2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

肩からさげるギター型キーボード(笑)

1 :ギコ踏んじゃった:2006/07/09(日) 20:04:41 ID:5IB8mWX2.net
浅倉大介しか使ってる奴みたことねーだっせーwwと思う奴挙手ノシ

2 :ギコ踏んじゃった:2006/07/09(日) 20:46:00 ID:BxIqtNAI.net
2


3 :ギコ踏んじゃった:2006/07/09(日) 21:16:04 ID:YS35fN81.net
小室さんも使ってたっけ?破壊してたけど…w

4 :ギコ踏んじゃった:2006/07/10(月) 00:54:14 ID:JRw8R+qg.net
あれって正式名称なんてーの?

5 :ギコ踏んじゃった:2006/07/10(月) 00:57:35 ID:xZK4Yxgc.net
ださいも何もあれ狙ってやってるんだよ?かなりシュールなギャグ

6 :ギコ踏んじゃった:2006/07/10(月) 01:10:33 ID:gCtXWZKM.net
みきてつや

7 :ギコ踏んじゃった:2006/07/10(月) 01:11:47 ID:OeJ26FmJ.net
みーきみきみきみきみっきまうs

8 :ギコ踏んじゃった:2006/07/10(月) 04:30:56 ID:y0m40D7x.net
ショルダーキーボードか?

9 :ギコ踏んじゃった:2006/07/10(月) 07:50:04 ID:gVqlrfdj.net
駅弁じゃないっけ?

10 :ギコ踏んじゃった:2006/07/11(火) 22:11:32 ID:EzqMmQ3x.net
ショルダーキーボードKX-5。
市販品は黒。
小室のは特注のシルバー。
リア小の頃、KXを弾く小室に憧れてピアノを習い始めた。

今『せんせいは、なんでピアノはじめたの?』
と訊かれても本当のところは言えないw

つか今時ショルキー使うヤツいんの?

11 :ギコ踏んじゃった:2006/07/12(水) 02:30:30 ID:0rNgXYrb.net
一度は弾いてみたいとは思うが、一度だけでいいな

12 :ギコ踏んじゃった:2006/07/12(水) 05:41:50 ID:a1ZXHKoG.net
KX5ってもう生産されてないんだね

13 :ギコ踏んじゃった:2006/07/15(土) 12:51:27 ID:TJhOz9AJ.net
今度のポテトは癖になる(ネチョネチョ)

14 :ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 01:35:37 ID:sRqx8wDj.net
当然右手で弾くけど、手首が痛くなる…

15 :ギコ踏んじゃった:2006/08/02(水) 23:54:31 ID:YdhsipkY.net
投げ売りされてたSHS-200救出しましたが何か?

16 :ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 08:23:25 ID:H8sotJbv.net
今時ショルキー(Roland AX-7)も使ってる漏れが来ましたよ。
http://www.roland.co.jp/products/mi/AX-7.html

今ではこの1機種しか製造・販売されてない。
たまに楽器屋でKX-5も見るけど、鍵盤が小さくて弾きにくい


17 :ギコ踏んじゃった:2006/09/12(火) 10:01:47 ID:d6ZOwWkf.net
あのピアニカ鍵盤はキツいよな

18 :ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 01:43:04 ID:P3MuVKOh.net
ほしゅ

19 :億万長者名無し:2006/11/28(火) 18:55:43 ID:PCQLsxpW.net
良スレ発見w

20 :ギコ踏んじゃった:2006/12/24(日) 17:30:10 ID:LNcgkBDJ.net
もうどうでもいいよやめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお糞ばか

21 :ギコ踏んじゃった:2007/01/02(火) 02:18:06 ID:fR9p9zoY.net
床置式のグランドギターもかなりダサいと思う。(あればの話しだが)

22 :ギコ踏んじゃった:2007/01/02(火) 18:36:11 ID:WUdczsJI.net
ウド鈴木

23 :ギコ踏んじゃった:2007/01/14(日) 15:40:21 ID:Ootajt/a.net
リモートキーボードって片手でしか弾けない、ていうのが問題なんだよね。
多少DQNっぽくても、弾いたキーが光るとか、何かギミックがあると面白い
んだけど。

