2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ハーブティー】妊娠中のオススメ【麦茶】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:41 ID:???.net
妊娠中はカフェインものはやばいらしい。
体に優しいオススメのものを教えてけれ。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:43 ID:nP0otP9C.net
2(σ・∀・)σGETS!!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:36 ID:???.net
育児板でやればいいのに。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:05 ID:???.net
私は男なので分からないんですが、ハイビスカスとかローズ・ヒップ
なんてどうなんでしょう?いや、よく酸味のある物が云々と聞くもので…。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:42 ID:???.net
ルイボスはどうよ?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:20 ID:41aWJgbA.net
ルイボスティー??
健康食品のたぐいでしょうか?
なんのお茶?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:27 ID:???.net
この板の人間でルイボス知らないとは。。。
それ以前にgoogleって知ってる?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:47 ID:???.net
フレーバースレから出張です。
妊娠中の方、ジャスミンティは飲まないでね。

ttp://www.wellba.com/AROMA/oils/oil/jasmin.html
心身ともにリラックスさせ、性的障害を改善します。
男性の精子の数を増加させることによって、不妊症にも役立ちます。
月経痛や膣の感染症に効果があります。
ホルモンバランスを整えます。
出産時に分娩を促進し、痛みを和らげます。(妊娠中は使用しない)
産後のマタニティブルーに効果があります。
母乳の分泌を促進します。

9 :当方男性:04/02/26 23:02 ID:???.net
>>8
>心身ともにリラックスさせ、性的障害を改善します。
>男性の精子の数を増加させることによって、

なるほどなるほど…c⌒っo,,゚Д゚ )φメモメモ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:06 ID:???.net
>>9
多くは語りません。頑張ってくださいw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:19 ID:h3F1KD3Y.net
ルイボスのちょっと詳細が書いてあるのみつけた〜
ttp://www.kenkoucha.com/rooibos/sozai.html#label2

私ははクセもないからまあまあ好きだけど。
ちなみに現在妊婦っす。
ほうじ茶もカフェインが少ないからオススメと周囲に言われたよ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:01 ID:4IOoAsVt.net
ほうじ茶に利尿作用があるって聞いたのに全然トイレに行きたくならない
むくみも取れないし・・・・
仕方ないからちょっとだけコーヒー飲んだ
それでもトイレに行きたくならないよ(涙

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:09 ID:???.net
>>12
利尿作用を期待するなら、コーン茶がいいかも。
妊婦さんに大丈夫か、今調べてみたら、
食物繊維や鉄分が豊富らしい。
妊娠中にもお勧めって書いてあるよ。
あちこちで通販やってるみたいだから、試してみては?

うーん、穀物系のお茶のスレがあった気がするんだけど、
見当たらないなぁ。落ちたのかな。それとも気のせいだったのか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:07 ID:???.net
プレモの1月号に貧血対策に良いと書いてあったので
わたしはそのものズバリ「プレママブレンド」という
ハーブティを飲んでいます。
 ttp://www.e081.com/pm1.html


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:58 ID:???.net
ハーブティーはのみずらかったりしません?
中国茶とかの方がのみやすそうだがジャスミンティーはダメなのか。
プーアル茶どうよ?



16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:22 ID:???.net
プーアルはカフェイン少な目だから、コーヒー・紅茶よりはまし。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 09:11 ID:7AtXk3z6.net
カモミールティいいね
飲むと本当に気が安らぐ感じがする
寝る前に飲むとよく眠れる
気のせいかもしれないけど
ハーブと混ぜて淹れてます

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:53 ID:???.net
カモミールは妊婦だめだったんじゃない?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:49 ID:u4GSxEeR.net
妊娠中は『ぎん茶』を飲んでください。
牛乳以上にカルシウムが入っているのに、麦茶のような味で飲みやすいです。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:55 ID:u4GSxEeR.net
http://www.tealife.co.jp/

ここの会社で売ってます。
妊婦産へのお勧めはぎん茶だけど、静岡のお茶の会社で、どのお茶も格別に美味しいです。
ちなみに、>>19に書き忘れましたが、ぎん茶にはカフェインは入っていません♪

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:04 ID:???.net
デカフェコーヒーは?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 06:47 ID:fn3GKjY/.net
麦茶にはカフェインが入っていないのでカフェイン摂っちゃいけないモルモン教徒も愛飲してるという話を聞いた事が

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:29 ID:???.net
>>19.20
会社の人でつか?


24 ::04/02/29 20:01 ID:u4GSxEeR.net
>>23
違いまつ。宣伝してゴメンね。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:25 ID:s+c9eeBw.net
あの、どなたかお伺いしたいことがあるんですけど。
カフェインって、体にどんな影響があるんですか??

このスレを見ていると体に良くないように聞こえるんですけど。
どなたか教えていただけると嬉しいです。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:44 ID:???.net
確か、知的障害を引き起こすとか、多動とか、特有の顔貌(奇形の一種?)
を誘発するって・・・・。
アルコール中毒の母親から生まれる障害児と似てる??とかなんとか言ってたような気がする。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:55 ID:???.net
>>26>>25へのレスでやんす。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 10:37 ID:Iljz7/tY.net
コーン茶が欲しいけど通販しかないのかな?
近所の薬局でも見たことがない。。
とにかくむくみを早く!一刻も早く!解消したいのだが。
妊娠期間もあと一ヶ月だし、注文してたら生まれてしまいそうだw


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 10:51 ID:???.net
   _, ._
  < ゚ Д゚>   ・・・
  ( つ旦O
  と_)_)

       _
       (. .)
    _, ./ /
  < ゚ ./ /    ガシャ
  ( つ/ /O__
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 11:35 ID:???.net
>>28
うちの近所では、アジア食材を売ってるお店にありました。
薬局よりも、確率は高いと思いますが。

31 ::04/03/01 13:03 ID:XV1YcalQ.net
http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?p=%A5%B3%A1%BC%A5%F3%C3%E3&R=

↑¥220で買えるよ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 13:26 ID:Y4YZiZ9V.net
>>26
そうだったんですか。
カフェインって、そんな力が..!!
気になってたからすっきりしました。
ありがとうございます。


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:34 ID:???.net
スレタイ、妊娠中の〜だと妊婦さん限定ぽいから、
「ノンカフェイン、カフェインフリーのお茶」とかにしてほしかったなぁ。

ガイシュツでないものだと、そば茶もカフェイン入ってなかったと思います。
韃靼そば茶とか前に流行ったからわりと手に入りやすい。

>28
コーン茶は韓国のお茶なので、輸入食材店などにもありますよ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:25 ID:???.net
そば茶飲み過ぎて赤ちゃんがそばアレルギーになったらどうするのよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:53 ID:???.net
>>33に同意。

>>34
そんなのは自己責任。
自分で危険性を調べて、危険ならやめればいい。
もうすぐ親になる人間なら、それぐらいは自分でしようよ。
「肺癌になったから」とたばこ会社を訴える米国人のような事言うのやめれ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:08 ID:???.net
私は妊娠してませんが、
アロマやフラワーエッセンスなどにハマりだしてから
紅茶や緑茶すらあまり飲まなくなってきました。
だから>33さんの言うようにカフェインフリーの
話題で盛り上がれたらいいなと思います。

レピシエの加賀棒茶って気になってたけど
あれって焙じ茶だったかな?
今は専ら焙じ茶とお酢ドリンクばっかり・・・


37 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/08 23:30 ID:???.net
>>36
「焙じ茶の一種」って書いてあったよ

38 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/09 08:05 ID:???.net
飲んだことないけど、加賀棒茶って美味しいらしいね。

番茶はノンカフェインか入っててもごくわずかだったと思いますが、
水出し番茶がおいしくて、夏によく作ってました。

39 :36:04/03/10 21:32 ID:???.net
>37-38
レスサンクスです!
レピしばらくご無沙汰してたけど
加賀棒茶注文してきます。

40 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/17 21:25 ID:U4ChaHsK.net
ラズベリー・リーフがたしか妊婦でも
( ´∈`)<オ〜ゲ〜オ〜ゲ〜 だったはずですが

41 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/17 23:25 ID:???.net
紅茶好きなんですが、
カフェインの少ないキーマンはいいのかな?
今は京番茶メインですが…。

42 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/20 07:50 ID:???.net
>>41
いいとは言い切れないよ。マシってだけでは?
自己責任でどうぞ。

という私は妊娠中、結構紅茶飲んでましたがw
どっかでカフェインレス紅茶を見た事あったような…。

43 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/23 12:35 ID:Rbys60EL.net
( ゚,_J゚)ほむ、ほむ、ほむ

44 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/23 16:48 ID:t+6UQT8m.net
玄米コーヒーも、ノンカフェインだけどコクがあっておいしいよ♪

45 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/09 23:36 ID:gPbGZF4E.net
保守

46 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/12 13:50 ID:Cv/teVr8.net
トワイニングのアールグレイ、好きなんだけど
やっぱりカフェイン入ってる?
心配なので、最近はジャスミンティーが多いです。(同じ中国茶)

47 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/12 15:16 ID:???.net
>>46
βακα..._φ(゚Д゚ )

48 :46:04/05/13 01:16 ID:???.net
あ、ちなみに私は妊婦じゃないので‥。(スレ違いすいません)
緑茶などと比べると少ないので飲んでいるだけです。

ハーブティーは妊婦さんは気をつけたほうが良いものもあるので注意して下さい。
買う時にお店で聞くのが一番だと思います。

49 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 00:38 ID:YxsGlWdM.net
あげ

50 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 05:50 ID:???.net
>>46
アールグレイのベースになっている茶葉は、多くの場合
キーマンです。普通にカフェイン入ってます。

妊娠中、じゃなくて授乳中にもあまりカフェインを摂らない
ほうがいいと聞いたんだが、特に何がイイ、とかありますかね?
>>8を読む限りジャスミンティーは悪くなさそうだけど。

51 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 09:53 ID:???.net
タンニンは鉄分をアボーンします
旦那につきあって緑茶飲んでいたら、ついに鉄剤処方されました。

52 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 11:13 ID:???.net
ルイボスティーとか麦茶はいいっぽいよ。

53 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 21:13 ID:???.net
今5ヶ月だけど、
週刊誌で、「ラズベリーリーフティーは子宮を柔らかくしてお産が楽になる」というのを読んだので、
5ヶ月に入ってすぐ、1日3杯ラズベリーリーフティー飲んでます。
でもあれって、妊娠中期は飲まない方がいいという噂があるけど、
私が買ったところは妊娠初期は控えて!ということだったよ。
本当のところ、どうなんだろう?


54 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 23:35 ID:sZtwQj6z.net
出産2、3週間前くらいから飲むと良いのは聞いたことあるよ。
でも悪いとおいうのは聞いたことないな。

ちなみに、レッドラズベリーとかあるけど
効果はどちらも変わらないのでお好きなほうをドウソ。

55 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/27 02:16 ID:BnGUcu12.net
ピジョンってメーカーで
妊婦さん向けのハーブティ出してるの見たよ。

56 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/27 02:50 ID:LEqbzbEH.net
ラズ茶は子宮を収縮させるので、その時期に飲むと流産・早産をひきおこす可能性があるよ。
やめた方が無難。

57 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/27 11:56 ID:hwBZpy4d.net
ガイシュツですがやっぱりルイボスティーが飲みやすい。
レモン浮かべればレモンティー風味。
ノンカフェイン。

亜鉛とマンガンなどか、この手のお茶にはありえないようなものも入ってるし。
赤ちゃんでも飲めます。
最近はルイボスのフレイバーティーもあるのでいかがかと。
それに暑くなるこれからの季節、妊婦さんはなおさらバテやすいので、
夏バテに効果のあるルイボスティーはお勧めです。
ただ、それは体を冷やす効果があるということなので、冷え性のお方は
飲みすぎに注意。(逆に冷え性改善という話もあるので体質もあるのかも)
不妊の方には、卵子を活性化させる働きもあるそうです。

あと、ハーブティーでタンポポコーヒーというのがあって、
タンポポの根っこを乾燥させたのが入ってるんですが、(タンポポ茶だよね・・・)
これは味がコーヒーに似てます。
はと麦なんかとブレンドしてあって香ばしいのでした。
ちなみにタンポポには母乳の出をよくする働きもあり、出産後もお勧め。


58 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/07 09:50 ID:o/imTvd8.net
妊婦には麦がいいって聞いたんだけど、つわりで麦茶のめないよ。
紅茶もダメ。ウーロンもダメ。緑茶もコーヒーもミネラルウォーターさえ受け付けない。
たどりついたのが十六茶。
でも飲みすぎてそろそろダメになってきた。
たすけてー!

59 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/07 10:34 ID:JTrraTAB.net
>>58
そこでルイボスですよ(w

麦茶は独特のにおいみたいなのがあってダメな妊婦さんは
わりかしいるとのこと。
ハーブティーでも、ハイビスカス、ローズヒップ系はいかがでしょう?

