2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

指が動かない季節がやってきたわけだけども

1 :ギコ踏んじゃった:2007/10/21(日) 15:03:02 ID:yyzYAeS4.net
みなさんケアはどうしていますか?

2 :懐かしいのピアノマンハメ外し'08:2007/10/21(日) 22:35:32 ID:VGoVtf+g.net
タクシーの運転手さんがつけてる薄い手袋を
指先だけ切って使ってるお

もしくは鈍くなると感じる度にポットの外側で温める

3 :ギコ踏んじゃった:2007/10/21(日) 23:22:06 ID:KW+Yi7Qh.net
今年は指だし手袋を買います

4 :ギコ踏んじゃった:2007/10/21(日) 23:26:49 ID:YhMLNm0O.net
それで指動くの?

5 :ギコ踏んじゃった:2007/10/21(日) 23:36:07 ID:aH40w/pM.net
膝の裏に手を入れる。

6 :ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 00:03:45 ID:2IwX44rM.net
つ 手袋の中にカイロ。
結構効く。

7 :ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 18:33:11 ID:/PZmUvCv.net
>>4分からないけど試してみマッスル

8 :ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 23:53:49 ID:ckX1z27d.net
パンツの中に手入れて温まってからピアノ弾く

9 :ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 03:50:37 ID:O4/lhbl0.net
やはり風呂上りが最強でしょう。
まあ真冬でコチコチでも一時間くらい弾き続ければ
何の問題もないけどね。


10 :ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 18:38:39 ID:ZNNNDB/q.net
握力なし、それに手が小さくて氷点下にもなる外から帰ってきたピアノど初級者に左手の45トリルをやらせる

11 :ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 21:41:13 ID:ulHNiY9M.net
ハノンやる

12 :ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 21:45:18 ID:1rbbRh1q.net
わきの下に挟む

13 :ギコ踏んじゃった:2007/10/30(火) 21:36:04 ID:Y8ItVfk4.net
つーかもう11月やのに全然寒くないやん

14 :ギコ踏んじゃった:2007/10/30(火) 21:47:24 ID:MTaYBLdu.net
洗面台にお湯ためて1分くらい浸ければいいだろ。


15 :ギコ踏んじゃった:2007/10/30(火) 21:59:55 ID:z+FqbmEn.net
俺は季節よりも時間帯だな。朝が一番良く動く。逆に寝る前は最悪。
レッスンは仕事帰りの夜なので、いつも不本意な出来...orz

16 :ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 01:32:03 ID:q8cSkjmo.net
俺も。夜ダメ。
午前はまあまあ調子いい。
やる気ないと思われてるのが辛い。


17 :ギコ踏んじゃった:2007/11/17(土) 17:20:27 ID:eOxAMuoq.net
夜ダメなのは頭が疲れてるからじゃないのか?
脳の状態も大切にしないとな。

18 :ギコ踏んじゃった:2007/11/26(月) 08:59:59 ID:aB9WvTd+.net
>>17
どうもその通りみたいだ。
指が動かないと言うより、アタマがぐちゃぐちゃになってた感じだ。
連休中は、夜でも絶好調だった。
サンクス

19 :ギコ踏んじゃった:2007/11/26(月) 09:16:23 ID:QW9Pe762.net
まぁ仕事終わってから集中して弾けるなんて
あるわけないよな

20 :ギコ踏んじゃった:2007/12/07(金) 01:41:05 ID:KmAgDp4y.net
USB端子ついてるし
USB手袋でも買おうかな…
でもあれ高いんだっけ?

21 :ゞ◇N+UHsexy :2008/01/16(水) 18:30:08 ID:Yy6jnXBl.net
ティムポ両手で握って暖める

22 :セックスレス:2008/01/16(水) 19:05:49 ID:D7yIuBYG.net
オナニー乙!(・ω・)/

23 :ゞ◇N+UHsexy :2008/01/16(水) 19:09:14 ID:Yy6jnXBl.net
自家暖房

両手で握れんがな!(>ω<)/

24 :ギコ踏んじゃった:2008/01/16(水) 19:53:29 ID:AAat6dnq.net
熱い曲を弾く!

マジラテン!