24 :ギコ踏んじゃった:2007/01/14(日) 22:17:29 ID:gso9lCf/.net
ショルダーキーボードを両手で弾くほうがカッコ悪い。

25 :ギコ踏んじゃった:2007/01/14(日) 22:22:54 ID:Hapav2U1.net
ジョージデュークとか両手で弾いてたな
いまある国産のは鍵盤数少ないからなー

26 :ギコ踏んじゃった:2007/01/14(日) 22:42:52 ID:FEsQos0D.net
ヤン・ハマーも両手で弾いてた。
小室や浅倉みたいな糞しか知らない厨房はこれだから困る

27 :ギコ踏んじゃった:2007/01/14(日) 22:57:13 ID:gso9lCf/.net
小室はともかく浅倉は知らない。
ジミー・スミスのコピー等を主にやって、ショルダーは滅多に使わないけど、
少なくともAX-1の両手弾きの姿を鏡に映すとカッコ悪い。

>>26 そもそもショルダー持ってる?

28 :ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 22:15:51 ID:njWL69wg.net
ヤンはAX-1を弾くの?w

29 :ギコ踏んじゃった:2007/01/23(火) 02:18:38 ID:/JbhRT9r.net
クラムボンのミトが『シカゴ』で使ってた希ガス

30 :ギコ踏んじゃった:2007/01/25(木) 18:01:06 ID:DDkPPjC+.net
ジャネットジャクソンのプロデューサーの
ジャム&ルイスが15年くらい前に
ジャネットのプロモーションビデオで弾いているのがすごく
かっこいいので憧れてKX5を買いました。
これは すごくかっこい。今観てもすごくかっこいいです。
自分のライブで一回使いました 後で写真をみたら ダサダサでした
チックコリアもライブで使っていましたが なんだかあれもかっこ悪い。。
その弾き方や立ち振る舞い(あるいは体型も)で
かっこよ良かったり 悪かったりする 楽器だと思います。

31 :ギコ踏んじゃった:2007/01/26(金) 01:27:12 ID:HERxlj8N.net
上ありました
http://www.youtube.com/watch?v

32 :ギコ踏んじゃった:2007/01/26(金) 01:28:46 ID:HERxlj8N.net
切れちゃいました。。
ttp://www.youtube.com/watch?v

33 :ギコ踏んじゃった:2007/01/26(金) 21:04:50 ID:Xlt67neN.net
なになに?
ショルダーってカッコイイぢゃん?

てか、唯一キーボーディストが前に出られる機材だろ?

34 :ギコ踏んじゃった:2007/01/28(日) 04:37:15 ID:OVmPVPEw.net
ピアニカとかアコーディオンとかあるじゃないの

35 :ギコ踏んじゃった:2007/01/28(日) 07:15:40 ID:LaixY4dH.net
>>21
てめーハワイアンバカにしてんのかー

36 :ギコ踏んじゃった:2007/01/28(日) 23:24:02 ID:LRQLvGBc.net
CHILDREN OF BODOMのキーボードのあんちゃんが使ってたな

37 :ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 01:43:46 ID:OCFAWifV.net
ショルキーは右手しか使わないけどそれが普通だよ。
左はコントロール部(ピッチベンド、ビブラート、ボリュームなどなど)操作だから。
てか普通の台置きでも右手だけで弾いて左はツマミってのはよくあることだし。

38 :ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 04:31:38 ID:4K63mhb/.net
ショルキーというのを見てポップンを思い出したのは俺だけでいい

39 :ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 12:49:37 ID:cenjb1AA.net
まつしたゆき

40 :ギコ踏んじゃった:2007/03/05(月) 15:53:27 ID:wKZwEy+X.net
>>38
あんなバカ高いもん壊しまくるアイスきゅん萌え。

41 :ギコ踏んじゃった:2007/03/11(日) 23:25:06 ID:SwbJfn3d.net
あの赤いショルキー、
当時ほしいなーと思ったが、ガキだった俺には高値の花だった。

もし中古で手に入るなら、探したいものだ。
(ワムの「ラストクリスマス」がデモ曲に入ってたそうだな)

42 :ギコ踏んじゃった :2007/03/12(月) 17:20:52 ID:bvE2SHxB.net
15年ほど前にバンドやってた時に、キーボードの連れが
KX-5を弾いてました。
ちなみに私はYAMAHAのウインドシンセでした。
(バンド内では縦笛と呼んでいた)これも今となっては
かなり痛い!

