2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピアノ大人初心者のためのスレッド 17日目

1 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 01:32:52.79 ID:bMsL7+pT.net
※聞き専の方は知ったかぶりやめてください。すぐにバレます。

大人と子供は違います。同じことをしても上達しません。
大人がどういう練習をしたら初心者、初級者を卒業出来るのかを考え日々実践し報告するスレッドです。
同レベルの人だからこそ分かる悩みや解決法が導き出せるようなスレッドを目指します。

NG推奨
◆QZaw55cn4c (ハノン108)
知ったかと弾く弾く詐欺の常習犯

鉄仮面=旭川
自演してはバレても懲りない長文投稿系糖質

どちらも病気で構うとスレが荒れるのでスルーしましょう



※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1596877708/

2 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 07:33:31.56 ID:+pr2+IWL.net
>>1
テンプレにあるNG推奨◆QZaw55cn4cですが、前スレの最後に驚きの独自解釈を披露していたので注意喚起しておきます

 インヴェンション2番 13小節 右手と左手の音が重なる部分の弾き方

997 名前:◆QZaw55cn4c [sage] 投稿日:2020/09/16(水) 22:09:56.10 ID:I6hQS2Qg [2/2]
>>996
私は左手のトリル指定をこの場所に限りないものとして弾いています、こういうのは二段鍵盤前提なのではないでしょうか?

3 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 07:41:58.12 ID:+pr2+IWL.net
バッハが付けた装飾音は必ず弾くのがバッハ演奏の基本です

楽譜と違う弾き方をする場合は、それを裏づける説得力のある理由や解釈が必要です
二段鍵盤前提だから、というのはトリルを弾かない理由にはなりません

4 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 07:53:43.72 ID:+pr2+IWL.net
趣味なんだし好きなように弾きやすいように弾けばいい、というのは有りです
ですがその姿勢で質問に回答するばあい、以下のように書くとわかりやすく初心者に親切です

「二段鍵盤用の曲をピアノで弾くときの弾き方がわからないので、左手のトリルは弾いていないです」

5 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 08:45:18.12 ID:e0rJClO8.net
小品集とかプレインベンションってのがあるんだな
ありがとな

6 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 10:39:15.70 ID:ZI6tVILO.net
インヴェンションの第2番もチェルニーみたく爆速で
弾く曲じゃないから、ゆっくり演奏すればきちんと装飾音は
きちんと奏することができるんだよね。

7 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 10:58:54.51 ID:b1GRtZ7K.net
前スレのハノン終わったとかいう阿保へ

>>991に追加
誰かがガツンと言ってくれないか待ってたよw
こやつが出来るのはションベンとマスターベーションぐらいだわ、ほんと

8 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 11:00:33.99 ID:DhwVrpjv.net
>>6
できねえからもめてるんだろ。
ねねねは黙ってろ。

9 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 11:50:31.26 ID:dhf9CGxu.net
>>3
バロック時代の慣習についてもうちょい理解深めた方がいい
俺もハノンはNGにしてるからこいつを擁護するわけではないが

10 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 14:17:00.40 ID:F1b5kq3y.net
挫折は甘え

11 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 15:26:29.19 ID:sc0Ct44c.net
生きてるは甘え
はやくしね

12 ::2020/09/17(木) 19:54:42.14 ID:7Zq8pIaF.net
>>3
バロックの修飾音は、アドリブ要素だと思っています
アドリブ、だから必ずしも楽譜の修飾音を全部弾く必要はないし、楽譜にない修飾音を弾いてもいいでしょう、センスさえあれば無問題なのでは?
いくら説得力のある理由や解釈があってもセンスがなければダメでしょう

ただ、はじめてバロックを弾く人のために楽譜に修飾音を書いておく(それをしたバッハは珍しい人だったりします)のは教育的だし、お手本にしたがって勉強するのはいいことだとは思いますが

13 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 22:03:41.57 ID:UI2C1dBD.net
読譜力アップのために簡単な楽譜初めから一回ずつ弾く練習を何回もしてるんだけど、
今日その練習中に、次の音シだったんだけど頭の中の音がただのシじゃないってフラットついてるってわかって、調号見たらシにフラット付いてた。
こういうの初めて体験した。なんかすごい。
耳コピ能力みたいなものが付いてきてるのかも。



初めての体験だった。これは耳コピ能力と鍵盤

14 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 22:21:58.31 ID:1ewhWUnn.net
こうやって手首を回すのは正しいの?
https://www.youtube.com/watch?v=mQsKopPVDhk

15 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 22:35:06.62 ID:UI2C1dBD.net
>>13
最後に消し忘れがついてもた。すまん。

16 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 06:34:58.38 ID:3VXu/41Y.net
>>14
正しいとも、間違いともいえない。
ピアノの弾き方は奥が深いから、出したい音によっていろんな方法が
あるからね。
手首を回して弾くやり方は無駄な動きががなく、楽に弾くには良い方法。
弾き方は、手首の回転以外に、指を曲げて弾く、寝せて弾く、立てて弾く、スライドさせて弾く、
肘を使って弾く、などなど、いろいろな方法あるから
それぞれの音の響き方の違い、弾き易さなど 体感してみた方がいいね。

17 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 08:35:20.57 ID:smgZ9CvU.net
インベンション普通に弾けてワロタ
人を煽るしか出来ないド底辺って大変やなあ
ピアノ持ってなさそう

18 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 09:11:06.85 ID:ljMA8mYV.net
うPしてからいってね

19 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 09:16:49.38 ID:226F7Y5v.net
顔も素性のわからない相手を否定するときは
自分が言われて効く言葉をどうしても選びがちなんだよね

20 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 13:21:00.49 ID:ODSMQz1Y.net
気力さえあれば弾けるよ!

21 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 14:05:32.14 ID:3VXu/41Y.net
一般に例えば1分で弾ける曲をミスタッチだらけで30分かけて音符の音をなぞるような弾き方は
弾けるということにはならないので。勘違いしないように!

あと、有名な難しい曲を初心者でも弾けたように勘違いさせるアレンジ物を弾いて、弾けるといった
反則技を使う人がいるから注意。

ほんとうに弾けるというのは、原曲で、最低でも聴衆者を不快にさせない、ミスタッチも目立ってはいけない。
クラシックの曲では楽譜に書かれた指示の基本を守ることが大切。

特にバッハの場合、各声部の弾き分け 各指の独立 両手のバランス、ノンレガート、アーティキュレーション
トリル、装飾音の入れ方、いろいろと重要な要素があるから、ハノンが弾けたから弾けるということはありえない。



 

22 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 15:10:33.21 ID:AMiM8Bgp.net
初心者どもよ、よく聴け! かw

23 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 15:58:55.80 ID:ODSMQz1Y.net
でもインベンションの1と4は弾けるよ!
それぞれ3ヶ月くらいかかったけど

24 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 16:17:55.17 ID:226F7Y5v.net
1,4,8,13は人気だね

25 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 17:14:43.68 ID:3VXu/41Y.net
>>23
インベンション1番と4番弾けるあなたは初級後半から中級前半です。
初心者のこのスレで自慢しないでください。
報告自慢は中級のスレで行ってください。
 また、ここのスレに書き込みしている初心者の学習者の方にたとえ3ヶ月かかったといえども、
安易に弾けるような口コミは決してしないでください。
 なぜなら、初心者が簡単に弾けると思い込みをして挑戦した結果、うまくい弾けなかった場合、
挫折感を与え、限界を感じさせ、せっかく始めたピアノをやめてしまう可能性があるからです。
中には例外的に才能が有って頑張れば弾ける方がいるでしょう。
また、大人なんだから難易度に関係なく、下手でも楽しく弾ければ、それでいいという人もいるでしょう。
しかし、ポリフォニーを弾くための学習方法には順序というものがあります。
きちんと曲の分析やテクニックが身に着き作品に対しての理解を深めたければ
まずはプレインベンションの小品から始め、バッハの小プレリュード→インベンション→
シンフォニア→平均律といった順番で段階的に学ぶべきです。

26 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 18:55:58.96 ID:226F7Y5v.net
いやインヴェンション一曲に3ヶ月は十分に初心者だし
そんな目くじら立ててまくしたてる話でもないでしょ

27 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 19:00:12.14 ID:KI3j7ptN.net
ここの馬鹿が平均律の1番フーガをどうしても弾きたいとバッハスレでレス乞食しててワロタ 案の定混乱して弾けない模様

28 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 19:00:51.04 ID:KI3j7ptN.net
とにかくネタ投下大好きよね、ここの阿保どもは

29 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 20:11:42.96 ID:3VXu/41Y.net
>>26
お前の居場所はここ
インヴェンションの自慢話歓迎
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1400646721/l50

30 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 21:33:32.32 ID:w8BKTZDn.net
>>12
確かにバロック音楽の装飾音は演奏者に委ねられています

ただバッハの場合は必ずしもそうではありません
バロック音楽はそういうものだからといって、バッハの装飾音を弾かなくていい理由にはならないです
もう少し勉強してください

31 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 21:36:59.15 ID:w8BKTZDn.net
>>12
前スレでの回答は、二重鍵盤用だから装飾音をないものとする、が弾かない理由だったはずですが、そちらはどうなりましたか?

32 ::2020/09/18(金) 22:07:57.76 ID:HwdzYpTw.net
>>24
それは不思議な選曲
1, 8 は同じく同意しますが、残りの二曲は 6, 14 だと思います

13 は…、曲の最後になってバッハは絶望のあまり狂ってしまったかと思ってしまったものです

33 ::2020/09/18(金) 22:10:55.37 ID:HwdzYpTw.net
>>25
>インベンション→シンフォニア→平均律といった順番で段階的に学ぶべきです。

難易度の点でみると、平均律のうちプレリュードの大半はそもそも 2 声だし、プレリュードは一般にシンフォニア各曲よりも簡単な曲が多いです
>>25 はシンフォニアも平均律プレリュードも弾いたことがないのでは?
その順序は全然「段階的になっていない」と思います

34 ::2020/09/18(金) 22:16:40.25 ID:HwdzYpTw.net
>>31
二段鍵盤用だ、とは断定していませんよ、この部分の書法が二段鍵盤の可能性がある、としたのは、あくまでも私の個人的な予測に過ぎません
弾かない理由は、物理的に演奏が困難だ、という単純なものです。それ以外にはありません

そんな物理的に演奏が困難な書き方をした理由として「二段鍵盤を想定したのでは」という推論をしましたが、
最初に「二段鍵盤用の書法だ」と断定して「それだから弾かない」と結論づけたわけではありません

繰り返しますが、弾かない理由は「楽譜どおりの演奏が困難だから」ですね

35 ::2020/09/18(金) 22:18:30.61 ID:HwdzYpTw.net
>>30
>バロック音楽はそういうものだからといって、バッハの装飾音を弾かなくていい理由にはならないです

それはどうしてですか?
バッハとバッハ以外の同時代人とを区別する理由は何ですか?

36 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 22:22:17.28 ID:226F7Y5v.net
>>29
今は組曲系弾いてるんで遠慮しときまーす

バッハの話するのはいいけど、あんまかっかしないでね
同じバッハ好きとして恥ずかしいから

37 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 23:10:20.46 ID:1PmQkUS4.net
FFとかゲームのBGM演奏したいんですが61鍵盤でも足りるでしょうか?

38 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 23:26:51.83 ID:3VXu/41Y.net
>>33
平均律のプレリュードはシンフォニアよりも、
2声で弾き易い曲があることはことは知っています。平均律1番のプレリュードは初級者でも
頑張れば、弾けると思います。一方、フーガの方は難しいです。3声以上の曲も出てきます。
ただ、なぜ、プレリュードとフーガをセットにしているのか、作曲した当時の時代背景や
バッハの意図を考えると私はセットで弾くべきと考えています。
2声が弾けても3声はハードルが高いです。インヴェンションの後にシンフォニアを弾くと最初は難しく
感じるでしょう。ただ、3声はバッハの他の小品やプレリュードで少し出てきますので、
ちゃんと学習してきた人なら、コツをつかんで弾くことが出来るでしょう。
最初に弾くシンフォニアは6番、11番、12番であれば弾き易いでしょう。
ただ、どうしても難しく感じる場合は、フランス組曲を数曲こなしてから、シンフォニアをやった方いいと思います。
やはり、平均律は順番的にその後にすべきだと思います。

39 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 01:34:22.47 ID:AXNPHIJh.net
聞き専が無理しちゃってるのかな

40 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 02:04:49.27 ID:fHsGUjcd.net
インヴェンションは中級!!!ここで話すなああああ!!!
とか発狂しといて自治厨気取りつつ自分はペラペラと中級以上の話をしてる厚顔無恥w
しかもクソコテ相手に

41 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 04:14:02.32 ID:YgFPzSUZ.net
>>40
ここはバッハ専門スレ自治区となりました。
今後は中級以上のバッハ演奏方法についての投稿のみ受付ます。
※なお、チェンバロ、クラビコードの奏法については対応しておりません。

中級以下のヘタ糞ガイジの方の投稿はお断りします。

真面目な初心者の方、今後の投稿はこちらへお願いします。

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1540281955/l50

42 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 08:22:36.19 ID:BQhc0xWm.net
それいうなら中級未満ね

43 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 08:43:56.06 ID:Jux+dIya.net
>>38
ハノン爺さんはセットで弾けないよw

44 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 08:45:56.08 ID:Jux+dIya.net
プレだけ弾くとか意味あるの?動画でも間髪置かずにプレの後すぐフーガ弾いてるのに

45 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 09:37:48.38 ID:AXNPHIJh.net
意味があるないの意味がわからないけど
俺はプレリュードのみフーガのみで弾いたりする
バッハもセットで作曲してないものが多いしあまり拘る必要もないと考えてる

46 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 11:09:42.30 ID:DGnSrxT6.net
本来平均律は前奏曲とフーガのセットで弾くべきというのは異論はないが
素人なんだから平均律のプレリュードだけ弾こうが自由だし
楽譜もタダで手に入るし

ピアノ教室だと楽譜は普通インベンションとシンフォニアがセットだし
インベンション→平均律前奏曲→シンフォニアの順で習うとなると
インベンションが終わった時点で平均律の楽譜を買う必要がある

結論
将来あるお子様はインベンション→シンフォニア→平均律の順
大人は好きにしろ

47 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 12:05:43.87 ID:AXNPHIJh.net
※聞き専の方は知ったかぶりやめてください。すぐにバレます。

48 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 12:42:29.07 ID:+iC4e9L1.net
>>46
>楽譜もタダで手に入るし


>ピアノ教室だと楽譜は普通インベンションとシンフォニア>がセットだし
??

49 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 12:47:46.39 ID:uciA8cFq.net
>>48
楽譜がタダというのは、IMSLPで無料ダウンロードできるという意味ではないかと。
楽器屋さんがやっているピアノ教室だと、そこで楽譜を購入しなければならないことも多いから。

で、大抵の本では、インヴェンションとシンフォニアが合わせて1冊になっているね。

50 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 13:20:50.34 ID:Jux+dIya.net
>>41
好き

51 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 13:22:23.18 ID:JoL64c9u.net
厚顔無恥の抵抗

52 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 13:50:15.88 ID:DGnSrxT6.net
>>48
そこに「?」がつくとは

>>49
解説ありがとうございます。

53 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 14:18:57.69 ID:hDVeh1qw.net
自演しないで

54 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 14:47:44.31 ID:JYye+aHd.net
たいそうな前振りで結論とか導き出してるけど
ここ大人スレなんだからその結論はただの周知の前提なんだが
なんか大人初心者に恨みでもあんのかね
同じようなこと言ってるやつずっと見るけど

55 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 20:09:02.22 ID:DGnSrxT6.net
前振りってどれだよ、46と52しか書いてないし自演でもないし
でも確かに、大人は好き勝手に弾けばいいと常々思っている。
ハノンやバイエルの指定速度や全曲制覇に拘るのは賛成しません。
平均律だって前奏曲とフーガ別々に弾いたっていいじゃん

56 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 23:02:36.71 ID:kFBLRCH2.net
>>34
要するにトリルをないことにしたのは「弾けない、弾き方もわからない」が理由ですか

論外ですね

57 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 23:05:27.85 ID:kFBLRCH2.net
>>35
バッハでなくても書かれた装飾音は弾くものです

装飾音が演奏者の裁量にまかされていたことを自分に都合よく意味づけしていませんか

58 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 23:08:34.58 ID:kFBLRCH2.net
バッハの装飾音はなおさらといった理由がわからないなら、これも勉強ですから自力で調べてください

59 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 23:41:39.63 ID:QsXP2SRi.net
じゃあお前はあそこの装飾音をどう処理するのか言ってみろよ。
もちろんちゃんと根拠を示した上でな。

60 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 23:55:08.43 ID:kFBLRCH2.net
◆ QZaw55cn4c本人?

61 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 00:24:51.23 ID:6Oh9HMCn.net
譜面で装飾音が書かれている所は必ず入れるのが基本。
楽譜によっては装飾音が書かれている所が違うのがあるから注意が必要。
信頼できるのはヘンレ、ウィーン等の原典版
譜面でカッコが付いている装飾音は演奏者の判断によって入れたり、省略してもよい。
書かれていない部分にもアドリブで装飾音を入れて演奏することは可能。但し、
ピアノの場合、音の減衰がチェンバロと違うため、入れ過ぎるとやかましく鳴り響き、
曲の雰囲気を壊す恐れがあるので慎重に。

62 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 01:51:56.69 ID:pplNxU3E.net
ピアノとチェンバロが違う響き楽器ということを認識しているのなら
バッハ指定とみなされる装飾を絶対に弾くべきという主張は矛盾してる
頭が硬すぎるよ

63 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 07:45:04.36 ID:6Oh9HMCn.net
バッハが自筆で入れた装飾音なら、まずは入れて確認し、練習してみる。
所詮、自己満足で弾いているのだろうから、気に入らなければ省いてもいいだろう。

64 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 08:06:41.07 ID:10oRyLrw.net
世界的なプロでも装飾音省いてたり自由に付け加えてたりしてるよね
バッハの息子ですら装飾についての考えは「絶対弾くべき」なんて答えは出していない

>>63は随分偉そうだけど何者?
自己満足以外のものを他人に与えられているようには到底見えないレスの内容だけれど

65 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 10:44:32.85 ID:nPA0bq9V.net
で、インベンション第2番13小節目の、右手とぶつかる左手のトリルはどうやって弾くの?
他人の演奏を聴くと、左手のトリルを弾いてから右手を弾いているように聴こえるけど
これでいいのかな?

66 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 10:50:28.54 ID:spwdDnq0.net
ハノンの自演でしょ
そもそもインヴェンション1番に3か月とかペツォールトのメヌエットのトリルで
ひいひい言ってるような人たちの集まりなのに
バッハの装飾音は弾く、その他の装飾音は各自の判断だとかって議論そのものが必要ないでしょ

67 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 10:56:12.04 ID:nPA0bq9V.net
インベンション1番は半年くらいかかったわ…

68 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 11:01:01.34 ID:6Oh9HMCn.net
左手で1と2の指でプラルトリラーの装飾音はミレミレーと弾き、右手は弾かない。

69 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 11:23:56.48 ID:nPA0bq9V.net
>>68
サンクス
弾かないという手もあるのか

70 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 11:39:45.45 ID:t7QD60oX.net
え、左手のプラルトリラーを弾かないのじゃなくて?

71 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 11:41:42.82 ID:Tig+3W3z.net
ですよね、全音の楽譜の解説にも装飾音は「はっきり入れた方がよい」と書いてあるし
省略するなら右だと思う。そんなに揉める所かな〜?
https://i.imgur.com/SSFvnPv.jpg
もちろん大人で趣味でやってるんだから好きに弾けばいいけれど

72 ::2020/09/20(日) 11:44:32.56 ID:a8x9oDEu.net
>>66
どうして自演だと思ったと思ったのですか?

「バッハの装飾音は弾く、その他の装飾音は各自の判断」と言っているのは私ではなく
>>16 >>56 らと、それらと同じ ID のもの

73 ::2020/09/20(日) 11:46:05.57 ID:a8x9oDEu.net
>>71
なるほど、なかなか興味深いですね

74 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 11:49:20.12 ID:t7QD60oX.net
なるほどね
左手のミレミレの頭のミを押さえたままレを弾けばいいのね

75 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 12:19:19.59 ID:GPAFclic.net
>>72
気持ち悪さが一緒だから

76 ::2020/09/20(日) 12:36:20.20 ID:a8x9oDEu.net
>>75
そうですか、それは、いろいろとすみません
気持ち悪く感じさせないように、いろいろ努力しておりますので、生暖かい目で見守ってやってください m(_ _)m

77 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 12:42:13.48 ID:pplNxU3E.net
>>64
何者にもなれなかった思考停止の前例主義者といったところだろうね
上声の主題を装飾のために省略、とはあまりにも稚拙すぎる結論

装飾について厳密に対処しているつもりなんだろうけどまるで理解していない
市田版に書かれている通り後ろに詰めて弾けばよいだけ
こういったことは当時あった高貴な音と平凡な音の概念を知っていれば思いつく発想だし本来感覚で掴める物
きっとつまらない演奏しているんだろうねぇ

78 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 12:50:29.61 ID:9h1I6TgC.net
>>71の記譜の仕方は誤謬があるね
他の声部と被さっているだけだからそういう場合は休符として捉えないしそう記譜もしない

79 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 12:52:14.49 ID:9h1I6TgC.net
>>76
そろそろ幻想即興曲あげられそう?
1ヶ月でアップすると啖呵切ってからもうそろそろ一年近くなるのでは?

80 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 13:19:58.25 ID:c2L9UpD8.net
>>66
3ヶ月にもいろいろある 10分を毎日やって3ヶ月なのか30分毎日やって、あるいは一日置きに20分とか
人それぞれだからトータル時間で言わないと意味ないかも

81 ::2020/09/20(日) 13:33:50.03 ID:a8x9oDEu.net
>>79
適度なルバートも入れていい感じで弾けるようになっています
後はコーダの導入部分がスムーズになればいいでしょうね

82 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 13:53:36.39 ID:Tig+3W3z.net
>>78
それだと普通の楽譜と何も変わらないのでは?

83 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 14:28:26.19 ID:20W0sd70.net
>>82
装飾音が実音表記の楽譜使ってんの?それ現代だと普通じゃないよ

84 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 14:35:19.29 ID:bnNnRSYL.net
バッハの装飾音は、それだけで何百ページもある
本があるから、ここの言い合いで解決しないと思うね。

85 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 14:47:51.86 ID:Tig+3W3z.net
>>83
「そういう場合は休符として捉えないしそう記譜もしない」に関してです。

86 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 14:55:45.83 ID:nPA0bq9V.net
>>84
今はインベンション第2番の13小節目の左手のトリルの話してるから。

その何百ページの本だって当該箇所についてはきっと1ページも書いてないだろう。

87 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 15:08:19.20 ID:6Oh9HMCn.net
>>77
「装飾音弾けない、弾き方分からないから省略する」などという人のために
一般的な装飾音のアプローチの仕方を教えてあげただけなのに前例主義者扱いかよw
自己満足で弾くなら、気に入らなければ別に装飾音は入れなくてもいいって言っているし、
そもそもピアノのために作られた曲ではないのだから、ペダル使おうが、ジャズ風に弾こうが、それは自由。
大衆に評価してもらいたければその演奏を動画投稿すればよい。

「上声の主題音を装飾のために省略」なんて一言も書いていないからな。
主旋律は単に左手で弾く対旋律の装飾音と重なるので、右手で弾かないと言っているだけだろうよ。
インベンションの教本は原典版以外に何冊か持っているが、右手で弾かずに左手で装飾音を入れるように
記述や解説がなされているのが多いぞ。

まさか、あんたは、2声の曲は1つの声部を必ず片手だけで弾かなければならないと
思い込んでいる情弱者じないだろうね。w
まあ、ケチつけてマウント取りたいんだろうね。

あと、嘘を付くのはやめた方がいいぞ。 
俺も持っているが、市田版のINV#2の93~95ページの解説には、
「後ろに詰めて弾け」など一言も書かれていないからな。

88 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 15:12:02.24 ID:20W0sd70.net
その本に書かれてること理解してればこんな話もしないですむのだろうね
唯一の正解などない事柄に唯一の正解があると思ってる人がいるから
というか街のピアノ教師でもそんな認識な人が多い

89 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 15:19:01.70 ID:5WPvDac1.net
昔ってどうしてあんなにピアノのお稽古が多かったのか。
単なる流行?

90 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 15:32:41.52 ID:20W0sd70.net
>>87
当該箇所の話は丁寧に譜例までついて解説されているよ、市田さんのやつ
楽譜が読めないのか文章が読めないのかなんなのか知らないけど
どうみても後ろに詰まってるし当時としては普通の解釈

あなた装飾の自由性即興性について自己満足自己満足言うけどその実知らないだけでは

91 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 15:35:01.65 ID:20W0sd70.net
>>89
経済的にも子供の時間的にも余裕のある時代だったからなのかも

92 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 15:35:58.09 ID:GHB1VIqR.net
>>89
こういう研究もあるよ
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/2015SSM-PJ/04_05.pdf

93 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 15:42:56.75 ID:nPA0bq9V.net
>>90
市田版読んだけどメッチャ分かりにくいわ

右手がミ♭弾いている時は左手はレ
右手がファ弾いている時は左手はミ♭レ

って解釈したけど合ってる?

94 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 17:06:44.60 ID:bnNnRSYL.net
>>92
ピエール・ブルデューの再生産理論が書いてあるね

95 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 18:11:43.72 ID:6Oh9HMCn.net
>>90
 後ろに詰めて弾けなど書かれていない。
音楽学者が用いる[溜息の動機]という一般学習者に分かりにくい曖昧な専門用語で
一例として表現しているだけだろ。
譜例だって、確かに詰まっているが、他者の曲を借用しているだけであって不親切。
市田先生の解釈はマニアックな信奉者向け。

 困っている人がいたから、親切心で、ごく一般的な弾き方書いただけだなのに。
自分ではそのような人がいても何もアドバイスせずに、
教えた人に対して、揚げ足とって重箱の隅を突っつくようケチをつける。

 装飾の自由性即興性ついてとか、どうのこうの批判する暇があるなら
ちゃんとした弾き方を動画で撮って、悩んでいる人に説明しなよ。

まあ、口先だけの聴き専でピアノがまともに弾けなさそうだから無理かw。

96 ::2020/09/20(日) 18:28:13.88 ID:a8x9oDEu.net
>>43
「フーガを弾かなければ、平均律を弾く意味がない」という意見に調伏されたので、今はフーガも 3 声のものから手をつけ始めています…

97 ::2020/09/20(日) 18:42:13.36 ID:a8x9oDEu.net
>>56
「要するに」といいますが、「要するに」の言葉の使い方を間違えていませんか?
「要するに」の後ろに、ご自身の主観的解釈を続けていいわけがないでしょう、「要するに」といいながら「要するに」ではないですね…

私はインベンションNo.2 の左手 d につくトリルは省略しましたが、それは、トリルは当時のアドリブ要素という意味もあるから、トリルは外して両手を鳴らすことにしたいう理屈です…@
一方、>>71 は、この左手の d は重要な音だからトリルは外さずに左手はしっかり鳴らし、かわりに右手を省略していますね…A
今の時点では「Aの方が優れているかもしれない」というのが私の印象で、それは認めますが、

>要するにトリルをないことにしたのは「弾けない、弾き方もわからない」が理由ですか

この結論は飛躍しているでしょう

この譜面の場合、どこか一箇所を省略しなければならないのは自明で、問題はどこを省略するかにあるわけですが、
あなたご自身は、どこを省略するかについてのあなたの意見は一切表明せずに、鸚鵡のように
>>30 「バロック音楽はそういうものだからといって、バッハの装飾音を弾かなくていい理由にはならない」
>>57「バッハでなくても書かれた装飾音は弾くものです」
と主張するだけなんですね…

98 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 18:43:14.34 ID:Tig+3W3z.net
「省略するなら右」と書いたのは自分です、87さんとは関係ありません、申し訳ございません。
「Esは左で取る」と書けばよかったですかね

市田版持ってないし「後ろに詰めて」の意味もよく分からないんですけど
ふと思ったのはこんな感じでもいいかも?
https://i.imgur.com/3JGaXdG.jpg
でもこの箇所だけ違う弾き方するのはダメか…
しかし運指とか装飾の弾き方とか考えるのは楽しいですね
まあ大人は好きなように弾けば(以下同文)

99 ::2020/09/20(日) 18:55:45.79 ID:a8x9oDEu.net
>>94
興味深いです
社会学に疎い初学者のための社会学的啓蒙書があれば、ぜひご紹介ください

100 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 19:04:17.79 ID:nPA0bq9V.net
>>98
その譜例だと
(休符)レミ♭レ
だけど、市田版では休符が無くて
レーミ♭レ
って弾くらしい

弾き方が一杯出て来て面白い
皆色々考えるなあ

101 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 20:04:00.51 ID:O4LtiCYu.net
>>95
やっぱ楽譜ちゃんと読めてないね
64分音符読めてないのかな?

もしかして聞き専の人だった?>>1の1行目に反発するつもりで「弾く人の自己満足」だと連呼してたの?それならすべて合点がいく

102 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 20:10:47.04 ID:Tig+3W3z.net
>>100
>>93と合わせて読んで理解できました。
左手3拍目からレ(16分音符)ミ♭(32)レ(32)ド(8)って弾くんですね、
ありがとうございます!

103 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 20:29:45.27 ID:6Oh9HMCn.net
>>101
ID変えてまで 64分音符読めてないなど、
難癖つけて意味不明ないいがかりしているぐらいなら、
市田版の弾き方誤解している学習者に
ちゃんと丁寧に弾き方説明してやれよ。
出来ないんだろうw
やっぱり、君は粘着の池沼か?ならばすべて合点がいくわw

104 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 20:40:59.07 ID:6Oh9HMCn.net
>>101
まだか、
早くしないと、お前のせいで
100番と103番さんが市田版の64音符で弾かない間違った弾き方
覚えちゃうぞ!

105 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 20:46:10.61 ID:6Oh9HMCn.net
訂正
103番→102番

106 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 20:47:50.07 ID:nPA0bq9V.net
>>102
こちらこそ理解して貰えて嬉しいです
でも>>103が誤解していると言っているので、もう一度譜例を見直してみた

こういうことらしい

レ(付点16分音符)ミ♭(64)レ(64)ド(8)

合ってる? > ID:6Oh9HMCn

107 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 20:53:14.74 ID:nPA0bq9V.net
譜例をちゃんと書くと
付点16分音符ではなくて16分音符と32分音符をタイで繋いである
一応念の為

108 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 20:55:00.72 ID:6Oh9HMCn.net
>>106
合ってますよ。

109 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 21:00:28.06 ID:nPA0bq9V.net
>>108
ありがとう
これで安心して寝られます

譜例には(P.オルドリッチによる)とあるので
市田さんのオリジナルじゃなかったのね…

110 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 21:02:09.43 ID:pplNxU3E.net
装飾音の奏法というものは,つねに決り文句や固定した定型通りに扱えばよいというものではなく,
それはあくまで「図式」であり,その音楽,楽句の文脈などによって,
しかも演奏者の趣味や能力によって左右されるものであってみれば,
装飾音符の形状やリズム,速さ,また音符の数といったものについても自身で決定されるべきものである。

以上市田さんのありがたいお言葉
勝手に引用させて頂いた

バッハ自身も装飾音の数勘定間違って書いてたりするしクープランなんかは拍は適当でみたいなこと書いてある曲もあるから
そこまで厳密に求めるより演奏するときはフィーリングを大切にした方が個人的にはいいかなとも思う
考えること自体が楽しいけどね

111 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 21:07:38.78 ID:6Oh9HMCn.net
>>109
弾けるように練習頑張ってね。

112 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 21:07:45.94 ID:c2L9UpD8.net
市田儀一郎定期

113 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 21:27:53.50 ID:Tig+3W3z.net
>>104-109
ご丁寧にありがとうございます、これで私も寝られます。
どんだけかっこいい装飾かと思ったら、意外とショボ…くないですか?
しかしどんな解説なのか?こんど立ち読みしてみます。

結論はやはり、大人は好きなように弾けという事で(笑)

114 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 21:57:06.26 ID:W7hFn1wq.net
解決したね

115 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 22:18:20.82 ID:wPQmPqmS.net
自演して自己解決
自演側でも自分に都合の悪い意見はガン無視してるのでモロバレ
よくあるぱてぃーん

116 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 22:22:12.30 ID:c2L9UpD8.net
平均律はヘンレ版だお自分

117 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 22:52:36.61 ID:W7hFn1wq.net
バッハはやっぱりヘンレ

118 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 23:23:27.99 ID:pplNxU3E.net
ヘンレの紙質が全音のそれになったら最強

素人や初心者は定形通りか省略
考える力のある人や余裕のある人・バッハを純粋に音楽として楽しみたい人は色んなアプローチで
そこに大人とか子供は関係ない

どちらかと言うと子供こそ早いうちから「自分で考えて試行錯誤する」という経験をするためにやるべきこと
凝り固まった厄介な大人にならない為に
ただそれを教えられるだけのある器量をもった人が少ないかもしれない

119 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 23:26:46.12 ID:BT825Kh7.net
紙質と製本は春秋社のほうが好きだな

120 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 23:32:10.59 ID:pplNxU3E.net
春秋社のはヘンレより雑だよ
コピー用紙とあんまり変わりない

121 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 23:53:51.29 ID:6Oh9HMCn.net
表紙の紙質がしっかりして日本語解説も載っている
ウィーン原典版が好き

122 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 00:06:14.76 ID:HS2972sT.net
>そこに大人とか子供は関係ない

>どちらかと言うと子供こそ早いうちから

おいおい矛盾してないか?

123 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 00:23:52.67 ID:/HI3Lb4B.net
聞きせんが知ったかと言われて知識アピールしてんのか
結局弾いてる人には敵わなくて、結局知ったかどまり
悔し紛れの揚げ足取りで国語能力のなさまで露呈してしまうしまう
楽しい連休になりそうだな

124 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 00:31:35.05 ID:CX+g3Uu6.net
まあどうせジジイのボケ防止なんだから適当でいいんじゃない

125 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 01:35:02.62 ID:TaG4QTqu.net
聞き専と言われてからの口調の変わりっぷりにあらわれてたね
論で勝てなくなると後はずーっと同じこと鳴くだけ、まさに上のように

126 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 07:22:05.45 ID:FHfa1zAl.net
もうちょっと安くなればなお良いね
原典版

127 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 14:56:17.20 ID:PqML38P4.net
インヴェンション2番はyoutubeで音が確認できるのになんで騒ぎに

ハノン◆QZaw55cn4cはよくバッハバッハ言ってて、バッハスレにも来てるのに、解説本や音源なんかをまともに確認も参考もしないでやってるんだな

128 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 18:15:05.33 ID:GStHbXM+.net
ベートーベン月光第三楽章、9小節目の左手5指で抑えるソ#が
タイなのかスラーなのかわかりません。二度押すの?

