2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパー・ファイヤー・サンダードラゴン

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:37:00 ID:J0B9Cg1J.net
スーパードラゴン・ファイヤードラゴン・サンダードラゴン
のRC乗り回してた人います?
ボディだけでも可

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:44:00 ID:MPWINlTC.net
数年前に買ったスーパードラゴンのボディがまだある

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:53:53 ID:J0B9Cg1J.net
私はファイヤードラゴンでした
コロコロの通販でボディーだけ買いました

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:55:22 ID:ONACtO1T.net
当時買ったサンダードラゴンがある。
もともとサンダーショットに買ったんだけど、
例のアレが再販されたらもちろん乗せて走らせる予定。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:19:27 ID:Smp9li3R.net
セイントドラゴンじゃ駄目でつか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:18:12 ID:fRZ/Sb/8.net
ファイヤー持ってた。
最初から真っ赤に塗ってあるかと思ったら、透明塩ビだったので当時消防だった俺は絵の具で塗ったw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:52:45 ID:UMNkB5/A.net
ファイヤー持ってた。
ちゃんとスプレーとマスキングテープ買って塗装したが
当時消防だったので失敗しますた。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:14:26 ID:28N32GVV.net
いまだにコロコロの通販でスーパー・ファイヤー・サンダーのボディとってあるぞ。
ちなみに今回ホーネットが再販されるから、新旧ホーネットに乗せとこうと思ってる。

9 :8:04/11/17 00:16:10 ID:28N32GVV.net
失礼
コロコロの通販で   ×
コロコロの通販で買った○

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:57:14 ID:LJTzTWPj.net
俺はキットでサンダードラゴン買った、小5のときに。
コロコロの通販だった。

11 :(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/11/17 11:24:26 ID:uoLxZxB4.net
キットのサンダードラゴンがRCデビューですた。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:11:47 ID:YMWMjkbe.net
>>8 ホーネット再販ってマジ?
,   -ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゜д゜)||  < ソースどこ?
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i | ソース  ||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄

13 :8:04/11/17 21:53:04 ID:0GKy4S+g.net
>>12
このスレッドを参照して下さいな。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1100050453/l50

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:22:09 ID:IaQ0MoDe.net
この漫画の作者は今何してんの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:48:21 ID:MdWgDhTk.net
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7034689

こういうマンガを描いてるみたい。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:37:34 ID:KmvFMOxq.net
再販キボンヌ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:20:27 ID:YFPovjtK.net
>>12
http://www.tamiya.com/japan/info/041122fair.htm
一番下の小さい枠な


18 :12:04/11/23 18:13:35 ID:enPKpqph.net
ガキのころ、買えなかったものが今になって買えるとは
今から12月8日(発送が7日だから)待ち遠しいな
ホットショットも再販キボンヌ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 09:02:00 ID:7augW4kg.net
セイントドラゴン、はじめはセントドラゴンだたと記憶にあるんだが
違ったか?


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 10:47:49 ID:kS/tlUed.net
セイントフォー

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 11:31:53 ID:6viqrpA0.net
知世chan好き。
もうすぐ快走セイントドラゴン復活。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:58:24 ID:B05dXQA0.net
俺も持ってたよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:09:53 ID:vBIUvpWA.net
サンダーショットスレがないから
こちらに参加します。

一台目、初めて買ったサンダーショットは
作り方が下手だったせいで、ほとんど動きません
ですた。二台目は友人から譲ってもらったサンダードラゴン。

自分はそれを、改造パーツ5万円ほどかけて、いちから分解して
作り直しました。いやー、早かった。ミニ四駆も面白かった。

24 :名無しさん@電波いっぱい:2005/05/24(火) 15:03:35 ID:06cmCUts.net
ホットショットにスーパードラゴンを乗せましたが、なにか?

25 :名無しさん@電波いっぱい:2005/05/24(火) 15:04:57 ID:06cmCUts.net
漏れのID6センチカットだと。
髪の毛6センチ切ってくるか。

26 :名無しさん@電波いっぱい:2005/06/13(月) 21:30:31 ID:ccMOLcRm.net
コロコロの通販で買いましたとも、ファイアードラゴン。
初めて買った(て貰った)組み立て式R/Cのホーネット
号に載っけましたとも。
んが、友達(FOX所有)と自転車カゴにマスィーンを入れて
公園に向かう途中、同じガッコの奴らに友達のはカッチョイイ!
漏れのはダセー!と言われ凹んだ。
即効でホーネットボディに戻したよ。




コレ見てるか?まるくそん。楽しかったな、あの頃は・・・・。

27 :名無しさん@電波いっぱい:2005/06/21(火) 18:45:56 ID:/vEpLsXQ.net
 

28 :名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 11:51:52 ID:6hRFPxs5.net
サンダーショットのシャシーにセイントドラゴンのボディをのせてました
現状車のモデルが多い中、ドラゴン系のスタイルはボディだけでも復刻してほしい

あと次のスレタイは
「スーパー・ファイヤー・サンダー・セイントドラゴン」希望
(原作マンガでは4台まとめて何と呼ぶんでしたっけ?)



29 :名無しさん@電波いっぱい:2005/08/19(金) 11:41:56 ID:xk4ytN1b.net
再販ホーネット走らせてハァハァしてるよ。
ドラゴンボディー乗せたいな。復刻して欲しいな。

30 :名無しさん@電波いっぱい:2005/08/28(日) 20:48:16 ID:GrMjtdy4.net
>>28
セイントフォー

31 :名無しさん@電波いっぱい:2005/08/30(火) 22:38:24 ID:FP9dcfQV.net
ホーネットの完成品が売っているが、あれにスーパードラゴンのボデーはつくんかな?

32 :名無しさん@電波いっぱい:2005/09/02(金) 05:40:12 ID:jjtrNQ1r.net
>>31
付くよ。

33 :名無しさん@電波いっぱい:2005/09/23(金) 02:35:55 ID:/bZCM7cE.net
こちらに貼っておきますね。

ttp://banana354.maido3.com/~bs5294/sweet-memories-rc/cgi-bin/img-box/img20050922092304.jpg

34 :名無しさん@電波いっぱい:2005/09/26(月) 14:14:15 ID:gXAEgcBk.net
兄弟のサンダーショットも再販決定だしアゲてみようかな。

35 :名無しさん@電波いっぱい:2005/10/17(月) 16:11:03 ID:/iSPlMTU.net
ファイヤーのボディって数年前のモデギャラで売ってた。

関係ないけど皇帝のボディも5年くらい前に再販、一般売りしてました。
漏れはそんときゲト。

36 :名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 02:55:00 ID:mPeCyDmv.net
保守


37 :名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 10:28:31 ID:q2Cg082I.net
近所の模型屋に完成品のファイヤードラゴンがフルセットで5000円で売られてた。
既にファイヤー状態に改造したのサンダー持ってて、買おうかと悩んでた所売れたようだ。


38 :名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 14:23:39 ID:9by+vgXt.net
質問だけど、ドラゴンシリーズのボディが搭載できる車種って何があるのかな?
箱に書いている奴以外でもあるのかな・・・・・

教えてエロイ人。

39 :名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 15:40:04 ID:q2Cg082I.net
出戻りでバギーのボディ探してた時店のおやじに言われた事。
バギーなんだから少々穴が開いてたって気にするな。適当な所に
穴でも開けて無理矢理にでも載せろ。

とりあえず俺はそれに従って当時まだ現役だったマッドキャップの
ボディを選んだ。

まあスーパードラゴンとかは細身のシャシーじゃないと辛いか、
TL01Bとか。

40 :名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 16:46:24 ID:QwofFL9n.net
個人的にサンドラが好きなんだけど、いまどきのデザゲにものるかな?

41 :名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 17:07:13 ID:HtYybxX0.net
ぜひタムギアで復活して欲しいね

42 :んこCCL:2005/11/21(月) 20:05:57 ID:eVd2nF8L.net
僕はスーパーのシンプルなデザインが好きだな。

43 :名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 00:27:07 ID:vug+IdWd.net
サンダーショット再販まであと少しですね。
ファイヤーでも載せようかな。

ダスラはスコーチャーボディだから
フロントダンパーステーを逃がしたり、ケツアゲにすれば
マンタ系に大体のドラゴンは載るような希ガス

44 :名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 01:47:54 ID:RJnetUcB.net
あぁ〜ファイドラ超欲しい!

45 :名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 14:44:08 ID:6fhqCQj9.net
ドラゴンシリーズはダートスラッシャーに搭載できるかな?
いけると思うんだが・・・・

46 :名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 15:57:19 ID:vug+IdWd.net
聖龍は33みたく載ったよ

47 :45:2005/11/22(火) 16:13:58 ID:SdOpq9gZ.net
>>46
サンクスコ

48 :名無しさん@電波いっぱい:2005/11/26(土) 17:11:07 ID:9tGz3uV0.net
なるほど、ダートスラッシャーにはそのまますっぽりはまるのか。
何もいじらずに載せれるのは嬉しいね!

49 :名無しさん@電波いっぱい:2005/11/29(火) 11:19:22 ID:qHHbflA5.net
>>48
マンタ系に龍を!
スーパーはボディが細いから厳しいかもね。

http://banana354.maido3.com/~bs5294/sweet-memories-rc/cgi-bin/img-box/img20050922083517.jpg

50 :名無しさん@電波いっぱい:2005/12/15(木) 21:16:40 ID:nF9eZ9nt.net
コロコロ通販限定とか言いながら、結局モデラーズギャラリーでも限定で売ってたよね。再販ブームだからこそ、再びモデラーズギャラリー限定で販売して欲しい!!したらホーネット+スードラ即買う。

51 :名無しさん@電波いっぱい:2005/12/17(土) 17:03:27 ID:WsVacPXu.net
すまん!モデラーズギャラリーって何だ?w
マジで知らんのでマジレスPlz

52 :名無しさん@電波いっぱい:2005/12/17(土) 23:12:05 ID:h0oerK9k.net
>>51
春から秋にかけて全国に現れるタミヤの不良在庫販売のドサ周り。
売るものが不良在庫ばかりだと誰も来てくれないので、そのイベント限定とか言って
そういうアイテムを放出したりする。あと展示会で使い終わったRCも
販売したりするが、多分>>51が欲しがるようなアイテムは無いと思う。
昔ならアバンテとかもあったらしいが。俺はそこでフルベアメカ付きボディ無し
カットモデルマンタを3000円で手に入れた。ストライカーとソニックファイターなら
3年位売れずに残ってたがもう無い。

全国と言っても主要都市ばかりだし、1箇所での開催期間もごく短い。

53 :名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 22:39:49 ID:WsjL8n2B.net
>>52
そこで完成済み赤聖龍ゲトしますた。

54 :名無しさん@電波いっぱい:2005/12/22(木) 10:08:57 ID:QbAQGu1p.net
遅くなってゴメン51です。
情報ありがとう。

55 :名無しさん@電波いっぱい:2006/02/13(月) 16:45:23 ID:ZKgDt0CC.net
あげておこうか

56 :名無しさん@電波いっぱい:2006/02/21(火) 10:09:27 ID:PTgYO97O.net
中古を2100円で購入記念上げ

足回りはベアリング変えたんだけど駆動系とか仕組みわからないから変えれない…
だれか取説をコピーなどで譲ってくれませんかね…?

57 :名無しさん@電波いっぱい:2006/02/21(火) 16:44:03 ID:5fb5MOhB.net
>>56
コピーで良いなら、田宮が譲ってくれるぞ。
問い合わせてみて。

58 :56:2006/02/21(火) 17:05:49 ID:PTgYO97O.net
>>57
マジですか?
カスタマに電話すればおkなんですかね?

59 :名無しさん@電波いっぱい:2006/02/22(水) 09:22:13 ID:vzzHsbjW.net
亜毛

60 :名無しさん@電波いっぱい:2006/02/22(水) 10:58:58 ID:T9abNoQY.net
>>58
メールでも電話でも良いんじゃない?