43 :ギコ踏んじゃった:2007/03/12(月) 21:22:35 ID:zb6bjxk0.net
バウバウってハードロックバンドの人も
使ってた。

44 :ギコ踏んじゃった:2007/03/12(月) 21:32:14 ID:JvEo2GsF.net
松村かよ

45 :ギコ踏んじゃった:2007/03/13(火) 15:05:30 ID:6uq4q1vm.net
>>44が寒すぎる件

46 :ギコ踏んじゃった:2007/03/13(火) 18:26:14 ID:h7ZH1ytg.net
VOWWOW/BOWWOWじゃなくてマジでバウバウってハードロックバンドいるの?

47 :ギコ踏んじゃった:2007/03/14(水) 00:07:03 ID:9cI5ynl6.net
知らないの?

48 :ギコ踏んじゃった:2007/03/14(水) 00:19:12 ID:TLNpWLKq.net
居るの?に対して知らないの?はないだろ


49 :ギコ踏んじゃった:2007/03/18(日) 23:58:30 ID:5y7xpNWx.net
がはは、持ってます。実家にある!

ライブの時に、使いましたよ。右手でメロディラインを弾くか和音弾くくらいしかできませんよ。単体で音はでないし。

50 :ギコ踏んじゃった:2007/03/19(月) 05:16:44 ID:eqjnDleW.net
YAMAHAのKX5とかもそういうタイプだよな

51 :ギコ踏んじゃった:2007/04/02(月) 17:57:11 ID:bFimqQik.net
右手しか使えないなら、ベースは喜ぶな。「ああスッキリした」って。

52 :ギコ踏んじゃった:2007/04/02(月) 22:09:53 ID:H0AOhYQN.net
シンベ弾こうぜ

53 :ギコ踏んじゃった:2007/04/12(木) 10:31:29 ID:jDs1lhav.net
ギターもついたWネック、だれか作って。
VHの「JUMP」をライブでやる時だけ用のWネック。

ビジネスチャンスの予感。

54 :ギコ踏んじゃった:2007/04/12(木) 23:45:55 ID:u3mc40V8.net
そろばんもついたWネックのほうが
ましじゃないの?

55 :ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 05:04:40 ID:jk8nZkKw.net
電卓もついたそろばんの方がいいんじゃまいか?
ビジネスチャンスの予感。

56 :ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 09:05:59 ID:vVkchSFX.net
>>55
それただのオフィス用品じゃんwww

57 :ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 13:41:00 ID:tIMiWXGK.net
電卓はカシオ計算機!

58 :ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 21:06:15 ID:ncc6Xtt+.net
ギターと両方使いたいんならギターシンセでおk

59 :ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 21:10:09 ID:5DZRzClT.net
カシオだったら電卓とショルダーキーボードのハイブリッドも作れるな

60 :ギコ踏んじゃった:2007/04/18(水) 12:21:01 ID:T1zPgc/3.net
ショルキーにアロンアルファで電卓貼った方が早い

61 :ギコ踏んじゃった:2007/06/01(金) 19:40:32 ID:2mentvy5.net
スレタイ笑った

62 :ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 01:45:09 ID:+GrIPHQO.net
ヒトいないなあ〜
ショルダーMIDIキーボードの新製品が発売されない理由も分かる気がする。

63 :ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 01:52:21 ID:LhnWiEZA.net
こないだSHS-10買った

64 :ギコ踏んじゃった:2007/06/08(金) 22:13:01 ID:OodVMgb2.net
>>10
特注なもんか
普通に2種類売ってたよ。あれ、ミニとはいっても寸詰まりで、幅は普通なんだよな。重いけど、スタイルだったらコルグのがいいな。
NANIWA EXPRESS中村建治の自作機・ケンジターには驚いた。

65 :ギコ踏んじゃった:2007/06/09(土) 18:36:04 ID:J7AwUI07.net
>>64
小室のは一般のシルバーモデルとは違う銀メッキでピッカピカのやつ。
浅倉はさらに白鍵を金メッキしてたな。


66 :ギコ踏んじゃった:2007/06/10(日) 08:07:36 ID:UkVhx890.net
ショルダーの中ではヤマハKX5が一番人気みたいだけど、
重くて肩が痛くなるしリボンコントローラーの反応は鈍いので、
小室浅倉に拘らないなら、ローランドAX-1or7の方がお勧め。