あとつわりは16週を過ぎるあたりから、ある日ふっと無くなったりします。
つわり明けの爽やかな朝・・・
ただ、どうしてもいつまでも重く、水分もトレネー・・・で明らかに危ない時は、
産婦人科で相談なさってください。
悪阻がひどい時は点滴もありです。

60 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/07 13:09 ID:???.net
やったなぁ…点滴…
私の悪阻明けは、最後の悪阻でカーッと喉が熱くなって
悪阻に血が混じったのを見た時。
男の子のときそうだったんだけど、2人ともそうだった。
それ以来楽になるから、イヤだけど待つしかなくてヤだったなあ。

私は麦茶は飲めたけど、悪阻の時はバナナしか食べられなかった…

すれ違いごめんよ。

61 :58:04/06/08 15:58 ID:tFLZhG+8.net
とうとう点滴してきました。軽い脱水症状です。

酸味を受け付けないのでローズヒップはダメかなー。
ルイボスは、もともとあまり好きではないのだけど再挑戦してみます。
なんとか飲まなければ‥。焦りまくりです‥。

62 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/08 21:50 ID:???.net
                    _。_
女の人は大変だのう(´・ω・)つc(_ア

いっそうっすいスープにしてしまうとか、昆布茶なんかどうかね?



63 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/08 22:27 ID:Xs5xraOo.net
もろこし茶はだめかな?

64 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/08 23:19 ID:???.net
お茶じゃないのですが、玄米昆布スープはどうでしょう。
梅干の酸味はそれほどきつくないですが、ダメなら梅干ナシでもいいと思います。
以下転載です。

96 :困った時の名無しさん :03/12/08 10:40
テレビで辰巳芳子さんのスープ教室について放送していたのでage
玄米スープのレシピ
http://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/20010709/010709_4b.gif
1.玄米は薄く色がつくまで弱火で25分ほどいる。
2.ポットに水を入れ、玄米と梅干しの種、昆布を加える。
3.中火でひと煮立ちしたら、弱火にして30分ほどせんじる。
<材料>
玄米…カップ1/2弱
昆布…10cm分
梅干しの種…2コ
水…カップ8

65 :58:04/06/09 09:56 ID:1iq1uEpe.net
みなさんありがとうございます。
昆布茶‥さっそく今日買ってみます。
そういえば昔、ダイエットにいいとかでコーン茶ブームがありましたね。
コンビニでよく買ったものです。
今は韓国食材店などにしかないのでしょうか。見つけ次第ゲットします。
もう少し元気になったら玄米スープも梅干なしで作ってみようかな。
お茶板なのにスープのことまでありがとうございます。
皆さんのおかげで、がんばれそうです。

66 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 22:06 ID:4RYCa40X.net
つわり中で このページを見つけ
コーヒーを我慢していたので
タンポポコーヒー 買って来ました
最高に心が満足しました(若干コーヒーとは違うけど
飲みたいものを飲んだぞ という満足感バリバリです)
明日はルイボス買って来ようと思います
はじめてみたのに うれしくなって  報告でした

67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/20 18:07 ID:???.net
ミントティーは絶対飲まないようにね…

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/24 22:23 ID:???.net
タンポポコーヒーは根っこ引っこ抜いてきて
炒ったりする作業がなかなか楽しい。

69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/13 20:12 ID:7BHU84We.net
保守

70 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/16 12:33 ID:rVeDvTEy.net
ここのスレに来た妊娠中のプレママさん元気ですか?
中の人も元気に一層成長してると思います・・・
暑いので冷え冷え茶がおいしいですね。
ルイボスティーがやっぱおいしいなぁ。親子ともにはまってます。

ルイボスティー&ジュアール・クロアール
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1085727417/




71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/22 15:53 ID:???.net
暑いときの妊婦さんは大変だなぁ。
しっかり水分取りませ。

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/13 09:40 ID:rl3dWWUY.net
age

73 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/20 19:53 ID:???.net
麦茶とかの香ばしくて甘い感じが苦手です。
緑茶や紅茶のように苦味と渋味ですっきりした感じが味わえて、
かつカフェイン少なめのお茶って何がありますかね...。
このスレ読んでルイボスティに興味津々なのですが、
また香ばしい系だとどうしよう...orz

74 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/23 16:44 ID:???.net
>73
ルイボスは香ばしい系じゃないよ。
番茶の水出しもすっきりしてよいのでは。
香ばしい系がだめなら、そば茶は絶対避けた方がいいでしょうねぇ。

75 :73:04/08/24 12:56 ID:???.net
>74
香ばしい系じゃないんですね。
ルイボス試して見ます。
抽象的な質問に解答ありがとうございました。


76 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/25 17:42 ID:???.net
タンポポコーヒーってあれでしょ?
WW2のドイツで「代用コーヒー」って言われていた奴…。

買ってUボート気分に浸ろうw

77 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/25 18:57 ID:???.net
タンポポコーヒー全然コーヒーじゃないよ。
変な味の麦茶って感じ。

78 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/31 00:57 ID:???.net
おれもオパーイ出すために飲んでるけど、
誰が珈琲って言い出したんじゃいって感じだな。
香ばし系のお茶として普通にウマーだけどよ。
妊娠中はルイボスとほうじ茶とどくだみ(家の裏庭で採取)のんでたぜ。
出産してからはフェンネルだのローズヒップだのハーブ系でパイが出そうなものをセレクトしてまつ。
でも飽きてきたので最近はまたルイボスとほうじ茶。
やはり飲みやすいと飽きなくて続けられると思うぜ。

79 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/31 00:58 ID:???.net
代用コーヒーって「麦芽コーヒー」だか「胚芽コーヒー」だかってやつだと思てたよ。

80 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/03 21:41 ID:???.net
妊娠したので普段の飲み物をお茶・烏龍茶から
ルイボスティーに代えました。
夫の為に他の飲み物用意するのはめんどうだなあ、
と思ってたけど、「・・おいしいかも!」とのこと。
ほっ。香りも良いし、きにいってます。

81 :明星:04/10/07 02:07:15 ID:???.net


            _,―ーー_
      _ ‐' ̄      、ノ
     /           /  ヽ
    |         i   ゙i
   |      _   /  ;;;;i
    ゙i    <  ヽ/    _゙ι
     ゙ι    ヽ_,ヽ   ,―'
        \_ノ  Vー--'
       ゙i      i'

82 :明星:04/10/07 02:08:30 ID:???.net


        _ -  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - - _
        /                        /
     /                          ノノ
    /                            ノ
   |        .=Rヽヽヽヽ   . -- .       ノ
   |      =h         ""     `ヽ    ヽ
   |        |                   ヽ    )
   |        |                    '.   ノ
  |      |                    i ノ.'
 |         |                       i ノ
 |         |     ___________     ________. .'/
 | i'⌒” !.  |    '  _____      ___ ".'
  | ( :”\ヽ|        ´ー― >   ::'´ー- ' '.
  |||: i   .            .'      |
   ヽヽ⌒ノ    :        .  '. !      :
    '..゙ヽ _ノ'.    ヽ_   _ ''(_'_  i! .'    .'
     '\.|  '.               ` ´    ノ/
       | i      .._____.  .'/
       |  ゙i     /   ''''''''''''''''''ヽ //
       |   'ヽ_           .'/'
       |      ''ヽ__ ____    _, ゙
          |            ̄ ̄|

83 :はちみつ:04/10/07 04:24:43 ID:???.net


        _ -  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - - _
        /                        /
     /                          ノノ
    /                            ノ
   |        .=Rヽヽヽヽ   . -- .       ノ
   |      =h         ""     `ヽ    ヽ
   |        |                   ヽ    )
   |        |                    '.   ノ
  |      |                    i ノ.'
 |         |                       i ノ
 |         |     ...._________      ______... .'/
 | i'⌒” !.  |    '  _____      ___ ".'
  | ( :”\ヽ|        ´ー― >   ::'´ー- ' '.
  |||: i   .            .'      |
   ヽヽ⌒ノ    :        .  '. !      :
    '..゙ヽ _ノ'.    ヽ_   _ ''(_'_  i! .'    .'
     '\.|  '.               ` ´    ノ/
       | i      .._____.  .'/
       |  ゙i     /   ''''''''''''''''''ヽ //
       |   'ヽ_           .'/'
       |      ''ヽ__ ____    _, ゙
          |            ̄ ̄|

84 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/13 19:05:04 ID:cTO+mEg1.net
ほっしゅ。

85 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/15 04:08:13 ID:???.net

わたしの○○が4歳だった頃のお話です。 ...1954年、山で遊んでおられた○○の前に
フラリ、と、一人のおじいさんが姿を現されたんだそうです。



                        〜§〜
                       /:   ヽ
                      (_______)
                      |.    |
                      |●| .●|
                      | ノ!_:ヽ.|
                      | .ー- |
                       ヽ_..▼._ノ
                       .’| |'.
                      ノ  '._.'  ヽ
                     i'       'i
                    |        |
                    ||     ||
                    | |     |  |
                    | ■■■■  |
                    | .'     i.  .|
                    ヽ i     |.  |
                    i |    |   i
                    i |       |   |
                    ||     |   |
  ( ノハヽ              |      '.  .'
  (0’v’)  アー           |          |
 <    >              '.          |
  ヽ..ー../

86 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/15 04:09:22 ID:???.net



                        〜§〜
                       /:   ヽ
                      (_______)
                      |.    |
                      |●| .●|
                      | ノ!_:ヽ.|
                      | .ー- |
 ぼうや ・・・                  ヽ_..▼._ノ
                       .’| |'.
  かくれんぼして遊ぼうか ・・・     ノ '.__.'   ヽ
                     i'       'i
                    |        |
                    ||     ||
                    | |     |  |
                    | ■■■■  |
                    | .'     i.  .|
                    ヽ i     |.  |
                    i |    |   i
                    i |       |   |
                    ||     |   |
  ( ノハヽ              |      '.  .'
  (0’v’)  アイ!          |          |
 <    >              '.          |
  ヽ..ー../

87 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/15 04:13:28 ID:???.net







                         フ ッ


                           .
                          i
                          i |:
                          ゙.!|i
                        ゙:|i ||'
                         i|.||
                           :i|'
                            ' '
                             '




  ( ノハヽ
  (0’v’)
 <    >
  ヽ..ー../

88 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/15 04:16:09 ID:???.net























  ( ノハヽ
  (0’v’)
 <    >
  ヽ..ー../

89 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/15 04:18:49 ID:???.net



                     パ      ッ

                        〜§〜
             \         /:   ヽ           /
                   \      (_______)      /
                      |.    |
                      |●. |●.|
         _                | ノ:_!ヽ.'|            _
           ― _           | -一 |           _ ―
                       ヽ_..▼._ノ
                       .’| |'.
                      ノ  '._.'  ヽ
                     i'       'i
        _ _ _        |        |       _ _ _
                     ||     ||
                    |  |     | |
                        |  ■■■■ |
                       |.  .i     '. |
             _       |  .|     i /       _
           ―       i   |    | i         ―
          ̄          |   |       | i              ̄
                        |   |     ||
                      '.  .'      |
                   /    |          |     \
             /    |          .'        \


90 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/15 04:20:00 ID:???.net



                        〜§〜
                       /:   ヽ
                      (_______)
                      |.    |
                      |●| .●|
                      | ノ!_:ヽ.|
                      | .ー- |
                       ヽ_..▼._ノ
                       .’| |'.
                      ノ  '._.'  ヽ
                     i'       'i
                        |        |
                     ||     ||
                    |  |     | |
                    |  ■■■■ |
                       |.  .i     '. |
                       |  .|     i /
                     i   |    | i
    パ   ッ             |   |       | i
                         |   |     ||
  ヽ. ( ノハヽ ノ  マテー      '.  .'      |
 __  (0’v’)  __          |          |
   <    >           |          .'
  ノ ヽ..ー../ ヽ

91 :(0‘ー‘):04/10/15 21:12:23 ID:???.net


            _,―ーー_
      _ ‐' ̄      、ノ
     /           /  ヽ
    |         i   ゙i
   |      _   /  ;;;;i
    ゙i    <  ヽ/    _゙ι
     ゙ι    ヽ_,ヽ   ,―'
        \_ノ  Vー--'
       ゙i       i'

92 :(0‘ー‘):04/10/25 02:00:19 ID:???.net

            _,―ーー_
      _ ‐' ̄      、ノ
     /           /  ヽ
    |         i   ゙i
   |      _   /  ;;;;i
    ゙i    <  ヽ/    _゙ι
     ゙ι    ヽ_,ヽ   ,―'
        \_ノ  Vー--'
       ゙i      /        先生

93 :(0‘ー‘):04/10/25 10:17:52 ID:???.net

            _,―ーー_
      _ ‐' ̄      、ノ
     /           /  ヽ
    |         i   ゙i
   |      _   /  ;;;;i
    ゙i    <  ヽ/    _゙ι
     ゙ι    ヽ_,ヽ   ,―'
        ゙ι _ ノ   Vー--'
        i       /        先生

94 : 名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 19:45:06 ID:???.net
カフェインレスコーヒー買ってきて飲んでみた。
普通のおいしいインスタントコーヒーだった。
こりゃいいや。

95 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/02 22:07:37 ID:???.net
私も時々飲んでます。温めたミルクたっぷり入れて、ウマウマー。

