2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう51

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srd7-FGhO):2020/01/20(月) 10:35:04 ID:U2QNql4Er.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■コーヒー豆の自家焙煎について語り合いましょう。
 手網、ドラムロースター、電気焙煎機、ドリップポット、生豆の情報等

*前スレ
【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう50
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1476158929/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srd1-zXi6):2020/01/20(月) 10:36:02 ID:U2QNql4Er.net
あげ

3 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0216-lqgD):2020/01/20(月) 18:52:41 ID:IxsMcRPv0.net
age

4 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd22-Am9a):2020/01/21(火) 06:40:03 ID:KWXre+4xd.net
https://i.imgur.com/C3Zlug2.jpg

5 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa49-hK/Z):2020/01/21(火) 14:19:14 ID:JeRm/wl4a.net
一乙!

6 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5297-otum):2020/01/21(火) 17:06:03 ID:mKY7lRym0.net
焙煎して2,3日置いた方が美味しいみたいな風潮が蔓延してるけど
実際に焙煎した当日が最高に美味しい時もあるよね

7 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9157-iBnU):2020/01/21(火) 17:10:08 ID:tOCkhtuZ0.net
焙煎方法や銘柄にもよるんじゃないかな
まあ根拠は無いけど
半日〜1日は置くけど俺はそこまで気にしない

8 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5297-otum):2020/01/21(火) 17:14:38 ID:mKY7lRym0.net
うん
焙煎の仕方によっては焙煎して数時間経ったくらいに香りがめっちゃする場合もあるし
焙煎して〇〇日置いた方が良いってのはショップにとって都合のいい流布なんやなって

9 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/22(水) 12:51:37.51 ID:iCT2dRgva.net
片手鍋焙煎やってみた
過去、手網からはじめてアウベルへときてどうも味が抜けるので今はカルディ を使ってる
本体の穴はほとんど塞いであり、ダンパー代わりに豆投入口にも蓋をして豆温度190度で開けるようにして焙煎してる

で、片手鍋焙煎だけど結果的にはちょい失敗した
家にあった18cmのステンレスとアルミの3層の鍋でコロンビアスプレモ200gを焼いてみたんだけど
ちょっとムラになった
鍋を振るのが下手だったのか豆の量が多すぎだのか鍋の蓄熱性が高すぎたのか原因はわからないけど

味は少し高温すぎた時の嫌な苦味がほんの少し混じったけど基本的には悪くないかも

次回は量を150gにしてやってみる予定
それで駄目ならアルミ鍋買ってみる

10 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f70-lmm5):2020/01/22(水) 13:29:13 ID:hsqh6tyZ0.net
100グラムくらいから始める方が失敗が少ないよ
慣れてきたらだんだん増やしていけばいい
18センチなら200グラムでも上手くいくようになる

11 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f70-lmm5):2020/01/22(水) 13:31:27 ID:hsqh6tyZ0.net
鍋は軽いほうが振りやすいし、3層の鍋を使うのはもったいない気もするけど

12 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/22(水) 14:35:41.36 ID:zcilSXIg0.net
>>9
カルディで満足してないの?

13 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/22(水) 14:47:59.59 ID:WRV2YD2V0.net
>>10 11
家にあった鍋だったもんでw

うん、次回は少なめでやってみる

14 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/22(水) 14:55:36.02 ID:WRV2YD2V0.net
>>12
特に不満はないよ
単に家にあるものでできるからやってみようかと思っただけ

ただ、やってみると準備も片付けも鍋の方が楽
コストは鍋の方がかかるかな?

カルディ は電気代かかるけどカセットコンロのガスの消費が鍋よりも少なくてすむから

ともかく一度に数バッチ焙煎するならカルディ だけど
1バッチだけなら鍋でいいかなって気がしてきたよ

15 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df97-cKaM):2020/01/22(水) 16:27:29 ID:zcilSXIg0.net
>>14
ああーカルディって5万前後のやつね

16 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/23(木) 13:16:21.53 ID:qmwnm7J70.net
焙煎当日が一番おいしいと思ったこと一度もないなあ
好みの問題だろうけど豆の種類何中種も試したわけじゃないからそういう豆もあるのかな
フルシティかフレンチしか作らないから浅炒だとまた違うのかね

前に16cmの片手鍋もやったけどニトリの20cmチタンコート軽量フライパン
の方が軽いし均一に焼けたな

17 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/23(木) 13:26:03.58 ID:Ge7Avm2g0.net
試飲会なんかは直ぐに香り出るように高火力の浅めの焙煎するよね

18 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 47a5-f//m):2020/01/23(Thu) 17:14:41 ID:l96VxDPC0.net
前スレにあったmini roasterの価格1100ドル+送料なんやな
デザインかわいいんで気になる
https://www.onebean.co.id/product/we-x-suji-mini-roaster-100

19 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/23(木) 19:08:29.38 ID:mXZcpOx90.net
>>18
HPから日本に発送できるか問い合わせたら出来るってよ
あと電圧110Vのバージョンもあるってよ
https://wiliamedison.coffee/contact-us/

20 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/23(木) 19:12:37.26 ID:02ku8uHl0.net
>>18
かわいい
カフェとかにサンプルロースターとして置いててもオサレだねえ

21 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Sp7b-5l73):2020/01/23(Thu) 19:25:08 ID:Vd0EA8bJp.net
せめて容量がもう少し大きければねぇ

22 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df97-cKaM):2020/01/23(Thu) 19:32:41 ID:mXZcpOx90.net
このクオリティでCB缶で焙煎できるのは魅力的なんだが
120gしか焙煎できないのは痛いわ
1人用ならまだしも家族で珈琲を消費するなら最低でも300gは欲しい

23 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/23(木) 20:47:59.89 ID:qmwnm7J70.net
>>22
1人用でも自分で焙煎するような人だと120gじゃすぐ無くなるだろうから
数日ごとに焙煎するのはさすがに面倒だな
買ったばかりの頃は楽しいから良いだろうけどもなあ

24 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0757-MXdi):2020/01/23(Thu) 21:14:44 ID:rWrHxk2y0.net
俺は消費量が少ないから120gでも大歓迎
コンパクトだしね

ネックは値段
1500万ルピー+送料じゃあカルディの立派なのが買えちゃう
これじゃあ意味無い

25 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/23(木) 21:22:33.92 ID:AAR+oXLp0.net
ハマ珈琲で500グラム位焼ける焙煎機作ってくれないかな〜

26 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/23(木) 21:35:39.80 ID:mXZcpOx90.net
日本で>>18みたいなコンセプトで200から300g前後の家庭用焙煎機をどっかつくんねーかな
500gはデカすぎていらないんだよな

27 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/23(木) 21:37:37.75 ID:3mx6v50G0.net
それなりの値段になるから誰も買わないんじゃないか

28 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/23(木) 21:38:40.98 ID:mXZcpOx90.net
たしかに国産だと30万超えてきそう...

29 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/23(木) 22:00:00.36 ID:48RLzHTO0.net
>>26
ここが製造元だから聞いてみればいいんじゃね?
http://www.feima.com.tw/index.php?route=product/category&path=61_63

30 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/23(木) 22:41:24.74 ID:IfFunqu5M.net
個人で焙煎するとなると排気に限界があるからあまり多く焙煎しないような容量にしてるんでしょ
200gあたりから凄い煙になるからね
変にクレーム受けたくないから少な目の焙煎機なんだよ

31 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f43-klkx):2020/01/24(金) 12:16:37 ID:vyKG2/dF0.net
>>9
三層綱鍋だと温度が下がりにくい
から一ハゼがきたら、濡れ布巾とかに
鍋底ちょっと載せて、温度下げれば
良いんじゃ無いでしょうか
自分は120グラムで18cmアルミ鍋使いますけど
回数重ねるとコツ掴めるようになりますね

32 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf3a-V1vN):2020/01/24(金) 12:42:08 ID:MHNdqtN00.net
>>30
浜コーヒーなんて市街地でちょこっと煙突立ててるだけだけど煙の問題はないんだろうか。

33 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM3f-H+QL):2020/01/24(金) 12:48:31 ID:ajZikUpCM.net
>>32
うちの近所てもそこそこ大きい焙煎機使ってやってるとこあるけど猛烈な匂いがするよ
一応排煙を少なくするような装置あるだろうけど
ブルーボトルコーヒーのとこも付いてる
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/assets_c/2015/02/DSC_1061-thumb-480x318-26564.png

34 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/24(金) 12:53:57.51 ID:wu8mqFnha.net
それ、チャフを回収するサイクロン
煙や匂い対策にはアフターバーナーなど別の装置が必要

35 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/24(金) 17:55:42.30 ID:vyKG2/dF0.net
家は風上に100メートル先に麦茶の焙煎屋さんと
20メータ風上に障害者の作業所の珈琲焙煎所があるから
いつも焙煎臭、お陰で自宅で窓開けっ放しで
焙煎しても文句言われないな

36 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/24(金) 18:26:34.59 ID:FlWmagXNd.net
家特定完了。
明日焙煎したての豆もらい行くからな!

37 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/24(金) 21:49:18.71 ID:bofkYBcR0.net
公害やんか

38 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df97-FkkX):2020/01/25(土) 00:59:10 ID:MxgK3Wl80.net
俺は浴室で焙煎してるけど、豆がじゃらじゃら回る音が換気扇通じて外に駄々洩れなんだよな
一回友人が遊び来るときに焙煎してたら、めっちゃ臭いしたって言われたしマンションの人に変な奴って思われなければいいけど

39 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/25(土) 13:10:07.37 ID:bDxv9Nx9M.net
実際自分で焙煎してる奴は変な奴だから平気

40 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf48-FkkX):2020/01/25(土) 15:55:15 ID:szkmTwCv0.net
ローリングスマートって、中で煙り燃やすから白い煙出ないとかなんとかほんとか知らんけど聞いた。
直火はもくもく煙が出るね。

41 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0761-9rwV):2020/01/25(土) 16:09:33 ID:kcQdJ/Un0.net
なんだか焙煎臭がするな

42 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/25(土) 17:14:32.97 ID:6F8jQfKO0.net
おれは昨日の夜やったからおれじゃない

43 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/25(土) 17:37:05.31 ID:4P/3tjogM.net
俺は今夜やるから俺じゃない

44 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/25(土) 17:40:18.35 ID:f2Y3f4wVr.net
>>39
(´・ω・`)

45 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/25(土) 18:01:55.15 ID:yAfyhMGn0.net
変な奴なのは間違いないやろけど
あの黒い不味いだけの液体をコーヒーと言ってる連中も相当おかしな連中やからな

湯豆腐は舌を火傷するから嫌いと言ってる連中と同じで

46 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf48-FkkX):2020/01/26(日) 09:46:57 ID:ZFIhefg20.net
嫌いじゃないが、湯豆腐は実際火傷するから、ぐつぐつ沸かすなボケ
と思う。
肉の入った鍋も同様で・・・・
硬くなって味が落ちるからってのもあるけどね。
ぐつぐつ沸かす団は敵です。

47 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df97-FkkX):2020/01/26(日) 20:44:57 ID:u6iJjVYx0.net
KALDIのAmazonで売ってる4.8万円の電動ロースターか、これ買おうか迷ってる
どっちが良いと思う?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h450072864

48 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/26(日) 22:11:15.03 ID:zDHwDloc0.net
俺ならカルディの方買うかな

49 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/26(日) 23:36:40.90 ID:8p/LhHvW0.net
買うならカルディ に一票

50 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/26(日) 23:43:30.06 ID:JplwsBIW0.net
そら得体のしれん焙煎機と比べたらカルディとしか言いようがない

51 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/27(月) 00:18:20.61 ID:zTC+BSfM0.net
やっぱりカルディか
でも5万前後のカルディのやつは箱ごと持ち上げて取り出すのが使い勝手悪そうなんだよね
その点、ヤフオクの焙煎機は煎りあげ簡単そうだし、メンテナンスもしやすそうなんだよね

52 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/27(月) 06:35:29.77 ID:HYXZ9CMJ0.net
人柱

この単語を貴方に送ります

53 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr7b-9VUD):2020/01/27(月) 12:46:11 ID:pJxypBqMr.net
カルディの電動持ってるけど
壊れたら次はヤフオクのやつ買うよ
モーターぐらいしか壊れるとこないけど
韓国に問い合わせるより安心できるし

カルディは焼き上がりに豆を出すときに
本体持ち上げて傾けるんだけど
その度外した電源コードがコンロの上に
落ちそうになって毎回焦る

54 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/27(月) 13:26:27.82 ID:78EIe9dv0.net
>>52
おし、人柱になってくるわ

55 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/27(月) 14:06:56.94 ID:XBZjY8Kba.net
レポ頼みます

56 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/27(月) 19:44:32.82 ID:ssOO7Hzh0.net
冬は豆が乾燥してるから
1ハゼまでが長い

57 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c789-Lxi+):2020/01/27(月) 21:29:29 ID:KhN0p6fQ0.net
乾燥してるのに長い?

58 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f16-V1Ep):2020/01/27(月) 21:38:50 ID:ssOO7Hzh0.net
水分が少ないからハゼない

59 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/27(月) 22:21:54.91 ID:78EIe9dv0.net
乾燥というより気温による熱不足によってじゃない
乾燥だけならむしろハゼを早めると思う

60 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/27(月) 23:33:04.80 ID:ssOO7Hzh0.net
問題は水分でしょ

61 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 12:02:49.18 ID:gR30uJIv0.net
じゃあこうすればって言っても聞かないから黙って見とくに限る

62 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 14:09:09.89 ID:uDqRmekvH.net
豆を10秒ほどさっと水に晒してザルに空けて、よく乾いたタオルで余計な水分をしっかりととる
霧吹きで水を吹くのでもいい

半日か1日置いておけば冬場の乾燥した空気によって失われた生豆の水分を補給できるからこれまでと変わらず焙煎できるはずだよ

63 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 14:11:45.21 ID:uDqRmekvH.net
ちなみに俺はカロリー不足が原因だと思ってる

64 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 18:40:11.75 ID:zm7tMplu0.net
>>63
同じ意見

65 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 19:32:44.45 ID:SZ5WZGtB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=AMo-wbEAY9A
美味しくて、もう飲み終わっちゃうと言わせた【水研ぎ焙煎】

まさかこの動画を見るとは

66 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 19:35:27.15 ID:SZ5WZGtB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=B7N1G8dU2V0
コーヒー生豆の洗い方【竹林さんによるコーヒー手焙煎】

でもデカフェだと成分が溶けちゃわないのかな

67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 19:36:51.70 ID:SZ5WZGtB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=aaCVAYaeT5I
【福岡】生豆の50℃洗い 珈琲箱 COOFFEE BOX【自家焙煎】

50度だってよ

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 20:45:24.19 ID:rgKwmFANa.net
65と67の動画は見てやってみた事あるけど好みじゃなかったな
なんか味が物足りない

69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 20:59:12.26 ID:pSKEtOWO0.net
水研ぎは一時期やってたけど、メリットは以下の3点
欠点豆がわかりやすくなる
焙煎時のチャフが抑えられる
長期保存したとき雑味の出方が和らぐ

でもデメリットの「洗う手間」が圧倒的に大きすぎてやらなくなったね

70 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 21:03:11.10 ID:pSKEtOWO0.net
個人的に水研ぎすると汚れが落ちて味が変わるというより、
直火の場合は水研ぎによって焙煎のチャフがかなり抑えられるから
チャフ燃えが防げて臭みやムラが抑えられて味が変わるだけの気がする
あと水研ぎによって焙煎時間も変わるしね

71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8733-9rwV):2020/01/28(火) 23:32:25 ID:k3Dskb2m0.net
>>65
タイトルがイラッとくるし、焙煎機はアウベルだし、とにかくムカつくわその動画

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fed-5l73):2020/01/28(火) 23:48:17 ID:Sq3XLokf0.net
アウベルに身内でも殺されたのか?

73 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6a70-sBzF):2020/01/29(水) 12:22:35 ID:ODdhVVp10.net
味も香りも抜けたスカスカのコーヒーが好きと言う人もいるだろう

74 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa97-0Ybi):2020/01/29(水) 12:32:01 ID:EDZO8D5b0.net
手網だと温度と時間が調整が難しいけど、ピッタリ止めたら十分香りと味が出るよ
そもそも少量焙煎なら蒸らしなんていらないし

75 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa55-UI47):2020/01/29(水) 22:43:56 ID:2uEmuj8da.net
>>74
え?手網でも蒸らし必要でしょ?
むしろそのために焙煎に時間かかって味が抜ける

76 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6da8-B1wC):2020/01/29(水) 23:05:59 ID:JxGWbTT00.net
100gとかで蒸らし必要とかいってるやつ
自分は焙煎が下手って言ってるようなもんだぞ

77 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/30(木) 00:29:12.07 ID:gHTalMeD0.net
抜け気味の味が好きなんじゃね
知らんけどw
今の良い豆は変に火力いじったりしない方がうまくいくと思うけど

78 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/30(木) 18:25:35.68 ID:ZxeFCqyj0.net
>>47の焙煎機が届いたけど、メーカー品みたいな丁寧な梱包でビビったw
しかも予想より良い作りしてる。
長く使えるように、ベアリングやセラミック網はAmazonで安く買って自分で付け替え出来るように設計されてるし
温度計も最初からデジタルで、ホッパーも温度計差しながら豆を挿入できるように考えて設計されてる。
一回焙煎してみたけど、カルディと違って囲いと本体がセパレートタイプだから煎り上げもスムーズに出来た。
カルディの5万のやつを買うくらいなら絶対これにしたほうがいいレベルで良かったわ。買ってよかった!
https://i.imgur.com/ixDd4Ji.jpg

79 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/30(木) 19:33:07.26 ID:wK2rZFNS0.net
豆が乾燥してるときに蒸らしたら余計に水分がなくなって
ハゼないんじゃないの?

80 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/30(木) 19:40:00.45 ID:wK2rZFNS0.net
1ハゼは豆の中の空気がガスとなって排出される音(180度)
2ハゼは豆の中の油分が排出される音(200度)

81 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/30(木) 19:44:24.27 ID:AjyiEPmSM.net
俺が聞いたのは
1ハゼは豆の中の水分が弾ける音
2ハゼは豆の組織が壊れて大きく膨らむ音
だったけど違うのか

82 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/30(木) 20:06:18.00 ID:wK2rZFNS0.net
2ハゼは油が燃えるから煙が出る
1ハゼは煙は出ない

83 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6d97-B1wC):2020/01/30(Thu) 20:29:02 ID:hj3BE3vF0.net
>>78
レポおつ
良かったら中のセラミック網の部分も写真みせてほしい

84 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7df3-UI47):2020/01/30(Thu) 20:36:17 ID:AXG4NL1Q0.net
>>78
良かったね
これで壊れなきゃ確かにこっちの方が使いがっては良さそうだもんな

85 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa97-0Ybi):2020/01/30(Thu) 20:59:13 ID:ZxeFCqyj0.net
>>83
コンロの五徳に干渉しないように4段階くらい高さ調整できるみたいだね
あと仕様が変更されたのか網は動画のやつとは違うセラミック網を使ってるね
https://i.imgur.com/BcJCXVR.jpg
https://i.imgur.com/Y3pYWqN.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=9ld-2-2Cvh4

>>84
そうね。唯一の不安はモーターの耐久性くらいかな。
まあマニュアルに制作者の連絡先が書かれていて、1ヶ月以内なら無償で、それ以降でも有償で修理はするって書いてるから今のところは安心してる

86 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6d97-B1wC):2020/01/30(Thu) 21:14:35 ID:hj3BE3vF0.net
>>85
ほほーん、なかなか良さそうだね
そろそろ手網卒業したいから買ってみようかね

87 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7df3-UI47):2020/01/30(Thu) 21:20:10 ID:AXG4NL1Q0.net
>>85
うん、良さげ
モーター以外も頼めばなんとかなりそうだね
俺もカルディ 壊れたらこっちにしてみよう

88 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 79a9-juMz):2020/01/30(Thu) 21:36:11 ID:MtIEhEWM0.net
>>85
むむ、かなり作りが良いよーな
実は自分の自作焙煎機と構造が似てるんだけど、明らかに負けました

89 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/30(木) 22:23:18.33 ID:zX7+d1QL0.net
人柱言ってごめんなさい
めちゃくちゃいいレポでした

90 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/30(木) 23:18:45.75 ID:ZxeFCqyj0.net
>>86
手網からのステップアップにはちょうどいいと思うよー
Amazonで買った8000円の中華の電動ロースターに比べたら、しっかり水抜きも出来るし
保温カバーの前面に火が見える穴も設けられていて、火力の調整がしやすくて本当にしっかり考えて設計されてる。
ちなみにカセットコンロはイワタニのフー達人がピッタリサイズだった
200~300g程度の容量でいいなら断然オススメできる焙煎機ですわ

>>89
いやー結果的に良い買い物が出来たから良かったww

91 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/31(金) 07:26:51.79 ID:T2kDId3Tr.net
アウベルやカルディ買うくらいなら絶対にこっちのほうがいいだろうね
ただ小さいなあ・・・やっぱ一度に500は焼きたい

92 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/31(金) 12:41:43.58 ID:2lKOJDPZr.net
>>90
レポ乙
しっかりとした作りだね
カルディ壊れたらこれ買うわ

93 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/31(金) 12:57:45.22 ID:H31546jm0.net
500グラム以上になってくると煙の量も増えてダンパー機能ないと厳しくなってくるから
10万以下じゃ無理でしょう

94 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srbd-2G11):2020/01/31(金) 15:02:46 ID:2lKOJDPZr.net
>>93
クーラーも必要になるしね

95 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa97-0Ybi):2020/01/31(金) 15:18:22 ID:niI+kTmb0.net
ちなみに>>47の焙煎機はMAX350gと書いてるけどムラを考えるなら、ドラムの回転数やチャフ的に200後半までが限界かな
ムラなく仕上げるために回転数最大で回してるけど、350gなら豆溢れないために回転数落とさないといけないからムラが出来ると思う
容量300g以上は欲しいなら別のにした方がいいと思う

96 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM7a-T9bZ):2020/01/31(金) 15:21:16 ID:9AM0SCLfM.net
300gあたりにしとかないと煙がとんでもないよ
外でやるなら別だけど

97 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/31(金) 19:23:00.39 ID:c3lCRZi8r.net
煎っ太郎あるけど買ってみようかな

98 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/31(金) 20:18:31.06 ID:SX+BhE/6M.net
煎っ太郎くらいになってくると焙煎小屋とかないと煙大変やろ

99 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6d92-B1wC):2020/01/31(金) 21:31:13 ID:87hoqxUE0.net
>>85
200g前後焙煎した豆の画像アップしてほしいな〜(>_<)
煎りムラがどのくらいあるかみたい

100 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MM65-YCxu):2020/01/31(金) 21:51:46 ID:UG1RHQUBM.net
>>90
レポ乙
浅煎りで仕上げた時に生豆の時と比べて何%水分が減ったか知りたい
美味しい浅煎りが飲みたいからしっかり水抜きしたいんだよね
煎り上手や中華の焙煎機から卒業したい

101 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/01(土) 00:06:39.80 ID:/m2rfVy50.net
蓋付き片手鍋はオールステンレスや純粋のアルミ鍋は焙煎にはダメだな
温度上昇が急過ぎてあっという間ハゼる
フッ素コートされたアルミ合金鍋なら実に上手く焙煎出来るよ
イオンやカインズで数百円で売ってる

102 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/01(土) 09:14:51.83 ID:cnszzLG00.net
そろそろ自家焙煎したいと思ってたところでナイスな話
ジェネカフェとかMR-101考えてたけど、ヤフオクのにしようかな

103 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/01(土) 09:31:03.35 ID:0O5AxWie0.net
>>101
蓋付片手鍋の情報はもういらんです

104 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/01(土) 10:03:52.65 ID:iGbAw5IR0.net
>>100
カルディ使ってるけど
排気のコントロールできないから
この価格帯の機械だと浅煎り難しいと思うわ
投入温度下げて時間かけても結構芯が残る

105 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/01(土) 10:32:29.51 ID:SmwNkCQ90.net
>>101
情報ありがとう
ハマコーヒーですね

106 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/01(土) 11:45:36.01 ID:2jtbtFG8M.net
>>104
カルディでもダメなのか
貴重なレポ、どうもありがとう
候補に入れてたBehmorにするかな…

107 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MM6d-cWDw):2020/02/01(土) 17:14:46 ID:qT2yWOozM.net
Behmor買うなら4月まで待たにゃだな

108 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MM65-XY0H):2020/02/01(土) 17:23:27 ID:qvjL/6/zM.net
>>104
カルディのホームロースター買おうと思ってるんだけど、焼きムラある?
レビューで焼きムラが高い比率で出来るっての見て躊躇してる

109 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/01(土) 17:26:39.72 ID:h7mYfcEW0.net
焼きムラなんてのは火力次第だよ
焙煎機は関係ない

110 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/01(土) 17:40:04.77 ID:NEotP0z9r.net
とはいってもさすがに鍋や焙烙やアウベルは厳しいけどね・・・
業務用手廻しサンプルロースター以上の焙煎機であれば、単純に腕の差だな

111 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MM65-YCxu):2020/02/01(土) 18:54:47 ID:iifHOUCLM.net
>>107
そうだね、日本対応のABplusが4月らしいからね
確か当初は去年末発売のはずだったんだけど

112 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaa3-2G11):2020/02/01(土) 19:02:30 ID:iGbAw5IR0.net
>>108
焼きムラは気にならないよ

113 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 157f-i7CI):2020/02/01(土) 19:14:34 ID:zB/WnWC30.net
だがこういう事例もあるわけで…
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200201004102_4549415743.gif
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200201004916_6352485531.gif

114 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MM65-XY0H):2020/02/01(土) 19:20:31 ID:qvjL/6/zM.net
>>113
グロ
死ね

115 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 00:21:35.07 ID:nS0/Aubi0.net
>>104
生豆を皿に載せてラップして500wで1分、混ぜて300wで1分、混ぜて更に1分加熱してからカルディ で焼くと上手くいったけどな
これで芯が残るなら更に1分間追加
ラップは隙間を空けないで混ぜる時は皿ごと振り回して混ぜる感じ

あとは浅煎りなら片手鍋の方がいいかも
101さんの言うフッ素コートのガラス蓋付きアルミ鍋
逆に深煎りだとガラス鍋はなんか重い感じの味になっちゃう気がする
煙かもしれないけど

116 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaa3-2G11):2020/02/02(日) 07:40:52 ID:QtqF4DvQ0.net
>>115
豆は冷蔵保存
200℃で投入
120℃まで下がってから
1分10℃上がるくらいで焼いてる
教えてもらったとおり
事前にレンジで水抜きしてから焼いてみる

117 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 11:14:43.71 ID:GYyO65OT0.net
>>110
鍋でも5万のカルディでも綺麗に
焼けるよ
温度の上げ方次第
でも、色ムラ出ても強火使うと
良くも悪くもコクと香りは出る
感じ

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6db8-B1wC):2020/02/02(日) 12:21:57 ID:t3xNAhER0.net
>>85
カルディのホームロースターの構造をパクって使いやすくした感じだな(笑)

119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 12:44:18.61 ID:qUS2PeayM.net
ヤフオクの人の冷却器も出してるけど、140mmファンで1万はぼったやろ
https://item.mercari.com/jp/m29584668525/

120 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 12:57:04.38 ID:fCEI6i/40.net
>>119
AC100VのFANだと思うから風量がかなりあるはず
自分も似たような物を作ろうと思ってたけど、この人の工作レベルすごい

121 :56 :2020/02/02(日) 15:24:23.41 ID:3SuNYshI0.net
俺が間違っていたようで
1ハゼは豆の水分が水蒸気になってはぜるんだと思っていた
よって冬は乾燥気味なのではぜるのが遅いと勘違いしてた
しかし1ハゼは豆の中の気体が爆発することのようで
水分はなくていいと
逆に豆に水分が残ってたり残ってなかったりすると
仕上がりにムラができるということで
水分は抜いたほうがいいんですね
乾燥工程は必要
57 59 61さん 申し訳ありませんでした
しかも手網焙煎なんでスレ違いだったし
すんません

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aa43-ol1H):2020/02/02(日) 16:10:32 ID:GYyO65OT0.net
>>84
結構な数売れてるし
クレームの評価無いから
良いのかもね

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 17:06:15.12 ID:qUS2PeayM.net
>>122
オークションやフリマは評価を一度付けたら変更できないから
評価後に返品したやつもいる可能性はある
Amazonみたいに経過レビューがないから怖いんよ

124 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 20:31:07.77 ID:GYyO65OT0.net
>>123
筐体作るのだけ面倒くさそう
だけど、自作すれば1万程度
で出来そうだけど
カルディ壊れたら買おうかな

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 20:57:17.60 ID:72tu0IO/0.net
冷却器は網ザルとシリコンのケーキ型とPCファンで適当にDIYした
ざっくり3000円位でメンテも楽

まあ金属工作は面倒だからオクで10000円でも妥当だと思うわ

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 21:19:39.92 ID:eugqwtJK0.net
100均の土ふるいとシリコンケーキ型で300円だったな
ケーキ型に穴あけて掃除機のホース突っ込んで後始末も楽々

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 00:54:42.29 ID:Y/srYb8w0.net
冷却器は見た目気にしないのなら2000円前後の
安いのサーキュレーターに37cmの土ふるいを養生テープで固定すれば
3000円ちょいで性能的には十分なの簡単に完成するぜ

128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 07:02:36.67 ID:KG0VWwfdM.net
俺は故障知らずのパタパタで早5年

129 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 07:07:33.12 ID:YhF+1ZJ8d.net
チャフを分離出来るサーキュレーター欲しいな
まさに>>127のやり方で冷却してるけどチャフが上空に舞い上がって散らかる
ザルを洗濯ネットで覆ってやるのも考えたけど結局チャフがザルの中に戻るから分別しなきゃあかん

130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 11:02:52.30 ID:nvh/0Wvn0.net
だから掃除機で下から吸えって

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 11:13:29.33 ID:KG0VWwfdM.net
適性温度で焼いた豆は自然放熱のパタパタで十分間に合うだろ
冷却機とか大袈裟だよ

火止めてもハゼ続けるのは焙煎がヘタな証。
サーキュレーターで吹き飛ばしながら冷まそうとするのは猿でもやらない愚行。

132 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 11:20:15.91 ID:tYwcGZUb0.net
この人何言ってるかわからないw

133 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 11:37:37.95 ID:bAMz6uyv0.net
スルーで良いのか悪いのか

134 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8e-R7cW):2020/02/03(月) 12:09:26 ID:KG0VWwfdM.net
パタパタ(団扇)の他に意味わからない部分があるならもっと探求しろよと言いたい

135 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 13:28:11.73 ID:lrnQXLhp0.net
手鍋焙煎していて、焙煎後は目の荒い篩に移して、まずチャフを落としておいて、
煙が少なくなったら場所を変えて団扇で扇いでいるんだが、どうしても冷却するまでに
タイムラグが生じてる。

136 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 18:33:53.05 ID:Lt2H/QhSM.net
上手く焼いたら火を止めただけで進行が止まるってまじ??
豆が勝手に体温下げるとか凄いな

137 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 19:52:00.63 ID:SV6BLKrn0.net
もう火すらいらないんじゃない
焙煎達人すごいわ

138 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srbd-unxX):2020/02/03(月) 20:13:58 ID:x6PrASXPr.net
まあ焙煎の仕方によっちゃあハゼずに終わることもある。とくに2ハゼ

139 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-Y6bJ):2020/02/03(月) 20:24:53 ID:2pR91UD2a.net
一ハゼ以降は発熱反応が主となるので放っておくと反応が進行してしまう。
極浅煎り、または焙煎豆が少量の場合はそれほど気にしなくてもよいのかもしれない…?

