2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お茶・珈琲】エスプレッソマシンpart36

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/03/05(月) 05:57:46.17 ID:sIJhBrXe0.net
※スレを立てる方へ
スレ立て時、1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を必ず書き込んで下さい。
スレッドのタイトルは【お茶・珈琲】エスプレッソマシンpart番号を必ず守って下さい。

※前スレ
【お茶・珈琲】エスプレッソマシンpart35
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1518842610/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/03/05(月) 05:59:00.72 ID:sIJhBrXe0.net
主なメーカー
Ariete http://www.ariete.net/
ascaso http://www.ascaso.com
Bosco http://www.bosco-macchine.com/
Breville http://www.brevilleusa.com/
BRIEL http://www.briel.pt/
Brugnetti http://www.brugnetti.com/
Capresso http://www.capresso.com/
CROSSLAND COFFEE http://www.crosslandcoffee.com/
Delonghi http://barista.delonghi.co.jp/
deviceSTYLE(デバイスタイル) http://devicestyle.co.jp/
ECM http://www.ecm.de/
Elektra http://www.elektrasrl.com/
EUPA(燦坤日本電器) http://www.tsannkuen.jp/ ※現在、国内販売していません
Fiorenzato http://www.fiorenzato.it/en/
Iberital http://www.iberital.com/
ISOMAC http://www.isomac.it/
IZZO http://www.gruppoizzo.it/
La Cimbali http://www.cimbali.com/
La marzocco http://www.lamarzocco.com/en/
La Nuovaera http://www.lanuovaera.com/
La Pavoni http://www.lapavoni.it/
La Spaziale http://www.laspaziale.com/
Magistar http://magisterusa.com/
MAIRALI http://www.qualityespresso.net/en/mairali-eng/
My Way http://www.mywayitaly.com/
西山工業 http://www.nishi.co.jp/
Nuova Simonelli http://simonelliusa.com/
Orchestrale http://www.orchestrale.com/
QUICK MILL http://www.quickmill.it/
RANCILIO http://www.rancilio.it/
ROCKET http://www.rocket-espresso.it/
Saeco http://saeco.jpn.com/
Slayer http://www.slayer.jp/
VIBIEMME / VBM http://www.vbmespresso.com/

3 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/03/05(月) 06:03:01.45 ID:sIJhBrXe0.net
【お茶・珈琲】エスプレッソマシンpart35( http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1518842610/ )が
荒れ気味でしたので、スムーズなスレ移行のため早めのスレ立てをいたしました。ご了承ください。

4 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/03/05(月) 06:50:09.97 ID:MV05vtAR0.net
>>1
保守age

5 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/03/06(火) 06:53:17.05 ID:/G/UdLEVp.net
ほっしゅ

6 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/03/06(火) 21:13:45.53 ID:ccRgojwfM.net


7 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/03/06(火) 21:27:46.42 ID:0Iy7Ttwu0.net
久々にespressoparts.comからパーツ取り寄せようかと。
ついでに海外からラテ用カップ漁ってこようと思うんだが、オススメある?
今はマキネスティのラテカップやmarzoccoのカップ使ってる。
espressopartsのカップも安いんだが少しシンプル過ぎて。
国産でもいいんだけど、1脚2000円前後で考えてる。

8 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/03/15(木) 18:23:30.45 ID:/YyvmAN+p.net
fa coffeeのORIGAMIとかは?
うちはアレで揃えたわ。

9 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/03/23(金) 13:36:46.98 ID:TcmT6mcM0.net
エスプレッソマシンとグラインダーを置いてる台って高さ何センチ?
だいたいそこでタンピングもすると思うんだけど、どの高さでやってるのかなって
できれば身長も書いてくれるとうれしい

10 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/03/23(金) 20:53:17.10 ID:HLOGE82ua.net
身長169cm
台の高さ90cm
家建てるときにオーダーでエスプレッソマシン置くスペース(給排水設備と100V20A)をオーダーで作った

11 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/03/24(土) 01:59:26.04 ID:Z+tG+Yf/0.net
調べてると肘の角度が90度で垂直におせるのがいいとか出てくる
平均身長の170前後で90センチ前後の台を使ってる人がおおいのかな

12 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/03/31(土) 22:41:29.46 ID:P8QDUSfJ0.net
age保守

13 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/03/31(土) 23:31:31.78 ID:xqWffvdKM.net
圧力の調整ってブラインドフィルター装着時で調整すればいいのかな

14 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/04/01(日) 14:23:52.87 ID:sJBdCrn+0.net
俺は178cmで85cmの台の高さにしてる。
理想は俺も90cmだなぁ。マシンが操作しやすいと思う。
タンピングの肘の角度はそんな気にしなくても慣れで補正されるから大丈夫。
ただ、店の様にタンピングし続けるなら腱鞘炎とかなり易いから気にした方がいいけど。

>>13
抽出圧の調整?
OPVで調整ならブラインドフィルターで大丈夫。
マシンにゲージが無ければポルタフィルターに付けるゲージが売ってるからそれ使うといいね。

15 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/04/01(日) 15:12:17.89 ID:+gSkWpXOM.net
>>14
そう。opv。ブラインドフィルターの時は9barなんだけど、抽出時に7barくらいまで下がってしまうのは単純に粉がゆるいってことかな。タンピングとか量とかメッシュとか色々原因はありそうだけど。

16 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/04/01(日) 16:58:16.09 ID:sJBdCrn+0.net
>>15
あー、それならタンピング圧一定にしてメッシュで調整した方がいいね。
タンピング圧13〜14kgくらいで固定してメッシュを変えてみる。
豆の量はバスケットにもよるけど、取り敢えず16gか17gで固定。
後は使ってるのが浅煎りの豆だと油分少なくて調整難しい事もあるから、深煎りの豆を使って調整するのも一つの手かも。
マシンに対してある程度決まればどんな豆でも対処出来ると思うよ。

17 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/04/05(木) 01:04:18.73 ID:4D5N78VjM.net
>>16
色々やってみたら9barで抽出できたし、味もいい感じだったよ。でもころころ豆変えるからメッシュの調整が大変だわ。16〜8gで出す場合リストレットで一人分って感じ?

18 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/04/05(木) 19:41:09.68 ID:d4nydYzz0.net
>>17
それは良かった。
メッシュは豆の油分でだいぶん変わるしね。
ウチはダブルで17gで60cc出してる感じ。
リストレットは豆の量はそのままで抽出量少なめ。
俺のはpre-infusion変更できる機種だから長めに設定して、40cc抽出してる。
ソロ用バスケットだとタンピングがシビアになるからいつもダブル用バスケット使って2カップ分抽出。
豆を変えても湯量は変更せずにメッシュと湯温で味の調整してるよ。

19 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/04/05(木) 22:14:05.59 ID:zFpZp/E9a.net
家庭用シングルボイラーで、サーモスタット騙しとか駆使して良いショット落としてたのが、セミコマに変えて安定していいショットが落とせるようになったのと同様、レッジバーバーからMカーブに変えて、労せずして安定して良いショットが出せるようになった
そのプロセスを簡略化することに興味がなければ、Mカーブの価値は大して見いだせないかも

20 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/04/05(木) 22:27:41.13 ID:RbFYKhFGp.net
Mカーブって大きいサイズが今ないんだよねー
58.6くらいのを作ってくれないかな?

21 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/04/06(金) 03:12:03.58 ID:jcNXvWjWM.net
おでこMカーブ

22 :ぽこにゃん :2018/04/24(火) 22:24:26.98 ID:GExlZq1y0.net
はじめまして。
GS−3の購入を検討している者です。
カフェ経営者ではなく、完全な素人個人です。

とんかつサンドさんのHPも簡単に目を通しました。
(素人なので理解できないこともたくさんありました)

「パドル仕様」を検討していましたがHPを読んで迷っております。
これについて皆様のご意見をお聞かせ願えないでしょうか。

あと、電源について日本の単相ではパワーダウンする
ということについても説明して頂けたら嬉しいです。

環境としては、200v電源と給排水設備はありますが、
100vタンク式の方が良いでしょうか?

よろしくお願いします。

23 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/04/25(水) 00:37:17.89 ID:jXKT9sDU0.net
素人がどうしてそれを買おうと?
という単純な疑問が

24 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/04/25(水) 07:38:58.30 ID:Qoqo10wUa.net
パドル仕様のメリット・デメリットを理解できない人が買うようなものではないよ

25 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/04/25(水) 08:59:53.88 ID:YE/S+LP6p.net
>>22
昨年GS3のAVモデル115V仕様を購入しました。
まずMP仕様に何故しなかったかですが、私のGS3購入目的が高い安定性という点にあります。
MPはパドルで直感的に操作ができます。pre-infusionの各種条件、抽出湯量等。
対してAVモデルはフローメーターによる定量抽出、pre-infusionの0.1秒単位での設定(蒸らし湯量と時間)が可能です。
つまりAVだと設定さえすれば毎回ほぼ同じ条件での抽出が可能ということです。
また、MPはパドル部がピストンとOリングによるやや複雑な構造により、定期交換部品やメンテナンスが増えます。
この辺りが私がAVを選んだ理由です。
MPも勿論良い機械です。直感性を求めるか安定性を求めるかは個人使用の趣味品ですので好みの方を選べばいいとは思います。
MPの方がエスプレッソを抽出してる感覚は強いし、面白みもあるかと思います。

電源面ですが、ラッキーさんで日本仕様100Vを買うなら何の心配もありません。
個人輸入なら115Vを買われて100V運用かステップアップトランスで昇圧して115V運用すれば良いかと。
ぶっちゃけ暖気や再加熱の時間が早くなるだけです。
200Vはあまり詳しくないのですが、220V仕様を買われるとリセールバリューは下がる傾向があります。
後は部品の調達がしやすい方を選ぶと良いかと。ぶっちゃけ杯数の少ない個人使用ならどっちでも構わないかと。

あとAVもMPもタンク、直結両用式です。
給排水があるなら直結の方が楽でいいですよ。
タンク式は排水トレー毎回外すので面倒です。

26 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/04/25(水) 09:11:33.30 ID:YE/S+LP6p.net
あと、初心者の方が買われても全く問題はないのですが、目的を持って購入しないと勿体無い機種かと。
設定の意味と、それによってどう抽出が変化するかを理解していないと20万円台のPID付E61ヘッドのマシンと違いが見出せないかもしれません。
勿論これらの機種も良い機種が多いので美味しいエスプレッソが淹れられます。
購入して勉強されるのであれば多少はお話伺えるかと思いますのでいつでも。
GS3を買って無条件に美味いエスプレッソ、とはなかなかいきません。

あ、個人的にはMP買うならスレイヤー1grの方が好きです(^-^)/
ただ外部ポンプになりますが・・・

27 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/04/25(水) 18:06:08.64 ID:JMfLKuZZ0.net
購入するのは個人の自由だけどほぼ業務機だからなぁ
考え直した方良いと思うけど
ガチで買うならショップや壊れたときどうするかも考慮しないとね

28 :ぽこにゃん :2018/04/26(木) 06:31:18.67 ID:m/yC6SaM0.net
>>25-26
大変丁寧な説明、ありがとうございます。
MP仕様とAV仕様の違い、
とんかつサンドさんのHPの説明と照らし合わせて理解できたつもりです。

私が若かったらきっと無理してMPを選んでいたと思いますが
今回は私もAV仕様にすることに決めました。

スレイヤーもかっこいいですよね。
でも、長年色々な場所で試して
私の口にはマルゾッコが合うと結論づけましたので
今回は当初の予定通り、GS/3を選ばせて頂きます。


>>27
ご心配ありがとうございます。
しかし、これは20年以上考えた末の結論で
生半可な気持ちではありませんので大丈夫です。
おつむもちゃんとあると思いますので(たぶん)、使いながら勉強します。

でも、もしどうしても分からないことが出てきましたら
またこちらで質問させて頂きますので、
その時は25−26さんと一緒に優しく教えて下さいね!

お二人とも、本当にありがとうございました!

29 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/04/26(木) 22:42:58.35 ID:ZNg/mkqY0.net
実売1万円前後のベストバイを教えろくだしあ

30 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/04/26(木) 23:03:19.47 ID:rcjNEpCp0.net
デバイスタイルTH010

31 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/04/27(金) 00:45:10.74 ID:BYWsXnvt0.net
>>28
スレイヤーはマルゾッコの技術者が独立した会社ですので、傾向は似てるかと思います。
後はギアポンプ搭載で抽出圧を自在に操るストラーダとかもいいかもしれません。
また、GS3にトランスかますならスズキッドのSTX-01がオススメですよ!
もしGS3を海外から購入するなら、日本語マニュアルとか持ってますので要りようならば差し上げますので言ってくださいね。

32 :ぽこにゃん :2018/05/01(火) 11:19:11.00 ID:YGTpZpBN0.net
>>31
スレイヤー
マルゾッコ関係者とは知りませんでした。

ストラーダ
も考えましたが、1grはどうしてもカッコ良いと思えず
また、2grは絶対に必要ないので、GS/3を選択しました。
(本当はストラーダEPを使いたいのですが)

なお、今回は売ることは考えずに、設備をフル活用して
水道管直結+200vでいきます。

そして、日本語マニュアル
お気遣いありがとうございます!
もしもの時はお言葉に甘えます。

ありがとうございました。
こちらで相談して良かったです。

33 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/05/01(火) 13:42:31.68 ID:a7GaXu4A0.net
【安全デマにブーメラン】 山口が自殺したら、次は城島、他のメンバーも酷い運命、食べて応援が応報に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50

34 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/05/01(火) 16:19:36.29 ID:2HDzMkqz0.net
>>32
マニュアルいつでもどうぞ。
現在GS3は受注生産らしいのでオーダーから3ヶ月かかるようです。
在庫があるお店が見つかるといいですね!
220V仕様だとイタリアには在庫があるかもしれませんが。

35 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/05/02(水) 19:46:25.13 ID:6KbX1xHj0.net
>>31
スレイヤーもそうだっけ?
キースヴァンダーウェステンはそうだけど

36 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/05/03(木) 09:10:43.69 ID:h1LblFzSp.net
>>35
ちなみにSynessoもだよ。
marzoccoも90年やってれば独立も多そうだよね。
KEES VAN DER WESTENはミストラル作った人だよね?
スピードスターカッコ良すぎ。

37 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/05/03(木) 23:29:05.59 ID:TR+2rJkw0.net
>>36
そうなのかありがとう
シネッソもか〜Hydraがslayerとそっくりなのも関係してるのかね?
speedster格好いいよねアメリカンスタイルで
あそこはデザインがメカメカしくて好きだわ

38 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/05/05(土) 01:11:06.44 ID:TmbL5gnD0.net
デロンギの EC221 を使っているのですが抽出時にお湯が漏れます。
ネットで検索したところガスケットが劣化してると出てくるのですが
デロンギのHPの消耗品に商品が出ていません。
どこかで買えるとこはありますか?

39 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/05/05(土) 11:35:40.23 ID:HO/+K/F20.net
>>38
日本だとメーカー修理かオークションでジャンク買って移植かな
海外だとバラ売りしてる
ttps://www.ereplacementparts.com/delonghi-ec220cd-coffee-maker-parts-c-122345_122351_261603.html
ガスケットならこれの24番
たしか他のECシリーズと同型パーツだから
ttp://espressomachinemania.com/archives/337.html
これ買ってここのページ参考にすれば分解出来るよ

40 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/05/07(月) 13:31:10.73 ID:VJWFzjLC0.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1518842610/
これ、早く埋めて欲しいな。

41 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/05/09(水) 07:00:34.19 ID:8vGtdHyw0.net
age

42 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/05/30(水) 23:33:31.26 ID:piVJ1fePM.net
最近抽出圧が若干低めになるんだが、ポンプがイカれてますかね。ちなみにhxのバイブレーション。困った。

43 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/05/31(木) 10:55:30.52 ID:Icq5QP2w0.net
>>42
OPV調整でなんとかならない?
メッシュやタンピングで調整するのもありだし
逆に考えてその気圧で旨いショットを淹れるのも面白い

44 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/05/31(木) 11:41:39.76 ID:J4pb1H6lM.net
>>43
OPV全開でブラインドフィルターでテストしても7気圧ぐらいにしかならなかった
抽出時はメッシュ細かくしてカチカチにタンピングしても5気圧くらい。

蒸気漏れでもしてるかね

45 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/05/31(木) 13:34:56.17 ID:J4pb1H6lM.net
>>44
全開じゃない全閉め
失礼

46 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/05/31(木) 18:48:22.01 ID:hgs2FVmH0.net
たぶんポンプのp5リング交換で直る。
そこがやられると水が内部循環しちゃうんだわ。

47 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/05/31(木) 20:21:40.75 ID:J4pb1H6lM.net
>>46
ありがとう!交換してみる!

48 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/06/01(金) 22:00:43.78 ID:EmH+9t1rM.net
>>46
Oリング交換したら圧力元に戻りました
半年使用でOリングはやや消耗していました
正直こんな小さいパーツの交換で直るとは思っていませんでした。疑ってごめん。

本当にありがとう。。

49 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/06/12(火) 17:36:24.87 ID:MnvG8VSG0.net


50 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/06/16(土) 19:59:36.41 ID:SROOlx1Z0.net


51 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/06/17(日) 09:55:46.16 ID:OmxZxzyLM.net
マシン購入予定だけど120v60hzのマシンか220v50hzのマシンどっちを輸入した方がいいのんだろう
北海道在住

52 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/06/17(日) 13:58:27.22 ID:hFl/Nsvi0.net
理想は220V 50Hz機器と200Vコンセントに接続する昇圧トランスの組み合わせ。
エスプレッソマシンは電流を大量に消費するから、100Vから220Vに昇圧したら容量が足りない。

案外200V 15A/20A共用コンセントにそのまま繋いでも動くかもしれない。

53 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/06/17(日) 15:35:35.30 ID:OmxZxzyLM.net
そしたらヨーロッパ圏から輸入になるのか
120v60hzのマシンは持ってるんだけど、50hz地帯じよ動作が不安になりそうだからやめとくかな
予算20万まででマシンのオススメある?
1日3回、ラテアートとエスプレッソで使用するんだけど

54 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/06/17(日) 22:45:27.34 ID:oczjIJ25p.net
あたしゃ4万くらいので満足しとるでよ

55 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/06/18(月) 12:41:39.44 ID:g2UjPQe8F.net
マシンの中身なんてほとんど共用されてるらしいで
だからどこのメーカーだと美味いとかじゃなく
ボイラーサイズと見た目で選ぶがよろし
重要なのは豆とグラインダー

56 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/06/18(月) 14:02:03.42 ID:r/N+y2ON0.net
20万ぐらいならDE1シリーズ気になるね
ttps://decentespresso.com/de1plus
新しくてレビュー読んでないから購入候補に挙げるのは微妙だけど
E61系のルックスが嫌いな人にはいいかも

57 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/06/18(月) 22:28:28.00 ID:UkwYcwDzM.net
decentはフィルターバスケットとミルクピッチャーがすごくいい出来だけど、マシンは流石に手はだせないわ

58 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/07/01(日) 11:08:20.60 ID:x3ybUGGw0.net
教えてください
アスカソ使用 5年目くらい
最近、抽出後にポルタフィルターを外すと、バスケットが本体に付いたままになる頻度が多くなりました
原因と対処法を教えていただけると助かります

59 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/07/01(日) 17:48:57.57 ID:t5xIUXkN0.net
>>58
ポルタフィルター側のワイヤースプリングが外れているか
バカになっているかじゃね?
外れていれば付ける
バカになっていれば、指で曲げてクセを付けて効くようにする

60 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/07/02(月) 00:04:57.16 ID:pfhF7Ag+0.net
>>59
ありがとうございます
一度掃除がてら見てみます

61 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/07/02(月) 18:55:05.74 ID:0t5aMTGu0.net
多分折れたんだろうなぁ。いつの間にか無くなってるパターン。
トレーの中に落っこちてても真っ黒で見えないから、そのまま流しにジャー。
あんなの数十円で買えるハズなのにいざ調達となると・・・

62 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/07/03(火) 17:24:01.70 ID:eyyZsGBEp.net
チンバリ買おうかなと思ってるんだけど(m24ね)
スレ見てもチンバリの名前あんま見ないからクソなの?

63 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/07/03(火) 18:36:38.87 ID:iza7q/SV0.net
クソというわけではないが、Hxの高級品って位置づけだと食指が動かなくなって来てるのかもね。
ラテアートが難しい方のワンドなのと、PID+Wボイラーマシンが価格競争で安くなってるから。

64 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/07/03(火) 19:16:32.79 ID:eyyZsGBEp.net
>>63
ありがとう
マルゾッコらへんが無難かね

65 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/08/02(木) 16:01:52.70 ID:C+eIHAIH0.net
直火タイプの質問はこちらで大丈夫ですか?

66 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/08/02(木) 16:35:14.09 ID:YBJw6kgHK.net
マキネッタとかならおそらくこっち
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1522744236/

67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/08/03(金) 14:02:23.07 ID:JSo44DaWp.net
そっちはうんこマンが立てたエンガチョスレ
うんこなレスしか返ってこない
正しくはこちら↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1522721684/

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/08/13(月) 06:02:51.08 ID:oEuzGpnN0.net
fxで儲けたから記念にマルゾッコを買うのら〜〜

69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/08/27(月) 19:55:20.07 ID:Gz8jK+Ee0.net
これってどうなってるの?
尋常じゃないほどすごいの出てるんだけど
チョコみたい

https://www.youtube.com/watch?v=Xb8VDNsjukA

70 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/08/27(月) 20:22:38.95 ID:BP/uKkZC0.net
なんでこいつはカメラをマシンの上に置いたわけ?
微振動してるじゃん
ヴィーんって

71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/08/28(火) 07:36:20.29 ID:/Ia1r94v0.net
>>69
スロー再生なだけだろ

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/08/28(火) 09:55:16.47 ID:QyARHPOTM.net
>>69
圧力逃げてブワーッてなってるようにみえる

73 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/08/28(火) 10:51:25.49 ID:ka3rL4kD0.net
単にメッシュあってないVSTに見える

74 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/15(月) 19:13:15.10 ID:FXcaawB60.net
今日ec152j届いて初めてやってみたけどフォームミルク全然作れない…
上だけ泡になって下は只の牛乳だ
ちゃんと傘は切り取ったのに

75 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/15(月) 23:47:47.18 ID:bgsCduqS0.net
スチーム全開にした?

76 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/16(火) 20:25:11.61 ID:0KpZeZJi0.net
>>74
サーモスタット騙ししないとダメよ
スチームランプ点灯から始めるとすぐ出力落ちるから

77 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/16(火) 21:29:48.86 ID:7Z3REOmaM.net
>>75
はじめから全開でいいんでしょうか?
>>76
詳しく教えていただいてもよろしいでしょうか…

78 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/16(火) 21:42:25.03 ID:QrSrODX60.net
ググればたくさん出てくるぞ

79 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/16(火) 23:01:01.01 ID:2USIPqQx0.net
>>74
牛乳の温度も温めすぎるとダメですよ。

80 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/16(火) 23:33:05.99 ID:70gpe56q0.net
>>77
最初から最後まで全開
30〜40℃あたりが一番泡立つから空気を吹き込む
それを越えたら縦の流れを作って泡を細かく砕く感じ
64℃あたりでタンパク質が変成するからその前で(余裕を持って)やめる

81 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/20(土) 13:47:06.97 ID:zWSCqoSG0.net
右の真っ直ぐ抽出されるのが理想なんですが、いくらやっても左のようにいろんな方向にシャバシャバ落ちていってしまいます

使用してるのはデロンギEC152J、エスプレッソポッドを使っています

何が悪いんでしょう…締め加減?
http://o.8ch.net/1as5g.png

82 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/20(土) 13:50:35.39 ID:zWSCqoSG0.net
あと上にスチームの話があるのでついでなんですが

EC152Jで改造なしノズルのスチーミングは不可能に近いんでしょうか?

またノズルもどこまで入れたらいいのか分からず…

ノズルの先を触れるか触れないかでスチームすると、上だけフォームミルク下はただのミルク

ノズルを穴ギリギリまで全部入れるとボコボコになってしまいます…

83 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/20(土) 15:40:18.62 ID:eH6mOFDT0.net
多分バリが出てるんだと思う。ポルタフィルター分解してバリ取りとノズル周り洗浄。

スチーミングはyoutubeでEC152Jで検索すれば色々あるハズ。
https://www.youtube.com/watch?v=B-iTfZQyDqQ
とか。
サーモスタットだましはスチームの強さを維持するテクニックで
説明書に書かれてる「OKランプが点灯してからスチーミングしてください」という指示に従わない。

一度スチームを空ぶかしして「OKランプを消してから」スチーミングする方法。
これをやるとスチーミング後半のパワーが落ちない。

84 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/20(土) 20:29:37.16 ID:zWSCqoSG0.net
>>83
やっぱりバリでしたありがとうございます
スチーミング、動画見ても難しいですね…パワー持続させるのが大事なんすね

85 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/21(日) 23:33:05.73 ID:KOEkYpNC0.net
動画の中でも説明してるけど、無改造でスチーミングするなら、シアトルスタイルのラテは困難だろう。
カプチーノ専用と割り切った方がいい。

あれはエジェクターというカラクリになっててノズルからスチームがでるとスカート内が真空になる仕組み。
そしてスカート上部に空いた二つの孔から空気を吸って泡立ててるので、自分の意思ではフォームの重さを決定できない。

ただ、あれを切り取らないでモッタリミルクが作れないということではない。
方法は何でもいいので、とにかく吸い込まれる空気を絞ってやれば改善できるはず。
とりあえず、二つの孔に両方とも楊枝の先を差してスチーミングしてみて。

モッタリミルクにするタイプのエジェクターは経験的に0.2〜0.3mm単孔。
シャーペンの芯が通らない程度の小さい孔。

86 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/22(月) 20:39:30.91 ID:rIMvIsGsH.net
200vコンセントで220/240vの輸入マシン使っている人いる?
輸入考えてるけど、コンセント変換プラグとかどうしてる?
100v用の変換プラグは出てくるけど、200v用のは出てこない‥

87 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/22(月) 21:45:08.84 ID:kiBMxIwW0.net
https://www.monotaro.com/g/00268230/?t.q=200v%20%83v%83%89%83O

88 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/22(月) 22:15:15.24 ID:jbyX3ek8M.net
プラグ変えるだけで大丈夫なの?

89 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/23(火) 16:16:52.61 ID:rTt4WmOZM.net
こんちにわ
アメリカのアマゾンが簡単に買えるようになったんで、Oscar2かE61の
マシン買おうと思うんですが、E61系でオススメありましたらご教授
頂けないでしょうか
1日5杯ぐらい飲んでる程度です

米国アマゾンの商品を日本円で購入/日本発送可能に!さっそく試してみた
https://butsuyoku-gadget.com/us-amazon-inport/

90 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/23(火) 17:12:40.38 ID:xtjFvYOIa.net
Alex Duetto 3

91 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/23(火) 19:41:46.86 ID:0+QiuoAL0.net
>>89
E61系って漠然とし過ぎだしスペックもピンキリ
せめて予算やボイラーぐらい指定した方が良いよ
それすらもわからないならとんかつさん頼りでアンドレアでもどう?

92 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/23(火) 20:38:19.38 ID:KHFfIXv60.net
>>88
プラグ交換だけでいけるけど、電圧より周波数のほうが問題。
モーターは周波数合わせないとダメ。そのクラスだとベーンポンプついてるでしょ。
240Vマシンを200Vで使うとなると、さすがにパワーダウンは感じるかもね。

93 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/23(火) 22:35:32.86 ID:IRklXBu20.net
モーターの回転数で抽出圧が決まるわけじゃないから
周波数は関係ないよ

94 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/24(水) 08:25:49.85 ID:tIbU1V0pH.net
まあ手に入るなら周波数があってるマシンの方が良いよね
200v→240vのトランスは高すぎるから我慢して200vコンセントで使うわ

95 :89 :2018/10/24(水) 12:13:58.72 ID:1bJKGze4M.net
>>90
ダブルボイラー、ゴクリ
いいですねぇ
予算20万円くらいからはみ出しちゃうけど、迷います

>>91
見てきました、ありがとうございます
新型も2月に出たみたいで、信頼性もありそうでいいですね
今使ってるのがBezzeraのBZ02なんで、小さくて沸き上がりが早や
そうなBZ10も候補に入れて、この4つで数日検討してみます

返信ありがとうございました

96 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/24(水) 21:22:27.41 ID:2z7byH9s0.net
>>93
そういうことを言ってるんじゃない。
モーターの回転数が変わるのではなく始動用コンデンサが問題。
2相モーターには必ず進相コンデンサがついてる。
このコンデンサは周波数による最適値が決まっているので周波数が異なる地域に持って行ってはいけない。
国産品はほとんど50/60両対応だけど、海外から輸入してきたモーターはそんなこと考えられていない。
クラッチスイッチ搭載の60Hzモーターを50Hzで使用した場合は焼損の危険。
50Hzのモーターを60Hzで使用した場合は始動しなかったり、コンデンサの発熱などのリスクがある。

97 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/24(水) 22:25:13.83 ID:2z7byH9s0.net
まず、今のモーターが焼損するようなことは考えられない(エスプレッソマシンのような間欠動作ならなおさら)
けど一番考えられるトラブルは240V・50Hz用のモーターを200V・60Hzの地域に持ってきた場合、始動しない可能性はある。
俺だったら、例えばコンデンサがメタライズの8μFだったなら、ニチコンの電解コンデンサ10〜16μFに変える。
それで動いたらそのまま使う。
ただし、この方法を他人に勧めたりはしない。

98 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/24(水) 22:31:32.44 ID:W4yEy3oqM.net
大丈夫だろ、今どきは

99 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/25(木) 08:13:25.15 ID:n0cezXn/0.net
アスカソ使い
ちょっと物足りなくなってきたんだけど、これの上位機種で家庭で使いこなせるマシンのオススメありませんか?

100 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/25(木) 08:56:54.44 ID:mavsYX0Pa.net
何が物足りない?
抽出の安定性?(湯温?)
スチームの持続性?パワー?
抽出とスチームの同時作業?
連続抽出?

101 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/25(木) 16:11:59.00 ID:hIgQyni8H.net
アスカソはどの機種?

102 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/25(木) 20:08:59.49 ID:RlM9j5Z20.net
なんでみんな予算書かねーんだ
金持ちばかりかよ羨ましいな
それとも20〜30万払う覚悟完了してるのか

103 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/25(木) 23:57:53.30 ID:n0cezXn/0.net
抽出の安定性、スチームの持続性、パワーがすこしでもましになれば
抽出とスチームの同時作業と連続抽出はできたらいいけど、自宅使いだしスペースの問題もあるからここまでは求めない
予算は出せても20までかなあ

今使ってるのはアスカソドリーム、今の型の一つ前のものです

104 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/26(金) 07:52:50.47 ID:/0+nmfBia.net
大きめのボイラー積んだHXマシン

105 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/26(金) 15:22:27.23 ID:7CJ/bKOUH.net
スレ見てると金銭感覚狂うよな
20万とか30万とか中々出せない

106 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/26(金) 15:29:49.71 ID:Mn9XxeAMM.net
お客さま、決して高くはございません
5年は使うとして、30万でも年間6万円
毎日つかって1日あたり165円
なんと165円で自分好みのエスプレッソが飲み放題!
165円で毎日の幸せが買えるなら、これほど安い買い物はないと言えましょう

107 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/26(金) 19:14:04.77 ID:/0+nmfBia.net
電気代と豆台も入れて計算しようぜ

108 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/27(土) 11:46:44.65 ID:eod/fm5P0.net
旅行、釣り、スポーツ、ファッション
ホストや女に貢ぎまくる、詐欺に合う、
そんなのと比べたらいい買い物だと思うわ。
俺はそんな高いマシン買わんけどな。

109 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/27(土) 11:51:03.70 ID:ZjCmfjMqM.net
なんか貧乏人ぽいセリフかと思ったら、やっぱり買えてなくて笑った

110 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/28(日) 17:14:48.33 ID:23hvLRHY0.net
買えないんではなく、買わない。
いいエスプレッソ飲みたかったら、専門店行くわさ。
毎日何度も自分でいれるって趣味は無いのでね。
ただ、どこの店がどういう豆使って自家焙煎は
どんなロースター使ってるとか、もちろんマシンは何かとか
そういうのを見たい知りたい好奇心はあるのさ。

111 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/28(日) 17:48:36.22 ID:P/1W1JO20.net
>>80
>>79
ありがとうございます。
色々試してみましたがやはり上だけアワアワになってしまいとろとろの一体ミルクには程遠いです
中途半端なカプチーノみたいな…
https://i.imgur.com/DLXPDC2.jpg

112 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/28(日) 21:32:18.14 ID:xZi4xwMS0.net
空気入れすぎ
嵩増しは1割程度で
あと、撹拌できてなくて、泡が上に浮いてない?

113 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/11/02(金) 15:19:52.18 ID:kBMpEjqjM.net
>>112
ありがとうございます。
最近細かい泡が出せるようにはなったんですが、泡がやはり分離します…
よく動画でやるポットをトントンしてくるくるするやつをやると真ん中に泡が集まるくらいです。
意識すると今度はゆるゆるになるし…

114 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/11/07(水) 23:55:29.70 ID:o1/H8NM/0.net
デロンギから新型のECP3220が出てるけど、軽く調べたところ、今までのラインナップに比べてこれといった機能的な進化はないのかな?ご存知の方いらっしゃいますか?

115 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/11/08(木) 19:27:29.95 ID:2jODmsHO0.net
エスプレッソの抽出温度って何度くらいが最適なんですか?

116 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/11/08(木) 19:45:06.43 ID:3yK2NSpU0.net
>>115
「エスプレッソの抽出温度について」
http://tonkatsu.boo.jp/es_temp/es_temp.html

117 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/11/08(木) 22:42:12.85 ID:1jMZ5pOY0.net
>>114
ポンプと逆流防止バルブが直結なのとスチームノブが側面にあるぐらいの物だね
3xxシリーズの外装メインマイナーチェンジ版
ttps://coffeemachineparts.com.au/index.php/coffee-machine-parts/delonghi-spare-parts/delonghi-ecp-3220-spare-parts

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/11/10(土) 01:01:38.99 ID:8Fyih2JQM.net
>>113
トントンしてくるくる()をする意味を全く理解してないだろw
トントンは大きい泡の空気を割る為にするんだぞ
くるくるは、そのあと残った細かい泡を下の牛乳と絡ませて牛乳全体に細かい泡が含まれるようにする為
真ん中に泡が集まるという事は全体的に泡が大きいということ

119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/11/10(土) 11:27:07.62 ID:TiVX0FuYa.net
>>113は表面上だけを舐めるように真似して、その動作をなぜ行わなければいけないかって本質を理解しようとしてないね

120 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/11/12(月) 21:30:21.99 ID:tTx5UL/KM.net
>>118
とんとんで大きいのを消してくるくるすると真ん中に泡のみ集まるくらいに分離している言いたかったのです、申し訳ない
最近は分離もせずそれなりにクリーミーなミルクができてはいますがなかなか浮かんでくれない…
どれだけ近くから落としても吸い込まれてしまうのは何故なんでしょう?
勢いが弱いと入射角が90に近くなるので強めに落としたりしても変わらず
難しいですねラテアート、ハートなら簡単に覚えられると思っていましたww

121 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/11/12(月) 22:10:47.78 ID:m+tGxSvU0.net
>>120
カプチーノ作れるなら理解るでしょ
空気をより含んだミルクの方が比重が小さくて浮く
浮かないなら注ぎが悪いか空気が十分に混ぜこまれてない
難しいけど自分のマシンで出来る限りの良い塩梅を体得するしかないよ
それと特選とか出来るだけ乳脂肪分の高いミルクを使った方が楽

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/11/16(金) 21:44:09.83 ID:ThVzyX7J0.net
Bezzera Duo Top Double Boiler
値段も30万前後で割とすごい
58oのフィルターだし

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/20(木) 11:09:59.18 ID:l8+CvJJsM.net
予算30万プラスbrevilleのダブルボイラーとsette270wを売却した金なんだけど、おすすめのマシンある?
朝昼晩、ダブルを3杯ずつ、休日にラテアートの練習をする感じ
グラインダーはmazzerのlux-dていう、オンデマンド式のマシンにしようかと思ってる

124 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/22(土) 10:52:03.50 ID:AQsly7ftM.net
使用頻度がそれくらいならBezzera BZ10
湧きが早くて10分〜15分
お値段控えめでコンパクト

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/22(土) 11:45:31.67 ID:vZIeVqW6a.net
>>124
IIJmioなどvmobileか
そんなマイナー回線よく使ってるな
自作自演用か?

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/22(土) 13:50:10.78 ID:AQsly7ftM.net
日本人のクセにエスプレッソにこだわるようなマイナーな趣味の人に
難癖つけられた

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/22(土) 19:08:30.99 ID:vZIeVqW6a.net
>>126
こだわってるのと経済力がわかる個人インフラとは別物だからなw

128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/22(土) 19:14:54.39 ID:BTMUoZ1wM.net
定期的にヤバい奴わくな

129 :124 :2018/12/22(土) 22:38:07.92 ID:uwgUIzp8M.net
ケチ付けるクセに、まったく内容には触れられないのね、ダサい

そのくらいの使用頻度だし練習するって言ってるし、E61の半分の
時間でお湯が沸くBZ10勧めたんだよ
信頼性と再現性もあるし

130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/23(日) 01:11:47.94 ID:l+7mWkh2a.net
>>129
何一人で喚いてんだ?キチガイw

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/23(日) 01:25:29.13 ID:l+7mWkh2a.net
デロンギの信頼性は中華家電より劣る

最低評価
デロンギ 全自動コーヒーマシン
マグニフィカ ESAM03110B

松林 真
残念な商品でした
2017年12月30日 Amazonで購入 色: シルバー

多忙のため、楽にコーヒーを飲めるようにと購入しましたが、一か月で電源が入らなくなりました。

修理依頼するにも、梱包したりの暇もなく、ただのゴミと化したため、私のような残念な客を増やさないようにと思い、回収依頼するも、オウム返しの返事が来たためこちらで処分することにしました。

忙しい人にはリスクの高い商品かと思います。

信頼性は中華家電より劣りますね。

132 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/23(日) 01:34:26.71 ID:SWJPzABq0.net
そもそもユーロ圏の考えは最後のチェックはユーザーがするものだって考えらしいからな
車やバイクなんかは特にその傾向が強いが家電でもそんなもんじゃね?
俺バイク買ったらコンピューターのコネクターのピンが800キロで折れたこともあったぞw
初期不良とか気にするなら手を出さん方が良いのは事実だね

133 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/23(日) 02:04:24.98 ID:w6jz5iDa0.net
ascaso dreamってオクで2万台と15万台の二極に別れてるが別のもの?
デロンギの安物の代わりの価値があるならいってみようかな。

134 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/23(日) 06:40:18.98 ID:X1omB/7QM.net
三方向バルブ無しシングルボイラーの旧ドリーム
三方向バルブ有りのサーモブロックの新ドリーム
e61グループヘッドに対応して58mmポルタフィルターが使える最新ドリーム

もし下の2つならデロンギよりは良いと思うけど

135 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/23(日) 10:20:54.67 ID:drmrvE5Z0.net
頑固でしつこいのは中国人の特徴

136 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/23(日) 13:39:04.04 ID:w6jz5iDa0.net
サーモブロックとは書いてあるんだよなあ。
とはいえ、Rancilio SiviaのPID化を眺めてたらGaggia Classicでもう少しお安く、アメリカから(中古)買えば日本でデロンギ新品買うのとほぼ変わらない(言い過ぎか)値段で楽しめそうな気もしてきた。ポルトフィルターが将来的に使い回せそうだし。
いや、EC155のジャンクをPID化するのが一番安いんだろうけどw

それはそうと、今手元にあるのがフルオートばかりなのでグラインダーも買わないといけない。予備知識がないのだが、皆はどんなの使ってるの?240Vじゃないお勧めがあったら教えてほしい。

137 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/23(日) 15:12:27.72 ID:X1omB/7QM.net
ascasoのサーモブロック、pid付きの別のマシンを使ってたけど、慣れれば要らなくなるぞ
気に入ったマシンについてたらなお良しって感じ

138 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/23(日) 16:29:36.08 ID:fvbCOCY30.net
EC155をPID化してもあまり恩恵はなさそうだな。

139 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/23(日) 21:08:38.91 ID:YHyFvZ0yM.net
マシンにこだわる皆さんは、どんな豆を飲んでらっしゃるのですか?
私は焙煎が主なんで、昔は丸山珈琲のエスプレッソブレンドを真似て
やってましたが、面白くないので辞めてしまいました

みなさんは自分で焙煎してますか?
それともどっかで買ってますか?

