つの曲からやればいいよ
それならその音だけ意識すればすむ
通して弾いて忘れがちのとこだけ印つけるくらいでね

調合の多い曲を今やりたいなら、弾く前にその調のスケールを
何回か練習しとくといいよ

716 :ギコ踏んじゃった:2011/02/08(火) 21:39:28 ID:in8dyJtQ.net
>>715
なるほど。
まあ最初のドレミファ覚えるときも最初はゲーって思ってたけど慣れてきたらそこそこ
すらすら読めるようになったからじきに慣れるってもんですかね。

717 :ギコ踏んじゃった:2011/03/05(土) 02:24:22.33 ID:05i8Nb4R.net
いきなりすみません。
吹奏楽でクラリネットを吹いてるんですけど、フルスコアってどんなこと書き込んだらいいですか?
メロディーラインにとか、同じ動きとかにマーカー引いたりとかでいいですか?

718 :ギコ踏んじゃった:2011/03/05(土) 22:25:31.41 ID:rJsezScY.net
ここ鍵盤楽器板なのは理解してる?

719 :ギコ踏んじゃった:2011/04/02(土) 18:48:35.28 ID:KRkvoCsV.net
保守

720 :ギコ踏んじゃった:2011/04/16(土) 23:36:56.31 ID:ubcWSyZO.net
http://m.pic.to/13kd6e

どなたかこれがどうやって弾くのか教えてください
ピアノです

721 :ギコ踏んじゃった:2011/09/12(月) 16:53:59.85 ID:Topej/Uy.net
僕が26歳の時に、彼と知り合った。僕の職場に、彼も
勤めることになった。彼は、その時はまだ大学生だった。
ある勤務時間、余暇活動の時間に、彼はピアノを弾き出した。
その時の演奏曲目は、ショパンの「別れの曲」だった。
僕は彼に聞いた。「いつかピアノを習っているの?」
「何歳からピアノを始めたの?」とね。
そしたら、まだピアノを初めて3年くらいで、しかも
先生には習っていないということだった。
別れの曲を、全部弾いてくれた時にはびっくりしたなあ。
そして1年くらいの間に、僕は彼と仲が良くなり、ピアノの弾きあいを
したりした。その間、彼はいろんな曲を弾いてくれたが、ちょうど彼と
知り合って1年くらいたったころ、彼は、ショパンの「幻想即興曲」
を弾いてくれた。実は、僕はピアノをずっとやっていたが、
いまだにこの曲を弾けない。しかし、彼は弾いてしまったのだ。
僕は感動した。彼のことがだんだん好きになっていった。
「いったい彼はどういう指の構造をしているのだろう?」と
思っていた。

続く。

722 :ギコ踏んじゃった:2011/09/12(月) 16:54:22.72 ID:Topej/Uy.net
その年の9月、僕は、大好きな彼のチンコが剥けているのかどうか、
どうしても知りたくて知りたくて仕方なかった。
「どうやったらそのことを知ることができるのだろう」ということを、
毎日考えていた。直接聞くわけにもいかないし。
そこで僕はいいことを思いついた。
ええと、お互いが裸になれる方法はとね。
僕は、彼と一緒に、プールへ行くことを提案した。
そうすれば、きっと僕の疑問を解決してくれることが
できるだろうと思ったからだ。
そして、プールへ行き、終わった後、更衣室で、タイミングを
見て、彼のあそこを見ることに成功した。
彼は、あそこが剥けていた(僕は剥けていない)。
彼はその1年後に、僕も仕事をしていた現場を、
退職してしまった。僕は悲しかった。大好きな彼が退職だ。
まあメールアドレスや携帯の番号は交換していたから、
連絡の取り合いはあった。
その1年後、彼と、そして他2名と、ドライブに行くことがあった。
アイスクリームも食べたし、結構楽しかったなあ。
彼の車の運転、うまかったなあ。
しかし、その後はほとんど連絡は取り合わなかった。
そしてしばらくがたった。

続く。

723 :ギコ踏んじゃった:2011/09/12(月) 16:54:48.79 ID:Topej/Uy.net
数年後、僕は、彼の働いている現場で、仕事をまた一緒にすることに
なった。彼との一緒の仕事、とても楽しかった。
その年の11月、僕は、彼を、自宅にさそった。
そこで、久しぶりにピアノの弾きあいをして遊んだ。
なんと彼はのピアノの上達は、並大抵ではなかった。
はるかに指が速くうごき、ショパンの幻想即興曲など
数曲を、楽々と弾きこなしていた。
僕は、彼のことが、ますます好きになっていた。
12月に入ってから、彼と、初詣に行く約束をした。
そして、そんな彼に年賀状を出したいと思い、住所などを
確認した。
そして、彼に年賀状を出した。
それなのに、彼は、「面倒だから誰にも出さなかった」とのこと。
僕はムカついた。そして、彼と喧嘩になった。
そいつ、僕より年下のくせに何だよその態度。ふざけんな!
それ以来、僕は彼を嫌いになっていた。
僕がこんなに君のことを思っていたのに。
その後、仲直りをしたいと思っていたのだが、
結局それはできなかった。メールを出しても返事来ないしふざけんな!
「こんなやつ、この世から消えてしまえばいい」
今現在はそう思っている。



