2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本茶スレッド 13煎目

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/25(月) 20:39:00 ID:S1R+VCdY.net
前スレ
日本茶総合スレッド 12煎目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1536591066/

2 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/25(月) 20:39:30 ID:S1R+VCdY.net
日本茶の季節がやってきましたねー

3 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/26(火) 01:10:57 ID:???.net
あさつゆの茎茶買ったよ!

4 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/26(火) 12:02:39 ID:???.net
前スレ最後のほう大量書き込みあったけどなんなんだ・・・

5 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/26(火) 13:06:13.36 ID:/pSXCm/D.net
>>3
俺は村上の煎茶番茶買った
新潟の番茶は緑でも茶色でもなくその中間くらいの黄色
地域的に番茶よく飲むみたいでどこの茶屋にも番茶があった
名物の鮭をお茶漬けにするなら番茶のがいいだろな

6 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/26(火) 23:34:20 ID:1f5wXSFg.net
日本茶スレッド 13煎目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1574681940/
日本茶総合スレッド 12煎目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1536591066/
日本茶総合スレッド 11煎目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1516202814/
日本茶総合スレッド 10煎目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1466032438/
日本茶総合スレッド 9煎目
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/pot/1452859936/
日本茶総合スレッド 8煎目
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/pot/1421937334/
日本茶総合スレッド 7煎目
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/pot/1404558169/
日本茶総合スレッド 6煎目
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/pot/1391089062/
【突然】日本茶総合スレッド 5煎目【アレだが】
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/pot/1357284400/
【突然】日本茶総合スレッド 4煎目【アレだが】
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/pot/1307942777/
【突然】日本茶総合スレッド 3煎目【コレだが】
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/pot/1244802724/
【突然】日本茶総合スレッド 2煎目【ナンだが】
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/pot/1114606787/
【突然】日本茶総合スレッド【アレだが】
https://food6.5ch.net/test/read.cgi/pot/1077392797/

関連スレ
緑茶によく合うのは?
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/pot/1105780753/

抹茶を飲もう2服目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1423999307/
抹茶を飲もう
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/pot/1261881056/

ほうじ茶について語り合うスレ 2杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1527397343/
【マンセー】ほうじ茶について語り合うスレ【マンセー】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1083336787/

玄米茶を徹底的に語るスレ
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/pot/1011622219/

全国生産量第2位 鹿児島茶を語りましょう。
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/pot/1141134167/

7 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/27(水) 11:19:59 ID:0kG/ihtk.net
11月ってお茶の季節なのか

8 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/27(水) 15:07:02.92 ID:???.net
レス数がある程度ないと落ちちゃうみたいだからコメ

玉露、深蒸し煎茶、煎茶、番茶、茎茶、粉茶、とか色々飲んで
結局、味と値段で深蒸し煎茶ばかり飲んでいる・・・

9 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/27(水) 18:05:31 ID:???.net
>>8
深蒸しはバランスいいよね

10 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/27(水) 18:37:09 ID:9+fJ4qWj.net
深蒸しでも深く蒸しすぎてバラバラに砕けて帯網つかっても粉っぽいのは嫌だわ

11 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/27(水) 20:12:36 ID:WihlkJUJ.net
新宿伊勢丹の日本茶テロワールで売っている「おくゆたか」うまいぞ
試飲させてもらえ

12 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/27(水) 20:18:30 ID:???.net
>>7
花が咲く時期だな

13 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/28(木) 18:40:19 ID:MSHO1mKh.net
日本茶は美味しいけど、胃にくるね

14 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/28(木) 21:33:38.64 ID:???.net
胃にくる場合は。お茶を薄くするのは?

15 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/28(木) 21:38:02.51 ID:j7x0Ks4O.net
なんぼのんでも胃にも来ないし覚醒作用もないわ
夕飯のときのんで今も飲んでマグカップにでもう7杯くらいのんでる

16 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/29(金) 00:10:10.54 ID:???.net
普通は寝る直前に飲んでも平気だったのに
昨日貧血で倒れてから日本茶のきつさが身にしみた

17 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/29(金) 02:03:00.23 ID:???.net
貧血なら釜炒り茶はどう?少しは鉄分が茶葉に移ってるでしょ
ヘム鉄サプリの方がマシだとは思うけどw

18 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/29(金) 10:07:03 ID:???.net
>>17
意味ないわww

19 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/29(金) 12:46:51.29 ID:P1vO4dZa.net
南部鉄器の鉄瓶でしょ

20 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/29(金) 13:05:26.78 ID:RvTh4pUN.net
ぐりは独特な甘みがあって好きだな

21 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/29(金) 14:34:00.69 ID:???.net
>>16
食生活の問題だろ
鉄分の多い食品を食べて食事の時にはお茶を飲まないようにすれば

22 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/30(土) 10:10:06 ID:???.net
貧血と言っても脳貧血というか迷走神経反射というか
2日寝込んだけど南部鉄瓶の湯冷ましが無茶苦茶おいしかった
今はやぶきたの煎茶は平気でさやまかおりがまだダメ

23 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/30(土) 12:49:32 ID:???.net
えっお茶は貧血になるの?
今まで例え人に血をあげたとしても有り余る位多かったのに、ここ数年食生活はこれと言って変えてないのに貧血になり引っ掛かるようになった
病院へ行っても原因不明
心当たりはお茶を飲むようになった位なんだが

24 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/30(土) 12:56:25 ID:???.net
茶にはタンニンが含まれてるからな
タンニンが鉄に結び付いて身体の外へ排出されちまうのよ

25 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/30(土) 16:13:44.44 ID:???.net
>>23
関係ないと思う
体調の悪い時にきついというだけ

26 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/30(土) 16:35:05.52 ID:???.net
釜炒り茶が欲しいんだが北海道なもんで送料が1000円以上する。

どうすればいい?

因みに専門店には置いてなかった。

27 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/30(土) 16:46:13.87 ID:pI+E4tyE.net
>>26
北海道?でっかいどう?

28 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/30(土) 21:14:20 ID:???.net
>>26
ルピシアなら全国一律通常送料¥440・ご購入金額¥5,800ごとに1件送料無料

五ヶ瀬 釜炒り茶 - 50g 袋入720円(本体価格666円)
https://www.lupicia.com/shop/g/g12407403/

29 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/30(土) 21:17:59 ID:???.net
>>26
送料無料の釜炒り茶
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%87%9C%E7%82%92%E3%82%8A%E8%8C%B6/?f=2

30 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/30(土) 21:52:34 ID:???.net
>>27
そう。
俺が住んでいるという意味。

>>28
ルピシアは盲点だった。無いと思い込んでた。ありがとう、見てみます。

>>29
なるほど。送料無料で検索かければ良いわけか。ありがとう、手頃なやつ探してみます。

31 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/30(土) 22:50:33.37 ID:g47id+gr.net
>>30
送料無料(北海道・沖縄は別途)

とかあるかもなw

32 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/01(日) 16:42:20.56 ID:???.net
ルピシアってたいして旨くねーのに高いからな

33 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/01(日) 21:35:06.67 ID:???.net
ルピアンチいただきました

34 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/03(火) 08:22:27 ID:iU6lvmQ7.net
枯れ木も山の賑わいではあるけどルピは山火事になるから別スレで

35 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/08(日) 01:05:09 ID:???.net
今年知覧茶にハマった勢いで、初めて嬉野玉緑茶取り寄せて飲んだら茶酔い(?)して気持ち悪くなってしまった
初体験の嬉しさと素朴な風味に騙されて濃すぎたのかな?
結構クラクラムカムカきて、日本茶でこんな事なかったから驚いたよ
案外空きっ腹には成分キツいのかもね

36 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/08(日) 16:55:05.52 ID:PrnLE+3g.net
浅蒸しが好きだが関東だと近所に売ってない

37 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/08(日) 18:46:42 ID:???.net
>>35
空腹の時にコーヒー飲んで同じ感じになったらただのカフェインだよ馬鹿め

38 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/09(月) 22:32:09.75 ID:???.net
>>36
都内でも本山や川根のお茶を扱っているところがあるだろ

39 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/10(火) 23:42:23.20 ID:???.net
>>35
それはいいお茶だったんじゃないの?
空きっ腹に濃いお茶飲んだらそりゃキツいだろう。

反対に番茶やほうじ茶とかなら空きっ腹でもいくらでも飲めるでしょ??

40 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/11(水) 00:22:54 ID:???.net
なるほど、どうもありがとう

41 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/12(木) 21:47:21.11 ID:???.net
香りの高いおいしい緑茶が飲みたいなぁ
西日本産でないかね
スーパーもデパ地下も玉砕ばかりだ
1袋3000円ぐらいのだからマズいんかな
万円出さなきゃダメかね

42 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 16:27:36.91 ID:???.net
>>41
フリマアプリで1000円くらいで買えるいい八女茶見つけたけど書いたらステマって叩かれるから教えられないわごめん

43 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 16:39:29.07 ID:???.net
>>41
「○○かおり」という感じの「かおり」が付く品種名の品種茶探してみれば?
西日本はわからないけど、さやまかおりは千円でも薫り高いお茶だし

44 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 16:40:00 ID:???.net
>>42
フリマアプリで茶を売るやつなんてヤバイ奴だけだろ

45 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 17:46:07.21 ID:Nh/WyQ4O.net
>>44
コーヒーと違って茶園やってるやつがやってるならいいんじゃねーの

46 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 17:57:26.14 ID:???.net
>>41
100gで3000円なら高級な部類だろ。
スーパーとかで買うよりもお茶専門店で買った方がいいよ。
なぜなら量販店だとお茶屋から店頭に並ぶまでに食品問屋いくつも挟んでる可能性ある。

産地から直接仕入れてるお茶屋さん探すのがいいよ。話も聞けるし色々楽しい。それか産地の「製茶問屋」の通販。

個人的には農家さん直販はおすすめしない。イメージはいいかもだけど。

47 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 21:53:29 ID:???.net
>>44
茶農家の嫁が服売る片手間に余った茶も安価で売ってるんだよ
偏見あるかもしれないけど結構いる
美味しいから有難く利用させてもらってるよ

48 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 22:39:55.93 ID:???.net
>>45
茶園やってるやつじゃダメだよ
そいつから買ってもうまいのはない
農家じゃ荒茶までしかつくれない

49 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 22:40:55.67 ID:???.net
>>47
ダメなパターンの見本じゃん
ドシロウトが「自分ちでできた茶」のみを乾燥させただけだろ
やめとけ

50 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 22:41:23.81 ID:???.net
つーか>>42こいつ本人じゃん?宣伝だろ

51 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 23:27:41 ID:5h0qLzhl.net
>>48
それは偏見だ
てか寧ろ製茶(荒茶作り)は業者任せのとこが多いんじゃないの?
最新の機械のセンサーで赤っ葉弾いてくれるし
仕上げだけ自分でやってるってとこ茶園回ってると聞くわ

52 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 23:48:09 ID:???.net
>>51
だから農家さんの言う仕上げは乾燥程度ってことだろ。
お茶屋さんの火入れとは違うんでねーの?

53 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 23:59:30.42 ID:5h0qLzhl.net
>>52
火入れもしてるよ
乾燥して荒茶になるけど
荒茶の段階だと個性がそんなにでないから
そこは逆に農家も業者にだしてる事が結構あるよ、仕上げできまるわけだから
代表的なとこだと狭山なんか自分で火入れてしてるとこ多い
確かに問屋のが火入れは平均して上手いけど
最近は農家が火入れまでやってるのも珍しくないよ
自分の足で色々行って話聞いてみ

54 :41:2019/12/14(土) 00:20:00.49 ID:???.net
みんなくわしいな
参考にして探してみる
アリガトン

55 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 01:28:01 ID:???.net
ほらね、すぐ宣伝って言われるんだよ
茶農家の文字が見えんのか?
確認取って買ってるわ

56 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 01:49:30 ID:???.net
そもそもの話教えないならレスしなきゃ良かったのでは。ステマって叩かれるから〜とか余計なこと書くから言われるんだろ

57 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 06:04:52 ID:SDm1aseX.net
>>36
静岡県はほとんどが深蒸し茶。
深蒸し茶は胃にこたえるから、わざわざ川根まで浅蒸し茶を買いに行ってるが、
最近は川根でも深蒸し茶や、深蒸し茶を混ぜたようなのが売ってる。

58 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 06:10:22.13 ID:SDm1aseX.net
>>41
俺が良く行く川根のお茶屋さんは100gで5000円が最高値だ。
バブルの頃はお世話になった方に贈って喜ばれたが、今では売れないだろうな。

59 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 07:39:15.98 ID:xmSJX5EV.net
あんま見ないけど中蒸しがすき
かぶせの中蒸し大好き

60 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 08:52:06.59 ID:???.net
>>51
しらじらしい
よほど売れてねーんだな

いい茶を作るところは売れるからメルカリなんかで売ってねーよ
無駄な手間ばかりかかるからな
メルカリというあやしい処で売らなきゃいけないほど売れてねーんだろ

61 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 08:52:28.69 ID:???.net
>>53
本人必死
ずいぶんくわしいねー?ふーん?本人?

62 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 13:21:36.99 ID:YH7jrE5X.net
前スレの最後もおかしかったけど
なんかやたら喧嘩腰やついるな

63 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 13:37:20.49 ID:???.net
>>56
同意
おかしいのは>>42

64 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 14:21:14.27 ID:p+vFTC7v.net
火入れなんてしない方が美味しいのに

65 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 14:46:30.13 ID:xmSJX5EV.net
>>64
畑に生えてる生の茶葉食うのが一番だよな!

66 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 16:40:46.97 ID:???.net
荒れる流れになってしまってごめんね
美味しいところ教えたいけどどうせ叩かれるから農家さんに申し訳なくて探すヒントになればと思ったんだよ

67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 17:09:38.35 ID:???.net
>>66
だから、もったいぶって無駄なこと書くなって言われてんだよタコ

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 17:35:14.33 ID:/QtvNfxU.net
お茶飲んでると攻撃的な性格になるのかな?

カフェインで自律神経と胃がやられてるんじゃないか?

69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 17:37:53.63 ID:???.net
>>68
お前がな

70 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 17:41:44.97 ID:???.net
>>64
それもわかる
最近は遠赤外線焙煎をうたったり無駄に火入れの強い奴も多いよね

71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 21:28:35 ID:???.net
>>69
お前前スレ荒らしてたりしたやつだろいい加減にしろよ

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 21:40:50 ID:???.net
>>66
消えろカス

73 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 22:08:55 ID:/QtvNfxU.net
id非表示の板にしてるから自演とか荒らしするオバさんが来るんだろ

74 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 22:50:09 ID:???.net
狭山は浅蒸し、中蒸し、深蒸し三段階で売っているところもある
ついでに狭山は農家の自家製茶が多いって有名だと思ってた
たいていお店の近くの茶畑に店名や銘柄名の幟が沢山立ってて
お店の横か裏に製茶工場があって
季節に行くとお茶の香りでむせかえる

75 :52:2019/12/14(土) 23:01:17 ID:???.net
>>53
その農家さんの火入れとか仕上げたお茶でいいのに当たったことなくってさ、道の駅とかで直売のも沢山買ったけどまー、すごいのもあるのさ。
火入れで決まるんならなおのこと職人さんがきちんと仕上げたお茶の中から選びたいや。

狭山は自園自製で自己完結してるイメージだったけど火入れだけって人もいるんだね。
ベンツで畑作業に行く農家さんいるとか聞いたこともあるけど想像したら面白いや。

76 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 02:23:18.63 ID:O8+lC6sF.net
>>75
いや自己完結してるひとももちろん多いけど
消費量も減ってるし設備がボロくなってきてランニングコスト考えるえると荒茶までなら最新設備あるとこに委託したほうがいいというとこも増えてる(機械が選別してくれるから正確だと)
狭山に限らんけど工場はあるけどいまは使ってないとか結構ある
電気だけでも使わない期間の200ボルトの基本料金とか馬鹿にならんでしょ?
問屋とか集まる勉強会で勉強してる熱心な人もいるし
逆に言えばそういうとこ行ってる人のとこいって話聞いて紹介してもらえばいい
ネットの訳のわからない奴より信用できるし
名刺とか貰ったりして情報交換したら?親切な人多いから買って話したら教えてくれるよ

77 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 09:49:46.17 ID:4Wg22hwZ.net
芋っぽい味の煎茶が苦手
品種なのか土壌や肥料なのかブレンドなのか
買う前にに見分ける方法あるかな

78 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 14:04:38 ID:LQnmIaPB.net
>>77
芋っぽい味の煎茶などあるわけないから、多分君の言うのは火入れのお茶。
火入れをすると香ばしくなるが、味がくどくなる。
お茶屋によってその程度は違うが、俺は>64の人と同じで火を入れてないほうが好き。

79 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 16:19:50.40 ID:6toeU1/u.net
>>77
煎茶だと少ないけど
下手な作りの釜炒り茶だと芋っぽいのもあるよ
あまり質の高く無い中国緑茶でもよくある

80 :52:2019/12/15(日) 16:57:47.35 ID:???.net
>>76
火入れの手前まで委託ってそんな形態もあるのかと思ってたら生葉売りの農家さんの話じゃないか。自分で使う分を戻してるってことでしょ。

81 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 17:00:54.78 ID:???.net
>>76
くわしいねえー
なのにメルカリなんていううさんくさいところから買うことを推奨してんだねー
バカじゃねえの死ね

82 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 19:28:16 ID:???.net
死ねとかカスとか簡単に言うくらいカリカリしてるの怖いわ
なんか嫌なことあったん?

83 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 22:26:16 ID:???.net
>>82
消えろカス

84 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/16(月) 22:55:28.86 ID:uxfH/RdW.net
>>82
ヒント、農薬が体内に入ると凶暴になる

85 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/17(火) 09:57:11.68 ID:???.net
ところで皆さんは葉っぱ部分のほうじ茶と茎が多いほうじ茶どちらが好みですか?自分は葉多めのあっさりした味わいが好き。

86 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/17(火) 23:18:52.76 ID:???.net
ほうじ茶とか全然飲まないなあ

87 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/18(水) 15:21:04 ID:Z/2xWDwq.net
うちみたいに良いお茶飲んでる人にとっては、お葬式の香典返しの安いお茶は有難迷惑。

88 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/18(水) 20:22:53.38 ID:???.net
口に出して言わないだけ

89 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/18(水) 21:48:25.13 ID:???.net
>>87
うちは茶香炉用にしてる
安いの100gより高いの30g位がいいような気がするけど
煎茶はお高いと淹れ方が面倒なイメージがあるのがね

90 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/19(木) 05:49:15.02 ID:kM9EKN3F.net
香典返しのお茶に、さらに引き出物をお茶にしたバカがいた。

91 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/21(土) 09:13:04 ID:4uWSC84o.net
世の中お茶の淹れ方がめちゃくちゃな人が多くて驚く
日本茶種類問わず一煎目から熱湯いれてすぐ注ぐやり方してる人が多い
それで渋みがうまいといってる
まぁ…それがいいって言ってるんだから何も言わんけど
なんだかなぁって内心思う

92 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/21(土) 10:00:44.63 ID:???.net
>>91
それは渋いのが好きな人があえて独自の方法をとってんじゃね
熱湯いれておいて渋い!って文句言うなら問題だけど

93 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/21(土) 10:15:41.00 ID:XeN/xeq1.net
良いお茶、水の質、お湯の温度、これが揃っていないとお茶って美味くないんだよね。
韓国旅行にお茶を持っていったら、同じ茶葉で入れても、日本で飲むより不味かった。
水が悪いのだろう。

94 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/21(土) 10:58:34.12 ID:???.net
韓国旅行に行くほうが悪い

95 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/21(土) 14:16:29.22 ID:???.net
誰でも特別に興味の有るもの以外は雑に扱うでしょう
自分もお茶は丁寧に淹れるけどコーヒーとか雑だしな

96 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/21(土) 18:20:48.52 ID:ds824hgp.net
>>92
渋いのがすきなのわかるけど
一番多く出回ってるであろう普通の深蒸し煎茶とかでまでそれやったらエグみかなりでねぇ?
なんかエグみと苦味一緒になってるような

>>93
硬度の違いあるんじゃね?
硬水でいれると不味い

97 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/21(土) 19:25:23.33 ID:???.net
>>93
「豚コレラ 韓国 水道水 血」で検索すると韓国の水道水のやばさが分かる

98 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/21(土) 19:28:50.29 ID:???.net
>>91
わかった上でやってるんならいいんじゃない?
俺はそのときどんなお茶が飲みたいかで温度使い分けてるよ。

99 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/23(月) 12:05:54.46 ID:???.net
適当でいいんだよ

100 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/23(月) 16:02:52.05 ID:???.net
えぐみが出ても苦みが欲しい時はあるよね
海外でいいホテルだからとかぶせ茶持って行って
時差で眠気が抜けなくて思いっきり苦いお茶飲みたくなったり

101 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/24(火) 05:59:00.10 ID:02vsfrPi.net
>>100
カフェインの粉末足したらいいのでは?

102 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/24(火) 10:43:44.78 ID:PRN/F1H2.net
日本のお茶はホントにね・・・

だいぶ前に「日本人でお茶の本当に美味しい入れ方を知ってる人が何人いるんだろうか?」みたいなことをここで書いてた当時の自分は今思うとそこまで美味しいお茶をいれられたなかった多分今の自分も何年後かに(略

なんか日本の文化ってモロモロそういうところあるけどな

103 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/24(火) 10:49:45.02 ID:PRN/F1H2.net
たぶん「誰でも同じ味が出せるように」と考えての進化はまったくしてこなかったんだろうな
紅茶も中国緑茶でさえそこまで難しいことはないもん

104 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/24(火) 10:59:40.31 ID:PRN/F1H2.net
中国茶の製法みてるとびっくりするくらい(ローテクなのに)科学的ですごいのあるけど
淹れるぶんには結構簡単でユーザーに優しい

煎茶や玉露は誰もそのお茶が本当はどこまで美味しいのか知らないみたいなところある
(生産者訪ねていったら大した味で淹れられてなかったり・・・)

連投スマ

105 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/24(火) 11:15:05.56 ID:L4MNCrJ0.net
「やぶきた」で作った紅茶よりも、「べにふうき」で作った紅茶のほうが美味いな。
「べにふうき」のはすぐに売り切れちゃうから、仕方なく「やぶきた」のを買ってきた。

106 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/24(火) 14:11:58.04 ID:+8cPB8q3.net
'べにふうき'は日本の茶樹の血をまったく引いていない
アッサム実生選抜とダージリン在来の交配に由来する紅茶用品種
メリハリのある味とシャープな香は緑茶用品種で作られた紅茶では得られないもの

107 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/25(水) 07:40:06.84 ID:sJQLmNcr.net
なるほど、知らなくて買ってた。

108 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/25(水) 17:52:55.42 ID:???.net
「べにふうき」は紅茶だよね。花粉症に効くと言って、無理に緑茶で出したのは間違いでしょ。全然効果なかったよ。

109 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/25(水) 20:57:44.31 ID:???.net
>>102

手つきでも味が変わるしだから面白いと思う。

110 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/25(水) 22:21:38.94 ID:???.net
>>108
アレルギーに効果のあるメチル化カテキンは発酵すると消失してしまう
緑茶じゃないと効果がない
緑茶だと美味しくないけど

111 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/27(金) 15:15:45.40 ID:???.net
大井川茶園のまかない緑茶をもらったんだけど・・・生臭くて不味い
ダンボールでもらったんでいっぱいあるんだけど・・
干したらおいしくなるとか焼いたらおいしくなるとか無いのかな

112 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/27(金) 15:17:18.52 ID:???.net
焙じるしかない

113 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/27(金) 20:43:12 ID:???.net
フライパンで弱火と中火の中間くらいの火力で炒ればいいよ。

114 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/27(金) 23:09:56 ID:dkBhkWXM.net
>>111
量が多いなら堆肥にするしかない

115 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/27(金) 23:46:27.63 ID:???.net
入浴剤がいいよ

116 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/28(土) 23:35:53 ID:???.net
部屋で焙じれば消臭剤代わりになる

117 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/30(月) 04:31:37 ID:xv+YPD85.net
公会堂の会合や夏場は一般家庭でも、今ではみんなペットボトルを出してるな。
お茶産業が下火になったのは結局、ペットボトルに取って代わられたんだな、

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/30(月) 09:55:11 ID:???.net
自治体の会議の場でもそうだよね。TVのニュースなんかでよく見る。普段使いのお茶がPETになった。

これだと2,3番茶はいらないって事になる。ペットボトル茶の主な原料は秋にとれるお茶らしいから。

だけど上等なお茶は取り合いだって贔屓のお茶屋さんが話してた。

119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/30(月) 13:11:41.13 ID:xv+YPD85.net
こんな瓶入りのお茶があるんだな。
http://www.makinohara-cha.com/c_9/

牧之原の雫茶【金印】(桐箱入り)
720㎖(4合)20000円
180㎖(1合)8000円

牧之原の雫茶(桐箱入り)
720㎖(4合)8000円
180㎖(1合)4000円

120 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/30(月) 13:12:52.76 ID:xv+YPD85.net
ありゃ、文字化けした。

121 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/31(火) 09:16:37.35 ID:TPuGCIbE.net
「池中准教授らは、市販の茶葉39検体とペットボトル入りのお茶9検体を調査しました。茶葉からは検体対象のネオニコチノイド系農薬全7種類のうちいずれかが、すべての検体から検出されました。
ペットボトル入りのお茶からは計6種類が検出され、クロチアニジン、ジノテフラン、チアクロプリド、チアメトキサムが検出率100%となったんです」

ネオニコチノイド系農薬が人体に及ぼす影響もあるのだろうか?