140 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/23(日) 22:00:34.81 ID:bgx2vP6v0.net
うちは自分で焼いてる。
直火手回し。

141 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/24(月) 21:25:21.33 ID:nGp5J6elM.net
>>140
なるほど、時間かけてやる感じの焙煎ですか
私もそういうの好きです
特にイタリア南部でよく使われてるパッサラクアとか
これはロブスタが3割入ってますけど、凄く好きです

逆にワールドバリスタチャンピョンシップに出るようなスペシャリティー
は、それエスプレッソじゃなくていいんじゃないかなーって感じです
Pete Licata氏や井崎英典氏がいれてくれた優勝した農園のエスプレッソを
飲んだけど、わたしの好みではピンと来なかったです

142 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/24(月) 21:31:39.97 ID:nGp5J6elM.net
今の若い人は、べアーポンドエスプレッソとかのチョコチョコしいのが
好きなんですかね
アメリカのそれ系の
アメリカ人は店が上手くいくとだいたい売却しちゃうから、2010年まで
に一部の収束した味が存在しますよね

私、エスプレッソが良くわからんです
このスレにいらっしゃるようなマニアな方のどういうエスプレッソが
好きだっていう意見、聞かせていただけたら嬉しいです

143 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/24(月) 22:36:11.98 ID:0u1xeNA/a.net
De'Longhiデロンギは製造は中国、
組み立てはルーマニアの粗悪品

144 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/25(火) 18:18:39.56 ID:XNxEZe2B0.net
>>139
丸山さんのエスプレッソブレンドは配合変わっちゃったのかもねぇ。
どーも、ミルク感は正面に出るんだけど、コーヒーって感じになりにくいかな。
中庸でドリップでも行けるんだけどね。
アレが良いって人はいるかもなー。
もう少し煎ってある豆探して、ラテにして砂糖も入れて飲んでみるとなんか変わるかもね。
個人的にはここの店のラインナップで試してみたらッてのあるけど、言うと荒れるからなぁ。

145 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/25(火) 23:41:28.52 ID:YOqHYwX7a.net
ascasoの上位機種って人気ないん?
dreamとかsteelを持ってる人はたまにいるけど、barとかbaristaの辺りを持ってる人は見かけないよね

146 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/12/26(水) 20:31:19.12 ID:2bZ3TN4pa.net
ブリッカが池袋のハンズで税抜4400円だった。あと一台あったぞ

147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/06(日) 02:51:57.82 ID:k/Zfd07ta.net
最初はエスプレッソが飲みたいから一番安いEC152J買ったんだがこれが大正解だった
エスプレッソはもちろんの事インスタントのお湯だし、レギュラーっぽくしたなんちゃってコーヒーとか
色々有効活用さして貰ってるわ
とくにインスタントのお湯代わり。これはかなり気に入ってるわ
お湯が自動で適温になるからインスタント粉の旨さをやかんで沸騰させたのより一段引き出せれてる
ネスレのあのバリスタ顔負けの活躍してるわ

148 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/06(日) 13:03:02.15 ID:ZimVxcMgM.net
日本語で頼む

149 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/06(日) 16:33:25.91 ID:pqYB90nn0.net
bar14をおもちゃ用に購入。Breville800ESXLをお試しで購入。
両方ともソレノイドなしでがっかり。

家庭用なのでサーモブロックがいいなと思うんだが、安物と高いものの違いや、定番の高級品ってのは何かあるのかな。
sunbeam torinoとか惹かれたりしてるんだが。

150 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/06(日) 17:41:09.00 ID:BYPyhdaF0.net
>>148
俺も、>>147の文章の「インスタント〜」の意味が全く理解できず
10回くらい読み直してやっと理解できた。

つまり、インスタントコーヒーを作るための給湯ポット代わりとして便利って意味だと思う

151 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/06(日) 21:07:51.24 ID:agj2lkDQ0.net
>>149
トリノ良さげだよね
多分製造元の中国工場が販売権持っててaliexpressでも同じもの買えるし
定番の高級品っていったらマルゾッコのGS3じゃない?

152 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/06(日) 23:42:37.66 ID:pqYB90nn0.net
>>151
ali探してみるかな。240Vだからアップトランス要るね。
レビュー探したらこれでもかってくらい糞呼ばわりで心配になってる。

GS3に異論はないけど朝の一杯に予熱一時間はムリなのでサーモブロックが。
んで、その縛りでセミコマーシャル同等レベルとかあるのかなと。
フルオートだとコマーシャルでもサーモブロックに振動ポンプなのになあ。

153 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/06(日) 23:52:04.05 ID:BYPyhdaF0.net
>>152
GS3にはタイマー始動機能があるよ。
お店での使用を考えて、開店時間に合わせて指定した曜日と時間に自動で電源を入れることができる。
朝6時に起きるのであれば、5時以前にセットすればOK。

154 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/07(月) 07:10:25.41 ID:v068b6kKa.net
>>148
後片付けが怠いとかでインスタントで済ませたい時なんかに
ec152jのお湯でインスタント作ったら適温だから丁度いい具合になる

本来のエスプレッソの他にこういう便利な使い方も出来て思わぬ誤算だったわって言いたかった

155 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/07(月) 11:21:34.48 ID:NwqlfCMyM.net
>>154
お湯に粉混じらない?

156 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/07(月) 13:03:12.77 ID:v068b6kKa.net
>>155
やかんでインスタント淹れた時とそう大差ないよ

157 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/07(月) 17:29:01.69 ID:VkXj/H07d.net
simonelli oscar2とrocket faustoを買ったけど、どうにもクレマがうまく出ず、同じ組合せの人もおらずで悪戦苦闘、、、
珈琲問屋で焼いてもらってるんだけど、クレマが出る期限ってみんなは何日くらいに感じますか????

158 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/07(月) 17:47:13.39 ID:CRItWkiI0.net
>>157
メッシュは合ってる?
抽出が早すぎたりしない?

159 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/07(月) 18:02:40.50 ID:VkXj/H07d.net
>>158
豆のせいにする前にセッティングだと思って、メッシュ0.5刻みで1〜8、抽出も25秒〜28秒あたりを調整しながらグラインドは1、抽出28秒で60cc前後は出せるようになった。。
粉量は14〜16gにしてるけど、クレマが薄くてすぐ消えてしまう(TT)

160 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/07(月) 19:11:47.15 ID:CRItWkiI0.net
>>159
2杯どり?
それともダブルで1杯分?
後者だったらもっとメッシュ細くていいと思う

あと焙煎からどんだけ日にちが経ってるか

2週間以内ならセッティングの問題だと思うけど、そもそも浅煎りだと深煎りに比べてクレマ少ないですよ

161 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/07(月) 19:33:28.28 ID:VkXj/H07d.net
>>160
2杯取り、、
マックスまで細くしても出ないんよな、、、、
焼いてもらったのは3日で密閉容器保存だから悪くはないと思うんだけど
シティローストでやってもらってる
フレンチくらいまで深くしてもらったほうがいいのかなー
豆はコロンビアナリーニョスプレモ、500gくらい消費した、、

162 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/07(月) 20:08:20.58 ID:NwqlfCMyM.net
>>161
vario E + oscar2でもクレマモリモリ出てたから機材のせいではないかと。珈琲問屋って注文したら焼いてくれるんだっけ?

163 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/07(月) 20:19:58.60 ID:CRItWkiI0.net
コロンビアのシティで焙煎から4日だったら黙っててもクレマモリモリのはずなんだけどなあ

念のための確認だけど、ウォームアップは充分?
マシンがしっかり温まっていないとダメだったりする

それも問題ないならちゃんと焙煎やってる店で豆買って試してみるとか

164 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/07(月) 20:49:29.71 ID:VkXj/H07d.net
>>162
珈琲問屋は注文時に焼いてくれてるー。
んーなんか基本的なとこが抜けてんのかな、、oscar2は温まってるし海外サイトも含めて探して見たけどfaustoが情報なさすぎて、、、

165 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/07(月) 21:11:27.27 ID:NwqlfCMyM.net
163の言う通り違う焙煎屋で買って試してみてはどう?ウォームアップは赤印が消えたくらい(最短時間)でもクレマは出るよ。ポルタフィルターの締め込みが甘いから強めに。

166 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/07(月) 21:25:06.74 ID:VkXj/H07d.net
ありがとう!!!!
抽出温度、締め付け、気をつけてやってみる。。
豆も変えてみます!

167 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/08(火) 21:17:47.26 ID:5dB9Zy5N0.net
珈琲問屋は悪名高きジェットロースターだけど普通にクレマ出たけどね
ベトナム・インドネシアロブスタも売ってるし購入して少し混ぜてみれば?

168 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/09(水) 09:09:00.96 ID:LjKIUFQ00.net
ジェットで深煎りはねえわ。その点で終わってる。
トンヤはジェット使用だから糞というわけではない。
そこ理解してたら利用しないのが当然。

169 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/11(金) 19:28:43.77 ID:ActsAcuuM.net
エスプレッソマシンの水道直結式をタンク式に改造してる人いる?
ロータリーポンプのマシンが欲しいけど、マンションの自室で使いたいから水道はひけないんだ

170 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/11(金) 20:51:13.04 ID:5sqmhfZb0.net
普通にタンク式のロータリーポンプ搭載機を買えばいいんでは?

171 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/11(金) 21:18:21.44 ID:VWZaJx0W0.net
タンクと直結の切替式もあるしね

172 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/11(金) 22:32:24.10 ID:mPoZu8fUa.net
欲しいのが水道直結型のモデルしかないんだ

173 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/12(土) 00:42:00.27 ID:Ofz3yj6y0.net
イベントとかで外付けポンプでポリタンクから給水してるのを見ますが、特殊なポンプなんですかね?

174 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/12(土) 08:38:41.27 ID:cXgL2vA7M.net
バケツに水入れればええやん
移動販売だと蓋ができるポリタンクだったけど

175 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/12(土) 12:07:43.32 ID:irvRrNYz0.net
ベーンポンプは吸水口が正圧でないと壊れる。(ベーンがグラファイト板で出来てるのでキャビテーション起こすと割れる)
shurfloでググればギャレー用ポンプというものがある。
その中から「アクアキングジュニア」か「4138-111-E65」を選定。自吸しプリセット圧で停止する。
個人的には30psiあれば十分だと思うが、保証水圧を割り込んでる場合が多いので4138の方が安全。
あとは12V安定化電源ね。これでポリタンクから給水できるようになる。
注意点は、日本国内では3/8ネジのホース調達が難しい。水道のネジは99.9%が1/2のGねじ。
だからポンプとエスプレッソマシンの吸水口を接続できるか必ず確認を。
個人輸入できるならエスプレッソ用パーツとして、もうちょっと安く、簡単にポンプ一式が入手可能。

176 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/13(日) 21:53:12.95 ID:/C+KqsEb0.net
>>166だけど、焙煎屋とファウストのセッティング変えたらクレマモリモリでたー!
アドバイスに感謝!!!

177 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/14(月) 00:31:12.40 ID:h6du7AJLM.net
>>176
お、良かったね
結局は問屋豆の鮮度のせいだったかな?

178 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/14(月) 10:14:12.37 ID:s8rtB53M0.net
>>177
やっぱり問屋は外だけ焦げちゃって中まで火が通らないって事で、行った焙煎屋さんに相談したら「あれは豆がかわいそう」って言われた、、

179 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/16(水) 15:43:48.10 ID:iFWrTNuvM.net
デロンギの全自動機からステップアップしたい初心者です。
イタリアからAndreja Premiam の非evoを€1370で買えそうなんだけど、いかがでしょうか?
電圧はトランスするとして、evoと比べてどう違うのかよくわからないです。

180 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/16(水) 15:44:24.00 ID:iFWrTNuvM.net
>>179
送料込1370ユーロです

181 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/16(水) 16:05:45.40 ID:iFWrTNuvM.net
買うならアメリカからと考えてましたので調べて無かったんですが、なんか100→220のアップトランスって高いですね…
単相200v 20Aの電源ならキッチンにあるんですが、そのまま使えるものなのでしょうか?
20Aあればダブルボイラー機も狙えるとか…?

ちなみにAndreja premiumは、とんかつソースさんのサイトを読んで、単純にいいなとお待った次第です。
もっと入門用から入れという批判もあるかもしれないですが、メカのかっこよさに惚れたとこもあるので目をつむって下さい。

182 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/16(水) 19:04:23.08 ID:ppT4F7Gua.net
お住まいは東日本?
西日本?
海外から輸入する場合、電圧、周波数、コンセントの企画の違いがあるよ

183 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/16(水) 19:11:26.18 ID:iFWrTNuvM.net
>>182
東京です

184 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/16(水) 20:02:52.73 ID:CSLOuRGza.net
電柱から用意しないとな

185 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/16(水) 20:25:07.10 ID:ppT4F7Gua.net
じゃあヨーロッパ輸入とコンセントプラグ交換でいけるね

金があるなら、気に入ったやつでいいと思うよ
ダブルボイラーとかはラテアートバンバン練習する人だったらあってもいいぐらい

186 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/16(水) 22:15:21.19 ID:L9EeQqYz0.net
自分のことだったら20V程度の違いは影響しないって分かるし、何かあっても解決する自信があるから躊躇なく買うんだけど。
見ず知らずの人に「電圧違いは大丈夫?」って聞かれて「大丈夫!」っては答えられないもどかしさを感じる・・・
最悪、不具合出てもポンプ交換だけで解決はできると思うけどね。

187 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/17(木) 01:37:20.40 ID:gnntoFgV0.net
お金貰ってコンサルしてるわけじゃないしなぁ
全てにおいて自己責任
勉強する気も調べる気も無い奴は代理店使えとしか言えない

188 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/17(木) 09:20:55.64 ID:1NQ7h7cTM.net
>>186
>>187
別に聞く方だってこんな所で回答した人に対してコンサルや代理店みたいな回答なんか望んでないでしょ
無料発言者には責任なんかないことは当然だし、それで意見の交流をしないほうがつまんない

189 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/17(木) 14:12:15.70 ID:rtNEk1Nq0.net
アップトランスはali expressが安いね。
品質は知らんけど。効率が95%程度ってことは結構発熱するんだろうな。
配線で2P200V取れるならその方がいいだろうね。

190 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/17(木) 22:39:17.64 ID:9rvbStIZ0.net
>>189
リセラビリティ下がるみたいだけど、欧州輸入機器を国内で容易に入手可能な200v20Aを利用しない手は無いと思いますわ。
余裕でデュアルボイラー回せるってのが何よりも魅力的ですし。
同じ金出くならトランスより200vコンセント増設したほうが安いレベル。
しかも20V足りなくても、精々スタートアップが遅くなる程度なら、ショットやミルクのクオリティに影響はないし。
とはいえ、買ったら買ったであと20V欲しくはなるんだろうなぁ。
200v→220Vってトランスあるんだろうか?

191 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/17(木) 22:41:16.13 ID:w0sjEDI8M.net
200vだと飽きた後売れないぞ

192 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/17(木) 23:05:54.10 ID:9rvbStIZ0.net
>>185
VETRANO 2B LED っていう QUICK MILLダブルボイラーのがいま第一候補になりました。
1700ユーロに送料300(高っ)らしいけど…
性能の近いIzzo Alex Duetto 4と迷うけど、VETRANOの方がボイラーの立ち上がりの速さなど細かい点で勝ってるように感じた。

193 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/17(木) 23:09:59.21 ID:9rvbStIZ0.net
>>191
北米から買うよりその分やすいからリセラビリティ低くてもその分相殺されません?それとも中古価値そんなに劇的に下るの?
それに115vとか北米仕様のってパワー下げられたりしてるし

194 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/17(木) 23:41:53.46 ID:xtDFAk+M0.net
ヒーター、ソレノイド、ポンプ、ネオン管位を替えれば110V仕様ができそう。

195 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/18(金) 00:06:22.03 ID:00bOsODz0.net
イタリアのlagondolaって販売店から輸入したけど、英語のメールが書けるならめっちゃ安く100v仕様が買えますよーーー

196 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/18(金) 09:56:54.48 ID:NLNsZfpAM.net
スチームノズルをジョイスティック仕様にするってどういう意味でしょうか?

197 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/18(金) 13:48:02.01 ID:UctShnxb0.net
スチーム出すときのぐるぐるを、レバー倒せば出せるバルブに替えることでは。

198 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/18(金) 16:42:37.80 ID:DfhFNnGUa.net
>>196
くるくる回さずに済むから、スチームの立ち上げと停止が瞬時にできるようになる

199 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/18(金) 18:00:03.50 ID:3l0RWSmDM.net
なるほどー
店とか一日中淹れ続けるとこなら欲しいかもね。
家庭ではイラなさそう

200 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/20(日) 14:05:44.76 ID:Xx/NVd2cM.net
ノブを半回転させると全開になるタイプならいいけど、ascaso dreamとかはクルクル回さないとダメだから、結構だるい

201 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/22(火) 11:02:05.19 ID:Plmoq0BqM.net
VETRANO 2Bをイタリアから輸入画策してた者です
グラインダースレで質問したけど回答ないからこちらにすることを許して
過疎ってるけど質問
mazzer mini electro a をイタリアからついでに輸入したいけど、220v-240v50hz仕様だから、東日本200v単相で使おうと考えてます
この電圧差というのは、グラインド性能はともかくスピードは多少落ちる認識ですが、電子制御による軽量やタイマーに影響はありますか?
確か回転数と時間それぞれを設定できる認識ですが、回転数な影響無しで時間なら電圧によって変わると思ってますが正しいでしょうか?
0.05秒あたり0.15gらしいので…

202 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/22(火) 12:22:08.26 ID:oggpt/rla.net
目的の量落とすための時間を調整すれば、そんな細かい計算や差異きにしなくていいんじゃね?
それを自分でどうにか解決できないんだったら、代理店使って国内仕様の買えば?

203 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/22(火) 14:17:37.22 ID:AZjAtrD3M.net
20v位の電圧の差より50hzと60hzの周波数の差の方が大きいと聞いたけど
60hz用のグラインダーを50hzで動かすと問題なく動作はするけど明らかに遅くなるんだっけ?
逆に50hzを60hzで使用すると壊れる?

204 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/22(火) 14:42:53.71 ID:Plmoq0BqM.net
>>202
操作が不安とかそういう意図で質問したわけではないんです。
欧州版って220〜240v対応を謳ってまして、既に正規で対応してる電圧に一割近いブレがあるんです。
方やネット上のレビューでは、自動計測の精度の高さが称賛されており、だとしたら一体回転数による軽量のボルトの基準値は何処にあるのか?と疑問に思った次第です。
イギリスみたいな240v地域やドイツみたいな230v地域だと少し多めに排出されると思うから、正規でそのように対応を謳ってるなら、その点公式に記載とかあんのかな?とおもって。

205 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/22(火) 14:43:24.79 ID:Plmoq0BqM.net
>>203
西日本の人はどうしてるんだろう

206 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/22(火) 17:43:00.48 ID:c/CpIRxv0.net
あれ、時間測ってるだけじゃなかったっけ

207 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/22(火) 19:00:30.17 ID:3pTB8ITp0.net
誘導モーターの回転数は電圧に関係なく周波数で決まる。
けどタイマーの長短は自分で設定するんだからどちらにせよ関係ないでしょ。
ただ、電圧が低い分、完全同期までの時間がばらつく可能性はある。
その誤差がどの程度でるかは何とも言えない。そこらへんは人柱になるしかない。
>>203
50Hz用のモータを60Hzで使うと始動用コンデンサーが焦げたという事故が過去にはあった。
今はコンデンサ容量の計算式が広く知られているし、相性の良い電解コンデンサしか使わなくなったので
保証されてなくても事故報告自体は無くなってるみたいだよ。推奨はしないけどね。

208 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/22(火) 23:10:50.61 ID:jMnKVjNV0.net
ミスターコーヒーのマシンを買ってみた。

コンビニの様なコーヒーが簡単にできておススメ。

209 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/23(水) 03:56:03.66 ID:B46h6gNN0.net
>>208
カフェプリマ?
コンビニのようなということは、あまり良くなかったってことか。

210 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/23(水) 07:40:26.68 ID:BQqKwiu5a.net
>>206
俺もそう思った
水なら流量計とかあるけど、グラインダーだとホッパーの豆の量つまり泥水が出てくるってことが

211 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/23(水) 09:48:40.47 ID:p4j6gXnCM.net
>>207
誘導モーター回転数が電圧ではなく周波数由来というのは意外でした
よくアメリカ製ミキサーなど国内に持ち帰り、パワーが落ちたとか聞くけど気のせい?

212 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/23(水) 09:50:39.28 ID:p4j6gXnCM.net
>>206
電圧に関係なく時間は正確測るとは思ってたが、その間に刃が回る回数自体が電圧の関係で減るのかな?と、考えました。

213 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/23(水) 13:21:17.36 ID:hMu5U3H+0.net
>>212
そもそも挽き目や豆を変えたら時間あたりに挽ける豆の量は変わるから
実際に挽いて試しながら自分で時間設定するんで
他の環境での動作と違ったとしても気にする必要がない
毎日電源の電圧が違うとかでなければ

214 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/23(水) 14:12:37.44 ID:L+jWacnH0.net
フィルターからケーキがポコッと出てこなくて、どんだけ叩いても出てこないのですが、詰めすぎですか?
中はビチャビチャではなく、若干ポロッとしてるかな。

215 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/23(水) 14:53:59.20 ID:mshTEg5jp.net
VSTみたいに側面が限りなく垂直になってるタイプはとれにくいよ

216 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/23(水) 18:28:01.18 ID:L+jWacnH0.net
確かに垂直タイプだなぁ

217 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/23(水) 18:34:43.65 ID:TNo98a8e0.net
>>211
巷の交流モーターはほとんどが4極の誘導モーターなので、50Hzならみんな1450RPM前後で回転してる。
周波数が同じなら回転数も同じだけど、電圧が下がれば音が細くなる。
スイッチを入れた瞬間の加速力も変わってくる。
力率、効率、滑りなどの問題で多少の回転数低下もあるし、それでパワーが落ちたと感じるのでは?

218 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/24(木) 09:53:03.30 ID:NgcbRJSYM.net
>>213
言われてみたらそうですよね
何をどの粒度で挽くかで確かに変わるので大したもんだぃはないですね。
安心してイタリアから買えそうです。

219 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/26(土) 11:38:11.39 ID:P45VIUsqM.net
よく海外とかでVSTのバスケットをおすすめしてるレビューとか見るけど、本当にそんなに変わるものなの?
なんか日本で買うと一万近くして躊躇する。

220 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/26(土) 12:27:31.53 ID:zZCkIJEj0.net
良くも悪くも変わるよ。
持ってるけど使ってない。

221 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/26(土) 18:40:12.58 ID:P45VIUsqM.net
悪くもって、どう悪いのでしょうか

222 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/26(土) 19:52:34.99 ID:bHBlPg3aM.net
お湯が抜けやすくなりすぎてしまうってことでしょ

223 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/26(土) 23:23:15.95 ID:6q8VEMrwa.net
豆の状態やグラインド、タンピング技術等々ごまかせなくなるから、逆に美味しくなくなるリスクがある

224 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/26(土) 23:55:56.82 ID:zZCkIJEj0.net
>>221
お湯が通りやすくなるから必然的にメッシュを細くせざるを得なくて、それによって味が良くなることもあれば悪くなることもある。豆による。

サイドチャネルも発生しやすくなって58.5-6のタンパー使いたくなるし、上の方で書かれてるようにカスが取れにくい。

225 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/27(日) 00:04:00.57 ID:uavL0b0sM.net
国内で4000円で売ってる所あるから試してみては?

226 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/27(日) 00:20:26.21 ID:GmbqQevC0.net
競技用ってのは本当なんだね
素人の俺には無用なのかも…
>>225
アマゾンに20mmが安くあるけどそれでしょうか?
まあ試せない価格ではないですよね

227 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/27(日) 00:23:58.06 ID:uavL0b0sM.net
>>226
もし試したら感想教えてくれ
ttps://www.bathtubcoffee.com/collections/vst

228 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/27(日) 00:47:57.96 ID:GmbqQevC0.net
>>227
面白い店をありがとう
しかし、適正なタンパーも必要そうだし少し迷う
奥深いなぁ

229 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/27(日) 03:35:12.78 ID:QWdpo0hq0.net
タンパーって、みんな何使ってる?
Amazonとか見ててもどれがいいのか分からず迷う。

230 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/27(日) 04:17:55.55 ID:gqp2ZPgZ0.net
レッジバーバー

231 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/27(日) 04:23:51.43 ID:BXf5Qb2C0.net
安い順に並べて最初のレビューのひどくないやつ

232 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/27(日) 12:11:59.18 ID:B6q+f4b2a.net
丸山のMカーブタンパー調子いいよ

233 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/27(日) 17:56:38.19 ID:3JiDtPjs0.net
|襖||ω・)タンパーは自作した。

234 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/28(月) 01:45:36.37 ID:Al+0leji0.net
PUSHタンパー高くてためらってたけど
そうか、今使ってるタンパーのベースに3Dプリンタでハンドル作ってつけてみよう

235 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/28(月) 15:14:50.03 ID:ZlC9mp4j0.net
プラスチックタンパー

イタリアはタンパー、タンパー言わんよ

236 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/28(月) 17:01:03.58 ID:YmFxPwoXM.net
タンパーの直径は大切そう
でも素材や重さによってなにか違いがあるというのが個人的にはわからない
押す強さの問題ではないの?

237 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/28(月) 18:24:55.49 ID:XpI++LjC0.net
タンピングする面の形状だな。
凝る人はフラットなんだろうけど、フラットは難しいのでアメリカンカーブのつかってる
荷重と、まっすぐに押しているかは大切だよね
荷重についてはスプリングが付いていてノブがくっつくと適正荷重とか、デジタル式に荷重計を組み込んだのもある
あと、羽状のレベラーで表面を均したあと、タンピングとか

238 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/28(月) 18:50:47.42 ID:VpdIiW6z0.net
タンパーはある程度重いほうが使いやすいと思うな。
最初にタンパーの水平を見ながら「乗せる」ことで簡単にフラットが出せる。
フラットが出たあとで体重の乗ったタンピングと磨きを入れる。
だから自重で潰しが効くタンパーは水平出しやすい。

239 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/28(月) 21:38:01.00 ID:tRdUyqdv0.net
15kgか。バネ式の体重計を買ってこようっと。

240 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/30(水) 07:31:32.99 ID:kn7jEPfo0.net
なんでイタリアの人はプラタンパーなのに、そんなにタンパーこだわるの?

イタリア行った事ある?

241 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/30(水) 07:52:26.21 ID:hRPTCTbfa.net
イタリアもシアトルも行ったことあるけど、こだわったほうが美味しいショットが出せるのは間違いない
イタリア人はそのへん総じて適当(こだわってる店はこだわってる)

242 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/30(水) 07:55:35.43 ID:hRPTCTbfa.net
バールだとバンコでちょい飲みが多いし、エスプレッソという名前の通りスピード(客の回転数)が勝負だから、グラインダー備え付けのプラタンパー使う店多いし
日本でも、バール文化そのまま持ってきてるデル・ソーレとかは同様の運用
>>240こそ本当にわかってるのか?

243 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/30(水) 09:34:45.67 ID:/7/86YSka.net
>>240
カッコ良すぎて見てらんない

244 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/01/30(水) 19:13:48.64 ID:cwoRWkAF0.net
イタリアではインスタントコーヒーがよく売れてるから、もうインスタントでいいんでないか。

245 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/01(金) 14:49:21.58 ID:COxHlRWqM.net
欧州からダブルボイラー機を輸入し、200v電源で運用を考えてます
Quick Mill VETRANO 2B MODEL LED
https://www.coffeeitalia.co.uk/quick-mill-vetrano2b-0995pidled.html
Bezzera Duo DE dual boiler
http://www.bezzera.it/?p=articoli&id=33&lang=it
共に1600ユーロ+送料(パレット輸送だからかなり高い)でこれらが予算的に最終候補です。

VETRANOとDUOの比較
○VETRANOは2200W(内スチーム1400W)で、2000W(内スチーム1200W)のDUOよりハイパワー
○ボイラーサイズがVETRANOはDUOより大きいが、反面スタートアップに時間がかかりそう(電圧200Vだと、たぶんVETRANO20分〜25分?DUOは15~20分?)
○DUOのタッチパネルは様々なメーターやPIDを内包し、また殆どの設定もそこでこなせて便利そう。曜日ごとにON OFFの設定ができるのはヒートアップの長さの不便を吸収できる。
 反面耐久性や将来的な部品供給が気になる
○DUOのハンドルは木製でかっこいい

個人的に一番気になるのは、やはり耐久性。堅実堅牢なアナログメインのVETRANOと新技術満載のDUO,壊れやすさや故障があったときの対応が、極東の島国に住む自分の立場としてはやはり耐久性が大事だと思う。

次に気になるのはパワーです。220V/240V機を200Vで使うときになるのはパワーの減衰。ヒートアップ以外あまり影響はないといわれますが、もともとパワーの強いVETRANOの方がこの点で安心できる気がする。

となるとVETRANO買えよと思われるでしょうが、アグレッシブなDUOのタッチスクリーン管理と木製ハンドルの魅力も捨てがたくてなかなか決めれません。
4人家族にコーヒーを供給する程度で、この程度のパワーや電圧の差は考慮不要でしょうかね?

ここの皆さんの意見と一押しがあれば聞いてみたいです。

246 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/01(金) 14:50:10.45 ID:COxHlRWqM.net
改行失敗して見にくくてすみません

247 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/01(金) 15:20:57.18 ID:HFVka3920.net
耐久性は大差ないんじゃないかなぁ。
壊れるときは壊れるものだから、構造が複雑であるほど原因を特定するのは大変になりそう。

個人輸入である限り故障したら基本自分で対応することになるので、そこが問題ないなら気に入ったマシンを買うのが良いと思いますよ。

248 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/01(金) 17:52:05.76 ID:COxHlRWqM.net
>>247
作用ですか。
タッチパネルがだめになったとき、何もできなくなるのが怖いし、交換もうまくできるか不安。
また何年も後とかに部品がないとか言われると怖いんですが、外人たちも同じような点で警戒してる。
しかし、まだ新しい機器だから本当のところ耐久性とかは誰もわからないんだよね。
しかし一つの画面にスチームと抽出用の両温度や気圧と抽出タイマーが全部表示され、プレヒート時間の自動設定、オートオンオフ機能など素敵な機能も多くて悩む。

まあいずれもできることは一緒で「ただ便利」ってだけではあるけど…

249 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/01(金) 20:34:29.69 ID:3cU1A9sC0.net
220-240V版を200Vで使うよりも 110-120V版にアップトランス噛ませて定格で使った方が
ハイパワーなのに、、、。

250 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/01(金) 21:50:54.25 ID:COxHlRWqM.net
>>249
北米版って既に出力下げられてるケースが多くないですか?
例えば上のBezzera DUOなんか、北米版は20Aモードが無いから1500wで、ボイラー2つの同時加熱できない。
ただVetrano 2Dは20Aモードがあるから2200w出る。
でも今度は2200w対応のアップトランスとコンセントが必要になるけど、高いし導入難度が高すぎると思った。
ていうかそもそも北米モデルがイタリアから買うのより高すぎる。自分の知る限りVetranoは2700ドル(297,000円)でイタリアから買うと1600ユーロ(200,000円)で、そこまでして北米版を買いたいと思わなかった。
HX機なら確かに容量1500wだからなんとかなりますが。
まあ僕が北米でもっと安いの探せなかっただけかもですが。

251 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/01(金) 21:51:32.13 ID:COxHlRWqM.net
ところで200v→240vみたいなトランスって売ってるんでしょうか?

252 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/01(金) 22:07:00.39 ID:3cU1A9sC0.net
>>250
じゃあ好きな方を買えばいいよ

253 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/01(金) 22:23:54.02 ID:3cU1A9sC0.net
ちなみに俺は北米版に何の不満も無い
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up125482.jpg

254 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/01(金) 23:19:47.13 ID:HFVka3920.net
まあ好きなの買えばいいと思うよ
マシンなんて自己満だから

255 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/01(金) 23:35:09.01 ID:W0uqs2l80.net
240Vで2200Wのヒーターに200Vかけると出力が7掛けになって結局1500Wくらいになっちゃうんだけどね…
北米版だとアップトランスつけてやっと1500Wだし、配線の容量ぎりぎりになるし
なによりヨーロッパ版が安いならそれでいいんじゃないかなぁ
200V→240Vのアップトランスもあるけど高かったような

256 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/01(金) 23:46:02.70 ID:UFWDebE00.net
>>255
0.7掛けでも予熱時間が伸びるだけで、ヘビーユースなら影響は小さいと言われますけど、気になる床ですよね

因みにそのアップトランスを一応探してるんですけど、なかなか見つからなくって…
北米版との価格差ほどあるかどうか…

257 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/02(土) 02:20:14.15 ID:aaj7Cttt0.net
http://www.e-kasuga.net/goods.asp?id=647
入力AC100V 出力AC220/240V 3000W

258 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/02(土) 02:27:30.01 ID:FhRDxbWuM.net
>>257
入力100vか
200vは無いんかな
或いは100vコンセントのアンペアを30Aまで増やす工事が必要やねこれを活かすなら

259 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/02(土) 02:30:30.70 ID:FhRDxbWuM.net
>>257
よく見たら特注とあるけどまさかそれかな?

260 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/02(土) 02:35:41.40 ID:aaj7Cttt0.net
使った事がないからよくわからんけど
http://www.devicenet.jp/smp/item/SU-3000.html

261 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/02(土) 02:39:09.71 ID:aaj7Cttt0.net
メーカーにカタログのpdfが有ったわ
https://www.swallow.co.jp/data_files/view/249/mode:inline/%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0%EF%BC%88PDF%EF%BC%89

262 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/02(土) 03:11:51.39 ID:N6/HuCc3a.net
電圧によるヒーター能力の差なんて誤差だよ。所詮は熱源、お湯入れたら?

263 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/02(土) 08:51:05.25 ID:QDuv7uTj0.net
ヒーターくらい自分で適当なのと交換しちまえよな。
魚焼きグリルとか廃棄処分のオーブンレンジとか
そこらじゅうに落ちてるだろ。
電源は面倒がらずに2回路ひっぱってくりゃ30Aくらいいけるし。

264 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/02(土) 09:53:08.62 ID:FhRDxbWuM.net
すごい!トランスの決定場じゃないですかこれ?何たる全能感。
4カップ分くらいのミルクスチーミングとショットに影響なければ、僕は200vでもいいんですが、目に見えてだめならこれに逃げ込めばいいのか。
値段はもとよりサイズがやばいが、どうやって隠すか

265 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/02(土) 09:59:56.35 ID:FhRDxbWuM.net
>>263
そんな技術持ってないです。
2系統合わせるって想像はできますが、電気技術者なら容易にそういうコンセント設置してくれますか?
通常は一系統で太いケーブルで設置すると聞きます

266 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/02(土) 10:01:08.28 ID:qT/ZMF9c0.net
あえてマジレスするが、1MPaの高圧に耐えるコンパクトシーズヒーターなんてそこらに落ちてない。
でも使わなくても問題ないと思うが・・・一応使いたいならモノタロウで売ってる。3kVAだと36,000円。
https://www.monotaro.com/g/02773244/?t.q=%83g%83%89%83%93%83X%81%40240V

267 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/02(土) 10:45:38.76 ID:AbsAQyVd0.net
>>266
100v1000w 0.15Mpa下の使用で製作見積もり出したら、断られました。
なんでも圧力容器用のは国内数社しか無く、しかも試作となるとベラボウだとの事。

268 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/02(土) 11:11:46.19 ID:FhRDxbWuM.net
>>266
牛乳パック4つ分、4500立方センチメートルの大きさでコンパクトですね。お安いですし、何よりマシンの裏にすっぽり隠せます。
にも関わらず重さ30kgってあり得るの?
4500000立法ミリ☓銅比重8.9g=40kgだからあり得るんですね、銅って重い
エスプレッソマシン本体より重い

>>260
これより遥かにコンパクトだけど、こちらの万能感も海外家電好きにはすごく魅力的

今後困ったら検討してみます。
皆さんいろいろ知ってて助かるわ。

269 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/02(土) 13:31:13.39 ID:XtJ+eNaJ0.net
>>266
ポンプ式マシンの圧力はボイラーに接続したポンプで得ているのであって、
ボイラーは高圧ではない件について

270 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/02(土) 13:32:22.95 ID:XtJ+eNaJ0.net
トランスは単巻でOKだよ

271 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/02(土) 16:38:43.39 ID:qT/ZMF9c0.net
>>269
時々それ勘違いしてる人がいるけど、エスプレッソマシンのポンプはボイラーの「上流に」接続してある。
なのでポンプの下流側にある配管・ボイラー・電磁弁すべてに圧がかかる構造。
メーカーによって若干形状は異なるものの、どれもシーズヒーターをTIGかロウ付けで耐圧フランジに接合している。
ボイラーは1.6MPa程度を保証する耐圧容器になってる。

272 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/05(火) 14:31:04.93 ID:jwKP9Jjd0.net
The Decent Espresso Machine–Under $1000–Goes On Tour
https://www.baristamagazine.com/wp-content/uploads/2016/11/1quarter-cropped-678x381.jpg
https://www.baristamagazine.com/decent-espresso-machine-1000-goes-tour/

273 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/06(水) 23:43:10.00 ID:fumJEzLGM.net
ここgs3持ってる方いると思うんですが、その最大の特徴の一つにスチームの蒸気圧が2bar出せる点があると思います。
使った感じはどうでしょうか?
やはりミルクの出来は、ほかの1.4bar程度の機種とは全然違うのか?それほど変わらないのか?ただ早いだけで出来はそれほど変わらないのか?
このあたり分かりますか?