724 :ギコ踏んじゃった:2011/09/13(火) 10:27:09.01 ID:GVe9/07I.net
久しぶりに来たら変わってレスがwww

725 :ギコ踏んじゃった:2011/09/14(水) 19:21:59.64 ID:jylN8SHD.net
あげ

726 :ギコ踏んじゃった:2011/09/16(金) 02:18:47.17 ID:NF1wY9HY.net
このところ音楽カテゴリのスレで、アホ、馬鹿、つまらん、と連呼する奴が出没している。
あげ、だけの書き込みも好きのようだ。
意味なくスレをあげるだけの書き込みは、迷惑なだけと言うのが分からんようだ。

727 :ギコ踏んじゃった:2011/09/19(月) 18:05:33.00 ID:wtT+7w4p.net
あげ

728 :ギコ踏んじゃった:2011/09/30(金) 09:22:28.51 ID:dF4q5Tw0.net
譜面は大切だから踏めん。なんちゃって。

729 :ギコ踏んじゃった:2011/09/30(金) 15:39:19.15 ID:BzjgCXs4.net
ラからラの2オクターブ以上がパッと見読めないんだけどどうしたらいい?

730 :ギコ踏んじゃった:2011/10/01(土) 20:04:57.09 ID:6TnZ3kF5.net
ミドラファ

ソミドラ

731 :ギコ踏んじゃった:2011/10/03(月) 10:27:37.72 ID:Mka5jxOE.net
ピアノのレイトスターターは習いに行け。
素人の独学なんて時間の無駄。

音楽はあなたが思ってる以上に難しい。

732 :琴音:2011/10/05(水) 02:33:27.54 ID:PEq48a3d.net
ピアノを習い始めて2年が経ちました。私も「レイトスターター」ですが、それなりに楽しいです。
譜面がスラスラ読めるようになりたいです。

733 :ギコ踏んじゃった:2011/10/06(木) 04:33:34.14 ID:KG/CQGr9.net
譜面は目で読むもの。 目よりも耳を鍛えなさい。

734 :ギコ踏んじゃった:2011/10/06(木) 10:33:36.94 ID:JMBf2BVV.net
どういうこっちゃ
目で読むのに耳鍛えろって

耳で読むものなら意味がわかるが

735 :ギコ踏んじゃった:2011/10/07(金) 00:18:05.52 ID:dnEhj7ju.net
奥深いところだ

736 :ギコ踏んじゃった:2011/10/14(金) 01:06:25.31 ID:JWaSpZaY.net
「何分の何拍子」といった楽譜の進行の早さがわからない。「一小節を
4で割って3拍を打つ」なんて言われてもなあ・・だれか虫にもわかるくらい
上手に簡単なたとえなどで
教えてくれませんでしょうか?

737 :ギコ踏んじゃった:2011/10/14(金) 11:49:08.12 ID:3Nsem8Yb.net
>>736
何分の何拍子て分数じゃないよ。

738 :ギコ踏んじゃった:2011/10/14(金) 22:57:31.64 ID:JWaSpZaY.net
それはわかるよ。「一小節をいくつかに割ったうち、拍を打つ数」が
つまり「何分の何拍子」ってことなんでしょう?

739 :ギコ踏んじゃった:2011/10/15(土) 05:08:19.14 ID:/WmKEZqN.net
四分の三拍子ってのは一小節が四分音符が3つ分の長さ

>>736風に言うなら
“全音符”を4で割って3拍打つ
って感じでいいのかな?


740 :ギコ踏んじゃった:2011/10/16(日) 01:55:26.69 ID:LwsHNLgK.net
そう、そんな感じで「楽譜の読み方」という教科書に書いてありました。
でもさっぱり分からないのです。

741 :ギコ踏んじゃった:2011/10/16(日) 07:27:00.27 ID:e1KIBL4y.net
なにが分からないのかが良く分からないなw

まあ、自分で書いといてなんだが>>739は拍子の説明として正しくない
四分音符の数は四分の四拍子と四分の三拍子の話ならある程度意味を持つけど
二分の二拍子と四分の四拍子、四分の三拍子と八分の六拍子の場合に
四分音符の数同じじゃん、じゃあ同じものなの、って話になっちゃう

でも>>740が分からないって言ってるのはそういうことじゃいんだよね?
単に三拍子の取り方が分からないってことのような気がする
音符の長さがある程度取れるなら三拍子でつまづくことはないと思うんだけど

742 :ギコ踏んじゃった:2011/10/16(日) 23:03:33.73 ID:LwsHNLgK.net
ワルツ調って「3分の2拍子」ですよね?一小節を3分割して、うち
最初の拍を打たず、あとの2拍を打つのですから。

743 :ギコ踏んじゃった:2011/10/16(日) 23:09:17.62 ID:fxZo+F+q.net
釣りかと思う位変な質問だなあ。
4分の3拍子ってのは、1小節に四分音符が三つはいるって事だよ。
8分の3拍子なら 1小節に8分音符が三つ。
なんで1小節を4分割とかなるんだ??

