2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう51

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srd7-FGhO):2020/01/20(月) 10:35:04 ID:U2QNql4Er.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■コーヒー豆の自家焙煎について語り合いましょう。
 手網、ドラムロースター、電気焙煎機、ドリップポット、生豆の情報等

*前スレ
【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう50
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1476158929/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

63 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 14:11:45.21 ID:uDqRmekvH.net
ちなみに俺はカロリー不足が原因だと思ってる

64 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 18:40:11.75 ID:zm7tMplu0.net
>>63
同じ意見

65 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 19:32:44.45 ID:SZ5WZGtB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=AMo-wbEAY9A
美味しくて、もう飲み終わっちゃうと言わせた【水研ぎ焙煎】

まさかこの動画を見るとは

66 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 19:35:27.15 ID:SZ5WZGtB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=B7N1G8dU2V0
コーヒー生豆の洗い方【竹林さんによるコーヒー手焙煎】

でもデカフェだと成分が溶けちゃわないのかな

67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 19:36:51.70 ID:SZ5WZGtB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=aaCVAYaeT5I
【福岡】生豆の50℃洗い 珈琲箱 COOFFEE BOX【自家焙煎】

50度だってよ

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 20:45:24.19 ID:rgKwmFANa.net
65と67の動画は見てやってみた事あるけど好みじゃなかったな
なんか味が物足りない

69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 20:59:12.26 ID:pSKEtOWO0.net
水研ぎは一時期やってたけど、メリットは以下の3点
欠点豆がわかりやすくなる
焙煎時のチャフが抑えられる
長期保存したとき雑味の出方が和らぐ

でもデメリットの「洗う手間」が圧倒的に大きすぎてやらなくなったね

70 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/28(火) 21:03:11.10 ID:pSKEtOWO0.net
個人的に水研ぎすると汚れが落ちて味が変わるというより、
直火の場合は水研ぎによって焙煎のチャフがかなり抑えられるから
チャフ燃えが防げて臭みやムラが抑えられて味が変わるだけの気がする
あと水研ぎによって焙煎時間も変わるしね

71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8733-9rwV):2020/01/28(火) 23:32:25 ID:k3Dskb2m0.net
>>65
タイトルがイラッとくるし、焙煎機はアウベルだし、とにかくムカつくわその動画

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fed-5l73):2020/01/28(火) 23:48:17 ID:Sq3XLokf0.net
アウベルに身内でも殺されたのか?

73 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6a70-sBzF):2020/01/29(水) 12:22:35 ID:ODdhVVp10.net
味も香りも抜けたスカスカのコーヒーが好きと言う人もいるだろう

74 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa97-0Ybi):2020/01/29(水) 12:32:01 ID:EDZO8D5b0.net
手網だと温度と時間が調整が難しいけど、ピッタリ止めたら十分香りと味が出るよ
そもそも少量焙煎なら蒸らしなんていらないし

75 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa55-UI47):2020/01/29(水) 22:43:56 ID:2uEmuj8da.net
>>74
え?手網でも蒸らし必要でしょ?
むしろそのために焙煎に時間かかって味が抜ける

76 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6da8-B1wC):2020/01/29(水) 23:05:59 ID:JxGWbTT00.net
100gとかで蒸らし必要とかいってるやつ
自分は焙煎が下手って言ってるようなもんだぞ

77 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/30(木) 00:29:12.07 ID:gHTalMeD0.net
抜け気味の味が好きなんじゃね
知らんけどw
今の良い豆は変に火力いじったりしない方がうまくいくと思うけど

78 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/30(木) 18:25:35.68 ID:ZxeFCqyj0.net
>>47の焙煎機が届いたけど、メーカー品みたいな丁寧な梱包でビビったw
しかも予想より良い作りしてる。
長く使えるように、ベアリングやセラミック網はAmazonで安く買って自分で付け替え出来るように設計されてるし
温度計も最初からデジタルで、ホッパーも温度計差しながら豆を挿入できるように考えて設計されてる。
一回焙煎してみたけど、カルディと違って囲いと本体がセパレートタイプだから煎り上げもスムーズに出来た。
カルディの5万のやつを買うくらいなら絶対これにしたほうがいいレベルで良かったわ。買ってよかった!
https://i.imgur.com/ixDd4Ji.jpg

79 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/30(木) 19:33:07.26 ID:wK2rZFNS0.net
豆が乾燥してるときに蒸らしたら余計に水分がなくなって
ハゼないんじゃないの?

