2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう 54

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/02(日) 13:13:34.00 ID:UK8mh5fka.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■コーヒー豆の自家焙煎について語り合いましょう。
 片手鍋、手網、ドラムロースター、電気焙煎機、ドリップポット、生豆の情報等

前スレ
【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう53
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1605704846/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/02(日) 13:14:10.93 ID:UK8mh5fka.net
捕手

3 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/02(日) 14:40:00.87 ID:/fTbx8Bn0.net
自作したら火を噴くとか鍋焙煎が美味しくないとか
焙煎機屋さん頑張りすぎ
新しいものが出てくるのが怖いんですかね

4 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/02(日) 14:44:05.21 ID:fn93xthDd.net
鍋否定ってそんな居たか?
火を噴くは自作じゃなくて販売した場合だろ
説明書見ない奴でも安全に使える必要があるんだから

5 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/02(日) 15:05:21.12 ID:gZMKRtq40.net
水抜きなんて言ってるやつは(笑)ってことでおk?
https://www.youtube.com/watch?v=PKE9xaGZ4LY

6 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/02(日) 15:17:25.02 ID:cuc2bWdYM.net
なんか唐突な鍋焙煎厨が湧いてきて草

7 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/02(日) 16:47:18.87 ID:NjXr6It8M.net
鍋焙煎は専用スレッドがあるので
そちらちまとめてお願いします

8 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/02(日) 16:56:42.42 ID:lE2UA+Rp0.net
>>3
994 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df7d-OedE)[sage] 投稿日:2021/05/02(日) 12:31:27.36 ID:???0
燃えたらとか馬鹿なんじゃないの?
燃えない材質の機械で食材が燃えるのは自己責任だろ

9 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/02(日) 18:54:10.33 ID:j2X0ZzlA0.net
鍋15分も振ってられっか

10 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/02(日) 20:23:24.71 ID:PhFVd6DA0.net
鍋焙煎書く奴は自演で何度も書くのが目につくんだよなぁ

11 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/02(日) 20:59:19.26 ID:kbaf5HYT0.net
趣味で焙煎するなら最終的に美味ければ工程なんざどうでもいい
商売だと別だけどね

12 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/02(日) 21:39:21.65 ID:85RpRTP40.net
とは言っても1日50gも使ってると楽さも重要な要素だな
面倒だから600gの半熱風式買っちまったわ

13 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/02(日) 21:58:05.63 ID:kbaf5HYT0.net
焙煎してると南米の豆(ペルー、コロンビア、他)はブラジルとあんまり変わらない気がする
処理の仕方が同じだから?
特殊なのは違うけど
浅煎りより深煎りで仕上げた方が向いてるよね?

14 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/02(日) 22:00:19.28 ID:KGuU/b0xM.net
ケニアのピンクブルボンうめえええ

15 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/02(日) 22:28:26.04 ID:jNAe6LS40.net
>>13
ええ……
ブラジルとコロンビア・ペルーは全然違うだろ……
ブラジルはナチュラル、他はウォッシュト、その時点でもう味が違う

16 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 01:03:49.36 ID:EhmVZzno0.net
生まれて始めて生豆1kgが家に届いたわ・・・
どうしよう。

17 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 01:16:14.57 ID:jC1MKtr60.net
>>16
自分で頼んでおいてどうしようもクソもねえだろw

18 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 07:40:45.80 ID:E4w+wP3Ep.net
>>16
初めて一袋買った時はどうなることかと思った

19 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 07:47:25.12 ID:EhmVZzno0.net
>>17-18
まだ器具も何も無いのについ先走って生豆(ブラジル No.2 18)を買ってしまった
電動ヒーターか、ガス電動回転か、鍋か迷い中

20 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 08:36:00.01 ID:miSo4Slv0.net
ブラジルは焙煎むずいぞ
初心者はコロンビアとかのウォッシュトにしとけ

21 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 09:36:18.47 ID:EhmVZzno0.net
えぇぇ、そうなのか・・
1ハゼからの煎りの進み方が早いとか、
冷却にモタつくと煎り止めが進んで難しいとか?

