2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピアノ大人初心者のためのスレッド

1 :ギコ踏んじゃった:2017/04/27(木) 03:18:10.78 ID:J2rdpJFw.net
ピアノ大人初心者のためのスレッド

大人と子供は違います。同じことをしても上達しません。
大人がどういう練習をしたら初心者、初級者を卒業出来るのかを考え日々実践し報告するスレッドです。
同レベルの人だからこそ分かる悩みや解決法が導き出せるようなスレッドを目指します。

2 :ギコ踏んじゃった:2017/04/27(木) 03:22:08.76 ID:J2rdpJFw.net
とりあえず立ててみた。

同じ悩みを分かちあい練習の糧にしましょう。

3 :ギコ踏んじゃった:2017/04/27(木) 03:35:06.16 ID:J2rdpJFw.net
初心者はまず鍵盤の位置を覚えないとダメなんだよね。目をつむってもその鍵盤を押さえることが出来るレベルね。

全部いっぺんにって無理だから例えば真ん中のドレミファソを覚えることから始めたらいいかも。

そして、この覚えた感覚を使って音楽を鳴らしてみましょう的な練習をすると覚えた感覚を使った弾き方が出来るんじゃないかなあ。

チョウチョだったらこれで弾けるのかな。

練習の基本は基礎を覚え、覚えた基礎を毎日使う。少しずつ基礎を増やしていくって方法ね。

4 :ギコ踏んじゃった:2017/04/27(木) 12:11:05.15 ID:+X60S7xJ.net
出来ないと思ってたことがちょっとずつ出来るようになるのはなかなか感動ものですね。

5 :ギコ踏んじゃった:2017/04/27(木) 20:54:37.82 ID:J2rdpJFw.net
>>4
そうそう。ちょっとずつ、1つずつ出来るようになる。っていうかそれしかできない。

あれもこれも同時っていうのが無理。

6 :ギコ踏んじゃった:2017/04/27(木) 21:10:20.81 ID:J2rdpJFw.net
鍵盤位置を覚えたらそれが楽譜の何処かを覚える。数えちゃダメ。

この鍵盤は楽譜のここって、楽譜のここはこの鍵盤、っていうのがすぐわかるように意識する。

譜読み大王とかソフト使うのもいいね。子供もよく似たことをやって覚えるみたい。

7 :ギコ踏んじゃった:2017/04/27(木) 21:23:41.97 ID:J2rdpJFw.net
別スレでも書いたけど基礎教本で有名なバイエルの使用目的で
鍵盤、楽譜の音、指位置を一致させる訓練 初見の基礎、パソコンのタイピング訓練と同じです。
って書いてあるサイトがあったんだよね。

まさにこれ。だけどバイエルをやったらこれらができるようになるかっていうとならない。
曲を覚えるので精一杯になってしまう。本末転倒。気をつけよう。

8 :ギコ踏んじゃった:2017/04/27(木) 23:22:40.26 ID:J2rdpJFw.net
初見の基礎練習。

これどうやってするかがむずかしい。楽譜がない。そこで活躍するのが譜読みソフト。

今自分が使ってるjalmusってやつはすごくいいよ。フリーだからパソコンネット環境があれば使えるよ。

上下段同時に読むことができるようになってきてるのがわかる。段々早く反応できるようになってもいるよ。

始めた頃は音符1個に1秒くらいかかってたけど今は0.7秒くらいになってるかな。

9 :ギコ踏んじゃった:2017/04/27(木) 23:35:35.09 ID:7e8ymCs3.net
ハイテンションで連投している人がいるけど、文面見る限り初心者でしょ?
その練習法が本当に効果があるか判断する力はあなたにはないんだよ。
音楽には秩序というものがあって、それを無視した練習ソフトからは音楽を学ぶことができない。
バイエルですら、和声や形式を学ぶ教材になりうる。今のあなたには分からないだろうが…。

10 :ギコ踏んじゃった:2017/04/28(金) 00:23:46.15 ID:gRaB7pkL.net
その通りだけど別にバイエルをやるなとか一言も言ってないよ。気をつけようって言ってるんだよ。

練習ソフトだけやったらいいとかも言ってないよ。そういうのがある。
どういうことが出来るようになるかの紹介をしてるんだよ。
それは単に教本練習をやるだけでは得ることができなかったものなんだよ。

こういうふうに練習すればいいんじゃないかなあって感じの書き込みもお願いしますね。

11 :ギコ踏んじゃった:2017/04/28(金) 09:18:03.04 ID:GGnaQQyR.net
>>8
一人称自分は女ってバレバレ

12 :ギコ踏んじゃった:2017/04/28(金) 15:21:09.55 ID:OynKcGWz.net
ケン高倉「自分、不器用ですから…」

13 :ギコ踏んじゃった:2017/04/29(土) 06:42:28.98 ID:geolAxLt.net
鍵盤って白鍵3つに黒鍵2つのドレミ部分と白鍵4つに黒鍵3つのファソラシ部分があって
それが交互に並んでるって考えると構造がわかりやすい気がするんだよね。

14 :ギコ踏んじゃった:2017/04/29(土) 12:01:25.75 ID:jSklPKwT.net
>>13
ドレミファとファソラシが同じ構造ですもんね。結構大事なことかもしれませんね。

15 :ギコ踏んじゃった:2017/04/29(土) 12:51:46.87 ID:GWnyQHLt.net
>>14
>ドレミファとファソラシが同じ構造ですもんね。
違う。

16 :ギコ踏んじゃった:2017/04/29(土) 15:09:20.96 ID:geolAxLt.net
>>14
ちがうよ。

ドレミとファソラシは全音で並んでるんだよね。交互にくっつく部分は半音になる。この幅感覚が大事になる。
12調すべてこれで出来てる。

17 :ギコ踏んじゃった:2017/04/29(土) 15:47:32.71 ID:geolAxLt.net
調号は増える順番に規則性があって覚えやすい。

♯系は左からファソラシ部分とドレミ部分を交互に増えていき、♭系は右から交互に増えていく。

最後に付く調号がシャープならそこがシ、フラットならファになるっていうのも覚えやすいね。

18 :ギコ踏んじゃった:2017/04/29(土) 19:30:26.09 ID:AIRsZEgt.net
ポピュラージャズの人向けに
普段ウォームアップにM7(例ドミソシ)、m7(例ラドミソ)を半音階ずらして12キー上がり下がりして弾いてる
ゆっくりキーを意識してCM7-C#M7-DM7-とかAm7-Bbm7-Bm7-、例えばAbm(変態イ短調)キーとか手で覚えて強くなるよ

19 :ギコ踏んじゃった:2017/04/29(土) 19:31:51.87 ID:AIRsZEgt.net
変イ短調だった、変態でもいい感じだけど

20 :ギコ踏んじゃった:2017/04/29(土) 20:06:18.91 ID:eDPo75ct.net
>>15
あっ、間違えた。ドレミファとソラシドが同じ構造ですね。周波数を上げたら重なるんでしょうね。

21 :ギコ踏んじゃった:2017/04/29(土) 20:08:01.33 ID:geolAxLt.net
ドミソシは1個飛ばしの感覚が身につくんだよね。楽譜上だと全部線か間になるんだよね。

22 :ギコ踏んじゃった:2017/04/29(土) 20:13:56.97 ID:geolAxLt.net
>>20
ソから始まるト長調がシが違うだけになるね。

23 :ギコ踏んじゃった:2017/04/29(土) 20:15:22.13 ID:eDPo75ct.net
多分鍵盤最初に作ろうとした人は、まず1オクターブ指が届く配置にするというのが前提にあって、半音12個から、順番に鳴らして綺麗に聞こえる8個を白鍵にしたんじゃないでしょうか?

24 :ギコ踏んじゃった:2017/04/29(土) 20:26:22.33 ID:geolAxLt.net
シャープ系の調号は最後のシャープがシになるからシには必ずシャープがついた位置の鍵盤になるんだよね。
黒鍵率が高いというか。同じことがフラット系のファにも言えるんだよね。

なんか目印として使えないかな。

25 :ギコ踏んじゃった:2017/04/29(土) 20:42:13.23 ID:eDPo75ct.net
>>24
なるほど最後のシャープの1つ上がドだから主音がすぐ分かるのか。おぼえとこう。

26 :ギコ踏んじゃった:2017/04/29(土) 20:46:26.95 ID:geolAxLt.net
>>23
ピアノの歴史って知らないけど初めは全部平らに同じ長さで作る方が簡単なような気がする。

それだとどこかわかりにくから色変えて白鍵黒鍵が出来て、これ弾きにくいなあってことで凸凹つくって長さ変えた。
っていう妄想はどうでしょう。

27 :ギコ踏んじゃった:2017/04/29(土) 21:26:00.08 ID:eDPo75ct.net
>>26
そうかもしれませんね。
素晴らしい発明ですが、調によって指使いが使い回せないのが欠点ですねえ。
鍵盤を調によって左右に移動するつくりだったら便利だったのに。

28 :ギコ踏んじゃった:2017/04/29(土) 22:09:36.21 ID:geolAxLt.net
>>27
そうそう。ピアノの弱点だよね。その部分をマスターできてないのが初心者って感じかな。

五線譜もとっつきにくいよね。五線譜と鍵盤の場所の対応は徐々にできつつあるけど時間かかるね。
五線譜の中に収まってるからこの辺を使うとかはみ出てるからこの辺とか。

29 :ギコ踏んじゃった:2017/04/30(日) 10:59:09.71 ID:dY4KMedL.net
思えばチェンバロピアノの白(長)鍵がドレミ〜なのはなんでだろう
イタリア発出だからか、そもそもピタゴラスはA基準だった

30 :ギコ踏んじゃった:2017/04/30(日) 11:11:20.37 ID:6D92gvkp.net
黒鍵はどの位置かが分かるための目印になってる。それを利用すると鍵盤イメージがしやすくなるんだよね。

ド・・・黒鍵が2つ並んでる方の左側。
レ・・・真ん中。
ミ・・・右側。
ファ・黒鍵が3つ並んでる方の左側。
ソ・・・中部分の左側。
ラ・・・中部分の右側。
シ・・・右側。

白鍵のイメージはそんな感じでやってる。黒鍵も同じ要領。

31 :ギコ踏んじゃった:2017/04/30(日) 11:13:28.35 ID:6D92gvkp.net
>>29
A基準ってなに?ラのこと?

32 :ギコ踏んじゃった:2017/04/30(日) 11:32:18.40 ID:6D92gvkp.net
昨日ドミソシの話が出てたからちょっとやってみた。
両手使ってドミソシ レファラドってすると使う鍵盤全部押さえてる事になっていいかもってちょっと思った。

あと右手の45指3度苦手なの思い出した。当分練習しよう。

33 :ギコ踏んじゃった:2017/04/30(日) 12:15:42.83 ID:dY4KMedL.net
>>31お見込みの通り

>>32両手だと左手ラドミソ(Am7)右手ドミソシ(CM7)=Am9のパターンも
ゆっくりやって左手マイナースケール、右手メジャースケール平行調の学習練習
出所はカシオペアのドミノライン、Bm9から12キー半音階上がり。クラジジイ発狂すんなよ

34 :ギコ踏んじゃった:2017/04/30(日) 12:21:46.24 ID:MSL6A5id.net
>>14
それ言うならドレミファとソラシドじゃないの

35 :ギコ踏んじゃった:2017/04/30(日) 21:29:35.13 ID:6D92gvkp.net
楽譜見て弾いてばっかりだとジャズの即興的なこういう音出したいからこう弾くって頭の使い方しないね。
だからか音の記憶の引き出しが全然無い。作曲的なことした方がいいんだろなあ。

作曲するひとは初見うまいらしいね。

36 :ギコ踏んじゃった:2017/05/01(月) 01:04:34.75 ID:pXD3FMaF.net
初見うまいってこたぁないから安心汁
言う通りボイシングもアドリブも弾けるフレーズの引き出し数
コピーや手癖なりで作った数だけ蓄積して、そのつなぎ・辻褄合わせを本当に即興アドリブする程度

37 :ギコ踏んじゃった:2017/05/01(月) 13:43:12.05 ID:KGrSBu10.net
さすがに"汁"は古すぎるだろ...

38 :ギコ踏んじゃった:2017/05/02(火) 08:30:15.60 ID:Linb6nIL.net
調号と使う鍵盤の対応がかなり曖昧だなあ。きちんと覚えるまで何回も脳内でイメージしないと。
こういうの覚えたら終いなのにあんまりしないね。

♯系は調号最後のシの位置からシラソファって鍵盤1個置き、となりのドの位置から鍵盤1個置きでドレミ。
♭系はファの位置からファソラシとミレドってここも1個置きでイメージするとし易いね。

39 :ギコ踏んじゃった:2017/05/02(火) 22:57:54.10 ID:Linb6nIL.net
調号カードっていうのがあるね。音符カードは知ってたけどこういうのは知らなかった。

やっぱり子供はそういうので覚えていくのね。大人も真似しないと。

40 :ギコ踏んじゃった:2017/05/03(水) 10:03:21.91 ID:JkPcRX55.net
ふと思ったんだけどよく一曲集中して練習するより数曲並行して練習するほうが上達するって言われてるんだよね。

これは長期記憶にのせるために長い間やったほうがいいってことなのかな。手癖防止にもなりそうだし。

毎日の練習は繰り返し回数少なくして期間長くが基本なのかも。

41 :ギコ踏んじゃった:2017/05/03(水) 12:00:46.49 ID:JkPcRX55.net
繰り返し練習って闇雲にやってしまうときあるよね。あれ多分練習効果ほとんどないよね。
ストレス発散になってしまってる。ハノンを勢いだけで弾くときなんかすごいストレス発散効果あるよね。

練習ってマスターしたいものの認識回数をカウントアップしないとダメなんだよね。

回数よりも印象の強さだけどね。集中してそれを認識するってことね。当たり前だけどなかなかできないね。

すごい集中力で1回で覚えるみたいなことができるようになったらピアノだけでなくなんでもできそう。

42 :ギコ踏んじゃった:2017/05/03(水) 12:19:58.25 ID:09e5U0Ue.net
改行を駆使しての熱い一人語り

43 :ギコ踏んじゃった:2017/05/03(水) 12:35:54.64 ID:JkPcRX55.net
だれもいない路地でひとり弾き語りしてる人って感じ?
前はギターでそういうひと結構見たけど最近いないね。

最近この動画見ながら片手だけ弾きまねしてる。読譜練習にもなって結構楽しい。
https://www.youtube.com/watch?v=AZyqr-aBGBw

44 :ギコ踏んじゃった:2017/05/03(水) 20:38:38.41 ID:JkPcRX55.net
主音探しで♯系は最後の♯がシだからドって探しやすいけど♭系はファだから探しにくいと思ってたら最後から2番目の♭がついてるとこがドだね。

45 :ギコ踏んじゃった:2017/05/05(金) 00:21:53.61 ID:3wOAOrRc.net
調号って合計の5つとかより2、3って考え方の方が考えやすいね。

ドレミ部分の調号数とファソラシ部分の数を分けるとイメージし易い気がする。

46 :ギコ踏んじゃった:2017/05/05(金) 14:29:01.29 ID:3wOAOrRc.net
読譜って読譜力ついてくるとそれなりに面白く感じるようになるね。
楽譜読んで頭のなかで音までなったら超面白そう。まだ音は全然なってないけどね。

ここ初心者スレだからドレミ書いてる人見てたらそれやめて読譜ソフトとかやった方がいいよ。
結構早く覚えれたりするよ。子供も音符カードで覚えたりするしね。
そういうことしないとなかなか覚えられない類のものなんだろうなあ。

47 :ギコ踏んじゃった:2017/05/05(金) 14:40:16.33 ID:3wOAOrRc.net
暗譜型の人ではなく読譜型の人はそういうことしなくても曲練習のときに勝手にやってるんだよなあ。

そういう人は暗譜が苦手って聞くけどこっちはどっちも苦手だからなあ。

48 :ギコ踏んじゃった:2017/05/06(土) 13:42:36.30 ID:H4wVLYYq.net
音楽理論ほとんど知らないけど音程の度数って幅と同じだから結構大事だよね。
度数は線と間の数ね。白鍵の数って考えたら考えやすいって昔思った。ドミだとドレミの3つ分白鍵あるから3度ね。

楽譜見る時この数の把握が結構重要なんだよなあ。それで度数で名前をつけてるのかな。
で1,4,5,8が音程がパーフェクトにいいらしい。から完全。完全5度とかね。
黒鍵のあるなしで増減がついたりする。減5度や増4度ね。
残りの2,3,6,7は長短。黒鍵のあるなしで長短が決まるみたい。

で名前で幅が決まるんだよね。幅の感覚に名前をつけると記憶しやすいしいつでも取り出せるようになる。
そういうことが初見力、読譜力アップには必須なのかも。

49 :ギコ踏んじゃった:2017/05/06(土) 13:44:46.25 ID:H4wVLYYq.net
要約すると

幅感覚に名前をつけて覚えやすく使いやすくしよう。

50 :ギコ踏んじゃった:2017/05/07(日) 23:16:27.86 ID:ju9TqVyn.net
異動早々誤解されました。何とか解消したい... (17/05/01 01:11)
テミス

4月異動で配属された部署で歓迎会がありました。
後半は有志の余興、皆さんカラオケで歌でしたが、
私と同じチームのAさんはピアノ弾き語り(ポップス)でした。
「すごいなぁ」と余韻に浸っていたところ、
幹事が「異動者にも何かやってもらいましょう」
一番年上の私が指名され「カラオケでいいから」
「私は音痴、伴奏に合わせ歌うのも苦手、カラオケの曲には歌える曲がありません」
押し問答中に部長が「テミス君もピアノ弾くだろ? 
プロフィールシートで見たぞ」
Aさんも「弾けるの? 聴きたい!」
前日、レッスンで先生からダメ出しされた直後で自信なく
「下手です。弾き歌いもできません」と固辞したのですが、
それで良い、部長に「業務命令」とまで言われ、渋々弾くことに。
短時間で終えたかったので、
演奏可能な最短曲を選び「ショパン前奏曲16番で良いですか?」と聞いたら、
部長やAさん含め了承。
しかし発表会と違い、至近に聴衆、
極度の緊張で実力以上の速さで弾き始めてしまい、
音を追うのに精一杯、表情どころか強弱もままならず、
泣きたい程の散々な演奏に。
が、意外にも大きな拍手。
救われた気持ちになり、温かい職場で良かったと思いました。
ところが、終了後、Aさんが
「恥をかかせてくれたわね。あんな曲弾いて」
「聴いての通りの酷い演奏です。それに、この曲で良いですか?と聞いた時に了承頂いたと思いましたが」
「わざわざクラシック弾くことないじゃない! ポップスをバカにしてるでしょ?」
「そんなことありません。私は弾き歌いできないので、弾き語りができる人を尊敬しています」
「そうやってバカにする! クラシックやる人はポップスを見下している!」
何を言っても聞き入れてもらえず、喧嘩別れに。
ポップスとクラシックは別物ですし、
見下してなどいないのですが、決めつけられてしまい。
仕事に差支えること必至で連休明けが憂鬱です。
誤解を解く良い方法はありませんでしょうか?

51 :ギコ踏んじゃった:2017/05/08(月) 00:07:31.25 ID:v/0S7NtX.net
ショパン前奏曲16番ってどんな曲かなあって調べたらすごい。そりゃ拍手されるよ。

どうして人もほとんどいない初心者スレで聞くのかわからないけど
自分ができる助言はもっと人がいっぱいいるスレで聞いてねってことだけかな。

次の機会はポップス弾き語りしよう。下手くそにね。

52 :ギコ踏んじゃった:2017/05/09(火) 21:27:19.15 ID:sG9eay6c.net
楽譜の下の方って鍵盤に近いから楽譜見ながら鍵盤もかなり見えてるんだよね。

両方見ながら弾くってやり方はありやなしや。

53 :ギコ踏んじゃった:2017/05/11(木) 06:34:31.01 ID:YScjNIol.net
長い作文ですね

54 :ギコ踏んじゃった:2017/05/12(金) 03:08:04.03 ID:OfyTenlu.net
小町やね
異動早々誤解されました。何とか解消したい...
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2017/0501/802570.htm?g=02

55 :ギコ踏んじゃった:2017/05/12(金) 23:43:48.42 ID:ikjdULwi.net
最近やってる練習が読譜ソフトの調号が変わる部分だけ使ってその調号でドレミファソラシドを弾くこと。
音符がドからドまで並んでて調号だけ変えて弾く練習ね。転調練習って呼んでる。
よく似たドレミの移調練習は飽きてきたからそういうのもやってみた。

階名が考えないと出ないんだよね。すぐ弾けて階名も覚えるまで続けるつもり。

56 :ギコ踏んじゃった:2017/05/14(日) 15:12:53.44 ID:WDAn83mk.net
最近ちょっとずつだけど五線が音を出すイメージができつつある。その線を叩くと頭のなかでその音が出るみたいな。

もしかして楽譜見てどんな曲かわかる人はそういうことができるのかも。

57 :ギコ踏んじゃった:2017/05/22(月) 17:43:41.96 ID:1Eew18Ag.net
とにかく指がまわらない。
エリーゼのためにが簡単なクラシックの定番だってよく聞くけど、途中の速くなる(スピードは変わらないけど)所とか、全然無理
大人になって始めた僕のようなものでも練習してたらいつか指が回るようになるんだろうか

58 :ギコ踏んじゃった:2017/05/22(月) 17:51:41.26 ID:87b70BL5.net
指がまわらないのは指のせいじゃない。
そういうのある程度自分で考えていけないと大人スタートは無理と思う。

59 :ギコ踏んじゃった:2017/05/22(月) 19:14:58.66 ID:74vrEMxa.net
自分男なんですけど1オクターブしか指が届かない....これは才能がないということかな

60 :ギコ踏んじゃった:2017/05/22(月) 19:23:05.61 ID:gpDb1D3S.net
才能云々より指が短いだけでしょ
短くてもガンガン弾いてる人はいるし

61 :ギコ踏んじゃった:2017/05/22(月) 19:35:54.27 ID:+DogNk4D.net
指が速く動かないのは速く動かす練習が不足してることが原因。
定番はゆっくり弾きして弾き方を完全に把握してから徐々に速くしていく練習。

指が短い人は拡張をすればいいよ。お風呂とか気がついた時に指を伸ばす。無理はしたらダメ。
年ごとに少しずつ広がるようになる。

62 :ギコ踏んじゃった:2017/05/22(月) 20:28:35.71 ID:RMQlkjv5.net
君が速く走れないのは速く走る練習が不足してることが原因。

と真面目に言いそうだな。

63 :ギコ踏んじゃった:2017/05/22(月) 21:00:37.98 ID:+DogNk4D.net
ちゃんと練習の仕方まで提示してるのに・・・

ちなみのこのブログ参考になるかも。
http://lppianolife.blogspot.jp/2016/03/7.html

64 :ギコ踏んじゃった:2017/05/22(月) 21:23:04.24 ID:Sxa+x1jC.net
>>61>>63
おたくもエリーゼの中盤以降が弾けない1人だろ

65 :ギコ踏んじゃった:2017/05/22(月) 21:41:14.06 ID:+DogNk4D.net
>>64
よく知ってるね。練習してないって言って欲しいなあ。
記憶だけで弾いてしまうからそのくせがなくなるまで読譜力向上練習しかしてないんだよ。

66 :ギコ踏んじゃった:2017/05/22(月) 22:17:36.70 ID:2EBv/mKs.net
>>64
とんでもねぇ序盤も無理ですぜ

67 :ギコ踏んじゃった:2017/05/23(火) 23:44:21.54 ID:AUIQkYgS.net
>>65
初心者なら普通弾けないだろ

>>66
初心者ならそれも普通

68 :ギコ踏んじゃった:2017/05/25(木) 20:02:17.92 ID:IUb0GieY.net
バイエル→ブルクミュラーが終わるのって普通は何年なのかな?

69 :ギコ踏んじゃった:2017/05/27(土) 02:58:07.53 ID:CO0UNboP.net
たぶん大人初心者がポツポツやると3年くらい

70 :ギコ踏んじゃった:2017/05/27(土) 16:59:52.62 ID:TlDP+11r.net
3年でブルクミュラー序盤なんだけど

71 :ギコ踏んじゃった:2017/05/27(土) 17:08:20.46 ID:nrF4AYRt.net
ドレミもわかんねぇ素人でげす
本屋に行くと薄い本がたくさんあるでげすがどれが
おすすめか教えてほしいでげす

72 :ギコ踏んじゃった:2017/05/27(土) 17:15:55.02 ID:Jxxlc+hN.net
>>70
1-2年くらい誤差はあるっしょ
早ければいいってもんじゃないし
割ける時間もマチマチだしなぁ

73 :ギコ踏んじゃった:2017/05/27(土) 21:17:38.78 ID:OI70Fjcj.net
>>71
レットイットビーの人か
まずピアノ入門の本の中でポピュラー系のものを片っ端からピックアップする
その中からこのへん↓を目安にするといいんじゃなかろうか
テキストの雰囲気が71にとって好ましいもの
知ってる曲や好きな曲が使われてるもの
楽譜と鍵盤のドレミの読み方と、指番号、コードの説明がパッと見てわかりやすそうなもの

74 :ギコ踏んじゃった:2017/05/27(土) 22:23:20.14 ID:nrF4AYRt.net
うーんなんとか教本って本がなんかわかりやすそうだったんですけど
千何百円するんですよね。内容パラパラ見た感じではそれくらいの楽譜はネットで公開されてないんだろうか?
レベルなんですよ
そういう教本にあるような簡単な楽譜が公開されてるサイトとかないでしょうか?
検索すると業者の宣伝とかえ?ってくらい難しいのしかヒットしなくて

75 :ギコ踏んじゃった:2017/05/27(土) 22:46:55.38 ID:StF+OEmx.net
>>74
教本はなんだかんだでで一冊もっといた方がいい
ネットに殆どの情報は載ってるけど
パラパラっとすぐに見れるのは最初は役立つ
分かりづらい床屋、細かく知りたいとこをネットで補足していけばいいし

あと、月刊ピアノである程度かんたんな曲は載ってる

76 :ギコ踏んじゃった:2017/05/27(土) 23:09:20.41 ID:OI70Fjcj.net
>>74
よくもアタシを騙したわね!
ホントは糞初心者用に糞簡単アレンジしてるタダの楽譜が狙いだったなんて!
一生恨んでやるから!キーッ!

77 :ギコ踏んじゃった:2017/05/27(土) 23:40:20.80 ID:6jQuYsYm.net
無料楽譜サイトここはどう。
http://pianosheet.web.fc2.com/

ハノンとかあるよ。

78 :ギコ踏んじゃった:2017/05/28(日) 07:22:17.08 ID:RW0yz+4f.net
>>76
すいませんクソ初心者でタダの楽譜狙いです
でもクラシックは著作権が切れてるのがほとんどなんで
ネットでタダでゲットしても違法じゃないじゃないですか
考えてもみてください最新のあkbの曲なんて仮に楽譜があっても
無理じゃないですか

79 :ギコ踏んじゃった:2017/05/28(日) 07:52:31.57 ID:RW0yz+4f.net
>>77
ありがとうございます 無料なんですね

80 :ギコ踏んじゃった:2017/06/01(木) 19:25:25.93 ID:B1d7hUXD.net
20曲くらい、弾ける様になったのですが
超簡単な曲でも、ボンミスをしてしまいます

ミスタッチを減らすには、どういう練習が良いのですか?
また、上手い人は演奏中は何を考えてるのですか?

81 :ギコ踏んじゃった:2017/06/02(金) 13:13:29.11 ID:a0pcxEQ5.net
俺も下手だけど
上手い人に聞いたら何も考えてないらしいよ

82 :ギコ踏んじゃった:2017/06/02(金) 14:01:08.93 ID:TjKxwx8w.net
上手い人は鍵盤感覚が身についてるからね
それまではレパートリーの曲の鍵盤感覚だけでも身につけるとか?
・手元を見ずに楽譜を見ながら弾く(音が飛ぶ所はチラ見)
・譜読みの序盤から正しい鍵盤を押さえる(繰り返し練習で違う鍵盤を押さえるクセをつけない)
・正しい鍵盤に指を素早く移動させてから弾く(鍵盤を見ずに「確実にココ」という感覚をつける)
この辺を気を付けると自分はミスタッチが減る

83 :ギコ踏んじゃった:2017/06/02(金) 20:13:06.13 ID:FN+jfER/.net
>>81-82 ありがとうございました <(_ _)>
とても勉強になりました

84 :ギコ踏んじゃった:2017/06/03(土) 21:41:36.83 ID:deqxmL1n.net
最近習い始めたんですけど、初心者におすすめの練習曲教えて下さい

85 :ギコ踏んじゃった:2017/06/03(土) 23:10:04.00 ID:bLfP2HNX.net
バッハのメヌエットはよく出てくる気がする。

86 :ギコ踏んじゃった:2017/06/04(日) 18:01:04.86 ID:OzhtwkUF.net
メヌエット良さそうですね
練習してみます ありがとう

87 :ギコ踏んじゃった:2017/06/07(水) 22:03:26.45 ID:I4fyyGwU.net
初見関係でここに少し面白いこと書いてたから紹介するね。
http://hazakura73.exblog.jp/6926340/

88 :ギコ踏んじゃった:2017/06/08(木) 15:54:17.96 ID:lUkCiDaO.net
音は外してもいいからリズムは絶対に崩すなってことかな?

89 :ギコ踏んじゃった:2017/06/08(木) 19:27:16.06 ID:ZOmr3ohX.net
Androidで譜読み練習できるアプリとかありませんかね?

90 :ギコ踏んじゃった:2017/06/08(木) 19:59:42.56 ID:sORhpCM1.net
あります 楽譜とかソルフェージュで検索するとまあまあある
クオリティはやはり需要がないから低いです

91 :ギコ踏んじゃった:2017/06/08(木) 22:52:50.32 ID:ICl5f4o3.net
>>88
リズムをもっと意識して弾くみたいな感じじゃないのかなあ。
リズム練習なんかしよかな。

92 :ギコ踏んじゃった:2017/06/08(木) 23:30:56.54 ID:ICl5f4o3.net
>>89
これなんかどう?
https://app-liv.jp/569077638/

別アプリだけど最近階名いいながら譜読みソフトやってる。移動ドの練習になかなかいいね。

93 :ギコ踏んじゃった:2017/06/13(火) 21:05:03.90 ID:BxEjl3Bk.net
半音階の練習してるんだけど指使い間違えるわ楽譜の弾いてる場所見失うわでめちゃめちゃだ
意識だんだん遠くなってくし

94 :ギコ踏んじゃった:2017/06/13(火) 23:02:48.85 ID:ADd4DhHh.net
音階って楽譜の位置見失うよね。あれこの鍵盤までみたいな意識の方がいいかも。

半音階は1種類しか無いから手癖で弾いてるかな。

95 :ギコ踏んじゃった:2017/06/15(木) 15:26:19.61 ID:jfjOles1.net
>>93 そういう練習してると挫折するぞ
せっかく好きで始めたピアノが、嫌いになる可能性が上がる

96 :ギコ踏んじゃった:2017/06/15(木) 17:00:08.17 ID:lnWbd2Ee.net
最近通い始めたピアノ教室の先生が何でも好きな曲を課題にしていいって言ってたけど、いきなり革命とか持っていっても良いのかな

97 :ギコ踏んじゃった:2017/06/15(木) 21:28:04.59 ID:Nm/UfNSD.net
>>95
無理だと思ったら飛ばしちゃっていいのかな?
バーナムピアノテクニック2練習中なんだけど

98 :ギコ踏んじゃった:2017/06/18(日) 20:42:14.00 ID:U8TGnsZH.net
電子ピアノ買おうかと思うんだけど
鍵盤カバーって買ったらついてくるかな

99 :ギコ踏んじゃった:2017/06/18(日) 20:54:17.29 ID:nPk7PYiL.net
付いてないの多いんじゃない?
まあ、付属品を確認必要だけど

自分は布買ってちょうどいい大きさに切って掛けてる

100 :ギコ踏んじゃった:2017/06/18(日) 21:00:39.04 ID:U8TGnsZH.net
さんくす
一応カバーもポチっとくわ

101 :ギコ踏んじゃった:2017/06/18(日) 22:20:59.00 ID:gRgJ+Nfm.net
安くてもカバー初めからついてるやつあるね。おれのはついてなくてバスタオルかけてる。

102 :ギコ踏んじゃった:2017/06/19(月) 13:09:37.67 ID:LN4uYx5E.net
鍵盤カバーは100円ショップのフリースマフラーが幅、長さもピッタリ。

103 :ギコ踏んじゃった:2017/06/24(土) 00:16:13.41 ID:yjfwziXm.net
ハノンで右手と左手の番号違いするの難しいね。

104 :ギコ踏んじゃった:2017/06/25(日) 00:36:26.96 ID:C8L6OiX8.net
ファ#(オク下)→レ→ファ#→ソ→ファ#(オク下)レ

これうまく押せないんですけど
どういう運指で弾けばいいんでしょうか

105 :ギコ踏んじゃった:2017/06/25(日) 00:41:22.98 ID:C8L6OiX8.net
>>104
右手です

106 :ギコ踏んじゃった:2017/06/25(日) 01:26:55.46 ID:6gYUZquA.net
12451で行けそうな気がするな

107 :ギコ踏んじゃった:2017/06/25(日) 01:27:26.24 ID:6gYUZquA.net
124512か、一個抜けてた

108 :ギコ踏んじゃった:2017/06/26(月) 10:03:31.70 ID:fu6aLmab.net
最新の曲の楽譜が公開されてるサイトって違法じゃないんですか?
耳コピならオッケーなんですか?

109 :ギコ踏んじゃった:2017/06/26(月) 13:22:43.40 ID:LWpjctOB.net
販売されてる楽譜ならそれが耳コピで採譜したものであっても違法だろうね
というかポピュラー系は作曲者が楽譜を出すケースが稀だから、売られてる楽譜のほとんどが採譜+アレンジだべ?

売られていないオリジナルの楽譜なら問題なし
耳コピで採譜した楽譜を動画サイトにアップしてる人もいる

110 :ギコ踏んじゃった:2017/06/26(月) 14:55:26.23 ID:0aM1nI6d.net
なるほど売ってるのも作曲者のものオリジナルじゃないですものね、
アレンジ誰それって入ってますよね

111 :ギコ踏んじゃった:2017/06/26(月) 19:59:08.05 ID:WM6nkuKG.net
月刊ピアノは次号予告で数曲載せて他13曲
って書いてあるけど曲名全部載せて欲しい
載せれるなら載せてるんだろうけど
来月わかることなんだけれど

112 :ギコ踏んじゃった:2017/06/26(月) 21:09:04.66 ID:fu6aLmab.net
あんな高い雑誌を買えるなんて!

113 :ギコ踏んじゃった:2017/06/27(火) 00:03:33.07 ID:Ni95XAi5.net
>>107
練習してみます
ありがとう

114 :ギコ踏んじゃった:2017/06/28(水) 17:02:35.05 ID:QY5iPPua.net
月刊ピアノってどんなレベルの人が楽しめる感じですか?

115 :ギコ踏んじゃった:2017/06/29(木) 22:07:13.10 ID:W0ZjUbbf.net
>>112
1冊しか買ったことない
全部弾くわけじゃないし
もったいなかったなとは思ってる

>>114
難易度は曲によって1〜5で表されてる
レベルの目安は1はバイエル
2はブルグ、3はソナチネぐらい
ソナチネ以降はやってないから
あとは聞かないで(^^;)
2、3がメインで載ってる
美女と野獣、サザンの曲が
4、5レベルだった
でも頑張れば弾けないことも
なさそうな感じ

116 :ギコ踏んじゃった:2017/06/30(金) 01:39:52.48 ID:1rnBK/r+.net
http://piano-fingering.org/
ここに全調運指鍵盤図っていうのが載ってたから紹介するね。

調毎の運指と使用鍵盤がひと目で分かるようになってるから覚えやすいかも。

117 :ギコ踏んじゃった:2017/06/30(金) 08:14:05.74 ID:N6ze0NHJ.net
>>116
ここいいですね、すごく 高い音階をどの指でやるのかわからないレベルの初心者だったので
参考になります

118 :ギコ踏んじゃった:2017/06/30(金) 22:24:44.77 ID:1rnBK/r+.net
>>117
読譜ソフト使って、調号見て主音と使用鍵盤をイメージしてからこの音符はドとかって言うことを
今やっててそれなりに覚えてきてるよ。
まだ時間がかかってしまってるけど1〜2年継続して練習したら結構なところまで到達できるはず。

119 :ギコ踏んじゃった:2017/07/01(土) 12:42:03.87 ID:c98gHpf1.net
なんとなく音符の位置がここだからソだレだってのは覚えてきたんですが
じゃあ鍵盤のどこか?がまだまだです ドに右手の親指を置いて、ソまでは
そのままですけど、手そのものを移動させるのが難しいです

120 :ギコ踏んじゃった:2017/07/01(土) 13:20:18.13 ID:XLXRUEX7.net
視唱はできるってことかな。

鍵盤位置の感覚はおれもまだまだなんだよね。
譜読みソフトを使って実際の鍵盤を押さえるまでやってたらその感覚も手に入れれそうだけどね。
鍵盤イメージも大切なんだよね。それも苦手だけど。

曲練習をする過程でその曲を使ってそれらの練習もするのが理想的な練習なのかもね。

121 :ギコ踏んじゃった:2017/07/01(土) 14:19:20.58 ID:c98gHpf1.net
鍵盤に「ド」とか貼ってます これで指がその音階を見ないで叩けるようになったら
と思いますが、練習しかないですね たぶん

122 :ギコ踏んじゃった:2017/07/01(土) 14:51:58.46 ID:XLXRUEX7.net
鍵盤にドレミ貼ってるのかあ。そういうのたまに聞くね。ということは鍵盤ガン見してるってことか。

鍵盤ガン見はよくないってよく聞くよ。
おれは鍵盤見て弾くってことを初めからしてなかったからガン見して弾くの苦手なんだよね。
その影響なのか鍵盤イメージが苦手。

鍵盤と音符の対応は譜読みソフトが一番だと思うよ。譜読み大王とかやったほうがいいよ。
子供もレッスンでよく似たことやったりするらしいよ。

鍵盤にドレミより五線描いたほうがいいと思う。
鍵盤の上側に長めの線とト音記号、ヘ音記号、と真ん中のドの所に短めの線。
これで楽譜見て直接鍵盤が分かるようになるはず。

123 :ギコ踏んじゃった:2017/07/01(土) 15:18:49.27 ID:ImN84Dhm.net
けん盤ガンミしないと弾けないなんて
まだまだ弾く曲が難しすぎるんだよ
馬鹿馬鹿しいと思うけど
幼稚園レベルの教本からやったほうが案外早道

124 :ギコ踏んじゃった:2017/07/02(日) 08:23:29.47 ID:B6Bd+tpH.net
鍵盤をガン見するのは鍵盤感覚が身についてない証拠
鍵盤を見ないで弾く(ブラインドタッチ)が身につくと
楽譜を見ながら引けるので、暗譜をしなくて済むし、
楽譜と手元を交互に見なくて済む

なるべく早く鍵盤を見ないで弾けるようになるべし

125 :ギコ踏んじゃった:2017/07/02(日) 10:48:42.95 ID:0VNMl+Zx.net
鍵盤を見ないの理想ですけど、ドレミまでは親指から中指ですが、
そこから上だと運指をどうするかがわからないんので
最初は丸暗記してとにかく身体で覚える
でもいいでしょうか

126 :ギコ踏んじゃった:2017/07/02(日) 12:30:27.38 ID:uKIXWvXl.net
ピアノ歴数ヶ月なら鍵盤や楽譜に慣れるとかの方が大事だと思うから自分が一番やりやすいやり方でいいよ。

繰り返し練習するときは1回成功したら次に行くみたいなことをやりがちだけどそれだと失敗の回数ばっかりになって
効率よくないんだよね。

例えば10回連続で成功したら次みたいな感じで練習したほうがいいよ。

127 :ギコ踏んじゃった:2017/07/02(日) 14:01:29.05 ID:kDmP7fUs.net
なるほど

128 :ギコ踏んじゃった:2017/07/02(日) 19:30:36.05 ID:IGIIDeg9.net
鍵盤を見ない練習→目隠しして弾く、は有効ですか?

129 :ギコ踏んじゃった:2017/07/02(日) 20:58:38.89 ID:vv/niGnZ.net
有効ではないと思う

130 :ギコ踏んじゃった:2017/07/02(日) 21:32:45.29 ID:0VNMl+Zx.net
頭の中で鍵盤や音階をイメージしてイメージトレーニングしたら
今までなかなか頭に入らなかったのがイメージできるようになってきました
マイコンのキーボードを覚えた時と似た感じになってきて
このまま進歩すればいいなぁ と思ってます

131 :ギコ踏んじゃった:2017/07/02(日) 22:09:38.62 ID:uKIXWvXl.net
がんばってね。

おれも楽譜見たら頭の中の鍵盤を弾けて音まで鳴るようになったらいいなあって思いながら
日々練習してるよ。

132 :ギコ踏んじゃった:2017/07/02(日) 22:37:05.27 ID:0xv8AvMk.net
>>130
ここ日記帳じゃないから

133 :ギコ踏んじゃった:2017/07/02(日) 23:28:54.33 ID:vv/niGnZ.net
初心者スレだから構わんだろ

134 :ギコ踏んじゃった:2017/07/03(月) 07:39:21.40 ID:BQXtXnZK.net
>>132
あ?お前もしかして俺に言ってるのか?あ?

