2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アコースティックピアノの消音機能について

1 :ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 15:46:54 ID:fNQ3LI0f.net
新規出荷アコースティックピアノの約4割に装着されているともいわれ
るアコースティックピアノの消音機能について情報交換しましょう。
こんな製品が存在しているようです。

http://www.h4.dion.ne.jp/~yukikazu/unit.html
ヤマハ消音ユニット (メーカー純正)
カワイ消音ユニット(メーカー純正)
コルグ消音ユニット
ピアノスクウェアーPS1000 (ナカマサコーポレーション)
ピアノメイトSPA7500  (ニッシンエレクトロ)
GENIO消音ユニット

2 :ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 15:48:36 ID:fNQ3LI0f.net
上記のうち、短時間ながら実際に以下は弾いてみました。

ヤマハ消音ユニット (メーカー純正)
カワイ消音ユニット(メーカー純正)
コルグ消音ユニット

以下がインプレッションです。

3 :ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 15:53:40 ID:fNQ3LI0f.net
・アコースティックピアノ消音ユニットの概要
 仕組みとしてはどれもハンマーがピアノ線を叩く直前でハンマーを止め、
 打鍵の速度を光センサーなどで感知して電子音に変換し、ヘッドフォンや
 スピーカーで鳴らすというものです。
 各社だいたい本体が15万円前後、取り付け料が4万円前後です。
 しかしヤマハとカワイは自社製のものにしか取り付けられません。
 またグランドピアノ(専用のものが一部にあり)や特殊な形状のピアノにも取り付けられません。
 標準的な形状のアップライトピアノなら40年前のものでも取り付けられるそうです。


4 :ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 16:00:40 ID:fNQ3LI0f.net
・ヤマハのインプレッション
 ヤマハ以外は大抵消音機能の中に録音機能やピアノ以外の音に変更する
 機能がありますが、ヤマハはこれらの機能を「アンサンブル機能」と称して
 差別化(より高価となる)しています。
 ヤマハの消音機能は基本的にピアノ音だけしか選べず、他社比較では最も
 機能的に低いと思われます。
 
 音は装着されていたアップライトピアノの音とはずいぶん印象が違う
 (各社とも音源はコンサートグランドをサンプリングしている製品が多いが)
 感じがしました。また、消音モードにすると少しタッチが変わるのがわかり
 ました。(ダルい感じになる)


5 :ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 16:04:28 ID:fNQ3LI0f.net
・カワイのインプレッション
 カワイの消音機能は各社の消音機能のうちでもかなり高機能です。
 録音機能やピアノ以外の音への変更も可能です。
 私が弾いたピアノでは、消音機能にしてもタッチの差がほとんど
 わかりませんでした。また本来の音から消音機能でのピアノ音に変更
 してもあまり差を感じませんでした。


6 :ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 16:08:45 ID:fNQ3LI0f.net
・コルグのインプレッション
 コルグの消音機能は、松下が発売していた消音機能を、松下が楽器製品
 から撤退したために引き継いで、コルグの音源に乗せかえたものと言われて
 います。ヤマハやカワイと異なり、各社のピアノへの取り付けが可能です。
 (特殊形状のものをのぞく)。
 ピアノ音は2種類選べますが、手堅い飽きの来ない音に思えました。
 コルグの電子ピアノで採用されているものと基本的に同じと思われます。


7 :ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 16:14:12 ID:fNQ3LI0f.net
・メリット
 消音モードにすると、物理的に打鍵する音などは多少しますが、
 言うまでもなくピアノ音はまったくしなくなります。
 よほど激しく弾くか周囲が敏感でない限り、消音モードでは十分
 静かになるといっていいと思います。

・デメリット
 製品ないし調整によっては、消音モードにするとわずかに打鍵のタッチ
 が変わります。少しだるくなる感じがヤマハとコルグ製品でありました。
 カワイは調整がよかったのかほとんど感じませんでした。
 また、共通の問題として消音モードだとピアニッシモをセンサーが拾えず
 音にならない(音が抜ける)ことがあるようです。


8 :ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 16:26:33 ID:fNQ3LI0f.net
当方、消音機能付きピアノの購入を検討しています。
消音機能について実際に使用されている方、ぜひ情報提供お願いします。


9 :ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 17:00:18 ID:g5/yiKNi.net
店頭で試したことがあるが、カワイでもタッチに違和感のあるものがあった。

10 :ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 17:19:24 ID:g5/yiKNi.net
ヤマハは音の強弱が実際の打鍵と違うように感じた。

11 :ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 17:43:40 ID:fNQ3LI0f.net
KORG
http://www.korg.co.jp/Product/PianoSilenceUnit/
ピアメイト
http://www.nissinel.co.jp/product/piamate.htm
ピアノスクエア
http://itomasamusic.ld.infoseek.co.jp/sqa.2html
GENIO MP 1000
http://homepage2.nifty.com/tuner/mp1000.htm

12 :ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 17:51:03 ID:2W2CdquQ.net
うちはコルグにしました。30年ほど前のヤマハなので、ヤマハ純正だと
一番しょぼい機能のものしかつかないのが嫌だったためです。
コルグの音源は昔から好きだったし。8種類の音源、内蔵シーケンサー、
メトロノーム、MIDIもUSBもついてるので上級のエレピと機能的に変わりません。
昔のエレピは同時発音数が32音だったけど、これは64音だし、
音の明るさやエフェクトも結構いじれるし、なかなか良い感じです。
もちろん、生ピアノの音の方がよっぽどすばらしいですが、エレピとしては上質です。
タッチの差も、無加工の楽器と変わりません(アプライトピアノで納得できる
程度の私の技術の範囲では)。

打鍵と音との細かいニュアンスについては、つけてくださった調律師さんに
お願いしたら、いろいろ聞いてくれますよ。たとえば、ppに反応するようにしてくれとか、
ペダルをオフにするときの利きが悪かったので、なんとかしてくれとか。
コルグの装置は、認定証を持った調律師がセッティングした上で、ハンマーと
鍵盤との間隔など複数のパラメータを記録した紙にサインをして、はじめて
メーカー保証がつくようです。厳重ですねえと質問したら、昔は本体だけ横流しして
無資格者が取り付けることが多かったため、きちんと指導するようになったそうです。

うちは良い調律師さんに当たったと思いますが、納品された後も、いろいろ
調整可能であることも含めてご検討いただけたらと思います。

ちなみに、コルグのものは純正外付けスピーカーがありますが、こいつは
普通の音量でffで弾くと音が割れます。AMラジオみたい。
なので、別途スピーカーとアンプを接続した方がエレピ的な使い方を
する上では精神衛生上良いでしょう。必ず音量を絞ってしか弾かないなら
いいですが。純正は1万円ほどするので、ちょっと後悔しています。

13 :ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 17:55:22 ID:fNQ3LI0f.net
ヤマハサイレント
http://www.yamaha.co.jp/product/pi/upright_piano/index-006.html
ヤマハサイレントアンサンブル
http://www.yamaha.co.jp/product/pi/upright_piano/index-005.html
カワイ ANYTIME II
http://www.kawai.co.jp/piano/upright/vanish.html

機能的にはヤマハサイレントアンサンブル、カワイANYTIME II、KORGが高いが、
ヤマハサイレンとアンサンブルは取り付け価格込みで約46万円と格段に高い。


14 :ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 18:27:06 ID:fNQ3LI0f.net
>>12
貴重な経験ありがとうございます。
ヤマハのただの「サイレント」は他製品に比べて圧倒的に見劣りしますよね。


15 :ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 22:17:01 ID:fNQ3LI0f.net
ちなみにアップライトの消音では、
・普通のハンマーの前にフェルトが下りる中央ペダルを使う(0円)
 →音が悪い・タッチが変わる・ある程度うるさい
・消音機能を付ける(約20万円)
 →わずかにタッチが変わる・費用がかかる・機能は増える
・防音室を買う(約100万円)
 →スペースが必要・かなり費用がかかる
という選択から考えないといけないな。



16 :ギコ踏んじゃった:2006/05/15(月) 00:27:24 ID:UQrL1bW5.net
テクニクスが一番よかったらしいが色々あって終了してしまった。
引き継いだKORGには技術者と、中のモノが渡らなかった模様。


消音機能全般に言える事は、上手な人が弾くと構造上どうしてもセンサーが拾えない打鍵エラーでまくりの部分がある。

速く強い打鍵をすると音が飛んだり、急激に大きい音になったりするエラーが出やすいので
実際店舗での指弾をお勧めする。

ここが気にならなければ大丈夫だよ。

10万程度のスーパーのピアノフェアでやってる韓国製のはオモチャ、酷すぎw


17 :ギコ踏んじゃった:2006/05/15(月) 07:33:01 ID:IQ7NuL6k.net
>>16
その現象は私も経験しました。
ピアニシモで弾いているのにいくつかの音だけが大きな音になったので驚いた。


18 :ギコ踏んじゃった:2006/05/15(月) 10:56:24 ID:DXxTpqKz.net
>>17
私もその現象に遭遇したことがあります。
こういう楽器の修正は出来るのでしょうかね?
センサーの取り付け位置とかの調整で。

19 :ギコ踏んじゃった:2006/05/15(月) 16:50:24 ID:WYCRgPng.net
そんな問題があるのか

20 :ギコ踏んじゃった:2006/05/15(月) 23:08:44 ID:kdMJ1Jgc.net
>>18
出来ます。

急激に大きい音になったりするエラー音は特に黒鍵に多い。
*アクション整調と、特にナラシ、アガキを正す。
*キーセンサーの前後上下位置の修正。
*センサーの水平を確認。
*白鍵下面と黒鍵下面との差は1mmにする(テクニクス・コルグ)
 など・・・・



21 :ギコ踏んじゃった:2006/05/15(月) 23:50:25 ID:IQ7NuL6k.net
なるほど、調整できるんですね。


22 :ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 00:07:02 ID:xEUJo1DY.net
ヤマハのサイレントは今となってはあまりにも遅れているんだけど、
そろそろ新機種の噂ない?

23 :ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 00:08:47 ID:xEUJo1DY.net
>>20
ということは、そういう現象はやはりよく起きてるってことだね。
消音機能の取り付け担当者が直してやれればいいんだろうが、
鍵盤の整列までやるのはかなりの苦労か?

24 :20:2006/05/16(火) 14:53:32 ID:3FBdOyTe.net
>>21 >>23
と言いますか、そもそも取り付け時にそれらのピアノ整調を正し・・・・
ただ、余りに経年劣化したピアノ本体(アクション)に取り付け
依頼を戴いた場合に、限られた時間と費用の中でピアノ本体の整調や修理、
修正を行なうのでとても慎重に作業し、取り付け位置も正確に取り付けても
且つエラーが出る場合もあります。
この場合には回を重ねて訪問して次第に修正していく事で(も)解消します。
焦らず担当調律師さんに任せてはどうでしょうか。
比較的新しいピアノに取り付けた場合でもエラーする場合には
やはり取り付け自体が巧くいっていないことも考えられます。
ただ何れの場合にも認定調律師の技術不足に起因するケースよりも
ピアノ本体に起因する(取り付け直後のピアノ整調の変化なども含め)ケース
が多いように感じます。
何かの折に点検修正を行なえば問題なく治ります。
 
「鍵盤の整列」の意が分かりませんが、鍵盤も含め
アクション整調は調律師の日常業務の筈ですから
敢えて消音の場合にだけに「かなりの苦労」と言う訳ではありません。


25 :ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 18:03:29 ID:M2t2kT5F.net
>>24
>何かの折に点検修正を行なえば問題なく治ります。
ありがとうございます。古いピアノにつけてもらった直後で、
ほぼ完璧なのですがわずかに気になるところがあるので、
次回の調律のときにでもお願いしてみようと思います。

26 :ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 18:36:23 ID:MtrVa5Bp.net
>>25
勿論ですが、次回(1年後)までガマンなさるのも精神的に
苦痛にもなります。
ですから調律師さんにその旨をお伝えし、お近くに出向いてこられる
際にでも、立ち寄って修正してもらっては如何でしょうか。
費用については、このエラーの原因が取り付け作業に起因するものか、
或いはピアノ本体の劣化などや整調が落ち着かずに狂い易い為に起因する
かによって、費用を頂く場合もありますし、少量軽微な調整などの場合には
費用も頂かずに快く直してくれる、そんな調律師さんも居ます。
 

27 :ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 19:06:13 ID:M2t2kT5F.net
>>26
なるほど、相談してみます。どの音で、どういうときに発生するか
(スケール的なパッセージは問題ないのですが、連打すると、ときどき
意図しないfが鳴ったりする鍵盤があるという状況)を確認してからにします。
ありがとうございます。

28 :20=26:2006/05/16(火) 20:16:01 ID:c26Jgdrf.net
>>27さん
現代では「有益な情報は特定(業者・関係者)の者だけが得るのではなく
広く一般の方々にも知らせることが良い」・・・と考え、下記のリンク
を張ります。

この中の■■スイッチのトラブル の項が該当する項目です。
原因が分かれば修正は簡単という訳です。
担当の調律師さんに任せて、何かの折に見て貰ってください。
 

29 :ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 20:21:18 ID:c26Jgdrf.net
リンク貼り忘れちゃダメですなぁ・・・
失礼しました。

http://panasonic.jp/music/select/sho-on/nintei/ex_02-02.html

30 :ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 22:03:34 ID:4baNfk6E.net
>>29
特定の音が(黒鍵の場合が多い)遅い連続打鍵時でも数回に1回異常に大きな音が鳴ってしまう。

速い打鍵ではどうしても仕方ないのかな。

購入時に速く強い打鍵はセンサーがおいつかないから割り切って使うようにと
言われたけどこれも再調整で減らす事できるのかな。

31 :ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 22:13:33 ID:xEUJo1DY.net
やっぱりちょっと「後付け」っていうのは無理があるのかなあ。
アコースティックと電子ピアノを完全に融合したものを作ればいいのに。


32 :ギコ踏んじゃった:2006/05/17(水) 00:09:50 ID:HzQSK6vB.net
>>30さん
ですから、再調整で減らす事は可能です。
一台のピアノであって、且つ88鍵の殆どが問題にはならない状態の中で、
何故数鍵のみにその現象が発生するのか・・・・
それも時々或いは打鍵の加減で・・・
つまりはその特定のキーに何か他のキーとは違う不具合があるのです。
そのキーは念入りに整調をすることですが、特に注意すべき点は
ハンマーやウイペンなどがスティック(回転軸の固着)していないか
調べることです。
ナラシやアガキは言うに及ばず、其の上でバックストップ寸法や
ブライドルテープの張り具合などつぶさに診ます。
黒鍵に多いことはキーのバランスピンからの距離にも関係があります。
メーカー、機種を問わず杓子定規に同じ寸法で良い訳がありませんし
その距離も測り方が異なります。
センサーレールを仮にフロント側に10mmずらしたなら、レールの上下位置は
18ミリ(テクニクス、コルグ)にしなければエラーします。
何はともあれ本来のピアノ調律や整調の実務経験が豊富で且つ取り付け経験も
多い調律師さんであれば>>31さんの言う「後付け」云々は問題になりません。
 

33 :ギコ踏んじゃった:2006/05/17(水) 07:09:37 ID:/V8/6VDE.net
>>28-29 >>32
丁寧に教えていただきまして、ありがとうございます。
こんなページがあるのですね。取り付けが非常に高度な作業である
ことが伝わりますね。うちの調律師さんも、いわゆる調律だけでなく
うちのオンボロを工房で完全復活させてくれた人なので、
基本的に信頼しています。

>>30-31
生楽器だし、ピアノって可動部分の塊なので、微調整が必要だという
だけのことだと思いますよ。うちに10年ものの電子ピアノもありますが、
これは一度もメンテナンスに出していません。しかし、他のアコースティック
な楽器は、楽器屋さんに年に一度や二度は持っていきます。
チェンバロなんて演奏会の途中でも調律していることを考えると、
メンテナンス性に優れているかということと、良い楽器であるかということは
関係ないのではないかと思います。


34 :ギコ踏んじゃった:2006/05/17(水) 22:43:41 ID:Ar2J/Rpk.net
ヤマハの消音ピアノ、単機能なのでちょっとバカにしていたが、弾いてみて
少し印象が良くなった。極端なフォルテシモがちゃんとフォルテシモに聞こえる。
ピアノ音の再現に関しては気合が入っているかもしれない。



35 :ギコ踏んじゃった:2006/05/18(木) 23:11:12 ID:ZiUEZ9D8.net
>>12 さん
KORGの消音ピアノは思いっきり鍵盤を叩いた時にピアノらしい音がしますか?
そこがちゃんとしているならYAMAHAピアノ+KORGもありかな。


36 :ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 08:20:50 ID:Ohv+H/Nl.net
>>35
こればかりは個人の感性や思想にも依存しますので、なんともいえませんが
ピアノらしい音だと思っています。もとはスタインウェーのピアノから
採った音だそうで、実直というよりは煌びやかな音色だと思います。
かといって軽すぎるわけでもなく、たとえば悲愴ソナタの冒頭の
和音などを弾いてみると、ずしんと重厚な感じは一応します。
私はコルグの電子ピアノの音は、昔のヤマハのクラヴィノーヴァよりは
こもった感じがなくて好きでした。今のヤマハの電子ピアノは結構いい感じ
だと思いますが。ということで、音に関してはしょせんは電子楽器である
ことを考慮にいれたら、十分満足しています。満足できない場合は、
MIDI端子がついているので、外付けのピアノ音源モジュールをつければ
他社の音源を自由に鳴らせます。私の演奏技術の範囲ではタイムラグは
ありません。

で、これは楽器なので、導入される前は試奏することをお勧めします。
私の場合は、楽器の修復や取り付けを行うピアノ屋さんに行って、
そこの職人さんが作業されたピアノを実際に演奏して、確認しました。
質問事項も出てくると思いますので、その場で聞くのが早いし確実です。

37 :ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 22:43:07 ID:HnJoCT/Q.net
>>36
回答ありがとうございます。たしかヤマハサイレントはMIDI端子がないですよね。
これはさすがにつらいな。
多摩地区の人なら、京王よみうりランド駅前のKORGのショールームで実際に試す
ことができますね。

38 :ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 23:05:21 ID:HnJoCT/Q.net
別のスレで出ていたけれど、現代日本に最も必要とされるアコースティック
ピアノは、バロック時代のピアノの原型のように「アコースティックだが
絶対音が小さい」ピアノじゃないかと思えてきた。


39 :ギコ踏んじゃった:2006/05/20(土) 13:37:09 ID:l+ct/Jzi.net
主に子どもが使うのでいろいろ考えてヤマハのサイレントピアノの中古を買ったのですが
以前カワイの普通のアップライトを使っていた時とはサイレントにしていない状態でも
だいぶ感じが違うなあと思っています。調律の方にいろいろやってもらったのですが
普通の状態でもなんとなく電子音に近いような気がするのですが・・・。サイレントピアノ
自体初めてなのですが普通の状態でもサイレント機能のないピアノとは音が違ってしまう
のかしら・・。子どもは何とも思ってないようですが私の気のせいだったらいいのですが・・。
電子音のピアノではどうしても表現力に限界があるような気がするので、これで練習してて
大丈夫なのか不安です。(サイレントで弾くとうまくなったような気がするのですが
普通のピアノで弾くとだめだめだったりします)

40 :ギコ踏んじゃった:2006/05/20(土) 15:43:00 ID:WCOGlcbG.net
>>3230
です
ピアノの分解から組み立てやらできる、腕のいいお店で去年テクニクスの
設置と調整してもらったので、スペックの限界かなとなかばあきらめてました。
次の調律時に一度みてもらって再調整してもらうことにします。


今日は湿気を大分吸ったようで鍵盤が思い、エラーが全然でない…

湿度によっても大分コンディション変わるようです。

41 :ギコ踏んじゃった:2006/05/20(土) 23:05:46 ID:A2I4gP6t.net
>普通の状態でもなんとなく電子音に近いような気がするのですが・・・。
うちのサイレントは、電源がついていたらスピーカーから電子音も一緒に出ますが
そういうオチではないんだろうな。。

42 :ギコ踏んじゃった:2006/05/21(日) 00:28:13 ID:lUjZLeSj.net
>>39
アップライトの消音フェルトを消音バーに変えただけだから、
電子音は関係ないよ。
ただ、ピアノは一台一台かなり音が違うものだから、ピアノを変えて
音が変わるのは仕方が無い。


43 :39です:2006/05/21(日) 22:27:50 ID:g4uowg1i.net
>>41さん、>>42さん、レスありがとうございます。
電子音はやっぱり気のせいかなあとも思います。ピアノは現在の物と以前の
中古のカワイしか知らないのですがこんなに音が違うとはびっくりです!
今の家が狭いせいもあると思うのですがとにかく普通に弾くと音が大きくて
フォルテとかはまともに出したら苦情が来そうで遠慮しながらしか弾けません。
以前は私も子どもがいない間にピアノに触っていたのですが、近所につつぬけなので
下手すぎると恥ずかしくて弾けないです。サイレントで弾いてますがなんだか
寂しいです・・・。

44 :ギコ踏んじゃった:2006/05/22(月) 22:58:51 ID:rKRTRvoR.net
日本の住宅事情には、この製品すごく需要がありそうですね。かなり出回っている中古ピアノに取り付けて売れば、付加価値で売れる気がする。そんなに甘くはないかな?メーカーさんも品質改良に頑張ってほしい。
>>36 KORGのピアノの音は昔から定評がありますね。職人気質で、サンプリングの質に妥協しない感じ。私も好きです。

45 :ギコ踏んじゃった:2006/05/22(月) 23:25:52 ID:LzTZ9+oi.net
>>44
日本はもう新アコースティックピアノの年間需要がたった4万台だからね。
それでヤマハ・カワイ・コルグで市場を分け合ってるんだからどこも厳しいよ。
ちなみに、ヤマハの消音ピアノにもMIDI端子はついている。

46 :ギコ踏んじゃった:2006/05/23(火) 07:41:13 ID:EvFAiGjm.net
カワイはヤマハから大きく離されているんだから、自社ピアノにこだわらずに
他社ピアノにも消音機能を対応販売すべきだね。


47 :ギコ踏んじゃった:2006/05/23(火) 21:20:13 ID:MFr+P/ob.net
カワイピアノがますます売れなくなるw

48 :48:2006/05/26(金) 22:33:18 ID:meLtW2le.net
>>32さん

『トリルなどの際に数回に1回異常に大きな音が鳴ってしまうという現象』

これは、鍵盤の高さや深さの関係と、センサーの位置、
鍵盤の戻るスピード(アップウェイト、ダウンウェイト、アクションの摩擦)
などが大きく関係しそうですが、

結局のところ、こういった現象が起こる原因というのはなんなのでしょう?

それがわかれば調整は容易になるような気がします。

何かの加減で、センサーは「鍵盤の降りるスピードが速い」と判断する
から音が大きくなるわけですよね。
ということは、現実に鍵盤の動き以上に、センサー(スイッチ)の動きが速いわけですよね。

スイッチが戻ろうとしているタイミングの時に、
鍵盤を押すと、スイッチと鍵盤底部がタイミングよくぶつかってバウンドして、
鍵盤の動きよりもスイッチの動きの方が速くなって、、とは考えられないでしょうか。

スイッチ部にスプリングを使っている以上、
そのスプリングにもばらつきはあるでしょうね。
そのスプリングの強弱によっては、鍵盤低部とスイッチが接触し続けないで、
離れてしまい、鍵盤のスピードとスイッチのスピードが一致しないということは
あり得そうです。

ヤマハのように、シャッターがやはり理想的なような気がします。



49 :48:2006/05/26(金) 22:45:05 ID:meLtW2le.net
もしこの仮定が正しいとすれば、
鍵盤の戻りが遅い方が、この現象は起こりづらいということでしょうか。
ということは鍵盤のウェイトではなく、アクションの摩擦部分が新品時のように
ガタもなく、スティックでもなく、適正なしっとりしたトルクであればよいということになります。

とくに鍵盤がスカスカと動くピアノはこの現象が起こりやすいのかもしれません。



50 :ギコ踏んじゃった:2006/05/28(日) 00:39:47 ID:SK0KWckr.net
余談だが、何年ぶりかに電子ピアノにローランドのSC-88VLを付けてみた。
ピアノやヴァイオリンの音は当時からしょうもないと思ってたけど、今聞いても
しょうもなかった。
最近の売れ筋のMIDI音源って全然知らない。消音ピアノに外部MIDI音源付けてる
人って多いの?


51 :ギコ踏んじゃった:2006/05/29(月) 00:55:13 ID:+J63itF7.net
>>50
調べてみたら低価格外部MIDI音源モジュールって最近はほとんどないのね。
良いピアノ音源を使おうと思ったら15万くらいかかってしまうみたい。


52 :ギコ踏んじゃった:2006/05/30(火) 01:57:04 ID:dpcyNIeU.net
>>51
最近は、DAWシステムの中でサンプリング音源として売ってる、
という感じですからね。あえて単体の音源を使う人は少ないかも。

53 :ギコ踏んじゃった:2006/05/31(水) 23:39:43 ID:NpxOsXgQ.net
>>52
最近はPC利用を前提に凄く凝ったピアノ音源があるのね。THE GRAND 2とか。
音源データだけで何十ギガバイトという。
タッチが普通の安い消音ピアノを買っていっさいピアノ本来の音は出さないで
ピアノ音源のほうでスタインウェイの音を出したほうが快適かもしれない。

54 :ギコ踏んじゃった:2006/06/02(金) 00:45:15 ID:DNXNW50N.net
やっぱり皆さんコルグの消音ユニット設置されてる方が多いのでしょうか・・

55 :ギコ踏んじゃった:2006/06/03(土) 08:26:34 ID:uvFSg433.net
>>53
音色は凄いみたいですね。しかし、DTM板を覗いたけど、かなりのPC性能が必要みたいです。
ハードルは高そうですが、PCに詳しい人なら楽しめそうですね。
ピアノ音源のソフトサンプラーも、色々と種類があって驚きました。

56 :ギコ踏んじゃった:2006/06/04(日) 12:02:37 ID:aUUU8n5U.net
>>55
そうなんですよ。ベーゼンドルファーやヤマハのコンサートグランド
(1千万以上)するピアノを機械音に至るまで忠実にシミュレートしていますね。
消音ピアノの音に満足できない人は研究してみるといいです。
2Gヘルツ以上のPCと高速なハードディスクが付いたPCがあれば5万円前後の
投資でできるはずです。私も検討しています。

57 :ギコ踏んじゃった:2006/06/09(金) 13:00:34 ID:bM7crCTO.net
ホシュあげ

58 :ギコ踏んじゃった:2006/06/11(日) 10:18:39 ID:X/KPVvTR.net
CPU3G以上、メモリ2Gは欲しい

59 :ギコ踏んじゃった:2006/06/11(日) 13:35:28 ID:5Nrrf+87.net
あまり話題がないね。
最近出荷されるピアノの4割には消音機能が付いているそうだよ。


60 :ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 10:24:35 ID:CGnZ7lNe.net
グランド買おうと思ってますが、それにサイレント付けるor電子ピアノを買うかで迷ってます。

音大の先生に『グランドにサイレント付けるとピアノに異物が入るわけだからアコースティック時にも、違和感があって音の立ち上がりや反応が鈍くなる』とおっしゃっているので。


61 :ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 11:01:39 ID:aCYKvSWJ.net
サイレント機構がついてるからってタッチが変わることはありません
サイレントをバカにする人って構造に関しては無知な人が多いんですよね
専門家面する人に限ってそういう輩が多い

62 :ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 14:34:19 ID:CGnZ7lNe.net
61
ではサイレントを付けてもアコースティック時はタッチや音に違和感は全くないのですか?

ハンマーなどの調整ができなくなると聞いたのですが…

63 :ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 19:02:19 ID:oqEChxWs.net
サイレントグランド持ってるけど、微妙にタッチ変わるよ(個体差もアリかな?)。鍵盤が底まで沈み切らない感じがする…wサイレント使用時はさらにそれが感じられる。

それでもアップやデジピよりは数倍も良い。

64 :ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 21:25:45 ID:CGnZ7lNe.net
そのサイレントグランドはどのメーカーですか?

65 :ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 02:42:00 ID:Gpyqrva1.net
>>64
ヤマハです

66 :ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 07:41:10 ID:+j4kBeox.net
サイレントといってもグランドとアップライトでは仕組みが少し違うね。


67 :ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 09:17:04 ID:7A6OwkoW.net
どお違うンですか?
やっぱりグランドにはサイレントを付けず夜中は電子ピアノのよいのでしょうか。

68 :ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 10:58:22 ID:uUAuhh3r.net
置けるのならそのほうがいいです

69 :ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 21:49:11 ID:IWmybAie.net
GPのサイレントは、UPと違ってハンマーにもセンサーを仕込むから、後付けはできないんだよね?
多少性能が劣ってもいいからUP相当にしてGPでも後付けできるようにして欲しいな。
そすればC3の中古を60万円で買って15万円でサイレント化。
DGP-7よか安くて本物だい!

70 :ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 22:28:54 ID:7A6OwkoW.net
69
グランドに後付けサイレントは唯一マイソルとゆーのがあるそうですよ。

71 :ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 23:27:53 ID:KZeRkDrJ.net
>>69
>UPと違ってハンマーにもセンサーを仕込むから、後付けはできないんだよね?