「コーヒー 焙煎 初心者」で調べたらコロンビア スプレモは失敗するけど、ブラジルなら1発でokだったとかあるから
水分含有率が難易度の差なのかな

とりあえず赤外線温度計持ってるから、鍋でやってみるか
チャフが絶対凄いことになりそうな悪寒

22 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 09:42:41.34 ID:omqQmN4W0.net
ただ焼くだけならブラジルは簡単
ただ美味しく焼こうと思ったらそれなりに難しい
火が通りやすいのですぐ焦げる
火を弱くしすぎると美味しくない
その塩梅が難しい
鍋でやるならセンターカットと言われる割れ目の部分が黒く焦げない位の火加減で焼くようにしたい

23 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 09:56:06.08 ID:EhmVZzno0.net
>>22
ありがと、黒ずんだ割れ目が最高なのね。
何度もやってみます。

100gというのは少なすぎて問題になることはある?
少なすぎて火が回りやすくなるとかで難易度が上がる?
その分火力を落とせば良さそうだけど、一分あたりの表面温度は測定するようにしてみます。

いずれは熱電対とartisanで管理できればなと

24 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 09:59:17.44 ID:cH5dmtJb0.net
外火にかける器具で商用電源使っているコンシューマー製品なんて皆無だろ
俺もいろいろ試してはいるけどたとえいいものが出来てもリスク多すぎて売り方がわからん
キットにするとか、業務用実験器具にするか、電池式にして玩具として売り出すか?w
どんなバカが使っても事故起こさないようにするのは難しいよな

25 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 10:39:08.62 ID:iktXWX7m0.net
制御が完結しないって事故る未来しか見えないもんな

26 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 11:15:06.10 ID:jC1MKtr60.net
>>21
そんな事無いよ
ブラジルは柔らかい豆がほとんどなので水分を抜きやすいから簡単
ただ22が言うように焦げやすいから、センターカットが焦げると味は最悪になる

コロンビアスプレモなんかは大粒で固くて水分多いから難しい
安くて味もそれなりに良くて修行にはもってこいだけどw

27 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 11:42:59.85 ID:CBox2JOXa.net
>>23
最初は50グラムぐらいが良いです
温度計は使用しない
温度を気にしていると温度の上昇が一定になりません
予定より早めに1ハゼが来ても火を弱めることなくいっきに煎りあげる
途中で変な修正をするとオフフレーバーをおこし十分な香味を得られません
多少煎りどめのポイントがずれても、炭にならなければ、それはそれなりの味が楽しめるので気にしない
特に深煎はこれからの季節、アイスコーヒーにもってこいです
炭になった場合は…

炭になった場合は活性炭として冷蔵庫の脱臭にでも使ってください
いずれにしても、煎りたての珈琲はそこいらで売っている大量生産の鮮度の落ちた珈琲とは段違いに美味しいです

28 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 11:49:42.18 ID:86PRC18R0.net
スプレモが難しいとか初めて聞いた

29 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 12:00:37.85 ID:XVnbKRYT0.net
50gだとごま煎り器がちょうどいいかな
100〜200g煎れればホーム焙煎では十分で
最初の内はいった数だけ上手くなるもんだ
失敗作もホームラン級も今のうちにいろいろ
体験しといた方がよい

30 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 12:50:50.91 ID:jC1MKtr60.net
>>28
ブラジルよりかはるかに難しいだろ
むしろブラジルが難しいってのが初めて聞いたわ

31 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 13:12:59.66 ID:ymcILEqn0.net
何が難しいかは焙煎環境によりますよ。

32 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 13:51:40.61 ID:WALJ8Fqw0.net
>>16
ネットの生豆通販ってさ明らかに1キロにしては少ないぞ???ってハッキリ分かる時があるのが怖いわ
やはり一々計らないだろって高を括って何グラムかちょろまかしてんのかね?