67 :ギコ踏んじゃった:2007/06/10(日) 21:43:37 ID:eftHMDEW.net
重いのだったらMOOGのLIBERATIONだね。
担いでみたけど、音楽やるんだか体鍛えるんだかわからん。

68 :ギコ踏んじゃった:2007/06/13(水) 02:28:46 ID:JMlNkHPl.net
俺はP-120にストラップピンつけて弾いてるよ

69 :ギコ踏んじゃった:2007/06/13(水) 07:44:01 ID:MqT1PvEO.net
チックコリアもKX5じゃなかった?

70 :ギコ踏んじゃった:2007/06/13(水) 21:23:21 ID:ntZvKacj.net
たしか最初期にKX-1ってのがあった。5のノーマル鍵盤。赤と白(シルバー?)2種。
TVCFでカシオペアの向谷が海の中に入って弾いてたけど、他に誰が使ってたっけ?
5のほうは坂本龍一がメディアバーン・ライヴで使用。この人は絶対使わない、と思っていただけに盛り上がったなあ。

71 :ギコ踏んじゃった:2007/06/13(水) 23:05:48 ID:rz3FgM1q.net
向谷はその前にSYSTEM 100Mの181ってキーボードを
担いでいたこともある。
MIDIなんてなくて、CV/Gateの時代の話。

72 :ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 12:42:47 ID:kTLDuP15.net
>>70
ジョージ・デュークがKX1使ってた。
90年代の初頭くらいに日本に来たときのライブでもまだ使ってたな。
この人みたく図体がデカイとKX1は似合うな。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/8167/custam/ikashita.html

>>71
>向谷はその前にSYSTEM 100Mの181ってキーボードを
>担いでいたこともある。
>MIDIなんてなくて、CV/Gateの時代の話。

そうなの?
向谷がKXの前に担いでたのはMOOGのLIBERATION位しか見た事無いな。
下のページに
”LIBERATION、KX1と重いショルダーシンセからようやく開放され
軽いKX5になり以後ステージでもたびたびステージを駆け回る向谷氏の姿を
見ることができるようになりました。”
ってコメントもあるんだけど・・
ttp://www31.ocn.ne.jp/%7Eskymtmyk/casiopea/magazine.html

LIBERATIONの後かな・・

73 :ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 18:57:35 ID:do/G1OWQ.net
SYSTEM 100Mの181にギターのネックをつけてたのが
>>64 のNANIWA EXPRESS中村建治の自作機・ケンジター。
ネックにはでかいホイールがついていて、これでベンドやモジュレーションの効果を出していたよ。

74 :ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 21:25:24 ID:CGi/PvWB.net
ああそうか
>>71は向谷じゃなくてナニワのケンジターと勘違いしてたんだ。納得。

75 :ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 21:36:40 ID:t5bRQCZL.net
ケンジターとはちがうよ
Rolandがらみで作ってもらったもの

76 :ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 22:02:24 ID:CGi/PvWB.net
え、ヤマハのデモンストレーターの権化みたいな向谷が
ローランドに作ってもらってたの?
何年頃?

77 :ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 22:19:23 ID:t5bRQCZL.net
実家帰らないとわかんない
キーボードマガジン巻頭のモノクロ写真ページに出てた
撮影場所は秋葉のショールーム

78 :ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 23:14:05 ID:CGi/PvWB.net
ふうん。やっぱLIBERATIONの前だろうね。80年頃かな。
LIBERATIONを使いはじめたのもGS-1やCS-70Mみたいなヤマハの楽器を
メインにしかけた頃(81年?)で、
当時MOOGの楽器をヤマハが扱ってた関係で使ってたみたいだから。

79 :ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 14:33:45 ID:nKFQSkSa.net
ローランドSH-101は名機

80 :ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 18:29:55 ID:Dm0EEI2e.net
すぐ飽きるけどな

81 :ねこ:2007/06/23(土) 05:27:55 ID:T9sqXUZ4.net
やっぱしダサィのかなぁ??
Voのぁたしとしてわ、ちょ〜ォイシィんだけどなぁ〜☆右手だけでィイし、Voって暇だし…ギター弾けないし…
定番になってくれたらぁりがたぃ☆

