2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ショパン 練習曲17

1 :ミクリ:2020/11/24(火) 09:08:25.69 ID:f/PMYezN.net
ショパン練習曲について語るスレです。

前スレ
ショパン 練習曲16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1598978632/

2 :ギコ踏んじゃった:2020/11/24(火) 09:10:43.68 ID:f/PMYezN.net
テンプレ

ここはショパンの練習曲について、課題として練習に取り組んでいる人を中心に
その他愛好家が幅広く語る場所です。
決してシューマンのトッカータの普及を目的としたスレッドではありません。

3 :ギコ踏んじゃった:2020/11/24(火) 09:39:59.47 ID:bFzYEZyX.net
カツァリスのテクニックに注目している
彼の手首バネのように捻る奏法は難しい個所をいとも簡単に弾きぬける

スケルツォ2番の複雑なアルペジオ下降
https://youtu.be/D04p7zC-imo?t=82

このテクニックを25‐6の27小節〜34小節が効果的と思われる
https://youtu.be/-N0QrP0b_iM?t=260
今は天国にいるスルタノフの名演
https://youtu.be/EPTlqqQ169k?t=159

4 :ギコ踏んじゃった:2020/11/24(火) 19:41:32.50 ID:G6bAZa4B.net
ムチンスキーのトッカータってかっこいいよね。
これ聴くとシューマンのトッカータはつまらなく感じる。
https://youtu.be/d31iGQ9H2oM

5 :ギコ踏んじゃった:2020/11/24(火) 20:09:57.31 ID:IEuF23jv.net
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

6 :ギコ踏んじゃった:2020/11/24(火) 20:33:44.74 ID:A+v6J1IQ.net
>>4
カプースチンのトッカータもいいよ。

https://youtu.be/MPuvZFfm6YE

7 :ギコ踏んじゃった:2020/11/24(火) 20:56:50.59 ID:A+v6J1IQ.net
弾くなら、ハチャトゥリアンのトッカータならそれほど難易度高くないから
チャレンジしてみて

https://youtu.be/SxRBkwcSxk8?t=1

8 :ギコ踏んじゃった:2020/11/24(火) 21:19:28.32 ID:IEuF23jv.net
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^_^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

9 :ギコ踏んじゃった:2020/11/24(火) 21:48:55.64 ID:bFzYEZyX.net
ショパンエチュードを補う練習曲として有用かどうか議論してるわけで
ロシア勢のトッカータは、プロコフィエフ以外は有用とは言えないのでは

プロコ戦争ソナタ終楽章もショパンエチュード終了後の練習曲になり得る。さすがシューマントッカータを模範にしただけある

10 :ギコ踏んじゃった:2020/11/24(火) 21:51:56.75 ID:yvBTzR8X.net
テンプレ

ここはショパンの練習曲について、課題として練習に取り組んでいる人を中心に
その他愛好家が幅広く語る場所です。
よくわかっていない人がぬ、ぬ、ぬと締めるための場所ではありません。

11 :ギコ踏んじゃった:2020/11/24(火) 22:12:57.91 ID:s1gS4BUT.net
>>4
なかなか面白い。
だからと言ってシューマンのがつまらないとは感じないが。
シューマンのトッカータはダサ美しい。
対位法的な旋律の動きが結構好きだな。
ドビュッシーのもラヴェルのも、トッカータと名の付く曲は名曲多いね。
まあでも色々聴いた後でバッハのトッカータ聴くと、ああ、やっぱバッハ凄いって思っちゃうんだよね。

12 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 07:36:12.24 ID:k6zQItOF.net
ショパンの曲を練習してミス連発すると、イライラしてくる
たまにはこういう曲を弾いてストレス発散したい。

https://youtu.be/RXH0IzaUM4U?t=1

https://youtu.be/9lJ9kbSUN9o?t=1

13 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 08:23:13.73 ID:Z9yxdpH0.net
シューマントッカータは何度聞いても糞だな

必死で上げる奴の気がしれない

14 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 08:26:32.41 ID:6unVI9sl.net
>>12
いいね、気に入った。
特に最初の曲の両手交互のクラスターはスカッとする。