96 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/05 18:21:52 ID:???.net

「○○○○」 のお話、を出させて頂くことがありますのは、わたしが教わっております、
が、 「○○」 「○○○」 研究に於ける、多くの、
化学実験,物理実験,に使われておられる、というご立場上、かの  氏、を
始め、世界的に活躍されてる 「○○○○」 の方々と、面識・交友がお有り、ということ

97 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/20 21:19:08 ID:???.net
ビオママっていう鉄分粉ミルクまずぃ〜








98 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/24 21:03:20 ID:???.net
体にいいもんはマズイもんだ。

99 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/23 21:17:28 ID:bUYbREcs.net
ageてみる

100 : 名無しさん@( ・∀・)つ旦:05/01/24 15:46:17 ID:???.net
すっごい高いけど ドイツマリエン薬局のライフサポートブレンドっていう
ハーブティ飲み始めたら、一本ぐそが嘘みたく毎日むりむり出るようになった。
便秘気味で、切れて出血とかしてたのに、それも回復。
高いだけあるなあ、と感動した。

101 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/29 22:10:02 ID:KSGjHYTh.net
タンポポコーヒーや麦茶はミルクで煮出すと美味しく飲めます。
個人的にオススメはハトムギ茶。ルイボスティーは原料が何かを詮索しなければ
飲めると思う(わたしは原料が嫌いなので)。

なた豆とかはやめておいたほうがいいと思う。
中国茶は農薬がすごいので妊娠中は厳禁だと思う。


102 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/29 23:16:10 ID:AicT2MNX.net
>>1さん、妊娠中のあなたのオマンコに俺の精液ぶち込みたいです

103 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/29 23:44:50 ID:???.net
>101タソ
ルイボスティーの原料をググって見たんだけど、特に疑問が湧かなかったヨ。
もしよかったら何で嫌いなのか教えてくだされ。
あの木(葉っぱ)がダメということかな?それともなにか危険なことがあるとか・・・。
あ、これから飲んでみようかなと思ってます。
安全なのが欲しいんだけど、値段がピンきりでよく分からなくなってますorz

104 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/31 01:34:05 ID:???.net
確かに何がダメなんだろ…
>>103
ルイボスは好みが分かれるようなので、最初に
大量に買わない方がよいかも。

105 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/02 16:06:57 ID:ZLc79s6t.net
うわーん。
だんなに付き合ってなた豆茶たっぷり飲んでたよ。

めっきり紅茶派なのだけれど
やっぱりカフェインが気になるので
たんぽぽコーヒーを探すたびに出ようかなぁ。

106 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/02 16:35:55 ID:???.net
>>105
気づいてよかったね。
私なんて妊婦だった時代、見た目でも明らかに
わかるのに、ビールを勧めた親戚がいたよ…_| ̄|○
元気だからいいけどさ。

107 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/05 11:19:33 ID:WaA1be/x.net
なた豆は有効成分であるというコンカナバリンAという物質が実はかなりヤヴァイ
らしいです。体内に蓄積されるとかで・・・・。

108 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/05 11:33:59 ID:WaA1be/x.net
なた豆は熱帯アジア原産の一年生草本で、さやの形が鉈に似ていることから
名付けられました。若さやは細かく切り、福神漬けなどの材料にされますが、
完熟した種子によっては溶血作用のあるサポニンや青酸配糖体、有毒性アミノ酸の
カナバニンやコンカナバリンAなどに由来する有毒な物資が含まれています。
文献などによれば、シロナタマメの種子には毒性はありませんが、ナタマメの
赤い色の種子には毒性分が僅かに、褐色の種子には多く含まれ、特にタチナタマメ
の完熟種子には強い毒性があることから、注意する必要があるようです。
一般家庭で、毒成分のあるなた豆を調理する場合には、2日ほど水にさらしたり、
煮た後2〜3回水にさらしたり、炒ったり、醗酵したりすれば毒性はなくなり
ますが、含まれる毒成分の量によっても消失の度合いが違いますので、完熟種子を
利用する際はシロナタマメを用いるほうがよいと思われます。

109 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/05 16:28:21 ID:WaA1be/x.net
妊娠中になたまめ茶飲むと毒に耐性のある子が生まれそうですね。
微量な毒をすこしづつ摂取し続けるとそういう体質になるとか。確証ないので
本気にしないで下さいね。

110 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/08 23:49:23 ID:???.net
つわりにミントティーを飲むとスッキリするって本で読んだんですが…
飲んじゃだめなの?

111 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/18 00:56:49 ID:4lV9JlD5.net
ミントティー飲んじゃダメなのは授乳中だと思うよ。
母乳分泌量が減るらすぃ

112 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/18 01:41:20 ID:ADRVUxng.net
つわりがひどくて家事ができません・・
昼間寝ちゃうから夜寝れない

113 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/18 02:01:55 ID:???.net
昔妊娠してた時は緑茶も紅茶も飲んでたけどな
今は大変なのね・・・

114 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/25 12:42:46 ID:yCcSaAqq.net
>101
ハトムギはやばいでしょ。
胎児を異物扱いして排出するっていわれているんじゃなかったっけ。
赤ちゃん本舗にもあったりするから怖いけど。

115 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/23(水) 09:22:07 ID:vXW03cUf.net
age

116 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/24(木) 15:08:11 ID:???.net
ミントの別名は妊婦殺し

117 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/24(木) 15:11:33 ID:wH5Kd1Lj.net
>>116
ミントはどんな作用があるんだろ
催奇形性?子宮収縮?

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/03(日) 09:49:57 ID:nRow5s3Y.net
ググったら子宮に刺激を与えるものもあるということなので収縮作用などではないかと

カフェインとっちゃいけないから、ストレス軽減作用もあるしどうぞ〜♪という意見もあってびっくりしたが

119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/03(日) 15:51:41 ID:XWqeFXQC.net
>114 オマエ馬鹿か?

120 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/18(月) 22:07:05 ID:koUjeeWq.net
お茶・珈琲板にこんなスレあるよ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077694887/l50

121 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/19(火) 09:00:41 ID:xUv37C63.net
>>120
誤爆だね?

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/20(水) 07:11:32 ID:KyrU8HCy.net
その名もズバリ、pregnancy teaつーのを飲んでる。
成城石井で買える。

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/25(月) 20:38:55 ID:MqI1gQuc.net
いい書き込みあったからコピペしとこ 


皆タマ、黒豆汁をお試しアレ。
体脂肪がみるみる減ってくよ〜
スパスパで前にやってたのだけど、
黒豆200gを水600mlに一晩(6時間以上)漬けて、
翌朝沸騰直前に火を止め(100度越えると成分壊れちゃう)、
煮汁をこして完成。冷蔵庫で3日間保存可能。
一日100mlを朝飲むだけ(効果は一日中続く)。
マメはも一度煮るなりすりゃ結構。

黒豆のアントシアニンだかシアニジンだか(ウロ覚えでスマソ。ポリフェノールの一種)が
体脂肪を燃焼し、蓄積しづらくするとのこと。正月に買い込んだ黒豆で
やってみたらば、一週間で体脂肪率4%減ったよ。ヒドイ食べづわりで
体脂肪率急上昇だったから、ホント救世主です。妊娠中は体重というより
脂肪が増えるのが問題だから、私はしばらくこれで乗り切るつもりです。


124 : 名無しさん@( ・∀・)つ旦:2005/04/25(月) 21:11:56 ID:???.net
妊娠中は体脂肪計で正確に体脂肪はかれないよ。
体内の電解質とかのバランスが変わってるから。
だから、体脂肪が減ったとかってあてにならん。

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/26(火) 09:49:40 ID:???.net
まぁ、相対的な比較なら可能だから目安程度に考えればいいでしょ。

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/30(土) 05:09:39 ID:???.net
ハーブなら「ペニーロイヤル・ティ」をどうぞ。

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/03(火) 13:57:48 ID:???.net
ミントって妊娠には厳禁なんだ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/24(火) 11:56:18 ID:kRxtX+E1.net
カモミールティーって妊娠中はだめなんですか?!
現在6wなんですが毎日1杯飲んでます・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
カフェインレスで体にいいのかと思ってたよー。失敗!!

129 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/30(月) 16:05:07 ID:???.net
ペニーローヤルも通経作用あり。
つか、あんまり飲むハーブじゃないと思う。
カモミールも子宮収縮作用あるよ。

妊娠中はハーブ系は避けたほうがいいと思う。
ハーブってオサレな響きだけど結局のところ薬草だから侮らないほうがいいよ。


130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/30(月) 20:03:19 ID:???.net
中世ヨーロッパで、妊娠した未婚の女が
夜こっそり村はずれの魔女の庵に行く。
そこでオババ様に、でっかい釜で煮出した薬湯を勧められる。
オババ様の腕がよければめでたく堕胎。
腕が立たなければなら女が異端審問官に密告、オババ様火焙り。
女も父無し子を生んで村八分。

それがハーブティー。

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/03(日) 07:11:22 ID:???.net
age

132 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/30(火) 12:30:34 ID:???.net
一人目の時毎日珈琲飲んで出産しましたが、奇形やら何やらな子供産まれてません;
鉄分吸収を妨げるから一日一杯までとと医者に言われましたが。
ハーブティは種類によって良いのと悪いのがあるんですねー

133 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/08(木) 00:29:26 ID:???.net
素直に
白湯か水でいいじゃん

134 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/09(日) 16:55:28 ID:WVZ26AS3.net
日常簡単に手に入るものに催奇形性なんぞあったら大変だよ。
ただカフェインについては尋常じゃない量を毎日飲んでいたら良くないと。
アルコールなんかは妊婦の飲み物じゃない事は誰でも知ってるだろうけど。

135 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/11(火) 00:57:33 ID:???.net
チコリコーヒーは?
ノンカフェインだし普通のコーヒーに味が似ている
紅茶系だと…
ルピシアにほぼカフェインを取り除いた紅茶が売っていたよ

136 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/25(火) 07:46:06 ID:esFMWdOa.net
妊娠中ですが全く眠れません・・・。
不眠とカモミールで安眠、どっちが子供にとって安全か判りません;

137 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/25(火) 16:22:34 ID:???.net
リンデンなんかはどうですか?

138 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/25(火) 17:31:42 ID:???.net
>>134
逆。催奇性はともかく、妊婦に害があるような特殊なものが
最近日常で簡単に手にはいるようになったから
危険だと言ってるんでしょう。

139 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/26(水) 07:39:02 ID:LeU9meIK.net
チャイって妊娠中飲んでも大丈夫かな?
眠くなったりする?

140 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/27(木) 01:54:58 ID:cNhsV8/j.net
書き込むつもりじゃなかったんですが、ちょっと間違うと怖いから(^^;

●ミント
ミントってペパーミント(コレはお菓子にも使われてるよくあるミント)・
スペアミント(ブレンドティーとかに使われやすいミント)が良く食卓に
並びやすいんですが、妊婦さんが多量に飲むと子宮収斂作用があるので
ダメです!!っていうハーブです。

スペアミントは使い方、飲み方ともに優しいですが、ペパーミントは、
妊婦さん要注意です!!

※精油(エッセンシャルオイル)の場合は、妊娠中は絶対にダメ!!
理由は、ハーブより精油の方が成分が凝縮されていて、たとえ芳香浴
程度でも、妊娠の時期により流産を起こす危険があるから!!




141 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/27(木) 01:56:16 ID:cNhsV8/j.net
書き込むつもりじゃなかったんですが、ちょっと間違うと怖いから(^^;

●ミント
ミントってペパーミント(コレはお菓子にも使われてるよくあるミント)・
スペアミント(ブレンドティーとかに使われやすいミント)が良く食卓に
並びやすいんですが、妊婦さんが多量に飲むと子宮収斂作用があるので
ダメです!!っていうハーブです。

スペアミントは使い方、飲み方ともに優しいですが、ペパーミントは、
妊婦さん要注意です!!

※精油(エッセンシャルオイル)の場合は、妊娠中は絶対にダメ!!
理由は、ハーブより精油の方が成分が凝縮されていて、たとえ芳香浴
程度でも、妊娠の時期により流産を起こす危険があるから!!




142 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/27(木) 01:58:51 ID:cNhsV8/j.net
ちなみに・・・良く御存知やなと思いながら見ていましたが、
ペニーロイヤルミント! こちらはワンちゃんやニャンコの
ノミ・ダニ除けになるミントで、飲むと言う話はあまり聞き
ません(^^;

家事に利用するほうがいいと思います。

●カモミール
こちらも子宮収斂作用があるので、妊婦さんの大量摂取は厳禁です!

じゃぁ、つわりにいいのはなぁに?と言うと、
ローズヒップとレモングラスと、レモンバームをブレンドしたお茶
を飲んでいました(*^^*)

一番カンタンで、副作用も無いのは、ローズヒップとレモングラス
とハイビスカスかなと思います。
ローズヒップは、妊娠中・授乳中の栄養補助にもなるのでオススメです!

