2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★8【購入相談可】

1 :大橋ピアノ :2019/08/30(金) 13:35:42.61 ID:IRYsqjeP.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1502601300/★1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1509619840/★2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1517152562/★3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1522424609/★4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1531285284/★5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1539328695/★6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1547897122/★7

2 :大橋ピアノ :2019/08/30(金) 13:36:33.68 ID:IRYsqjeP.net
国内の主なメーカー


ヤマハ
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/index.html

カワイ
https://www.kawai.jp/product/

ディアパソングランド
http://www.kawai.jp/product/c/grandpianos/diapasongp/
ディアパソンアップライト
https://www.kawai.jp/product/c/uprightpianos/diapasonup/

シュベスター
http://www.piano-it.net/schwester/

アポロ
http://apollopiano.jp

3 :大橋ピアノ :2019/08/30(金) 13:37:45.92 ID:IRYsqjeP.net
海外のトップクラスメーカー


スタインウェイ
http://www.steinway.co.jp

ファツィオリ
(パソコン) https://www.fazioli.co.jp
(スマホ)  http://m.fazioli.co.jp/#2919

ベーゼンドルファー
https://www.boesendorfer.com/ja

ベヒシュタイン
https://www.bechstein.co.jp

ブリュートナー
http://bluthner.jp

シュタイングレーバー
http://www.niji.jp/home/shirakawa-pianos/steingraeber.htm
http://steingraeberpiano.imported-piano.com/index.html

グロトリアン
http://www.grotrian.de/ja/

4 :大橋ピアノ :2019/08/30(金) 13:40:27.07 ID:IRYsqjeP.net
海外メーカー


ペトロフ
https://jp.petrof.com

シンメル
http://schimmel-pianos.jp/about-schimmel/

ザウター
https://www.sauter-pianos.jp

ザイラー
http://www.toyo-piano.co.jp/seiler/

エストニア
http://hamamatsu-piano.com/distinations/estonia/

レーニッシュ
http://www.ronisch-pianos.jp

フォイリッヒ
http://www.asahipiano.co.jp/products/feurich/

ウェンドルアンドラング
http://www.asahipiano.co.jp/products/wendl-lung/

スタインベルグ
https://www.shimamura.co.jp/originalbrand/import-agent/steinberg/index.html

長江
http://www2.yangtzeriver-pianos.com

5 :大橋ピアノ :2019/08/30(金) 13:41:00.29 ID:IRYsqjeP.net
日本では新品が入手困難と思われるメーカー


メイソン・アンド・ハムリン
http://masonhamlin.com

ボールドウィン
http://www.baldwinpiano.com

オーガスト・フォルスター
https://www.august-foerster.de/cms/en/5/Home

シュルツ・ポールマン
http://www.schulzepollmann.com

チャールズ・R・ウォルター
http://www.walterpiano.com

6 :大橋ピアノ :2019/08/30(金) 13:41:23.36 ID:IRYsqjeP.net
変わり種


108鍵のピアノを製造している
スチュアート&サンズ(英語)
http://www.stuartandsons.com

102鍵で平行弦のピアノを製造している
ステファンポレッロ(フランス語)
http://www.stephenpaulello.com

高さ4.5mのピアノを製造している
クラヴィンス(英語)
http://www.klavins-pianos.com/details_en.htm

高音部が4弦(すべて叩く)のピアノとペダル・ピアノを製造している
ボルガート
http://www.borgato.it/main_uk.htm

炭素の響板と特殊な駒を開発した
フェニックス
http://www.phoenixpianos.co.uk

最初にピアノのダンパーを全部上げて、弾いた音のダンパーが下がる
ハーモニックペダル
http://www.harmonicpianopedal.com/index-en.php

全長5.7mのピアノを開発したアレクサンダーピアノ
https://www.alexanderpiano.nz/466305/

全長3.71mのピアノを製造しているルーベンシュタイン
http://www.pianosrubenstein.com

デュープレックスがチタン製
フレームやリムはザウターのものを使用のレーベンスクロフト
http://www.ravenscroftpianos.com/

7 :大橋ピアノ :2019/08/30(金) 13:41:52.86 ID:IRYsqjeP.net
日本と海外のピアノ 680種一覧
http://www.geocities.jp/pianokarute/pianotrademark.htm

不明なブランドが出てきた場合、まずは調べてみましょう

8 :大橋ピアノ :2019/08/30(金) 13:43:01.94 ID:IRYsqjeP.net
したらば避難所
前スレのまとめ等はこちらの板にあります

ピアノメーカー
https://jbbs.shitaraba.net/music/29569/

9 :大橋ピアノ :2019/08/30(金) 13:43:39.15 ID:IRYsqjeP.net
連投の制限もかかるので、ぼちぼちレビューを投下していきます
気長にお待ちを

