2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ 20★

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/09/25(日) 16:43:58.23 ID:lcYz0ggh.net
コーヒー初心者はなんでも書いとけ!
知ってたら即答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、DQN天国といわれても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、物凄く勢いがなくても煽らない。
一、>>980を踏んだ者が次スレ立てる。

■質問者へ
なかなか回答がこない場合は「>>2」のように質問を書いた場所の
左側の番号を半角で書き込んで回答を催促してみましょう。

前スレ
★物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ 19★
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1423354178/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/09/25(日) 16:53:17.12 ID:Wix69TYZ.net
>>1をコーヒー博士に任命する

3 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/09/25(日) 19:37:33.50 ID:u0vViYkc.net
前スレ978です。
自分の質問のせいで荒れてしまったみたいですみませんでした。
でも色々ヒントを頂けたので、セオリーにとらわれず試行錯誤してみます。
レスくれた方ありがとうございました。

4 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/09/25(日) 21:43:52.96 ID:mVOGShud.net
前スレの>>991

俺もコーノの点滴やってたよ
コーノのセミナーも受けたし

コーノも名門、名人、名門K試したり、ドリップポットもユキワM5のコーノ仕様愛用してる
ネルドリップもやったよ
色々試したけど点滴は俺の好みの仕上がりではなかったので今はやってない、点滴を否定はしないが他のやり方で今のとこ好みの仕上がりに出来てるから、でも豆によってたまにやることもある

5 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/09/25(日) 21:44:35.78 ID:mVOGShud.net
>>3
大丈夫
謝る必要はないよ
こういう話楽しいし

6 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/09/26(月) 12:44:32.71 ID:TpF5FdCA.net
初めて店でエスプレッソマシンで淹れたエスプレッソを飲んだんですが、ものすごく酸味が強かった
本格的なエスプレッソってこんなんですか?

7 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/09/26(月) 12:53:52.01 ID:8pP2gj52.net
>>6
味覚は個人差があれど、エスプレッソに酸味はあまり感じないと思うが…。
豆が古いか、エスプレッソ向けじゃない豆使ってたとか?

8 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/09/26(月) 14:05:23.00 ID:zYRU9aoK.net
>>6
どんな酸味だった?
いやーな酸っぱさ?
それとも爽やかな酸味?
全体的なバランスはどうだった?

飲んだあと胸焼けしたりしたかな?
それともすっきりした?
余韻は爽やかだった?
渋味は感じられた?

9 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/09/26(月) 15:11:02.14 ID:TpF5FdCA.net
とにかくズシッとくる酸味だった
砂糖入れてもかなり強い酸味を感じた

10 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/09/26(月) 16:19:59.15 ID:XZ9938vT.net
ズシッとくる酸味のエスプレッソってどうにも味が想像できんw

11 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/09/26(月) 16:37:42.60 ID:Wq7mxvFp.net
酸味繋がりで横から失礼するが
酸味が少ないと噂されるマンデリンを通販でポチってきた

美味かったら通販を使い続けなくてはいけないのは若干面倒
酸味の少ないコーヒーが飲みたい

12 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/09/26(月) 18:40:45.90 ID:SUG9uF6w.net
スーパーで深煎りのクズ豆買えばいいよ

13 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/09/26(月) 19:09:34.92 ID:zYRU9aoK.net
>>9
よくわかんない

ズシッと来るのは酸味とは別の味な気がする

14 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/09/26(月) 21:01:52.85 ID:bDzj3F3y.net
最近は豆の個性を出すために深煎り以外でもエスプレッソで出すことがあるらしいね。

マンデリンも中身まで十分に火通ってないと酸味が残ったりするよ!調べてみたら元々酸味成分を多く含むみたいだね

15 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/09/27(火) 21:29:19.04 ID:e8lTc94X.net
と言ってフルシティまで焙煎しちゃうとコクと甘みが減るんじゃないか?

焙煎中の温度の上げ方にコツがあるんだって豆やのヒトが言ってたけど俺は挽いていれて飲むだけだからわかんないや

16 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/09/28(水) 12:33:33.86 ID:zOkq0W4T.net
ラテアート上手くなりたいなら独学より教室的なのに通ったほうがいいですかね?

17 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/09/29(木) 17:02:42.86 ID:Yb48texV.net
>>16
学校や教室ってのは要するに時短だから、独学よりは上達が早いでしょうね。

18 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/04(火) 06:21:30.37 ID:sNS20+/o.net
>>16
どんな方法が合ってるかなんてその人次第だろ

19 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/04(火) 23:51:11.76 ID:GklDMXxT.net
初心者ならラテアートは教室に通った方がいい
講師が実際に手を添えながら教えてくれる
独学で安定してハートかけるレベルになってるなら行く必要はないけど

20 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/05(水) 10:54:44.21 ID:yvOTDTR0.net
>>19
教室でもピンきりだからね
先生との相性もあるし
だからどんな方法がいいかは人それぞれ

21 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/05(水) 11:35:33.60 ID:yv0hTVeV.net
全く別系列の教室3軒位回れば傾向が判るんじゃね?

22 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/06(木) 11:41:13.01 ID:z3DkLKtK.net
ラテアート教室の先生に女房寝取られたか親でも殺された様な勢いの憎悪感w

23 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/08(土) 17:53:34.89 ID:zNbhN83j.net
>>22
どの発言のこと?

24 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/09(日) 18:43:05.51 ID:Vimnvr0n.net
キロ単位でやっすい生豆を買ってて、
・フライパンでテキトーに焙煎して2週間以内に飲む
・淹れる直前に挽く
だけで喫茶店とかカフェより全然美味い気がしてるんだけど、味覚障害ですかね。

25 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/09(日) 19:20:31.42 ID:bxd6fGze.net
自家焙煎は美味いかもしれんが、めんどくさそう
俺なんてスーパーで売られてるキーコーヒーの200g豆、550〜600円前後だぜ

26 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/12(水) 12:44:40.99 ID:8reMCyQ0.net
有機栽培・無農薬・普通の豆の味などの違いについて教えてほしいのでお願いします

27 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/12(水) 22:58:43.51 ID:ws+XE4DH.net
今日タリーズの試飲をした
ポットに入ってるコーヒーを自由に飲めるアレだ
飲んで思ったのがこちらの方が出来たてのコーヒーより美味いのでは?

これはポットから一杯分をセルフで飲むパン屋のコーヒーでも感じて
今日確信近いものを感じた

ポットに入れてあるコーヒーは淹れ立てよりとげとげしくなくまろやか
水出しコーヒーに受けた印象に近い

ポットに置いて少ししてから飲むコーヒーは淹れ立てコーヒーと何か違いがあるのかな?

28 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/12(水) 23:48:43.49 ID:rFZWajx+.net
>>26
サスティナブルやトレサビリティと味は別のベクトル

29 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/13(木) 00:11:08.89 ID:B6S3ucAf.net
>>26
一般的にどの植物でも農薬を使わないで育てると香りが強くなるよ
虫や菌類細菌類から守るために自分で毒素をつくる

30 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/13(木) 09:34:52.99 ID:UPQDRjPN.net
コーヒーのカフェインは、植物のアルカロイド系の毒素で虫除けに作り出したものだからな。
人間には致死性は無いので、有効利用で農作物に利用したってナショジオでやってた。

>>27
ポットに入れて少し置いたコーヒーとは違う意味だと思うけど。

出来たてのコーヒーを泡立てる位掻き混ぜてみたら?
液体が空気と撹拌されて円やかに感じるからじゃね。

31 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/13(木) 17:41:02.24 ID:NZWtg2L+.net
寒くなってきたのう。
貧乏人にも常備可能なオススメカフェインレスを
どなたか教えておくんなされ。
出来ればインスタントが嬉しいです。

32 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/13(木) 18:24:48.07 ID:KdJQX5HG.net
>>31
麦茶

33 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/13(木) 19:00:07.71 ID:0fW0TQju.net
インスタントのたんぽぽコーヒーってのがググってみたらあった
ノンカフェイン

34 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/13(木) 22:21:47.52 ID:NZWtg2L+.net
>>33
サンクス!
結構よい値段するのぉ。
身体に優しそう

35 :sage:2016/10/13(木) 22:25:25.73 ID:NZWtg2L+.net
>>32
麦茶毎日のんでる

36 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/13(木) 22:43:05.67 ID:LwW29AKU.net
金属メッシュって楽でいいけど、いいのかなぁの気分
おすすめの豆を教えてください。猿田彦コーヒーが美味しいとおもいました。

37 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/13(木) 22:56:58.26 ID:UPQDRjPN.net
缶コーヒーと同じ味の店?

38 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/14(金) 08:41:48.93 ID:78p1L77g.net
そうそれ
缶コーヒーよかうまいけどね…

39 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/14(金) 09:01:14.00 ID:G2qOl2sl.net
へー、缶コーヒーが基準なんだw

40 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/14(金) 10:25:47.43 ID:78p1L77g.net
あんなcmだけど、缶コーヒーよりずっと美味しいと感じだよ、の意

41 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/15(土) 17:40:50.80 ID:RjOzcDuu.net
コピルアック(粉)もらったのだけど、フレンチプレスでいいかな?

42 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/15(土) 17:52:43.55 ID:7Z8xy383.net
●ンコ潰し、汁…

43 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/16(日) 10:11:38.54 ID:Cl21nUTI.net
質問来ないとものすごい勢いで答えらんねーーー

44 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/16(日) 10:12:40.34 ID:Cl21nUTI.net
>>41
めんどくさいけど、ベストではないでしょうか

45 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/16(日) 13:18:46.66 ID:dOH4Ds1p.net
珈琲豆をそのままもらったんだけど珈琲ミルがないから困ってる。手引きとか自動とか色々あってよくわからない、おすすめの機種とかある?

46 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/16(日) 16:16:42.14 ID:mRJiiG1x.net
どんくらいもらったのか知らんけど、今回限りって言うんならホムセンとかにある手動の安いヤツでいいと思うよ

なんならすり鉢とスリコギでもかまわないんじゃないかとも思うけど

今後も飲むときに自分で挽くんなら頻度などに応じて別の回答になるでしょう

47 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/16(日) 16:47:53.95 ID:wJb9Dif5.net
>>45
のちのち使うのなら
少し良いミルを買うのもいいかも?
【家庭用】低価格コーヒーミル・グラインダー【普及価格帯】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1452270425/

48 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/16(日) 18:40:14.13 ID:EAWUWldK.net
>>45
豆挽きを儀式と捉えるならハンドミル、単なる作業とするなら自動でしょ。

49 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/16(日) 23:48:53.27 ID:rLaQVdFe.net
コピルアック、フレンチプレスで淹れたら凄く濃く苦く出た
分量難しい

50 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/17(月) 09:28:37.40 ID:ZL10zl0E.net
>>45
プロペラ式のミルだけはオススメしない

51 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/17(月) 09:29:41.93 ID:ZL10zl0E.net
>>49
挽き目を粗くするか時間を短くしてみたら

52 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/17(月) 12:35:31.94 ID:Hl2aqLCS.net
>>50
プロペラは未だに挽きムラが酷いですか。

53 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/17(月) 13:03:50.46 ID:h8w767/e.net
いまだにも何も構造上どうしようもないだろ

54 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/17(月) 16:52:38.64 ID:pEn+mWM/.net
プロペラ式って安さ以外に価値あるのかな?

55 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/17(月) 18:36:24.56 ID:VKC+F2ul.net
>>51
粉で貰ったから、水量を増やしてみるよ

56 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/18(火) 02:38:18.69 ID:B/UE+ZbJ.net
プロペラはフワフワの粉末にしかならない。
粗さ調整できるヤツにしれ

57 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/18(火) 04:00:57.94 ID:mEkj17Nu.net
>>55
挽いてしまった粉のコピルアクか
もったいない

コピルアクって店でも頻繁に売れる商品じゃないからあんまり鮮度よくないことが多い(焙煎済みの場合)さらに挽いて粉にしてしまってると、、、はっきり言って高い金払って飲むほど風味が感じられない。もったいない。

58 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/18(火) 10:45:01.02 ID:XvjoqTv5.net
炭化した●ンコの香りがいいんですねw

59 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/18(火) 11:50:07.51 ID:mEkj17Nu.net
コピルアクからウンコの香りなんてしないけどな。

コーヒー豆はチェリーの状態から精製するとき細菌や酵母などによって発酵する。その地域に住んでいる菌の種類で香りが変わる。例えばモカやマンデリンなどの独特の香りは発酵によるもの。
欠点は安定しないこと。

最近はこの香りをコントロールしようとさまざまな精製方法が流行ってる、例えばハニーやワイニーなど。
コピルアクはジャコウネコの腸内菌によって独特の香りが付くんだけど、ジャコウネコだって個体差や体調で出来は違うだろうし。
昔は野生のジャコウネコから捕れた豆を使ってたからすごく貴重で高値がついたけど、最近は金に目が眩んだ現地人がジャコウネコを檻に閉じ込めて無理矢理コーヒーチェリー食べさせて虐待して作られたコピルアクがほとんど。
はっきり言ってこれに高い金払う価値はないと俺は思う。

60 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/18(火) 11:54:17.48 ID:59Tz0Fwu.net
日本ではそれほどじゃないけど
海外ではコピルアックは買うなって本に書いてある

61 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/18(火) 12:21:57.09 ID:Ku2ZBp9j.net
コピルアクはパーチメント付きの状態で出てくるんだからセーフだろ
日本人嫌いだもんな。汚れじゃなくて穢れの概念

62 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/18(火) 13:43:15.39 ID:8eu0W+6C.net
味噌も醤油も酒も酢も納豆もチーズもヨーグルトも微生物の排泄物だらけだけどね。

63 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/18(火) 14:42:05.69 ID:znLGmWHA.net
>>57
だから、貰い物だってば

物々しく、サーティフィケイトカードが付いていたよ

64 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/18(火) 14:42:21.46 ID:Mj1AJkTR.net
>>59
フォアグラを連想した

65 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/18(火) 18:45:59.91 ID:M6XBuJpD.net
コーヒーの科学 って本読んでみたけど糞みたいな本だったなwwwwwwwww

水分量の多い豆は熱が入りにくく青臭さが残りやすい。 水分量の少ない豆はその逆
とかいう田口護のシステムコーヒー学をそのまま引用しててワロタ


水分量が多い方が熱伝導率が良い、これは小学生でも理解できる科学の基本なのに。

66 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/18(火) 19:01:55.41 ID:mEkj17Nu.net
>>65
水の熱電導率は0.6λ
空気は0.0241
ガラスは1
鉄は84
銅は398
炭素が100〜200

水分の熱電導率がいいなんてでまかせ小学生しか言わない

67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/18(火) 19:41:13.26 ID:ySeNRVtl.net
>>62
それはまた違うくね?
微生物なんて発見されたのは人類史から見たらつい最近だろ。ヨーグルト納豆を見て「うっわ!うんこまみれじゃん」とはならないだろ

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/19(水) 00:30:20.91 ID:OobA2l9U.net
>>67
ほんの数十年前まではヒトの糞尿を農作物の肥料にしてた。
今でも牛糞や鶏糞を肥料にしてる。

>>61の「穢れ」を意識するなら使えない。

69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/19(水) 01:46:38.95 ID:5lLsIOtK.net
おしっこ飲む健康法が流行ったことがあったよ

70 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/19(水) 02:48:13.31 ID:ZFVkwCiW.net
エンガチョ!(--;)ノ'' シッシッ >>69

71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/19(水) 10:22:27.64 ID:H7tSOcxI.net
ラヴァッツァ安く買うにはどこで買えばいいん?

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/19(水) 12:25:14.04 ID:Oz+gA1qf.net
>>68
残念だがそれは違うよ。
日本は高温多湿で物が腐りやすい。
また、環境にも恵まれていて、自然から受ける恩恵と自然の怖さを大切にする民族だ。
生き物が生まれて、自然の恵みで育ち、おいて死んでいき、そしてそれが新しい命の糧になるサイクルがとても身近に感じられる環境だったんだ。
物が腐りやすい環境にいたからこそ穢れの概念が生まれたんだけど、同時に腐っていくものは新しい命の糧になることも知っていたんだよ。
壮大なスレち申し訳ありません。
コピルアク飲んだけど、うんこの臭いなんてしないし、うんこの味もしなかったよ。ついでに腹下したなんて事もなかったから安心して飲むといい

73 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/19(水) 14:04:18.31 ID:mT+nCMJq.net
コーヒー通の方に聞いてもいい質問か分からないのですが
スレチでしたら誘導お願いします。

最近、自分でコーヒーをいれて飲み始めた初心者で
豆のこととかまだよく分かっていません。
味音痴かも知れませんが
ミスドのコーヒーの味が好きで
家であれと同じものを飲みたいと思っています。

ミスドのサイトで見たら
ブラジルとグァテマラを中心に
四種類の豆をブレンドと書かれてました。
あとの二つの種類とブレンドの比率が知りたいのですが
お分かりになる方、いらっしゃいますか?
よかったら教えてください。

74 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/19(水) 14:07:07.68 ID:mT+nCMJq.net
あと、ミスドのコーヒーに似た豆で
オススメがあればそれも教えてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

75 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/19(水) 14:15:00.06 ID:axlmtpwt.net
あまり誘導ばかりするのも申し訳ないが
↓のスレのが良いかも、難しい

◎【ミスド】 ミスタードーナツ 【Part115】◎ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1475901628/

76 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/19(水) 15:01:20.39 ID:QBil5nBu.net
ミスドのカフェオレって、クリープの味がして好き

77 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/20(木) 12:12:04.85 ID:Sbh4QCTu.net


78 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/20(木) 12:57:46.55 ID:u8fRG8BE.net
>>75
誘導ありがとうございます。
では、こちらの質問を取り下げて
あちらに行くことにします。
ありがとうございました。

79 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/20(木) 16:15:51.30 ID:84Ov8wBs.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人達と縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

80 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/25(火) 13:48:57.68 ID:w6d+wwQk.net
>>73
誘導先でもガン無視でかわいそう

とりあえず豆の銘柄じゃなくて、まずは似たような深さのローストの豆を探そう

ミスドのローストがどんなもんかは知らん

81 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/25(火) 14:31:28.83 ID:JR1Z099g.net
>>80
お気遣いありがとうございます。
ミスドのスレだと
好きならミスドで飲めばいい!ってことになるのでは?と予想してたので
レスなくてもそんなに落ち込んでません。ご心配なく。

ローストですか。
もっと詳しくなれば飲んだだけで分かるようになるのかな?
ミスドのコーヒー、酸味はほとんどなく苦味もそんなに強くなく
飲みやすくてお代わりしたくなる味なんですよね。
ザックリした感想ですみません。

一度ミスドにダメ元で聞いてみようかと思います。
店舗が遠くてなかなか行けないので。
なにか分かったらまたここに書きますね。
ありがとうございました。

82 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/10/26(水) 03:51:21.50 ID:7rMYWLkn.net
正直、ミスドのコーヒーの味覚えてない…
あっさりコクが無く軽かったような記憶が、、、アメリカン?

深煎りコーヒー好きとしては、軽めのコーヒーは物足りないのでね。

83 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/14(月) 02:05:04.17 ID:SfX9qFbM.net
ペーパードリップなんだけどドリップポットとヤカンじゃ味変わりますか?

84 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/14(月) 03:59:26.86 ID:NHEzvcbK.net
>>83
お湯の注ぎかたが変われば仕上がりは変わる
普通のヤカンはお湯がコントロールしにくいのでドリップには向いてない

85 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/14(月) 11:58:04.03 ID:GmxIz1FX.net
缶コーヒーでfireだけは美味しい気がするけどあれ美味しいと思うコーヒー通の人ってやっぱり居ない?
美味しいコーヒー知ってる人からするとあれもいまいちなのかな

86 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/14(月) 12:15:37.63 ID:5aUz87jf.net
自販機の中ではアサヒの金の微糖が好きだな
前はJTが出してたROOTSが一番好きだったが

87 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/14(月) 14:51:33.76 ID:7izVm3eG.net
>>85
それはビール好きが発泡酒を議論しないのと一緒ですよ

88 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/20(日) 19:02:52.89 ID:cPDBmcRv.net
スーパーでキーコーヒーの豆を買ってる程度の者だが
品を見てると豆よりも粉の方が種類や量が多く人気であるのが納得いきづらい
やはり単独ミルでやると粉の掃除が面倒くさいのだろうか

今はまだ豆を買えるけど、いずれ粉だけしか販売しないってなったら嫌だな

89 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/20(日) 21:00:25.38 ID:C2XU7lOl.net
>>88
杞憂

90 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/20(日) 23:59:53.84 ID:FbXwLuG0.net
スーパーの中の蛙w

91 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/21(月) 11:37:57.89 ID:c3QMI49P.net
>豆よりも粉の方が種類や量が多い

これに似たことなんだけど、スーパーで豆より粉の方が安いの良く見かける
豆のまま売る方が粉にする工程減るからその分粉より安くてもいいと思うんだけど

92 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/21(月) 14:57:40.12 ID:9ZxbF750.net
>>91
豆のままだとハンドピックを細かくしないといけないんだよ。その手間が大きい。ロスも出るし。
粉にしてしまうならざっくりでもいい、というかわからなくなっちゃう。

93 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/21(月) 15:01:35.62 ID:oajb2hpb.net
スーパーの豆は機械判別はしてるだろうけどハンドピックはしてないでしょ
デパ地下に入ってるようなキーコーヒーですらしてないんだから

94 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/21(月) 15:39:33.92 ID:3wzL974C.net
>>92
スーパーで売ってるような豆はハンドピックしてないよ。
選別機は通してるけど。

https://www.youtube.com/watch?v=1_T4Ge6wmTg
精米機で有名なサタケの多用途光選別機でコーヒー生豆の選別をするデモンストレーション。

設定を変えて焙煎後の選別も出来る。
http://www.satake-japan.co.jp/ja/news/2016/news161018.html

95 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/21(月) 15:53:19.17 ID:9ZxbF750.net
そうなんだ。
豆売り=ハンドピックと思ってた。すいません。

最近通販ばかりできれいな豆になれてしまっていたな…

96 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/24(木) 10:53:44.91 ID:GjVBg7ag.net
セブンイレブンの100円コーヒーの味が好きです。
あれと似た味の豆、もしくは粉で、通販で買えるものがあれば教えて下さい。

97 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/24(木) 12:55:45.30 ID:rse6bg3i.net
セブンって多分シティローストくらいだよな
シティローストって書いてるやつを手当たり次第買って好みの傾向探すといいよ

98 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/24(木) 13:06:56.95 ID:QjC/LWWq.net
セブンのどこがシティローストだよ
フルシティかフレンチだろアレ

99 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/24(木) 15:36:55.43 ID:5Cp5QSZd.net
だな
あの黒光り感でシティーは無いだろw

100 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/24(木) 16:27:02.66 ID:hIQQEEk8.net
セブンコーヒーはブラジルってかいてた様な気がする

101 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/25(金) 09:33:19.42 ID:8WcyXyeH.net
>>100
ググると、「アラビカ豆 100%」って出てくる

102 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/25(金) 11:30:53.31 ID:t7yuhM2h.net
>>101
店頭のポップにブラジルって書いてたことがあった気がするだけだからググってそれなら記憶違いかもしれん

103 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/25(金) 11:46:34.12 ID:73Z0q5uU.net
セブンカフェ 豆
でググったら出てきた情報

ホット用
 ブラジル、コロンビア、タンザニア、グアテマラのブレンド
アイス用
 ブラジル、コロンビア、グアテマラ、エルサルバドルのブレンド

また同じ豆の一般販売はしていないとの事

104 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/25(金) 12:53:57.66 ID:wujQi4r4.net
>>101
なお、欠点豆3〜5%ふくむ

105 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/26(土) 03:43:40.31 ID:YAmimx7F.net
コーヒー通の普段の飲み方知りたいわ
こちらはスーパーで粉(キーコーヒーのスペシャルブレンド相当な物)買ってきてコーヒーメーカーで作ってる程度

106 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/26(土) 04:25:23.14 ID:A2l/7f0j.net
>>105
「飲み方」っつーか抽出までのプロセスだよな?

・お気に入りの店で焙煎済みの豆で買ってくる(500円/100g〜)
・淹れる直前に豆を挽く(手動/電動は問わないがプロペラタイプは少数派)
・抽出器具はペーパードリップが多数派(そのなかでも円錐タイプが主流)

…多くがこんな感じじゃね?

107 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/26(土) 05:17:42.58 ID:YAmimx7F.net
>>106
まあそういうことだけどコーヒーの抽出の仕方はどうしてるかと
コーヒーメーカーに何かこだわりあるとか

108 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/26(土) 05:24:58.09 ID:A2l/7f0j.net
>>107
「器具はペーパードリップ」だからハンドドリップ。

一般に「ドリップポット」と言われる注湯しやすい専用のヤカンを使う人が大半。
いくつかのメーカーからいろんな形状の物が出てる。

注湯の仕方(タイミングや回数や量)は、基本的には器具(ドリッパー)それぞれの取説がベース。

(電気式の)「コーヒーメーカー」は使ってない人が多いと思うよ。

109 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/26(土) 06:29:27.01 ID:vFpSWOMK.net
>>107
うちはコーノ式っつって下が抜けててペーパーのトンガリが突き抜けるタイプ。

110 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/26(土) 07:19:50.66 ID:YAmimx7F.net
ペーパーを使ってるドリップと思ってた
ハンドドリップばっかなの?
動画で見てきたけど温度やグラム調整まで毎回となるときついな
コーヒーメーカーで拘ってる人いないのかな?
豆は選ぼうかと思うけど
それとプロペラタイプは美味くできないとか?家のはパナのミル付きのやつなんだけど多分プロペラタイプぽい
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/kitchen/1954562051
この中の上位のやつでも問題ない?

111 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/26(土) 07:27:26.43 ID:mUNNwbc8.net
>>110
ハンドドリップを面倒臭がってる人がハンドミルを続けられるとは思えない。うちはミルが臼式の電動で、抽出がハンドドリップよ。

112 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/26(土) 09:37:19.61 ID:NF3V7Apa.net
板内検索して出てくるコーヒーメーカー関連のスレ

お勧めのコーヒーメーカーあります?Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1468662675/
【生豆】焙煎・ミルもやるコーヒーメーカー【自動】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1116160499/
【De'Longhi】デロンギコーヒーメーカー
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1318003673/

ここにいる人たちはコーヒーメーカーにこだわってるだろう

113 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/26(土) 14:24:47.50 ID:nSSjMMs6.net
>>110
プロペラタイプは粉砕の細かさを作動時間の長短で決める
構造が単純なので安く作れるが、挽き目を均一にする制御が難しいので
結果的に動作時間だけで挽き目を決める
摩擦熱でコーヒーが変質しやすいという指摘もあるが、事実かは不明

臼タイプは、臼面の摺り合わせの幅の間隔で挽き目が決まる
豆の状態にかかわらず、臼タイプの方が均一になりやすいのと、豆ホッパーから
グラインダーへの供給の仕組みを単純化しやすいので、自動化しやすい

114 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/26(土) 17:58:13.08 ID:FAoNnD0S.net
>>105
スーパーでキーコーヒーとか俺が書き込んでるのかと思った

違いは豆で買って全自動エスプレッソマシンで
アメリカーノにして飲んでる、角砂糖2個の粉クリープ混ぜて

いつもホットで飲んでる、アイスはあまり上手く行った試しがない

115 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/26(土) 19:19:18.85 ID:nSSjMMs6.net
>>114
全自動エスプレッソマシンをそんな使い方してるのなら、アマゾンか楽天あたりで
澤田珈琲のファミリーブレンド豆っての買ってエスプレッソで飲んでみてよ
1kg送料込み1600円ちょっとの安豆だから、無駄になってもそれほど財布は傷まない
ドリップだと大して美味くもないが、エスプレッソにすると化ける豆

116 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/27(日) 03:17:20.30 ID:7i2OYapY.net
コーノ式の抽出写真を見ると、自分が絶対にやらないような状態なんだけど、
もしかしてこうしないと正しくないとか?
http://www.beans-shop.com/kobo/gazou/tonegawa_drip.jpg
http://image1.shopserve.jp/ko-hi-koubou.com/pic-labo/DSC_1730.jpg

117 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/27(日) 06:10:57.60 ID:DhnDhJu6.net
>>116
抽出方法なんて100人居れば100通りある。こうしなきゃいけないなんて決まりはない(店の場合はあるが)

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/27(日) 12:48:12.84 ID:3/nB59eb.net
豆によって、より適した挽き目とドリップの仕方はある
それも、どんな味を引き出したいかで変わるのだろうけどさ

119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/27(日) 12:58:13.12 ID:moxaPSeL.net
>>116
これは宣伝用じゃないん?
普通はこんなもりもり入れないよ

120 :96:2016/11/27(日) 14:43:55.69 ID:zVS6XzAc.net
結局、セブンカフェと似た味の豆の情報は無いってことですかね

121 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/27(日) 16:50:39.60 ID:3/nB59eb.net
>>120
公式では、各国から集めたハイグレード豆を水洗式精製したアラビカ種100%としか発表していない
ttp://www.7andi.com/dbps_data/_material_/localhost/pdf/2013052409_2.pdf
ロースターはAGFとUCC

味の感じからして、ブラジル&コロンビアがメインのアラビカ100%ブレンドの
シティローストを中〜細挽きして、比較的早めな注ぎ方でペーパードリップすると
セブンのコーヒーに近い感じになると思う

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/29(火) 02:41:43.68 ID:e++SMXZy.net
>>118
だから
豆と器具と好みの組み合わせなんて無数にある
なのでこうしないといけない、なんて同じやり方でやる必要はない
それぞれ自分のやり方でやればいい。

もちろん適当にやれと言ってるわけではなく、色々なやり方を試しながら自分のやり方を見つければいいってこと。

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/29(火) 02:59:25.24 ID:+thmKIE2.net
>>120
豆売ってるコーヒー専門店で、「セブンカフェに一番近いの下さい」って言えばいいよ。
自分が知ってる店でそういうお客さん結構いるって聞いた。

124 :96:2016/11/29(火) 07:00:07.44 ID:K8VqL+v9.net
>>121
>>123
ありがとうございます。ご教示いただいたものを試してみます。

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/29(火) 10:24:14.12 ID:zq+B1RtT.net
セブンカフェは100円コーヒーの常識を打ち破った味だと思うけど
せっかく家で作るのに同じ味が欲しいとは全く思わんな

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/11/29(火) 10:36:56.98 ID:aY4gamOK.net
コンビニコーヒーはセブン一択だと思ってたが、
最近はファミマも普通に美味しいね
どっかで味変わったのかな

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/02(金) 09:39:25.13 ID:WH88B82W.net
セブンカフェに近いコーヒースーパーにないの?

128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/03(土) 08:26:42.77 ID:i5kcdQbh.net
セブンカフェの豆ってスタバの豆の隣の畑って聞いたことがある

129 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/03(土) 12:59:08.37 ID:HTACg3RX.net
ファミマはエスプレッソマシン使ってるから、ドリップペーパーはいらないし
ロブスタ種豆混ぜても麦茶っぽくならなくて、アラビカ100%のセブンより豆の
価格は抑えられるメリットがある

なお、ロブスタ混ぜても麦茶っぽくならないのは、エスプレッソの乳化作用

130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/03(土) 13:14:06.58 ID:IKbI+s4u.net
>>129
一時期麦茶っぽかったけどな
特にアイスでうすまった状態で飲むと

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/04(日) 09:00:20.28 ID:vdkY6Xhp.net
>>130
ファミマはロブスタ混ぜてるのは確実っぽい
エスプレッソでも、ロブスタが多すぎると麦茶っぽくなる

132 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/04(日) 09:01:35.96 ID:vdkY6Xhp.net
ロブスタが適量だとアーモンドのような風味が出る

133 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/04(日) 13:03:53.47 ID:Oh1T95Om.net
イタリアのエスプレッソって5種類位ブレンドしてるんだっけ?

