2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

珈琲通販スレ 40

604 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 20:48:22 ID:???.net
そんなにこのスレで得るもの多いか?
随分入れ込むんだな
どうでもいいわそんなことくらいにしか思わん

605 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 20:53:52 ID:???.net
そんなに得るもの多いスレじゃないから来なくていいよ

606 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 21:03:24 ID:???.net
>>604
得るものが多いとか少ないという問題ではなく、かつて切り離す原因になったように自家焙煎厨はウザいんだよ
そもそも生豆煎りから始めるのはコーヒー代節約の単なるケチなのに、なぜか焙煎豆買うよりえらいという思い込みで、上から目線でスレを荒らしたんだよ

607 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 21:15:42.20 ID:???.net
>>603
アスペじゃなければ現状で理解出来るから

608 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 21:18:29.03 ID:MfPNVCXv.net
>>1
東京三鷹の土井剛(莉里子)
思い込みで大阪のノンケ男性に「2016年から4年間、ストーカー行為」
ネットストーカーだけでは飽き足らず、ストーカー相手の男性と同じマンションに引っ越し

https://i.imgur.com/voqqTJa.png
https://i.imgur.com/8rvMMar.png
https://i.imgur.com/wbM2QbW.png




氏名■土井剛(莉里子)
身長■165cm以上
生年月日■1994.3.7
前住所■東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階
現住所■大阪府大阪市内
Twitter■@copy__writing
疾患■性同一性障害(LGBT)、人格障害、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症、
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり
別名■にゃんぱす、にゃーこ、みんち、その他多数
関係があった男■相馬ドリル、コジコジ(元ニコ生主)、F(@No_001_Bxtxh)、大阪の日始皇、その他多数

<人物>
●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院させられる
●骨が見えるほどのリストカットを繰り返していた
●自宅だった、シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、精神科に再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、ゆすり、強要、殺害予告などが日常
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り、某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をビットコインで受取る
●現在はストーカー被害男性が住む大阪市内のマンションの階下に張り付き、その階下の住人と性的関係を持ち、ストーカーも継続している
●大阪府警、三鷹市警、サイバー犯罪課からマークされている

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611

609 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/24(金) 00:51:20 ID:???.net
このスレの主みたいな自治厨がいるんだね
自分はどうでもいいと思ってる
ただしスルーできなくてスレのありかた云々だけでやり取りしてるのがダラダラ続くのはうぜーわ

610 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 10:18:33.04 ID:???.net
このスレはどこの豆が激安だ
今月のセール品はどの豆だと激安コーヒー豆通販について話すスレのようだな
おもしろいのは生豆方のスレタイに焙煎も含まれていること

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)

生豆だけじゃなくて豆の産地やら色々ちゃんと話したい人はあちらへってことなんだな
このスレは産地なんかどこでもいいから安く苦いのあればいい程度のことを話す駄スレってこと

611 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 10:23:15.53 ID:???.net
スレタイ変更しろよ

激安珈琲通販スレ41【焙煎豆のみ/生豆その他グッズはNG】

棲み分けで追い出すんだから、こっちでは産地、農園、品種、生豆、焙煎について等話すのはNGを徹底しろ
少しでもその話題が出たらスレチ指摘してリンクを貼った上で該当スレへ誘導することを今後徹底しろ
いいな

612 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 10:24:18.98 ID:???.net
いいか
こっちでは農園やら産地やらあっちのスレとかぶること話して放置するならすぐ指摘するからな
スレ自治人ちゃんと任務遂行しろよ

613 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 10:30:54.59 ID:???.net
>>610
そこの「焙煎」は自宅での焙煎をどうやってるか等を話すためだぞ
自宅焙煎の話はそこ、焙煎済み豆の話は他所で、というルール

614 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 11:42:26.75 ID:???.net
>>613
そこってどこ?
追い出すならスレ誘導してあげなよ

615 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 11:49:23.08 ID:???.net
>>614
文盲は去れ

616 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 12:21:03.13 ID:???.net
>>615
あんた乱暴すぎるだろ
他スレの定義が曖昧なのに追い出すだけ追い出すって
文盲とか煽りにする転じるあたりまともに話すこともままならないアホなのか

617 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 12:23:23.89 ID:???.net
どこの板でも厄介な奴っている
そのスレに長年常駐して普段はレスしない癖して、自分の気に入らないレスがつくとすっ飛んできて自治し出す
自分のルールをスレ全体に押しつけてスレの雰囲気を悪くして流れを止める
平和な自治するならいいが単なる自己満なのは>>615こういうアホ

618 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 12:27:10.57 ID:???.net
自治厨って>>610-612のことだよね明らかに

619 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 12:29:03.23 ID:???.net
ここを100g 500円以下のコーヒー焙煎豆通販のみのスレにするのはどうかな?
そうしたら安くて美味しい豆の情報のみが的を絞って手に入れられる
高級な豆の話が混ざるから変に意識高い系の話題が多くなって産地やら生豆やらその家焙煎の話が出てきちゃうんだし

珈琲通販 100g 500円以下の焙煎豆スレ 41

620 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 12:32:49.38 ID:???.net
自治厨は>>586 ,602 ,606かな
見る限り

621 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 12:35:03.40 ID:???.net
家で焙煎するのを貧乏とかマウントしてる奴の感じの悪さ
貧乏でも激安通販で缶コーヒーカートン買いする人よりずっと有意義じゃないかな
むしろ豊かともいえるよ
その人なりの楽しみを実行してる

622 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 12:46:50.90 ID:???.net
こういうのがいるから1冒頭にテンプレ化するくらい
生豆について語るなら他所行けとなるわけだ
これは自治とかでも何でもなく今までの経験から出た合意だ

623 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 12:50:44 ID:???.net
ひとり合意に草
全くスレ民が反応なく黙ってるのに?w

ならもっとわかりやすくテンプレちゃんと作って誘導もやってやればいいのにガサツ過ぎだろ
お前どんなコーヒー飲んでんだ?

624 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 12:54:03 ID:???.net
テンプレが1人合意ってもう意味分からんな
それに対して間違ってるだの何だの言うなら自分で別スレ立てろよ
お前1人の主張じゃなければスレ機能するはずだぞ、1人じゃなければなw

625 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 13:00:01 ID:???.net
騒いでんのは古参の1人のみでしょ

626 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 16:57:11 ID:???.net
>>601です。スマンなぁ。そんなにセンシティブなこととは知らず、スレ話題を振ってしまって。
スレはあまり細かく分けないほうがいいのでは?
そうしちゃうと結局、どのスレも過疎ってしまうのがオチのような気がする。
スレの本来の趣旨を少し外れるような話題がたまに出ても、あまり目くじら立てず、
鷹揚にしていれば、いずれ話題は元に戻ってくるのではないかな?

627 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 19:14:11 ID:???.net
とりあえず次スレからIPワッチョイ有りでお願いします

628 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 19:53:49 ID:???.net
人に頼むんじゃなくて自分で動け

629 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 20:35:24 ID:???.net
5ちゃんなんだから排除に向かうより
楽しんだ方が良いわ

630 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 20:45:55 ID:???.net
でもワッチョイはあっていい

631 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 21:38:52 ID:???.net
俺もワッチョイは賛成だけど
いつも猛烈に口汚く反対するや奴が出てくるんだよね

632 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 21:41:54 ID:???.net
クチが汚い奴ってだいたい語彙が極端に少ないからNGが簡単でよろしい

633 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 21:51:09 ID:???.net
年配者だからほっといて良し

634 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 21:52:23 ID:???.net
かまってちゃんだから
スルーしたらその内出てく

635 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 21:57:41 ID:???.net
ここ定年後の頑固じじいが多そう

636 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 23:31:30.00 ID:???.net
過疎だったのに急に数分の間にレス続いてて草

637 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/26(日) 00:21:55 ID:???.net
>>626
そのまま放置スルーすればほどほどで戻るのにな

自分の意に沿わないレスがあると叩くからこうやって雰囲気悪くなって過疎るんだよ

638 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/26(日) 19:22:49 ID:???.net
>>980
ワッチョイ付きで頼む
にしてもすごい勢いでレスがついたからびっくりした

639 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/26(日) 19:25:53 ID:???.net
保守しないとすぐ落ちる板ならともかく過疎っても無問題

640 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/26(日) 22:53:02 ID:???.net
>>619
> 珈琲通販 100g 500円以下の焙煎豆スレ 41

ここなんか100g 500円以下で、注文してから焙煎してくれるから良く膨らむし美味しい。

http://hakatacoffeekb.shop-pro.jp/?mode=cate&csid=0&cbid=1311097

641 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/26(日) 23:04:49 ID:???.net
膨らむことを基準に豆買ってない

642 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/26(日) 23:42:44 ID:???.net
膨らむことは鮮度のひとつの目安になると思ってる。
キャロッの豆は膨らまなかった。

643 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/26(日) 23:49:10 ID:???.net
深煎りがしか飲まない連中の視野の狭さ
浅煎りはあんまガス出ないからほぼ膨らまねーんだよ

644 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/26(日) 23:56:33 ID:???.net
膨らませる煎れ方をマスターしてるので、そんな新鮮でなくてもぷっくり膨らませて濁り少ないコーヒーを作れる

645 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 00:09:16 ID:???.net
浅煎りでも膨らむよ
膨らまないのは水抜き出来てないか一週間以上経ってるような豆

キャロットは膨らまないって言う人多いね

646 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 00:31:50 ID:???.net
焙煎から1週間なんてまだまだ新鮮な部類だよね
常温1ヶ月ぐらいなら余裕で膨らむ膨らむ