129 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 18:19:15.43 ID:Mgx2SSX3.net
インヴェンツィオって初心者向きの曲なんだね。

130 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 19:07:16.04 ID:/zZ4dF3/.net
質問
♯F6より上の音にダンパーが(効か)ないのは全ピアノ共通なの?

>>128
タイ、
同じ音に掛かるときは必ずタイ、
3泊半の音を現すにはそう書くしかないから

131 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 19:23:24.65 ID:mvnhjRTf.net
>>127
基本youtubeしか観ない老人だからね
どうでもいい揚げ足取りみたいな質問には粘着しまくって長文垂れてるけど、
いい音の出し方とか音色の変化、脱力、ハノンの正しい弾き方なんかには
まるで無知だね
ただ早く弾けばいいと思ってる

132 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 21:08:38.05 ID:PqML38P4.net
いやいや◆QZaw55cn4cはyou tubeすら使えてない

幻想即興曲弾く弾く言ってたころ、youtubeにあるカツァリスのレッスン動画の話が出たら、あれは上手すぎて参考にならないと言い放ったからな
コーヒー吹いたよ

133 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 21:28:18.89 ID:CiwaFC2t.net
永遠の初心者か…

134 ::2020/09/21(月) 22:03:24.78 ID:/3rDSWZo.net
>>132
https://www.youtube.com/watch?v=OIxiMaREH2U
これですか、確かに今の段階の私にはとても参考になりますね

135 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 22:04:37.15 ID:GStHbXM+.net
>>130
同じ音をつなげて弾く場合もタイと同じ表記ですよね?
これだとどうやって見分けて良いのかわからない

 ⌒
◯  ●
でタイなら一回しか鍵盤を押さないけど(丸は♪)
 ⌒
◯  ●
がスラーなら二回押さないといけない

この区別がまったくできない

136 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 22:06:19.24 ID:GStHbXM+.net
スラーは必ずしも違う音、3つ以上の音を⌒で繋いでいるとは
限らない。2音を繋いで演奏するのなら、表記上は
タイとまったく同じになる
これは完全な記譜の欠陥だ

137 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 22:06:42.78 ID:mvnhjRTf.net
>>132
え、フレーズ感とか歌い方とかすごく参考になるけどな
そんな奴がいい感じでルバート入れられるようになってきましたキリとか言ってんのか…

永遠に動画なんてupしなさそうだね
まあヘタクソの幻想なんて興味もないけどw

138 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 22:10:53.14 ID:GStHbXM+.net
更にいうと
      ⌒
全音符◯       全音符◯

この表記だと全音符4拍の後にもう4拍、合計8拍分を
鍵盤に指をおいたまま音を引き伸ばすのか、最初の
全音符4拍たったら指を引き上げるのか、
こんな区別もつかないです

139 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 22:11:38.01 ID:3oksaRwt.net
ハノンジイってハイフィンガーでがっしがっし汚い音でテンポ120くらいでハノン弾いてそう w w w

140 ::2020/09/21(月) 22:16:54.24 ID:/3rDSWZo.net
>>139
「ハイフィンガーでギシギシ」は当たっているかもしれませんね、でもテンポは今は 133 bpm です…

141 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 22:24:36.10 ID:3oksaRwt.net
テンポは133ですドヤ!
そこは訂正したいくらいのドヤポイントなんだね!
でもハノンでテンポ133とか全く意味ないから w
昭和か妄想の世界で独学練習も結構だけど、カビが生えてる奏法を他人に勧めないようにね!
今そんなこと誰もやってないから!

142 ::2020/09/21(月) 22:29:42.76 ID:/3rDSWZo.net
>>141
ハノン1-20 に限って言えば、速度を上げるのは割合に練習になりますよ、一つのパターン単位が短いのが切り替え練習として効果的で、今は 144 くらいまでは行きたいくらいですね
ハノン21 以降は、そこまで速度を上げる必要性はないと私も思っています、21 は単なる持久力訓練でしかないかな…と

143 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 22:36:28.78 ID:OHSzqhvK.net
隣り合う同じ音の間の上下に付いているのがタイ
複数個の音の上下に付いているのがスラー

144 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 23:05:13.42 ID:/zZ4dF3/.net
>>136
そんな事より、アクセントの逆で一音だけ弱く弾くとか
和音の中のある音だけ弱く弾く記号があれば良いと思わない?

145 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 23:19:36.89 ID:GStHbXM+.net
>>143
だから隣り合う同じ音をつなげて引く場合は?

146 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 23:26:52.77 ID:oF1WxgGW.net
同じ音を繋げたら一つの音になるわけで、結局はタイになるだろ。
そもそもタイとスラーを厳格に区別しようとするから話がおかしくなるわけで、プロの音楽家でもどちらもスラーって言う人も多い。
と言っても、通じないだろうけど。

147 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 23:32:05.96 ID:/zZ4dF3/.net
>>145
隣り合う音を滑らかに弾く時は lagato テヌート 
スタッカートとスラーを組み合わせたメゾスタッカートなどで表記される

148 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 23:33:57.08 ID:/zZ4dF3/.net
隣り合う同じ高さの音を滑らかに弾く時は lagato テヌート 
スタッカートとスラーを組み合わせたメゾスタッカートなどで表記される

149 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 23:46:33.09 ID:/zZ4dF3/.net
黒鍵も決まった名前が付いた方が良いと思う

150 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 00:16:36.45 ID:aFdBsNPM.net
>>134
インヴェンション2番の話題のトリルだけど、ハノン◆QZaw55cn4c みたいに無いことにしてる弾き方youtubeにある?

151 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 03:45:09.60 ID:7kBcS5Vm.net
なんでもっとみんな仲良くできないのかね?
性格歪んでるやつばっかり。

152 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 04:09:13.97 ID:Cejyvl2Y.net
ピアノ始めたばかりだけど
録音してみたらテンポがブレブレすぎれて酷いわ

それでいて音の強弱もバラバラだし、うまく繋がってないし

てかラインin/outしかないから録音とイヤホン2つに分けるとペダル踏んだときの音汚いしどうにかならんのかなぁ

オーディオインターフェイス?あるといいのかな

153 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 04:09:59.80 ID:rxp4HLg7.net
あぼーんすれば良いだけ
いちいち真面目に読まない方がいいよ

基本ネットは引きこもりとか精神を患ってるのも少なくないから

154 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 07:34:53.36 ID:LNeHdyFI.net
lagato×
legato〇

155 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 09:54:58.76 ID:WInHhoYB.net
>>152
ピアノ本体に録音できないのですか?

156 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 11:52:21.14 ID:OM7JFlh8.net
>>152
スマホに録音したら?
ガラケーってことは…ないよね

どんな曲か分からないけど、濁りまくってるならペダルは底まで踏まないように
ペダルを踏む時は指のタッチも響きを調整してあげないと煩くなるよ
ペダルは息継ぎするのと同じように素早く上げて、乱暴に上げずじわっと踏むイメージ

157 ::2020/09/22(火) 12:02:58.38 ID:YwbnIFUq.net
>>149
音名であれば、ドイツ式が一般的によく流行っているようですよ
C# -> cis
D♭->des


158 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 12:16:26.39 ID:WInHhoYB.net
>>156
ラインoutを2つに分配してイヤホンと録音機器に繋いでる影響で
ペダルの音が濁ってしまう。と解釈したけど、違うのかな?

159 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 12:26:26.09 ID:OM7JFlh8.net
>>158
あーそうか、ごめん
じゃ尚更スマホで良くない?
スマホ+別マイク+スマホスタンドでまあまあな音質で録音できるよ

160 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 12:33:44.77 ID:WInHhoYB.net
>>159
いえいえ、こっちが間違ってるかもしれないし
自分が解釈したのは
・近所迷惑なので外部スピーカーからの録音はしたくない
・ラインoutを分配した関係でペダルに悪影響

まあ外野が推測でとやかく言っても始まりませんね

161 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 13:45:19.51 ID:zmHTQSjj.net
ハノン爺さんより上手くなりたいから、指の強化の為に、最近ユーチューバ―ピアニストなどで
評判のドホナーニ 指の練習教本を注文しようとしたら、どこも品切れ状態でがっかりしたわ。

162 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 14:45:40.23 ID:IjLO7Hsc.net
バーナムはやったほうがいい?

163 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 15:01:25.74 ID:OM7JFlh8.net
>>159
近所迷惑…なるほどね
そういうことかもしれないね、ありがとう

>>162
ハノンを60〜80くらいで弾けるならハノンでいいよ
右も左も分からないならバーナム

164 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 15:37:17.30 ID:zmHTQSjj.net
大人ならプレディー ピアノ教本がいいよ。
バーナムは子供向け。

165 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 16:55:37.61 ID:CH77bIql.net
ピアノのコードって分かりにくくね
ギターって一瞬であのコードだって分かるけど
慣れの問題なのかね

166 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 16:57:09.85 ID:CH77bIql.net
やっとハノン30番まで80で弾けるレベルなんだがなんか弾ける曲ないっすか
曲弾かない指トレガイジと化してるんだけど
ブルクミュラーとか行けるの

167 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 18:16:39.62 ID:QQGRXA4P.net
ハノン7番までしかやってないけど、
いろいろひいてるよ。

168 ::2020/09/22(火) 18:24:43.08 ID:/0jyNKXh.net
>>166
ブルグミューラー25 は試す価値ありますね

このスレでは、@シューマン「ユーゲントアルバム」 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1596877708/822
https://www.youtube.com/watch?v=MHnejgLHVvk#t=7m15s

AチャイコフスキーOp.39 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1596877708/815
https://www.youtube.com/watch?v=oyFg5HMZKRw

が挙がっていました。@は多分ブルグ25 と同じくらい、Aはちょっと和音とかリズムとかが高級なので、先生について習ったほうがいいかもしれません

169 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 18:43:46.37 ID:jG1r8xxh.net
>>165
手の形で覚えるギターとは違い、特徴がなくわかりづらい

170 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 18:48:50.50 ID:OM7JFlh8.net
ちょっとちょっと、ユーゲントアルバムも知らなかった人がシレッと紹介とか
中身も知らないのに他人に勧めたらダメでしょ?
厚顔無恥とはまさにこのこと

ユーゲントアルバムは最初の数曲以降はぐっと難しくなるし表題もあったりなかったりで
ブルグよりハーモニーも複雑アナリーゼも大変
チャイコもリズムの神様なだけあってハノンだけを筋トレしてるような感じの基礎力なら
1番から無理
1番はそもそもペダリング上手くないと無理

子どもの〜とは両者ついてるけど、両方とも基礎しっかりやってる子ども向け
ブルグやる方が独学初心者は無難
ただし音楽性という意味なら評価は変わる

171 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 19:06:35.92 ID:zmHTQSjj.net
>>166
ハノンってユニゾンで弾く教本だから、本当にハノンだけしかやってないなら、
いきなり、右手と左手の動きやリズムちがうブルグとかユーゲントアルバムは
いきなりは無理でしょ?併用してバイエルとかやっていれば話は別だけど。
まずは、最初はチューリップとか、ちょうちょうような、ごく簡単な曲からだね。
指トレガイジの ハノンお爺ちゃんにぴったりなのはこれだね。
やさしい曲いっぱい載っているよ。

中高年から始めるらくらくピアノ 1

172 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 19:48:58.53 ID:DO6gLM1q.net
>>170
そうですね。
ユーゲントアルバムの中でも、美しい五月が再びやって来た、小さなフーガ、装飾されたコラールあたりを弾くには
例えばベートーヴェンのソナタの19番・20番が出来る程度の腕がないと難しいと思います。
決して難しくはないけれど、初心者レベルの曲ではない。

173 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 20:38:14.48 ID:CH77bIql.net
みなさんありがとう
そうそのユニゾンしか弾けないっていうのが気になってた
簡単すぎるのはモチベ湧かないって思ってたけどやっぱそういうのからやるしかないのね

174 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 21:39:51.88 ID:OM7JFlh8.net
>>173
たのしいポリフォニーとかもいいよ〜
位置づけはプレ・プレインベンションって感じだけど、ポリフォニーならではの
綺麗なハーモニーが楽しめる
簡単すぎるけど、左右バラバラを掴みたいならこんなのもアリってことで

>>170
5月は見た目ほど難しくない
古典となぜ比べるのか分からないけど、クレメンティなら36-1レベルだときつい、
36-6弾けるなら充分て感じ
ただロマン派の表現力は必要

175 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 22:10:49.16 ID:aFdBsNPM.net
>>151
間違った弾き方を教えちゃうコテハンがいるからなあ

でたらめを教えてはいけないって仲良く優しく言ってやればよかったんじゃね?

176 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 22:14:39.51 ID:CH77bIql.net
>>174
youtubeでこどもが弾いてるの見ましたけどいいですねこれ
バッハを弾くのが目標なのでこれはやる気になりそう
買ってみます感謝します

177 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 00:08:27.18 ID:aUhG/p0P.net
>>157
ドの♯とか、レの♭じゃなくて
独立した決まった音名の事、例えばド♯を 「リ」とかレ♯を「マ」 とか

178 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 00:17:55.04 ID:g/03Owy1.net
>>177
過去にそういう試みはあったけれど普及しなかった。

第二次大戦末期の1945年6月末、文部省が全国の国民学校に通達した新音名採択実施通牒では、幹音は「ハニホヘトイロ」のままで、それぞれの嬰音には「パナマサタヤラ」、変音には「ポノモソドヨル」、重嬰音には「ペネメセテエレ」、重変音には「プヌムスツユリ」という音名をあてはめ、これを授業で教えるよう義務付けたことがある。
また音楽心理学者の矢田部達郎は「サタナハマアカ」というア段の音を基本音名(イタリア式のドレミファソラシに相当)とし、それぞれの嬰音と変音にはイ段とオ段にずらした音名をあて、同様に上下の四分音もそれぞれエ段とウ段にずらして表す、という合理的な音名表の試案を発表し、当時の学界で一定の支持を得た。
(ウィキペディアの「音名・階名表記」の項目より)

179 ::2020/09/23(水) 00:18:19.30 ID:LITUixeb.net
>>177
ドイツ読みなら
C Des, D, Es, E, F, Fis, G, As, A, B, H, C に戻る
で一応独立した名前になっているかと

180 :178:2020/09/23(水) 00:24:31.61 ID:g/03Owy1.net
矢田部方式は下手すると、日常会話の発音から楽音が連想されて頭の中うるさくて堪らんという人が続出しそうだ。

181 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 00:25:27.37 ID:cuaEUtEy.net
話が通じてないw

182 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 00:26:18.91 ID:szU/4dey.net
つべでブルグミュラーのアラベスク真似して弾いてみたら意外と行けそう
とりあえず60では弾けた
でもやっぱポリフォニーが好きだからたのしいポリフォニーから入ろう

183 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 00:28:23.94 ID:szU/4dey.net
単純な伴奏系は行ける気がするんだけど
https://youtu.be/5WHZ0lb_2B0
こういうやつはマジで弾ける気せん
しっかり基礎出来てないと無理だよね

184 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 00:34:31.48 ID:7k2HwflT.net
>>179
Des=CisだしFisはGesだし…
何言ってんの?

>>183
アラベスク初見で弾けるなら、プレインベンションの簡単なものから
色々弾いてみるのもいいかも
バッハの息子たちの曲も少しあるし
頑張れ〜

185 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 02:59:36.13 ID:Tme7KNmb.net
ユニゾンしか弾けないガイジに対して身の丈知らずの曲「弾ける弾ける」と薦める
聴き専老害大杉で草wwww

186 ::2020/09/23(水) 05:10:50.59 ID:LITUixeb.net
>>184
同音異名ということではありますが、とりあえず一言で黒鍵の音を表現できているでしょう?

187 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 07:33:46.00 ID:K5WrBshR.net
日本人ならやっぱり
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむ
うゐのおくやまけふこへてあさきゆめしゑひもせすん
だよね

188 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 07:35:35.16 ID:7k2HwflT.net
>>186
いや178が言ってるのはそういうことじゃないじゃん
ドイツ音名でそれが当てはまってるのはBだけ

>>185
アラベスクゆっくりなら弾けたって書いてるよ
草はやしてレスするヒマあるなら何かアドバイスしてあげたら?

189 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 09:45:30.64 ID:X6mGono5.net
>>177
五線譜がド♯、レ♭だから、
それが同じ音名だとかえって面倒じゃないか?

190 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 10:01:43.31 ID:76IJBGZM.net
ハノンは核兵器
みんなが一斉にNGできれば問題は解決する

191 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 12:21:05.62 ID:7k2HwflT.net
>>190
そうする、ありがとう

192 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 16:03:50.46 ID:ASLiMitb.net
なぜイタリアの音名だとドレミファソラシド・・・・
なんだろう?擬音なのかな

193 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 16:09:09.57 ID:szU/4dey.net
こどもにハニホでピアノ教え込んだら絶対音感得たときにハニホで聴こえるのかな

194 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 16:11:26.94 ID:iYEy3p0Q.net
>>192
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E8%B3%9B%E6%AD%8C

195 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 17:33:04.13 ID:Tme7KNmb.net
>>188
どう考えたってハノン30番までやって
曲弾かないヤツなんていないだろ.w
自作自演でQZaw55cn4c (ハノン108) の名でアホな
書き込みアドバイスしてるし、これはハノンじじいの茶番劇。
こんな釣り餌にアドバイスも糞もない。 
お前もハノンをNGに入れた方がいい。w

196 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 18:16:05.17 ID:7k2HwflT.net
>>195
そうなんだ、釣りなのか…
ハノンとかツェルニー好きな人って一定数いるからそうなのかなと思ったんだ
スレ汚してたらごめんね
NGには入れたよ
これからレスには気をつけるわ

197 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 18:19:18.72 ID:Sdwbw5sk.net
自演認定厨きたー

198 ::2020/09/23(水) 20:36:56.23 ID:LITUixeb.net
>>170
>ちょっとちょっと、ユーゲントアルバムも知らなかった人がシレッと紹介とか、中身も知らないのに他人に勧めたらダメでしょ?

厚顔無恥を自認している私でも、さすがにそういうことは出来ない恥じらいは持参しているつもりでしたので、
楽譜動画 https://www.youtube.com/watch?v=67mqFfqXh6k&t=8m14s
をしっかり最後まで読みました

199 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 21:06:54.60 ID:Ls3tUgQk.net
今アラベスク練習してるんだが
やっぱ4と5の指に力が入り難くて音が揃わない
こういう12345ってなってる音階苦手なんだわ

200 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 21:19:01.99 ID:CWtOKMeS.net
小室圭さんで再生された

201 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 21:41:49.33 ID:GFP0q7Yy.net
弦楽器って全く分からないけど

ギターにも転回形ってあるの?抑え方変わるのかな?

あとルートしかひかないならベースっね楽そうな楽器におもえる

202 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 23:28:08.84 ID:+45JX/Pc.net
スレチは死ねば

203 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 01:31:02.67 ID:T4GjJtzi.net
>>199
ハノンやれや

204 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 03:36:11.18 ID:jCuZXKdl.net
>>199
よーく分かるw、簡単なスケールのはずなのにヘンテコリンになってしまう
1カ月毎日100回繰り返せば自然なスケールになる
但し練習止めればまた元に戻ってしまうけど

205 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 05:52:06.94 ID:WGvD8hVL.net
>>199
基礎が出来ていない。
バイエルからやり直せ。
ハノンなんかやらんでいい。

206 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 06:47:30.89 ID:hNsdUOZ9.net
>>203-205
ぴえんw
ハノンがまだ早いと言われてバイエルやり直してる所なのに
大人バイエルの後半にアラベスクが入ってるのさ

207 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 09:45:05.21 ID:12EC8rK0.net
ハノンやる時期に早い遅いとかあるの?
バイエル弾く前の準備運動として毎日39までを分割的にやってるのですが

208 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 10:05:35.51 ID:T4GjJtzi.net
バイエルなんかやらんでいい
ハノンやれ

209 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 10:35:03.87 ID:hNsdUOZ9.net
バイエル終了してからやるのが一般的らしいですよ
ハノンをテンポ60で弾けないなら未だ必要ないと言われた

210 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 10:36:46.68 ID:qb8qtIdW.net
8月半ばからsummer練習始めて一通り引けるようになったけどミスも多く完成にはまだまだかかりそう。
もう秋になっちゃったよ〜。。。

211 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 10:58:32.71 ID:SL//nZ2W.net
ハノンやってて面白ければやればいい。
ただ手癖で弾く癖は気をつけて。

212 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 11:13:31.31 ID:E6fkVxQD.net
秋に合う曲はなにかね

213 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 11:13:35.93 ID:aUzoMC7g.net
ミスを恐れてたら上手にならないね。人前で弾いて、たくさん恥ずかしい思いして上手になっていくんだよね。

214 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 11:22:26.30 ID:VRaZyE7k.net
ハノンの4-5指を鍛えるものを集中的にやるのがいいと思うけど…
バイエル拐ったって4-5が弱いものは弱いままでしょ?
4-5を重点的に鍛えるエチュードがバイエルにあるのならそれでもいいかもね

あとは4指って元々腕から繋がる筋肉の構造上、力が入りにくくて指の重みを載せにくい指、
5指は逆に重みは載せやすいけど倒れやすい形なんだよね
だから無理に力を入れるんではなくて、4-5はきちんと鍵盤の上に指を乗せた状態から弾いて、
すぐ離鍵すると綺麗に弾けるんだけど…
(4-5をはっきり心で歌いながら)
文章だと説明が難しいな

215 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 12:01:59.91 ID:T4GjJtzi.net
ビギナーはハノンやってると5時間経ってしまうよ
そこから曲練習などやる気力がなくなり
ハノン指トレガイジが生まれる
覚える労力が少なくそのわりにやり甲斐がある
ADHD向きの本、それがハノン

216 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 12:35:12.00 ID:gCnlBPXt.net
大人初心者は自由にやればいいよ
音大目指すわけでもないし、残りの人生も短いんだから
好きにすればいいよ

217 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 13:22:44.68 ID:VRaZyE7k.net
>>215
え、5時間?
ピアニストで2時間弾く人がいるってのは聞いたことあるけど
弾きすぎだし、独学者ってハノンの脱力とか手首の使い方も自己流の人多いだろうから
あまりやり過ぎは危険だよ

>>216
好きにすればいいけど、この曲のこの部分が上手く弾けない、思うようにならないと
なったときにエクスキュースがあるなら
解決策は必要では?
そんなの関係なくやっていくのであれば何も言いません、もちろん

218 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 13:26:11.94 ID:T4GjJtzi.net
>>217
俺発達障害だから
でもアラベスクもう元のテンポで弾けるようになったぞ
ハノンは裏切らない

219 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 13:28:23.29 ID:T4GjJtzi.net
てかさ
脱力とか手首とかって自然と美意識から良くなるよね
森本先生の動画で見たこと全部自然とやってたわ
姿勢が乱れると良い音出ないし指が回らないんだよね
感覚的に楽をしてはいけないというのが分かってた
小指チョップに関しては手の小さいこどもがやることだろうから俺はそもそもならなかった
まあ前世がグレングールドだったから仕方ないな

220 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 13:32:26.16 ID:T4GjJtzi.net
俺はピアノを学んでいるのでも練習しているのでもなく「思い出してる」んだよね

221 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 13:32:32.18 ID:7Biago6P.net
森本先生の動画ってどれ

222 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 13:36:10.15 ID:bEj5Pflt.net
T4GjJtzi

223 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 13:39:47.67 ID:T4GjJtzi.net
指も動かない状態から曲練習してさ
うわんうわん言いながらなめくじの速度で歩んで曲覚えたけどまだ指動かないで次の曲も時間かかるのか
それとも最初からハノン5時間やってそこから曲に入り初級向けのものは全て簡単に弾けるようになるのか
どっちが良い?
ハノンを音楽的に楽しめるやつが最強だという理論をここに高らかに宣言する

224 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 13:48:41.27 ID:T4GjJtzi.net
俺は転生後は3才からピアノをさせて欲しいと思ってる
グレングールドの生まれ変わりだと気付くのが遅すぎた
ちなみに芦田愛菜は転生体だよ
俺も次はああなる
だが今でも素質は天才だから遅くても今から頑張るよ
遅くても凡人が死ぬほど努力して到達出来る境地には達するだろうからね

225 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 14:24:10.84 ID:mWExfbpB.net
ここの話題のアラベスクは、ブルグミュラーのほうでいいよね?

ドビュッシーのほうじゃないよね?

226 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 14:25:32.03 ID:T4GjJtzi.net
ぶっちゃけドビュッシーも音出すだけなら2日だな

227 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 14:49:30.99 ID:gCnlBPXt.net
同じスレに1日10回以上投稿する奴は統合失調症だって誰か言ってたな

228 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 15:24:09.90 ID:mgQwySXt.net
精神疾患者の拠り所やオモチャになりやすいのがピアノだから仕方ない このスレもキチガイがいなくなったと思ったらまた新たなキチガイが現れるのみ

229 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 16:09:14.07 ID:E6fkVxQD.net
>>216って人生終わってそうだよね

230 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 16:09:52.08 ID:E6fkVxQD.net
あ、もう一人変なのいた

231 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 16:27:18.93 ID:XoZY992k.net
>>223
句読点、ちゃんと入れよう。話しはそれからだよね。

232 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 17:40:27.78 ID:VRaZyE7k.net
>>212
難易度どれくらい?
色々挙げようかと思ったけど弾けるかボケwwwみたいな流れになったら嫌だから
初級のどのあたりか言ってくれたら…

233 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 18:09:20.69 ID:WGvD8hVL.net
>>231
前世がグレングールドとか、ハノンを音楽的に楽しめるやつが最強とか、
しつこく投稿している時点で、典型的な総合失調症の症状を発症している
基地外だから、句読点の話を言っても無駄。
それより、彼にどこかの精神病院紹介してあげなよ。

234 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 18:55:59.91 ID:kst5XWcB.net
>>225
あ、そっちだったのね。
てっきりドビュッシーの2つのアラベスクだと思い込んでたから、両手ユニゾンでしか弾けない人が、ゆっくりとは言え右手3連音、左手8分音符を弾けるのだろうかと疑問だった。

235 ::2020/09/24(木) 18:57:32.08 ID:+LKSHDVT.net
>>212
フィンジ「エクローグ」

236 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 19:52:45.25 ID:tBVcV/hN.net
>>219
まあ、アルゲリッチ クラスになるとチョップもするんだがな

https://www.nemo2sha.com/piano-technic-octaves/

237 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 20:10:44.93 ID:WGvD8hVL.net
初心者にはハノンは不要。時間がもったいない。
どうしてもメカニック系の教本やりたいなら、ドホナーニ指の練習という教本が最強
レベル不問で初心者からでもこれはやるべき!!〜と 森本麻衣さんも言っているから間違いない。
アラベスクを弾くにも効果的だと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=2pdPd4FkO1A

238 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 20:41:55.05 ID:7Biago6P.net
ハノンより先に指の練習がいいのか?
ハノン順番にやってるけど12番下降の右手が動かん
13番も最初無理と思ってたけどちょっと慣れてきた

239 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 20:47:22.33 ID:12EC8rK0.net
>>238
同時進行でいいと思う

240 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 20:54:16.34 ID:7Biago6P.net
じゃあ買うか amazon在庫復活したら

グノシエンヌ3まで弾けるようになって4難しいからジムノペディ1に戻ったら弾けるようになってた
左手の強さコントロールできないからグノシエンヌ1番とか和音大きすぎに聞こえるけど……

241 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 20:55:41.56 ID:T4GjJtzi.net
ハノンガイジが増えたようで嬉しい
これから俺と一緒に一日何時間もハノン頑張ろう
曲の練習なんて出来なくなるぞ
一生シーケンス弾いて生きていこう

242 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 20:57:58.87 ID:T4GjJtzi.net
俺の中ではどんな曲よりもハノンが美しい

243 :199:2020/09/24(木) 21:17:03.15 ID:hNsdUOZ9.net
ワイはハノンを数か月間ゆっくりだけど弾いてたんだけどな
45の指を鍛えるのって難しいんだろうと思う

244 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 21:35:31.92 ID:T4GjJtzi.net
指の筋肉ももちろんあるが
根源は腕にあるということを覚えておくといい
指を動かすんだ!と思うと力んで動かなくなる
腕の筋肉を意識しろ

245 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 21:38:41.86 ID:T4GjJtzi.net
ギターも同じだが指を押す、動かすっていうのは落とし穴なんだよ
指を意識すればするほど指が固まり姿勢も悪くなる
腕の筋肉を意識しろ

246 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 21:39:12.10 ID:XoZY992k.net
ねもねも舎の記事を読んでいたけど、ずいぶん前から
アップされなくなった。理由はなんだろうね?

247 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 21:46:39.27 ID:kst5XWcB.net
ハノンの20番弾いてると、何故かゴールドベルグ変奏曲を思い出す

248 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 21:49:57.87 ID:T4GjJtzi.net
俺も音的には17と20が好きだな
トレーニング的には他にもあるがな

249 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 22:17:08.59 ID:VsGxZTV0.net
シューマンのアラスケベもエエよ

250 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 23:05:11.77 ID:NrN/CO+p.net
大人は好き勝手に弾けばいいと思うしハノンが本当に好きならいいけど
曲を弾くのは大変だからとりあえずハノンという流れはどうなの?
確かにハノンは何も考えなくていいから楽といえば楽
まあ好きに弾けばいいんだけど… (大きなお世話)

251 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 23:09:56.75 ID:NrN/CO+p.net
>>209
たしか先生に習ってるんですよね
先生は何て言ってますか?
違う人だったらごめんなさい

252 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 23:27:41.51 ID:GDMehtVk.net
>>246
突然のねもねも舎
話題に上がったことあるの?

253 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 01:11:13.72 ID:+4hMpbcQ.net
ハノンは音楽性がなく、練習曲としては効率悪くやる意味のない時代遅れの教材。
スポーツでいえば、階段のうさぎ跳びのような存在

初心者向きの筋トレ系教材として優れているのは、やはりリトルピシュナだろう。

254 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 03:21:46.37 ID:TVPqgYXK.net
ハノンに音楽性を感じないやつは何弾いてもダメ
センスがない

255 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 04:52:20.29 ID:RfaehcIW.net
>>251
特に相談してない
つかピアノを打鍵する為のハノンは必要ないと言われた

256 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 05:37:14.55 ID:iFtpSCcY.net
教室の先生に言われた通りにやるのが一番だよ
5ちゃんねるに常駐してるような奴の言う事間に受けちゃ駄目

257 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 06:08:45.29 ID:+4hMpbcQ.net
ハノンはNGワード

258 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 07:06:09.61 ID:GxM8bWG1.net
>>232
や、俺は初心者ではないよ
人多いから何となく見にきてる
変なこと言うやつ多いから監視してる

259 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 07:49:04.78 ID:S5CvpitO.net
>>252
アルゲリッチ が小指チョップの話
そのリンク先がねもねも

260 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 07:59:32.10 ID:8GhmlE4Z.net
>>255
全く同じこと言ってるけど偶然? まさか同一人物?

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1593059107/785
>785ギコ踏んじゃった2020/07/26(日) 09:48:29.24ID:bfJvqhtu
オルガンの先生に自主練でハノンやってますって言ったらピアノを打鍵する為の訓練は必要ないと言われた俺が通りますよ

261 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 08:51:17.70 ID:3Xv4XUoz.net
左右で同じことをしてどうすんのさ

262 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 09:03:29.77 ID:GxM8bWG1.net
病気の子がおるね

263 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 10:24:06.05 ID:TVPqgYXK.net
ハノンを打鍵呼ばわりする馬鹿が先生をしている世界が存在するなんて信じたくないね
彼からしたら色んな曲が打鍵になるからきっと弾いてはいけない曲だたくさん存在するんだろう

264 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 10:39:21.61 ID:RfaehcIW.net
>>260
そうだよ

265 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 12:48:31.72 ID:8GhmlE4Z.net
>>264
マジか!
パイプオルガン習ってるなら若い人かと勝手に思ってた…
まあ確かにオルガンの先生に聞いても仕方ないというか
オルガンにハノンは必要無いと言われたらそれまでだね

なんか混乱してきたのだが、パイプオルガンの人、ハノン♪=60の人
バーナムは知らない曲ばかりの人、バイエル87番の人
トンプソンとバーナムの動画をyoutubeで探せなかった人
埴生の宿の人、ゲスの人、みんな同じってこと?

266 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 12:59:19.38 ID:TVPqgYXK.net
今日もひたすら13番片手ずつやってたら3時間経ってた
俺は病気なんだと思う

267 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 12:59:44.16 ID:TVPqgYXK.net
12番だったわ

268 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 13:11:51.99 ID:t1KbclFF.net
初心者が初心者に面白半分で滅茶苦茶なアドバイスしてるのが
通常運転なのか

4と5が弱い人にバイエル全部やれとか、オルガンの先生にハノン要らないと言われたから必要ないとか、
誰かが間に受けてしまわないか心配になるわ

269 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 13:40:43.16 ID:nOYBvUEu.net
いや、それはない
それなりに知識や力量ある人がレスしてるの見るから素人のが少ないよこのスレ 自分は素人の質問や馬鹿なレスはうざいからスルーしてるが

270 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 13:56:58.70 ID:8GhmlE4Z.net
>>268
「4と5が弱い人」=「オルガンの先生にハノン要らないと言われた」人だよ

>バイエル全部やれ
>必要ない

誰もそんなこと言ってないと思う

271 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 14:57:16.05 ID:/KcoX3kC.net
大人の場合、仕事や家庭の都合などで辞めたり再開したりの繰り返しになっても教室は受け入れてくれるかな?

272 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 15:08:31.27 ID:iFtpSCcY.net
単発のレッスンしてくれるところもあるから
そういう所なら自分の都合に合わせて自由に受けれますよ

273 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 15:19:23.56 ID:Eo0fGCYm.net
すみません、トンプソン現代ピアノ教本1「妖精の宮殿」について質問です

9〜11小節目の左手パートにはスタッカートが指定されていないのですが
YouTubeなどにある動画では皆さんスタッカートで弾いているようです
なぜなのでしょうか

楽譜通りに弾いてるの外国のおじいちゃんしかいない・・・

274 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 15:42:00.03 ID:t1KbclFF.net
>>270
>>205

275 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 15:42:47.95 ID:t1KbclFF.net
>>269
それどのレス?