「7種類中2種類は発がん性があるとされています。チアメトキサムは肝細胞がんを、チアメトキサムは甲状腺がん、子宮腺がんを起こしたという報告がされていて、
内閣府食品安全委員会の農薬評価書に《発がん性が認められる》という記述もみられるほどです」

農薬から検出される発がん物質といえば、除草剤ラウンドアップの主成分である「グリホサート」に関する訴訟が、昨年話題となった。
WHO(世界保健機関)の専門組織である国際がん研究機関は、グリホサートの発がん性を認めている。

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/31(火) 22:13:39.94 ID:???.net
そんなん言ってると何も食えなくなるよ。

農薬検出してもその「検出量」が問題でしょ。
スーパーの野菜食べたときの摂取量の方が多いと思うぞ。

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/01(水) 12:35:28.61 ID:???.net
ネオニコチノイド系0検出目標なら
無農薬謳ってない国産の果樹ほぼ食べられないよ
ヴィーガンより厳しい生活待ってるけど新年早々目標高過ぎじゃない?

124 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/01(水) 23:34:25 ID:???.net
空気中からも検出されるから、息も出来ないよなー

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 05:10:48.19 ID:2fU2YNoZ.net
 神戸大学の研究によると、ネオニコチノイド系農薬を与えた成熟雄マウスは、実験で迷路に押しやると不安行動を示し異常な鳴き声を上げるようになった(異常啼鳴)。
脳を調べてみると、その一部の遺伝子発現が活性化していたことがわかったという。

 さらに、前出の黒田氏は、発達期のラットの神経細胞を培養し、低用量のネオニコチノイド系農薬に曝露させて、細胞の遺伝子発現を調べた。
その結果、脳発達に重要な遺伝子の発現に変動が見られた。発現が変動した遺伝子には、自閉症などに関連する遺伝子が含まれていたという。

「ネオニコチノイド系農薬は、人間の場合、健康被害が時間をかけて遅れて出てくる遅発性が特徴です。そこに気をつけなければなりません」(黒田氏)

 さらに、ネオニコチノイド系が厄介なのは、浸透性であることだ。

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 05:17:06.50 ID:2fU2YNoZ.net
ネオニコチノイド系農薬とは、毒性の強い有機リン系農薬に代わるものとして、ここ20年のうちに新しく出てきた農薬で、文字通りタバコに含まれる猛毒「ニコチン」をモデルに作られた殺虫剤だそうです。

有機リン系農薬も、生物の脳の神経伝達物質であるアセチルコリンの分解を妨げる事で殺虫する仕組みでしたが、このネオニコチノイド系農薬は、アセチルコリン受容体にくっついて、神経を興奮させて続ける事で、生物を殺すという「神経毒」です。

有機リン系が、急激に殺すとしたら、ネオニコチノイドはゆっくり殺すし、人への毒性は低いとして、有機リン系より害が少ないというふれこみで、ここ10年で急激に広まったそうです。

むろん劇薬なのであらゆる生物を殺しますが、特にミツバチがこの農薬によって、世界各国で大量死していることが問題になっています。

脳がおかしくなるので、方向感覚や短期の記憶を喪失し、巣に帰れなくなり、震えやけいれん、麻痺をおこしてやがて死に至るそうです。

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 06:12:00.06 ID:???.net
ソースは「論文」を持っておいで。

128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 06:39:38.54 ID:2fU2YNoZ.net
http://www.academia.edu/Documents/in/Neonicotinoid

129 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 06:41:20.88 ID:2fU2YNoZ.net
https://ntp.niehs.nih.gov/whatwestudy/assessments/noncancer/ongoing/neonicotinoid/index.html

130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 06:43:25.15 ID:2fU2YNoZ.net
虫や小動物に与えると脳異常、痙攣、痴呆症状で死んでいく薬を薄めたら大丈夫だぁと言ってガブガブ飲んでいるのが日本人

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 15:41:38.30 ID:2fU2YNoZ.net
徳川家の殿様が病弱、虚弱なことが多かったり大正天皇が発育不全気味になったのは、当時の白粉に含まれる鉛が毒物だった

全ての物事には理由がある

遅効性で蓄積性のある緩い毒を摂取し続けた日本人が世代を重ねるとどうなるかというところ

132 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 18:21:39.48 ID:???.net
>>131
嘘八百

133 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 20:22:37.20 ID:???.net
そこは人類では?

134 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/03(金) 04:20:51.25 ID:???.net
そういうゴミソースではなくて
USやEUでここ4〜5年で新しくネオニコチノイド系農薬が承認されていたり
一方でいくつかのネオニコチノイド系農薬は既に禁止になっている点が
触れられていない点がレベルが低いね
多分関係者では無く週刊誌程度の知識かと

135 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/03(金) 04:24:34.18 ID:???.net
EUも一枚岩ではなくて
https://agriculture.gouv.fr//projet-de-decret-interdisant-lutilisation-de-deux-substances
-aux-modes-dactions-identiques-aux
のような動きも有機農業ニュース読んでれば知ってる内容ではある
日本農業新聞等の読者がこのスレにどれぐらいいるか知らないが

136 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/03(金) 04:28:30.76 ID:???.net
どうしても日本語しかできないというなら
せめて話題にあげたい農薬評価書のpdfを10種類程度いいから
全読した上で書いてくれ

137 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/03(金) 06:35:21 ID:S3RbYT7j.net
茶産地は長生き老人が多いことで有名。お茶を飲む習慣が影響していると言われている。

138 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/03(金) 07:52:31 ID:???.net
農業立国のフランスはネオニコ系は全面禁止だね

139 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/03(金) 15:26:36 ID:???.net
原発禁止にして原発国から電気買ってるフランスがやってるから
海外産の農産物に対しては足並み揃えてるよ
ましてや発展途上国産の農薬は価格に反映させた生産管理しないと滅茶苦茶やる
例えば中国産の煎茶が日本の煎茶より農薬管理がしっかりしているかという話
>>125はその辺語って貰えるかな

140 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/04(土) 09:19:18.02 ID:???.net
>>121
茶葉からグリホサートなんか出てないぞ
勝手に話つくって無農薬のまずい茶をゴリ推しするのやめろやクズ
何度同じこと言われれば理解するんだ

141 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/04(土) 09:20:45.24 ID:???.net
>>139
フランスは原発ガンガン使ってるし海に垂れ流してるよ
じちは韓国もね

142 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/04(土) 09:21:10.84 ID:???.net
実は韓国もね
海にたれ流してる

143 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/04(土) 13:01:11 ID:???.net
実は韓国と日本の農薬に対するスタンスは似てる

144 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/04(土) 15:02:45.37 ID:???.net
細かい漢文とか般若心経が彫ってある急須って
判子みたいなので押して作るの?手で掘ってるわけじゃないよね?

145 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/05(日) 00:27:41 ID:ZWaUq8c+.net
農薬キチガイ構うなよ
ウキウキでレスしまくってんじゃん

146 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/09(木) 23:03:54.03 ID:QbascpgO.net
正月に帰ったら、お茶農家が酷いことになってるって言ってた。
やめる人も出ているらしい。

147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/09(木) 23:14:28.50 ID:???.net
>>146
静岡?

148 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/11(土) 04:27:33.21 ID:O/pF6UXl.net
飲んだのだと19年のお茶は18年より美味しかった

149 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/11(土) 08:05:45.32 ID:???.net
>>146
高齢化だからよ(笑)長生き過ぎる

150 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/11(土) 09:03:52 ID:O/pF6UXl.net
>>146
土壌?

151 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/11(土) 12:19:36.60 ID:YZcd5+uP.net
お茶の値段の下落と高齢化の両方だよ。乗用機械が入る所は大規模農家が借り受けて
栽培しているが、入れないところは借り手がいないから放棄地になっている。

152 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/11(土) 19:05:49 ID:EHuhNAyt.net
日本人が日本茶を飲まなくなっているからな
飲料メーカーが買うだけで

153 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/13(月) 09:37:26 ID:Blv9cyan.net
グラムを減らしてパッケージに凝って値上げしたと思ってたしそう感じてた。

154 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/13(月) 13:01:35 ID:RU/h880e.net
無農薬茶を作って宣伝してる直売所があるけど、可笑しくないか?
これがそれほどの価値があるなら、農薬を使っているお茶は危険
と言うことになるじゃん。

155 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/13(月) 17:23:35 ID:???.net
コーヒー→紅茶→日本茶
の流れで日本茶に目覚めた。

煎茶にコーヒーミルで煎茶を引いた粉を少し混ぜて、
ガツンとした味香りを楽しんでる。
邪道かな。

156 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/13(月) 18:00:40.42 ID:???.net
邪道というやつは言わせておけばいい
おいしく飲めるのが一番だ

157 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/13(月) 18:32:37.63 ID:RU/h880e.net
濃い目のお茶に黒砂糖を入れて飲んでるけどこれは邪道か?

158 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/13(月) 18:59:30.43 ID:???.net
>>156
ありがとう。
どっかの伊右衛門かなんかのペットボトルも抹茶を小さじ一杯とかCMしてたよね。

コーヒーのときに買ったハンドミル使いたいので、
抹茶じゃなくて煎茶を自分で挽いてるんだけど。

159 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/13(月) 19:00:02.53 ID:???.net
>>157
それ自分の粉茶入りのお茶にあいそうだな

今度やってみる

160 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/13(月) 19:56:23.31 ID:???.net
あと濃いめの日本茶と男梅のあめがとてつもなくよく合う
仕事のお供としてかかせない

161 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/13(月) 20:18:36.03 ID:???.net
農薬の話はもう止めよう
俺は農薬が好きだし健康にも良いと信じる

162 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/13(月) 21:01:49.99 ID:???.net


わいもやで

163 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/14(火) 02:43:07.92 ID:oIVTZ7ar.net
>>156
ミルで粗めのお茶粉末にして鍋で煮出して牛乳と砂糖入れてのんでるけどいいよな?

164 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/14(火) 07:16:25 ID:???.net
鹿児島寄るからなんかお茶買いたい
でも九州の旨みばかり重視のお茶は苦手
ふじかおりやさやまかおりみたいな
香り重視で味も個性的なお茶ないかな

165 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/14(火) 09:53:44 ID:THhse6fh.net
釜煎りはクソマズイ

166 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/14(火) 10:40:30 ID:???.net
わいは釜煎り好こやで

167 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/14(火) 11:15:36 ID:???.net
>>164
テアニンの効能知ると旨味のありがたさがwakaru

168 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/14(火) 14:04:30 ID:???.net
>>164
'そうふう'とか'さえみどり'を使ったのとか

>>165
釜煎りにはイロイロあるよ
釜香が柔らかくて上質な浅蒸し茶みたいなのもある
大雑把な印象だと五ヶ瀬は釜香弱めで嬉野は釜香強め

169 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/15(水) 15:38:07.55 ID:???.net
>>168
そうふうとさえみどりね
ありがとう

170 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/15(水) 18:33:02.07 ID:???.net
家にある急須が旨味が強く出てとろみが付くから香りが強いのか頭が痛くなる様な苦味や渋みがないとただ旨味が凝縮されたとろみのある液体になってしまう
でもそれを加味して茶葉を選ぶと茶農家に馬鹿にされて結構辛い
自宅で美味しいお茶を飲みたいだけなのに難しいものだ

171 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/15(水) 21:07:54 ID:???.net
>>170
新しい急須を買えよ

172 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/15(水) 21:11:38 ID:???.net
>>170
うまみが強くでるっていい急須じゃないのか?
うまみの強い茶葉って基本高いから、安い茶でもうまく飲めるってことでしょ。

173 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/15(水) 21:16:04 ID:???.net
深蒸し初めてのんだけど、自分の好みとはちがうなぁ

うまみが強いのがいいので、かぶせ茶とか玉露系なんだろうな・・・。

174 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/16(木) 11:06:59.91 ID:???.net
>>170
まともないれかたしてる限りは、急須でそんなに味は変わらねえよ

その急須がおかしい
何か染みこんでるか、または何かやばい素材だ
買い換えろ

175 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/16(木) 22:55:21 ID:???.net
急須で一番違いが出るのが排水速度
排水速度の速い遅いで味のバランスが変わる

176 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/16(木) 22:58:57 ID:???.net
パイプは材質によって味がすごい変わるからお茶もありえるね

177 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/17(金) 00:02:56 ID:???.net
こないだ買ったかぶせ茶がむっちゃ昆布出汁だった。
あれがテアニンなのかな。
出汁が濃いよりあっさりで花の香りがするお茶がすき。

178 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/17(金) 00:08:37 ID:???.net
>>176
それはパイプから鉛などのヤバイものが溶け出てるから
急須だったらマジヤバ

179 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/17(金) 03:00:19.83 ID:???.net
>>177
テアニンは甘味と言われているけど
昆布味はグルタミン酸じゃないのかな?

180 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/17(金) 04:08:12.37 ID:UOpnkyBh.net
>>178
万事急須

181 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/17(金) 10:04:45.02 ID:???.net
>>177
どこで買ったかkwsk
テアニン効能感じてるので、テアニン含有量の高いお茶を探してる。

182 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/17(金) 10:05:15.35 ID:???.net
>>179
甘味なのかしらんかった。

183 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/17(金) 11:51:46 ID:???.net
>>177
花の香りが好きなら中国茶、台湾茶の方が幸せになれるんじゃないか

184 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/17(金) 12:17:52.37 ID:???.net
>>181
昆布味はテアニンではないのでは?と指摘はもらいましたが、
錦の計り売りの店で買ったお茶です。

185 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/17(金) 12:33:58.03 ID:???.net
>>183
ダージリン春摘みは好きです。
中国茶はあまり旨味を感じず開拓してません。

186 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/17(金) 14:47:51.05 ID:???.net
>>177
花系の香りなら台湾
それも春茶が良い
高山茶なら最高だが
量産品の四季春でもそこそこ香はある

187 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/17(金) 20:08:19.61 ID:???.net
烏龍茶のいいやつはすごく胃にこない?
日本茶の○○かおりの品種茶がおすすめ

188 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/17(金) 20:14:03.20 ID:???.net
>>164だけどさっき鹿児島のスーパーの日本茶コーナーが
メインの銘柄が100g300円くらいですごく困った
2番3番の煎茶は苦手
とりあえず一番高くてふる里マークが唯一付いてた
100g850円の知覧茶を買ってみた

189 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/17(金) 20:35:52.91 ID:???.net
個性的なお茶欲しいならお茶屋さんじゃなきゃ
スーパーは個性的でないお茶しかないわな
しかし安すぎる

190 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/17(金) 22:24:54.91 ID:???.net
>>187
まったく金輪際そんなころはないが

191 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/17(金) 23:48:16 ID:???.net
烏龍茶は胃にくる人とかお腹緩くなる人とかはたまに聞く
凍頂で烏龍茶のイメージがガラリと変わる人もまた多い

192 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/18(土) 01:12:20.07 ID:???.net
ダージリンFFが胃にくるって人も居るな

193 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/18(土) 01:30:56 ID:???.net
紅茶はいま高騰しすぎて買えん
日本茶ウーロン茶と違い2煎できないしな

194 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/18(土) 02:30:47.63 ID:???.net
>>192
稼げyo

195 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/18(土) 05:38:51.81 ID:Sqjn6Gdb.net
「二番茶」「三番茶」はペットボトル用か?
「秋冬番」なんて何に使うんだ。

196 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/18(土) 06:43:07.12 ID:???.net
>>190
そうなの?
高山茶とか猫空の冷凍とか
胃によくないってよく聞いたから

197 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/18(土) 06:50:56.89 ID:???.net
>>195
近くスーパーの特産品売り場にくるお茶屋さんは
100g1500円以上の高級品だけが1番茶100パーセント
同じ店内に伊藤園もまともな狭山茶もあるのに買う人はいる
ただ今回だけってやたらと値引きしてるみたい

198 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/18(土) 08:46:42 ID:???.net

伊藤園とか買うの?

199 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/18(土) 09:06:00 ID:???.net
緑茶好きってものすごいニッチなんだろうな
超ウマい香りも最高のお茶をプレゼントしても味を分かってくれた人がこれまで1人しかいなかった

200 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/18(土) 11:57:37 ID:3fKvYhQf.net
>>199
淹れ方がめちゃくちゃなのばっかだし
安い深蒸しに慣れてて味なんかわかんないんだろ
このスレもそんなのがいるくらいだし
まあ自分が美味いと思えればそれでいいだろって論調だし安いので満足してる人はそれでいいし
味のわからん人にいいもんやることないわなと思う
勿体無いよ

201 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/18(土) 12:09:32 ID:???.net
せやね
お茶とその製茶園のお菓子のセットを大抵あげるんだが、お菓子しか喜ばれない悲しみ

202 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/18(土) 14:05:33 ID:???.net
>>195
カテキンかわからないけど体にいいんだって
そういうフレコミで売ってる

203 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/18(土) 17:03:16 ID:???.net
知覧茶安くてうまいね。
八女茶よりやすいし、しばらくこれでいいかな

204 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/19(日) 23:40:37 ID:???.net
>>195
秋冬番茶もペットボトルだよ。

205 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/20(月) 14:10:45 ID:???.net
湯ざましはガラスが冷えやすくて機能的な気がする
ちょっと色や模様つけて和風にしたガラスの湯冷ましがあればいいのに
ビーカーは楽だけど風情台無し

206 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/20(月) 21:20:14.02 ID:???.net
清水焼の薄造りでは?

207 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/21(火) 13:12:34 ID:???.net
>>205
ガラスは熱伝導率が低く冷めにくいんだが?

208 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/21(火) 14:34:17 ID:???.net
え?

209 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/21(火) 20:55:10 ID:r9EhcxqW.net
日本茶を助けてください。
ttps://readyfor.jp/projects/tenryu-tea?fbclid=IwAR0eOMaNvhy9v5W0ammxTEg2f_nnk_ku_9aEQoE8W4HGxykfiTwcJ3kHOas

210 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/21(火) 21:19:35 ID:???.net
>>209
最高峰のお茶だったら滅びたりしないよ

211 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/21(火) 22:33:54.60 ID:CPpgHX8a.net
>>209
いらねぇ…高杉
出品茶とか日本酒もそうだがそんな感動ないし
グラム1000〜3000未満でいいものいくらでもあるし

212 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/22(水) 00:21:20 ID:???.net
1kgの生葉で荒茶の歩留まり20パー製茶で15パーといわれてるんだから
農家の段階で荒茶加工もして卸価格見てると泣けてくるのも分かるわ

213 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/22(水) 09:49:08.94 ID:???.net
浅蒸しの機械そんなに少ないものなの?
狭山じゃ浅蒸し中蒸し深蒸しの選択肢があるところも多いけど

214 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/22(水) 23:57:40 ID:???.net
>>209は資金調達が目的じゃなくて、
高額商品の販売チャネルとしてCF使ってるだけだな。

215 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/23(木) 07:08:35.44 ID:wYg8Cb9e.net
香典返しのお茶って、値段のわりに糞不味いな。
香典返しのお茶2袋貰ったんで、しばらく飲んでいて、
川根茶(大した金額の物ではない)に変えたら、全然味が違う。

216 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/23(木) 16:00:04 ID:7Z/bSLkl.net
>>215
ギフトだもん定価がそもそも高い
だからバッタ屋で売れ残ったギフトショップのやつが定価の7割引きとか8割引とかで売ってる

217 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/23(木) 19:07:48 ID:???.net
前にも書いたけどそういうひどいお茶は茶香炉用にしてる
香典返しの紅茶はリプトンのアルミパックに当たることが多いから
せめて日本茶も最低限それくらいのものにしてくれるといいのに

218 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/23(木) 19:08:31 ID:???.net
>>206
そういうのもあるんですね
久しぶりにテーブルウェアフェステバル行ってみようかな

219 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/23(木) 19:24:48 ID:???.net
子供の頃、実家で清水焼扱ってて、家にいっぱいあった。
薄いやつはほんと柄が透け透け。

220 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/23(木) 21:32:26 ID:???.net
>>219
うらやましいなあ

221 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/23(木) 21:34:56 ID:???.net
ちなみに俺が一番気に入ってる茶器は15年くらい前にヤフオクで入手した
出石焼の玉露揃え
白磁だけど透け透けで、なぜか不思議に茶液がトロンとした感じ(あくまで感じね)で
静かに注げて、心が鎮まると同時に高揚するんだわ
矛盾してるけどなんかそんな感じになる

222 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/24(金) 12:31:15 ID:???.net
>>221
日本茶ってそんなもんでしょ。
カフェインとテアニンの作用

223 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/25(土) 05:02:56 ID:Ya1akcFt.net
器に凝るなんて最高の贅沢だな。

224 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/25(土) 12:44:49 ID:???.net
うん
心にも財布にも余裕がないとね

225 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/25(土) 14:25:45 ID:???.net
>>222
まあそうなんだけど、その茶器を使ったときはそれを引き出すというかこっちが最大限に享受できる状態に
してくれるんよ

>>223
>>224
今はどうか知らないけど、ヤフオクだから安かったよ
宝瓶、湯冷まし、茶碗5個(1個割ってしまい、今は4個…)で
送料込みで4000円くらいだったかな

226 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/25(土) 15:18:16.05 ID:???.net
鉄瓶で沸かして、鉄瓶の急須かな。

227 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/25(土) 18:49:33 ID:???.net
なんでもっと中国に学んでお茶作りしないんだろうね

228 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/25(土) 21:46:16.59 ID:l0oY4j/Q.net
半発酵やってるとこは結構あるし何度か買ったけど定番で買い続けてるのはないなあ
つか煎茶は日本にしかないけど中国茶は向こうに本物あるし

229 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/25(土) 22:19:52.10 ID:???.net
半発酵茶だと宮崎の宮崎茶房と甲斐製茶園それから茨城の木村製茶工場がレベルが高い
より高いレベルを望むと台湾産になってはしまうけど

230 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/26(日) 00:27:44 ID:???.net
>>227
もうとっくに日本の栽培技術・製茶技術のほうが優れているし衛生的で安全性が高いから

231 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/26(日) 00:32:17 ID:???.net
どっちも楽しむけど、ぜんぜん別物と思って分けてる
品種も製法も淹れ方も味もなにもかも距離が開きすぎてる
日本茶は中国茶のマネなんかしない方がいい
そもそも土着の酵母や気候が違うんだから、たとえあっちのを日本の
どこかに植えつけて収穫したとしても、あんな発酵するわけないし

232 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/26(日) 00:43:01 ID:P7Q8OZt5.net
旨味も重視してる日本茶は紅茶中国茶とは別だわ
中国茶に寄せる意味がない

233 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/26(日) 01:31:58.50 ID:???.net
荒れるからあれだけど茶文化に関しては
中国がなんレベルも上だと思うけどなぁ
もちろんピンキリも激しいんだろうけど

234 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/26(日) 09:08:32.82 ID:???.net
>>233
不潔な中国茶でも飲んでろ

235 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/26(日) 09:09:01.29 ID:???.net
>>227>>233は無知な荒らし

236 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/26(日) 12:56:11 ID:???.net
中国茶も日本茶もレベルの高さは同じようなものだと思うけどね
ただ茶の世界の広さは中国が広いと思うよ

237 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/26(日) 13:53:23 ID:???.net
>>236
浅はかだなお前

238 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/26(日) 13:56:34.74 ID:???.net
ぜんぜん違う種類のものを無理くり比較してどっちが上か決める論議に
なんの意味も見いだせないね
どっちも別物として楽しめばいいだけなのにあえてそうしたがる根底に
なんかのコンプレックス抱えてそう

239 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/26(日) 14:16:09.18 ID:???.net
>>236>>227
また>>233のような低レベルな荒らしは恥ずかしくないのか

240 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/26(日) 15:27:36 ID:???.net
烏龍茶とか紅茶でいう発酵は実際は酸化だからね。
茶葉を空気に触れさせて放置しとくの。そしたら葉っぱが赤くなってきて甘い香りがでる。菌の作用で発酵してるわけじゃない。

だけど菌で本当に発酵させたのもある。後発酵茶というのに分類される。プーアル茶とか日本だと碁石茶とか。

241 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/26(日) 16:08:05 ID:???.net
>>231
土着の酵母?????
酵母なんて関係ないだろ?????

242 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/26(日) 16:25:39.96 ID:???.net
ここプロいないの?

243 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/26(日) 19:12:57.89 ID:P7Q8OZt5.net
産地にも行かずスマホポチポチ通販するかルピシアかスーパーでしか買わんような奴しかいないよ

244 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/26(日) 22:17:09 ID:???.net
産地詣でしてルピシアを馬鹿にする
そんな時が私にもありました

245 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/27(月) 17:01:13 ID:J53AygdJ.net
新型コロナウイルス予防法に15分ごとにお茶を飲むって書いてる人がいて絶賛されてるけど、職場でそんな事してたら仕事にならないと思う。トイレ行きたくなるし。
お茶に効果があるなら今の中国の惨状はなんなんだろう。

246 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/27(月) 18:07:10 ID:???.net
完全に防げれば薬だよ。

水出しが免疫上げる効果があるとか昔言っていたけど、疑似科学らしい。

https://ameblo.jp/mw683sd/entry-12491451967.html

247 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/27(月) 18:40:13 ID:J53AygdJ.net
まあお茶飲んでほっこり→なんか免疫上がるかも?
的な意味ならわかるけど、接客業の人に15分おきにお茶飲ませるって言う発想があまり現実的じゃないと思う。
お茶で防げたらいいよね、本当に。

248 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/27(月) 19:19:30 ID:VarIw/xU.net
こう言っては何だけど、日本人よりも急須でお茶を飲む中国人がこの状態ではなぁ。
日本より不衛生ではあるけど、お茶に限って言えば、ちゃんと急須で入れて飲む習慣がまだちゃんとあるわけだから、
いくら15分おきにお茶飲んだところで、予防につながるんだろうか。

249 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/27(月) 20:21:47.23 ID:dhFrQCVx.net
>>248
お茶云々より喉の湿度をキープするのが目的かと

250 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/27(月) 21:09:40 ID:???.net
>>249
じゃあのど飴でも良いかもしれないね。
日本茶に抗ウイルス作用があるっぽい話は聞いたことあるけれど、
要するに試験管レベル。
まあでも、美味しいからリラックスはできるかもしれないね。
みんな気を付けてね。

つ緑茶飴

251 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/27(月) 21:41:17 ID:???.net
>>231 は茶葉の発酵に酵母が関与していると思っているのだろうか?

