2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャズ風ピアノを弾きたい人のためのスレ

1 :ギコ踏んじゃった:2006/01/02(月) 09:58:46 ID:0ShsfXlj.net
その場で作曲して弾いたり、
その為の勉強は('A`)マンドクセって人が
レパートリーの一つとしてジャズ風の曲を増やすためのスレ

類似スレ:
ジャズピアノについて語る
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115537129/

2 :ギコ踏んじゃった:2006/01/02(月) 10:11:57 ID:G2jVJNf3.net
面倒くさがる奴は何やっても駄目。


------------------- 終了 ----------------------

3 :ギコ踏んじゃった:2006/01/03(火) 10:52:54 ID:655tQFTG.net
今カプースチンのエチュード練習してるけど他にもいるかな

4 :ギコ踏んじゃった:2006/01/03(火) 11:11:54 ID:OHF9ujKz.net
ノートン・グールドのブギウギエチュード

5 :ギコ踏んじゃった:2006/01/03(火) 11:15:09 ID:Y5ap/5uT.net
ジャズはかんたん

6 :ギコ踏んじゃった:2006/01/03(火) 11:25:51 ID:pk8/YQ27.net
インテンポに弾けねえ
左手コケまくり
それっぽく歌えない

クラ素養だけだとなかなか手ごわす

7 :ギコ踏んじゃった:2006/01/03(火) 21:54:41 ID:wZpLrxyU.net
ジャズ奏者がクラシックやっても微妙なように、クラ奏者がジャズやってもジャズ風に聞こえない。クラシックの人の弾く枯葉ってやっぱりクラシック版枯葉なんだよな。
ジャズ風に弾きたければ、ジャズを聴いて、コピるしかない!!

8 :ギコ踏んじゃった:2006/01/10(火) 10:52:35 ID:EGNZMHqk.net
上原ひろみの「トムとジェリー」って曲の楽譜はどこかで購入できますか? 
なんか弾いてみたい曲だ(弾けないけど)

9 :ギコ踏んじゃった:2006/01/12(木) 19:57:28 ID:kwnEDjK6.net
上原ひろみはジャズじゃありません。ヤマハエレクトーンの痛い芸をピヤノで弾いているだけのインスト歌謡です。

10 :8:2006/01/13(金) 02:07:14 ID:LTo3i++c.net
>>9
ジャズじゃなくても、インスト歌謡(これなに?)でも良いから、弾いてみたい。

11 :ギコ踏んじゃった:2006/01/15(日) 02:24:44 ID:oyWS9jVO.net
まず徹底的にジャズを聴くことから始めよう。
指を動かす事よりも重要だ。
全ての音を楽譜にすると、どうしてもスウィング感が
失われるので耳コピが良い。理論は後で良い。
ソロで演りたい人でも、ジャズの先輩と組んで演奏して
互いの音を聴き合うのが、すごく効果的ですよ。
ジャズの譜面はコード、ブロック順、4バス等の指示
程度しか書かれていないので、これにも慣れる事。


12 :ギコ踏んじゃった:2006/01/15(日) 22:37:51 ID:O4Orjiom.net
ジャズを好きにならないとバップなんて弾けないぜ?インストPOPエレクトーンごっこなら
ヤマハにかよいな。

13 :ギコ踏んじゃった:2006/01/15(日) 22:49:57 ID:M6u+yC0W.net

>>11
> 全ての音を楽譜にすると、どうしてもスウィング感が
> 失われるので耳コピが良い。

トランスクライプは当然耳でやるものだが?全然意味分からんぞ。 

14 :ギコ踏んじゃった:2006/01/16(月) 00:03:13 ID:tJx5VPru.net
>>8
俺、コピったよ。速いだけだよ。結構、聞き取りやすいからやってみ。キーもFだから楽だし。
ただ、弾くのはムズイよ、特にストライドは。


15 :ギコ踏んじゃった:2006/01/16(月) 08:44:01 ID:RLFHVvM8.net
>9
上原はピアノテクはヤマハではなく個人教室で習っているよ
ヤマハには作曲のためと割りきって通っていたみたい


16 :ギコ踏んじゃった:2006/01/16(月) 10:01:41 ID:/tqQpLKt.net
だからヤマハ臭プンプンなんだろうに。体の動かし方からしてヤマハ丸出しだしなw

17 :ギコ踏んじゃった:2006/01/16(月) 13:22:55 ID:V9PxtZZg.net
でもいい女じゃん。やりたい。

18 :ギコ踏んじゃった:2006/01/16(月) 15:57:04 ID:wmzJvWF1.net
どこがいい女なんだよ…
山中千尋とか野本晴美の方が五万倍よいw

19 :ギコ踏んじゃった:2006/01/17(火) 14:15:47 ID:X8W1ZQjg.net
ピアノに乗せてるちっさいキーボードは何?

20 :ギコ踏んじゃった:2006/01/17(火) 15:40:35 ID:LWKGxYjG.net
確かNordlead。世代はしらんけど。
Nordlead最新型の参考↓
http://web2.moridaira.com/clavia/lead3/index.htm

21 :ギコ踏んじゃった:2006/01/18(水) 01:21:40 ID:FIyMKXH6.net
いい女じゃないけど、やりたいね。

22 :ギコ踏んじゃった:2006/01/19(木) 06:19:29 ID:LCHmmWcF.net
やりてえ。

23 :ギコ踏んじゃった:2006/01/23(月) 11:59:20 ID:NIOp1egv.net





ここは”おまんこしたい女ピアニストあげれ”スレになりました

24 :ギコ踏んじゃった:2006/01/23(月) 12:20:58 ID:E9pCpTqm.net
スレタイに戻そうぜ
みんなで晒す流れとかどうよ
ジャズスレに晒すのはまだ恐れ多いって奴らが傷舐め合う感じになりそうだけど

25 :ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 00:43:16 ID:2c81lwty.net
質問:
Toshiko Akiyoshi の「It was a very good year」を聴いたら、(即興)スタイルが(ELPの)Keith Emersonとそっくりだと思った。

1。このスタイルには名前があるのですか?

2。Akiyoshi と Emersonとはスタイルが似ていると考えてよいのか? それとも、ジャズピアノにおいては、当たり前のスタイルなのか?

26 :ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 04:02:54 ID:Wcsuvfaf.net
ただのインスパイア
度が過ぎると名前が付き定番スタイルと化す

27 :ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 15:29:44 ID:gFTflGbL.net
>>25
> 質問:
> Toshiko Akiyoshi の「It was a very good year」を聴いたら、(即興)スタイルが(ELPの)Keith Emersonとそっくりだと思った。
> 1。このスタイルには名前があるのですか?