10 :大橋ピアノ :2019/08/30(金) 13:58:06.77 ID:IRYsqjeP.net
シュタイングレーバー

さて、今回一番注目を浴びてるであろうメーカーであるシュタイングレーバー。
私は170と192を輸入ピアノで弾いてきました。
2レスに分けて紹介していきます。

11 :大橋ピアノ :2019/08/30(金) 14:13:17.07 ID:IRYsqjeP.net
A-170

まず、170cmとは思えない迫力と自然な響きに驚かされます。
他のメーカーでこのサイズだと、鳴らないわ鍵盤は重いわで演奏に四苦八苦するのですが、
シュタイングレーバーは全くそんなことはありません。
鍵盤も全ての音域に亘って感触がよく、指を痛めることもなさそうです。
恐らく値段を考慮しないのなら、このサイズでは一番のメーカーではないでしょうか。
ロシアもののハードな曲も演奏したのですが、ソロの曲ならほとんど問題なさそうです。
ペトリューシュカは微妙かもしれませんが……そんな曲は私には弾けないので無問題です。

12 :大橋ピアノ :2019/08/30(金) 14:24:22.50 ID:IRYsqjeP.net
B−192

音量は豊かになりましたが、170よりバランスが悪いという印象です。
多分私がどちらを買うか選ぶなら170だと思います。

全体的な評価

音色はスタインウェイを柔らかくしたような。新品にかかわらず、深い音……腹に響くような響きを持っています
かなり品質もいいと感じました。具体的に何から感じ取ったのかと問われると答えるのが難しいのですが。
ぜひ212や272も演奏してみたいと思います。

13 :大橋ピアノ :2019/09/04(水) 23:19:35.01 ID:QKBteMc7.net
ファツィオリ

ファツィオリのレビューは一回書きましたが、印象が変わった部分もあったので書き残しておきます。
まず今回気づいたというか、恐らく前回にはなかった仕様だと思うのですが、ヒッチピンが
ループ+一本張り(タローネやメイソンハムリンみたいな)になっていて、隣の音と干渉しない
ようになっていました。
また、低音側の響板とリムの支えの細木の代わりに金属のバーが渡されていました。
フレームの形状はベーゼン的なものからヤマハ的なものに変化を遂げていました。

14 :ギコ踏んじゃった:2019/09/07(土) 09:15:51.32 ID:mZyAhEb1.net
>>2
国産で120cmクラスのUPのみだけど、JF Hessen というブランドがあるよ。

http://www.p-giken.com/

15 :ギコ踏んじゃった:2019/09/09(月) 00:06:04.48 ID:WnKYH8B6.net
東洋ピアノって倒産してたのか?
https://houjin.jp/c/9080401003668

16 :ギコ踏んじゃった:2019/09/09(月) 01:25:39.83 ID:WnKYH8B6.net
ホームページは生きてるっぽいね
管理人さん、>>15削除してもらえませんか?

17 :ギコ踏んじゃった:2019/09/14(土) 19:40:16.04 ID:5E0P+3ec.net
SKとSXだったらどっちが好きですか?

18 :ギコ踏んじゃった:2019/09/14(土) 21:51:41.81 ID:DVUrs8ps.net
出来の悪いSX<<SK<<<<出来のいいSX

いくつかショールーム回ったけどSXは個体差(調律かもしれない)が大きい

19 :ギコ踏んじゃった:2019/09/14(土) 21:52:08.45 ID:DVUrs8ps.net
>>16
5ちゃんはスレ主でもレスの削除は無理だよ

20 :ギコ踏んじゃった:2019/09/15(日) 07:08:15.86 ID:s3E7Y1rU.net
ちょっと教えて下さい

家が狭くてキッチンの近くに置いたら良くないですか?

それと1型と2型では大分変わりますか?
今1型なんですがもっとより繊細な響きが欲しいみたいです
本当はC3クラスが良いですが186cmリビング占領するとキツいので悩んでます

21 :ギコ踏んじゃった:2019/09/15(日) 07:55:10.38 ID:LJw1mGNa.net
>>18
ありがとう
S3XほしいんだけどSK3弾いたら意外とよくて悩んでた
もしS3Xにするなら選定した方が良さそうですね