15 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 09:41:39.58 ID:zBtmwRPc.net
あんな駄曲を苦労して弾くくらいなら、
小さなロマンツェを丁寧に弾けばいい
この小曲に
シューマンの技法すべてが含まれてる

16 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 10:01:57.95 ID:XZ0Zkr6F.net
このスレ見てシューマントッカータやるべきと思ったよ
腕のある人が集まるスレで、1人しか練習している人がいなくて他の人の反発の大きい曲
日本で弾いている人が少ないから克服したときの価値は大きいと思った
皆が反発する理由も弾けば判るかもしれない

17 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 10:05:03.18 ID:+xOutIgA.net
>>15
シューマンの本命は
子供の情景
幻想小曲集
大ピアニストが最後に弾く曲だから

18 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 10:48:04.48 ID:vo8nXv+Y.net
ラフマのピアコン3番聴くと渡る世間のopテーマ曲が頭に思い浮かぶんだけど私だけ?ラフマのこの曲好きなんじゃないかなあのテーマ曲作った人

19 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 11:27:13.20 ID:6unVI9sl.net
>>18
「渡る世間は鬼ばかり」のテーマならば、むしろこれじゃないかと

https://youtu.be/cgK6BR9OI-w

20 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 11:29:17.40 ID:6unVI9sl.net
>>18
ちなみにあのテーマ曲を作った人はラフマニノフの3番が好きどころか
自分でも演奏したことがあるんじゃないかな、おそらくは。
すくなくともサヴァリッシュ指揮のN響とピアノで共演したことがあるくらいだし。

21 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 12:30:36.05 ID:sMhOhAFZ.net
羽田健太郎は2番の録音があるよ

22 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 12:33:36.55 ID:vo8nXv+Y.net
やはりラフマのエッセンスを感じるわw
https://youtu.be/Ju1YPjszTu0

元ネタ
https://youtu.be/SIVeznsvlOI

23 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 12:46:21.45 ID:vo8nXv+Y.net
桐朋のピアノ科主席卒とあるからこないだの動画の同じく主席卒のご婦人と同窓生じゃないの!こりゃまた凄い 学年1つ違いだしあのご婦人、もしかしたらお友達だったかもしれないね

24 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 12:53:33.73 ID:6unVI9sl.net
ハネケン氏のことを、私の知るとある人が「お茶の間にアルペッジョをぶちまける男」と評していた。
とてもうまい表現で感心した。
当時、ニュースステーションに毎月出演して夜桜だとか滝壺とかバックにしてピアノ弾いてたなあ。

25 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 13:10:37.88 ID:vo8nXv+Y.net
>>24
なるほど

26 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 13:12:07.29 ID:funHhVnX.net
ラフマニノフというよりも ジャズとアルゼンチンタンゴの香りがするけどね
コンサート用編曲にはラフマニノフ編曲的なものはあるけど

クライスラー愛の悲しみでラフマニノフが使ったようなテクニック

27 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 14:21:37.65 ID:6unVI9sl.net
ところで私が>>19であげたゴールドベルクとの類似はダメですかそうですか

28 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 14:33:04.62 ID:vo8nXv+Y.net
>>27
3回聴いたのですがちょっとピンとこなかったです(^^;

29 :ミクリ:2020/11/25(水) 14:59:59.03 ID:6unVI9sl.net
>>28
そうですか。
メインテーマの音型が似てると思うのですがね。まあ、それだけです。

30 :ギコ踏んじゃった:2020/11/28(土) 17:04:17.78 ID:y15fkoqu.net
これはショパンの練習曲より難しいわ
https://youtu.be/_OrAewTxBrc

31 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 00:44:35.60 ID:fg8rQXTD.net
当たり前だろ。
ソラブジなんか例に出してどうすんだよ。
近現代はソラブジに限らず単純に技巧的難易度だけならショパン練習曲を遥かに超えるものが多い。
でもそれと芸術性は別の話だ。
まあ個人的にソラブジは好きだけどね。

32 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 09:07:52.12 ID:3fxyra7J.net
ショパン練習曲って何年間毎朝弾いても飽きない
不思議な魅力あるよね
10-2 25-6の2つはピアノ弾く日は必ず弾く

