2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本茶スレッド 13煎目

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/11/25(月) 20:39:00 ID:S1R+VCdY.net
前スレ
日本茶総合スレッド 12煎目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1536591066/

37 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/08(日) 18:46:42 ID:???.net
>>35
空腹の時にコーヒー飲んで同じ感じになったらただのカフェインだよ馬鹿め

38 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/09(月) 22:32:09.75 ID:???.net
>>36
都内でも本山や川根のお茶を扱っているところがあるだろ

39 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/10(火) 23:42:23.20 ID:???.net
>>35
それはいいお茶だったんじゃないの?
空きっ腹に濃いお茶飲んだらそりゃキツいだろう。

反対に番茶やほうじ茶とかなら空きっ腹でもいくらでも飲めるでしょ??

40 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/11(水) 00:22:54 ID:???.net
なるほど、どうもありがとう

41 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/12(木) 21:47:21.11 ID:???.net
香りの高いおいしい緑茶が飲みたいなぁ
西日本産でないかね
スーパーもデパ地下も玉砕ばかりだ
1袋3000円ぐらいのだからマズいんかな
万円出さなきゃダメかね

42 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 16:27:36.91 ID:???.net
>>41
フリマアプリで1000円くらいで買えるいい八女茶見つけたけど書いたらステマって叩かれるから教えられないわごめん

43 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 16:39:29.07 ID:???.net
>>41
「○○かおり」という感じの「かおり」が付く品種名の品種茶探してみれば?
西日本はわからないけど、さやまかおりは千円でも薫り高いお茶だし

44 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 16:40:00 ID:???.net
>>42
フリマアプリで茶を売るやつなんてヤバイ奴だけだろ

45 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 17:46:07.21 ID:Nh/WyQ4O.net
>>44
コーヒーと違って茶園やってるやつがやってるならいいんじゃねーの

46 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 17:57:26.14 ID:???.net
>>41
100gで3000円なら高級な部類だろ。
スーパーとかで買うよりもお茶専門店で買った方がいいよ。
なぜなら量販店だとお茶屋から店頭に並ぶまでに食品問屋いくつも挟んでる可能性ある。

産地から直接仕入れてるお茶屋さん探すのがいいよ。話も聞けるし色々楽しい。それか産地の「製茶問屋」の通販。

個人的には農家さん直販はおすすめしない。イメージはいいかもだけど。

47 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 21:53:29 ID:???.net
>>44
茶農家の嫁が服売る片手間に余った茶も安価で売ってるんだよ
偏見あるかもしれないけど結構いる
美味しいから有難く利用させてもらってるよ

48 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 22:39:55.93 ID:???.net
>>45
茶園やってるやつじゃダメだよ
そいつから買ってもうまいのはない
農家じゃ荒茶までしかつくれない

49 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 22:40:55.67 ID:???.net
>>47
ダメなパターンの見本じゃん
ドシロウトが「自分ちでできた茶」のみを乾燥させただけだろ
やめとけ

50 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 22:41:23.81 ID:???.net
つーか>>42こいつ本人じゃん?宣伝だろ

51 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 23:27:41 ID:5h0qLzhl.net
>>48
それは偏見だ
てか寧ろ製茶(荒茶作り)は業者任せのとこが多いんじゃないの?
最新の機械のセンサーで赤っ葉弾いてくれるし
仕上げだけ自分でやってるってとこ茶園回ってると聞くわ

52 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 23:48:09 ID:???.net
>>51
だから農家さんの言う仕上げは乾燥程度ってことだろ。
お茶屋さんの火入れとは違うんでねーの?