82 :ギコ踏んじゃった:2007/06/23(土) 08:00:05 ID:s5QGNS0P.net
基本的にショルダーってネタバレ一発芸を延々見せられてるような感じだもんね

いっそプログラムチェンジなんかしないで一台一音色
デザインとペイントの違う複数台を並べて曲ごとに交換だったら
ちょっとかっこいいかも知れない

83 :ギコ踏んじゃった:2007/06/23(土) 11:40:37 ID:B+fr742h.net
まだピアニカ熱演してくれたほうがおもしろい

84 :ギコ踏んじゃった:2007/06/24(日) 10:02:27 ID:orkA7LiW.net
技術のある奴のショルダーキーボードは見てて面白い。
チック・コリアやヤン・ハマーとか・・
弾いてる手元が見えてこんな凄い事やってんのかってわかるから・・

85 :ギコ踏んじゃった:2007/06/27(水) 17:59:41 ID:taPUCTD3.net
>>84
確かに小室や浅倉はこういう機材を使う事自体が目的になってて
ハッタリをいかにかますかって言うのがテーマみたいだったな。
でもヤン・ハマーなんかの弾くショルダーキーボードって
ある意味必然性があるんだよね。
ギターライクな奏法ってのを自分で開発したから
ショルダーキーボードを持つのは自然な流れだったんだって・・

86 :ギコ踏んじゃった:2007/06/27(水) 20:43:39 ID:xYb5mlqL.net
ショルダー以前、ワイアードなんかでは何使ってたんだろう。
ミニモーグかな。
ただし音色自体はそれほどリアルなわけじゃなくて、やっぱりフレーズや奏法の
絶妙さによるところが大きいね。
確かにヤンのショルダー使用に驚きは少しもないけど、使うべき人が使うようになった
という説得力がある。

87 :ギコ踏んじゃった:2007/07/09(月) 23:23:14 ID:4H9KOZ8a.net
今YAMAHA SHS-200購入を検討中の高@ですが。
正直YAMAHA SHS-200はどうなんですかね?

88 :ギコ踏んじゃった:2007/07/10(火) 17:40:51 ID:4hgYwEmS.net
なにがやりたくてそんなもの買うのかに興味があるな。

89 :ギコ踏んじゃった:2007/07/10(火) 20:44:41 ID:bUNW2/Gn.net
時東ぁみと幹てつやのコピーです

90 :ギコ踏んじゃった:2007/07/10(火) 21:29:07 ID:VyST8s9e.net
>>88
TMN好きで、小室さんがショルキー弾く姿に憧れて
購入したいと。。。
KX−5は高くて購入できないんで、割り切ってSHS−202って事
なんですが。

91 :ギコ踏んじゃった:2007/07/11(水) 13:57:54 ID:HMl55WKm.net
やっぱり。

キーボードやりたいんじゃなくて
コスプレやりたいんなら別にいいんじゃないの。


92 :ギコ踏んじゃった:2007/07/12(木) 08:31:53 ID:Qq84UTFT.net
KORGのX50というショルダーキーボードが最近人気のようですが

93 :ギコ踏んじゃった:2007/07/20(金) 20:34:55 ID:fdmpHUH8.net
ライブでもっと動くためにショルキーほしいんだがどこも製造してないんだな


94 :ギコ踏んじゃった:2007/07/20(金) 21:22:22 ID:rO6xCuQh.net
あんまり知られてないけど
http://yamaha.jp/product/marching/keyboards/ymk-80/

95 :ギコ踏んじゃった:2007/07/20(金) 21:40:06 ID:l4bARvTy.net
これだ

96 :ギコ踏んじゃった:2007/07/20(金) 23:31:51 ID:pqaET4oW.net
>>92
うん。あれ手が4本ある人には人気だね。

97 :ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 16:44:03 ID:s97CtANX.net
あ〜欲しいなクソ

98 :ギコ踏んじゃった:2007/12/23(日) 22:04:44 ID:wCfjidkY.net
AXが欲しいんだけどまだ売ってるの?

99 :ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 00:16:26 ID:SJirM/aa.net
SHS-10を2500円で買った

100 :ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 00:29:50 ID:YYmxEBS0.net
>>99
ちょ
かなり詳しく

43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200