134 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/04(日) 18:06:09.57 ID:vdkY6Xhp.net
>>133
イタリアはカフェ飲みのエスプレッソが価格統制されてた歴史があって、
ロースターからの焙煎豆の卸価格も決まってたんだが、1975年のブラジルの霜害で
コーヒー豆が高騰したときに、負債回避のため安豆を混ぜるブレンド技術が一気に
進歩したんだと聞いたことがある

135 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/04(日) 19:46:16.24 ID:Oh1T95Om.net
>>134
それでロブスタね
日本の行き過ぎた資本主義から来る原価を下げるためだけのブレンドとは違うんだな

136 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/10(土) 05:59:26.21 ID:frk3HYqt.net
スタバのカフェベロナが美味しかったので、
豆に興味が湧いて、にわかですがストレート豆を何種類かカルディで購入してみました。
もし、カフェベロナに近い味を自宅で再現するとしたらどのような豆をブレンドしたら良いのでしょうか?
パッケージ袋を見たイメージでは、
グアテマラフレンチをベースにブラジルとかコロンビアを混ぜたら良いのでしょうか?
もし、詳しい方がお見えでしたら教えて頂けたら嬉しいです。

137 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/13(火) 03:15:03.53 ID:Ku1o7Paz.net
セブンは4種類の豆のブレンドという事なので、簡単にはマネ出来ないだろうな
マックみたいに同一種で更にローストを変えた複数の豆を使うなんて事をやってたら完全に_

138 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/13(火) 09:52:31.86 ID:z9F5bNwP.net
>>136
袋の裏に ブレンドかいてない?

139 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/13(火) 20:05:39.24 ID:mprbd9B4.net
>>138
今日早速スタバに行き、店員さんに頂いた手帳にマルチリージョンとありインドネシアと中米に丸印がありました。マンデリンベースっぽいですか、おそらくは。

140 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/18(日) 20:37:18.44 ID:LotcBO8w.net
>>136
そりゃあ、プロでも至難の技だよ。

豆で形状を見て配合分析したら近いものは出来るかも。

141 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/18(日) 22:06:53.15 ID:TFe8C5we.net
>>140
アドバイス有難うございます。
然し、ニワカなので、豆の形だけを見て種類を判別するスキルは無いです。難しそうで奥の深い事は分かっているつもりで、カルディの豆をブレンドして近いモノが出来ればと思ったのです。
完全再現なんて端から目指してはいないです(¯―¯٥)
一応本を購入して勉強を始めました。
眺めて分かるよう頑張ってみます。

142 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/18(日) 22:08:07.40 ID:TFe8C5we.net
>>141
141です。顔文字失敗してしまいました。気にしないで下さい。

143 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/19(月) 12:32:23.27 ID:UIHss8lT.net
>>141
がんばってくださいね。

もしかするとオリジナル以上に美味しいマイブレンドができるかもしれませんよ

144 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/12/19(月) 18:15:02.72 ID:4MkBU4xC.net
ドトールコーヒーは創価学会だ。
ドトール、エクセルシオールカフェは
集団ストーカーをやってる極悪企業だ。
学会員は今すぐ脱会し悔い改めよ
っhっっっっっっbっっjっh

145 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/01(日) 04:40:32.12 ID:ysxIScmP.net
ソイラテにおすすめのコーヒーはありますか?
産地でもメーカーでもいいのでご存知であれば教えていただきたいです!
できればあまり酸っぱくなくコクのあるものがいいのですが

146 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/01(日) 13:27:32.35 ID:it1FgCbg.net
>>145
エスプレッソ
デロンギの全自動エスプレッソマシンなら豆乳フォーム作って
いつでもソイラテ飲めるよ

147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/01(日) 15:44:53.63 ID:it1FgCbg.net
>>145
豆乳スチームすると、きな粉っぽさが際立つの忘れてた
調整豆乳をカップに入れてレンチンしてエスプレッソ注ぐか、
代わりにポーションタイプの無糖コーヒー入れて混ぜるだけでも十分おいしい
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00IMRC6T6
なんて4つ入りがキャンドゥでも売ってるそうだ

148 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/09(月) 10:26:25.19 ID:FR72zU/A.net
直火式のマキネッタを、5気圧ぐらいかけられるように改造したら美味しくなる?

149 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/12(木) 04:14:44.03 ID:L8FJN/H6.net
圧力のかけ過ぎは豆のエグ味や雑味がでると言われていますね
マキネッタはおよそ2気圧(196kPa)と言われているので
5気圧は安全係数を3とした場合のボイラーの破壊圧力(6気圧)に近いので
接合部の破壊(ボイラーの破裂)に気を付ける必要がありそうです
以上はマキネッタの構造的な強度の問題でした

それはさておき、エスプレッソマシンのように高圧で抽出することには興味ありますね
エスプレッソマシンで9気圧といっても、フィルターカップの上面での事だろうから
コーヒー粉末全体に均一に圧力をかけて過不足なく抽出してみたいと思っています
ビアレッティのブリッカは、従来のマキネッタよりも若干高圧で抽出できるのが特徴ですけれど、ベースはムッカ・エクスプレス(カプチーノ用)の弁機構だと思われます

美味しくなるかどうかは、やってみないとわかりませんね
ちなみに、ムッカで牛乳なしで入れてもあまりおいしくありませんでした
ノズルから勢いよく噴出されるために香りが飛んでしまうのではないかと思っています
フォームドミルクに噴出するのはミルクが香りを受け取るので風味が面白いですね
私も仕組みを検討しているところです(^-^)
答えになっていなくて申し訳ありません

150 :148:2017/01/12(木) 23:48:21.29 ID:JFrGeQl8.net
>>149
ここが余りにも過疎ってたんでマルチしちまった。
回答はこっちに

【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ17ポット目©2ch.net

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1473052189/

スマソ

151 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/13(金) 02:59:22.22 ID:ST5CJB5r.net
>>150
直火ポットすれ 見てきました
直火式は構造も味も気に入って使っています(^-^)
エスプレッソマシンとは違う風味がありますので
豆によってはマキネッタのほうがおいしい場合がありますから

マキネッタの使用に際してはリリーフバルブの動作確認も大切ですが、
フィルターの詰まりを要確認だそうです
破裂というかボイラーから上部が分離してロケット発射した場合、高圧の蒸気が周囲に吹き出すので重篤な火傷をおう危険性がありますね
小さいとはいえボイラーですから軽視できません

エスプレッソマシンのフィルターカップの接合部のフランジの場合でも
直径50mmとして9気圧かけた場合には180kgfのせん断荷重を受けるのですから。安全率3として 540kgfの耐せん断荷重を見込みたいですが、あのフランジの有効断面積は…
抽出中に覗き込むのが怖いですね

ビアレッティの新しい製品のリリーフバルブは点検可能な仕様になっていますし
フィルターの目詰まりに気をつけて適切な使用法で使いたいですね!

152 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/19(木) 23:56:15.73 ID:Wr/M3+6x.net
初めまして。
ちょっと前からペーパードリップをかじり始めました。

現在ハリオの温度調節式ケトルを購入検討中ですが、
使用感等を教えてください。

今はカリタのドリップポットと温度計を使用しておりますが、
ハリオの温度調節式ケトルはドリップのしやすさと、
温度計測の正確性はどのようなのかお聞きしたいです。

宜しくお願い致します。

153 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/20(金) 10:31:41.49 ID:fb93InIY.net
買ってみればいいじゃん
使用感なんて人それぞれだよ

154 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/20(金) 10:41:28.22 ID:vF6PNUW+.net
私もハリオの温度設定できる湯沸かしポットはいいと思います
しかしお小遣いで買える値段ではないのでまだ買ってません(>.<)

155 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/20(金) 10:50:24.27 ID:ECoH6gyS.net
自分も興味あるけど、楽天の購入者レビューに温度ズレが大きいって書かれてるのが気になる

156 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/20(金) 11:29:00.56 ID:vF6PNUW+.net
どこの温度を測定しているのかによるでしょうし、均一な温度分布になるまでには相応の時間を要するから、沸かしてすぐに使うならば温度計と時計で湯温を実測して設定値をじぶんなりに補正する必要はありそうですね

157 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/20(金) 12:40:38.77 ID:VfgHZWEP.net
たしかに、80℃とかボコボコ沸騰してない自然対流の温度域では一様にならないだろうしなあ

158 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/20(金) 12:51:19.77 ID:vF6PNUW+.net
メーカーさんもそのあたりのことは考慮にいれているでしょう
表示されている温度に実際のポットの中を近づけるために
オーバーシュート気味に加熱しているかもしれません
設定した温度になったというお知らせから注ぐまでの時間も考えているでしょうね

でも実際に使用する人の習慣と環境温度によってさまざまですから
正確さを求めるのでしたら温度計で湯温を実測する必要はあるでしょうね
私はそこまでは求めませんけれど、メディア等で報告する人には重要な点ですね

159 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/20(金) 13:09:13.93 ID:VfgHZWEP.net
そのあたり上手くできてるといいな
自分はbonaVITAの湯温調節電気ケトルを海外通販で安く買おうと思ってたけど、米Amazonのレビューをみると
サビ発生と水漏れ報告が多いので、高いけどハリオのほうを検討中…

160 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/20(金) 18:19:07.23 ID:Y2hNcm5w.net
中華製に正確性を期待するとかないでしょうよ
ハリオのその手の製品なんてスタイル重視のボッタクリばっか
スケール使ってるけど反応激鈍でちょっと目を離した隙にコンマ1,2g行ったり来たり
そのうち耐久性もあるちゃんとした業務用の物を買うつもり

161 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/21(土) 14:01:05.11 ID:GUZ+OyT8.net
YouTubeに動画がありました
93度に設定したものを測ってみると87度前後

湯温の信頼性はなさそうですね

162 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/21(土) 14:13:52.86 ID:Ds6/lYS0.net
コーヒーにはシュウ酸がたくさんはいっているとみました
皆さんは気にせず毎日ガブガブ飲んでますか?
ダイエット目的でのんでますが、牛乳でわったら、コーヒーの効能が実感できず
仕方なくブラックで朝昼番飲んでます。まずいでしょうか

163 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/21(土) 15:55:11.25 ID:VSXCP+Fi.net
コーヒーは一日一杯で十分です。

164 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/21(土) 16:03:36.75 ID:g6NuS9CF.net
>>162
味が解らなきゃ飲まなきゃいいじゃん…

>>163
で、アンタの一杯は何ccなの?

165 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/21(土) 17:03:25.38 ID:hS2eCmFb.net
アウトドア用で使えるコーヒーポッドを探してます。なにかオススメありますか?
軽量である程度小型でかさばらないものを探しています

166 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/21(土) 22:36:55.86 ID:VSM4KY/u.net
bonaVITA 使っているけど今のところトラブルないよ
1年以上、使っているかな
温度設定できるポットはやはり便利だよ

167 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/21(土) 22:42:28.30 ID:EOOrYt4F.net
錆は発生してませんか?
ステンレス以外の素材が組み合わされていると腐食しやすいのですがどうでしょうか

168 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/21(土) 22:46:20.22 ID:VSM4KY/u.net
>>167
今のところ発生してない
丁寧に扱ってるからかも
外側濡れたらちゃんと拭くとかね
内側は拭いてないけど錆は出てないよ
内側に水垢はついたけど気にするほどではない

169 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/01/21(土) 22:52:49.46 ID:EOOrYt4F.net
ありがとうございます!
温度設定ができると便利ですよね!
私はヤカンで沸かしてから陶器のポットに移して冷ましてからドリップに注いでますが、直に注げたら一手間省けるなぁと思ってまして。
1日になんどもやってますので

60度に設定できると日本茶(玉露)にも使えますから〜

170 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/02/09(木) 01:23:27.03 ID:84NcYMOL.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

171 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/02/17(金) 22:53:38.07 ID:tSFlEyU6.net
( ^-^)_旦〜

172 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/02/18(土) 00:02:08.20 ID:yON/3780.net
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………>>171 ま、まさおコーヒー、かっ!
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。

173 : 【ぴょん吉】 :2017/02/20(月) 00:51:38.02 ID:ZWIUteA3.net
今日のこのスレの運勢

174 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/02/20(月) 12:17:59.06 ID:imkbcEDb.net
ニコ動かYouTubeのハンドドリップの解説動画に「(蒸らし時の膨らみに関して)炭酸ガスとか言ってるのは勉強不足」ってコメントが付いてるのを見かけたのですが、厳密には炭酸ガスが正体ではないって事なのでしょうか?

175 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/02/21(火) 01:57:17.67 ID:f4wFOZP/.net
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………>>174 炭酸ガスが正体じゃなくて、VXガスコーヒー、かっ!
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。

176 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/03/25(土) 09:06:38.21 ID:QqK6weBe.net
質問です

私は普段自宅でコーヒーを無糖か、あるいや砂糖や牛乳や豆乳を適当な組み合わせで入れて飲んでいます

先日、出先でコーヒーを出されて、それには砂糖とクリーム(いわゆる油脂、コーヒーフレッシュやクリープみたいなもの)が入っている
いわば普通の「全部入り」コーヒーだったんですが、それを飲んだら瞬間的にとても幸せな気分でハイテンションになりました。
家ではそんな経験はありません。
これは当然、家では使わない油脂に原因があると思うのです。
「全部入り」のコーヒーだと少しハイテンションになる、これは何度か経験したことです。
みなさんはコーヒーに砂糖と油脂が入っていると上記のような効果があると感じたことはありますか?
またあるとしたらなぜなのでしょうか。

177 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/03/25(土) 09:10:59.62 ID:QqK6weBe.net
>>176補足
ああ、もしかしたらコーヒー用クリームにバニラエッセンス等の他の成分もあって
それの効果という可能性もありますよね…
多方面からのご意見いただきたいです。

178 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/03/25(土) 10:14:10.38 ID:vuMtm0BE.net
その全部入り飲み物の成分の他に
普段どのような食物成分を摂取していて、そして何を我慢して摂らないようにしているか
という精神的な影響も少なくないでしょうね
また精神的な緊張の累積、体脂肪率や運動の頻度も無視できない要因だと思われます

179 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/03/25(土) 10:20:54.62 ID:vuMtm0BE.net
ちなみに私は日本国内で珈琲を飲む時にショ糖が混入していると残念な気持ちになります
一方で、南国でいただく際は砂糖を多めに入れて飲むのに適した珈琲を、その地のレシピで飲んで和みます

牛乳や乳製品は時々入れますが、植物由来の脂質は混ぜません

180 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/03/25(土) 12:41:31.85 ID:H5y+NFHY.net
>>176
出先ってことは仕事?
頭とか精神が疲れてて、糖分がハマったとか。

181 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/03/25(土) 19:51:36.91 ID:ny2DNV+E.net
>>176
つうか最初から全部入り?
普通は砂糖やミルクは別に用意するし出先で出される時もそうなんだけど
何か良からぬものでも盛られたんじゃない?w

182 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/03/25(土) 20:10:58.40 ID:0TkITOQr.net
>>180
カフェインも疲労回復や緊張緩和の効果あるしな
>>176
体調や精神状態が違えば効果も異なるからね
テスターの条件くらいは揃えようや

183 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/03/26(日) 11:40:18.95 ID:qDPNA/tC.net
都内のパーコレーターで淹れたコーヒーを扱っている喫茶店を教えて下さい。

184 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/03/26(日) 12:02:01.79 ID:j2Kvuox8.net
>>176
その油脂はフレッシュではなく生クリームだったのでは?
30%台のタカナシのクリーム使うとすごーく美味いよ。
すごーく
別もんだよ。

185 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/03/26(日) 22:40:08.37 ID:p/ETMwtw.net
>>183
中冨商事の営業するレストランか食堂(YMCAなど)なら、お願いすれば出してくれるかもしれませんよ
アメリカ製のでっかいパーコレーターを宴会で提供してくれたことがありましたから

私も40杯用のを1台持っ手ますけれど

186 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/03/27(月) 18:39:02.86 ID:7BYG48mG.net
>>185
有難う御座います。
後は自分で色々とググってみます。

187 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/03/30(木) 08:32:44.97 ID:DgoztpYg.net
>>186
以前拝島付近にあったアウトドアショップで淹れてくれたパーコレーターの珈琲は
米軍基地でパーコレーター用に売っている粉(挽き目のことだと思います)でした

煮出しても負けないような芳香豊かな豆を粗挽きで惜しみなく使って淹れるのがコツだと思います!

188 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/04/01(土) 11:35:20.20 ID:qUrMrFih.net
>>187
コーヒーヲタに否定されがちなパーコレーターでも美味いコーヒーは淹れられんですね。

189 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/04/08(土) 12:24:55.68 ID:c/eGpLPo.net
大雨で外を必死で歩いてる人達をマンションの中の窓際で
コーヒー飲みながらゲームして眺めるのは至高の優越感がある

ニートじゃないよ!

190 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/04/09(日) 12:44:28.89 ID:4aheEm3Z.net
ゲームってとこでだいぶ格下げだな。

ジャズのレコード聴きながらや、チェロでも弾きながら
…ぐらいならだいぶ違うんだがな。

191 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/04/09(日) 21:51:33.34 ID:ILfZ4vXO.net
ジャズのレコード聴きながらゲームでどや

192 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/04/10(月) 01:33:18.48 ID:xFQSbXHO.net
風呂上がりの裸にガウンを着てだな

193 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/04/10(月) 07:50:39.54 ID:BVo38f4r.net
>>192
ブランデーグラス片手に、舘ひろしの「泣かないで」歌うんかい?

194 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/04/10(月) 19:43:26.96 ID:TDCdFkjH.net
いい気分で踊ってると
がガウンの前がはだけて
フグリがチラリw

195 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/04/10(月) 23:13:25.28 ID:v/bsKOHg.net
エノキがチョロ…

196 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/04/13(木) 18:57:01.60 ID:3f4kZzKg.net
えのきの下にコーヒー豆2つ

197 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/04/17(月) 10:56:18.68 ID:KV5aUeLv.net
そこは、高級ーヒーだろ

198 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/04/20(木) 19:36:42.68 ID:xw7VQP8s.net
流れぶった切って済まぬが
アイリッシュコーヒーの使うなら、
どの豆が合うと思う?

199 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/04/21(金) 03:31:46.61 ID:KDUhwG3T.net
グァテマラとかかなー

200 :伊吹那智 :2017/04/25(火) 17:01:29.83 ID:2VbMyWhz.net
http://twilog.org/nachi_ibuki
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/

201 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/04/28(金) 07:48:02.11 ID:GNKWHyan.net
レギュラーコーヒーとインスタントコーヒーってカフェイン含有量どちらが多いですか?あとカカオポリフェノールもどちらが多いですか?

202 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/04/28(金) 09:09:58.04 ID:qSwz5FE/.net
>>201
メーカーに聞いたほうが確実です。

203 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/04/28(金) 10:04:19.77 ID:9R7NdkiB.net
>>201
カカオは知らんが
カフェインは同じぐらいらしい、とググったら出てきた

204 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/04/28(金) 10:11:05.69 ID:c3zei0Rl.net
いくら過疎ってるからって無理に質問しなくてもいいのよ

205 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/06/15(木) 13:36:18.20 ID:07NtVwZV.net
http://www.inlifeweb.com/reports/report_6688.html
コーヒーメーカーよりフレンチプレスの方が安いっぽいけど味ってかなり違うんですか?

206 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/06/23(金) 21:25:47.63 ID:sdP7lVwE.net
一般的なペーパードリップのコーヒーメーカーに比べて、フレンチプレスを用いるとコーヒーの粉がお湯に浸される時間を簡単に長くも短くも取れますので、浸される時間に応じた風味が得られます。サイフォン式を簡略化したものと言えるでしょう。

207 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/06/26(月) 10:46:59.58 ID:QO4bK6qZ.net
種類にもよるけど一般的には珈琲メーカーはフィルターを通してろ過されたコーヒーができあがる
ろ過することで微粉などを取り除き、おいしい(と言われている)部分のみを残す
ハンドドリップやネルドリップでいれるコーヒーと同じ

フレンチプレスはすごく粗めの金属フィルターを通しただけの、ほとんどろ過されてないコーヒーができあがる
微粉などが含まれる反面、豆の良い部分悪い部分すべて含まれた、豆そのもの味を楽しめる(と言われている)

珈琲の話ならここじゃなくワッチョイありの本スレで聞いたほうが良い

208 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/06/26(月) 11:53:38.23 ID:98Y4EFIe.net
ハリオの簡易ウォータードリッパーを買ったんだけど、出来上がったコーヒーが濁っててとろみがある感じになります
手挽きなんだけど挽き方が悪いのかな?

209 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/06/26(月) 15:43:41.96 ID:lr6xSlOo.net
本スレがどこなのか知らないけれど、
フィルターと言っても ペーパー、ネル、金属と粗密を考えるといろいろ
何をろ過して除くかによって使い分けるもの

また、コーヒーの風味を左右するものは、ろ過方法の他に、湯の温度、浸る時間、圧力、水質、雰囲気、カップの形状、もちろん豆の種類と焙煎具合と挽き加減、焙煎後の経過日数。体調と気分も。最適解を見つける道は途方もなく長く曲がりくねっていて楽しい!

210 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/07/03(月) 19:39:19.78 ID:NzAgC86Z.net
>>208
コーヒーをどんな粒度で挽いておられるのかわかりませんが、濁るということは微粉がそのまま浮遊しているのではないかと推測します。
手挽きのミルは一部の製品を除いて微粉が少なく有りません。もし気になるのでしたら茶こしなどで微粉を取り除いて抽出してみるのもいいかもしれません。
業務用のミルはモノにもよりますがわりと粒度が揃っているので、豆屋さんで挽いてもらうのも一案です。挽きたてを味わいたいのなら別ですけれどね。

211 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/07/06(木) 12:16:56.94 ID:oxrkUSZI.net
>>210茶こしでこしたらスッキリと出来るようになりました
スッキリになりすぎたんで調整が難しいです…

212 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/07/08(土) 04:44:18.32 ID:CNA9uIpj.net
>>211
でもそれがクリアな味と言われているんですよね
過ぎたとおっしゃるなら、茶こしよりも目が細かい小麦粉フルイにかけるか
分離した微粉を少々混ぜたらどうでしょう?

213 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/09/19(火) 21:06:14.58 ID:O/pNJsvd.net
好みの焙煎を即時受け付ける某珈琲 屋さんのフレーバーコーヒーですが、ヘーゼルナッツの焦げ臭のどこが美味しいのかわかりませぬ 髪の毛の焦げた臭いに通じるものがあります
美味しいからって大量にくれる人がいるのだけど断れず泣きながら胸焼けしながら消費してます(T_T)
アメリカのセブンイレブンで売ってるフレーバーコーヒーはこんなに不味くはないのに
どこが美味しいのか教えてください!

214 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/09/19(火) 23:30:49.40 ID:zy5+DsNC.net
>>213
俺らテレパシストじゃねえしw

豆恵んでくれる人か、アメリカ人にきけばいーんじゃね?

215 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/09/19(火) 23:58:58.96 ID:O/pNJsvd.net
>>214
ありがとうございます
明日、珈琲 屋さんに電話して尋ねることにします
恵んで(・・;)くださる方は「美味しいから私好きなの」っていうばかり

ペーパードリップでお湯を注ぐと瞬く間に鼻を突く酸化した脂肪とタンパク質を焦がした刺激臭
髪の毛にコパトーンのサンオイルを染み込ませて燃やしたようなニオイ(T_T)

焙煎翌々日に開封してすぐの感想です

216 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/09/19(火) 23:59:21.93 ID:UHUzAMK3.net
こんだけ情報提供量が乏しくて高度な返答を求める質問も珍しいな
まず、いま泣く泣く飲んでるコーヒーにフランジェリコってリキュール(検索すりゃトップに出るからネットなら苦労せず買える)かカルーアを、ミルクと少し垂らして飲んでみろ
アメリカのどこの味かわからんが、何となくそれっぽい味に化けるから
それでもクセが消えないならカフェジーニョにでもしろ
上のやり方で満足できないなら、アメリカのセブンの情報を探るか、これといって特徴のないブレンドコーヒーと好きなナッツで自作しろ
そもそも自分で飲むフレーバーコーヒーなんて自作するもんだ、紅茶派はフレーバーティーぐらい自作してんぞ

217 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/09/20(水) 04:35:41.26 ID:mrlu4kN4.net
ペーパードリップで入れてます。
粉20gで抽出量280mlは適量でしょうか?もしくは多めか少な目か。みなさんは20gの粉にどのくらいの抽出量でしょうか?

最近は抽出量を200ml、残り80mlをお湯にしてるのですがこれが美味しいと感じています。お湯足しは邪道でしょうか?もしくは同じようにお湯足しを美味しいと思う人はいますか?

218 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/09/20(水) 11:13:10.20 ID:W8nGscjC.net
挽き具合やドリッパーなどでも異なるけど、20gなら200〜240mlくらいが適当。280でも問題はない。人や店によって全く違う

邪道とは思わない。早く切り上げる分、タンニンの溶解が少なく渋味が抑えられクリアな味に感じられるかと
美味しいと感じるかは主観なので好みの味によって一人一人違う。

219 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/09/20(水) 12:22:02.75 ID:eKrTIwL5.net
>>216
返事が遅くなりまして失礼しました
いろいろ教えてくださりありがとうございます!
ヘーゼルナッツは嫌いではないのでフランジェリコを試してみます!
たぶん、珈琲 屋さんのはヘーゼルナッツには過度な焙煎なのでしょうね
そういえば酸化しやすいナッツでしたね
紅茶は紅玉リンゴの皮を浸すのが好きです!ありがとうございました(^-^)

220 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/09/21(木) 00:03:33.88 ID:+Knx1mcp.net
>>218
ありがとう。
コーヒーに目覚めて半年も経ってない初心者だけど湯温とお湯足しが最も味に変化があってお湯足しは周りのコーヒー好きに話すとえ・・・。ってなるんだよねw邪道ではなくて良かったw俺にはスッキリして美味しいんだよね。

豆によって全然違うのも面白いし全然違うのにうまく表現できないというのも面白い。

221 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/09/21(木) 01:20:35.81 ID:19wMMOMc.net
>>220
エスプレッソ前提とされてるけど、コーヒーと白湯とのコンビネーションならイタリアにも昔からアメリカーノという飲み方がある。日本ではアメリカンの呼称で好まれた。
手許の資料だと、先にブラックのエスプレッソをカップの1/3ほど抽出し、残りの2/3にお湯を注ぐのがお作法で黄金比とある。
また南半球でも、カップに先にお湯を注ぎ後からエスプレッソを加える(クレマが壊れにくい)ロングブラックというレシピが存在する。比率は同じ。
コーヒーに湯足しか、湯にコーヒー足しかという味わいへのこだわり。
日本の喫茶店のアメリカンと違い、あえてかき混ぜて濃度を均一にしない。狙いはまさにそれで、いつものカップ1杯のレギュラーコーヒーでも、1口ごとに変化を楽しみたいとの工夫から生まれたと言われてる。
そこらの知識なく自分の好み頼りで、味に濃淡、バラつきがあるままを楽しんでたってのは、風情のある人だね。羨ましいセンスだ。
ペーパードリップとエスプレッソとでは濃さも風味も異なるので、ここで書いた比率に従う必要ももちろん無い。
>>218も言ってる通り好みの問題だし(いちばん大切)、ひょっとしたらエスプレッソベースで作ったものより今のクリアな方が好みかもしれないし。
とにかく自分にとって美味い飲み方を独自に開発するのは間違ったことじゃないよ。1杯のコーヒーをちょっとでも美味しく飲もうって欲望は豆への敬意の表れだ。

222 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/09/21(木) 01:58:59.87 ID:6ZsRFn3T.net
コーヒー豆から抽出したいものに合わせた仕方がありますね
クリアな風味が欲しければドリップは前半だけにして白湯を足すのもいいし、雑味と呼ばれるその他様々な風味も楽しみたければ微粉も捨てずに最後までドリップするのも悪くない
ドリップの他にサイフォン、マキネッタ、エスプレッソマシンなど、抽出する道具(時間、温度、圧力)によって風味が違ってくるのが面白いですね!

223 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/09/21(木) 02:55:01.15 ID:BBDg2L8s.net
アイスは濃いめにドリップして氷で割るだろ?
エスプレッソをコーヒー色の白湯なのか?ってほどまで
湯で薄めて飲むのが普通なお国もあるそうだね

224 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/09/21(木) 18:36:11.46 ID:XHQ2u2iZ.net
アメリカンは薄いよ
東西中央どこで飲んでもすごく薄い
カナダは濃かった
紅茶のほうがうまかったけどな

225 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/09/22(金) 15:24:49.43 ID:8UBr/9DS.net
>>221
入れ方も色々調べてアメリカンではなくて入れ方としての湯割りを試したという感じ。
抽出量の半分くらいでコーヒーの旨み成分の9割は出切るという理屈で残り半分を不味い出がらしにするか湯にするかという選択。
分量を色々試して約3分の1を湯割りするがベストかなと。
入れ方もなんでもありでたくさんあるけど一番味が変わったので。
後はお湯を落としきらないように入れるが俺は好きかな。

226 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/10/18(水) 16:48:52.82 ID:/vykDDWZ.net
初心者向けの美味しい豆教えて

227 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/10/18(水) 17:04:17.12 ID:Rhu1aNEC.net
初心者向けとかは無いよ。
美味しい美味しくないは、あなたの好み次第。

豆も売ってる喫茶店で、飲んでみて気に入ったのを買ってくるのがいいと思う。

228 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/10/18(水) 17:20:38.98 ID:/vykDDWZ.net
>>227
有名どころから手を出してみます

229 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/10/18(水) 17:48:59.13 ID:n6pnaBHS.net
酸味が好きか、苦味が好きか
一般的ないわゆるコーヒーの味(珈琲キャンディなどの味)か、フルーツやナッツやハーブみたいな風味を楽しむか。いろいろ飲んで試して好みを探してみてくださいね!

豆の産地、焙煎、淹れ方でさまざまですけどね
日本人の多くの人が好んでいると言われているのは、ブラジルの中深煎りのようです。

230 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/10/19(木) 05:31:44.83 ID:UU5Z3gAB.net
>>228
そうだね、まずは飲んでみるがジャスティス。
>>227さんの言う通り、仮に道具や技術に素人玄人があるとしても、味に初心者も何もないから。初期投資と思っていろんな種類を試すことだよ。
あなたの好みに限ってはあなた以上の上級者は存在しないし、あなた以外は全員ずぶの素人って認識でいい。あなたの舌と鼻はあなた専用に最適化された道具だから。
最終的にはベストよりもマイフェイバリットだしね。
気負わず楽しむのが一番。楽しめなければ世界は広がらない。実際いろんな個性の豆やブレンドに出会えて楽しいぞー。
最初だけ少しお金かかるけど、めげずにお気に入りに出会えるまで頑張って!

231 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/12/15(金) 13:11:00.71 ID:6u41pLI4.net
お茶用のパックに珈琲豆を挽いた粉を入れてマグカップに投入、熱湯を注いで蒸らしてから適量を注ぎ、1分経ったらパックを取り出すという淹れ方は間違ってますか?

232 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/12/15(金) 14:05:35.88 ID:scpdVj5D.net
>>231
自分がいいと思うならお好きに。
市販の「ドリップバッグ」なんてものもあるし。

233 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/12/15(金) 15:12:30.19 ID:6u41pLI4.net
お答えをありがとうございます!
課題はガスで膨れて浮いてきてしまうことで、サイフォンのへらみたいに抑え込む必要がありそうです
もう少し工夫してみます

234 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/12/21(木) 10:42:57.63 ID:bQ5YK5fi.net
ハロウィンの時に特別にブレンドされていた珈琲の香りが凄く好みで、
似た香りの珈琲を探しているけど見つかりません。
買ったのはKALDIというお店(チェーン店?)で、お店の人に聞いたら
もう取り扱ってなくて、似た香りと言われたの物(ブラジル)を買ってきたけどなんか違う。

袋の裏の説明には、
「果実を感じる優しい酸味に
ビターキャラメルのような余韻が特徴の
ハロウィン限定コーヒー。
ピーベリーのみをバランスよくブレンドしました。」

これだけしか情報がないけど、誰かわかる人いますか?