276 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 15:44:46.55 ID:t1KbclFF.net
>>270
なんで先生についてるのにいちいち便所の落書きに来てアドバイス乞うてるんだろ?
不思議すぎ

277 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 16:25:21.43 ID:TVPqgYXK.net
グレグーのベートーヴェンもいいねえ
まあこれ俺が弾いたやつだしな

278 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 19:25:49.63 ID:8GhmlE4Z.net
>>274
>>205氏は「オルガンの先生にハノン要らないと言われた」事など知らないと思いますよ。
(言われたのは>>199=オルガン習ってる人)
そしてバイエル「全部やれ」とは書かれていません。

>>276
だからそれを聞いたら、習ってるのはピアノの先生じゃなくて
教会のパイプオルガンの先生だったというオチでした。

279 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 20:02:34.76 ID:+4hMpbcQ.net
>>212
初心者でも弾けるかもしれない [秋のテーマ] お薦め曲 5選

秋のスケッチ / ウイリアム ギロック
https://youtu.be/pH2-fvCByr0

オータム / ジョージ ウィンストン
https://www.youtube.com/watch?v=JKmqyQUDehs

オータム グロー / マーサ ミーア
https://www.youtube.com/watch?v=7cFEmZTFAp8

秋のささやき / リチャード グレーダーマン
https://youtu.be/40EAuYeoPtQ

秋のセレナーデ / 兼田 敏
https://youtu.be/pBpAKpGJFyM

280 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 20:10:57.69 ID:jg21Nbgl.net
秋のスケッチ良いよね

281 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 20:35:49.96 ID:RfaehcIW.net
>>265
パイプオルガン習ってる人とハノンを半分の速度で弾いてたのは俺だけど他は全部ちがう
ハノンはハンマー式のピアノを前提に書かれてるからオルガンを弾くためには必要ないそう
指のトレーニングにはなると言ってたけど

282 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 20:46:42.14 ID:SOpuUqhr.net
>>259
そんな話題あったのか

>>246
更新が止まったのは、中の人が退職した時期だから多忙だったのかも
ブログはしばらく休眠て感じで、完全にやめるつもりはなかったようだったけど、結局そのまま現在にいたる

283 ::2020/09/25(金) 20:56:17.96 ID:K0RCUvnq.net
>>248
私は 15 番を一番に推しますね

284 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 23:08:38.11 ID:8GhmlE4Z.net
>>281
すみませんごちゃ混ぜになってしまいました。
バイエル87番(を70%の速度)は合ってるのでは?

285 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 23:18:32.51 ID:RfaehcIW.net
>>284
そうです

286 :ギコ踏んじゃった:2020/09/26(土) 01:01:19.05 ID:pU91uERx.net
メカニックなトレーニングが続く中、ふと美しいと思うパッセージに出くわす
それが47番の真ん中あたりでユニゾンから三度・六度へと変化するところ

287 :ギコ踏んじゃった:2020/09/26(土) 05:04:28.16 ID:DFQjnN5I.net
ハノンに音楽性を感じる人間の行き着く先は、これしかないと思う。

https://youtu.be/i0345c6zNfM

288 :ギコ踏んじゃった:2020/09/26(土) 07:07:31.82 ID:Q8PTSSBE.net
おっぱいピアノ
https://m.youtube.com/watch?v=_9OY4ZDnXn8

289 :ギコ踏んじゃった:2020/09/26(土) 12:59:37.81 ID:obTMjYmt.net
へ長調の音階で行う右手の指またぎが上手く出来ません
みなさんはどの様にしてますか?

セオリーやこうした方が良いというアドバイスがありましまら是非お願いします

290 :ギコ踏んじゃった:2020/09/26(土) 13:39:44.55 ID:DFQjnN5I.net
>>289
へ長調の音階指使い
この通り弾けば問題ないと思うのだが?

https://piano-fingering.org/flat-keys/f-major/f-major-scale-2-octaves-right-hand/

291 :ギコ踏んじゃった:2020/09/26(土) 15:55:23.69 ID:aCyfs9xu.net
>>289
指くぐりと同時に手首の移動もしなくちゃだけど、その両方が噛み合ってなかったりとか??
あえて指くぐり無しで、ポジション移動だけで弾いてみる!
ファソラシ♭()ドレミ()ファソラシ♭()ドレミファミレド()シ♭ラソファ()ミレド()シ♭ラソファ
()=ポジション移動。なるべく速く弾く。休符が入ってもよい。
自己責任でよろしく

292 :ギコ踏んじゃった:2020/09/26(土) 15:55:24.55 ID:aCyfs9xu.net
>>289
指くぐりと同時に手首の移動もしなくちゃだけど、その両方が噛み合ってなかったりとか??
あえて指くぐり無しで、ポジション移動だけで弾いてみる!
ファソラシ♭()ドレミ()ファソラシ♭()ドレミファミレド()シ♭ラソファ()ミレド()シ♭ラソファ
()=ポジション移動。なるべく速く弾く。休符が入ってもよい。
自己責任でよろしく

293 :ギコ踏んじゃった:2020/09/26(土) 15:56:20.08 ID:aCyfs9xu.net
くだらんレスがダブったごめんなさい

294 :ギコ踏んじゃった:2020/09/27(日) 11:30:16.61 ID:AX+98Wtp.net
バイエルの下巻はやったほうがいいんだろうなあ
https://shirokuroneko.com/archives/5792.html

295 :ギコ踏んじゃった:2020/09/27(日) 15:12:35.89 ID:2t7SD67l.net
難しすぎる
もっと初心者に優しいアドバイスしろボケ

296 :ギコ踏んじゃった:2020/09/27(日) 20:00:54.70 ID:9jvBMk5e.net
バイエルやって損することはないと思う

297 :ギコ踏んじゃった:2020/09/27(日) 20:36:19.39 ID:s/TCBii0.net
>>296
同意
ただ、あまりバイエルに時間をかけ過ぎていては勿体ない

298 :ギコ踏んじゃった:2020/09/27(日) 22:40:20.59 ID:rvR50kpj.net
バイエルもいいが、ミクロコスモスをやったほうがいい。
できれば全巻。無調のような現代音楽にも強くなれる。

299 :ギコ踏んじゃった:2020/09/27(日) 23:43:38.06 ID:4MnV4iXK.net
まったく知らんかった…

249 :◆QZaw55cn4c [sage]:2020/09/27(日) 21:40:52.86 ID:666RU97C
>>248
ショパンエチュード、いうほど難しくない、というのが 10-2 をやっている今の私の感想です
幻想即興曲を 1 年くらいで自分のものにできた経験から、今はエチュードにも手を出しています

300 :ギコ踏んじゃった:2020/09/27(日) 23:55:43.85 ID:4MnV4iXK.net
ハノン、幻想即興曲ものにしてたんだ…。

何回も延長してた公開予告、最後は3月だった記憶が。

いつお披露目したんだろう?

301 ::2020/09/28(月) 04:39:25.07 ID:9UBZWtSz.net
>>300
デジカメと三脚と SDXC(512G) が届いたら、駅ピアノで収録するつもりです、もう1ヶ月ほどお待たせするかもしれません

302 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 05:43:10.98 ID:vLG9Vh55.net
何でわざわざ駅ピアノ?
収録は自宅でもいいんじゃない?

303 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 06:36:48.87 ID:BpV8mjyO.net
>>302
部屋の中がのだめ並みで公開したくないんだろう

304 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 07:49:11.00 ID:KCDfEBm3.net
この人↓も2ヶ月経ったけど、どうなったんだろうね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1593059107/779

779PRS2020/07/26(日) 07:44:30.68ID:u92XABrz
今、平均律のプレリュード in C minor を練習してるので形に一応なったらアップする
あと2ヶ月位くれ

305 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 09:04:35.58 ID:upqbgnLY.net
革命を弾くには二年あればいいと豪語している奴もいたな。
今どうしてるかな。もうソナチネくらいまで進んでないと間に合わないぞ。

306 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 09:32:33.32 ID:QdFJsO/e.net
>>299
これ何スレ?

307 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 09:34:11.12 ID:0rSbfHGf.net
誰に頼まれたわけでもないのにコテハンつけて
誰に頼まれたわけでもないのに演奏UPするといいだして
誰に頼まれたわけでもないのにその期限まで約束して

それで約束守らないんだから相当な厚顔無恥だよね

308 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 10:59:23.48 ID:0HBgVZHn.net
https://5ch.search2ch.info/

ハノンのコテハン入れるとどの板の住人なのか分かる

309 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 11:13:03.20 ID:NhIhAl7D.net
>>306
中級スレ その3

310 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 11:14:45.84 ID:NhIhAl7D.net
>>309捕捉
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1558541686/

311 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 11:23:00.87 ID:A6SRdZtN.net
自分は弾けもしないのに簡単とか抜かすお爺さん
おい、月の光舐めんな 左のアルペジオ滑らかに弾けんの?ほんとに弾いたことあるなら簡単じゃないのが分かるはず


749 ◆QZaw55cn4c[sage] 2020/09/27(日) 16:02:14.70 ID:OB/rTZ1O
>>748
ドビュッシーのアラベスク・月の光・亜麻色の髪の乙女、この三つは以外にキャッチャーでしかも簡単!

312 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 11:23:56.79 ID:A6SRdZtN.net
ハノンのソースはここで

ピアノ大人入門者のためのスレッド
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1540281955/

313 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 11:30:55.58 ID:QdFJsO/e.net
確かにプロでも 月の光 を公演で弾く人多いですね 他の2曲はほぼ聴かないけど

314 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 12:08:48.85 ID:7R/E9rA+.net
亜麻色の髪の乙女は前奏曲集から抜粋して演奏する場合は定番じゃない?

315 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 12:30:56.80 ID:EWFYsGHO.net
この素人、一番最初に載せてた革命単体の酷い動画削除したね

https://www.youtube.com/watch?v=_a1AgqemdVE

316 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 12:46:28.55 ID:Fn+NRMuh.net
ドビュッシーの練習曲はやる人いるのかな

317 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 15:17:47.33 ID:nVgEagC0.net
ドビュ錬は初心者には弾けないよね

318 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 16:38:31.96 ID:ezmEuvqc.net
30分のレッスンってどうなんだろ?
あっという間に終わるの?

319 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 16:42:02.58 ID:NhIhAl7D.net
>>318
2、3曲持っていくならあっという間
1曲だけで、しかもろくに練習できてなかったらメチャ長く感じる

320 ::2020/09/28(月) 19:16:46.73 ID:9UBZWtSz.net
>>303
第一話の、のだめよりもひどい、かもしれませんね

321 ::2020/09/28(月) 19:23:36.88 ID:9UBZWtSz.net
>>308
バッハ鍵盤曲総合スレ 2 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1554600475/220-n
【 QZaw55cn4c 隔離】C/C++の問題を片付けます https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/tech/1289715349/l50
このクラシック曲の題名を教えて!51 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1572836887/185-n
ピアノ大人初心者のためのスレッド 16日目 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1596877708/821-n
ショパン練習曲 16 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1552102163/468
ピアノ大人初級者のためのスレッド 11日目 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1567258794/l50
ピアノ大人初心者のためのスレッド(クラシック専用) https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/piano/1597306840
Visual Studio Code / VSCode Part5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1541649564/677-n
次世代言語14 Elixir Crystal Julia Rust Swift https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1536668904/
マイナー外国語 [無断転載禁止]c2ch.net https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1491311010/

最近はピアノ方面にちょっと偏ってしまったかな?
本来はプログラム技術板の人間です、ちなみに自スレ=隔離スレも公認されており、それは
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1434079972/

【過去スレ】
【◆QZaw55cn4c 隔離】C/C++の問題を片付けます
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1289715349/
【モリタポ有償】C/C++の問題を片付けます(2)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1295273862/
【モリタポ有償】C/C++/Java の問題を片付けます(3)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1309527259/
【モリタポ有償】C/C++/Java の問題を片付けます(4)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1313183984/

です。

322 ::2020/09/28(月) 19:24:18.61 ID:9UBZWtSz.net
>>311
月の光ごときで、うろたえるなんて、ちょーかっこ悪い!

323 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 21:07:25.92 ID:KCDfEBm3.net
>>305
それ304のリンクと同じ人です、PRSとかいうコテ
ほんと今どうしてるんでしょうね?

>>311
それレパートリーの話で出てきたんですよね…

324 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 21:29:06.34 ID:QdFJsO/e.net
>>322
それもアップしてね幻想と一緒に
待ってる!

325 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 21:29:08.24 ID:dFEERRBL.net
意外と親指が盲点だよな
トルコ行進曲で一番困ったのが親指
最近くぐりの練習ばっかしとる

326 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 21:44:22.22 ID:mX9kKptg.net
指くぐりって完全に無意識になってるな。
これでいいのかわからんが。

327 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 21:59:37.15 ID:eeviTLQh.net
幻想即興曲に一年もかかってるんだから月の光にはハノン爺の腕前と脳のつくりと年齢から察するに自称中級でも余裕で半年以上はかかる レパートリーなんて嘘っぱちだろう 大言壮語じいさんだからw

328 ::2020/09/28(月) 22:52:50.05 ID:9UBZWtSz.net
>>311
>月の光舐めんな 左のアルペジオ滑らかに弾けんの?ほんとに弾いたことあるなら簡単じゃないのが分かるはず

まじめに話をすると、アルペジオは左手・右手の共同で弾く部分が6, 7 割で、左手単独でアルペジオをやるのはあんまりなかったはずだと記憶しています
一番難しい左手アルペジオは一番最後のアルペジオだったんじゃなかったかな?
小学生のときのレパートリーだったんだけれども、今はすっかり惚けてしまって…

329 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 23:00:53.35 ID:mS7yvI7e.net
スルーしろだのあぼーんしろだの言いつつ結局ハノンの部屋なんだよなここはw

330 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 23:24:48.00 ID:O1UMMTqg.net
>>328
最後のあれのどこが難しいの?ププッ

331 ::2020/09/28(月) 23:37:29.95 ID:9UBZWtSz.net
>>330
多分手がまだ小さかったせいもあったんだと思います

332 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 00:14:38.10 ID:M26Cm49r.net
月の光で少しむずいというか定着させるのに時間かかる箇所は

29-30、41-42小節の左手のアルペジオと
45-46小節の左手のバタバタだな

ここの手の動きを身体に覚えさせてクリアすれば後は簡単

333 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 00:24:34.72 ID:bUGPTP+W.net
月の光は程よくルバートさせることと
音色が難しい

334 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 00:24:53.94 ID:go6Y2Bg8.net
ツェルニー40番の18番まで弾いたのなら月の光も弾けるだろうが
何故か最後の発表会がクーラウのOp.59-1とは謎すぎる

335 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 00:47:16.55 ID:ZEVf5xwP.net
>>328
最後の左手簡単だよ
Bの入りからモタつかず、綺麗に主旋律を際立たせつう、内声も近代らしくキラッと響かせるのが
少しテクニカルなだけ
手が小さくて大変なのはBの最初のみ
Bの再現部のラストは楽

でその後クーラウOp.59-1とかあり得ないから
おじいちゃん弾いたことないでしょ?
支離滅裂だよ言ってること

336 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 00:49:32.38 ID:y1zUCxY8.net
話半分で聞いてた方がいい たぶん鶴40も嘘だよ そんだけ下地があれば何十年経ってようが少し慣らしただけで感覚的に結構すぐに弾けるもんだけどハノン爺さんはズブの素人並みに一曲仕上げるのに時間がかかり過ぎ やってたとしてもバイエルでやめたんだろうあの感じからすると

337 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 00:55:29.30 ID:y1zUCxY8.net
>>322
凄い煽ってるけど自分が幻想即興曲ごときにうろたえてんじゃん、1年もかかってるしw

338 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 01:18:33.58 ID:Psta8oGx.net
幻想即興曲どころか月の光もインベンションもこのスレで
まともに弾いてる人見たことないけどね。

339 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 02:29:46.57 ID:vT0eRuGN.net
初心者、入門者のスレで中上級者向きの曲を
弾ける、弾けると自慢はするけど、そのような人にかぎって
ピアノ弾かせたらボロがでるから、動画を投稿できないのだろう。
5ちゃんなら、いくらでも嘘はつけるし、マウントし放題だからな。

340 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 08:44:54.36 ID:AcEhtGL0.net
糖質なんだから仕方ない

341 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 10:07:22.63 ID:j3W2daCw.net
120 ギコ踏んじゃった[sage] 2020/09/28(月) 23:06:13.79 ID:zMqLw+2f
ハノン16-20,60bpm
ショパン Op9-2 コーダ部分
リスト S172-3 譜読み
計2時間弱

342 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 10:34:17.93 ID:rn40/Kp+.net
譜読みで思い出したけど初歩的な覚え方とかある?
どうすればいいかわからん

343 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 12:38:04.52 ID:1TM0h6lF.net
ちょっと何言ってんだかわかんない

344 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 13:40:07.35 ID:rn40/Kp+.net
>>343
死ねよゴミ

345 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 15:34:45.24 ID:Ikq4XGdN.net
いつもの質問バカか

346 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 15:47:42.46 ID:rn40/Kp+.net
メヌエットの1番中指と薬指の3連滑らかにひけなくてワロタ
ギターで頻出する型だから左なら出来るのによぉ
右手全然動かんわ

347 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 16:09:50.04 ID:ZEVf5xwP.net
>>337

すごいな>>322って日頃慇懃な文体でレスしまくってるハノン翁とは
別人みたい

月の光「ごとき」なんて、ひどい書き方
どんな曲であれピアノ弾いてる人間なら喜びや美しさを
感じて弾くものなのに
マゼッパかバラ1弾けない人間は雑魚みたいな書き方だけど、
実際は中級スレでも相手にされてないんだね…

一体何と戦ってるんだろう…

348 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 16:50:36.18 ID:dQ/fEo2E.net
>>347
揉めごとはやめろコラ

349 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 18:27:01.05 ID:go6Y2Bg8.net
前スレ QZaw55cn4cが習ってた頃の課題
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1596877708/809
↑この中にドビュッシーは無いので、亜麻色もアラベスクも月の光も
レッスンとは別に弾いてレパートリーにしたという事か。
課題の曲と比べて月の光は飛び抜けて難しいのだが

350 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 20:20:57.30 ID:AeIQwRw0.net
お下品な話だけど、ピアノ始めてからオナニーの頻度が減った。これが性欲を昇華したと言うのか。

351 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 20:26:34.87 ID:l0QGyXol.net
指疲れるからね

352 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 20:32:58.45 ID:vl/qNtuY.net
そりゃ、手を使ってすることしてれば、やろうとしても出来ないからね

353 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 20:36:44.60 ID:Ikq4XGdN.net
昇華の意味しらないんだな上二人

354 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 20:44:44.35 ID:vl/qNtuY.net
>>353
個体が液体を経ずに気体になること
またその逆

355 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 21:10:09.59 ID:vl/qNtuY.net
ハノンの12番は何故ラでなくソから始まるのですか?
それとも私の持っている本はミスプリントでしょうか?

356 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 21:12:18.97 ID:l0QGyXol.net
大人のハノンはラから始まってる なんの参考にもならないだろうが

357 ::2020/09/29(火) 21:22:19.20 ID:rpn7qMsL.net
>>355
全音の楽譜には「いろいろな解釈があり第 1 小節第 1 拍目が G から始まっているものもある」という訳注がついていました

358 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 21:42:13.28 ID:UB37KdPB.net
ソの次の小節の最初がシっていうのも不自然だよなあ。

359 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 21:49:09.32 ID:M26Cm49r.net
>>349
嘘でしょうね 月の光絶対弾けないよあの爺さん 脳内設定で小学生で習ったことにしてるんだよ

360 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 22:09:57.24 ID:rn40/Kp+.net
ピアノやってるけどオナニーは減らないわ
弾いてるときムラムラして集中出来なくて抜くのよくある

361 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 22:31:53.01 ID:CbBQhBRG.net
満たされない欲求を、芸術やスポーツなどに打ち込むことで形を変えて満たすことも昇華と言うらしいけどね

362 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 23:29:57.35 ID:gyIEthp6.net
>>355
最後の2小節前に合わせてるのかなと思ってるけど有識者的にはどうなのでしょうね

363 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 23:33:42.12 ID:rn40/Kp+.net
メヌエットへ長調のほうクソむずいんだけど泣いていいか
ブルグアラベスク簡単に引けてトルコ行進曲も1パートすぐ弾けたから行けんじゃねって思ってたとこだったから挫折しそう

364 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 23:34:14.54 ID:rn40/Kp+.net
調子こいてインベンションから買わなくてよかったわ
アンナマグナレータすら俺には厳しい

365 :ギコ踏んじゃった:2020/09/29(火) 23:35:44.07 ID:rn40/Kp+.net
リズム自体は簡単なの分かるんだけど弾くとリズムよりメロディが強すぎて
片手弾きながらもう片方歌うってことすら出来ない

366 :ギコ踏んじゃった:2020/09/30(水) 07:16:55.82 ID:KFCsxrwY.net
バロック音楽は左手のバス旋律が命だよね

367 :ギコ踏んじゃった:2020/09/30(水) 07:27:28.05 ID:TMV/54+a.net
今まで左手を意識的にあまり使ってこなかったから、難しいんだと思う。
とっても基本なことなんだが、ピアノは左右の手と指が別々の動きをする。
右手は左脳から、左手は右脳から指令を受けて動く。
この時、左右の脳の間にある「脳梁(のうりょう)」を通して指令が
漏れてしまうことがあり、手のコントロールが制御できなくなる。
これが左右別々の動きをする難しさの原因となっている様である。
この指令の混線を防ぐためには、脳梁を太くすることが大切。
しかし、脳梁が一番太くなる時期は7歳くらいで、
11歳くらいになると脳梁の成長すると言われていた。
ただ、最近の研究では大人や高齢者でも、努力しだいでは
僅かだが、大きくなるらしい。
なので、ピアノの練習の際には、右手が利き手の場合、左手を意識するのはもちろん
普段の生活の中でも、左手で箸を使う、文字を書く、歯磨きする、マニュアル車を運転する、
パソコンのマウスを使うなど、積極的に使った方がよい。
特にバッハなどのポリフォニーの曲を弾くには特に有効。

368 :ギコ踏んじゃった:2020/09/30(水) 07:32:03.45 ID:TMV/54+a.net
>>367
訂正
脳梁の成長する→成長が止まる

369 :ギコ踏んじゃった:2020/09/30(水) 07:41:03.53 ID:xTKZ4VME.net
日常生活で1年間くらいだったかな、左手を意識して使うようにしてた人の結論がやらなくていい・あまり意味ないがないだった
何かするにあたって毎回ピアノのこと考えて精神すり減らすのも結果的によくないと思うし
なによりピアノ弾けばいいからね、ピアノ上手くなりたいなら

370 :ギコ踏んじゃった:2020/09/30(水) 08:31:07.28 ID:TMV/54+a.net

意識した練習もせず、ピアノの事を考えずにピアノが上手になるという意見は
さすが、ピアノを弾いたことない聞き専だろうね。

371 :ギコ踏んじゃった:2020/09/30(水) 08:54:10.19 ID:xTKZ4VME.net
バッハ好きでよく弾いてるよ

372 :ギコ踏んじゃった:2020/09/30(水) 09:00:11.08 ID:TMV/54+a.net
バッハは各声部に対して意識した練習が不可欠
10本それぞれの指を独立させて弾く能力が要求される
なにもせずに上手になれるという考えは甘い

373 :ギコ踏んじゃった:2020/09/30(水) 09:01:46.68 ID:xTKZ4VME.net
まずストローマンやめよっか

374 :ギコ踏んじゃった:2020/09/30(水) 17:48:20.36 ID:TMV/54+a.net
>>373
そもそもストローマン論法を仕掛けて噛みついたのはお前だろ。
反論するなら、ちゃんと根拠となるソースだせよ。
本当にバッハ好きで弾いてるなら、ID付動画出せよ。
反論できなくなって、論点をストローマン論法の事ににすり替えかよ。
情けない奴だな。

375 :ギコ踏んじゃった:2020/09/30(水) 20:21:43.93 ID:X/nkKDWG.net
1日明けたら左手弾きながら歌えるようにはなってた
あとは地道に合わせる作業か……
これ1冊終えたらインベンション行けるんや……
それ終えたら平均律行けるんや……
頑張るぞ

376 :ギコ踏んじゃった:2020/09/30(水) 21:23:39.49 ID:5FpdfnP2.net
千里の道も一歩から
千曲踏破も一曲から

377 :ギコ踏んじゃった:2020/09/30(水) 22:58:35.41 ID:xTKZ4VME.net
そこに自然に楽しみを感じてるのなら歩き続けられる

378 :ギコ踏んじゃった:2020/10/01(木) 00:08:22.65 ID:rdPtsP44.net
楽譜の大切さを思い知った
左手右手のタイミングが目で分かる

379 :ギコ踏んじゃった:2020/10/01(木) 05:53:40.45 ID:H4DgaqNl.net
1日一歩3日で三歩
三歩歩いて二歩下がる

380 :ギコ踏んじゃった:2020/10/01(木) 15:40:22.65 ID:+vKNtbPM.net
俺は3歩進んで4歩下がるぜい
ワイドだろぉ?

381 :ギコ踏んじゃった:2020/10/01(木) 16:58:05.01 ID:InaeE9Ke.net
浜辺はー美波ーのーなーかーのばーらー
ってなんて曲でしたっけ?

382 :ギコ踏んじゃった:2020/10/01(木) 17:05:22.77 ID:rdPtsP44.net
やっと60で両手で弾けるようになった
なんか左手の旋律がハッキリ聴こえるようになってきて不思議な気分
左手に耳を澄ませると右が勝手についてくる

383 :ギコ踏んじゃった🐙:2020/10/01(木) 17:45:45.80 ID:Oy7qecfG.net
>>381
知らんわ。
  
♪童は見たりー野中のばーら♪ だったら 
シューベルトの「野バラ」だわ

384 :ギコ踏んじゃった:2020/10/01(木) 22:16:45.99 ID:d1CE4HHZ.net
ゲーテの詩だっけ。
誰でも知っている名曲だね。

385 :ギコ踏んじゃった:2020/10/01(木) 22:29:11.48 ID:InaeE9Ke.net
シューバルトも浜辺美波が好きだったんかい

386 :ギコ踏んじゃった:2020/10/01(木) 23:53:12.70 ID:Oy7qecfG.net
シューベルト:楽興の時 第4番 弾きたい。
難しいかな?

387 :ギコ踏んじゃった:2020/10/02(金) 07:29:21.85 ID:wYWVFEcY.net
シューベルトの音楽を甘く見てはいけないね。
ちゃんと弾けるようになるには一生かかるから。

388 :ギコ踏んじゃった:2020/10/02(金) 08:01:46.38 ID:6TAGiM1R.net
そんなもんに一生かけたくないな

389 :ギコ踏んじゃった:2020/10/02(金) 09:28:58.89 ID:wYWVFEcY.net
あなたは何に一生をかけるつもりなの?

390 :ギコ踏んじゃった:2020/10/02(金) 09:47:34.88 ID:eTKpTTAF.net
5ちゃんで人に嫌がらせ

391 :ギコ踏んじゃった:2020/10/02(金) 11:43:40.70 ID:oVNXmw21.net
大人初心者スレでシューベルトを甘くみるな(キリッ)

392 :ギコ踏んじゃった:2020/10/02(金) 12:26:33.16 ID:2iT1lnwr.net
>>389
あつ森です

393 :ギコ踏んじゃった:2020/10/02(金) 16:17:31.23 ID:GV2atJzW.net
おい、ここの奴ら、人間50年とうに過ぎとるだろっちゅうねん

394 :ギコ踏んじゃった:2020/10/02(金) 17:27:53.18 ID:TOTYPEfX.net
シューベルトちゃんと弾けるようになるまで
一生かかると言われたので
プロコフィエフの トッカータを目標にします。
3ヶ月で弾けるように、がんばります。

395 :ギコ踏んじゃった:2020/10/02(金) 20:24:51.43 ID:wfMIMoUz.net
メヌヘ調ついに108で弾けるようになったけどなんか不思議な感じというか気味悪いな
弾いてるって感じがなくて音想像すると勝手に流れる感じ
みんなそんなもんなのか
ここからレベルアップすると10本の指実感出来るのかね

396 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 00:45:52.04 ID:1t3GIzZ8.net
今月から習う
先生は可もなく不可もなくという印象
嫌なことあったら優しげな男性の先生とやらに変えたいけど、自分も月謝以上のものを求めちゃいけないなと思ってはいる
たぶん年近いけど別に友達みたいなものは求めない

397 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 06:23:51.43 ID:NjhINcx+.net
先生と生徒は師匠と弟子の関係です
教えていただくという謙虚な気持ちで先生と接して下さい
年齢は関係無く、先生を敬う気持ちを忘れずに

398 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 06:26:30.75 ID:YQajo43F.net
そういうのは押し付けるものではなく自然と湧き上がるべきものなんだよ
だから先生は生徒から尊敬されるように頑張ってください
音楽的な面だけではなく人間的な部分も重要です

399 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 07:06:28.37 ID:j6Jnph5s.net
いえ、社会人として当然の事です
お金を払ってるから教えてもらって当たり前
先生にタメ口
レッスンに遅刻してきて謝らない
そういう人が時々いるようです

400 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 07:27:23.85 ID:YQajo43F.net
いえ、の意味がわからないけど
相手が社会人ならなおさらだよ
小学生中学生なら先生というだけで無条件に尊敬するけどね
それに子供の純粋さに甘えてないでちゃんと大人の社会人にも尊敬されるようにピアノの先生も気をつけましょうね、という話

401 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 07:41:36.30 ID:m1uPKewl.net
音楽教師は変な人多いってのが定説だしね
ろくに社会経験も積まず苦労もせずに生きてきた人が多いイメージ
実際はどうか知らないけど

402 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 08:25:48.64 ID:nX4OqRvQ.net
そういう人は人から習おうと思わないで欲しい

403 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 08:41:01.81 ID:DXUz+2lR.net
今の時代、少子化やネットの普及で独学する人が増えたため、
よほど有名で実力のある講師や立地条件のよい場所でない限り、生徒さんは集まらない。
音楽講師としてやっていくためにはピアノの事以外に接客業やカウンセリング、ネットの知識が必要。
大人の生徒さんを教えるには、ピアノの指導だけでなく
世間話の話し相手を求めている人、わがままな人など、いろいろいるから
そのような人をどう満足させて継続的にレッスンに通わせるかが大切。
コロナの影響もあり、ピアノを教えて収入を得るのはますます大変になってきた。

404 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 09:09:30.49 ID:hsydhykg.net
今の時代、趣味でやる分なら最初の1年だけ先生にみっちり基礎を習ったら後はネットで事足りる 人に聴かせる演奏を追求するとかコンペに出るのであればそれ相応の先生に付いてアドバイス貰うのは必須だけど

405 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 10:44:54.39 ID:BpXJulXp.net
変な人×
個性的な人〇

って言った方が良いと思うね

406 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 22:41:45.68 ID:s1Fq8mRl.net
体験レッスンて同じ場所に2回行っても大丈夫ですかね?
最初行ったときは鍵盤に触れたこともない時で、その後数か月独学で練習して今に至るのですが

407 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 22:54:22.81 ID:fTkspVN1.net
ピアノ歴9ヶ月だけどエリーゼのためにほぼほぼ完璧に弾けるようになった。
エリーゼは9月から練習して1ヶ月くらい。
普通2.3年はかかるって話は何?表現力とかタッチの繊細さが身に付く期間?

408 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 23:07:15.87 ID:pFJW/xl7.net
私は2歳からピアノやってて、エリーゼ弾いたのは小6だったな
つまり10年かかったw

409 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 23:09:46.38 ID:NjhINcx+.net
>>406
常識で考えれば分かりますよね?

410 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 23:14:33.66 ID:T+PyW5YT.net
>>407
凡才の子供が2年かけてバイエルを終わらせその後ツェルニーやブルクミュラーやったりしながらエリーゼのためにを弾くようになるからだと思うな

411 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 23:15:14.43 ID:NjhINcx+.net
>>408
2歳からエリーゼの練習してたの?

412 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 23:16:14.56 ID:fTkspVN1.net
>>408
そういう話よく聴くけど、やっぱり弾き比べられると経験の差でボロが出てくるのかなぁ。

413 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 23:42:13.73 ID:nX4OqRvQ.net
私は4歳から習って6歳でエリーゼ周りもそんな感じだった
バイエル2冊終わってからエリーゼまでは記憶にないけど何か別のやってた

414 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 23:51:34.97 ID:pFJW/xl7.net
>>411
まさかw

>>412
私は教室の中でもデキナイ子だったから
同い年の子がどんどん先に進んで置いてけぼりになっていた
後になって、脳梁の一部が生まれつき欠損していることが判明し、手先の器用さが求められる職には就かないほうが良いと勧められたから、ピアノで落ちこぼれた理由も分かったけどね
こんなデキナイ子を習わせ続けてくれた両親と、辛抱強く指導して下さった師には感謝するのみ
それでも最後の頃にはゴールドベルク変奏曲やフランクの「前奏曲とフーガとコラール」を弾いてました

大人になって長いことピアノから遠ざかっていたけれど、最近復帰して、ブルグミュラーからやり直してます
エリーゼも弾いてみたけれど、ベートーヴェンの憧れの乙女どころか、何やらゴツゴツしたおっさんエリーゼになってしまったw

415 :ギコ踏んじゃった:2020/10/03(土) 23:54:13.16 ID:pFJW/xl7.net
順番間違いw
「前奏曲とコラールとフーガ」だった

416 ::2020/10/04(日) 01:02:13.63 ID:mH7ZSZ+D.net
>>415
フランク、素敵な選曲ですね
私は別の「前奏曲、フーガと変奏曲」Op18のプレリュードをよく弾きます

417 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 01:40:45.67 ID:63vbofP1.net
>>407
ピアノ歴9ヶ月でエリーゼのためにを1ヶ月でほぼ完璧に弾けるようになった?
弾けるのは初心者用の冒頭部だけのアレンジバージョンの曲なんでしょう?

ピアノをなめてはいけません。原曲なら無理です。
完璧に弾きこなすには、ピアノ歴2年目ぐらい(バイエル終了レベル)の人が
毎日1時間練習するとして、仕上がりに3ヶ月以上かかるのが普通です。

418 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 01:49:21.59 ID:SBg/2PNN.net
どうでもよか

419 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 02:14:09.91 ID:KRWadaIJ.net
1年習って後は一人でやりたいけど、それだけピアノ弾いてるとどんどん難しい曲に挑戦したくなるよね?
結局、先生に頼るはめになるのかな?
森本まいさんが独学でクラシック上手い人見たことないって書いてたし

420 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 02:49:42.98 ID:qHsSAe0/.net
>>417
そんなにかからん
小学校入ってすぐくらいの子が一か月もかからないくらいで原曲で最初から最後まである程度の速度で弾けるもんだよ
強弱や表現力まで完璧を求める年齢じゃないけど、
6歳児より集中力が続き自分が望んで習ってる手の大きい大人ならもっと楽でしょうよ

421 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 02:52:18.49 ID:3Toa5S7d.net
>>301
>>320
公開宣言は去年だったのに、機材を理由にまた先延ばしなんだ

スマホをピアノの端に置いて撮ればすむはなし
部屋もほとんど映らない
プロもその撮り方で気軽にネットにアップしてるし

422 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 04:10:55.76 ID:3Toa5S7d.net


ゴルトベルクやバウアー版のフランク(だよな?)を弾いたのに、いくらブランクがあるにしてもブルグミュラーからやり直すとかないな

だいたい、手先の器用さ云々とか教室でできなかった子が、この2曲まで到達することが到底ありえない

どれだけ現実味のない話でも
5ちゃんねるなら大丈夫だと思ったのかね

423 ::2020/10/04(日) 05:31:10.63 ID:mH7ZSZ+D.net
>>421
>スマホをピアノの端に置いて撮ればすむはなし
それはもうやりました
結構グラビノーバのカタカタ音がうるさかったです
https://www.youtube.com/watch?v=5kjIkcazWcA

>部屋もほとんど映らない
本棚が写ってしまったのは大失態でした…

424 ::2020/10/04(日) 05:43:15.23 ID:mH7ZSZ+D.net
>>422
ゴールドベルグは、たぶんアリアだけだと思いますよ、私はそう解釈しました
フランクの後半は私はどれも好きで、同じように考えている人が易しい編曲を書いていても納得できますね

425 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 05:49:59.76 ID:SBg/2PNN.net
あぼーん

426 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 06:34:00.87 ID:3Toa5S7d.net
>>423
カタカタは気にならない
動画消さずにリンク貼るのだから映ってる部分は許容範囲だろうし
さっそくアップしてください

427 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 06:43:36.30 ID:3Toa5S7d.net
>>424
アリアだけだとどこで解釈できた?

