2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ~5ポット目~

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/31(金) 01:08:51.50 ID:6P5pyrje0.net
紅茶に関して、マターリとするスレです。
紅茶に関係ない話は基本スルーです。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪

次スレは>>970が立ててね。
※荒らしに構う人こそ荒らしです
スルーしましょう

※前スレ
【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ~1ポット目~
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1463241642/
【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ~2ポット目~
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1618491771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ~3ポット目~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1640515969/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ~4ポット目~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1661513450/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/31(金) 01:09:59.97 ID:6P5pyrje0.net
国産紅茶&コーヒー
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1082204457/
カレル・チャペック紅茶店
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1098636464/
ティーバッグの淹れ方を極めるスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077633799/
フレーバーティを語れ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077425717/
アールグレイを語る 2杯目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1258935320/
■□茶器について語るスレ□■
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077522398/
【燻製】ラプサン・スーション【正露丸?】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077373090/
総合質問スレッド@お茶・珈琲板 8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1585878778/
ルピシア25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1657194140/
日本茶スレッド 14煎目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1597563274/
☆★チャイ★☆ 3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1329523992/
★物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ 22★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1644369630/

3 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/31(金) 01:11:39.31 ID:6P5pyrje0.net
●ショップリンク●
青山ティーファクトリー(東京大田区へ移転) ttp://www.a-teafactory.com/
アミーゴス ttp://www.rakuten.co.jp/amigos/
一芯二葉(杉並) ttp://issin-niyo.shop-pro.jp/
ウーフ(兵庫芦屋) ttp://www.uffu.net/
えいこく屋(名古屋) ttp://www.eikokuya-tea.co.jp/
くもりぞら ttp://www.kumorizora.com/
  ttp://www.rakuten.co.jp/kumorizora/
紅葉(くれは)(佐賀) ttp://www.creha.net/index.php
紅茶屋さん ttp://www.kouchayasan.com/
The Darjeeling(新百合ヶ丘)ttp://www.the-darjeeling.com
シェドゥーブル ttp://www.chef-doeuvre.info/
ジークレフ(吉祥寺) ttp://www.gclef.co.jp/
SEASONTEA (静岡へ移転)ttp://www.seasontea.jp/
シルバーポット(東池袋) ttp://www.silverpot.co.jp/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/silverpot/
心斎橋コーヒ院研究所(楽天) ttp://www.rakuten.co.jp/coffeein/
セレクティー ttp://www.selectea.co.jp/
   ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/selectea/
セレクトショップ(京都) ttp://www.verygoodtea.com/
   ttp://www.rakuten.co.jp/tea/
TAKANO(神田神保町) ttp://www.teahouse-takano.com/
茶専科ティチャイチャイ ttp://www.teachaichai.com/
ChaTea https://chatea.ocnk.net/phone
ティー・エム(名古屋) ttp://www.tm-tea.com/
Teejティージュ(田園調布) ttp://www.teej.co.jp/
t-break ttp://www.t-break.com/
TEAPOND(世田谷) ttp://www.teapond.jp/
ディンブラ(藤沢) https://dimbula.net/
ナローケーズ(吉祥寺) ttp://www.narrow-tea.co.jp/
バシラーティー ttp://www.basilurtea.jp/
マカイバリジャパン ttp://www.makaibari.co.jp/
マヤティ ttp://www.rakuten.co.jp/maya/
GMT
ttps://gmt-boutique.com/
ミツティ ttp://www.mitsutea.com/
夢や(阿佐ヶ谷) ttp://www.tea-yumeya.com/
葉々屋(国立) ttp://www.yoyoya.com/
ラ・メランジェ(京都) ttp://melangee.shop-pro.jp/
リーフル(銀座等) ttp://www.leafull.co.jp/
リンアン(愛知) ttp://liyn-an.com/
Musica TEA(芦屋) ttps://musicatea.net/
ルピシア(全国) ttp://www.lupicia.com/

4 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/31(金) 01:12:28.92 ID:6P5pyrje0.net
■ブレンダー・輸入代理店
片岡物産(トワイニング)
ttp://www.kataoka.com/
日東紅茶
http://www.nittoh-tea.com
フォション
https://www.sbfoods.co.jp/fauchon/
リプトン
http://www.lipton.jp

■海外ショップリンク
Upton Tea Imports
ttp://www.uptontea.com/
Fortnum&Mason
ttp://www.fortnumandmason.com/
Unilever
https://www.unilever.com/brands/

■政府機関
Sri Lanka Tea Board
ttp://www.pureceylontea.com/
Tea Board of India
ttp://www.indiateaportal.com/
Tea Board of Kenya
https://www.facebook.com/pages/category/Product-service/Tea-Board-of-Kenya-184399458259741/

■国内団体
日本紅茶協会
ttp://www.tea-a.gr.jp/

5 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/31(金) 01:13:47.27 ID:6P5pyrje0.net
ID+ワッチョイ表示スレの立て方: 本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記入してください

-----スレ立て(ID表示)-----

【ここにID指定の文字を書いてください】

紅茶に関して、マターリとするスレです。
紅茶に関係ない話は基本スルーです。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪

次スレは>>970が立ててね。
※荒らしに構う人こそ荒らしです
スルーしましょう

前スレ(※スレタイとURLをコピペ)

6 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/31(金) 04:58:54.50 ID:ViR895In0.net
アニヲタは紅茶に一切関わるな
はよタヒ ね

7 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/31(金) 07:55:25.77 ID:QFYWQ9wu0.net
>>1
乙でした

8 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f74-QOKm):2023/04/01(土) 15:48:32.34 ID:vIQvSw6p0.net
今日は日本橋のメイドカフェe-maidに来ているよ。
エイプリルフールのイベントでメイドさんが執事の格好をしているのが新鮮。

注文はチョコレートムースとウヴァでミルクティーにした。
紅茶は白いティーポット(茶葉入り)、白いティーカップ、yummy のミルクジャグ、ステンレスポットに入った差し湯で出てきた。
執事なメイドさんが差し湯は濃くなった紅茶にカップへ注いでくださいと事前説明してくれた。
これは当たり前のことだけど、ティーポットに注ぐ客もいるかららしい。
メイドさんに1杯目を注いでもらう。飲むとサロンパス香もあり、お茶もしっかり出ている。
なかなか美味しかった。帰りは持ち帰りのどら焼きを買って帰ろう。

なんば周辺で紅茶の店といえば高島屋のダマンリュミエールか法善寺横丁近くのアルション。でもどちらもポットに茶葉抜きなのが不満。(なんばCityへ行ったらいつの間にカンテグランデ が潰れていた)
行きたいと思う紅茶店がe-maidしかない。昔はメアリルボーンやミンガスがあったのになあ。

9 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df8e-wDYO):2023/04/02(日) 07:48:18.82 ID:Z6YsxAn60.net
銀座の銀色猫喫茶室は素晴らしいね
どんどんコラボしてほしい

10 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa23-QOKm):2023/04/02(日) 14:11:58.41 ID:pwUb7+PNa.net
銀色猫喫茶室のホームページを見てみました。色々コラボしているけれどセレクトが腐女子すぎません?
どんだけ忍たま乱太郎が好きなんでしょう。
新テニスの王子様はテレビの方なのかミュージカル(テニミュ)の方なのか。

紅茶の方もダージリン マカイバリ2nd クラシックとかアッサム ランガジャンGBOP、
ロイヤルミルクティーがあるのでフレーバーティーが苦手の人も楽しめそうですね。

こういうので紅茶に興味を持って紅茶ファンになる人が増えるといいですね。
こういう入口もありです。

11 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Sp33-iz60):2023/04/02(日) 15:59:53.81 ID:QaSY9hzEp.net
アニメなんかとコラボしても碌なことがない
森永乳業の一件でわかるだろ

12 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff2a-cNHS):2023/04/02(日) 18:22:53.53 ID:1ylm5t240.net
知らんしおいしい紅茶出してくれるならどこでもいいわ

13 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa23-QOKm):2023/04/02(日) 19:04:00.45 ID:lb5NRRsOa.net
森永乳業の件はコンビニとかでどこでも買えるパック「紅茶飲料」の話でしょう。
紅茶店にわざわざ「紅茶」を飲みに来る層とは客層が違います。

14 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fff-iz60):2023/04/02(日) 20:42:33.58 ID:CFikN4j70.net
ツイッターで紅茶のことを呟いている奴を見ると、きまってアニメアイコンのキモオタばっかり
リプトンの紙パックでやらかす奴は、いずれ紅茶専門店の茶葉でもやらかす

15 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fbd-bhxy):2023/04/03(月) 06:32:21.50 ID:/235nzB40.net
ワッチョイff-はキモオタ研究家
NG登録推奨

16 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/03(月) 10:27:21.91 ID:v9VZj0f/0.net
排他的で品の無いババアいるな
もう来るなよ

17 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fbd-YuOQ):2023/04/03(月) 14:27:02.08 ID:rET9Qt/Z0.net
若い女性だってキモヲタなんか嫌だと思うけど

18 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7ffb-V+fg):2023/04/03(月) 15:56:25.45 ID:7Wb/m+hI0.net
元々紅茶に興味はあって本格的にハマったきっかけが某執事喫茶だから、ヲタ趣味から紅茶に興味持つのはあると思うけど、セレクトが腐女子寄りとか作品名出すのは荒れるから控えた方がいいよ
腐向けじゃない作品とのコラボもある(あった)んだし

これだけじゃ何なので
最近、クラシックなアールグレイや正山小種も飲める様になった
好みの幅が広がって、いろんな紅茶が楽しめて嬉しい

19 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f7a-1sX2):2023/04/03(月) 16:11:53.66 ID:v9VZj0f/0.net
>>17
下品な若い女性も来なくていいよ

20 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fbd-YuOQ):2023/04/03(月) 16:28:09.40 ID:rET9Qt/Z0.net
品がないって…キモい自覚ないのかな

21 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd9f-fT1g):2023/04/03(月) 16:42:03.16 ID:PFgVbqdrd.net
紅茶文化って執事とか王室とかオタクが好む世界観あるもんね
ババアの私はレシピの無断流用で大炎上した紅茶王子が懐かしい

22 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/03(月) 17:21:08.11 ID:AJEnpGsYr.net
紅茶王子懐かしい
磯淵さんの本から勝手に載せてたんだっけ

リプトンて何かあったの?

23 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/03(月) 18:37:16.14 ID:v9VZj0f/0.net
>>20
キモいのはお前だよ

24 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/03(月) 19:07:59.86 ID:sBEYDhSu0.net
直近では『うたのプリンセスさまっ』でも露呈したが、女性二次元ヲタクの方が言動が過激なのはよく知られてること
男性声優結婚報道とかすごかったしな

ただ、男女問わず引かれる人たちに言えることは"拗らせてるヲタク"であること
二次ヲタだからみんな臭いわけではない

何が言いたいかと言うと、個人差だから「アニオタ去れ」ではなく「お前去れ」と言うべき
文体がストーカー臭いんだよ、去ね

25 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/03(月) 20:15:51.46 ID:ksErgQEEM.net
>>21
そーなんだ???
スリランカの茶から紅茶にハマったから分からん
とりあえず紅茶そのものの話をして欲しいかな

26 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/03(月) 20:17:19.97 ID:rET9Qt/Z0.net
>>25
ほんそれ

27 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/03(月) 20:20:52.94 ID:kHVnvHJ+0.net
職場の机を年度末に掃除して茶葉と小さめポットとカップを納めたのですが大成功
もったいなくて買って飲めてなかった紅茶を気軽に飲めてうれしい
TWGのサングマ茶園のたぶんダージリンいい香りでおいしいですね

28 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/03(月) 21:15:34.51 ID:Anff/yPj0.net
一人用ポットあると気軽に淹れられるようになるよね
ジークレフのミントマサラチャイ買ってみたけど花粉症でやられた喉にスッとしみわたる…
意外とブレンド美味しいんだねここ

29 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/03(月) 21:40:08.02 ID:kHVnvHJ+0.net
>>28
共用電気ポットのお湯を使いすぎないように工夫してます
ポットを温めるときはポットの3分の1だけ入れて(150mlくらい?)高速でくるくる回してお湯を全体に行き渡らせますw

あと「ポットで紅茶飲んで優雅だねw」と皮肉を言われないように仕事はしっかりやってます
今は転勤の人のご挨拶のお菓子がいっぱいあるから紅茶がすすみますね

30 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/04(火) 07:23:33.03 ID:+DXQM2mPp.net
アニヲタが市民権を得ているなんて
ヲタの妄想に過ぎない
世間一般では容認されていないどころか
忌避されているのだから
オタク自体が既に「拗らせている」存在

アニヲタを呼び寄せる誘因となる
アニメを商品企画や宣伝に用いることは
飲料会社や紅茶店にとって害悪しかもたらさない

31 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa23-CXZz):2023/04/04(火) 11:27:35.04 ID:hl+icE4Za.net
またアニオタガーきちがいが意味不明なうわ言を叫んでいるよw
アニメやメイドカフェ、執事カフェなどの顧客はこだわりがあって熱心なので
どんどんコラボして紅茶ファンになる人を呼び込んでほしいね。

32 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df8e-wDYO):2023/04/04(火) 12:14:54.76 ID:xR5GFibi0.net
アニメや漫画は衰退国ニッポンの最後の希望の光

33 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fb0-/Flg):2023/04/04(火) 12:21:26.07 ID:/ZsP2txM0.net
>>30
ここに書かずにコラボしてるお店に
言えばいいんじゃない?
通って買ってくれるオタ達とあなた
どっちが市場にとって害悪か判断してくれると思うよ

34 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/04(火) 17:25:44.56 ID:cXf5xZLz0.net
オタク云々は釣られるだけ無駄だからこの辺で切り上げよう
外で紅茶飲みたくなったときの選択肢って結構迷うよね

35 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/04(火) 17:41:40.11 ID:cWbs7+Jld.net
>>34
コンビニが微妙だから全国的な話題ならガストのドリンクバー?そのくらい美味い紅茶の店って思い浮かばない

36 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/04(火) 17:53:41.38 ID:SWg5HKCSM.net
>>29
ティーポットって洗ったり乾かしたり机での保存めんどくさくない?

机にコップ置いてるけど清潔か不安で使い始めに洗いまくってしまう
カビ生えてたら嫌だし

37 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/04(火) 18:03:29.38 ID:ciDXjUpl0.net
紅茶飲む時はホッと一息入れるよりもっとリラックスしたいときだから、ほぼ自宅限定だなぁ
昔は客ほとんど居ない個人経営喫茶店とかでもよかったけど、コロナで軒並み潰れた

38 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/04(火) 18:15:13.77 ID:vwVEAjC5d.net
>>36
ポットとカップはマイ手ぬぐいで拭いて机の引き出しにしまってます
自分しか飲まないのでさほど気にしてないかも

39 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/04(火) 18:20:43.45 ID:j8HEh241d.net
マリアージュフレールで茶葉は買うけど喫茶店の方行ったことないからそのうち行ってみたい

40 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/04(火) 20:18:14.00 ID:gIFJtf07a.net
神戸のマリアージュフレール、昔は全然人がいなくて落ち着けたんですが
今は混みすぎで入りたいと思えなくなってしまった

41 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/04(火) 20:38:45.72 ID:6bWYvxULa.net
>>40
それならすぐ近くに空いている神戸ムジカ(本家ムジカの暖簾分け)があるのでぜひ
ここはメニューにカレーもあるのでいっしょにシチュード・ティー(チャイ)もいいよ

42 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/04(火) 20:50:37.76 ID:SWg5HKCSM.net
>>41
40じゃないけど先日平日の16時くらいに行ったら満員だったよ
自分は茶葉を買いに行ったけど断られてるお客さんがいた

43 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/04(火) 20:55:18.62 ID:SWg5HKCSM.net
>>38
几帳面でえらい
自分も積み茶を消費しないとなあ

44 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/04(火) 21:14:51.99 ID:MzxJAhcA0.net
>>43
そうなんです
家だと朝は時間ないし夜はカフェインだしで日中に職場で紅茶を飲むのがいちばんいいと判断しました

45 :41 :2023/04/04(火) 23:09:43.88 ID:kxMWoXTVa.net
>>42
そんなに混んでいましたか。私はダイヤ改正日の土曜日19時前に行ったけれど一組しか客はいませんでした。

なおこれは和田岬線で103系に乗り倒した日の寄り道。
帰りは189系はまかぜで帰ろうとしたらいつの間にか全車指定席になって乗れませんでした。
前日は岐阜から大阪までキハ85大阪ひだを乗りに行っていたのでめちゃくちゃ疲れました。

46 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr33-LpfW):2023/04/05(水) 12:19:28.95 ID:kT4qTG8er.net
>>40
あんなセレブ価格の店流行るんだなぁ

47 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa23-EUGD):2023/04/05(水) 13:20:44.70 ID:9HJYDhPla.net
ああいう雰囲気のお店はそこそこの価格だからこそ流行るんだろう
ちょっとお高いお金払ってゆったりセレブ気分のひとときを過ごす
商品そのものだけに払うお金じゃない、雰囲気やサービス全部に払ってる
お手頃価格だったらそのぶんその時間の価値が下がっちゃう

48 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7feb-XrZM):2023/04/05(水) 14:02:00.20 ID:7HTYS57o0.net
>>47
ヴェルサイユ宮殿調の喫茶店で一杯100円のバラの花弁を浮かべた無銘ディンブラ

49 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Sp33-iz60):2023/04/05(水) 14:02:40.09 ID:BBSTXl6xp.net
ムレスナのフランチャイズ店もいい加減セレブ価格だけどな

50 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Sp33-iz60):2023/04/05(水) 14:04:13.48 ID:BBSTXl6xp.net
ムレスナのフランチャイズ店もいい加減セレブ価格だけだな

51 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fff-iz60):2023/04/05(水) 20:24:23.38 ID:1vJ34nkj0.net
>>50
2回言うほど大事なことか?w
ム○○ナが ク ソ なのは同意するが

52 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f74-UifC):2023/04/05(水) 22:20:07.85 ID:zpZo5Nuw0.net
ラデュレとかもお高いですね

53 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fed-icd+):2023/04/05(水) 23:48:42.29 ID:Q5SDR8x+0.net
あたし貧乏症でマリフレは福袋でしか買えないおばさんだわ
っていうか紅茶はほとんど福袋で賄ってるかも
高級な紅茶やさんで店頭で紅茶を飲むなんてとてもできない

54 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f30-LpfW):2023/04/06(木) 00:18:05.92 ID:XMcfvYp10.net
でも人がいれてくれた茶うまいんだよなぁ

55 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロレ Sp33-CXZz):2023/04/06(木) 13:20:10.21 ID:cJWS7+oGp.net
最近紅茶初めてみたんだけど
ジャンピングってなんなん?
上に集まった茶葉が水分吸って雪みたいに下に落ちていったらジャンピングなんか?

ドリップケトルで水入れない方がいいのかね

56 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd9f-v84p):2023/04/06(木) 13:31:22.78 ID:asno6GgQd.net
>>55
沸騰させてすぐのお湯使ってればジャンピングはそんな気にしなくてもいいと自分は思ってる

57 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロレ Sp33-CXZz):2023/04/06(木) 13:35:20.06 ID:cJWS7+oGp.net
>>56

見てて楽しいくらいの感覚でいればいいのかな

58 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffeb-GyTB):2023/04/06(木) 13:56:08.55 ID:WqwXvjku0.net
ジャンピングはお湯の対流に葉っぱが流される現象じゃなかった?

59 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fb0-/Flg):2023/04/06(木) 17:38:08.65 ID:dJPW8DFV0.net
空気の泡がついて浮かんだ茶葉が
お湯を吸って重くなって沈む
という話もあるね
私もジャンピングは気にしない

カルディのクラフトチャイシロップ
甘すぎなくてスパイスきいてて美味しい
同じシリーズのジンジャーシロップもコーラシロップも
好きで炭酸水だけじゃなくミルクティーにも入れて
チャイぽくして飲んでたけど
チャイシロップは牛乳に入れるからより手軽

60 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd82-GF3i):2023/04/09(日) 00:16:42.45 ID:SPoWCfppd.net
トワイニングのバラエティパック買って飲んでるけど、イギリスって紅茶まで不味いんだな。
美味しい紅茶見つかるまで色々買って飲んでみるか。

61 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/09(日) 12:20:25.85 ID:Jjss+dR1d.net
マリアージュは昨年の大幅値上げ前に備蓄したなあ。福袋も年々コスパ微妙になってしまったけど、まだ行きやすい時代に銀座のお店に行けたのは今思うと良い思い出だったのかも。コロナ中にティーセット集めすぎたので、最近はお気に入りを家で飲むばかりになっちゃった。

62 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/09(日) 12:24:20.08 ID:Jjss+dR1d.net
私もジャンピングは長年(⁠味に違い出るのか)ナゾだったけど、湯温下げないよう保温しながら入れてみたら香り立ちがたしかに違ったわ。茶葉に関しては面倒でもリーフのほうが美味しい。けど、お手軽なのは保温力あるサーモスとかにティーパックを投入する方法。会社とか出先ではよくやる。

63 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/09(日) 12:37:19.07 ID:Jjss+dR1d.net
日本で売ってるトワイニングは英国製じゃなかったような。英国ならフォートナム・アンド・メイソンあたり(⁠これも一部値上すごいけど・・)気が向いたら試してみて欲しい。おフランス製マリアージュよりワイルドな香りだけど流石に上品というか。紅茶はハマると世界史辿る事になるけど、発酵度の違いで同じ葉っぱから緑茶から紅茶まで作れるの面白いなと思う。長々とすみません

64 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/09(日) 13:18:50.22 ID:WjizqEjr0.net
プリンスオブウェールズなのにポーランド産、だっけ?

65 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM52-lgzp):2023/04/09(日) 19:12:33.88 ID:3PKxMQ5YM.net
トワイニングはスーパーとかで売ってるやつとカルディとかで売ってるやつでは何か違うんだっけ?

66 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 92fb-twz7):2023/04/09(日) 20:16:03.18 ID:u+ee6XBj0.net
>>65
カルディで売ってるのもスーパーで売ってるのも多分同じポーランド産の「外国向け紅茶」だと思う
日本向けのは片岡物産が一手に引き受けてるんじゃないかな
外国人の味覚に合わせたとか何とか
余計な事しなくていいから、英国で飲まれてる紅茶をそのまま売ってほしい

67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/09(日) 22:05:54.15 ID:zedi61db0.net
フレーバーティーあんまり好きじゃなかったけどクスミティーのバラエティパックみたいなの貰ってあれこれ飲んでみたら意外と美味しいのもあって嬉しい発見だった
エクスピュアインテンスが気に入った

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/10(月) 01:51:18.35 ID:QBm82XRl0.net
クスミは数年前に代理店変わってから買ってないなあ
コロナもあってヨーロッパ旅行にも行けなかったし

69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM29-CTnG):2023/04/12(水) 23:03:26.14 ID:Vt9k0gBUM.net
おすすめのニルギリある方いましたら是非教えてほしいです

70 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 42b0-Aj2B):2023/04/13(木) 00:13:33.87 ID:vWUFFozE0.net
カイルベッタのウィンターなんとか
(店によってフロストだったりフラッシュだったり)
グレンデールのゴールデントワール
が好き

71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd22-jQSP):2023/04/13(木) 08:46:34.89 ID:ueJs6foad.net
>>69
グレンデールのトワールはグリニッシュ感少なくてマイルドな
ダージリンファーストフラッシュみたいでおいしい
サットンのクオリティーシーズン
ここのは、柑橘ぽい風味が他より強めな気がする
春から初夏にかけて飲むとおいしい
アイスティーにしてもおいしい
チャムラジは安定しておいしい

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/13(木) 21:53:51.84 ID:tO/cqvGrd.net
上の3行、何言ってるのかさっぱりわからない。

どれどれ調べてみるか…

73 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/13(木) 22:01:34.49 ID:tO/cqvGrd.net
3行ではなく3書き込みだった

74 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/14(金) 07:51:27.68 ID:ilb2OwKsM.net
ニルギリ質問してた者です。
2023のクオリティーシーズンものが発売され始めてるのを見て、ちょうど手持ちのニルギリ茶葉が切れたので質問してました。

暖かくなってきてスッキリした紅茶の消費が早いので
教えていただいたいろいろな農園のスペシャルティ試してみたいと思います。

75 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 42ed-Rzwh):2023/04/14(金) 22:58:59.37 ID:ntqfjqXY0.net
https://www.pretty-online.jp/news/5574/
日本では売ってないディルマの最高級紅茶のめるアフタヌーンティーだって
場所は大阪
https://shop.dilmahtea.com/products/rilhena-estate-ceylon-souchong
安い紅茶でもじゅうぶん美味しいディルマでこの値段とかどんな味なんだろ

76 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacb-v0yY):2023/04/15(土) 13:24:01.49 ID:7R7Kxs9Ga.net
京都高島屋の工事してるとこにティーポンド入るの嬉しい

77 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4f-ulK1):2023/04/15(土) 14:47:46.69 ID:g2pZshBsM.net
>>75
平日5000円か…と思ったけど以前からこの価格なのね

78 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/15(土) 17:29:50.00 ID:Ys8dN55g0.net
ホテルのラウンジやカフェでのアフタヌーンティー
5000円〜は最近だと普通よな
その代わりビジュアルも昔より格段に華やかになってるし
提供される紅茶など飲み物の選択肢も増えてるけど

お店でのアフタヌーンティーは若いうちに楽しんでおく方がいいよ
年取るとセイボリーやお菓子も食べきれなくなるからね

79 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/15(土) 17:38:40.92 ID:MiapiVYw0.net
>>75
250gで約2.1万円か
容器も品がいいし仕方ないお値段なのかな

80 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/15(土) 18:29:45.67 ID:HuSK1bTbr.net
>>75
ディルマは高級ホテル向けのTシリーズも値段のわりに美味しいと思った。標高別のセイロン茶葉(ワッテシリーズ)も全種飲んだけどバランス良い。そのお値段ならどれほどの味なのか気になるけど、基本セイロンの会社なので。行く人の茶葉のお好み次第なのかも。企業精神とか良いよね。私もディルマはコスパよく沢山飲みたい時に使っているよー

81 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/15(土) 19:08:42.78 ID:kcJYhZY/0.net
このあいだ平日に有休とってヒルトンで一人アフタヌーンティーしてみた
平日だと空いてて人目気にならなくてゆったり飲めて良かったけども空いてるから店員さんが店内あまり回らなくてポットサービスの紅茶頼むタイミングが難しい

82 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf91-Nmzi):2023/04/16(日) 18:24:24.24 ID:GdQqTxDl0.net
一人高級アフタヌーンティー行ってみたいが服装に気を付けないと行けなさそうなのが億劫なんだよな
で結局街中のカフェの2,3千円のしか経験ない

83 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fb0-TTir):2023/04/17(月) 11:11:47.68 ID:+/NYpe8o0.net
男性ならシャツにジャケット、
女性ならワンピース着ればいいよ

84 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacb-KucE):2023/04/17(月) 11:26:00.17 ID:vTDgHMdQa.net
服装なんて気にする必要ないよ
私なんか普段着でCartierとかVan Cleef & Arpelsとか高級ブティックをうろうろしているんだから
慣れればどうってことない

85 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 07bd-ZhD0):2023/04/17(月) 13:32:23.66 ID:dEwKqICR0.net
どこのアフターヌーンティーも食べ切れないから情報だけ見て羨んでる
みんなペロッと食べれるの?

86 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dffb-Przb):2023/04/17(月) 17:01:10.21 ID:3unduCR00.net
私も食べ切れないから同伴者(夫や友人)に食べてもらってる
紅茶でもお腹いっぱいになっちゃうよね
余った分の持ち帰り出来たらいいのになー
残しちゃいけない!と途中から苦行みたいになっちゃうw
アフタヌーンティー自体そうそう行けないけどさ

87 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f30-UBbA):2023/04/17(月) 18:24:05.71 ID:MeTyMUDX0.net
前に大阪のホテルであったアントワネットのやつは焼き菓子の持ち帰りできたよ。
完全予約制とかブッフェスタイルじゃないやつは持って帰れるほうが多いような気がするのは大阪だからかな?

88 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c7bd-JRPa):2023/04/17(月) 18:53:51.04 ID:61BOR12k0.net
名古屋のロンネフェルトのサロンはどうですか?

89 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/17(月) 23:14:36.05 ID:oA9mmSnB0.net
ペロッと食べれるというかランチ抜きで行くからちょうどいい

90 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/18(火) 01:22:29.84 ID:/GKUnZkD0.net
アフタヌーンティーにポテチ出てきたらなんだか嬉しい

91 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/18(火) 18:31:39.61 ID:p+MpxeqCd.net
どんなオシャレアフタヌーンティーセットでも
キュウリのサンドイッチは絶対出してほしい
好きだから!

92 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/18(火) 18:46:45.47 ID:IlsG88wd0.net
キュウリのサンドは伝統でもあるし、とにかくめちゃくちゃうまいよね

93 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdff-jBbO):2023/04/19(水) 06:58:37.04 ID:vIdn+IcTd.net
サーカンバーキュント

94 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/21(金) 19:41:42.46 ID:BtcltOqw0.net
今Twitterで出回ってるハッシュタグ「#紅茶初心者擬態選手権」て…お遊びです!というテイながらマウンティングと選民意識と見下しがエグくてうんざり
こんな奴らなら初心者でぜんぜんいいわ

95 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/21(金) 19:42:39.54 ID:BtcltOqw0.net
紅茶好きが性格悪いと思われて、こいつらの方がよほどネガティブキャンペーンだね
(ルピシア好きを見下す感じ)

96 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/21(金) 20:40:50.34 ID:1QGcaYEld.net
紅茶の趣味で他人と繋がり無いから別にどうでもいいかな
人にマウント取るほど喋ることあるとか逆にすごいと思う

97 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/21(金) 21:05:56.61 ID:XVk9fqpH0.net
ざっと見てきたけどマウントには感じなかったわ
ハマる前に勘違いしてたあるあるネタみたいな感じ

98 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/21(金) 21:16:24.31 ID:BtcltOqw0.net
>>97
「擬態」てところがいやらしく感じたんだよね
オープンなTwitterでやってたらお茶に興味ない人が知らないゆえの勘違いをあざ笑う感じに見えたわ

99 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/21(金) 21:29:06.15 ID:5+Qiicnx0.net
初心者のフリをするためには
どういう発言をすればいいのかっていうのが
そもそも理解できないし
共感が笑いになるあるあるネタとは
違う気がする

100 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/21(金) 21:41:32.32 ID:BtcltOqw0.net
ジークレフとかTWGとか青山ティーファクトリーとか専門店の多種類大量茶葉をズラっと写真にあげてる人が
「好きな紅茶はルピシアです」て嘘の答え言うところとか感じ悪いしルピシアにも失礼

101 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 757a-rdf+):2023/04/22(土) 00:27:42.60 ID:RkFRAQfG0.net
コーヒーから紅茶にやってきたけど
ルピシア行ったけど色々ありすぎてぶったまげてる。
とりあえずコーヒーで言うパナマのエスメラルダゲイシャがキャッスルトン
コピルアクがオリエンタルビューティー
アリヤやタルボ、オカイティとかは2番手
マーがレッツホープとかはキリマンくらいの位置付けなのかね

102 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-JrMh):2023/04/22(土) 01:06:31.42 ID:U/kQsHu00.net
>>101
コーヒーの知識が雑じゃね?
エスメラルダゲイシャと言ってもグレードがある訳だし、キャッスルトンでもムーンライトとかの特別版に該当するのが1500あたりか
東方美人は台湾茶だ
コピ・ルアクに該当する紅茶はルピシアじゃ思い付かないな
アリヤもタルボもオカイティもダージリンのシングルオリジンだから2番手とか言うと怒られるレベル
キャッスルトンもマーガレッツホープも同じだけど、キリマンって幅広すぎだろwww
コーヒー好きならタンザニアと言ってほしいね
ンゴロンゴロ地区のどこぞの農園ってとこだな
つか、ダージリンの農園を例に出すならコーヒーも国を統一しろよ

103 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7d74-B/uq):2023/04/22(土) 01:24:34.85 ID:fjfPB/qB0.net
>>102
もうやめてあげて

104 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 757a-rdf+):2023/04/22(土) 01:33:01.22 ID:RkFRAQfG0.net
>>102
キャッスルトンにも色々あるのかー
エスメラルダゲイシャはグレード別に売ってるところは行ったことないな
ゲイシャのグレードって農園と自家焙煎の店のグレードだと思ってた
カフェバッハのドンパチ農園ゲイシャが最高においしい感じ?

他の農園ってキャッスルトンよりは値段が安いから2番手くらいかと勝手に思ってた(ゲイシャだとコスタリカゲイシャみたいな?)
紅茶の本場はインドだから世界中で作られてるコーヒーと同じに考えちゃだめなのかね

オリエンタルビューティーって台湾で作られてる変わった紅茶ってイメージだった。

てかルピシアでも専門店でもどこで買っても紅茶は自家焙煎じゃないから全部同じって思ってて
ルピシアで買うのもマリアージュで買うのも同じって考えだったけど違うのかな

105 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7d74-B/uq):2023/04/22(土) 01:49:16.32 ID:fjfPB/qB0.net
>>104
あなたええ人や
のびのび自由に紅茶のんでください

106 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 757a-rdf+):2023/04/22(土) 02:08:00.19 ID:RkFRAQfG0.net
>>105
いや
ちゃんと色々と情報を得られているので!
太古の昔から2ちゃんやってると煽り耐性が身についてきっちり情報を得ることができるようになってくる

107 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7d74-B/uq):2023/04/22(土) 02:14:49.10 ID:fjfPB/qB0.net
>>106
ほほ〜う歴戦の勇者でしたか失礼しました

108 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srbd-jRFB):2023/04/22(土) 07:32:00.95 ID:FSrYRYIgr.net
>>103-107
何この自演w
もうちょっとうまくやらんとな

109 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7d74-B/uq):2023/04/22(土) 09:12:40.61 ID:fjfPB/qB0.net
違いますよー(自分は105と107)

110 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-JrMh):2023/04/22(土) 10:05:45.52 ID:U/kQsHu00.net
>>104
まあ、見え見えの自演に免じてw

ゲイシャと言うのは豆の品種であって、そこにグレードは無い
あるのはエスメラルダ農園で収穫したゲイシャ種の品質による選別(グレード)だな
BOP連続受賞でバカ高くなったエスメラルダのゲイシャは一番廉価でもくそ高いから、グレード別の販売を見ないのはそのせいだろう

コーヒーにコーヒーベルトがあるように、紅茶にもティーベルトがある
インドの生産量が多いのは間違いないが、スリランカやケニアも有数だし、中国にも紅茶(東方美人は青茶)があり、世界一紅茶を飲むトルコでも紅茶は生産されてる

インド国内でもあちこちの地方で生産されていて、有名なのはダージリン・アッサム・ニルギリの3つ
インド=ダージリンではない
コーヒーと比較するなら、
(産地)パナマ(農園)エスメラルダ(品種)ゲイシャ
(産地)インドダージリン(茶園)キャッスルトン(品種)クローナル
って感じか

紅茶は、コーヒーの焙煎のような日本での加工はないけど、完熟チェリーのように短期収穫ではなくて、茶葉の収穫は春先から冬まで長く行われる
コーヒー豆は果肉を除去してパーチメントにするのに時間がかかるが、茶葉はそんな必要がないから収穫したら加工、それが何度も繰り返して行われる
1回の加工をロットにして番号を振り、オークションにかけられて各国に流れていく
このロット毎の出来・不出来が価格に反映され、ルピシアで仕入れたキャッスルトンとマリフレで仕入れたキャッスルトンの違いになる訳だ

111 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe5-MRak):2023/04/22(土) 19:37:11.37 ID:FNEapdpaM.net
ここはコーヒースレ
ちなみに俺は深煎りしか飲めない

112 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srbd-s+7/):2023/04/22(土) 20:15:22.87 ID:vWnaVwbPr.net
俺は浅煎り派だ
酸味最高

113 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-JrMh):2023/04/22(土) 20:42:52.37 ID:U/kQsHu00.net
紅茶とコーヒーの両刀使いって結構いるんかね?
俺の周りには一人もいないんだが

114 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4a3b-4jYI):2023/04/22(土) 20:49:37.94 ID:tNPi6MDg0.net
コーヒー飲みすぎて、不眠症になってしまって、足を洗ったわ。朝の一杯の紅茶がささやかなカフェインの楽しみです。

115 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2ab0-l8Kg):2023/04/22(土) 20:59:57.29 ID:zBPZMZQK0.net
紅茶もコーヒーも飲むけど
紅茶の方が好き
コーヒーはあまりこだわりがない
マイルドカルディが飲みやすくて好き、程度

116 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f1db-yM30):2023/04/22(土) 21:24:26.21 ID:iqssd5vU0.net
コーヒー専門店で働いてる最中に紅茶にハマり始めたのでどっちも好きだけど普段はインスタントコーヒーやティーバッグで飲んでる
コーヒーはブラックで飲むなら酸味のある方が好きで、深いものは牛乳入れちゃう

117 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-JrMh):2023/04/22(土) 21:29:31.77 ID:U/kQsHu00.net
意外といるw
なんかちょっと嬉しいわ

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 11ff-vSNR):2023/04/22(土) 21:33:32.54 ID:0H6xjcIO0.net
コーヒーでも紅茶でもいいけどさ
開封後に香り・味がどんどん落ちていくのが悲しい

119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6dff-WO8R):2023/04/22(土) 23:51:23.78 ID:gVoi0o240.net
カルディコーヒーならブラジルダークローストが一番好きかな?ラインナップ全部試したわけじゃないけど
紅茶はまだ味の方向性すら決めきれてないのよなぁ
というかコーヒーに比べて量が多いから色々試せないんだよな

120 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-JrMh):2023/04/23(日) 00:11:38.33 ID:Kr9LrQMK0.net
>>119
試飲に行ったらいいんじゃないか
住んでる地域にもよるだろうけど
もしくは少量販売する店で買うとか

121 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7d74-B/uq):2023/04/23(日) 00:17:32.70 ID:e3Mkm8QX0.net
そろそろスレチじゃよ

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7d74-B/uq):2023/04/23(日) 00:18:45.79 ID:e3Mkm8QX0.net
>>119
紅茶専門の喫茶店に行っていろいろ飲んでみて
おいしかったら茶葉を買うとかどうでしょう

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9eb-rdf+):2023/04/23(日) 00:22:19.46 ID:AM/9NTIj0.net
マリアージュでムーンダコティと鉄観音買った
https://i.imgur.com/weWZvxw.jpg

124 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-JrMh):2023/04/23(日) 00:23:19.24 ID:Kr9LrQMK0.net
>>121
紅茶に絡めたコーヒーの話しだし、スレチと言うには厳しくない?
マターリいこうぜ

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7dbd-s+7/):2023/04/23(日) 00:36:46.98 ID:tlB49JbD0.net
俺は珈琲も紅茶も青茶も好き
不思議なことに緑茶はさほどでもないけど
1番凝ってるのはたぶん珈琲
自家焙煎するくらいには凝ってる
まぁやる人から見たら自家焙煎なんて当たり前だって言われるかも知れんけど

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2e-IFgO):2023/04/23(日) 00:46:35.04 ID:43nOcv9OM.net
体質的にコーヒー飲めないのでコーヒー絡めて紅茶の話をされてもハテナマークしか浮かばないなあ

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2e-IFgO):2023/04/23(日) 00:58:40.41 ID:43nOcv9OM.net
そういえばスレチだけど小学生の頃は親が出すコーヒーを普通に朝飲んでて
午前中いつも胃がムカムカしていた
でもそれが普通だったので世の中そういうものだと思っていた
中学生くらいからなにかおかしいと気付き飲むのを止めたら改善した
(あと指のピリピリ感も出るようになってたが治った)

子供いる人は注意してあげてください

128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-Ot/K):2023/04/23(日) 01:02:01.07 ID:NgOkDdOC0.net
キロ単位の豆や茶葉を長期保管できる缶を教えてくだちい!