んなことしねえよ

72 :ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 07:36:45 ID:vUfPP4dU.net
シャンクだろ。
フレームに穴開けてストッパー取り付けるから
組立時にしかできない。ヤマハはね。

73 :ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 09:01:28 ID:jus3nttJ.net
消音ピアノのタッチが変わる理由のひとつとして。。。

【通常時】
@鍵盤を押し始めると同時にハンマーが上がり始め、
A鍵盤が底をつく手前(カクッとする所)でレットオフ(逃がし)が働いて
 ハンマーは1人で弦へと向かい、(この時点でハンマーと弦との距離は数ミリ)
Bハンマーが弦にぶつかる。

【消音時】
@は通常時と一緒。
AとBの間で消音バーがハンマーの動きをくい止める。
そのため、レットオフ時の弦〜ハンマー間を通常より広くとってあげないと
ハンマーを押し上げようとするアクションの力が直接消音バーと衝突するため、
調整が狂ったり、アクションの部品が壊れたりする。

よって、レットオフを広くとったアクションはGP特有のタッチとは幾分(随分?)
違った感触を演奏者に与える。

ということで間違いはないでしょうか。

何せ、素人の私が勝手に調律師さんのHPやピアノの本を読んで解釈したものですから、
これに精通しておられる調律師さんや、消音ユニットのメーカーさんから、
“全然見当違いだ”とお叱りを受けるかもしれませんが、もし間違っていたり、
補足が必要な部分があれば、お手柔らかにご指摘下さい。(残念ながら、実物をまだ見たことがないので
センサーに関するところまではわかりません。)
また、消音ピアノでも調整次第でタッチは普通のGPと変わらなくなるまでに
してみせるという調律師さんは、おられますでしょうか。
というのも、私自身周りの環境から考えますと、GPは消音付きでないと無理なので、
できましたら、経験豊富な調律師さんに調整をお願いしたいと思っております。
現在のところ、“消音ピアノはよろしくない”という評価が一般的ですが、
環境や予算、使用頻度などを総合的にみて、この選択をせざるを得ない方も、少なからず
おられると思います。何とか、消音ピアノの可能性を見つけられればと思い、
書き込ませていただきました。

長文、失礼いたしました。


74 :ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 11:21:46 ID:oqEvB4ap.net
>73
結局よ、メカニカルな部分を詰めてもよ、音色も強さに対する反応も違うから違和感は消せないでよ。
例えば、アコピ状態よりデジピ状態の方が明るく前に出る音色だと軽くなったように感じるしよ、
同じ強さで叩いてもアコピ状態だとffなのがデジピ状態だとfffになるならこれまた軽くなったように感じるでよ。
消音ピアノ買うならよ、あくまでデジピ状態はおまけだと割り切るのが肝心でよ。
タッチが別次元で違うデジピ(DUP、DGPは除くでよ)を買うよりは100倍ましだでよ。

75 :73:2006/08/11(金) 17:45:03 ID:Ss2ffv+6.net
すみません。書き忘れていましたが、
消音時のタッチについては、>>74さんのおっしゃるように、おまけとして割り切る覚悟はしております。
ただ、その“おまけ”のために本来の(通常時の)タッチまで制限されてしまうところが私を悩ませるのです。
それならピアノマスク(河合の静音)仕様にすれば、とも思うのですが、夜間の近隣への音漏れが心配です。
なんとも、勝手な言いぐさのように聞こえるかもしれませんが、こんな者のために、救いの手は差しのべてもらえないのでしょうか?
メーカーさん、調律師さん、お願いします。


76 :ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 17:52:08 ID:gcZbuxUm.net
私も75さんと同じ心境です、普段のタッチまでかわってしまうのが問題ですよね。
ピアノマスクはよいのですが完全消音じゃないので夜間の練習ができないのです。

だからデジピも買おうと思うのですが、デジピはタッチが別物なので悩んでます。

77 :ギコ踏んじゃった:2006/08/12(土) 10:23:43 ID:2NQIXgeU.net
>>75-76
UPについてしか知らんけど、腕のいいそして消音の経験の充分な調律師だと、ピアノ同型固体差位の範疇に収められるよ。
そりゃあ厳密には消音以前とタッチは変わるが、その「以前のタッチ」がピアノとして完璧だったかどうか良く考えてみよう。
75さんはGPを検討なので当然新品が前提だと思うが、それなら実際試弾してみりゃいいんでないの?
素のC1LよりC3Lサイレントの方が良かったりする可能性は充分ある。
(アクション自体が違うので、C1Lが60点、C3Lが80点、C3Lサイレントは△5点で75点といったイメージ)


78 :73:2006/08/12(土) 21:18:19 ID:nWeRaWVu.net
>>76
私はPMと家にあるデジピとの併用でもいいかな、と最近思うように。。。
タッチは間違いなくGPだし、うまく防音(もちろん自作ですが)対策できれば
夜でも可能かな? なんて、あまいですよね。(半泣)

>>77
あいにく、C3サイズの消音ピアノを試弾できるところが見つかりません。
また、実際試弾したところで、はたしてその調整があっているという保障がありません。
結局その販売店の調律師さんの腕次第になってくると思うのですが。。。


79 :73:2006/08/14(月) 02:34:35 ID:9jykZidq.net
メーカーの消音ピアノ開発は、私達に新たな希望を
与えてくださったと感謝しています。
しかし残念ですが消費者が納得のいく商品には成っていない。
所謂、欠陥商品ということになります(少なくとも私にはそう思える)。
まあ、人体に影響はないでしょうから
ほっておいてもどうってことも無いわけですし
それこそ、会社の体制でしょうから、一社員が声を張り上げたって
どうにもならないんでしょうね。

調律師さんも消音については“消極的”ということでいいでしょうか?
一番消費者の声を聞き、それに応えるように
己の持てる知識と経験を総動員して取り組んでおられる
立派な誇り高いお仕事だと思っていたのですが、
結局ここを読んでいるような調律師は、
暇をもてあましている連中なんでしょうね。
消費者の声をメーカーに訴える位のことはできそうなものなのにね。
協会って何してるんですか?飯の食いっぱぐれを無くすのが協会の役目?

って、私、何を熱くなってグチってるんでしょう?
たかが、ピアノのことなのにね。

されど。。。



80 :ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 07:02:06 ID:fd3Tf1J6.net
>協会って何してるんですか?飯の食いっぱぐれを無くすのが協会の役目?
ここに説明してあるよんよん。
    http://www.jpta.org/

81 :ギコ踏んじゃった:2006/08/16(水) 12:22:34 ID:xWRrdZ6Q.net
>>79
消音装置について
消費者の声をメーカーに訴えることに関して、調律師協会を引き合いに
だされることには賛同できません。

心有る調律師さんは、消費者の声も自身の意見もしっかりとメーカー
へ届けています。
現に私もその一人です。
ただ商品性能等に直ちに反映されるかどうかは分かりませんが。

問題が社会秩序に及ぼす恐れのある行為や、道義上に関わる問題であるなら
調律師協会は指導に動きますが、これらについては公平中立の立場である
調律師協会は行動しません。
 



82 :73:2006/08/17(木) 10:09:27 ID:/VRpm3eg.net
>>81
>心有る調律師さんは、消費者の声も自身の意見もしっかりとメーカー
へ届けています。
現に私もその一人です。

じゃあ、実際にメーカーさんと調律師さん(もちろん演奏者の立場に立って)
が意見を交流しあう場があるということですね。
それを聞いて少しは安心しました。

でも、文面から察するにそんな心有る調律師さんもごく一部に限られるのでは。。?




83 :ギコ踏んじゃった:2006/08/17(木) 17:58:49 ID:5BC0fyJe.net
演奏者の立場に立って・・・・・だけの意見ではありません。
演奏者の意見も踏まえ技術者として・・・・が正しいと。
例えば旧テクニクス(現コルグ製)はかつて毎年一度各地で「技術研修会」なる
場を持ち、要は品質向上や正しい取り付け方法を目的とした意見交流の場がありました。
現コルグでは発売後まだ一年も経っていませんので、いずれこのような場が持たれる事と
考えています。



84 :ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 10:50:42 ID:Nall6R1W.net
>>73

>現在のところ、“消音ピアノはよろしくない”という評価が一般的ですが・・・

との発言ですが、そのよろしくない発言の理由について
*レットオフを広くとることに起因する。
どこのサイトや掲示板などを見ても殆どがこの一点のみを指し、あたかも
レットオフがアクション整調においても最重要項目にように強調している
ことに目を疑う。

世に出回っているピアノの中には長い間、調律も整調もせずに放置され、
アクション整調はひどく狂ってしまったものが多数ある。
また「定期調律」を受けているとは言えども、その名の如く調律のみの作業で
整調の一工程すら行なわれていないピアノも多数存在するのが現状である。
このようなピアノは例えばレットオフは本来の2〜3mm程度の基準寸法を
はるかに超えて6mm或いは8mm程にもなっている場合が非常に多い。

続く

85 :ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 11:12:01 ID:cWg3sjPW.net
>>84
オマエが無知だということはよく分かった
自分の経験や知識でなく他人のコピペで逃げるとは

86 :ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 11:17:27 ID:Nall6R1W.net
>>73

そのようなピアノにそのままでも消音装置の取り付けは可能であるし、
現に「ただ取り付けてしまう」業者(敢えて調律師と言わない)も多いと聞く。
もしそのような場合、ピアノのタッチの悪さは消音装置の責任ではさらさらない。
発音不良やアクション動作不良などの不具合発生も、消音装置の責任ではさらさらない。
むしろ消音装置取り付けに際して、正しく整調がなされて、ピアノの状態がもとより
良くなるのであれば、これは一石二鳥とも言えるプラス効果である。
消音バーによるレットオフはアップのコルグ製で約7ミリとされているが、
手馴れた調律師であれば5〜6mm程度に仕上げられる。
正しく整調されていても2〜3mmが5mmになることをそれ程頻繁に大きく
引き合いに出して恐れるに足りるだろうか。
その他の狂ってしまった整調も正しくなることの効果は何故言わぬ。
取り付け前に6mm以上も拡がっているレットオフであったなら、むしろ
狭めなければならないぐらいであるが、頻繁に行なうピアノも多い。

レットオフのみを槍玉に挙げず、加えて“消音ピアノはよろしくない”理由と
してその他にどのような諸問題が挙げられるか、是非とも教えて貰いたい。
その他にどのようなメリットがあるかも教えて貰いたい。

87 :ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 11:28:41 ID:qACyGC+O.net
整調されてないピアノを隠れ蓑に消音ピアノ取り付けでタッチが悪くなる
こと正当化することは出来ねえよ

業者必死だな
売り上げダウンを恐れるほど消音取り付けってそんなに儲かるのか

2〜3mmと5mmじゃタッチや音色がぜんぜん変わってくるじゃん
そんなのもわからないような鈍感な香具師は大きな顔して調律師を名乗らないでほしい

88 :ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 12:53:39 ID:vpip2DWM.net
>87 
また出てきたな、句読点一つ付けられない藻前って分かり易いよ。
ついてにレットオフってなんだ? 言ってみ



89 ::2006/08/18(金) 12:56:15 ID:g2amjp0H.net
レットオフ以前に整調すらも知らない無知無能

90 :ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 13:08:00 ID:vpip2DWM.net
>>87
あのなこれ見てみ
ttp://blog.goo.ne.jp/pianocraft/e/8151a1b7e86afb61f6e0af39e2824319

>わりと新しいUPです。なんかタッチがへん。
>レットオフが15ミリもあります。消音付きではありません。
>最初からだったら・・・!!!

あのなこんなピアノざらにあるんだよ。
>15ミリも広いのに、なんかタッチがへん・・・「なんか」ってくらいのものだよ。
その程度にしか感じられないものなのさ。
まぁ音色にかなりの影響があると言う調律師もいるが、ピアノタッチや音色は
レットオフだけで決まるものではないんだな。
消音に限らずその他の整調を巧くアレンジすることは必要なんだよ、ボク。

91 :ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 13:19:10 ID:vpip2DWM.net
以下はレットオフと消音について、あるサイトの説明だが。

以下はコピペだよ。

アップライトピアノならあまりはっきりと違いは感じられませんが、
グランドピアノでしかも有る程度弾き込んでいらっしゃる方なら、
その変化を感じる事が出来るかもしれません(
もっと厳密に言うとレットオフを調整すると音色も変化します)。
ただやはり時間を気にする事なく練習できるメリットも大きいと思いますので、

厳密に言うと・・・まぁ、この程度の微細なってことさ。


92 :ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 13:53:08 ID:wKAkf/BI.net
単なる整調の狂いは直せばいいけど
消音取り付けで正常値から意図的に外さざるを得ない調整のタッチは
直しようがないもんね

素人が分からないのをいいことに誤魔化そうとしても説得力ないよ

しかしまあ業者必死ですね
売り上げダウンを恐れるほど消音取り付けってそんなに儲って
美味しい商売なのでしょうか

93 :ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 14:19:03 ID:LUBPkq92.net
コルグで95000~98000円が仕入れ代金
中国製、韓国製、イスラエル?製等は6~7万円が仕入れですね
もっと安くてもいいはず、

94 :73:2006/08/19(土) 00:23:44 ID:t8paySj7.net
すみません。私がついカッとなって>>79のような攻撃的なことを書き込んだばっかりに
みなさんまで攻撃的な感情に陥れてしまったようです。
そんなつもりでなかったんです。ごめんなさい。

調律師の方やメーカーさんそれぞれの立場で私達消費者(演奏者)のために
どんなことができるか可能性を知りたかっただけなんです。

もちろん、そのためには消費者ももっと勉強してピアノのことを知らなければならないと
思いますし、より適切な要望をあげる努力をする必要があると思います。

お互いがそれぞれの立場を尊重しながら自分のでき得る可能性を探り出せれば
今後消音ピアノを含め日本中がピアノを愛好する社会に近づけるのでは
ないかと思います。(大げさか。。いや、そんなことは。。)


95 :ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 10:05:15 ID:4B06P+LI.net
あのね・・・・>>87>>92みたいな香具師以外にも全く別の視点で
消音嫌いの調律師を知っている。

そいつはね、クルマの運転出来ないんだ。免許もなし。
そしてね、テクニクスの講習受けたらしいのだが、認定を貰えなかった。
整調出来なかったんだな・・・
まぁ、この人の技術はここでアウトを意味しているんだが・・・

そこでピアノスクエアとかを取り扱う積りだったらしい。
しかし運転できないので、ユニットや工具を持って電車バスでの移動すら
できない事にも気付いた。(おそいっつーの)
その結果・・・・この人曰く、
「レットオフが広くなってタッチも悪くなる」
「消音なんてピアノがどんどんサイボーグ化していくだけ」
「ピアノにネジ穴あけたり、加工したり・・・・ピアノを愛する者としては悲しい」
「だから自分は消音は取り扱わないし、勧めない」
・・・と開き直った次第。
レットオフ云々言う前に技術や甲斐性があればやっていただろうが・・・・
そもそもダメ調律師だ、この人。
それ以来彼は消音に対して異常なほど嫌悪感を持つようになったようだ。

しかしねぇ、考えてみればピアノの部品という部品の殆どはネジ締めしてあるし、
ピアノは接着とネジで組み立てられている。
キリで揉んだ位の小さいネジ穴を取り立てて問題視することも無かろう。


96 :ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 16:11:23 ID:no3s8xuT.net
それ前にもどっかで見た。
もっと他のないの?

たしかに百年以上も昔に考案されたアナログ楽器に
現代の科学技術を融合させようってんだから無理も
多少あるように思う。



97 ::2006/08/27(日) 17:24:42 ID:9+cZOSlW.net
認定貰ってから語れよ

98 :ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 17:55:42 ID:9+cZOSlW.net
>ピアノを愛する者としては悲しい・・・・・か。

クチはたっても、腕立たずだな。
腕を振るわず、クチで客を言いくるめる某Y系楽器店調律師を知っている。

99 :ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 18:03:48 ID:2WsTJl2F.net
需要はしっかりあるのだ、頼まれれば付けに行けばいいのだ
いまどき消音をつけるとピアノがだめになるなどとのたまっているような
人はほっておけばよい、ニーズから外れた人間だよ、
現実派のほうが特ですね、
大体認定も落ちるって調律師きいたことねーよ
構造がまるでわかってないのが普段は調律師かよ
笑えて屁が出た

100 :ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 19:02:09 ID:FwZU0C/k.net
認定もらってもロクな整調もできんような調律師が
認定のない調律師を叩いて喜んでるんでしょうねぇ。
まぁ、私ら消費者からしたらどっちも
たのまんわ。。

101 :ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 22:23:36 ID:nNowogLk.net
>100
君は認定のない調律師だな。
素人を装っても分かるね。
頑張ってピアノ技術を憶えたまえ。
さすれば認定も貰える筈だ。


102 :ギコ踏んじゃった:2006/08/28(月) 07:26:55 ID:QbRXVF0h.net
>>101
厨房だけど申しておく。
消音って本当に必要かな?
防音室とかは多少高くてもピアノを習わなくなったときには音楽を鑑賞する部屋にもなる。
しかし消音装置なんてどこも結局は電子ピアノみたいで安い電子ピアノくらいの価格はするし、つける前とその後のタッチは全然違うし、消音装置つけたピアノって別次元の楽器だし、消音装置が壊れるともうおしまいってこともある。
結局は長期的なコストで防音室の方が有利だと思う。
ただし防音室も貸しマンションには設置できないからなかなか難しいんだが。

103 :ギコ踏んじゃった:2006/08/28(月) 08:16:33 ID:RIU35tDJ.net
100>は認定すら取れない、自称調律師だよ

104 :ギコ踏んじゃった:2006/08/28(月) 13:35:18 ID:ghqHMLZS.net
>>102
こいつピアノ殺人が頻発した頃のことをしらないんだな。


105 :ギコ踏んじゃった:2006/08/28(月) 21:53:15 ID:ghqHMLZS.net
ピアノ殺人事件
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
防音性の高い床材や壁材を使用したマンションでも、施工不良から音が筒抜けに
なっているケースや、太鼓現象によって音が増幅されるケース、住人の防音性に
対する期待が高すぎるために些細な音が騒音として受け取られるケースなどがあ
るため、建材の防音性の高さがそのまま騒音対策にはならないところに難しさがある。


106 :ギコ踏んじゃった:2006/08/28(月) 23:58:50 ID:p67XastK.net
MP9600ってどこのメーカーでしょうか。韓国製?

107 :ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 00:33:57 ID:ztvaEvWB.net
「コルグ消音ユニット取り付け新規認定講習会開催のお知らせ」

>>87 >>92 >>96 >>100 etc,初心者調律師様各位
9/6及び9/7急遽コルグ本社にて検定を行ないます。

との連絡が入りましたので、お知らせします。
詳細は此処では記載できませんので、各自直接お問い合わせをしてください。


>>106
それはGENIOとピアメイトが合体して・・・・なんてね。笑
 

108 :bubu#:2006/08/29(火) 00:42:11 ID:iYxVFUFg.net
テステス

109 :bubu ◆TJ9qoWuqvA :2006/08/29(火) 00:43:06 ID:iYxVFUFg.net
サラニテステス


110 :ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 10:07:22 ID:ywPCpixo.net
消音買って失敗した。
ピアノってやっぱ生にかぎるワ。

111 ::2006/08/29(火) 10:18:57 ID:kVXWoIRy.net
その消音とは具体的に・・・
先付け?後付け?
ピアノのメーカーや後付けなら消音ユニットのメーカー名は?
そして何で失敗したのかを言わなきゃな。
ただの厨房の妄想だな。

112 :ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 11:41:47 ID:blUq4QI3.net
ふつうに聞けんのかオマエ

113 :ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 11:50:50 ID:Vaf9F5z/.net
>>111が妄想厨

114 :ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 13:28:19 ID:sOoQ2fLy.net
111、面白いな。

115 :ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 14:18:56 ID:/b1rLvTN.net
香山リカ
 『2ちゃんねる』に書き込んでいる人のなかには、
 一般社会では発言権がないからああいう場で発散している人もいるわけで、
 そういう意味では彼ら こそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場だったりするはずなのに、
 なぜ石原(都知事)さんが好きなのか理解に苦しみます。
 石原さんはあんたたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね(笑)。

浅田彰
 右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば自分がひとかどの「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。 
 実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、たまたまネットという媒体が与えられたため、
 自分が「政府高官」にでもなって「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。

宮台真司
 男の子は「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、とても人前に出せない、
 それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいてもらうしかないような勘違い野郎が急増しています(笑)。

116 :ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 15:48:19 ID:sOoQ2fLy.net
>>104
「頻発」したかな?

117 :ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 22:08:40 ID:u0//Q+Ua.net
>>112>>114
1人相撲

118 :ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 22:35:31 ID:blUq4QI3.net
おれ112

119 :ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 23:14:55 ID:u0//Q+Ua.net
110って認定貰えんかった自称調律師か

120 :ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 23:28:43 ID:q98CFokj.net
認定っていくらするの?
テクの認定とったらKORGはとらなくてもいいの?
調律師じゃなくてもとれる?

121 :ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 10:56:00 ID:bDuuAwa/.net
認定試験の費用は30万円ぐらい掛かるよ。
30万円は安いよ。
調律師でなくても受けられるよ。


122 :ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 12:20:51 ID:bq9ormww.net
ピアノを壊す講習で30万か
ボロ儲けだな

123 :ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 20:45:04 ID:PBxE5zcq.net
ほえ、30マソ?高っ!
それって実習用のUPと消音ユニットお持ち帰りの値段?


124 :ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 21:12:39 ID:dzVLQpwG.net
実習やるんならカワイのピアノじゃないとね
加工箇所多いしどうせ楽器そのものがゴミだから壊しても悔いは無いし

125 :ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 22:46:36 ID:pFeSmBQn.net
122〜124は素人かモグリの調律師と判明。
彼らの言うピアノや消音ユニットに対する「評価」は信用に足りぬ。

126 :ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 00:58:39 ID:kBnEQZWD.net
オマエの妄言なんか誰も信用しないね

127 :ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 01:20:29 ID:BjEWXBjz.net
でもな、調律師でなくても受験はできるから受けてみたらどうだ。
30万ドブに捨ててもいい位の気持ちでな。


128 :ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 08:21:37 ID:QkJ+g1Px.net
124は自称調律師だろう、実習以前にユニゾンから勉強しましょうね
消音取り付けは10年早いね
、まだまだ、さあ124さんパネルはずしからやりましょうか、傷つけないように


129 :ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 11:04:39 ID:0taV9KbG.net
カワイのピアノってオサを破壊しないと取り付けられないなんて最低じゃん

130 :ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 15:55:28 ID:Dmz6kkOk.net

だからな、オマエさんも>128に自称調律師だろうって言われるぞ。
筬を破壊するって・・・・常人には発想できない表現だな

カワイには筬削らなくても取り付けられるピアノも沢山あるぞ。
お盆中も2台取り付けてきた。
特にピアノスクエアならイケるピアノも更に多し・・・・だな。
 

131 :ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 20:21:55 ID:NSV1kWFt.net
>>130さんは消音つけると生音の出音は変わると感じますか?

132 :ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 22:02:51 ID:I3Z/MxOg.net
その前に「出音」なる表現を技術的表現で言ってくれないですか。

133 :ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 23:28:17 ID:eSLBlRmH.net
「なま出し」はワカルよね?

134 ::2006/08/31(木) 23:41:01 ID:mLdik9Vi.net
中田氏は分かるかよ?

135 :ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 10:36:00 ID:fHmE2RcV.net
ピアノ消音キットSOLTON ソルトン 
http://www.itoshin.co.jp/solton.html
新参者ですが、GENIO っぽいです。


136 :ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 19:56:41 ID:i/Zp3/R7.net
>135
http://www.itoshin.co.jp/solton.htm
ですな。


137 :ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 00:18:05 ID:19iSgrZF.net
パールリバーのUP108T2にコルグやピアノスクエアは取り付け可能ですか?

138 :ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 07:14:49 ID:JZUv6UYN.net
サウンドハウスにききましょう

139 :ギコ踏んじゃった:2006/09/07(木) 07:49:19 ID:2AFbSyUt.net
UP108T2は勧めない。ピアニシモの音がよくない。UP130は35万くらいだがヤマハの80万クラスに匹敵すると思う。

140 :ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 17:41:15 ID:Ay+cDsIi.net
age

141 :ギコ踏んじゃった:2006/09/28(木) 15:33:17 ID:143SksIA.net
中華ピアノ

142 :ギコ踏んじゃった:2006/09/28(木) 16:02:06 ID:UNCsGm6I.net
ヤマハの新しくなった

143 :ギコ踏んじゃった:2006/09/28(木) 18:27:09 ID:143SksIA.net
どう新しくなったのでせうか

144 :ギコ踏んじゃった:2006/09/30(土) 07:41:14 ID:8ztMfTmV.net
カワイの古くなった

145 :ギコ踏んじゃった:2006/10/01(日) 22:06:30 ID:b0kjWFIj.net
録音機能がついた

146 :ギコ踏んじゃった:2006/10/02(月) 06:41:02 ID:Magxjvlm.net ?2BP(111)
>>145
新しいのYUシリーズにはつけられないorz
YUSとYFとMIだけ、、、

147 :ギコ踏んじゃった:2006/10/06(金) 13:49:09 ID:lQ0TAc0b.net
これって露骨な差別化なのか、技術的な理由があるのか・・

148 :ギコ踏んじゃった:2006/10/06(金) 14:50:10 ID:8eLWCS5F.net
カワイのマスク。
ピアノの音が鼻をつまんだ感じになって弾いた後すっきりはしませんが
とにかく音量を下げて、なおかつ生音で弾きたいならお勧めです。
「音量の50%をカット」というふれ込みはまんざら嘘ではないと思います。
現在使っていますが・・・防音室の完璧なのが欲しいです。



149 :ギコ踏んじゃった:2006/10/06(金) 22:53:36 ID:3Y2AqQEu.net
PMが、音量50%カットというのはうれしい情報。

心配なのが、
タッチが荒くなってしまうこと
音色の変化をつけにくいこと(ききづらい?)
以上の点について教えてください。




150 :ギコ踏んじゃった:2006/10/09(月) 16:08:27 ID:DaoLoRwA.net
ご心配のとおりです。消音機能を使っての練習に偏ると
タッチが乱れてくると思います。指は強くなりましたが。
あと、聴きづらいのも正直ありますが、電子音になるのとどっちを選ぶかですね。
浜松まで行って指弾してきて選びました。9年前です。今はもっと良い物がでているかも。

151 :ギコ踏んじゃった:2006/10/10(火) 02:56:08 ID:lwhYqSI6.net
なるほど。参考になりました。
ありがとうございます。
防音室が欲しいと思われるのもうなずけます。
しかし、ATと比べるとやはり、こちらになってしまいます。

竜洋での選定は、同機種PMを何台弾かれたんでしょう?
また、選定の際、注意すべき点がありましたら
ぜひ、教えてください。

152 :ギコ踏んじゃった:2006/10/10(火) 16:49:45 ID:KXhwPT00.net
浜松では3台並べてありました。
3台とも音色が違っていたと思います。
一般的なピアノの選び方と同じでよいと思います。
好みの音色、タッチ、マスクによる変化・・・。
あと、何度か音階を弾いて、弦の太さが変わるところでの音色が
不自然につながらないかを聴きました。

153 :ギコ踏んじゃった:2006/10/11(水) 20:13:44 ID:2wioYUe6.net
消音機能を使っていないときに本来のタッチが変化しないならつけたいんだけど、タッチに関する情報が交錯してて良くわからない…orz

メーカーによってタッチが変化するしないとかあるのかな。

ちなみにうちはC3なんだけれども、後付でタッチの変化をさせずに取り付けられないかな…

154 :ギコ踏んじゃった:2006/10/11(水) 20:41:17 ID:8a6pyGkH.net
一般的にはタッチも音色も変わる。

155 :ギコ踏んじゃった:2006/10/11(水) 22:02:39 ID:YkI8ooi7.net
K社のマスクは「蓋をして消音する」という発想なので
タッチや音色は購入時に確認するマスクなし状態から変わりません。
ピアノの下部はレバーで一度に何枚もの板で蓋をし、
ピアノ上部は弦を止めてあるビスの部分からピアノの上の蓋にかけて
L字状の板でぴっちり蓋をします。(上手く説明できない・・・)
消音状態の音色が電子音になるタイプは当然タッチも音色も違和感がありますよね。
K社はいまでも「マスク」を扱っているのかな?
「マスク」は後付もできたはずです。




156 :ギコ踏んじゃった:2006/10/11(水) 22:10:53 ID:YkI8ooi7.net
つづきです
カワイ楽器のHPを見てみました。
静音ピアノというそうです。
図もありましたので興味があればいかがでしょう。

157 :ギコ踏んじゃった:2006/10/11(水) 22:33:45 ID:2wioYUe6.net
レスありがとうございます

カワイは工夫しているんですね。

昼は生、夜は消音→MIDI出力でPCのサンプラーを使用できないかと思って情報集めていたのですが、とても参考になります。

158 :ギコ踏んじゃった:2006/11/26(日) 10:04:17 ID:w/eJ2Da2.net
マンションなので消音機能が欲しく一台づつですが色々なメーカーを聞き迷っています。

ヤマハ:音は良くも悪くも無い、タッチは変わらない感じ
カワイ:音は一番良く機能も豊富、タッチはわからなった
コルグ:音は良くも悪くも無いが特に鍵盤を押したままでも直ぐに音が減衰してしまう。
ピアノスクェア:音はあまり良くなく特に鍵盤を押したままでも直ぐに音が減衰してしまう。

ヤマハに後から着けるのでコルグ・ピアノスクェアを考えています。
「鍵盤を押したままでも直ぐに音が減衰してしまう」これは仕様なんですか、取り付け方が悪いのではないかと危惧しています。
カワイ(工場で取り付けられている)に比較して他の音が悪すぎる印象で、本当かなと?


159 ::2006/11/26(日) 14:57:59 ID:S1GOhZYL.net
間違った記述が多すぎます。
確かな情報を求めましょう。
 

160 :ギコ踏んじゃった:2006/11/26(日) 17:55:35 ID:2NjfPorr.net
いつもサイレントでばかり練習してるけど,これってよくないのかJ

161 :ギコ踏んじゃった:2006/11/26(日) 17:56:20 ID:2NjfPorr.net
いつもサイレントでばかり練習してるけど,これってよくないのかな?たまに生音ですると上手く聞こえる…VV

162 ::2006/11/26(日) 18:09:20 ID:S1GOhZYL.net
気のせいだな。

163 :ギコ踏んじゃった:2006/11/26(日) 18:59:45 ID:pi/e7aXG.net
いつも電ピでばかり練習してるけど,これってよくないのかな?たまに生ピを弾くとうまく弾ける……VV

164 ::2006/11/26(日) 20:55:25 ID:S1GOhZYL.net
ンな訳ねえだろ

165 :ギコ踏んじゃった:2006/11/27(月) 21:27:30 ID:dsg0BoYD.net
いつもバイブでばかりしてるけど,これってよくないのかな?たまに生でやると気持ちいい……VV


166 ::2006/11/27(月) 22:35:03 ID:YU1Tkscd.net
変態オンナめ

167 :億万長者名無し:2006/11/27(月) 22:51:59 ID:jcE0UEP3.net
いつもピアノはおろか鍵盤にすら触れてないけど、これってよくないのかな?たまにピアノを聴くと気持ちいい……VV

168 :ギコ踏んじゃった:2006/11/27(月) 23:00:47 ID:9ZIcohxs.net
コルグよカワイのANYTIME2と同程度の消音装置にしてくれ。
ヤマハには期待できないけどコルグに期待している。

169 :ギコ踏んじゃった:2006/11/27(月) 23:27:25 ID:YU1Tkscd.net
いや業界では圧倒的にコルグのほうに評価が高いが・・・・
カワイ厨乙

170 :ギコ踏んじゃった:2006/11/28(火) 00:05:37 ID:ageGV7v4.net
うそだろう、聞いてみなよ。
コルグの音はお子様向けのおもちゃのピアノだよ、カワイはデジビの音をしている。
新しいカワイのAnyTime2消音聞いてみな、良いんで唖然とするよ。

171 :ギコ踏んじゃった:2006/11/28(火) 00:48:10 ID:11U14UQA.net
聞かなくてもカワイ関係なんで知ってるよ。


172 :ギコ踏んじゃった:2006/11/28(火) 00:50:38 ID:11U14UQA.net
それから音色だけで品質を語るのは如何なものかと・・・

173 :ギコ踏んじゃった:2006/11/28(火) 07:17:19 ID:ageGV7v4.net
本当にカワイの関係者なのかな。
以前のカワイのAnyTimeは知らないけど、今度のAnyTime2は電子ピアノの音がしている。
KORG・YAMAHA・ピアノスクエアと比較してレベルが違う。
先週と先々週色々なお店で消音だけに絞って聴いた結果だよ。

まだ聴いていないのなら時間を割いて新しいカワイの消音を聴いてから感想を知りたい。

174 :ギコ踏んじゃった:2006/11/28(火) 11:01:21 ID:11U14UQA.net
>電子ピアノの音がしている。
って言う辺りが笑える。
>先週と先々週色々なお店で消音だけに絞って聴いた結果だよ。
まぁ、音色の好みは十人十色・・・・素人の判断基準は評価するには乏しい。
それにしても2週だけの聴いて来ただけの俄仕立ての知識で一体何が
判ったと言うのか・・・・以下略。

まぁ本人がカワイが良いってんだから、取り付ける時にはカワイにすれば
いいじゃねえかってことか・・・・


175 :ギコ踏んじゃった:2006/11/28(火) 16:50:44 ID:Hio+sGer.net
>>170
つまりYamahaやKORGの音源はチープだって言いたいんだろう?
そりゃしょうがない。カワイのAT2の方が商品の音源が新しいし、、、、

176 :ギコ踏んじゃった:2006/11/29(水) 17:15:31 ID:gAfbwT4t.net
音源が良いと言うより色んな機能に惑わされてるな、きっと。
音源が良いとしても、不具合が多発するようじゃストレスでピアノ弾けない
んじゃ。>カワイ

177 :ギコ踏んじゃった:2006/11/29(水) 17:22:55 ID:QHTIbyyV.net
>>176
ハンマースティックとかだろ、、、
アコピとしてはかなりお金をかけないと使えないカワイピアノw

178 :ギコ踏んじゃった:2006/11/29(水) 18:24:10 ID:gAfbwT4t.net
それも有るけどな、そじゃなくて鍵盤に付けるヤマハで言う「シャッター」
みたいな、鉄片とセンサー。
 

179 :ギコ踏んじゃった:2006/11/29(水) 20:53:18 ID:nxAbpb0w.net
カワイのデジピって音源がEXなんでしょ
コルグはヤマハだっけか?
テクニクスみたいにスタインウェイにすればいいのに

180 :ギコ踏んじゃった:2006/11/29(水) 22:14:58 ID:QHTIbyyV.net
>>179
swはライセンスが結構高い。

181 :ギコ踏んじゃった:2006/11/29(水) 23:08:39 ID:gAfbwT4t.net
コルグはヤマハじゃねぇっぺよ。
コルグはスタインウェイずら・・・テクの時代から引き継いで。
音色悪くなったけど。

182 :ギコ踏んじゃった:2006/11/29(水) 23:43:35 ID:XViXDQ4t.net
YAMAHAに消音を着ける予定でいろいろ検討し、情報集めて、確認は自分の耳で。
コルグの評判が良いので期待していたけど残念、ヤマハみたいにピアノ機能以外はいらないけど、聴いて楽しい音が欲しい。

183 :ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 00:02:33 ID:mdo43vc0.net
>>182
コルグを付けて、音色が気に入らないなら外部音源機器を接続するがよろしい。
外部音源機器とは、「音源モジュール」などですが・・・
↓このようなものですたい。
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084019004-category-leaf.html?alocale=0jp&mode=1

ヤマハを付けるよりも、これを含めてもコルグのほうが実売でずっと安いし。






184 :183:2006/11/30(木) 00:11:18 ID:mdo43vc0.net
↓これを消音ピアノユニットと接続したら随分と幅広い楽しみ方が出来るゾ。

KAWAI(カワイ) GM音源モジュール GMega
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k40208313

185 :ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 07:16:38 ID:8LxwZdTn.net
ここら辺は全然知らなく無知なもので。
音源モジュールをどのように接続すればヘッドフォンから音をもらえますか。

186 :183:2006/11/30(木) 09:55:34 ID:mdo43vc0.net
>185
MIDI⇔MIDIでオーケー

187 :ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 10:00:35 ID:mdo43vc0.net
>182
つか、ずっと人にばかり聞いてないで、少しは自分で調べろよ。
少しは自分で考えろよ・
 

188 :ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 11:05:56 ID:8LxwZdTn.net
スンマセンス

189 :ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 12:00:49 ID:7rrsREyD.net
>>181
コルグって中身はヤマハの基板なのな

190 :ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 14:19:23 ID:pCV06TAU.net
コルグは実質ヤマハ傘下

191 :ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 17:01:58 ID:8LxwZdTn.net
そうなんだ
何故、技術力があるコルグがカワイより後手になっているのか・・

192 :ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 13:02:51 ID:8a7QQJZI.net
ヤマハ的にはヤマハの音源より配下のコルグ音源のが上じゃ困るしな

193 :ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 14:33:50 ID:x5/K0Ai8.net
カワイの音源より下じゃもっと悪いけど、
いつでも追いつき・追い越しできるから余裕なのか

194 :ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 19:05:16 ID:G1rb/x3/.net
普段、消音機能のお世話になっているのですが、たまにかっこいいグランドピアノが置いてある家を見ると、「消音?はぁ?」っていいながらガンガン弾きまくるのって、爽快なんだろうなと思う。

195 :ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 19:18:03 ID:TMC1hwFh.net
グランドを周囲に気兼ねなく弾けるのはベンツに乗りより贅沢だな。
上手な人はスーパーレッスンみたいに広々したところで弾けたら思い残すことはない?