235 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/12/21(木) 11:13:12.13 ID:RfS5BAoc.net
>>234
ぶっちゃけ分からん。
具体的な手掛かりはピーベリーくらいしか無いが、
ピーベリーだからと言ってそのブレンドが再現できるわけじゃない。

店員だとよく分かってない事もあるだろうから、
https://www.kaldi.co.jp/faq/
ここの一番下見て、電話かメールなどで本社に質問するのがいいと思う。

236 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/12/21(木) 11:28:44.85 ID:bQ5YK5fi.net
>>235
本社に質問というのは思いつかなかった!
ありがとうございます。メールしてみます。

237 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/12/21(木) 14:39:42.81 ID:X88/70z4.net
それはたぶん、ファーストクロップ、今季初収穫の新鮮な豆の香りではないでしょうか。ブラジルなら特に。

238 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/12/25(月) 22:50:06.95 ID:KaOhp3lT.net
>>231
お茶パックは目が荒すぎて微粉末が通り過ぎ食感が悪くなるのでどうもね。

239 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/12/26(火) 01:36:09.23 ID:X6p899TK.net
231です。確かに微粉末を通しますが、私は嫌いじゃないので楽しめました。ガスで膨らむので実用性はないですけどねー

240 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/12/30(土) 06:18:25.02 ID:xIa0gQed.net
ドトールとスタバ

どちらのコーヒー(ドリップコーヒー)がおいしいの?

味のわかる人が飲み比べたら、こっちが美味いってハッキリと言えるはず

※好みとかそれぞれの味の解説などの回答はいらぬぞ

241 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/12/30(土) 06:38:29.40 ID:0iN91sgS.net
美味しいの定義から、どうぞ

242 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/12/30(土) 08:11:38.20 ID:FYLf1uBu.net
>>240
釣り?

とりあえず、豆の鮮度はドトールのほうが良いので豆で買ってドリップで飲む場合はドトールのほうが美味しいという人が多い。

243 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/12/30(土) 09:39:09.51 ID:earnIkat.net
スタバで香りの付加されてない豆も買えるのかー(ちょっと驚き)

244 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/12/30(土) 11:12:59.13 ID:OACaDerA.net
美味しいって、それぞれの好みでしょw
それを最初から否定したら、回答の意味無いじゃん。

馬鹿だよね?m9(o'∀'o)

245 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/12/31(日) 09:14:18.05 ID:WfKB3IpO.net
ネルドリップやってみたんだけど
何か昭和の喫茶店みたいな味がした。

合うのは深煎りばっかり?
薄いのは荒挽き過ぎた?ってかやたら粉消費する・・・
結構酸味が起つねえ・・・

ってんで色々試行錯誤してみて、ふと気づいたら
ペーパードリップの味を追いかけてるw

だめだこりゃ

どこをどう修行したら良いんでしょう>ネルドリップとは?

246 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/12/31(日) 11:14:30.75 ID:k25bmecF.net
>>245
好みがペーパードリップなら、それでいいやん。

後は気に入ったネルドリップの旨い店に行くしか無いと思うが。

247 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/12/31(日) 12:40:08.72 ID:t9ZBbDxQ.net
アサヒ ワンダー モーニングショット を飲むと、
夜眠れなかったり、何度も目が覚めるのは私だけ??
なにか他の缶コーヒーに入ってない薬でも入ってるの??

248 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/05(金) 04:50:13.04 ID:+2tfK04j.net
ナポリ式コーヒーメーカー「カフェ・ナポレターナ」ってを見つけたのですが誰か使ったことある人いますか?味や使用感を教えてください。

249 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/05(金) 09:27:37.12 ID:t8vXQM4Q.net
>>246
一応飲めるレベルまでは行くんだが
どうも後味が気にいらね。
何か取り切れない水っぽい味がするんだわ・・・

250 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/11(木) 12:40:31.70 ID:C6LvwRZr.net
それは自分に酔ってる味だよ

251 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/11(木) 13:21:17.02 ID:jesRZCSd.net
嫌だぁ、野郎の口噛み酒…

252 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/13(土) 23:48:24.05 ID:DAy/qT4C.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

253 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/20(土) 10:43:25.38 ID:OKwcU/ow.net
コーヒーにブランデー入れたらキツかった
入れすぎたかね

254 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/20(土) 10:51:33.40 ID:ThN9EILF.net
少なめに入れたらどうなるか試してみてくださいね

255 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/20(土) 15:42:49.33 ID:CYSCO+Fx.net
家でペーパードリップでレギュラーコーヒー淹れてるんだけど、スタバとかコンビニコーヒーみたいな香ばしさ?ってのが味わえないんだけどどうしたら良いのかな?

256 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/20(土) 19:27:41.38 ID:GdBwVPJk.net
別の豆を試す

257 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/20(土) 19:37:03.90 ID:9Mpo86Ov.net
>>255
そのレベルでいいのなら受注してから焙煎してくれる店で豆を焼いてもらって、数日おいて、淹れる直前に豆を挽いて出せばいい
淹れ方にもコツはあるが何よりもまず豆を変えること

258 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/20(土) 20:02:52.51 ID:hfEdpRqg.net
>>255
全自動エスプレッソマシン買ってロングブラックを飲む

259 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/20(土) 20:05:06.30 ID:BdlfGHJS.net
>>255
「深煎り」「炭焼き」とか銘打ってる袋に替えてみればOK
あるいはスタバで豆買ってくる

260 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/20(土) 20:07:17.73 ID:EW7TtEWe.net
挽きたてが大事。

261 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/20(土) 21:29:44.54 ID:KvqI2D/I.net
>>255
深煎りの豆買ってみな
スタバのスマトラとか
タリーズのアイス何とかとか
(スタバよりタリーズのほうがおいしい)

262 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/20(土) 21:55:16.23 ID:vspATVWf.net
香ばしさならブラジルの中深煎りあたりかな

263 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/21(日) 13:22:56.50 ID:H3r0U8+x.net
有田焼のセラミックスフィルターってのが売ってたんだけどどうなのかな?

264 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/21(日) 13:43:29.18 ID:Ffh69txH.net
香ばしさって、ナッツをかじるとにの口に広がる香りみたいなもの?
酸味が少なめで苦味もあまり強くない深めに煎られたブラジルサントスはいい選択だと思います。湯温は高めの95度でカリタ3つ穴で30秒蒸らしてから一気、でどうでしょうか

265 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/21(日) 13:54:02.65 ID:EILDQEi4.net
某チェーン等店の焙煎日不明豆を買う勇気、無いなぁ…

香ばしい香りも、ナッツとか色々有るよ。
カシューナッツやアーモンド、くるみみたいな香りも。
そのほか、クッキーの香りみたいな?w

266 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/21(日) 14:07:55.34 ID:Ffh69txH.net
クッキーなどの焼き菓子の香ばしさなら小麦焦がしの香りですね!
浅煎りや酸味の強い豆では香ばしさが出てこないでしょう
豆の鮮度と焙煎プロセス、焙煎からの経過時間など、好みに合う風味に出会えるまで楽しくて苦い旅を楽しんでくださいね
結構カオスですけどw

267 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/24(水) 21:39:06.95 ID:lJFol7ZH.net
>>255
レギュラーコーヒーなら、皆良い香りがするとでも思っているのか。
スタバのコーヒーの香りが良いなら、スタバで店員に豆の種類を聞いて買え。

268 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/25(木) 18:21:40.40 ID:uyvHTUcY.net
ここ数年になって突然大手コーヒーチェーン各社の店先から強烈にいい匂い漂うようになった気がするけど
あの量の匂いはただ挽いて抽出しただけじゃ無理だと思うし微妙にコレジャナイ感が…

269 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/25(木) 18:53:40.90 ID:++3VKMpe.net
ポーレックスのような閉じたミルじゃなくてホッパーと粉受けごオープンなハンドミルで挽いたほうが幸せになれるのと同じじゃないですか?
豆の鮮度も改善されたとか

270 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/29(月) 16:49:09.21 ID:i+Eg8UFE.net
>>268
二束三文のクズ豆を海外焙煎して売ってたけど
コンビニ珈琲が普通の豆使ってドリップ珈琲売り始めたから
良い豆に転換せざるを得なかったんじゃないかなあ

271 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 14:32:05.18 ID:9QAhReEd.net
珈琲通や玄人の方にお尋ねします。
当方、素人で珈琲初心者なのですが、通販で購入可能な店で、業界内での評価の高さで、
ランキング1位から5位までを挙げるとしたらどこになりますか。

珈琲の好みが人それぞれであることは承知していますが、それでもやはり店の優劣
というのは歴然とあるはずです。
珈琲職人なら、あそこは良い、あそこはダメというのは当然知っていることでしょう。
素人からすると、百貨店なら、例えば伊勢丹と聞けばレベルが分かりますが、珈琲販売店
は数が多くてどこがどうなのか分かりません。
豆の種類、産地から農園までとなると膨大な情報量なので、取っ掛かりとして有名店に
関する知識を得たいのです。
決して、釣りや冷やかしなどではありませんので、業者本人のサクラ書き込みなどは
止めてもらいたいです。
どうぞ宜しくお願いします。

272 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 15:06:58.69 ID:bAs9buEj.net
とりあえずミ・カフェートのでも買っとけ。

273 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 16:03:37.19 ID://0JJQGG.net
何のランキングなのか
浅煎り深煎り個人店量販店メーカー品…

日本の都道府県ランキング教えて下さいって言われても
観光なのか住むのか経済の話なのかで変わるから答えられないのと同じ

274 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 16:58:42.29 ID:9QAhReEd.net
>>273
驚いたな。文字が読めないのか?
「業界内での評価の高さで」
と書いてあるのが読めず、意味も分からないと言うのか?

最近の日本人の文章読解力の低さは、危機的だというニュース記事を見たが、まったくその通りのようだ。
人にものを尋ねた立場ではあるが、悪いが馬鹿は相手にしたくないので、このまま消えてくれ。
最初にこんなマヌケな書き込みををされたら、他の普通に答えてくれる人が困惑してしまうではないか。

275 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 17:08:15.43 ID:56STyM9j.net
何だろ、この尋ね方?w

三国人か?

276 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 17:10:25.47 ID:zqQcCI5j.net
地域を絞って、一般受けの良い店を尋ねれば答える人がいらっしゃると思いますよ
全国レベルで評判の良い所ですとセブンイレブンとかマクドナルドとかドトールとかそんな感じになるでしょうね

277 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 17:13:17.67 ID:zqQcCI5j.net
ここは業界の人が多いか少ないかすら不明ですよ

278 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 17:13:26.26 ID:bAs9buEj.net
業界内の評価なんて定まってないよ。
業界にいるからこそそれがわかる。

279 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 17:23:34.19 ID:7N8kaLc9.net
>>278
その通り。コーヒー業界はカオス。
求心力のあるテイスターやコンクールはない。

280 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 17:36:37.70 ID:9QAhReEd.net
>>276
あなたも、文面が全然読めていませんね。
「珈琲通や玄人の方にお尋ねします」
と書いています。
「通販で購入可能な店」
とも書いている。

それで、「セブンイレブンとかマクドナルドとかドトール」が出てきますか?
あなたは、文章が読めず、自分の頭の中で勝手に「一般的な受けの良い」に置き換えている。
論理的な思考が出来ていない。
理解出来ますか?

281 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 17:40:02.63 ID:9QAhReEd.net
>>277
あなたも同じですね。
私は、「珈琲通や玄人の方にお尋ねします。」と書いています。
業界の人とは書いていません。

282 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 17:41:30.07 ID:zqQcCI5j.net
厳密に全てを読むと答えようのない問いなので、多少緩めに答えたの
不愉快なのでもう答えません

283 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 17:54:05.71 ID:9QAhReEd.net
>>278
「業界の評価なんて定まっていない」
当たり前でしょう。
もし定まった評価などというものがあるなら、それを探しますよ。

私は、珈琲通と言われる人や玄人さんの考え、評価を聞きたいのです。
当然、人によって答えは異なるでしょうが、それがおもしろいだろうし、
もし高評価の店名が何人もから出て一致するようであれば、それはより
信憑度が高いと思われることになります。

そういう風にいろいろな高評価店の名前が出てくれば、このスレを見ている
他の人達にとっても参考になるのではないかと思って質問しました。

284 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 17:59:00.91 ID:9QAhReEd.net
>>282
不快なのはこちらだ。
まともに答えられず、マックだドトールだと最初から茶化すようなことを書くなら
出てくるな。

285 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 18:08:14.13 ID:9QAhReEd.net
>>279
「コーヒー業界はカオス」
面白いですね。
コーヒー通だの、玄人だの、評価だのと、ハードルを上げてしまったかもしれませんが、
私は、より的を射ていそうな多くの意見を聞きたかっただけです。
ランキング付け5位までなどと言えば、難しいであろうことも分かりますが、
乗ってきてくれる人がいれば、面白いだろうなと思ったまでです。

286 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 18:19:22.89 ID:bAs9buEj.net
>それでもやはり店の優劣というのは歴然とあるはずです。

評価軸を示してないんだから、これが間違ってる。

287 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 18:20:50.30 ID:9QAhReEd.net
>>275
返事が遅くなったな。
先祖が分かる限りは純日本人だ。
三国人は私も嫌いだ。
273のあまりの馬鹿ぶりについ腹が立ってしまった。

288 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 18:30:53.92 ID:9QAhReEd.net
>>286
今度はどういう屁理屈だよ。
軸なんて設定してどうする。
総合評価だよ。
店の経営者なら、あのライバル店より、ウチの方が上だと思ったりするだろう。
客なら、あの店より、この店の方が上と単純に考えるだろう。
ブラジルならA店だけど、グァテマラならB店で、評価軸がブラジルならA店だ
なんて屁理屈こねて考えないだろう。
ランキングなどと書いたから、硬く考えているかもしれないが、軽く考えてくれ。

289 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 18:38:13.68 ID:bAs9buEj.net
>>288
「業界内での評価」を「業界人以外」に聞いてる。
評価軸無しでの外野の総合評価なんて個人の印象にすぎない。
そんなランキングに「ランキング(順位・序列)」としての意味はない。

290 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 18:52:03.76 ID:9QAhReEd.net
>>289
まったく、どこまで馬鹿なんだよ。
おまけに屁理屈屋にも程がある。
きっと鼻つまみ者で嫌われ者だろう。
何度も書いている通り、そして今回は、おまえ自身が書いている「個人の印象」というものを聞いているのだ。
一流バリスタでもない人間が、意味ある正しいランキングなんて出来るわけがないだろうが。
そして、こんな5chの掲示板で、素人が、意味あるランキングなどというものを期待して
いるとでも思うのか。
もう良いから、おまえも消えてくれ。

291 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 19:03:59.36 ID:zqQcCI5j.net
返答に対して礼節なく馬鹿呼ばわり。にわかに湧いてきたのに「消えてくれ」。
ご自分の質問が稚拙なことを棚に上げてるところなどお人柄がうかかわれます。
あなたこそご退去してください。

292 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 19:18:58.24 ID:9QAhReEd.net
>>291
普通の人間には、普通の対応をする。
掲示板によくいる、自分の馬鹿ぶりを棚に上げて、非を理解せず、身の程知らずに一丁前
そうな口を効くガキにはそれなりの対応をするだけだ。
ウザイと言われて、用は無いと言われてもまだ出てくるなら、それは自由な掲示板だから、
勝手にしろ。

293 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 20:08:51.08 ID:56STyM9j.net
NGID:9QAhReEd

294 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 20:51:05.11 ID:9QAhReEd.net
スレッドタイトルから、コーヒー通の紳士がたくさんいるのかと思ったが、とんでもない買い被りだったようだ。
素人を装って、難し目の質問を投げ込んでみたら、湧いてきたのは驚くほど頭の悪い子供ばかりだった。
5chなどに、そんな上等な人間がいるわけがなかったな。
まったく恥ずかしい限りだ。

295 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 21:15:19.71 ID:d/1Xr1M+.net
>>283
そもそも「コーヒー豆」の話か?
つまり焙煎って事?
それとも喫茶店として?

ウマイコーヒー出す店は必ずそこで焙煎してるとも限らないし
店ではコーヒー出さず、ただただ豆を焼く焙煎屋ってのもある。

しかも加えて、商売でやらない、
自分で焙煎して自分で抽出して楽しむアマチュアも居る。
たまに外では飲めたもんじゃ無い、まで言う奴も居る。

生豆・焙煎・抽出でちゃんとそれぞれの仕事をしていれば
(そう言う店はいくらでもある)
濃さ一つとっても好みの世界がコーヒーだ。
焙煎の深さも好みだし
抽出方法、さらには生豆のキャラですら好みの世界だ。

しかも飲む側の気分、体調で、極上のコーヒーも味が変わる。
「最高に」ウマイコーヒー、なんてものは実は誰とも共有出来ない、
究極のパーソナル・ドリンクなのさ。

だがケーキと一緒に出てくるとかすんでしまう程度の飲み物、でもある。

296 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 21:26:41.56 ID:zqQcCI5j.net
珈琲だけで味わう他に、お菓子やフルーツとの合わせ方も面白いですよね
果樹園直営カフェのブレンドがフルーツパフェとの相性抜群!なんてのもありますよ
この冬は柿や干し柿と合わせて飲むのにハマってました!

297 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 21:31:24.05 ID:ZZK9Gmwr.net
>>271
通販スレで聞いたらいいんじゃないかな?
コーヒー通でもコーヒー通販通ではない人も多いだろうし
既に行ってたらごめん

珈琲通販スレ 33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1506993944/l50

珈琲通販スレ 31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1463040487/l50

298 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 21:34:43.08 ID:ZZK9Gmwr.net
>>296
深煎りコーヒーといちご大福がストライクでした・・・最中もOKですが・・・

299 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 21:41:28.15 ID:zqQcCI5j.net
同一産地で収穫される生豆も毎年同じとは限りません。ワインと同じとは言いませんが年によって風味がかわることも

300 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 21:45:05.34 ID:zqQcCI5j.net
>>298
豆の個性で酸味や苦味のほかに、様々な風味がありますね
イチゴの甘酸っぱさやあずきの豆らしさと響き合うものがあるのでしょうね!

301 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 21:58:04.25 ID:56STyM9j.net
性格悪い奴を黙らせるには、別事項で淡々と真っ当な自分の感想を畳み掛ければいいのかw

302 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/01/31(水) 22:05:09.34 ID:zqQcCI5j.net
そういうわけではないけどね!
楽しくお話ししたいじゃないですか

珈琲業界に風味表現の体系があるそうですね。焙煎工場のカレンダーに書かれているのを見かけました

303 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/01(木) 11:52:50.51 ID:1GGPZuih.net
長々と逆ギレして何がしたいんだ
深煎り100g2000円以内ぐらいで評価高い通販豆ってどれですか、とか
具体的に聞けばいいのに
そんなこともできないんだろうか
日常生活が
大変そう

304 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/01(木) 11:54:57.24 ID:1GGPZuih.net
結局のところ膨大な情報を処理する能力がないから
タダで教わろうとしたけど失敗して逆ギレしてるだけ

305 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/01(木) 12:28:17.85 ID:9EN/igi7.net
ただで教わろうってのは別に構わないんだが
整合性のない無茶な条件を突きつけてるから答えが存在しない

306 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/01(木) 12:31:11.04 ID:4AHxW+NN.net
物を尋ねる態度でもなかったしなw

307 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/01(木) 15:38:18.07 ID:cv9u9hH6.net
通販スレへの誘導にも乗らなかった模様

308 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/01(木) 22:31:42.05 ID:hVe/Z6JT.net
ID:9QAhReEd すげー
マジキチは迫力が違うな

309 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/06(火) 19:33:08.11 ID:of8K4Upy.net
今夜放送ですね
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1513744975/504

310 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/06(火) 21:03:18.01 ID:of8K4Upy.net
実況スレ
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1517917303/

311 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/06(火) 21:05:06.42 ID:8ky2Gk/l.net
マツコの知らない世界 「おうちコーヒー」「片手袋」★1

312 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/07(水) 00:19:30.36 ID:64AXwmc4.net
レストランとかで食後コーヒー注文すると結構な割合で泡びっしりのものが出てくるんですが、
あれは何故なんだぜ?喫茶店ではみたことないです

313 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/07(水) 00:22:06.36 ID:BTH0w0y3.net
マシンで入れたエスプレッソ、あるいはそれに類似する物(エスプレッソほど濃くはない)。
機械任せで楽だから。

314 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/07(水) 00:24:09.60 ID:64AXwmc4.net
>>313
味は悪いんですか?もともと印象がよくないから自分ではよく判断できませんが

315 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/07(水) 00:33:19.61 ID:BTH0w0y3.net
いや別に?

316 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/07(水) 00:44:47.19 ID:gGjpEwBZ.net
そのレストラン次第だからな
まあレストランでもファミレスなら美味しくはなさそうだが

317 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/07(水) 01:50:24.80 ID:UuJhob1J.net
>>314
味は豆次第です。きめの細かい泡はクレマといいます。珈琲の脂質が乳化したもので、エスプレッソマシンで圧力をかけた抽出の場合に出てくることが多いです。
珈琲としては濃厚タイプてすから、サッパリ軽いのが好きな人には苦手かもしれませんね。ちなみに、ペーパードリップで淹れるとクレマはでません。脂質濾しとられてしまうからです。

318 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/07(水) 02:30:27.40 ID:dR2JD/3p.net
全自動加圧式コーヒーマシーン、な。
普通のコーヒーもエスプレッソ方式で出すが
抽出時間(お湯の通る量)の違いで作る。

導入すると労力が少ない、
時間も早い、粉の量が少なく済む、
豆のキャラが立たない、ので
店にとってはまさに良い事づくし。

飲む方の立場にすると、コーヒーのカス味まで一緒くたに出るので
さっぱり「楽しく無い味」の、ツヤもコクも無い味がするコーヒー。
ちなみにヨーロッパは現在ほぼ全てでそのマシン使ってる。

コーヒーの重厚感は油分とはあまり関係無い。
コーヒーの油分はむしろ香りの強さに影響する。
本当に「濃厚」なコーヒー・エキスとも言うようなコーヒーを出そうと思うと
フィルター系でFA。

319 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/07(水) 04:26:53.48 ID:mz2WKjif.net
まずいのは全自動マシンのなんちゃってエスプレッソな上に抽出量を増やして過抽出しているからで、半自動マシンで入れたエスプレッソやそれをお湯で薄めたアメリカーノは雑味も少ないし豆の違いもわかる。

320 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/07(水) 06:27:56.41 ID:zfoQrF10.net
昨日のマツコでコーヒーを音楽に例えて、焙煎具合がジャンル、豆の種類が楽曲だって言ってたな
だからどの曲(豆)かというより、どんなジャンル(焙煎)かの方が大事だと

321 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/07(水) 06:56:29.50 ID:UuJhob1J.net
産地の異なる豆の特徴を見分けるよりも、焙煎度合いの方がわかりやすいからでしょう
産地と品種は八朔と夏みかんみたいに違うのにね

322 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/07(水) 14:20:37.01 ID:Ri7+UmOV.net
磁器のモカポットに直接ドリップしたくて1〜4人用の銅製ドリッパー購入を検討しています。候補が次の二つなのですがお勧めはありますか?

1.HARIO (ハリオ) V60 カパー コーヒードリッパー コーヒードリップ 1~4杯用 VDP-02CP
何といっても安心のハリオ、側面の溝も計算された感があって良いかなと

2.田辺金具 銅のコーヒードリッパー (大) 槌目 4222
槌目の見た目が素晴らしい、使い勝手は未知数

ハリオが無難なことは確かですが見た目だけなら田辺にしたいかなぁと思ってます

323 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/07(水) 14:27:59.15 ID:BTH0w0y3.net
とりあえず田辺買って所有欲を満足させ、味にどうしても納得いかなければハリオを買い足す。

324 :322:2018/02/07(水) 18:08:52.69 ID:Ri7+UmOV.net
至言ですね、ありがとうございます

325 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/15(木) 17:46:24.43 ID:TAsVH/QH.net
ブルーマウンテン100%のコーヒーだしてくれる
真面目な都内のおいしい騙さない喫茶店
おしえてください

326 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/15(木) 18:10:43.87 ID:WPq/jLOt.net
>>325
グラン・クリュ・カフェ・銀座(GINZA SIX 13階)
ブルーマウンテン ジュニパー ピーク農園の物がある

327 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/15(木) 19:10:53.71 ID:TAsVH/QH.net
ひええっ 高額っ

328 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/02/16(金) 03:08:53.35 ID:XGhRwc2M.net
あほらし。

329 :322:2018/03/01(木) 11:02:02.50 ID:2mQURnyC.net
結局店に置いてあったこともあって安心と実績にしてしまいました
ttps://i.imgur.com/3Wh4Pf1.jpg

普段より美味しいような気がします

330 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/01(木) 17:04:34.73 ID:cypAb94Q.net
>>329
磁器ポットいいですね!
透明ガラスのコーヒーサーバーを買いに行こうと思っていましたが…

円錐型銅製ドリッパーを使う前は何をお使いでしたか
円錐ドリッパーは落ちるのが早いですからすっきり風味になるように思います

331 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/01(木) 20:43:39.28 ID:2mQURnyC.net
以前と言うか今でもガラスのドリッパー&サーバーを使ってます
でも特にドリッパーは金属製の方が、お手入れは大変ですが美味しいかも

332 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/01(木) 23:11:23.27 ID:cypAb94Q.net
ガラスのドリッパーとは、円錐型のものでしょうか。
ドリッパーの形状が同じという前提で書きます

素材の違いは抽出温度に影響して風味が変わることはあり得ますね
しっかり予熱を加えていれば差は小さくなると思いますが、銅の熱伝導と熱容量はコーヒーと相性が良いのかも知れませんね
磁器の保温も良好ですし。

私も磁器のポットとポットウォーマーでコーヒータイムを楽しみたいなー

333 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/01(木) 23:23:13.76 ID:r8bPAgOm.net
抽出後ミルクパンで再加熱するから(液温70℃以下なら鍋肌で沸騰しない)
ドリッパーの素材は気にしない。

334 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/02(金) 06:54:39.99 ID:u7I45C01.net
いや、気にしろよ
銅が最高だよ

335 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/02(金) 07:13:16.15 ID:e9iuUzVq.net
>>334
コーティングはどうなの?
ニッケルだか何だったか銅に貼り付けてるドリッパーって
意味あるのか?

336 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/02(金) 07:59:47.10 ID:M1GwTndt.net
酸化防止と表面硬さの向上のためでしょうね
銅を用いる目的は高い熱伝導率と蓄熱性で抽出温度を一定に保ちやすいから

337 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/02(金) 11:03:23.81 ID:NFamQFSN.net
>>336
ドリッパー内とか落ちている最中の液温は当然管理しているんだろうな?

338 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/02(金) 13:15:23.79 ID:M1GwTndt.net
もちろん!

339 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/02(金) 15:34:13.70 ID:SEvyfSGG.net
ドリッパーに触れる液の多くは抽出後の液のような気がしますがそんなに影響あるんですか?

340 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/03(土) 11:44:01.46 ID:C1bkDl1v.net
抽出後の液がステンレスとか鉄含んだようなものに触るのは避けたほうがいいよ。
ニッケルメッキの方がいいよ。
できるだけこすらないでお湯かけるだけにしといて、
色がどうしてもついたら塩素だよ。

341 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/03(土) 12:23:27.05 ID:Fh3CS5Pf.net
>>340
お湯は普通沸騰させるだろうに…(当然塩素は飛ぶ)

342 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/03(土) 13:00:43.53 ID:WycWvasi.net
>>339
正確に計算したことはないですけれど、
ドリッパーと珈琲粉が湯から熱を奪うことによるドリッパー内に満たされる湯に与える影響を無視できるのなら、気にしません

予熱のために湯通しするので微々たるものでしょうね

343 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/03(土) 14:13:59.96 ID:3bqpaZgN.net
やなか珈琲の千駄木店の対応が以前に比べ格段に悪くなってる。もう使えないな、ここ。

344 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/04(日) 08:55:54.69 ID:20wsZLOM.net
>>343
あっちも、あなたに来てほしいとは思っていないのでは?

>>341
紅茶でもそうですけども、味がひどいですよ。
なにこれって。

345 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/04(日) 16:48:18.35 ID:N79K8rYp.net
珈琲液は中性だそうですね
金属と触れると金臭いと聞きますが、なにが起こっているのでしょうね
金属が触媒になって何か(水道のカルキ?)と反応するのでしょうか

346 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/05(月) 00:58:26.31 ID:T4CVpU6s.net
金属によってイオン化傾向違うし味の変化は酸化が問題なんじゃね
そういう点では反応性の低いニッケルや錫・銅であれば味が変わりにくいと思うわ

酸化物が安定しているチタンのスキットルやチタンマグ持ってるけど溶接部分に何か他の
金属使ってそうな中国製は金属臭がするし圧着だけっぽい国産はあまり感じなかったりする

347 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/05(月) 01:11:19.65 ID:pxT8njJd.net
やっぱハリオの透明プラが最強だな・・・
カップに直の場合中が見えるおまけ付き

348 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/05(月) 14:35:40.65 ID:X0IOrsUt.net
プラスチック製のドリッパーを使用するメリットは
軽い、ぶつけても割れにくい、熱容量が小さいので湯温をあまり下げない、
そして>>347さんのおっしゃる通り中が見えることですね!

試しに室温23度、予熱しない磁器ドリッパー(V60)に95度の湯を注いで淹れてみました
蒸らしのために50cc程注いだお湯が底部で80度を下回りました
第二第三と合計320ccを注ぎ終わった時、底部で91度でした
終了時のドリッパー上部も下部フランジも体温とあまり変わりない温度でした

予熱せずに注ぐことはないと思いますけど興味本位の実験でした
風味の変化は表現が正確ではないので割愛します

349 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/05(月) 14:55:34.62 ID:bBB7Js2U.net
ハリオのプラは頑丈だしな
どっかのとちがってw

350 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/05(月) 15:05:40.65 ID:nOXuI+k7.net
> 風味の変化は表現が正確ではないので割愛します
ドリッパーの温度変化ってそんなに気にしなくても良さそうに思える。
それより豆の変化のほうが大きいんじゃね?

って自分はワイヤードリッパーw

351 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/05(月) 15:34:17.21 ID:X0IOrsUt.net
>>350
豆の変化ってなんだろう…

ワイヤードリッパーだとフィルターをしみ出た湯が気化するので保温にはならない気が…
求める風味に淹れることができればいいんですけどね(^-^)

352 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/05(月) 16:07:55.13 ID:nOXuI+k7.net
>>351
銘柄、ロット、経時変化(焙煎後、挽いてから)等々。

だから、自分はコーヒーポットの最初の投湯と最後を何となく見てる程度。
室温は普通に生活している分には大きな温度変化は無いしな。
抽出液は温め直ししてるし。

ガチガチに温度管理したところで、その他の諸条件や気分のブレのほうが大きいから気にしないことにした。
珈琲はユッタリと飲むほうが美味しい事が理解ったので。

353 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/05(月) 18:26:42.18 ID:X0IOrsUt.net
>>352
いつも淹れている珈琲を再現するなら、それで十分ですね!
そもそも銅製ドリッパーを使う理由について話からドリッパー内の温度の変化に興味がでてきたので書きました。私も普段はガチガチにしてはおりませんが、注いでいるお湯の温度には注意しています。
そして、数種類の豆とミルと淹れる器具を使用していますので、豆の個性を掴むために抽出条件を確認しています。
でも、おっしゃる通りゆったり淹れて飲んでリラックスしたいですね!

354 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/05(月) 18:42:52.25 ID:LUWLvNbd.net
コーヒー器具に銅を使うメリットって何だろうな
扱いを間違えれば中毒をおこす
高い熱伝導率=すぐ冷める
蓄熱も熱伝導の良さが仇になって相殺
コーヒーを淹れるのに銅製品が勝る理由が無いよ

355 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/05(月) 19:12:25.01 ID:T4CVpU6s.net
鉛じゃあるまいし銅中毒って鉱毒で精銅中不純物として排出される
カドミウムや二酸化硫黄が主因じゃね?