129 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-JrMh):2023/04/23(日) 01:13:05.33 ID:Kr9LrQMK0.net
>>126
紅茶の話しなのにハテナなの?
それは大変だね
でも紅茶の話しはスレチじゃないよ

>>125
紅茶は自家発酵とか出来ないからねー
自家焙煎はやってみたいけど、器具がなあ…
今は自分の舌に合う焙煎士を探すのがライフワークかな

130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 66ff-b8wg):2023/04/23(日) 01:17:13.84 ID:618THIOP0.net
>>129
話、を名詞で使うときは送り仮名いらないよ
動詞で使うときに「話す」や「話した」など送り仮名をつける

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6dff-WO8R):2023/04/23(日) 01:25:11.86 ID:ncrE33Uf0.net
>>122
近所にルピシアしか無い
ルピシアに試飲ってシステムがあるらしいのは今知った
でもあの雰囲気で店員に試飲させてくださいとはいえないなぁ

132 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-jRFB):2023/04/23(日) 01:26:02.17 ID:Kr9LrQMK0.net
>>130
へー、勉強になるけど、紅茶に関係ないとスレチって言われるよ

133 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2e-IFgO):2023/04/23(日) 01:29:40.83 ID:43nOcv9OM.net
よっぽどカチンと来たんだねえ

134 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f1db-yM30):2023/04/23(日) 01:35:18.26 ID:Kw6VLZof0.net
>>131
ルピシアは2店舗に1回ずつしか行ったことがないけどどちらの店員さんもフレンドリーな感じだったよ
自分も試飲システム知らなかったのでへぇと思って調べてたら、送料無料でティーバッグ8種類1個ずつのお試しセットもあるみたい

135 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6dff-WO8R):2023/04/23(日) 01:47:11.25 ID:ncrE33Uf0.net
>>134
通販には通販のサービスがあるみたいだね
うまいことお得に紅茶を楽しんでる人がいるなら情報を共有してもらえると助かります

136 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa21-Aa18):2023/04/23(日) 02:50:12.29 ID:1T3GL6ssa.net
>>129
生茶葉を手に入れれば自家発酵で紅茶作れるよ
楽しいよ

137 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c5bb-OAT9):2023/04/23(日) 07:54:23.03 ID:KJJZbi7A0.net
>>119
紅茶の飲み比べなら前にも書いたけど
ティーイソブチの初回お試し300円セット

あと楽天にも一煎パック1個から買える店あるよ
ティーズクローバーってとこ
質はイマイチだった気はするけど種類は多い

138 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-JrMh):2023/04/23(日) 08:20:20.47 ID:Kr9LrQMK0.net
>>133
いやー、別にカチンとは来ないけど、紅茶スレで紅茶の話にハテナマークが浮かぶなんて変わった人がいるなーとは思ったかな

>>136
マジで?
発酵はどうやるの?

139 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2ab0-l8Kg):2023/04/23(日) 08:23:14.76 ID:6WsEvTKw0.net
>>131
ルピシアならグランマルシェっていう
お茶の試飲、販売イベントがあるよ

あとはみんな書いてるけど
通販で色々な店のお試しセットかな

140 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-JrMh):2023/04/23(日) 08:43:47.02 ID:Kr9LrQMK0.net
>>135
お得にって言われると、みんな大好き福袋w
年末がメインだけど、それ以外の時期に福袋を売る通販店もある
福袋を買った経験は?

141 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa21-Aa18):2023/04/23(日) 09:01:46.34 ID:10c8HV50a.net
>>138
萎らせて揉んだ茶葉をボウルかなんかに入れて濡れ布巾かけて放置
温度が足りないなら湯たんぽとか使う

紅茶 作り方 とかで検索すれば家で作る方法や作った話いくつも出てくるよ
生茶葉はネット販売もあるから興味あるなら試してみては?
ちょうど一番茶摘みの季節だし

142 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-JrMh):2023/04/23(日) 09:42:13.58 ID:Kr9LrQMK0.net
>>141
へえー、プロは湿度90%とかいうけど、濡れ布巾でいいのか
作り方ググってみたらホントに色々出てくるよ
これは知らない世界だな…
これだから同好の士が集まるところは面白いw
生茶葉安いとこ見つけたから、買って作ってみるよ、ありがとね

143 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srbd-blSV):2023/04/23(日) 10:13:09.69 ID:qTUY++Hir.net
すごいな。
そのうち茶樹から育てる話題が聞けるかも

144 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb1-IFgO):2023/04/23(日) 10:20:08.39 ID:Ie3cjBlOM.net
>>138
ハテナマークというのは文字通り「内容が理解できない」という意味だけど
紅茶スレで延々コーヒーの話題を出されても理解できない・興味ない人間がいるのは当たり前だろ

145 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 11:13:54.45 ID:6WsEvTKw0.net
>>110 はコーヒーに興味ない人向けに
書いたレスでもないし
そんな延々と続いてるわけでもない
普通に紅茶の話だと思うよ

146 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 12:27:07.27 ID:31ft9sdkd.net
>>140
年末だけはこのスレも賑わうからね
あんまり大量に茶葉買っても消費しきれないから福袋は買ったこと無いな

147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 12:32:29.45 ID:Kr9LrQMK0.net
>>144
つまり、あなたの興味があること以外は書き込んだらダメってこと?
101から始まって119までかね、皆さんちゃんと紅茶と絡めた話をしてると思うし、内容もちょっとした脱線って程度じゃないかね

まあ、主に俺の書き込みが気に障ったみたいだから謝るよ、ごめんね
両刀使いだから今後もコーヒーの話は持ち込むと思うけど、マターリスレなんだし大目に見てほしいな

148 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 12:44:30.46 ID:Kr9LrQMK0.net
>>143
1本くらいなら庭で…w
でも和紅茶は難しいって聞くし、自家発酵の体験くらいでいいかな

>>146
福袋未経験かぁ
あれ以上のお得はなかなか無いけど、少量販売なら過去スレでおすすめのあった>>3の夢やかな
種類も思ったより豊富で10gから買えるし、好みを探るのに向いてると思う

149 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 12:44:57.88 ID:AM/9NTIj0.net
https://imgur.com/a/GgFPH1i
マリアージュで烏龍茶とダージリン買ってきた
上の人が教えてくれたキャッスルトンは高すぎて今回は断念
今年1番高いのは勝手に2番手だと思ってたマーガレッツホープらしい(100g3万円)
誰が買うんだろう?

150 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 12:51:39.17 ID:31ft9sdkd.net
>>148
サンクス
夢や覗いてみる

151 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9eb-rdf+):2023/04/23(日) 15:14:36.44 ID:AM/9NTIj0.net
>>110
結局は紅茶って産地はほとんどインドだから世界中で作られてるコーヒーと比較すること自体が間違ってるのか
マリアージュでお話も聞いたけどそのロットごとにオークションにかけられて同じ農園でも全く値段が違うとかなんとか
コーヒーは農園だけ絞れば大体同じような感じではあるけど紅茶はそこからさらにロットまで。。って本当にマニアックすぎて理解が追いついてないw

そのとき置いてあった1番高いのが2番手だと思ってたマーガレッツホープのロットで驚いた
キャッスルトンが1番ってわけじゃないのね。
ただ、高いから美味しいのかって言うとそうでもなく希少性で決まるみたいな話も言ってた

152 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa21-lnSB):2023/04/23(日) 15:17:23.65 ID:6xhx+d/xa.net
>>147だけじゃないけど
スレ違いのコーヒーの話を延々としておいて「マターリスレだから許して」と自分から言うのは違うと思う
コーヒーの話をしたければそれ系のスレで思う存分話せばいいのに

153 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 15:59:20.98 ID:SM17WMSxM.net
>>147
いーえ
自分でまあいいじゃんって言ってるのがどうかと

まあ関連単語でNGにするから好きにすればいいと思う
あなたはできればコテハンでも付けてくれると助かるわ

154 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 16:40:31.88 ID:Kr9LrQMK0.net
>>153
サンキュー、そうしてくれると助かるよ
コーヒーの話も時々したいしね
コテハンは面倒だから遠慮しとくね

>>152
そういう事なんでよろしく

とりあえず>>1から、このスレの方針を抜粋しとくね
「紅茶に関係ない話は基本スルーです。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪」

155 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 16:42:48.46 ID:jmFDRv6p0.net
おまいう

156 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7dbd-ONRl):2023/04/23(日) 16:56:00.55 ID:fmoGFqIJ0.net
自分の話ばかりする空気読めないおじさんって言われてそう

157 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb1-IFgO):2023/04/23(日) 16:56:32.27 ID:SM17WMSxM.net
>>154
いやいや、>>152に対して言うのは違うでしょ
厚顔だな

158 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 757a-rdf+):2023/04/23(日) 17:42:33.77 ID:RPnx/94+0.net
紅茶とかでその年のオークションやコンテストの結果ってどこで見れるのかな
検索したけど出てこない。。
紅茶選びの参考にしたい

159 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-JrMh):2023/04/23(日) 17:43:42.54 ID:Kr9LrQMK0.net
>>151
ちげーよw
お前、読解力無いの?
紅茶の産地はあちこちにあるって書いたろうが

このスレでもファンが多いのはスリランカな
あの小さな島に5大とも7大とも言われる産地を有していて、インドと人気を二分するのがスリランカティーだ
高所に位置するのがウバ・ディンブラ・ヌワラエリヤに最近追加されたウダプセラワ、中部がキャンディ、低所はルフナに最近追加されたサバラガムワで7大産地か(ネット調べ)

ケニアは生産量こそ多いものの、紅茶マニアにはいまいち不人気
CTCと呼ばれる製法がほとんど…というのが理由かな
中国は祁門(キーマンorキームン)という有名な産地があって、他にも正山小種(ラプサンスーチョン)という奇天烈な紅茶も有するマニアックな国だ

同じ茶園でもロットで価格が変わるのはコーヒーに無い感覚だが、コーヒーは焙煎する店によって価格が変わるだろう
ドライオンツリーで有名なフクダトミオ農園なんてあちこちで見かけるけど、店によって単価はずいぶん違うし、焙煎度も味も違う
紅茶のロットもあんなもんだと思えばいい

それと、マリアージュ・フレールの略称は「マリフレ」な
ルピシアとマリフレでは、ダージリンしか見なかったのか?
せっかく紅茶の世界に足を踏み入れるなら、ダージリンだけってのは勿体ない
アッサムとディンブラくらいは試してほしいね
「高いから旨い」ではないってのは、コーヒーも紅茶も同じだよ
コピ・ルアクはばか高いけど、値段に見合った味じゃないのは周知の事実だろ?

160 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5e30-ZZ2E):2023/04/23(日) 17:48:01.27 ID:w29rt8+30.net
>>151
同じ茶園のロット違い飲ませて貰ったことあるけど違うっちゃ違う
でもまあ結局は自分の好みになるから金額よりも味なのでそこそこの値段のものが自分に合うといいよね
石油王になって紅茶好きなだけ買い漁りたい

161 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-JrMh):2023/04/23(日) 18:05:08.40 ID:Kr9LrQMK0.net
>>155-157
まあまあ、紅茶の話しようよ
君たち紅茶の話してないよ?
紅茶に関係ない話は「スルー」でさ
あ、スルーは俺が言ってる訳じゃないよ、このスレの伝統だからね

162 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a5ff-p1y2):2023/04/23(日) 18:54:51.22 ID:TSe2G95C0.net
ブラジル🇧🇷にもイギリス🇬🇧にも茶園があって紅茶を作ってるよ
日本🇯🇵だっていっぱい和紅茶の産地があるじゃないか

163 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 66ff-g/X4):2023/04/23(日) 19:17:10.91 ID:uJtyDm4Q0.net
オーストラリアもつくってる
マリフレが扱ってた
伊藤園も農場や工場持ってたんじゃなかったかな(うろ)

164 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-JrMh):2023/04/23(日) 20:02:58.09 ID:Kr9LrQMK0.net
>>162
あっ!日本を忘れてたw
ブラジルと言われるとコーヒー大国だなあ
紅茶も作ってたのか
英国もあるんだ
どこで買えるの?
紅茶専門店で売ってる?

>>163
オーストラリア…
あの有袋類大国にチャノキがw
紅茶の生産も、コーヒーに負けず劣らず広いね

165 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a5ff-p1y2):2023/04/23(日) 20:26:50.59 ID:TSe2G95C0.net
>>164
トレゴスナンで検索

166 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 757a-rdf+):2023/04/23(日) 20:36:55.27 ID:RPnx/94+0.net
>>160
あくまで「違うっちゃ違う」レベルなのね
マーガレッツホープとか普通なら50g4000円以下で買えるのにね
26000円分の味の違いがあるかって言われると微妙って感じなのか

167 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdea-ZZ2E):2023/04/23(日) 21:26:33.59 ID:UT4XiPrjd.net
>>160
まあ自分の舌や鼻ではそこまで違いがわからんだけだったのかもしれんから貴方が試せたら違うかもしれない
繊細な味覚と嗅覚欲しいっすね

168 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdea-ZZ2E):2023/04/23(日) 21:27:08.13 ID:UT4XiPrjd.net
>>167>>166宛て

169 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-JrMh):2023/04/23(日) 21:48:52.85 ID:Kr9LrQMK0.net
>>165
英国唯一の茶園か
そもそもティーベルトの北限より北だしな、イギリス
ダージリンから移植した中国種を、アールグレイで有名なグレイ伯爵の子孫が栽培してるって…
なかなか興味深いけど入手は大変だなw

170 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a691-TeLh):2023/04/24(月) 00:55:37.86 ID:Iz9FADA/0.net
日東紅茶からカードキャプターさくらのコラボ紅茶が発売されたよ。デイリークラブが20袋にかわいい巾着がついている。
4種類あって外箱のデザインと付属の巾着の色が違う。
詳しくはttps://www.nittoh-teamart.com/html/page39.html参照。

日東のネット通販ページからも買えるけれど送料がもったいなかったので買えるスーパーを調べたら
イオンに売っているとの情報。近くのにはなかったのでグーグルの近隣のを探してスクーターであちこち行ったけれど
見つからなかった。意地になって探し回ったら喜連瓜破まで行ってしまった!結局時間とガソリンを浪費しただけ。

見つからなかったので仕方なく日東のネット通販で購入。パソコンで「購入はこちら」のリンクをクリックしても
反応しないので血の気が引いた。売り切れかと思ったが一応スマホでもアクセスしたら普通に購入できたのでよかった。
さくらちゃんとケロちゃんが箱に描かれていてピンクの巾着のやつ。
パソコンでできなかったのはOS(FOSSAPUP9.5日本語版)とブラウザ(Pale Moon)がいけなかったみたい。

紅茶業界トップの日東紅茶がCCさくらのコラボをする影響は大きい。
これで紅茶に興味を持って飲むのを習慣にしてくれる人が増えたらいいなあ。子供が喜んで買ってくれるかどうかは未知数。
おそらく「大きなお友達」が主要顧客なような気がしないでもない。
なおこの「」の言葉はケロちゃんの中の人が言い出したといわれている。私の知り合いだというのが密かな自慢。

CCさくらは長く続いている作品。私は昔のコミックスオリジナル版からずっと買っている。
(今は特装版とかあるから興味ある人はどうぞ。)テレビアニメはもちろん、イラスト集も買った。
映画も映画館に見に行ったし。さくらちゃんがかわいいとてもいい作品だよ。NHKの本気といわれている作品。
これで何かに目覚めてしまって人生を狂わされた人も多数という罪な作品。

このコラボ企画はたくさん売れ、話題になって大成功すると思う。

絶対大丈夫だよ!

171 :170 (ワッチョイ a691-TeLh):2023/04/24(月) 01:29:08.32 ID:Iz9FADA/0.net
おまけ
パソコンの電源を落としてから思い出した。

毎年5月に開催される梅田阪急のワールドティーフェスティバル。今年は5月17日(水)〜22日(月)。
9階にて。オンラインストアは5月9日(火)午後6時スタート。行く予定の人はカレンダーに印をつけておくといいよ。
私みたいにうっかり忘れることもあるから。お茶友達が教えてくれなかったら行くのを忘れていたところだった。

参照 ttps://www.hankyu-dept.co.jp/honten/event/

172 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/24(月) 21:19:03.64 ID:kfin3Ysy0.net
どなたか
茶園ごとの味の違いを教えてくれる方います?
キャッスルトン
アリヤ
マーガレッツホープ
などなど

よろしくお願いします!

173 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/24(月) 21:41:24.71 ID:1uSZjk9j0.net
gclefとか、試飲のできる店に行って試してみたら?
もちろん高級な茶葉だから最終的には何か買ってね!
今はまだ時期じゃないしなー
セカンドフラッシュが出たら行くのをオススメしたいけど…
ここは10gずつも買えます!
飲んでみるに越したことはない!

174 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/24(月) 23:40:25.11 ID:AVrTrd7o0.net
とりあえずリーフル(>>3)に書いてある説明でも
読めばいいんじゃない

175 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/25(火) 00:03:11.42 ID:dX4g2N5w0.net
>>172
ダージリンは農園よか品種の違いによる味や風味の特徴がわかってないと意味なくない?
同じ農園でもロットによって美味さのレベルも違うし
けど、ダージリンじゃないけど、ジュンチヤバリはなんかわかるわ

176 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/25(火) 00:12:27.49 ID:C8TZcgPV0.net
ちなみに私は全然わかってない!
適当に飲んで、うまー!ってなる
一期一会

177 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/25(火) 01:13:03.08 ID:TPmCRn8m0.net
俺もそれw

178 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/25(火) 01:32:26.48 ID:xdkrijj00.net
余計なお世話かもしれないけどいきなり茶園ごとの違いなんてディープなことを知るよりも
まずはダージリン アッサム セイロン ニルギリ ネパール キームン等世界各地ごとのわかりやすい違いを把握して
ダージリンが一番好きだと知ってから各茶園に手を出せばいいんじゃないかな
もうそこまでたどり着いてたらごめんね

179 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9eb-w8w8):2023/04/25(火) 08:41:40.10 ID:LIm2nPa90.net
私も全然わかってない!w
福袋で色々試したら春摘ダージリン苦手と思ったんで渋みがダメなんかな
緑茶も渋みが苦手で知覧茶ばかり飲んでるし
でも色々試すのは楽しい

180 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6aeb-OAT9):2023/04/25(火) 10:15:25.82 ID:fmZZ6SqL0.net
>>179
ファーストはややぬるめ位で淹れると美味しいよ 熱湯だとあまり旨味が感じられない
私もそろそろ福袋のファースト開けるかな
知覧茶いいよね まろやかで甘い

181 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9eb-w8w8):2023/04/25(火) 10:38:27.66 ID:LIm2nPa90.net
>>180
熱湯で淹れてたわ
まだ手持ちに福袋のダージリン色々残ってるから試してみるね
ありがとう
知覧茶おいしいよね!
あの甘みが大好き

182 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9eeb-BJnY):2023/04/25(火) 11:07:30.89 ID:+fCfVY9j0.net
ダージリンのシングルオリジン(茶園名やロットがついてるやつ)はそれこそロットごとに条件が違うので、おすすめ飲んでうまーってなったやつを集めていってその後自分で好きな傾向調べるのが多分1番いいよ。
そーゆー意味では福袋は良いよね。

183 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb5-vSNR):2023/04/25(火) 11:47:05.90 ID:reJW6KqAM.net
湯の温度管理ができる電気ケトル欲しい…

184 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Spbd-rdf+):2023/04/25(火) 13:12:33.19 ID:BfDpF83Sp.net
>>178
なんかその辺は安いスーパーので済ませちゃった
でルピシア→マリアージュ行ったけど急に農園出てきてこんがらかってる
マリアージュでいったんはそにへんすませたほうがいいかね

185 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Spbd-rdf+):2023/04/25(火) 13:13:06.84 ID:BfDpF83Sp.net
>>173
試飲ができるのは嬉しい
今度行きます

186 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa21-b8wg):2023/04/25(火) 13:52:55.87 ID:zbV991Pwa.net
マリアージュフレール高くない?
そこで突き詰めるとコスト高くなりそう
私はgclefとシルバーポット、Hojoしか使ったことありませんが、なんかそういう専門店の方がとりあえず良くないですか?
年末なら福袋大おすすめなんだけどね
大、大、大おすすめ

187 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa21-JrMh):2023/04/25(火) 13:57:44.36 ID:tHuCXtCUa.net
>>181
定番だけど、FFは水出しも旨いよ
福袋でいまいち合わなかったやつは夏に水出しでグビグビ飲んでるって人も多いはず

>>183
過去レスに1℃単位で設定できるケトルをおすすめしてた人がいたような?
まだ見てるかな、あの時の人

188 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/25(火) 15:56:40.49 ID:mJc3hJZbp.net
Hojoってなんか謎の理論繰り広げてるからどうなんだろうって思ってたけどこのスレの評判的には良いのかな

189 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/25(火) 15:57:28.76 ID:mJc3hJZbp.net
ルピシアで突き詰めるのがコスト1番低そうだけども
ダージリンがなんであんな安いのか気になる

190 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd0a-g/X4):2023/04/25(火) 19:09:48.78 ID:MoyMcozhd.net
ルピシアのダージリン安いつっても、
スペシャルティーなんかそれなりの値段してる
バーターもあるだろうし、仕入れ量が多いのはやはり強いと思う

電気ケトルなら、毎回言ってるけど、ハリオがお勧め
購入するとこによっては1万円でお釣りが来る

191 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd0a-g/X4):2023/04/25(火) 19:13:10.61 ID:MoyMcozhd.net
マリアージュフレール 好きだけども
茶葉の量多いから高く付くので、気軽には買えんのじゃ
30gくらいが好きなんじゃ

192 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-JrMh):2023/04/25(火) 19:57:44.87 ID:+lJJZZf50.net
>>190
これだっけか?
https://www.hario.com/product/coffee/kettle/EVT.html

193 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 36b4-KEmB):2023/04/25(火) 20:51:59.26 ID:HPKTkfzg0.net
横だけど口が細いのが残念だ

194 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c5bb-ASru):2023/04/25(火) 22:29:59.07 ID:QrUpkrRP0.net
>>183
ケトルではありませんが
ティファールのジャスティンは5度単位で管理できる
20g3000~4000円程度のFFを片っ端から通販でポチってます
個人的には65度が好きで強めがいいかなって時は70度で淹れてます

195 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6dff-jnXN):2023/04/26(水) 00:08:31.44 ID:SLa2CrJv0.net
結局、やかんでお湯沸かして普通の温度計で温度測る事に行き着いた
なれるとぽこぽこ感で5度刻みくらいなら温度がわかるようになる

196 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Spbd-p1y2):2023/04/26(水) 07:52:08.54 ID:NNiXIT7xp.net
個人店の茶葉もいいのだけど、宗教戦争に巻き込まれるのは嫌だから、結局ルピシアなど大手に落ち着く
個人経営の紅茶専門店で飲むには武装していく必要がある、マジで

197 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd0a-B/uq):2023/04/26(水) 08:19:33.64 ID:9R7kdyiRd.net
>>196
なんかわかる

198 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H21-fHXn):2023/04/26(水) 09:51:31.59 ID:5yA7Vf9dH.net
ちょうど温度調節できるデロンギのケトル買ったから飲み比べてみた

初めてFF淹れたときダージリン知識はまったくなく沸かしたてのお湯だったんだけど
そのときの味が渋みも強いんだけど好みに合っててとても美味しかった
だからなんだろうけど低温で淹れたFFだと物足りなく感じるんだよなー

199 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa21-Aa18):2023/04/26(水) 12:09:37.87 ID:LemrCTh2a.net
そこはもう個人の好みでしょ
渋みも含めての味だし
料理でも、渋みや苦味、えぐみのある食材のクセをしっかり抜いたのが好きな人も入れば多少残す方が本来の味を味わえて好きって人もいる

200 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srbd-jRFB):2023/04/26(水) 12:43:40.47 ID:6QCk3lXhr.net
>>196
そうなの?
俺は福袋の受け取り方々Gの店頭に行ったことあるけど、紅茶淹れてくれたから店員さんと雑談してきたよ
試飲してる人が他にもいたけど、雰囲気は和やかだったなあ

201 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sd0a-B/uq):2023/04/26(水) 13:27:41.95 ID:DOITM9qMd.net
>>200
ヨコからすみません
ジークレフさんはこなれた感じのいい接客なんですな

紅茶には優雅で上流階級な雰囲気の一面があると思いますが
田舎の紅茶専門店だとプライド丸出しで客を値踏みしたり知識を試してくるような接客があるときがある

202 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/26(水) 18:38:05.01 ID:qVnrsFpip.net
地方の紅茶専門店は、店主がどこで誰から紅茶の知識を学んだか、どこから茶葉を仕入れているか、その辺の人脈を把握しておかないとヤバくなることがある

203 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/26(水) 19:15:25.59 ID:fwKNq9v50.net
>>202
へーおもしろい!くわしく教えてください

204 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/26(水) 19:34:49.11 ID:fK1A7rWU0.net
>>203
他所の茶葉をこき下ろすとか
ミルクの入れ方やスコーンの食べ方にしても一々ツッコミが入る

205 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/26(水) 19:55:36.58 ID:4CVlqvvPa.net
あー、そういう店は嫌だね
よほど奇天烈なことしてるのでなければ自由に飲ませて欲しいわ

206 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/26(水) 21:09:52.67 ID:aq5Aj8ZUr.net
>>201>>204
うーん、地方の専門店は今どき何を拗らせてんのか…
プロなんだから知識があるのは当然として、それは見下すためじゃなくて、客が喜ぶ方向に使ってほしいもんだ

207 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/26(水) 22:06:52.76 ID:fwKNq9v50.net
>>206
ネットで紅茶の知識もマナーも調べられるし、世界の一流店のおいしい茶葉も買えるし、ルピシアは全国のイオンに入ってて親切な接客をしてくれるし

でも20年30年やってる田舎の紅茶専門店の中には我こそが紅茶文化のリーダーて勘違いしちゃってる店がある
競争の原理も働かないからね…
田舎だとコーヒー専門店でも同様の現象あります

208 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/26(水) 23:01:39.72 ID:TMqsvIke0.net
ティー・イソブチカンパニーと紅茶専門店ディンブラって何かトラブルでもあったの?
近いうちに寄ろうと調べてたら注意書きが引っかかった

209 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 66ff-/40K):2023/04/27(木) 11:46:53.13 ID:GM+En8DA0.net
茶葉もロクに売ってないガチ田舎から札幌旅行行くんで念願の紅茶専門店に寄りたいんですがおすすめの店ありますか?
店内で飲食するのと茶葉の購入を考えています

210 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-JrMh):2023/04/27(木) 12:25:11.19 ID:NihXMWAx0.net
>>207
競争の原理と言われるとそうかもね
神保町のタカノとか、今は無き堂島のムジカとか、女性比率は高いものの普通の喫茶店って感じで寛げる専門店は、都会ならではなのかも
ただ、珈琲専門店は東京でも変に上から目線の店があるよ
特にオールドビーンズ系はおかしい店が多い

211 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 498e-mr0i):2023/04/27(木) 16:32:14.11 ID:keeOaq/k0.net
そこはもう豆売り専門になったべ

212 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaeb-JrMh):2023/04/27(木) 19:09:52.20 ID:NihXMWAx0.net
マジっすか!?

213 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/28(金) 07:48:33.37 ID:nBKKbdpYp.net
スポーツ新聞を置いている紅茶専門店が至高だな

214 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/28(金) 13:11:43.02 ID:xK9V41uhd.net
>>213
気取ってなくていいですね
ずんの飯尾さんの番組(ずん喫茶)みたい

215 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/28(金) 13:17:02.99 ID:Nv3v5c8ur.net
>>213
見たことないなあ
そこまで迎合しなくても、普通でいいんだよ普通で
店員さんの愛想が良ければなおよし

216 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/28(金) 15:48:13.60 ID:gV5OUDoOr.net
>>213
紅茶飲む人は気取っているはず…
という先入観を取っ払うスポーツ新聞、いいかも

217 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/28(金) 16:14:45.92 ID:Ui//p9Nbd.net
スポーツ新聞あり
オムライスやナポリタンがうまい
店員さんは気のいいオバちゃん
禁煙を徹底
紅茶は本格派でキチっとアフタヌーンティーもあるよ

こんな感じの喫茶店だと流行るのかな流行らないかな
なんとなくだけどBGMと内装も重要な気がする

218 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/28(金) 16:38:58.93 ID:hnVhkcvl0.net
ほぼ禁煙じゃないか?今の店
喫煙できるとこ探してるけどなかなか無いね。
あと珈琲紅茶を凝ってるとこって食い物はイマイチあれ
逆もしかりでフレンチや和食で珈琲紅茶をちゃんと揃えてるとこない
常連になってるビストロのシェフ(フランス修行経験あり)に言ったら「フランス人は珈琲紅茶をあまり飲まん」と

219 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/28(金) 16:54:01.43 ID:OxjfQ/hZd.net
スコーン/ケーキ/パフェ/サンドイッチ/トースト
など紅茶専門店メニューと

ナポリタン/オムライス/カツカレー/定食
など純喫茶メニュー
が両立した店はないか…
紅茶派とごはん食べたい派が匂いや雰囲気で反目しそうだね

220 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/28(金) 17:31:31.42 ID:FIHh8oePa.net
麻布のエルブランシュってとこで食事したら、シングルオリジンっぽい味のダージリン出てきたよ
すごく良かった
15年くらい前だから今もそうかはわからん

>>219
換気がちゃんとしてないと油の匂いが混ざりそうだよね
ナポリタンもバターならいいけどマーガリンだと結構きつい
でもがっつり食べたい時ある
焼き魚定食とかね…

221 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/28(金) 17:55:03.75 ID:QPbxfxd4r.net
10年くらい前?にあった京都のフレンチ系紅茶専門店もお料理美味しかったな
紅茶もスコーンも絶品だった
お店なくなってしまって悲しい

222 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/28(金) 18:05:24.72 ID:E9Q2PNnz0.net
コンカフェになるけど、池袋の某執事喫茶はアフタヌーンティーセットもスイーツプレートもパスタメニュー(ナポリタンは基本無いけど)も豊富で、もちろん禁煙
紅茶を売りにしてるけど他の飲み物もある
近くのクラシカルメイドカフェならご飯メニューもある(カレーは無いけど)

メイドカフェの方はともかく、執事喫茶の方はお値段がかなり掛かるので気軽には行けないけど選択肢に入…りませんかね?

223 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/28(金) 18:22:06.91 ID:jFUH7whr0.net
ルピシアがレピシエだった頃にやってた
レストランは軽食やフレンチに紅茶+デザートで
雰囲気もよくて好きだった

ナポリタンとかカレーとかパフェがあるのは
UCCカフェみたいなコーヒー店のイメージ

224 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Spbd-p1y2):2023/04/28(金) 18:45:26.29 ID:BQa8JgLbp.net
>>217
スポーツ新聞が置いてあるけど、禁煙で、紅茶は本格派、プレートスタンドで出すアフタヌーンティーセットもある

そんな紅茶専門店、岡崎にあるよ

225 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f1db-yM30):2023/04/28(金) 18:47:18.73 ID:5mGyD/o40.net
名古屋のえいこく屋がカレーも得意
純喫茶メニューじゃなくてガチのインドカレーだけど

226 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロレ Spbd-rdf+):2023/04/28(金) 19:00:21.75 ID:SWbGrdGPp.net
>>222
執事喫茶の紅茶なんて不味くて飲めたもんじゃないんじゃない?
メイド喫茶友達と行ったことあるけど紅茶吹き出しそうになった

227 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd0a-g/X4):2023/04/28(金) 20:04:29.90 ID:5XYxng1jd.net
英国趣味系ティーサロンでいいわ
食べ物も紅茶もどちらも満たせるから
フードの匂いも強くないし
店内がかわいい系でなければ、男性客も結構いるし

コーヒーと軽食メインていう、よくあるオフィス街の繁盛している喫茶店だけど
紅茶はダージリンのサングマ農園のセカンド、サマセット農園のディンブラ、
フォルモサラプサンスーチョン置いてるていう店あったな
あの店は良かった

228 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a5ff-KEmB):2023/04/28(金) 21:33:07.75 ID:d5FSfawZ0.net
>>226
行ったことないけど池袋の執事喫茶は紅茶こだわってるはず
テレビかなんかで見ただけだけど農園ものとかオリジナルブレンドとか出してた
ただまあ高いから普通に紅茶飲みたいだけなら自分はマリフレとかに行くかな

229 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a5ff-p1y2):2023/04/28(金) 21:36:40.60 ID:Jcx882nI0.net
閉店しちゃったけど亀山のオレンジペコーが最強

ねむけをさますモーレツ紅茶、の店

230 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 757a-rdf+):2023/04/28(金) 23:17:48.97 ID:HlH6304F0.net
>>228
でもそういうところに行く層ってイケメン見に来ただけで紅茶の味なんかわからない層が多い気がするけども
それにいくら良い茶葉仕入れても淹れる人が適当そうな感じがする
偏見だけど

231 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f1db-yM30):2023/04/28(金) 23:41:35.44 ID:5mGyD/o40.net
>>229
えぇ…いつか行こうと思ってそのまま忘れてたわ
閉店してしまったのか

ローカルすぎてごめんだけど四日市市のローズマリーというお店がえいこく屋の茶葉使ってて食事も昔ながらの喫茶店な感じで美味しい
ケーキも手作り
紅茶やハーブティーはポットサーブでティーコゼと砂時計も一緒に置いてくれる
お店の人は品があるけど親しみやすさもあるマダム
スポーツ新聞はこの地方の喫茶店はどこも当たり前のようにあるのでここにもあったかも…
自分では普段買わないハーブティーをメインで飲んでいるので紅茶は飲んだことがない

232 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b7ad-GWu2):2023/04/29(土) 12:25:04.90 ID:OKrq9dWQ0.net
中川原のローズマリー、私も行ったことありますが、かつては古いMGが店内に置いてありましたね
CGやCarMagazineのバックナンバーがたくさんあったのも思い出します

どローカルな話ですみません
でも、今週の「秘密のケンミンSHOW極」でいきなり笹川って出てきたくらいだかヨシ

233 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1b-L1GP):2023/04/29(土) 12:45:34.71 ID:qY8IWBCsa.net
>>231
ステキ!
一時期四日市住んでたわ
まだ住んでたら行ってたな

234 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 77db-Uf1P):2023/04/29(土) 19:17:22.02 ID:4ObfrFjL0.net
東海民結構いて嬉しい
2000年代なかばくらいに閉店してしまったけど、四日市商店街の雑居ビルにstrandという紅茶屋さんもあってすごく良かった
そこもケーキが手作りでチーズケーキが美味しかった
ジャズが流れるお洒落なお店で、足踏みミシンをテーブルにした席がおもしろくて好きだった
茶葉の種類も多くて、ストレートがおすすめとかこれはミルクティーにも合うとか丁寧にメニューに書かれていて
アレンジティーも色々あった気がする
けどニルギリを飲んだ
2回しか行かないうちにいつの間にかなくなってしまった

235 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 177a-IInN):2023/04/29(土) 22:38:59.77 ID:JuPPREGp0.net
宇都宮で中国茶と共に中国紅茶も買ってみた
ゴールデンチップの紅茶 雲南金蒙紅茶
50g1650円って安さだった
近くにこんなお店が隠れ潜んでいるとは思わなかった
外見はただの民家で売る気ねえだろって感じだったけど
卸売メインで個人売りはついでだからあまり利ざや取ってないからこの値段にできるらしい。
しかもお茶もサービスで入れてくれてすごく気分が良かったから常連になろうと思った。(うまく嵌められた感)
https://imgur.com/a/YBKlpAL
https://imgur.com/a/fv4YW2H

236 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/30(日) 09:38:33.49 ID:ISAciEYS0.net
>>235
50gで1650円の紅茶が安いか高いかは品質による
&自分の口に合うかどうか…にもよる
値段だけで判断するのは意味ないよ

237 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff91-wIz0):2023/05/01(月) 00:43:57.25 ID:x5HK9nsP0.net
今日のプリキュアでプリキュアの面々が集まって紅茶を飲んでいたよ。
(*エルちゃんは今はまだ赤ちゃんだけれども夏頃に急速成長してキュアマジェスティに変身するので無問題)
ティーポットが前にみたのと違っていたから何種類か所有しているみたい。今回は敵が出て来なくて感動回なのが珍しい。
でも出てきたおばあちゃん役が関西弁で話していたけれどちょくちょくアクセントが京阪神アクセントと違っていたので
中の人は関西人ではないと思われる。こういうのは見ていて気になるのだがなあ。

おまけ
梅田阪急のワールド・ティー・フェスティバルのウェブページが出来ていた。
今はまだ会場のセミナー、トークショーの受付しか有効になっていない。
一昨日の金曜日から受付を始めたのでまだ満席になっていないのもあるが、満席で弾かれたものもあるので参加したい人はお早めに。
例えばジュンチヤバリ茶園のオーナーが来て講演をしてくれるという申し込みページを見たら満席だった。

詳しいラインアップは5月9日(火)午後6時更新予定!だそうな。

参照
ttps://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/worldteafestival/

238 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Sp8b-GWu2):2023/05/01(月) 04:58:01.17 ID:v90LnCrGp.net
>>237
長文ウザイ
おまけだけでよい
前半要らん

239 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1b-A7w6):2023/05/01(月) 07:08:09.50 ID:jj6h7y6Va.net
>>238
前半が本文だろ
ちゃんと後半が「おまけ」と書いてあるじゃないか
こいつは相当脳みそに難があるようだ
それに自分が欲しい情報だけよこせとは傲慢にもほどある
何様のつもりだこのクズ

240 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17bd-ot5m):2023/05/01(月) 07:41:08.59 ID:LHLYtyci0.net
>>238
同意

241 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf2a-QVu8):2023/05/01(月) 18:34:31.09 ID:HXYOWngP0.net
まあ三行以上書かれたら誰も真面目に読まんだろうし

242 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sdbf-oJ27):2023/05/01(月) 18:51:58.58 ID:F+oA8+cOd.net
連休はTWGのアールグレイ茶葉でシフォンケーキ作るよ〜
すり鉢で細かくした茶葉と濃いミルクティーとダブルで入れて作るよ〜楽しみ

243 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 57bd-Z+cC):2023/05/01(月) 20:09:41.11 ID:lAcCwNae0.net
高い茶葉でお菓子作りとか大富豪!?
自分はケチだからお菓子作りに使う紅茶は安物しか使う勇気がない

244 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5774-oJ27):2023/05/01(月) 20:37:33.48 ID:J74XQkRC0.net
>>243
庶民ですよ〜茶葉をすり鉢で細かくして生地と焼くのでむしろムダなくていいと思いました
茶葉は開封したら刻々と香りは飛んでいくので茶葉がおいしいうちに使い切ろう…と思いました

245 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 57bd-Z+cC):2023/05/01(月) 21:39:47.04 ID:lAcCwNae0.net
>>244
TWGなら香り高いからお菓子にしても満足度高く仕上がりそうだね
自分で実践する勇気はやっぱり出ないけど食べてはみたい

246 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bfeb-xfDb):2023/05/02(火) 11:17:40.42 ID:CGMn2KmE0.net
ふと思ったけど、生地に練り込む茶葉って、飲み終えた茶葉を乾燥させて使ったりはしないかな?
そこまで行くと廃品利用かな?