744 :ギコ踏んじゃった:2011/10/16(日) 23:25:37.63 ID:9IzUsoPr.net
分数に見えるんじゃない?
あれは分数の形をとってるけれど
分母にあたる所は音符の種類(8分音符とか4分音符とか)
分子にあたる部分はそれが一小節に入る数を表している。


745 :ギコ踏んじゃった:2011/10/17(月) 10:38:24.08 ID:f76Ta7WS.net
>>742
三分音符が存在しないってわかる?
ワルツの『ズン・チャッ・チャッ』の“ズン”が拍じゃないなら
『チャッ・チャッ』『チャッ・チャッ』『チャッ・チャッ』
一小節2拍で、ワルツでもなんでもないよ。

大人特有の思い込み激しい系かもしれないので、
皆さんの書いてる事が理解できないなら先生に習う事をオススメします。


746 :ギコ踏んじゃった:2011/10/17(月) 15:46:19.56 ID:wi7YZLb4.net
>>736,738
1小節を4で割って3拍って、3/4拍子の説明で本に書いてたの?
それは本の間違いか736が読み違えてるかなので、まずそれを忘れて。

3/4拍子てのは、1小節に4分音符が3コ分。
4分音符の半分の8分音符なら6コ入ります。
4で割る必要は無いから。

747 :ギコ踏んじゃった:2011/10/18(火) 01:47:20.46 ID:Ubco9sDL.net
シブオンプ
なんて言われてもなあ・・
それだけで分かる人類って
いるのかな?

748 :ギコ踏んじゃった:2011/10/18(火) 06:50:09.03 ID:dfZpoMwe.net
四分音符は全音符の四分の一の長さだから四分音符
英語だとまんまquarter note(四分の一音符)

749 :ギコ踏んじゃった:2011/10/18(火) 21:30:38.05 ID:NBQsSu8l.net
>>747
単にモノの名前なんだよ。
「〇」を「えん」「まる」 「◇」を「しかく」「ひしがた」と呼ぶようなもんだ。

750 :ギコ踏んじゃった:2011/10/18(火) 22:08:38.37 ID:YHJ/bL2x.net
>>747
ジンルイ
なんて言われてもなあ・・
それだけで分かる人類って
いるのかな?

751 :ギコ踏んじゃった:2011/10/19(水) 00:38:55.10 ID:wPiQOUZw.net
例えば43×36の筆算教えてる子に
3×6って聞いたことないんだけど、
って言われた気分w


752 :ギコ踏んじゃった:2011/10/19(水) 06:01:15.64 ID:1TYfD4yS.net
4分の4で全音符が例として書いてあって、その小節を4で割った
1つ分の長さ×3つ分=4分の3ってことなら分かるな。

753 :ギコ踏んじゃった:2011/10/19(水) 13:14:28.20 ID:cag644p5.net
そういう言い方がすでにわからね。つまりなに?どういうことなの?


754 :ギコ踏んじゃった:2011/10/19(水) 13:16:20.46 ID:cag644p5.net
たとえばさーピアノをまったく知らない人にそんな言い方をして理解できると
思う?「一小節を四つに割った中に四分音符が四つ入る形式なんです」なんて言われても
何がなんだかさっぱりわからんよ。こういう教え方で理解できる人なんて
絶対いないと思うよ

755 :ギコ踏んじゃった:2011/10/19(水) 18:26:17.69 ID:GP7ZiraO.net
じゃーおぼえろよ
なにもおぼえなくてひけるわけねーじゃん

756 :752:2011/10/19(水) 18:46:39.46 ID:1TYfD4yS.net
>>754

http://iup.2ch-library.com/i/i0451736-1319017290.jpg

これなら多少分かりやすいかな?
口でどう説明すりゃいいんだw

757 :ギコ踏んじゃった:2011/10/19(水) 21:15:18.31 ID:FZKVbnnF.net
>>754
>「1小節を四つに割った中に」
ここが理解不明だ、いったいどこに書いてあったのかね?
ネットか?本か?