80 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/30(木) 19:40:00.45 ID:wK2rZFNS0.net
1ハゼは豆の中の空気がガスとなって排出される音(180度)
2ハゼは豆の中の油分が排出される音(200度)

81 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/30(木) 19:44:24.27 ID:AjyiEPmSM.net
俺が聞いたのは
1ハゼは豆の中の水分が弾ける音
2ハゼは豆の組織が壊れて大きく膨らむ音
だったけど違うのか

82 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/30(木) 20:06:18.00 ID:wK2rZFNS0.net
2ハゼは油が燃えるから煙が出る
1ハゼは煙は出ない

83 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6d97-B1wC):2020/01/30(Thu) 20:29:02 ID:hj3BE3vF0.net
>>78
レポおつ
良かったら中のセラミック網の部分も写真みせてほしい

84 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7df3-UI47):2020/01/30(Thu) 20:36:17 ID:AXG4NL1Q0.net
>>78
良かったね
これで壊れなきゃ確かにこっちの方が使いがっては良さそうだもんな

85 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa97-0Ybi):2020/01/30(Thu) 20:59:13 ID:ZxeFCqyj0.net
>>83
コンロの五徳に干渉しないように4段階くらい高さ調整できるみたいだね
あと仕様が変更されたのか網は動画のやつとは違うセラミック網を使ってるね
https://i.imgur.com/BcJCXVR.jpg
https://i.imgur.com/Y3pYWqN.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=9ld-2-2Cvh4

>>84
そうね。唯一の不安はモーターの耐久性くらいかな。
まあマニュアルに制作者の連絡先が書かれていて、1ヶ月以内なら無償で、それ以降でも有償で修理はするって書いてるから今のところは安心してる

86 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6d97-B1wC):2020/01/30(Thu) 21:14:35 ID:hj3BE3vF0.net
>>85
ほほーん、なかなか良さそうだね
そろそろ手網卒業したいから買ってみようかね

87 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7df3-UI47):2020/01/30(Thu) 21:20:10 ID:AXG4NL1Q0.net
>>85
うん、良さげ
モーター以外も頼めばなんとかなりそうだね
俺もカルディ 壊れたらこっちにしてみよう

88 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 79a9-juMz):2020/01/30(Thu) 21:36:11 ID:MtIEhEWM0.net
>>85
むむ、かなり作りが良いよーな
実は自分の自作焙煎機と構造が似てるんだけど、明らかに負けました

89 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/30(木) 22:23:18.33 ID:zX7+d1QL0.net
人柱言ってごめんなさい
めちゃくちゃいいレポでした

90 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/30(木) 23:18:45.75 ID:ZxeFCqyj0.net
>>86
手網からのステップアップにはちょうどいいと思うよー
Amazonで買った8000円の中華の電動ロースターに比べたら、しっかり水抜きも出来るし
保温カバーの前面に火が見える穴も設けられていて、火力の調整がしやすくて本当にしっかり考えて設計されてる。
ちなみにカセットコンロはイワタニのフー達人がピッタリサイズだった
200~300g程度の容量でいいなら断然オススメできる焙煎機ですわ

>>89
いやー結果的に良い買い物が出来たから良かったww

91 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/31(金) 07:26:51.79 ID:T2kDId3Tr.net
アウベルやカルディ買うくらいなら絶対にこっちのほうがいいだろうね
ただ小さいなあ・・・やっぱ一度に500は焼きたい

92 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/31(金) 12:41:43.58 ID:2lKOJDPZr.net
>>90
レポ乙
しっかりとした作りだね
カルディ壊れたらこれ買うわ

93 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/31(金) 12:57:45.22 ID:H31546jm0.net
500グラム以上になってくると煙の量も増えてダンパー機能ないと厳しくなってくるから
10万以下じゃ無理でしょう

94 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srbd-2G11):2020/01/31(金) 15:02:46 ID:2lKOJDPZr.net
>>93
クーラーも必要になるしね

95 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa97-0Ybi):2020/01/31(金) 15:18:22 ID:niI+kTmb0.net
ちなみに>>47の焙煎機はMAX350gと書いてるけどムラを考えるなら、ドラムの回転数やチャフ的に200後半までが限界かな
ムラなく仕上げるために回転数最大で回してるけど、350gなら豆溢れないために回転数落とさないといけないからムラが出来ると思う
容量300g以上は欲しいなら別のにした方がいいと思う