135 :ギコ踏んじゃった:2017/07/03(月) 14:00:23.18 ID:gP3b96UT.net
>>132
お前喧嘩売ってんのか?あ?

136 :ギコ踏んじゃった:2017/07/04(火) 00:25:32.87 ID:vIRPxHrK.net
黒鍵多くなると運指どうすればいいかわからなくなってしまう

137 :ギコ踏んじゃった:2017/07/04(火) 09:28:13.92 ID:h1dUSQ+j.net
>>136
基本的に黒鍵は親指、小指は使わないからね。黒鍵混じりの運指は黒鍵の次に出て来た白鍵を親指で弾く。

138 :ギコ踏んじゃった:2017/07/04(火) 14:09:06.97 ID:LhRvbxlM.net
>>137

えっ
そうだったんかw

この曲を練習してるんだが
親指小指で同時に黒鍵あるし、右手も左手もあるし
これは基本とは違う例外と思っていいのでしょうか(´・ω・`)

https://www.dlmarket.jp/products/detail/294259 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:44fdea313dbaa0c7c3da55ba3b81c521)


139 :落書き便所:2017/07/04(火) 14:39:32.08 ID:Hp/ZK2re.net
俺の父ちゃん市会議員だぞゴルァ

140 :ギコ踏んじゃった:2017/07/04(火) 14:45:58.27 ID:vo8sXM4f.net
政治家って無能なイメージ

141 :ギコ踏んじゃった:2017/07/06(木) 22:38:20.65 ID:B5S6jJOg.net
洗足オンラインのリズムン結構むずいね。4級の課題合格するのが大変。自分の実力がこの辺ってことなのかな。

142 :ギコ踏んじゃった:2017/07/09(日) 18:23:06.38 ID:sNF5y3bR.net
ラ♭ミ♭→シ♭ファ→ラ♭ミ♭
ってどう押すのがいいですかね

143 :ギコ踏んじゃった:2017/07/09(日) 21:59:20.74 ID:6EC3+b/H.net
右手だったら普通に14→25→14じゃだめなの?
リトルピシュナで出てきそうな感じだなあ。

144 :ギコ踏んじゃった:2017/07/10(月) 15:58:05.79 ID:agROYolm.net
>>143
14→25→14で押してたんですがどうも指がこんがらがってしまって、
もっと押しやすい運指がないかと思って質問しました。
ひたすら練習するしかないみたいですね…

145 :ギコ踏んじゃった:2017/07/10(月) 19:38:43.17 ID:Amf6KqT9.net
指の独立関係の練習すればこんがらがらなくなるよ。勢いで弾かずにね。
3度重音とかも有名かな。

146 :ギコ踏んじゃった:2017/07/24(月) 02:49:55.74 ID:l/5Dz75y.net
両手13-24-35-24-13や14-25-14の練習を
指だけー手首だけー合わせ技
レガートースタカート
p-mf-f
メジャーーマイナー
で最終的に12キーで出来る様にがんばりましょ

147 :ギコ踏んじゃった:2017/07/24(月) 02:53:41.07 ID:l/5Dz75y.net
14-25-14はメジャーーマイナーはない罠
好きなキーでゆっくり始めて覚えたらキー移動すればいいよ、俺一年以上掛かった

148 :ギコ踏んじゃった:2017/07/24(月) 23:02:19.44 ID:y2kkueTe.net
習い始めめて3ヶ月たつけど、
1ヶ月くらい同じ曲やってる…。

149 :ギコ踏んじゃった:2017/07/24(月) 23:30:42.72 ID:CAkcLvm6.net
あまり同じ曲を長いことすると読譜力が上がらないから要注意だね。

初心者は8小節ぐらいの曲をいっぱい弾くといい感じで上達しそう。

150 :ギコ踏んじゃった:2017/07/25(火) 05:52:42.87 ID:IAiw8FV1.net
バーナムとかトンプソンとかでしょうか

151 :ギコ踏んじゃった:2017/07/25(火) 07:28:59.20 ID:3cJwBJKW.net
うちも教室通って3ヶ月くらい、いまはディズニーの美女と野獣やってる。

152 :ギコ踏んじゃった:2017/07/25(火) 08:47:29.32 ID:IAiw8FV1.net
教室って最初はどういう授業するんですか?

153 :ギコ踏んじゃった:2017/07/25(火) 08:57:41.37 ID:Mf+3zlJO.net
ブラインドタッチで憶える大人のためのピアノスタディっていう本をやったなー。懐かしい。

主旋律を右手で弾く、左手で弾く、両手でユニゾンを延々屋って、半分くらいいくとやっと右手と左手が別々に動く曲がでてきた。

154 :ギコ踏んじゃった:2017/07/25(火) 11:49:46.53 ID:raUDnAD0.net
習い始めて5か月(独学5年)
ハノンとツェルニー30の今No12
今日の午後からレッスンだけど未だに先生の前で緊張して手が震えて
家で弾くようにスムーズに弾けないのが悩み
電子ピアノと生ピアノの違いもあるんでしょうけど

155 :ギコ踏んじゃった:2017/07/25(火) 12:24:36.58 ID:Ior7uubk.net
失敗したらどうしようと思うから手が震える
練習の成果を見せつけてやるくらいの気持ちでIKEA

156 :ギコ踏んじゃった:2017/07/25(火) 12:43:58.96 ID:SjyQshKD.net
練習はともかく発表会の緊張がヤバイw

157 :ギコ踏んじゃった:2017/07/25(火) 16:48:42.95 ID:raUDnAD0.net
>>155
ありがとうございます
今日のレッスンはまあまあ
ただスタッカートの連打が電子と生では別物で来週は早く行って練習せねば

発表会なんてあったら自分はステージに上がったら倒れそうw
カルチャースクールなので発表会ないけど
(発表会ないのと月謝の安さでカルチャー選んだ)

158 :ギコ踏んじゃった:2017/07/26(水) 00:54:25.00 ID:8+1hhMtP.net
最近五線付鍵盤イメージを習得できないかなと模索中。

鍵盤位置記憶が直接楽譜になる効果を期待。

159 :ギコ踏んじゃった:2017/07/26(水) 22:09:47.16 ID:NzzzBBHK.net
ツェルニーの曲ってクソつまんない。
弾いてて全然楽しくない。終わる気がしないよorz

160 :ギコ踏んじゃった:2017/07/26(水) 22:15:07.10 ID:FwRD10kV.net
ハノンとかツェルニーとか一切やってないんだけどマズイかな

161 :ギコ踏んじゃった:2017/07/26(水) 22:23:31.22 ID:mV4tZLhs.net
>>160
四年目だけどやったこと無い

162 :ギコ踏んじゃった:2017/07/26(水) 22:47:42.72 ID:Qa0qfEgL.net
まあ進め方は人それぞれだよね
私の場合は先生に「好きな曲を弾けるようになればいいのであればそのように進めます」
って言われたので基礎からやりたいこを告げたらハノンとツェルニーを勧められた
これが結構楽しいのよ
ずっと習いたかったのがやっと念願かなったから

163 :ギコ踏んじゃった:2017/07/26(水) 22:58:04.09 ID:mV4tZLhs.net
というか、毎年の発表会の曲を練習してたら
全く他の曲とか練習する暇がない

教室でやるピアノの教本も全然触ってない
時間があればハノンとかツェルニーみたいな定番もやってみたい

164 :ギコ踏んじゃった:2017/07/27(木) 00:26:35.60 ID:TNPAVtKc.net
ハノンは全部の指均等に鍛えれるからそういうのがしたかったらやったらいいね。
ハノンやってから曲練習すると指が動きやすくなってるのがわかることがあるよ。

165 :ギコ踏んじゃった:2017/07/27(木) 03:38:17.33 ID:TNPAVtKc.net
ソナチネ読譜だけしてたらバイエルと似てる。すごい読みやすい。

166 :ギコ踏んじゃった:2017/07/29(土) 16:05:24.38 ID:N7E0cQve.net
ハノンって何番まであるんですか?
ちなみに4ヶ月で、2番までしか……。

167 :ギコ踏んじゃった:2017/07/29(土) 16:35:18.93 ID:5GcLu13R.net
ハノン60番まであるね。後ろのほうはやったこと無い。
っていうか楽譜持ってなくてどうやって練習してんの。

だいぶ前にプロのひとがやってた練習でハノンの音型のはじめの音を保持してゆっくり弾く練習は
幅とか意識しやすくていいね。
指の拡張練習にもなるしハノンでは得にくい指の独立も保持音で補えれる気がする。

168 :ギコ踏んじゃった:2017/07/29(土) 20:26:22.33 ID:N7E0cQve.net
>>167
せんせいが教えてくれてた指の動かし方をやって、後からそれがハノンの1番2番だよって教えてくれる感じ。

169 :ギコ踏んじゃった:2017/07/29(土) 21:31:06.88 ID:5GcLu13R.net
ちょっと特殊だなあ。
ハノン自体ピアノ歴数ヶ月の人がするものじゃないし・・・

どういうレッスンで何のためにしてるのか想像がつかん。

170 :ギコ踏んじゃった:2017/07/29(土) 21:32:23.46 ID:LmXgl7Ax.net
>>169
おれ覚え悪いんだなきっと。

171 :ギコ踏んじゃった:2017/07/29(土) 21:49:11.41 ID:5GcLu13R.net
楽譜無しってところもかなり特殊なんだよなあ。

普段どういう練習をどのくらいの時間してるの?

172 :ギコ踏んじゃった:2017/07/30(日) 10:40:21.50 ID:diPa3OKW.net
>>171
ハノンやって、教科書のレッスン数カ所やって、練習してきた曲ひいて悪いとこ指摘されるかんじ。

173 :ギコ踏んじゃった:2017/07/30(日) 11:08:29.07 ID:AHs9bzM5.net
楽譜使わないのはハノンだけか。
ハノンをストレッチ感覚で使ってるのかな。それは正しい使い方と言えるね。

体の動かし方だけを記憶して弾く練習は曲の進み方が遅くなるよ。
記憶で弾くじゃなく読譜で弾くことを気にしたほうがいいかも。

音符見てどの鍵盤かイメージしてどこにあるのかも思い出してその場所を見ずに押さえる
みたいな練習も入れてみては。

174 :ギコ踏んじゃった:2017/08/03(木) 00:45:43.33 ID:eIcUgRIg.net
質問です

ここの部分は ファを押さえながらシ♭8連打でよいのでしょうか?

左手人差し指でファ、小指でシ♭8連打って難しいと感じるのですが、練習あるのみでしょうか…

http://i.imgur.com/QwSrsfX.jpg

175 :ギコ踏んじゃった:2017/08/03(木) 01:02:32.46 ID:71tuSEdN.net
そういう練習の気がする。

176 :ギコ踏んじゃった:2017/08/03(木) 03:30:53.60 ID:nm2dO4ta.net
>>174
こういう人がいると俺も頑張れる気がする。
ちなみにまだそこまでいってない(´・ω・`)

177 :ギコ踏んじゃった:2017/08/03(木) 08:25:59.06 ID:HYpoP1nN.net
ハノンはテクニックの訓練にならんよ。初歩のメカニックの練習にはなるけど、早く卒業に越したことはない。
ポリーニはショパンのエチュードでテクニックの土台を作ったと語っていた。

178 :ギコ踏んじゃった:2017/08/03(木) 18:19:26.53 ID:On7VCf0d.net
>>177のアドバイスは参考にならんよwwwプゲラ

179 :ギコ踏んじゃった:2017/08/03(木) 20:34:14.57 ID:EY5cR9JF.net
>>177
ショパンのエチュード弾けない人はどうすればよいの?
ここ初心者スレだよ。

180 :ギコ踏んじゃった:2017/08/03(木) 21:29:49.76 ID:71tuSEdN.net
ハノンははじめ白鍵しか出てこないのがよくないね。
速く弾くのを目標にしがちだし。

保持音や黒鍵は最初からやった方がいいのかもね。

181 :ギコ踏んじゃった:2017/08/05(土) 22:07:46.60 ID:fhazL09X.net
半年でどのくらいできるようになるの?

182 :ギコ踏んじゃった:2017/08/05(土) 23:05:30.09 ID:OVAlWaOL.net
どういうことを聞いてるのかよくわからないんだけど半年は短いね。
進むの早い人は元々そういうことができる人なんじゃないかなあって思ったりしてる。
手が器用とか記憶力が良いとか。
よく子供が先生の弾き方をその場で見て覚えて弾いたりして合格みたいなレベル。
そうじゃない人は色々やってみることが大事なんじゃないかなあ。

話戻って弾き方これでいいと思ってたけど違ったってわからせてくれたのが保持音と黒鍵なんだよね。
ハノンではダメだったから気をつけてねってこと。

183 :ギコ踏んじゃった:2017/08/07(月) 15:51:36.76 ID:hwB21R8k.net
どうしても脱力ができない
練習がんばればがんばるほど右肩が凝ってしまう
せんねん灸でもやるかな

184 :ギコ踏んじゃった:2017/08/07(月) 18:27:48.87 ID:S3rQdf2Z.net
家でお灸使うとすげー臭くなる

185 :ギコ踏んじゃった:2017/08/07(月) 21:44:26.01 ID:OKeU5r7b.net
難しいことをすると思っただけで肩がキューって固くなっていくのを感じたことが何回もあるね。
がんばるって言う意識が良くないのかもね。

186 :ギコ踏んじゃった:2017/08/11(金) 11:10:48.56 ID:L20+d42k.net
http://www.dailymotion.com/video/x59ofai
これってどうやればいいんですか?

187 :ギコ踏んじゃった:2017/08/11(金) 13:29:52.80 ID:2nBqn4+y.net
近藤という文字が一瞬見えて即消した

188 :ギコ踏んじゃった:2017/08/11(金) 17:03:48.41 ID:L20+d42k.net
近藤正臣先生ですよ

189 :ギコ踏んじゃった:2017/08/11(金) 19:17:57.98 ID:3p1t3lth.net
インベンションいいね。

やっぱりこれができたら初心者卒業って感じがする。

190 :ギコ踏んじゃった:2017/08/12(土) 18:50:40.76 ID:+88nHmy7.net
楽譜見ながら弾くとき下にある鍵盤はモヤモヤしてるけどそのモヤモヤをイメージ力でカバーすると
楽譜の位置と鍵盤の位置(モヤモヤ)の対応ができてくるね。
両方見えてると対応させて記憶しやすいって言うか。

初心者はほんとに両方はっきり見えるところに楽譜置いて
練習した方がいいんじゃないかなあって思うけどどうなんだろ。

191 :ギコ踏んじゃった:2017/08/13(日) 15:18:45.10 ID:shxc+HWq.net
>>189

一番だけだけど、長時間こればっかり練習した時期がある。一つ一つの音が活きている感じが好き。

192 :ギコ踏んじゃった:2017/08/13(日) 17:31:42.29 ID:Az2B+oIx.net
インベンションは音楽性、テクニック、読譜力をうまく上げてくれる感じがするね。
バランスよく入ってるっていうか。

193 :ギコ踏んじゃった:2017/08/16(水) 23:58:54.10 ID:3E2S/I5A.net
部分練習ってその後に通しで弾くときに全然出てこないことあるね。
さっき何回も繰り返し弾いたのは何だったのって感じ。

あの状態になるような部分練習はよくないね。すぐ忘れそうだし。
ダメな脳の使い方なんだろうなあ。

両手でしか弾けないとか途中からは弾けないとかもその類だよね。

194 :ギコ踏んじゃった:2017/08/17(木) 14:45:04.40 ID:2OEYpr/O.net
順番組み込むのに時間少し余計に掛かるだけで大丈夫じゃね

195 :ギコ踏んじゃった:2017/08/17(木) 20:42:25.00 ID:RJ18MAhw.net
楽譜から弾き方を導き出せてないってことなんだろなって思ったんだよね。
個別で覚えてるだけでうまくそれを思い出せたら弾けるみたいな状態。

196 :ギコ踏んじゃった:2017/08/22(火) 00:22:20.25 ID:GLQemWa9.net
音符の流れと体の動きがリンクする感覚いいね。

197 :ギコ踏んじゃった:2017/08/26(土) 16:51:46.32 ID:lZvl3Xnv.net
4月から習い始めてもうそろそろ5ヶ月になるけど、なんかなー。
自分で弾いたのを録音して聞くようにすれば、上達するかな?

198 :ギコ踏んじゃった:2017/08/26(土) 20:20:06.15 ID:BX9kwVKz.net
上達してる気がしない
出来なかったことが出来るようになっても、それは慣れただけだと思ってしまう
独学でやっててもそれは出来る範囲だと思う
1年目とかに出来なかったことは今もやっても出来ないと思う

199 :ギコ踏んじゃった:2017/08/26(土) 21:01:23.29 ID:lZvl3Xnv.net
>>198
すまん、何が言いたいのかわからん。

200 :ギコ踏んじゃった:2017/08/26(土) 21:02:23.77 ID:QbwewMWa.net
>>198
お薬だしておきますねー(チラッ

201 :ギコ踏んじゃった:2017/08/26(土) 21:12:50.95 ID:w0Rq3m+U.net
初心者のくせに最初からプロレベル求める奴多すぎ問題

202 :ギコ踏んじゃった:2017/08/26(土) 22:10:58.89 ID:QsPbsNcS.net
ピアノの上達って年単位だよ。
慣れだけでできる部分がなくなって上達しなくなったと思ってしまってるんじゃないかなあ。

203 :ギコ踏んじゃった:2017/08/26(土) 22:35:49.86 ID:BX9kwVKz.net
10年でうんぬんとかは見るからそのつもりだしプロなんてなれると思ってないよ
ただレッスンではAが出来るようになるためにBを今しておきましょうとか
そういうのがないからただ時間を使ってるだけで積み上げの作業感がないんです
級があるわけでもないし、王道の本使ってるわけでもないから

204 :ギコ踏んじゃった:2017/08/27(日) 01:12:26.56 ID:QPe0c7dM.net
大人のレッスンで
弾きたい曲を持ってきて下さい〜みたいなのは
最初は楽しいけど絶対飽きてくる。
バイエルやツェルニーをやれとは言わないけど、
ハノンは絶対やった方がいいと思う。
達成感が凄い。
自分がインベンション15曲やり切れたのはハノンで左手を強化したおかげかと。

上達感が欲しいなら基礎練するのが一番。経験談です。
指が鍵盤に吸い付く感じとか、長時間練習しても腕や手が痛くならない弾き方とか、
とにかくハノン先生にはお世話になりっぱなしです

スケールカデンツ、アルペジオ も頑張って少しずつ初級のうちからやれば絶対役にたつと思う。

205 :ギコ踏んじゃった:2017/08/27(日) 09:54:55.39 ID:s7NbP7zU.net
曲練習で累積した上達感を感じるのはむずかしいよね。
今の自分のテーマがそれかもしれない。

例えば5度の跳躍が出てきたらどの場所でもできるような感覚が養えていると
別の曲でもその感覚が使える。

曲練習をそういう基礎的なものに分解し記憶しいつでも取り出せどの場所でも使えるようにする。
こういう意識で練習するといいのかも。

206 :ギコ踏んじゃった:2017/08/27(日) 12:30:56.36 ID:ArIMX10p.net
誰かヤマハの教室通ってる人いる?

207 :ギコ踏んじゃった:2017/08/27(日) 16:55:05.67 ID:/B4RQ9Ek.net
>>206
来月から通い始めるおっさんがここに。
独学だと限界を感じ始めたので、
練習の仕方とかいろいろ教わるつもり。

208 :ギコ踏んじゃった:2017/08/27(日) 16:59:16.49 ID:ArIMX10p.net
>>207
ヤマハの回し者じゃないけど、教わってよかったと思ってるおっさんがここに。

209 :ギコ踏んじゃった:2017/08/27(日) 17:28:34.74 ID:AYcb2Z9b.net
>>206
いるよ、って言えるのか否かよくわからないおっさんがここに。
(子供向けにはヤマハ音楽教室の看板かけてるが、
大人向けには経営する楽器店の独自プログラム、というより
個人レッスン状態なので先生が独自に教材決めてやっている。
子供も教えてるはずなので先生はヤマハ講師資格はあるはず)

210 :ギコ踏んじゃった:2017/08/28(月) 00:15:36.58 ID:UmIVolpM.net
意外と住人がいるんだね、しかもおっさん

211 :ギコ踏んじゃった:2017/08/28(月) 00:24:45.34 ID:0orYgjbk.net
大人でピアノ始める人っておっさんが多い気がする
二十代は見ないかな

212 :ギコ踏んじゃった:2017/08/28(月) 00:44:19.15 ID:K1FjJoJW.net
おっさん世代のピアノ入門者が増えてる理由を考えてみた

子供の頃の習い事でピアノやバレエは女子がやるものというステレオタイプの認識が残っていたギリギリ最後の世代
子供時代にやらせてもらえなかった渇望感もプラスされてるのかも

もひとつは家族持ちのおっさんの趣味としては家族に迷惑がかからず、電子ピアノくらいの出費で大人しくできて対外的に聞こえもいい。

サラリーマン生活の長いおっさんは課題をクリアしていく事に達成感を感じるのでピアノ練習はうってつけ。
嫁や子供もオヤジがパチンコや競馬に行くよりピアノ弾いてる方が嫌いの度合いが激減する

213 :ギコ踏んじゃった:2017/08/28(月) 09:07:50.16 ID:txjTMABj.net
おっさん世代のピアノ入門者が増えてる理由を考えてみた

女子ウケが良く「○○さんて意外!弾けるんですか?」と女子から好感をもてる。
おっさんだがそれを機にセックスまで持ち込めるかもしれないという期待感。

いつも馬鹿にされているため、ピアノで自分の賢さをアピールしようと始める。
だが現実はやはり馬鹿なので、まったくものにならない。あまりのハードルの高さに即挫折。
自分を慰めてくれる歌は西田敏行のアレ。

214 :209:2017/08/28(月) 10:01:27.76 ID:rMtx00AW.net
>>212-213
自分の場合、現実にもおっさんで間違いないのだが、
そうでなくてもあの流れなら「・・・なおっさんがここに」でそろえないとねぇ

212さんのいう「子供の頃ピアノは女子がやるもの」が一番自分には該当してる
(自分が親に連れていかれた習い事は書道だったが楷書まででやめた)
「最後の世代」かどうか知らないが特に田舎ほどこういうのは長く残るもの

大人になってクラ音楽に興味もち、到底うまく弾けるようにはなれないと思ってても
音楽の周辺知識(小中高で習えなかった楽典とか)も付随的に学ぶのは音楽理解にもつながる
あとは213さんのいう「あまりのハードルの高さ」に心折れること多いくらいか。
自分は自営業だし、家族もないし(一昔前でいう「毒男」)、別に賢くもないし、
今更女子の好感なんて期待してない(むしろ女は怖い)。

215 :ギコ踏んじゃった:2017/08/28(月) 11:37:24.27 ID:76oV/UbY.net
>>213
この弾けるってレベルまで達するのに数年かかるだろ?

216 :ギコ踏んじゃった:2017/08/28(月) 12:51:32.60 ID:Cmn4owUr.net
一日3時間練習できるなら10年
一日1時間しか練習できないなら30年

217 :ギコ踏んじゃった:2017/08/28(月) 18:02:39.32 ID:FfvPCBbs.net
>>204
インベンションが全部終わっても初心者なの?
じゃ、まだ4曲目の俺は当分初心者だな…

218 :ギコ踏んじゃった:2017/08/28(月) 18:05:08.66 ID:9PIoViSZ.net
左手の動きが貧弱すぎてつらい

219 :ギコ踏んじゃった:2017/08/28(月) 18:23:49.49 ID:P23RhOYM.net
ピアノは女子がするもの
確かに小学生の時ピアノやってるやつの事、
保毛尾田保毛男って読んでバカにしてたわ

すまん西川くん

220 :ギコ踏んじゃった:2017/08/28(月) 19:12:39.96 ID:K1FjJoJW.net
>>217
初心者スレに書き込んでる初級者、かなw
でも通ってきた道の経験談を書くのは悪くはないかなーと
ピアノにはたくさんの挫折ポイントがあるので、諦めないで欲しいという気持ちからついつい

インベンション弾いてるなら初心者じゃないです。
インベンション一周したら中級の入り口が遥か向こうに見えてくるよー
ちなみに私はインベンション2周目。シンフォニアやりつつ。バッハは一生モノです

221 :ギコ踏んじゃった:2017/08/28(月) 19:15:20.69 ID:1KC4WeTz.net
ちょっと待って
どこからが中級なの?
シンフォニアやってても初級?

222 :ギコ踏んじゃった:2017/08/28(月) 20:16:25.03 ID:K1FjJoJW.net
シンフォニアは中級だと思うけど自分のシンフォニアはインベンションに毛がはえてる程度、てか
インベンションもちゃんと弾けてないから感覚的に初級って書いちゃってゴメン

でも自分のレベルを初級にしとくと楽なんだよね
ズルいんだけどw
中級なんだから〇〇が弾けないと〜みたいな雑音が嫌。

中級スレ覗いて怖くて退散したヘタレだよー

223 :ギコ踏んじゃった:2017/08/28(月) 20:26:17.18 ID:Cmn4owUr.net
平均律にもいい曲があるよ。
三声のフーガが頭の体操に丁度いい。

二声だと考えなくても弾けちゃうから、指の訓練にしかならない。
音を聴く訓練をするためには、三声以上のフーガ。

224 :ギコ踏んじゃった:2017/08/28(月) 21:53:22.10 ID:ShlUN8j1.net
一応インベンション卒業が初級卒業でいいんじゃないかな。
あんまりレベルに合わないことばっかりだとそれこそ初心者が書き込めなくなるからね。

二声でも左手オート機能使ってるような弾き方だとよくないね。頭のなかは一声になってる。

225 :ギコ踏んじゃった:2017/08/28(月) 21:55:06.81 ID:1KC4WeTz.net
>>222
中級スレは自称上級者様が見栄の張り合いをしてて雰囲気悪いんだよね
上級スレに帰れって感じ

226 :ギコ踏んじゃった:2017/08/28(月) 21:56:00.81 ID:1KC4WeTz.net
おっとこんなこと書くのもスレ違いだな
もう止める

227 :ギコ踏んじゃった:2017/08/28(月) 22:05:40.91 ID:BCoxKfvP.net
自分はインベンション3周目だよw
自由自在に2声を色付け出来てこそ手の内に入った証ということで、先生から指示されたので。
今14番、でも、まだまだ改善の余地ありと感じるわ。
インベンションの次はシンフォニア2周目の予定。
自分なりの進化が出来るよう自分に期待したいな。

228 :ギコ踏んじゃった:2017/08/29(火) 08:05:36.01 ID:/nfuAcPp.net
ヤマハ教室で埴生の宿やってる……

229 :ギコ踏んじゃった:2017/08/29(火) 23:09:12.66 ID:T0qftjjl.net
そろそろここに ID:ThwspX2L ってのが来ます
楽典のイロハからやってるみたいなのでヨロシコ

230 :ギコ踏んじゃった:2017/08/31(木) 03:17:16.25 ID:xN6bEg/e.net
>>228

おーい水島ー
一緒にニッポンに帰ろう

映画を思い出していつも泣けてくる
良い曲だよねー

231 :ギコ踏んじゃった:2017/08/31(木) 03:27:54.42 ID:RbcEKUZL.net
>>230
すっげーごめん、何の曲か全くシランカッタ。

232 :ギコ踏んじゃった:2017/08/31(木) 12:56:04.77 ID:mLhaABzG.net
元はいんぐらんどの民謡だから気にすんな

233 :ギコ踏んじゃった:2017/08/31(木) 19:27:58.38 ID:LFikDdEu.net
>>232
サンキュー。話変わるんですが、家での練習ってどんな内容やればいい?ピアノはじめて5ヶ月くらい。

234 :ギコ踏んじゃった:2017/08/31(木) 19:45:48.30 ID:0/fi1Wex.net
>>233
先生からの課題があるならそれを、そうで無いならハノン.

235 :ギコ踏んじゃった:2017/08/31(木) 20:46:24.91 ID:/h544W95.net
>>234
課題曲を1右手だけ出来たら→2左手出来たら→3両手 の順番なんだけど、
1と2を足した時間の倍近く3に時間がかかるんだけど、普通?

236 :ギコ踏んじゃった:2017/08/31(木) 20:51:26.80 ID:vwsHu2li.net
普通

237 :ギコ踏んじゃった:2017/08/31(木) 20:54:45.81 ID:TtM8Foyf.net
両手でやり始めてからが本番だもんな

238 :ギコ踏んじゃった:2017/08/31(木) 20:55:35.60 ID:0/fi1Wex.net
>>235
そういう風に練習したことないから正直わからない.バッハとかで、声部ごとに練習してから統合するには 2 倍どころではないほど時間がかかります.

239 :ギコ踏んじゃった:2017/08/31(木) 20:56:53.99 ID:/h544W95.net
>>238
ババーとか知らん。もっとレベル落としてくれんぬ。

240 :ギコ踏んじゃった:2017/08/31(木) 21:19:55.59 ID:0/fi1Wex.net
>>239
正直わからんと書いたのは、自分の場合はものすごく速度を落として、でも最初から両手でやるのです.
多声曲は声部ごとにやることが多いけどね.

241 :ギコ踏んじゃった:2017/09/01(金) 04:50:30.50 ID:Fprp/t5d.net
>>235
両手合わせ練習になると3倍どころか10倍とか普通

初心者用の楽曲は左手があんまり動かないので
右手練習を徹底的にして目をつぶっても弾ける、歌える状態にして
左手の単独練習の時に、右手のメロディーというかパートというか、それを歌いながら弾く。
実際声に出して歌わなくていいですよー
ただ、頭の中で右手パートの音が鳴ってる状態で左手を弾く練習を

逆パターンで、右手弾きながら左手の音を頭の中で鳴らすっていうのもできるようになるとなお良し
時間はかかるけどね〜
でも時間かければ絶対できるようになるから。

他には5本の指がそれぞれ動くようになるためのトレーニングは段階に応じて絶対やった方がいいです。
私は基礎練のおかげで諦めてた左手が動くようになったので

242 :ギコ踏んじゃった:2017/09/01(金) 05:05:42.51 ID:cpsZUviD.net
左手より右手の動きが悪い

243 :ギコ踏んじゃった:2017/09/01(金) 12:43:26.78 ID:m7T1PcSN.net
人間は心臓が左にあり、左手が心臓に近いから心拍のリズムに忠実なのでミスは少ない。

右手は脳神経や雑念が加わるので非常に難物。不随意運動が起こるので障害者のようなものだ。
右手はコントロールが難しい。

244 :ギコ踏んじゃった:2017/09/01(金) 12:45:48.92 ID:m7T1PcSN.net
ピアニストにとって、緊張やストレス 疲労がもたらす不随意運動をいかに制御するかが重要な課題。
どんな偉大なピアニストも聴衆を前に緊張し、不随意運動が起こる。

245 :ギコ踏んじゃった:2017/09/01(金) 18:15:34.72 ID:lRRAvIE/.net
オカルト?

246 :ギコ踏んじゃった:2017/09/02(土) 08:38:36.48 ID:EHXIIa5g.net
ピアノ演奏は雑念との戦い。高度な集中力の維持が出来るかは精神力が大きく作用する。
精神修養が出来てないとボロボロになる。
テクニックや練習は大事だが、集中力の訓練が疎かにされている人が多い。

247 :ギコ踏んじゃった:2017/09/02(土) 12:59:24.17 ID:D+o+s4sh.net
家だとノーミスでもレッスンだとボロボロだったりするもんなあ
演奏に合わせて先生が鼻歌するんだけど、それだけでミスの連発、頭真っ白でフリーズ
人が聞いてるって意識するともうダメ

248 :ギコ踏んじゃった:2017/09/02(土) 14:13:01.13 ID:ZEoMklJC.net
そうそう人が見てても普段と同じことができるのが本当の実力だよね。

そういうことに気づいたのがゲーセンのゲーム。
1人でやってるとミス無しでできることが人がみてるとボロボロになる。
それでもやってると段々同じようにできるようになってくる。

249 :ギコ踏んじゃった:2017/09/02(土) 14:23:37.22 ID:695jVjg1.net
家のピアノと、教室のピアノの違いもあるな
楽譜の置く位置が違うし、鍵盤の重さも違うし、音も違う
電ピと生ピで調律のズレも気になったりするし

250 :ギコ踏んじゃった:2017/09/02(土) 15:43:18.08 ID:AubXAe+G.net
先生の前でさえ緊張っての自分だけじゃないんだね
ちょっと安心w
先週のレッスンで先生に「ステージで演奏してみませんか?」って言われたんだけど
「いやいや、ここで弾くのでさえ緊張するのでステージでは無理です」って丁重にお断りした

251 :ギコ踏んじゃった:2017/09/02(土) 18:09:24.06 ID:EHXIIa5g.net
耳が良くて音色に拘る人ほど、慣れないピアノに戸惑う。
こんな音じゃなかったはずなのにを連発すると、ぎたっと止まって弾けなくなる。

252 :ギコ踏んじゃった:2017/09/03(日) 00:30:00.74 ID:ic5iBnAG.net
ピアノ演奏の集中力ってどうやったら身につくの?
少しの事で動揺してボロボロになる自分が情けない
自分の音はよく聞いてるつもりなんだけど
あと、電子ピアノは音がきれい過ぎて先生のピアノで聞こえるダブった音みたいなんとか
いくつか特定の鍵盤だけ違和感があったりするのも苦手
でも先生にはとてもそんな失礼なこと言えないし
上手な人はそんなの慣れてしまうんですか?

253 :ギコ踏んじゃった:2017/09/03(日) 07:08:21.71 ID:kQKou4NA.net
>>252
常に無心で気持ち良い状態でピアノを弾くこと。どんな練習も苦痛と感じないようにすること。
人前で弾く時も、ピアノを弾く快適さをイメージすること。

練習の苦痛な思い出がよぎると、本番で必ず失敗する。

電子ピアノとグランドピアノの倍音成分の違いによる戸惑いは、グランドを家に置くしか解決策はない。
家の電子ピアノ 先生のグランドと毎回修正を繰り返すことは、非効率的で余計な苦労が続くことになる。
自分の音をよく聴きながら弾く人こそ、普段の練習でグランドが必要。電子→グランド→電子と繰り返していると頭が変になるよ。

254 :ギコ踏んじゃった:2017/09/03(日) 09:30:07.08 ID:kFAZvuVB.net
それであなたは頭が変になったんですね、わかります

255 :ギコ踏んじゃった:2017/09/03(日) 11:21:35.98 ID:kQKou4NA.net
頭が変になったから、電子ピアノは置いているが練習で使わなくなったよ。電子は作曲にだけ使っている。

256 :ギコ踏んじゃった:2017/09/03(日) 11:49:19.20 ID:kQKou4NA.net
>>250
筋肉を脱力しないと腕を壊してピアノが弾けなくなる。
脳神経も脱力しないと演奏は進められないのだよ。

重力奏法では脱力脱力と意識して指導される。
もっと大事なのは気持ちの脱力なのだ。緊張だけでは音楽にならない。
緊張とリラックスを繰り返して音楽は進んでいく。

我々に足りないのは、神経の脱力だ。
神経の脱力 即ちリラクゼーションの訓練が毎日の練習で必要だということだ。

257 :ギコ踏んじゃった:2017/09/03(日) 20:27:19.38 ID:67KAO/gj.net
いいこと言うなあ

258 :ギコ踏んじゃった:2017/09/03(日) 21:11:07.17 ID:phqnrOXF.net
神経の脱力って腕の脱力よりも難しいと思う
初心者ってどうしても一生懸命弾いちゃうから

259 :ギコ踏んじゃった:2017/09/03(日) 21:39:27.13 ID:QRWmeEK7.net
とにかく左手の小指が弱くて、これだけ音が小さくなりがち。
つい体重を乗せるような弾き方してしまうけど、だめかな?

260 :ギコ踏んじゃった:2017/09/03(日) 22:15:17.97 ID:kQKou4NA.net
体重を乗せる弾き方も大事だけど、左手小指の強化も地道にやっていかないと。

急に指を鍛えると壊れちゃうから、慎重に気長に鍛えること。指の強化は1年ぐらいかかるよ。

261 :ギコ踏んじゃった:2017/09/04(月) 18:37:04.51 ID:V7D0WNHA.net
指の強化は一年だと少ししか変わらないね。
3年くらいかけると自分の思ってるイメージに結構近づいてくる気がする。

指の強化じゃないけど毎日練習するとき両手共に全部の指で鍵盤を押さえて手首グルグルやってたら
5本同時で鍵盤押さえることに抵抗がなくなったね。
前は結構違和感っていうか重かったように感じたけど。同時に押さえるのも結構難しいしね。

262 :ギコ踏んじゃった:2017/09/06(水) 03:30:59.38 ID:+6Da542v.net
いや、3年じゃ足らないね、5年かけてやっと動く感じだよ。3年で、自分では抵抗ない感じ、ただ他の人が聞く分にはまだまだ、他の人が聞いてオッケーいいねになるのが5年。

263 :ギコ踏んじゃった:2017/09/06(水) 06:51:17.79 ID:T3XkwusJ.net
1年でも出来んわけじゃないが、5年やってしっかり作っていく方が指の消耗も少ない。

264 :ギコ踏んじゃった:2017/09/06(水) 20:36:54.72 ID:oIz9V9CP.net
シューマンは固い無音鍵盤での練習で右手2指を痛めたらしいから
がっつんがっつんやるような練習は要注意。
保持音も危険そうだよね。

265 :ギコ踏んじゃった:2017/09/06(水) 21:44:12.06 ID:T3XkwusJ.net
指は消耗品だからな。酷使すればするほどピアニスト寿命を縮める。

266 :ギコ踏んじゃった:2017/09/07(木) 00:16:13.08 ID:4yC0DKZN.net
音の出ない鍵盤ならリストだって使ってたし演奏旅行にも持参して使ってた

保持音で傷めるのは手と指の力が抜けていないから

指の酷使や消耗になるような弾き方をしてるならすぐにやめるべし

長い時間弾いても大丈夫な弾き方を身につけよう

267 :ギコ踏んじゃった:2017/09/07(木) 00:28:55.03 ID:sVCu5Aey.net
リスト使ってたのかあ。当時の一般的な練習アイテムだったのかな。

そうそう怪我する人もいればしない人もいる。
うまくやってるつもりでもできてないって言うのが多い印象。
衝撃をもろに受け止めるような弾き方はダメそうだね。

268 :ギコ踏んじゃった:2017/09/07(木) 00:32:12.44 ID:qrUl9gtJ.net
指が消耗品というのは関節や軟骨がすり減っていくから?
よく知らないから教えて下さい

成長期の子供や若者が1日5時間弾くのと年寄りが同じだけ弾くのは違うってこと?
もしそうならピアノはやっぱり子供のうちに基礎を身につけとく方がいいってことですかね

269 :ギコ踏んじゃった:2017/09/07(木) 21:29:10.34 ID:4yC0DKZN.net
常識の範囲で練習するかぎり、指が消耗品なんて考え方はないな

270 :ギコ踏んじゃった:2017/09/09(土) 17:24:15.68 ID:koRjI/qB.net
>>269 = 消耗品

271 :ギコ踏んじゃった:2017/09/09(土) 17:34:03.05 ID:26lSj/wu.net
関節 筋肉が消耗品であることは医学的に証明されている。
どうしてピアニストだけが消耗品を免れようか?
内田光子氏が語っていたが、巨匠はみな故障と戦っていると。それが事実だ。

ルービンシュタインやホロヴィッツのように練習を最小限に効率的にコントロールしていかないと70歳過ぎてもピアノを続けることは難しい。

>>268
一生のうちで練習可能な上限時間は50000時間と推定できる。ただし、完全な脱力が出来、関節への負担を最小限にした場合だ。
無意識にピアノを練習して関節や筋肉の保護を考えない人の場合、10000時間から30000時間が限界だと考えられる。
一般の人が10000時間以上練習するケースは稀だ。だから、酷使しない限り問題になることはない。

272 :ギコ踏んじゃった:2017/09/09(土) 17:45:46.92 ID:koRjI/qB.net
>>271
おまえ不良品だもんな

273 :ギコ踏んじゃった:2017/09/09(土) 18:50:04.03 ID:kJJcWRf7.net
半年ぶりくらいで譜読み大王やったけど思ったほどレベル落ちてなかった。
2年以上にわたる練習の成果ってことなのかな。

欲しい能力に対して毎日コツコツ練習が一番いいね。
出来る出来ないがはっきりしててわかりやすいのがいい。

教本を前から順にこなしていく練習はそういうのが希薄で
モチベーションが下がりがちになるんだよね。
一年前と何が変わってるの?みたいな。

274 :ギコ踏んじゃった:2017/09/09(土) 19:14:29.46 ID:4wzHpGdL.net
>>271

なんでおじいちゃんはいつも自分の考察を「この事実間違いない」って感じでひけらかすの?