33 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 14:35:11.40 ID:ax/2Idq00.net
なぜブラジル、コロンビア、ペルーが難しい?
比較的に煎り易い部類だろ?
1爆ぜと2爆ぜのタイミングがハッキリしてるし豆の変化も素直
それに比べてブルボン種は1爆ぜと2爆ぜのタイミングが解り難い
そもそも1爆ぜし難い
ほぼほぼ匂いと色味と豆の膨れ具合で仕上げるから

34 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 15:09:29.58 ID:IrBii/xz0.net
砕いてから焙煎した方が早く火が通るのでは
これは特許狙えるぞ

35 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 15:39:15.52 ID:iktXWX7m0.net
>>32
それって計量法その他違反してるんじゃ…

36 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 15:40:37.25 ID:ax/2Idq00.net
>>34
生豆砕く?
砕いてやってみ
無駄なの解るから
組織の多孔質化がし難い炭化し易い
生豆だと均等に砕けない硬い

37 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 15:43:53.85 ID:Xkdy0yy/0.net
>>32
多めに入れてくれる事が多いような…

38 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 15:43:57.99 ID:v1EVK6XQ0.net
>>34
天才だな!砕くのにミル使ったら一石二鳥じゃね?

39 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 16:04:54.96 ID:XzfP185Va.net
マジかよ。もういっそ生のまま抽出してみればいいんじゃね?

40 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 16:54:31.26 ID:ND0dTDyV0.net
>>36
人生、生きづらくないですか?w

41 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 17:00:06.11 ID:l4q6+lrxd.net
巡り巡ってグリーンコーヒーになっとるやん

42 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 17:28:55.74 ID:ViO094910.net
もういっそ果肉ごと鍋に突っ込んで煮込んだらいいんじゃね?

43 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 21:38:39.53 ID:jNXNaVNRM.net
>>21
それは手網焙煎時代の常識
今は鍋焙煎の時代なので、高地の豆でもどうってことない
普通に漫然と鍋焙煎するなら、水洗式のコロンビアのほうがストライクゾーンはずっと広い
ブラジルのナチュラルはとにかく雑味が多いので、それを消すのに慎重な水抜きが必要
俺は焙煎を去年のGWからまる一年続けて、ようやく最近、ブラジルもまともな味が出せるようになった

44 :490 :2021/05/03(月) 22:27:00.70 ID:c7q2Wcqf0.net
>>30
初めての焙煎がコロンビアでその次がケニア、どちらも初めからぼちぼちに焼けたのでその調子でブラジルを焼いたらムラだらけでひどい出来きになった。
初期の火力が強すぎることに気づくまでは、ブラジルは難しい豆だったけど。

45 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/03(月) 22:45:38.26 ID:XVnbKRYT0.net
ブラジルって
一ハゼが遅れたりならなかったりする
それはドライフェーズの取りすぎ
なままめの水分量少ないのな

46 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 01:03:21.38 ID:ES2R3ZTH0.net
>>44
そっかー、生豆の焙煎歴と難易度の感じ方が俺と全く逆だなw
俺にとってはケニアが一番難しく感じた
大粒で、固くて、水分多くて
生豆のポテンシャルは総じて高いから好きではあるんだけどね

47 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 05:20:28.89 ID:UNEbNOhd0.net
>>21です
今、生まれて始めて焙煎やってみて、すかさず飲みました。

アドバイス通り50gで16cm鍋でやってみて
コンロ中火でシャカシャカやってたら予想外に早く6分で1ハゼが来て、
最弱まで弱火にして鳴り終わったら、ちょっとだけ中火弱に強めて9分ぐらいで2ハゼがピチピチしだしたので
網に入れてうちわで仰いだらチャフがブワーw

https://i.imgur.com/7J01hSZ.jpg
こんな感じです。

https://i.imgur.com/R0LiI0g.jpg
いつも買ってる100g 700円のブラジルが左、さっき焙煎したのが右

すかさずネクストGで挽いてハリオV60、84度注湯で飲みました。
お茶のような紅茶のような麦茶のような軽さというか
愛着があるせいか、十分でこれでいいんじゃない?と思えました。
何より楽しかったです。

100gならもっと1ハゼは遅かったのかな
遅いより早い方がマシとかなので1ハゼが早かったのですが、あまり気にせずやってみました。
表面温度を1分ごとに取る余裕なんてまったく無かったです。

48 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 05:23:25.80 ID:UNEbNOhd0.net
焙煎後は50.0gが40.5g、だいたい80%ぐらいです。
ブラジル No.2がどういうグレードかわからないのですが、
正直、早すぎて酸っぱいとかありえるかなと思ったのですが、軽いコーヒーみたいな感じで十分飲めました。