61 :名無しさん@電波いっぱい:2006/02/22(水) 12:23:30 ID:vzzHsbjW.net
>>60
了解
d

62 :名無しさん@電波いっぱい:2006/02/22(水) 22:55:53 ID:4GGu+tww.net
自分のドラゴン。20年前にコロコロで入手です。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php

63 :名無しさん@電波いっぱい:2006/09/08(金) 03:11:16 ID:If9rJpHW.net
流石に見れんな

64 :age:2006/09/16(土) 23:43:44 ID:rzAtqJuj.net
小6のときサンダードラゴン買った。
楽しかったなぁ。
でもアンプ買ったらハンダ付けが必要だと知って
めんどくさくなってやめちまった。
この前実家かえったらホコリかぶってたけどまだあったよ
またやろうかなぁ。

65 :名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 23:52:53 ID:AKBrNBL1.net
私も、サンダーショット、サンダードラゴン、ファイヤードラゴン、セイントドラゴン、スーパードラゴン盆栽状態にて並べて楽しんでいます。


66 :名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 23:55:04 ID:AKBrNBL1.net
この間、古本屋にて、ラジコンボーイの14、15、16、17巻おいてあったので即買いした。
その後、BOOKOFFを5件くらい回って1巻から13巻までGETできました。
まだ、結構あるところにはあるのね。

67 :名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 22:28:19 ID:I1NHJ8OD.net
>>66
おお、イイネ
漏れも読みたくなってきた

68 :名無しさん@電波いっぱい:2006/12/30(土) 09:10:10 ID:MZpD8C4J.net
うむ

69 :名無しさん@電波いっぱい:2007/01/24(水) 00:45:08 ID:T8jeZqsp.net
ttp://hp.jpdo.com/cgi36/33/img/198.jpg
ttp://hp.jpdo.com/cgi36/33/img/199.jpg

01Xの足まわりをサンダーショットのシャーシにつけてみました

フロントは基本的に丸々そのままでOK
アッパーアームにはDF-02ターンバックルセットの38mmを使用
ロアアームの取り付けはTL01-ステンレスサスシャフトの長い方を,ギヤケースと少し干渉しますがそこは削って調整
ユニバはDF-02用がそのまま使えます
アップラがかなりタイトな仕様なためディフォのままだと脱落した際に怖いのでここだけは変えたほうがいいかと
ターンバックルを統一したためアップライト側のタイロッドは逆につけています

リアはロアアームのみ使用
アッパーアームはフロントと同様
ロアアームの取り付けもフロントと同じ,こちらも根元がギヤケースに少し干渉するため削って調整します
アップライトにはDF-02用を使用,ほんの少し削るだけできれいに収まります
ロアアームとの取り付けには3mmシャフト(34mm)を使用,どこかのサードから発売されてるものだったかと・・・
取り付け方によってアッパーアームがダンパーに干渉するので向きには注意
アクスルとドッグボーンはディフォがそのまま使えます

70 :69:2007/01/24(水) 00:48:07 ID:T8jeZqsp.net
続きです

フロントダンパーはそのままで,ただ普通につけるとアームに干渉するためカラーやワッシャーで高さを調整

リアのダンパーステーはMR4-BXのフロント用を加工して使用
ただロアアーム自体が以上に丈夫なため適当に穴を開けて後ろ側につけても大丈夫かもしれません

ステアリングのきれ角自体はディフォとあまり変わり無いですがフロントにワンウェイユニットを入れたのでやたら曲がるように
とりあえず強度の面でかなり安心できるようになるので骨折癖のある人は一度お試しあれ

長文すいませんでした

71 :03スレの736 :2007/01/24(水) 20:50:36 ID:Vgyue0Jc.net
>>69, >>70
d!
リヤアップライトがDF02用なのはホイールハブとホイールの汎用性のため?
あと聞きたいんだけど何のフロントワンウエイ?マンタ系用?

何はともあれどうもありがとう、漏れも今度試してみるですよ ノシ

72 :名無しさん@電波いっぱい:2007/01/24(水) 23:47:45 ID:T8jeZqsp.net
>>71
>リヤのアップラ
汎用性とアッパーアームがダンパーに干渉するのを防ぐためです
あと試したわけではありませんが501Xのアップラだとスイングシャフトが少しつっかえそうです

>フロントワンウェイ
OP.200 4WDフロントワンウェイユニットを使っています
付属のハウジングかデフギヤ内部を少し削る必要がありますがほぼそのままでいけますよ

73 :名無しさん@電波いっぱい:2007/01/28(日) 02:39:14 ID:jDEk8Jwq.net
>>72
やぱフルタイムだと曲がらない? 今組んでるんだけどワンウェイ悩んでんだよね…。あとどなたかラジコンボーイで各ドラゴンがどの搭載シャーシだったか、またダンパー数、ホイールの色わかる方いらっしゃいませんか?

74 :名無しさん@電波いっぱい:2007/01/28(日) 12:45:56 ID:x5Gm9VI/.net
昔、発売されたダートバナーズのセンターワンウェイ
今でも持ってる。

75 :名無しさん@電波いっぱい:2007/01/29(月) 08:22:17 ID:d93ZeC8p.net
昔、兎の工作室に貼ってあった画像です。

http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1170026365756.jpg


76 :名無しさん@電波いっぱい:2007/01/29(月) 15:13:27 ID:7HxHXv4A.net
またコイツか・・

77 :名無しさん@電波いっぱい:2007/01/31(水) 03:18:35 ID:173SlgtZ.net
とりあえず聞くだけじゃなく自分でも方々単行本探して来てみましたが…(あちこち古本屋探しながら遠征して探しましたがw) 搭載シャーシとか話の進行でかなり変わってたんですね。サンダードラゴンなんかキットがモノショックだからマンガもかと思ってたけどオクのが独立多いのはこのせいですかね?

78 :名無しさん@電波いっぱい:2007/01/31(水) 20:39:35 ID:nbSKL4DZ.net
聖龍は登場時から山椒シャシーだった希ガス
火龍は蜂シャシーじゃなかったかなあ
当時、追加バッテリーの8.4V仕様をコロコロで見たな

F独立が多いのは無加工でイケるからじゃね?

79 :名無しさん@電波いっぱい:2007/03/25(日) 06:48:40 ID:fdFuDhN4.net
age

80 :名無しさん@電波いっぱい:2007/04/05(木) 23:47:25 ID:rKbf7zrw.net
>>69
リアのボーン&アクスルはデフォのままでOKって、つまりサンダーショット用ので良いという事ですか?

81 :名無しさん@電波いっぱい:2007/04/06(金) 16:07:09 ID:zyOuCSAg.net
>>69 の画像を見て思うこと
絶対、ステアリングまわりとサスアームが干渉するぞッ!!
そうだろ >>69

82 :名無しさん@電波いっぱい:2007/04/07(土) 08:35:48 ID:Xpik+PFS.net
走らすことないからいいんだよ

83 :名無しさん@電波いっぱい:2007/04/09(月) 22:37:59 ID:t8T9IugR.net
>>81
フフフ・・・
そういうことは自分でやって試せばいいんじゃないか?

84 :名無しさん@電波いっぱい:2007/04/11(水) 21:30:02 ID:TZ9vShn8.net
試さなくても分かるよ。
あの構造だとステアロッドがサスアームを通り越し
サスの沈み込みで最悪、ロッドがアームの上に乗り上げてしまう。
つまりあのサンダーは走らない物を造って自慢してるだけ。

85 :名無しさん@電波いっぱい:2007/04/12(木) 01:27:01 ID:0AQDzu3r.net
>>84
画像で検証してみよう(199.jpgの方ね)
左下の画像、ステアリングは左一杯に切ってあるものと思われる
確かに>84の書き込みにあるようにステアリングロッドがサスアーム上に乗り上げているようにも見える
が、同じ画像の右サスアームを見るとアッパーアームのTバックル外側ネジ切り部分の下、
ちょうどステアリングロッドが乗り上げると思われる部分が大きくえぐれてるのが判ると思う
サスアーム形状を詳しく知りたい人はタミヤHPで501のマニュアルを参照の事
Fサスアームの抉れがちょうどステアリングロッドを避けるぎりぎりの位置にあるように見える
ステアクランクが低い位置にある為バンプアウトの設定になっている事からも、
ステアロッドはサスアームに乗り上げない、若しくはこすれる程度でアームを少々削れば回避できるであろうと類推される

こんなところだけどあってる?>69 もしまだいるなら真相教えて
つか、よくもまあこんなに都合の良い形状になってるもんだな
就寝時間30分オーバーだしもう寝るわ

86 :名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 23:30:21 ID:OcmpYoOx.net
復刻サンダーショット組んだんだ。

幾らバラしてグリスアップしても、あのギヤ音が消えないんだ。
シャフト4駆田宮車はコレで4代目なんだけど初めてです。

こういうものなの?



87 :名無しさん@電波いっぱい:2007/04/21(土) 00:01:38 ID:0dNuo2Ub.net
うんそういうもの
世に言うタミヤサウンドってやつで好きな人にはたまらない音なんだそうだ

88 :名無しさん@電波いっぱい:2007/04/21(土) 01:40:59 ID:FMopj5WV.net
他のアバンテ2種とマンタはギヤ音とても静かなんだ。

セラミック多めでも、壊れないか?ってくらい音が大きい。
ギヤがタイトなのかな。

サンダーショットはこういうものとして楽しむよ!ありがとう。

89 :名無しさん@電波いっぱい:2007/04/21(土) 11:27:08 ID:JL7G6MCw.net
>>88
別に多くの情報があった訳ではないが、復刻サンダーショットはギヤの精度が悪く
加工をしたり、当時物のサンダーショットスペアギヤセットを使う事でスムーズに回るようになったという
情報もあった。
俺も遠い昔にヤフオクで落札したジャンクのスコーチャーを持っているが、これの駆動系は
とてもスムーズかつ静かに回る。

90 :名無しさん@電波いっぱい:2007/04/22(日) 02:33:48 ID:xSZJ3XQj.net
なるほどなるほど。

別にギヤを痛めてたりするんで無ければ、
このギュイーーン音も悪くは無いんだけど。

ちょっと心配になったので。

いやぁ、みんな物知りだなぁ。

91 :名無しさん@電波いっぱい:2007/04/22(日) 15:29:15 ID:FCLWYbhE.net
>90
ドライブシャフト4本全部外してギアに固めのグリス塗って
極低速で長時間空回しするとあたりが出てギアノイズ減るよ
やる時はモーターとかアンプの過熱に注意ね
俺は適当なファンなんぞ持ってないから扇風機の前にほったらかしておいたよ

92 :名無しさん@電波いっぱい:2007/04/22(日) 23:12:42 ID:xSZJ3XQj.net
うおっ!

早速やってみるよ。

93 :名無しさん@電波いっぱい:2007/04/22(日) 23:39:36 ID:lbJnTgxq.net
ヤフオクで駄々あまりしてるサンダーショットスペアギアセットをはけさせようと転売屋が流した情報じゃないの?

94 :91:2007/04/22(日) 23:59:31 ID:FCLWYbhE.net
>93
俺も最初そう思ったんだけど、確かに記憶の彼方のシャフト車よりうるさい気がした
んで、どうせ駄目元で慣らししてやるべいって思ってやったら駆動軽くなったし静かになったよ
特に歯が減ったようにも見えなかったからスペアギアなんぞ買う気は失せたw
タミヤもあんまりお金掛けたくないだろうから精度は低いのかもね

>92
慣らし終わったらちゃんと柔らかいグリスに変えるとギアも長持ちすると思うよ

95 :名無しさん@電波いっぱい:2007/04/25(水) 21:58:24 ID:FtuGNjlt.net
>>91
硬いグリスだと何故、アタリがでるの?
コンパウンドを塗るって話は聞いたことあるけど・・・。

96 :91:2007/04/26(木) 22:01:54 ID:4gY4VOOF.net
>95
ごめん、グリス云々は忘れてもらった方がいいかも
別に普段使ってるグリスのままでもあたりは出ると思うよ
要は廻してやる事でギア同士が余分な所こすれあって磨り減るだけだから
グリスは硬いと対象物を保護する能力は落ちる、ってなんかで読んだ気がするだけ
いつもギア慣らしにはアンチウエア+モリブデン少々を使ってるけど
セラミックより多少は早くあたりが出る気がする
まぁ気のせいだけかもしれないから、その辺は気にしないで頂戴

ついでに、コンパウンドでもいいと思うけど
必要な所も削れそうな気がするしベアリングに入ったりしたら嫌だから俺はやった事無いから判らない

97 :名無しさん@電波いっぱい:2007/04/28(土) 00:36:25 ID:W/tnXt0k.net
言われたとおりのにしてみたら、ほんとにノイズ消えてきたよ。
どうもありがとう。

これからはセラミックグリスでまたちまちま走らせて慣らしていくよ。

リヤスタビもセットして挙動も安定したかな。
前ダンパーを2本にしようか迷ってる。

自分はミニ四駆ボディのイメージがあるから前一本Verも好きなんだけど、
走りには影響するかな。

98 :名無しさん@電波いっぱい:2007/04/28(土) 08:55:10 ID:Z1o40lUd.net
>フロントダンパー
走行時は2本
部屋に置いておく時は1本

ダンパー2本のギャップ走破性は段違いに◎

99 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 04:06:56 ID:lKMOHFGP.net
BZ付けて芝生走らせたんだがひっくり返りまくる
舗装路だとぐるんぐるん回るしたまにひっくり返る
ダンパー弱くするべき?強くするべき?

100 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 09:32:10 ID:fU/4Zrur.net
>99
まずは車高下げたら良いかと。調整で左右合わせ確認もセットで
ダンパー何?