275 :ギコ踏んじゃった:2017/09/09(土) 19:28:38.78 ID:nBTpTfri.net
おじいちゃんは恍惚の人だから
軟骨は再生しにくいから無理に使いすぎないように
症状感じた時には既に重傷だったりするからねぇ

276 :ギコ踏んじゃった:2017/09/09(土) 19:57:41.53 ID:kJJcWRf7.net
100の状態が練習劣化により99とかに落ちる。次の日に100に戻っているなら大丈夫。
これが練習内容や年齢によって戻っていないことがあるんだろな。

軟骨はあぶなそうだね。なくなってから痛み出す感じだし。
練習は効率も考えて30分やったら長めの休憩って感じにしたほうがいいね。

277 :ギコ踏んじゃった:2017/09/09(土) 20:50:02.88 ID:2BuC/3T2.net
>一般の人が10000時間以上練習するケースは稀だ。だから、酷使しない限り問題になることはない。
また適当なこと言ってんな
10年365日3650×平均3時間で優に10000時間越えるやん
二十歳の頃から独学でピアノ始めて普通にトータル10000時間以上練習してる俺
一般人の枠越えちゃったのかそーか知らんかったわー(笑)

50000時間にしても幼少期から15年間平均7時間で38000時間
残り12000時間も10年間4時間練習で到達する
爺さんのとんでも理論やとピアニストの寿命は20代で終わることになるな(笑)

278 :ギコ踏んじゃった:2017/09/09(土) 21:13:03.66 ID:koRjI/qB.net
>>277
おまえはオナニストの話でもしてろwwwプゲラ

279 :ギコ踏んじゃった:2017/09/09(土) 22:17:38.45 ID:26lSj/wu.net
>>277
一日3時間練習できる一般人なんてめったにいないでしょ。
仕事で疲れて家に帰り、すぐに寝込んでしまう。家族もいるし近所迷惑にもなるので練習する時間はほとんどない。

練習の鬼リヒテルでさえ一日平均3時間だったと語っている。
7時間も弾かせる日本の教育が間違っている。7時間も練習した子供の将来は暗い。ピアノは実質3時間の練習で止めるべき。
それ以外は譜読み ソルフェージュ 和声 声楽 ストレッチ 運動を取り入れるべき。

280 :ギコ踏んじゃった:2017/09/09(土) 23:15:30.96 ID:3jtrRuWT.net
>>279
練習時間は自分で生み出すものやで
仮に7:30出勤21:00帰宅としても
朝6:30から1時間、22:00から2時間の合計3時間の練習時間をとることは十分可能
幸い俺は9時5時の定時退社やから5時間以上練習する時もある

それとお前が崇拝するリヒテル1日3時間で練習の鬼とかねーわ(笑)
ランランとか第一線で活躍してるピアニストは幼少期から練習に長時間割くのが当たり前
お前が適当に設定した指の限界点50000時間なんか優に越えてるけど今尚衰えることなく超絶技巧演奏してるで残念ながら(笑)

281 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 00:18:53.00 ID:ihpKAmsy.net
指が消耗品とか聞いたらうっかりガクブルしたけど
人間の身体なんて全部消耗品じゃん
あー騙されるとこだった

指を使うのはピアノだけじゃないんだけどw

何万時間で指がダメになるって
ホンマワロてまうわー

282 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 00:21:12.39 ID:ihpKAmsy.net
私が思うのは指の消耗より
聴音感覚とか動体視力とか。
こっちを維持する方が大事じゃない?

283 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 00:26:14.88 ID:skSRv5K+.net
3時間やるのはセミプロとは言わないけど
それに近いものがあると思う

練習の鬼か知らんけど、一線で活躍してる人は7~8時間ざらだぞ

284 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 05:50:28.81 ID:4XaBUD/X.net
>>280
欠陥品のおまえに言われてもなーwwwwwwwwwwww

285 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 09:49:58.96 ID:erX1tc9T.net
>>283
一日7時間も練習する意味はない。危険なことだ。巨匠としては通用しなくなる。
指 聴覚神経 鼓膜 動体視力 精神安定力など 全て痛めてしまう。

今さえ売れればいいとして若いピアニストを酷使させるのは、甲子園で毎日200球投げさせるのと大差はない。
逸材こそ大事に使わないと、人類文化遺産を失ってしまう。

ランランは練習時間は少ないようだぞ。効率よく無駄な練習をしない。ウォーミングアップを合理的に行ってから練習する。
確かに子供の頃は7−8時間練習した日もあったろうが、要領を掴めば暗譜も速いし無駄な練習しなくても曲は仕上がる。
一流ピアニストは譜面を見ただけで(音を出して弾かなくても)暗譜して弾いてしまえる能力があるので、練習の鬼のリヒテルでさえ3時間の修正練習だけで十分だった。
イメージ練習は無意識に行う習性が身についている。寝ていても音が聞こえてくるのだ。人と話をしていても頭の中で楽曲が鳴っている。

286 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 10:04:58.55 ID:erX1tc9T.net
10000時間効率的に練習すればプロ並みのレベルに達する。
あとは楽譜を見ただけ CDを数回聞いただけで弾けるように脳神経回路が繋がれば、練習時間を劇的に節約できる。

287 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 10:14:50.58 ID:1o/hbWkj.net
>>286
中学1年生みたいな見解と文章だな。

288 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 10:48:29.00 ID:skSRv5K+.net
>>285
しょうもない自分理論語るのやめて
老人が自分で考えた健康法やって、医者に怒られてるようなもんだ
練習量少ない奴だけピックアップしても意味ないから
殆どの一流どころはもっとやってるから
リヒテルは一日中弾きっぱなしだったし

289 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 11:21:02.73 ID:erX1tc9T.net
7時間の練習量が必要なのは、まだ自己の領分を確立していない未熟なピアニストだ。
曲の仕上げ方と暗譜方法 自己のテクニックの素材を確立したなら、疲労を伴う練習は害にしかならない。
下手な動きや悪い音は、自己の確立したテクニック素材の美学に反する行為になり、非常に悪い記憶をもたらす。
常に新鮮な感動を与える演奏をするためには、感性を維持した状態での練習だけが必要なのだ。

290 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 11:27:12.48 ID:erX1tc9T.net
>リヒテルは一日中弾きっぱなしだったし

これは本人が否定している。平均3時間だったという。
演奏旅行などで練習が出来ない日が貯まってくると、まとめて10時間やらなければならないこともあった。
たまたま一日中練習しているような日に訪問されたので、リヒテルは一日中弾いているという噂になっただけ。

291 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 11:27:37.10 ID:skSRv5K+.net
リヒテルも未熟なのか答えれる?

292 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 11:50:11.46 ID:erX1tc9T.net
リヒテルは莫大なレパートリーを抱え、コンサートツアーの傍ら後進の育成のために室内楽 バイオリンソナタなどにも取り組まなければならなかった。
完成されたピアニストでも、活動範囲が広ければ限界を超えた練習量が必要になる。

リヒテルがもっとマイペースで演奏活動を続けていれば晩年の痛々しい状態にならずに90歳ぐらいまで素晴らしい音楽を残してくれただろうに。
過酷な練習によって寿命を縮めたのは残念だし、音楽界の損失だと思う。

293 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 12:06:26.07 ID:hBDsegaD.net
どうでもいいけどまずは指が消耗品で限界点50000時間ってデマ振り撒いてすみませんでしたって謝罪しろよ

294 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 12:58:43.26 ID:EMUGKXet.net
「なのだ」

を見ると殴りたくなる

295 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 13:21:15.48 ID:1xdXJT0v.net
なのだ

296 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 13:23:01.53 ID:erX1tc9T.net
演奏家にもレパートリーがあり奏法があり 耐性に個人差があるので時間について断定することは難しいのだよ。
目安を50000時間と考えて効率的に練習することは何ら悪いことではない。

297 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 14:23:05.78 ID:DXJclc9K.net
なのだ

298 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 15:48:31.10 ID:hBDsegaD.net
>>296
>耐性に個人差があるので時間について断定することは難しいのだよ。
だったら聞かれてもないのに具体的な数字出すなよ
繰り返しになるけど幼少期から英才教育を受けて第一線で活躍してるピアニストは20代ですでに50000時間以上の練習量を積んでいる

仮にお前が推奨する1日3時間やとしても年間約1000時間でピアノ歴50年で寿命を迎えることになる計算
5歳から始めた子が1日の練習量たった3時間にも拘わらず定年を迎える前に指を痛めてピアニスト生命が終わる訳だ(爆笑)

要するに指を痛める全ての原因が練習時間にあるような暴論を適当な数字並べてドヤ顔で語るから反感買ってんだよ
指を痛める長時間の激しい練習は避けて部分的に取り入れようねって誰でも知ってるの話を
長時間練習自体を否定してる所から入ってるからおかしなことなんねん
お前程度がリヒテルの名前出しても何の説得力無いし誤解を招くだけやからもう出てこんでいいで

299 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 16:17:18.23 ID:oeyqioC8.net
まぁ手指の使いすぎが問題にはなることあるだろ
個人差あるしメンテナンスが大事なんだろうけど

300 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 16:22:03.46 ID:erX1tc9T.net
>>298
私が前から言っている通り、譜読みや形を作る初期練習は練習時間にカウントされていない。
アナリーゼや和声の分析は別時間としてカウントされる。
50000時間というのは、関節や筋肉を傷める恐れのある練習を指している。
決して無謀な論ではない。

301 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 16:25:31.52 ID:1aw01DaM.net
初心者に優しくないレスの荒らしどうなんよ

302 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 16:32:12.04 ID:mbTpELgw.net
>>300
次からコテつけてくれる?
お前のしょうもないレス見たくないんだわ

303 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 16:40:09.92 ID:erX1tc9T.net
ID固定だけでも良心的なのに、コテハンとは??君はスマートフォンで切りながら単発IDで続けてるんだろう。
コロコロID変わって相手が見えないから話が混乱するんだよ。
全員がコテハン付けるなら私も付けてもいい。だが、2chは完全自由な論議が出来るのが魅力。こういう掲示板も必要なのだ。

304 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 16:51:16.91 ID:mbTpELgw.net
>>303
自宅のWi-Fiで書き込んでるだけだが?
つまらない思い込みやめてくれる

コテ勧めたら急に食って掛かってきたけど 自分が荒らしだと自覚してるからじゃないか?
毎回つまらないエセ知識が迷惑で荒れる原因になってるんだよ

逃げてないでコテつけなよ

305 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 18:08:07.13 ID:erX1tc9T.net
スレを荒らす気など毛頭ない。20年近い口コミストとして掲示板が役立つものであればと願っている。
荒らしは君らだろう。人の発言にいちいち突っかかってくるから荒れるんだよ。相手が荒らしだと思ったら無視が鉄則だ。

いくら一理ある主張でも、TPOと分量 相手の立場を考えないと誤解されることは私も身をもって知っている。
したがって、このスレ題に合ったような話題に戻そうではないか。反省する所は私にも君らにもあるはずだ。

306 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 18:27:41.41 ID:mbTpELgw.net
>>305
お前がコテにすればおさまる話なのを屁理屈こねくり回して逃げてるだけだろ
実際お前が来るたび荒れてるだろ
それに批判してるのは俺だけじゃないし
そこらへんを自演だとか決めつけて逃げてるのは卑怯者のする事だろ

307 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 18:30:20.67 ID:3rflnV/T.net
「なのだ」

ってもう一回言ってみろ、どうなるかわかってるのか?

308 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 18:40:13.00 ID:hBDsegaD.net
>>300
はいはいいつもの後付け持論ね
初期練習は練習時間にカウントされないって設定はなかなか面白いけど
大人初心者スレでその発言はまずいんちゃう(笑)
お前が嫌われるのはそういう無神経な所やで

それにお前自身>>279
>ピアノは実質3時間の練習で止めるべき。って言ってるからそれを元にピアノ歴50年でピアニスト生命終わるやんって突っ込んだんやけどな
『実質3時間の練習』はアナリーゼ等含まない関節や筋肉を傷める恐れのある練習を指してるんやろ?
お前の苦し紛れの後付けを計算に入れてもカウントされない初期段階はせいぜい3年程度やから
どっちにしても定年前に50000時間越えて指壊してまうことになるアホ理論に変わりない

309 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 18:49:31.90 ID:3rflnV/T.net
かもしれない という事をずっと思っていると

間違いない と思い込むのが脳に障害がある人です。

それが誰も知らない有益な知識 と変わります。

普段は誰にも相手にしてもらえませんが、インターネットの普及で発言できるようになりました。

このような匿名掲示板だと責任も無いので、ここぞとばかりにひけらかします。

「なのだ」の文字を使う人物は異常者です。

310 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 18:52:55.81 ID:azKbJ5TM.net
なのだ使う人はは40代なのか?w

311 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 18:54:48.49 ID:QpwSErWd.net
とにかくコテにしてくれれば見なくてすむから
それだけでもやってくれ。
迷惑極まりないだけなんだよ。
それか、自分でブログでも作ってやってくれよ。

312 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 20:49:01.43 ID:6D+nRcPW.net
楽譜見ずに弾くとより鍵盤位置を意識できるね。
楽譜と鍵盤位置の対応ができてないのかな。

313 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 21:02:15.43 ID:/h/rIcGa.net
楽譜って見ながら弾くのが普通なの?
とっさに音符追えないし鍵盤位置わからんしで暗譜しないと弾けない…

314 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 21:10:29.16 ID:Zv4zEs1R.net
楽譜を見ながら弾けると便利だよ
ぜひトライしてほしい
うんと簡単な楽譜から始めて沢山弾くと出来るようになるよ

315 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 21:17:02.17 ID:mbTpELgw.net
>>313
楽譜見ながら弾けるようになるのを目指すけど
ある程度年数やらないと、暗譜でやる人のほうが多いだろうね
単音の簡単なのなら何とかできるけど

316 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 21:31:35.93 ID:Zv4zEs1R.net
>>313
肝心の質問に答えてなかった

>楽譜って見ながら弾くのが普通なの?

はい、普通です。だって楽譜のどこを弾いているか分かってなかったら
先生に「じゃあこの小節の頭から弾いてください」って言われても対応できないじゃん

っていうか、途中から弾けないよね
そんなんだと部分練習が出来ないから非効率的になるし

317 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 21:33:53.61 ID:9eBrhaE4.net
最初は楽譜見ながら弾くよね?
で、だんだん指が覚えてきたら楽譜見なくても勝手に曲が弾けるっていうのが普通な気がするけど
暗譜しないと弾けないって逆にすごい

318 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 21:40:23.97 ID:6D+nRcPW.net
>>313
楽譜は見ながら鍵盤は見ずに弾くのが一般的な練習方法だよ。

体の動かす順序だけ記憶してる暗譜だと次の曲に繋がる練習にならないんだよね。
曲同士の関連がないからすぐ忘れる最悪な練習方法と言えるかも。

319 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 22:34:48.54 ID:otzLQRca.net
自分もなるべく楽譜を見ながら弾くようにしてるけど
今やってるツェルニー30番の16が音飛び飛びだし和音の連発だしで
楽譜と鍵盤と交互に目線やってたらなんかめまいがしてきて
暗譜しちゃったほうがラクだと思った
でも鍵盤見ずに弾くのは憧れちゃうな〜

320 :ギコ踏んじゃった:2017/09/10(日) 23:18:01.38 ID:ihpKAmsy.net
譜読み練習段階だと目は楽譜に置きっ放しの感じ。
バッハ弾き始めると楽譜に目を張り付けて弾くようになりました
だって覚えて云々の世界じゃないもん
ソナチネくらいだと次の和音展開とかが想像できて覚えやすいけど
バッハはそうはいかない
難解だったけど良い勉強になったよ
ただ、曲も暗譜して弾き込む段階になると目のやり場に困って鍵盤見ちゃう。

みなさん、暗譜した曲のとき目はどこに置いてますか?鍵盤でもいいんだけど、練習段階で目が正面に向いてるのに慣れちゃうと
いきなり鍵盤見ちゃうと違和感があって。
かと言って違うとこ見て変なピアニストまがいのパフォーマンスだと思われるのも困る

321 :ギコ踏んじゃった:2017/09/11(月) 08:59:43.74 ID:JBOfskr3.net
>>320
暗譜したら、手の動きと鍵盤を見る作業が必要。
手の動きに無駄がないか。非合理的動きがあれば修正。
譜面で覚えた音符が、いかに鍵盤上で有機的に活用されているか規則性を見出す。

作曲家は鍵盤楽器を弾いて確認して楽譜にしている。指や手の位置や動きに作曲家の特徴が表れている。
作曲家ごとの特徴や規則性を演奏者が理解する作業が必要。

したがって、暗譜して譜面を離れた後にやるべきことがたくさんある。
本番では鍵盤と手の動きを見ること。
メロディックな部分やハーモニーを響かせたいパッセージは、グランドピアノの内部を見ること。

322 :ギコ踏んじゃった:2017/09/11(月) 09:10:35.67 ID:JBOfskr3.net
左右に姿見鏡を置いて動きをチェックするといいよ。

323 :ギコ踏んじゃった:2017/09/11(月) 18:49:55.22 ID:cYw4B2E1.net
>>321
これは共感。
曲を弾けるだけの状態を基礎力をきちんと蓄積するための練習に変える良いやり方だと思う。

ただ暗譜した後からそういうことをはじめるんじゃなくて初めからそういう練習の方がいいとは思うね。
譜面、体の動き、鍵盤、音を一体化するための練習といったらいいのかな。

324 :ギコ踏んじゃった:2017/09/11(月) 21:33:30.65 ID:hO+BjZON.net
>>320
要するにバッハは楽譜見て弾くってこと?

325 :ギコ踏んじゃった:2017/09/11(月) 23:36:42.88 ID:SrZzwMB7.net
>>324
「バッハは」ではなくて、バッハを弾き始めたら楽譜から目が離せ無くなった、ってことで
分かりにくくてゴメン
ポリフォニーに慣れてないので目で楽譜の情報を置いながら鍵盤に落としていくっていう作業が独特でした
それ以来、何を弾くにも楽譜を見ながらが基本になりました
でもバッハでも弾き込んだら暗譜状態になるので楽譜を置いててもダミー状態ってこともありますw

326 :ギコ踏んじゃった:2017/09/11(月) 23:40:43.12 ID:SrZzwMB7.net
>>321
>>322
ありがとうございます
心がけてみます

自分は暗譜を必須にしてる訳じゃなくて長いこと弾いてると暗譜状態になってしまいます
中だるみに苦労してましたので目からウロコでした

327 :ギコ踏んじゃった:2017/09/11(月) 23:43:04.19 ID:SrZzwMB7.net
>>323
確かに!
自分には遠い境地だけど少し突破口になればいいなー
ありがとうございます!

328 :ギコ踏んじゃった:2017/09/12(火) 01:03:24.03 ID:ZDgreaY0.net
自分は鍵盤見てると逆に間違えまくるわw
手元を見てるという安心感が良くない

329 :ギコ踏んじゃった:2017/09/12(火) 09:01:50.59 ID:UqgJOC2v.net
>>328
慣れてないための先入観だね。鍵盤にこそ新しい世界がある。譜面を書く前に作曲家はピアノで手と鍵盤で音を拾った。
鍵盤上の手の形 指の動きの妙味を味わいながら弾くもんだよ。

330 :ギコ踏んじゃった:2017/09/12(火) 11:22:00.81 ID:7iUQ+fpp.net
ピアノ始めて数ヶ月だけど、ココほんとに初心者スレ?

331 :ギコ踏んじゃった:2017/09/12(火) 13:38:19.05 ID:UqgJOC2v.net
初心者と言っても様々だからね。
中級になるまで5年〜10年かかるから、その前の人は初心者に分類されるしね。
聴き専を何十年も続けてきて数か月前に始めたとしても、音楽の知識は豊富な人もいるし。
他の楽器を何十年もやってて60過ぎてピアノを始めた人もいるし。
ピアノを始めて間もなくても一人一人レベルが全然違うんだよ。

貴方のように「ピアノ初めて数か月で、他の楽器経験もありません」とかはっきり書いてくれないと、一般論で答えられる。
質問するなら、ある程度音楽歴などの自己紹介してくれないと、回答レベルが違うものになってしまう。

332 :ギコ踏んじゃった:2017/09/12(火) 14:06:13.41 ID:TV0iGSNC.net
>>329
オイジジイ!

333 :ギコ踏んじゃった:2017/09/12(火) 15:08:03.51 ID:i4igYzlb.net
ピアノに対して椅子の高さとへその横位置を合わせる習慣つける
とか初心者向けのアドバイスできんのかジジイ

334 :ギコ踏んじゃった:2017/09/12(火) 15:15:08.97 ID:TMwg1fEe.net
>>330
知ったかぶりで教えを垂れたり、おかしな自説を披露するための舞台だよ
ここと独学スレは特に

335 :ギコ踏んじゃった:2017/09/12(火) 17:25:06.41 ID:UqgJOC2v.net
>>333
椅子の高さは体型や奏法に関連するので、へその横位置を合わせる等と一概に指導することは難しい。

336 :ギコ踏んじゃった:2017/09/12(火) 18:02:07.23 ID:5y+UCqKY.net
悲しいときー
家で練習して完璧!だったのにレッスンではグダグダになったときー

337 :ギコ踏んじゃった:2017/09/12(火) 18:04:17.40 ID:fedy2ARQ.net
嬉しいときー
レッスンで先生の胸チラが見えたときー

338 :ギコ踏んじゃった:2017/09/12(火) 19:37:01.45 ID:LsKG7MyA.net
>>330
私もそれ思う
インベンションやソナチネは初心者レベルではないと思う
そんな私はバイエル修了レベル

339 :ギコ踏んじゃった:2017/09/12(火) 19:39:28.91 ID:fedy2ARQ.net
>>338
何年やってる?

自分は四年目で、バイエルやってないけど
バイエル相当のテキストをやってるとこらしい

340 :ギコ踏んじゃった:2017/09/12(火) 20:40:26.99 ID:LsKG7MyA.net
>>339
だいぶ変則的だから参考にならないかもだけど
小2〜小5でピアノ(バイエル後半で挫折)
小6〜高2でエレクトーン
アラサーになって独学でピアノを再開、という感じ

341 :ギコ踏んじゃった:2017/09/13(水) 02:47:59.35 ID:mBFkjdLY.net
>>340
バイエル後半ってなに?

342 :ギコ踏んじゃった:2017/09/13(水) 09:00:48.98 ID:44MThy0G.net
4歳から20代までピアノの専門教育受けて、プロとしてやっていたが売れなくなった。
大きな挫折を味わった後、40年間ピアノに一切触れなかった。音楽からも全く離れた。
やっと1年前に再開したけど、指が全然回らなくなっていた。一からやり直ししているので初心者だと思っている。

343 :ギコ踏んじゃった:2017/09/13(水) 11:01:49.08 ID:mBFkjdLY.net
>>342
べつのスレ行けよ

344 :ギコ踏んじゃった:2017/09/13(水) 11:05:43.80 ID:8Mx4QpNu.net
おじいちゃんにあまりキツく当たるんじゃない

345 :ギコ踏んじゃった:2017/09/13(水) 21:59:44.15 ID:LGLlxnzA.net
ピアノレッスンに介護報酬はつかんからな

346 :ギコ踏んじゃった:2017/09/14(木) 08:34:04.71 ID:YLjUJqGf.net
すみません。
知りたいこと、教えてほしいことがあるのですが、
おそらくこのスレではスレチといわれそうなので、
どこのスレで質問したらいいか教えていただけませんか。
質問内容は、現在練習中のバイエル66番の第4小節について
曲はハ長調、右手は「レ」なのに、
なぜ左手が「シレソ」とかでなく「ドファラ」なのか、です。
とても気持ち悪く聞こえるのでちゃんと弾けてるか自分の耳を疑うのです。

347 :ギコ踏んじゃった:2017/09/14(木) 09:02:07.24 ID:rShUqNYO.net
8小節間はトニックペダルと解釈できるので(8分音符の三つの固まりの最初の音が常に主音のドで始まっている)、第4小節からは主音上のIIの和音(レファラがドの上に載っている)。
ちなみに第7小節の後半のドファソは主音上のV7の和音(ソシレファがドの上に載っている、レは省略)。第4小節はII7の第三転回と考えることもできそうだけど、それだとV7の第一転回に進行しないといけないので却下。

348 :346:2017/09/14(木) 09:32:33.39 ID:YLjUJqGf.net
>>347
譜面をみながら、アンカーがないけど
多分自分の質問に答えてくださってるんだろうと解釈しました。
速攻のレスありがとうございます。しかし「初心者」ゆえに難しくまだ十分によくわかりません。

主音がドに対するIIの和音とかVの和音とかのV7とかの用語は理解できます。
V7は4和音なので3音の分散和音では一音落ちることがあるのもわかります。
IIの和音はバイエル62の第3小節にも(おそらく第一転回で)出てきますが、
左手(和音)にドが入ってないからか66の第4小節ほど違和感感じません。
トニックペダルについては初耳なのでぐぐってあとで調べてみます。
「○○○がドの上に載る」の概念もまだよく理解できてません。
なぜ載る必要があるのか、載せていいものなのか、などの点です。

349 :ギコ踏んじゃった:2017/09/14(木) 22:24:42.18 ID:4fVeQgnP.net
>>346
自分も収まりよくこう弾きたくなる
1-3小節目 ドミソ、ドミソ
4小節目 シレソ、シレソ
5小節目 レファラ、レファラ
6小節目 ドファラ、ドファラ
7小節目 シレファ、シレソ
8小節目 ドミソ、ドミソ

あそこの8小節はコード的にはベース音がドの音持続のこんな感じなのかもね
C ・ ・ Dm/C | Dm/C ・ G7/C C

350 :346:2017/09/14(木) 23:06:17.19 ID:YLjUJqGf.net
>>349
レスありがとうございます。
「ベース音がドの持続」=347さんのいうトニックペダルですね
こんなのがあるとは知りませんでしたし、どのような目的・効果があるかも
第5小節の「ドファラ」は単純にIVの和音(コードネームだとF)と思ってましたが、
「ベース音がドの持続」を前提にコードネーム表記するとDm/Cとなる、
ということでしょうか

351 :ギコ踏んじゃった:2017/09/15(金) 01:38:47.64 ID:zMrAVSTC.net
自分(>>349)は理論詳しくないので>>350が期待する回答ができなくて申し訳ない!
と謝っておいて・・・

>>347を参考にしてベース音C固定に左手右手の残った音をコードにしてみただけです。
元々の音数が少ないので5小節目以降はII-V-I、IV-V-I 進行どっちもありの
ような気もするのですが、5小節目のドファラからドを抜いたファラを含む
コードDm,Fのうち、自分がFじゃなくDmにしたのは右手にレの音が
入っていてなんとなく収まりが良いという理由です。
まぁ見る人が見れば、「んなわけない!」と言われそうですが。
自分はギター出身なのでこのあたりの考え方はけっこう雑です。

352 :ギコ踏んじゃった:2017/09/15(金) 23:37:03.27 ID:FYMKuTUr.net
右手レに左手ミラbシbミbと弾いたらかっこいいよ

こうやって和音スケールのアヴェイラブルを覚えてゆくねであった

353 :ギコ踏んじゃった:2017/09/17(日) 23:05:44.82 ID:L/mrp75F.net
これから関ジャムでピアノのコツみたいなことするみたいだよ。

354 :ギコ踏んじゃった:2017/09/17(日) 23:37:28.01 ID:l088nsff.net
今やってますん

355 :ギコ踏んじゃった:2017/09/17(日) 23:56:14.39 ID:L/mrp75F.net
プロとアマの違いだったね。

幻想即興曲プロの人が普通に弾いてくれないからあんまり比較できなかった印象。

356 :ギコ踏んじゃった:2017/09/18(月) 00:06:04.39 ID:ozxbddvE.net
幻想即興曲か、見ればよかった

357 :ギコ踏んじゃった:2017/09/18(月) 00:27:39.90 ID:DV4KhxQq.net
関ジャムはたまに音楽理論的なこともしてくれるから面白いよ。

コード進行の話はヒャダインがやってた。

358 :ギコ踏んじゃった:2017/09/18(月) 01:17:29.03 ID:N2bo7rbf.net
たしかに面白いけど
ジャニーズのなかでも特に関ジャニが嫌いでたまらんから
中々見る気が起きないんだよね、古田新太の上からな感じも嫌

でも、番組的には凄く良いものだよね

359 :ギコ踏んじゃった:2017/09/18(月) 01:44:23.85 ID:DV4KhxQq.net
そうそう。いい番組だよね。
素人にもわかりやすく基本的なことをレッスン的じゃなく
興味をもつように気をつけて作ってる感じがするね。
TV局にはこういう番組をもっと作って欲しいね。

TVで譜面出てきたら思わず読譜してしまう。

360 :ギコ踏んじゃった:2017/09/19(火) 22:25:59.38 ID:E3QN6MHz.net
たまに読譜力が上がってくると暗譜ができなくなる、苦手になるって聞くけど
それが読譜で弾いてるかどうかの一つの目安になるね。

自分はまだまだだなあ。

361 :ギコ踏んじゃった:2017/09/20(水) 23:42:43.13 ID:PnIMXMPL.net
部分練習って読譜力上がりにくいから脳の使い方むずかしいよね。
体の動かし方に集中してるからそっちばっかりになって初心者用じゃないっていうか。

中途な出来なのにどんどん新しい曲やっていくような練習の仕方は
それ以上は覚えてしまって弾いてても読譜力が上がらないから練習効率
が悪くなるからなんだろうね。
そういう練習繰り返してると脳が動きの記憶で弾いても楽できないっていうことを学習して
読譜で弾くことを覚えるのかな。

362 :ギコ踏んじゃった:2017/09/25(月) 00:25:23.17 ID:Nu1QtgNz.net
音高に向けてカプースチン 夢 を練習してます。
最初のトレモロ、あれどう練習したらあんなに速く弾けるのでしょうか?
あとどのように弾けば高温を響かせられますか?

363 :ギコ踏んじゃった:2017/09/25(月) 09:44:57.40 ID:gGeuTX4j.net
渚のアデリーヌ練習中なんですけど
連続音の時の左手が全然うまくひけない
いうこときかない左手

364 :ギコ踏んじゃった:2017/10/03(火) 20:06:53.68 ID:Lx1tvM0f.net
インベンション1番のプラルトリラーやモルデントのとこ
32分音符が並んでるとかの意識で弾くとなんか違うんだよね。

トリルっぽくもう少し速く弾いたほうがいいのかな。

365 :ギコ踏んじゃった:2017/10/11(水) 18:29:31.68 ID:9Hz7LEFT.net
左手が入る練習したら頭がショートするの初めて経験したわ
動かそうと命令してるのに動かない左右で脳の信号が一致しなく頭が混乱してプスンて感じ
その後腹が減った

366 :ギコ踏んじゃった:2017/10/12(木) 06:39:56.69 ID:pDzf5eOn.net
>>365
右手に左を加えるのではなく、右手用の脳・神経と、左手用の脳・神経が別々に駆動しているイメージ

367 :ギコ踏んじゃった:2017/10/12(木) 15:07:08.45 ID:e92txlyO.net
age

368 :ギコ踏んじゃった:2017/10/12(木) 15:56:55.16 ID:jMQCit+L.net
>>365
右手動きだけ記憶
左手動きだけ記憶
両方の動きを時間軸で合わせていく

それが全て出来るようになって初めて、右手と左手を別々に動かせるようになる。

それに、動かそうという意識は持たないで、絶対音(ドレミファソラシド)で入れて頭の中で歌う。
絶対音感がなくとも頭の中で階名で常に歌うこと。

369 :ギコ踏んじゃった:2017/10/12(木) 18:36:36.17 ID:d43AEd82.net
ドレミとか言わんとやっぱダメか
四年やってるけど、暗譜しきったら、暗譜に頼りすぎて
すぐ楽譜読めなくなる

370 :ギコ踏んじゃった:2017/10/12(木) 19:13:08.75 ID:GgrtC/U1.net
読譜と暗譜の攻防ってあるよね。
苦手な方はすぐやめて楽な方に勝手に行ってしまう。

371 :ギコ踏んじゃった:2017/10/12(木) 20:25:26.40 ID:whPkz4Z8.net
独学スレ荒し君はNHK第二ラジオ高校講座音楽聴いたらどうだい
今青島さんが長調短調説明してるよ

372 :ギコ踏んじゃった:2017/10/12(木) 20:45:31.30 ID:0z7OMgBJ.net
>>371
キチガイを呼んじゃダメ!!

373 :ギコ踏んじゃった:2017/10/12(木) 20:49:45.92 ID:jMQCit+L.net
>>371
楽典は50年前にやって、あとは必要ないからやっていない。
楽曲をマスターすることが実践的音楽理論だし楽典だ。

>>369
ドレミと頭の中で歌わないと、暗譜なんてできないよ。
鍵盤の視覚にあわせるために、固定ドで歌うと暗譜が確実になる。

374 :ギコ踏んじゃった:2017/10/12(木) 21:15:24.25 ID:GgrtC/U1.net
>>371
ありがと〜。今聴き中だよ。

375 :ギコ踏んじゃった:2017/10/12(木) 21:40:45.13 ID:GgrtC/U1.net
とりあえず聞いた。
調の違いを説明してたけど耳がついていかずよくわからんかった。

ついでに前回の放送も聞いてみよう。

376 :ギコ踏んじゃった:2017/10/12(木) 23:55:11.01 ID:lNv9LYAe.net
クラシックとか基礎練習とか全くやらず好きな曲しかもめっちゃムズいやつからスタートしたおっさんだけどマジで心折れそう。
今更教室通うのも金かかるし恥ずかしいし時間もないしって感じで似たような人いますか?

377 :ギコ踏んじゃった:2017/10/13(金) 00:27:59.56 ID:3DiAoZ+L.net
まずはゆ〜〜〜〜っくりテンポで確実に押すべし
鍵盤と指使いに慣れよう

378 :ギコ踏んじゃった:2017/10/13(金) 09:09:05.54 ID:kK8ntOs+.net
>>376
心の中で歌っていれば、心が折れることはないよ。

379 :ギコ踏んじゃった:2017/10/13(金) 11:07:48.92 ID:HbH1P3sV.net
心の折れたエンジェル
悲しみのアンジー

380 :ギコ踏んじゃった:2017/10/13(金) 13:29:42.61 ID:mxX1iILP.net
引っ越しの際にピアノの教本全部捨てちゃった!
なんてことをしてしまったのか・・・

381 :ギコ踏んじゃった:2017/10/13(金) 14:12:08.18 ID:gLBGBRnV.net
全音と春秋がポイできていいじゃん
今度はヘンレ版で揃えよう

382 :ギコ踏んじゃった:2017/10/13(金) 14:33:58.40 ID:Hx72bAL5.net
>>376
そのまま、そのコメントを先生に言ってごらん
そういう大人は多いから、普通の先生なら直そうとしてくれる
勇気を出して最初に行った先生と相性が合わなくても、この人だ、と思えるいい先生が見つかるまで諦めずにジプシーすること
自分は一生ついて行きたい先生に出会うまで7人渡り歩きました

383 :ギコ踏んじゃった:2017/10/13(金) 14:55:46.48 ID:ofiVcS5L.net
BookーOFFで買ったマズルカの譜面・・・

384 :ギコ踏んじゃった:2017/10/13(金) 17:19:57.37 ID:kK8ntOs+.net
俺は先生を換えたことなかったし、その時々で習った先生全てに感謝している。
上達すれば、先生が上級の先生に橋渡ししてくれるよ。
ピアノの先生のネットワークがあるから。

病院と同じで生徒の習った経歴情報は広がるし、ころころ先生を換えると信用がなくなる。

385 :ギコ踏んじゃった:2017/10/13(金) 17:21:32.49 ID:kK8ntOs+.net
>>380
勿体ないことしたな。
俺は楽譜の大半がネズミに喰われてしまったことがあった。(昭和60年頃 東京下町で)

386 :ギコ踏んじゃった:2017/10/13(金) 17:44:19.35 ID:eWWSv82C.net
ハノンとツェルニー30番の楽譜をアマで中古で買った
したらツェルニーが破かれてるページがあってクレーム言ったら返金してくれた
けれども半年たってハノンも破かれてるページがあるのを発見
中古はいい感じにへたってて新品より楽譜立てに立てやすくてよかったんだけど
もう中古を買うのはやめようかな

387 :ギコ踏んじゃった:2017/10/13(金) 20:57:50.07 ID:Oe4f5hnp.net
楽譜の、しかも教則本の類なんて中古だと書き込みだらけて読めたもんじゃなさそうだが

388 :ギコ踏んじゃった:2017/10/13(金) 21:32:27.45 ID:eWWSv82C.net
それがハノンは書き込みは全くなくて使用感がほとんどなかった
ツェルニーのほうは鉛筆での書き込みちょこちょこと丸印くらいで
消しゴムで全部消せる状態だったんだよ

389 :ギコ踏んじゃった:2017/10/14(土) 05:57:57.66 ID:YfGXLQg/.net
口だけの楽器持たない弾けない、荒らしのシマムラ店員に気をつけろよ
とんでもない物売り付けられるぞ

390 :ギコ踏んじゃった:2017/10/14(土) 09:20:06.93 ID:gnDu6qxC.net
俺も中古の楽譜使ってる。
バッハのフランス組曲の楽譜は綺麗に紙カバーがしてあって大切に使っていたんだなと感心した。インベンションの楽譜は1、4、8、13、15番を練習したらしくいろいろ書き込みしてあった。シンフォニアの方はまっさらで綺麗なまま。
現在バッハ先生のフランス組曲5番ガボット練習中。今日でようやく両手合わせが終わりそう。まだまだ初心者だから超スローモードだ。
これが終わったらまたインベンションに戻る予定。

391 :ギコ踏んじゃった:2017/10/14(土) 12:00:30.85 ID:d0oDAn0L.net
俺なら熱心に書き込みしながら練習したような楽譜を売ることはないなぁ
そういう楽譜を売りに出せるのは第三者なんだと思う
でも他人の書き込みを見るのは結構好き
imslpの楽譜にも希に書き込みがあって、微笑ましくなる

392 :ギコ踏んじゃった:2017/10/14(土) 12:46:24.82 ID:7f6J0oF5.net
楽譜を捨てるなんて考えられないね
子供の頃からのも全部取ってある
楽譜は自分のピアノの歴史やん

393 :ギコ踏んじゃった:2017/10/14(土) 16:33:35.21 ID:xd9QDMkX.net
以前、ハイフィンガー奏法というのがあった。井口秋子氏 田村宏氏 中村紘子氏らが用いた奏法だ。

現在は見向きもされない奏法だが、この奏法にも優れた面は多々ある。
指を上げることによって微妙な表現のタイミングを取りやすくする。指自体の脱力を促す。観客に対して表現したいものを動きとして示せる。等々・・・・
ピアニストによっては随所で用いる人も多い。例えば、ダンタイソン キーシンはハイフィンガーを有効に使っている。

394 :ギコ踏んじゃった:2017/10/15(日) 15:46:44.46 ID:DIMf4Dib.net
>>390
2番と6番をなぜやらなかったのか気になるw

395 :ギコ踏んじゃった:2017/10/15(日) 19:00:11.05 ID:IzVpahd/.net
現行の独学者スレの10にカキコしてしまったので
マルチポストはやめておくが、
なんだかあまり相手にもされず勘違いもされて埋没してしまった
昔はあちらももっと間口が広かったのにいまとなっては…
こっちに書けばよかったのかどうか
現状こんな感じか?
あっち:レベルが高くなった、長文が多い、頑なに鍵盤買わない人の話で占められる
こっち:目下楽譜購入・中古vs新品の話題が大きな流れ
おまけ:ピアノ演奏初級者スレは長期過疎状態

396 :ギコ踏んじゃった:2017/10/15(日) 20:53:03.11 ID:pdECPF9n.net
こんにちはピアノ初心者でハノンアルペジオ全調練習中のものです
それぞれの調で
指ごえの法則や運指の決まりとありますか?
なにかあれば教えて下さい

397 :ギコ踏んじゃった:2017/10/15(日) 21:20:09.46 ID:HQCaZUsr.net
ハノンアルペジオ全調は初心者には難しいよ。弾けたら中級者。
調によって指使いも違う。手首の回転 親指の動きなど滑らかにスムーズに弾くのは難しい。

とにかくゆっくり練習することだね。調や和音の勉強になるので、速く弾く必要はない。

398 :ギコ踏んじゃった:2017/10/15(日) 21:24:08.05 ID:HQCaZUsr.net
指使いは、123か124のどちらかで、黒鍵盤 白鍵盤の並び方に合わせて使いやすい指使いにする。

ポジション移動は親指を軸にして手首を柔らかくして繋げるようにしていくことがポイント。

399 :ギコ踏んじゃった:2017/10/15(日) 22:22:51.02 ID:NhYBtUAg.net
ちな最初は全く弾けなくても1ヶ月毎日弾いてると結構出来るもんだ
間違えても順場に指を動かす所から、なんとか弾けて来たら正確度上げる追い込み?する感じ
で、運指変える練習も結構簡単だよ

400 :ギコ踏んじゃった:2017/10/16(月) 10:41:09.38 ID:72cr2OvH.net
>>399
ピアノ初めて何年かわからないけど、そのぐらい弾けるなら才能は高いと思うよ。
私は3−4歳からピアノを始めて、アルペジオ弾けたのは中学の時だから、10年かかっている。

401 :ギコ踏んじゃった:2017/10/16(月) 13:40:11.02 ID:P3sQjPlC.net
まあ、10年かかってバイエルを終える人もいるからねえ

402 :ギコ踏んじゃった:2017/10/16(月) 14:12:17.91 ID:72cr2OvH.net
バイエルは4歳の時に半年で終えたよ。
バイエル卒業からハノンアルペジオ完全制覇までの道のりが長かった。
ハノンアルペジオ完全制覇の頃は、ショパンエチュードも粗いけど一通り弾けていた。

403 :ギコ踏んじゃった:2017/10/16(月) 15:21:02.31 ID:6sdcEsyL.net
アラフォーからのピアノスタートです
音楽教育は一切やってないです
鍵盤楽器にまずさわったことがいちどもない

404 :ギコ踏んじゃった:2017/10/16(月) 18:40:41.57 ID:ahrBCQ3j.net
>>403
もうすぐこんなキチガイがきます。


電子ピアノは電化製品!本物以外の練習はだめ!
クラシック以外弾いちゃだめ!
楽譜を見て基礎から練習 耳コピ?だめ絶対!

