2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元スターバックス店員やが、何か質問あるか?

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/11/25(金) 09:00:08.60 ID:XjlMg+JA.net
働いていたのは都内、ワイが大学生の頃や

32 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/11/29(火) 22:21:42.93 ID:so5DJEWD.net
>>31
ベンティ頼むなんて男前やな。ほんなら氷多めにしてくれと頼むしか無いな。氷の量はマニュアルで決まってるとはいえ、前レスでもあった宗教的考えで従業員には「Just say yes」=「ノーと言わず可能な限り顧客の意向に沿え」という精神を植え付けられている。言いにくいかもしれんが、、、、、

33 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/05(月) 10:36:39.26 ID:VqwJ/gkw.net
ワンモアコーヒーをたまに定価で取られるんだがそれって良くある??
月1位で同じスタッフさんで3回目なんだけど。

34 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/08(木) 07:59:40.68 ID:9EW55Dpm.net
>>33
レシートちゃんと出さんとあかんで?

35 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/08(木) 19:23:47.49 ID:???.net
常連にあだ名つけてた?

36 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/08(木) 22:16:59.29 ID:Nrg06imy.net
>>34
うん。「同じのでお願いします」と、言って渡したら「はい」ってことで金額も同じになるよ。
いつも行く店なんだけど。

37 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/10(土) 14:28:39.48 ID:???.net
>>1
SBで働いている・働いていたという事はSNS等で語ってはいけないって最初の契約でも緑本でも口酸っぱく言われてる筈だけど何で守らないの?

このスレ通報しとくね

38 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/10(土) 17:42:24.30 ID:???.net
>>37
なぜダメなの?
顔出しで堂々と言ってるやつすらいると思うけど

39 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/10(土) 20:38:09.01 ID:???.net
確かに
元スタバ店員を売りにしたスタバ情報ブログとかいっぱいあるよね

40 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/10(土) 21:47:34.30 ID:???.net
>>37の契約がホントかどうかが分からないから何とも言えないけど、もしホントなら他にも顔出ししてる奴もいる!じゃないとは思う
守ってない人が横行してるからってやっていい訳じゃないし

41 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/10(土) 22:44:17.24 ID:???.net
どこにでも、ゴキみたいに涌く、正義マン

42 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/11(日) 00:01:36.53 ID:???.net
情報を漏らすならともかく、働いていた(いる)がなぜダメなのか知りたいところ

43 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/11(日) 09:32:37.77 ID:zqv5Ar31.net
>>35
あだ名はなかったなそもそも名前聞いちゃうし

44 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/11(日) 09:33:00.89 ID:zqv5Ar31.net
>>36
なかなかシビアやなワイが一緒に行ったる

45 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/11(日) 09:38:18.20 ID:F24bnu66.net
>>37
守秘義務っていうものをそもそも勘違いしてないか?外部に漏らしていいこと悪いことの線引きできてから喧嘩売ってくれ。ちなみに「働いていることを公言しちゃいけない」なんてアホな契約するわけないやろ。

46 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/11(日) 09:41:51.76 ID:F24bnu66.net
>>42
守秘義務のある情報の分別がつかないようなやつが多いから社員やらなんやらに「SNS禁止!」とか言われてるクチだと思うんやがな、、、、

47 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/12(月) 19:58:40.86 ID:???.net
今年のクリスマスブレンド、どれも個人的に当たりだわ、例年イマイチだったけど

48 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/17(土) 00:33:24.52 ID:ydD9QNhd.net
客をナンパとかした?

49 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/17(土) 18:08:44.36 ID:???.net
客より店員の方ナンパしてそう

50 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/18(日) 21:50:04.86 ID:???.net
20年前にはスタバのコーヒーはとても美味しいと思ってましたけど、
店舗が増えるにつれて
コーヒーもどんどん不味くなってきて、
今どきのスタバのコーヒーなんて
すごく不味くて
スタバに行こうなんて思わなくなったんですけど、
昔に比べてめっちゃ不味くなってませんか?