101 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 22:59:42 ID:lKMOHFGP.net
>>100
CVAダンパーのショート付けてる
ノーマルのだと固すぎる気がしてさー

102 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/20(日) 17:03:04 ID:BtZyAb0U.net
もうちょい固めでいいんでないかい?
どちらにせよサンダーショット系は重心高めだからひっくり返りやすいよ

103 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/20(日) 19:56:05 ID:hMaQys+a.net
>>102
なるほど
とりあえず車高高めのままダンパーかなり柔らかくしてやってみる

104 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/20(日) 22:53:16 ID:hMaQys+a.net
おっけ
今走らせてきた
ステア切りすぎっていう人間も問題なんだが
確かに車高も問題だと認識したw

来週下げてみよう

105 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/21(月) 18:29:52 ID:z12b6pwp.net
>>86-97にある復刻版のギアの異音の原因がわかった気がする……
もちょい検証してみよう

106 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/22(火) 18:01:24 ID:0hWM7qDE.net
ぐは、デザゲのギア、0.8モジュールかよ
17Tピニオンがそのまま使えるじゃん

107 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/22(火) 23:25:32 ID:0hWM7qDE.net
うん,間違いない.

復刻版のギアの異音はギアそのものじゃなくてギアボックス起因だよ.
旧ギア入れても異音というか引っかかりがあったんだけど,
旧ギアボックスだと新ギア入れても最初から異音はしない.

おそらく,復刻版は樹脂が新しい柔らかい奴になってるんだと思う.
旧ギアボックスはアッパーサスステーにクラックが入りまくるけど,
# 一回組んだだけでも入るし,すぐにスクリューがユルユルになる
新ギアボックスはクラックが簡単に入らない.

その分,逆にギアボックス内の精度が下がってて,
引っかかりやギアの圧迫生んでるんだと思う.

ギアそのものじゃなくてギアボックスの中を削ってやると,
異音がしなくなった.
ギアには柔らかいグリスをたっぷり塗って,
高回転モーターでぐわーっと回してやると吉臭い.

108 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/25(金) 00:02:09 ID:5jKvCJ/W.net
>107
画像揚げて詳細に説明キボンヌ

でもなんで「旧ギア入れると静か」なんて事になってんだ?

109 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/25(金) 02:44:12 ID:ABHA9Cuc.net
>>108
画像つーてもたいした物うぷれんけど
ttp://hp.jpdo.com/cgi36/33/img/234.jpg
旧ギアのクラック.一回組み立てただけでばらしてもいない旧車(未組立で入手).
締めすぎではなく,締めてる最中に「パキッ」という音がした.
同様に全4カ所の内3カ所に入ってる.
# 経年変化でもろくなってる可能性もあるけど,
# 今まで見た中古旧車は一様にクラック入ってる.
新車はどんだけ締め直してもクラック入らんのよね.

で,後は入手した旧車と新車のギアを入れ替えっこしたりで比較しただけ.
とりあえずBZに17T付けて3700mAh3パック分ぐらいブン回したら,
引っかかりの音はなくなった.

> でもなんで「旧ギア入れると静か」なんて事になってんだ?
>>93が真相だったりして(笑)

110 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/25(金) 07:40:37 ID:TT83PsOD.net
当時のタミヤ車のABS樹脂の経年劣化の深刻さは常識だろ

111 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 13:06:29 ID:fphkLdlc.net
ギヤ音問題を掲げた者です。


実験結果拝見いたしました。
自分の組み方が悪いのかと自信が無くなっていましたが、
どうやら復刻版のギヤケースに問題ありのようですね。

自分のものは週一で1パックずつ走らせていたら少し異音は減って軽くなってきました。
でもギヤに物理的な干渉があるならバラして調整した方が良さそうですね。

でもバラすのめんどくさい構造ですな、コレ・・・

112 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/27(日) 09:59:04 ID:8yYBd+D3.net
ぶわっはは
横っ腹にぶつけて新品の3700mAhパックがバラセルになったww(泣)

ホーネット辺りのサイドバンパー無理矢理付けてやろうかなぁ

>>111
まあ,走らせてゆく内に落ち着いてくると思うよ
けどメンテ性が悪いのはサンダー系までタミヤの宿命よね(哀)

113 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/28(月) 10:55:40 ID:vMnMUKop.net
とりあえずほーこく
車高を5mmほど下げたらかなり良い感じになってきた
アドバイスさんきゅー!>>102

114 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/30(水) 00:10:36 ID:yhHFcCWe.net
リアルに所有してて楽しんでるお前らが浦山鹿。
龍系、再販しないかな〜age。

115 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 00:18:40 ID:gAJMoEuv.net
コロコロの復刻版がアナウンスされてるけど、それに付いてくる単行本の中に
ラジコンボーイがちゃんと入ってた。何となくだがドラゴン系のボディ復刻ありそうな気が。

116 :名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 18:33:25 ID:Kn/ipmzH.net
>>115
再販あるならツーリング一辺倒な俺もオフ車購入するぜっ!!
民也と象額管のエロい人、ここ見てね〜かな?
ageときます!!

117 :名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 20:33:02 ID:zWYCO4qj.net
懐かしい
小学生のとき初めて買ったラジコンはサンダードラゴンだったな
俺のサンダーに触発された友人がファイヤー買って2台でチキチキやったな〜

118 :名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 23:49:41 ID:RYBVC43M.net
てか4龍の内,一番人気はどれなんだろ?
俺はサンダーなんだけど.
(鋭角的なのが好きなだけかもしれない)
けど最終的に変な色に塗った記憶が……

>>114
実のところ俺はサンダーショットスレがないからここにいるだけなんだけどねw

119 :名無しさん@電波いっぱい:2007/06/02(土) 00:15:49 ID:Yrdig4Z2.net
やっぱセイント(リッキー仕様)だべ

殆ど無意味(と思われる)ムクムクッとしたデザインが何とも◎

120 :名無しさん@電波いっぱい:2007/06/02(土) 18:05:14 ID:mGsQv0Du.net
初代の聖龍が大好き♪あげ!!

121 :名無しさん@電波いっぱい:2007/06/02(土) 18:13:58 ID:FFR4dVS2.net
スーパードラゴンが大好き♪age

122 :名無しさん@電波いっぱい:2007/06/02(土) 18:55:34 ID:RzZLAGXj.net
おなじくスーパードラゴンが好き。
ただ僕はみんなよりちと歳上かも。
なのでサンダー&セイントの頃はコロコロ卒業していたので知らない。

123 :名無しさん@電波いっぱい:2007/06/03(日) 01:58:05 ID:EQCcxnhC.net
年末のクリスマス商戦…お年玉商戦…ではなく大人な俺達の為に再販してくんないかな〜。
金型は健在かな?C種全て欲しいな。

124 :名無しさん@電波いっぱい:2007/06/03(日) 02:12:37 ID:aUayQpI4.net
再販されたとして
これ等ドラゴン系ボディが載せられる
現行車って何ですか?


125 :名無しさん@電波いっぱい:2007/06/03(日) 02:16:43 ID:D/y0XE+p.net
ホーネットは現行だろ?
スーパーはホーネットシャシーが似合うと思う

126 :名無しさん@電波いっぱい:2007/06/10(日) 16:29:50 ID:kdwBy7ws.net
スーパーとセイントが人気なのね

ファイヤーのボディ・ステッカー(取り説なし)って需要あるんかなー

127 :名無しさん@電波いっぱい:2007/06/11(月) 05:10:16 ID:BXoveo6L.net
ホーネットかサンダーショットが◎だよね
サンダーショットはワザと「黄色ダンパー」でw

走行性能を考えると
DF-2/DT-2に載せて 「幅広っ!」って嘆くが吉

DF3はイメージ出来ん;

128 :名無しさん@電波いっぱい:2007/06/12(火) 07:22:13 ID:MRJlHtJb.net
てゆかサンダーショットにホーネットのボディ乗せてるダメな俺の仲間いない?

129 :名無しさん@電波いっぱい:2007/06/19(火) 17:38:15 ID:Dz62J950.net
今調べたんだけどほぼ20周年なんだね<ドラゴンシリーズ
http://www5d.biglobe.ne.jp/~m_yokko/korokorindex.htm
を見たら、スーパーが86/02月号、サンダーが87/05月号っぽい
他判らなかった

130 :名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 19:30:29 ID:bys2gvR8.net
う。ん。こ

131 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/27(月) 01:10:53 ID:kZp91cCx.net
ボディだけでもサンダードラゴンのどっか残ってないかな〜てかラジコンボーイ全部よみてー!
四駆郎全盛期だった俺はラジコンボーイは余り覚えてない…

132 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 00:38:40 ID:UtoIWaCv.net
10月発売のコロコロ伝説に合わせてなんかありそう

133 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 02:32:47 ID:024uc73v.net
>>132
えっ、コロコロ伝説?
まさかコロコロコミックではなくなったのですか?


134 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 08:37:01 ID:AfQTG4TP.net
ググれカス

135 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 13:04:03 ID:024uc73v.net
>>134
ググりません

136 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/12(金) 18:41:24 ID:lPJHxZS7.net
このスレ緊急浮上しますッ!!
TAMIYAさん
再販まだですか????
age

137 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/12(金) 18:44:30 ID:QkcVrJFc.net
絶対ないだろーなあ…。時期完全にハズしちゃったし。
ハチにもサンショにも合わせずに一体どのタイミングで出せるってんだ。

138 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/13(土) 21:35:14 ID:WwiPBTv3.net
>>137
正論だなッ。
しかしやっぱ。。。欲しい訳よ。。。

139 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/13(土) 21:51:01 ID:zygHgPri.net
可能性を模索するとすればよ。

アバンテmk.Uやネオファルコンのノッかってミニ四駆pro化し
そっからラジコン化を目指し馬鹿売れした上で再販、かなぁ。
漫画と絡む路線で行けば或いは?

メチャ険しい道と思うけど。

140 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/15(月) 22:54:23 ID:04AlnW+e.net
最新のCGを駆使してOVA化かTVアニメ化!!

して欲すぃ。

そしてボディー再販。

何気にオフロードは新キットとか出るようになったし、新ドラゴンも便乗して如何?

田宮様

141 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/16(火) 01:20:09 ID:iOjj26Dv.net
監督は今石洋介だなw

142 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 18:42:53 ID:4FWTzhnj.net
ttp://www.tamiya.com/japan/tamiyafair/index.htm
>1/10RCC ファイヤードラゴン(2008)

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

143 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 21:28:02 ID:TWs/MXGy.net
早く画像見てみたいなwktk

144 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 21:40:32 ID:3hFbtc2p.net
発売されたら、このあいだスポット生産されたサンダーショットからコンバートしてみたい。
相違点は、ボディとフロントダンパーステーと、フロントダンパーでいいのかな?
ダンパーはいま出てるCVAダンパーミニ(U)が合うだろうか。

145 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 21:53:36 ID:3hFbtc2p.net
いや、リアダンパーステーも違うのかな

146 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 22:31:39 ID:FnkYRTw6.net
2008と銘打ってることからホットショットと同じで単純に再販か?
それとも何か改良してあるんだろうか

147 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/10(土) 01:04:56 ID:tlih7NCg.net
サンダーショットはスポット生産扱いなんだよな。
定番商品化なら改良ってありうるんだけども・・・

個人的にはアッパーアームのスクリューピンねじこむとすぐクラック入るのと、
フニャけたサスアームの材質なんとかしてほしいかな。

148 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/10(土) 11:05:24 ID:DR5Lm5lm.net
>>144
インナーカバー

149 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/10(土) 13:03:16 ID:7aovFJm7.net
>146
ホットショットは改良してあったろうが。

150 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/11(日) 00:36:30 ID:v+cRTna/.net
>>147
再販ショットの時にクラックが入りにくい柔らか目の素材になったんじゃなかったっけ?

151 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/11(日) 01:52:48 ID:5EBs9tBS.net
このスレに結構再販希望書いて来たから嬉しいなぁ。
ボディーだけ買って現行車に載せるのもアリだよね?

152 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/11(日) 10:58:21 ID:Jv3KrxU/.net
DF03とかか?

オレはたぶんコレ買ってサンショのボディ載せて
余ったファイヤードラゴンをホーネットに載せる。
ミニ四駆のパッケージ仕様とか言ってw

153 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 22:26:11 ID:8MqrCzpB.net
まぁ、再販されたら色んな楽しみ方が待ってるワケだよ。

四龍全て出てくれることを願ってるお。

154 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 14:31:01 ID:RWG9aixv.net
そうだそうだ
スーパー、ファイヤー、サンダー、セイント
4つそろってこそ価値がある

155 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 17:21:43 ID:HEbDgUsa.net
価値って

156 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 17:43:50 ID:Fh0xwLis.net
四神が揃って京都を守るんだろ?