ない

> 2。Akiyoshi と Emersonとはスタイルが似ていると考えてよいのか? それとも、ジャズピアノにおいては、当たり前のスタイルなのか?


それは穐吉氏の演奏スタイルのごく一部であり、たまたまエマーソンと似ていたのだろう。
穐吉氏がエマーソン氏を参考にするはずもないし。
穐吉氏はその曲では左手でアルペジオ弾くスタイルで演奏してますが
ジャズピアノにおいては希です。
なお、彼女のスタイルは基本的にはビーバップで、特にバドパウエルの影響が濃い。


28 :ギコ踏んじゃった:2006/05/09(火) 12:47:50 ID:tIHYVyrt.net
コメント有難う御座います。エマーソンがAkiyoshi氏を参考にした可能性はあると思います。

エマーソンが左手でアルペジオを弾いている例としては、
http://web.agria.hu/kepenu/elp.htm Take A Pebble
http://web.agria.hu/kepenu/elp/elp1/takepebb.mid
の2分30秒から少し、6分30秒から再開、が有ります。
(単純な繰り返しのアルペジオだが、少し複雑になる箇所もある。)

29 :ギコ踏んじゃった:2006/06/10(土) 19:11:26 ID:n/11PvK3.net
Uri Caine の (Bach)Goldberg良し(ジャズ風なやつ)

30 :ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 16:18:19 ID:sd4P/+5p.net
「ジャズ風」って言ってるのに
「○○はジャズじゃない」とか言う奴は
頭おかしいんじゃないかと思う。

31 :ギコ踏んじゃった:2006/06/26(月) 01:23:27 ID:3F+xKynB.net
と、ジャズコンプレックスのヘタレロック厨が捨て台詞(笑)

32 :ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 12:54:23 ID:v1ZO6Zpe.net
さすが馬鹿な2ちゃんの住人。いう事がさすがに違いますなーw

33 :ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 19:36:08 ID:xT0kvibz.net
早速ジャズがやれないので ジャズ風、とか逝ってるヘタレロッ糞君が現れました(笑)

34 :ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 21:26:05 ID:bj+5s3hU.net
ジャズスレは3つくらいあるんだな。ジャズは女に人気

35 :ギコ踏んじゃった:2006/07/05(水) 07:14:37 ID:RWgJHsE2.net
こんなんでましたけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yo0qwzXZ31A

36 :ギコ踏んじゃった:2006/07/08(土) 16:49:42 ID:tTD++1hn.net
さすが2ちゃんはすごいな〜 アホしかおらんがなww

37 :ギコ踏んじゃった:2006/07/19(水) 19:36:24 ID:4tR1R5sM.net
ジャズって一度挑戦してみたいです

38 :ギコ踏んじゃった:2006/07/19(水) 20:29:25 ID:rOUqUUrI.net
アートテイタム作曲の6つのジャズマスターピースとかいう楽譜持ってる、っつーか昔ネットで見つけたやつなんだけど
需要あったりするの?

39 :ギコ踏んじゃった:2006/07/20(木) 00:46:39 ID:f19x3KsM.net
>>38うp

40 :ギコ踏んじゃった:2006/07/20(木) 23:20:18 ID:lfsKC1Ot.net
>>39http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000137546.rar
俺は弾け無そうだから、もし少しでも弾けたって人はうpしてくれるとうれしい。どんな曲か知りたい。

41 :ギコ踏んじゃった:2006/07/20(木) 23:21:04 ID:lfsKC1Ot.net
忘れてた、パスはsage

42 :ギコ踏んじゃった:2006/07/21(金) 17:32:09 ID:ZkL/8Tz1.net
>>40もらった。
早速見たけど10度があたりまえみたいな楽譜だな
ジャズは音削ってもばらしても演奏効果落ちそうだなぁ。

43 :ギコ踏んじゃった:2006/07/24(月) 19:37:20 ID:DAwt2kTQ.net
>>40
楽譜頂きましたm(_ _)m
アートテイタム弾ける人はプロでもそうそういないと思いますよ。

アート・テイタム Art Tatum 1909-1956
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_tatum.htm

44 :ギコ踏んじゃった:2006/10/10(火) 08:55:11 ID:0bEXTzO1.net
>>40
再うpお願いできませんか

45 :ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 22:16:37 ID:KXvASYAy.net
When You Wish Upon A Starのジャズの楽譜欲しいんですけど
手軽に購入できるものでお勧めありませんか?

ジャズピアノスレじゃなくて
こっちのジャズ風スレで聞いた方がいいと言われたお
ジャズアレンジ譜あったら教えてお!


46 :ギコ踏タワシ娘:2006/12/07(木) 00:10:57 ID:QoxqNF3l.net
私のタワシの真ん中をいじってください。
http://www.cleanadulthost.com/teen/geotoa/ph08/images/008.jpg

47 :ギコ踏んじゃった:2007/03/02(金) 01:14:58 ID:/0BA9CSS.net
ブギとかスウィングを語るのはこのスレでOK?
とりあえずクラシックより明るく軽い雰囲気でいっすよね

48 :ギコ踏んじゃった:2007/10/05(金) 15:12:34 ID:mzEyh8Hn.net
ギターとか理論なんかだと、勉強する上で参考になるサイトとかありますよね。具体的な弾き方まで書いてあったり。
ピアノのそれは見当たらないんだけど・・・

49 :ギコ踏んじゃった:2008/01/27(日) 23:27:27 ID:bghCWQKe.net
ローリングストーンズのレコードで流れているブギ風ピアノってジャズとは違うの?