247 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr8b-lzbT):2023/05/02(火) 15:42:58.49 ID:/xwX9pK5r.net
>>235
葉そのものの写真見せて下さい

248 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff0b-5k1D):2023/05/02(火) 23:25:20.78 ID:nPc/jqX90.net
>>217
油っちぃい匂いのするところで紅茶飲んでも美味しくない。
オムライスとかナポリタンはやめてくれ

249 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 177a-IInN):2023/05/03(水) 02:59:34.84 ID:zFtP2tp90.net
>>247
https://imgur.com/a/RuOwjz5
今日初めて開けて入れてみた
香り高いしこれで1650円はすごいと思うよ

250 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 177a-IInN):2023/05/03(水) 03:01:41.62 ID:zFtP2tp90.net
https://imgur.com/a/ulEENUD
もっと割りやすく拡大
淹れた後の茶葉も

251 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5774-oJ27):2023/05/03(水) 03:06:55.29 ID:FIcIVvlP0.net
>>246
さすがに香りや味がなくなってる気がしますね
日本茶の玉露は氷出しの茶殻をおひたし感覚で食べてもおいしいと「美の壺」かなにかで見たような記憶あります
茶殻なんだけどみずみずしいお茶の葉に戻るとか…

紅茶のお菓子はバター卵小麦粉などほかの材料と混ざって香りや風味が出ないとおいしくなさそうなので
味や香り目的だったらあまり意味がないかもです
(栄養は残ってる気がしますが…)

252 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d7ff-OUwQ):2023/05/03(水) 10:31:05.91 ID:1qh9KGny0.net
インド人系カレー屋のチャイでトワイニングの粉のやつ出てくるとがっかりするよね
稀にとても美味しいチャイ出てくるけどそういう店は潰れがち
諸行無常

253 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 177a-IInN):2023/05/03(水) 15:49:23.92 ID:zFtP2tp90.net
世界三大紅茶
全部味わってみたいけど
ダージリン→マリアージュやリーフルでのシングルオリジン
キームン→ジークレフやHOJO
で質の良いものは手に入る
ウバはどこで買うのが良いのだろうか
どこもウバ推してる店ってなくて
ルピシアのウバでもほとんど問題ないのだろうか?

254 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1b-xfDb):2023/05/03(水) 16:18:36.61 ID:IgR4W4rya.net
>>253
セイロンで有名なところって言ったら青山ティーファクトリー、MITSUTEA、あと紅茶専門店ディンブラ?
自分が買ったことあるのMITSUTEAだけだけど。
ただウヴァは元々強いけど美味い渋みが特徴だったのにメントール香を売りにし始めてから地位が陥落してる気がする。
今紅茶好きにアンケート取ったらジュンチャバリとかの方がランク入りしそう。

255 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロレ Sp8b-IInN):2023/05/03(水) 17:30:06.60 ID:A22EQSp7p.net
>>254
なるほどー
さすがにルピシアだと質悪いですよね
その辺で買ってみます

256 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr8b-lzbT):2023/05/03(水) 17:39:57.14 ID:3TU5oVW+r.net
>>249-250
ありがとう
確かに1650円でこのゴールデンチップス比率はお安いですね

257 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 77db-Uf1P):2023/05/03(水) 18:27:47.93 ID:259n71j60.net
ネパール紅茶というものを知らなかった頃、同僚の家族がネパール土産で木箱入りのジュンチヤバリをくれて皆で飲んだけど
生意気にも、ふ~んネパール紅茶ね~ダージリンみたいで美味しいかもとか思った記憶がある
紅茶苦手な先輩も美味しいといって飲んでたな

258 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロレ Sp8b-IInN):2023/05/03(水) 20:53:45.61 ID:A22EQSp7p.net
バカな知り合い「いくら安くても中国産の紅茶とか毒が入ってそうでこわくて飲めないwww。俺はイギリスのダージリンしか飲まないね」
ぼく「??????」

259 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bfeb-xfDb):2023/05/03(水) 21:32:56.29 ID:1lOtdZ5m0.net
>>255
そう悲観したものでも。
福袋に入ってたエズラビクオリティー(ウヴァ)は個人的には良かったですよ。美味い渋みが感じられて。
説明にメントールを強調してないウヴァの茶葉は良いかなと。

260 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf30-lwPE):2023/05/03(水) 21:58:50.96 ID:cIehdU2h0.net
ルピシアは大量にミルクティー作りたいって時に重宝してる
そこまで高くないから

261 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9feb-eyLM):2023/05/03(水) 23:41:56.51 ID:14V7KYSS0.net
>>258
あんまり馬鹿なことは書かない方がいいぞ
素人丸出しで、見てて恥ずかしいわ

262 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 378e-mpuK):2023/05/04(木) 21:27:50.13 ID:WjNNcozI0.net
ウンババウババウンバババ

263 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdbf-oJ27):2023/05/05(金) 19:55:04.97 ID:AcNIXtPDd.net
Twitterの紅茶好きアカウントに経済格差が見えちゃってつらい
食器に家具に茶葉にお金かけてる写真をバンバン載せてる人も多いから…紅茶文化はやっぱりお金持ちのゆとりの象徴なのかな

一方で紅茶のうんちくを披露していたアカウントの人が「引っ越し代の足しにしたいので、5月末か6月にまたスコーンをどんどん焼いて、もりもり食べてもらうオフ会をしたいです」て言っててお金取るんだ?飲食のオフ会て持ち寄りじゃないんだ?と驚いた
お金がほしいのを全面に出したらやっぱり優雅じゃないな

264 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr8b-9CO9):2023/05/05(金) 20:05:34.79 ID:TJ5YCLv/r.net
いまだに紅茶を優雅の象徴のように思う人っているんだな
紅茶に親しみのない人もそうなのかね?
日東とかリプトンのお陰で敷居はずいぶん下がったと思ってたんだが

265 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf91-TTxg):2023/05/05(金) 20:11:49.42 ID:+8ohFPdo0.net
紅茶なんて砂糖入れてドブ水無理矢理飲むためのただの飲み物やんけ 
何をムキになっとんねん

266 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdbf-oJ27):2023/05/05(金) 20:14:59.84 ID:AcNIXtPDd.net
>>264
SNSでマウンティングする風潮でしょうかね
日東やリプトンやルピシアは下に見てマリアージュフレールやフォートナム&メイソンが素敵!みたいな感じかな

267 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffff-L1GP):2023/05/05(金) 20:17:18.14 ID:aF2VzOkr0.net
インドのチャイ屋の風景見たら、チャイの鍋をグラグラを通り越してグヮボグヮボに沸かせて煮出してた

268 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17bd-ot5m):2023/05/05(金) 20:22:04.39 ID:6YCPSP2S0.net
フォートナム&メイソンの紅茶をマグカップでがぶがぶ飲むよ

269 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/05(金) 20:51:07.20 ID:zV0oIse70.net
>>263
引越し代の足しに、ってのはアレにしてもSNSはしょせんマウント取り合いなので見栄えいい写真撮れない人はそもそもアップしないからね。
執事が淹れてくれるわけでも無いのに毎日そんな手間掛けられないのでルピシアだろうがマリフレだろうがマグカップで飲むよね。

270 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/05(金) 21:08:50.39 ID:AtJxHljI0.net
素直に執事なり家政婦なり雇えよ
応募要件に眉目秀麗とか書いてさ

271 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/05(金) 21:10:11.75 ID:LGZw/NAH0.net
先日の初心者擬態もそうだけど
ツイの紅茶界隈は内輪ノリがきつい
クローズドなコミュニティだと思う

272 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/05(金) 21:15:30.31 ID:WUgv/K7P0.net
>>263
引っ越し代の足しにする為にお茶会、って政治家のパーティーかいっ!
資金集めの為のお茶会なんて行きたくないんだけど

273 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/05(金) 21:35:07.45 ID:AcNIXtPDd.net
>>269
>>272
レスすみません!
その人も自活してカフェの開業のためにがんばってる?ようで
親や夫のお金で贅沢してるわけではないし、紅茶の茶葉や食器などの話題でつかんだフォロワーとオフ会やってお金を稼ぐのも個人の自由なんですよ
…でもねえ〜…て感じ…ほんとに資金集めパーティって優雅じゃないですね

274 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/05(金) 22:01:05.05 ID:dEoEGgOQ0.net
お茶会警察なの?

275 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/05(金) 22:37:32.77 ID:gvrj4LAwa.net
どーでもいいな

276 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/05(金) 22:38:54.71 ID:6YCPSP2S0.net
モヤる気持ちはわかる

277 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/05(金) 22:58:14.24 ID:IAwGXKlf0.net
好みが合うSNS垢かレビューブログがあれば新規開拓の参考にしたいんだけどな

278 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/05(金) 23:34:30.85 ID:AcNIXtPDd.net
本にもネットにもないようなクチコミ的な情報はこちらのスレにほんとうにお世話になってます

写真ありきのSNSはちょっとのさじ加減の差で「紅茶が好きな素敵なワタシを見て」の承認欲求満たし合戦になりますね
個人が営利でなくやるSNSなのでそれが悪いわけではないですが
日本茶や中国茶でも似た感じなんでしょうか
お茶を楽しむ文化はどこの国でも富裕層のものでしょうし

279 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/05(金) 23:37:27.57 ID:VxYtKcS1M.net
紅茶もコーヒーでも、まずはウンチクと見栄だもんねTwitterは

280 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/05(金) 23:37:29.20 ID:+YqCyvS10.net
SNSヲチなら専用板でやってね

281 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/05(金) 23:54:31.16 ID:dEoEGgOQ0.net
同意

282 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 00:39:22.86 ID:tz462t2b0.net
イギリスでもアイルランドでもほとんどの人がティーバッグ派で、お気に入りのマグでミルクティーがぶがぶ飲んでるというのに
ダウントン・アビーとかに感化されすぎてない?
あれは時代も階級も違いすぎるからね…

283 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 00:48:17.25 ID:MJY6KUXu0.net
でも、ちゃんとしたティーカップで飲むと気分が上がるよね
普段はマグでもさ

284 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 00:53:20.30 ID:pyyHWk8C0.net
紅茶は特に茶器が華美に偏りすぎな気がする
口に当たる部分が味に影響するのはわかるけど他は持ちにくい注ぎにくいで映え一切なしのマグに落ち着く

285 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 01:57:05.06 ID:5qP7IVjna.net
>>283
わかる
そして気分上がったら味の感じ方にも影響すると思う

286 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 02:23:45.12 ID:DicC5bkg0.net
ロリィタ界隈の紅茶も閉鎖的すぎてキモい

287 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 04:40:17.78 ID:wrEKsfY70.net
そもそもTwitterに紅茶好きなんかほとんどいないじゃないか
香料を溶かしただけの色付きのお湯好きならいっぱいいるが

288 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 05:10:46.56 ID:QDui4cC4p.net
MとかAとか
それ関西系の触れたらアカンやつ

289 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 16ff-1bBj):2023/05/06(土) 10:56:17.34 ID:nft2Lznp0.net
自分は普段はリーフをお茶パックに入れてマグカップで飲むことが多いけど、
紅茶は注がれるティーカップの形状、口径やカップの高さでも風味は変わるから
適切な湯温と手順でポットとカップ使って飲むと
茶葉の良さ(特に香り)がより引き立つというか、やっぱり美味しいよ
ティーカップは安物でいいと紅茶屋の人も言ってた

290 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d674-gSUC):2023/05/06(土) 11:08:09.40 ID:Pf/rk/ze0.net
>>273
その人、フォロワー数千人の頃に「お茶会やります!ただし会ったことある人限定で」って言っていたけど、お金が必要な今はそれを撤廃。

数千人のフォロワーがいる中で排他的な発言をするのを見て、この人の価値観って超自分セントリックなんだなと感じてから、この人のレビューはあてにならないものと思ってる。

291 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12eb-mtjb):2023/05/06(土) 11:35:47.29 ID:MJY6KUXu0.net
>>285>>289
そうそう、確かに美味しいよね
気分は大事だし、香りの立ち方も大事
ただねぇ、安物のカップは厚みがちょっとポッテリしてんだよね
どっかに廉価で、うすはりグラスのような薄さのカップないかなぁ
あっという間に割りそうだけどw

292 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12a2-LdDt):2023/05/06(土) 12:30:53.74 ID:BoI7wecC0.net
薄すぎるのもなんか違うってなるよ。
好みもあるんだろうけどノリタケとかの薄さが一番好き。

293 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7bd-wC8e):2023/05/06(土) 12:34:47.97 ID:bYBhSJ4P0.net
理屈上、使うカップで香りの立ち方が変わるのはわかるんだけど
自分はそこまで繊細な嗅覚味覚持ってないからマグカップでいいw
茶葉の違いはさすがに分かるのでそこは自分の好みのものを拘って選ぶ

294 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02fb-6Oue):2023/05/06(土) 12:46:38.85 ID:fECdbtwb0.net
私もそんなに繊細な味覚嗅覚持ってる訳じゃないけど、カップは思い切って好きなデザインを(中古で)買ったよ
上でも書かれてるけど、好きな物使うと気分上がるよ
扱いは非常に雑で、普段使いの物より少し丁寧な程度w
ちなみに紅茶葉自体は、ルピシアやフォションが我が家では最高級品です

295 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7bd-wC8e):2023/05/06(土) 13:06:32.60 ID:bYBhSJ4P0.net
>>294
確かに気分は上がるよね
でも家のインテリアとか、そこまで高級品じゃないからカップだけ好みのものでも、結局現実に引き戻されてしまうというかw
自分の場合はね
気軽にトリップできるいい感じのティールームが近くにあれば、1番いいんだけどな

296 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 15:35:58.08 ID:MPiFdoKbd.net
>>290
顔見知りだけでオフ会したいならDMとか使えばいいだけなのに
全フォロワーに言ってしまうの感じ悪いですね

297 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 15:47:09.27 ID:MPiFdoKbd.net
紅茶は食器も部屋の雰囲気も含めてのおいしさですか
SNS映えを考えないとしても、ステキな食器やテーブルセットにお金かかりますね

298 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 17:38:24.98 ID:DicC5bkg0.net
https://imgur.com/a/8eyshs2

紅茶初心者
とりあえず好みを探すため世界3大紅茶をテイスティング

個人的な順位
ダージリン>=キームン>>>>>>>>>>>>>>ウヴァ
ダージリンは素晴らしい花の香りと甘さ
キームンはフルーティ。若干独特の癖はあるけどそれがまた良い感じ
ウヴァはなんか水っぽいし渋いしであまり好きじゃない。。。
あくまで個人の感想ですので。。
こちらが各茶葉
左から ウヴァ キームン ダージリン
https://imgur.com/a/LK0NUm7

中国紅茶はキームンより雲南紅茶の方が圧倒的に美味しいと感じた。
ラプサンスーチョンも飲んでみたけどあの独特の燻製臭が良いと思った
燻製大好きなのでw
https://imgur.com/a/S4roTrU

299 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 18:34:42.20 ID:H3Oij7UHd.net
>>298
比較する茶葉のレベルおかしいよ、、、。
そりゃ、その比較だとダージリンになるだろ

300 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd32-AGke):2023/05/06(土) 18:50:00.96 ID:MPiFdoKbd.net
>>299
人様のTwitterにケチつけるやつよりよっぽど紅茶に向き合ってるよ!

301 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e77a-2iDW):2023/05/06(土) 19:29:02.15 ID:DicC5bkg0.net
>>299
ダージリンはとりあえず農園の種類が多すぎてとりあえず良いのをいくつか買ったから。。
本当は他のもマリアージュで揃えたかっったけどキームンもウヴァも在庫してなかった。
キームンは中国茶セットに入ってたやつ。Gだから間違いはないはず。。
ウヴァだけ比較用で常用するかはまだわからなかったから近くのルピシアで買ったのよ
別にウヴァはどこで買っても同じじゃねって思って

302 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Src7-m9Nl):2023/05/06(土) 19:32:14.11 ID:7o4Oxu+qr.net
3大紅茶って日本でしか言われてない

303 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1e30-MMyS):2023/05/06(土) 19:59:20.68 ID:/5aDgUQa0.net
ウヴァはティーポンドが美味しかった
個人の感想です

304 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sd32-nLn4):2023/05/06(土) 20:43:10.53 ID:H3Oij7UHd.net
ウヴァは少なくともHighlandsかAislabyのクオリティ、キームンは心樹庵辺りと比べたほうがいい比較できそう。
Gのは

305 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12eb-mtjb):2023/05/06(土) 20:52:01.31 ID:MJY6KUXu0.net
ウバは昔アイスラビーで凄い美味しいのに当たって以来、毎年PQを買ってるんだけど、なかなか難しいね

>>299
まあまあ、初心者さんなのでお手柔らかに
いろいろ飲んでみないと、何が良くて何が悪いのかは判断しにくいもんですよ
ハイランズだけがウバじゃないしね

306 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMde-9Q+8):2023/05/06(土) 20:59:15.93 ID:cUG3W6/rM.net
ティーカップさいきんはニトリなんかでも売り出してるよねマグカップは高いのから安いのまで色々あるけどティーカップもどこでも色んな値段で買える位浸透して欲しい

307 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd32-AGke):2023/05/06(土) 21:02:01.50 ID:MPiFdoKbd.net
>>298さんはちゃんと茶葉を淹れて自分の好みを探そうとしてるよ
「初心者さんなのでお手柔らかに」とか見下すの感じ悪いよ
人のTwitterにケチつけた自分が言える立場じゃないけど!

308 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ deeb-7xlh):2023/05/06(土) 21:05:39.24 ID:VDK+PoWc0.net
>>298
気を害されたら申し訳ないんだけど、マリフレのキャッスルトンのセカンドフラッシュは今売ってるのだと100g18000円するやつよね。
まあマリフレは元々が高いからともかくとしてダージリンで一番高い農園の一番高い時期の茶葉であるセカンドフラッシュがそれです。
で、gclef は今年のキーマンそれしか無いけど、祁門紅茶 毛峰 老竹嶺野生茶とか当たりの時があるのです。今の(去年)はごく普通。
ルピシアも他の人が言ったように後ろに「クオリティ」ってついてるやつがある。
そのダージリンと比べるなら他の二つは味の傾向を掴むくらいで専門店で買ったほうがいいと思う。

309 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd32-AGke):2023/05/06(土) 21:06:47.81 ID:MPiFdoKbd.net
>>306
ひとつちゃんとしたティーカップが欲しくなってます
ウェッジウッドとかがいいのかな?ノリタケも定番?
でもそこからお揃いのポットが欲しいプレートが欲しいと物欲地獄になりそうで自重してます

コーヒーカップと兼用じゃない香りが立つティーカップで口当たりのいい薄口で紅茶の水色が映える色で…と
お金もないのにもんもんしてる
大きい都市の百貨店に行ったらいいのかな
なんとなくだけど三越に行ったら間違いなさそう(田舎民)

310 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ deeb-7xlh):2023/05/06(土) 21:09:22.97 ID:VDK+PoWc0.net
ティーカップ、綺麗なやつは薄くて華奢なのが多いけど、冷めるの早そうな気がして湯温も重要な要素だったら冷めにくいほうがいいのではとも思ったりする。
マグカップ厚手だけど寸胴なので飲み口のところだけテーパー掛かったようなのがあれば良いのかもしれない。

311 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df74-AGke):2023/05/06(土) 21:19:26.60 ID:qJGgdlvd0.net
>>310
薄口のティーカップを使う世界線では執事や給仕がつねに熱々の湯温やおかわりを管理(サーブ)してくれるから薄口カップでいい…のでしょうか?
言われてみたら高級ブランドのティーポットにティーコゼーがかぶせられて保温されてるの見たことない気がします

312 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 22df-s8jP):2023/05/06(土) 21:24:15.67 ID:tz462t2b0.net
>>309
フリマアプリで未使用のティーセットやカップがよく安価で出てるよ
ギフトで貰ったけど紅茶飲まないから使わないって人が意外にいると思う
たまにブランド物のいいやつでも安く出てる

313 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12eb-mtjb):2023/05/06(土) 21:32:54.13 ID:MJY6KUXu0.net
>>307
何をさっきから噛みついてるのか知らんけど、自分の好みを探すのに飲み比べするのは当たり前では?
茶園もの1つ飲んだくらいでダージリンは…とか、ウバは…とか語られると首をかしげちゃうけど、まあそれも人それぞれだしね

>>306
そうそう、廉価でいいカップが欲しい
ニトリか…
292さんがノリタケ良いって言うのでネットで見てるんだけど、実物見たいなあって思い始めたよ

314 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Src7-AE8B):2023/05/06(土) 23:06:56.79 ID:m3iqUDbTr.net
そりゃあ、ルピのハイランズ飲んでウヴァ不味いみたいに言われたら、ウヴァ好きはカチンと来るわなw

315 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df74-AGke):2023/05/06(土) 23:07:58.41 ID:qJGgdlvd0.net
>>313
>>308さんみたいに理論的に説明してるレスは自分も勉強になるしイヤミを感じないのだけど
「比べる茶葉のレベルおかしいよ」とか「まあまあ初心者さんなのでお手柔らかに」みたいな口調だと意地悪さを感じてしまう

316 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 23:27:54.48 ID:MJY6KUXu0.net
>>315
それで?
何であなたが文句を言うの?

317 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 23:31:23.64 ID:bYBhSJ4P0.net
>>315
自分も不快だ

318 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 23:42:57.89 ID:DicC5bkg0.net
>>308
マリフレのは税別17400円でしたね
https://imgur.com/a/dHkigma
ルピシアで名無しのセカンドフラッシュ買って美味しかったからとりあえず高い茶葉買ってみた感じですね
キームンはこの店のが良いんですね
結構ググるとHOJOとかが上に出てくるから。。
ただ、近くの宇都宮のお店に置いてあった40g1650円の雲南金毛はとても美味しかったです
https://imgur.com/a/RA117Ea
ウヴァは水っぽくて全然好みじゃなかったから高いのは買うか悩み中

319 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 23:54:14.60 ID:DicC5bkg0.net
ちなみに宇都宮の中国茶専門店
中国茶スレにも書いたけど高級な茶葉が激安なのに
どうみても普通の民家で営業する気ないだろって感じの外観、内装
茶葉をググってみたら台湾や中国とあまり変わらない値段。
なんでこんなに安いのか聞いてみたら
基本は卸売業者で個人向けはついでにやってるみたい。だからほとんど卸値で提供できるとのこと
卸先は観光地の高級ホテルとかが多いみたい。
都内とかで店出すのも検討したけど場所代が高くなって今の値段じゃ売れないから日本に住んでた親戚の家をもらってそこで営業することにしたみたいね。
色々買ったらサービスでお茶入れてくれてめっちゃ嬉しかった。
良いお店だから宇都宮近辺に住んでる人はぜひ行ってほしいお店。

主人は中国本店にいたり農家まで買い付けに行ってることが多いから奥さんがいる場合が多いけどもね
https://imgur.com/a/zmLvlqs

320 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 23:56:10.75 ID:DicC5bkg0.net
別に不快でもなんでもないからどんどん言ってくれて大丈夫よー
教えてくれるのありがたいし!!
自分、男だけどロリィタも着るんだけど謎に叩かれまくって耐性ついてるからwwww

321 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 23:57:20.68 ID:nft2Lznp0.net
ウヴァが水っぽいというのがようわからんけど、
ポットに注ぐ湯温を95度くらいにして、抽出時間短めにしたらマシになるかも?

湯温が大事なのは茶葉から抽出するときね
あとはお好み
ティーウォーマーやティーコジーで保温するもよし
放置も味の変化楽しめていいよ

322 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 23:59:58.89 ID:3RWAEGRgr.net
>>318
高いウヴァはやめとけ、お前の口には合わんのよ
ファーストインプレッション大事だしな
ダージリン旨いから高いのガンガン買おうぜ
3万のマーガレッツホープどうよ

323 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 00:06:28.15 ID:nN5o3ASz0.net
そもそも好みじゃないかもしれないから聞き流してくれて構わないんだけど
ミツティーでティーバッグ5つ入りとか陶豆屋でロンネフェルト6gとか
悪くない質のものをごく少量のお試し量で数百円で買えるからいつか何かのついでの時とかに検討してみてもいいかも

324 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 00:37:36.37 ID:nKHjiBb/0.net
>>322
3万のマーガレッツホープは1stじゃなかった?
1stにお金かけるのもなあ

325 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 01:02:34.13 ID:P2K7H9c6r.net
>>324
バカだなあ、ダージリンは1stが一番高価なんだぞ
毎年1stの入荷を心待ちにしてる奴も多いんだ
あとマーガレッツホープの後ろにムーンライトとか何とか付いてたろ?
それが付いてるのは特別版なんだよ
毎年売ってるもんじゃないし、金があったら俺が欲しいくらいだぜw

326 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac3-/L8M):2023/05/07(日) 09:41:17.82 ID:SXKylLxOa.net
>>320
DicC5bkg0さんは「ロリィタ界隈の紅茶」とかいうからてっきり女性の方だと思っていた。
こういうを知る機会がないからどんなものか説明していただけると嬉しい。
これは男性のロリィタだけの話なのかな。
ちなみに何ロリなのだろう?私も男だけれど女性が着ているのを見るのは好き。
(*私は男が着て楽しんでいても「そういう人もいるよね」というスタンス)
嶽本野ばらが好きなBABY, THE STARS SHINE BRIGHTなどは甘すぎると感じる。
クラシカル系のInnocent Worldがどストライク。Emily Temple cuteもいい。
エミキュはないけれどBABY〜、イノワとシャリテンの実店舗はアメリカ村にあるので入ったことがある。
客も店員も全員女性しかいなかったな。(私が何を言っているかわからなかったらごめんなさい)

327 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 09:50:57.79 ID:Q5LC2Qbi0.net
1.8万とか3万とか金もってんなぁ
単一農園で100g5000円以下くらいしか払いたくないわ
シーヨック2ndを3000円くらいで買えるとハッピーなんだがな

328 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 15:22:11.81 ID:+JrIfTWl0.net
>>319
あなたが宇都宮の中国茶のお店に行った人でしたか。
マリフレにも行ってたのですね。出費額すごい。
三大紅茶は確かにキーマンとウヴァですが、最近どちらも昔ほど聞かないので出物があった時に買うくらいにして、今よく話題に登る紅茶探すのが良いかも。
最近自分はプーアル茶ばっかり買ってますが、台湾なら日月潭紅玉とか東方美人の紅茶版、中国はもう飲まれてる雲南、インド方面はチベット(ジュンチャバリはその一つ)あたりが最近よく聞くところですかね?
とか言ってたらさらにえぐい出費になりますがw

329 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 17:06:46.07 ID:NLYaV0TpM.net
茶器の話題になってたので…

オカンが「シャーロック・ホームズの冒険に出てくるティーポットを使って紅茶を飲みたい」って言うから調べたら
メーカーが無くなっててもうアンティーク扱いのものしか無いらしい

アンティークだと日常的に使って長持ちさせるのって難しいよね?
メイソンズのブルーマンダレイってものなんだけど、似た模様のものあるかな?

https://img.aucfree.com/h480586257.1.jpg

330 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 17:17:07.80 ID:nKHjiBb/0.net
>>326
自分はBABYとかイノワとかよりアトリエピエロとかBOZみたいなゴシック系が好きなんですよね
アメリカ村ってことは関西かー
そら、女性向けの店だから女の人しかいないですよw
基本的にきている人たち男の人が嫌いなこと多いんで女装は肩身狭いっす。まあ最近は30超えちゃって歳が歳だから女装キツくなって着てないですけどね


>>328
東方美人系はどうも苦手なんですよね
台湾は清香型の烏龍は好きだけどそれ以外は。。
確かに中国は雲南は良いものよくみるけどキームンは安いのしかみないんですよね。。
とは言ってもマリフレのフレーバーとかはキームンもそこそこに多いので完全に悪いってわけでもないのかな
Wikipediaみたら粗悪な紅茶が乱立しちゃってブランドが地に落ちたとか書いてあった。
だから中国紅茶って言ったら今は雲南かラプサンスーチョンなんですかねえ。

331 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 17:29:25.44 ID:+uu1pYCP0.net
ダージリンや清香好きなら東方美人も好きだと私も思ってた
紅玉紅茶はシップ香がするから違うかな?
東方美人、蜜香紅茶好きだ
全部林華泰で買ってるけど日本で買うのの1/3くらいの価格だよ
NTD、4円超えてしまったが…
阿里山はだいたい1600元/1斤

332 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 17:36:54.36 ID:n2cnzm0da.net
>>329
別にアンティークでも日常使いしたければ出来るし、丁寧に扱えば長く使い続けられると思うよ
古いから経年劣化で脆いという性質のものではないし

自分みたいにガサツな性格だとすぐどこかぶつけて欠けさせそうで精神的に無理だけども

333 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 17:44:58.93 ID:nKHjiBb/0.net
>>331
阿里山高くない??
良いところだとそんぐらいするのかな
宇都宮のお店だと台湾からそのままのパッケージ150g(1/4ちょう)で3850円
凍頂も150g3000円
全部台湾製は「長順名茶」ってところから持ってきてるらしい

334 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 17:47:29.95 ID:nKHjiBb/0.net
マリフレ 日本店だと高すぎるからフランス店HPから輸入しようと思ってHPみたけど品揃え圧倒的に少ないね。。
明らかに店で出ていた去年のマーガレッツホープ1stとか俺が買ったキャッスルトンのセカンドとか乗ってないし。。。
良いの安く買えると思ったんだけどなー
今度からキャッスルトンとかはリーフルで買ってどうしてもないのだけマリフレで買うかな

335 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 17:51:12.78 ID:nKHjiBb/0.net
マリフレのマーガレッツホープ1st 37000円/100g
全く同じのがリーフルだと11232円
https://shop.leafull.co.jp/shopdetail/000000002727/065003/page1/brandname/
完全にボッタクリな気がしてきたマリフレ

336 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 17:52:43.11 ID:+uu1pYCP0.net
>>333
一斤だよ
150gは1600円ね

337 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 17:53:44.17 ID:nKHjiBb/0.net
>>336
1チョウって600gって書いてあった気がしたけど勘違いだったかw

338 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 18:01:18.65 ID:+uu1pYCP0.net
>>337
一斤(いっきん)は600gだよ
1/4斤で150gね
1台湾元(NTD)4円の計算で出したよ
150gから買えるけど輸送費を考えたらある程度一度に買った方が安いね
真空パックにしてくれます

339 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 18:01:40.51 ID:nKHjiBb/0.net
1キンだったね読み方
1600元/600g(30000円/600g)
ってことは
400元/150g(7800円/150g)
でなんか間違い??
なんか色々勘違いしてるのかな
1600円/150gにはならない

340 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 18:05:49.37 ID:+uu1pYCP0.net
>>339
>>338にも書いたけど中国人民元じゃないよ

341 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 18:25:15.80 ID:nKHjiBb/0.net
1元20円くらいじゃなかった?

342 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 18:29:57.63 ID:+uu1pYCP0.net
……

台湾の通貨で調べてね

343 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 18:55:00.23 ID:nKHjiBb/0.net
台湾ドルか。。。。
どうりで何かおかしいと思った。。。

344 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 18:59:58.02 ID:p0c6EvKf0.net
>>263
蠅の皆さんが無理して写真出してるだけよ

345 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 20:04:23.41 ID:SamOOu9W0.net
>>309
リサイクルショップ未使用品かアウトレットを検討してもいいのでは?
ネット通販で薄口ならノリタケがいいよ
Noritake ノリタケ ティー カップ & ソーサー 180cc キューティーローズ
Noritake ノリタケ ティー カップ & ソーサー 180cc 花更紗
1客4000円以内で収まるものもある

346 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 20:09:44.29 ID:NLYaV0TpM.net
>>332
アンティークだと見えないヒビが入ってそうなのも怖いんだよね
割る未来しか見えないから似たやつ探すかあ

347 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 20:27:29.71 ID:kveerqwu0.net
昨晩は戴冠式中継をタブレットで見ながらトワイニング社の
プリンスオブウェールズをストレートで飲んだけれど、紅茶
のなかでは異色の存在感だよね

348 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 20:29:53.48 ID:fhWdYvYk0.net
>>345
ありがとうございます
キューティーローズも花更紗もふんわりかわいらしいですね
ポットもまたかわいい

349 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 21:23:08.88 ID:2fWq6fFq0.net
>>347
チャールズ国王も去年まではウェールズ公だったからね
久しぶりに飲んでみたくなったよ、プリンスオブウェールズ
缶だと多すぎるからTBがいいかな

350 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 21:30:16.10 ID:69ZfbPul0.net
ティーカップを最初に買った時、何日も熟考したの思い出した
で、結局ウェッジウッドのド定番ワイルドストロベリーにしたんだけどね
ワンダーラストのアップルブロッサムやスウィートプラムなどウェッジウッドにも
中々いいのあるよ
ノリタケだったら個人的に欲しいのはサブライムの海老茶かな
そろそろ私も2客目欲しい

351 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 21:45:07.23 ID:kveerqwu0.net
>>349
今回は20pTBだったけれど、5種20pTB(ザ・ベストファイブ)で
変わり種感を楽しむのには最適なプリンスオブウェールズ

352 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 21:45:23.52 ID:LN8BM5Ut0.net
若かりし頃、ワイルドストロベリー買おうと百貨店に行ったら想像の2倍の価格だったので
そのままエスカレーター降りてAfternoon Teaのカップにしたわ
ソーサー付きのティーカップや茶漉しつきマグとか友達が焼いてくれた手作りマグカップ等色々使ったけど今ではどれも欠けてしまって、
ローソンの景品のスヌーピーマグカップが20年無傷で頑張ってる

353 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 22:16:35.50 ID:fhWdYvYk0.net
>>352
ノベルティのカップとかグラスは生命力強いですよね
高価なお気に入り食器とぶつけてしまっったときに必ずノベルティの方が勝ってしまいます

354 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/07(日) 22:21:12.70 ID:fhWdYvYk0.net
>>352
ワイルドストロベリーのカップソーサーは改めて見たらかわいいですね〜
ノリタケのサブライムも格調高いですね〜気品ある〜
ステキなカップのお話ありがたいです

355 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/08(月) 00:49:13.95 ID:38Q208NW0.net
初めて自分で買ったのはノリタケのキューティーローズだわ。
おばちゃんのパンツ柄と言いながら今も気に入ってる。 
けどあのサイズ物足りないねんww

356 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/08(月) 01:08:30.21 ID:BqAd6DV9M.net
下品な表現だなぁ

357 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/08(月) 02:43:58.17 ID:B7CVHbcz0.net
宇都宮の店が日本の中国茶界最強ってことでOK?
これからブームが起きてマニアが押し寄せる前に
みんな購入いそげ!