25 :ギコ踏んじゃった:2008/01/17(木) 01:41:31 ID:SKcn3WTi.net
いやおまいらまずピアノの鍵盤がちめてえわけだが

26 :ギコ踏んじゃった:2008/01/17(木) 01:43:52 ID:SKcn3WTi.net
あぁ、それと部屋はストーブはやめとけよ。
弦が錆びて音変になるし、最悪切れるからな。
ストーブつけるなら暖房も一緒につけると少しはマシらしい

27 :ギコ踏んじゃった:2008/01/17(木) 23:11:50 ID:dlClJshY.net
冷たい鍵盤から体中に駆け巡る冷気がきつい。
床暖房のようにあったかくなる鍵盤があればいいのに。
さむいっ。

28 :ギコ踏んじゃった:2008/03/31(月) 03:38:08 ID:vlmsjUgN.net
春ですが動きません

29 :ギコ踏んじゃった:2008/07/03(木) 16:13:27 ID:KKXseIfJ.net
保守

30 :氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2008/11/25(火) 23:19:36 ID:Vilbq0Si.net

 ...脳の、松果体と称ばれます器官で、心臓をみるようにしてみます。これを氣功、中國
醫学では、内視といいます。するとどうでしょう、手足がぽかぽかしてまいります。コツを
添えますと、みる事で心臓のりきみをとる事です。好ければこの冬、お試しくださいね☆

31 :ギコ踏んじゃった:2008/11/25(火) 23:33:54 ID:g3hMGLyl.net
>>27
同じことを何度考えたことか。
俺もしばらくお湯に手入れて温めてる。

32 :ギコ踏んじゃった:2008/11/26(水) 20:05:42 ID:TqbANt+h.net
去年は練習前にラフマニノフの23-5弾いたけど
今年はショパンの25-12弾くよ。
すぐ暖まる。

33 :ギコ踏んじゃった:2008/11/26(水) 20:44:44 ID:UMs2Kwdr.net
お湯で温めてから弾く

34 :ギコ踏んじゃった:2008/11/27(木) 08:30:48 ID:zb5qseiv.net
脇や股の間にしばらく突っ込んでから弾いてる

35 :ギコ踏んじゃった:2008/11/27(木) 09:06:13 ID:ZGaDMjqX.net
夜中に手洗い洗車してから弾く。寒い→痛い→無痛→しばらくすると手が異常に熱くなって自在に動く。

36 :ギコ踏んじゃった:2008/11/30(日) 20:44:16 ID:NMpQlXAx.net
人間の防衛反応を利用するんですね

37 :ギコ踏んじゃった:2008/12/03(水) 00:17:28 ID:zTKrOFJv.net
夜中に近所を全裸でランニングする→風邪をひく→熱が出る。体温があがる


→わ〜い。指がつめたくな〜い。

38 :ギコ踏んじゃった:2008/12/03(水) 01:07:25 ID:jNHdEgL8.net
ピアノをなるべく狭い部屋において、十分に暖房し、暫く体を温めてから弾けば無問題

39 :ギコ踏んじゃった:2009/11/04(水) 10:27:05 ID:FdmL1ODG.net
動かぬ…

40 :ギコ踏んじゃった:2009/11/04(水) 13:23:43 ID:rKW1HMZY.net
足元にヒーター置いてるけどピアノに悪いのかな
直接向けてる訳じゃ無いけど

41 :ギコ踏んじゃった:2009/11/05(木) 00:10:13 ID:cFj+z9C4.net
寒くなったら弾かないよ。冬眠すんだ

42 :ギコ踏んじゃった:2009/11/14(土) 21:19:39 ID:iuLu4jBu.net
極寒のロシアから世界的ピアニストが絶えず生まれてるわけだから、
寒いと指が動かないというのは甘え。

43 :ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 00:10:21 ID:m/2oyvsA.net
私、ドからミまで届くのだが、ちょうどいい手袋がなかなかない件
指冷える…

44 :ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 21:02:59 ID:wsNWhdOp.net
確かにロシアには大ピアニストが多いな。
逆に暖かい地方には大ピアニストが少ない気もする。

45 :ギコ踏んじゃった:2009/11/21(土) 10:10:45 ID:HxUTRfy6.net
セントラルヒーティングでしょ
外寒いから家の中で練習するくらいしかやることないんじゃ?w

46 :ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 15:04:46 ID:JQCFvDmT.net
指が冷たくても無理やり弾いてたら血が出たワロエナイ

47 :ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 18:49:46 ID:CHhjd+OO.net
SP-250の鍵盤の隙間から温風が出てくる件

48 :ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 19:14:06 ID:EyKXSnGi.net
>>47
いくらでその機能付けたの?