96 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM7a-T9bZ):2020/01/31(金) 15:21:16 ID:9AM0SCLfM.net
300gあたりにしとかないと煙がとんでもないよ
外でやるなら別だけど

97 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/31(金) 19:23:00.39 ID:c3lCRZi8r.net
煎っ太郎あるけど買ってみようかな

98 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/31(金) 20:18:31.06 ID:SX+BhE/6M.net
煎っ太郎くらいになってくると焙煎小屋とかないと煙大変やろ

99 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6d92-B1wC):2020/01/31(金) 21:31:13 ID:87hoqxUE0.net
>>85
200g前後焙煎した豆の画像アップしてほしいな〜(>_<)
煎りムラがどのくらいあるかみたい

100 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MM65-YCxu):2020/01/31(金) 21:51:46 ID:UG1RHQUBM.net
>>90
レポ乙
浅煎りで仕上げた時に生豆の時と比べて何%水分が減ったか知りたい
美味しい浅煎りが飲みたいからしっかり水抜きしたいんだよね
煎り上手や中華の焙煎機から卒業したい

101 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/01(土) 00:06:39.80 ID:/m2rfVy50.net
蓋付き片手鍋はオールステンレスや純粋のアルミ鍋は焙煎にはダメだな
温度上昇が急過ぎてあっという間ハゼる
フッ素コートされたアルミ合金鍋なら実に上手く焙煎出来るよ
イオンやカインズで数百円で売ってる

102 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/01(土) 09:14:51.83 ID:cnszzLG00.net
そろそろ自家焙煎したいと思ってたところでナイスな話
ジェネカフェとかMR-101考えてたけど、ヤフオクのにしようかな

103 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/01(土) 09:31:03.35 ID:0O5AxWie0.net
>>101
蓋付片手鍋の情報はもういらんです

104 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/01(土) 10:03:52.65 ID:iGbAw5IR0.net
>>100
カルディ使ってるけど
排気のコントロールできないから
この価格帯の機械だと浅煎り難しいと思うわ
投入温度下げて時間かけても結構芯が残る

105 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/01(土) 10:32:29.51 ID:SmwNkCQ90.net
>>101
情報ありがとう
ハマコーヒーですね

106 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/01(土) 11:45:36.01 ID:2jtbtFG8M.net
>>104
カルディでもダメなのか
貴重なレポ、どうもありがとう
候補に入れてたBehmorにするかな…

107 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MM6d-cWDw):2020/02/01(土) 17:14:46 ID:qT2yWOozM.net
Behmor買うなら4月まで待たにゃだな

108 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MM65-XY0H):2020/02/01(土) 17:23:27 ID:qvjL/6/zM.net
>>104
カルディのホームロースター買おうと思ってるんだけど、焼きムラある?
レビューで焼きムラが高い比率で出来るっての見て躊躇してる

109 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/01(土) 17:26:39.72 ID:h7mYfcEW0.net
焼きムラなんてのは火力次第だよ
焙煎機は関係ない

110 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/01(土) 17:40:04.77 ID:NEotP0z9r.net
とはいってもさすがに鍋や焙烙やアウベルは厳しいけどね・・・
業務用手廻しサンプルロースター以上の焙煎機であれば、単純に腕の差だな

111 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MM65-YCxu):2020/02/01(土) 18:54:47 ID:iifHOUCLM.net
>>107
そうだね、日本対応のABplusが4月らしいからね
確か当初は去年末発売のはずだったんだけど

112 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaa3-2G11):2020/02/01(土) 19:02:30 ID:iGbAw5IR0.net
>>108
焼きムラは気にならないよ

113 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 157f-i7CI):2020/02/01(土) 19:14:34 ID:zB/WnWC30.net
だがこういう事例もあるわけで…
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200201004102_4549415743.gif
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200201004916_6352485531.gif

114 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MM65-XY0H):2020/02/01(土) 19:20:31 ID:qvjL/6/zM.net
>>113
グロ
死ね

115 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 00:21:35.07 ID:nS0/Aubi0.net
>>104
生豆を皿に載せてラップして500wで1分、混ぜて300wで1分、混ぜて更に1分加熱してからカルディ で焼くと上手くいったけどな
これで芯が残るなら更に1分間追加
ラップは隙間を空けないで混ぜる時は皿ごと振り回して混ぜる感じ

あとは浅煎りなら片手鍋の方がいいかも
101さんの言うフッ素コートのガラス蓋付きアルミ鍋
逆に深煎りだとガラス鍋はなんか重い感じの味になっちゃう気がする
煙かもしれないけど