358 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/08(月) 07:50:24.51 ID:8P7EOW3x0.net
ウエッジウッドの定番ものは安心感がある
ノリタケはこれ欲しい!!と思ったときに
買わないと廃盤になる可能性がある

359 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/08(月) 07:52:51.22 ID:2KknLR+d0.net
>>351
へ~、ベストファイブなんてあるんだ
プリンス オブ ウェールズ/ダージリン/アール グレイ/レディ グレイ/イングリッシュ ブレックファストの5つか
良いねこれ
レディグレイも久しぶりに飲んでみたくなったな

360 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/08(月) 08:17:27.09 ID:yMPt8jdYd.net
>>356
気さくなボケだと思ったよw
実際のカップは上品で繊細な小花柄でかわいかった

361 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd32-iSrZ):2023/05/08(月) 12:17:09.22 ID:1OErD3DSd.net
プリンスオブウェールズ烏龍茶みたい

362 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd52-IEDM):2023/05/08(月) 12:39:46.72 ID:Eo5gBkUId.net
>>359
アールグレイやレディグレイのようなフレ
ーバーティーって好みが分かれるよね
自分はセイロンオレンジペコの優しい味が
大好きw

>>361
紅茶だと思って飲むと違和感あるけれど、
多分それがプリンスオブウェールズの個性

363 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Src7-AE8B):2023/05/08(月) 12:44:59.74 ID:HsVjYDK5r.net
>>362
いちおう言っとくが、オレンジペコにはオレンジの風味付いてないぞ
ノンフレーバーだからなw

364 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac3-T6aO):2023/05/08(月) 14:48:17.74 ID:cYDwsf6Sa.net
コーヒー飲めないから特にこだわりなく紅茶飲んでた自分が最初に美味しい!っとなって気に入ったのがトワイニングのプリンスオブウェールズだったな
輸入品店で缶入り買って飲んでた

百貨店で英国展やってて、ここで茶器の話出てた影響でアンティークのカップとか銀食器とか見てしまったわ
モダンなカップ&ソーサーあって欲しくなったけど我慢して、帰宅後久しぶりにジノリのカップでお茶して心を落ち着けた

365 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd32-u5rq):2023/05/08(月) 15:18:39.26 ID:jw64FBMKd.net
親にカップが重いから繊細なやつじゃなくてがっつり持ち手がついてて触っても熱く無い保温性の良いやつって言われたから昔ユニクロでもらった保温マグカップあげたら喜ばれたんでなんとなく保温カップ使ってるな

366 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd97-IEDM):2023/05/08(月) 18:37:59.21 ID:sjblbGIld.net
>>363
誤解を招く表現でスマンなw
個人的にノンフレーバーが好みなもんで

367 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 92eb-fegq):2023/05/08(月) 19:55:45.62 ID:F47iWbwr0.net
パケがオレンジ色なのも誤解を招くよね

368 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12eb-s/P8):2023/05/08(月) 20:38:58.14 ID:Y2HIVPEG0.net
プリンスオブポーランドだと思ったらポーランドブレックファストだった

369 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12eb-mtjb):2023/05/08(月) 21:07:08.36 ID:2KknLR+d0.net
>>362
うーん、ノンフレも好みは分かれるよ
つまるところ嗜好品だからね
トワイニングのOPはどこ産の茶葉を使ってるのか分からんけど、定番品として長く愛されてるのは素晴らしいと思う

>>367
紅茶あるあるネタだから、そこから話が広がるのもまた良しだよ

370 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfbd-IEDM):2023/05/08(月) 21:48:42.17 ID:IY3WQcwj0.net
>>369
確かに
ノンフレーバーだってセイロンブレンドとダージリン
では全然違うよね

イギリス国内向けトワイニングは日本向けも含めた
海外版トワイニングとはかなり違うらしい

371 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM5f-UscB):2023/05/09(火) 12:49:39.01 ID:zSMpWsquM.net
プリンスオブウェールズ、ティーバッグ入れっぱなしでも渋くならないから職場で重宝してる

372 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac3-mtjb):2023/05/09(火) 13:44:14.00 ID:wVC0bHD9a.net
プリンスオブウェールズ結構人気なんだね
普段は茶園ものしか飲まないから、久しぶりに飲むとまったりする
351さんに教えてもらったベストファイブ良いわ

373 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9230-LdDt):2023/05/09(火) 14:13:18.24 ID:VfEmqa/L0.net
自分はプリンス・オブ・ウェールズ苦手だったな。
リプトンかなんかの5色パックみたいなやつに入ってるのが邪魔だなぁとよく思ってた。

プーアル茶とかもあんまり好きじゃない

374 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfbd-Wgso):2023/05/09(火) 18:09:56.38 ID:mg0Jbsi60.net
香りが弱い紅茶に興味持てなかったけど、セイロンは気に入った。

375 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e77a-2iDW):2023/05/10(水) 01:55:58.99 ID:TSSIyd8H0.net
あああ
超高級紅茶から手を出したけどマリアージュで一緒に買ったフレーバーティーが美味しすぎてやばい
20000円のキャッスルトン<3000円のフレーバーティー
結局は俺も万人と同じく紅茶の名前の香り付き色水のが好きだったのか。。

376 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e77a-2iDW):2023/05/10(水) 01:56:56.03 ID:TSSIyd8H0.net
というよりルピシアのフレーバーティーが不味すぎて
フレーバーティー=美味しくない
って思い込んでた
いいとこで作られたフレーバーティーは普通に美味しいのね。。

377 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 938e-vOwS):2023/05/10(水) 04:29:58.32 ID:OTS0tmLA0.net
そもそもなんの勉強もせずほぼ経験0の初心者が
高価な農園物の価値が飲めば一発で分かると思ってるのが浅はか

378 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12eb-mtjb):2023/05/10(水) 08:04:31.82 ID:xz0wg4520.net
まあ、味覚嗅覚ってある程度修行が必要だからねぇ
山岡さんとか雄山先生じゃないとなかなか…
でもたぶん、みんな通る道じゃない、初心者の頃の高級茶は
分からなくても飲まないと経験にならんしね

379 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd32-1bBj):2023/05/10(水) 08:49:38.22 ID:IVS6SmZxd.net
農園ものの美味さとフレーバードの美味さは別物なので
優劣じゃなくて好みの問題だから
嗜好品なので高級茶を極めるもよし、フレーバードでブレンダーの腕を楽しむもよしなんでもありよ

380 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 938e-vOwS):2023/05/10(水) 09:10:02.13 ID:OTS0tmLA0.net
そりゃ個人の嗜好なんでもありなのは分かるが
フレーバードはベースの茶の質が良いわけがないから
舌が肥えてるなら不味いって感じるだろ
リーフルのアールグレイクラシックですらダージリンの質が
ブレンド下位のショボさで無理

381 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Src7-AE8B):2023/05/10(水) 10:51:03.67 ID:xtxErVAnr.net
>>380
すげー味覚だな
俺も普段はシングル専門だけど、フレ系に味は期待してねーから気にしたことないわ
まあまあ舌は肥えてると思うんだが、脳が勝手にモードチェンジしてくれるんだなこれがw

382 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b23b-2Tsr):2023/05/10(水) 11:00:11.54 ID:wpIu1ImZ0.net
リーフルのアールグレイクラシック買おうと思ってたのに。まずいん?

383 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 938e-vOwS):2023/05/10(水) 11:15:32.44 ID:OTS0tmLA0.net
380だが不味くはないよ
あれよりベースの質がよいアールグレイやフレーバード自体が実際ほぼない
Gのアールグレイなんかよりはるかに上
しかし所轄フレーバードで元の茶の質は50g2000円台の当たり
セカンドと比較するのも話にならないって話

フレーバードで品質が良いものだとフィーユ・ブルーがお勧めだな
別に金額やブランドマウントじゃなくて国産紅茶で尾張やティーフェス
受賞常連なんかなら安いがそこらの農園ダージリンよりはるかに質が高いし

ただアールグレイを始めとするフレーバードって
香りが強いことが好まれるから
リーフルのは上品すぎると感じて物足りないって感じるかもしれない

384 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e77a-2iDW):2023/05/10(水) 11:24:57.95 ID:TSSIyd8H0.net
個人的にフレーバーティーなんてルピシアもマリアージュもリーフルも大差ないと思ってたけどマリアージュのフレーバーティーが美味しすぎたんよね
グレード的にはルピシアよりいいの使ってるからなんじゃないかな

385 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e77a-2iDW):2023/05/10(水) 11:26:35.66 ID:TSSIyd8H0.net
ただシングルオリジンの紅茶はマリアージュは割高すぎることに今更ながら気付く
全く同じマーガレッツホープやキャッスルトンがリーフルで半値以下
ルピシアに至っては1/4だからなー
シングルオリジンはマリアージュで買うべきじゃないかな

386 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hc3-1yzk):2023/05/10(水) 11:45:11.23 ID:qs6F7p4xH.net
美味しすぎたっていうフレーバーティーはなんていうやつ?

387 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12eb-mtjb):2023/05/10(水) 12:24:50.41 ID:xz0wg4520.net
>>383
香りが強いのも良し悪しだねえ
基本的に香料だから質と量の違いなんだろうけど、ガツンと匂うより仄かに香る方が好みかな
たまに臭いのあるよね、香料が強すぎて

388 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac3-T6aO):2023/05/10(水) 13:30:24.93 ID:bsFPnli3a.net
ポプリかよってぐらい香り強すぎるやつとかあるよね
カップ洗ってもまだ匂ってるみたいなの
そういうのもらって飲むの無理ってなったら、タンスに入れたりして実際ポプリ的な使い方するわ

389 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 33bb-ijv4):2023/05/10(水) 13:33:02.40 ID:LbIIqwjP0.net
カレルチャペックは香料きつすぎて紅茶の味が分からなかった

390 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/10(水) 16:46:36.15 ID:qQYVo8u40.net
フレーバーに興味持ったきっかけがマリナ・ド・ブルボンだったんだけど、香水メーカーと聞いてなるほどなと思ったよ。
そこは味も美味しかったけどね。
その後ルピシアに興味持って以下略

391 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/10(水) 18:48:55.62 ID:7nH/R6EZ0.net
マリナ・ド・ブルボン懐かしい
25年くらい前行ってたな
青と白のストライプのパケかわいかったから
今も1缶だけ持ってる

392 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/10(水) 19:22:25.46 ID:qQYVo8u40.net
そんな前なの?!
確かに大阪に店あったときは流行ってる感じではなかったけど…

393 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/10(水) 20:52:53.41 ID:7nH/R6EZ0.net
ハービスだったよね?
梅田から少し離れてるせいか
出来た当初からあまり人いなかったw
遠方に引っ越してお店がいつまであったのかも
知らないけども

394 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/10(水) 23:33:07.18 ID:6rWOmYUg0.net
ハービスのマリナドブルボンは2010年ごろに閉店して
そのあとにムレスナが入ったんだっけ

395 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/11(木) 00:58:28.25 ID:AECYa1sp0.net
>>386
https://imgur.com/a/DenEEzs
これですね
りんごのフレーバー

396 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/11(木) 13:05:19.12 ID:K0E5f3Fw0.net
アップルティー好きなので興味深いわ
でもマリフレは100gから購入なのがネックなんよなあ

397 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/11(木) 15:35:00.25 ID:669PsyNL0.net
>>396
飲みに行ってくれば?
気に入ったら買えばいいんだし
店舗遠い?

398 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd32-1bBj):2023/05/11(木) 19:23:20.38 ID:U+URFsFWd.net
マリフレ試飲やってる?
サロンドテは東京と神戸にしかないからハードル高いと思うわ

399 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e77a-2iDW):2023/05/11(木) 20:25:33.44 ID:AECYa1sp0.net
マリフレ試飲はやってない。。
宇都宮付近の在住だから4号線をそのまんま延々とまっすぐ行けばマリフレ着くから買いに行ってるのよね
通販もやってるけど日本だとネット販売やってないから電話になると思う。2000円くらいだし買っちゃえば??

ただフレーバーティは割高感あるっちゃあるから今はフランスから直輸入しようと画作中
ただなんかHPに袋だけで缶のオプションがないから缶のオプションはいくらでつけられるかってさっきメールで問い合わせた
しかし英語で問い合わせたけどフランス人って英語嫌いだから大丈夫かね

400 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 63ff-rRt0):2023/05/11(木) 21:46:02.74 ID:kWUkVQUB0.net
マリフレは香りだけだねえ

401 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f2ba-gSE9):2023/05/11(木) 23:26:38.84 ID:d8qDM9CD0.net
ムジカのウバは美味かった。

402 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb88-mtjb):2023/05/12(金) 14:37:00.55 ID:GT7Ybvar0.net
ムジカと言えば、マーガレッツホープのSF moonlightが出てるね
茶葉の感じは良さげだけど微妙に高いなあ…
30gで売ってくれると良いんだけど

403 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 92eb-fegq):2023/05/12(金) 18:21:42.86 ID:l6g1yuGk0.net
396です
1時間くらいで店舗まで行けそうなので比較的近いか
サロンドテのアフタヌーンティーも気になるし 時間と予算の都合を付けていってみるかな
アフタヌーンティーしたら茶葉の予算もなくなるかも知らんが
ウェブサイト見たら大好きなアールグレイが沢山あって迷うね

404 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd32-1bBj):2023/05/12(金) 19:10:55.56 ID:wOvcweLcd.net
>>403
もし、しっかり茶葉の味わいも楽しみたいなら
雲南ベースのロワデアールグレイ
アッサムベースのアールグレイドールおすすめ
ロワデの方が香りも強い
フレーバー以外でもダージリンのいいやつもあるよ
去年のナムリンアッパーFFのスペシャルティー良かった
高いけど

405 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e77a-2iDW):2023/05/12(金) 21:50:53.59 ID:shP5yUBu0.net
中国茶の方にも書いたけど紅茶スレにも書かせてくれ

中国紅茶三種比較

茶葉比較
左から
HOJO 雲南古樹紅茶→HOJO野生紅→宇都宮の店の雲南金蒙紅茶
https://imgur.com/a/Gng8iji
ゴールデンチップスの割合(見た目)だけの比較だと雲南金毛がトップ

次は水色
雲南古樹
https://imgur.com/a/FTRrVs9
野生紅
https://imgur.com/a/VGpMHIH
雲南金毛
https://imgur.com/a/1kHUsdS

そこまでは変わらないかも


好みだと
野生紅>=雲南金蒙>>雲南古樹
甘くてボディが強い紅茶が好きなのでこの順位
野生紅はめちゃくちゃにボディが強く甘みも強い(ウンカの影響?)
雲南金蒙はボディは野生紅茶とほぼ同じだけど甘味が少し弱い?
雲南古樹はスッキリ系であまり好みではないかんじ?

異論は認めますw

茶葉の開き具合
雲南古樹
https://imgur.com/a/BWxyCbv
野生紅
https://imgur.com/a/ydP4sqw
雲南金蒙
https://imgur.com/a/2RtrxVn

コスパは圧倒的に雲南金蒙(40g1650円)
野生紅20gで1300円くらい
雲南古樹は20gで800円くらいだから雲南金蒙とほぼ同じか
って考えるとコスパは雲南金蒙かなあって感じ

406 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffeb-ga2y):2023/05/13(土) 00:29:46.20 ID:f79GsGhg0.net
>>403
マリフレはスイーツが値段に見合ってない可能性があるから、お茶だけでも良いかもね
サロン高いし

407 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 83bb-zxpa):2023/05/14(日) 12:22:44.16 ID:unN98yIi0.net
馬鹿にされるのを承知で書くけど、紅茶って2杯目(同じ茶葉での2煎目)のほうが香りとか味の特徴がわかりやすくて美味しく感じるのはやっぱりおかしいのでしょうかね?
1煎目でも違いがあるのはわかるけど、ちょっと濃すぎるような…
量や湯温や時間はパッケージに従って淹れてるはずなんだけど、何か悪いのでしょうか?

408 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffeb-ga2y):2023/05/14(日) 12:59:39.70 ID:Xrac7siS0.net
>>407
まあ、一般的な感想ではないね
でも良いじゃない、自分でそう感じるんでしょ?
香りと言っても、立ち上る香りと口に含んだときの香りは違うものだし
濃すぎるようなら、茶葉を減らして蒸らしを長くすれば良くなるかも
パッケージはあくまで目安だから

409 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf48-xTm8):2023/05/14(日) 14:13:06.15 ID:tkjqLBmp0.net
>>407
自分も濃すぎるのは好きではないのでストレートで飲みたい時は茶葉少なめにしたり
ミルクティーにしたい時は逆に茶葉の量も蒸らし時間も増やして濃くしてる
嗜好品なので自分が美味しいと思う飲み方でいいんだよ

410 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fb4-VirG):2023/05/14(日) 21:20:55.82 ID:HL+572Sb0.net
>>407
正直わかる。
いい飲み方ではないのを承知であえて茶葉多めで一煎目を早めに飲み切って二煎目を楽しんでる。

411 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa67-ralu):2023/05/14(日) 21:54:26.53 ID:8tuyvGI0a.net
中国茶は最初に洗茶して、一煎目は香りを、ニ煎目は味を楽しむって風に変化していく味わいを楽しむというし、
それに似た味わい方なのかも
どうでも、自分が美味しく飲める飲み方すればいいんだと思うよ

412 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd1f-nABd):2023/05/14(日) 22:24:05.51 ID:t0K6JdE/d.net
最近、湯温を90度に下げたら苦味が減って飲みやすくなったしイマイチの茶葉をどうやったら美味しく飲めるか色々試すのも自分で茶葉買って自分で淹れるから楽しめる楽しみの一つだと思ってる

413 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bffb-d5jg):2023/05/14(日) 23:04:29.99 ID:1Oe/bUvH0.net
『美の壺』が紅茶なので観てるんだけど、小芝居パートの様に誰かが煎れてくれた紅茶をゆっくり飲みたいなぁ、とも思うよ
自分で茶葉やお湯の量や温度をあれこれ試行錯誤して見つけるのも楽しみなんだけどね

414 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sdff-zxpa):2023/05/15(月) 08:28:45.85 ID:oOdULh5sd.net
みなさんありがとうございます!自分の好みの飲み方をさがしてみます

415 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf03-Phjm):2023/05/15(月) 12:10:29.29 ID:JvY9kJXm0.net
最近紅茶が好きになってきた初心者です
好きな紅茶はリプトンイエローラベル、トワイニングのハウスブレンドです
柔らかい飲みやすい紅茶が好きみたいです
おすすめのちょっと良い紅茶があったら教えて貰えたら嬉しいです

416 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd1f-1K6S):2023/05/15(月) 12:33:57.09 ID:5xaxgfUCd.net
>>415
ティーバッグ かリーフか
飲み方はストレートかミルクティーか
予算なんかを書くと親切な人がレス返してくれる思う

417 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf03-Phjm):2023/05/15(月) 12:53:59.88 ID:JvY9kJXm0.net
>>416
ありがとうございます
できればティーバックが手軽ですがリーフでもいいです
飲み方はストレートです
予算は2.3千円です

418 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c37a-QYqo):2023/05/15(月) 13:03:41.26 ID:fT9V2Y0G0.net
>>415
柔らかい、飲みやすいお茶ならマーガレッツホープのファーストフラッシュかブルームフィールド(オレンジバレー)のファーストフラッシュなんかが良いのではない?

ブルームフィールドはマリアージュだからコスパ悪いかも

マーガレッツホープならリーフルさんで安くお取り扱いしてるよ
試飲も可能だし
https://shop.leafull.co.jp/shopdetail/000000002733/065003/page1/brandname/

もしくはバダンタムのムーンライト
https://shop.leafull.co.jp/shopdetail/000000002778/065003/page1/brandname/


自分はまだ買ってないけどGoldenTipsとかは安く色々手に入る。
今度買おうかなっては思っている
インドのサイトだけど英語だから簡単に買えるよ
マーガレッツホープの新茶のムーンライト。多分日本だとマリアージュクラスじゃないと買えないロットかな(マリアージュで買うとお値段驚愕の50g2万円。ここで買えば40g45ドル)
https://www.goldentipstea.com/collections/all/products/moonlight-exotica-darjeeling-black-tea-first-flush-2023?_pos=2&_sid=3ff62aeda&_ss=r?variant=44486139576598

419 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c37a-QYqo):2023/05/15(月) 13:06:07.78 ID:fT9V2Y0G0.net
>>417
2-3千円なら
アリヤのダイヤモンドなんかいかが?
https://www.goldentipstea.com/collections/new-arrival/products/spring-diamond-organic-darjeeling-black-tea-first-flush-2023?variant=44457096773910

30ドルだから微妙にオーバーだけどその価値はある

420 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffeb-ECSL):2023/05/15(月) 13:30:19.43 ID:4OVkRZiy0.net
私はセイロンおすすめする
特にディンブラは香りと渋みのバランスが良い
ザ、紅茶 というイメージ
ミツティーだったらテイスティングセットで色んな地方のお茶選べるから
好きなの見つかるかも

421 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd1f-nABd):2023/05/15(月) 13:49:08.19 ID:l2i9elDRd.net
ティーパック形式ならスティーブンスミスのキャンディかなぁ?
楽天で売ってるし一応予算内のギリ3000円くらい
柔らかいって表現がよくわからないけど飲みやすい味だった

422 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 83bb-7HEe):2023/05/15(月) 16:24:45.62 ID:NCzvPIwg0.net
初心者ならちょっとずつ色んな種類を飲んで好みを探すのがいい
毎回勧めてて申し訳ないがティーイソブチの初回お試し300円セット

あと今ちょうどルピシア夏の福袋の申し込み期間
お得で種類も選べて初心者の入り口には超おすすめ
同時に会員登録すれば半年間毎月サンプルと会誌が来る
会員登録した後サンプルの種類の選択登録も忘れるな

423 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd1f-nABd):2023/05/15(月) 16:47:45.47 ID:l2i9elDRd.net
この間ティーイソブチ勧めてもらったけど積み茶崩しててまだ買ってなかったスマン
楽天の色々パックのやつ欲しいんだよな

424 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6feb-9cn8):2023/05/15(月) 20:28:09.30 ID:TnYGno2P0.net
リプトンが好きならセイロン系の方が近いかなと思う。
でやわらかめが良いならBOP以上のリーフティーかなと思う。
まあリプトン自体がもっと細かいんだけど、葉のサイズが大きめの方が味としてはおとなしめかなと。
キャンディとかルフナとかのローグロウンを軽めに淹れるとかどうかな?

425 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2374-VQdP):2023/05/15(月) 21:22:02.29 ID:/j5ncc0+0.net
ディンブラとイソブチティーカンパニーと茶葉の質はどちらがいいんだろう

既出だけども両方のサイトを見たら冷戦状態というか磯渕猛のブランド?屋号?を取り合ってる不穏な感じがした
失礼だけど一澤帆布みたいなお家騒動なんかな

426 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-tttX):2023/05/15(月) 21:54:24.10 ID:/VIAWVxQM.net
自分もミツティーのテイスティングセットかティーイソブチ初回セットをお勧め

ていうかティーイソブチって農園物?
セイロン系の茶は農園書いてないけどブレンドしてるのかな

427 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-tttX):2023/05/15(月) 21:55:22.58 ID:/VIAWVxQM.net
ティーイソブチなら間違いないだろうと思ったけどどうなんだろ
まあ美味しいなら単一農園じゃなくてもいいんだけど

428 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr87-132K):2023/05/16(火) 10:40:14.77 ID:p+ro1dtMr.net
磯淵さんが始めたお店と会社を
それぞれ娘さんと元社長が継いだというだけでは?
会社のこと聞かれても知りませんて
それはそうだろうなと思うよ

429 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf03-ZkZz):2023/05/16(火) 17:06:02.90 ID:a6aGAOb80.net
>>417です
色々たくさんありがとうございます!
全部保存したので順番に試してみようと思います
とりあえずAmazonペイで手軽だったのでティーイソブチ初回セットを注文しました
Amazonで買えるアソートで、人気のウェッジウッド ・フォートナム&メイソンが気になってるのですが茶葉の質とかはどうなのでしょう

>>420
>>424
確かにセイロンが好きっぽい気がします
スーパーにあったマブロック紅茶のハルゴーラ茶園のセイロンは飲みやすくて好きでした
頂き物のマリアージュフレールのマルコポーロとアールグレイがあるのですが香りが強すぎて香料のように感じてしまい、たまに飲む程度です
初心者すぎて香りと味が強くない方が好きなのかもしれないです

皆さま、色々ご親切に教えて下さってありがとうございます

430 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffeb-ECSL):2023/05/16(火) 17:55:03.58 ID:CWohZCB00.net
>>429
ウエッジウッドのワイルドストロベリーアソート 買った事ある
丸い紙パッケージのやつね 4種とも美味しかったよ
ウィークエンドモーニングはあっさりミルク
ピクニックはたっぷりミルク
ファインストロベリーとアールグレイはストレートでもミルク入りでもどちらでも良し
フレーバーはあんまり強くなかったかな

431 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/16(火) 19:27:10.41 ID:x4dn9Uyja.net
明日から梅田は阪急で紅茶、阪神で緑茶フェアか…
計画的に回らねば

432 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/16(火) 22:06:57.12 ID:1Hrmwz3q0.net
>>429
もしよかったら色々飲んだ感想を描いてくれると私が喜びます
あんまり頑張って色々飲むと疲れるかもしれないからのんびりね

433 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c37a-QYqo):2023/05/17(水) 00:43:25.57 ID:8TwQ9JKo0.net
HOJOで買った野生の紅茶が美味しいーー!
https://imgur.com/a/473e3Lj

434 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb74-a5bG):2023/05/23(火) 21:04:41.48 ID:5NhBzQsp0.net
G7で提供されたあさひ園の和紅茶おいしそう

435 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa2f-PX+6):2023/05/25(木) 13:10:43.79 ID:kF2Izckpa.net
陶器の大きめティーポットで趣味に合って手頃なのがウェッジウッドにあったから、気になって店舗前までは来たけど
私なんかが下見という冷やかしをするにはオーラが……
尻尾巻いて逃げますた

436 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cbbd-5M2S):2023/05/25(木) 14:43:30.40 ID:YFIcwpjG0.net
ウエッジウッド、ティーバッグのセットとかミニ缶とかはそんなにお高くないから手ぶらで出るのがちょっとってときは紅茶買ってみたらどうだろう?
茶器は好みだけど紅茶はイマイチだったらゴメン

437 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa2f-fA/p):2023/05/25(木) 19:07:14.63 ID:33bvEa4ka.net
百貨店ならそんなに気負わなくて良いのでは
店員さんが若干塩っていうのはわかる

438 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdea-a5bG):2023/05/25(木) 19:32:04.91 ID:Pwjbdqjmd.net
高貴で気品のある接客もブランドイメージなのかな〜

「こんにちは!失礼します!ティーポットがほしいのですがお願いします!」「予算は◯◯円くらいです!」とか
「◯◯のシリーズが気になっているのですが!」とか
就活の面接みたいに言ってしまいそう

439 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca7a-FIIW):2023/05/25(木) 20:19:08.48 ID:UrS3WUrv0.net
ワイルドストロベリーの大きいティーポットを買ったけど持て余してる
物はいいし気分アゲアゲなんだけど100円ショップのポットの方が使いやすくてな

440 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb74-a5bG):2023/05/25(木) 21:31:38.62 ID:tDnveTsf0.net
>>439
使いやすさと値段て比例しないものなんですな
ブランドティーウェアって憧れるけど使うのも洗うのも緊張してしまいそう
欠けたり割れたりしたらショックで寝込む
ブランド定番シリーズこそ買い直せるのでしょうがでもショック

441 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4aeb-6uBr):2023/05/25(木) 22:24:51.50 ID:0xT74Aq10.net
ブランド物ティーポットって容量多いんだよね
500ml 600mlだと一家全員で飲む習慣無いと確かに
持て余しそう
それか、お客さん呼んでティーパーティーか

442 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca7a-FIIW):2023/05/25(木) 22:27:53.93 ID:UrS3WUrv0.net
デカいのは4人家族で全員紅茶好きで毎日がぶ飲みするくらいじゃないと扱いきれん
普段使いだと、こういう茶こし付きで設計してる方が便利すぎる
https://i.imgur.com/9qSJ8bt.png

443 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb74-a5bG):2023/05/25(木) 22:36:53.23 ID:tDnveTsf0.net
なるほど〜!高級ブランドのティーポットは長時間とか複数人とかでティーパーティーをする用なんですな
もともと優雅なライフスタイルの層にむけてのものですしね

大きいポットで少量入れても冷めやすいだろうし茶葉もゆったり開かないでしょうし
前向きにあきらめがつきましたありがとう

444 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 63bb-xpLh):2023/05/25(木) 23:19:24.42 ID:t0u46wqI0.net
ブランド物のティーポットは基本移し替え用以外で使わない
水色も大事なので淹れるのはHario

445 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 06fe-7xuJ):2023/05/25(木) 23:35:48.63 ID:Vo2yEr2t0.net
自分も淹れるのはハリオで注ぐ用はワイルドストロベリーパステルのスモールティーポットただし休日限定
頂き物だけど(というかリクエストした)しまっておいても勿体ないし同シリーズのティーカップ&ソーサーも一緒に使って休日のささやかな楽しみにしてる

446 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fed-Nu6K):2023/05/25(木) 23:39:01.32 ID:zayRT4os0.net
カップと合わせたお洒落なポットに憧れるけど注ぎ口洗うのが面倒臭そうで手を出せないまま
ハリオの茶こしついてるガラスポットが楽すぎるんだ...

447 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb74-a5bG):2023/05/25(木) 23:47:17.81 ID:tDnveTsf0.net
すごい〜注ぐ用に移し替えるのは濃度が一定になるから?
必要なお湯の量と洗い物が増えるのに?
そういう手間をかけられるのがブランドティーポットを使う資格なのかもと理解しました

448 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b3bd-/6T1):2023/05/25(木) 23:53:49.23 ID:JSCQtUv+0.net
やっぱり紅茶って時間的にも余裕のある優雅な方達の為のものなのかな

自分はポットすら使わず、お茶パックに単一農園ものの茶葉入れてマグカップで飲んでしまう

449 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 63bb-xpLh):2023/05/25(木) 23:56:08.60 ID:t0u46wqI0.net
資格?というより高い葉を使っているので
時間による味や香りの変化が気になるから
カップか何かに移し替える癖がついている

450 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sdea-0ARw):2023/05/26(金) 09:00:14.40 ID:ywtYPwI1d.net
時間かけて飲むとか、ベストな状態の味だけ楽しみたいとか
湯につけすぎるとめちゃ渋くなる茶葉でいれたとかだと
抽出した後は別のポットやカップなどに移し替えるよ
けど、マグカップも温めずに電気ポットの湯で適当に淹れるときもあるわ
嗜好品なんだから、自分の好きなようにすれば良いよ

451 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/26(金) 12:44:00.90 ID:Aek0L+tgd.net
いい具合でポット移し替えるのはいっぱい作る時に便利そう
自分ならハリオから魔法瓶にいれちゃうけど

452 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/26(金) 22:43:20.89 ID:+LyLtcY50.net
ティーポットってブランドものじゃない方が洗いやすかったりするよね。
大きな茶漉し付きのたち吉ティーポット(本来はたぶん急須w)使ってて、
時間来たら茶漉しごと抜いちゃえば良いだけの便利さに嵌ってから10年近くになるけど
良く考えたらその間ずっとウェッジウッドもノリタケも眠ったままだわ。

一杯作って移し替えるのも夏場のアイスティーくらいだから
ガラスのピッチャー使っちゃうし
ブランドメーカーももうちょっと使い勝手考えてくれたらいいのにね

453 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9feb-5bgQ):2023/05/27(土) 09:05:51.98 ID:TpmBnMqJ0.net
ティーポットの素材はガラスと磁器ならどっちのほうがいいんだろう
ガラスは見て楽しめるし磁器は保温性が高いってメリットがあるよね
あと紅茶以外のお茶も淹れるときに使いたいってなったらガラスの方がいいのかな
使い分けてる人いたら教えてほしい

454 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9feb-VHLk):2023/05/27(土) 10:54:24.92 ID://r5RtYm0.net
>>453
温度の低下については、昔リンアンで実験してたよ
https://liyn-an.com/tea_club/08/

455 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fed-/RYi):2023/05/27(土) 11:35:37.16 ID:uZtgw5cd0.net
紅茶は1人でしか飲まないけどこまめにいれるのめんどくさいから500mlのポットに移し替えてるわ
だんだん渋くなるけど仕方ない

456 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fdf-7LQQ):2023/05/27(土) 11:39:33.60 ID:KW6WRf8D0.net
>>453
ロンドンポタリーとハリオを持ってるけど、淹れるのはハリオばかり使ってる
水色がよく分かるのと茶葉が捨てやすく洗いやすいから(茶こしは外して使ってる、その方が味も香りも良い気がする)
あと香りが移らないのが良い

ロンドンポタリーは2杯目もゆっくり飲む時の保温用として、またはティーバッグで淹れる時にたまに使う

457 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7bbb-XrSH):2023/05/27(土) 11:41:10.06 ID:uw0XYQGN0.net
Kalitaのコーヒーサーバー1~2人用を使ってる

458 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa8f-O/0h):2023/05/27(土) 12:36:00.20 ID:rsR0PoTHa.net
普段1人で飲む用はカリタのティーバッグサーバー使ってる
マグカップに注げば一杯分、ティーカップだと二杯分でちょうどいいし
猫舌の私には二杯目も充分熱い(ティーコゼー使用)

でも最近、蓋の引っ掛かる部分が折れてしまってカパカパするようになってしまった
買い換えようと思ったら廃盤になったらしく、売ってても高いから今度はハリオのにしようかなと考え中

459 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbed-UsCC):2023/05/27(土) 17:08:05.71 ID:sw6F51Hm0.net
物臭で渋いのも好きだから一度にたっぷり淹れて茶葉入れっぱで差し湯しながら時間かけて飲んでる
二煎目をする人は一煎目は移し替えたりしてからやってるのかな?
そういう飲み方や同時に淹れて飲み比べもしたいから2つ目のポットを検討中

460 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6bbb-vwdf):2023/05/29(月) 10:04:52.88 ID:AExwty5Z0.net
最近、紅茶飲むようになったんだけど急須(ガラス製で一応紅茶もいけるらしいが元々日本茶用に使ってた)とマグカップとかで飲んでるけどそろそろティーカップ欲しくなってきたんだけど所謂ウェッジウッドとか高くて普段使いになんか出せなくて。
手頃に普段使い用でティーセットかえるところとかメーカーとか皆さんどこ使ってますか?
アフタヌーンティーリビングとかいけば売ってるのかなぁ
ネットで探すと凄いものがヒットするw

461 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bff-9igz):2023/05/29(月) 10:46:56.97 ID:ljXkvIQE0.net
リサイクルショップとかで結婚式の引出物のティーカップセットとか1000円くらいで売ってない?とりあえずならそういうのを使ってみればいいと思う

462 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f3b-Ol7P):2023/05/29(月) 11:13:57.49 ID:vbG+95HR0.net
うち、ポットはニッコーの8千円位の使ってるけど、カップは、リサイクルショップで買ったノリタケのカップ使ってる。案外お手頃な値段で掘り出し物があったりするよ。

463 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dffb-6Iw2):2023/05/29(月) 13:27:38.83 ID:XvVaFGfV0.net
私はよくブックオフに行くんだけど、大きい店舗だと本以外のリサイクル品も売ってて、よくティーカップのセット冷やかしてるよw
Wedgwoodのワイルドストロベリーなんかは定番みたいな感じで置いてて、ブコフじゃないけど他のルートでリサイクル品のワイルドストロベリー買って今も普段使いでガンガン愛用してる

464 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f30-BoFe):2023/05/29(月) 13:54:00.72 ID:WZs5MCt90.net
あるある
たぶん贈り物になりやすい柄なんだろうね。
ミントンとかも多い

465 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdbf-vwdf):2023/05/29(月) 13:56:27.36 ID:yvJo2Nw/d.net
いい事きいた!
近所にセカンドストリートあるから行ってみるね
イオンに入ってるショップで見たらヘレンドとか可愛いなって思ったら凄い値段で無理だと思ったw

466 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sdbf-9igz):2023/05/29(月) 15:49:32.57 ID:V+EUJWHpd.net
直接見れないしほとんど利用したこともないけどジモティとかメルカリにも結構カップ出てるよね

467 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2bbd-4g8K):2023/05/29(月) 15:55:13.93 ID:DRYHaYlk0.net
メルカリでノリタケのカップ買ったよ
2客で1500円送料込
これなら割っても惜しくない

468 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df03-S+HU):2023/05/29(月) 16:04:02.00 ID:CA/VXZAS0.net
紅茶にはまってお店のセイロンとかも飲んだのだけど
結局リプトンが飲みやすくて満足してしまう
味が分からない残念な感じなのかなと寂しい
通の人にとってはリプトンてレベルが低くて美味しくないもの?
リプトンてどういう位置づけなのかなって気になる

469 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bff-9igz):2023/05/29(月) 16:19:03.87 ID:ljXkvIQE0.net
手に入りやすくてコスパが良い紅茶?

470 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2bbd-4g8K):2023/05/29(月) 16:26:36.38 ID:DRYHaYlk0.net
>>468
リプトンが美味しいと思えるならお得だと思う!
味の好みは人それぞれだから、自分が楽しめるならそれでいいんだよ
茶葉でコスト抑えられる分、ティーウェアにこだわるとか色んな楽しみ方ができるよ

471 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef2a-k001):2023/05/29(月) 16:38:00.10 ID:LdisZQpI0.net
その人が美味しく飲める紅茶は良い紅茶と言っていいと思う
マジモンは本当に飲みたくなくなるから

472 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f30-BoFe):2023/05/29(月) 17:24:16.06 ID:WZs5MCt90.net
高い紅茶も当たり外れ(好み)あるから、
たまに昔よく飲んでたやすい紅茶飲んで美味しいときはすごく得した気分になるし、どのみち当たり外れあるなら安いのでいっかってなる。

でもたまに高いけどクソうまいヤツに当たって再び迷走するんだよなぁ。
ある程度情報だけで自分の好みかわかる賢さが身につけばな…

473 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bff-9igz):2023/05/29(月) 17:39:29.70 ID:ljXkvIQE0.net
リプトンってティーパックしか飲んだ事無いけど青缶ってどうなの?