49 :うんぴ:2009/12/24(木) 23:19:34 ID:tKfJdmAo.net
用意するもの
なべ
洗面きふたつ
唐辛子



@沸騰させたお湯450mlに適当な大きさに切った唐辛子1本分をいれて強火で2分やります。
そして洗面きにうつして70度まで冷ましますます。
A洗面きに氷を洗面きの三分の1くらいいれます。
そこに冷水を、氷が浮かぶくらいにいれます。
さらに塩水を入れます。

50 :うんぴ:2010/01/22(金) 21:48:00 ID:Q07htGuu.net
指が動かないの承知で、
いきなり、ピアノを弾く練習してる

来週、発表会なもんで。

51 :ギコ踏んじゃった:2010/01/23(土) 18:52:26 ID:UcFQn206.net
寒いと指が動かない以上に耳が聞こえ憎くなる。
無響室のようなデッドな環境になった気がする。

52 :ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 02:11:20 ID:07kIZh0V.net
>SP-250の鍵盤の隙間から温風が出てくる件
発火の恐れがあるので使用を控えましょうwww

先日、ヤマハのサイレントアンサンブルのペダルドライブユニットが焦げて、リコールになりました。

53 :ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 13:26:34 ID:f/koqGNi.net
指先が冷え切ったまま暖房してない部屋に置いてあったピアノを弾いてみたら面白いほど指が動かない

ハノンの1番がちゃんと弾けなかったw

54 :ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 01:54:17 ID:dkKzX3ih.net
金のない学生で、暖房余り使いたくないので冬はまともに練習できません。

55 :うんぴ:2010/01/29(金) 21:56:35 ID:cealfKjA.net
あさ全部の指切ったばかりでピアノ弾いたら死ぬかと思った
鍵盤の冷たさが痛みに変わり血がでたわ

冷たい手もいやだけど
冷たい鍵盤も困りものだよ

56 :ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 03:39:20 ID:1hnEtyfw.net
血が出るのは冷たいせいじゃなくて手荒れのせいだろが

57 :ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 22:59:18 ID:wMpdnR9E.net
風呂あがりに弾くと手が動きやすい気がする。
どこのホールにも風呂があって、仲道さんでも
風呂あがってから支度してみんなの前に現れるのじゃないかと
本気で思ったりする。


58 :ギコ踏んじゃった:2010/02/01(月) 13:16:55 ID:e8XqQrx5.net
足湯器を買って手を温めるといいかも。
普通に足を温めても血行がよくなって指の動きもよくなるかもね。

59 :ギコ踏んじゃった:2010/10/28(木) 23:04:31 ID:DA80KSp3.net
レッスンの時はカイロ2個持っていく。


60 :ギコ踏んじゃった:2011/11/25(金) 12:12:57.59 ID:Eeu/9pH5.net
そろそろこの季節だね

61 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/29(火) 23:05:55.45 ID:76XcYubp.net
>>55
そりゃ

62 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/29(火) 23:06:57.12 ID:76XcYubp.net
>>55
そりゃ全部の指切断したら血だって出るわなwww

63 : 【大吉】 :2011/12/01(木) 02:34:50.69 ID:cp2OFXeI.net
今冬のピアノの運勢

64 :ギコ踏んじゃった:2011/12/01(木) 23:36:12.71 ID:kNRcrR14.net
冷え冷えの鍵盤に触るだけでおしっこしたくなる

65 :ギコ踏んじゃった:2011/12/02(金) 00:08:31.42 ID:iMcEClDd.net
寒い日は、指が回らなくなる以上に、耳が悪くなるから困る

66 :ギコ踏んじゃった:2011/12/10(土) 09:01:17.47 ID:R0zDCTyf.net
冬は大嫌いだわ
練習して手が暖まっても、少し外でたら終わり

67 :ギコ踏んじゃった:2011/12/10(土) 09:35:19.75 ID:vyLc8pbj.net
>>62
「指切った」は方言で意味は違うと推測。
うんぴーはどこの人?