116 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaa3-2G11):2020/02/02(日) 07:40:52 ID:QtqF4DvQ0.net
>>115
豆は冷蔵保存
200℃で投入
120℃まで下がってから
1分10℃上がるくらいで焼いてる
教えてもらったとおり
事前にレンジで水抜きしてから焼いてみる

117 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 11:14:43.71 ID:GYyO65OT0.net
>>110
鍋でも5万のカルディでも綺麗に
焼けるよ
温度の上げ方次第
でも、色ムラ出ても強火使うと
良くも悪くもコクと香りは出る
感じ

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6db8-B1wC):2020/02/02(日) 12:21:57 ID:t3xNAhER0.net
>>85
カルディのホームロースターの構造をパクって使いやすくした感じだな(笑)

119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 12:44:18.61 ID:qUS2PeayM.net
ヤフオクの人の冷却器も出してるけど、140mmファンで1万はぼったやろ
https://item.mercari.com/jp/m29584668525/

120 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 12:57:04.38 ID:fCEI6i/40.net
>>119
AC100VのFANだと思うから風量がかなりあるはず
自分も似たような物を作ろうと思ってたけど、この人の工作レベルすごい

121 :56 :2020/02/02(日) 15:24:23.41 ID:3SuNYshI0.net
俺が間違っていたようで
1ハゼは豆の水分が水蒸気になってはぜるんだと思っていた
よって冬は乾燥気味なのではぜるのが遅いと勘違いしてた
しかし1ハゼは豆の中の気体が爆発することのようで
水分はなくていいと
逆に豆に水分が残ってたり残ってなかったりすると
仕上がりにムラができるということで
水分は抜いたほうがいいんですね
乾燥工程は必要
57 59 61さん 申し訳ありませんでした
しかも手網焙煎なんでスレ違いだったし
すんません

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aa43-ol1H):2020/02/02(日) 16:10:32 ID:GYyO65OT0.net
>>84
結構な数売れてるし
クレームの評価無いから
良いのかもね

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 17:06:15.12 ID:qUS2PeayM.net
>>122
オークションやフリマは評価を一度付けたら変更できないから
評価後に返品したやつもいる可能性はある
Amazonみたいに経過レビューがないから怖いんよ

124 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 20:31:07.77 ID:GYyO65OT0.net
>>123
筐体作るのだけ面倒くさそう
だけど、自作すれば1万程度
で出来そうだけど
カルディ壊れたら買おうかな

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 20:57:17.60 ID:72tu0IO/0.net
冷却器は網ザルとシリコンのケーキ型とPCファンで適当にDIYした
ざっくり3000円位でメンテも楽

まあ金属工作は面倒だからオクで10000円でも妥当だと思うわ

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 21:19:39.92 ID:eugqwtJK0.net
100均の土ふるいとシリコンケーキ型で300円だったな
ケーキ型に穴あけて掃除機のホース突っ込んで後始末も楽々

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 00:54:42.29 ID:Y/srYb8w0.net
冷却器は見た目気にしないのなら2000円前後の
安いのサーキュレーターに37cmの土ふるいを養生テープで固定すれば
3000円ちょいで性能的には十分なの簡単に完成するぜ

128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 07:02:36.67 ID:KG0VWwfdM.net
俺は故障知らずのパタパタで早5年

129 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 07:07:33.12 ID:YhF+1ZJ8d.net
チャフを分離出来るサーキュレーター欲しいな
まさに>>127のやり方で冷却してるけどチャフが上空に舞い上がって散らかる
ザルを洗濯ネットで覆ってやるのも考えたけど結局チャフがザルの中に戻るから分別しなきゃあかん

130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 11:02:52.30 ID:nvh/0Wvn0.net
だから掃除機で下から吸えって

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 11:13:29.33 ID:KG0VWwfdM.net
適性温度で焼いた豆は自然放熱のパタパタで十分間に合うだろ
冷却機とか大袈裟だよ

火止めてもハゼ続けるのは焙煎がヘタな証。
サーキュレーターで吹き飛ばしながら冷まそうとするのは猿でもやらない愚行。

132 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 11:20:15.91 ID:tYwcGZUb0.net
この人何言ってるかわからないw

133 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 11:37:37.95 ID:bAMz6uyv0.net
スルーで良いのか悪いのか