647 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 02:21:47 ID:???.net
>>645
浅煎りで深煎りみたいにモコモコの画像見せてくれ
元の豆の色を画像処理してないのと共に

648 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 02:23:19 ID:???.net
抽出の仕方に話が片寄ってる
スレチ 該当スレへどうぞ
ってすっ飛んでくるぞきっと

649 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 02:45:20 ID:???.net
>>647
それはたしかに見てみたい
その人が浅煎りと思ってるのはたいして浅くなかったってオチもあるし
あと浅煎りで焙煎直後なんて飲まないからな
家で焼いてる奴らだろこれ言ってるの

650 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 06:47:47.35 ID:???.net
浅煎りの基準と膨らむの基準が人によって違うから
話が噛み合ってない気がするわ

651 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 09:18:16 ID:???.net
浅煎りは膨らまないわけじゃないが
中煎り深煎りほどじゃないよね

652 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 10:23:41 ID:???.net
>>560>>578
荒れる原因になったこいつは齋藤珈琲の齋藤春○だな

こいつ、素人でこのスレに出入りしてただけのクズの癖に偉そうな態度でこのスレ追い出されて専用スレ立てられてるクズ

月に3人しか客が居なくて珈琲豆売れなくて暇だからって戻ってくんじゃねえよ

653 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 11:13:35 ID:???.net
>>640
クレジット払いなしやし
送料プラス手数料かかるから
いいや

654 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 12:54:07 ID:???.net
>>640
ちな>>619は自分です
レスくれたこと申し訳ないんだけど100g/500円の豆を追い求めてるんではないんだ
安いだけの豆を血眼になって探したい人と、他にも購入した豆について話したい人は噛み合わないから住み分けすれば?という意味

>>653
横と書いてよ
なりすましされたみたいで気分悪いぞ

655 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 12:58:28 ID:???.net
>>650
前に中深煎りを統一しろよ!なんて人もいたくらいだからねw
膨らむかどうか気にしなくちゃいけないような店、そもそも選ばないし

656 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 13:17:21 ID:???.net
バカ齋藤はこのスレに引きこもってろよカスがw

ラクマ【勘違い野郎のサイテーコーヒー】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1578757277/

齋藤珈琲 さいコーな日々
https://saitohcoffee.hatenablog.com

さいコー's shop 楽天フリマ ラクマ
https://fril.jp/shop/a5533af75ba0acfea96b4863c22cde02

657 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 16:09:14 ID:???.net
書き込み量的に、価格帯で分ける必要も
厳密に通販の話題だけにする必要も感じないんだけど
興味ない話題に攻撃する人が居着いてるから分けたほうが平和かもしれんね

658 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 16:25:00 ID:???.net
先にワッチョイ入れれば解決するよ

659 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 18:53:48.23 ID:???.net
なんで適当に流せないのかと思うわ
でも変なマウントするのもいるししょうがないか
1位じゃなきゃダメとかいう人はなんだか人の癪に触る絡みするのは確かだし

660 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 19:59:56 ID:???.net
IPごと表示でいいよ
こうやってイキリプッ太郎また湧いてるし
折角NG入れてたのに

661 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/27(月) 20:39:02 ID:???.net
>>660
日本語で頼む

662 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/28(火) 07:16:47 ID:???.net
バカ齋藤はこのスレに引きこもってろよカスがw

ラクマ【勘違い野郎のサイテーコーヒー】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1578757277/

齋藤珈琲 さいコーな日々
https://saitohcoffee.hatenablog.com

さいコー's shop 楽天フリマ ラクマ
https://fril.jp/shop/a5533af75ba0acfea96b4863c22cde02

663 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/28(火) 13:01:12.18 ID:???.net
まあワッチョイはあっていいな
sageてるとIDすら表示されないの不便でしょうがないわ

664 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/28(火) 22:11:05 ID:???.net
8月の珈琲問屋のセール銘柄当てようか!?

はい!来月もまたグアテマラ!

665 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/01(土) 11:17:02 ID:???.net
コロンビアだったな

666 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/03(月) 02:10:02 ID:aSWl8ihj.net
暑くなると、お湯を使うコーヒー淹れる気がなくなる。

閑話休題。さて、皆さんは、口に合わなかったりまずいコーヒー豆を買ってしまったら、どうやって消費してますか?捨てるのは無しで。

私は、おいしいコーヒーに少量入れます。入れすぎるとまずくなるが、少量なら味にアクセントが出て意外と良かったりします。
あとは、濃い目に淹れて牛乳を入れ、カフェオレ風に。

667 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/03(月) 09:58:11 ID:???.net
水だし

668 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/03(月) 12:04:01 ID:???.net
消臭剤

669 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/03(月) 19:19:00 ID:???.net
たいして味のわからない客人に出す。豆が旨くなくても挽きたてをハンドドリップで出せば「美味しいね」って言ってくれる。

670 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/03(月) 19:27:24 ID:???.net
>>669
あいつん家泥水

671 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/03(月) 19:45:52 ID:???.net
そもそもまずいコーヒーなんてあるかなあ
そんな繊細な舌してないから古くなければカフェオレにすりゃなんでも飲める

672 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/03(月) 23:43:24 ID:???.net
口に合わないのも不味いのも、はじめたてであれこれ飲み比べてる頃ならわからんでもないけどなあ

673 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/04(火) 00:07:47.04 ID:???.net
>>699
お前最低だな

味のわからないフリして美味しいって言って帰るわ
騙せる気満々で出してきたのを不味いと言えば相手が傷つくから言えんわ

674 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/04(火) 00:07:59.39 ID:???.net
グアテマラ サン・フアン テキシクの事だよね。扱いの無い豆屋が多いよね。
こういうそれ程知られてないけど、安いけど美味しいのを仕入れて欲しいよね。
ゲイシャの方が、高く売れるんだろうけど、景気も悪いし、だんだん売れなくなると思う。

675 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/04(火) 00:08:20.23 ID:???.net
グァテマラ サン・フアン テキシクの深煎りをゴールドフィルターで、メイトーのラムレーズンアイスとともに

676 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/04(火) 00:22:39.08 ID:???.net
>>699
自分はゲイシャやらテキシク種やら語って悦に入り
客人には上から目線で味音痴扱い
いくら高い豆手に入れて自分で焼いて高尚ぶっても性根がド屑()とは
こいつか?自家焼きでスレ荒らししてたってのは

677 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/04(火) 00:23:32.70 ID:???.net
>>676
>>669

678 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/04(火) 00:41:09.91 ID:???.net
>>669
いやーインスタントしかなくてって出してくれるやつの方がいいな
インスタントも時々飲むとうまいよねって礼を言うよ

679 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/04(火) 00:43:28.67 ID:???.net
不味い豆と思うならてめーで飲めよ

680 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/04(火) 22:31:51.87 ID:???.net
>>671
1行目と2行目矛盾してね

681 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/05(水) 11:28:37 ID:???.net
>>678
あんさんの出してくれるコーヒーはえらい上品な味がしますな
うちじゃとても出せないけれど、これはこれでおいしいどすえ

682 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/05(水) 12:17:46 ID:???.net
京都こえーw
うちは出さんわこんなもん、てな

683 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/05(水) 16:24:43 ID:???.net
京都って広告代理店を巧く使ってイメージ良いけど
古くからの人はプライド高いとか
朝鮮部落のゼロ番地とか
士農工商エタヒニンとか

メッチャ面倒臭いぞ

684 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/05(水) 17:39:00 ID:???.net
たまに行って喫茶店巡るぐらいがちょうどいい

685 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/06(木) 01:05:48 ID:???.net
激安コーヒー焙煎ダイレクト
https://baisen-direct.com/
激安コーヒー生豆ダイレクト
https://kimame-direct.com/
ベトナムアラビカG1  1kg:1,018円
ブラジルサントスNo.2 1kg:1,018円

上記を経営してるのは高級コーヒー専門店
日本一高い【ニシナ屋コーヒー】
https://www.nishinaya.com/
【四宝 武田匣】
コピ・ルアック 100g
ナリーニョグランボリバール 100g
パナマエスメラルダ【ゲイシャ】プライベートコレクション100g
ブルーマウンテンNo.1 100g
25,000円(税込)

686 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/06(木) 01:06:06 ID:???.net
>>1
激安コーヒー焙煎ダイレクト
https://baisen-direct.com/
激安コーヒー生豆ダイレクト
https://kimame-direct.com/
ベトナムアラビカG1  1kg:1,018円
ブラジルサントスNo.2 1kg:1,018円

上記を経営してるのは高級コーヒー専門店
日本一高い【ニシナ屋コーヒー】
https://www.nishinaya.com/
【四宝 武田匣】
コピ・ルアック 100g
ナリーニョグランボリバール 100g
パナマエスメラルダ【ゲイシャ】プライベートコレクション100g
ブルーマウンテンNo.1 100g
25,000円(税込)

687 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/06(木) 23:01:59 ID:???.net
軽く調べたけどマジじゃん
https://www.nishinaya.com/pages/hyoki/
https://baisen-direct.com/pages/hyoki/
特商法表記の住所と責任者が一致
ニシナ屋で売れない安い豆を別のブランドで売ってる感じかな

688 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/06(木) 23:37:14 ID:???.net
昔からみんな知ってるけど
それがどうかしたの?

