2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう51

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srd7-FGhO):2020/01/20(月) 10:35:04 ID:U2QNql4Er.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■コーヒー豆の自家焙煎について語り合いましょう。
 手網、ドラムロースター、電気焙煎機、ドリップポット、生豆の情報等

*前スレ
【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう50
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1476158929/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

591 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02f3-drwQ):2020/03/14(土) 14:03:23 ID:TXmOMLzl0.net
>>590
頭悪そう(笑)

592 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 42c8-9blg):2020/03/14(土) 14:25:20 ID:HtRo5xI50.net
ニトリいけば1000円前後で何種類も売ってる
アルミ鍋はすごく軽いな
余熱に空焚きするなら1分以内とか計ればいいし
怖い人は水2cmくらい入れて余熱すれば良いんじゃないかね

そもそも豆入ってたら数秒ごとに振るから
鍋の内底300度超えることなんてないぞ

593 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8d-M7JH):2020/03/14(土) 15:22:43 ID:sIQuXNDCM.net
問題無いなら黙って使えば
何ビビってんの?

594 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a1f3-JJJ8):2020/03/14(土) 15:23:35 ID:0pbnFT2g0.net
今さっき熱電対を鍋の蓋の穴に差し込んで鍋底に触れるようにして焙煎してみた
1ハゼ直後で218度、その後1ハゼ時の最高が222度だった
いつもカルディ で豆温度を測ってやる時よりもだいたい20度くらい高く出るけど鍋底に当ててるからこんなもんだろう
2ハゼ時で245度が最高だった
多少温度計の誤差があるとしても300度とか行かないだろ
因みにタイマーのスイッチ押し忘れたのでちょうど1ハゼ12分位、豆は200g
鍋の中の銀色っぽいのはアルミホイルを丸めたもの
これを入れると豆から皮がよく剥がれるのとほんの少し焼きムラが少ない気がするhttps://i.imgur.com/UUq6Pep.jpg

595 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ed2b-RVNe):2020/03/14(土) 15:27:19 ID:Kd0eskdS0.net
>>588
同意w

596 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 09cb-mVA5):2020/03/14(土) 15:33:53 ID:JDPffi6x0.net
>>594
風呂場ですか?

597 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02f3-drwQ):2020/03/14(土) 15:46:15 ID:TXmOMLzl0.net
>>594
無意味なことをw
触れた位で鍋の温度は計測できないわな

598 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a1f3-JJJ8):2020/03/14(土) 15:51:36 ID:0pbnFT2g0.net
>>596
うん、そう
ザルに豆をあけて充電式の扇風機でチャフを飛ばしてシャワーでチャフを流して排水口に集まったチャフを捨ててる

>>597
では鍋底温度が300度超えるってソースは?

599 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 82ef-db7w):2020/03/14(土) 15:56:19 ID:RS+PgHab0.net
>>594
チャフまみれなのが気になる
はぜる前に飛ばしたくならない?
気分的に

600 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac5-OXUx):2020/03/14(土) 15:56:36 ID:CljaLVpoa.net
>>597
鍋焙煎を嫌ってるだけだろw
危険性を啓発したいなら、自分がエビデンスやデータを出して証明すればいい
フッ素加工鍋を空焚きしたり、豆入れたり条件変えて実験データ示せよ
否定ありきでグチャグチャ言ってるだけか?それとも鍋焙煎で誰でも簡単に出来ると商売が困っちゃうのか?
温度がー温度がー やりもしないでうるせえよ

601 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02f3-drwQ):2020/03/14(土) 16:04:12 ID:TXmOMLzl0.net
>>600
あなたも私を否定しているだろ
それと同じで危険と思われるものを安全だと言ってることは、否定しておかなければならんだろ

602 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac5-OXUx):2020/03/14(土) 16:12:43 ID:CljaLVpoa.net
>>601
危険の証明があまりにも希薄なので否定するわ