50 :ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 09:31:00 ID:R77yQzd9.net
全然違います。

51 :ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 00:01:03 ID:eet0IaIU.net
ジャズなんて簡単だよ。初心者だってできる。
「肘打ち」「カカトで打鍵」「頭突き」
なんでもあるじゃん。ピアノの上から犬にウンコさせても
水ぶっかけてもジャズなんだろ?芸術だって。自由だって。
俺の時代はそう教わった。




52 :ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 05:18:00 ID:1nwvAM1H.net
ジャズを弾くんじゃなくて、あくまでも「ジャズ風」ってことなんでしょ?
それならポップス曲の即興なんかにも活きてくるスキルだよね

53 :ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 03:08:18 ID:Lxk9EuaG.net
おすすめの教本あったらおしえてくれ
初級者用と中級者用で。
そこから先は耳コピで覚えるから。

54 :ギコ踏んじゃった:2009/03/01(日) 13:51:18 ID:0N3hlbbf.net
http://www.youtube.com/profile?user=Lot2learn&view=videos

55 :ギコ踏んじゃった:2009/03/08(日) 15:55:52 ID:kkRFKcOY.net
ジャズの知識ゼロで、しかも別に好きでもなんでもないけど
カプースチンの曲はかっこよいのでプレリュード作品53をかじり始めました。
このスレッドで話題になってる上原ひろみの何が良いのかワカリマセン。
もっとしっとりしたジャズ風バラードが好みなんです。うるさいのは嫌いです。不整脈持ちなので。
というわけで長くなりましたが、カプースチン作品53の5番や9番のようなバラード系の曲が他にあったら紹介していただけませんでしょうか??

56 :ギコ踏んじゃった:2009/03/09(月) 03:48:36 ID:AAGa2zLK.net
カスプー珍の話題はこちらで

カプスーチン演奏総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1141642523/

57 :55:2009/03/09(月) 07:18:32 ID:iKy3sMP/.net
>>56
いや、もうスレタイから間違えてるようなスレで聞いても・・・
って感じなんですが。

ではそちらで聞いてみます。どうも失礼しました。

58 :ギコ踏んじゃった:2009/07/28(火) 19:02:16 ID:+o4wPO/c.net
初心者がEgo-Wrappin'の曲を弾き語りしたいってのは場違い?

59 :ギコ踏んじゃった:2009/09/24(木) 03:16:25 ID:h5djXVFW.net
ジャズ版のバイエルみたいなものはないの?
何から手つけていいかわからない
最終的にはルパンのテーマを↓みたいに弾きたい。( これは連弾だけど)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1538845

60 :ギコ踏んじゃった:2009/09/24(木) 18:21:54 ID:wRoip4+7.net
>>59
どこがジャズなの?
ジャズ風にすらなってないと思うケド。

61 :ギコ踏んじゃった:2009/09/27(日) 15:49:09 ID:jmUe2cLJ.net
>>59
ジャズハノン

62 :ギコ踏んじゃった:2009/09/27(日) 16:26:30 ID:VuakG9Zd.net
ジャズハノン=ジャズ版のバイエル
とか思ってる時点で、ジャズ知らないのがばれる

63 :ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 18:05:09 ID:gORX8dtk.net
ジャズピアノは勉強するもんじゃないなと思った
山下洋輔に憧れてかなり崩し方を勉強したけれど
ジャズは即興で沸いてくるものをそのまま自分流にするのが
一番自然なんじゃないのかな?
自然にわいてくるものがない自分はジャズは無理だと悟った。。。

64 :ギコ踏んじゃった:2010/05/23(日) 23:07:23 ID:62Ueuaja.net
山下洋輔w 何の創造性も無いデタラメじゃん。
あいつのフリーってフリーになってねえよ。予定調和のフリー
ネタがなくなったら肘でガーンw
バカかとw

65 :ギコ踏んじゃった:2010/05/26(水) 23:04:19 ID:Rd54/cUi.net
ピアノ燃やしながら弾いたりね・・w
ピアノ線がはじけて首に巻きついて
窒息しながら焼け焦げればいいと思うw
すごいアドリブって拍手喝采

66 :ギコ踏んじゃった:2010/05/26(水) 23:30:00 ID:X6jFRYTT.net
ジャズ系のスレはみんな荒れて潰れるな

67 :ギコ踏んじゃった:2010/05/27(木) 00:09:49 ID:e3AQU0Wl.net
そこがJAZZの醍醐味ってやつでそ

68 :ギコ踏んじゃった:2010/05/27(木) 00:10:30 ID:e3AQU0Wl.net
ジャムセッションと呼びなよ
荒れてるじゃなくてw

69 :ギコ踏んじゃった:2010/05/27(木) 16:35:40 ID:m/RvyxbX.net
>>63
それはあんたのジャズ観が間違ってるわ。
ボキャブラリーを増やして、それをその場で組み合わせて様々な会話をするのがジャズだよ。
台本が事前にないというだけの話さ。外国語で会話するのと理屈は同じ。未知の宇宙語はいきなり話せない。

70 :ギコ踏んじゃった:2010/05/27(木) 16:38:32 ID:4fuwruyN.net
>>63
と同じようなこと言ってると感じるが・・

71 :ギコ踏んじゃった:2010/05/27(木) 21:41:37 ID:01xfsvwL.net
>>69はジャズにも勉強が必要って事を言ってないか?

72 :ギコ踏んじゃった:2010/05/27(木) 21:48:25 ID:D0Cw5lTD.net
自分に対してそんな他人行儀にw

73 :ギコ踏んじゃった:2010/05/29(土) 17:56:10 ID:+/hzRbcm.net
>>70
どういう読解力してるの?こいつは池沼かよw

74 :ギコ踏んじゃった:2010/05/29(土) 20:49:04 ID:SisP3BfG.net
そんな何日も粘着しなくても・・・・
悔しがる前に練習をw

75 :ギコ踏んじゃった:2010/05/29(土) 22:43:42 ID:WWn76gVI.net
この馬鹿誰と誰を混同してるんだ?↑
キチガイもここまでいったら人生終了だ。

76 :ギコ踏んじゃった:2010/05/29(土) 23:02:34 ID:SisP3BfG.net
粘着うぜー
もとの流れに戻せ
ぶきっちょ

77 :ギコ踏んじゃった:2010/05/30(日) 18:04:55 ID:YXQoKFRv.net
>>76
お前が粘着だろ既知害が。弾けもしないくせにスレにくるなボケ

78 :ギコ踏んじゃった:2010/05/30(日) 19:35:41 ID:XcF7Sjto.net
ぶきっちょきれたぁぁwwwww
プロに素人が絡むとはいい根性してんなwwww

79 :ギコ踏んじゃった:2010/05/30(日) 23:11:54 ID:PsfjNZQj.net
>>63のアホがひとりで頑張ってるって認識で合ってるよね。

80 :ギコ踏んじゃった:2010/05/31(月) 00:04:04 ID:214oSG/d.net
ぶぶー はずれです

81 :ギコ踏んじゃった:2010/05/31(月) 20:06:24 ID:BQ84zeG7.net
>>80
この必死さ、即レス。
こいつが犯人と特定できたね。バカ丸出し。

82 :ギコ踏んじゃった:2010/05/31(月) 20:38:35 ID:Nuter1sW.net
なにが原因で喧嘩してんの?