22 :ギコ踏んじゃった:2019/09/15(日) 11:22:17.54 ID:hYdFRgzw.net
先日掛川でS6xの選定をしましたが落ち着いたなり方のもの、より明るい音色のもの、高域がきらびやかなものと三台結構な差がありました。
落ち着いたのを選びましたが、整音の方向性をそれぞれ変えて、好みのものを選ばせてくれてるのかなとも思いましたがどんなものなのですかね。本来の楽器のなり方を生かして整音していくとそれぞれああなるのかな。違うものから選べるので選定自体はとても良いと思います。
話は変わりますが 輸送されてくるときアクションに影響出るなら最初は二日くらいかけてアクション調整からやるべきなのでしょうかね。
納入調律ではそこまではやってくれないだろうしヤマハの調律師さんと相談するかな。最近浜松ピアノの調律師さんの動画を見つけて、そこまでやってる調律師さんをみたことがなかったので自分のピアノを今後どうメンテしていこうか悩み中です。
自分は復活組の下手くそですのでお手柔らかに。

23 :ギコ踏んじゃった:2019/09/16(月) 08:13:37.33 ID:Ax622lDg.net
復活組の下手くそさんがsx6なんて勝ち組だわ!

24 :ギコ踏んじゃった:2019/09/16(月) 08:13:57.24 ID:Ax622lDg.net
あ、s6xか

25 :ギコ踏んじゃった:2019/09/16(月) 09:28:12.72 ID:VrIZF0Uv.net
妻も弾くし、(私よりは上手です。)今は消音のついたアップライトのみ、これからずっと楽しむならと思って車一台買うのならと考えて借家ですが郊外に引っ越すとともに購入しました。
予算いっぱいなのと管理の困難さも考えて海外のピアノは検討もしませんでした。良い先生探したいのですが定期的に通うのは時間、体力的に無理かな。

26 :ギコ踏んじゃった:2019/09/16(月) 09:35:19.02 ID:sZDZtd7b.net
>>20
水回りの近くに置くのはあまりオススメできない…
1と2はまあまあ違う、2と3ほどじゃないけど

27 :ギコ踏んじゃった:2019/09/16(月) 09:41:30.41 ID:sZDZtd7b.net
>>22
>>21
SXシリーズは割と整音整調を超えたレベルの個体差があるから絶対に選定に行った方がいい
そして個人的な感想になるけど、ヤマハに限らずピアノって弾き込めば華やかに鳴るようになるから、大人しめの深い音の出る個体を選ぶことをオススメする

28 :ギコ踏んじゃった:2019/09/16(月) 09:44:09.15 ID:sZDZtd7b.net
>>22
二日かけるよりは、

1.納入後〜数日後に調律

2.二週間〜1.5か月後に調律

3.半年〜10か月後に調律


こんな風に三段階に分けるのがいいと思う
一回の調律どんなに時間をかけても、納品されたばかりだと環境の変化で結局狂う

29 :ギコ踏んじゃった:2019/09/16(月) 10:24:58.68 ID:VrIZF0Uv.net
>>28
有難うございます。そのくらいの頻度で調律していくつもりです。
鍵盤やアクションの調整、整調をどうしていこうか悩んでました。
棚板調整、鍵盤の高さ深さ、ハンマーの中心で弦を打っているか、3本の弦をハンマーが均等に打っているか、ハンマーのリリースされる位置、などです。
現状では納入時に相談してみるしかないかと思っています。

30 :ギコ踏んじゃった:2019/09/17(火) 10:32:00.68 ID:ShF+enoY.net
>>29
まーそれしかないでしょーなー
数回に分けるなら、2回目以降に気になる箇所を伝えればいいのでは

31 :ギコ踏んじゃった:2019/09/17(火) 15:37:19.75 ID:NG3/W5cJ.net
s6x買おうと思って試弾したら音が芳醇で素晴らしかった
隣のcf6も試弾したら音色の上品さが上で、やはり格の違いがあった
cf6弾いたら、s6x買う気が失せた

気を取り戻してc7x弾いたら、意外に表現力が高いのに驚いた
227cm と 212cmのタッチ感や低音の鳴りの違いは大きかった
練習用なのでc7xがベストかなと思い始めている
cf中古なら尚良いかも知れないけど、部屋の大きさから230cmが限界

32 :ギコ踏んじゃった:2019/09/17(火) 15:43:55.08 ID:qKYwUFtq.net
>>31
230cm入るならc7xやな
そんなでかいピアノ置けるのは幸せ者やで

33 :ギコ踏んじゃった:2019/09/17(火) 16:41:04.11 ID:bKuVo3ul.net
>>30
ありがとうございます。

34 :ギコ踏んじゃった:2019/09/17(火) 19:28:58.87 ID:4TBTv4sJ.net
どんだけ広いスタジオなんだ…

35 :ギコ踏んじゃった:2019/09/18(水) 00:23:59.01 ID:6La/hQEe.net
>>32
やはり大きいピアノはフルコンに近くて良いですね