196 :ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 08:26:31 ID:CcYO0SoT.net
>>195
>ベンツに乗りより贅沢だな。
同意。本体価格は同等としても、ベンツは最高でも月10万程度しかしない
車庫に入れておけば利用できるもんな。

197 :ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 10:15:21 ID:nSrepNEM.net
ベンツは5年もしたらタダ同然になるよ
グランドは一生もんだよ

198 :ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 10:35:15 ID:iGFX6Web.net
グランドピアノだって、すぐに手に入るようなものは売ればタダ同然じゃない?
酷使すると耐用年数は短くなるのもベンツと同じ。
バイオリンの名器は何世代も使えるし、ますます値はあがりそうだけど。

199 :ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 01:55:26 ID:k6B0/x/9.net
初歩的な質問なんですが、消音モードで
スピーカーから音を出すことってどの機種でも
できるんでしょうか?
ヘッドホンの端子にスピーカーのジャックを刺せばOK?

200 :ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 02:41:34 ID:TbFcyH5P.net
アンプ内臓のスピーカーなら、それで桶。

201 :ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 23:12:56 ID:bPUhFqIj.net
>>199
殆どの消音ユニットにはLINE OUT端子があるので、PINかRCAコードで
接続するほうが良いね。
 

202 :ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 23:16:08 ID:TbFcyH5P.net
ピンとRCAって同じだと思ってた。。。

203 :199:2006/12/22(金) 18:58:52 ID:dUaujUW0.net
ありがとうございます。
オーディオには全く詳しくないのですが、
オススメのスピーカーがありましたら
教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。

204 :ギコ踏んじゃった:2006/12/22(金) 20:56:04 ID:UG0fieJB.net
>>202
失礼、ミニジャックと間違いました。


205 :ギコ踏んじゃった:2006/12/22(金) 22:25:47 ID:oNwyFMB3.net
>>203
ラジカセでも何でもいい。

206 :ギコ踏んじゃった:2006/12/25(月) 08:20:28 ID:zdvLONBf.net
http://www.roland.co.jp/products/dtm/MA-10A.html
これがいいんじゃまいか?DTMの定番。

207 :ギコ踏んじゃった:2007/01/22(月) 00:19:54 ID:EWgZBnIj.net
コルグ付けたので感想

○トランスポーズが便利
○音量、音色のツマミが使い易い
○プリセットの曲が豊富
○MIDI Ch設定等機能が豊富
×ボタン2個押しの場合押しにくい
×電源切るとテンポ等リセットされる

・ピアノ
 ・波形自体は充分リアル
 ・低音が弱い
 ・スタッカートが出ない

・ロックオルガン
 ・良い コルグのオルガンはいつもそう

・パイプオルガン
 ・チューニングをずらし重ねた様な音 いまいち

・ハープシコード
 ・低音に行くにつれ音がこもる やる気無い音色

・結論
 ・外部音源をつなぐと最高


208 :ギコ踏んじゃった:2007/02/17(土) 13:07:38 ID:tTUt6Ch0.net
田舎の一戸建てから都内マンションに引っ越すので
GPにサイレント機能を検討しています
C7Lなのですが、知人に話したところ
C3あたりに付けるならまだしも
C7にサイレントはもったいない!と猛反対されました

だからといってピアノ2台は持てないし…

どのくらいの変化なのか気になります

209 :ギコ踏んじゃった:2007/02/17(土) 14:41:02 ID:onXU9ggt.net
べつにもったいなくは無いんじゃない?
何がもったいないのか聞いてごらん。

どのくらいの変化ってのは生と消音時の変化? →GPの場合はタッチはあまり変わらないよ。

それとも消音付ける前と付けた後の生の変化? →音もタッチも変化無し。


210 :ギコ踏んじゃった:2007/02/17(土) 15:18:17 ID:tTUt6Ch0.net
ありがとうございますm(__)m
変わらないのですか!?

知人は、サイレント時はもちろん、
生のタッチと音まで悪くなると言ってました
そうなると一生の財産にと買ってくれた両親に悪いような気がして…
もう少し調べてみたいと思います

本当は完全防音が理想なのですが
見積りをお願いしたら800万と言われてしまいました
(凝ったデザインのマンションで広いうえに窓が多い)


211 :ギコ踏んじゃった:2007/02/19(月) 10:55:39 ID:GpNZzFGB.net
消音で練習することが多いんなら、ベビーグランド(消音付)買ったほうが
いいんじゃないでしょうか?
消音機能で聴こえる音はどんなピアノに付けたとしても同じですから・・・。
タッチは人によって感じ方が違うけれど、消音付けた場合、レットオフ調整をしなければなりません。
うまく調整してもらえれば、気にならないかもしれません。


212 :ギコ踏んじゃった:2007/02/20(火) 17:44:41 ID:ghJSpJn6.net
>>210
仮に生音が悪くなるとしても事実上、都心マンションでC7Lを
思いっきりノビノビ弾けることはないんだから
消音装置つけるしかないでしょ

もったいないとするとせっかくC7Lの生音楽しめていたのに
サイレント用の録音された音源になっちゃうということだろうけど
それ楽しむには、ご指摘のように防音室作るしかないわけで
どこかで妥協するしかない

213 :ギコ踏んじゃった:2007/02/20(火) 20:46:33 ID:zVQVVRsl.net
うちはあまりこだわりもなくピアノもアップライトなんで消音後付けしたけど
高級なグランド持ってたらもったいないって思っただろうなぁ。
都会って昼間や夕方の数時間でも弾いたら近所に怒られるの?



214 :ギコ踏んじゃった:2007/02/22(木) 22:22:18 ID:YFRuYNOe.net
グランドにはヤマハ純正サイレントなら後付けできないけど?
できる方法あるのかなぁ

215 :取り付け経験者=調律師:2007/02/25(日) 16:06:15 ID:QYrFl9qA.net
グランドに後付は何れの商品も薦めませんね。


216 :ギコ踏んじゃった:2007/02/25(日) 19:13:36 ID:hfkOLkhV.net
一戸建てから都内マンションに引越しってのは親元はなれて一人暮らしってこと?
もしそうなら実家にグランド置いといて、引越し先で適当な教室見つけて
そこで練習するのはどうでしょう。生徒には無料で練習室使わせてくれるって所多々あるみたいだし。
私は今それ検討中。引越しでピアノ持っていくのは大変かなと思っているので

217 :ギコ踏んじゃった:2007/02/25(日) 21:38:39 ID:QYrFl9qA.net
>>216
妄想しすぎ・・・・
家族全員かも知れないし、ケコンってのもあるぜ、普通に。


218 :ギコ踏んじゃった:2007/02/27(火) 11:14:37 ID:+6IYcSCL.net
>>216
そんな太っ腹な教室があるのか!!
教えてプリーズ

219 :ギコ踏んじゃった:2007/03/19(月) 10:15:53 ID:w+O/Xt7l.net
@

220 :ギコ踏んじゃった:2007/03/19(月) 10:24:20 ID:VImgQdnk.net
テクニクスが欲しい。

221 :ギコ踏んじゃった:2007/04/01(日) 13:05:49 ID:nmkdjoHg.net
消音機能をピアノに取り付けようと検討中なのです。
ネットで色々調べたところ、取り付け費用も含めて相場は15万〜20万なようですが、
皆さんもこのくらいのお値段で取り付けされましたか?
正直、今使っているピアノに消音機能をつけるか、
このくらいの値段でヘッドフォンつきの電子ピアノを買うか迷っています。

222 :ギコ踏んじゃった:2007/04/05(木) 16:05:24 ID:2Y8qsieu.net
本題と少しずれますがすいません。
消音のみでなく自動演奏も付いたサイレントアンサンブルも検討しています。
この自動演奏機能を付ける付けないでタッチや平常時の音はどの程度変わってしまうのでしょうか?
後付けではなくもとから付いているものを検討しております。

223 :ギコ踏んじゃった:2007/04/05(木) 16:50:18 ID:wLusimne.net
>>221
あくまで私の場合ですが
躊躇無く電子ピアノを使っています。
電子ピアノの欠点は改善されたとはいえタッチがピアノとはやはり違うことで
どちらか一台だけだとすれば絶対に消音ピアノになりますが
別にピアノがある場合は、タッチの違いは問題になりません。
弾いていて不都合が無ければそれで十分で現在の電子ピアノはかなりのレベルにまでなっています。

電子ピアノを平行して使う場合の利点は、
1.設置場所がピアノに比べて遥かに自由になる。
また少々重いとはいえ移動もできます。
(ピアノは大幅に移動した場合は再調律したほうがよくなる場合があります)

2.多機能
消音ピアノはあくまでピアノの音を出す事が基本ですが
電子ピアノは一般にはるかに多機能です。
うまく使いこなせれば気分転換に色々遊ぶ事ができます。

私の場合、譜読みで電子ピアノを一番よく使います。
居間に置いて夜間でも思い立ったときに触れますし
古典調律をよくつかうからです。
(本番では平均律でも作曲された当時の調律で一度はさらってみると
曲の解釈から違いが出てくる場合があるのでお勧めです。)

電子ピアノはピアノの紛い物としてみるのではなくピアノと演奏法が同じ別の楽器として捉えています。

>>222
違うといえば違いますがピアノが電子ピアノになるような大幅な違いはありません。
(ピアノを現在習っているとしても)練習にさしさわりがあるようなレベルの違いにはなりません。
一度 弾いて見ることをお勧めします。
(メーカーに問い合わせれば近所で試奏可能な場所を教えてくれます)

224 :ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 14:05:28 ID:flXneQEO.net
すいません教えて下さい
NY B スタンなんですが消音ユニットは付けられますか?
引越しがあって持っていくので
できればメーカー違いますがヤマハの消音をつけたいのです
詳しい人教えて下さい。

225 :ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 15:11:33 ID:NwtAuU4i.net
ヤマハの消音なんて下らないものをなぜ付けたいの?


226 :ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 23:43:44 ID:flXneQEO.net
>>225
引越し先があまり音を大きく出せないところなんです
別にヤマハじゃなくてもいいです、ただ今のピアノに付けられるか聞きたかったのです

227 :ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 23:57:20 ID:KVDj12XB.net
自分は、電子ピアノ持ってて、実家のアップを送ってもらったので、
サイレントを付けてもらい、電子ピアノを処分した。
でも、タッチが変わって、音の響き方も悪くなったので、後悔した。
結局、グランド買って、音出せる時はグランド。
譜読みとかはサイレントで使い分けてる。
タッチは、アップ+サイレントの方が、電子ピアノよりはいい。
ただ、調律は時々しなくちゃならないし、電子ピアノでも良いかも。

228 :ギコ踏んじゃった:2007/04/07(土) 00:01:15 ID:5wCR037A.net
>>222
サイレントアンサンブルを持ってるから断言できるが・・・
はっきり言って、自動演奏なんてすぐ飽きて使わなくなるよ。
第一、タッチとかが全然再現できないし、自動演奏自体、
あんまりいい演奏じゃなかったりする。
それならちょっといいスピーカー買って、CD聴いた方がよっぽど幸せ。

自動演奏がどうタッチや音に影響を与えているかはわからないけど、
なんとなくピアノの劣化が早いような気はする。
低音とか酷いよ。

229 :ギコ踏んじゃった:2007/04/07(土) 07:45:39 ID:vgvtZfHt.net
>>226
コルグにでも聞いてみれば?ここの対応機種とか
http://www.korg.co.jp/Product/PianoSilenceUnit/

230 :ギコ踏んじゃった:2007/04/08(日) 19:44:07 ID:sL6IvK/a.net
GPに消音ユニットなんて付かないんじゃない?

231 :ギコ踏んじゃった:2007/04/10(火) 15:17:07 ID:/vQWN5Vm.net
テクニクス消音ピアノユニットをまだ在庫している楽器店、調律師さんいますかね。

232 :ギコ踏んじゃった:2007/04/10(火) 21:23:04 ID:Tz2ukP1f.net
つKORG

233 :ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 05:58:53 ID:iN20B8yR.net
手苦肉酢のほうが、音が良かったんだよね。
凝る具も、PIANO1を手苦肉酢くらいの音にしてくれんものか。


234 :ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 08:44:41 ID:b3HYHySQ.net
>233
PIANO1もそうですが、テクニクスのハープシコードはハープシコード独特の
「チャッ」て言う離鍵時の音まで再現されていて非常にリアルですね。
パイプオルガンもテクニクスのほうが圧倒的に良いと思いますので、音源に
関しては全面的にテクニクス音源を導入して欲しいですね。

>>231
ネット検索でヒットする調律師や楽器店に直接電話してみたら如何ですか。
私も姪(夏に帰国し一人暮らしの予定)のために一台ストックしています。

 

235 :ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 09:38:51 ID:b3HYHySQ.net
試しに「テクニクス消音ピアノユニット」で検索してみました。
問い合わせれば見つかる可能性ありますね。
 

236 :ギコ踏んじゃった:2007/04/12(木) 22:06:57 ID:BCozRNqM.net
流れ断ちすみません。初心者でアコースティックピアノを購入しようとしている者です。
アコースティックピアノに消音機能をつける金額を考えると,置き場所の問題はあるもののこんなものと割り切って10万円位の電子ピアノを別途買った方が費用を節約できるように思います。
それでもアコースティックピアノに消音機能を付けた方が良い理由って何かあるのでしょうか。ご教示下さい。

237 :ギコ踏んじゃった:2007/04/13(金) 02:33:45 ID:p5TFUz/h.net
>>236
安い電子ピアノより確実に鍵盤のタッチはいい(というか元とほとんど
変わらない)し、スペースも無駄にならない。
電子ピアノを置くスペースが1平方メートルとして、あなたの家の土地の
値段は1平方メートルあたりいくらですか?
都会なら数十万円分にあたるスペースが空くわけですよ。

238 :ギコ踏んじゃった:2007/04/13(金) 10:53:17 ID:30e0dBOZ.net
>>236
ご意見はこのスレを全部読んでからどうぞ。
 

239 :ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 01:11:11 ID:cG0X2DJ3.net
愛着のある大事なピアノに傷をつけるのが嫌っていうのならわかるけど、
これから買うみたいだし。

240 :ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 01:57:55 ID:UH26OoAl.net
3.3平米 バブル時代 3,000万円 1年前 300万円 今 600万円 スタインウエイもいけるかも。

241 :ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 02:26:53 ID:R0pdiDfu.net
土地の高さを忘れてつい1台より2台のほうがお得と考えてしまう
のが人間というもの。


242 :ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 17:42:44 ID:wFspfNMB.net
半年前に、ヤマハのリニューアルピアノにサイレント付けてもらって購入。
ココ最近、サイレントにしてる時に音が漏れるようになってきた…
ある一定の音を叩くと「ポーン」と漏れる。
ミュートペダルがカクカクとなんだか緩んでいるのが
原因だろうか?
3〜4箇所のキーで漏れるだけなので、
たいした騒音になってないから、まだいいんだけど。
購入して一年以内だし、楽器店に電話するのが
いいですよね?


243 :ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 22:07:58 ID:SnGNpvRg.net
だからヤマハのサイレントなんかにするから・・・・
コルグとかピアノスクエアの後付消音なら何の問題も無かったのに。

244 :ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 22:14:50 ID:6uwUNRxT.net
>>242
すぐ直るから早く電話するといいよ。

245 :242:2007/04/15(日) 23:21:12 ID:wFspfNMB.net
ありがとうございます。
>>244明日早速、電話してみます。
>>243買う前に、このスレに出会っていれば…しばらくはヤマハとお付き合いです〜(ノД`)

246 :ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 00:01:07 ID:8wFT31nG.net
>245
いや単に取り付けた技術者がズボラだっただけで…
ヤマハだからどうこうという問題ではないと思う
ペダルのネジの締め付けさえ怠るとは

247 :ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 00:28:53 ID:a4XbWZaf.net
>>245
設置してまだ半年だったら無料修理?
もし出来ればレポよろ。

248 :ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 02:05:09 ID:ersJR+DB.net
ヤマハのサイレントはゴミと同じだ。

249 :ギコ踏んじゃった:2007/04/17(火) 11:38:41 ID:zbfzotKy.net
マイ○ルやピ○メイトもゴミだね。


250 :ギコ踏んじゃった:2007/04/17(火) 13:59:38 ID:aKhP1L2B.net
カワイがカワイの電子ピアノに投入した技術の多くを消音機能に
入れているから他は見劣りするよね。


251 :ギコ踏んじゃった:2007/04/17(火) 21:58:25 ID:b3+jarPZ.net
俺はヤマハサイレントにMIDIでローランドの音源繋いでる。
スタインウェイの音も楽しめるし、チェンバロの音での演奏もなかなか楽しい。
シーケンサーにも繋がっているから録音も出来る。

ようは使い方次第だよね。タッチは自然で良いよ。

252 :ギコ踏んじゃった:2007/04/18(水) 16:06:33 ID:mhuoFsVF.net
ヤマハのエントリー向けサイレントにはMIDI OUTさえなかったような。


253 :ギコ踏んじゃった:2007/05/04(金) 00:01:42 ID:/NL+Rra4.net
INは無い。

254 :ギコ踏んじゃった:2007/05/04(金) 00:45:15 ID:oiMcHj/J.net
ttp://www.yamaha.co.jp/product/pi/upright_piano/index-006.html
SDタイプ YU/YMシリーズ対応
サイレントピアノSDタイプにはMIDI端子がありません。
そのため、アンサンブルミュージックレコーダーEMR1等の
MIDI端子を利用する外部機器とは接続できません。

となっているが?

255 :ギコ踏んじゃった:2007/05/04(金) 05:54:42 ID:EQArbZj5.net
譜読みでデジピ使うというのは、なるほどと思った。
確かに純正律で弾くバッハやスカルラッティはおもしろい。
でも2台であることに変わりはないので、狭いマンションだと2台はつらいなあ。
わたしはアップライトの消音フェルトと素材や厚さを変えて、従来の半分以下の音量にしているけど。
ただ打鍵時の下部雑音は変わらないから、キャスターや脚部の下の消音(消振動)には別途消音材を敷いています。
譜読みといえども、あのほとんど音色が変わらないデジピはクラシックでは使いたくないですねえ。
もうちょっとベロシティのステップとか細かく設定してくれればいいのにね。

256 :ギコ踏んじゃった:2007/05/04(金) 14:21:43 ID:/NL+Rra4.net
消音フェルトじゃなくて、弱音ね。

257 :ギコ踏んじゃった:2007/05/09(水) 21:45:08 ID:M+38C3Hj.net
弱音

258 :ギコ踏んじゃった:2007/05/09(水) 21:50:23 ID:bzC0Qe4S.net
弱音を吐くな!

259 :242:2007/05/10(木) 08:01:53 ID:F9LeDW5O.net
遅くなりましたが報告です。
結局は消音機能の故障ではなく、ペダルを止めている
ボルトとナットが合わずに緩んでいたようで
ナットを調整、二つにして頑丈にしてもらいました。
ついでに調律もしてもらったので、修理代は実質無料でした。
部品代だけ60円とられたかな?
調律もして音も明瞭になって気分(゚∀゚)イイ!です。
調律も今度は一年後です。

260 :ギコ踏んじゃった:2007/05/10(木) 23:29:23 ID:P5pWQSpW.net
>>259
通常、サイレント取り付け時にロックナットは上下二つにします。
部品はサイレントユニットに同封されていますので、部品代は要らないはずですね。

>>246さんの言うとおり、単に取り付けた技術者がズボラだった、
調整に来た調律師も同様ということですね。

今後は他の技術者にお願いした方がいいでしょう。
大事なピアノなのですから。

261 :ギコ踏んじゃった:2007/05/11(金) 01:15:01 ID:kd0DcBx1.net
>259
取り付けのマニュアルに必ず二つにするように指示されています

262 :ギコ踏んじゃった:2007/05/14(月) 12:29:12 ID:dGYbP8Pj.net
価格の安さからGENIOを検討しているんだけど
実際取り付けた方はどうですか?
故障など多いのでしょうか。

韓国製というのがやはり気になります。

263 :ギコ踏んじゃった:2007/05/14(月) 14:48:25 ID:WofywCV8.net
大事なアコピに細工するのすら涙を飲んでやるっちゅーのに
安物、しかも韓国製なんて論外。

264 :ギコ踏んじゃった:2007/05/14(月) 17:40:49 ID:tCLhQfNq.net
>>262
当方GENIOも一応取り扱っていますが、結論から言えばコルグにすべきです。
ピアノスクエアも悪くはありませんが、取り付けや部材の精度など
また音源の音色もコルグには敵いません。
GENIOも一応・・・・と言いましたが、進んでお勧めする商品ではありません。
中古のテクニクスでも手に入れば一番良いのでしょうが・・・



265 :ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 14:21:23 ID:x0F7qlbc.net
>>262です。
この数週間、消音ユニットのことばかり考えていましたが、価格の安さから
GENIOにしようと半ば決心しておりましたが、再検討しています。
私のピアノは20年くらい前のドイツのゲルスカルマンのもので
夜か休日しか弾けない自分にとって消音は必須と思いつつ、価格が高いので
慎重になります(貧乏人なので10万以上の買い物はけっこう緊張です)。
マンションが比較的防音されているので、弱音で弾けば夜でも少しは
出来るのですが弱音ってものすごく弾き辛いです・・。

GENIOだと取り付け費込みで10.5万、ピアメイトが12.6万。
このあたりまでなんです、出せるのは。コルグは高いですよね。

GENIOとピアメイトに機能の差がないのならGENIOでもいいか、と思いますが
故障など考えると2万の差ならまだピアメイトの方がいいのかな、と
思ったり、決断できないでいます。

どなたか私の背中を押してください。

266 :ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 18:17:06 ID:3nUbMtCk.net
>>265
先ずね、ゲルスカルマン 大成ピアノ製造 浜松
同名にドイツ製もあるが、アナタがお持ちのそのピアノは国産です。
http://page.freett.com/thara/PIANO.htm

次に、GENIOもピアメイト何れも安物買いの銭失いになること間違いなし。
現状ではコルグ製以外に評価できるユニットは無しです。
ピアノスクエアが良いと言う声も時々は聞きますが、やはりコルグの比ではない。
GENIOやピアメイトに拘るなら勝手にどうぞ。
後で悔やむことは火を見るより明らか・・・・
コルグに手が届くまで金を貯めることに専念。
 


267 :264=266:2007/05/19(土) 18:30:32 ID:3nUbMtCk.net
>>265
このピアノを買って、テクニクスを移植するのが◎
このピアノは一万円ででも売れたら尚◎
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f54088439

手持ちの予算でイケるかもね。
 


268 :ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 19:02:15 ID:XlOwYO6b.net
中古市場を全然知らないな。
こんなの処分料取られるぞ。

だいたい運送費で大幅予算オーバーだろ。


269 :ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 20:19:37 ID:3nUbMtCk.net
>>268
キミは浅はか。
で、キミなら買い取ったら幾らで売る?

270 :265:2007/05/19(土) 21:29:03 ID:x0F7qlbc.net
いろいろご返信ありがとうございます。
ゲルス&カルマン、私も大成ピアノのものかな、と以前調べて思っていたの
ですが、調律師さんが「ドイツのピアノですね」と言っていたので
ドイツのものかと思ってました。

どっちでもいいんですが、音は凄くいいですよ。調律師さんも
半ばリップサービスなんでしょうが、いい音ですねと言ってくれるので
中古の消音付を買うことは考えたこともありませんでした。

でも確かに中古の消音付ピアノを買ったほうが、消音つけるよりいいのかも
しれませんね。いろいろな考え方があって参考になります。
運搬配送などの手間がかなり大変ですが。

コルグってそんなに素晴らしいのですね。
ネットでみると取り付け費込みでも15万台でありますね。

また考えて報告します。ホント、10万単位でお金が飛んでいく日々。
買い替えたい洗濯機も20万くらいするし、セラミックの歯を2本いれたら
22万もしました。
洗濯機はあと1年使おうとは思ってますが、世の中お金だぁと実感する日々。
とにかく仕事がんばります。

271 :ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 22:08:02 ID:3nUbMtCk.net
中古の消音付きピアノではないですよ。
テクニクスを後付けしたピアノですね。
このテクニクスを取り外し、お手持ちのピアノに取り付けることを
提案しました。
「そのピアノ」はヤフオクで5,000円位から売れれば良しと言う意味です。

コルグよりもこのテクニクスのほうが良いと言う調律師は圧倒的に多い。
 

272 :ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 14:42:26 ID:eMsC6NNB.net
同業者さんへ
このテクニクスは幾らだったら下取りしますか?
取り外し料金とかも・・・・
ピアノ本体は要らないけどね。
 

273 :ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 15:55:31 ID:9XcG98dN.net
失礼 これです。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f54088439

274 ::2007/06/06(水) 00:14:27 ID:hD6DEuJ5.net
取り外し料金¥10,000
処分料¥5,000

275 :ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 17:28:25 ID:ffSpXM2Z.net
消音ユニットを取り付けたら、今度は打鍵音が気になって
結局ビクビクしながら弾いているw
階下にはどれくらいの影響があるんだろう。

276 :ギコ踏んじゃった:2007/07/02(月) 13:22:22 ID:329kjbHU.net
↑ 脚にインシュレーターは付けた?
 結構効果があるけど(ただし過信は禁物!)。

277 :ギコ踏んじゃった:2007/07/03(火) 01:45:34 ID:s85SJG4y.net
人に聞かれてても自信持って弾けるようになろうね

278 :ギコ踏んじゃった:2007/07/03(火) 23:20:31 ID:v88OFnua.net
>>275
ウチでは木造二階にデジピ置いてますけど、家の人には
飛び跳ねるような凄い音がすると言われます。

279 ::2007/07/04(水) 12:04:53 ID:1VzrIqXI.net
>飛び跳ねるような凄い音
いくらなんでも例えがオーバーだな。
それともアコピだと持ち堪えられない余程のポロ家か

280 :ギコ踏んじゃった:2007/07/08(日) 19:14:11 ID:d3wERwXw.net
>>276
敷板に載せてありますが、これだけだと効果ないでしょうか。

>>278
自分はあまり激しい曲は弾かないので、そこまで階下に
ダメージはないと思われますw

281 :ギコ踏んじゃった:2007/07/09(月) 00:03:30 ID:RYsdD3DS.net
>>280
>敷板に載せてありますが、これだけだと効果ないでしょうか。

板だと、共振を通じての音の伝達は防げないのでは?
インシュレーターは、脚に被せる分厚いゴムのキャップみたいなやつだよ。
少なくとも脚からの共振は、かなり抑えられる。

282 :ギコ踏んじゃった:2007/07/09(月) 07:42:29 ID:HNBdL4gN.net
打鍵音もそうだけどペダルの音が階下にはすごく響く。
体をゆすりながら弾くと椅子から出る音も問題。

283 :280:2007/07/14(土) 23:20:26 ID:HVM+sfU0.net
>>281-282
やはりゴムの方がいいですよね。
インシュレーターの使用を検討します。
ありがとうございました。

284 ::2007/07/18(水) 13:05:11 ID:0mU98Vmg.net
やはりゴムよりナマの方がいいな、オイラ。

285 :ギコ踏んじゃった:2007/07/30(月) 13:25:53 ID:06OiKv3/.net
C1サイレントとGC1SN、同じ値段で同じ年式だったらどっちのがお買い得なんだろう??

286 :ギコ踏んじゃった:2007/07/30(月) 13:34:14 ID:06OiKv3/.net
自己解決した、C1サイレントのほうがお値段的にお高いや

大きさは一緒みたいだけど内容がどう違うのかわからん…。

287 :ギコ踏んじゃった:2007/07/30(月) 22:48:52 ID:les+IjRH.net
マンションの隣人宅への音漏れを配慮して消音機能を取り付けて弾いている方、
教えて下さい。

ピアノの調律の時は、音漏れするかと思うのですが、定期的に調律されていま
すか?当方、ピアノを購入したのですが、挨拶の際、隣人がピアノの音が全く
ダメだということが分かり、消音機能を取り付け後に搬入する予定なのです。
ところが搬入後の調律も難色をしめされていて…。

出来ればなるべく言われたくないので、調律もしなくてよいのならしない
で隣人が引っ越す2年後にすればいいという気持ちになっています。
でも、ピアノにはよくないでしょうか。
もしくは調律してもらってから搬入するのって意味がないのでしょうか。
悩んでいます。

288 :ギコ踏んじゃった:2007/07/30(月) 23:28:27 ID:UK2Oc0jg.net
>>287
搬入時の衝撃などで音がかなーり狂う
だから搬入後の調律は必須
年に一度の調律が望ましいが、二年くらいしなくても大丈夫だと思う
(一定の温度湿度であるならば)

289 :ギコ踏んじゃった:2007/07/30(月) 23:41:29 ID:/fdMFOib.net
うちんとこのマンションは音洩れしない。

調律が必要な場合は隣人が留守の時間にやるようにすればいいかと。
消音機能つける前に調整と調律は必須だよ。

290 :ギコ踏んじゃった:2007/07/30(月) 23:58:43 ID:t+mEyyvH.net
>>287
とっても気の毒 ストレスたまりませんか
たまには音を出してガンガン弾きたいでしょう・・・
防音マットで壁を覆ったらどうですか。

291 :ギコ踏んじゃった:2007/07/31(火) 00:27:52 ID:5d2o1qKh.net
>うちんとこのマンションは音洩れしない。

うんこちんこマンションかとオモタ。

292 :287:2007/07/31(火) 07:23:13 ID:eHpErev2.net
皆さん、レスありがとうございます。
最初の調律はした方がいいですね。基本的に消音機能のほうで弾く事にして
2度目の調律は隣人が引っ越されてからにしようと思います。288さん、ちょっ
と気持ちが軽くなりました。

一応調律については、日時が決まり次第隣人にはお知らせする事になっていて
その間は出かけるなり対策して下さることにはなっていたのですが、いざ搬入日
が決まると(詳しくは書けないのですが)最初おっしゃっていた事と違うことを
言い出して、とにかく消音機能をとりつけようが気に入らないのだな、という
意図が伝わってきました。

比較的防音も考えられているまあまあ新しめのマンションですが、近所(マン
ション内)のピアノの音はうっすら壁を伝って聴こえてくるので、音漏れしな
い289さんちがうらやましいです。

290さん、ありがとう。凹んでたのでうれしかったです。

293 :ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 09:30:34 ID:8iOFSf8/.net
音もれって難しいですよね
極度に神経質な人は集合住宅は住むべきでないが
ピアノの音となると途端にこちらの分が悪くなる
今の子どもってピアノ習っていてもほとんど電子ピアノなんでしょう…


294 :ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 18:26:53 ID:HwzF1s1E.net
ところで、カワイのピアノマスクって防音対策として有効なんですか?