140 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ddb-B1wC):2020/02/03(月) 21:00:19 ID:2AKboFtS0.net
下手くそほど冷却機を使うというのは本当
プロなら自然冷却で狙った度合いにできる

141 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 79a9-juMz):2020/02/03(月) 21:04:21 ID:8o0EkGLD0.net
焙煎する量が50g程度と極めて少なければ、パタパタだけで進行を止められるのかもしれない

142 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srbd-unxX):2020/02/03(月) 21:19:59 ID:x6PrASXPr.net
早め早めに火を落とすとハゼないこともある。1ハゼが始まりそうな直前に火を落とす、
そのままやり過ごして2ハゼが始まりそうな直前にもっと火を落とす、
そして仕上げ直前で完全に火を落とし、予熱で仕上げ完了まで持っていく
ザルに上げた時点で、熱くはあるけど手で持てるくらいの温度になっている

・・・と、まあ書くのは簡単だけど、相当な手練じゃないと安定した焼きは無理
ただこの焼き方で成功した豆は、本当にチョコと赤ワインを合わせたような、そしてしっかり甘い、
芳醇なコーヒーになる。最初飲んだときは絶句した。これは一度経験するとハマるのもよく解る
今はそういうコーヒーを出せる店は皆無に等しいけどね。大坊さんが最後だろう

ただ、どうしても性格は丸くなる。豆の特徴はかなり消えてしまう。甘みに特化した方法だから
だから豆の尖った特徴を出したければ、つまり最近のサードナントカ的には、絶対にやってはいけない焼き方だ

143 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 21:39:47.23 ID:0e1BCRrQ0.net
大坊さんも妄想焙煎の手本にされて災難だなw

144 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdea-F1x2):2020/02/03(月) 21:59:37 ID:YhF+1ZJ8d.net
大坊氏の珈琲だって人によっては焼き過ぎてスカスカとか言う人もいるんだよ
珈琲なんて美味い不味いは人によるでしょ?
京都に80ccを20分かけて抽出する店あるけどオレからしたらオナニーとしか思えない

145 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 22:54:47.29 ID:oobLzeV50.net
人それなんだから他人の趣味趣向をディスるのやめようぜ
どうせみんないい大人なんだろうし

146 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 23:12:28.78 ID:oraou1RoM.net
まあブー芋は
博多天神スレでも相手に
されずハブられてるからな

147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/04(火) 10:23:07.86 ID:WiIMbVOm0.net
>>142
最初は強火?あと余熱はなし?

148 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/04(火) 14:05:37.83 ID:eufZ8xlZM.net
>>135
タイムラグで狙った味から離れてしまったと感じるなら気化熱を利用して発熱を止めてみることも選択肢かもよ?

>>139
自分は250gの少量焙煎だが1ハゼに至るまでの温度上昇する勾配だけは気遣っているよ
1ハゼ始まったら2ハゼの発熱で上がりすぎないよう火を抑えるだけだね

酸味をわずかに残し、油を吹き出させない焙煎を目指していたらこうなった。
結果として煙の色は薄く噴煙は多くはないし、火から離すだけで必要最小限のハゼで収まってる。

誰か変な取違してるようだが火を止めるだけではなくて排出と言う作業を経ての「火を止めてもハゼ続ける」の意味です。
君の読解力の無さを引き出してしまって申し訳ないですよw

>ざるに上げた時点で、暑くはあるけど手で持てる温度になっている

火を完全に落として直ぐにザルに移し直接触ったとしたら・・いくらなんでも火傷するだろ

149 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa97-0Ybi):2020/02/04(火) 18:56:02 ID:LQzJqSol0.net
フリマでアウベルクラフト(5mm網)が5000円で売ってたから買ってみたんだけど、思ったより綺麗に焙煎できるね。
豆の状態も見やすくてハゼもしっかり聞き取れるから初心者に人気なのも納得

150 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa97-0Ybi):2020/02/04(火) 18:58:48 ID:LQzJqSol0.net
>>100
浅煎りかー
今焙煎しすぎて消費追いついてないからw飲み終わったら浅煎り試してみる

151 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srbd-RCOk):2020/02/04(火) 19:57:09 ID:/SeY18lfr.net
ワッショイ言いたそうで草

152 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srbd-RCOk):2020/02/04(火) 19:57:52 ID:/SeY18lfr.net
誤爆><

153 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6a70-sBzF):2020/02/04(火) 22:19:54 ID:6SOY2t2z0.net
つまり豆は玉ということだね

154 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f97-VM48):2020/02/06(Thu) 19:10:34 ID:btwukfwC0.net
>>100
>>47の焙煎機で浅煎り挑戦してみたよ!
水抜きのために8分くらいまで弱火でじっくり。
火力上げて9分過ぎくらいから1ハゼがスタート。
火力を弱めながら1ハゼがほぼ終わるのを待って2ハゼが始まるかなー?くらいで煎り上げ(12分15秒前後)
浅煎りというより、中煎り寄りになったかなw
ハンドピックとか一切しないから煎りムラはあるけど、ブラジルらしいクリーンな酸味と甘みで美味しかった!
ダンパー機能がないから浅煎りは難しいけど、少なくともAmazonで売ってる中華の8千円の焙煎機よりはエグミもなくて美味しく出来た!
生豆80.1g
焙煎後68.2g
使った豆
https://item.rakuten.co.jp/miraiseeds/topazio_nat_1kg/
焙煎後の画像
https://i.imgur.com/EGvxU7u.jpg

155 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 573e-m5sG):2020/02/06(Thu) 19:21:20 ID:GyIyH4JG0.net
>>154
少量でも綺麗に焙煎できてるね
いいね

156 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/06(木) 19:59:46.96 ID:btwukfwC0.net
>>155
この焙煎機で初の2ハゼ入れない焙煎度の挑戦だったから失敗も考えて少量にしてみたw
投入口が結構大きいから、こういうの自作して塞げばもっと香り高く焙煎できるかも?
http://www.trend-ai.com/coffee/steamroast.html

157 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/06(木) 20:12:44.66 ID:aF5WfYlIM.net
>>154
詳細なレポありがとう!
水はやはりそう簡単には抜けなさそうだけど、ナチュラルだしこれくらいでいいのかもね
参考になったよ、感謝感謝

158 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/06(木) 20:35:49.90 ID:btwukfwC0.net
>>157
香りを残すために出来るだけ高火力で短時間焙煎を目指すと煎りムラが出来ちゃうからねー
この手のダンパー機能がない構造の焙煎機だと難しいw
>>18くらいの機能があれば、小型でもカリっとした美味しい浅煎りを焼けそうだけどね

159 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/06(木) 20:37:59.59 ID:O5MgsOYz0.net
穴の無いドラムにするか
塞げばいいんじゃない?

160 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/06(木) 20:43:29.77 ID:btwukfwC0.net
>>159
そそ
>>156みたいに穴を塞ぐものを自作すれば多少は蒸らしが出来ると思う。
ここに書いてるような短時間で高火力のカリっとしたミディアム焙煎に近づけることは出来るんじゃないかな。
http://wild-coffee.com/voice/archives/1220

161 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/06(木) 21:34:58.71 ID:GyIyH4JG0.net
カセットコンロを使う焙煎機で浅煎りしたいなら鍋焙煎が最強なのか

162 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fa3-uvZY):2020/02/06(Thu) 22:49:02 ID:Sew8WJjC0.net
>>160
自然排気のマシンで
ドラムのパンチング塞いで半熱風にしたら
吸気するとこ無いからエアが循環しないで
スモーキーすぎるってならないかね?

163 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 02:32:48.94 ID:Z1PYKHAG0.net
>>161
浅煎りはアウベルみたいなのより
片手鍋の方が上手くできるね

164 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 06:10:59.09 ID:PhmdpbnXr.net
浅煎りは10キロ以上の大型で「熱風式」の焙煎機が一番相性がいいんよ
なんだかんだでプロバットで焼くのが一番と思う
逆に深煎や直火だと豚窯のような焙煎機が一番いい

165 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 12:22:14.19 ID:7LAZ9AVDM.net
浅煎りは熱風しか無理だろ
なんなら電気焙煎が得意だと思う

166 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 12:39:58.68 ID:6MoH5tm/0.net
カルディのホームロースターやヤフオクの人の焙煎機は中深〜深煎りなら良いだろうけど浅煎りはどうやってもムラか芯残りするだろうな

167 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f43-7Mh7):2020/02/07(金) 12:44:54 ID:Z1PYKHAG0.net
>>154
私も実はポチっちゃいました
早速使ってみた
一応取説に沿って焙煎
同じマメです
下が122g→107g
https://i.imgur.com/mWFHXOL.jpg

168 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr0b-uvZY):2020/02/07(金) 12:53:41 ID:rPekfx+Jr.net
>>104のカルディユーザーだけど
豆を選べば中煎りの浅煎り側ぐらいならいける
二ハゼ来てすぐに豆冷やす感じ
イルガとかの小さな豆や
ナチュラルかハニーなんかだと行ける感じる

169 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5729-m5sG):2020/02/07(金) 13:00:23 ID:6MoH5tm/0.net
>>167
焙煎指数1.402とかさすがにカロリー不足じゃね?芯残り凄そう

170 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 14:33:04.05 ID:QDZ6Pnt1p.net
焙煎指数とは

171 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 14:42:38.26 ID:n5BTxIlBH.net
>>169
ピルカッターで豆割った断面と
噛った感じでは大丈夫でした

172 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 14:45:45.24 ID:040JRGyd0.net
計算違うし1.4超ってむしろ部分炭化してるじゃないの

173 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 14:53:57.53 ID:6MoH5tm/0.net
https://bullscoffee.com/baisendo/

174 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 15:07:35.99 ID:0+/pJA6T0.net
焙煎度ってどんな頭悪いやつが言ってんだろ
分母と分子逆の方が直感的に分かりやすいのに

175 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 15:07:55.71 ID:6MoH5tm/0.net
>>167
ちなみに鍋焙煎とヤフオク焙煎機どっちが美味しく焼ける?

176 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 15:08:30.51 ID:6MoH5tm/0.net
>>174
ハマ珈琲の悪口はそれまでに

177 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 15:12:30.69 ID:QDZ6Pnt1p.net
>>173
サンクス。
そんなこととは思いつつどう計算しても1.4にならんから謎だった。

178 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 15:27:23.99 ID:6MoH5tm/0.net
>>177
一桁抜けてたのは察して!

179 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 15:53:25.07 ID:m7/1uaxNd.net
焙煎指数はあまり意味ないよな〜
元の含有水分とかバラバラだろうし

180 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 16:23:06.82 ID:SfWYaUQ10.net
チャフの量によっても大きく変わると思う。

181 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 16:47:17.07 ID:Z1PYKHAG0.net
>>175
今日初めてテスト用で煎ったんで
味は数日後にご報告します
因みに浅煎りの方は
https://www.youtube.com/watch?v=Udrt078jXhM
この温度の上げ方とほぼ一緒な感じですが
終わりはこれよりももう少し後に上げました

片手鍋焙煎の浅煎りは炎の高さと
鍋ふりの回数と置く時間が一定にすると
(時間調整もしやすい)
慣れるとほぼ決まった時間通りに出来るので
案外簡単で美味しく出来ますよ

182 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5792-m5sG):2020/02/07(金) 17:47:06 ID:A54jG2c90.net
>>181
お洒落な焙煎機やな
そういやカルディのホームロースターとか豚窯タイプ焙煎機のプロファイルとか見たことないな
どっかにないかな

183 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp0b-pTa8):2020/02/07(金) 18:29:15 ID:QDZ6Pnt1p.net
>>182
カルディなら本家のサイトで大公開されてたと思うが

184 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MMab-0rXE):2020/02/07(金) 20:23:29 ID:LbsadID2M.net
容量300g以下の焙煎機で最強なのはリスカバリーだけど
5万以下で美味しく焼ける焙煎機が無いってコーヒー業界駄目だよな

185 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sdbf-JfpD):2020/02/07(金) 20:26:04 ID:m7/1uaxNd.net
リは打ち間違いじゃないよな、、、
そんだけ言い切って商品名知らんって説得力が、、

186 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5792-m5sG):2020/02/07(金) 20:28:08 ID:Q4JQ7rWV0.net
昭和生まれのおじいちゃんはディの発音をリィしか出来なかったな

187 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 20:58:51.38 ID:TkaolOzxr.net
ディスカバリーなんて見た目や器具をプロっぽく見せて素人の虚栄心をくすぐって高値で売りつける絵に描いたようなボッタ商品じゃん

188 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f64-Zca7):2020/02/07(金) 21:49:13 ID:E2hrkPBS0.net
大陸向けの強気の値段だからなw
まあ小規模な趣味カフェなら有難いだろうな

189 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 22:25:35.02 ID:fKOKh+y/0.net
富士ローヤル製はぼったくりのインチキが多いよ
煎っ太郎とかみるっことかあの性能であの値段はない
煎っ太郎は火力弱過ぎらしいし
みるっこ買うくらいなら同じくらいの値段で遥かに高性能のハイカットミル買えるし
更にウケるのは手回しの大坊モデルが25万以上とかギャグかよ?

190 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/07(金) 22:46:32.78 ID:3oxJF/po0.net
めちゃドヤってリスカバリー、、、、
業界云々以前に

191 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fed-pTa8):2020/02/07(金) 23:17:21 ID:0mymT0jq0.net
まあニッチな市場だからしゃーない
海外に学べとは言いたいけど

192 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/08(土) 05:15:44.17 ID:26isA2TZM.net
リスカバリーチャンネル

193 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/08(土) 08:49:05.95 ID:yP+Vd8Ti0.net
デスカバリー、リスカバリー、ディスカバリー
直接の会話なら間違われ混同される競合製品がなければどんな言い方(発音)でも通ってしまうけどねぇ
ここではちょっとしたことで突かれる
184は低価格で美味しく焼ける焙煎機さえも買えないことを嘆いていたいだけなんだろ
頑張って買えるようになってくれよw

194 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/08(土) 11:00:07.32 ID:4QcXgvESr.net
>>189
焙煎機はともかく、みるっこは違う。他に代替がないのは確か
カットミルもみるっこも両方持ってる俺がいうんだから間違いない
ていうかカットとグラインドはまったく求める方向性が違うんだから、
本当にこだわる人なら両方持ってると思うけどね。どちらも一長一短
同じ豆を飲み比べたらこんなに違うのかと腰抜かすよ
スレ違いだからこれ以上は書かんけど

どっちも10年近く前に買ったからそのときは安かった
煎ったろうもあるけど、これも俺が買ったときは安かったんよな・・・
確かにクソ高くなった。全体的に当時の倍近い。呆れ返る
高くなってから富士関連は一度も買ってない。大坊モデル見て、
いくら金型にカネかかるとはいえ、ちょっとあんまりな値段で、
ああ、こういう企業になっちゃったんだなあ、と一抹の寂しさを覚えた
まあ独占企業だから売る方はいくらでもふっかけられる。仕方ない

195 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d716-Zca7):2020/02/08(土) 13:26:08 ID:zvCpqNSH0.net
>>194
ハイカットミルはグラインドだよナイスカットと同形状の歯と勘違いしてね?

196 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 37a9-Nawl):2020/02/08(土) 13:33:26 ID:cQMWoDJ+0.net
ナイスカットミルとみるっこを比較しての話じゃないかい

197 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bfbd-9uzr):2020/02/08(土) 13:37:34 ID:Cr8+rkTJ0.net
ハイカットの刃は賽の目状になってて単なるカット刄とは全然違うよ
名前がカットだから勘違いされがちだけど
いわゆるグラインド刄ともちょっと違うような気がするが…

198 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bfbd-9uzr):2020/02/08(土) 13:42:25 ID:Cr8+rkTJ0.net
みるっこ程度と比べて一長一短とか一瞬?となったけどナイスカットと勘違いしてたのかw
みるっこがハイカットに勝ってる点なんてコンパクト性しかないだろ

199 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/09(日) 03:39:18.91 ID:hMMctGicM.net
ミルは別スレでやれ

200 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/09(日) 08:16:38.46 ID:VQLH9zwn0.net
リスカバリーのせい

201 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/11(火) 11:14:47.85 ID:xZ5WrQZo0.net
手網から片手鍋に変えたんだけど、こっちの方が温度が安定しているのか、
一定時間でむらなくうまく焼ける感じ。ほとんど手網に劣る点が見つからない。

利点
・少量の火力で良い。
・火力の微調節がしやすい。
・約半分の時間はゴトクに鍋をのせておけるので疲れにくい。
・火から鍋を離さなくていいので同じく疲れにくい。
・チャフが飛び散らない(焙煎後の分離の工夫は必要)。
欠点
・焙煎中にチャフが分離されない。

まだまだ初心者なので的外れかもしれないけど。

202 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/11(火) 11:22:38.49 ID:TdEdNAc4r.net
それ単純に直火焙煎のやり方を解ってないだけ。そりゃ同じやり方すればムラができるさ
ドラムだって穴なしと穴あきでは、箇条書きなんて出来ないくらい何もかも焙煎方法が違う
最初から最後まで火力も圧力も調整も時間もなにもかも。勉強と経験を積むしかないよ

大半のプロは、それが面倒だからどちらか片方の焼き方しか出来ない人が大半だけどね

203 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/11(火) 11:54:35.67 ID:vY1Lwhq/0.net
アウベルも手網もダンパー機能がないからね

204 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/11(火) 15:39:03.82 ID:HIQ0hRas0.net
100g程度を鍋焙煎するなら何の鍋が良いの?
Amazonで買えるオススメの焙煎鍋おすえて

205 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/11(火) 16:25:05.45 ID:utUxmbsy0.net
100グラムなら14センチから18センチくらいのガラス蓋付きの片手ナベならなんでもいいよ
軽いほうが楽なのは間違いないが

206 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/11(火) 16:28:36.29 ID:utUxmbsy0.net
あえて言えば蓋のまわりにシリコンゴムとかがついてるのだとナベを振った時に静かでよろしい

207 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/11(火) 17:29:56.21 ID:h6FOYkoh0.net
何種類か選択肢があればできるだけ深いほうがいい。
最初は蓋がバタついて押さえながら振ったりもしたけど、
慣れてくると水平移動でうまく撹拌できるようになってきた。

208 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/11(火) 17:59:02.46 ID:PwFi/g0nr.net
生豆を噛んでローストする時間決める人いる?

209 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/12(水) 06:19:49.56 ID:e6fTIMvA0.net
いない
色と臭いで十分
燻蒸豆怖い

210 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0297-+CVV):2020/02/12(水) 17:05:36 ID:iaGYoNDz0.net
200g前後を焙煎してるとさ
ドラム缶温度が180~190℃前後の時に急に10~20℃くらい急激に下がる時があるんだけど
これって豆の水蒸気で下がってるの??

211 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0297-+CVV):2020/02/12(水) 17:06:53 ID:iaGYoNDz0.net
>>210
あ、焙煎して8~10分くらいの1ハゼ前?あたりの話ね

212 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/13(木) 12:54:29.30 ID:Fx4MnMRBr.net
何言ってるのかちょっとわからないです

213 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/13(木) 17:59:47.48 ID:3wRWfCbT0.net
直火のドラム缶焙煎
200g焙煎
1分に10℃ずつ上がる火力
8前後で180~190℃になるんだけど急に温度が下がる瞬間がある

214 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/13(木) 18:11:28.56 ID:T8n2MUwkr.net
温度計診てもらったら?

215 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/13(木) 21:09:31.93 ID:P5xrvDkW0.net
1ハゼによって豆の内部から大量の水分が放出されることで温度上昇が鈍化するって、どっかのサイトで見た。1ハゼ前の話なら解らない。

216 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/14(金) 08:20:50.22 ID:QXjMLN9Fa.net
急激に温度なんて下がった事無いな。
温度計壊れてるんじゃ無い?

217 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/14(金) 08:49:08.55 ID:ppll5ZNc0.net
>>213
100℃からスタートすんの?

218 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0297-+CVV):2020/02/14(金) 13:32:27 ID:hQhl/DXl0.net
>>217
余熱は150℃くらい

219 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 33cb-nRwz):2020/02/14(金) 20:40:01 ID:af3Yf4UU0.net
冷凍庫から出したての豆と常温の豆ではお湯ののりかたが違うのな
冷凍してたのは最初の1投目でお湯が外側に逃げてフィルターに行っちゃうけど常温のは上手く粉の上に乗ってくれる

220 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/15(土) 04:44:10.32 ID:lwOftFc30.net
ヤフオク焙煎機買った人、味はどうだった?
美味しく焼ける?

221 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/15(土) 04:58:48.54 ID:ZMfY87Zer.net
まぁ正直コンビニや100袋入りドリップコーヒーの方がうまいし簡単で安いって気付いてた

222 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/15(土) 08:00:50.36 ID:02zamrGx0.net
Cormorant CR600を使って焙煎したのかと思ったら、
Cormorant CR600の焙煎プロファイルをまねしたのね・・・・・

223 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/15(土) 10:36:12.74 ID:CFIX1M1J0.net
>>221
簡単はともかく美味いは無い

224 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a716-UpOf):2020/02/15(土) 12:56:56 ID:8Tgw8gT90.net
>>221
電気ドライヤーと回転ドラムの適当熱風焙煎機でも
コンビニコーヒーなんか足元にも及ばないコーヒーになってるけどなあ

225 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM0e-xx0l):2020/02/15(土) 16:24:37 ID:A6BNgj9JM.net
私のようなヘタクソならありえなくも無いw

226 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/15(土) 16:56:51.97 ID:mKiVrmZ9d.net
シルバースキン集めて煎じて飲んだら
ジャスミン茶みたいで美味かった

227 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 72ed-wnBt):2020/02/16(日) 18:51:51 ID:pZmR3tIV0.net
コインランドリーの乾燥機で焙煎したことある人いる?

228 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/16(日) 19:49:00.77 ID:ow6Lup3J0.net
温度が1ハゼまでいかないから無理だろ

229 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/16(日) 20:59:05.57 ID:ZpWMK/Fia.net
>>227
それ警察沙汰案件だろ

230 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Src7-OxJ8):2020/02/16(日) 23:13:33 ID:25Q7/Tt4r.net
やっぱりローストして4日目辺りから旨くなっていくな、ちょうど豆が無くなるころ

231 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9270-F4sO):2020/02/16(日) 23:22:09 ID:ifDoVM0t0.net
条件によっていろいろ
一概には言えない

232 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/17(月) 01:39:51.65 ID:/zxBWWwZ0.net
煎っ太郎でプロの焙煎するの無理?

233 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/17(月) 06:28:51.14 ID:QHW/rN0Wr.net
プロなら手廻しでもプロの焙煎ができる
素人はプロバットでも素人の焙煎しかできない

234 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/17(月) 07:49:13.21 ID:EZR581uup.net
>>230
一度2回分焼けば4日後から元のサイクルで幸せになれるだろ

235 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/17(月) 08:35:31.32 ID:t0anT1YSr.net
>>234
焼くときは1回80gで2回焼いてる(160g)、でカップがタンブラーでコーヒーカップ2杯分で20g、一日2回飲むから仕様がないんです、
保存容器を大きいのに変えるか…時差で焼くか…

236 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/17(月) 09:04:33.51 ID:EZR581uup.net
>>235
一度だけ四回焼けば時差が出来て後通常サイクルで4日目の豆を飲めるでしょ

237 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/17(月) 18:26:58.04 ID:t0anT1YSr.net
>>236
同じ保存容器追加してそのやり方にする、ありかとう

238 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/17(月) 19:45:10.93 ID:WHZfmoF30.net
【片手なべ焙煎】デジタル温度計のセンサーを付けて《コロンビア・マグダレナ・スプレモ》を“中深煎り”で焙煎してみた
https://www.youtube.com/watch?v=vNYLuyK-sts

239 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/17(月) 20:49:14.38 ID:gtzd3LQQ0.net
>>238
こういうので焙煎する場合は温度管理なんて当てにならないようか気がするが…
毎回違う結果になりそう
でも鍋の焙煎はちょっと真似してみたくなるね

240 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9270-F4sO):2020/02/17(月) 21:02:23 ID:uJoAGiZJ0.net
ステンレスの保護管に入ったこのタイプのセンサーだと応答性があまり良くない
フタ開ける時に放射温度計で豆の表面温度を測ってるけど、いつも同じ火加減だとだいたい同じ経過になるよ

241 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df16-GUQA):2020/02/17(月) 21:06:05 ID:ksdPBZhM0.net
やる気なさ過ぎワロタw

242 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df16-GUQA):2020/02/17(月) 21:07:38 ID:ksdPBZhM0.net
誤爆失礼

243 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ de3a-oFCC):2020/02/18(火) 10:37:32 ID:Xhfpx8eu0.net
>>240
同じく。再現性が高いので微妙な火加減ができる。

244 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Src7-GUQA):2020/02/18(火) 13:26:21 ID:En/qIHPZr.net
放射温度計は手に持たなければ測れないのかな

245 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5243-j2Jr):2020/02/18(火) 20:48:12 ID:sFgwal9o0.net
>>238
片手鍋は温度計無くても大体どのくらいかわかりやすいから良いですよね。
ヤフオクの(カルディーorワイルド珈琲プロパン似)の焙煎機
3回焙煎したら温度計が不安定になり出したので自前のに交換しました。
パンチングドラム内の中心温度を測るので、実際の豆温度よりは低く出る感じです。その辺は自分で補正。
温度計交換したので昨日家にあったトミオフクダ ブルボン アマレロ
で焙煎 連続して焙煎したのか若干ムラになった。連続してやる場合は少し時間空けた方が良いかも。
https://i.imgur.com/67NWwSx.jpg
https://i.imgur.com/XtdjMHX.png

246 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MMdf-7Qu9):2020/02/18(火) 21:13:02 ID:STus8Sq2M.net
>>245
やっぱり鍋焙煎よりムラになる?

247 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/18(火) 21:41:46.59 ID:hRvUox7Or.net
温度計なんていらんだろ、ましてPCでログとるとか、それならいかに素早く冷やすかを考えたほうがいい、やり直し!

248 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9270-F4sO):2020/02/18(火) 21:49:24 ID:4rMNquuY0.net
どこにでもある炭酸ガスボンベでブワーっとやるべし

249 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/18(火) 21:57:53.47 ID:x7TOVc4m0.net
>>245
やっぱりカセットコンロの直火じゃ煎りムラできるんだな

250 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/18(火) 23:20:45.52 ID:sFgwal9o0.net
>>246
一回目は問題無く綺麗に煎れました
連続してやったら
こんな感じです
今度は時間開けてやってみます
直火火の炒り網よりも個人的に
好みな味になります

251 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワキゲー MMdf-D5WE):2020/02/19(水) 00:18:16 ID:Gh55NBNUM.net
豆の大きさが違うんだからむしろムラが出るのは当たり前
ただ熱源だろうな ガス火は遠赤外線が少ない上に水蒸気も多く含まれる
当然豆の中心には熱が届きにくい
どんな食材でもガス直火で焼くとイマイチの味にしかならない

>>245の豆は悲しいくらい豆の膨らみが少ない
焙煎前後の重量は比較される事が多いが実は体積の方が需要

252 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf97-D5WE):2020/02/19(水) 00:22:40 ID:yQWB61vK0.net
豆のふくらみが足りないってことは熱量不足?

253 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMff-aFxT):2020/02/19(水) 00:44:46 ID:DLYEJPSbM.net
正確には熱量ではないよ
カセットコンロ使うしかないなら
セラミック焼き網のなるべく目が細かいの間に入れると改善する
ただし焼き網入れる事によって
火力が足りなくなったらカセットコンロの熱量アップが必要

254 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff64-YsWg):2020/02/19(水) 02:49:50 ID:bzG2VwXY0.net
> ガス火は遠赤外線が少ない上に水蒸気も多く含まれる
> 当然豆の中心には熱が届きにくい
> どんな食材でもガス直火で焼くとイマイチの味にしかならない

つまり炭火こそコーヒー焙煎に向くとおっしゃるわけですな

255 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr07-Nz9x):2020/02/19(水) 04:29:38 ID:3Q4zQomor.net
豆のふくらみに関してだけ言えば熱風が最も膨らむような気がする、焼きムラは豆の攪拌方法だろね
いずれにしても高温になるなべ底で焼いても場合によっては焦げ付くし豆内部までの熱の伝達にも問題ある気がする
油使って炒めたほうが余程きれいに焼けるよ、知らんけどw

256 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/19(水) 06:53:59.05 ID:YlxbiiRsr.net
バターコーヒーってやつか

257 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワキゲー MMdf-D5WE):2020/02/19(水) 10:30:48 ID:Gh55NBNUM.net
熱風加熱もガス火も同じ
熱源で加熱された空気、熱源(またはドラムや鍋や網)を豆に接触させる加熱方式
豆表面から内部に伝導して加熱していくのは全く同じ

258 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/19(水) 13:02:29.04 ID:yQWB61vK0.net
目が細かいセラミック焼き網ってどれ?

259 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff70-HgOh):2020/02/19(水) 15:37:03 ID:ClNEJyCc0.net
焙煎界隈もオカルトっぽい話が多いよな
もっともらしい事を言うやつほど気をつけろ

260 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f3a-p4c1):2020/02/19(水) 16:52:29 ID:7wLiSw7w0.net
コーヒー焙煎ってはっきり言って簡単やん。材料・道具は簡単に手に入るし、
適当に煎った豆でもそこそこ飲める代物が出来上がるし。
何とか差別化しようとオカルトっていうか信念みたいな方に行くんでしょうな。

261 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf97-f35f):2020/02/19(水) 17:06:54 ID:yQWB61vK0.net
50gくらいならいいけど、500g以上になってくると初心者が適当に焙煎したらどうやっても差が出る

262 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr07-Nz9x):2020/02/19(水) 17:08:46 ID:+IHEMWTDr.net
物理やん、なにがオカルトだよw熱伝導のはなし

263 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/19(水) 18:11:29.39 ID:yQWB61vK0.net
>>245
セラミック網はどんなやつ?