405 :ギコ踏んじゃった:2017/10/16(月) 18:52:16.03 ID:72cr2OvH.net
>>403
まず鍵盤楽器買って遊ぶことだね。鍵盤の幅はピアノと同じなら何でもいいよ。
一年間遊んで、弾くことが楽しくなったら、楽譜を見て鍵盤位置との照合をする。

何も見ないで遊ぶ期間は1年必要。3歳の子供だって急に楽譜なんて見ない。最初は遊びから入って弾けるようになるのだよ。

406 :ギコ踏んじゃった:2017/10/16(月) 18:53:11.58 ID:s8O3qb4l.net
>>403
電子ピアノは電化製品だから買わないほうがいいよ
生ピアノじゃないと練習してもあんまり意味がないからね

それと、ポップスとかやらない方がいい
クラシックの方がピアノの良さ引き出せるし
そして楽譜を見て基礎から練習したらいい、
初心者は耳コピでやるのは絶対ダメだよ

407 :ギコ踏んじゃった:2017/10/16(月) 19:02:25.61 ID:72cr2OvH.net
生ピアノに入らないといけない段階というものがある。少なくとも最初の1年間は必ずしも生ピアノでなくともいい。

それから、ポピュラーも使いようだよ。ポピュラーコードを覚えておくとクラシック和声学も楽に覚えれる。

耳コピも鍵盤と音の関係を感覚的に覚えるのに適している。耳コピできるという才能は貴重だし、伸ばして生きたい。
楽譜はあくまでも伝達手段であり、演奏者が曲を完成する段階で離れなければならないものだ。
楽譜と鍵盤と手の一体化が暗譜の味噌だ。

408 :ギコ踏んじゃった:2017/10/16(月) 19:17:41.44 ID:riOTtRl/.net
ジジイとアスペぱねぇ

409 :ギコ踏んじゃった:2017/10/16(月) 19:28:43.69 ID:s8O3qb4l.net
https://pbs.twimg.com/media/DL71kHxU8AAgygt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DL71kJVVQAA9eR2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMCDv_7VoAA_zJp.jpg
これ凄いねぇ

410 :ギコ踏んじゃった:2017/10/16(月) 19:29:40.12 ID:WPSY9ywV.net
キーマニやんけ!!

411 :ギコ踏んじゃった:2017/10/16(月) 19:44:34.48 ID:RmQeWqYw.net
>>405
「鍵盤の幅はピアノと同じ」だと、
本物のピアノか、電子でも「ピアノ」の名目で売ってる品になるな。
電子キーボードはどんなにきれいなピアノの音サンプリングしてても鍵盤幅が違う
シンセはどうなのかよくしらない

412 :ギコ踏んじゃった:2017/10/16(月) 21:40:30.61 ID:f0sNZ3aC.net
カシオヤマハコルグはピアノと同じだろ
ローランドJV-90は5%位狭かった

413 :ギコ踏んじゃった:2017/10/16(月) 23:48:36.55 ID:0GzPahci.net
先月から教室に通い始めたけど
上達速度が独学時より5倍以上になった気がする。
分からないことを先生に質問できるし、
必要な練習方法も教えてもらえるから、当然といえば当然かも。
なぜもっと早く習いに行かなかったのか。

414 :ギコ踏んじゃった:2017/10/17(火) 01:52:44.47 ID:9ex8Dpid.net
指の感覚が最近また変わってきた。

あと薬指の根元の関節が鍵盤に負けなくなった。
筋肉が付いてうまく力を伝えれるようになった感じかな。

415 :ギコ踏んじゃった:2017/10/17(火) 08:30:40.66 ID:eHoUF7hv.net
>>413 >>414
何歳の人かわからないけど、ピアノは進歩するものだからね。
ピアノ演奏に必要な運動神経や指の神経は、高度なものではないから、ピアノが好きなら中級まで行くのは難しくない。
自分に合った学び方が出来るピアノ教室は少ないけど、独学より伸びるなら大成功だよ。

416 :ギコ踏んじゃった:2017/10/17(火) 11:00:37.57 ID:iMJYPWyx.net
自分は習い始めて8カ月だけどやればやるほど難しくなるって感じるなあ
独学の時は次々に色んな曲を丸暗譜で弾いて月に2曲のペースでやってたけど
今はなかなかokもらえなくて、しかも先生の前では緊張するし
でも独学で弾いてた曲は今はほとんど弾けない
やっぱり独学は付け焼刃にしかならないんだな〜と痛感

417 :ギコ踏んじゃった:2017/10/17(火) 12:10:02.79 ID:6OgYM7sb.net
始めてたった8カ月で何を言ってルダ?

418 :ギコ踏んじゃった:2017/10/17(火) 12:13:29.66 ID:JeRGnezI.net
「習い始めて」8ヶ月でしょ

419 :ギコ踏んじゃった:2017/10/17(火) 12:37:11.57 ID:6OgYM7sb.net
ごめん!

420 :ギコ踏んじゃった:2017/10/17(火) 13:41:23.08 ID:vOV/Ypjv.net
>>416
自分は、ちょっと違って
独学期間なしでアラフィフで習い始めて約1年半。
1年目は曲が中心だったのに今はバイエル進行中。
先生の前では自宅練習よりなぜかうまくできること多い。若干だけど。
でもやればやるほど難しくなる感覚同じ。最近課題克服できなくて自暴自期(棄)。

421 :ギコ踏んじゃった:2017/10/17(火) 16:06:56.11 ID:iMJYPWyx.net
>>420
自分も同年代でハノンとツェルニー30番を練習中
今レッスン終わってきたけどいっぱい練習してさあ練習の成果をと思って弾き始めたら
弾き始めて2小節目で両手の拍が合ってないって言われて駄目出しされた
はあ〜あんなに快調に弾いてたのはいったい・・・て落ち込んだけど
絶対来週まで攻略(ゲーム感覚w)してやるって燃えてる
お互い頑張りましょう

422 :ギコ踏んじゃった:2017/10/17(火) 21:29:33.62 ID:huWdb6mH.net
413だけど、同志も大勢いるようで心強い。
習いにいくと自分が弾くだけでなくて、先生の模範演奏を聴く機会もあるよね。
やっぱ先生の出す音は綺麗。
同じピアノ使っているのに、自分の音と違いすぎる。
先生の手にかかるとバイエルが名曲に聴こえるw

423 :420:2017/10/17(火) 21:37:51.29 ID:vOV/Ypjv.net
>>421
ありがとうございます。
心折れることも多いけど、同じくらいのレベルの方がいらっしゃって
「お互い頑張りましょう」なんてお言葉いただけると励みになります。
同じ言葉をお返ししたく思います。(ほかに思いつかないので)

>>422
「先生の出す音は綺麗」は、つい最近私も体験した事。
普段は私の出来の悪いのをそばで聞いてるだけなんですが、
先日はさらっと腕前を披露してくださる機会がありました。
そりゃ小さい頃からやってて職業で先生やってるほどだから当然といえば当然なんですが
それでもあっけにとられた瞬間でしたね。

424 :ギコ踏んじゃった:2017/10/17(火) 23:46:45.36 ID:huWdb6mH.net
>>423
なぜ先生の音が綺麗か、
リラックスできているからだと思う。
難しいフレーズも、先生の姿勢だけを見ると
簡単そうに見えてしまう。

方や自分の音はどこか固い。多分余計な力が入って力んでるんだろうな。

425 :ギコ踏んじゃった:2017/10/18(水) 10:35:21.29 ID:yNI8vyG/.net
先生を上手いなんて思わないこと。常に先生を超えるつもりで練習しないと。
先生は良きライバルなのだよ。

426 :ギコ踏んじゃった:2017/10/18(水) 10:37:49.67 ID:yNI8vyG/.net
ピアノは音色の綺麗さではなく、音楽表現をトータルで見ないといけない。
時には汚い音 濁った音がふさわしいパッセージもある。

美しい音 荒々しい音 繊細が音 激しい音 音楽に合わせて使い分けれるようになることを目標にしたい。

427 :ギコ踏んじゃった:2017/10/18(水) 11:53:38.33 ID:CYnVj7d1.net
んなこたあない

428 :ギコ踏んじゃった:2017/10/18(水) 12:52:17.65 ID:cC2mQwqP.net
酢を飲むと体が柔らかくなるクラスの話
アミノ酸は体にいいけど

429 :ギコ踏んじゃった:2017/10/18(水) 12:57:02.71 ID:wrbx3prs.net
少なくとも大人から始めて先生より上手くなるなんてほぼ不可能だろw
基礎が全然ちがうぞ

430 :ギコ踏んじゃった:2017/10/18(水) 13:09:35.40 ID:GL6t7xaV.net
>>425
どうしておじいちゃんはいつも気取ってるの?

431 :ギコ踏んじゃった:2017/10/18(水) 13:09:55.83 ID:CYnVj7d1.net
わざと汚い音は、動物の謝肉祭のピアニストくらいのもの。

432 :ギコ踏んじゃった:2017/10/18(水) 13:17:31.91 ID:yNI8vyG/.net
もっと気概を持ってピアノに向かってくれよ。
町の一講師を越えれないでどうするんだ。
最終的には日本の一流ピアニストより上手くなったと自負できるよう頑張るのだよ。
ピアノの先生は当面のライバル。先生を越えたら、次に習う上級の先生がライバル

433 :ギコ踏んじゃった:2017/10/18(水) 13:20:51.38 ID:yNI8vyG/.net
スタインウェイは雑音の宝庫だよ。
ルービンシュタインやホロヴィッツの英雄ポロネーズを聴いてご覧
雑音の魅力が解る。綺麗に弾いたら台無しの曲だよ。

434 :ギコ踏んじゃった:2017/10/18(水) 16:53:07.07 ID:q2a2HHZm.net
>>432
> もっと気概を持ってピアノに向かってくれよ。
> 町の一講師を越えれないでどうするんだ。
> 最終的には日本の一流ピアニストより上手くなったと自負できるよう頑張るのだよ。
> ピアノの先生は当面のライバル。先生を越えたら、次に習う上級の先生がライバル

うるせーばか

435 :ギコ踏んじゃった:2017/10/18(水) 16:57:03.56 ID:/S2aXKsf.net
いい子は真似してエリーゼを弾かないようにね

436 :ギコ踏んじゃった:2017/10/18(水) 21:32:40.55 ID:d/kQZt5f.net
>>434
>> 町の一講師を越えれないでどうするんだ。
町の一講師にすらなれないジジイが何言ってんの?

437 :ギコ踏んじゃった:2017/10/20(金) 16:38:03.22 ID:RuaiFz+G.net
弾くのに必死で自分で弾いてる左右の音がよく聞こえないから指摘されても分からんわ
勘弁して

438 :ギコ踏んじゃった:2017/10/20(金) 18:24:57.90 ID:zdK5HNiY.net
左右の音って片手で弾いたら両手で弾くときに意識しやすくなるね。
練習は通しの時でも右手、左手、両手って感じで繰り返すのが良さそうだよね。

両手練習って両手分の認識が出来てないと
あんまり練習効果が期待できないものかもね。

439 :ギコ踏んじゃった:2017/10/20(金) 18:46:33.63 ID:zvSfAyd0.net
61鍵のキーボードで遊んでたらピアノ弾きたくなった33歳です。
現在yirumaのriver flows in youをたどたどと弾けるくらいです。
それで候補としてKORGのG1airを買おうかと思ってるんですが引越しやら部屋移動、内臓曲も要らないしレッスン機能とかもいらないなぁと考えるとステージピアノも良いかなぁと思ってるんですがおすすめ(個人的意見歓迎)ありますか?

440 :ギコ踏んじゃった:2017/10/20(金) 19:15:32.43 ID:DdZ9tI3j.net
エレピイコライザーベンドシチュによってはプログラムチェンジ、ヘッドホン派ならステージでしょ
試弾で音色は確認した方がいいよ、R社はジャズ向きの芯ある音じゃあない感じとちと後悔

441 :ギコ踏んじゃった:2017/10/20(金) 19:32:59.49 ID:zdK5HNiY.net
インベンション1番ばっかり練習してたら
少しだけ練習してほっといた8番が少し上手になってた。
これだけ顕著にこういうこと感じたの初めて。
読譜、鍵盤イメージ、鍵盤感覚がレベルアップしたのかな。
ギーゼキング先生が著書でインベンションは全部するより3つぐらいで同じものを
何回もやったほうがいいって書いてるんだけどこういうことなのかも。

>>439
コルグの一番安いのでいいじゃないかな。足つけて4万くらい。

442 :ギコ踏んじゃった:2017/10/20(金) 23:17:07.48 ID:zvSfAyd0.net
>>441
KORGだとせめて鍵盤はRH3がいいです。安いのだとRH3ではないですよね?
グランドもアップライトもそんなに弾いたこと無いので比較できる感覚はないですけどキーボードの様なスカスカは折角なんで避けたいなと…

443 :ギコ踏んじゃった:2017/10/20(金) 23:35:10.15 ID:0pWUhV5C.net
>>442
KORGの安いのはスカスカキーボードではない
ただ強弱がつけにくい・つけられないので個人的にはおすすめしない
カシオはタッチが軽すぎるのでおすすめしない
習いに行くなら特にそういうのは気になってくると思う
独学続けて88鍵あればいいだけなら重量軽いのなら何でも良いんじゃない

444 :ギコ踏んじゃった:2017/10/20(金) 23:43:03.31 ID:8Cl1cUwi.net
確かに習うんじゃなかったら
そこまで鍵盤に拘る必要はないかもね

445 :ギコ踏んじゃった:2017/10/20(金) 23:50:58.28 ID:zdK5HNiY.net
>>442
じゃあ6万だね。
キーボードのようなスカスカな電子ピアノはないけど出来るだけ
不満がないほうがいいだろうし。
ただステージピアノ的な軽さとかは無くなりそうだね。

446 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 00:10:08.24 ID:J/q7O+lm.net
普段カシオで練習しててたまにヤマハの電子ピアノ弾くと鍵盤重く感じるね。

ただ日本の鍵盤はアコースティック含めて重すぎって評判があるらしくて
どういうのがいいのかは本人次第。

あと電子ピアノでタッチとか気にし過ぎたら耐久性的にすぐヘタってしまうようなものだと
意味なくなるから要注意だね。

447 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 00:40:39.08 ID:YwcByp/k.net
>>445
ステージピアノ的な軽さ?
重量ならポータブルのデジピのほうがずっと軽いですね
鍵盤ならメーカーの上位機種のデジピと同じようなものです
音色数は上位機種モデルよりさらにずっと多いですよ

>>446
比較したカシオとヤマハ、機種がわからないと参考にできません
日本製ピアノの鍵盤の重さは昭和の昔のお話です

448 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 07:20:13.40 ID:Io9N7wca.net
おじいちゃんの無知がどんどん暴かれる

449 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 08:35:14.71 ID:OF0YI/os.net
皆さんありがとうございます。
鍵盤はシンセや子供のキーボードの様に軽い物じゃないのが良いのでステージピアノだったらスカスカ感の鍵盤はない。って解釈でいんでしょうか?
使用はほぼヘッドホンなのでスピーカー内蔵も特にこだわりは無く出来れば強弱はつけられた方がいい。
それで分かりやすくKORGのG1Airかなと思っていたのですが

450 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 08:37:20.20 ID:OF0YI/os.net
からのステージピアノのがいいか!っといった具合なのでそれなりのスペックは欲しいですが調べてもよく分からず、島村楽器に行きましたが71鍵のJUNO?しかなく…といった具合です…

451 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 09:30:17.12 ID:3VSo1UeZ.net
ステージピアノにこだわることないと思う、それより88鍵のが大事
あとは外観の色、足の形、ペダルのタイプ・付き方、椅子の有無、設定の操作性、楽譜置き、カバー
などで検討も可
店頭で試弾して自分の好きな曲を聞き比べてみると好みがわかるかも

452 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 11:19:03.58 ID:J/q7O+lm.net
>>447
重量のこと言ったんだけどね。6万のものを買うと4万のものより重くなるよって話。
同じこと言ってない?

カシオはタッチが軽かった話に経験から賛同したのが参考にできないって
どういう指摘なの。

日本製ピアノの鍵盤は重い話はネット情報だったから話が古かったかもね。

453 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 13:19:08.34 ID:4EhDAc7i.net
>>449
ヘッドホン使用ならステージピアノは止めたほうが良いよ
メトロノーム機能がない
ステージピアノ使ってたけど、それが嫌で
(他にも譜面立てがないとか、別に譜面立てを置いても微妙に遠いので見づらいとかあって)
普通の電子ピアノを買った

454 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 14:14:50.29 ID:3AAGf7My.net
ドラムセットとパターン入ってりゃ充分以上な希ガス

455 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 14:22:32.29 ID:4EhDAc7i.net
俺のステージピアノはそんなの入ってなかった
買う時は気を付けるべし

456 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 15:01:28.97 ID:/CoU4Slz.net
最初買ったデジピはメトロノームついてなかったな
KORGの安いデジタルメトロノームをライン入力でピアノから鳴らすようにしてたけど

メトロノーム付デジピに変えたけど
KORGのメトロノームの方が機能的に色々できるから結局それ使ったりしてる

メトロノーム問題はそれで一応解消はできる

457 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 21:12:57.00 ID:4EhDAc7i.net
デジピにライン入力なんてあるのか
自分が使ったのにはなかった希ガス

458 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 21:15:24.14 ID:w+fdSm0j.net
なるほどです。
だとするとやはりステージピアノじゃ無くてもいいような気がして来ましたが鍵盤のRH3は皆さんの弾いてみた感想は如何でしょう?
楽器屋行ってきましたがKORGの商品がなくRolandのHP601とLX7を試し弾きしてみましたが鍵盤はHPの方が好みでした。
音は周りがうるさすぎてほぼわからない感じでした…
しかし電子ピアノだとかならず内臓曲が用意されてるもんなんでしょうか?いらないなぁと…

459 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 21:34:16.80 ID:J/q7O+lm.net
内蔵曲はほとんど聞いてないけど内蔵曲の楽譜は重宝してるなあ。

460 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 21:56:36.79 ID:Jg+zVBlm.net
>>457
5年前に買ったKORG一番安いやつでもついてたから
結構ついてるような気もする

>>458
内臓曲は一回も使ったことないって人も多いと思うよ
自分も買って、半年くらいした時何かの拍子で内臓曲がなったのをちょっと聞いたくらい
RH3は安い割に良いって評判だったと思う
自分はそれより低いグレードのだから使ったことないけど

自分が選んだ時も軽量を優先したから、足がパイプ式
それで、なんとかレッスン頑張ってるけど

461 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 22:20:55.98 ID:3VSo1UeZ.net
RH3は一番安いKORGと比べると、低い音は重く(力が必要)、高い音は軽く(あまり力がいらない)なっている
強弱はあまり付けられないのでその練習には向かない

462 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 22:54:27.91 ID:DGKlKplX.net
10年前のカシオってKAWAIみたいなネットリ重い鍵盤だったんだけど今はスカスカなんだよね
しかしKORGの2ndクラス鍵盤もただ重いだけって感じ
移動や廃棄を考えて割り切ってカシオを買うかKORGのRH3鍵盤で探すか
個人的にデジピに10万出すのはバカだと思ってる

463 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 23:01:23.71 ID:DGKlKplX.net
あと音に関してだけどKORGはイラストみたいにペッタリ平面的
CASIOは拡がり過ぎて耳が疲れる
ROLANDは人工的に芯が強い

464 :ギコ踏んじゃった:2017/10/21(土) 23:26:57.44 ID:w+fdSm0j.net
んーそうなんですか…環境的にグランドは勿論アップライトも置けないので電子ピアノを探してるんですが難しいですね…
>>462
10万以下だと余り良いスペックの電子ピアノは無いのかなと思うんですが逆に10万以下で鍵盤がある程度しっかりしてヘッドホンメインならまぁ許せるかなってレベルの電子ピアノは何かありますか?

465 :ギコ踏んじゃった:2017/10/22(日) 03:01:45.96 ID:XmU+E2i9.net
平均律オンリーでいいならCN27が最安値税込11万円なんだが
カシオのPX770は実売10万円切ってる割にスペック高いお

466 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:58:09.10 ID:gbY8NwHb.net
弾いてみればすぐ分かるのに

>音は周りがうるさすぎてほぼわからない感じでした…

次からはヘッドホン持参で

467 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:36:56.71 ID:5TkhjFye.net
淀は貸してくれるよ>ヘッドホン
高い安いより音のキャラ・弾くジャンルに合うかをしっかり聴いて確めるべし

468 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:14:26.59 ID:uggEkbpL.net
RH3が5万台に戻ってきてくれることを期待してはいるが無理だろうな
当時からKORGの自社製品の相場崩してると苦い意見さえされてたし

469 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:23:36.08 ID:WVixwvd6.net
アラフォーからのピアノスタートです
音楽教育は一切やってないです
鍵盤楽器にまずさわったことがいちどもない

470 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:34:13.71 ID:WVixwvd6.net
グランドピアノと同じタッチ、とにかく重い鍵盤の電子ピアノを買おうとおもう
種類が多すぎてなにがなんだかわからない

471 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:38:19.46 ID:WVixwvd6.net
とりあえず88鍵盤は必須
グランドピアノと同等の鍵盤の重さ(つまりMIDIキーボードのようなスカスカではない)
この2機能は必須

あと自動伴奏みたいな自動で動く機能がある電子ピアノをみたことがあるが、それも欲しい
独学だと連弾とかの楽譜を学ぶときに相手がいないから。

472 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:39:45.16 ID:CSqATgeZ.net
日記帳に書いてろハゲ

473 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:43:30.09 ID:WVixwvd6.net
あと電子ピアノのデザインとして、
RolandのKIYORAのようなデザイン、つまり足4本独立型のタイプで、
かつペダルがケーブルむき出しではなくて梁にくっついてるタイプ、
つまりKIYORAのようなデザインでペダル部分の接続デザインんは
Roland DP90Seのような感じなのがいい

左右側面の板は圧迫感があるしグランドピアノの感覚がでないから

474 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:44:36.07 ID:WVixwvd6.net
>>472
お断りする

475 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:59:03.98 ID:/fiKpL9G.net
皆さん本当にありがとうございます!
もう直ぐKORGからC1air?が発売されそうなのでそいつが出てからやはり納得できなければHP603辺りかなぁと目星はつけました。
色々ありがとうございました。

476 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:58:24.20 ID:uggEkbpL.net
まぁ自分の中に答えが見つかってよかったんじゃない?
88鍵の接点不良と基盤のコンデンサの不良なんか起きるから10年保証でも付ければいい

477 :ギコ踏んじゃった:2017/10/22(日) 20:08:58.17 ID:o1CltrUM.net
>>476
保障ですねわかりました
ありがとうございました
ステージピアノの魅力は消えないんですがよくわからないし簡単にハイエンド買えば悩むこと無いんでしょうけど上手くなってから考えます

478 :ギコ踏んじゃった:2017/10/23(月) 01:20:42.95 ID:VzKdNTf7.net
移調練習って相対感覚を使って演奏してるかどうかの判断にも使えるね。

練習中の曲を移調して弾いてみるのって練習的にありなのかも。

479 :ギコ踏んじゃった:2017/10/23(月) 19:17:53.33 ID:jN9u5JZr.net
タララララっていうアルペジオっていうの?が全く思うように弾けない。まあ練習あるのみなのわかってるんだけど何かコツとかないですか?

480 :ギコ踏んじゃった:2017/10/23(月) 20:29:41.97 ID:cbHhFmKn.net
手首の回転だな

言ってみたかっただけだけどw

481 :ギコ踏んじゃった:2017/10/23(月) 22:28:10.69 ID:PMpqwSrE.net
答えは練習あるのみですけど?

482 :ギコ踏んじゃった:2017/10/23(月) 23:50:49.33 ID:VzKdNTf7.net
音域が広いアルペジオは手首の回転を使うって言うね。

右手と左手が別々に動かない初めのころの話なら自分も大変だった記憶があるね。
左右のリズムだけ先に練習するやり方もあるよ。

483 :ギコ踏んじゃった:2017/10/24(火) 00:20:44.98 ID:rtM3u+Np.net
手と肘と腋の下の確度に注意しる、普段気にしてれば弾けるようになるさ
椅子とヘソの位置高さ横位置距離合わせも習慣つけてみようか

484 :ギコ踏んじゃった:2017/10/24(火) 22:16:17.48 ID:ktNTxeJU.net
目下苦戦中はバイエル72なのですが、
冒頭にレレレレと続くところを手持ちの本の指番号では1321。
先生になぜ同音で指替えが必要なのかきいてみたら、
「ピアノでは同音で指替えする(同じ指で連打しない)のは大原則」と。
問答無用って感じでわけわかめで帰ってきました。
この大原則のウラに何があるのかご存じの方いらっしゃいますか?

485 :ギコ踏んじゃった:2017/10/24(火) 22:22:26.27 ID:P/9Y867L.net
同音で指変えるのは弾きやすさなんじゃないの。
速さもそっちの方が出しやすいし。

押さえてる状態で次の準備ができるのがポイントなのかな。

486 :ギコ踏んじゃった:2017/10/24(火) 22:40:48.58 ID:Kt2BnHWv.net
超高速で同音連打する時は指替えしないと無理
低速なら替える必要ないけど、まあいつか超高速で弾く時の練習だと思って

487 :ギコ踏んじゃった:2017/10/25(水) 06:25:36.13 ID:64aonM55.net
>>484
http://music.geocities.jp/ashizuka_sensei/dakenno-ichi.html

488 :ギコ踏んじゃった:2017/10/25(水) 11:42:25.85 ID:dIQ7KL9I.net
https://www.youtube.com/watch?v=dkF5sE2kuKg

489 :484:2017/10/25(水) 12:48:33.64 ID:iKpFTOy1.net
>>485-487 レスありがとうございます。
とくに>>487のリンク先は興味深く読みました。
ずばりバイエル72がでてきますね。
でも重要さを説くだけであまり理由の説明がありません。

バイエル72に来る前から同音連打の練習素材はあったので
疑問には思ってましたが、「なぜ同じ指ではだめなのか」よりも
「何の目的で敢えて指替えするのか」の方に関心ありました。
73の連打は指替えが次小節への指構えの準備になってるので説明つきます。

現状は番号通りにやろうとしてもなかなかうまくいきません。
手全体を意識的に上げてしまってスタッカートっぽくなるか、
前の指が離れず鍵が戻らないうちに次の指載せてタイ状態になってしまうか、です。
そしてもっと悪いことに右手に気をとられて左がカオスになること。

490 :487:2017/10/25(水) 13:00:21.96 ID:64aonM55.net
>>489
高速になればなるほど、同一指で脱力したまま連打はできない。
2連打までは可能だけど、3連打以上になるととても自分は無理だなぁ。
指を上げなきゃいけないからどうしても無駄に力が必要なんだよね。
指を変えれば手前に軽く引っかくような打鍵で同音連打できる。
この練習はできればグランドピアノでやってほしい。高速連打の感覚が掴めると思う

「軽く引っかくように」がポイント

491 :ギコ踏んじゃった:2017/10/25(水) 19:59:04.49 ID:mQh3vOsB.net
机をタカタカやるような感じか

492 :ギコ踏んじゃった:2017/10/25(水) 21:14:41.43 ID:0buI9XZL.net
許すなら手首の内外、肘の張出しも使おうっち

493 :ギコ踏んじゃった:2017/10/25(水) 22:45:46.94 ID:Six5gd9l.net
>>487
こういう感じで教えるんだなって伝わってくるね。

独学だとこういう知識0だね。
最近自分の弾き方が少し上手な習いたての子供に似てきたような気がする。
重量奏法的な部分が減って指先を曲げる意識で弾いてるって言うか。

こういうことがが出来てないのが初心者って感じの弾き方の基礎っていうのが
色々ありそうだね。

494 :ギコ踏んじゃった:2017/10/26(木) 05:59:46.32 ID:Mx67Ueys.net
無駄に指が上がる(ハイフィンガー気味になる)
打鍵している指以外の指が上がる
鍵盤を底まで叩こうとする
手首、肘、肩、背中ガチガチ

が初心者っぽいor独学かなぁと思う

495 :ギコ踏んじゃった:2017/10/26(木) 09:06:08.73 ID:/L/PxGUa.net
イメージとしてピアニストのふりした当て振りみたいな動作で弾けばいいのかな

496 :ギコ踏んじゃった:2017/10/26(木) 09:17:18.00 ID:wSVEqZRE.net
いや、底までぶつけなきゃ話にならないよ

497 :ギコ踏んじゃった:2017/10/26(木) 11:18:36.66 ID:gUrkV2Om.net
指先から手首まで一体成形でできてるんじゃないかと思えるほど手首がガチガチなのが初心者

498 :ギコ踏んじゃった:2017/10/26(木) 13:10:30.51 ID:EisM0kEp.net
ネットで見かけた脱力を真似て、音が全く出ていないのが初心者

499 :ギコ踏んじゃった:2017/10/26(木) 13:22:19.15 ID:uLMzyH43.net
>>487
この記事は鵜呑みにしない方がいいと思う。
打鍵位置による鍵盤の重さの変化を言ってるけど指の伸長による鍵盤の重さの変化には言及していない。
指を出来るだけ伸ばして弾くと指の付け根の関節(支点)からの距離が長くなり相対的に鍵盤は軽い力で押せる。
深爪しないと弾けない程指先を曲げて弾くなんて今時のピアニストでは居ない。

500 :ギコ踏んじゃった:2017/10/26(木) 13:27:26.04 ID:cPBeVTyu.net
重力奏法を、全く真逆に勘違いしている初心者、よく見るよね。
しっかりした良い音を出すための方法なのにね。

501 :ギコ踏んじゃった:2017/10/26(木) 15:35:03.95 ID:/L/PxGUa.net
よく「電子ピアノでは上達しない」っていうけどやっと理解したわ
電子ドラムがつまらないのと同じだろ?
電ピでヘッドホンで基礎練習なんて拷問だわ

502 :ギコ踏んじゃった:2017/10/26(木) 16:50:24.37 ID:Dj/f+pTn.net
バラ4やメフィストワルツが弾けるけど電子ピアノって人もいるから、練習にならないということはないと思う

503 :ギコ踏んじゃった:2017/10/26(木) 17:32:09.48 ID:/L/PxGUa.net
It's torture using degital piano for lesson.

504 :ギコ踏んじゃった:2017/10/26(木) 18:36:21.85 ID:cDa432Hj.net
>>501
あっそう よかったね

505 :ギコ踏んじゃった:2017/10/26(木) 20:48:34.89 ID:aphaHfv9.net
私は練習は電子ピアノで充分だと思う。
良い楽器、例えばスタインウェイのフルコンは何がいいのかと言うと自分の思い描く音、音色や音量が簡単に表現出来る。
多くの電子ピアノはダイナミックス、音質、倍音の変化に乏しい。
私はコルグのSP-170Sと言う多分最低評価に近い電子ピアノで練習してるけどホールで各社のフルコンを弾く機会が多いが楽にイメージ通りの音が鳴ってくれるから自分が上手くなった様な気分になる。

506 :ギコ踏んじゃった:2017/10/26(木) 22:28:15.11 ID:ST/j9kg2.net
それはあり得ないなw

507 :ギコ踏んじゃった:2017/10/26(木) 22:34:59.13 ID:cDa432Hj.net
>>506
お前がそれだけの技術ということ。

508 :ギコ踏んじゃった:2017/10/26(木) 23:43:52.06 ID:Mx67Ueys.net
自分もそんな技術ないから家でもアコピで練習したいし、スタジオで大きめのグラピで練習したいし、時にはホールのフルコンで練習したい。

509 :ギコ踏んじゃった:2017/10/27(金) 02:47:03.86 ID:XB/mobIx.net
技術を身に付ける為に練習するのに
技術があるから電子ピアノでいいってどういう理屈なんだよw

510 :ギコ踏んじゃった:2017/10/27(金) 07:25:04.88 ID:80oRssj+.net
>>509
独学スレのキチガイすっこんでろ

511 :ギコ踏んじゃった:2017/10/27(金) 07:28:12.04 ID:wfOgUqy9.net
>>504
ありがとうございまし

512 :ギコ踏んじゃった:2017/10/28(土) 15:14:53.25 ID:2ZKMspft.net
ピアノ始めて2曲目でビルエヴァンスに挑んだけど左手のテンスと右手の2345の三度のメロディで死にそう

513 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 00:53:06.48 ID:p1cOpph7.net
いきなりビル・エヴァンスはキツそう
大人で始めると自分のイメージがあるから、実際の自分の演奏で挫けがちだと思うわ

514 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 03:06:52.99 ID:3IR6ULZB.net
ワルツかい、リットーでソロの譜面あるね。三度は13、24、35、24、13トライアドを地道にやるといい
数ヶ月でバッチリ弾ける様になるよ、左手はコード連打多いから意外と簡単

515 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 03:10:32.31 ID:3IR6ULZB.net
そうそう三度は最初きついけど左右ユニゾンで練習するといい、片手ずつより覚えやすいお
12キー(コード)でやると苦手なキーもわかります

516 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 10:04:18.51 ID:qia3lUPj.net
ワルツ・フォー・デビュー

517 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 20:37:02.09 ID:048yDecF.net
質問させてください。
ピアノやろうと思うんですが、ちゃんとした電子ピアノだと場所を取るので机におけるようなキーボードタイプにしようか迷ってるのですが、
そういう対応している人はいますか?

518 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 20:40:28.42 ID:GWCvG3R/.net
机に置ける電子ピアノ、じゃなくて、キーボード?
それはピアノじゃなくてキーボードをやることになるのでは

519 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 20:43:56.92 ID:048yDecF.net
すいません、多分鍵盤の数は同じだったので電子ピアノだったと思います。
キーボードタイプの電子ピアノでは語弊がありますかね。

520 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 20:51:03.41 ID:Bg1rZnlG.net
いや、分かるよ
ヤマハのPシリーズみたいなもののことでしょ
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/p_series/index.html

521 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 20:59:25.57 ID:Bg1rZnlG.net
初めて買った電子ピアノはキーボードタイプのヤマハP-80だった

522 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 21:00:51.63 ID:048yDecF.net
>>520
そうです!
やめたほうがいいですか?

523 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 21:01:03.47 ID:kxvtuYU3.net
>>517
おるで
最初はそのタイプの買って机の上に置いてやってた
机によっては高さが高すぎたり低すぎたりするから椅子で調整するしかないかな
そうすると、足の高さが高くなったりするけどまあ、それはしょうがない

その後折りたたみのスタンド買ってそこに置いてやってた

場所の問題があるからそういうやり方もいいと思うよ

524 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 21:03:32.97 ID:GWCvG3R/.net
場所が無いなら仕方ないけど、ピアノって姿勢が意外と大事だから可能なら普通のやつのがベター
ほんとに遊びでやるなら机の上でもいい

525 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 21:06:53.54 ID:048yDecF.net
なるほど!
参考になりました!考えます!

526 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 21:24:32.66 ID:4n/XCCh9.net
まあ、ほとんどの電子ピアノは鍵盤部分とスタンド部分をくっ付ける組み立て式だから
鍵盤部分だけ机に置いて使う事も出来る

527 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 22:02:48.23 ID:Bg1rZnlG.net
>>523
あの折り畳みのスタンド、
ペダルを踏もうとしたらX型の丁度中心の部分に
脚が当たって、めちゃ不便だった
ペダルはフローリングの床の上で滑るし
ちょっと強く弾いたらスタンドがグラグラ揺れるし
色々めんどくさい奴だった

528 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 23:18:20.32 ID:kxvtuYU3.net
自分自身はペタル踏む時の足は大丈夫だったな
ペダル置く位置の違いかな
確かにペダルは滑りやすかった、滑り止め敷いて治ったけど

X型は確かに中に椅子を収納できたりしないのが不便なとこだね
その代わり、高さ調節できるのがいいとこかな

529 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 23:36:33.02 ID:v3uo80Sy.net
今のXスタンドは無段階で調整できるのかな?
昔使ってたやつは4段階くらいだったからピッタリの高さにできなかったし何より面倒だった
椅子で調節するほうが比較にならないくらいラク
そういえばXの部分が膝に当たって邪魔だったな
なんか懐かしい

530 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 23:47:08.09 ID:JbwSqJen.net
自分も足のないキーボード型のカシオ88鍵で
X型のスタンド(↓)の上に置いてる
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ICXN3O2/ref=oh_aui_detailpage_o06_s01?ie=UTF8&psc=1
本来ピアノ禁止の賃貸の部屋。みなしキーボードで許してもらった。

531 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 23:55:30.80 ID:kxvtuYU3.net
>>530
自分もこれ使ってた
このタイプなら無段階で調整できる
調整が少ないタイプもあるからそっちを>>529が買ったんだと思う

532 :ギコ踏んじゃった:2017/10/30(月) 01:18:52.42 ID:JKzqA4ak.net
ピアノ禁止賃貸で電子ピアノも駄目かもしれないということを知らずもう設置してしまった
打鍵音大丈夫かな…、畳の上に置いたけど

533 :ギコ踏んじゃった:2017/10/30(月) 02:01:14.56 ID:oGm6Wqj2.net
打鍵音は結構やばい。夜中の練習は無理。夜10時ぐらいでも危険だな。

なるべく早い時間に常時ヘッドホンで爪が当たらないような弾き方で練習。

534 :ギコ踏んじゃった:2017/10/30(月) 02:28:05.21 ID:oGm6Wqj2.net
スタンドと椅子はすぐ欲しくなるね。
ひと月ぐらいで飽きて止める人は少数だと思うし
場所も鍵盤置けるならそこにスタンドと椅子置いてたらいいし問題ないはず。

535 :ギコ踏んじゃった:2017/10/30(月) 10:04:09.01 ID:DhRhhWmt.net
>ひと月ぐらいで飽きて止める人は少数だと思うし

確認したの?