グラム単位で摂取するなら死ぬるが無理ぽ

356 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/05(月) 20:08:31.03 ID:LUWLvNbd.net
>>355
銅器具に関しては注意喚起もされてるけどね、コーヒーは弱酸性だし

金属製の容器の使い方にご注意ください!|「食品衛生の窓」東京都福祉保健局
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/others/metal/

まあ上のは大袈裟に言ってみただけだが
オシャレ感で銅製品を使ってる人たちが正しい理解で製品を使ってるとは思えないんだよね
最近まで熱伝導が良いので湯が冷めにくいとか言ってたメーカーに教育なり啓蒙を期待できるわけないしw

357 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/05(月) 22:03:24.36 ID:X0IOrsUt.net
私も誤解していました
銅は熱伝導率の高さと、アルミに比べて比熱が小さいので、鍋として使う場合に内容物を暖めるのに適しているだけで、保温性については>>354さんのおっしゃるとおり熱伝導率の良さゆえに熱が逃げやすいのですね

銅のケトルで湯を沸かすには適しているけれど、ドリッパーや保温容器としてはメリットがありませんね。錫メッキも剥がれやすいようですし、外観が金銀に次ぐ貴金属というだけなのですね

358 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/05(月) 22:06:07.66 ID:T4CVpU6s.net
ステンレス二重ポットの内部に銅が使われているって結構衝撃的だな
あんな使い方だと確かに銅中毒は起こりえるかも

359 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/05(月) 22:16:17.27 ID:X0IOrsUt.net
保温性ならステンレスだけのほうが良さそうですね

360 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/08(木) 16:54:24.74 ID:NEs2/0Nm.net
ノンカフェインコーヒーを毎日1〜2杯飲みつづけることによる健康へのメリットとデメリットをそれぞれ教えていただけますか?
もともとカフェインがほんとに体に合わなくてコーヒーとはほぼ縁がなかったんですが、
アバンスのカフェインレスドリップコーヒーなるものを教えてもらって以来美味しすぎて毎日牛乳を1/4くらい混ぜて飲んでます
もしデメリットのが大きいようなら毎日飲むのは止めます

361 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/08(木) 17:02:40.31 ID:Q+xiTg3s.net
健康への影響は良いも悪いも「気のせい」レベルしかない。
統計取っても誤差の範囲くらい。

362 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/08(木) 18:08:10.86 ID:NEs2/0Nm.net
おお、物凄い勢いの速さのレスありがとうございました
そんなに影響少ないんですね、安心して愛飲しようと思います

363 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/08(木) 20:19:58.12 ID:El9wBN7F.net
カフェインの分離に幾つか方法があって薬品使ってるのがある
パッケージに書いてないのが多いから妊娠授乳中の人は避けた方が無難

364 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/08(木) 21:14:55.92 ID:d6z2BhGM.net
> 妊娠授乳中の人は避けた方が無難
コーヒー摂取の常識についてドヤ顔で語られても…

365 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/08(木) 21:46:03.06 ID:ZpoTxq9A.net
>>363
分離に薬品を使っているとは知りませんでした。
有用な情報をありがとうございます。

366 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/08(木) 22:32:25.21 ID:El9wBN7F.net
>>364
今時のベビーショップはデカフェコーナーがあって推してるからな

367 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/09(金) 04:05:36.96 ID:5VzVlbR8.net
>>366
ベビーショップで100%責任取ってくれるなら、飲んでも構わないかもなw

368 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/15(木) 02:47:08.59 ID:DnnU1oPV.net
今までサーバーはガラスか磁器を使っていたのですが
割れるのが怖くてステンレス耐熱魔法瓶?っぽいのに変えたところ
これが結構不味くて・・・(割とゲロまず)

すぐに栓をしない方が良いんでしょうかね?

369 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/15(木) 13:26:00.98 ID:XpyAStFR.net
>>368
保存するからじゃね?

珈琲は淹れたてを直ぐに飲むのが正解だから。

370 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/15(木) 14:58:59.54 ID:z/xjEzX1.net
ステンレスは匂いが染みつくから
ステン水筒用の洗浄剤を何回か試してみ

371 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/15(木) 15:39:16.59 ID:Uu6SaPPU.net
サーバーはガラスでいいけどカップはそれだと不味く感じる
これはなぜなんだぜ・・・

372 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/15(木) 16:04:27.76 ID:L2Q5dlqU.net
素材で保温性や口当たりが変わり、口径の広がり方が味覚が変わるってやつじゃないか

373 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/16(金) 00:38:03.28 ID:+bgPmTGV.net
いつもネスカフェのゴールドブレンドと
ブレンディの微糖混ぜて飲んでるんですけど
インスタントで他にオススメあったら教えてください

374 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/16(金) 01:05:55.23 ID:crkXm/xa.net
>>373
インスタントコーヒーのベストと思っているのは
CO-OP & DOUTOR オリジナルブレンド/フリーズドライ
ネスカフェよりも上質で美味しいと思ってます

375 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/16(金) 12:14:24.84 ID:+bgPmTGV.net
>>374
試してみます
ありがとう

376 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/16(金) 12:28:03.58 ID:crkXm/xa.net
>>375
ドトールのオリジナルブレンド(豆)を好きな人向けかもしれません
お口に合わなかったらごめんなさいです

377 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/16(金) 16:11:16.74 ID:L24XQIAa.net
インスタントじゃないけどキーコーヒーの
水出し珈琲はうまかったよ。麦茶みたいなパックのやつ

378 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/16(金) 19:42:35.27 ID:+bgPmTGV.net
>>376
いえいえ、合わなかったらそれも発見だと
思うので

>>377
飲んでみます
ありがとうございます

379 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/30(金) 17:03:55.75 ID:Gq4f/d1b.net
サウジとイエメンがまたキナ臭い。
イエメンがサウジにミサイルぶっ放す→サウジが迎撃。

イエメン産のモカが手に入りにくくなりそうだな。

380 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/31(土) 00:31:57.44 ID:FaUy2Cku.net
苦味系で後味にちょっとミルクキャラメルみたいな甘味が残る豆って言うと
何を思い浮かべますか?

381 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/31(土) 00:55:42.59 ID:5XuBH2B7.net
マンデリンかな

382 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/31(土) 01:56:57.77 ID:xKr8AXxN.net
>>380
中煎りの豆を粗めに挽いて松屋式で出して
お湯で割る代わりに暖めた牛乳入れて
砂糖入れたら全部

383 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/03/31(土) 12:47:52.49 ID:GzXmLGpt.net
ケニア・マサイを加えたブレンドで、ミルクとカラメルの後味を感じます

384 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/03(火) 21:45:17.13 ID:u3BesDKI.net
ドリップの仕方について質問です
ペーパードリップは容器の上にフィルターセットして淹れますが
カップオン式はカップの中に入れて抽出中にコーヒーに浸かっちゃいますよね
これって味が濃くなったり雑味出たりしないのでしょうか?

385 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/03(火) 21:57:19.31 ID:safRDbjA.net
風味の濃さは主に
挽きの細かさ、粉の量、浸る時間
で決まります
カップに引っかけるタイプはフィルターの通りが良いので、規定量を注いだらすぐに上げてしまえば浸る時間が短いですから濃くならず雑味も少ないでしょう

湯を通す時間(浸る時間)はドリッパーを用いる方法に比べてコントロールしにくいかもしれませんね
でも適切な湯量で淹れれば美味しいと思いますよ

386 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/03(火) 21:57:54.47 ID:mOd1tfK7.net
濃くなったり雑味が出たりしますよ。
いいやつは浸からないようになっててその分粉の量が多くなってます。

387 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/03(火) 22:52:10.33 ID:u3BesDKI.net
さっぱりした味の方が好みなので浸からないようにした方が良さそうですね
深めの容器を使って浸からないようにしてみます
ありがとうございました

388 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/12(木) 23:53:19.10 ID:MhtVEO9D.net
>>368
タイガーのを使ってるけどあまり気にならない
どこのステンレスポット?

389 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/13(金) 07:53:49.46 ID:oUGwlzWi.net
ハリオの
見た目は良いんだけどねー、結局使わなくなった

例えば毎日使って、軽く洗った後に匂いをかぐと不快臭がある
ガラスサーバーの残留臭とは全然違う

390 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/13(金) 07:56:51.22 ID:oUGwlzWi.net
ちなみに紅茶とかほうじ茶は象印のポットを使うけど
やはり残留臭は気にならないから材質なんかな

391 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/14(土) 09:27:21.59 ID:/gq6MAjn.net
ステンレスっていうけど鉄とクロムの合金だからな、鉄瓶にコーヒー入れるようなもんよ。

392 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/14(土) 12:35:41.24 ID:+UuGEm+Y.net
最近コーヒーを淹れるとエグ味を感じるようになり、カラメルのようなコク等の味がしなくなりました。
今までと同じ方法で淹れているのですが、原因がわかりません。

コーノ式名門ドリッパーで点滴法
温度は83〜87℃で時間は4分程
主にシティローストの豆を使用しています。

何か原因がわかる方は教えてください。
よろしくお願いします。

393 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/14(土) 13:13:30.02 ID:riQgMjeW.net
挽き方も変更なしで、ですか?
寒くなくなって湯温の低下が少なくなってきたとかかな
一般に、大気圧中で高温になると渋味が出てきますよね

394 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/14(土) 14:03:40.48 ID:+UuGEm+Y.net
>>393
挽きかたも変えずですが、温度が下がらないようにコーヒーポットに蓋をして淹れるようになってからエグ味を感じるようになった気がしてきました。
今夜、蓋をせずに淹れてみます。

395 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/14(土) 14:30:38.44 ID:eVR+joOn.net
>>391
問題はステンレス部分じゃなくプラの部分っぽい

396 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/14(土) 22:26:13.70 ID:+UuGEm+Y.net
駄目だ色付きの水飲んでるみたい

397 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/15(日) 01:24:29.66 ID:bfoJS3Ck.net
季節的な体調の変化による味覚の鈍化もあるかもしれませんが(私が現在痛感しています)
色つき水とおっしゃられているところから推測いたしますと、珈琲の量に対してお湯が多いのでは?と思いました
滴下時間4分というのが気になります
お湯に浸る時間が長いと雑味が出やすくなりますし、渋味は薄くても強く感じられますが、コクと呼んでおられる風味は薄いと解り難いと思います

398 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/15(日) 02:06:07.97 ID:5p7sPWNE.net
>>396
7割くらいお湯を落としたら、抽出を止めてみたらどうでしょうか

399 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/15(日) 02:57:07.72 ID:jVwzXvsE.net
>>397>>398
なるほど、天気悪いと体調も崩れがちなので、それもあるかもしれないです。
また昼ごろに湯量を減らして、早めに淹れてみます。

400 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/15(日) 07:07:18.79 ID:va3Wuz3K.net
点滴で行って、
量稼ぎに移って湯量増やして注入する時
欲しい量に到達するまで
一定線でピタッと止める入れ方するとエグミ出ないよん

401 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/15(日) 09:52:52.33 ID:LWxjiYes.net
たしかに同じ焙煎ロットでも日によって香りや味が違って感じる事は良くあるわ

402 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/15(日) 21:59:38.58 ID:jVwzXvsE.net
>>399です。
アドバイスくださった皆さんありがとうございました。

403 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/17(火) 21:32:12.47 ID:hAY/3/cN.net
市販の粉でトーストのような香りのコーヒーを教えてください。

404 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/17(火) 22:05:56.79 ID:Pe61Ox8S.net
トーストと言えば、酵母と麦焦がしの香り…
似てないかもだけどグァテマラやサンアガスチンの干した草のような香りかなぁ

405 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/17(火) 22:39:02.31 ID:hAY/3/cN.net
安ホテルで飲んだことあるんですけど、聞くということを思いつかず、後々気になってて
あるにはあるんだと思います…
色々検索しても出てこず、トースティーというまんまの表現するらしく…

406 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/17(火) 22:42:40.72 ID:hAY/3/cN.net
グァテマラで色々探してみようと思います。
ブラジルばっかり追っかけてました

407 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/17(火) 22:53:28.23 ID:Hs0BcyT6.net
クッキー香じゃねえの?

408 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/17(火) 23:43:39.66 ID:Pe61Ox8S.net
手元にあるグァテマラのストレート、浅めの煎りだけど焙煎後半年だから終わってる豆だけれど、、、
挽いた時の香り、お湯を注いだ時の香りはイギリスパンの外側の匂いに似てると感じます(トーストではないね)
飲んだ印象(古い豆だけど)酸味が酵母の味に似てなくもないかなぁ
トーストの香ばしさとは違うかなー

409 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/18(水) 02:01:18.80 ID:s506vw+7.net
数年前だがラテ対応になる前のセブンイレブンのアイスコーヒーは香ばしいロースト香があって美味かった
中深〜深煎りで軽いボディの中米の豆が近いんじゃないかね?
今は自家焙煎した枯れ豆を飲んでるんだがこれは健康飲料ミロの様な穀物臭がするw

410 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/21(土) 08:00:42.74 ID:JDbNU8mH.net
穀物臭って・・・水飛んでないときに出る奴だしトーストは・・・未熟豆かなぁ・・・
って思うんだけど。
青草、枯草も生豆の水分が低くなっちゃてる感がある
これは一部のエチオピアでは良いほうに行ったりする気もするんだけど
スーパーで粉でおいてる奴なんかは、たまにカビ臭まであるよな

411 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/21(土) 11:05:31.23 ID:S5H0vMU0.net
深煎り豆(南米産ベースのブレンド)をセラミック刃ミルで細目に挽いた粉1杯分をカリタ3つ穴で淹れる際、蒸らした後、
目標の湯量まで注ぎ続けて浸した状態を維持して淹れると濃厚で渋味までしっかり出ます。
一方、目標の湯量を3回に分けて各回粉を露出させると若干薄めですっきりクリアな風味になります。
どちらも蒸らしを含めて3分以内に終了します。粉の量も湯の量も計量して同じにしています。
違いを推測しますと、浸っている時間について、3回に分けると上層部が短かくなるからではないかと思いますが違いますでしょうか

412 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/22(日) 02:50:18.10 ID:aEMnsC+r.net
前者は最後まで「の」の字でグルグル注湯してね?
粉を動かし過ぎて渋味が出てるっぽいよ

413 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/22(日) 03:04:22.60 ID:WgreiKgy.net
>>412
ありがとうございます!
ご指摘の通り最後までぐるぐるしてます
浮いてきたものはそのまま浮かせて中央部に静かに落とすのをやってみます

414 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/22(日) 03:39:18.29 ID:WgreiKgy.net
やってみました
なんだかすっきりしているのに苦味だけが強く出て、なんだか物足りない感じになりました
豆のストックがなくなり新しく買ってきたので条件を揃えてやり直してみます

415 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/24(火) 02:17:45.21 ID:loGFAt6O.net
抽出って難しいな
エグ味と渋味は強いわ水っぽいわでもう

416 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/24(火) 02:43:31.04 ID:pWlczw/C.net
>>415
・粉の量を増やし抽出量と抽出時間を減らす(濃かったらお湯で割る)
・お湯の温度下げる

417 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/24(火) 02:53:09.98 ID:loGFAt6O.net
・83〜87℃の間
・20g
・3分(もとは4〜5分でやってました)
・200〜250cc
・湯は落としきってない
こんな感じです。

418 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/04/29(日) 12:02:11.12 ID:iB5/DyGk.net
豆をガラス容器に保管してると強い匂いが容器に残るのでいつもは洗ってる
ところがティッシュで内側を拭いただけでも匂いが消えると分かった、そこで
もしやと思ってミルする前の豆から付着してる粉のようなものを綺麗に取って
ドリップしてみると味がとても良くなってる
スーパーで売ってる安い豆でも結構おいしく飲めると感激のこの頃

419 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/01(火) 22:04:04.26 ID:ypj/JoKH.net
ブ兄貴「ボクシングの準備中」

420 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/01(火) 22:05:07.90 ID:ypj/JoKH.net
スレ間違った・・・

421 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/04(金) 17:01:37.67 ID:mc2z+mAc.net
アイスコーヒーの入れ方のお勧めを教えてください。HPでもいいです。

422 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/04(金) 17:21:55.77 ID:Mifb9MRN.net
>>421
https://www.ucc.co.jp/enjoy/brew/ice.html
https://www.ucc.co.jp/enjoy/brew/waterdrip.html
https://www.ucc.co.jp/enjoy/brew/waterpot.html

423 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/04(金) 17:24:57.53 ID:f6JkLMsf.net
これかな
http://orangeorange.jp/archives/16649

424 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/04(金) 17:39:34.31 ID:mc2z+mAc.net
>>422
>>423
サンクス、やってみるわ

425 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/04(金) 17:55:20.58 ID:f6JkLMsf.net
>>424
>>423について、エスプレッソで美味しい豆を極微細挽きで
常温で12時間、ろ過してから冷やすといいですよ

426 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/14(月) 11:42:50.76 ID:kIzWhgGC.net
いつまで続くか分からないから取り敢えずドリッパーとフィルターを百均で揃えました
二人分のコーヒーを入れてたら途中で落ちる速度が遅くなってなかなか落ちないのですがなぜでしょうか?
ちゃんとしたメーカーの道具なら大丈夫でしょうか?

427 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/14(月) 11:50:43.87 ID:zvdKE2RL.net
微粉が詰まるからだよ
複数人分いれるならちょっと粗めにひいたりしよう

428 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/14(月) 11:54:04.98 ID:pxyIGMOv.net
>>426
自分で豆を挽いてるなら、中粗びき辺りで挽く
youtubeとかでドリップ方法を学ぶ

429 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/14(月) 11:54:49.52 ID:kIzWhgGC.net
>>427
ありがとうございます!
粗めに引いてみます

430 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/14(月) 11:57:31.35 ID:kIzWhgGC.net
>>428
今まだ引いてもらった粉があるのですが無くなったら電動ミルを検討してるので色々試してみます
淹れ方も研究してみます

431 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/14(月) 12:02:50.16 ID:zvdKE2RL.net
粉を粗めにできないなら注ぐ湯量を増やして
気持ち短時間で淹れるようにしたらいいよ
2人分は、1人分にかかる時間のかける2倍ではないからね

432 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/14(月) 12:26:33.39 ID:6uSrpad+.net
たとえ12人分でも同じ時間で淹れるのが理想ですものね

433 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/14(月) 14:09:52.48 ID:EBnJ2Ibh.net
>>430
ドリッパーも買えよ、カリタ、メリタが千円ぐらいだよ

434 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/14(月) 14:37:29.49 ID:jj73GK8C.net
樹脂製のカリタ101は定価で300円ですよ
でも美味しく淹れることができる設計になってます
102は2杯以上で。大は小を兼ねないようです。

435 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/14(月) 15:22:30.81 ID:kIzWhgGC.net
>>426です
お湯の量を増やすのも参考になりました
三日坊主になるかと思ったけど続けられそうなのでドリッパーとフィルターも買おうと思います
分からないなりに調べたらカリタが無難な感じなのでカリタの102にしようと思います
大は小を兼ねない…肝に命じておきます
怒られそうですが急須を使って淹れてたのでポットも一緒に買います
纏めてになりましたがありがとうございます

436 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/14(月) 16:23:39.72 ID:Kv7DpzJI.net
参考程度に質問

美味しく豆を頂きました。そのとき美味しく150ml淹れるとしたら、何グラムの豆を使う?

ちな俺は中挽きで15g

437 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/14(月) 16:51:22.14 ID:jj73GK8C.net
>>435
兼ねない理由は、お湯の落ちるスピードが異なるからです
私も最初はティーポットでお湯を落としていました
でも、ドバドバで安定しないので、1Lと1.5Lのドリップ用を揃えました。気に入っているのはオクソー。沸くのが早くて細く優しく落とせます

438 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/14(月) 16:56:44.84 ID:jj73GK8C.net
>>436
焙煎によりますが、浅煎りならお書きの通りで美味しいと思います
深煎り粉をゼイタクにすっきりと淹れるのもそのくらいでしょう

深煎りの粉から最大限渋味も含めて全部を引き出す場合は、細挽き8gでやります
豆次第ですけど

439 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/14(月) 18:44:37.59 ID:eAw0pas6.net
自分はカリタなら薬缶で適当に淹れてるが問題ないよ
ポットは円錐が欲しくなったら一緒に買うのがいいと思う

440 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/14(月) 19:36:03.37 ID:pxyIGMOv.net
深煎りで8g細挽だと雑味出ない?

441 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/14(月) 20:37:53.01 ID:jj73GK8C.net
>>440
雑味といわれているものなのだろうけれど、
不快な苦味や渋味ではなく、コクだったりうまみだったりで楽しめてます
豆次第だと思います

442 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/15(火) 10:40:09.04 ID:sBPEuAFb.net
昨日ここでOXOのポット見て気になって調べてたらオートドリッパーなる物がでてきて気になってる
ハンドドリップは平日の朝日は時間的に難しくてコーヒーメーカー欲しいなと思ってた所だから便利そうかな思って
ハンドドリップ>オートドリッパー>コーヒーメーカー?
ハンドドリップ>オートドリッパー=コーヒーメーカー?
使ったある方いますか?

443 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/15(火) 10:52:58.92 ID:i4ncSrkB.net
単身赴任中の相棒によると
湯240ccが2分10秒で落ちるそう

444 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/15(火) 10:56:50.40 ID:OxIictW1.net
レポ>>442よろ

445 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/15(火) 22:03:22.38 ID:gpjl7Yw2.net
>>426
百均でドリッパー買ってみたよ2〜4人用
パッケ開けたらなんと4つ穴w
KONOSとか書いてあるし
リブはカリタに比べて低いから、フィルターがくっついて流れが悪いかもね

深煎り14g、細目挽き(鋳鉄刃)、95度湯240g、カリタ102ペーパーで、101相当の注ぎ方
確かに後半は落ちるのが遅くなるけれど、カリタも上の条件ではそんなもの
風味は、、カリタに比べて薄くて物足りない
スッキリと言えばスッキリ風味だけど、いつもカリタ101で淹れてる濃厚なのと比べると残念感、そして苦味が強いのは停滞が長いからかな
カリタ101と比較するのもフェアじゃないけど百均に小さいのなかったからね

446 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/15(火) 23:50:58.26 ID:gpjl7Yw2.net
101で同一条件で淹れた
同じ豆なのにまったく別物
詳しいことはあえて言わないことにする(馬鹿呼ばわりされるからね)
どんなに良い豆でもドリッパー次第で違うね
好みはあると思うけれど、百均やノーブランドしか知らない人はロングセラーなものを試してみるといいね

447 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/16(水) 09:09:19.00 ID:MWNkaTx3.net
>>445
426です
うちの百均は3つ穴でした
ペーパーも百均で粉は中挽きです
最後の方は1つの穴からポタン……ポタンみたいな感じになります
やっぱり粉が詰まるのでしょうか
それにしても道具って大切ですね
カリタのドリッパーを買ってきて私も飲み比べしてみます
わざわざありがとうございました!

448 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/16(水) 09:15:10.93 ID:i0jYMCao.net
100均のこの手の商品はすぐ壊れる

449 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/16(水) 09:23:00.71 ID:S9Mv8/SF.net
>>447
>やっぱり粉が詰まるのでしょうか
内側のリブが低くてペーパーが張り付いて抽出液の流れが悪いのでしょうね
ペーパーも通りの早いの遅いのあり脂質/旨みの濾し方も異なりますから面白いですよ

好みのものに出会えるといいですね!

450 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/16(水) 18:37:29.59 ID:ocCrv8Bx.net
一人暮らしで飲む頻度が1日一杯程度なら粉買うよりドリップコーヒー買った方がいいのかな?
酸化云々をネットで読んで気になった

451 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/16(水) 18:47:53.77 ID:h2MDEWRq.net
一杯15gの豆を使うとして
2週間で200g消費しますね
豆を気密性のある容器で冷暗所に保管すれば酸化の心配はそれほどないですし、淹れる直前に挽けば美味しいですよ

452 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/16(水) 20:06:13.24 ID:uirKTz+Y.net
好きにすればよい

453 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/16(水) 23:33:29.17 ID:vuu0wk+h.net
粉は3日で飲んだ方がイイね

454 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/17(木) 09:46:41.62 ID:ORfINaGE.net
400gを三日で飲むのか、カフェイン中毒だなw

455 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/17(木) 11:08:55.64 ID:2IHuz6WT.net
深煎りを1日100g消費してるけれど平気だよ
浅煎りだと1杯で具合悪くなるけれど

456 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/17(木) 11:54:11.49 ID:8yqkd9uz.net
内臓に負担かかるからやめたほうがいい
タンパク尿とかから始まって取り返しのつかないことになる

たけしの医学番組なんかで、許容量以上の薬飲み続けて身体壊したババアとか出るとさ
なんでこの馬鹿こんなことするんだろ…脳みそ入ってんのかな…
とか思うじゃん。きみ、いまその状態

457 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/17(木) 14:17:18.98 ID:P/krukqJ.net
>>455
続けて

458 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/22(火) 02:48:11.69 ID:XoECtOXm.net
AGFちょっと贅沢シリーズのスティックタイプを好んで買ってたんだけどもう販売してないと知ってショックです
スティックタイプでおすすめありませんか

459 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/22(火) 20:01:59.60 ID:ElZExsZY.net
UCC 114・117
 セブンイレブンでたまに売ってる
マウントハーゲン
 意識高い感じの綺麗な味
ドトール スティックカフェ ブラック
 「うまいコーヒー」って書いてある、マジで美味しい、多分ドトールの店じゃないと買えない、高い

460 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/22(火) 22:45:43.35 ID:XoECtOXm.net
>>459
複数紹介ありがたい
手に入れやすそうなものから買ってみます!

461 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/26(土) 18:01:38.19 ID:WGJHbpu8.net
デカフェで美味しいコーヒー粉の値段の目安ってどのくらいですか?

462 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/27(日) 09:53:34.58 ID:kN9zghJs.net
キャニスターで二酸化炭素抜き機構って必須ですか?
焙煎豆で1ヶ月くらい保存するとして

463 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/27(日) 14:36:51.06 ID:IVE4559r.net
時々フタが浮いてることはあるけれど、毎日淹れる時に開け閉めしてたら問題ないかと
酸素や湿気が自由に出入りするほうを気にする人が多いかもね
私は気にする前に消費しちゃってますが

464 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/05/28(月) 08:39:17.45 ID:VjTp+jMa.net
なるほど、そこまで強く気にしなくても良さそうですね

465 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/04(月) 17:29:41.62 ID:xJKgTzrb.net
【海外】中米、グアテマラの火山が噴火。7人死亡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528081193/

あー、アンティグアのあたりのコーヒーはダメか。

466 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/04(月) 18:56:42.57 ID:EocOYra4.net
コナも噴火

467 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/05(火) 06:48:29.91 ID:M3T/njOC.net
期間限定火山天然焙煎

468 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/05(火) 07:10:03.03 ID:ZQlwi5sZ.net
店長、この豆硫黄の匂いがw

469 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/05(火) 08:01:00.79 ID:dNZ1oN28.net
珈琲農園で働いている人たちは大丈夫だったのでしょうか?

470 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/08(金) 01:58:36.80 ID:fs57rUSP.net
エスプレッソマシンを購入しました。

美味しいカフェラテを淹れたいと思うのですが、オススメの豆の品種と煎り具合、はたまたブランドの割合教えてください。
主観で構いませんのでお願い致します。

471 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/08(金) 08:17:12.00 ID:NCmjjLul.net
>>470
エスプレッソに向くミル(グラインダー)が有るか無いかで変わると思うけど、
無いならラバッツァのクオリタ オロとかでいいんじゃね?
https://www.amazon.co.jp/dp/B000H2SJYA/

472 :470:2018/06/08(金) 09:52:09.65 ID:fs57rUSP.net
>>471
わざわざアドレスまでありがとうございます。
ミルに関しては手挽きですが極細まで挽けるミルを同時購入致しました。
ですので専門店で焙煎済みの豆を買い自分で挽いて、と考えておりました。
しかしこういうものもありですかね。早速1つ購入してみようと思います。

473 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/08(金) 10:40:41.56 ID:hY3CsvVz.net
ラテに負けない苦味と香ばしさなら深煎りのイタリアンブレンドやヨーロピアンブレンドが良さそうですね

474 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/08(金) 10:55:47.08 ID:9RRx0nd6.net
>>472
専門店で豆を買うなら
マシンとミルの型番と美味しいラテが飲みたいと言えば
ここより詳しく教えてくれるはず
粉を買うより美味し飲めるよ

475 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/08(金) 11:15:04.18 ID:hY3CsvVz.net
豆屋さんで好みと淹れ方を伝えてアドバイスをもらい、飲んでどうだったかを次回つたえると好みの豆にたどり着けますね

476 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/08(金) 19:41:57.01 ID:fs57rUSP.net
>>473
ありがとうございます。
探してみます!

>>474
>>475
なるほどー。
近くにそれらしい店がないので、豆は通販での購入になっちゃうんですよね。

477 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/08(金) 19:50:47.20 ID:hY3CsvVz.net
>>476
通販でも電話で問い合わせに応じるところがありますよ
田舎にもいいお店があります

478 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/09(土) 14:33:26.15 ID:CDPKYK6R.net
ルワンダ インゾブピーベリーはどんな感じの豆ですか?

479 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/09(土) 18:06:17.26 ID:S3DJSJ8F.net
>>478
オレンジピールの香り、濃厚な飲みごたえ
心地よい柑橘系の香りと、ダークチョコレートを思わせる味わい。
しっかりとした飲みごたえ

とカルディさんが言ってた

480 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/09(土) 18:53:57.68 ID:GU9JYekI.net
グアテマラの5千軒の珈琲農家が噴火の被害を受けたそうだ

481 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/09(土) 20:41:43.11 ID:qQkXGymT.net
高騰するな

482 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/09(土) 21:04:08.31 ID:jjs3XCAI.net
>>481
そのお金が珈琲農家の再建のために使われるのならよいのですけどね

483 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/10(日) 02:13:21.55 ID:ppwKRH2C.net
こういう時こそフェアトレードって叫んでた奴らが必死になるべきなんだが
食べて支援とかしてもらってた日本としては高くなろうが直接的な取引で臆することなくジャンジャン買って飲みたいところ

484 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/10(日) 17:57:07.34 ID:Ll5w6Wce.net
>>483
あれは本当に叫んでいるだけだから

485 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/21(木) 08:16:19.26 ID:vz4JLkSH.net
「浅煎りで豆の個性」って語る人いるけど、その豆の個性をどれぐらい知覚し、どれぐらい言語化できるんだろうか…

あとワイニーって表現があるが、ワインも新世界や旧世界、地域で味も香りもピンキリなのに、「どこのどんなワイン」のようなのかまで語ってないのが多いんだけど、その辺気にしないのかな?

486 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/21(木) 10:49:30.78 ID:MgXlCiMR.net
万人向けにテンプレート化されてる事に意味があるんで
ワイン通にコーヒー売るわけじゃない
ざっくりした表現で多くの人に意味が通ることのほうが重要

487 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/21(木) 12:15:03.77 ID:keU+5zGT.net
つまり、語彙力がない人々の表現能力の限界が、それに至ったってことですね

せめて、赤の「フル、ライト、ミディアム」白の「辛口、甘口」程度の切り分けはできないんだろうか

488 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/21(木) 13:57:02.01 ID:MgXlCiMR.net
スペシャルティ界隈の香味表現のベースはワイン等のグルメ文化だから
ボディや甘辛に相当する言葉もある

489 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/21(木) 20:15:13.32 ID:TiEmO+2o.net
>>487
ワイニーといえばどういう香味を示すのかコンセンサスが取れているということ。
これはワインの資格試験のときに要求されるテイスティングコメントと同じ。
この香味はこう表現すると決まっている。

490 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/21(木) 20:50:21.46 ID:ZK0vA4mt.net
この流れで質問
ボディっていうのは違う言葉で例えるとどういうこと?いまいちピンとこなくて

491 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/21(木) 21:13:10.71 ID:/JX6Odgj.net
>>489
で、そのワイニーと表現される香味はどうしたら味わえるのですか?