689 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/07(金) 00:50:33.40 ID:e9a8xQEQ.net
来月、試しに買ってみようと思います。

690 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/07(金) 13:10:22 ID:D+Tr+gyo.net
>>688
昔からって俺が教えてやったんだよ
その昔にな

691 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/07(金) 19:08:35 ID:dA98udMD.net
ぜひ
高いのと安いの買って飲み比べ
して欲しい
発送先は別じゃないとね

692 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 10:06:53.78 ID:xH/sWC0+.net
>>691
俺はしたよ
飲み比べでは無いが、両方購入した

ニシナ屋が高いだけあって信じられないほど旨かったのでダイレクトに期待したが、ダイレクトは酷かった・・・
一部、これなら良いなという豆もあったが、当たり外れが極端過ぎる

693 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 14:36:03 ID:???.net
贈答用でCOEと遜色ない100g1000円前後のおすすめのお店ってありますか?
フリマアプリで赤字で出している素人焙煎屋さんが最近多いと聞きましたがその中でも確実に美味しい所があれば合わせてお願いします

694 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 16:01:42 ID:???.net
なにこのステマの仕込みにしか見えない質問は

695 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 16:09:53 ID:???.net
COEと遜色なくて100g1000円くらいってのは確かにあるけど
そういうのは贔屓の生豆問屋のツテで
特別安く仕入れたスポット商品だったりするからすぐ売り切れる。

696 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 16:27:55.89 ID:???.net
>>692
>ダイレクトは酷かった

それは焙煎ダイレクトの話で、生豆ダイレクトがダメではないよね。

697 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 19:11:57 ID:???.net
>>692
やはり値段に応じた味の差はあると。安心しますね。

698 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 21:30:45 ID:???.net
フリマの素人共はジップロックとか
手網とかふざけた勘違い野郎ばっかりだからな
居ることは居るけどまともな豆出してる人はホント少ないよ
贈答用だと無理なんじゃないの

699 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 22:20:32.76 ID:???.net
>>1のヴォアラはCOEレベルの豆?

700 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 22:43:54.37 ID:???.net
COEみたいな上物ではないだろうけどガロンコーヒーのセレブブレンドが好きなんだよね
店で飲んだ時に全然期待してなかった分美味しくて驚いた
豆の通販の値段が200g1100円と結構良い値段するから買わないけどお店でモーニングやケーキと一緒に頼むのが良い
https://chuco.co.jp/modules/special/index.php?page=visit&cid=14&lid=4525

701 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 23:23:15 ID:???.net
ガロンコーヒー200g1100円と書いたけど楽天のショップ見たら500g×2で送料込み2157円だった
この値段なら買ってみようと思う
怖いのがクズ豆と焙煎済み在庫処分品を掴まされる事だけどレビューを信じるなら欠点豆が少なくて焙煎直後の物が送られてくるとあったので買おうと思う
上の焙煎ダイレクトが昔このスレに出た時に安さに釣られて買って偶々クソまずかったのか生ゴミにするしかなくなったのでその二の舞にならないか心配ではあるがお店と同じなら良いのだけど

702 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 01:18:38 ID:???.net
>>666
カフェオレ以外で飲む方法ない?
正にこの考えで100g130円の豆買ったんだけど
カフェオレでも痺れるようなえぐさがあるんだよね
これがあと1.5kg…

703 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 01:31:51 ID:9AOk3Y1h.net
>>700
貧乏舌はいいな

704 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 09:30:16.03 ID:???.net
>>692
安いだけ 
不味かった

705 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 09:33:13.46 ID:???.net
>>702
飲み方じゃないけどウイスキーに半月くらい漬けてお菓子やアイスクリームにかけると美味いよ

706 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 12:20:14 ID:???.net
>>705
漬け込みウイスキーってやつね thx

707 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 13:02:17 ID:???.net
バカ高い豆を買えとは言わないけど
嗜好品なのに値段重視で選んで
不味いけどなんとか消費するって本末転倒じゃ…

708 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 15:05:47 ID:???.net
>>707
嗜好品の人と日用品(日常品?)の人とは話が永遠に噛み合わないからやめた方がいい
余談だけど『コーヒーやってる』っていう人は好かんわ
『コロナでコーヒー始めた』とか

毎日とりあえずとりあえず味噌汁と同じ人もいるってこと

709 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 15:06:24 ID:???.net
コーヒー始めるも何も、こちとら生活の一部だわ

710 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 15:28:00 ID:???.net
コーヒーは嗜好品だけど嗜好品に金かけない人もいるよ
タバコも嗜好品だけど安けりゃいいって人いるじゃん

711 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 16:27:14 ID:???.net
コーヒーほど間口が広くて各層がそれぞれ絶対にわかりあえないと思ってる嗜好品もないわな

712 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 18:40:05.07 ID:???.net
それな
所詮たかが飲み物されど飲み物
ツッコミ受けそうだけど、軽んじられるとちょっと癪に触る
けど一方高尚なことのように意識高い系な奴みると後ろから後頭部スコーンと蹴りたくなったりもするんだよ

毎日真剣に淹れてますけどなにか?っていうのが自分のスタンス

『最近コーヒー始めてさぁ』って奴とはあんま仲良くなれない
↑「意識が高い」んじゃなく「意識高い系」の人ね
けど人それぞれだからお好きにしてねって

713 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 19:16:52.60 ID:???.net
俺の場合、生活の一部でもあり、嗜好品でもあるって感じだな
起き抜けの一杯はスーパーで買った安くて挽いてある豆で十分
休みの日にまったりじっくり楽しみたい時にはそれなりの豆を挽いて飲む
あくまでそれなり。価格的に背伸びしちゃうと理想的に淹れられなかったりしたら自分に絶望しそうだし

714 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 20:27:03 ID:???.net
コーヒーは好きだけどあくまで普段のみだからこだわりはないな
最初はハンドドリップとか色々やってみたけど結局面倒だからパナのコーヒーメーカー使ってる
最近はデロンギ の全自動エスプレッソマシーンが欲しくなってきた

715 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 21:20:18 ID:???.net
コーヒーメーカーで普通に美味しく味が出る豆なかなか偉いわと思う
高い豆は意外に美味しさ発揮されず、結果むしろ美味しいことがある

716 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 21:28:16 ID:???.net
美味しさが発揮されず結果美味しいとかちょっと何を言ってるのかわからないです

717 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 21:35:13 ID:???.net
何となく雰囲気で読めよ

俺もわからんけど

718 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 21:47:25 ID:???.net
>>708
自分も毎日欠かさず飲んでるし嗜好品かつ日用品ではあるんだけど
普通に飲めりゃいいって人も結構多いんだな。
通販する≒移行生活圏で買える豆に不満がある≒味に対してこだわりがあると思ってた。
そりゃ話が合わないわ。

コーヒーメーカー派の人はSMART7でも使ってない限り、100℃に近い湯温だろうから
美味しいと思う豆は限られきそうだな。

719 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 21:51:49 ID:???.net
>>715
予測変換ミス
結果美味しくないことがある
本来ハンドドリップするととても美味しく綺麗な豆でいい豆なのにって意味ね

失礼したな
予測変換の選択ミスって反対の意味になっちまうことが時々ある
osアップデートするたび増える気がする

720 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 21:55:12 ID:???.net
>>718
そうなんだよな
でも浅煎りサードウェーブの流れは93〜94度で淹れたりするしそこまで大差ないか?と思い先日出来心でコーヒーメーカー買ったんだが、見事に撃沈した
かえってシャワー状に湯が落ちるし意外にうまいんじゃね?と期待したんだけど
でも温度だけじゃないと思うんだよな
だって適当に淹れたコーヒーメーカーのがうまいことあるもん
今度コーヒーメーカーの湯温測るわ

721 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 22:43:41 ID:???.net
>>718
> 通販する≒移行生活圏で買える豆に不満がある
自分はまさにこれだわ。こだわりとまで言えるかどうかはわからないが、まずいコーヒーを飲みたくない。通販も面倒なので、本当は徒歩圏内の店でふらっと買いたい。

722 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 00:06:30 ID:???.net
みんないったい一度に何mlくらい一度で淹れるんやろか
出来高でのはなしだけど
300mlくらいおとすんかの?
それとも一人分で150mlくらいの人もいるんだろうか

723 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 11:04:24 ID:???.net
以前は買いに行ってたんだけど少し遠いので最近は通販に切り替え
横浜山元町の豆工房

724 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 11:18:05 ID:???.net
>>722
毎回一人で300mlいれて飲んでるよ

725 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 12:09:45.99 ID:???.net
ホットをカップで飲むときは豆10gで150mlマグボトルに入れるときは20g300mlかな

726 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 12:42:41 ID:???.net
使ってるマグカップが400くらい入るから2杯分入れるか4杯分入れるかだな

727 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 14:01:24 ID:nVE/rRDT.net
コーヒーメーカーで6杯分を豆90から100gで入れて
お湯で薄めて飲んでいる。
手淹れの時は、豆25グラムで、お湯は蒸らしも入れて、
210グラムくらいで、適当にお湯で薄めています。

728 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 14:42:52.30 ID:???.net
>>727
前半の美味しいところだけ抽出してお湯足す方法なんだね

729 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 23:43:41 ID:???.net
答えてくれた人ありがとー

>>724
じゃあ豆は20gくらいかの?

>>725
どっちも蒸らしで豆が吸うの込みでの重さかな
150mlの時でも美味しくはいると?