274 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/08(金) 08:31:19.12 ID:nrDlHLdCa.net
ミルクの出来は変わらない。ただパワーがありすぎて1、2杯分のミルクの量だと使いにくい

275 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/08(金) 09:00:24.89 ID:24c7QPCdM.net
>>274
やはりそうでしたか
GS3をわざわざ1barまで引き下げて使ってる人までいるようで、勿体無いなと思ってました
YouTubeとかでおじさんたちが、2.0barで4oz程度のミルクでも、軽く仕上げて見せてるのは腕がいいからなんでしょうかね

276 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/08(金) 18:37:38.49 ID:SFpq1krw0.net
GS3じゃないけれどもノズルと圧力変えて実験してみたことがある。
圧力上げて細いノズルにしたほうがきめ細かなミルクが作れる。
でも2BARまで上げると「キキャーーーー!!!」と耳を劈く音がキツイ・・・
4Holeで2BARだとミルクが飛び散ったり撹拌されすぎでうまく調整できない。
底まで沈めても空気吸っちゃう。
個人で使う場合はミルクが適度に撹拌する強さを探して使った方がいいと思う。
ノズルの種類によるけど1.2〜1.3barあたりが適正値かなあ。
1wayチップがなかなか良い。

277 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/09(土) 11:08:28.68 ID:5xxGP3SS0.net
>>273
Andreja PremiumからGS3へステップアップした者です。(共に115V環境)
僕の印象としては別ものですね。

Andreja Premiumの場合、プレッシャースタットによる初期設定では1.3barに設定されていますが
実際にスチーミングする時には0.3barほど落ち込んで1.0barくらいで排出されます。

GS3の場合、>>274さんと>>276さんが書かれているように12ozのピッチャーメインですと最初は扱いにくさを感じましたが
慣れるとやはり圧の高い方がキメの細かいツルツル&トロトロミルクができます。
メレンゲを作る際に、ハンドミキサーをゆっくり回すのと速く回すのとではどちらがキメ細かくふわふわになるかを想像して頂ければ解りやすいかと、、。

僕のGS3の場合は1.8barに設定し、実際のスチーミング時には1.5barで使用しています。

278 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/09(土) 13:03:02.20 ID:G4LFYWdna.net
ボイラー大きいと、ほんと安定する

279 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/09(土) 13:22:17.63 ID:UEoS4tFw0.net
要はチップとボイラー圧のバランスだと思う

高けりゃいいってもんでもなく

280 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/09(土) 13:51:42.90 ID:KU48nKMJ0.net
皆さんありがとうございます。
QMのVETRANO2BEvoとSynchronisikaで迷っていたからこのような質問をしました。
前者は2つのボイラーの同時加熱が可能で、後者はスチームを2bar化したことで、同時加熱モードが失われました。
2barにはすごい魅力を感じますが、 それに追加で7万円も出す価値があるのか気になりました。
同時加熱も別に実用上そこまで差がないとも聞きます。
立ち上がりが倍も早くなる訳でもなく精々数分早くなるだけ。
またどんどん連続で淹れ続ける場合の回復が早くなるらしいけど、個人的にそんな連続で入れることはないと思うし同時加熱も必須ではないのかな?と思いますが…

しかし同時加熱を失い、代わりに2barを得て7万円増えるのはやはりイマイチかなぁ…

VETRANOのスチームは、IZZOの三穴チップに変えたらすごく良くなると聞きます。
蒸気圧と穴の関係はたしかに大事そうです。
またワンドの火傷防止用のナイロンを外す人もいるようです。

281 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/09(土) 18:08:38.93 ID:4ctMJNE0M.net
電気を食うボイラーは200Vで温めて、制御基盤とポンプだけアップトランスで規定値で運用すればマシンのパフォーマンスはほぼ達成できる

282 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/09(土) 18:46:42.22 ID:I43DShp80.net
ならついでに制御基盤とポンプも200Vじゃいかんの?

283 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/09(土) 20:23:28.69 ID:G/VloaV60.net
ハイパワーモードに設定しても、マシンの立ち上げ時だけはスチーム・ブリューボイラーを同時加熱しない仕様になってるマシンが多い。
大電流が15分ほど流れっぱなしになるので、危険と判断してるもよう。
VETRANOも多分そうなんだと思うな。
俺は家族や客人にふるまう都合、一度に4〜6杯ほど作るので同時加熱は役に立ってる。
抽出とスチーミングを同時に行ってもパワーが落ちないのは大きい。

284 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/09(土) 21:03:31.77 ID:KU48nKMJ0.net
>>283
VETRANOもそうなってるんでしょうかね?
230vでの話にはなりますが、最大消費電力は2350wで認証を通してますし、何より欧州のシュコープラグのコンセントは、4000w程度までいけますし。

285 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/09(土) 21:03:55.00 ID:KU48nKMJ0.net
>>284
画像のはり忘れ
https://i.imgur.com/wZgt7Xh.jpg

286 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/09(土) 22:01:34.17 ID:G/VloaV60.net
正直、それだけだと分かんない。
暖気が終わると同時制御に移行するから、どちらにしても2350Wは嘘じゃないので。
具体的な動作モードは電源投入してからの音を聞いて判断するしかない。

287 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/09(土) 23:17:03.22 ID:5xxGP3SS0.net
>>284
>>286
今時は取扱説明書がダウンロードできるのだから、そこから確認すればいいのに、、。
ちなみにQuick Mill Vetrano 2Bのマニュアルによると、15Aモードと20Aモードがあって
前者では、先にコーヒーボイラーだけが加熱され、設定温度に達した後にスチームボイラーの加熱が始まるモード。
後者は同時に加熱されるモード。

EspressoTVの立ち上げ作業の紹介動画を見ると、2つ同時に加熱されているね。

288 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/09(土) 23:24:04.26 ID:KU48nKMJ0.net
>>287
説明書も動画も見てますよ。
ランプが2つとも点灯してますしね。
ただ20ampモードは、北米の専用仕様だったと思います。
283が言うところのハイパワーモードこそが20Aモードの事と認識したんですけど、そのハイパワーモードで同時加熱しない機種って何なんだろうと思いまして。

289 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/10(日) 00:31:48.41 ID:KgiqstB00.net
>>288
じゃあVETRANOについては解決済みって事で、>>284の質問が矛盾してるじゃん
親切心で調べて損した

290 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/10(日) 00:41:54.46 ID:xBKMLqki0.net
>>289
すみません
VETRANOもそうなるんですかね?ってのは、ニュアンス的に
「えっ?そんなことに本当になるの?」
ってうどちらかとそう思ってる理由を知りたかった感じ。
紛らわしくて申し訳ない。

291 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/10(日) 15:48:21.64 ID:LhvFFmIY0.net
デロンギ エスプレッソ&コーヒーメーカー BCO261N-Bをかいましたよ。

292 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/13(水) 13:22:48.90 ID:XL3Eu+/PM.net
関東でulkaの120v60Hzポンプなんだけど、昇圧したら吐量増えるかな?それとも100v50Hz仕様を買ったほうが早い?

どっちにするか悩んでいる

293 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/13(水) 19:51:15.73 ID:aTWawh0H0.net
ポンプではなくメッシュやタンピングで調節する方がいいんでない?

294 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/13(水) 20:42:36.94 ID:PXuBoEeFM.net
100v50hzのマシンなんてあるのか?

295 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/13(水) 20:48:35.56 ID:OsnuGmdfM.net
>>294
100vで50hzって、多分100v 50/60hzの事が言いたいんだと思う

296 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/13(水) 21:04:44.59 ID:8cuh6dW50.net
海外の120(110)V/60Hzのやつを代理店が「そのまま使えます」て売ってるのって日本仕様で電源周り変えてるんですかね?
「使っても問題ない」てだけ?

297 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/13(水) 21:54:25.73 ID:6B1doThhM.net
海外のメーカーって結構いい加減だし国境超えたらボルトも違ったりするから、結局定格で何ボルトなのかはっきりしない事がある。
公式サイトとかで220v 50hzってなってても、本体や箱のシールを見ると220/230v 50/60hzってなっててよく分からなかったりする。
ともあれ最近は50hzでも60hzでももともと行けるとも聞く

298 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/13(水) 22:54:43.76 ID:XL3Eu+/PM.net
ごめん、説明足りなかったかも。
ulkaのEP5 120V60Hzポンプが載った北米仕様のマシン使ってて、テストしたら圧なしの流量がulka公式に載ってる量より全然少なかった。
トランスアップすればいいかなと思ったけど、関東だから50Hzだしそれなら100V50/60HzのEP5買って置換したほうがいいかなという話
ややこしくてすまん

299 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/14(木) 02:13:58.00 ID:qoxkvqGc0.net
圧なしの流量なら5/6=.83で16%引きが当然だけど圧をかけたときどうなるか。10/12でやっぱり16%引きか、5/6 x 10/12 = .69で3割引きか、どうなるのかね。

300 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/14(木) 07:46:44.51 ID:oSNR45U40.net
コーヒー淹れるときに圧力調整バルブからタンクに水が戻ってきてたら問題ない
圧力は圧力調整バルブが決めるし、その圧力とコナの詰め方で流量が決まるから。ポンプはそれよりちょっとでも多く流せればいい

301 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/14(木) 08:21:39.33 ID:wiJKRvMUM.net
ポンプ圧は圧力調整弁で調整できるし、抽出時間は挽き目で調整できる。
だからポンプは120Vでも問題ないでしょ。

302 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/14(木) 14:33:06.36 ID:6OdYLNjlM.net
浅炒りの豆とか、抽出前に蒸らす工程入れて独特の風味のエスプレッソ入れる人いるらしいけど、やったことある人います?
マニュアル機だとどうやるんですか?
お湯を少しだけだしてしばらく置いとく?

303 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/14(木) 14:57:37.85 ID:2fxdOzNxM.net
>>299
量的には後者なんだよなぁ…

>>301
圧はそうだと思うけど湯量は違うのかなと。抽出量にメッシュ合わせると6barくらいになってしまうし、9barにメッシュ合わせると今度は抽出量が少なくなって困ってる。

圧はブラインドフィルターで9〜10barに調整してる。

色々試してみて報告します。意見くれた人ありがとう。

304 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/14(木) 16:28:49.24 ID:zUV+J/Sl0.net
>>302
preinfusionで検索。3wayソレノイドがある機種だとゴニョらないとできないので、まず機種を提示してみては?

>>300
E=IRにきちんと当てはまれば(つまりリターンホースに流れがあれば)そうなるね。>>303はリターンホースがどうなってるか見てみて、流れがゼロなら改善を検討しては?

305 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/14(木) 18:25:44.33 ID:6OdYLNjlM.net
>>304
調べたらE61なら出来るみたいですね
しかしかなり奥の深い世界みたいですけど頑張って調べてみる

306 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/14(木) 20:41:39.38 ID:BV5HeOgX0.net
>>302
E61だからレバーを途中で止めれば蒸らせる

307 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/14(木) 21:39:44.08 ID:R+O3dzR50.net
>>306
しかしメカによって仕様が違うみたいですね
正式なやつでは水道直結でその水圧で押し出すのがプレインフュージョンで、モーターで押し出すのは湯量が少なくってウェットインフュージョンというとか。
確立された理論もなく、やり方には様々な議論があるみたいですね。。。
奥が深い

308 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/14(木) 23:12:54.40 ID:YpkUpV6h0.net
>>303
ULKAのポンプはダブルフィルターを使用した時、ギリギリの流量特性だよ。
構造上、120V仕様を100Vで使うとスプリングが引き切れずに流量不足になる。
いじれるならトランス買うよりポンプ交換を勧める。
ヤフオクでジャンクを購入し、ソレノイド交換が一番安い。

>>307
ちょうどその改造を実行中。
電磁弁とOPV、ディレイスイッチを追加して制御するつもり。
明日が振替休日だから秋葉原に行く予定。

309 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/14(木) 23:42:10.44 ID:qoxkvqGc0.net
>>308
> ヤフオクでジャンクを購入し、ソレノイド交換が一番安い。

賢いな。EP5の修理用にBar14を買ったが1000円+送料で確かに一番安かった。
問題はあまりにも程度がよく、ドナーにするには躊躇してしまっていること。

310 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/15(金) 00:07:20.82 ID:SozJqa96M.net
>>308
おーやっぱり。詳しい情報ありがとう。助かります。何回もメッシュ試してやってても全然うまくいかないから、ポンプ性能が引き出せていないは気はしてた。ヤフオクあたりでデロンギ買ってそのポンプに置換してみるよ。

ec221はEP5かなー?

311 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/15(金) 00:31:56.70 ID:SozJqa96M.net
自己解決
EP5のってる機種わかりました

312 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/15(金) 13:34:58.92 ID:6V8h0J4O0.net
ソレノイドだけ替えればいいからEX5とかでもいいんじゃね?(無責任)

313 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/15(金) 14:08:58.89 ID:Nedn1cCW0.net
畑で使おうと思って発電機で試したが
ヒーターは作動するが、ポンプがきちんとはたらかないようだ。
きっちり正弦波でないと電磁ポンプはだめなのかねぇ・・・
インバータ搭載発電機で1kw以上となると高いのなんの。

314 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/15(金) 15:24:42.86 ID:6V8h0J4O0.net
>>313
> きっちり正弦波でないと電磁ポンプはだめなのかねぇ・・・

電磁石で前後に動かしてるだけなんだから波の形なんか関係なさそうだけどね。周波数が足りないとかかな。

アウトドアだと、熱源を炎から圧力を手動でというのができないものか。
https://www.colourmyliving.com/home/kitchen/espresso-machine/top-8-best-manual-and-lever-espresso-machines-the-art-of-coffee/

こんなんあるけど、例えばGildaみたいなのをもう少し現代風にアレンジできないのかな。

315 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/15(金) 18:13:42.41 ID:kWsg1K/V0.net
ポンプだけインバータで駆動したらいろいろ融通の利くマシンになりそうな

316 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/16(土) 21:27:23.74 ID:87pRcUfM0.net
EP5のデロンギで安い機種はどれなん?

317 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/16(土) 22:02:59.39 ID:UCoo18c80.net
今市場にあるので一番安いのはEC152だと思うけど。
ガーガー言うエスプレッソマシンはほぼ全て、EP5かEX5だよ。材質違いなだけで仕様は同じ。
>>313
ULKAのポンプにはダイオードが入っていて片波整流しているのだが、それが何かの悪影響を及ぼしてるか・・・何かヒントになる?
バリスターを入れたら行けたりして。
正直なところ発電容量が不足してなかったとしても、発電機側に問題が有りそうな気がする。
キャブレーターの詰まりとか、ガバナーの不調とかね。
>>315
実際、それでプレインフュージョンを実現しようとした改造だとか、製品があったと思う。

318 :313 :2019/02/16(土) 23:26:43.33 ID:G/G77sXM0.net
>>317
ふむふむ。
キャブはオーバーホールしたばかり。
耕運機も数台持ってて全て自己管理可能。
バイクもいじるのでキャブ分解は他人の世話までしてます。

ULKAポンプが片波整流・・・なるほど。脈流で稼働してるんだ。
ブリッジかまして大容量の平滑コンデンサ並列にばんばん入かましたら?
工事用2600VA規格(コンセント2つ)なんだけど、
丸ノコ、ドリル、チェーンソーは同時に使ってもきちんと回る。
使ったコーヒーメーカーはEC-152で、
タンク水面が音波洗浄機みたいに振動してましたw
片波整流してしまうと、直流パルス周波数が倍増したのかな。
矩形をやんわり丸くしてやるだけでいけるのか試してみようと思います。

319 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/17(日) 09:23:00.78 ID:wO8UiQU1a.net
ulkaポンプを2つに増やせばいい

320 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/17(日) 13:54:00.48 ID:iV60w3+u0.net
片波って書いちゃった。そんな言葉ねーや、半波整流だね。
周波数を50Hzに落としても動かないとなると、なかなか厄介かも。

電磁ポンプはソレノイドを一往復させるごとに、着磁・消磁を繰り返さないと動かない。
だからダイオードを入れてわざと半波整流することで、秒間50〜60回のON/OFF動作させてる訳。
平滑コンデンサを入れると逆にソレノイド引きっぱなしになって動かなくなっちゃう。
それにダイオードはポンプ内部に一体でモールドされてしまっているから取り出せないよ。

ポンプの消費電力表示は55Wだけど、半波しか使わないから瞬間電流値は最低1.5A以上。
それでも2.6KVAだったら十分カバーできそうに思うんだが・・・
電気は詳しくないからそれ以上はちょっと分からないけどね。

321 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/17(日) 17:11:53.90 ID:/00vYWdx0.net
>>318
> 工事用2600VA規格(コンセント2つ)なんだけど

ダブルボイラー2P200Vロータリーポンプなのを畑に置いとけばいいw

322 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/17(日) 19:54:17.94 ID:xIeVoiK60.net
半波で駆動してるなら一度整流してMOSFETで50Hzでon/offしてやれば元の電源の周波数に関係なく動くはず?

323 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/19(火) 12:33:20.46 ID:vbqkLNfyM.net
マニアックな話になってきたけど、そういう知識ってマシンを弄ってる内に覚えたの?
それとも仕事柄持ってる知識?

324 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/19(火) 18:59:51.90 ID:UIz3wRwf0.net
俺は両方かなぁ。
工業系出てるから機械にはある程度対応できる。
で、分解したり改造したりしてるうちに。
エスプレッソマシンは他の家電と比べて単純な構造というか
産業用の規格部品で作られてるからいじりやすい。
MOSFETとかは分からん。回路図upしてくれれば何とか。

325 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/19(火) 20:50:02.92 ID:QFNxpzkE0.net
趣味で電子工作をしている者です

326 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/20(水) 10:01:21.17 ID:tfxDTO2FM.net
単純なパーツ交換は出来るけど、電気系統や専門的な知識が必要になるとお手上げで

よくdiyでpid外付けしたり、今回みたいに野外で使いたい〜とか、全部バラして組立たいとなると何から勉強すればいいかな?

電気工事士の資格とったり、電子工作は始めたいと思ってるけど

327 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/20(水) 12:41:26.71 ID:CKsRRCAJ0.net
今時の電子工作はarduinoなんかのマイコンに
必要なセンサーやモーターやリレーを最低限の回路でつないであとはソフトウェアでやるって感じで
回路もソフトも最初はコピペでOKだから
勉強よりまずは見よう見まねで始めちゃうと高く見えてたハードルがいがいとたいしたことなかった、みたいな?

328 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/21(木) 11:39:13.26 ID:/0sGH8sE0.net
疑問がわいたら、ひとつづつ調べて解決するだけだよ。
エスプレッソマシンそのものは、他の家電、PC、車とか
スポーツ、旅行、その他と比較して難題ではないと思う。
本人が、やるかやらないかだけ。

329 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/21(木) 23:38:53.17 ID:9rZrDNi+0.net
イタリアからVetrano 2B届いたから一応報告です
https://i.imgur.com/ToHkw4M.jpg
定格240vだか230vだか謎ですが、240Vで2450wと説明書にあります。
購入したサイトでは230Vで2200wとありました。
うちでは200Vに繋ぎましたが、ワットチェッカーによると1750wでした。

スチームもブリューイングボイラもわずか7分で所定温度に達したのは思ったより早くてびっくり、200Vで十分ですね。

しかしグループヘッドが熱くなるには消費電力に関係なく結構かかると思います。待てない場合はお湯流して温めていいんですよね?

スチームはデロン。ギと比べると比類なく強いです。
1.6barですが吹いてるときは1.1bar位を指してました。
うまく泡立てるには練習が必要そう。

取り敢えず初マニュアル機で記念のカプチーノを淹れましたが、デロンギの自動機とは段違いの香り高さで、グラインダの性能のおかげだと思いますがクレマもたっぷり。
ただ出来上がったケーキは水っぽく崩れたので研究が必要です。

これからいろいろ練習します。

330 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/21(木) 23:54:46.99 ID:CB1I8fG30.net
まずはおめ

331 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/22(金) 00:51:52.66 ID:YKwQcF5J0.net
なんか敷居が高いな

332 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/22(金) 01:16:51.21 ID:sZoiVRhB0.net
周り綺麗に片付けてるなあ。
俺はどんだけ大邸宅に住んでも機械の周りをごちゃっとさせる自信がある。
アレシのストーブトップのもいいよねえ。

333 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/22(金) 01:46:22.33 ID:Naf6qp4dM.net
>>329
おめ!かっこいいなぁ
グラインダーは何?

334 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/22(金) 01:56:28.13 ID:3IftArao0.net
>>333
一緒に買ったエウレカ75e hs です。

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1368313391/
まだ検証はあまり出来てないですが、ここで使用感を書いてます

スピードと残留粉を押し出すふいごが特徴です

335 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/22(金) 02:27:09.35 ID:Naf6qp4dM.net
>>334
シモネリのMDXっぽかったからやっぱりエウレカか
エウレカの選択は素晴らしいと。
レポどうも!

336 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/22(金) 07:37:04.78 ID:orfddzaZM.net
突然の死
Vetrano 2bの者です
今朝景気づけにショットを入れてたら、抽出中にブチンっていって抽出が止まる
緑のパワーは付いてるが、オレンジとPIDがもうつかない
ポンプとヒーターととPIDが止まった様子
水位かな?と思いタンクを見ると、のこりスレスレ底から1cm程度
取り敢えず水を足すも以後何も改善せず
こっ…これは一体…
天国から地獄です

337 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/22(金) 08:03:58.25 ID:orfddzaZM.net
なんか説明書見てたら水タンクの水位計のフロートみたいなのがPIDとヒーターのスイッチになってるみたいで、水位が落ちて切れたのかも
で水を入れ替えたときに水を吸い上げるホースが、そのフロートを押してたら水が無いと判断されて、スイッチが入らないらしいけど、しかし今日から日曜まで旅行で家を出たから確認できない
そんな事になってるとあんま思えないけど…
あとはヒーターにリミッタみたいなのがあって、そのスイッチを開けてリセットってのもあるけど、電圧足りてないしそんなことないと思うけどなぁ

338 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/22(金) 18:31:12.75 ID:tyiT6ps00.net
電圧関係なくリミットが働くことはある。とりあえず確認すべし。

339 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/25(月) 00:47:25.44 ID:sX7a0azH0.net
vetrano動かなくなったものです
旅行から戻り、電源つけましたが動かず。
一度水をリザーバタンクから捨てて、再度満水にしたら急に回復して給水開始して動き出す。
その後リザーブタンクを機械に入れたまま、減った水の分だけ追加したら、またしばらく使ってる内に止まってしまい、再度水を全て捨ててから入れ治すと再び動き出す。

これどういう仕組みなんだろう?
なんか小さなフロートがタンク内に付いていて、水のある無しを浮き沈みすることで判断してるんだと思うけど、そのフロート自体にはなんの配線も電極も繋がってないし…
説明書にはマグネティックフロートって書いてあって、水位や水の残量を判断すると書いてる。
何かの仕組みでイニシャルの水量と、実際に消費された水量から残水量を記憶してんの?だから追い水したらバグって止まるの?
しかし故障じゃなくってよかったが、なんかよく分からん仕様にこんがらがる。

340 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/25(月) 05:17:15.87 ID:u95Sm/Iq0.net
https://www.home-barista.com/repairs/quickmill-vetrano-2b-wont-operate-in-tank-mode-t49826.html

よく見たらフロートの配線が繋がってなかった、繋いだら直ったという話ならあった。

341 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/25(月) 05:29:15.12 ID:u95Sm/Iq0.net
#4:Post Aug 30, 2014, 9:42 am

The only other thing I can think of asking is whether or not you filled the reservoir with water that had enough minerals in it to trip the low water sensor (non-RO).
Merle

センサーによってはこういう話もあったね。日本の水道水なら大丈夫なんだろうか。

342 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/25(月) 05:32:58.42 ID:u95Sm/Iq0.net
#7:Post Aug 30, 2014, 1:28 pm

As you may know, the float sensor is simply a magnetic switch and I believe there is only one on the Vetrano. The connections on the switch side should be male spades whereas the machine side has female spades.

Construct a simple jumper cable from 16 gauge wire with male spades at each end and "jumper" the machine side of the cable. This will tell the machine the reservoir is full in the event that the magnetic switch has a fault.
Skål,

もしセンサーの接触不良ならショートさせればわかるよね、と。

343 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/25(月) 17:44:24.72 ID:BEN9bJsLa.net
ひとりでうぜえ
消えろカスが!

344 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/25(月) 22:07:29.67 ID:0ApJAvB60.net
マグネティックフロートはその名前のまんま、磁石が入った浮き。
磁石をMRセンサーで検出してonしてる。
なんらかの理由でセンサーが磁石を検出しなくなってる。

症状から判断すると、フロートの気密に問題があって、浸水。だんだん沈んじゃう?ような感じ。
もしくはタンクが振動でずれてくか、歪んでいくことでタンクとセンサーが遠くなってる。
応急処置としては、タンクをMRセンサー側に押し付けてみたり、磁石をセンサに抱き合わせて固定しちゃえば動く。

フロートが外せるなら、振ってみてチャポチャポ言ってないか、バリがついてないか確認。
センサーもネジを緩めることで位置を微調整できるようになってるはずなので
よく見て微調整すれば自力で治せるよ。

345 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/25(月) 23:38:08.76 ID:sX7a0azH0.net
>>342
時々おかしくなるだけだったので、配線は多分大丈夫
>>344
フロートはきちんと動くけど、いきなりガッコンって止まってた
タンクそばのセンサーに、きちんと反応しないような微妙にずれた位置に、タンクを入れてしまったのかも
フロートを真上から見ていたら、今はタンクの側面壁にくっついていて、磁力が反応してる様子
その状況下の現在、足し水しても停止することはなくなりました


みなさんありがとうございました。

346 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/25(月) 23:47:26.22 ID:cbjvyFApM.net
おお良かったね
なれてきたらまたレポしてほしい

347 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/27(水) 23:48:11.42 ID:DHFkZFmi0.net
家の水道、硬度計で測ったら、直で135ppm、浄水器で120ppm。
東京硬度高いよね…
よくエスプレッソマシンに軟水フィルターっての聞くけど、どういう探せばいいのでしょうか?
ウォータータンクからシリコンチューブで吸い上げるタイプの機械です。

348 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/02/28(木) 18:54:23.67 ID:7dAmgRrb0.net
メイスイのNFX-OS。
弱塩基イオン交換樹脂を使ってないからナトリウムが出ない。
そのかわりカートリッジ使い捨て。

349 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/01(金) 07:23:18.25 ID:4THYcA8S0.net
>>347
宅配水使ったら?

350 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/01(金) 07:29:15.16 ID:xSLyGL2ra.net
>>347
軟水にすると味が軽くなるよ。豆の量を増やさないとならない。オススメしない。

351 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/01(金) 08:17:26.90 ID:Y3DNwBrxM.net
なんか安いAmazonの電子式硬度計で測った結果だったんだけど、これ水温で結果が変わる様子
同じ水でも3度→70ppm、12℃→110ppm、20度→145ppmとか言い出す始末で何度のときが正解なんか分からん
コントレックスを20度の水温で測ったら、カタログ値の1468ppmと同じ1440ppmと出たから、それなりに精度はあるみたいだけどさ、試薬じゃないと正確にわからんのかねぇ
今度キャリブレーションを兼ねて数種類のミネラルウォーターの温度違い測定をするかな
>>348
ペット用の安いフィルターでもタンクに放り込めばいいんだと思ってたよ
なんか外人がタンクにでっかいパックみたいなの放り込んでたのを見たんだ
>>350
味が悪くなるのか?やたら海外とかでも35ppm~80ppm以内に抑えろとか聞くからね
個人的には機械の内部のスケールを心配していただけなんだけど、よく考えたら定期的なデスケールでいいやんと気が付きつつある
>>349
エスプレッソに適した宅配水part1スレ建てないと

352 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/01(金) 08:24:30.35 ID:12eAl/NpM.net
>>351
校正液を使う場合と同じ条件でやれということでは?

353 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/01(金) 09:59:49.13 ID:JXrA9wuTM.net
>>351
どこでもよい純水なら

354 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/02(土) 11:06:04.87 ID:AtDsCV6Q0.net
http://www.daiichifl.com/products/detail.php?product_id=661
こんなやつかな?チューブに刺すタイプ

355 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/02(土) 15:05:08.34 ID:lOBF/drZ0.net
モノタロウの
イオン交換フィルター Mカチオン 10インチ 4290円

樹脂フィルターハウジング 10インチ 3190円
に入れて水道水を通したらあっという間に軟水になる。それも食品グレードを超えてる清潔さ。
ハウジングをもう一つ追加してろ過フィルターをつけてもいい。

イオン交換フォルター MカチオンをMミックス(4790円)にすれば超純水になる。それでコーヒーが美味いかはわからん。
人によっては洗車後のウォータスポット防止に使ってるらしい。
おれは魚を飼う水につかってるけどな。

それにイオン交換フィルターは再生して何度でも使える。
http://sekken-life.com/life/soap_refresh.htm

>>354
だからそんなボッタクリのフィルター使うのやめようよ

356 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/02(土) 16:22:52.73 ID:AtDsCV6Q0.net
逆に高くなってない?
その二つ揃えると7500円プラス水道接続パーツが必要になるけど・・・

357 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/02(土) 17:27:48.43 ID:onJxNcBrM.net
使える水の量が桁違いなんじや?

358 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/02(土) 17:32:28.14 ID:lOBF/drZ0.net
そうだけど純水の吐出量とフィルターの持ちが段違いかと
まあ価値観はひとそれぞれだし気に障ったんなら謝るわ

359 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/02(土) 17:45:25.47 ID:lOBF/drZ0.net
超純水は特に嫁に好評だよ。名前が女好みなうえアイロンの水や加湿器の水に使うと全く残滓でないし。
エスプレッソマシンのボイラの掃除も最低限でいいからな。
あと冷蔵庫の製氷機の水に使える。通常水道水推薦でミネラルウオーターNGだが
超純水は連続して使うならOKだしな。ちょっと違う氷になる。

360 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/02(土) 18:00:45.20 ID:Nyf+Q7zz0.net
純粋で作るコーヒーて美味しいの?

361 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/02(土) 21:16:40.74 ID:2Jw21hzP0.net
大阪だけどうちも100ppm前後。
その昔、実験した限りは軟水で淹れたエスプレッソはとてもまずかった
◎:エビアン
○:水道水
○:浄水器(カーボンフィルタ、カルキ抜き)
×:イオン交換樹脂(非ナトリウム置換)
×:RO
スチーム側のボイラーだけROは、ありかもしれんが

362 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/02(土) 21:55:10.66 ID:C/80jDxq0.net
純水飲むと腹下す

363 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/02(土) 22:02:31.09 ID:lOBF/drZ0.net
あえて飲むことはないがオレは時々氷とかコーヒーにして飲んでるし
腹壊さないしたくさん飲んでもフツーだが

364 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/03(日) 10:22:49.76 ID:2vR9jyvE0.net
珈琲で一番おいしい硬度を調べた官能検査というのがあって70〜80ppm程度がいいとされてる。
5年くらい前に海外の掲示板から得た知識だけど・・・
嗜好の問題になるけど、それより低い硬度だと鋭い苦みと渋みが出て評価が下がるんだって。

一方で硬度検査の結果に関係なく、水道直結型マシンは軟水器を通して使ったほうがいい。
デスケールがとても難しいので。
特にヨーロッパでは炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムが原因で硬度が高いから沸騰するとスケールが析出する。

一方、日本の水は主成分が硫酸カルシウムだから沸騰させても析出が少ない。
>>351は、持ってるマシンがデスケールできるタンク式マシンだし且つ、硬度100前後ということなら心配ないと思うな。
参考程度に。

365 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/03(日) 23:31:45.88 ID:2+mXBszJ0.net
>>364
買ったマシンは2ボイラー機だけど、その説明書にはデスケールやるメリットよりやらないメリットの方が大きいとあった。
剥離したミネラルが詰まりや破損を招いたり、あるいは薬剤の強さ次第では、配管内や機密部品を傷める場合があるからとのことだった。

そんなものなんですかねぇ?

しかし確かに日本の水道では個人的にも折出は少ない気がする。
デロンギの自動マシンを警告の度にデスケールしてたけど、排出された水の中にミネラルの剥離したものなんか見たことがない。

別にボイラー内で、もりもり蒸発させてるわけではないんだから、よく考えればそうだわな。
デスケールしてベロベロとミネラル出てきた人なんかいる?

366 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/04(月) 00:04:33.14 ID:w1CYhEiA0.net
AT fluidも長期間変えてないなら変えるなという話があるね。回路が詰まるから。
石ころとして剥離するほど堆積するなら確かに有害だろうけど、そうならないように予防的に溶解するんだから石そのものを見る人は、日本では少ないのでは。
うちのところは数年前まで温泉水混じりの極端な酸性水を水源としていたので中和に石灰石を使っていてポットなどのスケールが凄かった。今は全くスケールがつかなくなったけど。
硬度が低すぎると味もまずいし、機構によっては水位を検出できなくなるらしい。対処法が食塩をほんの少し入れろだったな。
超純水と聞くと-logK=14を満たさないような純水を想像するが、そんなの水道水フィルタごときで本当にできるのかね?以前には生体のイオンを吸着するから身体に悪いと聞いたことがあるが、それはさすがに嘘だと思ってる。

367 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/04(月) 00:57:21.70 ID:w1CYhEiA0.net
> 別にボイラー内で、もりもり蒸発させてるわけではないんだから、よく考えればそうだわな。

蒸発も確かにリスクではあるが温度変化などもそれだけでスケール生成のリスクになる。
https://goo.gl/images/DGuW5i
元論文はスケールそのものを興味にしてないから図だけ把握できれば。

分かりやすい解説はこれかな。
https://www.askalanaquestion.com/langelier_index.htm

368 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/04(月) 18:48:29.63 ID:8hL0ZLMY0.net
>>365
洗浄剤はカルシウムを剥がすんじゃなく、溶かしちゃうから見えないよ。
説明書にやらないほうがいいと書いてあるならそうした方がいいんだろう。
でも、それなら確かに軟水器使いたい気持ちは分かるな。

俺は1万円のマシンにクエン酸入れたらメッキの破片?と思われる金属片がパラパラ出てきたことならある。
あと、銅ボイラー使ってるマシンは排出液が緑色になることがあった。

そうだな・・・自宅のヤカンの底を見て、「ヤバいな」と思ったら軟水器を購入ということにしてみては?
ヤカンの底がガチガチに固まってなければ、ボイラー内部も同じ状態よ。
俺は硬度の高い千葉に住んでてヤカンが綺麗なので、やる意味はそれほど無いなと思ってる。

369 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/05(火) 10:16:55.31 ID:zqU34ydPM.net
>>368
2年間毎日使っていた電気ケトルだけど、底はピカピカだから考え過ぎなのかもね。
説明書にも電子コンポーネントへの悪影響や薬剤が強すぎると内部のクロームの乖離を招いたりと同じようなこと言ってたわ。

370 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/05(火) 11:34:02.44 ID:X0wGNBxEK.net
メッキは酸に弱かったのか。知らずに小型製氷機にクエン酸の洗浄剤使って
金属棒先端が丸く剥がれ落ちたよ。まぁそのまま使ってるけども。

371 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/05(火) 12:00:47.75 ID:YeSAPVOTM.net
無知は危険だ

372 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/09(土) 20:19:01.12 ID:3AoBrw9ea.net
チンバリのジュニアですが、ヒーターの辺りから水漏れしてきました。
32Aのパッキンを交換すると直るらしいのですが、ここ外すと水があふれ出しませんか?

水抜き用のドレンとかないのでしょうか?

373 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/10(日) 00:14:02.43 ID:vwe4V/8q0.net
あるよ

374 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/10(日) 00:19:14.83 ID:I9psu/rN0.net
ないよ。
カバー外して横倒しにする。
要はフランジを天井に向けて作業するんだよ。
タンクとトレー外すの忘れんなよ。大惨事になるぞ。

375 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/10(日) 00:22:33.16 ID:I9psu/rN0.net
いや、あるわ。ゴメン。

376 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/10(日) 07:18:50.86 ID:p839xFn+0.net
ないわ

377 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/10(日) 08:42:42.94 ID:cCWUp+M9M.net
うちの会社業者からサエコってやつ借りてるがよく壊れる

378 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/11(月) 13:50:37.13 ID:+c+NBWHEM.net
サエコはよく壊れる。業者はみんな懲りた。

379 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/11(月) 14:59:39.08 ID:W1IpA4ufM.net
ヤリマン臭い名前

380 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/11(月) 19:22:00.34 ID:prFf/ILM0.net
サエコ壊れないけどなあ。味はデロンギの方が人気あるな、うちの職場では。

381 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/11(月) 21:49:05.63 ID:gM5QRQsf0.net
saecoはスイッチというスイッチが全て磁石とホールセンサー、リードスイッチだから
電気接触的なことでは壊れたことがないな。
ただOリングをこまめに換える必要があるのとシリコングリスは欠かせない。
味はデロンギといい勝負。デロンギは少し温度がぬるいと言う人もいるな。>全自動エスプレッソマシン

382 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/11(月) 22:37:47.25 ID:WP8PVlj10.net
エスプレッソの適温は67℃だから、人によってはヌルいと言われるのは仕方ない。
バカの1つ覚えのように熱けりゃ良いっていう素人は風味も気にしない単細胞だから、エスプレッソマシンなんて豚に真珠を与えるようなものだよ。

383 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/12(火) 07:51:14.50 ID:sIdjfr9Ja.net
コーヒーは85℃程度で出てくるからコーヒーカップも85℃に近い温度じゃないとぬるくなるよ。

384 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/12(火) 09:01:41.60 ID:1qbPR5tfd.net
>>382
デロンギのバカ社員が必死で喚いてんなw

385 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/12(火) 11:01:13.60 ID:xXXf0VIS0.net
デロンギの方が熱くない?
サエコのデフォのMEDとデロンギのデフォのHIの比較だけど。

386 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/12(火) 11:13:33.78 ID:YIhyQcr+0.net
温度はメーカと言うより機種ごとの特性でもあるしなあ
カップを温めなかったりミルクフォームがぬるいとぬるいと言われてしまう。
でもチャチャッと淹れて飲みたいときにあの分厚いカップ温めるのは邪魔くさいねえ

387 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/12(火) 11:29:33.00 ID:/+jTjiRcM.net
ボトムレスフィルターって練習に最適らしいけど、あれってみんなダブルショット用のバスケットでやってるよね?
2つのデミタスカップに分けれないから、ダブルばかり飲みたい人以外は、ボトムレスは結局使いにくいと思うから結局練習用の範疇を出ないのだろうか?
てかボトムレスとスパウトの付いてるフィルターだと、クレマや味も変わるものですか?

388 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/12(火) 12:58:44.98 ID:YIhyQcr+0.net
>>387レスつかんね
エスプレッソ手で作ってる兄ちゃんが金鋸でハンドフィルターの下切ってたアレか
ネイキッドとか言ってたような気がするけど
練習用とか言ってたよ。それ以外は意味がないらしい。バシャバシャ飛び散って汚らしかったし
まあ普通に考えれば抽出後何にも触れずにカップに入るんだから客への訴求力はありそうだけど。清潔とか匂いが移らんとか

389 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/12(火) 12:59:12.71 ID:sRgZ5wqcp.net
ボトムレスは基本ダブルのバスケットで1杯どりだよ

味の面でも粉の量がある程度多い方が個人的には好き

390 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/12(火) 13:41:38.07 ID:xXXf0VIS0.net
てかセミオートで一杯取りってシングルバスケットでも難しい。

391 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/12(火) 16:31:50.44 ID:/+jTjiRcM.net
やはりダブル専用ね
なんか、味が変わるって人居たけどよく考えたらちと眉唾
温度は変わりそうだからそこの差だろうか
>>390
シングルバスケット、チャネルがすごく出やすくて困ります

392 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/12(火) 17:56:31.83 ID:xXXf0VIS0.net
>>388
> エスプレッソ手で作ってる兄ちゃん

なんかリンゴを握力に任せて握り潰してる絵面を思い起こした。90℃9気圧を手で握り潰せたらアウトドアでモテモテだな。

393 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/12(火) 19:48:03.18 ID:/j53LDwP0.net
おまいら男ならエスプレッソはリストレットでガツンといかんね!!

394 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/12(火) 19:55:22.63 ID:sNLLYk7Nd.net
>>384
豚、発見(笑)

395 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/13(水) 07:01:23.22 ID:WARuiYria.net
>>394
バカチョン発見(爆笑www

396 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/13(水) 08:30:16.05 ID:/SxZprtx0.net
なんでデローンはこんなに叩かれてるの?

397 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/13(水) 11:43:36.93 ID:fR5v6DLsd.net
出る杭は打たれるからね。

398 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/13(水) 19:08:43.95 ID:LOz3akTE0.net
?U??人前ででろーんと晒していたら嫌われるだろjk

399 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/13(水) 19:09:35.24 ID:LOz3akTE0.net
あ、すまそ化けてしまった

400 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/13(水) 22:46:22.60 ID:POZR+deXa.net
デロンギのec152j使って3ヶ月足らずだけど
お湯抽出したら何故かスチームの所もお湯がだだ流れる
もちろんスチームの切り替えネジはきっちり閉めてるのにだだ漏れになるわ
何がゲンインデこんな事になるの

401 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/14(木) 08:05:22.18 ID:FN2NpQQKa.net
何が原因ってそりゃ安いの買ったのが原因でしょ

402 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/14(木) 08:14:32.82 ID:QB2jyB4nd.net
サポートに聞いてどうにかなるといいね。不良だったのかも

403 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/14(木) 20:03:07.17 ID:lgNOS3Gj0.net
細かい粉で圧力かけすぎて漏れるようになっちゃったんじゃないの?