68 :ギコ踏んじゃった:2011/12/11(日) 23:59:06.80 ID:/g8+yGLl.net
とりあえずハノン

69 :ギコ踏んじゃった:2011/12/12(月) 00:05:47.59 ID:66KlS3nw.net
ゆっくり動かし続ける。
レッスンの時間の30分くらい前からずーっと動かし続けてる。
そうしないと、最初のハノンで穴に入りたくなる位こわばって動かないから。
冬はホント嫌だね。

70 :ギコ踏んじゃった:2011/12/12(月) 05:13:05.31 ID:qTusQhnL.net
まずはピアノの下部や中身をよく確認し、つららが垂れていればハンマーで砕きます。
つづいて鍵盤にやかんのお湯を注いて、鍵盤が上下に動くようになることを確認します。
最後にピアノの下に七輪を並べ、ペダルがスムーズに動くようになるまで炭火で熱します。


71 :ギコ踏んじゃった:2011/12/12(月) 08:22:05.05 ID:qpmfK2zX.net
よく温まってきたところで、七輪に米沢牛のサーロインステーキを並べます。
あらかじめ炊いておいた魚沼産コシヒカリを茶碗に盛り、大根おろし・ポン酢につけてステーキを食べます。
そしてごはんをかきこむ。
その頃にはもう、指先は温まっているでしょう。

72 :ギコ踏んじゃった:2011/12/12(月) 16:31:39.10 ID:WIunJOk4.net
ユニフレームのワームってカセットヒーターを弱火にして椅子の下に置いてる。
股間から熱気が上がってくる感じ。スカートじゃムリだけどね。
野外専用だから換気に気をつけて。

ガスだとストーブと一緒で燃焼で水分が出るから弦には悪いかも。

73 :ギコ踏んじゃった:2011/12/16(金) 05:13:45.95 ID:drLB/9go.net
>>42
>>44

っ ウォッカ

74 :ギコ踏んじゃった:2011/12/16(金) 14:32:17.74 ID:Goh/O3z8.net
酒は偉大なり

75 :ギコ踏んじゃった:2011/12/23(金) 02:28:56.18 ID:yesqAfII.net
駅のエスカレーターで女性が指切断 JR武蔵溝ノ口

21日午前8時半ごろ、川崎市高津区のJR武蔵溝ノ口駅南口付近のエスカレーターで、同区の女性会社員(55)が左手の指2本を切断するけがをした。エスカレーターを管理する市は、女性の手袋が手すりとレールの間に巻き込まれた可能性があるとみている。

神奈川県警高津署や市によると、女性は、左手の中指と薬指をそれぞれ約1センチ切断した。ウレタン製の手すりのベルトと、金属製のレールの間に2ミリ程度のすきまがあり、そこに手袋をしていた女性の指がはさまった可能性があるという。

市道路施設課によると、エスカレーターは異物がはさまると、緊急停止する仕組みになっていた。安全点検は管理会社が毎月2回実施しており、19日の点検では異状はなかった。市は当面の間、稼働を中止する。
http://www.asahi.com/national/update/1221/TKY201112210676.html

指が動かないだけで文句言っていたら贅沢か・・・

76 :ギコ踏んじゃった:2011/12/23(金) 19:59:49.24 ID:JQWgAn8V.net
冬はピアノを弾く前も風呂に入る前にも、寒いからウォッカを飲む。ロシア人ではない。

77 :ギコ踏んじゃった:2011/12/23(金) 21:26:29.91 ID:H3ueh4Cd.net
ワインでもちょっとは効果があるけど、蒸留酒のほうがいいみたい。

78 :ギコ踏んじゃった:2011/12/24(土) 06:51:23.44 ID:7UUYFjFc.net
あまり知られていないが
ハトはあまりに寒いと驚くべき方法で寒さに対処する

なんと氷の張った水に浸かるのだ

この対処法は人間にもできます
ロシアではわりと普通に行われていますね

だだしとてもつらい
自分がやったときは、冬寒くても暖房自体が必要なくなった
つめたい布団に入っても足も手も冷えなくてよかったが
そのポカポカ状態を維持するためには毎日冷水に浸からなければならなかったので
そのうち挫折しました