ちゃんと実験データ示して温度が危険な領域に到達している事を示して、危険なガスが発生しているデーターも示せば認める。

それ以外はただの推察レベルなので、逆に肯定する根拠なし。

603 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a1f3-JJJ8):2020/03/14(土) 16:14:58 ID:0pbnFT2g0.net
>>599
まぁそれができればいいんだけど鍋焙煎ではそこまでは無理かな
鍋の蓋に少し穴を開けられたらそこに網を張って掃除機でチャフを吸い取ることもできるかもしれないけど
ガラス蓋で中が見えるのがいいとこだし難しいかも

604 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a1f3-JJJ8):2020/03/14(土) 16:18:06 ID:0pbnFT2g0.net
>>601
焙煎中の鍋底が危険な温度を超えてるならテフロン加工がすぐに駄目になるでしょ
あんたの場合今のままだと根拠もソースもなく危険だと騒いでるだけ
騒ぐならその根拠になるソースなりなんなりを示してよ

605 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 09cb-mVA5):2020/03/14(土) 16:25:51 ID:JDPffi6x0.net
>>598
浴室は思い付かなかった
電気器具使わないなら良い場所ですね
浴室換気扇と防水扉で臭気も居室へ流れないし
仰るようにチャフの始末もしやすい

606 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a298-EGe1):2020/03/14(土) 16:29:25 ID:o/sUfSeY0.net
おれはテフロンでも大して危険じゃないし自己責任でやればいいだろと思うけど
安全とは言い切れない方法を広めるのが良くないっていうのも確かだわ
ハマのおっさんはちゃんと安全性を検証すべき

607 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 82ef-db7w):2020/03/14(土) 16:34:30 ID:RS+PgHab0.net
>>603
思いつきなんだけど
チャフが剥がれ始めたら、蓋開けて
ヘアードライヤの熱風で飛ばせるんでね?
いわゆるチャフ飛ばしへのオマージュ

608 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 16:47:32.02 ID:JDPffi6x0.net
ガスコンログリルの網とかフッ素コートされてますね
グリル内300度普通に超えますが
フッ素コートが問題となる温度450度までにはならないから大丈夫と聞きました
テフロンコートとフッ素コートは同じですかね?

609 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8d-M7JH):2020/03/14(土) 16:54:33 ID:sIQuXNDCM.net
フッ素じゃない鍋使えばええんやで

610 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7dcb-hwU2):2020/03/14(土) 16:59:19 ID:C067Amhj0.net
例えばオールステンレス鍋じゃ上手く焙煎出来ないよ
蓄熱性がアルミ合金鍋より圧倒的に高いから熱の上昇が早くて片面焦げおこす
ハマコーヒーも言ってるけど焙煎にはアルミ合金ねテフロンコートされた鍋が一番向いてる

611 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c264-FfQu):2020/03/14(土) 17:26:38 ID:FzGgMc1y0.net
キッチン用品から焙煎向けの鍋を探すからフッ素コートのアルミ鍋になるわけで
ダイソーとか100均、あるいはキャンプ用のクッカーなんか向いてるのが見つかりそうだが?

612 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7dcb-hwU2):2020/03/14(土) 17:32:55 ID:C067Amhj0.net
色々試したら良い
焙煎に向いてる素材と向いてないのがあるのがわかる
同じ蓋付き鍋でもどの材質でも全く変わり無く焙煎出来ると思ったら大間違い

613 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7dbc-drwQ):2020/03/14(土) 17:35:54 ID:dgMUir830.net
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07KRBC91J
テフロン無しをお試しに買ってみます。

614 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8d-M7JH):2020/03/14(土) 17:44:36 ID:sIQuXNDCM.net
別にこんなんでええんちゃうの?

https://www.build-on-strength.work/entry/2020/01/06/033255

615 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d297-yNY2):2020/03/14(土) 18:17:00 ID:FgN33HeS0.net
>>594
鍋焙煎のときは全く同じカセットコンロを使ってるけど、火加減も4-5の間で全く同じだわw