252 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/27(月) 21:44:03 ID:???.net
日本全国お茶飲み音頭で幸せになれます

253 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 01:55:08 ID:???.net
>>251
テロワール的なことを言いたいんじゃないの?知らんけど

254 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 04:02:57.22 ID:UQTaA8po.net
中国の茶芸はなんでウチには日本みたいな茶道がないのかって最近創作されたものだけどね
あとどっちの国でも言えるのは、昔からあるような顔をしてるけど今のような形になったのは案外最近ってのが多いのも

まあ>238に完全に同意

255 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 06:26:28 ID:???.net
中国は緑茶から黒茶まであらゆるものに一級品があり
町には茶城や専門店、お茶の投機市場まであり

日本はあっちに出しても恥ずかしくないの玉露くらいで
和紅茶和烏龍wだし
スタバ始めコーヒーショップだらけ
リーフティーは年々売り上げ下がりまくりでペットボトルメインw

中国とは比べるのもおこがましい完全に別物ですよね!

256 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 10:05:33.75 ID:???.net
酵母菌なんて自然界のどこにでもいるけど・・・
手作りパン用の市販イーストと勘違いしてるの?

257 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 12:43:30.39 ID:???.net
それ以前に酵母菌なんて茶葉の発酵(酸化)と関係ないし

258 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 12:47:08.49 ID:???.net
>>255
わあ
なんかこの人やばい感じ

259 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 12:57:41.67 ID:???.net
>>258
エンガチョだから触っちゃダメだよ

260 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 13:06:34.42 ID:???.net
>>257
自分は>> 231ではないからわからんのだけど日本と中国でら土中の微生物(酵母?)が違うから、結果として茶葉の生育が変わる
違う環境下で栽培された茶葉では品質が変わるから発酵度合いも変わる

って言いたいんちゃうの?知らんけど
噛み合ってないやりとりずっとみさせられると脳が殺されていく

261 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 13:07:21.88 ID:???.net
アンカミスってるわ誤字あるわであかんわ、死んだわ、知らんけど

262 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 13:11:52.30 ID:ZgHza2B5.net
酵母と酵素間違えてる説

263 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 13:20:44.27 ID:???.net
>>260
それなら酵母などと生物種を限定ぜずに土壌菌と言うはず
茶葉の発酵は茶葉自身に含まれる酸化酵素の量や活性の高さで決まるが
環境よりも品種による違いの方が大きい
>>231が阿呆なだけ

264 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 13:24:57 ID:???.net
>>262
「土着の酵素」なんてないからね
酵素は生物の体内で作られる一種のタンパク質

265 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 13:38:06 ID:???.net
いやそもそも>>257が間違ってる
中国茶にもいろいろあってプーアル熟茶のようにコウジカビを使って発酵させるものもある

266 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 14:09:57 ID:???.net
>>265
コウジカビは酵母じゃないぞ
日本酒の醸造ではコウジカビで澱粉を糖化し酵母が糖からエチルアルコールを生成する
コウジカビと酵母はまったく別の生物

267 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 16:01:13.32 ID:???.net
>>257がまるで中国茶葉の発酵が酸化発酵しかないように言うから
そうじゃないと言ったまでだよ

真菌か不完全菌かなんて細かいことを指摘したわけじゃない

268 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 22:05:39 ID:???.net
>>267
言い訳は無苦しいぞ

269 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 22:24:15 ID:???.net
231が間違ってるのかもしれないけど、それを指摘し続けてる人がしつこくておかしいとおといました

270 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 22:38:04 ID:???.net
>>269
しかたあるまい
間違った知識が広がっては困るからな

271 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/28(火) 23:04:35.60 ID:???.net
不完全菌も真菌に含まれるんですけど
最近では分類群としての不完全菌という概念は意味を失っているし

272 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/29(水) 03:50:59.04 ID:f0JyUdPj.net
>231は単純に、お酒の酵母菌と勘違いしただけじゃないの?

273 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/29(水) 06:58:15 ID:???.net
>>231
お前ら釣られすぎだろこんなウンチク語るやつがお茶の殺青発酵の仕組み
分かってないわけねーだろ

274 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/29(水) 08:59:38 ID:???.net
>231は単純に土壌の菌みたいなイメージで言っただけだろ

275 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/29(水) 09:36:03 ID:???.net
たぶん、日本茶と中国茶はそもそも別物、という文脈を無視して
日本茶の方が劣ってると言われたと歪曲して受け取った茶業関係者が
勝手にカチンときて些末なことに執拗に噛みついてるだけじゃね

276 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/29(水) 13:24:02 ID:???.net
些末じゃないだろ

277 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/29(水) 13:27:42 ID:???.net
>>275
茶業関係者?
どうしたらそんな妄想が?

278 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/29(水) 13:42:33.09 ID:???.net
わかった、じゃあ精神疾患でいいよ

279 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/29(水) 13:51:29.96 ID:???.net
どうでもいいことやん
いつまでもしつこいな

もうこの話おわりでええやろ

280 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/29(水) 22:26:16 ID:???.net
酵母ちゃんしつこい

281 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/29(水) 22:29:45 ID:???.net
玉露より煎茶が良い

282 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/29(水) 23:24:26 ID:???.net
>>267
高卒?

283 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/29(水) 23:25:59 ID:???.net
酵母w
茶飲んで飲酒運転ってか?
その前に糖はどこから供給されるんや?

284 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/30(木) 10:41:44 ID:???.net
>>281
ワイもやで

285 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/30(木) 10:43:06 ID:+41iCY0n.net
テレビでアナウンサーが茶道(ちゃどう)と言ったんで、
このアナウンサー茶道(さどう)の読み方も知らないのかと思ったが、
女房が言うのには、間違いでは無いらしいね。

286 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/30(木) 12:29:06 ID:???.net
ちょっと前の話題だったけど
陶器の急須は独自の味と香りの出方するのがあるような気がする
「酒の味がよくなる」カップとかと同素材の急須に多いような
火山灰釉の黒薩摩の急須買ったけど
さやまかおりは華やかな香りが立たなくなって
複雑だった味が旨みと苦味に収斂する
知覧茶だとこうばしい香りがたって旨味がやわらかくなる
九州茶専用急須にする

287 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/30(木) 13:10:38 ID:???.net
酒の味がよくなるカップとかその同素材とかってどういう素材でどういう理屈なん?
詐欺にしか聞こえないわ

288 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/30(木) 14:54:36 ID:???.net
金属性のものだとイオンがどうとかじゃないかな
流水下でステンレスをさわると本当に一瞬にして調理して手にこびりついたニンニクの匂いが消えたりするからね

289 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/30(木) 14:59:45 ID:???.net
ルピシアでタダでもらった台湾茶を時期の茶壷でいれると、
香りはそれなりなんだけどどうにも苦みが前に出てくるのがあって
試しにピューターの茶器で淹れてみたらまあまあ苦みが改善したわ
どういう機序でそうなるのかはわからん

290 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/30(木) 15:00:11 ID:???.net
磁器の茶壷で

に訂正

291 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/30(木) 22:11:25 ID:???.net
>>285
茶道やってる外国人の友達はchadoって言ってる。
は?「さどう」だろって思ったけど裏千家のサイトにはchadoと書いてある。
自分も習ってるけどサイト見るまで知らんかった。。。

292 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/30(木) 23:37:02 ID:???.net
インド人演歌歌手Chada

293 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/02(日) 06:35:41.72 ID:OOdKszX5.net
台湾茶用に使ってる清水焼の汲み出し茶碗が光の透ける超うすうすだな
技術的にはすごいんだろうけど口当たりが鋭くてイマイチ(^^;
あと中国茶は冷めなくていいけど煎茶だと薄すぎて湯冷ましのかわりに使えない

味の変化、何十年と使われてるやつでも同じように変化するから何かが溶け出してるとかじゃないとは思う
本当に一瞬通すだけでも味変わるし

294 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/02(日) 09:23:54.61 ID:???.net
何かが溶け出すってことはありえるよ
韓国中国タイなどの製品から鉛とかよくニュースになってるでしょ

最近の大手国産メーカーのものならほぼ安全だけどね

295 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/02(日) 15:21:05.22 ID:???.net
>>293
口当たり鋭いなら紅茶茶碗にほしいな
清水焼ティーカップ、京都行けば売ってるかな

296 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/02(日) 17:28:03.41 ID:???.net
清水焼(京焼)でも有田焼でも手描きだと数万円
転写で数千円から1万円

清水焼でも陶器で民芸っぽいのは安い

297 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/02(日) 23:32:12 ID:yUoJ4t7t.net
鉄瓶でお湯沸かして鉄イオンを感じろ

298 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/03(月) 00:13:49 ID:???.net
そういえば緑泥急須は明確に味変わるよね
日本製?器から何か溶け出すとは思えないけど

299 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/03(月) 01:47:09.31 ID:???.net
どう変わるの?
甘くなるなら即購入だわ

300 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/03(月) 07:06:22.23 ID:???.net
>>299
味も香りも良くなくなるけど見た目はいいから
緑泥は飾り用が定番

301 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/03(月) 11:28:42 ID:???.net
>>300
ありがとう、凄いね、味も香りも良くなるのか!

確かに見た目、使い勝手、茶葉との相性の3拍子揃いにはなかなか出会えない
写真で気に入ってポチッても、いざ使ったら色々不満で結局前のに戻ることもしばしばだから、割れでもしない限り飽きた急須も捨てられなくて数だけ凄いんだわ

302 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/03(月) 11:39:22 ID:???.net
よくなくなるって書いてあるよ

303 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/03(月) 19:54:22 ID:???.net
佐渡の土で、作った緑泥だけだ

304 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/03(月) 22:10:29 ID:???.net
>>298
気のせい

305 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/03(月) 22:14:22 ID:???.net
>>298


緑泥急須なんてもんは原料の土に人工コバルトや炭酸胴などの顔料(人工的につけた色)を混ぜ込んだだけ
それで味がかわるのならそれらの金属が溶け出してるってことになるから健康に害になるということになる

306 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/03(月) 22:24:48 ID:???.net
人工コバルトwwwww

307 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/03(月) 22:46:36 ID:???.net
>>306
しらんのか

308 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/03(月) 22:52:36 ID:???.net
コバルトって元素だから人工って意味がわからない

309 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/04(火) 05:33:05.27 ID:R4pq9KTI.net
深蒸し茶に香りなんて無いでしょ。
香りのことを言うなら昔からの浅蒸し茶を探すしかないけど、
静岡県には売ってるところが少ないんですよね。

310 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/04(火) 12:18:10 ID:???.net
えっ

311 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/04(火) 13:09:33 ID:???.net
>>306>>308
陶磁器の話と言う文脈で「コバルト」と言った場合、
呉須などのコバルト化合物が入った釉薬(コバルト釉)のことを指すのが普通じゃないかな?
元素名のコバルトを表してるとは限らないよ。

なので、この文脈で「人工コバルト」は、天然の鉱物の粉末である天然呉須等ではなく、
「人工的に作ったコバルト釉」と言う意味だよ。

312 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/04(火) 13:31:17 ID:???.net
>>311
言い訳は見苦しいぞ

313 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/04(火) 14:02:41 ID:zR1AvNOQ.net
>>309
静岡エアプ

314 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/04(火) 15:04:57 ID:???.net
日本語を読めても文章が読めない奴がいるな

315 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/04(火) 20:36:11 ID:???.net
渋くて、苦くて、甘くて、香りの強い
濃ゆいお茶が飲みたいんだけどおすすめないかな?

316 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/04(火) 20:36:57 ID:???.net
最中とお茶の相性最高だわ・・・。

317 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/04(火) 22:00:21 ID:???.net
>>312
しらんのか

318 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/04(火) 22:29:45.56 ID:???.net
「人工コバルト」という言い方自体が頭が悪い
”人工コバルト”でぐぐってヒットするのはわずか35件

319 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/05(水) 07:21:01.73 ID:???.net
>>318
しらんのか

320 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/05(水) 08:30:05.00 ID:NM6YRd+k.net
ヘエコバルト

321 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/05(水) 13:01:35 ID:???.net
>>315
九州のお茶を熱湯で淹れたらよくない??

322 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/05(水) 19:02:30 ID:???.net
>>315
抹茶と和菓子は違うの?

323 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/07(金) 06:39:45.65 ID:???.net
北海道のお茶が最高だよ

324 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/07(金) 17:21:38 ID:VkvJNHqn.net
>>323
ハウス栽培と在来の古木以外あんの?

325 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/08(土) 02:04:29 ID:???.net
>>315
今飲んでいるのがそんな感じで。
「国太楼 深蒸し掛川茶100g」これは良かった。
一煎目は甘く軽やかな香り、二煎目は重くて渋い味。

326 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/08(土) 07:22:22 ID:0c2v3IEk.net
深蒸し茶に茶の香りがあるって初めて聞いた。浅蒸し茶でも混ぜてあるのか?
それとも、火入れの香ばしさを茶の香りと勘違いしているのか?

327 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/08(土) 14:23:13.41 ID:???.net
>>325
ヤスモん

328 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/10(月) 12:50:54 ID:F89zFDZ+.net
今まで50キロくらい走ってわざわざ川根まで煎茶を買いに行っていたけど、
この頃、深蒸しを混ぜているらしくて、急須の底に粉がたくさんたまる。
飲んでてむせてしまうわ。100グラム1,000円くらいで今までそんなことは
無かったのにな。これじゃあ、わざわざ川根まで行く意味無いわ。

329 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/10(月) 12:52:44 ID:I8iP2Y4a.net
スーパーで売ってる(スーパーでは)ちょっと高めの茶葉はたまにワゴン行きになったの買ってくるとアタリもある
丸善製茶ってとこの天竜と牧之原は350円に落ちてたの買ったけど悪くなかった(定価700円くらい?)
同時にハズレも掴んだからコスパ良好とはいかなかったけどw

330 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/10(月) 12:57:38 ID:I8iP2Y4a.net
一時期あったみたいな深蒸しを目の敵にする態度もどうかと思うけど、
どうやっても「80点満点」の製茶法だとは思う#深蒸し

趣味としてそれ以上を追求する愉しみはないよね本当にいいのに当たってないだけかも知れないけど

331 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/10(月) 13:16:13.90 ID:F89zFDZ+.net
深蒸しでも程度の差がある。まるで粉みたいなのはむせてしまう。
それほど粉にならないものもある。今回、川根から買ってきたのは100グラム
1,000円だけど、粉だらけだわ。急須でそそぐと湯飲み茶わんの底が粉だらけになる。
これじゃあ、葬式のお返しでもらったお茶の方がマシだわ。

332 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/10(月) 17:14:43 ID:???.net
>>328
井川は?
井川茶ならそんなことないような気がする

猿島茶は深蒸しだけどそんな粉っぽくはないような
狭山茶じゃ各農家の気分で深蒸し普通蒸し表示してるから
数十秒余分に蒸した→深蒸し表示にしようかな、なんてのがある

333 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/11(火) 07:59:40 ID:fSSESQAF.net
>>332
本川根に買いに行こうと考えてる。

334 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/11(火) 13:20:17 ID:nBN4wNkQ.net
本川越に買いに行こうと考えてる。

335 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/11(火) 16:15:09 ID:???.net
>>331
川根まで50kmなら静岡の人?
うち関東だけど香典返しのひどいのは
えぐみがひどくて飲み込めない
お茶のレベルがさすが静岡と思った

336 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/11(火) 17:42:59 ID:???.net
粉が嫌ならフィルターで漉したらいい

337 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/11(火) 18:42:40.48 ID:???.net
農家の人が生活賭けて一生懸命作ったものを、多少まずかろうが
黙って飲めないものかね

338 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/11(火) 22:06:10 ID:fSSESQAF.net
>>337
いや、農家は生葉を生産するか、荒茶までがほとんどで、文句を言っているのは
そのあとの工程をやってるお茶屋に対してだが。

339 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/14(金) 00:21:43 ID:???.net
>>338
お前さんの嗜好が他人と違う可能性もあるじゃん。だけど嗜好は違って当たり前。自分の好みに合うお茶屋探せばいいだけだろうに。文句なんて言わずにさ。

340 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/14(金) 12:46:25.30 ID:???.net
>>337
>>338
sineyo kusoga

341 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/15(土) 04:03:35.74 ID:???.net
>>340
百姓でもパソコンをつかえるって凄いじゃん。

342 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/21(金) 11:18:40.61 ID:???.net
今朝、ずっと使い続けていた急須の口が欠けてしまったので別のにしたらお茶がいつもより美味しい
割ったのは\15000位の薄手白磁手描き紋様で、ちょっとこんもり花柄が縁取りされた割と凝った造り
代わりに使ったのはそこらで\1000位の厚手白磁プリント柄、厚いので長年割れない
茶碗を温めついでに湯冷ましにする同じ方法で淹れたが、厚手な分より湯温が下がったせいか?

甘くて美味しいけど気分が上がらない

343 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/21(金) 11:20:21.28 ID:yiTHDUgq.net
金継ぎとかで修理してみたら

344 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/21(金) 11:23:05.20 ID:???.net
ありがとう、考えてみるね

345 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/21(金) 12:46:12 ID:???.net
陶網のちょっとした位置で味変わったりするものね

346 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/22(土) 21:42:01 ID:???.net
http://thesoftdrink.blog.jp

347 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/23(日) 07:31:52 ID:???.net
>>346
アフィカス死ね

348 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/24(月) 20:47:53 ID:I2W4fCHm.net
茎茶を通販で買ってる方いますか?
おすすめあったら教えていただきたいです

349 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/01(日) 23:06:15.83 ID:???.net
熱海銀座?で買った298円/50gぐり茶が香ばしくておいしくてびっくりした
うま味いっぱい系のおいしさではないけど
釜炒り茶独特の風味が苦手でぐり茶はそういうのが気にならないとは思っていた
そこでは川根茶も売ってたけど半分は深蒸しだった

350 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/02(月) 00:59:14.77 ID:???.net
釜炒り茶もいろいろあるからなあ
大雑把に宮崎は焙煎香が弱く嬉野は焙煎香が強い
宮崎の釜炒り茶名人興梠(こうろぎ)さんの釜炒り茶は上等な浅蒸し茶みたいで美味しかったなあ

351 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/02(月) 06:49:59 ID:???.net
【🍵】中国の医療機関「緑茶はコロナウイルスの殺菌力が高い」【緑茶うがいキタ━(゚∀゚)━!】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583075244/

352 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/02(月) 14:52:18 ID:???.net
これで緑茶買い占められたりして
どうせ今は新茶前の在庫処分でお茶屋さん的には悪くないかも

>>350
嬉野の釜炒り茶はちょっときつかった
宮崎のは飲んだことない

353 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/02(月) 17:20:18 ID:???.net
スーパーで買った掛川産の深蒸し茶は飲み切ったので
成城石井の川根産 特上煎茶を買ってみた。1300円ぐらい
抽出長めでも渋味はあまり顔をだしてこない、
甘味が多く香りも一枚上手。
抽出そのものが強いのでせいぜい5gしか使わないし
同じ単価のコーヒー豆買うよりはむしろ安いと言えるか。

354 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/02(月) 19:43:07.02 ID:5zE/bcgd.net
>>352
ペットボトルなら買い占められてた
茶葉は誰も買い占めてないな

355 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/02(月) 22:17:30.35 ID:???.net
地元のお茶屋さんに行こうと思いつつ行ってなくて、このタイミングだと行き辛い
自意識過剰かもしれないけど

356 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/03(火) 01:28:14 ID:P+C/pzpH.net
緑茶毎日飲んでるから
普段飲んでないくせにこういうときに買い占めるバカに対抗して
こっちも買わなきゃいけないという情けない状況になりそう・・・
結果的にこれも買占めに乗ってる状態なんだよな
バカどものせいですげえ迷惑
なにやってんだか_| ̄|○

357 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/03(火) 03:44:36 ID:dkzucbJ4.net
流石にお茶の買い占めはないでしょう。あったとしてもティーパックかペットボトルじゃない?そもそもコロナ対策で緑茶を、なんて考える奴は急須すら知らないだろうから、茶葉が爆買いされることはない。あと中国人も、中国の緑茶飲むでしょ。

358 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/03(火) 03:46:59 ID:dkzucbJ4.net
>>354
ペットボトルお茶でコロナ対策ってw

359 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/03(火) 15:58:23 ID:???.net
通圎のお通さんって名前のかりがね煎茶飲みたい
お取り寄せしようかな

360 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/03(火) 17:17:38 ID:???.net
新型コロナに効果あるかどうかはしらんけど、風邪がはやる時期の緑茶の殺菌能力を
利用したうがいはずいぶん前から言われてたよね
うちも朝入れたやつの出がらしでやってるよ


ところで、カビにも多少の効果があると中学生が証明したらしい

水筒のカビ、実は緑茶が抑制 中学生の論文を専門誌掲載
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00000030-asahi-soci

361 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/03(火) 20:41:32 ID:GvoFfB62.net
>>356
俺も毎日のんでるけど
新茶の時期に産地回ってしこたま買ってるから
まだストックあるな
年間でいうと我が家は茶葉を乾燥重量で5kg弱は消費してると思う

362 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/03(火) 22:05:30 ID:???.net
静岡の小中学校だっけ?
お茶でうがいするし給食にもお茶出るのは

363 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/06(金) 21:01:42 ID:???.net
八女のお茶屋さんに行きたいけどコロナで行くの怖い

364 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/06(金) 22:38:10.63 ID:???.net
>>363
レクサスでいけよ

365 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/07(土) 08:10:07 ID:kD0JqRER.net
>>364
うまいwww

366 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/07(土) 12:36:48 ID:5nuvDBo5.net
カリーナでいくわ
というのは置いといて

いま空いてるから旅行にはいいんじゃね?
まあお茶の産地は元からたいして混んでないが

367 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/07(土) 16:43:54 ID:???.net
八女のお茶屋は人少ないけどそこに行くまで休憩なしはちょっとな…

368 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/07(土) 17:26:39 ID:B7r7jdm0.net
>>366
静岡のお茶の産地は中国人他、アジア系が異常に多いよ。荒らさないでほしい、マジで。って思っても、日本茶を捨てた日本人が悪いんだけどね。

369 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/07(土) 17:38:04 ID:???.net
>>368
川根も?
数年前にSLとトロッコで寸又峡と井川行ったときは
物好きな日本人ばっかりだったけど

370 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/07(土) 17:41:28 ID:???.net
>>368
なんでそれが荒らされてることになるの?
日本人が買ってくれないのよ

371 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/07(土) 17:58:50.51 ID:3WsLuCTk.net
>>369
きてるよ。団体じゃなく少人数グループで行く人とか増えてた。あと海側は団体多いね。

372 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/07(土) 18:00:22.99 ID:vuBvTVFd.net
>>370
売れればなんでも良いんだよね、とにかく。日本人がお茶よりおコーヒーに夢中になったからこうなったんだし。おコーヒーは格好いいけど緑茶じゃ辛気臭いもんね。

373 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/07(土) 18:22:51 ID:???.net
淹れたて緑茶がコンビニで販売されるくらいになればいいんだけどねー

コーヒーは途上国搾取で成り立ってるから、先々価格の暴騰があるとはおもうけど100年以上先かな

374 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/07(土) 18:46:30.10 ID:???.net
コーヒー1杯に数百円は出せるけど緑茶1杯に金を出せないって人が多いんじゃない?
抹茶は別物でスイーツ枠

375 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/07(土) 19:09:17 ID:???.net
>>368
中国人でもアジア系でもお茶が好きなら問題ないじゃん

376 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/07(土) 21:23:30 ID:???.net
日本茶メニューにいれれば選ぶ人いると思う
野球場では普通にティーバッグの暖かい日本茶あるし
沼津で深蒸し茶の持ち帰りカップ150円で売ってるお店は流行ってた

>>374
静岡駅の居酒屋でお食事したけど
まずい瓶ウーロン茶300円で
美味しい静岡茶が急須で出て無料なのはすごく納得行かなかった
瓶ウーロン茶なんて飲まない人が仕方なく選ぶものだから
静岡茶300円で出せばそっち選ぶ人も多いと思う

377 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/07(土) 23:14:01 ID:???.net
日本茶はサービスになってるのは不幸なことだと思う。

378 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/08(日) 11:39:25 ID:???.net
>>377
たしかに

和食の外食でほうじ茶って締めに無料でサービスされること多いし、
ちょっといい値段の会食だと煎茶も出てくるもんね
でも紅茶やコーヒーってセットメニューに含まれててもあくまで価格ののる「単体商品」がお得についてるんですよ、っていう意識カテゴリーがある
ウォーターサーバーみたいな給湯器にお茶もついてるし

だからなにげにみんな無意識に「(ペットボトルじゃない)お茶ってタダで飲めるもの」って考えてるのかも

379 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/09(月) 00:18:00 ID:???.net
今日は小売の品出ししてたが
LDC お茶屋さんの緑茶 2L 良く売れるなー(コロナ効果?)と思ってたら
通常売価で90円だった

380 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/10(火) 00:17:21 ID:oGKogE9s.net
>>377
とはいえサービスだったらガンガン飲んでもらって
それを無料提供する店側がたくさん買ってくれればいいわけで
買ってもらうことにおいては同じかと

381 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/10(火) 06:34:13.93 ID:???.net
業務用で茶葉でいれるとしてもそんなタダのとこなんて100g200円とかのやぞw

382 :377:2020/03/10(火) 20:54:07.19 ID:???.net
>>380
それもそうなんだよ。
ただ、量でいえば沢山消費してるんだろうけどお茶は無料っていう認識のおかげでほとんどの人にとってうまい日本茶に出会う機会が無くなったんじゃないか?