492 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/21(木) 22:29:22.12 ID:QWgyxe5E.net
>>491
君のような人には何を言っても無駄な気がする
一生わからないかもね

493 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/22(金) 01:55:15.48 ID:bW3VVNtU.net
>>490
重み

494 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/22(金) 02:32:50.39 ID:k9PbH1+4.net
産地や熟成度合で味香りが違うのに、ワイニーとか新しい言語作る意識高い系()って所か。

ワイニー 約 47,700 件 (0.32 秒) https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%BC
検索結果の殆どがレゲエダンス。コーヒーの味香りでワイニーって表現の言葉が可笑しい。

495 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/22(金) 02:37:21.35 ID:k9PbH1+4.net
wineyを指していても、ネイティブは殆ど使わない死語。
ワイニーより的確な言葉があるから、敢えてこの言葉を使う必要が無いんだよ。

496 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/22(金) 03:48:10.41 ID:5vZHf7NM.net
ワイニーという用語が特定の香味をさすのではなく、ワインをテイスティングするように珈琲の香味を味わうさまを現すことばのようですね
それをしたり顔で使ってる日本は珈琲においてもガラパゴスなんですねー

497 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/22(金) 04:06:10.10 ID:2IPnn7aQ.net
https://i.imgur.com/sE8793Z.jpg

498 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/22(金) 07:37:33.86 ID:cfB4X8p7.net
>>496
scaaのフレーバーホイールにもwineyが出てきます。
ネイティブかどうかなんてのも関係ない話。コーヒーテイスターの世界の話でしかないので。

499 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/22(金) 08:00:01.83 ID:5vZHf7NM.net
>>498
適確なポインタをありがとうございます!
少しつかめてました。

酸味・発酵 / アルコール・発酵  のところに
ワイニー、ウィスキー、発酵、熟成 って並んでるので
おおまかな枠組みなのですね

トーストの香りに含まれる酵母のようなものを感じることがありますが、ワインの香りにも少し被りますね
ビールがあってもいいと思うなー

500 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/22(金) 21:49:52.72 ID:6GEIGjmt.net
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

501 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/26(火) 06:59:52.21 ID:X8zjHhX0.net
>>499
思い込み決めつけで傲慢な振る舞い
無知を認めれば何でも許されるのは子供の時だけだよ

502 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/26(火) 09:01:39.70 ID:8th9v4W/.net
>>501
思い込んでいたこと、お赦しを

503 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/16(月) 14:15:07.44 ID:1k/QeMMC.net
コーヒーの一般的なフレーバーコメントにおける"Winey"は、
発酵・アルコールのニュアンスと、グレープ系の果実味(酒石酸)を
感じる時に使われる。
ワイン詳しい人からしたら、ざっくりしててワインにも色々あるんだぞ、
とイライラする人がいるのかもしれないけど、もしそれ以上に詳しく
香味を分けられるのであれば、もっと細かくても良いんだよ。
白ワイン・赤ワインてフレーバーコメント使うこともあるし、
もっと踏み込んでシャルドネ、ピノ・ノワール、ソーヴィニヨン・ブラン…
とか言う人もいるらしい。
ただ、そこまではっきり個性が嗅ぎ分けられるコーヒーって相当レベルが高い
それこそCOE10位以内とかのクラスだろうだから、一般的なスペシャルティ
には、アルコールっぽいな、かつグレープっぽい感じがするな、で
ワイニーより細分化した具体的なフレーバーが使われることが少ないっていうだけ。

504 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/16(月) 14:27:20.78 ID:1k/QeMMC.net
まぁもうちょっと穿った個人的主観でいくと、
スペシャルティコーヒー初期にジョージハウエルのコーヒーとか考え方が
熱狂的な信者を増やした時、クリーンさが一番重要視されたために
ウォッシュドばかりにスポット当たりがちでどうしても濁りやすいナチュラルの
コーヒーが相対的に流行の中では評価が落ちていった。
それに対して、農家か商社かわからないけど、ナチュラルのコーヒーも
スペシャルティとして売るために、強めの発酵臭を良い意味で捉えやすいよう
ワイニーって単語を作って、良いナチュラル、みたいなニュアンスで名前つけて
売り出して、ワイニーって単語がよく使われるようになったイメージ。
カップコメントもそうだけど、商品名に「○○農園 ワイニー」とかついてるのを
見ることが多いよね。

505 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/16(月) 15:03:52.30 ID:1oytBZKK.net
いらいら

506 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/16(月) 18:27:43.34 ID:ADGHYiR2.net
バカ丸出しでワロタ
フレーバーに粘着してた人ですか?w

507 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/16(月) 18:36:55.25 ID:l3l0m+6L.net
>>503, 504
勉強になりました
興味深いコメントをありがとうございます

508 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/21(土) 15:44:19.44 ID:UizBnIHn.net
火山の噴火で火山灰が肥料になることもあるんだ。頑張れグァマテラとコナ

509 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/21(土) 17:59:49.21 ID:UFVoy8Hb.net
火山灰は肥料にならんよ。
農業用の土壌としては極めて不向き。

酸性が強いので苦土石灰などを大量にブチ込んで中和しなきゃならんし、
リン酸を吸着するからリン酸肥料もドカドカ入れなきゃいけない。

510 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/21(土) 19:08:29.76 ID:+gBCEiHI.net
豆の銘柄を明示して長く売ってるブランドがあったら教えて

そこらの牛乳屋が売ってるようなのはどこも「おいしいコーヒー」とか「ブレンド」とか銘打ってて、豆の名前を明示してない。
しかも頻繁にパッケージや味が変わるので、気に入ってた商品がいきなりクソまずくなったりする

511 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/21(土) 19:21:27.18 ID:UFVoy8Hb.net
>珈琲や世界のお茶(紅茶、日本茶、中国茶、ハーブティー、チャイ)からココアまで
>「淹れる飲み物」について語り合いましょう。

>関連板のご案内
>下記のような板もあります。そちらが相応しい話題はそちらへどうぞ。
>缶・ペットボトルなど既製飲料の話題 ソフトドリンク板

「そこらの牛乳屋が売ってるようなの」はソフトドリンク板で。

512 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/22(日) 09:13:58.58 ID:HhGuc99k.net
>>509
エルサルバドルで火山灰のミネラレル成分がコーヒー香りのよくした例を挙げた

513 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/22(日) 11:38:34.92 ID:8k3a8k57.net
>>512
火山灰土壌は火山灰が降り積もった土壌が「長年かけて風化した」ものですから、火山灰がそのまま肥料になるわけじゃないですよ

514 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/22(日) 11:50:48.52 ID:kXeOl4FX.net
>>513
エルサルバドルの2005年のサンタ・アナ火山の噴火による火山灰は数年で豆の香りよくした

515 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/22(日) 15:21:26.91 ID:QLE82frR.net
>>514
じゃあなんで火山灰を「肥料」として定期的に撒かないんだろうね?

火山灰の組成は火山ごとに違いがあるから、その火山灰がコーヒーの香りを良くするなら、
「コーヒー栽培に向く肥料」として火山灰の輸出すら出来るだろうに。

516 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/22(日) 16:03:44.96 ID:HhGuc99k.net
>>515
逆に考えても意味があるとは限らない

1.エルサルバドル・サンタ・エレナI、サンタ・エレナU
http://www.yokoi-coffee.com/modx/167/383/384/385.html
2.珈琲 丸山著

517 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/22(日) 16:38:00.32 ID:HhGuc99k.net
珈琲は火山の恵みを利用している。火山の活動が活発だと大変なことになるけど

火山灰質の土壌にも、石灰質土壌という栄養分の無い土壌と、火山性土壌という栄養分が含まれている土壌があります。そして当然ながら栄養のある火山性土壌である必要があります。

コーヒー豆の産地と栽培条件の特徴について
http://hackcoffeebeans.com/cultivate/

518 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/22(日) 17:04:31.13 ID:QLE82frR.net
>>516>>517
>>513が言うように火山灰と火山性土壌(火山灰土壌)は全く別物。
それを混同してる。

519 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/22(日) 17:29:13.50 ID:DYNv3hm1.net
細かいことは気にするな

520 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/22(日) 17:30:07.76 ID:DYNv3hm1.net
逆に言うと明示的に指摘しろよw

521 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/22(日) 17:34:13.45 ID:DYNv3hm1.net
>>518
お前が勘違いしてるだけだよ、以上

522 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/07/22(日) 20:38:52.49 ID:BAtzYhR3.net
理科が分からない(笑)

523 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/08/30(木) 01:36:32.17 ID:WbBVC5kJ.net
コーヒー初心者です
コーヒーのいれ方など勉強したく本を買おうと思うんですが、分かりやすいおすすめのコーヒー専門書って何ですか?

524 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/08/30(木) 02:11:52.95 ID:NuTYCGDJ.net
コーヒー「こつ」の科学―コーヒーを正しく知るために

淹れ方ならコレ一冊で十分だと思う

525 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/08/30(木) 07:37:20.56 ID:r3kdhq4B.net
それ読んだわ

526 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/08/30(木) 13:54:57.37 ID:Vu7oJXLF.net
>>524
ありがとう!
挽き方も載ってるかな

527 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/01(土) 12:38:18.39 ID:I2p4k3xY.net
前日に焙煎したはずの豆なのに、箱を開けても袋を開けても香りだってこない
素人の自分で焙煎してもすごく香るのに

理由は何か考えられますか?
前日焙煎ではないという回答以外でお願いします

528 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/01(土) 12:53:14.03 ID:X5mg5ZhO.net
>>527
お店で昨日焙煎しましたって豆買ったけど匂いがしないってことなら
保存する場所が開放的でガスが全部放出されたんじゃないかな
密閉していないと匂いなんてすぐに消し飛ぶからね

前日焙煎ならお湯いれて蒸したときにおもいっきり膨らむはずだから確認した方がいいけどな

529 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/01(土) 13:03:17.20 ID:I2p4k3xY.net
>>528
ありがとうございます
前日焙煎ってことなので味は度外視でドリップしてみたら、少し膨らむ程度
前日焙煎ならムクムクと膨らんでいいはずなのに
焙煎の度合いによって違うものですか?
ちなみに焙煎はハイローストくらいで、実店舗ではなくネット通販です

530 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/01(土) 14:19:54.33 ID:lqEU7/xs.net
イタリアンだとそこそこ膨らむくらいだけどハイだったらめっちゃ膨らむはず

531 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/01(土) 18:29:11.80 ID:I2p4k3xY.net
>>530
ありがとうございます
それを聞いてしまうと、なんだかとても残念な結果だったようです
かろうじて膨らんだくらいでしたから

焙煎の上手い下手で膨らみに違いって出るんですかね
ネット通販の前日焙煎って言葉、信用できる店に出会うまでなかなか大変だわ

532 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/01(土) 20:44:55.63 ID:CliqoIJk.net
どんな店で頼んだのかにもよる
一般的な焙煎時間10〜20分の豆なら深いほど膨らむ
5分以下のオンデマンド焙煎でハイ程度の煎りだと中心まで加熱しきれない事があるから膨らまないかも
短時間の店ならフルシティ以上で頼むべし

533 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/02(日) 07:54:38.64 ID:Cacxr6vL.net
>>532
焙煎機の確認は難しいですが、なんとなく想像がつきますね
ありがとうございました

534 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/19(水) 07:58:52.70 ID:lzVqtXqY.net
自家焙煎について
シティ程度までの焙煎なのに、飲むとなんとなく胸焼けのような感覚が残る理由は何か考えられますか?
経験は浅いです
よろしくお願いします

535 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/19(水) 11:03:03.71 ID:cg+tI8L2.net
焙煎してから日数がたって酸化
高温になる場所で保管して酸化
カフェイン耐性がない
豆の生焼け
豆の量が多くて濃すぎる
淹れ方が雑
器具を何日も洗っていない
不衛生な水
体調が悪い
自分を鏡で見ながら飲んでいた
ヒ素混入
誰かの陰謀
気のせい

好きなのどうぞ!

536 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/20(木) 15:16:30.64 ID:zZI3uv6q.net
>>535
534です
真面目なのか不真面目なのかわからない回答をありがとう
生焼け部分があったのかな

537 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/20(木) 15:43:29.05 ID:sjlhJvZW.net
>>535
おまえのせいだw

538 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/20(木) 16:02:36.19 ID:AzQOLHkG.net
>>536
思い当たるなら水抜きにもっと時間をかけて丁寧にやってみそ

539 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/27(木) 03:17:07.51 ID:SrXCmaEp.net
珈琲飲んで胸焼けって、アレルギーなんじゃ?

540 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/27(木) 10:24:44.73 ID:QJk+K6Xo.net
珈琲のアレルギーって聞いたことないけど
珈琲の油分が酸化すると胸焼けするよ
回転の悪いコンビニとか最悪

あとは水抜きをしっかりやらないで
豆の中までちゃんと焼けてない豆
自家焙煎でシティなら、豆にもよるけど
25分くらいを目安に焼くといいかも

プレスとかで、うっかり長時間お湯につけたりしても
気持ち悪くなる

長時間放置したエスプレッソとかもダメだね

541 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/27(木) 10:27:14.95 ID:QJk+K6Xo.net
あ、珈琲のアレルギーってカフェイン耐性がないってことかな?
お茶をよく飲む日本人には少ないらしいけど
珈琲が飲めない人はいるよね

542 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/27(木) 12:46:41.92 ID:pmng9mHW.net
ピックでカビ豆を見逃して焼いたとか

543 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/27(木) 16:43:08.40 ID:jE5avtY6.net
三年前の焙煎豆とか胸焼けしそう

544 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/28(金) 19:28:42.99 ID:vvC6fhCu.net
これからコーヒーメーカーを購入してコーヒーを作ってみようと思うのですが
缶コーヒーのモーニングショットのような味が好きです。
豆はどういうブレンドで作られているか分かりますでしょうか?
自分で作ってみたいです。

545 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/28(金) 22:12:28.63 ID:7AZKKk92.net
ちょw

546 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/28(金) 22:19:42.85 ID:ZGvORryS.net
>>544
大豆と鉄釘とシリコンとスキムミルクが入ってるのかな
そんな印象(半分冗談です)

焙煎から日数の経っていない深煎りのブラジル・ストレートから始めたらどうでしょう?

547 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/28(金) 22:27:00.68 ID:VbXEUGB7.net
534です
アレルギーはないです
水抜きをしっかりやってみたいと思います
涼しくなってきたので久々にやってみようかな
まずは生豆を買うところからですが
初心者は程度のいい豆を買ったほうがいいですかね

548 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/28(金) 22:41:14.17 ID:vvC6fhCu.net
>>546
返答ありがとうございます。鉄釘とバットの融合とは素晴らしいですね。
想像してませんでした。深入りのブラジルストレートやってみます。

549 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/28(金) 23:01:03.36 ID:ZGvORryS.net
>>548
ふざけ気味をお許しください
缶コーヒー飲料を飲んで感じる風味が豆と金属とシリコンを連想してしまうので..
ブラジルは穏やかな日本人に慣れ親しまれた珈琲の風味と思ってます
深煎りは酸味をあまり感じず程よい苦味ですが、湯の温度でも変わりますが、コーヒーメーカー次第ですね

550 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/28(金) 23:20:06.19 ID:kM4KxWM9.net
缶コーヒーのモーニングショットは多分カフェイン増量目的でロブスタが多めに入ってる
朝一でガツンと目が覚めるみたいのが当初の売りだった気がするから
ロブスタの深煎りがあればブラジルの深煎りに混ぜるといい
ロブがみつからなければ深煎りの安い(これ重要)コロンビアとかマンデリンで代用するといい
安い豆はロブスタとのハイブリッド種が多く含まれてるから

551 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/29(土) 08:01:20.34 ID:tJSfRCDi.net
カフェイン多めをお望みなら浅煎りコロンビアを混ぜるとよいでしょうね
深煎りはカフェインが少なめですから

552 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/29(土) 08:08:02.62 ID:65C6xaBa.net
>>544
原材料
牛乳、コーヒー、砂糖、脱脂粉乳、デキストリン/カゼインNa、乳化剤、香料、酸化防止剤(ビタミンC)

553 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/29(土) 10:35:56.86 ID:tEpRDGqH.net
>>544
一度コーヒーを冷ましてから
アルミ鍋で沸騰させると似ると思う
缶コーヒー独特の風味は
長期保存するために高温殺菌するから
あの味になる

俺は絶対やらないけどw

554 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/29(土) 21:38:58.49 ID:3ychmtET.net
>>544
http://kakaku.com/item/K0000681195/

555 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/30(日) 02:19:10.70 ID:zBFlN0PP.net
>>540
コーヒーアレルギーはあるよ
吐き気めまい嘔吐発熱が症状として出る
アレルギー検査は個別のオプションなので余計お金かかるけどね

コーヒーそのものよりも酸化して劣化したものを使うとダメな場合もあるね
インスタントやポーションとかさ変な物質でも生成するのかな?

556 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/09/30(日) 23:52:42.03 ID:zQ6UmUPW.net
>>287
ネトウヨ自白してるw
アホすぎ

557 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/01(月) 09:39:49.59 ID:yLmqFJli.net
8カ月前のレスに何を求めるのだろう?

558 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/05(金) 17:53:28.43 ID:MRD/Sakq.net
これめっちゃシコれるけど作者ネトウヨやで
http://img.hime-book.net/comic4/8245/s/00.jpg
http://hime-book.net/71304

559 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/07(日) 23:36:35.76 ID:UMaEhRyo.net
初歩的な質問をさせていただきます。
コーヒーを自分で挽くようになってまだ1年未満の初心者です。
現在ポーレックスを使用していますが、近々ナイスカットGを購入予定です。
そこで気になるのが工場出荷後の新品商品の洗浄です。
元々説明書等は見ない性格なのでポーレックスは購入時に洗ってしまいました。
後々ネット情報で洗うのはダメと知り、説明書にも書いてあったのを確認。
幸い問題なく使用出来ておりますが。
皆様、新品の電動ミルを購入した時はどうしましまか?
電動ミルの手入れの仕方はたくさん情報が出て来ますが、新品購入時のことはググっても見つかりません。
ポーレックスの説明書にも最初にどうするのかは書いていませんでした。
ナイスカットGの説明書には最初の洗浄のことについての説明はありますか?
新品の電動ミルは洗浄せずに使用するものなのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

560 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/08(月) 08:53:58.67 ID:5O3z6ngq.net
そんなに気になるなら、くず豆を10kgくらい挽いて捨てればok

561 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/08(月) 09:42:48.27 ID:8S174lAP.net
>>559
金属刃なので水洗いはNG
最初はそのまま使っている人が多数派だと思うけど気になるなら乾拭きで

562 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/08(月) 10:19:42.82 ID:d0CpI2kf.net
清掃用の豆みたいなのが売ってるよ
でもそれを使った後、結局またクズ豆みたいの使ってりするから、最初からクズ豆使えばいいんじゃないかね

563 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/08(月) 10:23:15.67 ID:+tkRFKCp.net
○井の豆ならまだ二袋あるからやろうかw

564 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/08(月) 12:37:15.74 ID:jKlzl1tn.net
なるほど!
清掃用の豆、グズ豆ですね。
ありがとうございます。

565 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/08(月) 16:15:40.66 ID:B2LareUR.net
ナイスカットgは「テスト挽きしてます。コンプレッサーで吸引掃除はしているけど、豆かす残ってるかもしれません」って紙はいっているから、気になるなら、一回分解してハケで掃除するぐらいかな

566 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/08(月) 16:37:16.34 ID:gMtv/LJs.net
ナイスカットGを買えるのがうらやましい

567 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/08(月) 19:01:45.35 ID:jKlzl1tn.net
>>566
独身の強みですね。
買ってしまったからにはあとには引けない。
どんどん勉強して行きます。
皆様ありがとうございました。

568 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/08(月) 20:30:23.76 ID:LQj8666P.net
>>567
頑張ってね(一万のミル使用者)

569 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/09(火) 01:12:37.49 ID:F3B140V5.net
>>567
ホモだから捗るよな

570 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/11(木) 21:43:16.23 ID:eKG+IU9x.net
缶コーヒーブラックを飲むと小便に行きたくなるのに
インスタントコーヒーブラックだと、行きたくならない!

こう感じるのは俺だけでスカイ?

571 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/16(火) 16:55:31.42 ID:DBKa9ZYz.net
とあるお店のカフェラテ、飲みすすむとコーヒーの表面に油を垂らしたようなオイルのつぶつぶが浮いてる
これはどんな現象でしょう?
ちなみに、ラテのフォームドミルクは薄いです

572 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/16(火) 17:10:27.81 ID:R7YHtv2S.net
>>571
コーヒーオイルか乳脂肪のどちらか。

573 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/17(水) 08:09:14.38 ID:azpoK230.net
>>571
頭から頭髪油が垂れてんだろ風呂入れ汚職

574 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/17(水) 08:27:14.00 ID:s25auoKM.net
>>572
乳脂肪だとしたら、このフォームドミルクは上手くできているのかな?
素人の自分が作ると、たまーにこういう現象が起きるから、この店の店主は下手なのかなと思いまして

575 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/17(水) 08:46:04.62 ID:KD42LhXL.net
ホモじゃないんじゃね?

576 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/24(水) 23:31:32.65 ID:EFsBssjL.net
数年前に飲んだドミニカ・ラミレス農園のコーヒーが旨くて衝撃だったなぁ

577 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/25(木) 06:55:40.09 ID:olgj3HPT.net
ホモじゃないミルク
もしくはエスプレッソが細引き過ぎて油滴入ってる

結論 体に悪くないから旨ければよい

578 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/25(木) 23:50:05.54 ID:6RmavF9a.net
名古屋でドミニカのコーヒー飲めるところありますか?

579 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/28(日) 21:24:09.76 ID:xMcw5imM.net
豆を超粗挽きで飲ませてくれる店ってありますか?
ほとんど半割くらいのが好みです

580 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/28(日) 21:36:47.03 ID:/U3Cyh+w.net
>>579
すごく興味のある飲み方だけど
半割って豆を半分にした状態?
淹れ方は何?
一杯で何グラムの豆を使うの?

581 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/29(月) 13:07:07.24 ID:uHr8qfK0.net
ジョージアの猿田彦のブラックっておいしいと思いました。
それだけ。

582 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/29(月) 14:10:53.60 ID:zBpbUP/U.net
スレチなだけ

583 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/29(月) 15:39:29.46 ID:opKsEZ9E.net
豆を半分に割った状態で淹れた珈琲ってどんなだろ?
硬いもので叩いても砕けて半分以下になっちゃうし、手で割るんかな?挽けないよね?
ドリップなら1杯で100gくらい使わないと、まともに飲めないような気がする
でもプレスとかサイフォンなら、こんな飲み方するチャレンジャーが居そうw

584 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/29(月) 17:45:26.63 ID:xVGbpKHA.net
ナイフで刻めるので、淹れてみようかな
たっぷりの豆からちょっとしか抽出できそうにないと推測
短時間浸すだけだろうから
エアロプレスでやってみる!

585 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/29(月) 18:24:02.75 ID:ESOeMfQH.net
豆を水で戻してからスライスするんだけど、浄水器でやってね

586 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/29(月) 18:32:28.26 ID:WUQ0Ire7.net
>>585
焙煎豆を水に漬けてふやかしてから浄水器で豆をスライスするのかwww
いろいろとお前アレだなwww

587 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/29(月) 18:45:13.77 ID:xVGbpKHA.net
ブラジルアララ/サンアグスティン/ケニアマサイAAのブレンド深煎りの豆を1/4に刻んだものを10g、95度の湯50cc、エアロプレスで1分半の浸しで淹れてみました

とても薄い珈琲液ですがとても爽やかな甘さ!!!
苦味も酸味もほとんど感じませんが、ほのかにいつも飲んでいる上記ブレンド珈琲の香りがします!
もう少し豆の量を増やして浸す時間を3分でやってみたいです

>>585
戻さずに刻んでしまいました
エアロプレスの底蓋を篩の代わりにして粉は取り除きました
https://i.imgur.com/IEN4Oud.jpg

588 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/29(月) 19:11:21.93 ID:ESOeMfQH.net
>>586
浄水器の水で豆を生に戻してからスライスするのでは?

589 :586:2018/10/29(月) 19:42:55.63 ID:BgzCIB/E.net
>>588
そんなの解った上で馬鹿にしてるのに気が付かないのかよw
解りやすい自演も馬鹿っぽいしw
今度は乾燥させて焙煎した豆を水に浸すと生に戻るのかよwww
それとも生豆を割ってコーヒー淹れるのかwww
救いようのない馬鹿だなwww

次は何を言い出すか楽しみにしてます!

590 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/29(月) 19:51:53.83 ID:ESOeMfQH.net
>>589
昆布巻は生に戻してから巻きますよ
春雨も戻します。
それと同じです。

591 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/29(月) 21:13:09.73 ID:AOd11V90.net
コーヒー豆を戻す、これは新しいw

592 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/29(月) 21:39:21.07 ID:zu2m8H4C.net
>>590
昆布は乾燥食品です
生昆布を乾燥させてから場合によっては熟成させるので
水につけても、生(元の状態)には戻りません
生の昆布を食べたことはありますか?
生と乾物を戻した物は味が異なります

春雨はジャガイモなどの澱粉から作った加工食品です
水につけても、生(ジャガイモ)には戻りません

他に例を挙げると、干し椎茸は水で戻しても生椎茸にはなりません
カップラーメンの麺は、生麺を乾燥させていますが
お湯を注いでも生麺とは異なる食べ物です

焙煎した珈琲豆を水につけても、生(焙煎前の生豆)には戻りません

乾物を水で戻すとは言いますが、水で生に戻すとは言いません
戻るのは水分量ですので、200℃以上の高温で焼いて色が付いたコーヒー豆なら尚更
生(焼く前の元の状態)に戻ることはありません

解りやすく説明したつもりでしたが
ご理解いただけましたでしょうか?

いろいろと日本語が不自由なようですので
読書をお勧めします
漫画でも良いと思いますよ

それと、焙煎豆を水につけると味が溶け出しますので
その戻した水を沸騰させないように温めて
淹れるお湯として使ったほうが良いと思います
新たに温めたお湯で淹れると
ただでさえ薄いコーヒーをさらに薄めてしまうことになります
失礼ですが、私的には試す価値もない淹れ方だと思いますが・・・

長文失礼いたしましたm(__)m

593 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/29(月) 23:23:22.09 ID:/UrVVvGY.net
焙煎せずに淹れるって、斬新だな…

594 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/30(火) 22:24:08.51 ID:xXcbgau5.net
最近今ぐらいの時間になると無性に珈琲が飲みたくなります。
夜にカフェインは良くないと思い飲まないようにしてるんですが、「何かやらなきゃ」という気持ちのまま机に向かい寝落ちしてしまいます。
これってもしかしてカフェイン中毒なんでしょうか?

595 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/30(火) 22:39:47.98 ID:1jbnXeQR.net
行動と紐づいてるんで中毒というか依存症だよ

596 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/30(火) 23:09:18.41 ID:9rb3TUpA.net
>>594
対象がコーヒー、カフェインとなった単なる生活上の習慣化
人間は就眠前に何か定まった行為を習慣にする傾向を持つ
例えば、寝酒(ナイトキャップ)、夜食、温かい牛乳などを飲む、軽くシャワーを浴びる、戸締まりの再確認、睡眠剤の服用、等々...
医療の世界ではこれを就眠儀式と呼ぶ
しかし単なるとはいえ、悪く言えば一種の精神的依存だ
カフェインは薬物の中でも物理的依存性や耐性を作りにくい物質なので、机で寝落ちするレベルならインスタントコーヒー1杯ぐらい飲んでもどうということもないとは思うが、
就眠儀式は習慣的行動なので、飲むなら本格的な依存症に陥らない工夫は必須かなと
毎晩の少量の寝酒がアルコール依存症に発展するケースは決して珍しくないでしょ

597 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/30(火) 23:18:18.82 ID:vxha+6kw.net
コーヒー中毒なだけだろうね
寝れるから飲んでok

598 :594:2018/10/30(火) 23:36:14.62 ID:xXcbgau5.net
中毒というより依存症っていうのはなるほどしっくり来ました
結局今も一杯飲んじゃったんですが作業が捗っています。
>>596の就眠儀式っていう言葉を頭に入れおきつつカフェインとは慎重に付き合っていこうかと思います
何より珈琲おいしいですし

599 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/31(水) 05:51:12.77 ID:yEc0nGhC.net
デカフェでも意外にコーヒー飲んだ気分になれるぞ
でもこれ続けて3日目になるとカフェイン離脱症状で激しい頭痛に襲われる
からだは騙せないw

600 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/31(水) 19:16:40.62 ID:4h370Osl.net
豆を戻す時の水は矢張りコーヒーが良いですよね。
戻し用コーヒーはインスタントで充分でしょうか?

601 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/10/31(水) 23:12:36.16 ID:xF2jRJTq.net
コーヒーって結局カフェイン欲しいから飲みたくなるんだよ
デカフェ飲み続けてるとコーヒーいらなくなってくるもん

602 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/01(木) 01:26:56.94 ID:ped1T4LW.net
  ★★★車窓風景に関する限り、日本の圧勝のようです★★★
  http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/3729/1072067188/100-106

  ▲この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額▲148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoo▲r.jp/stu▲dy/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れ▲る!

603 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/02(金) 09:20:24.92 ID:PiJe/6nw.net
べつに可愛ければ男の娘でも全然抜けるけどチンチンが付いてるのは無理
ちゃんと性転換手術で切ってから出ろ

604 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/02(金) 10:05:00.60 ID:Fp7tYZTZ.net
デカフェだと香りは落ちるんですか?
個人的には香り>カフェインなんだけど

605 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/04(日) 22:39:59.50 ID:u/4tmsB9.net
豆を直接カットする粗挽きスタイルは悪くない目線だと思った。
逆に乳鉢で磨り潰したらどんなドリップになるだろう。

606 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/05(月) 00:45:25.75 ID:gLVkw5fP.net
豆をひとつひとつ刻むので時間はかかります
プジョーなどの鋭い刃のハンドミルで刃のすき間をできるだけ大きく設定して割る程度に挽けばよさそうです
乳鉢ですり潰すのはセラミック刃や鋳鉄刃のミルと似ているように思います

607 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/05(月) 10:10:25.23 ID:dVi+/HJg.net
もともと豆を水で生に戻してナイフで半分だろw
濡れた豆を挽くミルを持ってねえし
くだらねぇ

608 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/05(月) 11:21:53.39 ID:ndFGOP4j.net
ん?
もともとは焙煎済みの豆を水に浸けて生豆に戻すというトンデモじゃなかったっけ?
濡れた豆以前にアリエナイ話

609 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/05(月) 22:54:08.38 ID:rhvB8bH8.net
新鮮なコーヒーの香り成分かなんを飲み込むことでずいぶん元気になる気がする。
カフェインレスでも全然おっけー。

610 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/07(水) 18:42:57.05 ID:i27OAPFs.net
コーヒー豆を挽いたら庭にまく話はよくあるけど、淹れないでそのまま撒けば発育効果を上げる効果があるのです。

611 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/09(金) 12:56:47.65 ID:m2my/igz.net
パーコレーターをもらったんで使ってみようと思い調べたんですが
豆は浅煎りがおすすめ・深煎りがおすすめとサイトによって書いてることが真逆で
結局のところ好みの問題なんですかね?

612 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/09(金) 18:30:04.04 ID:/ZehZA2e.net
なぜ浅煎りなのか、なぜ深煎りなのか
それぞれなぜ?かがわからんので、好きにすればいい
なぜ?がわかれば、納得するかも

613 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/09(金) 19:25:17.60 ID:vGieFssR.net
酸味が好きなら浅煎り、苦味が好きなら深煎り
いまパーコレーターでホンジュラスとブラジルとコロンビアのブレンド極浅煎りをサッと淹れたら甘く淹れられた♪

614 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/09(金) 23:16:18.21 ID:8jNkRrSG.net
回答ありがとうございます
結局よくわからないんでいつも飲んでる深煎りの豆を粗挽きで買ってきました
そのうち浅煎りも試してみます

615 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/10(土) 12:32:05.23 ID:ZqMKdzat.net
極浅煎りってホワイトコーヒーでしょ?