758 :ギコ踏んじゃった:2011/10/19(水) 21:20:00.84 ID:wPiQOUZw.net
変なの湧きすぎ
>>756は優しいなw天使にみえるw
全音符だ四分音符だなんか義務教育受けてれば習ったでしょ?
不登校だったから習ってないとかただの言い訳だからね。
知ろうともせず教えてもらおうとか可哀相になるレベル
優しいママンに教えてもらいな

759 :ギコ踏んじゃった:2011/10/19(水) 22:24:54.65 ID:GP7ZiraO.net
だな
義務教育で習ったものを「知らない」とか「ネットか?本か?」とか言われてもどうしようもない


760 :ギコ踏んじゃった:2011/10/19(水) 23:10:17.99 ID:1TYfD4yS.net
>>759
ネットか?本か?って聞いてるのは、多分別人じゃないですかね?w
さっきうpったやつは誰かの何かの役に立てば良いや。
ということで…

761 :ギコ踏んじゃった:2011/10/19(水) 23:32:43.28 ID:BnBC9tWq.net
>>744
1小節の長さが全音符に対してどれくらいか、という意味では分数である。

762 :ギコ踏んじゃった:2011/10/20(木) 00:07:50.91 ID:7AzeYFYZ.net
え?
今の義務教育では
4分の3拍子を「1小節を4で割った中に四分音符が三つ入る形式」とかって習うの??
信じられんが‥

763 :ギコ踏んじゃった:2011/10/20(木) 01:37:22.56 ID:bTdH9+29.net
義務教育でたしかに習うよ。だけどわからないよ。
そこらへんの人間に訊いてみ「四分の三拍子ってつまりなに?」って。
まず音楽のまともな教育(日本の音楽教育ってクソすぎて
ノイローゼになる。キチガイじみた変な歌をババアに毎朝朝礼で
歌わされたり、北朝鮮の演歌みたいな歌を力ずくで毎日放課後に練習させられたりもう
最低)を受けてない限り分かるようには答えられないと思うよ。

764 :ギコ踏んじゃった:2011/10/20(木) 01:39:59.11 ID:bTdH9+29.net
>>756ありがとうございます。丁寧で、やさしいお方。で、その形式を
楽譜の冒頭に記すことは何の意味があるんでしょうか?速さに対する目安ですか?
音調や曲調が関係することですか?それを記入することによってなにか
曲に対する体感的な早さなどが決まるのでしょうか?

765 :ギコ踏んじゃった:2011/10/20(木) 18:26:58.50 ID:23/mFo9G.net
僕が26歳の時に、彼と知り合った。僕の職場に、彼も
勤めることになった。彼は、その時はまだ大学生だった。
ある勤務時間、余暇活動の時間に、彼はピアノを弾き出した。
その時の演奏曲目は、ショパンの「別れの曲」だった。
僕は彼に聞いた。「いつかピアノを習っているの?」
「何歳からピアノを始めたの?」とね。
そしたら、まだピアノを初めて3年くらいで、しかも
先生には習っていないということだった。
別れの曲を、全部弾いてくれた時にはびっくりしたなあ。
そして1年くらいの間に、僕は彼と仲が良くなり、ピアノの弾きあいを
したりした。その間、彼はいろんな曲を弾いてくれたが、ちょうど彼と
知り合って1年くらいたったころ、彼は、ショパンの「幻想即興曲」
を弾いてくれた。実は、僕はピアノをずっとやっていたが、
いまだにこの曲を弾けない。しかし、彼は弾いてしまったのだ。
僕は感動した。彼のことがだんだん好きになっていった。
「いったい彼はどういう指の構造をしているのだろう?」と
思っていた。
その年の9月、僕は、大好きな彼のチンコが剥けているのかどうか、
どうしても知りたくて知りたくて仕方なかった。
「どうやったらそのことを知ることができるのだろう」ということを、
毎日考えていた。直接聞くわけにもいかないし。
そこで僕はいいことを思いついた。
ええと、お互いが裸になれる方法はとね。
僕は、彼と一緒に、プールへ行くことを提案した。
そうすれば、きっと僕の疑問を解決してくれることが
できるだろうと思ったからだ。
そして、プールへ行き、終わった後、更衣室で、タイミングを
見て、彼のあそこを見ることに成功した。
彼は、あそこが剥けていた(僕は剥けていない)。
彼はその1年後に、僕も仕事をしていた現場を、
退職してしまった。僕は悲しかった。大好きな彼が退職だ。
まあメールアドレスや携帯の番号は交換していたから、
連絡の取り合いはあった。
その1年後、彼と、そして他2名と、ドライブに行くことがあった。
アイスクリームも食べたし、結構楽しかったなあ。
彼の車の運転、うまかったなあ。
しかし、その後はほとんど連絡は取り合わなかった。
そしてしばらくがたった。
数年後、僕は、彼の働いている現場で、仕事をまた一緒にすることに
なった。彼との一緒の仕事、とても楽しかった。
その年の11月、僕は、彼を、自宅にさそった。
そこで、久しぶりにピアノの弾きあいをして遊んだ。
なんと彼はのピアノの上達は、並大抵ではなかった。
はるかに指が速くうごき、ショパンの幻想即興曲など
数曲を、楽々と弾きこなしていた。
僕は、彼のことが、ますます好きになっていた。
12月に入ってから、彼と、初詣に行く約束をした。
そして、そんな彼に年賀状を出したいと思い、住所などを
確認した。
そして、彼に年賀状を出した。
それなのに、彼は、「面倒だから誰にも出さなかった」とのこと。
僕はムカついた。そして、彼と喧嘩になった。
そいつ、僕より年下のくせに何だよその態度。ふざけんな!
それ以来、僕は彼を嫌いになっていた。
僕がこんなに君のことを思っていたのに。
その後、仲直りをしたいと思っていたのだが、
結局それはできなかった。メールを出しても返事来ないしふざけんな!
「こんなやつ、この世から消えてしまえばいい」
今現在はそう思っている。