800円くらいのお茶飲ませただけで友人とか職場の連中ビックリするぞ。

世の中うまいお茶が溢れてるのにもったいない。

383 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/10(火) 21:34:39.79 ID:???.net
それはきっと淹れ方が上手なんだよ
一般的な売れ筋は100g\1000なんだからさ

384 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/10(火) 23:53:46 ID:???.net
急須で淹れる人はそのくらいのお茶使ってても
一般的にはお店で出る以外は安いティーバッグかペットボトルのような

385 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/11(水) 11:13:33 ID:???.net
お茶では当たり前の「茶葉をケチるな、たっぷり使え」で、
安い茶葉でもそれなりに美味しくなるよな。

ただ、2割高い茶葉に近づけようとすると、
使用量が3〜5割くらい増えるから、かえってコスパが悪くなる。

少々高いお茶のメリットは、少ない茶葉でも美味く、三煎目でも結構美味いっていう、
コスパの良さだと思う。

386 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 00:13:01.56 ID:lP2V4z4n.net
PET・缶の茶って渋みが強いと思う
それとその渋さが急須の茶より鋭い
だから飲み慣れてないと渋いというより苦いと感じそう
逆にそういうのばかりの人が急須の茶を飲んだら認識が変わるかも
茶葉によっては新品でも渋みがあんまりないのもあるしね
PETは長期間保管しなきゃいけないから何か違うんだろうか?

店に置いてある無料給茶機でも場所によって全然違う
系列店ですら使ってる葉が違うのか
美味いところもあれば薄いところもあるし
濃いけどなんか違う・・・というところも

387 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 00:55:07.63 ID:???.net
山城物産の静岡茶で200g300円の物を試しているが
静岡らしい風味も旨味もなく、抽出も弱い。
熱湯で長めに抽出して、葉の味を出すことで何とか飲めてる。
100g500円の国太楼掛川茶の足元にも及ばんな。

388 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 06:04:39.77 ID:eR8FMSOV.net
客にお茶を出すのは1杯だけにしてもらいたいな。やたら何杯も勧める奴がいるが、
客の中にはオシッコが近い人もいるんだぞ。

389 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 22:43:12 ID:???.net
斜め茶柱記念カキコ

390 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 22:44:13 ID:???.net
>>388
断る勇気を持とう

391 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 04:52:29.96 ID:NB+b8s3M.net
お茶県にはコロナ患者が少ないと思っていたら三重県が7人になってた。
3/12 10:30発表

静岡 2人
鹿児島 0人
三重 7人

392 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 19:31:14 ID:???.net
利用駅の百貨店の催事で芽茶というのを見付けた
紅茶や中国茶は飲んだことあるけど日本茶で芽茶って初めて見た
出不精なもんで自分が無知なだけかもだけど

393 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/15(日) 01:00:22 ID:???.net
>>392
濃厚で俺は好き

394 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/15(日) 10:26:53.91 ID:???.net
芽茶は上手く淹れられると濃くて美味しいけど
昔買った時、中々上手く淹れれなかったわ
結構難しいお茶と感じた

395 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/15(日) 23:06:04.48 ID:38L//GAA.net
芽茶くちゃ美味しい

396 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/16(月) 08:43:34.56 ID:???.net
>>394
どうやって淹れるの?教えてください
お茶買うときメニューにあるから気にはなってるんだけど、
うまく淹れられる自信なくて手を出してないんです

397 :392:2020/03/16(月) 18:10:05.97 ID:???.net
>>393-5
本当?良かった
親に送ってあげる分だけ買ったけど、次は自分も試してみよう
この日はうちの分は白折だけにしたんだ

398 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/17(火) 07:45:14.97 ID:dV+iuUI1.net
やはりお茶はコロナウイルスに効果があると思う。

399 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 20:44:36.37 ID:???.net
店の2階で店員がヤってる表参道の茶屋は高くて美味い

400 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 06:49:07.86 ID:DjD3hSVm.net
ついに川勝さんが、鹿児島と静岡はコロナ患者が少ないと言ってくださった。

401 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 15:35:17.06 ID:???.net
>>400
偶然だろ
青森と山形だってコロナ患者はゼロだけどこの両県でお茶は作ってない

402 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 18:42:22 ID:???.net
>>401
両県ともりんごが豊富にあるね

403 :377:2020/03/20(金) 23:23:07 ID:???.net
県レベルよりも産地の市町レベルで見たら面白いかもね。

404 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 23:25:35 ID:???.net
>>402
1日1個のりんごは医者いらず
本当かもね

405 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/21(土) 03:27:47 ID:???.net
緑茶と林檎、共通点はポリフェノールか?

406 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/21(土) 03:31:29.52 ID:???.net
だったら牛蒡や蓮根も仲間に入れてやれよ…

407 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/21(土) 09:41:41 ID:???.net
ウリはイヌリンだそうだがナグモンのごぼう茶は美味しいと思うよ

408 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/21(土) 12:13:28 ID:n8QRCzrc.net
ウリ イヌリン ナグモン ハムニダ

409 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/22(日) 00:39:44 ID:???.net
リンゴは栄養価の話なんじゃないの?
お茶はカテキンの抗ウイルス作用でしょ。

410 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/22(日) 17:48:36 ID:HnLxPIgJ.net
富山で出ない原因はホタルイカらしいぞ。

411 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/22(日) 18:14:15 ID:???.net
桜島の火山灰がコロナを不活性化してる?

412 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/22(日) 19:31:58.83 ID:???.net
エタノールの生産追いつかんの?まだ売ってないんだが
このままいくと「緑茶には殺菌効果が」って言いだす奴出てきて
またもう一山フィーバーくんのかな

413 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/22(日) 20:09:23.55 ID:???.net
テレビでエタノールの代用によりお高い次亜塩素酸水をすすめてるけど
あれを肌につけるなら手洗いをきちんとするほうが良いし
水回りには前から安いほうの次亜塩素酸12%20kgを年1で買ってる
(こちらは直接はなるべく触らない)
アナウンサーが次亜塩素酸水と次亜塩素酸を言い間違うのが怖いわ
自分も宮崎口蹄疫の時に違いを知ったクチだけど

414 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 00:02:51.96 ID:???.net
界面活性作用で不活化するらしいから、可能な限りは石鹸や洗剤で洗えばええねんけど、外出先や水洗いできない場所に対しては次亜塩素酸水使ってる
500ppm(めっちゃ塩素臭い)を20リットル買って、半分以下に薄めてるけど
たしかあんまり日持ちせんのよね

でもTVとかでやるならはっきりと次亜塩素酸ナトリウム(ハイター)と区別して
教えないと、混同する人は必ず出てくるだろうな
ハイターの方は直接皮膚に使ったりスプレー状にして吸引は危険

415 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 00:53:53.47 ID:zqjZy26p.net
>>396
基本は他のお茶と同じでいつの温度管理だよ。
濃すぎたり、薄すぎたり、極端になっちゃってた。
自分の好みは70度くらいで入れると濃厚で甘いかな。
芽茶ってちょっとお得感があるよね。

416 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 15:42:47.71 ID:???.net
>>415
ありがとう!
今年はいつも観光がてら買いに行ってる産地行けそうにないから
配送で買っていろいろ挑戦してみます

417 :あげ:2020/03/23(月) 18:44:10 ID:+TBAEVC9.net
この時に、水出し緑茶を飲んで免疫力アップと言わないんだなぁ。茶業界は、国の研究を持ち上げて、懸命にPRしてたのに。

418 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 18:53:18 ID:???.net
まだ寒いし暖かいもの飲みたいんじゃね
体温が1℃下がると免疫力がナントカカントカ

419 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/24(火) 04:42:45 ID:rjvcDyGF.net
>>416
同じく自粛中でお茶の山地へ行けない。
お気に入りの製茶会社がネット通販やってるから助かったよ。お茶飲んで乗り切ろうね。

420 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/24(火) 16:00:39.91 ID:8Ckt6cm3.net
深蒸茶って成分が早く出ちゃうんだな
普通の蒸し方と違って回数が持たない
すぐにスカスカな味になっちゃう
茶葉の回転が速い
コスパ悪いぞ・・・
緑茶よく飲む県民だからこれは厳しい!
一人でだったらトータル成分量は同じだけど
家の者と成分取り合いになるからさ・・・

421 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/24(火) 21:30:17.56 ID:???.net
自粛とは言っても新茶前の空いてる茶産地ならと
週末にバイクで買い出ししてきた
お茶屋さんは空いてたけど
PAや直売所は人多くて入るのは自重した

422 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 07:31:37 ID:???.net
お茶の業者も今年はお茶触ってスプーンで飲んで
思いっきり濃厚接触だから大変だなw

423 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 09:42:25 ID:aC8gvYvF.net
>>420
静岡県では浅蒸し茶を探すのが難しくなってる。
川根筋でも深蒸し茶を混ぜて売るようになってる。

424 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 20:06:47 ID:???.net
日本茶ってコロナ対策になるかなあ
まあ普段から飲んでるから何とも言えないけど

425 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 20:41:48 ID:???.net
口内殺菌しても意味なし

426 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 21:08:10 ID:???.net
ウイルスはまず上気道粘膜に足場を作って炎症を起こすんだろう?だから初期にせきや痰がでる
その段階で免疫がしっかり働いて呼気や排せつ物などで体外にあらかた排出できたら勝つだけだが、負けて肺に侵入されるとそこでウイルスが自分のコピーを大量に
作り始めて増殖し、肺を犯す。これが肺炎

感染者と思われる人または感染者がいるであろう群衆と接触したら、すかさず
緑茶を飲んで口中やのどにひっかかってるかもしれないウイルスを胃に流しこむ
(胃では胃酸で死ぬ)イメージでいいじゃん
感染予防に適度な湿度が有効だと言われてるから、のど粘膜も潤せていい

427 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 21:50:09 ID:???.net
それまちがいらしい

https://news.1242.com/article/211163

ちなみにカテキンの抗ウイルス効果はエピガロカテキンガレート。

だから水出し緑茶では効果が期待できない。
ちなみに水出しで免疫力が上がるのも全くのガセ。
発信元が情報操作しているヨ

428 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 22:25:13 ID:???.net
コロナ対策にならなくても
外出自粛の間、家でまったり過ごす為には充分

429 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 23:36:37 ID:rYiO6F1x.net
今年は温かいから早めに新茶できるだろうか?
茶畑の葉っぱは青々としてた
GWに海外行く予定キャンセルだから
お茶買いにあちこち行きたいな

430 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/26(木) 05:56:25.82 ID:w4t8Rbyw.net
コロナに効くかどうかはわからないがお茶がバカ売れしてるのは本当らしい。

431 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/26(木) 06:39:28.75 ID:w4t8Rbyw.net
名古屋人はお茶よりコーヒーを好むらしい。それがコロナと関係あるかは
わからないが。

432 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/26(木) 12:04:29.35 ID:6DllRbVy.net
>>429
新宿伊勢丹の日本茶テロワールで種子島の新茶を売ってたよ

433 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/26(木) 19:22:49.10 ID:???.net
バカ売れしてるのはペットボトル?
だって急須持ってない人多いもんね
それとも、ティーバッグタイプの茶葉も売れてるんだろうか

434 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/26(木) 22:11:29 ID:???.net
最近ストレーナー付きのマイボトル的なもの持ち歩いてる人も割といるから茶葉でもそこそこ売れるんじゃないの

435 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/27(金) 09:41:59.04 ID:???.net
>>434
あーあれかー、たしかに見るね

436 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/27(金) 13:24:24 ID:???.net
>>427のリンク先の主張

”『30分に1回の軽いコップ1杯の給水で胃に流れて胃酸が死滅するので予防にオススメ』という情報には、
「ありえない」「鼻の中に(ウイルスが)いるので、水を飲んでも(鼻は)洗い流せない」と否定した。”

だけど、”胃の中に流れて胃酸で死滅する”の否定はしていないし、そもそも口とのどに
付着したウイルスについて書かれている文章に対してなのに、なぜか鼻は流せないからという謎否定
もしその否定が成り立つなら、うがいそのものの否定になってしまうではないか
うがいが”鼻は洗えないから意味ない”など言われていないし、現に感染予報に広く推奨されてる

その前にデマの羅列として挙げられている”26~7℃のお湯でウイルスは死滅する”という荒唐無稽な
別の噂と同列に並べて、わけわからん理由で一緒くたにして下げてるけど、この医者自身が
はたして自分の言ってること理解できてるのか不明なレベル

437 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/27(金) 13:33:42.74 ID:???.net
安い静岡茶多めに川根煎茶を微量入れて
熱湯で葉が開くまで浸出させて飲む、に落ち着いてる。

最近のコカコーラは、濃い綾鷹、ほうじ茶の玉露入りとか
攻めた商品投入をしてきている。
何故ここまで出来るのか不思議だ。

438 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/27(金) 14:37:26 ID:???.net
>>436
マスク付けてるのに鼻をマスクの外に出してる、
「口だけマスク」の人について、どう思う?

439 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/27(金) 16:42:54 ID:ZBV9rjws.net
>>430
またテレビでカテキンがウィルスに効くとやってたから
ちょうどその頃に家の葉が無くなってて
店頭に無かったらどうしようと買いに行ったら普通に有った
納豆もいいと言われてその後からある店で購入制限があったけど
すぐに制限は無くなってた
そんなもんだ

>>427
一時期水出しは良いと言われてたけど
熱とでは出てくるカテキンが違うとかで
結局粉末にして丸飲みが一番と言うことだったような?
でも葉を全部摂取って方法はちょっと前に雑誌に載ってた
「高濃度カテキンは人によってはNG」にならないだろうか
抽出より確実に量は多いから

てゆーか誰か>>420教えて!><

440 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/27(金) 16:45:23 ID:???.net
>>438
知らんがなw

普通のマスクは鼻もカバーするようにできていてちゃんと装着することが前提のものだから
それをしてない人のことなんか知ったこっちゃないし、そんなん上のリンクの議論とは
関係ない話だろ

441 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/27(金) 21:52:12.30 ID:???.net
>>439
ごめん、よくわかんないや。
420の何を教えてほしいの??

442 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/28(土) 12:48:28 ID:???.net
>>432
そこの八女の白折がなんか湿気ってて嫌だったことがあって
親切なお店ではあるけど以来もう愛国には行ってないわ
たまに催事に来てる静岡や三重の人のは買うけど

443 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/28(土) 12:52:40 ID:???.net
>>438
風上に鼻出しマスクのバカがいるとノーガードの人よりイラっとする
息苦しいんだろうけどマスク買いたくても買えない人もいるのに汚ならしい

444 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/28(土) 16:16:18 ID:???.net
>>442
そんなことあったんだ
すぐに文句言えばよかったのに
なんだかんだ愛国には面白いものが入る

445 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/28(土) 18:07:23.13 ID:???.net
>>444
うん。茶っぱが湿気ってた事なんてその一度きりだから引いた

446 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/28(土) 18:52:49 ID:???.net
10年以上メジャーなところからほそぼそ個人経営なところまで買ってきたけど
茶葉が湿気てたなんて一度もないぞ
どういう管理してんだ

447 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/28(土) 19:20:37 ID:???.net
>>426
>負けて肺に侵入されるとそこでウイルスが自分のコピーを大量に
>作り始めて増殖し、肺を犯す。これが肺炎

違うで

448 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/28(土) 19:51:07.93 ID:???.net
>>446
極めて稀な事故物件だったんだろ

449 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/29(日) 02:24:46 ID:LtfMlXdE.net
>>441
通常と深蒸の茶の出方
深蒸は成分が濃く早く出てしまうように感じる
自分の感覚が正しいのかと

450 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/29(日) 04:10:28.42 ID:fJBkuxfZ.net
コロナ感染者、静岡4人だけど、
外でうつってから静岡県に戻ってきた人たちなんだよね。
鹿児島は1人だし。やっぱり、お茶が影響してるんじゃない。

451 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/29(日) 04:35:15 ID:???.net
もう感染爆発・医療崩壊のシナリオは進行している。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032800174
都市封鎖前に東京から逃げ出す地方出身者が、夜行バスで全国に拡散。

この中に無症状感染者は「必ず」いると思って間違いない。
実家の家族に感染させに行くのに等しい。

イタリアが感染増加している一部の都市封鎖→逃げ出す馬鹿がイタリア全土に拡散
これと同じパターン。

452 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/29(日) 09:51:00 ID:???.net
>>451
長距離バスなんていう密閉空間で長時間移動
バスの中でも感染が起きるね

自分勝手なバカどもよ
東京から全国にコロナを運ぶクソども

453 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/29(日) 15:09:04.45 ID:???.net
小池が悪い
こんな簡単な予測すらせずにアホみたいに封鎖!っていってパニック起こした

454 :441:2020/03/29(日) 20:04:37 ID:???.net
>>449
その感覚で合ってるんじゃないの?
深蒸しは長時間蒸すことで茶葉が柔らかく細かくなってるから成分出やすい。
だから淹れ方にしても普通蒸しのお茶と比べて待ち時間みじかい。

455 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/30(月) 03:15:59 ID:Fe4lkHhh.net
>>430
そんなに売れてるかな?
スーパーのお茶コーナー、大して減ってないと思うけどね。
せっかくだか急須でお茶を淹れる習慣をつけたらいいのにね。

456 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/30(月) 07:58:52.55 ID:???.net
>>455
ペットボトルじゃないの
スーパーでお茶のペットボトルの箱ごと積んで1コーナー出来てる

457 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/30(月) 16:31:43.68 ID:???.net
普通の人にとっては

お茶 = ペットボトルのあれ

だよね

458 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/01(水) 05:05:54 ID:y4Q4eix7.net
昨夜やってた、浜田雅功の『芸能人格付けチェック』可笑しくないか?
A.100グラム5,000円のお茶
B.100グラム500円のお茶
C.道端に生えてる雑草で作ったお茶

誰もAが当たらなくて、BとCに分かれた。
Aは碁石茶(発酵茶)というお茶らしいが、当たらないと言うことは不味いのか。

459 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/01(水) 07:21:33 ID:???.net
>>458
それはひどいと思う
碁石茶って飲みやすいプーアル茶みたいなものだったような
原料もちゃんとしたお茶の樹でなくて
そこら辺のお茶っぽい葉っぱだし

460 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/01(水) 12:02:20 ID:???.net
>>458
観てないからなんとも言えんが
比較対象が間違ってるよ。値段は確かに違うだろーけどさ。
やるなら玉露とかにしてくれたらよかったのに。


碁石茶はそもそも緑茶とは別ジャンルだよ。希少だから高いんであって品質が上等だから高いワケじゃない。紅茶でもない本当に微生物(乳酸菌)で発酵させたお茶だぜ。

でっかく育ったお茶の葉を夏に摘んでタルみたいなのに漬け込んで作るお茶。乾燥させた漬物みたいなもんだよ。時々のむけどね。あっさりとした酸味のあるお茶だよ。美味いかと言われると、変わった味と答える。俺は。

461 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/01(水) 17:24:13 ID:y4Q4eix7.net
ふーん、初めて口にする人には違和感があるんだな。飲み慣れればいいのかな。

462 :460:2020/04/01(水) 20:17:19 ID:???.net
>>461
おいしくはないけど
そういうもんだと思って飲む分にはアリかな。
実際飲んでるしね。年に4杯くらいだけど。

463 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/01(水) 20:42:47 ID:???.net
安いも高いも結局その程度の差なんだよね
比べて比べてやっとわかるみたいな
値段みせずにやるとさらに顕著

464 :460:2020/04/01(水) 23:10:03 ID:???.net
>>463
ちゃんと緑茶で比べたら500円のとだったら5000円と言わず1500円クラスでも味にものすごい差があると思うけど。

465 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/01(水) 23:25:31 ID:???.net
まあ雑草と500円で迷ってるんだから
500円と1500円なんて誤差じゃない?w

466 :460:2020/04/02(木) 00:13:19 ID:???.net
まあお茶好きでもない一般の人にはそうかもね。
淹れ方もあるし。

467 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/02(木) 01:46:04 ID:r2LAv6Z5.net
>>464
だよね。

468 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/02(木) 03:43:56 ID:???.net
>>459
漬物茶やで
阿波晩茶と同じ系統
酸味あり

469 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/02(木) 13:13:52 ID:???.net
碁石茶、嫌いじゃないけどちょっと酔う

470 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/03(金) 00:15:12.51 ID:5rvYW0t+.net
日本茶だの日本酒だの
日本の嗜好品は高いから美味いわけじゃないからなぁ
高いから美味いって理屈だと出品手揉み茶とか葉桐の東頭が最高になってしまう
ある程度ボーダーはあるものの単純に値段に味が比例するわけじゃないから美味しいの探す楽しみもある

471 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/03(金) 09:42:03.05 ID:ghrdoOWT.net
同じ店や農家なら一応値段順なんだけど、その日飲みたいと思うお茶が一番高いのじゃなかったりするもんね
「すげえわー」と思うお茶と普段飲んでホッとするお茶はちがう

あと低コストで良いお茶を出せるように努力しているとこ1600円くらいで美味しいお茶を置いてるし
「本物は3000円からよ」みたいな宇治茶の名店もあるw

472 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/03(金) 09:42:52.46 ID:ghrdoOWT.net
とこは、だ

玉露やほぼ玉露って煎茶をちびちび舐めたい日ばかりじゃないんもんね

473 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/03(金) 11:58:33 ID:???.net
わかるわー同意同意

食事中、食後、お茶の時間、喉がどれくらい渇いているかやお供で飲みたいお茶は全然違うよね
だからお茶は日中洋、全30種程並べてる茶道楽
でも日本茶はデリケートだから本当は品数絞ってローテ速くした方が良いんだけど、寂しくてw

474 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/03(金) 14:54:10 ID:???.net
自分は渋みと苦味が嫌いだから値段でこれがわからないのが困る
1000円 渋い
1500円 渋くない
2000円 渋い
みたいなことがよくある

475 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/03(金) 19:01:13 ID:5rvYW0t+.net
渋み苦味は茶葉の量と温度と抽出時間有る程度コントロールできると思う
俺は和菓子食うときは渋く飲みたいから
茶葉多めにいれて抽出時間すこしだけ長めにする

476 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/03(金) 19:28:37 ID:ghrdoOWT.net
てか新しい店で何本も買ったら届いた日に全部あけちゃうよねw
で100gだと大抵飲み切れない

小さい袋ある店は本当有難いってか初見のハードル低くなるんでよろしく(?)

477 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/03(金) 19:52:44 ID:ghrdoOWT.net
>>275
苦みやえぐみは作り手や茶師によっては「味のうち」って場合もある
富春とか組んだりあと強めに焙煎入れてるのも
そういうのが自分に合わない場合はどうしてもある
まあお茶の愉しみのうちよね

478 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/03(金) 19:53:03 ID:ghrdoOWT.net
>>475
だった(汗

479 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/03(金) 19:59:51 ID:???.net
深蒸しと書いてない煎茶のほうが
抽出が最終的に多く出来る感じはする

480 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/03(金) 20:11:43 ID:8GfYezup.net
最近多い焙煎強めのは嫌いだわ

481 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/03(金) 20:18:25 ID:5rvYW0t+.net
>>476
ネットで品種茶多く育ててるとこなんかは小分けのあるね
>>477
苦味はわかるけどエグミは味のうちなんだろか?w
狭山火入れのとか焙煎強いから渋み苦味が結構強いよね
深蒸しで渋いの好きって人には秩父行く途中で狭山とか入間辺りで買ってきてあげてるわ

482 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/03(金) 20:26:15 ID:ghrdoOWT.net
焙煎は苦みとはあんまり関係ないかもだけど(文章ヘタでスマン…!)
あの匂いを味のバランスの一部にしてるようなお茶はどうかって思うんだよね
「これいらないよ、お茶本来の味を提供して!」って思っちゃう

483 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/03(金) 20:29:11 ID:ghrdoOWT.net
高級茶だとね。安物はしゃーないけど

484 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/03(金) 20:29:54 ID:ghrdoOWT.net
日本茶の場合火入れか。「火香」ってやつ。(連投スマン)

485 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/03(金) 20:39:11 ID:ghrdoOWT.net
苦みエグみは魚のハラワタみたいなものかも。馴れると味に感じ出す

農家系じゃなくて茶師が合組してるお茶屋系だとそういう作為感じるの多い

486 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/04(土) 00:47:01.48 ID:???.net
狭山茶そんな苦味あるかな
「夢わかば」とか?
まあ香り出るギリギリまでぬるめに淹れてるけど

487 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/04(土) 08:47:04 ID:???.net
日本茶で苦みはおかしいだろ残留農薬だろそれ

488 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/04(土) 09:43:58.47 ID:VhXICPA4.net
カテキン、サポニン、カフェインあたりで検索してみれ

489 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/04(土) 10:45:48 ID:???.net
お茶は三度味わえる
一杯目は香り
二杯目は味
三杯目は苦み
っていうじゃん

490 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/04(土) 12:29:19 ID:VhXICPA4.net
何年かぶりで暇になったんで昼間からお茶で遊んでいる

本来お茶ってなこういう生活してる人の友なのかも知れんね・・・

491 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/04(土) 13:26:33 ID:???.net
>>488
>>489
いいや「苦味」じゃあないぞ

492 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/04(土) 14:28:51 ID:VhXICPA4.net
>>491
カフェイン、タンニン(カテキン)、サポニン、全て人間の舌には苦みとして感じられる筈だけど一体キミはナニを飲んでいるんだ

493 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/04(土) 14:38:34 ID:???.net
渋みはどの成分?

494 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/04(土) 15:28:08.96 ID:???.net
>>493
カテキン
カテキン類には渋味をあらわすもの苦味をあらわすものがある

495 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/04(土) 15:42:14 ID:???.net
お茶を「苦い」って言うやつ日本人?
渋いって言葉を知らないガイジンだろうか?