616 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d297-yNY2):2020/03/14(土) 18:20:36 ID:FgN33HeS0.net
イワタニのプチスリムで生豆200gで鍋焙煎するときは、
1ハゼまでメモリ4〜5の火力
1ハゼ来たら消えるレベルの弱火
1ハゼ止んだら3.5〜4の火力に戻し2ハゼまで上げる
って感じだ

617 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 21:18:20.09 ID:6wiEbqxQ0.net
>>601
>ワッチョイ 02f3-drwQ

もうこの人は自分の意見が絶対だから他の人がどんなに客観的データを出しても否定するよ
肯定派が温度を示した画像をあげてるのに、この人は根拠無く否定してる
せめて自分でも危険だというデータ出せよ

618 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 21:36:02.89 ID:TXmOMLzl0.net
>>617
何で俺が危ない橋を渡らなきゃならないんだ?
貴方が言っている画像とやらは鍋の内部の温度で鍋の温度ではないことが理解できないの?

619 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 21:43:00.22 ID:sIQuXNDCM.net
フッ素無しアルミ片手鍋でええやん?
お前らアホなん?

620 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 21:49:08.09 ID:CljaLVpoa.net
>>618
危ない橋ww

危険性を警告するとか言いながら、実際には何もできずに指くわえて見てるだけの温度厨
自論を証明する事もできない無能という事で終了〜

621 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 21:55:14.43 ID:TXmOMLzl0.net
>>620
どうした大丈夫か?

622 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 22:16:56.67 ID:CljaLVpoa.net
>>621
あなたが無能である事は、ここのみんなが理解をしたというお話
鍋内部の表層温度と内部層に温度差がある事ぐらいは誰でもわかる。
実際に知りたいのは内部層の温度が何度になれば表層のフッ素コーティングが影響を受けて有毒ガスが発生するのか?
具体的な数値データーもなければ関連性も不明。

他人のデーターを否定して、危険性を警告するなら具体的な根拠を示して反証するのは当然の事

それができないから無能だと言っている。理解できませんか?

623 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 22:30:42.59 ID:TXmOMLzl0.net
>>622
それなら安全であることを示すデーダを示してください
未だにどなたも提示されていません
400℃を越えれば危険であることは公知なので

624 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 22:39:42.91 ID:1DCvvX/3a.net
>>623
もう引っ込みがつかなくなったんだろうけどもうやめたら?
馬鹿丸出しじゃん

625 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 22:46:30.54 ID:5dI1kTh00.net
フッ素鍋で空焼きしてるのに蓋があるからとか笑うわ
盆暗は勝手にやってればいいと思うよ

626 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 23:05:17.16 ID:o/sUfSeY0.net
フッ素加工されてない焙煎に適した素材の鍋を開発して5万円で売ろう
ビジネスチャンスや

627 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 23:07:02.82 ID:Xe5phe+W0.net
>>578
なんかキレてるけど結局は道具のせいにしてるだけじゃないかと思ってしまうね。

最初に書いたようにモノは使いようなんだよ。

まああなたは頭固そうだから鍋振り続けるか、10万以下のダンパー付き焙煎機が出るのを待てばいいと思うよ。

628 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 23:13:40.16 ID:sIQuXNDCM.net
>>626
ダメ
こいつらにはフッ素鍋以外見えないw

629 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 23:14:49.72 ID:t9dikX8K0.net
だから放射温度計でナベ底の温度を測ればいいだけですよ
空焚きだけしなければ300度までいかないよ
そもそもヒュームってテフロンが融けてるわけだからナベの底見ればすぐわかるよ

630 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 23:18:09.02 ID:TXmOMLzl0.net
>>624
そうですね、バカの相手はつらいです

631 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 23:24:16.41 ID:KTpEjs4S0.net
>>627
あっハイ。
そっすね。そうしますw

632 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/14(土) 23:26:26.24 ID:sIQuXNDCM.net
鍋作ってる側が260℃までって言ってるところ10℃オーバーしてる段階でアウトやろ