264 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワキゲー MMdf-D5WE):2020/02/19(水) 19:13:45 ID:ysVZIlWzM.net
物理というか小学校の理科レベルしか書いてないけど理解できない奴にはオカルトなんだろうな

265 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/19(水) 19:17:29.78 ID:bzG2VwXY0.net
>>260
それもだけど、特許でガチガチな部分をオカルトとの合わせ技で回避してるのが結構あるw

266 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/19(水) 19:21:17.69 ID:ClNEJyCc0.net
>ガス火は遠赤外線が少ない上に水蒸気も多く含まれる
>当然豆の中心には熱が届きにくい

これをオカルトと言わずしてなんと言うのか!

267 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/19(水) 19:38:49.19 ID:ysVZIlWzM.net
オカルト要素ゼロだけどねw

268 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/19(水) 19:51:11.93 ID:ClNEJyCc0.net
あれ、マジで信じてる人か…

269 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/19(水) 19:55:50.13 ID:0Wd13fHtr.net
今日は家族で肉と網を買ってオカルトしまぁ〜す…みたいな

270 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/19(水) 20:30:19.18 ID:ysVZIlWzM.net
遠赤外エネルギーは、金属以外のほとんどの物質において、表面から高々数百ミクロンまでの間でほとんど吸収されるので、
それ以上浸透のしようがない

まぁオカルト野郎はこれしか知らないんだろうなw

271 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/19(水) 22:01:01.65 ID:nPbosrbz0.net
>>270
数百μmって、それ、赤外線の波長の単位だろ。数mmは浸透するはずだぞ。

272 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/19(水) 22:15:04.56 ID:ClNEJyCc0.net
>>271
近赤外線より遠赤外線の方が表面で吸収されるんやで

273 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/19(水) 22:41:45.11 ID:nPbosrbz0.net
>>272
確かにね、遠赤は1mmいくかいかないかってところか。

274 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/19(水) 23:52:34.19 ID:ClNEJyCc0.net
まず1mmも届くわけないだろってのは置いといても
遠赤ってのは当たってる部分の表面の温度を上げる効率は高い
光と同じと考えるとわかりやすいけど、平面を均一に加熱するのは適してる
しかしコーヒー豆のように球状の物体が積み重なってるようなものには全く適してない
考えなくてもわかるだろう

275 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/19(水) 23:59:17.81 ID:yQWB61vK0.net
アウベルクラフトは遠赤外線ネットがないと均一に焼けないよ

276 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/19(水) 23:59:34.58 ID:0gUDOqSe0.net
遠赤効果の方ではない、
オーブンレンジで知識が普及した「加熱水蒸気」理論の方も気になる

277 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/20(木) 00:28:26.76 ID:/hMAd2oWM.net
>>274
>遠赤ってのは当たってる部分の表面の温度を上げる効率は高い

表面の温度が上がるという事は熱源との温度差が無くなるという事で熱が流れにくくなる
表面の温度が上がりやすいのは遠赤外線加熱では無く熱風加熱や接触加熱

アホすぎて話にならんな

278 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/20(木) 00:29:09.01 ID:rFbSN/hp0.net
ピカピカなステンレスのパンチングに
遠赤外線当てるなんて非効率だろうに
アウベルは網だし、温度下げた熱風を
ダクトで作って当ててるんだよね?

279 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/20(木) 00:48:20.09 ID:CKxD1KRX0.net
>>276
大手メーカーが焙煎業務に使ってて論文や特許もでてる
主な香味への影響は泥臭が減る

280 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/20(木) 01:52:14.73 ID:Eh/lwWWP0.net
>>279
ロブの生豆への処理での使用じゃなかったかな。
蒸気加熱処理してから、普通に焙煎。
乾煎りしないとふやけた豆にしかならないからね。

281 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/20(木) 02:41:35.02 ID:qXz+YKbnM.net
>>245
質問
余熱180で1ハゼまで火力調整してる?

282 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff64-IdAT):2020/02/20(Thu) 18:31:42 ID:CKxD1KRX0.net
>>280
ああ泥臭の除去は焙煎前の下処理でしたか
以前見たUCCの大型焙煎機のニュースと混同してますわw

283 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/20(木) 22:51:47.54 ID:FC8ZBrnur.net
コロナスレで旦部氏発見
http://i.imgur.com/5BtbKbO.png
http://i.imgur.com/teHDc07.png

284 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 10:17:50.45 ID:boS3VxR40.net
>>281
予熱と上げ方変えて
再度やってみました
今度はどうでしょうか?


https://i.imgur.com/ESotK3H.jpg

https://i.imgur.com/1lKlxnQ.jpg

285 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 11:20:59.61 ID:boS3VxR40.net
ちなみにこれはフタ付き片手鍋です

https://i.imgur.com/bonM8mm.jpg

286 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 11:33:15.80 ID:a98MeDBe0.net
>>284
綺麗に出来る
ようにみえる

287 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 13:32:20.17 ID:LC55vEVVd.net
蓋付き鍋の方が膨らんでる気がしないでもない
でもこんなの写真じゃなくて実際に目で見ないとわからんよ

288 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 13:42:32.83 ID:78hD8ec8M.net
だから体積測ればどっちが膨らんでるか分かるって言ってるのにな

289 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 13:54:40.37 ID:a98MeDBe0.net
同じ量を同じ焙煎度にして同じ容器に入れて高さを観ればどっちが膨れんでいるかわかる

290 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 21:09:41.60 ID:8eiCET6O0.net
とりあえず飲んでみたらわかるんでない?

291 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b3cb-IdAT):2020/02/22(土) 07:50:53 ID:+s7z64Y00.net
よく膨らんだ豆が焙煎も上手くできたとは限らないし
よく膨らんだ豆が飲んで美味しいとも限らない

292 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/22(土) 10:22:58.61 ID:YaPsLZEY0.net
注湯時の炭酸ガスと同じか
よくドーム状に膨らんだから必ずしも旨いってわけではないし(豆が新鮮っていう目安にはなる
個人的にはドーム状振らませて攪拌させるような作用を起こすんだったら最初から浸漬法で飲めよって思うけど
ただシワッシワの豆で(゚д゚)ウマーの珈琲は飲んだことがないからやっぱりある程度の目安になるだろうけど

293 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/22(土) 10:49:52.43 ID:SDtM7Kjf0.net
カフェなんて演出もあるからね
美味しいコーヒー飲みたければ家で飲むのが一番美味い

294 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/22(土) 11:03:28.01 ID:HSGzHH88M.net
豆、焙煎度合固定で比較すると膨らんだ方が美味しい

浅煎りは深煎りに対して膨らまないし豆の種類でも膨らみ方は全然違う

前提無しに自分論語る奴ばっかりなので焙煎はオカルトだらけ

295 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/22(土) 11:31:44.01 ID:cHZedPENr.net
まあ基準でしかないよ。結局は飲んでみないとワカランね、すべてにおいて。それがFA

10年以上焙煎やってて、解らないことだらけですわ
ていうか、初期の頃は解った気になるんだよなあ・・・ここでマウントしてる人たちはその時期なのかなって生暖かい目で見てるw

296 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/22(土) 11:40:52.40 ID:HSGzHH88M.net
オカルトに振り回されてれば10年やろうが20年やろうが分からんわな

297 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03cb-mvZW):2020/02/22(土) 15:20:21 ID:xubt3a3L0.net
>>293
エスプレッソは高いマシン使いこなしてるカフェが美味いな

298 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/22(土) 16:54:55.70 ID:HUoDGabV0.net
最近の精製が良い豆だと多少シワがあっても無理せず止めた方が美味しかったりするからねえ
狭い範囲でしか特徴が出ない豆も増えてるし

299 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/22(土) 19:11:40.20 ID:FkHBNJZQM.net
シワが伸びた方が水抜きできていいのかと思ってたが、ドトールでスペシャルティコーヒーの
ルワンダ レメラ買ったらその概念が覆された
シワが伸びてないのにエグみが無くて、とにかくフルーティーで美味しかった
それと同時に自分の技術の無さに悲しくなったわ

300 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/22(土) 19:16:15.63 ID:6xuQs0Ue0.net
>>299
バカだろお前(笑)

301 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/22(土) 19:24:24.17 ID:FkHBNJZQM.net
>>300
当時焙煎経験浅かったからな
しかし性格悪いなお前

302 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/22(土) 19:53:11.03 ID:Pg84vPpc0.net
じっくり水分抜いても低温焙煎ならシワだらけだよ
シワがない=水分が抜けているは間違い

303 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/22(土) 20:53:12.81 ID:JJc5yNln0.net
普通にハゼてればシワ伸びてないかな?
むしろハゼる前までの工程で水抜具合が決まるような
ハゼてシワ伸びてても芯残ってることあるよね

304 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワキゲー MMdf-D5WE):2020/02/22(土) 21:40:53 ID:HSGzHH88M.net
出たー低温焙煎
昭和かw
現代の(というかかなり前から)自家焙煎店ではほとんどが昭和の時代で言う低温焙煎が基本なんだよ
低温焙煎の真の目的は水抜きだから低温焙煎の方が豆は膨らむのが正解
https://www.fukumotocoffee.com/tanpou4.html

まぁオカルト低温焙煎でシワシワ芯残りの焙煎不足をこれがスペシャリティコーヒーだぁぁとか言うのもまぁ自由だけどね

305 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/22(土) 22:09:17.45 ID:atwFO97J0.net
日本酒みたいに磨き何割みたいに豆の外と中で成分も違うだろ
自焙煎なんて外周をどこまで焼くかだけの話

306 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffef-kLCf):2020/02/22(土) 22:43:55 ID:lW4GlVzX0.net
水抜きっていうけれど、
乾燥させるのが目的でなく、
温度帯で加水分解で出来る成分が異なるので
オイシイ成分ができるところは引き延ばし
そのあと一ハゼ前の魔の温度帯を速やかに通過させる
という理解であってる?

307 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/23(日) 07:55:20.64 ID:abbPpW/Q0.net
>>306
水分と聞くと加水分解を何も知りはしないくせに使ってみたくなるのは池沼だからか?

308 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/23(日) 09:14:03.59 ID:ZV2xtXYhr.net
ワッチョイ fff3-Nz9x

309 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/23(日) 10:04:58.08 ID:ZZwH+Msy0.net
ある程度やり込むと、直火式の焙煎機でもミディアム位からなら日持ちのする豆焼けるようになる・・・んだけど、
3rd系のような酸味の出方にはならないんだよね。

ここら辺、美味く何とかする方法ないかね。
2ハゼ以降は直火の方が美味いなと思うけどね。

310 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/23(日) 10:07:29.34 ID:ZZwH+Msy0.net
上にブラジルの焙煎写真?みたいのあったんだけど、あれよね、生豆の乾燥ムラとかやっぱ出ちゃうよね。

311 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/23(日) 10:10:50.42 ID:Z2xXfDq7F.net
そもそも豆の大きさ水分が同一ではないからムラになる
割ときれいに揃うことはあるけど

312 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/23(日) 11:22:28.58 ID:XIUfKpGd0.net
>>307
駄目になったソファの印象が強いんじゃね?
メイラード反応とカラメル化が一番関係深いんだっけ?
@エチオピアモカ焙煎中

313 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/23(日) 12:26:03.40 ID:cT7L7IGc0.net
ワッチョイ fff3-Nz9xはどういう教育受けたらこんな人間に育つのだろう
両親がポンコツなのかな

314 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/23(日) 12:38:06.93 ID:abbPpW/Q0.net
>>313
じゃチミが加水分解と焙煎について語ってみぃ

315 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffed-9j9a):2020/02/23(日) 13:06:03 ID:DEtIRM9L0.net
どうしてこのスレは油断するとマウントの取り合いになるのか

316 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr07-Nz9x):2020/02/23(日) 13:07:40 ID:enj5NAAkr.net
>>315
ハヨ語ってみぃ

317 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffef-kLCf):2020/02/23(日) 13:37:26 ID:bVdwJ4uL0.net
加水分解で
クロロゲン酸は、キナ酸とコーヒー酸
多糖類は単糖類
エステル類も有機酸になる
結局、酸味成分の生成過程なのね

318 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM9f-VQvW):2020/02/23(日) 13:40:47 ID:YCpDJu77M.net
>>315
そりゃプロバットで焙煎指導
してる人がこのスレで昔からマウント取るからじゃない?
なんでわざわざ5ch居るのかは
疑問だけど

319 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffed-9j9a):2020/02/23(日) 13:51:46 ID:DEtIRM9L0.net
根っこにあるのは「俺様の焙煎こそ至高かつ最高。他は認めない」というスタンスだよね。
いい大人がこんな嗜好品でそう考えるのが不思議で仕方ない。

320 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/23(日) 17:21:12.92 ID:Z14O6mPM0.net
まあ好みの問題だから自分の焙煎が一番最高になるのは間違いではない

321 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワキゲー MMdf-D5WE):2020/02/23(日) 18:57:18 ID:9xUCRCDQM.net
まぁ俺の場合ガスだとどうしても匂いが気になってダメだな
ほとんどの人は気にならないだろうが、、、
この人達と一緒だわ

ブダンにはわずかに悪臭(石油のような)があり、それが食材に移る
https://note.com/travelingfoodlab/n/n41d00d8e3873

いわゆるガスの臭い。これは意図的に付けられた臭いで、
焙煎には、とても邪魔な臭いです。
http://www.foodelia.com/sab11.html

322 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b3cb-Gm05):2020/02/23(日) 19:33:40 ID:s9FbFh+50.net
直火じゃなければ関係ない
ガスが駄目なら炭火しかないわけだがコーヒーに限って言えばブラインドテストでガスと炭火を見分けるなんて絶対に無理だから

これが魚や肉なら話は変わってくる

323 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/23(日) 20:33:50.18 ID:wK4F9tYsM.net
そんな匂い鈍感自慢されてもねw

324 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/23(日) 20:35:38.37 ID:ojltdWbY0.net
じゃあ鍋焙煎しかないじゃん

325 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/24(月) 05:36:11.50 ID:EBWgii2Jr.net
シダモG2って買ったけど粒ちっちゃ、でも焙煎するには手軽かも

326 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr07-gaER):2020/02/24(月) 07:36:40 ID:Q/R8QXXir.net
>>325
俺もイルガとかシダモって小さいから
いつも浅煎りしたくなるわ

327 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/24(月) 11:30:45.49 ID:BIFUvTD20.net
シダモG2って風味弱いよねG4に負ける
浅煎りもいいけど
フルシティでビンゴって感じかな

328 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b3bc-IdAT):2020/02/24(月) 14:04:28 ID:oRk1ZPQW0.net
豆を毎回、鍋と網で比べてみました。
鍋の方が香り・風味が強く出ます。
網は風味の出方が弱く感じがします。
基本的には鍋の方が美味しく感じますが
ワイニープロセスの豆などは鍋で焙煎すると
風味がくどくなりすぎて 私の場合は飲めませんが
網ので焙煎するとあっさりに仕上り
美味しく飲めます。

根本的な味は一緒ですが風味の強弱でかなり豆の印象が変わる感じですね。

329 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr07-Nz9x):2020/02/24(月) 15:02:02 ID:36h+od6+r.net
シダモG2焼いて飲んだけどすっぱw焼き加減はハイローストぐらいかな、焙煎器は下から熱風で豆を飛ばして攪拌するタイプだから小さい豆とは相性がいいね
もう一度焼いてフレンチローストぐらいにしてみようかな

330 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/24(月) 16:23:01.27 ID:yPeBgfXE0.net
振るのがめんどくさいというデメリットはあるが、200g前後なら鍋焙煎が最強だよ
カルディホームロースターなんかより美味しく焼ける

331 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/24(月) 17:41:27.21 ID:2BdBRevY0.net
15分のエクササイズと思えばよろし

332 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/24(月) 18:20:32.48 ID:yPeBgfXE0.net
あと鍋焙煎のデメリットがあった
チャフを全て一緒に冷却時に網とかに排出することになるから、冷却中はチャフが舞う事必須で掃除が大変

333 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/24(月) 19:36:11.84 ID:2BdBRevY0.net
掃除機式冷却装置で解決

334 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/24(月) 19:45:03.88 ID:eOzzndXn0.net
何々が最強とか言うのは荒れるから止めた方が良いよ
ましてや200g以下の焙煎なら数百円で売ってる蓋付きアルミ合金片手鍋の方が数十万する焙煎機より美味しく焙煎出来る事実なんて知ってしまったら泣きたくなるわ

335 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/24(月) 19:57:07.81 ID:yPeBgfXE0.net
>>334
10万円の炊飯器より土鍋の方が美味しく炊けるみたいなものでメリットデメリットも勿論あるし
別に10万の炊飯器にも良いところはある

336 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/24(月) 20:04:13.66 ID:eOzzndXn0.net
>>335
炊飯は家庭で出来るからその事実は受け入れられるが、焙煎は商売でやってる奴がいるから反感くらうんだよ

337 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/24(月) 20:28:38.06 ID:Vfb8JsPa0.net
>>332
デメリットって言うけど手網もそこは同じじゃね?
よっぽど粗めの網を使わない限り。
1万以下で試せる手法だとチャフが残るのが普通で除去出来る方がむしろ高機能というか。

338 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff43-VQvW):2020/02/25(火) 08:53:46 ID:pfLJt0Ir0.net
>>335
土鍋焙煎
結構チャレンジしてる人
いるのね

339 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/25(火) 11:24:44.32 ID:///YCzdd0.net
そもそも、200g前後でちゃんと蒸らしが出来る焙煎機が10万円以下でないからなー
鍋焙煎が一番美味しくなってしまうのはしょうがない

340 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/25(火) 13:56:08.71 ID:H3RKlzGad.net
鍋焙煎なんかハマコーヒーの人が動画で上げるまでは見向きもされなかったんだけどな
オレもオールステンレス鍋でやって何回か失敗して鍋はダメだと思ってたけどまさか鍋の材質に相当左右されるとはね

341 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/25(火) 20:16:14.64 ID:///YCzdd0.net
確かに実際に動画で実演してくれるのはありがたいよね
鍋焙煎の先駆者としてハマ珈琲は売れてほしいよ

342 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/25(火) 20:17:06.96 ID:///YCzdd0.net
鍋焙煎が流行れば、10万以下の糞焙煎機は駆逐されるだろうしね

343 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/25(火) 21:02:36.31 ID:1E7zs1GYM.net
片手鍋は水が抜ける工程が
目視出来るし、1ハゼ迄の
温度の上げ方も感覚的にわかり易い
のがミソだよね

344 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/25(火) 21:35:26.95 ID:2scyZy110.net
ハマコーヒーのやり方知らなかった時は常に鍋振り続けて腱鞘炎になりかけた時があったな
フレーバーコーヒーのオヤジですら永遠と中華鍋振り続けてたし、常に撹拌しないとダメみたいな固定観念持ってた

345 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/25(火) 21:56:45.35 ID:9+sEfQtxM.net
鍋焙煎って16センチ鍋で何グラムまでムラなく煎れる?

346 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/25(火) 22:23:42.93 ID:A8Xfti2s0.net
>>345
慣れれば200はいけるけど、100くらいから始めたほうがええで

347 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr07-Nz9x):2020/02/25(火) 23:11:44 ID:DWBH9HRNr.net
ふぅ〜今日は500g鍋振ってたから疲れた、毎月のガス代と電気代高くなってるな冷却にサーキュレーター使ってるから?毎回チャフ掃除で掃除機使ってるから?
うっ腰と腕がなんか変だから寝るね、みんなも気を付けてね

348 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/26(水) 01:57:34.08 ID:1iSNT8d90.net
そうそう
鍋焙煎の方が美味しく焼けるけどカルディ電動ロースターなんかは腱鞘炎の心配がないからね

349 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/26(水) 08:39:38.30 ID:bdSZs66P0.net
>>344
ミルク缶に蓋まで付けてたし
ただやり方が

350 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MM43-c/NZ):2020/02/26(水) 09:16:51 ID:EZnIrXvyM.net
生豆の大きさ別に分けるのにラクな方法を知りませんか?
やっている方がいれば使っている道具なども教えて頂けるとありがたいです。

351 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/26(水) 10:32:15.51 ID:6+UhBsXM0.net
http://wild-coffee.com/voice/archives/31

352 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/26(水) 11:19:32.64 ID:lWt6+BZN0.net
ドリルって0.1mm単位で売ってるから、プラ板に穴あけまくってフルイみたいなもの作ったけど
ふるう労力の割りに意味がない気がして使わなくなった
楽しようと思ったら自動化するしかない

353 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/26(水) 11:37:26.82 ID:mHhAU0+W0.net
>>352
プラ板で作ったのなら
筒状にして蓋付けてモーターで回して使ってみたら楽じゃない?

354 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/26(水) 11:52:42.33 ID:QSfParwma.net
>>350
イルガの小粒選別にダイソー土ふるいの目が粗い方を使ってます

355 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/26(水) 12:55:26.46 ID:W/m/Gfe60.net
普通に園芸用の土ふるいで網目を数種類そろえてやればいいだけじゃん

356 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/26(水) 21:26:57.89 ID:bdSZs66P0.net
>>355
3枚セットとかで売ってるヤツに
千枚通しで適正なサイズに穴のサイズ
調整して広げてあげれば、
小さいのだけ抜けると思うけど

357 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/26(水) 21:53:48.88 ID:lWt6+BZN0.net
やってみりゃわかるがそれでスクリーンサイズ揃えるの無理やで

358 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/27(木) 00:45:19.06 ID:JeSe9m8p0.net
できるよ
モノタロウとかでふるいググれば、かなり詳細に網目を選べるから
6種類くらい揃えればそれなりの精度でスクリーンできる

359 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/27(木) 12:12:42.68 ID:Ze0fTwiH0.net
いや千枚通しのことやん

360 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/27(木) 12:25:53.51 ID:Axp0KendM.net
今時スクリーン選別しないいけないカス豆なんてどこで買ってんだ
モカなんてバラバラだからうめぇーんじゃね?

361 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a97-X91k):2020/02/27(Thu) 14:25:12 ID:JeSe9m8p0.net
まあ家庭用で揃える必要なんて皆無だな

362 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca72-DFeu):2020/02/27(Thu) 16:21:29 ID:qMNNKMtk0.net
モカってほんとバラバラよな
初めてイルガチェフ買った時は驚いた

363 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/27(木) 16:58:33.79 ID:JTCSAkq7M.net
イルガチョフとここで教えられたが
イルガチェフェが正しいらしい
イルガチェフだの間違いだかけの焙煎スレ

364 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/27(木) 17:37:27.42 ID:JeSe9m8p0.net
発音的にはイ「リ」ガチェフが正しいけどな

365 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/27(木) 18:13:04.23 ID:HKgHUY5jM.net
ここで決着を付けよう

YIRGACHEFFE - HOW TO PRONOUNCE IT!?
https://youtube.com/watch?v=Pkn0YWyFA6M

366 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/27(木) 18:18:23.44 ID:HKgHUY5jM.net
現地の発音と思われるもの
How To Pronounce Yirgacheffe
https://youtube.com/watch?v=hUkZRmEx7wc

367 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/27(木) 18:25:56.11 ID:IWe23zaHM.net
英語堪能な現地人の発音
https://youtube.com/watch?v=FiBbmvM-A5c

368 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/27(木) 22:03:07.26 ID:VA2htov+0.net
現地の人は「イヤリギチィフィ」もしくは「イヤリギシフィ」?

369 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr03-DFeu):2020/02/28(金) 06:38:44 ID:y83D09DWr.net
シダモG2プロファイル(自分用)

シダモG2 洗浄方法 https://www.youtube.com/watch?v=N-yVEMoQRNk 1日室内乾燥
ロースト  シティ・ロースト メモリ5
グラインド 中挽き15〜20g
摘出    30秒蒸らし
コメント-------------
ロースト直後は青臭さが出るがコク・香り・甘さは優秀、4日後が楽しみ

370 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a97-X91k):2020/02/29(土) 12:39:07 ID:vq+73kl+0.net
もしかして自動鍋振り機出せば売れるんじゃね

371 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d389-scTC):2020/02/29(土) 16:41:29 ID:qmho0LHM0.net
https://youtu.be/195yuEKYVhk
もうこれを代用すればいいだろ

372 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワキゲー MM82-JSNp):2020/02/29(土) 17:35:06 ID:n2WLtrsYM.net
回る鍋の家庭用は電気もガスもすでに販売されてる
もうそれで焙煎してる人にもいるよ
何周遅れなんだよw

っていうかそれよりも
丸隆のロータリーグリルってこれもうまんま焙煎機だろw

373 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca5d-TmTD):2020/02/29(土) 19:48:53 ID:TNMhETMo0.net
こんなのもあるで
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20190910-tongdori-oven

374 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fbc-ZhQ4):2020/02/29(土) 20:12:45 ID:stRGYUp20.net
>>372

ロータリーグリルで焙煎してるけど
250gを15分弱で焙煎できるよ

ただ、鍋焙煎の方が美味しい

375 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/29(土) 21:15:11.88 ID:yGO0Dw4lM.net
>>374
やっぱり鍋焙煎最強かぁ

376 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c322-ZhQ4):2020/02/29(土) 22:46:17 ID:Wxy0KgOX0.net
ユニオンのサンプルロースターは?

377 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a97-X91k):2020/03/01(日) 01:41:53 ID:ntmsGAka0.net
>>376
もやは時代遅れの焙煎機
鍋焙煎の足元にも及ばないよ

378 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ caed-PC+G):2020/03/01(日) 02:14:01 ID:EjuLM+Py0.net
今どき鍋ってのもなぁ

379 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a97-X91k):2020/03/01(日) 02:39:52 ID:ntmsGAka0.net
10万以下でまともな焙煎機がないからな

380 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/01(日) 14:44:14.49 ID:dXffstRdd.net
その昔は鍋焙煎と言えば雪平鍋焙煎を推してくる基地外の話やってんけど
今となっては鍋焙煎がブームとはな

381 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 062b-s1Uh):2020/03/01(日) 15:39:51 ID:G6SEhNid0.net
ミルク缶焙煎というのも一時期あったなぁ

382 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb16-ZhQ4):2020/03/01(日) 15:41:41 ID:+WKnLSQV0.net
手廻しパンチング穴なし大っ嫌いだけどユニオンが鍋に劣るとは思わないけどな
やっぱブームなんかな

383 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/01(日) 15:58:14.11 ID:+Xe6qw3gd.net
手網でやってた声の大きい人が鍋でやる方が旨いと気づいて主張を変えたとか

384 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/01(日) 16:08:17.10 ID:OyPkle/pM.net
アルミテフロンコーティング片手ガラス蓋。
で、1ハゼまで蓋したままっていうのは新しいと思うよ

385 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/01(日) 16:11:43.11 ID:N5dGL9fJa.net
鍋とカルディ に簡易ダンパー付けてやってるけど
どっちが旨いと言うより好みの問題かな
豆によって、また焙煎度合いによっても違う
深めに焙煎するなら明らかにカルディ の方が旨い
ただ鍋の方がミスは少ないしコスパを考えると充分すぎて今から買う人にカルディ を勧めようとは思わない

386 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/01(日) 16:13:30.72 ID:dwYFUrL30.net
初心者でも失敗が少なくて、経験者は豆の状態見ながら細かく制御できる
まさかナベ一つで出来るなんてね

387 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/01(日) 16:13:34.47 ID:Cc9yac6H0.net
少なくとも鍋は蓋の開閉が出来る時点で、やり方さえ上手ければユニオンよりは美味しく焙煎できる
焙煎知識なくて脳死して焙煎するなら鍋よりユニオンが簡単

388 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/01(日) 16:15:46.66 ID:Cc9yac6H0.net
>>386
これね
少なくとも焙煎経験あるなら条件的に鍋の方が微調整できるし

389 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a97-X91k):2020/03/01(日) 17:33:37 ID:ntmsGAka0.net
youtubeという動画の媒体でプロが惜しみなく焙煎方法をupしてるんだから
鍋焙煎は流行るでしょう
鍋でも焙煎が出来ると知識で知っているのと、実際に動画で詳細な方法が広まるのとでは全然違う

390 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM27-RG7g):2020/03/01(日) 17:50:46 ID:OyPkle/pM.net
ただフッ素コーティングは基本的に空焚き禁止

260℃以上に加熱すると有害なポリマーヒュームが発生し最悪肺炎になる

豆が250℃まで上がるんだから当然フッ素コーティング表面はそれ以上
ヒューム発生温度の260℃前後にはなってる

391 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a97-X91k):2020/03/02(月) 03:33:03 ID:JYAt2I9x0.net
調理人が温度計さした鍋焙煎の作り方が書いてる
ほんと流行ってるねー
https://www.youtube.com/watch?v=caAbYuSoNAQ

392 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03a5-3NX3):2020/03/02(月) 17:10:13 ID:200MoPRf0.net
鍋焙煎流行らせたいの?
ってやる前から批判するのもどうかと思うのでやってみたところ雑味のない美味いのができた
うーんこの、的な

393 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eabc-PC+G):2020/03/02(月) 18:24:55 ID:z7a4lM+70.net
別に流行ってもないしやろうとも思わないなぁ
これから始める人はいいかもね

394 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/02(月) 19:10:24.69 ID:0paGGywN0.net
カルディやユニオンみたいな穴空き手回し使ってるなら鍋焙煎極めた方が美味しく出来るからな

395 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/02(月) 20:07:21.72 ID:ljJX44lAM.net
鍋焙煎スレかと思った

396 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/02(月) 20:28:13.99 ID:+kC4tg+2r.net
鍋スレ立てればいいのに、需要あれば伸びるよ

397 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b3e-PQYg):2020/03/02(月) 22:55:20 ID:jimc0jFy0.net
数十万するような焙煎機以外で鍋焙煎を超える焙煎方法があれば鍋焙煎なんてすぐ下火になるよ

398 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ caed-8VN3):2020/03/03(火) 13:13:04 ID:wNEL33US0.net
カルディがあるじゃん
あれダンパーだってつけられるんだしコスパ最強でしょ

399 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM86-hc+7):2020/03/03(火) 13:47:22 ID:ffiK2OO8M.net
カルディのフォーティスは15万以上するよ

400 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ caed-PC+G):2020/03/03(火) 13:52:58 ID:wNEL33US0.net
その程度の出費ですむんだから安いもんだよ
国産の手回しより安いんだから

401 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/03(火) 14:00:27.77 ID:vCt9vsX0a.net
自分で飲んでうまけりゃ何でやろうが良いんだよ

402 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdea-EsK4):2020/03/03(火) 14:38:47 ID:6Iy+g4gNd.net
流行ってるとは言わないけど濱コーヒーの功績はデカいよ
実はオレも何年も前から同じような焙煎方法でしてたけど動画で説明なんてする気もならなかったし、出した所で所詮素人だから相手にもされなかっただろね
フレーバーコーヒーのウンチクジジイよりよほど有能

403 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM4f-RG7g):2020/03/03(火) 15:14:42 ID:dKMx4nc1M.net
コーヒー業界をぶっ壊す

404 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM86-hc+7):2020/03/03(火) 16:08:44 ID:ffiK2OO8M.net
自作でもしない限りまともな焙煎機は10万以上するし
鍋焙煎でまともな方法を動画で教えたハマ珈琲の功績は大きい

405 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa2f-t064):2020/03/03(火) 16:10:04 ID:Mkh+k01za.net
焙煎王に俺はなる

406 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aa39-B10N):2020/03/03(火) 16:41:03 ID:OMu9ObWu0.net
日清あたりが出しそうじゃないの「焙煎王」

407 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/03(火) 17:09:55.16 ID:PJUsTJfH0.net
焙煎王はなかったけど「天才焙煎士」は商標登録されていた
勝手に名乗ってはいけないぞ

408 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb16-ZhQ4):2020/03/03(火) 18:56:19 ID:c86tR9qk0.net
ブラウスのボタンがはじけそうだ(´・ω・`)

409 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/03(火) 20:20:41.37 ID:gaUAj6RSr.net
なんか最近、焙煎士を神格化する方向の売名行為が酷くなってきたよなあ
たかが珈琲に天才だの奇跡だのアスペルガーだの本当に気持ち悪い
自分も長いこと焙煎してるから、なおさら荒らされてる気がして気が滅入る

珈琲なんてもっと気楽に飲めばいいし、高いワインじゃないんだから美味しければそれでいい
ソムリエ気取りが多すぎる。そんな御大層なもんじゃないはずなんだよ本当は・・・哀しいな

410 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/03(火) 20:43:14.60 ID:Q+NBIp7k0.net
>>409
大坊からあるじゃん
俺は意識高い界隈やブランド化には賛成
珈琲業界もボランティアじゃないんだし、商売で潤ってほしい
オーディオ業界みたいにアホが搾取される場所は必要

411 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/03(火) 21:08:07.36 ID:Za00bq0H0.net
>>409
二極化で高くても良いものには金を惜しまない購買層がある
彼らは値段の理由に納得できれば惜しまない
その良いものたる理由付けのひとつって訳だよ

412 :350です :2020/03/03(火) 21:50:46.04 ID:PRr/FxZX0.net
>>354
遅くなり申し訳ないです。
ありがとうございます。
園芸やらの土のフルイがサイズ的にも良さそうなんですね。

その他も意見を頂きありがとうございます。
モノタロウも見てみます。

413 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/04(水) 06:11:37.83 ID:YhCJxzQl0.net
>>398
ヤフオクのも穴覆えば
似たようなもんだとおもうよ
片手鍋の方が失敗少ないけど

414 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/04(水) 08:14:34.39 ID:nNDVyb0id.net
奇跡の焙煎士ってアスペのガキだっけ?