83 :ギコ踏んじゃった:2010/06/01(火) 21:06:27 ID:tihduftR.net
気違いが>71をなぜか自演と疑い始めたことがきっかけ

84 :ギコ踏んじゃった:2010/06/01(火) 21:21:07 ID:shOO7FqZ.net
そんなことでなんで喧嘩になるの!?

85 :ギコ踏んじゃった:2010/06/03(木) 12:07:15 ID:K/aET87P.net
ジャジーな即興を、間奏的な使い方で演奏してみたいんだけど
オススメの教材ありますか?

86 :ギコ踏んじゃった:2010/06/04(金) 18:11:12 ID:0C1y1mwq.net
日本語でおk

87 :ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 09:49:05.65 ID:ZyAshGrR.net
2年もカキコ無いのか
もうジャズピアノは死んでしまったのか?

88 :ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 15:45:16.89 ID:L2wEtNGx.net
優越感に飢えてる奴が暴れるから仕方なし

89 :ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 16:17:19.11 ID:ZyAshGrR.net
JAZZと世間で一括りにされているもの年代や幅が広過ぎて
個々のJAZZに対する認識の違いが
混乱の元では無いのかと。

90 :ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 15:42:36.40 ID:cIGoLBH2.net
>>87
だってジャズ風ピアノのスレだぞ ジャズ関係ないわな


91 :ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 12:03:55.42 ID:nvH27Ps1.net
ジャズ風ピアノ の定義付けって何なのでしょうか?
そもそも ジャズ風とは?
テンション入れるとかメロディーフェイクとか
そういう事?

92 :ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 07:53:39.49 ID:z720jcw9.net
なんかアドリブしない、もしくは数小節限定アドリブなのだけどJAZZっぽく半音下からアプローチする的な何かじゃね。
普通のG7でも左手でソレシファってアルペジオじゃなくて1拍目ソーって下でやって置いて2拍目裏にファシ♭ミとかやんじゃね。
んでメロディがド♭ミファ♯ファソ♭シ〜とかやれば完璧じゃね。

多分JAZZ風ピアノってこんな感じ。
本物JAZZになると上と一緒だけど全小節JAZZっぽいなと思うフレーズで埋めていくと。さらに全体の流れを考えて〜とか他の共演者に合わせてここはリディアンスケールじゃね〜とかすると本物アドリブっぽくなるんじゃね。

93 :ギコ踏んじゃった:2012/06/18(月) 18:37:32.96 ID:t3PskTcG.net




新スレです。ご注意ください。。。。。


あぼーん
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/






94 :ギコ踏んじゃった:2012/06/24(日) 03:50:19.92 ID:iMrqucMU.net





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/







95 :ギコ踏んじゃった:2012/06/24(日) 23:53:44.04 ID:dCoaSYCh.net
sage

96 :ギコ踏んじゃった:2012/06/24(日) 23:54:40.31 ID:dCoaSYCh.net
つまらん

97 :ギコ踏んじゃった:2012/06/25(月) 00:03:44.09 ID:Vh2GihuE.net


98 :ギコ踏んじゃった:2012/06/25(月) 00:04:36.32 ID:Vh2GihuE.net


99 :ギコ踏んじゃった:2012/06/25(月) 00:05:45.34 ID:Vh2GihuE.net


100 :ギコ踏んじゃった:2012/06/25(月) 00:06:47.74 ID:Vh2GihuE.net
100

101 :ギコ踏んじゃった:2012/07/01(日) 12:32:47.86 ID:AqEcMbcS.net
あげ

102 :ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 18:12:10.66 ID:rA56amdW.net


103 :ギコ踏んじゃった:2012/07/11(水) 13:28:43.60 ID:0Y0eYMbK.net
あげ

104 :ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 17:03:33.60 ID:5vejv28x.net
あげ

105 :ギコ踏んじゃった:2012/07/20(金) 18:53:21.67 ID:1tytd9bD.net


106 :ギコ踏んじゃった:2012/07/23(月) 19:16:45.39 ID:5FtVuRPA.net


107 :ギコ踏んじゃった:2012/07/28(土) 09:16:45.55 ID:9Y7YI+xj.net
どうせ日本人なんだから、ジャズではなくてジャズ風でいいんだけど、
若い頃は、ジャズに憧れていた頃もあった。しかし、ジャズは結局即興だから、
即興の限界があって多くの有名ピアニストでも聞き慣れると、即興のみだと
その人が弾けないテクニックは混じらないから、ネタばれして飽きるね。
今は、ネタばれの意味では、完全ネタばれの純クラシックの方が、深さが追求できると
感じる。現代音楽でも、しかりだ。もっとも作曲は即興の延長なんだけど、脳内で
構築したものを推敲することが、作品の完成度をあげるからな。

108 :ギコ踏んじゃった:2012/07/29(日) 15:48:34.84 ID:CyRKr3pO.net
これどう?カエルの歌のJAZZアレンジ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17424402

109 :ギコ踏んじゃった:2012/08/06(月) 13:33:47.12 ID:S3QxelKt.net
あげ

110 :743:2012/08/13(月) 22:02:32.69 ID:rfDVR9ip.net
>>108
にわかの俺にはどこらへんがJazzっぽいのかわからん
のっぺりしたゲーソンアレンジに聞こえちまう

111 :ギコ踏んじゃった:2012/08/19(日) 04:14:12.92 ID:V5POx9xZ.net
>>108
限りなく好意的に解釈してもラグタイム風カクテルピアノでジャズのカケラもないじゃないか。

112 :ギコ踏んじゃった:2012/08/25(土) 02:11:38.20 ID:h6b+nt8O.net
いや良い演奏じゃないか
なんでいちいち否定から入るんだ?

113 :ギコ踏んじゃった:2012/08/25(土) 14:21:05.99 ID:Z0V1//CQ.net
ジャズヲタは優越感に飢えてるんだもの

114 :ギコ踏んじゃった:2012/08/26(日) 17:17:56.81 ID:3xBmfs+I.net
これ良い演奏とかマジで言ってるのかよw
どんだけヘタクソなんだこいつらw
ジャズ研C年でも誉めて貰えないレベルのデタラメなのにw

115 :ギコ踏んじゃった:2012/08/27(月) 15:49:48.54 ID:lfUnt62W.net
>>113
うむ

116 :ギコ踏んじゃった:2012/08/27(月) 20:18:02.64 ID:14xRKu5O.net
>>112
こいつみたいなのはボーカルが入ってなければジャズだと思ってしまうんだろう。
間違ってもバップなんて弾いたことどころか聴いたこともないレベル。

117 :ギコ踏んじゃった:2012/08/28(火) 00:00:48.76 ID:yDbwz6KA.net
>>113
たしかに

118 :ギコ踏んじゃった:2012/08/28(火) 02:21:20.13 ID:U0sMGKJF.net
>>108って本人じゃないのか?
よくこんなの晒したね。酷すぎて叩かれる状況想像できなかったのか?