53 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 23:59:30.42 ID:5h0qLzhl.net
>>52
火入れもしてるよ
乾燥して荒茶になるけど
荒茶の段階だと個性がそんなにでないから
そこは逆に農家も業者にだしてる事が結構あるよ、仕上げできまるわけだから
代表的なとこだと狭山なんか自分で火入れてしてるとこ多い
確かに問屋のが火入れは平均して上手いけど
最近は農家が火入れまでやってるのも珍しくないよ
自分の足で色々行って話聞いてみ

54 :41:2019/12/14(土) 00:20:00.49 ID:???.net
みんなくわしいな
参考にして探してみる
アリガトン

55 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 01:28:01 ID:???.net
ほらね、すぐ宣伝って言われるんだよ
茶農家の文字が見えんのか?
確認取って買ってるわ

56 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 01:49:30 ID:???.net
そもそもの話教えないならレスしなきゃ良かったのでは。ステマって叩かれるから〜とか余計なこと書くから言われるんだろ

57 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 06:04:52 ID:SDm1aseX.net
>>36
静岡県はほとんどが深蒸し茶。
深蒸し茶は胃にこたえるから、わざわざ川根まで浅蒸し茶を買いに行ってるが、
最近は川根でも深蒸し茶や、深蒸し茶を混ぜたようなのが売ってる。

58 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 06:10:22.13 ID:SDm1aseX.net
>>41
俺が良く行く川根のお茶屋さんは100gで5000円が最高値だ。
バブルの頃はお世話になった方に贈って喜ばれたが、今では売れないだろうな。

59 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 07:39:15.98 ID:xmSJX5EV.net
あんま見ないけど中蒸しがすき
かぶせの中蒸し大好き

60 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 08:52:06.59 ID:???.net
>>51
しらじらしい
よほど売れてねーんだな

いい茶を作るところは売れるからメルカリなんかで売ってねーよ
無駄な手間ばかりかかるからな
メルカリというあやしい処で売らなきゃいけないほど売れてねーんだろ

61 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 08:52:28.69 ID:???.net
>>53
本人必死
ずいぶんくわしいねー?ふーん?本人?

62 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 13:21:36.99 ID:YH7jrE5X.net
前スレの最後もおかしかったけど
なんかやたら喧嘩腰やついるな

63 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 13:37:20.49 ID:???.net
>>56
同意
おかしいのは>>42

64 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 14:21:14.27 ID:p+vFTC7v.net
火入れなんてしない方が美味しいのに

65 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 14:46:30.13 ID:xmSJX5EV.net
>>64
畑に生えてる生の茶葉食うのが一番だよな!

66 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 16:40:46.97 ID:???.net
荒れる流れになってしまってごめんね
美味しいところ教えたいけどどうせ叩かれるから農家さんに申し訳なくて探すヒントになればと思ったんだよ

67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 17:09:38.35 ID:???.net
>>66
だから、もったいぶって無駄なこと書くなって言われてんだよタコ

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 17:35:14.33 ID:/QtvNfxU.net
お茶飲んでると攻撃的な性格になるのかな?

カフェインで自律神経と胃がやられてるんじゃないか?

69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 17:37:53.63 ID:???.net
>>68
お前がな

70 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 17:41:44.97 ID:???.net
>>64
それもわかる
最近は遠赤外線焙煎をうたったり無駄に火入れの強い奴も多いよね

71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 21:28:35 ID:???.net
>>69
お前前スレ荒らしてたりしたやつだろいい加減にしろよ

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 21:40:50 ID:???.net
>>66
消えろカス

73 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 22:08:55 ID:/QtvNfxU.net
id非表示の板にしてるから自演とか荒らしするオバさんが来るんだろ

74 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 22:50:09 ID:???.net
狭山は浅蒸し、中蒸し、深蒸し三段階で売っているところもある
ついでに狭山は農家の自家製茶が多いって有名だと思ってた
たいていお店の近くの茶畑に店名や銘柄名の幟が沢山立ってて
お店の横か裏に製茶工場があって
季節に行くとお茶の香りでむせかえる

75 :52:2019/12/14(土) 23:01:17 ID:???.net
>>53
その農家さんの火入れとか仕上げたお茶でいいのに当たったことなくってさ、道の駅とかで直売のも沢山買ったけどまー、すごいのもあるのさ。
火入れで決まるんならなおのこと職人さんがきちんと仕上げたお茶の中から選びたいや。