36 :ギコ踏んじゃった:2019/09/18(水) 06:44:47.62 ID:5sZXjcSm.net
s7xをアメリカから逆輸入する人はいないのかな。

37 :ギコ踏んじゃった:2019/09/19(木) 15:36:59.60 ID:a/QmI1No.net
s700Eとか枯れると良くないから sシリーズ信頼できないんだよねえ
20年以上経ったsシリーズって良いの見た事ない
cシリーズなら時々30年物で深みのある個体がある

sシリーズは製造後10年間ぐらいがピークではないか
10年経つとcシリーズは良くなるし

38 :ギコ踏んじゃった:2019/09/20(金) 00:28:59.54 ID:4zaKz3Hs.net
それちょっと気になってた
Sシリーズってピークが前倒しになってるだけなのかな

39 :ギコ踏んじゃった:2019/09/20(金) 06:27:03.94 ID:2qv6VrZg.net
その話題は前にも出てたような気がする。反対意見も強かったように思う。

40 :ギコ踏んじゃった:2019/09/20(金) 07:43:09.63 ID:zQmmhgPC.net
Sシリーズってハンマーがヘタれやすいのよ、何故だか分かんないけど
柔らかくて弾力のある新品のハンマーに付け替えてやるとまたいい音が出るんだけど、堅くなるとやたらキンキンカンカンと鳴り響く

41 :ギコ踏んじゃった:2019/09/20(金) 12:14:50.11 ID:2qv6VrZg.net
35ですがちょっと探してみましたが見つけられない、勘違いだったら申し訳ないです。

42 :ギコ踏んじゃった:2019/09/20(金) 12:15:30.22 ID:2qv6VrZg.net
35でなく39でした。

43 :ギコ踏んじゃった:2019/09/20(金) 12:16:36.56 ID:2qv6VrZg.net
>>40
勉強になりました。ありがとうございます。

44 :ギコ踏んじゃった:2019/09/20(金) 13:51:54.24 ID:PnTGV36D.net
輸入ピアノ欲しがるのはいいけど最初から中古前提で言うな、素人が中古に手をだすな

45 :ギコ踏んじゃった:2019/09/20(金) 15:25:48.60 ID:7PNnfCyK.net
>>44
kwsk

46 :ギコ踏んじゃった:2019/09/20(金) 17:37:46.32 ID:+4NXDJzZ.net
中古だから駄目じゃないけど、リスクがあるのは確か
責任を持って修理 調整して販売し、20年以上面倒みてくれる調律師がセットでないと、輸入物中古には手を出さない方が無難

47 :ギコ踏んじゃった:2019/09/20(金) 21:34:22.08 ID:PnTGV36D.net
>>45
すみませーん、いい○○シュ○○の中古ありますかと聞きに来る客多すぎ。
ここ正規代理店なんですけど。

それに良い中古をお前のようなど素人に渡すわけ無いだろと内心思ってる。

保証やら癖を抜かす技術もないど素人は悪いこと言わないから新品かえ。
中古を勧める事ができるのは基本的にマニアか勉強したい為と言える人だけだ。
まともなひきかたも知らない阿呆はyかkかsででも弾いてろ

48 :ギコ踏んじゃった:2019/09/20(金) 21:51:18.15 ID:TG8MxcEd.net
>>40
そうなんだー
知り合いの伝手でS4譲ってくれるというから
迷ってる

49 :ギコ踏んじゃった:2019/09/20(金) 22:27:04.31 ID:+gjiv0Mj.net
>>47
まさにそんなことを言われた素人だわ私
「うちのピアノはスーパーカーです
素人さんは普通車か軽でもお乗りになったら?」って

しかも軽自動車で行ったから思っ切り馬鹿にされたわw

でもね、人として態度悪いんじゃない?あれは

言いつけどおりyのグランドにしといたわ

50 :ギコ踏んじゃった:2019/09/20(金) 22:48:58.56 ID:PnTGV36D.net
>>49
それが無難な選択

なお国産でもアクションがハイルーンと同じとこも多くなったから

51 :ギコ踏んじゃった:2019/09/21(土) 15:55:01.50 ID:91KuRv6v.net
そもそもc3xは海外で600万 c7xは900万のピアノだよ

世界一安定して 長くコンディションを保てる 超買い得ピアノを買わない手はない
日本の調律師はy k の音作り メンテ管理は慣れてるから、ベストな選択だ

ベヒシュタイン ベーゼンドルファー の中古や 、下手なスタインウェイよりはヤマハの神品が良い

52 :ギコ踏んじゃった:2019/09/21(土) 16:48:10.25 ID:zzCsR2RR.net
そうそう。
ヤマハやカワイをしっかり引けてきてから基本的に輸入物に手を出した方がいい

53 :ギコ踏んじゃった:2019/09/21(土) 17:50:36.43 ID:zXE1qv6B.net
>>50
どこ?
カワイとかディアパソン大丈夫?