633 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/15(日) 04:59:53.71 ID:WCws2KKdd
ダイソー鍋焙煎やってみた。
愛用のサンプルロースターより美味く焼けた。悲しい。
こりゃ全力否定したくなる人の気持ちも分かるわ。

※サンプルロースターはオブジェになりました。

634 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM76-M7JH):2020/03/15(日) 12:05:32 ID:UUjVBjhLM.net
ステンレスよりアルミ鍋の方が上手くいく理由が熱伝導率にあるなら
フッ素は邪魔でしかなくてフッ素無しの方がいいんじゃね?
で、それでいくと銅鍋が最強だったするかも

熱伝導率W/m・k
ステンレス 20
アルミ 230
銅 403
フッ素樹脂 0.25


https://www.build-on-strength.work/entry/2020/01/06/033255


つか豆ひっつかないのにフッ素いらねーだろw

635 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d297-yNY2):2020/03/15(日) 12:36:58 ID:SwPcCkRZ0.net
普通にやっていれば300℃とか絶対超えないから安いフッ素加工の鍋で十分だよ
あと水で流すだけで簡単に油汚れ取れるからメンテナンスも簡単
耐久性は、500円だし1年以上持ってくれたら十分かな

636 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6e96-vDYu):2020/03/15(日) 13:36:30 ID:HfUUmXN90.net
>>634
銅は重いから無理だよ
アルミは軽さの点でも熱伝導の点でも申し分ない
ちょうどよい素材

637 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM76-M7JH):2020/03/15(日) 13:55:55 ID:OpShisKXM.net
>>634
銅はステンレスと比重はそんなに変わらないし厚底ステンレス鍋より軽いし無理の意味不明

熱伝導率もアルミの1.7倍

638 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM76-M7JH):2020/03/15(日) 14:01:25 ID:OpShisKXM.net
>>637

×>>634
○>>636

639 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7dbc-drwQ):2020/03/15(日) 14:07:30 ID:nLNoGy7Y0.net
ハマ珈琲以前に鍋焙煎の動画を上げている人がいたけど
再生回数は上がった無いよね。
https://www.youtube.com/watch?v=n0nOGak0GOM

640 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 15:11:00.69 ID:HfUUmXN90.net
>>637
比較対象はアルミでしょ
そもそもステンレスはダメって議論でなんでさらに銅とステンレスを比べるのか
で、アルミと銅を比べた場合アルミと銅じゃ3倍重さが違う
16cmの鍋で焙煎する場合、アルミなら鍋単体で300g切るが銅の鍋だと軽いのでも700g以上から
これにフタと豆の重さが乗ると1.2kg超える
その重さは自分には「無理」なので無理と書いた
まあ筋肉あって15分その重さの鍋を揺すり続けられる人なら無理ではないし「無理」と言う表現は言い過ぎだったかもしれない
不快な思いをさせたなら申し訳ない

641 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 15:28:42.81 ID:OpShisKXM.net
>>640
銅鍋で「無理」の理由が重さならそれより重いステンレスで一応焙煎できてる事例を貼ったんだが?

642 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 15:40:16.53 ID:IVunxKnyd.net
アルミ雪平鍋に蓋を付けたら良いんじゃない?

643 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 15:56:31.40 ID:OpShisKXM.net
いや普通に16cmのフッ素無しアルミ鍋1000円以下であるしガラス蓋300円くらいの買えばええだけ

644 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 15:57:47.16 ID:SwPcCkRZ0.net
振る時の蓋の音を軽減する方法ないかな
休日に焙煎したくないから、平日の夜中とかにしたいんだよねー
でもマンションだから夜中だと音きになるしなー

645 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 16:00:21.72 ID:J85x/HCD0.net
>>644
周りシリコンのガラスフタあるよ、高いけど
私はダイソーのシリコンチューブ割ってグルッと巻いてる

646 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 16:06:37.00 ID:XAgqC1bf0.net
雪平は蓄熱作用無いからだめだろ
と言ってみる

647 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 16:20:28.34 ID:SwPcCkRZ0.net
>>645
シリコンって200℃以上でも大丈夫??