536 :ギコ踏んじゃった:2017/10/30(月) 10:13:12.36 ID:Uco2ncoy.net
使う時だけ机の上に出すやり方だと一月もたない
ソースは俺

537 :ギコ踏んじゃった:2017/10/30(月) 12:49:09.32 ID:1xiIX1MY.net
>>530
やっぱり打鍵音が問題なんでしょうかね

538 :530:2017/10/30(月) 13:35:51.98 ID:WXN+gLW+.net
>>537
今住んでる部屋の管理会社の話によれば
ピアノ禁止とかにする点で重要なのはむしろ重量らしい。
本物のピアノはすごく重いから、床の強度との兼ね合いがあるんでしょうか。
その点うちのは足なしで12kg程度と管理会社に伝えて、それなら大丈夫と「おとがめなし」になってます。

打鍵「音」はどうなんでしょう。たしかに近隣への気遣いは必要でしょうけど。
うちのカシオも普段はヘッドホンで練習なので気付かないけど、はずすとパコパコ音してますね。
でもこの程度の音は普通にテレビみてる時の音より小さくて隣に伝わってるとは考えにくい。
それと打鍵することによる振動だけど、
Xスタンドの下にチェアマット、更にフローリングの床全面にコルクマット敷いてるので
幾らか緩衝されてさほど下には伝わってないであろう、と。
厳密には下の住人にきいてみるしかないんだけど、つきあいもないのできけない。
今のところクレームとかは直接も管理会社経由からも来てはいないです。

539 :ギコ踏んじゃった:2017/10/30(月) 13:55:44.06 ID:ZuAKD+a8.net
建物は250kg/m二乗とか床荷重制限あるからね
うちもステージにXスタンドだがしなって少しいいみたい
でも深夜は76鍵盤シンセ にしてる

540 :ギコ踏んじゃった:2017/10/30(月) 15:00:58.49 ID:NpIpeSzQ.net
自分はソルボセインの大型インシュレータを履かせていた
打鍵音は建物の床や壁を伝ってかなり遠くの部屋まで大きく響くらしい

541 :ギコ踏んじゃった:2017/10/30(月) 15:03:06.85 ID:NpIpeSzQ.net
あ、打鍵音というより、打鍵による振動ね

542 :530:2017/10/30(月) 17:08:57.41 ID:WXN+gLW+.net
>>540-541
そういう話きいてしまうと、自分の対策では十分なのか不安になってしまう...
「ソルボセイン インシュレータ」でぐぐってみたら出てくるのは
スピーカー下に置くような音質向上のための防振インシュレータですね
まだ初心者だし電子ピアノだしそんなに力入れて弾いてもいないけど、
どのくらいの振動が発生するのか、オーディオ用インシュレータに効果あるのか、全然わからない

543 :ギコ踏んじゃった:2017/10/30(月) 17:22:36.05 ID:/56l2MGo.net
オーディオ用は無駄に高い
東急ハンズに防振用のゴムとかソルボセインが売ってると思う

544 :ギコ踏んじゃった:2017/10/30(月) 17:32:33.89 ID:WXN+gLW+.net
>>543
ハンズね、あるいはホムセンか。時間あるとき行ってみます。ありがとう。

545 :ギコ踏んじゃった:2017/10/30(月) 18:32:33.08 ID:SUlcoG28.net
とりあえず防振ゴム噛ませたら?
それと耐震ジェルのパチモンが百均にもあるし

自分はウエイトトレでバタバタするから下が駐車場の2階選んだ

546 :ギコ踏んじゃった:2017/10/30(月) 20:32:59.15 ID:1xiIX1MY.net
ジェルはすげぇ揺れる
ゴムは振動伝わる

547 :ギコ踏んじゃった:2017/10/30(月) 22:53:02.49 ID:hkl1gJEg.net
大人になって初めての発表会。楽しかった。
アラフォーの自分がいちばん若いくらいだった。
女医のドビュッシーがすごく良かった

548 :ギコ踏んじゃった:2017/10/31(火) 01:50:19.27 ID:ah0Gm14Y.net
東洋ゴムです、免震完璧っすよ

549 :ギコ踏んじゃった:2017/10/31(火) 12:35:03.36 ID:8qeHhsXu.net
>>547
女医のドビュッシーとは

550 :ギコ踏んじゃった:2017/10/31(火) 13:02:25.44 ID:c615EXsP.net
>>549
趣味でピアノを続けている女医がベルガマスク組曲のプレリュードとパスピエ弾いてた
医者のピアニストはけっこう多いイメージ
知人の医者もソロリサイタル開けるくらいうまい。

551 :ギコ踏んじゃった:2017/10/31(火) 16:31:08.77 ID:Fmfrqb9C.net
>>514
ペダルで誤魔化して曲に挑んでも失望してしまいそうなので基礎練習をしながら「主よ」を覚えます

552 :ギコ踏んじゃった:2017/11/01(水) 10:51:10.34 ID:lfDwLmCe.net
右手中指と小指の組み合わせで3度の和音(例えばドとミ)を弾こうとすると
小指がどうもうまくいかない。下手すると指先でなく指の中間部で打鍵してしまう。
要は小指の関節がうまく曲がらずアーチをつくれない。小指単独なら曲がるけど。
もちろん薬指が誤打鍵してしまうのを避けなければならない。
親指と小指だとこうならないし、左手は中指+小指の組み合わせでも問題ない。
なにか対策あるでしょうか。小指の体操とかするとしたらどんな形?

553 :ギコ踏んじゃった:2017/11/01(水) 11:30:03.55 ID:eesRoDWR.net
神経系発達意外にないんだからひたすらやれよ
単純練習厭きるんだったら歌メロでも弾いてろ

554 :ギコ踏んじゃった:2017/11/01(水) 12:16:44.67 ID:z1Rs0GMP.net
左手で出来てるんなら、その様子を観察力して、右手に移し変えればいい
すぐには出来ないので、焦らず、根気よくね

555 :ギコ踏んじゃった:2017/11/01(水) 12:17:14.00 ID:z1Rs0GMP.net
観察力ってなんだよ
観察ね

556 :552:2017/11/01(水) 13:00:17.78 ID:lfDwLmCe.net
>>554
レス&アドバイスどうもです。
観察してみるとどうも薬指と小指がリンクしてしまうのが問題っぽい
誤打鍵しないように薬指伸ばすと小指も伸びる。小指曲げると薬指も曲がる。
因みに自分は生来右利き。ただし片親左利き。遺伝的にはちゃんぽん?

557 :ギコ踏んじゃった:2017/11/01(水) 14:17:26.97 ID:rOJayGz4.net
薬指と小指がリンクするのは誰でも同じ
根気よくやればそのうちできるよ

558 :ギコ踏んじゃった:2017/11/01(水) 23:34:01.62 ID:Wj+ixpbw.net
突き指とかしてるとスムーズに動かなくなってることある
特に利き手側は使う頻度が高い分、負傷しやすい

559 :ギコ踏んじゃった:2017/11/02(木) 03:59:25.95 ID:dTzgvGa7.net
消極的対処として手首の煽りで弾いてみる
指だけでもがいてるなら効果あるかも、スタッカートぽく弾く感じになるかな

560 :ギコ踏んじゃった:2017/11/02(木) 04:11:21.85 ID:XEKyThgW.net
>>556
4の指の独立、難しいですよね、分かります
机の上で5本の指をピアノ弾く時の形に曲げて置いて、4の指だけ持ち上げる訓練をしたらいいですよー
その時、他の指は絶対机から離さないのと、
置いたままの曲げた形で持ち上げること
かなりキツいけど5ミリ上がれば後はもっと上がってきます
どうすれば上がるかの感覚をつかむようにやってみて

ただし、少しでも痛さやだるさがあったら絶対無理しないで休めてください

561 :ギコ踏んじゃった:2017/11/02(木) 09:01:51.99 ID:X0g0mp2o.net
痛さやだるさを無理に超えていかないといつまで経ってもうまくならない。
ここに書いたら訴えられるわけでもないし、本当の事を書けばいい。

562 :ギコ踏んじゃった:2017/11/02(木) 09:39:55.28 ID:doXPD2F3.net
>>561
4の指だけじゃなく全ての指を順番にあげる練習が効果的。
自分は油断すると3をあげたとき4が一緒に動こうとしがちw
もしもし亀よ〜亀さんよ〜を歌いながらがオススメ

563 :ギコ踏んじゃった:2017/11/02(木) 11:15:38.29 ID:XEBfKWAE.net
>>561
いい加減なことを書くな
痛みを我慢して腱鞘炎になったら責任とれるのか?

564 :552:2017/11/02(木) 11:41:11.74 ID:Nv1JeAWK.net
>>560をはじめその他のレスくださった方々、ありがとうございます。
無理はしません。別にプロを目指してるわけでもないですから。
ただ、4の指(薬指)の問題が5の指(小指)に現れるというのが厄介で、
実はバイエル72の第9・11小節なのですが、
手首をひねるなどしても小指の変なところがミの鍵に当たるか
はみ出て他の音を出してしまうか、みたいな感じで。

565 :ギコ踏んじゃった:2017/11/02(木) 13:00:31.69 ID:X0g0mp2o.net
>>563
1度も腱鞘炎になったことが無い上手い奴などいないよ。

そうやって甘やかしてなんになるのさ?
馬鹿なんじゃねーの?

566 :ギコ踏んじゃった:2017/11/02(木) 13:25:08.93 ID:mKxrwYqh.net
腱鞘炎になるほど熱心に練習するというのを腱鞘炎になれば上手くなるというくらいに勘違いしているんだろうか
自分が辛い思いをしたのにそれが意味のないことだったと認めたくない
腱鞘炎になったら1年は指を休めないと元に戻らないし慢性化したら可動範囲も狭くなるから無理すんな

567 :ギコ踏んじゃった:2017/11/02(木) 14:51:43.79 ID:dTzgvGa7.net
ズージャなら便秘だけで上手くなれたりするお
靭帯腱鞘は治りにくいからまずは無理しない、スパッと止めるのも続けるコツ

568 :ギコ踏んじゃった:2017/11/02(木) 15:05:47.33 ID:jZJYEqfg.net
クラウディオ・アラウは手が痛くなったことは一度もないと言ってる

569 :ギコ踏んじゃった:2017/11/02(木) 15:50:39.42 ID:Wk/1mdKI.net
幼い頃からの修練の賜物じゃないのか
俺なんか一時間で浮腫んでくるぞw

570 :ギコ踏んじゃった:2017/11/02(木) 16:42:26.01 ID:2NXP3KlP.net
>>566

何で腱鞘炎=1年以上も痛い重傷

となるの?
弾いてれば誰でも痛くなったことあるでしょうが。

571 :ギコ踏んじゃった:2017/11/02(木) 17:15:45.12 ID:XEBfKWAE.net
自分は手が痛くなったことは一度しかない

572 :ギコ踏んじゃった:2017/11/02(木) 18:26:02.37 ID:ykO5oA2H.net
>>565
バカかこいつ
初心者スレで無茶苦茶言うな
怪我と付き合っていくことも必要だが
無理にするのは馬鹿なんだよ

ジジイの根性論だけじゃ上手くならないんだよ

573 :ギコ踏んじゃった:2017/11/03(金) 19:51:34.78 ID:MJ47zZMu.net
初心者で指が言うこと効かないような時は保持音練習がオススメかなあ。
ある指で押さえながら別の指の上げ下げをすべての指で行うやつ。
保持も1本から4本まですべてする。
力入れずにね。

574 :ギコ踏んじゃった:2017/11/03(金) 22:17:53.22 ID:DeDbUhPW.net
昔先生にやれって言われてたわ
全くやってなかったけど、やってみようかな

575 :ギコ踏んじゃった:2017/11/03(金) 22:22:45.16 ID:1acuc7qF.net
それ、無理したら簡単に腱を痛めるから注意してね

576 :ギコ踏んじゃった:2017/11/04(土) 15:13:42.32 ID:ajnqMRqB.net
>>573
その練習法、初耳です。
せっかく説明もかいてもらったのに
どうやるのか頭の中でイメージできない。
つべに動画ないかなあと思って探してみたが出てこなかった。

577 :ギコ踏んじゃった:2017/11/04(土) 16:13:56.47 ID:eqi9ywnL.net
レを人差し指で押し込んだたまま
ドミファソをそれぞれの指で弾くって事じゃね?
書いてて凄い面倒だった…

578 :ギコ踏んじゃった:2017/11/04(土) 16:32:03.90 ID:uVCCv0vM.net
シンセ鍵盤でしょうか、ピアノ相当鍵盤でしょうか、俺も薬指だけだと釣られます。小指が弾かないレベルでタッチするのはキニシナイ(・ε・)
指の腱鞘や関節は動く筈なので薬指だけ動かす脳神経回路作るんですね、鍵盤薬指だけ叩き一日5分半年で桶
動かない指のアクションを手首(更に肘)でアシストもありますよね

579 :ギコ踏んじゃった:2017/11/04(土) 17:34:42.18 ID:K67Uh3dS.net
>>576
教本で言えばリトルピシュナだよ。

例えば1指で押さえながら2,3,4,5指を順に上げ下げとかになるよ。
複雑なのは1,3指で押さえながら4,5指で上げ下げ繰り返しとか
バリエーションはすごいあるよ。
押さえる鍵盤も一番簡単な全部白鍵のドレミファソで十分だけど
黒鍵使ったり拡張の要素入れてもいいかも。

長時間するものじゃなくて長期間するもので毎日練習前に10分とかがよさそう。

580 :ギコ踏んじゃった:2017/11/04(土) 18:48:42.48 ID:LVA71nI6.net
>>576
ショパンポジションとか何とかって先生言ってたな
自分が教わったのは

右手で言うと
親指ミ
人差し指ファ♯
中指ソ♯
薬指ラ♯
小指高いド

全部の指抑えっぱなしにして
親指だけミを何回か弾く
次は人差し指だけって順に弾いていく

その時しっかり指を上げること

581 :自治スレ報告:2017/11/04(土) 18:54:46.00 ID:U2RK7H27.net
自治スレ出来ました。是非活用して下さい。
♯♯♯♯鍵盤楽器板自治スレ♭♭♭♭
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1509788808/

582 :ギコ踏んじゃった:2017/11/04(土) 18:58:49.81 ID:1HLH9iu8.net
リトルじゃないほうのピシュナって滅茶苦茶難しい
譜読みもめんどいし、こんなの頑張って弾くより曲をやった方が良いと思ってしまう

583 :ギコ踏んじゃった:2017/11/04(土) 20:55:11.95 ID:DQwHh6Hi.net
よく指の独立の訓練はピアノ使わないで机でもできるなんていうけど
現実としてはね

584 :576:2017/11/04(土) 23:29:39.50 ID:ajnqMRqB.net
>>579さん、>>580さんはじめ、レス下さった方ありがとうございます。
たしかにかなりバリエーションありそうだし
レス読みつつ机の上で試してみただけでもなんか難しそう
横に電子ピアノ置いてあるからそれ使ってやっても同じく難しいはず
ちなみにピシュナの教本は持ってないし、ショパンポジションも初耳です
次回のレッスンのタイミングで先生にきけたらきいてみることにします

585 :ギコ踏んじゃった:2017/11/05(日) 17:23:05.38 ID:cTZC36cc.net
ピアノ初心者です教えてください

ブルグミュラーのアラベスクの階段など
5番4番の指(特に左手)がヘタってしまって
綺麗に独立して音が聞こえません
ハノンでいうと特に何番をやるといい練習になるでしょうか?
(今は7番くらいまで弾いてみました)

586 :大橋ピアノ :2017/11/05(日) 20:07:48.34 ID:tCKk7VI4.net
いらんと一蹴されると思いますがオープン2ちゃんねるに避難スレ立てておきました。
ID非表示のスレですが、スレ主の権限で荒らしを書き込めないようにできます。
良かったら使って下さい。

[URLの2chの前にopenといれる。]

【マターリ進行】大人ピアノ奏者の為のスレッド 1小節目【ID非表示】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1509877704/

587 :ギコ踏んじゃった:2017/11/05(日) 21:03:26.94 ID:yl7nmneB.net
>>586
落ちてないか?

588 :ギコ踏んじゃった:2017/11/05(日) 21:45:12.13 ID:vXPRDPXI.net
2chの前にopenを付けると見えるよ

589 :ギコ踏んじゃった:2017/11/06(月) 00:50:53.91 ID:yNpOc5lq.net
Jane使いだとどうにもならないから
どうしても見たければブラウザになってしまう。
それより「大人ピアノ奏者」ってのは
自分のような超初心者でなく、むしろ独学者スレにいそうな
すでに腕のあるような人たち向けに作ったってこと?

590 :ギコ踏んじゃった:2017/11/06(月) 19:32:39.95 ID:WFNakcHh.net
このスレにも投下したんだから、腕は問わないんじゃない?

591 :ギコ踏んじゃった:2017/11/09(木) 18:14:18.60 ID:hDRhtF3x.net
基礎練習の楽譜捨てちゃったけどやっぱ取っておくべきだったな

592 :ギコ踏んじゃった:2017/11/15(水) 08:18:15.37 ID:cGfLyLzc.net
ピアノを上手くなりたければ、グランドピアノを買うこと。アップライトや電子ピアノは別楽器なので、本当のテクニックは伸びない。
グランドピアノ置けないなら、自宅の練習成果は期待できない。

593 :ギコ踏んじゃった:2017/11/15(水) 15:38:01.94 ID:WQiNsd4d.net
お爺ちゃんスレ毎に支離滅裂

594 :ギコ踏んじゃった:2017/11/15(水) 17:31:54.90 ID:rI53fAeU.net
>>592
バカの理論

595 :ギコ踏んじゃった:2017/11/22(水) 20:18:46.76 ID:Q7hmTTPh.net
先生について、弾けるようになった。
連弾楽しい。

https://www.youtube.com/watch?v=dq2igiXu-Fg

596 :ギコ踏んじゃった:2017/11/22(水) 20:35:01.21 ID:iLYruV3n.net
手元見えるようにしてほしいね。

597 :ギコ踏んじゃった:2017/11/22(水) 20:50:49.41 ID:CTYlzWiU.net
>>592
あ、そうなの?
電子ピアノでしか練習できないのでピアノ止める事にします

598 :ギコ踏んじゃった:2017/11/28(火) 00:49:10.44 ID:XazwPW+x.net
習ってる人ってどんなところで習ってる?
ヤマハや楽器店みたいな大きめの教室かそれとも個人がやってる小さい教室どっちがいいのか気になる
素人の人は習い始めはまず何やった?
完全初心者の23歳男なんだけど性別や年齢を理由に断られないだろうか

599 :ギコ踏んじゃった:2017/11/28(火) 01:13:22.69 ID:DCCLFgIw.net
断られることは絶対にない。

600 :ギコ踏んじゃった:2017/11/28(火) 01:31:08.06 ID:8+wjTbMw.net
個人のとこは男の人を断るとこもあるらしいけど普通は大丈夫
年齢で断られるのはまず無いし、23ならまだ早い方
30.40で始める人も普通にいるし

自分は時間的に融通が効くから個人のとこにした
合う合わないは体験レッスンなりして判断するしかないよ

自分の場合は最初は、テキストレッスンと弾きたい曲を並行して習った
4年目だけど、ツェルニーやバイエルは一回もやったこと無い
大人のレッスンの場合は基礎より、楽しんでやるの重視したりとか
教え方は色々だね

601 :ギコ踏んじゃった:2017/11/28(火) 07:21:18.43 ID:Ejf/mPAT.net
>>598
自分はアラフィフで楽器店系(子供向けはヤマハ音楽教室)から始めてまだそこ。
理由は自宅から一番近くて物理的に通えることと
他に(個人の教室が)どこにあるか、土地の人間でないのでわからなかった

個人の先生の方が受け入れられるなら
融通もきくだろうし指導も丁寧だろうとは思うけど…。
一方ヤマハ系だったら資格試験とかで一定の資質は保たれてるのかな。

性別理由の拒絶は、個人経営で先生が女性、生徒が大人の男性の場合は
残念ながら先生の方針によってはありうる。ピアノでないが実例見たことある
ヤマハ等楽器店系はその点無問題でしょう

602 :ギコ踏んじゃった:2017/11/28(火) 07:58:40.85 ID:Ejf/mPAT.net
一部支離滅裂なこと書いてしまったので訂正します。
× 理由は自宅から一番近くて物理的に通えることと
  他に(個人の教室が)どこにあるか、土地の人間でないのでわからなかった

○ 理由は自宅から結構近くて物理的に通えることと
  他に(個人の教室が)どこにあるか、評判はどうか等、土地の人間でなくてわからなかった

あと、この際の付け足しとして、始めて1年半で大きな壁。今のままでいいか悩む面もある。
先生交代頼むべきか、違う教室探すか、あくまで自分が悪いのか、もうピアノ諦めるか。

603 :ギコ踏んじゃった:2017/11/28(火) 09:03:17.94 ID:hWp+8601.net
なんで俺はピアノをあの時やめてしまったのか

604 :ギコ踏んじゃった:2017/11/28(火) 18:33:15.91 ID:tg0ppC4A.net
>>601
通いやすい場所ってのは大きいよね

>>603
もう一回始めようぜ
経験者なら、上達も早いでしよ

605 :ギコ踏んじゃった:2017/11/29(水) 11:05:18.10 ID:Q+s81Ifb.net
一年半で壁かあ。どんな壁だろ。
難しいことし過ぎだと壁を感じ易いよね。
上達速度と練習曲のレベルアップ速度があってないのかもね。
消化できずに次に行くみたいになってるなら
比較的簡単にできることをいっぱいするって言う練習もありだと思うよ。

606 :ギコ踏んじゃった:2017/11/29(水) 14:26:31.96 ID:GzgxIP5S.net
>>605
レス&アドバイスありがとうございます。
一年半で壁にぶち当たってる者です。
壁の内容、隠すほどの事でもありません。バイエル72です。
片手で同時に2音鳴らすべきところで
時に(衛星中継ほどでないが)微妙に時間差ができてしまいます

607 :ギコ踏んじゃった:2017/11/29(水) 18:16:09.58 ID:WrIux/5L.net
バイエルが好きあるいはバイエルやりたくてピアノ練習してるの?

608 :606:2017/11/29(水) 21:17:33.56 ID:GzgxIP5S.net
>>607
そんなわけでは決してなくて、いつかはちゃんとした曲やりたいけど
自分の場合、全くのゼロからだったので開始時に「基礎から」と希望したのに
先生が提示するシンプルな曲から徐々にレべルアップしていって...
でも始めて1年という時にもらった曲(いきなり4声とか無茶な課題)で挫折。

やはり基礎から積み上げないと、と思い、基礎から体系的に学びたいと
改めてお願いしたらバイエルに。だからバイエル歴だけならまだ約半年。
ある意味、順序が逆というか、一年無駄に遠回りしたというか。

609 :ギコ踏んじゃった:2017/11/30(木) 00:26:32.50 ID:pqCbDDHG.net
重音かあ。指が弱いと難しいね。
徐々に鍛えるしかないかなあ。慣れもあるし。
指を曲げるではなくて、指を固めて落とす弾き方だとやりやすいかなあ。

バイエルの壁って言われてるところぐらいだしみんな壁を感じるところだよ。

610 :ギコ踏んじゃった:2017/11/30(木) 11:52:29.97 ID:CZtrc5qn.net
習い始めて9カ月経過
ハノン、ツェルニー30番と基礎をみっちりやってるんだけど
そのせいか最近指が太くなってきたような気がする
練習がんばりすぎると指が痛くなるので短時間で合間合間で練習してるけど
最近は指もさほど痛くならなくなってきた

611 :606:2017/11/30(木) 12:17:35.76 ID:QqmFMxsc.net
>>609
示唆に富むカキコありがとうございます。
知らなかった「重音」という用語や「バイエルの壁」でぐぐると
今まで知らなかったいろんなことがわかってきますし、
自分だけがぶち当たる壁でないと知ると、少しやる気もでてきます
それにしても610さんのように
(遠回りせずに)本来の順序どおりに着実に前進する方法で来たかったなあ、とは思いますけど

612 :ギコ踏んじゃった:2017/11/30(木) 16:46:18.30 ID:j4OIj3KK.net
でもバイエルっていうか弾きはじめに基礎練習するのとしないので指の動きが全然違うよね

613 :ギコ踏んじゃった:2017/11/30(木) 17:54:04.45 ID:pVB8Mgy9.net
基礎練習みたいなものだが、指の運動を兼ねて弾きはじめに必ずバッハのメヌエットをゆっくりと弾く。
なぜバッハのメヌエットなのかは自分でもわからないけどなぜか必ず弾いてしまうんだ。
ピアノの練習を始めた頃ひたすら練習した曲だからなのかな。
次がインベンションの1番、なぜなのかは不明。でも弾くと気分が良くなる。
練習終わるときも最後はなぜかやっぱりバッハのメヌエット弾いて終了する。もはや儀式みたいになってしまったよ。

614 :ギコ踏んじゃった:2017/12/01(金) 05:37:38.61 ID:cxvbhRrd.net
>>613
いっそのことチェンバロに転向してみたら?
探せばチェンバロ教室も見つかると思う。

615 :ギコ踏んじゃった:2017/12/01(金) 06:10:50.50 ID:R9J/GB32.net
>>611
文章からやる気が下がってる印象だね。出来ないの連続だとそうなるよね。
子供は初めにピアノで遊んだりするんだよね。
ピアノに慣れる、この鍵盤を押さえるとこういう音が鳴るみたいな経験を経て
楽譜が出てくるらしいよ。
鍵盤で自由に遊ぶって言う練習した方がいいかも。
この時に鍵盤の形と場所、鳴る音を覚えて、覚えた場所と音を使って曲を弾く。
そうするともっと簡単になる筈。

616 :ギコ踏んじゃった:2017/12/01(金) 07:21:59.49 ID:WSrytNcj.net
そう、チェンバロ大好きなんだよ、ヴァルヒァやレオンハルトをよく聴いてる。
電子ピアノなのでハープシコードにして弾いてる、趣味で楽しんでいるだけだから俺にはこれで十分だ。
あとよく弾くのがヘンデルのラルゴ、これはなんとなくパイプオルガンにして弾いてるよ。
我ながらへったくそでセンスねえなあ、プロが弾いてるの聴いてる方がいいんじゃねと思いつつも弾きたくなるんだよね。不思議だよ。

スレチだが寝る前はギターでシューベルトのアヴェ・マリアとアメイジンググレイスを弾いて寝る。これもなぜかおきまりのパターン。キリスト教徒ではないんだけどね、なぜか落ち着いて安らかに眠れるんだ。

今日から12月、インベンションの2番は最後まで両手合わせ終わった、あとは毎日練習する。
次はインベンション4番やる

617 :ギコ踏んじゃった:2017/12/02(土) 15:36:15.86 ID:Rzt1O/wh.net
基礎固めしたくてバイエル始めて挫折っていうのもなんだかなあ
バイエルっていいイメージ全くないわ

618 :ギコ踏んじゃった:2017/12/02(土) 17:19:28.03 ID:lqMRu/AJ.net
昔脳内の大変さと実際自分がやってることのギャップがすごい大きかったことがある。
鍵盤見ないで弾いてるなら見て弾くと大分脳が楽になる。

619 :ギコ踏んじゃった:2017/12/03(日) 11:57:26.05 ID:TWxpKzbt.net
3度重音が話に出てきたからハノンの3度音階やってみた。
小指残しつつ親指中指でその両側の白鍵押さえる所難しいね。

こういう技術的に難しい奴は毎日少しずつ慣れていくしか無いか。

620 :ギコ踏んじゃった:2017/12/03(日) 12:26:43.49 ID:d++fPXZd.net
今度発表会だけどコメントが思いつかない
毎回コメント考えるだけで死にそう

621 :ギコ踏んじゃった:2017/12/03(日) 12:40:51.86 ID:8QobYTwd.net
私の大きな愛で皆さんを包みたいです
などキモ系のコメントで引かせる

622 :ギコ踏んじゃった:2017/12/03(日) 15:41:44.31 ID:tF810aQ8.net
発表会のコメントかあ、どうでもいいような気もするけど結構考えちゃうよな、俺も猛烈に苦手だわ
発表会、頑張ってな

623 :ギコ踏んじゃった:2017/12/03(日) 17:01:41.24 ID:ogxSoq+8.net
>>445
みんな楽譜スラスラなの?

624 :ギコ踏んじゃった:2017/12/04(月) 09:52:27.48 ID:rddIbwhc.net
バンドとDTMやっててマウスぽちぽちの打ち込みに限界を感じて、ピアノを習い始めました。家で練習する時はNIのni kontrol s88というMIDIキーボードだけど打鍵感が本物に近いからオススメしたい。

625 :ギコ踏んじゃった:2017/12/04(月) 20:06:12.37 ID:v5yqu7Px.net
読譜って鍵盤イメージ力が大事だよね。これが結構難しい。
鍵盤見ながら弾いたりするとそういう所が鍛えられたりするね。
最終的に見ないで弾くまで行かないとダメだけどね。

練習メニュー的には

楽譜見て音符4つくらい覚える
その鍵盤位置を目視確認する
見ながら鍵盤を押さえる
見ずに鍵盤を押さえる

こんな感じになるのかな。

626 :ギコ踏んじゃった:2017/12/05(火) 09:37:12.61 ID:t7u5GQ9F.net
確かに先生からは、最初のうちは頭の中で鍵盤をイメージして何処に指を置くのか把握してから打鍵した方がいいと言われたな

627 :ギコ踏んじゃった:2017/12/05(火) 22:39:53.68 ID:1MyxU5ZA.net
ピアノ歴一年ぐらいで楽譜見てぱっと音符が分かる人は
練習方法が間違ってない人と言えるかも。

ドレミって感じで数えてる人は危険。毎日譜読み大王をやった方がいいね。

628 :ギコ踏んじゃった:2017/12/05(火) 23:02:17.38 ID:JT72AVQH.net
レッスンで、私の先生は譜面を見るとき五線のどこにあるからどの音というより
音符の上がり下がりに着目して、次弾く音を把握する、って仰います。
ところがこっちは体の衰えも始まってるアラフィフ初心者だから、
ソ->ラ->シのような一音ずつの昇降は譜面から視認できても、
ソ->シ、ド->ソのように二音(3度)以上の昇降は、瞬時にはわからない時があって
そこでミスしたりすることがあります。それはそれとして、・・・

問題は、そのような着眼点は先生も初心者の頃に師匠から教わって体得したのかと問うたら
教わらずとも練習していくうちに自然にわかったと仰るのです。
そりゃ子供の頃から教わらずしてわかったのは天賦の音楽の才の賜物かとも思うけど、
そんな才能も感性もなく、遅い年齢から始めた自分のような者に対して
「自分が自然とわかるようになったから他の生徒も同じ」みたいな指導法だと、
私には向かない教わり方に今後なっていくのかと、少し不安に感じた、という事がありました。

習ってるか独学かはわからないけど大人初心者として学んでらっしゃる皆さんなら
こんな状況に対してどんなご意見お持ちになるか、お尋ねしてみたくて、
長文で申し訳ないのですが、書いてみました。

629 :ギコ踏んじゃった:2017/12/06(水) 00:30:01.72 ID:pFUcmAH/.net
二音に注目してそれを次々やっていくってやり方はネットでも見たことあるね。
一度ずれると修復不可能とか書いてたかな。
絶対位置感覚がかなり曖昧な自分としてはイメージ的には鍵盤意識してるけど感覚は
二音になってるかなあ。絶対感覚と相対感覚両方必要だと認識してるよ。

で多分インベンションやってた人だよね。
普通インベンションはすぐはしないんだけどどうしてしたのか聞いたのかなあ。
その返答が生徒のことをきちんと考えてるならすごいいい先生の可能性もあるけどね。
一般論だとかなりやばい気がする。
あと練習楽しくなくなってないかなあ。そこ重要だと思うんだけどね。

630 :ギコ踏んじゃった:2017/12/08(金) 01:26:39.66 ID:Ua5M3gW5.net
両手で読譜で弾くの極端に苦手だなあ。脳のキャパ超え過ぎ。
やっぱり初見練習もっとしないとダメだな。

631 :628:2017/12/08(金) 16:09:23.78 ID:bcm2XDMl.net
>>629 レスどうもです。
「すごくいい」か「かなりやばい」か、どちらにしても極端の可能性、というわけですね。
相対の視点と絶対の視点は車の両輪で両方重要というのは同感です。

ちなみに、インベンションですが、
この曲やった方、やってる方は数多くいらっしゃると思いますが、
去年の今頃から今年1-2月頃にかけてやってて主に独学者スレでカキコしていた、
というのなら自分です。あくまで第1番(ハ長調)だけです。

平易化した短い曲をいくつかやった後、モルダウのピアノ練習用編曲版、
バッハ(ペツォルト)のメヌエットと来て、インベンション第1番、で次の曲で挫折し今バイエル。
選曲意図は直接尋ねてないですが、たしか「対位法の練習になる」と仰ったのと、
あとは習い始めの時に告げた私自身の「好み」に合わせて下さったかも、と思います。

今、楽しくない事ないといえば嘘になります。重音でさんざん苦しんでるので。
でもバイエルやらなかったらこの弱点にずっと気付けなかったかもしれず、
克服しないと先に進めず、更に高度な曲もできないので、順序としては仕方ないと思います。
また長文ですみません。

>>630 お気持ちわかります。私も片手だけで音符が縦に二つあるともう脳が爆発です。
私も読譜で弾けたらという気持ちはありますが、
最終的には覚え込むまで練習、ピアノは暗譜で弾くのが基本... みたいです。

632 :ギコ踏んじゃった:2017/12/08(金) 21:44:57.46 ID:Ua5M3gW5.net
重音難しい理由は手が出来てないからだと思うから3度重音の基礎練習を
毎日することにして先に進む方がいいかも。

暗譜はきちんとしたものができてるかが大事だよ。
これが出来てたらOKだと思う。

楽譜がそらでかける
鍵盤を見ずに弾ける
右手だけで弾ける
左手だけで弾ける
曲のどの部分からでも弾ける
弾く鍵盤の場所を全部覚えてる

633 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 00:55:16.77 ID:ogPHilA3.net
大人向けのバイエルの教本買って独学で始めたけどどれぐらいの完成度で次の課題行けばいいのかな?
指を動かすことと音符を読むこと自体ななれてないからミスタッチとか多いけどとりあえず通しでつまづかずにミス無しでいけるようになったら次でおk?

634 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 01:02:17.84 ID:L/AQGOSD.net
最初のドレドレなんかはサラリ一回でいい(12だけじゃなく233445も試そう)として、常に4〜5番重なる状態で練習したらどうJARO

635 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 12:08:14.76 ID:qntBnTII.net
初めは慣れることが大事だからいっぱい弾く。ミス気にしない。
あまり繰り返し同じもの弾かない。

できれば鍵盤と楽譜両方一度に見えるところにおいて次々弾いていくみたいな
練習もやってほしいな。
楽譜のここはこの鍵盤っていうのが自然と身につくと思うよ。

636 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 12:32:27.68 ID:jYcUpXPn.net
なるほど どういう曲がおすすめですか?

637 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 14:19:38.81 ID:qntBnTII.net
オススメ曲ってとくにないなあ。簡単な曲をいっぱい弾くのが大事かな。

なかなかそういう曲集ってないから
同じ曲でも最後の小節から弾くとか工夫したらいいかも。

バイエルは黒鍵が出てくるのが遅く手の小さい子供用になってるから
バイエルするなら別の曲集で黒鍵が出て手を開くようなものが出てくる曲
もやったほうがいいね。

638 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 15:33:57.64 ID:mAoa6Xg+.net
簡単な曲なら初見で弾ける程度の読譜能力は欲しいけどその練習をするための曲集がない

639 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 16:02:33.67 ID:qntBnTII.net
そうそうそこネックだよね。曲集と初見練習っていうのが矛盾してるのかもね。
初見練習301っていうのはあるけど結局買ってないなあ。
簡単適当でいいから量が半端ない曲集が1000円くらいで売ってたら買いたいよね。
1000ページくらいあって初めから弾いていったら終る頃はすごいうまくなってるみたいなやつ。

640 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 17:11:36.39 ID:mAoa6Xg+.net
「ピアノで弾くJポップ」が適当に思えるけど左手が単調なのとキーが全部Cメジャーにアレンジされてたり

641 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 17:26:52.15 ID:qntBnTII.net
移調の練習はできるね。
簡単な曲が大量にあるなら移調練習との合わせ技でいい練習できるかも。

642 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 17:33:53.71 ID:jYcUpXPn.net
下の方のドから上の方のドに移る方法がよくわからないです
どの指でどの鍵盤を押すかとか、何か法則があるんでしょうか

643 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 18:19:08.66 ID:qntBnTII.net
それはスケールのことを言ってるのかなあ。

それならハノンとかにその調での弾きやすい弾き方が載ってるよ。
曲中に出てきたら同じ運指が使えたら使うしダメなら変えるしかないと思ってるよ。
法則的なものはよく知らないなあ。

644 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 20:44:19.62 ID:1VFViy7b.net
よく分からんけど、ゲーム音楽の楽譜は
短い曲が山ほど入ってるから、最初に結構練習したな

645 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 21:40:15.85 ID:mAoa6Xg+.net
初心者用東方でもやるか
東方でピアノ弾きはじめる人も多いから楽譜も多い

646 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 22:02:30.34 ID:FOX7GmRW.net
とにかく数をこなしていくしかないんだろうね
易しい曲をどんどん弾いていくのに加えて、難しい曲を楽譜を見みながら聴くのはよくやってる
楽譜見ながらのリズムだけ頭の中で拾っていったりとかも

647 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 22:46:54.95 ID:qntBnTII.net
ようつべで楽譜が出てて曲が流れて赤い線で何処弾いてるか分かる奴をたまに見て
片手だけ弾く真似したりしてる。結構面白い。

リズムはリズムンたまにしてる。結構むずい。

648 :ギコ踏んじゃった:2017/12/11(月) 00:07:41.18 ID:f1FNF6nt.net
東方ピアノeasyモードつっても譜面も♯♭多くてバイエル終了程度だと苦戦強いられる

649 :ギコ踏んじゃった:2017/12/11(月) 19:07:01.27 ID:EcDsfTO3.net
亜麻色の髪の乙女の19小節目のファ・ラ・シ♭・ドの和音の
一つ前のラはタイかスラーのどちらか分かる人いますか?

650 :ギコ踏んじゃった:2017/12/11(月) 20:32:30.99 ID:v1Y82ZpS.net
>>649
和音の中の1音にだけスラーが掛かるのはおかしいから
シ同士をつなぐタイ

651 :ギコ踏んじゃった:2017/12/11(月) 20:54:31.37 ID:DUZrCOGF.net
暗譜を極める方法っていうのがあったから紹介しとくね。
https://pianeys.com/anpu/

曲練習できちんとこういう暗譜してたら読譜力も上がっていきそうだよね。

652 :ギコ踏んじゃった:2017/12/13(水) 21:47:34.85 ID:ScG0WZA3.net
頭脳パン喰え

653 :ギコ踏んじゃった:2017/12/13(水) 23:09:39.93 ID:ZCcy1Bat.net
ww

654 :ギコ踏んじゃった:2017/12/14(木) 00:38:37.60 ID:u4HYuEWG.net
だめだぁ。何度やっても重音のタイミングズレが解消できない。
自己練すればするほどズレが常態化してデフォに定着してしまう・・・

655 :ギコ踏んじゃった:2017/12/14(木) 01:01:41.48 ID:eOnO/eFU.net
ミスを覚えてしまう失敗練習のパターンだね。
失敗しないテンポで弾いたほうがいいよ。2秒で1音とか。
それでも失敗するなら一旦置いといて次行くほうがいいと思う。

656 :ギコ踏んじゃった:2017/12/14(木) 01:36:20.45 ID:uJAlzyfu.net
次が今年最後のレッスンだ
今やってる3曲が合格するといい区切りになるけどさすがに無理か
とりあえず練習しよ

ここにいる人たちはこの1年で何曲くらい弾けるようになった?

657 :ギコ踏んじゃった:2017/12/14(木) 09:04:15.44 ID:Q1h0378q.net
最後まで弾けるようになったのは6曲かな
ヘンデル ラルゴ
ヘンデル 調子の良い鍛冶屋
バッハ  フランス組曲5番ガボット
バッハ  インベンション1.2.13

調子の良い鍛冶屋はゆっくりなら初心者でも弾けると聞いたので頑張ってみた。この曲大好きなんだ。Var.3.4.5はまだまだ指が回らずゆっくりだけど、弾いてて気持ちいいね。

最近シューベルトの歌曲にはまってる。ギターではセレナーデを練習中、よく聴いているのは冬の旅、特に最後の辻音楽師という曲がなぜかものすごく心に響く。歌えないけどいつかピアノだけでも弾きたい。

来年は引き続きバッハ。年の後半にはシンフォニアも1曲練習できたらいいな。

658 :ギコ踏んじゃった:2017/12/14(木) 11:23:05.60 ID:u4HYuEWG.net
>>655
レスありがとうございます。
2秒間隔でも10秒間隔でも重音は同時に2音鳴らさないといけない、これが同時にならない
まぐれで同時になることはあっても、100%同時にするワザにたどりつけてない

ところで656さんが3曲とか、657さんが6曲とかお書きになってるけど、
ここの皆さんそれぞれ始めてどのくらい(〇年〇か月)なんでしょう。自分は1年8か月。

659 :ギコ踏んじゃった:2017/12/14(木) 12:59:48.05 ID:n+gsIC6V.net
10年やってるおれよりもうまそうな書き込みやな

660 :ギコ踏んじゃった:2017/12/14(木) 20:49:35.71 ID:uJAlzyfu.net
今日はCPEバッハお亡くなりの日だって
3曲のうち2つがCPEバッハだからやっぱり頑張ろう

ヘンデルの組曲はバッハとはまた違うタイプのいい曲多くて好きだ
早く弾けるレベルになりたい
最近知ってハマってる編曲版の冬の旅
https://www.youtube.com/watch?v=qeETnlLqdJ8
辻音楽師の音楽をイメージしたアレンジがクセになる

661 :ギコ踏んじゃった:2017/12/14(木) 22:03:44.05 ID:eOnO/eFU.net
ピアノ歴は8.5年かな。弾けるようになった曲はインベンション1番だけだな。

最近やっと読譜力に鍵盤感覚がついてきて
片手だとバイエルレベルが初見で弾けるかもレベル。
これを両手まで持っていくのが目標。

久しくやってなかった譜読み大王数日やったら最高記録の18.6秒が出たから
練習がうまくいってる証拠だと思ってる。

662 :ギコ踏んじゃった:2017/12/14(木) 22:13:29.51 ID:cYNoNsAk.net
8.5年?