474 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ efeb-pUXk):2023/05/29(月) 18:29:03.14 ID:vfmeL7+Z0.net
リプトンにも日東にもファンは居るので何が悪いとか無いと思う。
ただそれぞれ味が違うし自分の好みも違うのでより自分の好みの味に近いものを探してるイメージ。

475 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa8f-GFEi):2023/05/29(月) 18:52:52.25 ID:VC2ViYNAa.net
>>473
ヌワラエリヤ主体で美味しいよ。堀江敏樹氏が基準にしているくらい。

476 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f7a-S+HU):2023/05/29(月) 19:54:27.24 ID:egBv6q9m0.net
飲んでみたい茶が山ほどあるからリプトンを選ぶ隙間がない

477 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bff-9igz):2023/05/29(月) 20:08:22.28 ID:ljXkvIQE0.net
>>475
何となく無難に美味しそうだし興味はわくな
品質安定してそうだし

478 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6bbb-xenk):2023/05/29(月) 20:28:50.61 ID:b7Nwp8NC0.net
リプトンはどうしても苦くなっちゃうから苦手
元々そういう味なのか入れ方下手くそで苦くなってるのか分からない

479 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2bbd-4g8K):2023/05/29(月) 20:36:45.39 ID:DRYHaYlk0.net
会社で来客に出す紅茶がリプトンイエローラベルだ
大体みんなコーヒーだけど

480 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bff-9igz):2023/05/29(月) 21:20:49.45 ID:ljXkvIQE0.net
>>478
基本的にはお湯の温度を下げると苦みが減るよ
茶葉の量 お湯の温度 出す時間 ポットの保温力が味に影響が大きいよ
ジャンピングとかはしてもしなくても味に大差出ないと思う

481 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM7f-8JVp):2023/05/29(月) 21:51:06.44 ID:HGaExQchM.net
メルカリでカップ買うの楽しいけど
最悪割られてもいい的な開き直る心が無いとオススメ出来ないかな
これどう考えても割れるだろ、な梱包してくる出品者いるし
面倒でも出品経験者かつ評価で梱包を褒められてるかを良く確認してから出を出した方がいいよ

482 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/30(火) 07:14:45.82 ID:u4f3tDZC0.net
茶葉の苦味とかエグみは断面からにじみ出ると言われてるので茶葉が細かい市販の茶葉は苦味が出やすい。
お湯を注いでからティーパック入れて、蒸らすときは蓋をして引き抜く時も静かに。
元々細かい茶葉は何もしなくてもエキスが出やすい作りしてるから無理して振らなくても大丈夫。

483 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4bbd-MLQh):2023/05/30(火) 20:59:40.21 ID:h8T3+zUB0.net
>>468
リプトン→とりあえず飲む紅茶
トワイニング→オールマイティ紅茶
高い紅茶→自分は買わない紅茶
高い紅茶はマリアージュ、フォートナム&メイソンあたり

484 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4bbd-MLQh):2023/05/30(火) 21:01:24.10 ID:h8T3+zUB0.net
>>468
リプトン→とりあえず飲む紅茶
トワイニング→オールマイティ紅茶
高い紅茶→自分は買わない紅茶
高い紅茶はマリアージュ、フォートナム&メイソンあたり

485 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4bbd-MLQh):2023/05/30(火) 21:25:01.21 ID:h8T3+zUB0.net
>>468
リプトン→とりあえず飲む紅茶
トワイニング→オールマイティ紅茶
高い紅茶→自分は買わない紅茶
高い紅茶はマリアージュ、フォートナム&メイソンあたり

486 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4bbd-MLQh):2023/05/30(火) 21:27:15.19 ID:h8T3+zUB0.net
サーバエラーで連投
ごめんなさい

487 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bff-9igz):2023/05/30(火) 21:36:43.29 ID:LhVgTsir0.net
トワイニングのノンカフェインは割と好きだったイメージ
最近飲んでないからはっきりとは言えないけど

488 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fb0-AcL3):2023/05/30(火) 23:27:47.77 ID:Ics0FJBj0.net
goldentipsで初めて買ってみた
金曜日にオーダーしてDHL→佐川で今日到着
結構早く着いたしサンプルくれたし満足
あれこれ飲むの楽しみ
しかし円安つらいなー
1ドル90円くらいのときはちょくちょく
海外通販してたけどもうそんな時代は来ないだろうな

489 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4bbd-EC1t):2023/05/30(火) 23:34:51.57 ID:bX5tzcyY0.net
円安マジでしんどいな
毎朝飲んでるアーマッドティーのイングリッシュブレックファスト、近所のスーパーで缶入り800円だったのが1000円超えてて目ん玉飛び出たわ…

490 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df03-S+HU):2023/05/31(水) 23:09:21.70 ID:VS1U5jD30.net
リプトンの質問した者だけど皆さん優しい回答ばかりでびっくりでした
紅茶が好きな人は穏やかな人が多いのですね
ありがとうございました
癖が無く飲みやすいリプトンで満足なのだけど、もうちょと高級なティーバッグを飲んでみたい
青缶のティーバッグがあればいいのにな
トワイニングのオレンジペコも飲みやすかったです
ウエッジウッドとフォートナム&メイソンのティーバッグを買ってみます

491 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa8f-YnVt):2023/05/31(水) 23:13:34.14 ID:BuXGfpopa.net
気になる茶葉買って自分でお茶パックに入れてもいいのよ

492 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bff-9igz):2023/05/31(水) 23:51:30.86 ID:zTiwwEQ60.net
>>490
415あたりあたりからリプトンイエローラベルが好きな人にオススメする紅茶の話題あるから少し遡って見てみると参考になると思うよ

493 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb38-LUPR):2023/06/01(木) 19:50:09.20 ID:+RDLe/kA0.net
すみません、青缶を飲んだことあるのですが、青臭さが強すぎるのと前で書いておられた方と同じく苦味が気になった者です。

サートーマスのディンブラはコクがあって苦味が気にならず気に入りました。

レストランブレンドは青缶とサートーマスディンブラのどちらよりの味なのでしょうか?2キロ超の大物なので買って試すのも悩んでます。

494 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1203-N/Lw):2023/06/03(土) 14:36:09.60 ID:TJlEyacF0.net
イギリスだとスーパーにリプトンはあまり置いてないらしいのなんでだろう
トワイニングは置いてあるみたい

495 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sda2-DX7g):2023/06/03(土) 17:54:00.84 ID:Ns4YruH8d.net
ドイツのスーパーにもコンビニにもリプトンあったぞイギリスは知らん
ペットボトルのグリーンティーレモンが甘くてうまい
トワイニングはドイツでは見かけなかったな

496 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1203-N/Lw):2023/06/07(水) 12:11:32.51 ID:KEyR9c6E0.net
ベノアって飲んだ事ある人いますか?
美味しいのかな?

497 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac5-Lkvt):2023/06/07(水) 18:14:56.06 ID:1SS1S4+Na.net
5月以降トワイニングのプリンスオブウエールズがやたらと売り切れてる…

498 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac5-mmsh):2023/06/07(水) 20:23:50.12 ID:8ZjxUHV4a.net
元々好きだけど、そんなの聞いたら飲みたくなる
見つけたら買っとくか

499 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/07(水) 23:29:45.02 ID:adgvDJGW0.net
>>496
美味しい、香りがいいと絶賛してる
口コミが多いね
私の好みではなかったです

500 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sda2-CY4X):2023/06/08(木) 08:49:54.86 ID:xz4YFjald.net
>>497
5月から品薄って>>347みたいな需要かな?

501 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/08(木) 10:57:23.07 ID:W3ELtZ8Q0.net
>>496
都内ならよく色んなデパートの催事で来てる
でも紅茶よりスコーンとかお菓子買っちゃう
あとラズベリージャムがすごくおいしかった

502 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/10(土) 18:26:39.17 ID:Tio2AmZk0.net
Williamson Tea って評判どうよ?
象のパッケージでティーバッグが円型なんだよね

503 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c1db-SCSq):2023/06/10(土) 19:55:34.15 ID:xRBbsY8O0.net
>>502
象さんが左向きでウイリアムソン&マゴーの頃にアッサムCTCだけ買ったことあるけど美味しかったよ
四角い缶に丸い蓋だからとても出しにくかった
今の円筒型の缶いいな
買おうかな

504 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/11(日) 10:10:48.55 ID:W9bhaw1p0.net
>>407
発想が面白いね
嗜好品だからね
自分が幸せなら良いのさ〜

505 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 59bd-8PFV):2023/06/12(月) 21:47:50.33 ID:IRV3U/qE0.net
紅茶ではTwiningsが一番無難なイメージ
知名度抜群だし、かなりの紅茶通でもTwiningsには一目置く

506 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 59bd-ZJkY):2023/06/14(水) 12:05:35.17 ID:3wCZSflA0.net
無難と言えばマリアージュフレールじゃね?

507 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr05-JcRT):2023/06/14(水) 12:53:45.41 ID:DNCDbCgnr.net
マリフレはフレーバー寄りだから無難ではないな
ノンフレも高めだし

508 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd73-8Dp1):2023/06/14(水) 15:11:29.19 ID:tImOufzPd.net
「無難」て自分で飲むとき?人にプレゼントするとき?
人の好みはいろいろあるけど「万人受けする」みたいな意味かな

509 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fbeb-foUL):2023/06/14(水) 15:28:47.11 ID:xsSECnAm0.net
紅茶で無難、て難しいよね。
でもごく普通の人は高級紅茶屋とか知らないよね。行ってフォションかフォトナム&メイソンくらいでは?
個人的にはトワイニングのギフトが一番無難と思う。
それ以上だと相手が知ってる前提かな。

510 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd73-8Dp1):2023/06/14(水) 16:15:06.77 ID:JjsPy9BHd.net
紅茶好きな人にはマリフレは逆にベタなのかな
「相手の得意(好きな)分野はやめた方がいいわよ」
てあたしンちの水沢さんが言ってたよね

上司が「お茶好きよね〜」とルピシアのマンゴー烏龍茶の三角ティーバッグを「一個ハダカで」くれたのには「ナメやがって」とムカつきました
「一個ハダカで手渡し」のところがムカつきポイントですw

511 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MMeb-jo8i):2023/06/14(水) 17:00:14.10 ID:LqMQ+sL8M.net
それなりに飲めてそれなりに知られてて
かつ気軽にほぼ何処でも誰でも入手し易い事を考えたら
トワイニングは最高に便利なメーカーだと思う

512 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd33-EKdH):2023/06/14(水) 18:56:14.71 ID:UalmDaKVd.net
例えばワインが好きな人にワインを贈るのってとても難しいよね
それ考えたら紅茶好きな人に紅茶は贈らないかな
自分だったら紅茶に合いそうなお菓子あたりにしておく

513 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sd33-LF9C):2023/06/14(水) 19:14:27.60 ID:Hx8kmV/md.net
ウィスキー好きって言ってたからスコッチ送ったらバーボンだったとか良くあるし何でもそうなんじゃないかな

514 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 59bd-p+kp):2023/06/14(水) 20:55:17.62 ID:797UHVDP0.net
いろんな種類のティーバッグ詰め合わせみたいのはもらうと嬉しいかも
ティーポンドの2個入りのやつとか焼き菓子に付けてあげると結構喜ばれる

515 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f3df-4tlC):2023/06/14(水) 23:08:16.12 ID:jcMU13Xc0.net
メルカリで売られてる紅茶、「戴き物だけど好みに合わない」「フレーバードは苦手」「紅茶は飲まないので」という文言をよく見るので、紅茶のギフトって鬼門だなと思う

516 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5930-43+h):2023/06/14(水) 23:09:54.47 ID:lo4SNwJA0.net
どんなギフトでも合う合わないはあるけど、味に関わる部分は見た目からわからないから特に難しいよね

517 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13ff-Nuek):2023/06/15(木) 13:51:31.14 ID:Ue9tDHWt0.net
https://i.imgur.com/e6ZxIC1.png
https://i.imgur.com/MmfAN7N.png

518 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1918-MJ2W):2023/06/15(木) 16:18:24.29 ID:t86E6pGE0.net
まえもおすすめしたから回し者みたいになるけど、紅茶珈琲好きな人への贈り物にはシュガーレースいいよー
砂糖細工なんだけど、入れても味がほとんど変わらないからストレート派の人も楽しめると思う
ただお相手が男性だと価値を見出してくれないかも
どうしても茶葉がいいならアイスティー用のやつはそこまで好みをはずれるってことないと思う。あんまり好きじゃなかった茶葉はアイスティーにしちゃうって人も多いし
あとはやっぱり有名どころのティーパックのアソートはうれしいな。試してみたいやつあるけど1缶買うのはやだなあってことがよくあって、アソート買うにしても中のいくつかは家にあるから勿体ないなあって渋ったりしちゃうんだけど、ひとから貰えばそれがなくてただただ有難いw

519 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sd33-8Dp1):2023/06/15(木) 16:58:46.40 ID:gVeGZH58d.net
tea bagをティーパックて書いちゃう人の意見…

520 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr05-JcRT):2023/06/15(木) 18:02:38.41 ID:0wN2MUSbr.net
好みが合わなかった場合の飲み方は工夫次第だよ
水出しにするも良し、ブレンドして飲むも良し、香炉にくべるも良し
それよりも、贈ってくれる気持ちを大事にしたいね

521 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1918-MJ2W):2023/06/15(木) 20:01:01.50 ID:t86E6pGE0.net
>>519ぎゃー!はずかしい、失礼しました!

522 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sd33-8Dp1):2023/06/15(木) 20:02:34.80 ID:XC7ggpQjd.net
>>521
イヤミくさい言い方かえってごめんなさい!
飲んだことないお店のいろんな味のティーバッグ詰め合わせはめちゃうれしいの私もです!

523 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8bff-Xo0C):2023/06/15(木) 20:06:27.70 ID:jevsAIQD0.net
即謝るような心根のよさがあるんなら、初手で意地悪言うのやめなよぉ

524 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 59bd-gYY4):2023/06/15(木) 20:07:33.57 ID:Q+hNydSo0.net
お中元の季節だから紅茶ギフトの話題って良いよね
紅茶も自分用か来客用か贈答用かで全然違うし

525 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 59bd-gYY4):2023/06/15(木) 20:17:10.59 ID:Q+hNydSo0.net
>>518
一応甘党でもあるけど成人男性なのでシュガーレースみたいなのは全く興味無いですw

526 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sadd-EKdH):2023/06/15(木) 20:21:13.19 ID:qHdbmWe3a.net
紅茶好きの人でも砂糖入れるの?
茶葉の違いがわからない自分でも味が変わるの嫌で入れないから
ここの人が砂糖ありなの意外だった

527 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7be3-vF5L):2023/06/15(木) 20:28:45.76 ID:Z0IDxiRW0.net
ダージリンは極少量砂糖を入れると茶葉の風味が引き立つらしい
ても自分は入れないけども

528 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3974-CXTW):2023/06/15(木) 20:39:45.91 ID:NxNzcdbr0.net
チャイ好きよ

529 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13eb-TCz/):2023/06/15(木) 20:40:30.94 ID:cd10O5350.net
>>526
そりゃ入れる人は居るだろ
無糖を好きな人がいるのと同じように、加糖を好きな人もいる
ダージリンにクリーム入れたって良いんだよ
自分の好きなように飲め

530 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1918-MJ2W):2023/06/15(木) 21:20:12.99 ID:t86E6pGE0.net
私も基本的にはストレートで飲むよー。ミルクも好きじゃない
でもスコーンのジャムが余った時なんかにジャム舐めながら紅茶飲んだりはする

531 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13eb-TBmc):2023/06/15(木) 21:26:41.44 ID:mJsG9krk0.net
>>517
その場で「も一個おまけ!」じゃないんだ……

532 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a972-uv3d):2023/06/15(木) 21:50:02.96 ID:bWn1QILC0.net
このスレ懐が深くて好き

533 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd33-qL/W):2023/06/15(木) 22:02:08.25 ID:3XJD3U8Ud.net
ダージリンをストレートで飲む日もあればアッサムに牛乳と砂糖ドバーして飲む日もある

534 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a972-uv3d):2023/06/15(木) 22:04:58.12 ID:bWn1QILC0.net
しんどい時に甘いミルクティー飲むの好き

535 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1330-DkgB):2023/06/15(木) 22:11:38.51 ID:T0uI2vSg0.net
贈った相手が気に入ってくれれば一番だけど、駄目でも人に譲りやすかったり転売できるならまぁそこまで悪くはないと個人的には思う。
そういう意味で紅茶を贈るときは有名所の人気フレーバーとかが無難な気はする。

536 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d97a-mVGR):2023/06/15(木) 22:17:05.86 ID:rB3fRvmJ0.net
フィーユ・ブルーって今セールやってるけどどんな感じ?
ミッフィーのグッズとかのイメージあるけど飲んだの昔過ぎて思い出せなくて

537 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 31bb-Nuek):2023/06/15(木) 22:18:48.42 ID:0wDGP7rS0.net
>>533
自分もそんな感じ

538 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13eb-E3UD):2023/06/15(木) 22:19:13.05 ID:mU+f1FdQ0.net
アッサムはミルク定番だけど、初めての農園の物はストレートで飲むようにしてる
今日飲んだボルサポリはミルク無しでも充分美味しかった
次はミルク入りで飲んでみよう

539 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13eb-TCz/):2023/06/15(木) 22:55:08.68 ID:cd10O5350.net
俺は初めて飲む場合、大体半分くらいストレートで飲んでミルクを入れ、更に半分くらい飲んだら砂糖を入れる
珈琲も同じ
なんか儀式みたいにやってるw

540 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 39ff-LF9C):2023/06/15(木) 22:59:32.62 ID:iGqYdDg10.net
ストレートで一口飲んでみてミルク入れたくなったら入れる砂糖入れたくなったら入れる
チャイは最初から気合い入れてスパイスをぐつぼこする

541 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8bff-vF5L):2023/06/15(木) 23:16:50.79 ID:Iixq3mHl0.net
カルダモン強めでぐつぽこしたい!

542 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 39ff-LF9C):2023/06/15(木) 23:22:33.12 ID:iGqYdDg10.net
>>541
チャイにはチャイの良さがあるよねぇ

543 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sadd-Gnll):2023/06/16(金) 00:46:11.58 ID:4RzjRetBa.net
>>531
親切な店員さんならその場で「今受け取られます?」って聞いて処理してくれるよ

544 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sadd-Gnll):2023/06/16(金) 01:05:14.52 ID:4RzjRetBa.net
カップ二杯分ポットでいれて、一杯目はストレート
二杯目は濃くなってるからミルク入れて飲むのが好き

この前飲んだNEWBYのダージリンの二杯目ミルク入りがかなり好みの味だった

545 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c1db-SCSq):2023/06/16(金) 01:48:09.97 ID:2253Yen/0.net
>>543
受け取り期間になってなくても?

546 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sadd-Gnll):2023/06/16(金) 02:50:37.89 ID:i9zotjJ2a.net
>>545
あ、期間ずらしてるのか
ちゃんと見てなかった、ごめんなさい
再度来店してもらうためにきっちりしてるのね

547 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 190d-B2D1):2023/06/17(土) 00:46:04.30 ID:6MYiSLRm0.net
>>534
分かる
エナジードリンク代わりにいい

548 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3219-uLL0):2023/06/17(土) 19:54:46.37 ID:s8EU16Di0.net
ちょっといいアッサムはストレートでも美味しいからついストレートで飲んでしまったりしていたけど
>>539,540のカップで味変ミルクティ(&チャイ)や
>>544のポットで二杯目ミルクティいいね
今日はポット方式を採用してみた
最近ミルクティといえば大量購入したアッサムCTCかリプトンイエローラベルが定番でマンネリしていたけど色んな茶葉で試してみたくなったよ

549 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d9ff-sxIM):2023/06/17(土) 20:08:28.51 ID:YRZAVyE30.net
>>548
せっかく茶葉があるなら色々試した方がお得感がある
茶葉の量とか出す時間とかお湯の温度おかポットの保温力とか色々試すと味が変わるのが楽しい

550 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3219-uLL0):2023/06/17(土) 20:30:11.83 ID:s8EU16Di0.net
>>549
マニュアル通りで普通に美味しければ安心感からあまり冒険しないものぐさなんだけど
いろいろ試して好みを模索した方が楽しいし確かにお得感あるかも

茶葉の量
出す時間
お湯の温度
ポットの保温力

味が変わる要素をわかりやすくまとめてもらったから今後少しづつ試してみるね
ありがとう

551 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d9ff-sxIM):2023/06/17(土) 20:37:50.87 ID:YRZAVyE30.net
>>550
無理せずやりたくなった事をのんびり試してください

552 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 92eb-rrzm):2023/06/17(土) 21:01:26.23 ID:mzZIhWJN0.net
>>550
そうそう、試してみるも良し、試さないのも良し
適当にダラーっと淹れて、ウマーって言うも良し
プロを目指す訳じゃないから、その日の気分に従うべし

553 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 36eb-KxZj):2023/06/18(日) 21:32:32.55 ID:e1kEWfDV0.net
ものぐさとはちょっと違うかもだけど、時間測り忘れてとんでもない時間抽出するとかよくある。
そう言った時はお湯で割るんだけど。

茶葉が消費しきれないくらい溜まったから色々やってて気づいたんだけど、大量の茶葉を少量のお湯で短時間蒸らす方が美味しく感じる。少なくとも自分には好みの模様。渋みが顔を出す前に旨みが先に出る感じ。中国茶みたいな飲み方に近いかもしれない。

554 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 92eb-rrzm):2023/06/18(日) 22:27:21.02 ID:zjmoVomH0.net
>>553
それは茶葉のアミノ酸が出てるからだろう
グルタミン酸とか
お湯の代わりに氷でやってみると、より分かりやすいよ
出汁のような味がするから面白い

555 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d9ff-sxIM):2023/06/18(日) 22:44:25.17 ID:KcfWpy9h0.net
苦味は湯温と蒸らし時間に比例しがちだから茶葉の量で旨味を確保しつつ蒸らしを減らした方が安定して美味しい紅茶が入れられそうな気がする

556 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacd-aNfm):2023/06/20(火) 01:03:44.15 ID:/9+UYeoQa.net
1日遅れて悪いけれど昨日のプリキュア冒頭、ましろんが一人で紅茶を飲んでいたよ。
ティーポットは縦型。途中の場面でもソラちゃんが紅茶を淹れてましろんに持ってきた。
ただ今回は作画の質が低かったように思う。
ランボーグの顔も何だかJR北海道の特急気動車みたいなように見えた。

それと遅くなったが6月4日日曜日に京都の吉田神社で
京都吉田山大茶会というイベントがあったので行ってきた。京都大学のすぐ近く。
10時すぎに着いたが晴れてとても暑かった。
だいたい30軒ぐらいのブースが出て試飲と販売をしていた。
各ブース4、5人は客が囲むほどの混雑。
客層は少し女性が多めで年齢層は若い者から年がいった者まで幅広い。

ブースの7割ぐらいが日本茶でその他が中国茶、例外的に茶外茶といった感じ。
日本茶を扱う店の多くが和紅茶を扱っていてこのだいたいのレベルが高い。
試飲して良いと思うものをたくさん買った。香りのいいのが多く、味もおいしい。
多くの店がPayPayに対応していたので使ったら残高がぐんぐん減った。

大茶会の報告が遅くなったのは私が見ているアニメやマンガで紅茶のシーンがなかったから。
何よりもアニメ書き込みが大事。
それと先月あった梅田阪急のワールド・ティー・フェスティバルの感想を誰も書いていなかったので
関西民はこのスレにもういないと思ったから。
関西は時々こんな楽しいイベントをやるので全国のみんなもぜひ遊びにきてね。

557 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 36eb-KxZj):2023/06/20(火) 10:14:29.27 ID:RmnjQNve0.net
お茶系のイベントって関西が多いイメージ。
関東でも情報埋もれてるだけでイベントとかやってるんだろうか。

558 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0ddb-K+0B):2023/06/20(火) 10:34:42.05 ID:eVPgn4o30.net
紅茶だけではないと思うけどスリランカフェスティバルは東京じゃなかったっけ

559 :556 (アウアウウー Sacd-aNfm):2023/06/20(火) 12:34:16.83 ID:3OvRvIsla.net
>>557
このような互助会みたいなイベントだと大大阪お茶会というのもあるよ。
1月28日、29日にOMMであったのだけど誰も教えてくれなかったので行きそびれてしまった。
知ったのは終わってからムジカのFacebookで取り上げられていたから。誰か教えてくれよ・・・

上記の吉田山大茶会の日は前日から宇治で泊まっていた。前日は響け!ユーフォニアムのイベント。
しかしこの前の日の大雨災害で当日の新幹線と高速道路が止まって声優さんが来られなかったので中止。
大茶会がなかったら完全に無駄足になっていたところだった。

560 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f5ed-vI1f):2023/06/20(火) 13:11:51.11 ID:miW5FDx30.net
アイスティーのクリームダウンって、見た目だけで味には大きく影響出ないという認識だったんだけど、不味いから捨てるとかドクダミ茶のような味になるとか言ってる人をチラホラ見かける
自分の舌に自信が無いので、ここの皆さんは影響出る派か出ない派(気になるほど影響出ないも含む)どっちに感じているか知りたい

561 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d9ff-sxIM):2023/06/20(火) 13:24:17.35 ID:36cCbw6m0.net
入れて残って冷めた紅茶とか飲むけど極端に味が変わったと思った事はない

確かフランス式アイスティーの入れ方だかでピッチャーに移し替えて室温まで冷まして冷蔵庫に入れるとか書いてあったから味には影響ないのでは?

562 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacd-rrzm):2023/06/20(火) 13:32:07.27 ID:JkcW8m49a.net
最近は水出しにしちゃうから急冷紅茶は飲んでないけど、不味くなったという記憶は無いな
ただ、あの水色が好きじゃないから滅多に作らなかった

563 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0ddb-K+0B):2023/06/20(火) 14:28:50.57 ID:eVPgn4o30.net
クリームダウンするようなお茶はそもそもタンニンが多いから渋みを感じるってだけでない?
喫茶店勤務の頃アイスティーの注文でアッサムの指定されると緊張したわ

564 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 36eb-KxZj):2023/06/20(火) 16:00:49.00 ID:RmnjQNve0.net
クリームダウンは水温下がったら水中に溶け切らなくなった成分が出てきただけなので、味が変わるのは温度が下がって味や香りが違って感じる方が大きいのでは?
人によるかもだけど、自分は入ったばかりの高温だと正直あまり味や香りが分からない。10分くらい経ってちょっと落ち着いたくらいが一番よくわかる。

565 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f5ed-vI1f):2023/06/20(火) 17:49:32.93 ID:miW5FDx30.net
皆さんありがとう!やっぱり明確に変わるってことないよね
変わるという意見の中にざらつきを感じるという人もいて、それは完全に見た目の先入観では?と思ったものの自分の舌に自信無いのでここで聞いてみた次第
実際お店でちょっと濁ったアイスティーが出てきた事に飲んで大丈夫なのか戸惑ってた人もいたので気持ちはわからんでもないけど...
>>564さんの言う通り飲む時の温度で感じ方が違うっていう話ならめっちゃわかる

566 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacd-Vu7v):2023/06/20(火) 21:55:11.03 ID:177lEve2a.net
紅茶はしっかり抽出するのは沸騰したお湯でないとだめだけど風味を味わうにはアツアツじゃだめだから、
温度をさげるためにティーカップは薄手で平べったいんだと聞いたことがあるよ

567 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5eff-BvaK):2023/06/20(火) 22:32:52.72 ID:WRePYXLe0.net
コーヒーでも紅茶でも冷めても美味しいのが良いとは聞くね

568 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a974-FMHs):2023/06/20(火) 22:35:49.54 ID:g0RgHU+A0.net
>>566
なるほど〜そんなカップ飲んでみたい
香りも立ちそう

569 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b172-ShtK):2023/06/21(水) 12:35:32.35 ID:ZFMSZtgG0.net
イギリス展で購入したNEWBYを飲んでる
サートーマスリプトンのコスパって凄いんだなと思った

570 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Sp79-1DuZ):2023/06/21(水) 12:50:28.18 ID:Hhh9CcS1p.net
アニヲタって鉄ヲタだったんか

571 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sdb2-sxIM):2023/06/21(水) 12:58:15.73 ID:2hUWTDlGd.net
人からの貰い物のニューヨークアールグレイが結構美味しいのだけどアルミのパックにニューヨークアールグレイ50pとだけしか書いてなくてどこの物かわからない
相手に聞いても知らないらしいしこいつは何者なんだろう

572 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacd-Vu7v):2023/06/21(水) 13:26:31.04 ID:pfwn0FCHa.net
50pってことはティーバッグ?
だとしたらティーバッグの画像UPするとか形状説明すれば絞り込める人がいるかも

573 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d9ff-sxIM):2023/06/21(水) 19:57:47.98 ID:niNKN+Ds0.net
画像あげる方法が無いのよなぁ
そういう所5chって不便
グーグルドライブにあげてリンク貼れば良いのか?

574 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d9ff-sxIM):2023/06/21(水) 19:59:36.83 ID:niNKN+Ds0.net
非売品らしい道理で探しても無い訳だ

575 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr79-xMF0):2023/06/21(水) 20:01:24.12 ID:YbuO1TQMr.net
>>573
普通にimgurで良くね?
何ぞ不都合でも?

576 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sdb2-BvaK):2023/06/21(水) 20:18:57.77 ID:f1uadCRcd.net
三國屋だったかティーブティックだったかが出してるアールグレイにそんな名前のやつあったような
非売品なら違うかな

577 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d9ff-sxIM):2023/06/21(水) 20:21:43.42 ID:niNKN+Ds0.net
非売品だから探す必要はなくなったけどおかげで画像あげる方法は見つけた
サンクス

578 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5eff-6q4b):2023/06/22(木) 10:58:52.63 ID:Z4lEPOWu0.net
>>577
フォトアプリの共有からグーグルアプリ指定することで画像のネット検索出来るので試してみてほしい

579 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sdb2-sxIM):2023/06/22(木) 11:05:16.11 ID:ivPw/0ebd.net
>>578
ありがとう
非売品だったから見つからないだろうけど次探し物ができた時は使ってみる

580 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMab-IXN8):2023/06/24(土) 22:31:41.55 ID:ZZvEu+TcM.net
適当にヨドバシ見てたらこんなの見つけた
リプトン色々出してるんやね


リプトン 烏龍ミルクティー用 特別ブレンド ハニーウーロン
https://www.yodobashi.com/product/100000001007333457/

581 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa69-dG5Y):2023/06/25(日) 00:15:22.81 ID:zAvSL5Y/a.net
>>580
それ、スーパーの見切り品ワゴンで見つけて買ったことある
いかにも香料っぽいはちみつの香りが強くて個人的には好みじゃなかった
ペットボトル飲料ぽい味

582 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0574-ZZXD):2023/06/25(日) 07:15:01.91 ID:2NDo8WrE0.net
リプトンのアップルシナモンは好き

583 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cbbb-/UNO):2023/07/06(木) 01:55:52.30 ID:/3Nfa3+X0.net
ミルクティーを全然自分で作ったことがなくて、どこかで見たレシピで熱湯と牛乳が半々くらいの物を作って飲んだら薄くて淡白に感じてしまったのだけれども
100%の牛乳を煮詰める勢いで熱している所にティーバッグを放り込んで作ってみたら、一口飲むごとに脳から幸せ物質が出る素晴らしい飲み物が出来上がった
アールグレイがミルクティーに向いているとはこういうことだったのかと感動した

584 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 67ff-9Ksd):2023/07/06(木) 08:15:53.19 ID:do1+0+Vk0.net
>>583
少量の熱湯で茶葉を湿らせてから牛乳を入れてから煮詰めるとより少ない茶葉で効率良く味が出るよ
100牛乳だとかなり茶葉が必要になると思う
ミルク感を強くしたいときは全脂粉乳が調整しやすくてオススメ

585 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd02-a1ac):2023/07/06(木) 11:40:01.34 ID:8uXEW+a7d.net
>>583
牛乳苦手だからわかんないんだけど、それってロイヤルミルクティーになってる?

586 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e2a2-Sps0):2023/07/06(木) 12:09:46.20 ID:ZAIC00na0.net
こういう話聞くとついチャレンジしたくなるんだけど、毎回『牛乳が苦手』って結論になる。
牛乳好きに生まれたかった。

587 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cbbb-E847):2023/07/06(木) 12:14:48.33 ID:yLV3sSBK0.net
>>580
こっちは美味しかったよ
アールグレイ
https://www.yodobashi.com/product/100000001007333456/

588 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd02-BsDt):2023/07/06(木) 12:30:14.44 ID:/w2tE8xDd.net
普通に入れたアッサムに牛乳と砂糖でも、ちょびっとのお湯で葉っぱ開かせてから牛乳を入れる牛乳9割のミルクティーでもそれぞれ違ってうまい

589 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cbbb-/UNO):2023/07/06(木) 14:42:40.20 ID:/3Nfa3+X0.net
>>584
ありがとうございます!次に作るときは少し熱湯で湿らせてみますね!
今回は使用したTwiningのアールグレイが、元々必要な抽出時間が短いので上手いこといった感じもします
>>585
作った両方とも工程に牛乳での煮出しが含まれているので、一応ロイヤルミルクティーにはなるんですかね…?あまり定義が分からず…

590 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd02-a1ac):2023/07/06(木) 15:07:41.76 ID:8uXEW+a7d.net
>>586
わかる。牛乳いければ選択肢増えて最高だよね。スタバとかたのしいだろうなあ
遠足で無理矢理乳搾りさせられて生暖かい牛乳飲まされたのがきっかけで牛乳嫌いになったから、あの時の担任を今でも恨んでるよw

591 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sabb-ynVT):2023/07/06(木) 15:39:45.36 ID:DdEVGpwFa.net
牛乳嫌いだけどミルクティーは好き
チャイも味は好きなんだけどちょっと重い
ロイヤルミルクティーも同様
コーヒー苦手でミルクコーヒーやカフェオレなら飲めるけど飲んだあと重いのは同じだから
あったかい牛乳が駄目なんだと思う

592 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 62eb-hn6o):2023/07/06(木) 17:03:38.28 ID:5RbdxDy80.net
分かる 自分もあったかい牛乳はだめだ
でも煮出したミルクティーは大好き これからの季節は多めに煮出して
氷水にあててキンキンにひやして飲む

593 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 67ff-9Ksd):2023/07/06(木) 22:35:28.99 ID:do1+0+Vk0.net
前スレの超ズボラ技に牛乳パックにそのままティーバックを5~6個入れるってのがあったな
そのままでも結構飲めるけど
確か1Lのパックに50mLの熱湯に浸したティーバックを汁ごと入れて1晩くらい冷蔵庫に入れるといい感じの無糖のアイスミルクティーになるって実験を去年だか一昨年にやった気がする

594 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 67ff-9Ksd):2023/07/06(木) 22:44:40.71 ID:do1+0+Vk0.net
検証探してきた
湿らせた方がうまいは勘違いだったらしいその前後のスレに湿らせないほうがうまいと言ってた

牛乳に入れるだけアイスミルクティーは
なるべく細かい茶葉が良い
茶葉の量は倍量前後
時間は葉のサイズによるが6~9時間以上
それ以上いれっぱなしでもok
味は苦味コク少なめのスッキリ系
湯で少し湿らすとコク苦味が増すがスパイス等が入ってると雑味が出る可能性がある
茶葉5倍バージョンでコク苦味が改善するかは未検証
とりあえず今回の結果はこんな感じ

595 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfbd-iz2R):2023/07/07(金) 02:22:13.97 ID:qa13X7mu0.net
牛乳が苦手だったり乳糖不耐性の人は豆乳を使ってみるという手もあるかな
風味は牛乳のほうがいいかもしれないけど茶葉によっては遜色ない
無調整豆乳は癖があると思われそうだが調整豆乳ならそこそこ飲みやすい

596 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0eeb-ColF):2023/07/07(金) 07:37:44.38 ID:SJZm6Sci0.net
実際牛乳が量飲めなくて豆乳で飲んでる。
豆乳美味しいよ。
自分みたいにおっさんだと豆乳が初めて世に出た頃の激マズイメージがトラウマになってる人いるかもだけど、いまの豆乳は豆感がだいぶ排除されてる。
コクは牛乳より強いからそこの部分で好みは分かれるかもだけど、牛乳飲めない人はおすすめだよ。

597 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 43db-NdmH):2023/07/07(金) 08:12:24.48 ID:v1LI73yp0.net
過去スレにも書いたことあるけど、大塚食品のミルクのようにやさしいダイズはほんとミルクのようだよ
豆乳好きな人には逆に物足りないくらい
さらっとしていて脂肪分少なめの牛乳みたい

598 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr0b-Q7ow):2023/07/08(土) 17:05:02.28 ID:CjMbAKvjr.net
一般的な牛乳嫌いでも低温殺菌牛乳なら飲める場合があるから試したこと無い人やってみたら?

599 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffeb-knyK):2023/07/12(水) 09:14:06.75 ID:DqtGunqs0.net
キリン午後の紅茶ストレートティーを飲んだけど、今回飲む前よりも甘さが少し控えめだった。こんな感じだったかな?と不思議に思った。あれ(甘かった)は改悪だったのか?

600 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sdbf-LXGh):2023/07/12(水) 16:07:16.90 ID:t25bfDgbd.net
ここが現行か!迷ったわ!

数年ぶりにきたんだが
ここ数日のJaneクーデターで荒らしとか規制がやつらのせいだったようだが
ワッチョイ賑わってるってことは
ここの基地荒らしってまだいるの?