648 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 16:31:18.26 ID:SwPcCkRZ0.net
ぐぐってみたけど16pの蒸気口付きの縁だけシリコンのガラス蓋ないね・・・

649 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6133-FfQu):2020/03/15(日) 17:06:30 ID:VyOasflO0.net
あまりにも熱伝導率が高いのってどうなんだろうね
接触熱強すぎて外側だけ焦げんかね
考えすぎかな

650 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5164-bXbm):2020/03/15(日) 17:19:38 ID:CnAAskHC0.net
>>648
戒律で16cmと決まっているのねw

651 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d297-yNY2):2020/03/15(日) 18:57:21 ID:SwPcCkRZ0.net
>>650
腱鞘炎を考えて200g煎れて蓋も合わせて500g以下になるサイズって16cmが限界だからなー

652 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/15(日) 20:41:06.10 ID:wIhOZiEq0.net
寸胴のうっすいステンレス蓋はサイズ考えればフライパンにはまり込むよ
振っても大丈夫
壊れないしいいよ

653 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/16(月) 16:17:09.36 ID:W1dFe0R00.net
>>648
ダイソーに16cm18cm兼用のシリコンガラスフタあったよ、500円
あと、ペラペラのアルミ雪平鍋もあった、200円

654 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/16(月) 22:27:41.22 ID:3nm15lyJM.net
200gぐらいの焙煎ならカセットコンロ同等の火力があればなんでもいいことは分かった
むしろガス直火で豆を炙るメリットは無い

655 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/17(火) 00:44:49.07 ID:hzAwHwnt0.net
鍋焙煎のデメリット
・女性など非力な人には辛い
・蓋の音が煩い
・デスクワークの人は腱鞘炎が発症する恐怖と闘う

656 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 063a-9blg):2020/03/17(火) 12:01:25 ID:cIPRikJl0.net
>>655
何と比べての?1番目と3番目は基本いっしょやね。

657 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4243-R/wk):2020/03/17(火) 12:56:11 ID:TxCdrUMZ0.net
セラミックコーティング(アルミ+セラミックコート)してある鍋だと
耐熱温度400〜450度程度のあるからそれ使えば良い
PTFE・PFOA・VOCの心配も無いし
心配したらコーヒー豆の残留農薬の実際とかきりが無いけどね

658 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7dcb-hwU2):2020/03/17(火) 23:01:19 ID:xNuXqZgl0.net
>>655
笑った
こんなのデメリットにならん
味に関してのデメリットが一切見付けられてない時点で鍋焙煎の優秀さを認めてるようなもんだぞ?

659 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1316-ED79):2020/03/18(水) 03:03:28 ID:aHdMVHRb0.net
ダンパーついてない高い機械を買う人は減るでしょう。
ぼったくってきた罰をこれから受けるのです。

660 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b93e-9PNx):2020/03/18(水) 03:38:06 ID:mYdxHmgD0.net
クルクル回したり、鍋振り回したり大変ですね
焙煎なんて何をどうしようが誰でも出来ちゃうのに、昭和臭いことやって勝ち誇ったよう喜んでる様は滑稽

661 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd73-086v):2020/03/18(水) 07:41:21 ID:Rel9p/Lhd.net
>>660
で、お前はオーブンで焙煎してんのかい?