>>726
1杯を200ccとした場合ってことやね
4杯の時は豆50gくらいかね

>>727
あとで調整、結構いいよね
しかし6杯分とはなかなかの亮いや量

1杯分だといまいち味が決まらなくて質問してみまったー
参考になったでござる
やっぱ1:15が基本ぽいね

730 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/15(土) 05:53:49.26 ID:B4Wb1s3d.net
一杯出しはシビアというか
慣れてても難しいよ

731 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/15(土) 07:55:04.70 ID:???.net
>>729
>>726
これ4杯だと80〜100gくらいか

732 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/15(土) 08:54:22.27 ID:???.net
松屋式ってお湯で薄めるよ

733 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/15(土) 09:49:13 ID:???.net
楽天ポイントで購入できるお店でオススメがあれば教えて
期間限定ポイントがもうすぐ期限切れしそう

734 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/15(土) 10:08:54 ID:???.net
CaffeCuore

735 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/15(土) 20:38:54 ID:???.net
>>733
好み書いてくれないとおすすめしにくいけど
直火深煎ならしげとし珈琲
直火中煎ならパオコーヒー
サードウェーブ系浅煎ならタカムラコーヒーロースターズ

736 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/16(日) 11:54:30 ID:???.net
パオが中煎り・・・?

737 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/22(土) 16:03:59 ID:pvBbj/X5.net
朴からの発言です。通販でカフェパウリスタ〔森のコーヒー〕はいかがでしょうか?皆様方、答えて戴きたいです。

738 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/22(土) 17:25:42 ID:???.net
なんだかんだで澤井って凄いよな
安いし

739 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/22(土) 17:28:09 ID:???.net
ポイントやクーポン使えば、澤井って100g100円台で注文後焙煎の豆が買えるんだもんな・・・
そりゃ人気になるよ・・・

740 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/22(土) 18:39:47.20 ID:pvBbj/X5.net
>>738
本当に、にちゃんねるはいいね。澤井&#8252;なるところ、朴ははじめて知ったのです。又、買います。

741 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/22(土) 18:40:49.78 ID:pvBbj/X5.net
朴は737番ですけれども、どなたか?朴の書き込みにも答えて下さい。

742 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/22(土) 21:06:17 ID:???.net
>>740
澤井珈琲は正直個人じゃ太刀打ちできない安さよ
注文後焙煎で個人で送料込み100g100円台なんて無理だもん

743 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 04:54:18 ID:aPkN9aE0.net
どなたか朴の書き込みにも答えて下さい。森のコーヒーの事についてお答え下さい。

744 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 12:02:36.49 ID:???.net
澤井、今回注文したの当たりだった
ヨーロピアンブレンドとベートーベンブレンドの2種×1kg
マラソン時にクーポンと還元で2千円くらい
鼻に抜ける香り良くアイスコーヒーでガブガブ飲むのが惜しいほど
ぶらっくもいいがミルクで飲むと甘味が増して尚良し
ちな煎れ方はデロンギ全自動、邪道ですまん

745 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 12:25:16 ID:???.net
なにこの急な澤井推しの流れ

746 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 13:49:05 ID:???.net
澤井のステマという事だろ
5ちゃんの書き込みはそういう事を見抜く力を付けないと痛い目に遭うぞw

747 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 14:39:08 ID:SGYNs5G0.net
>>745
でしょうよう。朴のお尋ねには答えてくれずにねえ。朴も澤井をこのすれで知ったので、又、買いたいんです。

748 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 14:39:44 ID:SGYNs5G0.net
朴にもお返事下さい。

749 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 17:46:12 ID:???.net
>>746
だったら君は見抜く力がないな

750 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 17:48:41 ID:???.net
澤井の注文後焙煎って注文受けてから仕入れて焙煎してるだけだぞ
プロバット使ってあんな不味い珈琲作れるのって世界広しといえど澤井だけだ

751 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 18:31:54 ID:???.net
開示請求しますね

752 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 18:47:14 ID:???.net
>>746
実際に澤井レベルで安い焙煎発送ないだろ
どこかあるか?

753 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 18:49:30 ID:???.net
>>749
お前が澤井なのバレてるからw

754 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 20:05:46 ID:???.net
>>753
うん、君の目は節穴だな

755 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 20:13:05 ID:???.net
>>754
必死な時点でお前が澤井だとみんな分かってるw

756 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 20:34:21 ID:???.net
自分の見る目がないのをあれこれ言って誤魔化してるんだな

757 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/24(月) 11:22:23 ID:???.net
>>737
前スレより

740 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ 49.98.155.244)[sage] 投稿日:2019/09/01(日) 08:54:08.50 ID:qU4B5P4Md
東京 パウリスタ おすすめですよ〜

744 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー 111.239.168.39)[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 11:26:17.52 ID:vB4Ywadua
>>740
パウリスタは豆が古くて酸化してクソマズイ

745 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ 1.66.99.221)[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 13:12:29.00 ID:Uuc7HTaId
カフェパウリスタって明治43年開業なんだね。お試しセット豆と保存缶で1000円ってのがあるのか?試してみっかなぁ。

746 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー 111.239.169.63)[] 投稿日:2019/09/04(水) 01:14:35.95 ID:GAaqS4hza [1/2]
>>745
勝手に不味い豆買えば?w
お前ごときが1000円買ってもパウリスタの売り上げには何も影響しねえがなw

747 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ 49.97.101.250)[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 08:22:35.57 ID:0pzYBa8Jd
至福の一杯
カフェパウリスタ銀座本店

748 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー 106.180.33.101)[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 08:31:14.45 ID:mekEWQrva
>>744
焙煎からどれくらい経ってそう?
保存状態が悪いのかね

749 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー 111.239.169.63)[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 17:26:01.99 ID:GAaqS4hza [2/2]
>>748
1ヶ月は余裕で経過してる
買えば分かるが、いろんなセットのチラシが入っていて大量に不良在庫抱えてるだろうなって感じの量だよ
俺もパウリスタの歴史に騙された一人

750 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ 49.97.100.39)[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 18:58:29.99 ID:50Wx5dKGd
パウリ飲んだ事あるけれどまぁまぁだったよ値段がちょっとだったけど

758 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/24(月) 13:08:06 ID:y2HDgbcH.net
森のコーヒーは自分も興味を持ったが、メール便がないので買ったことない。

来たついでに書くと、既に>>493に出てる店だが、ノール珈琲のブレンドは安くておいしかったよ。マイルドでバランスの取れた味。ここのゲイシャは大したことなかったが、値段も含めてブレンドは真反対の評価をした。

759 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/25(火) 01:57:13 ID:???.net
大一の豆ってどうですか?

760 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/25(火) 02:53:49 ID:???.net
味覚障害しか買わない

761 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/25(火) 11:05:53 ID:GlQsU1iF.net
https://www.fujicoffee.net/森のコーヒーのうぇぶさいと貼っておきます。語って下さい。

762 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/25(火) 11:07:11 ID:GlQsU1iF.net
>>757
朴にもお返事どうもありがとうございますどうも&#8252;良くないでしょう。わかります。

763 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/25(火) 11:08:48 ID:GlQsU1iF.net
>>758
朴にもお返事どうもありがとうございますどうも&#8252;送料けちりたいので、めーる便&#8252;確かに森のコーヒー&#8252;は佐川の宅配便&#8252;ですのでねえ。

764 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/26(水) 12:08:26 ID:???.net
https://www.daiichifl.com/
大一ってここのことか?
ブレンドしかないから俺は買わないけど
お試しセットが2キロってすげーな

765 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/26(水) 12:35:18.83 ID:???.net
大一は業務用として扱ってるにも関わらず対応が中国の怪しい通販店と同レベルのメール対応(社会常識を知らないというか客や人へのメールの書き方を知らない人が対応してるとしか思えない)だから二度と利用しない
正規輸入代理店でマシンの価格は倍のくせにこの対応はあり得んわ
豆に関しても500g約2000円w
業務用途でその価格は普通に無いわw
珈琲問屋の方が半額以下だし、まだまし

766 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/28(金) 18:36:42 ID:???.net
千葉市美浜区の焙煎屋さんだけど、送料250円。頼んだことある人いる?

http://shop.mamenakano.com/

767 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/06(日) 10:00:09 ID:???.net
>>766
買ったことない。
HPの写真見る限りダンパー付きのサンプルロースターで焼いてるみたいんだな。

768 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/07(月) 09:39:23 ID:???.net
澤井珈琲買ったことないんだけどさ。
安くて質がそこそこって、個人的には加藤一択なんだよね。

澤井良いの?

769 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/07(月) 14:13:39.48 ID:???.net
>>768
加藤のおすすめセット教えてちょ
今度買ってみる

770 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/08(火) 08:27:26 ID:FSqIJWjP.net
どっちも楽天クソ見づらい

771 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/08(火) 17:00:11.25 ID:???.net
>>768
わいも加藤派
ハズレは少ないしショップの対応もいい
澤井の恩着せがましいぐらいに低姿勢なところはちょっと苦手

772 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/08(火) 18:41:45.81 ID:???.net
加藤のおすすめの豆やセットはどうしても教えたくないと?

773 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/08(火) 21:31:13 ID:/xpbrrGi.net
>>768
澤井いいよ
現在だと苦み強めのソル、ルナブレンド売出し中
両方ともアイスには向く、ホットは個人的な意見ではルナブレンドがいい
そして澤井と云えばやくもブレンド

割引クーポンもかなりの頻度で出ていて加藤よりは安く買える機会多いんじゃないかな

774 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/10(木) 17:59:36.26 ID:???.net
澤井のファミリーブレンドって奴、
ブラジル、インドネシアとあるけどどうなんだろ
臭くない?