415 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8f-fnFL):2020/03/04(水) 09:30:44 ID:n/gLwyltM.net
いや豆なんか買う方が美味いなら買えばいいと思う
どんなに高くても喫茶店で飲むより安いだろ

よほど下手くそじゃ無きゃ自分で自分の好みに焙煎した方が美味しいはずだが

416 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdbf-3SS1):2020/03/04(水) 10:30:26 ID:nNDVyb0id.net
本当に自分じゃ真似出来ないくらいの美味しい店あったら教えて欲しいわ
試しに買ってもこの値段でこんなもんかって程度しかない
堀口なんてオレが焙煎した方が美味い

417 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab16-bQEa):2020/03/04(水) 18:06:04 ID:/m3Oo3pz0.net
余っている生豆を見つけて、久しぶりに手網で煎ったら、
豆に火が引火して危うくボヤ騒ぎになるところだった。
半日経っても、まだ部屋が珈琲臭い。

418 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8f-fnFL):2020/03/04(水) 18:15:52 ID:n/gLwyltM.net
これだけ鍋だって言ってるのに網でやるとか

419 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/04(水) 19:53:54.89 ID:xQOuabrYr.net
>>417
ちゃんとした焙煎機でローストした方がいいよ、何があるか分からないからね

420 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fa8-g6LZ):2020/03/04(水) 21:09:53 ID:ibesoFdj0.net
ダイソーで200円の雪平鍋買ってきて、底をハンマーで凹ませてから釘で
適当に穴を空けて蒸し蓋を付けて焙煎してみたら、かなり良い感じに仕上がって驚きました・・・
手網を買うよりも安くて、初心者にはかなりオススメだと思います

421 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/04(水) 23:09:07.81 ID:qenWdsZQ0.net
鉄のフライパンで焙煎したら滑りが良すぎて豆の平面側ばっかり焦げてしまった

422 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f43-Inmc):2020/03/05(Thu) 09:31:24 ID:KbJn/s5f0.net
焙煎好きが拗らせてDIYすると
https://www.youtube.com/watch?v=7EG3SxlODhg
こんなの作っちゃったり

これ作るなら
片手鍋で良い様な気もするし
https://www.youtube.com/watch?v=Xd_69jCkg14

423 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 09:52:06.00 ID:Vpy7o1Xn0.net
他人のやり方にケチつけてもはや信者だな
鍋焙煎スレ建ててそっちで布教しろよ

424 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fed-CMLa):2020/03/05(Thu) 10:50:35 ID:4K17tGi30.net
ほんとそう思うわ

425 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 11:25:53.84 ID:zb2Te2Me0.net
手網より鍋焙煎の方が美味しく煎れるのは間違いない

426 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 11:33:41.39 ID:Qu9j3ar10.net
鍋の話はもうお腹一杯

427 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 11:35:59.82 ID:+yJC5oIU0.net
>>423,424
焙煎スレで何言ってんだ?バカなの?(笑)

428 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 12:03:30.11 ID:02d9Vqkyr.net
だれか鍋焙煎スレ作ってやってー、スレチに出来るからさ

429 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 12:08:16.96 ID:4K17tGi30.net
>>427
バカのなんとかのように、ことさら○○よりも鍋がどうのこうのという論調がウンザリなだけな

430 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 12:09:17.56 ID:zb2Te2Me0.net
アンチ鍋焙煎スレでも建てたら(笑)

431 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 12:44:50.69 ID:Vpy7o1Xn0.net
【焙煎】コーヒーの鍋焙煎を語ろう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1583379857/

432 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 12:52:24.83 ID:KbJn/s5f0.net
カルディーの手動式を電動式に
https://www.youtube.com/watch?v=nbXDT69xp_o

433 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8f-fnFL):2020/03/05(Thu) 13:05:47 ID:gjT6kM1oM.net
鍋が現在最強なのは間違いないことで他の焙煎方法はそれに追いついて超える為には
鍋焙煎の人達に比較してもらったりうまく使えばいいのに排除したらもう向上できないよな

434 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa0f-6fEv):2020/03/05(Thu) 13:09:58 ID:u7XNGLAQa.net
>>431
乙、ありがとうです

435 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 13:16:51.46 ID:lNbY6Nbad.net
専用スレたててもムダだぞ?
結局比較される事になるから常に話題になる

436 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 13:24:57.73 ID:2a99451ia.net
俺も無駄だと思う
10万円以下だと現在鍋焙煎が1番いいのと思うし結局は手網やアウベルなら鍋にしとけってなるだろうから
専用スレの意味がないと思う
むしろ比較して手網で鍋焙煎を超えるにはどうするかを具体的に提示するとかにしないと

437 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 13:37:31.64 ID:qV63rWwk0.net
>>432
ジョウロと掃除機の冷却器良いな

438 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 13:38:58.87 ID:2SV+hZbo0.net
10万以下の焙煎機で鍋焙煎以上の方法を知りたいから専用スレにしても意味ないでしょ

439 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb16-Lqe9):2020/03/05(Thu) 13:49:19 ID:Tu8YiNTz0.net
鍋焙煎が最強なら鍋焙煎でお店だして既存店を駆逐して証明してみたら?w

440 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ba8-35RL):2020/03/05(Thu) 13:51:30 ID:VN53wUaa0.net
みんな「10万円以下」と書いてるのに日本語が読めなくて草

441 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ff3-xiWk):2020/03/05(Thu) 13:54:01 ID:+yJC5oIU0.net
>>431
バカなの?じゃなくて真正のバカやね
スレ立てたら強制できると思ったのか(笑)

442 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 13:59:57.37 ID:Vpy7o1Xn0.net
コーヒーって好みだからね、焙煎工程や味も含めて
だから、少なくとも自分のやり方を尊重して欲しいなら自分と違う好みにも最低限敬意を払うこと
これが出来てないから鍋教徒は迫害されてるんだよ

443 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb16-Lqe9):2020/03/05(Thu) 14:10:26 ID:Tu8YiNTz0.net
知り合いの店はフジでも焼くしサンプル焼くのに小型も使うし教室ではアウベル、手網でも教える
電器やほうろくなんかも貶さない。使う人が歩み寄ればちゃんとした珈琲が焼けるからね
なのにここ最近鍋を使い出したやつはこっちが貶してないのに他をやたら貶す
「最強」って何?エチオピアの人がジャバナで飲み始めた時から鍋焙煎してるっつーの

444 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f98-I8CW):2020/03/05(Thu) 14:18:09 ID:N4rC6oXC0.net
でも鍋が流行る前から手網アウベルはゴミカスって言ってたじゃん

445 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 14:52:15.20 ID:Aw8U6t9mM.net
>>444
これな
結局は動画で広めたハマ珈琲に嫉妬してるだけでしょ

446 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fed-yvuU):2020/03/05(Thu) 15:04:23 ID:4K17tGi30.net
>>443
ほんとこれに尽きる。
鍋やりたきゃやればいい。
いちいち他人やその他の方法をディスるなと言いたい。

447 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fed-yvuU):2020/03/05(Thu) 15:05:51 ID:4K17tGi30.net
>>444
だからそういうヤツラも煙たがられてただろう

448 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 15:22:55.81 ID:jtw/HSgy0.net
鍋が優秀ってわけじゃねえからなぁ。
鍋だと頭と金がいらねえってだけだもの

449 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM7f-whjr):2020/03/05(Thu) 15:41:40 ID:Aw8U6t9mM.net
鍋焙煎よりアウベルの方が上手く焙煎出来るならやり方教えたら(笑)

450 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sacf-QIo6):2020/03/05(Thu) 15:47:32 ID:2a99451ia.net
>>448
では何がお勧めなの?
手網やアウベルに比べるとミスが少ないしコストもかからないと思うよ
俺自身は鍋を振るの面倒だからカルディに手を加えたものを使うけど人に勧めるなら鍋焙煎勧めるもの
 
449が言うように鍋より美味しく出来る方法を具体的に提示しないと説得力ないよ

451 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdbf-3SS1):2020/03/05(Thu) 16:23:50 ID:lNbY6Nbad.net
こんな事で喧嘩するなクズども

452 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8f-fnFL):2020/03/05(Thu) 16:34:52 ID:ZA46k5jlM.net
>>443
まんまハマ珈琲が言ってる通りでワロタ
鍋でやれば安くて簡単だけど他の難しい方法を教えるとか
特に手網

453 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM7f-whjr):2020/03/05(Thu) 16:53:00 ID:Aw8U6t9mM.net
別にアウベルは否定しないよ
疲れないし火加減もわかりやすいし
でも鍋焙煎より美味く焙煎できないという事実を伏せるのは不誠実だよね(笑)

454 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sacf-QIo6):2020/03/05(Thu) 17:09:45 ID:2a99451ia.net
結局、手網やアウベルの欠点は水抜き?蒸らし?が難しいから時間をかけないとならない
そうするとどうしても味や香りが抜けがちになる
鍋焙煎のいいとこは水抜きが簡単で時間もかからない点にある
欠点としては直火で上手く焙煎したのには叶わないのと煙臭くなるので深煎りには向かない←ここは俺の個人的意見

そのあたりの水抜き?蒸らし?の問題を手網やアウベルで克服する方法があったら教えてほしい

455 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 17:44:30.90 ID:qV63rWwk0.net
焙煎前にレンジでチンするといいよ

456 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 17:48:00.40 ID:qV63rWwk0.net
もともと手網って銀杏煎るのに使うだろ?
銀杏って封筒みたいな紙袋にいれて電子レンジでチンすると簡単なんだ
それと同じだよ

457 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 17:53:10.81 ID:2a99451ia.net
あ、ごめん、後出しで申し訳ないけど
レンジを使う方法は俺自身何度か書き込んでるんだ
ラップして1分ずつ加熱して混ぜるを3回繰り返すとかね

でも、その方法だと結局、鍋焙煎の方がいいんだよ
チャフも冷却の時しか飛び散らないし

458 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 17:55:17.01 ID:Aw8U6t9mM.net
いうて10万以下のカルディとかだとチャフがコンロ上に落ちて燃えるから煙臭付くからな

459 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 17:57:22.77 ID:2a99451ia.net
それとハゼ直前までダンパーがわりに蓋してられるから焦げずに短時間で焙煎出来る分手網やアウベルより濃厚に出来る

460 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sacf-QIo6):2020/03/05(Thu) 18:06:52 ID:2a99451ia.net
>>458
その点は否定できないがチャフの半分くらいは豆の投入口から排出されるから手網やアウベルより燃える量は少ないよ
特に俺の場合カルディ の通気口はほとんど塞いであるからその分投入口からチャフが多めに出てくる感じ

461 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb16-Lqe9):2020/03/05(Thu) 18:10:03 ID:Tu8YiNTz0.net
他の焙煎方法をディスるより自分がやってる方法でよりよくなるように建設的な意見を出し合う方がいい
他の人の欠点をあげつらっても自分の珈琲が旨くなるわけではないからね。じゃあ消えます!

462 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8f-fnFL):2020/03/05(Thu) 18:31:48 ID:ZA46k5jlM.net
言うほど鍋以外の焙煎方法の欠点なんて誰も言ってないよな
ただ鍋の方が美味いとか良いっていってるだけで、、、
被害妄想だな

463 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sacf-QIo6):2020/03/05(Thu) 18:38:48 ID:2a99451ia.net
ディスる訳じゃなくてより簡単で美味しく焙煎出来る方法を模索してるだけなんけどな
もちろん手網やアウベルでより簡単で美味しくできる方法あるなら喜んでそっちを使うよ

464 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM7f-whjr):2020/03/05(Thu) 18:40:26 ID:Aw8U6t9mM.net
>>463
ハマ珈琲が言ったとおりだな
百均で売ってる鍋で美味しく焙煎できるのが面白くない人間が必ずいるってw

465 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df97-g6LZ):2020/03/05(Thu) 18:48:56 ID:2SV+hZbo0.net
>>454
自分も浅煎り〜中深煎りは鍋焙煎
中深煎り〜深煎りはヤフオクの焙煎機で落ち着いたなー
奥行きのある苦味に関しては直火の方が美味い気がする

466 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb33-PhS2):2020/03/05(Thu) 18:50:21 ID:VNhCMmMB0.net
まあでも鍋焙煎はお手軽な割に初心者にも美味しくできるんだよな
問題はその次のステップが無いことだ
鍋焙煎以上の味が出せてちゃんとした焙煎機となると一気に価格が釣り上がるし、中間が無い

そうなると鍋焙煎でいいじゃんってなる

467 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 18:57:31.18 ID:2SV+hZbo0.net
ヤフオク焙煎機の人がダンパー機能orチャフコレクター機能つけて5万くらいで販売してくれないかな

468 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 18:58:00.09 ID:4K17tGi30.net
鍋でいいって人は鍋でやればいいと思うよ。

469 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 19:41:08.24 ID:ZA46k5jlM.net
そのころ鍋焙煎スレではアンチが淋しく、、、

470 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 20:32:49.17 ID:2a99451ia.net
じゃアンチに邪道とか言われそうなネタを投下しようかな
鍋焙煎のいいとこは蓋がダンパーの代わりになるとこなんだけどダンパーのおかげで鍋の中の湿度が高くなって豆の内部までカロリーが届く
まぁサウナみたいなもん温度が高くなっても表面が焦げずに内部の熱が上がる訳だけど
俺の場合鍋で焙煎する時コロンビアとかグァテマラとか硬かったり大粒の豆を焙煎する時
100均のシリンジ(注射器)でほんの少しだけ水を鍋に垂らしてる
そうする事で明らかに豆がふっくらと膨らむ
そしてなんとなく味も良くなる気がする
 
続く

471 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 20:38:09.01 ID:2a99451ia.net
ただ水を垂らすタイミング、量に関してはまだ決定打みたいなもんは見つけられてない
水が多すぎても駄目だし少なすぎも意味もない
豆100g当たり3〜5cc位でやってるけどどのくらいがいいのかわからない

それと水を垂らすタイミングも豆と一緒だと早すぎる感じなので1-2分位で垂らしてるけどこれまたもっと後の方がいいのかどうか悩んでる

ま、気が向いたら試してみていい塩梅になったらどんなタイミングでどんな量だったか教えてもらえると嬉しい

472 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 20:55:57.64 ID:ZA46k5jlM.net
今までの鍋焙煎は蓋はしない事が多かった
上で出てたエチオピアの鍋焙煎もそう
蓋したままの鍋焙煎は今までそれほどポピュラーじゃなかった
蓋してると鍋内は過熱水蒸気で充満されてるはず
過熱水蒸気がカギになっていい結果が出てるんだと思う

473 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 21:02:47.03 ID:IPv4KUNk0.net
過熱水蒸気の理解が間違ってるから検索してみるといいよ

474 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 21:15:04.52 ID:Aw8U6t9mM.net
振る頻度
蓋の開閉タイミング
時間による火力調整
全て見せたハマ珈琲は偉大

475 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 21:20:33.16 ID:ZA46k5jlM.net
>>473
お前は何も分かって無いなw

476 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 21:25:04.01 ID:QfA3jaDar.net
なんかレスが伸びてると思ったら・・・目糞鼻糞を笑うとはよく言ったもんだ

477 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 21:28:39.62 ID:2a99451ia.net
>>475
すまんが加熱水蒸気とただの蒸気は別物と思ったほうがいいよ

478 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 21:34:00.51 ID:2a99451ia.net
>>476
ただ煽るだけの奴ってその目糞鼻糞よりも低能だと思うけどね

479 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 21:35:20.99 ID:ZA46k5jlM.net
鍋の中は過熱水蒸気
蓋の隙間から漏れて白く見えるのが蒸気

480 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 21:54:43.76 ID:ZA46k5jlM.net
実験は簡単だったよ
ハマ珈琲がやってるみたいに鍋に穴あけて温度計つけて蓋してどんどん加熱すぐ100℃超える

その状態でさっと水を10ccほど入れる
温度は一気に下がり水は一瞬で蒸発して鍋内に充満
それでも加熱続けてるので温度はまた100℃を超える
そこで蓋をとると過熱水蒸気がぶわっと出てきて一気に冷やされて白い蒸気になって見える

481 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 22:11:36.80 ID:HligjP0wa.net
御大層な焙煎機持ってて最高の豆が出来てると信じているなら100円鍋焙煎なんて気にしなくていいだろ

482 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 22:12:34.80 ID:GUUM6EEY0.net
https://h-coffeeroaster.com/coffeeroaster-gastype.html

これで8万5千円か・・・。

483 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 22:17:46.45 ID:ZA46k5jlM.net
要はこれの水蒸気発生元が豆で、出た水蒸気が鍋の内側で更に加熱され100℃以上になる
豆が250℃まで上がるけど鍋に触れている部分から熱が移動してるわけないよな

https://m.youtube.com/watch?v=fL_e_gRb9EA

484 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 22:21:03.27 ID:ZA46k5jlM.net
>>483
&#9747;鍋に触れている部分から
○鍋に触れている部分だけから

485 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 22:41:59.65 ID:oOarIrzl0.net
>>479
”蒸気は無色透明、白く見えるのは湯気”は小学校で習うことな、いい歳こいて間違えてるなよ
シャープのアレからだろ過熱水蒸気なんて言葉聞いたのは
大気圧では100℃より高い蒸気ってだけの意味なんだから

486 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 22:51:02.13 ID:rs8BcTnK0.net
>>485
シャープのアレよりも前に、愛知?のコーヒー屋のサイトで取り上げてた記憶
ナンチャラコーヒー・・名前忘れた

487 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 22:57:27.85 ID:2a99451ia.net
>>486
フレーバーコーヒー?

488 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 23:00:02.44 ID:rs8BcTnK0.net
>>487
あぁそれだわw

489 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 23:08:14.56 ID:2a99451ia.net
>>488
ここ、こんな加熱水蒸気焙煎とかもやってたんだね
ミルク缶焙煎だけかと思ってたw

490 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/05(木) 23:17:03.68 ID:ZA46k5jlM.net
>>485
いや説明するのに分けないといけないだろ
それなら蒸気は全部加熱水蒸気だよな

491 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/06(金) 01:13:58.85 ID:+7ivD0PK0.net
>>472
>>483
水蒸気がカギってのは同意だけど焙煎の場合はたぶん意味が違う
ほぼ密閉されたナベの中で蒸気が発生すると、空気(酸素)が押し出されて酸欠状態になる
これに似た実験はたぶん中学レベルでやってるはず
ナベの中が酸欠状態だから豆の温度が上がっても酸化反応が抑えられてて
1ハゼでフタを開けた瞬間に大量の空気(酸素)が入ってきて一気に反応が進む
これがフタ付きナベ焙煎が上手くいく原理だと思う
直火も半直火も熱風式も燃焼ガス等と共に絶えず酸素が供給されているわけで、そこが一番の違いになってるはず

492 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/06(金) 01:20:30.01 ID:+7ivD0PK0.net
O2センサー使える環境の人がいたら確かめて欲しい

493 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/06(金) 01:23:02.10 ID:fQWkBWCt0.net
鍋焙煎は何であんなに簡単に美味しくできるんだろうね
ヤフオク焙煎機を買ったけど、浅めの焙煎は結局鍋焙煎に戻ったし

494 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/06(金) 01:54:41.57 ID:jn7iooobr.net
松屋珈琲からシダモG2 5kg 4,050円購入予定、コスパは最高ですね

495 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/06(金) 02:20:13.54 ID:TdJGwLpdM.net
>>491
逆に蓋したままのの方が一気に焙煎進むよ
蓋を開けると温度が下がってゆっくりになる
ハマ珈琲の動画の通り

496 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f43-pV3T):2020/03/06(金) 06:18:00 ID:YCz5nstT0.net
>>454
鍋の水抜きは短時間で確実に
出来るから、水抜きまで鍋
そこから、アウベルや手網
使うのってどう?

497 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/06(金) 11:22:32.04 ID:BORG/pE30.net
>>490
大気圧の下で常温の蒸気の存在を理解できないのか
己が正しいと思っていても、ちょっとググってみたりはしないの?
ここは石頭を披露するスレではないよ(笑)

498 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/06(金) 11:25:24.28 ID:oSSBbroyr.net
ハ〇〇琲のシ〇〇G4が5kgで7千円近くって高くないっすか?だから売れなくてつべやココで布教活動してるんすか?

499 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8f-fnFL):2020/03/06(金) 12:15:33 ID:TdJGwLpdM.net
>>497
じゃあ100℃を超える蒸気の事はなんて言えばいいの?

500 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f64-Lqe9):2020/03/06(金) 15:03:42 ID:dG+Z6Qgc0.net
別に過熱水蒸気と呼んでも構わないと思うが
鍋焙煎のムラシの場合は対流で熱がまわりやすいのと揮発成分が逃げにくいのが重要で
過熱水蒸気の特性が効いてくるのはもう少し後のハゼ前位からだと思う

501 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sacf-QIo6):2020/03/06(金) 17:38:58 ID:1TtESO0ta.net
うん、確か一般的に加熱水蒸気と言われ期待される効果が出てくるのが170度以上の温度のはずなので焙煎過程ではほとんどはただの蒸気だと思ったほうがいい

502 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef3a-Ff7g):2020/03/06(金) 18:25:06 ID:TLKxO2ey0.net
みなさんのようなコーヒーの味・香りなどの微細な違いを評価できる味覚・嗅覚がほしい。
その辺り鈍感なんで、そこそこうまければいいんじゃね、と思ってしまう。

503 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/06(金) 19:32:10.62 ID:fQWkBWCt0.net
んーやっぱり浅煎りはヤフオク焙煎機より鍋焙煎の方が美味しい

504 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM7f-fnFL):2020/03/06(金) 23:04:00 ID:lWh8H6atM.net
しかも水洗いは良くないんだな

505 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f43-pV3T):2020/03/07(土) 06:45:42 ID:NWDl/WT/0.net
>>503
ヤフオクの焙煎機
ドラムの投入口爆ぜるまで塞ぐと
いい感じ
あとカルディのみたいにドラムの中心部に薄い銅板巻いたら浅煎りも
いい感じで焼けたけどカルディで
イイじゃんみたいな

506 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df97-o1n2):2020/03/07(土) 12:56:32 ID:vkLX7ov00.net
>>505
投入口を塞ぐのかー
巻けるような薄い銅板って簡単に手に入るの???

507 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fa9-6fEv):2020/03/07(土) 13:14:22 ID:L7Nv/Lh20.net
>>505
ウチのはヤフオクでもカルディでもないが同じことやってる
自分も浅煎りを追求していったらそうなった

508 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/07(土) 14:11:44.99 ID:jq8dErgZ0.net
>>506
アルミフォイル巻けばええ
効果バツグン

509 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fbcb-3SS1):2020/03/07(土) 15:26:37 ID:+5alpXfx0.net
>>504
でも言われなきゃわからない差って言ってるよ
オレは冷却する時にチャフが大量に舞い上がるのでそれを減らすために絶対洗う

510 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab16-4muP):2020/03/07(土) 19:53:22 ID:RTcrc4Qa0.net
ゴミのようなドリップパックをやめて、焙煎したての珈琲を飲むようになってから、
なんとなく風邪もひきにくいし元気な感じがするんだけど、気のせいだろうか。
フレッシュなコーヒーがコロナに効果ありとか無いんだろうか。

511 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/07(土) 20:28:48.88 ID:mpK+6Sb8M.net
今そういうデマっぽい書きこみだけは絶対するなよ

512 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/07(土) 21:09:57.54 ID:vkLX7ov00.net
>>508
アルミホイルでもええんか

513 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/07(土) 21:55:00.65 ID:tg4aHnERM.net
>>506
投入口はアルミテープで
アルミホイルで塞ぐだけでも良いし
真ん中穴開けて、フタ状にしても
筐体にアルミ板着けても同じ
ドラムにはホームセンターで
薄い銅板売ってるので
巻いて穴開けてネジ留めするだけ
アルミ箔巻いてもOK
後ブタンガスのキャンプ用バーナー
の方が火力安定するけど炉端焼き大将
買っちゃいました

514 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr4f-bZ5v):2020/03/08(日) 13:11:49 ID:75COiUOXr.net
>>506
投入ホッパつけっぱなしにして
投入口にアルミの板置いてる
温度センサをホッパの隙間から差し込んで
温度測ってるよ

515 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sacf-QIo6):2020/03/08(日) 16:04:32 ID:ZrqERdMCa.net
カルディのワイドじゃない方ならウコンの力の飲料缶を切って穴を開けたのがちょうどよかった
穴に温度計つけて1ハゼまで蓋してる
ただ熱くなるので耐熱のグローブは必須
上部の通気口は薄いアルミ板を耐熱性のありそうなエポキシ接着剤で貼り付けて塞いでる
下の通気口は半分塞いだ

ここまでするとガスの消費量もかなり少なくなる
鍋の半分位のイメージ

516 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/08(日) 16:37:49.33 ID:WpifByF20.net
みんな同じようなことやってるんだなと
そういやミルク缶焙煎やってた時も、鍋焼きうどんのアルミ箔鍋を蓋に使ってた

517 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df97-o1n2):2020/03/09(月) 13:03:10 ID:uooLl8Rf0.net
>>515
なるほど
缶ジュースとかをくり抜いて蓋を作る手もあるのか

518 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6237-feT7):2020/03/11(水) 21:08:24 ID:sYiqo2k50.net
IHで片手鍋焙煎してる方コツ教えて下さい。

519 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/11(水) 21:48:27.39 ID:bXEIdydf0.net
>>518
なぜIHに拘る?
カセットコンロ買えば解決するのに
しかもガス火でも今のご時世ならセンサー働いて焙煎には使い物にならないから尚更カセットコンロじゃないと出来ない
ガスタンク買って鋳物コンロなんて鍋焙煎には要らないしな

520 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/11(水) 21:56:59.70 ID:Qy6vjm0Tr.net
なんか自演くせぇな(゚听)ツマラン

521 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/11(水) 21:58:34.91 ID:tKxaB8B40.net
>>520
アスペルガー症候群ですね

522 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/11(水) 22:01:46.89 ID:gE5OqxEN0.net
>>519
質問に質問で返すとは・・・。

523 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/11(水) 22:11:30.99 ID:S4oiX0/r0.net
俺はやってないから分からないな
ハンドミキサーとかは?