428 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 06:44:04.87 ID:3Toa5S7d.net
>>424
>易しい編曲を書いていても納得できます

これは何に対するレスですのん?

429 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 07:33:42.49 ID:63vbofP1.net
>>420
ピアノ歴9ヶ月で楽に弾けたというのなら、
1ヶ月練習ででほぼ弾けるようになった「エリーゼの為に」の動画を
ID付でUPしてください。

430 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 08:02:01.09 ID:k9hx2bYS.net
本人は弾けると思ってても聴くに堪えない演奏の可能性もあるし
そこは実際に演奏を聴いてみないと何とも言えないよね
でも耳が良くてセンスのある人ならそれなりに演奏できてるのかも

431 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 08:03:37.05 ID:6dXjy6i4.net
アリアだけでもじゅうぶんむつかしいよね。
あ、装飾音抜きで弾いた、ってことねw

432 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 08:13:34.64 ID:qHsSAe0/.net
>>429
私は407じゃないよ

半年前15年ぶりに再会して、最初にやった課題だった
一週間で合格したし子供の頃にもすぐ終わってるから私がうpっても・・・って感じする
あれ以来弾いてないから、何度か弾かないと今現在は完璧に弾けないけど、間違えずに弾けるまでそんなにかからないし

てか、ほんとにエリーゼは幼児が小学生のおねえさんになったら弾けるんだ〜くらいのテンションでブルグ前に教わるし
初めての「ちゃんとした曲」で嬉しいから定着しやすい、「そのくらいの曲」だよ

幻想すぐ完璧に弾けたとかいう人はエアプだと思うけど、エリーゼ毎日1時間弾いて3か月かかるは言ってる方がエアプだと思うわ・・・さすがに
むしろそんな時間かけてどこをどう仕上げていくのか・・・・
強弱が細かいわけでもなく、ペダル2本使いこなすわけでも踏みなおしが激しいわけでもなく・・・
さほど早いわけでもなく、和音が激しいわけでもなく、音源がない曲でもない

とりあえず弾いてみ?ってなる
70.80過ぎて初めてのピアノなら、毎日エリーゼだけ練習しても2年くらいかかるかもしれないけど、
普通の成人に何か月弾かせても学ぶところないわ

でも子供の頃弾いたっきりの現役ソナチネ後半〜エチュード1曲限定で弾けるくらいの人に
いきなり一発で完璧に弾けって言っても無理

30分練習させたら一か月弾きこんでる初心者を超えてくるけど、忘れてる曲や初見は楽ではない

「続けてる人」も完璧じゃないからね
それ踏まえて大人の初心者である自分たちがどのくらいの完成度目指せばいいのか考えて物言って

433 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 08:23:43.84 ID:qHsSAe0/.net
>>423
カタカタはいいけど左手楽なんだから、もう何度か弾いて細かいミスないやつうpるべき
それとハノンじゃないんだから速度落としてでももっと音楽的に弾いて・・・どの旋律も死んでる

その曲弾いたことないけど、2万のキーボードでももうちょい弾き分けられるぞ
クラビノーバが泣いてる

434 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 08:35:48.35 ID:CIyEkwHi.net
>>423
幻想即興曲かと思ったら前にあげたのそのまま貼ったの?平均律6番ね 森本美人美人しつこく言う爺さん1人以外は下手くそ言われてた練習曲スレでも

435 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 08:37:54.44 ID:CIyEkwHi.net
それに平均律はフーガもセットでやるのが普通なのに弾けないからプレリュードだけなんだよね、この当時は

436 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 08:41:39.40 ID:qHsSAe0/.net
逆にその弾き方でよく暗譜できたね
指練習としては「頑張りましたね!」って感じだけど、曲としては「今から練習始めるんだよね」って感じ

この曲の良いところがどこなのか、素敵な部分がどこなのか、考えた事ある?
これをビフォーとして弾きこんでみて欲しいわ

437 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 08:42:39.60 ID:CIyEkwHi.net
>>422
私もまた新キャラのおかしなやつが出てきたなーとその矛盾性から読んでて感じたけど誰かが突っ込んでくれるだろうと思って長々書くの面倒くさくて夕べはスルーしたw

438 :414:2020/10/04(日) 08:54:16.19 ID:ONDxBs74.net
>>422
習っていたのはピアノの先生が亡くなられる直前まで、三十代半ばまでです。
その後、親の介護があったり、実家を離れたりと、色々あって十年以上ピアノには触っていませんでした。
昨年ひょんなことで、とある会でいきなり人前で弾く羽目になり、月光の一楽章だけ弾いてみたら、意外に憶えていたのでまた火がついて、二ヶ月ほど前に中古の電子ピアノを買って、再開したところです。
弾かない間に、指よりも音感が鈍ってしまったのに困っています。かなり改善しましたが、まだ時々怪しいですね。

ゴールドベルクには数年かかりましたし、フランクは仕上がる前に先生が入院されたので、それきりになってしまいましたが、嘘は書いてないです。

439 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 09:06:25.24 ID:CIyEkwHi.net
>>417
エリーゼはピアノ習ってる友達同士で猫ふんじゃったと同じ遊び感覚で小3で自然に覚えたわ だから実際に先生に見て貰った時も楽譜にはいろいろ音楽的に弾くためのチェックの書き込みは沢山されたものの実際にエリーゼ習ってる期間は3ヶ月もなかった
ちな自分がピアノ習い始めたのは小2

440 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 09:24:02.71 ID:gakH4Sa7.net
ゴールドベルクって言うやつは聴き専かエアピだと思ってる 何ゴールドって?前半だけ英語にしてどーする

441 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 10:03:53.64 ID:SBg/2PNN.net
ゴールドかゴルドか、そこはどうでもよくない?
たしかに最近変な人間が多いから疑う気持ちもわかるけど
親御さんの介護されてたのなら結構昔の話なんだろうし
昔はまた呼び方が曖昧だったのかもしれない
バッハだってドイツ語イタリア語フランス語ごちゃ混ぜで書いてたし

442 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 10:37:13.62 ID:Ivli9aMT.net
ゴルトベルクは人の名前だね。
おっと、聞き専じゃないよ。

443 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 14:16:55.93 ID:5FbLRotK.net
昔、1週間で課題をクリアすれば賞金が貰える「悪魔のささやき」
と言うTV番組でピアノを触った事もないおじさんが
エリーゼを間違わずに弾いてクリアしてた
ヘ長調に変わる前までだけど

444 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 14:37:35.93 ID:Ivli9aMT.net
まちがったらバツゲーム、の方が面白いのにね

445 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 15:08:43.22 ID:3Toa5S7d.net
>>437
わかるw

446 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 15:16:30.33 ID:UPVpHCBT.net
>>445
せっかくの長文ネタだもの、もっと引っ張るだろうw

447 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 15:22:07.05 ID:3Toa5S7d.net
>>438
わざわざどうも
ところで好意的なレスつけた>>416に返事してないのな

でも、弾いたのはアリアだけ、と見くびってる>>424には一言あるはず

448 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 15:50:27.29 ID:oT9a0gtf.net
ピアノの音色についてはこの男爵の説明で合ってる?
https://youtu.be/HqyxF7wUYRs

449 ::2020/10/04(日) 18:24:11.22 ID:JYSoV7ZQ.net
>>426
>動画消さずにリンク貼るのだから映ってる部分は許容範囲だろうし

許容範囲というわけではないのですが、
一旦公開した演奏動画を、下手だからといって消すのは(そういうのを散々みてきたし)醜いとおもっているので、しかたがありません
下手といわれることは最初から分かっていたことだし、実際下手だし、最初にわかっておりながら翻すのには乗り気になれないのです

>>433
お聴きくださったうえでコメントいただき感謝いたします。

>それとハノンじゃないんだから速度落としてでももっと音楽的に弾いて・・・どの旋律も死んでる
>その曲弾いたことないけど、2万のキーボードでももうちょい弾き分けられるぞ
>クラビノーバが泣いてる

もっと遅く弾いてもいいのですか、この曲は爆速がいい、という先入観がありました
平均律を音楽的に、というのは、チェルニー30 レベルの私にとっては難易度が高いかもしれません
もし他の方のシンフォニアや平均律が公開されたら、それを参考にしてこれからも引き込んでいくつもりです

>>436
>指練習としては「頑張りましたね!」って感じだけど、曲としては「今から練習始めるんだよね」って感じ

理解します。私の幻想即興曲も多分そんな感じかもしれませんね…

450 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 19:43:10.59 ID:3Toa5S7d.net
>>449
大失態だという部屋の映りのことね、演奏ではなく
なのでアップしてください

451 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 19:52:54.35 ID:3Toa5S7d.net
>>449
レスくれた>>424だけど、意味わからなくて質問させてもらった
それもよろしく

452 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 21:10:06.65 ID:hflXKFu8.net
>>423
本棚が見えるように撮ったんだと思ってました。

453 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 21:19:01.10 ID:v27hcewX.net
一旦アップした動画を消すとしたら
その理由は部屋の映り込みとかじゃなくて「下手だから」なのか(笑)

454 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 21:30:12.58 ID:K60kPdhw.net
下手だから動画消すなんてやってたら一生あげられないわ

455 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 21:40:09.32 ID:ZcblZp7J.net
これクラビノーバなの?
2万のオモチャキーボードかと思った
どっちにしろ電子ピアノに生きてるも死んでるもないけど

これで初心者スレにマウンティングしまくってるのか
最初についた先生が悪かったんだね
音楽的にという意味ならゼロだね
ハノン弾いてるみたい…まあハノンだって音楽性無視して弾くものじゃないけどね

>>452
同じこと思った
そんな見栄え?気にするなら電子ピアノの降り積もった埃掃除したらいいのに
爺の本棚とか誰も興味ないって

456 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 22:13:18.45 ID:XqAgbfUM.net
>>449
爆速って程早くもないが・・・
これ限界じゃツェルニー30指定速度で弾けなくない?

速度上げるのは最低限アクセント付けられるようになってからにしなよ
優先順位も客観性もおかしい

「他の方の」ってyoutubeにプロの参考になる動画いっぱいあるだろうに
何言ってんの・・・

457 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 22:46:03.69 ID:3Toa5S7d.net
親切だなあ

458 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 23:05:02.62 ID:ipkb4qSk.net
現在は教室には通われてないんですかね?
月一でも通ったら良いと思いますが

459 :ギコ踏んじゃった:2020/10/04(日) 23:48:40.35 ID:iGkcANI2.net
>>449
以前から鍵盤のあちこちのスレで鶴40やってましたキリッ 書いてるの見てきたけど下げて鶴30レベル?にしてるしw 実力に合わない嘘設定はやはり無理あったからねー つーか正直30も厳しくない?もっと飲み込み早いと思うんだけどなーほんとに鶴30最後までやったのなら

460 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 00:28:57.09 ID:dAPadllo.net
>>458
ほんとにな
習ってない人、今は無理でもいつかはレッスンに行くつもりでいてほしい

461 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 01:07:32.35 ID:htu/0X5J.net
うちが習っている先生はハノン不要派
ウォーミングアップの時に
その日に練習する曲の調のスケールを
数回弾くだけでいいとのこと。
ハノン弾く時間があるなら、
その分、曲の練習を増やせという。

462 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 01:17:00.67 ID:ftjVNYMO.net
スケールを弾くってよく分からんのだけどどういうの?

463 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 01:42:06.28 ID:htu/0X5J.net

https://youtu.be/DDyrfiFdBBw?t=206

464 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 02:16:04.25 ID:Nf8VA3OJ.net
https://i.imgur.com/UQ2Pp5Hh.jpg

465 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 04:58:51.83 ID:9ZYV9mYv.net
>>459
初心者がたどたど弾いてるならいいよそういうスレだし何も言わん
これからだろうって思うけど
開き直ってるし、爆速ねえw
ノーミスでアップしたと思ってるんだろうけど別の鍵盤に触れてんのはミスだよ
今まで触らんようにしてたけど、嫌われる理由もよくわかるわ

でもね、30やったから飲み込み早いとかはそこまでないよ
私もやったし、仲間内みんなやってたけど
レッスンで一周やったくらいじゃ手の分離がしっかりできるくらいの効果しかない

「楽譜貰ってから弾ける」までは早くなっていくし、
「弾けるようになった」のレベルもどんどん上がって行くけど、正直ツェルニーやったかどうかでそこまで変わらん
ソナチネでもおなじ
要するに「何年やってたか」の副産物だし
40やってる譜読み苦手な友達より30やってる私の方が合唱の伴奏弾けるようになるのは早かったりもした
曲の難易度が個人にとって弾くこと可能であれば、そんなやった教本で変わってこない

でも、30やってるレベルの人はハノンもアクセント付けるし「粒をそろえる」以上の事を見ながら弾けるレベルなはず
ドヤりマンはそこの感性が無いのか、手をそういう風に動かす技術がないのかどっちか

466 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 11:32:02.53 ID:Fn60y75a.net
左手全く鳴ってない
これアコピだったら全然聞こえないんじゃないかな?
バロックもロマン派も全部同じに弾いてそう
小さい頃きちんとした先生につかなかったんだと思う
この弾き方じゃハノンも左手弱いと思うよ

467 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 12:39:29.24 ID:neaTX8DS.net
>>466
小学生でやめた時点で鶴40やってたというのが彼の設定ですからw何歳から始めたかは?だが小学生で鶴40迄行くのは素質がある部類だと思う (ほとんどの人はそこ迄行く前に中学受験や部活と勉強で忙しくなったりしてピアノやめるから)
ハノン爺はピアノの土台があると言ってる割に曲の仕上がりが遅いし弾き方を見てもピアノやってる人のそれじゃないから疑惑が持たれるのだと思う

468 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 13:30:34.34 ID:9ZYV9mYv.net
女の再開組の人でツェルニー30で私は上手いって仄めかす人殆ど見た事ないし
殆どが「ツェルニー嫌だったよねw」くらいの当たり前に通ってきた話や挫折経験みたいな苦い思い出になってるのが多いのに

何で男はドヤりたがるの?

469 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 13:45:43.03 ID:O/LIKvuB.net
上手いって仄めかしてるか?

470 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 14:02:16.61 ID:OGtT348U.net
ピアノ歴1ヶ月でメヌエットのヘ長調弾けるようになったよ
練習したのは1週間だね
3週間はひたすらハノンやってた
お前らもハノンを信じろ

471 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 14:46:01.40 ID:yaJ7aULr.net
>>468
大人になってツェルニーやった人かね。
独学でいきなり革命弾き始める連中とは違うのだよ、みたいな。
小さい頃からやってた人は逆にツェルニーハノンやってないとか
練習時間過小申告してさりげなく才能をアピールするよね。

472 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 17:11:32.28 ID:KDPxwAMP.net
ツェルニー30番難しい
あれをきっちりやりきった人基礎技術がしっかり出来るだろうなぁ
わかってるけど難しいからやる気にならない

473 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 18:11:28.51 ID:j4XiqrNU.net
還暦でバイエル100番に突入です

ツェルニーは40番まで届くかな?
30番は目標
他に
左手のための24の練習曲
小さな手のための25の練習曲
この三冊あたりでツェルニー卒業か
それとも力尽きてしまうかw

474 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 19:43:30.32 ID:kKJ3X3Yl.net
チェルニー40番も1番から9番位はなんだかハノンみたいで
難しくないよ(なんとか譜面の通りに弾くだけならね)

475 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 20:38:32.25 ID:htu/0X5J.net
>>473
還暦を迎えたなら、バイエル終わったらブルグミュラーと
ソナチネ、あとプレインヴェションをやった方がいいのでは。
古典のチェルニーはソナチネを弾くのであれば、特にやらなくてもいいと思う。
もしかすると、音楽的につまらなく感じ、挫折するかもしれないので。
その代り、上記に書いた練習曲やレベルに合ったいろいろな小品の曲を
たくさんやった方がいい。
その方が譜読みの力が付くし、音楽性が養われる。
弾けないパッセージはそこをピックアップして反復練習すれば
テクニックが身に付きクリア出来る場合も多い。
所詮、趣味なので、どうしてもチェルニーが弾きたいのなら、構わないけど、
それより、残りの人生考えて、譜読みの能力を高めて、いろいろな曲をいっぱい
弾けた方が幸せだと思うのだが。

あと、もし、独学で弾いているのであれば、今後、先生について習った方がいいと思う。

476 ::2020/10/05(月) 21:09:51.12 ID:Asa6Vt3Y.net
>>461
私に言わせれば、スケールなんかハノン 1-20 よりも無意味だし無駄だと思いますね
ハノンを移調練習する、っていうのは聞いた事がありますが、私はインベンションを移調連取しています

477 ::2020/10/05(月) 21:13:07.93 ID:Asa6Vt3Y.net
>>468
別にドヤりたいわけではなく、鶴 30 は大好きで熱心に弾いていた、という子供時代であったというだけのことです
前にも述べたとおり、鶴 30 はそんだけ熱心にやっていたのに、鶴 40 の頃は、他のことに夢中になっていて、ほとんd無関心・無感動だったらしい、というのが今の私にも不思議なんです

478 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 21:13:48.24 ID:j4XiqrNU.net
>>475
コメントサンクス
ピアノは小学生の頃にバイエル80番あたりまでやってた再開組ですが始めたのが遅くて小学生3年
しかも家にあったのは電気オルガン
レッスンに通っていますが
コロナの件があって2ヶ月ブランクあるけどバイエル90番から100番まで半年かかった

479 ::2020/10/05(月) 21:14:43.86 ID:Asa6Vt3Y.net
>>473
個人的な経験では、鶴 30 が 7割 速度で弾ければ、結構、有名曲に手が届きますね…

480 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 21:26:43.74 ID:j4XiqrNU.net
なにしろ還暦なもんで曲想が変わったりするとこで一瞬止まって先に進まないパターンが多い
スケールを綺麗に速く弾けるようになるのは基本としても
バイエルと言えど色々な伴奏パターンやフレーズをこなす方がいつのまにか指が動くようになってるのを感じます
メカニカルな練習曲はなそれなりに必要な時期はあるかもしれないけど
エチュード的な練習曲をたくさんこなした方が効果が高い気がしています

481 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 21:37:50.67 ID:htu/0X5J.net
>>479
あなたの演奏 独学、メカニック重視、電子ピアノで弾いている人の典型的な見本ですね
自己満足で弾いているならいいのかもしれないけど、音楽性がなく聴いていてつまらないし不快です。
何が楽しく、何を目指しているのか知らないけど、ちゃんと先生について習った方がいいと思います。
ピアノも出来れば、グランド購入、無理なら、スタジオのレンタルピアノで時々、弾くべきですね。

482 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 21:40:00.35 ID:j4XiqrNU.net
バイエルとは言え、100番になるとピアノの曲な感じしてきますね
ラストの8小節をカッコよく弾きこなせたら良いのですが跳躍がなかなか覚えられなくて
弾きこなすには1ヶ月コースですわ(^ν^:)

483 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 22:16:35.72 ID:dAPadllo.net
◆QZaw55cn4c
それで幻想即興曲の発表はどうなったんだ?

昨日の>>424への質問もスルーだし

484 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 22:21:06.95 ID:j4XiqrNU.net
ツェルニー30番の1番は、速いパッセージが弾けるのは大前提で、
音量を自在に操れるようになれるかがキモだと思う

485 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 23:02:34.98 ID:Fn60y75a.net
>>481
まあ演奏が不快かどうかまでは初心者スレだしね…

ただ何がひどいって、拙くメカニックのない、解釈もおかしな演奏をする人間が
したり顔で初心者に上からアドバイスを続けてることだよ
都合の悪い話題や質問はスルーしてしれっと他の人にまたアドバイスしたりするのも、
他人の話には耳を貸さない、都合の悪いことから逃げる人なんだろうなと思うし
こういう人はピアノに限らず上達しないよ
自分の中では出来てるつもりなんだろうけどね
やたらハノンや鶴のテンポに拘るところも拗らせてるなあと
音色や表現、アナリーゼは気にしない人なんだろうな

486 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 23:22:06.17 ID:AeimlkFT.net
初心者スレでさすがに
「チェルニー30を一周したくらいで」の物言いはないんじゃない?

本当の初心者がますますのけ者になる。

487 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 23:36:50.30 ID:QBdZjNKg.net
>40やってる譜読み苦手な友達より30やってる私の方が合唱の伴奏弾けるようになるのは早かったりもした

何で男はドヤりたがるの? って言ってる人がいちばんドヤってたりして

488 :ギコ踏んじゃった:2020/10/06(火) 00:15:21.40 ID:/28YprOf.net
いやあ、ハノンほど長期にわたってドヤってる奴見たことないぞ

「いちばん」はハノンだろ

489 :ギコ踏んじゃった:2020/10/06(火) 01:55:31.17 ID:lXBS+ost.net
>>488
ハノンの場合は「ドヤる」じゃなくて「大風呂敷を広げる」って感じかな
幻想即興曲は中級!とか弾く弾く詐欺とか。

「ドヤる」は合唱の伴奏の件みたいに、実際にやった事を自慢することでは?

490 :ギコ踏んじゃった:2020/10/06(火) 06:59:16.83 ID:UhPyFm2N.net
◆QZaw55cn4c (ハノン108) は
大風呂敷を広げる、身知らずの口叩き 荒唐無稽 厚顔無恥 ……
まさに5ちゃんねるのゴミ、糞的存在。 
蠅のように彼に近づいたり、介護ヘルパーのように相手するのは
時間の無駄だから、止めた方がいい。
根本的な人格は、粘着、糖質、池沼 なのだから、NG入れて関わらないこと。

491 :ギコ踏んじゃった:2020/10/06(火) 10:36:13.03 ID:B6RHIDTD.net
>>489
>ハノンの場合は「ドヤる」じゃなくて「大風呂敷を広げる」って感じかな

それだ!

492 :ギコ踏んじゃった:2020/10/06(火) 11:38:19.72 ID:HBLLceJ+.net
数日弾く時間減らしたら指動かなくなって草
ハノンの序に書いてある通り技術保つのってほんと大変なんだね

493 :ギコ踏んじゃった:2020/10/06(火) 11:51:16.41 ID:HBLLceJ+.net
あーでも違ったわ爪が少し伸びててフォームが悪くなってるせいだった
こまめな爪の手入れ大事なんやね

494 :ギコ踏んじゃった:2020/10/06(火) 12:01:33.97 ID:AdDcztXG.net
ズコー ʅ(◞‿◟)ʃ

495 :ギコ踏んじゃった:2020/10/06(火) 12:55:22.19 ID:/28YprOf.net
>>489
>>491
そうだ、ドヤるじゃなくて大風呂敷だ

それに加えて知ったかぶりもひどい

先週も指摘されてたが、ドビュッシーのアラベスクと亜麻色と月の光を同じレベルで簡単とか平気で言うからな
それも入門スレで

496 :ギコ踏んじゃった:2020/10/06(火) 13:52:50.32 ID:1lZ2u/R8.net
ハノン氏は空気読めない人なのか。
かまってほしくて挑発してるのか。
大人初心者スレで鶴30なんて小学生の頃やったなど言おうものなら
反発食らうの必至なのにね。

497 ::2020/10/06(火) 18:16:22.93 ID:RnLFJmZD.net
>>496
×大人初心者スレで鶴30なんて小学生の頃やった
◎大人初心者スレで鶴40なんて小学生の頃やった

あなたは読解力が足りませんね…

498 :ギコ踏んじゃった:2020/10/06(火) 18:29:29.46 ID:nFI88gMa.net
余計悪いやん
ホント空気の読めないやつ

499 :ギコ踏んじゃった:2020/10/06(火) 19:18:22.23 ID:2WLZBDDu.net
二重丸してるのがウケる
余程自分の矜恃なんだね
つまらないことにいつまでもこだわってないで、音色やフレーズ感にこだわった方がいいよ

500 :ギコ踏んじゃった:2020/10/06(火) 19:35:53.28 ID:HBLLceJ+.net
メヌエットへ長調後半わりとすぐ弾けたわ
リズムは同じだから簡単なんだな
前半泣きながら繰り返し覚えた甲斐があった

501 :ギコ踏んじゃった:2020/10/06(火) 20:33:17.64 ID:/28YprOf.net
>>497◆QZaw55cn4c
読解力ないせいか>>449の一文がさっぱりわからない
後半が難解すぎ

>下手といわれることは最初から分かっていたことだし、実際下手だし、最初にわかっておりながら翻すのには乗り気になれないのです

502 :ギコ踏んじゃった:2020/10/06(火) 20:35:49.28 ID:/28YprOf.net
翻すのには乗り気になれないものって何なんだろう

503 :ギコ踏んじゃった:2020/10/06(火) 21:13:35.28 ID:QUdQOiUs.net
まぁこんな具合だからNGしとこうね
会話する価値ゼロ

504 ::2020/10/06(火) 21:22:00.91 ID:RnLFJmZD.net
>>503
>>329

505 :ギコ踏んじゃった:2020/10/06(火) 21:37:36.65 ID:WjMLpW/n.net
>>504
みんなにかまってもらって嬉しそう

506 :ギコ踏んじゃった:2020/10/06(火) 21:54:24.04 ID:2WLZBDDu.net
>>501
背景の映り込みの話が何故か演奏中のミスの話にハノン爺のなかですり替わってるんじゃ?

507 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 02:22:28.11 ID:KcskPhr+.net
来週から教室に行って習いに行くんだけど、一応、弾く譜面は練習がしたほうがいいの?
それとも先生に教えられてからのほうがいいのかな?

508 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 06:23:04.41 ID:usohKtOJ.net
まず日本語を習った方がいいと思うよ

509 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 06:28:26.51 ID:79BQTQ4w.net
>>507
初回なら、弾く練習は特にしなくてもいいと思います。
但し、譜読みは分かる範囲内でやっていき、疑問点は
先生に聞くべきです。
分からないことは、このスレ質問するのは止めた方がいいと思います。
全くの初心者の人に対して、「ハノンやれとか、チェルニー30番やれ」
「エリーゼの為になんか簡単で初心者でもすぐに弾ける」
とか言いだすような頭のおかしな人達から、詐欺被害に遭うかもしれません。
わからないことや、弾き方は必ず、先生に聞くことをおすすめします。
これがピアノ上達の近道です。

510 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 07:33:17.49 ID:ECtOozpi.net
ヘンデルの組曲は初級?

511 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 07:50:22.73 ID:79BQTQ4w.net
>>510
習っているなら、先生に聞いてください。
習っていないなら、
ここに参考難易度が載っていますので
自分で初級曲なのか判断してください。
ヘンデルの組曲も載っています。

http://mathemarimo.bird.cx/

512 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 08:06:44.45 ID:ECtOozpi.net
>>511
ありがと。まぁ弾いてて知ってたんだけどw

513 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 09:11:51.83 ID:7bGZRNzh.net
ヘンデルの組曲たのしいよねえ

514 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 10:09:29.78 ID:Y3gTV09O.net
ヘンデルの曲、いい曲が多いよね
ヴァイオリンソナタもいいんだよね

515 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 15:33:10.09 ID:VkRuPFbf.net
>>497
幻想は中級です キリッ → 1年経っても弾けないんかーいw

516 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 18:14:16.21 ID:usohKtOJ.net
教室に通われてる、通われていた方にお聞きしたいのですが
バイエルって何年何ヶ月くらいかかりましたか?
教室が1回30分を月3〜4回なのですが
私が全くの未経験で年齢的な事もあって覚えが悪いのもあるのですが
なかなか先に進めません

先に進む事を意識せずに時間がかかっても丁寧に弾くのが大事だとは分かっているのですが・・・

517 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 18:30:06.90 ID:2nQxs2Iu.net
>>516
月4なら一年くらいかね
弾ければ後半早くなるかもしれないし、技術的にもう簡単そうだなorこれ以上の完成度は難しいなってなったら
合格のレベルが下がったり、飛ばしたりもあるから
今は今出来る事しとけばいいよ

幼児がバイエルやる場合ゆっくりなのは2ページ3ページ集中力が続かないせいもある
大人は譜読みや練習の集中力が続くから一度に2,3個ずつ進む人も居る
まあ慣れるまでは我慢

片手ずつとか、モタついたりするところ小刻みに切り取って練習すると効率いいよ
月4で残り幾つあるから何か月とか計算すると萎えるか辞めた方が良い

スキップする可能性があったり、余裕があれば自分で別の曲やったりもできるようになるわけだから
良い未来考えよう

518 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 18:37:09.08 ID:FYgf6rBP.net
バイエルは2年から3年あれば終わると思う
でもそこそこの割合の人が両手&へ音記号登場あたりでピアノがイヤになって挫折するらしい
急に難化する感じがするのかもね?

519 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 18:43:07.52 ID:rTw5ePZX.net
>>516
他楽器の経験があれば1年はかからないよ。音符読めたりのアドバンテージは大きいから。
あと今時分バイエルを1番からやらせる先生はいないと思う。前半は別教材でやって65あたりからやらせると思うよ。そうするとバイエルってそんな退屈でない。

520 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 19:10:36.94 ID:usohKtOJ.net
>>517
ありがとうございます
早く先に進みたいという思いが強すぎると良くないですよね
あまり先を考えず今やれる事を頑張ります

>>518
ありがとうございます
だいたい2〜3年なんですね
私も腰を据えて少しずつ上達していけたらと思います

>>519
ありがとうございます
経験者の方は1年で終えられるんですね
私は楽器を習うのはピアノが初めてなので
時間はかかると思いますけど
挫折せずにバイエルを終えられるように頑張ります

521 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 19:45:55.16 ID:VYUzDIJs.net
何これパロディ?
口調もレスも◆QZaw55cn4cそのままで感心した

522 ::2020/10/07(水) 19:57:06.63 ID:+RKTfDaa.net
>>521
>>329

523 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 20:19:38.92 ID:79BQTQ4w.net
>>516
1日平均どれだけ練習できるか、バイエルだけ集中する、他の曲集と併用して練習する、他の楽器の経験、
年齢等の個人能力、先生の指導力、先生の合格基準の判断などによって異なります。
家で全く練習しない、または出来ないのであれば、5年以上かかると思います。
逆に1日3時間以上、集中して練習すれば半年もかからないで終わるかもしれません。
他の回答者さんは 自分の体験かどうか分からないし、1日の練習時間や バイエルを始めた年齢などが
書いてないから、あまり参考にならなかったもしれませんので、私の体験を書きますね。
ピアノ未経験、他の楽器も義務教育使用楽器以外ありません。
習い始めたのは29歳。年間40回、1回30分のレッスン、バイエル前半のみから始め、後半になってから、
ピアノのアルファベット、チェル二―100番抜粋 その他、簡単な曲集を併用して習いました。
家での練習時間は1日平均30分〜1時間ぐらいで現在も同じ時間の練習量をコンスタントに続けています。
さて、バイエルと他の併用曲合わせて終わるまでの年数約2年かかりました。
その後、ブルグミュラー25全部とバッハ小品集全部、チェル二ーー5のパッセージ全部を
終了までに、また2年位かかりました。
次に、ソナチネ1全部、チェルニー30番全部、インヴェンション全部、他にユーゲントアルバム抜粋、
ハチャトゥリアン少年時代の画集全部などを5年ぐらいかけて終わらせました。

現在はこれ以上ピアノを弾く時間を増やすのは難しいので、練習用教本はせずに、
弾きたい好きな曲だけをやっています。

524 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 20:37:08.00 ID:usohKtOJ.net
>>523
具体的に教えて頂きありがとうございます
私は40代で1日の練習時間は1時間くらいです
簡単なミスが多くて何回もやり直すので
それぐらい時間がかかってしまいます

バイエルは入門者向けの教本と言っても
時間のかかる教本だという事が分かって少しホッとしました
自分が特別ヘタクソなのかと思いまして・・・
皆さんが長い時間をかけて努力された事が分かって励みになります

525 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 20:42:41.05 ID:mMePWBzF.net
来週から月2で習いに行くことにしました。
めちゃくちゃ楽しみでワロタ

526 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 20:54:15.66 ID:9OBwhvTr.net
>>525
そりゃいいね。好きなことをお金払って習う。至福だよね。
オレもまた習いに行きたい。毎年思っては見送ってる。

527 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 21:46:42.61 ID:bpxQvMB3.net
社会人ですが、電子ピアノを始めようと思っています。
楽譜が読めないのですが、何から学習すればいいのでしょうか?
好きな楽譜からはじめていいのでしょうか?
ご教授のほど、よろしくお願い致します。

528 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 21:58:00.26 ID:Tv0EnoLh.net
どんな質問にも全力で答えるスレ、になったんか
ま、そのうち回答者同士がマウント合戦始めるだろうがw

529 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 21:58:16.28 ID:X3K+X/hS.net
電子ピアノを始めたい→電子ピアノでピアノを始めたい 
好きな楽譜からはじめて→好きな曲からはじめて
ご教授のほど→ご教示のほど

530 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 22:26:09.36 ID:ECtOozpi.net
>>527
好きな楽譜からでいいと思うよ
普通は調号(#b)なしで簡単な曲を選ぶけど

531 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 22:29:04.36 ID:AUuJa3Nv.net
楽譜いまだに読めない
ドレミふって覚えた後見ながら弾くのはやってるけど

532 :ギコ踏んじゃった:2020/10/07(水) 22:49:47.93 ID:31vXgjnj.net
譜読み大王100点取れるまで頑張りましょう。

533 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 01:57:30.03 ID:8ssTSaje.net
ゼロから始める大人がちょっと齧るだけなら譜面要らんだろ
教則通りやってマスターできるまでの耐性があるとは思えん
少なくともここで聞くようではあり得ん
リベンジ組は自己素性わかってるし、嗜みや楽しめる範囲わかってるはずだからこんなところで聞かないと思うし

534 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 05:32:45.15 ID:XwAeJb8n.net
>>533
頭悪そう

535 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 05:51:42.55 ID:/Mhhr0TL.net
>>527


これ見て楽腐の読み方が分からなかったら、自分は馬鹿と思ってあきらめな!

https://www.ne.jp/asahi/music/myuu/hint/hint.htm

理解できたら、プライド捨てて、幼児や、じじー&ばばあーでも轢けそうな曲が
載っている極臭や恐材買って、易しい腐面を見ながら、手元を見ないようにしてひたすら練習するのみ。

本気でやりたいなら、電子ピアノはやめとけ。生ピアノ買えよ。
あとは独学だと、大半の人は挫折するから、習いに逝く方がいい。

536 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 07:00:04.13 ID:yQqPd/yS.net
>>533
ほんとだよね、ここでセコセコ人に聞いてピアノが簡単に弾けるようになると思ってるのが甘い 最初ぐらい教室行けよ貧乏人 って感じw

537 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 07:40:00.96 ID:XwAeJb8n.net
慣れの問題だから楽譜なんか誰でも読めるようになるよ
電子ピアノでも全然問題ない

538 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 09:10:52.81 ID:FDXdoSSn.net
楽譜はそれ用の練習しないといつまでも読めない人が一定数いるよ。
大人だとその割合が多いと思う。

539 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 10:42:31.34 ID:qRsBC4Rh.net
そんなやつおらんやろ…
二十歳から初めたけど特別なことなにもせんでもピアノと普通の楽譜使うだけで読めるようになったよ

540 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 10:47:33.73 ID:csgsm93I.net
3オクターブ分くらいしか読めないや

541 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 12:34:38.36 ID:q7dTMbwO.net
楽譜が読めないってどのレベルのことを言ってるのか
人によってかなり差があると思う

542 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 14:39:56.52 ID:TC4t9iA7.net
>>531
経験則から言うとドレミ振っちゃうといつまでも覚えられない気がする
時間かかってもそのまま見たほうがいいと思う

543 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 15:39:15.01 ID:c4yYVqrJ.net
私もドレミは振らない方が良いと思う
5枚6枚とかになってきて、毎回一か所間違うとか、読み違いというより思い違いしちゃった場面なら1つ2つは書けばいいけど

練習曲や曲自体が短い時ってある程度音で覚えて楽譜見ながら
脳内の記憶と楽譜の音符両方からヒント得て引いていく感じがいいよ
どっちかに片寄ると結局後々苦労する

544 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 16:08:44.22 ID:TDpDGvVw.net
ショパンが先生をつけてピアノ習った期間は6歳〜12歳までのたった6年間あとは独学 大学ではピアノ奏法でなく作曲と楽理を学んだ って天才過ぎだわやはり

545 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 17:45:23.09 ID:CWK984VO.net
>>541
ですよねー531は入門レベルかなと思ったけど
543の「5枚6枚」って5頁6頁の曲ってこと?
だとすると相当レベルの差があるぞ

初級とか初心者と言っても入門レベルとソナチネレベルじゃ全然違うし
先ずそこがはっきりしない事にはね

546 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 19:32:37.07 ID:pkCAZEb8.net
単純な譜読みならピアノやってなくても小中の音楽の時に覚えたのじゃないかね。
歌やギターなんか一応やったから音だけは読めるよ。

547 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 19:33:38.57 ID:c4yYVqrJ.net
>>545
前に上級者だかも音階書いてるとか言ってるやつ居たからね
絶対ダメとは言わんけど、習ったばっかりとかほんとに初期なら書くなって意味

548 ::2020/10/08(木) 19:40:53.55 ID:srdzFBkW.net
>>535
楽譜の説明としては、加線の数が足りないですね
ピアノはまだマシなほうで、バイオリンソナタの楽譜をみると、これでもか、とばかりに加線のオンパレードで、バイオリンの人は大変ですね‥‥
https://www.youtube.com/watch?v=YCp5XC2rsEM&t=22m45s

549 ::2020/10/08(木) 19:42:24.78 ID:srdzFBkW.net
>>543
私は、わからないのならドレミを振っていいと思います
大事なことは、たくさんのいろんな曲を弾いて体験することであって、楽譜を読めることは、優先度はそれより劣ります
分からないのだったら、鉛筆でドレミを振っていいし、振ったほうがいい、そう思っています

550 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 20:26:21.01 ID:CWK984VO.net
>>547
あ〜申し訳ない、読解力が無かった…

しかし初歩の段階こそドレミ振ってもいいと思いますけどね。
自分は小学校の音楽の教科書でおたまじゃくしの中に白抜きでドレミが書いてある楽譜を見て
自然に読めるようになりました。
こういうやつ↓
http://www.ongakukyouiku.com/research/2014/gazou/kakko.png

楽譜が読めないという人は学校でハーモニカとかリコーダーとか、どうしてたの?