775 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/10(木) 23:47:03 ID:???.net
加藤とか澤井って安く大量に売ってるから甘く見られがちだけど
使ってる豆や機材とか自家焙煎屋より良いもの使ってるんだよなぁ

776 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 00:40:40 ID:???.net
どうもサイトがうるさすぎて見る気無くすんだよね

777 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 06:39:21.77 ID:???.net
>>775
何を根拠にいい豆なのか気になる
加藤とか澤井が使ってる生豆がどこの商社なのか教えてくれ

778 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 08:02:24.10 ID:???.net
普通に考えて
大量に仕入れる所は良い豆も手に入りやすいやろ

779 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 08:04:17.13 ID:???.net
それに個人でチマチマやってる焙煎屋より
仕入れ量が違うので豆単価も安くなるやろ

780 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 08:32:14.27 ID:5HeaoCYx.net
確かに豆単価とか全然違うんだろうな

781 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 08:43:53.96 ID:???.net
家賃を払って無い味ってワードが一時期バズってたけど
珈琲でもそういうのありそう

782 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 09:00:39.65 ID:???.net
加藤で一番の激安豆の配合がコレだろ。
https://www.katocoffee.net/c/coffeeset/3545a
エチオピアはG2だしほぼQグレードだし、これで焼いた後1g1円は小規模自家焙煎屋には無理だな
買ったことないから味は知らんけど

783 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 09:09:26.50 ID:???.net
飲んで感動もない。しかし不味くもなくまあまあリーズナブル。
朝、パンと一緒に毎日飲むのには良い。
リラックスしたい時に飲むには不満がある。
だけど、こう言うコーヒーが一番リピーターが多い。

784 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 10:27:59.16 ID:???.net
>>782
これがセールで2000円とか、鍋焙煎してる自分としては生豆時点で無理やん。

自分で焙煎しない人でも鍋焙煎を知ってた方が良いかもよ。
買ってきた豆が気に食わなかったら気軽に焙煎度進めて味変えられるぞ。

785 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/12(土) 16:44:52.27 ID:???.net
だから焙煎終わった豆をまた焙煎するのはやめろ

786 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/12(土) 18:53:44.89 ID:???.net
>>785
ダブル焙煎も知らない馬鹿w

787 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/12(土) 20:30:09.32 ID:???.net
何がダブル焙煎だボケ
そういうのは白豆までの話だ
焼き終わった豆をもう一回焼くとか味覚障害者しかやってないわ
第一気に食わない豆が焙煎度変えただけで好みの味になんかなるかボケ死んどけ障害者

788 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/12(土) 20:41:18.88 ID:???.net
ええ……787はなに発狂してんの……?
実際やってみりゃ分かるけど、2度煎りはあとからでも問題なく機能するぞ
もちろん焼きを濃くする方向でしか調整できないし、飛んだ香りも取り戻せないから限界はあるけどな

789 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/12(土) 20:53:50.87 ID:???.net
焙煎進めばとがった部分が無くなる方向になるから
好みになるとは言えないけど飲めるコーヒーになる可能性はあるわな

790 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/12(土) 21:44:41.27 ID:???.net
無い無い
アホかお前ら
焙煎なんか今まで100回以上自分でやってるし
好みの焙煎度探すのに焙煎で無理矢理焙煎機から小出しにして何種類か焙煎度変えたこともあるが
一度温度が下がった豆は普通に焼き上げた時と比べて飲めたもんじゃない。

791 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/12(土) 21:55:38.36 ID:???.net
>>790
こういう事をいう奴ってほぼ100%本当は焙煎なんか自分でした事ないか初心者
恥ずかしい奴なのは明白

792 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/13(日) 01:56:31.06 ID:5dV0DdRb.net
>>790
俺だって実際に何度も2度焙煎やってるんだが
冷めてからもう一度焙煎したって、全く問題ないよ

793 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/13(日) 09:20:21.09 ID:???.net
天ぷらにも「二度揚げ」って考え方がある。
きゃろっととか加藤の生焼け気味のシブイ豆を二度焙煎したら、結構うまく飲めるんだな。
パオにはその余地ない。

794 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/13(日) 09:24:32.63 ID:???.net
二度焙煎くん定期的に現れるな

795 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/13(日) 10:18:34.37 ID:???.net
ん?二度焙煎死ね君が無駄に暴れてるだけだろw

796 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/13(日) 18:17:36.94 ID:???.net
こいつ一人だけなのに何回も湧いてくるから普通みたいな感じになってるけど二回焙煎なんかしないよ
前からいるけどこいつ言ってることが相当ヤバい
真に受けちゃいかんよ

797 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/13(日) 23:34:37.33 ID:???.net
>>796
シケモク吸うみたいなもんか

798 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/13(日) 23:37:14.36 ID:???.net
>>796
俺は今年の5月からこの板覗いてる新参者だぞ?
鍋焙煎やってて、焙煎にまだなれてない頃は2度焼きもよくやってた
焼いた1週間後とかに2度焼きしても特に問題ないのは確認済みだぞ

799 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/13(日) 23:43:58.13 ID:???.net
ハイソウデスネ

800 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/13(日) 23:46:00.32 ID:???.net
つか5月からこの板覗いてて思うけど、この板ほんと変な人多いね
>>787みたいに突然スイッチが入ったみたいに発狂して、汚い言葉で絡んでくる人多すぎ
そういう人はこっちの話全く聞かないし、延々見えない敵相手に壁打ちしてるみたいで気味が悪いわ

801 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/13(日) 23:46:26.07 ID:???.net
二回焙煎って面倒な事せずに、最初から生豆買って焙煎すりゃいいんじゃねーの?
生豆のが安いし。

802 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/13(日) 23:50:15.70 ID:???.net
>>801
買ったはいいけどイマイチってことはよくあるじゃん
あとは焙煎の研究したくて細かく焼き具合を分けてみるとかさ
一度焼いたあと、「この豆もう少し炒ったらコクが出てこないだろうか?」とか考えながら色々トライするのは楽しいよ

803 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/14(月) 00:23:23.50 ID:???.net
誰も二度焙りのほうが高品質にできるとは言ってないところがポイント

804 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/14(月) 01:49:19.40 ID:???.net
Amazonで購入出来るモカ珈琲のお勧め教えてください

805 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/14(月) 09:56:07.39 ID:VXkUCyHH.net
尼に聞け

806 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/14(月) 13:51:23.09 ID:Vry0H0rJ.net
ワインは教えてくれるよね

807 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/14(月) 15:48:37.75 ID:???.net
>>793
食物を高温にする揚げ物は、そもそも体にはあまりよくないという話があるけど、
そういう考え方からすると、2度揚げはもってのほかということになるのだろうな。

808 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/14(月) 17:44:07.84 ID:???.net
結局2度焙煎するのは良いのか悪いのかどっちなんだ

809 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/14(月) 17:48:42.44 ID:???.net
好きにしろ

810 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/14(月) 20:05:42.04 ID:???.net
最初に馬鹿とかけしかけといて相手の言葉が汚いとか言う大人はクズだと思う

811 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/14(月) 20:13:11.49 ID:???.net
それで死ねとか障害者とか言って発狂して粘着するんだw

812 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/14(月) 20:18:40.15 ID:???.net
>>810
おれ788だけどバカなんて言ってないよ
もしかして>>786と勘違いしてる?
それ別人だぞ

813 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/15(火) 09:27:33.37 ID:XPoj5Cgw.net
>>810
クズが(笑)

814 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/15(火) 10:06:13.32 ID:/Tt72ONb.net
またボケ老人が暴れてる

815 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/18(金) 19:07:06.57 ID:???.net
沢井半額ゲット

816 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/18(金) 21:49:37.86 ID:KkJNTWRE.net
どれだよ

817 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/19(土) 08:16:50.86 ID:???.net
澤井全品半額だね。嫁アカで買ったよ

818 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/19(土) 13:25:30.46 ID:???.net
澤井も加藤もメール便あるんだね。今度買ってみようかな。。

819 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/19(土) 13:56:34.28 ID:???.net
澤井自分も嫁さんのアカウントで半額で買った。普段買わない高いやつ買った

820 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/19(土) 14:12:03.48 ID:???.net
はじめての方に限り50%.

821 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/19(土) 20:05:57.14 ID:???.net
昔半額クーポンでエメマン買ったら酷いのが着たよ
澤井はそれ以来5年位買ってない

822 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/20(日) 11:41:51.40 ID:???.net
今キャラバンコーヒーでマウントハーゲンっていうアイスコーヒー用の瓶入りコーヒーが賞味期限間近でセールしてるので、
もしなんか…12本セットでも構わない位ぐびぐび飲む人がいたら、検討してみてほしい。
送料・税・代引き手数料込みで五千円きっかりよ。それでもちょっとお高いと感じるかもしれんが…
ガラス瓶だから、紙パックやプラスチックの味しないし、氷と牛乳とガムシロ入れてちょうどいい位に濃いよ。
ドトールの紙パックコーヒーの1.5倍くらい濃い。
賞味期限数ヶ月過ぎても味が変わった気がしないし、毎年買い溜めしてるんよ。

ていうか近所に実店舗があって、もう1種類のカサブランカの方は売れ残ってセールすることがあるが、
マウントハーゲンの方は毎年早々に売り切れるので、本社のサイトでセール待ちしてわざわざ本社から通販してるんよ。
マウントハーゲンの方がチョコレート系の味で万人受けする味だからだろうと思う。カサブランカはマンゴーみたいな香りと酸味があって人を選ぶ。

823 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/20(日) 11:57:07.26 ID:lFdZ09Yq.net
長い

824 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/20(日) 12:04:02.80 ID:zovxQ9PB.net
>>822
マウントハーゲンて高級インスタントコーヒーで有名なところだよね。
インスタントは何度か買ったことあるが、リキッドもあるとは知らなかった。アイス用に夏季限定で売ってるのね。

825 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/20(日) 12:04:10.27 ID:???.net
沢井半額ゲット。はじめての沢井

826 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/20(日) 13:26:22.06 ID:???.net
はじめてのアコム

827 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/20(日) 15:10:53.07 ID:???.net
はじめての経験

828 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/20(日) 15:28:08.07 ID:???.net
おとなの階段のぼる

829 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/20(日) 17:49:45.69 ID:???.net
はじめてのチュウ

830 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/20(日) 18:09:16.00 ID:???.net
きみとチュウ&#9825;

831 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/20(日) 18:50:24.00 ID:???.net
文字化けダサw(&#2951;ω&#2951; )

832 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/21(月) 14:02:13.68 ID:???.net
↑草

833 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/21(月) 19:43:59.27 ID:???.net
狙ってみました

834 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/24(木) 22:06:11.14 ID:???.net
>>980
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は↑を文頭に追加してください。よろしくお願いします

835 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/25(金) 09:40:31.04 ID:???.net
>>980
次スレ立てる時に>>834は無視しておkです

836 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/25(金) 12:23:02.26 ID:???.net
ワッチョイはいらないでしょここは

837 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/25(金) 14:18:12.14 ID:???.net
否定派は何かやましいことでもあんのか?