616 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/10(土) 14:16:19.77 ID:tTaA1FN4.net
>>615
その呼び方は初耳ですが、行きつけの焙煎屋さんで一番浅煎りのカフェイン最多と謳われているブレンドです
ペーパードリップで淹れたのを飲むと私の場合は具合が悪くなります

617 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/10(土) 14:16:50.24 ID:bCeDZ897.net
ホワイトコーヒー。というかマレーシアの焙煎は一度フルシティまで焙煎してから、今度は砂糖とマーガリンを加えてから二回目の焙煎をするらしいか、浅煎りではない…

618 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/12(月) 05:30:54.41 ID:ySu6YHVN.net
コーヒー専門用語で打順を組んだ

6 ランブル
7 環
3 もか
9 松屋
DH粕谷
5 北山
4 scum coffee https://twitter.com/falaiso
2 帰山人
8 事務処理 読書 商談 待ち合せ等 お断り
投 張り紙見ました?
(deleted an unsolicited ad)

619 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/12(月) 18:53:02.60 ID:FZJr429j.net
専門用語?

620 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/12(月) 21:36:19.60 ID:uUJYSQ1+.net
コーヒーメーカーを買おうと思っていましたが、ハンドドリップで充分かと思い、道具を買おうと思っていますが、種類が多く迷います。
基本、1〜3杯だと思いますが、ハリオの四点セット千円位ので初心者は充分でしょうか

621 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/13(火) 18:03:32.57 ID:ow1BmEzL.net
>>620
すっきり風味が好みならハリオV60などの円錐ドリッパーがよいと思います
濃厚な風味が好みなら、V60でもできなくはないですがカリタのほうが良さそう
さらに簡単に安定して淹れたいのでしたらメリタ式だと思いまあす
ペーパーも好みによりますが、老舗の製品はロングセラーの理由がありますね

脂質を残したいのでしたら金属フィルター

ケトルもドリップ用のは注ぎやすいですよ
温度調整付きのはコーヒーメーカーより高いですが、いいです!

622 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/13(火) 18:55:05.41 ID:RRSkIjUQ.net
すっきり風味が好みならドリッパーにお湯を一気に入れると理想の味になりますよ

623 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/13(火) 23:51:02.44 ID:RKQFQFe3.net
>>621
ご丁寧にありがとうございます。
ハリオか安定のメリタ、どちらかにしようと思います。
ちなみにハリオのドリップインを見ていたのですが、別々の物のが良いでしょうか…



ケトルも安いのですが準備したいと思います。

624 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/14(水) 02:30:07.08 ID:DShP5Qd2.net
>>623
ハリオのドリップインは、洗いやすくていいですね
フタの脱着がちょっとだけやり難い印象ですが慣れでしょうね
珈琲液を落としきる前にドリッパーを外すには受けのマグカップなどが必要です
メリタのは一気に注ぐ仕様ですが、落ちる速度がしっかり風味に調整されてますね
メリタ式、手に取って見ることのできるお店は少ないかも

625 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/14(水) 05:27:55.23 ID:YJQzZ0g6.net
>>623
>>624
意外なことに格安スーパーのOKストアが実は珈琲に力を入れていて、ある程度の規模の店舗ならHARIOの透明プラv60とカフェオールとMelittaのアロマドリッパー&フィルターがずらり商品棚に並んでたりしますよ
店員さんに頼めばもしかしたら箱から出して見せてくれるかもしれません(未確認)
さすがにドリップインまでは見たことないですが候補の片方だけでも見ておくと購入の参考にはなると思います
OKのPB豆は新鮮だったら値段に見合わず美味しいですから、もし近くにあるなら豆目的で行ってみるのもよろしいかと

626 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/14(水) 06:47:24.52 ID:DShP5Qd2.net
>>625
そうなのですか!
メリタのは探して見つけたのが東急ハンズでした
ドリップインは、近所のカインズで千円くらいで買えました

627 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/14(水) 06:57:42.35 ID:Gx1SvmYr.net
V60ならカリタの3穴でも大して変わらんと思うんだけどな・・・・。
こっちのが紙手に入りやすいし、濃くも薄くもやりやすいんだけど。
ハリオはなれないと味が抜けちゃってしっかりしたコーヒー出せない。
そのうちできるようになるけど。

628 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/14(水) 09:51:36.75 ID:DShP5Qd2.net
湯が落ちる時間は V60 < カリタ3つ穴 < メリタ という印象
珈琲粉の粒度と量で濃さは調整可能ですけどね
少ない粉で濃いめの最高の抽出を目指すならメリタかな..

V60やコーノは注ぎ方と粉の量で調整できるオモシロさ奥深さ
でもまだ探求できてません

629 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/14(水) 15:22:28.11 ID:QjPxmgVp.net
>>625
私の住む地域にOKストアが無さそうです。
でも、参考になります、ありがとうございます。

630 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/14(水) 19:08:19.73 ID:0WRgP4EG.net
少しは社会に出ろよヒキコモリ
これを買いなさい
スターターキット(1〜2人用)/電動ミル - 器具・書籍等 | ミカフェート オンラインストア
http://shop.mi-cafeto.com/fs/micafeto/other/starter_set1_d

631 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/14(水) 20:29:06.74 ID:f+IPCtMb.net
8万4千円w

632 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/14(水) 23:07:42.55 ID:QjPxmgVp.net
ハリオのブリューイングセットも気になりますが、お使いになってる方はみえますか?

ドリップインよりも、良いのでしょうか?

使い勝手はドリップインの方が楽そうに見えますが…

633 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/15(木) 19:44:30.74 ID:dPr4WYLd.net
アイドル声優にコーヒーの実を食べさせてコピアルクを作ったら売れると思います。
たまりませんなあ

634 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/16(金) 08:18:13.17 ID:AR2a84ST.net
昨夜焙煎してフレンチのつもりがイタリアンになって
まあそれはそれでいいかと挽いてみたら中がほぼ炭化w
水研ぎ豆でちょっと時間かけすぎたのがアカンかったんかな
砂糖で誤魔化したら余計激まずになって一気に目が覚めたわ

635 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/16(金) 09:47:43.18 ID:36iL7VCY.net
ハンドピックに詳しい方で、正式なハンドピック技術の習得はセミナー等に行くべきでしょうか?
ステージの高い人の言霊を借りたいです

636 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/16(金) 14:27:02.64 ID:rkxvXuMD.net
>>635
焙煎スレの方が詳しい人いると思う

珈琲の自家焙煎を語ろう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1531652931/


俺は詳しくないしステージが高くないけど
ネットで調べて回数をこなすうちに、なんとなくわかるようになった
最初のうちは他と違う豆をはじいてただけだったけど
だんだん、豆がはじいてくださいって豆の方から出てくる気がするw

637 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/17(土) 17:05:58.32 ID:caSsiqs2.net
ステージが高い・・・・なんだ?死んだら天国にでも行けるのか。

ぶっちゃけ、ハンドピックって見栄え品質上げるためもあるので、味に関係ないのも取ったりするわけ。
店では。

それ以外は本の通り。
まずはやってみればよろしい。
めんどくさくてかなわないということがわかる。
だがやる。

638 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/17(土) 18:51:04.27 ID:d0uyzoZ1.net
ありがとうございます。
私事ではありますが、私の師匠とも呼ぶべき人が瞑想セラピーを開催してまして。
元々はダイエットと肝機能症の克服のために始めたものですが、うまくいったので次のステージは何かと問いましたところ、コーヒー豆のハンドピックをせよと仰せつかりました。
呼吸法が瞑想に近いそうです。
早速生の豆10kgが送られてきて途方に暮れてます。

639 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/17(土) 19:28:04.38 ID:I1g6xUzE.net
>。638
君は騙されてるよ
早く気づいて!

640 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/20(火) 13:27:07.52 ID:uKEp1vyv.net
>>638
手本を見せてやるから俺に送れ

641 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/20(火) 13:37:53.65 ID:y0IMsFh0.net
ハンドピック道を極めると呼吸法は大事だよねw

642 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/20(火) 13:55:01.59 ID:fxrcGrFV.net
腹式呼吸は大事だね、気持ちが落ち着く

643 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/20(火) 17:45:45.23 ID:x4q7aaNx.net
極めれば目を閉じててもできるようになる

644 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/20(火) 19:56:07.74 ID:lazODi4K.net
>>639
ただのビジネス健康セミナーなので安心してください(笑)
将来は独立を考えています。

645 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/20(火) 21:17:00.96 ID:aUIYR4Mj.net
健康セミナーで独立って..

646 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/20(火) 21:18:05.35 ID:F9EHExu4.net
ネズミ達の自己正当化w

647 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/21(水) 09:23:09.10 ID:RFtGVGE6.net
富士山麓でマラソンだ

648 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/21(水) 09:49:44.66 ID:KUpWRCk6.net
ねずみ講に親切に教える奴はこのスレには居ない
ステージの高い師匠に教えてもらえよwww

649 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/12/02(日) 12:51:52.12 ID:zd9WBsKE.net
コーヒーはオカルトだし

650 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/12/02(日) 22:54:40.43 ID:dcrLtEFB.net
直火と熱風の差は限りなく気のせいに近い

651 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/12/02(日) 23:30:58.75 ID:SYS7d+uJ.net
違うから、、、

652 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/12/03(月) 00:43:25.43 ID:Bwi7dRIH.net
※ここに宗教を持ち込まないこと

653 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/12/04(火) 19:09:14.76 ID:dhMlojIr.net
スーパーのコーヒーを詰め替えて、意味深な名前に入れ替えたら売れそう。
「不敗の魔術師ブレンド」
「パン屋の息子の深煎りブレンド」
「ファイエルブレンド」

654 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/12/04(火) 19:09:59.29 ID:5p+t75yk.net
コーヒーはデカルトである

655 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/12/17(月) 03:06:54.24 ID:+J9S/SF6.net
直火式って焦げてるだけだよね

656 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/12/17(月) 04:06:00.63 ID:fziFE2SP.net
熱風もちょっと焦げてるだけじゃね?

657 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/01/06(日) 21:45:41.28 ID://O/M7ZW.net
コーヒーとSEXする方法

658 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/01/06(日) 21:55:22.40 ID:XOAhBkoV.net
コーヒーの木の花に(以下略

659 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/01/14(月) 19:46:39.10 ID:fIaUXO5D.net
店員がダンスしながら淹れてくれる店ってありますか?

660 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/01/14(月) 20:03:37.66 ID:bH8MNJ8k.net
一茶USA

661 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/02(土) 10:33:21.45 ID:1v3ViwPJ.net
コーヒー豆を半分に割るにはどれくらいの握力が必要ですか?

662 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/03(日) 04:59:11.20 ID:F8MLS00M.net
クラッシュドコーヒーは難しいな
指で押しつぶすにもコツがいるし
ハンマーと鉄床でリズミカルにやれてる人とか惚れ惚れする

663 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/03(日) 11:49:32.15 ID:W7roBy/s.net
フィストクラッシュメソッドは歴史が古い割にデータやノウハウがほとんど残っていないのがね
臼の素材となる火成岩に恵まれないカルスト地域やシラス地域などで生まれたごく限られたローカルカルチャーな上に
しかもその文化圏の人達もインスタントコーヒーが出現すると先祖伝来のやり方をあっさり放棄するとかいう歴史的背景に先進諸国が気づくのが遅れたなど様々な負の要因が連鎖的に重なっちゃったもんな
だから力がどのくらいとか定数的に論ずるまでに未だ至っていない
ツールクラッシュやナイフメソッドなど俗に言うオルタナティブが盛んに独自研究開発されたのもその明確な定数化が本来の目的だったわけ
トラディショナルつまりフィストクラッシュメソッドのオリジンを知りたいなら古来のやり方を残そうと民族文化復興活動をしてる現地の地域に飛んで直接学ぶしかないんじゃないかな
北米や地中海沿岸諸国には現地に修行に行くカフェ経営者やバリスタなどの有志チーム(国境なき粉砕団)も存在するのでコンタクトをとって合流するのが早いと思う
日本人参加者もいるとは聞いてるが5ちゃんのこんなスレ見てるかなあ?
>>662がリアルで見たらしいから詳しく教えてもらうといいかも

664 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/03(日) 12:34:26.70 ID:jmvXUZ17.net
プロペラ式のミルって香り成分がぶっ飛ぶね。
高級なやつだと全然違うのかな??

665 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/12(火) 01:00:56.26 ID:KNRColHx.net
機械式の破砕装置が頓挫したのは痛かった

666 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/12(火) 13:36:34.97 ID:9YJF5gv8.net
温度計れる電気ポット欲しいけどバルミューダが無難かな

667 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/12(火) 15:44:30.73 ID:ZLB+hnmn.net
バルミューダのは温度設定できない
それならビタントニオのアクティを買う

668 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/12(火) 15:52:56.36 ID:9YJF5gv8.net
>>667
あとはビタ、oxo、ティファールで迷う

669 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/12(火) 20:53:30.74 ID:MJA5haIZ.net
bonavitaも入れてあげて。
1時間だけど保温も出来る。

670 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/04/18(木) 12:21:27.34 ID:OTV4YN3W.net
コーヒー2杯飲みたい。続けざまに飲む。
淹れ方はドリップ。
味の比較は1杯目のひ1口目のみ。

2杯分まとめて淹れた方が美味しい?それとも1杯淹れて紙換えてまた1杯淹れる方が美味しい?

671 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/04/18(木) 22:46:38.13 ID:rmM8y20N.net
>>670
二杯分入るマグカップを使えばいい話… 温度が気になるなら保温カップでw

672 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/04/18(木) 23:02:30.04 ID:y4R5Sl5H.net
冷めても美味しいコーヒーかどうかで決める

673 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/04/20(土) 10:08:26.46 ID:gIASRbIQ.net
>>671
わざわざ、最初の一口めだけで味の比較た場合でと念押ししているのに。

674 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/04/20(土) 21:13:13.60 ID:+wv4Yizq.net
もし同じドリッパーを使用するなら1杯ずつ淹れたほうが美味しいと思います。粉の量と湯温、湯量は正確に軽量する前提で。

淹れるコーヒーの量に適した大きさのドリッパーを用いる場合は一度に淹れたほうが美味しいと思います。

ただし、最初の一口がいつも美味しいとは限りません。淹れたコーヒーが撹拌され落ち着いた頃(およそ1分後)が一番美味しいようです。

675 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/04/30(火) 13:02:56.05 ID:d2s25E6y.net
ハンドドリップで濃いコーヒー淹れようとすると苦味だけ強くなってしまうので
マキネッタ買おうと思ってるんですが、アルミとステンレスどっちがオススメですかね?

676 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/05/02(木) 02:56:26.42 ID:I4lk517N.net
マキネッタ関係ないけど
湯温いつもより下げていれてみるとか
抽出時間を急ぎ気味でいれてみるとか
蒸らし時間を長くして、抽出はさっといれてみるとか、
そんなこと自分ならしてみるかな、と想像した

あといつもより豆大目、挽きをいつもより荒めにしてみるとか

677 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/05/05(日) 09:11:49.19 ID:BC/H3RZF.net
>>676
湯温下げて、蒸らし長めにしたら上手くできました。
ありがとうございます。

678 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/05/07(火) 21:15:44.85 ID:KPbXJh0c.net
近くにコーヒー屋がなくネットで豆の購入を考えてる者なのですがおすすめの豆、もしくは販売店等があれば教えてください

679 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/05/08(水) 00:54:07.55 ID:IIByfMkx.net
>>678
https://www.mi-cafeto.com/shop/grandcrucafe

680 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/05/25(土) 13:47:54.48 ID:EvWGbTyF.net
蒸らし中にガスが1点からボコって出たり1投目の抽出中に出始めたりして、
動画によくあるみたいにうまくできないのですが
何が悪いんでしょうか……

681 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/05/25(土) 16:25:16.70 ID:ugkH81M5.net
>>680
そう言うものだと考えるのが吉
ただ単にガスを減らしたいなら煎りが浅い物を使えば大丈夫です 煎りが深いものを使うのであればそう言うものだと考える、或いは蒸らしの時間を少しだけ長く取りましょう

682 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/05/25(土) 16:28:47.39 ID:EZP7uDTw.net
粉をふんわり盛る
とんとんとかしたらダメ

683 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/05/26(日) 22:40:25.18 ID:y16sYaIg.net
>>681
>>682
ありがとうございます
浅煎りのガスが少ないとは知りませんでした

684 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/05/29(水) 22:19:45.43 ID:eHDebtxy.net
>>680
ペーパーフィルターで淹れている場合
ドリッパーに入れたコーヒー粉の真ん中付近に穴やへこみをつくって
まず最初にそこに湯を落とし数秒後そこから全体に蒸らし始めるとボコッてなりずらいかも

685 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/05/31(金) 15:33:55.43 ID:bS7DS3ki.net
ボコってならないだけでいいことないね
粉をたくさん使って短時間で出すならそれでもいいかもしれないけど

686 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/05/31(金) 23:49:49.24 ID:+0DuMA3F.net
ここ最近コーヒー飲みはじめた(今までお茶だった)自分に教えてください
カフェや喫茶店で「酸味がなくて甘味があって飲みやすいもの」とオーダーするのですが、どのコーヒーを飲んでももれなく酸味を感じます
酸味がなくて飲みやすいマイルドなものというのはあまりないのでしょうか。
酸味がないというのを優先すると、マイルドじゃなく苦味が強いものになるのでしょうか。

687 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/01(土) 01:06:29.65 ID:2/xUvDq3.net
>>686
苦味が強くてコクのあるモノを薄めて飲めば、簡単でいいやん…

688 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/01(土) 18:36:32.48 ID:QCP4EpSt.net
>>686
モカブレンドで注文してみたら?
飲みやすさ最優先ならモカが日本人向き
酸味は煎りたてを出す店では避けられないと思う、時間が経つにつれて落ち着くから

689 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/02(日) 10:53:10.32 ID:r9var0KR.net
>>686
そういう味が一番人気なんだけど豆供給的にも焙煎的にも一番難しい

690 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/02(日) 11:41:05.51 ID:OAxVZD9D.net
>>688
モカといえば逆に酸味ってイメージなんだけど、例えば深煎りのなにかとブレンドすると甘さだけ残るとか?

>>689
珈琲問屋さんのチャート表を見たらエメラルドマウンテンがそれに近いみたいなんですけど、数種類のコーヒーが置いてあるようなカフェではコロンビアを選べばいいんでしょうか…。

https://i.imgur.com/WSi9JBl.jpg

691 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/02(日) 12:57:23.61 ID:ERjOzgHf.net
>>690
モカを上手く中深煎りぐらいに出来ればモカの酸味を僅かに残しつつ凄く甘くなるよ
それと、そのチャート表はそこの焙煎度合によるから当てはまらないでしょうな

692 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/02(日) 15:52:51.88 ID:ixWZZwTt.net
>>691
そうですよね、焙煎によって違いますもんね…。
まだ飲みはじめたばかりですが、かなりの沼ですね、コーヒー。

今パプアニューギニアのトロピカルマウンテンを飲んでますが、結構美味しいです。

693 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/09(日) 10:07:22.36 ID:lpZ0GUh5.net
>>686
酸味が嫌なら、焙煎度が Light でない豆、
ケチらず豆をたっぷり使った抽出。
甘味が欲しいなら、City 以上の深煎りがいいと思います。
飲みやすいマイルドなものというと、シングルオリジンよりバランスのいいブレンドのほうご可能性があると思います。
まとめると、焙煎度が City 以上の深煎りで、「甘い」特徴のブレンドで、エスプレッソなど濃度の高い抽出方法を選べばいいと思います。

もれなく酸味を感じるなら、その店は酸味が売りかもしれないです。サードウェーブの新しいお洒落な店は、酸味、フルーティさを重視した軽めの味わいかもしれません。
昔からの喫茶店は、昔ながらの苦味、甘味の強いどっしりした、それでいて渋味のない、バランスのいいコーヒーが上手いかもしれません。

694 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/09(日) 23:11:27.25 ID:Q96SkPRy.net
沸騰したお湯だと不味くなるってことは、つまり不味いんですよね?

695 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/11(火) 01:39:59.97 ID:EupEGMFK.net
>>694
沸騰したお湯で淹れたらどんな良いコーヒーでも不味くなるよ
浅煎りでも95℃ぐらいだね

696 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/11(火) 16:41:11.31 ID:uU5uD1wu.net
沸騰したお湯で不味くならない浅煎りが本物の浅煎り
そういう焙煎ができる人は日本に何人もいないけれどね

697 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/11(火) 17:37:31.26 ID:KVKCEEif.net
>>696
その内の1人があなたなのですね
尊敬します!

698 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/11(火) 18:20:30.25 ID:V/mKoyb5.net
>>696
その本物の浅煎りとやらをできるお店を紹介して頂けますか?
本当にあるものならぜひ飲んでみたいです

699 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/11(火) 18:35:28.38 ID:6CmtkJ9C.net
え・・・・丸山?コーヒー?っていうの?
なんか、テレビ?でやってたみたいだけど、俺見てないけど。
ほら、ターキッシュ?っていうの?
煮たコーヒーだってあるしねぇ?

700 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/11(火) 19:56:49.72 ID:6CmtkJ9C.net
あ・・・抽出は温度高いほうが良いんでは?と個人的には思います。
が、それは沸騰してる状態が良いということではないです。
沸かして、ポットに移して・・・で95℃とかかなと思います。
温度設定ができるマシンとかだと96℃にする感じですね。
ここらの2〜3度の違いは大きいかなと思いますが、
ドリップの時にどのように蒸らしをして、どのように注ぐかでころころ変わります。
変わるんですよ。

701 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/11(火) 20:02:13.61 ID:6CmtkJ9C.net
個人の小さい体験をもとにもうしゃげますと、アレですな、
まず、お湯の温度は95℃とかでまぁそれは置いといて、
ドリッパーに粉を入れたときに、プラスチックのタンパーで軽く押して平面を出します。
で、粉が20gならお湯を18gとか、とにかく、ムラシの時に下にお湯が落ちないように、かといって全体は湿るようにして1分間蒸らします。ガスがきれいにgo awayします。
この後、中心から一回「の」を書く感じでちょこちょこ落としまして、
蒸らし含めて3分30秒とかでおとします。
この際、温度計るのは最初で、落とし終わるタイミングでは温度下がっててもいいかなと思います。
最初の蒸らしで温度が高いのがniceな感じです。

以上が抽出の奥義です。
真似をし、ほめたたえなさい。

702 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/11(火) 21:31:09.48 ID:V/mKoyb5.net
>>699
?だらけで何が言いたいのか伝わってこないよ

703 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/11(火) 23:37:07.37 ID:DVd3IW//.net
>>698
関東某所、東京ではない。

704 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 00:12:17.97 ID:0KcVO2+u.net
>>703
つまり嘘でしたって事でいいですね?
本当にそんなお店があるのなら具体的な住所と店名をお願いします

705 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 01:25:56.06 ID:F5TQf+Mf.net
>>704
もちろん嘘だ、沸騰したお湯で淹れたコーヒーが美味しい訳がない。

706 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 01:29:53.99 ID:0KcVO2+u.net
>>705
知ってましたけどね

707 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 01:58:00.37 ID:L8zotG86.net
>>700
奇惨人はお帰りください

708 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 04:34:57.44 ID:UG5/5O3M.net
そういう特殊な店をこんな所に晒すバカはいないよ
信じず、探さなければ永遠に見つからない

ネットのない時代じゃないんだから頑張れば見つけられる!

709 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 16:46:24.54 ID:OYTylPyB.net
>>705
つまり、本来コーヒーは美味しくないってことですね?

710 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 17:20:03.20 ID:F5TQf+Mf.net
>>709
豆と焙煎度に合わせた温度で淹れたコーヒーは美味しいぞ。
他のどんな料理だって間違った作り方をしたら不味くなる。
同じ食材を使ってラーメンを作っても美味く作る人もいれば不味く作る人もいる。

711 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 20:07:24.59 ID:OYTylPyB.net
>>710
だから、不味いから湯の温度で誤魔化してるでしょ?
焦げた肉をどう処理するかって話でしょ?
焦げた食材の苦味をどう抑え込むかって話でしょ?

豆焦がした時点で「不味く作った」なんだよ
「美味しい」の基準が低すぎるんだよ┐(´д`)┌

712 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 20:36:02.72 ID:F5TQf+Mf.net
>>711
コーヒーの事を何も解っないみたいだからもうレスしなくていいぞ。
何を料理するにも適温があるのが解っないみたいだからな。

713 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 21:22:52.58 ID:OYTylPyB.net
やれやれ、コーヒーを知り尽くしたコーヒー神様だったのか…。解っちゃってるらしいwww

とりあえず、独り言でも言うか。コーヒー神様は焙煎で失敗してることに気づかない。
神様は「適温」が本当に適温なのか考えない。どうやら思考停止というやつらしい。
焙煎で適温を越えてしまい、仕方なく抽出時に「誤魔化すための適温」を探す。
無駄な苦味を生み出すから、誤魔化すための調整としての適温が必要になる。
わかるかな〜?わかんねえだろうな〜

714 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 21:35:36.98 ID:OYTylPyB.net
訂正

×コーヒー神様
○節穴クン

宗教関係者の皆さん、申し訳ないです。

715 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 21:41:06.54 ID:F5TQf+Mf.net
小学生じゃこの程度だなw

716 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 22:09:51.82 ID:dnC7djMc.net
本物を体験したい皆さんへ

日本の職人舐めてはいけません。サードウェーブなんて古いんです。
上には上がいます。有名店なんて所詮大衆に支持された店でしかありません。
常識を疑いましょう。根本から再検証した方がいいと思います。
信じる人はいずれ出会います。情報を見逃さなくなりますからね。

いわゆるコーヒーって不味いんです。そう思うようになりますよ。

717 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 22:27:58.35 ID:TClmeqd6.net
>>716
不味いと思うのなら無理して飲まない方がいいよ

718 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 22:29:28.33 ID:dnC7djMc.net
一般的なコーヒーな飲みませんよ(^ー^)

719 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 23:04:25.53 ID:F5TQf+Mf.net
>>717
そいつはキチガイだからw

720 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 23:49:08.08 ID:Lq+5u1k5.net
>>718
ではここは一般的なコーヒーのスレなのでもう来ないでね
君もみんなと話が合わなくて面白くないでしょ

721 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/12(水) 23:54:22.35 ID:r7kkxdJ2.net
オレのコーヒーの方がうまいけどね

722 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/13(木) 01:40:42.86 ID:9eQSeb0v.net
コーヒー通って馬鹿しかいないの?

723 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/13(木) 01:48:09.34 ID:EJbNPXK8.net
コーヒー痛

724 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/13(木) 07:28:46.27 ID:voTRgOGb.net
>>722
一人だけ馬鹿がいるだけでしょ
自分だけが正しくてその他大勢が間違ってると思いこんでるだから

なかなか自分をほめたてえなさいなんて言えないよ

725 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/13(木) 09:49:33.46 ID:R+dC4qDs.net
お湯の沸点は気温や気圧によって変わる
例えば群馬の草津町では94度で水は沸騰するから95度のお湯は絶対に無理
理屈こねる割りには知識のない奴は笑われるだけだw

726 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/13(木) 13:48:31.05 ID:j5BlriRF.net
>>724
少数意見だから、一般的でないから否定する方が馬鹿だよ
というか、ここの通の皆さんってマジでアレ知らないんだね

727 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/13(木) 16:12:08.07 ID:0ew29Buu.net
おれは温度を計ってるから絶対うまいコーヒーになる

728 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/13(木) 18:44:18.14 ID:+VzVkiiX.net
まぁ・・・・85℃で抽出っていうのは・・・・・
頭にチン毛生えてると思うな・・・

729 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/13(木) 19:27:03.21 ID:fP4LL0Vh.net
コーヒーの苦味が全てコゲだという話には同意しないが、深い焙煎で苦くなってる以上、
ある程度はコゲの結果だということでOKでしょうか???

730 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/13(木) 19:50:07.63 ID:xmvXE4iM.net
>>729 ここ読んで

http://news.kodansha.co.jp/20160320_b03
Q2:コーヒーの苦みの主役はカフェインなの?

731 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/13(木) 20:50:23.95 ID:nomFX7/C.net
低い温度で抽出すると苦味が抑えられて酸味が強調されるということは、焙煎時だけじゃなく抽出時にも苦味成分が増加しているのかもしれませんね

732 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/13(木) 22:49:15.85 ID:7xptR4lD.net
>>730
なるほどなるほど、加熱物ということなのでコーヒー豆本来の味というより
本来の味を加熱で変化させたもの…ん?やはりコゲですか…

733 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/13(木) 23:35:02.81 ID:nomFX7/C.net
焦げは炭化

734 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/13(木) 23:38:27.74 ID:yIS+3lua.net
フライパンでさらに煎ってみればわかるよ
すごい苦くなる

735 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/13(木) 23:53:36.29 ID:FWCzIfT1.net
苦味を抑えるために抽出する湯の温度を低くする
つまり、焙煎された豆には不必要な苦味が含まれている
その苦味は炭化or炭化まで行かなくても加熱によって生じている
不必要な苦味は焙煎の加熱によって生み出されている
その苦味を極力生じさせない焙煎がいわゆる浅煎り
あれ?抽出の際に苦味を抑えたいなら、焙煎の時点で抑えればいいんじゃね?
何?深く焙煎しないとコクが出ない?それって本当にコク?
大地の恵みミネラルを炭化で台無しにしない方が余韻強いよね?

736 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/13(木) 23:58:44.73 ID:yIS+3lua.net
逆だよ
温度が高過ぎると酸味が強く、低いと苦味が出る

737 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/14(金) 00:47:02.50 ID:9ZBUAoQ7.net
>>735
そうだ!そういうことだ!わかった!俺間違ってた

738 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/14(金) 07:24:06.73 ID:GetXGpVT.net
水考えないで温度だけ注目するのって頭悪いと思うよ
勿論、焙煎も入ってくる

739 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/14(金) 10:33:33.37 ID:Q2g1pvQC.net
当たり前だろ

740 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/14(金) 19:24:27.93 ID:ZpsuP4IF.net
オイルも一緒に抽出できる方法として
・フレンチプレス
・イブリック(ターキッシュコーヒー)
・マキネッタ
の導入を考えてるんですけど、それぞれの長所短所と特徴を簡単に教えてください。
これがお勧めとかあれば一緒にお願いします。

741 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/14(金) 20:24:09.42 ID:xZ6ZxTeN.net
金属フィルターでよくない?

742 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/14(金) 20:33:13.51 ID:iDlYJPu4.net
マキネッタはモカエキが要るが他は鍋で代用できる
つまりモカエキと鍋で全部入れてみて好きなの選べ
ざっくりした傾向として浅煎りが好きならプレス、深煎りならイブ、マキ

743 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/14(金) 21:50:30.65 ID:xbZq8bKI.net
金属フィルタ一択
モノによって全然違うが最近2000円ほどで多く出回っている
中華製の2重のがいいゴールドとか無駄もいいとこ

744 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/15(土) 01:42:31.73 ID:97s8uz7f.net
ネルがいいよ。手入れも洗剤で洗って陰干しでOK。

745 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/15(土) 16:45:21.87 ID:tn4htqR+.net
>>740です。
金属フィルタは全く考えてなかった、ちょっと考慮します。
>>742さんが教えてくれた鍋で代用をちょっと試してみます。
フレンチプレスみたいにするには
湯を沸かした鍋に挽いた豆を入れて数分放置→茶こしかなにかで濾して飲む
でいいんですかね

>>744
ネルもオイルは通過するんですかね?

746 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/15(土) 17:05:01.47 ID:UL9RJe9m.net
最高級クラスの豆の焙煎はどれくらいにしますか?