心臓まひになりそうになったりしましたし

まあプロのピアノ弾きの方なんて方はやってみるとよさげですが
やる方は自己責任で

79 :ギコ踏んじゃった:2011/12/25(日) 14:07:57.49 ID:6hx0lltv.net
>>78
>>35

80 :ギコ踏んじゃった:2011/12/30(金) 23:16:18.96 ID:ibM4VLh0.net
>>79
その時の自分の経験から言うと
冷水にしっかり浸からないと効果はうすいです

81 :ギコ踏んじゃった:2012/01/03(火) 16:07:40.53 ID:sbIAAOeD.net
寒さを感じると体温を維持しようとして体が発熱するんだろうね。
それに滝行をやると脳内麻薬が分泌されて気持ちよくなるというから、冷水を浴びるとそういう効果もあるのかも。

82 :ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 22:40:53.84 ID:zfWrCAbc.net
みんな見倣え
ttp://meowmusic.catfood.jp/bearfesta/blog/2011/12/post_201.html

83 :ギコ踏んじゃった:2012/01/30(月) 03:04:44.21 ID:cURPe9RX.net
>>脇や股の間にしばらく突っ込んでから弾いてる
うっかり「股と股の間」と読んでしまい、何てすばらしい環境でピアノを弾いているんだと
一瞬うらやましく思った。

84 :ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 09:23:24.92 ID:7un6oHrm.net
しかし、寒い
暖房つけても、体の芯が暖まらないと、全然弾けない
マジで冬は嫌いだわ


85 :ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 19:57:15.28 ID:40I/oouA.net
ペダルも冷たくて踏む気になれない
あぐらかいた状態が暖かい

86 :ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 20:02:08.51 ID:TKL6/ih/.net
手袋しながら引けば手はすぐに温まりますね。
手が温まったら手袋をはずしても大丈夫です。

87 :ギコ踏んじゃった:2012/03/27(火) 15:51:52.34 ID:WzIXCZE5.net
マジックブレスとかいう磁気ブレスレットでもすれば血行良くなるかな?
でも磁気って電子ピアノには悪そう

88 :ギコ踏んじゃった:2012/11/02(金) 01:33:07.98 ID:3jHvGzjk.net
そろそろこのスレの季節か…orz

89 :ギコ踏んじゃった:2012/11/02(金) 02:06:01.64 ID:6q5Urrl0.net
まだ秋だけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19239723

90 :ギコ踏んじゃった:2012/11/03(土) 06:50:44.26 ID:S2NB1IL0.net
指が動かないのを寒さのせいにしてる奴がいるだろ

91 :ギコ踏んじゃった:2012/11/03(土) 13:43:11.35 ID:XCF6cboR.net
ドキッ

92 :ギコ踏んじゃった:2012/11/07(水) 19:30:03.84 ID:3Aj6bjLA.net
オイルヒーター24時間全開にして室温26度とか維持すればOK
電気代数万増えるけどな・・・

93 :ギコ踏んじゃった:2012/11/07(水) 19:48:44.15 ID:xSsC64/5.net
24時間必要ない

26度も必要ない

94 :ギコ踏んじゃった:2012/11/08(木) 02:00:30.77 ID:taYO+N7z.net
弾く半時間前から20度になってれば十分だよな

95 :ギコ踏んじゃった:2012/11/14(水) 02:26:34.03 ID:M1nHwme2.net
たわけども、と呼ばれて駆けつけたが

どうやら読み違えだったようだ。

96 :ギコ踏んじゃった:2012/11/19(月) 21:55:44.27 ID:5vqGyeZJ.net
20度寒いw

97 :ギコ踏んじゃった:2012/11/19(月) 21:56:24.57 ID:5vqGyeZJ.net
スポットライト当てればあったまるかな

98 :ギコ踏んじゃった:2012/11/20(火) 21:19:10.22 ID:ML2IZlL6.net


99 :ギコ踏んじゃった:2012/11/20(火) 21:20:25.57 ID:ML2IZlL6.net


100 :ギコ踏んじゃった:2012/11/20(火) 21:22:46.96 ID:ML2IZlL6.net
100

101 :ギコ踏んじゃった:2012/11/25(日) 21:03:26.92 ID:MnRPEkOv.net
真剣質問です
12月半ばにピアノの実技テストを受けます
会場は自宅からバスで45分程で試験開始は正午、大阪市内です
課題曲、スケール&アルペジオ、口頭質問の順だそうです(英国システムの試験)
手袋はしていきますが、ホッカイロや暖かいコーヒーなども必要でしょうか
とにかく冷えやすくて一旦冷えるとなかなか温まらないのです
15分程のテストなので、冷えていたらそれで一巻の終わりなのですが。。