33 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 10:01:28.69 ID:xuv5LWoK.net
◆ピアノを弾いて感じる個人的な感想
・ショパンの曲はチョコレート
甘くて食べた瞬間、幸せな気分になれる。時にはビターな味のものがあってビックリする。
・モーツァルトの曲は甘いショートケーキ
衝動的に無性に食べたくなることがあるが、毎日のように続けて食べると飽きちゃう。
・バッハの曲はお米。
噛めば噛むほど味が出て毎日食べても飽きない。
・ベートーヴェンの曲はステーキ
気軽に食べようとは思わないが、見た目の重みと食べた時の肉汁&噛みごたえは
ドラマチックそのもの。
・ハイドンの曲はパン
朝から気軽に食べられる。食べた後の気分は爽快。

34 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 10:12:53.12 ID:3fxyra7J.net
他の作曲家は概ね共感するけど、
ショパンはチョコレートだけでなく、朝食から夕食・夜食まで 世界各国の料理でもあるんだよね
ショパンの音楽には全てがあるように感じる

35 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 10:49:23.71 ID:iIAqONVf.net
それで行くとチャイコフスキーもケーキ系だね
甘くてうっとりするけど、こればっかりだと飽きる

36 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 11:13:04.82 ID:xHhD4z9a.net
個人的に感じることとしては
チャイコフスキーって憂鬱病系だからね
ケーキ系は彼の本質ではないような
ケーキのような5番交響曲は虚飾に満ちたものとして作曲者自身は評価してないし
悲愴交響曲にチャイコフスキーの本質があって民族風土的なものと憂鬱に浸るものが感情的にも伝わってくる名曲

37 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 11:37:06.06 ID:QP92rDVM.net
チャイコフスキーは羊羹とか和菓子だよ
ジワっとくる甘みと、ものによって少しずつ癖が違う感じ

38 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 12:10:47.82 ID:gF62HMkX.net
>>37
そうなの?
蜂蜜やフルーツがいっぱい乗ってるデコレーションケーキだと思うんだよね。

39 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 12:57:08.75 ID:1uK+XKl9.net
ラフマニノフはカツ丼。ダシが甘くて肉が分厚くてボリューミーでガッツリいける。みんな大好きだけどB級グルメなのでどこか舐められてる。

40 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 14:37:18.32 ID:FP/iYVoS.net
ギロックはファストフード
手っ取り早く万人受けして
それなりに満足できる

41 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 15:41:57.15 ID:gF62HMkX.net
バイエルはスナック菓子

42 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 15:55:08.56 ID:Qi6XZwwo.net
今日の流れなかなか好きw

43 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 15:56:23.50 ID:PiaQPANU.net
ロックバンドなどの商業音楽は
インスタントラーメンだね
いろんな連中の協力や表紙のデザイン、宣伝で出来てる
音楽というよりは工業製品に近い

44 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 15:57:20.31 ID:PiaQPANU.net
そういう意味で言えば楽団を率いていたパガニーニなんかも
欧米の商業音楽の走りといえる

45 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 18:53:35.52 ID:fg8rQXTD.net
スクリャービンは酒盗だな

46 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 19:15:27.02 ID:88qmt2Hb.net
サテイは プルンプルンのゼリー

47 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 19:17:37.07 ID:88qmt2Hb.net
シューマンは焼売

48 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 21:04:51.89 ID:gF62HMkX.net
ショパンは塩パン

49 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 21:34:53.95 ID:KhqcPuMr.net
ハイドンは灰丼

50 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 22:43:38.71 ID:fg8rQXTD.net
ペロタンは犬

51 :ギコ踏んじゃった:2020/11/29(日) 23:04:12.69 ID:Qi6XZwwo.net
ただの羅列は面白くない ちゃんと意味も持たせないとw

52 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 06:46:16.36 ID:57eoOzPR.net
シューマンはドイツのジャガイモ
ドイツの田舎の香りに満ちてるから