662 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM9d-lL8k):2020/03/18(水) 08:39:38 ID:GxzX14dbM.net
趣味だからめんどくさい方がいいんだよ

663 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13ed-RK3s):2020/03/18(水) 10:47:41 ID:Y3zCvmyO0.net
>>659
たかだか数百グラム焼くのにダンパーは不要

664 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/18(水) 17:18:30.70 ID:c2zao005r.net
【 ナベ振り音頭 】 腰をまわしながら

あソレ〜

ナベふってチョン♪ナベふってチュン♪

チョンチュンチョンチュン♪シャカシャカシャカシャカ

ナベふってチョン♪ナベふってチュン♪

チョンチュンチョンチュン♪シャカシャカシャカシャカ
チョンチュンチョンチュン♪シャカシャカシャカシャカ
チョンチュンチョンチュン♪シャカシャカシャカシャカ
チョンチュンチョンチュン♪シャカシャカシャカシャカ

ナベふり音頭でチョンチュンチョンチュン♪

ナベふり音頭でシャカシャカシャカシャカ♪

665 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/18(水) 17:21:36.82 ID:uYnpATXDa.net
>>664
そんなガキみたいなことで喜べるのがある意味羨ましい

666 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1316-ED79):2020/03/18(水) 19:17:36 ID:aHdMVHRb0.net
< `∀´> カルディが売れなくなるニダ。

667 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/19(木) 01:29:25.73 ID:M0HYX3cNr.net
>>664

ワ・ロ・タ

668 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/19(木) 12:38:56.83 ID:VfjxUKJ0M.net
最高温度は何度までに抑えた方が良いとかってありますか?
科学的な根拠もあれば教えていただきたいです。ソースの論文など投げて頂いても良いです。

669 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3397-1G7t):2020/03/19(Thu) 14:46:42 ID:1bR//usK0.net
>>668
なんの最高温度?
釜内部の温度?排気?豆自体?

670 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa15-Hfmd):2020/03/19(Thu) 15:41:49 ID:ucQ1cFzla.net
>>668
本だけど
旦部幸博著 『コーヒーの科学』ー「おいしさ」はどこから生まれるのか
とかいいんじゃない?
これ読むと水抜きと言われる段階で内部まで熱を通して水分を抜くかがポイントになるらしい
だから俺は基本的にはダンパーがあった方がいいと思う
ただ巧く使えなければ味を落とす要因にもなりかねないとも言えるね

671 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa5d-AZsn):2020/03/19(Thu) 18:28:35 ID:/uEqfBMSa.net
自分も「コーヒーの科学」が推薦図書
でも測定して場所がまちまちなので、焙煎機が違うと温度ってあまり意味ないとも思う

672 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b9a8-9PNx):2020/03/19(Thu) 18:40:10 ID:nKOJ47wD0.net
>>669-671
フッ素鍋の温度が気になってんだよw

673 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1cb-086v):2020/03/19(Thu) 21:09:39 ID:pk3rJqGN0.net
やりもしないであーだこーだ言うのは問題だからハマコーヒーの動画を参考に20回以上焙煎して検証してみたけどオレには鍋より直火(網)で焙煎した味の方が好きだわ
どっちが優れてるとかじゃなくて完全に好みの問題だろ
味の特徴が全然違うから優劣は付けられんわ
だから網やアウベルでやってる奴は何も臆することないぞ
鍋の方が優れてるわけではないから

674 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr85-+i0H):2020/03/19(Thu) 21:40:14 ID:nRSv/97lr.net
>>673
特徴の違いを具体的に挙げてくれると嬉しい

675 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa15-Hfmd):2020/03/19(Thu) 22:12:45 ID:ucQ1cFzla.net
>>673
俺、鍋焙煎前から手網とかアウベルは味が抜ける印象しかないんだけどどうやったら美味く焙煎できるか興味ある
できたらどんなやり方か教えて
何分くらいまで弱火でだいたい何分、あるいは豆がどうなったら中火とか

676 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1cb-086v):2020/03/19(Thu) 22:15:42 ID:pk3rJqGN0.net
>>674
それを言ったところで揚げ足取りするだけでしょ
違うものは違う
やってみりゃわかる

677 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1cb-086v):2020/03/19(Thu) 22:24:36 ID:pk3rJqGN0.net
>>675
味が抜けるのは単純に長すぎるからでは?
12〜15分であげるけど味が抜けたなんて思わない
屋外のキャンプでなかなか熱通らなくて30分くらいかかった時はスッカスカな味になったけどたぶんそういう味の事を言ってるのでしょうな
鍋の方が確かに豆の特徴が強く出やすい感はあるけど人によっては美味いとは限らないでしょ?