524 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/12(木) 00:26:45.19 ID:nTCELz3O0.net
>>519
出来れば火を使いたくないってのが理由です。わざわざカセットコンロなんて引っ張り出したら妻から2度とやるなと言われますからねw
妻が留守中に短時間でお遊び程度に出来ればいいのでIHで鍋でやってる人がいたらコツを聞きたかっただけです。
動画とか見るとIHでフライパンでヘラでやってる人はいましたが、鍋で蓋をして振ってる動画は見当たらなかったので、いいやり方あればご教示下さいませ。

525 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/12(木) 03:00:45.11 ID:BwhoZCEL0.net
パナのビルトインIHと片手鍋でやってるよ
ガスと完全に同じにはならないだろうがそれなりにうまくやれてる

・鍋余熱してから豆投入、最初弱中火スタートで2分くらい後に火を強める
・機器と鍋が接してないと加熱しないので、鍋を浮かさず振る→時々離して振る感じ
・ガスより気持ち火力?目盛り?強めにってイメージ
・1ハゼ後蓋開け閉めするときに火力をすぐに弱めない。様子見ながら加減

感覚的な話ばかりで申し訳ないが動画参考にしながらあの感じに近くなるよう試行錯誤してる
あと自分は生豆洗い+ダブル焙煎方式でやってるかな

526 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 69a5-AQ10):2020/03/12(Thu) 09:36:54 ID:AbZ3ODaO0.net
焙煎って、こうすれば上手くいくを積み重ねるというより、こうすると失敗するってのを一つずつ避けていくことで上手い焙煎ができるんだな

527 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/12(木) 10:26:57.06 ID:ZqWmAqa90.net
>>524
IHのグリルで焙煎してる
上下ヒーター弱で15分位で2ハゼに入る(ガテマラ)
途中で5回ぐらい軍手して手で豆を軽く撹拌するだけ

528 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/12(木) 14:35:37.63 ID:Qu4n9g6H0.net
懐かしいなー
ハマ珈琲の片手鍋焙煎と比べると手間すぎるな
https://www.youtube.com/watch?v=ShNherq2DFg

529 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0270-AXJv):2020/03/12(Thu) 16:49:17 ID:2bIQjlJG0.net
焙煎したての豆をなめると香ばしくてメッチャ美味しいことに気付いてしまった
ヤバい、癖になる

530 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4243-viB7):2020/03/12(Thu) 17:05:04 ID:Cooxte7X0.net
家庭でもショップでも使える珈琲豆焙煎機 “焙煎野郎” を製造販売するプロジェクト
https://www.makuake.com/project/taguriano/
クラウドファンディングで4万だって

531 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d297-yNY2):2020/03/12(Thu) 17:23:19 ID:Qu4n9g6H0.net
>>530
ヤフオクの焙煎機のほうがまだ良さそう

532 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac5-ZEhh):2020/03/12(Thu) 17:29:21 ID:MLXoD54xa.net
>>530
これ、焙煎中に焙煎機ごと重さを測って煎り止めのタイミングを決めるっていうやつでしょ

533 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 82ed-vLrg):2020/03/12(Thu) 17:32:39 ID:roSIiVVq0.net
>>530
がんばってください
としか言えないな

534 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/12(木) 17:38:28.78 ID:8Z0MV7D90.net
ドラムがアマゾンで800円のやつじゃん

535 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/12(木) 19:13:25.77 ID:YNWQXt9y0.net
片腹痛いwww
やっぱりコーヒー業界は素人を騙したぼったくりが多いね

536 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d297-yNY2):2020/03/12(Thu) 19:42:58 ID:Qu4n9g6H0.net
動画でみたけど、4万出すならやっぱり>>47のヤフオク焙煎機の方が良い気がする
https://www.youtube.com/watch?v=I-oEkbmc_L8

537 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/12(木) 20:22:29.64 ID:nTCELz3O0.net
>>525
>>527
とても参考になりました。ありがとうございました。

538 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/12(木) 21:05:01.65 ID:vnJNJMUd0.net
ぺらぺらの自作レベルの物は安くても買う気にならんな
UR500やまめ吉クラスの焙煎機が4~5万だったらいいのに

539 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 05:41:20.97 ID:1xaQ8LGOa.net
ハマさんの鍋焙煎講座を受講した者です。
ハマさんも鍋焙煎を考えて、行き着くまで100種類とかの鍋を試したと言っていました。
鍋焙煎以前にはモーター回転式の小型焙煎機も自作していて、それの焙煎もやってみせてもらいました。結果は鍋焙煎の方が良かったです。
火力の調整とそれに対するレスポンス。あとフタの開け閉めでダンパー的な温度調整ができる。のが上手くいく理由だとおもいます。
極めると小型焙煎機よりコントロール性が良く、慣れると確実に思いどおりに焼けると言っていました。僕は50回以上やりましたが、今は大体いい感じで止めれるようになりました

540 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c264-FfQu):2020/03/13(金) 08:25:14 ID:hJa44q+j0.net
>>390の人も心配してるけどフッ素加工の取り扱いについて注意とかしてるのかねえ
動画で使ってるのはフッ素鍋では無いんだろうか

541 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4243-viB7):2020/03/13(金) 08:35:09 ID:R4Z+Xpu60.net
>>538
まめ吉
焙煎機大した事なさそうな
感じだけどお店評価良いのね
今度行ってみよう

542 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 11:31:31.34 ID:qgrIQPTD0.net
>>540
260℃は安全を見た業界の数値で、実際に有毒なヒュームが発生するのは350℃くらいから
普通に焙煎してれば350℃にはならない
ただし予熱とかいって空焚きしすぎるとヤバいかもしれない

543 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 12:09:32.23 ID:ZlCHMkz20.net
>>542
炎の温度1700℃〜1900℃で鍋を焼いているのだから、350℃ぐらい簡単に超えるわ
薄い鍋の内外で数百度の温度差ができるのか(笑)

544 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 12:53:11.53 ID:FrC/6Igua.net
>>543
そうなると豆じゃなくて普通の料理とかでも超えるだろ
豆の場合だけ心配しても仕方なくない?

545 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac5-ZEhh):2020/03/13(金) 13:13:27 ID:QFxBx1uGa.net
>>543
その理論だと鍋が溶けないかい

546 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 13:53:16.68 ID:K3SuVUASM.net
>>544
普通の料理は水入ってるから超えない
炒め物でも普通の料理は水分多いから超えない

10分以上も乾煎りする普通の料理ってある?

547 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 13:59:57.33 ID:K3SuVUASM.net
一般的なフッ素樹脂加工フライパンは、強火で1分ほど空焚きしただけで、表面温度は200℃に達し、3〜5分後には400℃になります。



http://www.xn--xckyc6c092pou2af7d.com/cookware/fluororesin-coated_pan/

548 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 14:42:50.04 ID:vIHMEJ1F0.net
ニッコニコしながらテフロン加工の片手鍋で焙煎してるやつおるんやろうなぁ
んで、いい焙煎できたからって身内に飲ませたり周りに配ったりしてね

549 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 15:03:12.31 ID:qgrIQPTD0.net
やりゃわかるが豆入れて焙煎してれば2ハゼ超えてもナベの温度は300度までにもならんよ
空焚きしなきゃ大丈夫

550 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 16:35:10.98 ID:h7dSR7M2M.net
余裕で300℃超えるよ
非接触温度計なんか今安いんだから測ってみな

551 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 16:44:00.90 ID:l8ieW36R0.net
>>549
死んでも治らない系ですねw

552 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 16:53:13.87 ID:O7qlA7ys0.net
カナリヤを飼いながら焙煎すれば大丈夫

553 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac5-OXUx):2020/03/13(金) 17:51:08 ID:1xaQ8LGOa.net
>>550
測定したけど、豆の表面温度220度で鍋底270前後
表面温度230超えても鍋底が300超えはなかったです。むしろ1ハゼ後は熱反応が急激に進まないように火力は絞りますが、豆の温度は自然に上がっていくので、むしろ鍋底の温度はピークより下がっていると思います。
160ミリ直径のガラス蓋付き片手鍋で投入豆量200グラムです。
確かに振り続けるのはちょっと大変だし、再現性も若干ムラがあるけどコスパは良い。
空焚きでどんどん温度が上がり続ける前提で論じてる人は、やったことがない人だと思います。
危険がー、ヒュームの健康被害がー、って言う人は、諸々70万円ぐらいで富士のディスカバリーでも買って好きにやってくださいってかんじです。

554 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0270-AXJv):2020/03/13(金) 18:03:26 ID:qgrIQPTD0.net
>>550
当然計ってるから言ってるんだぜ?

555 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0270-AXJv):2020/03/13(金) 18:05:47 ID:qgrIQPTD0.net
放射温度計もコロナ前には中国製が800円ほどで買えたけど
今はそもそも品がないって言うね

556 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02f3-drwQ):2020/03/13(金) 18:13:49 ID:ZlCHMkz20.net
>>554
ちょっと空焼きかなってところの温度も計ってみなよ
そんな状況もあるだろ?

557 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac5-OXUx):2020/03/13(金) 18:17:30 ID:1xaQ8LGOa.net
>>554
失礼しました。
それだと豆量が少なすぎて熱吸収ができていないか、火力が強過ぎると思います
どちらにしても、鍋本来の使い方ではないので危険性があることは認めます。
ちゃんとした焙煎機が安価で発売されるのが一番嬉しいけど、多分そういう流れにはならないんじゃないかとおもっています。

558 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0270-AXJv):2020/03/13(金) 18:20:05 ID:qgrIQPTD0.net
>>556
やったことないってことがわかったわ
これ以上何言っても無駄やね

559 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c264-FfQu):2020/03/13(金) 18:48:02 ID:hJa44q+j0.net
フッ素コートされてない鍋とガラス蓋の組み合わせでやれば問題ないわけでしょ
皆に手っ取り早く試してもらいたいという意図があるのはわかるんだが
日常的に鍋焙煎する人向けにそういうフォローはあった方が良いよね

560 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 18:54:50.86 ID:ZlCHMkz20.net
>>558
危険と思われることをわざわざやる訳ねぇだろ
至極普通の考え方なのですが

561 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MMd2-2Udl):2020/03/13(金) 19:10:58 ID:e2i+4+NdM.net
換気しながらやればいいんでないの?
自分はそんなことやらんけどな

562 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 19:25:34.33 ID:O7qlA7ys0.net
でもなんかキモいからテフロン加工はやめたほうがいいと思う
コーヒーは気持ちが大事だから

563 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d297-yNY2):2020/03/13(金) 20:00:38 ID:fZU5KrJu0.net
フッ素加工のフライパンを焦がしたことある人ならわかるけど
300〜400℃前後とかで摩擦すると塗装が剥げたみたいになるから、そうなってないなら越えてない証拠だよ

564 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 82ed-hjVl):2020/03/13(金) 20:08:18 ID:XAQw8ONH0.net
>>557
カルディじゃダメなの?十分安いと思うけど。
それともそのレベルを10万以下で望んでるの?

565 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM76-M7JH):2020/03/13(金) 20:23:19 ID:h7dSR7M2M.net
いや別にフッ素コート無しのアルミ鍋でもイケるで
500円のフッ素コート鍋の上が70万円の焙煎機しかないとかw

566 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 20:31:07.81 ID:FrC/6Igua.net
であればクレンザーとか金属タワシでフッ素加工を剥がして使えばいいだけじゃない?

567 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 20:40:20.95 ID:1xaQ8LGOa.net
>>564
カルディ18万+チャフコレクターやクーラーなどセットで25万円出すのはもったいないし、故障した時のメンテ考えるとあまり魅力がない。
モーター付いた5万円ぐらいの機種を持ってる人がいて試したけど、使いにくかったです。豆の状態確認がやりにくくて、出す時もサッと出せなくて、やっぱ上位機種に比べてかなり劣ってると思いました。下位機種は豆をモーターで回すだけの機械だというかんじです。
あとドラムの設計の問題なのか、素材のステンレスの蓄熱性の問題かわかりませんが、温度管理が意外と難しくて、おもったよりも火が入り過ぎてしまう感じでした。特に一ハゼ後の温度管理が難し過ぎでバタバタしてしまいました。
焙煎機を使う1番の目的は、温度コントロールがしやすい事だと思います。そのためには排気を引ける装置がどうしても必要だとおもっていて、モーターで豆をかき混ぜるだけの焙煎機はあまり魅力を感じません。
あと、焙煎中の豆の状態が確認しやすい事も必須なので、それを満たすとなると結局のところ今は50万以上は出さないと無理なのかな?って思っています。

568 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 21:18:53.37 ID:YJ5aMFjv0.net
フッ素加工云々はいずれハマ珈琲が取り上げるでないの
まあその場合は問題なしという動画だろうけど

569 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 22:20:34.12 ID:XAQw8ONH0.net
>>567
なんだかいろいろ誤解している気がするけど、焙煎なんて所詮は自己満だから、好きなようにやってみるのが一番だね。

ちなみに立派な焙煎機を使ってるお店でも、サンプルローストで味を見るときはあなたが言う「豆をモーターで回すだけの焙煎機」を使っているケースも多々あるよ。
まぁ、モノは使いようというか。

570 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 22:33:00.36 ID:1xaQ8LGOa.net
>>569
それ、ブーメランですよw
焙煎は所詮自己満なんて言ってたら全てそういう話になっちゃいます
追求の方法論の話してるだけなので、価値観の話にすり替えるのはやめてください。そう言う話し方はケンカにしかならないので不毛です

571 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 22:40:27.63 ID:h7dSR7M2M.net
こりゃ鍋嫌われるわけだわ

572 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 22:53:13.82 ID:a7WjF1390.net
よく切れる包丁だけど使う人のセンスがないと出来る料理はまずい
センスがある人はそこそこの包丁ではあればうまい料理を作れる
センスがない人は自分の料理がまずい事を道具のせいにする

573 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 23:13:43.76 ID:1xaQ8LGOa.net
>>572
そこは賛同します。
手網でも鍋でも上手くできる人もいれば、焙煎機使っても下手な人はいるとおもいます。
それは車でもスポーツでもあることで、良い道具さえ使えば良い結果になるというのは間違っているとおもいます。
ただ、鍋焙煎に否定的な人は最初から偏見的に物をいう人が多いので、もう少しやってみてから色々言えば良いのにっておもっちゃいます。
鍋焙煎でも上手い人はめちゃくちゃ上手いし、ダメな人はただの焼け焦げた物体にしちゃう人もいます。
それって当たり前の話じゃないですか?

574 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 23:23:43.29 ID:ae01arCd0.net
>>571
鍋を否定する訳ではないけど、そうなっちゃうよね

575 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 23:26:13.99 ID:R4Z+Xpu60.net
なんかテフロン加工の話題と
話しすり替えてるけど

576 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/13(金) 23:40:44.02 ID:h7dSR7M2M.net
彼の中では鍋と言ったらフッ素コートの鍋しかないんだろ

577 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 00:17:46.87 ID:Xe5phe+W0.net
>>570
結局は自分が納得できる味が出せるか否かなので、自己満の世界だよ。と同時に価値観の世界だ。

ちなみにおれはカルディくらいの焙煎機がチャフコレクター混みで20万そこらで買えるのは激安だと思うし、
そんなもん壊れても直せるだろうとも思うし、安価な電動焙煎機で1ハゼ以降の温度管理が難しいのは投入している豆の量が少ないだけだと思うし、
少量の焙煎では排気装置(ダンパー)など必ずしも必要ないと思ってる。

でもあなたはそうじゃない。
おれの価値観を押しつけるつもりはないし、鍋を否定するつもりもないから、好きなようにやるのが一番と書いたまでだよ。

578 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac5-OXUx):2020/03/14(土) 04:29:50 ID:CljaLVpoa.net
>>577
その割にはなんだかんだ言って逆張りでマウントしてくるじゃないですか?
それで好きにすればいい?冗談じゃないです。
それなら最初からケチつけんなよって話ですよ。

カルディ使った事ないんじゃないですか?
壊れたら修理手配の困難さから、僕の周りの人はほぼ廃棄してます。
新品買うのと修理費がほぼ変わらないし。メーカーに修理依頼すると、結局修理はせずに新品が届きます。
自分で直す技術があるとかの話はしないでくださいね。それは多くの人ができないと思うので。

個人の価値観で言って良いなら、性能も仕上げも大して美しくない。僕に言わせればゴミ商品の部類だと思います。

25万円が安いか高いかで言えば、同クラスのガス熱源の自家用少量焙煎機がない。
比べるものがないというのが答えだとおもいます。

一ハゼ後の温度管理に腕がない的に言ってますが、豆量何グラムでやれば安定しますか?
そういう具体的な内容で反論されるなら納得します。が、あなたは否定しかしていない。

あなたは、自分がどの方法で焙煎しているかも言及していないし。人がやっている方法に、ケチをつけているようにしか思えません。

元々は鍋焙煎の話から始まり、コスパの話になり、比較として焙煎機の話が出ただけです。
自家用焙煎のスレなので、容量の大きいプロ機の知識もありますが、ここでは相応しくない。経験の自慢大会をするつもりもないです。

ただ、200とか300gぐらいの豆量の焙煎は、大容量焙煎より遥かに難しいです。
ダンパーは無くても良いが、有れば極端に楽です。
火力の調整だけで、豆の温度変化を完全にコントロールするのは至難の業です。
ダンパーで余分なカロリーと燻煙を抜くことができれば、遥かに安定した焙煎が可能であると断言します。それは豆の種類や量にもよるが、コントロールできる箇所が、一個と二個では余裕が全く違うからです。
僕が中途半端な焙煎機が鍋焙煎に劣るとする理由です。

ケチをつけるだけなら絡んでこないでもらえますか?

自分だけで、自分の世界で、自分が満足する焙煎を楽しんでください。

579 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9d93-QscP):2020/03/14(土) 08:14:56 ID:X614uKn10.net
鍋焙煎をディスる為にテフロンにばかり話しを向けるヤツがいてワロタw
テフロンが気になるなら加工無しの鍋買えば解決するのに。
多少使い勝手が変わるかもしれんが、軽めの素材の片手鍋で蓋付き使えば解決するじゃん。

危険だから片手鍋はやめよう、みたいな話の持って行き方にわざわざするのは片手鍋焙煎が広まると何か都合が悪いのか?

580 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02f3-drwQ):2020/03/14(土) 10:13:38 ID:TXmOMLzl0.net
>>579
そういう話に持って行く奴もいるってことだろ
テフロン鍋の危険性について忠告することは大事だと思うよ

581 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 10:27:06.47 ID:cnDPXOfW0.net
真夜中に顔真っ赤にして書き込んでさーあんたカフェイン取り過ぎなんじゃないの

582 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr91-drwQ):2020/03/14(土) 10:49:02 ID:SoOY/05kr.net
ナベにとりつかれてんのか?www気持ちわるいなぁ、出て行けよ

583 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6133-mxei):2020/03/14(土) 11:21:55 ID:6wiEbqxQ0.net
>>581-582
自分は中立だけど、論理的に反論できないからと言って気持ち悪いとか
幼稚なレッテル貼るのは良くないと思う

584 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr91-drwQ):2020/03/14(土) 11:30:01 ID:SoOY/05kr.net
どうみても病気やで

585 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 12:00:17.14 ID:BLdS7iXt0.net
テフロン・・・・はまぁ、危ないけど1時間とか異常な空焚きしなければ大丈夫だと思う。
テフロンフライパンで焙煎するのを4年間とかやってた俺が普通に大丈夫だから。
余熱はしないほうが良い気はするけど。
(テフロンが痛んではげるから)

586 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 12:05:37.07 ID:BLdS7iXt0.net
まぁ、ぶっ壊れるの覚悟でカルディってのはありかと思うよ。
ぶっ壊れるの覚悟で買って、10年以上動いてるものいっぱいある。
ユニオン手回しは15年、みるっこも15年、マッザーは10年、シルビアも10年
アポロ焙煎機メインで使ってるけど、これはそこまで持つかは微妙かなぁとは思う。
都市ガスで使うと中が水だらけになるからね。

587 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4243-R/wk):2020/03/14(土) 12:56:23 ID:STeJCBG40.net
フッ素樹脂加工したフライパンのテスト &#8211; 神奈川県ホームページ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f370222/p440348.html

テストは蓋なしのフライパンで空だきですが
カセットコンロによりフライパンを加熱すると5分で370℃に達し、フッ素樹脂塗膜は 400℃を超えると熱分解が起こりました。

↑との事、普通に樹脂加工の片手鍋で焙煎する分には問題無いでしょうね
やられた方なら分かると思いますが
一ハゼまでは水蒸気たっぷりと内部に貯まり、内部温度そんなに高く無いです(鍋底内側も)
一ハゼ以降(約8分以降)は火力絞るし豆自体220度程度、鍋内部も240度程度
ハマ動画にも熱電対で温度変化の動画ありますが
心配なら自分で熱電対で鍋底付けて試してみると良いと思います。
アマゾンで熱電対温度計安いのならセットで2〜3千円で買えます

588 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8d-M7JH):2020/03/14(土) 13:20:21 ID:sIQuXNDCM.net
2〜3千円でフッ素じゃない鍋買えばええんじゃね?

589 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02f3-drwQ):2020/03/14(土) 13:54:08 ID:TXmOMLzl0.net
>>587
>ハゼまでは水蒸気たっぷりと内部に貯まり、内部温度そんなに高く無いです(鍋底内側も)
そこが思い込みなんだよ
鍋の金属部分の温度は内外ほぼ同じで、内側表面だけ金属全体より若干低いだけなのよ
そうじゃなかったら煮炊きするための熱が伝わらないじゃないか
つまりあなたの言ってる鍋底内側ではなく、金属と樹脂の接合面では危険な温度になっているのよ
蓋をしようが乾煎りと同じようなことをやっているのだから
焙煎中の鍋の外側の温度を計ってみるといいよ、それが鍋の温度だ

590 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0270-AXJv):2020/03/14(土) 13:58:14 ID:t9dikX8K0.net
>>589
1000℃の炎が当たってるナベ底も1000℃だと思ってる???
熱力学ってたぶん中学でも教えてもらうと思うけど

591 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02f3-drwQ):2020/03/14(土) 14:03:23 ID:TXmOMLzl0.net
>>590
頭悪そう(笑)

592 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 42c8-9blg):2020/03/14(土) 14:25:20 ID:HtRo5xI50.net
ニトリいけば1000円前後で何種類も売ってる
アルミ鍋はすごく軽いな
余熱に空焚きするなら1分以内とか計ればいいし
怖い人は水2cmくらい入れて余熱すれば良いんじゃないかね

そもそも豆入ってたら数秒ごとに振るから
鍋の内底300度超えることなんてないぞ

593 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8d-M7JH):2020/03/14(土) 15:22:43 ID:sIQuXNDCM.net
問題無いなら黙って使えば
何ビビってんの?

594 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a1f3-JJJ8):2020/03/14(土) 15:23:35 ID:0pbnFT2g0.net
今さっき熱電対を鍋の蓋の穴に差し込んで鍋底に触れるようにして焙煎してみた
1ハゼ直後で218度、その後1ハゼ時の最高が222度だった
いつもカルディ で豆温度を測ってやる時よりもだいたい20度くらい高く出るけど鍋底に当ててるからこんなもんだろう
2ハゼ時で245度が最高だった
多少温度計の誤差があるとしても300度とか行かないだろ
因みにタイマーのスイッチ押し忘れたのでちょうど1ハゼ12分位、豆は200g
鍋の中の銀色っぽいのはアルミホイルを丸めたもの
これを入れると豆から皮がよく剥がれるのとほんの少し焼きムラが少ない気がするhttps://i.imgur.com/UUq6Pep.jpg

595 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ed2b-RVNe):2020/03/14(土) 15:27:19 ID:Kd0eskdS0.net
>>588
同意w

596 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 09cb-mVA5):2020/03/14(土) 15:33:53 ID:JDPffi6x0.net
>>594
風呂場ですか?

597 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02f3-drwQ):2020/03/14(土) 15:46:15 ID:TXmOMLzl0.net
>>594
無意味なことをw
触れた位で鍋の温度は計測できないわな

598 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a1f3-JJJ8):2020/03/14(土) 15:51:36 ID:0pbnFT2g0.net
>>596
うん、そう
ザルに豆をあけて充電式の扇風機でチャフを飛ばしてシャワーでチャフを流して排水口に集まったチャフを捨ててる

>>597
では鍋底温度が300度超えるってソースは?

599 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 82ef-db7w):2020/03/14(土) 15:56:19 ID:RS+PgHab0.net
>>594
チャフまみれなのが気になる
はぜる前に飛ばしたくならない?
気分的に

600 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac5-OXUx):2020/03/14(土) 15:56:36 ID:CljaLVpoa.net
>>597
鍋焙煎を嫌ってるだけだろw
危険性を啓発したいなら、自分がエビデンスやデータを出して証明すればいい
フッ素加工鍋を空焚きしたり、豆入れたり条件変えて実験データ示せよ
否定ありきでグチャグチャ言ってるだけか?それとも鍋焙煎で誰でも簡単に出来ると商売が困っちゃうのか?
温度がー温度がー やりもしないでうるせえよ

601 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02f3-drwQ):2020/03/14(土) 16:04:12 ID:TXmOMLzl0.net
>>600
あなたも私を否定しているだろ
それと同じで危険と思われるものを安全だと言ってることは、否定しておかなければならんだろ

602 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac5-OXUx):2020/03/14(土) 16:12:43 ID:CljaLVpoa.net
>>601
危険の証明があまりにも希薄なので否定するわ

ちゃんと実験データ示して温度が危険な領域に到達している事を示して、危険なガスが発生しているデーターも示せば認める。

それ以外はただの推察レベルなので、逆に肯定する根拠なし。

603 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a1f3-JJJ8):2020/03/14(土) 16:14:58 ID:0pbnFT2g0.net
>>599
まぁそれができればいいんだけど鍋焙煎ではそこまでは無理かな
鍋の蓋に少し穴を開けられたらそこに網を張って掃除機でチャフを吸い取ることもできるかもしれないけど
ガラス蓋で中が見えるのがいいとこだし難しいかも

604 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a1f3-JJJ8):2020/03/14(土) 16:18:06 ID:0pbnFT2g0.net
>>601
焙煎中の鍋底が危険な温度を超えてるならテフロン加工がすぐに駄目になるでしょ
あんたの場合今のままだと根拠もソースもなく危険だと騒いでるだけ
騒ぐならその根拠になるソースなりなんなりを示してよ

605 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 09cb-mVA5):2020/03/14(土) 16:25:51 ID:JDPffi6x0.net
>>598
浴室は思い付かなかった
電気器具使わないなら良い場所ですね
浴室換気扇と防水扉で臭気も居室へ流れないし
仰るようにチャフの始末もしやすい

606 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a298-EGe1):2020/03/14(土) 16:29:25 ID:o/sUfSeY0.net
おれはテフロンでも大して危険じゃないし自己責任でやればいいだろと思うけど
安全とは言い切れない方法を広めるのが良くないっていうのも確かだわ
ハマのおっさんはちゃんと安全性を検証すべき

607 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 82ef-db7w):2020/03/14(土) 16:34:30 ID:RS+PgHab0.net
>>603
思いつきなんだけど
チャフが剥がれ始めたら、蓋開けて
ヘアードライヤの熱風で飛ばせるんでね?
いわゆるチャフ飛ばしへのオマージュ

608 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 16:47:32.02 ID:JDPffi6x0.net
ガスコンログリルの網とかフッ素コートされてますね
グリル内300度普通に超えますが
フッ素コートが問題となる温度450度までにはならないから大丈夫と聞きました
テフロンコートとフッ素コートは同じですかね?

609 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8d-M7JH):2020/03/14(土) 16:54:33 ID:sIQuXNDCM.net
フッ素じゃない鍋使えばええんやで

610 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7dcb-hwU2):2020/03/14(土) 16:59:19 ID:C067Amhj0.net
例えばオールステンレス鍋じゃ上手く焙煎出来ないよ
蓄熱性がアルミ合金鍋より圧倒的に高いから熱の上昇が早くて片面焦げおこす
ハマコーヒーも言ってるけど焙煎にはアルミ合金ねテフロンコートされた鍋が一番向いてる

611 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c264-FfQu):2020/03/14(土) 17:26:38 ID:FzGgMc1y0.net
キッチン用品から焙煎向けの鍋を探すからフッ素コートのアルミ鍋になるわけで
ダイソーとか100均、あるいはキャンプ用のクッカーなんか向いてるのが見つかりそうだが?

612 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7dcb-hwU2):2020/03/14(土) 17:32:55 ID:C067Amhj0.net
色々試したら良い
焙煎に向いてる素材と向いてないのがあるのがわかる
同じ蓋付き鍋でもどの材質でも全く変わり無く焙煎出来ると思ったら大間違い

613 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7dbc-drwQ):2020/03/14(土) 17:35:54 ID:dgMUir830.net
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07KRBC91J
テフロン無しをお試しに買ってみます。

614 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8d-M7JH):2020/03/14(土) 17:44:36 ID:sIQuXNDCM.net
別にこんなんでええんちゃうの?

https://www.build-on-strength.work/entry/2020/01/06/033255

615 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d297-yNY2):2020/03/14(土) 18:17:00 ID:FgN33HeS0.net
>>594
鍋焙煎のときは全く同じカセットコンロを使ってるけど、火加減も4-5の間で全く同じだわw

616 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d297-yNY2):2020/03/14(土) 18:20:36 ID:FgN33HeS0.net
イワタニのプチスリムで生豆200gで鍋焙煎するときは、
1ハゼまでメモリ4〜5の火力
1ハゼ来たら消えるレベルの弱火
1ハゼ止んだら3.5〜4の火力に戻し2ハゼまで上げる
って感じだ

617 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 21:18:20.09 ID:6wiEbqxQ0.net
>>601
>ワッチョイ 02f3-drwQ

もうこの人は自分の意見が絶対だから他の人がどんなに客観的データを出しても否定するよ
肯定派が温度を示した画像をあげてるのに、この人は根拠無く否定してる
せめて自分でも危険だというデータ出せよ

618 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 21:36:02.89 ID:TXmOMLzl0.net
>>617
何で俺が危ない橋を渡らなきゃならないんだ?
貴方が言っている画像とやらは鍋の内部の温度で鍋の温度ではないことが理解できないの?

619 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 21:43:00.22 ID:sIQuXNDCM.net
フッ素無しアルミ片手鍋でええやん?
お前らアホなん?

620 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 21:49:08.09 ID:CljaLVpoa.net
>>618
危ない橋ww

危険性を警告するとか言いながら、実際には何もできずに指くわえて見てるだけの温度厨
自論を証明する事もできない無能という事で終了〜

621 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 21:55:14.43 ID:TXmOMLzl0.net
>>620
どうした大丈夫か?

622 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 22:16:56.67 ID:CljaLVpoa.net
>>621
あなたが無能である事は、ここのみんなが理解をしたというお話
鍋内部の表層温度と内部層に温度差がある事ぐらいは誰でもわかる。
実際に知りたいのは内部層の温度が何度になれば表層のフッ素コーティングが影響を受けて有毒ガスが発生するのか?
具体的な数値データーもなければ関連性も不明。

他人のデーターを否定して、危険性を警告するなら具体的な根拠を示して反証するのは当然の事

それができないから無能だと言っている。理解できませんか?