49 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 06:05:23.93 ID:nY33cAsT0.net
焙煎後すぐのコーヒーは炭酸ガスがたくさん出て香りが出ないから、2〜3日くらい置いてならドリップした方がいいよ
あと、焙煎後すぐに密閉容器に入れるのは避けてね

50 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 07:09:47.77 ID:UNEbNOhd0.net
>>49
常温になってから、真空引きができるキャニスターに入れて冷蔵庫に入れたのですが
何日ぐらい通気性の良い常温で寝かすほうが良いのでしょうか?

6分ジャストぐらいの早さで1ハゼが来てしまったのは、
水分量が少ないブラジルはまだ芯残りのリスクは少ないとみて良いのでしょうか?
花粉症みたいな状態で嗅覚はあまり無くフレーバー度はほとんどわからないのが残念です

51 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 07:13:16.29 ID:UdGEp0Sv0.net
>>50
お鍋はあっち行け

【焙煎】コーヒーの鍋焙煎を語ろう Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1605873148/

52 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 10:56:33.85 ID:LomMdOGU0.net
>>47
16p鍋で50gとか少なすぎ
最低でも100gいれないと

53 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 11:05:53.32 ID:vCnBIaSl0.net
鍋焙煎は爆ぜが足りないで焼けるから豆硬そう

54 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 12:18:22.48 ID:8aXc+OAk0.net
>>43
今は鍋焙煎の時代なのでwww

55 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 13:15:45.41 ID:19sEZvgf0.net
>>52
最低ってなんだよ
焼く量に最低とかないよ

56 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 13:35:34.49 ID:Ga4e7S460.net
>>53
焙煎童貞のトンデモレスだな

57 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 13:51:38.21 ID:Ga4e7S460.net
ワイルドな理論
http://wild-coffee.com/voice/archives/1293
ガス臭いコーヒーなんてあるのか?

58 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 14:09:28.77 ID:In4sqdSZ0.net
二酸化炭素に匂いがあるとは…
霊感商法の一種だよ

59 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 15:05:20.43 ID:ES2R3ZTH0.net
ワイルド珈琲って何で質問に答えてる側が「ありがとうございました」っていつも言うの?おかしくね?

60 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 15:19:12.69 ID:LomMdOGU0.net
>>55
試してそんなこといってるなら、これ以上味覚障害とは話できないや

61 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 17:37:37.02 ID:fVAoViV+0.net
ワイルドはマジで害悪な日本のこれまでの焙煎ブラックボックスの象徴だなw

62 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 21:24:24.01 ID:Ga4e7S460.net
焙煎後に密閉してはいけない論が声高に語られているようだが
炭酸ガスが出るのが前提なら、酸化が防げるわけで
積極的に密閉したほうが良い気がするんだが

63 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 21:39:35.46 ID:oc6HpmtM0.net
>>62
焙煎直後に密閉すると容器がパンパンに膨らんで危なくない?

64 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 21:42:26.62 ID:vSE/isvw0.net
俺も前は焙煎してすぐ密封してたけど、焙煎してから一晩おいてから密封した方が焙煎臭が消えて好みだな

65 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 21:45:01.58 ID:ZNX+E0E7p.net
ガスバリアの袋でシールして常温だと破裂するけど冷蔵だとそこまでいかないからビンとか缶で冷蔵なら問題ないんじゃ

66 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 21:49:08.26 ID:UdGEp0Sv0.net
焙煎直後に冷凍してるけど、何かまずいことある?