295 :ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 19:42:25 ID:CwWfO6Op.net
無効

296 :ギコ踏んじゃった:2007/09/08(土) 17:12:20 ID:wNjH+Lgp.net
グランド購入にあたり消音機能つけるか否か悩んでいます
昨年築マンション最上階、今まで電子ピアノ弾いていました
購入予定はC3程度

疑問
・中古にも設置できるか?
・メンテナンスが大変になるか?
・壊れたときの心配

297 :ギコ踏んじゃった:2007/09/08(土) 17:43:53 ID:ZGScBctE.net
消音機能の電子機器の部分の寿命は10年ちょっと程度らしい。
故障したときの修理は自宅で可能。
消音機能を使用するとタッチが変わるし、GPの本来の音で日々演奏しているとヘッドフォンを通しての電子音に満足できなくなる可能性が高い。
結局使わなくなってしまう可能性も。
また、将来下取りに出したりするとき、消音機能が付いていると評価額がかえって下がることもあるらしい。

298 :ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 02:17:51 ID:icZD+Yiw.net
弱音ペダルでずっと弾いていたら
指が普通の鍵盤の重さに耐えられなくなっていたので
消音ペダルで練習しつづけたらへたくそになっていた
消音ペダルはこりごり


299 :ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 17:10:56 ID:AQFuh9nP.net
弱音ペダルなのか消音ペダルなのかハッキリせえ。

300 :ギコ踏んじゃった:2007/09/13(木) 10:36:11 ID:dCe8PkoX.net
中古ピアノを消音後付けで70万ぐらいの物と
ヤマハ クラビのCVP-409を新品で買うのと、どちらにしようか
迷っています。

同じ値段なら音の表現やタッチなどから考えて中古でもアコピと
思っていましたが・・・

住宅の関係上、ほとんど消音での練習になります。


素人なので、皆様のご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

ちなみに再会組でチェルニー40番後半でやめました。

301 :ギコ踏んじゃった:2007/09/13(木) 10:51:01 ID:ZdcIDxWv.net
ローランドのエスケープメント付を買え。

302 :ギコ踏んじゃった:2007/09/13(木) 12:05:01 ID:gItUNmhI.net
>>300
またすぐに飽きると思うんならクラビ。
しばらくまだまだ続けると思うんならアコピ。

クラビは再開しようとしたときの敷居が低い。スイッチ押すだけだもんね。
アコピはいくら消音装置ついてても弦が狂ってたら座りたくなくならないかな?

漏れの再開組の友達は、練習曲集復習しながら指戻してたけど、
順調だったのは昔やったところまでで、新しいところに突入した途端に飽きてた。

中古+消音予算が70万だったらCVPでなくてもDGPが視野に入らないか?
弦使えないって前提だったらこっちにするかな…

303 :ギコ踏んじゃった:2007/09/13(木) 12:54:35 ID:dCe8PkoX.net
301さん 302さん
お返事ありがとうございました。
参考になりました。
週末、楽器店に行ってみます。

304 :ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 18:15:47 ID:KDe6n7qv.net
私なら中古電子ピアノ買うなぁ
んでどうしても欲しいとなってからアコピにするね
うちの電子ピアノあげたいくらいだ…

305 :ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 19:02:37 ID:cMdq+/dv.net
>>304
わたしにください

306 :ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 22:19:24 ID:owAL9TW0.net
つばさを

307 :ギコ踏んじゃった:2007/09/21(金) 16:12:21 ID:pYAzMKYJ.net
DGP7を買いました。
音もいいし満足していますが・・鍵盤が重たいです。



308 :ギコ踏んじゃった:2007/09/21(金) 21:18:39 ID:6V4GGHVd.net
307=300?? 
だけど、いつかアコピに戻りたいとか後悔するかも〜 そのときはグランドかな??

誰にしろ、おめ!

309 :ギコ踏んじゃった:2007/09/22(土) 14:07:29 ID:0fz2gzuJ.net
↑ありがとうございます!
そうです・・307=300です。

302さんのアドバイスがきっかけでDGPにしました。

グランド・・憧れます!
でも貧乏な私には夢のまた夢です。


310 :ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 23:55:14 ID:xleEUDlp.net
コルグ製ユニット取り扱いの調律師です。

〜ご案内します〜
9月25日から1月25日までの出荷分全品に対して、コルグ消音ピアノユニット
を取り付け(お求め)のお客様にユニット内蔵名曲集全32曲のコルグオリジナル楽譜
「ピアノで弾く名曲集」もコルグさんでプレゼントしてくれるそうです。
現物は上品な装丁でメンフづらも綺麗で、譜読みし易いです。
 

311 :ギコ踏んじゃった:2007/10/01(月) 21:44:07 ID:Yb40ZLu+.net
やった〜 漏れおととい注文したばっか! とか喜んだんだけど…

全部持ってるよ…

312 :310:2007/10/01(月) 23:23:53 ID:9LA4R00v.net
コルグ消音ピアノユニット
ピアノ曲デモ・リストです。

http://www.korg.co.jp/Product/PianoSilenceUnit/product/spec.html#a1
 

313 :ギコ踏んじゃった:2007/12/07(金) 21:33:47 ID:EOm8P7v7.net
漏れ貰ったよ!!

314 :ギコ踏んじゃった:2007/12/25(火) 18:26:07 ID:TlKjy0yT.net
リバーブをつまみで微妙に調整できるのってYAMAHAの消音ユニットのみ?
でもあれはハーフペダル下ろさないと使えないんだよね?

リバーブ自由に調整できて、タッチの変化が少ないメーカーってないかな?

315 :ギコ踏んじゃった:2008/01/01(火) 17:25:10 ID:yVvk/5Nb.net
おめ

316 :ギコ踏んじゃった:2008/01/01(火) 20:02:58 ID:jI9ee/lO.net
フレームが割れたりしててどうしようもない廃棄ピアノからアクションは残して
弦とかフレーム撤去してそこに消音ピアノユニットくっつければDUPもどきが出来るよね
スピーカーユニットはカワイの高級デジピみたいに響板あたりにくっつければ最高じゃね?

317 :ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 11:42:51 ID:mG05QvPW.net
>>316
それもう製作している人は大勢いますよ。
特に静岡の人は5〜6年前に廃棄GPとテクニクスを合わせてDUPのようにしている。


318 :ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 11:43:39 ID:mG05QvPW.net
DUP ×
DGP ね。

319 :ギコ踏んじゃった:2008/01/13(日) 17:05:27 ID:WBfXqSPO.net
コルグの消音を付けたいのが本音だが、我が家の調律師さん(私が幼少の頃から20年来の付き合い)は、ピアメイトの回し者でした。社会人になり夜間の練習が増え、消音の相談したところ、ピアメイトのチラシを出して勧められた。
断固コルグを付けるか、大人の事情を優先するか、その狭間で揺れてます。
早く消音、付けたいのになー。

320 :ギコ踏んじゃった:2008/01/15(火) 14:50:33 ID:SP+94cvj.net
デジピを買う
そっちのほうがやすいよ

321 :319:2008/01/20(日) 18:27:14 ID:0UQLIxDb.net
デジピを購入も一瞬検討しましたが、残念ながら我が家にはそのスペースがありません。
デジピを購入するには、現在使用しているアコピを処分しないと、置く場所がないのです。
デジピを置く場所がある方が羨ましく思います。

322 :ギコ踏んじゃった:2008/01/21(月) 20:25:38 ID:R9DtpVaB.net
回し者に6万で仕入れることが出来るからといえ

323 :ギコ踏んじゃった:2008/01/21(月) 22:49:08 ID:AZFOFKQS.net
>>319
コルグを付ければいいじゃないか。
この場合オトナの事情は、そんなのカンケーねぇ。と思いますよ。


324 :319:2008/01/22(火) 14:10:08 ID:z2H8e2cD.net
皆様、アドバイスありがとうございます。
コルグの方向で、調律師さんに話してみようと思います。
他社の消音がついてると、今後の調律をやってもらえないのかどうかも聞いてみるつもりです。

325 :ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 20:12:19 ID:BjKqZiWO.net
もしもそんなに度量の少ない調律師さんならこれを機に代えても医院じゃ内科医。
どんなピアノでもどんな消音が付いていても、ブーブー言うようじゃ
所詮は・・・・・・アナタが言うように、「回し者」じゃんけぇ。


326 :ギコ踏んじゃった:2008/01/23(水) 07:46:25 ID:DguH/qlc.net
消音ユニットの性能差なんてほとんど無いよ。

327 :ギコ踏んじゃった:2008/01/23(水) 21:47:46 ID:kSWzjmKI.net
うちもアコピで子供が練習していますがそろそろ限界かと思い
消音ユニットか電子ピアノ購入か迷ってます。
消音ユニットならピアノメイトを勧められるし、迷ってます。
電子ピアノでお勧めはありますか?
これからチェルニー30番レベルです。

328 :ギコ踏んじゃった:2008/01/24(木) 09:35:15 ID:yGv8Iaxy.net
>>326
1.性能の差も有る。 部品部材の良否や精度も重要(単に機能の差だけではなく)
 テクニクスからの部品設計や精度など、松下の良い所をそのまま引き継いでいる。
2.取り付け技術認定制度の有無も有る。(コルグは有る、その他メーカーはなし)
3.取り扱い技術者の人数の差がある。(扱える技術者が全国にくまなく居る。
販売台数が多いことも安心の目安にはなると思う)
4.アフターサービスの迅速差も出てくる。(コルグは消音ユニット専用の顧客サービス窓口が有る)
5.その他のメーカーは仕入れが安いのと、技術認定が無くても仕入れが出来る。
儲けも多いし、腕のない調律師が適当に取り付けてしまう危険性が多分にある。
6.音源については好みや使用目的もあるのでどれが一番とは言えないものの
コルグは電子楽器事業の老舗であることは間違いなく、製品もまた安定している
ことも事実。

ピアメ○トやスク○アを勧める調律師はコルグの技術認定が無い人が多い。
また取り付け経験の少ない人が多い。
認定も有るし経験の多い人も居るが、そんな人はほんの僅か。
しかし儲けが多いのでコルグよりもウマー。
 

329 :ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 22:42:44 ID:2lrLxEgz.net
UP用のインシュレータ探してたら、
「ピアキャッチ」というゴム製の物と
「ピアノシュレータ」というゴム製だけど中に鉄板が埋め込まれた物がありました。
鉄板が入っていると音にどのような影響があるんでしょうか?
防音(防振)効果はどちらがよいのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

330 :ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 22:50:38 ID:zH++D14J.net
団栗の背比べ
50歩100歩
目くそ鼻くそ笑う
枯れ木も山のにぎわい
焼け石に水


331 :ギコ踏んじゃった:2008/02/02(土) 09:17:19 ID:KXN/rRPQ.net
認定を与え技術者や販売店からの利益を囲い込む常套手段。
ブランド力をどうつけるかという戦略の一つである。
それに乗ってしまえば商売が楽だと考える人々の集まり。
技術力営業力のある人は相手にしない。
本来得られるはずの利益を大手メーカーに吸い取られていることに気づくべき。
消音ユニットはもはや枯れた製品なので、
大手家電メーカーが作らないファンヒーターみたいなものだ。
コルグ以外で充分な性能がある。
売る方も買う方も“ブランド”によろめく国民性かな。
もっと本質を見極めよう。

構造はどれもほぼ同じ、一つつけられれば他のもつけられる。
他のユニットでもちゃんとしたところは呼べば取り付け方法を直接指導に来るが、
試験の実施からも利益を上げようという歪んだ商魂。
テクニクスはモデルチェンジしたら再試験を受けろと言ったが、
試験の内容からしてお金をとるほどのものでもなし、
大枚はたいて2度目を受けたお人好しはどれほどいたのか、
末期になるとまとめ買いすれば大幅にダンピングしていた。
結局残った技術者に大幅ダンピングで卸すようになって、
想定した利益が出ず撤退したのだろう。

332 :ギコ踏んじゃった:2008/02/02(土) 17:40:32 ID:DnXSigew.net
>>331
アンチコルグ(消音)ご苦労。
いかにも斜め上を見ている半島人の典型だな。

333 :ギコ踏んじゃった:2008/02/02(土) 21:10:01 ID:DnXSigew.net
それと多分>>331は認定が貰えなかった腹いせで・・・・以下略。

334 :ギコ踏んじゃった:2008/02/02(土) 23:37:29 ID:LTGYhlds.net
コルグ以外で性能があるメーカーってどこです?

335 :ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 10:02:27 ID:cyj6B+jN.net
カワイが良いね、でもカワイピアノ専用だし値段も高いし
故障率はどの位あるのだろうか。
ピアノスクエアは可も無く不可もなくだが、サンプリング音質がどうもね。
それ以外には半島製があるが、どれもクソ。
なのでやはりコルグが安心なので、コルグの需要が高いのが頷ける。


336 :ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 18:43:32 ID:0n06lzbo.net
同感だよ、実際コルグ需要はどんどん上がっている、それを何とかほかの機種に
変更させようと半島人どもが薀蓄垂れているだけ

337 :ギコ踏んじゃった:2008/02/07(木) 07:55:28 ID:6MDpUxEy.net
>>336
ていうより全体が上がっている。残念ながら相対的には減っているよ。


338 :ギコ踏んじゃった:2008/02/07(木) 21:13:23 ID:JbwgOyKQ.net
グランド用ピアノ消音ユニット Magic Star マジックスター
http://www.pianoplaza.co.jp/syouon/magicstar.html

同業者さんでコレの詳細を知っている人に聞きたいですが、
ハンマーシャンクストップ(方式)はマイソルやピアメイトと
同じブツではないと思いますが、あの面倒なワイヤー引廻しや
アクション引き出す時にバーを引っ掛けるチンケなアルミ板などと
同じ仕組みですかねぇ。
ペダルセンサーもいい加減だし・・・・・

この商品は他の商品に比べて相対的にどうでしょうか。


339 :ギコ踏んじゃった:2008/02/09(土) 09:34:39 ID:9nTWLyYC.net
>>338
GP用はいずれにしてもアクション納めて確認、出して調整、
を繰り返さなきゃならんので消音バーの位置出しに時間がかかるのは一緒。
あらかじめバーに欠きがあるのでバーとフレームが当たる率はずっと少ないが、
あたるピアノではフレーム研削加工が必要なのは変わらない。
ワイヤーはアクション横で接続、ピアメイトに比してアクション脱着が容易。
消音バーを外さずにジャック周りの調整やウイペン脱着ができる。
センサーが薄くスペースが足りなくても筬を掘り下げる量が少なくてすむ。
ソステヌート用のセンサーがある。

340 :ギコ踏んじゃった:2008/02/09(土) 16:54:03 ID:/uWRbUO+.net
>>339早速ありがとうございます。
凡その状況は想像出来ました。
アクション引き出す際には、ストップバーを下げて(ピン板に当たらないよう)
何かで固定しなければならないと思いますが、その固定する「何か」はどのような
方法でしょうか。
肝心の内蔵音源(特にピアノ音色)は例えばYのアップサイレントの音源や又
コルグアップの音源などと比べては如何でしょうか。
マイソルやGENIOのような音源ですとUPならまだしも、GPを使用するユーザー
にも評価されるような音源でなくては、取り付けても不満が聞こえそうです。
重ね重ねすみません。
発売されて間もないと思いますが、仕入れはア○ヒピアノさんで良いんですよね。

マイソルではとても懲りていますので、とても期待しています。


341 :ギコ踏んじゃった:2008/02/09(土) 20:33:13 ID:9nTWLyYC.net
>>固定する「何か」はどのような

方法は同じ。細丸棒を整形したもの。
音源はフルコンをサンプリングしているみたいだが、
オーディオマニア的には不満かも。でもそこそこじゃないの?
仕入れ担当じゃないからどこのやつか知らん。

342 :ギコ踏んじゃった:2008/02/09(土) 21:22:15 ID:/uWRbUO+.net
色々と有り難うございました。
検討したいと思います。

343 :ギコ踏んじゃった:2008/02/17(日) 17:54:40 ID:vmRMv48r.net
一昔前のヤマハのグランドピアノには弱音装置(ハンドマフラー)が付いていた
と聞きました。これは今でも付けられるものでしょうか?必ずしもメーカーによる
装着でなくても、信頼の置けるピアノ技術者による取り付けでもよいと考えて
います。ご存知の方がいましたらお願いします。

344 :ギコ踏んじゃった:2008/02/17(日) 20:50:11 ID:hpEnUoMK.net
>信頼の置けるピアノ技術者による取り付けでもよいと
でもよい・・・・でも・・・か。
じゃメーカーで付ければ?
メーカーだったら安心だよ、メーカーでなきゃ。
迂闊にこういう輩の依頼を受けたら、なんかクレームでも付けられた
日にゃたまらん。
ご存知の調律師知ってるけど、紹介したのが仇になったらイヤだ。

345 :ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 20:32:47 ID:AaJ0VvGC.net
死ね

346 :ギコ踏んじゃった:2008/02/23(土) 11:36:05 ID:zZAukvEl.net
>>343
上から目線みたいな言い回しは良くない

347 :ギコ踏んじゃった:2008/02/24(日) 15:27:39 ID:6B17TT+p.net
>>343
今でも付けられるが、やめたほうが良い。
接近をフェルト厚より広くする必要があるから、解除状態でもタッチが悪くなる。
接近をそのままでマフラーつけると、最悪ハンマーシャンクが折れる。

どんなに信頼おける技術者でも経験がないと難しい。
本体の加工が必要になる。

348 :346:2008/02/26(火) 22:16:43 ID:w1HJDDAS.net
>>343
マフラーユニット
 TX700400 A1,Z1用
 TX700410 G1E用
 TX700420 G2E,G3E,G5E用
 TX700430 G1B,G2A,G2B用
 TX700440 G2E,G3A,G3B,G3E,G5A,G5B,G5E用
 TX700450 C3用 など

各2万円也(取付費別)

因みに私は個人調律師ですぞ。


349 :ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 17:51:38 ID:1O367m/z.net
サイレント装置と外部スピーカーを接続しようと思ってます。スピーカーを、
1台にするか2台にするか決めかねています。ご意見をお待ちしています。

350 :ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 10:31:58 ID:wAwal6BV.net
どちらでも医院で内科医?
お好きなように
サイレントって言うんだから「ヤマハ」のサイレントユニットと思うが、
ユニットの型番ぐらい先に言えば?


351 ::2008/03/05(水) 19:15:13 ID:WVsgZnkr.net
中古のサイレントつきアップライト
カワイで
HAT-20が約10万円
AT-320が約30万円であるんですがどっちがいいですか?
それともヤマハ、カワイでサイレントつき新品買うべき?
今はクラビノーバCLP-230使ってます☆

352 :ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 19:23:19 ID:Vx+u64jW.net
349です。ヤマハグランドのサイレントユニットとスピーカーを接続
しようと思っています。

353 :ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 22:50:37 ID:wAwal6BV.net
>>352
既にミニコンポ等(LINEやAUXの表示が有る入力端子付きのもの)をお持ちで
あれば、↓オーディオケーブルで繋げば医院で内科医?
http://www.comon.co.jp/SS-30.htm
MDでもカセットでも今時は各種のメディアにも録音して記録として残せる。
先に2nd.パートを録音しておいて、これを再生しながら1st.パートを弾けば
ひとり連弾も出来るし・・・・
スピーカーが一台か二台かって言う話ではないよなぁ。
因みにスピーカーが何台有っても音は鳴らないよ、アンプが有って入力が無ければ。

それから今流行の大型テレビの横に立てて映画を臨場感たっぷりに・・・・
とか言う5.1ch.サラウンドステレオスピーカーとかを買えば、テレビと兼用出出来るので
これもいいかもね。録音は出来ないけど。
↓こんなのがいいかな。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p105618582
 


354 :ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 22:55:49 ID:wAwal6BV.net
あと、こっちもいいかな。ピアノブラックってことだし。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s88757162
それからこのスピーカーの接続ケーブルはこっちね。
http://www.comon.co.jp/PS-30.htm

355 :ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 23:02:23 ID:wAwal6BV.net
おっと、ピアノブラックの方は肝心の入力が無かったね。失礼。

356 :ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 18:04:22 ID:wRurhV2N.net
>>351
15年も経ったHAT-20が良い訳がない。
AT-320が約30万円なら、私なら中古アップ15万円程度に
コルグ消音ユニットを後付けする方法を選びますね。

新品であるなら最近のカワイ製消音ユニットの性能、機能は
特筆すべきものが多々ありますね。
しかしピアノ本体はどうでしょか。(ヤマハにも言えることですが)

357 ::2008/03/06(木) 18:18:05 ID:0y0g6Y+t.net
>>356
ありがとうございます。
オススメの製品はありますでしょうか?

358 :ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 22:04:22 ID:wRurhV2N.net
>>352
このようなピアノならピアノ本体も、後付け消音ユニット(コルグ製をお勧め)も
問題なく長く使えるでしょう。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21578833
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d83129141


359 :ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 23:36:39 ID:X0GNjt/l.net
現在のヤマハグランドのサイレントユニットと12年前のそれとは、同じものでしょうか?
それとも現在のユニットの方が高品質なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃい
ましたらお願いします。

360 :ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 16:17:23 ID:PQBdr1kV.net
デジピを買う


361 :gennji:2008/03/17(月) 17:09:42 ID:+wJQoxUx.net
グランドピアノ用のマジックスターの取り付けを考えております。
いかがなものでしょうか?

362 :ギコ踏んじゃった:2008/03/21(金) 19:34:03 ID:0cJKoxXM.net
>>361
どのメーカーの何というモデルにつけようと思ってるの?

363 :gennji:2008/03/24(月) 12:51:34 ID:5xQGS6GN.net
カワイのGE20Gです。
宜しくお願いします。

364 :ギコ踏んじゃった:2008/03/25(火) 20:37:32 ID:tejLTtu6.net
ヤマハ新機種
ttp://www.yamaha.co.jp/news/2008/08032501.html

365 :ギコ踏んじゃった:2008/03/26(水) 00:56:42 ID:VF0Gl7I+.net
>>364
トランスポーズ無いとしたらパス。
音はKORGより期待できそう。


366 :ギコ踏んじゃった:2008/03/26(水) 01:03:43 ID:VF0Gl7I+.net
KORGで一番良い音色は実はE.Piano1


367 :ギコ踏んじゃった:2008/03/26(水) 07:50:44 ID:IpSdiWfk.net
>>363
先行某はだいぶ問題あるしな。後付けならこれしか選択肢無い。

368 :ギコ踏んじゃった:2008/04/21(月) 19:12:17 ID:Zr7kcFOw.net
デジピで再開したが、アコとの
ギャップに悩んで、実家の古いアコに
消音ユニットつけて搬入することにした。

新品やグランドとは比べようもないけど、
やっぱりデジピには限界があると
痛感。

369 :ギコ踏んじゃった:2008/04/28(月) 22:49:23 ID:SHGtp0jA.net


370 :ギコ踏んじゃった:2008/05/19(月) 17:43:09 ID:jiVSqfCS.net
http://www.magic-star.jp/Magic_Star/

371 :ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 01:09:46 ID:K+sKpCIy.net
>>370
グランド用で26万+取付7万って…
ヤマハならCLP-280、カワイならCA91買えるぞw

372 :ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 01:12:06 ID:uWnqtmjU.net
なんか変なタッチになるんで嫌なのよね

373 :ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 08:20:46 ID:OpC+GqZd.net
小さなピアニシモが出なくなりタッチがかなり悪くなりますが
どうしても欲しいならどうぞ。付ければ歴然と解りますよ


374 :ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 09:07:07 ID:I2Lnj4xf.net
工場出荷台数の半数はサイレント(消音)付きのピアノであり、
既にアップも含めると相当数の後付け消音ピアノが普及している現在になっても
アップライトで鍵盤の下にゴムボタンを利用して電子音を鳴らしていた
時代のタッチ感をそのままグランドに当てはめて、云々言っている>>372>>373

消音装置を取付けるとタッチが変わるの?
http://www.geocities.jp/pf_daisuki/kaitou41.html

抜粋
〜その場合は、消音装置を取付けることによって、
むしろタッチがバランスよく感じることもあります。
現在は鍵盤の下に赤外線のセンサーを入れて鍵盤の動きをセンサーで読み
取って電子音を鳴らしていますので、消音装置を取り付けるために起こる
「鍵盤にかかる力の変化」は、ほとんどなくなりました。

また、アップライトピアノ用に比べると、グランドピアノ用のほうが
さらに消音装置の違和感は少なく感じる方が多いようです。

サイレントピアノの問題点 (しかもアップライト、しかも1999年の記述)
http://pianogiken.com/silentpiano/silentpiano1.html
本来のピアノのタッチを求める必要はないのかもしれない。
消音を解除すれば、元にもどるのだから。

「アコースティックピアノ本来の機能を損なうことはありません。」とも
記されている。
これについては、松下さんで見せてもらったものに関しては異議はない。
うでのある技術者が良心的に取り組んだら、元より良くなることもありうるのだ。

消音が世に出始めてから既に18年・・・・
事実、当初は数々の問題点があった。
しかし製品は改良され、取り付け技術者も経験を積み、世の中のニーズは更に
高まって来ているのだから、必要と思う人は取り付ければ良いし
>372や>>373は付けなければ良いことであって、いつまでもタッチ云々とばかり
言っている人間はウマシカ。

ただ、確かに値段が高すぎるね、>>371
原価も取り付け技術もアップライト用と変わらないのだから、20マソ以下
になったらもっと「気楽に」音楽が楽しめると思う。



375 :ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 09:26:36 ID:I2Lnj4xf.net
http://pianogiken.com/silentpiano/silentpiano1.html

*ユーザーのピアノを見て
見た所、エスケープメントの設定は弦から約10mmぐらいになっている。

*松下電器産業で見学させていただいたものでは
エスケープメントは、約5mm になっていた。

調律しかして来なかったピアノではアップもグランドも5o以上に広がって
いるピアノは日常当たり前に見ます。
新品ピアノでも出荷調整が悪く異常なほど広い15mmのピアノも年中見る
ことがある。
それでいて3mmと5mm以上の違いを指摘出来るピアノ弾きは殆ど居ない。
そもそも調律以外に定期的に整調や整音、メンテナンスに大金掛けてピアノ
管理している一般ユーザーがこの日本にどれだけの人数居るのやら。
今ではグランドもアップもバーを5mm程度でストップ調整出来る調律師が殆ど。


376 :ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 15:00:45 ID:LFq01POd.net
レットオフが広がるとピアニッシモに影響が出ないわけないよな
シフトペダルみたいに消音時に鍵盤全体が下がるなら良いかもしれないと思ったけど
電子ピアノ別に買った方がいいわ

377 :ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 22:06:00 ID:O03jVRFj.net
>>376
ほとんどのピアノ弾きがピアニッシモだと思ってる音量は実際にはメゾピアノくらいだ。
ようするにメゾピアノより小さい音を出せない人がほとんどってこと。
だからレットオフが少々大きくてもほとんどの人にとって全く問題にならない。

378 :ギコ踏んじゃった:2008/05/28(水) 02:51:39 ID:+r/GcDNw.net
>>377
小さい音が出しにくいのは万人に共通

379 :ギコ踏んじゃった:2008/05/28(水) 12:46:23 ID:96W0bXsC.net
>>374
>もっと「気楽に」音楽が楽しめると思う。
そこが一番重要で、音色がどうのこうのタッチがどうのと
色々と思案することを否定はしないが、結局近隣への音の配慮を
気に掛けるばかりに、音楽が「音が苦」になるようなら本末転倒。
僅かなタッチ変化を取り沙汰するよりも、消音でノビノビと音楽出来る
環境を手に入れることが何より得策。

380 :ギコ踏んじゃった:2008/06/11(水) 17:36:10 ID:yn5nc6zR.net
レットオフ
http://www.magic-star.jp/Magic_Star/stopper.html

381 :ギコ踏んじゃった:2008/07/20(日) 12:10:10 ID:mPsaaUe7.net
A , B , C 社ってどこ?
http://www.magic-star.jp/device/control_box.html


382 ::2008/07/22(火) 12:27:55 ID:fzxnHIVZ.net
ヤマハ、カワイ、テクニクス、GENIO、マイソル、
ピアメイト、ピアノスクエア、ソルトン・・・コルグではない。


383 :ギコ踏んじゃった:2008/07/25(金) 17:20:06 ID:+zmfy6xD.net
マジックスターは小さいから良いと思いました。
B社ってあるどでかいのはどのメーカーなんでしょう?
気になったので教えください。

384 :ギコ踏んじゃった:2008/07/25(金) 18:37:04 ID:l9qqENhH.net
>>383
旧テクニクス位の大きさなのでそれ程ドデカイとは言えまい。
ヤマハのサイレントアンサンブルなんて見たら
テクニクスやコルグが小さく見えるし、マジックスターは逆に
これで色々な機能が入っているのか大丈夫かと思えてしまう。


385 :ギコ踏んじゃった:2008/07/25(金) 18:53:36 ID:+zmfy6xD.net
後付けなんだから、小さければ小さいほど良いと思うんですけど。
このドデカイのはテクにニスですか?

386 :ギコ踏んじゃった:2008/07/25(金) 20:55:13 ID:l9qqENhH.net
>テクニクスやコルグが小さく見えるし・・・・

てくにくすではありません。


387 :ギコ踏んじゃった:2008/07/27(日) 08:34:43 ID:ry/BxcBM.net
取り付け費込み23万。
ttp://www.pianoplaza.co.jp/syouon/syouon.htm



19万8千円になるのは時間の問題だと思うね。・・・来年か????

388 :ギコ踏んじゃった:2008/07/28(月) 20:02:20 ID:802fbLGZ.net
こっちは調律と各部簡易整備付で238,000円ってなってる。
http://www12.ocn.ne.jp/~tuner/page029.html


389 :ギコ踏んじゃった:2008/07/29(火) 10:37:12 ID:tFjh8ri8.net
たけーだろ、

390 :ギコ踏んじゃった:2008/07/29(火) 10:42:46 ID:tFjh8ri8.net
・・・ていうか、このスレピアノプラザ消音ユニット売りスレ?
自作自演か???だってSOご拝見したら同じ奴が書き込んでんの
これは面白い、ピアノ百貨でやってたことと同じでいいよ

391 :ギコ踏んじゃった:2008/07/29(火) 12:01:15 ID:tFjh8ri8.net
もしかしたら東京ピアノ出身?俺も嘱託やってすぐに東ピ
つぶれたし、聞いた事ある名前だなとおもってさ
俺は今ヤマハで嘱託だわ、ゴールドスターとか調律したよね

392 :ギコ踏んじゃった:2008/07/29(火) 21:50:34 ID:QIKNwZlU.net
消音装置取り付けてもらったんだけど、全鍵盤弾くと音がバラバラしてて、あっちのほうではf、
こっちのほうではもこもこしたpって感じでなんか気持ちよく弾けない。

1年経ってないんだけど、クレームにしていいよね??