601 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bfeb-RC65):2023/07/12(水) 16:25:37.57 ID:Qn/N4ABE0.net
落ち着いて欲しいね。
もう掲示板自体が下火だから今更新しい掲示板ですとか出されても困るなー。

602 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd94-zzlG):2023/07/15(土) 08:16:21.16 ID:XHCp/b4gd.net
あれジェーンの会社のやつが勝手にやった怪しいサイトだから気をつけてね

紅茶のストック減ってきたダージリンとかネパールとか水色薄めのが大量に欲しいけど
お手頃価格でないよなテーカンパニエが懐かしい
今アッサムも取り扱ってんだな

603 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 075f-FYg4):2023/07/22(土) 17:58:34.23 ID:QwO8CHRo0.net
リプトンの「サー・トーマス・リプトン」シリーズが、リプトンとは思えない美味さで気に入っていたんだけど、
今まで売っていた店から袋入りのリーフが消えてティーバッグだけになってしまってビックリ
公式サイトを見てもティーバッグ2種類しか出てこないので、もう袋入りのリーフは終売してしまった?

でもAmazonや楽天を見ると缶入りのリーフが6種類も売ってるから、リーフはネットで買えってか?

604 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ beaf-mipx):2023/07/29(土) 22:24:11.50 ID:imWRjJjG0.net
何かセイロン紅茶ですら50g1000円超えとかもうつらい

>>603
✕リーフはネットで買えってか?
○リーフは実店舗じゃ売れない

605 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 335f-TJCF):2023/08/01(火) 05:28:23.27 ID:wNrwW6Yk0.net
出先で偶然入ったスーパーでサー・トーマス・リプトンの袋入りリーフを見つけたので確保した
ある所にはあったんだな
賞味期限が2年以上あるので、古い在庫を発掘したわけではなさそう

606 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 73ff-MkdW):2023/08/01(火) 12:42:38.87 ID:u1Ci6LOp0.net
>>605
スーパーにもあるんだね
ここ見て気になってたから行くたびに探してたけどティーバッグしか見つからなかった
トワイニングのリーフならダージリンとアールグレイを見つけたから積み茶減らして買ってみたい

607 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6a5f-TJCF):2023/08/02(水) 17:12:29.95 ID:mRfiC4qo0.net
>>606
イトーヨーカドーだったから、他にも仕入れてる店舗があるかも知れない
ただ150円だったので、もしかしたら在庫一掃フェーズだったりして?

608 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ abff-Rn3m):2023/08/06(日) 08:45:33.30 ID:FJHQVNZG0.net
渋みの少ない紅茶 セイロンブレンドをMCPN-14-Bで抽出中

609 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93eb-gkMj):2023/08/19(土) 18:20:33.91 ID:DlO369Rc0.net
ステンレスの水筒に紅茶やコーヒーを入れると味が悪くなるって聞いたことがあるのですが素材が原因なんですか?
お茶を入れる前提の茶こし付きのプラスチックのボトルがありますがそういうものなら劣化しないのでしょうか

610 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sdb3-z10G):2023/08/19(土) 20:42:57.05 ID:ESHbHMvid.net
香りは明らかに落ちるからとりわけ紅茶は水筒に不向きだよ

611 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 21ff-zmwA):2023/08/19(土) 22:07:24.46 ID:k0uydgul0.net
>>609
繊細な舌を持たないからなんとも言えないけどサーモスに熱いお茶いれても1時間くらいならそんなに気にならないかな?
と言うかステンレスだから特別酸化が早くなるとも思えない
アイスティーだと酸化しにくいから味が落ちにくいらしいよ
温かくてもミルクティとかなら味落ちしにくいらしいし自分で試すしか無いんじゃないかな?

612 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 21ff-zmwA):2023/08/19(土) 22:12:12.79 ID:k0uydgul0.net
というか魔法瓶に熱湯を入れておいてティーバッグを飲む直前に魔法瓶に入れれば良いのでは?

613 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93eb-gkMj):2023/08/20(日) 16:02:07.03 ID:nWXTwb+O0.net
609です
紅茶を入れるときは大人しくアイスティーにします ありがとう

614 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMab-KmyD):2023/08/20(日) 17:00:22.74 ID:WCmgn5ybM.net
お前の舌を信じろ(ステンレス魔法瓶で作り置いた紅茶を平気で1日2日かけて飲むマンより)

615 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93eb-1C/l):2023/08/20(日) 17:59:12.25 ID:sBIqBH4L0.net
>>614
マンじゃない、メンだぜ(肩ポン

616 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdb3-zmwA):2023/08/20(日) 19:34:11.45 ID:2Qg+lBOid.net
>>614
茶葉によっては気にならんもんよな

617 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM1d-B0q7):2023/08/20(日) 21:34:12.52 ID:Jev4N82AM.net
雑に扱うと割れるから気を遣うけど味優先ならガラス魔法瓶一択
同じように淹れた紅茶をステンレスボトルとガラス魔法瓶に入れて数時間後に飲み比べると明らかに味が違ったよ
保温性や携帯性を重視する場合はステンレスボトル使うし
ステンレスよりプラスチックの方が味が変わらないから好き
用途によってマターリ使い分けてる

いろいろ試してみると自分の嗜好と許容範囲が分かって楽しいよ

618 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdb3-zmwA):2023/08/20(日) 22:57:57.71 ID:2Qg+lBOid.net
まぁステンレスボトルと一口に言ってもメーカーも製品も色々あるから一概に言えないかも知れないしな
凄い変色する商品もあるみたいだし変色とか味が変わるってレビューが全く無い製品もある
何となく有名メーカーの魔法瓶の性能が良さそうだけど実際使ってみないとわからんな
というかステンレス魔法瓶のティーポットなんて製品があるんだな
商品ページに特別なコーティングしてるとかも書いてないしちょっと目から鱗だった

619 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4aff-e+8E):2023/08/30(水) 16:57:06.49 ID:ss/GLZvI0.net
https://i.imgur.com/c1YPVAS.jpg

620 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0aed-0UED):2023/09/01(金) 22:30:23.02 ID:iU4Y3yc00.net
https://twgtea.com/
TWGセール中よ
円安で対して安くも感じないけど15%引き

621 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/03(日) 10:49:05.14 ID:yeKXsAEra.net
ttps://www.hankyu-dept.co.jp/hakata/shopnews/detail/1221601_1813.html

梅田阪急の英国フェアの日程が載っていた。
10/3火曜日から10/8日曜日。
内容をコピペすると

大切な人たちと心弾む特別な時間を楽しむ“アフタヌーンティー”。
今年は1杯の紅茶から生まれる豊かな時間を
テーマに英国のライフスタイルをご紹介。
2023年『トラディショナル・アフタヌーンティー大賞』を
受賞した5つ星ホテルのスコーンや、老舗紅茶商の紅茶、
ティーウェアなど、ティータイムを豊かにする
アイテムが登場。

なのだそうだ。詳しくは9/13水曜日公開予定のWEBページで発表されるとのこと。

622 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3bd-7tt+):2023/09/05(火) 09:21:50.21 ID:v4PPdN6a0.net
ヌワラエリヤでオススメある?
50g2kくらいまでで

623 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13db-iKRZ):2023/09/05(火) 13:17:21.81 ID:wHuOklQY0.net
50gで2000てかなり良いの買えそう
情報なくてごめんだけど

624 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr07-Tser):2023/09/05(火) 18:09:48.74 ID:zGna/UbHr.net
>>622
どんな感じのヌワラエリヤが好みなの?

625 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 43bd-CnkQ):2023/09/06(水) 06:03:06.67 ID:Dzjibzex0.net
日本橋三越で英国展やってるからシッキム買ってきたんだけど香りが凄く上品だね

626 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a7a-6jLp):2023/09/09(土) 20:29:26.24 ID:Pf0k1qzU0.net
ヌワラエリヤ、前にミツティーで買ったのは美味しかったな

627 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a7a-6jLp):2023/09/09(土) 20:29:31.11 ID:Pf0k1qzU0.net
ヌワラエリヤ、前にミツティーで買ったのは美味しかったな

628 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdba-JREh):2023/09/09(土) 20:37:14.55 ID:1rH8mwewd.net
リンアンラバーズリープ

629 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b74-ndJf):2023/09/10(日) 13:03:25.08 ID:+2U9C+UK0.net
フォートナム&メイソンのギフトを買っちゃいました!自分に!
三越の英国展が華やかで賑わっていてうらやましいのですが田舎民は当然行けず
仕事は小忙しく…今日は休みですが嫌いな親戚にお彼岸ギフト送って添え状を書くのがダルすぎで

お菓子各種とジャムと代表味の紅茶缶3つ
紅茶葉が入った葉っぱ型のビスケットでアールグレイクラシックをいただくのが楽しみです

630 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7bb-Wxe8):2023/09/10(日) 17:13:22.93 ID:Xmq8P0Ns0.net
つられて三越の英国展に行ってSukiTeaのアールグレイを購入。
上品で砂糖のように甘い香りで、少し濃い目に入れてもザラザラした感じが全く無くとても飲みやすくて良かった
ジンジャーブレッドというお菓子も購入したけれどもこちらは名前通りの生姜の味で埋め尽くされたショートブレッドで、見た目から想像できなかったくらいには生姜味。甘くて美味しい。

631 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdba-ndJf):2023/09/10(日) 17:33:22.65 ID:egtBK2d6d.net
>>630
うらやましい〜賑わってましたか?
いろんなお茶やお菓子があるんでしょうね〜
でも三越さんバイヤーのお眼鏡にかなっての出店なのでどこのお店もおいしいんでしょうね
その場で焼いたスコーンとか憧れ…
イートインもおいしそうです

632 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7bb-Wxe8):2023/09/10(日) 18:12:02.82 ID:Xmq8P0Ns0.net
>>631
昨日の夕方でしたが人とぶつからない方が難しいくらいには混雑していましたね…
イートインも食べて見たかったけれども、何処も列が長く、落ち着いて飲食するのが難しそうな雰囲気があったので今回は様子見しました。次は情報収集して挑戦したいですね~

633 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdba-ndJf):2023/09/10(日) 18:17:02.97 ID:egtBK2d6d.net
>>632
お返事ありがとうございます
とにかく大人気で混んでいて人気店は開店前から行列とか…お疲れさまです!
でもやっぱり行ってみたい気もします〜

634 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b74-ndJf):2023/09/11(月) 01:24:46.27 ID:Tn0m9bMu0.net
連日の大行列、百貨店の「英国展」大熱狂のなぜ
いつの間にか増えている「スコーン」ファン
https://toyokeizai.net/articles/-/699490?display=b

英国展は今やフランス展イタリア展を抜いて売り上げが高いそうな

635 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7bb-Vhh1):2023/09/11(月) 01:36:17.82 ID:PO9X4hl90.net
ぐぎぎ…
イギリスなんて紅茶とスコーンとハギスとウナギゼリーしかないくせに、何故そんな盛況なので…?

636 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db91-Ee11):2023/09/11(月) 10:17:16.94 ID:Itat+DFM0.net
偏見まみれだなぁ

637 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9aeb-Du02):2023/09/11(月) 10:58:25.31 ID:h9EQhnn50.net
イギリスはジンジャーブレッドが好き
ジンジャーナッツじゃなくてパーキンの方

638 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd5a-ndJf):2023/09/11(月) 11:05:42.63 ID:WNFmrsVVd.net
>>636
635は三越のフランス展担当の人かもしらん
Twitterで見るお並び状況とか完売情報とかエグいね

639 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd5a-ndJf):2023/09/11(月) 11:10:19.57 ID:WNFmrsVVd.net
スコーンなんて小麦粉バター砂糖の焼き菓子じゃん?ご家庭で作れるのにデパートでありがたがって並んでまで買うかね〜
と思っていたときがありました
スコーンをふっくらサクッと焼くの難しすぎる
名人の実演販売で手際を見ながら買えるなら行きたいわー

640 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db91-Ee11):2023/09/11(月) 11:51:32.72 ID:Itat+DFM0.net
スコーンは旨い奴はマジで旨いんだよね
ベノアだかどっかのスコーン食ってたときは微妙な印象だったけどイギリス人がやってるパティスリーで食ってから開眼したわ

641 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bbd-u0bE):2023/09/11(月) 11:58:06.96 ID:rxfG5zOu0.net
クロテッドクリームとスコーンの相性考えた人は凄い

642 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM8a-imNf):2023/09/11(月) 13:30:00.99 ID:Y5hM/gstM.net
家で作ってもなかなか、サクホロしっとりにならないのよねー

643 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd5a-ndJf):2023/09/11(月) 14:04:14.64 ID:yPFS9aj0d.net
スコーンの
「シンプルだけど奥深い」「素材の質が大事」
みたいなところが日本人のツボにはまるのかも

644 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9aeb-7q/+):2023/09/11(月) 16:32:24.18 ID:NagMcw7R0.net
イギリス人でそこそこ料理できてもスコーンはうまく焼けない人っているんかな?

645 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa47-ks3O):2023/09/11(月) 18:36:50.60 ID:8NlWuKtRa.net
>>644
ブリティッシュベイクオフ観てたら
あれに出るような人でも得手不得手あるみたいだから
たぶんいるんじゃないかな

646 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7bb-Vhh1):2023/09/11(月) 18:40:18.28 ID:PO9X4hl90.net
スコーンを焼くのは難しいぞ
生地を捏ねるとグルテンが出て、焼いた時に膨らまなくなるからな
何度も失敗したから分かる

段々コツが掴めてきたが、それでも5回に1回は焼き縮みして失敗する

647 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM73-bfO4):2023/09/11(月) 20:12:04.90 ID:n7mVRQpMM.net
スコーンは大ざっぱに作るほうが上手くいくと思う
普通のサクほろ系のスコーンはそこまで難しくなかったけど
キィニョンのスコーンみたいなしっとり系スコーンのレシピがよく分からない
…と思って調べたらバターじゃなく生クリーム入れるんだな
今度作ってみよう

648 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b74-ndJf):2023/09/11(月) 21:30:46.83 ID:Tn0m9bMu0.net
>>647
そのおおざっぱの加減が難しいです
「バターを溶かさないように粒にする」
「生地をこねない」
「生地をひとつにまとめる」
水分少なめレシピだと難しい
バターを細かい粒にするのにはフープロを使うなどしますがレシピどおりの水分(牛乳)だと生地がまとまらなくてギュウギュウとこねてしまいます
みなさんご家庭で作るうまくいくスコーンレシピがあったら教えていただきたいです

649 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b74-ndJf):2023/09/11(月) 21:49:00.52 ID:Tn0m9bMu0.net
「粉っぽさが残っていてOK」
これもいつもわからないです
しつこくてすみません

650 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5aed-rV4O):2023/09/11(月) 23:07:33.35 ID:6o3H1uMi0.net
>>649
https://youtu.be/D2v4b8nk91Y&t=146
こんな感じよ

651 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b74-ndJf):2023/09/12(火) 01:32:25.62 ID:V6HD/S660.net
>>650
ありがとうございます!
溶かしバターで作るレシピですね
やってみたいと思います

652 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7bb-Wxe8):2023/09/12(火) 21:59:05.27 ID:nFwcRZWk0.net
初の自作スコーンを作ってみて、とあるレシピ通りの水分にしたけど結構生地がベタついちゃった…でもいい感じにふんわりしっとり焼けたので満足
あと使ったのが無塩バターじゃないのを忘れていて塩を足してしまい塩味スコーンへ変貌した

653 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b74-ndJf):2023/09/12(火) 22:30:50.45 ID:V6HD/S660.net
>>652
適度にしょっぱいスコーンもお茶に合うのでヨシ
無塩バターのレシピを有塩バターで作ってもけっこうおいしいときないですか

654 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd5a-JREh):2023/09/12(火) 22:34:20.04 ID:OBXF34Bcd.net
ないですね水分過多は論外予熱は大事よ

655 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd5a-A9mY):2023/09/12(火) 22:41:44.37 ID:7utY4K6qd.net
ジークレフが以前やってたカフェで出してた
スコーンのレシピを公開してたな
佐渡バターを使うんだって

656 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd5a-JREh):2023/09/12(火) 22:59:03.19 ID:OBXF34Bcd.net
佐渡バターならカヌレにも使った記憶がある

657 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM06-bfO4):2023/09/12(火) 23:08:59.38 ID:NpFmSND8M.net
>>653
自分無塩レシピでも常に有塩バターで作る
コクが出るような気がするというかよつ葉の有塩バターが好きなだけなんだけど

658 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bbd-u0bE):2023/09/12(火) 23:11:41.79 ID:Me9d/L+o0.net
>>657
自分も敢えて有塩バターで作る
おしるこに少量の塩と同じで甘さが引き立つ気がする

659 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd5a-JREh):2023/09/12(火) 23:48:15.62 ID:OBXF34Bcd.net
私は敢えて有塩バターでスコーンを作ったりはしないけどまあ好みなのでしょうね

660 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b74-ndJf):2023/09/13(水) 00:16:50.83 ID:h/w9ATjE0.net
無塩バターのレシピで塩も加えるレシピのとき
じゃあ「加塩バターでもいいじゃん」と思うときあり…「生地に対しての塩の割合が違う」と理解はしてますよ
でも無塩バターは自分の住んでる田舎町では手に入りづらくてつい思っちゃう

661 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7bb-bdWa):2023/09/13(水) 03:05:21.10 ID:VPgjKPtt0.net
最近はバターが高いので、マーガリンを使ってる
(近所のスーパーでは200gが、バターで680円、マーガリンで198円)

個人的な体感だが、マーガリンで作った方がよく膨らみ失敗が少ないのでお勧めだ

662 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sdba-ndJf):2023/09/13(水) 11:07:00.77 ID:BpMrTUUId.net
へーいいこと聞きました
今どきのマーガリンは体に悪いというなんとか脂肪酸も少ないというしおいしいですよね
安いし仕上がりもいいなら使ってみっぺ

663 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5ab0-XGSb):2023/09/13(水) 11:37:38.54 ID:NGg748aG0.net
むしろ最近のマーガリンに含まれるトランス脂肪酸はバターの半分以下らしい
(商品によるけど)
企業努力すげーなと思ったわ

スコーン大好きだが食べ過ぎて体重増加してしまった……
低カロリーで紅茶に合うお菓子ってないものかな

664 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7bb-bdWa):2023/09/13(水) 11:42:13.45 ID:VPgjKPtt0.net
マーガリンはバターの代役として有能なので、スコーンだけでなく、パン作りにもタルトにもスポンジケーキにもシュークリームにも何でも使える
スコーン作りでは通常、サブラージュと言って生地とバターを混ぜて、グルテンが発生しないよう注意しつつ慎重に捏ね上げるという、面倒臭い工程があるけど、これをマーガリンに替えると練りやすいので作業性が高くなる
あと安いので、例えばクロワッサン作りではトゥラージュと言って、生地に大量のバターを折り込む作業があるんだが、マーガリンに替えるとかなりの節約になった

確かにバターと比べて焼き上がりの香りは一歩劣るものの、味、風味、見た目、膨化は全く遜色ない
自分はインフレが収まるまでマーガリンを使うつもり

665 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7bb-bdWa):2023/09/13(水) 11:56:15.22 ID:VPgjKPtt0.net
>>663
シフォンケーキがお勧め
バターもマーガリンも一切使わないので、脂質が少なくて健康に良い
ただし大量の砂糖を使うので、低カロリーとは言えないかも

材料費が安いのも嬉しい(まぁ最近は卵がインフレしてるのが困りものだけど…)

666 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9aeb-7q/+):2023/09/13(水) 12:40:50.49 ID:/CQIFA6O0.net
バターは動物性脂肪
人間も動物
この腹についたたるみも脂肪

よし

667 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd5a-ndJf):2023/09/13(水) 15:10:49.38 ID:aWXD5oUCd.net
>>665
シフォンケーキはほとんど空気だし、焼き上がりを上から見たら輪っかの形だからカロリーゼロ
ボケてすみません
粉も17cm型で100gいかないくらい?
炭水化物もさほどでないような気がします
パウンドケーキのずっしり感に比べたらぜんぜんぜんぜん

668 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd5a-ndJf):2023/09/13(水) 15:12:03.04 ID:aWXD5oUCd.net
>>663
日本茶でいう梅干し塩こんぶみたいな低カロリーお茶うけはないもんでしょうかね

669 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd5a-ndJf):2023/09/13(水) 15:17:01.49 ID:aWXD5oUCd.net
ハイハインみたいなスカスカお菓子は紅茶の渋みやコクに合わないし
ドライフルーツも糖分が凝縮されてそうだし
きゅうりのサンドイッチもパンをバターで防水してるから食感と香りが生きるし
難しいですね

670 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdba-x5SI):2023/09/13(水) 15:32:17.08 ID:NlFL720vd.net
パウンドケーキとか小麦粉と砂糖とバターの塊じゃないかそれと比較したらなんだって軽いわ・・・

671 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd5a-ndJf):2023/09/13(水) 18:38:11.28 ID:eBiPkYJvd.net
スコーンは生地自体にバター砂糖をたっぷり使ってる上にクロテッドクリームとジャムをこってり乗せて(塗るじゃなくて)食べるからどうしてもカロリー爆上がるよね

おからとかオートミールみたいな素材を使ったお菓子はどうだろう
でもある程度の砂糖油脂は使うんだろうけども

672 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffdb-aIBp):2023/09/13(水) 18:55:53.11 ID:nhK7jRw/0.net
おからのお菓子好きでよく食べるけど胃で水分吸って膨らむから少量で済む
きらずあげや倉敷おからクッキーが好き
ミルクティーにもストレートティーにも合う

673 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7bb-bdWa):2023/09/13(水) 19:07:52.96 ID:VPgjKPtt0.net
>>668
低カロリーのお茶請けなぁ…

チーズスティックはどうでしょ?
材料は、強力粉80g、ベーキングパウダー小1、塩ひとつまみ、牛乳80g、植物油大1、とろけるチーズ80g
作り方は、全ての粉を粉篩いで篩ってから、スコーン作りの要領で全材料を混ぜて捏ね上げ、冷蔵庫で1時間ほど生地を休ませた後、190度~200度に予熱したオーブンで10分~15分ほど焼成する
砂糖なしだから低カロリーのはずだし、塩加減を調整すれば塩昆布みたいにしょっぱくできる
自分は酒は飲まないから知らんけど酒に合うはず多分。もちろん紅茶にも合う

他にはボソボソなメレンゲクッキーという手もある
本当は起泡性を得るために砂糖を加えた方が断然いいけど、あえて砂糖なしで作る事は不可能ではない。まぁ半日程度なら保つでしょう
材料は、冷凍庫で凍結ギリギリまで冷やしておいた卵白2コ、塩小さじ3分の1、ポッカレモン小2、コーンスターチ(片栗粉で代用可)70g
これをハンドミキサーで撹拌し、7分立て~8分立てくらいまで泡立てた後、クッキングシートを敷いた天板にお好みのサイズで並べて、130度予熱のオーブンで20分、さらに110度1時間焼成する
一口サイズならクッキーになるし、カップケーキ大にして生クリームやフルーツを添えるとパヴロヴァになる

ああ、あとはプリンという手もあるな
作り方はネットで適当にググれば良いが、材料のうち砂糖を蜂蜜に替えれば低カロリーになる

674 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f74-2wCl):2023/09/13(水) 19:25:30.37 ID:l+y+maQE0.net
ドライフルーツ、甘くないチョコレート、焼き芋、ナッツとか

675 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd5a-ndJf):2023/09/13(水) 19:48:15.41 ID:eBiPkYJvd.net
>>663さんではないのですが低カロリーお茶うけアイデアがいっぱいでうれしい

676 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bbd-u0bE):2023/09/13(水) 20:20:38.16 ID:EfJE6wGU0.net
>>664
いい事聞いた!
マーガリン敬遠してたけど、今はそんななんだねー

>>666
好き

677 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bbd-u0bE):2023/09/13(水) 20:20:59.38 ID:EfJE6wGU0.net
>>664
いい事聞いた!
マーガリン敬遠してたけど、今はそんななんだねー

>>666
好き

678 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bbd-u0bE):2023/09/13(水) 20:23:39.75 ID:EfJE6wGU0.net
連投すみませんでした

679 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7bb-Wxe8):2023/09/13(水) 20:24:39.56 ID:LXYS8iIH0.net
ドライフルーツ良いよね
味が濃いので少量でも長時間お茶のお供をしてくれる

680 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sdba-XGSb):2023/09/13(水) 21:21:55.47 ID:0atsjxARd.net
>>663です
返信くれた人たちありがとうございます
参考にして作ってみます

ドライフルーツもナッツもおからクッキーも
ばくばく食べ過ぎるから太るんだな
紅茶と一緒に少量を味わって食べるように節制します

681 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sdba-XGSb):2023/09/13(水) 21:22:22.70 ID:0atsjxARd.net
>>663です
返信くれた人たちありがとうございます
参考にして作ってみます

ドライフルーツもナッツもおからクッキーも
ばくばく食べ過ぎるから太るんだな
紅茶と一緒に少量を味わって食べるように節制します

682 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5ab0-XGSb):2023/09/13(水) 22:24:03.92 ID:NGg748aG0.net
うわ連投になってた
すみません

683 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa47-imNf):2023/09/14(木) 02:22:31.70 ID:vh4MFDESa.net
こんな時間に見るんじゃなかった
甘いものの口になっちゃったよ
夢に出てくればいいな

684 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1aff-NP+X):2023/09/14(木) 21:09:25.75 ID:gpUBpuav0.net
https://image.tokubai.co.jp/images/bargain_office_leaflets/o=true/6253839.jpg?1694159892

685 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1aff-NP+X):2023/09/14(木) 21:13:52.88 ID:gpUBpuav0.net
https://i.imgur.com/YXJ0o9x.jpeg

686 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM12-bfO4):2023/09/14(木) 22:20:14.84 ID:cIOCB2WFM.net
なぜ無言で?
キリンはもういいや
山下達郎騒ぎの時にメールしたけど無反応だったし

687 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sdba-fBei):2023/09/15(金) 08:26:23.30 ID:roonZyyrd.net
低カロリーお茶うけですが
マリービスケットに水切りヨーグルトをはさむ
あっさり味ですが脳はクリームサンドビスケットを食べた気持ちになって2個も食べれば満足します
マリービスケット4枚と水切りヨーグルトが大さじ2くらいで100カロリーちょい超えくらいです

688 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9a19-K/Hu):2023/09/15(金) 12:56:18.00 ID:MQErLGIf0.net
【ケーキ】紅茶にあう食べ物【スコーン】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1078130790/

689 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd5a-JREh):2023/09/15(金) 15:05:02.95 ID:roMjqj4od.net
ロンネフェルトのブラックトフィミルクティとチョコが好き

690 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sd5a-fBei):2023/09/15(金) 16:35:58.42 ID:f+dVccbVd.net
>>688
見てみましたがすごく荒れててさみしい

むしろこちらのスレが穏やかで内容充実とわかりました
書き込み者同士でモメたりしてなくて
いつもみなさんのおもしろ紅茶話題いっぱいで感謝です

691 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffdb-QCs/):2023/09/15(金) 16:48:00.53 ID:c48Wf3800.net
近所のドラッグストアが秋商品に入れ替えしてたのでゆっくり見てきたけど、
日東紅茶の粉末ミルクティーの旧品とリニューアル品が並んで置いてあった
リニューアル品は50g減って値段も上がってたから結構な値上げになるのかな

692 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffdb-QCs/):2023/09/15(金) 16:48:53.30 ID:c48Wf3800.net
日東紅茶じゃなくて名糖だったわ失礼しました

693 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sddf-Z/H0):2023/09/16(土) 19:08:12.86 ID:56GlX8SVd.net
午後茶のtea with milkが素朴な味で好きだったんだけど復活しないかなー

694 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fff-RI2f):2023/09/16(土) 20:18:06.09 ID:D1FhOv7T0.net
午後ティーのチョコミントミルクティーの復興レギュラー化希望

695 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3feb-/Fgm):2023/09/16(土) 20:44:12.77 ID:XP6fZU9M0.net
午後ティーの夜更かしホットミルクティー再販きぼんぬ

696 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fdb-weli):2023/09/16(土) 20:55:50.02 ID:x/ThbeQY0.net
じゃあ午後ティーのクリームミルクティーも

697 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa53-4M39):2023/09/16(土) 22:29:18.92 ID:y+a2zB/xa.net
午後ティー人気なんだなぁ

698 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fff-RI2f):2023/09/16(土) 23:04:57.13 ID:D1FhOv7T0.net
焼きそばとカップ焼きそばとかコーヒーと缶コーヒーとか
なんというか別ジャンルだな紅茶とペットorパック紅茶
どっちも好きだよ

699 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0fb5-TFkN):2023/09/18(月) 10:10:00.51 ID:evlB2ewY0.net
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

ご家族にも紹介して、加えて¥4000を入手できる。
https://i.imgur.com/WWv7DeZ.jpg

700 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fe6-VUXe):2023/09/18(月) 11:37:27.49 ID:bAEQscEf0.net
>>699
もう2万入手してる。

701 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM13-rTg8):2023/09/18(月) 13:41:35.76 ID:Py0Jhza4M.net
午後ティーは山下達郎騒ぎでなにもしなかったから見捨てた
アサヒが表明したから焦って自分たちも声明出したのが見苦しい
リプトンのに変えたわ

702 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H13-yd/M):2023/09/19(火) 00:36:03.13 ID:AwSRrEUvH.net
カルディとか成城石井の高級ペットボトル紅茶てあるんかな〜飲んでみたいな
北海道ではセイコーマートのミルクティーがおいしいらしいです

703 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fdb-weli):2023/09/19(火) 12:31:35.35 ID:mfaVJX1C0.net
イオンモールによく入ってる北海道のもの売ってるお店でセコマのミルクティー買ったことある
確かにうまかった
成城石井のはもう何年も前だけどこの板で知って買いに行ったな
値段はごく普通のペットボトル価格で、飲みやすく美味しかった記憶

704 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf1b-yd/M):2023/09/19(火) 23:23:08.02 ID:AwSRrEUv0.net
フォートナム&メイソンのギフトが届いたー(自分用)
グリーンの包装紙を眺めてまずうっとり
紅茶の缶お菓子の缶かわいい
日本法人はユーハイムなんですね
値上げがエグかったけど、ときめきにお金を払ったと思ってこの秋と冬にじっくりしがみます
味わってないのに田舎民がはしゃいですみません

705 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0fbb-2pJB):2023/09/22(金) 13:16:54.21 ID:eoOXGYv+0.net
質問者ではないのですが
>>673
のチーズスティックが気になって作ってみました。チーズの残量がわずかでレシピの半分量にしたのと不器用でうまく成形できませんでしたが、素朴なチーズパンという感じで美味しく重すぎず、紅茶にぴったりです。ネイチャーズカッパのアールグレイ(デカフェ)とあわせてみました。因みに茶器はT2です。教えていただきありがとうございました。他の方のレシピもやってみます
https://imgur.com/a/szSEtbL

706 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f67-4M39):2023/09/22(金) 13:47:21.87 ID:Xg34cYY80.net
>>687
ちょうどマリーもヨーグルトもあったのでやってみたけど、残念ながら私の脳は騙されてくれなかったみたい

707 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f88-ZIG2):2023/09/22(金) 14:28:49.99 ID:EQYaG0z+0.net
>>705
オージー茶器だ
カップの上にポットがスタック出来るやつだね
しかし、スティックとは一体w

708 :705 (オッペケ Sr23-2pJB):2023/09/22(金) 16:02:48.46 ID:cjMJaqZdr.net
>>707
自分でもスティックじゃないやんと思ったけど生地が上手く扱えなくてどうしても棒状にできなかった
見逃してw

709 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf0e-HrGy):2023/09/22(金) 18:35:13.88 ID:OyPoZP8y0.net
アールグレイとチーズ系お茶請けの組み合わせ好き
チーズケーキやチーズタルトの甘いもの クラッカー等のしょっぱい物どっちも合うんよな
ウエストのチーズバトン食べたくなった

710 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f74-9aHN):2023/09/22(金) 19:29:56.71 ID:WMJnIuta0.net
>>706
>>687ですが自分も物足りなくなって水切りヨーグルトとジャムをはさんでしまいました
ラムレーズンもはさみました
ラムレーズンをはさむとレーズンバターサンド風味でおいしかったのですが朝食べたので酒気帯びで出勤しました

711 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f74-9aHN):2023/09/22(金) 21:14:47.54 ID:WMJnIuta0.net
日本茶と比べて紅茶は油脂たっぷり砂糖たっぷりのアテと合いすぎる
おっしゃる通りしょっぱい系とも合う

引っ越してきたら水道の水がミネラル多めの地下水で(厳密に言ったら水道じゃないんだけど)いきなり紅茶のコクが増してしまった
水色は濃くなるのですがミルクティーにしたらさらにおいしい
アッサムウバアールグレイディンブラあたりがおいしくておいしくて…太りました

712 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b39-vbAS):2023/09/23(土) 21:28:20.11 ID:bp8+12/U0.net
何を血迷ったかスコーン生地にナツメグを混ぜて焼いたところ、それはそれで主食っぽい味で美味しかった。紅茶にも合う。
そして今までバジル味と思っていたものがナツメグの味だったのではという疑惑が…

713 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7374-0RjW):2023/09/23(土) 22:47:04.24 ID:2lMV9Zii0.net
>>712
シフォンケーキにもスパイスを入れるレシピがあるので合うと思います!おいしそう

714 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0a44-+EvS):2023/09/24(日) 04:18:37.64 ID:YwiIYbnG0.net
シナモン、ナツメグ、カルダモン、クローブ、ジンジャー、以上5種類の組み合わせは何にでも合うよね
勿論スコーンやシフォンケーキに合うし、マドレーヌやマフィンやドーナツにも合う

因みにミルクティーを作るとき、茶葉と同時に、上記5種のスパイスと蜂蜜と黒コショウを加えると、インド風チャイになる
もうすぐ温かいミルクティーが美味しい季節ですな

715 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0aff-ClgD):2023/09/24(日) 11:32:34.87 ID:3s+tenYF0.net
午後ティーおいしい無糖ミルクティーにガラムマサラとオリゴ糖

716 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d3de-5LZg):2023/09/24(日) 11:37:29.17 ID:AeS+SRPb0.net
>>710
オリゴ糖って聞くとジョイマン出てきて困る

717 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7374-0RjW):2023/09/24(日) 15:52:32.23 ID:R+LCT/5q0.net
みなさんカフェイン強いですか
いま日曜の休みで紅茶飲みたいですがカフェインに弱いのでシナモンミルクにしています
デカフェ紅茶は試したことがないです
ほんとはアールグレイのアツアツを飲みたい…

718 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fbb-cGEq):2023/09/24(日) 15:56:52.90 ID:SL7wX7690.net
1日3杯くらい飲んでるけど特に問題ないな

719 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8aeb-tU16):2023/09/24(日) 16:37:10.37 ID:KgWUtIhY0.net
夜寝る直前に濃いコーヒー飲んでもグースカ眠れるわ
俺にカフェインは効かないみたいだ

720 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 27db-myS7):2023/09/24(日) 17:28:06.59 ID:YZgezJFL0.net
同じくカフェインには強い気がする
眠眠打破やメガシャキとかも全然効かない
寝る前でもコーヒー紅茶なんでも飲みたいもの飲んでる
最近のデカフェは以前と比べて美味しくなったとか聞くな

721 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03bb-P6+q):2023/09/24(日) 19:17:29.33 ID:9OLpT2ZB0.net
私はカフェイン弱くて飲みすぎると頭痛や動悸や不眠などが出る。トワイニングとかリプトンとかアーマッドからデカフェのアールグレイティーバッグ出てるよね

722 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03bb-P6+q):2023/09/24(日) 19:46:47.19 ID:9OLpT2ZB0.net
デカフェはどうしても普通のより風味が薄く感じる。Nature’s Cuppaのセイロンティーとアールグレイは濃厚で飲みごたえあったけど「カフェイン含有量2%未満」だから他メーカーのカフェインほぼ0%を謳ってるのに比べたら風味が残っているということなんだろう。
デカフェ・カフェインレスコーヒースレでたまに紅茶の話題が出るからチェックしてたんだけど今は過疎ってるかも


デカフェ・カフェインレスコーヒー 4杯目
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/pot/1685205484

723 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d3e1-5LZg):2023/09/24(日) 21:07:15.73 ID:WTKPJTQt0.net
>>721
私も体調によって頭痛、動悸が出る(コーヒーの方が出やすい)
夜に飲んだら寝つき悪くなるのとトイレ近くなって目が覚める

なのでデカフェで気軽に買えて美味しいのないかなーと探してる
アーマッドのアールグレイは割といいけどアールグレイじゃないの飲みたいときもある
クリッパーのアッサムブレンドは割と好きだけどちょっと割高感
リプトンのはちょっと苦手だったけど飲んでるうちに慣れてきた、でも好みではない

724 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7374-0RjW):2023/09/24(日) 21:41:00.17 ID:R+LCT/5q0.net
カフェインに弱いので午後に紅茶を飲むと眠れなくなるかエグい悪夢を見ます
体感では14時以降ダメです
挽きたてドリップコーヒーなんて飲んだら脳がカッとなり目がバキバキです
デカフェ紅茶は風味が弱いこともあるんですね
でもそろそろ試してみます!
どくだみ茶麦茶びわ茶もおいしいですが夜に紅茶飲みたいときがあります

725 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0aff-ClgD):2023/09/24(日) 21:53:49.31 ID:3s+tenYF0.net
そういや半年?くらい前にデカフェの紅茶買ってたなと思い出して今入れてみた
リプトンカフェインレスティーラベンダーアールグレイ (ディンブラ100%)
まあ美味いと思う

726 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ef6-bOeA):2023/09/24(日) 23:47:52.30 ID:nBJNrgjx0.net
アーマッドのデカフェアールグレイ味薄いからティーバッグ2つ使って淹れてる
カフェイン激弱な訳じゃないけど15時以降の摂取で寝付きめっちゃ悪くなるから低量までと心がけてる
個人的にアーマッドのアールグレイ2つは許容範囲かな
カフェイン激弱な人は1個でもう動悸やなんや出ると聞いてるから大変だと常々思う

727 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03bb-P6+q):2023/09/25(月) 15:17:50.89 ID:wCgi29eB0.net
過去レス見ててお茶うけに水切りヨーグルトはよさそうだなと思って軽い塩味だけのクラッカーに水切りヨーグルトとジャム少しだけのせたらなかなかいい
どうしてもクリームやバターやチーズが食べたい!という気分じゃない時はこれで充分かも

728 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b30-hZtc):2023/09/25(月) 22:22:21.95 ID:Nfpw/jbV0.net
カフェインは大丈夫なんだけど、空きっ腹でお茶を飲むと気持ち悪くなるからオヤツが必須

729 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0a56-+EvS):2023/09/25(月) 23:03:09.27 ID:yKU1fy+70.net
カフェインについては、こういう実験結果があるようだ
https://i.imgur.com/kfYWK7d.png

この図を見るに、デカフェのお茶を淹れる際は、90度以上の熱湯を注いでから、2分~5分ほど蒸らせば、90%以上のカフェインを溶出できるようだね
そのカフェインがたっぷり入った一番煎じの茶液を捨てて、二番煎じの茶を飲むと良いかもしれない

730 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03bb-P6+q):2023/09/25(月) 23:58:27.70 ID:wCgi29eB0.net
一番液がもったいないと思ってしまうが、うちにたくさんある日東紅茶のティーバッグで試してみるか

731 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b0d-vzBJ):2023/09/26(火) 11:35:52.26 ID:YdRRfj2l0.net
中国茶とか烏龍茶は1番茶香りだけ楽しんで捨てるからその辺の淹れ方が参考になるんじゃないかな?