678 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa15-Hfmd):2020/03/19(Thu) 22:43:27 ID:ucQ1cFzla.net
>>677
硬いのや大粒の豆だとやっぱ12分位はかかるよね
豆は選ぶけど例えば小粒のイルガチェフとかで短いのは10分位とかも試した事あるけどイマイチだったな

結局は好みってことかな

679 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1370-nCx3):2020/03/19(Thu) 23:03:57 ID:fYqrS1wS0.net
まあ、スカスカ=すっきりとしている、とか言う人もいるしな

680 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMcb-lL8k):2020/03/20(金) 00:44:03 ID:Ea6/o1rrM.net
まぁでも鍋焙煎が他と比較対象になるだけですごいよ

681 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d9f3-Hfmd):2020/03/20(金) 00:56:57 ID:b6NHOyiJ0.net
豆を水やお湯で洗った方がいいって人には手網やアウベルが合ってるのかもな

682 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/20(金) 11:39:02.18 ID:szncOgCB0.net
知り合いの香港人が
huky 500って焙煎機日本に持ち込んで
使ってるけど家庭用なら
これが最終型じゃないなか
すごく良い
台湾製で日本に送ってくれるかは知らん
けど

683 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/20(金) 12:00:19.62 ID:b6NHOyiJ0.net
>>682
価格は15万円位か、良さげだね
でかいので置き場所を選びそうだけど現状10万円以上の焙煎機はどれもこれかこれ以上の設置面積必要だからそう考えると悪くないね
良く見てないけどダンパー機能もあるのかな?
排気の調整でダンパー機能を兼ねてるのかな

684 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/20(金) 12:25:32.96 ID:X84PCzl60.net
カルディとhukyがアマ向け焙煎機の事実上の2トップだよね。
カルディと同じようにhukyもチャフコレクターを接続することでダンパーが使えるはず。

685 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0989-1hQR):2020/03/20(金) 12:48:08 ID:iXsH2WEL0.net
huky持ってるけど良いよコレ 
穴あきとソリッドのドラムあるから豆によって直火か半熱風か変えれるし
https://i.imgur.com/klJOx0v.jpg

686 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/20(金) 13:10:59.48 ID:QPscr5yXM.net
huky、熱源がガスコンロじゃなくてガス赤外線ストーブと同じセラミックプレート使ってるね
これのメリットはかなり大きいね

687 :667 (アウアウクー MM05-r43R):2020/03/20(金) 15:06:30 ID:CnSLoPgAM.net
>>670
情報ありがとうございます。
そちらの本は購読済みです。
豆自体の最高温度とかについては触れてなかったと思いましたので…

タンパク質の低温調理みたいに、何度あたりから硬くなるからそれを超えない様に熱を加える、と言った具合です。
何度から炭化が早く進む〜とか何度からこの香りの成分が分解される、飛びやすい〜とかを知りたかったです。

688 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3397-cULp):2020/03/20(金) 16:26:48 ID:yU6ctYmG0.net
家庭用
〜10万円以下:鍋焙煎、ワイルドやKALDIホームロースターやヤフオク焙煎機>>>>アウベルクラフトや手網や焙烙
10〜20万円:KALDIフォーティスやhuky500やSUJI Mini Roaster 100
それ以上〜フジローヤルのDISCOVERY

689 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/20(金) 16:52:36.96 ID:GeLBxcS50.net
飛行機が空飛ぶ原理は完全に解明されてないんだがそれでも人類は空飛んでる
温度が〜って知りたいのなら自分でデータ取りながらやれよ、その方が早い

690 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr85-ED79):2020/03/21(土) 11:17:39 ID:zjZ3x12jr.net
ん?今日はオナベは休みか?www

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200