496 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/04(土) 17:06:27.00 ID:???.net
お年を召された方々は苦味に慣れていて感じない傾向にあります

497 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/04(土) 17:07:46.05 ID:VhXICPA4.net
ただの変な人なんだろうけど「渋み」も「苦み」も「えぐみ」も成分として茶の木にあるのよ
終わりで

498 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/04(土) 17:15:32.31 ID:???.net
渋いじゃなく苦いってしつこい言ってる奴は日本人じゃないな

499 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 03:26:50 ID:???.net
お茶を楽しむのに国籍関係ないぞ

500 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 03:29:55 ID:???.net
>>491

https://mimiyoribanasi.com/1059.html

>煎茶は一煎目と二煎目、三煎目では味が違います。
日本茶は「甘・渋・苦」を楽しむと言われます。
一煎目で甘味、二煎目で渋み、三煎目で苦味を味わうというものです。


まだなんかある?w

501 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 03:33:29 ID:???.net
3回行けるのか
ずっと2回で変えてた
もったいなかったなー

502 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 03:44:18 ID:???.net
>>500
その記事の「執筆者:suzaku.bab」って誰?
そのサイトの運営者「こぎん」って何者?
「keyagunowa」でググってもその運営者情報のページしか出ないんだけど。

503 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 03:48:00 ID:???.net
>>502
お茶 甘 渋 苦
でググってみれば
他にもたくさんヒットするから
悔しかったら止めときなw

504 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 03:49:21 ID:???.net
一個だけ貼ってやるか

https://www.wachaclub.com/wacha/archives/4038

505 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 03:50:49 ID:???.net
苦味と渋味の区別ができないのかな?

506 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 03:54:54 ID:???.net
>>503
いや、質問に答えてよ。

なぜわざわざ得体の知れないどっかの馬の骨が書いた記事をソースとして出した?
要するにテキトーにググってヒットしたからURL貼り付けただけだろ?

ミームじゃなくて、一次情報持って来いっての。


そもそもお茶の香りを楽しもうとしてないなんて、お茶好きが書いたとは思えん。

507 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 03:58:43 ID:???.net
お茶みたいな長いこと歴史あるものに一次情報て……
屁理屈こいてんじゃねーよw

508 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 04:04:10 ID:???.net
小難しい言葉使って煙に巻いたつもりならそれでいいんじゃね
2ちゃんでこういうの何回もレスして相手する意味ないし
自分が足りなかったこと認めるのができない人は成長しない

509 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 04:23:41 ID:???.net
都合の悪い事には答えないんだ。
要するにテキトーにググって貼っただけ。

そして香りや旨味に言及しない謎理論。

510 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 07:33:22.35 ID:???.net
>>500
バカが作ったページを鵜呑みにするバカ
低能だな

511 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 07:35:03.57 ID:???.net
渋みじゃなく苦味と思ってしまってずっとそういってた馬鹿がひっこみつかなくてまだ苦味と言ってるんだろ

512 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 08:32:55.18 ID:???.net
淹れ方で味のコントロールできるんだから好きに淹れたらいいじゃん。

湯冷まししてじっくり淹れたお茶よりも熱くて苦いお茶をフーフーしながら飲むのが好きな人だっているだろう。

513 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 08:45:11.78 ID:???.net
感覚が鈍くて区別のつかない人がムキになって粘着するパターンかもね

514 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 09:27:30.07 ID:???.net
>>512
まだ苦いって言ってんのかガイジ

515 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 10:05:21 ID:???.net
苦いはゴーヤーとかのアク抜きが足りなかった時のあの感じ
渋いはそれこそ文字通り渋柿ってのがあるあの感じ
苦みとは似てるようで全然違うでしょ

ただ漫然と口に運ぶだけで何も考えてなきゃ分かる味覚も分からない

516 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 21:01:59 ID:h/DsNFwC.net
世の中には不思議な人が多いなあ
あー芽茶苦いけどウマいわw

517 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/05(日) 22:37:37.44 ID:???.net
ただ漫然と口に運ぶだけで何も考えてないバカ>>516

518 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/06(月) 05:20:03.95 ID:???.net
>>516
引っ込みがつかなくなってるようだけど、そろそろその辺にしてくださいね

519 :sage:2020/04/06(月) 06:39:36.95 ID:5Xmn50Ua.net
どうやら新しいキ●ガイが居ついたな
(過去にも天竜茶とか色々いたが)
そういう時は居なくなるまで年単位で放置がこのスレの伝統なんでBYE>お茶は苦くない君

520 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/06(月) 07:49:05.74 ID:???.net
519 名前:sage[] 投稿日:2020/04/06(月)



だっせえww
老害が

521 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/06(月) 09:40:49 ID:5Xmn50Ua.net
偶然だけど釣れたな
やっぱわかっててやってる荒らしかw

522 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/06(月) 23:11:08.44 ID:Nkk58Lyg.net
どうでもいいけど
苦味と渋味は違います

523 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/07(火) 07:31:29.43 ID:???.net
ださい釣り宣言するまでテンプレ通りの老害

524 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/07(火) 18:43:38 ID:???.net
くやしいねww

525 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/08(水) 18:58:31 ID:zz85yOyN.net
緑茶中のエピガロカテキンガレートをもっとも効率よく抽出できるのは
何度のお湯で何分間蒸らしたらいいの?

526 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/08(水) 20:45:12.15 ID:???.net
んな長ったるい成分の名前知ってるような奴がこんなとこで質問すんな
自分で調べろ

527 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/08(水) 21:39:12 ID:???.net
失敗した
最寄りの狭山茶屋さんが緊急事態宣言で一月お休み
いいお茶は2月に買ってあるけど
夜に雑に淹れて飲むお茶がもう少ししかない
まともなお茶を夜に飲むと寝れなくなるから困った

528 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/08(水) 23:26:53.96 ID:???.net
そこでスーパーのお茶ですよ
オリジナルブランドだと中間マージンカットで\1000のでもそこそこいけましたよ

529 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/09(木) 00:16:05.03 ID:???.net
伊藤園とかの一番茶1000円とかなら
その辺のお茶屋さんに負けないくらいの味じゃないの?
茶師も相当訓練されてるだろうし

530 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/09(木) 08:47:43.91 ID:???.net
>>527です
ありがとう
いいお茶じゃなくて
茎茶よりちょっとましレベルでえぐみがないのがほしいんだ

531 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/09(木) 21:52:01 ID:???.net
>>525
熱湯1分でもたしか3割も抽出できなかったはず。
煮だせば半分いったような気がする。
どちらにしても飲めたもんではない。

532 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/09(木) 22:42:08.98 ID:???.net
>>530
そしたら他の狭山茶のお店探せば比較できて楽しいんじゃない?

>>525
面白そうなんで手持ちの資料で調べてみた。
60度以上のお湯に20分程度漬けとけば9割近く出るみたい。

食べるのが1番かもだけど。
茶殻にピエトロのドレッシングかけると美味いよ。

533 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/10(金) 04:00:45 ID:???.net
なんでピエトロ限定なんだ?
それなのにピエトロの、どの味のドレッシングなのかは言わないの?
会社推しの人?

534 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/10(金) 07:35:32.96 ID:t8HJOJeq.net
>>530
サエミドリはえぐみないですよ

535 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/10(金) 07:51:49.45 ID:???.net
かなやみどりは少々えぐみがあるよね

536 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/10(金) 08:42:41.76 ID:???.net
>>531
>>532
調べてくれてありがとうございます
探してもこれという断定的なのは見つけにくいですよね
サプリではあるみたいなんですが(ECGCっていう名前で)、たしかに効率はいいかもしれないけどなるべく栄養素は食品から自然な状態で摂りたくて・・・
でもお茶はお茶でおいしく飲みたいので、あまり高温で淹れるのはちょっとて感じですね

537 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/10(金) 12:17:38 ID:???.net
>>536
しかもEGCGはもちろんカテキン類だいたい水溶性なので粉末で飲んでも体内に取り込めないと聞いたことがあります。
しかもEGCGは苦味、渋みの元です。おいしく簡単では難しい。

紅茶のテアフラビンはカテキン類やアミノ酸が重合化したもので、なくなるわけではないので実はそちらのほうが
飲みやすく有能かも。

538 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/10(金) 12:25:16 ID:???.net
飲む回数増やせばよさげ?

539 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/10(金) 13:03:55.44 ID:BrdFKSfC.net
だいぶお茶の芽が伸びてきたな。今年はコロナの影響が吉と出るか凶と出るか。
鹿児島の方はもう新茶が出ているみたいだけど、売れ行きはどうかな?

540 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/10(金) 15:44:37 ID:???.net
>>537
>水溶性なので粉末で飲んでも体内に取り込めない

え、そうなんですか。じゃあ今あわててサプリで摂ってる人はもしかしたらあまり効果ないかもしれないんですね
(すみませんEGCGでしたね)

お茶の苦味は苦手でいつもぬるめで淹れるので、EGCGほとんど無駄になってそうで残念です
回数で補うしかなさそうですね(頻尿)
まあお茶おいしいからいいかな

541 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/10(金) 15:47:57 ID:???.net
>紅茶のテアフラビンはカテキン類やアミノ酸が重合化したもの

紅茶・中国茶も好きで飲んでるので、これはよかった・・・

542 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/10(金) 17:20:09.95 ID:???.net
>>540
サプリがどうやって作られているのが分からないけど、茶を粉末にしただけの状態だと上記の通りで、抽出したものを顆粒やタブレットにした場合は良いのかもしれないが、強烈に苦渋みを伴っている可能性が..

イギリスの紅茶好きな首相が回復に向かっているのも紅茶由来の免疫力のおかげだったら良いんだけどね。

543 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/10(金) 17:38:05.81 ID:???.net
>>539
どこ住み?近くに茶園があるのかいいなあ

544 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/10(金) 17:38:46.37 ID:???.net
>>542
免疫力が高かったらコロナに罹患しないから

545 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/10(金) 18:17:33.94 ID:???.net
抹茶最強説

546 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/10(金) 19:48:16 ID:???.net
いえワクチン摂取しても罹患しますから

547 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/10(金) 19:49:36 ID:???.net
>>546
摂取 →接種

548 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/10(金) 21:54:21.86 ID:???.net
>>533
すまん。
茶殻にポン酢とかドレッシング色々ためしたことあってそれに落ち着いた経緯があったんだ。
ちなみにしょうゆベースのやつ。全く蛇足だったね。ホントすまん。

549 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/11(土) 00:48:38 ID:???.net
>>546
ワクチンがない

550 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/11(土) 08:29:55 ID:???.net
伊右衛門PET新ボトル入荷してた
緑茶(国産)/ビタミンC、酵母粉末
JANは以前と同じ

551 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/11(土) 13:42:43 ID:???.net
100g500円クラスでも旨い緑茶葉おしえてください
自分で買ったこと無い初心者
通販か横浜で買えるもの希望

https://ok-corporation.jp/product/tea/
コスパこだわったオーケーストア茶どうかな?

552 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/11(土) 14:03:38.28 ID:???.net
オーケーストア最高だよ一番茶使ってる900円のが良いけど
600円のでも全然旨いし

553 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/11(土) 17:11:18 ID:???.net
オーケーストアの糞ステマかよ

554 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/11(土) 17:42:30 ID:???.net
もしオーケーがこんな過疎板にまで目をつけてわざわざステマしにくるとしたら
コロナ関連での緑茶の茶葉の売れ行きに多少の動きがみられるということなのでは

555 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/11(土) 20:53:56.89 ID:???.net
時期的に在庫処分したいだけ、という説を推したい

556 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/12(日) 04:56:11.29 ID:???.net
551です
552さんが即レスしてくれたから誤解されたのかな

コーヒーは初心者向けに紹介してるHP大量にあるが緑茶はほぼ無い
コーヒーブランドみたいに一般に知られてないせいかね
緑茶は商品多すぎて初心者がどれ買うか指針が無くて困ってたのよ

557 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/13(月) 12:50:12.83 ID:???.net
オーケーストアの糞ステマかよ

558 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/13(月) 18:39:45 ID:???.net
>>551
これ普通にまあまあお得だと思うぞ

559 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/13(月) 22:53:37.27 ID:???.net
OKは出稼ぎで元請け会社所有のマンションで暮らしたときにずいぶん世話になった
東京の方が金は稼げるしモノも全然安いじゃねえかと本気で考えた

560 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/14(火) 11:02:29.56 ID:???.net
>>551
産地だと色々お得なのがあるから
コロナ騒動が終わったら
伊豆でぐり茶買うのがよさそう

561 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/14(火) 11:05:12.66 ID:???.net
>>530
茎茶馬鹿にすんな〜( ゚Д゚)

562 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/14(火) 12:09:50 ID:bxvE1l9K.net
いい茎茶とか番茶は特有の味わいがあって美味い

563 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/15(水) 15:26:14 ID:???.net
お茶を急須でいれると最後の数滴が玉のようになって水面を走っていくことがあると思うのですがこれは何故ですか?

564 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/15(水) 16:17:19 ID:???.net
>>561
ごめん
夜に飲みたいお茶だから成分的にも味的にも体にやさしいのがよくて
茎茶みたいに雑に入れても味の濃いお茶はちょっと

565 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/15(水) 19:38:39 ID:???.net
>>563
あれはステキだね
何なのかは俺もしらん

566 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/15(水) 20:38:12 ID:???.net
>>563
>>565
アレを見つける丁寧な時間を過ごしておられて、且つ又ステキと表現されるセンスが紳士(淑女?)

アレって紅茶で言うところのゴールデンドロップですよね?
新鮮な良い日本茶には細かい毛が浮くと聞いたことがあるので、濃くて表面張力の強い最後の1滴を弾くのかなぁ
わからないけど

567 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/15(水) 21:22:03 ID:???.net
自分もずっと不思議だなあと思っていた
科学的に解明できてるわけじゃないのかな
日本茶じゃなくても起きるよね

568 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/16(木) 00:00:15 ID:???.net
単に表面張力で出来た水玉だよ。
普通の水でも出来るよ。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1241686697709985792/pu/vid/640x360/pagCetiornSHausD.mp4

569 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/16(木) 07:33:06.95 ID:???.net
>>568
きれいだね

570 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/16(木) 14:41:31 ID:???.net
>>568
ほー
なんかずっと眺めていたい動画だね

571 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 00:20:00.68 ID:???.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00010007-sbsv-l22

九州のお茶農家のみなさんも安く売ってほしい

572 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 00:23:28.37 ID:???.net
>「新茶ができると去年までの在庫を基本的には全部破棄。破棄する分が増えてしまう。

売れないからってまだまだ飲めるの捨てるって考えの時点でついていけねーわw

573 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 00:30:47.84 ID:???.net
捨てなきゃ在庫が積み上がる。
積み上がった在庫にゃ税金がかかる。
保管スペースもタダじゃねぇ。

だから「決算セール」が存在するんだぜ?

574 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 00:39:51 ID:???.net
去年までは在庫を基本的には全部破棄してたのか

サイテー

575 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 01:10:06.47 ID:???.net
>高級茶のブランド価値が下がるリスクもありますが、在庫のお茶を4割引きで売り
>4月は2件しかなかったネットショップでの注文が割引後のわずか2日間で300件以上になりました。

色々と馬鹿馬鹿しいなw

576 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 07:02:24 ID:???.net
>>571
送料600円なのがネック
レターパックとかにしたらもっと売れそう

577 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 07:43:00 ID:k3x2gYJN.net
このままいくと今年の冬か来年あたりから食糧危機くるかもと言われてるから
コロナをきっかけに地球全体でこういうフードロスを見直すことになりそうだな

578 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 07:46:40 ID:???.net
このご時世に余るし値が下がるから捨てなきゃいけないってw

579 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 08:50:24 ID:qIcTIJ8J.net
てか新茶より半年とか1年熟成させたやつのがうまい
ここのスレの人には常識だよね?

580 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 12:16:38 ID:???.net
新茶は新茶で美味しい
熟成茶は熟成茶で美味しい
どっちも好きだよ

581 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 14:03:01 ID:???.net
それって100g前後のアルミパック包装でもそうなん?


上の捨てる話は「商品として使い物にならない」のが一番の原因だと思う
たしか、なんかルールがあって賞味期限として記載していい上限みたいなのがあるんでしょ?
そしたら賞味期限切れのものは売れないし、シール張替えたらまた赤福餅みたいな
不祥事ニュースになっちゃうし膨大な人件費かかるしで、商売としては捨てるしかないんだろう、って話だよね
本当はぜんぜん飲めるのに

昔ながらの個人商店の量り売りだと、こんなばかばかしい無駄なことにはならないのにね・・・

582 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 14:19:52.05 ID:???.net
商品の品質としては問題ないならパッケ詰め替えで熟成茶として売れないもんかね

583 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 15:46:51 ID:???.net
311の時には狭山茶の茶園は前年のお茶売ってたけど
あれは特別事態だから?
狭山茶は自家製茶だから詰め替えても問題ないのかも知れないけど

584 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 15:59:00 ID:???.net
通例として一年で余ったお茶は捨ててるんだろうね

585 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 16:17:36 ID:5Yp5ULfE.net
>>579
俺は新茶の青々しさが好き

586 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 22:32:03 ID:???.net
>>573
ということは茶言うのはアパレル並みの値付けいうことか
例えば、車とかは安く放出はするが、決して廃棄処分にはせんよ
そんなことしたら潰れるわ

587 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 22:36:07 ID:???.net
今の状況で200kg余ってお茶のかさでそれくらい置いとくとこないとかありえんしな
普段だったらもっと少ないけど確実に捨ててるんだろうし

588 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 22:52:56 ID:???.net
捨てる茶葉でペットボトル茶作れよ
どこかのメーカー
熟成茶とか言う名で

589 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/17(金) 23:16:39 ID:???.net
お茶の丸幸 農家の緑茶 350g イオン系スーパーで458円にて。
茶葉10gに熱湯500gで5分浸出
これは無選別の番茶のようで、味の濃さと甘味がしっかりありうまい。

590 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/18(土) 00:00:58 ID:???.net
>>586
車は計画的に製造できるじゃん?
店頭に並んでる物をその場で買って持ち替えるようなもんでもないし。
基本的に「受注量に応じて」作るもんだよ。

お茶の生産とは全く違う。

591 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/18(土) 00:42:17 ID:???.net
ディーラーの現実を知らんのかw?

592 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/18(土) 00:50:08 ID:???.net
「基本的に」っつってんだろ?

593 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/18(土) 01:09:55 ID:???.net
この茶農家の佐藤寛之さんの言葉は真に受けないほうがいい
>40%減っている。2019年が70万だった売り上げが、2020年は34万に。かなりの打撃
いや、50%以上おちてるんだが・・・
大卒でないのは間違いないw

594 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/18(土) 01:13:25 ID:???.net
熟成とかなんとか言ってるがそれはメーカーがすることだ。
市場に出た時点でその品物は完成している。

595 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/18(土) 01:14:09 ID:???.net
>「利益を取ろうというよりも、なんとかお茶を捨てたくない」
>高級茶のブランド価値が下がるリスクもありますが、在庫のお茶を4割引きで売り始めたのです。ネットでの反響は想像を超えるものでした。

これもおかしい
最初の文章が真実なら
施設とかに送料実費であげればいいのに
今流行のフードロス削減

何故か4割引きで販売

596 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/18(土) 05:56:23.10 ID:???.net
>>595
別におかしくないだろ
利益出なくても損失減らす必要あるし

597 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/18(土) 08:15:20 ID:???.net
>>595
ほんとだよなw
むしろ今まで普通に捨ててたってのがお茶に対する愛を感じない

598 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/18(土) 08:47:38 ID:???.net
>>596
おっ、本人登場w

一度割引きして売るとブランド価値は低下して元には戻らんよ
すぐやめたほうがいい
https://kawabataefam.base.shop/
これ見ると
新茶も予約限定とか適当な理由つけて値引き販売してるな
ブランド価値の低下は避けられないでw

599 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/18(土) 08:50:56 ID:???.net
>>597
これか
かわばた園 佐藤寛之さん「新茶ができると去年までの在庫を基本的には全部破棄。破棄する分が増えてしまう。非常に辛いですけど、淡々とやるしかない」

ホントだな
ずっとやってたみたいだな
こういう奴からくいもんは買いたくないな

600 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/18(土) 09:20:25.18 ID:???.net
だの決算セールなのに
この記事の茶農家
能書きが多すぎるわ
だから袋叩きにあうんだろう
久しぶりに香ばしい奴見たわ
むしろ本当か疑わしいが今まで捨ててたことに驚くわ

601 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/18(土) 12:35:42 ID:???.net
>>600
廃棄は普通のこと
今更おどろくなよ

602 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/18(土) 13:57:24 ID:???.net
百貨店の催事一本打法の経営センスってちょっとなあ

603 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/18(土) 14:13:36 ID:???.net
よーし安倍ちゃんに直訴して緑茶券(略

604 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/18(土) 15:34:04 ID:???.net
コロナが年単位で続くという話だから馴染みの茶屋も次行けるときはすでにない可能性ある

605 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/19(日) 02:30:02 ID:???.net
農家が廃棄処分するってよくある事だぞ

606 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/19(日) 02:42:56 ID:???.net
保存効くお茶なんて取っておいて混ぜるとかやってるかもしれんしな
普通の農家で廃棄してるだけましかもしれんな

607 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/19(日) 06:58:03 ID:???.net
>606
それは昔からやってる
味の調整のためにであって、在庫処分としてではないけど

608 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/19(日) 19:04:54.92 ID:???.net
【🍛】新型コロナウイルス治療に有効な食物成分をインドの研究者が発見。一番効果があるのは...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587287875/

609 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/20(月) 07:51:21.39 ID:yTwW1V9+.net
農家が廃棄処分って意味が分からんのだが?自園で製茶から販売までやってる
農家の事か?そういう農家はあるけど、少ないけどな。

610 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/20(月) 08:31:14 ID:???.net
>>609
関東はそんな茶園ばっかのような

611 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/20(月) 09:41:27 ID:???.net
エピガロカテキンガレートは日本茶にしかないんだよね

612 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/20(月) 13:13:38 ID:???.net
新茶の予約でカタログ眺めてたら
いつも買ってるお茶が深蒸しだった
1煎目の味も色も澄んでいて茶葉がツンツンで
茶殻も葉っぱがはっきりしてても深蒸しなんだ

613 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/20(月) 14:53:57 ID:xGt6VvPx.net
和菓子 萩の月

https://honjitu.net/seke-athlete

https://ja.wikipedia...A8%E6%B2%99%E7%BE%85

614 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/21(火) 21:49:27 ID:F6vYLU/k.net
>>612
自分も最近みつけてちょいちょい買ってるお茶屋の気に入った奴が「深蒸し」って書いてあんのに
黒々としたツヤのある硬い茶葉で「??」ってなった
水色もいいし濁りもないし味も深蒸しには全然思えんのだけど・・・

615 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/22(水) 06:10:06 ID:kTXWYLzd.net
3番茶か、4番茶で作った深蒸しじゃね。
新茶だと、粉々になっちゃうよ。

616 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/22(水) 14:20:30 ID:???.net
一口に深蒸しといっても極深蒸しから中蒸しに近いのまでいろいろあるからなあ

617 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/25(土) 12:22:56 ID:???.net
ルピシアで紅茶のついでに買った知覧の煎茶(50g/600円)がうまいうまい
近所の店は臨時休業してたからオンラインショップで同じものを......と思ったけどどうせ通販で頼むなら日本茶専門店で探すのもアリかなと自分なりに探してはみたものの、アンテナの張り方が悪いのか全然見つからない
煎茶のオンラインショップで定番やおすすめのところってありますか?