119 :ギコ踏んじゃった:2012/08/28(火) 04:48:18.27 ID:y5yZ8/QP.net
うわあ...何と戦ってるんだこいつら

120 :ギコ踏んじゃった:2012/08/28(火) 11:13:24.32 ID:unJpGLpM.net
カエルと戦ってるんだろw

121 :ギコ踏んじゃった:2012/08/28(火) 13:28:46.23 ID:lYx/yOl/.net
jazzはオタとそうじゃない人とで認識が白と黒くらい違うものだからしかたないね
まあいちいち叩くのは大人気ないとは思うが。ヘビメタと略されていちいちキレるメタラー的な

122 :ギコ踏んじゃった:2012/08/28(火) 21:43:59.98 ID:GX0iAEgl.net
>>116

> 間違ってもバップなんて弾いたことどころか聴いたこともないレベル。

とか言われるともう返す言葉のないカエルくん(笑)

123 :ギコ踏んじゃった:2012/08/28(火) 23:42:05.02 ID:8Pwp0XPo.net
?

124 :ギコ踏んじゃった:2012/08/28(火) 23:56:42.19 ID:ZNhQ7DMl.net
まだ見えない敵と戦ってるのか? w

あのカエルの動画は、同時期にあちこちにコピペされてたから
貼った人はいないんじゃないか?

と書いたら本人認定されてしまうのかな? w

125 :ギコ踏んじゃった:2012/08/29(水) 00:05:56.57 ID:a/+8ApVB.net
そっとしてやり

126 :ギコ踏んじゃった:2012/08/29(水) 00:28:33.97 ID:iB0ZeFyj.net
短時間に連投して自演であることを自ら吐露しているカエルくんでしたw

127 :ギコ踏んじゃった:2012/08/29(水) 00:55:50.50 ID:74RVTuh8.net
何盛り上がってるの?、と思って今更ながらリンク先飛んでみたら
酷い演奏で驚いた。なんでこんな酷い演奏をわざわざ脈絡無く
こんなところに貼り付けるんだ?と思ってコメント読んでみたら
これの楽譜作りました、売ります、だとかww あからさまなステマじゃんww
アホラシwwww


128 :ギコ踏んじゃった:2012/08/29(水) 01:15:30.36 ID:iB0ZeFyj.net
そういうオチかw
ageるのやめたw

129 :ギコ踏んじゃった:2012/08/29(水) 01:42:11.01 ID:oECMlyJE.net
アドリブの崩しの引き出しの増やしたい
やはりコピーしかないか

130 :ギコ踏んじゃった:2012/08/29(水) 14:02:30.26 ID:mriIacaj.net
蛙、非公開になってるね
動画には文句つける書き込みはなかったし、作者の自演だったんやな

131 :ギコ踏んじゃった:2012/08/31(金) 02:05:14.85 ID:md4YxoVQ.net
だってどう聞いても誉める要素ないもの。こんな判りやすい自演宣伝する奴が今時居るとは驚いたわ。

132 :ギコ踏んじゃった:2012/08/31(金) 02:09:31.50 ID:1CPfR2bo.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
執念だねw
あなたは「カエルを追いつめたい男」というコテハンにして下さいw

って書くと、また本人認定されちゃうんだろうけどw

133 :ギコ踏んじゃった:2012/08/31(金) 08:34:27.34 ID:ArET+8js.net
そりゃあこんな必死なのは、誰が見ても本人乙としか思われないでしょうね
大穴で馬鹿な友人か誰かの嫌がらせってところ


134 :ギコ踏んじゃった:2012/08/31(金) 09:42:14.60 ID:d8vANmiV.net
>>132
君さ、やればやるほど墓穴掘ってるって気付かないの?
深夜の書き込みに4分で即レスして↑をキチガイの如く連打しまくりとか
必死すぎて抱腹絶倒ww

135 :ギコ踏んじゃった:2012/08/31(金) 16:36:16.11 ID:md4YxoVQ.net
>>132
カエルくん本人が6分で即レスしてたとかww

136 :ギコ踏んじゃった:2012/08/31(金) 17:50:20.91 ID:d8vANmiV.net
4分だよw
どっちでもいいけどw

137 :ギコ踏んじゃった:2012/08/31(金) 21:01:54.02 ID:5ClsBH3Q.net
とりあえず力抜けよ(フォーム的な意味で)

138 :ギコ踏んじゃった:2012/08/31(金) 21:03:52.43 ID:5ClsBH3Q.net
カエルくんがジャズ風ピアノが弾けるように応援するスレとかになれば建設的だな

139 :ギコ踏んじゃった:2012/08/31(金) 23:45:36.13 ID:bYvMst+o.net
必死なスレ上等

140 :ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 09:36:31.14 ID:L1JJSbSp.net
そもそもスレ自体「ジャズ風ピアノ」目的だぞw
ジャズ演れるようになるまでには結構な労力がいるが、そんな風にジャズに特化した練習する時間を費やす
覚悟もなく、それっぽいことやりたいという生ぬるい奴がジャズやれるわけがない。

弟子入り志願の奴に「ジャズと言ってもいろいろあるが、君はどんなのがやりたいんだ?」と尋ねると
「バードとかシャンティ?とか事変みたいなの」とかよくあるw

141 :ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 11:50:22.05 ID:DVSB1BLk.net
だから「ジャズ風」であって本格的なジャズやるなどと誰も言ってないし。

いちいち目くじら立てるほうがおかしい。

142 :ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 12:03:59.04 ID:ROquyuG6.net
おとりこみ中ですね、またきます。

143 :ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 12:36:04.48 ID:49GhD9hT.net
>>132
この火病がなんとも趣深くて、つい声を出して笑ってしまった^^

しかもジャズ風と謳いながらアレンジ譜販売って、即興リハモじゃなくて、書き譜だったとかますますお笑いw

144 :ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 12:39:31.56 ID:HMTYI76m.net
曲名がわかりません
http://www.youtube.com/watch?v=eyWBmDlH3sw
この動画のBGMのタイトルは何でしょうか
教えてください。

145 :ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 20:29:51.87 ID:ZyCz30vM.net
M7とかテンション入れればジャズ風になるよってレベルの話ならスレ要らないしね

146 :ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 22:33:48.23 ID:q6rfds2e.net
>>140
>「バードとかシャンティ?とか事変みたいなの」とかよくあるw

バード ってチャーリーパーカーの映画を観て,突然JAZZをやりだしたくなった
にかわ って事?