838 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/25(金) 14:26:14.29 ID:???.net
ステマぐらいは許してやれよ。ここ以外で販促広報する場所ないんだよ。

839 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/25(金) 14:28:17.18 ID:???.net
>>837
やましい事があるに決まってんだろ

840 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/25(金) 17:11:22.52 ID:???.net
普通にIDだけでエエやん。

841 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/25(金) 17:47:50.80 ID:???.net
スレの伸びは悪くなってもステマが減るのは相当大きい
正しい情報交換がしやすくなるから
ワッチョイとIP表示はした方が健全

842 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/25(金) 20:11:56.88 ID:???.net
イキリプッ太郎がウザいからワッチョイ入れて欲しいです

843 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/25(金) 21:18:33.50 ID:XNqiqrFH.net
個人的には、味に自信あるなら宣伝はあってもいいと思うが。立ち上げて間もないと、味が良くてもまだ売り上げなくて困ってる店もあるだろう。

844 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/26(土) 00:45:00.71 ID:???.net
売り上げがなくて困ってるのはその店の問題
ここは宣伝目的で載せる場所じゃないので完全にアウト
さらにそう言う奴は大抵複数人を装って旨いとか安いとか書きまくり、それを魔に受けて買った奴が不味かったと書くと複数人を装ってその書き込みを埋もれさせる
それがステマ

845 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/26(土) 18:27:31.34 ID:???.net
そういうのを見抜けない人は掲示板なんか見るな

846 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/26(土) 19:36:46.44 ID:???.net
↓ひろゆきの名言

847 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/26(土) 21:11:38.34 ID:???.net
無能力w

848 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/26(土) 21:16:09.57 ID:???.net
↑まだこれに変換されるんだw
ひろゆきの本「論 破 力」をスペース抜いて書き込むとコレに変換されるぞ

849 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/26(土) 21:16:23.25 ID:???.net
>>845
こういう馬鹿がステマしてるんだろうな

850 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/27(日) 20:17:59.70 ID:???.net
澤井初めて買ったが(半額で)うまいじゃん

851 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/27(日) 20:55:58.01 ID:???.net
>>850
何ていう豆?

852 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/27(日) 21:29:09.25 ID:???.net
ひよこ豆

853 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/27(日) 21:35:28.65 ID:???.net
>>850
こういうステマが野放しだからIPワッチョイ付きで頼む

854 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/27(日) 22:21:53.51 ID:???.net
澤井の半額てはじめての方オンリーかよ

855 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/28(月) 10:04:19.77 ID:???.net
半額だからってそんな喜んで買うような豆か…?

856 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/28(月) 17:16:20.27 ID:yLLq2AK9.net
ゲッツ
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/sawaicoffee/item/ac-06f-003/

857 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/28(月) 17:25:19.15 ID:???.net
これは高くね?

858 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/28(月) 17:29:12.78 ID:BdkEJK6V.net
澤井は飲んだ事ないから試すか

859 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/29(火) 13:38:18.16 ID:???.net
楽天でもスーパーセールの時に先着100名に半額クーポン配ってるぞ だいぶ激戦だけど

860 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/29(火) 17:30:58.62 ID:???.net
>>859
そんなんメルマガ購読しないと無理だろ
そこまではしたくない

861 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 08:57:54.01 ID:JC2hfkzD.net
>>856
ありがとー!
初めてだったから表示されてる
50%オフクーポン使えて1000円引きになった!

レギュラーコーヒー
・やくもブレンド         200g
・ありがとうMVPブレンド      200g
・ヨーロピアンクラシックブレンド 200g
・ブルーマウンテンシフォンケーキ 1コ

こんなに入って送料無料!1500円!

862 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/03(土) 14:10:11.13 ID:???.net
半額で買えることが優先なのか
自分が美味しいと思う豆じゃないと意味茄子

863 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/03(土) 18:36:31.56 ID:dfldnwVf.net
>>862
861だけど、飲んだことねえんだから
うまいかどうかなんてまだ分からねえだろ
バカかこいつ

864 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/03(土) 18:53:26.44 ID:???.net
自分に合うか確かめる為に安く注文出来るのはとても有意義なのに
なぜ文句を言い出すのか本当に謎だ

865 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/04(日) 00:58:04.34 ID:???.net
わりっ
澤井とか買ってること自体がはぁ?と思ってたんで
人の好みなんで気にしないでくれ

866 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/04(日) 01:14:40.36 ID:???.net
謝る気ゼロで笑える
どんなクズだよ

867 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/04(日) 07:53:26.06 ID:???.net
澤井に対するヘイトですね

868 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/04(日) 09:20:57.01 ID:???.net
>>855
同じこと言ってる人もいるね
ここ澤井マンセースレなん?w

869 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/04(日) 10:22:39.09 ID:???.net
澤井否定する奴は
なんで否定するか内容をかけ。タコ

870 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/04(日) 13:48:37.65 ID:???.net
飲んだら美味しくなかった
ただそれが好きな人を否定はしないが安く買えることにただ喜びを覚える人に違和感あり
以上

871 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/04(日) 13:58:25.77 ID:???.net
澤井とか言うステマがひでーな

872 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/04(日) 16:18:01.11 ID:???.net
サザコーヒーって美味いの?ゲイシャに力入れてるみたいだけど

873 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/04(日) 17:50:52.97 ID:???.net
生豆ならどこで買っても一緒なの?

874 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/05(月) 11:22:48.08 ID:???.net
>>865>>870
2度と現れるなカス

875 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/05(月) 21:02:22.17 ID:???.net
>>874
黙れハゲw

876 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/06(火) 08:24:49.40 ID:maIRU44a.net
澤井(笑)

877 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/06(火) 20:07:28.71 ID:???.net
未開封の豆を冷凍保存する場合、ジップロックにいれたほうがいいですか?
新鮮なのは(ジップロックが)パンパンになりませんか?

878 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/06(火) 20:11:30.54 ID:???.net
なんでわざわざ開封して移し替えるんだ

879 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/06(火) 20:40:33.67 ID:???.net
ジップロックは酸素透過率が高いからコーヒー豆の保存には不向きって言われてる。移し変えるならアルミ蒸着袋かペットボトルがいいんでない?
俺はいろはすのペットボトルに入れて減ったら潰しながら空気抜いてる

880 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/06(火) 20:55:46.12 ID:???.net
おいどんはタッパー

881 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/06(火) 21:26:47.04 ID:???.net
未開封のその袋の材質をまず示せ

882 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 01:11:50.77 ID:???.net
>>877
パンパンにはならないよ
空気は高温になれば膨れ、低温になれば圧縮される
空気に限らず殆どの気体はそういうもの
ジップロックに入れた後その中に空気はなるべく入らないようにすると思うが、その空気の温度は入った時は常温
それを冷凍庫に入れて冷やせば空気の体積は少なくなる
豆の焙煎で出るガスは冷凍することによって酸化の進みが遅くなりガスも発生が減る
焙煎したての豆を密閉した袋に入れられて買ってきた後、常温で放っておくとパンパンになるけど、直ぐに冷凍庫に入れるとぎゅうぎゅうに締まる

とはいえ、他の人も言ってるように豆をそのままジップロックに入れ替えるのは良くないと思う
光を通すのも良くないので大抵の買ってきた豆の袋の内側はアルミになってると思う
なのでジップロックに入れるなら買ってきた時の袋のままジップロックに入れた方がいいと思う

883 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 01:34:59.48 ID:Qi2LOEQM.net
>>861だが、澤井珈琲さん物凄く新鮮で焙煎も良く美味しかった!!!
これからはここで買うわ!