54 :ギコ踏んじゃった:2019/09/21(土) 19:54:13.88 ID:i9rDiCEh.net
現実的に高価で買えないということはあるけど、好きなピアノを楽しんで弾けるのが一番良いのでは。芸術や趣味の世界が画一化されるのはおもしろくないと思う。
上達やコンクールで評価されるために1つや2つに限られていくのでは悲しくないですか?長期的には寡占が進むと衰退するものが多いように思う。

55 :ギコ踏んじゃった:2019/09/21(土) 19:55:04.42 ID:zzCsR2RR.net
>>53
kが一番推してる機種のアクションは、、yのアップライトの大半は、、

56 :ギコ踏んじゃった:2019/09/21(土) 21:02:21.14 ID:i9rDiCEh.net
ちなみにハイルーンってのは何なのでしょうか。
ぐぐったけどわかりません。???

57 :ギコ踏んじゃった:2019/09/21(土) 21:47:44.47 ID:C9zeByAz.net
>>56
パールリバーと並ぶ中国のピアノメーカー。
もう大半のメーカーは中国、インドネシア産にきりかえてるよ。
まともな楽器を作ってるのはシュタイングレーバーくらいじゃね?

58 :ギコ踏んじゃった:2019/09/21(土) 22:13:56.20 ID:i9rDiCEh.net
>>57
ありがとうございます。

59 :ギコ踏んじゃった:2019/09/21(土) 23:09:13.36 ID:7Yc3Qmgp.net
>>57
ブリュートナーは?

60 :ギコ踏んじゃった:2019/10/02(水) 18:05:42.50 ID:7sKbef8K.net
>>59
ブリュートナーもいいっすね。

グロも中国産になって悲しいなあ

61 :ギコ踏んじゃった:2019/10/02(水) 18:27:00.56 ID:e1V7cl+c.net
CXも一時期のケバさが抑えられて
本来のヤマハっぽくなったかな

62 :ギコ踏んじゃった:2019/10/11(Fri) 20:48:39 ID:1LElhKTu.net
ヤマハFC、存在は知ってたけど写真で現物を見るのは初めてだ……
直すの面倒くさいから下のを直接アドレスバーにつっこんでくれ

http://hamamatsu-piano.com/2019/03/05/気分はピアニスト%E3%80%80特別価格で当時のヤマハの最/

63 :ギコ踏んじゃった:2019/10/11(金) 23:39:16.11 ID:iVxds9+o.net
ピアノサークル・ピアノを弾きたい!では、『原則、すべてトピにあげてください(メンバーになると、mixiならぬmimiという独自SNSで日々の交流をはかっています、現在メンバー数は300人)』をルールとしています(デート、Wデート的プライベートは当然除外です)。
ただし、「政治は現実」なので、予め仲良しでしめしあわせて「×時×分にトピたてるので、即座にエントリ願います」と「最悪」談合しても構わない。
その際、せめて1人くらいの枠は残しておいてあげるべきでしょうが、それはあくまで本人の任意でいいでしょう。
要は、譲れない一線(この場合、ミニマム「オープンにする」)がどこかを実態にあわせ見極め、線引きするのがリーダーの役割です。その一線が完全に野放しになった場合、はどめがきかなくなります。
白アリが組織をむしばむように、気が付いたら「手遅れ」で後で後悔しても最早手遅れとなりかねない。
なかなか自分がその秘密会の輪のなかにいる間は、そこから疎外されたものの気持ちは気づかないものです。
入りたいのなら入ればいい、と、いうかも知れませんが、最低限人としての矜持をきちんと持っている人であれば(あればあるほど)、呼ばれもしないものに自分から手をあげるという事は基本遠慮するものです。
対して、そういった美徳のかけらも持ち合わせてない無神経な手合いが、どれもこれもと呼ばれてもないのに首をつっこみ平然としている(本人にしてみれば、常にびくびくして必死でアンテナを張り巡らせているのかもですが)。
まさにやったものがちで、そういった組織のモラルはいずれ崩壊し、必ずや悪貨が良貨を駆逐する事となります(あるいは、会の運営とは全く関係ない当該秘密会の主宰者のおぼえあらたにするための無用なごますり的神経戦にもなりかねない)。

弱い立場のメンバー、真面目で誠実なメンバーが泣きをみる組織にしてはいけません。運営がなんのためにあるかといったら、そのような悪貨の横行にストップかけ良貨をきちんと守ってあげること・・・
常に最低限の正論を守りぬく番人は組織に必須で、そのための『管理人たる地位=権限』でしょう。この程度は大丈夫だろうと「見て見ぬふり」をしてほって置けば、自然と弱肉強食となってやがて全体がおかしくなる。
もちろん、ひとりひとりは決して必ずしも悪意ではないでしょう。ただ、集団になると想像力が麻痺してしまう・・・
目先だけの善意・無知なる事こそ後から振り返った時「決定的な悪」となるのが世の習い、その無知を糺し、将来危機の芽をつむのがリーダーで、そのための「地位・権限」です。