シャンティーと事変って 2ちゃんの隠語なのかな?

ジヘン ジミへン...?
歪んだ音でJAZZをしようとしてる人への蔑称?

マジで判りません。

147 :ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 23:25:11.45 ID:DVSB1BLk.net
人を蔑むことでようやく自分を支えられる人のいるスレ

148 :ギコ踏んじゃった:2012/09/02(日) 00:27:43.41 ID:i2VWiJo2.net
事変は東京事変やろ。
>>145
実際求められてるのは、その程度の話だと思う
素人相手ならそれだけで十分騙せるやろ。わからんよ

149 :ギコ踏んじゃった:2012/09/02(日) 12:02:57.05 ID:eFjvWM/X.net
>素人相手ならそれだけで十分騙せるやろ。

人に聴かせて、どんなもんだいとかいう人だけじゃないと思うが。
本人が楽しんで弾くだけのことなのに、騙す騙されるってのは何かおかしい。

ジャズ『風』ピアノを『弾きたい』人のためのスレ
でそ。


150 :ギコ踏んじゃった:2012/09/03(月) 01:39:01.00 ID:6tv/3DXO.net
例えば、こんなスレでビバップの重要性説くアホがいたら糾弾されるべきだが
「M7とかテンション入れればジャズ風になるよってレベルの話ならスレ要らないしね」には同感できる。

151 :ギコ踏んじゃった:2012/09/03(月) 23:50:57.24 ID:i2Qo7nQc.net
え?

152 :ギコ踏んじゃった:2012/09/04(火) 10:12:06.69 ID:V1CqyWT2.net
>>151
意味すら分からないレベルの底辺登場ww

153 :ギコ踏んじゃった:2012/09/04(火) 16:24:08.62 ID:XV+N3KGt.net
>>113
確かにそうだね

154 :ギコ踏んじゃった:2012/09/04(火) 19:37:09.36 ID:AAiiJc3Z.net
ジャズコンプ持ちが現れた↑

155 :ギコ踏んじゃった:2012/09/04(火) 23:37:54.90 ID:XV+N3KGt.net
とにかく優越感が欲しいんですよね。わかりますw

156 :ギコ踏んじゃった:2012/09/04(火) 23:38:35.34 ID:XV+N3KGt.net
あげ

157 :ギコ踏んじゃった:2012/09/05(水) 00:29:02.29 ID:j8KbcvpY.net
>>瞬間 it could??と思ったけど違ったw
いい曲だね スタンダードっぽいけど誰かわかりませんか?


158 :ギコ踏んじゃった:2012/09/05(水) 00:42:24.40 ID:EqqNbsYu.net
こんなん素人が書いた歌物スタンダード風オリジナルだよw
もう演奏自体が下手くそ。

159 :ギコ踏んじゃった:2012/09/05(水) 01:05:18.76 ID:j8KbcvpY.net
ありがとうございます
歌物スタンダード風オリジナルwww
かもね 

素人なんでこのくらいできれば満足なんですが簡単そうで中々できない



160 :ギコ踏んじゃった:2012/09/05(水) 01:59:10.22 ID:EqqNbsYu.net
>>159
正直、こんな凡庸なチェンジかつ垢抜けないメロディの曲がスタンダードになるわけないと思う。

161 :ギコ踏んじゃった:2012/09/05(水) 07:07:51.34 ID:j8KbcvpY.net
うーん 確かに著作権の問題もありスタンダードっぽく作っただけなののかもしれない。
出だしメロディーズオブユーっぽいから素敵だけど、3、4小節目はちょっとダサいか?
ジョーダンやパウエル好きだから反応してしまったw
まあいいや 行ってきまーす

162 :ギコ踏んじゃった:2012/09/05(水) 16:56:58.32 ID:n4AphEvK.net
>>161
メロディーズオブじゃなくてMemorys of youな

>>157のIt could 発憤 to youもこれもこの音源もトニックからパッシングディミニッシュ挟んで
ダイアトニックコードを上行してく進行ってのが同じだが
メロディは全然別物だな。

凡庸なチェンジかつ垢抜けないメロディ、てのはそういう意味

163 :ギコ踏んじゃった:2012/09/14(金) 22:27:23.34 ID:wiY2m6Zd.net
復帰age

164 :ギコ踏んじゃった:2012/11/22(木) 11:51:20.64 ID:2K5u2ayV.net
age

165 :ギコ踏んじゃった:2012/11/22(木) 23:29:43.83 ID:CHwMT/hz.net
埋めゲッター乙

166 :ギコ踏んじゃった:2012/12/22(土) 17:19:33.81 ID:00vftgAF.net





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/






167 :ギコ踏んじゃった:2013/04/23(火) 07:22:51.00 ID:sBdEcocW.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1366558322/






168 :ギコ踏んじゃった:2013/05/26(日) 18:10:22.76 ID:wFRMKbPH.net
あげ

169 :ギコ踏んじゃった:2013/06/07(金) 19:39:35.96 ID:XO37D5fI.net
あげ

170 :ギコ踏んじゃった:2013/06/14(金) 08:43:00.34 ID:Z+3lVcDu.net
age

171 :ギコ踏んじゃった:2013/12/17(火) 20:13:15.46 ID:BozCENkg.net





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/






172 :ギコ踏んじゃった:2013/12/17(火) 20:29:48.15 ID:oTOmI+TR.net
>>144 そういう時は、動画をダウンロードしてアップする。
そうすると著作権に引っ掛かるから曲名が分かる。
引っ掛からなければ・・・オリジナルだろ。

173 :ギコ踏んじゃった:2014/03/24(月) 06:34:28.55 ID:zgfFeV7O.net
ジャズ、というかR&Bみたいなピアノがひきたいんですが実用的なコード進行とか練習が見られる本やサイト等でおすすめってご存知ないですか?

174 :ギコ踏んじゃった:2014/03/24(月) 14:58:08.77 ID:CSLN1CNM.net
>>144
>>172
そうですね、散髪屋さんのPR動画ですもんね。
著作権フリーのオリジナル無料素材集かな。
サビの進行はTakin' a Chance on Love そのままかな?
テーマ進行は何かのスタンダードに該当しますか?