51 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/18(日) 22:50:51.76 ID:???.net
>>50
今年のクリスマスブレンドは当たりだったぞ
常設の昔からよく買う豆はここ半年味が明らかに落ちたから買わなくなった
慣れによる舌の麻痺もあるかもしれんが不味くなったのは確か
まあ当たりや劣化は豆種によると思う

52 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/26(月) 05:05:02.85 ID:???.net
本日のコーヒーで味語られたくないだろな

53 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/26(月) 06:07:56.27 ID:8wANEKrL.net
>>47
基本的に焙煎長めにして、豆の質を誤魔化しているからな。今年のが上手いんならワイも飲んでみよかな

54 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/26(月) 06:09:20.07 ID:8wANEKrL.net
>>48
ナンパというより客に話しかけることがそもそも義務になってるからそれをナンパとするのであればナンパなのかも。

55 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/26(月) 06:10:38.64 ID:8wANEKrL.net
>>49
女の子とかは普通にナンパされとったな。ワイは良くオネエのお客様に「指綺麗ねえ、、、、」とか言われてたわ

56 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/26(月) 06:14:21.41 ID:8wANEKrL.net
>>50
20年前にスタバに行ったことがなくて恐縮なんだが、ワイはスタバのコーヒーが他と比べて美味いと思ったことは一度もないな

57 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/26(月) 22:41:31.74 ID:???.net
ドライブスルーで店員さんに聞かれました
「手渡しで良いですか?」

「はい」以外の返事はあるのか?足?

58 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/27(火) 09:28:06.81 ID:5TFVAAc3.net
>>57
マジレスすると「紙袋いるか?」ってことなんだ。ワイも「お手渡しでいいですか?」とかいう最低何ラリーかしないと本意が伝わらないクソみたいな言葉大嫌いやで

59 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/27(火) 21:18:40.51 ID:???.net
紙袋いれてもらえますかと頼んだらもんのすごくイヤそうな顔されたことあるんだけど
なんでなの

60 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/27(火) 21:48:58.92 ID:5TFVAAc3.net
>>59
そいつの心が狭い

61 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/28(水) 03:57:10.71 ID:???.net
嫌な顔をすることで客の環境への意識も変わっていく

62 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/28(水) 13:40:20.79 ID:???.net
シロップてふつうは何プッシュなの?トールサイズで

シロップ少なめで頼んでも作る人によって少なめ度合いが違うような気もするし

63 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/29(木) 08:41:19.36 ID:???.net
出来るだけ紙袋浪費したくないから形式的に訊いてるんやろけど、何も聞かずにコップ渡すんでええのにな。

スタバに限らず「よろしかったですか」って過去形で質問するのがすげー気持ち悪いんやけど、あれマニュアルで定められてるセリフなん?

64 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/31(土) 12:35:45.75 ID:pA9CExt3.net
>>62
何シロップかによる。量はマニュアルで決まってるからばらつきはないはずだが、レシピ間違えるやつは普通にいると思うな

65 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/31(土) 12:39:57.06 ID:pA9CExt3.net
>>63
言葉遣いのマニュアルはない。
唯一言葉遣い系であるとしたら「いらっしゃいませ」を言わないって言

66 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/31(土) 12:41:46.80 ID:???.net
ドライブスルー店あるのね
紙袋はチャリや徒歩なら逆にないと困るが、車ならいるのか?とは普通は思うわな、しかもチャリや徒歩だとスタバの袋持ち歩くことで歩く宣伝者になるが車内だと意味ないし。

67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/31(土) 12:52:04.87 ID:???.net
見るからに若い初顔新人がレジにいて、期間限定コーヒーから1番濃いのが美味しかったんでまた下さいって言ったら困った顔してそれから何度かキャッチボールした後でその子が別の常設のコーヒー豆勧めはじめて困ってたら奥からベテラン上司が出てきてほとんど会話もせずに欲しかった期間限定出してくれた
常設の豆の知識はあるのにホットな期間限定の知識は皆無の新人店員ってチグハグだなあとおもったんだが、そんなもんなの?