623 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 22:30:42.59 ID:TXmOMLzl0.net
>>622
それなら安全であることを示すデーダを示してください
未だにどなたも提示されていません
400℃を越えれば危険であることは公知なので

624 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 22:39:42.91 ID:1DCvvX/3a.net
>>623
もう引っ込みがつかなくなったんだろうけどもうやめたら?
馬鹿丸出しじゃん

625 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 22:46:30.54 ID:5dI1kTh00.net
フッ素鍋で空焼きしてるのに蓋があるからとか笑うわ
盆暗は勝手にやってればいいと思うよ

626 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 23:05:17.16 ID:o/sUfSeY0.net
フッ素加工されてない焙煎に適した素材の鍋を開発して5万円で売ろう
ビジネスチャンスや

627 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 23:07:02.82 ID:Xe5phe+W0.net
>>578
なんかキレてるけど結局は道具のせいにしてるだけじゃないかと思ってしまうね。

最初に書いたようにモノは使いようなんだよ。

まああなたは頭固そうだから鍋振り続けるか、10万以下のダンパー付き焙煎機が出るのを待てばいいと思うよ。

628 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 23:13:40.16 ID:sIQuXNDCM.net
>>626
ダメ
こいつらにはフッ素鍋以外見えないw

629 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 23:14:49.72 ID:t9dikX8K0.net
だから放射温度計でナベ底の温度を測ればいいだけですよ
空焚きだけしなければ300度までいかないよ
そもそもヒュームってテフロンが融けてるわけだからナベの底見ればすぐわかるよ

630 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 23:18:09.02 ID:TXmOMLzl0.net
>>624
そうですね、バカの相手はつらいです

631 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 23:24:16.41 ID:KTpEjs4S0.net
>>627
あっハイ。
そっすね。そうしますw

632 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 23:26:26.24 ID:sIQuXNDCM.net
鍋作ってる側が260℃までって言ってるところ10℃オーバーしてる段階でアウトやろ

633 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/15(日) 04:59:53.71 ID:WCws2KKdd
ダイソー鍋焙煎やってみた。
愛用のサンプルロースターより美味く焼けた。悲しい。
こりゃ全力否定したくなる人の気持ちも分かるわ。

※サンプルロースターはオブジェになりました。

634 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM76-M7JH):2020/03/15(日) 12:05:32 ID:UUjVBjhLM.net
ステンレスよりアルミ鍋の方が上手くいく理由が熱伝導率にあるなら
フッ素は邪魔でしかなくてフッ素無しの方がいいんじゃね?
で、それでいくと銅鍋が最強だったするかも

熱伝導率W/m・k
ステンレス 20
アルミ 230
銅 403
フッ素樹脂 0.25


https://www.build-on-strength.work/entry/2020/01/06/033255


つか豆ひっつかないのにフッ素いらねーだろw

635 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d297-yNY2):2020/03/15(日) 12:36:58 ID:SwPcCkRZ0.net
普通にやっていれば300℃とか絶対超えないから安いフッ素加工の鍋で十分だよ
あと水で流すだけで簡単に油汚れ取れるからメンテナンスも簡単
耐久性は、500円だし1年以上持ってくれたら十分かな

636 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6e96-vDYu):2020/03/15(日) 13:36:30 ID:HfUUmXN90.net
>>634
銅は重いから無理だよ
アルミは軽さの点でも熱伝導の点でも申し分ない
ちょうどよい素材

637 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM76-M7JH):2020/03/15(日) 13:55:55 ID:OpShisKXM.net
>>634
銅はステンレスと比重はそんなに変わらないし厚底ステンレス鍋より軽いし無理の意味不明

熱伝導率もアルミの1.7倍

638 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM76-M7JH):2020/03/15(日) 14:01:25 ID:OpShisKXM.net
>>637

×>>634
○>>636

639 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7dbc-drwQ):2020/03/15(日) 14:07:30 ID:nLNoGy7Y0.net
ハマ珈琲以前に鍋焙煎の動画を上げている人がいたけど
再生回数は上がった無いよね。
https://www.youtube.com/watch?v=n0nOGak0GOM

640 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 15:11:00.69 ID:HfUUmXN90.net
>>637
比較対象はアルミでしょ
そもそもステンレスはダメって議論でなんでさらに銅とステンレスを比べるのか
で、アルミと銅を比べた場合アルミと銅じゃ3倍重さが違う
16cmの鍋で焙煎する場合、アルミなら鍋単体で300g切るが銅の鍋だと軽いのでも700g以上から
これにフタと豆の重さが乗ると1.2kg超える
その重さは自分には「無理」なので無理と書いた
まあ筋肉あって15分その重さの鍋を揺すり続けられる人なら無理ではないし「無理」と言う表現は言い過ぎだったかもしれない
不快な思いをさせたなら申し訳ない

641 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 15:28:42.81 ID:OpShisKXM.net
>>640
銅鍋で「無理」の理由が重さならそれより重いステンレスで一応焙煎できてる事例を貼ったんだが?

642 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 15:40:16.53 ID:IVunxKnyd.net
アルミ雪平鍋に蓋を付けたら良いんじゃない?

643 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 15:56:31.40 ID:OpShisKXM.net
いや普通に16cmのフッ素無しアルミ鍋1000円以下であるしガラス蓋300円くらいの買えばええだけ

644 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 15:57:47.16 ID:SwPcCkRZ0.net
振る時の蓋の音を軽減する方法ないかな
休日に焙煎したくないから、平日の夜中とかにしたいんだよねー
でもマンションだから夜中だと音きになるしなー

645 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 16:00:21.72 ID:J85x/HCD0.net
>>644
周りシリコンのガラスフタあるよ、高いけど
私はダイソーのシリコンチューブ割ってグルッと巻いてる

646 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 16:06:37.00 ID:XAgqC1bf0.net
雪平は蓄熱作用無いからだめだろ
と言ってみる

647 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 16:20:28.34 ID:SwPcCkRZ0.net
>>645
シリコンって200℃以上でも大丈夫??

648 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 16:31:18.26 ID:SwPcCkRZ0.net
ぐぐってみたけど16pの蒸気口付きの縁だけシリコンのガラス蓋ないね・・・

649 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6133-FfQu):2020/03/15(日) 17:06:30 ID:VyOasflO0.net
あまりにも熱伝導率が高いのってどうなんだろうね
接触熱強すぎて外側だけ焦げんかね
考えすぎかな

650 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5164-bXbm):2020/03/15(日) 17:19:38 ID:CnAAskHC0.net
>>648
戒律で16cmと決まっているのねw

651 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d297-yNY2):2020/03/15(日) 18:57:21 ID:SwPcCkRZ0.net
>>650
腱鞘炎を考えて200g煎れて蓋も合わせて500g以下になるサイズって16cmが限界だからなー

652 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 20:41:06.10 ID:wIhOZiEq0.net
寸胴のうっすいステンレス蓋はサイズ考えればフライパンにはまり込むよ
振っても大丈夫
壊れないしいいよ

653 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/16(月) 16:17:09.36 ID:W1dFe0R00.net
>>648
ダイソーに16cm18cm兼用のシリコンガラスフタあったよ、500円
あと、ペラペラのアルミ雪平鍋もあった、200円

654 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/16(月) 22:27:41.22 ID:3nm15lyJM.net
200gぐらいの焙煎ならカセットコンロ同等の火力があればなんでもいいことは分かった
むしろガス直火で豆を炙るメリットは無い

655 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/17(火) 00:44:49.07 ID:hzAwHwnt0.net
鍋焙煎のデメリット
・女性など非力な人には辛い
・蓋の音が煩い
・デスクワークの人は腱鞘炎が発症する恐怖と闘う

656 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 063a-9blg):2020/03/17(火) 12:01:25 ID:cIPRikJl0.net
>>655
何と比べての?1番目と3番目は基本いっしょやね。

657 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4243-R/wk):2020/03/17(火) 12:56:11 ID:TxCdrUMZ0.net
セラミックコーティング(アルミ+セラミックコート)してある鍋だと
耐熱温度400〜450度程度のあるからそれ使えば良い
PTFE・PFOA・VOCの心配も無いし
心配したらコーヒー豆の残留農薬の実際とかきりが無いけどね

658 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7dcb-hwU2):2020/03/17(火) 23:01:19 ID:xNuXqZgl0.net
>>655
笑った
こんなのデメリットにならん
味に関してのデメリットが一切見付けられてない時点で鍋焙煎の優秀さを認めてるようなもんだぞ?

659 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1316-ED79):2020/03/18(水) 03:03:28 ID:aHdMVHRb0.net
ダンパーついてない高い機械を買う人は減るでしょう。
ぼったくってきた罰をこれから受けるのです。

660 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b93e-9PNx):2020/03/18(水) 03:38:06 ID:mYdxHmgD0.net
クルクル回したり、鍋振り回したり大変ですね
焙煎なんて何をどうしようが誰でも出来ちゃうのに、昭和臭いことやって勝ち誇ったよう喜んでる様は滑稽

661 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd73-086v):2020/03/18(水) 07:41:21 ID:Rel9p/Lhd.net
>>660
で、お前はオーブンで焙煎してんのかい?

662 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM9d-lL8k):2020/03/18(水) 08:39:38 ID:GxzX14dbM.net
趣味だからめんどくさい方がいいんだよ

663 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13ed-RK3s):2020/03/18(水) 10:47:41 ID:Y3zCvmyO0.net
>>659
たかだか数百グラム焼くのにダンパーは不要

664 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/18(水) 17:18:30.70 ID:c2zao005r.net
【 ナベ振り音頭 】 腰をまわしながら

あソレ〜

ナベふってチョン♪ナベふってチュン♪

チョンチュンチョンチュン♪シャカシャカシャカシャカ

ナベふってチョン♪ナベふってチュン♪

チョンチュンチョンチュン♪シャカシャカシャカシャカ
チョンチュンチョンチュン♪シャカシャカシャカシャカ
チョンチュンチョンチュン♪シャカシャカシャカシャカ
チョンチュンチョンチュン♪シャカシャカシャカシャカ

ナベふり音頭でチョンチュンチョンチュン♪

ナベふり音頭でシャカシャカシャカシャカ♪

665 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/18(水) 17:21:36.82 ID:uYnpATXDa.net
>>664
そんなガキみたいなことで喜べるのがある意味羨ましい

666 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1316-ED79):2020/03/18(水) 19:17:36 ID:aHdMVHRb0.net
< `∀´> カルディが売れなくなるニダ。

667 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/19(木) 01:29:25.73 ID:M0HYX3cNr.net
>>664

ワ・ロ・タ

668 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/19(木) 12:38:56.83 ID:VfjxUKJ0M.net
最高温度は何度までに抑えた方が良いとかってありますか?
科学的な根拠もあれば教えていただきたいです。ソースの論文など投げて頂いても良いです。

669 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3397-1G7t):2020/03/19(Thu) 14:46:42 ID:1bR//usK0.net
>>668
なんの最高温度?
釜内部の温度?排気?豆自体?

670 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa15-Hfmd):2020/03/19(Thu) 15:41:49 ID:ucQ1cFzla.net
>>668
本だけど
旦部幸博著 『コーヒーの科学』ー「おいしさ」はどこから生まれるのか
とかいいんじゃない?
これ読むと水抜きと言われる段階で内部まで熱を通して水分を抜くかがポイントになるらしい
だから俺は基本的にはダンパーがあった方がいいと思う
ただ巧く使えなければ味を落とす要因にもなりかねないとも言えるね

671 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa5d-AZsn):2020/03/19(Thu) 18:28:35 ID:/uEqfBMSa.net
自分も「コーヒーの科学」が推薦図書
でも測定して場所がまちまちなので、焙煎機が違うと温度ってあまり意味ないとも思う

672 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b9a8-9PNx):2020/03/19(Thu) 18:40:10 ID:nKOJ47wD0.net
>>669-671
フッ素鍋の温度が気になってんだよw

673 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1cb-086v):2020/03/19(Thu) 21:09:39 ID:pk3rJqGN0.net
やりもしないであーだこーだ言うのは問題だからハマコーヒーの動画を参考に20回以上焙煎して検証してみたけどオレには鍋より直火(網)で焙煎した味の方が好きだわ
どっちが優れてるとかじゃなくて完全に好みの問題だろ
味の特徴が全然違うから優劣は付けられんわ
だから網やアウベルでやってる奴は何も臆することないぞ
鍋の方が優れてるわけではないから

674 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr85-+i0H):2020/03/19(Thu) 21:40:14 ID:nRSv/97lr.net
>>673
特徴の違いを具体的に挙げてくれると嬉しい

675 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa15-Hfmd):2020/03/19(Thu) 22:12:45 ID:ucQ1cFzla.net
>>673
俺、鍋焙煎前から手網とかアウベルは味が抜ける印象しかないんだけどどうやったら美味く焙煎できるか興味ある
できたらどんなやり方か教えて
何分くらいまで弱火でだいたい何分、あるいは豆がどうなったら中火とか

676 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1cb-086v):2020/03/19(Thu) 22:15:42 ID:pk3rJqGN0.net
>>674
それを言ったところで揚げ足取りするだけでしょ
違うものは違う
やってみりゃわかる

677 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1cb-086v):2020/03/19(Thu) 22:24:36 ID:pk3rJqGN0.net
>>675
味が抜けるのは単純に長すぎるからでは?
12〜15分であげるけど味が抜けたなんて思わない
屋外のキャンプでなかなか熱通らなくて30分くらいかかった時はスッカスカな味になったけどたぶんそういう味の事を言ってるのでしょうな
鍋の方が確かに豆の特徴が強く出やすい感はあるけど人によっては美味いとは限らないでしょ?

678 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa15-Hfmd):2020/03/19(Thu) 22:43:27 ID:ucQ1cFzla.net
>>677
硬いのや大粒の豆だとやっぱ12分位はかかるよね
豆は選ぶけど例えば小粒のイルガチェフとかで短いのは10分位とかも試した事あるけどイマイチだったな

結局は好みってことかな

679 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1370-nCx3):2020/03/19(Thu) 23:03:57 ID:fYqrS1wS0.net
まあ、スカスカ=すっきりとしている、とか言う人もいるしな

680 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMcb-lL8k):2020/03/20(金) 00:44:03 ID:Ea6/o1rrM.net
まぁでも鍋焙煎が他と比較対象になるだけですごいよ

681 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d9f3-Hfmd):2020/03/20(金) 00:56:57 ID:b6NHOyiJ0.net
豆を水やお湯で洗った方がいいって人には手網やアウベルが合ってるのかもな

682 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/20(金) 11:39:02.18 ID:szncOgCB0.net
知り合いの香港人が
huky 500って焙煎機日本に持ち込んで
使ってるけど家庭用なら
これが最終型じゃないなか
すごく良い
台湾製で日本に送ってくれるかは知らん
けど

683 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/20(金) 12:00:19.62 ID:b6NHOyiJ0.net
>>682
価格は15万円位か、良さげだね
でかいので置き場所を選びそうだけど現状10万円以上の焙煎機はどれもこれかこれ以上の設置面積必要だからそう考えると悪くないね
良く見てないけどダンパー機能もあるのかな?
排気の調整でダンパー機能を兼ねてるのかな

684 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/20(金) 12:25:32.96 ID:X84PCzl60.net
カルディとhukyがアマ向け焙煎機の事実上の2トップだよね。
カルディと同じようにhukyもチャフコレクターを接続することでダンパーが使えるはず。

685 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0989-1hQR):2020/03/20(金) 12:48:08 ID:iXsH2WEL0.net
huky持ってるけど良いよコレ 
穴あきとソリッドのドラムあるから豆によって直火か半熱風か変えれるし
https://i.imgur.com/klJOx0v.jpg

686 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/20(金) 13:10:59.48 ID:QPscr5yXM.net
huky、熱源がガスコンロじゃなくてガス赤外線ストーブと同じセラミックプレート使ってるね
これのメリットはかなり大きいね

687 :667 (アウアウクー MM05-r43R):2020/03/20(金) 15:06:30 ID:CnSLoPgAM.net
>>670
情報ありがとうございます。
そちらの本は購読済みです。
豆自体の最高温度とかについては触れてなかったと思いましたので…

タンパク質の低温調理みたいに、何度あたりから硬くなるからそれを超えない様に熱を加える、と言った具合です。
何度から炭化が早く進む〜とか何度からこの香りの成分が分解される、飛びやすい〜とかを知りたかったです。

688 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3397-cULp):2020/03/20(金) 16:26:48 ID:yU6ctYmG0.net
家庭用
〜10万円以下:鍋焙煎、ワイルドやKALDIホームロースターやヤフオク焙煎機>>>>アウベルクラフトや手網や焙烙
10〜20万円:KALDIフォーティスやhuky500やSUJI Mini Roaster 100
それ以上〜フジローヤルのDISCOVERY

689 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/20(金) 16:52:36.96 ID:GeLBxcS50.net
飛行機が空飛ぶ原理は完全に解明されてないんだがそれでも人類は空飛んでる
温度が〜って知りたいのなら自分でデータ取りながらやれよ、その方が早い

690 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr85-ED79):2020/03/21(土) 11:17:39 ID:zjZ3x12jr.net
ん?今日はオナベは休みか?www

691 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Sp85-qo1k):2020/03/23(月) 22:09:41 ID:L3mahbAkp.net
ライソン歴 半年の初心者です。
ライソンの味に馴染めず、鍋焼きにチャレンジしまた。
3回程、鍋焼きで焙煎しましたが、コクはありますが、香りがイマイチです。
コスタリカSHBをシティロースト12分ぐらいで仕上げました。
どなたか、アドバイスをお願いします。

692 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/24(火) 06:19:40.43 ID:4pCQ8h0d0.net
豆を変えてみたら?

693 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d9f3-Qlya):2020/03/24(火) 10:43:15 ID:6aNZ/fPa0.net
ブラジルのPNあたりが無難

694 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 930e-p5Yj):2020/03/24(火) 12:12:30 ID:faVTaim00.net
huky500調べてみたけど日本で手に入れるのはほぼ無理か

695 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/24(火) 19:58:42.71 ID:i8rfUqly0.net
>>694
いや、普通に製作者から購入出来る
当然日本にも発送してもらえる

696 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/24(火) 20:08:22.73 ID:l/8qnem60.net
ある焙煎家の本に
「自分で焼いた豆を愛娘を愛でるように眺めていた」
とあったが、自分で焙煎すると本当にそうなる。
毎日豆入れた袋開けて香り嗅いだり、ツヤを眺めたりしている。

697 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/24(火) 20:34:44.17 ID:dTRRCV+cp.net
>>692
>>693
ありがとうございます。
他の豆で試してみます。

ところで、鍋は深煎りが難しいのでしょうか?

698 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MMeb-p5Yj):2020/03/24(火) 20:53:57 ID:LhNsqGuZM.net
>>695
すまんなありがとう
てっきりショピングサイトにあるもんだと思いこんでたわ

699 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/25(水) 08:23:41.14 ID:iFOVA4Ou0.net
自分で焙煎してると気付くけどたかだか300g〜400g生豆の
欠点豆丁寧に少量ずつを繰り返して取り除いたのに
シャッフルするとまた新たな欠点豆発見するやん
こんなの個人店じゃ時間コスト増えすぎて無理だよなあ

焙煎するまで知らなかったけど
購入した焙煎済豆で欠け豆は良いけどカビ豆混ざってるのは嫌だよなあ
焼いたら見分けつかないだろうし

700 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/25(水) 12:15:01.06 ID:IHy/qLcqr.net
>>695
台湾だと110Vだからそのまま使えるよね

701 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f18b-lXpQ):2020/03/25(水) 13:21:44 ID:ns1Th1+d0.net
>>699
ハンドピックしてるって店でも信用置けないレベルだよな

702 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM96-OG1y):2020/03/25(水) 14:08:47 ID:kt5kWczwM.net
>>699,701
自家焙煎する理由の1つだよな
店を信用してないってのは

703 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMa6-AmmL):2020/03/25(水) 15:05:59 ID:alVNOAZkM.net
>>699
生豆による
ちゃんとした店でちゃんとした生豆選べば欠点豆はほとんどない
逆にモカなんかは真剣にやると半分以上欠点豆の場合もあるが全部とっちゃうとモカじゃなくなる事もある

704 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 552b-Yjee):2020/03/25(水) 15:27:19 ID:BzJHb51Y0.net
水洗ブラジルやグァテマラの最上級クラスなら欠点豆はほぼ見当たらない感じ
コロンビアは単一農園ブランドクラスでも、それらより若干落ちる印象
ケニアやタンザニアなどは過熟?の貝殻豆がどうしても混ざるけど、これは焙煎後で判別できるから良いか・・・
マンデリンになると、例えばWハンドピック済を謳う銘柄ですら欠点豆が少なくない

705 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1270-rJzj):2020/03/25(水) 15:30:39 ID:/s1WaTKK0.net
カビ以外はあまり影響ないんじゃないかと思って見逃してる
小さい虫食い穴で中にカビってのが一番見つけにくいよね

706 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 552b-Yjee):2020/03/25(水) 15:34:02 ID:BzJHb51Y0.net
コロンビアで厄介な「虫食い穴」と、
その穴に目立つ「強烈な緑色物質」って何だろう?
カビなのか燻煙や消毒散布剤といった薬剤の残留物なのか・・・気になるわ

707 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 552b-Yjee):2020/03/25(水) 15:34:36 ID:BzJHb51Y0.net
>>705
被ったw

708 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/25(水) 16:49:54.80 ID:/HIInZVD0.net
昔は店で豆買うと高けーなと思ってたけとハンドピックの手間を考えれば当然なのよな
てっきり米みたいに機械選別されて綺麗なのだけ売られてると思ってた

709 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12f3-Cd0d):2020/03/25(水) 17:02:55 ID:daZXaG++0.net
>>708
焙煎屋がバレバレだよ

710 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/25(水) 18:34:37.67 ID:u9mCyeCd0.net
ハンドピックが嫌なら少し高くても質のいい豆扱ってるところから買った方が時短にもなるし元々の豆の品質自体もいいからなぁ。

711 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM96-OG1y):2020/03/25(水) 19:04:27 ID:fSH53Q9oM.net
ハンドピックがキツいからマンデリンはもう勘弁だな
幸い浅煎り好きでアーシーさがあまり好きじゃないから良かったけど

高目の単一農園のスペシャルティはやっぱりいいよ
特に現地でハンドピックしてくれてるやつ
現地の人に感謝してるわ

712 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6297-MKsy):2020/03/25(水) 19:47:06 ID:4ua9ejbS0.net
300gの生豆を焙煎してハンドピックしたのと、してないの飲み比べても
美味しんぼの海山じゃないかぎりわからんから

713 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1270-rJzj):2020/03/25(水) 19:51:32 ID:/s1WaTKK0.net
味覚に関しては鈍なる事を自認しているが、カビ豆が混ざるとさすがにわかる

714 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMa6-AmmL):2020/03/25(水) 20:17:25 ID:alVNOAZkM.net
だから欠点豆の比率によるだろ
欠点豆が多い品種ならハンドピックの有無は誰でも分かる
もともと欠点豆が少ないならそりゃ差は出ない

715 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sx79-cY4G):2020/03/25(水) 21:52:48 ID:3BXpSdApx.net
バッハは、サタケの光選別機を使っているみたいですね
記事に出てた

どのくらいの規模なら選別機とか使っているんだろう

716 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 52c8-K+F1):2020/03/26(Thu) 20:54:47 ID:PWFui6mx0.net
>>703
たしかに値段高いほど欠点豆の比率は減っるような気はするけど
1kgで1000円切るようなコスパ豆よりは1kg2000円前後の豆は
例えばコスパ豆は400gで約80個くらいの欠点豆だとすると
2000円前後の豆だと約40個くらいな感覚はある

1kg3000円以上する生豆は買ったことないからわからんけど
わりと良い豆でも400gで20個くらいはカビ豆あるよね
ウォッシュドはカビ豆わかりやすくていいね

717 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMd5-AmmL):2020/03/26(Thu) 21:21:45 ID:wKI4JzhiM.net
欠点豆の選別自体も楽しみだから全然苦にならないけどね
自分のだから気のすむまでできるし

718 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/27(金) 21:42:53.90 ID:6kOrW+be0.net
そうか・・・個人的にはハンドピックは結構な苦行な場合があって、
50万くらいなら選別機ほしい!とかマジで思う。
でも大体200万近いからなぁ。でかいし。

719 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/27(金) 22:27:12.26 ID:aOwF/5z50.net
今は画像検査もAIとディープラーニングで比較的簡単に出来るから自作にチャレンジしてみてはどうか

720 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/27(金) 22:37:01.85 ID:Oe/+YzJa0.net
結局手作業で取り除く事に変わりはなくね?

721 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/27(金) 23:51:10.71 ID:sS19gW0IF.net
>>718
原産国での安い選別コストすらかけずに生産された程度の低い豆を頑張って選別したって、欠点豆のない程度の低い豆にしかならないと思うの

722 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/28(土) 06:59:41.13 ID:6UctRoym0.net
>>718
もうそこまで行くと自分の信頼できるスペシャリティコーヒーの店で焼いた豆買った方が早くて安上がりじゃね?

723 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/28(土) 09:42:16.90 ID:UYV9jHuw0.net
>>718
普段どこの豆焙煎してんの?

724 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/28(土) 12:06:22.08 ID:MAhLeEic0.net
>>717
ハンドピックは苦行だろ…俺は絶対やりたくないわ
俺も選別機欲しい

725 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f648-MKsy):2020/03/28(土) 12:45:07 ID:Kz33JLLs0.net
>>721
スペシャルティグレードをハンドっピックして、さらに良くするのが良いんだって。
本当に美味いなこれってなるじゃん。
機械だったら、生豆で一回、焙煎後一回やっても手間じゃないじゃん。

726 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Sp79-lXpQ):2020/03/28(土) 13:17:04 ID:HDDyfbKhp.net
それ機械通したって言う安心感だけちゃうんか

727 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/28(土) 21:06:03.42 ID:GPfkIYm+0.net
>>725
スペは欠陥豆少ないって言ってんじゃん
リキ入れてピックしても味変わらんやろ

728 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/28(土) 21:19:31.30 ID:EGB8YQ+10.net
そこまでハンドピック嫌ってみんな週にどの位焙煎するの?
うちは週に生豆で400〜600g位

729 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/28(土) 21:45:17.45 ID:UYV9jHuw0.net
ハンドピック云々はネタだろ
普段焼いてる豆も言えないようだし
焙煎屋が丁寧にハンドピックしてるなんてガセもいいとこだぜ、カビ豆なんて焼けば分からないんだから
おれはハンドピック面倒だから元々欠点豆が少ないのを焙煎してる

730 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/28(土) 23:21:14.80 ID:MAhLeEic0.net
焙煎豆売ってるところはハンドピックなんてやらんだろ
趣味で焙煎してるからこだわれるのであって

俺が商売として焙煎豆売るなら絶対にやらんわ
その代わり欠点豆の少ない銘柄に絞るけど

731 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/29(日) 00:57:09.47 ID:b0I8tbUz0.net
>>728
ウチは家族多いので毎週1kg
消費量が多いんで主に安い豆
なのでハンドピック必須

732 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/29(日) 01:17:32.14 ID:/YF7n+im0.net
>>731
1kgあたりどのくらいハンドピックに時間をかけてる?

733 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/29(日) 02:02:17.85 ID:9eU2yNwE0.net
透明なグラタン皿に重ならずに載せて上から見たあと鏡を使って下から見てる

734 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/29(日) 03:15:59.49 ID:kFUZpvkG0.net
>>733
それは頭いいな
なるほど透明なの皿にのせるのは盲点だったわ
いつも34cmくらいの網とかA3くらいの幅のトレーでやってたわ

735 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 925d-RDTv):2020/03/29(日) 07:28:09 ID:gP1PLigu0.net
>>728
俺は週に400gしか焼かない
それでもハンドピック面倒だから
高い豆買ってそのまま焼いてるわ

736 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c581-4biK):2020/03/29(日) 07:34:04 ID:Ag6sqfmQ0.net
>>730
喫茶店ももってるところはほぼやってるんじゃね
つか基本だろ
自家屋ならコーヒー大全くらい読んでるだろうし

737 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 363a-K+F1):2020/03/29(日) 10:36:28 ID:MgWLQXdT0.net
自家焙煎はじめてまだ半年。最初はネットの情報を頼りにハンドピックをしていたけど、
そもそも手網焙煎で毎回焼け方にムラがありすぎてその効果の評価ができず。
というわけで、今はハンドピックはせずにとにかく安定して毎回同じ焼き加減になるように
練習中。方法は鍋焙煎に変えた。だいぶ、同じ仕上がり時間で同じような焼き加減に
なってきた。
豆による味の違い、煎り加減による味の違いの評価が次の段階、
ハンドピックによる違いの評価はさらに次の段階かな。

738 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 25a9-3pKe):2020/03/29(日) 10:38:47 ID:b0I8tbUz0.net
>>732
2ヵ月に1回ぐらいのペースで8-10kgまとめて処理
小分けや計量含め1kgあたり30分ぐらいだと思う
ウチの家族はみなコーヒー好きだが、誰も手伝ってくれない

739 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6933-pf+t):2020/03/29(日) 16:25:13 ID:/YF7n+im0.net
>>738
誰も手伝ってくれないのは大変だねー
1kgあたり30分ならまあいいかもしれないけど、俺だったら欠点豆少ないスペシャルティ買って
ハンドピックしない方向を選ぶかな
いくらくらいの生豆を買ってるのか知らないけれど、コモディティだと800円/kgくらいかな?

740 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12f3-Cd0d):2020/03/29(日) 16:32:12 ID:6qjklcSM0.net
家族は趣味だと思っているので、邪魔をしないように気を使っているw

741 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMad-AmmL):2020/03/29(日) 16:32:47 ID:kP6oO1biM.net
さすがに1kg30分もかからんな
長くかかってもせいぜい10分だわ

742 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MM62-Sc/v):2020/03/29(日) 17:25:24 ID:OdAsQcBOM.net
タミヤのヘッドルーペ付けて
ハンドピックしてますよ
よく見えるから楽

743 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d264-pf+t):2020/03/29(日) 17:26:22 ID:ej20++f30.net
奇麗な豆ほど簡単で済むけどねえ
どうしてもコモディティ飲みたいときがあって
そういう時はキロ一時間覚悟してるw

744 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/29(日) 18:51:59.13 ID:DVC9j5JOa.net
モカとかはピッキングしすぎると独特の香りなくなるね
モカとかキヴとかあの近辺は多少の発酵豆が必要

745 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMd5-1WSI):2020/03/29(日) 20:17:10 ID:906T4RFpM.net
ダイソー200円18センチアルミ鍋と、500円シリコンゴム縁ガラス蓋
https://i.imgur.com/SuDufmP.jpg

鍋は底厚0.6ミリでペラペラ、めっちゃ軽く、熱伝導は良い
たったの98グラム
ただハンドルが既にグラグラで心もとない

フタは16センチ、18センチ、20センチ共用
シリコンゴム縁で鍋を振ってもガタガタ音がしない
が、豆が鍋に当たる音が大きいのであまり意味はない
320グラム

上下の重量バランスが悪くハンドルが細い事もあって鍋を振ってると重さ以上に疲れる
ハンドルの改造が必要かな

746 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/30(月) 00:24:52.43 ID:VwKPHcI7r.net
これだけドリップコーヒーが美味くなってきたら豆屋潰れんのも時間の問題だろwwwなにが鍋だよ

747 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/30(月) 00:26:46.85 ID:4AtCi/j/0.net
ちょっと何言ってるか分からない

748 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/30(月) 06:50:23.52 ID:VUgyn8oK0.net
>>746
鍋でもアウベルでも手網でもいいけど
自家焙煎のいいところは自分で選んだ豆
を自分の好きな焼き加減で仕上げれるってとこだろ
生豆の産地銘柄が偽装されてたらどうしようもないが
生豆の良し悪しは見た目で一応判断できるので
焼いた豆買うよりも安心

749 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/30(月) 07:01:11.41 ID:emE/eewZM.net
チャフが飛び散らないいい焙煎器無い?安いので!

750 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/30(月) 08:17:44.22 ID:uVpL9KZy0.net
>>749
ダイソー蓋付きアルミ片手鍋500円。

751 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr79-Cd0d):2020/03/30(月) 14:14:49 ID:VwKPHcI7r.net
>>749
ドリップコーヒー買って飲みましょう、豆買って焙煎するのがいかにバカなことだった事に気づくから
安い(120杯で2300円ぐらい)・簡単(お湯を沸かしドリップするだけ)・おいしい(封を開けた瞬間新鮮で芳醇な香り)
暴利で得体の知れないカビだらけの豆を買い、ガス使って鍋振ってチャフまき散らして腱鞘炎を起こし、焼け焦げた豆を挽き、
絶望の不味さに打ちひしがれて農薬やカビで体調悪くするよりはいいでしょ

752 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/30(月) 14:58:12.53 ID:8yQQXaJGa.net
ネタですよね?