884 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 01:46:21.61 ID:???.net
>>883
いい加減消えろ澤井

885 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 05:31:52.95 ID:W59/ci3R.net
パオと澤井はどっちが上なの

886 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 07:07:37.26 ID:???.net
無印とかのガラス保存瓶に入れて冷凍してる。蓋を開ける時に手がかじかむのもご愛嬌

887 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 07:56:12.49 ID:???.net
ラミジップに入れて冷凍保管してるわ、コーヒー用のが100均でも売ってるし

888 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 11:55:55.99 ID:???.net
>>877 ですが、説明不足でした
ジップロックに移し変えるという意味ではなくて、
買った状態(よくあるアルミ袋)でそのまま冷凍庫に入れていいのか、
それとも匂い漏れ等が気になるなら袋ごとジップロックに入れて、
という意味でしたが、>>882でおよそ理解できました
紛らわしくてすみません

889 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 12:28:30.19 ID:???.net
>>885
パオは送料が高い 澤井は送料無料が多い
よって澤井の勝ち

890 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 12:29:48.81 ID:???.net
自分は冷凍にすると香りが弱くなる気がするので冷凍にしない

891 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 15:10:14.72 ID:???.net
>>888
匂い漏れって逆じゃね?w
冷凍庫内の他の食材とか冷凍庫自体の匂いが豆に移るのを防ぐためだろ
焙煎した豆はガスを放出する代わりに匂いを吸収する性質があるから豆に匂いが移りやすくなる
だからジップロックとかに入れて二重にしたりすることはよくある

>>890
それはガスの発生が抑えられて(酸化が停止)新鮮な状態が長く続いてるから
冷凍庫から出して常温でしばらく解凍しておくとガスが再発生して香りは出てくる
そもそも凍った状態でグラインドしたら瞬間に解凍されるから挽いた粉から香りはだんだん出てくる

892 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 15:11:38.88 ID:???.net
NG推奨「澤井」

893 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 15:31:01.90 ID:???.net
豆は200g買って常温保存
自分はこれがベスト。
ただ、注文がめんどくさい。

894 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 15:54:42.14 ID:???.net
凍ったまま挽いてもいい香りするよ
冷凍保存は、昔美味しいコーヒー豆を分けてくれる喫茶店のママに教えてもらった
県外に引っ越してからしばらく行ってないけど、多分店がもうないと思う

895 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 17:12:07.53 ID:???.net
焙煎豆をフリーズドライすればいいのに

896 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 18:34:32.19 ID:???.net
>>895
お前はフリーズドライの意味を全く理解してない

897 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 18:36:50.05 ID:???.net
おまえをフリーズドライにしてやろうか

898 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 18:58:43.35 ID:???.net
フリーズドライ
相手は死ぬ

899 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 19:06:55.83 ID:???.net
「ゴールド・ブレンド!」

900 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 20:20:04.27 ID:2h90RMHC.net
>>884
そう思ってたバカな時期が俺にもありましたw

901 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/07(水) 21:40:22.15 ID:???.net
澤井ステマに必死だな
そんなに売れないのかw
ステマより味を見直せよ

902 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/08(木) 02:05:49.90 ID:ed6J6T0I.net
>>901
澤井バカ売れしてんだろw
楽天なんだからリアルタイム受注状況見れるだろ
バカかこいつ

売れなくて潰れそうなテメエの店とは違うんだよ志木のバカ斎藤珈琲のカスが!

903 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/08(木) 02:08:14.59 ID:???.net
>>894
あっそ
それで?

904 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/08(木) 02:15:26.05 ID:???.net
>>902
こいつマジでヤバい馬鹿だw
澤井のステマ完全に自供してんじゃねーか

わけの分からん敵対コーヒーを下げようとしてるあたりまず間違いなく澤井関係者w

こんな所の豆なんて買う馬鹿は情弱くらいだから必死なんだなw

905 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/08(木) 06:23:55.17 ID:ZNsz9+2i.net
澤井はステマなの?
じゃあ加藤オススメ
ま、俺は澤井で買ってるけど

906 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/08(木) 10:56:44.28 ID:???.net
こういうのはダイマっていうんだよ

907 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/08(木) 13:04:55.31 ID:???.net
ステルスマーケティングの意味調べたほうがいいよ

908 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/08(木) 13:28:18.15 ID:???.net
こんな過疎スレにステマってバカ?

909 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/08(木) 14:39:06.20 ID:???.net
それは澤井が馬鹿だからw

910 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/08(木) 21:38:22.13 ID:nVayaDeJ.net
通販じゃないんですが、カルディがコーヒー豆を半額にするセールをやっている。
お店によって、期間が違うが、昨日、今日、あした辺りから始まっている。

911 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/09(金) 01:21:09.63 ID:LUFs9JWC.net
>>904
無知なバカはどうしようもねえなww

澤井バカ売れしてんだろw
楽天なんだからホームページから誰でも客でもリアルタイム受注状況見れるだろ
バカかこいつ

売れなくて潰れそうなテメエの店とは違うんだよ志木のバカ斎藤珈琲のカスが!

912 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/09(金) 07:55:13.93 ID:P/Q8MYIX.net
カルディって正気ですか

913 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/09(金) 10:38:04.76 ID:???.net
澤井は無いなw

914 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/09(金) 17:13:07.51 ID:???.net
なんで?

915 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/09(金) 18:03:24.45 ID:???.net
澤井加藤は美味しいから売れてるんじゃないだろ
安いから、これだけ。

916 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/09(金) 18:06:57.87 ID:???.net
売れると困るのか?

917 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/09(金) 19:21:16.91 ID:???.net
澤井、加藤は俺も嫌だな
せめて田代位は出してももう少し旨いの飲みたい

918 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/09(金) 22:08:52.90 ID:???.net
澤井使っているけど一度半額のとき狙ってクラシックモカ飲んでみて。豆炒りのマダラはあるけど、マジであの値段ならものすごいコスパ良いよ。定価でも安いと思うけど半額に慣れると抵抗がある。

919 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/10(土) 12:43:09.98 ID:???.net
俺は元加藤珈琲の常連だが、澤井は豆が新鮮で良い
加藤は新鮮ですら無いからな

920 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/10(土) 15:05:21.87 ID:???.net
澤井は注文後焙煎でかつ、激安だから売れるのはしょうがないよ
注文後焙煎で100g100円台まで落とせるのは澤井くらいでしょ
加藤は作り置きだからゴミ

921 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/10(土) 15:12:28.54 ID:???.net
澤井は楽天のセール時とかクーポン合わせたら平気で100g100円台になるから
注文後焙煎であの安さは反則
他の小売りは絶対真似できないだろう

922 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/10(土) 15:19:41.54 ID:???.net
例えば今やってるセールでブレンド2種2`が送料込み2999円
買い物マラソンや0の付く日の還元を合わせたらポイントで500円戻ってくるから実質2499円
注文後焙煎の豆が100g約120円で買えるわけだ
ヤバいでしょ

923 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/10(土) 15:24:29.83 ID:???.net
そこまで味に拘ってないけど、コンビニコーヒーよりは美味しいコーヒーを家で飲みたいから
一ヶ月分くらいの焙煎豆をまとめて安く買いたいというニーズなら澤井は最強だし、そりゃ売れるわなって

924 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/10(土) 15:30:30.59 ID:???.net
澤井販売員必死すぎw

925 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/10(土) 15:31:01.72 ID:???.net
焙煎済の豆を1ヶ月も保存していたら、コンビニコーヒー以下の味に劣化するだろうと思うのだが...。

926 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/10(土) 15:37:23.56 ID:???.net
>>925
冷凍保存していれば普通にコンビニコーヒーより美味しい状態で飲めるよ

927 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/10(土) 15:38:23.13 ID:Q7fGQP8v.net
1.5キロもいらねえよ

928 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/10(土) 15:40:22.81 ID:???.net
半額で買えたから盛り上がってただけで、自演や競合批判とかするから澤井は嫌われるんだぞ。
ちなみに量売る焙煎屋の製造日は焙煎した日じゃなく袋詰めした日らしいね。
何日放置しているかは知らんけどw

929 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/10(土) 15:42:08.20 ID:???.net
さすが同業者の指摘は違うなぁ
参考になります

930 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/10(土) 16:00:07.86 ID:???.net
加藤と澤井の個人的な印象

加藤:焙煎状態には目をつぶるので、QグレやCOEなどスペシャルティをとにかく安く買う店
澤井:豆の質には目をつぶるので、焙煎したての豆をとにかく安く買う店

931 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/10(土) 19:57:17.99 ID:QJaCidmz.net
クイジナートのオートマチック使ってるが、
ありがとうブレンドが物凄く美味しい!
澤井珈琲さん!ありがとう!