663 :ギコ踏んじゃった:2017/12/14(木) 23:13:06.40 ID:eOnO/eFU.net
8年半のことね。

両手同時の鍵盤イメージがまず出来てないなあ。ここ当面の課題だな。

664 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 00:41:26.02 ID:ObcNeHkv.net
2年も経ってない自分からみて、
10年や8年超の歴のある人が初心者かとも思うけど、
各々初心者とお考えとしたら、先の道のりの長さを痛感させられる
別にプロやら音大やらめざすわけでもないのに>自分

665 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 01:06:21.94 ID:FIUSL2xB.net
ここは初心者、初級者のスレで自分は初級者だと思ってる。
初心者に初級者が自分はこういうことに苦労したよ的なアドバイスが出来たらって
感じのスレだよ。

ちょっとこれ弾いてみてって言われたときに初級の曲なら初見で大体弾ける
のが中級者だとイメージしてる。

666 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 01:27:10.35 ID:peueFuS3.net
こういう人が初心者にアドバイスしてるんだからネットは怖い

667 :初心者:2017/12/15(金) 21:33:37.18 ID:87rLUmni.net
今週から独習バイエルを使って練習し始めたけど15番で早速つまずいた…orz
今までは両手の動き同じだったり動きに規則性があったから脳死でもいけたけど15からは譜面をリアルタイムで読めないと難しい
この脳が足りない感じ

668 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 22:23:40.22 ID:7IN5UnJr.net
まったくできないのがすごく楽しい
できねーって練習するのが子供の頃と違って楽しい
ただもう本当に上達しない

669 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 22:55:52.72 ID:FIUSL2xB.net
リズムだけ先にするって言うやり方もあるよ。

初見習得にも通じるいいやり方みたいだよ。

670 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 23:52:02.06 ID:4WPobIEh.net
バイエル15番をyoutubeで聞いてみたけど、つまんない曲やな

671 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 00:09:56.40 ID:D8NDPBh3.net
バイエルは70あたりからメロディアスな曲できたはず。
以降5〜6曲に1曲の割合でいい曲があったはず。

672 :初心者:2017/12/16(土) 01:07:24.10 ID:gzDXxTG6.net
まだ曲を楽しむとかいうレベルじゃないけど正しく弾き切れるとそれだけで嬉しいわ

15番きついから16と17やったらさらに難しかった(´;Д;`)これは克服しなきゃなー

673 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 01:18:30.25 ID:FWewoqZb.net
1回成功したら次行くみたいな練習だと
ほぼ失敗を繰り返してるだけになるから注意してね。

674 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 09:07:43.05 ID:MJg2SL0d.net
バイエルは前半部分は他教本に代えるのが最近のトレンディだよ。
いわゆるバイエル批判は前半部分にあるからね。
60あたりからやると楽しくできる。

675 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 12:57:02.21 ID:yQSTGsww.net
生ピアノが弾きたい

676 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 13:04:38.53 ID:Si8VBIDy.net
バイエル中盤レベルで弾けるシューマンの知らない国と人々は超お勧め

677 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 14:01:31.20 ID:FWewoqZb.net
ピアノ導入部分でどういう練習をすればいいのか難しいよね。
ここでうまく読譜で弾く癖つけないと後々すごい苦労することになるし大切な時期だよね。

678 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 14:17:57.45 ID:FWewoqZb.net
ちょっと調べてみたよ。

679 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 14:19:05.89 ID:FWewoqZb.net
間違えて途中で書き込みしてしまった。

ここいいかも。
https://ameblo.jp/tmk-piano39/entry-11012169600.html

680 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 16:26:54.10 ID:ak91G/bH.net
次の鍵盤位置意識してから指を動かすといい感じで鍵盤感覚つくね。

681 :初心者:2017/12/18(月) 08:50:14.18 ID:aO7e7U4l.net
教室で習い始めたんだけど先生から渡された教本が最初から当たり前のようにヘ音記号出てくるやつだったから独習バイエル教本やるのやめたわ
一緒に進めてたら頭こんがらがるしヘ音記号読めなくなるわ

682 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 15:58:09.73 ID:Ga77lQ+U.net
ついに鍵盤楽器始めましたあー
ギター→ドラムと約30年間やってまいりましたが
月の光という曲を聞いてピアノに憧れてしまいました
カシオのキーボードLK222が家電屋で安く売ってたので早速購入
どの鍵盤を叩いても曲が弾けるモードで
ドラムを叩くように楽しんでおります 子犬のワルツ最高!ですがww
やはり、キチンと弾けるように今後は初心者用ピアノ本で腰を据えて頑張りたいと思っております

683 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 16:09:02.51 ID:Ga77lQ+U.net
鍵盤楽器もドラムやってると共通点が結構見えてきますね

リズムはどの楽器でも最重要なんだなと改めて感じています
ただ、クラッシックの曲はロックやポップスと違い初めから終わりまで
一定のテンポではなく、今後そのあたりで少し戸惑うのではと感じています

684 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 18:20:14.40 ID:MlEvK0hh.net
ドラムよりベースの方が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

685 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 18:31:48.42 ID:n315jJRn.net
ギターやってたやつがピアノやると指番号が違うから混乱する
けど、すぐ慣れる

686 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 18:56:55.61 ID:9MLsN/T/.net
どの鍵盤弾いても曲になるモードいいなあ。リズムから入る練習になりそう。

初心者のひとバイエルやめるのか。まあ後で初見の練習用に使えるしね。
読譜もきちんと教えてくれる先生だといいね。

弾き方教えて貰うのはいいけどあんまり弾き方ばっかり気にすると
その記憶優先の弾き方になり手癖弾きが完成してしまから要注意。
大人と子供の違いはここにあるのかもと思ったりする。

687 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 19:15:41.22 ID:Ga77lQ+U.net
ギターもドラムも基礎から体系的にやるのが上達のキモなんですけど
中坊だった自分は、曲を耳コピーしてバンドでのライブ優先でやってしまい
本当の基礎力が身に付かないまま長年を過ごしてしまいました
多分それが技術的な限界を生んでいるんだと思っています

今回、鍵盤楽器を始めるに当たっては過去の苦い経験から
やはり基礎力の養成に全力を注ぎたいと考えております
その為に何かお勧めのものとかありますでしょうか?

688 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 19:20:50.96 ID:n315jJRn.net
レッスン行く

自分も適当にギターの練習してたけど、
先生に教わるのはやっぱり違う

689 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 19:32:11.54 ID:Ga77lQ+U.net
>>688
やはりピアノ教室でのレッスンですよね 
なんか恥ずかしくて躊躇してます 
息子もギター教室に最初から通ったので
初年度で私抜かされちゃいましたからww
やっぱりプロに教えて貰うのが一番でしょうね 

690 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 19:35:20.52 ID:n315jJRn.net
>>689
月一レッスンとかあるから、そいうのから始めたらいいと思う

691 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 19:41:36.33 ID:Ga77lQ+U.net
>>690
月一レッスンなんてあるんですね
ちょっと調べてみようかなww
ありがとうございます

692 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 19:47:08.16 ID:9MLsN/T/.net
スポーツ系で上手な人に共通するのが基礎をほんとに丁寧に練習するんだよね。

ピアノでそれを感じたのがTVでハノンの一番を初めの音を保持しながら
ゆっくり弾いてたのを見た時かな。
ということでハノンをゆっくり丁寧に弾くのはどうでしょう。
ってレッスンでもいいのか。まあレッスンが一番いいだろな。

693 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 20:12:16.80 ID:Ga77lQ+U.net
>>692
ぶっちゃけ ハノンてなに?ってレベルですw

ピアノの基礎連だとバイエルとかなんとなく聞いたことありますけど
ドラムだとルーディメンツ・ギターだとスケールとかやりましたけど
あのようなものでしょうか?

694 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 20:24:16.31 ID:9MLsN/T/.net
>>693
そうそう。スケールとか基礎的なことが大体入ってる教本。
する人はピアノ歴2年ぐらいから初めるのが普通かな。

他の楽器の経験があるし基礎がしたいならはじめからやれるかも。
ネット動画とか探して見てみたら。

695 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 20:24:53.77 ID:swx0Ij4n.net
>>691
チケット制のところもあるよ

696 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 23:09:53.79 ID:+IVzWFi2.net
先生いなくてもいいんじゃね、ポヒュラーなら
自分の演奏の問題指摘される機会ないのは辛いけど、ようつべでもいい教則あるよ
ポン太の基礎リズム刻みはピアノの粒揃えの練習そのままの要素だったりね

697 :初心者:2017/12/18(月) 23:31:24.90 ID:aO7e7U4l.net
みなさんピアノに向かってる時以外にも楽譜読みの練習になにかやってます?
いち早く直感的に読めるようになりたい…
東方ピアノeasyの楽譜をスラスラ読めるようになるぐらいが理想というか目標なんだけど何年かかるんだろ

698 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 23:38:58.74 ID:n315jJRn.net
>>697
やって無い
忙しいからそんな余裕無いって嘘の言い訳してるけど
絶対やった方が良いと思う
一日10分でもやれば全然違うと想うな

699 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 23:51:56.49 ID:9MLsN/T/.net
>>697
譜読み大王とりあえずやってみたら。
この音符はこの鍵盤って言うのはわかるようになるよ。

東方ピアノイージーの楽譜この前見てみたら転調が多いから初見無理だったな。

700 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 00:57:54.65 ID:gGUBUDcK.net
>>699
譜読み大王と言うのをやってみたけど
音符はすぐ読めてもカーソルを鍵盤に合わせるのが難しい

701 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 01:22:10.41 ID:CtOP2L98.net
>>700
カーソル合わせるの結構むずいよね。
ほんとにすぐに読めるならあんまり意味ないね。
瞬時にどの鍵盤か分かるレベルならしなくていいかな。
あんまり出てこないから慣れにくいダブルシャープやダブルフラットでも
反応出来るようにする練習にはなるね。

自分は大体0.2秒くらいで判断して0.7秒でカーソルを合わせて0.1秒で
ボタン押す感じになるのかな。これで20秒で100点が採れる。

702 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 06:15:51.95 ID:D32a8XFX.net
ある単純で同じ曲を和声や調を変えて練習できるような楽譜や
楽典は
ありませんかね?最初は根音1の和音で、次は減七和音、
次は根音2の転回、次は長音で、といった具合に

703 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 06:38:36.42 ID:pfqxzXiQ.net
みなさんのレス見てると
なんか初心者の域を超えてるように感じちゃいますねw
わたしはまだ始めたばかりだからかも 超初心者
楽譜もドラムやってたのでリズムしかわからないし
早く超初心者から脱したいと思います

704 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 08:09:44.56 ID:7G79nZDj.net
和声を変えたら曲も変わるじゃん

705 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 08:49:24.72 ID:ycmz+Blx.net
>>703
だな
実際に弾けるのかは知らんが、書き込みぶりが初心者ではないな。
いかにもネットらしい

706 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 08:53:34.65 ID:mrUiFsUt.net
初心者の定義 これが曖昧だよな

707 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 09:32:43.85 ID:wPkzZetH.net
初心者の定義=始めてから1年 とか?

708 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 09:57:56.33 ID:KEK3DPgx.net
心の問題だと思うよ。10年習っても20年習っても初心者と思われる人もいるし、自分で初心者だと思っている人もいる。
習って半年でも初心者の域を超えたと思っている人もいる。
そもそもピアノ習っている人にランク付けするのは間違っている。一人一人才能も楽器経験も違うのだから。

定義が曖昧なら、具体的に取り組んでいる曲をスレ題にした方が分かりやすい
「バイエルやってる人のスレ」「〇〇曲集の何番で取り組んでいる人のスレ」とか

709 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 10:01:47.67 ID:KEK3DPgx.net
>>697
楽譜を読むということは、音を覚えるのではなく、鍵盤で弾いている自分をイメージすることだよ。
一つ一つの音を覚えるのは無理だけど、手を動かし出てくる音の響きを連想することは難しくない。

710 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 10:54:14.23 ID:JnQVcEza.net
>>708=>>709 今日も出ました糞ジジイ
今日のジジイID:KEK3DPgx=>>708=>>709 は悪質荒らしと認定され
【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★2【購入相談可】につづいて
【マターリ進行】ピアノ愛好家の為のスレ☆1  さらに
ピアノ独学者のためのスレッドop.47
から追い出されています !!!
爺の妄想の妄想による妄想のためのレスなので、皆さん鵜呑みにしないようご注意願います!!!

711 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 11:28:31.48 ID:ibkcjmUz.net
初心者あるいは初級者のためのスレでいいんじゃね、あまり厳密に定義したら人いなくなるよ。自分で初心者だと思っているんなら初心者でいいだろ。

712 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 12:12:45.75 ID:2walY3gr.net
・4歳から14歳までエレクトーンを習いグレード5級を取得
・中学時代は吹奏楽部でサックスを吹く
・高校時代はギターに傾倒しバンド活動を開始
・大学時代はギターでバンド活動をする傍らドラムやパーカッションにも手を出す
・大学院24歳にして鍵盤が恋しくなりシンセサイザーを購入、シンセの自由度に魅せられ、打ち込み興味を持ちDTMにも手を出す。
・現在は趣味のバンドでギター、シンセ、ドラム、パーカッションなど色々やってます。

こんな経歴の29歳おっさんなのですが、最近クラシックに目覚めてしまいピアノに興味を持ってしまいました。ドビュッシーの月の光が弾きたいのですが、こんなアラサーから始めても弾けるようになるのでしょうか?

713 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 12:28:02.08 ID:KEK3DPgx.net
>>712
そのぐらい経験があるなら、初心者ではないよ。
月の光は、弾くだけなら何歳で始めても弾けるけど、雰囲気を出すのは手の持っている柔軟性にかかっている。
貴方なら譜読み見出来るし、音楽的な捉え方も十分にできると思うが、手の素質がないと美しくは弾けない。
まず大きく広がる柔らかい手があるかどうかで演奏力が決まるでしょう。
テクニックそのものはこれからでも身に付けることは難しくありません。

714 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 12:38:50.65 ID:JnQVcEza.net
>>708=>>709=>>713 またも出ました糞ジジイ
今日のジジイID:KEK3DPgx=>>708=>>709=>>713 は悪質荒らしと認定され
【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★2【購入相談可】につづいて
【マターリ進行】ピアノ愛好家の為のスレ☆1  さらに
ピアノ独学者のためのスレッドop.47
から追い出されています !!!
爺の妄想の妄想による妄想のためのレスなので、皆さん鵜呑みにしないようご注意願います!!!

715 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 13:54:33.18 ID:uN198bcZ.net
>>1
書いてあったわ
ここは初心者、初級者のためのスレね

716 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 07:10:58.78 ID:K6LbDSIH.net
大人の初心者のピアノの上達は手の素質によるところが大きいけどね
大人の人の手を見れば、ピアノに向いているか判る
子供は訓練で手を変えれる

717 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 08:28:23.10 ID:sxyNn6R/.net
>大人の初心者のピアノの上達は手の素質によるところが大きいけどね

また努力もせず、実力もないのに語りだすアホ発見

718 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 08:59:25.76 ID:fmTTwJyL.net
ケツを見れば野球が上手いかどうか分かるってくらいいい加減な見立てだよなw

719 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 09:53:15.56 ID:K6LbDSIH.net
手の第三関節が後ろに90度 前に135度
手首が前後に90度曲げれる柔軟性があれば
30代から始めても難曲を弾ける可能性がある。
勿論音楽の基礎が相当あるばあいだけど。
どんなに音楽の素養はあっても、手の素質がないと弾ける曲は限定的。必ず壁にぶつかる。

720 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 09:59:07.08 ID:K6LbDSIH.net
独学で練習し始めて半年で革命エチュード弾いている動画を見たことあった。
覚える要領もいいけど、やはり手がピアノに向いてたから出来たと思った。

721 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 10:28:35.42 ID:KhJJ2SM8.net
壁に向かって唱えとけ

722 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 10:59:54.90 ID:K6LbDSIH.net
指先の肉付き 面積も重要
爪を短く切れて、指先面積を広く取れる人は有利
指先の肉は、身体からの力を鍵盤に伝える重要な役割を持っている

723 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 15:07:31.95 ID:TdfBaCTD.net
言いたいことはわかるけど
それ言い出すとつまらなくなるからもういいのカキコしなくて

また半年後に来てよ

724 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 18:03:43.40 ID:QWRlKEOY.net
独り世界最高目指してればいいのにね

725 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 18:31:43.69 ID:DmCOc4L0.net
>>722
スレ立ててそこでやれ

726 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 19:04:10.23 ID:bTmbLoxv.net
もう立ててるよ、コイツは

727 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 20:27:49.84 ID:5IFRcUqP.net
世界最高のなんチャラから外へ出てこないでね。気色悪いから

728 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 00:26:51.13 ID:+oDEwh3t.net
読譜で弾くのって譜面が簡単だとゲーム的な面白さが出てくるね。
こういう面白さをうまく利用して練習メニュー考えないとなあ。

ピアノすぐやめてしまう人ってこういう部分を知らずにやめてしまってる気がする。
バイエルの壁とかあるぐらいだしね。

729 :初心者:2017/12/21(木) 00:35:33.30 ID:Ko/T5SdD.net
ピアノ教本にあった聖者の行進ミスなしで弾けた&#128521;
コードはCとFとGを覚えたよ
コードは何度もやって指に形を覚えさせるしかないのかなぁ

730 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 00:43:52.34 ID:+oDEwh3t.net
コードは一般的に手の形で覚えるって言われてるね。

聖者の行進っておとなのためのピアノ教本にも出てきたな。
定番なのかな。

731 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 01:26:59.55 ID:O+aOUa7d.net
定番じゃないか、デキシーランドの究極だし一番簡単だとコード4つT‐X‐Y‐Umでみんなでセッションしやすい
ハンコックのカンタロープアイランドなんかもコード3つで便利

732 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 02:02:31.60 ID:+oDEwh3t.net
そういう知識ないんだよね。

おとな教本で使ってるコードはCFGの3つだな。
この頃は知ってる曲弾けたーって感じで楽しかったな。

733 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 06:55:14.26 ID:/CMHljUo.net
ピアノは頭でひくもんじゃない
感性と手で触るもの
コードも楽典も初心者に必要ない
3歳の子のように、もっと鍵盤に接触して音を楽しもうよ
電子ピアノだって美しいピアノ音色がサンプリングされているよ

734 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 07:05:10.78 ID:9STuw3xb.net
>>728
ギターだとFの壁とかミュートやビブラート・チョーキングの壁とかあるよね
ドラムだとダブルストロークの壁やリズムキープの壁とかさ
乗越えると新世界が見えてくる
ピアノも同じなんだろうね

735 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 07:11:58.29 ID:9STuw3xb.net
ギターやドラムで壁を乗り越える苦労と喜びを知っているけど
ピアノでも壁が次々と立ち塞がるんだろうな 
ピアノは音が簡単に出る分、とんでもない壁とかありそうw

736 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 07:57:05.71 ID:yYhXg8ok.net
>>733 今日もしつこく出ました糞ジジイ
今日のジジイID:/CMHljUo=>>733 は悪質荒らしと認定され
1,【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★2【購入相談可】につづいて
2,【マターリ進行】ピアノ愛好家の為のスレ☆1  さらに
3, ピアノ独学者のためのスレッドop.47
から追い出されています !!!
爺の妄想の妄想による妄想のためのレスなので、皆さん鵜呑みにしないようご注意願います!!!
妄想によると、爺はダンタイソン、フジコヘミングに次ぐアジア3番目のピアニストらしいですwww

737 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 08:04:30.23 ID:yYhXg8ok.net
今日の糞ジジイID:/CMHljUo=>>733 は悪質荒らしはこのスレの>>592
0592 ギコ踏んじゃった 2017/11/15 08:18:15
ピアノを上手くなりたければ、グランドピアノを買うこと。アップライトや電子ピアノは別楽器なので、本当のテクニックは伸びない。
グランドピアノ置けないなら、自宅の練習成果は期待できない。
と書き込んでいます。
みなさん、注意してください

738 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 08:28:39.45 ID:yYhXg8ok.net
今日のジジイID:/CMHljUo=>>733 は悪質荒らしと認定され
・ピアノ弾いたことない奴が上級者っぽく雑談するスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1148833473/l50
にも書き込んでいます
ピアノは弾けなくても上級者っぽく他人を馬鹿にする、のを楽しみにしている70前ジジイです

739 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 08:36:43.75 ID:IT+cSpHu.net
ピアノでも、目指している領域によって壁の数や厚さも変わってくるんだろうけど
取りあえずひとつひとつクリアして行くしかないね 楽しみながらさ

740 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 08:39:19.76 ID:IT+cSpHu.net
電子ピアノだとどんなのがいいでしょうね?
今はキーボードしかないですけど
タッチとか軽いのでせめて生ピアノ並みのタッチに近い機種を考えております

741 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 08:40:39.14 ID:UQpK9v3j.net
10万くらいのでいいんじゃね

742 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 09:06:35.26 ID:C1I2KE9c.net
初心者の段階では、10万円でタッチも音色感も良いのを選びましょう。
弾きやすいことが第一。
大人の初心者は、最初からグランドを買うよりも、電子ピアノで馴染むもので始めるといいですよ。

743 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 09:10:01.54 ID:C1I2KE9c.net
>生ピアノ並みのタッチに近い機種

残念ながら、これを追求すると200万円出しても足りません。
この段階まで行けば、本物のグランドを買うしかないのです。家に置く場所がないならレンタルするのがいいです。
タッチを追求するのは始めてから数年先の話です。まず電子ピアノで楽しく気持ちよく弾いてみましょう。

744 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 09:32:48.27 ID:yYhXg8ok.net
>>733 >>742 >>743 今日もしつこく出ました糞ジジイ
今日のジジイID:/CMHljUo=ID:C1I2KE9c=>>733 >>742 >>743は悪質荒らしと認定され
【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★2【購入相談可】につづいて
【マターリ進行】ピアノ愛好家の為のスレ☆1  さらに
ピアノ独学者のためのスレッドop.47
から追い出されています !!!
爺の妄想の妄想による妄想のためのレスなので、皆さん鵜呑みにしないようご注意願います!!!
妄想によると、爺はダンタイソン、フジコヘミングに次ぐアジア3番目のピアニストらしいですwww

745 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 09:33:37.94 ID:yYhXg8ok.net
今日のジジイID:/CMHljUo=ID:C1I2KE9c=>>733 >>742 >>743 は悪質荒らしと認定され
・ピアノ弾いたことない奴が上級者っぽく雑談するスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1148833473/l50
にも書き込んでいます
ピアノは弾けなくても上級者っぽく他人を馬鹿にする、のを楽しみにしている70前ジジイです

746 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 09:34:59.21 ID:yYhXg8ok.net
今日の糞ジジイID:/CMHljUo=ID:C1I2KE9c=>>733 >>742 >>743の悪質荒らしは
このスレの>>592

0592 ギコ踏んじゃった 2017/11/15 08:18:15
ピアノを上手くなりたければ、グランドピアノを買うこと。アップライトや電子ピアノは別楽器なので、本当のテクニックは伸びない。
グランドピアノ置けないなら、自宅の練習成果は期待できない。

と書き込んでいます。
みなさん、こんな糞ジジイの言うことは無視、楽しく練習してください。

747 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 10:45:50.86 ID:C1I2KE9c.net
>>746
>グランドピアノを買うこと。アップライトや電子ピアノは別楽器なので、本当のテクニックは伸びない。

それは、もっと上を目指す人の話。初心者にはもっと別の練習法が必要。
電子ピアノで鍵盤に馴染むことから始めることは、寧ろ近道になる。
辻井君も幼少の頃は、玩具のピアノに馴染んでいる。
音楽家ではない普通の家庭ならいきなりグランドピアノから始めるものではなく、オルガンとかキーボードを馴染んで楽しんでから、アップライト グランドと進んでいくものだ。

748 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 11:12:47.16 ID:yYhXg8ok.net
今日の糞ジジイID:/CMHljUo=ID:C1I2KE9c=>>733 >>742 >>743 >>747の悪質荒らしは
このスレの>>592

0592 ギコ踏んじゃった 2017/11/15 08:18:15
ピアノを上手くなりたければ、グランドピアノを買うこと。アップライトや電子ピアノは別楽器なので、本当のテクニックは伸びない。
グランドピアノ置けないなら、自宅の練習成果は期待できない。

と書き込んでいます。
>>592>>747を見れば全く意味の通らない言い訳です。
嘘も平気でついて言い訳は多角的に見たら正しいという独自理論。反論できなくなったら得意の多角的開き直り
これが聴き専電子ピアノ多角的品性下劣嘘つき荒らしジジイの本性です

みなさん、こんな糞ジジイの言うことは無視、楽しく練習してください。

749 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 13:10:11.74 ID:/CMHljUo.net
ピアノ人生は長い
それぞれのステップで選択は異なっていい
電子ピアノが有用なステップもあれば、グランドでないと前に進めないステップもある。

人の発言の一部をクローズアップして整合性を追求するのは、音楽スレには合わない。
音楽は固定観念を持っては前に進めない。
もっと頭も心も自由でないとな

750 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 13:25:24.65 ID:yYhXg8ok.net
今日の糞ジジイID:/CMHljUo=ID:C1I2KE9c=>>733 >>742 >>743 >>747 >>749の悪質荒らしは
このスレの>>592

0592 ギコ踏んじゃった 2017/11/15 08:18:15
ピアノを上手くなりたければ、グランドピアノを買うこと。アップライトや電子ピアノは別楽器なので、本当のテクニックは伸びない。
グランドピアノ置けないなら、自宅の練習成果は期待できない。

と書き込んでいます。
747は592を見れば全く意味の通らない言い訳であることは明白です。

嘘も平気でついて言い訳は多角的、に見たら正しいという独自理論。反論できなくなったら得意の多角的開き直り
これが聴き専電子ピアノ多角的品性下劣嘘つき荒らしジジイの本性です
>>749 でさらにもっと頭も心も自由に人を馬鹿にしまくれですと。

みなさん、こんな糞ジジイの言うことは無視、楽しく練習してください。

なにしろこの70前ジジイは3つのスレから悪質荒らしとして追い出されているのですから。
また「ピアノ弾いたことない奴が上級者っぽく雑談するスレ」
にジジイが書き込んでいることから、ピアノを弾いたことが無いこと、を自ら認めています。

751 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 15:01:56.13 ID:C1I2KE9c.net
>ピアノ弾いたことない奴

この意味も様々だからなあ
弾くというのは、ただ叩いて鳴らすことでない

本当の意味でピアノを弾けるようになるためには一生かかるのだよ。

752 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 15:47:26.93 ID:yYhXg8ok.net
今日の糞ジジイID:/CMHljUo=ID:C1I2KE9c=>>751 >>742 >>743 >>747 >>749の悪質荒らしは
このスレの>>592

0592 ギコ踏んじゃった 2017/11/15 08:18:15
ピアノを上手くなりたければ、グランドピアノを買うこと。アップライトや電子ピアノは別楽器なので、本当のテクニックは伸びない。
グランドピアノ置けないなら、自宅の練習成果は期待できない。

と書き込んでいます。
747は592を見れば全く意味の通らない言い訳であることは明白です。

嘘も平気でついて言い訳は多角的、に見たら正しいという独自理論。反論できなくなったら得意の多角的開き直り
これが聴き専電子ピアノ多角的品性下劣嘘つき荒らしジジイの本性です
>>749 でさらにもっと頭も心も自由に人を馬鹿にしまくれですと。
751 が多角的品性下劣言い訳の極めつけ

みなさん、こんな糞ジジイの言うことは無視、楽しく練習してください。

なにしろこの70前ジジイは3つのスレから悪質荒らしとして追い出されているのですから。
また「ピアノ弾いたことない奴が上級者っぽく雑談するスレ」
にジジイが書き込んでいることから、ピアノを弾いたことが無いこと、を自ら認めています。

753 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 16:06:35.38 ID:C1I2KE9c.net
ピアノを本当に弾けるようになる為努力してるのさ
此処にいる諸君も私も同じこと
ピアノには上級も下級もない。ピアノを弾くことを目標にする人は対等だ。
上級っぽい 初心者っぽいというのは、単なる思い込みか世の中の勝手なランク付けに過ぎん

754 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 16:17:30.17 ID:yYhXg8ok.net
今日の糞ジジイID:/CMHljUo=ID:C1I2KE9c=753 >>751 >>742 >>743 >>747 >>749の悪質荒らしは
このスレの>>592

0592 ギコ踏んじゃった 2017/11/15 08:18:15
ピアノを上手くなりたければ、グランドピアノを買うこと。アップライトや電子ピアノは別楽器なので、本当のテクニックは伸びない。
グランドピアノ置けないなら、自宅の練習成果は期待できない。

と書き込んでいます。
747は592を見れば全く意味の通らない言い訳であることは明白です。

嘘も平気でついて言い訳は多角的、に見たら正しいという独自理論。反論できなくなったら得意の多角的開き直り
これが聴き専電子ピアノ多角的品性下劣嘘つき荒らしジジイの本性です
>>749 でさらにもっと頭も心も自由に人を馬鹿にしまくれ、ですと。
751 753が多角的品性下劣言い訳の極めつけ

みなさん、こんな糞ジジイの言うことは無視、楽しく練習してください。

なにしろこの70前ジジイは3つのスレから悪質荒らしとして追い出されているのですから。

また「ピアノ弾いたことない奴が上級者っぽく雑談するスレ」
にジジイが書き込んでいることから、ピアノを弾いたことが無いこと、を自ら認めています。

755 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 16:46:51.60 ID:O+aOUa7d.net
12万でお釣ならCN27がコスパタッチいい

756 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 16:49:37.15 ID:O+aOUa7d.net
なんかジジイとファンが発狂してるが、楽しんだヤツ勝ちさ。よいこのみんなはまねしないように、やくそくだぞ

757 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 16:59:22.65 ID:C1I2KE9c.net
>12万でお釣ならCN27がコスパタッチ

同意
ピアノを始めるなら、CN27はベストだろう。このレベルで練習には十分
25年前にカワイが電子ピアノ業界を席巻した当時のフラッグシップモデルよりも、タッチも音も良いよ。

758 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 17:30:52.65 ID:XNlVAS9Z.net
しつこい

759 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 18:17:48.05 ID:+oDEwh3t.net
>>734
>>739
壁を感じるような練習はやり方を間違えてるのかもって思ったりしてるんだよね。
壁登るのは難しいけど階段なら大丈夫。
練習は階段のように1つずつ上がって行くようなものがいいと思う。

出来ること簡単なことをいっぱいすると脳に余裕が出来てくる。
その余裕を使って少し難しいこと複雑なこと新しいことをする。
これで成功体験いっぱいの楽しい練習が出来るはず。

760 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 20:36:54.24 ID:9STuw3xb.net
コツコツと地道にですね

今は左手のリズムと右手のリズムがゴチャゴチャの段階です
ドラムやってた時と手が左右逆になったみたいな感覚で吐きそうw

761 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 20:51:29.09 ID:rMLz+4S0.net
太鼓のなんちゃらは左右の腕で1リズム、基本刻みの十本指の抜き差しと思ったらどうJARO

762 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 20:55:05.21 ID:C1I2KE9c.net
指は叩くものじゃなく握るものだから、ピアノはレガート奏法が出来る。これが弦楽器や声楽と似てるんだよね。
肘や手首は上下に動かせば打楽器にもなるし、リズム感も出る。

ピアノは打楽器のように思われているけど、実は弦楽器と打楽器の混合。

763 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 21:05:21.23 ID:+oDEwh3t.net
>>760
そうそう。
ただコツコツ地道って聞くと単純でおもしろくない練習ってイメージがあるけど
そうじゃなくて同レベルのことをいっぱいするって意味だからね。
出来る楽しいことをいっぱいして勝手にうまくなってるのが練習の理想じゃないかなあ。

そういやドラムって手交差してるよね。あれはあっちのほうがやりやすいの?

764 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 21:23:02.84 ID:9STuw3xb.net
>>763
やりやすいですね
つうかリズムパターンを叩く際の基本ですから
ツインぺダリストの常道で右側にセッティングしたクローズドハイハットを
叩く場合やライドシンバルをチンチキする際は交差しませんけどね

765 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 21:46:36.69 ID:+oDEwh3t.net
>>764
やりやすいのかあ。左脳右脳の神経が首のとこで交差してるのと関係してるのかな。

交差しない叩き方の方を想像しながらピアノやったら脳のストレス軽減出来ない?

766 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 22:20:44.00 ID:9STuw3xb.net
>>765
左足でハイハットを開閉し右足でバスドラのペダルを踏むという
単なる楽器の位置関係でそうなっちゃってるだけですよ
ピアノも手を交差させたり同じ位置に両手を集中させたりしますもんね
あれも何かの都合上で強制的にそうならざるを得ないんですかね?

767 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 22:38:18.41 ID:+oDEwh3t.net
>>766
手の交差とか同じ場所とかの経験あんまりないんだけど
どっちの手を使うかは弾きやすさ優先な気がするね。
そういう曲なんでしょう。

768 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 23:41:52.28 ID:+oDEwh3t.net
きちんと読譜しながらゆっくり弾くっていう練習バイエルとおとな教本1,2で
やってるんだけどやっぱりおとな教本の方が面白いね。
曲の楽しさが全然違うね。

769 :ギコ踏んじゃった:2017/12/22(金) 21:06:54.30 ID:3Y8pnzBE.net
ピアノのヘッドホン練習って特に右耳やばくない?

770 :ギコ踏んじゃった:2017/12/22(金) 21:31:13.44 ID:lKRsEaoS.net
一日30分以上ヘッドホンつける人は耳鼻科的に注意いるらしいよ
耳が疲れたら止める、音量絞るで長く楽しみましょう

771 :ギコ踏んじゃった:2017/12/22(金) 22:35:19.13 ID:Z6kYjX4Z.net
きちんとつけてないから大丈夫と思いたい。

772 :ギコ踏んじゃった:2017/12/22(金) 23:03:37.07 ID:+P3AaYjb.net
音ちゃんときかないと練習効率おちない?

773 :初心者:2017/12/22(金) 23:56:43.47 ID:RJHL97eO.net
しまった昨日今日とろくに鍵盤触らなかった(´・ω・`)

774 :ギコ踏んじゃった:2017/12/23(土) 00:12:57.08 ID:PKP/h1hH.net
>>773
風呂場でドレミで歌うとかやったらどうかな。

775 :ギコ踏んじゃった:2017/12/23(土) 10:48:37.27 ID:CB9nvB4r.net
前々から騒音性難聴持ちだったんだけど右耳がパーンってなって音が共鳴してR+dim5でケンケンする
聴こえなくなる方向で落ち着いたから日常生活はできるけどアパート住みは人生大変だな

776 :ギコ踏んじゃった:2017/12/23(土) 18:06:52.46 ID:PKP/h1hH.net
初心者のひとが何人かいるからちょっと書いとくね。
教本の曲練習をどうやって進めていったらいいのかって悩む所だよね。

最近は曲を勝手に覚えてしまうまで片手通し練習で読譜力アップ、
覚えたら部分練習で弾き方練度アップがいいのかなと思ったりしてる。

昔良くやってたのが初めから部分練習でしかも両手でやってたから
読譜力が上がる余地がなく体の動かし方と順番だけ一生懸命覚えてたんだよね。
これだと覚えたことが他の曲に生かせずすぐ忘れる最低な練習だったんだよね。

ピアノ歴一年以上経ってるのにドレミとか数えてたりする人は注意してね。

777 :ギコ踏んじゃった:2017/12/23(土) 18:10:45.72 ID:7ZUy2vLl.net
ピアノやりたいのに電子ピアノが決まらない

778 :ギコ踏んじゃった:2017/12/23(土) 18:18:54.11 ID:ljwGdYNA.net
突発性難聴なら耳鼻科でビタミンD処方してもらいなと
クリスマスに弾ける曲あれど聴かせる人なし、

779 :ギコ踏んじゃった:2017/12/23(土) 20:08:56.48 ID:PKP/h1hH.net
サンタさんにピアノ演奏をプレゼントするつもりで弾いたらいいかも。

白鍵の位置って黒鍵の壁使って判断することあるね。
例えば上のドに指を持って行こうとする時ド♯の黒鍵の壁に指を当てて
その下の白鍵がドって感じで。
触覚も駆使して弾いてる。こういうのっていつの間にか勝手にやってるね。

780 :ギコ踏んじゃった:2017/12/23(土) 21:41:10.14 ID:7ZUy2vLl.net
PCのキーボードだって感覚で打てるようになるしな

781 :ギコ踏んじゃった:2017/12/23(土) 22:41:55.61 ID:iMS2ka4y.net
>>776
> ピアノ歴一年以上経ってるのにドレミとか数えてたりする人
悲しいながら自分のことですよ
久々に譜読みの大王・女神やってみたけど全然だめ
普段練習してるときはもっとわかってるつもりなのに・・・きっと相対的に。
確実にわかっている箇所と記憶があやふやな箇所があるのもね。
それにしてもマウスで画面上の鍵盤はやりにくい(言い訳)

782 :ギコ踏んじゃった:2017/12/23(土) 23:35:05.66 ID:PKP/h1hH.net
>>781
それは読譜練習が出来てない証拠。
普段の練習でも譜読み大王みたく鍵盤イメージを持ちながら弾いてないとそうなる。
譜読み大王はマウス操作が下手でも見たら瞬時に鍵盤イメージが出てたらOK。

体の動きに鍵盤イメージがついてないとやった曲練習はその時だけのものになって
別の曲では脳内でその部分にアクセスすることがなくなりすぐ忘れるよ。

783 :781:2017/12/24(日) 01:15:25.22 ID:P4hl1eBa.net
>>782
講釈には感謝するが、実際カネ払って受けてるレッスンがそうなってない面もある
先生は譜面に音名書き込んでもいいというし、最終的には弾き込んで暗譜という立場。
自分が読譜できて弾けるようになりたいと思っても、
指導の方向性として正しいのかさえ判断できず指導されるがままだし
鍵盤イメージの何たるかも十分理解できてない超初心者には豚(自分)に真珠ですよ

784 :ギコ踏んじゃった:2017/12/24(日) 02:16:50.37 ID:/K6V3RDE.net
>>783
自分は自分がやった失敗の轍を他の人に踏んでほしくないだけだよ。
鍵盤イメージは鍵盤の形、12個あるうちのどれかって言うのが分かるってことだよ。
最初はそれだけでいいと思う。

音名書き込んでもいいって言う先生はいるみたいだね。
これで読譜力が育ちますかって聞いてみて欲しいなあ。
前に聞いて勝手に出来るようになるんじゃないかなあって言ってたんだっけ。

ハッピーピア二ストのサイトは読んだことある?
きちんとしたピアノ教師が色々書いてて
そこに書いてあることは間違いじゃないと思うよ。
初心者だからどうとかっていう話じゃないよ。

785 :ギコ踏んじゃった:2017/12/24(日) 06:34:34.39 ID:gmVcaRV8.net
>>780
なるほど! そうだよな 納得

786 :ギコ踏んじゃった:2017/12/24(日) 16:28:50.69 ID:/K6V3RDE.net
教本の曲ってこれができたら次に行っていいみたいな項目が書いてたら
いいのになあってよく思うんだよね。
どこからでも弾けるとか、片手でも弾けるとか、テンポ一定で弾けてるとかね。

あと3つぐらい番号戻って弾けるかどうか確認するみたいな項目もあって出来なかったら
ここに戻るとか。

指示通り練習するだけで上達するみたいなやつ。
そういうきちんとしたフローチャートがほしいね。

787 :ギコ踏んじゃった:2017/12/24(日) 16:58:14.52 ID:JdaSVCfr.net
こんにちは。 ピアノを習い始めて1カ月です。

『おとなのためのピアノ教本(1)』を使ってます。
拍が合っていて、音も間違えてなかったら次の曲という感じですね。

いま、「漕げよマイケルPartU」まで来ましたが、
先生によると、このドソミソの分散和音が難関とのことです。

788 :初心者:2017/12/24(日) 17:15:39.60 ID:FcwhLByQ.net
>>774
家族に変な目で見られること必至です…w(´・ω・`;)


>>787
もしかしてこれですか?
https://i.imgur.com/S9hjYTd.jpg
自分も先週からこれでやってます!
付属のCDまだ開けてないんですけど使った方がいいんですかね?

自分の場合、多少の音の間違いがあってもおおむね弾けるようになったら次行っちゃいますね
同じ曲だけ練習するのは飽きますし癖つきそうなので…
とはいえ次の曲行ったからやらないというわけではなく、前の曲も随時振り返って完璧にできるように詰めていく感じです

789 :ギコ踏んじゃった:2017/12/24(日) 17:26:30.77 ID:/K6V3RDE.net
この前聖者の行進してた人かな。
今は慣れる真っ最中だね。

普通は先生がチャートの役目してくれるんだよね。
曲の合否だけでなく上達チェックもやってくれる先生だといいね。
こういう練習をやってくださいみたいなことまで行ってくれたら
チャートの出来上がりだね。

分散和音は頭ぐるぐるしてくる感じがあったなあ。
脳トレしてる感じ。
何回も弾くとその内自動化してしまってそういうのなくなっていくんだよなあ。

790 :ギコ踏んじゃった:2017/12/24(日) 17:29:00.69 ID:JdaSVCfr.net
>>788
それです!
もちろんCDは使われた方がいいと思いますよ。
リズムや音程だけでなく、音のタッチなども分るでしょうからね。

いま、どのあたりを練習しておられます?