753 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdb2-2FUT):2020/03/30(月) 18:10:20 ID:ELJ7Zplbd.net
>>751
そのドリップコーヒーってなんぞ?
ドリップバッグのことか?
そらスレ違いだな

754 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6933-OG1y):2020/03/30(月) 18:12:35 ID:u73OXFei0.net
餌が粗悪過ぎて釣られる気にもならん

755 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/30(月) 18:49:28.01 ID:kZmVM+5R0.net
>>745
蓋は蒸気口ある?

756 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 65bc-Cd0d):2020/03/30(月) 19:04:34 ID:b98W3ipL0.net
18センチ鍋で250gを焙煎していたけど
試しに16センチ鍋で250g焙煎してみら余裕で焙煎できた。
もしかしたら300g焼けそう
コロンビアピンクブルボン2?買えたので
次回チャレンンジしてみます。

757 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/30(月) 20:30:28.48 ID:iaDQYZIS0.net
>>755
744じゃないけど画像に蒸気口ついてますやん
蓋持ち手の右の銀色どうみても蒸気口よ

758 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/30(月) 20:40:51.73 ID:SYj1IF230.net
>>746
>>751
貧乏舌うらやましい!!
収入に見合った生活で満足するのは本当に素晴らしいことです。

759 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacd-572/):2020/03/31(火) 08:59:59 ID:gBH8+S9Ya.net
まあ気持ちはわかるよ
こないだ出先でコーヒー飲みたくなってAGFのちょっと贅沢な珈琲店・喫茶店ブレンドの
ドリップパック買って飲んだらあまりの進歩にびびったもん
下手な自家屋よりずっと美味しかった

コンビニコーヒーのおかげで裾野が広がったのかね

760 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d20e-Mrvg):2020/03/31(火) 09:04:09 ID:KMSnNtOa0.net
焙煎機の性能が上がってるんじゃないの
後は使ってる生豆の質が良くなったか

761 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacd-572/):2020/03/31(火) 09:25:27 ID:gBH8+S9Ya.net
昔は大手メーカーのドリップパックなんて飲めたもんじゃなかったから、一番変わったのは保存技術だと思う
ドリップ用の不織布フィルターもかなり優秀で、スッキリしてるのにマイルドでコクがある
ペーパーとネルのいいとこ取り

豆はブレンドのコロンビアがちゃんとコロンビアしてた

762 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8593-qXLx):2020/03/31(火) 09:57:19 ID:2anT6Z5f0.net
>>759
自分は久しぶりに飲んだ時、あまりの不味さに飲み切らずにすぐ捨てたなあ。
コーヒーを自分でドリップするまでは普通に飲めてたのに。
原価削減の為にああいったエントリーランクのドリップパックは安い豆の上に、少ないグラム数の豆を細挽きにして無理矢理濃く出そうとしてるからどうしても味にエグみというか雑味が乗ってしまうんだよね。

763 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/31(火) 10:06:14.74 ID:Gyf2fWUP0.net
ドリップパックなんかで満足出来てうらやましい

764 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/31(火) 10:07:39.85 ID:iMVOEQKZ0.net
日本人の“おいしい”を製品化する技術、「T2ACMI焙煎R」
https://www.agf.co.jp/enjoy/randd/t2acmi/
多くの量産型コーヒーが単一の温度で焙煎するのに対し、 T2ACMI焙煎Rは、時間帯によって温度を変え、ターゲットテイストに合わせた“たくみ”な火加減で焙煎しています。

だって

765 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/31(火) 12:20:54.25 ID:0LmRuFuF0.net
スレ違いでどうでも良いことだろうが
ドリップパックじゃなくてドリップバッグだな

766 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sab1-GOqA):2020/03/31(火) 13:03:46 ID:N3mReo3+a.net
俺も職場でたまに飲むけど不味くて飲めないって程じゃないけど美味いとは思えないなぁ
コンビニコーヒーもドリップバッグのも

767 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 31ed-3pKe):2020/03/31(火) 13:06:36 ID:Ssa3yCow0.net
美味い不味いとかではなく別の飲み物だと思っているワイン

768 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/31(火) 13:54:42.06 ID:N3mReo3+a.net
>>767
確かに
カップ麺とかのインスタントのラーメンとちゃんとしたラーメン屋のラーメンとの違いみたいなもんか
ただ下手なインスタントより不味いのもたまにあるみたいな

769 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/31(火) 15:28:10.66 ID:ymCXUlMAM.net
たまにもらってドリップバッグのコーヒー飲むとつくづく自分で焙煎したコーヒーは比較にならないくらい美味いって痛感する
こんなの飲むしかないとか悲しくなるな

770 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/31(火) 17:53:06.77 ID:CEzhwqvb0.net
ドリップは飲めないって程ではないけど美味しいとは思わなくなったな
コンビニも好みによるだろうけどセブンのは好きだな青い方は嫌いだけど
昔は自分もインスタントしかも粉のやつなんとなく飲んでたから
ふと気付いてしまうと戻れないってやつやな

771 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM96-OG1y):2020/03/31(火) 18:09:18 ID:dc6RpxQ7M.net
セブンカフェは最初美味かったんだけど、改悪に次ぐ改悪でゴミになったな
青も不味くて飲めたもんじゃねえ
キリマンはこんな不味くねえから!って声を大にして言いたい

772 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/31(火) 19:20:44.74 ID:u0bVWc1QM.net
不味いと言っておけば痛ぶれる風潮
不味いものは言えても自分の美味しいと思うものは舌バカ扱いされるから言えないチキン

773 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/31(火) 20:26:57.82 ID:0LmRuFuF0.net
>>772
コンビニコーヒーやドリップバッグ商品は誰でも買って味わえるから個人評価も意味がある
各自家焙煎コーヒーはそいつが販売でもしてなきゃ他人は預かり知らないものだからな
まあ自家焙煎コーヒーは旨いのは当たり前なんだけどな
なんせ旨いコーヒー飲みたくて自家焙煎までしてるのだから

774 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/31(火) 20:40:47.65 ID:2fOTPtqN0.net
旨い不味いは個人差がある。
旨いものでも不味いと言っとけばマウントとれるから注意な。特にこのスレでは傾向が顕著w

775 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/31(火) 20:45:14.70 ID:ymCXUlMAM.net
個人的な自家焙煎は自分の好みに合わせるんだから自分が飲んで美味いのは当たり前
他人は評価するべきものではない

対して市販品は製造者ではなく他人(購買者)に評価されるもの

こんな簡単な事が分からないなんて舌だけじゃなくて頭もバカだな

776 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMa6-AmmL):2020/03/31(火) 20:51:05 ID:ymCXUlMAM.net
自分で焙煎したものより市販品が美味いなら買えばいい

市販品はここでボロカスの言われようと売れれば販売し続けれる
ここで絶賛されても売れなきゃ終わり

ただそれだけの事

777 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sab1-GOqA):2020/03/31(火) 21:44:07 ID:N3mReo3+a.net
どっかの店の焙煎豆ならともかくドリップバッグやコンビニコーヒーと同じか劣るレベルなら生豆や焙煎方法、抽出方法を見直した方がいいと思うよ
流石にドリップバッグやコンビニコーヒーに劣るとかないな

778 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6933-OG1y):2020/03/31(火) 22:37:40 ID:uQkqzSdU0.net
何でこのスレは攻撃的な奴が多いの?
何で喧嘩腰なの?

779 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM96-Mrvg):2020/03/31(火) 22:40:26 ID:u0bVWc1QM.net
こうやって自身のおすすめすら言えずひたすらこき下ろしてマウント取りたいチキンの巣がここですよ
自家焙煎なら誰も味を知らないからこき下ろされない

780 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/31(火) 23:03:01.71 ID:N3mReo3+a.net
>>779
何をお勧めしろと?
焙煎豆を売る店ならいくつかお勧めできるがドリップバッグやコンビニコーヒーでお勧めはしようがない
だけど?

781 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/31(火) 23:07:54.34 ID:nW+p5j+e0.net
>>779
釣りやネタでなくマジでマウント取るためにこき下ろしてると思ってるなら焙煎向いてないからもうやめたら?

782 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/31(火) 23:47:27.14 ID:uQkqzSdU0.net
>>779
釣りじゃないならお前がおかしいことにそろそろ気付こうな
わざわざ煽るためにここに来てるなんて人間性が悪いとしか言いようがない

783 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/01(水) 00:24:31.53 ID:NZjxrOXCM.net
別に攻撃的でも喧嘩腰でも煽りでもマウントの取り合いでもないだろ
そもそも前提としてここにいる連中は自家焙煎が一番美味いと行き着いているわけだ

スレタイ見えないの?

それ無視していきなり割りこんでくるから面倒くさいだけ
多少言い方がキツいかもしらんが5ちゃんの中でもまだここは優しい方だぞ
これくらいで喧嘩腰とかいうなら5ちゃんやめろや

784 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/01(水) 00:56:33.18 ID:xxj26XrV0.net
コンビニでオキニはファミマのモカだは

785 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/01(水) 06:44:24.58 ID:+c1MM160r.net
アントニオショコラ焼いたけど、イタリアン寸前のフレンチで止めようと思ったのに、ちと焼きすぎたなあ
上手くいったときと比べて香りが弱い。あと数秒遅かった。難しい。でも苦味より甘味を出せてそれは満足

・・・ふと思ったけどローストの名前、イタリアンはエスプレッソ文化だから解るとして、なんでフランスなんだろw

>>784
俺もコンビニだとファミマの緑のヤツが一番美味いと思う。あれが120円なのは素直に脱帽する
それ以外でコンビニでコーヒー買うことはまずないな

786 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM4b-cZvs):2020/04/01(水) 09:08:01 ID:U2ECeSy3M.net
コンビニまずい市販品まずい有名店のもまずい
みーんなまずい人達ですよ

787 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM6b-+ieK):2020/04/01(水) 09:21:14 ID:NZjxrOXCM.net
自家焙煎で自分好みのがうまく焙煎できる様になったら美味しさのピークが焙煎後せいぜい2日くらいしか無いって分かるからな 
それと比べたら市販品は不味いってなるわ、当たり前

その域に達してないのはまだ自家焙煎の本当の美味しさ知らないだけ

788 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sae9-6Zv0):2020/04/01(水) 09:28:06 ID:SgdKz9JOa.net
脳内で欠点を消すように変換してるだけじゃないのか
焙煎して2日くらいは荒いでしょ

789 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 15cb-Pa/i):2020/04/01(水) 09:29:20 ID:bCJImLbT0.net
>>787
その域には達してないわ
値段と手間とのトレードオフで自家焙煎してる
金や時間かけて究極するのは怠け者には無理

790 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM6b-+ieK):2020/04/01(水) 09:59:52 ID:NZjxrOXCM.net
>>788
自家焙煎やった事あるの?
2日も荒いとかないわ
そりゃ失敗作だ

791 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Saf1-a0l9):2020/04/01(水) 10:18:09 ID:z8l7pZE1a.net
焙煎してから旨い日数は少なくとも豆と焙煎によるな俺は
下手なだけと言われりゃそれまでだけど
グァテマラなんかはたまに焙煎してから3日目までがピークだったりするし
他の豆だと2日以上寝かせてからの方が旨い事が多いよ

ファミマの緑はコンビニコーヒーの中ではマシな方ではあるけど自分であるいは買ったシダモなりグジなりイルガチェフなりゲイシャなりの方が全然旨いよ

792 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr01-bVUD):2020/04/01(水) 10:52:29 ID:+c1MM160r.net
>>787
それは熱風かつ浅煎りの話だな。俺は直火の深煎が多いけど、やっぱり数日してから美味くなる
そして比較的その期間が長い。密閉すれば2週間くらいは美味しく頂ける

浅煎りもするけど、すぐ飲めるかわりに驚くほど寿命が短い。香りと思いきや、それより先に酸味が飛ぶんよなー
とはいえ熱風に比べればまだマシだけど。熱風は本当に寿命が短いね

793 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr01-bVUD):2020/04/01(水) 10:54:47 ID:+c1MM160r.net
いや、酸味が飛ぶという言い方は適切じゃないかもな。渋みに変わるスピードが早いって言ったほうが近いかも
さて、コロナさんの影響でこれから仕事だ・・・ほんじゃ

794 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM6b-+ieK):2020/04/01(水) 12:15:40 ID:NZjxrOXCM.net
深入りにすれば際立ったピークが出ないかわりに劣化のスピードも遅い
わざわざ香り飛ばす熱風焙煎なんてやらんな

795 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr01-PGZ5):2020/04/01(水) 12:49:11 ID:jqIqqHyRr.net
焙煎して1週間ぐらい飲んでるけど
最後までコンビニのコーヒーよりはうまいよ
ドリップバッグの高いやつは飲んだことない
から比べようがないけど
職場の安いコーヒーよりも断然うまい

796 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2370-QC6I):2020/04/01(水) 12:58:03 ID:DHz7fpvS0.net
うまい、まずいは単に好みの問題だからね
比較する際には何の意味もない

797 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd03-WZqq):2020/04/01(水) 12:58:21 ID:5xqdaaTid.net
コンビニコーヒーとかマシンの中とか相当汚そうだな

798 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/01(水) 13:22:05.03 ID:z8l7pZE1a.net
>>796
本当にコンビニコーヒーとまともな焙煎豆との差がわからんの?好みとかいうレベルで片付けられる以上に違いはあると思うんだが
1.流石にコンビニコーヒーで使ってる豆のグレードは相当低いもの使ってる
2.欠点豆も多いしハンドピックは当然されてない
3.抽出も蒸らしとかの時間もほぼしてないしドリップもかなり適当っぽい

799 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/01(水) 13:38:05.04 ID:z8l7pZE1a.net
さっき話に出たファミマの緑もモカだから短時間で抽出するコンビニコーヒーと相性が比較的いいから他に比べてマシなだけかと思ってるんだけどね

800 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23cc-CuPJ):2020/04/01(水) 17:33:35 ID:i8orJIld0.net
短時間焙煎でもガスを抜かなければ持つ。ガスを抜くと数日で悪くなるね。
一回分ごとガラス瓶に密閉しておくと良い。

801 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8397-8H9x):2020/04/01(水) 19:43:03 ID:AKU2BNbh0.net
ドリップバッグでも作りたてでしっかり脱酸素剤いれてるところは
一週間は普通に美味しいからな

802 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/01(水) 20:12:58.91 ID:GDeTv0hg0.net
>>801
新鮮な豆は普通は大量にガス出てパッケージが膨らむけどどうしてるんだろう…

803 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp01-P04u):2020/04/01(水) 21:47:53 ID:8qwmU/Vop.net
コーヒー用の脱酸素剤は二酸化炭素も吸収してくれる

804 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8397-aaH2):2020/04/02(Thu) 00:17:46 ID:ODuXHpIe0.net
>>802
コーヒー用の脱酸素剤いれたら普通に膨らまないよ

805 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3c8-5QI3):2020/04/02(Thu) 07:27:38 ID:NUXrl0TW0.net
スレチな話題になってしまうが
最近の主要コンビニのドリップマシンは何度も改良して作ってるようで
掃除はバイトでもできるように簡単確実な設計だし
当然蒸らしはされてる。機械だけはセブンすごい
豆はそりゃ品質低いだろうけども味に関しては好みだからな

飲んだことないから今度ファミマの緑のんでみるわ

806 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/02(木) 08:25:42.30 ID:nkQ8IN7Wd.net
セブンの青いはブレンドされてる深煎り豆が不味い感じ
マクドナルドのはそこんとこが上手い具合にアクセントになってる感じなのと井崎補正で美味い
ファミマの緑のは苦味が無くうま味とコクが強い感じ

何年かぶりにMJB買って淹れたら灯油か何かの臭いがして体調悪くなった
煙草辞めたからかな

807 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ba5-k3m+):2020/04/02(Thu) 09:31:11 ID:cduyZVA70.net
豆の保存はガラス容器に入れてるんだが、シリカゲルと脱酸素剤を入れたり入れなかったり
ここ読んでどっちもちゃんと入れるようにするわ

808 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/02(木) 13:34:27.31 ID:nR/OOS8X0.net
ガラス容器に脱酸素材入れてもあまり意味ない気がするぞ
空気抜いたパックじゃないと酸素の量が多すぎる

809 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd03-WZqq):2020/04/02(Thu) 15:25:30 ID:8OJWlIZHd.net
冷凍庫で保存すりゃ全て解決するのにな
同じ日に焙煎した豆で1ヶ月後とかに比較すりゃいかに冷凍保存が優れてるかわかる

810 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sae9-rgDk):2020/04/02(Thu) 16:26:23 ID:iwYRJ/Wda.net
せっかく自家焙煎してるんだから、毎週焙煎して10日程度で飲み切れば問題ない

811 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/02(木) 17:46:31.22 ID:8T46ZS5e0.net
俺も約10日周期で焙煎しているわ

812 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/02(木) 18:24:02.21 ID:nR/OOS8X0.net
焙煎終わってすぐ冷凍することが重要らしいね
5分以内なら劣化しないって

813 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/02(木) 22:00:16.71 ID:fYsg722Z0.net
冷凍は長期間保存できるけど味が落ちる気がする
常温で2〜3日後位に凄く美味しくなるポイントがあるじゃん?
冷凍するとそのポイントにならない

814 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/03(金) 05:50:43.58 ID:SNXKPBCb0.net
>>813
冷凍するとエイジングが止まるから、少し日を置いて飲んでみて、こなれて来たなってタイミングで冷凍した方が良い。
焼いた直後に冷凍しちゃうと豆の中に炭酸ガスが残ったまま冷凍されちゃうから、ドリップしてもお湯が中まで浸透せず、ドリップした時に味がスカスカになる。

815 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/03(金) 07:49:11.94 ID:S+/0TdV6d.net
家は炒り止め狙って冷凍庫入れて保存は冷蔵室
でも豆屋のHPとかコーヒーメーカーの取説なんかでも
焙煎済み豆は常温保存を推奨してる印象
室温より低いと問題になりそうなのは結露くらいだと思うけど
ほかにも何かあるんかな?
深煎りなんて常温保存したらあっという間に劣化するのが
俺のバカ舌でもわかるからなあ

816 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/03(金) 09:09:27.15 ID:KbnC8b3IM.net
世界バリスタチャンピオンシップでも冷凍保存は当たり前
5年前の豆が使われた事もある
豆が劣化しなくなって新しい豆が売れなくなるのは売る側からしたらすごいデメリットだよなw

817 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/03(金) 10:06:43.62 ID:lUdw65qda.net
鍋の話しが落ち着いたら、次は冷凍保存かよ

818 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Saf1-a0l9):2020/04/03(金) 12:32:37 ID:5SwlkCl5a.net
>>817
文句あるなら自分から話題ふればいいんじゃない?

俺は一週間分焙煎して常温保存だな
日々の香りや味の変化も含めて楽しみたいんで

819 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/03(金) 17:50:47.65 ID:VgR1RTTcr.net
大手通販が豆仕入れるようになったら弱小小売店なんて即死だろwスーパーで格安新鮮な豆腐売られて即死した豆腐屋みたいになるよ

820 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/03(金) 17:58:46.60 ID:XAjq75HE0.net
冷凍のまま挽くとなんかいいの?
関係無いけど、みるっことネクストG使ってるけど
浅煎りのゲイシャ豆とかはネクストGの方が香りが良い
中深煎り以上の豆だとみるっこの方がコクが出る様な気がするので
両方並べてるから邪魔

821 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/03(金) 18:21:29.40 ID:wbXlnllk0.net
邪魔ワロタw

822 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/03(金) 18:35:52.70 ID:fAekSbzy0.net
>>820
部屋の湿度が高いと結露して挽き豆は湿気るとは思いますが
静電気は抑えられるでしょう

823 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/03(金) 18:53:36.43 ID:v0pKxaeHM.net
電動ミルも中華パチもん入ってきてるから国内メーカーも淘汰されるよな

824 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/03(金) 19:12:43.09 ID:4E9k3GvJ0.net
>>820
一応冷凍から冷蔵に移して飲んでるよ

825 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/03(金) 19:13:22.08 ID:kXVFb+Y5r.net
>>820
邪魔ならどっちか頂戴w

826 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/04(土) 06:09:51.98 ID:pA2AOdH20.net
電動ミルほぼ同等の中身と性能で値段だけ倍以上じゃ仕方ないな
原産国日本て書いてあってもパーツ製造はオール中華だし
初期不良さえ掴まなければ単純構造だから滅多に壊れるものでもないしなあ

827 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/04(土) 07:54:55.79 ID:+lt65gBZ0.net
挽き具合を43段階で調整できるOXOのコーヒーグラインダなかなか良さそう
ナイスカットミル壊れたら別のに乗り換えようと思ってるけどミルって壊れないよなほんと

828 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b516-CuPJ):2020/04/04(土) 08:29:48 ID:TpW/sVBa0.net
冷凍だとコーヒーが硬く脆くなるから粒度が揃いやすいらしい。常温で挽くより全体的にはわずかに細かくなるらしいけど

829 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/04(土) 09:18:31.21 ID:Bs/TmIni0.net
一番飲み頃になった頃に冷凍保存するのが良い

830 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 15cb-Pa/i):2020/04/04(土) 12:51:46 ID:puYAdPlX0.net
>>828
硬さ?は焙煎度の影響の方が大きいけどなあ
浅炒りは硬いというか挽きにくい
深煎りは脆くて粉砕しやすい
油が回るほどだとまた違う

831 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2370-QC6I):2020/04/04(土) 13:04:52 ID:SExyxlH60.net
冷凍豆だと破砕熱?での温度上昇は少なくなるよ
まあ気にするものじゃないと思ってるけど

832 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b516-CuPJ):2020/04/04(土) 20:01:56 ID:TpW/sVBa0.net
>>830
それまでの流れを踏まえた普通わかると思うけど、同じ銘柄・焙煎度のコーヒーを、冷凍と常温で挽いた場合の比較の話だよ

833 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sae9-ziHT):2020/04/07(火) 19:09:40 ID:L+lAXTjya.net
BASEで販売してる人いないの?買うよ

834 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5297-zfCe):2020/04/08(水) 14:39:48 ID:yYIhzq8n0.net
Amazonでボンマックとかナイスカットの中華パチモンが1万円以下で売られてるけど
パーツ自体はOEMとか規格が少しずれた流し品だから性能自体は全く変わらないしな
中国でよくある余ったり使えなくなったパーツを横流しして違う工場が組み立てるやつ

835 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5297-zfCe):2020/04/08(水) 14:41:54 ID:yYIhzq8n0.net
まあ検品システムが本流通と違うから、初期不良率とかは高いだろうけど
倍以上の値段を出す価値はないから中華パチモン買った方が断然良いわな

836 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd22-RAzN):2020/04/08(水) 14:52:14 ID:NtrnhtJKd.net
>>834
ハマコーヒーがボンマックとパチモンボンマックの比較動画を出してるけど一緒じゃないよ
あきらかに粗悪なモーターで挽く速度が遅い

837 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5297-zfCe):2020/04/08(水) 15:25:53 ID:yYIhzq8n0.net
>>836
まあモーターとか半田くらいは違うメーカー使っている可能性はあるだろうね
この手の横流しは訴訟問題があるから組み立て工場が違うから

838 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6270-RM+7):2020/04/08(水) 15:46:37 ID:eaDzdAqZ0.net
>>836
動画見てないけど、遅い方が粒度そろいそうな気もする

839 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/08(水) 16:35:56.16 ID:uq5BGqD2M.net
ボンマックは回転早すぎ
パチもんの方が遅くていい
ボンマックのパチもんどころか
みるっこのパチもんも出てる
そればかりかエスプレッソで主流になりつつあるメリタEK43の小型パチもんも出てる
一般人の使用ならベースモデルと全く遜色ないし一部改良もされてる

840 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/08(水) 17:55:11.94 ID:NtrnhtJKd.net
>>838
ウソです
低速のnextGなんてバラバラだし

841 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM8e-GOLF):2020/04/08(水) 22:43:22 ID:aOV9piWLM.net
宣伝乙ですわ

842 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 676c-6Oba):2020/04/08(水) 23:53:33 ID:MfeAOu810.net
現地で3000円ぐらいで売っているグラインダーだし、仕様は当然ボンマックと異なるだろ。

843 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/09(木) 07:25:24.57 ID:i+c/jaJ70.net
>>836
その通りでパーツは本物と同じ横流しっぽくて粗悪なモーター使ってるから遅い
つまりパチものの方が挽く性能だけは良いってこと耐久性はわからんけど

ナイスカットミルは摩擦熱減らすために
旧モデルより現行モデルは回転数落として遅くしてるからな

844 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM3e-E7tm):2020/04/09(Thu) 09:07:21 ID:KmQY645LM.net
横流しかどうかは分からんぞ
例えばホッパー
少しでも安くしたいなら本物には付いていない豆の飛び出し防止を付けるはずは無い

845 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/09(木) 10:27:30.11 ID:1hZ4HXOpd.net
同じ部品使ってない事が即効でバレたら今度はモーターの性能が悪い方が挽きが良いってか?

846 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a20e-GOLF):2020/04/09(Thu) 12:56:14 ID:l90YwKyS0.net
安かろう悪かろうのパチモン買うくらいなら本物買うわ
単純にかっこ悪いしな
いいものを買って長く使う方がエコだし

847 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/09(木) 15:55:45.75 ID:PPNpksuEM.net
本物っていったらナイスカットミル(G)だよな
そもそもボンマックミルはナイスカットミルのコピーだしな

848 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/09(木) 16:04:44.27 ID:PPNpksuEM.net
でそのカリタが販売してるC90っていう電動ミルは、元は独ブラウンのミルのデザインのパクりね

849 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/09(木) 16:08:11.93 ID:PPNpksuEM.net
ペーパードリップなんて本物はメリタで他は全部パチもんだよな

850 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/09(木) 16:18:14.55 ID:nB3f7Wkh0.net
誰とは言わんが、普段も周りからウザいと思われてるんだろうなあ
誰とは言わんが

851 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/09(木) 16:18:24.93 ID:PPNpksuEM.net
でそのドイツもその昔、マイセンのブルーオニオンは中国磁器のパクり、柄もパクった
世界中パクりパクられ何が本物か知らないとただの馬鹿
日本も海外製品パクリまくりだしなw

852 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/09(木) 16:33:25.55 ID:XPkc78GIa.net
そんなこと言い出したらもう何も語れないよなぁ

853 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM3e-E7tm):2020/04/09(Thu) 17:28:11 ID:PPNpksuEM.net
>>852
パチもんだからダメ、の方が語る事ないだろ

854 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d716-KRXG):2020/04/09(Thu) 18:04:36 ID:Tsfn7acQ0.net
そんな事言ったらこの世のドリップは煮立たせずに濾すドゥ・ベロワのパクリ

855 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/09(木) 19:38:55.27 ID:EqS+LMw60.net
安い時にナイスカット買って正解だった
今すごい値段になってるね

856 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/09(木) 19:43:00.68 ID:UhFgEaUVr.net
スレタイ読めんのか

857 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/09(木) 19:59:39.50 ID:57Bx0rUS0.net
メリタは本物
刈タはパチモンですか

858 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM8e-GOLF):2020/04/09(Thu) 23:22:57 ID:VBSmChltM.net
オリジナルとパチモンの区別もつかない人間って普段から周りに馬鹿にされてるの気づいてないんだよなぁ
パチモンのブランドバッグとか持ってても平気な人種は隣の国に帰れよ

859 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cbcb-RAzN):2020/04/10(金) 00:05:26 ID:WPXOZwsC0.net
>>858
だよね
偽ブランドって事をわかってない

860 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 62f3-AglQ):2020/04/10(金) 00:23:00 ID:0FDUBB/A0.net
持ち歩いて人に見せる訳でもないし、費用対効果が優れていればいいんじゃない?

861 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM3e-E7tm):2020/04/10(金) 00:40:40 ID:qAevP6ZrM.net
ダイソーの500円の中華製アルミ鍋で焙煎とか言ってるスレで何頑張ってんだw

862 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM8e-GOLF):2020/04/10(金) 00:46:19 ID:XtqhNKf/M.net
豆が買えないから焙煎してる奴とコーヒーが好きだから自家焙煎してる奴とでは合わないのは道理か
使えればいいという形しか見えない層の人間もいれば生活スタイルに拘りがあって商品の製造理念や歴史も含めて商品と捉えられる層もいる
日本も貧しくなったもんだ

863 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cbcb-RAzN):2020/04/10(金) 00:48:16 ID:WPXOZwsC0.net
ダイソーはダイソーだから別に良い
パチモン薦めてる奴はどっかの国の偽ミッキーマウスやドラえもんの人形買ってるのと同じ

864 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/10(金) 01:15:33.55 ID:qAevP6ZrM.net
と、メイドインチャイナ(それ以下)の服を着た奴がメイドインチャイナの端末から書き込んでいます

865 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 22c8-slfm):2020/04/10(金) 03:46:04 ID:Yb3aMaDw0.net
>>844 >>845
たしかにホッパーやネジの形状は違うんだが
中身の2枚刃と調節ダイヤル部をパチもんと250N交換しても
正常動作するから横流しみたいなものだと思ってるのだが
同じ刃なら摩擦熱的には遅い方が有利かと思ったが適当なこといってたらすまんな

あれ実は豆飛び出し防止用じゃなく安全基準を満たすためについてるらしい
あれついてても横から豆は飛び出してくるしでたところで戻るからあんま意味ないしな

866 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/10(金) 07:35:10.57 ID:OK8/60IzM.net
中国製であることとパチモンであることは同義ではない
結局日本のモノづくりの衰退はこの程度の奴が増えたことになると痛感する

867 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4298-JHbT):2020/04/10(金) 10:47:11 ID:1hNS5xW+0.net
ぜんぜん関係ないけどワッチョイがGOLFでカッコいいね

868 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM3e-E7tm):2020/04/10(金) 11:18:02 ID:qAevP6ZrM.net
ボンマックは今は台湾製だが最初は中国製で部品は中国かも知らん
横流しかどうか知らんが日本のメーカーがパチもん放置してるって事はそう言う契約だったんだろ
そもそもボンマックは商社だしもとから存在してたパチもんにボンマックの名前で売ってるだけかも

869 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ドコグロ MM87-Fs23):2020/04/10(金) 12:05:57 ID:EO4zIFpoM.net
いつまでスレチを続けるわけ?

870 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/10(金) 14:51:06.82 ID:kuDX5SgK0.net
>>862
500円でランチ食べられる国だからな
ちなみに自分は前者だが
出来る限り美味く焙煎できるように気は使っている

871 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5297-zfCe):2020/04/10(金) 19:29:51 ID:0iFT/HAU0.net
鍋焙煎に最適な最強の鍋を語ろうぜ

872 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr5f-KRXG):2020/04/10(金) 23:39:10 ID:gcNi/jn4r.net
スレチ鍋焙煎池

873 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d7f3-w3ZH):2020/04/11(土) 01:03:32 ID:sJW/4Sfn0.net
>>872
いいじゃん
既にスレチな話題続いてるのに鍋焙煎がスレチってw

874 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/11(土) 02:34:02.62 ID:D0l6zg8F0.net
じゃあメイラード反応について語ろうぜ
メイラード反応時が味付けってよく見るけど
珈琲焙煎だと豆温度は何度くらいからメイラード反応が始まるん?