404 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/14(木) 20:54:59.80 ID:PHwnPBTL0.net
機種は違うが、同型のボイラーなので。
分解編
https://blogs.yahoo.co.jp/nabesanyo/16468576.html
修理編
https://blogs.yahoo.co.jp/nabesanyo/16476570.html
https://blogs.yahoo.co.jp/nabesanyo/16481247.html
真鍮に真鍮ニードルか・・・

405 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/17(日) 21:57:19.73 ID:YFyIHGvV0.net
セミオートのマシンを買おうと考えてるのですが10万円以内でおすすめはありますでしょうか?
個人で調べた感じBrevilleのBES870が良さげな印象を受けましたが
最新のマシンで更に良い物が出ているのかなと疑問に思ってしまいまして…

406 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/18(月) 08:24:21.24 ID:M8O9d83f0.net
Brevilleの800を使ってるけどとにかくスチームが弱い。もし870でも同じなら多分120Vの20vの差がサーモブロックのここに出てるだろうので、DBの900番台にするか最初からスチームを諦めるかだろうと想像。
電気代や立ち上げ時間考えるとサーモコイル選びたくなるけどね。
中古でも構わなければ、俺ならベタにSilviaのV3とよさげなグラインダーを買う。eBayならお釣りが来る。

407 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/18(月) 22:41:05.74 ID:jYBwKGwy0.net
>>406
レスありがとうございます。
中古の選択肢を考慮していなかったため是非参考にさせていただきたく思います。
その場合いくつか質問させていただきたいのですが,
Silvia V3は変圧器が必須でしょうか?
又、グラインダーはVARIO-Eを所持しているのですがSilvia V3でも使用できるでしょうか?

408 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/18(月) 22:58:09.08 ID:M8O9d83f0.net
120V仕様なら変圧器は不要。temperature surfingには弱いだろうけど実害はない。スチームも必要十分。
グラインダーも持ってるならあわてて変えることもないよ。使ってから考えれば済む話だと思う。
残りの金はとっておいてあとから使い道を考えればよいよ。

ヤフオクでもv3以降のが4-5万で出てるから為替と送料によっては太刀打ちできるかも。

409 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/18(月) 23:00:52.02 ID:jYBwKGwy0.net
>>408
成る程…とても参考になりました。
色々教えてくださりありがとうございます!

410 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/18(月) 23:56:15.40 ID:XfejTYZ4M.net
opocさんへ
>>78です

大変遅くなりましたが、べの模造発作に関する投稿の英訳です
正直言ってあまり自信がありませんが、
ご確認いただき、
疑問点等おっしゃっていただければと思います

Zhenya has had a fit of "disease of imitation" again.
She may provide materials for the shippers who make vicious collages.
Is "Black Zhenya" all right to get so excited even though she has been put under suspicion of alleged corruption and is criticized by many people in Russia?

いかがでしょう?
不正疑惑のところなどはあまり自信がありませんが、英語が堪能な方々、
おかしな点などございましたら、
ご意見いただければと思います

ではでは、よろしくお願い致します

411 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] :2019/03/20(水) 19:48:14.69 ID:XrFeeteFa.net
>>407
海外からなら新品のV5が500ユーロぐらいで手に入るだろ。中古のv3なんて、後から金かかるからやめとけ

412 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/21(木) 09:35:07.88 ID:Y9WSjeih0.net
そこが楽しいのに、と思うv1使い。$110で買ったしね。
回路は簡単だしPID化とか色々楽しめるし、事故に気をつけられる人なら何を買ってもいいと思う。

が、ユーロ(やポンド)で売ってるのは240vだから素人にはお勧めできない。

413 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/24(日) 00:57:29.46 ID:u/cRh09w0.net
>>411
レスありがとうございます。
初めて海外製のエスプレッソマシンを買う予定なのですが
軽い知識しかなく、追加でお金がかかるというのにいまいちピンとこないので
差し支えなければお教えをいただけないでしょうか?

414 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/24(日) 01:00:24.71 ID:u/cRh09w0.net
>>412
レスありがとうございます。
中古とはいえそこまで安価で手に入るとは思いませんでした…。
参考までにどちらで買われたかお教えをいただけないでしょうか?
また回路は簡単で〜 とございますが、回路をいじったりすることは
最低限の知識として必要なのでしょうか?

415 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/24(日) 03:00:02.43 ID:uQJdpJSt0.net
ジャンクを買って直すのがむしろ趣味なのであまり参考にならないと思う。$110もeBayでのジャンクの値段だが、そのまま動いたのはラッキーだった。あと送料は結構かかるよ。欧州は特に。
ボイラーの空焚きをしないためにも知識はないよりあった方がいいが必須ではない。「お作法」の元だしね。多少のメンテナンスも必要になるし。

新品で買って数回使用して宙に浮いてるGaggia classicなら手元にあるけど…輸送中の傷もあるしそんなに安くできないから魅力も薄いか。

416 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/24(日) 03:38:03.90 ID:uQJdpJSt0.net
>>413
> 追加でお金がかかる

ああ、そうか。海外通販は一般に中古に限らず保証がないから故障してたら自己責任で修理。
amazon.comで新品買うなら別だが、eBayで新品買っても故障修理はセラーとの交渉。英語のハードルが高くなければヤフオクと同じだけど。
なので、修理上等で捨て値をジャンクや中古に突っ込むか、自分の運を信じて保証なしの新品を国内価格との差にかけるか。
幸いなことにエスプレッソマシン、特にセミオートは機構が単純なのに加えてパーツも海外から安く買えるしセルフ修理事例もネットに一杯転がってるから多少機械がいじれればリスクはグッと減らせるのが強み。

$110のsilviaだってグループヘッドやスチームのガスケット替えるメンテに$25はかかるし、もし壊れてたらポンプ$50、ボイラー$200かかるリスクはあった。セミコマのGicarが壊れてたら$250はかかるしね。追加で金がかかるリスクはある。

417 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/24(日) 06:38:56.93 ID:XIhqNpVN0.net
エスプレッソ30ccって計量器で計ったら何gぐらい?
5年ぶりぐらいにエスプレッソ出したけど、30ccがどれくらいかわからんのよね。

418 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/24(日) 08:32:06.58 ID:wmPrIrnx0.net
春だねぇ

419 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/24(日) 09:51:50.96 ID:STOKFlqu0.net
春なのにー♪春なのにー♪

420 :sage :2019/03/24(日) 10:03:44.97 ID:c+1tPXxG0.net
>>417
水は1cc1g(4度の時)なんです(小学校〜高校で教わると思います)
お問い合わせの件について、考察してみます。
抽出が完了したエスプレッソの温度はおよそ90度前後、カップに
落ちた時点で67度前後という事なので題意より67度を採用します。
そうしますとhttps://www.ryutai.co.jp/shiryou/liquid/water-mitsudo-1.htm
より、密度が0.979g/mm^3なので、29.370gになります。しかしこれは純粋な
水の場合であり抽出されたコーヒーの成分が溶け込んでる事を考えると、凡そ30g
と考えてよろしいのではないかな?と愚考します。

421 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/24(日) 10:08:07.24 ID:XIhqNpVN0.net
>>418-420
厨房みたいな質問で申し訳無い。
エスプレッソのような濃いものを見て比重とか考えたら、
水の30gと同じぐらいの目安でいいのか、ちょっと少ないぐらいなのかなと。

真面目に解説頂き恐縮です、水と同じ感覚でいいのですね。

422 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/24(日) 10:59:26.79 ID:cjx7R+Sza.net
クレマ含めて30ccだと、クレマの出方で液体の比率変わるし、そんな机上の計算でどうにかなるもんではないと思うぞ

423 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/24(日) 11:04:58.03 ID:STOKFlqu0.net
30ccってクレマと液体の境目で計るんだろ?

424 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/24(日) 18:19:56.61 ID:sWDk5xwX0.net
正しくは30ccじゃなくて1ozだけどな

425 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] :2019/03/24(日) 23:43:44.02 ID:cO1qhc5La.net
>>413
中古のマシンの場合、まずパッキン類は全て交換必要だし、ポンプも寿命がきてる可能性がある。
スケールもひどい可能性があるから、オーバーホールが必要かもしれない。これらを自分でできる自信がないなら、少なくとも中古はやめといたほうがいい。海外のショップでも今はある程度保証してくれる。

426 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/26(火) 22:27:40.25 ID:sh8Q8Jql0.net
>>415
>>416

成る程、こう聞くとやはり初めてのときは新品で購入したほうが
良さげですかね…

427 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/26(火) 22:29:49.95 ID:sh8Q8Jql0.net
>>425
成る程…ある程度知識をつけてから手を出したほうが良さそうですね…

今マシンを新品で買うとして10万円以内で良さげなものはありますか?

428 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] :2019/03/27(水) 09:12:27.55 ID:HngIfyPba.net
>>427
やっぱり無難なのはシルビアかな。シングルボイラーなのでスチームに癖があるけど。
https://www.espressocoffeeshop.com
ここなら、500ユーロで100vも選べるし、チャットで質問にも対応してくれてレスポンスいい。注文からはだいたい1カ月くらいで届く。

429 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/28(木) 19:50:21.26 ID:oyhcaiBx0.net
イメージ的。10万台のって1番微妙な価格帯と思うな。
良さげってよりもマシ?なイメージしかない

430 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/29(金) 11:26:06.09 ID:9/rLTTb20.net
>>428

やはりこの価格帯だとシルビアが無難になるんですね…
わざわざURLまで貼っていただきありがとうございます!

431 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/29(金) 11:26:29.34 ID:9/rLTTb20.net
>>428
やはりこの価格帯だとシルビアが無難になるんですね…
わざわざURLまで貼っていただきありがとうございます!

432 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/29(金) 11:33:09.35 ID:9/rLTTb20.net
>>429
あまりイメージが湧かないのですが、5〜7万?くらいのものと
そこまで性能が変わらないという意味なのでしょうか?
それとも10万台だと単純に値段が足りなくてマシなものしかないという意味なのでしょうか?

433 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/30(土) 09:28:51.53 ID:22Q9OElf0.net
Wボイラー、ドーシング(30mlで自動ストップ)、PID、プレインフュージョン、タイマー、メモリーetc...
といった機能が10万円以下のモデルだと、基本的には無いのね。
1万円〜8万円では基本はシングルボイラー、抽出・スチーム切り替え方式。
ボイラーの大きさや材質、耐久性、それからデザインで価格差が出てる。
性能や使い勝手では違いを感じないだろう。
最近は熱交換式スチームなどの登場で、$1,000代でもそれっぽい物が出てきたとは思うけど
それでも家庭用セミコマは$1,500〜2,500程度に集中してる感じがするな。

434 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/30(土) 09:32:57.23 ID:8HUX2KmO0.net
そんな多機能マシンいらないよ

435 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/30(土) 11:19:45.26 ID:v8x5x5iGa.net
>>433って、とりあえず知ってる機能とかを羅列しただけで、自分が何を欲してるか理解できてなさそう

436 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/30(土) 18:01:34.17 ID:5sGVOFZT0.net
ってかE61なやつ入手したけど、スイッチ入れてからコーヒー飲めるまで時間かかるねえ。

437 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/30(土) 18:12:10.38 ID:OtnDPoD40.net
Andrejaの場合、スイッチ入れてから12分くらいでヒーターランプは消えるけど
抽出を安定させるためには、そこから30〜40分は暖機が必要

438 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/30(土) 18:42:21.37 ID:LNGBiIRf0.net
>>433
なるほど、いろいろな機能を付け足そうとすると値段がかさむのですね。

私の知識がそこまでないためあまり理解ができていないのですが
ボイラーの数が馬力?に直結してそれ以外に挙げられたものは
便利性?安定性?を上げるものと考えてよろしいでしょうか?

439 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/30(土) 22:00:54.90 ID:22Q9OElf0.net
それぞれの機能はネットで検索すれば出てくるので、詳細は省略するけど
PIDやプレインフュージョンはコーヒーの味を追求したい時、湯温など抽出条件の微調整を行う機能。
Wボイラーだとかドーシングはラテメニューを考えてなければ不要。
タイマーとかメモリー機能も家庭用では付いてなくても不便は感じないハズ。
俺の場合は、朝起きた時にスタンバイしてくれてるのは助かるので、タイマーは使用してる。

440 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/31(日) 06:34:09.33 ID:RJH71UGd0.net
家庭用エスプレッソマシンの話ですが、
ボイラーの上はスチーム用、下は抽出用というのはわかるのですが、

スチームのボタンを押して準備ランプが点灯したら、バルブを回すとスチームが出ますが、
この状態で抽出すると、故障の原因になるのでしょうか?
また、この状態でエスプレッソを抽出すると気圧的に変わって味も変わるのでしょうか?

441 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/31(日) 09:56:47.28 ID:G0VYo1xv0.net
ボイラー内部は上下に分かれて無いよ。元々ひとつしかない。
それを2種類のサーモスタットで、水温を90℃と130℃くらいに切り替えてるだけ。
スチームのスタンバイが終了してる時点からいきなり抽出を始めたら130℃の熱湯でエスプレッソが淹れられるというだけのこと。
もちろん臭いしマズいしで飲めないだろうな。
ほとんどのマシンはスチームスイッチを入れている間はポンプが動かない仕様にされてるはず。

442 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/03/31(日) 23:12:34.01 ID:Lb7OcyVC0.net
>スチームスイッチを入れている間はポンプが動かない仕様

家庭用マシンの話だよねぇ
うちのデロとボンマックとサエコはポンプ動くよ。
アツアツの湯が欲しい時にとても便利。
通常モードだとカップ一杯出す前にランプ消えてしまう

443 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/01(月) 00:36:11.68 ID:sL23T2xQ0.net
>>441
とても勉強になります。

>ボイラー内部は上下に分かれて無いよ。元々ひとつしかない。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/0840e9d3c8d601a554a8951de3465618.jpg
この画像を見て、ボイラーのスチームはお湯がつからない上側にあると思っていました。
スチームの時に少し最初にお湯が混じりますが、こういう原理であれば確かに蒸気だけ出ますよね。

サーモスタットで温度を変え、130度まで上がるということは、中の圧を加えているのですね。
確かに怖くてスチーム準備okランプの時に、抽出を押したことは無いのですが、
ポンプが動くなら原理的に130度のお湯が出てくるということですよね・・・。
130度で出すとマズイのですか、理想は9気圧ということで上がりすぎてもダメなのですね。

444 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/01(月) 01:28:02.18 ID:1eAimkPWM.net
>>443
水温は何度だろうが抽出圧力はポンプ由来のはずだからそこは無関係かと
ただの水でも9bar出る
ただ100℃なんて高温で抽出しても不味いことには変わりない

またスチーム出すときの最初に出る水は、スチームワンド内の残存蒸気が結露したもので、最初に空ぶかしして追い出すべき


またその図だけどコーヒーの抽出系統が描かれてないからダブルボイラー機のスチームボイラー単体の図ではないかな?スチームバルブとホットウォーターバルブしか見当たらない
あなたのマシンの場合、見るべきはこちらかと
https://knowyourgrinder.com/wp-content/uploads/2016/01/cupandbrew-how_it_works-_heat_exchanger_espresso_machine-1024x405.png
スチームの水と抽出の水は別れていることがわかる

445 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/01(月) 07:46:14.35 ID:v4NnNx9mM.net
ttps://blog.goo.ne.jp/cafe987/e/e21a42fe8a1f0b12c1bbed2d6b4624d0
ここ見てたのか?
今どきの業務用はHXかデュアルボイラーが主流
家庭用では1つのボイラー(サーモブロック)で1つの作業のみ(コーヒーorスチーム)
シングルボイラーで両方使えるってのは今はないと思うよ

446 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/01(月) 07:56:44.58 ID:GbA1TdXFM.net
>>443
あー
サーモブロックならこっちやね
https://thumbnails-visually.netdna-ssl.com/operation-of-a-boiler-and-thermoblock-espresso-machine_5321a12381db6.png
安いメカや全自動式は大抵こちら

447 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/01(月) 20:25:47.85 ID:VlLij/Ii0.net
家庭用:シングルボイラー、サーモブロック(コイル)
セミコマ、コマーシャル:Hx、ダブルボイラー
分類はこれくらいだと思うが、すでに入り交じってるな。

フルオートのスチームにはサーモブロックの後ろにサーモブロック繋いでたりするね。

448 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/01(月) 20:41:03.85 ID:JJ0n6e4LM.net
レバータイプを何故無視するのか

449 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/02(火) 19:14:29.43 ID:PggGM5A90.net
>>444-446
レス遅れてすいません、はい、そこを見ていました。
私の持っているものはサエコのマジックカプチーノですが、
これはHXか、サーモブロックどちらでしょうか?
スチームはボイラーの上から出ると思っていたのですが、サーモブロックなるものは初めて見ました。

https://ameblo.jp/espresso-barista/entry-10412144145.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20091215/22/espresso-barista/0b/c5/j/o0800106710342270057.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20091215/22/espresso-barista/ae/14/j/o0800060010342270031.jpg

450 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/02(火) 20:45:32.03 ID:w+UtMrnw0.net
シングルボイラーですな。

451 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/02(火) 20:57:11.29 ID:w+UtMrnw0.net
>>448
レバー式はポンプ式と比べるもので湯沸かしとは関係ないから。とはいえわざわざサーモブロックには繋がないだろうからシングルかダブルのボイラーだろう。

>>449
Hx:ヒートエクスチェンジは>>444の絵に書いてあるようなやつで、こんなの。
https://i.imgur.com/AoVCVFy.jpg
機械を後ろから見ると、右下から右上にHxがボイラーを貫いてる。
https://i.imgur.com/Hvbsu4h.jpg
ボイラーを前から見るとこんな感じ。
E61という呪文でググれば詳しい解説は一杯出てくるはず。

452 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/03(水) 02:29:33.15 ID:uN0IBxCK0.net
>>449
ここにほぼ同形のボイラー割った画像がある
ttps://benkrasnow.blogspot.com/2010/11/adding-pressure-gauge-to-delonghi.html
エスプレッソマシン分解白書もう閲覧出来ないのね…

453 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/03(水) 08:29:43.10 ID:zJDOT+qD0.net
>>451
ありがとうございます。勉強になります。
私のマジックカプチーノはシングルボイラーなのですね。

hxはこんなに大がかりになっているのね・・・
ヒートパイプみたいなのがたくさんあってどこへつながっているのやら。

>>452
家のと似たような感じですが、圧力計があるのは良いですね。

454 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/04(木) 17:57:36.21 ID:Qd5axzEta.net
長文失礼。

シングルボイラーは、低価格家庭用マシンで使われている。ボイラー容量が小さく、温度が安定しない。1つのボイラーの温度を変えることで抽出とスチームを使い分けるため、同時利用ができない。

HXは、抽出側を熱交換機(HX)にすることで、抽出とスチームを同時利用できるようにしたもの。
スチームボイラーの容量が大きい機種が多く、ラテアートに適したスチームドミルクを作りやすい。
HXは、細かな抽出温度管理ができない機種が多く、よりこだわった抽出をするのであれば、ダブルボイラー機の方が良い面がある。

ダブルボイラーは、PIDを搭載している機種が多く、HXに対して抽出湯温を細かく調整できる機種が多いので、挽き目や湯温の微調整でいろいろな味を表現しやすい(使う人の腕次第)。
ボイラーが2つあるので、HXに比べてスチームボイラーの容量が小さい機種が多く、スチームの強さや安定性は、HXより劣るものが多い。
また、100V15Aでは2つのボイラーを同時に加熱することが困難で、スチームが息切れしやすい。(Alex Duetto等、20A動作の機種はその欠点は克服している。


抽出圧力ゲージは、抽出時に何気圧かかっているかわかるので、挽目やタンピング圧が適正になっているかを確かめやすい。

スチーム側圧力ゲージは、スチーム圧を数値的に目視できるので、どの程度のスチーム圧で出ているかや、針の低下具合でスチームの持続性がわかりやすい。
慣れればミルクの回転具合や音でわかるので、あったらいい程度。

455 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/06(土) 11:05:36.79 ID:o38ai2Px0.net
>>454
> スチーム側圧力ゲージは、

また、温度計と同等。
Pressoatatで温度管理してたりするしね。

456 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/06(土) 12:04:33.97 ID:pI+kJZh+0.net
>>454
ポンプ圧って挽目の目安になります?
抵抗に関係なく常に設定されてる圧力がかけられると思ってるんですが

457 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/06(土) 15:16:59.81 ID:ky+0A/Uia.net
>>456
挽き目が粗くなったりタンピングが弱くなったりすれば、圧は減る
細かい強いなら逆に圧は(設定した圧を上限として)上がる

例えば、9.0気圧かかるように設定したとして、挽き目とタンピングが正常な状態で9.0気圧かかるとする
ここで挽き目を変えずタンピングを弱めにすると、9.0気圧まで上がらずに8.x気圧とかで抽出が始まる
逆にタンピングを強くすると、通常のトローッではなく点滴のような抽出になっていく
もっと強くすると抽出すらされなくなる

458 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/06(土) 15:18:55.86 ID:ky+0A/Uia.net
エクスパンションバルブで調べてみて

459 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/06(土) 17:39:22.79 ID:pI+kJZh+0.net
>>457
うちのダブルボイラー機は、ポルタフィルター無しでブリューレバー作動させても9気圧をゲージが示す。
挽目やダンピング強度も関係なし。
これは機種によってゲージの役割が違うの?

460 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/06(土) 23:32:29.26 ID:mmxJOD+20.net
圧力計がどこに付いてるかなんだろうね
我が家はHX→DB→別DBと3台のセミコマを使ってるけど、ポルタフィルター外してると圧力上がらない。
粉詰めたポルタフィルターだと、レバーONでお湯がポルタフィルターに充満(粉にはほぼ浸透してない)するまではグッと一気に上がって(6気圧くらいかな)、そこから粉への浸透〜エスプレッソが垂れてくるまでで、ゆっくり設定気圧まで上がってく感じ。

461 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/07(日) 00:41:31.29 ID:Wxj9/5d00.net
機種名書いたらいいんじゃないかな

462 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/07(日) 01:18:13.09 ID:c+TgmFLo0.net
ベーンポンプ搭載のマシンだと、そういう仕様になってる場合がある。
ベーンポンプの流量はマシンの要求より過大なので、ジェットより上流側は流れがあっても強制的に9barの圧力が発生してしまう。
そこに計装が配置されている場合は実際の抽出圧を計ることは実質不可能。

本当は3方弁の下流に計装を設置すれば正確な値が出ることは分かってるんだけど
そうすると抽出後に3方弁が切り替わった際、噴き戻しが計装に詰まって不衛生だし故障の原因になる。
だから常に水がクリーンな場所から計装を引っぱった結果そうなってしまった。

そもそもOPVの設定を確認する以上の役目が必要ないので、それでOKということにしたんだろうね。
最近の新モデルはジェットを2段設置して解決している。どっかの会社の特許が切れたのかな?

463 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/07(日) 10:05:29.04 ID:cFf+HQFLM.net
ポンプ出口からポルタフィルタまでの圧力は、15ml/min程度の流量に対する抵抗が強くなければ(ポルタフィルタを外すならそれに応じた流量に対して)、どこで測ってもさほどは変わらないと思うんだけどな。

464 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/07(日) 10:38:16.25 ID:c+TgmFLo0.net
ん?20秒掛けて30mlだから、ダブルフィルターで考えると必要流量は180ml/minじゃないかな?
業務用でトリプルのルンゴなんてのも考慮に入れてくると、1グループあたり最大540ml/min必要になる。
ところがベーンポンプはそれを大幅に超える6L/minの水を供給してくる。(余剰はOPVで還流してる)
3方弁は1.2mm程度のオリフィスなので、そこでどうやっても糞詰まりになる訳。
そうすると>>459みたいな現象が起きる。

465 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/07(日) 11:04:43.16 ID:b6Ozv+Er0.net
マルソッコのGB5やFB80とかも>>459と同じ状態になるけど
俺個人としては、コーヒーボイラー計がポルタフィルタ内の実圧を表示する、しないは全く重視していない。
というのも、ポルタフィルター内の圧力とは無関係にエスプレッソの抽出状態を見て抽出圧を判断・調整をしているので。
圧力計は、マシンがいつも通りの正常な動作をしているかどうかをチェックするためのゲージという意味合いの方が大きいかな。

466 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/10(水) 18:41:30.51 ID:stMyI+a30.net
名門麻布が"コーヒーの淹れ方"を問う理由
https://president.jp/articles/-/28203

東京・広尾の名門校、麻布中学校が理科の入試問題で「エスプレッソの作り方」を出した。
問題文には「みなさんも大人の味覚がわかるようになったら、楽しんでみてください」というメッセージまであった。
学校や塾では絶対に教えないことを問題にする狙いとは――。

467 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/11(木) 00:27:23.62 ID:JHfGvw0v0.net
とすると抽出用のマノメーターはほぼ実情を示さないということか。
ブランクディスク入れてPFで測っても、実際に流量出せば実効圧はどんどん下がっていく訳だし。
E61ならあの鼻っ柱のとこに…そんな圧力計、探せばありそうなもんだが。

468 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/11(木) 07:35:30.53 ID:vHYH8sX0a.net
E61ヘッドには温度計つけてるけど、そういえば圧力計って見かけないなぁ

469 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/11(木) 14:13:06.85 ID:AgIrXSop0.net
抽出時の流量なら圧力差は無視できる程度なんじゃないかな

470 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/11(木) 20:24:39.05 ID:v7YaZwVa0.net
>>467
そこは>>462に書いてある「噴き戻しが計装に詰まる」場所に相当する。
3方弁の働きで珈琲が逆流してくる流路なので珈琲カスが溜まってくる。
故障や腐敗の原因になる可能性が。
使えるとしたらフルオープンタイプのステンレスダイアフラムとか、かなり高価な圧力センサーになってしまう。
8万円とか16万円とかするよ。
>>465も書いてるように、OPVの設定確認さえできれば不都合を感じないので要らないんじゃないかな。

471 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/04/11(木) 21:43:39.45 ID:JHfGvw0v0.net
なるほど、水が綺麗な場所で一番下流は、そうするとキノコになるわけか。

472 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/03(金) 10:02:59.45 ID:C61rWpt+0.net
GS3などセミコマ機種だとミルクをスチームする時間って何秒くらいやってます?
YouTubeだと10から15秒くらいで終わってますがそんなに早く温まりますか?

473 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/03(金) 10:51:03.74 ID:C/vrA/TW0.net
>>472
とんかつさんの動画だと12ozのピッチャーに半分程度のミルク量(ラテカップ一杯分)で約20秒だな

474 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/04(土) 10:14:56.88 ID:HRbMbXv30.net
ボイラーの供給力が十分にある前提で、ノズル面積に依る。
圧の設定を上げてもあまり変化はないが、ノズル変えると一気に特性が変わる。
1.6mm×4ホールだと10秒、1wayチップだと40秒くらい。

475 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/07(火) 07:14:42.38 ID:pr8MCX+Tp.net
gs3使ってるけど純正4ホールで15秒くらいかな。
ノズル内の水分を吹かした後、スチームし始めで1.7barくらい。

476 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/08(水) 04:40:49.26 ID:ZlSbONCrM.net
2ホールだが、うまくできない…
穴の角度が開いてたり、ティップの形が悪かったり、と言い訳してもうまくできない…
穴って水面と垂直でいいんだよね?

477 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/08(水) 06:46:01.04 ID:+RB8/pxk0.net
>>476
ミルクをしっかり対流させる事が重要。
垂直でも角度つけても好きな方で。
ポイントは最初に粗めの泡を作って、後半ノズルを奥まで差し込んで泡を潰していくイメージ。
粗めの泡と言ってもボコボコじゃダメだけど。
上手くいかないってのはシャバシャバなの?モコモコなん?
マシンも書いてくれればある程度アドバイスしやすい

478 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/08(水) 08:59:58.33 ID:kEiUbCSb0.net
おお、ありがたい。ECMのGiotto(のclassic相当)。
Silvia(v1)の丸いtipにシングルホールならだいぶ上手くいくようになったんだけど、Giottoのは太いtipがストンと切り落とされて、その角に90度位拡がったホールがつけられている。
swirlを作ると太いtipで掻き分けた間にスチームが出てすぐブクブクの泡になってしまい、あとから吹き込めなくなる。
断面を水面に合わせたのではswirlにならないし…

479 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/08(水) 10:57:47.78 ID:BEHDvNiua.net
昔Giotto使ってたけど、このチップが使いやすかった

https://www.1st-line.com/buy/1st-line-steam-wand-tip-2-hole/

480 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/08(水) 11:31:16.39 ID:C4SDI+mF0.net
magic tip 1wayでいいんじゃん

481 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/08(水) 17:10:41.59 ID:JuRcFPEzp.net
>>478
チップの交換が近道かも。
ジオットのチップは可もなく不可もなくだった気がする。
昔チンバリのチップに替えるのが流行ったような…。
腕だけでいくならチップをミルクに1cm弱差し込んでキープ、40℃位になったら底近くまで差し込んでキィィィーって音を立てて渦を作る事で超音波で泡を潰していくっていう基本をやっていくしかないかな?
やってたらすまん。

482 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/08(水) 18:31:43.47 ID:kEiUbCSb0.net
>>479
米国内しか発送しないのかあ。よさそうなんだけどな。
>>480
い、イチマンエン…
それはそうと、動画で検索して最初にでてくるやつ、airationしてないように見えるんだがちゃんと良い泡になってるのが不思議。swirlもタテにしか起こってないように見えるし。

>>481
ティップはまた探すなり袋ナットにドリルなり楽しんでみようかな。これはこれで征服欲もあるんだが、そもそもswirlなしでどうやって空気を吹き込むのかなあと思っている。

483 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/08(水) 18:41:37.15 ID:7Jk2ZpVdM.net
izzoの3穴に変えるのがhomebarista.comで良く言われてたと思う
ただ機種との相性もあるのかな?izzoとvetranoの組み合わせは鉄板だとかいうけど

484 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/08(水) 18:44:40.97 ID:GRfd4+l9p.net
>>482
magic tip使うと、それまで試行錯誤していた時間と労力がムダだったことに気づいて悲しくなる。そのくらい衝撃的。

485 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/08(水) 18:56:01.02 ID:7Jk2ZpVdM.net
>>484
初めて知った
日本製?ですよねこれ、そんなにすごいの?

486 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/08(水) 19:39:44.79 ID:DUwHn9I+M.net
フォームナイフは確かにチート

487 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/08(水) 20:33:51.66 ID:GRfd4+l9p.net
>>485
素人でもできるとは言わないけど、空気入れて攪拌するって工程がわかってる人ならいきなりできると思う。

488 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/09(木) 08:10:56.16 ID:17jcxUtaM.net
>>487
なんか穴が大きすぎて蒸気圧が著しく下がりそうな印象を持つけどそんな事にはならないの?

489 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/09(木) 10:48:04.10 ID:vmb5RKyn0.net
>>488
全く無問題。

490 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/09(木) 11:39:02.65 ID:17jcxUtaM.net
>>489
今QMのvetranoの2Bを使ってるんだけど、交換する価値あるかなぁ
izzoの3穴を取り寄せようかと今考えてるんだけど、マジックも気になります
1穴と3穴があるけど、vetrano2Bなら1でいいかな?うちの電圧だとスチームボイラ単体で1000w程度です
3穴は業務用って感じの様に認識してるけど…

491 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/09(木) 12:03:20.01 ID:vmb5RKyn0.net
>>490
今の環境に少しでも不満があるなら試す価値はあると思う。でもまあ高いから躊躇するのもわかる。

492 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/09(木) 12:13:51.24 ID:lHpdTSYQp.net
大会出るんじゃなければmagic tipは良いすよ。
3孔タイプも使ったけど、こっちは更に凄い。

493 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/09(木) 12:17:21.58 ID:lHpdTSYQp.net
>>488
リネアPBとオスカーで使ったけど全く問題無い。

494 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/09(木) 13:34:48.75 ID:17jcxUtaM.net
>>492
チートツールなのこれ?まあ家庭用だからいいけど。
3穴更にすごいの?
一応なんの機種か教えてもらえませんか?
穴が多いと蒸気圧の低下をしないかと不安です

495 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/09(木) 13:37:16.22 ID:17jcxUtaM.net
>>493
リネアは当然としてオスカー行けるなら大丈夫なんだろうね

496 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/09(木) 23:07:05.86 ID:oAGVLUtx0.net
現在アスカソ ドリームアップを使ってますが、物足りなくなりもっと上位機種に買い換えようかと思ってる
予算は20位までかと考えている
家庭使用で何かお勧めはありますか?

497 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/09(木) 23:59:50.34 ID:tj7sxShy0.net
>>496
並行輸入?それとも国内代理店?
Ascasoはサーモブロックだから、それ以上に求めるとなると…
ヒートエクスチェンジ(HEX)
ダブルボイラー(DB)
PID
E61グループベッド
あたりが欲しくなる機能だね

20万の予算ではダブルボイラーは無理だから、HEXでPIDでE61なセミコマを買うのが良さそうだけど国内代理店ではその予算では厳しそうだし並行輸入ならぎりぎり収めれそう。

どしてもダブルボイラーがいいならe61ではないけどbravill bes920が多分一番安いダブルボイラー機(厳密なダブルボイラーじゃないかもだけど)。
これなら北米110v仕様が米アマゾンで送料入れて15万前後で輸入できる(日本の代理店使うと30万になるけど)

もし家に200vが来てるなら、欧州から輸入する手もある。パワーは3割くらい落ちるけど、北米モデルも2割くらい落ちるし実用上問題も殆どの場合ないね。欧州から買うと、北米より更に3~4割くらい安く買える。
QuickmillのVetrano 2bみたいな本格的なダブルボイラー機が送料入れてギリギリ20万ちょっと(関税は除く。多分4%くらい取られる。)で行ける店も知ってる。アメリカから輸入したら30万以上、日本の代理店なら50万はむしり取りそうな代物だ。

とはいえ、個人輸入は常に自分で機械の面倒を見るというリスクと隣り合わせだけどね。

でもやはりコーヒーの味の決定打はグラインダだからそこも無視しないほうがいいかも。

498 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/10(金) 01:47:37.55 ID:2ceYRdUD0.net
ノバエラの cuadraなんか大一で25くらいだったけど今ないんだね。シングルボイラーだけど同時抽出できて良かったのにね。

499 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/10(金) 01:57:27.56 ID:z/s7K4fG0.net
>>497
欧州で3割のパワーダウンは、今ワットチェッカーで測ったら2割ダウンの誤りだった。
正確には定格230vを200vで使ったら、定格最大消費電力2350w→1900wで−19%の性能低下だった。

500 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/10(金) 06:49:03.41 ID:ihWBzxEH0.net
gs3でほぼ満足してるけどRocket社のR9 ONE気になって来た。
会社に買うかなあ。
やっぱりギアポンプと抽出圧プログラミングが主流になって来るんかね。
今のpreinfusionの設定だけでも旨く出来るけど、ギアポンプ使うとさらに複雑になって悪い意味でハマりそうだが。

501 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/10(金) 12:31:05.84 ID:TOsjk/gt0.net
>>497
詳しくありがとうございます
やっぱり予算20だときついかな

自宅に200Vは来てないです
グラインダーはmazzer mini
マシンのメンテは、アスカソもmazzerもネットを見ながらやるのが精一杯であまり自信ないので、個人輸入や代行はやめたほうがいいかと自覚してます

bravill bes920、いいですね
オスカー2、ドモバージュニアあたりはどうでしょう?メンテ、扱いやすさ、トラブルなんかはどうでしょうか?

アスカソにもう少し頑張ってもらって、予算を30まであげようか真剣に考えてます

502 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/10(金) 15:34:50.19 ID:3gqeqJ21M.net
>>501
どちらも使ったことないけど、オスカー持ってる人ここに居るみたいだから使い勝手などの回答はその人に譲るとして、スペックだけ見たらドモバーが上でしょ。
コーヒーの味なんかグラインダと粒度と豆の量でほぼほぼ決まるんだからAscasoとこいつら比べてもそんな劇的に変わらんでしょ。
違いが出るのはスチーミングとオペレーションくらいのもの。
その点100Vで1700wってのもスチームパワー的観点から有利(コンセントの15A超えるけどまあ精々数分なんで平気でしょう)だしオスカーなら110Vで1300wだから実質的に100Vで1050w程度に落ちるから結構差が出るんじゃないかなスチーミング。
またE61だからいろいろカスタマイズして弄り回せるのも楽しい。
欠点はPIDが無いから細かい豆の種類ごとの細かい温度設定やら抽出時に毎度タイマー押さないといけないやら蒸気圧の調節が困難になるのが突き詰めたい人には不満なんじゃないかな?
オスカーは抽出ボタンが充実してるから、エスプレッソで遊びたいやら腕を上げたい人用というよりは安定して提供したい人や小さなカフェ向けだと思からその辺で決めたらどうだろうか?
あとマッツァーミニあるならグラインダはいいとおもう。
個人的にダブルボイラー機なんか店舗用やら研究用途やら量産するくらいパワーのほしい人でなければ結構自己満足マシンだと思うわ。だがそこがいい。

503 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/10(金) 17:48:00.56 ID:mLY9od4va.net
ダブルボイラーは、100V15A環境だと、ブリューとスチーム両方のボイラーのヒーターを同時にONにできない機種が多いから、抽出とスチーム同時にやると、スチームが息切れすることがある
スチームパワーを求めるならHXの方がいいかなぁ

ど、横から補足してみる

504 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/10(金) 20:24:43.64 ID:ihWBzxEH0.net
>>503
ボイラーの大きなDB機ならそこまで落ちない。
HXはスチームパワー落ちないけど抽出温度が上下するから抽出が安定しなくなる。
ランチリオエポカの前の機種使ってたけどそんな感じ。
4LボイラーのHX機ね。スチームは無尽蔵だったけど。

サーモブロック式は連続抽出には向かないけど、1杯2杯なら安定してるしスチームもそこそこ強い。
ヘタなHX機よりは安定してる。

505 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/10(金) 21:58:12.00 ID:zh86tYwzM.net
>>502
持っている自分がいう
オスカー2はやめとけ
買えるならロータリーポンプのマシンをおすすめする

506 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/10(金) 22:13:39.95 ID:z/s7K4fG0.net
>>505
あー
ロータリーは大事だよね
でも20万で収めるのは無理だろうなぁ

507 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/10(金) 23:37:44.41 ID:OIQ3HK5k0.net
バイブレーションポンプはうるさいし、抽出中にカップやショットグラスが動くしね

508 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/11(土) 00:46:00.87 ID:2qAzVFLEM.net
そしてすぐ壊れる

509 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/11(土) 08:29:02.60 ID:hiPN+A5q0.net
10年くらい使ってるけどトラブル起きてないぞ?

510 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/11(土) 08:57:37.26 ID:4Q5ccsfUM.net
でも替えが沢山あって安い

511 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/11(土) 09:09:19.33 ID:a9Tekht50.net
501です
皆さんありがとうございます
ちょっとわからない言葉なんかも出てきて、色々ググりながら読んでました

アスカソの不満点は、やっぱりスチームです
圧力が上がるまで時間がかかるので連続で何人分もいれるのに時間がかかる、連続で使うと圧力にすごくムラが出る、この辺が買い替えたいと思わせたきっかけ

圧力計のふち(多分デザイン的な飾り)にヒビも入ったし、なにより圧力計がまったく機能しなくなってしまったのが買い替えの気持ちを後押ししてる感じです
購入してから7年半が経ちました

自分の中ではオスカー2はなくなった感じですかね

512 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/11(土) 09:17:39.30 ID:ZT6qt9Ck0.net
普通にE61のHXで良いのでは

513 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/11(土) 09:20:12.25 ID:tPGQvglk0.net
買い替えたいと思ってるんですが、掃除しやすい、もしくは分解しやすいマシンって今までにありましたか?
メンテがし易い方が良いかと思いまして

514 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/11(土) 15:16:35.13 ID:B8lzWj8A0.net
>>511
ドモバーでいいんやない?かっこいいし
20万以内&国内販売の条件を満たしたe61&HX機種ってことなら他にあんまりなさそう

その機種ならAscasoとは比較にならないほどスチームパワーはあるでしょうし回復も30秒程度らしい
連続で作業しても何も滞らないでしょうし1700wもあれば、サーモ騙しだって数秒で最高効率を得られそうだし

弱点はPID無いことからの抽出温度の設定がだめな点とロータリーポンプがないからうるさいって事くらいでは?