551 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 21:42:53.90 ID:/Mhhr0TL.net
>>548
加線の数が足りないとか、ドーダラコーダラ言っても、これからピアノを始める
譜面が読めない入門者には難しい話だろうに。

ここで書き込みしてる暇があるなら、ドレミ書き込んだ楽譜使って
英雄の弾き込み練習してろよ。
みんな、首を長くして動画UP待っているんだぞ。

552 ::2020/10/08(木) 21:52:54.41 ID:srdzFBkW.net
>>551
私の今の課題は英雄ポロネーズでも革命エチュードでもなくて幻想即興曲なんですが‥‥

553 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 22:11:07.56 ID:hi8cCdQy.net
楽譜読めない人は最初はプレリーディング譜使うといいよ

音階書くのって、最初は曲も簡単だからいいけど
多少難易度上がれば書くこと自体が面倒になって詰むよ
通常なら読みながら弾けるものが、読んで→書いて→弾くになるし、
上達すればするほど1小節内の音符も増える、左手も複雑になるで書くのも大変になる
そのうち嫌になって辞める
だってそもそも書かないと弾けないのに、書いても弾けなくなるからねw

あとハノン爺さんの幻想とか耳が腐るだけだから聴きたくもないし待ってもいないから
爺さんもUPなんかやめたら?
まともなアドバイスに返信もないし、耳の痛い忠告を無視するならUPする意味なんかある?
きちんと練習して、落ち着いた時期にステップか何かに出てちゃんとした講評貰うほうが
自分のためだよ

554 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 22:31:02.73 ID:SS52eHGL.net
>>553
本人がものにしたと言ってるんだから聴いてあげないと悪いじゃん ここまで待ったんだし

555 ::2020/10/08(木) 22:56:58.81 ID:srdzFBkW.net
>>553
>ステップか何かに出てちゃんとした講評貰う
この部分を詳しく教えてください。有料でアドバイスをいただける場があるのでしょうか?

556 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 23:08:19.95 ID:XwAeJb8n.net
>>546
理屈が一応わかってることと、それが実践で使えるか
楽譜読めるっていうと普通後者の話になると思うんだよね

557 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 23:14:45.88 ID:hi8cCdQy.net
>>555
うん
あるよ

558 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 23:48:57.64 ID:0mBarL2J.net
ピアノ8年習ってたけど譜読み苦手で何十年振りで再開した今では全部にドレミふって黒鍵は色ぬることにした
そうすることで新しい曲や黒鍵大量の曲も取りかかりが楽になったよ
自分のためだけに弾いてるから弾ける曲が増えればそれでいいと思って

559 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 00:20:12.10 ID:f/vuDZBz.net
>>558
こういうの偶に聞くけど、もし習った期間を盛ってるんじゃないなら
LDみたいなもんじゃない?
数字がどうしてもわからないとか知的障害ないのに文字が読めないとかのジャンルな気がする

560 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 01:12:41.70 ID:0qAuINh5.net
>>559
そうなのかな?
比較的簡単な楽譜はふらなくても弾ける(ときもある)んだけど面倒だと積極的にふっちゃう

561 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 01:38:24.88 ID:tw3TxoYt.net
それ先生に一番怒られるやつ 音符にカナふったら最後 一生譜読みが上達しない

562 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 01:39:55.08 ID:tw3TxoYt.net
>>559
同意 8年もやってて再開組でカナフリとかあり得ん

563 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 01:46:19.38 ID:tw3TxoYt.net
ある程度弾ける様になったら消しゴムでカナを消してごらんよ 消したらやはり音符が読めない それは音符ではなくひたすらカナを読んでいたからそうなる

564 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 05:03:04.88 ID:AVy7FDMK.net
楽譜の音符にカナふりはOKだと思う。覚えたら消せばいいことなので。
ただ、加線は3本までは音名書かなくても、瞬時に読めるように努力すべき。

自分の場合、それ以上加線がある突発的な音符に対しては、初見で瞬時に
読むのは難しいので、音名の書き込みはしている。
但し、ドレミではなくCDEで書いてる。
あと、混み入った重音で臨時記号がある場合も瞬時に読みにくいから、指番号を
シャープなら□、フラットなら○で囲んで分かり易くしている。

565 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 06:13:12.96 ID:vQv5ZTgS.net
それ自分でカナフリは駄目って証明してるようなもんじゃん

566 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 06:45:29.14 ID:N7+Qxo7S.net
読めない漢字に仮名を振るのと同じで
鉛筆で書いておいて、覚えたら仮名に頼らず弾いたらいいと思うがな

567 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 07:17:35.10 ID:AVy7FDMK.net
最近の楽譜への書き込みは鉛筆使う人少ないよ。
弾きながら、書き込みしたり消したりしていると、 
消しゴムで消した時、カスが鍵盤の隙間から中へ入っちゃうんだよね。
特に電子ピアノの場合は、消しゴムカスがセンサーに悪影響与える可能性が
あるから要注意。あと、小さな付箋も隙間から落ちるから、これも注意。
今の時代は、譜面の書き込みはフリクション使って、カラフルに書き込みするのが主流。

568 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 07:35:56.30 ID:vQv5ZTgS.net
>あと、混み入った重音で臨時記号がある場合も瞬時に読みにくいから、指番号を
>シャープなら□、フラットなら○で囲んで分かり易くしている。

自分はこういう箇所はコードネームで書いてるわ

569 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 07:47:56.36 ID:0YqstEto.net
>>555
ピティナピアノステップというのがあるよ
3人の先生から講評が貰える
料金はレベルによって異なる
詳しくは以下のサイトで
https://step.piano.or.jp/

570 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 08:14:48.79 ID:zjE2CWR3.net
カラフルなノート取って成績悪いやついるよな。

571 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 08:15:03.39 ID:f/vuDZBz.net
>>560
文字が読めない障害の人も物差しで線を引いてからなら読めたり
大きければ読めたりする場合もあるから
ほんとに8年やって殆ど読めない、黒鍵を色分けしないと混乱するなら障害なんじゃないかと思う

楽譜って一般的に読めなくても困らないから目立たんけど、中にはほんとにどう頑張っても読めない人も居るのかもなあって思った

572 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 08:35:24.67 ID:f/vuDZBz.net
>>566
漢字も大人になってもカナふってるなら
記憶力に問題あったりする?
調べるって時点で特別その漢字を目にするし、前後の脈絡も含めて意味や読み方って記憶に残りやすくない?
子供の頃から読めない字を調べた事はあるけど、フリガナ振ったことないわ・・・・

573 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 08:36:53.82 ID:ai+QACJK.net
初見弾き得意な人の視線ってどうなってるのかな?
楽譜の少し先を読んでいるのかな?
よく上下いっぺんに読めるなって思う

574 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 08:42:20.13 ID:ai+QACJK.net
上手い人達が音符を「ド、レ、ミ」って翻訳してから弾いてるんじゃなく、形(位置、並び)として認識して弾いているんだとすると、カナふるのは良くないって理屈にはなるかも?

575 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 09:16:19.36 ID:f/vuDZBz.net
>>573
大抵のピアノ弾く人は視野が広いから同時に広い範囲を読める

私の場合は読むのが楽なのが右だから、右手を読んだら左手見つつそこを弾いて左手弾き終わる前に次の右手部分注視
時間的には大体同時
もっと単純な曲なら片方ずつ注視する意識は生まれない

そういう時ドレミ翻訳じゃなく、形や並びでもなく
脳内で音が直接鍵盤に連動してるから、見たら音を感じて認識した瞬間に何も言語化はなく弾かなきゃいけない音に指が向かってる感じ
本読むときも見た文字を言語化せずに意味や描写そのもので理解すると早いでしょ?それと同じ


ただ、脳が認識した音以外を弾いちゃって音聞いてから「あれ?」ってなったり、フレーズとして違和感のない1音ならそもそも違う音だと認識しちゃったり、
違和感のあるフレーズを感じたら「ほんとに?」って止まるし、スムーズに認識できなかったりは人間だからある

自分以上にうまい人の脳内はわからないけど
私は脳内で言葉になってる部分って「どのくらいずつくれっしぇんとしようかなー」「さっきのアクセント弱くてすっきりしない」
「今の4だったけどまあ結果オーライ」
「あれ、さっきの音合ってた?(こういう時大体関係ない遠くでミスる」「手が疲れたなあなんか楽な角度ないかな」
「今日は〇時間ピアノ弾いててオヤツ食べてないから痩せるよね」
覚えてくると横に置いてある別の楽譜の索引見てたり、子供の頃ならピアノに映り込むテレビ見てたり
疲れ目解消のためずっと目閉じてたり

近い過去を振り返ってるか雑念でいっぱい

576 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 09:20:38.36 ID:f/vuDZBz.net
初心者はまだ初見とか気にしなくていいんじゃない
大人ならCDとかお手本なしで弾け!とか言われないでしょ
それなりに弾ける人だって、大抵何度も何度も細切れにして練習しまくってやっとレッスンが成り立つ状態になるんだから
初見で弾けるかどうかは全然どうでもいい

時間かけても読めたらいいけど私はカナふりには反対
音そのものを言語化する癖がつきそう

でもLD系の人なら、カナー音で繋ぐ可能性もあるからそれでいいと思う
両方読める可能性あるのにカナ振ってるってのは強制的にワンクッション置かれるじゃん
そこがあまりよくないと思う

自分はそんなに上手くない再開ピアノなんだけど参考までに

577 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 10:45:09.56 ID:ai+QACJK.net
>>576
ありがと
初見弾きには拘らずボチボチやります

将棋棋士の脳波とかの研究、見たことあるけど
ピアニストの脳波も調べてみて欲しいw
ほんとき凄いと思うもん

578 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 11:19:45.49 ID:s2b0JBkd.net
楽譜は文字記号なのよ
文字の読み書きができなくても話すことができる人が居るように、読めなくても楽器は弾けるし、楽しむことは可能なんだよ
大人がゼロから始めて弾ければ良いだけなら、自分で求めるものとの駆け引きでしかない
文学を読みたいなら習得したほうが良いのだが、今までやる気がなかった大人が、コロナで暇潰し見つけたくらいの気合いで出来るのかって話だよね

579 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 12:08:07.83 ID:VU0ngUP8.net
すごい頭悪そうな文章

580 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 12:34:27.01 ID:uwOkli19.net
>>542
マジっすか
とりあえずドミソの位置と間隔で何度か覚えて頑張ります

581 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 12:40:13.94 ID:sV2lZqL/.net
お団子
焼き鳥

582 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 13:14:23.70 ID:HLOvPsVD.net
みたらし
日本酒

583 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 13:40:17.14 ID:ekJP6bDp.net
>>571
ひとくちに8年といっても内容スカスカだったんで初心者スレ参考にしてます
ブルグミュラーくらいなら振らなくてもいけるんだけど初見が弱い自覚あるから振るのは省工ネのつもりだったわw
文字レベルの早さでは読めないわ

584 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 14:11:50.63 ID:RyNCDMkP.net
音符を見る→それがドとかレだと判断する→それに対応する鍵盤を押す
こういうんじゃなく、音符→鍵盤を覚えて、あとはそれを基準にいくつ上がった下がったで弾いてる

585 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 15:13:47.58 ID:McfS5KFW.net
>>403
レッスンの後、世間話なんかするんですか?
女性の先生の場合、大人の男性と密室で二人きりになるだけでも精神的にきついので
レッスン終了後は速やかに退室した方が良いと思います

少子化やコロナの影響で生徒が減って
仕方なく大人の男性を受け入れてるだけで
できれば子供の生徒だけに教えたいですから

586 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 18:05:07.99 ID:DwooQHaw.net
音大卒の女性ピアノ教師は、非常識な
世間知らずが多いからね。生徒も
疲れているよ。

587 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 21:28:07.24 ID:LPolLPny.net
>>567
ピアノの上で消しゴム使う馬鹿はいねーよw 消す時は机で消すの!

588 ::2020/10/09(金) 21:46:46.33 ID:IU8RWv+J.net
>>561
>音符にカナふったら最後 一生譜読みが上達しない

そんなことはないと思いますよ‥‥

589 ::2020/10/09(金) 21:56:01.36 ID:IU8RWv+J.net
>>569
ありがとうございます。ちょっと検討してみます

590 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 22:09:27.36 ID:AVy7FDMK.net
>>587
普通は譜読みの時、ピアノの譜面台で書き込みしたり、消したりするだろうに!
譜面を膝の上に置いて消すヤツはいるかもしれないが、わざわざ机まで行って
消す馬鹿いねーだろw 時間の無駄

591 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 22:14:26.52 ID:GC/7Rul1.net
ピアノのすぐ脇に小さいテーブル置いてる

592 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 22:18:16.63 ID:DG0X5xM5.net
ピアノの上で水銀体温計割って、水銀が鍵盤の間から入っていったことあったなぁ
あれどうなったんだろ

593 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 22:19:39.83 ID:AVy7FDMK.net
>>591
フリクション使えば机もいらない。

594 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 22:40:31.06 ID:G35cSreE.net
熱心な先生に習っているので、楽譜が真っ黒になっちゃいました
熱心な生徒なら自分で真っ黒にしちゃうんだろうけど

595 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 22:41:23.42 ID:G35cSreE.net
熱心な先生に習っているので、楽譜が真っ黒になっちゃいました
熱心な生徒なら自分で真っ黒にしちゃうんだろうけど

596 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 23:50:28.87 ID:Jy+/NxFj.net
>>590
書く時は譜面台でも消すのもピアノの上でやるほうが馬鹿 お前だけ

597 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 23:51:10.06 ID:Jy+/NxFj.net
カスがピアノの隙間に落ちること分かっててピアノの上で消しゴムやる馬鹿ww

598 :ギコ踏んじゃった:2020/10/09(金) 23:57:31.70 ID:Jy+/NxFj.net
>>588
お前がそれを証明してるじゃん下手くそで全然進歩が見られないんだからw 鶴40とか盛り過ぎにも程があるw

599 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 00:00:55.84 ID:KrNAWH6N.net
>>569
>>589
今はコロナで3人から貰えないよ
都道府県跨いでのアドバイザーの派遣もないから偏ってるし
マスクして弾くのも難曲だと尚更弾き辛いしね
コロナ落ち着いたら検討してみたら?
子どもに混じって弾くのが抵抗あるならグランミューズだけの会場や夜間指定パスにすることが
できる会場もあるし
まあ幻想くらいなら高学年〜中学生で皆弾いてくるから逆に出るのが恥ずかしいかもだけど
プログラムは被らないように配慮してくれるよ

600 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 00:30:37.73 ID:JJ+v7Nc3.net
>>596
消しゴムなんか使っていないw
今時、鉛筆と消しゴム使っているお前が馬鹿 www

601 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 01:00:47.04 ID:ft3C3oDU.net
>>567
消しカスがでないフリクションを使おう

602 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 01:05:34.61 ID:/b8rlUfT.net
消しゴム馬鹿にするやつは西城秀樹に謝れ

603 ::2020/10/10(土) 06:09:32.57 ID:Tv5SqmNc.net
>>599
>子どもに混じって弾く
のはウェルカムですが、仕事を休んでいくのはどうかと思っていますので、夜間指定にはなると思っています

604 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 06:24:44.02 ID:FllenWoI.net
ピアノの上で消しゴム使う先生はいる
先生のピアノなんだからいいでしょう

605 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 07:05:02.55 ID:KrNAWH6N.net
>>603
基本土日開催だけどね
平日開催のとこもあるけど少ない
土日が仕事なのかな

606 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 09:20:08.64 ID:dJFwBotl.net
書いたことを消すって、どういう状況なの?
4人の先生に習ったけど消す先生はいなかった
自分で書き込みする事は少ないけど、書いても消さない
先生の書き込みも自分の書き込みも、何年か後で見るといい記念になります。(笑)

607 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 09:32:04.33 ID:ieKTJjUO.net
>>606
「音符にドレミとフリガナふって覚えたら消す」っていうやり方を推奨した人がいたところからの話

普通に練習曲を練習してたら、音符は読めるようになると思うんだけど、それが面倒くさい、早く有名曲に手を出したいってことらしい

608 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 09:40:09.25 ID:JJ+v7Nc3.net
>>606
弾いていて、弾き易やすい指使い見つけて、変更するときに記入した指番号を消したり書いたりすることが多いね。
あとは、書き込みがごちゃごちゃして見にくくなった時。

609 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 10:22:34.55 ID:dJFwBotl.net
>>607
ああ、ちゃんと読んでませんでした、申し訳ない…
そうですね、ドレミを振って覚えたら次の曲は振らずに弾いてみるとか、
そうしないと確かにいつまで経っても覚えないかもですね。

>>608
なるほど、ありがとうございます。
自分が習った先生は4人ともあまり書き込まない先生だったのでイメージが沸かなかったです。

610 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 10:45:57.59 ID:xT2aQJEg.net
ごちゃごちゃ書き込むほどずっと同じ曲やってたり
ずっと新しい注意点が生まれてくるって普通のレベルじゃ考えにくい

運指の直しもその場で見て引きやすそうなら変えるってなるのに
同じ曲で何度も何度も変更があるのはおかしい

書き込み多い人って本人が個人で弾きこんだ段階で改善点をメモ帳代わりに書いてるパターンしか見たことないわ
後は他の楽器との兼ね合いで変更が多いパターン

極たまにJPOPやアニメ曲の耳コピ楽譜購入した人が「これ弾きたい」っていうけど、殆どに教師が運指振らないと練習さえままならない場合や
複数の耳コピ楽譜でここはこっちがいいとか身の丈に合わないわがままプランな場合はマジごちゃごちゃになるね

611 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 13:41:54.95 ID:2vEmEME8.net
指使い、同じ箇所で最高3回書き直すことあった

612 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 14:52:21.76 ID:JJ+v7Nc3.net
指運は最初の譜読みの段階でよく考えて何パターンも
いろいろ試しながら、指使い書き直すことよくあるんだけど。
この指使えば楽にクリアできるとか、この音はこの指を使った方がやさしい音が
出るとか、特に内声が絡み合っている部分でいろいろと検討すること多いし、
その過程を味わって考えながら練習するの楽しいわ。

書き込みも音符にわざわざ、ドレミとか、すでに書かれているf(フォルテ)を「強く」
とか書くなど、ムダに空白を埋めるのはちょっと考えものだけど、その楽譜に書かれていない
注意点とか。気づいたこと、アーティキュレーションなど勉強になるなら、たくさん書き込み
するのもありだと思う。

613 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 16:59:19.89 ID:jLNXAJcA.net
>>599
発表会でも有名曲弾くと天才キッズとかぶってしまうのが怖くて
つい渋い選曲に逃げてしまう俺がいる
マイナーな現代曲なら間違えてもわかりにくいし
暗譜飛んで即興でごまかしてもバレなかったりw

614 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 17:48:20.12 ID:KrNAWH6N.net
>>613
いいと思うよ、大人だからこそできる表現とか自由ってあるからね

615 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 22:18:07.00 ID:NsvnzEhv.net
2年前に独学で何となく初めて、当初から譜読みを諦めてしまって、
耳コピで頑張ろうとしたけど当然出来ずに直ぐ挫折。

その後コードの概念やらを知って、四苦八苦しながら基本的なコードや7,△7はざっと覚えたけど、
当然、ネットのコード見ながら単純な伴奏での弾き語りしか出来ない状況、しかも音痴。
一応は複雑なコードじゃない限り、パッと見て押さえられると思います(特定の転回系で...)

他に出来る事と言ったら、一応全調のスケールはゆっくりで片手で弾けて、
ハノン1番も全調でゆっくりで両手で弾けるぐらい。

今更になって、このままだと上達しないなと思って来て、地味にモヤモヤして困ってます・・

616 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 22:21:17.74 ID:JVLZJA1M.net
右手でメロディ弾けばいいと思う

617 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 22:36:39.55 ID:NsvnzEhv.net
>>616
なんというか、曲のキーが分かってスケールも分かっても、どうも相対音感が絶望的に無いらしくて、
耳コピをする時になんというか、相対的な「ドレミファソラシ」に音がどうも紐付かなくて(特にルートより低い音が殆ど分からない)
コードのルートから何度も何度も数打って当ててる様な現状が続いていて、
こんなの続けてても意味あるのか? って疑問に思ってる所ですね・・。

618 :ギコ踏んじゃった:2020/10/10(土) 23:25:33.42 ID:JVLZJA1M.net
続ける意味とか考えたことないから気持ちがわからん
自分はピアノから離れることはあってもなんだかんだで楽しいから続けてる
読譜も耳コピもできないのは退屈だと思うから自分ならどっちかはやる

619 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 00:00:05.16 ID:+ZZPiXIM.net
>>615
ハノン1番が両手全調でとか
スケール(39番)は右手だけでも全調でとか
何気に凄いですよ。

620 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 00:02:06.22 ID:+ZZPiXIM.net
続き

先生について習ったらすぐにチェルニー30の一からやれそうなレベル

621 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 01:38:40.70 ID:nQ1eLd2X.net
>>620
おいおい、すごい見立てだなー
そんな独学で2年もやってどうにも出来なかったやつがいきなり鶴30とかあり得んだろ
ワロタ

622 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 05:56:00.22 ID:ZhztukBZ.net
●ピアノを始めた大人の初心者が挫折してしまう大きな原因
「音楽性が無い」からじゃありません。ピアノを弾きたいと思う大人は、みんな音楽が好きでしょうし、
音楽を「歌う力」を持っているはずです。
「指が動かない」からでもありません。「普通の曲」程度であれば、訓練で動くようになります。
では、何が問題かというと・・・。
それは、「手元を見ずに音の鍵盤位置を把握する能力と楽譜を見ながら弾く能力」が無いからです。
どちらの能力もない場合、曲を弾くためには、耳に入る音からの運指をひたすら暗記するしかありません。
多くは鍵盤の視覚的な手の位置の記憶と耳コピに頼ることになります。大人の初心者に多く見られる、いわゆる
「鍵盤凝視弾き」、「うつむき弾き」、「覚え弾き」です。
人間の記憶力には限界がありますから、この「覚え弾き」で弾ける曲数には限界があります。
これが、楽譜を見ながら、普通に弾けるようにならない理由です。

623 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 07:32:08.73 ID:Wpub9EQw.net
確かに鍵盤凝視弾きになっているし覚え弾きになってる
覚えてきても曲想が変わるところで止まりがちで音楽として成立するまで更に練習が必要
楽譜を見て音楽が聞こえてくる人がいるなんて信じられない

624 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 08:08:47.58 ID:N9tYt244.net
>>622
パソコンのキーボードでブラインドタッチが出来ない人は
ピアノを挫折する確率が高いということ?

まあしかしピアノを始めるにあたり
適性検査みたいなものはあってもいいと思う。
それで諦めるのか頑張って習うかは別として

625 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 08:48:23.70 ID:zky6Gmv8.net
どっかで聞いた話だと、うつむき弾きは子供に多くて、大人の方が楽譜に対する理解力があるから譜読みがうまいって聞いた。

626 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 09:14:48.41 ID:ZhztukBZ.net
>>624
手と脳の関係から、そのような傾向はあると思う。
やはり不器用な人には向いてないと思う。
パソコンの場合は、どうしても使う必要性があるから
入力時間がかかるが、手元を見ながら、1本指打法で入力
して続けている人多い。
それに対して、ピアノはあくまでも趣味なので、
出来ない人は諦めて挫折することが多い。

627 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 09:21:01.10 ID:Uw/uYhZQ.net
マイコンのキーボードはブラインドタッチできるけど、
ピアノはまた全然別ものって感じがするな。だってオクターブ上とか下は手首を移動させないといけないでしょ
マイコンは手首は完全固定だから本当に目をつぶってても叩けるけど
ピアノはどうやって手首も動かすのにその位置にある鍵盤を探れるのか不思議だよ

628 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 09:40:29.55 ID:ZhztukBZ.net
>>627
脳の上頭頂小葉という脳部位が関係しているようです。

トレーニングを受けて、音のピッチ(高さ)と対応したピアノの鍵盤を正しく押さえられるようになると、
上頭頂小葉という脳部位の活動が強くなることが分かりました。
これは頭の頂点にやや後ろ側にある脳部位で、目から入った情報の中でも特に、
空間に関する情報を動きに変換するときに働く部位として知られています。

引用:『ピアニストの脳を科学する〜超絶技巧のメカニズム〜』p.91~92

629 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 09:51:07.08 ID:z37ZMBw5.net
電子ピアノやアップライトのピアノは
譜面立てが低いから楽譜と鍵盤両方が視野に入るけれど
グランドピアノだと楽譜を置く位置が高くて
片方しか視野に入らない

630 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 09:56:29.80 ID:rl1j6T0o.net
>>617
譜読みに戻ればいい

631 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 10:02:01.83 ID:ZhztukBZ.net
>>629
グランドを基準にして練習したければ
グランドピアノ買ってください。

無理な場合は、譜面台にテッシュペーパーのボックスを置き、
その上に楽譜を置き練習することをおすすめします。
ダサいと思ったら、DIYで底上台を自作した方がいいです。

632 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 10:02:41.62 ID:Uw/uYhZQ.net
>>628
なるほどね、しかしまあ難しいですな

633 :615:2020/10/11(日) 10:44:12.89 ID:0LtEcZAd.net
皆様の意見諸々と参考になりました、やっぱまぁ当然譜読みスキルは必須そうなので、今更ですが今後頑張ります
ツェルニーというのも動画で見ました、指の訓練になりそうなので一番だけでも取り組んでみようかと思います!

>>622 の >手元を見ずに音の鍵盤位置を把握する能力と楽譜を見ながら弾く
確かにこれが出来るとぐっと出来る幅広がりそうなので意識したいですね!

634 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 11:26:15.94 ID:vvgNo2MR.net
いうほど楽譜を見て音楽が聞こえてこないけど(知ってる曲なら別)
基本的に手元みないで楽譜みながら弾けるから別問題だと思う

始めたたての頃なんとなく色んなサイトみてて、どこでも書かれていた事が
「手元はできるだけみるな」と「楽譜にドレミファ書くな」だったから
守ってやってたら一応は楽譜でピアノ楽しめるようにはなった

635 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 11:27:16.18 ID:vvgNo2MR.net
>>633
がんばれ〜

636 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 11:34:36.98 ID:if3hG54A.net
>>634
楽譜を見て音が分かるようになると
楽譜屋さんで立ち読みするのが楽しみになるよね

637 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 11:53:35.19 ID:SzIC781h.net
グランドピアノには、高すぎる譜面立てを少し低くする補助の
譜面台もあるにはあるよね。けっこうするけど。

638 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 12:06:02.34 ID:mgQZznoO.net
>>622
>●ピアノを始めた大人の初心者が挫折してしまう大きな原因

>それは、「手元を見ずに音の鍵盤位置を把握する能力と楽譜を見ながら弾く能力」が無いからです。

能力は練習で身につくもの。
ピアノの場合は、継続が大事。
ブロでも毎日数時間の練習している。
素人、大人は継続出来ないから
結局挫折する。
脳科学者茂木さんによると、人間なんても
1000時間かければ一定のレベルに
なるそうた。

639 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 12:11:44.09 ID:F9eBq6V+.net
「一定のレベル」ってなんだよw
何も言ってないに等しいな

640 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 12:22:19.93 ID:ZhztukBZ.net
>>637
それは小さなお子様用ですね。大人の場合はグランドで弾くつもりはない人を除き、
グランドの譜面台に合わせて弾く練習した方がいいと思います。
普段アップライトや電子ピアノで弾いている人が
発表会などでで譜面台に楽譜置いてグランドピアノ弾くと
パニックになることがあるからです。
グランド持っていない人は、グランドのピアノがある先生につくか、
定期的にスタジオのグランドで練習したほうがいいでしょう。
家での練習も、グランドの譜面台の高さを想定して、譜面台の高さを
合わせるほうがいいですね。
高さの違いはちょうど、テッシュの奥行の長さ120oぐらい違うので
その高さに合わせて譜面を調整するといいです。

641 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 12:29:23.17 ID:ZhztukBZ.net
>>638
継続出来ない理由も「手元を見ずに音の鍵盤位置を把握する能力と楽譜を見ながら弾く能力」が
無いからです。手元ではなく、譜面をみながら弾くことを習得しないと
ピアノは長続きしないこと多いです

642 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 12:32:17.01 ID:rl1j6T0o.net
ティッシュじゃ安定感なさそう
背後は壁?
もたれかからされた場合ティッシュにも斜めに力が加わるからぺらっぺらのコピー楽譜以外無理だよ
私はピアノの後ろにベニア板の細いの1つ立てかけて、そこに洗濯ばさみで止めて使ってる

高さの違和感ってあるよね
電子ピアノ買ってからなんか高さがしっくりこなくて板や新聞紙挟んで高さ変えたんだけど
数年後計ったら生ピの一般的な高さと同じだった

643 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 12:34:09.96 ID:nHe1+kKn.net
×「手元を見ずに音の鍵盤位置を把握する能力と楽譜を見ながら弾く能力」が
無いからです
〇「ある段階から楽譜を離れて、手元を見ながら鍵盤に音の絵画を描く能力」が
無いからです

644 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 12:36:25.14 ID:nHe1+kKn.net
楽譜 鍵盤視覚 鍵盤接触感覚が一致することが大事です。それが初見も暗譜も早めます。
初見が得意な人は暗譜も得意なのです。ただし暗譜が得意な人は初見が得意とは限りません。

645 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 12:40:45.45 ID:ZhztukBZ.net
>>642
自分も今はグランドですが、昔、アップライトで弾いていた時、暫定的にテッシュ箱2個横にして
その上にクリップボードに挟んだコピー楽譜で練習してましたが、ダサかったので、べニヤ板で普通の譜面台と
変わらないようなもの自作して作りました。

646 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 12:44:36.93 ID:rl1j6T0o.net
そもそも暗譜の必要性そんなにないのに
初心者程現実見えてないから変な理想掲げるよね

初見で弾けなくてもよくない?
初見できてもできなくても、結局2,3回弾けばもう初見じゃないんだよね
音源が全くない事すら今はないのに、初見に幻想抱き過ぎ

ある程度やってたら「ここ推したらこの音が出る」と聞いた事ある曲の一番意識できるどれかの旋律の一致くらいはできるでしょ
何も習ってない幼児もピアニカでチューリップとか遊びで弾くんだから

9割の人はそれほど上には行けない
いつ始めても、続けてさえいればいつか大差ないところまで行く
躓いたら習えばいい

647 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 12:48:35.70 ID:ZhztukBZ.net
>>643
×「ある段階から楽譜を離れて、手元を見ながら鍵盤に音の絵画を描く能力」が
無いからです

手元を見ないで弾ける人は鍵盤見なくても、タッチの加減だけでで音の絵画を描くことが出来ます。

648 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 12:52:50.43 ID:mgQZznoO.net
訂正10000時間
まあ、諦めずに時間かければ何事も
成就すということだね。

649 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 13:03:39.71 ID:F6BkaG9j.net
バイエルはここの表だとどこらあたりに入るの?
https://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/level/level.htm

650 ::2020/10/11(日) 13:05:13.68 ID:LX+jUnn1.net
>>648
それは、その道の「プロ」になるための時間ですね‥

651 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 13:08:05.90 ID:vvgNo2MR.net
暗譜も初見も否定してる人おるけど結論としてなにが言いたいのかさっぱり

652 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 13:09:56.88 ID:ZhztukBZ.net
>>649
よく見て
載っているよ。
導入から基礎5

653 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 13:15:57.25 ID:CS3u4Bf2.net
初見で弾けないのは全然良いんだけど、加線いっぱいの音符がいきなり出て来ると覚えている音符の場所から数え始めるみたいなのは、練習も効率悪いし
もっとスラスラ読めるようになりたいな

子供の頃に習った範囲で出てこなかった音域の音符がスラっと読めない
単に慣れだけの問題かな?