618 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/25(土) 14:21:22.15 ID:5pU4qEjD.net
愛国製茶
http://shop.aikoku-seicha.co.jp/
葉桐
https://hagiricha.com/sitemap.html
伊藤園
https://teashop.itoen.co.jp/shop/default.aspx

619 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/25(土) 16:52:21 ID:5pU4qEjD.net
マニア向けだと
心樹庵
https://ryuuoukutu302.wixsite.com/shinjuan
思月園
http://teashop-shigetuen.la.coocan.jp/index.html

620 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/26(日) 08:35:11 ID:F4DeBbgD.net
高級な深蒸しはじわじわ中蒸しくらいに近づきつつあるのかも知れんね

本当の深蒸しで味の差つけるのが難しいのと作る側が本当は浅い蒸しで
お茶は飲んで欲しいって思ってるのがあるだろうし

621 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/26(日) 08:46:03 ID:???.net
>>618
>>619
わざわざありがとうございます

622 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/26(日) 08:55:55 ID:F4DeBbgD.net
心樹庵は少量売りがあるので最初は色々試せてイイよね
でも今年のお茶が出る直前なんで今は売り切れ多いかも(他の店も)

623 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/04(月) 06:25:24 ID:v2JbeWgQ.net
お茶農家って儲かるみたいね。家が凄い。

624 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/05(火) 16:27:39 ID:???.net
農家って基本的に古くからそこに住んでて土地持ってるんだから
勤め人がローン組んで買う家とはそりゃ違うわな
そこにたまたま新築したタイミングで見たらすげーな、ってなるだろ

儲かるかどうかはその年の気候や価格などに依存してるから
農業はある意味ギャンブルやぞ

625 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/05(火) 16:38:59 ID:???.net
農家ってデカいと思っても半分以上は農機具とかが山積みになってるんだよな。

626 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/05(火) 17:47:47.90 ID:9hoAkajz.net
母屋とは別棟で、農機具や車を入れる所がある。その二階には若夫婦が住んでる。
その別棟が俺の家の母屋より大きいwww

627 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/05(火) 18:06:00.62 ID:???.net
母屋、庭、離れ、納屋、蔵
都会っ子には憧れの世界や・・・

628 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/05(火) 18:17:59.87 ID:???.net
ガチの田舎なら土地は安いぞ。
坪あたり1万や2万で買える宅地はゴロゴロある。

629 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/05(火) 19:43:58 ID:???.net
ガチの田舎で病気になったらかなりの金が飛ぶぞ

630 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 06:26:46.95 ID:rfeb/7Ro.net
>>628
ガチの田舎に住みたい奴などおらんだろう。
田舎でも、せめて2キロ以内に病院や、スーパーや、コンビニや、理容院や、薬局や、
公会堂や、公園など揃っていないとね。

631 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 09:55:32 ID:???.net
憧れで田舎の家買って、さあ都会から大自然の中でナチュラルライフだと盛り上がったはいいが
閉鎖的社会による壮絶ないじめや嫌がらせにあって逃げ帰る話はたまにニュースになってるな
その辺は事前によく調査せんといかん

地縁がまったくないならそこそこ新参者向けに開発された区画がよい
自治体が誘致してるからと移住したのに、ポツンと1軒だけ新しい人が入ってくると標的にされる
町内会長がクズだとゴミ出しもさせてもらえない陰湿なところがある

632 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 10:16:07 ID:???.net
新参者にもトンデモな奴がいるけどな。

セカンドライフを農村で静かに過ごしたい→移住

・害獣除け爆音機(ほぼ発砲音)がうるさい止めろ
・収穫期の夜明け前からの農作業の音がうるさいやめろ
・収穫期の夜間、深夜の農作業、仕分け作業の音や声がうるさいやめろ
・早朝からの農作業の音がうるさい(兼業農家で出勤前の農作業)やめろ
・夏場おまえらの田んぼのカエルがうるさい、夜眠れないから駆除しろ
・蚊が多い畑に殺虫剤撒け(収穫期で散布禁止期間)

全部ガチで言ってるの聞いたことがある。
そりゃ先住民に嫌われてもしょうがないだろ。

633 :632:2020/05/06(水) 10:39:44.84 ID:???.net
ちなみに自分は先住民じゃなく、移住した奴の古くからの友人。

移住先に遊びに行ったら>>632の愚痴と、
先住民とのやり取りの顛末(もちろんガッツリ拒否されてた)を聞かされて辟易して帰ってきた。

書き忘れたが米(籾)の乾燥機がうるさいから夜は止めろと言って拒否られたとも言っていた。
あと朝7時・昼12時・夕方5時の防災無線での時報にも文句言ってた。
特に朝7時は寝てるからうるさいと。
ついでに火災で防災無線の消防団の呼び出しもうるさいと。

自分は出身が農村だから、農村が静かじゃないのはよーく知ってる。

634 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 11:07:13 ID:???.net
たまに田舎に行きたいとか、一ヶ月だけ茶農家してみたいとかなら思うが
住むならある程度都会が良いな。東京は嫌だけど東京圏あたりが理想か。

635 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 11:43:30 ID:???.net
農村移住スレになってるw
都市部の人って実際作ってる人達の姿が見えてない人多いから
真顔で馬鹿丸出しの無茶言う人居るよね
自分で無農薬選んどきながら値段高いとか虫喰いがあるとか文句言ったり

636 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 12:04:57 ID:???.net
>>628
ガチの田舎だけど坪あたり20万するぞ

637 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 12:08:50 ID:???.net
家庭菜園やってみたら、売り物のキャベツ・レタスに青虫・ナメクジくらいじゃ気にしなくなった。

638 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 12:09:30 ID:???.net
新茶のレスもほとんどないとか
もうホントおわってんのなこの業界w

639 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 12:14:16 ID:rfeb/7Ro.net
>>632
「定年迎えたら、喧騒な都会を離れて、静寂な田舎で暮らしたい」などと
思って移住すると当てが外れるよね。田舎は意外とうるさい。

640 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 12:46:26 ID:???.net
私は田舎で一番うるさいと思うのは早朝の鳥の声
それで叩き起こされる

新茶予約のFAXは送ってある
確認の電話が面倒くさい
緊急事態宣言中にお店がやってるかも分からないし製茶中だと申し訳ないし

641 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 13:10:53 ID:Zl/6/CW+.net
>>639
うるさい田舎って何がうるさいんですか?
動物の鳴き声ぐらいじゃないんでしょうか?

東京では隣の若者が夜中までステレオガンガン鳴らしてる
なんてことあたりまえにありますよ?


> 私は田舎で一番うるさいと思うのは早朝の鳥の声
> それで叩き起こされる

それはカフェイン入りの茶を飲んで、
眠りが浅いから鳥の声ぐらいで目が覚めているのではないですか?

うちの庭には木が多いので、むちゃ鳥が鳴いてますけど、
鳥の声で目が覚めるなんてことないですよ?

642 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 15:05:54 ID:MARR8U+y.net
どっちも集団の中の悪いのだけあげつらってるわけだが、
常識的で温厚な里山もあるしそれなりに地域になじもうと努力する移住組もいるよね

だけど、鳥や小動物や虫に免疫ないような完全無菌室育ちは田舎に住んじゃいかんし、
かつを事件みたいなの起こすような村にはよそ者が入っていっちゃいかんの

643 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 15:22:39 ID:???.net
新茶届いたよ!
新緑のこの時期、爽やかさの風をありがとうございます
寿命が延びるわ

644 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 15:33:57 ID:???.net
ド田舎のアパートでも出稼ぎ外国人達が夜中にうるさかったりするから
田舎も都会も地域によって一概には言えないけどね
夜飲んでも緑茶のカフェインなら余程耐性無い人じゃなきゃテアニンで相殺されると思うよ
>>641もカフェイン取り過ぎて興奮状態なのかな

645 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 16:43:45 ID:nep48dd+.net
今年は近所のスーパーで新茶を買うはめに……

646 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 20:12:04 ID:???.net
通販ええで

647 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 21:10:00 ID:XNWgmK0c.net
通販は送料がなるべく安いところを選びたい

648 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 23:01:35 ID:???.net
完全にスレ違い

649 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 04:05:29 ID:FDQj1vl9.net
>>641
このスレはお茶スレだぞ。やかましいというのは茶刈りに決まってるだろ。
鳥の声とか何だよ。ポツンと一軒家の話じゃねえわ。

650 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 08:10:18 ID:TM4O8Ah+.net
ほうじ茶って緑茶ですか?

651 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 09:50:31 ID:???.net
>>647
同意

ある程度鮮度も大事だから一度にそんなに大量に買えないのよね
1000円のお茶買うのに箱の中90%緩衝材のパソコンみたいなダンボールに
入れられて800円も払いたくない
なので、メール便やクリックポストみたいな安い送り方あるのに対応してないところは自然と注文する順位が下がる


>>650
緑茶ではないけど、日本茶のくくりに入ってると思うよ

652 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 10:20:06 ID:XhMKsatq.net
>>651
コロナのいまは銀行やコンビニに支払いに行きたくないし、代引きも配達員と接触多くなるから、クレカ払いで送料が安いところがいいね

653 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 14:01:19 ID:???.net
>>650
日本茶のくき茶をハイローストした物がほうじ茶

654 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 22:05:01 ID:???.net
>>650
原料は緑茶だから緑茶なんじゃない?
製品の表示にも原材料欄にはそう書いてあるはず。

653には悪いが本茶をつかったほうじ茶もある。どんなお茶使うかは地域やお茶屋によっても違う。

655 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 22:15:11 ID:???.net
スーパーで買った鹿児島産のゆたかみどり新茶@伊藤園
意外とおいしい

656 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 23:14:43 ID:???.net
>>655
緑の袋のだよね工場所在地が静岡の
あれけっこうおいしいね

657 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/08(金) 09:38:52 ID:???.net
商品名「鹿児島産ゆたかみどり新茶」
工場所在地:静岡

例えば 鹿児島産茶葉10%、静岡産茶葉90%
みたいな商品、ってこと?

658 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/08(金) 09:48:04 ID:???.net
結局一番大手の伊藤園が良い茶葉も買えるだろうし
伊藤園以外いらんなぁ

659 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/08(金) 10:02:10 ID:???.net
わかった
伊藤園以外で買うわ

660 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/08(金) 11:14:34 ID:???.net
>>657
しらない

もしも鹿児島産茶葉100%であっても工場が静岡じゃ混ざてつぃまいそうだから
伊藤園には鹿児島に工場つくってほしいな

661 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/08(金) 15:24:20 ID:???.net
産地の味を評価してるつもりで
実はその静岡の製茶工場の味が美味いって可能性もあるか>>657

662 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/08(金) 15:40:19 ID:???.net
鹿児島や福岡の茶100%の商品を
東日本のスーパーでもっと買いやすくしてほしい

鹿児島や福岡の茶100%の商品を、鹿児島や福岡の工場でパッケージして東日本に流通させてくれ

663 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/08(金) 15:45:42 ID:???.net
九州はシェア伸ばしてるじゃん作付面積もふやして
大手が工業的なかんじで。でも平地だからあんま良いのできないとおもうけどね
収穫量優先で

664 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/08(金) 16:15:59 ID:???.net
>>652
ゆうちょダイレクト(月5件まで振替手数料タダ)やネット銀行開設しとくと便利だよ

お茶じゃないけどどうしても定期的に必要になる買い物があって、地方配送は代引きでしか
対応してないお店があるんだけど、
来訪を確認したら(マンション)金額きっちりを封筒に入れた手提げ袋を玄関ドアにかけておき、
あとはインターホンでやり取りできてるよ
今は対面を避けた置き配が当たり前になってるから、配達員や営業所の方針にもよるだろうけど
こういうのわりと対応してくれるはず

665 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/08(金) 22:04:40 ID:???.net
本で昔読んだけど静岡はお茶の産地であるのと同時に全国のお茶の集積地でもあるらしい。
産地名出てる以上は信用していいんじゃない?例えば鹿児島茶ブレンドとか書いてあったら産地が混ざってるんだと思うけど。

666 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/09(土) 05:20:17 ID:rVhBJ0pa.net
くき茶って 茶葉じゃないから だめなお茶ですか?
カテキンもないのかな

667 :655:2020/05/09(土) 06:32:16 ID:???.net
>>656 >>657
違うよ
金色の袋だし
袋に2020年産新茶、鹿児島県産ゆたかみどり100%と書かれている
東京本社の住所が書かれているだけで静岡とは一切書かれていない
新宿区のいなげやで買った

668 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/09(土) 06:57:20 ID:???.net
https://imgur.com/yOvXAaT
ラベルみろや逆に一番茶100パーとか産地名かいてないのは
混ざってるし2番茶3番茶もつかってるって思った方が良い

669 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/09(土) 08:39:05.13 ID:???.net
>>668
ん?
新茶って書いてあっても新茶じゃないって意味?

670 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/09(土) 08:40:15.15 ID:???.net
つうかもう2020の新茶出てんのか
>>668
2番茶3番茶もつかってるって、去年のを使ってるって言ってるの?それとも今年の2番茶3番茶?
もう2番茶3番茶も出てんの?今年の?

671 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/09(土) 09:10:55 ID:USIwOhag.net
今の時期は新茶と去年茶が売ってるから、お店の人に聞いた方が良い。
俺がいつも買ってる静岡県川根のお茶屋さんは100g1000円クラスの新茶は
5月7日に売り始めた。それ以下のはもっと後でないと出てこない。

672 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/09(土) 09:41:42 ID:???.net
新茶は九州だと4月末から出てたりするよー
屋久島とかめっちゃ早い
でも一般的には流通経路含めて本州産のが5月初旬〜中旬に
スーパーなんかで出回るみたいだね

673 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/09(土) 09:53:49 ID:???.net
スーパーだと袋に新茶のシール貼ってあるのは今年のだと思う
そういう記載がなかったら5月末までは去年のもありえるかも

でも、厳密には新茶は新茶の香りを前面に押し出すような製造法で、
現行の煎茶とは分けて作るようだよ
香り命だから賞味期限も短いというか届いたら早めに飲む感じ
季節ものってことね
そういうお茶屋さんは6〜7月ごろには「新茶」と呼ばれる商品はもう売ってない

674 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/09(土) 13:26:43 ID:???.net
屋久島か種子島の新茶を2月に買ったことがある
今の時代2、3番茶は紅茶かウーロンか焙じ茶と思ってたら
鹿児島で普通に秋のお茶とか売っててビックリした

675 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/09(土) 17:41:34 ID:???.net
>>674
その鹿児島で普通に秋のお茶とか売ってるのは美味しい?
飲んでみたい

676 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/10(日) 05:27:15 ID:???.net
>>666
ダメってことはないんじゃないの?
茎茶は茎茶で特有の味わいがあって好き。

677 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/10(日) 13:41:06 ID:???.net
>>675
ごめん
150g400円とかで金額にビビって買えなかった

678 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/10(日) 19:48:53 ID:???.net
コロナでくさくさしてるので、この時期になると思い出すコピペでも貼っておく
なんとなく舞台を城陽か京田辺あたりで想像している


17 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/12/20(土) 19:46:26 ID:O+o6DxaX
自衛隊の基地が近くにある田舎なんだが、自衛隊は毎年山で訓練してる。

ある日、下の方の茶畑で知り合いの爺ちゃんの軽トラが道寄せ駐車する際に、側溝に嵌って脱輪。
俺は茶摘みの手を止めて救助に行った。
爺ちゃんは怪我はしてなかったけど、見事にタイヤが側溝にはまって脱出不可能。

何とか側溝から出せないか木の棒を突っ込んでいた時「手伝いましょうか?」声を掛けられた。
振り向いたら迷彩服とリュックを持った男の人が一人。
あ、上の方の訓練地から来た自衛官の人だと思って「すみません。お願いします」って言った。
そしたらその角刈りのお兄さんが大声で「集合!」ドドドドドド(茶畑の横の獣道からゾロゾロと自衛官が出てくる)「整列!」ビシッ!

総勢15名の隊員達が現れた。

マジであれはビビった。まさか山の上から出てくるとは思ってなかったし、全員すげぇ装備担いでるし、さらに模擬銃?を担いでたからテンぱったわwww
爺ちゃんも「おぉぅ...」とか言ってたしw

「5分、脱輪解除。始め!」

キーを渡して4分で軽トラ脱出www
すんげぇ早業で、自衛隊の凄さを思い知ったわ。
こういう訓練もしてるというのにも驚いた。

脱出した後は車両点検してくれて、爺ちゃんが何度も頭を下げてた。
隊長っぽい角刈りの兄ちゃんは「これも我々の任務です」とサラリ
その後は敬礼して農道を下って行った。

679 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/10(日) 23:12:18 ID:???.net
かっけー
自衛隊かっけー
5分、脱輪解除。始め!それを4分でやっちゃうのもすげー

680 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/11(月) 04:27:55 ID:???.net
自分がバイクで峠攻めてた頃に、いつも攻めてる峠で、
新車の「ホンダ クイント インテグラ」を脱輪させたにーちゃんがいて、
走り屋連中を呼んできて引き上げた事がある。

6人か7人+ドライバーで、左両輪を2分くらいで引っ張り出したぞ。

自衛隊員15人いりゃ、軽トラなら頭上に持ち上げられる。
(一人60?くらいの負担)

それを出すのに4分って、ちょっと設定が甘い。

681 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/11(月) 07:56:51 ID:???.net
>>680はダッセーな

682 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/11(月) 08:51:23 ID:???.net
どんな傾斜や道幅や舗装具合もわからんし農機具積んでたかもしれんし
ネタと決めつけるのもどうかと思うが・・

まあネタでもおもしろいからいいじゃん

683 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/11(月) 18:23:23 ID:???.net
>>680
自分のほうがすごいんだぜー!オレを褒めろ!


かよバッカみてー
マジかっこ悪いわお前

684 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/12(火) 00:06:05 ID:???.net
>>680
最高にカッコワルイぞ

685 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/12(火) 06:06:58 ID:1UhPIZSe.net
何だ、この関係ないレスは。
善意に解釈すれば、茶スレだから茶化してるつもりかwwwww

686 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/12(火) 20:01:27 ID:???.net
僕はお茶ミルで粉にして茶葉ごと飲んでるんですけど
適量がわかんないです。かなり濃く飲んでると思います。
飲みすぎってよくないとかありますか?

687 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/12(火) 20:26:49 ID:???.net
200mlの水に大さじ一杯で茶葉5g程度が適量だけど
いうて乾燥した野菜みたいなもの、だからどんだけ食べても別になんともねーよw

688 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/12(火) 23:30:04 ID:/EtF9prO.net
>>686
自家製粉末茶を飲みすぎて尿路結石になった人を知っている

689 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/13(水) 08:05:59 ID:???.net
そうですよね。飲みすぎだめですよね。朝晩くらいしか飲まないのですが
ミルでついつい多く挽いてしまうことがあるので、やや少なめにしたいと思います

690 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/13(水) 10:02:21 ID:???.net
カフェインの過剰摂取について 農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/hazard_chem/caffeine.html

知っていますか? 自分のカフェインの「安全量」
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO95861590X00C16A1000000/

691 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/14(木) 01:05:34 ID:GayzFJFo.net
尿路結石はシュウ酸によるもの

692 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/14(木) 08:21:14 ID:???.net
お茶にシュウ酸あるよね

693 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/14(木) 12:26:51 ID:???.net
結石出来るならお茶やめて水飲んだ方が良いよ

694 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/14(木) 12:30:46 ID:???.net
コーヒーとかお茶にこだわっても最終的は白湯でいいわってなりそう

695 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/15(金) 18:50:08 ID:???.net
馬鹿みたいに飲まなきゃ結石なんてできないよ

696 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/15(金) 22:58:41 ID:???.net
静岡とか、地域によっては大量に飲んでいるところもあるのでは?

697 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/16(土) 10:41:09 ID:???.net
>>696
それは「だから何?」としかいいようがないな・・・

地域・人種に特有の食習慣による疾病罹患数の増加が疑われる例なんて世界中にある
シュウ酸が結石の要因になるということはすでに医学界では常識とされてる中で
なにか意味のある反論をしたいとしたら、

「茶の生産地の静岡ではどのくらいの人口がどの程度飲んでいて、
 その集団とそうでない集団との少なくとも十年前後の調査で結石罹患数に
 有意差は見られなかった」
的な信用できる機関によるエビデンスを提示しないとね 

698 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/16(土) 11:06:51.08 ID:???.net
>>696
多分静岡も同じ人間が生活してるから
結石になる人が多いとかいうデータがあるかもしれない
どっか漬物作りが盛んな地域は高血圧が多いっていうし
どうやったら調べられるのかおじさんにはわからないから
君が静岡県に行って調べてくれないか

699 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/16(土) 17:42:27 ID:???.net
>>698
昭和30年だからなかり古い資料ではあるけど京都大学が調べてる
静岡だからといって突出して結石が多いわけではないようだ
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/111074/1/1_143.pdf

700 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/16(土) 18:30:48 ID:???.net
>>699
65年前か
でもまあ参考にはなるよね
西日本が多いんだなあ(佐賀・・・)
この頃はまだ生鮮農産物の流通が今ほどじゃなかったと思うから、ほとんど自分の県内産のものを食べてたと思うけど
なんだろう土壌の微量元素が違うんだろうか

701 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/17(日) 07:12:52 ID:???.net
佐賀県って白血病も多かった気がする
なんだろうね佐賀県は?

702 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/17(日) 08:01:29 ID:???.net
佐賀様のたたりじゃろう

703 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/17(日) 15:43:35 ID:???.net
>>701
単純にHTLV-1キャリアが多いんじゃないか

704 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/18(月) 05:18:53 ID:jhtZ54+t.net
お茶の産地だけど、90歳以上の人がゴロゴロいるわ。しかもピンピンしてる。
飲茶が影響しているのか、茶畑労働が影響しているのかはわからんが、
とにかく、元気な老人が多い。

705 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/18(月) 12:53:26 ID:???.net
お茶産地でなくても田舎は老人元気だよ
うちは柑橘の有名産地だけど、100歳とか普通

なんだろう、大気汚染少ない、昔ながらの食事、ストレスが少ない、早寝早起き
ここらへんが理由なのかな
ケータイ・スマホとか使わないしね

706 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/18(月) 13:17:30 ID:???.net
病気はそういう外的要因もあるけど、結局は体質とか遺伝でないが?
俺はお父さんお兄さん糖尿病。俺は膵炎とみんな膵臓の病気ずら
お兄さんはもう死んだでよ
桑田佳祐さんはご家族をガンでなくされて、ご自身もガンになったべさ

707 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/18(月) 13:47:12 ID:???.net
遺伝性の特定疾患はちょっと本題から離れてしまうけど、早くいろいろ解明してくるといいな
昔はアルコールは適量なら問題ない、だったのが今はたとえ少量でもでもよくない、に変わったしね

膵炎はわからんけど、糖尿病になりやすさは個人差あるらしいね
とにかく炭水化物少な目で白米を玄米に、食事の総量を適切にして、お大事に


参考までに
https://i2.wp.com/afie.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/07/metachart60dpi.jpg

708 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/18(月) 14:13:24 ID:???.net
親戚づきあいがないが、家族の男三人が全員膵臓の病気なんだから
どう考えても遺伝とか体質で膵臓が悪いんだろうな
お茶は毎日飲んでるけど、多分体質改善できるとは思えない

709 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/18(月) 18:39:15 ID:???.net
田舎は元気じゃないと生きてけないから

710 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/18(月) 19:52:05.03 ID:???.net
>>705
昔ながらの食事というか手作りの食事は大事だよね
健康には絶対に関係する

711 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/18(月) 19:56:35.70 ID:???.net
>>707
糖尿病の原因を炭水化物というのは間違い

炭水化物であっても米はいいんだよ別に
1960年代には日本人は今の2倍の量の白米を食べてたけど糖尿病患者なんてほとんどいなかった

問題なのは砂糖と人工甘味料
炭水化物のなかで問題なのはこの2つだよ

712 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/18(月) 20:50:51 ID:???.net
横からさらに付け加えると当時は肉体労働が多かったから摂取カロリーは脂肪で蓄えられることなく毎日消費されてたというのも大きかろう

713 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/19(火) 06:57:50 ID:???.net
ローカーボ食で血糖値異常や糖尿病初期を改善させた例では、米を含む炭水化物全般と
糖質の範疇に入るすべて(果物の果糖までも)を制限するよ
治らないとされてるものが治るんだから、糖質が糖尿病そのほかの原因であることは明らかだろう
興味ある人は山田悟などの著書を読めばいい

>>712も指摘しているが、昔の人と現代人は生活様式がかなり違う
昔はカロリーのほとんどを米の糖質から摂ってすぐに消費していたのは事実だが、
車、エレベーター使って重いものをほとんど持たず食生活だけは豊富になった
現代人が「一日ニ玄米四合ト 味噌ト少シノ野菜ヲタベ」をやると身体おかしくなる

714 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/19(火) 09:03:06 ID:???.net
そろそろ水出し茶が合う季節になってきたわ

715 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/19(火) 13:01:42 ID:???.net
>>710
自分の家の脇で自作した野菜で自炊してたら
保存料や食品添加物の摂取量が総じて少なくて済むしね
田舎はこれができるからうらやましい
身土不二ともいうし、代々先祖が住んでる土地のものを旬に応じて食べてれば
自然と自分のDNAに適した食事になる

716 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/19(火) 13:28:19 ID:???.net
>>711
いいかげんなヨタぶっ込んでくんじゃねえよ

717 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/19(火) 13:38:32.08 ID:???.net
>>716
すいません

718 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/19(火) 13:44:54.51 ID:???.net
糖尿病は食物ごとのGI値を調べてコントロールするだよ
白米より玄米の方がGI値が低いからGI値の面では理にかなっている

それから油脂や食物繊維やタンパク質と組み合わせるとGI値を低くすることができる
たとえば白米よりもチャーハンの方がGI値が低く食パンよりもクロワッサンの方がGI値が低い

食べ方によっても血糖値の上昇を低くすることができる
とんかつ定食を食べるときにキャベツ、味噌汁、とんかつ、ごはんの順番で食べるとか

719 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/19(火) 19:07:42 ID:???.net
>>717が意外に素直なイイ子

720 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/19(火) 19:27:26 ID:???.net
>>718
すみません

721 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/19(火) 20:58:41 ID:???.net
>>716
与太じゃあない
GGRKS

722 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/19(火) 21:38:18 ID:???.net
>>719
なりすましだよ
>>716は馬鹿

723 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/19(火) 21:40:13 ID:???.net
>>715
ほんこれ
身土不二ってたいせつだよね

724 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/19(火) 22:22:25.33 ID:???.net
>>722
ほんとすいません。そういうのやめてください

725 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/19(火) 23:06:22 ID:???.net
>>724
下手すぎ
なりすましさえまともに出来ないのか

726 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/19(火) 23:56:33 ID:???.net
>>721
いいかげんなヨタぶっ込んでくんじゃねえよ

代表的な人工甘味料であるアスパルテーム、スクロース、サッカリンは炭水化物ではないし
低カロリー

727 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/20(水) 06:05:52 ID:Sqhou2Ik.net
いくらお茶のスレだからって、茶化すのはやめましょう。

728 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/20(水) 11:21:57 ID:???.net
>>727
申し訳ないです

729 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/20(水) 16:36:32 ID:???.net
>>697
亀レスですみません
その集団とそうでない集団に付いてなのですが、「その」は何を指し示しているのか詳しく教えてください

730 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/20(水) 16:48:03 ID:???.net
>>715
自作した野菜で自炊をすると保存料や食品添加物の摂取量が減るとのことですが、スーパーで買った野菜で自炊するのとは何が違うのでしょうか?
野菜に付いている農薬を食べてしまう量が減ると言うのなら理解できますが、食品添加物の摂取量が減る理由が分かりません
ちなみに保存料は食品添加物なので、分けて説明する必要はありませんよ

731 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/20(水) 16:51:13 ID:???.net
>>729
ある程度申し訳ないです

732 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/20(水) 19:05:01.83 ID:???.net
>>731
荒らしは消えろカス

733 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/20(水) 19:40:54.92 ID:???.net
759おさかなくわえた名無しさん2020/05/20(水) 17:26:42.89ID:EXLMXPj4
茶神888@888cha(静岡のご当地ヒーロー)
おいしいお茶の淹れ方めっちゃ聞かれるので一番楽な方法伝えようと思う
ttps://pbs.twimg.com/media/EYEFxk1UwAAVnXh.jpg

正論だw
米も炊飯方法がどうのと聞くたびに、米変えるほうが効果あるよと思ってるw

734 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/22(金) 09:49:52 ID:???.net
>>733
おまえ天才ある

735 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/22(金) 11:32:56 ID:???.net
お茶を茶碗に入れて水を入れて数時間放置で水出しにチャレンジしてみた
まず温度が違うのでお湯出しとどう違うかはっきりわからないけど
なんとかっていう栄養が出るなら水出しもたまには飲んでみようと思いました

736 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/22(金) 15:36:11 ID:???.net
急須で一煎目を水出し、二煎目を熱湯出しで淹れると
少ない茶葉で大量に作れるのでそうしている。

737 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/22(金) 17:58:44 ID:???.net
>>733
玉露を急須に直にポットから熱湯淹れて
しかも茶葉を潰すように袋を輪ゴムでぎゅっと閉めた話もある

738 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/23(土) 06:45:33 ID:zgbEu47e.net
茶名の有名人
・小林一茶
・茶川一郎
・加藤茶

739 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/23(土) 11:16:49 ID:???.net
茶川龍之介を忘れてるぞ

740 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/23(土) 17:03:22 ID:???.net
新茶の話題で伸びてるのかと期待して見に来たんやが
普通の田舎の深蒸し茶でも通販しようかのう

741 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/23(土) 17:06:58 ID:???.net
新茶の季節ですらこれ
もう終わりでしょこの業界w

742 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/23(土) 17:12:19 ID:???.net
>>694
非常事態宣言出たあとにコーヒーを切らして飲んでなかったんだけど
コーヒーが無くなったら胃が荒れなくて穏やかな気持ちで過ごせたわ
スレチだけどハワイのコーヒーの輸入が復活したらまた買うけどね
白湯にレモン数滴と高マグネシウム塩を少し入れて飲んだりもしてた
高マグネシウム塩は普段からお茶やコーヒーにも使ってる

743 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/23(土) 18:08:26 ID:???.net
>>741
外国からの需要は一定数あるみたいだし
まだまだ市場開拓の余地はあるよ
いまは空路が断たれてるけど

744 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/23(土) 22:07:59 ID:???.net
>>742
飲まないほうが体にいいのでは?(体質にあってないのでは?)