515 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/11(土) 17:09:15.01 ID:t2JznOuB0.net
× サーモ騙し
○ プレッシャースタット騙し

516 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/12(日) 09:33:55.45 ID:iiXvVB5o0.net
>>514
ありがとうございます
気持ちはほぼほぼドモバージュニアに傾いてきました

ところで、PIDがないから抽出温度の設定がダメとは、どういう作業が必要になるのでしょうか?アスカソにはない調整が必要なんですね

517 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/12(日) 10:53:05.09 ID:qPMTo7lF0.net
>>516
下のサイトに詳しく書かれてる
http://tonkatsu.boo.jp/espresso/temp_sensor.html
「シングルボイラー&ヒートエクスチェンジャー(熱交換器)仕様のE61系セミコマーシャルマシンの場合、エスプレッソ抽出用のお湯は抽出に適した温
度を維持するようには制御されず、スチームボイラー内の温度に大きく左右されてしまう。
そのため、しばらくスタンバイ状態に置かれた場合の抽出用湯温は軽く100℃を超えてしまっている。
この状態からエスプレッソを抽出したい場合、一発目のショット(抽出)ならば、しばらくお湯を排出させることで湯温を下げる「クーリング・フラッシュ」
を行えば大きな失敗は無い。
ところが立て続けに2回目3回目とショットを繰り返す場合は適正な抽出温度を確かめる術が無い。」

518 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/12(日) 10:53:37.81 ID:qPMTo7lF0.net
>>516
下のサイトに詳しく書かれてる
http://tonkatsu.boo.jp/espresso/temp_sensor.html
「シングルボイラー&ヒートエクスチェンジャー(熱交換器)仕様のE61系セミコマーシャルマシンの場合、エスプレッソ抽出用のお湯は抽出に適した温度を維持するようには制御されず、スチームボイラー内の温度に大きく左右されてしまう。
そのため、しばらくスタンバイ状態に置かれた場合の抽出用湯温は軽く100℃を超えてしまっている。
この状態からエスプレッソを抽出したい場合、一発目のショット(抽出)ならば、しばらくお湯を排出させることで湯温を下げる「クーリング・フラッシュ」を行えば大きな失敗は無い。
ところが立て続けに2回目3回目とショットを繰り返す場合は適正な抽出温度を確かめる術が無い。」

519 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/12(日) 10:54:18.66 ID:qPMTo7lF0.net
あ、ダブって投稿してしまった、、、スマソ

520 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/12(日) 11:29:45.36 ID:NS+PPQCP0.net
>>516
こだわりたいなら別だけどそこまで神経質になる必要ないよ。
PIDなくても問題ない。HXならなおさら。

521 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/12(日) 11:46:28.34 ID:sM8XmLg2M.net
>>516
例えば浅煎りまめとか温度を上げて、深煎りだと下げると言った事が簡単にできるのがPID
またスチームの温度も調整できて、蒸気圧を自在に好みへと持っていける
抽出時間のタイマーも付いており、抽出量の目安や適切な抽出時間なのか簡単に分かる
安定して連続で連続で入れたい人や、研究熱心な人はPIDがほしいよねと言うこと

522 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/13(月) 07:41:30.65 ID:sh2s+4nwM.net
>>499
計算だと(1-(200/230)^2)*100=24.3%のはずなのに面白いね。
ヒーターエレメントの温度がそこまで上がらないとかかな。

523 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/13(月) 07:43:14.96 ID:PABrk5b30.net
516です
みなさん詳しい方ばかりで感謝です
ありがとうございました
マシンを購入したらまた質問にくると思いますが、それまでにもう少し色々勉強したいと思います
新しいマシンが楽しみになりました

524 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/13(月) 08:00:23.51 ID:sh2s+4nwM.net
>>501
> 自宅に200Vは来てないです

家庭の100Vは200Vから作ってるから小さい工事で200Vもできるよ。

> マシンのメンテは、アスカソもmazzerもネットを見ながらやるのが精一杯

Hxの機械はどれも概ね同じ造りなので、精一杯でも自分でいじれるならそれはGO!だと思う。
いっそ練習用にジャンク買ってばらしてみたら適性がわかるのではないかな?

525 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/13(月) 11:21:57.08 ID:R0imuz54M.net
>>522
Brew Heater 800w  → 700w -12.5%
Steam heater 1400w → 1100w -21.5%
Total heater 2200w→ 1800w  -18%
Overall 2350w→1900w -19%
Voltage 230v→200v -13%

一応より詳しい詳細です。
カタログスペックと実計測の比較です
Overall は抽出&スチーミング中の値ですのでポンプとかも入ってる総合計
Brew Heaterは、ヒートエレメンツ以外の通常の電気系統も入ってるものです(要はスチームヒーターのスイッチを切った状態)ので、純粋なヒートエレメンツの下げ幅より少なくなると思います。
本当にセオリー通りなら総ワット数は2350*75.7%=1779wになるはずですが、こればかりは強力な昇圧トランスを買わないと実態はわからんです。
5万くらいするんですよねぇ…欲しー

526 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/13(月) 11:22:51.02 ID:R0imuz54M.net
>>524
ブレーカーに200v来てたら安いけど、来てなったら電柱から引っ張ってくることになって結構高いかと

527 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/13(月) 17:16:44.60 ID:mCA+9Jbbp.net
>>526
今時どの家も引き込みは200Vだぜ。
築年数60年とかで引き込み直してなければわからんが、容量の問題だけで200Vではある。
電柱から家に来てる配線が3本の線で来てれば問題なし。
2本線だと30Aまでの契約だから電灯容量も変えてもらわないとブレーカーバッツンバッツン落ちるw

528 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/13(月) 19:37:48.85 ID:3JyXBpic0.net
30A契約の家もけっこうあるぞ。
俺ん家は関東だけど、エアコンとIH購入するまで30Aだった。
10年前までは石油ファンヒーターだけで空調なくても過ごせてたんだけどな。

529 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/13(月) 19:41:01.47 ID:R0imuz54M.net
>>527
そうなん?
まあでも516は海外から輸入するつもりは無いみたいだからこれでいいのではないかな?
個人的にはギリギリ20万で欧州ならダブルボイラー導入できる訳だから、2〜3万で200v回路増設してもやる価値あると思うけど、賃貸とかなら回路増設とか厳しいよね。

530 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/13(月) 20:42:10.99 ID:mCA+9Jbbp.net
>>529
賃貸だと大家の許可要るね。
ただ、工事自体は分電盤のブレーカー1つだけ入れ替え&繋ぎ替えとコンセント入れ替え。
途中のコンセントまでの線はそのまま使用可能。30分で済む工事。
もちろんその経路はスイッチ噛んで無い専用回線である必要があるけどね。
退出時に原形復旧するなら可って賃貸も割とある。

因みにウチはダブルボイラー110V機をステップアップトランス繋いで使用してる。
実際は昇圧も必要ないくらいのパワフルさだから100Vのダブルボイラー機でも問題ないよ。

531 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/13(月) 21:20:14.51 ID:R0imuz54M.net
>>530
確かに家庭での利用だと、欧州230vでも昇圧は不要だね
うちが欧州を選んだのは単純に安から
アメリカも日本と同じように欧州から110v仕様を輸入してるから、それをまた日本へ輸出するとどうしても割高になっちゃう
あと欧州のコンセントって(もちろん種類にも依る)230vの15Aとかくらいあるからスチームとブリューの同時加熱が前提で作られてる機種が結構あって、それに惹かれた。
北米だと110vの20Aの専用回路を用意してやっと20Aモードだし、それでも容量超えるような機種多いから、同じ機種でも欧州モデルと比べてパワー下げられてたり同時モードが削られてたりする場合が散見した。
てわけで兎に角パワー欲しくて欧州にしてしまったわけです。

とはいえドモバーは欧州で日米欧向けの電圧仕様全て作ってるみたいでちょっと珍しいと思った。
やすさの秘密はそこなんだろうかね?

532 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/14(火) 01:04:41.67 ID:riYD87Ns0.net
>>524
ありがとうございました!

533 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/14(火) 09:28:56.71 ID:6pTaGLCk0.net
>>530
ステップアップトランスの効率は95%位だから発熱が問題になりそうだけど、そこら辺は大丈夫なの?

534 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/14(火) 09:34:44.88 ID:w6WQBZREM.net
>>533
530ではないけど全く問題ない
そもそもエスプレッソマシンは常時フルパワーじゃないしトランスの負担も大したことない

535 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/14(火) 09:34:55.59 ID:6pTaGLCk0.net
https://m.ja.aliexpress.com/item/32948146886.html

aliだと5kwで2万弱。探せば色々あるけどね。

536 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/14(火) 09:45:38.07 ID:w6WQBZREM.net
>>535
すごい安いね

しかし、そもそも入力200vってのがほとんど無いのね
前にここで紹介されてた
http://www.devicenet.jp/smp/item/SU-3000.html
みたいなマルチなのがなんでも出来て理想だけど、しかし高い

537 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/14(火) 12:41:42.33 ID:NhFFk5Wmp.net
>>533
数年使ってるけど問題ないな。
因みにスズキッド stx-01使ってる。
1500wまでのマシンだろうから容量は3kwで十分よ。

538 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/15(水) 06:33:40.38 ID:EqAjHMfh0.net
BrevilleのBES870XLを使ってるかたいますか?
個人輸入しようと思ってますが、使用感はいかがでしょう?
アップトランス使ってますか?

539 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/15(水) 12:34:39.77 ID:+EkEExpAM.net
マジックチップの3孔注文したぞ
本当に効果あるんだろうね?
こんな金属片が13k円とは…

540 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/15(水) 12:47:08.46 ID:+EkEExpAM.net
しかしここに来て1孔でよかったんじゃないかと不安になる
一応セミコマーシャルだけど…

541 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/15(水) 18:26:15.80 ID:QyN/vxgq0.net
切削品の電解研磨仕上だから良心的なお値段だよ。
セミコマなら抽出とスチーミング同時に出来るから、1孔・3孔どちらでもって感じ。
正直、1杯分120〜150mlのスチーミングだと3孔はちょっと早すぎるかも。
それでも「これでダメなら諦めろ」レベルのツールだと思うよw
初心者向けと言われるが、むしろ横撹拌・縦撹拌が使い分けできるようになると
マジックティップ以上のフォーミングはほぼ不可能じゃないかな。

542 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/15(水) 20:06:48.42 ID:+EkEExpAM.net
>>541
詳しくサンクス
断然楽しみになってきた
うちはラテボウルで淹れるから、ミルクは200ccくらいの多めでやるし、二人分もよくやるから3孔で良かったと思うことにした
まあどんなアイテムでも結局は練習だと思うから頑張るわ

543 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/15(水) 22:21:39.46 ID:/+I3btzd0.net
アリババとかコンセントに繋いじゃ駄目な品質しか売ってない機器を買うあたり情弱だろ……

544 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/19(日) 21:26:17.55 ID:sybHI4Ss0.net
しくじった!
マジックティップメスネジかよ、ヤフーのポイントアップの期限が近くて焦って注文してしまった…
ちゃんと確認しとけばよかった
変換アダプターは8mmのオスに変換するんだよねこれ?
うちのQuickmill vetrano 2b のスチームワンドは多分8mmのはずだからこれで行けるよね?
なんか一部では9mm説があって混乱してるけど、互換性のあるizzoの3孔セットが8mmとあるからこれで間違ってなければいいんだが…

545 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/19(日) 21:54:00.82 ID:p9KHWUHB0.net
No Burnスチームワンドは8mmだった気がする

546 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/20(月) 00:25:25.79 ID:mwSiUuQT0.net
>>544
ねじ径の問題だけじゃなくて、ネジ山のピッチがミリとインチがあるから気を付けてね。

547 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/20(月) 08:17:22.98 ID:qG4W+Ywp0.net
ピッチまで考えだしたらもう圧倒的に情報不足でわかんねーなー
買うしかないねもう

548 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/20(月) 22:43:08.79 ID:grD1vlnb0.net
10mmのパイプにインチネジなんて切れないよ。
山の径と谷の径両方に余裕があるネジは限られる。
M8×0.75しか採用できないから変換アダプタも1種類しかない。

549 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/22(水) 19:22:45.96 ID:elAfJOD90.net
イタリアで飲むエスプレッソってどうやったら淹れるんですか?
お試しにビアレッティ買ったけどあの3口くらいで飲み干せる本場のエスプレッソにはならない
十分美味しいけど求めてたのと少し違った

550 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/22(水) 19:28:17.53 ID:uVP9C5bPK.net
>>549 君の飲みたいものが本当にエスプレッソなのかどうかだな。
実はマンマがモカポットで淹れたモカを飲みたいのかも知れんぞ?

551 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/22(水) 21:56:41.79 ID:u8rAx7nd0.net
>>550
どこの珈琲どりーむだよ

552 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/22(水) 22:10:58.22 ID:c2tteRht0.net
5℃で200ccのミルクをスチーミングし、66℃まで加熱した際の重量増加が17gの場合、これって普通ですか?
なんか思ったより結構水分が入っていってる気がする。

553 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/22(水) 22:45:43.53 ID:c2tteRht0.net
>>552
すんません、自己解決です
homebarista.comの記載で11〜13%の増加が普通とのことなので、むしろ少ないくらいでしたね

554 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/22(水) 23:05:43.93 ID:+QUWK0uqM.net
マジックティップのアダプター、ワンド側にはまらなかった
もとのティップと比べても、ピッチもネジ経も同じに見えるのにきつくて無理
あーノギス欲しい…
でもまあ結局スパナで無理やりねじ込んでやった
しかし今度は子供がリビングで寝てしまい、ミルクテストできずに今日は終わり…
ただ水でスチームの圧力のテストをした感じでは、今まで使ってたクイックミルの2孔より圧力がより減るようになった
200ccの水が14秒で64℃になるけどその時点で0.9-0.8barくらいまで落ちちゃう
(そこからはもう落ちないみたいだけど)

あとアダプターもマジックティップもガスケットついてないからほんの少しづつ水滴が継ぎ目から出るね
まあ実用上問題なさそうだけど
あとアンチバーンのナイロン管に未対応ですけねこれ、上がってきたスチームでクソ熱くなる
また管がティップのヘッドと正しくジョイントされてない為か、スチーム圧が一時的に急下降したりする挙動が出てきた
多分ワンドの外装とナイロン管の間にスチームが入って一時的に圧がガクッと下がるんだろうなぁ
あれ管を切る方がいいと言う人もいるみたいですけど、抜いたりもできるのかな?抜いたり切ったりした人います?圧力計、ガクッと最初に下がります?
少し気にし過ぎかな…
大切なのはいい泡立ちが得られるかですよね
長文すんません

555 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/22(水) 23:44:26.97 ID:+QUWK0uqM.net
>>554
引っ張ったら管が抜けました
そんな簡単な仕組みだったんですね
また明日いろいろ試してみます

556 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/23(木) 01:58:10.77 ID:A9ZCTgEa0.net
シールテープ使えば継ぎ目から漏れないよ

557 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/23(木) 08:20:42.04 ID:P1wxdtsoM.net
>>556
まあ漏れは軽微だからそこまでしなくてもいいかもしれない
いずれにせよ継ぎ目から出るか噴射口から出るかの違いではないだろうか
ともあれ、今朝ミルクでテストした
スチームのパワーがあり過ぎて、最後の方0.6barとかになってしまった…
3孔は流石に家庭用では無理だったのか?
しかし適当に突っ込んであまり考えず(考える暇もなく仕上がってしまった)作ったフォームは確かに見事な出来だったと思う

とはいえ作業末に0.6barってどうなんだろう?
最後は撹拌がメインだから、圧が極端に何か影響することは無いと思うけど…
1wayに買い替えたほうがいいのだろうか?

558 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/23(木) 18:25:18.90 ID:AjWMIRn/0.net
1.4Lのスチームボイラーが20秒で1barを切る勢いでスチーミングってなんか凄そう。

559 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/23(木) 18:48:43.20 ID:SU/WvHki0.net
ピッチ同じでもネジ山の高さは違うこと多いしな。
つうか無理やりねじ込んだって事はネジ潰れてるな。
純正にはもう戻せないかも。
っていうか1.4Lしかないボイラーで3穴は冒険したな。
しかも蒸気漏れだと穴に圧がかかり切らないから相当圧損ありそう。

560 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/23(木) 19:42:51.95 ID:P1wxdtsoM.net
>>559
純正もちゃんと戻せたから本当に微妙な差だったんだと思う
3孔、やっぱアグレッシブ過ぎましたかね?それでもいいフォームが作れたのは流石のフォームナイフかと

継ぎ目からの漏れは水滴が数滴落ちるだけだから減損は無いと思うけど…

561 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/26(日) 16:05:13.76 ID:Nuwhz9ft0.net
先輩方に質問です。この度古いベゼラ エリッセというマシンを譲ってもらい
設置して初めてスケール除去剤puly cafeを使用したのですがかなり水を排出したのですが
水色が青っぽいままです。このまましばらく排出すれば正常になるのでしょうか?
それともリンス剤?中和剤を使用しないとだめなのでしょうか?
ぜひお知恵をかしてください。

562 :561 :2019/05/26(日) 16:40:06.72 ID:Nuwhz9ft0.net
連投失礼します 上記スケール除去剤はpuly cafeではなくクエン酸系のスケール除去剤でした。

563 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/26(日) 17:17:13.50 ID:fUi5KeWm0.net
>>562
根気よくボイラーに水を送り込んですすげば大丈夫

564 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/26(日) 18:34:15.27 ID:jMzizzHW0.net
パーツリスト見るとボイラーの水を抜くコックがあるみたいだけど

565 :561 :2019/05/26(日) 22:14:30.40 ID:Nuwhz9ft0.net
>>563様 レス確認後約40ℓほど排出作業を行いショットグラスではほぼ透明に
なりましたが中身が白色のマグカップに注ぐと若干青く見える状態になりました。
もうしばらく排出作業を続けてみます。

>>564様 先ほどベゼラのHPでパーツリストのファイル落としてきました。
コック部分見つけ次第排水してみます。

566 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/27(月) 00:11:49.92 ID:UawYIylc0.net
>>562
ちなみにQuickMillのAndrejaの場合、ボイラーメンテにクエン酸は使うなと書かれている。
ボイラーと配管に銅が使われていて、クエン酸によって銅の表面が侵されてジェット部やバルブ・シール部に悪影響を及ぼすからと説明書きがある。

567 :561 :2019/05/27(月) 07:45:53.35 ID:O6vVxYs60.net
>>566様 情報ありがとうございます。やってはいけない事をやってしまった
ようですね... 現状グループヘッドからの排出は白色マグカップでほぼ透明に
なりましたが給湯用の湯音が高い部分はまだうっすら青く見える状態です。
譲っていただいた物なので説明書がなかった事と自分の知識不足のせいですね。

568 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/27(月) 12:22:29.82 ID:IFvftH2vM.net
そもそもスケール除去自体おすすめしないというメーカーや人とかもあるよね。
銅は勿論のこと、メッキ部品その他に悪影響が多く、よほどのことがない限りおすすめはできないと。

569 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/27(月) 13:33:36.49 ID:TsQYAqI20.net
いやでもボイラーの中一度見ちゃったら除去せずにいられないけどな
バラしてボイラーだけやれば一番なんだろうな
まぁ大丈夫、それで壊れたりしないし、味に影響ない程度なら使い始めても害にはならないよ

570 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/27(月) 13:57:15.76 ID:FvbuQiKBM.net
そもそもスケールを発生させないことに務めるべきなんだよね
いまタンク内の吸入口のフィルターを、アンバーライトなどのイオン交換樹脂を詰めた自家製軟水器を作り、取り替える方向で部材を調達中
いいフィルター口が無いものか…
海外から取り寄せようと考えてる

571 :561 :2019/05/27(月) 22:36:58.00 ID:O6vVxYs60.net
>>568様  >>569様  >>570
情報ありがとうございます。現状567の状況とかわっていませんが
抽出したエスプレッソは味等問題ない状態です。
海外サイトの情報やパーツリストを調べ夏季休暇の時にオーバーホール
作業をしようと考えています。知り合いにファイバースコープを持っている
方がいるのでボイラー内のヒーターユニットを確認しようと準備しています
業務用マシンですがほぼ自分一人が楽しむために使うので浄水器も今は
オルガノのコンパクトタイプの浄水器を使用していますが今後エバーピュア
QL3-ESO 7に交換しようと考えています。

572 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/28(火) 23:04:25.91 ID:iz8dyNtm0.net
>>570
日本だと軟水器までは必要ないよ。
俺はエバーピュアQL3-7CB5-S使ってる。
台所水栓のシンク下でアングルorストレート止水の間にフレキ配管でかましてる。
普段の飲み水や料理にも安心して使えるが、冷蔵庫の氷を作る水タンクに入れるとカビやすいから注意な。
https://imgur.com/gallery/3TKchNQ

どうしても軟水器がいいならランチリオエポカとかのイオン交換樹脂フィルター使うとか?
https://www.espressoparts.com/parts/commercial-espresso-machine-parts/rancilio/epoca-parts/epoca-1-group-parts/epoca-one-group-hydraulic-circuit/rancilio-epoca-one-group-reservoir-water-softener

573 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/29(水) 00:31:28.60 ID:HnF05kOt0.net
>>572
まあ日本ではデスケールは不要っていうよね。ただ正直自分のエリア、地下水源だし硬度が高くて、おまじないでもいいからソフトナーは欲しいんですわ


https://www.chriscoffee.com/Cation-Water-Softener-p/3010226.htm
これにしようと思ってたけど、そちらの方が、一回り大きくていいかも。
樹脂の交換頻度を減らせる

574 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/29(水) 10:39:40.44 ID:cziqUwNXp.net
>>573
成る程ね。
ならなおさらQL3-7CB5-Sおすすめ。
スケール堆積防止にもなるから、イオン樹脂ストレーナーと合わせて効果あると思うよ。
ウチはQL3-7CB5-Sだけなんだが、1年半点検でGS3バラしてみたけどボイラーピカピカだった。
水源は川だから硬度は違うのかもしれんけどね。

575 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/30(木) 22:33:10.98 ID:FBUtezZS0.net
DE1PROの人柱になろうと思ってる。
棒茄子の勢いで今行くか、それとも8月まで待ってv1.3にするか。。。

576 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/30(木) 22:57:04.94 ID:ZeceNMKj0.net
>>575
まあ落ち着け。v1.3を待つんだ。
ファームウェアだけじゃないかもよ。グループヘッド周りも手を入れてくるかも。

577 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/30(木) 23:17:20.12 ID:FBUtezZS0.net
連投すまん。
この1-2年ほど物色してたんだけど、このDE1ちょうどお金ができた時に偶然見つけて、自分の求めるものが全部入ってる。回し者みたいでゴメンだけど
最強コントロール(時間軸で水温、圧力、水量)
小さい(ボイラーないからw)
暖気最短(サーモブロックだからww)
スチーム超高温(量は少ないけどwww)

セミコマのDB買える値段だけど、機能性は圧倒的で、メーカー直販で正直社長のサポートも最強レベルだと思う(長期的は謎)。

逆になんかダメそうなところってある?

578 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/30(木) 23:22:28.92 ID:FBUtezZS0.net
>>576
やっぱそうだよね。
V1.1からは有償パーツ交換でアップグレードできるっぽいけど、どう考えてもこのタイミングなら待つのが賢明かな。
周りにマシンのことわかってる人いないんで、アドバイス助かった、ありがとう。

579 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/30(木) 23:41:05.95 ID:N/ADpAGh0.net
>>556
どのシールテープがおすすめとかあります?
1孔に買い替えたけど、やはり漏れが少し気になる
つーか1孔でもパワー凄いな。
5オンス程度のミルクでも大暴れだな

580 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/31(金) 00:45:33.80 ID:xPkE5SOw0.net
>>579
3way買ったあとに1way買い増し?
乙です

シールテープの目的は皆同じだから、なんでも良いと思う
使用量も少ないし

場所が場所だけに、強いて言えば、あんまり幅が広くないものが使いやすいですよ

581 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/31(金) 01:09:53.95 ID:ZSPfczuI0.net
>>579
ホムセンの水栓コーナーにあるやつでいいよ。
給湯器周りの給湯配管にも使えるから。
可能ならネジ山に数カ所うっすら傷を入れてから巻くとズレないぜ。
ボイラー技師からのアドバイスな。
巻きは1周から様子を見て増やしていくんだ。伸ばしながら巻くんだぜ。

>>578
究極のお一人様マシンだよな。
ギアモーター制御はまだ過渡期だから少しでも改善されたモノがいいぜ。
ボイラー付きのギアモーター機ならACS VESUVIUSもいいと思う。

582 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/31(金) 10:50:57.41 ID:d4dzlcDTM.net
>>574
あまり配管とか詳しくないから、果たして自宅のビルトイン浄水器にそれをつけれるのかわかんねぇ…

583 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/31(金) 12:05:15.31 ID:PPwZu1ukp.net
>>582
シンク下見せてくれればアドバイスできるぜ。

584 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/31(金) 12:17:02.22 ID:d4dzlcDTM.net
>>583
こ親切にどうも
ただ今は家にいないから見せれないが、リンク先のA6タイプめの水栓を使ってる
https://www.lixil.co.jp/lineup/faucet/navish/variation/#v01
これでなにか分かるかも?

585 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/31(金) 13:42:28.11 ID:lNibm8Zsa.net
それシンク上w

586 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/31(金) 13:59:50.39 ID:zYz5w1N70.net
>>584
事務所からだからID変わってるが俺だ。
リクシルナビッシュだね。その手のは電磁弁使ってるから後付けの浄水器はお勧めできないわ。
本来ならエバピュアを止水栓と水栓の間にかますんだが、この蛇口はあまり流量が変わってしまうとよくない。
あと電磁弁は定期的に壊れやすいが、メンテ呼んだ時にエバーピュアかましてると「これが原因じゃないですか」と言われることもある。
どちらかというと浄水していない蛇口につけるといいよ。
俺の進めた機種は分当たりの流量が下がらない(普通の浄水器みたいにちょろちょろにならない)から非浄水の蛇口でも支障なく浄化できる。
参考になればいいが。

587 :食糞ソムリエ協会会長:宇野壽倫どえーす :2019/05/31(金) 15:55:51.37 ID:Qn5QgpvE0.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)

588 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/31(金) 20:29:22.15 ID:X1x6dXk4M.net
>>586
ありがとうございます
流量変わらないってのはいいですね
それならやる価値ありそう
どういうところに頼むのがいいでしょうか?

589 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/31(金) 20:37:15.68 ID:UGf7K5ik0.net
>>580
>>581
8mm幅のをアマで注文したわ
明日やってみる

マジックティップ1孔でもあまりにも暴れるくらい威力あるから、アンチバーンの管を戻してみたら、だいぶ落ち着いた
蒸気の吹き出し口が細くなるから当然といえば当然か

23℃の水250ccを20秒スチーミングした場合
管アリだと64℃
管ナシだと68℃
と全然パワーが違ってくるし蒸気圧も管ナシの方がよく下がる

とりあえずパワー抑制のため管を戻したけど、そのせいで一時的に気圧がガクッと落ちる挙動が嫌だなぁ
なんとかマジックティップをアンチバーン仕様に改造できたらいいんだけど、難しそうだ

590 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/05/31(金) 20:39:54.13 ID:ZSPfczuI0.net
>>588
難しくは無いのでDIYでもいけますよ。
地場の水道屋に頼んでも良いのですが、8000円〜10000円+部品代2000円くらいでしょうか。
クラシアンなんかのチェーン店だと倍くらい取られますが。
自分でやるならホームセンターで50cmのフレキ管1本とΦ13のパッキン2枚で済みます。

591 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/02(日) 13:43:24.22 ID:SjbyFONRM.net
スチームする際、バルブって必ず全開?弱めに調整したりして使う人います?
ミルクが少ないと表面が暴れすぎて泡泡になる。

592 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/02(日) 14:10:01.22 ID:JLSI6MBX0.net
>>590
ありがとうございます。自分でできるなら自分でやりたいですが、何分勉強不足でこれを見てもよくわかりません。
https://i.imgur.com/EeEn0XJ.jpg
https://i.imgur.com/feWGsID.jpg
一番左と右がそれぞれ水道の温水と冷水なのはわかりますが、なぜ浄水用っぽいのが、フレキ管ともう一つ細いパイプみたいなの二本あるのか?
QL3を繋ぐとしたらどことこさどこでしょうか?

593 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/02(日) 20:05:03.39 ID:VCkZ/2Vz0.net
>>592
・画像の左端にある配管が給湯器から来ている給湯配管で、そのまま水栓の混合バルブに繋がってる。
・画像中央の黄色いカプラが付いているのが浄水バルブで、水道管からの冷水を浄水器側と混合栓側へ電磁バルブで切り替えて振り分けてる。
・画像上の緑色のカプラがメインバルブで、混合栓から送られた(温・冷)混合水(バルブ上部に繋がってる細いパイプ)と、浄水(緑のカプラのホース)を電磁バルブで切り替えてシャワーホース(フレキホース)へ送ってる。

水栓のストレーナーに設置されてる感知センサーによって浄水バルブとメインバルブが連動してバルブが切り替わる仕組み。
エスプレッソマシンへ配管するとしたら緑のカプラが付いてる白いホースと浄水器の間だけど
エスプレッソマシンへ浄水を送り込むためには、ストレーナーの感知センサーを使って浄水バルブを切り替える必要がある。
結論から言うと、ここの配管からのマシン直結は諦めた方が良い。

594 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/02(日) 20:23:39.27 ID:8zUg3VDt0.net
renekaのグラインダーがヤフオクで出ていたのでどんな素性か調べようとしたら…
https://www.incoterms2010.nl/2017_Aug_23-20182.html
どこの国か知らないが随分ダイナミックにコーヒー入れるところもあるんだな。

595 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/02(日) 20:53:10.95 ID:8zUg3VDt0.net
止水栓とTEEの間に噛ますんじゃいかんのかな?
既存のフィルタと直列にしたいんだよね?
カランから生水出したいなら電磁弁の下流に入れるしかないけど。
並列ならTEEの下にもう一個TEE入れて分岐させればいいだけだと思うけど。
電磁弁の下流にエスプレッソマシンを付けるのは面倒そうだと思う。

と、素人が妄想してみたけど、既存のフィルタとQL3はどういう関係になるんだろうか?

596 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/02(日) 21:20:58.86 ID:29kCDAS9p.net
>>595
いや、この場合は丁字間の上の逆止弁(真鍮色)との間にかましてQL3に接続、QL3の出水口に逆止弁を接続するのが一番。
既存浄水器と切り離してそれぞれ使うイメージ。
直列してしまうとメーカー保証、修理は受けられない可能性有り。
特に今はイナックスメンテに直依頼だからね。(実際は下請けの特約店だったりするが。
正直オススメ出来ない。
紹介しといてなんだが、別の蛇口につけた方が良いと思うよ。

597 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/02(日) 23:18:19.50 ID:JLSI6MBX0.net
592です
うまく伝わらなかったようで恐縮ですが、マシンと直結はするつもりはありませんでした。タンク運用です。
メインの蛇口からQL3の水が出るという選択肢でも微妙ですか?

598 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/08(土) 08:57:11.18 ID:sUuC8bly0.net
米アマゾン利用者多そうだなー
目安の為替レートがいま112.18なんだが
待ってると109くらいになるもんですか
あくまで決済時のレートが問題だろうけど
なるべく下げてから注文したい

599 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/11(火) 18:09:33.78 ID:B+EeCW1ka.net
セミコマ機種に乗り換えたいが今の置き場がかなり手狭で
躊躇ってる。みんなはどんな台に置いてるの?

600 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/12(水) 08:35:15.58 ID:HK7mO8NDp.net
>>599
https://www.yasukichi.jp/sp/item/NSD-75603/
これ。
あと5cm低かったら完璧なんだがね。
グラインダーと横並びに置いてる。

601 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/12(水) 09:25:56.12 ID:HK7mO8NDp.net
こんな感じ
https://imgur.com/gallery/niEp29n

602 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/14(金) 21:05:26.86 ID:SU28yj8S0.net
カコエエ

603 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/15(土) 16:33:23.69 ID:55k9z/NK0.net
2000円のオプションで高さがある程度変えれるっぽいから良いかも

604 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/15(土) 19:51:00.13 ID:rLLmJ8Jp0.net
うちは新築のとき、自分の身長に合わせてキッチンの一角にエスプレッソマシンスペース作った
100V20Aのコンセントと、水道と排水も

605 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/15(土) 21:27:38.38 ID:PsR1AK8a0.net
何故200Vを

606 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/17(月) 09:45:07.10 ID:gUxdInevM.net
日本の家ってなんとか、240vは引けないのかねぇ?

ところでフィルタバスケット内に挽いた豆を入れたあとに、中で粉の密度を均等にするための細い針金みたいなのが何本かついた装置があって、それでクシュクシュするんですが、あれなんて言のか知りません?

607 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/17(月) 10:23:09.05 ID:9sgJ7C7Bp.net
>>606
whiskの事?
似たものでよければ国内ならミニホイッパーとかで検索すればいくらでも出てくる。

240Vが引きたければキュービクル設置すればいいんじゃない?
三相四線240V引ける。
まあ費用は気にするな。

608 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/17(月) 13:45:00.49 ID:gUxdInevM.net
>>607
キュービクル…
おとなしく変圧器噛ますわ流石に

小型泡立て器の事ではなくて、下記の動画の丁度1分の所で見ることが出来る物です
まあ確かに小さなホイッパーのようですがね
https://youtu.be/fEXLftYYV8o

609 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/17(月) 21:05:50.76 ID:9sgJ7C7Bp.net
>>608
うん、だからwhiskで調べてみなよ。
espresso whiskで検索したらいくらでも出てくるでしょ?
分からなければ画像検索しな。

610 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/18(火) 07:48:15.33 ID:5NuGpWAd0.net
>>606
9杯型マキネタを使ってたころを思い出すなあ
粉を湿らせながら詰めるんだがフォークで乾いた粉を詰めたところに穴をたくさん開けて湯を注ぐ、を繰り返していた

濃い汁を確実に揚げるためだったが
安物15気圧機で十分と知り止めた

611 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/18(火) 09:20:41.26 ID:uv+3g5TJM.net
>>609
よくよく見たら、辛うじて出てきたわ
しかし、かなりマニア向けなマイナーな物だわ
自作品とかばかりだし

612 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/18(火) 09:27:04.63 ID:uv+3g5TJM.net
>>609
どちらかというとWDT tool と言うようですね
Weiss Distribution Technique

しかしWeiss って誰や?

コルク栓と針金で作るしかないのか…

613 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/18(火) 20:37:30.66 ID:8SJGR5NR0.net
>>612
なんかあんた頭でっかちだね。
無知なくせにプライド高そうだし。
教えたのは俺じゃないけど、教えてもらったらまず礼が先だろうに。
一言多いってリアルでも言われないか?

614 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/18(火) 22:51:22.49 ID:uv+3g5TJM.net
確かに軽率でした。
不快な思いをした方、謹んでお詫び申し上げます。
並びに回答くださった方、答えを知るきっかけを頂きありがとうございました。

615 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/19(水) 00:13:48.36 ID:NkVUYPo70.net
>>613

なんか変なの沸いたな

君のコメントそのまま 君自身じゃない?

一言多いとか言うことかねw

616 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/19(水) 03:45:17.42 ID:WM3cTu3A0.net
>>615
ここにも同類が1人か。
自分で何言ってるか分かってないみたいだなぁ

617 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/19(水) 11:27:21.99 ID:i7n0Du14p.net
>>616
どーせ自演だろ。
ほっとけほっとけ

618 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/19(水) 20:55:56.59 ID:UZQLC6Jg0.net
>>608
何だか抽出、あんまりいい感じに見えないんですが。気のせい?時間かかるし。外周から抽出始まってるってことはペーパー挟んだせい?タンパーがギリギリのせい?詰めたパックが浮いたんじゃないすかね?

619 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/19(水) 23:19:13.12 ID:AVYKDEEa0.net
>>618
これは最高粒度まで細かく挽いた粉で抽出する試みだから、時間がかかるのは仕方がない。上にフィルターを敷かないと湯も通らないし、下にも敷かないとバスケットの目が粉で詰まってしまうらしい。
30秒のプリインフュージョンから2気圧で抽出を始めるけど、9気圧とかでやると渋くて話にならないらしい。クレマが出ないのもその為とのこと。
周りから抽出が始まるのもこのフィルターを敷いたことで起こる現象らしく、同時に抽出を始めるのはほぼ無理らしい。
ただ本来ならこんな淹れ方したら、あなたが指摘したとおり失敗であり、クソまずいはずなんだけど、飲んだ感想は結構良いらしい。

ここを突き詰めていくと、粉の節約のやらいろんな可能性があって面白いとこのおっさんは思ったみたい。

620 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/20(木) 20:11:45.69 ID:CRmd6r6Ma.net
>>618
他の実験動画(同条件でもペーパー使うことでTDSが上がったというやつ)見て真似したら、結構良かったよ。デロンギのクソマシンでだけどww

下のフィルターは不純物・油分を取り除く効果と、目詰まり軽減効果があるから、いつもより細かく挽いて丁度良い(いつものだとシャバシャバになる)。
上のフィルタはチャネリング防止になるらしい。

自分が試したところ風味は増して、味はスッキリって感じだったよ。

ちなみに動画のエスプレッソは28%抽出で普通はこんなに濃いと飲めたもんじゃないんだけど(一般は20%とか)、619の人が訳してくれた通り結構良いみたい。これは流石に圧力とか温度・流量を完璧にコントロールできるDE1の為せる技だと思う。

621 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/21(金) 00:31:09.35 ID:kKP3oMOu0.net
アブラカットはもったいない
なめるとすこしキマる。元気になるわ

622 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/21(金) 09:49:51.19 ID:YcO49rBgM.net
前ここで誰かが紹介してたマルチトランスのsu-3000
http://www.devicenet.jp/smp/item/SU-3000.html
ヤフーでポイントアップとクーポンのおかけげで4万ジャストになったから買ってしまった

我が家の欧州機がついに完全体になるときが来た!