875 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/11(土) 03:01:48.29 ID:+IOYOOwI0.net
焙煎スレだけど1日5レスくらいで盛り上がるほどの話題もないし
珈琲豆関連なら多少はええやろー
170度くらいと予想 (適当

876 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/11(土) 11:32:24.73 ID:cBdQL7390.net
どんどん反応が起こるのは155℃とか160℃以上。
ただし、料理を見てもわかる通り、開始はもっと低温。
100℃台前半でも起こる。

877 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/11(土) 12:36:05.84 ID:SxxN2YJ60.net
>>874
いいねー、そういう話がしたいよね。

メイラード反応が起こるのは140度以降と思って良い。
反応前の成分の有無の問題ね。

あとメイラード反応ではなく、それとセットで起こるストレッカー分解という反応で香りが変わるらしい。
実質メイラード反応で変わると言っても良いもは思うけど。

878 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5297-zfCe):2020/04/11(土) 12:54:22 ID:D0l6zg8F0.net
>>876-877
へー、そんな早くから起こるんだ
180℃くらいかと思ってた…
ということは生豆の色が変わり始める前くらいが一番味の変化があるってことだね
そこで空気を閉じ込めてしっかり焙煎すれば個性が出やすいんかな

879 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/11(土) 15:46:29.27 ID:D0l6zg8F0.net
このメイラード反応の記事をみても、
メイラード反応が活発(160℃前後〜1ハゼ)の時間を長くする→酸味量が減って甘さが増える
みたいだ。
ということは酸味を強く出したい場合は160℃〜1ハゼまでの時間を短くすればいいのかな
https://donatecoffee.hatenablog.com/entry/2018/06/30/120000

880 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/11(土) 15:48:30.01 ID:sJW/4Sfn0.net
温度が150度超えた位から1ハゼまで少々ダンパー操作してもしなくても味の差がわからないんだよね
もっと大胆に操作してみるべきなのかあるいは150度位までにあらかた味が決まっているのか
もしくはダンパーじゃなくて火加減の差の方が大きいのか分からなくて悩む
難しいな、楽しくもあるけど

881 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/11(土) 15:49:48.07 ID:D0l6zg8F0.net
ツイッターでも似たような事を言っている人がいた
https://twitter.com/Baisenki/status/1207323156731461632
(deleted an unsolicited ad)

882 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/11(土) 15:56:46.26 ID:sJW/4Sfn0.net
おお、そうなると150度超えてから火を少し弱めた方が甘さが出るし火を強くすると酸味を出すこともできるのか
この温度のコントロールをダンパーでやるか火力調整でやるかだね
以前加水分解の際に豆の水分が少ない方が嫌な苦味にならないって話あったからダンパーの方で調整のほうがいいのかなと思ってるんだけど

883 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5297-zfCe):2020/04/11(土) 16:10:45 ID:D0l6zg8F0.net
>>882
ハマ珈琲も短時間の方が酸味とか香りが強く出やすいって言ってたから
メイラード反応を短くするって意味だったのかもね

884 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 52e6-AglQ):2020/04/11(土) 16:49:58 ID:cFup43wJ0.net
010005とかいう数字はなにこれ
何の焙煎機で何グラム投入してどこの温度を測ってるのか
まずそういう事を書かないといけないこともわからない奴の研究ごっこなんかなんの参考にもならないわ

885 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sabb-p45V):2020/04/11(土) 16:51:25 ID:cynpYAVma.net
一ハゼしたくらいの豆温度が大体150度くらいになんのか?排気温度はその時180度辺りだし

886 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d7f3-w3ZH):2020/04/11(土) 17:57:14 ID:sJW/4Sfn0.net
>>884
時間だろ
1時間5分というのは考えにくいから最初の1は便宜的なもんだとして5分だと思えばいいんじゃね?
まぁケチつけるだけなら馬鹿でもできるよね
文句あるなら自分でやってみて結果を公表してよ

887 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d7f3-w3ZH):2020/04/11(土) 17:59:06 ID:sJW/4Sfn0.net
>>885
温度計にもよるだろうけど豆温度150度で1ハゼはないんじゃない?
1ハゼなら少なくとも豆温度190度は超えてるでしょ

888 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6270-RM+7):2020/04/11(土) 18:07:57 ID:evMT7rgH0.net
>>879
>ショ糖のメイラード反応
とか変な事が書いてあるし、似非科学っぽい臭いがぷんぷんする

889 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5297-zfCe):2020/04/11(土) 18:21:49 ID:D0l6zg8F0.net
>>885
鍋焙煎で温度計りながらやってるけど、1ハゼは豆温度平均190〜だよ

890 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a264-KRXG):2020/04/11(土) 19:17:53 ID:uyr3POqW0.net
>>888
茶色になればメイラード反応って人も多いからなw

ハゼ前のシュリンクは時間だけじゃなくカロリーとの関係もみたほうがいいと思うけど

891 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/11(土) 20:07:05.73 ID:SpHaXo4WM.net
条件のバラツキが多すぎて温度なんか比較できないよな

892 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df16-PAn1):2020/04/11(土) 20:29:53 ID:SxxN2YJ60.net
phとかでも生じる香り、生じない香りがあったり反応速度も変わるんだとさ。
あとは同時にカラメル化も起こるし、水分量でも反応速度が変わるし、反応するタンパク質によって生じる香りが変わるし、難し過ぎる。

893 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/12(日) 19:19:15.10 ID:JlP0Wl4E0.net
今日はケニアAAをメイラード反応時間を長く意識して焙煎したらめっちゃ美味しく出来た

894 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e2bc-AEih):2020/04/13(月) 15:06:26 ID:WlmDEoRK0.net
つまり低温長時間焙煎ちゃうの?
1ハゼ前まで170度で時間かけるやつ

895 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4e48-zfCe):2020/04/13(月) 20:56:51 ID:DvhjFjrn0.net
通は10年かけて常温でメイラードさせる

896 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/13(月) 21:36:34.89 ID:7MI5PtOL0.net
「常温メイラード反応」なんかかっこいいぞ

897 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ efed-Al/F):2020/04/13(月) 23:47:22 ID:5MedxqFM0.net
メイラード反応はありまぁーす

898 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM6b-nex3):2020/04/15(水) 00:09:39 ID:YIR10VD+M.net
みんな焙煎は家でしてる?
マンションでやったら煙が凄くてやばそう

899 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 97ed-ZrWO):2020/04/15(水) 08:51:34 ID:ZlxJ4PCU0.net
畑の真ん中でやってるよん

900 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 97cb-itM6):2020/04/15(水) 10:25:46 ID:gc0cpQ4t0.net
うちは軒下
ただ煙が出るほどまで煎らないけどね
屋内だと焙煎臭ななかなか消えなくて初回で懲りた

901 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr8b-Jy0u):2020/04/15(水) 11:43:44 ID:d8hQm0kFr.net
キッチンでしてるけどシティより深く煎りたくないw

902 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bff6-Ho7r):2020/04/15(水) 11:47:13 ID:VmIDnI9m0.net
キッチンだけど換気扇全開でも煙がヤバイから、
ストックヤードに換気扇付けてそっちでやろうかと画策中

903 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1b-uvDZ):2020/04/15(水) 12:25:36 ID:PUVElTMha.net
焙煎機は台所の換気扇フードを延長して対応
掃除機を使った冷却機は未対策、なんとかしたいけど良いアイデアが思いつかない

904 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ff3-Ho7r):2020/04/15(水) 12:31:33 ID:8+mtAHDO0.net
部屋から出る煙の他人に対する弊害と、煙を部屋から出す方法とをごっちゃにしてる

905 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f97-xa8R):2020/04/15(水) 18:35:36 ID:fUBW6yq50.net
片手鍋焙煎200〜250gだけど、マンションの風呂場で普通に焙煎してる
深煎りだと煙が結構出るけど風呂の換気扇で間に合うかな
匂いは2,3日残るけど

906 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/15(水) 19:32:26.85 ID:6GMKt+/JM.net
すっげー迷惑かけてるな
集合住宅でやるもんじゃないぞ

907 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f43-csEB):2020/04/15(水) 19:42:09 ID:l0wyzhyr0.net
>>906
同時にクサヤも焼くんだよ

908 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b7f3-nex3):2020/04/15(水) 21:36:38 ID:fkvNvX2y0.net
やっぱり気になるよなぁ
あんまりやってないけど家ではシティまでにしてそれ以上は買おうかなぁ

909 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f79-BfbO):2020/04/16(Thu) 00:48:46 ID:+8iPfukF0.net
パチパチしだしてからぐっと火力を落とすと、数分長くかかるようになるけど煙はかなり抑えられる

910 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffa5-IoNb):2020/04/16(Thu) 01:24:14 ID:Zi2JHg2t0.net
焙煎する量が少量(120gくらい)なんで煙は気にならないな
一応換気扇の前でやってはいるけれども
マンションとか借家で500g焙煎してるやついたら近所迷惑もいいとこだと思う

911 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5733-D5yv):2020/04/16(Thu) 01:48:58 ID:E1SG/6250.net
アメリカンが好きで消費スピードが遅い俺はこまめに少量を焙煎してるから全く問題は無い
エスプレッソ好きな人とか、消費が早い人は大変だろうなあと思う

912 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f70-rLgb):2020/04/16(Thu) 11:11:04 ID:hZVlO9xe0.net
山のように発生するコーヒーカスを使って脱煙装置が簡単に出来ないか考えている

913 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f70-rLgb):2020/04/16(Thu) 11:19:52 ID:hZVlO9xe0.net
換気扇のフィルターを2枚使って挟み込む←効果なさそう
掃除機のゴミパックに詰めて煙を吸う←うるさい

914 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/16(木) 12:15:11.12 ID:J0i03jut0.net
>>912
坪庭に撒いて土代わりにしてるけど
他に使い道あればなあ

915 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ff3-Ho7r):2020/04/16(Thu) 17:13:14 ID:Y+/x5T+h0.net
そんなとこに撒くとカビだらけになるぞ

916 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f97-xa8R):2020/04/17(金) 00:52:33 ID:C2kSMBPi0.net
このスレにIKAWA PRO V3とか使ってる人おらんの?
日本で買うと40万くらいするけど

917 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f43-csEB):2020/04/17(金) 18:27:21 ID:ghRoS3hQ0.net
アウベルでクルクルした焙煎でこのお値段
https://konnrocoffee.theshop.jp/

鍋焙煎士のショップも現れそうだな

918 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 97cb-itM6):2020/04/17(金) 18:37:16 ID:otYVUALy0.net
>>917
ずいぶん焼きムラがあるように見えるけどな

919 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f70-rLgb):2020/04/17(金) 18:38:39 ID:JEbYtWsb0.net
>>917
アフィリエイト初心者が稼ぐためのセールスライティングのコツ
https://7newfaces.com/page-3626/#toc10

こんなことも教えてくれるらしいぞ

920 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1716-J3Y8):2020/04/17(金) 18:46:17 ID:z+3JFScR0.net
お前らアフィられてるぞ。

921 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1716-J3Y8):2020/04/17(金) 18:48:09 ID:z+3JFScR0.net
ttps://coffeehousechannel.com/
大事な話はここではNGで

922 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Saeb-g7AR):2020/04/17(金) 18:48:12 ID:lrcPToiJa.net
>>917
焼きムラも凄いしどれもこれもフレンチ?って位黒くて深めの焙煎と言うより焦げてるようにしか見えない

923 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5733-ycCE):2020/04/17(金) 18:54:02 ID:kk5icn0k0.net
>>917
全部まっ黒焦げやないか!

924 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b7a9-uvDZ):2020/04/17(金) 19:12:39 ID:p2xBrKmM0.net
焼きムラというより部分的に焦げた浅煎り?

925 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1fe6-Ho7r):2020/04/17(金) 19:37:34 ID:D1QE1Vo/0.net
ブルマンのクライスデールはスペシャルティグレードじゃねーよ
何だこの詐欺野郎は

926 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/17(金) 21:48:44.22 ID:j3j/N8eI0.net
岐阜の方、外に出れないからtwitterでクソリプ飛ばしてるところ見ると、何やらこじらせてるのかな?

927 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 97ed-ZrWO):2020/04/17(金) 22:28:22 ID:XJVgqzGj0.net
>>917
これで金を取るとかひど過ぎ

928 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fcc-ycCE):2020/04/17(金) 22:47:43 ID:gvpHK5Wy0.net
環境とプロフィール次第で美味い豆の見た目なんて色々あり得ると思うけどね。しかも素人が撮った写真だし。
この人のが美味いかは知らないが。

929 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffa5-IoNb):2020/04/17(金) 23:11:45 ID:ySpvmcOW0.net
そもそも高いでしょ

930 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/18(土) 00:27:37.37 ID:HOjvlI400.net
趣味の焙煎売ってる人意外といるけど買う人がいるから成り立ってるのかな

931 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr8b-Ho7r):2020/04/18(土) 07:14:41 ID:cbeZmEjXr.net
>>917
半島ヅラわろた

932 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3793-Fh3/):2020/04/18(土) 07:20:07 ID:fkzau4it0.net
>>917
200gでこの値段、お手頃じゃん?
と思って開いたら100gの値段でござった。

100g1000円ならちゃんとした焙煎機を使った名の知れたロースターから買うよね。
しかもスペシャリティのそこそこ品質がいい豆を買えるレベル。

933 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3793-Fh3/):2020/04/18(土) 07:24:07 ID:fkzau4it0.net
っていうか焙煎士って何?
資格でもないのにいつから士がつく様になったんだ?

934 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/18(土) 09:00:14.47 ID:wiuRdpiK0.net
>>917
この色の深入りなら油分表にでてテカテカしてるはずなのに
全然油分がないということは焦げた中煎りなんやろなあ
ブレンドだけムラ少なく焼けとるやんw

935 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f64-Ho7r):2020/04/18(土) 10:00:56 ID:UIXO+Rsv0.net
100g1000円?? たっけえええええええええええええ

936 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f70-rLgb):2020/04/18(土) 11:58:07 ID:/zCyfK8h0.net
外野がなんと言おうと、客が納得してれば商売は成り立つ
永く続けられるとは思えませんけど

937 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f97-xa8R):2020/04/18(土) 16:46:02 ID:9sGAbkKQ0.net
最低でもヤフオク焙煎機かカルディで焼いてほしいね

938 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1fe6-Ho7r):2020/04/18(土) 18:09:42 ID:cnFEmQPY0.net
>僕には、飛び抜けるほどの焙煎の技術があるわけではない。

>焙煎機も手回し式だ。

>コーヒーを美味しく淹れられるといっても、たぶん大会では通用しない。

>僕にできることは何か。

>「コーヒーを届ける」ただそれだけだと思った。

>そして、楽しさを共有すること。

>僕は僕にできることを全力でやる。

そういうのはもっと上手な人がやってくれるから
ライターとバリスタと焙煎士を名乗るの辞めるのと
勘違いぼったくりの豆販売を辞めれば君の新しい門出の始まりだ

939 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5733-ycCE):2020/04/18(土) 20:13:37 ID:QRYjUzK/0.net
言葉は謙虚だけど値段は鷹揚だよね

940 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/18(土) 21:20:07.43 ID:cnFEmQPY0.net
ん?ツイッターポエムと自慢話しか書いてなかったぞ
凡人とか言いながら絶対そんな事思ってない

941 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/19(日) 00:51:06.99 ID:MWE/Rzv10.net
ミニマリストだから貧乏というよりは貧乏で何もできないのを自己肯定するためにミニマリストやっているという印象を受けた。

本人たちにとっては最後の砦なんだろうけど堕ちるところまで堕ちちゃってる感じだな

942 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1789-6Zqy):2020/04/19(日) 06:48:55 ID:QpO35Z/H0.net
https://www.g5market-greenfive.com
だれかこの店の豆買ってみて欲しい

943 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b7a9-uvDZ):2020/04/19(日) 08:30:36 ID:Bb41yad20.net
詐欺と勘違いしそうなお値段

944 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/19(日) 08:49:30.09 ID:UFa2aER80.net
これで鍋焙煎どうよ
http://stirrtime.mystrikingly.com/

945 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/19(日) 09:13:15.32 ID:08qlCaMZ0.net
>>944
液体は粘度高くても対流するからなあ
豆じゃ効果は限定的では?

946 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fc8-IHcq):2020/04/19(日) 10:14:37 ID:RgQJ9sv60.net
素材的に液体用やな
その素材の一般的によく書かれてる耐熱温度は
150度だから焙煎温度には耐えれないな
発想は悪くないがその構造だと蓋が使えないしなー

947 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf48-xa8R):2020/04/19(日) 10:42:52 ID:ALChm02X0.net
なんか、某ハゲコーヒー氏がガラス蓋付きの手鍋で煎る方法進めてて、
Youtubeとかでやってる人多いけど・・・・・
安いテフロンフライパンの方が良い気がするな。
蓋だって、寸胴用の薄いステンレス蓋はめ込んじゃえば大丈夫だし・・・・。

948 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 97cb-BlXg):2020/04/19(日) 12:17:45 ID:d5ZDro2A0.net
>>947
フライパンでもやってみたけど、蓋をしていると鍋の深さがないと豆が返せなかったよ。
ガラスの蓋は、量が多いと油で曇って中があまり見えなくなっちゃうけど、金属の蓋より厚みがあるからガッチリはまる印象。
ガラス蓋付きの鍋を焙煎用に買ったけど、同じ商品でも組み合わせでがたつきに相当差があった。

949 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f64-Ho7r):2020/04/19(日) 12:27:00 ID:WfSSvJ5S0.net
>>947
テフロンはなんかヤバそうな予感・・ せめて鉄で・・

950 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 37cb-fvx6):2020/04/19(日) 12:35:17 ID:0Tt0/Ck60.net
鉄鍋やオールステンレスはあっという間に焙煎が進行して上手く出来ないよ
蓄熱性が高すぎるからね
だったら火力絞れば良いじゃんと思うけどそれが上手くいかないんだなぁ

951 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/19(日) 13:40:26.05 ID:WfSSvJ5S0.net
普通に手網でいいんじゃね? 安いし長持ちするし
いろいろやって結局これに落ち着いた

あとコンロに目の細かい網置いて赤外線出してる
アウトドア用のやつ

952 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/19(日) 14:49:00.73 ID:gTUPztPg0.net
手網というか開放型はどうやっても香りが抜けちゃて上手くいかなかったなあ
フタつき鍋やってみたらもう戻れんくなったわ

953 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/19(日) 15:05:39.84 ID:WfSSvJ5S0.net
おれは蓋つきでやったら変な臭いがついたからやめた

954 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Saeb-g7AR):2020/04/19(日) 15:54:19 ID:FXGEbSIAa.net
同じく開放型は俺も無理だな
最近20cmのフライパンで焙煎してるけど少し深さがあるからか上手く焙煎できてるな
鍋より火力抑えめでも同じ時間で出来るのとムラも少ない
満遍なく豆に熱が伝わるからだと思う
問題はフライパンの方はたいしたことないがガラス蓋の方が20cmになると重くて女性や力のない人だと辛いかも

955 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MM7f-7kAY):2020/04/19(日) 16:11:20 ID:b2wz0l3MM.net
フレーバーコーヒーも
過去の失敗作の鍋や缶の焙煎でなく
ハマ式で再度チャレンジして
欲しいな
いつもの仮定立てて結論有りきの
動画じゃなくて

956 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 37cb-fvx6):2020/04/19(日) 18:43:35 ID:0Tt0/Ck60.net
フレーバーコーヒーのオヤジはフライパン20分間永遠と降り続けてたからな
こんな焙煎二度とやらないですみたいに言ってけど家庭焙煎の知識はノッチ(ハマコーヒー)の圧勝
単に取っ手つけたミルク缶4000円で売ろうとしてたし

957 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d796-4WyP):2020/04/19(日) 20:41:49 ID:5FYXqRUa0.net
網系の焙煎器具でも300gとかそれ以上だと香りが抜けにくいと言っている人がいたが、煙がすごくて試す気にならない。
鍋だとチャフは燃えないが、網だとチャフの燃える煙も加わるし。

958 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 77da-IHcq):2020/04/19(日) 21:08:52 ID:kuxqQSxC0.net
ハマに習って焙煎時間12~3分で煎り止めしたいんだが
風防のみのパンチングの直火だとどうしても15分前後かかってしまう
手軽く簡単に香味高く焼くにはやっぱ鍋しかないのかな
一度に斑なく250~300gくらい出来るならそれでもいいんだが

959 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 37cb-fvx6):2020/04/19(日) 21:11:30 ID:0Tt0/Ck60.net
直火の方がアフターバーナーとやらで煙少ないと聞いたことがあるが…

960 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f64-ycCE):2020/04/19(日) 22:48:46 ID:A4rk591z0.net
>>956
あのミルク缶は遮熱板に無駄な手間暇かけてるから高くて微妙なんだよw
後になって本人が値段に驚いてたからなw

961 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM7f-AlYY):2020/04/20(月) 07:45:21 ID:Ye+lDcLTM.net
圧力鍋で焙煎ってどう?

962 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM7f-AlYY):2020/04/20(月) 07:49:27 ID:Ye+lDcLTM.net
プロの教える家庭の火力の炒飯と同じだと思う
家庭の火力ではフライパンを振らないで切るようにする、豆で言うなら揺するだけでいいんや

963 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1789-6Zqy):2020/04/21(火) 14:15:38 ID:klsBUcHh0.net
アウベルクラフトで初めて焙煎してみたけど香りが全然無いです。
150gで18分で2ハゼ。火力弱すぎとかですかね?

964 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/21(火) 20:08:20.24 ID:oIAaK+700.net
アウベルクラフトは使ったことないけど18分で2ハゼは結構遅めだからなあ
弱すぎまでいかないだろうけど弱いだろうね
常に開放された状態で焙煎すると香りは抜けやすい
火力強くして100gで試してみるとか
アウベルクラフトは動画結構あるだろうから火力参考にできそうだが

965 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/21(火) 20:13:46.20 ID:VZ/3KTal0.net
煙抜けないなら18分2ハゼでも十分美味しくできるけど
開放型は高火力で一気に焼くしか無いよ
それとお外でやっちゃダメよ

966 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1e64-1Gce):2020/04/22(水) 11:13:48 ID:7DWXTZ0J0.net
電子レンジで最初の数分を稼いじゃえ(´・∀・`)

967 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr5f-1Gce):2020/04/22(水) 11:55:31 ID:929FW9lKr.net
コーヒー焙煎器、色々あるもんだね
https://www.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20200421185135&SearchText=Coffee+Roaster

968 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/22(水) 13:13:59.16 ID:nqrbSiw60.net
この人の動画面白いな
みるっこvsもどき
https://www.youtube.com/watch?v=Ah4Z-roIYeU
他の動画も色々ある
自動翻訳だから言葉がイマイチだけど

969 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sab5-B2FW):2020/04/24(金) 02:10:34 ID:IuIf/Wvaa.net
てかコロナ後の世界で珈琲屋どうすりゃええんや

970 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3297-Btmo):2020/04/24(金) 11:09:10 ID:yqCl5MwA0.net
コロナ以前に貿易は大方死んでる

971 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/24(金) 18:46:52.04 ID:sJFtdD8i0.net
趣味で自家焙煎に手を出し始めたんですが、難しいですね。楽しいけど…

972 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/24(金) 19:57:23.55 ID:6hj0xSPxx.net
>>971
それが良いんだよね

973 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/24(金) 20:40:29.90 ID:sJFtdD8i0.net
>>972
カフェやってるんですが、今コロナで店閉めてまして。今だからこそ焙煎機買って始めるか迷いますねー。実際焙煎機買った人はどれくらいここ見てるのだろう…

974 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4696-z842):2020/04/24(金) 23:52:47 ID:5ko8LIVq0.net
大半は鍋や網から入るでしょうね。

975 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/25(土) 00:30:54.10 ID:jt3idjR/0.net
>>973
やらない後悔よりやって後悔

976 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f8e6-b6cw):2020/04/25(土) 02:23:08 ID:TD+cYvWy0.net
>>974
なるほど

977 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f8e6-b6cw):2020/04/25(土) 02:23:34 ID:TD+cYvWy0.net
>>975
ありがとうございます。決心付きました。

978 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/25(土) 07:41:55.37 ID:hFI6Mr9O0.net
とりあえずミディアム、ハイ、シティ、フルシティの煎り分けを覚えておけばいいんでないの
焙煎機何買ったんですか?

979 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c393-Yerm):2020/04/25(土) 12:05:21 ID:1DWDziIJ0.net
>>977
まず鍋でやったら?ダイソーで500円で売ってやつで充分なんだし。
手回し式のを変えば楽、とか、手回し式の方が美味しいって言うわけでもないし。

980 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1ef3-C9W6):2020/04/25(土) 13:04:41 ID:VddTxw2v0.net
まずはどの位の量を焙煎する必要があるのかってのも大事だと思えるけど
情報少なすぎてなんとも言えない

981 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f5f3-1Gce):2020/04/25(土) 13:15:49 ID:j+TKi1dz0.net
上から教えてやる感パネェ

982 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM71-iZbn):2020/04/25(土) 13:23:49 ID:YzvtCc7BM.net
ここまでする人いないと思うんだけど、自宅焙煎用の消臭装置作った人っている?
活性炭とか組み合わせて作れないかな?

983 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/25(土) 14:12:00.41 ID:9EmUgb//0.net
>>982
換気扇付ければ解決

984 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/25(土) 15:35:12.07 ID:ZrsB3pMK0.net
店でやるのと個人でやるのとでは、全く違うからなあ・・

個人ならどーでもいいことが、店ではすっげえ重要になるし
焙煎のばらつきとか・・煎りムラとか・・
同じやつ頼んで前回と違う味じゃあ店ならヤバイでしょ
個人なら、それがおもしろいんだけど

個人でやるなら手網でも鍋でも手動サンプルロースターでもいいけど
店ならちゃんとした業務用焙煎機ありきになるよなあ

985 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fc64-QpYc):2020/04/25(土) 17:12:21 ID:0qoi23uM0.net
鍋やサンプルロースターなら工夫次第でブレ幅は狭くなるけどねえ
流石にテアミは厳しいけどw

986 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7070-ptYi):2020/04/25(土) 17:14:54 ID:+QH7KMHo0.net
>>917 みたいなのもいるし大丈夫

987 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/25(土) 17:46:54.30 ID:VHQ0Kkf90.net
安定して美味しくないならなんの意味もないけどな。

988 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/25(土) 17:50:17.11 ID:PHx711J+r.net
>>982
その辺はパナソニックの触媒技術スゴイと思う、マルチグリラーで魚焼いても煙は出ないしニオイもチョットだけだからね神器だわな

989 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/25(土) 18:09:42.31 ID:fuuameSB0.net
店でやるといっても豆も売るのか
店で出すコーヒーを自家焙煎するだけなのかでも違うだろうからな
個人経営の小規模なカフェで一日500g消費しないようなお店で豆は販売する予定なければ
20万以下の個人向け焙煎機でもなんとかなるだろうからな

990 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f8e6-b6cw):2020/04/25(土) 21:51:14 ID:TD+cYvWy0.net
皆さんめっちゃありがとうございます

今は4000-4500/100gのシングルをエスプレッソで月に20キロほど消費します。
ドリップでは月2,3キロほど。
現在豆売は一切してないのですが、今後は店頭販売、卸も検討しています。

991 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f8e6-b6cw):2020/04/25(土) 21:55:47 ID:TD+cYvWy0.net
>>990
「4000-4500円/1キロ」でした

992 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 54e6-1Gce):2020/04/25(土) 22:04:26 ID:fwPBl/Fl0.net
なんだその高い豆と思ったら焙煎豆価格なのかな
エスプレッソにできるような豆の自家焙煎はかなり難しい
豆販売でどのくらいの量見込んでるのかはわからないけど
それなら最低3キロタイプは要るだろうし
焙煎がいい加減だとリピーター付かないよ

993 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/25(土) 22:17:15.82 ID:TD+cYvWy0.net
>>992
焙煎豆価格でした。ありがとうございます!
1年ほどかけて色んな焙煎機に触れ、勉強した上で購入しようと思います。

994 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/25(土) 22:33:45.35 ID:fwPBl/Fl0.net
>>993
焙煎機ありきじゃなくて一年間自分の焙煎技術と豆の知識を育てた方がいいよ
勘違いしてる人多いけど業務用の焙煎機を買えば美味しく焼けるわけじゃない
ああ言う物は焙煎を繰り返し焙煎するにあたって焙煎をやりやすくするための物で
あくまで根本は自分の焙煎技術が第一です、そして焙煎の半分は知識です
焙煎機の導入コストを抑えたいなら早いうちに焙煎機を決めて中古を漁って下さい
数ヶ月に一度しかまともな業務用の焙煎機は出てこないです
何か質問があったら答えますがこれで引っ込みます頑張って下さい

995 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f5f3-1Gce):2020/04/25(土) 22:43:44 ID:j+TKi1dz0.net
すっこんでろ、ボケナス!

996 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM5e-/z2d):2020/04/25(土) 23:08:06 ID:xZHMNJ39M.net
エスプレッソはゲイシャをドリップで飲んでも美味いくらいの焙煎だな
特にエスプレッソだからって特別な焙煎しない
店のエスプレッソは不味くて飲めない
ラテにするからまぁいいやって店がほとんどで、メニューにエスプレッソが無い店やエスプレッソ頼むと断られるところすらある

997 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fc64-QpYc):2020/04/26(日) 06:15:36 ID:URbHw1jK0.net
店の場所によるけど毎日1キロ以上深煎りしてると苦情来るからw
対応も頭に入れておいた方がいいよ

998 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6643-DAaE):2020/04/26(日) 07:28:25 ID:0U/DseHj0.net
>>969
残念ながら廃業増える

999 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srd7-1Gce):2020/04/26(日) 11:05:02 ID:TG/wmHkQr.net
韓国ではキチン屋がほぼ壊滅で今コーヒー屋が流行っています、韓流ってヤツですね
これをどう見ますか?

今コンビニ・スーパー・ネット通販で美味しいコーヒーがすぐ手に入る日本で30年前に
廃れたコーヒー屋が成功すると思いますか?付加価値は何ですか?韓流脳ですか?

1000 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eced-nc1S):2020/04/26(日) 11:36:30 ID:aVKSyh9T0.net
>>999
チキン屋:繁盛してるところは繁盛してる。店が多すぎるだけ。
コーヒー屋:別に今流行ってるわけじゃない。10年も前から。
日本のコーヒー屋:30年前と今じゃ状況がまるで違う。

結局何が聞きたいのかわからないけど。

1001 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1e64-1Gce):2020/04/26(日) 12:16:47 ID:RzB+fTDJ0.net
30年前のコーヒー屋って、HILLS BROSの赤缶積上げてるイメージ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200