745 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/24(日) 02:03:29.37 ID:???.net
明治の頃だってお茶の輸出で儲けたんでしょ?もう一回がんばれ

746 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/24(日) 04:40:21.00 ID:xa5503JA.net
>>741
安くなったと言っても、1反(300坪)で必要経費は抜いて、
30万円くらいは儲けるんだろ。

747 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/24(日) 13:46:50 ID:???.net
そっかコロナの話題塗れで忘れていたけれど茶摘みの時期かぁ
近所の茶畑に人がたくさん居るわけだ

748 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/24(日) 14:47:53 ID:???.net
>>747
産地に住んでるの?羨ましい!画像ちょうだい

749 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/24(日) 15:33:45 ID:???.net
>>748
https://www.ruby-av.com/product/s/isd-29.jpg

750 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/24(日) 16:14:42 ID:???.net
>>749
わあ!ありがt ……きめえんだよ死ね!

751 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/24(日) 16:30:02 ID:???.net
>>741
だって新茶まつりがことごとくコロナで潰れたし
お茶を色々売ってるような販売店もずっと休み
緊急事態宣言が終了しないと買い出しにも行けない

752 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/24(日) 17:25:50.56 ID:???.net
>>748
特に産地ってわけでは無いと思います、野菜や梨と一緒にやっている感じで一面の茶畑って程では無いです
写真は撮っていないので有りません

753 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/24(日) 20:48:43 ID:???.net
初心者で検索してお茶には粉やインスタントなど4種類あるのは分かりました
ただこの中でどれが一番美味いのかは載ってなかったのですが
粉茶、粉末茶、インスタント、抹茶(これは例外ですかね)
今は粉末茶が家にあるのですが粉茶との差は段違いでしょうか?

754 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/24(日) 21:16:03 ID:???.net
色々試してみて自分で良いの見つけるもんですよ
嗜好品にどれがいいとかないですから

755 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/24(日) 21:17:10 ID:???.net
>>754
すみませんでした。深蒸し茶と急須を買ってきます

756 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/24(日) 23:58:07 ID:???.net
>>751
催事で出会ういろんな産地のお茶屋さんや農家さんに求められるままに
連絡先を書き残して来たら、次回の催事のお知らせやらと一緒に
試飲の新茶が毎年届くから嬉しく頂いてるわ

757 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/25(月) 00:40:31.00 ID:???.net
緑茶飲料のみならず茶葉やクッキーなどにも宇治抹茶入りと
書かれてる商品が激増しているのだが、
原料が余ってるんだろうか。

758 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/25(月) 00:43:42.84 ID:???.net
毎年新茶の時期はそんなもんだよ。
スーパーで特設コーナー作って、各社の抹茶入り菓子を集めて山盛りにしているところもある。

759 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/25(月) 00:47:00 ID:???.net
キットカットですら抹茶の買ったこと無いし
抹茶入りの玄米茶も買わんな 抹茶アイスは許す

760 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/25(月) 00:51:45 ID:???.net
抹茶アイスで許せるのはハーゲンダッツだけ

761 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/25(月) 01:00:36 ID:???.net
テヨントリー化してからは31しか買わなくなったわ

762 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/25(月) 08:20:23 ID:???.net
産地関係なく宇治でブレンドしたら宇治茶と呼ぶ訳で
宇治抹茶ってのは宇治産てことではないだろ
更に言えば新茶でもないだろうから売ろうと思えば通年十分な在庫あるんじゃないの

763 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/25(月) 09:13:33 ID:???.net
チャラめの宇治茶の有名店の人が
一都(※京都)四県と宇治茶の産地のことを言ってたよ
伊勢とか中部まで入れてたかどうかは忘れた

九州だと熊本のお茶も八女茶として売られたりするし
嬉野地方というと元々長崎の東彼杵まで含まれる

764 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/25(月) 11:04:48 ID:???.net
>>759
抹茶を使ったお菓子の場合はとにかく質より量
製菓用の低品質の抹茶でも量さえ多ければそれなりに仕上がる
抹茶の量をケチって抹茶香料を使うと安っぽい風味にしかならない

「キットカット ミニ オトナの甘さ濃い抹茶」は意外とできが良い

765 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/25(月) 19:08:24 ID:???.net
>>762
書く前に法律を調べろよ

766 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/25(月) 23:28:04 ID:???.net
>>764
150円で色々売ってる中にあったらこんど試してみる
ありがとう

767 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/26(火) 04:24:12 ID:OfYEp2Gk.net
すごーく疑問なんだけど、昨年の売れ残ったお茶はどうなるの?
?すべて廃棄する
?何年かけても売る
?粉末にしてお菓子やケーキや羊羹用にする
?回転ずしなどにある粉末茶にする
?ペットボトルのお茶に使う

768 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/26(火) 04:28:32 ID:OfYEp2Gk.net
?香典返しに使う
?水出し用に使う

769 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/26(火) 09:56:39 ID:???.net
お茶は腐らない(砂糖とかも腐らない)から売るんじゃないかな

770 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/26(火) 13:54:18 ID:???.net
基本的に使用期限・商品期限の記載されてる品は売り物に回せない。
販売が余るなら発注ロットを減らせと問屋に依頼すればいいだけ。
菓子や何かに使うとかもありえない。むしろ取引拒絶される。
製造業は日持ちしない物を抱えるのを、販売業以上に嫌がる。

771 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/26(火) 13:57:09 ID:???.net
↑訂正 期限の過ぎた品 な

772 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/26(火) 18:38:44 ID:???.net
>>769
それしたら
あの廃業した船場吉兆みたいになるで

773 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/26(火) 18:51:13 ID:???.net
お茶は乾物だし本来期限なんてないよ
中国茶とかは何十年もののほうがいいとかあるし

774 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/26(火) 19:03:42 ID:???.net
お茶はもしかしたら賞味期限があるかもしれないけど
塩なんか絶対ないだろうな。岩塩なんてのは何百年とか何千年も前にそこに水があったってことでしょ
たまにスーパーとかで賞味期限近い塩が安売りされてるけど、あれは意味がないな

775 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/27(水) 11:35:04 ID:D+x2cFw/.net
売れ残った古い茶葉は火入れして再生すると聞いたことがある。

776 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/27(水) 11:52:44 ID:D+x2cFw/.net
現実には3年くらいたっていてもわからないだろうな。

777 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/27(水) 13:06:21 ID:???.net
一年や二年くらいは平気だと思うな。どうせ熟成させてるわけでしょ

778 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/27(水) 14:29:36 ID:???.net
いつも買ってる茶園の少し粉っぽい安い茶葉で冷茶作った
安い茶葉は冷茶に最適だな
カスも容器の下に沈むから飲むときは関係ないし

779 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/27(水) 15:43:17 ID:???.net
好みわかれるだろうけど白折の冷茶甘くて好きだ

780 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/27(水) 16:19:22 ID:???.net
お茶 賞味期限 でぐぐったら疑問が解決した。

781 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/27(水) 18:27:14 ID:???.net
今までインスタントしか飲んでなかったんだけど
お茶っ葉買って急須で飲んだら美味かった。香りが違う

782 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/27(水) 18:54:19 ID:???.net
西友のPBの245円+税で多分300gくらいのをいつも飲んでる
お高いメーカー製との違いは全くわからない。

783 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/27(水) 19:19:25 ID:???.net
>>764
キットカットのそれ、美味しいよね
濃くない普通のやつはあんまり

784 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/27(水) 19:21:38 ID:???.net
中国茶の世界の陳年とか老茶って、発酵茶の熟成だよ
今の日本茶は製法がぜんぜん違うんだから何十年とかそこまで古い茶を貴ぶ風習は、
一般的にはないと思うよ

商品として流通させるためには食品衛生法の縛りがあるからそれは別として、
煎茶が数年は「飲める」といっても腹は下さないけど風味の変化はあるわけでそれを
快と感じるか不快と感じるかは個人の嗜好に依存してるだけ
ただし真空パックとかで未開封なら、数年たっててもすぐに使い切ればわりと大丈夫な感じ

785 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/27(水) 19:44:48.08 ID:???.net
>>779
美味いけど水出しできなそうな気がするから
急須で淹れる手間があるけどその分うまいな

786 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/27(水) 20:04:00 ID:???.net
台湾で聞いた話しだけど向こうで買うお茶はとにかく全部「凍頂」
って書いてあってなんでも山の高いところでとれるお茶ほど高級らしい

787 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/27(水) 21:01:53.57 ID:???.net
火入れの話は聞いたことあるけど、あくまで飲めるってだけの話

788 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/27(水) 22:59:29 ID:???.net
>>786
台湾の低発酵烏龍茶にはいろいろある。
梨山、阿里山、杉林渓とかの産地が有名
凍頂山は特に古参の産地だが1世代前のスタンダードといった感じ

789 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/27(水) 23:44:25.64 ID:???.net
>>782
アルミの袋に入って真空パックにされてるものを買って、65℃くらいでいれてみて
高くても空気が入ってる状態で保存されてるのは美味しくないよ
あとアミノ酸や抹茶入りも避けてね

790 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/28(木) 00:22:50 ID:???.net
安いので抹茶入りって書いてある奴って本当に抹茶なの?
粉っぽいだけなんだけど

791 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/28(木) 02:01:00 ID:???.net
抹茶なはず。抹茶って細かい粉なので・・・
粉っぽさしか感じないなら抹茶は避けた方がいい

792 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/28(木) 02:55:01 ID:???.net
抹茶は本当にピンキリ
安くて良いものはほぼ無い

793 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/28(木) 13:24:31 ID:???.net
抹茶高いから、ちょっといい深蒸し茶をミルで挽いたのを
青汁代わりに牛乳に溶かして飲んでる

794 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/28(木) 14:13:11 ID:???.net
いつもお茶ミル。やっすい石臼で挽いてみたことあるけど抹茶にはならなかったず
やはり大きめのちゃんとした石臼でやらないと抹茶までにはなんねえず

795 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/28(木) 15:30:19 ID:???.net
製菓用の抹茶だと1kgで6千円くらい

796 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/28(木) 15:50:42 ID:???.net
100g600円の玉露のみてーよなぁw

797 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/29(金) 14:43:26 ID:???.net
セブンに売ってた「宇治抹茶入り緑茶」に使われてるティーバッグ(不織布じゃないタイプ)がすごく好みなんだけど
同じようなティーバッグ使われてる緑茶知りません?
味はともかく安くてたくさん入ってるのがほしい

798 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/29(金) 16:29:57 ID:???.net
間違えたわ。西友の245円+税のは150グラムだった
300グラムったらかなり多いよな

799 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/30(土) 01:20:18 ID:???.net
>>797
製造元の表記調べたら良いのでは
どうせ似た商品出てるし

800 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/07(日) 07:31:34 ID:???.net
一切新茶の話なくて大丈夫かお前らまじで

801 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/07(日) 13:49:44 ID:???.net
コロナで買いに行けないからなー
通販するんじゃなくて買いに行くのが楽しみな人だから
買いに行きたい

802 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/07(日) 17:40:06 ID:???.net
何回おんなじ話すんねん

803 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/09(火) 11:31:01.64 ID:cUptjZT4.net
>>800
香典返しのお茶がまだたくさん余ってるんだわ。
田舎だから自治会で葬式が出ると全部香典持っていくから、葬式がたくさんあると
いつまでも香典返しが残ってる。

804 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/09(火) 20:19:02.55 ID:???.net
お茶もうすぐ切れそうだけど繁華街にある店に買いに行くの迷うわ

805 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/10(水) 05:27:41 ID:Dx0eQQ5t.net
>>804
お店でお茶飲んでくれば大丈夫じゃね。

806 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/10(水) 12:00:34.58 ID:???.net
461おさかなくわえた名無しさん2020/06/10(水) 04:39:51.89ID:iOVh7N8g>>467>>468
京都茶農業協同組合から出てるほうじ茶が中国産と日本産のブレンドだったこと
中国茶の割合の方がしかも高いし京都茶とは

467おさかなくわえた名無しさん2020/06/10(水) 07:31:02.97ID:Atvnmtjo>>480
>>461
滋賀県、奈良県、三重県産の茶葉が混ざってても宇治茶扱いみたいなもんだな

468おさかなくわえた名無しさん2020/06/10(水) 08:24:24.71ID:LDKsrG+w
>>461
えええーーー!!??
京都茶農業協同組合は糞じゃん!!

469おさかなくわえた名無しさん2020/06/10(水) 08:29:56.40ID:JVxZqFND
中国産の材料を日本で加工すると国産になる
みたいなものか

470おさかなくわえた名無しさん2020/06/10(水) 08:39:48.82ID:iOVh7N8g
いや偽装ではないのよ
商品名はほうじ茶で国産とはうたってないしちゃんと裏面の原材料名に緑茶(中国産、国産)て記載がある
ただよく確かめずに国産オンリーじゃないのを買ってしまったことと製造者が京都茶農業協同組合なのにって愚痴

471おさかなくわえた名無しさん2020/06/10(水) 08:49:35.14ID:gJigZrdU
ちゃんと裏面まで確認しないといけないね
でも>>469みたいなのも存在してるよね
ちゃんと表示してほしいわ

807 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/10(水) 13:59:43 ID:ZQJeVpBd.net
ほうじ茶なんて大嫌い!

808 :ほうじ茶:2020/06/10(水) 14:25:24 ID:???.net
こっちはもっと嫌いです

809 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/10(水) 16:54:46 ID:???.net
>>806
製造者が京都茶農業協同組合なら騙されるよな
悪いのは製造者が京都茶農業協同組合だろ

810 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/10(水) 16:58:48 ID:???.net
高級で美味い中国茶がブレンドされてるなんてむしろラッキーじゃん

811 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/11(木) 11:31:54 ID:???.net
パピコ濃い抹茶
エッセルスーパーカップ抹茶 
この2つは着色料と香料不使用。
利益商品であるラクトアイスにこれでもかと投入されているということは
着色料香料を使うより安上がりだっていう事実。
原料用抹茶はダブついているはず。
エッセル抹茶は美味いので推しとく。

812 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/11(木) 13:34:41 ID:???.net
だったらハーゲンダッツ買う定期

813 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/11(木) 15:13:44 ID:???.net
週刊新潮の2020年6月18日号において
特集「農業工業会」と「ラウンドアップ販売会社」の講義に反論する
の記事で、お茶の農薬検出率などが乗っていたのだけれども・・・。
どうなんだろ。心配になってきたんごw

814 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/11(木) 16:17:18 ID:???.net
お茶はつんでから洗わんからなんかしら農薬は出るだろ
ラウンドアップとか除草剤はでないだろけど

815 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/11(木) 17:53:33 ID:???.net
海外では使用許可されてない農薬使ってるから
普通に国内向けの緑茶生産してる農家では輸出したくても出来ないんだよね

816 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/11(木) 18:38:20.06 ID:???.net
加えて日本の農薬基準て海外より緩いんだよな

817 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/11(木) 19:57:11 ID:???.net
お茶に限らず農業全般でどんどん規制緩くしてってるからねえ
中国産毛嫌いして国産信仰してるような消費者は良いカモになりつつある

818 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/11(木) 20:08:42 ID:???.net
>>815>>816みたいなバカって具体的なことは何ひとつ言えないし知らないんだよな

819 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/12(金) 05:17:26 ID:???.net
中国産鰻は絶対食べないがな

820 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/12(金) 11:35:03 ID:???.net
>>815-818
具体的なデータを探せない人のために茶の資料を提示したる。ピンクが日本より厳しい基準値な。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/attach/pdf/zannou_kisei-82.pdf

ちなみに重要なのは基準値の設定よりも実態として基準値が守られてるかどうかなんだが、そういった資料は見つからなかった。
自分は農薬=悪とは思ってない。

821 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/12(金) 21:25:14.87 ID:???.net
ネオニコチノイド系は明らかに悪でしょ

822 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/12(金) 22:25:26 ID:???.net
個別の農薬の話はしていない

823 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/13(土) 16:57:31 ID:???.net
>>820
CODEXの基準が日本よりずっと緩いじゃん
それがどういう意味なのか理解できないのか?

824 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/14(日) 09:28:25.56 ID:???.net
完全無農薬ではなくても「JAS有機」扱ってるお茶屋さんのサイトを見ると、
たいてい海外からの注文に対応したページがあったりするね
普通のは輸出できないの?

欧米では緑茶(浸出液でもパウダーでも)が健康にいい、という認識があるので
そっち方面に関心がある人は現物やサプリで摂取してるみたい

825 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/16(火) 16:02:40 ID:jqaIeEum.net
無農薬だの有機だのオーガニックだの
どーでもいいわ

826 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/16(火) 17:46:19 ID:???.net
スレ禁されてない話題を興味ある人たちが話してるんだからスルー以外の選択肢ないよ
イヤなら別スレでも点てろ。お茶だけにw

827 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/16(火) 18:52:42.71 ID:???.net
農薬って国ごとに使用基準があるんだわ。で、その国で使わんでいい農薬は使わないって考えなの。
ヨーロッパなんかだと例えば「お茶作ってない国」が基準を定めてるわけで、似た作物がない場合は特に厳し目になる。

ちなみに女性週刊誌なんかでも農薬がeuと比べてけしからんみたいな記事たまにあるけど日本で(許容される)基準値の話に終始して実際の測定値のデータが示されてないからフェアじゃないと思う。

828 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/16(火) 23:36:20 ID:???.net
外国産の紅茶より日本産の緑茶の方が農薬検出されてるよね

829 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/17(水) 19:43:21 ID:???.net
>>828
エビデンスは?

830 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/17(水) 19:45:18 ID:???.net
>>826
つまらない人ってよく言われるでしょ

831 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/21(日) 13:55:19.99 ID:???.net
急須スレって無いのかな?ここで聞いていい?
なんとなくで買った多分500円くらいの陶器の急須を10年ほど使ってるんだけど、いい加減変えたい
俺が今使ってるタンブラーがデカいのもあって、容量があって洗いやすい急須が欲しい(今使ってるのは400mlくらい)と思ってるんだけど
いざネットで探してみようと思ったらめちゃくちゃお高いのとか300mlくらいしか入らないのがオススメだったりとかであまり参考にならなかった

このスレの人たち的にこの急須が最強!みたいなのあったら教えてほしい
あと、SS茶こしって使ってる人いる?いたら使い勝手教えてくれると嬉しい

832 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/21(日) 15:02:28 ID:???.net
茶碗に百均の茶こしを乗せて使ってる。
歯ブラシみたいなので洗って、たまにポット洗浄中をやる時に
一緒に入れとくとピカピカになるよ

833 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/21(日) 15:59:53 ID:???.net
>>831
コーヒー器具で有名なハリオのガラス急須。
容量が大きいのだと700mlがある。
https://www.hario.com/seihin/productlist.php?midclass=26HRN-4N

834 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/21(日) 17:24:53 ID:ehysXZzh.net
普段使いなら佐藤苑のでるでる急須で十分
高級茶葉用に小ぶりなものもあると良い

835 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/21(日) 19:16:36 ID:???.net
>>831
ss茶こし使ってる。
手入れ楽だし、個人的に最高だと思う。
量も500近く入る。

836 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/21(日) 19:18:37 ID:???.net
宝瓶とか絞り出しが楽だわ
熱いのさえ我慢すれば

837 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/21(日) 20:07:19 ID:???.net
>>831
でかいやつのがいいよ
普通のはちっさ過ぎる
タンブラーで飲んでるから500くらいはいるのつかってる
網は帯網のやつ
あとは網なし急須で手で持ってつかう目の細かい茶こし

838 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/21(日) 20:51:01 ID:???.net
>>836
宝瓶こそでかいの少ないよな?

839 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/21(日) 22:01:53 ID:???.net
宝瓶だいすき
みなさんのお気に入りの宝瓶とか
商品説明のメーカーや販売店の画像でもいいから好きなのあれば見せてほしい

840 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/21(日) 22:06:07 ID:???.net
茶葉、買ったパックの半分は食べてる。パリパリ…苦いけど( ゚Д゚)ウマー。

841 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/22(月) 07:27:57 ID:???.net
百均で買ったやつです。

842 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/22(月) 08:08:29 ID:???.net
出石焼の真っ白な宝瓶
ノリタケスリランカよりも白い

843 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/22(月) 09:58:09.97 ID:???.net
>>835
マジョリカのやつ?やっぱりいいよねSS茶こし
購入を検討してみよう

844 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/22(月) 12:15:51.43 ID:???.net
ホームセンターで買った急須もいいかもよ
土のほうが保温が良いと思う
ブランドとか書いてないし全然わからない

845 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/22(月) 16:26:19 ID:???.net
土は茶渋が染み込んでいくからナシ
陶器産地やメーカーは保温性があると謳ってるが
性格には熱伝導率が低い
なので、熱しにくくもある

低温でさっと淹れるなら磁器でいい
紅茶は高温で淹れるけど陶器は使わず磁器なのでウォーマーを使う

846 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/22(月) 17:01:40.53 ID:???.net
ちなみにガラスはどうなん?
あとトライタンみたいな樹脂とか

847 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/22(月) 18:10:03 ID:???.net
>>843
マジョリカのやつ
最近は新しい柄も出てるから検討してみてー
急須は絞り出しやらいくつか持ってるけど、ssのが量入るし洗いやすいのもあって、よく使ってるわ。

848 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/22(月) 22:49:41 ID:???.net
>>845
「土は茶渋が染み込んでいくからナシ」なんて言うヤツがこのスレタイのスレにいることが嘆かわしい
茶のなにも分かってないんだな

849 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/22(月) 23:00:34 ID:???.net
5chにいる時点で同じ穴の狢だよ

850 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/22(月) 23:02:34 ID:???.net
>>845

851 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 07:16:11.43 ID:???.net
でも不潔だよね

852 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 07:30:20.55 ID:???.net
>>851は100均プラカップで飲んでいいよ

853 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 07:31:17.29 ID:???.net
>>845か細かいツッコミどころ多すぎなのでもうちっと勉強して

854 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 07:48:27.04 ID:???.net
なんだかんだいって初心者はガラスが一番使いやすいのかもね
日本茶はそんなに高温維持する必要がないし(というかむしろ適温まで下げるひと手間が大事)、
見た目がきれいだと気分アガるっしょ
特にこの時期は冷茶にも使えるガラスが向いてるね
土ものもいろいろ集めてみたけど、扱い知らない人は洗剤使っちゃったり
十分乾燥させないうちにしまってカビさせたりするから、ハリオあたりのガラスおすすめ

855 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 10:59:06.65 ID:???.net
宝瓶とか絞りだしで上がひらけてて茶葉捨てやすいタイプで取って付けたのつくって欲しい

856 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 12:48:43 ID:???.net
急須って種類少ないよね
もっといろいろあってもいいのに

857 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 16:20:40 ID:???.net
一人分にいちいち急須使うの面倒くさくなったんで
上に出てるss茶こしの手付きのやつをマグカップに突っ込んで淹れてる
軽いし割れる心配もないしで扱いがめっちゃ楽
急須でじっくり味わうのはたまに時間のある時だけでいいや

858 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 16:59:25 ID:???.net
朱泥の湯飲みにでもいれればいいわな
わざわざ高い急須買わないでも

859 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 18:41:37 ID:???.net
>>857
いいね
それって二杯目飲む時まではお皿とかに置いとくの?