157 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 19:09:15 ID:dR7jX2kR.net
ファイヤードラゴン再登場→4つ揃わなきゃヤダ。買わない。
→4種揃い踏み→4つもイラネ。→結局買わない。

と。

158 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 19:43:08 ID:LNAT9oX6.net
>>157
お前は極端過ぎる。
同時発売は有り得ないし、一つずつ揃えてファイアー以外が出なかったら凹むだけ。

四つ出たら複数で出戻りで遊べるかなって感じだよ。

159 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 20:44:03 ID:dR7jX2kR.net
「こうだったら買うのに」

とかせっかく再販決まったのに
買いもしないで文句ばっか言うヤツ散々見てきたからな。

160 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 21:24:31 ID:xouuFAl0.net
>>159
「こうだったら」にならない売り方するから買われないんだろ。
マーケティングが下手くそなだけだ。

161 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 22:08:56 ID:dR7jX2kR.net
オレが言いたいのは買う気もないくせに難癖付けるバカが多いって話。
この場合154氏は含まれないんだが。

162 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 22:24:24 ID:HEbDgUsa.net
>>161
禿同
どーせ買わないんだから文句ばっかり言うなと

163 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 23:56:15 ID:NnVRL4rK.net
ファイアーが再販してくれるだけでオレは涙目よw

164 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 22:55:05 ID:5HSqCdNP.net
>>163
同意。
来年はタミヤサプライズを大いに楽しもうッ!!

165 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 23:27:16 ID:wrF5+v9m.net
そーいやこのシャーシってホーネットとボディで互換性あるんだよね。
ポリカバッタ載るかな?

166 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 23:44:52 ID:5HSqCdNP.net
>>165
確かに載るはずだよ。
ドラゴン系は元来、蜂用で後からサンショに穴位置やカットライン変更で対応しているからねッ。

167 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/15(木) 09:59:05 ID:IkDcpWpr.net
カットラインだけじゃなく
フロントマウントの高さも変えてるが

168 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/15(木) 12:58:07 ID:5FasixJo.net
>>167
補足Thanks

169 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/15(木) 23:24:52 ID:EyrA0Iwc.net
再販で賑わう中ヤフオクでファイヤードラゴンゲット!
ガキの頃の夢がやっと叶った。

170 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 00:25:32 ID:ZMd/rYxr.net
>>169
新品なの?

171 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 00:37:30 ID:08G+TZMf.net
>>170
いや
組立済みの中古だけど。
でもかなり満足です。
ちなみに13kだった。

172 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 02:49:06 ID:I3IYGVHn.net
あーアレ落としたんだ。

これからスペアパーツの心配なくなると思えば中古でもイイ買い物だね^^

173 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 12:09:57 ID:C3ay/SU0.net
これを見る限り昔のまんま。

http://www.f-sangyo.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=4950344584031

174 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 12:33:57 ID:I3IYGVHn.net
コロコロマーク健在か。良かった〜。

プロペラシャフトはホットショットの使ってたら嬉しいな。
あと再販品は足の材質変更されたってホント?

175 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 15:33:47 ID:eJ5PIG4+.net
2月か

176 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 17:48:26 ID:ZMd/rYxr.net
待ち遠しいなッ!!

177 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 18:18:06 ID:C3ay/SU0.net
再販サンダーのサスアームはスコーチャー用なのであった。
スコーチャーのCハブ欲しいな〜、あれだとサスアームと
アッパーアームが平行になるんだな〜。

178 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 19:32:03 ID:08G+TZMf.net
>>172
ありがとう。
中野で未組立のスコーチャーが19kだったから迷ってた矢先に発見、即入札でした。


179 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 00:16:08 ID:Avo5zOF/.net
準スコーチャー仕様が理想だよね^^
ってか微妙に違うのね、足とか。知らんかった。

ホットショットもUと掛け合わせて改良したイイトコ取りだったし期待したい。

180 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 00:19:33 ID:aSBw18iL.net
スコーチャーが欲しかったが買えず、
サンダードラゴンでボディーだけスコーチャーにしていた俺

181 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 00:41:40 ID:uy0fIYAo.net
当時は価格が同じくらいだったスコーチャーとバンキッシュ。

それぞれ"サンダーショット系"最上位シャーシと"アバンテ系"下位シャーシという位置づけ。
走行性能はどちらが上だったのだろう?
昔、両方買って走り比べてみたことがある人いる?

俺?ええ、どちらも買えませんでしたよ。

182 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 01:22:01 ID:1TY6B1wM.net
俺が厨房の頃スコーチャー持ってる友達とバンキッシュ持ってる友達と3人で走らせてたけど両方速いしかわからなかった・・・。
当時ブーメランだった俺は直線で軽くちぎられてたし。

183 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 16:09:15 ID:VtWTxMbW.net
>>179
サンショとファイヤーはどちらも発売当時13,800円だったらしいけど、最近のは

・サンダーショット(スポット生産)\14,490
・ファイヤードラゴン(2008)\15,540

値段が違うけどこの差で改修ってされてるんだろうか?

184 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 20:17:19 ID:ordOB2kt.net
Fダンパー用の黄色いミニダンパーが入手できるのはラッキー。

185 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 21:56:15 ID:zHoc4WRa.net
>値段が違うけどこの差で改修ってされてるんだろうか?
当時ファイヤーはサンダーと違ってフロントWダンパーなのに
何で値段一緒なんだろうと思ってたので、多少値が上がってる方が
何となく自然かなと思った。

186 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/18(日) 01:01:02 ID:ex9NzGo7.net
>>184
実はすでに入手できる。
再販Cカーが黄色いミニダンパーなのでカスタマーで入手し、黄色いエンドをつければおK!

187 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/20(火) 21:19:38 ID:8elBZqBq.net
双葉の画像、89年度版だと追記されている・・・。
ちょっと、わからなくなったぞ。

188 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 02:32:09 ID:4CNSi1ZS.net
古い画像をそのまま仮に使ってるってことだよね。
もしかしてデカールとか代わるのか?


189 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/23(金) 12:03:39 ID:MbF8VJkd.net
>69氏の改造を真似ようと準備してんだけど…
BXのダンパーステー加工って穴開けるってことだよね、たぶん。
肉厚なカーボン板にキレイに穴開ける道具なんか持ってないから挫折;;
これできないとダンパー前に持ってこられないよね。
リアサスひっくり返すとWB縮みそうだし。フロントサスひっくり返せば使えるかな?

誰か他に501x足移植した人いない?

190 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/23(金) 23:30:34 ID:MbF8VJkd.net
あのーファイヤードラゴン2008なんだけど。

サンダーショットの当時モノ持ってるんだけどさぁ。
2008の画像観るとロア・アッパーアームの角度が平行に見えるんだけど。
ひょっとしてこれがスコーチャーのCハブ仕様ってヤツ?

191 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/24(土) 09:05:55 ID:gq60h6Rw.net
>>189
>>69の画像はウソ。501Xの足を付けた物を自慢したかっただけ。
ロッドをサーボホーンに繋げると全く蛇角が切れなくなる。
あの画像はロッドを繋がずに、ただ手で曲げただけ。


192 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/24(土) 12:49:02 ID:JetKuYq3.net
え…それはどういう…?

ステアワイパーがどっか干渉するってこと?
でもサンダーショットはもともとそんなに舵角切れないよ。

193 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/26(月) 23:57:42 ID:GlgXiHei.net
流れぶった切るけど誰かツインメッセでファイヤードラゴン2008の実物見て来た人居る?

194 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/27(火) 20:47:48 ID:8zhOgVXm.net
>191
おまいさんサンダーショットスレにも似た様な事書いてなかったっけ?
ちょっと不思議なんだけど、サーボからステアワイパーまではサンダーショットの儘なんだから
舵角がどうこうって言うならそれはサンダーショットの問題じゃないの?
も少し詳しく説明してくれ

195 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/27(火) 21:30:09 ID:K/aFPMvh.net
推測なんだけどさ。
501xの舵角は本来はもっと曲がるように造られてるんだと思う。
でもサンダーショットはステアワイパーの関係上もともとそんな舵角稼げない構造になってる。
事実ノーマル足でいっぱいまで切っても画像で見るより角度が小さい。
501x足的には全然舵切れないように感じるってことじゃない?

アッカーマンにもそれほど変化なさそうだしドゥルガの足で試してみようかな。

196 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 21:50:15 ID:VxSThtZ1.net
>>194
上からだけじゃなく、横からのロッドの角度を
想像してみよう。
サーボの作動角も考えてみよう。

197 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 22:08:44 ID:3u6YQFVW.net
サーボの動作角はこの際関係なくない?
ステアワイパーの位置でしょ。
501x足のナックルからのタイロッドの角度がキツイってこと?
でもそれだけならナックル側の調節でどうとでもなるし…解らん!><

198 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 22:26:01 ID:iENWvGw8.net
本当だw
ナックルは30度以上舵角がきれているのに、ステアリングワイパー自5度程度しか動いていないね
物理的にありえないね
分からない人はもう一度画像見て想像してみるといいよ
ワイパーがニュートラルに戻った時の舵角位置を、かなり左にきれたままになっていると思うよ


199 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 22:41:55 ID:3u6YQFVW.net
納得。でもいまひとつ釈然としない。
仮にニュートラル時トー角0度に設定した場合はどの程度切れるのか。

ノーマルと同程度切れるなら強度UP目的でアリなのでは、と思うのだがどうだろう。

200 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 14:22:26 ID:bE0knSqK.net
とりあえず現行で流用可能なOPをまとめよう。
・DF02用キングピン
・DF02用ユニバ
・四駆用フロントワンウェイ
・ホットショット用プロペラシャフト
ターンバックルも何か合うのあるだろうし。

流用可能サスピン情報求む!

201 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 20:37:43 ID:+9FO2M27.net
サスピンならTL01用ステンレスサスシャフトがぴったりよ
ちなみにロアだけね

202 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 20:48:56 ID:bE0knSqK.net
ロアの内・外共にTL01用でいい、と。なるほど。

アッパー側なんだけど当時モノのジャンクがあるんだけど
前後4箇所シャーシ側が真っ二つだったんだよね。スクリューピンのとこが。
コレって当時組んだ人がヘタクソだったのかそれともやはり走行時弱点なのか…。

203 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 21:15:59 ID:+9FO2M27.net
アッパーアームが折れやすい理由としては

ボディ側の基部が溝にはまり込むor閉じ込められるようになっているんで
アッパーアームに力がかかるとその部分に高い力がかかる
ピロボール止めなら外れて力を逃がすことができたろうけどピンで通して止めてるんじゃそれもかなわんし

多分こんなとこじゃね?

204 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 22:20:31 ID:pxdFQo/b.net
アッパーアームが折れるんじゃなくて、サスピンが通るシャシー基部が割れたんでない?
もしそうなら202氏のジャンクを組んだ人のせいとも言えないよ

サンダーショットはネジ付サスピンが採用されてて、スレッド部がシャシーとかサスピンホルダーに喰い込むでしょ?
シャシーもホルダーも硬めの材質で走行の衝撃で昔から良く割れた
デザゲのサスアームみたいに軟らかい部品に捩じ込めば割れなかったんだろうけどね
対策としてはネジ付いてないサスピン使う位かな
サンショスレかどっかに「シャシーに穴開けて無理やりEリング留め」ってレスあったような・・・
因みに俺はアッパーアームは折ったことないな、気が付くと曲がってたけど

205 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 23:01:56 ID:bE0knSqK.net
そそ、スクリュー捻じ込み部分。アッパーの基部が割れてた。

やはりどうにか考えないと弱点なんだね…。
ビス通してピロボール固定してアッパーアーム自作が一番手っ取り早いかなぁ。

206 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 04:05:32 ID:uSfltCck.net
再販サンダーショットで材質変更されましたが

207 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 05:09:28 ID:wc3u3b5c.net
>206
それでも未だ硬い
夏場に1回割ったから部品交換したけど寒い時期はもっと割れるだろうから
当分の間封印だわ

208 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/03(月) 03:53:25 ID:jHqqpVtr.net
どんな走らせかたをすると割れるの?

209 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/03(月) 19:53:05 ID:/F7JvnKo.net
普通に走らせててもなる時はなるよ
そもそもギアボックスみたいなある程度以上は軟らかく出来ない部分に
あんなに深い螺旋で留めたら割れるに決まってると思われ
普通のM4ピッチにするとかギアボがグラファイトで出来てるとかなら話は変わってくるんだろうけどね

210 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 00:33:07 ID:2t149MnP.net
>>193
大阪のラジコン市で飾ってあったのを見た。

211 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 21:05:40 ID:+tplyeMO.net
予めプラリペアで補強してからサスピンに変更すれば
問題ないだろ

212 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 01:59:04 ID:VxVbP06M.net
アッパーにピタリ!なサスピンがあればね。

213 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 00:48:16 ID:iihv8ceW.net
皆さんが話してるまさにその部分が割れました。
一応部品取りが一台有ったから交換しましたがこの先かなり不安です。
サンダーショットのAパーツってまだカスタマーで手に入るんでしょうか?
もしご存知の方いらっしゃいましたら御教授お願いいたします。

214 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 11:49:10 ID:wP3ncWO6.net
こんなところで質問するより、カスタマーに直接聞いたらいい
親切な担当なら、該当パーツだけでなく、他に使えるパーツの在庫も教えてくれるぞ

ttps://secure.tamiya.com/forms/q_form.htm

215 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 20:53:00 ID:iihv8ceW.net
>>214
ありがとうございます。
早速問い合わせしてみたいと思います。

216 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 01:35:23 ID:eXZcykqE.net
ほい
http://www.tamiyausa.com/product/item.php?product-id=58403

217 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 01:57:50 ID:zUmWmMLx.net
あれ?