766 :ギコ踏んじゃった:2011/10/20(木) 19:09:07.26 ID:WgP/DDEY.net
読まずに
三行で

767 :ギコ踏んじゃった:2011/10/21(金) 09:21:29.70 ID:T/5dte+U.net
一小節って「5秒以内に弾かないといけない」とかそういうのってあるんですか?


768 :ギコ踏んじゃった:2011/10/21(金) 10:08:59.62 ID:X+vZqvyJ.net
ねえよ
テンポってググるといいよ

769 :ギコ踏んじゃった:2011/10/22(土) 05:07:20.74 ID:vF0PYZHL.net
>>764
4/4とか3/4で、体感?の早さは決まらないよ。
「この曲の拍子はこれですよ」って宣言っていうか…

770 :ギコ踏んじゃった:2011/10/22(土) 05:12:34.31 ID:vF0PYZHL.net
楽譜の読み方は分かるけど、moderatoだのandanteだの
意味を全部暗記してる人いるのかな?
自分はよく使うのしか覚えてないんだけどもw

ritとか、そういう指示系の意味は別として…

771 :ギコ踏んじゃった:2011/10/22(土) 23:24:58.23 ID:MtDbGu1s.net
>>770
黄色い楽典に載ってるの全て覚えてもせいぜい30〜40個しかない。
英単語なら一夜漬けで覚えられる分量だ、スペルとか覚える必要ないしさ。
一度覚えたらめったな事では忘れないし、便利だよ。

772 :ギコ踏んじゃった:2011/10/23(日) 18:21:31.47 ID:jAnhYDRR.net
>>769それだけで膨大な数の♪の羅列を調子づける・・というか
拍子づけることが可能なの?で、マズルカってそのナンタラ分のナン拍子でいうと
どれにあたるの?
七分の2拍子?

773 :ギコ踏んじゃった:2011/10/23(日) 19:01:24.12 ID:GAV+18Nk.net
>>772
うん、調子づけるってんなら楽器弾く人が
ある程度アクセントをつければ雰囲気は出る気がする。
でもアクセントつけなくても別に冒頭で4分の4とか4分の3と宣言すれば
その曲のリズムは成り立つはず。

マズルカは4分の3じゃないかな?
ショパンのマズルカ38番いつも聞いてる

774 :ギコ踏んじゃった:2011/10/23(日) 20:40:57.67 ID:mUYiGqnK.net
絶対音感ピアノ講師です

http://www.youtube.com/watch?v=sbRnFcsQZXo&feature=related
評価入れてあげてください








775 :ギコ踏んじゃった:2011/10/23(日) 20:57:39.74 ID:2+/KR+zv.net
>>770
今までずっと弾きたい速度で弾いてきたから、速度記号はあまり意識してなかったわ。
♪=いくつと書かれてない限りは、速度記号なんて抽象的なもんでしかないし、
だいいち3拍子4拍子8分の6拍子で違うし、時代によっても違うもんだし、
MaestosoとかComodoとかセンセに聞いてもよ〜分からんってのもけっこうある。

776 :ギコ踏んじゃった:2011/10/26(水) 13:01:46.71 ID:HSbpv1cg.net
>>773「トンタタテンテントッタン、トンタタテンテントッタン・・」という
調子(拍子?)がなぜ四分の三拍子なのですか?普通の人は四分の三拍子と
言われると「ああ、マズルカね」って感じですぐに曲が頭に流れてくるような
ものなのでしょうか?

777 :ギコ踏んじゃった:2011/11/14(月) 22:19:23.43 ID:pB2qB1gz.net
慣れ

778 :ギコ踏んじゃった:2012/03/05(月) 19:33:29.06 ID:HNj0ZIOq.net
http://imgup.me/e/iup00041167.png

楽譜読めないけど読もうとしてたら分からないのが出てきました

これはシ?ド?