860 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 19:37:54 ID:???.net
デカい急須で氷水使いながらラップして冷蔵庫に突っ込んでおけば夜まで持つよ

861 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 19:54:06 ID:???.net
>>854
俺は面倒くさいから90度で保温しといてその都度ミネラルウォーター混ぜて温度下げてるわ

862 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 20:12:22 ID:???.net
茶葉10gに、急須使って一煎目+二煎目で1L取って冷蔵庫で冷やしてる。
宇治茶なんかで香りを活かすときは、一煎目だけ低温にする。

863 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 20:30:22 ID:???.net
90度!
馬鹿か或いは番茶か紅茶なのかな

864 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 21:04:03 ID:???.net
>>859
湯冷ましに使ったカップに入れてるよ
温度調節できるポットで直接湯を注いでるならたしかに受け皿がいるね

865 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 21:38:51 ID:???.net
>>863
温度下げるって言ってんじゃん文盲か?
90度にしとけば茎茶にも使えんだろが
70度にセットしたら茎茶とか紅茶飲みたくなったときめんどくさいだろが

866 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 21:43:34 ID:???.net
茎茶はともかく日本茶スレで紅茶を持ち出して温度を云々ね
へえー
それぞれ飲みたくなるタイミングが重なるのね
へえー

867 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 21:45:39 ID:???.net
90度付近まで温度を上げてからいちいちミネラルウォーターを足して温度を下げてたら
煎茶のベストの抽出はできないよ
湯冷ましのほうが旨味が出る

868 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 21:47:26 ID:???.net
>>866
このバカまさか電気ポットとかご存知ない?
電気ポットに何度で保温するボタンあるだろ?
急須にお湯いれるだろ?ミネラルウォーター混ぜるだろ?温度適温になってから茶葉いれれば楽だろが

ガイジはここまで言わないとわかんないの?
中卒かおめぇお茶じゃなくてアスペ治す薬飲めよカス

869 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 21:47:26 ID:???.net
ま、煎茶も茎茶も紅茶もそれなりで
なんとなくやってる感を自認できて他人に披露できるかもしれないってレベルの
要は味の判らぬ飲めればいいっていう馬鹿の戯言でしかない

870 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 21:49:41 ID:???.net
>>867
あーポットにミネラルウォーターぶっこむと勘違いしてんのね
わりぃ!ガイジにもわかるように言わなかった俺がわるいわ
今度からアスペにもわかるように心がけるね!

871 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 21:51:35 ID:???.net
>>868
あのさ俺も1度刻みで設定できるの持ってるの
湯冷ましも持ってるし非接触の温度計も持ってるの
でもね、そんなの関係ない話だと分からない?
90度にしてからミネラルウォーターを足す馬鹿がいるって話なの
わかる?
電気ケトルの温度設定の話なんて関係ないの

872 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 21:52:11 ID:???.net
>>870
心がけたなら説明しろよ

873 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 21:53:44.37 ID:???.net
湯冷ましと
電気ケトルで90度にした湯にミネラルウォーターを足して温度調節したものと
その違いが判らないわけがないよね

874 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 21:55:03.29 ID:???.net
>>871
冷たい水足してうめるって発想ないわけ?
お前が何持ってるかなんてしらんわ
90度のお湯をミネラルウォーターでうめて適温にすることのなにが悪いわけ?
お前が90度でなんでもかんでもいれてると勘違いしてマウントとってきたんだろガイジ

875 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 21:57:27.51 ID:???.net
>>873
水の味が〜とでもいいたいのか?
話すり替えんなよカス

876 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 22:02:20.58 ID:???.net

わかった…電気ポットのカルキ抜き機能しらんのね
沸騰してカルキ抜きしてから保温してくれるのしらないんだ
瞬間湯沸かし器しか知らないのね
話通じないわけだ

877 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 22:06:03.59 ID:???.net
即レスしてきたくせに黙りやがって
アスペの癖にマウントとって俺にレスバ挑んでじゃねぇよガイジが
グリホサート一気飲みしとけカスが

878 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 22:29:09 ID:???.net
何の説明もなく
ガイジとかカスとか多用してる時点で
お里が知れるってもんだよね

879 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 22:33:59 ID:???.net
>>874
電気ポットご存知ない?
に答えたわけだが、持ってるものなんてって話こそすり替えでしかない
というか電気ケトルなんじゃないの
なんなの電気ポットって昭和のジジイかよ

880 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 23:02:24 ID:???.net
湯冷ましとうめたお湯の違いがわかったとしても
こんなスレで醜態晒すくらいならわからないままでいいかな
今日も茶がうまいぜ

881 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/23(火) 23:52:41.90 ID:???.net
カルキ抜き?
なんでわざわざカルキ入った水沸かしてお茶入れるの?

882 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 00:47:11 ID:???.net
水道水沸かして飲むのが一番楽だからじゃね

883 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 01:00:13 ID:???.net
それ冗談だろ?
茶にこだわりのある人が、浄水器も使わず、ボトル水も買わず、井戸水や湧水も使わず、ただの水道水を沸かしてお茶入れる?

884 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 01:01:58 ID:???.net
あ、ミネラルウォーター足してって言ってるからボトル水は買ってるのか
なんでそれを沸かさないんだろうか?逆に謎が深まる…

885 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 01:57:56.87 ID:???.net
各々好きにしたらええやん

886 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 02:20:44.56 ID:???.net
変にマウント取ろうとする人おるね
水道水でお茶飲んだって別にええやん

887 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 06:49:06.28 ID:???.net
お茶っ葉って屋外で野ざらしになってるときにナメクジとかが這い回ってる可能性もあるよな

888 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 10:45:31 ID:???.net
可能性を挙げたらきりがない
消費者に安全性を証明する手立てはない

889 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 10:49:51 ID:???.net
それなのにたかだか水の中のカルキ程度を気にしてるのが滑稽だって話でしょ

890 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 12:21:01.36 ID:???.net
そう、だから気にしたい部分は大いにご自分で気にしたらいい
突っかかってそんなことするなんて馬鹿か?と言わずあなたはそうなんですね私はこうやってますと言えば、へえ色んな人がいるんだなで済むよ
こんな掲示板で言うのも野暮だけど、ゆっくり美味しいお茶を飲みたい人が集まるスレだからギシギシしてほしくないよ

891 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 12:27:20.81 ID:???.net
珍しくスレ進んでるなと思ったらののしり合いって
こんな時だけ書き込むんだよなw

892 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 12:42:27.39 ID:???.net
引っ越したらお茶葉屋さん(でいいのかな)が徒歩圏内になくなってしまった
通販で買おうかと思うんだけどいい茶葉あったら教えてほしい

893 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 12:45:55.25 ID:???.net
酸性雨とか放射能雨とかも浴びてるんですよね
誰かが立ち小便したかもしれない

894 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 13:25:22 ID:???.net
>>892
人それぞれ好みがあるからなぁ

895 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 13:30:24 ID:???.net
ミネラルウォーターって電気ケトルとかで沸かすのはよくないんだよね

896 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 13:36:42 ID:???.net
浄水した水、カルキのまま沸かした水、ミネラルウォーター水で茶いれて家族で比べて試しても
誰も当てれなかったし味も変わらないって結論だったから馬鹿舌にはこだわるだけ無駄だと悟ったよ

水のままでカルキと浄水くらべてもやっとわかるかどうかって感じだったしね

897 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 13:37:07 ID:???.net
>>894
個人的に好きなやつでいいよ、結局飲んでみないとわかんないし

898 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 13:39:35 ID:???.net
欧州あたりだと水道水のほうがミネラルと言うか石灰分が多いから、
飲用に普通にペットボトル水入れて沸かしてるぞ。
それをダメだと言うなら向こうじゃ電気ケトルの使いみちがない。

コントレックス沸かすってんならダメかもしれんが、
コントレックスでお茶入れる人って殆どいないだろ。

899 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 13:44:37 ID:???.net
>>897
八女茶(星野茶)の星野製茶園の煎茶
どれ買うかはあなたのご予算で

900 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 20:46:07 ID:???.net
>>898
欧州あたりだと   ってバカか?ここは日本だぞ欧州あたりwwwwの話は関係ないんだよ

901 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 21:26:53 ID:???.net
どっかよそでやってくんねえ?

902 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 23:23:22 ID:???.net
千葉の一部は水硬いって聞いたんだけど千葉民はどうしてるの?紅茶派?

903 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/24(水) 23:45:36 ID:???.net
水硬いと緑茶飲めへんのか?

904 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 01:36:40.35 ID:???.net
茶の湯文化の発祥地・堺は硬水で苦味が出にくいんじゃなかったか?

905 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 08:02:16 ID:???.net
千葉県民ですが、地元の浄水場の水は80程度らしいが飲む人は普通に飲んでいる
近い年代の人等は珈琲紅茶派が多いように思う

906 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 09:32:21 ID:???.net
自治体によって浄水施設の質が違うから、カルキ(塩素)臭も差があるらしいよ
お金なくて最新設備を整えられないところの水道は、特に夏は塩素含有量が上昇して匂うんだって
取水するのも河川からとか地下水からとか、地域によっていろいろ

都心から田舎に引っ越したけど、かえって塩素臭が強くなった気がする
特に風呂場で感じる
炊事にはずっとブリタ使ってるけどね

907 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 09:34:44 ID:???.net
あ、ブリタおすすめ
ドイツのメーカーだから、イオン交換樹脂はいってて多少軟水化もできるよ
シャワーに軟水器使ってる関係で試験薬持ってるからブリタも試してみたら
たしかに硬度さがってた

908 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 10:23:41 ID:???.net
お茶ミルで粉にして飲んでるので、急須は使ってないです
栄養という点では茶葉ごと飲むのが一番だということなので
味が落ちるわけでもないし、これからもこれで行こうと思います
ただ不安なのが、お茶ミルのセラミック臼もいつかは摩耗したり
割れたりしたらまた買わないとな。という点だけです

909 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 10:42:51 ID:???.net
>>906
わかる
夏場、毎日じゃないけど、シャワーがやたら塩素臭い時がある
まあ、それはそれで安心w

自分は貧乏舌だけど、犬みたいに鼻が利く家族は
温泉石入り水(まろやか)>>スーパーの巨大浄水>ペットボトル(薄い)=家ビルトイン浄水>水道水(臭い)
だった

910 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 13:48:33.57 ID:???.net
>>906
アクアリウムやってるから水道水色々調べたけどそれは本当
夏場は塩素濃くなるのは割と全国的にある
ちなみに塩素自体はバケツに汲み置きして2時間〜4時間くらいするとカルキに反応する薬剤に無反応になるくらいにはカルキ抜ける
ビタミンCを超微量入れてやると5分くらいで抜ける
塩素は意外と早く抜ける
クロラミンも多分抜けてると思う

911 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 16:48:25.19 ID:???.net
紅茶が熱湯抽出なのは例えば>>887のようなことで、暗黙の了解だと思っていた
緑茶も安物で、かつ水道水で行くなら
熱湯抽出で十分

912 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 16:50:33.84 ID:???.net
>>908
日本の茶葉は農薬がやばいから
粉にして摂取するなら無農薬にしたほうがいい

913 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 18:09:25 ID:???.net
無農薬で作れない農家か取引できない業者がピリピリしながら監視してるから
農薬の話出す時はそういう書き込みは全スルーを前提でね

914 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 18:14:29 ID:???.net
>>903
紅茶も美味しくなるなら迷うじゃん

915 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 18:17:50 ID:???.net
新芽の時期の数週間に農薬使うなんてないし
何ヶ月も育てる葉物野菜とかの方まず心配しろよ

916 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 19:17:44 ID:???.net
農薬を使ってるとしたら茶葉の表面だから粉にしようと
煮出そうと農薬の量は同じようなもんじゃないの?
むしろ茶葉の中の方を使うことで使う茶葉の量自体は減ってるから
全体としては農薬の量は減ってるんじゃないかな
抹茶は石臼で挽く手間が大変だから簡単に飲めないけど
お茶ミルで自分で挽く分には自分の手間だけだしさ

917 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 19:22:48 ID:???.net
>>914
茶が好きで水を選ぶのはまあわかるけど
水に飲むもの左右されるのはよくわからんな
ばか舌だからやな

918 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 21:23:34 ID:???.net
>>912
あほか
日本と海外の実際の残留農薬を比べてみろや法の基準じゃなくてな

919 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 21:24:21 ID:???.net
>>913
おまえがくり返す無農薬茶の宣伝がうざくてうざくて
消えろよ

920 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 21:28:40 ID:???.net
うちの方地下水と河川両方から取水してるけど
日によって割合が違って
煎茶はともかくダージリンと玉露の香りがすごく不安定なんだよな

921 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/25(木) 22:16:15 ID:???.net
微量の農薬を毎日摂取することで農薬に対する耐性がつくかもな
村雨兄弟みたいに

922 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/26(金) 06:55:56.84 ID:???.net
https://mognavi.jp/blog/wp-content/uploads/2020/06/matchaice.png

923 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/26(金) 07:09:58.87 ID:PRKKTu0F.net
>>921
日本人がコロナに強いのはそれだ。

924 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/26(金) 08:50:37 ID:???.net
農薬が作物の表面にしか付着してない、って思ってる人意外に多いみたいだけど、
生育過程で土からもいっぱい吸わせるんだよ
だから虫や病原菌がつかないの

お花屋さんで花買うと、劣化したとき枯れないでドロドロに腐るように溶けるでしょ
無農薬で育てたらああはならないの

925 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/26(金) 08:53:22 ID:???.net
ソースは?

926 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/26(金) 09:01:25 ID:???.net
日本の抹茶は残留農薬が欧米の基準以上だから
輸出できないんだよなあ

927 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/26(金) 09:01:52 ID:???.net
健康のために自分で挽いて粉で飲むなら味の差はほとんどわからないから
同じことなら無施肥無農薬の買えばいいと思うよ
旨味のないやつはそんなに高くないよ

928 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/26(金) 09:03:40 ID:???.net
https://imgur.com/GejGduC.jpg

929 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/26(金) 09:05:35 ID:???.net
村雨兄弟のほうのソースが出てきて草

930 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/26(金) 09:09:59 ID:???.net
ワラタw

931 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/26(金) 09:33:45 ID:???.net
よし!俺も毎日少量のパラコートとトリカブトを飲んで、殺害されないように気をつけるぞ!
ゴクゴクゴク!

932 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/26(金) 09:53:35.25 ID:???.net
>>924
日本の教育の敗北を見た
農学部卒の俺はあなたみたいなのが悲しいよ

933 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/26(金) 11:50:22 ID:???.net
>>932
>>924の横っ面を軟腐病の花の花束(もちろん無農薬)で貼り倒してやりたい

934 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/26(金) 14:15:38.64 ID:???.net
>>883
亀レスだけど水に関して話題があったから…

浄水器とかスーパーのRO水とか井戸水盲信する人いるけど
場合によっては水道水のがマシってことはよくある
浄水器はフィルターが汚れてたり浄水器かしょうもないのだったり
RO水はミネラル分までなくなってるし(植物にあげるにはいい水)
井戸水は井戸の場所とか深さとか水脈しだいで塩分とか泥はいってたりする
ちなみに関東の低い土地ではあんまり深井戸だとかなり塩まじるから浅目のほうがいい

湧水も色々のんだけど例えばお茶栽培もやってる奥秩父のほうとか石灰質が多くなってるとこは水が硬くなってるから
湧水ならどこでもいいってわけでもないから
汲み置きしてカルキさえ抜いておけば当然最高の水ではないけど普段使いとして水道水が安定してるのは間違いない

935 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/26(金) 14:21:35.62 ID:???.net
水道管とか蛇口由来の金気臭さとかも水道水にはある場合あるから
そこは各家地域で水道管とかのコンディションの違いあるから
交換するなりいい浄水器なりで各自対策するしかない

936 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/30(火) 11:58:41.99 ID:???.net
結局最強の急須はどれよ

937 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/30(火) 15:18:17.86 ID:???.net
あなたが美味しいと感じるものです

938 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/30(火) 16:56:06 ID:???.net
>>936
あなたの心ですよ

939 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/01(水) 00:36:54 ID:ThQBEixU.net
みんな心に急須をもっている

940 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/01(水) 07:53:21.05 ID:???.net
みつお

941 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/01(水) 10:23:05.00 ID:NqmA+o/r.net
急に良スレ化

942 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/01(水) 13:30:07.95 ID:???.net
いい話だなー

943 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/02(木) 08:05:50 ID:O3xsz9gb.net
>>939
万事急須

944 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/02(木) 11:50:15 ID:???.net
急に終了宣言w

945 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/03(金) 07:54:10 ID:???.net
急須の取っ手位置口に対して90°派?180°派?

946 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/03(金) 08:24:57 ID:???.net
180だと飲みにくくないですか?

947 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/03(金) 08:34:14 ID:???.net
270度派

948 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/03(金) 08:41:20 ID:???.net
>>946
後手のことちゃうの?
ワイは横手(90°)が好き

949 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/03(金) 09:12:44.48 ID:???.net
https://imgur.com/SBuE52p.jpg
飲みにくいだろ

950 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/03(金) 10:55:07 ID:???.net
急須から直飲みする人っているんだ

951 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/03(金) 17:21:46.49 ID:???.net
946に感じた違和感はそれか

952 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/03(金) 18:07:32 ID:???.net
やっつけ仕事でカップのモデリングをしてないが、あれはカップだ

953 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/03(金) 21:00:36 ID:???.net
取っ手なし
夏は氷で冷やすから茶こし付蓋碗で雑に淹れてる

954 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/03(金) 21:17:32 ID:???.net
>>945の「口」を注ぎ口やなくて顔の口やと思ったんやろな

955 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/03(金) 21:40:40 ID:???.net
じゃあそれをCGで表現してくれよ。言葉がわかりにくいんだよ
Mayaでもいいよ

956 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/04(土) 03:52:36.63 ID:???.net
持ち手なしの宝瓶

957 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/04(土) 09:43:31 ID:???.net
>>956
いいよね
どういうの使ってる?

958 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/04(土) 16:57:32.56 ID:???.net
マクアケで見つけたけどコレいいね。
絞り出しで量多く入りそう。
もう終わってたけど
https://www.makuake.com/project/danlife/?from=keywordsearch&keyword=急須&disp_order=5

959 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/05(日) 09:28:08 ID:???.net
>>954
それかwww

960 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/05(日) 10:44:42 ID:???.net
>>954
そりゃそうだろお前、わざわざポージングまでしてさ
CG制作代出せよ!

961 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/05(日) 11:55:51 ID:???.net
>>957
出石焼の白磁

962 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/07(火) 15:45:31 ID:???.net
八女水没してる?やばくね?

963 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/07(火) 17:48:37.33 ID:???.net
茶畑は山にあるから浸水はしないだろうけど土壌が崩れたりの可能性はどうなんだろうね
茶農家さんの家が浸水したら畑どころじゃなくなるだろうし
いずれにせよ心配だ

964 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/07(火) 18:15:33.31 ID:???.net
鹿児島茶も心配だ
一番好きなのに

965 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/24(金) 09:00:47.36 ID:???.net
出先で買ってきてもらった地方のお茶が気に入ったから
通販で買おうと思ったら4月から通販業務やめてます、って表示出た
なんで?コロナのせい?
お茶って時期が来たら摘んでいかないと来年いいやつ採れないんじゃないんだっけ

966 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/24(金) 11:32:48 ID:???.net
それはその業者に聞くしかないんじゃない
自粛要請中は配送作業の密を避けるための交代勤務で手薄になってるから通常より配送遅くなる業者とか多かったけど

967 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 14:48:57.46 ID:d8GvGLiy.net
もしかして今年の静岡茶って出来悪い?

968 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 18:07:51.23 ID:???.net
3月あたりから畑作業の人員確保がむずかしくなってた可能性はあるね

969 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/28(火) 10:13:52 ID:???.net
いつも買ってる九州のお茶がイマイチだった
全体的に出来が悪いのかもしれない

970 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/28(火) 18:20:12 ID:lGnWrxE2.net
全体的によくないのかな。初めて買ったところだったけどこれで判断するのはかわいそうか…

971 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/29(水) 19:20:14 ID:???.net
今年は収穫時に人手を集めるのが難しかったかもな

972 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/29(水) 22:39:00 ID:???.net
人手不足もあるだろうけど全国的に4月の気温が上がらなくてお茶にとっては良い気候条件じゃなかったらしいよ。

973 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/30(木) 21:43:49 ID:???.net
じゃあ安く売ってくれ
買うから
特に九州のお茶をたくさんほしい

974 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/31(金) 08:27:56 ID:???.net
新茶で始める前に切らしちゃって仕方なくまとまった量を注文してたワイは
勝ち組やったんやな

975 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/03(月) 00:17:06 ID:???.net
おーいお茶の新茶の茶葉。ゆたかみどり。最高だった。もっぱら食べてたけど。パリパリ。

976 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/03(月) 22:46:59 ID:???.net
知覧茶ってどれがおすすめ?
正直高くてもいいです。ガッカリするよりましなので。

977 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/04(火) 00:53:24.67 ID:???.net
あなたがどれくらいの値段のものを飲んできて、どういう味が好み又は嫌いなのかがわからないと「どれ」という広い言葉ではなんとも言えない
お好きなのを買えば宜しいですよ

978 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/05(水) 22:47:01.59 ID:???.net
あさつゆって ちょっと穀物っぽいな

979 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/06(木) 07:16:48 ID:???.net
ロー100の50g100円の煎茶(ハラダ製茶)が
本当に静岡茶の味がする

980 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/06(木) 17:21:16 ID:???.net
氷出し初めてやってみたが生茶っぽい味になるんだな
今まで生茶ってうさんくせー味だなって思ってたけど自分で出せるとなんか親しみがわくわ

981 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/07(金) 13:01:47 ID:???.net
The wind talk to.
Delicious!
Too much delicious!
Saitama famous sweets 100,000 stone manju!

982 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/07(金) 14:10:07 ID:???.net
"石" is not "stone".
"石" is unit of volume.

1石 ≒ 40gal

983 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/12(水) 01:41:34.76 ID:MrdNP4al.net
お茶を淹れるときの湯の温度は、一般に煎茶が約70℃、焙じ茶が約90°くらい
とか言われる。しかし、温度計とか持っていないし、湯を沸騰さしてから
どれくらい冷ましたら適温になるのか、見当がつかない。

煎茶を淹れる時は、沸騰後、約1分冷ましてから淹れている。

984 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/12(水) 07:58:42 ID:???.net
温度計は百均でも売ってるから、買ってくるのが間違いない。

ちなみにステンレスヤカンに1L入れてガッツリ沸騰させて、
蓋をしたままコンロに放置、室温30度くらいなら、
95℃以下に下がることはない。

985 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/12(水) 11:10:47.00 ID:???.net
温度計は一度買うと戻れない
紅茶やコーヒーならはまだしも煎茶の80℃やら75℃やらを目算で判断は無理
湯呑みを利用した冷ます方法もそれこそ夏と冬で結構な違いが出る

986 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/12(水) 12:17:31 ID:???.net
戻れないってことはないなあ
最初の1~2年は温度計使ってみるといい
しばらくすると身体や勘で覚える
(1~2℃違ったらもうNGとかの極端な0/100思考はちょっと発達障害傾向かも)

987 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/12(水) 17:01:27 ID:???.net
うちは夏の湯冷ましはガラスのプリンカップにしてる
ガラスが一番冷めやすい気がする

988 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/12(水) 20:02:32.24 ID:???.net
陶器や磁器より熱伝導率高いしね

989 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 21:02:25 ID:I0h30AoY.net
日本で やばかったやつか 
自販機あたりのペットボトルとかのやつだけど
コーヒー1 ジュース系5うちジュース2 茶10 
こうちゃ ほぼ0 かもしれない あまりきかないきかない ないかもと

茶10 
あや しそうな なまえの あれだあ でいいのか ずっとですよ
これとか ずっとはいってるよ ずっとこいつらのんでるんだよこれきづかねえな ほんとほんと
把握 してないしてない 苦情ほぼ0 か
1年以内死亡20以内 
0歳児に飲ませると 即死 秒で昏睡きゅう 1分で死亡
3歳くらいまで しぬかも おなじ 1時間もつかもと でもおお しぬ しねいしねい 
犬 即死 0歳児とほぼ同じ

4歳くらいから しなないしなない だがあ 6歳くらいまでですね 
これでか 後遺症1−2 あるある 3歳以内 助かっても もっとある かもお

ってこれ 1万くらいのいいお茶だよこれ もとは しねしねしね 
そうだけどさあ おれたちも しらねえわこれ 日本のじゃないけど あそこの いいおちゃ かな
いやおれたちこれ にほんのおちゃのいいの とくべつにもらってとか そうそう なんだ
日本のものとか収穫物のいいのとか いったん あそこあそこ おおいかも

あそこー次日本でこれかなーだいたいこの次日本でずっと ですう 
で ずっと だろこれ 茶多いけどこういうの はじめから か ずっととか これこれ
苦情ねえだろ ほんとねえや 

だいたい このちゃの 全商品 はいりまくりですう
ちゃ おおいだろ うちだけじゃないかと 苦情ほぼ0でずっと まったくねえわ 

どこも あまりない かと 
これではないが あれ で 1つ 
いぎりすいっぱんかてい ごみおちゃがいしゃつぶれろしね これ で です ね
1か月だけ のあれ だ 1年以内死亡80以上のやつだ 
ここはしんでないけど 二人です ひとり1年ねたきりで ひとり今も寝たきり ですう しねごみ
かもしれない

990 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 21:04:43 ID:I0h30AoY.net
お茶さ 緑茶とかそこらへんか 
安全性1は8 しなない2 安全性5以上か 1 くらいだろ かもしれない
スーパーで 安全性1は2 しなない1 安全性5以上1 
じごくですぞ にほんのこころ-故頃 わのせいしん-逝死ん しね ですう かもしれない

991 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/16(日) 15:00:48 ID:???.net
次スレ作らへんの?

992 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/16(日) 15:54:39.80 ID:???.net
>>991が立ててくれや

993 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/16(日) 16:36:21.33 ID:UFD4er0y.net
次スレ
日本茶スレッド 14煎目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1597563274/

994 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/16(日) 17:16:59 ID:???.net

アイスコーヒーどうぞ

つ C□

995 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/16(日) 19:10:21.28 ID:???.net
>>993
ありがとう

>>994
そこは冷茶だろw

996 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/18(火) 14:49:58 ID:???.net


997 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/18(火) 17:19:23 ID:???.net
昆布

998 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/18(火) 17:33:50 ID:???.net


999 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/18(火) 17:41:23 ID:???.net
のもう

1000 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/18(火) 17:41:42 ID:???.net
1000ならワイに宝くじが当たる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★