747 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/15(土) 19:26:21.30 ID:uSOK7kyO.net
最高級ローストにします

748 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/15(土) 21:56:22.56 ID:RNk692es.net
>>746
俺ならもちろん深く深く焼くね。意識高い系(笑)の浅煎りなんてねw

749 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/16(日) 09:53:13.78 ID:0TY9cdgy.net
もう、いっそのこと燃やせば。
高級火の玉。

750 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/16(日) 10:26:13.69 ID:hrrkZEN6.net
コーヒー豆本来の味とかどーでもいいい
コーヒーの味は真っ黒に焙煎した苦味のことだ!焦げていて何が悪い?
焼いて焼いて焼いて焼いて焼いて焼いて焼いて苦味を味わう!

俺は男だ!どうだ!

751 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/16(日) 11:06:07.12 ID:0TY9cdgy.net
それだと、豆なんでもいいし安く済んでいいな。
焼くときの煙が半端ねぇが。
スパニッシュまで煎るのか?
ロブ以外は無理だと思うけど。

752 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/16(日) 11:07:18.28 ID:0TY9cdgy.net
古きスパニッシュのコーヒーでも飲んでくれ。
ロブをとにかく煎る。
コーヒーをネルで淹れる(極細引き)。
そのコーヒーでコーヒーを淹れる。

753 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/16(日) 11:34:35.11 ID:DbgR94+I.net
>>750
抱いて!

754 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/16(日) 16:55:26.22 ID:4KklinWd.net
>>750
何気に本質を突いてる。コーヒー本来の味とコーヒーの味は別。

人類が積み上げてきたコーヒー文化はズバリ苦味なのだよ坊やたち!

我々は「コーヒーの味」を肯定する。コゲ臭コゲ味の中から微かに滲む個性を愛でる。
それは男のロマンだ。苦味を痩せ我慢して少年は男になる。

サードウェーブ?お前チンコ付いてるのか?

755 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/16(日) 18:48:43.69 ID:94F712ro.net
同意。苦味こそ珈琲や。焦げた汁が旨いんや。豆の味なんか関係あらへん。

756 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/16(日) 19:00:57.64 ID:0TY9cdgy.net
ホンマかいな。
考え方は嫌いじゃないが・・・・。
確かに、浅煎りなんてのは、イスラム圏の一部と、アメリカでしか愛好されてなかったもので、他は深煎りで・・・・・。

で、砂糖とミルクとかクリーム使うじゃん。
だってそもそも、砂糖を取るための手段的なものだし・・・・。
塩入れた変なのもいるけども。
ブラックでは行かないんじゃないかい?そういう場合。

757 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/16(日) 19:11:35.15 ID:0TY9cdgy.net
マラウィとかブルンジ、モカだと臭いの好きそうね。
どんな豆で炭作ってんの?

758 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/17(月) 06:49:12.33 ID:YFfvDZvD.net
ぶれない姿勢は素晴らしいが苦味の不都合な真実を認めてしまうとは…

759 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/17(月) 17:03:29.99 ID:VxEifSt6.net
そもそも深煎りVS 浅煎りという図式が間違い
深煎り派の敵はコゲを認識しない深煎り
浅煎り派が批判すべきはブームに乗っただけの技術不足の浅煎り

760 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/17(月) 19:52:58.28 ID:A3tgd5Bj.net
有名店でも味ムラがあるから
焦げとか芯残りの味を職人技と誤解してる人も多いよねw

761 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/17(月) 21:44:42.24 ID:5sXodbWC.net
いずれにせよ主流は今後も深煎りっすよ
世の中の珈琲豆の大半は安物なんだからw

762 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/17(月) 22:07:36.72 ID:y8hY1LE/.net
スペシャルティコーヒーの判定・評価の概要

3. 酸味の特徴評価
コーヒーが如何に明るさを持つか。明るい爽やかな、あるいは繊細な酸味がどれ程であるかが評価対象。
良質の酸味は、コーヒーに生き生きとした印象度を与え、繊細さ、しっかりとしたバックボーンを与えるもの。
酸度の強さではなく、酸の質について評価をする。
反対に、刺激的な酸味、不快な印象度を与える酸味、爽やかさ・キレの無い酸味、劣化した嫌な酸味は、
スペシャルティコーヒーには有ってはならない。

苦味についての言及がないのは、スペシャルティクラスは苦味より酸味を重視ってことですか?

763 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/17(月) 22:29:14.46 ID:ZA+yACLp.net
スペシャルティの本場?なアメリカがコーヒーにおける「ビター(苦味)」を好まないらしいからな…

764 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/17(月) 22:47:06.65 ID:A3tgd5Bj.net
アメリカ人は歴史的政治的な理由で怪しげなコーヒーを飲まされ続けてきたからな

765 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/17(月) 22:57:06.79 ID:lAw8IQUA.net
東インド会社の紅茶なんかお断りだ!
ボストン港をティーポットにしてやる!

766 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/17(月) 23:09:54.22 ID:y8hY1LE/.net
>>764
スペシャルティは怪しいんですか?

767 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/18(火) 01:35:04.67 ID:KciO3K8V.net
>>746
いい豆は深煎りにはしません。

768 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/18(火) 11:24:39.07 ID:iVdbuSSg.net
深煎りでうまい豆が安くて助かる。

769 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/18(火) 17:37:49.83 ID:OmVRmQr9.net
ペーパーで落とすとき
一点で落とすとうまいといってる人がいて仕組みがわからん
回しながら入れないと外側のが抽出されなくない?
ゆっくり一点に落として膨らませるらしいけどいつも途中でまわしちゃう

770 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/18(火) 18:31:08.60 ID:lyTEkVTd.net
コーノ式とかそうだな、理屈はよくわからんがw
昔風の深煎りブレンドだと雑味のない奇麗な味になるけど
シングルオリジンの中煎りとかは他の淹れ方のほうが向くと思う

771 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/18(火) 22:11:12.95 ID:mOYulR5P.net
アメリカがアンチ深煎りな訳がない。
スタバはどうなる。
真っ黒じゃないか。
極端なんだよなぁアメリカは。

772 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/18(火) 23:14:49.73 ID:u3eWUPlb.net
>>769
透過式って言ってもある程度は浸漬されてるからね
逆に浸漬式も厳密には浸漬とは言い切れない代物よ

773 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/19(水) 01:25:23.47 ID:XnLIQnwr.net
>>771
本気で言っているのか知らんが、スタバのコンセプトが「イタリアで提供されるエスプレッソをベース」だからだろ。
スタバでスペシャルティも出しているけど、メインはそっちじゃない…

774 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/19(水) 13:17:31.60 ID:vzea1Qb1.net
>>773
それをアメリカ人が受け入れているということだろ

775 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/19(水) 19:24:29.39 ID:wIZJhta+.net
>>769
だまされたと思ってやってみ
まわりの粉はフィルターの役目のためだけにあると思って
粉を極力ごかさないようにする感じにやさしくね
そうじゃないと真ん中に大穴が開く
粉の量が少ないといまいちかも

776 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/19(水) 19:53:18.09 ID:0vv/ta3t.net
なんか東京の下谷付近歩いてたら雑談禁止とか30分以上長居禁止とかルールが書かれた貼り紙が貼ってる珈琲店見つけてビビったw
どんな珈琲店だろ?w

777 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/20(木) 00:29:31.70 ID:04UGwxJw.net
>>769
自分の好きなように淹れればいいんだよ。
それがあなたの好みの味ならセオリーなんて無視してかまわない。

科学的根拠のないセオリーなんて疑って当然。
それが新たな発見と発展の鍵になる。

昨今は科学的に(飲料を含む)料理のセオリーが見直されてきてるが、
まだ科学の手が及んでないセオリーは、
「たまたま上手く出来た」を金科玉条のように伝承してるだけ。


>>775
中心付近だけ注いで落とし終わった時に、フィルターに壁のように張り付く粉は、
上に浮いてたのが沈みつつ引っかかった物が大半だよ。
抽出中は上に浮いてるだけ。
ガスを多く含む鮮度のいい粉では顕著。

嘘だと思うなら、抽出しながら浮いてる粉を掬い取ってしまえばわかる。
フィルターに張り付いた壁になるのはほとんどが微粉だから。

778 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/20(木) 02:43:17.41 ID:o8wYXr+Q.net
コーヒーマイスターの人が書いているんですが、サードウェーブは生焼けなんですか?

779 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/20(木) 07:57:09.51 ID:iV4FbfGW.net
別にサードウェーブの浅煎り=生焼けではないよ
ただブームに乗っかりたいだけの方々がサードウェーブと称して生焼けを売るって言うパターンが多くあるだけ
個人的にだけれども浅煎りは深煎りより難しいからね

780 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/20(木) 08:18:55.73 ID:+SpXTPw+.net
>>777
スッキリと奥深くコクの効いたご意見!(感嘆)

781 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/20(木) 14:35:12.07 ID:FacdZ+m/.net
深煎り信仰で生きてきた焙煎屋は浅煎りを否定したくて仕方ない
自分たちのオリジナル理論と現実との解離に困惑しながら偉そうな態度は崩せない
「浅煎りなんて一時的なブームだからね」と自らを慰める日々…

782 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/20(木) 18:25:28.91 ID:aMAx8DfA.net
生焼けとかいう曖昧な言葉を使うようなやつは無視して良い。
旨いコーヒーになる豆が良い豆だ。

783 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/20(木) 18:26:37.49 ID:4vosXYYZ.net
>>781
それは逆もあるけどね

784 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/20(木) 20:25:22.70 ID:asNBuW4W.net
結局のところ生焼けだろうが炭だろうが飲む人間が美味しいと感じればそれは美味しいコーヒーだよ

785 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/20(木) 21:08:56.47 ID:4vosXYYZ.net
>>784
それが正解
ただたまに自分の正解を人に押し付ける困った人もいるけど

786 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/21(金) 00:58:47.75 ID:3jeBPGYO.net
>>783
残念ながら逆にはならないよ。サードウェーブは現実に則している。
豆の質が上がった結果、焙煎が浅くなってきた。
少なくとも、裕福な先進国では一時的なブームでは終わらない。
安い肉はよく焼いてタレで味付けする。安い珈琲も同じ。
もちろん、品質の低い豆をそれなりに美味しくする技術はこれからも必要。
先人たちの試行錯誤に敬意を持つべきでもある。

787 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/21(金) 01:08:40.85 ID:3jeBPGYO.net
>>784
生焼けと炭化は「美味しい珈琲」から除外するべきでしょ。
「み〜んなそれぞれに正しいんだよ!」などと相対化してしまうと
価値の基準がなくなり、全てに価値があるようで全てに価値がない
というジレンマに陥ってしまう。

788 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/21(金) 01:15:16.15 ID:B3R7Pto5.net
その日の気分で深煎り浅煎り選ぶけど?

789 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/21(金) 01:35:42.55 ID:mkG1/4Dk.net
>>787
全てに価値があるじゃいけないの?
別にジレンマを感じないけど

790 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/21(金) 01:39:45.20 ID:hopw3AAF.net
>>778
肩書きのある人が安易な発言するから>>781みたいな事言われてしまう

791 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/21(金) 01:41:48.84 ID:hopw3AAF.net
>>787
そんな難しいこと言っても通じないよ
苦味で頭麻痺してるんだから

792 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/21(金) 08:01:50.45 ID:dLcke/P1.net
コーヒーキャニスターについて教えてください。
密閉性や遮光性が大切と聞きました。
初心者におすすめのキャニスターはありますか?
ガラス、陶器、プラスチック、桐、ステンレスなどの素材なら何が良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

793 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/21(金) 11:37:27.15 ID:8SdBPUeK.net
>>786
いい米だから軽く炊こうなんて馬鹿はいない。豆の質が上がった結果ではなく
豆の質が多様になった結果。

>>787
個々の味覚というその人にとっての絶対的な指標があるのだから、味の世界は相対主義で良い。

794 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/21(金) 11:52:46.27 ID:ixLOJ/lu.net
「高品質な豆」だからって一律「浅煎り思考」は思考停止にしか思えないな
カッピング等の「風味評価判断」のための統一された条件を作る。ってことならわかるが…

795 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/21(金) 13:13:21.80 ID:4mRiQGkm.net
>>793
米だって焦がさないだろwwwwww
好き嫌いと生焼け炭化は別問題

796 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/21(金) 13:21:33.33 ID:4mRiQGkm.net
>>794
浅くなる傾向って話だぞ
一律浅煎りって誰も言ってないじゃんw
過剰反応カッコ悪いよ深煎りオジサン
無闇に思考停止って言う奴はほぼ思考停止の巻ですネ

797 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/21(金) 13:43:10.28 ID:0GoYQExZ.net
>>793
質が上がって多様化したのでは?
で、金持ちがいる国には高品質なものが入って来るようになった
つまり、金持ちがいる国にとっては「豆の質が上がった」
ということは、やはり豆の質の向上が新たな潮流を作ったのでは?

798 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/21(金) 16:11:21.45 ID:RQgxMrZU.net
>>797
昔は上質な豆の販売ルートがなかったりで、一山いくらで雑に売り買いしてた所もあったが
今は高品質なモノは高く値付けできるようになった
掘り出し物は昔のほうがあったきがするし、昔と今、どちらが良いかわかんねえな

799 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/21(金) 16:51:42.96 ID:8NhdQTF9.net
掘り出し物は例外。安定供給できる今の方が普通に品質はいい。
高品質化で浅い方向に軸が移ったのは事実だと思うね。

800 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/21(金) 17:14:01.87 ID:Z42kXC0j.net
>>796
コーヒー豆が「高品質」になると、
・熟度の高い実による美味しい酸味
・大きさや比重、色などの均一性
・個性
・欠点の排除
ここまでは理解できるけどこの条件が揃ったときに、今までより浅煎り傾向になるって発想に至るのがわからない…

801 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/21(金) 18:06:23.66 ID:8NhdQTF9.net
素材の品質、豆の個性を壊さないために、余計な手を(火を)加えない。
に普通になって行くと思われる。

苦味を洗練させる手法も多かれ少なかれその影響を受けるのではなかろうか?

802 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/21(金) 22:34:52.12 ID:FQPZtUbV.net
>>793
釜で炊いていた頃はコゲていた。そしてコゲないよう軽く炊くようになった。
てゆうか米は煮るものだから焼くものと比較するのは無理がある。

個々の絶対は個人的な感想でしょ。品評会の類は無意味ってことでいいのか?

803 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 02:23:34.06 ID:dYWbBfNi.net
深く焙煎する→苦味が増す→苦味が出ないよう抽出で小細工する
焙煎で増やした苦味を抽出で抑えている…
なんでだろう?

余計な苦味を増やしてでも深く焼くのは何故?
深く焼くことで壊れる成分もある
それを犠牲にして苦味を付加したのに、苦味が出ないよう抽出って…

普通に考えると焼き過ぎじゃね?

804 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 02:56:33.90 ID:+RaLDpcF.net
>>803
コクを出す為じゃね
深く焙煎する理由には酸味を弱める効果もあるから

805 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 03:39:26.17 ID:S99XqkLc.net
>>803
あくまで舌を刺すきつく嫌な苦味を抑えてまろやかにする
深みとビターな甘みに似た味わいには酸味は邪魔なのだ

806 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 05:02:40.20 ID:dYWbBfNi.net
なるほど、豆の味を消して苦味を付加してるのか
やっぱり質のいい豆は深く焙煎して欲しくないな〜

807 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 05:07:41.07 ID:dYWbBfNi.net
きっと高級な豆の綺麗な酸味体験したことない人結構いるんだろうね
流行りに乗って、中途半端な豆で下手な浅煎りやってる人が多いからね

808 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 06:49:23.66 ID:+RaLDpcF.net
>>806
もしかしてコーヒーを飲んだことないのかな?
いろいろ試してみると見えてくるものもあるよ

809 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 08:59:19.70 ID:lWBPLR7O.net
キャニスターにも答えてあげてよ

810 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 12:21:56.75 ID:UxDj0zxe.net
キャニスターは密封性だけ見るかな…
遮光性は保存場所で対応できるし

811 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 14:03:01.15 ID:n5aQv7tz.net
>>808
安物や劣悪品いろいろ飲んでも意味ないよw

812 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 14:09:41.20 ID:TSeZ+mTm.net
>>802
米の例えは牛肉と同じ。珈琲を他の食品で例える無意味さを示しただけ。
肉は煎じて飲むものか?
品質の中でも品評会の類は非常に狭い部分を評価しているだけ。無意味とまでは言わない。
深煎りや焙煎及び抽出工程の違いによる品質の変化を無視しているから。

813 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 14:28:46.47 ID:1TlzT1xD.net
素材のいいものに火を入れすぎない、は調理の世界の常識
肉の例えは分かり易くて米のトンチンカンな話と同列じゃないな
てかさ、生焼けと炭化を肯定しちゃった人たちは語る資格ないよ

814 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 15:00:24.53 ID:TSeZ+mTm.net
>>813
火を入れすぎないというのは主に動物性タンパク質に当てはまる。
しかも魚の焼き物などをするときにはぎりぎり火を通したほうが良いかと言うとそうではない。
うなぎや鮎を全くの焦げもなく焼く料理屋があるか?
そもそも穀物や豆などには当てはまらない。料理はそんなに単純ではない。
それぞれに適した火の通し方があるということ。

815 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 15:51:19.35 ID:BWZI2fzy.net
>>777
下のところ何が主張したいのかわからない
よっぽど乱暴に淹れなければ外周の粉はほとんど浮かないし移動しないぞ

816 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 15:53:09.90 ID:BWZI2fzy.net
>>813
肉とは反応や温度帯が別もんなのにたとえが的外れ

817 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 16:17:44.25 ID:XsyFhwNP.net
下手な浅煎りつったって・・・・浅煎りは丸山でも見た目はまだらっぽんだぞ
豆の質と焙煎機で変わると思ってるけど

818 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 16:22:07.30 ID:XsyFhwNP.net
スペシャルティのブーム前にも、単一農園モノってごく少量だけど存在してて・・・
普通にそれを2ハゼ上まで焼いて飲んでたけどな。良質な深煎り。
勿論豆がそれに合えばだけど。

浅煎りで変な理屈こねくり回しだしたのはサードウェーブ以降だなぁ。

819 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 16:27:23.41 ID:+RaLDpcF.net
>>811
だって君はコーヒーそのものを飲んだことなさそうだからw
もしかしてインスタントが本物のコーヒーだと思ってるのかな?w

820 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 16:32:08.11 ID:KMBeNJFf.net
>>814
で、珈琲豆に適した火の通し方は?
焦がし過ぎ説より説得力を見せてくれよ

821 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 16:34:49.16 ID:KMBeNJFf.net
>>818
深く焼いてもいい豆と深く焼けない豆ってどう違うの?

822 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 16:37:54.70 ID:KMBeNJFf.net
>>819
本物って何?

823 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 17:00:38.39 ID:KMBeNJFf.net
>>804
コクって結局何由来?旨味成分?ミネラル?

824 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 17:13:08.32 ID:fSmueUMk.net
コクのある上質な深煎りは冷めても美味い

高級な弁当が冷めても美味いのと同じ

825 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 17:25:33.08 ID:t2vTW5OF.net
>>824
だよね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

826 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 17:56:23.75 ID:zJRFhyXN.net
逆に高級なホカ弁なんて無いけど

827 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 18:05:46.08 ID:t2vTW5OF.net
>>822
苦味があるコーヒーが本物

828 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 18:09:47.51 ID:QAYZYgak.net
>>826
叙々苑弁当とかご存知ない?

そっかーw

829 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 18:10:22.72 ID:t2vTW5OF.net
>>820
豆による
弱い豆はこげやすいから浅煎りにするしかない
本物の高級品は深煎りに耐える

830 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 18:21:24.42 ID:t2vTW5OF.net
>>818
サードウェーブの連中は理屈が滅茶苦茶
科学的じゃないんだよね

831 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 19:06:49.47 ID:pQkI3Chx.net
サードウェーブ(意識高い系)

832 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 19:28:04.95 ID:rCOv8y4k.net
意識高い人たちは豆と肉の区別つかないから(笑)

833 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 19:30:58.94 ID:rCOv8y4k.net
>>830
コーヒーが苦いのは地球が丸いのと同じくらい当たり前
あいつら頭おかしいんだよ(笑)

834 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 19:43:23.23 ID:byETH1PO.net
サードウェーブはインスタントに近い
深煎りは積み上げてきた歴史があってもはや「道」だといえる

珈琲道と呼ぶべきハイレベルな文化なのだ!


どうだ!

835 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 23:00:26.95 ID:vQISvDIE.net
>>795
おこげ美味しいだろうが!

836 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/22(土) 23:15:30.56 ID:/zp7VKLh.net
>>824
それそれ。高級なチョコレートもやっぱ苦いしな。

837 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 01:25:00.08 ID:/mHhU0UG.net
「豆が焦げたら、炭化したら、豆は不味い」はそうかもしれない
でも「豆が焦げたら、炭化したら、コーヒーは不味い」とは思わない
話の焦点は程度と思うので、焙煎度を書かなきゃ議論にならない、
証明は、できないと思うけど、あくまでもコーヒーを飲んで評価しなきゃ

838 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 01:49:20.99 ID:/mHhU0UG.net
魚だって、オレはアラで出汁を取るとき焼いてる。
焼く目的は
・魚臭さを消す
・風味を加える
ため。

出汁の風味は魚種によって異なる。
魚臭さは魚種にもよるけど、鮮度、前処理(塩もみ、霜降り、掃除の程度、焼き)の影響もとてもある。
魚臭い魚種でも、前処理をすればするほど臭いは減り、しっかりやれば臭みのない出汁が取れた。
だから鮮度の落ちた魚、臭い魚種ほどきっちり前処理してる。

焼きの程度により、出汁ガラ、出汁、味噌汁の魚臭さ、風味が異なる。

839 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 01:55:03.07 ID:FFxUtnts.net
また、肉や魚で例えるんですかw

840 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 02:22:50.70 ID:/mHhU0UG.net
焼きの程度
・真っ黒になるほど焼かなかった
・真っ黒になるまで焼いた

出汁ガラ
真っ黒になるほど焼かなかった;旨味。美味しかった。
真っ黒になるまで焼いた
真っ黒でない部分;旨味。焼成された風味。美味しかった。
真っ黒の部分;焦げの味。食べれたもんじゃない!

出汁
真っ黒になるほど焼かなかった;ある程度の魚臭さ
真っ黒になるまで焼いた;焦げ臭さ(
魚臭さはない)

味噌汁
風味は魚種によって異なる。たとえばトビウオのアラ
真っ黒になるほど焼かなかった;青魚の風味。強い旨味。魚臭いのですりおろしたショウガ添加
真っ黒になるまで焼いた;舌の先にトロリと旨味を感じた。風味は明るい印象。魚臭くなかったのでショウガ未添加。

市販のトビウオの煮干
焼かなかった;魚臭さは見られなかった。優しい味。あまり特徴がなかった。
焼いた;魚臭さは見られなかった。明るい陽だまりのような風味。特徴があった。
焼かなかった、焼いたとも、味噌汁は美味しかった。焼いたほうの風味、特別な特徴が好きなので、焼いたほうが好き。

841 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 02:34:01.84 ID:OoyaWKU0.net
>>838
鮮度の落ちた魚の話いる?w

842 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 02:37:31.59 ID:OoyaWKU0.net
>>839
肉で例えるのは叩くのに弁当やチョコレートはアリ
深煎りマンセーな皆さんもなかなか面白いw

843 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 02:42:19.00 ID:OoyaWKU0.net
豆による
弱い豆はこげやすいから浅煎りにするしかない
本物の高級品は深煎りに耐える

からの

サードウェーブの連中は理屈が滅茶苦茶
科学的じゃないんだよね

↑コーヒー痛ってやつですかコレは?

844 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 02:53:45.32 ID:/mHhU0UG.net
>>841
鮮度がよければ焼きが甘くてもそこそこいけた。血抜きが不十分の、時間のたった魚のアラは、臭かったので、しっかり前処理して、よく焼いた。すると上品な、癖のない出汁が取れた。

845 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 03:17:24.76 ID:NsvESKzE.net
>>844
君が魚の焼き具合を検証した話がコーヒーにどう繋がるんだ?
それを言わないと意味ないぞ

846 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 03:22:09.86 ID:gSs+SiZl.net
相変わらず熱湯君は痛いなwww

847 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 03:35:17.21 ID:/mHhU0UG.net
コーヒーに似てるな、と思ったんだ。
上のほうの肉、米、魚のたとえについて読んで、オレの意見を書きたくなったんだ。

848 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 04:07:24.23 ID:/mHhU0UG.net
生焼け、炭化は不良品の不良特性で、浅煎り、深煎りは良品の焙煎度のことと思うんだ。浅煎りの中に生焼けが含まれ、深煎りの中に炭化が含まれる。生焼け=浅煎り=サードウェーブ、炭化=深煎り=サードウェーブ前と混同して認識したため発生した混乱があると思う。

849 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 05:13:55.32 ID:NsvESKzE.net
>>848
深く焙煎すると苦くなるのはどう解釈する?コゲ?

850 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 06:07:21.57 ID:Ikzz7dih.net
>>849
この分野は2006年にドイツの科学者が成分の調査してクロロゲン酸の加熱物って判明したって話だね
カフェインは浅かろうが深かろうが苦味成分は1〜3割程度と固定値で変わらないからカフェインの苦味成分はが焙煎の深さに関係ないらしいし

851 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 11:09:35.34 ID:P4TJiOp3.net
深煎りの甘味と浅煎りの甘味で何か違うような気がするのですが何方かわかる方がいたら教えてください

852 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 11:32:22.80 ID:Ikzz7dih.net
コーヒーの中のショ糖には人間が甘いと味覚で感じるだけの濃度は残ってない状態らしい
そこで「甘い香り」で甘みを感じているのではないか。と言われているようですね
浅煎りから中煎りまでがピークで深煎りでは減少する甘みを感じる香味成分はフラノン、深煎りはバニリンが候補と言われているが未確定らしい

853 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 11:43:59.63 ID:P4TJiOp3.net
>>852
詳細な解説有難う御座います

854 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 12:16:22.98 ID:6n/FDOir.net
俺は深煎りネルドリップから入って、今はスペシャルティ浅煎り大好き人間だけど、
深煎り好きは、苦味に耐性があって、浅煎り派が雑味と感じるような苦味・刺激をコク・ボディに変換できる。
浅煎り好きは、渋みに耐性があって、赤ワインやお茶みたいにある程度の渋みは不快に感じない。
このあたりにコーヒーの捉え方の違いがあるような気がする。

855 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 13:40:03.05 ID:qfwAX8Nr.net
俺はスペシャリティ浅煎りはほとんど飲まない人間だけど、その路線だと
ワインや茶、フルーツのほうが優れていると感じるからだな。まあ安かったら飲むけど高いし。
殆ど中〜深煎りのデミタスだな。

856 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 13:49:55.22 ID:STZF2aQv.net
>>850
要するにコーヒーに内在する成分なので苦味はコーヒー豆本来の味
深く焙煎してもコーヒー豆の個性を壊してはいないわけです
深煎りは豆の味じゃないと言う残念な人は科学を理解していない!

857 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 13:58:03.19 ID:STZF2aQv.net
結局ね、頭が悪いのに運良く成功した成金が意識高い系になるんですよ
彼らは無駄に高いサードウェーブをありがたがるんですよね〜

はっきり言おう、ズバリ味覚音痴でしょう!

858 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 14:26:59.56 ID:PoPs6Xkp.net
そう。科学者が調査して「クロロゲン酸の加熱物」と結論が出ているんだよね。
コーヒーの苦味は深く焼いてもコーヒー豆の自然な味なんだよ。
ご飯をレンジで加熱して米の味じゃなくなるかい?高熱でも君は君だろ?

859 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 14:37:44.66 ID:YC3Rwztl.net
コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか 著:旦部幸博
http://news.kodansha.co.jp/20160320_b03

860 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 15:43:41.11 ID:S0OOxIsX.net
>>776
美味しいよ!

861 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 16:59:02.00 ID:oCtOYo2p.net
よく大人になったら味覚が劣化し苦味を許容出来るようになるとか、ストレスが苦味に対して鈍化するって話がありますが、アメリカの研究で苦味の感受性が人種によって違うってこともあるようですね
黒人は一桁、黄色人が10%、白人が30%とか…

862 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 16:59:34.10 ID:2cxVBVD4.net
>>850
翌2007年にビニルカテコールオリゴマーの関与が明らかになった
深く焙煎するとクロロゲン酸がビニルカテコールオリゴマーに変異する
苦味物質についてはまだ全容はわかっていない

863 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 17:10:32.61 ID:2cxVBVD4.net
クロロゲン酸は焙煎でまずクロロゲン酸ラクトン類に変わる。コーヒーらしい苦味の正体はこれ。
クロロゲン酸ラクトン類は、クロロゲン酸類から1ステップの化学反応でも生成できるが
ビニルカテコールオリゴマーの生成には少なくとも数段階の化学反応を必要とする。
いわゆる深煎りの段階でビニルカテコールオリゴマーが生まれ、豆本来の自然な苦味から離れて行く。
数段階の化学反応を経たものをどう捉えどう評価するか…。

864 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 17:23:04.65 ID:2cxVBVD4.net
ちなみに、苦味物質の数(種類)は浅い焙煎の豆の方が多い。
深く焙煎すると苦味物質の数は減り、苦味の強い苦味物質が主体となる。
味の複雑性、コクについては関与する物質の多様性次第だったりする。
深い焙煎はキレが出るがコクは少ないと思われる。濃いだけかもしれない。
複雑性の高い浅煎りは、豆の質、絶妙な焙煎と条件が厳しい。
そこに歴史の浅さも加わり、完成度の低い店が多いのだろうか?

865 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 17:36:46.96 ID:2cxVBVD4.net
>>861
現代人のストレスが苦味を求めているという一面はあるとおもう。

866 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 17:50:22.30 ID:FFxUtnts.net
>>864
タンベ先生のコクキレ関連の話で口腔に滞留する時間云々ってのがあるだろ
深煎り+オイル感のある抽出法なんか特に相乗効果で苦味のコクキレを感じやすいんだろうな

867 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 18:46:18.94 ID:gvxVBgP5.net
シティが一番好きで次がフルシティが好きかな

868 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 22:29:11.05 ID:frBGQa/M.net
>>864
なんちゃってサードウェーブな店が少なくないよな
だからサードウェーブ批判が出るのも当然なんだと思う
サードウェーブ以前から浅煎り追及してた店は目立ってないし

869 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 23:27:13.85 ID:bU2Y3hIU.net
浅煎り追求といえば、珈琲アロー?

870 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/23(日) 23:57:31.62 ID:TOlKLSLe.net
>>863
深煎りの苦味は「クロロゲン酸の加熱物」だけではなく
数段階の化学反応を経たビニルカテコールオリゴマーにもよる
後者の苦味は強いので苦味の主体になっているはず
当然それは「コーヒーらしい苦味」とは違うものになっている

そのコーヒーらしくない苦味はコゲと呼ばれても仕方ないんじゃない?
数段階も化学変化して異質な苦味を発生させたら実質コゲでしょ

871 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/24(月) 01:47:09.23 ID:nXsYj6QO.net
>>870
体感的にはコゲだな。コゲの苦味をストレス緩和剤として求めてるのかもな。

872 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/24(月) 09:35:48.69 ID:Hfyi0UY1.net
>>870
コゲの苦味はクロロゲン酸の加熱物じゃなくて、アミノ酸や糖類の方で別モノらしいから、その話の持っていき方は飛躍しすぎじゃないかな?

873 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/24(月) 11:52:43.15 ID:B4iNvfzD.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

874 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/24(月) 13:58:30.64 ID:3wTVLGEF.net
みんな「クロロゲンの加熱物」っていうからそう思ってた
何段階も化学変化するほど加熱していたとは…
「クロロゲンの加熱物を更に加熱して変わり果てた物」じゃないか!