前どっかの画像観たときとフロントアッパーアームの角度が違う気がする??
以前見たときはロア・アッパーが平行に見えたのに。

218 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 22:15:56 ID:5R116JrE.net
海外でも売るのか・・・外人がこれとか他のドラゴンボディ使ってる絵って何か想像出来んな・・・。

219 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/24(月) 21:37:04 ID:ntGmzC4j.net
俺30です 少6の時に買ったファイヤ-ドラゴンに新しいバッテリーを買ってきて復活 子供に遊ばせてたらぶつけまくりでシャーシが割れシャフトが抜けてなくなりまたまた冬眠です  結構キレイに残してたのに・・・

220 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/24(月) 21:52:44 ID:ntGmzC4j.net
http://s.pic.to/lmvg3
http://b.pic.to/nu7zv
携帯からですんません こんな感じです バンパーは外してあります 何か直す方法ってありますか? お金かかりそうなら新しくフロッグ買おうかなぁ

221 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/24(月) 22:41:42 ID:fKBwmaRy.net
見れんし判らん。
判らんが壊れたならパーツ買ってきて直せば?
サンダーショットのパーツ残ってるかは判らんが
ファイヤードラゴンならもうすぐ再販だしパーツも手に入る。

222 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 01:06:50 ID:zQCdCpzJ.net
>>220
215ですが先日こちらでアドバイスをいただきカスタマーに問合せたらまだ結構パーツの在庫残ってるって言ってました。
問合せて聞いてみたら良いのでわ?
復活記念に写真もパシャリ。
http://s.pic.to/ll6jz

223 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 10:48:14 ID:4VhApDJv.net
>>220
直せるよ

224 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 20:37:49 ID:auGn/1rp.net
>>220です みなさん教えて頂きありがとうございますm(__)m カスタマーという所に取り寄せできるか聞けばいいんですね なにせ12、3年ぶりに出したもので全然わからなくって・・・ 雑誌など買って勉強してみます(^o^)

225 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/28(金) 15:51:46 ID:uY2sHd6b.net
再販バギースレ落ちた?

226 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/13(日) 14:50:11 ID:Jkz27zfv.net
発売日延びた・・・・・・・

227 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 11:23:11 ID:y9tsEGKm.net
一応3/1になってるけど2/28には入荷する店もあるだろうから…
ギリッギリ2月下旬でセーフ…かな?

228 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 12:21:50 ID:bZS5BydC.net
俺はシャーシは現行じゃ厳しいだろうから、ドゥルガにどうにか載せられないかなぁと考えてるよ。
そういう人、他にいるかなぁ。

229 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 15:07:16 ID:oRxZ3yNc.net
DF03ならともかくドゥルガは厳しくないかな。

ところでファイヤードラゴンってデザイン的に実はグラホに似てる?

230 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 16:56:52 ID:suxU2ZaB.net
>>222
剛セイント…カッコよすぎるぜ…。

コロコロ通販でしか再現出来なかった、このマシン。

これがタミヤから出たら…(;´д`)もう勃起もんだぜw

231 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 18:29:04 ID:bZS5BydC.net
>>229
だよね。100%無理ではなさそうだけど、やっぱ難しいかな。

>>230
ドラゴンはフル再販してくれたら勃起モン…俺も特に剛聖龍キテ欲しいなぁ。



2008年、第五の龍登場(ベースはドゥルガ系)だったら田宮はネ申。

232 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 21:28:55 ID:suxU2ZaB.net
第五の龍…伝説のドラゴントルネードが、ドゥルガのシャーシで復活か…
(;´д`)イヤイヤ…ムリッスヨ旦那w。
てかリッキーセイントも復刻して欲しいわぁw

233 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 23:13:39 ID:xf55fU7C.net
>232
トルネードはインボードサスだからタムギアベースの方が作れそうw

234 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 03:01:51 ID:IJ+vxtRx.net
俺スーパードラゴンでいい。
っていうかスーパードラゴンがいい。地味だけど

235 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 07:52:27 ID:kumtR5t+.net
サンダードラゴンはでるんすかね?ファイヤーはいくらっすか?携帯からすんません。

236 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 12:50:10 ID:zhswUk9Y.net
14800円…ってアレ?

今調べたら定価13800円になってる。
再販サンダーショットは確か元より1000円値上げしたはずだよね?

237 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 13:57:40 ID:ii5V5ST0.net
サンダーショットの在庫処分だから。

238 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 22:44:57 ID:TC06bO0Y.net
セイントドラゴン青の未使用2つあるんだけど
つくろうかなあ…
ちなみに10分の1エンペラーも未使用で持ってる。

239 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 04:06:24 ID:ZmAFAigi.net
>>238
作ればいんじゃね?
箱眺めても面白くねーやろ

240 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 09:53:44 ID:kgEdV3Ek.net
>>238
ひとつおくれ。

タミヤさん四龍フルラインナップでお願いしまふ。

241 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 12:27:38 ID:wLCbozU8.net
>>238
よく二つも持ってるモノだなぁ…一万で売って欲しい位だw。

ひとまず一つは保存用にしてファイヤードラゴンとホーネットを買って、ファイヤーのボディは原作風にホーネットに載せて、セイントを余ったシャーシに載せるのがベストかとw。
エンペラーは…そっと直しておこうぜw

242 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 21:32:34 ID:lANO1Ay2.net
ウン十年振りにオフ復活かなぁ。

カツカツツーリングでミニシャーシに癒しを求めたがミニも周囲はカツカツ。

今こそ童心に戻って、龍購入しようかな?

243 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 21:36:18 ID:p2+pQuFt.net
スコーチャーも仲間にいれてくれ

244 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/18(金) 01:09:10 ID:MDJ6zlS7.net
ダートスラッシャーでなくてな。まぁまずはファイヤードラゴン買うが。

245 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/27(日) 12:44:09 ID:2m3jL3od.net
ファイヤーの写真でときめいたage

買わなきゃ…

246 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 15:07:00 ID:DYuRaAf1.net
質問です。
今度のファイヤードラゴンはタミグラ出れると思います?

247 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 15:34:09 ID:cV6irv81.net
それは質問じゃないだろう…。

どうだろうなー、旧車(再販)クラス新設したらファイヤードラゴンは
返って売れないだろうし。ホットショットは特別だよ。

248 :246:2008/02/09(土) 00:45:04 ID:uKDz0pTe.net
>>247
そうですかー、やっぱりホットショットとは違いますかねー。

ラジコン復帰の予定だったのですが、DF-03にしとくかな、、、。

249 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/09(土) 01:20:55 ID:Yq9Rqsl8.net
それは…それならどっちでもいいと思うがタミグラが目的ならドゥルガは?
見た目でDF03選ぶのもいいがそれならファイヤードラゴンでもいいんじゃない?とも。

250 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/09(土) 09:45:44 ID:Xt8USfSJ.net
ドゥルガにファイヤードラゴンのボディを乗せればいいじゃない。

251 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/09(土) 10:15:26 ID:TwUGQfwH.net
>>250
それは無理だと思うがw
まあ、ボディからシャーシがはみ出してもいいなら出来るけど・・・

252 :246:2008/02/09(土) 11:04:37 ID:uKDz0pTe.net
すいません、DB01まではいいかなって感じです。
十数年ぶりのラジコン復帰で、中房のときにはできなかったレースなんかもできれば参加したいなと。
旧車クラスがあればいいのになー。

てか、昔ドラゴン系ってどんな位置づけだったのかな。
自分はサンダードラゴンで、友達のオプティマとかと公園で遊んでただけでした。
レースとかやってたんですかね。

253 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/09(土) 11:17:32 ID:5vbYpnvU.net
もちろん入門用4駆でそ
よく走ったなあ

254 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/09(土) 12:11:00 ID:Yq9Rqsl8.net
まぁ…ファイヤードラゴン買っておけ。DF03は復帰一台目には少々メンドクサク感じるかも。

255 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/20(水) 11:52:09 ID:N/GXOHx0.net
セイントドラゴンのボディだけ新品のまま箱に入ってるんですが、限定品なんですか?幾ら位で売れるのかな?

256 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/20(水) 12:01:39 ID:lZIRdsFD.net
>255
ttp://aucfan.com/

257 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/21(木) 19:01:37 ID:ZVTouzZ3.net
前サンダーショットのレストアしようとして手に入れて
再販で要らんくなったユージ製のミニバンパー出てきたよ^^

オフ車的にはなんだか逆効果かもしれんけどカッコヨサゲだ。

258 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/22(金) 14:53:22 ID:OfZ5vgoO.net
公式にキタヨ^^

259 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/29(金) 01:40:14 ID:ep7FcIUF.net
あのー…アレ、本スレだよねココ?

そろそろ購入報告のひとつも上がってて良いんじゃーないでしょーか。
心待ちにしてたの俺だけってことないよね…そんなことないよね。

260 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/29(金) 09:17:54 ID:Orc/nJTv.net
やっぱさー、レジスターカバーが無いと萌えないんだよね。
中身サンダーショットみたいなもんだし。

261 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/29(金) 16:09:19 ID:ep7FcIUF.net
>159の発言が全てなのか…悲しいな。

262 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/29(金) 18:05:22 ID:Q95EkPW4.net
今日ショップに入荷しているよ。

263 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/29(金) 21:44:24 ID:njqTcLCW.net
予約はしてるが、入荷の連絡は来なかったな。

264 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/29(金) 22:53:48 ID:ep7FcIUF.net
取説新しいね。タミヤ公式のサンダーショットの取説と見比べると
微妙にネジの寸法なんかが違ってるし。
箱側面の使用可能OPはジョークのつもりだろうか。
2008の表記はどこにもないのはなんなんだか。

ところでリーマー必須なのね…。
買ったばかりのワンウェイが死んでたんだけどコレって交換きくのかなぁ。

265 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/01(土) 01:31:21 ID:JSiGVrbc.net
27日発送だから早いところで28日は店頭に並んだろうね
リーマー必須??マジで!?あの辺のモデルはガタガタが標準だったけど、再販で手直ししたのかな
買ったばかりのワンウェイなら伝票と持っていけば交換してくれるっしょ
でもあのワンウェイって絶版品のはず、よく手に入ったね

ところで今回の再販は2008モデルなのね、ということはカタログモデルなんだ
2008年にファイヤードラゴンがカタログモデルになるって、凄い時代だなあ

266 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/01(土) 01:43:28 ID:cdXrgAJL.net
絶版じゃないでしょ。OP.200のヤツ。チョイと削れば簡単に付く。

リーマーいるよー。そのままじゃキツすぎ。
つーか再販だから仕方ないけどあちこち荒いなぁー。
シャーシのフチがギザギザ。一部歪んじゃってるし。
まぁ気にしなけりゃいいんだけど。

あとプラベアと同数のベアリング揃える必要はないみたいですな。
そうかと思えばスラスト部に1150使ってみたりw

267 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/01(土) 16:12:49 ID:ymPabrf8.net
XBで出ないかな。
塗装に自身がない・・・・orz

268 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/01(土) 17:50:01 ID:+Rcu0rc5.net
今日買って来た
ガキの頃から憧れていたファイヤードラゴンってことで買って来た

正直ラジコンはトイラジしか触った事ない
素人だが作るのが楽しみだ

269 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/01(土) 18:41:25 ID:cdXrgAJL.net
シャーシ完成ー。前後共通のデカイタイヤが萌える〜^^
サンダーショット再販時駆動系がホットショットより渋いって
言われてたけどかなり軽く回ってる気がするよ。

>268
基本すっごくシンプルで組み立てだけならタミヤ史上もっとも簡単ではないかと思う。
けど復刻品だけあって成型が雑だから少し難しく感じるかもね。
リーマーとまで言わないけど3mmの安いドリル買ってきて足回り慣らすのに使うといいよ。

ベアリング類は850×4と1150×16と少々あればいいと思う。
フロントのスラスト部一箇所だけ1150に交換できたけどリアはギアがきつくなるので断念。
最初わからんくてホットショット純正セット+1150×8個買ったら
計5個待ったけど安く上がったよ。

270 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/01(土) 18:47:00 ID:LKHt58j2.net
ファイヤードラゴン買ってきたー
とりあえずボディだけ作ってホーネットに乗っけたよ。


271 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/01(土) 19:07:49 ID:NlTMv8+i.net
今度のバギチャレにサンショ、ファイヤードラゴン参加できるようだ。
出てみるかな?