654 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 13:17:01.51 ID:aGoSsc0k.net
鍵盤って半音ごとに並んでるし
黒鍵まであって誰でも押せば鳴る
鳴らす技術はあっても、それは割と高等なもの
オルガンが弾けても、ピアノは弾けないひとも多い

音もリズムもを伴わないタッチタイプとは全く違うよね
タイプラーターなら少しはってところだろうが、今時のペナペナストロークなんて比較に出すののどうかと思う

655 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 13:21:51.49 ID:if3hG54A.net
>>649
ちゃんと読みなはれ
載ってるやん

656 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 14:05:19.57 ID:rl1j6T0o.net
>>651
最初からそれ目指すなよ
身の丈考えろって言いたい

657 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 14:14:46.66 ID:vvgNo2MR.net
>>656
初心者ほど現実見えてない・身の丈を知らないのはある意味当然では
それで文句言ってるだけでなにもやらない初心者がいたら無能だなぁとは思うけど
とりあえず目標を持つこと自体は否定すべきではないと思う
そもそも誰に向けての話かよくわからんけどw

658 ::2020/10/11(日) 16:12:43.23 ID:LX+jUnn1.net
>>657
>初心者ほど現実見えてない・身の丈を知らないのはある意味当然では
(略)
>とりあえず目標を持つこと自体は否定すべきではないと思う

私の目標も身の丈知らずなのかもしれませんね‥‥

659 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 17:10:09.21 ID:01Ct6k2O.net
>>658
今は幻想即興曲を練習しているそうだけれど
いずれは何を弾きたいの?

660 ::2020/10/11(日) 17:11:08.25 ID:LX+jUnn1.net
>>659
幻想即興曲です!

661 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 17:27:03.05 ID:01Ct6k2O.net
>>660
もっと他に、弾きたい曲ないの?
幻想即興曲が弾けるようになったら
結構色んなの弾けると思うけど…

662 ::2020/10/11(日) 17:50:36.62 ID:LX+jUnn1.net
>>661
黄前 久美子「そんなの考えたことない…」

663 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 18:50:55.47 ID:01Ct6k2O.net
>>662
なんかすごく惜しい気がするけど
ともあれ、頑張ってください…

664 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 20:07:18.70 ID:SzIC781h.net
無理わ禁物


人生は有限だから

665 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 20:30:54.33 ID:N9tYt244.net
どうもこのスレは「なるべく手元を見ない、楽譜を見て弾く」という人が多いけど
発表会とかで暗譜で弾く時はどうするの?

666 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 20:35:40.48 ID:N9tYt244.net
自分は「なるべく○○しない」とか考えず、普通に弾きます。
必要に応じて鍵盤を見たり楽譜を見たり
でも鍵盤を見る時間の方が長いかな
暗譜の時はほとんど鍵盤を見ています。

667 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 20:38:02.36 ID:Dc+Rv+h5.net
どうするって何を?

668 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 20:41:15.97 ID:PFLVsUUm.net
個人的に発表会にも暗譜にもあまり意義を感じない

669 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 21:07:10.13 ID:ZhztukBZ.net
暗譜演奏必要なのはプロのピアニスト、リサイタル出来るようなセミプロ、講師
コンクール参加者、音大受験生、音大生、発表会の子供ぐらい。
大人の趣味の場合は暗譜はどうでもいい。
但し、数曲暗譜している曲を持っていると、ピアノ売り場、
ストリートピアノ、ピアノがある友人の
家などでドヤ顔できますね。

670 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 21:47:02.53 ID:cc79WX3s.net
>>665
楽譜から離れて、手元を見て弾くことが大事だよ
楽譜を手の動きに置き換えて、楽譜を見なくても弾けるようになること

楽譜を見ないと弾けないなら、曲をまだ自分の物にしていないこと
ホールで人前で弾くのは、暗譜が原則だからね
ピアノ独奏曲なら暗譜がお客様にたいする礼儀

671 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 21:54:24.50 ID:8tUU8RPj.net
どんな簡単な曲でも、暗譜して自分の物にしている真剣な演奏は聴き応えがある
部屋の中で自分で楽しむなら楽譜見て沢山の曲を弾いたほうがいい
でも人に聴いてもらうなら、楽譜から離れて鍵盤や手に置き換え暗譜しよう。

672 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 22:35:43.11 ID:rl1j6T0o.net
暗譜しても鍵盤はそんなに見ないし
暗譜してなくっても跳躍広かったりすると鍵盤チラ見するよ

暗譜する程弾いたなら手元見るのはもったいない
どういう姿勢でどういう音が出るかよく耳を使って
姿勢や体全体の意識に集中して目は休ませとけば

673 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 22:44:43.52 ID:01Ct6k2O.net
譜を見ないと次の音がわからないうちは譜を見るが
覚えた後は視覚にはあまり頼らなくなるな

674 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 22:47:26.57 ID:/luDmtJY.net
弾きながら目をつむって空を見上げてご覧なさい。
あなたは無重力の自在を感じ、宇宙より到来する
インスピレーションを受信することができるでしょう。

675 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 22:57:52.16 ID:8tUU8RPj.net
>>672
視覚はテクニックの統合に寄与する。
指揮者は眼をつぶることはあるけど、基本的に団員を見て指示する
ピアニストは指揮者で手が団員だ。
団員の動きを見て修正するためには視覚という武器を使わない手はない
手の動きを見れば全てがわかる。

676 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 22:59:47.13 ID:rl1j6T0o.net
>>675
アイコンタクトに反応する機能は鍵盤にはないよ

677 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 23:02:08.40 ID:LfobZOxy.net
>>670
いつから暗譜が当たり前になったか知らないけど、演奏会でも楽譜ありでもいいと思うけどなあ

678 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 23:30:17.11 ID:vvgNo2MR.net
プロでも最近は楽譜見ながらコンサートしてる人いる

679 :ギコ踏んじゃった:2020/10/11(日) 23:44:45.02 ID:a+J0MbWP.net
>>676
手と目でアイコンタクトするんだよ
手にはアイコンタクト受ける能力がある

680 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 02:04:48.68 ID:KLTnbYYn.net
あらへんあらへん

681 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 02:06:23.20 ID:KLTnbYYn.net
>>677
本人が楽譜めくるのは大変だし、譜めくりの人がいるのは視覚的に白けるからじゃない?

682 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 04:46:50.44 ID:zaBIp0qr.net
>>677
だいたいリストのせい
それにクラシック以外ではどのジャンルもほぼ暗譜
まあ初心者は気にせず読めばいいと思う

683 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 06:09:36.67 ID:kTNMOYLa.net
本来、音楽は耳で聴くもの。音が全て、人前でも楽譜見ながら弾くのが当たり前だった。
人前で弾く時に暗譜で弾くスタイルを持ち込んだのは、クララ シューマンとリスト。
それ以来、伴奏以外のピアニストはコンサートで暗譜で弾くことが常識となってしまった。
さらに、現代のピアニストは体をくねらせたり、顔芸を使って演奏表現する能力が求められ、
それが子供のコンクールまで及んでしまっている。
個人的に思うのは、趣味でやっている大人のピアノは家とレッスン室で弾くのが殆ど。
先生以外の人前で弾くのは、たまにある教室音楽主催の発表会で弾くぐらいで、大人の場合は
楽譜置いて弾くのOKなんだから、とくに暗譜にこだわる必要なんてないと思っている。
譜めくりの人がいても特に違和感は感じない。
個人的に暗譜するまで弾き込むのは時間がかかるし、それを維持するにも数日おきに弾いていなければ忘れるし、
社会人だからそんなに時間がとれない。暗譜に費やす時間あるなら、譜読み力アップして、
いろいろと沢山の曲を弾いていた方が幸せかなと思う。

684 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 06:19:19.01 ID:cP1BU7kj.net
即興演奏なら楽譜も暗譜もいらない
頭の中で鳴っている音楽を弾くだけ

685 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 06:56:53.87 ID:pbSDiTNZ.net
暗譜、暗譜と言うけど、初見で弾きこなす
なんてブロでも無理。同じ曲を何十回も
弾いていれば、自然と指使いを覚えて
暗譜するようにな。意識して暗譜に拘るのは
意味が無い。

686 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 08:20:13.96 ID:Xh4vEtbq.net
>>684
良いこと言うね

687 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 08:59:03.27 ID:k9W0ZYgi.net
暗譜に向けた最短コースを意識して初見するものだよ。
初見が得意な人は暗譜も得意。曲を捉える能力は初見も暗譜にも直結する。

初見する瞬間から暗譜を目指すことにより、効率的な初見方法を習得できる。
初見 暗譜を繰り返して、曲を把握する力を強めていくもの。
自然に暗譜するだけでは成長は遅れる。
譜面を見て、弾いた時のイメージトレーニングを繰り返すことが大事。

688 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 09:16:19.06 ID:Lk/Tmyf7.net
違う、逆だよ逆。
初見が優れている人は暗譜が苦手、暗譜が得意な人は初見が苦手。
聞き専のジジイには分からないだろうけど。

689 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 10:05:17.53 ID:TU1cOftw.net
>>685
自然と暗譜は当たり前だけど、それを人前で弾くにはやはり意識して暗譜に拘らなきゃダメだ。
例えばロンド形式(ABACAD)の曲だったら、緊張しすぎるとABACABAC‥と終われなくなったり。
>>688
そうそう
初見優れてる人知ってるけど(コーラスの伴奏する人)、その人、初見で上手に弾いて終わった後
どんな曲だったか全く忘れてたりするし、その人に限るかもしれないけど暗譜は超苦手って。

690 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 10:15:52.46 ID:AvtLgZVc.net
基本暗譜は必要ないと思ってるけど
大きな会場で演奏するなら暗譜すべきだと思う
めくる人のプレッシャーやばそう
音が入ったり動きとか

ピアノ程自分でめくるのが難しい楽器ないと思う
自分のパートがない時間が多いオケだと楽譜置いてる人もまあ居るけど
デジタルで速度や表情での譜めくりが一般的になったら変わるかもね

どうせ覚えたしても保険として楽譜があるかどうかで安心感段違い

691 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 10:52:51.00 ID:k9W0ZYgi.net
>>688
初見得意というけど楽譜に脊髄反射してるだけでしょ
初見が本当に得意な人は暗譜も得意だよ。

楽譜と数分睨めっこすれば、暗譜で弾けるぐらいの人が、本当の意味で初見の得意な人。

692 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 10:55:40.74 ID:k9W0ZYgi.net
>初見で上手に弾いて終わった後どんな曲だったか全く忘れてたりするし

それは曲を理解した上での初見ではないね。
本当の初見が得意な人は、一度譜面を見て弾いたらしばらく忘れないものだよ。次に見る時はさらに楽譜から新しいものを発見していく

693 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 11:19:40.69 ID:AvtLgZVc.net
継続的に弾きこなしてる曲でもないのに、1度弾いた後「どんな曲でしたか!?」ってインタビューされる状況が分からない

普通にめんどくさいから忘れたって言われたのでは

694 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 11:36:21.50 ID:BAkcn5WI.net
録音するとほんと客観でにわかるね
自分下手すぎてワロタ

695 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 11:54:01.01 ID:eqmUYVHd.net
ID:k9W0ZYgiのいう事はちょっと無理がある

>>693
>1度弾いた後「どんな曲でしたか!?」ってインタビューされる状況が分からない
そんな話ではないとおもうけど

696 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 11:56:30.06 ID:AvtLgZVc.net
>>695
>初見で上手に弾いて終わった後

って書いてるからそういうことだよ
初見で上手に弾いた後、ってことは1度弾いた後ってことでしょう

697 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 12:24:40.24 ID:eqmUYVHd.net
いや、そこじゃなくて…まぁいいや

698 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 13:51:33.55 ID:DN41KGMP.net
いつからここは初見暗譜上級者スレになったのか

699 :689:2020/10/12(月) 14:03:10.85 ID:TU1cOftw.net
>>696
インタビューとか‥ 演奏会じゃないよ。
その人はコーラス伴奏なんだけど、ジャズ風、情緒豊かな曲、、重厚な曲‥
どれでも初見でそれらしく弾ける(音は一音も間違えずというわけじゃない、複雑な32分音符は適当に弾いたり)
4つのコーラス団体と組んでてそれぞれ数曲ずつでいつも新曲があるらしい。
で、今弾いてる曲が新曲か数度目か判らないって。たまには覚えてるらしいけど。

700 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 14:36:09.33 ID:AvtLgZVc.net
>>699
インタビューじゃなくて「質問」って書けばいいのか知らないけど皮肉のつもりだよ

そりゃ「初見で弾くようの教本」一冊やってランダムに1枚渡されてやったかどうか聞かれたら間違う人が殆ど
どんな曲だったかじゃなくて「覚えてない」が重要な点なの?

さっきの曲どんな歌だった?「楽しい明るい曲だったよ」とかじゃなく
「さっきのは初めての曲だった?」「さあ」みたいなやつ?

伴奏の場合結構ワンパターンだし覚えてないのが本当なら「初見と暗譜」の関係じゃなくて、「コーラスに興味がない」が原因では

701 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 14:55:36.39 ID:rvBQsutu.net
音楽が嫌いな人なのかもしれない
子供の頃からのスパルタ訓練で楽譜さえあればロボットのようにどんな曲でも弾ける
しかし、(子供の頃のトラウマで)音楽を楽しめず嫌いなので普段は聞かない
ピアノスパルタ教育を子供の頃受けた人は、程度の差はあれ、こんな感じになっている人がいる

702 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 16:15:54.57 ID:EOW1YQAK.net
初見が利く人への妬みがすごいな。プロなら何十曲を同時に抱えているのが普通だから、どの曲を何回目に弾いたとか覚えているわけがない。

703 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 17:43:24.82 ID:ABG7bPze.net
>>682
クララシューマン以降

704 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 18:50:45.43 ID:6z6zt/sR.net
今年はベートーベン生誕250年で28歳の時にピアノソナタ悲愴を作曲したそうで、自分ももうすぐ28になるのでこれは絶対弾けるようになりたい。

705 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 19:39:03.59 ID:kTNMOYLa.net
「譜読みが得意」と「初見演奏が得意」を混同している人いるようだね。

 譜読みが得意な人とは、過去に1度でも聴いたことや、弾いたことがある曲の譜面を渡されてから
その場で弾いたり、または短期間にその曲を理解しで最後まで弾くことの出来る人。

初見演奏が得意な人とは、その曲を全く知らない(過去にその曲を聴いたり、楽譜を見たり、弾いたことが全くない)
状態で与えられた楽譜をその場で理解して演奏できる人

初見演奏が得意な人は、楽譜を見ただけで頭にメロディーが奏でられる人が多いね。
具体的にはクラシックなら、声楽やっていて副科ピアノの人、そのような人はソルフュージュや移調ド式で
鍛えられいるし、伴奏の機会も多い
大人になってピアノを始めた人は、そのような音楽の下地がない限り、
初見演奏はどう頑張っても、初級レベル以上の曲を弾きこなすのは極めて難しいね。

706 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 20:27:47.50 ID:UnX3UCg6.net
そういえば、昨日先週のらららクラシックを見た
郁代ちゃんがベートーヴェンを弾いていた
楽譜とともに上から手を映していたが郁代ちゃんは手が小さいんだね
でも、きたえられた恐ろしい手だと思たよ
悲愴の2楽章10度を左手小指が外を向いてい届いている

707 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 20:29:03.45 ID:UnX3UCg6.net
ごめん、右手小指ね

708 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 21:51:45.37 ID:eqmUYVHd.net
>>682
クラシック以外のプロの本番でも普通に譜面見ること多いよ
レコーディングでも生演奏でも
それこそ初見で弾いたりすることもあるし
亀レス

709 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 22:06:23.59 ID:+ITr/hwL.net
仲道さんは10度届かないよ。トロイメライでも分散して弾いている
悲愴の2楽章は9度。彼女は9度がやっと演奏可能なぐらい
中村紘子もだけど、9度やっと届く小さな手で大曲と格闘する姿は醍醐味がある
仲道さんも真剣勝負で難しい大曲に挑む姿が魅力。全力で立ち向かうベートーベンも見ごたえある。

710 ::2020/10/12(月) 22:09:28.01 ID:mOUunSqi.net
>>709
ファンとしては仲道さんにはベートーベンソナタは似合わないなあ、と思っています…

711 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 22:24:29.14 ID:nea3iZf5.net
>>700
>伴奏の場合結構ワンパターンだし

中学生が校内コンクールで歌うような合唱曲の伴奏はそういう傾向ありますが、高校生以上が歌うような
曲の伴奏は結構複雑で覚えにくいものが多いです。

712 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 22:28:49.30 ID:gUo7GWTB.net
>>710
彼女自身がベートーベンを敬愛してライフワークにしてるんだから
ファンなら認めてあげなよ。ベートーベン弾きとしてもね。

713 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 22:35:49.39 ID:XreKtsYK.net
まあああ、ほんに料簡の狭いお人やねえ。

714 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 22:38:01.22 ID:g3jap/qz.net
>>705
そもそも、聴いたことのない曲ってクラシックの名曲ではほとんどないでしょう
聴いたことある曲の楽譜を初めて見て弾くことが、初見演奏というのが実態
合唱の伴奏だって、聴いたことのある合唱曲の伴奏を初見で弾くことが大部分
作曲家から初演を頼まれた時以外は、聴いたことのある曲を初見することが圧倒的に多い

ということで初見能力は実際には普段どのように音楽を聴いてるかに掛かっている
つまり普段聴こえてくる音楽を自分で弾いたときのイメージに置き換える習慣があるかどうかのファクターが重要
それと、まず楽譜を見て沢山の曲を漁るように弾く習慣も初見能力を高める

715 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 23:30:06.30 ID:kTNMOYLa.net
そもそも初見の意味分かってないね。ちゃんと辞書で調べなよ。
聴き専のあなたは知らないかもしれないけど。
音大初見演奏の試験なんて知ってるようなクラッシックの名曲なんかまず出ないよ。
始めて見るような曲ばかりなんだよ。
クラシックの曲なんて膨大な数があるんだから、初見の練習曲なんて、聴いたことのないような
四声体の讃美歌など知られていない簡素な曲が多いね。
合唱の伴奏だって普通は伴奏の曲を前もって渡されること多いし、
伴奏当日までに軽くパラパラと譜読みして弾いたり、本番前のリハーサルで弾くのが
ほとんどでしょ。

>初見能力は実際には普段どのように音楽を聴いてるかに掛かっている 。
つまり普段聴こえてくる音楽を自分で弾いたときのイメージに置き換える
習慣があるかどうかのファクターが重要

これは、全く初見演奏に関係ないこと。さすが聴き専だけあるわw
おかしくて笑える。www

716 :ギコ踏んじゃった:2020/10/12(月) 23:48:37.97 ID:AvtLgZVc.net
>>715
>初見能力は実際には普段どのように音楽を聴いてるかに掛かっている 。
つまり普段聴こえてくる音楽を自分で弾いたときのイメージに置き換える
習慣があるかどうかのファクターが重要

「おれはきいてるからきっと能力がある()」って黙って動画見まくってるんだろうな

717 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 00:25:38.06 ID:oj5Jup9Z.net
もうメールアドレス交換して直接やり取りしろよ

718 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 00:41:39.64 ID:TVNUenEZ.net
のだめが小さい時のトラウマでピアノの先生に手を叩く以上の暴力振るわれてて可哀想だった

719 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 00:46:36.80 ID:TVNUenEZ.net
自分も手をはたかれたことあるけど、まだ小さい女の子なのに体が吹っ飛ぶくらい殴られたらショック過ぎてそりゃピアノやめるよね 今の時代じゃ考えられないんだろうけど 今の親たちはバッグにキーホルダー 型のピンカメラとか仕掛けてるから黙っちゃいないよ子が暴力振るわれたら

720 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 01:06:17.47 ID:pcC0064v.net
>>719
そういうのを聞いていたから、自分が小さい頃習ったのはピアノじゃなくエレクトーンだった

721 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 01:35:51.83 ID:qgiWXjgB.net
>>670>>714かな

ちなみに>>670>>671は暗譜について
>楽譜から離れて、手元を見て弾くことが大事だよ
>楽譜を手の動きに置き換えて、楽譜を見なくても弾けるようになること

>人に聴いてもらうなら、楽譜から離れて鍵盤や手に置き換え暗譜しよう。

722 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 01:43:31.54 ID:KCxouUGE.net
聞き専は楽譜が読めないから、体の動きで覚えるしかないわなw

723 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 01:47:26.19 ID:qgiWXjgB.net
暗譜って文字通り読めば
聴き専であっても自分の間違いに気づきそうなもんだけど

724 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 07:33:35.68 ID:Jx4d7V0Y.net
君たちは音楽教室レベル せいぜい音大受験レベルでしか語っていない
670 671 714は一流演奏家レベルの話
まあどちらも初心者スレには適応しない話題

そもそも音大受験の4声の初見なんて、バロック古典派レベルのものが多く、
聴いたことのない新曲でも、イメージとしては初見ではない。既に聴いたり弾いたりした曲の展開。
言葉や辞書の説明では音楽は語れない。
初見 暗譜の概念は言葉の意味に捕らわれてはいけないし、実践的に何を目指すかが重要

725 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 07:40:45.04 ID:AdQW0JAK.net
>>714なんて近年話題になってる「存在しないマナーを作り上げるマナー講師」と同じじゃん

726 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 07:41:31.95 ID:AdQW0JAK.net
>>670ね、間違えた

727 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 07:46:50.55 ID:jGIfEo0Y.net
>>724
で、聞き専のお前は何を目指してるの?

728 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 08:17:20.19 ID:Auu33qvM.net
ジジイの書き込みは日本語がおかしいからすぐ分かるなw
それらしい言葉をちりばめてはいるが、そもそもの意味を本人が理解していないから、文章が意味をなしてない。

729 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 09:13:37.18 ID:mSA8ikPm.net
練習曲スレのお爺さんこっちでも長文で語ってるよね いつも一昔前のことを基準に語ってるからid変えたって分かるんだけど?

730 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 10:24:55.44 ID:JvNOUrO0.net
音大受験科目に初見視奏なんて聞いた事ないけど。(初見視唱は当たり前だけど)
合格後の授業にはあるらしいけど(勉強じゃなくて当たり前の事で「君 これ弾いて」って先生に言われるって)
どっかの音大にはあるのかな?

731 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 10:49:13.41 ID:2MdLBOd+.net
元の>>715には受験とは書いてないよ
>>724が勘違いしてるか知ったかしてるだけ

732 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 12:51:06.73 ID:f0PkjEy0.net
聴き専の人はクラシックカテゴリーには多いけど、鍵盤カテにはまずいないと思った方がいい。
クラシック音楽鑑賞は交響曲 管弦楽曲 室内楽 オペラ等の方がピアノ曲よりも圧倒的シェアを占めてるから
鍵盤楽器専門の聴き専は極めて稀

したがって聴き専というレッテルを貼られる人は、ピアノ弾きとしては鑑賞が多目の人に対して付けられる傾向が強い
弾く7:鑑賞3の人が、弾く3:鑑賞7の人に聴き専認定している
聴き専の人は、このカテゴリーに出入りしても面白くないのだ。
弾いているから出入りしてるわけさ。

733 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 13:44:58.38 ID:qgiWXjgB.net
初心者のためのスレッドが
初心者にとっては百害あって一利を見つけるのは難しいスレになってる。

長文爺のせいで。

734 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 13:51:32.14 ID:qgiWXjgB.net
>>730
まさに聴きかじってるだけなのが証明されたようなレスだよね。
調音と新曲視唱がごっちゃになってしまって
現実には存在しない入試科目を妄想の世界で語るという。

735 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 13:54:54.38 ID:qgiWXjgB.net
変換ミス

×調音
〇聴音

736 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 14:57:42.73 ID:E5oyff/+.net
>>724
タイプミス
×音大受験
○音大授業

5chは確認画面ないし、一発打ちだから
ミスはつきもの 目くじら立てんといて

737 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 15:21:26.10 ID:aY/d1yoF.net
「ハノン爺」や「長文爺」だけがスレチなわけじゃないだろ
粘着レス乞食君は自分だけが小山の大将に君臨して
初心者に説教垂れたいんか

738 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 16:02:05.65 ID:AdQW0JAK.net
>>732

>クラシック音楽鑑賞は交響曲 管弦楽曲 室内楽 オペラ等の方がピアノ曲よりも圧倒的シェアを占めてるから
>鍵盤楽器専門の聴き専は極めて稀

↑前後の因果関係が不明でまったく意味をなさない文章


>したがって聴き専というレッテルを貼られる人は、ピアノ弾きとしては鑑賞が多目の人に対して付けられる傾向が強い

↑意味をなさない文章に「したがって」は通用しないので意味をなさない文章


>弾く7:鑑賞3の人が、弾く3:鑑賞7の人に聴き専認定している

↑根拠なし


>聴き専の人は、このカテゴリーに出入りしても面白くないのだ。

↑根拠なし


>弾いているから出入りしてるわけさ。

↑根拠なし


結論
願望だけの文章

739 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 17:00:32.27 ID:HqSxYPPB.net
>>733
ひとつくらいは良いところがあるだろうね

740 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 17:41:51.96 ID:oj5Jup9Z.net
だから前スレで次スレはスレタイ変更しろって言っただろ
次スレは公衆便所の落書きスレにしろ

741 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 18:16:15.39 ID:F7cjzeEF.net
>>738
願望というより、心掛けの問題だろ
聴き専に見える人も、初心者っぽい人も、実はピアノに真剣に取り組んでいるわけさ
鍵盤カテでクラシックやピアノ練習 ピアノ演奏を語るには、自ら弾かないと会話は成立しない
初心者だってピアノを趣味として取り組むのだからピアノへの愛情 興味は並々ならぬものがある。
初心者にも一対一の大人として接するべきで、手加減はいらない
互いに本音で語れば得るものは大きい。ここはピアノ教育スレでも初心者サロンでもなく、多くの人がピアノに熱く語る場
入場制限は意味を持たない。

742 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 19:46:45.56 ID:Auu33qvM.net
ピアノの初見の試験はあるところもある。ただしバロックや古典のスタイルのものではなく、作曲家の教授が作ったものなので、近現代のスタイルの曲も普通にある。

743 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 19:59:11.02 ID:jGIfEo0Y.net
このスレ利用者の10のタイプ あなたはどのタイプ?

1:ピアノ始めた本当の初心者、

2:ピアノは子供の頃やっていて、最近初心者レベルから再開した者

3:ピアノ何十年もやっているのに、演奏の能力は未だにバイエルレベルの
  万年初心者。但し、手不器用だが、それなりの知識があり、耳は肥えている。
  思うように弾けないストレス解消目的で書き込む。

4:ピアノを弾く能力は中級、または上級者レベル、初心者相手におせっかいしたい、
  ドヤりたい、マウント取りたい欲求があるので、このスレを利用する。

5:以前ちょっとだけ、ピアノを弾いたことがあるが、すぐに挫折、また再開したい
  願望があるが、出来ない事情があるため、知ったかぶりして、このスレを利用して
  欲望を満たす。

6: ピアノ音楽ばかり聴いている。本当の聞き専、ピアノは弾けないが、ピアノに関する
  豊富な知識といろんなピアニストの演奏を聴いて耳が肥えており、どうでもいい薀蓄の長文を
  だらだらと書きこみをする。

7:ピアノを習わせている子供の親。普段は、コンクールのスレに書き込みしているが
  時々このスレに現れて噛みついたり、邪魔をする。

8:現役のピアノ講師、音大生。めったに現れないが、突っ込み入れたり、内部事情的な
  書き込みをする。

9: ピアノを現在習っている中高生。たまに幼稚な内容やジジババを装った書き込みをする。

10: NG扱い対象の書き込みをする者(荒らし、基地外、粘着、糖質、池沼、クレクレ君など)
  またはスレちがいの書き込み者


  

744 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 20:02:12.40 ID:AdQW0JAK.net
コンクールスレのおばさん達こっちにも来てるの?キモすぎんだろ

745 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 20:27:34.61 ID:/8tsZXWR.net
>>743
初心者でもなければ、蘊蓄を垂れたい上級者でもないけれど、板全体が過疎ってるので、人の多そうなこのスレに来てる。

746 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 20:55:35.13 ID:3zPBVGGd.net
>>743
典型例をまとめて頂いたが、各項目に完全に当てはまる人はいないでしょ。
数項目の一部が当てはまる程度
俺は弾く時間よりも聴く時間の方が多いけど、完全な聴き専ではない。

ここに来る皆に共通しているのは、ピアノに執着を持っているということ。
5chでマウント取りたければ、いくらでもほかのカテがあるわけだし、ここに来る理由にはならない。

747 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 21:11:07.78 ID:0UAAEttN.net
>>743
2

748 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 21:33:11.57 ID:0UAAEttN.net
>>730
京都市立藝術大学のピアノ科専攻の2次試験にあるみたい

749 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 21:45:18.15 ID:jGIfEo0Y.net
>>742
ここに載ってるね。

桐朋学園大学入試 作曲・指揮専攻  初見演奏課題曲
https://www.tohomusic.ac.jp/college/admissions/result-exam.html

難易度高くて自分には無理

750 ::2020/10/13(火) 21:45:41.99 ID:qD4F1Xl0.net
>>741
私は皆さんから「聴き専」に見られている度合いは高いのでしょうかね?

751 ::2020/10/13(火) 21:47:41.57 ID:qD4F1Xl0.net
>>732
>聴き専の人は、このカテゴリーに出入りしても面白くないのだ。
たしかに、全く弾けない正真正銘本物のの「聴き専」にとっては、このスレの内容は理解不能でしょうね…

752 ::2020/10/13(火) 21:58:20.10 ID:qD4F1Xl0.net
私には次のように見えますね
>>670: 暗譜が流行ったのはごくごく最近のこと、クララシューマンからのことだと思いますが。殆どの演奏家は暗譜できないのではなく、暗譜を敢えて選ばないリスク回避でしょうね。つまり >>670 は知ったか
>>671: 自分が弾いて楽しむか、と、人に聴いていただくか、で暗譜するしないか態度が変わるなんて、いわゆる「態度豹変」、「風見鶏」、楽譜を前にするか楽譜をみないかで音楽が変わるようでは、人目をきにする演奏しかできないキョロメ野郎、ヒラメ野郎にしかみえませんね、つまり >>671 は知ったか
>>714: いくら聴いたことがある音楽であっても、楽譜を目の前にして鍵盤を押さえることから始める場合には、それまでの聴いた音楽の印象は一度ばっさり捨てるのが正道でしょう、聴いたときの印象なんか無意味、すべてを楽譜から読み取るのが音楽というもの、すなわち >>714 は馬鹿な知ったか

753 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 22:00:47.43 ID:KCxouUGE.net
全員同一人物(聞き専ジジイ)じゃんw

754 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 22:13:35.20 ID:Xnz4ApyG.net
ふふふふふ。

755 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 22:19:42.21 ID:U4s9V8gL.net
>>749
うわ、なにこれ
しかし比較的ゆっくりで、跳躍は少なめだったり休符があったり
あまり楽譜から目を離さず弾けるような気遣いはある感じ
どっちにしても無理だけど

756 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 22:24:18.58 ID:AdQW0JAK.net
クソ曲で草

757 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 22:30:11.58 ID:5QQeZZWi.net
>>752
煽ったつもりでしょうが、レベルが違いすぎて議論になりませんな
暗譜は目標です。楽譜というセーフティネットがなくても弾けるように心身に浸透させることがライフワークなのです
貴方には「アルド チッコリーニの我が人生」を奨めましょう
必ず私の言っている意味が解る時が来るはずです

758 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 22:32:09.18 ID:Fr2I/oQI.net
>>749
音大の試験問題初めて見たけどマジで異次元だな、音の学問とは正にその通りだと強く関心した
これ有名大学なんかより難易度高いんじゃないの?