175 :ギコ踏んじゃった:2014/04/16(水) 22:30:43.38 ID:fun1Zv9/.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/






176 :ギコ踏んじゃった:2014/05/22(木) 17:28:05.84 ID:94cQPQRS.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/






177 :ギコ踏んじゃった:2014/05/25(日) 17:43:54.43 ID:SeS1N59Q.net
age

178 :ギコ踏んじゃった:2014/06/08(日) 18:33:32.73 ID:m4OxNgty.net
国立音楽院って専門学校じゃないんだな。

179 :ギコ踏んじゃった:2014/07/02(水) 20:43:02.09 ID:fxpEdyx+.net
>>178
専門学校じゃないよ。

180 :ギコ踏んじゃった:2014/07/15(火) 22:32:11.78 ID:yRSf4rEu.net
無認可・・・・・

181 :ギコ踏んじゃった:2014/08/02(土) 13:27:59.73 ID:CguDMzBd.net
あげ

182 :ギコ踏んじゃった:2014/08/14(木) 18:25:15.58 ID:mKOq9J4r.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

183 :ギコ踏んじゃった:2014/10/10(金) 00:13:07.48 ID:PLgXupTc.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






184 :ギコ踏んじゃった:2014/10/19(日) 20:09:13.03 ID:9Xm0pD26.net
稲塚って、詐欺師なんだな。

185 :ギコ踏んじゃった:2014/11/09(日) 01:37:06.84 ID:ySNHLxB0.net
稲塚詐欺・・・・・

186 :ギコ踏んじゃった:2014/11/09(日) 04:04:23.19 ID:Ao5hrKYD.net
>>173
youtubeだけでも山ほどネタがあるのになぜ探そうとしない?
http://www.youtube.com/watch?v=DXo04rcPpfw

187 :ギコ踏んじゃった:2014/11/10(月) 09:15:04.40 ID:GXjha/LE.net
>>183に関しての、過去のIP開示履歴

1回目のIP開示
債権者代理人:唐澤貴洋:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第658号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1330777190/l50
2回目のIP開示
債権者代理人:唐澤貴洋:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第935号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1332923335/l50
3回目のIP開示
債権者代理人:唐澤貴洋:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第1220号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1334019218/l50
4回目のIP開示
債権者代理人:唐澤貴洋:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第1408号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1335339033/l50
5回目のIP開示
債権者代理人:唐澤貴洋:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第1720号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1337773911/l50
6回目のIP開示
債権者代理人:唐澤貴洋:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第2063号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1339867448/l50

188 :ギコ踏んじゃった:2014/11/10(月) 20:25:45.54 ID:qq+oCPWj.net
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


>>187
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬、 乙。


国立音楽院は無認可です、専門学校ではありません。気を付けましょう!


■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

189 :ギコ踏んじゃった:2014/11/21(金) 21:07:50.02 ID:uM0aBdXk.net
あげ

190 :ギコ踏んじゃった:2015/05/23(土) 20:36:14.95 ID:K9kG1Z3e.net
age

191 :ギコ踏んじゃった:2015/06/13(土) 23:28:59.08 ID:lD8AnJv8.net
age

192 :ギコ踏んじゃった:2015/06/14(日) 05:54:54.96 ID:DzFuPc17.net
なんでジャズ風なんですかね、ミラノ風ドリアみたいな深刻な事情もあるまいし

193 :ギコ踏んじゃった:2015/08/27(木) 00:08:06.51 ID:dEz5kpK3.net
初心者な質問でスミマセンが「ジャズっぽく弾く」って何ですか?
シンコペーションにすることですか?全然カッコよくないですけど
そんなもんでいいんですか?エレクソの譜面みたく細かいアーティキュレーションを
付けて弾き方を説明してもらわないと、スタッカートもテヌートもスラーも
書いてないのに、バッハか何かの原譜のようなのを見せられてジャズ風に弾けと
言われても無理ですけど?それでジャズ初心者向けって言えますか?
言えませんよね。不親切きわまりないですよね。売れればいいんですか?
金返せと訴えられないかぎり、どんな不親切でもまかりとおるんですか?
それともジャズの常識的な弾き方を書いたルールブックが他に
存在するのですか?じゃあ、それを教えてください。
めっちゃ分かりませんけど、それでクラ弾きだのなんだの馬鹿にされても
割りに合わないと思いますけど、どうなんですか?
クラ弾きをそんな簡単に敵にまわして良いと思ってるんですか?
そうなんですか?

194 :ギコ踏んじゃった:2015/08/31(月) 21:59:06.42 ID:6pM4VLLd.net
これをジャズ風にアレンジ↓

195 :ギコ踏んじゃった:2015/09/01(火) 22:25:23.22 ID:8x/zLSZd.net
やられた

196 :ギコ踏んじゃった:2015/09/05(土) 16:10:12.99 ID:3vu6nTBr.net
楽譜に書いてある音価をどういう解釈で弾くか、そこをジャズっぽく捉えろ
という感じがクラシックの弾き方とは違うかな

197 :ギコ踏んじゃった:2015/09/16(水) 07:03:44.94 ID:SlXLRsonk
>>193
ジャズというよりもラップの歌詞みたいだな。

198 :ギコ踏んじゃった:2015/10/24(土) 21:33:29.03 ID:KK4N+DhG.net
あげ

199 :ギコ踏んじゃった:2015/10/30(金) 21:23:14.25 ID:rJKeczUU.net
★ピアノ雑誌「ショパン」★に毎月広告を打っている

株)アコースティックエンジニアリングと、株)アコースティックデザインシステムは
遮音性能をごまかす★詐欺まがい業者★である事が確認されており、
麹町警察署、大阪東署、名古屋東署などの警察と、全国47全ての都道府県の役所、消費者センター、更に
人権擁護センターなどにも被害情報が通報されています。
現在も東京でも裁判を起こされ公判中です。
★この会社でインチキピアノ室を作られて泣いている被害者はたくさん居ます★

(最近は自らの「詐欺まがい商法」が一般にバレ始めたので
**********************************************
★ピアノ雑誌「ショパン」の小さな広告を更に拡大し、「裏表紙一面全面広告」を出し始め★
新たなターゲットとして★ピアノ奏者に狙いを定めた★様です。ピアニストは厳重警戒です!!)
***********************************************