393 :ギコ踏んじゃった:2008/07/29(火) 22:19:29 ID:YrAj6Oul.net
親切な調律師スレでタッチを個体差にまで追い込めるなんて書いてる人がいたけど
普通の調律師じゃまず無理だと思う

鍵盤によってばらばらのタッチというのは問題外だと思う

394 :ギコ踏んじゃった:2008/07/29(火) 22:38:09 ID:QIKNwZlU.net
トーシロっぽくて聞きづらいんだけど、タッチって何?
さわり心地はどの鍵盤もそれほど変わらない。そっちの不満はあんまりないんだ。

半音階弾くと5つくらい?かな?のブロックでなんか似たような音(fとかp)が出る。あと、毎日違う音が音抜けになる。
位置は似たようなとこだったりする。音が出てない瞬間捕まえて「こういう感じなんだよ!」って調律師さん
呼びたいんだけど、出たり出なかったりで確実じゃないんだ…

いちいち上げるとどんどん微細な感じになっちゃうんだけど、こんな感じ。

395 :ギコ踏んじゃった:2008/07/30(水) 14:52:19 ID:aEGwHhic.net
>>392 >394さん

取り付けた消音ユニットのメーカーはどこ製でしょうか。
それからピアノのメーカーと器種も。

要は基本的には製品が悪いのではなく、取り付けに問題があるケースが
殆どなのですが、ユニットメーカーと取り付けたピアノの器種が分かれば
対処の方法が見つかると思いますので、此処で明示してください。


396 :ギコ踏んじゃった:2008/07/30(水) 21:57:16 ID:EdsOQOU4.net
>395
消音ユニットはコルグ、ピアノはヤマハU1です。

今日は音抜けは無いです。音の色合いがバラバラしてるのは相変わらず…


397 :ギコ踏んじゃった:2008/07/30(水) 22:25:52 ID:aEGwHhic.net
>>396
鍵盤スイッチ(鍵盤センサー)の高さ調整はレール上面から鍵盤下面の隙が
17ミリです。
これが広いと音量にも影響し、且つppでの演奏では音抜け(鳴らない)と言う
症状が出ます。
また、連続打弦の際に一度目は出ても鍵盤を浅い位置から2度目の打弦をすると
音抜けになりやすいです。
それから消音時において消音バーに対して「レットオフ」が滑らかに抜けない
場合には打鍵(タッチ)の感じや音量にバラツキも出ます。

ピアノ本体の状態によっては仰るような症状が出る可能性もあります。
取り付けたのは実際にいつ頃でしょうか。



398 :ギコ踏んじゃった:2008/07/30(水) 22:47:29 ID:EdsOQOU4.net
>397
とりつけてから半年ちょっと、くらいです。

ppで弾いて音抜け、ってのはいままで遭遇したことないです。
浅いところじゃなくても、2度目の打鍵で音抜けというのは調子が悪いときは頻発します。
…この、「調子が悪いときは」というのがどういうときなのかはよく分かりません、湿度なのか気温なのか…??
弾いてて突然fffffというのはたまに遭遇します、そういうときはたいてい、手ごたえが軽いことが多いです。

399 :ギコ踏んじゃった:2008/07/30(水) 23:13:17 ID:aEGwHhic.net
>弾いてて突然fffffというのはたまに遭遇します、そういうときはたいてい、手ごたえが軽いことが多いです。
先ずこのページをご覧ください。
http://panasonic.jp/music/select/sho-on/nintei/ex_02-02.html
下段の「鍵盤スイッチのトラブル」欄
これはテクニクスの鍵盤スイッチですが、コルグもこれと全く同じものを
使用しています。
突然の破裂音については、「現象1」の状態が該当します。

どうもお話を次第に伺っていくと、ピアノの「整調」も同時に悪いようです。


400 :ギコ踏んじゃった:2008/07/30(水) 23:44:41 ID:EdsOQOU4.net
>399
そうなんですか… いろいろと参考になる情報、ありがとうございます。

調律師さんが来てくれたときに「整調もやってください」とお願いするのがいいんでしょうか、つきつめると
感覚の問題になってきてしまいそうで、どう言えば調律師さんに言いたいことが分かってもらえるのか、
悩みます… お答えくださった調律師さん、ありがとうございます。

401 :ギコ踏んじゃった:2008/07/31(木) 12:46:55 ID:HeItRJoj.net
>>400
消音取り付けに当たっては、消音ユニットを快適に動作させるためには
顧客の申し出云々ではなく、重要必要な整調は最初に行なわなくてはなりません。
これを正さずに消音を取り付けただけでは数々の問題が生じるのは火を見るより
明らかと言えます。

折角付けたのだからもう一度取り付け点検をして貰ったら如何でしょう。
その調律師さんでは不安なら、次の調律時にはほかの認定取り付け技術者に来て貰う
のはどうでしょう。
取り説やその他の書類の中に消音サービスのお客様窓口のフリーダイヤルが載ってい
まですので、直接ご相談ください。
A4サイズの一枚の用紙の下段辺りに直通のフリーダイヤル番号を載せています。


402 :ギコ踏んじゃった:2008/07/31(木) 21:21:40 ID:6onwc4tx.net
>401さん、ありがとうございます。

消音ピアノサービスのフリーダイヤルは見つけました。
なんですが、ここに連絡した場合、取り付けてくれた調律師さんには筒抜けになってしまうんでしょうか??

いまのところまだ調律師さんを換える、まで関係をこじらせたくはないな、と思っているんですね。
調律師さんをたくさん知っているわけではないので、今の調律師さんが実力的にどの程度の人なのかも
よくわかってないんです。

セカンドオピニオンをとりたいとは思っているんですが…。


403 :ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 10:11:00 ID:OvwXJc+b.net
>今の調律師さんが実力的にどの程度の人なのかもよくわかってないんです。

ヤマハのU1に取付けて問題を起きるようでしたら、調律の腕は別として消音取り付けに関しては素人でしょうね。

404 :ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 10:18:19 ID:OvwXJc+b.net
KORGをカワイに付けるときに、ミドルエンド部のダンパーの高さを切ると言う信じれない取り付け方法を指導していると聞きました。
くわしい方いますか?

405 :ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 17:05:46 ID:XYTvuLl+.net
・・・・・信じれない取り付け方法を指導していると聞きました。くわしい方いますか?

>ヤマハのU1に取付けて問題を起きるようでしたら、調律の腕は別として消音取り付けに関しては素人でしょうね。

と、言い放つ割にはご存知ないのですね。
つまりアナタはテクニクス時代や、コルグの技術研修会には一度も参加して
いない、或いは消音取り付けの経験が浅い、カワイには取り付けたことがない
等などと言うことですね。
アナタが調律師さんと言うことを前提に・・・・
別に信じれない取り付けではありません。
ダンパーの高さを切る・・・と言うのは誤解ですね。
切れの良いナイフでダンパーフェルトの股の部分に切れ込みを入れて
ダンパーブロックの高さを揃えると言うそれだけです。
別に不思議でもありません。


406 :ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 19:51:23 ID:5E5DtWSF.net
>と、言い放つ割にはご存知ないのですね。

調律師って馬鹿が多いなあ。なんでちゃんと説明しない?

カワイのダンパーのミドルエンド付近は、ダンパー固定のネジが
でっぱって、シャンクをとめるバーと干渉する。

方法は、ひとつはネジをイモネジにかえて、ネジの頭が
出ないようにする、のが一番よい方法

無知にもほどがある。カワイの古いBLはぎりぎりあたらない。

というか、カワイのアップライトってBL-81,82をピークに
全然よくなっていない、というか悪くなる一方。ただ、
BLシリーズって重い。目方も重いし鍵盤も重い。。。

407 :ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 20:04:45 ID:5E5DtWSF.net
イモネジって、頭がなくて芋虫みたいなネジだ。へっくすの
ものが多い。ネジ屋にあるよ。イトーシンの売っているユニット
の説明ページもある。

http://panasonic.jp/music/select/sho-on/nintei/ex_03-03.html


ユニット取付時に、消音バーとダンパーブロックスクリューが接触して
ダンパーのストロークが思うように取れず、スクリューの頭をカット
したりミドルエンド部のダンパーフェルトをセッティングし直したり・・・etc, 手間の掛かるピアノを経験をされた方も多いかと思います。

そんな時に役立つ、ネジがスッボリとダンパーブロックに隠れてしまう
改良型のダンパーブロックスクリューをご紹介します。このスクリューは
千葉県松戸市(有)サキヤピアノの崎谷社長が考案され、独自で商品化
されたパーツです。

408 :ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 20:10:39 ID:5E5DtWSF.net
http://web.mac.com/tasti/solton/kawaiK132.html



409 :ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 20:31:35 ID:XYTvuLl+.net
ちゃんと説明しただろが。
それで分からなきゃ取り付けは止した方がいいのさ。
イモネジは研修会でも散々聞いたが、フェルト加工がスッキリと手早いし。
怖いと思った人はイモネジがいいだろう。
但しサ○ヤさんのネジはピッチが微妙に合わないよ。

>スクリューの頭をカットしたり
それをやっちゃオシマイだ。


410 :ギコ踏んじゃった:2008/08/03(日) 08:22:52 ID:+Z9Nangb.net
>>スクリューの頭をカットしたり
>それをやっちゃオシマイだ。

ヤマハはブロック打ち込みになって久しいし、
ダンパーヘッド交換なんて事実上発生しない
(予算厳しくてフェルトのみ張り替え)ことを考えれば、
マシ締めしてカットでかまわないと思う。

411 :ギコ踏んじゃった:2008/08/03(日) 09:28:03 ID:7T1YtW8E.net
>>410
何か勘違いしてないかい。
ヤマハの話なんか誰がしているのかと・・・
話題の焦点は消音バーが当たるのはカワイのミドルエンドの3本ほどと言う話。
此処はダンパーフェルトの整形上他のダンパーと揃っていないから・・・
この意味が判らない人は話を傍観するが良い。
そもそもヤマハは樹脂製一体型ブロック以外は当たらないから問題もなし。
消音取り付けすれば分かるよ。
因みにU1でブロックが樹脂一体型で出来ているものは、ブロックが長すぎてバーに当たる。
両側のブラケットの台座取り付け部分は鰓が出ているので此処を削ってバー取り付け位置を
手前にする。
且つ、ブラケツトの鰓(ダンパーストップレールの取り付け部分の鰓ではない)を削らないと
コルグの場合にはワイヤーの開放位置までバーが戻らないので、台座を手前にする必要もある。
中音部は両側のブラケット程ではないので軽く鑢を掛ける。
そうしておいてミドルエンド部分の樹脂のダンパーブロックをやはりバーと当たらないよう鑢で削る。
因みに消音バーの上下位置はネジ頭より若干上が良い。


412 :ギコ踏んじゃった:2008/08/03(日) 09:36:07 ID:7T1YtW8E.net
あと、ダンパーペダル踏んだときに揚がったダンパーブロックと消音バーが
接するからと言って安易にダンパーの揚がりを5ミリ以下にしないようにする。
総揚げから見直すのが吉。

413 :ギコ踏んじゃった:2008/08/03(日) 12:28:38 ID:E2Wqu8lq.net
>409
>フェルト加工がスッキリと手早いし。
フェルトを加工するなんて一般の整調で考えられる?
止音が一番むずかしいセクションなのに
あなたがフェルト加工したピアノは生で弾いた時に余韻が残っているでしょう。

そしてお客さんには「消音を付けるとこんな感じの響きになります」ってか
偽取り付け師1

414 :ギコ踏んじゃった:2008/08/03(日) 12:33:55 ID:E2Wqu8lq.net
>412

以前、ダンパーの揚がりのストロークが取れないからとスプーンの掛かりを遅くすると言う
偽技を使ったやつもいたね。

>総揚げから見直すのが吉。
総揚げを変えちゃうんですか?


415 :ギコ踏んじゃった:2008/08/03(日) 13:35:42 ID:E2Wqu8lq.net
>405
研修会ではダンパーフェルトの股に切り込みを入れましょうと説明していると受け取ってよろしいんですね。

股を深くしただけではダンパーブロックが低くなりますか?
(ダンパーが弦により深く入る)

低くなればダンパーの頂上にあたる部分を切らないとだめじゃないですか?

416 :ギコ踏んじゃった:2008/08/03(日) 17:30:37 ID:7T1YtW8E.net
>>413>>415
何をそんなにムキになっている。
自分の少ない経験でものを言うよりも、論より証拠
研修会に出席してS水さんと対で話し合ってみたらどうだね。
ってか、その前に取り付け認定貰わなきゃな。

兎に角、消音バーとダンパー(ブロックやワイヤーなど)アッセンブリとの関係を
良く理解してからいらっしゃい。

それから偽取り付け師1 で悪かったね。
キミが何処ぞの調律学校をいつ出たか知らんが、私もそのまた昔に養成所出てますよ。
今はニッピの塩○さんと一緒に仕事することも多々あり・・・・
少なくもキミよりも偽取り付け師1ではないよねぇ。
狭い世界なのでお互い誹謗中傷などせずに老若男女問わずお互いに切磋琢磨しましょうぜ。


417 :ギコ踏んじゃった:2008/08/04(月) 20:12:58 ID:vvWDPqk1.net
ダンパーブロックスクリューは、
ダンパーヘッド取り付け時の仮止めに必要なだけで、
ヘッドの位置が決まって固定された後は用無しなんだよ。
邪魔ならネジの頭カットしちゃってかまわないよ。
仕事は能率が大事。無駄な仕事加えてお金取るのはぼったくり。

418 :ギコ踏んじゃった:2008/08/04(月) 21:23:17 ID:JpNbTJv3.net
>仕事は能率が大事。無駄な仕事加えてお金取るのはぼったくり。
賛成

どこのHPにもよく書いてます。
「後付ユニットの良いことろはとりはずすと元のピアノの状態に調整できます」

さて、作業性(早さ)
1スクリューカット
2イモネジ交換
3フェルトカット(たぶん完全止音に長時間)

復元性(元に戻すこと)
1イモネジを元ネジに戻す
2カットしたスクリューをペンチでつまんで抜ける程度残っていれば復元可
3フェルトカット 復元不可

技術者個人を誹謗中傷するのはあやまりますよ。
でもフェルトカットは許せません。

通常のピアノのダンパー調整でも一番むずかしい間ダンパーってこと、有能な調律屋だったら知っていることでしょ


419 :ギコ踏んじゃった:2008/08/04(月) 21:45:59 ID:KyzpLRgs.net
無能なオマエにゃ何を言っても無駄だ。

420 :ギコ踏んじゃった:2008/08/10(日) 23:41:09 ID:ybHT5DZO.net
サイレント過去最悪のトラブル状態です。
中央のFを境に左側がひとつ飛びに音が出ません。

調律師さん呼びたいんですけど、昼間は何の問題も無く音が出てたんです、うっかり呼ぶと
ちゃんと音が出たりしそうです。(過去にも何度もそういう経験アリ)

いっぺんきちんと直して欲しいんだけどな、もう勘弁して欲しいよこんなトラブル…

421 :ギコ踏んじゃった:2008/08/13(水) 12:34:52 ID:OGKF4Nk9.net
サイレントってんだからヤマハのサイレントを指していると思うんだが、
だからコルグ製などの国産後付けの消音ユニットにすれは良かったんだよ。
 

422 :ギコ踏んじゃった:2008/08/13(水) 22:23:55 ID:K7Smh9om.net
420ですけどさらに激鬱です。

結局調律師さん呼んだんですけど「埃のせいだ」っていって鍵盤外して掃除機かけて帰りました。
つけて1年経ってないけど「修理代」って言われました。

今日また全く同じ症状が出ました。
また鍵盤外して修理代取られるんでしょうか? ホントにどうにかして欲しいです。


423 :ギコ踏んじゃった:2008/08/13(水) 22:51:38 ID:Evd0nht7.net
>>422
別の調律師呼んで不具合を洗い出して、訴訟を起こせ

424 :ギコ踏んじゃった:2008/08/13(水) 22:57:46 ID:K7Smh9om.net
上のほうにあった消音ピアノサービスに問い合わせてみます。ありがとうございます。

お盆だけど…

425 :ギコ踏んじゃった:2008/08/13(水) 23:35:00 ID:OGKF4Nk9.net
>>422
だから、サイレント言うんだからヤマハなんだろ。
工場先付けなのか、後付けなのか
はたまたコルグなのかその他の後付けメーカーなのか、そこの所を
ハッキリ明記しなくてはタダの誹謗中傷や鬱憤晴らしにしか聞こえない。
後付けならピアノ器種名と取り付けたユニット名を提示する。
サイレントならその器種名を言う。
話はそれからです。

消音ピアノサービスに問い合わせてみますってことはコルグなのか。
どちらにしても先ずは上記の詳細を・・・・

426 :ギコ踏んじゃった:2008/08/19(火) 23:40:53 ID:Hed7J2Jg.net
>>425
消音ピアノサービスってコルグの関係会社かコルグ取り扱い関係のところですか。
そこで紹介されたお店にコルグの消音ユニットの取り付けを頼もうとしたら、
扱ってないと断られました。何故なのかいまだに謎です。

427 :ギコ踏んじゃった:2008/08/22(金) 08:57:49 ID:fubchiO+.net
ヤマハの純正は新モデルでもU2は対象からシカトされてるんですけど
何故なんでしょう?

428 :ギコ踏んじゃった:2008/08/22(金) 10:30:23 ID:vi7LaWe5.net
知らん。
ヤマハに聞けば済むことじゃないか。

429 :ギコ踏んじゃった:2008/09/14(日) 17:41:50 ID:9owhsSi4.net
はじめまして、
これを見つけました。良さそうな気がしますが

http://www.magic-star.jp/technical/kawai_mute_rail.html

430 :ギコ踏んじゃった:2008/09/14(日) 18:14:05 ID:08MLUKLw.net
マジックスターって北朝鮮製??
ですか?

431 :ギコ踏んじゃった:2008/09/14(日) 21:48:22 ID:IZ26R08p.net
↑韓国製でつ。

>>429
結構良いですよ。
特にカワイや小型ピアノ(スピネット)には取り付けが楽です。
音源や機能もイケてます。


432 :ギコ踏んじゃった:2008/09/15(月) 19:59:13 ID:DtHF5vOk.net
>>427
シカトではなく、対象外です。取り付け不可です。

433 :ギコ踏んじゃった:2008/09/19(金) 21:39:01 ID:HcXBTZTU.net
>432殿

>427 氏はなぜ対象外になったかを聞いているのではないかい?

434 :ギコ踏んじゃった:2008/09/19(金) 21:52:43 ID:WaImVAPh.net
U2はU1とアクション・鍵盤がまったく同じなのでU1用がふつうにつくよ。
U2はヤマハとしては気にならないくらい販売台数が少なかったので、
対応機種にのせるのを忘れたか省略しただけだと思う。

435 :ギコ踏んじゃった:2008/09/20(土) 21:37:35 ID:+PMUOC3L.net
>>434
U2はU1とアクションは同じではない。


436 :ギコ踏んじゃった:2008/09/20(土) 21:57:24 ID:rBgaJZNr.net
セクション割りの位置が違うんだっけか?

437 :ギコ踏んじゃった:2008/09/21(日) 20:02:59 ID:f18YrGvE.net
U1もU2もアクションのセンターブラケットが無いタイプだからU1用が使える。
U1用そのままだとストップバーが少し長くて左右のブラケットに干渉するので、
切ってあわせればよい。その程度のことはできるだろ。

438 :ギコ踏んじゃった:2008/09/21(日) 21:20:23 ID:FFBwoNwW.net
>>437
>その程度のことはできるだろ。
そう言う話ではないだろ。

>U2はU1とアクションは同じではない。
アクションは同じではない。と訂正を問うたのではないのか。



439 :ギコ踏んじゃった:2008/10/02(木) 18:58:59 ID:HT6eOM2M.net
ここのスレでアドバイス聞いて調律師の人変えました。

ピアノがすっっごく弾きやすくなりました。
ありがとうございました。

440 :ギコ踏んじゃった:2008/10/04(土) 12:27:14 ID:NoXPeeap.net
それは良かった。
で、どんな症状だったですか。

441 :ギコ踏んじゃった:2008/11/03(月) 09:12:15 ID:jiyWi0gD.net
いろいろ見て回って結局これをつけました。
ttp://www.magic-star.jp/Magic_Star/Top.html
満足です。


442 :ギコ踏んじゃった:2008/11/03(月) 09:46:13 ID:ALU0e8He.net
なんか、基本的なことがわかっていない人が多いんじゃないか。
サイレントピアノなどの消音機能付ピアノの消音モードは、電子発音源に
なるから、電子ピアノである。

打鍵をセンサーが拾っているという時点で原理的に当然タッチは変わるし、
出てくる音も元のアコースティックピアノとまったく関係がない。

消音機能付ピアノのメリットはスペースファクターしかない。
もう一台電子ピアノを置くスペースがあるなら、そうしたほうが良い。
タッチを言うならば、電子ピアノにもアコースティックピアノのアクションを
そのまま使ったものがある。上にかいたが、いくらアクションを生ピアノと
同じにしても、発音原理が違う以上、原理的にタッチは同じにならない。
決定的なデメリットは取り付けるユニットのせいで、元の楽器の音が悪くなる点。

443 ::2008/11/03(月) 10:28:53 ID:bmozoUKv.net
認定貰ってから語れよ

444 :ギコ踏んじゃった:2008/11/03(月) 12:07:36 ID:jiyWi0gD.net
>消音機能付ピアノのメリットはスペースファクターしかない。
>もう一台電子ピアノを置くスペースがあるなら、そうしたほうが良い。

そんなことは言われなくても百も承知。一にも二にもスペースの有効利用です。
鍵盤2つも置くほどマニアじゃないし、悪かったね、家が狭くて。

>決定的なデメリットは取り付けるユニットのせいで、元の楽器の音が悪くなる点。

さっきまで弾いてたけど、程度を例えれば、
スピーカーの前5cmにコピー紙1枚越しの音を聞いてるくらいだね。
タッチが変わるというけど、
これもいわれて注意してわかるかどうかというレベルの違いだった。
この程度も不可というオタクばかりじゃないでしょ。僕は全然OK。
それより好きな時間に弾きたい。

445 :ギコ踏んじゃった:2008/11/04(火) 01:32:03 ID:pa2Y57d5.net
ピアノテックスでいいじゃん

446 :ギコ踏んじゃった:2008/11/06(木) 07:02:57 ID:9TV+IIza.net
>ユニットのせいで、元の楽器の音が悪くなる

スピーカーケーブルを変えると音が変わるとか言う
オーディオマニアと同じピアノマニアの話だと思うな。
一般のレベルで問題にするような違いは無いんじゃないですか?
家のピアノに付けてもらって使ってるけど違いがわからない。
そんな小さなことよりも演奏できる時間を増やした方がはるかに良いです。

スポーツカーマニアだったら、
車はマニュアルシフトに限ると言うんでしょうが、
今時マニュアル選べないし。。。
マニアの話ってのは世情を錯誤しているとしかおもえないことが多いですよね。


447 :ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 23:07:51 ID:+4Xs0w0n.net
>>446
その違いも解からんおまいはピアノの上達は望めないな、
さいれんとの電子音に耐えられる君はある意味才能があるのかなぁ、
君の鈍感力に乾杯!。

448 :ギコ踏んじゃった:2008/11/08(土) 18:38:39 ID:IknL4a/w.net
>447
さんざんやってもう上達する気無いし。今は趣味で弾くだけだし。
消音は周囲への配慮の為。弾けないことの方が耐えられないだけだ。
音まき散らして周りの迷惑を気にしない君も鈍感人間てことになるな。

449 :ギコ踏んじゃった:2008/11/08(土) 19:09:10 ID:VaHGn6Oq.net
>>447
サイレントの状態ではなくて、生音まで悪くなるのかという話だろ?
生とサイレントを比べているんじゃないぞ?
ちゃんと読んでレスしないと恥じかくぞ。

450 :ギコ踏んじゃった:2008/11/08(土) 23:58:03 ID:IknL4a/w.net
車で例えるなら、タイヤの空気圧が基準より0.1kg減ってる?くらい。
暖房が求める温度より0.5℃低いんじゃない?くらい。
許せない稀な人もいるだろうが、どーでもよいレベルの話。

451 :ギコ踏んじゃった:2008/11/10(月) 07:42:48 ID:oScOu+wM.net
便利性の問題だけだし。弱音器を踏んで練習すること思えば
弾き手ははるかにうれしいじゃんか。それだけのこと
俺もつけたけど便利で快適
音が悪くなる!といっている調律師さんユーザーの要求と逆行している
私は満足している、演奏上全く違和感はないんだけどさ(生音)に切り替えた時
気持ちタッチ感はやや変わったけど、自分のピアノに納得してつけたんだから
いいんじゃない(コルグ)です、3年前取り付けたユーザーです

452 :ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 13:16:47 ID:eLI1i4vk.net
ttp://ongakunin.cocolog-nifty.com/blog/

ここで酷評されてるけど、理想論を言っても現実的にサイレントが
必要な環境な住宅環境だし・・・ね。

いまいち理解できないのが、このブログに、サイレントのタッチは
消音ペダル踏みながら弾くタッチと同じで違和感あるから人には
薦めないみたいな書き方してるけど、これって本当?
自分もサイレント購入予定でいろいろ触っているけど、そこまで
ひどくないと思うんだけど。

453 :ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 19:20:23 ID:EXehG3uO.net
自動車のパワステ・オートマ・エアコンなどの快適装備は、
運動性能をスポイルする要因だと、
自動車評論家は昔はことあるごとに言っていたが、
スポーツカー(フェラーリ・ポルシェ含め)といえども、
今やあたりまえに付いてるし全否定という評論家もいなくなったよね。

いつまでも言ってると「あいつまだ言ってるよ」って変人扱いされてしまう。

454 :ギコ踏んじゃった:2008/11/14(金) 00:30:49 ID:Wgg//tKJ.net
>>452
消音=サイレント≠弱音

たとえ鍵盤の動きが同じでも聞こえる音が生音かサンプリング音をヘッドホンで聞くのでは
タッチも違うと感じるのが普通です。
なので、物理的なタッチはサイレント状態でもほとんど変わらないですが、
感覚的なタッチはどうしても変わります。

その感覚は人によって違うので、あまり気にならない人もいれば我慢できないと思う人もいます。
あなたが余り違和感を感じずに割り切って弾くことが出来るのであれば問題ないと思います。
サイレントが必要な環境であれば迷うことは無いと思います。
弾けないよりもサイレントでも弾けた方が幸せだと考えます。

455 :ギコ踏んじゃった:2008/11/14(金) 12:25:48 ID:l2YvUKE9.net
>>452

たぶんブログ主は、ヤマハ、カワイの純正サイレントも真ん中のペダルを踏み込むと
マフラーが下りてくると勘違いしてるんだと思う。
真ん中ペダル方式のものは、ペダルが単なるon/offスイッチになっているだけで、
弱音機能はないので、弱音ペダル時のタッチにはならない。
タッチ自体はは消音取り付け時に調整されていれば、生の時と大きく変わらないと思う
けど、出てくるのが生音か電子音かで、>>454さんの仰るように、タッチに対する印象は
大きく変化する。

ピアノ講師なら、もっとピアノの仕組みも理解してて欲しいなあ。
間違った知識で生徒や保護者にアドバイスするのは良くない。

456 :ギコ踏んじゃった:2008/11/14(金) 14:37:24 ID:33/e0Kmk.net
452です。レス参考になりました。
疑問が解消しました。


457 :ギコ踏んじゃった:2008/11/18(火) 22:38:09 ID:VpPGaVH+.net
サイレントピアノ(K3のサイレント付き)を購入しました。
サイレントにして弾くと、音があまりにもひどく、以前使っていた電子ピアノの方がずっとましです。
お店で聞いた時は、ここまでひどく聞こえませんでした。
これは、そういうもので仕方ないのですか?


458 :ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 04:06:49 ID:0JHCToNk.net
それはまずお店に言ってください。

電子ピアノは何を使っていたのですか?
それよりも音が良いと言われて購入したのですか?
ヘッドホンはお店で聞いた時と同じものですか?

内臓音源が気に入らなければMIDIで外部音源を鳴らしてみてはどうでしょう?
今はPCでもピアノ音源(ソフトシンセ)が色々出ていますのでそれを鳴らすのもいいかと思います。


459 :ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 15:21:13 ID:yqMJtlgP.net
サイレントって一口に言うけど
どのメーカーの消音なのかを言わなくちゃな。
サイレントはヤマハの商標。


460 :ギコ踏んじゃった:2008/11/19(水) 20:46:50 ID:/vZNaXle.net
>>458
レスありがとうございます。

そうですね、まずお店に聞いてみます。
それでも音が気になるならMIDIにします。


461 :ギコ踏んじゃった:2008/11/20(木) 23:31:32 ID:RE6PKS4q.net
>>459
K3だからカワイだろうな。

462 :ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 09:59:22 ID:1Jk0E0Ty.net
カワイにどのメーカー製の消音を付けたかと言うことじゃね。
カワイの新しい消音は結構イケてるし・・・・
多分マイ○ルとかGe○ioとかだったら・・・・

463 :ギコ踏んじゃった:2008/11/23(日) 21:56:02 ID:Q9CyBSUk.net
マジックスターって、実際どうなんでしょう?
写真見る限りでは、コントロールボックスはコンパクトで良さげですけど。
多くの者が求めるタッチの違和感の無さ、とか、音質の良さ、について御教示ください。

464 :ギコ踏んじゃった:2008/12/01(月) 09:33:06 ID:6w8GRE7W.net
>>463
すでにご存知かも知れませんが。
http://www.magic-star.jp/Magic_Star/Top.html

店でグランドピアノに取り付けられて展示されている唯一の消音器でした。
シンプルなパネルで、音色も気に入って購入しました。
(長く使えるものは飽きも来ずシンプル)
グランドピアノ用の新しいものはレバーで切替でなくボタンスイッチで自動で切り替えできるようです。

KORGのものもアップライトピアノにありましたが、少しだけ大きいのと、
パネルは、子供向けには良いのかも。嫌いじゃないですがシンプルが好きなので選択しませんでした。


465 :ギコ踏んじゃった:2008/12/01(月) 09:33:42 ID:6w8GRE7W.net
>>457
消音器のメーカーは?

466 :ギコ踏んじゃった:2008/12/03(水) 09:11:59 ID:GpCUcyDS.net
>>464
関係者乙

467 :ギコ踏んじゃった:2008/12/04(木) 02:51:54 ID:6GyuVTNW.net
>>464
なんかわかる希ガス

コンポなどでイコライザの表示とかボタンが
やたらついているのを気に入るのは高校生ぐらいまでで、
だんだん大人になるとシンプルで質感の高いのが気に入るのと似てる。

>>466
なんで関係者とわかるの?

468 :ギコ踏んじゃった:2008/12/09(火) 02:00:15 ID:ZB0cSVLg.net
Magic Star のキーセンサーが 2008年12月より、
接触型光センサーからリニアセンサーへ変わるとWEBに書かれていますが、
何が違うのでしょうか?

469 :ギコ踏んじゃった:2008/12/11(木) 17:13:50 ID:jo3w07w3.net
リニアセンサーってなんだ。

470 :ギコ踏んじゃった:2008/12/12(金) 03:13:41 ID:rtTHh1oO.net
ON/OFFの二段階とか数段階じゃなくて
センサーから連続に近い細かさで変化が出力されるんじゃね?