53 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 07:06:22.91 ID:HYSuWSUg.net
いやいや、シューマンはしつこい繰り返しが多いから、粘着的性格
粘着+田舎とくれば納豆
シューマンは納豆がふさわしいよ。
ジャガイモは田舎の頑固親父ブラームスの方が似合う。

54 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 07:34:04.08 ID:NNMkrwoA.net
シューマンは病的な狂気を感じるからな。
納豆の方に賛成かな。
もっと言うとマグロ納豆キムチではなかろうか。

55 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 08:46:42.90 ID:sufcbI3E.net
ドビュッシーは流しそう麺
とにかくflow flow

56 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 09:17:33.86 ID:0cFprcPI.net
ホロヴィッツが泣いて弾いた唯一の曲がシューマン子供の情景
バックハウスの白鳥の歌が シューマン夕べに なぜ

納豆のような日本食のイメージには全く繋がらない
釣りにマジレスするのもなんだがシューマンのセンスはショパンと同格だと思ってる

57 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 12:31:04.75 ID:DxUF9/Dg.net
子供の情景は良いね。
謝肉祭も好きだ。

シューマンはクリームシチュー
ブラームスはビーフシチュー

58 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 13:14:01.68 ID:jCLJrtw1.net
>>57
それならば納得

59 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 14:45:10.01 ID:14s2opmd.net
>>56
シューマンのセンスはショパンと同格?
格が同じかどうかはともかく、この2人の音楽はまるで違う。
シューマンの音楽って、ねっとりとまとわりつくようなところがある。
それは執拗な音型の繰り返しなんかに典型的に現れるけど、
ベードーヴェンのような短い動機の有機的な展開みたいのとも違う。
ショパンはシューマンよりもっとずっと耳あたりがよくてさらっとしているが、
実は手練手管が仕組まれていてはまると足を取られてしまう。
たとえばマズルカ33−3やポロネーズ5番のように執拗な音型の繰り返しもあるが、
繰り返しの中の微妙な変化が非常に自然でありながら実は恣意的で、
ショパンにはまった人にとっては思わず耳をそばだてられはっとさせられる。
これはエチュードやプレリュードの多くの曲でも言えることだと思う。

60 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 14:48:18.34 ID:14s2opmd.net
>>57
ショパンは謝肉祭を評価しなかったらしい。
確かに謝肉祭にはショパンが嫌がりそうなものが詰まっている。
しかし、いい面でシューマンの本質が良く現れている曲だと思う。

61 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 15:17:27.14 ID:mS46P2Kk.net
前口上とか最後とかダサくて陳腐に聞こえるときある。途中のショパンも本人が聞いたらバカにしそう。最後の一つ前のプロムナードとかは好きだけど。

62 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 15:29:34.03 ID:Phb4PYpe.net
シューマンはクライスレリアーナ、森の情景が傑作

63 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 15:31:12.49 ID:OoKTSNXt.net
シューマンはつぶあん
ショパンはこしあん

64 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 15:31:40.86 ID:Phb4PYpe.net
対位法やリズムのズレ、和声の豊潤さ
見事だな
何と言っても暗いロマン

65 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 15:34:46.39 ID:NNMkrwoA.net
納豆が日本食って事を含めて考えるんじゃなくて、濃厚でまとわりつく食べ物としての性質でしょ。
臭いチーズでも良いし納豆でも良い。
シューマンはそっち系の雰囲気がある。
超濃厚カルボナーラって感じでもある。
あくまでも味や食品としての性質として見れば納豆も同じジャンル。

ラフマニノフがカツ丼ってのも超わかる。上手い事言うなあって思った。
ドビュッシー流しそうめんもよくわかる。
ラヴェルはわらび餅でどうですか。

66 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 15:40:17.62 ID:bWsFYLGF.net
この際、シューマンはザーメンにしよう。

67 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 15:50:38.23 ID:xzwLUMTf.net
リストはロマネコンティ
極上の極み

68 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 16:09:57.40 ID:NNMkrwoA.net
俺的にはリストはノイリープラットを推したい。
ロマネコンティほど近寄り難い存在ではないと思うのよ。

69 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 17:02:40.16 ID:Ot9FLP5H.net
>>66
君が飲みたいという意味な