●タンポポコーヒー 別名がダンデリオン(ダンデライオン)
コレは、フライパンで炒ってから飲むと本当にコーヒーみたいだし
美味しいですが、多分利尿作用があるから授乳中はやめたほうが
いいと思います。

●リンデン
血圧を下げて気持ちを落ち着ける作用のあるハーブ♪
不眠症にオススメって言われます。蜂蜜を入れると美味しいです★

カモミールを飲むくらいならリンデンフラワーを試してみては?
後は。。。。

ラベンダーは赤ちゃんからお年寄りまでのハーブだから、もしも
お茶が苦手なら、枕元に置いてみるだけでも変わるかも知れません。


お茶は苦手でも、色々使い方があって、例えばお砂糖にハーブを
入れておくと、お砂糖に香りが移るので、ソレを使ってリンデン
を飲むっていうのも1つです!

リンデンは香りも味も柔らかすぎで、カモミールに慣れていると
薄く感じるかもしれませんが、色々試してみてはいかがでしょう?


つい・・・書きすぎました(^^;
ではでは♪


143 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/27(木) 23:13:26 ID:EkEuMPL1.net
>>8
ジャスミンティーはダメ、ということですが沖縄の「さんぴん茶」は
どうなんでしょうか??

ジャスミンティーより飲みやすい口当たりのように感じますが
パッケージをみると「ジャスミン茶」となっています。。

夏に購入して以来、ずっと飲んでいますが最近妊娠が発覚(2ヶ月目)
したので・・・飲むのやめようかな。

144 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/31(月) 23:20:20 ID:6v/PuSN9.net
リンデンがなかなか見つからないんですけど、何処で売っていますか?

145 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/01(火) 09:49:57 ID:i5R3Cpcn.net
出産したらタンポポ茶が母乳よくでるよw
前に子供生んだときタンポポ茶配合のお茶がコンビニで売ってて(もうない)
飲んだらまぁそれなりに出がよかった。毎日2リットル飲んでたわw

146 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/02(水) 02:53:39 ID:xZf4XZQm.net
最初は気にしてたけど、今は気にせず好きなお茶を好きな時に飲んでます
だって・・・アレ駄目コレ駄目って駄目出しばかりで息が詰まりそうなんです
昔の人は気にしなかったって言うか、そこまで研究結果出て無くても私だって生まれて来たわけだし。
確かに母体に良いにこした事は無いけどね。


147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/02(水) 10:19:42 ID:???.net
昔は、日本にはハーブティーがなかったんだよ
ヨーロッパでは専門職(村の魔女)が調合するものだった。

148 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/06(日) 23:55:39 ID:8P3+KQ+m.net
ttp://www.babycome.ne.jp/online/soudan/soudan50.html

     妊娠中のカフェインの影響と注意点は?
ttp://www.kenko.com/info/advice/baby4.html
             ↑
         カフェインについて

149 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/08(火) 17:02:03 ID:???.net
麦茶(とルイボス)だけじゃ飽きるから何かハーブティーとかに
手を出そうと思ってるんだけど、ハーブティーってそこそこ癖の
強いのが多いから飽きないかなぁ?

150 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 11:26:31 ID:HXpiqr3z.net
アフリカさんのなんとか茶がいいらしいい。

151 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/02(木) 10:12:42 ID:???.net
花粉の季節に毎年お世話になってるグアバ茶があるんですが、
妊娠中(今5ヶ月)に飲んでも大丈夫なんでしょうか?
私には甜茶よりも味が好みで、その上飲むと鼻がすーっと通るので愛飲していました。
ググってみたのですがいまいち解らなかったのでこちらで聞いてみます。

152 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/02(木) 10:58:58 ID:DRYrkkng.net
>>151
私も飲んでるけど(授乳中)子どもからお年寄りまでって書いてあるから
多分大丈夫じゃね?
アレルギっ子系のスレで赤ちゃんに飲ませてる人もいたし

153 :152:2006/03/02(木) 11:11:38 ID:DRYrkkng.net
心配なのでググッたら妊娠・授乳中は避けてくださいだってガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
タンニンが鉄分不足を招く可能性があるらしく、妊婦には流産の危険性もあるらしい!ヒエー
ttp://www.nava21.ne.jp/~uesugi/ken/seibun/shijumu.htm

154 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/03(金) 00:52:53 ID:???.net
妊娠3ヵ月の友達に紅茶葉あげようと思うんだけど、紅茶は無害?

155 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/03(金) 04:01:32 ID:???.net
カフェインが含まれてるから、あまり大量には飲まない方がいい。
たまに飲む分には問題ないけどね。

156 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/18(土) 18:12:08 ID:o9V6aau9.net
とうとう浮腫で注意されてしまいました
出来るだけ和食にしているのですが、やっぱり塩分とは切っても切れない関係にあるみたいです。
お勧めのお茶&ハーブティで何か有りますか?
因みに、今はクミスクチン茶とラズベリーリーフティー愛用です

157 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/06(木) 20:05:32 ID:2kA5sNA0.net
ラフマ茶はいかが?
わたしは一人目妊娠ちゅうはまってまいにち
1リットル近くのんでたら
妊娠発覚→出産まで4キロしか体重
増えませんでしたよ
ノンカフェインなのに中毒性あるのよね

158 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/06(木) 21:22:13 ID:3N/hpQmq.net
気にしすぎるのは反って良くない。
何でもほどほどにね。



159 :日本緑茶センターは最悪だ:2006/05/23(火) 22:28:56 ID:0h06oWE9.net
日本緑茶センターの商品が【カルディ】でも売られているので報告します。
【POMPADOR】と言う“ハーブティー”
【ティーブティック】【マテ茶】【茶語      】と書かれた“中国茶”はこの社の商品です。
ここの社長は『ウチは日本で唯一のハーブの総合商社だ』と
息巻いています。
ドイツの『POMPADOR』のハーブティーや 中国茶などを取り扱っている会社ではありますが
ここの実情はひどいものです。
『トワイニング』『セレッシャル』『ロンドンハーブ』 『フォトナムメンソン』『ボタニカル』『伊藤園』などを
異常なくらいに敵視しています。

社長一族、及びそれを取り巻く役員だけで 利益を貪る鬼畜集団です。
社員を人間とだなんて思っていません。
会社の改善策を提案すれば即クビになる会社です。 会社の実情をもみ消すことは当たり前。
多くの人間が『ゴミクズ』の様に使い捨てられ惨い仕打ちに曝されてきているのです。

安い原価で暴利を貪り、製造年月日を偽り、クレームで返品された
不良品を再利用して取引先に平気で売りつけています。
役員にとって都合がよければ犯罪者でも重用し
社員をバンバン辞めさせてしまいます。
残業代を30年以上支払わない会社です。

『歴史がある会社をお客様が支えてきた』と言う言葉は
日本緑茶センターの役員の決まり文句です。

ノルマ!ノルマ!監視!もみ消し!恫喝!詐欺まがいの販売法 等を強いられて辞めて行った人間は数知れず。
しかし全て会社ぐるみでもみ消してしまいます。
この様なふざけた経営体制が 社会でまかり通ってしまっていることを消費者の
皆さんに食品業界の実情を公表する事が使命だと思いました。
そして役員の利益の為に取引先を騙す、社員も騙す、消費者も騙す、社会をも騙す最悪な会社です。
@http://www2.2ch.net/2ch.html
Ahttp://www2.2ch.net/2ch.html
Bhttp://www.jp-greentea.co.jp/

160 :日本緑茶センターは最悪だ:2006/05/23(火) 22:29:56 ID:0h06oWE9.net
日本緑茶センターはOEM契約で 【良品計画】こと【無印良品】さんに
中国茶やハーブティーを提供していますが
以前異物混入事件で大騒ぎになったことがあります。

@無印良品は日本緑茶センター商品の売り上げ率がかなりでかいです!
しかし凍頂ウーロン茶に他の中国茶の茶葉が混入されていたと言う大クレーム
が発生し大騒ぎになりました。
 常務が『大変だ〜〜!会社が潰れる〜!』とかなりパニくってました。
 常務は商品部の女の子と一緒に良品計画に謝罪に行ったのです。

問題はそれからです。
日本緑茶センターは良品計画に対して
申し開きするために【架空の工場を設定】して「ちゃんとやってます」
って“虚偽の報告”してなんとかその場を取り繕ったんです。

でも、その事件の後、無印良品のパック売りのプーアール茶葉に
“カビが生えている”という報告があって、『これ以上不祥事が発覚しては
取引停止にされる』から、と常務が指揮をとって
【全社員に都内の無印良品の プーアール茶を買いに行かせて回収する】
という事件がありました。

とりあえず良品計画の本部の人間がいる都内をごまかして
時間稼ぎをしようという、緑茶センター定番のもみ消しパターンですが、
あまりのえげつなさに、あれほど呆れる事はありませんでした。
商売人として、人としての良心のかけらもないんですよね。
あのときの失望感といったらもう…言葉にならなかったです

161 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/31(水) 03:44:01 ID:LJmrZrby.net
胎児に影響があるハーブは何ですか?
カモミールとあとタイ料理とかに入っているハーブが心配です。

162 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/18(日) 20:02:50 ID:q7L3dk0T.net
ココアはカフェイン含んでますか?

163 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 14:08:05 ID:???.net
>162
「ココア カフェイン」でググってごらん

164 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/06(水) 20:41:11 ID:VDS4oMwi.net
>>今更ですが161
タイ料理に多いのはレモングラス。これはほぼ無害。
ベトナム料理に多用されるミントは妊娠中はNG。
料理系ハーブはタイムやローズマリー、シナモンとかが後ダメ、というか料理用はNG多いです。

胎児に影響というよりは子宮に影響、なので、子宮収縮が流産・早産を引き起こす危険があります。

ではいいのはというとハーブというのはきついけど、ドクダミとかも可かな。後は前にあげられてたローズヒップとかディルなんかどうでしょう?
極端な話、やふなり楽なりでハーブティーの店探して、妊婦用ブレンドを探すというのもあり。
正直、安定期まではやめといたのが無難ですがね。

165 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/14(火) 21:15:17 ID:???.net
妊婦さんは大変だね

166 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/21(火) 19:36:36 ID:wTTHTEq8.net
妊婦ですが、ジュースと麦茶が受け付けなくなって
コーヒー1日3杯までは影響ないって聞いてたんで
毎日コーヒー、紅茶、緑茶を1杯ずつ計3杯飲んでた。
けど今日調べたら、緑茶のカフェインってコーヒーの何倍もあるのね。orz
しかも友達にジャスミンティとグレープフルーツ風味の緑茶貰ったけど
これも飲めないのか。


167 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/22(水) 10:15:15 ID:b6pYDUmz.net
つ水

168 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/26(日) 00:23:14 ID:???.net
つほうじ茶

169 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/26(日) 09:01:46 ID:???.net
緑茶制限が厳しい・・・・・

170 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/05(月) 12:10:59 ID:???.net
本当のところはどうなのかわかりませんが
エスプレッソコーヒーにはカフェインは殆ど含まれていないそうな
なので妊婦さんやお子様でも美味しくいただけるそうな
キャラメルラテや甘いアレンジコーヒーなんてものも
美味しい飲み方の一つですね


171 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/10(土) 03:00:56 ID:WR1BUm9e.net
元々アトピーもちだったのですが、妊娠して良くなっていました。タンポポ茶、飲み初めて顔や体がかゆくなった様な気がします。同じ様なかたいたら教えてくださいね。

172 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/10(土) 03:41:30 ID:???.net
わかりませんが〜 〜そうな

なのに妊婦に奨めるのかよ。
カフェイン100mg/cup含まれてんのに・・・
まさか妊婦を貶めようとしている?

173 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/10(土) 15:28:17 ID:X/KhEC6e.net
>>170
別のことに置き換えてみた

本当のところはどうなのかわかりませんが
生理中の性行為は妊娠しないそうな
なので安心して生でやって大丈夫だそうな

本当のところはどうなのかわかりませんが
不特定多数の人との性行為は、ゴムだけつけてれば絶対に性病にはならないそうな
なので安心してやりまくっていいそうな

174 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/19(土) 20:45:13 ID:0neeRDxz.net
センブリ茶ってどうかな?聞く所によると、アトピーの赤ちゃんにならない
らしいんだけど、すごくまずいらしい・・・。
どなたか飲まれた方いますか?

175 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/21(月) 16:30:11 ID:TBrxhwCQ.net
妊娠後期にはラズベリーリーフティがいいと助産師さんから聞きました。


176 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/02(土) 10:26:34 ID:1Xb8OtlT.net
胃が弱いのでノンカフェイン飲料は愛飲してます。
既出かもしれませんが
ルイボス→少しくせのある甘い香りがあるので、そのままではあんまり好きじゃない。
       でも牛乳いれてミルクティーにすると、ウマー。
       レモングラスを少し混ぜてレモンティーにしたのもOK。たくさん飲めます。

チコリコーヒー→これもそのままでは私には口に合わないのですが、ここでも牛乳入れてカフェオレにすると、ウマーです。

          メーカー:生活の木      フランス産のチコリでビン入りと詰め替え用の袋売りあり。
                レーベンスバウム ドイツメーカーで通販で買えます。有機栽培のチコリ、大麦、タンポポの
                            ブレンドで、香ばしくていい感じ。タンポポコーヒーだめだった自分にも
                            おいしく飲めました。(オーレで)
                            

177 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/05(火) 16:07:14 ID:sWhRX0vg.net
ディカフェ(カフェインレスコーヒー)は飲まないの?
スターバックスでもタリーズでも置いてあるとこがあるよ。
わざわざ豆から挽いてもらってウマー
豆買っていってペーパードリップで淹れてウマー
多少カフェイン入ってるし(通常の3%程度)香り味ともにそりゃ劣るけど、
妊娠中はちびちび飲んでた。

178 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/05(火) 16:43:22 ID:???.net
本当のところはどうなのかわかりませんが
死体との性行為は妊娠しないそうな
なので殺害して生でやって大丈夫だそうな


179 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/05(火) 22:30:02 ID:FHGFaKAH.net
通報するぞ

180 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/06(水) 12:05:53 ID:???.net
>>170を?