ヤマハのサイレントアンサンブル・プロ仕様がそういう仕組みだけど
Magic Starとやらが同じような仕組みかどうかはわからんね

471 :ギコ踏んじゃった:2008/12/12(金) 16:35:55 ID:ceBDFiyu.net
>>468
>WEBに書かれていますが、
良かったらそのサイト教えてくれませんか。



472 :ギコ踏んじゃった:2008/12/12(金) 20:11:26 ID:FpTI0k9S.net
打弦と音との関係は非線形だと思うんだ

473 :ギコ踏んじゃった:2008/12/13(土) 11:23:13 ID:dpiEjpBt.net
>>472
それをいい具合に変換するのも音源の仕事

474 :ギコ踏んじゃった:2008/12/13(土) 18:15:37 ID:65WX0F5F.net
ヤマハピアノに取り付けた純正サイレント装置を使っています。midi端子も
付いているので、外部midi音源を鳴らしてみたいと思っています。実際に
このような使い方をされている方、お勧めのピアノ音源がありましたら、
ぜひ教えてください。お願いします。

475 :ギコ踏んじゃった:2008/12/13(土) 18:37:42 ID:4Ilmr6n1.net
>>474
つ、音源モジュール
参考までに。
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084019004-category-leaf.html

476 :ギコ踏んじゃった:2008/12/13(土) 20:09:57 ID:kT0gArVa.net
>>474
ローランドのXV5050にピアノボード載せて使ったが、ペダル多用すると雑音が出るのが気になった。
ソフトシンセでも繋いだらどうだろう。
最近はものすごい容量のピアノ音源が出ているから。

477 :ギコ踏んじゃった:2008/12/14(日) 03:28:28 ID:VMGfz/Va.net
>>471
遅くなってごめん。仕事が忙しくて。今日も今まで仕事。


http://www.magic-star.jp/spec/comparative.html
の表の下の方です。

478 :ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 07:10:52 ID:5gjuhyus.net
test

479 :ギコ踏んじゃった:2008/12/20(土) 14:58:01 ID:C65iCEbV.net
magic starをつけました。
音色120種類で遊んでいるところ。

素人ゆえタッチとかはわからないのですが、
とにかく真夜中でも楽しめるのは、
すごく助かります。

部屋で妻が弾いているのを
夜中に聴きながら会話したいので
ワイヤレスヘッドフォンを買うつもりです。
マイクつきのヘッドセット。





480 :ギコ踏んじゃった:2009/01/02(金) 15:51:07 ID:jCvABnsx.net
http://www.magic-star.jp/spec/comparative.html

481 :ギコ踏んじゃった:2009/01/14(水) 21:04:26 ID:eJ3Hzha4.net
>>479 生ピの音が装置の触れる金属音みたいなものが加わり不快。ペダルがきちんとかからない。
   取り付けた調律師が悪かったか、生ピの音自体も最悪になるし。どうしたらいいのか。

482 :ギコ踏んじゃった:2009/01/14(水) 21:44:37 ID:CzQFfCJ7.net
>>481
グランドなのかアップなのか分からないが、ペダルが掛からないのは再調整の必要があり。
金属音は消音の部品が原因なのかピアノ自体が原因なのか調べなければ分からない。
消音ユニットを付けたことで生ピの音が悪くなることはない。
経年ピアノの場合に年月と使用量と共に次第にピアノの状態が悪くなっている場合に、その
状態に慣れてしまうと消音取りつけの為にピアノの整調などを正しくすると、今までの
状態から変わるのでそれに慣れずに変に感じる場合がある。
ハンマーに弦溝が深ければ整形すれば良い。



483 :ギコ踏んじゃった:2009/01/15(木) 01:44:43 ID:5utqCF8n.net
>>482 そのGPのハンマー整形されたら空のダンボールをたたいているような最悪な音になってしまった感。
   整音はより才によると・・・調律師変えるべきか。弾く度にめいる。

484 :ギコ踏んじゃった:2009/01/15(木) 02:46:07 ID:RQCRlFL/.net
不具合書くなら感覚に頼った曖昧な言葉ではなく
できるかぎり正確に説明してくれないと参考にならないよ

485 :ギコ踏んじゃった:2009/01/15(木) 08:32:19 ID:x6PRgPwu.net
483>空のダンボールを叩くような。見ないと解らないが
ストップレールに干渉しているのではないでしょうか
整形ならしっかり整形されていない。整形後がボワボワしてると
同じような感じに鳴る
GPに取り付けた後の整調が大きく鍵を握る
取り付けたところにクレームとして出せばよし。




486 :ギコ踏んじゃった:2009/01/15(木) 11:34:43 ID:5utqCF8n.net
>>485 整形と器具取り付けの両方悪。器具のせいでは、かちかちした音がやたらする。
 GP取り付け扱っている会社でなく一人の調律師への依頼なので、あれで良い音になっただろうという人間に、
 音質整形し直せるだろうか。
(取り付け直後は時間が遅く、生も電子もあまり試しができず。クレーム出しまた来るが、
 整形は別の良い調律師を探した方が良いのか。凹)   
   

487 :ギコ踏んじゃった:2009/01/15(木) 23:33:00 ID:8f369oDN.net
人と会話する時もそんな話し方なんですか?


488 :ギコ踏んじゃった:2009/01/16(金) 00:56:54 ID:KPAlcbT7.net
所詮何が良い音かなんて判断は出来ないんだろうな。
結局この人>486の感じる良い音なんて独りよがりの思い込みが強いんだろうな。
整形したと言っているけどそもそも整形の目的は音色だけじゃないし・・・・
ハンマー先端が溝どころか醜く潰れて変形しているようなハンマーが叩く音を
「良い音が鳴るピアノ」とか言ってるピアノ教師がいるし。
音色の注文があるならまずは整形してから好みの音(それが良い音かどうかは別として)を
具体的に調律師に伝えて徐々に好みに変えて貰えば良いことだと思うよ。
そもそも十人十色の好みを最初から知るわけがないし。
今までその調律師さんがずっと調律していたのかな・・・
もし初めて依頼したとして、その調律師が整形を必要と見て、整形したのなら
その調律師の方が意識や意欲があるかもしれないよ。
それまでの調律師は調律だけで何も出来ない(しない)で、弦溝もそのまま放置
してきたのかと・・・・
 


489 :ギコ踏んじゃった:2009/01/16(金) 08:44:48 ID:e+M2+JOd.net
486>整形))))またまた削るのか〜一度整形しているので
形を整えるぐらいしかねー、正面からハンマーを見て、弦に対して
水平になっているのだろうか? さらにハンマーを弦すれすれまで持ってきたときに
3本の弦に同時に当たる(小さな手鏡必要)所まで見てください。
アクションを引き出したときに、ハンマーの整形が均等に出来ているか
そういうのを見たほうがいい。形が変形していたら、直せないことないが
さらにハンマーは小さくなる。そうすると打弦点も変わり、ハンマーの寿命
も終わる。グランドに精通した人を選ぶといい


490 :ギコ踏んじゃった:2009/01/17(土) 01:41:39 ID:QcwtQXzs.net
ファイリング後の整音がいまいちなんだろうよ。
弦合わせは目視では分からないよ。
手鏡使うのは接近だろ?

491 :ギコ踏んじゃった:2009/01/17(土) 02:23:52 ID:NwYC2HMt.net
タッチコントロールの調整もした後、生で打鍵と同時に幾つかカチカチなるのは、消音器具の原因以外には何があるんだろう。


492 :ギコ踏んじゃった:2009/01/17(土) 02:53:49 ID:QcwtQXzs.net
フレームの共鳴。

493 :ギコ踏んじゃった:2009/01/17(土) 11:28:03 ID:Ofn2+33i.net
初歩的なミスで鍵盤押さえを固定し忘れたとか。

グランドの消音はまだ見たことないけど、
夜弾くようになったんで暖房を長く使うようになったとかない?
ピアノが変化してキーベットが浮いてるとか。
変化で鍵盤とセンサーレールの隙間が狭くなってあたるようになったとか。
グランドの場合ありえるぞ。
高さを再調整すれば直る。

あれってキーセンサーはアップと共通かな?
物理的に言うと、
鍵盤がアップライトよりグランドは長い。
その分直線運動に近くなって入力速度が鍵盤速度に移る効率が良い。
つまり、同じように弾いてもグランドの方が鍵盤の速度が出る。
センサーの取り付け前後位置がアップライトのようにフロントレールよりだと、
想定を超えるスピードになってセンサーのレバーがあばれてしまうかもしれない。
バランスレールに近づけて(程度はわからんが)付けたほうが変化の影響も少ないし安全だろーな。
もしこっちが原因だったらレールの位置を変えれば直る。

必ず解消できるはずだから取り付けた調律師に連絡して直してもらえよ。

ハンマーの弦溝が深いピアノに消音ユニットをつける場合、
グランドはソフトペダル踏むとハンマーが横にシフトするから、
やり方が3種類考えられる。

1・ハンマー整形整音をやる。(これだけで半日はかかるだろう。)
  これはこれで別の作業として評価すべき。料金も別。
  消音取り付け後ではストップバーが邪魔で非常にやりにくいはず。
  やるなら取り付け前にやっておくべきですね。

2・ハンマー整形せず、
  ソフトペダルを踏みffで消音するように消音バーを調整。

3・ハンマー整形せず、
  ソフトペダルを踏んで発音する(たとえばffで)位置に消音バーを調整。

1と2・3では料金が変わって当然。

ソフト踏んでffという技法もあるわけだが、
ケースバイケースで、
必ずすべての技法に完璧に対応しなければならないとも言えない。
一般的には3・が無難だと思うが。

494 :ギコ踏んじゃった:2009/01/17(土) 14:49:43 ID:QcwtQXzs.net
ハンマー整形整音で半日もかかるなんてどれだけトロいんだよ。
グランドの消音見たことないなら適当なこと言うなよ。

495 :ギコ踏んじゃった:2009/01/18(日) 00:58:56 ID:4lmEzILl.net
magic star カチカチ音は、GP鍵盤の下に取り付けたセンサーの黒いばねが打鍵の度にはねかえる音。
生ピの音に雑音加わり、速く難易度高い曲にはペダルも詳細に反応できない。


496 :ギコ踏んじゃった:2009/01/18(日) 08:03:43 ID:rGqtcXqk.net
センサーの取り付けがフロント寄りすぎるんだね。
それでレバーのスピードが高くなりすぎる。
バランス寄りにセンサー固定すれば解決するはず。

497 :ギコ踏んじゃった:2009/01/18(日) 14:58:39 ID:4lmEzILl.net
>496 取り付けのネジ位置決まっていて無理なんじゃない?

498 :ギコ踏んじゃった:2009/01/18(日) 16:30:28 ID:keLm6550.net
整形整音で半日はかかるな、おれも


499 :ギコ踏んじゃった:2009/01/18(日) 21:11:18 ID:P9u3x/h2.net
布ペーパーは2種類用意しろよ。
ピッカーも最低2種類用意するんだ。

500 :ギコ踏んじゃった:2009/01/18(日) 21:37:31 ID:rGqtcXqk.net
>497
ネジ穴も位置変えるんだよ。
変えた位置でネジ止めすりゃいい。

501 :ギコ踏んじゃった:2009/01/19(月) 01:35:32 ID:IXRiWyRX.net
>496 正しい取り付けは鍵盤にばねが触れないのか?それで打鍵速度が読み取れるのか?
   この装置、元の音色は変化しないとうたっているが、結局カチカチ音はするのかしないのか。


502 :ギコ踏んじゃった:2009/01/19(月) 08:44:55 ID:t0cZuYH2.net
取り付けた奴の責任だわな、結局
気に入らなければクレームでキャンセルすればよし

503 :ギコ踏んじゃった:2009/01/19(月) 16:02:59 ID:IXRiWyRX.net
カチカチするのは、ピアノの経年で打鍵の跳ね返りに多少ぶれが生じているからという見解は正しいのか。
新品なら本当に雑音はしないのか。実際に取り付けた人はどうなんだろう。

504 :ギコ踏んじゃった:2009/01/19(月) 16:26:37 ID:6Mjtdcuj.net
503って本当にシツコイ香具師だな
これじゃ取り付けた調律師に同情したくなるな。
どんなピアノに取付けたのか機種が解らんけど、相当弾きこんだ
ピアノだったら多少の雑音は仕方ないと思うな。
ていうか掲示板じゃなくてメーカーとかに直接聞けば済むだろうに。

ていうか、上のほうで誰かも言ってたけどアナタいつも
人と会話するときもそんな感じの話し方をするんですか。

505 :ギコ踏んじゃった:2009/01/19(月) 16:34:19 ID:6Mjtdcuj.net
>相当弾きこんだピアノだったら

キーブッシングの消耗とかバランスホールの拡がりとかが考えられる。
だからね、マジックスターの会社に問い合わせてみたらどうよ。
もし古いピアノだったらバランスとかを修理するか鍵盤裏のセンサー当たるトコに
紙でも貼ればカチカチしなくなるかもよ


506 :ギコ踏んじゃった:2009/01/19(月) 18:12:09 ID:IXRiWyRX.net
この製品、録音時や通常時にペダルのかかりがおかしい。
さらには起動時などモーターの回転数まで多く変化してきた。
部品の不備は幾つか返品交換決定。まだ解決していないが、
これ韓国製らしいからピアノと共に炎上!なんて怖すぎる。


507 :ギコ踏んじゃった:2009/01/19(月) 19:18:56 ID:t0cZuYH2.net
キャンセルしなよ

508 :ギコ踏んじゃった:2009/01/19(月) 21:58:11 ID:4TQkQX/u.net

  この先、まじ☆すた粘着はスルーして下さい。

509 :ギコ踏んじゃった:2009/01/24(土) 08:34:11 ID:SZcgMaut.net
>506
古いグランドはダンパー調整が狂ったまま使われている場合が多いしな。
ダンパーペダルセンサーのタイミングがずれてるだけじゃないの?
センサーはON/OFFスイッチだから本物のダンパーとぴったり揃えるのは不可能だな。
感触が違ってあたりまえ。

ペダルの後ろに潜り込んでペダルを手で動かすと動くセンサーが見えるはずだ。
固定ネジを指で締めてあるだけなので簡単に高さを変えられる。
自分でもタイミング調整できるからやってみな。

510 :>>479:2009/01/24(土) 20:54:36 ID:EI7JM0Rd.net
>>481
>>501
何だか大変そうですね。

素人なのでどうしたら良いかは全くわかりません。
我が家のピアノは, 古い中古のアップライトの購入時に取り付けてもらいましたが、
カチカチなどの音は全くありません。家族にきいてもそんな音はしないと言っています。

お店に相談した方が良いと思います。

購入時に消音器の商談に入ったときのことですが、
フロアで案内して下さっていた女性の方が、
年配の調律師の方と話をして購入予定のピアノに取り付けられるかや
ピアノとの相性などを確認してくれていました。
当該ピアノではそのお店でいくつかの取付実績があること、
問題なく取り付けられること、保証契約の話、搬入後1月目の調律時に調整もできること、
消音器自体のメーカ保証は1年であること、、などなど説明がありました。



511 :ギコ踏んじゃった:2009/01/24(土) 20:55:38 ID:EI7JM0Rd.net
>>481
>>501 (追伸です。)

無事に満足のいく消音器の取付ができるといいですね。


512 :ギコ踏んじゃった:2009/02/05(木) 11:25:24 ID:RY38+/FH.net
ボストンのアップライトに取り付け可能な消音ユニットってありますか?

513 :ギコ踏んじゃった:2009/02/05(木) 14:43:37 ID:J3tNxbOy.net
普通にコルグが取り付けられるさ。

514 :512:2009/02/05(木) 15:56:26 ID:RY38+/FH.net
ttp://www.rakuten.co.jp/m-shinwa/637698/906714/
上記のページには取り付け不可となっていたのでちょっと気になって質問してみました。

515 :ギコ踏んじゃった:2009/02/05(木) 17:47:36 ID:Fd33w4FI.net
サイレントをON,OFFして聞き比べると双方の音程が
若干ずれてるんですが、それはピアノの調律がずれてるって
いう事でしょうかね? 機種はYUS5SGです。

516 :ギコ踏んじゃった:2009/02/06(金) 00:32:52 ID:dZHb/vL7.net
そりゃあそうよ。
打鍵されれば弦も伸びるし伸びれば音程は低くなる。

517 :ギコ踏んじゃった:2009/02/06(金) 03:09:47 ID:FfUfnsFj.net
>>512
そのピアノUP-118Eは所謂スピネットタイプと云う訳ですが、
例えば・・・下記コルグサイトのこのようなピアノの場合と同じで
「要特殊改造」になりますが取り付けは可能です。
例:カワイ 502F 背の高さはUP-118Eよりも更に低い。
http://blog-imgs-17.fc2.com/m/i/u/miurapiano/DSCF5136.jpg
コルグサイト
http://www.korg.co.jp/Product/PianoSilenceUnit/pianolist/list.php?list=man

或いは
カワイ Ki60KF  高さ114cmなど
http://www.e-jps.jp/price/pic2/ki60kf2286582.jpg
コルグサイト
http://www.korg.co.jp/Product/PianoSilenceUnit/pianolist/list.php?list=man&p=7&man=23
 

518 :ちょ〜りつし:2009/02/06(金) 03:57:21 ID:UQqkUPpy.net
>>515
調律は440Hzよりも高くするから、内臓音源とはズレる。
しかし、音源のピッチを調整できるから合わせてやれば良い。

519 :1234:2009/02/06(金) 08:49:00 ID:FkUHw5Kr.net
515>音源は正確なので、聞いて明らかに違うのはその調律師の腕にある
所だ、比べる対象があるのでしっかり調律してもらうべきだ、
高目に付けた、とか言われがちだが、同じにしてくれ、といえばよし
ピッチが高ければ機械の方で同じピッチにすれば、調律の出来不出来は
明らかだ、調律師が試されるユニットを持っていると思えばいい
じゃなかったらアンサンブルも出来ないではないか。
チューナーを持っていると思えばいいのだ

520 :515:2009/02/06(金) 09:30:31 ID:BYvBv5c6.net
レスありがとう。参考になりました。

521 :512:2009/02/06(金) 10:40:41 ID:15jpcnOX.net
>>517
ありがとうございます。
決心が付きました。

522 :ギコ踏んじゃった:2009/02/07(土) 04:04:38 ID:UeF3PJBA.net
>>519
音源がストレッチチューニングに対応していないと、その理屈は通用しませんよ?


523 :1234:2009/02/07(土) 08:53:43 ID:yhKlEcpS.net
ストレッチチューニングに対応していなければ440HZでキッチリ
調律してくれとたのんだらいいよ。調律師の腕も垣間見ることが出来るよ

524 :ギコ踏んじゃった:2009/02/07(土) 11:48:22 ID:EZAhEug7.net
ピッチが合ってるかどうかだけでウデがわかるんだ?
ストレッチチューニングも知ってたのか怪しいところだねえ

525 :ギコ踏んじゃった:2009/02/08(日) 17:25:00 ID:Y72a9kcg.net
ふつうに調律すればストレッチカーブになるんだけど

526 :ギコ踏んじゃった:2009/02/14(土) 18:55:38 ID:5VTY2tAd.net
なんかコルグをすごく意識しているのか?

http://www.magic-star.jp/technical/install_photo_ms/pages/initialize.html

527 :ギコ踏んじゃった:2009/02/15(日) 02:25:12 ID:mqDNV/oK.net
>>525
なりませんよ?
ちゃんと上や下に唸りをつけて調律してます。

528 :ギコ踏んじゃった:2009/02/15(日) 14:45:05 ID:a6Fee0w6.net
インハモを知らん調律師がここにいるな。

529 :ギコ踏んじゃった:2009/02/15(日) 20:32:38 ID:mqDNV/oK.net
インハーモニシティ分しか高くしない場合は広がりのない調律になります。
さらに高くします。

530 :ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 18:15:49 ID:24ovfu9g.net
>529
そんなことはやめてくれ。

531 :ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 01:05:34 ID:F9vH+5ou.net
じゃあオクターブもユニゾンも唸りゼロで調律します。

電子ピアノみたいな音になっても文句言わないでね。(はぁと)

532 :ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 10:41:09 ID:3L/ivYSq.net
ID:mqDNV/oK=口先調律

533 :ギコ踏んじゃった:2009/02/21(土) 22:08:10 ID:qCM0omAC.net
言い返せなくなると、相手をけなして終わり。
中途半端な知識と経験で恥をかくタイプですね。
現実世界でも肩身が狭いのでしょうね。

534 :ギコ踏んじゃった:2009/02/22(日) 20:41:29 ID:ESAJQm5A.net
>531
唸りを消した調律でもデジピのような音にはならないから。

535 :ギコ踏んじゃった:2009/03/05(木) 01:11:10 ID:FNp6K2tL.net
ピアノ関連スレって こんなんばっかだな

536 :ギコ踏んじゃった:2009/03/05(木) 01:55:15 ID:Qer2Xq4G.net
マジック○ター最悪 不良品 金返せ

537 :ギコ踏んじゃった:2009/03/05(木) 07:39:56 ID:iRmqx8F5.net
おまえんとこでつけたんよー、調律もひでえので他でやりなおしたよ

538 :ギコ踏んじゃった:2009/03/08(日) 01:04:08 ID:S4ORNZkm.net
名前: ギコ踏んじゃった 投稿日: 2009/02/16(月) 21:59:47 ID:mCDSZULG
コルグより、グランドピアノ用の消音装置が年内発売になると聞きました。
詳細をご存知の親切な調律師さん、情報をよろしくお願いします。

↑これって本当ですか?

539 :ギコ踏んじゃった:2009/03/08(日) 11:42:58 ID:q6Unlh6P.net
>538
当然研究検討はしているはずだが、
GPの普及率がUPの10分の1だし台数がはけないと思われ。
大手がやっても利益が出ない→おいしくない。から、
マーケティングの段階で「やらない」と結論が出ている可能性が高い。

昨年すでに同じ噂を聞いてるが昨年中に結局発売されなかったし、
噂の域を出ていないと思う。

540 :ギコ踏んじゃった:2009/03/10(火) 00:45:43 ID:bQy0tWgw.net
>536 これつけると、グランドの生音も完全におかしくなる。気付いていないのはレベルが低いだけ。
  おまけにプログラムに沢山不良有り。扱う調律師も装置の雑音を聞き取れず、ごまかし修理して荒稼ぎする詐欺師。
  

541 :ギコ踏んじゃった:2009/03/12(木) 12:16:00 ID:x5xKepar.net
マジックスターをGPに取り付けて偉い苦労した話
http://www.piapit.com/tenji02/apgpa30/newpage1.htm

542 :ギコ踏んじゃった:2009/03/13(金) 20:31:06 ID:uZ9OZZx6.net
黒鍵を黒檀に張り替えたりして元のサイズと違う黒檀を使ったりすると、
設計上の黒鍵高さ寸法とずれが生じ、鍵盤の下面が白鍵と黒鍵でガタガタになってしまう。
後から鍵盤下面を面一に修正するのがたいへんだったという話。

メーカーによらず消音ユニットは、
オリジナルの鍵盤がノーマルの調整になっていることを前提に開発されている。
通常であれば発生しない現象。

改造や特殊な調整などの変更を行ったピアノに消音ユニットを取り付けて問題が出ても、
それは消音ユニットのせいではないし特定機種が持つ欠陥でもない。


543 :ギコ踏んじゃった:2009/03/15(日) 02:07:56 ID:30WiB3Ao.net
>>541
事情が特殊っぽいけど、
どのあたりが参考になりましたでしょうか?


544 :ギコ踏んじゃった:2009/04/08(水) 10:17:35 ID:UJbPVR2r.net
中古ピアノ(ヤマハ80年代)を買うとき、同時にKORGの消音ユニットをつけてもらいましたが
やってきたピアノを弾くと(アコースティック状態で)打鍵時にカチカチ鳴る鍵盤が20くらいあったんです
(構造上とこのスレにもあったようですが黒鍵に多し)
消音ユニットつけた後、納品前に出かけていって試弾すればよかったのですが…
初回の調律では原始的に鍵盤ウラにビニールテープを貼るなどの対策でした(^^;
それでも治らずまた来てもらって(中古ピアノ屋と契約してる会社の調律士さんは親切。無料)
ユニット取り付け位置の調整などするも、電子ピアノ状態で鳴らない鍵盤が出現
カチカチ音も完全には治まらず
今度はあさって別の(消音ユニットがお得意な)調律士さんがきてくれます
こんなトラブルがあるなんて買うまで知りませんでしたわ〜
でも調律士さんの話を聞いてると、鍵盤に直接接触するものがないヤマハのユニット以外だと
結構あることみたいで、慣れた調子でした
どうなるんだろ。
マジックスターの方はどうなったのでしょうか


545 :ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 19:58:32 ID:IHlEWbyn.net
C3のサイレントの新品を考えてるけど、使ってる人いる?
っていうか所詮電化製品だからやっぱ壊れるの?

546 :ギコ踏んじゃった:2009/04/17(金) 06:22:27 ID:ErMsHwvG.net
カワイのGP消音、けっこう良い値段だけど、どうなん?



547 :ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 02:01:58 ID:kCsXqwXv.net
カワイの新しいエニータイム、センサーが鍵盤下からキャッチャー部に変わったんだね


548 :ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 21:15:33 ID:H4YoxWIy.net
ピアメイト取り付けてもらったら鍵盤のタッチが異様に重くなってたんで調律師呼んでタッチ調整してもらったんだけど
消音ユニット付けた事でどうしても調整の幅に限界が出て今以上軽くしようとすると消音時のセンサーの反応が悪くなるとかで
結局仕方なく重いまま弾いてるんだけど
ピアメイト付けた人で他にこういう問題が起きた人いる?
コルグとか他のメーカーだったらタッチとか生ピ時の音とか犠牲にしなくても消音機能ちゃんと働く?
早いフレーズは弾けないわ腱鞘炎にはなるわで苦痛なんでメーカーの問題なら思い切って再購入しようと思ってるんだけど

549 :ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 11:50:03 ID:sDqqHFhP.net
>>548
その前にピアノメーカー名、器種、今までの使用量を明記のこと。
原因は鍵盤センサーではなく、たぶんストップバーの前後位置だろうと思う。


550 :ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 21:40:21 ID:IB70j4jJ.net
>>549
書き忘れた
ピアノはKohler & Campbellというマイナーなメーカーのアップライトで品名はちょっと分からない
10年ほど前に購入して今に至るまで使ってる

>>たぶんストップバーの前後位置だろうと思う。
自分はピアノの構造はよく分からないんだけど
調律師の人がストップバーの位置の調整も試みたらしいから
消音ユニット付けた事でどうしても調整の幅に限界がでてしまうと言ったのは
ストップバーの調整の事も含んでるんだと思う
こういうことは他のメーカーの消音ユニットではあるのかな?
それともウチのピアノの問題?

551 :ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 23:27:23 ID:J8kieF0p.net
コーラーも背の低い物などあるので、背の高さは何センチぐらいでしょうか。
スピネットタイプの場合にはストップバーの取り付け位置(前後及び上下)に
注意しないと取り返しがつかなくなる。
問題は「タッチが異様に重くなった」ことの不具合なので、キーセンサーは問題外。
「消音ユニット付けた事で調整の幅に限界」云々は意味不明だ。
なんだそりゃ・・・と言いたい。
各社消音ユニットに精通した調律師の登場を待つが良い選択ではないのかな。


552 :ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 13:59:36 ID:6KjOYKn7.net
>>551
高さは約110p、奥行きは約56.5pです
軽くすると消音で弾く時に弱く打鍵しても音が出ないっぽいです
その調律師の人は色々手を尽くしたみたいなんですけどダメでした

553 :ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 14:23:09 ID:8UwUoqbN.net
やっぱりね、スピネットタイプなんだよね。
>>ストップバーの取り付け位置(前後及び上下)に注意しないと取り返しがつかなくなる。

どうも的中してしまったようです。
ただし前後位置の問題だけなら簡単に修正可能です。
ダンパーペダルの利き(始動位置)は今までと変わりませんか。
>色々手を尽くしたみたいなんですけどダメでした・・・・・
例えば、建てた家の基礎を直さずして床の傾きを直そうとしても・・・・
土台から修正しなくてはね。

やはり精通した調律師の訪問が最良の策かな。
 

554 :ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 15:57:27 ID:6KjOYKn7.net
>>553
>>やっぱりね、スピネットタイプなんだよね。
てっきりアップライトだと思ってたんですがどうやら違うみたいですね
素人なりに調べてみたらスピネットタイプは最近のピアノではほとんど無いみたいなので
たぶんウチのはそれに似たコンソールタイプだと思います

>>ダンパーペダルの利き(始動位置)は今までと変わりませんか。
生ピ時のダンパーペダルの利きは以前と比べて…変化してるのかしてないのかよく分からないですw
でも消音時は深く踏み込まないと利かないみたいで浅く踏んでも利くように調整してもらいました
(ちなみにその代わりペダルが重くなったけど個人的には丁度いい、ハーフペダルが消音時使えないのは仕様?)

>>ただし前後位置の問題だけなら簡単に修正可能です。
調律師の人はストップバーの位置の調整を試みて、一応軽くする事も出来たらしいですが
そうすると消音時の方を犠牲にしないとダメみたいです
スペースがギュウギュウじゃなくてもう少し余裕があればどっちも満足のいく調整が出来ると言ってました

>>土台から修正しなくてはね。
消音ユニットの取り付け自体に問題があるかもしれないって事でしょうか?
もしそうだとしたら装置がスペースを狭めてるという問題も解決できそうですか?

555 :ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 19:01:10 ID:8UwUoqbN.net
ピアノサイズは厳密に言えばその通りになりますが、現在ではむしろ
そのサイズのピアノをスピネットピアノと呼びますね。
それでは本来のスピネットは何と呼ぶかと云うと「ドロップアクション」と呼びます。
つまりアップライトピアノかグランドピアノとなり
普通サイズのピアノもスピネットピアノも単にアップライトピアノと呼び、状況に応じて
背の低いピアノをスピネットと呼称します。
その中でアクションが鍵盤より低い物をドロップアクションと分類しますが
今では背の低いピアノを指し総称してスピネットと呼びます。
これはドロップアクション方式のピアノが非常に稀で少数にになった為と思われます。

話を消音ユニットに戻しますと、>>554のピアノ状態から推測しますと
やはりストップバーの取り付け位置が不良と判断して間違いないですね。
>スペースがギュウギュウじゃなくてもう少し余裕があればどっちも満足のいく調整が出来ると・・・
これは巧く取り付けなかったことの言い訳ですね。
>消音ユニットの取り付け自体に問題があるかもしれないって事でしょうか?
残念ながらそのように考えます。
何度も申しますように、やはり消音に精通した別の調律師の訪問が最良の策かなと
言う判断に間違いはないですね。



556 :ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 20:35:10 ID:/HI55QTr.net
>>555
>>ピアノサイズは厳密に言えばその通りになりますが、現在ではむしろ
そのサイズのピアノをスピネットピアノと呼びますね。
そうだったんですね、色々勉強になりました

>>話を消音ユニットに戻しますと、>>554のピアノ状態から推測しますと
やはりストップバーの取り付け位置が不良と判断して間違いないですね。
>>何度も申しますように、やはり消音に精通した別の調律師の訪問が最良の策かなと
言う判断に間違いはないですね。
しつこいくらい何度も聞いてすみませんです
調律師を呼ぶのに地味にお金がかかるため事前に問題を細かく把握しておきたかったもんで…
それにしても取り付けの際もその後調律師を呼んだ際も
依頼者は無知故に作業を行う専門家の言う事とやる事を信じるしかないのが歯がゆいですね…
なんにせよ今度また別の調律師を呼んで来ようと思います
わざわざ長いレスに付き合ってくれてどうもです

557 :ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 01:20:56 ID:yPswwtft.net
よくわからないからといって専門家に丸投げなんて態度はよくない
対等に渡り合えないまでも、ある程度自分なりに知識をつけないと
手抜きやいい加減な作業をされても文句は言えない

558 :ギコ踏んじゃった:2009/07/11(土) 20:00:27 ID:EB6v695o.net
遂にコルグがグランド用を出すそうだけど、くわしい方はいらっしゃいますか?

559 :ギコ踏んじゃった:2009/07/15(水) 22:00:57 ID:6IquhknP.net
>>558
何年も前から繰り返し出るって毎年のように聞くけど結局でないよね。
今回もガセじゃぁないの?
それとも、たしかなネトもとなの?

560 :ギコ踏んじゃった:2009/07/20(月) 14:37:27 ID:WisCIfDs.net
>559
なぜ?うわさだけが流れるのか?
韓国製グランド用が売れているためか?