779 :ギコ踏んじゃった:2012/03/05(月) 22:07:21.99 ID:+4ga6Qj3.net
ト音かへ音かくらい説明しろw
どっちにしてもシの音はないぞ

780 :ギコ踏んじゃった:2012/05/09(水) 22:56:14.27 ID:Yb/Rsn+A.net
五線譜とピアノロールを比較した場合
五線譜ではダイアトニックの和音はインターバルが違っても
(例えばドミソとレファラ)でも音符の並びが同じ間隔になります。

一方ピアノロールだとメジャートライアドはメジャートライアド、
マイナー7thはマイナー7thのといった具合に同じインターバルは同じ並び
で表示されます。

ピアノロールの方が直感的でわかりやすい気がするのですが、
五線譜がダイアトニックかノンダイアトニックかが見分けがつきやすいという
のが逆にメリットになることはあるのでしょうか?

781 :ギコ踏んじゃった:2014/02/25(火) 13:50:40.87 ID:nE2BU1j6.net
これの読み方わかる方いますか?
タイではないんですが、、、

http://imgur.com/EMOMmFf

782 :ギコ踏んじゃった:2014/02/25(火) 14:03:17.14 ID:mfdPoknN.net
http://openwiki.pixub.com/index.php


http://openwiki.pixub.com/index.php

http://openwiki.pixub.com/index.php

http://openwiki.pixub.com/index.php

783 :ギコ踏んじゃった:2014/02/25(火) 18:16:21.35 ID:vjjc1rTb.net
>>781
それはタイの近代的な記法です。
弧線で結ばれてる音を繋いでください
弧線の末端に音符がない場合は弧線の末端まで音を持続させてください

784 :ギコ踏んじゃった:2014/02/26(水) 12:22:18.80 ID:qCZMiuDa.net
>>783

ありがとうございます。

785 :ギコ踏んじゃった:2014/03/05(水) 19:58:24.61 ID:UmJtyWoP.net
これがあれば、30日でピアノがマスターできます!
http://www.infotop.jp/click.php?aid=263493&iid=31205

786 :ギコ踏んじゃった:2014/12/12(金) 19:59:23.29 ID:k3cypJho.net
ト音記号だと 真ん中のドから

おみそしるレバー お(ド)み(ミ)そ(ソ)しる(シ)レ(レ)バー(ファ)



へ音記号だと 真ん中のドから

とらわれし象  と(ド)ら(ラ)わ(ファ)れ(レ)し(シ)象(ソ)
更に その下の棒線付のオタマジャクシが ミ になる。




終了?

787 :ギコ踏んじゃった:2016/02/11(木) 08:56:29.99 ID:IIpLRULI.net
.

788 :ギコ踏んじゃった:2016/03/31(木) 07:22:41.92 ID:DZshbSbo.net
鍵盤見ないで弾く練習をするしかない
いちいち音符見てこれは○の音!と考えるより、音符と鍵盤の位置を対応させた方が無駄が無い

789 :ギコ踏んじゃった:2016/04/22(金) 12:22:04.16 ID:P1Khm3M9.net
.

790 :ギコ踏んじゃった:2016/08/31(水) 18:10:10.82 ID:rc17i5MY.net
>>786
暗記テストじゃないんだからこれはアカンやろ

791 :ギコ踏んじゃった:2016/08/31(水) 23:24:30.35 ID:VDQo3z+P.net
初心者の俺は頭の中で、ドレミ…って呟きながら弾いてるんだけど
熟練者は頭の中で何を考えて弾いてんの?

792 :ギコ踏んじゃった:2016/08/31(水) 23:29:51.09 ID:bVftD+Fy.net
味噌汁はラー油

793 :ギコ踏んじゃった:2017/02/17(金) 07:51:37.21 ID:gXMj1rEp.net
.

794 :ギコ踏んじゃった:2017/04/08(土) 16:44:47.15 ID:MXxEhMp6.net
88鍵の中にランダムに正解のキーがあるんじゃなくて、
曲の中の最高音と最低音の間に全部の音があるし、
初級ではメロディーラインは狭い範囲に音がまとまってる
だから次の音をそんなに遠い所まで探す必要はないんだって
安心した?

795 :ギコ踏んじゃった:2017/04/30(日) 17:44:28.56 ID:4fLxge+I.net
とりあえず慣れるまで譜読みし続けることかな

796 :ギコ踏んじゃった:2017/04/30(日) 19:27:17.90 ID:gLD28OVh.net
味噌汁はラー油、味噌汁はラー油、味噌汁はラー油、
味噌汁はラー油、味噌汁はラー油、味噌汁はラー油
ミソシレファラドミソシレファラドミソシレファラドミソシレファラド

797 :ギコ踏んじゃった:2017/04/30(日) 19:27:57.65 ID:gLD28OVh.net
「味噌汁はラード」だった

798 :ギコ踏んじゃった:2017/07/05(水) 19:13:33.49 ID:wXU7wPbx.net
.