732 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 46d4-hZtc):2023/09/26(火) 11:46:53.85 ID:ZFQ8ofKt0.net
>>731
捨てねーよ

733 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacf-tU16):2023/09/26(火) 13:18:22.57 ID:6u5TJBu7a.net
>>731
洗茶のことかな?
あれは茶葉を開かせるのが目的だから、聞香とは関係ないよ

734 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b0d-vzBJ):2023/09/26(火) 14:04:05.87 ID:YdRRfj2l0.net
>>732
>>733
そうなのか適当な事言ってスマンかったな

735 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0a84-PIIn):2023/09/27(水) 00:08:00.68 ID:1a0h0DCE0.net
俺が許す

736 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6aa2-f7G5):2023/09/29(金) 03:45:45.87 ID:/ZOfLPDO0.net
まあわざわざ一番茶捨てなくても、カフェインは高温であるほど出やすいので低温で出せばいいやつを飲めば良いのでは?緑茶とか。
高温の方が美味しいお茶は当然あるけどそこは使い分けで。

737 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8dc6-aM8+):2023/09/30(土) 20:33:58.42 ID:b5PrGP1n0.net
やあ、みなさま
半年ぶりに戻ってまいりました
去年はムジカのモーニングブリーズ、twg 1837を飲んだ私
今年は何かよさげなお紅茶ありますでしょうか

738 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9574-nTMa):2023/10/01(日) 00:37:53.19 ID:VPaG3Klk0.net
今日は家で長時間作業がありティーウォーマーでポットを温めながら紅茶を飲んでました
キャンドルでポットを保温するタイプです
視界にゆらゆらキャンドルの灯りが見えるのはロマンチックでよかった

でも格式高いところの紅茶は執事がアツアツ紅茶を注いでくれるからティーコゼーもティーウォーマーもないですよね?
みなさん紅茶の保温はどうされてますか

739 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2330-dqDl):2023/10/01(日) 03:27:46.68 ID:WenQnxpW0.net
保温はもう諦めた
ティーコゼーは嵩張って邪魔だし、ティーウォーマーは特にUSB受電式の製品は怪しい中国メーカーの物ばかりで手を出しにくい

色々考えあぐねた結果、「冷めにくいマグカップで飲めばいい」と思い至り、今はダブルウォールグラスのマグカップを使ってる
BODUM社製のマグカップを買ってみたが、どうも個体差が激しいようで、割れやすい個体とマシな個体が混在してる
割れやすい個体は3日と保たなかったが、マシな個体は今日で半年目だ
もっと信頼できるメーカーに買い替えたい…

740 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23eb-iBLu):2023/10/01(日) 10:34:45.97 ID:cQD8Ky2I0.net
高めのメーカーでもそういうのないの?

741 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b09-MA4C):2023/10/01(日) 11:45:01.74 ID:iz5M2CUL0.net
>>739
BODUMのコップ割れるよね~ダブルウォールガラスは厚くすると重くなるから薄いんだろうか
3つ割って諦めた
1つは猫が落として割れたんだけど

742 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23ff-nRlb):2023/10/01(日) 12:48:56.18 ID:z6tpe6hV0.net
ボンマック ダブルウォールマグ はどう?

743 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H93-QlyE):2023/10/03(火) 20:00:13.66 ID:gGSLYkLZH.net
ダブルウォールのグラスって見た目はかわいいけど口当たりがあまり良くないわ
分厚すぎるのよね

744 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd43-5sIj):2023/10/03(火) 22:41:19.19 ID:g5ffG8KWd.net
はあアホくさい奴らですね冷めても美味しのが紅茶ですよー

745 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd43-5sIj):2023/10/03(火) 22:41:19.82 ID:g5ffG8KWd.net
はあアホくさい奴らですね冷めても美味しのが紅茶ですよー

746 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb2c-7r/F):2023/10/04(水) 09:11:14.37 ID:gb52vH1a0.net
>>739
USBじゃなくAC電源の4千円位のカップウォーマー買ったけど良いよ
涼しくなってきたので今年も使い始めたが、もうこれ無しは考えられない
自動温度調節が高めに行っちゃう時があってそれが難かな(アッチッチw)
陶器マグの口当たりが好きで金属の保温カップとかは苦手なんだよね

747 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 050d-7fCe):2023/10/04(水) 09:52:41.13 ID:LwpXvSDW0.net
>>746
わかるサーモスの保温カップの口当たり苦手だわ
便利だから我慢して使ってるけど

748 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4dbb-7r/F):2023/10/04(水) 09:57:16.55 ID:mtY2QDT00.net
猫舌なので冷めるマグカップ使ってる

749 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 25d1-0YXo):2023/10/04(水) 15:15:24.83 ID:YgT3ODTu0.net
金属系の保温カップに口が触れた時に
明らかに中の飲み物の温度と違う温度が返ってくるのは自分も全く慣れない…

750 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab49-bfQx):2023/10/04(水) 16:24:34.46 ID:ziWrbRFY0.net
ティーコゼがなくても厚手のバスタオルでokと或る紅茶の本に書いてあったので陶器ポットで淹れる時はバスタオル被せてるけど(不格好で気分があがらないと言われればまぁそう)冬の室内でも30分40分程度なら余裕で許容範囲の温かさを保てる
熱々がいいという人からしたらぬるいのかもしれないが

751 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7ddb-PFzo):2023/10/04(水) 20:40:11.27 ID:I4Ctnk6Z0.net
ティーコゼーやマットはないよりはマシ程度だけど気に入って買ったものなので気分をあげるために使うって感じだな
ごく普通のマグカップで飲んでるけど少しずつ冷めていく感じも嫌いではないのでこれでいいやと思ってる
冬はすぐキンキンになるけどw
蓋付きマグや別売りのシリコンのフタも使ったことがあるけど書類や本に水滴はねるのが嫌でやめちゃった

752 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7ddb-PFzo):2023/10/04(水) 20:41:04.16 ID:I4Ctnk6Z0.net
ないよりはマシって保温効果のことね

753 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7d59-/fhV):2023/10/04(水) 21:28:12.54 ID:zPt7TLUy0.net
猫舌の私には充分な保温能力だな、ティーコゼー
端切れ売りのキルティング布で適当に作ったやつ使ってる

754 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9574-nTMa):2023/10/04(水) 21:58:58.19 ID:fmE+t8NR0.net
本場イギリスでは実際どうなんでしょうね
冷める前に飲み干す?保温グッズ使ってる?
そこも含めて食文化として興味あります
?お手伝いさんがいるような上流階級のおうち
?一般庶民のおうち
?高級なお店(帝国ホテルのカフェみたいな)
?庶民の喫茶店チェーン(コメダ珈琲みたいな)
?町の個人の喫茶店(ずんの飯尾さんの番組みたいな)
全部興味あります
どんな茶葉でどんな食器でどんなフードなのか
こりゃいつかイギリス行かないとあかんですな
イギリスにも日本の「仏壇菓子」みたいなおばあちゃんあるあるとかあるのかな

755 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9574-nTMa):2023/10/04(水) 22:00:27.25 ID:fmE+t8NR0.net
文字化けしましたすみません
?のところは数字のマル1〜マル5です

756 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2dba-7fCe):2023/10/04(水) 22:10:49.31 ID:2EdY+zGF0.net
ケーキ買った時にもらえる保温バック
銀色のアレ使ってる

757 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 55bd-GKqP):2023/10/05(木) 00:23:39.99 ID:/+0F+z6x0.net
>>754
上流階級、高級ホテル、レストランは分かりませんが
庶民(というか普通の人)はマグカップにティーバッグどぼん、入れっぱなしで飲むって聞きますね
日本人だってまともに緑茶淹れられない人も多いですからね

758 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7d59-/fhV):2023/10/05(木) 01:50:24.44 ID:a6tnC91N0.net
キャンドル使ったポットウォーマーとかあるよね

759 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/05(木) 10:46:29.59 ID:bfs0iqOP0.net
>>757
そうですね〜
日本の紅茶好きがやってる「ポットでリーフティー淹れてスコーンにクロテッドクリームとジャムを添えて食べる」は日本で言う「お抹茶をたてて上生菓子を食べる」みたいな感じなのかな〜おもしろい
一般家庭でやらなくもないけど〜…みたいなラインで

760 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f50d-7H/Q):2023/10/05(木) 18:02:12.96 ID:PpugLnB30.net
淹れるのがめんどい時はティーバッグで済まそうかなと思ってるんで何かオススメあったら教えてくだせぇ

761 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab81-bfQx):2023/10/05(木) 21:32:25.25 ID:2qLqD07m0.net
ティーバッグで飲む時はリプトンとかトワイニングとかアーマッドとか日東紅茶とかスーパーで買えるやつ適当に選ぶけどどれも無難においしく感じる

762 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9574-nTMa):2023/10/05(木) 22:25:33.42 ID:pRBlIsKP0.net
>>760
アールグレイが好きでしたらセブンプレミアムのティーバッグおいしいですよ
三井農林が作ってます安心

ウェッジウッド
シルバーポット
ティーイソブチのプリオリティー
このへんのティーバッグ詰め合わせ買ってみましたがおいしいです
ルピシアで試飲して買うのもいいですよ

トワイニングの5味入ってる詰め合わせはどこでも売ってますし味もおいしいですよ

あとモスバーガーで「ティーバッグ売ってください」というとドリンクで出してる紅茶が買えました
磯渕さん監修でおいしかったです

763 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/05(木) 23:46:14.37 ID:CBKK1BUb0.net
ひしわ紅茶のアッサムブレンドコクがあっておいしかったです
20袋入りで税別350円
他は試してないけどケニア産茶葉とかダージリンブレンドとか種類あるみたいです

764 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23bc-IlBT):2023/10/06(金) 14:04:27.59 ID:pF5/LzO30.net
サーモスのマグカップは金属製なので、電子レンジに入れられないのが欠点なんだよな
冬はいつも電子レンジでズボラに作る手抜きミルクティーを飲む自分としては、かなりの死活問題だ

初めから磁気製か耐熱ガラス製しか選択肢がない…

765 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f50d-7H/Q):2023/10/06(金) 14:50:50.61 ID:M9VAJocG0.net
ティーバッグの情報感謝 早速色々調べて買ってみる

766 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/06(金) 20:26:07.28 ID:RncNWe9P0.net
>>764
サーモスは常にポットにお湯が沸いてる会社用だから自分も家だと厚手のマグカップだな
レンジであっためるとそれなりに保温する

767 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/06(金) 22:05:19.60 ID:M27Yyrrn0.net
>>763
ひしわ紅茶大好きです
しょうが紅茶と番茶もおいしいです
いっぱい種類あるんですね〜

768 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41c6-HisN):2023/10/07(土) 20:32:03.23 ID:33YkskPE0.net
あと数週間でピッチャーとグラスともお別れして、やかんと急須、カップの季節が来ますなあ
ちょっと前にオーソドックスな白いカップとソーサー買ったから熱い紅茶飲むの楽しみ

769 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 31ba-qa69):2023/10/07(土) 21:41:34.09 ID:T9nwYaH50.net
あまりの寒さに生姜ミルク紅茶解禁した
スパイスとの相性はコーヒーに無い魅力よな

770 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/08(日) 10:03:03.31 ID:JhyP2Pck0.net
>>769
ところがあるんだな、スパイスコーヒー
中東やインドで飲まれてるよ

771 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/08(日) 11:05:14.70 ID:e/5bcH+q0.net
マジか調べて作ってみよ
まぁカフェモカもスパイスと言えばスパイスだもんな

772 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/08(日) 16:13:55.51 ID:tsnexk+60.net
シナモン入りコーヒーとかね
シナモン入れた熱い紅茶もいいな

773 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5a5d-jSkI):2023/10/08(日) 19:51:38.36 ID:/P1SEQ7D0.net
「珈琲の大事典」という本にはこんなレシピが載ってた
全日本コーヒー協会監修の本だから、マニアックな際物ではなく、ちゃんとしたポピュラーなレシピなのだろう

https://i.imgur.com/wgJOKQ2.jpg

774 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr75-KsN2):2023/10/09(月) 07:11:44.92 ID:Oq4Zagzxr.net
夏場はさっぱり感がほしくて水出しアイスティーにしたりホットでもストレートorレモン入りにしてたけど、寒くなってくるとミルクティーが恋しくなりますね
スパイスとか入れるのは試したことないから生姜紅茶にチャレンジしてみようかな

775 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/09(月) 08:28:14.55 ID:gU1kVDm/0.net
毎年チャイの話題が出ると秋って実感するな

776 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/10(火) 23:36:05.16 ID:rThKOIra0.net
ジンジャーエールの原液を作ったあとの生姜とスパイスを紅茶に混ぜている

777 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9174-GIXS):2023/10/11(水) 19:22:52.36 ID:LQC24nig0.net
>>776
いいですな
二番煎じでも香りとか風味ありそう

778 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/11(水) 22:07:13.49 ID:zO+6zGIJ0.net
https://www.lmaga.jp/news/2023/10/740009/
英国フェアよ
売り切れで始めてるけどオンラインショッピングもできるわよ
https://web.hh-online.jp/hankyu-food/goods/list.html?cid=fdbritish_01

779 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/12(木) 19:31:45.95 ID:kuJwrs5MM.net
>>778
初日は平日だったのに混んでるね

リントンズ飲んだことある人いる?
本国に比べると割高過ぎて買いたくないけど気になるw

780 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/13(金) 10:23:07.72 ID:DzAMqLUK0.net
リントンズ、たぶんゴールドだったと思うけど買ったことあるよ
普通に美味しかったよ
けっこう前のことで具体的な記憶忘れてて参考になるようなこと言えなくて申し訳ない

781 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/14(土) 09:54:13.02 ID:ZV1Hy4FsM.net
>>780
いえいえ、ありがとう

確か催事で淹れてるの買えるんだよね
行ってみようかなあ

782 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/14(土) 10:10:57.79 ID:vHTVjxXX0.net
関西なら阪神百貨店は確かティースタンドあるね
一度行こうと思いながらコロナもあって行けてないけど

783 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/21(土) 15:49:36.50 ID:mvnzHF0BM.net
知り合いの所でスリランカで買ったムレスナのピュアティーをいくつか飲んで美味しかったから普通に家でも飲みたいんだけど
サイトでいくつか見たもののパッケージがひたすら気持ち悪くてほんと無理

784 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/21(土) 17:53:03.10 ID:UTJUvBuh0.net
ウエストンフレーバーティーで買えばどう?
ムレスナじゃないのもあるみたいだけど

785 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/21(土) 18:48:02.72 ID:DWkd7Sgt0.net
https://www.lupicia.com/shop/pages/24-fuku-winter.aspx
始まったわ
円安で紅茶の量が大幅に減るんじゃないかと思ってたけどいつもと同じ梅で160杯ぶんね

786 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/21(土) 18:53:04.44 ID:AqbjRxLy0.net
去年の福袋がまだ全然消費できてない

787 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/21(土) 20:31:05.92 ID:DPdY17Dtd.net
今年は福袋は一つだけにする
Gのミルクティセットすら見送った

788 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 410c-eVQP):2023/10/22(日) 07:44:09.27 ID:7QoxcuS60.net
>>784
Amazonだとディンブラとヌワラエリヤ、
あとアダムスピークという3種がリーフで40-50gからあってとてもよさそうですありがとうございます

789 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a30-tGag):2023/10/22(日) 13:24:13.93 ID:U1eTk6SV0.net
ムレスナのスリランカで売ってるままのノンフレーバーやシングルフレーバーが飲みたくても
日本代理店通すとぱっと見で日本で混ぜたやつと見分けつきにくいのが不便
直営店で常連になると教えてもらえるよ〜という人もいたけどそんな手間かけたくない
個人輸入に頼ってしまう

790 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ baed-LRS/):2023/10/22(日) 15:51:44.79 ID:FzY2J4Ri0.net
自分もスリランカ行って紅茶買ったことあるけどムレスナのは美味しかった
でもそのときはムレスナが美味しいなんて知らなかったからムレスナは適当に
いろんな紅茶を買った中の一つで確か2箱しか買ってなかったわ
今となってはもっと買っておけばよかったと思うけど意味のない後悔ね(´;ω;`)
これからスリランカ行くことある人には現地で買ってみてほしい紅茶かも

791 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/23(月) 20:30:39.19 ID:VLVo6VIJ0.net
https://twgtealuckybag.com/
TWGの福袋11/3から
今回のはお得じゃないわね
ほとんど定価だわ

792 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2174-OH8i):2023/10/24(火) 21:56:54.71 ID:2yPYFNHP0.net
プロのスコーンは1個300円とか平気でしますよね
みなさんスコーンて買って食べてますか
ご自宅で作ってますか
それとも紅茶は飲んでもスコーンは意外に食べないですか

793 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 79db-LwJJ):2023/10/24(火) 22:17:39.52 ID:sT0cFWUU0.net
スコーンは好きなんだけどなぜか今までで数えきれるくらいしか食べたことないや
初めて食べたのは勤め先で余ったのを貰ったもので、
あとはカレルチャペックの通販で数種類買ったのとスタバのチョコチャンクスコーン
カレルチャペックは値段の割に小さくてびっくりしたけど美味しかったな
湖池屋スコーンなら数えきれないくらい食べた

794 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 562c-X0W1):2023/10/24(火) 23:25:10.05 ID:GYdLCxyn0.net
自分は手作り
ちゃんと油脂をバターだけで出来るし粉も好きに選べるし
市販のはマーガリン使ってたりなんちゃっても多いじゃない
クロテッドクリームとジャム付けるのも美味しいけど
辛党なのでチーズスコーンとか甘くないのが多いかな
さらに追いクリームチーズしたりw涼しくなってきたから作りやすい
夏は作らない

795 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5dbd-wS+/):2023/10/24(火) 23:56:55.31 ID:pRv+y4yL0.net
>>792
スコーン大好きです
お店で買うのも自作するのもありです
自分の好みに作れるので、自作するのが多いかな
クロテッドクリームとジャムは買ってきます

796 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd9a-OH8i):2023/10/25(水) 08:25:05.38 ID:2MWss82bd.net
スコーンを自作すると矛盾に思うような難しい手順があり難しいです

「バターを細かくして粉チーズ状になるまで小麦粉と合わせる、手でしっかりすり混ぜるのが大事だけどバターは溶かさないように」
↑バターが溶けそうでこわい

「生地を一つにまとめる時点では粉気が残っていてOK、生地を練りすぎないように」

水分少なめの生地はどこまで力を加えていいのか不安

力加減をどうすればいいかわからない手順が多く…YouTube動画を見てもなかなかピンとこないのです

797 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/25(水) 10:14:52.73 ID:8EEeVqa80.net
そのあたりはやってみて感覚掴んでくしかないと思うよ
バター溶けても、生地練りすぎても、まるで食べられないようなスコーンになってしまうわけではないから
気にしすぎずに作ってみるといいよ

バターと粉混ぜる行程はフードプロセッサーでやることもできるし、食感は変わるけどバター使わず油使うレシピとか色々ある

798 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/25(水) 10:15:22.59 ID:pTHRN8Sf0.net
サブラージュ(バター、粉、BP)はフープロでガッガッと間欠でやるとすぐ出来る
※やりすぎ注意
生地をまとめ難いならボウル等容器内でザッと混ぜた後ドレッジなんかで押し固めて
切っては重ね押し固めを4、5回はする
※底に粉が残ったら生地の間に挟んで重ねる
生地を練りすぎない>そもそも練ったらダメ
纏まったら平たくして型抜きするなり□に切るなりして焼く
全行程30分強で出来るよ

イオンのカフェランテでTy・Phooのone cup100入がセールで税抜298だったんで買い溜め
ケニアにしては弱い感じだけど安すぎるw
長めに入れとけばそこそこ出るし、2個入れてもまだ安い
しばらくミルクティのガブ飲み用にする

799 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ edbb-HZvd):2023/10/25(水) 15:26:58.26 ID:vKRewIY20.net
スコーンはクラシルのプレーンスコーンのレシピと、林望さんの『イギリスはおいしい』というエッセイ文庫版の巻末に載ってたレシピを参考に家で作ってます。雑に手早くするのがポイントみたい。細かいアールグレイ茶葉とか混ぜ込んでもおいしいです

800 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1691-0QTD):2023/10/25(水) 15:53:10.30 ID:60PsH45g0.net
スコーン自作出来る人は羨ましいのぉ
このスレじゃないが意外と簡単ですよと言いながらケーキを焼く人も居たりそういう人は尊敬するぜ

801 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/25(水) 16:37:30.70 ID:oyID8QY70.net
面倒臭い人は、作業を機械化するのだ
個人的に料理・製菓で一番面倒な作業は洗い物だが、食洗機を買ったらおおむね解決した

……が、そんな偉大な食洗機様でも、卵やチーズがこびりついた汚れを落とすのは苦手なので、ケーキの型などは未だに手洗いだな
面倒くさい……メーカーの人何とかしてくれ

802 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd9a-p68O):2023/10/25(水) 18:50:15.66 ID:QJnrPdNWd.net
100均で使い捨ての紙の型を買えば解決

803 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2174-OH8i):2023/10/25(水) 21:05:49.75 ID:U2XnYfWj0.net
>>796 でした
みなさまありがとうございます
ほんとにおっしゃる通りで、とにかくいっぱい作っってカンをつかむしかないですね
多少ふくらまなかろうが腹割れしなかろうが、
誰にも迷惑かけないし、
自分でオヤツで食べる分には充分おいしいです!

今日はフードプロセッサーで生地を作ってみましたが、サクフワ感がアップしました!
雑に適当に折って畳んだ2番生地3番生地の方がふくらんだので、1番生地はビビりすぎて折り畳みが足りなかったんだなーと思います

今日は平日で仕事帰りに作ったので寝かし不要×フープロ使用×小麦粉150gのレシピで作りました
またチャレンジします!
長文失礼しました
まずはお礼まで

804 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/26(木) 21:44:03.65 ID:d3OwrEbZ0.net
英国展やスコーンパーティのスコーンはいいお値段しますね〜
「有名百貨店の催事で売られる、一流の職人が作った素材にも製法にもこだわったスコーン」とは理解してます
百貨店の催事場に本格的なキッチンと業務用オーブンを入れて作ってますしボッタクリとは思ってないです
でも1個400円くらいのスコーンが飛ぶように売れててすごい!
行ったら店違い味違いで買いたくなるでしょうし、スコーンだけであっという間に5000円くらいは余裕で買っちゃいそう
三越の英国展なんて真夏の平日開催で開店前から毎日行列ができてたというのがまたすごい
富裕層の紅茶好きスコーン好きが集まるんですね
それともふだんは節約してる紅茶好きの人がここぞとサイフのヒモをゆるめるのかな〜

805 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/27(金) 10:11:52.22 ID:2ueDDEVC0.net
ちょうど浦和伊勢丹のスコーンパーティーに行きたいと思ってたところ
会場行ったらスコーンやそれ以外も色々買って散財間違いなしだわ
会場で飲めるドリンクも気になるけど行けてせいぜい2箇所くらいかなー
はしごしたいけどお腹が水分で膨れてしまうよ…

806 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/27(金) 20:15:08.59 ID:cocxwfiL0.net
紅茶初心者で初めて福袋買おうと思ってるんだけどルピシアより専門店のほうがコスパ高い?
色々飲んでみたいから種類入ってそうなルピシアのがいいのかな

807 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd33-vfJW):2023/10/28(土) 06:07:16.35 ID:BFD6ZuYFd.net
フレーバーティーが苦手じゃないならルピはあり
そうでないなら別の店の方がいい

808 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2930-FHtg):2023/10/28(土) 07:58:15.52 ID:WdxVqJMf0.net
>>807
ルピシアの福袋は
「ノンフレーバー紅茶のティーバッグ」福袋がない!
リーフにすればいいけど職場でも飲むからティーバッグ福袋が欲しかったんですよ

806さんは↓を書くとお得福袋情報がいっぱいくると思います
リーフかティーバッグのどっちがいいか
フレーバーティーは好きか
味の系統は何が好みか

809 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2930-FHtg):2023/10/28(土) 09:00:31.48 ID:WdxVqJMf0.net
>>805
本国から職人さんが来てて、その場で本格的に生地作って焼いてくれる、そんなお店が一堂に会してる
…と思ったら全然高くない!うらやましいです!
エンジョイなさって!ドリンクもおいしそう!

810 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13eb-lzNx):2023/10/28(土) 09:52:13.74 ID:7P+XLvd10.net
>>806
予算はいくら?
福袋は量が多いから、頑張ってたくさん飲まないと結局コスパ悪いよ

811 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b88-JCWT):2023/10/28(土) 10:44:55.32 ID:fLS0dKtT0.net
>>808
ルピシアノンフレーバーのティーバッグ福袋あるよ
松じゃなくて竹7と梅15ってのがそう

812 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 298a-WJPr):2023/10/28(土) 19:23:58.72 ID:hlUeO49K0.net
>>809
ありがとう行ってきました!
色々買えて満足です
リントンズのミルクティー飲んできたけどセットのジンジャービスケットも含めておいしかったよ
試飲したモクシャチャイもおいしかったのでレンジで作るチャイのティーバッグ買ってきました

813 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1ee-hRS2):2023/10/28(土) 19:26:58.12 ID:Dpp8m5r30.net
マーガリンが微妙に足りず何となくオリーブオイルを放り込んでみたところ
いつも熱ですぐ飛んでしまうようなオリーブオイルの香りがしっかり残ったスコーンが出来上がった
生地に混ぜた油の香りってこんなにはっきり残るんだね…通りでバターを放り込んだら美味い訳だ

814 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd33-FHtg):2023/10/28(土) 21:36:47.32 ID:tTmhmw6Id.net
>>811
誤情報失礼しました!
ボサっとして確認せず失礼しました
ノンフレーバー紅茶ティーバッグの福袋買いたいです!

815 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd33-FHtg):2023/10/28(土) 21:39:45.35 ID:tTmhmw6Id.net
>>812
楽しまれたようでなによりでした〜うらやましい!
フェスというかコミケというか、紅茶とお菓子の名店が集まってるイベントでめったにないのでときめきますね
北海道民なのですが来月にスコパが来ます!
今からワクワクです

816 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2930-WJPr):2023/10/29(日) 14:48:22.78 ID:+6BZ2t/I0.net
>>815
おお、そちらにもスコパ行くんですね!
楽しんできてくださいねー!
こちら埼玉のは県内のお店も出店していたので地元枠分とかで多少ラインナップも異なりそうですね
現物見て知らないお店でパッと買うのもイベント感あって楽しいですよ

817 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/29(日) 15:17:10.45 ID:Nn6cNQouM.net
コミケってなんか関係あんの?
検索したけど漫画の即売会だよね

818 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/29(日) 15:43:23.54 ID:f5rr78z7M.net
紅茶とお菓子の即売会ってことでしょ

819 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c9c6-P6Dq):2023/10/30(月) 18:52:46.00 ID:dSBS3jHW0.net
おまえら的にフォートナム&メイソンの紅茶ってどう?

820 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/30(月) 19:06:46.62 ID:4g3C4rcuM.net
>>818
オタクって無関係のとこですぐ特殊用語出すよな
きもっ

821 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/30(月) 19:25:57.21 ID:gWb2V90Q0.net
>>820
オタクに限らず自分のコミュニティの言葉が他でも通じると思うのは人類あるあるだぞ
日本で英語で話す海外の人とか他県に行くまでそれが方言だと思ってなかった的なヤツ

822 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/30(月) 19:40:01.35 ID:Eykvfo/B0.net
>>819
美味いよ

823 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/30(月) 19:53:13.10 ID:JGZfIM0L0.net
職場の出張してた班が紅茶のおみやげを買ってきてくれてうれしい!
「823さんいっつも紅茶飲んでるからコレ!て決めましたよ〜」
「823さんはポットで飲んでるからティーバッグじゃなくてお茶っ葉の方にしましたよ」と
ありがたい〜出張地のお茶屋さんがスリランカから輸入してるヌワラエリアでした〜お菓子に合う!
入れ物もネコちゃんの缶でかわいい
5日の出張でお疲れと思い、出発前にめぐリズムのアイマスクとかバブとかを差し入れしてたお返しでした…感謝…

824 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/30(月) 20:37:31.63 ID:nwt6ctpXM.net
>>821
まさか特殊なオタク用語が他でも通じるとか思ってないでしょ
キモエロ絵描いた紙バックとか見ちゃったわ

825 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/30(月) 20:38:07.70 ID:nwt6ctpXM.net
検索するんじゃなかった

826 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/30(月) 20:55:52.32 ID:JGZfIM0L0.net
音楽フェスとかコミケの例えでスコパを語った者です
「商業的に成功してる大人気のもの、無名だけど実力派、キラリと光る個性派〜と、同ジャンルのものを一度に楽しめるイベント」という例えでした
お気に障った方がいたらすみません

827 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMa3-hnGO):2023/10/30(月) 21:35:19.89 ID:nwt6ctpXM.net
>>826
え…コミケってそういうもん?
違うよね
それともコミケが何か知らないで例え出したの?
検索すると露出高いコスプレとかエロ絵しか出てこないんだけど…

828 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b09-sN9o):2023/10/30(月) 21:36:57.66 ID:5hJOx1zZ0.net
>>827
いろんな側面があるんだよ

829 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMa3-hnGO):2023/10/30(月) 21:49:29.68 ID:nwt6ctpXM.net
>>828
エロの祭典でしょ
ほとんどの場合コミケに行くって言葉は「AV買いに行く」とほぼ同義語でしょ
それを日常会話にぶっこむかぁ?
デザフェスかなんかと勘違いしてんじゃないの

830 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2905-FHtg):2023/10/30(月) 21:50:21.59 ID:JGZfIM0L0.net
コミケというとまんがアニメの二次創作やらきわどいコスプレイヤーが目立ちますが、各趣味のジャンルのこだわり同人誌も売られてると思います
食品ジャンルだとサバ缶だけのレビュー本やファミレスメニューの掘り下げ本などもあったはず
それこそ紅茶お菓子や洋食器の本も売られていたかと

831 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMa3-hnGO):2023/10/30(月) 21:51:22.76 ID:nwt6ctpXM.net
>>830
だからそれは一部でしょ
一般的な受け止められ方はエロの祭典

832 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b09-sN9o):2023/10/30(月) 21:53:14.86 ID:5hJOx1zZ0.net
>>831
あなたこそさっき検索しただけなんでしょ?
なんでそんなエロしかないって言い切れるのか不思議

833 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMa3-hnGO):2023/10/30(月) 22:05:11.09 ID:nwt6ctpXM.net
>>832
んなの検索すりゃ分かるでしょ
じゃあ聞くけど
数万人か数十万人か知らないけど参加者がいるとして
その大半が>>830に挙げてるような本を買うのに並んでんの?
大半が長蛇の列作って並ぶのはエロ本のコーナーでしょ
参加者の大半の目的がエロならそれはエロの祭典だよ
日常会話にぶっこむな

834 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d9db-stHI):2023/10/30(月) 22:24:02.13 ID:DC6/fgyS0.net
826がすみませんって言ってるんだからもういいだろ
いつものアニメ毛嫌いの人か

835 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2905-FHtg):2023/10/30(月) 22:28:42.30 ID:JGZfIM0L0.net
ちょっとそれは極論すぎでは…?
コミケでは「評論・情報」のジャンルもずっと盛んですよ
雑誌やネットに載らない飲食情報を掘り下げた同人誌っていっぱいあります
今年はアソートクッキー缶の本もあったみたいです
https://togetter.com/li/2204262

836 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93ed-+Bml):2023/10/31(火) 00:03:19.72 ID:stpZyh920.net
プラスチックメッシュの茶こしっていいね
ちょっと小さいけど茶茶急須っての買っちゃった
プラスチックの穴が空いてるタイプ使ってたけどたまに茶葉が穴に挟まって楊枝でつついて外してたけどメッシュタイプならそうはならない
規定の時間抽出したらよく振ってお湯を切って逆さにして振れば茶殻捨てるのも楽ちん
プラスチックのメッシュ茶こし付きのティーポットで一番でかいのってどれかな
茶茶なつめが700ml、曙産業ティーポットポリエステルメッシュLLが730mlだけど1L以上のやつでこのタイプの茶こしついてるのってある?
金属フィルターならいくらでもあるけどは茶葉のお湯を切るときに熱くなるからプラスチックがいいんだよね

837 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13eb-tNFt):2023/10/31(火) 00:19:10.20 ID:klAA0UG20.net
ちょい検索して全部わかった気になっていきなり自説垂れる気分になれるって、
ひろゆきみたいな人だな

838 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/31(火) 01:25:50.62 ID:d+UaAhO+0.net
まあアニヲタのキモいのがスレに住み着いてたから、イラッとするのはわかる

839 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/31(火) 03:10:04.67 ID:VWIvkN6x0.net
検索して初めて知ったというテイ
噛みついて暴れるのが目的

840 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 33fb-6F+5):2023/10/31(火) 03:42:29.50 ID:YXQNDLyW0.net
オタクだからってイベント一般をコミケとは呼称しないだろ普通…
茶葉のブレンドしてる個人が出展販売するわけでもないんだし

深夜アニメ作品のコラボがどうとか執事喫茶がどうとか、専スレに書くべきだろうことをしつこくここでやってたから
アニオタが気持ち悪がられるのもさもありなんって感じ

841 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13eb-c8RC):2023/10/31(火) 04:05:35.88 ID:jC8iIZtg0.net
ここに書き込みしている人たちも、充分、紅茶オタクと呼ばれるに値するのだけど

オタクがキモいとは思わないが、その分野にそれほど興味がない人たちからすればその執着心は理解しがたいことは容易に想像ができる

842 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/31(火) 04:44:18.45 ID:5L2UsC+w0.net
まともな人間は好機とばかりに突っかかっていって蒸し返して勝手に真っ赤になったりしないんだよ
https://i.imgur.com/hUKwNyh.jpg

843 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eb2c-2DB6):2023/10/31(火) 08:53:10.83 ID:BiVUkhmC0.net
>>836
iwakiレンジのポット4個割ってからガラス茶器は断念w
薄いよ…
質の良かったころのPYREXメジャーカップが家にあったので
偶にポットとして使ってる、厚いから丈夫でレンジも使えるし
なんとiwakiのやつの茶こしと蓋がシンデレラフィット

844 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMa3-hnGO):2023/10/31(火) 12:31:05.71 ID:dLDuCtTLM.net
ほんとオタクって公共の場で話していい・表現していいことの線が引けないな
自分の興味あることならエロでもなんでも話していいと思ってんのか?
恥ずかしいと思えよ

>>835
それはイベントの何%くらい?
冊数や売上、並ぶ人数からすれば10%以下では?
どーーーしてもコミケはエロ目的が大半を占めるって認めたくないならそれでいいけど、もうちょっと事実を見ろよ
恥ずかしいんだよ

845 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b09-sN9o):2023/10/31(火) 16:07:45.41 ID:ZKYmBq8f0.net
メルカリで好きな紅茶半額以下で買えた
大量に買ったからしばらく在庫の心配せずに楽しめる~

846 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d174-B7/9):2023/10/31(火) 16:21:14.76 ID:YENkyu1u0.net
またヲタクが見えない何かと戦っているのかどうとか。きちがい妄想もいい加減にしてほしいよ

847 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13eb-lzNx):2023/10/31(火) 17:04:23.21 ID:+AAIrUnP0.net
基地外はスルー・NG推奨
ここは紅茶のマターリスレです

848 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8126-FHtg):2023/10/31(火) 17:42:21.79 ID:9fGtc1nn0.net
>>845
うらやましい!
失礼だったらすみませんが、賞味期限とか保管状況とかは心配じゃなかったですか
きちんとした出品者さんの見分け方とかコツありましたら教えてくださいますか
お得で安全に買えるならメルカリで買ってみたいです!