狭山は自園自製で自己完結してるイメージだったけど火入れだけって人もいるんだね。
ベンツで畑作業に行く農家さんいるとか聞いたこともあるけど想像したら面白いや。

76 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 02:23:18.63 ID:O8+lC6sF.net
>>75
いや自己完結してるひとももちろん多いけど
消費量も減ってるし設備がボロくなってきてランニングコスト考えるえると荒茶までなら最新設備あるとこに委託したほうがいいというとこも増えてる(機械が選別してくれるから正確だと)
狭山に限らんけど工場はあるけどいまは使ってないとか結構ある
電気だけでも使わない期間の200ボルトの基本料金とか馬鹿にならんでしょ?
問屋とか集まる勉強会で勉強してる熱心な人もいるし
逆に言えばそういうとこ行ってる人のとこいって話聞いて紹介してもらえばいい
ネットの訳のわからない奴より信用できるし
名刺とか貰ったりして情報交換したら?親切な人多いから買って話したら教えてくれるよ

77 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 09:49:46.17 ID:4Wg22hwZ.net
芋っぽい味の煎茶が苦手
品種なのか土壌や肥料なのかブレンドなのか
買う前にに見分ける方法あるかな

78 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 14:04:38 ID:LQnmIaPB.net
>>77
芋っぽい味の煎茶などあるわけないから、多分君の言うのは火入れのお茶。
火入れをすると香ばしくなるが、味がくどくなる。
お茶屋によってその程度は違うが、俺は>64の人と同じで火を入れてないほうが好き。

79 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 16:19:50.40 ID:6toeU1/u.net
>>77
煎茶だと少ないけど
下手な作りの釜炒り茶だと芋っぽいのもあるよ
あまり質の高く無い中国緑茶でもよくある

80 :52:2019/12/15(日) 16:57:47.35 ID:???.net
>>76
火入れの手前まで委託ってそんな形態もあるのかと思ってたら生葉売りの農家さんの話じゃないか。自分で使う分を戻してるってことでしょ。

81 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 17:00:54.78 ID:???.net
>>76
くわしいねえー
なのにメルカリなんていううさんくさいところから買うことを推奨してんだねー
バカじゃねえの死ね

82 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 19:28:16 ID:???.net
死ねとかカスとか簡単に言うくらいカリカリしてるの怖いわ
なんか嫌なことあったん?

83 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 22:26:16 ID:???.net
>>82
消えろカス

84 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/16(月) 22:55:28.86 ID:uxfH/RdW.net
>>82
ヒント、農薬が体内に入ると凶暴になる

85 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/17(火) 09:57:11.68 ID:???.net
ところで皆さんは葉っぱ部分のほうじ茶と茎が多いほうじ茶どちらが好みですか?自分は葉多めのあっさりした味わいが好き。

86 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/17(火) 23:18:52.76 ID:???.net
ほうじ茶とか全然飲まないなあ

87 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/18(水) 15:21:04 ID:Z/2xWDwq.net
うちみたいに良いお茶飲んでる人にとっては、お葬式の香典返しの安いお茶は有難迷惑。

88 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/18(水) 20:22:53.38 ID:???.net
口に出して言わないだけ

89 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/18(水) 21:48:25.13 ID:???.net
>>87
うちは茶香炉用にしてる
安いの100gより高いの30g位がいいような気がするけど
煎茶はお高いと淹れ方が面倒なイメージがあるのがね

90 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/19(木) 05:49:15.02 ID:kM9EKN3F.net
香典返しのお茶に、さらに引き出物をお茶にしたバカがいた。

91 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/21(土) 09:13:04 ID:4uWSC84o.net
世の中お茶の淹れ方がめちゃくちゃな人が多くて驚く
日本茶種類問わず一煎目から熱湯いれてすぐ注ぐやり方してる人が多い
それで渋みがうまいといってる
まぁ…それがいいって言ってるんだから何も言わんけど
なんだかなぁって内心思う

92 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/21(土) 10:00:44.63 ID:???.net
>>91
それは渋いのが好きな人があえて独自の方法をとってんじゃね
熱湯いれておいて渋い!って文句言うなら問題だけど