875 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/24(月) 14:03:09.55 ID:Ih6rGmjw.net
浅煎りと言われる1ハゼの時点ですでに6段階は構造変化しているんですが…

876 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/24(月) 14:05:31.05 ID:3wTVLGEF.net
>>872
クロロゲン酸が過加熱で異物に変わってる時点で違和感ありあり
その過加熱でアミノ酸や糖類がどうなっているかも問題だな

877 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/24(月) 14:09:28.07 ID:3wTVLGEF.net
>>875
問題は「コゲ」レベルで変化しているかどうかだよ
「コーヒーらしい苦味」でなくなってるんだからな

878 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/24(月) 15:18:24.90 ID:x/gIkGDb.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
D長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
E高山犬子(東京都葛飾区青と6−23ー18)

879 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/24(月) 15:26:52.18 ID:Vu3kEDEi.net
焙煎で豆の成分が変化するとき水が抜けて糖などは構造が分解していくが反応は単純に水が抜けるだけじゃない
余分な水は抜けるが多くは熱をもつ水が次の反応を進める媒介になる、この反応ある温度どだけ進み高いと水だけ抜けて
次の反応を妨げ分解しないまま水だけ抜けるなど弊害が起きまたこれを嫌い火を弱めすぎると反応が進行するとき水から吸熱反応が起き
温度が急に下がり一度下がるとこれ以降の一切の反応の進行を妨げてしまい反応が中途半端なまま水分だけが抜けて温度変化が一般反応変化過程とはまったく違ってくる
しかも豆の成分部位は表皮や果肉など偏在しおのおのが成分変化に適した温度が違いしかも温度伝達が部位で違う
おれはこの過程をいまの焙煎屋やマシンが出来るとは到底思えない
ヨーロッパ製の最新マシンです細かい調整まで対応できますと自慢する小売店
機械が調整しますと言ってる時点でもうだめ、いちお豆を細かく見てやってるようだが出来上がりは案の定
むかしの焙煎屋がどうやってたか見てるから俺には到底できると思えない
何台も違う焙煎機をおき機械屋がすべて調整できますと言っても納得しない
でかい焙煎機で熱を通しそこから小さい焙煎機に移し作業員総出で手にスコップ見たいの持って
ドラムとローターが回る中で火を調整して手を入れかき回し温度、色、臭いで一日がかりで熱落とし最後まで調整していく
それを毎日卸し先や豆の水分と天候温度と湿度で早朝ミーティングしてどうするか決めながら
それを個人の少ない豆の量で密閉されたドラムの中で量的に遥かに温度変化も激しいのにマニュアルだけ見て焙煎上達するか?講習はちゃんと受けてますなんて言うし
それも簡単に下手すると当日渡される昔なら当日受け取り行くとまだ旨くないからと怒られたもんだ
おれには焦げて当然だと思う、人間もマシンもまともなのできる昔と比べできる環境にない社会にいるんだと思う
昔のような職人はもう絶滅したからね、むかしなら個人でも平の小さいドラムで一日がかりでいい焙煎する人いたのにね

880 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/24(月) 16:05:55.07 ID:gKe2ULzv.net
要約 昔はよかった今はしらん

881 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/24(月) 16:48:08.57 ID:jFsbohhj.net
>>867
コーヒーらしい苦味はフルシティでギリギリだろうね

882 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/24(月) 16:51:17.60 ID:jFsbohhj.net
>>879
消費者、コーヒー通が変な理屈を鵜呑みにし過ぎるからなぁ
焼き過ぎの苦味をコクってことにしてしまうんだよ
有名な焙煎屋にドヤ顔されたらなんとなく納得しちゃうw
コーヒーらしいコーヒーは中煎りが無難だと俺は思う

883 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/24(月) 18:57:36.68 ID:zoH5yjYl.net
>>818「浅煎りで変な理屈こねくり回しだした」
>>829「本物の高級品は深煎りに耐える」
>>830「科学的じゃないんだよね」
>>850「判明した」
>>856「苦味はコーヒー豆本来の味 」
>>858「結論が出ている」

みんなアンポンタンなの?????????????
意識低い系なの????????????

深煎りに深入りし過ぎると馬鹿になるの?

884 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/24(月) 21:07:27.09 ID:TMsXOn7o.net
次スレはワ付で立てるか?

885 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/24(月) 21:10:59.81 ID:PP8qPMon.net
これがゆとりか…

886 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/24(月) 22:38:17.52 ID:FsIU3v9v.net
>>859
最初は飲めなかった苦いコーヒーが平気になり、好みがだんだん深煎りにシフトしていく…

慣れ&麻痺だよね?

887 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/25(火) 01:31:39.63 ID:YdjEUScZ.net
そんなに他人がどの焙煎度が好きか気になるものなの?
自分は自分、他人は他人でいいと思うけど

ちなみに俺はハイからフルシティの間を気分によって変えるけど

888 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/26(水) 01:14:48.37 ID:bB9b/sKZ.net
>>887
ホントコレイン

889 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/26(水) 13:27:25.57 ID:e/IKq2Af.net
そういう一見良識的な意見っていうのは、分が悪い方が必ず言い始めるやつだからなぁ…

890 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/26(水) 14:40:12.63 ID:QkIS1C7O.net
>>884
俺は構わないぞ
アホを簡単にNGできるから

891 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/26(水) 15:31:43.85 ID:C7xdiU4M.net
ワ付IP無でヨロ

892 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/26(水) 16:52:54.07 ID:AA5IuGkq.net
情けない奴らだな。アホは論理でやっつけろよ。
アホがアホなこと言えば墓穴掘るだけだからむしろ大歓迎だ。
正義と苦味は勝つ!物凄い勢いで勝つ!

893 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/26(水) 16:55:15.47 ID:qpedxOOc.net
>>889
その考えは病んでるぞ

894 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/26(水) 16:58:22.09 ID:AA5IuGkq.net
コーヒー本来の味?そんなの味わってるのはジャコウネコだけジャ!
素材の味がそんなに偉いんかい?コゲたら何が悪い?
加工しまくるのが人間様の文化だ!コゲてナンボとちゃうんか?

895 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/26(水) 17:23:01.41 ID:Hp03WD6c.net
>>894
別に悪くないてしょ、千人いれば千人の味覚があるんだから
それと同じようにコーヒー本来の味を楽しむ人もいるだけで
どっちが偉いとか正しいとかじゃないよ

他人がなんて言おうが自分が美味しいと思うコーヒーを飲むのがいいよ

896 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/26(水) 22:54:20.82 ID:uV9lA9Jr.net
自分の味覚を信じればいいのさ
煽りやディスりでぶれない軸持ってないと駄目
批判は進歩に繋がったりもするから全然ok

897 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/26(水) 23:18:10.11 ID:cd6LsUuK.net
スペシャルティの浅煎りが好きだけど、コーヒー全体の95%?くらいはコモディティだし、
コモディティは中深煎り以降じゃないと商品として厳しい事を考えると、深煎りも大事な技術だよね。
俺は飲まないけど。

898 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/27(木) 19:47:20.45 ID:dneUxnMZ.net
>>897
まぁ、サードウェーブ好きは所詮、中二病患者だから、それで良いんじゃないの。
私は両方嗜むことにする。

899 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/27(木) 21:49:06.98 ID:ZLR2NKbE.net
おいおい、そこは「意識高い系(笑)」と言うべきだろ
中2病が無理に苦いコーヒー飲んで慣れたのが「コーヒー通(笑)」だろ?

900 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/27(木) 22:57:11.69 ID:BlSIfQYe.net
なんで、みんな無駄に煽るのが好きなの?
好み違いがあれどコーヒー好き同士なんだし仲良くやればいいのに

901 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/28(金) 12:20:41.20 ID:MfKam1v9.net
承認欲求が強いから、それが満たされないとくだらない言い合いになるんだよ。
「いいね!」を欲しがるSNS中毒と根本は一緒。

902 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/28(金) 17:42:22.65 ID:36etzF5m.net
浅深論争はまだまだこれから。サッカーvs野球みたいになって行くかも。
世界的潮流と、それを一時的で軽薄な流行だとして認めない伝統派の戦い。
前者は始まったばかりで失うものはない。年々質は向上して行く。
後者には積み上げてきた歴史があり、権威や信用を失いかねない。
攻めるより守る方が大変だ。深煎り派は危機感を持たざるを得ない。
その危機感が質の向上に繋がるか、流行なんか無視無視!と安易に考えるか…。

903 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/28(金) 20:07:01.18 ID:AOl0g4nw.net
別に、どっちでもちゃんと焼いてればいいと思うし、極端は嫌だな。
生豆自体は浅煎り向けとか深煎り向けとかは確かにあると思うな。

904 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/29(土) 01:50:35.68 ID:373Nheoa.net
>>902
コーヒー飲むのに権威や信用を失って何か困るの?
なんで攻めたり守ったりするの?
コーヒー飲むのに危機感なんて持ってる人なんているの?

もっと気楽にコーヒーぐらい飲もうよ
疲れない?

905 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/29(土) 04:11:01.29 ID:rcYHVDAr.net
>>904
焙煎する側の話だろ。落ち着け。

906 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/29(土) 07:39:40.29 ID:ii6xAowO.net
>>905
お前が落ち着けよw
誰と戦ってるんだよwww

907 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/29(土) 11:25:42.12 ID:AxhtJ1SE.net
>>904
もう少し落ち着いたほうが良いよ

908 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/29(土) 15:10:05.06 ID:AxhtJ1SE.net
サードウェーブ好きってさ結局10年続いてない人多いじゃない?
個人的には、中二病の発作みたいなもんなんだなぁ・・・・って思ってるよ。
もしくは、頭の屁みたいなもんじゃないの。

909 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/29(土) 15:45:50.46 ID:PNn7fKcF.net
https://i.imgur.com/V0IMOSn.jpg
じゃあどうなんですか

910 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/29(土) 16:51:40.58 ID:nffPq+J4.net
>>908
サードウェーブっていつ日本に入って来たの?10年以上前からあった?

911 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/29(土) 21:38:21.84 ID:AxhtJ1SE.net
>>910
2007年にはそういうのあったよ。
インテ、ブボ、カウンタカルチャーとか騒いでた。
エスプレッソ+プレスで浅煎りみたいな?
そいつらはみんな、アイッフォーンに飛びついたし、バカ高いエスプレッソマシン買ってた。その当時は、彼らは焙煎なんかしたこともないのに、なんかすごい語ってたよ。
あの世代で今残ってるのなんか数パーセントもいないんじゃないかなぁ

912 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/30(日) 02:17:06.78 ID:RAuLzZ3B.net
サードウェーバーの特徴

知識詰め込んだだけの似非高学歴
貧乏な家で育ったくせにセレブ気どり
三十路直前に慌てて風俗で童貞卒業
変なメガネと変な帽子の自称オシャレさん
身長162〜167cmの残念な体格
運動神経ゼロのくせにゴルフにハマってる
ボジョレーヌーボー大好き

もう勘違い100%って結論出てますから!

913 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/30(日) 12:18:19.03 ID:wsS/PIna.net
>>912
そんな言い方はないだろう貴様!
と思わんでもないが、家が貧乏とか稼ぎが悪いとかそういうの関係なく、
無駄な金は使いすぎなんじゃねぇかとは思うな。
ミニマリストがとか言いながらなぜアイフォンなんだとかさ。

914 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/06/30(日) 21:41:24.11 ID:DxLCJICq.net
>>912
想像力豊かですね…σ(・・ ̄ ) ホジホジ

915 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/01(月) 00:09:21.23 ID:Y2x/UP8T.net
昭和の時代、コーヒーの美味しいジャズ喫茶やクラシック喫茶沢山あった。ああいう店で出るちょっと苦くてドッシリした珈琲って、豆は何が多かったのかな?

916 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/01(月) 00:41:55.64 ID:g/bhebsC.net
コロンビアならドッシリ感出せるね

917 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/01(月) 02:07:10.37 ID:ZjbfvLOQ.net
重厚感が欲しいね。近頃のヤングは全て薄っぺら。音楽のレベルも落ちた。
今はユニコーンみたいな超絶テクと個性を兼ね備えたバンドいないし。

918 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/01(月) 08:44:09.78 ID:syWuLTpr.net
ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッカー

919 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/01(月) 22:25:41.18 ID:c8sx3PeQ.net
ユニコーンが超絶テクwwwww

苦汁オジサン面白杉

920 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/03(水) 20:55:33.96 ID:oz/SZ+0w.net
カリタハイカットミルはやっぱ上等ですか?

921 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/06(土) 08:51:44.93 ID:LhvG4MLj.net
でーじ上等

922 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/06(土) 22:55:57.69 ID:SjicVpeA.net
>>915
マンデリンじゃないですかね

923 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/06(土) 23:48:17.79 ID:4+6URlci.net
>>922
ありがとうこざいます。今度、どこかコーヒー専門店で飲んでみます。

924 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/07(日) 00:19:03.99 ID:XqcyTvvk.net
新参で過去ログもロムらずに質問する無礼をお許しください。
去年の秋ににPanasonicの全自動(ミル付)コーヒーメーカーを買ってから豆探しにはまってます。

いまのところは、楽天などでタカムラワインハウス、青山マメーズ、ガーデンバールをチビチビ買っては焙煎したてのうちに飲み干すようにしています。

タカムラは種類によって当たり外れが大きく、マメーズはだいたい美味しい、ガーデンバールは普通です。

好みはマンデリンやケニア、エルサルバドルなどです。

酸味が苦手なので、モカは嫌いですが、グァテマラは好きです。

他で贅沢しないので、できれば美味しいコーヒーを飲みたいのですが、上記以外でオススメショップを教えていただけませんか?

値段は高くていいので、感動するようなコーヒーが飲みたいです。
コーヒーメーカーを買う前は加藤珈琲のドリップや片岡物産のカフェミオドリップですら美味しくいただいていましたが、一度でも豆から挽きたてのコーヒーを味わってしまうと、もう戻れません。

長文申し訳ありませんが、玄人の皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。
パーチメントコーヒー

925 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/07(日) 00:31:39.86 ID:kAlTQKyj.net
丸山か堀口でいいんじゃね?

926 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/07(日) 00:56:43.34 ID:yvXp7LnU.net
>>924
http://shop.mi-cafeto.com/fs/micafeto/premiercrucafe/varsovia

927 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/07(日) 19:06:52.85 ID:KEft7pvR.net
パーチメントのままで焙煎してるコーヒー通販はありますか?

928 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/12(金) 23:34:02.06 ID:Id2gs3FU.net
>>この品評会に日本の輸入業者が来ていて、ゲシャを飲んで感心し、名前を尋ねたところ、
>>これに応じた人は「ゲシャ」と答えましたが、「ゲイシャ」と誤解され、それ以来「ゲイシャコーヒー」となりました。

ゲシャをゲイシャと言うのはキム・キモノ問題でいうところの文化の盗用に当たらないのでしょうか
ゲシャのほうが呼びやすいしそのうち名称変わらんか

929 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/13(土) 05:44:59.73 ID:h0QUq+Mx.net
あーそー

930 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/13(土) 10:14:13.78 ID:hNA7hYX9.net
樹上完熟製法って収穫のスケジュールで起きてるだけだよねそれ

931 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/14(日) 08:10:57.30 ID:kclTpVVj.net
コーヒーを飲んで鰹節みたいな風味がすると感じるのは異常ですか?
カップの底に残った冷めたひと溜まりをすするときに特に鰹節を感じます

932 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/14(日) 08:26:55.06 ID:hx6XTlzv.net
>>931
なんとなく言わんとするところは分かります。

933 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/14(日) 09:04:31.98 ID:KY+qFAyO.net
説: 味噌汁飲んだ椀を洗わずにコーヒーを飲んでいる

934 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/14(日) 09:10:28.70 ID:dG3hXdUW.net
嫁さんがドリッパーで出汁とってるんでしょう

935 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/14(日) 09:46:38.79 ID:qTif0OIs.net
>>931
あー、自分も稀にそんな事があるな。
鰹節風味だけじゃなく、冷めるとチョコレート風味が出てきたりすることもある。

936 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/14(日) 13:10:05.83 ID:R2ngnBsz.net
ドリッパーに湯を注いでいるときに醤油の香りがする豆もありますね

937 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/14(日) 13:18:48.84 ID:FoeG1WkK.net
さすがにそういうのは豆ではなく個人の問題でしょ?

938 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/14(日) 13:49:13.03 ID:R2ngnBsz.net
問題って..いろいろな風味香りの要素の一つであり豆の個性と思ってましたが

939 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/14(日) 18:45:58.50 ID:gWQDsL0Y.net
>>931
モカが冷えてその残りを飲むときに納豆っぽい香りを感じることがある
鰹節といわれたらそんな感じもする
要はナチュラルとかハニープロセスのときにつく発酵臭だと思うがどうだろう

940 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/14(日) 18:50:42.72 ID:qTif0OIs.net
醤油っぽく感じるのはインスタントコーヒーの時に多いな。
自宅では飲まないけど、客先とかで出されると感じる。

単なる醤油じゃなくて、炒め物や炒飯の最後に醤油入れた、
「焦がし醤油」っぽい感じ。

モカの納豆臭も言われれば思い当たる。

941 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/15(月) 15:35:26.66 ID:ykP9EA4S.net
苦くないコーヒー飲む奴らって結婚できないブサメンばかりだよね

942 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/15(月) 23:02:15.92 ID:D9cbk1dZ.net
子供は早く宿題やって寝ろ

943 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/15(月) 23:24:54.63 ID:OD/Vsim5.net
はーい

944 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/19(金) 19:11:42.27 ID:42+AZtto.net
モカは味噌のような発酵系の風味だな

945 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/20(土) 05:26:02.86 ID:WLRJH6j+.net
モカってひとくくりに言うやつ大抵無能

946 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/20(土) 10:23:16.70 ID:nDjUoYSr.net
ロリコンに成りたいです

947 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/22(月) 02:44:30.95 ID:Q53P1q4U.net
自分で手動ミルで豆挽いてペーパードリップでホットコーヒーは作ってるんだけど、アイスコーヒーの場合はこのコーヒーカップに氷を入れてそのまま熱々のお湯を入れてホットコーヒー同様の淹れ方をすれば良いの?

948 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/22(月) 06:40:31.62 ID:v3xtgjG4.net
>>947
そうしてる人も少なくないみたいだけど、自分は濃いめにサーバーに落として、
サーバーを水に漬けて粗熱取って、氷の入ったグラスにコーヒーを注ぐ。

もしくは抽出してペットボトルなどに入れて水に漬けて粗熱取って冷蔵しておいたものを、
氷の入ったグラスに注ぐ。

氷の入ったカップに直接落とす場合は、溶けた氷でかなり薄くなるけど、
氷を目一杯入れていてもキンキンには冷えない事が多い。

949 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/22(月) 16:07:26.39 ID:Q53P1q4U.net
>>948
なるほど。コンビニのコーヒーマシンとかはどういう仕組みでアイスコーヒーを作ってるの?

950 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/22(月) 16:35:35.35 ID:v3xtgjG4.net
>>949
濃くて少ない熱いコーヒーをたっぷりの氷に注いでるだけ。

コンビニのアイスコーヒーや自販機のレギュラーアイスコーヒーは、
氷がクラッシュドアイスや粒が小さい氷なので、表面積が大きく、キューブアイスより早く冷える。
もちろん氷が解けて薄くなってるんだけど、抽出がそれを見越した濃さになってる。

キューブアイス(製氷機の角氷)だと、グラスやカップへの充填率が低くて(カップの中に隙間が多くて)、
クラッシュドアイス程は入れられないし、体積に対しての表面積も小さいので、冷えるのに時間がかかる。

さらに、氷が少ないって事は、カップを満たすのにコーヒーを多く入れるって事になる。
そうすると熱い液体がたくさん入って、溶ける氷が多くなる。

だから、その辺をよく考えて氷とコーヒーの量と濃さを調整しないと、
薄くてあまり冷えてないコーヒーになり」やすい。

951 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/22(月) 16:51:17.22 ID:v3xtgjG4.net
ちなみに、某喫茶店でアイスコーヒーを頼むと、カクテルシェーカーに熱いコーヒーを入れて、
それを氷水に漬けてぐーるぐる回して、キンキンに冷やしてから氷が入ったグラスに注ぐ。
https://i.imgur.com/wU8aQfn.jpg

お値段1250円也
https://i.imgur.com/p1rhBUX.jpg

952 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/22(月) 18:23:12.50 ID:1NDcVYFu.net
氷入れたガラス容器に熱々コーヒーを注ぐというのがどうしても怖くてできない
なんかしらんけど脳が、割れるにきまってると思い込んでる

953 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/22(月) 21:54:11.05 ID:okF+YbiZ.net
>>951
差額の伍百円は冷し珈琲用の豆と冷却機材と手間の積算額ですか

>>953
耐熱ガラスでも想定された温度分布で生じるひずみを超えれば割れますね。十分に大量の氷とゆっくり滴下する淹れ方なら避けられますが…
シェーカーも格好いいですが、おでん鍋に使う熱燗用のほうが効率は良さそうです(家庭用)

954 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/22(月) 23:00:03.50 ID:0jXTtYxl.net
>>950
なるほど。
じゃあアイスコーヒーを作るにはかなり濃いめに挽いて淹れれば氷の溶けた水と丁度よい感じになるのかな?

955 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/22(月) 23:34:05.35 ID:okF+YbiZ.net
熱い珈琲液を注いでから飲み終わるまでに溶ける氷の重さの分だけ少ない湯量と、冷えても美味しいと感じる濃さになる粉の量を、何度か試すと良いでしょうね。
私は60gのアイス用ブレンド粉を1リットルの水に浸して室温で12時間、ペーパーで濾して冷蔵庫に、です。

956 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/23(火) 01:19:05.47 ID:qt9QMsrs.net
>>953
差額は四百円也。

>おでん鍋に使う熱燗用
チロリ/酒タンポの事かな?
温めるのにはいいけど、冷やすのにはあまり向いてないよ。

かっこ悪いけどキャップで密閉できる高温充填用ペットボトルが便利。
熱いコーヒー入れて蓋して流水にドボン。

>>954
濃さはそうなんだけど、液体の量と冷え具合(溶け残った氷)までバランスとるには試行錯誤が必要。

957 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/23(火) 02:17:58.05 ID:PUCGZlmJ.net
>>956
計算間違い、お恥ずかし
チロリというのですか、錫やアルミのは熱電導性がよいのでステンレスのシェーカーよりも良さそうですよ
ペットボトルのように蓋をすれば回転させて急冷もできますね!

958 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/23(火) 05:24:19.21 ID:+qP4Btgr.net
まともな店はホットよりかなり多く豆を使う
そうしないとうまく出せないからね

浅めに焼いた豆)を普通に出して
氷で薄まってもお構いなし
という別のアプローチの店もある
俺はこっちのほうが好み
ゲイシャとかいいね

959 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/23(火) 08:48:49.26 ID:qt9QMsrs.net
>>957
チロリが冷やすのに向いていないのは、こういう事。

お燗の場合

┃├─┤┃ ←酒液面
┠┤  ├┨ ←湯面
┃└─┘┃
┗━━━┛
これだとチロリ下側で温められた酒は対流で上に行くので、
問題なく全体が温められる。

コーヒー冷却の場合

┃├─┤┃ ←コーヒー液面
┠┤  ├┨ ←冷却水面
┃└─┘┃
┗━━━┛
これだとチロリ下側だけが冷却され、チロリ内に対流が起こらないので、
上側の熱いコーヒーが冷却されず、冷やすのに無駄に時間がかかる。

┠┤  ├┨ ←冷却水面
┃├─┤┃ ←コーヒー液面
┃└─┘┃
┗━━━┛
これだとチロリの中のコーヒー全体が冷えるが、浮力でチロリが傾いて、
下手するとコーヒーがこぼれるか冷却水が中に入る。

コーヒー液面と冷却水面をほぼ同じ高さにするのは、意外と難しい。

早く冷却しようとすると流水を使う事になるけど、
そうすると冷却水を入れる外容器の上縁一杯まで水が入りオーバーフローさせる事になる。

この時コーヒー液面を冷却水面と一致させようとすると、
あれでも無いこれでも無いとピッタリな冷却水容器を探し、
無ければ深い容器に皿を入れて上げ底調整したりと、意外と面倒。

960 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/23(火) 13:39:50.34 ID:PH0VpZVf.net
自分は缶コーヒーのアルミボトルで冷やしてるけどチロリで何ら問題ないよ
アルミボトルは貧乏くさいんだよねw

961 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/23(火) 14:02:53.42 ID:lXKhe8nM.net
貧乏くさいっていうか、貧乏でしょ

962 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/23(火) 17:03:03.38 ID:6fnoLIXB.net
Gokuriの缶使ってた
口が広くて楽だから

963 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/23(火) 21:47:55.46 ID:ax05yrdN.net
アイスコーヒー淹れるなら水出しだな

964 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/23(火) 23:33:47.27 ID:UB5pPbDq.net
>>951
冷蔵庫開けて氷の窪みでシェイカーを手動で回転だよ
ランブル

965 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/07/25(木) 07:20:07.95 ID:uT/46e87.net
100均のステンレスなどの割れない容器
でおk。うちはホーローだけど。
http://100s.siso-lab.net/daiso-stainless-container-r-14cm/

ハンドで濃いめのコーヒーをステン容器に淹れる、
氷水を入れたフライパンに浸して粗熱とる、
冷蔵庫で冷やして好きな時に氷を入れたグラスに入れて溶かしながらちびちび飲む。
高さが低い容器の利点は冷蔵庫の棚に入りやすいから。

966 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/04(日) 07:19:12.98 ID:Fn0lX+ql.net
>>924
北山珈琲さんとこで豆を買えば良い

967 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/04(日) 15:18:42.81 ID:2sRb91s+.net
ウェスタン?

968 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/12(月) 17:52:36.86 ID:EmZubAmV.net
アズレンは公式がコレだから
https://i.imgur.com/lcmdPBu.jpg
https://i.imgur.com/nDc6Nfj.jpg
https://i.imgur.com/lsfmki1.jpg
https://i.imgur.com/7yGYnFn.jpg
https://i.imgur.com/wBT4Bds.jpg
全て戦闘前のロード画面

969 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/12(月) 21:41:45.22 ID:FTRhPEd1.net
ハンドドリップで湯を注ぐときは最後まで途切れることなく注ぐの?
ハリオのV60というの使ってます。

970 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/12(月) 21:54:05.49 ID:2yEfUMUr.net
気にしすぎだよ
完全にお湯が落ちると粉の形が崩れるから、その前には足した方がいいけど
その違いを感じ取れる人間なんかいない

971 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/13(火) 11:00:11.94 ID:JA16Fzs7.net
まず、ヴィシックスティを止めたほうが良いんじゃないか
蒸らしが

972 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/18(日) 09:19:23.13 ID:HFjowN8p.net
V60なら落ちるの早いからお湯の量決めたらお湯が切れるまで途切れないほうが無難だね
でも豆や豆の置き方にドリッパーによっては途切れたって構わないんだよ
ドリッパーが遅い場合なんか入れ方でかえって時間がかかって蒸らしすぎになる場合があるし
見ながら判断して途切れたほうがいい場合もある

973 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/18(日) 15:59:17.33 ID:ZRJWchCn.net
全部オナニーだから人に倣うより自分のしっくりくるの探せばいい
ちなみに俺の場合途中で湯の温度下げるのがイイ
ドリッパ関係なし

974 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/18(日) 18:21:23.48 ID:u2Su166F.net
アウトドアスレが過疎ってるので、こっちで質問。

アウトドア用ケトルって注ぎ口が短くて注湯ポットに比べると太めなので、
コーヒーに注湯するのにはあまり向かない物が多いように思うんだけど、
コンパクトで注湯しやすいアウトドア向きのケトルってあるかな?

975 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/18(日) 18:30:15.99 ID:IXdW5syJ.net
ハンマーで潰せ

976 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/18(日) 22:47:20.03 ID:1ei6Lv7g.net
おちゃの急須用で売っている「急須スキッター」を付けれるならどれでもいい
アウトドア用ケルト 急須スキッターでぐぐれば結構やっている人がいる

977 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/18(日) 23:14:55.87 ID:1ei6Lv7g.net
ケルトじゃなくてケトルでしたね

978 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/19(月) 22:03:17.86 ID:v5VBhOzo.net
https://plaza.rakuten.co.jp/

denkyupikaso/diary/201908180000/

麻珈琲とお得情報
コーヒー通なら麻の旨味は誰でも知ってるはず
(なぜならコーヒー豆原産国はほぼすべて麻が解禁されてるから)

979 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/24(土) 22:38:56.12 ID:bHbNh1Hq.net
クッソ違法野郎!
冷たいのと野菜でも売ってろ

980 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/29(木) 19:42:58.35 ID:9SwB4WDC.net
つーほーし申した

981 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/29(木) 21:53:08.00 ID:NqR0Gk6c.net
カフェインレスのコーヒーでおすすめあったら教えて

982 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/08/31(土) 08:00:05.16 ID:uZN9dCTi.net
ヒント
とちおとめの苺は大麻土壌から作られている(15粒5000円レベル)

983 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/03(火) 20:57:42.89 ID:wjzIEWkb.net
http://av.elog-ch.net/news/images/201806/20180601-3.jpg
洗濯機にムンドノーボを装着した愛すべき馬鹿

984 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/08(日) 21:05:12.67 ID:0Mh+4OfZ.net
質問というか意見を聞きたい

コーヒーに合う食べ物は?
食事でもお菓子でもなんでも
理由も教えてほしいです

自分はクッキーが苦さと甘さのバランスとってくれていいと思ってます

985 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/08(日) 21:40:09.43 ID:qHgW1OM8.net
Banh Dau Xanh
うまい落雁

986 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/09(月) 01:22:11.94 ID:Dov5LlWS.net
ブラックならチョコかな

987 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/09(月) 12:15:02.29 ID:k2j/Ib1S.net
塩パン あんこ系和菓子 発酵バター使用のクッキー

988 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/09(月) 12:24:28.60 ID:64HsKuSf.net
>>984
コーヒーが焙煎による味なので、
焦がしたものならわりと合う
焼き菓子、キャラメル、あんことか

989 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/09(月) 12:32:53.84 ID:k2j/Ib1S.net
上の3つの理由は「塩味は、一般的に「酸味」や「苦味」を抑えまろやかさを出す」からだと思う
塩を軽く一つまみ分、コーヒーに添えて出す塩コーヒーなるものもあるようだね

990 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/09(月) 13:30:56.60 ID:fpxuhias.net
豆の冷凍ってどれくらい保てるの

991 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/09(月) 14:48:39.77 ID:5wedbH2O.net
>>990
挽いていない前提で
一般家庭の冷凍庫で2ヶ月くらい
冷蔵でも開封後は保存期間変わらないらしい
酸化スピード落とせないんだそうな(開け閉めするから
長期保管なら
脱酸素剤入れて効果が発揮されていれば半年は問題ない(一般家庭の密閉レベル的に

美味しくなくてもいいなら倍の期間はいける

なお業務用冷凍庫で開けずに保管する前提なら10年は大丈夫
-40℃で保管なので解凍している間に風味飛ぶだろうけどね

992 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/09(月) 17:44:19.63 ID:gcIGOCtV.net
>>991
わかりやすい、ありがとう

993 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/10(火) 00:09:10.64 ID:toP1oFAA.net
でも風味とか言うなら日本にコーヒー畑作らんとダメだよな
現地の新鮮コーヒーってめっちゃフルーティーらしいじゃん

994 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/10(火) 00:31:09.64 ID:BTKKCw0Q.net
>>993
https://www.ssnp.co.jp/news/beverage/2019/04/2019-0426-1134-14.html
https://www.ssnp.co.jp/news/beverage/2018/04/2018-0426-1550-14.html

995 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/10(火) 03:52:14.07 ID:JoI/Q9rH.net
マズそうwwwでも応援してる
てか俺も作りたいwww

996 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/12(木) 20:55:27.51 ID:lrev+piB.net
ダメコーヒー発生装置ことコロンビアは立ち直ったの?

997 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/13(金) 12:46:40.66 ID:C2O8BL2v.net
小笠原にコーヒー栽培してるショップあるらしいぞ。
飲んだことはないけどな。
収穫体験もできるらしいぞ。
行くのに1週間かかるけどなw

998 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/15(日) 03:46:05.00 ID:YMsX58kA.net
★物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ 21★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1568486556/

999 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/15(日) 09:00:06.92 ID:EH90YaH/.net
埋め

1000 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/15(日) 09:00:13.34 ID:EH90YaH/.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★