2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーの抽出技術 12杯目 【IDなし、ワッチョイなし】

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/03(日) 00:11:35.67 ID:???.net
コーヒーの抽出技術 (IDなし ワッチョイなし)

ハンドドリップ、エスプレッソ、プレス、イブリック等いろいろな抽出法がありますが
豆・煎り・素材・湯温・タイミングなど抽出方法・技術について語りましょう。

コーヒーショップ(喫茶店、コンビニ)、コーヒーメーカー、エスプレッソマシンや
電動ミル、焙煎器などの話題は専用スレでどうぞ。

◆前スレまで (IDなし ワッチョイなし)
コーヒーの抽出技術
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1297316338/
コーヒーの抽出技術 2杯目 [転載禁止]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1446931575/
コーヒーの抽出技術 3杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1451810650/
コーヒーの抽出技術 4杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1457242861/
コーヒーの抽出技術 5杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1460787332/
コーヒーの抽出技術 6杯目 【IDなし、ワッチョイなし】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463573209/
コーヒーの抽出技術 7杯目 【IDなし、ワッチョイなし】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1490172838/
コーヒーの抽出技術 8杯目 
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1507699221/
コーヒーの抽出技術 9杯目 【IDなし、ワッチョイなし】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1511666660/
コーヒーの抽出技術 10杯目 【IDなし、ワッチョイなし】 
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1514913396/
コーヒーの抽出技術 8杯目 【IDなし、ワッチョイなし】  (※再利用スレにつき実質11杯目)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1507942988/

◆並行スレ
コーヒーの抽出技術 6杯目 (※IDあり)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1463735240/
コーヒーの抽出技術 5杯目 (※ワッチョイ IDあり)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1460790748/

2 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/03(日) 16:32:21.68 ID:???.net
尼のウェーブフィルタ100枚入がずいぶんと値上がりしてる…

3 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/03(日) 18:49:00.68 ID:???.net
>>2
185の白50枚入が約300円
100枚入の値上げ前よりも割安

4 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/05(火) 19:47:32.79 ID:???.net
> ウェーブフィルタ

5ちゃんだとインプレの書き込みないが不人気なのか?

5 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/05(火) 22:36:42.91 ID:???.net
誰でも美味しくいられるからね

6 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/06(水) 05:29:13.61 ID:???.net
専用ドリッパーを買わないでも円錐ドリッパーにセットできるから、とりあえずウェーブフィルターだけ買って試してみるといいんじゃない?
50枚入りが割安になってるなら業務用100枚入りを買うよりお試しもしやすいじゃん

ただし純正ドリッパーは3つ穴なので注湯速度によっては浸かる仕様
円錐ドリッパーだとドリッパー内にたまらないで落ちる

7 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/06(水) 10:49:11.60 ID:???.net
最近見つけたお店がサイフォンでコーヒーいれてくれてすごく美味しかったから、
使ってる豆を買って家でドリップしてみたら味が全然違った。
ナッツみたいな風味はどうやったら出せるんだろうか

8 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/06(水) 11:47:43.34 ID:???.net
サイフォンで美味かったのなら
家でもサイフォンで入れたんやろ?フィルタの違いかなぁ

9 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/06(水) 17:11:45.46 ID:???.net
>>4-6
紙の表面積が大きいプリーツ構造だから抜けがいいのだろうと思いきや
たいして抜けがよくない
中細挽きの粉だとがっつり浸かる
袋売りの膨らまない粉だと4杯抽出は過抽出になりやすいね

10 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/11(月) 16:01:25.91 ID:???.net
>>9
袋で売ってる粉で過抽出になりやすいものは茶漉し網などで微粉をフルイ落としてからドリップすれば
ペーパーが目詰まりせずスムーズに抽出できる

11 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/04/10(水) 13:23:48.80 ID:???.net
【御三家】名門・麻布中学校が「コーヒーの淹れ方」を問う理科の入試問題 12歳の知性と教養を熟知した難問
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554862037/

12 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/04/28(日) 15:27:52.07 ID:???.net
ネスカフェとかのお湯入れて飲む家庭用のコーヒーでアイスコーヒー作る場合、お湯から濃いめのホット作ってから冷ましてから氷入れてアイスにするのと、
最初から水で作って氷入れるのって味に大差はありませんか?

13 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/04/28(日) 20:11:02.71 ID:???.net
まるで違います。カフェイン抽出量もアクも少ないのが水出し。でも香りは薄い。

14 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/04/29(月) 00:41:12.52 ID:???.net
インスタントの事ではないだろうか
水道水だとお湯沸かす時に塩素が抜けるから味香りに影響は出るだろうな
熱でコーヒーの揮発成分が飛ぶからそこでも変わりそう

15 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/04/29(月) 01:27:02.45 ID:???.net
ここでインスタントの話はなかろう…ないよね?

16 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/04/29(月) 02:21:02.12 ID:???.net
インスタントの話っぽい…

17 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/04/29(月) 09:49:16.82 ID:???.net
>>12
少し手間だけど、スプーン1杯くらいの水で粉を溶かして
熱湯を注ぎ、氷で急冷してあげるとおいしいらしい。

18 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/04/30(火) 01:08:41.83 ID:???.net
>>13
>>14
レスありがとうございます
インスタントのことです、すみません
でもインスタントもお湯からした方が良いみたいですね

19 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/04/30(火) 10:35:48.34 ID:???.net
インスタントコーヒー総合◆38杯目 [無断転載禁止]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1546247695/

20 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/05/14(火) 18:08:21.25 ID:???.net
ペーパーフィルター、豆の挽き目は粗めで、蒸らしの1湯目を94℃程度の高温、それ以降を80℃前後のぬるめで抽出するとボディと酸味を引き出せて美味しいことに気づきました

総レス数 20
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200