93 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/21(土) 10:15:41.00 ID:XeN/xeq1.net
良いお茶、水の質、お湯の温度、これが揃っていないとお茶って美味くないんだよね。
韓国旅行にお茶を持っていったら、同じ茶葉で入れても、日本で飲むより不味かった。
水が悪いのだろう。

94 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/21(土) 10:58:34.12 ID:???.net
韓国旅行に行くほうが悪い

95 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/21(土) 14:16:29.22 ID:???.net
誰でも特別に興味の有るもの以外は雑に扱うでしょう
自分もお茶は丁寧に淹れるけどコーヒーとか雑だしな

96 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/21(土) 18:20:48.52 ID:ds824hgp.net
>>92
渋いのがすきなのわかるけど
一番多く出回ってるであろう普通の深蒸し煎茶とかでまでそれやったらエグみかなりでねぇ?
なんかエグみと苦味一緒になってるような

>>93
硬度の違いあるんじゃね?
硬水でいれると不味い

97 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/21(土) 19:25:23.33 ID:???.net
>>93
「豚コレラ 韓国 水道水 血」で検索すると韓国の水道水のやばさが分かる

98 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/21(土) 19:28:50.29 ID:???.net
>>91
わかった上でやってるんならいいんじゃない?
俺はそのときどんなお茶が飲みたいかで温度使い分けてるよ。

99 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/23(月) 12:05:54.46 ID:???.net
適当でいいんだよ

100 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/23(月) 16:02:52.05 ID:???.net
えぐみが出ても苦みが欲しい時はあるよね
海外でいいホテルだからとかぶせ茶持って行って
時差で眠気が抜けなくて思いっきり苦いお茶飲みたくなったり

101 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/24(火) 05:59:00.10 ID:02vsfrPi.net
>>100
カフェインの粉末足したらいいのでは?

102 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/24(火) 10:43:44.78 ID:PRN/F1H2.net
日本のお茶はホントにね・・・

だいぶ前に「日本人でお茶の本当に美味しい入れ方を知ってる人が何人いるんだろうか?」みたいなことをここで書いてた当時の自分は今思うとそこまで美味しいお茶をいれられたなかった多分今の自分も何年後かに(略

なんか日本の文化ってモロモロそういうところあるけどな

103 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/24(火) 10:49:45.02 ID:PRN/F1H2.net
たぶん「誰でも同じ味が出せるように」と考えての進化はまったくしてこなかったんだろうな
紅茶も中国緑茶でさえそこまで難しいことはないもん

104 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/24(火) 10:59:40.31 ID:PRN/F1H2.net
中国茶の製法みてるとびっくりするくらい(ローテクなのに)科学的ですごいのあるけど
淹れるぶんには結構簡単でユーザーに優しい

煎茶や玉露は誰もそのお茶が本当はどこまで美味しいのか知らないみたいなところある
(生産者訪ねていったら大した味で淹れられてなかったり・・・)

連投スマ

105 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/24(火) 11:15:05.56 ID:L4MNCrJ0.net
「やぶきた」で作った紅茶よりも、「べにふうき」で作った紅茶のほうが美味いな。
「べにふうき」のはすぐに売り切れちゃうから、仕方なく「やぶきた」のを買ってきた。

106 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/24(火) 14:11:58.04 ID:+8cPB8q3.net
'べにふうき'は日本の茶樹の血をまったく引いていない
アッサム実生選抜とダージリン在来の交配に由来する紅茶用品種
メリハリのある味とシャープな香は緑茶用品種で作られた紅茶では得られないもの

107 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/25(水) 07:40:06.84 ID:sJQLmNcr.net
なるほど、知らなくて買ってた。

108 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/25(水) 17:52:55.42 ID:???.net
「べにふうき」は紅茶だよね。花粉症に効くと言って、無理に緑茶で出したのは間違いでしょ。全然効果なかったよ。

109 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/25(水) 20:57:44.31 ID:???.net
>>102