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/31(土) 12:55:48.48 ID:pA9CExt3.net
>>67
新人店員はそんなもん。コーヒーに本当に詳しいやつなんて店舗に一握りしかいない。

69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/01(日) 05:39:49.91 ID:???.net
>>66
別に自分が今飲む分だけ買うとは限らないし、手渡ししてから後で袋入れてと言われるより効率いい

70 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/05(木) 12:16:23.82 ID:???.net
それただのモンカスやん

71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/07(土) 04:20:00.77 ID:???.net
チョコタップビターフラペチーノ?の最適なカスタマイズとサイズは?
予算1000円  
チョコソースと生クリームは必須

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/17(火) 08:00:07.01 ID:???.net
個人差あると思うけど店頭に立つまでどれだけ勉強というか練習するものなの?
何が一番大変だった?

73 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/20(金) 09:44:29.47 ID:pGI8N2qm.net
>>72
おっしゃる通り、人によるんやが平均半年くらいである程度の業務はできるようになる。色々見てきたがドリンクのレシピ覚えるのが一番時間かかってるイメージや。もっと言うと時間帯によってオペレーションが変わるから全時間帯できるようになるのは週4ペースで入る大学生で2年半くらいかかるかね。

74 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/20(金) 10:58:15.71 ID:???.net
>>73
教えてくれてありがとう!
想像以上に大変そうだわ
基本のドリンクに基本のトッピングでマジで無限に組み合わせできるものね…

75 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/21(土) 05:31:36.93 ID:9GHOh2ZF.net
>>74
ええんやでむしろ質問してくれてありがとうやで。
レシピはある程度法則があるから慣れればすぐ覚えられるんやけどな、なかなかみんな苦戦してたわ。
ちなみにピークではほぼ脳死でドリンク作っててミスってることも多々ある。スタバを一番美味しく堪能できるのは店が混んでない時や、オフピーク時の味が本物やから気をつけてや

76 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/21(土) 11:15:05.76 ID:???.net
スタバのレシピ覚えるのに2年半とか本当に時間の無駄だろ
個人店でラテアートみっちり仕込んでもらった方が良いんじゃねーの?

77 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/21(土) 17:23:46.70 ID:9GHOh2ZF.net
>>76
わかりづらくてすまんなんだがレシピに2年半ではなく
全時間帯でのオペレーション完璧になるまでそんくらいって話や。ちなみに本当にコーヒー好きなら個人のところでどーのこーのって話はワイもその通りやと思うで。

78 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/24(火) 10:22:39.31 ID:???.net
混んでない時がちゃんとしてるのわかる
私はあまり激混みの人気店に行かないけどとにかく客数が多いフル回転のお店のピーク時間なんか慣れてるスタッフさんでも脳死するよね

じゃあお言葉に甘えてまた質問させて!
バイトしての特典とかは何かあったりする?
働いてたら季節のタンブラーとかのグッズはやっぱり買うの難しいよね?

あとエプロンの下は白か黒のシャツとか洋服なイメージだけど何か決まりとかあるの?

79 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/24(火) 13:11:47.94 ID:wYUFyMX3.net
>>78
ワイがいた時の福利厚生は休憩のたびにドリンクタダ、勤務外でもどの店舗でも会計から2割引、コーヒー豆の試供品をもらえるってのがあったで。季節限定のタンブラーとかはお客さんに回らないと困るから自店舗の物は買ってくれるなという暗黙のルールがあった。もちろん売れ残りは例外。
ドレスコードは一応ある。ただコーヒーで汚れるからみんな黒とかを着てることが多いかな。

80 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/26(木) 23:33:42.51 ID:???.net
他のスタバスレと重複になる質問してもいいですか?