791 :ギコ踏んじゃった:2017/12/24(日) 17:35:33.31 ID:/K6V3RDE.net
間に人が入ってしまった。

>>788
ドレミで家族を感動させれば大丈夫。

おとな教本のCDは独学の自分にとっていい先生だった。
けど楽譜にない音も入っててその内聞かなくなったな。

792 :781:2017/12/24(日) 21:18:01.57 ID:P4hl1eBa.net
>>784
レスありがとうございます。
説明してもらったのにまだおっしゃる鍵盤イメージはよくわかりません。
自分の脳内ではド〜ミの2黒鍵ブロックとファ〜シの3黒鍵ブロックに
知らないうちに分かれてしまっている感があって、ハ長調からト長調になると
ブロックが逆になるので、混乱するというのはあります。

ハッピーピアニストは訪れてみて絵面で過去に読んだことあるような気はするけど
あまり記憶に残ってるものがありませんでした。
改めて見てみましたが提唱されてる「ソラミファ」の概念がよくわかりません。
ただここに書いてある「ド」で覚えようとする、のワナに陥ってる自分には気づきます。

読譜は多分5線内はト音・へ音とも徐々に慣れてきてる気はするけど
上下とも一番外の線上とそこから外へ離れていく方向(加線が付く)とたちまち判別力落ちます。
あとト音パターンとヘ音パターンを勘違いするミスもあります。

793 :ギコ踏んじゃった:2017/12/24(日) 22:12:01.47 ID:/K6V3RDE.net
>>792
鍵盤イメージは見たまんまを思い出せるかどうかだけだよ。
難しく考えすぎてないかなあ。
例えばドなら黒鍵が2つ並んでる方の左側って感じ。

音符からドに変えてから鍵盤イメージになるのはドレミ書いてる人の欠点だよね。
因みに自分はドレミファで歌うのすごい苦手でよく間違えるよ。

加線苦手なのは仕方ないね。
おれも加線が6つとかだと譜読み大王で出てこないから苦手だよ。

そこまで気にしてたらもしかしたら大丈夫なのかも。
普段の練習に後ろから弾く通し練習を加えるだけで十分読譜力上がると思うよ。

794 :ギコ踏んじゃった:2017/12/24(日) 22:14:39.54 ID:TC3tJ/pC.net
三度重音がそこそこいけるようになってきた

795 :ギコ踏んじゃった:2017/12/24(日) 22:41:25.33 ID:/K6V3RDE.net
3度重音難しいね。
初見練習でバイエル弾く時いい加減に弾くからバラバラになってしまう。

796 :ギコ踏んじゃった:2017/12/24(日) 22:41:47.40 ID:t3lMgdQC.net
高速でアルペジオ弾いてるとそれだけでうまくなった気分

797 :初心者:2017/12/25(月) 01:32:15.04 ID:kaENJ9j9.net
>>789
そうです!聖者の行進してた人です
まだレッスン2回しか受けてなくて、あまり勝手が分かってないのですが◯ページのところまでやってきてって指示を受けてます
進めるようだったらどんどんやっちゃっていいって言われてますね
具体的な練習方法についてはあまり聞いてませんね…
今度訊いてきます(´・ω・`)



>>790
同じ教本使ってる方見つけると嬉しいですな〜

今は思い出Part.3とロンドン橋を練習してます
明日には終わらせて次に入りたいと思っているところです

CD聴いてみたら早速音符の読み間違いを見つけてしまいました
やはりお手本を聴くのは大事ですね…!

来月にはこの教本終わらせたいと思っているのですが、流石に難しいかなぁ

お互いがんばりましょう

798 :初心者:2017/12/25(月) 01:38:17.56 ID:kaENJ9j9.net
1.まず音符読みながら右手で弾いて曲を把握
2.右手で弾けるようにする
3.左手で弾けるようにする
4.両手で弾く

大体こんな感じで練習してるんだけど
どうも1の段階で音符や運指を覚えてしまって2〜4段階での読譜が疎かになってる気がするなぁ
良くない傾向かも…

799 :ギコ踏んじゃった:2017/12/25(月) 19:39:59.77 ID:SzCuSlzb.net
>>798
弾く順番を変えるだけで読譜意識復活するよ。

あと体を動かす前に次の鍵盤位置はここっていう場所の意識を持つと
鍵盤感覚が養えるよ。

800 :ギコ踏んじゃった:2017/12/25(月) 20:30:00.75 ID:yQR8Hm5E.net
>>797
「思い出」と「ロンドン橋」は、8分音符と右手のポジション移動が出てくる曲ですね。
8分音符が1拍の半分の長さであることを、かなり厳しく言われました。

それとレガートの弾き方ですね。
フレーズを続けるか切るかと考えているうちにポジション移動を忘れることがよくありました。

801 :ギコ踏んじゃった:2017/12/25(月) 21:08:30.62 ID:SzCuSlzb.net
そうそう自分の手の位置を忘れて間違えるってやってしまうよね。

802 :ギコ踏んじゃった:2017/12/25(月) 21:32:47.63 ID:yQR8Hm5E.net
>>801
『おとなのためのピアノ教本(1)』は、左手のコード変更と右手のポジション移動との戦いですね。
これを脳にインプットするのが大変です。

803 :ギコ踏んじゃった:2017/12/25(月) 21:54:52.10 ID:SzCuSlzb.net
>>802
演奏を動画で取って自分で見るのもいい練習になるよ。
子供は先生の弾いてる姿の映像記憶で弾くのが得意。

楽譜見ながらやお風呂中にきちんと弾いてる自分を思い出せたらバッチリ。

804 :ギコ踏んじゃった:2017/12/26(火) 09:32:52.20 ID:zDYtKJos.net
ピアノ初心者本
1 かんたんピアノの弾き方(成美堂)
2 すぐ弾けるピアノ・レッスン(西東社)
3 できるゼロからはじめるピアノ入門(リットーミュージック)
を購入したので、全制覇目指しています

取り敢えず1のメヌエットまで進みましたが
3の基礎連も同時並行でやってみようかと思ってます
自分の左手がこんなにブキッチョだと思わんかったorz

805 :ギコ踏んじゃった:2017/12/26(火) 09:54:37.57 ID:RCzHqihG.net
入門本っていろいろ手を出すより
1冊を3周する方が基礎が確実に身につくつと思うのだけどどうなのだろう
受験勉強に侵されすぎか

806 :ギコ踏んじゃった:2017/12/26(火) 10:51:38.24 ID:JyZf376/.net
インベンション4番両手合わせ始めた。2番よりかなり楽に合わせられるね。なんとか今年中に最後まで合わせられるよう頑張る。
平行して練習しているゴルトベルク変奏曲のアリア、なんとか最後まで両手合わせ終わったがなかなかというかかなり大変。音をのばして聴いて、トリルもいろいろ、指の練習にはいい感じ。25小節目からの後半が最高に楽しい。

入門書いろいろあるんだね楽しそう、頑張ってな。

807 :ギコ踏んじゃった:2017/12/26(火) 14:34:15.20 ID:nnypj9qq.net
三歳の子供にピアノを習わせる場合ってどうやってるのかな
ドやレの位置から教えるのか

808 :ギコ踏んじゃった:2017/12/26(火) 14:43:29.61 ID:6bkkUjnX.net
ツェルニー30番 2
手首を立てて鍵盤から指を離すように習う。
次の週、手首だけでなく肘から前に出すように習う。
その次の週、身体の重心を前に動かしそれに連動して肘、手首を動かすように習う。

習った事を習得するため一週間練習してもこれじゃ進みが遅くなるわ。
春に30番初めてまだ2も終わらない。
先生も模索しながら教えてるんだろうけど今週イラついてしまった。
最初に身体の重心から教えてよ!

809 :ギコ踏んじゃった:2017/12/26(火) 15:04:24.35 ID:3m16g19p.net
入門書を読んでいるとキラキラ星とかはいけるけど、次にいきなり難しい曲になるのは
なんとかならんかのう、もっと簡単なのをたくさんやりたいですじゃ

810 :ギコ踏んじゃった:2017/12/26(火) 17:12:04.80 ID:/vm5sY4U.net
>>798
『おとなのためのピアノ教本』の場合、左手の伴奏形を覚えてしまって、コードネームを見ただけで弾けるようになるのがねらいのようです。
音符が空白になっている「伴奏づけ」のページがけっこうありますよね。

読譜力を高めるためにはバイエルを併用された方がいいかもしれません。
僕はドソミソの分散和音の練習のため、バイエルの55番と58番を弾いてます。

811 :ギコ踏んじゃった:2017/12/26(火) 18:09:29.92 ID:zDYtKJos.net
>>809
やはり基礎練習を積み重ねたほうが良いと思うけどね

できるゼロからはじめるピアノ入門(リットーミュージック)なんかは
レッスンが50まであるんだけど曲をまともに弾くのはレッスン31〜32とレッスン47〜50くらいで
その他はほとんど基礎的な音楽理論や運指基礎練習ばかりになってるから良いよ

812 :ギコ踏んじゃった:2017/12/26(火) 19:20:32.53 ID:LvqwmNsl.net
>>804
両手で弾くときは常に両手の動きを意識して弾くことが大事だよ。
脳トレをして脳キャパを増やす練習だよ。

>>805
赤チャートの思ひ出。

>>806
両手合わせをどの段階でするか迷うところだよね。
片手だと読譜弾きできるけど両手だと脳キャパ足りず記憶弾きになってしまうんだよね。

>>808
レッスン丸々弾き方見てくれないの?

>>809
そうそう。急に難しくなるよね。教本の欠点だよね。曲集だとそういうのなさそう。
ピアノ初心者用曲集がほしいよね。

>>810
教本の正しい使い方っぽいやり方だね。

813 :ギコ踏んじゃった:2017/12/26(火) 23:53:17.74 ID:/vm5sY4U.net
>>803
ピアノの動画は何で撮影しておられます?
音楽用ビデオレコーダーは、SONYのMV1が製造中止になったようなので、ZOOMのQ2nしかなさそうです。

814 :初心者:2017/12/26(火) 23:57:16.60 ID:MS17/xuP.net
>>810
なるほど
五線譜の上のコードネーム、演奏中はほとんど見てなかったです

バイエル上巻は持っているのですが、ヘ音記号が一切出てこないので今の教本と併用すると認識がおかしくなりそうで、早々にやめちゃいました
でも下巻からはヘ音記号出てくるんでしたっけ
自分も練習用に買おうかな…

今日はローレライpart1と漕げよマイケルに取り組んだけど今までと比べるとかなり難しかった…
やはり難しいところはアルペジオ
片手ずつだとすぐ弾けるのにね
一応今週中には一通り弾けるようになりたいな

815 :初心者:2017/12/27(水) 00:00:40.99 ID:p1tD1kI+.net
演奏動画いいですね〜
自分も動画撮りたいなと思ってました
そして成長記録としてYouTubeにアップしようかなとも…
流石にまだ早いか(´・ω・`)

816 :ギコ踏んじゃった:2017/12/27(水) 00:40:48.92 ID:G8ZIdU+m.net
>>814
バイエルは下巻から始められたらいいと思いますよ。
ちょうど、48番からドミソのアルペジオだし。
ヘ音記号は55番から出てきますね。

「ローレライ」は5小節目のファの音での1から4への指の入れ替え、「漕げよマイケル」は6小節目のソの音での4から5への指の入れ替えに苦しみました。
伴奏の音符は書いても書かなくてもいいと言われたけど、いちおう書きました。

でも、2回のレッスンでそこまで進めるのは早いですね。
僕は、1回目の宿題が「ジングル・ベル」と「喜びの歌」、2回目が「河は呼んでいるPart1、Part2」と「聖者の行進」。
3回目が「思い出Part1、Part2」、4回目が「ローレライPart1」と「漕げよマイケルPart1」。
そして、5回目が「ローレライPart2」と「漕げよマイケルPart2」です。
3回目からハノンを併用していて、いまは第3番まできました。

817 :ギコ踏んじゃった:2017/12/27(水) 00:55:53.68 ID:wxr0t9U3.net
>>813
パソコンの内蔵カメラで何回か撮影したよ。
音がキンキンしてダメなんだよなあ。

>>815
他人に弾き方とかチェックしてもらえるよ。

>>816
ハノンもしてるのか。ハノンは全部の指均等に使うからいいね。

818 :ギコ踏んじゃった:2017/12/27(水) 01:36:12.14 ID:wxr0t9U3.net
初めのころって体の動かし方が単純だから覚えて弾くことが一番楽なんだよね。
それが読譜を阻むんだよね。

弾き方ガン無視で両手ひざの位置から音符位置タッチ練習をやったら
鍵盤感覚つくんだけどなあ。

819 :ギコ踏んじゃった:2017/12/27(水) 02:01:30.91 ID:G8ZIdU+m.net
>>817
ZOOMのQ2nを発注しました。
録音用にPCMレコーダーを買おうかと考えていたのですが、ピアノの場合、映像もあった方がいいですよね。
YouTubeにアップするかどうかはともかくとして、定期的な記録は重要な気がします。

ピアノのレッスンにハノンとソルフェージュは必須かと。

820 :ギコ踏んじゃった:2017/12/27(水) 02:46:29.15 ID:Qxdz/Ncm.net
https://www.youtube.com/watch?v=oqrZ_VB4A-A

821 :ギコ踏んじゃった:2017/12/27(水) 08:00:59.07 ID:G8ZIdU+m.net
>>820
きれいに弾いておられますね。
どんな教材を、どれぐらいの時間をかけて練習されたかを教えていただけると嬉しいです。

822 :ギコ踏んじゃった:2017/12/27(水) 15:46:57.70 ID:4FVBpTFE.net
超初心者です

ベートーヴェンの月光とか聴いてるだけだと何となく簡単でしかも良い曲なのでやってみたいのですが
意外と難しかったりするんですかね?

それと初心者本にドビュッシー月の光が簡単レベル表示になってて意外に感じました
聴いてるだけだと拍もなかなか感じ取れなくて難しい印象です

823 :ギコ踏んじゃった:2017/12/27(水) 17:27:05.49 ID:EpQRP0jx.net
>>822
月光ソナタ、音並べるだけならけっこうカンタン。すぐ弾けるようになるよ。
でも音楽的にやろうと思うとまじ難しいです。

1楽章、メロディが浮き上がるように、って思うと多声的なアプローチ理解しなきゃ聞けたもんじゃない。
2楽章、音符少ないから楽勝、でも音色しっかり作ろうと思うと死ねる
3楽章、ただの指の体操だけど音粒揃えて〜とかやり始めてたらふつーに死ねる

ドビュッシーの月の光は 9/8拍子だからねー
三拍子を3つ、と数えたらいいんだろうけど、慣れないと拍感が掴めない^^;

つか、楽譜ぱっとみて、音数がすくなかったら「音を並べる」のはホントにカンタン。
そっから先はすごく奥が深いけど、なんでもどんどんやってみたらいいと思う。

824 :ギコ踏んじゃった:2017/12/27(水) 17:51:02.99 ID:DInVDhqD.net
下の方のドとかレから上の方のドにいきなり移る場合、
手はどう動かしたらいいんですか?

825 :ギコ踏んじゃった:2017/12/27(水) 18:45:56.97 ID:G8ZIdU+m.net
ブルグミュラーのピアノ動画は山のようにアップされてますね。
その中に、こんなレッスンビデオがありました。
https://www.youtube.com/watch?v=JC4seCOjWSU

この方がおっしゃっているのは、右手で旋律を歌わせ、左手で和音を刻むわけですが、
そのためにリズムを変えて練習したり、旋律を歌いながら弾いたりというのは、かなり効果的ではないかと思いました。

とはいえ、僕にはブルグミュラーは弾けないので、すぐ使えそうなのは下記のコード進行のビデオです。
https://www.youtube.com/watch?v=UXjkaCFRIRo

これなどは、よく知られた曲を使った大人用のピアノ入門教本の基本ですね。
左手の三和音は目をつぶってでも弾けるように練習しておき、右手の旋律と合わせるわけですが、
左手の練習のときには旋律を歌い、右手の練習のときには左手で膝を叩くというのが重要な気がします。

826 :ギコ踏んじゃった:2017/12/27(水) 19:45:28.51 ID:EpQRP0jx.net
>>819
よかったらあとで使用感を聞かせてください。
自分はQ2n買おうと思って1年以上悩んでます。というのが、レビュー見てると電池の持ちが良くないみたいで。
そりゃ単三駆動だからしょうがないけど、1時間弱くらいしかもたないと。
USB給電でOKなのでスマホ用のモバイルバッテリーとか併用したらいいんだろうけど〜するとトータルで荷物が増える
このへんが躊躇してる要因というか。

貸スタジオに月1〜2回くらいグランド弾きにいくんですけど、だいたい1時間とか2時間の枠。
「さぁ、録音するぞー!」と思うと、つっかえたり弾きなおしたりで満足できないことが多いので、
スマホでずっと録画しっぱなしにしています。(あとでうまく弾けたやつを編集で切り出し。
ちゃんと録画したいときはハンディレコーダーを持ち込んで音声はそっちで録音、あとでDTMソフトで
スマホの動画とレコーダーの音声を合成。。(作業的にはけっこう面倒臭いです
もっと手軽に録画したい〜〜と思うと、Q2nすごく良さそうに見えるんですよねー…

827 :ギコ踏んじゃった:2017/12/27(水) 20:05:11.68 ID:wxr0t9U3.net
>>819
レッスン経験ないからなあ。
そう、ソルフェージュ。その部分が抜けてたんだろうなあって思う今日このごろ。

読譜系のレッスンして貰えてない人いたけど先生にソルフェージュも
教えてほしいって言ったらうまくいくかもね。

828 :ギコ踏んじゃった:2017/12/27(水) 20:19:37.74 ID:pPiKaEOw.net
タイトルを見れないやつしかいないのかピアノ経験者ってやつらは

829 :ギコ踏んじゃった:2017/12/27(水) 20:22:55.64 ID:cKviT1kw.net
謙遜いいんじゃない、右手きらきら星からリストまでみんな仲良し支えあおうよ

830 :ギコ踏んじゃった:2017/12/27(水) 20:41:55.54 ID:EpQRP0jx.net
「キーボード経験者」ではあるけど、ピアノ習ったことないし家にあったわけじゃないから自分のことを「ピアノ経験者」だとは思えない。
電子ピアノ買って5年、クラッシックやりたくて初めて丸3年。。。
そこそこ弾けるようになったとは思うけど、まぁ、まだまだ自分は初心者だって思うよw
他の楽器経験がすごく役に立ってるとは思うけどね。

831 :ギコ踏んじゃった:2017/12/28(木) 06:55:47.58 ID:E1k+m1e8.net
「右手は普通に弾いて左手をスタッカート」
ピアノ始めて2年目だけど、1年目の去年はどうしても左手が右手につられてしまって出来なかった。最近なんとなく左手がふわっと軽くなった感じがしたのでやってみたら出来たよ、大したことではないけどやっぱり嬉しいね。

今年もたくさん練習したなあ、初級者用の曲でも自分で弾けるようになると楽しいな、聴くのとはまた異なる楽しみ喜び。こんなにハマるとは思ってもみなかったよ。来年もコツコツと頑張る。

832 :ギコ踏んじゃった:2017/12/28(木) 18:54:16.75 ID:byM8lmyE.net
そうそう。初めのころって左手を軽く弾こうとしても勝手に力が入って弾けないよね。
左手がうるさくて右手メロディーが目立たない演奏を動画で見たことあるけど
そういう人は左右の独立が出来てない可能性大。

つられる問題は脳からの命令にノイズが入ってるらしく
右手への命令が左手にも少しいってるから釣られる現象が出るんだよね。
これは左脳と右脳の命令を行き来させてる脳梁の問題らしくてピアノを
長くしてる人は脳梁が大きいらしい。

解決策は左右別々の動きをいっぱいしたらいいだけなんだけど
そういう問題に対して左手動くな命令を全力で出して動かなくするような練習は
苦労多くて実り少ない効率の悪い練習と言えるかも。

簡単なことをいっぱいしたらいいこと結構あるよって話ね。

833 :ギコ踏んじゃった:2017/12/28(木) 19:32:07.26 ID:dy5e5WXl.net
のだめカンタービレというドラマで
千秋真一がのだめに「左手うるさい!」と言ったセリフ思い出したわ

834 :ギコ踏んじゃった:2017/12/28(木) 19:50:37.05 ID:byM8lmyE.net
のだめいいよね。あれみたらピアノ練習のやる気が出てくる。
コンクールで観客にピアノ変わってないよねって思わせるシーンがお気に入り。

因みにだいぶ前にTVでクロちゃんがピアノ弾く時に審査員の先生に
音色汚いからこうしたらいいって指導うけてたんだけどその音色が
自分のピアノの音色にそっくりだったんだんだよね。
自分のは電子ピアノなのにどゆことーって思った。

835 :ギコ踏んじゃった:2017/12/28(木) 20:00:12.08 ID:QpQ/8bGz.net
ダンパーペダル細かく切れと言われてたヤツか

836 :ギコ踏んじゃった:2017/12/28(木) 21:46:11.71 ID:byM8lmyE.net
そんな感じだったかなあ。手のことをなんか言われてたような記憶があるんだけどなあ。
teppenの第一回で出てたやつだと思って動画探したけど違うのしか見つからん。

両手同時の鍵盤イメージが下手くそすぎる。

837 :ギコ踏んじゃった:2017/12/28(木) 22:11:31.78 ID:E1k+m1e8.net
>>832
なるほど、勉強になります。
やっぱりバッハ先生とヘンデル先生のおかげですね。左手いっぱい練習しました。

「簡単なことをいっぱいしたらいいこと結構ある」
良い言葉ですね、ありがとうございました。

838 :ギコ踏んじゃった:2017/12/28(木) 23:33:40.79 ID:byM8lmyE.net
公文式と同じ効果なんじゃないかなって思ったりしてる。

視唱はみんなしてるのかな。ドレミで歌うやつね。自分は弾く時勝手にしてるよ。
だからどうだって話でもないんだけどね。

839 :ギコ踏んじゃった:2017/12/28(木) 23:46:34.08 ID:AlAlGiKP.net
>>826
Q2n届きました。なかなかいいですよ。

ピアノの淵に置けそうなサイズだなと思って購入したところ、
しっかり置けましたし、安定感もあります。

録画や再生の操作が簡単で、よく考えられています。
ピアノの録画に、これ以上便利なものはないのでは。

レンズフード・カバーセットを購入したのですが、
問題はレンズフードをつけるとカバーが使えないことです。
これなら別売の方が親切かな。

1時間あまりあれこれ試していて充電池はまだ残っていますが、
連続何時間録画できるかは、また後日確認してみます。

840 :ギコ踏んじゃった:2017/12/29(金) 17:06:37.66 ID:JvesRMpM.net
>>839
お披露目で演奏動画アッププリーズ。

841 :ギコ踏んじゃった:2017/12/29(金) 18:05:50.19 ID:QFY2+dAC.net
>>840
録画したからといって弾けるようになるわけではないのが辛いところですね。
でも薬指や小指が伸びて鍵盤から離れているのはよく分かりました。

とりあえず冬休みの課題の「ユー・アー・マイ・サンシャイン」とバイエル62番の練習に励みます。

842 :ギコ踏んじゃった:2017/12/29(金) 19:05:26.61 ID:JvesRMpM.net
>>841
ということは自分の手を見て弾いたりはしてないのかな。
ずっと見るのは良くないけどチェックのために見ながら弾くのもやったほうがいいかも。
楽譜見ながら弾いてる時でも映像が脳内再生できてたらバッチリ。

自分が撮影したときは勝手にふんふん言ってて愕然としたよ。

843 :ギコ踏んじゃった:2017/12/29(金) 19:20:42.12 ID:JvesRMpM.net
そういや昔意識的に鍵盤に指つけて弾くようにしてたな
やり始めはそれだけで今まで暗譜してた曲が弾けなくなった思い出があるね。

ハノンではそういうことせずハイフィンガー的に弾いて指鍛えてた。
効果はそれなりにあったと思うけどどうなんだろ。

844 :ギコ踏んじゃった:2017/12/29(金) 20:35:04.18 ID:QFY2+dAC.net
>>842
手の形は上からでは分かりにくいですよ。
スタンドミラーを使えばリアルタイムで確認できるけど。

845 :ギコ踏んじゃった:2017/12/29(金) 21:29:41.95 ID:JvesRMpM.net
>>844
確かに角度の問題はあるね。きちんと普段から見てチェックしてるんならOK。
昔鏡置いて手元別角度から見てチェックしてたことあるよ。

練習中ずっと撮影したら練習日記になるね。

846 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 00:55:53.09 ID:Ti7Pr4iN.net
通し練習でミスが重なったとこを部分練習何回かしてから通し練習したときに
またミスるってよくあるよね。

これってさっき練習した部分練習の記憶はどこ行ったの?
こんな通し練習して別の曲で同じ音型出てきた時にまた同じように弾けるの?

こういうのってやっぱり効率悪い練習だよね。
なんかいい方法ないのかな。

847 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 01:32:47.72 ID:2gcMHKB/.net
>>846
次の日になったら弾けてるということもあります。
睡眠中に神経回路が整理されるのでは?

848 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 02:09:26.63 ID:Ti7Pr4iN.net
そういうことも多々あるけど通し練習に問題があるのではって思ってるんだけどね。

通し練習してるといつの間にか直前の音や体の動かし方などなどで
次の体の動かし方を決めてる(思い出す)んだよね。
読譜意識が足らない?

849 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 09:44:03.77 ID:Nx1sZpRc.net
最近思ったんですが、ピアノが弾ける人っていうのは楽譜を見ながらその場で
鍵盤を押してるんじゃなくて、事前に「このところはこの鍵盤をこの指で押そう」と
予め考えて、練習していわば丸暗記して演奏に臨んでるんでしょうか?

850 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 09:49:08.28 ID:EkgkB3cJ.net
楽譜があんまり読めない初心者とかは丸暗記
上級者は楽譜見てる
もちろんある程度は覚えてるだろうけど

851 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 10:11:03.68 ID:LSU64eqX.net
>>846
それってあるあるだよね
他楽器やスポーツや士業資格取得の経験からでしか言えないけど
わたしはそれでも挫けずに根性で頑張るしかないという考え
効率とか無視ww というか効率云々考えて立ち止まるより
頑張ってやってるうちにそこそこ効率的になると思う
もう質より量w  挫折からの復活回数の問題w スポ根の世界だね

852 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 10:43:23.69 ID:KKlplCuc.net
通し一回コケたところ繰返し、疲れたらお茶かその日はおしまい。で数ヵ月かけるつもりでいいんじゃね
脳のシナプス作ってやるだよ、寝る大人は育つ

853 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 10:48:51.44 ID:1lgNuD+X.net
コケても最後まで弾き通した方が良いよ
最後まで弾きとおすと曲の流れが掴める
大体弾き通せるようになってから苦手なところの反復練習が効果的やな、

854 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 10:59:11.94 ID:gMyPpMaU.net
ベートーベンもピアノは間違ってもやり直すなとおっしゃられてますね

855 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 12:11:45.97 ID:Nx1sZpRc.net
やはり丸暗記は有効な方法なんですね、ちょっとそれで練習してみます

856 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 13:37:18.01 ID:0APLTAyX.net
何回か練習してるとほとんど暗譜しちゃって楽譜を見なくなってしまう
そうするとレッスンに行って先生に楽譜を指さされて「この音が違いますね」
って言われてもどこのどの音かわからないんだよね
だからなるべく楽譜で今弾いてるところを目で追って弾くようにしている今日この頃

857 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 13:47:47.87 ID:UGh2I4Ld.net
光るキーボード最高や

858 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 13:51:58.53 ID:Ti7Pr4iN.net
>>855
どういう練習するつもりなの。ちょっと危険な香りがするんだけど。

859 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 14:02:28.95 ID:Ti7Pr4iN.net
>>851
挫折からの復活で通しと部分で何が違うのかを学習し
感覚の取捨選択を理想的なものに洗練させていくと理解しました。

通し練習するときは部分練習の意識を部分練習するときは通し練習の意識を
積極的に持つことで実現出来そうだね。
言うは易く行うは難しっぽいけど。

860 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 14:10:43.62 ID:3UYsyFKb.net
>>856
すこぶる分かるw
曲が、未完成のときは読譜能力が上がっていくけど
一通り引けるようになると、暗譜しちゃって読譜能力ガタ落ち

仕事で疲れてると、楽譜読むの疲れるからなんにも考えなくていい暗譜で弾くのが楽なんだよね

一日5分でも、楽譜見るだけの練習すれば違いそうだけど

861 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 14:14:44.59 ID:Ti7Pr4iN.net
>>852
間違える箇所がある間は通し練習は一日一回になるけどそういうのもよさそう。

862 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 14:42:11.28 ID:Ti7Pr4iN.net
>>856
ピアノって先読みしないとダメだからほんとは少し先を見て読むのが理想なんだよね。
ただそうすると見てる音符と体の動かし方にギャップが出てうまくしないと
効率悪い練習になるんだよね。

>>860
楽譜見ながら弾いてるつもりが楽譜の方を向いてるだけになってた記憶が
走馬灯のように思い出される。

863 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 14:48:02.24 ID:Nx1sZpRc.net
>>858
今全然楽譜が読めないので途方に暮れている感じなのでそれを少しでも打開したいと
身体を動かしているうちに何かわかってくるきっかけになれば と思いました

864 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 14:56:01.26 ID:Ck7iDx0v.net
練習曲は2つ並行している。
1つの曲をだいたい覚えて通して練習するようになったら、次に練習する曲の譜読み始める感じ。つまづいたりして時間がかかってしまうと重なっちゃう時もあるけど、今のところはうまくいってる。
やっと♯や♭の音符に印つけなくても大丈夫になってきた。今までは必死で印してたけど少し楽になったよ。

865 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 15:07:49.23 ID:Ti7Pr4iN.net
>>863
最初楽譜が読めないのはみんな同じだよ。
練習の仕方次第で余計に読めなくなるから注意してね。
脳に変な記憶癖ができるとそれを無くすのにすごい苦労するよ。

視唱練習はしてる?楽譜見てどの鍵盤かイメージする練習はしてる?
イメージした鍵盤を見ずに押さえる練習は?
ソルフェージュってどういうことするのか調べた

途方に暮れる前にこういうことやってよって言いたい。

866 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 15:13:54.75 ID:0APLTAyX.net
>>862
そうそう、上手い人は楽譜の先読みしてるって聞くね
でも自分はまだそのレベルじゃなくて習い始めて10カ月
(独学時代は丸暗譜で弾いてたけど)
少しづつ先読みできるようになれればなあと
あとはなるべく鍵盤を見ないで弾けるようにもなりたい

867 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 15:21:06.62 ID:KKlplCuc.net
結構弾けるが譜面は弱いぞ
エレ上がりでコードネームと♪合わせて見る習慣ついてるから
つまり大丈夫(ナニが

868 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 16:05:53.08 ID:Nx1sZpRc.net
>>865
初耳です それはどうやるんでしょうか?
解説してる本やサイトがあったら教えてください

869 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 16:31:30.34 ID:Ti7Pr4iN.net
>>868
とりあえずここに書いてるよ。
http://magic-piano.jugem.jp/?eid=126

あとはググッて。

870 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 16:58:01.65 ID:Ti7Pr4iN.net
>>866
先読みは実はおれも苦手。読譜力、鍵盤感覚がある程度ないと先読み出来ないね。

鍵盤見ないと言うけれど実は自分は片手だと鍵盤も楽譜も見てる。見ることが出来る。
これを両手でも出来るようになるべく訓練中。

実は人は視点の真ん中しか見えていないんだよね。
その他の部分は脳内記憶で補ってる。これが見えてる正体。

下にある鍵盤のモヤモヤを脳内補正の訓練で補強できると
結構見えてる状態になるよ。

871 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 18:20:30.57 ID:Ti7Pr4iN.net
>>866
ちょっと誤解されそうだから補足説明するね。

実際は鍵盤チラ見してるんだよね。
鍵盤チラ見してる時は楽譜を脳内補正、
楽譜見てるときは鍵盤を脳内補正みたいな感じになってる。

低い位置から鍵盤見るとそういうのがやりやすいんだよね。
子供は小さいからやりやすい状態で楽譜や鍵盤の見方を学んでると推察してる。

鍵盤と楽譜を両方見ようとしてる意識が自然とピアン演奏に必要な見方を体得する
練習になってるんじゃないかなあ。

872 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 19:09:58.77 ID:Nx1sZpRc.net
>>869
全然知らなかったです、音階を声にして歌ってみるんですね

873 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 20:38:56.40 ID:Ti7Pr4iN.net
>>864
調号のシャープやフラットは手癖で合わせるらしいよ。
そのために全調音階練習するみたい。中上級者の話だけどね。

意識せずに勝手に指が合うってすごすぎるね。音程とかでも判断してるのかな。

874 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 21:51:13.89 ID:LSU64eqX.net
楽譜読みとか指番号とかで四苦八苦してる自分からしたら
ユジャ・ワン見てるととても同じ人間とは思えんよ

しかも何なんだあのエロい衣装はww

875 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 22:06:08.15 ID:Ti7Pr4iN.net
>>874
これなんかすごいよね。
https://www.youtube.com/watch?v=8alxBofd_eQ

876 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 22:20:32.05 ID:Ti7Pr4iN.net
速弾きといえばネコ踏んじゃったが有名で子供がよく競争をやってるらしい。

あれは鍵盤の位置と順番を覚えて弾いてるらしく、
そういうやり方が一番速く弾けるみたい。

877 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 22:23:56.78 ID:j0ZNxLJ9.net
ねこふんじゃった
楽譜で見ると到底弾けそうにないけど超簡単だという

878 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 22:30:21.24 ID:Ti7Pr4iN.net
楽譜ってそういうとこあるよね〜。

879 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 22:58:16.57 ID:3UYsyFKb.net
ピアノ4年やってるけど
なぜか、猫ふんじゃったに一回も挑戦したことないし
弾き方もよくわからん

880 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 23:03:20.11 ID:Ti7Pr4iN.net
昔、指が速く動かないから色々やって一番効果があったのがドレミファソーの繰り返し。
ドレミファとソが同じ長さでテンポ170ぐらいまでやったかな。
これで他の音型も結構速く弾けるようになった。

あんまり一般的じゃなさそうなんでオススメはしない。

自分はどれくらいまで速く弾けるか試してみるのはいいかも。
自分の速弾きの限界が分かる?

881 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 23:50:13.26 ID:Ti7Pr4iN.net
今TVで若手ピアノコンクールのダイジェストみたいなのやってるね。

882 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 23:54:49.17 ID:Ti7Pr4iN.net
一人目と二人目のだめで出てきた曲だ。流行り?

883 :ギコ踏んじゃった:2017/12/31(日) 06:14:41.18 ID:5jXV632L.net
>>880
自分は単音と三度和音くらいしか練習しないがそれでも10分基礎練習するのとしないのではその後の30分が大違い

884 :ギコ踏んじゃった:2017/12/31(日) 08:04:57.93 ID:1ipgoKfF.net
のだめカンタービレ いいドラマだよね
友人が焼いてくれたDVDあるけど、10回以上見たな

885 :ギコ踏んじゃった:2017/12/31(日) 08:53:34.96 ID:3MsaeE8d.net
>>870
その鍵盤感覚を養うのがバイエル62番。
この跳躍を楽譜を見ながら弾くのが難しい。

886 :ギコ踏んじゃった:2017/12/31(日) 08:58:11.36 ID:3MsaeE8d.net
>>876
子どもは速く弾くことに意識が向きがちだけど、
むしろインテンポで弾く練習が大切じゃないかな。

887 :ギコ踏んじゃった:2017/12/31(日) 14:12:25.48 ID:tiis7wav.net
>>883
最近基礎練習してないなあ。
ハノンやってた頃はそのあとの曲練習指うごきやすくなってたよ。

>>884
アニメの方もすきだよ。

888 :ギコ踏んじゃった:2017/12/31(日) 14:25:53.64 ID:tiis7wav.net
>>885
跳躍全然鍵盤見ずにやろうとするとすごい時間かかるね。

その時必要な感覚だけ習得して出来るようにしてたけど鍵盤イメージと
結びついてなかったからせっかく覚えた感覚も他で使えずすぐ忘れの繰り返しだったよ。

穴の空いたバケツに水をいれるような練習一生懸命やってた思い出。

889 :ギコ踏んじゃった:2017/12/31(日) 14:41:57.19 ID:tiis7wav.net
>>886
ネコ踏んじゃった速弾きは練習じゃなくて挑戦だね。
この動画すごいいい加減に弾いてるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=SAQZbEu0AfM

ただ子供はそういう遊びをいっぱいしながらうまくなっていく。
大人も弾き方なんか忘れていっぱい遊んだほうがいいと思う今日このごろ。

890 :初心者:2017/12/31(日) 20:37:24.48 ID:Iyy8rFOG.net
バーナムピアノテクニック導入書買った(^_^)
練習する前にやる予定

まだ漕げよマイケルとローレライがスムーズに弾けないのやばいわ…

891 :ギコ踏んじゃった:2017/12/31(日) 20:49:10.64 ID:tiis7wav.net
バーナムはよく聞くね。

除夜の鐘ということでラ・カンパネラのはじめだけ弾いてみる。

892 :ギコ踏んじゃった:2018/01/01(月) 00:06:56.50 ID:QGFhppL4.net
>>890
新年おめでとうございます&#8252;
実質的なピアノ元年ですね。

次のレッスンはいつですか?

893 :ギコ踏んじゃった:2018/01/01(月) 00:15:43.24 ID:6K1htBJM.net
あけおめ。今年は上手になるかなあ。

894 :初心者:2018/01/01(月) 00:59:11.61 ID:T4Pm1zsI.net
あけましておめでとうございます(´・ω・`)ノ

>>891
ぱっと見ですが、色々なパターンの練習が詰め込んであり面白そうでした
ただこういった基礎練習が活きるのはまだまだ先ですよね

>>892
ですね〜お互いがんばりましょう!

次のレッスンは約2週間後です
一応ほぼ毎週レッスンするコースなのですが
正月を挟んだことや都合がつかなかったこともあり、前のレッスンが1週間ぐらい前だったので、もう3週間ぐらい空いてしまってますね…

次のレッスンまでにジングルベルまでやってきてと言われて、もし出来るようだったらどんどん進めちゃってと言われたので進めてますが
この段階で独学みたいになっちゃうのはまずい気がしてます(´・ω・`;)

895 :初心者:2018/01/01(月) 01:02:47.82 ID:T4Pm1zsI.net
ローレライpart1とローレライpart2はとりあえずたどたどしくだけど弾けるようになった

けどまだ漕げよマイケルpart1(?)はまだ止まっちゃう
ローレライpart2が出来るならこっちもいけると思うんだがなー

次のレッスンまでにせめてこの辺までは完成させておきたいです

896 :ギコ踏んじゃった:2018/01/01(月) 02:15:04.04 ID:CpfYuAlU.net
帰省中で1週間くらいピアノに触れない
あゝ鍵盤が恋しい
エレクトンあるから弾けないわけじゃないけど鍵盤の幅が若干狭くて
去年それで譜読み練習してたら鍵盤感覚狂ってミスタッチしまくり
家に戻ってピアノになったら再度感覚の修正で数日かかったのよね

なので今年はエレに触れずに脳内再生で譜読み練習中

897 :ヴォルフガング:2018/01/01(月) 02:20:30.66 ID:QGFhppL4.net
>>894
ややこしいので適当な名前をつけちゃいました。
モーツァルト以上の意味はありません。

たしか3回目のレッスンでしたよね。
「漕げよマイケルPart2」までいくのは、ちょっと厳しいかも。

音の出し方・つなぎ方・切り方というのが、まずあって、
「思い出」で八分音符、「ロンドン橋」で付点四分音符が出てきますよね。
このあたりがけっこう重要かと思います。

練習期間が長いことと、先生の方針でどうされるかは分かりませんけどね。
1回何分のレッスンですか?