932 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/10(土) 21:17:19.74 ID:henXlQ5U.net
澤井珈琲そこまで言われるなら買ってみようと思ったが、メール便で買えるのはイマイチっぽいのだけだなあ。>>918さん推しのクラシックモカも宅配だけなのが残念(>_<)

933 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/10(土) 21:43:50.42 ID:Q7fGQP8v.net
はこぽすで受けとれよ

934 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/10(土) 22:55:41.69 ID:???.net
>>932
ステマに騙されて買ってみるという新手のステマかよw

935 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 11:23:24.81 ID:ZJZSJfIK.net
>>934
いや、買えない所で止まってるんだがw
安いコーヒーではなく、おいしいコーヒーを求めてるので。

936 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 13:50:13.47 ID:???.net
澤井珈琲が100g500円だったら間違いなく他から買うけど
焙煎仕立てで100g100円台だからね

937 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 15:31:23.64 ID:???.net
その焙煎仕立てとやら焙煎日から何日経ってるんだろうナー

938 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 16:09:59.03 ID:???.net
シングルで不良豆を取らなければその日のうちに出せますよ。お客さん

939 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 16:27:28.98 ID:???.net
>>937
問い合わせたことあるけど
澤井は最低でも焙煎から2日以内のモノを発送してるって言ってた

940 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 16:28:27.34 ID:???.net
澤井は焙煎直後発送なのは間違いないけど
確実にハンドピックはしてないよ
ブレンドはアフターミックス
1年買い続けてる俺がいうから間違いない

941 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 16:42:36.83 ID:???.net
焙煎仕立てワロタw

942 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 17:07:05.80 ID:???.net
澤井の値段考えるとクズ豆みたいなのをハンドピックなしだろうからちょっとやだなぁ
ま、加藤とかも同じだろうけど

943 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 17:23:04.47 ID:???.net
福袋系の話をすれば
加藤は最大一週間位前から作り置き、
バイトや経験の浅い素人に毛が生えた社員が焙煎をすることがあるので焼き上がり滅茶苦茶

澤井は注文後焙煎というか注文が入ってから本格的に生豆の仕入れ
ブレンドの焙煎が深く、深煎りしないとまともに飲めないレベル
どっちも発送までは遅くハンドピックは一切してない。

豆のグレードは加藤のほうが全然良いが個人的には
だからと言って加藤を買うとか澤井を買うとかそういうレベルではなく
どっちも糞

944 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 17:30:14.40 ID:???.net
安い物にはそれなりの理由がある。
まぁそーゆー事ですよ。

945 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 17:52:27.81 ID:???.net
澤井は焙煎2日以内の発送
加藤は賞味期限から推測したら最低でも一ヶ月前のを発送してたことあるから
豆の品質が少しよかろうとも買うなら断然澤井

946 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 17:58:32.73 ID:???.net
家の嫁は会社で飲むのには澤井が1番って言ってた。

947 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 18:06:33.39 ID:???.net
>>946
大量買い出来るならかなりコスト落とせるから会社用に澤井は頭良いね

948 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 18:12:39.18 ID:???.net
イキリプッ太郎はこうやって死ぬまでつまらない自演していくのかな
お前バレバレだぞ
しかも嫁いないじゃんお前

949 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 18:32:16.70 ID:???.net
嫁いるわw
オマエ チョンガーか?

950 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 18:36:19.67 ID:???.net
お前のこと一生粘着してやるぞクソニート
何年も夕方起きて朝寝る生活して
一日中2chにMVNOで張り付いてる穀潰しのゴミが

951 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 18:39:01.07 ID:???.net
>>950
親が生きてるうちが華だぞw

952 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 21:16:07.91 ID:???.net
>>946
嫁さんIQ180くらいありそう

953 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 21:58:56.65 ID:???.net
>>946
奥さんLGBTに寛容そう

954 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 22:45:55.92 ID:???.net
澤井の金銀セット半額で買ってみた
さすがに新鮮だな、合わなかったけど笑
2kgかーしんどい

955 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/11(日) 23:16:33.64 ID:???.net
つーか、みんなキロ単位買ってよく飲み切れるな
冷凍すると冷凍臭つくし週400g位でいい我が家は
そんな量要らんな

956 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 00:53:48.50 ID:???.net
匂い付くか?普通に袋クリップで閉じてタッパーにでも入れて冷蔵したら匂いなんて移らん
新鮮な焙煎豆が100g100円台で買えるんだから澤井でキロ購入する

957 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 01:43:44.96 ID:???.net
>>956
コーヒー豆は臭いはつきやすいってよ
構造的にも脱臭炭に近いからね
特に煎りが深いほど炭に近いしね
何度も解凍、冷凍しないことなるべく冷凍庫の開け閉めしない事一度解凍したものは飲み切る事
が注意点として挙げられてた

958 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 03:34:19.47 ID:???.net
>>957
澤井のステマにマジレスしてもw

959 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 04:59:47.76 ID:???.net
澤井の500g保存缶で冷蔵庫に入れてるわ
激安ラインじゃないのを買ってるせいかそこまでハズレはないかな
深煎り系をカフェ・オ・レにしてるけどガバガバ気軽に使えるってある意味贅沢

960 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 08:05:12.50 ID:HvU/M6o7.net
袋をクリップで閉じてタッパーで冷凍とか
気持ち悪いユーチューバーがやってるのを見たことある

961 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 08:22:58.28 ID:???.net
YouTuberが気持ち悪いかどうかはどうでもよろしい

962 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 08:35:23.98 ID:???.net
まあキモいのが多いのは事実だな

963 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 09:16:37.95 ID:???.net
気持ち悪くないYouTuberを俺は見たことがない

964 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 10:08:48.76 ID:???.net
鏡も見ずによく言うわ

965 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 11:48:36.71 ID:???.net
気持ち悪いYouTuberがファビョってて笑えるw

966 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 12:02:55.97 ID:???.net
珈琲ユーチューバーで随一のイケメンであるカズマックスさんも澤井はコスパ良いって褒めてたね

967 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 12:16:38.84 ID:???.net
>>966
え?カズマックスは澤井なんかのレビューやった事ないだろ?

968 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 12:58:38.25 ID:???.net
ほんと息吐くように嘘吐くのな

969 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 13:47:14.67 ID:???.net
これで澤井が嘘しか言わない事がハッキリしたw

970 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 14:03:01.56 ID:???.net
ここまで来ると胡散臭すぎてアンチ澤井による褒め殺しの気すらしてきたw

971 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 14:23:39.53 ID:???.net
ここまで澤井より美味しくて安いショップを上げたやつゼロ(笑)

澤井最強が決まったね

972 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 15:02:51.78 ID:9rQRbJKL.net
餅ゴリもコーヒー好きなの

973 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 15:09:26.27 ID:???.net
>>971
それは澤井が不味くて澤井以外どれでも澤井より上だからだよ
そんな事も分からないのかよ澤井は
そんなだからここでステマする羽目になってんだよw

974 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 15:18:43.84 ID:???.net
本当に美味しくて良心的な価格の店は誰にも教えないよね。
ソースは俺

975 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 15:20:20.53 ID:???.net
何しにこのスレに来てるんだ

976 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 15:26:15.39 ID:???.net
>>974
みんながどこの店で買ってるのかなって思って。
そんな事も分からないの?
頭悪ぅw

977 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 15:27:01.23 ID:???.net
>>975

978 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 15:28:48.79 ID:???.net
>>976
本体の情報は書き込みしないんだろ
馬鹿なのか?

979 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 15:29:45.87 ID:???.net
本体?

980 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 15:32:58.54 ID:???.net


981 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 15:44:47.26 ID:???.net


982 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 15:44:54.20 ID:???.net
そもそも美味くて安い店なんて存在しないんだよなw
安いのには理由がある
そして美味いのにも理由がある
つまり安くて美味いのは絶対にあり得ないし実際にコロナで舌やられてなければそんな事はすぐに分かる

983 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 15:47:39.56 ID:???.net
ぷぷ
未だに澤井より美味しくて安いところを上げられる奴がゼロ(笑)

984 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 15:53:48.51 ID:???.net
安さは確かにサイツヨかもな
味は澤井より旨いとこだらけ
澤井より不味いのは加藤くらいか?

985 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 15:59:28.54 ID:???.net
>>983
澤井より不味くて高いところはないって言ってるのに日本語通じてねーのかよ
ああ、一つ上に上がってたなw加藤とかいうのがw
加藤も澤井もどんぐりの背比べだがw

986 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 16:04:58.43 ID:???.net
>>982
つまり、効率的市場仮説が焙煎コーヒー豆マーケットにも当てはまると言いたいのですね。
残念ながら、大小様々なコーヒー屋さんが入り乱れている業界では、にわかには信じられませんな。

987 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 16:35:46.27 ID:???.net
澤井の資本力だから出来る
美味しい豆を焙煎直後の発送で100g100円台
他の弱小焙煎屋は真似できないから澤井珈琲が広がるのは死活問題

988 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 17:28:00.35 ID:???.net
>>987
澤井が不味いってことにしておきたい人は多いだろうね

989 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 17:49:17.50 ID:???.net
澤井より不味い所を上げろと言われると出せないな
一日働いて200円とかの現地の貧民でももうちょいマシなコーヒー飲んでるんじゃないの

990 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 17:57:30.75 ID:9rQRbJKL.net
自分の血のまんやろ

991 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 18:19:22.07 ID:???.net
ぷぷ
澤井より安く美味しい店の名前がいまだにゼロ(笑)

992 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 18:41:00.90 ID:???.net
澤井って経営ヤバいんか?
この必死な持ち上げっぷりは尋常じゃないというか常軌を逸してるw

993 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 18:48:29.21 ID:???.net
イキりプッ太郎が荒らしてるだけだから相手にするな
昔からこの流れあるだろ
虎の威を借る狐のキチガイ雑魚ニート

994 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 19:14:02.57 ID:???.net
>>991
澤井より美味しい店?
澤井以外の全部に決まってるじゃん!
ぷぷぷっ(笑)

995 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 19:27:31.13 ID:???.net
いうて澤井は凄いよ
競合が多い業界で焙煎豆をネットでこれだけ売るのは本当に凄い

996 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 19:46:57.26 ID:???.net
個人商店は徹底勝てない
大量仕入れで豆単価が安い
他の業者は同じ値で出すのは無理。

997 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/12(月) 20:06:53.63 ID:???.net
>>995
澤井アンチが惨めになるから言わないで(笑)

998 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/13(火) 14:07:00.19 ID:dJMZAdqn.net
澤井以外は駆逐されるなw

お前らアンチ澤井は月に1万も売れねえんだろ?(爆笑www

999 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/13(火) 14:54:03.20 ID:???.net
澤井社員?頭おかしいってw

1000 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/13(火) 15:09:40.07 ID:ga7tWt18.net
澤井以外は駆逐されるなw

お前らアンチ澤井は月に1万も売れねえんだろ?(爆笑www

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200