81 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/27(金) 08:52:10.77 ID:fK2xTu2a.net
>>80
他スレ見てないからウェルカムやで期待に応えられるかわからんが

82 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/27(金) 09:14:26.34 ID:???.net
上の方にもフラペが緩いって話あったけどそれ系
アフォガードフラペチーノを最初飲んだ時、エスプレッソが冷めてて?ブラウンシュガーシャリシャリ、フローズンしっかりで冷たくてすごく美味しかった
その後は注文してもほぼ溶けてもうラテになってるのしか出て来なくて毎回ガッカリだったから
先日、「エスプレッソ冷ましてから(時間全然待つので)、フローズンがなるべく溶けないようにお願いできますか?」って聞いたら「エクストラホットと言う温めることは出来るけど冷たくするなんて聞いたことありません」って言われた
これなんて言えばよかったの?それとも無理?もうあのアフォガードフラペは飲めないのかな

83 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/27(金) 09:42:16.92 ID:???.net
>>82に書いたことをそのまま言えばいい
シャリシャリ好きだから分かるよ

84 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/27(金) 10:45:12.96 ID:???.net
シャリシャリおいしいよね
ほぼ毎週ベンティで頼んでるんだけどこの長い説明毎回するのだるいな….

85 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/27(金) 19:19:55.27 ID:6KIMXGDF.net
>>82
確かにエスプレッソが入ってるフラペチーノは緩くなりがちやね。マニュアル人間が対応しちゃうと>>82のような回答をされちゃうけど、柔軟性がある店員なら味に影響しないように絶妙な量の氷を増やすなりしてなんとか希望に沿うようにする。まあマニュアルからは逸脱するから本当はダメだが客がそうしろと言うことならワイはそうしてたな。まあ、まとめると融通効く店員がいる店舗に出会えるといいな。

86 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/27(金) 19:27:17.06 ID:6KIMXGDF.net
>>84
言いにくいかもしれないけど「ゆるいから作り直してくれや」といえば作り直してくれるで

87 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/27(金) 21:12:10.72 ID:???.net
作り直し?!絶対言えない…
参考になったよありがとう
もうちょい言葉を考えて伝えるの頑張ってみる

88 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/28(土) 14:10:31.87 ID:???.net
>>82
言い方。以前出てきたのはこうだったと言う、冷ますというと特殊な手法に聞こえるから冷めたエスプレッソでお願いします時間かかってもいいからという、シュガーも溶けてなくて構いませんという

89 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/28(土) 14:11:16.74 ID:x9CewYnA.net
>>81
ユーチューバですか?

90 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/28(土) 14:56:27.52 ID:???.net
マシンが替わったとかいうことはないの?

91 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/28(土) 15:50:56.67 ID:7TazVcKp.net
>>89
YouTuberではないで、人様に晒せる顔では無いんやで

92 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/28(土) 15:53:02.77 ID:7TazVcKp.net
>>90
ワイもバイト卒業してだいぶ経ってるから諸々の機械は変わってる可能性は十分ある。しかも卒業してから客としてスタバにあんまり言ってないからお客さんとして行ってるみんなの方が詳しいこともザラにあるから期待に応えられてなくねスマン

93 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/28(土) 20:59:27.06 ID:???.net
>>88
次回の参考になります
そもそもアフォガード自体がエスプレッソは暖かいのがデフォだから店員さんからしたら冷めたもの出したらあかんって思ってて当たり前なのかも
ブラウンシュガーのことも全然溶けてなくていいって伝えます
ありがとうございます!

94 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/01(水) 17:35:52.32 ID:q/xb2kMu.net
エスプレッソ単品を注文してきた人いる?

95 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/01(水) 19:38:12.96 ID:YO7KlHAm.net
>>94
普通におるで。場所柄外人さんも多い店だったから外人さんのオーダーは割とあった。日本人だとご年配の男性が飲んでるイメージやな。

96 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/01(水) 20:28:26.33 ID:???.net
で、砂糖たっぷり入れるんだよね
イタリアのオジサンはみんなそんな感じだった

97 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/01(水) 21:50:57.03 ID:YO7KlHAm.net
>>96
そうそう、案外カッコつけたい日本人はそのまま飲んでるんだけど外人さんは砂糖入れてクルクル回しながらスタイリッシュに飲んでたな。なんなら底に沈んでる砂糖食うために飲んでんのかっていうレベルや

98 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/01(水) 22:17:17.12 ID:???.net
コーヒーの底に溜まったブラウンシュガーおいしい
スタバはどこのメーカーのブラウンシュガー?