67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 21:49:47.54 ID:Ur6OXEXB0.net
>>62
例えば次の日飲みたいならやっぱり多少はガス抜きしたほうが良いと感じる。

でも焙煎直後以外はなるべくガスを閉じ込めたほうが良いと思う。個人的には一回分づつガラス容器に密閉している。
これだとどういう焙煎方法でも2,3週間は大丈夫だと思う。

ミカフェートとかシャンパンボトルに入れたりしてるけど本当はあれ一回分づつ小分けにしないと意味ないんじゃない?と思ってる。

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 21:55:32.68 ID:Ga4e7S460.net
よく考えたら
密閉すると酸化しないからエージングが進まない
だから美味しくならないっていうことのような気がしてきた

完全に酸化するのは駄目だけど、美味しい珈琲にはある程度の酸化は必要?
詳しい人の意見希望

69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 22:14:45.06 ID:vCnBIaSl0.net
1ヶ月程度で消費するなら常温でキャニスター缶
毎回飲む分だけ挽けば劣化は気にならないよ
冷蔵庫だと結露で逆に痛む原因になるし湿気る

70 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 22:21:14.57 ID:vCnBIaSl0.net
コーヒー豆を20年近く置いとくと成分が結晶化して針みたいなのが出来るのよ
挽いて飲んでみたけどコーヒーはコーヒーだけど風味が飛んで不味い
毒では無かったてぐらい

71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 22:30:57.63 ID:oPpMJwd00.net
>>68
コーヒーはデタラメが蔓延ってるんで
信じたい事を信じるのが幸せだと思うよw

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 22:42:02.55 ID:1vtulehld.net
結局自分でいろいろ試していいと思うの選ぶしかない
て結論になると焙煎するしかなくなる

73 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 22:54:02.81 ID:JJ39g6QF0.net
自分は焙煎後ビニール袋に入れて1日ガス抜きして瓶に移して保管してますね

74 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 23:07:23.13 ID:Ga4e7S460.net
>>69
1ヶ月?冷蔵庫で湿気?
どうしてそういう根拠のないことを言うんですか?

75 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/04(火) 23:28:45.01 ID:23SZADeE0.net
確かに豆取り出すために冷蔵庫から出すと瓶がすぐ結露するな
豆も冷えてるから表面結露してるんだろう
気にしたことなかったけど

76 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/05(水) 00:32:06.05 ID:55K2gQE40.net
焙煎した豆は呼吸するもんだし、キャニスター缶で常温保存で十分
焙煎後1週間ぐらいは変化して段々匂いが立って来るから劣化とは思わない
オイルも表面に出て来るけど豆が熟れてきた程度
淹れる時に豆が膨らむかどうか?は1ヶ月程度じゃ変わらない
味、香りの変化は1週間後からの方が良いベスト
市販されてる焙煎豆なんて平気で常温で6カ月経ってるの売ってるからね

77 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/05(水) 02:51:52.23 ID:ZOPyB47TM.net
海苔の入った袋を冷蔵庫から出してすぐに空けると湿気るからコーヒーも同じようなものかと思ってた。

自分で焙煎するならどれくらいで飲みきるかも大体わかるし長期間置いとくこともないから常温保存してるなー

78 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/05(水) 10:27:40.53 ID:yX4vHXYC0.net
長期保存の場合は冷凍庫が最強だけど
冷蔵庫の場合は常温よりはマシ程度
でも夏場とかは少し外に出しただけで容器がすぐ結露で水分がまとわりついて常温より酷いことになることは多々ある

79 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/05(水) 10:53:54.57 ID:EP+1buvp0.net
俺も常温保存だな
前は冷蔵庫に入れてたけど1ヶ月以内には使い切っちゃうし、その程度の期間ならそこまで差があるとは思えなかった
あと身も蓋もないこと言えば劣化したと思えばいつでも焙煎し直せるしね

80 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/05(水) 11:09:04.21 ID:DNvxcV4P0.net
俺は遅くとも2週間以内に使い切る量で焙煎してるけど、使い切る量想定して焙煎すればいいだけじゃないの

81 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/05(水) 18:27:44.06 ID:ifEq4q2H0.net
色々試したけど、冷凍すると長持ちするが、冷凍庫から一度でも出した後の劣化が、常温で保存した時より明らかに早い。これが豆の中のハニカム状の空洞に結露ができるってやつかと思って冷凍保存はやめた。

82 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/05(水) 18:41:57.78 ID:yc7WrvqCM.net
何いってんだこいつ
結露とか理解してるとは思えない