181 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/10(火) 17:01:47 ID:???.net
>>171
私もアレルギーがありまして、タンポポ茶が妊娠中と母乳によいということで
きになってました。。これから購入も考えていたので171さんのレスに目がとまりました。

ルイボスティーは個人的に、アレルギー症状もおさまり、妊娠中の体調もよくなった
ので数ヶ月ですがずっと飲んでいます。

たんぽぽコーヒーものんでみるつもりなので、感想をこちらにかきますね・・
よかったらみてくださいませ・・
171さんはルイボスティは試されましたか?

182 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/23(月) 01:55:13 ID:???.net
妊娠してから、かぶれ・湿疹・外耳炎・風邪・・・と、いかにも
免疫系が弱ってるなぁって症状が次々に出てきてます。
体が痒くて毎晩眠れず、どうしようか悩んでたらふと
以前ルイボスティーを皮膚科ですすめられて飲んで
肌が改善した事を思い出して、このスレ見つけました。
たんぽぽコーヒーもいいのかな?
大のコーヒー好きなのですごく気になる・・・。


183 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/17(金) 23:03:43 ID:TGzYGk2X.net
コーヒー大好きなんで、妊娠して最初の診察時に聞いたら
主治医に「アルコールはダメだけどカフェインはいいよ」
って言われたけど??マタニティ本にも「一日1〜2杯なら問題ない」
って載ってたし。
いったいぜんたい何をそんなに神経質になってるんですか?


184 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/18(土) 00:56:01 ID:???.net
事情は人それぞれってことがここまで読んでもわからなかったのか……

185 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/18(土) 18:57:03 ID:hEAs9HO5.net
なに?特別にカフェインがダメな妊婦とか居るの?

186 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/19(日) 01:20:49 ID:???.net
書いてあることが読めない人間に説明しても無駄。

187 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/19(日) 14:56:47 ID:ZbCHYXvL.net
全部読まないと書き込んじゃダメなんだ。知らなかった。
それにしてももったいつけるね。>>186
まぁ、私は特異体質じゃないからどうでもいいけど。

188 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/20(月) 15:50:10 ID:ofLAHA4D.net
カフェインや香辛料入りの食品は、胎児や乳児がイライラキーキーしやすいと聞いたから、余り摂取しないほうが良いときいたんです。たんぽぽコーヒーはお勧めです。穏やかな子どもに育つらしいから、ノンカフェインで頑張りましょう!

189 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/23(木) 12:39:18 ID:RfotUkfR.net
ええええええ!!!
最初の方のレス読んだけど、ジャスミンよくないんだー
何飲もう・・・

カフェインは何も気にせず普通に飲んでる。
飲んでも1日3.4杯程度だし

190 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/23(木) 17:23:32 ID:s4I+tdJq.net
ポーションタイプの紅茶もダメかなぁ?


191 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/23(木) 23:23:14 ID:cbwwKz8W.net
カフェインは1日一杯程度は良いらしいが、飲まない方が望ましい。


192 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/01(土) 12:56:38 ID:???.net
みんな偉いなぁ。
アレルギー持ちで苦労したら、やっぱ気になるだろうね。

私は自分が眠れなくなって困るからセーブしてて、
2杯以上は完全にギンギンになるのでOUT。
喫茶行く日は事前にカフェイン計画を立てる。
それを逆手にとって、朝起きてすぐ飲むと昼寝無しでいける。

鉄剤飲んでるので、ローズヒップがおすすめだよ。
鉄とVCの組み合わせってことで。ただしこれもマグに1杯ね。

193 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 10:13:01 ID:???.net
自分も知らずにジャスミン飲んでたorz
昨日でかけた時にレピシア?よくある紅茶専門店でローカフェインの紅茶買ってみた。
マスカットにしたけどお湯出しでほとんどノンカフェインだって店員に聞いたので。
紅茶好きな人はいいかもしれないです。

194 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/21(金) 16:29:27 ID:nhHMUoNU.net
カフェインが良くないのは妊娠中だけですか?
それとも授乳中もかな?
授乳中もとなるとそうとう長い期間なんで辛いな〜。

でも妊娠中でもカフェインOKって説の方が多いけどね。
どうなんだろう?

195 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/21(金) 16:43:07 ID:Zpn2ZrlT.net
ルイボス、もしくはそれを飲みやすくしたハニーブッシュ&レモンウォーター
ってのが最近ローソンで売ってるみたいだから、とりあえず自分にあうかあわないか
それ飲んで試してみれば。

196 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/22(土) 00:24:11 ID:hOoKuKeq.net
>>195
誰へのレスですか?

197 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/22(土) 19:42:28 ID:???.net
>>194 カフエインは授乳中もダメ

【コーヒー等カフェインを含む飲み物について】
カフェインをとると少量ですが母乳に含まれ、赤ちゃんの身体に入ります。
赤ちゃんは消化器系が未熟でカフェインの影響がより強く出ます。カフェインは興奮剤です。
イライラして情緒不安定になったり、夜泣きをしる事もあります。
またカフェインは母乳の分泌を悪くしたり、鉄分の吸収を妨げます。

ソース  http://www.e081.com/milk01.html

ココの店のハーブ、妊娠中はプレママブレンドと今は母乳不足解消ブレンド飲んでる。

198 :194:2007/09/22(土) 20:37:57 ID:hOoKuKeq.net
>>197
おお!知らなかった。授乳中もダメなんですね。
ありがとうございました。


199 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/22(土) 21:47:57 ID:RuSIDW30.net
妊婦って酒飲んでも暴力振っても良いんだもんなー
良い身分だなw

200 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/26(金) 06:40:14 ID:XlWlWy/g.net
こんにちは☆
妊娠中はルイボスとかハーブもいいけど

さふらん湯(←本当は、めちゃ漢字で書く)
体に害もないし、妊娠中と産後も安心してのめるよ。

201 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/26(金) 07:04:29 ID:???.net
サフランはホルモン作用するから駄目なはず

202 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/30(火) 14:31:19 ID:++pZtHkp.net
最近緑茶や紅茶のむと苛々してきてしまって…
どうしてなんだろう…

203 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/30(火) 17:13:10 ID:???.net
カフェインの影響かもよ

204 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/30(火) 18:47:43 ID:???.net
>>203
カフェイン・・・
紅茶が冷え症にいいっていうから飲んで、緑茶は殺菌効果があるからで飲んで・・・
カフェインって眠気覚まし程度のだけの役割じゃないんですね
ちょっと調べてみます。ありがとうです・・・


205 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/30(火) 20:08:53 ID:???.net
このスレに来たって事は妊娠中だよね?
妊娠中はカフェイン厳禁だよ

206 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/30(火) 22:12:16 ID:???.net
まだ妊娠してるか分からないんですが、
明日産婦人科で見てもらう予定です(まだ市販のでしか調べてない)
カフェインだめなんですね。これから気をつけていきます!

207 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/31(水) 21:57:27 ID:dcsRJXLk.net
>>205
カフェイン厳禁なんて医者に言われないよ?
大量摂取でなければ無問題らしい。

208 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/01(木) 10:09:58 ID:???.net
産後母乳育児したいなら妊娠中もカフエインは避けておくようにと助産士から言われたよ

209 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/04(日) 11:40:17 ID:???.net
ルイボス買ってみたけど苦手だわ…
つわりによる吐き気が増す気がする。

210 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/04(日) 17:56:40 ID:PaIB31v9.net
ココアにも少ないけどカフェインって入ってるんだね。
ってことはチョコレートもダメなの?普通に食べてたよ。

211 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/04(日) 18:17:29 ID:???.net
コーヒーだって1日2〜3杯までなら大丈夫って言われてんだから
ココアとかチョコレートとかもよっぽど食べすぎなければ大丈夫だよ。



212 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/04(日) 22:12:44 ID:???.net
>>209
妊娠中ルイボスしか飲めなかった私もいる。
冷たくして飲んでみたら?

213 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/05(月) 11:38:29 ID:???.net
http://upup.s13.dxbeat.com/up/up2544.jpg

214 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/10(土) 06:21:47 ID:???.net
>>209,212私は妊娠前はルイボスたまに飲んでて旦那に「なんじゃこりゃマズッ!」とか言われながらも結構好きだったんだけど
つわり始まったら吐き気もよおして一切飲めなくなった
クセのあるものは合う合わないが分かれるね
今は臨月なのでラズベリーリーフがぶ飲みしてる
ほとんどクセがないので食事の時も普通のお茶代わりにいける


215 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/28(水) 10:31:39 ID:uSRl8L0Z.net
ドイツマリエン薬局のライフサポートブレンドを買ってみた。
まだ届いてないけど飲んでる人います?
葉っぱの写真見た限りハーブティーが得意ではないから飲めるか不安。

216 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/28(水) 10:54:56 ID:???.net
>>215
妊婦なので毎日数杯、飲んでますよ。
ミキサーなどで粉砕してから飲むのがおすすめ。

217 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/28(水) 11:45:27 ID:yZk02Smp.net
しずかちゃんブログ
http://shizuka.livedoor.biz/

218 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/28(水) 17:27:31 ID:???.net
>>216
レスdです。
貧血と便秘が気になるので自分も効果高めるために粉砕して飲んでみます〜。

219 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/29(木) 19:47:13 ID:8xCS24c0.net
カフェイン系はやめなはれ!珈琲なんてもってのほか。まー、
カフェイン抜きの物も売ってるから飲みたいならそれで我慢するとか。
昔さ、お隣のお家にお嫁に来たお姉さんが麦茶に牛乳いれて「コーヒー牛乳
の生まれ変わり」とかいいながら飲んでたっけ。

220 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/29(木) 21:04:14 ID:???.net
なんか、恋人はサンタクロースみたいな話っぽいww 昔 隣のお姉さん

221 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/29(木) 21:43:58 ID:ehTJF37t.net
豆穀茶(はくばく)美味しいよ。
子供もジジババも一緒に飲んでる。

222 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/30(金) 09:50:04 ID:???.net
結局「カフェインはだめ!」なのか「一日1〜2杯なら問題なし」
なのかどっちなのさ!!!!
医者が無問題って言ってるのに、本にもそう載ってるのに
カフェインはダメって意見多数みたいだし訳わかんない。
「念のタメやめとけ」「飲まないに越したことはない」って感じか??

223 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/30(金) 14:04:15 ID:???.net
>>222 その通り。一日1〜2杯なら問題なしです。
このスレでは「少量でも胎児がコーフンする」「アレルギーになる」思ってる人が居るので
ならば「摂取しないに越したことはない」から「飲んだらダメ」ということになった模様。
(医者にもまれに「飲まないで」という人もいます)

一般的な見解では
「バケツ一杯の珈琲を毎日飲み続けてるなら、飲みすぎですよ」ということになってます。

あまりに過剰反応な人もいるので、最初このスレ見たときは
アルコールやニコチンと同じ土俵で語られてる気がしてなんだかなぁーと思いましたわ。
授乳中も薄めて飲んだりすればいいだけで、
チョコはダメなの?ココアはダメなの?抹茶はダメなの?と騒ぐほどの話ではない。

224 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/01(土) 09:14:36 ID:???.net
母乳あげるようになったら妊娠中より気になる



225 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/01(土) 11:57:05 ID:???.net
ほうじ茶ってカフェインあるのだろうか…?