561 :ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 18:02:21 ID:dbbfCo0w.net
>>558
私もこの件は聞いたことがある。質のよいグランド用の消音装置を待ち望んで
ます。

今は、中古のヤマハサイレントグランドを使ってます。中古グランドを探し
始めた当初は、メーカーにこだわらずに、これはと思える中古グランドに
消音装置を後付けしようと考えていたのですが、質の良い消音装置はまだ
ないことが分かったので、中古のヤマハサイレントグランドにしたのです。
選択肢が極めて狭い中から選んだので、今のピアノには十分満足している
わけではないんですよね。

562 :ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 23:50:38 ID:zySV2Slm.net
どんなに質が良くなっても生には敵わないよ。
部屋の防音を考えるか、弾く時間を考えた方が賢いよね。

消音はあくまで練習用だから、割り切って使わないといけないから。

563 :ギコ踏んじゃった:2009/08/12(水) 22:43:20 ID:M+N5YQgW.net
このスレを何度か見て、U2HにコルグのKS-1っていう消音ユニットをつけたんだ。
で、消音モードで弾いてみると、特定の場所で音が抜ける場合があるんだけど、
これってどうにもならないものなのでしょうか?

>>8のデメリットに“消音モードだとピアニッシモをセンサーが拾えず音にならない(音が抜ける)ことがあるようです”
って書かれているけど、特定の場所で感度が低いっていうか、音が抜ける感じなんだよ。
夜間の練習で、打鍵音も気になるからタッチを弱くして弾いているけど、直るんなら直したい。
何で特定の場所で感度が低いんだ…

実際に取り付けた人(調律師)と、保証書に書かれた取り付け認定技術者(誰これ?)って名前が別人だからなのもあるんだろうけどorz

564 :ギコ踏んじゃった:2009/08/12(水) 23:54:52 ID:PJJMJQYI.net
特定の場所って、特定のキー?
それともある曲の一部がそうってこと?

前者の場合、周囲のキーと弾き比べて明らかにヘンなら訊ねてみては?
後者なら打鍵弱すぎかも
だけど打鍵音って周囲が静かだと響くから抑えたくなるよね

565 :563:2009/08/13(木) 03:11:56 ID:337lBk6A.net
>>564
レスありがと。
特定のキーってことです。
周囲のキーと比べて音が弱いキーがあるんだ。
同じ強さで押し比べても、やっぱり音が出にくいキーがある。
なので曲を弾いても特定のキーだけ音が抜けちゃう。

当方マンションの上階住まい。
床がフローリングだから打鍵音というか下への振動が気になってしまう。
下の階にカタカタ響いてなければ良いんだけどorz
(静インシュ購入で設置してますけどね)

あと力を抑えて弾いているから、センサーが拾えないっていうのも原因の一つなんだと思う。
センサーの感度が88鍵全部同じなら問題解決なんだ。
センサーの弱いキーがあるから、音抜けするんだと個人的に思ってる。

4ヵ月後くらいに調律あるから、その時に調律師に相談してみるよ。
結構微妙な違いなんだけど、音が抜けちゃうと結構な苦痛なんだ。

566 :ギコ踏んじゃった:2009/08/13(木) 10:29:50 ID:uYntDk/3.net
そこまで気になるのに4ヶ月待つの?

567 :ギコ踏んじゃった:2009/08/15(土) 23:27:54 ID:RbEC4cuw.net
テクニクスはキーごとに感度を調整できるよ
コルグでも出来るかもしれないから、調律師に相談してみれば
取説にはメンテナンスモードへの入り方書いてないから一般ユーザーは知らないはず

568 :ギコ踏んじゃった:2009/08/18(火) 00:46:59 ID:dat5p67i.net
コルグ、ほんとにGP用サイレント出すんだな
今度はデマじゃなかったのか

569 :ギコ踏んじゃった:2009/08/24(月) 19:41:57 ID:pHD75XTv.net
今年の楽器フェア
エントリー少な!!これで全部なのか???


570 :ギコ踏んじゃった:2009/09/22(火) 04:40:05 ID:wiWzLlZO.net
>>569
展示会やフェアなどの出展者が少ないのは
全業種、全職種だよ。
取りやめにならんぶんだけマシと考えよう。

571 :ギコ踏んじゃった:2009/09/27(日) 16:26:46 ID:nwSFu/iD.net
消音ピアノ・ユニットにグランド・ピアノ専用KS-520とエントリー・モデルKS-10/KS-30が登場。

○KS−520
 ・グランド・ピアノに取り付けが可能な新しい消音ピアノ・ユニット。
○KS−10/30
 ・アップライト・ピアノに気軽に取り付けられるリーズナブルなプライスの消音ピアノ・ユニット。

ttp://www.korg.co.jp//Product/PianoSilenceUnit/

572 :ギコ踏んじゃった:2009/09/27(日) 16:35:40 ID:nwSFu/iD.net
がっきやのおじさんというブログでKS−520 の取り付けの
認定資格やら研修会やらについてのぼやきが書いてあった。

573 :ギコ踏んじゃった:2009/09/28(月) 20:06:58 ID:1NoWS/dE.net
>>572のそのぼやきをコピペ

>今回、国産としては初めての後付けのグランドピアノ用の消音ユニットという事で、期待して行ってきたのですが・・・その取付には専用の資格認定(今までのUP用とは別に)が必要との事で、どうやら試験と研修(2日間)を新たに受けなければならないようです。
しかも研修費用は一人5万円(これはまだ良しとしても)、その上、原則出張研修会形式(会場をこちらで準備して)で受講用のグランドピアノを一人一台用意しなければならないと・・・(汗

てか・・・個人の調律師ではまず100%無理だろうし、そんなことが出来るお店だってどれくらい有ると思っているのか・・・?
コルグさんは・・・いったい何を考えているのでしょう?(笑)


574 :ギコ踏んじゃった:2009/09/28(月) 20:21:19 ID:1NoWS/dE.net
取付対応機種 → YAMAHA G3、G5、C3、C5

最大シェアだけの対応だね。

575 :ギコ踏んじゃった:2009/10/14(水) 00:23:22 ID:PB01Pwum.net
tp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g77988382

いい商品みっけ

576 :ギコ踏んじゃった:2009/10/14(水) 00:37:01 ID:+knweK1b.net
出品者乙。

577 :ギコ踏んじゃった:2009/10/14(水) 01:41:51 ID:695roOmy.net
グランドにサイレント付けるなら防音部屋作ったほうがいいように思えてきた・・・

578 :ギコ踏んじゃった:2009/10/15(木) 08:51:26 ID:q9fYkyfK.net
577>そうだそのほうが後々良いような気がする

579 :ギコ踏んじゃった:2009/10/16(金) 07:22:58 ID:MaNISAq0.net
親会社がヤマハですので、上から目線です

580 :ギコ踏んじゃった:2009/10/23(金) 17:59:54 ID:2g21uYwA.net
グランド消音30万 vs 防音室300万
さてどっち。


581 :ギコ踏んじゃった:2009/11/08(日) 01:47:31 ID:BrdsKOMA.net
ピアノ可の部屋に引っ越せばいいのでは?

582 :ギコ踏んじゃった:2009/11/08(日) 04:16:21 ID:K2bsdv1M.net
そもそも「生楽器」にこだわるのってさ、電子楽器には出せない繊細で豊かな音色を求めてのことだよな?
でも、ピアノって本来それなりに広い空間で弾くことを前提に作られた楽器じゃん。
せまーい防音ルーム内で弾くグランドピアノなんて、正直、やかましくて聞けたもんじゃないぜ。

んな本末転倒なことをするくらいなら、いいデジピを買う方が百倍マシだと思うんだがなあ。
「何が何でも生楽器が一番、グランドピアノが最高」ってのは、音へのこだわりではなく、
単なるブランド指向、信仰でしかない気がする。

583 :ギコ踏んじゃった:2009/11/08(日) 06:40:29 ID:pJEKI+0X.net
>>582





それがどないしたんや

584 :ギコ踏んじゃった:2009/11/08(日) 23:29:38 ID:lT2Jt1uv.net
>>582

デジタルピアノだと音作りができないよ

正しい瞬間に正しい音を押さえるのは確かにピアノをやる上で大事なことだけどそれがすべてではないと思う。

例えば、ハーフペダルはどうするのか。GPでかなり時間を取ってやるべきハーフペダルの練習が電子ピアノではできない。
ある程度日常的に練習しないと身につかないし、そのときにどんな音色になるのかも把握していないといけない。
同時に、シフトペダルの練習だって必要だろう。俺はまだうまくできないが、シフトさせるときに、完全にシフトさせる場合との2択ではなく、
熟練者は、その間くらいの場所での音色、ほんのちょっとシフトさせてハンマーの溝の端を叩く音色などの効果を狙ったりする。

鍵盤の触れ方だって色々ある。GPで注意して聞いているとわかると思うが、指を上からストンと落とすように弾く場合と下からなめるように
行く場合では、音量だけでなくハンマーの挙動も変わり、音色が違う。

デジタルピアノではそれらが一緒くたになってしまうため、指の移動の練習はある程度できるだろうが、
音作りはほとんどできない。よって、生楽器を使うより余計苦労することになる。

585 :打楽器:2009/11/09(月) 08:43:06 ID:JA1UXfwX.net
>>570
CEATECも東京モーターショーも楽器フェアも出展が少なく寂しかった
>>584
同意

586 :ギコ踏んじゃった:2009/11/14(土) 00:06:27 ID:3xWCsLJN.net
ハーフペダル対応デジピって結構前からあるよね

587 :ギコ踏んじゃった:2009/12/25(金) 23:29:28 ID:X/1VQXpA.net
コルグKS-520は実際どんな感じなんだろうか

588 :ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 22:42:41 ID:+7CiaU4z.net
>>587
連打きかない。

589 :ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 01:19:21 ID:QwSL8eRM.net
>>558
マジでか。
連打性能は変わらずとか謳ってるのにな。
打鍵スピードが遅いと厳しいし

それだとKAWAIの消音が優秀かな・・・
レットオフはKAWAIのグランドだと約2.5mmくらいでタッチはまぁ少しだけ変わるけど許容範囲。
打鍵性能も文句なし。まぁ後付できないんだけどさ。
消音ユニットは最初から工場で設置出来るタイプのが優秀なのは変わらずか。

590 :ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 01:20:38 ID:QwSL8eRM.net
ミスった
>>588

だったぜ

591 :ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 01:53:27 ID:FHd4Ejh6.net
二つこぶジャックが優秀。

592 ::2009/12/30(水) 02:17:55 ID:vQg8GZpD.net
> コルグKS-520
取り付けの研修を受けた人間としてお話をいたします。

まず、レットオフについてですが、最強打鍵をした場合
カワイのGP消音は実質4mm、コルグで3mmです。

ただし、一般的な奏法であればフォルテシモでも
カワイで2.5mm、コルグで2mmまでいけそうです。

新しいカワイの消音バーは、点ではなく面で軸(ハンマーシャンク)を
捕えるので安定した精度が得られるため、今までにないレットオフを
得ることができました。が、どうしても打鍵のチカラが上に向かい
アクションの筬自身を持ち上げてしまいます。

それに対してコルグの消音機構は、上方向に向かうはずの打鍵のチカラを
ベディング(筬中央付近)に下向きのチカラに換えるしくみになっている
ので、筬が振られることがなく、より安定した消音となり、レットオフも
最小の数値が得られるわけです。(つづく)

593 ::2009/12/30(水) 02:24:58 ID:vQg8GZpD.net
連打性能については、物理的な問題であり
音色のように感覚的なものではありません。

実際に元のアクションの整調を崩すことなく取り付けができるので
連打性が落ちることはありません。

もし588さんが連打が効かないと感じられたとしたら、それは
思い込みでないなら、元のピアノの連打性に問題があったのかも
しれませんし、調整がイマイチだったのかもしれません。

また、ヤマハの「二つこぶジャックが優秀」という件については
大きな誤りがあると言ってよいでしょう。
確かにヤマハのサイレントはアコースティックに戻した際に
レットオフが元に戻るという大きな利点があり、コントローラブルな
アクションを維持しているように思われがちですが、
実はそこには大きな落とし穴が存在します。(つづく)

594 ::2009/12/30(水) 02:36:30 ID:vQg8GZpD.net
消音ピアノの最大の欠点はレットオフが変わる点だと言われていますが
調律師である私でさえそこに気をとられて、タッチに何か後味の悪さを
感じても、自分の気のせいだと思っていたくらいです。

しかしながら、グランドピアノの場合はレットオフに応じた「ドロップ」
という整調作業があり、ヤマハのGPサイレントも、この量を消音時の
レットオフの場所から2mm落としているため、アコ時の場所からですと
6mmも落ちる結果となり、ひどくボコボコしたタッチ感を生んでしまう
わけなのです。

「コルグの関係業者、必死だな」と言われても構いません(苦笑)。
実際、これなら今までのように新品のヤマハを薦めたり
お客様にタッチの悪さを我慢して後付けさせてもらうこともなく

既存のピアノへの自信を持って後付けユニットの取付を
お薦めできるわけですから、もう必死にもなりますね(笑)。

595 ::2009/12/30(水) 02:44:39 ID:vQg8GZpD.net
コルグGP用消音は、音も良いですよ。
でもね、コルグの消音が良いと言ったって、あくまでそれは
アコースティック状態に戻した際の演奏能力を下げることがない、
ということを言いたいだけで、消音での演奏そのものは
あくまで出来のいい電子ピアノ以上のものではありません。
それはヤマハもカワイも同じこと。

ちなみにどのメーカーのものも、消音状態で最も良いタッチを
得ようとするなら、それは消音バーに当たる感覚と弦に当たる感覚を
揃えるという意味に於いて、バーからレットオフ距離をとらないと
その間隔は得られませんから、アコでのレットオフは倍の距離を
とる必要があります。

出来の良い消音ピアノとは、あくまで「アコースティックでの演奏を
阻害しないで」夜にはバーチャルな電子ピアノになる便利な楽器の
ことだ、ということは忘れないでください。

596 :ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 00:51:16 ID:N5M0+Vqa.net
KORG KS-32A/KS-15Aは、KS-10/KS-30発売後に生産中止になった、と
某楽器店で聞いたのですが、もう入手できないのでしょうか?

機能面で KS-32A/KS-15A をつけたいと思っていたのです。
(音色、演奏曲内臓、録音、メトロノームの速さ表示、MIDI端子などなど)

上の方でKORGから春頃にアップライト用上級者版消音ユニットが出るというような
情報がありましたが、ご存知の方、教えていただけませんでしょうか?
 

597 :◆XIx6V0R6sE :2010/01/16(土) 01:58:04 ID:ogy0CMrL.net
>>596
>アップライト用上級者版消音ユニットが出るというような
だそうです。

GP用と機能はほぼ同一、というか
スイッチボックスはそのまま流用されるそうなので
機能を知りたければコルグのHPでGP用ユニットの機能を
参照すれば良いかと思います。

発売予定は遅れているとのことですが
営業の人間は「でも、必ず出ます」と言ってました。

けど…
リリースの最終決定は上の人間がするのでしょうし
まだ正式発表されてるわけではないので
ぬか喜びしてはいけないかもしれませんけどね。

598 :596:2010/01/20(水) 06:26:06 ID:z90Miirh.net
>>597 み様
アクセス制限で書き込めず、お礼が遅くなりすみません。
貴重な情報ありがとうございます。

GP用の機能を参照してみました。デモ曲は減るようですが、
最大同時発音数やレコーダー機能がアップしそうですね。
お値段もアップしそうですが…

発売はまだ先になりそうですので、
KS-32A/KS-15Aの在庫を持っているお店を探してみます。
ありがとうございました。


599 :◆XIx6V0R6sE :2010/02/06(土) 00:18:39 ID:U+WSNQnk.net
コルグの
>アップライト用上級者版消音ユニット
発売はだいぶ遅くなるそうです。
早くてもGW以降、遅いと年末かも。。

600 :ギコ踏んじゃった:2010/02/11(木) 21:03:32 ID:A+NuYjFK.net
UX30Aにテクニクスの消音を付けているのですが、
最近消音機能を使うと、勝手にダンパーが入ったまま消えなくなったり、
ダンパーを踏んでも反応しなかったりします。
半年前の調律後からの現象なのですが、
これは消音ユニット側の問題なんでしょうか?

601 :ギコ踏んじゃった:2010/02/11(木) 21:32:04 ID:bYEFDETY.net
ダンパーセンサーじゃね?

602 :ギコ踏んじゃった:2010/02/11(木) 21:50:24 ID:I+rpbGZw.net
調整しなおせ。

603 :ギコ踏んじゃった:2010/02/13(土) 16:28:38 ID:M9Z3/eNg.net
>>601
>>602
センサー部分を調整してもらえばいいんですね。
ありがとうございました。
消音ユニットがダメになってたら困ると思ったのでよかったです。

604 :ギコ踏んじゃった:2010/02/13(土) 18:38:50 ID:5CEmt83j.net
鍵盤センサーじゃないし。
ペダルスイッチの黒いスイッチレバー(って言うのかな)が、ペタルから
はずれたんですね。
UX30Aでテクニクスなら下前パネルをお客さんでも外せるから、注意深く
外したらペタルスイッチの黒い頭を左ペダルと同じ様にペタルの上に乗せて
音の確認すればいいかもね。
 

605 :ギコ踏んじゃった:2010/02/17(水) 03:40:30 ID:NoJlpVtT.net
>>604
どこから鍵盤センサーが出てきた?

606 :ギコ踏んじゃった:2010/02/17(水) 21:33:17 ID:KvrzgYKq.net
>605
テクニクスの部品名:
ペダルのはセンサーじゃなくてスイッチ。
鍵盤は、鍵盤スイッチと呼ぶ。
そもそもテクニクス(コルグ)にはセンサーと言う部品名は無い。
ただし赤外線センサーを使っているから
センサーといえば鍵盤(センサー)を指す。
>>600の不具合原因。


607 :ギコ踏んじゃった:2010/02/18(木) 00:52:02 ID:OZc5Njo5.net
Rolandが作ってくれたらなぁ

608 :ギコ踏んじゃった:2010/03/08(月) 21:32:23 ID:u8+INqyt.net
ヤマハのピアノなんですが、ヤマハの楽器店でRSGを勧められました。
これをつけるのと、コルグのサイレントをつけるのとの違いはなんですか?
値段も違うので、悩みます。


609 :ギコ踏んじゃった:2010/03/09(火) 00:12:27 ID:LZhLDIPT.net
KORGみたくRolandもRD700GXとかHP30シリーズの音源部そのまま入れたの作ったら
かなり良さそう。

610 :ギコ踏んじゃった:2010/04/09(金) 17:40:44 ID:WeGj0wAm.net
>>582
狭い防音ルームでもグランドピアノを選ぶのは音へのこだわりというより、
演奏練習の為でしょう。>>584も言う通り、デジピでは演奏会等で
ホールでピアノ弾いたりする人にとってはまったく練習にならない。
デジピの音に満足で、デジピ以外弾かない人ならそれで十分でしょうが、
それはグランドピアノとはまったく別の楽器の話ですから比べるのが
そもそもナンセンスです。

611 :ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 01:50:16 ID:4FIz8RNM.net
>>608
非接触鍵盤センサーだからタッチが変わらなくて良いよ。

予算に余裕があるなら純正がいいんじゃない?

612 :ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 18:05:07 ID:tz6ozKUN.net
ま、ヤマハの消音機はサンプリング音もヤマハなんだよね。
それでいいと思うか同じじゃつまらんと思うかでね?
タッチは問題になるほどの差は無いと思うね。

613 :ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 01:13:16 ID:tDa5SdHF.net
俺はローランドの音源に繋いでスタインウェイで弾いてるよ?

614 :ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 09:09:27 ID:zTXGWHHw.net
>613
別途75000円ほど投入すればそれも可能だな。

615 :ギコ踏んじゃった:2010/04/29(木) 13:13:10 ID:Mdv0Im1W.net
ドイツメーカーのプロダクトだったんだね。
http://www.pianodisc.de/index.php?site=41

616 :ギコ踏んじゃった:2010/05/11(火) 07:34:26 ID:1/G16mwc.net
ヤマハから昨年発売になったYC1SGのタッチは普通のピアノと変わらないでしょうか。
ヤマハで最小だそうです。マンション向けを想定して開発されたみたいですね。

617 :ギコ踏んじゃった:2010/05/14(金) 22:29:11 ID:utPp8AxI.net
>>616
「普通のピアノ」って言っても、それぞれタッチが違うと思いますよ
(習ってるピアノ教室はレッスン室が複数あって、グランドですがそれぞれ違います)

618 :ギコ踏んじゃった:2010/05/22(土) 09:02:26 ID:Lm2H0hPx.net
>>617
複数のYC1SGを試弾してみましたが、平均か少し重めで意外でした。
マンション向けを売り物にしているので、普通より軽いかと思っていたのですが。


619 :ギコ踏んじゃった:2010/06/03(木) 17:59:00 ID:dLpz8yHH.net
ペダルっていろいろな重さだよ。

620 :ギコ踏んじゃった:2010/06/14(月) 12:04:51 ID:36ApHtzw.net
wendllungにコルグつけたよ
やっぱり中国製らしく、鍵盤の幅やら深さが規定値と違ってたり
して苦労してつけてた。
たまーに消音にしても音が出る場合もあるけどまあ満足
音はやすっぽいグランド仕様だけど運指の練習するだけならじゅうぶん

621 :ギコ踏んじゃった:2010/07/29(木) 15:17:54 ID:FPGh8Sc7.net
コルグの新モデルKS-320って性能とかどうよ。
検討中です。

622 :ギコ踏んじゃった:2010/07/31(土) 11:18:33 ID:TenL1b3T.net
未だにアコピをサイレント化したらDGPになると
勘違いしてる馬鹿ばっかでワロタw

623 :ギコ踏んじゃった:2010/07/31(土) 11:30:39 ID:KF4vcNO6.net
DUPだよな。

624 :ギコ踏んじゃった:2010/10/04(月) 01:17:39 ID:5qm42cHx.net
自分の保身しか考えてない役職者…周りは皆気付いてるよ

625 :ギコ踏んじゃった:2010/10/09(土) 11:45:54 ID:y0Lxz3Mu.net
ピアノはずっと使う物だから

古くなったら時代遅れな音源とかじゃなくて
一度付けたら、音源のデータの更新とか音源部だけ交換などで
アップグレード出来るサイレント作って欲しい。

626 :ギコ踏んじゃった:2010/10/09(土) 13:27:31 ID:Ox4s5d/m.net
オンラインピアノ

627 :ギコ踏んじゃった:2010/10/14(木) 17:18:07 ID:ts6PiOdd.net
消音付ければ,楽器の性能は落ちる.
だから,夜間運指練習用に,デジピでも買ったほうが良い.

だけど,まともに整調して無いピアノで弾いてる人は,性能の変化に気づかないだろうね.
だから,取り付けてもタッチに変化が無いという嘘がまかり通る.
新品でも,まともに整調してあるピアノは少ない.
まあ,まともに整調できる調律師も少ないから仕方が無いか.

628 :ギコ踏んじゃった:2010/10/14(木) 17:45:41 ID:ts6PiOdd.net
>625
midiで音源付ければいいじゃん.
ただ,消音器のセンサーはノートオフにも対応してない低性能だし,
センサーの調整にも限界があるから,
消音器付けたピアノはデジピ以下だよ.

まあ,結局,安くなってきている防音ユニットが大正解だね.

629 :ギコ踏んじゃった:2010/10/14(木) 22:00:42 ID:1RDY2KGa.net
midi音源だと、センサー(鍵盤)と音の変化(反応)に相性もあるし、
midiのやりとりの遅れも出る。

防音ユニットはインテリアが台無し。

今の時代の住宅事情に自然に溶け込んで
音を楽しむには
小さい音でいい音のするアコースティック音が出るピアノが有ったら良いと思う。




630 :ギコ踏んじゃった:2010/10/15(金) 08:24:59 ID:Cr2y488M.net
つ チェンバロ

631 :ギコ踏んじゃった:2010/10/16(土) 16:24:13 ID:Aef2RTvj.net
>627
百分の一秒を競うレーシングカーのような究極の性能を追求するベクトルもあるだろう。
しかしそれは極々少数0.0数%のマニアだけの世界だ。
一般車のパワステ、パワ窓、オートマ、エアコン等々は必要であるから付加した機能なわけだ。
そういう意味でピアノの消音装置も存在するのだ。
それらを性能追求のために取り去る事を勧めるのは愚の骨頂である。

音を消せるという機能が備わっている。というのは圧倒的な違いである。
オートマ、エアコンなどが当たり前になったように、
一般用として常識になるだろう。

カーオーディオ?車が重くなるから止めて家で聞け。ラジカセ持ち込めば?なんて自動車整備工場があるだろうか。
カーオーディオを奢ったら、高性能バッテリーに変えてプラグをイリジウムにしてトルクUPを狙おう等々。
ハンマーに手を加え生音を良くするとか、変ったバランスを取り戻すためにはこうしましょう。
というのが技術者の正しいプロモーションだ。

632 :ギコ踏んじゃった:2010/11/08(月) 23:21:55 ID:d7ZsaogX.net
コルグのKS-320とKS-10は
センサー違う?
音源は320の方が発音数少ないけど音は良いの?

633 :ギコ踏んじゃった:2010/11/19(金) 13:40:14 ID:CK3jY8ut.net
センサーは同じですね。
GP用も同じ。

634 :ギコ踏んじゃった:2010/12/02(木) 23:40:43 ID:P9WCeGl2.net
ピアノ音としては320の方が上質なのかな?

635 :ギコ踏んじゃった:2010/12/22(水) 22:54:34 ID:p13zvokY.net
センサー自体はKS-10/30、KS-320及びグランド用KS-520共に同じです。
しかしプログラムが違います。
音源も異なります。


636 :ギコ踏んじゃった:2011/02/11(金) 18:20:26 ID:g3I44tLw.net
おそれながら、グランドピアノに後付けで付けれる消音ってありますか?


637 :ギコ踏んじゃった:2011/02/12(土) 16:03:39 ID:whejxE9/.net
ある。ウチはコルグのやつをつけた。

638 :ギコ踏んじゃった:2011/02/13(日) 01:19:34 ID:nougOwND.net
調子はどうですか? ヤマハの純正サイレントより安く上がるの?

639 :ギコ踏んじゃった:2011/02/14(月) 21:19:38 ID:DejTqo7E.net
>>637
取付料金いくらかかりましたか?

640 :637:2011/02/16(水) 11:56:24 ID:iAO4VNtQ.net
>>638 業者さんは相当苦労してましたが、問題無く使えてます。
ウチのはピアノがヤマハではないので・・・。

>>639 5〜60万かな?

防音室を作るよりは安かったです。

641 :ギコ踏んじゃった:2011/02/16(水) 21:57:07 ID:WnQbo64g.net
スレ違いかもしれませんが、カワイのピアノマスクってどうなんでしょうか?

どれくらい音量が下がるものなのか、
持ってる方、弾いたことがある方いらっしゃいますか?

642 :ギコ踏んじゃった:2011/02/18(金) 17:23:46 ID:EcIQqMCl.net
>>640
コルグ消音が50〜60万円って、ボラれたもんですね。
通常378,000円が標準です。

マジックスターはどの販売店でも28万円程度ですね。

 

643 :ギコ踏んじゃった:2011/02/18(金) 21:20:50 ID:XjqfilNh.net





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/







644 :637:2011/02/25(金) 17:47:40.21 ID:qhRftnSG.net
>>642 本体35万位なんですね。嫁に全て任せてあるので、金額とか詳しく聞いてみます。

645 :637:2011/02/26(土) 18:47:22.82 ID:AXb8vFyC.net
全部で40万ちょっとだったようです。高いのかな?

646 :642:2011/02/28(月) 14:51:03.21 ID:afioxjJM.net
>>645
ユニット本体定価:357,000円
取り付け料金:80,000円
合計:437,000円
但し、調律料金及び出張料無料地域以外の出張料金は別途。
※ つまり上記の金額は値引きゼロの標準価格です。

で、実売はと言うと・・・・
本体一式販売価格+取り付け料金の合計:350,000円〜378,000円
※価格は全て税込みです。

40万余であれば、定価購入ですから、
値引きなしとは言えボラれたと言う程の値段ではありませんでしたね。

※取り付け認定試験を合格した調律師が、定期調律に毎年訪問している顧客のピアノに
取り付けるのであれば、日頃の贔屓に感謝して上記のような値引きをしますが、
非認定者の場合には、コルグからの派遣取り付け技師に間接依頼するので、自分の
利益を確保するためにも値引きは行なえないのでしょう。



647 :ギコ踏んじゃった:2011/03/02(水) 11:48:50.66 ID:oZwe7kjE.net
GPの消音ってなんでUPと比べてあんなに高いのかねえ
技術的には似たようなもんじゃないの?
普及率が低いから数が出ないということの他にあれだけの差額が
発生する理由はあるの?

648 :ギコ踏んじゃった:2011/03/02(水) 14:37:52.04 ID:CrZMklZ1.net
>>647
マジックスターGPはヤマハのUP純正にちょっと足した程度の価格なので納得できますね。
コルグは確かに数が出ないので、工場でもほぼ受注生産に近い感じで、出荷依頼が入った時点で
箱詰めしているようなことを聞きました。
普及が鈍いのは、取り付け認定試験の方法や内容が、調律師に受け入れられない
システムなのも一因ですね。


649 :647:2011/03/02(水) 14:59:26.77 ID:oZwe7kjE.net
認定試験の件は>>573に書いてありますね。
会場と検定用ピアノを用意するのが難しいとのことだけど、
試験で使うピアノは個人宅のものでも行けるんでしょうか。

例えば認定受けたがっている個人の調律師捕まえて
「家のピアノを検定用に使って良いから安く取り付けてよ」
ていうのはあり?

650 :ギコ踏んじゃった:2011/03/03(木) 23:20:15.52 ID:yEVQEoaM.net
>>649
>認定受けたがっている個人の調律師捕まえて・・・・
あなたの表現も少々上から???の所がありますね。
今はもう受けたがっている調律師はそれほど居ないでしょうね。

認定試験は調律師人数が最低2〜3名から実施しますとのことで、試験用の
ピアノも当然ながら人数分の台数が必要です。
試験は2日に渡って行ないます。
2日間ご自宅にグランドを3台ほどご用意出来ますか?
コルグに提案してみてください。
 

651 :647:2011/03/04(金) 15:23:22.58 ID:O+vXs4bJ.net
すいません、上から目線のつもりはありませんでした。
回答ありがとうございます。
そういう検定のスタイルだったら確かに厳しいですね。

652 :ギコ踏んじゃった:2011/03/10(木) 09:19:54.50 ID:fld3IQgg.net
ヤマハやカワイの純正のサイレントと
後付けのサイレントでは、どこかが違いますか?

653 :ギコ踏んじゃった:2011/03/12(土) 02:26:53.32 ID:2bvoy8SD.net
>>651
いえいえこちらこそ。
それでですね、もし仮にGPに消音つけるとした場合に・・・・
コルグKS-520、マジックスターMS-GP・S、ピアメイトGP-SPA7500
もう、マジックスターってことですね。
マジックスターの連打性は格段に良くなりましたよ。
コルグをはるかに凌ぎます。
また、ストップバーは以前は次中音部で打鍵により揺れましたので、その分を
ストップ位置は弦から広く採る必要が(音漏れしてしまう)ありましたが、
新ストッパーはかなり強打をしてもビクともしませんので、当然ストップ位置は
より弦に近づけることが可能になりました。
この点ではコルグも同様ですので、良く取り沙汰される「レットオフ」も
コルグと共に3mm程度ですので、アコースティック演奏時とのタッチ感に
差異は然程なくなりました。
その他の機能などについても両社にあまり違いは無く、ユニットがコンパクトで
あったり、音源の種類は寧ろマジックスターの方が圧倒的に多いことも考えると、
なんだかもうコルグが良いと勧める理由がないですね。


654 :ギコ踏んじゃった:2011/03/13(日) 09:33:08.32 ID:TsbIBmMN.net
グランドに付けるなら、どれがおすすめですか?
ヤマハのC2です。

655 :ギコ踏んじゃった:2011/03/14(月) 02:03:26.27 ID:WNMW1ep+.net
>>654
ヤマハのC2にはそもそもコルグは取り付け不可なので、マジックスターが
おすすめってことです。

コルグ 取付対応機種
http://www.korg.co.jp/Product/PianoSilenceUnit/KS-520/spec.html
 

656 :ギコ踏んじゃった:2011/03/17(木) 21:44:36.31 ID:jLkewR26.net
>>655
ありがとうございます 検討してみます

657 :ギコ踏んじゃった:2011/05/09(月) 21:22:30.60 ID:daHoxxWO.net
既出かもしれませんが、以下の質問に回答してくだされば光栄です。

1.ヤマハとカワイの消音装置の取り付けは、それぞれのメーカーもしくは関連
会社の技術者に限定されているのでしょうか? 先日、ある調律師と中古ピアノ
販売業者のサイトを見たら、コルグ製の消音装置が取り付け可能とありました。
これはヤマハやカワイに属していない調律師は取り付けられない決まりがある
ということですか?それとも単に認定資格を持っていないからでしょうか?