759 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 22:34:39.69 ID:qgiWXjgB.net
>>670
嘘八百の極まったレス。
全く逆。
初心者ほど中途半端に手の感覚に頼ってしまい楽譜をおざなりにする。そして暗譜が出来ていると勘違いする。
クラシック演奏は作曲家の創作・意図(それは楽譜にしか書かれていない、楽譜がすべて)の再現が大前提であって
楽譜は練習のたびに何度も繰り返し読み込むもの。一度暗譜したからといってそれでその楽譜から離れるとい類いのものではない。
たとえ暗譜した曲であっても
次の練習ではその楽譜を再読込みする。(練習では必ず楽譜を見ながら弾き込むことも含む)
そこでまた新しい発見があったり、そのことで一個人の中にまた新しい解釈が生まれる。

760 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 22:36:32.41 ID:Xnz4ApyG.net
ベルクのピアノ小品の楽譜みたいだね

761 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 23:40:31.23 ID:aY/d1yoF.net
じゃ、最後に本日の教訓をまとめておこう

暗譜ネタはよく釣れる

762 :ギコ踏んじゃった:2020/10/13(火) 23:48:21.85 ID:k3fxo3XN.net
>>759
楽譜から読み込むだけでは演奏家は不十分で、楽譜に書かれていないエッセンスを表現することが大事
そのためには本場の演奏家と過去の名演を鑑賞したり、練習を繰り返し浸透しなければならない。
勿論楽譜から新たなものを発見していく努力も続ける。楽譜からもう絞り出せるものがなくなるまで弾き込んで浸透して初めて楽譜を離れることができる。
暗譜とはそういうことだよ。単に楽譜を見ないで弾けるようになることではなく、曲を心身に浸透させること

763 :665:2020/10/13(火) 23:58:34.14 ID:U4s9V8gL.net
初心者・初級レベル(せいぜいソナチネとかエリーゼ)の話なんですけど
そのレベルなら暗譜はそんなに難しくないと思うが…
なるべく手元を見ずに楽譜を見て弾く練習を続けた結果
楽譜を見ないと弾けなくなってしまうとしたら、ちょっと問題ではないかと

764 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 00:01:42.86 ID:1o7uT95q.net
>>743
ピアノに聴き専がいるというのはちょっとありえない
楽器の中で一番メジャーなのだから
聴き専じゃなく、やってみたが全く弾けないだと思うんだが

765 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 00:06:31.01 ID:kuJYM+d5.net
わし、ヴァイオリンは聞き専

766 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 00:09:49.09 ID:kuJYM+d5.net
>>763
暗譜の時も、楽譜は見てないことが多い
子供の頃は譜面立てに漫画置いて読みながらハノン弾いてた

767 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 00:10:56.73 ID:kuJYM+d5.net
×楽譜は見てない
⚪鍵盤は見てない

768 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 00:14:36.71 ID:/h0wYTVW.net
>>764
それを聞き専という

769 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 02:07:40.33 ID:6CUjeEP2.net
ラッセン

770 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 02:08:41.42 ID:6CUjeEP2.net
木村文乃なのか伊藤歩なのか

771 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 05:57:46.79 ID:JjRt6FKN.net
悩んでることがあるんだけど、いいかな

この夏、数日間入院して、たまたま病院内で夜の演奏会があった
ピアノ教室の先生が生徒二人連れて演奏してくれたんだけど
一人が俺より一回り上くらいで、ピアノ歴2年だと紹介されてた
マジ感動して退院後、HPでピアノ教室を探したわけだ
大人のピアノも歓迎している教室に通うようにしたんだ

希望曲が弾けるようになる最短の練習と、先生の出す課題、
指使いの練習など、家での練習多め、教室は確認多めでやりはじめたんだ

先生厳しいけどすぐ上達が見えたから、1回60分1万円でも安いと思えるほどだった
だけど、2カ月経って先生が替わったのね
ちょっと長いから分ける

772 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 06:01:00.22 ID:JjRt6FKN.net
自宅のリビングを教室にしてるんだけど、庭にプレハブがあって
そっちで習うことになったの
グランドピアノだったのがアコースティックピアノになって
先生も娘さんになって、指導も優しく(ヌルく?)なってしまった

そりゃ、優秀な子を大先生が教えた方がいいのは分かるけど
あからさまにグレード下げられた感じがするし
レッスンの密度が下がったように思えてモヤモヤする

我慢するか、先生を替えてもらうか、教室を辞めるか悩んでる
ネットでピアノの情報もかなり集まったし、ここから独学でも
いいんだけど、効率は下がるだろうし、ミスがあってもずっと気づけないまま
結論出せずにいるんで、アドバイスあったらください

773 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 06:32:22.63 ID:4cPdVfdZ.net
>>772
先生嫌になったら、ピアノを弾くモチベーションも落ちてくる。
そこの教室、辞めた方がいい。
気に入った先生が見つかるまで体験レッスンするなどして
新しい教室を探すべき。

774 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 06:43:10.44 ID:JjRt6FKN.net
冴えないおっさん(失礼)が、たった2年で人前でピアノ弾けるようになってたことに感動して、
そのモチベーションはまだあるんだけど、若先生に教えてもらいたいとは思えないんだよな
我慢しても、モチベーションが消えるだけかな

775 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 07:15:21.96 ID:W7LBkjzk.net
でも、普通に教えてくれるんだったら
独学よりモチベーションあがる
それに娘さんの修行として当てがわれたのかもよ?

776 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 07:15:33.22 ID:lsUJiDLj.net
普通なら
初心者だからという理由(だけ)で、
最初についた先生より格下の先生に勝手に変えられる事はない。

そうなった理由はもっと合理的で納得のいくものだと思うんだけど。

777 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 07:32:17.20 ID:4cPdVfdZ.net
>>774
自分も最初、指導力があった先生について習っていたけど、病気を理由に辞められてしまい、
代わりにきた先生は教え方が甘い先生だった。その先生は自分でうまくいかず下手と思っている所でも
「お上手ですね」とか、誉めたり、質問してもいろいろな解釈があるからといって
はっきりした教え方をしてくれない。曲の仕上がり合格基準も適当だったので
一気にモチベーション下がった。そして、そこの教室やめた。ピアノも弾かなくなった。
それから2年後、再びピアノが弾きたい気持ちが出てきて違う教室で習い始めた。
今の先生は若く、知識も?と思う所があるが、指導が熱心なので今でも続いている。

778 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 07:36:18.35 ID:a9VNDwEM.net
1回60分で1万って高くないですか?

779 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 07:46:44.98 ID:JjRt6FKN.net
娘さんは、別の楽器のプロ奏者らしい
あまり書くと教室バレしそうだ

>合理的で納得のいくもの
大先生は母屋で別の生徒を教えてる
これまでが特別で、もとの生徒さんに戻っただけなのかもしれん

>>777
それ、若先生の教え方と同じだ。やっぱモチベーション下がるのか
大先生は厳しいけど、大人の理論で話すから上達早いんだと思う

780 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 07:52:07.66 ID:JjRt6FKN.net
>>778
そういうレッスンを希望したからで、ふつうはもっと安いよ
んじゃ、仕事行ってくる

781 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 08:20:41.49 ID:a9VNDwEM.net
それだけの実績がある先生っていう事なんですね
でも先生が娘さんに替わって、母屋からプレハブ小屋になって
ピアノもグランドピアノからアップライト?
でレッスン代据え置きだったらちょっと考えものですね

782 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 08:34:16.50 ID:C0y4A++D.net
>>772
悪く考えると、娘さんの生徒を集めるために父親先生が最初だけ出てくるってシステムかも?

プレハブ、アップライト、他の楽器が専門の先生が教えるという条件で、1時間1万円は高く感じるな

783 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 08:38:47.60 ID:C0y4A++D.net
>>777
褒められる方がモチベ上がる人もいるし、教える側も難しそう

784 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 10:02:46.10 ID:pZGVoQTu.net
>>665
>>763
貴方がまともな考え方をしていると思う。ここにいる一部の人たちは楽譜至上主義なので問題がある。
楽譜から離れられないのは、楽譜を見て弾くと楽だから。人間は楽な方に癖がついてしまう。
楽譜は曲を覚えるのには大事な手段だから、楽譜を見ることは非常に大事だけど、
楽譜に隠れたものまで表現する意識は必要で、楽譜を離れて表現できる練習をすることが大事。
楽譜を見ながらさらっと弾けただけで満足していると、いつまでたっても成長しない

785 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 10:15:57.14 ID:pZGVoQTu.net
>>749
桐朋の作曲 指揮科の課題だからね。譜読みの能力の非常に高い人たちだからね。
このような臨時記号の多く付いた近現代曲を ピアノ科に受験課題として出すはずもないし、入試時点での才能を測る上で意味もないと思う。
初見課題出すなら、バロック 古典 ロマン派程度の調性のはっきりした課題を創作した方がいいだろうね

786 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 10:20:43.80 ID:pZGVoQTu.net
>>767
簡単な曲なら鍵盤見ないで目をつぶっても弾けるけど、難しい曲になるとそうはいかない
ショパンの別れの曲も、主題部と再現部は目をつぶって弾けるが、中間部は見ないと弾けない。
辻井君のように目をつぶって弾けるなら曲芸もの。

787 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 11:20:08.80 ID:WBUN42j1.net
>>786
まじかよ、どんな特訓したらそんなことできんだよ

788 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 11:23:36.78 ID:pZGVoQTu.net
特訓というか鍵盤との接触感覚を鍛えることだよ。跳躍がない曲なら接触感覚あれば目をつぶっても弾ける
跳躍が激しい曲はしっかり目で確かめないと弾けないのが普通。

789 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 11:37:16.62 ID:OMtU91WR.net
別れの曲は鍵盤を見るとかえって弾けない
斜め上の虚空に視線を向けながら弾いてる

790 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 11:38:08.76 ID:CRz9aAUt.net
>>788
辻井さんの凄さを改めて感じるね
感覚がすごく鋭いんだろうね

昔、ブルガリアだったかの新体操の選手達が、暗闇の中で練習するって聞いたことあったな

791 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 12:04:49.33 ID:jdK+xQ/q.net
暗譜出来たら、部屋を暗くして弾くと良い。
そうすれば、自分の奏でたい音楽を演奏できる、
とか何とかってショパンが言ってたんだよね。

792 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 12:57:33.95 ID:wx/oB0j2.net
レッスンはグランドピアノに触れる事も重要だから
どんなにいい先生でもアップライトや電子ピアノ、オンラインじゃ私は嫌だ

コロナでオンラインに切り替えた人も多いんだろうけど、私はそれなら独学で良いかなって思う
何を重視するかだよね

793 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 13:18:26.03 ID:Cksj57Sh.net
ピアノ習って見ようと思い色々調べてみるとピアノの先生はほとんど女性の方なんですね
YouTubeに教室紹介してしてるおばちゃん先生が多すぎてある意味猫動画並に居るんではないかと言うくらいに多い
私は渋いおっさんに習いたいんだけど男性でピアノ教えてる人って本当にすくないですよね。調べ方があまいだけかな
人前でドヤる系の目立つピアノ弾きは男が多く感じていたので男性でピアノを教える人多いと思いきやレアなんですか?
ここにもピアノの先生いると思いますが男性と女性の先生の違いとか習うならどっちのが良いとかありますか?

794 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 14:01:45.22 ID:OMtU91WR.net
あなたが男なら、殆どの女性講師にお断りされるので
どっちが良いとか選り好みできる立場じゃないよ

795 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 14:12:41.83 ID:pZGVoQTu.net
男と女では、感性もテクニックも違うからね
自分が男性で、自分にない女性の感性とかテクニックも学びたいなら女性の先生に習った方がいい。
男性としてのテクニックを学びたいんなら男性の上手い先生に習うのもいい。

俺は女性の先生3人 男性の先生1人に習った。それぞれ良さがあった。男の先生は細かいことに拘らないし、女の先生は逐一厳しく指導してくる。
男の先生は、まず弾かせてみて じっくり聞いてからアドバイスする人が多い。
女の先生は、少し間違うとと直ぐに止められて直させられる。

好きな曲をどんどん弾かせてくれる先生がいいと思う。ソナチネとかモーツァルトピアノソナタばかりしか弾かせない先生より、ショパンやドビュッシーも積極的に教えれる先生がいい。

796 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 14:38:40.11 ID:Cksj57Sh.net
私が言いたかったのはピアノババアが猫動画並に居るって所だけで他は蛇足です

797 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 15:24:46.07 ID:64V5MsKC.net
そのどやり系動画野郎たちもおばちゃん先生から習ってきたんだよガキの頃から 分かったか?糞素人

798 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 15:40:12.66 ID:wx/oB0j2.net
>>795
止められるほど粗がある場合、止めてもらった方が良いと私は思う
結局自分で練習する段階でもだけど、
間違うところや難しいところ、初めてやるところは細切れにして反復して練習するんだから
見てもらう時も前半全然出来てないのに最後まで聞くより
前半だけでも細かく見てもらった方が良くない
結局最後まで弾いたらそこに戻るんでしょ?

「全部弾きたいのに!!」が先立つのは教わる前に「僕の演奏聞いて欲しい」が優先か
「通しで弾きたいこだわり」ですっきりしない本人の問題だから
あなたが習った男の教師はそこのプライドに配慮してくれたんでしょう

少し間違うのレベルにも寄るけど
速度が出てなくてミスタッチもあるとか
たどたどしい上ミスタッチあるなら
最後まで聞いてもらうの時間の無駄じゃない?

結果的に自分がやった半分も聞いてもらえなかったとしても、前半だけしっかり見てもらった方が
自分の為にはなってると思う

ただまあ、緩い高齢者の多い教室だと女の先生でもなんでも、みんなそんな感じだよ
毎回通して弾かせるし、好きな曲弾かせる

練習曲順にやったり止めてたら一切進まないレベルが多いから

799 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 15:50:13.89 ID:Cksj57Sh.net
>>794
>>797
ちなみにドヤり系野郎と猫動画並に乱立するピアノババアどちらにピキッたんですか?
今後の参考に教えて下さい

800 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 16:31:42.64 ID:/h0wYTVW.net
Amazonセールやってるけどピアノに役立つものなんかないかな

801 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 16:49:59.87 ID:wx/oB0j2.net
>>800
除湿器と空気清浄機買った 
ピアノのために

802 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 16:54:05.53 ID:OMtU91WR.net
>>799
>>794だけど、別にピキッとしたわけじゃなくて、本当に成人男性お断りの女性講師多いのよ
だから成人男性は楽器店経営とかヤマハカワイ系列、極少数の男性講師を探すしかない
自分も男性講師に習ってる

803 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 17:07:51.95 ID:qZlG+wEa.net
>>798
暗譜 録音するぐらい練習して望んでいたから、明らかな間違いはなかったよ
ミスタッチや音の間違いではなく表現の問題で止められたと思う
せっかく興に乗ってきたので止めないでと思ったことはある。男の先生は表現の個性を認めてくれたし、女の先生は自分の感性の方に引っ張ろうとして止めた
どっちも良さはあると思うし、先生の指導は受け入れた
先生に気に入ってもらえるように直していった
それも勉強だから
そういうレッスンを続けると、一挙一動に厳しかった女の先生も俺の表現も受け入れて褒めてくれた
互いに音楽性を認め合うこと、最初は指導に従うことが大事と思う

804 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 17:23:32.56 ID:vtp95xr0.net
加湿器も必要かもね。冬場の乾燥に注意。

805 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 17:25:47.84 ID:a9VNDwEM.net
女性講師が嫌がる成人男性の生徒の特徴
・レッスンが終わってもなかなか帰らない
・レッスンの時間の30分前に来る
・レッスン中に目を合わせてくる
・偶然を装って指を触ってくる
・世間話が長い
・個人的な事を聞いてくる
・叱って下さいと言ってくる

806 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 17:44:17.69 ID:o5dEGx1h.net
ムチで叩いてください

807 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 17:53:36.73 ID:wx/oB0j2.net
早めの時間帯のレッスンな上終わっても駐車場で暫くうだうだしてるのも怖い

子供ってすぐ「知ってる人」の認識できちゃうからはなっから顔合わさない配慮が欲しい

808 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 17:59:00.40 ID:pZGVoQTu.net
>>805
習った女の先生のうちの一人は、藤圭子の若い頃よりも更にずっと美人で藝大卒の先生だったけど、レッスン中に異性を意識したことはないね
先生は先生だよ。真面目にレッスンを受けた。
最初はバッハやらされて厳しくて止めて指導されてばかりいたけど、1年以上たつとショパンエチュード10-1 10-4 スケルツォ2番 ドビュッシー前奏曲とか自由に弾かせてくれた。
気に入らない所も多かったと思うけど、貴方が弾きたいならどうぞという姿勢で認めてくれた。楽譜は赤色鉛筆でたくさん注意書きを書かれた。
今も美人先生が記入した赤鉛筆の楽譜がたくさん残っていて、良い思い出

809 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 18:06:18.59 ID:a9VNDwEM.net
なぜ成人男性お断りの女性講師が多いのか
過去に怖い思いをされてる事が多いです

810 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 18:06:45.42 ID:TzoctGTB.net
素敵な妄想ですね

811 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 18:07:28.54 ID:/h0wYTVW.net
どうでもよか

812 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 18:10:28.45 ID:pZGVoQTu.net
自分は常に先生より上手く弾けると自負していたからね。
それでも、先生のレッスンを受けると上手になれると信じてもいた。
先生はライバルであり、教師でもあった。成長させてくれたことは事実。

813 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 18:20:48.87 ID:pZGVoQTu.net
>>805
成人男性は独学が一番いいよ。色目なしで本気で習うならいいけど
ネット動画から学ぶことが出来るし、
ネット動画から学べないなら才能がないとあきらめた方がいい
色目で見て女の先生を煩わせないこと。
欲望を満たしたいなら、それなりの場所で処理した方がいい。

814 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 18:43:47.21 ID:G/2aQ4pm.net
男性講師はいないのか?
それか基本男性はお断りだけどイケメンだけはおKとかさ
それなら俺も若い頃は大河内傳次郎そっくりと言われた村ではモボだから
イケるかもしれないぞ

815 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 21:18:22.13 ID:hPZjTVxz.net
教室の隅に用心棒座らせてる教室でないと危ない今の時代 女のピアノ講師は美人で若いほど個人レッスンは危険 だから成人男性は基本的にお断りなの おっさんとか何考えてるか分からないしキモい 男がピアノとか下心丸見え過ぎて

816 ::2020/10/14(水) 21:20:02.05 ID:Q1FdTUu/.net
>男がピアノとか下心丸見え過ぎ

そんなもんですかね……

817 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 21:31:38.29 ID:Z6CP4cNB.net
ピアノも本気で覚えたいし音大・音楽科レベルのピアノ弾きの女性と本気で出会いたい

818 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 21:39:00.97 ID:wx/oB0j2.net
>>815
いつだったかお断りした生徒に襲われたピアノ教師が重症になって事件なんかった?

最近は防音ありきでピアノ教室だからなおさら怖いだろうね

819 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 22:00:27.71 ID:G/2aQ4pm.net
先生が女性でもドルフ・ラングレンみたいなガタイなら襲われる心配はないだろう
襲われたとしても返り討ちじゃ

820 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 22:01:24.66 ID:pQq1Oi2S.net
女性教師とおじさん生徒というのもよく蒸し返されるネタだよね。
独学おじさんの琴線に触れるのかね。

821 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 22:24:52.90 ID:7B56Nw1h.net
女性sage入れてくるところが気になる
おっさんか爺さんのプライドが許せないんだろうな
習いたい、でも女性(BBA)なんかに弱み見せたくないみたいな

822 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 22:33:00.05 ID:/h0wYTVW.net
こういう対立煽りって大抵どちらも相手側の底辺しかみてないからね
最近はポリコレの影響か先に言ったもん勝ちみたいになってるけど

823 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 22:51:17.90 ID:dxwpvwh5.net
年下の女性の先生に教わってるけど
基本的に最初と最後の挨拶以外あんまり話さない
レッスンの中で分からない事があったら質問するぐらいで
レッスン終わったらさっさと帰る

東京とか大阪とか主要都市は男性の先生多いんですかね?
地方だと男性の先生見つけるのはなかなか難しいのではないでしょうか

独学でやれればいいんでしょうけど
自分の場合すぐサボって挫折すると思う

824 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 23:01:12.52 ID:QHm4ZaDv.net
毎月定期的に行くようなレッスンじゃなくて、
良く分からない所とかが出てきたときにそこだけピンポイントでweb通話とかで気軽に出来るようなサービスあったら嬉しい

825 :ギコ踏んじゃった:2020/10/14(水) 23:20:29.84 ID:7B56Nw1h.net
>>824
あるよ

826 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 00:14:18.13 ID:50XenFbb.net
>>825
なんてサービス??

827 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 00:15:23.26 ID:iXi0L/1J.net
>>826
オンラインレッスン ピアノで検索したら

828 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 00:20:25.76 ID:50XenFbb.net
>>827
間抜けなサイトが出てきたけど別にこういうのは望んでないです^^;
理屈を口頭のがいいね

829 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 00:37:14.18 ID:SA5+YM/y.net
>>828
cafetalk

830 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 00:39:16.54 ID:KzPTPLVK.net
ヤマハやカワイなど大手の
大人のピアノレッスンなら受け入れてくれるでしょう

831 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 01:49:52.82 ID:5X0d5Rr5.net
やっぱり習うなら若い20代の美人がいいよなあ
上手く弾けたらご褒美におっぱい吸わせてくれたりさあ
だからおっぱいが大っきい若い先生を探しているよ
最悪現金渡して手コキお願いしたりなんかしちゃって!
だからオンラインレッスンなんか論のガイノガイノガイ!
どんなに真面目そうで紳士ぶったヤツでも家帰ったら先生をオカズにしているのは間違いないわけでな
むしろそう言う奴の方があぶないのだ!
熟女でもおっぱいがデカければ範囲内ではあるがやっぱり若い方がいいよなあ
とピアノとおっぱい大好きアソコビンビンオヤジは物申す!

832 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 05:22:49.60 ID:7TIguUdB.net
お前と一緒にするな

833 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 06:45:58.23 ID:WpP5RQho.net
個人レッスン1時間5k位?
独学メインでたまにアドバイス
受ける程度の教室なら良いかも。

834 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 07:20:41.13 ID:pDo71W8X.net
オンラインレッスンは音質悪いし、いろいろ制約あって面倒だから
おすすめ出来ないね。
不定期でいいから、直接先生からアドバイスしてもらった方がいい。
料金も1時間 2千円(なんちゃって先生)〜5万円(有名大学教授、ピアニスト)
でピンきりだね。

835 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 07:33:17.69 ID:pDo71W8X.net
あと、安い先生はカシオのキーボード、高い先生はスタインウエイのセミコン2台で
レッスンするイメージだね。

836 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 07:45:57.61 ID:gRxfHQfm.net
5万円+ご奉仕

837 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 08:09:03.07 ID:5X0d5Rr5.net
そういやおいらの知り合いのデリの子も音大出のピアノの先生やってるって言ってな、その子も周りの人らもやっぱ食えなくて風俗とかお水で繋いでる子が凄く多いって言ったわ、どちらかと言うと生活費と言うよりも贅沢品とか遊ぶ金やねホストなんて子もいたわい
意外と金に困らない筈の良いとこのお嬢も地方に行ってデリやってたりとおいらが何を言いたいかと言うと音大出の女ピアノ弾きは貞操観念も下半身もゆるゆるだということだ!
結局我々男が女性ピアノ講師は貞操観念が高く高貴であると言う妄想をしているにすぎないのだ!
言うならばそう看護師が白衣の天使とか言うそれ!

だからと言って誰しもがアプローチをかけては行けない
そこを勘違いするから男性NGの教室が増えてきてしまうのだ
まず
クラオタの精神疾患抱えた拗らせた小汚いデブジジイNG
まともに女性と話をしたこともない様なブサイクなチー牛NG
無職ニートデブハゲチビオヤジNG
イケメンで金もそこそこ稼ぐおいらOK
なのである

838 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 08:28:11.42 ID:pDo71W8X.net
>>831 >>837
基地外、池沼 糞野郎 氏ね。

839 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 08:52:19.41 ID:5Wa2E5AY.net
女性ユーチューバーへの粘着の仕方見ても粘着レス乞食君は女に恨みがあるみたいね。

840 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 09:59:08.54 ID:5PvkN4aH.net
音大出の若い女性講師フェチの人がピアノを習うって、幻想を抱いてるだけだと思う。
音大出の俺に言わせると、周りに女性が多すぎてかえって女性恐怖症 女性嫌悪症になる人がいた。
音大の女の世界って結構醜い面もあったからね。男から見て憧れはなかったね。
個人的にみると素敵な女性もいたけど、音大社会に入ると薄まるものだからね

841 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 10:30:19.16 ID:uhZk4fVm.net
女性講師は拳銃の所持を許可すればいいんじゃないか?
警官が国家権力をバックにしてても持ってるのは携帯できる中では最強の武器だからだろ?

842 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 15:05:32.11 ID:6XkXVjq1.net
最近コテ外してる旭川だよ書いてるの 森本スレと文体一緒

843 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 15:06:31.41 ID:6XkXVjq1.net
若い女のピアノ講師がいいと前も1人で騒いでた

844 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 15:52:44.22 ID:3/ybH0ng.net
リモートで教える。じゃだめかな
お値段はすごく安くでさ

845 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 17:31:52.78 ID:7CilvpF0.net
ピアノ始めたから覗いてみたけど
なんか殺伐としたスレだな

846 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 17:39:27.75 ID:uhZk4fVm.net
>>845
てめね!なまてんじゃないぞ!

847 :sage:2020/10/15(木) 19:43:46.45 ID:/VlhyqQn.net
やっぱり「好きこそ物の上手なれ」か?鬼滅の人気!

ピアノを習っていない幼稚園児
https://www.youtube.com/watch?v=YD6cOzX3cXQ

ピアノとドラムを習っていない小学1年と2年
https://www.youtube.com/watch?v=clxq3Fx4Gfw

848 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 19:52:46.49 ID:50XenFbb.net
>>847
本当に何も知らない状態で完全耳コピなら超天才
先生や親が教えててても天才

チャンネル登録はしないけど小1なのに凄いなぁ。

849 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 19:53:11.16 ID:x22OJaN5.net
鬼滅は好きだけど紅蓮げは全然いい曲と思わない

850 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 19:55:50.31 ID:5Wa2E5AY.net
>>842
下手ななりすましもIDコロコロ粘着レス乞食の持ち技だね。
伸びてるスレにはどこにでもいるので他にあれば追加よろしく。

・釣り質問(過去に炎上した話題や揚げ足取りへの誘導)
・なりすまし(コテハンなど個性的キャラに)
・しつこい褒め殺し(アンチのレスを誘う)
・対立煽り(信者とアンチに交互になりすます)
・セクハラ粘着
・言い間違い(ツッコミを誘う故意の)
・コピペ(改変バージョンも)

851 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 20:23:01.42 ID:BblzQF6y.net
どうみても旭川とは似て非なるもの
旭川はあの様な拙い文章は書かない
旭川はワードセンスがあるので一瞬で分かる

852 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 20:41:15.89 ID:x22OJaN5.net
ゴミに名前はいらないよ

853 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 21:26:40.17 ID:9xZaCiKG.net
旭川、朝鮮とかネトウヨだ?パヨク?発言好きだから新たな巣を探してそっち系に入り浸ってるんじゃないかね

854 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 22:01:21.13 ID:5X0d5Rr5.net
>>851 >>853
そのとおり
疑いが晴れた所でおいらおすすめのパイオツカイデーの
先生を一人紹介しよう
まだまだ紹介したい先生は沢山いるが
この方は2000人も間近であるがゆえ紹介してもよいであろう
それは 「kana k 」 さんである
ドスケベ熟女感のたまらなさとぶるんぶるんのパイオツ
おっぱい好きの同士は是非検索して頂きたい
荒らしの流入を防ぐ為にも検索とさせて頂く申し訳ない
コメント欄でも外人をよく目にして何を言っているかは分からないがおっぱいを誉めている事はわかるのだ
美人度 ★★★☆☆
パイオツ★★★★★
スケベ度★★★★☆
スケベではあるが更新頻度は低く最強の武器があるのにもそれを活かしきれていない当たりはマイナスポイントである
とりあえず登録しておき今後に期待しよう

855 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 22:16:50.32 ID:uhZk4fVm.net
いくら美人のセンセがいるとしてもAV女優には勝てないだろ?
AVの人は裸でカメラの前でセックスまでしてくれて、もしかしたらソープランドで働いて
金でセックスができる可能性もあるんだからよぉ、AVの勝ちだな

856 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 22:36:30.98 ID:ijwrcCj+.net
おい、真面目に練習しろよ

857 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 22:47:57.69 ID:5X0d5Rr5.net
おいらは否定はしないよ?
チミにはチミの考えがあるだろう
しかしこれは勝ち負けの話でもなく
全くの別ラインの話なわけこれを同列に並べる辺り
何も見えていないのでこれ以上何も言うこともなかろう
ついでに言わせて頂くとおいらはパンピアノは邪道だと言っているのだ
アレはおいらのアソコはピクリともしないのだ
あからさますぎるのは逆にドンザメなのである
ちなみにAVでいうと熟女モノ下っ腹のたるんだだらし無い身体のおばはんに堪らなく興奮する
深夜の通販番組に出てくるストレッチマシンなんかに出てくるおばはんビフォーアフターのビフォーのたるんだ贅肉崩れた体型にたまらなく興奮するのだ
大分逸れたがおいらはいまからハノンやるので失礼

858 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 22:48:32.45 ID:u1cxclA2.net
おいらは否定はしないよ?
チミにはチミの考えがあるだろう
しかしこれは勝ち負けの話でもなく
全くの別ラインの話なわけこれを同列に並べる辺り
何も見えていないのでこれ以上何も言うこともなかろう
ついでに言わせて頂くとおいらはパンピアノは邪道だと言っているのだ
アレはおいらのアソコはピクリともしないのだ
あからさますぎるのは逆にドンザメなのである
ちなみにAVでいうと熟女モノ下っ腹のたるんだだらし無い身体のおばはんに堪らなく興奮する
深夜の通販番組に出てくるストレッチマシンなんかに出てくるおばはんビフォーアフターのビフォーのたるんだ贅肉崩れた体型にたまらなく興奮するのだ
大分逸れたがおいらはいまからハノンやるので失礼

859 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 22:52:48.35 ID:/1hCzzUo.net
スレタイの「大人」を違う意味に解釈している人がいるようです

860 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 23:14:10.77 ID:/QhhEt1k.net
男に習わんわ

861 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 23:59:13.50 ID:50XenFbb.net
>>857
おい頓狂のキチガイ、薄ら気味が悪いからなんJとか嫌儲とかでその馬鹿げた内容のスレ立てて発散しろよガイジ

862 :ギコ踏んじゃった:2020/10/15(木) 23:59:54.41 ID:pDo71W8X.net
気持ち悪い書き込み
する奴 まじで氏ねよ。

863 :ギコ踏んじゃった:2020/10/16(金) 00:17:44.18 ID:h+OmA9Zb.net
>>857
おい、ID変わったから黙ってないでキチガイのレスを垂れ流してみろよw 薄らノロマ。
チミにはチミの考えがあんだろ?w

手前をひり出したババアは生きてるんだか死んでるんだか知ったこっちゃねぇけど、
恐らく他人の人様を不快にする様には育ててない筈だぞ、良く発言を見返して恥じない生き方をしろ。

864 :ギコ踏んじゃった:2020/10/16(金) 00:36:30.01 ID:h+OmA9Zb.net
>>854 >>857
かなり危険度が高いので、こういったレスからワードを調べ、該当されるであろう人が登録されてる、
特定サイトの運営には私から温度感高く通報しておきました。

特定人物をコンテキストやワードから特定出来、且つ、
万一の犯罪に繋がる可能性が今の時代本当にありえるので、とても危険極まりない言動だという事を理解して下さい。
後は会社のポリシーですが、いずれか然るべき対応が取られる可能性もあるので、その時に自身の発言を見直したほうが良いかもしれません

865 :ギコ踏んじゃった:2020/10/16(金) 05:36:22.13 ID:BN4FjuOm.net
>>854 >>857

この独特な卑猥で支離滅裂な文章の書き方は 危険性の高い総合失調症の
精神異常者である可能性が非常に高いです。

このまま、放置しておくと、妄想と現実の区別がつかなくなり、
犯罪を起こす恐れがあります。犯罪被害者を出さないためにも
この精神異常者を1日でも早く、精神保健福祉法23条に基づき、強制的に
精神病棟へ収容し、保護拘束する必要性があると感じております。
なので、私からも本日、警察並びに関連機関にも通報する予定です。

866 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 00:37:19.87 ID:LIwdqYdb.net
ここも、気持ち悪い書き込みするガイジが現れてから
書き込みする人、パッタリと止まった。
まるで、変質者が現れた公衆便所のよう。

スレ立てても、変な書き込みして荒らす基地外がいるから
気味悪くなり過ぎて、まともな書き込みする人いなくなる。
利用する人も高齢化が進んでいる。
数年前から、鍵盤楽器地区も廃墟化した限界集落のような
スレばかりが多く目立つようになってきた。

867 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 07:21:16.35 ID:o8/a4Pd+.net
ハノンの6番が突然弾けなくなってしまった…

868 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 07:31:17.04 ID:NYmSDzgI.net
ドラソラファラミラのやつ?
一番弾きやすいやつのイメージなんだけどそんなことあるんだ

869 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 07:40:01.52 ID:o8/a4Pd+.net
なぜか左右揃えて弾けなくなった

870 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 09:13:22.14 ID:oBygphtE.net
ハノンの1番から36番まで練習するよりも、バッハ平均律第一巻の2番 3番のプレリュードを練習する方が格段に上手くなる。
平均律だから難しいと思わず、テクニックの基本が詰まっているものを取り上げるべき。初心者のうちから使えるのが2番3番プレリュードだ。
ハノンの1番から36番まで通して練習すると1時間近くかかるのに対して、平均律2番3番プレリュードなら5分で終わる。時間のない人のウォーミングアップに最適。

871 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 09:14:51.79 ID:oBygphtE.net
>>869
毎日、バッハ平均律第一巻2番と3番のプレリュードだけ弾くことを奨める。
両手合わせて弾くのに最適の練習曲

872 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 09:26:59.08 ID:GTMtMxk9.net
たしかに第一部は第二部の準備、第二部は第三部の準備、なのではあるが、
第三部を弾いてから第一部を弾くと驚くほど弾きやすくなってるのがわかる。
あくまで一初心者の感想です。

873 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 09:29:09.87 ID:GTMtMxk9.net
>>867,869
弾ける速度まで速度を落として根気よく弾こう
リハビリのつもりで

874 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 10:09:44.46 ID:tfpssNoX.net
>>870
練習曲スレのお爺さん、突然ハノン6番が弾けなくなる超初心者にそういう無謀な提案はやめなよ毎度毎度さあ

875 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 10:17:09.04 ID:tfpssNoX.net
指の動きがおぼつかない初心者に平均律w 初心者に勧めたってまともに2番弾けるようになるのに1年以上かかるんじゃないの?ハノン爺でも2番プレリュードに取り掛かってから半年経過してるよw尚フーガはもっと掛かる模様

876 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 10:25:11.98 ID:GQ6AIy9h.net
平均律第一巻の3番なんてシャープ記号が7つも付いてるじゃないか。

877 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 10:26:16.14 ID:defEi9IJ.net
>>784
ありがとうございます、遅レスすみません。
そこまでレベルの高い話では無いのですけど
あまり初心者・入門者の頃から「楽譜を見て、鍵盤はなるべく見ない」と意識し過ぎると
それによる弊害も発生するのではないかと勝手に心配していました

暗譜も発表会も必須ではないけれど、選択肢が狭まってしまうし
跳躍やポジション移動の多い曲が苦手になってしまうと思います

>>766
逆に、ハノンを弾くレベル(バイエル修了あたり?)になってもハノン1番をブラインドで弾けなかったら鍵盤感覚に問題があると思うので、
そういう場合は「なるべく鍵盤を見ない」を意識した練習が必要かも

878 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 11:47:56.93 ID:9El7JTC9.net
歳とってから出来ない事が出来るようになる喜びは何にも替えがたい

879 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 12:08:15.78 ID:ckGuTt+g.net
>>869
速度何も考えずに「ぼくができるいちばんはやく!!()」ってやってると
慣れるにつれてある段階で右だけ先に行きがちな時期が来る
遅かろうと早かろうとアクセントやテンポ意識してみて

880 ::2020/10/17(土) 14:53:32.58 ID:avwhRS5G.net
>>870,871
1巻2番プレリュード・2番プレリュードは私も弾きます(し、今は速度アップを狙って集中的にやっています)が「テクニック的な基本が詰まっている」とは、私はあまり思いませんね
平均律プレリュード全般は、二声インベンション後のよい接続先だとは思っていますが。

881 ::2020/10/17(土) 14:56:21.43 ID:avwhRS5G.net
>>876
教本を選べば、フラット5つで書いているのも見つかります

882 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 15:50:23.27 ID:oBygphtE.net
ギーゼキングがテクニックは、スケールとアルペジオで全てが賄えると語ったことがある。
つまり楽曲に応用できるテクニックはハノン39番と41〜44番までやらないと身に付かない。

私が提案したのはハノン1番〜36番までマスターした人が指慣らしに使う練習曲として、平均律2-3番プレリュードを提案した。
テクニックの基本が詰まっているからだ。
5分平均律2曲を弾いたら、次にハノン39番を通して弾く。次に41番というルーティングを組めば、20分でウォーミングアップは終了。

ハノン39番を毎日やっていれば必ず劇的にテクニックが伸びる。

883 ::2020/10/17(土) 16:06:46.11 ID:9BAtf/Be.net
>>882
>ハノン1番〜36番
32, 33, 34, 35, のトンデモ指くぐらせ練習は要らないでしょう…今、10-2 をやってますが、32〜35 は 10-2 には全然役に立ちませんでした…

884 ::2020/10/17(土) 16:11:25.44 ID:9BAtf/Be.net
>>882
スケールが重要なことは認めますが、でも、ハノン39 のようなスケール練習をいくらやっても(私には)意味がない、と強く感じるようになりました
端的にいって、例えば短調旋律的音階の下行の練習は、その平行調のスケール練習となんら変わらず、今自分が旋律的音階の下行を弾いているという意識がしにくい
いわんや上行と下行のちがい、和声的音階と旋律的音階の違い、なんかも、しっかりと意識できていないまま惰性で弾いている感覚を感じていましたね

そこで私は二声インベンションの移調練習に切り替えました、今は No.2 まで終わって No.3 をやっています

885 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 16:11:50.89 ID:MUAIMq7I.net
スケールとアルペジオ毎日やってて良い点は和声感が身に付くことだね あれ?今変な音出した と新曲の譜読みでも音の違和感に自分ですぐに気付けるようになる(最初の譜読みミスに気付かず定着させてしまったものを後から弾き直していくのは非常に厄介なのでね)

886 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 16:22:44.43 ID:MUAIMq7I.net
これらの毎日の指くぐり練習は基本だね ここでもよく話題になる月の光 幻想即興曲 革命 愛の夢 等いずれもアルペジオとスケール やってないと滑らかに綺麗に弾けない

887 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 17:40:20.14 ID:oBygphtE.net
>>884
上級になってもハノン39番のスケールの練習は重要です。
巨匠ヴラド・ペルルミュテールはハノン39番を日課としてテクニックを維持していました。
勿論スケールだけで良い訳ではありません。音楽性を養う練習も重要です。例えばシューマンの幻想小曲集の「夕べに」 ベートーヴェン悲愴ソナタ2楽章 シューベルト即興曲90−2 3 4などは音楽性を高めます。
スケールはウォーミングアップとして重要だという事です。

>>886
仰る通りです。

>>877
その通りと思います。

888 :ギコ踏んじゃった:2020/10/17(土) 23:59:00.73 ID:LIwdqYdb.net
いつからここは上級スレになったのか?