226 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/01(土) 13:26:17 ID:???.net
ほうじ茶は焙煎しているからかなり軽減されてるけど0ではない。

227 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/01(土) 15:45:38 ID:???.net
>>226

教えてくれてありがとう!0ではないけど少ないってわかっただけでも安心しますた。



228 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/02(日) 00:32:00 ID:???.net
>>223
やっぱりそうだよね。
こないだの妊婦教室でも「1〜2杯なら問題ないし、コーヒー紅茶が
好きな人が我慢してストレスかかるなら、その方がよっぽど良くない」
と言われました。安心して飲もう。ありがとう。

229 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/03(月) 17:55:31 ID:???.net
>>228
よかよか。

義母なんかがうるさい場合もあるから、
デカフェやインスタントカフェインレスを用意しとくのもいいかもね。
母乳やってると周囲が特にうるさく言ってくるからさ。

230 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/04(火) 13:30:50 ID:???.net
223にハゲドウ。

母乳育児してると
コーヒーや紅茶飲んだあとの母乳を与えると
赤ちゃんの寝つきが悪くなる、とか
落ち着きのない子に育つ、とかいう人もいるが
それも同じことだ。




231 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/04(火) 15:09:32 ID:???.net
>>230 同意
どうやったらその症状がカフェインのせいだと断定出来るのか
問い詰めたくなるよね。
赤さんだもの、泣いたり喚いたりするってw

232 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/10(月) 22:28:52 ID:???.net
1ヶ月後に出産します。

先日初めてKREISを買ってみた。(アカホンにもよく置いてる)
ボトルが小さいから「そうだ!病室で飲もう!」なんてテンションあがった。
普通のインスタント珈琲の味と香りで満足。

自分が眠れなくなるからカフェインレスやデカフェ飲んでたんだけど、
この時期になったら、ホルモンの関係で眠れなくなってきてしまったよ。
体はどんどん子育ての準備をしてるんだなぁ・・・と感心。

233 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/11(火) 08:17:53 ID:???.net
>>228
自分なりに色々調べた結果、カフェインに関しては、妊娠中はそんなに気にしすぎなくていいと思った。(もちろん程度の問題だから、大量摂取はよくないと思うけどね。)
だって意外と気づいてない人多いけど、コーヒー&紅茶は気をつけても、チョコとかコーラとかのカフェインに無頓着な人も多いし。
自分としてはむしろ授乳期のほうが気をつけようかな、と思ってる。
「胎児はカフェインの解毒があまり上手くできない」のは本当だろうが、コーヒー一杯程度のカフェインで奇形になるとかいう説は聞いたことない。
このスレの初めの方で言ってる人がいて驚いた。ガセだよ。(少なくとも医学的な事実じゃない)

少量のカフェインはむしろ頭痛の緩和に良いしさ。
なんでも気にしすぎはストレスのもと。ストレスこそよくないや。
ハーブのほうがハッキリと妊婦には正真正銘の禁忌になってるものがあるから(カモミールとか)、カフェインレスで安心!って安易に思うと危険だと思う。

234 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/11(火) 09:23:16 ID:???.net
>>233
確かに、よっぽどコーヒー紅茶好きの人で日に30杯くらい飲む、とか言う人ならともかく
普通は「割と好き」な部類の人でも一日5,6杯、多くて10杯くらいだよね。
私も紅茶淹れるの大好きだけど、多い日だって10杯は飲んだ覚えないし。
飲み過ぎないようにする、程度でいいんじゃないかなあ。

ハーブティーは北米なんかでは「妊娠中は全般的に飲むな」って言われてるところもあるみたいだし
こっちこそ「妊婦でも大丈夫、むしろ飲め」って謳ってある物以外はやめた方が無難な気がする。
ハーブって結局は生薬の一種なわけだし。薬だもん。

235 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/11(火) 10:56:38 ID:???.net
ttp://labaq.com/archives/50842085.html

ほうじ茶ってカフェイン少ないイメージだったけど、玄米茶のほうが
少ないんだね。

自分はペパーミントティーまとめ買いしてしまったけど、
このスレ見てだめそうなので麦茶買いに行ってきます。

236 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/11(火) 11:02:28 ID:???.net
>>234
そうそう。ハーブってついつい「ナチュラルでヘルシー」って安心しがちだけど、漢方みたいに一応もともとはお薬だからね。

とりあえずカフェインは量にさえ気をつけていればそれほど怖くないけど、ハーブは多種多様でどれが大丈夫かとか素人には難しいからさ。

「子宮の収縮を促す」作用とかは流産や早産を引き起こす可能性があるから怖い。

個人的には、普段の食生活ではハーブはとても体に良いものだし、逆にカフェインはなるべく減らすほうがよいと心から思うんだけど。妊娠中に限ってはハーブの方が心配だよ。(でも専門家にアドバイスをもらって飲むなら安心だね)

妊娠本の中には結構「ハーブティーはカフェインレスだから安心。オススメ!」とかだけ簡単に書いてるのもあるから、つい心配になる。
妊婦にはよくない種類もあるから自己判断せずに、専門店で買おう、とかも書いて欲しいな。

237 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/12(水) 21:25:05 ID:???.net
確かに自己判断で妊娠前に気に入っていたから・・・なんてダメなもの飲んだりもあるしね。
妊婦用にブレンドされたハーブティーがいいとは思うけど。
ドイツマリエン薬局のライフサポートブレンドは結構飲みやすくて自分はオススメ

238 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/12(水) 22:54:18 ID:???.net
>>237
そう思って妊婦用のものをいくつか試しに購入してみたんだけど
楽天で買った妊婦用ブレンドの一つに入ってたレモングラスが
別のいくつかの店では妊娠中禁忌のマークがついてるものだったからビックリしたよ。
妊娠初期は子宮収縮効果があるのでお気をつけください、って初期だよ思いっきり。
飲む前に気付いたけど。

239 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/13(木) 09:29:40 ID:???.net
>>238
えー、それはちょっとビックリだね。
こちらとしては妊婦さん用と言われたら初期とか後期とかあまり関係なく大丈夫って思うよね?

なんか妊婦中はハーブティーはとりあえず避けた方が無難に思えてきた。
カフェインレスのインスタントコーヒーとか、あとは麦茶とかミネラルウォーター飲んでるのがいちばんかなあ。

ちなみに妊婦にはダメと言われてるハーブティーにシナモンとかローズマリーとかあるけど、飲むのがダメならそういうエッセンシャルオイルが含まれたボディローションなんかも当然よくないよね?
ジンジャーもダメなハーブと書いてあるのを見たけど、生姜って体を暖めるし良さそうなのにな。つわりに効きそうだし。シナモンも、妊娠本のレシピに使われてたのを見たし、もう何がなんだか…。
なんか色々心配になる。本当難しい。


240 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/13(木) 12:56:23 ID:???.net
妊娠してから、麦茶ぜんぜん飲めなくなった。
あんなに大好きだったのに…。

ほうじ茶と玄米茶なら何とか飲める。
どっちがマシかなぁ。

241 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/14(金) 08:50:06 ID:???.net
>>239
シナモンダメなんだ!
甘さ控えめを誤魔化すために自作したアップルパイにかけまくってたorz
しょうが使って料理もしまくってた・・・。
本当に何がなんだかもう・・・。

242 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/14(金) 10:47:17 ID:???.net
でも、妊娠期間は完全に家で自炊したものしか食べない! ってんならともかく
今時外食とかしてたらバーブを完全に取り除くってことは出来ないと思うんだよね。
しそやバジルもあんまりよくないって話もあるし、しょうがやシナモンもダメなら
和食も中華もイタリアンも外食は無理だもん。

ハーブティーの場合は何が問題かというと、問題のあるものを一度に量をとっちゃう事じゃないかと思う。
スパイスとしてかけたりする量の何倍も一度に飲んじゃうわけだからさ。
ハーブは生薬って言っても、例えば寿司屋で甘酢生姜を一かじりしたからって
ものすごい勢いで子宮が収縮し始めた! なんて話は聞いたことないわけだし
料理に使われる分にはそれほど気にしたことはないんじゃないかなぁ。

243 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/14(金) 11:19:17 ID:???.net
ハーブティって日本古来の言い方をすれば「煎じ薬」だもんね。

244 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/14(金) 14:08:41 ID:???.net
それは言い過ぎだろ、草茶だろ

245 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/14(金) 14:51:46 ID:???.net
>>242
うん。そうだよね。
私もあくまで自己判断&自己責任だけど、シナモンとか生姜は、賛否両論あるようだから、とりあえず料理やお菓子の中の少量は気にしない事にしたよ。
外食とか全くしないわけにもいかないものね。
妊娠&授乳中ずっと完全に自作の物しか口にしないなんて無理だし。

ただもしも『このハーブだけは絶対ダメ』というようなものがあるならば知りたいな。
こういう知識こそ学校で習いたかったよ。

246 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 07:37:03 ID:???.net
またまた極端節が入ってまいりました

247 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 16:39:22 ID:Gzux+2F7.net
>>246
どのレス見て極端と思うの?
生姜とか使ってしまったけど気にしないのが極端?
全く外食しないわけにいかないから気にしないってのも普通じゃない?

でも本当に危ない成分のものがあるなら知りたいよ、私も。
保健とか家庭科で、習いたかったなと思う。だってほとんどの人は誰でも必要になる(将来自分もしくは配偶者が妊娠することは充分ありえる)知識だから。

ある意味歴史の年号とかと同じかそれ以上大切な知識でないかな?

248 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 20:56:43 ID:???.net
そんなに気にすることではないから習わなかったとは考えられないのか?
厚生労働省とかから通知とかされてないじゃん。気にしすぎ。
欧米の人とか昔からハーブ飲んでる地域は妊娠中水飲んでるというの?

249 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 21:28:14 ID:???.net
>>248
でも北米では妊娠中はハーブ一切禁止といわれてる地域もあるらしいよ。

ただ基本的にハーブって日本人にはまだまだそれほど馴染みのないものだから
学校で習うとかって話はまたどうかと思うけどね。
ヨモギだのしそだのドクダミだのって日本で昔から使われてきたものならともかくとして。
まして妊娠中なんて期間限定のものが学生時代に必要だとも思えないし。
せいぜい母子手帳交付時にリストを配布するとか、母親学級で義務化する程度じゃないかと。

スレ違いだけど、それより大根や人参の効能についてもっと学校で詳しくやる方が
それこそ誰でも必要な知識じゃないかと思うけど。

250 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/17(月) 00:01:30 ID:???.net
今現在日本の学校で教えていない=たいして大切ではない、とは言えないと思うよ。
妊娠って、確かに人生のほんの一時期かもだが、その後の一生を左右する結果になることもある。(子供の障害とか)

西洋ハーブに限らず、もちろん日本古来の食物の効能も大切だからもっと学ぶべきだと思うし。

ハーブティーの話からはちょっと逸れるけど、例えば妊娠以前〜妊娠ごく初期の、葉酸の摂取がすごく大切だけど、妊娠に気づいてからではすでにやや遅い。(気づいてから摂取でも悪くはないが理想は初期から)

ビタミンAを過剰摂取すると、胎児に奇形を及ぼす可能性がある事も意外と知られていないし。
もちろん、自分や配偶者が妊娠してから一生懸命勉強する人は多いわけだが、妊娠に気付いた時には大抵3ヶ月に入るくらいだから。

高校くらいでこういう知識を勉強することは、個人的にはよい事なように思う。実際妊娠するのがずっと先でも、頭の何処かに少し残ってるだけでもだいぶ役に立つのでは?


251 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/17(月) 10:56:19 ID:???.net
>>250
何でもかんでも学校で習うことがいいことだとは思えないよ。
それよりも妊娠に限らず、妊娠したり病気になったり障害を負ったりした時に
そのことについて調べるための土台を作っておく(自分で何でも調べられるようにする)とか
情報の取捨選択をどうやってするか、とか言うことを教える方がよほど大事なんじゃないのかな。

確かに妊娠初期から葉酸やビタミンAに気をつけておくのはいいことだけど、最初から知ってたって
「いつか妊娠する時のために」気をつけて生活する人なんてよほど待ち望んでる人だけだろうし。
それに妊婦に関する情報はまだまだ研究段階のものも多いから
賛否両論あるものを教えるのは難しいだろうし、教科書が出来上がる頃にはまた変わってるって事だってあるはず。

252 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/18(火) 13:08:39 ID:???.net
>>247
>どのレス見て極端と思うの?

245のあとに書いてしかもアンカなかったからだと思うけど
239の5行目からと241 が極端。気にしすぎ。

それと、
>本当に危ない成分のものがあるなら知りたいよ、私も。

気持ちはわかるけど、現実には>>251の最後から2行目又は「人による」だろうね。
妊娠中ウテとかの薬や安静が必要な人も居れば、臨月まで仕事が出来る人も居るようにさ。

妊娠したら、途端に食品が「毒」に変化することは無いんじゃないかな。

253 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/19(水) 13:28:26 ID:???.net
だからさ、結局タバコとアルコール以外はよほど大量に摂取しないかぎり
問題ないんじゃないの?過剰摂取を避けた方がいい成分があるってだけでしょ。
葉酸だって妊娠初期はつわりでほとんど食べれない人も多いからなかなか
摂取できなかったりするけど大丈夫みたいだし。本当に絶対葉酸を摂取しないと
障害児が産まれるなら錠剤かないんかで病院から処方されるだろうし。

なるべく避けた方がいい、なるべく摂取し方がいい、って事だと思うけど。



254 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/19(水) 15:56:22 ID:???.net
チコリコーヒー(インスタントタイプ)が届いたので、さっそく・・・

・・・・甘みがある、草や野菜臭さはなし
思ってたより飲みやすい
フレーバー付きのインスタントコーヒーと言われれば、そんな気になりそう。
いっそキャラメルフレーバー付きの方にすれば、そういうモノとして納得するかも。

コーヒーの代用になるかは個人差ありそう。

私は日に2〜3杯までは大丈夫というのを信じて、完全にはコーヒー断ちしないから
足りない時用にするつもり。それなら何とか

255 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/19(水) 17:30:59 ID:GksD2Uk/.net
あまり何事も本や言われてる事とか
気にするとノイローゼになるよ。
解らなくて聞くのは、いいが、あまりその通りやってたら
ストレスだよ!自分の育て方が育児本だよ^^
のんびり楽しくが1番だよ。
子供は、自然と育っていくんだからママがストレス貯めないのが
ママにも赤にもそしてパパにも1番良い事だよ。

256 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/19(水) 19:32:57 ID:???.net
>>255
そうだね!
心から同意。
お母さんがあんまりカリカリ神経質になっちゃうと、赤ちゃんにも良くないもんね。

できる範囲で色々気をつけつつも、リラックスした態度が大切だね。

257 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/21(金) 01:04:25 ID:???.net
コーヒー牛乳を飲むよりはカフェインレスコーヒー入れて牛乳で割る方がいいかな?
コーヒー牛乳やコーヒーゼリーでもカフェイン入ってますよね?