799 :ギコ踏んじゃった:2017/12/31(日) 17:36:55.18 ID:u5J2/IMj.net
タイホだルパン

800 :ギコ踏んじゃった:2018/07/20(金) 02:42:36.69 ID:7BBmMidx.net
幸三の限界

801 :ギコ踏んじゃった:2018/11/30(金) 14:49:55.88 ID:4vvyljiM.net
お味噌汁はラード
囚われし象、未動

802 :ギコ踏んじゃった:2018/12/04(火) 22:43:12.11 ID:WNrAwEtU.net
ギターブリンガーGt.B/4yFvg&#160;

ただの初心者のくせにコテをつけ非難される&#160;
ギターベースキーボードを弾けると豪語&#160;
生ゴミ以下の演奏をツイッターで披露
努力をしないのに機材ばかり買う
たびたび痛い発言をする&#160;
自らを出る杭(才能・手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる。)と称する
盗電疑惑&#160;
盗撮疑惑&#160;
同朋大学(偏差値BF〜35)&#160;
やっすいベースを分割で買う&#160;
小学生中学生と言われる程の低能&#160;
自演がすぐバレる&#160;
バンドメンバーの陰口をvipで言う&#160;
潜在ホモを自白

803 :ギコ踏んじゃった:2018/12/04(火) 22:57:29.97 ID:OurWO+IM.net
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・proxyfier等の手段で複数IDを使用
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・若干改変したコピペで話題提供を装い、レスに対して「コピペに反応カコワルイ」等の手段も多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り
・外出しない為かネットで得られない情報について突っ込まれると話題を変え、逃げる
・スレ内で叩かれると新スレを立て上記を繰り返す。この板の初心者スレ乱立の犯人。
・ショパエチュ、ピアノメーカースレ等、本物ピアノ弾き常駐スレに手を出す勇気はなく、手を出しても早々に退散。
・自分で乱立した初心者向けスレや電子ピアノ関連のスレに粘着
・2018年11月下旬から心が折れたようで書き込み回数が減少傾向いい感じ って書いたらめっさ頑張ってくれる単純思考
・必死に必死チェッカーもどきでチェッカーチェッカー
・マウントされるのが大好き
・ジャマな書き込みには分単位で反応するスーパー張り付きっぷりw

↓のレスは変態単発IDくんです。
エサは与えないようにしましょう。放置しても自分のウンコを食べるので心配要りません。

804 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 14:20:19 ID:p18XnzUS.net
トロイカ Remix
http://y2u.be/YRCqsAAr738

805 :ギコ踏んじゃった:2020/05/12(火) 00:19:16 ID:0d3RANzR.net
>>762
4分の3拍子は「1小節に四分音符が三つ入るリズム」。
ズン・チャッ・チャ(1・2・3)、ズン・チャッ・チャ(1・2・3)、
……のワルツのリズムでしょ。

806 :ギコ踏んじゃった:2020/05/12(火) 00:32:23 ID:fDeMKVif.net
拍子とリズムは違う。わかってないなあ。

807 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 12:52:14.65 ID:Nf8VA3OJ.net
https://i.imgur.com/Nlz2oDg.jpg

808 :ギコ踏んじゃった:2021/02/23(火) 21:50:03.21 ID:gWLl/U3c.net
トリル、モルデント、ターンの記号が出てきたらどの音を弾くかの質問です
基本的には表記されてる音符とその2度で長短どちらかの音を曲のキーとスケールに当てはめて弾けばいいのですか?
事典には「その音符と2度上の音(トリル)」「その音符と2度下の音(モルデント)」「その音符を中心に上下の音(ターン)」とあったのだけど、それだけじゃない気がしてこの質問になりました
あと、例として以下のEのトリルで使う音も知りたいです
CメジャーのペンタトニックだったらスケールはCDEGAだからEFEF...じゃなくてEGEG...ですよね?
Cマイナーのメロディックだったら上行EF♯EF♯...と下行EFEF...のどちらを使うのでしょう?
根本的に何か間違っているかもしれませんが、よろしくお願い致します

809 :ギコ踏んじゃった:2021/02/23(火) 22:14:52.07 ID:Wn3f5QZ4.net
>>808
ちょっと何いってんだか分かんない。
教えてもらいたいのなら、画像アップしなきゃダメよ。

810 :ギコ踏んじゃった:2021/03/07(日) 01:35:00.30 ID:6SDOIAyi.net
既出なんだろうけどドレミは下から数えるんじゃなくて右脳使って感覚で覚えたというか場所で覚えた
五線の真ん中ならシとか一番上は高いミとか