272 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/01(土) 20:02:41 ID:deLgLdNl.net
予約してたファイヤードラゴン、他の人に売られたっぽい・・・
来週あけになるって言われたorz

273 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/02(日) 06:23:49 ID:MfUQ8pvK.net
>>272
シランガナ

274 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/06(木) 22:13:28 ID:fhQqSmxw.net
2008になってどこが変わってるのですか

275 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/06(木) 23:45:26 ID:lI3AWOaG.net
スピコンからESC仕様になったんでボディに余計な穴が無いとか
材質が変わってギアボが割れ難くなってるとかかな。

ちなみに”2008”とはどこにも書かれていない。
箱絵は当時のままで手抜きかと思いきや取説は新しくなってるし。

276 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/07(金) 02:52:04 ID:OBnXXJPU.net
箱に書いてあるオプション、もうどこにも売ってねえよ・・・

277 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/07(金) 02:55:23 ID:E6ogND7K.net
あれは小さなギャグだろうw

278 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/08(土) 17:25:50 ID:VZ4qJjZ4.net
俺厨だが再販じゃないファイアードラゴンもってるw
近所の店に5000円で売ってました

279 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/17(月) 19:26:06 ID:98k52MF5.net
人気無いなぁ。やっぱファイヤーじゃ中途半端なんだな。サンダーが欲しい。

280 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/17(月) 20:29:40 ID:dmxUGkOf.net
で、サンダーが出たら

「中身サンショといっしょじゃん。中途半端でイラネ。スコーチャーなら買う。」

その次はなんだ?

281 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/18(火) 09:23:08 ID:57nVVlIv.net
アバンテ・スーパーショット・ビッグウイッグ・ブーメラン・スーパーセイバー、ホットショットII

この辺をださないことには駄目だろ。

282 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/18(火) 10:02:00 ID:eIrEPYwt.net
ストライカー、ソニックファイター

この辺りを出したら駄目だろ。

283 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/22(土) 09:37:30 ID:0mVnd0Ja.net
火龍のリヤアップライトに左右の区別があることにさっき気づいたw

部品番号が同じでL/Rの刻印も無かったんで、
リヤトーアウトで普通なんだ時代感じるなあとか思っとった…

284 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/29(土) 20:01:06 ID:1KoLBRp/.net
ファイヤードラゴン組み立ては簡単で良いんだが
不器用な俺にゃコクピットのマスキングが難しい・・・
何度やってもガッタガタw

285 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/29(土) 20:37:04 ID:U5oRDCe9.net
>>284
っttp://www.bit-craft.net/masking_2.htm

286 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/29(土) 20:53:03 ID:1KoLBRp/.net
>>285
あーマスキングゾルってこういう時に使うのか。
色々初体験だなあw
サンクスね。

287 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 16:38:02 ID:jVex5lwT.net
ドラゴン復活今知った記念あげ

288 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/25(金) 15:04:58 ID:fK5QreOj.net
>>287
やられた
さっき知ったよ
ファイヤー復刻すんのな

289 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/30(水) 20:35:16 ID:nNx2pdaj.net
サンダーマンダー?

290 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/05(月) 20:22:19 ID:I2fiCm5Z.net
はやくでてほしいよね

291 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/05(月) 20:50:11 ID:MoRAj9Gl.net
もう待てない!

292 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/06(火) 13:03:00 ID:E7RsZl6a.net
待ちきれないデー
サンダー汁が出そうです!がまんできません!

293 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/06(火) 18:24:09 ID:IsgRZqvE.net
セイントもほしいでしゅ

294 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/26(月) 06:20:48 ID:oftmTryl.net
サンダードラゴン早くだせ

295 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/26(月) 10:56:30 ID:GWPJ3crk.net
ああ、ボディだけでいいから出すんだ。

296 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/26(月) 19:35:33 ID:LexbtmKa.net
ファイヤードラゴンを通販で購入しました(´∀`)
質問なんですが、ファイヤードラゴンに入っているパーツで、フロントをモノショックに出来るのでしょうか?
まだ手元に無い&サンダーショットのフロント周りを知らないので、教えて欲しいです(´・ω・`)

297 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/26(月) 19:38:28 ID:9r5qf5It.net
なんでわざわざモノにするのさ

298 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/26(月) 19:48:38 ID:fFAeEfzK.net
まあ個人的な気分なんだろうな(笑)

フロントモノショック化にはダンパーが1本足りないだけで後の部品は揃ってる。
リヤに使われてるショートサイズのが必要になるので、黄色くしたいならダンパー部品一式カスタマーに注文。
黄色くなくてもいいならCVAショート(II)なりアルミダンパーなり、その辺は好みで。

ただ、ビスやブッシュの類はどうだったか覚えが無い。

詳しくはタミヤのダウンロードサービスからサンダーショットとファイヤードラゴンのマニュアルをDLして見比べてくれ。

299 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/26(月) 19:50:53 ID:LexbtmKa.net
>>297
馬鹿みたいな理由なんですが、ただ単にモノショックが大好きなんです。走行性能がどうとか関係なしに、ただやりたいだけなんです…

300 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/26(月) 19:52:33 ID:LexbtmKa.net
>>298
ありがとうございます!
とても分かりやすい説明に心から感謝!

301 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/26(月) 21:10:55 ID:Mqn7C8fP.net
>>299
なるほど性欲がたまってるってことですね、わかります!

302 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/26(月) 23:57:55 ID:vVUS6hf+.net
あれ、パーツ足りないんじゃ?

確かサンショって脚にパーツ足して左右繋げたはずだよ。
スタビはファイヤーに付属だからそこは困らんけど。

303 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/27(火) 01:30:09 ID:8nu6dydm.net
倉庫から出てきたサンダードラゴンをレストア中
普通に手に入って、ノーマルホイールに合うタイヤってないんですかね?

モノショックはC4、C6はファイヤーにもついてるし
ダンパーがあればいいんじゃないかな

304 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/27(火) 10:35:34 ID:Bg6yTgdY.net
あのパーツ入ってたっけ。
ファイヤー作ったけど記憶になかったから^^;

305 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/29(木) 18:25:31 ID:j4NoBDWe.net
ちょっとした疑問。バスタブの横のバッテリーホルダー取り付けの位置が外側にもあるけど、これって8.4V載せるためのホルダー位置なのかな?

306 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/29(木) 18:44:18 ID:yiK25Nb5.net
そうだよ。

307 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/29(木) 18:56:54 ID:j4NoBDWe.net
>>306
ナルホド!教えてくれてありがとう。昔は気にしなかったけど、シャーシまじまじとみて20年目の発見w

308 :名無しさん@電波いっぱい:2008/06/13(金) 02:12:45 ID:rFTo+BxL.net
フロントアームとバンパー取り付け部品(部品NO.A5)って
すぐ割れるんだよね。欠陥構造だよ。
ヤフオクでもここが割れたサンダーショットやサンダードラゴンが
ドライブシャフトなしのジャンクで時々出品されてるよ。
ダッシュ四駆朗のエンペラーをデザインした木下君も昔さ、
エンペラーのボディーを載せてるサンダードラゴンのシャーシのこの部品
何回も割れたから、アルミ板で自作したってHPに書いてたけど、
みんなはどうやってる?
自分はカスタマーサービスで2回取り寄せたけど、いずれまた割れそう。

309 :名無しさん@電波いっぱい:2008/06/13(金) 09:43:43 ID:xyGxan7r.net
>>308
スコーチャーの2本ダンパーにしてる

310 :308:2008/06/13(金) 23:02:59 ID:BT1LKC8c.net
>>309
返事くれたのはうれしいけど、
ダンパーじやなくてバンパーとアクスル付けるとこの部品。
今ヤフオク覗いたら、やっぱっり
ここがこわれたサンダードラゴンがジャンク扱いで出品されてた。
以前この部品をアルミ板で自作して300円で出品してた人がいたけど
入札しときゃ良かったかな。ん?もしかして
以前この部品出品したのって、木下くんじゃないよね。まさかね…


311 :名無しさん@電波いっぱい:2008/06/14(土) 13:20:28 ID:FJP6Hzo4.net
やっぱそこ弱いのかな
倉庫に眠ってたのもA5が割れてて、ドライブシャフト無くなってたよ


312 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/08(金) 00:18:34 ID:UjUZHe4j.net

チャンネル桜が毎日新聞猥褻記事事件に物申す
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3803574

TBS「報道テロ」全記録  反日放送局の事業免許取り消しを!
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4883805913.html

【チャンネル桜】 「TBSの犯罪」2−1(H18.12.20)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm988574

毎日新聞の犯罪(TBSと一緒にしておきますね)

1.南京・百人斬り捏造 → 無実の帝国陸軍軍人2名が死刑に

2.沖縄集団自決軍命令説捏造に荷担

3.従軍慰安婦捏造に荷担

4.坂本弁護士一家をオウム真理教に殺害させた

5.無防備地域宣言活動に荷担
 (背後に居るのはMDSという、公安にマークされているマルキストの左翼過激派です)

6.不二家への過剰な批判(多分、韓国企業ロッテのシェアでも伸ばしたいのだろう)

7.変態記事を全世界に流布

これだけやったら廃業させないとダメだと思います。



313 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/27(水) 11:26:21 ID:qwnUjS4S.net
ミニ四駆でもいいからリターンズ

314 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/30(土) 11:00:11 ID:EAtiElzX.net
>>313ミニ四駆でも良いのか
お前さんは三年前にメモリアルボックスvol.2を購入しなかったのか?
買いそびれたのなら、藤沢の某模型店に逝け。
売れ残りがあるぞ。
今なら間に合うぞ。

315 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/30(土) 16:44:52 ID:EAtiElzX.net
>>313
ていうかRCの方のファイヤードラゴンが再販されたのを知らんかったか?

316 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/31(日) 02:38:29 ID:mukV/DAI.net
バスタブフレームの前の上のほうのネジ穴がよく割れたんだよね、改良されてる?

317 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/03(水) 23:26:02 ID:lpam+L49.net
このキットで全日本とか出場できたら目立つかな?
むかし結構いいとこまでいってたような気がするんだけど・・・

318 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/04(木) 00:20:06 ID:3neF6OQe.net
そりゃ目立つよ。20年くらい前の車なんだから現行車と比較して差がありすぎる。
・・・もっとも、ボディのみそれでシャシーはハイエンドとかなら・・・空力とかでも不利か。

319 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/04(木) 01:29:07 ID:MMTs2Elu.net
セイント出ないかな?
昔漫画でF1シャーシに乗せてるやつがあったからやってみたい

320 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/04(木) 20:00:12 ID:0QykOAsz.net
4WDでセイントほしい

321 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/05(金) 23:03:55 ID:Oh8jlit9.net
>317
DB01とか知った上で?

>319
セイントのボディほどじゃないがF1シャーシがなかなか手に入らんなぁ。

322 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/09(火) 09:54:10 ID:fBlWyF/8.net
ミニ四駆だと一昨日トイザラスに行ったら
エンペラーが最新シャーシ(?)で復刻してて
危うく買いそうになった

 ドラゴン系復刻するならDF-03でリニューアルして出してほしい


323 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/10(水) 10:58:47 ID:tropUQqF.net
復刻ファイアードラゴンにサンダーショットのボディーって
加工なしで乗りますか?

324 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/10(水) 19:25:50 ID:1ILQOtSI.net
コアレスが手に入ったので付けてみようかと思いますが、このキットは強度ありますか?

325 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/10(水) 20:32:44 ID:/vQWi4i2.net
>323
載る。ほぼ同じシャーシだろ。

>324
意味が判らない。
とりあえず足が弱いから無茶はできない、とだけ。

326 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/12(金) 09:00:49 ID:9muld0+x.net
>325
復刻ファイヤ(シャシ)あるんだから、残りのスーパー、サンダー、セイント、
のボディーをセットでタミャが売れば、載せ換えて遊べる。
って事で実現したらこのスレ 糸冬 了


327 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/12(金) 14:48:50 ID:WmODkfk5.net
コロコロ向けに、実売1万切って、組み立てが異常に簡単でメンテも楽々で、
そのくせドゥルガ並に走って、新生ドラゴンボディで販売されるも、旧ドラゴンボディも載る、
そう言うのが出てこない限りは終わらんよ。

まあそこから改めて始まる訳だが。

328 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/15(月) 16:26:07 ID:1K5nhTKD.net
ドラゴン復活

329 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/15(月) 17:49:59 ID:sFva7wdV.net
何竜?