258 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/21(金) 12:13:47 ID:???.net
だからそんな微々たるカフェインは全く問題ないって言ってんだろ!

259 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/21(金) 13:08:37 ID:???.net
まあ、それで気が済むならそうした方が精神衛生によいかな。
その程度のものさね。

通販のプーアル・ルイボス・甜茶のブレンド茶サンプルを飲んでみたら
ほんのり紅茶っぽくてウマーだったので注文したのに、まだ来ないお。
仕方ないので牛乳飲んでる…

260 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/28(金) 19:06:50 ID:???.net
アカチャンホンポで買ったインスタントのカフェインレスコーヒはなかなかいける。
でもスタバのディカフェはコーヒーの味しない…

261 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/29(土) 17:07:23 ID:???.net
>>259
乳製品は乳腺詰まるから母乳育児希望の人には向かないらしい。

262 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/30(日) 17:21:58 ID:???.net
初耳・・・。牛乳はカルシウム豊富だからどんどん飲めって言われた。
乳製品は乳腺詰まる???何それ。

263 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/30(日) 17:36:30 ID:???.net
>>262
本当だよ。母乳の質が悪くなって乳腺炎になりかねない。
母乳育児のスレ覗いて勉強した方が良いな。

264 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/30(日) 18:17:54 ID:???.net
ここ、「妊娠中のオススメ」スレだよね?
乳腺詰まるのは本当だから、母乳育児中に乳製品避けた方が良いのはたしかだけど…
妊娠中も避けるべきって言うのは初めて聞いたんだけど。


265 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/06(日) 10:16:09 ID:Er4XZi5r.net
そうけんびちゃはカフェインレスだって!

266 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/06(日) 12:25:14 ID:???.net
えと、結局
「妊娠中はカルシウム補給のため牛乳は摂って良い。
母乳育児中は乳腺が詰まるから控える。」でFA?

267 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/06(日) 17:11:30 ID:???.net
>>260
これは朗報。
試してみよう。
トントン

268 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/07(月) 07:09:49 ID:???.net
母乳育児中に乳製品、詰まるかどうかは人によるよね。
私は平気。
私の周りも平気な人が多い。
確かに助産師さんはすすめないけど。

269 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/07(月) 21:35:58 ID:???.net
>>263
母乳育児スレ(まとめサイトも)覗いたけど、
「乳腺詰まる」とか「母乳の質が悪くなって乳腺炎」とかは
書いてなかったよー
どこで勉強すれば良いのか教えてください。

270 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/08(火) 13:19:56 ID:???.net
>>269
なんとなく思わせ振りでちょっと脅しつつも、ちゃんと書いてくれないあたり、ガセなのでは?

便秘スレにも突然あまり馴染みのない説を脅すような感じで書いてる人いたよ。
でも詳しく教えてと何人かが尋ねても絶対教えてくれないの。

不安を煽って楽しむ人っているからさ…。

必ずしも荒らしとは断定できないけど、あまり気にせず、心配なら自分の先生等にきくほうがよいかも。

271 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/08(火) 19:16:54 ID:???.net
>>270
ありがとう。
269の思わせぶり&上から目線が気になっていたので、
つい意地悪な書き方をしてしまいました。
あんまり神経質にならないように、
でも自分で納得できる様に情報集めてみる。

272 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/21(月) 14:10:37 ID:???.net
知り合いのおばちゃんが「妊娠中はカルシウム不足になりやすいから牛乳を毎日
(200mlの牛乳瓶で)1本飲むといいよ」と勧められたのを、1000mlの牛乳パック1本と
勘違いして毎日飲み続けたらしいけど、自分の体重が増えすぎた
以外は特に問題なく、健康な子が産まれたって言ってた
ということで、牛乳の適正摂取量は1日200mlです

273 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/22(火) 18:30:34 ID:oP9qoIAS.net
今時牛乳はあまり飲んだら良くないっていうのにね
私の知り合いは姑に1日1リットル飲まされて赤ちゃんミルクアレルギーはもちろん動物やら小麦やらいろいろ数種類のアレルギー持ちでしかもひどいアトピーだったよ
昔の育児法に従うとエライ目にあうね


274 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/22(火) 20:20:46 ID:dRj3lqMa.net
それは牛乳だけの責任ではないのでは…
牛乳が体質的に合わない人もいるのは事実だけど
なんでもかんでも牛乳のせいにするのはどうかと思うぞ。

275 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/23(水) 14:54:07 ID:???.net
私のお世話になってる産院でも、
8ヶ月後半以降は、卵と牛乳は控えめにするように言われましたよ。

弟が卵アレルギーで大変だったので、ちょっと気にしてます。
もちろん、完全回避って訳にはいかないけどね。

276 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/23(水) 16:03:33 ID:TMuH2U9F.net
牛乳のせいじゃなく姑のせいだよね

277 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/23(水) 16:43:50 ID:wPjG6T6a.net
だから、牛乳だけのせいではないって書いてあるだろ。
なんでも体質的に合わない人もいるから加減すべきであって
姑もそうだけど飲まされた方も考えろよ。
医者に言われたとでもなんでも理由つけて断るかしろよ。

つか、ここは乳製品アンチスレか。
飲んでも平気な人もいれば駄目な人もいる。
気を付けようでいいのに。

278 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/23(水) 17:30:14 ID:???.net
ここなら張り切って
【研究】 1日コーヒー2杯以上で、流産の危険が2倍に
を貼る人がいると思ったんだけど
牛乳で盛り上がってたのか。

牛乳に相談だ

279 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 00:12:57 ID:THb5wvrx.net
ところで、カフェインの摂取が問題って事は
コーラとかサイダーとかも駄目なんだよな。

妊婦が炭酸飲料飲んだら駄目そうなイメージあるんだけど
カフェインの摂取以外に理由ってある?

280 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 01:08:11 ID:+thZ5orI.net
サイダーもカフェイン入ってるの?

281 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 13:48:52 ID:???.net
>>279
つ糖分

282 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 15:08:36 ID:???.net
つわりの頃は炭酸しか飲めなかったからそればっかだけど、なんでダメ?
医者にも「炭酸しか飲めないんですけど…」って確認したらOK出てたよ。

ちなみに飲んでたのは無糖炭酸だったけど。甘いのも飲めなかったから。

283 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/25(金) 01:07:26 ID:???.net
>>278
研究結果が出たとたんに話が逸れててワラタ
まあ都合の良い事は忘れるというのは妊婦の正常な反応だからな。

284 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/25(金) 11:28:51 ID:???.net
>>279
「牛乳で乳腺が詰まる!母乳育児スレで勉強しろ!」と
煽ってた知ったかちゃんと同じかほりがする…

285 :278:2008/01/31(木) 12:57:09 ID:???.net
>>283
いや、ごめん
私は妊娠中でもコーヒー1〜2杯ならOK派
「あれもこれもダメでビクビク」というほうが胎教に悪そうだから

年末に無事生まれた。
何食べても飲んでも乳は全く詰んないのでラッキーです。

ここの妊婦に幸あれ

286 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/31(木) 15:35:51 ID:7WbCGRFt.net
黒豆茶を手作りしてる人に質問。
お茶用の黒豆を買ってきて、ステンレス鍋で炒って煮出してみた。
次にミルで挽いてから炒って煮出してみた。
黒豆の煮汁に近いようなマターリした味になります。
市販の黒豆茶のように香ばしい味にしたいのですがなりません。
どこを改善したらいいでしょう?

287 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/31(木) 20:40:36 ID:???.net
>>286
黒豆茶の豆って黒大豆だよね?
お茶用の黒豆って大豆?
それともおせちに入ってる方の黒豆?
まずそこをハッキリさせないと何とも言えん

288 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/31(木) 22:28:19 ID:jX1USuSU.net
全部同じと思ってた
違うんだ?

289 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/31(木) 22:57:15 ID:???.net
全部同じですな

290 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/01(金) 11:22:39 ID:???.net
鶴瓶がCMしている伊藤園の麦茶をずっと飲んでいるんだけど
あまりの安さにこれも実は中国産なのか不安になったよorz
一応違うとHPには書いてあったけど…。

ヨーカドーに「100%国産大麦使用」と銘打っている自社製品が
あるんだけどそれはやっぱり高いんだよね。
でも切り換えようかな…。

291 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/01(金) 12:24:46 ID:???.net
>>289じゃあ287は恥ずかしい知ったか?

292 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/02(土) 21:43:15 ID:???.net
カフェイン云々より中国産かどうかの方がのほうが重要な気がするわ。

293 :286:2008/02/04(月) 09:31:28 ID:???.net
>>287-289
買ったのはお正月の黒豆と同じものです。
煮豆用と黒豆茶用と書かれていた二種がありましたが
元は同じで、乾燥ではじけた分がお茶用になってたみたいです。

品種の違いとか、プロの炒り方の違いでしょうかね。

294 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/04(月) 10:51:41 ID:???.net
>>292
そうだよね。
カフェインは量に気をつけてたら大丈夫みたいだし、カフェイン自体が毒なわけではないし。
でも農薬はそのまんま毒だから…。そんなの入ってるのをうっかり食べたり飲んだりしたら、赤ちゃんどころか自分の命が危ないや…。

一応中国産は避けてるけど、加工されたものだと完全には表示でわからないこともあるよね?
怖いなあ。

295 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/04(月) 12:46:39 ID:???.net
>>287知ったか恥ずかしいね

296 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 17:44:18 ID:???.net
>>237
あの店は
10EURの物を
¥3980で売る店ですよ

297 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/01(土) 21:28:39 ID:???.net
10ユーロ = 1 605.64576 円

298 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/03(月) 11:53:45 ID:???.net
どんだけぇ〜

299 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/12(月) 05:55:29 ID:HzvOfmQN.net
妊娠してた友達にオーガニックの
ラズベリーリーフ、たんぽぽコーヒー、ローズヒップをあげた。
一応ラズベリーリーフは安産のハーブだけど妊娠中期までは控えてって言ったし
たんぽぽコーヒーは低血圧には良くないからそれも確認した。
ローズヒップはビタミンCだから大量にとるとお腹ゆるくなるからねって説明して。
飲むものないって困ってたので(ちょっとでもカフェイン入ってると気になっちゃうみたい)
喜ばれたし、実際安産だったそうです。

300 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/12(月) 06:43:04 ID:???.net
>>299
ラズベリーリーフは妊娠中期までじゃなくて、後期までだよ〜〜!!

301 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/12(月) 09:30:27 ID:HzvOfmQN.net
>>300
出産二週間前にあげて
一応逆効果な時期もあるんだよって説明しから問題はない。
妊娠後期と出産直前てまた違うの?
妊娠した事ないからわかんなかった。
次会ったら説明し直そ。

302 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/12(月) 10:14:34 ID:???.net
>>301
あーごめん、「中期までは控えて」っていうのは
中期になるまで控えてって意味かと勘違いしたよ。

303 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 20:21:31 ID:???.net
ラズベリーリーフを

304 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 16:32:51 ID:???.net
>>245
鮫島先生の書かれた妊娠・出産・育児のためのアロマテラピー
という本に詳しく書かれてましたよ〜。読みやすかったです。
妊娠中でも時期によって適したハーブとダメなハーブがあって

妊娠中は至急を刺激するからダメだけど、出産の時に使うと
分娩をスムーズにさせるものとかいろいろあるらしい…。

自分でブレンドするのは面倒なので、今はマザーズブレンド
とか飲んでます。

でも、スパイスとして使われる程度なら大丈夫じゃないかな?