102 :ギコ踏んじゃった:2012/11/26(月) 01:29:48.35 ID:mrrrlRXH.net
コーヒーはやめたほうがいいんじゃね。
おしっこ近くなるから。

103 :ギコ踏んじゃった:2012/11/26(月) 01:32:31.05 ID:mrrrlRXH.net
書き忘れ
おしっこするってのは、体から湯たんぽの中身はきだすようなもんで、ますます冷える。

104 :ギコ踏んじゃった:2012/11/26(月) 02:10:54.76 ID:0JWsE3vQ.net
>>102>>103
それは盲点でした!会場の下見をしたところ自販機があったので
手ぬくめに買おうと思っていたのですが、つい飲んじゃいますよね

105 :ギコ踏んじゃった:2012/11/26(月) 15:24:47.32 ID:e46NZwSS.net
水筒にお湯つめて行って、会場のトイレの洗面台に溜めて手を入れて暖める。
私も一旦冷えるとなかなか復活しないので、発表会の時は御守り代わりにお湯持って行くよ。

106 :ギコ踏んじゃった:2012/11/26(月) 18:20:11.92 ID:MGohmBNt.net
>>105
横ですがそれ良いですね!今度使わせて貰おかな。
緊張がまた冷えに繋がるんですよね。
カイロ内蔵手袋というのもあるみたいだけどどうなのかな、試してみたい。

107 :ギコ踏んじゃった:2012/11/26(月) 23:37:55.43 ID:XxbJ/fzX.net
グールド乙

カイロによる低温やけどには注意してね。

いや、50度程度皮膜越しで数十分程度なら大丈夫だけど。

低温やけどってのは厄介だよ。
普通の傷と違って、どれぐらいの深さまで細胞がダメになってるか、素人じゃまず分からないから。
ダメになった細胞はただの雑菌のエサ。復旧工事の足を引っ張るいちばんの原因。

108 :ギコ踏んじゃった:2012/11/27(火) 00:14:18.31 ID:cpBgNfrw.net
>>105>>107
水筒名案!ちょっと大きめの保温お弁当箱を持っているのでこれ持って行きます!
これだと蓋にお湯を注いで温められる!ありがとうございました
低温火傷には気をつけます。ありがとう

109 :ギコ踏んじゃった:2012/11/27(火) 01:59:09.32 ID:byjzGBRI.net
グランドピアノの下に除湿機と電気ストーブを置いている人いがいます。
除湿機はともかくストーブはどうなんでしょうか。

私は穴あきボア手袋を使いますよ。これが確実だと思うんですが。
(見た目は考えない)

[参考]こんなかんじの手袋
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B006YIAKYS/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00A8AJFZS/

110 :ギコ踏んじゃった:2012/11/27(火) 22:17:50.08 ID:i+PLveIw.net
前にも書いたような気がするが、階段を2〜3回昇り降りすれば全身ポカボカになるよね。

111 :ギコ踏んじゃった:2012/12/10(月) 05:09:54.46 ID:lKKLy+N0.net
101です、検定受けてきたのですが。。
すごく寒い日だったので保温お弁当箱にお湯を入れたものとホカロンとのダブルで臨みました
会場で予定通りにお手洗いでお湯をお弁当箱の蓋に入れてお水を足して手を浸けようとしたのですが
15分間だれかが一つしかないお手洗いを使っていて出てこなくて
かつそこのお手洗いは手洗い台が個室の中にあったので使えませんでした
結局目論みが外れてしまいました、冷めないようにと熱湯を入れたのが失敗でした。。
少し腹が立つのは、自分の番の直前にやっと空いたのですが
おばさんがどうも中で洋服を着替えてお化粧をしていたようなのです
皆さんはお湯は水で埋めなくても良い適温で持って行かれることをお薦めします
ただ、知らなかったのですが今回は検定の予行演習でした、良かった。。

112 :ギコ踏んじゃった:2012/12/10(月) 07:30:41.55 ID:fasAUm8+.net
問題点がわかって、しかも本番じゃなかったということで逆にラッキーだったね。
350mlサイズの保温マグボトルにしたら?
安価だし、カバンに入れやすく、ぬるま湯のまま数時間保つうえ
余ったら飲めるよw

113 :ギコ踏んじゃった:2012/12/10(月) 08:33:51.17 ID:5J8IyUFh.net
☆音楽家になるには自民の独裁を拒否しよう! 自民にNOを!
 音楽家の人生は自民党や安倍の為にある訳じゃない。徴兵なら安倍や安倍の妻が行けばいい。
 自民や安倍の為に音楽が捨てられるか!