末尾になりましたが、私自身、「ピアノ」という楽器に出会えたことは人生の幸福だと思っています・・・。
孤独だけど完全な楽器、演奏の一音一音にすべて自己責任を持つ楽器こそ、ピアノです。なので、常につるまないと何もできない、不安である・・
みたいな小学生(あるいはレベル低い合唱団・オケ)のメンタリティと対極に位置する、真に大人の楽器だと考えています。そのピアノを愛好する集団こそピアノサークルであり、
ひとえに「ピアノ弾きとしてのプライド」をできるだけ多くの当サークルのメンバーの皆さんに、大切にして欲しく常々願っています(「新規の方のためのガイダンス」で毎回、当サークルは大人のサークルですといってますが、そういった意味をこめています)。

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/piano/1488639241/l50
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/piano/1558234668/
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/piano/1560857072

64 :ギコ踏んじゃった:2019/10/13(日) 12:24:37.47 ID:aDQvGRfk.net
クラシック倶楽部で浜松で優勝したトルコ人が弾いてたシゲルカワイ
音が鳴りすぎて野太くて繊細さに欠けるな

65 ::2019/10/13(Sun) 14:11:25 ID:KHqhjkjK.net
カワイシゲルは繊細なように思わせてそうでもない。ジャンキー

66 ::2019/10/13(Sun) 14:59:46 ID:yAJctol7.net
でもスタインウェイみたいなまろやかな音が出るんでしょ?

67 :ギコ踏んじゃった:2019/10/13(日) 17:03:20.44 ID:Z+PmhYrL.net
スタインウェイはまろやかな音じゃない
線が細く、ジャンキーで通る音だ
そういう意味ではシゲルカワイも同じ傾向

スタインウェイにも円やかな個体は存在するけど、経年劣化か調整不足であって本来の音ではない

68 :ギコ踏んじゃった:2019/10/13(日) 20:37:53.30 ID:yAJctol7.net
ジャンキーで通る音ってなんですか?
わかりやすく教えて下さい

69 :ギコ踏んじゃった:2019/10/13(日) 21:28:06.20 ID:HslkLJts.net
日本車と外国車で例えると、どんな感じですか?

70 ::2019/10/14(Mon) 12:25:44 ID:dwF10Sa8.net
音色を言葉であらわすのは難しいですね
金属的って表現もよく聞くけど、個人的にはいまいちピンとこない
グロッケンをそっと鳴らしたときの音を思い浮かべてるけど、合ってるのかどうか

71 ::2019/10/14(Mon) 14:27:16 ID:MXvrKfA9.net
ピアノは非常に多くの部品、素材の集合だから要素の一つだけで音色が決まるわけではない。
分析的に言うと、音色は素材の鳴りがブレンドされたもの。素材の種類、質、形状による違いも加わる。
スタインウェイは、細めの弦をゆるめに短く張って比較的自由に振動させている。ヤマハも近い。
フレームも鳴りやすく薄めにしている。
金属の鳴りが多めにブレンドされて高い周波数を豊富に含んだ音色がえられる。
よって遠くまでよく通る音がする。

フレームは鋳造方法で質が変わり音も違う。スタインウェイは手込めでヤマハはVプロ。
鋳鉄に入れる微量成分もあるのだが、これは門外不出らしく外野には謎の領域だ。
音の太い細いというのは弦の太さとやや比例関係にあるようだ。
音色の濃い薄いというのは響板の厚さとやや比例関係にあるようだ。
芯の強さというのはハンマーの質と状態が関係するようだ。
支柱の形状が放射状に比べ井形の場合、ボディの低周波振動を規制するので引き締まった音がする。
放射状はリラックスした伸びやかな音がする。
放射状が主流になったのは現在メロディ主体の音楽が主流だから。
音の分解能という視点では井形の方が有利といえる。
外装の塗料の種類でも変わる。ラッカーとポリウレタンでは音色が違う。

最初に書いたように語りだしたらきりがない。分厚い本になってしまう。
メーカーそれぞれ複雑なブレンドを行っているというわけだね。

72 ::2019/10/14(Mon) 16:09:57 ID:6jTKd6Wv.net
スタインウェイって遠鳴りするかなぁ、、真逆かと思うけど。
年代にもよりけりだけど

73 :ギコ踏んじゃった:2019/10/15(火) 07:07:37.78 ID:vvxfRXGI.net
スタインウェイ以外で録音されたコンチェルトがあったら教えてくれ。