70 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 18:03:58.18 ID:RTTjIfzs.net
>>67
ロマネ・コンティならもっと孤高のイメージがないとね
ウェーベルンとか、あるいはモンポウ

71 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 18:26:00.73 ID:NNMkrwoA.net
モンポウは柚餅子を推したいですね。
それも観光客向けのじゃなくておばあちゃんが家で作るやつ。
甘くもしょっぱくもなくて子供の頃何が上手いのか理解不能だった。
これが、焼酎に合わせるとなんとも変え難い趣があって美味い。

72 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 18:51:59.51 ID:bWsFYLGF.net
ラヴェルはメロンソーダ。冷たくて着色料をふんだんに使っている人工的な色合い。

73 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 18:52:55.70 ID:13+vz/Nv.net
まだ続けるの?

74 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 19:37:09.16 ID:xUKZgS9q.net
はい

75 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 19:52:25.77 ID:6thRNheS.net
シューベルトは酸味が少なく、まろやかな甘みでちょっぴり渋い柿かな。

76 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 20:02:14.10 ID:jCLJrtw1.net
さすらい人幻想曲は、練習曲として最高だね
多分シューベルトは練習曲として書いたんだろうな。書いてるうちに芸術性が高くなったから練習曲としては出さなかった

77 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 20:54:14.37 ID:lhIZy5Yn.net
シューベルトの即興曲Op.90-3は温かいココアというイメージ

78 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 21:07:16.38 ID:C+W+Xpd8.net
ビィヴァルディは寿司だね。
シャリは同じでもネタを変えるだけで、沢山の違う曲を増産

79 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 21:10:52.81 ID:ZJo0Fbvl.net
ヴィバルディ ちらし寿司
色とりどり

80 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 21:53:35.50 ID:OoKTSNXt.net
クープランは小さなケーキ

81 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 22:21:52.13 ID:G1veY9b9.net
食べ物全般じゃなくてお菓子で統一してよ

82 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 22:39:34.70 ID:NNMkrwoA.net
そのまんまって突っ込まれそうだけどアルベニスはパエリアやな。
車運転しながらイベリア聴いてて、パエリアやっ!って叫んじまった。

83 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 23:01:23.53 ID:14s2opmd.net
>>76
シューベルトは練習曲なんてものを書くつもりはさらさらなかったよ。
ちゃんとした作曲家で練習曲を書こうと思い立ってちゃんと書いたのは
バッハ以降ではリストが最初じゃないかと思う。
リストがまだ10代の頃に書いた、12の練習曲は後の超絶技巧練習曲の
元になる作品。
次がショパンとシューマン。
それこそシューマンのトッカータとショパンのエチュードの最初の作品は
ほとんど同時期じゃないかな。
あのトッカータはおそらくはエチュードを明確に意図している。
その他のシューマンのエチュードと名付けられた作品はもう少し後。
もちろんまとまって世に出された高度な練習曲集としてはショパンの作品10が最初。
リストの12の練習曲はあまり高度な技巧は使われていないし、音楽的価値も高くない。

84 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 23:03:02.72 ID:14s2opmd.net
>>82
なんであるベニスがパエリアなの?
ではグラナドスは? ファリャは?

85 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 23:10:52.52 ID:14s2opmd.net
>>83
「まとまって世に出された高度な練習曲集としてはショパンの作品10が最初」と書いたが、
シューマンの作品3はショパンの作品10とほぼ同じ頃の出版ですね。
しかし今はシューマンの作品3(パガニーニによる練習曲集)はほとんど顧みられない。
リストの作品があまりにも有名になったからかもしれないが、忘れられてよい作品だとも思わない。
まあ、基本は編曲なのですけどね。

86 :ギコ踏んじゃった:2020/11/30(月) 23:40:48.39 ID:NNMkrwoA.net
>>84
ファリャはガスパチョっぽい
グラナドスはエンガディーナのイメージ