898 :ヴォルフガング:2018/01/01(月) 02:45:28.72 ID:QGFhppL4.net
失礼、「漕げよマイケルPart1」でしたね。
「ローレライ」より「漕げよマイケル」の方が難しいです。
まあ、2週間あるので何とかなるかな。

僕は年末に「漕げよマイケルPart2」まで合格し、
「おんまはみんな」をとばして「きらきら星」と「ユー・アー・マイ・サンシャインPart1」が宿題になりました。
でも、「漕げよマイケル」の方が難しい。
第1巻の最難関かも。

899 :ギコ踏んじゃった:2018/01/01(月) 03:11:55.21 ID:6K1htBJM.net
>>894
基礎練習大事だよね。多分初見時に弾ける部分がこの基礎なんじゃないかな。
曲仕上げるまでの時間に影響するしその曲弾かなくなっても基礎以下にはならないから
本当の実力部分の練習と言えるかも。

900 :ギコ踏んじゃった:2018/01/01(月) 03:20:57.41 ID:6K1htBJM.net
>>896
脳内再生譜読みで実力アップ間違いなし。楽譜暗譜するのもいいよね。
鍵盤なくても出来ることいっぱい。

>>898
楽しそうでいいなあ。

901 :ギコ踏んじゃった:2018/01/03(水) 17:07:09.81 ID:kBQINsPJ.net
インベンション8番練習中だけど7才児に負けてて正月から凹み中。
https://www.youtube.com/watch?v=3Qf4dTjaRR0

902 :ギコ踏んじゃった:2018/01/03(水) 17:21:05.93 ID:kBQINsPJ.net
両手合わせて弾くとその後片手で弾いた時に読譜で弾きにくくなることに気づいた。

両手で弾くときに記憶優勢で弾いてる証拠。テンポもっと落とすか。

903 :ギコ踏んじゃった:2018/01/04(木) 00:21:43.02 ID:qxxtp4aL.net
ドミソシレファラドミ

904 :ギコ踏んじゃった:2018/01/04(木) 01:54:38.92 ID:KYhGQ0pm.net
>>901
彼は7オだ。仮に3オからやってたとして歴4年
あなたが歴5年以上でかなわないと思うなら存分に凹んだらいいと思う。

つか、子供が上手なのは、見てるだけで顔がニヤけるよねw

905 :ギコ踏んじゃった:2018/01/04(木) 03:02:54.00 ID:76RCb7oY.net
>>904
この子を見て精神の安定を図ってみた。
https://www.youtube.com/watch?v=puwVC2M1_OQ

上手な子供の演奏は見たらダメだね。

脳から腕までの距離が短いから弾きやすとかないよね。
自分は確か蝶々結びができなかった頃だし。

906 :ギコ踏んじゃった:2018/01/04(木) 20:44:05.68 ID:pCMDhsdp.net
http://ayakosan.com/c-lesson18.htm
ここのエリーゼのためにの
ミレミレミシレラのあとにドなんですがこの時手はどう動かすんですか?
ずいぶん離れているので

907 :ギコ踏んじゃった:2018/01/04(木) 22:37:57.83 ID:TdO75R7L.net
>>906
指番号の見方は知ってる?
丁寧にほぼ全部指番号書いてあるじゃん
3小節1拍目ラを1の指(右手親指)で弾いたらそのまま右手を左側へ移動してドを1の指(右手親指)で弾くのよ

908 :ギコ踏んじゃった:2018/01/04(木) 23:56:47.18 ID:r4BYWNBv.net
みなさん、もう三が日も過ぎたけどあけおめです
(まだ松の内なので…)
帰省中長く読めないでいたらスレが進んでて
追いつくために読んできたけど、気になったのは
>>869のリンク先と、先読みの件(>>866>>870)。

とくに869の先はソルフェージュの話で
冒頭にドレミで歌う「視唱」が出てくるけど、
やはり譜面から即鍵盤の指位置へと頭が行く前に
「ドレミ」音名のワンステップを介在させないとダメなのか、と。

先読みも重要ですよね。特に楽譜の次の段に行ったり、
繰り返し記号で飛んだりするのは難しいので。

909 :ギコ踏んじゃった:2018/01/05(金) 00:54:41.24 ID:JrN5KoAi.net
>>908
視唱はピアノだけのものじゃないよ。

楽譜を声で表現して体感するのが目的なんじゃないかな。すぐどんな曲か分かる。
自分の声が楽器の代わり。必ずしもドレミである必要はないよ。

例えばベートーベンの運命はジャジャジャジャーン♪

ドレミで言うことのメリットは暗譜の手助けかな。音の記憶をドレミで表現。

910 :ギコ踏んじゃった:2018/01/05(金) 01:11:31.32 ID:oYv0zKgs.net
>>908
視唱の場合は、歌うわけだから、声を出す前に「歌詞」ともいえるドレミの音名を先に意識する必要があるだけのことだと思うけど。。
視奏の場合は、譜面から即鍵盤、出音で確認、でいいと思う。
だいたいちょっと早いパッセージなりフレーズになればいちいち音名意識してる余裕なくなるし和音だったらどうすんのさ?w

それとソルフェージュって「楽譜を読んで音楽をやるもろもろの総合的な技術」っていう意味だから
ソルフェージュ=視唱じゃないよ。

911 :ギコ踏んじゃった:2018/01/05(金) 09:06:47.87 ID:YJb+T9A2.net
>>908
視唱は楽器の練習に有効だと思います。
ピアノの先生からも、まずは階名で歌うよう言われてます。

912 :ギコ踏んじゃった:2018/01/05(金) 14:26:01.32 ID:S6lw7hgk.net
>>907
あ、もしかして上級者の人は感覚的にどのくらい動かせばどこの鍵盤だ
ってわかるんですか?それか、鍵盤を見ながら次にここを叩こうと考えているとか?
本当に基礎の基礎も知らないのでトンチンカンな質問だったらすいません

913 :ギコ踏んじゃった:2018/01/05(金) 14:51:18.20 ID:oYv0zKgs.net
>>912
うん、鍵盤見なくても手の感覚(と、腕の位置とか身体感覚ね)で鍵盤の位置がわかる。
これを「鍵盤感覚」というのだけど、ぐぐってみたらいいです。
このスレでも >>3 とか >>30 とか、あちこちでその話題になってるよ

914 :908:2018/01/05(金) 15:22:11.44 ID:qjJmjU/H.net
>>909-911
レスどうもです。譜読みにまだ苦手意識があるので書いたのですが、
視唱ひとつとっても意見は三者三様ですね。
私も911さん同様先生から言われたことありますが、
一人で練習してても照れがあったり、音通りの高さで歌えず(いわゆる音痴)自己嫌悪に陥ったり
910さんの仰るように左右同時とか片手で二音とかになると追いつかなかったり(多分に言い訳)で
どうも心理的抵抗ある感じですが、視唱をやらないと読譜力もつかないのか
というのが関心事項でして・・・
視唱、イコールソルフェージュ、ではなく、あくまでその一部というのは
869のリンク先にもそのように書かれていて理解してはいるつもりです

915 :ギコ踏んじゃった:2018/01/05(金) 16:46:13.48 ID:oYv0zKgs.net
>>914
なるほど。方法論(どっちがいいか)よりメンタルな問題かもね。
そういうことなら、どんどん大量に視唱やったほうがいいと思いんす。

例えたら文字を覚えるようなもので、最初は「音読」させられる、先生の前だし教室でみんな見てるから
気恥ずかしい、間違ったらどうしようとか、そういうものだと思うから。
で、先生の側も音読をみないと文字を正しく読めてるのかどうか判断も指導もできないからね。
(だから先生の側は音読をさせたがるw

そのうち大量に読みこなすにつれて、音読しなくても文字を見た瞬間頭の中で勝手に音のような何かに変換されるようになるよ。
そうなったら、音読よりも「速読術」みたいなほうを鍛えた方がいいだろうし、「朗読」や「演説」が要求されるならもっと別の練習になってくるし。。。

「文字を読む」を「楽譜を読む」で置き換えたらアプローチは共通することだと思うな。

916 :ギコ踏んじゃった:2018/01/05(金) 17:35:13.92 ID:oYv0zKgs.net
915補足
ついでに個人的なこと言うと、私は視唱が大嫌いです。
喉の病気で手術して以来、声量が極端に落ちて、音域も狭くなって(4度くらいw)日常生活に若干支障があるレベル
先生に視唱やれといわれても明確に拒否するよ、だって物理的に音程とれないもん!(つか習ってないけど
必要があって視唱するときは、わざと音程も抑揚もつけずにブツブツ言うようにやってます
視唱で一番大切なのは音符見た瞬間に「音名が分かる」ことであって、正しい音程で発声ができるかどうかは別の技術だとすら思うよw

もうひとつ。長年ギターを半音下げチューニングでやってたせいか、自分で自然に出てくる音名が半音ずれてるのね^^;
だからヒトと話すときには、半音下げたり上げたりっていう脳内変換が必要になる。。。
楽譜見てピアノ触るときも、楽譜を見て頭の中で鳴ってる音と鍵盤弾いて出てくる音が半音ずれてるから、
気が付いたら半音下げてひいてたりとか。。。。(実際、トランスポート機能で半音下げでやってると脳内処理のストレスが格段に楽になる。。
これって、初見視奏の練習の時ものすごく困るのよねー
私が「音符を見て(視唱を介さずに)ダイレクトに指が鍵盤へ」というのに拘るのは、これもすごく影響してる。
あーあ、移動ドによる視唱とかやったら克服できるかな?とか真剣に考えたこともあったしw

つらつら書いたけど、視唱大量に頑張ったら読譜力アップには覿面に効くのは間違いと思います。

917 :ギコ踏んじゃった:2018/01/05(金) 17:43:53.50 ID:oYv0zKgs.net
×間違いと思います。
○間違いないと思います。

918 :ギコ踏んじゃった:2018/01/05(金) 18:25:54.47 ID:T7Ob2Vfo.net
10度って簡単に開ける?
白鍵同士黒鍵同士なら普通にいけるけど白黒と黒白が厳しい

919 :ギコ踏んじゃった:2018/01/05(金) 20:09:35.86 ID:JrN5KoAi.net
10度だめだ。白鍵同士届いてるけどきちんと押さえられない。

そうそう拡張はやっといたほうがいいね。お風呂で指10回いつも伸ばしてるよ。

920 :ギコ踏んじゃった:2018/01/05(金) 20:13:56.66 ID:JrN5KoAi.net
視唱の効果として音符の認識力が上がるっていうのがあるね。

いい加減に見てると視唱出来ないから
きちんと見ることで素早く認識出来るようになるよ。

921 :ギコ踏んじゃった:2018/01/05(金) 20:37:56.24 ID:oYv0zKgs.net
10度、ぎりぎり届くけど。。。あんまり拡張やっても意味ないかも。(なくはないけどさ。
10度の和音って単独で出てくることはあんまりないし、出てくるときは
1、5、7、10度の四和音だったりするときが多い印象だから、拡張したって押さえられないから^^;
(それに、たぶん楽譜のほうがアルペジオ指定になってると思う。
ついでにいうと、10度届きました!じゃぁ、11度は、12度は?って話になってくるからw
無理して手を痛めたりすることを心配しちゃうよ。
ペダル使ったり、使わなくてもアルペジオ風な演奏で対応したり〜って工夫するほうがいいと思う。。

922 :ギコ踏んじゃった:2018/01/05(金) 21:15:31.88 ID:s+AZa8iR.net
10度かあ〜
小指が内側に曲がっている私は9度でも届くか届かないかなのに
4指が黒鍵で5指が白鍵のトリルなんか拷問レベル

923 :ギコ踏んじゃった:2018/01/06(土) 00:52:32.57 ID:CWrkyeCE.net
>>826
ZOOMのQ2nの電池、けっこう持ちますよ。
新品のエネループで2時間10分ほど撮影できました。
知人にしてもらったレッスンを撮ったのですが、指のかたちなどを思い出すためにも映像は必要ですね。

924 :ギコ踏んじゃった:2018/01/06(土) 01:32:57.25 ID:fXK3lNDE.net
https://www.youtube.com/watch?v=oqrZ_VB4A-A

925 :ギコ踏んじゃった:2018/01/06(土) 13:52:23.67 ID:FtLDRDC5.net
鍵盤感覚というのを全く知らなかったので、練習してみたいと思います

926 :ギコ踏んじゃった:2018/01/06(土) 17:59:56.46 ID:1kvRG7yQ.net
板に比べてここの男女比ってどうなってるの?

927 :ギコ踏んじゃった:2018/01/06(土) 18:59:52.41 ID:FtLDRDC5.net
心は男です

928 :ギコ踏んじゃった:2018/01/06(土) 23:02:09.09 ID:1z6stz0v.net
女性は一般的に脳梁が太く左右の手の動きを別々に動かしやすくなっておりピアノ向きの脳をしています
さらに感情表現力も高いので情感豊かな演奏表現が可能になると思います
男性は手が大きいので演奏の自由度が上がりますね

929 :ギコ踏んじゃった:2018/01/06(土) 23:57:42.52 ID:H4vVIDMk.net
このスレに張り付いてる「〜かなあ」「〜だよね」ばっか使ってる人口調鬱陶しいな
「なのだ」ジジイよりマシだが

930 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 00:18:20.62 ID:uQkhSOfn.net
そうはいってもこのスレ立てたのがその人だから

931 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 00:41:24.56 ID:A4WUbgzs.net
これで いいのだ

932 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 01:21:48.62 ID:1c92Sr2M.net
>>923
レスありがとうございます
2時間ちょい、、、けっこうもつんですね、ちょっとびっくり。
バージョンアップとかで改善されたのかな?
じゃぁ、わたしもうじうじ悩んでないで購入に踏み切ります!

、、、、と思ってQ2n購入するつもりで近くの楽器屋にいったら、Q2n, Q4n, Q8n が並んでて、
さらに小一時間迷うことに。。。

# で、結局 Q4n 購入してきました^^;

933 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 01:24:47.90 ID:uQkhSOfn.net
でも鬱陶しいw

934 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 09:40:08.96 ID:IL5a1SPw.net
>>932
なるほどQ4nはリチウムイオンバッテリーなのですね。
長時間録画にはいいですね。

935 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 15:14:57.68 ID:1c92Sr2M.net
>>934
そうなんです、いちおうカタログスペックで3時間以上。
Q2nにするつもりだったけど、土壇場でQ4nにしちゃったのはやっぱりそれ。

ネットで見た時の印象より実物の大きさが思ってたよりも小さかったです。
Q2nより一回り大きいと勝手に思ってたけど、実際はだいたい同じくらい。
あと、モニタが回転できるので自撮りのときにアングルを確認できるのと、
レベルメーターもピアノ鳴らしながらチェックできるから都合いいかも、、と。

とはいえ、昨日触ってて思ったのがー
やっぱり手に持って撮影しにくい。持ちにくい^^; ピアノの淵におけないw
録画ボタンだけは物理ボタンだけど、設定関係はぜんぶモニタのタッチパネルから。
マイクやモニタの可動部が多いから落としたりぶつけたりで壊しやすい可能性が、、、
運用でカバーできるとはいえ、なんか一長一短な感じですね。

936 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 17:45:20.15 ID:IL5a1SPw.net
>>935
Q2nと大きさが同じというのは意外。
モニタやレベルメータを見ながら撮影できるのは便利かも。

どんどん活用してピアノのレベルアップを図りたいですね!

937 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 17:54:29.74 ID:Z42ULkiL.net
>>876
ねこふんじゃったならこれくらい弾けないと

https://www.youtube.com/watch?v=fNAYmn-GR2U
普通のねこふんじゃったの部分も上手な人が弾くとちょっと違う

938 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 18:43:32.58 ID:+nrf9xCr.net
読譜で面白い説明してる人いたから紹介するね。
https://www.youtube.com/watch?v=pRXJaX3l3sg

相対感覚万歳って感じの説明。
最後の簡単な楽譜を何周もするやり方は今自分がやってる練習方法と同じ。

ついでにもう一つ。この人の言ってることもよく使ってるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=qqnNhMNXX9A

939 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 18:46:17.24 ID:+nrf9xCr.net
>>937
ちょっと違うね。普通のネコとペルシャ猫ぐらいの違い?

940 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 19:09:14.92 ID:1c92Sr2M.net
>>936
録音レベル autoでやってます?マニュアルで調整してます?
個人的にはオートリミッターあまり好きじゃないのでマニュアルでやってるんですけど、
レベル調整しながらふと思いついたんですが、、、
録画した奴を見ててレベルメータが振れますよね?
これって、曲中の f や p のデュナミークがちゃんと表現できてるか、の簡易チェックに使えるかなーと。
曲中最大音量(で弾くつもりのところ)は、レベルメータ振り切る直前であるはずだし、
曲中最小音量のところは録音レベルはすごく小くなってるはず。。。
とくに息の長い数小節つづくクレッシェンドのところとか。。。

なんかそんなことを思いつきました。
もちろんフォルテ=単純にデカい音、というわけじゃないのはあれですがw

941 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 19:29:54.36 ID:1c92Sr2M.net
>>938 ここ面白いからわりとチェックしてます。
気の毒なのが年末にブログのサイトがサイバー攻撃にあって堕ちちゃって。。。
現在エンジニアによる修復作業中だそうです。ちゃんと復旧できることを願ってますー

942 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 21:01:24.33 ID:IL5a1SPw.net
>>940
AUTO GAINのSOLOを使ってます。
レベルメータは、けっこう振り切れちゃってますね。
たしかにダイナミクスの確認に使えそうです。

943 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 21:35:25.89 ID:Z42ULkiL.net
>>939
うまい表現だねw
ねこふんじゃったみたいな曲でさえなんか違うよね
簡単な曲でもきちんと弾くのは結構むずかしいと思う

944 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 22:15:27.57 ID:+nrf9xCr.net
>>941
楽譜から度数を判断して鍵盤幅に変換して弾くような弾き方って
徹底してやったことないんだよね。ちょっとやってみるかな。

>>942
録音って録音機の場所によって左右の音のバランスが崩れたりするらしいから
気をつけてね。
せっかくいい演奏してたのに変えて先生に指摘されるって言うの見たことあるよ。

945 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 22:24:56.14 ID:+nrf9xCr.net
>>943
何が違うんだろね。音色や音量のバランス?
前にTVで言ってたプロと素人の違いがそんな感じだった。

946 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 22:39:00.48 ID:Z42ULkiL.net
>>945
具体的に何が違うかわかるのがプロとか上級者なんだと思う
自分はねこふんじゃったをあんな風には弾けないけどなんか違うというのはわかる
上手いか下手かは簡単な曲を弾いたほうが違いがわかるような気がする
ねこふんじゃったは誰でも弾けるけどあんな風に弾けないよ

逆にねこふんじゃったをあんな風に弾けるから途中からの超絶技巧のアレンジも
簡単に弾けるのだと思う

947 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 22:47:38.48 ID:+nrf9xCr.net
>>946
前のTVって関ジャムの9月17日放送のやつなんだよね。
大体11分ぐらいからだから見たかったら動画すぐ見つかるから探して見てね。

音楽性の追求をするようなレベルの人じゃないとできなさそうだね。
今NHKでピアノの指導みたいのことやってたけど鍵盤撫でるようにとか言ってたよ。

948 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 23:28:45.92 ID:Z42ULkiL.net
>>947
ありがとう
早速観たけどレベルが高過ぎる
出来そうなのは小指の音を大きくすることくらいかな
それも難しそうだけど

949 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 23:49:45.87 ID:+nrf9xCr.net
>>948
レベル高いね。

それに向けてどういう練習が必要かって考えるだけでもレベルアップ。
音楽性の追求のために自由自在の指が必要でそのための基礎練って考えたら
基礎練のモチベーションも上がるしね。

950 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 15:44:42.46 ID:opHHbgXo.net
>>944
みんなのサイトでも譜面見て度数と鍵盤幅って、どっかで触れてたね、
うろ覚えだけど右手の加線の高い音を、前の音との度数だけ見て〜みたいな感じだったかな?

知ってるだろうけど、happypianistのサイトにも同様のコンテンツ
http://www.happypianist.net/music/oto-temae2.htm
音程の速読〜音程の認識と指の関係あたり
http://arayu8.web.fc2.com/agura03.html
和音を速読で読む〜っていうアプローチに触れてる
http://www.piano.or.jp/report/03edc/point100/2010/11/05_11660.html

つまり、いろんなサイトで同様の「楽譜から度数〜鍵盤幅へ」っていうアプローチは紹介されてるから
すごく効果あると思うよー
個人的には、アルペジオとか、3和音、四和音の速読にすごい効果あったと思う。。
(んで、結局は全調スケールと練習がセットになったり^^;

951 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 17:15:18.08 ID:MWlfCDOF.net
4日、5日の平日を挟んで年末年始の大型休暇期間も今日で終わり。
明日から本格的に普段どおりの生活も、1回30分のレッスンも再開するけど、
帰省中は練習もできなかったし、相変わらず譜読みも下手でミスタッチ連発で
おまけに視唱嫌いな人から視唱やれと915で言われてしまいすっかり意気消沈。
昨年末の三度重音以降の「ピアノ練習楽しくない」モードから脱せずにいます
一年前の今頃のインベンション1番がピークで、その後ずっと下降線とは悲しい

>>947-949に出てるのもちらっと見たけど、あれはレベルが違いすぎて自分には無関係。

>>950の2つ目のリンク先の冒頭に
「初見演奏はレベルを問わず、ピアノを習っている人なら
誰でも出来なければならない」とあるけど
「レベルを問わず」とは、そんなむちゃな…と思う。

いろんな人から意見を聞きすぎたからなのか、
習ってる先生含めて誰の指導・助言を信じたらいいか、わからなくなったのか、
なんだか夏休み明け前後に子供の自殺が増えるというのに近いような
ある種、「音楽」ならぬ「音が苦」鬱症に陥ってる自分がいます。
(長文申し訳ありません)

952 :915:2018/01/08(月) 17:56:44.07 ID:opHHbgXo.net
>>951
あらら、そんなふうに受け取られちゃったか。だったら申し訳なかった。。m(__)m
よく言われる話ではあるけど、私は「音楽」の「楽」は、華道とか武道とかの「道」に通じるものだって思ってます。
現代日本語だと楽=たのしい・らく≒容易≒心地よいこと〜快適なことって意味になちゃうけど、
ほんとは「音楽」じゃなくて「音道」といったほうがいいんじゃないかな、とかw
楽の字義はほんとは神事であって、盆踊りとか収穫祭みたいに神様に捧げる儀式の様からきてる。
そこには「楽しい」も含まれてるけど、それだけじゃなくて生活の喜怒哀楽ぜんぶ含まれてると思うし。。。

ま、そいうの含めて折角先生に習ってるんだから、信じていろいろ聞いてもらったらいいと思うよー
なんだかんだピアノは芸事なんだから、信じられる師匠って大切。

953 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 18:24:47.32 ID:MWlfCDOF.net
>>952
「楽」でなく「道」ですか・・・
学んでるのだからそれなりの努力を要するのは承知の上ですが、
何か学べたとか伸びたとかあると得られる喜びが今はないんですよね
先生は大人相手に下手でも小さな進歩を指摘して決して否定的なこと仰らない
でも自分ではダメな点だけよくわかっててどうにかしたいが糸口見えずです

954 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 18:36:52.84 ID:R2EKty1a.net
>>950
所謂模様読みの習得ってことになるんだと思うけど少し慣れが必要だね。
やってみたら鍵盤イメージが邪魔するんだよね。

955 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 18:49:51.77 ID:R2EKty1a.net
>>953
考えすぎになってるね。もっと感じないと。

自分は楽しい練習だけやってるよ。譜読み大王も面白いから2年以上やったんだよ。

956 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 19:13:33.18 ID:opHHbgXo.net
>>942
知ってると思うけど、レベルメーター振りきれちゃったら録音としてはNGですよ^^;
きっと振りきれたのを検出して自動的にゲインを絞ったから全体としてはふつーに聞こえる録音になってる結果かと。

録音レベルautoっていうのは、入力が過大を検出してゲインを下げる、
入力が小さかったらゲインをあげる、というのを過去数秒くらい見て適切に調整するって
プログラムでできてます。(だから機種やソフトによってクセというか特性みたいなのがある)
これを使うと、聞いた印象はともかく、ピアノは小さいから音を大きく、フォルテは大きいから音を小さく、
といった作用が働いて、実際に耳に聞こえてる音量と異なる傾向になっちゃう。

店頭で見たときQ2nも録音レベルのダイヤルゲージがあったから、いちど録音レベルautoをoffにして、
録音レベルをマニュアルで調整するのを試してみてください。設定追い込んでみるとけっこうおもしろいですよ、
自分のデュナミークが実際どんな風に鳴ってるのかとか見えてくるしw
(当たり前だけど、フォルテがフォルテになるのはいかにピアノを小さく弾くかとか、
前後の関係を、全体の構成を〜って、今以上にすごく意識するようになります、というか私が今その状態w

(簡単な調整の仕方:とりあえず録画スタート、fffやsfで自分が出せる最大音量を出す、録画ストップ、
チェックして割れてたらゲインを下げる、小さかったらゲインをあげる、
これを数回繰り返して最大音量で録音レベル0近辺になるようにトライアンドエラー。
最大音量でレベル0よりちょっと小さいくらいにするとキレイな録音に、0をわずかに越えるかかぶるくらいにすると迫力のある録音に。
設定が決まったら1曲通して録画してみる。再チェックしてレベルを下げてキレイに撮るかレベルをあげて迫力を出すか決める〜〜
ってこれ以上は録音エンジニアリングな分野になるからこのへんで)

957 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 20:07:36.55 ID:opHHbgXo.net
>>954
うん。えーと、鍵盤イメージにシールを貼って「模様」にしてみるとかどう?
自分はギターが長かったんだけど、ギターのコード早見表みたいなのは指板のイラストに●がのっててここを押さえる〜ってやつ。
ピアノのコード早見表みたいのも鍵盤のイラストに●がのってるでしょ。んで、曲調みてスケールのところに●のシールを貼るのよw
私の脳内鍵盤イメージってそんな感じになってる^^;
(=3度)、2個飛ばし(=4度)って数えることが容易になるから、
数えられるってことは、ダイレクトに覚えられる、ってこと。(だから必然的に全調スケールの練習もセットに。
# これはたぶんコード奏法でいわゆるAフォームとかBフォームとかの話にも通じるかもね。

958 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 20:12:22.33 ID:opHHbgXo.net
957補 なんか投稿が切れちゃった:
シールが貼ってあると、スケール上で鍵盤1個飛し(=3度)、2個飛ばし(=4度)って数えることが容易になるから、

959 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 20:36:58.74 ID:R2EKty1a.net
>>957
鍵盤イメージに加工するのはちょいちょいやってる。
五線のイメージ追加とかね。出来てないけど。
スケールは使う鍵盤の判断をどうするかって課題のひとつなんだよね。

模様読みマスターまでの道のりは長いね。

960 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 22:11:55.47 ID:opHHbgXo.net
>>959
結局、調号見た瞬間、調性が言えてスケールもイメージ出きるように覚えちゃうしかないよね。
かくいう私も年末に「24の調性を弾こう!シャープとフラットのピアノ名曲集」みたいなやさしめの楽譜買って
全調スケール意識しながら初見練習中(つか、むしろ譜読み練習ですね。)今、三周目w

、、という話じゃなくて、きっと、転調?してるんだけど調号が変わらずに臨時記号で書いてある場合のことだと思うけど。
あれは楽典的には平行調などからの借用だったり、短音階が自然/和声/旋律で変わったり〜みたいな、
スケールとして捉えるには楽典的なアプローチが必須でしょー、、、、初見練習のつもりだと、私も高確率で手が止まってしまいます。
(え?これなんてスケール?とか、どうしてこの音だけ♭なの?楽典的に意味わかんねーよとか、けっこうあるある。
自分の知識が足りないだけなんだけど。。あーあ、難しいよねー^^;

961 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 22:36:18.54 ID:R2EKty1a.net
>>960
調号の違いは結局のところ黒鍵と白鍵の凸凹の違いを意識せずに弾けたら
うまくいくのかなって考えてて幅感覚だけで弾くみたいな感じができればなあって
思ったりしてるんだよね。

移調練習をするとそういう感覚が養えそうってことでたまに練習中の曲の一部で
移調練習したりしてる。

962 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 23:44:55.69 ID:opHHbgXo.net
>>961
ギターだと文字通り幅感覚だけ覚えて平行移動すればいいわけなんだけどw
鍵盤だと凹凸あるから「幅が違う」ように思ってしまうけど、蓋を斜めにして鍵盤の根元みたら分かると思うけど
半音の幅ってぜんぶ同じなんだよね。つまりどう移調しようと同じ度数だと鍵盤の物理幅は同じになってる。
だから黒鍵と白鍵の凹凸は視覚的なまやかしにすぎないのよ、とか言ってみるw
重要な目印だから練習中は凹凸を意識せざるを得ないけど、練習の結果意識せずに、っていう状態なら目指せると思うし
自分もそうなりたい。。

とはいえ、私は調号の違いって重要視するなー調性を大切にしたいから。
通し練習で曲の練習に飽きがくると、トランスポーズ機能使って遊んでます。この曲はキー2つ上が好きとか、
雰囲気全然変わるなーとか、そういうのけっこうあるよ。
移調練習はすごく苦手。絶対音感持ちなので(?)、どうしても原曲のキーに引きずられてすぐに音が飛んじゃう。

963 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 00:13:32.56 ID:BB1mMw8W.net
>>962
そう。幅が同じ。因みに指の幅とほぼ同じ。例えばレだと黒鍵の壁を両側に感じてる。

調性は長短調の違いしか感じれないんだよね。

移調練習は遊び感覚でやってるだけだよ。同じ曲ばっかりだと飽きるし。

絶対音感すごいな。自分は絶対も相対もいい加減だからよく入れ替わる。
もしかして絶対音感があるから調性を感じやすいのかな。

964 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 01:11:44.49 ID:2tjvvn75.net
>>963
絶対音感ってべつにすごくはないよ。子供の時からなんだかんだいろんな楽器やってたからおまけみたいなもんだと思う。
つか、日常生活にじゃま。炊飯器の電子音聞いて耳コピが始まったり、お風呂が沸いたときのオルゴールみたいな電子音なる度に
これって A=436くらい?って反射的に思っちゃったり^^;お店にいって店内BGMが聞こえると耳コピが強要されるみたいに
気を取られてしまってけっこう苦痛w(いやまあ、単に私の性格だけかもしれないけど。

私が理解する「調性」は一般的にいうのとちょっと違うかもしれないけど、、
平均律だと、どう転調しても同じように和音が濁るけど、濁ったときの音のうねり方がビミョーに違ってて、
トニックだのドミナントだのを意識してると、この濁り方うねり方が好きとかなんか嫌、とか、そういう感覚。
デジピの調律をキルンベルガーとかやってみると、和音の濁りや澄んだ感じがもっと顕著になるからわかりやすいかも。
とくにピタゴラス。和音が調律変なんじゃ?と思うくらい変わるよ。調性に合わせて弾くとすごく澄んだ和音になるけど、
スケールを外して行くとでたらめに濁った感じになる。
すると、この曲はこの調でやるのがいい!みたいな好き嫌いははっきりしてくるです。(むしろ古典調律故の作曲上の制約というか。

ギターとかバイオリンとか弦楽器だと、開放弦とフレット押さえてだと音の質が違うから、(開放弦は音色が気持ちいいですw
フレーズ駆け下りたりして最低音が開放弦になってたりすると気持ちよかったり。。。そいうの無視して「今日は今日は喉の調子が悪いから
キー1つ下げて」とかいわれると、ほんとに曲の感じまで変わってしまう気がしてます。。。

結局、和音の響きが気持ちいいかどうか、だから、、、絶対音感はあんまり関係ないかも。

965 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 01:47:13.54 ID:BB1mMw8W.net
>>964
絶対音感持ちは勝手にドレミに変換して苦痛って話聞いたことあるね。

音楽って気持ちよさが大事だよね。
ピアノの音が気持ちいいなんてやる前は考えもしなかった。

気持ちよさを追求するのが音楽だとしたらそれは楽しくないはずがないね。

966 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 01:51:25.13 ID:2tjvvn75.net
Chopin 別れの曲 Op 10-3 キルンベルガー第一法
https://www.youtube.com/watch?v=bk8M-OoyVMs
Chopin Etude Op.10-12 「革命」 ピタゴラス律
https://www.youtube.com/watch?v=DcgAB7oVGmc

けっこう面白いでしょ?w
# つか、結局のところ平均律だったら調性感ぶっとんじゃうけどねー^^;;;

967 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 02:05:45.03 ID:BB1mMw8W.net
実は平均律以外のものを聞くと気持ち悪くなるんだよね。
音の響きでゾクッとしてしまうんだよね。

968 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 02:15:45.66 ID:2tjvvn75.net
ありゃや、それは残念。平均律に慣れ過ぎちゃって聞きなれないから嫌、なのかもとか。。
イヤだって思うのなら、逆に「イイ」っていう組み合わせも探したらあるかも。
まぁ、「調性」って、そういう感覚なんだと思います。。。

969 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 02:31:40.28 ID:BB1mMw8W.net
どうしてそう感じるのかはわからないんだけどね。期待してる音と微妙に違うからかな。
聞いたことない音が鳴ってる感あるね。なんか変って感じ。

970 :915:2018/01/09(火) 15:59:04.52 ID:2tjvvn75.net
>>953
「練習しても上達しない」「練習がつまらない」
そう思ったら、それはチャンスです。。。という趣旨の意見をどっかで読んだ覚えがあるよ

ピアノ(に限らず)やり始めは、最初がゼロからのスタートだと練習はやればやるだけ上達する。
上達するのが自分でわかるから、楽しくて面白くて、ますます練習をやる。(いわゆる正のスパイラルというやつ。)
ところが練習しても上達した気がしないと思いはじめる時期が、必ずやってきます。
自分の悪い点を自分でどんどん見つけてしまって嫌になってしまう。練習から遠のくと、
練習しないから出来ていたこともできなくなる。ますます練習から遠のいてしまう。(いわゆる負のスパイラル。)
これが、「壁」というものです。

でも考えてみてください。自分の悪い点をなぜ悪いとわかるようになったのでしょうか。
練習する以前の状態であれば、何がよくて何が悪いのか、わからない状態だったはずです。
つまり、耳が肥えたわけです。演奏の良し悪しを判断する耳は、確実に上達しています。
ダメ出しして凹んでしまうのは、耳が上達した自覚がないからです。
自覚がないから、自分に見合わない過度な要求を自身に課してしまうのです。

練習の進度や進捗に見合った冷静な自己評価が出来ていますか?
練習課題は明確ですか?
課題達成のための練習計画は自分の進度や実力に見合ったものですか?

課題の意味や目標がわからなければ、先生に聞きましょう。
練習方法がわからなければ、先生に聞きましょう。遠慮することはありません、そのための「先生」ですから。
あなたは壁の前にいます。その事に気付いたら、小さくていいので目先の目標をたてましょう。
目標を少しずつクリアすれば、壁の先に広がる素敵な世界をきっと展望することが出来るはずです!

…っていう、そんなかんじの趣旨だった。なんかチープな自己啓発セミナーみたいな言い回しだけどさ、
今のあなたにはこういう視点が必要なんだと思うよ。

971 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 23:18:18.38 ID:BB1mMw8W.net
できない自分を貶すより出来る自分をほめましょう。
だね。

勉強だと好きな出来る教科ばっかりやってると出来ない教科も成績が上がることって
結構あったりする。
出来る教科で集中力や忍耐力、記憶力が上がって出来ない苦手な教科も
授業受けてるだけで勝手に成績が上がるんだよね。

ピアノもできない練習ばっかりやらずに出来る練習やれば
基礎力が勝手に上がるから今できないこともその内簡単に出来ることがあったりする。
ほめてばっかりの先生はこの辺を目指してるのかもね。
もしかしてやってる教本が悪い?

972 :初心者:2018/01/09(火) 23:31:43.37 ID:LYOCOtww.net
先月ここで譜読み大王勧められてやった時は0点安定だったけど今やってみたら23点、15点、21点と0点回避できた(^。^)
これキーボード挿してプレー出来たら面白いのに

973 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 23:43:41.82 ID:BB1mMw8W.net
>>972
読譜力上がってるね。
譜読み大王使わずに上がるってことはいい練習ができてる証拠。
そういうチェックにも使えるね。

鍵盤と一体化できてたらこのソフトもっと良い練習ができるよね。

974 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 01:06:21.91 ID:VVI3QD2s.net
プロのネコふんじゃった動画を見たので、ここで話題になってたものも見てみた
>>937は黒鍵エチュードとハンガリアンラプソディのミックスだったんだね

こっちはプロだからガッツリ弾いてるとこはともかく、サラッと数小節だけショパンの協奏曲を入れたりとかアレンジの上手さが憎いなあと
https://www.facebook.com/matsuevd/videos/1499374406845682/

975 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 01:21:46.25 ID:JbEoR+pM.net
昨日初めて楽譜見て音が勝手に鳴ったよ。ミレドだけ。曲の記憶の一部だね。
そういうのを増やしていくことで楽譜から曲が流れるようになるのか。

976 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 01:28:29.80 ID:JbEoR+pM.net
>>974
ネコの悲劇だ。踏み過ぎ?

977 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 01:46:37.26 ID:mlmU8G9s.net
長文多すぎ
別のスレいけよ。

978 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 08:13:50.47 ID:V/mYdsJG.net
ギコ踏んじゃったはマルチポストのわりにはアクセス伸びてないねー

979 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 12:53:40.74 ID:98KqzDvE.net
>>974
万人受けするアレンジは>>937かな

980 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 22:18:12.55 ID:lKF61gDA.net
曲の始まりの音だと結構当てられることがあるのだけど
作曲家は絶対音階がないとダメなんですよね

981 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 23:19:22.69 ID:JbEoR+pM.net
ソルフェージュの話で以前紹介したブログ>>87を見直してたんだけど
譜読みでリズムだけ正確に掴んでいくって言う記述を参考に
次の曲のリズムだけ先に両手使って打ってたんだけどこの練習すごくいいね。

脳が先読みと上下同時に読むってことを勝手にやってる。
初見で必須の楽譜の読み方を習得しながら曲も把握でき
曲完成までの時間の短縮も期待でき夜中でも練習できる。

超おすすめ。

982 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 23:37:00.29 ID:JbEoR+pM.net
夜中でもできる練習と言えば最近たまにするのが
打鍵音すらほぼしない超ゆっくりスピードでバイエルやおとな教本を弾くってこと。
筋肉の動きも感じれるしもしかしていい練習なのかも。

983 :ギコ踏んじゃった:2018/01/11(木) 00:47:25.40 ID:rENfhJny.net
>>982
それうちの先生も勧めてたから有効な練習方法かもしれんね
たまに音がなってビクッてするけど

984 :ギコ踏んじゃった:2018/01/11(木) 01:06:10.58 ID:PJ+9XM4I.net
>>983
自分は電子ピアノだから打鍵音だけが問題なんだおね。
鍵盤から指を上げるときに出る音が結構大きくてゆっくり上げないとダメなんだけど
そこまで指に集中することって普通の曲練習ではないんだよね。

985 :ギコ踏んじゃった:2018/01/11(木) 06:07:01.52 ID:VZngQ5wi.net
>>981
自分は逆。片手で横に読むのとリズムはわりと得意なつもりだけど、縦に読むの苦手。
年末年始鍵盤触れなかったのもあって、*リズム無視して*模様読み(音程読み)で
和音の脳内視唄と鍵盤イメージをずっとやってた。具体的には次の曲の音程練習?になるのかな。
練習再開した今、縦にザッと目と手が動くのが楽になった、と同時にリズムの方に気を回す余裕ができてる
ことを発見。結果、先読みできてる範囲がちょっと広がりつつなのを実感。。

先にリズム練習: リズム覚えちゃうから脳の負担が減って音程に集中できる
先に音程練習: 音程覚えちゃうから脳の負担が減ってリズムに集中できる

「集中すときは1つの事に。他は疎かになってよい」ってやつかも。

986 :ギコ踏んじゃった:2018/01/11(木) 19:16:50.15 ID:LBN6mLN/.net
あのさ、指の動かし方なんだけど、指の付け根の拳部分を起点にして、その部分から動かす感じで弾く、で合ってる?
それとも第二関節より前だけ動かして引っ掻くように弾くのが正解?

987 :ギコ踏んじゃった:2018/01/11(木) 20:19:09.86 ID:VZngQ5wi.net
>>986
体の構造からいえば第三関節(指の付け根の拳部分)から、が効率的と思う。
最近見てる動画解説だと、
https://www.youtube.com/watch?v=vEgl4SfksT8
https://www.youtube.com/watch?v=7gyVlO6-aBM (とくに 4:40〜

988 :ギコ踏んじゃった:2018/01/11(木) 22:50:58.35 ID:PJ+9XM4I.net
>>985
あ、説明不足でした。
自分がやったのはリズム練習やってる時にリズムの先読みと
リズムの上下同時読みをやってるってことね。

記憶で徐々に余裕ができて脳キャパの空きで今まで見えてなかったもの
出来てなかったことが出来るようになるはピアノ練習の根幹だよね。

はじめに何を記憶するか、空いた脳キャパをどう使うかで
練習効率が全然違う気がするね。
すぐスピードアップをしがちだけどあまりよくないね。
読譜系か弾き方に注視するのがよさそう。

989 :ギコ踏んじゃった:2018/01/11(木) 23:03:37.42 ID:PJ+9XM4I.net
>>987
上の動画の3歳児の話は面白いね。手癖を3歳児の脳で表現してるね。

990 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:07:36.02 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

991 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:07:51.97 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

992 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:07:53.13 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

993 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:08:09.81 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

994 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:08:10.96 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

995 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:08:28.94 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

996 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:08:45.12 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

997 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:09:03.74 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

998 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:09:04.94 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

999 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:09:22.87 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

1000 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:09:24.07 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★