74 :ギコ踏んじゃった:2019/10/15(Tue) 09:13:12 ID:m1fvK6fd.net
>>73
バックハウス ベト4とかベーゼンでしょ
リヒテル晩年のモツ協はヤマハ
ショパンコンクール2010年覇者はヤマハ

75 :ギコ踏んじゃった:2019/10/15(Tue) 09:18:54 ID:m1fvK6fd.net
>>72
スタインウェイは遠鳴りするだけでなく、近鳴りもする。
つまりピアニスト位置での鳴り方とホール客席隅での鳴り方にギャップは少ない
ヤマハも比較的ギャップは少ない。シゲルカワイもギャップが少ない傾向が強くなってきたので選ばれる。

その点、ファツィオリはピアニスト位置での鳴り方は良いが、客席への届き方にギャップがある
だから2015年ショパンコンクールでは選ばれなかった
ベーゼンや ベヒシュタインも、良い意味でも悪い意味でも ギャップはあるものと思って弾くべきだ。

76 :ギコ踏んじゃった:2019/10/15(火) 12:16:58.58 ID:gDN2Mg/C.net
ベーゼンドルファーは今の時代引きこなせる人いるのかなあ

77 :ギコ踏んじゃった:2019/10/15(火) 14:44:32.80 ID:Ci6UKXyL.net
アメリカって歴史が浅いから木造建築が多くて、ヨーロッパの石造りの建物のような響きが得られない家庭がほとんど。
だからスタインウェイはアメリカで遠鳴りするピアノ作って大ヒットしたってどこかで読んだ。
ピアノも風土に合わせて進化する。日本では高温多湿に強いピアノに進化して、いまは住宅事情で電子化が進んでいるということかな。

78 ::2019/10/15(Tue) 15:54:27 ID:be5oDMcQ.net
逆だよ。
アメリカのホールは響かなくて遠鳴りしないからデッドなとこで生音多めのスタインウェイができた。

なお戦前と戦後でキャラクターが全く違うのもそのため。

79 ::2019/10/16(Wed) 07:39:52 ID:1RgctqRM.net
>>72
管理の差は大きいからな。
>>74
指折り数えられる程度しかないんだよ。政治が働いたやつなんかは論外だし。

80 :ギコ踏んじゃった:2019/10/17(木) 17:01:46 ID:uq7+dU1w.net
フルヴェンやバックハウスを否定しちゃいかんよ
ドイツアーリア民族として生きたのであって、ベートーベン ワーグナー ブラームスに親近感を持ってライフワークにした
勝手に利用したのは政治の方だ
ドイツでありながらソビエトに利用されたリヒテルもドイツ人の血脈を秘め続けた
ユダヤ人がスタインウェイを利用し、利用されているよりも音楽家らしい

ドイツ イタリア人ピアニストは流れるものが違う。風来坊ではない。

81 :ギコ踏んじゃった:2019/10/29(火) 18:29:15.80 ID:cY1HAw/U.net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO51493570Y9A021C1000000
ヤマハ、中国の教育熱追い風 ピアノ販売が日本超す
2019/10/29 2:00日本経済新聞 電子版

ヤマハのピアノの中国市場での販売額が日本での販売額を超えた。
中国の教育熱を取り込み、ピアノを含む中国向けの楽器事業の売上高は、
2019年3月期までの10年間で3倍以上に成長した。
楽器事業全体に占める売り上げ比率も5%から17%に高まった。
楽器の販売先の地域では中国は20年3月期に欧州を抜く見通しで、米国も抜いて世界一になる日も近そうだ。

「子どもがピアノを習うのは一般的よ」。中国・広東省、珠海で…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

82 :ギコ踏んじゃった:2019/10/31(木) 00:48:36 ID:p3ScUVlF.net
BVK認証てどうなのかね
これに載ってれば確実にドイツ又はヨーロッパ製なのかね

83 :ギコ踏んじゃった:2019/10/31(木) 10:28:50 ID:Q9gGND+I.net
80%はドイツ製と考えてもいいかと。
ネジやらは中国製も多く使ってるとは思うけど

84 :ギコ踏んじゃった:2019/10/31(木) 17:23:41.40 ID:WrA6nmvC.net
>>83
中国製のネジなど中国メーカーも使わない粗悪なものだぞ。

85 :ギコ踏んじゃった:2019/10/31(木) 19:19:58.45 ID:wukHaNIw.net
>>82
グロは中国
シンメルも中国
ザイラーも中国だからあてにしないほうがいい。
順ドイツ製が欲しけりゃ基本的にビンテージしか無理

86 :ギコ踏んじゃった:2019/10/31(木) 19:26:40.25 ID:mjTPE3Ko.net
>>85
ブリュートナーは?