被害者の会では既に、日本の大きなクラシック音楽団体、音楽大学、ミュージックスクール等には警戒情報を提供していますが
ターゲットにされるのは、有名でない一般のアマチュアピアニスト(特に地方在住者)です。
あなたの音楽人生を★詐欺まがい防音会社★のせいで台無しにされないように!
非道なまでの許すことん出来ない、様々な騙しの技術を駆使して、「あなたを、だましにかかってきます!」

日本音楽スタジオ協会の前理事長(現、相談役)、豊島氏もこの会社のインチキを確認しており
「Webで事実を公開し被害者拡大のために告発したら良い」と言って居ます。
上記の2社は、日本工業規格の遮音性能「D」と紛らわしい
「D'」(ダッシュ、、小さな点が打ってあるだけの紛らわしいことこの上ない まったくインチキ規格)の契約書に何の説明も無くサインさせて騙そうとします。
D’ダッシュならサインしない、そして契約書に「JIS規格の遮音性能のD70をピアノ室の東西南北全ての方角の壁で保証し、万が一性能が満たされなければ
無償で何度でも何十回でも補修工事に迅速丁寧に応じる」という文章を盛り込ませましょう。
それを拒否する会社がインチキ会社です。泣き寝入りしてる被害者がたくさん居ます。その日のうちにサインしては絶対ダメ!(見積書でも!)
相手はかなり高圧的な態度で契約に臨みます「〜〜これが常識なんですよお客さん」みたいに言われても
頑として「ダメな者はダメ!こんないい加減なスタジオでは使い物にならない!契約解除します。手付け金返してください!でないとすぐ警察の刑事二課に電話しますよ!」っと強気で!

数百万〜数千万の買い物でデタラメ商品を売りつけられ、逃げられた音楽家のような悲惨な苦しみをあなたが味わう事ことが有りませんように。
あなたがこのインチキ会社の広告を見た雑誌名を次の消費者庁フォーマットから通報してください。
消費者庁情報提供フォーム http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html
この会社の詐欺まがい業者をネットや雑誌など他のメディアで、不自然に持ち上げて、犯罪的行為を「幇助」してる個人、書き込み、法人、メディアが居たら警察に通報してください。
「雑誌に毎月宣伝出してるからまともな会社」という発想は間違ってます。口コミで客が取れないから雑誌にお金を払って広告打ちまくり、その広告費を改修する為に手抜き工事をするんです。
よく周りの人や県庁、警察、消費者センターと相談してからサインするように。たとえ相手が他東京から飛行機で来ていても「本日中にはサインしません。じっくり検討して後日」と毅然と言い放ちましょう。
★「その場でサインさせる」のは悪質業者の典型です★
公益目的で書きまた。

200 :ギコ踏んじゃった:2015/11/05(木) 12:37:13.57 ID:q7CR2tM3.net
>「雑誌に毎月宣伝出してるからまともな会社」という発想は間違ってます。

 この点に付いて激しく同意。雑誌に広告打ちまくる怪しい業者はたくさん有る。

201 :ギコ踏んじゃった:2015/11/14(土) 11:18:07.50 ID:udMgBQIp.net
でも、よりによって「ショパン」の広告に出てる会社が詐欺まがいとは、、
と思ってネットで調べたらこの会社すんごい多くの雑誌に広告打ちまくってる様ね。
金かかるだろうに。
その分、手抜き工事するのね。本末転倒だとしか言いようがない。悪循環から
もう抜けられないのね。さっさと潰れていただくしかないわ。

202 :ギコ踏んじゃった:2015/11/19(木) 16:11:24.08 ID:z7OiUJpS.net
そうですわね。
ピアニストお騙しになる会社とか、お消えになって。

203 :ギコ踏んじゃった:2015/11/20(金) 14:01:00.32 ID:VgjBo1Mq.net
それがよろしゅうございますわ。

204 :ギコ踏んじゃった:2015/11/21(土) 11:16:36.55 ID:V30Wa38H.net
Guitarマガジン★Sound&Recordingマガジン★に毎月広告を打っている
a
株)アコースティックエンジニアリングと、株)アコースティックデザインシステムは
遮音性能をごまかす★詐欺まがい業者★である事が確認されており、
麹町警察署、大阪東署、名古屋東署などの警察と、全国47全ての都道府県の役所、消費者センター、更に
人権擁護センターなどにも被害情報が通報されています。
現在も東京でも裁判を起こされ公判中です。
★この会社でインチキ防音室を作られて泣いている被害者はたくさん居ます★
本当に「音楽家を小バカにし、舐めきっている人間」の集まりです(大げさな表現では有りません!!)
  「誠実さが無い会社」なんていう生ぬるいものではなく「悪意に満ち満ちた会社」なんです(事実を書いています)
文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実です)


あの雑誌にあんな大きな広告を昔から出してる会社が「詐欺まがい」だなんて信じられない。
 そう思う方も多いでしょう。でも真実です。
 騙しの技術に大変長けていた創業者、鈴木は、最近社長を引責辞任しました。★現在も提訴されて公判中★
新社長に首をすげ替えておかなければ、刑事告訴され刑事犯になると営業停止になるのを恐れたのでしょう。
 インチキ防音室を作って逃げられると、音楽家本人、家族が絶望の淵沈みます。
 私たちの話しを,半分しか信じられなくても良い。とにかく防音室、レコスタは、
「JIS規格(このJIS規格のという言葉を入れさせるのが一番大事です!!)の遮音性能D〜〜(数字5段階ずつ変わります。60の次は65です)」
という文言を契約書に盛り込んでくれる会社、そして「万一第三者機関で測定し防音性能が契約時の性能に足りない場合は、
何度でも無償で、迅速、丁寧な補修工事をする。」この文言を書類に入れてくれる会社で作ってください。
★音楽に夢と情熱と青春のすべてをかけている音楽家とその家族★が
絶望の淵に転落してしまうようなことが有りませんように!

205 :ギコ踏んじゃった:2015/11/21(土) 18:35:31.82 ID:3Ydh4dxT.net
↓の千葉岳洋(Chiba Takehiro)って奴の音源糞過ぎワロタ。
無料ならまだしもこのレベルでレッスンで金取るとかぼったくり。


http://chibanokuni.blogspot.jp/p/blog-page_9.html

206 :ギコ踏んじゃった:2015/12/06(日) 08:14:31.88 ID:nJ4d920s.net
それライブじゃなくて先にレコーディングしてあるのに合わせて
動いてる動画だと思う

総レス数 206
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200