海外製家電も使い放題だしこれから夢が広がりまくる!うおお

623 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/21(金) 11:13:31.59 ID:tuR9daJf0.net
>>622
3000Wでも100V入力は1500Wまでなので気をつけて

624 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/21(金) 12:07:00.91 ID:ZbDbmzE3M.net
>>623
200v 20A で使うから大丈夫

625 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/22(土) 01:20:02.29 ID:vGWdEP/n0.net
su3000導入でvetrano 2b の消費電力について纏めたので置いときます
欧州から個人輸入や昇圧器導入とか効果に興味のある方はお収めください
興味のない方は長文失礼します

電圧 200v → 220v(定格)→240v
コーヒーボイラー 700w → 800w  → 950w
スチームボイラー 1100w → 1400w → 1600w
ボイラー計 1800w → 2200w→ 2550w
フル動作中 1900w → 2350w→2650w

あまり良いワットチェッカーではないので少し荒いです

結局スチームが強化される以外は効果は実感できません
立ち上がりの速さは良くなりますが、ヘッドが予熱される時間はそこまで変わらないからそういう意味での高速化は費用に見合わないと思う

スチームは間違いなく強化されている
60秒出しっぱなしの実験では、
200v時 温度が129℃(約1.6bar)→118℃(約0.97bar)まで低下
240v時 温度が129℃(約1.6bar)→123℃(約1.25bar)まで低下
と大きな差が出た

蒸気圧の多寡はミルクの仕上がりで大切だけど、人によっては低くても寧ろやりやすいというのもあるからその辺りの兼ね合いも求められますね

個人的にはパワーが有ると、最後の撹拌時の息切れが無くなり、大きな泡を潰すのが捗るため、昇圧して良かったと思います

またOlympus e75グラインダーもパワーアップしました
20gで約7.5秒の時間が5.5秒に短縮されました

とはいえ、欧州は230vが基本だけど、240vにしてるのは大丈夫だろうか?
まあ多分大丈夫だろうきっと

626 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/22(土) 09:48:15.48 ID:LnQtTJ8U0.net
>人によっては低くても寧ろやりやすいというのもあるからその辺りの兼ね合いも求められますね

スチームが強すぎて困る人は、スチーム圧設定で調整すれば良いのでは?
息切れした状態によって「やりやすい」と感じる人はいないと思う。

627 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/23(日) 22:43:24.46 ID:j+0TGGT30.net
https://decentespresso.com/overview
これすごく良さそう
今までの高価格帯のエスプレッソマシンと違って家庭用に的を絞ってきてる感じ
こういうの待ってた

628 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/24(月) 02:29:33.27 ID:eERWzcc80.net
>>627
UIはAndroidのタブレットでBluetooth接続なのか
たぶん構成部品でこのタブレットがいちばん寿命短いけど
好きなタブレットに交換できるみたいだしいいかもね

629 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/24(月) 11:18:58.57 ID:d7vcWL/Ua.net
>>627
11月にv1.3が出るよ。
おれはそれ待ち。

家庭の使用では機能は100万するようなマシンと同等、いやむしろそれ以上の革新的なゲームチェンジャーだよ。

630 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/24(月) 13:21:16.72 ID:8TSb6bVEM.net
>>629
ちなみにどの辺りが革新的なの?
ぱっと見じゃデザインくらいで
機能や性能はちょっとわからないや

631 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/24(月) 13:22:52.58 ID:VXBXd2h20.net
なんとなくすぐ壊れそう

632 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/24(月) 14:31:16.89 ID:sxkarKwlM.net
マシン性能自体は平凡だけど、研究熱心なマニア向けの凄いツイーク機能満載なんだよな。
しかし部品、ましてや電子制御は増えれば増えるほど故障率は増していく。
中でもコンピューター制御系は故障時の対応が個人では手に負えない場合や値段が張る場合もあって、相当技術力のある人でないと、安易にはおすすめできないな。
あとコンピュータとエスプレッソマシンの熱の相性なんかも悪いし。

代理店が故障時に面倒見てくれる感じじゃないと、いつかただの巨大な文鎮と化すかもね。まあ日本だと代理店ボッテくるからうんざりするけど。

全て承知でやっていく自信のある人なら良いおもちゃになると思うけど。

633 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/24(月) 14:37:38.56 ID:LDLO+eLHp.net
一番はギアポンプ使って抽出圧をプログラム出来るってのが革新的。
が、これを使いこなすのが難しい。
マルゾッコストラーダとかこのポンプが付いてるモデルがあるけどなかなか売れないらしい。
因みにこのマシンはスチームブロックだから連続スチームは苦手。
後小型機ならではの温度の安定感は乏しい。
まあその辺りを加味して家庭用なんだろね。

抽出圧プログラムとギアポンプが使いたいならACSのVESUVIUSを個人的には推したい。
枯れたE61ヘッドにダブルボイラー。故障率はかなり低い。
ツレに買わせたけどかなりいいよ。

634 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/24(月) 17:01:52.80 ID:ywMDHnqX0.net
メーカーが言うには温度の安定性は他のコマーシャルマシンより優れているらしいけどどうなんだろうね
熱湯とタンクの水を混合して目標の温度の水を得るっていう方式が今までにないものだから、正確性も安定性も未知数

635 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/24(月) 17:39:40.54 ID:vkYMEaCEa.net
>>630
数ヶ月前にDE1を見つけ調べてるんだけど、情報が海外フォーラムに散らばってて分かりにくいから、今まとめてるところなおれにちょっと語らせて
長文スマソ

まず、一般的なマシンは熱質量を大きくすることで、温度を一定に保とうとする。大きなボイラーに多くのお湯を溜めて、湯温を変化しにくくする。その副作用として、細かい調整は難しく、暖気に時間がかかる。

DE1の設計思想はそれと逆で、熱質量を小さくすることで温度を変化させやすくした上で、リアルタイムに調節して狙った湯温を得ようとする。

構造的には、まずお湯に触れるグループヘッド、配管とかを小さくした上で、サーモブロックを通るお湯系とタンクからの水系それぞれにポンプがあって、狙った温度になるようにお湯と水が配合される。
その制御のために水温センサー x 8、水圧センサー x 1、流量センサー x 1と自社開発のコンピュータ・アルゴリズムがある。結果、湯温、圧力、流量をリアルタイムでコントロールできるようになっている。動作音が全然違うからyoutubeで聞いてみて。

湯温を自由自在にコントロールしたり、リアルタイムに抽出状況が見れたり、流量コントロールなどは他にないよ(例:毎秒2mlの抽出となるよう圧力を自動調節)。
あと暖気も4分でめっちゃコンパクトなのもスゴい。
あと将来的にソフトウェアアップデートが入ることで、機能改善があるのもスゴい。

正直社長がやってるメーカー直販でサポートは最高なんだけど、将来潰れるリスクがあるのと英語の壁の問題はあるかも。あと現時点ではカフェとかの業務環境での実績が少ないから、耐久性に未知数な部分がある。

636 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/24(月) 18:52:33.84 ID:sJ9H6cUR0.net
ポンプは結構一般的なバイブレーションポンプを使ってるらしいけど(名前出てたけど忘れた)、一般的なオンかオフかじゃなくて、PIDみたいに微妙に動かしてる感じ。

マシンにはサーモブロックのヒーターが2個あって水→お湯、お湯→スチーム)、スチームと抽出は同時には出来ないけど、待ち時間なしで切り替えできる(未発売のv220のCAFEモデルは同時可出来らしい)。
その場で水から160℃の超ドライなスチーム作るから連続もいける。

あと温度は本当に自由自在。スチームも温度センサーで制御されるし、抽出時の湯温はパックの直前にもセンサーがあってそれがタブレット上の表示。
これも動画上がってて、正確で安定してるし、恐ろしいほど抽出の状況が手に取るように分かる。


内部略図
https://www.home-barista.com/reviews/decent-espresso-de1-review-t57610.html#p644314

637 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/24(月) 19:09:37.05 ID:xwzk9cBu0.net
面白いね。P4とP5はリザーバーに水温計つけときゃいいじゃんと思うのと、二次マニフォールド、特にフローリストリクタの必然性がよく理解できない。必要だからあるんだろうけど。
ulkaのポンプはいいけど、Hxな機械で圧が上がるまで5-7秒かかる。この機械ではJ3開く前にポンプ回して圧あげとくのかな。

638 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/24(月) 19:11:59.12 ID:pSnStpEbM.net
>>636
確かに機能はすごそうだけどこの手の機器って安定運用が大前提だから
そこクリアすること考えると成功するのはかなり難しい気がするな
熱や水分はハイテク機器と相性悪いし
3年位様子見かな個人的には

639 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/24(月) 20:57:21.79 ID:Ja+I8W160.net
>>634
>熱湯とタンクの水を混合して目標の温度の水を得るっていう方式が
>今までにないもの

その昔、シモネリのオスカーというマシンがありまして、、、

640 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/24(月) 21:24:55.54 ID:Z7it3ELUM.net
ディーセントな話題で盛り上がってるとこすまんが、スチームの気圧計って1bar以下でもじゃんじゃんスチーム出るけど、あれってもしかして大気圧に対する相対圧力?
実質1bar=2気圧ってこと?

641 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/24(月) 23:41:55.85 ID:GBUfmxvn0.net
圧力計の表示は普通、ゲージ圧ですよ?

642 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/25(火) 08:19:40.45 ID:h0nq3Xb60.net
ゲージ圧力と絶対圧力の違いを調べると理解しやすいかもね。

643 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/25(火) 10:12:18.02 ID:iowSicCcM.net
助かりました
やはりそうでしたか

644 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/25(火) 17:23:42.52 ID:qE8Jc4lU0.net
じゃないと0barはボイラーのなかが真空で壊れるからなあ。

645 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/06/26(水) 01:26:25.04 ID:XdQ+LZjJ0.net
>>640
ディーセントなんてパーツ屋、あったなあ
米アマで買えればいいね

646 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/07/01(月) 17:35:01.90 ID:R2xT0t5kM.net
flair見たいな非電気レバー式ってここのスレであってます?
試した方いません?
下手な直火式より簡単、尚かつ完全なエスプレッソに近い物が作れそう

647 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/07/01(月) 23:35:52.83 ID:j/2xkojk0.net
>>646
手動式エスプレッソマシン《presso》スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1317879942/

648 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/07/27(土) 05:24:31.73 ID:4yd5j9Wy0.net
ヤッピー

649 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/08/04(日) 19:21:50.61 ID:hALznEil0.net
エスプレッソ

650 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/08/17(土) 14:27:32.02 ID:TlgYtzKD0.net
VSTのバスケット導入したけど湯通りの良さは言われてたとおりすごいね
デフォのバスケットよりはるかに粒度を細かくした粉が使えるようになった
クレマも大幅に増えている点から、抽出力が大きく高まっているのは確実
結果、ハチミツのような超濃厚なリストレットが淹れられる
粉が細かくなる分、クレマ内の微細粒子も増えている様子
こういう濃さは牛乳で薄めるラテにはいい方向に働くね
他に試したバスケットと比べても、良くも悪くも変化の度合いが大きい

特に深煎りより少し酸味のあるやや浅いやつの方が味に変化が大きかったと思う
酸味が際立つ感じ?

まあ、まだまだ研究が必要

651 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/08/20(火) 08:53:03.39 ID:3f/nPw8J0.net
>>650
IMS試したことある?

自分はこっちがこのみ。

652 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/08/20(火) 12:03:11.04 ID:u8sQ2EAL0.net
>>651
18gのリッジ付きを一緒に買った
どちらがいいかと聞かれたら、わからないです

同じ豆と温度では、ショットの味の違いを決めるのは挽き目の細かさと抽出時間だと思ってます
そういう意味では湯通しの良さによって極端に挽き目の細かい豆を使えるVSTはユニークだと思う

さっき18gの同じ豆を、VSTで30秒で18g、IMSで22秒で18g淹れてラテを作ってみた(VSTのほうがだいぶ挽き目は細かい)
VSTの方がクレマの量も多くその色も濃い茶色
味はVSTのほうが比較的濃厚で苦味が強く、IMSは逆に酸味が際立つ

しかしそれって粉が細かくて抽出時間が長ければ苦味は増すし、短ければ酸味が増すというのは当然のことで、バスケットの性能云々というより抽出手法の結果に過ぎない
バスケットはただその目的とする手法をこなす為の道具に過ぎないような気がする

うちはラテが好きで濃厚なリストレットをベースにするので、VSTのが好まれてるけど、酸味の加わったIMSのラテもも寧ろ自分にとってはより好みに感じた素晴らしいものだった

まだまだ検証がたりない

653 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/08/20(火) 14:07:39.32 ID:9UUfTBA0M.net
昔ここで、
https://www.chriscoffee.com/Cation-Water-Softener-p/3010226.htm
を買ってスケール予防をしようと画策してたものです
なんかAmazonで、1000円くらいで売ってるデジタル硬度計って全くだめですねあれ
>>351
で使ったやつです
上記フィルターに通水しても、全くppm変わらないので硬度というより不純物測ってるだけかも

そこで点薬式の測定を行ったら、90ppm→0ppm以外まで軟水化される事が確認できました
味の変化はよくわかりません
にしてもやはり三鷹市武蔵野市の地下水は硬度高めですね

またそのフィルター、効果が切れたら中にピュロライトを詰めようと思ったら、強力接着されてて開けるのは無理なんですね

仕方ないのでフィルターを注射器とかつかって自作しましたが、こちらも同様に0ppmまで軟水化されました

すごい効果です

海外のYouTubeとかでは軟水器必須みたいなことよく言われてるけど、0ppnってどうなんだろう?

個人的には味に悪影響を感じないから、デスケールの苦労が無くなるだけでも素晴らしいとします

654 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/08/21(水) 23:18:19.41 ID:iFt8P6Ie0.net
IMSはVST程は精度高くない。
けど、例えばブレンドの中煎りエスプレッソを落とすときなんかは、必ずしもVSTみたいにパーンとフレーバーや酸や苦味がはっきり出るのが良いとは限らないから、少しボケててもマイルドに落ちるIMSや純正品の方が良いと感じる時もある。
精度は純正<IMS<VSTって感じだよね。

655 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/08/21(水) 23:31:00.00 ID:6PmvAKE70.net
IMSも普通のとCompetitionでは使用感けっこう違うよ
CompetitionはVSTみたいな感じでカスが取れにくいのも同様

656 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/15(日) 23:04:57.89 ID:34WRdGLL0.net
硬度で味が変わるというか
カリウム、カルシウム、ナトリウムの含有量で味が変わる
カルシウムが多いと甘くなるとかそんなんなので
硬度だけ測ってもあまり意味はない

657 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/16(月) 15:00:20.87 ID:6L1vHiEpM.net
よく言われるエスプレッソの抽出時間20秒〜30秒ってあるけど、あれってカップに注がれて始めてからか、或いはレバーを上げてからかどちらだと思う?
抽出時間による抽出成分の変化の問題たから、湯が全てのコーヒーに浸透しきって流れで始める時点、つまり前者が正解だと個人的には思っているんだけど
ただなんとなく一般的には後者がよく言われてると感じる

658 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/16(月) 15:21:21.49 ID:AbDYRihR0.net
抽出が始まってから。

659 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/16(月) 22:52:13.78 ID:6L1vHiEpM.net
やっぱそうですよね
ありがとうございます

660 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/17(火) 00:15:04.58 ID:AFQFgNWDM.net
つまりどっち?

661 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/17(火) 00:17:29.70 ID:WMFweFZ00.net
具体的にはエスプレッソの1滴目が落ちてから。

662 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/17(火) 00:22:20.94 ID:AFQFgNWDM.net
あと2オンスで20〜30secってことでおけ?

663 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/17(火) 00:42:59.78 ID:7Oc0wA8L0.net
よく出てくる2オンスってのも、youtubeとか見てたらクレマ含めて2オンスってのを見かけるけど、重さで60gじゃないの?
まあオンスもmlも重さの単位じゃないけどさ

だってクレマ含めた2オンスってクレマの量、つまり豆の鮮度や挽き目、アラビカかロブスタかでものすごく変わるから、目盛りなんかではかっても無意味だと思うんだけど…
まあ実際に60gなんて出したらルンゴになっちゃうけどね

抽出量はオンスではなく豆の量とのレシオで語られるべき
よく言われるエスプレッソだと1:1.5~1:2のレシオみたいに

664 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/17(火) 00:51:39.83 ID:AFQFgNWDM.net
そのクレマの件もすごい気になる
丸山とかでは48g前後をダブルで出して片方は捨てたなぁ

665 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/17(火) 01:05:47.63 ID:hCohSgln0.net
>>663
> まあオンスもmlも重さの単位じゃないけどさ

16常用オンスが1常用ポンドとなる。1常用ポンドは1959年7月1日以降は、正確に453.592 37グラムであるので、1常用オンスは、正確に28.349 523 125グラムである。

液量オンス(fluid ounce, 記号:fl oz)は、ヤード・ポンド法における体積の単位

イギリスの液量オンスは、英ガロンの160分の1であり、液量ドラムの8倍である。よって、正確に28.413 0625ミリリットルである。また、約1.734立方インチである。1英液量オンスの水の質量はほぼ1常用オンスである。

ミリリットル (mL) がよく使われ、これは、立方センチメートル (cm3) に等しい。
しかし1ml=1gもまた簡単な換算だと思う

666 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/17(火) 01:21:38.02 ID:7Oc0wA8L0.net
>>664
ぶっちゃけ8gとかのシングル用フィルタバスケットは使い方がわからない
同じ挽き目の豆で半分量にしたからと言って、それで抽出されたシングルのショットは、16g用バスケットで倍量の豆で淹れたドッピオとは味は全く異なる
店では一つのグラインダーに一種類の豆を、決まった挽き目で延々回すわけだから、そんなシングルバスケットの為にわざわざ調整し直したりする手間はないし、正直何しても同じ味にできるとは思えない
だからシングルほしい人には勿体無いけど片方捨てるのは仕方がない
でもそれでシングルとドッピオの値段が違うのはちょっと納得できない気もする

667 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/17(火) 01:24:57.74 ID:7Oc0wA8L0.net
>>665
まあ確かにこうなんだけどね
しかし重さとしてではなく、容積として抽出してる人がかなりいる事に、疑問を感じてるわけなんよ
仮に重さだとしても、ダブルで60gは明らかに薄すぎると思うしね

668 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/17(火) 12:28:09.25 ID:x3J/1f5L0.net
量、時間も単なる目安だから細かいことは気にしない

669 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/17(火) 20:28:29.25 ID:M5FifO3y0.net
トップバリスタならみんなこう言うと思うよ。
何オンス、何ml、何gを抽出するかが大事なんじゃなく、カップをとって美味しいかどうかにフォーカスしなきゃ。

670 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/17(火) 21:36:08.39 ID:jh0snvs90.net
ブルースリーならこう言うと思うよ

“Don't think Feeeeeeee〜〜〜l ”

671 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/17(火) 22:32:18.21 ID:4gae7+B+0.net
>>669
そう言うだろうけど、そんな彼らこそが一番こういうレシオのデータを蓄えてるけどね
全てにおいてこのレシオが正解ってのはもちろん無い
しかし最高のカップを得るためには、この蓄えたデータから最適なレシオを引き出して、そこから豆の鮮度や歩留まりやらから微調整をする

672 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/19(木) 02:27:08.34 ID:uz/ffZZLp.net
現在家でチンバリJr.使用してます。
イベントなどでたまに6〜7時間で150杯程度ラテを出すのだけど、ジュニアに変わるオススメの機種があればアドバイスいただきたい。

発電機はホンダのeu16(1600w)使用
これ以上大きい発電機だと車に積めない。

かたち的にはe61のが好みなんだけど
シングルボイラー、ダブルボイラーどちらがいいのか悩んでいます。
ダブルボイラーだと使用電力も大きいし冬場にホットのラテをひたすら作る事が出来るのか不安です。抽出中にスチーミングする事は無いです。
予算関係なくオススメあればよろしくです。

673 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/20(金) 17:18:33.66 ID:RMh9O8RrM.net
Jrってhex?
一応業務用と言うことだけど、1100wの業務用ってなんだろう?
よくあるセミコマ機って、業務用には建前上使ってはだめ(使ってるやついるけど)となってるけど、Jrってその辺のセミコマhex機と何が違うんだろうね?

あとは予算次第だけど1600w以下のダブル機なら引けを取らないと思うけどねぇ
シングルに対してダブルがラテを淹れるスピードで不利な点なんか無いはずだし
消費電力が高すぎて、能力が落ちる事を懸念してるみたいだけど、最近の主流は2つのボイラーを交互にスイッチングして加熱するので、大体どの機種も1600wに収まる
だからマルゾッコのg3だって1600wでフルで動く訳だわ

674 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/20(金) 23:18:23.01 ID:3gXC55XL0.net
>>673
ありがとうございます
移動カフェの人見るとジュニアが圧倒的に多い様な気がするんですけど、それもなぜなのかなと。

大一家電のHPにダブルボイラーはスチームボイラーが小さくなるので、スチーム力が落ちますって書いてあったので冬場にひたすらホットのラテ作るのに間に合うのかなと心配でした。
ダブルボイラーはどの機種でも片方のボイラーづつ立ち上げられるんでしょうか?
ビビエンメは片側づつ立ち上げられるから一気に1950wも使わないと言われました。

予算関係無しにと書いてしまいましたが、流石にgs3、スレイヤーは金額的に無理ですね笑

あ、それとロータリーポンプに越した事は無いですかね?

675 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/21(土) 01:40:45.60 ID:1zzs8sjX0.net
>>674
Jrのどこかに不満があるんですか?

スチームだけの話だと、ジュニアはボイラー2.25Lでステンレスだからそれより容量の少ないダブル機よりは継続力あると思う

ただ一般的にhex機はスチーム→コーヒー抽出に移る際、スチーム用の高温からコーヒー用の93度まで下げるのに時間があるから、同じクオリティーでの連続抽出には向いてないはず
そのへんの温度調整はPID付いてるから気にしなくていいのがダブルのいいところ

またjrは、ヒートエレメントの消費電力は分からなかったけど、少なくとも1000w程度のはず
ダブルボイラー機だとスチーム用のヒートエレメントで1400wくらいあるような機種だと例えボイラー容量が少なくても、回復は早い
ましてやそちらが言うように、抽出しながらスチーミングしないのなら、息切れを起こすとは思えないです(数秒でスチーム圧は回復します)

2つのボイラーを交互に加熱するのをどう見分けるかという話ですが、正直売る国とかによって仕様違ったりするからなんとも
欧州モデルだと同時加熱2400wってのでもアメリカモデルだと、使用するコンセントのアンペアが15aか20aかでコーヒー800wとスチーム1400wで交互加熱か、或いは2200wで同時加熱か切り替えれるものもありますし
まあ国内代理店の売るものだと、殆ど北米から輸入して、少しパワーダウンする前提で日本のコンセントで使うものばかりなので、欧州のような同時加熱モデルはないと思いますよ
総消費電力を見てもわかるはずです
同時加熱モデルは2000w超えてきます

Linea Miniとかどうですか?
75万と高いけどスチームボイラー3.0Lでヒートエレメント1200w、変圧器で120vにしたら1600wと更にパワフルに
これならどんな使い方してもヘタレることはないでしょう

ていうか僕ならアメリカから5000ドルで輸入しますが…
あとロータリポンプは必須かと
ロータリのjrからバイブにダウングレードすると惨めになりますよ

676 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/21(土) 01:53:33.99 ID:AEh146kL0.net
めんぼう

677 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/21(土) 05:48:39.64 ID:HunZhZE90.net
>>675
Jr.に不満というか、15年くらい使っているので
違う機種にも興味があるというのと、壊れて修理代が高くつく事があれば次の候補もある程度決めといておきたいというのが本音です。
でもなかなか頑丈で全然壊れないんですけどね。

リネアミニ数年前にscajで特別価格でマッツァーミニEとセット価格で50万だったんですよ。
その時買っておけば良かったなと。
今年は68万でした。
やはりロータリーポンプですね。
ありがとうございます参考になります。

678 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/21(土) 06:55:50.73 ID:VAzR/mep0.net
参考までに北米仕様(115V)のGS3の場合
ヒーター仕様→ブリューボイラー1.5L:500W (115V)、スチームボイラー3.5L:1000W (115V)

ブリューボイラー内温度→20℃にて立ち上げスタート。(設定:スチーム圧1.5bar、湯温93℃)
ブリュー&スチーム双方のボイラー内ヒーターが加熱を開始し、ワットモニターは1,400Wあたりを維持し続ける。

約20分後にスチーム圧が1.5barに達し、スチームボイラーのヒーターはアイドリング状態に入る。
これ以降の消費電力は、490W〜1200Wの間で加減を繰り返す。)

約30分後に湯温は93℃に達し、消費電力は3W〜1100Wの間で加減を繰り返す。

スチーム能力としては、ドライ&ハイパワーなスチームが延々と続く。
このスタミナ感溢れるスチームパワーに関しては、もはやスチーミング中におけるヒーターの作動状態など一切関係ないといった感じ。

679 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/27(金) 09:51:07.98 ID:LNaYkD6TM.net
>>666
イタリアの現地の店行って見たけどシングルはあくまでもシングルバスケットだったよ
グラインダーはその都度微調整してたなぁ

680 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/27(金) 12:27:13.20 ID:UmYX1eIj0.net
>>679
イタリア、というかその店の事情はよくわからないけど、自分には相当不思議な運用に思える

何故ならシングル用にグラインドを都度調整していたら、結局ワンショット分の前回のダブル用グラインドがグラインダー内に残ってるので、それを捨てなくてはならない
捨てるのならダブルで淹れて片方捨てたほうが手間も安定性も増すはずだ

681 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/09/27(金) 16:03:56.68 ID:z0Qge0e3M.net
ミル1台しか無い店ならそうだろうね
ミルは3台くらいあったかな
普通マシンもシングル用ヘッドは決めてあるしね

682 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f16-CpqS):2019/10/18(Fri) 00:56:07 ID:8PhNHg2r0.net
ボトムレスフィルターで抽出すると所々細く霧状に飛び散ってしまい何が一番の原因でしょうか?
豆は17〜18gでディストリビューター使ってきっちり水平も出してるのだが…

683 ::2019/10/18(Fri) 10:29:47 ID:vZ3tDAxj0.net
チャネルが発生してる

684 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/10/18(金) 18:19:32.30 ID:8PhNHg2r0.net
>>683
って事はタンピングがうまく出来てないって事?
きっちりやってるつもりなんだけど抽出後のカス見ると端にくぼみがあってそこから圧が逃げてるのか。

685 ::2019/10/18(Fri) 18:37:05 ID:tf75lZTiM.net
タンパーの大きさが合ってないのでは?

686 ::2019/10/18(Fri) 18:39:51 ID:zHCEHpIdp.net
>>684
たぶんVST使ってると思うけど、精密バスケットはタンパーサイズも気にしないとダメ

58.4mmあたりにしてみては

687 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/10/18(金) 19:31:11.65 ID:WE9u2R0l0.net
個人的にはタンパー直径より粉の均等化が大切だと思う
お使いのがvstかどうかは知らないが、あれは湯通しが良すぎるからかなり挽きの細かい粉使うけど、そういう粉はダマになりやすい性質がある
ディストリビューターで慣らした程度では、内部の粉の密度はばらついていて、ここからチャネリング起こすのでブラインドシェーカーやWDT toolみたいなもので丁寧にドーシングする必要がある
また細かい粉は、同じ重さでもより多く詰めれるが、それには強いダンピングが必要になる
強すぎるダンピングはせん断現象を起こしてクラックを生みやすく、これまたチャネリングの原因に
vstが安定しないのはバスケットの構造ではなく、この細かい粉を扱う必要があるというところから来てるんだ
あまりに面倒なので俺はIMSに変えたよ

688 ::2019/10/18(Fri) 20:28:26 ID:zHCEHpIdp.net
ああ、それも大事だね。
ディストリビューションツール使う前に軽くかき混ぜるとだいぶ違う。

689 ::2019/10/18(Fri) 20:36:10 ID:JYqn/YpAM.net
>>684
単純だよ
飛び散るのはお湯が抜ける抵抗が多いから
粉入れずに抽出すれば圧はほぼゼロ
つまり粉多くしたり、粒度細かくしたりタンピング強くすると抽出時に圧が上がって飛び散りやすい
ボトムレス使う時は飛び散る手前までお湯の抜ける抵抗減らして圧を下げるのが基本

690 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f16-CpqS):2019/10/18(Fri) 23:13:30 ID:8PhNHg2r0.net
皆さまご回答ありがとうございます
バスケットはノーマル、マシンはチンバリジュニアなもんでタンパーは57.5のフラット
グラインダーはマッツァーミニで目盛りは5.6くらい?これ以上細かくするとダマが多くて抽出もなかなか出ない。
IMSのシャワースクリーンにしたけどやはり飛び散る。
挽きを少し荒くしてすっごい丁寧にレベリングしてきっちりタンピングしたら飛び散りはほとんどなくなったが、抽出が早いかなって感じです。

691 ::2019/10/18(Fri) 23:51:58 ID:vZ3tDAxj0.net
ノーマルのバスケットでそこまで盛大にチャネリングするとなるとコーヒーの密度にばらつきが大きいんだと思う

692 ::2019/10/19(Sat) 10:49:28 ID:ZZTEltEC0.net
それ原因は粉の密度の偏りだよ
ネイキッドフィルターを使ったツィークだからこそ気になる問題であり、スパウトフィルターの中では大体いつも起きてる事

・豆を挽くとき、スポイト一滴の水を入れる→静電気の解消でダマが無くなる
・ワインのコルク栓に一番細い縫い針を三本刺してかき混ぜツールを自作→ポルタフィルター内とかでかき混ぜる事で均一化
・コーヒーグラインドを別容器でシャカシャカ振る→ダマ解消

このどれか、或いはいくつかを試して安定させてくれ
特に静電気解消はマシン内の粉の詰まりとかダマ問題に大きな威力が有るからオススメ
帯電したグラインドは粉同士の結合が強く、ポルタフィルターをトントンしたら隙間が埋まるどころか逆に亀裂を作る原因になるし本当にいいことが無い

693 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f16-CpqS):2019/10/19(Sat) 12:46:46 ID:0YyAUaut0.net
スポイトの水一滴はどこに入れるの?

694 ::2019/10/19(Sat) 13:15:44 ID:5e0+m7uOM.net
>>693
挽く前の豆にかけるだけ
ほんの一滴でいい
嘘みたいに静電気が消える

695 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/10/19(土) 15:41:59.63 ID:qk6c0yIaM.net
挽いた瞬間から秒単位で酸化と香りが減少していく
また他の物と接触するぶんだけ雑味も増える

696 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f16-CpqS):2019/10/19(Sat) 16:39:36 ID:0YyAUaut0.net
ホッパーに常に豆入ってるから水は現実的じゃないね。
ドージングサポート使って針でクルクルするのが一番いいかも。
ツール作るか。

697 ::2019/10/20(Sun) 00:35:01 ID:cv1o8JXnM.net
グラインダーのドーサーの材質をを変えると味が変わるのはバリスタ界では常識です。

私はマッツァーミニのドーサーを特注で有鉛クリスタルガラスで作ってます。

ホッパーの材質はトライタン樹脂が最高ですよ。

おかげで、ウチは家庭用ですが、工業用のロールグラインダーよりいい味がしますよ。

そしてタンパーの材質の違いでも味付けにサがでるよ。

銅:バランス:酢のような酸味:濁り:C
スチール:解像感:バニラのニュアンス:A+
鋳鉄:余韻のヌケ:ボディ薄い:B
チタン:濁りの少なさ:酸味弱い:B+
無炭素鋼:強烈な苦味:際立つナッツの香り:A-
タングステン:チョコのニュアンス:色が薄い:A+
アルミ:キャラメルのニュアンス:レモンのような酸味:A
ステンレス:バターのような口当たり:C
金:低域品質:土っぽい雑味:B-
銀:中高域:ベルベットのような口当たりとコク:A

で、上はグラインドから抽出完了まで45秒時点での特徴。

それより時間経過で+酸味の味付け

短いと上記特徴+苦味な味付けが加わるよ。

698 ::2019/10/20(日) 10:22:03 ID:Bv95Bxln0.net
ピュアオーディオみたいにかっこいいコピペになるといいな

699 ::2019/10/20(日) 10:22:51 ID:i1I8qagq0.net
オーディオネタって今時分かる人少ないんじゃないの?

700 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/10/20(日) 12:25:04.85 ID:FtIaQ06y0.net
海外の動画見てると霧吹きかけてから引いてたりするね 静電気除去のためにやってるんか

701 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/10/20(日) 14:34:31.29 ID:X99ypMk10.net
ドーザーをガラスで作るってw

702 ::2019/10/20(日) 15:58:26 ID:Sq+5ym5nM.net
そこまで拘ってmazzer miniって‥

703 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 92bc-DI6H):2019/10/21(月) 11:01:04 ID:cbRX975d0.net
2010年に買ったEXPOBAR BREWTUS II-V
昨晩から、抽出ボイラーの温度が上がらなくなったので、バラして調べてみたところ、抽出ボイラーのヒーターに接続されている配線に電圧がかかってない
試しに、電圧がかかっててきちんと動いているスチームボイラーの配線を抽出ボイラーに挿してみたら、ちゃんと温度は上がる
ってことは、とりあえずボイラーのヒーターは死んでない。電源〜温度センサー〜PIDコントローラー〜ヒーターと接続されている中では、温度センサーとPIDコントローラーが怪しいところまでは絞り込めた
さて、この先どうするか

704 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 37b7-TuZ4):2019/10/21(月) 14:15:11 ID:eQt2iSjE0.net
温度ブレーカが働いただけって可能性は?

705 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Sp47-CpqS):2019/10/21(月) 14:43:24 ID:5QhTzOhMp.net
ベルベットのような口当たりって…
電車のシートでも舐めたことあんのかな?

706 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/10/21(月) 15:34:07.11 ID:cbRX975d0.net
>>704
そのへんは真っ先にみたけど問題なし

707 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/10/21(月) 15:37:44.95 ID:zdQMuBQfM.net
9年間故障なしだったの?
何処かパーツ変えたり修理した?

708 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/10/21(月) 16:09:30.66 ID:cbRX975d0.net
2014年位に、バイブレーションポンプを換えたくらいかな
あとは消耗品のガスケットとか、E61ヘッドの中のVALVULA INFUSIONっていう3方向弁の部品

709 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/10/21(月) 16:35:59.09 ID:RSUm8bB00.net
>>703
温度センサーに偽情報をいれてみるとか

710 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13dd-NqRf):2019/10/23(水) 13:57:51 ID:4ij9WUls0.net
>>692
セラミック刃のグラインダー使ってるからか、トントンでチャンネル知らずだ。

711 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f16-CpqS):2019/10/23(水) 21:04:53 ID:HpoCN0jw0.net
>>710
羨ましい
どうしてもダマになる。つまようじでクルクルかき回してディストリビューター使ってタンピングしても飛び散る。

712 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/10/23(水) 22:33:28.59 ID:wX+AhzC2M.net
セラミックのグラインダーで作るグラインドは、カットする力が無いからコニカルバースになるよね
コニカルは豆を砕くことで出来る多角体だから体積が多くてガチガチにアップドース出来ない
ただそのおかげでせん断からのチャネリングリスクは低いけど、味のバリエーションを突き詰めるのにはやっぱり向かないよね
店がフラットバースばかりなのはこの辺が理由なんかね

713 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MM5f-3JT8):2019/10/23(水) 23:04:33 ID:wX+AhzC2M.net
>>711
かなり静電気に悩んでるようだね
うちはチタン刃だから静電気はかなり抑えれてる
ただそちらでそんなに静電がなぜ出るのかはわからないけどね
ホッパーに豆を貯めてる人だっけ?
連続してショットを淹れ続ける理由がもしないなら、その都度計量して水を少しかけてグラインドしてみては?
店でもないのならホッパーに貯め込むメリットはほとんどないと思うよ
季節や環境にもよるけど、冷蔵庫保存と比べ3日程度で豆が相当劣化するから実験してみたらいい
劣化すると二酸化炭素が減り抽出中の抵抗も大幅に下がり、結果抽出の濃さやクレマや味がすごく変わる
レシピの安定のためにも豆の劣化は避けたい

ただホッパーに豆がないと抑えがないから豆が跳ねて以下のデメリットがある事はご留意
・グラインドに余計に時間がかかる
・最後の方のグラインド過程において微粉が若干増える

またこれとは別に粉が排出口までの通り道に詰まっているので古い粉が残留することが多く、投入と排出が一致しないので多少煩わしく感じる可能性がある(店でのオペレーションで回転時間毎の正確な計量をするため、あえてそうなってる)
これを解決してるグラインダーは現時点ではeurekaのブローアップ機能と有名なniche zeroくらいだと思う
※通り道にはクラムクラッシャーというあえて粉をつまらえる抵抗があるのでそれを除けたら解決する場合がある

714 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp47-LBqg):2019/10/23(水) 23:06:26 ID:TySH0E4lp.net
個人的にはコニカルのほうが好きだわー

715 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2716-BV4E):2019/10/23(水) 23:06:26 ID:uTeRe3Bx0.net
>>711
飛び散るという事は、バスケット内、もしくは抽出孔のどこかが詰まって、圧力が局所的にかかってるんだよ、たぶん。
ディストリビューションでWDTとかして、タンピングも気をつけてるのに不均衡が起こるってなると、
チンバリのノーマルバスケットという事だから、バスケット自体の精度が悪くて詰まってる可能性高いね。
バスケットをIMSとかVSTにしてみたら?

716 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3af-FRCu):2019/10/24(Thu) 01:09:36 ID:DDTYZwGO0.net
>>712
バースはホームランは打つがヒットだと足が遅くて1塁で余裕でアウト取られるんだよなあ。

それで、なんのはなしだっけ?

717 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Sp47-0mV/):2019/10/24(Thu) 08:17:58 ID:tv9ZJrHLp.net
極力ホッパーに貯めないようにします。
家で使う時って、最後ホッパー空にする?
挽ききって捨てるとか?

フィルターバスケットはチンバリ純正で
10年以上使ってるのでバスケット購入も
視野に入れます。
シャワースクリーンはこないだIMSに変えた。

つまようじクルクルで多少飛び散りが減ったかなという感じです。

718 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/10/24(木) 08:31:51.20 ID:Dytnsi9za.net
細めのステンシルブラシで、歯とホッパー間の穴に残ってる粉もかき出してる

719 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f5e-sIgi):2019/10/24(Thu) 21:52:35 ID:9yQqZXMa0.net
ascaso i miniグラインダーを中古で買ったんだけど、豆の細かさの設定がよくわからない

細かさ設定ノブっぽいのが延々と回る…

どう設定していけば良いかご存知の方教えていただけませんか?
(グラインダースレが過疎っているので、こちらに書きます)

720 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e316-CM8p):2019/10/24(Thu) 23:44:28 ID:vRlVLtNo0.net
>>719
ascaso i-1使いです。延々とまわりますよー。
任意の0地点設定しておいてホッパーと本体に目印つけておくと良いですよ。

721 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr47-sIgi):2019/10/25(金) 11:37:24 ID:IXwGJx4Gr.net
>>720
ありがとうございます
細かい荒いはどこかで判断できるでしょうか?
回すとホッパーの高さが変わっているようですが、
高いと荒くて低いと細かいみたいな感じでしょうか

質問ばかりですみません
挽いてみて判断というのはあるのですが、
操作を誤って壊してしまうと取り返しつかないと思ったので

722 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff16-UTsT):2019/10/25(金) 11:40:01 ID:aN3RpvUg0.net
>>690
これ使ったら?
Twister
http://www.bellman.com.tw/ http://www.bellman.com.tw/sample-page/ https://youtu.be/ISOmznHinZY

723 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Sp47-BHPo):2019/10/25(金) 14:26:37 ID:ymtfshGep.net
>>721
細かい粗いは、ある程度は挽いて指先で確かめて、微調整は実際に淹れてみるしかない

724 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e316-0mV/):2019/10/25(金) 14:31:37 ID:Pr1t8BGo0.net
>>722
メルカリで18800円で売りに出てるね。

100均でミニホイッパー買って先端をニッパーで
切ってWDTツール作ってみたけど
ドージングサポートがないとかき回す時に
こぼれてしまう。
適当にプリンのカップでも切ってドージングサポート作るか。

725 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa27-yEBv):2019/10/25(金) 18:12:57 ID:8hrpEZyCa.net
58ミリのポルタフィルターに付けれるドージングファンネルが欲しいけど何かオススメありますか?