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
【自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。

『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』の11ページ目
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれています。

安倍談話
「(自衛隊を)軍として認め、そのための組織もつくる。海外と交戦するときは、
交戦規定にのっとって行動する。シビリアンコントロール(文民統制)も明示する」と表明した。
自衛隊を憲法上、国防軍として位置付ける必要性を強調した。 
時事通信社 - 11月25日 17:05
↑これ以外、法改正を行い皆さんを海外派兵させます

114 :ギコ踏んじゃった:2012/12/15(土) 19:14:50.91 ID:fn4VZte2.net
今までかじかんで動かない指を自分の太ももで挟んで暖めることをしていたが、年をとったら太ももの肉がなくなっていったから手を挟んでもスカスカで全然暖まらないのと関節が痛くなる
しかも来週演奏会あるのに曲が仕上がらない、ズル休みしてえヽ(`Д´)ノ

115 :ギコ踏んじゃった:2013/01/06(日) 11:30:22.70 ID:wq+7tmrl.net
足は小さいホットカーペット
膝はひざ掛け
手はヘアドライヤーで温める
体にはダウンジャケット装備

116 :ギコ踏んじゃった:2013/02/11(月) 23:13:16.09 ID:GEBhz2u9.net
問題は寒さだけじゃない。
乾燥で指の皮膚が弱くなってる。
右手中指にできたささくれをかばいながら弾いるうちに、ヘンな指クセがついてしまった気がする。

117 :ギコ踏んじゃった:2013/02/13(水) 04:51:37.44 ID:PEW9CgvT.net
ささくれたら大きく剥けないうちに鋏で切る
ひび割れたら瞬間接着剤でくっつける
その後ハンドクリームを塗りましょう

118 :ギコ踏んじゃった:2013/02/13(水) 23:19:07.54 ID:833cJt2j.net
>>瞬間接着剤

マジすか?

119 :ギコ踏んじゃった:2013/02/13(水) 23:23:58.49 ID:SlDjEc2w.net
>>118
117じゃないけど
マジ、良いよ。
私は木工用の瞬間接着剤使ってるけど、全然しみないからコロスキンより好き。

120 :ギコ踏んじゃった:2013/03/02(土) 07:55:20.69 ID:6532dnRv.net
春がキタ

121 :ギコ踏んじゃった:2013/11/16(土) 06:35:49.60 ID:R1T1ao0E.net
冬が来た!

問題の季節がやってきた!

122 :ギコ踏んじゃった:2013/11/16(土) 12:29:41.41 ID:gyaT6gdn.net
変温動物かよ

123 :ギコ踏んじゃった:2013/11/16(土) 13:42:55.64 ID:oUQcR7HN.net
いいツッコミだな。

124 :ギコ踏んじゃった:2014/11/01(土) 18:32:33.70 ID:vWpY5DBs.net
ストーブがぬくいでござる

125 :ギコ踏んじゃった:2014/11/01(土) 18:38:28.41 ID:JnmadCAv.net
ストーブはや

126 :ギコ踏んじゃった:2014/11/03(月) 15:46:42.66 ID:kJY78uqq.net
ピアノ始めた時から、冬でも暖房つけないで裸足で練習してたら、
それが当たり前になっちゃって、
今じゃカイロとか持つと落ち着かないレベル・・・

127 :ギコ踏んじゃった:2014/11/03(月) 19:32:13.76 ID:FwVBt27G.net
とにかく激しい楽曲を練習する。暖房つけなくても身体は温まるし、最初
動かない指もだんだんと動くようになる。はかどるよ〜
 ノクターンとかバッハのゆっくりした曲は身体が凍り付くけど・・・・
自分は極力冬はゆっくりした曲は練習しないのですよw