99 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/02(木) 08:22:30.61 ID:gOGsDhMt.net
>>98
スマン、卒業したのだいぶ前なのとコンディメントバーあたりの発注は頻度が少ないからメーカーまで覚えてないわ、、、、、お役に立てず申し訳ない。

100 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/02(木) 09:26:33.20 ID:???.net
サンガツ

101 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/02(木) 22:00:32.20 ID:f1S7NPyP.net
ない

102 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/03(金) 06:21:42.83 ID:59zvwG2p.net
砂糖が上にしばらく乗ってるぐらいのクレマはでるのかな

103 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/03(金) 08:40:54.21 ID:2SycLN/V.net
>>102
抽出したての時だけキレイにボディとハートと分かれるが、ぶっちゃけそんなに3層キレイに分かれない。ので砂糖は長時間乗らない

104 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/03(金) 08:45:45.87 ID:2SycLN/V.net
>>101
そうよなクソスレみにきてくれてありがとな、、、、

105 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/03(金) 22:16:02.23 ID:BYRt8zwg.net
可愛い子おるん?

106 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/04(土) 08:23:27.10 ID:l4/XgNhP.net
>>105
店員は多いと思うでそして何より良い子が多いで

107 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/09(木) 12:36:33.82 ID:???.net
>>106
裏表ない優しい子が多いよな。

108 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 18:27:46.90 ID:YfR53QS7.net
平日ほぼ毎日夜行って、ドリップ頼んでる。時間は90分超えないようにしてるけど、混んできたら1時間ぐらいで退出。こんなスタンスで大丈夫?

109 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 19:57:09.70 ID:???.net
>>108
良いお客さんでありがたい
そういうの私はチェックしてしまう
混んでてもお構いなしにちっさいコーヒーで何時間もPC広げてるオッサンもいるから

110 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/12(日) 22:49:03.63 ID:8YDvAKqC.net
>>109
安心した。ありがとう。
混み具合には気をつけるよ。

111 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/13(月) 08:20:28.91 ID:???.net
>>109
そもそも混んでる店に長居したくないわこのご時節
あとPC対策はたとえばスタバwifiのipを一定時間毎にリセットするとかしたらどうか、まあ持ち込みwifiでやられてたら効果ないけど

112 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/13(月) 08:23:43.70 ID:???.net
あれだわ、将来の社会は、箱に入ったら箱の外からの電波は緊急通報以外遮断して箱の提供する無線有線を箱の方針で運用するのが理想だろうな

113 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/13(月) 10:16:03.70 ID:iuk+phpT.net
そういえば最近au_Wi-Fi2の提供がなくなったな。店舗でも分からなくて、ギガぞうの会社からKDDIに聞いてもらって、やっと判明したよ。

114 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/13(月) 16:35:46.57 ID:wMlGDh+5.net
>>109
めちゃくちゃいいお客さんでぶったまげる。
正直お店の席数によるんやが、ワイの働いてた店は席数もすくなく回転率を上げないとどうしようもない店だったから
ピーク時には申し訳ないが声をかけてた。その辺は人の感覚次第だからなんとも言えんが、店員から声さえかけられなければ気にせずゆったり時間を過ごしてもらってたまーに配りに回ってくる新商品の小さいサンプルとかを食べて美味いと思ったら、次回コーヒーと一緒に何かを頼むとかしてくれれば店としてもwin-winかなとワイは思うで。

115 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/14(火) 10:24:54.90 ID:???.net
時間はあまり気にしてなかったかも…
特に何もなければ2、3時間いちゃうかも…長居してるなと思ったらドリップのおかわりとか頼んでる

116 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/14(火) 15:52:05.09 ID:3xAEVFRP.net
>>115
スタバに時計がないのは時間気にせずゆっくりできるようにっていうコンセプトだからゆっくりきままに過ごしてええんやで

117 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/14(火) 17:34:38.11 ID:???.net
>>116
なるほどねー
商品渡すときにごゆっくりお過ごしくださいていうのもそういうコンセプトあるからとか聞いたことある
混んでるときはあまり甘えすぎないように気をつけます
時計ないに気づいてなかったけど他店は時計あるねえ