726 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MMc7-JCir):2019/10/25(金) 18:41:06 ID:MXnITgEfM.net
いくらなんでも高いわ

727 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/10/25(金) 19:33:45.27 ID:wKCS52ZH0.net
>>721
ascasoは情報少ないすからねぇ。我が家では、
本体のフタ開けて調整ツマミじゃ無くホルダーを手で締め込んで刃がシャリシャリ当たる所から1/4回転戻しを0点に設定してます。
とりあえず、i-miniはパワー無いから締め込んで止まってもすぐに停止すればそう大した事にならないので、色々試して見て(^^)

728 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] (ワッチョイ 5341-mumX):2019/10/25(金) 23:03:38 ID:AgMUi2tE0.net
Silvia Pro出るんだね。このサイズでダブルボイラーって、ちょっと興味ある

729 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffbc-+Of7):2019/10/25(金) 23:18:58 ID:wX9GGZg+0.net
あのサイズでダブルボイラーだと、ボイラーの容量小さすぎてスチーム使い物にならなそう
HXでいいのに

730 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/10/26(土) 01:42:49.07 ID:VXnb4rib0.net
Silvia Pro、メイン0.3L スチーム1Lだねぇ。
メインが120vの1.1kwだとちょっと心許ないかも。

731 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] (ワッチョイ 5341-mumX):2019/10/26(土) 09:35:37 ID:nWIJBQAo0.net
どういう使い方するかだけどね。そもそもSilvia自体メイン1.1だし、一度に1、2杯しか入れないなら十分じゃない。

732 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3f6-roNU):2019/10/26(土) 12:14:51 ID:TBcOhApt0.net
おそらくスチーム1kW、ブリュー0.8kWのヒーター、同時加熱不可って仕様じゃないかな。
スチームボイラーは1Lあれば十分だから、空ぶかしをちゃんとやれば中だるみはないだろうな。
改造すれば2kWマシンになるかも?海外レビューが出そろうのを待ちだな。

733 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] (ワッチョイ 5341-mumX):2019/10/26(土) 15:24:04 ID:nWIJBQAo0.net
https://www.ranciliogroup.com/rancilio/silvia-xl/silvia-pro/

coffee: 1100 (230 V) steam: 1000 (230 V) W
silviaが500ユーロ、Rancilio Classe 5 Sが1300ユーロとして、いくらくらいになるかだね

734 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MMc7-JCir):2019/10/26(土) 19:31:18 ID:OCdgQvLFM.net
ブリュー1100wってえらい強いなと思ったら、ブリューボイラー300ccしかないからか
まあひたすら連続でエスプレッソのみ淹れ続けない限り十分だね
間違いなくブリューとスチームの同時加熱のできる仕様ではないけど、無茶なtipと買わない限り普通の家庭利用なら差し支えないだろう
しかし、あえてこの程度のボイラーサイズでシルビアに拘る必要あるか?ダブル機で?
よほど安くないとほか買うわ

735 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffbc-+Of7):2019/10/26(土) 22:24:05 ID:9h9ykuru0.net
どうしても幅が狭くないと置けないって人以外は、セミコマオススメするなぁ

736 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sadf-xOAQ):2019/10/27(日) 00:01:39 ID:D+DqEsuga.net
デザインがダサい

737 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MMc7-JCir):2019/10/27(日) 11:18:16 ID:6Q8ppd1BM.net
幅25cmという話なら、domobarのダブルボイラー機に何一つ勝てる要素がないな
奥行きが5cm、高さが3cmコンパクトなだけ

738 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffbc-bNeH):2019/10/27(日) 23:30:10 ID:gNK17AnZ0.net
千葉の方いますかね?豆はどこで購入しておりますか

739 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f74-AHbB):2019/11/08(金) 15:28:10 ID:6cdrgCCt0.net
https://i.imgur.com/xj2B4b2.jpg
https://i.imgur.com/iL31m6H.jpg
https://i.imgur.com/Vjh6jQ6.jpg
やっちまった
BREWTUS3のサーモスタット故障したから交換したんだけど微妙に設置できてなかったみたいでどんどん温度が上昇してポンって言う音とともに昇天。中で爆発したみたいで取り出すの大変だった。
ヒーターエレメントだけ交換で復活できそうではあるが。。

740 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/08(金) 17:35:39.06 ID:g5vsaFxYa.net
ヒーターはモンキーレンチとかで外した?
俺の、ネジが固着しちゃっててびくともしない

741 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2bb7-eLhz):2019/11/08(金) 17:53:00 ID:KD7dWf4G0.net
災難やったなぁ
サーモだけで温度ブレーカみたいなのはついてないのかー

742 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f74-DaD1):2019/11/08(金) 18:07:18 ID:6cdrgCCt0.net
モンキーは入らなかったので万力で固定してパイレンで少しづつ外した
(画像にある様に山がボロボロになるけど再利用しないからセーフ)
新品を付ける際は37mmソケットでも用意しておこうかと思う

743 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacf-bH/n):2019/11/08(金) 18:23:51 ID:g5vsaFxYa.net
3,000~4,000円だし、1-7/16のソケット買っておこうかなぁ

744 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワキゲー MM3f-QzFo):2019/11/09(土) 22:02:16 ID:wxtRNR5rM.net
ヒーター関係の補機類いじるのに温度計見てないとかありえんな
サーモ交換してしばらくは温度計でちゃんと見てないとまたやらかすよ
つかPIDだからサーモスタットって言うより温度センサーじゃないの?
どちらにしろ温度拾う面にべったり熱伝導グリス塗るはずだけど

745 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワキゲー MM3f-QzFo):2019/11/09(土) 22:08:31 ID:wxtRNR5rM.net
>>741
国内向けの安っすい家庭用のエスプレッソマシンならサーモと別に温度ヒューズ付いてるよ
なんたらかんたら安全法とやらで
つかステンレスボイラーじゃねーんだな

746 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/10(日) 09:52:27.32 ID:ZAem8LKW0.net
ボイラー側をバーナーでちょっとあぶったら
外れやすくならんかな

747 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eb89-C/hm):2019/11/10(日) 12:40:26 ID:zv2P8b/N0.net
これって青いタンクから給水してますよね?
どうやって吸い上げてるんだろ?
負圧?
https://i.imgur.com/NQUfrrX.jpg

748 :740 (ワッチョイ 9fbc-bH/n):2019/11/10(日) 17:12:51 ID:RO3+/OpZ0.net
知り合いの自動車工場に行って、インパクトレンチでヒーター外せた
ネジピッチが粗くて、シールテープを何巻きしても水が垂れてくるから、内径40mmのパッキンを追加して水漏れ対策した

749 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/11(月) 10:22:41.11 ID:L+xZLf880.net
>>747
espresso cart とかで探すとエスプレッソマシンのポンプの負圧だけで浄水器通してタンクから吸い上げるのとか出てくるね
ピッチャーリンサーとかついてるのだともちろんポンプ付きになるけど

750 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MMcf-1MwU):2019/11/11(月) 14:43:17 ID:uBYBUFayM.net
>>747
ポンプ吸い上げ式の機種なら普通に吸い上げてるよ

751 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ abcb-1ljl):2019/11/11(月) 17:27:45 ID:yPJNw9l80.net
エントリーモデルのおすすめってありますか?
予算としては一応3万くらいまでですが、耐久性や味に大差無いならデロンギの一番安いやつにしようかと考えてます

752 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8baf-1MwU):2019/11/11(月) 19:38:47 ID:ZB8que800.net
>>751
何をしたいのかよく考えて決めるといいよ
美味しいエスプレッソをショットで飲みたいのか?
ラテアートがしたいのか?
とりあえずよくわからんが触れてみたいのか?

ラテアートがしたい→EC221などカップトレーのでかいの
美味しいエスプレッソが飲みたい→マシンよりグラインダーにこだわろう

アートしないのなら、9気圧出せて93℃出せたら何でも同じ
何ならフレアやロボットみたいな手動式でもいいし場所も取らない
味を追求するならグラインダーに金をかけよう

ミルクのスチーミングこそメカの実力が発揮されるところ
家庭用でも何を使っても熟練者は見事なアートを作れるが、素人はなかなかそうは行かないし、連続してたくさんラテを淹れたい人とかにとっても家庭用の廉価機は役立たずだったりする
良いフォームドミルクを求めて、ミルクだけ直火のベルマンcx-25にして、エスプレッソマシンは安くて適当なマシンにする人もいる

753 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MMbf-YYpO):2019/11/11(月) 20:08:58 ID:TJlsPn3dM.net
はっきり言って全自動を買った方が満足度高いよ
あと数万足すだけで買える
どうしてもタンパー使ってやりたいなら別だけど

754 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ abcb-1ljl):2019/11/11(月) 20:19:38 ID:yPJNw9l80.net
>>752-753
ありがとうございます
ちなみにカリタのナイスカットGでエスプレッソは厳しいですかね?

755 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワキゲー MM3f-QzFo):2019/11/11(月) 21:43:42 ID:MO3IYQmsM.net
>>754
裏を返せばデロンギの一番安いEC152でまともにできなけりゃそれ以上の使っても、それなりにしかできないって事
どの機械使ってもエスプレッソは焙煎から日数経ってない新鮮な豆使ってダブル用に粉多めに入れりゃ余程の不器用じゃなけりゃ誰でもそこそこはできる
古い豆だと業務用でもクレマはほとんど出ない
スチームはただフォームミルクつくるだけなら、説明書通りやりゃこれも誰でも初めてでもできる。そういうノズルがついてるからね。
ラテアート用のきめ細かいフォームミルクも全くできない機種は無い。できる奴はできる。マルゾッコやチンバリ使ってもできない奴はできない。
まぁ当然コツややり方はある。
ミルはエスプレッソに使う場合、どれだけ細かく挽けるかって事と、その調整幅がどのくらいあるかって事が一番問題
でナイスカットGは刃を一番追い込んで隙間を少なくしても厳しい、やり過ぎるとヒューズ切れる。しかも調整幅少なくてちょっと回すと荒くなりすぎる
ボンマックのBM-250なら余裕 両方持ってるけど刃の鋭さが全然違うからね。 

756 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/11(月) 21:55:10.67 ID:ZB8que800.net
>>754
ナイスカットGでは使えるとも使えないとも双方の意見がよく見られるね
現物はというと…
https://a4rt.com/wp-content/uploads/2015/01/f5f64c214cd90b71f0e87418df81447e.jpg
これがナイスカットGの一番細かい設定らしい
私ならせいぜいマキネッタでやや濃い目に出したいとき用とするわこれなら
無論機械式のエスプレッソマシンではこれは荒すぎる

因みに自分は全自動式からセミコマ機に移ったタイプ
ラテアートがしたくなって来たとき、全自動タイプではぶっちゃけ無理だったから移って大満足した
特にエスプレッソに強いこだわりがないなら全自動式は素晴らしいと思うよ
しかし豆ごとに風味を突き詰めたいとか抽出量や濃度を自在に操り色々とツイークしたいとなると、全自動式は逆に億劫になってくる
ホッパーに豆を入れっぱなしにするのも鮮度が落ちて嫌になるし、都度投入にしても自動ミル内の残留した豆が嫌になるから別途ハンドグラインダーやゼロリテンションのグラインダーを買ったりもした

でも取り敢えず簡単にエスプレッソ飲みたいだけと言うなら、確かに全自動はスグレモノだと思う

757 :740 (ワッチョイ 9fbc-bH/n):2019/11/11(月) 23:58:54 ID:yG6qL2u20.net
全自動で満足できる人はここに来ないよ
全自動スレ行ってくれ

758 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/12(火) 04:00:02.69 ID:6Mfojhwi0.net
>>755-756
なるほど
グラインダー含めてもう一回考えてみます

759 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp0f-8Vqq):2019/11/12(火) 08:46:32 ID:xfuRDrLNp.net
>>747
うちもこんな感じにしてる
タンクの残量分かりやすいし
残水のセンサー切ってるから空の状態に
ならないように注意しないとダメだけど。

760 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f74-DaD1):2019/11/12(火) 09:18:21 ID:3LnT/13G0.net
EXPOBAR使ってるけど水量が減ってきたら有無を言わさずいきなり電源落ちるから困る
タンクの重さで電源の入り切りを制御してるから仕方ないけど

761 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H7f-e7Xn):2019/11/12(火) 09:36:40 ID:kxD/ej8DH.net
タンクにダミーウェイト入れればいんじゃない

762 :740 (アウアウウー Sacf-bH/n):2019/11/12(火) 11:52:20 ID:AiukK3mza.net
EXPOBARはバネでスイッチのON/OFFしてるからね
他のメーカーだと、タンクの中に浮きのセンサー入れて、水量少なくなるとブザーがなるやつとかあったなぁ
タンク下のスイッチをブザーか何かに入れ替えちゃうのもアリかと

763 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5bf3-ROBi):2019/11/13(水) 00:56:28 ID:/P1ytJDX0.net
>>758
グラインダーをバリオ
マシンをガジアクラシック
にしとけば、間違いない
値段も海外と大きく変わらない

764 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5bf3-ROBi):2019/11/13(水) 08:07:19 ID:/P1ytJDX0.net
>>763
あと、将来ステップアップしてもこの組み合わせで慣れておけば問題ない

765 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/13(水) 10:21:52.13 ID:QbdhbT/Sp.net
バイブレーションポンプとロータリーポンプって抽出にはどう差が出るの?

766 :740 (アウアウウー Sacf-bH/n):2019/11/13(水) 12:55:29 ID:0H9ALE1ha.net
9気圧前後かかったときの流量が多く、圧の立ち上がりが早い
流量自体も安定する
静か
振動でカップが動きにくい

767 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr0f-INCr):2019/11/13(水) 14:24:36 ID:atFjLhFKr.net
バイブレーションポンプはすぐ壊れる

768 :740 (アウアウウー Sacf-bH/n):2019/11/13(水) 14:35:07 ID:0H9ALE1ha.net
ULKAのバイブレーションポンプなら、交換しなくてもOリング1個だけ用意すれば直るケース多いけどね。
ホームセンターの水道用品売り場にある三栄水栓「PP50-5」(JIS規格で言えばP-5)を交換して直したことがある。

769 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8baf-mbVK):2019/11/13(水) 18:08:08 ID:+bEeAcfb0.net
ジャンク直そうと思ったらチェックボールがすり減ってつーつーになってたことならある。

高圧で流量が要らないから大きなロータリーポンプはオーバースペック。バイブレーションポンプなら筐体を小さくボイラーを大きく取れる。

あと、あまり言いたくないけどポンプはジャンクのBar14あたりなら送料込み2000円ちょいで入手できる。

770 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2bb7-eLhz):2019/11/13(水) 21:21:03 ID:cgUM7hN80.net
米amazonで出力側が真鍮のタイプのULKA
$25で買ったけど今見たら$22.6だった

771 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/13(水) 21:56:34.99 ID:WMKChsCC0.net
抽出の勢い弱くなって来たからメーカーに聞いたら部品のみで18000円
ULKA扱ってるとこに問い合わしたら送料込みで8000円だった。

772 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sda2-N9rZ):2019/11/18(月) 00:13:15 ID:Kcpv+RPpd.net
https://i.imgur.com/4MdHM5t.jpg

773 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02bc-5NuS):2019/11/18(月) 11:07:35 ID:iDPesrte0.net
マシンのマニュアルやらネットのページとか見ると51mmのバスケットに「13g以上は最低でも入れて下さい」と書いてますが、どう頑張っても11〜12gが精一杯です。
出来るだけ山盛りの状態にしてそれを詰めていくという事でしょうか?

774 :740 (アウアウウー Sa45-vgJe):2019/11/18(月) 11:12:16 ID:9qS1K3/fa.net
マシン名とか書かないで答えられるエスパーは、ここにはいないと思うよ

775 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e9b7-F0S3):2019/11/18(月) 11:47:44 ID:Wi33Kqvf0.net
>>773
豆をより細かく挽くとたくさん入るようになるよ

776 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/18(月) 13:46:41.79 ID:Fmbr1qQ/a.net
スーパーでよく見るこういう水ってエスプレッソにしたら美味しい?
https://i.imgur.com/oCHKpiR.jpg

777 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Sp11-pHWa):2019/11/18(月) 15:32:31 ID:7ftKxqyap.net
うまくないと思う。味を重視するなら極度の軟水はおすすめしない。

778 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2116-Jnw/):2019/11/18(月) 15:36:35 ID:vMGQAVDK0.net
30cc程度のあんだけ濃いエスプレッソで水の良し悪しで味がかわるとは思わないけどな。

タンパーの金属の素材で味の違いがなんたらって言ってる人いたな。

779 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM96-JsQ8):2019/11/18(月) 15:47:13 ID:tfddmhS4M.net
RO水は軟水じゃないの?

780 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e1af-6c2f):2019/11/18(月) 17:08:38 ID:GD13yarW0.net
なんのメカかわからないからなんとも言えないんだけど
粉を細かくする
深煎りの豆を使う
で沢山ドーシング可能になる

781 :740 :2019/11/18(月) 18:07:34.72 ID:9qS1K3/fa.net
使う水で味は変わる
水以外を同じ条件にして飲み比べないとわからないけど、飲み比べると明らかに違うことはわかる

782 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02bc-5NuS):2019/11/18(月) 19:28:27 ID:iDPesrte0.net
>>774,775,780
エスプレッソマシンはbar20eseというのとグラインダーはkg364jというどちらもデロンギです。
グラインダーは最も細い所に止めています。
バスケットに擦り切りで入れると11gなので山盛りにした方が質が変わるのかどうか気になりました。ありがとうございます

783 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MM81-6c2f):2019/11/18(月) 20:22:12 ID:fe8ta5TfM.net
>>782
誤って一杯用使ってるとか?

784 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワキゲー MMca-zGDE):2019/11/18(月) 20:29:12 ID:1dPD5qWdM.net
>>782
それはシングル用だね
ダブルなら余裕で入る

785 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2116-C7av):2019/11/18(月) 22:34:28 ID:vMGQAVDK0.net
チンバリジュニアのスチームノブ外したいのだけど外し方が分からない。外した事ある人がいますかね?
https://i.imgur.com/l7F4CmK.jpg

786 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02bc-5NuS):2019/11/18(月) 23:00:39 ID:iDPesrte0.net
>>783
>>784
いや、ダブルです。グラインダーがおかしいというか豆が粗いってことですかね…

787 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 05f3-lq9q):2019/11/19(火) 07:27:25 ID:dTXXc3Nx0.net
>>776
マシンに入れる水は逆にRO水じゃないとスケールでボイラーやられるんだが、、、

788 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp11-Jnw/):2019/11/19(火) 11:12:43 ID:Db07FGNjp.net
買った時に水の吸い込み口に付いてる軟水器は別に無くてもいいって言われた。
日本の水道水なら問題無いって。

789 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d15b-iGNt):2019/11/19(火) 14:05:06 ID:62tTAJvp0.net
粗く挽こうがダブルなら余裕で15−6は入るだろう。
通常は14グラム。11グラムで山盛りっておかしいわ

790 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02bc-5NuS):2019/11/19(火) 14:15:28 ID:+rHSanNk0.net
>>789
書き方が分かりづらかったかもですが、バスケットに擦り切りで入れて11gですね。
山盛りにするのがそれで良いのか悪いのかというのが分かりたかったというか

791 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e1af-6c2f):2019/11/19(火) 14:53:44 ID:LecDpyAl0.net
>>790
E61規格なら普通は山盛りにはしないけど、ダンピングしたときに出来るクリアランスが正常なら山盛りでもいいんでは?
正常なクリアランスってのは、ポルタフィルターをグループヘッドに装着した際、シャワースクリーンに触れない程度

しかし山盛りってのは基本的にはやらない
トントンとやって指ですりきりってのが基本的なやり方
なぜなら山のある中心の粉が一番多い、つまり中心と縁で粉の密度が変わる
そうすると湯が中心を避け側面から流れるのでチャネリングやアンダーエクストラクトの原因になる

792 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e9b7-F0S3):2019/11/19(火) 14:54:24 ID:ecpmG9V80.net
入れすぎるとポルタフィルターが締まりきらなくて
横から圧が逃げたりするけど
そうならないなら山盛りでもぜんぜんOK

793 :740 (アウアウウー Sa45-vgJe):2019/11/19(火) 15:02:17 ID:VxkXd4tpa.net
>>791
細かいこと言うけど
Tamping タンピング

794 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/19(火) 15:07:52.13 ID:LecDpyAl0.net
>>793
文句はgoogle日本語入力のサジェスト機能に言ってくれ
https://i.imgur.com/9NQXN8d.jpg

795 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/19(火) 15:08:28.20 ID:VxkXd4tpa.net
あと、デロンギのフィルターバスケットが小さいやつってわかってるのに、E61云々の説明はズレてるでしょ

山盛りにしたら中心の密度が高くなるのはそのとおりだけど、山盛り→トントンして全体の密度高くする→レベリング→タンピングの作業して、ポルタフィルターを取り付けるときにシャワースクリーンに粉が押し付けられたりしなければ、>>792の言うように全然OKだと思う

796 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/19(火) 15:09:56.79 ID:VxkXd4tpa.net
>>794
変換候補を選択確定させるのはお前の作業
言い訳イクナイ

797 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MM81-6c2f):2019/11/19(火) 15:12:37 ID:IOmvdp8gM.net
>>793
分かりきってるタイポにわざわざ指摘入れるって5ch初心者?

798 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa45-vgJe):2019/11/19(火) 15:19:40 ID:VxkXd4tpa.net
>>790
デロンギが、51mmダブルバスケットで13g以上って言ってるってことは、正しい挽き目でドージングすれば13gは入るよって言ってる訳ね
おそらく、挽き目、粉の量、タンピング圧(BAR20だと抽出圧は変えられないので省略)の相互関係性を、きちんと理解できてないんだと思うので、↓のサイトのドーシング、レベリング、タンピングあたりを参考に、13g入れられるように工夫してみてはいかが?

799 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e1af-6c2f):2019/11/19(火) 15:28:17 ID:LecDpyAl0.net
>>795
何こいつ絡んできてるの?
山盛りはe61では普通はしないことだしよほどのことがない限りドースの均一性に影響があるのはどの機種でもbar20でも変わらない

それを伝えるための前置きにいちいち文句つけたいのは何が目的なの?

800 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e1af-6c2f):2019/11/19(火) 15:32:35 ID:LecDpyAl0.net
>>796
おまえタイプミス見つけたら、鬼の首とったようにマウント取りたい人間なの?
嫌儲みたいな便所でも、今更そんな奴見かけないわ

801 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02bc-5NuS):2019/11/19(火) 17:26:11 ID:+rHSanNk0.net
>>791,798
どうもありがとうございます。色々調整しながらやってみます

802 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02bc-5NuS):2019/11/19(火) 17:49:50 ID:+rHSanNk0.net
トントンしたら限界だった擦り切りの位置から粉が沈んでいきましたw
なるほど、どうもありがとうございました

803 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa45-vgJe):2019/11/19(火) 17:50:39 ID:VxkXd4tpa.net
>>801
>>798にURL貼り付け忘れてた
これね
http://xn--cckudh3kzd.com/category/making/


ID:LecDpyAl0
顔が真っ赤ですよ
くやしいのうくやしいのう

804 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MM25-+07C):2019/11/19(火) 17:59:36 ID:iu9FECjAM.net
毎回くだらん喧嘩してスレ伸ばすよな
お前ら

805 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/19(火) 20:42:05.60 ID:pO4ZT5n00.net
どう考えても味は良いだろうからエスプレッソマシンには興味あるんだけど
インスタントコーヒーの方がカリウムが桁違いに多く含まれてて健康に良い
って話もあるから迷ってますわ

806 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e1af-6c2f):2019/11/19(火) 21:24:16 ID:LecDpyAl0.net
>>805
健康のためにコーヒー飲んでるわけではないからカリウムのことは分からんけど、インスタント飲みたいのにエスプレッソマシーン?
って事は、インスタントコーヒーに少量の湯を入れてエスプレッソ風のインスタントコーヒーを飲んてるの?

807 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/19(火) 23:32:28.12 ID:pO4ZT5n00.net
>>806
インスタントコーヒー全般でエスプレッソだけじゃないけど
チキンラーメンはチキンラーメンで美味いとの同じで
ドリップとは別物として飲んでるよ。

アメリカの大規模統計ではコーヒー一日4杯飲むグループが最も
健康で長生きだったらしいけど面白いのはドリップでもインスタントでも
カフェイン入りでもカフェインレスでもブラックでもカフェラテでも
有為な差は無かったんだよね。という事はリラックス効果とか長寿ホルモン
なのかもしれんが細かい所が不明。
https://www.lifehacker.jp/2019/10/199858a_healthy_amount_of_coffee.html

808 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/20(水) 00:35:02.88 ID:J9B9pH1l0.net
インスタントコーヒーでいいなら、ネスプレッソでも買えばいいんじゃないだろうか

809 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp11-Jnw/):2019/11/20(水) 03:23:47 ID:rYcus9C4p.net
エスプレッソマシンを扱う事が何よりも楽しい。
抽出、スチーミーング上手く出来たら嬉しい。
コーヒー豆買いに行くのすら楽しい。

810 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/20(水) 07:20:11.47 ID:B/EXGeFf0.net
>>809
焙煎するようになるとさらに楽しくなるよ

811 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/20(水) 07:21:42.62 ID:xJ9sjIUWM.net
https://i.imgur.com/QhLmxTz.jpg

812 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/20(水) 17:33:51.93 ID:/qJaUMHGM.net
>>659
違う
蒸らしの時間もカウントしての20〜30秒だからレバー(という事はパヴォーニだろ?)を上げてからの時間

813 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c1f3-bidn):2019/11/21(Thu) 00:33:55 ID:NKmjNySB0.net
>>812
Giotto もレバー半上げで蒸らしできるんじゃ?

814 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1916-d7tT):2019/11/21(Thu) 16:36:56 ID:s2uDtU1G0.net
タンパーで底面がフラットのとカーブしてるのと渦巻いてるのでどう違ってくるの?
ボトムレスに適したのとかってある?

815 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/22(金) 08:57:09.09 ID:BTs290mI0.net
ディストリビューターのこと?

816 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/22(金) 09:09:24.38 ID:4PtMN1S10.net
http://xn--cckudh3kzd.com/%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E8%B3%87%E6%96%99%E5%AE%A4/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC/
ここのタンパーベースの種類つてとこの事でしょ?
ここまで使い分けてる人は、ここで質問はしないだろうね

817 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9d-j5Eh):2019/11/22(金) 12:27:34 ID:a2ZKyHhXa.net
丸山のMカーブ初期型使ってるけど、フラットとカーブのいいとこ取りで、更に周辺部のチャネル防止もできてるから良い

818 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1916-d7tT):2019/11/22(金) 13:13:38 ID:+y2wIPFD0.net
>>817
良さげだね
今フラット使ってて
ボトムレスで端っこからチャネリングしてしまい強めにタンピングすると真ん中からなかなか出てこないからカーブタイプいいなって。

819 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/23(土) 11:15:52.78 ID:hmReI8N9M.net
東日本でエスプレッソグラインダー使うときは、220v50hzを変圧器で100vにするのと、120v60hzをそのまま使うのはどちらが良いのかな
200v電源はエスプレッソマシンで使ってる

820 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MMb5-SMnj):2019/11/23(土) 17:27:00 ID:e9VoYrh0M.net
>>819
ん?
1.欧州220v50hzモデルを輸入して100v →220v変圧器で100v→220vにする
2.北米120v60hzモデルを、輸入ないし日本の代理店で買って、そのまま家庭用100vで使う
の二択で迷ってるってこと?
どっちでもいいでしょ
周波数自体は最近のグラインダーではなんの問題にもならないし、前者は余計に変圧器が必要になるが、後者ならグラインドスピードが3/4程度になるのだけで問題無い
店みたいに急ぐ場合を除き、グラインドスピードは遅いほうが挽き具合は良い

ただ基本的に国内代理店やアメリカ輸入で買うより、欧州から輸入する方が安くてコスパはいい
私なら欧州220vを安く買って、今使ってる200vのコンセント用にマルチタップを自作して、エスプレッソマシンとグラインダーを両方200vで使うかな
これが安上がりだしグラインドスピードも落ちて一石二鳥

821 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/23(土) 19:26:39.18 ID:WNwJ6EHua.net
230v50hz2400wのマシンを購入予定だけど、200vのコンセントに変圧器無しで入れてもちゃんと使用できるかな?
電圧の誤差って±10%なら大丈夫らしいけど

822 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 99af-skDk):2019/11/23(土) 20:37:31 ID:kr6w2SUO0.net
>>821
昔やったVetrano2Bでの消費電力テスト

電圧 200v→220v → 230v→240v
コーヒーボイラー700w →750w→ 850w  → 900w
スチームボイラー 1100w→1350w → 1450w → 1550w
ボイラー計 1800w→2100w → 2300w→ 2450w 
ポンプ含む総合計 1900w→2200w→2400w→2550w

結論としてはちゃんと動く
ただ電圧が高いと恩恵があるのはスチームボイラーくらい
スチームボイラーの容量(3lとか)が多ければ電圧低くても不足を感じることはない
しかしVetrano2bみたいな1.4l程度だと、200vでは後半のスチームが1barくらいまで落ちるが240vだとコンスタントに1.5bar程度維持できた
しかしこれももちろん扱うスチームチップの穴の数や大きさによるけどね
大まかに3穴なら200vは心許なかった
4穴は240v無いと厳しい
2穴は200vでもなんとかなったが少し心許なかった

823 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 99af-SMnj):2019/11/24(日) 09:19:43 ID:/+8xuIPl0.net
文字が化けてたから一応修正

昔やったVetrano2Bでの消費電力テスト

電圧 200v→220v → 230v→240v
コーヒーボイラー700w →750w→ 850w→ 900w
スチームボイラー 1100w→1350w → 1450w → 1550w
ボイラー計 1800w→2100w → 2300w→ 2450w
ポンプ含む総合計 1900w→2200w→2400w→2550w

824 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MMdd-WxnU):2019/11/24(日) 09:39:32 ID:qEzAiOFUM.net
おお、詳しい説明ありがとう
230vトランス無しで使用してみるよ

825 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1916-TaB7):2019/11/24(日) 12:44:10 ID:/x8cD9/y0.net
2002年のazkoyen bravo A1ての使ってる。
HX機で240vで800wヒーター3本を200vで使っているのだが、抽出時にヒーターフルパワー入ると電圧降下するのかモーターの回転というかトルクが落ちるねぇ。まだ1カ月も使ってないから影響は何ともだが、詰めの所では影響あるかもしれないすね。
スチームはどんなに使っても1.0barより落ちない。

826 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/24(日) 13:50:02.12 ID:bt9lAaV+M.net
そういえばヒーターは良くてもポンプがだめとかいうのが時々あるって聞くね
ロータリーポンプはそういう問題聞かないけど、バイブレーションポンプは少し気をつけたほうが良いかもね
まあ2400wならダブルボイラー機だから、それでバイブレーションポンプってのは殆ど無いと思うけど

827 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MMdd-WxnU):2019/11/24(日) 15:01:07 ID:EtPVOjYhM.net
>>826
それがバイブレーションポンプなんだよ‥
単相200v15aか200v20a用コンセントにそのまま差せるプラグトランスが見当たらなくて

プラグ切って単相200v用に付け替えたらいけるかな

828 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MMdd-WxnU):2019/11/24(日) 15:01:37 ID:EtPVOjYhM.net
プラグのアップトランスね

829 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2bbc-SMnj):2019/11/24(日) 16:06:32 ID:TeIc7NAx0.net
ポンプの電圧は詳しい人が時々いるからその人待ってもいいかもだけど、まあ普通は大丈夫だわ
過去quickmill のandrea premiumっていうバイブレーションの機種でマイナーチェンジがあったとき、120v→100vの使うと流量下がる現象があった
要するにその機種についてるポンプの仕様によって、そういうことが稀にあり得るけどテストしないと予測は困難ということ
2400wにもなると、気軽にアップトランスと言うわけには行かないから少し不安になるけどね

コンセントちょん切ってプラグ付け替えるのは全然アリだし一番簡単
うちはマシン痛めたくなかったからWonpro 高電圧対応6口 ってのをちょん切って使ってる

これだとグラインダーや他の外国製品も使えて便利

830 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9d-WxnU):2019/11/25(月) 19:01:57 ID:fvDBf6gIa.net
流れで聞くけどグラインダーって電圧と周波数どっちを日本に合わせた方がよいのかな?

831 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/26(火) 08:46:47.88 ID:VUza0IwK0.net
タンパーのReg barberが寄付を募っているのだが、最近はうまく行ってなかったのか?websiteも機能してないみたいだし

https://www.gofundme.com/f/reg-barber-needs-your-help

832 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1916-d7tT):2019/11/26(火) 09:55:03 ID:Ss8FgVwA0.net
>>831
アマゾンで似たようなタンパー2,3000円で買える時代になったからね。

833 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b74-lItT):2019/11/26(火) 12:54:35 ID:6O6C9Zmq0.net
レッジバーバーなつかしいな

834 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MMb5-SMnj):2019/11/26(火) 15:41:18 ID:vqj983nEM.net
訳あってボイラーの水抜かずに50日ほど使ってなかったらこんな色の水が(上)
何度かフラッシュして抜き取って、透明になったけどボイラーの成分の溶け出しって結構激しいのね

確か銅にTEAメッキ?なるものを施してる機種らしいから、こんなんなるとは思わなかったんだけどなぁ
配管の銅管からか?
https://i.imgur.com/H5BqmnM.jpg

835 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MMb5-SMnj):2019/11/26(火) 15:58:27 ID:vqj983nEM.net
てかそもそも銅の溶出ってこんな色じゃなかったような…

836 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 69b7-XYou):2019/11/26(火) 16:15:54 ID:RKY5FAei0.net
薄まったコーヒーの色とか?

837 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/26(火) 17:40:19.87 ID:vqj983nEM.net
>>836
これスチームボイラーからのお湯なんだわ
多分コーヒーじゃないわ

838 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b74-QS5Z):2019/11/27(水) 17:39:25 ID:Er61GQ0u0.net
https://www.espazzola.ch/en/

これ使ってる人いる?
もしいたら使用感教えて欲しいです

839 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1916-d7tT):2019/11/27(水) 19:28:58 ID:ZUzWSzid0.net
>>838
使ってるよ。
ブラシより全然便利。
使ってるうちに白いビラビラが外れやすく
なるから買う時にビラビラの予備も買っておいた方がいいよ。あとE61のヘッドには入らなかった。

840 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MMdd-SMnj):2019/11/27(水) 19:29:59 ID:XqNAj8p/M.net
肝心なe61に使えないとか、なんか意味あるんだろうか?

841 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1916-d7tT):2019/11/27(水) 20:04:12 ID:ZUzWSzid0.net
>>840
ビビエンメに入らなかったんだよね。
チンバリジュニアには入った。
店ではシモネリとマルゾッコのとこで
使ってるの見た

842 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f1bc-WNH2):2019/11/27(水) 20:16:39 ID:ULUw3j7n0.net
グループヘッドを綺麗にするやつね。
E61グループヘッドで普通に使えるお。
マジ掃除が楽になった。
ただし、先端の柔らかいシリコンが少しベースから外れ安いのが欠点お。
時々はめ直すがヨダキーお

843 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/27(水) 20:21:33.00 ID:ULUw3j7n0.net
https://www.bathtubcoffee.com/collections/protonea-senger/products/espazzola
ここで売りよるから買いなはれ
大した値段ではないよ

844 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/27(水) 20:22:00.94 ID:Er61GQ0u0.net
みなさんありがとう
購入します

845 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/27(水) 20:23:01.68 ID:ULUw3j7n0.net
まっ おまいら貧乏エスプレッソ気取りにはお高いかもね。

846 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/27(水) 20:23:55.07 ID:ULUw3j7n0.net
買ったらレビューよろしこ!

847 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/27(水) 20:33:11.62 ID:ULUw3j7n0.net
ビビエンメに入らないとは何かの間違い?
インチキマシン?

848 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1916-d7tT):2019/11/27(水) 20:56:04 ID:ZUzWSzid0.net
>>847
ドモバースーパーダブル
ごめんなさい思い出した
入らないんじゃなくて用意してた
水受け用の受け皿にぶつかって入らなかったんだ。
紛らわしい事書いてすいませんでした

849 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f1bc-4rNC):2019/11/27(水) 21:01:22 ID:ULUw3j7n0.net
素直でよろしこ(=^x^=)

850 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMcb-5U4w):2019/11/27(水) 23:43:24 ID:MZDZgRRGM.net
>>813
論点はそこじゃない
蒸らしを含めての時間が抽出時間って事だよ
日本語理解出来てるか?

851 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/28(木) 01:19:44.73 ID:QWuLr6iz0.net
>>850
こいつマジで言ってるの?
仮にプレインフュージョン15秒したら、抽出は15秒以内ってか?
そんなこと言ってるバリスタや動画は見たことないわ

852 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/28(木) 01:56:53.64 ID:tyTtVDH9M.net
>>851
プレインフュージョンの場合は別だろうねぇ流石に

25~30secってのはあくまで目安だからどのタイミングからかというのはそんなに重要ではなく、実際の抽出中のクレマの色やらから味を予測して、目標とする停止タイミングを判断したほうがいいでしょ

そもそもロータリーポンプ機みたいな即座に圧がかかる機種だと、湯がコーヒーベッドの表面に触れてから浸透し終えるまでの速さがバイブレーション機より数秒早い
だから機種によっても最適な抽出時間は変わってくるでしょ
だから答えがないと思うよこれは
あくまでうまいショットが出れば開始時間の問題はさほど重要ではない

853 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/11/28(木) 07:47:53.03 ID:HNQYX4Jpa.net
豆の状態(ローストや焙煎後の日数)、挽目、粉の量、タンピング圧、味の好みによっても変わるからね
秒数は目安でしかない

854 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMb2-Sd11):2019/11/28(Thu) 15:05:51 ID:A0hTp2msM.net
>>851
お前マジで馬鹿だなw
こんな馬鹿久しぶりに見たわ

855 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/03(火) 12:49:19.10 ID:gsamGXVZa.net
マシンを輸入する際に、通関業者を通して役所に個人使用の念書を提出しましたが
このマシンを使ってイベント等でカフェを出店して商売するのは何か罪になりますか?

856 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/03(火) 13:12:24.69 ID:rMTBwiwjM.net
俺念書なんか出したことないなあ
いつも電話がかかってきて「個人使用です」で終わり
罪?
届け出せずに営業してるのが「バレた」ら、通関済みだから保健所からなにか指導が来るんじゃない?
もうやめてね?とかだと思うがそんなこと調べてる暇は無いしバレることも無いから気にしなくていいだろ
食中毒とか起こしたら調べられるとかそんなレベル

857 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMc6-zrEF):2019/12/03(火) 13:58:23 ID:DKR275OlM.net
関税じゃないの?

858 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f5fa-K8JW):2019/12/03(火) 14:59:38 ID:69njsAUK0.net
商用利用と個人仕様で税金変わるのかな

859 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMc6-zrEF):2019/12/03(火) 15:13:05 ID:DKR275OlM.net
関税がかかる商品なら、個人は6がけしたものに税金とか?

860 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MMad-Ljrk):2019/12/03(火) 16:00:11 ID:rMTBwiwjM.net
税率の問題ではなく、通関する時に使用目的を問われる
不特定多数にその機器を使い食品を提供するとなると、食品等輸入届出書を出す必要がある
マキネッタでさえ沢山輸入すると用途を問われる
>>855はこれを反故にしたらどうなるのかを気にしてる
通関後の問題は保健所から通達が来る
しかし普通に考えたらわかることだけど、彼らが今使ってる機器が許可を得てるかどうかなんかいちいち調べることはない
問題が起きた時に調べ始めるくらいだろうけど、仮に違反があったとしても余程の過失がない限り問題にもならないだろうね

861 :855 (ワッチョイ c1f2-mRjh):2019/12/03(火) 16:31:53 ID:NP5QejwD0.net
皆さん回答ありがとうございます。
一応業務用機器に分類されるらしく厚生省へ申請の念書でした。
とんかつサンドさんのHPでも記載されてましたが念書が不要なこともあるらしく
特に問題なく商用利用も問題無いみたいですね。

862 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMc6-zrEF):2019/12/03(火) 16:43:37 ID:DKR275OlM.net
なるほど

863 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5e74-R3ru):2019/12/03(火) 16:56:18 ID:kXKIH8dz0.net
whole latte loveで注文して発送先を代行業者の住所にしたら「返金するから送らない」って><
日本への郵送はしないって聞いてたけど代行でさえダメなのか

864 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 79f6-o7DB):2019/12/04(水) 19:42:10 ID:u7ofQE680.net
そこは輸入代行もダメ。
日本相手にトラブル続出でこりたらしい。

865 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2d04-Zff/):2019/12/08(日) 22:00:39 ID:Jmn5j+vT0.net
タンパー買いたいけど実店舗だとどんな所に売ってるんでしょうかね?
できれば現物を見て買いたいな。

866 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23bc-CMxA):2019/12/08(日) 22:23:36 ID:Iljwuys20.net
http://fbc-intl.co.jp/company

867 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Spc1-RkVd):2019/12/09(月) 01:46:36 ID:RJ+CER/7p.net
>>865
自分はポルタフィルター持って行って
よく行くカフェでタンパー見せてもらった。
店が忙しくなきゃ喜んで見せてくれる。
あとはscajの会場とか。

868 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/10(火) 18:17:00.83 ID:QjZP3YYca.net
個人輸入して購入したリネアミニをオーバーホールでメンテしたいんですが
どこかそういう会社ありますか?