889 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 00:06:57.47 ID:ReiuARzr.net
ドビュッシーの月の光は初級レベルの難易度と出ていたから
弾いてみたけど簡単なのは初めだけで めっちゃ難しいやん

890 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 06:16:58.72 ID:qg+kmSs4.net
>>889
鞍馬の全音の後ろの表にも思いっきり第五過程の上級と出てるのにバカス

891 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 07:07:01.09 ID:cAxXdWNT.net
初心者相手に、上級者向きの曲への「弾ける弾ける詐欺」はやめてもらいたい。
初心者がチャレンジすると、殆どの人はろくに弾けず、挫折感を味わうはめになる。

初心者、初級者が弾ける曲とは、ここで紹介されている1〜9レベルの曲

http://mathemarimo.bird.cx/public/enma.html
中級レベルは10〜19
上級は20以上

ピアニストの個人的主観ではあるが、難易度の目安は、妥当だと思う。

あと、ハノンの教材は初心者はやらない方がいい。
単調でユニゾンの曲ばかり、情緒性がないので面白くない。
これも、初心者が挫折感を味わう原因となる。

メカニックな教材を使いたいなら、知る人ぞ知るプレディピアノ教本をお薦めする。

892 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 07:09:16.36 ID:cAxXdWNT.net
続きです。
プレディピアノ教本をお薦めする理由

この教本には、弾く時のコツや、腕や手や指の形、曲ごとの目標の説明や、
良い弾き方と悪い弾き方の違いを詳しく書いた文章が付いている。
レベルは、「ハノン」よりもやさしいレベル(バイエル序盤レベル)から始まり、
ハノンには載っていない難しいレベル(和音を弾く、和音をアルペジオで鳴らす、
和音でスケールを弾く、指と指の間を広げて弾くアルペジオ、手首と腕を
動かして離れた音を弾くなど)まで網羅されている。
また、「リトルピシュナ」のように、右手と左手がユニゾンではない楽譜もあり、
指の独立に役に立つ。
また、上級者向けと言われる指練習本の「コルトーのピアノメソード」に
出てくるような、4つの鍵盤を4つの指で押さえたまま、残りの一つの指で
一つの鍵盤を連打する練習や、楽譜を移調させてて弾く指示、
様々な指使いの例が記載されており、大変役に立つ。

プレディピアノ教本は初心者から使えて、レベルが段階的に上がっても
使える本当にすばらしい教本であり、5指の独立、脱力という点から考えると、
最初のページから音符の多さに圧倒されるハノンより、このプレディのほうが
着実に習得できるように思う。

893 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 09:14:49.72 ID:QL+aipxd.net
>ハノンの教材は初心者はやらない方がいい

それは大きな間違いです。
ハノンは日常のウォーミングアップに最も効率的なメカニック練習曲です。
ハノン39番を毎日弾いて、私も初心者を卒業しました。かなりの速度で上達します。
と同時にスケールと3和音は楽典の知識を身につける基本となります。

それ以外の教則本をやることは否定しませんが、ハノンで鍛えることと並行して行うことが効率的です。
ハノン以外の教則本は早めに卒業して、楽曲名曲に取り掛かることが大事です。

894 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 09:25:16.84 ID:mWK940Wh.net
>>893
あんまり同意できないなぁ
ハノンの音楽的内容なんてほぼないし楽典の知識身につけるなら普通の曲やるべき

895 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 09:30:33.37 ID:ReiuARzr.net
>>890
ちゃんと初級レベルと書いてるし
https://www.pianoseed.com/information/20181127pianorecital/

896 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 09:44:00.62 ID:QL+aipxd.net
>>894
音楽的内容がないけど、スケール カデンツを体で覚えることは楽典に楽に入っていけるよ。
ハノンだけでなく音楽的内容の濃く・テクニック簡単な楽曲を弾くことは必須なのはもちろん

897 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 09:49:13.25 ID:QL+aipxd.net
小学校の時に習った先生は、芸大卒で桐朋研究生の女の先生だったけど、レッスンの初めに必ずハノン39番を通して弾かせられたよ。
毎週弾かせられるから、毎日練習の最初の10分間はハノン39番弾いていた。それを2年続けて劇的に上手くなったと言っていい。

898 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 09:56:22.38 ID:QL+aipxd.net
>>895
月の光は初級レベルではない。これはハッキリ否定したい。
ベルガマスク組曲の中ではテクニックは比較的簡単だが、音楽的内容を理解して暗譜するのは4曲中最も難しい。
中級の上と評価できる。全音でも中級4課程に入れている。

899 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 10:13:42.21 ID:6BTxCqf2.net
ここのやり取りでも、中級と書いてるなあ
https://www.reddit.com/r/piano/comments/8jioa3/is_debussy_clair_de_lune_to_difficult_to_my_level/?utm_source=amp&utm_medium=&utm_content=add_comment

900 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 10:18:57.44 ID:1FFdO0IO.net
まあ、その手のサイトは「初心者でもこんな曲弾けるんだ、私もピアノやってみよう!」って思わせるために適当なことしか書いてないからなあ。

901 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 10:30:38.28 ID:zFbLXPSE.net
あのさあもっとさあ覚えにくい年齢である大人の初心者向けのこと書けよ

902 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 10:41:16.82 ID:6BTxCqf2.net
曲の難易度レベル分けを鍵盤楽器板ローカルルールとして明確に決めたほうがいいと思う。
全音やヘンレの難易度表に従うとか、>>891のリンク先でレベル幾つから幾つが初級、とか。

903 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 10:42:04.90 ID:is2HkACc.net
>>900
なるほど納得
確かに最後のオチが「発表会に備えて中古のアコピを買いましょう」
それにしても適当すぎる解説…

「演奏前の舞台袖での最終チェック」も面白い。
https://www.pianoseed.com/information/20200623pianomanners/

904 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 10:44:12.64 ID:cc0NWic6.net
ピアノ教室は男断られること多いらしいんで
オンラインのピアノ教室を考えてるんだけどやってる人いる?どんな感じですかね?

905 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 10:50:21.46 ID:QL+aipxd.net
>>902
旧全音の評価が最もオーソドックスと思う
日本のピアノ学習者の大部分は全音の旧難易度評価で曲の難易度を認識してきた
全音の新しい評価はやや偏向している

906 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 10:50:54.46 ID:6BTxCqf2.net
>>903
壮大なネタサイトですねw

907 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 11:14:33.90 ID:6BTxCqf2.net
>>905
なるほど。
難易度表が改訂されたのって何年ごろでしたか?

908 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 11:23:51.21 ID:Md73yTFS.net
難易度は>>891であげられているのが一番納得がいく
全音はイマイチあてにならん

909 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 11:25:12.94 ID:cc0NWic6.net
相変わらずゴミみたいなスレだな

910 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 12:05:52.98 ID:6BTxCqf2.net
>>908
色々な人の意見を聞いてみたいですね。
「クラシック以外」と全音ピースに関しては、難易度スレがあるのですが、クラシックメインで、教本も含めて考えたいので、後で新スレをたてます。

911 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 12:45:53.75 ID:is2HkACc.net
>>907
横ですけど1980年代の前半に改訂がありました
それまではA(上級)、B(中級)、C(中級上)、D(上級)の4段階でした。

でも当時の難易度も結構いい加減なところがあり
雨だれの前奏曲がD(上級)だったり、カンパネラやさすらい人幻想曲がC(中級上)だったり…

ちなみにピアノ閻魔帳では雨だれは16、カンパネラとさすらい人は最高の28

今の全音はカンパネラもさすらい人もF
雨だれは… あ、Eだ (笑)
まあ昔の4段階よりは若干「まし」になったかなという感じです。

912 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 12:58:19.70 ID:IxEtEBJB.net
EとかFとか体操競技の技の区分みたいだねw

913 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 13:29:39.13 ID:cAxXdWNT.net
ピティナも曲の難易度によって、導入〜展開まで23のステップに分けてあるから
参考になるかも。

914 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 13:47:43.97 ID:mWK940Wh.net
>>896
それこそ実際の曲でいいからなぁ

915 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 13:48:55.88 ID:mWK940Wh.net
>>901
書きたいなら書けばいいじゃん
会話とは相手あってこそだよ?

916 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 13:50:16.12 ID:mWK940Wh.net
>>902
明確に決める意味は?
それやるとここ評価はダメとか無駄な論争になるだけでは?それが好きな人?

917 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 13:52:39.15 ID:mWK940Wh.net
これ以上議論はしないとして、一応言っとくと旧全音の難易度表だけは一番ない
ハノンおじさんがこれを推していたことからも明らか

918 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 14:24:09.29 ID:plxqcWLn.net
酷い荒らしばかり…

919 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 14:27:15.60 ID:W6nocZm8.net
>>909みたいなゴミがID変えて一人でブツブツ言い出すからね

920 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 14:32:10.29 ID:QL+aipxd.net
いや全音のはピースAからFのことではなく、曲集学習書体系のことだ。
全音ピースの評価は今も昔も偏向で、ショパン等が過大評価されすぎ

曲集の旧評価が正しい。新評価は間違っている。
例えば月の光(ベルガマスク組曲)は旧評価では中級4課程 、新評価では上級5課程に分類されている。
ベルガマスク組曲は難易度は高いが、上級と肩を並べるまでは難しくない。

921 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 14:34:52.10 ID:QL+aipxd.net
全音の今の曲集評価では、バッハ平均律を上級としているが、旧評価では中級だった。
平均律にも簡単な曲はあるので、総じて中級とした方が納得がいく。上級者しか手が出ない曲集ではない
中級者は平均律に取り組むべき。初級者から弾ける曲さえある。

922 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 14:39:28.08 ID:mwEp6OZX.net
初心者はやたら難易度について語りたがるという傾向はあるよね。

923 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 14:41:18.35 ID:IxEtEBJB.net
写真に写っている料理を見て、これはマズいのうまいの
言っているのと同じだね

924 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 14:44:39.97 ID:OTbH+lA3.net
どこまでを初級というかにもよるよね
ソナチネまでは初級って説も根強い

925 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 14:47:49.65 ID:W6nocZm8.net
聞き専ほど語りたがる
わかった気になれるから

>>924
そんな説はない

926 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 14:48:56.78 ID:B0U9m/nE.net
>>895
は?これのどこに初級書いてある?同じ欄に革命や幻想即興曲もあるんだけど やっぱりアホだ

927 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 14:57:10.87 ID:B0U9m/nE.net
>>899
そんな意見信じるの?wレディットとか素人の馴れ合いをw

928 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 15:01:22.68 ID:B0U9m/nE.net
12年前に出来たスレ 曲の難易度
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1178614747/

929 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 15:19:11.91 ID:mWK940Wh.net
気になる人はヘンレの通販サイトの商品ページ見たらいいね
平均律なんかもまとめて上級だの中級だの投げ捨てた評価してないで、ちゃんと一曲ごとに難易度つけてるし

930 :902:2020/10/18(日) 15:27:57.78 ID:wO4ejR3u.net
>>916
このスレで何の曲は初級だ、いや中級だ上級だとグダグダ不毛な議論をしたくないだけなんですよ。
そのための線引き作業は別スレでしたいと思って。

931 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 15:28:24.54 ID:oQ16reV8.net
>>928
もう既に語り尽くされた感あるね これ読むと

932 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 15:28:37.66 ID:oQ16reV8.net
>>928
もう既に語り尽くされた感あるね これ読むと

933 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 15:28:57.06 ID:oQ16reV8.net
>>928
もう既に語り尽くされた感あるね これ読むと

934 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 15:34:58.06 ID:mWK940Wh.net
>>930
結果として人に油注いだだけでは?

過疎板だし話題の余地は残してた方がいいと思うけどね
なんでもググれだのやっていたらスレの存在価値がなくなる

935 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 15:35:30.08 ID:mWK940Wh.net
人に→火に

936 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 15:45:34.42 ID:OTbH+lA3.net
>>925
ttps://www.piano-k.net/article/kikaku_1707_qa_00009.html

937 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 15:45:53.05 ID:OTbH+lA3.net
ソナチネアルバム1は、初級の最後の方です。
バイエルが終われば弾けると思います。

こういうこと書いてるサイトも結構あったから

938 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 16:07:08.38 ID:QL+aipxd.net
ソナチネアルバムにベートーヴェンピアノソナタ20番が入っていて、初級扱いだったよ。
つまり、このスレの対象者はベートーヴェンピアノソナタ20番 19番程度の人まで入るとしていい。

939 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 16:27:06.69 ID:OTbH+lA3.net
まあ、初心者と初級は違うんだけどね

940 ::2020/10/18(日) 17:04:27.03 ID:/a063KbJ.net
>>891
>ハノンの教材は初心者はやらない方がいい。
>単調でユニゾンの曲ばかり、情緒性がないので面白くない。
>これも、初心者が挫折感を味わう原因となる。

確かにおっしゃるとおりですね。
ハノンというやつは、「自分は今ハノンが必要なんだ!」と決意した人が、退屈なメカニックを克服するべくやるべきものでしょうね
私もハノンの上級部(トレモロとか)は、決意が足らずに未着手です……

941 ::2020/10/18(日) 17:06:41.02 ID:/a063KbJ.net
>>893
私も >>894 と同意見で、必要を感じない人にハノンをすすめるのは、さて、どうでしょうか
まあ、>>893 を読んで「ハノンとはどういう練習曲集かな?」と意識付け・紹介するくらいならかまわないとおもいますが……

942 ::2020/10/18(日) 17:07:51.72 ID:/a063KbJ.net
>>896
>、スケール カデンツを体で覚える
それは、実際の曲で覚えるべきなんじゃないかな、10-1 を目をつぶって練習してますが、なかなかうまくいきませんね…

943 ::2020/10/18(日) 17:10:38.22 ID:/a063KbJ.net
>>902
>曲の難易度レベル分けを鍵盤楽器板ローカルルールとして明確に決めたほうがいいと思う。
この意見が妥当かどうかは私は判断しませんが、
全音もヘンレもインフレってるし、私も >>902 と同様「閻魔帳サイト」http://mathemarimo.bird.cx/public/e_i.html
のランク付けが妥当でしょうね、幻想即興曲だけは中級曲だと主張してはおきますが

944 ::2020/10/18(日) 17:10:57.68 ID:/a063KbJ.net
>>905
全面的に賛成です

945 ::2020/10/18(日) 17:15:11.86 ID:/a063KbJ.net
>>920
>ベルガマスク組曲は難易度は高いが、上級と肩を並べるまでは難しくない。

たぶん「上級曲とはどんな曲か」という軸が最近はぶれてきているんじゃないかとおもっています

946 ::2020/10/18(日) 17:16:06.04 ID:/a063KbJ.net
>>921
>中級者は平均律に取り組むべき。初級者から弾ける曲さえある。

この事実を教えてくれなかった先生を恨みます…インベンションからすぐに弾けるプレリュードがわんさかありますね…

947 ::2020/10/18(日) 17:20:55.92 ID:/a063KbJ.net
>>938
ベートーベンソナタNo.20 Op49-2 は、名品である二楽章を紹介するために入れたんじゃないかな?Op49-2 全体を薦めているのではない、と考えています
ベートーベンソナタNo.19 Op49-1 も、第一楽章は表現が難しく、私はコッテリと弾いて即座に「捨てろ」、といわれた悲しい過去があります、この曲も二楽章がとてもいいですね

948 ::2020/10/18(日) 17:24:44.72 ID:/a063KbJ.net
>>937
バイエルとソナチネアルバムの間は、さすがに行間が広い、と思いますよ…
私はブルグミューラーを挟むべきだと思いますが、そのサイトはちょっと変だと私も思いますね

949 :911:2020/10/18(日) 18:15:10.07 ID:is2HkACc.net
申し訳ありません、全音ピースのカンパネラは最高難度のFではなく、Eでした。
>>928の12年前のスレでも散々言われてたようですね…

今回の発端になった>>895のサイトがちょっと適当すぎるんだけど
それにしてもよくこんなサイト見つけましたね(笑)

950 ::2020/10/18(日) 18:31:04.31 ID:/a063KbJ.net
>>949
>>895 のサイト
>ショパン 革命のエチュード
>クラシック業界で、圧倒的な人気曲。特に男の子に大人気で、革命のエチュードを聴いたのがきっかけで、ピアノを始める人も多いです。

それは幻想即興曲、軍隊ポロネーズ、英雄ポロネーズ、あたりなんじゃないかな?
革命エチュードは、これらに比べるとマイナーな気がします

951 :902:2020/10/18(日) 19:56:30.18 ID:Z9sjO9w1.net
一応、スレをたてましたので、ご利用頂ければ幸いです。
この板の難易度表を作ろう
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1603018149/

なお、全音の難易度別教本・曲集一覧ですが、現在、手元に1と6がなく、写真が撮れませんでしたので、どなたか親切な方が補充して下さると嬉しいです。

952 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 20:22:53.90 ID:ykwG2IcT.net
トルコ行進曲ってめちゃくちゃ良い薬指トレーニングなんだな
右手だけずっとやってたらすげえ動くようになった
ハノンでは得られなかったものだ

953 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 21:00:29.03 ID:mWK940Wh.net
>>936
ソナチネアルバムは簡単な曲は初級でいけるけどそうじゃないのは無理なんだよね
このサイトで初級と言っている人もそういう意味で言っているんだろう

954 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 22:55:45.89 ID:ReiuARzr.net
ソナチネアルバム1で一番難しいのはモーツァルトのロンドニ長調だね

955 ::2020/10/18(日) 23:09:55.66 ID:/a063KbJ.net
>>954
ベートーベン Op51-1 も K485 といい勝負かもしれませんね、これも確かソナチネアルバムだったかと、2 のほうだったかもしれませんが
K485: https://www.youtube.com/watch?v=-zz3TyMmZJw
Op51-1: https://www.youtube.com/watch?v=-hde6-oAorQ

956 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 23:24:56.03 ID:xsSBGI00.net
ソナチネアルバム1も2も初級2課程だから、ベートーベンもモーツァルトソナタも含めて初心者用でいいと思われる
ベートーベン20番ソナタは小学生がよく発表会で弾いている
大人初心者なら弾けるようになるまで2年ぐらい
1000時間の練習で初心者は卒業できる。
中級を卒業するには5000時間。上級者は10000時間で音大受験生並み 20000時間で普通のプロ並みになる
ピアノはメカニックも大事で、基礎的な腕力や脚力、柔軟性も必要。指のテクニックだけでなく身体全体をバランス良く鍛えたい
音楽性は一番大事だけど表現が覚束なければ意味がない。メカニックを鍛える努力も毎日するべし

957 :ギコ踏んじゃった:2020/10/18(日) 23:35:45.36 ID:mWK940Wh.net
聞き専は他人の意見の引用しかなく実体験がゼロなので薄っぺらい
それを誤魔化す為か関係の話話まで盛り込んで長文になりがち
スレにとって最悪の害

958 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 02:27:59.28 ID:RgYPgMPb.net
>>956
でもソナチネアルバムに載ってる難しめのハイドン、モーツァルトのソナタは
ソナタアルバム1にも載ってるから中級と考えても良いのでは?

959 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 05:28:27.43 ID:b65QIqye.net
>>956
初心者は初級より下、ソナチネアルバムは初級後半レベルから中級後半。
最初に弾くソナチネはクレメンティのOP36-1のような弾き易い曲から、
ベートーベン20番ソナタは中級レベルの人が半年かけて仕上げて発表会で
弾くレベルの曲でしょ。

960 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 06:37:49.70 ID:J1BWPFej.net
昔の全音では、ソナチネはクレメからベートーベンソナタまで初級
ソナチネは初級者用教材としてレッスンで扱っていた。
初心者と初級者の明確な区別はなかった。
初心者という定義がピアノ教育では明確なものはない。
難しく考えず、旧全音評価に従うことでいいと思う。初心者と初級者は区別の必要はない。

961 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 06:46:36.34 ID:JvRmUhRM.net
小学校中学年の発表会でベートーベンピアノソナタ20番を弾かせられた。
当時はベートーベン20番がソナチネだと思っていた
自分の弾いた曲の作曲者さえ意識しないで習っていた。ソナチネを弾いている意識だけ持っていた。
ソナチネはバイエル卒業後、チェルニー100番 ブルグミューラーを噛った程度からソナチネも取り上げた。
ソナチネはソナタも含めてソナチネアルバムという初級者用練習教材と思っていた

962 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 07:06:39.22 ID:b65QIqye.net
高齢者の方に昔の話をされても困るよね。
初心者の定義もちゃんと辞書で調べた方がいいよ。
※初心者の定義:
その道に入ったばかりで、まだ未熟な者。習い始め、あるいは覚えたての人

現在のピアノ教育学習の主流はピティナ。
これに当てはめて考えると。初心者というのは導入レベル。 拡大解釈しても
基礎1.2ぐらいまでだね。

ピティナのステップ難易度表によるソナチネアルバム、1,2の段階は、
基礎5から応用7となっているね。
つまり、弾くレベルは初級後半から中級後半

https://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/level/level.htm

よって、ソナチネアルバムは初心者の弾く曲ではないことが分かる。

963 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 08:21:30.17 ID:YG7tunuY.net
「初心忘るべからず」(ほんとの意味は調べてね)

964 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 09:15:19.70 ID:IyEJJLjU.net
初心を忘れない人は初心者スレのアドバイザーに向いている
上級用曲を練習しても自分を初心者だと謙虚になろう

965 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 09:21:41.26 ID:BbdpZFEJ.net
>>962
ピディナについて質問だけど
世界のピアノ教育のなかで見ると大して普及評価されていないのでは?
日本国内のピアノ愛好家で、何割の人が初心者の時からピディナ課程でやってるん?
これからメソッド改善の余地はないの?
どのように利益相反関係があるの?
既得権益化したり、少数派排除の実態はないの?

966 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 09:29:41.60 ID:X9y5gCTi.net
20番はともかくロンドDとかは確実に中級

967 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 10:02:18.42 ID:YG7tunuY.net
音楽を初級だの中級だのに区分すること自体ナンセンスだね。

968 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 10:45:07.20 ID:VuUBMKbV.net
>>965
ピティナは個人指導者の集まりだから、ピアノ指導・教育の向上を目的とした団体
基本的には指導者寄りの組織だから当然問題点もある
ただ日本で最も多いエントリー数と国際コンクールに近い
特級カテゴリを主催する団体として一定の評価は出来る

初心者のスレでピティナの運営や信頼性があるかどうかなんてあまり関係ないと思うけど、
ピアノ習学者の立場からはピティナステップやミニコンサートやセミナーなど
利用できるものは沢山あるよ
それからピティナステップのスキルツリーは国内の教本の多くを網羅してるから
教本ごとのメソッドや難易度に縛られず矛盾も
少なくある程度の物差しとしては信頼できる

969 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 10:46:14.61 ID:VuUBMKbV.net
あとピティナにメソッドという概念はない

970 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 12:46:18.65 ID:k7zXqkFj.net
余分なもの取り払って、必要最低限の技術練習だけを抽出したのがハノンでしょ
だから最短で必要最低限のテクニックが練習できる

971 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 12:47:56.62 ID:Wo5RwOZs.net
毎日ハノンとリトルシュピナーとドホナーニやってる

972 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 12:48:24.75 ID:Wo5RwOZs.net
リトル・ピシュナーの間違い

973 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 14:21:18.88 ID:uZXGiihr.net
何を教則本にするかは それぞれで良いと思う。
ただしハノン39番は全員必須科目だよ
以前どこかの入試か音楽教員採用試験の課題になっていた

974 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 14:28:19.04 ID:nluAFpnL.net
昨日頑張ったらCメジャー2オクターブならなんとなく弾けるようになった
実際は4オクターブであと35種類あるってマジ?

975 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 14:30:40.37 ID:uZXGiihr.net
>>968
なあんだ。ピアノ教室業界の商工会議所のようなものか。ヤマハ 河合システムが経団連ならピディナは商工会会議所か?
ライオンズクラブのように一般人に対しても有益な活動をしてるんかね
社会的役割への意識は?
まあ我々一般人にとっても参考になるサイトを提供してくれてるから独学にも利用できるのは有り難いけどね
メソッドはなくても組織やシステムはしっかりしてるだろうから、個人ピアノ教室には頼みの綱なんだろうな。

976 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 14:43:37.07 ID:oIpPYYNC.net
>>974
全部で36種類
長調12
短調24 (和声的短音階12 旋律的短音階12)
通しで弾いて10分で終わるよ。
長音階は繰り返しなし、短音階は和声的 旋律的を続けて弾いてカデンツ弾けば7分ぐらい。
ゆっくり10分かけて毎日練習初めに弾くといい
ピアノの先生でも滑らかに弾けない人も多いから
まず先生をライバルだと思って、先生を越すつもりで毎日弾くことだね

977 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 17:30:02.51 ID:xPmWUJHf.net
明らかに小指だけ短くて辛いわ
中指薬指はそこそこだと思うけど親指小指が短い
藤井風くんとか見ると明らかに小指の比率長いもんな

978 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 17:52:57.91 ID:KpZi+l9F.net
小指に対して薬指が長いと弾きにくいよね。俺は薬指だけ異様に長くて指が回らないで苦労している。
薬指が長いと特殊な曲には有利だけど、指を揃えるには薬指は短めの方が弾きやすい。

979 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 17:53:21.55 ID:b65QIqye.net
>>973
>ハノン39番は全員必須科目
趣味の初心者なら不要でしょ。

スケールなんかバイエルの巻末にも乗っているし、
他の教則本にも載っている。ハノンにこだわる必要ないね。
カデンツなんか、弾きたい曲で覚えれば十分、
初心者の段階ですべての調のスケール練習は不要。

スケール弾くなら、練習の初めのウォーミングアップで
その日に弾く曲の調を数回繰り返すだけで十分。
それより、いろいろな曲を弾いて譜読みの力を付けた方がよい。
ピティナではハノンは中級練習曲の扱いとなっているので
どうしても必要だと思うなら、初級卒業してからだね。

980 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 18:17:09.37 ID:CIoBcZyr.net
ピティナは、教本はバッチリランク分けされてるようだけど
課題曲となると、例えば基礎5と応用1はかなり重複してるんだね

981 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 18:27:21.59 ID:RgYPgMPb.net
和声的短音階はファソ(移動ド)が弾きにくい調があるね

982 :ギコ踏んじゃった:2020/10/19(月) 19:07:05.46 ID:VuUBMKbV.net
>>975
ピティナは一応非営利団体
ただもちろん営利追求はしてる
ピアノ指導者の団体が、なぜライオンズクラブのような体裁の社会貢献が必要なの?
広く音楽の裾野を広げていくという目的意識とその活動が=社会貢献と認められてるから
税制優遇もあるわけだけど
ピティナステップはピアノを習ってる人ならぜひ使ってみて欲しいシステムだし、
二台ピアノとかチェンバロ体験とかができるステップもあるよ

>>980
基礎5か応用1かは幅広く思えるけど、一般的には曲の仕上がり具合や長さ、表現の幅なんかで
決める
乗馬は基礎5〜応用1、ギロックウインナーワルツなら応用1
基本的には低めに設定しておくのがセオリー

983 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 03:52:41.74 ID:Y0zfgir9.net
ハノン後半は上級者でも難しい。

984 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 05:52:43.60 ID:6GWezm4F.net
初心者でテクニカル教本やりたいなら、バーナム。
日常的な動きをテーマにしているので飽きにくい。

ただ、教本の和訳が子供も対象にしているので、抵抗を感じる人は
英語版を買った方がいいね。(ついでに英語の勉強も出来ちゃうメリットもある。)
ピティナでも導入〜初級(導入1〜基礎5)となっているね。

985 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 06:29:45.23 ID:x2qOaO9+.net
ピアノ大人初心者スレの筈が衒学広場に
なっているね。

986 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 06:44:23.56 ID:oEXF6hyc.net
ほんとの初心者はこんなスレ読むヒマに5分でも10分でも練習したほうが早く上達すると思う

987 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 07:07:22.20 ID:OGsncuds.net
>>983
ハノンはやはり必須科目だよ。
初級者から上級者まで取り組むことが大事
39番から45番までは初心者卒業するための試金石だし、上級者もテクニックを安定させるために時々しっかり弾きたい
スケール アルペジオ以外はハノンをやる意味はない。他にもよい教材はいっぱいあるから。

988 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 07:15:54.98 ID:JuSlgU7V.net
>>986
ピアノの譜面台にipadpro 置いてこのスレ読みながらハノン39番を10分で弾いたよ
ピアノは集中力も必要だけど、集中力の分散も必要
何かを読みながら弾くとか テレビ見ながら弾くとか、ラジオ聞きながら弾く訓練も大事
本番に役立つよ。本番には雑念が生まれてシャットアウトするのは難しい。雑念 緊張を受け入れながらピアノにも集中する訓練が必要
だから、〜ながらピアノ練習も効果がある

989 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 07:16:26.84 ID:FgGVqjXy.net
>>986
まぁ人によっていろんな合ったやり方があるだろうけど
実際俺が始めたてのころはひたすら弾いてたな

990 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 07:31:47.68 ID:6GWezm4F.net
>>987
ハノンは中級だから、初心者スレでなく、中級スレで語ってくれ

991 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 07:40:09.85 ID:znizWl00.net
>>988
そんないい加減なピアノの弾き方は間違ってるよ 聞いたことないわながらピアノとか、さすが初心者

992 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 07:41:47.47 ID:FgGVqjXy.net
ハノンもただなぞればいいだけの練習じゃないからねぇ
俺はそもそもやらないけど

993 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 07:58:03.81 ID:hOb0m3OS.net
ピアノ始めて1ヵ月の超初心者におすすめの教本教えて
楽器経験者だから楽譜は読めるし音楽知識もある程度ある
どんな練習したらいい?

994 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 08:08:41.09 ID:UOUiY3e0.net
>>988
ダメダメな練習方法だね。

995 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 08:32:52.04 ID:ark9TZ7N.net
とりあえず指動かなきゃしょうがないから指トレ系はながらでいいやと思ってやってる

996 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 08:38:47.41 ID:9Jwv+ytN.net
子供じゃなくて大人の初心者なんだから
毎日続けられる方法ならなんでもいいんじゃない

997 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 08:43:05.85 ID:ij3tiWe3.net
即興演奏において、手ぐせフレーズが無意識で出てくるようにするために、自分はながら弾きするよ
楽譜に沿った演奏の場合はながら弾きしない

998 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 10:06:13.10 ID:ly3simoO.net
ながら練習は、手の感覚で弾く訓練になる。
ラジオを聴きながらの時は、楽譜を見ながら自分のピアノとラジオの内容を聞き取りながら
テレビを見ながらの時は、完全暗譜で手の感覚で弾く
一番高度なのは本を読みながら暗譜で手を動かすこと。別の本の内容を覚えながら手の感覚だけで鍵盤を触って音を出す。

まあ、要するに集中だけでなく分散適応力をつけることだ。脳の刺激になる。集中力を鍛えることと分散力を鍛えることは両方大事なことだから。
自分のピアノはバックグランドミュージックとして楽しめるようになったら完璧。

999 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 10:12:11.88 ID:snKOT9hP.net
>>993
まず楽譜の通りに指を動かせる練習じゃないかな。
教本は好きなのを選んで良いと思う。
なんでも良いけど複数の教本やるのが良いよ、音の動きが違うから。

1000 :ギコ踏んじゃった:2020/10/20(火) 11:37:34.28 ID:NhkVzeOK.net
1人でidコロコロしてるけどねーわ レス乞食いい加減にしろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★