128 :ギコ踏んじゃった:2014/11/03(月) 22:55:25.99 ID:X4ehsaAl.net
無理矢理動かすと故障するぞ

129 :ギコ踏んじゃった:2014/11/12(水) 23:20:16.26 ID:msw1jHdl.net
単純に、洗面器とポットとタオルを椅子のすぐ横に用意
やりすぎると手荒れするけど:

130 :ギコ踏んじゃった:2014/11/13(木) 00:31:19.52 ID:Pjk8RZ54.net
>>129
それやってる!お湯にハンドクリーム溶かしとくと荒れないよ
でも少量にしないと滑って弾きづらいから注意

131 :ギコ踏んじゃった:2014/11/19(水) 13:59:00.24 ID:ILAtcqYt.net
指先の最小限必要な部分だけ露出した手袋でついでに電熱線入りのやつ、
発売してくれ。
たのむ。
\5,000ぐらいまでなら出す。

132 :ギコ踏んじゃった:2014/11/20(木) 00:14:27.11 ID:zIVFKgBb.net
明日は気温上がらないから練習できなさそう

133 :ギコ踏んじゃった:2014/11/20(木) 21:56:34.16 ID:XblXs4q6.net
実際、今日の練習はマジ辛かった。

134 :ギコ踏んじゃった:2014/11/20(木) 22:24:16.24 ID:SMA9nsje.net
暖房器具使ってるなら末端に血が巡らない体を改善するべきだと思う。
健康にも良くないよ。

135 :ギコ踏んじゃった:2014/11/20(木) 23:40:42.22 ID:zIVFKgBb.net
ここは君には向いてないスレだよ

136 :ギコ踏んじゃった:2014/11/21(金) 11:20:20.46 ID:AmcVfZCZ.net
冷え性や肩こりの改善が出来るもんならとっくにやっとる。
それに暖房器具使ってるなら練習がキツいってことはない。
使ってないからこそしんどいわけで。

137 :ギコ踏んじゃった:2014/11/21(金) 18:41:05.30 ID:Am02Cek2.net
わざわざ喫煙ルームまで乗り込んできて「おまえらやめろよタバコくせーよ」
と不平を言う人に似ている。

138 :ギコ踏んじゃった:2014/11/25(火) 11:56:30.42 ID:q79xaLKT.net
喫煙室に乗り込まなくても口や服からタバコ臭いがして臭いんだけどね

139 :ギコ踏んじゃった:2014/11/25(火) 12:33:38.47 ID:wc0R6U4L.net
話の筋道から外れてますがな

140 :ギコ踏んじゃった:2014/12/04(木) 13:58:34.28 ID:ACYnJphM.net
「エアコンどうにかしてくれ」「もっと冷やしてくれ」「もっと暖めてくれ」
「いや冗談じゃない」
この類の対立では、かならず暑がりの奴が勝つ。

「暑いときってのは裸になったって暑いんだよ」という意見はなぜか絶対的な
力を持っている。

ヤカンに毛布をいっぱい巻いて30分待てばお湯が沸くと信じている人たちが
世の中を支配している。

141 :ギコ踏んじゃった:2014/12/07(日) 09:18:07.49 ID:k3dtZkp7.net
せやな。それで好きなおでんの具の話だっけ

142 :ギコ踏んじゃった:2014/12/07(日) 17:30:35.34 ID:6dt6w2VD.net
腹筋100回やって息があがったところで練習始めれば
体内の二酸化炭素で血管開いてて指先までヌクヌク

143 :ギコ踏んじゃった:2015/04/09(木) 22:58:56.27 ID:+mMS6jz5.net
春だ
もう言い訳できまい

144 :ギコ踏んじゃった:2015/04/09(木) 23:31:19.84 ID:bKX/0Mup.net
ハイ

145 :ギコ踏んじゃった:2015/04/20(月) 22:35:12.66 ID:tGXXW21u.net
www

146 :ギコ踏んじゃった:2015/11/20(金) 22:25:57.45 ID:9qULESqe.net
そしてふたたび

147 :ギコ踏んじゃった:2016/01/23(土) 21:22:59.85 ID:hEl/3Dl6.net
寒いとムリ

148 :ギコ踏んじゃった:2016/04/24(日) 09:37:03.33 ID:k79fr9Z4.net
.

149 :ギコ踏んじゃった:2017/05/30(火) 19:56:37.22 ID:tPAYLE+m.net
.

総レス数 149
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200