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/14(火) 21:29:52.20 ID:???.net
>>117
ゆっくりお過ごしください、いいねー
うちの近所のスタバは☆それではっ!素敵なホリデイを☆ってウインクポーズみたいなの男性スタッフにされるわ
いつもテンション高くて意識高い感じですごいなって思う
なんか元気になるからあのスタッフ好きwたぶんあの店舗に行く人みんな好きだと思うw

119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/14(火) 21:55:20.14 ID:u1W0D9Fq.net
>>118
なかなかスゴいテンションやな。ワイは自分の顔面考えてそう言うことできひんかったわ、、、、

120 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/15(水) 09:33:20.50 ID:???.net
>>119
いやそんなに貴公子みたいなイケメンではないけど(超失礼だけど)雰囲気的に明るくて真面目に楽しく、お客さんにスペシャルコーヒー作ってます!みたいな感じがすごく良かったんよ…
引っ越してしまってもう行けないのが残念
その人のおかげでスタバのイメージが良くなって通ったわ

121 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/21(火) 21:53:32.79 ID:???.net
シロップて1プッシュ何mLぐらい?
コンディメントバーに置いてあるポーションのシロップ1個とどっちが多い?

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/22(水) 10:19:37.91 ID:5IuguLRB.net
>>121
すまん、ワンプッシュの正確な分量は覚えてない。
量的にはコンディメントバーのガムシロのほうが多いけどそもそも濃度も違うからどちらがいいとは一概に言えないが、フレーバーシロップ入れないならガムシロで事足りるで。

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/22(水) 14:58:09.64 ID:???.net
そっかぁ
濃度の違いまで考えてなかった
フレーバーにこだわらなくてほんのちょっとだけ甘くしたい時はガムシロもらうことにするよ
ありがと!

124 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/23(木) 16:22:39.85 ID:Wks+zlMJ.net
>>123
ちなみにエスプレッソ系ならエスプレッソ入れる時にシロップいれるのが一番混ざりやすいから作る前にガムシロ持って行って「エスプレッソ落とす時にいれてくれや」って頼むと快くオッケーしてくれるで。もちろんスタバに置いてあるガムシロじゃないとあかんけど。ハチミツも同じや

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/24(金) 15:01:19.76 ID:???.net
>>124
へー!今度頼んでみるね
快くオッケーしてくれるなら気兼ねなく言えそう

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/25(土) 09:57:07.59 ID:???.net
ドリップって作り置きだけど、どのくらいの量作って最大どのくらいの時間置いてるの?

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/25(土) 10:50:14.12 ID:ZfpQdAFl.net
>>126
一つのタンクに2ℓ弱入ってるんやが、1時間で捨てるんや。
勿体無いよな、、、、、たまに待ち時間で小さいカップにコーヒー入れてきたりする時は店がスロウで「これドリップほぼ捨てることになるな」って時間帯責任者の裁量で配ってロスを少なくする努力をしてる。けど湯水の如く捨ててるのは間違いないで。

128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/25(土) 22:48:06.07 ID:???.net
だからドリップの二杯目を安くして使い切ろうとしてるんやなと納得

129 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/25(土) 22:51:13.76 ID:???.net
ドリップコーヒーに使う豆って店内で販売している豆から
期限切れが近いものを使っているって本当?

130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/26(日) 02:13:51.41 ID:lTm4OLE4.net
>>129
一部嘘で一部本当。まずFIFO(先入先出)が徹底してるから古いものから先に使うのは当たり前な話だからどんなものでも期限が一番古いものを出すのは本当。ただ、ドリップは季節によって使う豆が本社から指定されてて、店頭に並んでいる豆袋とは違う大きさのもので納品されるから店頭に並んでいるものを使うことは無い。ちなみに店頭に並んでるもので期限切れそうなものは店員の勉強会で使われたり、福利厚生で持ち帰れる豆に使われたりする。

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/26(日) 02:34:25.87 ID:???.net
>>130
だとするとプレスで新品の豆袋を開けてもらった場合、残った豆はどうしている?

総レス数 210
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200