87 :ギコ踏んじゃった:2020/12/01(火) 08:10:56.62 ID:9f/Ejabc.net
サティ バーニャカウダ
小洒落たのずき

88 :ギコ踏んじゃった:2020/12/01(火) 16:58:08.66 ID:qZVDoVvE.net
10-5の黒鍵ってあれ何を思って作曲されたの?
ショパンは黒鍵ばかりなのが面白いだけの駄作だなあって思ってたのか?
俺が弾くとなぜかターン制の殴り合いになるんだがプロは何を思って弾いてるんだろう

89 :ギコ踏んじゃった:2020/12/01(火) 17:12:56.96 ID:gpv+nCok.net
黒鍵ばかりの曲ではないよ。黒鍵が多いけど、黒鍵エチュードにするならアジア音階使っても黒鍵だけにすべきだった

練習目的は外さないことと 滑らないこと。
やはり黒鍵が多いと指の太い人は外しやすいし、乾き手の人は冬に滑って弾けなくなる
ランランとバレンボイムはボール転がしと思って弾いてるそうだ。

90 :ギコ踏んじゃった:2020/12/01(火) 17:15:33.29 ID:gpv+nCok.net
黒鍵上滑らないことというよりは、滑っても転がすことかもな

91 :ギコ踏んじゃった:2020/12/01(火) 20:05:19.77 ID:jzo7hIDb.net
♪黒鍵と言えばネコふんじゃった♪ にゃーにゃーにゃー

https://youtu.be/oivrqZ7ZQ_M

92 :ギコ踏んじゃった:2020/12/01(火) 21:38:50.36 ID:uRDI9Yih.net
黒鍵と10−8は木枯らしを弾くために必須かもしれない

93 :ギコ踏んじゃった:2020/12/01(火) 21:49:49.04 ID:dAkFaOo+.net
>>89
右手は完全に黒鍵だけで弾けるのでは?
たった1音だけ右手で白鍵を含む和音をとるように書いてある箇所があるが、
あそこは左手でも弾けるし。
実際に使っている音階は完全に5音音階になってるでしょ。

そしてこれは何故かあまり指摘されないけど、このエチュードと対になるのが
マズルカ作品24-2。
この曲は3部形式で、第1部とだ居3部は左手も含めて完全に白鍵のみで書かれています。
しかもその中でハ長調→ヘ長調→ハ長調と転調もしている。
そしてこのヘ長調の部分はシ♭が使えないのであえてシはナチュラルで演奏されることになり、
結果リディア調になってます。

94 :ギコ踏んじゃった:2020/12/01(火) 23:08:45.63 ID:4eAbV4TI.net
私は左手も含めて黒鍵だけのピアノ曲を作曲しました
ショパンに出来なかったのは残念です。

95 :ギコ踏んじゃった:2020/12/02(水) 06:31:01.41 ID:1kKlS54L.net
>>94
作曲した黒鍵だけの曲ってどんな曲?
事実確認したいので、その楽譜の画像か動画を上げてもらえないかな?

96 :ギコ踏んじゃった:2020/12/02(水) 07:01:01.67 ID:uEnehuuz.net
>>95
動画も楽譜も上げれないけど、どんな曲か判る程度に録音は少しだけ上げてもいい
安易に演奏動画を上げても良いことは何もないし、楽譜も気軽にアップできない。自分にとっては大事な資産だから

97 :ギコ踏んじゃった:2020/12/02(水) 08:00:17.36 ID:NkI83V7J.net
>>96
証拠だせないのね。
やっぱり、聞き専のじいさんのぶつぶつ妄想だったかwww

98 :ギコ踏んじゃった:2020/12/02(水) 08:23:26.57 ID:R42SV5g+.net
聞き専はこんなところでも迷惑かけてるのかよw
ご自慢の1本10万のケーブルで首吊って死ねw

99 :ギコ踏んじゃった:2020/12/02(水) 09:12:33.57 ID:SlYAbIpm.net
左手も完全な黒鍵エチュード
https://dotup.org/uploda/dotup.org2323235.mp3_X9BeAsaN5DyEtU4GjIyd/dotup.org2323235.mp3

3分30秒の曲です
絶対音感のある方は、全ての音が黒鍵で作られたことが判ります。

100 :ギコ踏んじゃった:2020/12/02(水) 09:36:49.93 ID:E/ShoLQM.net
99+1

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★