134 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8e-R7cW):2020/02/03(月) 12:09:26 ID:KG0VWwfdM.net
パタパタ(団扇)の他に意味わからない部分があるならもっと探求しろよと言いたい

135 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 13:28:11.73 ID:lrnQXLhp0.net
手鍋焙煎していて、焙煎後は目の荒い篩に移して、まずチャフを落としておいて、
煙が少なくなったら場所を変えて団扇で扇いでいるんだが、どうしても冷却するまでに
タイムラグが生じてる。

136 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 18:33:53.05 ID:Lt2H/QhSM.net
上手く焼いたら火を止めただけで進行が止まるってまじ??
豆が勝手に体温下げるとか凄いな

137 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 19:52:00.63 ID:SV6BLKrn0.net
もう火すらいらないんじゃない
焙煎達人すごいわ

138 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srbd-unxX):2020/02/03(月) 20:13:58 ID:x6PrASXPr.net
まあ焙煎の仕方によっちゃあハゼずに終わることもある。とくに2ハゼ

139 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-Y6bJ):2020/02/03(月) 20:24:53 ID:2pR91UD2a.net
一ハゼ以降は発熱反応が主となるので放っておくと反応が進行してしまう。
極浅煎り、または焙煎豆が少量の場合はそれほど気にしなくてもよいのかもしれない…?

140 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ddb-B1wC):2020/02/03(月) 21:00:19 ID:2AKboFtS0.net
下手くそほど冷却機を使うというのは本当
プロなら自然冷却で狙った度合いにできる

141 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 79a9-juMz):2020/02/03(月) 21:04:21 ID:8o0EkGLD0.net
焙煎する量が50g程度と極めて少なければ、パタパタだけで進行を止められるのかもしれない

142 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srbd-unxX):2020/02/03(月) 21:19:59 ID:x6PrASXPr.net
早め早めに火を落とすとハゼないこともある。1ハゼが始まりそうな直前に火を落とす、
そのままやり過ごして2ハゼが始まりそうな直前にもっと火を落とす、
そして仕上げ直前で完全に火を落とし、予熱で仕上げ完了まで持っていく
ザルに上げた時点で、熱くはあるけど手で持てるくらいの温度になっている

・・・と、まあ書くのは簡単だけど、相当な手練じゃないと安定した焼きは無理
ただこの焼き方で成功した豆は、本当にチョコと赤ワインを合わせたような、そしてしっかり甘い、
芳醇なコーヒーになる。最初飲んだときは絶句した。これは一度経験するとハマるのもよく解る
今はそういうコーヒーを出せる店は皆無に等しいけどね。大坊さんが最後だろう

ただ、どうしても性格は丸くなる。豆の特徴はかなり消えてしまう。甘みに特化した方法だから
だから豆の尖った特徴を出したければ、つまり最近のサードナントカ的には、絶対にやってはいけない焼き方だ

143 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 21:39:47.23 ID:0e1BCRrQ0.net
大坊さんも妄想焙煎の手本にされて災難だなw

144 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdea-F1x2):2020/02/03(月) 21:59:37 ID:YhF+1ZJ8d.net
大坊氏の珈琲だって人によっては焼き過ぎてスカスカとか言う人もいるんだよ
珈琲なんて美味い不味いは人によるでしょ?
京都に80ccを20分かけて抽出する店あるけどオレからしたらオナニーとしか思えない

145 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 22:54:47.29 ID:oobLzeV50.net
人それなんだから他人の趣味趣向をディスるのやめようぜ
どうせみんないい大人なんだろうし

146 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/03(月) 23:12:28.78 ID:oraou1RoM.net
まあブー芋は
博多天神スレでも相手に
されずハブられてるからな

147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/04(火) 10:23:07.86 ID:WiIMbVOm0.net
>>142
最初は強火?あと余熱はなし?

148 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/04(火) 14:05:37.83 ID:eufZ8xlZM.net
>>135
タイムラグで狙った味から離れてしまったと感じるなら気化熱を利用して発熱を止めてみることも選択肢かもよ?