2.アップライトに消音装置を取り付けると、消音していない普通の状態で弾いた
時にもタッチに影響は出ますか?消音状態だと多少はタッチが変わるのは、仕方が
ないと思うのですが。

658 :ギコ踏んじゃった:2011/05/10(火) 01:27:39.50 ID:H0S+U5Jz.net
サイレント機能は、アコースティックの機構に多少なりとも無理が来ますからね。
そこを納得して付けるならどうぞ。

659 :ギコ踏んじゃった:2011/05/10(火) 11:28:25.41 ID:gjayfLuG.net
>>657
1.ご自分の持っているピアノメーカーに対応した、希望の消音ユニットを
取り付け対応可能な業者(メーカーや認定者)に取り付けて貰えばいいだけでしょう?
ヤマハやカワイに属していない調律師は取り付けられないんなら、ヤマハや
カワイに依頼すればよいでしょう?
カワイピアノ持っているならカワイへ、ヤマハならヤマハへ、コルグ付けたいなら
コルグの認定者に依頼すれば良いと思うのだが、ヤマハやカワイとか、
それぞれのメーカーとか、決まりとか、あっちでもこっちでも同様の質問を
されていますが、聞きたいことは一体何なんですか?
1.についての質問内容の目的が意味不明ですよ。
質問文をそのまま読めば、単にヤマハやカワイの純正消音を個人の調律師に付けて欲しいなら、
付けられる個人調律師に依頼すれば? ってことです。
  

660 :ギコ踏んじゃった:2011/05/11(水) 10:22:28.13 ID:Z+0bnGt7.net
調律師さんに質問があります。お答えいただければ幸いです。

最近中古ピアノの購入を考えており、中古ピアノ業者や調律師のサイトを見ています。
消音装置のことなのですが、中古ピアノ業者や調律師さんが取り付けられる
消音装置はコルグ製だけなのでしょうか?ヤマハやカワイの消音装置は、それぞれの
メーカー関係の技術者がそれぞれのピアノにのみ取り付けているのが現状でしょうか?
もしそうなら、なぜ中古ピアノ業者や自営の調律師さんは、ヤマハ、カワイ製品を
あつかえないのでしょうか?よろしかったら、業界の実情を教えてください。


661 :ギコ踏んじゃった:2011/06/23(木) 12:20:22.12 ID:Ylv0EiFo.net
知ったクソか

662 :ギコ踏んじゃった:2011/06/26(日) 11:21:06.39 ID:v1gFFF9g.net
>>660
Y社やK社と取引があれば付けようと思えば付けられるよ、ただ旨味が少ないだけ。

663 :ギコ踏んじゃった:2011/08/07(日) 22:53:50.15 ID:l87BSA0I.net
再開

664 :ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 06:57:33.63 ID:ipS7YDf6.net
age

665 :ギコ踏んじゃった:2011/11/26(土) 19:07:13.22 ID:+ZClINH6.net
KORG品番変わったな
只の箱替えだけど

666 ::2011/11/30(水) 17:10:59.64 ID:8w7Pv46M.net
KHP-100/300の価格改定。


667 :ギコ踏んじゃった:2011/12/28(水) 11:00:04.76 ID:dlJXHdHq.net
KHP-5000と2000の音源が良くなった?
チェンバロの音の離鍵直後に「チャッ」て言うタンジェント?の戻る音が入っている。
テクニクスの時の音源と似ていてリアルな感じがした。
 

668 :ギコ踏んじゃった:2012/02/21(火) 17:05:43.46 ID:jzJXW4gi.net
調律師さんにお尋ねします。
ウェンドル&ラング G-151E にコルグのKHP-5000は取り付けできますか?
よろしくお願いします。

669 :ギコ踏んじゃった:2012/02/21(火) 22:20:17.37 ID:mTFC/Gj1.net
知ってるが、調律師ではないので回答しない

670 :ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 10:15:51.49 ID:PqvhY+J5.net
オマエにゃ聞いてないと668が言ってます。

671 :ギコ踏んじゃった:2012/03/18(日) 15:47:51.28 ID:+ucLdmhD.net
ヤマハグランドのサイレントで、SNからSGへの変更点、実際の感想など情報ありませんでしょうか

672 :ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 19:42:21.58 ID:gkCvXrOe.net
>>671
SG付けました。
比較してないから細かいことわかりませんが
・録音・再生が簡単に出来る
・録音したMidiファイルをUSBメモリに移せるので
そういうこと好きな人には便利

ただやはり電子音なので、あまり遅くない時間に
生で弾くようになりました。もちろん深夜に思い立った
ときに弾けるのは便利。

673 :ギコ踏んじゃった:2012/04/13(金) 10:59:42.28 ID:OJSWN8a6.net
グランドに後付けできるのけ?

674 :ギコ踏んじゃった:2012/04/13(金) 16:07:39.33 ID:Msnwe0D3.net
ヤマハ・カワイの純正は後付けは出来なかったはず。

675 :ギコ踏んじゃった:2012/04/13(金) 18:07:03.59 ID:6P7PMYWA.net
親の世代からある古いアップライトでも消音機能つけられる?

676 :ギコ踏んじゃった:2012/04/13(金) 19:30:46.74 ID:nTDPzucy.net
>>673
672です。書き方が不十分だったか?

(ピアノ購入時に、サイレント特注として)SG付けました

ってことです。

677 :ギコ踏んじゃった:2012/04/14(土) 00:20:29.05 ID:rYxs+ijw.net
>676
納得OKですだ。
>>675
大概のピアノはアップなら後付けできるさ。

678 :ギコ踏んじゃった:2012/04/14(土) 01:04:56.56 ID:CFWcxI9r.net
あまりにもでなければ

679 :ギコ踏んじゃった:2012/04/14(土) 19:43:39.77 ID:CFWcxI9r.net
よかった

でもサイレント機能つけるとお釈迦化する、一部音でなくなるかも
ていうのも本当ですか?

680 :ギコ踏んじゃった:2012/04/14(土) 21:57:02.30 ID:5MOJHp9P.net
記載の意味はわからんが、ウチのグランドには後付消音をつけてるが、何ら問題は感じない
ちなみにコルグ製

681 :ギコ踏んじゃった:2012/04/15(日) 15:59:37.98 ID:v2uJQ3MJ.net
ウチもコルググランド用、KS520。
悪影響は感じない、強いて言えば、値段が高い…

682 :ギコ踏んじゃった:2012/04/15(日) 17:38:25.57 ID:v2uJQ3MJ.net
先生や調律師によっては極端に毛嫌いする人もいるけど、ウチは導入して大正解だった。
昼夜問わずいつでも弾けることは、やはりありがたい。
不要になったら外したらいいし。

683 :ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 14:55:46.69 ID:/USrM+5t.net
コルグのグランド用は取り付け込みで、いくらでしょうか?

684 :ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 09:55:48.64 ID:z1lGDO9K.net
378,000円前後かな
地域によって出張料加算

685 :ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 14:28:50.07 ID:C5taKM7K.net
ありがとうございます。
やはりいいお値段ですね…
たしかに電子ピアノ買い足した方が安いので迷いますね。
うーん、少し考えます。

686 :ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 18:14:46.72 ID:z1lGDO9K.net
マジックスターなんちゃらってのもあるよ。
コルグに比べて値段はずっと安いけど、性能はまあまあ良いらしい。

687 :ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 22:56:56.51 ID:C5taKM7K.net
ありがとうございます。
うーん、ここはどうせ高い買い物ですんで、日本製の一択ですね。

688 :ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 20:36:27.48 ID:d6/FqKlk.net
>>668
コルグはヤマハに合うように作っているからたぶんできないだろ。
ハンマーストップさせる棒が各セクションの幅に合わないとつけられないから。


689 :ギコ踏んじゃった:2012/05/03(木) 14:58:55.46 ID:Jlp9s8Rh.net
ヤマハも機種によって弦割違うから、コルグからオプションパーツでてるよ

690 :ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 08:34:05.65 ID:gDDY5Xa0.net
ベヒシュタイン専用の純正消音ユニットができたらしい。GPにもつく。
可能なのはドイツ工場にて新品にだけらしい。
どんな出来栄えなんだろう。。

691 :ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 21:54:03.02 ID:Iwnqwutj.net
ベヒはコルグなわけだが

692 :ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 09:15:38.15 ID:Lr3mLz7U.net
KHP-2000/5000 はコルグにも問屋さんにも在庫ナシ。
どうなってるんだか・・・・

693 :ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 15:31:52.91 ID:0Odj1hi3.net
>>692
次期モデル鋭意開発中ってところだろ。
いつになることか。

694 :ギコ踏んじゃった:2012/05/31(木) 22:33:43.88 ID:Z7781Nm1.net
また、品薄?

695 :ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 18:38:54.36 ID:Jgbb6PD4.net
だな

696 :ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 18:40:46.47 ID:Jgbb6PD4.net
マジックスターってファツィオリのサンプリングだったっけ?

697 :ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 20:15:24.47 ID:Jgbb6PD4.net


698 :ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 20:16:10.74 ID:Jgbb6PD4.net


699 :ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 20:16:45.74 ID:Jgbb6PD4.net


700 :ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 20:17:19.79 ID:Jgbb6PD4.net
700

701 :ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 04:37:08.82 ID:8S0Dv1bw.net
キリ番取って何がおもろいんだかさっぱり分からん

702 :ギコ踏んじゃった:2012/06/22(金) 22:33:23.65 ID:qkTs5pO6.net
コルグ グランド用を付けたが、コレはイイな
正直、喰わず嫌いだったよ

703 :ギコ踏んじゃった:2012/06/23(土) 16:34:38.89 ID:UEmdL+J4.net
>>702
連打効きますか?

704 :ギコ踏んじゃった:2012/06/24(日) 08:15:31.42 ID:+1hJh3lw.net
ほぼ問題ないよ。
ほぼというのは、アコースティックの時と、若干感覚が違うからね。
でも、アコースティックの時には取り付けの違和感はないし、深夜も使えるしね。

705 :ギコ踏んじゃった:2012/06/24(日) 09:34:24.72 ID:yO66uGkP.net
グランド用が出初めの頃、消音モードで電子音が連打をアップライト的な弾き方にしないと発音しないって聞いた。
改良されてればいいけど。

706 :ギコ踏んじゃった:2012/07/08(日) 22:12:52.68 ID:+GhtuesU.net
ほぼ改善しているよ
ほぼというのは、人によって癖があるからね
私は問題ないので、おすすめ

707 :ギコ踏んじゃった:2012/07/08(日) 22:13:45.81 ID:+GhtuesU.net
試弾したらかくしだね

708 :ギコ踏んじゃった:2012/07/08(日) 22:16:57.20 ID:+GhtuesU.net
確実の間違い

709 :ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 20:31:18.27 ID:iQUMuSgk.net
ヤマハのRSGシリーズ時代遅れ気味…
新機種でないのかな?
発音数増やして、CFXをサンプリングとか。

710 :ギコ踏んじゃった:2012/08/16(木) 14:37:06.05 ID:HlBjlpS1.net
ヘッドフォンして弾くのと音出して弾くのとじゃ
当たり前だけど全然違うね…
消音で練習する意味はあるのかと本気で悩んでる

711 :ギコ踏んじゃった:2012/09/22(土) 00:12:55.66 ID:RLIl1Sba.net
ヤマハbシリーズの消音機能付ってどうなの?
これまでの後付とかわらないのかな?

712 :ギコ踏んじゃった:2012/12/10(月) 13:30:53.79 ID:mWsZf5hD.net
コルグKHP-2000と、マジックスターMS-UP(S)と、どちらにしようか迷っています。
値段的にはマジックスターと思いつつ、機能や信用度ではコルグかなと思っています。
実際に取り付けた方や、調律師さんの感想を聞きたいですが、お願いします。

713 :ギコ踏んじゃった:2013/01/05(土) 23:08:09.81 ID:ZcwyrW7z.net
マンションなどで絶対生音は出せない。だけど、どうしても本物のタッチ感は欲しい。
ハイブリッドピアノはヤマハから販売されてるけど、
弦を打つところまでは作っていないので中途半端。
そこで考えたのだけど、アコースティックピアノに後付の消音器を取り付けた後、
ハンマーを止めるストッパーをはずす。弦は打つと響いてしまうので弦にフェルトや布の
ようなものを巻き付け音が出ないようにする。
音はデジタル。タッチはアコースティックそのまま。消音ストッパーで鍵盤が下までつかなくなる、
タッチの感触が変わるのは防げるのではないだろうか。
これから消音器を取り付けた後挑戦してみようと思うけど、どうだろう。

714 :ギコ踏んじゃった:2013/01/06(日) 00:14:33.94 ID:UiHmxvR2.net
ストッパーでタッチが変わるわけじゃない。
鍵盤とハンマーが離れたあとの話だから。
それよりも、タッチに見合った音が出てくれないのが、感覚を狂わせる。

715 :ギコ踏んじゃった:2013/01/06(日) 00:32:53.28 ID:Sfb4Kj5r.net
耳栓してアバングランドとアコピのタッチ比べてみ。タッチだけならアバンはよく出来てるよ。

716 :ギコ踏んじゃった:2013/01/06(日) 01:05:03.35 ID:+aoT2huz.net
>>714
なるほど。消音器はメインでは使えないという事か。。
そしたら無理にでかくて重いアップライトにこだわるよりは電子ピアノのほうがいいな。
普通の作りのマンションじゃあの爆音はまず無理だ。

717 :ギコ踏んじゃった:2013/02/11(月) 20:23:04.31 ID:RhwwHcyU.net
コルグ消音でIvoryU鳴らしている人いませんか?
違和感やパラメータについて、ご教示いただきたく。

718 :ギコ踏んじゃった:2013/06/19(水) 11:41:56.83 ID:reROS3L0.net
新型マジックスター、着けた人いますか?

719 :ギコ踏んじゃった:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:pFP7YFf9.net
コルググランド用って悪くないな
いままで食わず嫌いだったよ

ついでに保守

720 :ギコ踏んじゃった:2013/12/19(木) 09:54:51.81 ID:pBUJiQxH.net
コルグ消音がやたら安くなったね。

721 :ギコ踏んじゃった:2013/12/23(月) 20:56:43.10 ID:/KchBAah.net
グランドピアノに取り付けた消音ユニットを外すにはどれぐらいの費用がかかりますか?

722 :ギコ踏んじゃった:2013/12/23(月) 23:00:03.76 ID:PekFnL7Z.net
まず消音のメーカーは?
また再利用したい?もう捨てる?
消音ユニットを再利用しないなら、いつもお願いしてる調律師に聞いたらわかるよ
ま、整調代プラス所要時間見合いだな

723 :721:2013/12/24(火) 04:53:05.94 ID:cmUH1pkR.net
カワイのエニイタイム。15年ぐらい前に取り付けたものです。
二年ぐらい調律ほったらかしで聞きづらいので、おながいします。

724 :ギコ踏んじゃった:2013/12/24(火) 13:59:49.06 ID:A0Oy0JxE.net
>>721
ユニット自体にもう価値はありません。
外すには15,000円〜+出張料金などの諸経費が別途必要です。

725 :721:2013/12/25(水) 00:20:04.73 ID:dT84VBFS.net
取り付けるときは30万ぐらいかかったのに、安いんですね。
っていうか取り付け費用がボッタくり?
防音も調べてるんですけど、同じ防音室でも発注先によって100万ぐらい違うとか。

726 :ギコ踏んじゃった:2013/12/27(金) 10:18:22.50 ID:cp6zYGfq.net
>>725
15年前には商品も取り付け作業も面倒でしたが、今は品質も良くなり
取り付け工程も楽になりました。
しかも外す際には、取り付け寸法などや位置なども気にせずに外すだけ
ですから、手間も掛かりません。
あとはピアノ整調を元に戻す作業です。
なので、取り付けがボッタクリと言う訳ではありません。

727 :ギコ踏んじゃった:2013/12/29(日) 15:21:35.32 ID:oB+LQBwB.net
最初からグランドに消音ユニットが付いてたんですが、外したら音色変わりますか?

728 :ギコ踏んじゃった:2013/12/29(日) 19:43:53.00 ID:2zd3ddhk.net
>>727
若干鳴りが良くなるが気のせいか、心なしか、というぐらいの違い。
慣れれば同じだ。

729 :ギコ踏んじゃった:2014/04/12(土) 12:00:47.08 ID:jjLp3GA2.net
【消音と生音の中間】

道路に面した角地の木造一戸建てですが、さすがに夜間の生音はまずいんで
消音付けましたがヘッドホンだと疲れます
少し大きめのステレオの音量ぐらいなら、道を挟んだ隣家には迷惑がかからないんで
消音ユニットにスピーカーを付けようと思うんですが、どんなのが皆様のオススメでしょうか?

一応、ローランドのCM-30、KC-110、ヤマハMSR100の3つを試聴できましたが
CM-30、KC-110ではまったく低音が不足してる感じで
一方MSR100は低音に不満は有りませんでしたが、縦長で置き場所に苦労しそうです
1つで賄うより小型+サブウーファーのほうが良いんでしょうか

良く判らない事だらけですが、なにとぞよろしくお願い致します

730 :ギコ踏んじゃった:2014/04/13(日) 09:58:50.91 ID:W249+F5w.net
小型+サブウーファーは置き方難しいよ
へたすると中高音と低音のつながりが抜けてバラバラ

731 :ギコ踏んじゃった:2014/04/13(日) 11:58:43.97 ID:yD721EQh.net
>>729
パワードスピーカーより、ふつうのコンポを買って繋ぐのが良いと思いますが。
スピーカーにアンプが入ってないので横倒しに置くこともできます。

いろいろ出てます。

ONKYO X-NFR7
ケンウッド K-531
パナソニック SC-PMX5
SONY CMT-SBT300W
パイオニア X-HM81-S

732 :ギコ踏んじゃった:2014/04/13(日) 14:36:02.28 ID:mY124RUf.net
皆様レスありがとうございます

>>730
>サブウーファー難しい
やはり低音まで出る単独スピーカーのほうが無難なんですね

>>731
スピーカーが小さいみたいですが、楽器用よりコンポ用のほうが低音まで出るんでしょうか?

度々の質問でお手数をかけますが、よろしくお願いいたします

733 :ギコ踏んじゃった:2014/05/11(日) 16:31:20.50 ID:uZFWRcBh.net
アップライトにサイレントつけるとオフにした状態でも音が変わるとか書いてあったりするけど嘘だよね?

734 :ギコ踏んじゃった:2014/05/12(月) 11:50:11.29 ID:9sl+6/9Q.net
アクションを調整するからタッチは微妙に変わるんじゃなかったっけ?

735 :ギコ踏んじゃった:2014/05/12(月) 19:55:44.99 ID:3JM+h3C8.net
>>733
テレビやラジオを聴きながら頭を正面から横にずらすと音色が変わるけど、
変わるといってもその程度だと思えば良い。

736 :ギコ踏んじゃった:2014/08/11(月) 23:35:28.80 ID:gLgcjV8Q.net
KHP-2000はアップライト用なのに音源がグランドってのは手抜きだろ

737 :ギコ踏んじゃった:2014/08/12(火) 00:49:11.55 ID:IzzsmiML.net
つまりNU1は手抜きと

738 :ギコ踏んじゃった:2014/09/18(木) 21:34:06.46 ID:rS/vcP7d.net
KHP-2000のライン出力(ラインレベル?)が低すぎて困ってます
ヘッドホンだと問題なかったのに、外部スピーカー(FOSTEX PM0.5n)繋いだら
音量は本体・スピーカーともにボリュームMAX付近でちょうどぐらいで
音割れおこして聴けたものではありません
なるべく費用をかけずに手軽に対処する方法は御座いませんでしょうか

739 :ギコ踏んじゃった:2014/09/26(金) 15:23:03.78 ID:RmTOMpKj.net
>>738
小型のミキサーで調整するのが一番簡単だと思う

>>736
KHP-5000用ならともかくKHP-2000の音源はステレオの高音低音の定位が良過ぎ
箱で鳴ってるアップライトは本来もっとずっと曖昧
ヘッドホンだと手の打ちようが無いけど、外部スピーカーなら
屋根の上に間隔狭くしてなるべく低音の出ない小型スピーカーを置き
足元には間隔離して中型のモニタースピーカー置けばなんとかなる
場合によっては上下どちらかはモノラルで出したほうが良い場合もあるよ

>>729
超亀レスだがサブウーファーはやめといたほうが無難
ピアノのそばに置くと低音部が共鳴してえらいことになる
そもそもどんなスピーカーでも店での試聴と楽器の近くじゃまるで違う音

740 :ギコ踏んじゃった:2015/03/19(木) 15:13:07.76 ID:y1Xq5RMY.net
コルグのグランド用KHP-5000をG5-Eに取り付け可能ですか?

741 :ギコ踏んじゃった:2015/10/01(木) 12:59:54.67 ID:zRFuRpVW.net
我が家では、2000をオンキョーの普通のミニコンポに出力しています。

742 :ギコ踏んじゃった:2015/10/02(金) 19:26:37.57 ID:/dkdTqXY.net
株)アコースティックデザインシステムと 株)アコースティックエンジニアリングは、
ピアノ雑誌「ショパン」などに広告を出してる防音会社ですが(ピアノ練習室を作れると言い張ってます)詐欺まがいが指摘されています
日本の「まっとうな防音会社」が全社採用しているJIS規格の遮音性能D値を保証しません。
(D値については、http://www.bouon-taisaku.com/learning/value-d.html が解りやすいです)

彼らはそのDに良く似た、Dの横にチョンをうった「D'(ディーダッシュ)」という紛らわしい
インチキ規格の遮音性能を記載した契約書に、D’ダッシュとは何で有るか一切説明無くサインさせてしまうんです。
(これは優良誤認とか有利誤認とかいう悪質商法のよくある手口です)
(大まかにDダッシュはJIS規格のDの半分程度の遮音性能と思っても良いかもしれません)

そして手抜き工事して、利益を上げ、音漏れのクレームを入れると「音漏れ補修工事して欲しいならもっと追加料金払え」と言うのです。(事実です)

口コミで客が取れない彼らは
多くの雑誌に毎月毎月広告を打っているので、既に多くの被害者を出しています。
もしあなたが、既にお金を払ってしまった後でも、あきらめないで!警察に相談しましょう。
警察の人は想像してるよりずっと優しく丁寧に相談に乗ってくれますよ!
普通はこういう詐欺まがいは民事で弁護士に相談に行くと思いますがその前にまず、警察に被害届を出してください。
「刑事事件の犯人として相手を絶対に罰したい」とハッキリ告げてください。(刑事裁判にはお金はかかりませんし警察がやってくれます)
そのあと弁護士に民事相談(お金を取り返すため)、同時にお手数ですが消費者センターにも必ず連絡してください。

次のフォーマットからも連絡を入れておいてください。消費者庁情報提供フォーム  http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html
被害者拡大防止のため公益のために書いています。

743 :ギコ踏んじゃった:2015/10/11(日) 10:02:08.61 ID:0gLoJ333.net
株)アコースティックデザインシステムと 株)アコースティックエンジニアリングは、 詐欺まがい業者です。
現在 東京地裁で告訴されています。雑誌「ショパン」に広告を打ってますが騙されないで!
被害者の会の働きで全国47都道府県全ての役所などで警戒を検討してくれています。 他に音楽家が多く集まる場所でも注意喚起しています。
彼らの本社の被害者の方は麹町警察Tel 03−3234−0110です。 大阪支店の方は、大阪東警察署、06-6268-1234、  
名古屋市店の方は名古屋東警察署052-936-0110です。

上記2社は、「まともな防音会社」が採用しているJIS規格の遮音性能D値を保証しません。詐欺まがい業者です。リフォーム893。
(D値については、http://www.bouon-taisaku.com/learning/value-d.html が解りやすいです。またはhttp://www.dwall.co.jp/kiso/kijyun.html

彼らはそのDに良く似た、Dの横にチョンをうった「D'(ディーダッシュ)」という紛らわしい 遮音性能を記載した契約書に
D’ダッシュとはどう言う規格であるか?一切説明無くサインさせてしまうんです。 (悪質商法によくある手口)
(大まかにDダッシュはJIS規格のDの半分程度の性能と思っても良いかも)

手抜き工事し、金を取り、音漏れのクレームを入れると「補修工事して欲しいなら追加料金払え」と言うのです。(事実です) いわゆるリフォーム***ですね。
豊島政実さんも彼らのインチキを承知しています。しかし黙認しています。なぜ?豊島さんの元部下がアコエンにいますが平凡な設計者です。

こんな、防音技術も無い、実績も誠意も無い、対応も酷い会社で防音の施行しようと思いますか?しかし、、口コミで客が取れない彼らは
多くの雑誌に毎月広告を打っているので、既に多くの被害者を出しています。ギターマガジン サン&レコ、ショパン etc,,,
(雑誌と同様のスタジオは一般人に作ってくれません。あれはタイアップ=宣伝用)のスタジオです
あなたが既にお金を払った後でも、諦めないで警察に被害届を出してください。

「相手を罰したい」とハッキリ告げてください。(刑事裁判にはお金はかかりませんし警察がやってくれます)
弁護士に民事相談、同時に消費者センターにも。
次のフォーマットから連絡を!消費者庁情報提供フォーム http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html

744 :ギコ踏んじゃった:2015/10/13(火) 12:51:01.18 ID:p+kvxV+I.net
株)アコースティックデザインシステムと 株)アコースティックエンジニアリングは、 詐欺まがい業者です。 現在 東京地裁で告訴されています。
被害者の会の働きで全国47都道府県全ての役所などで警戒を検討してくれています。 他に音楽家が多く集まる場所でも注意喚起しています。
彼らの本社の被害者の方は麹町警察Tel 03−3234−0110です。 大阪支店の方は、大阪東警察署、06-6268-1234、名古屋市は名古屋東052-936-0110です。

上記2社は、「まともな防音会社」が採用しているJIS規格の遮音性能D値を保証しません。詐欺まがい業者です。リフォーム893。
(D値については、http://www.bouon-taisaku.com/learning/value-d.html が解りやすいです。またはhttp://www.dwall.co.jp/kiso/kijyun.html

彼らはそのDに良く似た、Dの横にチョンをうった「D'(ディーダッシュ)」という紛らわしい 遮音性能を記載した契約書に
D’ダッシュとはどう言う規格であるか?一切説明無くサインさせてしまうんです。 (悪質商法によくある手口)
(大まかにDダッシュはJIS規格のDの半分程度の性能と思っても良いかも)

手抜き工事し、金を取り、音漏れのクレームを入れると「補修工事して欲しいなら追加料金払え」と言うのです。(事実です) いわゆるリフォーム893ですね。
豊島政実さんも彼らのインチキを承知しています。しかし黙認しています。

こんな、防音技術も無い、実績も誠意も無い、対応も酷い会社で防音の施行しようと思いますか?しかし、、口コミで客が取れない彼らは
多くの雑誌に毎月広告を打っているので、既に多くの被害者を出しています。ギターマガジン サン&レコ、ショパン etc,,,
(雑誌と同様のスタジオは一般人に作ってくれません。あれはタイアップ=宣伝用)のスタジオです
あなたが既にお金を払った後でも、諦めないで警察に被害届を出してください。

「相手を罰したい」とハッキリ告げてください。(刑事裁判にはお金はかかりませんし警察がやってくれます)
弁護士に民事相談、同時に消費者センターにも。
次のフォーマットから連絡を!消費者庁情報提供フォーム http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html

745 :ギコ踏んじゃった:2016/05/07(土) 14:00:26.82 ID:iYQOhPZ/.net
GENIO消音ユニットの電源アダブターが壊れたけど、販売していますか?

746 :ギコ踏んじゃった:2016/06/16(木) 02:31:45.86 ID:FKlVngDq.net
KORGの消音ユニットはいつになったら新製品出てくるんだ?
もう時代遅れで買う気が起きないよ。

747 :ギコ踏んじゃった:2016/10/17(月) 16:37:43.14 ID:nSBWJpYH.net
>>746
マジックスターは新製品がでるそうだよ。

748 :ギコ踏んじゃった:2017/02/03(金) 23:34:40.58 ID:iXe+1ly6.net
ナイトーンはどうよ?

749 :ギコ踏んじゃった:2017/02/26(日) 11:43:33.42 ID:jo+vQJny.net
ナイトーンは音量が10分の1になるのがイイネ!

750 :ギコ踏んじゃった:2017/06/03(土) 07:32:51.76 ID:ABQeWOBp.net
.

751 :ギコ踏んじゃった:2017/11/10(金) 13:54:52.48 ID:zYgoAKRM.net
>>748
マフラーフェルトに切り込みいれて、ロングミュートを細かく切ったものを貼ったようなもの?
レットオフはどの位広げるのでしょうか?

752 :ギコ踏んじゃった:2018/10/16(火) 19:15:43.78 ID:kxpSgVJ9.net
トランスアコースティックピアノってどう?

753 :ギコ踏んじゃった:2019/02/27(水) 12:38:47.93 ID:6kw8SrxJ.net
消音機能って、アコースティックピアノを電子ピアノに改造するのに等しく意味がない
ピアノ用の防音室を作るべき

754 :ギコ踏んじゃった:2019/03/05(火) 19:10:43.29 ID:IMyjp0YD.net
コルグ新型発表来たな
週末島村行ってみっか
2000との違いがわかりにくい

755 :ギコ踏んじゃった:2019/08/18(日) 18:22:31.57 ID:MgW5Bvcr.net
コルグ
今度は部材が無いとかでKHP-300の製造完了。

756 :ギコ踏んじゃった:2020/07/16(木) 02:10:54.63 ID:/JR1KsVz.net
いつもヘッドフォンで鍵盤叩き
だんだん音量が上がってたせいか
左耳が騒音性難聴(4000HZ検査)になってた
そういう人いるかな

757 :ギコ踏んじゃった:2020/07/17(金) 15:49:21 ID:ZJlm6vML.net
>>756
ネットでの4000HZテストはいろいろやってぜんぜんOKなんだけど
検診の検査ではなぜか片耳がだめだったわ
原因はわからない

758 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 12:50:55.03 ID:Nf8VA3OJ.net
https://i.imgur.com/2aUfX6u.jpg

759 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 07:26:11.20 ID:sl7cpHBV.net
打鍵音うるさいから消音意味ないかな

760 :ギコ踏んじゃった:2021/12/28(火) 00:47:43.19 ID:XIfD1MVc.net
https://i.imgur.com/E4Vqj7O.jpg

761 :ギコ踏んじゃった:2023/12/05(火) 20:33:45.81 ID:jU0LNPG2.net
ナイトー君のようなへんちくりんな消音機能より
音量調節可能な電子ピアノの方が断然、いい

762 :ギコ踏んじゃった:2023/12/06(水) 11:26:28.11 ID:bvmM8hhx.net
https://i.imgur.com/YHh90rz.jpg
https://i.imgur.com/Et90ACi.jpg
https://i.imgur.com/rTRXvRV.jpg
https://i.imgur.com/jXxTSgq.jpg
https://i.imgur.com/WICIMH8.jpg
https://i.imgur.com/1zuscG6.jpg
https://i.imgur.com/Tt3fWRm.jpg
https://i.imgur.com/3H1s6Mb.jpg
https://i.imgur.com/MspzHnt.jpg
https://i.imgur.com/H7jtSIy.jpg

235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★