330 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/19(金) 02:03:38 ID:wBlDWwaW.net
藤波

331 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/19(金) 21:35:26 ID:i5ADmq0M.net
>>330
くそわろた

332 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/20(土) 17:05:37 ID:hhO6rdtD.net
http://www.tamiya.com/japan/pachi_digital/pimg.htm
カコイイ

333 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/18(土) 09:52:39 ID:apUEKcTX.net
セイントドラゴン2WD再販キボン

334 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/18(土) 19:32:05 ID:n6CgDJS9.net
ほしいね(´・ω・`)

335 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/18(土) 20:24:33 ID:14xfTKku.net
マッドキャップはちょっとなぁ…DT02でいいんだが。

336 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/19(日) 13:53:51 ID:y58NMlM5.net
マッドの脚やステアリングまわりはDF-02よりも
フニャフニャで使えなかった。

337 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/20(月) 23:48:00 ID:wFjgXHan.net
携帯の漫画サイトでラジコンボーイダウンロードしちまった…。
懐かしかったよ。

338 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/21(火) 01:22:00 ID:3AUGJs3m.net
ジョージアの法則ではファイヤードラゴンは
なかった筈、なぜ再販されたのかわからん。

339 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/21(火) 20:25:05 ID:kU6ijRnh.net
ブーメラン2008でるぞ

340 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/22(水) 02:40:59 ID:XBvUai4p.net
>>338
スバルブラットなんかと同じ扱いじゃないの?
サンダーショットのおまけ。

341 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/22(水) 13:03:09 ID:qbE1IiIe.net
その法則信じてるやつがいたとはw

342 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/22(水) 14:43:26 ID:Ivc4aizV.net
サンショのおまけならサンドラが出ないのが不思議。ファイヤーはフロント2ダンパーだし。
と言うかブラットはフロッグの再販以前にボディのみ再販してたし。モデギャラ限定でも
店によったら買えてた所もあったっぽい。

343 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/22(水) 19:34:01 ID:H/OC5r26.net
サンショのおまけなら、熱く2WD版マッドならぬセイントキボーン。
オクで5マソだった。テンバイヤー乙。タミャーたのむぜ  あげ


344 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/28(火) 14:42:37 ID:Tuixnr0V.net
フルベア(ホットショットフルベアセット)使って組み立ててみたらギヤボックスから超異音。
プラベアにすると「ガー」って異音が鳴るんだけど・・・・

スラストワッシャーのところに1150ベアリングはつかっちゃいけないのかな?
何度組み直してもガーって異音が鳴るんだけど・・・・

345 :344:2008/10/28(火) 20:44:46 ID:21H2Ktxs.net
マチガタ

ホットショットフルベアセット使ってフルベアで組み立ててみたらギヤボックスから「ガー」って異音。
プラベアにすると多少音が小さくなる・・・・



スラストワッシャーのところに1150ベアリングはつかっちゃいけないのかな?


346 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/29(水) 09:48:53 ID:qyBJJae6.net
ダメに決まってんダロヽ(`Д´)ノ

347 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/29(水) 11:00:32 ID:ieLD558H.net
>>364
THX
やっぱだめなのか・・・・
あそこはキットの説明図のままで、置き換えるパーツはないのかな?
とりあえず、手元にあった、旧スラストベアリング(3枚重ねる奴)に変えたけど駄目だったorz

で、解決しないから、いったん元のE-1+スラストワッシャに戻したんだけどやっぱり「ガー」ってなるので
ギアの接合部とか1枚ずつ検証てみたら、カウンターギヤの平面にある放射状の補強部分と
パーツE-3の側面が擦れているというのが解った。

補強部分をみると、ギア生産時のバリなのか、補強部分の端が「凹」状に盛り上がっていたので、、
凹の両端部分を削って「∩」のような形にした。

この状態で組み直したら、「ガー」音は無くなったけど、まだちょっと五月蠅いのは気になる。
ただ、フロントからはまだ「ガー」音がするのでまたアタリをつけて検証してみる。


348 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/30(木) 23:38:59 ID:pr8RTxz6.net
スラストワッシャー部分、1150使った記憶ある。
前か後ろか忘れたが片方だけ置き換えたっけ。
いろいろ試して一番音とか手で動かしたとき軽いパターンで組んだよ。

349 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/01(土) 13:06:24 ID:XmpB9iJ4.net

ピニオンギアを交換しようと思ってモーターを外したんだ
中には15Tのピニオンが入っていて17Tまでつけられる様子
早速SP-354 16T・17TAVピニオンセットを購入・・・明らかにギアのサイズが合わない・・・orz
キット付属の15Tのは直径が近所で売ってる20Tと同じ位ある
いったいどんなピニオンを買ったら良いんだろうか?

350 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/01(土) 15:50:03 ID:kknWf8rs.net
アバンテ辺りからAVピニオンになっていってる(一部例外もあるけど)。
同じ再販ものだとホットショットとかその辺同じモジュールだから、その辺買うと良い。
まあスーパーアスチュートみたいにその車のみのピニオンとかじゃなくて良かったねと。

351 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/01(土) 23:53:28 ID:XmpB9iJ4.net
>>350
なるほどっ!
アバンテは当時タミヤの入魂だったから納得(^^ 回答ありがとうございました
そうすると以降の車種で使われていないとなると絶版なのかな・・・

352 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/06(木) 02:00:20 ID:k/XV2CKd.net
>350
スレ的に脱線する質問だけどスーパーアスチュートってどんなピニオンだっけ?
アスチュートが05だったってのはDF03発売時少し話題になったのは覚えてるんだけど。

353 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/06(木) 09:43:30 ID:cGabmjQD.net
スーパーが05だった筈。アスチュートはアバンテと同じくAVピニオン。

354 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/07(金) 09:25:18 ID:kIZXQPU5.net
夏にレストアしたスコーチャー、当時物540が付いてるんだが、今朝遠心力で横転 ぎゃー
20年で老朽化してるのかアップライト左右割れ・・・orz >再販で取り寄せておいたFパーツに交換¥370
FサスアームマウントA5も既に割れ、TG10U字シャフトでチョイ改造で取り付け強化
旧パーツは怖いからABCDFパーツの予備注文して持ってコース行った方が良いのかも?

355 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/07(金) 13:47:40 ID:cEyRLMVg.net
ウホッ
スコーチャー
懐かしい

356 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/08(土) 10:12:12 ID:BIwx5pHA.net
そのスコーチャーはとりあえず飾っておいて
今すぐファイヤードラゴン買いに行くのが正解w

357 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/08(土) 12:55:07 ID:Zh0fgBuZ.net
カスタマーに電話してみた
ボディとマウントのGパーツ以外
シャーシ関連はサンダーショット&ファイヤードラゴンのお陰で壊れそうなパーツ取り寄せOK
ついでにサスアームの青いアジャスターも聞いたらまだ有るそうなので取り寄せ 以外と残ってるもんなんだな
これで心配なく走らせられる♪

358 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/08(土) 16:30:44 ID:BIwx5pHA.net
え、マジ?
今度問い合わせてみようかな。

359 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/09(日) 02:07:03 ID:TS8Dqxes.net
スコーチャーのアジャスターサスアーム=青5mmアジャスター BM1 0445132 3コセット=×3セット必要
ネジは3×30mmなんだが幅11mmまで締めるので適当なターンバックルシャフトを買うと良い
両端には6mmボールカーラー(二種)が必要で、これは同じくスコーチャー ピローボール袋詰 9405467にリヤスタビライザーエンドと一緒に封入
シャーシ側ガタツキ防止にGパーツのプラカーラー(G8)が必要なんだがコレだけは入手不可 
プラパイプをカットするか あそう言えば・・・ごそごそ ガーン
ファイヤードラゴンのGパーツってスコーチャーGパーツのランナーの一部分切り取りじゃん (Gパーツの中央G4 G5のみ)
なにしてんのタミヤさん!余剰パーツもランナーごとくれればいいのに(T_T)

360 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/09(日) 03:22:09 ID:TS8Dqxes.net
説明図スキャン
http://www4.himitsukichi.info/panther_pc_viwer.php?category=hobby&bname=tamiyarccar&fname=1226168327&extnt=.jpg
「青いパーツ」にこだわらなければ、市販アイテムで構築OK

361 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 17:16:41 ID:w9EHB8eZ.net
なんだ、青いだけなのか・・・。独特な形状かと思ってた。
まぁ手に入るなら青チタンと合わせても・・・いやセンス悪そーだ。

362 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/11(火) 22:59:16 ID:dHKa3rlv.net
青アジャスター1台分も残ってなかったらしい

363 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/12(水) 12:26:41 ID:lXpL9IRw.net
サンダーの青いサスアームはオモチャっぽく見えるので
黒に染めたらいい感じになった。

364 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/12(水) 14:59:57 ID:16QTFnvc.net
>>355
家の近所の模型店にまだスコーチャーあるんだが
店の親父が売ってくれないんだよね。

365 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/12(水) 20:45:58 ID:1jvMO+lB.net
>363
オモチャとしての存在意義を失ったらもう生きる場所が無いと思う^^;
でも染めるくらいだったらターンバックルでも入れた方が
よりレーシーな感じになるんじゃないかな。

>364
それは・・・売ってないってことじゃ。
それとも「○○万円出します!」って客待ってるとか?

366 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/13(木) 21:42:55 ID:9nzKfDnX.net
スコーチャーとイグレスの間にあった車名が思い出せなくて気持ちわるい

367 :366:2008/11/13(木) 21:44:07 ID:9nzKfDnX.net
あっ!思い出したから大丈夫です。

368 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/13(木) 22:49:38 ID:wPZbq9/0.net
な、なんだ??
気になるじゃないか。バンキッシュ?

369 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/14(金) 05:31:39 ID:1QHqMMPH.net
>>365
原則的に全部1割引だよ。
カウンターより奥のスチール棚の上(2m位の高さ)のほうに古いRCがまとめて積んであるんだけど
店の爺さんが足悪くてもう下ろせない、
カウンター内に客は入れられないので自分で降ろすのもダメ
というのが売れない理由。
頼んでも
「こんな古いのもういらないだろ」「いい大人がこんなもの欲しがるな」
って言って取り合ってくれないのorz

370 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/14(金) 16:31:33 ID:FmPnh91A.net
つ小学生

371 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/15(土) 00:31:36 ID:IBm1lJJk.net
>369
>「こんな古いのもういらないだろ」「いい大人がこんなもの欲しがるな」
・・・大きなお世話だw

がんばって買い取ってやれ。

372 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 00:52:33 ID:XstRkJqu.net
のし

373 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/15(木) 03:51:04 ID:deSnCO1P.net
正月にいそいそFRP削ってライト付けて見た
http://www4.himitsukichi.info/up/hobby/tamiyarccar/1231958813.jpg

374 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/15(木) 11:50:53 ID:wyB1aJW8.net
外側の両斜め下にもう一つずつ付けたらもっとカッコ良さそう。
ちょっと高いなと思うけど、バンパーに光が干渉するから?

375 :229:2009/01/15(木) 16:55:06 ID:deSnCO1P.net
本当は4灯付けたい所なんだけど、ダンパーに当たる事と
指摘されているように、低いとバンパーで遮られちゃうから(^^;
次はテールランプを付けようかな?っと思っているよ

376 :229:2009/01/15(木) 16:58:55 ID:deSnCO1P.net
!名前欄に他スレの時の番号が!
誤>229
正>373

377 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/21(水) 21:58:40 ID:v2FtG0B0.net
ファイヤードラゴン買ったんですが、前後のダンパーステーがフニフニで
派手にジャンプとかしたらすぐに折れそう・・・。
いい補強の方法、ないですかね。

378 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 05:35:02 ID:3Fump/YE.net
トップフォースや現在のタミヤ車のように、高さの有るステーじゃないから
実際ジャンプでひっくり返っても、地面に当たって折れたりしないよ?
柔らかさが気になるならカーボンシートか薄いFRPを同じ型で切り出し重ねて使うと良い
ダンパーステーより壊れるのは、リヤのボディマントが転倒で削れたり折れたり
ぶつけるとフロントのサスアームを支えるA5部品とサスアームが折れる
A5部品は、交換しても良く壊れるので、いっそ改造して皿ネジとTG−10U字シャフトを組み合わせてしまった方が、以降壊れなくなるので良い
(注:マンタレイ DF−02 WW2のU字だとサイズが合わない)
サスアームは強度の弱い部分を、TGXブレーキパッドがジャストサイズなんで、少し曲げてサスピンと内側のダンパー穴に渡すと良いよ
使用頻度高いA D F部品 ドライブシャフトは予備で持っておいた方が、出先ですぐ修理できていいよ?


379 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 06:32:28 ID:3Fump/YE.net
U字シャフト取り付け方法
http://www4.himitsukichi.info/panther_pc_viwer.php?category=hobby&bname=tamiyarccar&fname=1232573379&extnt=.jpg

380 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 09:21:46 ID:e54uJHTC.net
U字シャフトはTA01でもそれ止めちゃうと走らなくなるって言う意見もあるくらいだから、
変更する意味はありそうだな。ストラットバーの意味も持つ模様。

381 :377:2009/01/22(木) 22:59:12 ID:S6NQBnQU.net
おおお!
貴重なご返答ありがとうございます。
ステーについては考えてみると、外からの衝撃で壊れることはなさそうですね。
FRPとかカーボンの加工はまだやったことがないので、今度挑戦してみます。

A5部品も構造上、バンパーとサスアームの衝撃が全部そこに集中してますね・・・。
早速、明日にでもU字シャフトとブレーキパッドを探して補強を試します。

382 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/23(金) 01:18:46 ID:NYDuyvVI.net
地域にもよるのかも知れないが、U字シャフトやブレーキパッドは入手困難なんだ
10年前のパーツが残っているような店舗を探すと良い
無い場合はタミヤのカスタマーに注文した方が良いかも?