87 :ギコ踏んじゃった:2019/11/02(土) 14:22:14.20 ID:XVp2MyDR.net
ファツィオリとブリュートナーは一族が経営してる数少ないメーカーだから多分大丈夫だと…

88 :ギコ踏んじゃった:2019/11/02(土) 14:23:19.61 ID:XVp2MyDR.net
スタインウェイがFacebookでこんな投稿をしてたけど、スタインウェイのフレームって共鳴するもんだと思ってたんだが

The iron plate is the only part of the grand piano that does not resonate.
Its weight and the high carbon content of the cast iron prevents the strings from losing vibration energy.
After the plate is molded at Steinway's foundry in Ohio, craftsmen work with a drill and milling machine and then sand and bronze it by hand.
The final step in this phase is painting the iconic Steinway & Sons lettering. Learn more  https://fal.cn/34QBm

89 :ギコ踏んじゃった:2019/11/02(土) 15:42:20.19 ID:OBY685hS.net
>>85
Steingraeber は純ドイツ製だろ?

90 :ギコ踏んじゃった:2019/11/17(日) 21:33:17.90 ID:DQjr2uc+.net
このスレ22でs6x の選定をしたと書いた者です。
気に入った音の個体を選び、気に入って一日2ー5時間弾いているのですが、選定の際感じたように鍵盤がやや重いと感じます。
選定の時の三台はみな同じ位の重さに感じました。ヤマハ銀座店のものよりはっきり重く感じます。
先程鍵盤の重さを右ペダルを踏みながら測ったところ58グラム位、戻りは35グラム程です。
新しいので動きが渋めで重く感じるのかと思っていましたがそれなら戻りの力は軽くなるはずですが戻りの数値も大きいですよね。
鍵盤のウェイト調整をそのうちお願いしようかと考えているのですが、例えば52グラム程度になるようウェイト調整を行った場合、何がデメリットは考えられるのでしょうか?
教えて君で申し訳ありません。

91 :ギコ踏んじゃった:2019/11/18(月) 14:39:42.65 ID:sAVxEg3T.net
余計な摩擦部分を取り除いても
精々2グラムぐらいしか変わらんのじゃないの
つか最初から軽めを選べば良かったのに

92 :ギコ踏んじゃった:2019/11/18(月) 15:51:02.23 ID:oPSO0dkw.net
>>91
ありがとうございます。軽めのは全体の中になかったので。

93 :ギコ踏んじゃった:2019/11/18(月) 15:52:10.16 ID:oPSO0dkw.net
全体でなくて選定でした。

94 :ギコ踏んじゃった:2019/11/18(月) 15:58:40.08 ID:sAVxEg3T.net
タッチレールってのがあるらしいけど
いくらぐらいするんだろ

95 :ギコ踏んじゃった:2019/11/18(月) 16:20:31.60 ID:oPSO0dkw.net
>>94
バネで上から押すみたいですねぇ。検討してみます。
ウェイトで調整する際も、単に鍵盤の同じ穴にウェイトを足すのでなく、いったん穴を埋めて場所を変えたりするみたいで足すだけではダメなのか不思議です。
 具体的な調整法の話はスレ違いですかね。
 勿論調律師さんやヤマハとも相談してみますが少し位は勉強しとかないとと思っております。

96 :ギコ踏んじゃった:2019/11/18(月) 19:42:44.10 ID:QFVWecDo.net
>>90
ヤマハは低音部55g中高音部53〜52gのはずなんだが。
現代で中音部58gは考えにくい。昔そういう時代もあったらしいが。
全体5g重くなってるのかも。
ヤマハに一度鍵盤の重さの数値を確認するべし。
著しく異なっている場合無償で調整してもらえるかも。

97 :ギコ踏んじゃった:2019/11/18(月) 20:23:33.03 ID:HTWlvHZR.net
>>96
ありがとうございます。ヤマハの方にも相談してみます。ネットでブログなど見ているとs6系列で60グラムくらいあって重いという記事も目にするので、個体差が大きいのかもしれませんね。鍵盤の重さくらい設計通りに作れないのかな。

98 :ギコ踏んじゃった:2019/11/18(月) 20:38:01.93 ID:SqHNzXM0.net
>>90
ダウン今より軽くしたらアップも軽くなるが鍵盤を離した時の戻りは遅くなると思う

99 :ギコ踏んじゃった:2019/11/18(月) 20:47:32.55 ID:HTWlvHZR.net
>>98
ありがとうございます。ヤマハの方と相談してみるのが良さそうですね。

100 :ギコ踏んじゃった:2019/11/18(月) 22:24:16.87 ID:HTWlvHZR.net
アップウェイトはなかなか計るのが難しいですかね。今日改めて調べると上まで上がるのは30グラムかな。

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★