それより楽譜見て&#9898;長調や&#9898;短調というのがすごーく考えないと出てこないのが悩みだ…
子供のころからピアノやってる人って楽譜ぱっと見てこれはロ短調でーとか瞬時にわかるのが天才すぎるw

811 :ギコ踏んじゃった:2021/03/07(日) 01:51:17.04 ID:6SDOIAyi.net
シャープが4個あるぞ、えーとトニイホロヘだからホ長調?でも短調だとしたら3度下だから、えーと3度下って何だ?えーとえーとミレド…あぁハ短調かー、
で長調短調どっちなのよ?
頭のなかで歌ってみたら悲しい感じだから短調かー、つまり正解はハ短調だ!


…と辿り着くまで10分はかかる私…

812 :ギコ踏んじゃった:2021/03/07(日) 02:41:40.98 ID:uThStOjJ.net
>>811
ハに調号の♯が付いてるので嬰ハ短調ですね

813 :ギコ踏んじゃった:2021/03/07(日) 08:35:24.60 ID:6SDOIAyi.net
その嬰と変も、楽典読んでも理解できんのです
ハにシャープつくから嬰、とはどういうことですか?

814 :ギコ踏んじゃった:2021/03/07(日) 09:45:22.12 ID:DnceQfzs.net
そこまで頭が悪いと大変ですね。

815 :ギコ踏んじゃった:2021/03/07(日) 12:47:30.73 ID:uThStOjJ.net
洗足オンラインスクールの
https://www.senzoku-online.jp/theory/classic/07/chou-06.html
の下の方にちょうど「例 / #4つの短調は・・・」というのがある

816 :ギコ踏んじゃった:2021/10/01(金) 01:18:37.67 ID:jyZDjMG6.net
ギターの楽譜なのですが楽曲板に該当スレが見当たらないので
こちらで質問させてください
五線譜の上にオクターブ記号のような破線で範囲が指定されていて
2/3BU、BU、BT、5/6BUなどと書かれているのですが
これはどんな意味の記号でしょうか。よろしくお願いします

817 :ギコ踏んじゃった:2021/10/01(金) 20:51:39.66 ID:bT7JexfC.net
画像貼って

818 :ギコ踏んじゃった:2021/12/28(火) 00:47:26.64 ID:XIfD1MVc.net
https://i.imgur.com/OwDqzBx.jpg

819 :ギコ踏んじゃった:2023/04/08(土) 09:32:17.22 ID:M8bMHxr2.net
ギターはTAB譜のほうがいいね

820 :ギコ踏んじゃった:2023/07/06(木) 04:52:54.22 ID:NjhsxyrS1
GWの予約を取り終えてから捜査が貧弱になるGW開始と合わせて16億もの税金を詐取したと白々しく公表した詐欺組織近畿日本ツーリス├
全額返金すれは゛済む問題じゃないのは明らか,最低て゛も16○億は罰金を科して、知りながら黙っていた従業員含めてとっとと懲役にしろよ
観光[笑]は産業ではなく.温室効果ガスに騷音にコロナにとまき散らして地球破壊して氣侯変動させて土砂崩れに洪水、暴風.猛暑,干ばつ
大雪にと災害連發させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威カ業務妨害して私腹を肥やす史上最惡の強盗殺人テ囗なわけだか゛.
このクソテ□リストどもか゛まき散らしたコ囗ナによって多くの人々の生活に仕事にと破壞されなか゛ら.そんな外道に無辜の住民から強奪した
莫大な血税をくれてやるという常軌を逸した自民公明の悪質さか゛よく分かる事例、民主主義国なら間違いなく本社やら國土破壊省ビ儿やらに
火炎瓶投け゛入れられたりと大騒き゛になっているた゛ろうに,北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような奴隷体質クソシ゛ャップはどうしようもないな
懲りす゛に広島地球破壞サミッ├だの氣侯変動推進万博だのテ囗国家丸出しのキチカ゛ヰ税金泥棒どもをスル一して殺されないて゛済むと思うなよ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hΤTрs://i,imgur、com/hnli1ga.jpeg

821 :ギコ踏んじゃった:2023/12/07(木) 00:44:31.94 ID:1yxBhkmL.net
https://i.imgur.com/eNL2XAk.jpg
https://i.imgur.com/vNIGatZ.jpg
https://i.imgur.com/3UOiv7r.jpg
https://i.imgur.com/N7xs5CE.jpg
https://i.imgur.com/nQk5sy9.jpg
https://i.imgur.com/SCspAzp.jpg
https://i.imgur.com/pKa53sM.jpg
https://i.imgur.com/mHVzwTh.jpg
https://i.imgur.com/DKtU8EC.jpg
https://i.imgur.com/xjnTMN0.jpg

208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★