869 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Spc1-miCc):2019/12/10(火) 19:55:14 ID:OkMsCfD/p.net
>>868
ヤフオクで修理請負ってる人(業者?)は見たことある。
「エスプレッソマシン 修理」とかで検索汁
オーバーホールも相談してみては。

870 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/10(火) 20:34:34.30 ID:iiyqMdWE0.net
マシンのオーバーホールって具体的に何すんだろ?
パッキン変えてシャワースクリーン掃除してとか?

871 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Spc1-miCc):2019/12/10(火) 21:51:37 ID:OkMsCfD/p.net
消耗品交換、パイプやボイラー全部外してクリーニング&デスケーリングな感じじゃないかな

872 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a516-RkVd):2019/12/11(水) 15:55:40 ID:gsaStTRq0.net
>>868
今、GS-3とマールクーニックセットで95万で出してる人だね。
安かないけど、しっかりメンテしてくれてるなら良いのかもね。なんかあった時の相談も出来るだろうし。
あんなセットが家にあったらたまらんね。

873 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/12(木) 09:40:29.39 ID:F2cCMY4R0.net
見てみたけど会社名出してないし個人でやってるぽいね

874 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/12(木) 14:04:32.70 ID:LL5jTVN7a.net
グループヘッドの横にLED付けたいな

875 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Spdf-yto1):2019/12/12(Thu) 15:49:18 ID:XU4aEnhUp.net
>>874
あると便利そうだよね。
自分はIKEAのヤンショーっていうスポットライトで照らしてる。

876 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/12(木) 21:04:58.22 ID:9faGOv7S0.net
>>875
うわ自分もw

877 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/14(土) 19:09:56.86 ID:XOQRipef0.net
VARIO-Eやたら安くなってんな

878 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/14(土) 20:32:17.18 ID:5OMYtJi/0.net
>>870
喫茶店で使ってた2002年製azkoyen bravo A1ての不動状態で貰って修理して稼働までもってきたけど、とりあえずエバピュアとか使われてたマシンだったので作動不良起こす様なスケールは溜まって無かったねー。不動の原因はポンプのシール劣化でベアリングの固着だった。
シャワースクリーンも掃除で復活した。
多分、適正使用されてた機体ならoリングと減ってたらスチームバルブ交換くらいで良いんじゃないかな?

879 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ef3-hNAh):2019/12/15(日) 00:45:00 ID:+m+ORM5g0.net
Hx機全バラ、掃除して組み直してみたが、それなりに気持ちいい。
バイブレーションポンプ交換とボイラーの水位センサー不良(掃除)で直るは直ってたが、クエン酸洗浄したりボイラーに保温材巻いたり。

880 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/16(月) 09:11:16.13 ID:hFi2XIWK0.net
水位センサーとケーブルの接触不良で空焚き起こしてボイラー壊したのがぼく
ポンプが動かないからおかしいなあと思ったらすぐにボンって壊れた
分解する際に構造とか何となく理解できて楽しいから良しとする

881 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3ea-hNAh):2019/12/16(月) 18:25:54 ID:6lnxcLIf0.net
ショートしてるならわかるけどオープンで空焚きになるとは考えにくそうな。
機種はなに?

なんにせよ分解してなかを見るのは楽しいよね。
ヒーターは(特に110Vは)高いけどね。

882 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa3b-o7mO):2019/12/17(火) 08:01:03 ID:6GZo7VXla.net
インスタで頻繁に見るけどリネアミニって売れてるのな
個人でも買ってる人多いし

883 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5716-yto1):2019/12/17(火) 10:22:03 ID:imtJ+gkL0.net
>>882
フェラーリが軽自動車出した感じ。
あの値段ならスチームのノブとかパドル風スイッチをプラスチックじゃなくて他の素材にして欲しかった

884 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/17(火) 16:42:18.60 ID:vjVkX1+4a.net
GS3は?

885 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Spdf-yto1):2019/12/17(火) 18:48:08 ID:aluptud7p.net
>>884
欲しい
60Hzでスチームが漏れるってやつが
ヤフオクで40万くらいで落札されてた

886 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 57f2-YiuP):2019/12/19(Thu) 10:54:07 ID:xORBa2Fl0.net
>>759
詳細教えてください

887 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17f6-mhYo):2019/12/19(Thu) 18:55:39 ID:RSeBiO7Q0.net
5ガロンタンク用のポンプが売ってる。
https://idrinkcoffee.com/products/flojet-5-gallon-bottle-water-pump

888 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/20(金) 12:27:59.61 ID:AGIRxoJLa.net
5ガロンってデカいな
マシンのポンプで吸い上げるものだと思ったけど別にポンプがあるのね

889 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/20(金) 14:37:29.63 ID:eVeJnXiv0.net
ロリーターポンプって陰圧かかるとまずくないか?

890 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9716-2sPR):2019/12/21(土) 13:48:46 ID:YXv3gBUa0.net
マルゾッコは別系統の外部ポンプで揚水するみたいだけど、ロータリーポンプなら大抵内蔵ので揚るよー(^^)
ちなみ、我が家のマシンの内蔵のプロコンポンプ200L/hで80cmは問題無く揚がってる。
製品データでは6ftの揚水能力があるらしいです。

891 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17f6-mhYo):2019/12/22(日) 10:24:51 ID:3js9F3/U0.net
揚がるんだけど、ベーンポンプの羽根ってカーボンで出来てるから脆いのよ。
水道圧がかかる前提で設計されてるマシンで吸い上げるとベーンが削れたり、設計寿命に達しないで割れる。
個人使用での環境だと、果たして寿命に影響があるのかどうかは分からないけどね。

892 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saab-7JW6):2019/12/26(Thu) 08:01:34 ID:QcCCnrO1a.net
ディストリビューターを半信半疑で使ってみたけど結構いい感じ
今までボトムレスだと抽出時変な方向にピューって飛ぶ事あったけど使い出して激減した

893 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bccb-YddX):2019/12/27(金) 09:43:17 ID:EOpJpjoD0.net
>>892
既製品ですか?
自作グッズ?
かなり静電気に悩んでいるので、参考にさせて下さい

894 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/27(金) 10:07:58.92 ID:RzULErTo0.net
>>893
悩みが静電気なら、豆に水滴を2~3滴、或いは霧吹きで同量掛けてグラインドすれば解決

895 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/27(金) 18:40:37.86 ID:RzULErTo0.net
有効そうなディストリビューターたち

1.WDT tool
 いわゆる混ぜ棒
 効果:静電気によるダマの除去、ドーシングの均一化

2.レベリングツール
 ダンピング前にくるくる回すやつ
 効果:ダンピング前の水平確保、ドーシングの均一化

3.ドーシングリング
 ブラインドシェイカーとも
 効果:静電気除去、ドーシングの均一化、余計な炭酸ガスの除去による抽出安定化

4.プリシジョンタンパー
 バネ付きタンパー
 効果:ダンピング圧の安定化、商品によってはダンピング後の水平確保

静電気に困ってる人は、1か3だね

896 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/27(金) 19:26:02.62 ID:vwVPFUJh0.net
ドージングリングで静電気除去と炭酸ガス除去の原理がわからん。
静電気で困ってるから買ってみようかな。1000円くらいで買えるし。

897 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/27(金) 20:46:30.59 ID:RzULErTo0.net
>>896
日本語でドーシングリングで調べたら出るのはどちらかというとファンネルの方だね
ブラインドシェイカーで調べたほうがわかりやすいかも
粉を容器の中でシャカシャカして、ダマとガスを減らしてくれ、粉の密度を均一にしてくれる
ポルタフィルタにセットして栓を抜くとキレイにドーシングリングされる
https://lynweber.com/store/shaker-japan/

しかし日本で買うとかなりボラれるからこだわり無ければ中華のバッタモンをAliexpressで買うのが正解かも
千円くらいで買えるわ

898 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/27(金) 20:49:45.63 ID:RzULErTo0.net
>>896
もし
「ファンネルじゃない事くらいは知ってるよ」
って感じだったら失礼

899 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/27(金) 22:16:54.66 ID:vwVPFUJh0.net
>>898
てっきりファンネルの事だと思った。
たっかいグラインダー買えばダマにもならず余計な手間は要らないんだろうね。

900 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 64af-5OQl):2019/12/27(金) 23:22:21 ID:RzULErTo0.net
>>899
多分値段はあまり関係ないんではないかな?くそ高い75mmのチタン刃の機種使ってるけど普通に静電気は出るよ
豆の状態や環境にもよるけどこれもう静電気は物理の法則だからしゃーない

長文になるけど読んでくれれば…
ダマっていうものが必ずしも静電気だけのせいとは限らないと思う
静電気そのものにダマを作る力はなく、粉が排出口に至る通路で後からくる粉に押されて圧縮される事で生まれる
エスプレッソ豆は深炒りだから油が多く、また細かいので粘土みたいに固まりやすい
それが静電気のせいで更に強く結合、つまり「助長」する
だから静電気は直接原因ではないと考える

なんの機種使ってるか知らないけど、この通路が狭いと詰まりやすい
また普通の電動グラインダーにはclump crusher なる格子みたいなのを粉を排出する通路の途中につけてあり、ここで粉を堰き止めて、その隙間からところてんのように押し出している
名前だけ見たらダマを崩してくれそうだけどこれの本当の目的は、あえて粉をその後ろに残して遮断することで、決まった回転時間の度に決まった量の粉を押し出すこと(ところてんのように)
これがないと毎回10秒回しても、ランダムに粉の量が変化する
しかしこれの弊害は2つあって、ところてんみたいに押し出されるからその時点でダマが作られるのと、あとはみんなの悩みであるグラインダー内のリテンション(粉残り)を生み出す
この機能は正直、店みたいにたくさん素早く作る目的でないと邪魔なだけだ
だからこれを外せばダマとリテンションの多くは消えるしいつも新鮮な粉が味わえる

もしすでに毎回計量して新しい豆を入れてるなら、尚の事外したほうが幸せになれる

しかし実はこの毎回新しい豆を入れる行為そのものは、静電気を助長する諸刃の剣でもある
グラインダーは、ホッパー内の豆の重みで刃に押し付けられることですばやく効率的に挽かれる
これが毎回新しい豆を入れるスタイルだと、最後の方の豆は抑えがなくなるからポップコーンみたいに飛び跳ねてなかなか挽き終わらない
そのため余計に回転数が増して時間がかかり、その分摩擦も増すため静電気を帯びやすくなるし、実は若干微粉が最後に増えるとも聞く(微粉のとこは計測したことないが)

長くなったけど結論は…
・静電気を完全に防ぐのは困難
・ダマは内部のclump crusherが大きな原因
・こんな物はのけて毎回豆を入れよう
・そして豆に水滴をかけて静電気をなくそう(静電気はダマにならなくてもドーシング時の均一性は崩すからどの道無くしたい)
・あるいはいつもどおりやってツールで解決する(中でもブラインドシェイカーはかなりドーシングに効果的)

901 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2019/12/27(金) 23:31:00.46 ID:RzULErTo0.net
>>900
あー、しかしclump crusherのけても必ずしもリテンションをゼロには出来ないと言ったほうがいいかも
なんていうか、ダマもリテンションも減るけど「それでも粉は詰まる」ものです
ただリテンションは多くの機種だと10g前後発生するけど、clump crusherをのけたら1g 〜0.5g、運がいいとゼロの場合もってくらいまで減るイメージ(機種にも依るが)

902 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MMb7-5OQl):2019/12/30(月) 23:07:30 ID:7vVd7VWyM.net
誰かForce Tamper なる中華の高価なメカニカルタンパー試した人いる?
一定の重さと水平を同時に確保できるのは他の水平フィン付きの校正タンパーと同じだけど、粉の量とそれに伴うクリアランスの多寡にかかわらず、常に一定の重さでダンプできる代物
なんかロケットパンチみたいにバチン!と叩く

水平フィンとベースの間に粉が固着するくらいしか欠点ないらしいけど安くはない買い物になるから知ってる人がいたら使い勝手を聞きたい

903 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8116-bzEW):2020/01/01(水) 15:28:17 ID:d1KTfDC60.net
>>891
あー、あの硬い羽ってカーボンなんですねぇ。プラか硬質ゴムか何かと思ってました。
なるほど、じゃあ外部タンク棚上に設置し直そうかな(^^)

904 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d1f6-Fu3+):2020/01/01(水) 23:46:43 ID:xFY5mEUG0.net
キャビテーションっていう現象が理由で壊れる。H2ロケット8号機の打ち上げ失敗がコレ。
ターボポンプのインレット側に負圧が生じてポンプが破損、その結果墜落。
ベーンポンプでも同じ理由でインレット側負圧は基本的に動作保証なし。

でもキャビテーション対策済みのポンプで「6ftの揚水が可」としてるなら問題ないのでは?
ポンプの仕様書の範囲内なら大丈夫だよ。

905 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/05(日) 09:03:33.27 ID:lW/QEqhk0.net
いろいろ誤解を与える書き方だな

906 :デニス (ワッチョイ dff3-0SnQ):2020/01/11(土) 15:50:33 ID:URG/xrw30.net
こんにちは。Profitec Pro 500を買いたいけど、東日本(50Hz)で使ってる人がいますか?
あと消費電力は1400ワットで、もしアップトランスが必要であれば、普通の1500wのコンセント使えるでしょうか?ちょっとギリギリかな。基本的に何ワットまで大丈夫ですか?
出来ればUSバージョン(115V/60Hz)を輸入してそのまま使いたいですけど、、、

マシンはまだ別に決まってないので、東日本に住んでる人から何のマシンを問題なく使ってるか聞きたいです(特にHX)。

907 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/12(日) 08:12:43.02 ID:DSXufklS0.net
>>906
ほぼ同じ仕様のAndreja Premium(1400WヒーターのHX機)を東日本(50Hz)で使ってる人のレビューが参考になるかと
https://syo-ri.com/andreja/andreja.html
特に後半の1400Wヒーターとワットチェッカーによる消費電力の検証の項目は必読。

908 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fbc-iUJk):2020/01/12(日) 18:12:46 ID:trbEma+L0.net
https://www.home-barista.com/advice/profitec-pro-500-why-should-i-not-get-this-t50040.html

909 :デニス (ワッチョイ dff3-0SnQ):2020/01/13(月) 09:49:18 ID:m6z9pf430.net
ありがとう、参考になりました。

色々考えて、うちは俺しかコーヒー飲まないし、やっぱりHXは狭いキッチンでちょっとでかいし、ちゃんと使えるまで1時間ぐらいかかるし、一人ならちょっともったいないと思う。
だから小さいマシン(シルビアとか)調べて、やっぱPIDがないと面倒臭いと思って、結局Ascaso Steel Uno PID v4にしました。(hxと比べて)そんなに高くないしコンパクトだし、PIDあるし、サーモコイルのおかげでヒートアップはかなり早いし、見た目もかっこいいと思う。

東日本でアメリカのマシンをそのまま使えるらしいけど、アイルランドの店(blue star coffee)の方がカナダの店(idrinkcoffee)より2万円安かったし、周波数のことも安心だし、アイルランドから注文しました。
あとグラインダーはEureka Mignon Specialitaをイタリア(espressocoffeeshop)で注文するつもりです。

値段は送料を含めて:
Ascaso Steel Uno PID v4:845ユーロ(10万3千円)(カナダの店なら12万3千円)
Eureka Mignon Specialita:399ユーロ(4万9千円)

あとアップトランスはアマゾンで(mazon.co.jp/dp/B07WHCYLSJ)1万2千円で買うつもりです。

910 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/13(月) 10:30:51.40 ID:e7fC0CQYM.net
>>909
ascasoの上位機種にしたのか、使いやすくていい機種だよ
俺もascasoをこの前注文したわ
到着したら是非見せてくれ

911 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/13(月) 12:21:02.02 ID:HRGoVgyi0.net
ミルクやらないならサーモコイルでもいいけど、やるなら絶対にHEかDB機欲しくなるから最初からもう少し良いのにした方が良いようなせっかく輸入するんだから
せっかくのチョイスにケチつけるのもあれだけど

912 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srb3-qRB+):2020/01/13(月) 18:07:05 ID:83L+g0lfr.net
確かにサーモコイルは立ち上がりは早いけど
スチームパワーはHXやDBに比べれば非力だよ
ミルクの質が全然違う

913 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (バッミングク MM63-ig9O):2020/01/13(月) 20:07:59 ID:BG7xFUphM.net
立ち上がりスピードとコンパクトさ、デザインで選んだって書いてある
本人は承知で購入してるだろうに
機能性の優劣だけでマシンを選ばないだろ‥

914 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/13(月) 21:23:07.62 ID:u0TGa9/60.net
家庭用なら飲もうと思ってすぐ立ち上がるのは計り知れないメリットだと思う。特に夏は。
スチームは悲しくなるけどね。

915 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/13(月) 21:30:45.13 ID:u0TGa9/60.net
しかしアスカソのそれはシングルボイラーではないか?

916 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa7f-LsrP):2020/01/13(月) 22:53:31 ID:30UkqFEDa.net
まあ現行のsteel unoならスチームのパワーも昇圧してなおかつ温度管理気をつければ大丈夫。
一つ穴チップだし、スチーミングもしやすいよ
ちゃんと10万前後のマシンの実力はある

917 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff74-G18V):2020/01/14(火) 09:17:14 ID:Vl7yVu+r0.net
アメリカ人はルーズやのう
オーダー通ったのに発送連絡ないから問い合わせたら「今商品ないからキャンセルするか
4週間待て」とか

918 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MMf3-LsrP):2020/01/14(火) 09:29:56 ID:sNLdS5o1M.net
日本の通販に慣れてしまっているから余計にルーズさを感じるかもね
アメリカのショップ、エスプレッソマシン在庫有りから注文後、メーカー製造の取り寄せになり、納期2〜3週間待ちになり、まだまだかかるって言われたし

919 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dff6-lZna):2020/01/14(火) 20:30:58 ID:H5xsmEjE0.net
ビジネススクールで「出来ます」「在庫あります」と回答してから確認しろと教えてるからな。
日本でも管理者養成学校行くとそんなこと教わる。

920 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bdbc-8BBQ):2020/01/18(土) 23:35:23 ID:y/DnV1Kh0.net
本スレこっちだったよ Orz

誰かoracle touchつかってるひとおらんかの

921 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e116-mzut):2020/01/20(月) 11:22:06 ID:L5+o3AmV0.net
タッチパネルがすぐぶっ壊れそう笑

922 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ febc-nMWT):2020/01/20(月) 13:52:43 ID:cmf+EP850.net
メーカーのサポートを直接受けれない日本では、タチパネタイプの機種は怖いよね確かに
壊れたら操作不能になるだけではなく、部品を取り寄せても自分で治せる保証はない
decentみたくスマホでモニタできるのは素敵だけど、何にせよ様々な電子部品が増えると故障時に泣きたくなる

923 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/20(月) 14:21:32.29 ID:cnnZb/XJM.net
e61のレバー半上げでできるプレインフュージョン(蒸らし)ってあるけど、基本的には水道の水圧がないと出来ないよね?うちはタンクだからできないことになる。
でもこれって普通に5秒程度普通に抽出して一旦止めるのでもできると思うんだけどなにか半上げするやり方と変わるの?

924 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02ed-01jf):2020/01/20(月) 15:35:41 ID:ak9aOUDd0.net
>>923
サーモサイフォンで循環しているお湯を使うだけだからタンクでも問題ないよ

個人的には使わないけども

925 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/20(月) 18:30:24.39 ID:Kt8jj2ClM.net
>>924
水道直結でパドル半上げだと1.5~3bar程度の圧力での蒸らしだけど、ポンプ使うと9barになりますが、これでショットに違いはあると思います?

926 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2567-U231):2020/01/20(月) 20:42:33 ID:po6Ss4KF0.net
>>923
>>925
3方向バルブの存在を忘れてない?

927 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02ed-01jf):2020/01/20(月) 20:57:12 ID:ak9aOUDd0.net
>>925
パドルマシンは使ったことないけど、エスプレッソは明らかに違いが出るんじゃないかな。
ちなみにE61でしか試してないけど、蒸らし工程を入れて抽出したエスプレッソよりも蒸らしなしの方が好き。

928 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ febc-nMWT):2020/01/20(月) 21:34:57 ID:cmf+EP850.net
>>926
ソレノイドバルブはレバーを下げたら閉じて、コーヒーの逆流は防げると思うんだけど間違ってますか?

>>927
蒸らし有無でテストしましたが、自分の環境では蒸らしは僅差で美味しくなかったです
ちょっと苦かったかな

同じ粉、同じ粒度と量18.5g、同じドーシングでテストしたけど、蒸らしたほう(ボトムレスフィルタの底ににコーヒーが見えたら即座に止めて、15秒ほど止めてから再抽出)は37gの抽出に39秒もかかった
しなかったほうが28秒だからかなり違うし遥かに(三倍ほど)クレマも多かった
多分蒸らした事で膨らんで、抵抗が増したことで時間がかかったんじゃないだろうか?
これが9barで急速に蒸らしたからなのかなんなのかは自分の環境では知り得ないけど、多分もうやらない

蒸らしなし
https://i.imgur.com/UKOhOMo.jpg
蒸らしあり
https://i.imgur.com/YBuj2XI.jpg

929 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/20(月) 22:09:01.77 ID:utE+puvnM.net
>>928
俺のデロンギの全自動で左の画像のようになるぞ
むしろ詰まりすぎて2杯だとエラーを起こすレベル

930 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02ed-01jf):2020/01/21(火) 00:32:44 ID:lhFcvxXr0.net
>>928
E61ならポンプ動かさないで蒸らしてみたら?
ポルタフィルターつけないでレバーを途中まで動かすとヘッドからジョボジョボとお湯が出ると思うけど、要はあのお湯で蒸らすわけ。
まあ蒸らした時点で同じような傾向にはなるけどね。

931 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd22-Am9a):2020/01/21(火) 06:48:22 ID:KWXre+4xd.net
https://i.imgur.com/hfnjlaG.jpg

932 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/21(火) 11:49:19.82 ID:hcmeIkZ7M.net
>>930
水圧ないから表面濡らすだけでは?
圧無いから下手したらケーキの表面荒らすような
しかもコーヒーの逆流が懸念されない?

933 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/23(木) 19:30:59.02 ID:S0hAtrYi0.net
ネスレの新型コーヒーメーカー「ヴァーチュオ ネクスト」
https://youtu.be/9C9kvBU8FGw

クレマの厚み、これを超えるエスプレッソは数少ないかも

934 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/23(木) 19:33:18.82 ID:DT8dToG7a.net
>>933
タダでもいらねー

935 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/23(木) 19:35:09.13 ID:S0hAtrYi0.net
ここまで、クレマが厚いと黒ビールみたいになるな

936 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c789-Lxi+):2020/01/23(Thu) 22:03:30 ID:aRaFsJo50.net
超音波あてて泡立ててるみたい

937 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 27bc-lxkI):2020/01/23(Thu) 23:56:43 ID:omgJ2dRI0.net
うん 50hz地域なのに60hzのマシンを買っちゃったよ。
ブレビルのバリスタタッチ
どうしようか ディープサイクルバッテリーと3000W正弦波インバーターで無理矢理使えないだろうか。

938 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MMcb-H7Yl):2020/01/24(金) 00:12:41 ID:1X+r4TKJM.net
50hzのマシンを60hzで使うなら故障の可能性があるけど、逆だったらまだ大丈夫じゃなかった?

939 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fed-5l73):2020/01/24(金) 00:46:15 ID:hl9dB5jR0.net
>>937
北米から輸入して関東で使う多くの人はそうなるし大して問題にはならないと思う

940 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/24(金) 01:01:41.50 ID:xErwqLT3a.net
バリスタタッチ、温度管理とか自動でスチームするんだな
brevilleのマシンってタンパーや小物を収納できるのはいいね

941 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/24(金) 19:44:16.58 ID:fCPdSVio0.net
そこまでやってくれるならもう全自動でよくない?
とか思ってしまう。

942 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 27bc-9rwV):2020/01/24(金) 22:39:29 ID:YYfAqQLv0.net
ブレーカーがある場所から壁をぶち抜いてらマシンを置く場所まで家の外壁壁沿いに電線を引いて専用コンセントを設置して50hzで使うかするかディープサイクルとインバーターで使うか悩む。
みんな本格的なマシーンを使ってそうだからそういうの気にしなくて済みそう。

943 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/24(金) 22:48:42.94 ID:GnN84/O/M.net
>>942
コンセント引くのとバッテリー買うのと同じような金額だと思われ

944 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/25(土) 10:49:18.97 ID:9yWbFYC30.net
「最もおいしく効率的なエスプレッソ」を数学者と現役バリスタが科学的に導き出した結果とは?
20200125-scientists-learn-better-espresso

定量的な話はわからんけど「少し粗挽きにすると効率良くなって
美味しくなってコスト削減になるよ」って話
細かく挽き過ぎてはいけないというのは当たり前な話な気もするが

945 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/25(土) 19:12:17.66 ID:dx87hWJQ0.net
ドリップとエスプレッソは、抽出ムラが永遠の課題
浸しのコーヒープレスは、その弱点ないけどね

946 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5ff3-vqye):2020/01/26(日) 00:22:36 ID:TBcCLxMm0.net
>>928
左の写真、きれいな旭日模様でててテヨンから文句でそうw

947 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 15c2-unxX):2020/01/29(水) 22:26:37 ID:sI0svK3S0.net
テヨン?と思ったけど、ついチョン語が出ちゃった在チョンって感じかな?

948 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 11ea-bzJx):2020/01/30(Thu) 16:13:08 ID:TAUVXndE0.net
>>947
https://stat.ameba.jp/user_images/20190114/20/mondo-n/9c/f9/j/o0500070814338923821.jpg

949 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa21-IVqh):2020/01/30(Thu) 18:50:00 ID:6rS5/hSXa.net
オートタイプのマシンはプリインフュージョンで蒸らす際に3方向バルブから排水されますか?

950 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9bc-/fp1):2020/01/30(Thu) 20:57:56 ID:kvUrwElF0.net
32A安定化電源+3000Wインバーターで60hz運転ができますた。

951 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1589-IVqh):2020/02/01(土) 21:26:04 ID:hhUOtBEN0.net
ボトムレスで抽出する量はダブルが標準ですか?

952 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b6bc-S2hb):2020/02/01(土) 22:54:09 ID:RxEseDyf0.net
>>951
ボトムレスフィルタは付くならどんなバスケットでも付くから好きなフィルタとそれに合った分量でやれば良い

953 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7d16-ZjM+):2020/02/01(土) 23:53:05 ID:oMgA5Iww0.net
acaia以外でおすすめのスケールある?
↑高くて手が出せない

薄くて反応がいいやつ

954 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 25ed-PXjH):2020/02/02(日) 08:21:00 ID:vBWpywQJ0.net
>>953
タイムモアのブラックミラー

自分もあーいうのがほしくて見た目だけで買ったw反応もそこそこ良いよ

955 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 09:52:09.95 ID:mr8Yhbc80.net
ブラックミラーは凄く魅力的だけど、もし高くて手が出ないというスケールがacaia lunar のことならば、サイズ感が大きく違う点に注意を
lunar (奥 幅 高さ cm)10.5 10.5 1.5
黒鏡(奥 幅 高さ cm)15.2 13.0 2.6

黒鏡は通常使用では汎用性が高いけど、お持ちのエスプレッソマシンの種類によってはトレーに乗りにくかったり高さが高すぎたりするから確認を

また全面防水ではないのと0.1gまでしか測れない点にも注意を

956 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9bc-/fp1):2020/02/02(日) 14:05:05 ID:Ij5E6WcJ0.net
上皿天秤で測ってる強者のがいるよ

957 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 18:34:58.82 ID:fFBguMKjM.net
>>902だけどその後買ってしまっForce Tamperをしばらく使った感想
https://i.imgur.com/7VZuIJr.jpg
毎回同じ力で隙間なくダンピングできて、レベリングも同時にこなすスグレモノ
これを使い始めて毎回チャネリングや粉密度の偏りはなくなりました
ダンピング圧のばらつきを今後考慮しなくていいので調整が楽になります
特にジャジャ馬のVSTバスケットでの抽出を安定化出来たのは大きいてす
しかし毎回安定するからこそお気がついたんだけど、VSTバスケットってなんかそんな良くない気がしてきた
湯通しの良さから一回り細かい粉でやらないとだめだけど…ちょっとオーバーエクストラクト気味にかなり寄っている気がする
エグいんだよね
ローストが深い豆ってのが良くないのかなぁ
VST使ってる方どう思います?

958 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa21-IVqh):2020/02/04(火) 13:46:30 ID:JuaFk1Tla.net
ミルクスチーミングする際に、キキーっと金切音がするのですが、改善する方法ありますか?

959 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Spbd-igq6):2020/02/04(火) 15:40:33 ID:FjqGqs3lp.net
>>958
ピッチャーの壁や底に近づけすぎでは

960 :958 :2020/02/04(火) 16:15:11.01 ID:5sFE6eo70.net
>>959
ピッチャーを動かしてノズルを深くしたり浅くしたり位置を変えてもダメなんです
原因が分からないのでなかなか改善できません

961 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/04(火) 17:42:43.30 ID:FjqGqs3lp.net
>>960
音がしても基本問題ないと思うけど、気になるようならティップを変えてみるとか。

あと低脂肪乳使ってたら普通の成分無調整にするとかかなぁ。

962 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17b7-TuHd):2020/02/05(水) 01:29:10 ID:Qb7Zo3qi0.net
汚れで穴が細くなってたりするんかな

963 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MM1b-KwXB):2020/02/05(水) 10:04:45 ID:Z2U1SriDM.net
古いillyのマシンのスチーム時に同じ金属音がなってた時がある
安っぽいマシンだからパーツの消耗及びパワーが足りない感じだった

964 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 57f6-RXZG):2020/02/05(水) 21:59:46 ID:lWADoF1i0.net
機種が分からないけど、デカイひとつ穴が真下に向いてるワンドだとそうなりやすい。
例えばシルビアみたいな機種とか。

965 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/08(土) 06:42:57.99 ID:hXH3kPtqa.net
ずっとマキネッタとミルクフローサーを使ってたんだけど、この度練習がてら安物のエスプレッソマシンを買いました
水を結構いれるみたいなんだけど、やっぱミネラルウォーターなんですか?

966 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/08(土) 06:50:10.04 ID:Te1/aONT0.net
エスプレッソマシンにミネラルウォーター使ったらダメだよ
ボイラー内にスケールが蓄積しやすくなる

967 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa6b-uawS):2020/02/08(土) 09:10:57 ID:hXH3kPtqa.net
ありがとうございます
ミネラルウォーターってかペットボトルの水は×なんですね
味に影響はないんですかね?手持ちの珈琲王やマキネッタではアルカリイオン水つかってるんで…

968 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fbc-56gX):2020/02/08(土) 09:33:19 ID:3ixCbDyT0.net
ミネラル分を豊富に含む硬水がだめってこと
日本の軟水のペットボトルはおk

バリバリの硬水の国の機械だからそんなに気にしなくても大丈夫

969 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b7d6-25VD):2020/02/08(土) 09:35:46 ID:Te1/aONT0.net
>>967
アルカリイオン水は問題無いけど
ミネラルウォーターの特に欧州産のものは硬度が高い場合が多いから
なるべく軟水を使った方が良いよ

970 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MMcb-7Mh7):2020/02/08(土) 15:41:56 ID:8oj0aatiM.net
>>967
地球上の何処のミネラルウォーターを使ってもいいけど、大切なのはカルシウムイオンとマグネシウムイオンの量
この2つはコーヒーの抽出を助ける働きがある
逆にこのイオンが少ないと香り立たない仕上がりに
カルシウムなら30~50ppm
マグネシウムなら15~30ppm
この範囲が理想
これはミネラルウォーターのボトルに大抵記載があるからそれから選べば良い
しかしその前に地元の水道局のホームページや直接問い合わすことで、自分の自宅の水質を知ることができる
大体日本の水道の水質はこの範囲に収まるはず
この程度のカルシウムなら、スケール問題は気にするほどでもない

971 :デニス (ワッチョイ 57f3-V8C/):2020/02/09(日) 12:41:02 ID:3GIyzxuC0.net
>>910

全部届いた:https://imgur.com/8XHVSUR
大満足です。無事にヨーロッパから届いてよかった。エスプレッソマシンは10万円で、グラインダーは5万円で、アップトランスは1万2千円でした。

972 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MMcb-7Mh7):2020/02/10(月) 17:59:11 ID:ubVBIx2HM.net
>>971
いいねぇ
新しいメカを設置するのはワクワクする
小さくって安いアップトランスは羨ましい
うちなんかアップトランスは3000wで5万くらいしたわ
重さも25kg

973 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MM1b-KwXB):2020/02/11(火) 18:25:14 ID:m96uWdmVM.net
>>971
ワークライト付いてるのか、カッコいいな

974 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM0e-dJav):2020/02/13(Thu) 23:01:27 ID:0FG9MeeYM.net
以下に触発されて無農薬の国産粉末緑茶に切り替えたが、
安心なのでとても満足している。
https://chierou.com/savings/green-tea-powder/

975 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM6e-yS8a):2020/02/15(土) 22:00:17 ID:hpn/ThgpM.net
TH-W020ってパウダー量何グラムくらいです?
なんかカップがなくてよくわからない

976 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12bc-TVlQ):2020/02/16(日) 16:55:28 ID:vQLN4ukT0.net
デロンギのエスプレッソマシン、マグニフィカSをカフェジャポーネという機能目当てで買いましたが、エスプレッソにハマってしまいました!
今まで全然エスプレッソは飲んでこなかったけど美味しいですね
今は飲む時にシュガースティック5gを2本入れて甘々にして飲んでます(*´∇`*)

皆さんは砂糖をどのくらい入れて飲んでますか?
それと、おすすめの砂糖がありましたら教えてくださいm(__)m

977 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12bc-TVlQ):2020/02/16(日) 16:57:02 ID:vQLN4ukT0.net
ここエスプレッソの総合スレかと思って書き込みましたがエスプレッソマシンスレですね...
間違いました
申し訳ございませんm(。>__<。)m

978 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/17(月) 07:40:08.54 ID:FTHrTv180.net
ここはセミオートがメインだからあっちがいいと思う

【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー10【Saeco】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1580420092/

979 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/10(火) 21:35:23.79 ID:ZG4ajafD0.net
マルゾッコのアプリ便利そうだな。細かくマシンの設定出来そうだし

980 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef70-Xzyn):2020/03/10(火) 22:51:11 ID:KJmCjMdj0.net
このスレ的にLa Pavoniのプロフェッショナルはどうなんだろ全くスレで見なくなったな(まあ趣味性追求なのは理解はしてる)
マシンは洗浄に限界感じて卒業してたんだけど
カフェ通いするようになったらまた欲しくなってきて、あえてフルオート以外検討してる

981 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eff3-fMp6):2020/03/10(火) 23:27:40 ID:iJxZFEYR0.net
シングルボイラーでバスケットが58mmじゃないことに納得できて、必須ではないけど自分でメンテナンスできるならばインテリアとしても素敵じゃないかな。
グラインダーもクロームな奴で揃えたら尚。

982 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd02-md9o):2020/03/11(水) 06:47:31 ID:d/58jJi+d.net
アスカソ新品にVARIO-eの目盛8詰めてやったらほとんど抽出できない
前使ってたデロンギでさえ普通にできたのに…
ポンプ圧デロンギ以下なんですかね?

983 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MMe6-NaYJ):2020/03/11(水) 11:24:39 ID:mZZWGgmNM.net
ascasoの機種は何?

984 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac5-feT7):2020/03/11(水) 12:38:16 ID:cfJThzs8a.net
フィルターサイズが大きくなって粉の量も多くなったんじゃない

985 :982 :2020/03/11(水) 14:35:05.80 ID:d/58jJi+d.net
現行のドリームで2杯用のバスケット(ワイドシャワースクリーン)に15g入れてます
ダンピングもそこまで強くしてないです

986 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/11(水) 15:22:12.96 ID:mZZWGgmNM.net
pidついて無いタイプだよね
フィルターバスケットはクレマ増長タイプだっけ?
抽出したエスプレッソはシャバシャバ出てくるか、ポタポタとしか出てくるかどっちよ

987 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/11(水) 15:22:35.86 ID:M508bCrC0.net
>>985
そのワイドシャワースクリーンをノーマルに戻してみては
それが原因で抽出できないって言ってた人を見たことある

988 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 85ea-uIOC):2020/03/11(水) 19:45:41 ID:Rf9bOdG60.net
ポンプ圧は高くても安くても9bar内外で変わらないと思うが。

989 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/12(木) 00:18:46.77 ID:UrHz95DX0.net
抽出力が同じだとすると高いマシンってナニが違うん?
スチームのパワーくらい?

990 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/12(木) 00:51:04.83 ID:jqCCJL+D0.net
高級機の売り文句だとフローレートの調整や抽出時の実質圧力の測定など
プレインフュージョン機能の有無ってのもある
またロータリーポンプだと圧力がバイブレーションポンプより圧倒的に早く立ち上がるのでエスプレッソの味にも影響してくる
他には自動抽出機能の優劣などもあるし
あと連続で抽出やスチーミングしてもヘタレないとか

991 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7dbc-+DO7):2020/03/12(Thu) 09:04:27 ID:x77EAGst0.net
高額なマシンはスチームの持続力と多数杯でも安定してエスプレッソ抽出ができる。
設定出来る条件も幅広い
たかだか1、2杯であれば低額マシンでも十分に行ける
しかしスチームのパワーや持続力だけは劣るので木目細かいスチームミルクでラテアートする場合は大変かもしれん

992 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c216-RVNe):2020/03/12(Thu) 22:26:08 ID:EsJMN8HW0.net
次スレはよ!

993 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 15:27:43.04 ID:SzsGqJk50.net
つミルクフォーマー

994 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 858a-R/wk):2020/03/15(日) 16:27:58 ID:7pkP3Ykm0.net
初心者ですが、グラインダー、エスプレッソマシン併せて
10万まで、20万まで、30万まで、それぞれの予算まででおススメの組み合わせを教えてください
予算外でもおススメがあれば教えてください

995 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 17:49:26.30 ID:beYBYa5U0.net
>>993
真面目な話ミルクは直火式ベルマンと
ミルクフォーマーの二つ使い分ける方が幸せになれる人多いと思う

個人的にマシンはわずかとはいえ、どうしても湯割りになるのがイヤ派

996 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 18:07:16.20 ID:AvqEs4ARM.net
ベルマンでも普通に数ccお湯割りになるけど
マシンと変わらず

997 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 18:34:35.83 ID:beYBYa5U0.net
>>996
まあそうなんだけど大体のマシンよりはベルマンのがマシって感じだね

ミルクフォーマーは最初邪道じゃね思ったけど
よく考えたら生クリーム使う際は攪拌機使ったりするんだし
作りたい物によってはむしろ最高なのよねって手のひらクルー

998 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b916-FfQu):2020/03/16(月) 21:34:25 ID:lmOtpfxd0.net
営業やってて糞めんどくせぇ客の特徴の一つが、自分の予算とか条件に関わらず、
何パターンもの見積もりの依頼してくるやつ。
ちゃんと考えてる客は、自分の予算なり必要な数量を元に的確な内容で依頼してくる。
ましてや、質問スレでもないとこで3パターンの予算で提案しろ、って何様かな、と思うわ

999 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/17(火) 00:21:40.27 ID:MoeOz9wIa.net
そう

1000 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/17(火) 00:40:36.55 ID:Ac4Wyv300.net
しかも『初心者ですが』を免罪符にする

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
328 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★