手つきでも味が変わるしだから面白いと思う。

110 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/25(水) 22:21:38.94 ID:???.net
>>108
アレルギーに効果のあるメチル化カテキンは発酵すると消失してしまう
緑茶じゃないと効果がない
緑茶だと美味しくないけど

111 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/27(金) 15:15:45.40 ID:???.net
大井川茶園のまかない緑茶をもらったんだけど・・・生臭くて不味い
ダンボールでもらったんでいっぱいあるんだけど・・
干したらおいしくなるとか焼いたらおいしくなるとか無いのかな

112 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/27(金) 15:17:18.52 ID:???.net
焙じるしかない

113 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/27(金) 20:43:12 ID:???.net
フライパンで弱火と中火の中間くらいの火力で炒ればいいよ。

114 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/27(金) 23:09:56 ID:dkBhkWXM.net
>>111
量が多いなら堆肥にするしかない

115 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/27(金) 23:46:27.63 ID:???.net
入浴剤がいいよ

116 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/28(土) 23:35:53 ID:???.net
部屋で焙じれば消臭剤代わりになる

117 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/30(月) 04:31:37 ID:xv+YPD85.net
公会堂の会合や夏場は一般家庭でも、今ではみんなペットボトルを出してるな。
お茶産業が下火になったのは結局、ペットボトルに取って代わられたんだな、

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/30(月) 09:55:11 ID:???.net
自治体の会議の場でもそうだよね。TVのニュースなんかでよく見る。普段使いのお茶がPETになった。

これだと2,3番茶はいらないって事になる。ペットボトル茶の主な原料は秋にとれるお茶らしいから。

だけど上等なお茶は取り合いだって贔屓のお茶屋さんが話してた。

119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/30(月) 13:11:41.13 ID:xv+YPD85.net
こんな瓶入りのお茶があるんだな。
http://www.makinohara-cha.com/c_9/

牧之原の雫茶【金印】(桐箱入り)
720㎖(4合)20000円
180㎖(1合)8000円

牧之原の雫茶(桐箱入り)
720㎖(4合)8000円
180㎖(1合)4000円

120 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/30(月) 13:12:52.76 ID:xv+YPD85.net
ありゃ、文字化けした。

121 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/31(火) 09:16:37.35 ID:TPuGCIbE.net
「池中准教授らは、市販の茶葉39検体とペットボトル入りのお茶9検体を調査しました。茶葉からは検体対象のネオニコチノイド系農薬全7種類のうちいずれかが、すべての検体から検出されました。
ペットボトル入りのお茶からは計6種類が検出され、クロチアニジン、ジノテフラン、チアクロプリド、チアメトキサムが検出率100%となったんです」

ネオニコチノイド系農薬が人体に及ぼす影響もあるのだろうか?

「7種類中2種類は発がん性があるとされています。チアメトキサムは肝細胞がんを、チアメトキサムは甲状腺がん、子宮腺がんを起こしたという報告がされていて、
内閣府食品安全委員会の農薬評価書に《発がん性が認められる》という記述もみられるほどです」

農薬から検出される発がん物質といえば、除草剤ラウンドアップの主成分である「グリホサート」に関する訴訟が、昨年話題となった。
WHO(世界保健機関)の専門組織である国際がん研究機関は、グリホサートの発がん性を認めている。

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/31(火) 22:13:39.94 ID:???.net
そんなん言ってると何も食えなくなるよ。

農薬検出してもその「検出量」が問題でしょ。
スーパーの野菜食べたときの摂取量の方が多いと思うぞ。

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/01(水) 12:35:28.61 ID:???.net
ネオニコチノイド系0検出目標なら
無農薬謳ってない国産の果樹ほぼ食べられないよ
ヴィーガンより厳しい生活待ってるけど新年早々目標高過ぎじゃない?