849 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b09-sN9o):2023/10/31(火) 18:05:26.88 ID:ZKYmBq8f0.net
>>848
わたしも飲食物を買うのは初めてでちょっと不安もあったんだけど、
・缶破損なしシュリンクもきっちりの画像複数掲載
・期限も文章ではっきり明記(ちなみに来年末まででした)
・関係あるかどうかわからないけど他にも海外のお茶や香辛料など沢山出してる人で、こういうの安く手に入る環境なのかな~?と予想

あと評価メッセージも目を通して信頼できそうかなーと思って買ってみました
普通のことばっかでコツでもなんでもなくてごめん

850 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/10/31(火) 19:34:11.50 ID:9fGtc1nn0.net
>>849
くわしくありがとうございました!
商品について写真と文章で詳細を説明してくれる出品者さんは信頼できますね
参考にさせていただきます

851 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 53ef-yBl8):2023/10/31(火) 21:19:02.76 ID:kgCdiZe+0.net
ひと足先にルピシアの福袋が始まったけど、明日はteapondの抽選申し込み始まるし、いよいよ年末の足音が聞こえてくる。
福袋が本格的になるのは12月に入ってだけど、前哨戦が始まった感がある。

852 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/01(水) 11:21:15.84 ID:+Dqc5vhd0.net
日本でセイロンティーってもう風前の灯火なのかね
青山さんですら落札・取引価格の高騰と、店主の舌の変化と後熟予測が近年悉く外れてるし
久しぶりにサイト見たらどれも心からこれだって店主が納得してる出来の銘柄が一つもない…
ここ最近ずっとあとから渋みが出てきたとか連発で実際、旨い渋みでなくエグミになるのばかりだったから躊躇する

853 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/01(水) 11:25:27.73 ID:+Dqc5vhd0.net
2、3年前特定の一人か二人が荒らし始めてから全く来てなかったけど
よく見たらまだ荒らしてんのかよ…これその労力で副業なりしてたらかなり稼げてるだろ
素でびっくりするわこんなん

854 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb5-hnGO):2023/11/01(水) 12:25:53.56 ID:Z18Al/VsM.net
同一人物とか思っちゃうのがやばいだろ…

855 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1382-st1D):2023/11/01(水) 12:45:19.32 ID:ORxNDdS/0.net
ゲームや読書のお供にするとついつい2㍑ほども飲んでしまって夜に眠れなくなることがままあります皆さんも気をつけてください

856 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81db-Q0z2):2023/11/01(水) 12:51:04.30 ID:+Dqc5vhd0.net
>>854
最初のころはIDとかワッチョイの入れ替えミスってたから分かったし
今も文体から改行からあの当時のままだし逆に別人なら職人技すぎるわw
まあ荒らしかまったら俺もってなるからこれ以降はこの件は触れないようにします

857 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/01(水) 18:05:20.22 ID:Z18Al/VsM.net
>>856
え………
前のって一体いつ?
まったく心当たりないわ
荒らし酷過ぎてワッチョイありに変更した頃からいるけど
(というかワッチョイありスレを立てたけど)

858 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d1ce-f0hG):2023/11/01(水) 18:56:52.44 ID:vwJRgVRO0.net
自己愛極めてんな

859 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Ha3-bE3G):2023/11/01(水) 18:57:59.33 ID:rQ7QLmvcH.net
>>851
二万円のやつ申し込んだわ
一度もあたったことないけど今回は当たりそうな気がするわ

860 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b149-mMeg):2023/11/01(水) 19:01:25.52 ID:G/9Z7yyZ0.net
今回も安定の竹7を注文した
夏は好みの茶葉が増えるから竹2か竹4でリーフにしてみたい気もする

861 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81f0-PFKb):2023/11/01(水) 19:34:01.63 ID:9Zk8tXYL0.net
>>855
そんだけ飲んだら眠れない上にトイレ行きまくりになりそう

862 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/01(水) 20:24:16.30 ID:Z18Al/VsM.net
>>858
2、3年前って設定の割には文体やら改行までよく記憶に残ってるんだなあ

863 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/01(水) 21:40:18.21 ID:u+rCDpjr0.net
紅茶の日ですがみなさんカフェとか紅茶屋さんのイベントとかセールとかありましたか?

864 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/02(木) 02:09:13.97 ID:THJE6XiS0.net
ちょっといいお茶が飲みたくなって、福袋はルピシアからリーフル又はジークレフにしてみようと思うんだけど、まだ紅茶の種類もそんなに知らないから正直どっちがいいのか分からない
どっちがおすすめとか特徴があったら教えて欲しい
ノンフレーバーなら何でも飲めると思うし、価格は5000円クラスにしようと思ってる

865 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hd5-67TS):2023/11/02(木) 11:38:46.17 ID:vid5ch+iH.net
リーフルだとほぼほぼダージリンなので他の種類も飲みたいならジークレフかなあ

866 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/02(木) 13:34:46.05 ID:QpCXDHXGa.net
>>864
ルピシアでは何の福袋を買ってたの?

867 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/02(木) 13:52:41.60 ID:THJE6XiS0.net
>>866
竹2とか4かな
紅茶のノンフレーバー、リーフタイプ
農園のダージリンとニルギリが美味しいって思った
ブレンドはミルクティで消費してた

868 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/02(木) 13:59:17.51 ID:l+xI/2ftd.net
ジークレフなら今販売中のミルクティパーフェクトセットが中身の見える福袋としておすすめ
セイロン茶からアッサム、ダージリンまでかぶりなしで楽しめる
ミルクティ向けのラインナップではあるが、ストレートで飲んでも美味しい茶葉をセレクトしているのでかなりの人の要望に応えられると思う
ちなみに正月の5000円福袋はこちらと中身がかぶることが多い。

869 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/02(木) 14:09:46.19 ID:XqiaVlWT0.net
すごく具体的で適切なアドバイス!

870 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13eb-Tpl8):2023/11/02(木) 15:41:28.13 ID:THJE6XiS0.net
>>868
おー、詳しくありがとう!
確かに初めて買うお店なら中身分かる方が安心かも
ミルクでもストレートでも飲めるのはありがたいし
今回はジークレフで試してみようかな
先輩方ありがとう

871 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 290f-fMC7):2023/11/02(木) 17:48:07.68 ID:y7sxPlMt0.net
関係ない者ですが私もジークレフで買いたくなりました!

872 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2967-PFKb):2023/11/02(木) 19:27:35.96 ID:DmEaT0eg0.net
ティーポンド、オンラインショップと阪神どっちが確率高いんだろう
交通費と送料あんまり変わんないから迷ってる

873 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 73df-FCJU):2023/11/03(金) 17:21:53.79 ID:SXgLxpVv0.net
>>872
日時指定で阪神に取りに行ける人は限られてるから計145個なら全国区よりかはチャンスありそうかな
自分もピュアティー申し込むつもりだったんだけど「ハーブ」の文字を見てやめちゃった
リーフルとジークレフは買うつもり

874 :sage (ササクッテロラ Spdd-UFJ0):2023/11/03(金) 21:05:33.29 ID:4E9sIyeKp.net
マリアージュフレールのプランス ドゥ コロンボで缶に入ったのしか無いのでしょうか?

875 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hd5-67TS):2023/11/03(金) 21:28:47.62 ID:6LCB4AESH.net
>>873
ピュアティー福袋のハーブティーカテゴリで入るとしたらルイボスかなって勝手に想像してる

876 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6d5c-WKqk):2023/11/04(土) 21:30:09.99 ID:IUKAMvUP0.net
ジークレフのミルクティーパーフェクトセット買っちゃいました!楽しみ〜

877 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/04(土) 23:11:59.84 ID:JOnzd3Y20.net
自分もジークレフ注文してしまった
ルピシアの福袋も注文したし、家に一袋茶葉があるし、もう今季の購入は終了かな
あとは飲むだけ
今年はRO水もあるので届いて飲むのが楽しみだなー

878 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/04(土) 23:24:37.69 ID:IUKAMvUP0.net
リントンズ
ロンドンティールーム
マリアージュフレール
カレルチャペック
ロンネフェルト
シルバーポット
ルピシア福袋を我慢したので各社の福袋が気になってます

879 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/05(日) 00:05:57.09 ID:MHxnY2Ec0.net
カレルチャペックの福袋2024はもう発売してましたがみつばちのキャラグッズや水筒やタッパーなど雑貨とセット売りでした
自分はお茶だけでいいのですが…お店のファンの需要があるんでしょうね

880 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/05(日) 00:15:34.92 ID:+keBqe8Y0.net
お茶メインの福袋も出たけどもう通販では完売してるね
カレルチャペックよく買ってた頃は雑貨嬉しかったけど数年買い続ければカップだらけポットだらけになってしまってた

881 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 82ed-U/ur):2023/11/05(日) 01:23:06.65 ID:5KbZLezH0.net
自分は今年はマリフレの一番高いやつだけにしようかなぁ
あれはかなりお得だし

882 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ddbb-+qK8):2023/11/05(日) 11:30:01.57 ID:cMDe5P+N0.net
去年ルピシア、ジークレフ、ミツティー、GMTの福袋買ったけど
他にも茶葉買っちゃって、ほとんど手を付けていない
今年は福袋買わないぞ

883 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6d5c-WKqk):2023/11/05(日) 12:23:36.74 ID:MHxnY2Ec0.net
ベノアの福袋もあったわ〜

884 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/05(日) 19:47:57.14 ID:nm9aP/q90.net
ノンフレーバーで色々なお茶が飲みたいんだけどシルポかジークレフで迷ってる

885 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/05(日) 20:08:29.93 ID:05+LyorT0.net
フォートナム&メイソンのギフトを自分用に買った者ですがようやく開けました
茶葉が入ったお菓子はおいしく紅茶は香り高く(アールグレイが好みでした)ジャムも風味よく
毎日朝ごはんが幸せです最高

886 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/05(日) 21:49:56.46 ID:mPSSrHHCM.net
2年前に買ったCTCを開けたら中身Dustだった
単一茶園物で店で詰めてるみたいだからラベル貼り間違えっぽい

買ってすぐなら問い合わせたけど2年じゃどうしようもないなあ
積み茶反省した

887 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/06(月) 12:52:24.37 ID:JxH0ctRkr.net
>>886
実はCTCが2年で崩れてダスト化してたりしてなw

888 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/06(月) 23:38:23.31 ID:7yqiDX1P0.net
たるいわねー

889 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/07(火) 02:20:32.12 ID:MdBj4Ca70.net
ダストじゃないのがダストなってたときは念のため全部パッケージから出して要確認
誤ラベルもあるけど、中に甲虫入ってムシャってたも割とあるある
食べかすとウンチってオチ。産地でもだし、量り売りなら日本国内で虫混入はある

890 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/07(火) 05:40:13.37 ID:CN7EAgEX0.net
今までCTCって丸めてBOPの茶葉サイズ(2〜3ミリ)くらいのしか飲んでなかったけど、最近一粒がダストくらいに小さかった(1ミリ行くかどうかくらい)のがあった。
ダストぐらい小さい粒のCTCもあるなら間違うのかも。

891 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c2e0-ubk5):2023/11/07(火) 15:17:24.10 ID:7HfDdGoq0.net
ミルクティーって紅茶とミルクの量はどのくらいの割合で作りますか?

892 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/07(火) 15:46:30.04 ID:dvRDcPTR0.net
好きな割合で作るればおk本当に知りたければこんなところで聞くよりググれよks

893 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/07(火) 16:17:02.72 ID:WXBZ+3/S0.net
入れる順番もミルクの量も、煮出すのかどうかもすべて自分の好きなようにしていいんだ

894 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c282-KYV2):2023/11/07(火) 16:47:41.89 ID:dvRDcPTR0.net
ロイヤルミルクティはともかく順番に関しては絶対的にミルクが先異論は認めない

895 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 42eb-hTaZ):2023/11/07(火) 17:00:43.83 ID:C2knmlSM0.net
個人的には色で決めてる
乳脂肪分とかに関わらず大体同じ色で同じような味わいになる
ミルクの量半端にするとどっちつかずになるし

896 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ae2c-+qK8):2023/11/07(火) 17:26:24.77 ID:tvirT28R0.net
自分も色だな
なので牛乳は後入れ派

897 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ae2c-+qK8):2023/11/07(火) 17:28:56.44 ID:tvirT28R0.net
あ、マグにティーバッグ直入れが多いから後入れじゃないと同じ色にならないの

898 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srf1-bRjE):2023/11/07(火) 17:57:15.90 ID:Rw/xl4Fzr.net
>>894
理由は?

899 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/07(火) 19:50:45.81 ID:X+OLxS0OM.net
>>889
出してチェックしちゃったよ

>>890
dustっていうかBOPくらいだった
出して観察したら確かに1ミリくらいで心持ちカールしてるような…?
こういうのもあるんだね

900 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/07(火) 21:59:33.00 ID:BZyhgTUv0.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

901 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/07(火) 23:57:21.63 ID:XZhlp4pS0.net
明日キームン紅茶を初めて飲みます
どんな味かな〜ワクワク

902 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/08(水) 04:16:02.75 ID:wtXnrNE60.net
ミルクティーはイギリスでも先入れ派と後入れ派が終わりなき争いを続けてるくらいなのでどちらが正義は無いですよ。
ただ学術的には牛乳を先入れすると乳成分が微妙に変質する事が判明したのでそこをどう取るか。
ミルクティー用の茶葉は濃く入れるのが通例(店、銘柄によらない)なので色の濃さで調節は自分もそう。

903 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6219-Noa+):2023/11/08(水) 04:30:53.62 ID:wtXnrNE60.net
実は虫の・・・てのは小麦粉で聞いたことあるな。
食べた後でアレルギー発症したから粉見てもらったら実は小麦粉自体は食い尽くされてて小麦粉に見えるものは全て・・・てやつ。

904 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/08(水) 07:50:06.69 ID:xupTkWX+d.net
どうせウンカが齧った茶葉のんでるしな

905 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/08(水) 12:51:22.98 ID:QoPHx1XTr.net
>>904
そんな良い茶を飲んでるのか
羨ましいぜ

906 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/08(水) 18:09:19.85 ID:gtyj2Z8a0.net
珈琲人も猫から排泄された豆挽いて飲んでるしな

907 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 19c2-jfG6):2023/11/08(水) 20:10:36.98 ID:b0Ie5jlq0.net
ジャコウネコどころか象とかあらゆるウンコーヒー増えてるしなw

908 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/08(水) 21:18:20.84 ID:SCmnMRR30.net
人糞はいまやそのまま肥やしには出来ないような代物になってるだろうから、

ゴリラの糞でいこう

909 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/08(水) 22:10:02.33 ID:7iRDkcPk0.net
キームンはまったりと深い香りとコクでおいしかった!スモーキーと言われるのもわかったような
中国茶のお店で買ったのですが好みでした
アタリでよかった!

910 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/08(水) 22:45:26.75 ID:7iRDkcPk0.net
ジークレフのミルクティーパーフェクトセット届きました
夜だからまだ飲んでないのですがパッケージ裏の説明書きの解説とうんちくがおもしろいです
もうすでにおいしそう!
包装もていねいでうれしかった
教えてくれた方ありがとう

911 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/08(水) 23:12:41.96 ID:lDefWJWX0.net
キームンはそのままでもいいけどライチティーが最高なんよなぁ
ライチのほんのりした甘さと香りがキームンならではの香りに良く合ってる
ダージリンでもセイロンでも物足りない不思議

912 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6e91-f9f7):2023/11/09(木) 00:26:10.50 ID:k8ThJAfF0.net
ライチティーかぁ…どっかでキームンのフレーバーとして売ってないかな

913 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/09(木) 20:08:07.97 ID:2z9H9u/Z0.net
>>910
おめ
自分のとこもさっき届いた
以外と早く届いてびっくり
もうちょっと寒くなったら飲み始めようかな

914 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/09(木) 22:52:36.21 ID:e/f3H8cN0.net
カフェインに弱くなかったら夕方くらいまでは紅茶飲めるのにくやしいな
朝ポットで入れて450ml
職場で午前中ポットで入れて450ml
とか2種類しか飲めない
明日は休前日だからいっぱい飲むぞ

915 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/09(木) 23:34:18.51 ID:IUhxC2Oh0.net
個人輸入になっちゃうけどシンガポールのTWGが11/11に独身の日セールやるのよね
どれくらい安くなるのか楽しみだわ
前回の日本国内向けの福袋はお得感が少なかったからパスしちゃったのよね
買ったことある人いる??

916 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/10(金) 01:24:28.09 ID:My3Wu4iQ0.net
自分も昼以降に飲んだら全く寝付けなくなっちゃうから辛い…
茶葉の消費がなかなか追いつかない

917 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/10(金) 11:40:58.41 ID:rK4AqcWf0.net
札幌スコーンパーティの詳細が発表されました
嬉しいですがやっぱり関東圏より規模小さいのは仕方なし…
スリーティアーズの出店もあり行きたいのですが
会場で実演販売まではしてくれないですよね
数量限定だと思うので早朝から行きます!
他地域でスコパいらした方いましたらどんな感じか教えてくださいませんか

918 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3dc6-q0f1):2023/11/10(金) 20:01:17.10 ID:r7tZ6Yby0.net
ついに今夜ピッチャーとグラスを棚にしまった
また半年後に会いましょう
で、急須とやかん、保温ポット、湯呑み、カップ&ソーサー出した
こんにちわ、また半年よろしく

919 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/11(土) 22:44:44.77 ID:ZFj3xh7u0.net
チャイを好きな人に質問いいですか

チャイを作る時に鍋底って汚れませんか?
細かい茶葉なのか牛乳なのか
茶色い物体がこびりつくんですよね

スポンジでゴシゴシこすらないと落ちない感じです

ステンレスの鍋で作ってるんですが、
ホーローならそんなことないのかな?と
買い替えを検討中です

920 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/11(土) 22:46:31.31 ID:ZFj3xh7u0.net
上手に作ってる方、
使ってる鍋とか火加減とか
教えていただけると嬉しいです

921 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/11(土) 23:06:45.23 ID:V+7KgdTTd.net
まず鍋にお湯を沸かして茶葉とスパイスを入れて濃い紅茶液を作ってから牛乳を入れて一煮立ち…
という感じで作ってます
牛乳を入れてからはそんなに煮立てない(強火にしないでサッと沸かすくらい)ので汚れはそんなに気にならないような?
たんぱく質汚れは重曹とお湯でふやかして取ってます

922 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f5b-RWTU):2023/11/12(日) 05:56:07.25 ID:3qQNqVgT0.net
農協の方法も良いぞ
ティーバッグの代わりに、100均お茶パックにリーフティーを入れたものでも可能だ

>全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food)
ttps://twitter.com/zennoh_food/status/1473923417766506497
ttps://pbs.twimg.com/media/FHRthSGaIAQ8oZu.jpg:orig
ttps://pbs.twimg.com/media/FHRthSNaAAcAJ1a.jpg:orig
ttps://pbs.twimg.com/media/FHRthSuaAAA0gpV.jpg:orig
ttps://pbs.twimg.com/media/FHRthSuakAMFrIz.jpg:orig
>ロイヤルミルクティーを作るときは、お湯で茶葉を開かせてから牛乳で煮出すとちゃんと紅茶の味が出て満足度が上がります。
>ティーバッグなら少量のお湯を注いで1分→牛乳を注いでレンチン1分程度。
>ホチキスが付いてるティーバッグの場合はレンチンできないので牛乳を別途温めてから注いでください☕
(deleted an unsolicited ad)

923 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd9f-MFwy):2023/11/12(日) 07:41:08.05 ID:lL4s9YAnd.net
>>921
作られているのはロイヤルミルクティーではなくチャイですもんね?
茶葉スパイス牛乳と一緒に砂糖も鍋で煮るレシピでしょうか?
糖分も加わると焦げつきやすいイメージです
甘みはカップに注いでから足すのはどうでしょう

924 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff91-SN8+):2023/11/12(日) 07:51:06.89 ID:QLZt91/D0.net
牛乳も鍋にぶっこむ時はガシガシ洗いを覚悟してるけど入れたらとろ火にして待ってると体感ではマシかも
猫舌だから再沸騰する前に飲んじゃう

925 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f0d-OAMz):2023/11/12(日) 12:38:11.60 ID:NMLHAaqU0.net
テフロンのミルクパン使ってるけど汚れとかあんまり気にならないなぁ
普通に水で流す

926 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1fbd-PMk/):2023/11/12(日) 13:08:19.25 ID:EMzvt8+A0.net
ホーローのミルクパンとか可愛いんだけど、結局使い勝手はテフロン最強よね

927 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/12(日) 13:49:35.14 ID:B7eVyyNv0.net
テフロンって、Pfasとかエターナルマテリアルとかって最近NHKが騒ぎ始めてるから警戒してしまう情弱が私です

928 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/12(日) 14:40:41.71 ID:9slZjb3q0.net
teapond福袋外れてしもた
涙止まらんで

929 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/12(日) 17:36:25.54 ID:EOBXb6bP0.net
TEAPOND当たらんよね。
一時期狂った様に買った茶葉が余りまくってるので今年はTEAPOND以外は買う予定なかったけど外れたら他の福袋が気になる。

930 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/12(日) 19:10:12.32 ID:XgUJe4dg0.net
オンラインか阪神か迷ってた者だけど受取日のスケジュール的に阪神行くのがキツくなったのでオンラインで申込み、安定のハズレ
朝から京都で並ぼうかなー

931 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/12(日) 20:06:21.26 ID:xQ3kl1ZJ0.net
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGY43n/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTlKTOKで使用してないでんわ番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券にして使えます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

932 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/13(月) 00:20:00.29 ID:WToyEmm30.net
逆にいいこと聞いたかも
チャイとかロイヤルミルクティーとか茶葉と牛乳を鍋で煮出す式のときはテフロンのミニフライパンを使えばいいんだ!使ってない新品がある!
底が広くて熱効率もいいし洗うのラクそう

933 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fb0-e2e3):2023/11/13(月) 02:44:38.40 ID:VTSbHUCQ0.net
>>919です

皆さんありがとうございました!
作り方、火加減、鍋と色々聞いてうまくできる気がしてきました

ありがとうございます

934 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/13(月) 08:58:39.48 ID:Z6gEO/4e0.net
>>927
1960年代くらいから商品化されてかなりの数売れてるのに未だに禁止に至ってないなら無理矢理使ガス出るように使わなければ健康被害はないんじゃないかな?
と考えてテフロンフライパンでミルクティー作ってます

935 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7feb-Oetp):2023/11/13(月) 10:40:27.94 ID:sew1UBf+0.net
煙がでるほどガンガンに空焚きでもすれば分からんけど、100℃程度じゃテフロン加工は問題ないでしょ
フライパンでミルクティー/チャイを作る場合は蓋があった方がいいね
煮出してる間にどんどん蒸発しちゃうからw

936 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fda-h2NT):2023/11/13(月) 11:19:32.76 ID:JObbr64L0.net
昔インコ飼ってたからテフロンは今でも避けちゃう

937 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/13(月) 11:44:35.68 ID:ZzkiFIuI0.net
うちは現在進行形でオカメインコを飼ってる
換気さえ気を付けていればテフロンでも問題ない

938 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/13(月) 12:24:38.88 ID:sew1UBf+0.net
>>936
台所でインコ飼うなんて面白いな

939 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/13(月) 15:01:08.78 ID:JObbr64L0.net
>>938
なんでそうなる

940 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/13(月) 17:50:24.02 ID:47Vv6SSu0.net
>>939
テフロンから出るガスをインコが吸ったら死ぬかもって心配だろ?
ならコンロの近くにインコがいる(た)って事だ
それとも調理器具の話じゃないのか?

941 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/13(月) 17:59:50.21 ID:uEcVz1qfM.net
>>915
20%オフだね
ずっと気になってたしプレゼント用にもってことで理由づけて注文してしまった
50gで10個買って送料5ドルだし所感としてはとてもいいのではないかと思います

942 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/13(月) 19:49:28.15 ID:z4nhfA5W0.net
>>940
テフロンから出た有害物質はコンロ周りに限られるわけじゃなく部屋にも流れたりするよ
実際台所と区切られてないリビングに鳥かご置いてて死んじゃったとかって話を何回か聞いたことある
とにかく鳥は気管支複雑でデリケートだから空気の汚染に敏感
オーブンレンジの取説なんかにも別の部屋に移動させましょうみたいなことが書いてある

943 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/13(月) 20:07:23.64 ID:WToyEmm30.net
>>939
失礼だけど狭めのワンルームの場合とか?

944 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/13(月) 20:31:26.13 ID:ygrwVsGw0.net
すっかり忘れてたTEAPOND当たってた
ピュアティー(安い方)
去年はバラエティ
やっぱりミルクティーが一番倍率高いのかな?

945 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/13(月) 22:32:18.12 ID:z4nhfA5W0.net
>>943
ごめんなさい、そこまでは知らない

>>944
ミルクティーはお値段的に手頃だけど昨年のネタバレ見たらミルクティーバッグ全種に茶葉パック2つ、缶、クリップで
福袋のワクワク感ではちょっと物足りない感じがした

946 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/13(月) 23:40:15.45 ID:ygrwVsGw0.net
>>945
そうなのか…
去年のバラエティは普段選ばないようなフレーバーとか色々入っててワクワクしたんだけど
ミルクティーはティーバッグ多めなんだね
確かにちょっとワクワクしないかも
ありがとね

947 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1fbd-6DBt):2023/11/15(水) 08:52:37.23 ID:DSU4OwJ/0.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfswpm6/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

948 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f07-51DN):2023/11/15(水) 16:21:20.03 ID:VUHSWguL0.net
ここにも出たか。
どうせ数レス後にサクラが「大盤振る舞い」とか言うんでしょ。

949 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f09-RWTU):2023/11/15(水) 16:47:01.24 ID:ehCWJibt0.net
紅茶とシフォンケーキの組み合わせが美味しすぎる…

我が家のシフォンケーキは多分世界一なのでは

950 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/15(水) 19:24:23.93 ID:B3IdPP1n0.net
いやいやうちのスコーンが

951 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f7e-MFwy):2023/11/15(水) 20:29:43.98 ID:I4Kh6tgl0.net
>>949
>>950
おっ
レシピ教えてください

952 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/15(水) 22:49:23.60 ID:eQdJolv4M.net
>>948
困ったもんだよね
ちなみに削除依頼スレに依頼すると速攻対応してくれるようになった
Rock54は対応してるか怪しいけど一応報告してる…


〈削除依頼スレ〉
■広告宣伝 専用 2
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1699779464/


〈Rock54規制依頼スレ〉
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 286
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1698724629/

953 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/15(水) 23:12:16.74 ID:ehCWJibt0.net
>>951
基本的にはこれ
https://delishkitchen.tv/recipes/288619930054557964

このレシピの分量と工程を多少改良したのがうちのレシピ
まず分量については、
卵黄生地……卵Lサイズ4個、砂糖小10、薄力粉100g、オリーブ油大2、牛乳大1、何か香りが良い感じのウィスキー(大1だと香りが物足りず、大2だと焼き縮みするので、その中間くらい)
卵白生地……卵Lサイズ4個(作業直前まで冷凍庫で冷やしておく。一部凍ってるくらいで良し)、砂糖小30、塩小さじ半分、ポッカレモン大1
ココア液は動画と違って作らない。最終段階で卵白生地と卵黄生地を混ぜていくが、この際に生地の一部を別のボウルに取り分けて、そこに直接ココアパウダーを投入してハンドミキサーで撹拌する
動画と違って、全工程を通してホイッパーは使わず、代わりにハンドキミサーで行う

こんな感じ
散々実験を繰り返したが、これでも5回に1回は失敗するので、まだ改良の余地があるのかも

954 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/15(水) 23:32:24.52 ID:ehCWJibt0.net
なおどうして分量を変えたのかと言うと、
・まず個人的に洋酒入りのケーキが大好きなので、ウィスキーとかラム酒などを絶対にレシピに加えたかった
・また動画レシピでは、卵黄4個、卵白5個となっているが、これだと卵が1個余ってしまい勿体ないので、4個に統制した
・もし動画レシピ通りに、卵白と砂糖のみでメレンゲを作ろうとすると、熟練の技が要求される上に失敗率が高いので、ポッカレモンと塩を加えることによって成功率を上げた
・その分、生地の加水率が多くなってしまったため、牛乳と薄力粉の分量を変えて調整した

そんな感じで今も試行錯誤してる
シフォン道は遠い

955 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/16(木) 10:08:43.29 ID:+mPFwcjS0.net
すごいなー
そういう丁寧な調整アレンジ自分には出来ないから素直に尊敬する
久しぶりにシフォン作ってみようかな
ちなみに自分はシフォンレシピはなかしましほ一辺倒

956 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/16(木) 21:55:46.49 ID:SAb8edan0.net
https://shop.odakyu-dept.co.jp/product/detail/s/7000097094
福袋気づかなかった(´;ω;`)

957 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/17(金) 09:11:07.24 ID:saKhl74i0.net
福袋全部売り切れてるね。早い。

958 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/18(土) 09:25:42.31 ID:wqNtinQpa.net
セブン-イレブンの紅茶ってどんなものなんだろね

959 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8248-zTqU):2023/11/18(土) 11:40:33.14 ID:RskiOJgv0.net
とりあえず4店舗でやってるらしいけど、調べても赤坂と芝浦しかわかんねえな>セブンカフェ紅茶

960 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e9c6-XnMa):2023/11/18(土) 14:18:37.86 ID:98io8Ruc0.net
京都店並んでティーポンド福袋買ったー
くじ運まるでないから店舗出来てこうして買えるの嬉しい
ピュアティー買ったけど、サイトの中身説明にあったハーブは入ってなくてホッとした
あれ引っかかってミルクティーの方がいいかなと少し迷ってたから

961 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/18(土) 14:55:54.84 ID:7AG31bln0.net
ハーブも入る可能性あるんだ!?
宅急便で明日着予定

962 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/18(土) 15:06:04.18 ID:b38xhoM9M.net
ティーポンドの福袋今回買えなかったからネタバレ追ってるけど去年より豪華な気がする

963 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 22da-XnMa):2023/11/18(土) 18:47:41.45 ID:20PRIuKa0.net
>>961
サイトの説明文↓

【ピュアティー】
旬の紅茶や人気のブレンドティーなど、紅茶本来の味わいの銘柄を楽しめるセットです。
下記のような商品の詰め合わせとなります。
・産地銘柄・ハーブ、紅茶ブレンド (ノンフレーバーのオリジナルブレンド)・紅茶缶
*上記の種類の中からの組み合わせとなり、すべてのタイプが入っているわけではありません。茶葉以外にもティーバッグでご用意されている銘柄もございます。*商品によっては通常販売品と内容量、仕様が異なる場合があります。

964 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd82-6XkN):2023/11/18(土) 19:17:58.84 ID:/WN3zGbwd.net
>>963
ありがとう!
ハーブ入ってたら報告するね

965 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/18(土) 21:26:12.77 ID:WK1Cv+lw0.net
このスレ見ながら、よさげな紅茶を注文し過ぎたので飲むのに必死ww
自分は寒い間しか紅茶飲まないから、あと4ヶ月で飲みきれるかなあ

966 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8257-sQeG):2023/11/18(土) 22:00:53.80 ID:3jysi8H+0.net
札幌スコパ最高すぎます楽しい〜!
9階の催事場にこんなに人がいるの初めて見ました

967 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 21ed-Tf94):2023/11/19(日) 02:41:32.22 ID:VB6XRwqz0.net
今回ティークリップ入ってなさそうだね

968 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/19(日) 12:09:36.53 ID:MkkAOFRN0.net
ハーブ入ってなかったよー
クリップも入ってなかった

969 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9dc6-8oJ/):2023/11/20(月) 18:58:52.19 ID:4vKAT8sr0.net
そういえば5年くらい前はこの板、ムジカ推しが多かった気するけど今あんまり聞かないね
久しぶりに戻って来たから浦島太郎の気分だわ

970 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/20(月) 22:58:26.94 ID:RAV9sSsm0.net
ディンブラ茶って、なんだか草っぽい。畳っぽいというか、藁っぽいというか。

971 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/21(火) 08:16:32.41 ID:uqGDn+gJ0.net
>>969
自分は話題に出さんけど基本はMUSICAで買う
気が向いたらよその店でも買う

972 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 42b0-JyHE):2023/11/21(火) 09:04:40.08 ID:z57x9gv70.net
>>969
私はたまに通販で買う程度だけど
昔からそんな話題に出る感じだったっけ?

973 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/21(火) 13:25:37.08 ID:y6ZX4Jo2a.net
5年前のスレを見てみたけど、特にムジカ推しが多いわけでもないな
10年前に堂島閉店→4年前に芦屋開店だったから、芦屋の話題を記憶してるんじゃないかね

974 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/21(火) 15:22:30.11 ID:zLdlBYqy0.net
MUSICA初めて聞いた
どこのお店が良いってみんなは何で判断してるの?
同じ農園ものでもお店によって味が違うとか分かる?

975 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/21(火) 18:17:53.07 ID:ep4U8CB2r.net
>>974
分かるようになる人もいれば、ずっと分からん人もいる
俺的には後者の方が幸せだと思うが、同じ農園でも収穫時期によって味は明確に変わる
どのロットを仕入れたかによって販売店ごとの味の違いが出るわけだ

976 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/21(火) 20:41:45.01 ID:zLdlBYqy0.net
>>975
なるほどー
やっぱり色々買ってみないと舌は(好みも質も)養われないか
自分はお茶の消費に時間がかかるので、オススメのお店と聞くと買ってしまう
参考になったありがとう

977 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/22(水) 02:08:12.04 ID:KoXSKMc60.net
好きな茶園だと1ロット買って出来が悪い年だとわかっていても、ひょっとしたらで次々別なロットを買ってしまったり。

978 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr51-ZkSk):2023/11/22(水) 12:53:00.20 ID:44xfGVEOr.net
>>977
ダージリンあるあるだなw

979 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/22(水) 20:53:48.30 ID:MNrG0vpB0.net
とある店のお茶が美味しいけど売り切れた時とかは一縷の望みで別の紅茶屋の同産地別ロットを買ったりするな。まあ違うけども。

980 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/22(水) 22:09:02.93 ID:r66j77rr0.net
札幌のスコーンパーティが楽しすぎでまだしがんでる…スコーンは冷凍したからチミチミ食べます
リントンズのアイスミルクティーがおいしかった
サルタナレーズン入りのネッチリしたビスケットをひたして食べるのをおすすめされてたけどこぼしそうでできず…
スリーティアーズは店主の一ノ木さんがその場で生地をこねてオーブンでどんどん焼いてくれて、お客さんにもガラス越しににこやかにファンサしてくれて最高だった
一番人気で催事場をぶち抜くすごい行列でしたよ
ふだんネットで通販したり情報集めてる田舎のオタクには名店でお買い物できたり店員さんに教えてもらえる体験のおもしろさが強烈でクラクラしました
茶葉のカフェインも合わさり目がバキバキだったと思います

981 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/22(水) 22:25:26.17 ID:5P16A4Dr0.net
うう紅茶もスコーンもおいしそ~羨ましい

「しがんでる」ってぐぐってみましたが、まだ噛み締めてる、思い出を反芻してるって意味であってますか?

982 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/22(水) 22:29:39.13 ID:Ec2vnmka0.net
いいなあスコーン食べたい

983 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/22(水) 23:02:10.50 ID:r66j77rr0.net
>>981
あってますあってます!すみません…
モクシャチャイのイートインのチャイもおいしかったです
昨年にこちらのスレで教えていただき結局は行けなかった横浜のミツティーも買えてよかったです

984 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/22(水) 23:07:39.48 ID:r66j77rr0.net
アイリッシュウイスキー味とリモンチェッロ味の変わり味のクロテッドクリームも買えました
↑「チーズオンザテーブル」さんのです

お店の方の紅茶愛が深くてお話もいっぱい聞けて
試飲試食もいっぱいできて幸せでした
田舎のギター少年がロックフェスに行けた感じの興奮だと思います…連投失礼しました

985 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cd13-4lSP):2023/11/23(木) 19:35:22.31 ID:wvxtYX8m0.net
所で次スレ>>970だけど立ってる?

986 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ae79-XnMa):2023/11/23(木) 19:41:24.57 ID:aJB5oHJy0.net
次スレ検索したところ立ってないみたいね

987 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/27(月) 22:32:47.93 ID:WIGjjLc3d.net
次スレ立てるの挑戦してきます

988 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd7f-ucTX):2023/11/27(月) 22:40:28.02 ID:WIGjjLc3d.net
次スレです

【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ〜6ポット目〜
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1701092039/

テンプレはわかる範囲で微修正しました
次スレまでに改訂しておくほうがよかったかもしれませんね

989 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7db-me3p):2023/11/27(月) 22:57:44.54 ID:9OwHATh50.net
せっかく新スレたてていただいたんだけどワッチョイ付いてないね
やっぱりワあった方がいいのかね

990 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd7f-ucTX):2023/11/27(月) 23:03:01.17 ID:WIGjjLc3d.net
あ…本当だワッチョイ付いてない
立て直してきます

991 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd7f-ucTX):2023/11/27(月) 23:05:56.31 ID:WIGjjLc3d.net
と思いましたが自分の端末からではしばらくスレ立てができないようです。
どうもすみません。
どなたか立てられる方がいらしたらよろしくお願いいたします。

992 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f30-AnfR):2023/11/28(火) 00:58:29.55 ID:Cx34P7v90.net
即死判定ないみたいなので
スレがだぶるしこのままマターリ使ってもいいのでは

993 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf09-rt0Q):2023/11/28(火) 01:21:04.72 ID:LC6e0AOB0.net
ワッチョイ無しでもいいんでは
無いと荒れちゃうのかな

994 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf09-rt0Q):2023/11/28(火) 01:21:17.66 ID:LC6e0AOB0.net
いいのではが被って恥ずかしい

995 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/29(水) 22:07:35.52 ID:msxnLf3f0.net
テンプレが長すぎてスレ立て直前にコメント控えるくらいには面倒なんだけど自分だけ?

996 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/29(水) 22:26:39.27 ID:fJfCWPli0.net
>>995
わかるw
一度だけたてたことあるけどリンク切れがないかチェックするのが面倒だった

997 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6713-Ma1h):2023/11/30(木) 07:56:42.31 ID:RyXb0w9n0.net
今回もふみ逃げだしテンプレこんなにいる?

998 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr3b-3M3b):2023/11/30(木) 08:35:00.65 ID:v5J5terLr.net
ショップリンクは便利だから残してほしいな
前スレは直前のものが1つあれば良い
ワッチョイ関係は>1に統合して、後は無くてもOK

999 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/30(木) 11:13:57.51 ID:nufGbMmtr.net
スレ立て乙でした

>>998
同意です

1000 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/11/30(木) 12:46:24.42 ID:qZuN3k7f0.net
埋め
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★次スレを立てるときは↑のコマンド「!extend:on:vvvvvv:1000:512」が3行以上になるようにコピペして下さい
ID+ワッチョイ表示スレになります

紅茶に関して、マターリとするスレです。
紅茶に関係ない話は基本スルーです。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪

次スレは>>970が立ててね。
※荒らしに構う人こそ荒らしです
スルーしましょう

※前スレ

【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ~4ポット目~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1661513450/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredID+

こんな感じじゃない?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200