>>139
自分は250gの少量焙煎だが1ハゼに至るまでの温度上昇する勾配だけは気遣っているよ
1ハゼ始まったら2ハゼの発熱で上がりすぎないよう火を抑えるだけだね

酸味をわずかに残し、油を吹き出させない焙煎を目指していたらこうなった。
結果として煙の色は薄く噴煙は多くはないし、火から離すだけで必要最小限のハゼで収まってる。

誰か変な取違してるようだが火を止めるだけではなくて排出と言う作業を経ての「火を止めてもハゼ続ける」の意味です。
君の読解力の無さを引き出してしまって申し訳ないですよw

>ざるに上げた時点で、暑くはあるけど手で持てる温度になっている

火を完全に落として直ぐにザルに移し直接触ったとしたら・・いくらなんでも火傷するだろ

149 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa97-0Ybi):2020/02/04(火) 18:56:02 ID:LQzJqSol0.net
フリマでアウベルクラフト(5mm網)が5000円で売ってたから買ってみたんだけど、思ったより綺麗に焙煎できるね。
豆の状態も見やすくてハゼもしっかり聞き取れるから初心者に人気なのも納得

150 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa97-0Ybi):2020/02/04(火) 18:58:48 ID:LQzJqSol0.net
>>100
浅煎りかー
今焙煎しすぎて消費追いついてないからw飲み終わったら浅煎り試してみる

151 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srbd-RCOk):2020/02/04(火) 19:57:09 ID:/SeY18lfr.net
ワッショイ言いたそうで草

152 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srbd-RCOk):2020/02/04(火) 19:57:52 ID:/SeY18lfr.net
誤爆><

153 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6a70-sBzF):2020/02/04(火) 22:19:54 ID:6SOY2t2z0.net
つまり豆は玉ということだね

154 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f97-VM48):2020/02/06(Thu) 19:10:34 ID:btwukfwC0.net
>>100
>>47の焙煎機で浅煎り挑戦してみたよ!
水抜きのために8分くらいまで弱火でじっくり。
火力上げて9分過ぎくらいから1ハゼがスタート。
火力を弱めながら1ハゼがほぼ終わるのを待って2ハゼが始まるかなー?くらいで煎り上げ(12分15秒前後)
浅煎りというより、中煎り寄りになったかなw
ハンドピックとか一切しないから煎りムラはあるけど、ブラジルらしいクリーンな酸味と甘みで美味しかった!
ダンパー機能がないから浅煎りは難しいけど、少なくともAmazonで売ってる中華の8千円の焙煎機よりはエグミもなくて美味しく出来た!
生豆80.1g
焙煎後68.2g
使った豆
https://item.rakuten.co.jp/miraiseeds/topazio_nat_1kg/
焙煎後の画像
https://i.imgur.com/EGvxU7u.jpg

155 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 573e-m5sG):2020/02/06(Thu) 19:21:20 ID:GyIyH4JG0.net
>>154
少量でも綺麗に焙煎できてるね
いいね

156 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/06(木) 19:59:46.96 ID:btwukfwC0.net
>>155
この焙煎機で初の2ハゼ入れない焙煎度の挑戦だったから失敗も考えて少量にしてみたw
投入口が結構大きいから、こういうの自作して塞げばもっと香り高く焙煎できるかも?
http://www.trend-ai.com/coffee/steamroast.html

157 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/06(木) 20:12:44.66 ID:aF5WfYlIM.net
>>154
詳細なレポありがとう!
水はやはりそう簡単には抜けなさそうだけど、ナチュラルだしこれくらいでいいのかもね
参考になったよ、感謝感謝

158 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/06(木) 20:35:49.90 ID:btwukfwC0.net
>>157
香りを残すために出来るだけ高火力で短時間焙煎を目指すと煎りムラが出来ちゃうからねー
この手のダンパー機能がない構造の焙煎機だと難しいw
>>18くらいの機能があれば、小型でもカリっとした美味しい浅煎りを焼けそうだけどね

159 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/06(木) 20:37:59.59 ID:O5MgsOYz0.net
穴の無いドラムにするか
塞げばいいんじゃない?

160 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/06(木) 20:43:29.77 ID:btwukfwC0.net
>>159
そそ
>>156みたいに穴を塞ぐものを自作すれば多少は蒸らしが出来ると思う。
ここに書いてるような短時間で高火力のカリっとしたミディアム焙煎に近づけることは出来るんじゃないかな。
http://wild-coffee.com/voice/archives/1220

161 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/06(木) 21:34:58.71 ID:GyIyH4JG0.net
カセットコンロを使う焙煎機で浅煎りしたいなら鍋焙煎が最強なのか

162 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fa3-uvZY):2020/02/06(Thu) 22:49:02 ID:Sew8WJjC0.net
>>160
自然排気のマシンで
ドラムのパンチング塞いで半熱風にしたら
吸気するとこ無いからエアが循環しないで
スモーキーすぎるってならないかね?

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200