83 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/05(水) 22:32:12.07 ID:55K2gQE40.net
焙煎前の生豆の水洗いor水磨ぎはするしない?
水洗いはすると風味、個性が無くなって平均的になるから最近はしない
アフリカ大陸産の物は汚れや石とかゴミが入ってるから本当は洗いたい
焙煎で熱消毒になるからで気にしない様にで諦めた

84 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/05(水) 22:36:49.80 ID:dUjVZlV30.net
>>83
その話は荒れる元になるからやめろw

85 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/06(木) 00:44:29.68 ID:9gL/u4nY0.net
水洗いは成分も溶けだすでFA

86 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/06(木) 01:59:21.33 ID:6iyC4zXx0.net
ジャコウネコやゾウのウンコ付きのまま焙煎した物の方が美味いらしいから
洗わない方がいいのかもね
だが精神衛生上抵抗したいが高価で美味けりゃ喜んで飲むだろ?

87 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/06(木) 03:43:38.39 ID:fFet8odq0.net
焙煎してから急冷しても焙煎度が進むような感じで色が暗くなることってある?

88 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/06(木) 18:07:39.99 ID:6iyC4zXx0.net
>>87
50℃以下まで下がれば余熱で焼ける変化しない
ただ焙煎後1週間ぐらいは表面にオイルのテカリが出てきたリ
香りが立ってくるぐらいの変化は有るよ

89 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/06(木) 22:36:05.18 ID:d/aaEwfD0.net
3日程で若干豆の色が濃くなるけどな

90 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/06(木) 23:42:02.77 ID:6iyC4zXx0.net
ベトナム ボリシュロブスター種の良い焙煎方法てある?
仕分けしてる段階で全部捨てるレベルなんじゃと思うんだけど
カビ、虫食い、ゴミだけは分けるレベルでOK?
気分的に汚物は消毒じゃ!で深煎り爆ぜて欠けるほどに
炭化はしないけどね

91 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/07(金) 01:49:04.43 ID:SK/mvlqs0.net
何言ってるのかさっぱりわからん

92 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/07(金) 05:56:52.28 ID:rK5hqqmT0.net
ロブは水洗いをして、浮いた豆を捨てたほうが良い気がする
洗うとより欠点豆も分かりやすくなるしね

最近、マキネッタを買ったのだが、フルシティのコロンビアベースでロブを1/3くらい入れて抽出したコーヒーをアイスカプチーノにしたら、びっくりするくらいおいしかった

93 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/07(金) 09:46:43.21 ID:BJUZTHiZM.net
技量は変わらずに
スタンダードの豆から同じ産地のプレミアムの豆に変わると、
生豆の状態や選別は違うとは思うけど
飲んだ時の違いはわかるの?

あとクロップ年が新しいか古いかはどうやって見分ければ良い?

94 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/07(金) 10:45:22.05 ID:8mBUPhp/0.net
>>93
全く違う。クロップは記載なしなら乾燥具合と言うか豆の色で推測するしかないんじゃないか

95 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/07(金) 21:08:41.37 ID:BJUZTHiZM.net
>>94
全く違うのか。
練習用で安く買ったけど、産地不明のスーパーの肉と生産地明記のブランド肉みたいなものか

尼で「安かったから買ったけどクロップが古いクズ豆だ」とか書いている人がいるけど、やはり新鮮に越したことはないのね

96 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/07(金) 21:40:33.61 ID:o+6vfP9/p.net
>>95
ただスタンダードが不味くてプレミアムが美味いとは限らないけどね

97 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/07(金) 21:56:18.92 ID:l6Rs3OcK0.net
クロップ=生豆
ニュークロップ=新豆
オールドクロップ=古豆・・・昨年以前のビンテージ
保存の仕方でダメになるぽいね
店の信頼次第ぽいね

98 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/07(金) 21:56:57.08 ID:jFWM4cv80.net
いつのクロップか分からない所から買わない方がいい

99 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/07(金) 23:28:31.59 ID:u1jHYyLw0.net
クロップなんて明記しているものなの?
それが本当かどうかは経験者しか無理よね
簡単に騙される自身あるけど、始めての時は尼で安い豆買ってしまったわ。

100 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/05/07(金) 23:30:44.54 ID:pX6O8nP80.net
しているところはしてる
だからしてるところで買う

222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★