124 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/01(水) 23:34:25 ID:???.net
空気中からも検出されるから、息も出来ないよなー

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 05:10:48.19 ID:2fU2YNoZ.net
 神戸大学の研究によると、ネオニコチノイド系農薬を与えた成熟雄マウスは、実験で迷路に押しやると不安行動を示し異常な鳴き声を上げるようになった(異常啼鳴)。
脳を調べてみると、その一部の遺伝子発現が活性化していたことがわかったという。

 さらに、前出の黒田氏は、発達期のラットの神経細胞を培養し、低用量のネオニコチノイド系農薬に曝露させて、細胞の遺伝子発現を調べた。
その結果、脳発達に重要な遺伝子の発現に変動が見られた。発現が変動した遺伝子には、自閉症などに関連する遺伝子が含まれていたという。

「ネオニコチノイド系農薬は、人間の場合、健康被害が時間をかけて遅れて出てくる遅発性が特徴です。そこに気をつけなければなりません」(黒田氏)

 さらに、ネオニコチノイド系が厄介なのは、浸透性であることだ。

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 05:17:06.50 ID:2fU2YNoZ.net
ネオニコチノイド系農薬とは、毒性の強い有機リン系農薬に代わるものとして、ここ20年のうちに新しく出てきた農薬で、文字通りタバコに含まれる猛毒「ニコチン」をモデルに作られた殺虫剤だそうです。

有機リン系農薬も、生物の脳の神経伝達物質であるアセチルコリンの分解を妨げる事で殺虫する仕組みでしたが、このネオニコチノイド系農薬は、アセチルコリン受容体にくっついて、神経を興奮させて続ける事で、生物を殺すという「神経毒」です。

有機リン系が、急激に殺すとしたら、ネオニコチノイドはゆっくり殺すし、人への毒性は低いとして、有機リン系より害が少ないというふれこみで、ここ10年で急激に広まったそうです。

むろん劇薬なのであらゆる生物を殺しますが、特にミツバチがこの農薬によって、世界各国で大量死していることが問題になっています。

脳がおかしくなるので、方向感覚や短期の記憶を喪失し、巣に帰れなくなり、震えやけいれん、麻痺をおこしてやがて死に至るそうです。

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 06:12:00.06 ID:???.net
ソースは「論文」を持っておいで。

128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 06:39:38.54 ID:2fU2YNoZ.net
http://www.academia.edu/Documents/in/Neonicotinoid

129 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 06:41:20.88 ID:2fU2YNoZ.net
https://ntp.niehs.nih.gov/whatwestudy/assessments/noncancer/ongoing/neonicotinoid/index.html

130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 06:43:25.15 ID:2fU2YNoZ.net
虫や小動物に与えると脳異常、痙攣、痴呆症状で死んでいく薬を薄めたら大丈夫だぁと言ってガブガブ飲んでいるのが日本人

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 15:41:38.30 ID:2fU2YNoZ.net
徳川家の殿様が病弱、虚弱なことが多かったり大正天皇が発育不全気味になったのは、当時の白粉に含まれる鉛が毒物だった

全ての物事には理由がある

遅効性で蓄積性のある緩い毒を摂取し続けた日本人が世代を重ねるとどうなるかというところ

132 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 18:21:39.48 ID:???.net
>>131
嘘八百

133 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/02(木) 20:22:37.20 ID:???.net
そこは人類では?

134 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/03(金) 04:20:51.25 ID:???.net
そういうゴミソースではなくて
USやEUでここ4〜5年で新しくネオニコチノイド系農薬が承認されていたり
一方でいくつかのネオニコチノイド系農薬は既に禁止になっている点が
触れられていない点がレベルが低いね
多分関係者では無く週刊誌程度の知識かと

135 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/03(金) 04:24:34.18 ID:???.net
EUも一枚岩ではなくて
https://agriculture.gouv.fr//projet-de-decret-interdisant-lutilisation-de-deux-substances
-aux-modes-dactions-identiques-aux
のような動きも有機農業ニュース読んでれば知ってる内容ではある
日本農業新聞等の読者がこのスレにどれぐらいいるか知らないが

136 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/03(金) 04:28:30.76 ID:???.net
どうしても日本語しかできないというなら
せめて話題にあげたい農薬評価書のpdfを10種類程度いいから
全読した上で書いてくれ

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200