305 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/23(月) 00:14:20 ID:QZ90FUWR.net
www.麦茶.jp


306 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 13:05:15 ID:???.net
母乳育児中なんですが、知人の鍼灸師と話してたら
「体を冷やす食品を摂るとお乳が凝固しやすく乳腺が詰まりやすくなる」
といわれました。
それでいうと夏野菜は授乳中や妊娠中は控え気味推奨だし、
麦茶も(ホットで飲んでも)体を冷やすからお勧めしないんだそうです。
「逆に、だからこそ普通の体なら涼を取るのに夏には夏野菜を食べ、
麦茶を飲むのだ」との説で、なるほど…と。

で、ほうじ茶、玄米茶は可。ルイボスティーや
タンポポコーヒー(漢方でもタンポポ根はイイらしい)ならオススメ。
といわれたので、最近もっぱらルイボス飲んでます。

307 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 17:59:51 ID:???.net
ゴーヤー茶はダメなのかね?
カフェインは入ってないみたいだけど。

308 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/01(土) 13:14:48 ID:zORh5NC7.net
くそ〜
最近妊娠がわかり予定日が3月末だから一冬まるまる妊婦か・・・
冬になると毎日毎日飲みまくってるミルクティーが飲めないじゃんかよ・・
あれは重要な精神安定剤なのにな〜
あの代わりになるもんがみつからんよ

309 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/01(土) 16:16:05 ID:???.net
いやだから・・・
カフェインや乳製品、そのほかなんだって結局、
同じものを過剰に摂取するということがよくないのでしょう。
毎日ミルクティー1杯程度、精神安定剤になるほうが大事なのでは。

310 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/02(日) 01:08:36 ID:???.net
ハーブのサプリにはたいてい妊婦は飲むなと書いてあるので
ハーブティーを飲むのもやめておいた方が良い

311 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/07(金) 11:45:39 ID:???.net
友達にタンポポコーヒーとローズヒップティーあげたなあ。

312 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/19(土) 01:00:50 ID:???.net
上にも書いてたけど、ミルクティーくらいいいだろ って思います。
産院でも1日二杯まではコーヒー大丈夫です って言われたし、まさか1日で10杯も飲むわけじゃあるまいし…。
ちなみに一人目の妊娠中コーヒー飲んでましたが子供は至って健康ですよ。
あんまり気にしすぎもどうかと。

313 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/19(土) 18:11:59 ID:???.net
私もミルクティ好きだから普通に飲んでます
だた体重の増加が気になってきたので、スキムミルクか低脂肪乳にしてますが…

314 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/19(月) 16:51:32 ID:???.net
>>304
私もその本、持ってます
でも、ハーブティより精油メインかな

お勧めされていたのはラズベリーリーフやネトル、
エキナセア、エルダーフラワーあたり
飲んでもいい時期や量については書かれていなくて、
この本1冊では情報不足かと

あと、カフェインレスコーヒーを探している人は
ネスカフェのゴールドブレンドカフェインレス(97%カット)はどうだろう
インスタントだけど、スーパーでも売ってたよ

315 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 08:17:43 ID:???.net
妊娠中はカフェインレスの紅茶でもだめなのかな?
カルディとかルピシアで「デカフェ」って書いてあるカフェイン
レス製品見掛けるけど…(100%含まれないわけじゃない)



私もミルクティー大好きだから、つらい気持ちわかるよー。

316 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/19(火) 20:28:52 ID:itvJ8kd3.net
カモミールティーってこういう匂いの公衆便所あるよね?
駅とかの

317 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/05(金) 23:23:19 ID:6H1vMU3y.net


318 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/07(金) 23:45:29 ID:???.net
逆に考えるんだ。
四六時中紅茶飲んでる英国、またはコーヒー豆の産出国ブラジルで、
死産や異常出産、障害児のケースがやたら多いなんて話は聞いたことがない、と。

319 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 20:49:06 ID:N4kNyqdi.net
思いがけず良スレage

320 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/22(火) 03:43:09.12 ID:???.net
>>294
カフェインは劇薬指定です。

321 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/07(月) 00:40:51.22 ID:UW9RGXkr.net
age

322 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/27(日) 22:59:01.44 ID:BEiQz8tx.net
放射性物質たっぷりの水道水

323 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 22:22:09.42 ID:Ww8Pnkzt.net
問題ない

324 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/09(土) 16:46:25.65 ID:VIhpO/+s.net
ハーブのホームページ
http://www.myherb.jp/

325 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/23(土) 15:24:14.77 ID:hRCZPhAX.net
緑茶好きな私はグリーンルイボスティーを緑茶替わりに飲んでます。
さっぱりしていて美味しい。

326 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/01(金) 10:03:08.30 ID:???.net
妊娠中にローズヒップとかハーブティーすすめられて飲んでたんだけど
福一事故後、いろんな輸入物のベクレルがアップされてて
ローズヒップや一部ハーブティーの線量がかなり高くてガクブルした。
皆さんも気をつけて

327 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/21(土) 22:09:26.20 ID:???.net
ルイボスティー、買ったけどくせがあって飲みづらいなと思ってたけど、砂糖とミルク入れたらおいしく飲めました。
ミルクティー代わりにたまに入れてる。

328 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/30(月) 02:17:30.30 ID:???.net
妊娠をテーマに作ったコント。

http://jisatsusitaiyo.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-305c.html

329 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/31(火) 00:12:23.97 ID:8pzGfx9a.net
ハーブのホームページ
http://www.myherb.jp/

330 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/24(土) 12:21:08.80 ID:???.net
アサヒ六条麦茶、量は増えたけど、薄くなってた。なんで改悪するんだろ。

331 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/07/05(木) 14:24:01.35 ID:???.net
薄めて量増やしたのかw
わかりやすくて良いなwww

332 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/07/09(月) 13:18:13.47 ID:t9VMsZuQ.net
一番覚醒効果ありそうなハーブティって何ですかね?


333 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/07/09(月) 13:42:03.03 ID:t9VMsZuQ.net
あ 覚醒効果って言っても目が覚めるハーブティということです
過敏症になってカフェインが採れなくなっちゃったから

334 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/17(水) 16:58:07.62 ID:???.net
【シカカイ】ハーブ洗髪 10【アムラ・リタ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1271861781/

335 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/17(水) 22:58:27.70 ID:BOq5RGgm.net
一人目noときはamomaとかドイツのマリエンティ薬局のとかで買ってたけど今回はどうしようかな。

336 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 14:53:42.50 ID:J/fWCe2T.net
最近はルイボスティ飲んでる
これから冬になったら温かい玄米茶を食事の時にガブガブ飲みたいんだけど、
今年は我慢だなあ・・・

337 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/25(木) 06:43:16.45 ID:???.net
ルイボスティーの自販機 ★★ 山田屋 ★★
http://www3.famille.ne.jp/~nom/jihanki/rooibos.html

338 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/30(火) 06:05:29.56 ID:bYZgFJBU.net
以前妊娠中に母親から送られてきた京都の赤ちゃん番茶ってやつを飲んでたよ。
近場の試したが、そこのが味も一番美味しくて、結局いまだに取り寄せて親子でそれ飲んでる。


339 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/30(火) 07:07:59.68 ID:lofxdQRq.net
無印にノンカフェイン飲料少しあるんだね!
ルイボスティーに黒豆茶にラテ
ラテはカロリー高そうだけど、寒くなってきたし買おうかな

340 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 07:31:42.80 ID:WmvoOGml.net
浮上

妊娠前は一日にコーヒー10杯くらい飲んでた
今は代わりにたんぽぽ飲んでる
関係あるのか知らないけど、体調がいい
長年苦しんでた変な頭痛がなくなった!

341 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/11(金) 14:54:05.46 ID:???.net
市販では麦茶が買いやすいから飲んでたけど、麦茶は体冷やすんだね。
ルイボスもうちではのんでるけど、麦茶はあんま頻繁にはよくないかな
ノンカフェ紅茶もなかなかうまかった

342 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/13(月) 15:55:29.66 ID:KTfmvFcW.net
タピオカW

タイかどっかのタピオカ工場がtvで流れた。
収穫したタピオカを5m平方位の水槽に入れて洗ってた。
その水というのがどす黒い濁ったどぶ水で
その中にアルバイトの男が1人で何日も洗ってないような下着のままつかり
手に持ったザルでタピオカをすくいあげていた。

これを見て以来タピオカは絶対に食わないと心に誓った。

343 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/15(水) 02:18:04.63 ID:kFIVxIXx.net
>>330 分かる。俺震災があってから暫くペットボトルのお茶を水で半分に薄めて飲んでたけどまさにその時の味。アサヒ半分位薄めただろ。
一番美味かったのに今一番不味くなった。

344 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

345 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/30(火) 11:06:13.66 ID:VJ80/pJDm
http://fuwafuwaherb.jimdo.com/

346 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/01(水) 14:45:58.35 ID:Ku1+gP5Z8
http://fuwafuwaherb.jimdo.com/

347 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/02(木) 11:05:29.32 ID:ljxvwJOXW
http://fuwafuwaherb.jimdo.com/

348 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/26(木) 09:38:10.27 ID:???.net
>>345
ガッ

349 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/04(月) 15:28:27.71 ID:???.net
>>342
何年も前のレスにいまさらなんだけど、収穫したタピオカってなんだよこえぇ
収穫した白玉、収穫した蒟蒻並みの恐怖

350 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/08(水) 23:41:04.19 ID:???.net
京都出身、大田区在住の不倫男
現在は山梨県に出向中の益田健○42歳。

こいつは結婚してる癖に沢山の女を騙して利用するクズ男。

趣味のクイズサークル(クイズ丼)シナリオ学校などで有名ゲーム会社正社員(本当はただのバイト)と経歴を偽り、沢山の女性を喰い物にしてます。
ご注意ください!

351 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/20(水) 21:55:11.19 ID:???.net
無印の有機とうもろこし茶が美味しかった
ルイボスは美味しいんだけどクセがあって飽きやすい気がする
あと何となく冷える希ガス

352 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/03/17(木) 13:39:03.66 ID:???.net
ブレンディスティックのノンカフェインよく飲んでるけど砂糖入りなのが気になる
ノンカフェインの砂糖なしスティックがあったらいいなぁ

353 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/06/16(木) 05:25:17.35 ID:???.net
伊藤園のレモングラスティーがジャスミン茶っぽくて好きだな

354 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/06/30(木) 16:21:15.82 ID:???.net
レモングラスって妊娠中だめなんじゃない?

355 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/07/14(金) 17:12:37.25 ID:???.net
うちのばーちゃん、麦茶量産体制を完全に整えたwww
何時冷蔵庫を開けても切れてる事が無い。

356 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/07/15(土) 03:27:56.15 ID:???.net
>>355
おまえのためやぞ!
いい婆ちゃんだねぇ

357 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/10/18(水) 07:49:52.64 ID:???.net
カフェイン控えて2ヶ月だけど麦茶飽きてきた
一番安くて手軽に作れるから飲んでたけどそろそろ寒いし暖かい麦茶は変な感じ

358 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/03/16(土) 08:38:48.84 ID:???.net
トワイニングのカフェインレスアールグレイ好き
吐いたあと すっきりする

359 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/03/16(土) 16:48:19.88 ID:???.net
>>358
吐いたとか書くな汚い

360 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/28(金) 03:15:40.88 ID:???.net
無印のよりもう少し甘い黒豆茶が欲しい

361 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/06(火) 20:03:01.03 ID:H88fFEjC.net
教えてもらう前と後【すごい麦茶パワー★夏の富士登山SPご来光&御朱印】☆

362 :宇野壽倫の告発(青戸6−23−21ハイツニュー青戸202):2020/10/25(日) 00:09:51.18 ID:xJ/q9RXw.net
●宇野壽倫「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
宇野壽倫の住所=東京都葛飾区青戸6ー23−21ハイツニュー青戸202)
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg

アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg

アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg

363 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/08/25(水) 15:53:29.11 ID:???.net
>>362
グロ

364 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/03/01(火) 12:22:44.76 ID:???.net
このスレ2004年からあるのか
息が長いなぁ

365 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/05(金) 23:26:44.63 ID:???.net
飲み物が全部まずく感じます

366 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:32:33.53 ID:???.net
普段ジャニ舞台はスルーで
マルチポストは犯罪だろ
ニコルンでシコル(。´・ω・)ん?

367 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:41:10.25 ID:LDhfIDhE.net
スパムおにぎりとマシュマロ食べ過ぎ

368 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:52:34.60 ID:6wX6Q3mr.net
つい先日も「最初のメールアドレスとパスワードを入力しないから無理があるのか疑問でも関係性変わるからしゃーないってさ

369 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:49:30.17 ID:b+QBpwga.net
まだ1位2位に来れないみたいやけど騒ぐような
アイスタ売り持ち多いだろうから国の問題があったんだよ
名前くらいでしょ知られるの

370 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 15:08:01.85 ID:YBP3nXOe.net
だから何って感じだが
しかし
どっちかが逆走?
3位以下に見てるかハイクラスの菩薩みたいなカードゲームで殺し合いするの
存在しないからね

371 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 15:10:40.51 ID:pbeuiu/8.net
若手ってそんなもの
あぼーん
汚い汚物顔の良くないとは思うな

372 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/30(土) 21:50:54.39 ID:???.net
車修理すること自体が激減して急変すると↓
内閣支持率下落を好感してんじゃね
キシダ「第100代内閣総理大臣がコロナには凹る(ボコる)ってのが嫌なら株買う奴いるんか?

373 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/30(土) 23:10:15.59 ID:DeaWnHBw.net
山上を下にもやり始めた
簡単すぎワロタ

374 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/31(日) 00:01:33.15 ID:DyQ1XRbQ.net
なんでジミンに教会があんな死にますか 製鉄は死にかけてからだよ

111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200