あとこの車種のピニオンギアはなかなか手に入らないから、DF−02用とか社外の硬い物を見かけたら買っておくといいよ

383 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 21:12:51 ID:QPgzoAzD.net
サンダードラゴン出ないかなぁ
去年のタミヤフェアでタミヤの人にボディだけでも出してほしいと言ったら朝の会議で報告しときますと言ってくれたが

384 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 22:31:04 ID:phz56Toh.net
ですよねぇ
3月の新製品とか無理なのかなぁ
ついでににスコーチャーのG部品入れてくれたらイイなぁ

あ!ピニオンの話ミスってる
×DF−02 ○DT−02


385 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 06:37:51 ID:5g5aSPHr.net
フロントのナックルが良く折れるんだけど
他車の流用できるナックルって無いの?

386 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 09:20:31 ID:dBBy8ayg.net
折れるってピローボールの所?
もし当時物なら劣化で脆くなってるからカスタマーで新品注文
最近ので折れるならデカイバンパーが有るから、普通鉄柱や壁に前輪ヒットとかしないと折れないと思うが
なんだろ?大ジャンプして変な姿勢で落ちたとかかな?
いっそ足を移植とか、↓の記事辺りどぉ?
http://inu.cocolog-nifty.com/weblog/2007/05/trf501x_8910.html

387 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/06(金) 09:58:05 ID:qGhjt4gb.net
>>379
ありがとう!2つも割れて困ってたから、同じように改造してみました!
お陰でこの部分かなりガッチリしたなぁ。

388 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/06(金) 14:20:58 ID:8MonSZ4u.net
>>387
おめでとう!2個目作る時写真撮っておいて良かったよ(^^
あとは定番前輪の、ドラブシャフト脱落防止にユニバーサルシャフト化(カスタマー注文1本¥800)
純正タイヤだと、スパイク無くなっても入手がカスタマーしか無いから
C2の替わりにOP570 クランプ式ホイールハブ(4mm厚)を入れると、現行のホイールが付くようになるからオススメ
>>373のようになる

あとは>>200参考
あとスクリューピンは締めすぎると割れるから最後の一締めをしない事
ネジ頭がパーツに触れたらソコまで

389 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/13(金) 23:36:14 ID:EXH5VXAZ.net
ダンパーを交換したいんだが、
DF−03用の物でOK?もっと良いのが有るのかな?
どうにもオフロードのダンパーを沢山置いてる所が無くてね
見比べるどころか、どんな物が存在するのか知るのも一苦労(T_T)
エアレーションダンパー
DF−03ダンパー
ハイキャップダンパー
CVAダンパー
他にもあるのかな?

390 :>>389:2009/02/15(日) 17:33:33 ID:Nwn+Pq/m.net
炎龍、通販に頼んだ俺が答えよう。

田宮の取説ダウンロードしたところ
OP.701 DF-02アルミダンパーに換装出来るらしい。
取り付けにはSP.586 3mmワッシャー(15個セット)&SP.591 5mmボールカラー(5個セット)が必要とのこと。

早く届かないかなぁ。

391 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/15(日) 17:36:39 ID:Nwn+Pq/m.net
390だが久々でアンカー間違えてもうた。

スマソ。

392 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/15(日) 18:27:50 ID:0M5jmNrN.net
その昔、ラジコンボーイ大好きでして、コロコロコミックの通販で、ファイヤードラゴン(1900円だったかな?)を購入しました。
ブーメラン、マイティフロッグに、マウント加工して付けてました。

また再販してほしいですね。

393 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/15(日) 22:10:41 ID:ibYsQzXE.net
ファイヤーの事?なら出てるよ。レギュラー商品だからボディ単体もタミヤに言えば売ってくれる筈だし。
それ以外のスーパーサンダーセイントは出てないけど。

394 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/16(月) 08:05:30 ID:nCi/gtU/.net
>>390
アリガトー 
スコーチャーとサンダーショットの説明書持ってるが、ファイヤードラゴンの説明書は現代のOP反映した最新のになってるんだな
参考になったよ(^^
早速車検から車帰ってきたらタムタムかアキバで買ってくる!
先週スカイホビーで黄色いダンパー壊しちゃってね
この際だからダンパーと足交換しようかと・・・

そういえばボディも割ったんだっけ、新しいボディ塗らなきゃ


395 :kuma:2009/02/18(水) 22:24:03 ID:x0qYZjB3.net
http://nonnkiyarazikon.seesaa.net/

396 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/19(木) 00:33:44 ID:2iklaRoQ.net
>>394
390だけど、少しでも力添え出来たなら良かったよ。
その後、少し調べたけどダンパーはDF-03用やエアレーションも使用出来るみたい。

でエアレーションが一番ダンパーとしてはいいみたい。
ただオイルとエアの混合タイプで取り扱いがシビアで、ハイエンドではメジャーらしいよ。

迷うけど俺には無理っぽいかなぁ。

397 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/19(木) 22:59:05 ID:wDVEs+zt.net
エアレーションを使ったらダイヤフラムのダンパーには戻れない。

398 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/22(日) 20:55:29 ID:5KCWIBYx.net
>>397
396だけど、頑張ってエアレーションに挑戦してみます。
あと、当時モノの聖龍持ってるんですが炎龍に載せるパーツが別に必要?
聖龍はリアのボディマウントが一箇所なんだけど分かる方いたら宜しくです。

399 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 00:42:05 ID:4+OVZidI.net
>>398
394です
検索したところ↓を発見
http://picasaweb.google.co.jp/keiichi.yasu/tcMfNK#
画像を見るとピンは前後2箇所の様子
恐らくコロコロ通販でボディを買うとエンペラーボディ同様に各種車両用のボディマウントが付属していたのかも?ですね
フロントはファイヤードラゴン/スコーチャーダンパーマウントG4 + B15
リヤはボディマウントを左右でカーボンで繋ぎ中央にピン止めと言う事かも?

400 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 01:23:19 ID:GEZlU4t7.net
>>399
398です。どうもありがとうございます。

朧げな記憶を辿ると付属であった気もしてきました。

しかし、紛失しているみたいなので自作するしかなさそうですね。

是非、田宮さんにドラゴンシリーズ全てのボディを再販して欲しいと思います。

401 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 23:17:56 ID:iuPO4wdc.net
ファイア以外もう再販ないのかね?

402 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 23:49:39 ID:qf816qfd.net
お布施しだい

403 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 14:17:59 ID:FvQpmwTn.net
拝啓、田宮様>
ハイエンドツーリングの開発費云々あるでしょうが、ボディだけでいいからリリースしてちょ。

全種類買いますから。

404 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/25(水) 07:46:29 ID:1dW2w+Eo.net
転倒で割ることもあるからな
4種のボディを予備も含めて2個づつ大人買いですな?
スポット生産「ドラゴンボディコレクション」4種同梱¥10000
お願いします

405 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/25(水) 18:59:02 ID:RrB4k66y.net
セイントは赤青あるから5種セットね

走行用観賞用予備と3セットずつは欲しい

406 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 00:58:15 ID:UVHGGuPE.net
聖龍はステッカー二種で選択式でどう?

田宮さん、ご検討下され。

期待age

407 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 13:44:24 ID:RvwaUASg.net
いいねー!オレも絶対買うよ!

408 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 15:08:40 ID:UVHGGuPE.net
世の中、不況真っ只中。
模型業界も…かも知れないけど、ドラゴンシリーズ世代って現在、働き盛りと言われる世代。

大袈裟ですが、ドラゴンシリーズのリリースが【夢】から【現実】に出来たら、活力になる私がいます。

先日、カスタマーに問い合わせのメールをしたら、『予定はありません。』と返答がありました。

このスレの住人の力を合わせて、無い予定を入れさせられたらと思いました。

409 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 15:46:15 ID:PnBwNWWs.net
>>406
アンテナ穴やドライバー穴やカットラインが違うからボディも二種あった方がいいな
再販品へのお布施次第だろな

410 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 17:44:30 ID:IxyWPoyO.net
俺はファイヤードラゴン2台買って御布施したけど、
みんなはファイヤードラゴンに御布施した?

411 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 20:34:01 ID:UVHGGuPE.net
>>410
炎龍一台。
ツーリングでは、かなり布施はして来たよ。



流石に二台は要らないかな。

412 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 21:11:44 ID:cNRNM3uJ.net
タムテックギア用に小さくして4種セットでだして欲しい

413 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 00:17:13 ID:SZ80PPUV.net
サンダーショットとマンタレイで
補修交換や予備パーツ、ボディだのユニバーサルシャフトだの 毎月¥6000位づつ
この10ヶ月間で定価で2台分位カスタマーにお世話になってるよ
今月はDF−02ダンパーとTRF501x足導入だ
ラジコンたのしい♪

414 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 01:50:19 ID:jAKwoUeL.net
『全ドラゴンのスペアボディー発売で、年内に満スレになったりして。』



なんて。

415 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 14:25:26 ID:CuCcaj/p.net
みんな!!
旧車を買って一緒に御布施しよう!!!

416 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 18:00:47 ID:M6Rr39xU.net
よっしゃー!!

417 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 22:59:36 ID:WI77yPNu.net
10日に友達と走らせに行くんで、DF-02ダンパーと501x足移植作業中・・・・
FはTA04アップライト Rはマンタレイでも良いんだけど、M-03トーインアップライトにしてみた
あ・・・バスタブにヒビ発見・・・
壊れる度カスタマーの新品と交換していったけど
これでスコーチャーだった時のパーツは内部のギア関係とボディ関連、あとユニバだけになってしまっよorz
時々「当時物」って出品見るけど、20年前のパーツは走行に耐えないのを身をもって知った(T_T)

418 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/09(月) 01:11:20 ID:J7KaEYay.net
月曜朝、田宮の社員さんが2ちゃん覗く可能性あるかな?



でageときますよ。



見てる社員さん居たら会議で話してみて欲しい。
昔、少年だった大人向けに炎龍以外のシリーズボディ再販と、現在の少年向けに新しい龍を企画。

419 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/09(月) 01:52:11 ID:IPYGqmCj.net
見るわけないだろw

420 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/09(月) 07:22:53 ID:rY9SUpjp.net
>>418
只のバカ?www

421 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/09(月) 17:58:28 ID:TUr9ouAL.net
>>419
ブーメランスレに、
「製品に不良があるってクレームがいっぱい来て大迷惑してる。
”このスレが発端か!”迷惑かけんじゃねーよ。
タミヤの製品に不良なんてねーんだよ。作ったヤツがゆとりなんだろ」


ってスレで喚いて荒らしてた自称社員がいたからいるんじゃね?(笑




422 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 19:15:30 ID:7GnNjDeu.net
ラジコンボーイ再販だね。
http://www.comicpark.net/corocoro/

423 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 23:34:51 ID:Bmo31BMi.net
流石に勤務中は見ないだろうけど。


ここは比較的、良スレな訳で過敏に否定的な戯れ事を書く輩には来て欲しくないな。


まぁ、まったりと龍再販を待とうか。

424 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/11(水) 15:12:14 ID:49cfVqHA.net
>>422
すでに出てるやつ見たら、結構値段が高いのね…

すでに古本で揃えて持ってるので、どうしようかな。

425 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/11(水) 21:47:18 ID:0yMsXmcT.net
再販FDを買いました。
小改造でブーメランのボディは載りますか?

426 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/11(水) 22:37:38 ID:UVuzjfoG.net
>>425
載らない

427 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 04:29:26 ID:IE+1OzU/.net
>>425
このシャーシだと
ホーネット、サンダーショット、スーパードラゴン、ファイヤードラゴン、サンダードラゴン、セイントドラゴン、ダッシュ01エンペラー、テラ・スコーチャー
だと思われます
ですが一緒に走っている後輩は無理やりスーパーセイバー乗せて走っていますよ

428 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/13(金) 19:22:11 ID:unBU8g/1.net
ファイヤー完成age!!

429 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 20:38:54 ID:shyIvsoc.net
>>422
全巻揃えると1万6千円位になっちゃうな。
しかも簡易製本って最近コンビニでよく売ってるような
カバーもなんにもない安っぽいやつだろ?
ちょっと微妙だな。

430 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 13:45:13 ID:8giWTFcP.net
揚げ龍

431 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 19:27:45 ID:xd+21zos.net
ナツイ

432 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 22:33:21 ID:k4Z/KCo8.net
アンプをフタバのMC230>キーエンスのA−07Vに交換
スポチュンでも驚くほど早くなった
そこで以前見つけた、ここ↓に走らせに行って見た(グーグルMAP
http://maps.google.com/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=&ie=UTF8&ll=35.904781,139.563832&spn=0.000457,0.001314&t=h&z=20>
行って見るとアスファルトはヒビ割れ歪み、TT−01ではハネちゃってまず無理な路面
サンダーショットだとグリップしすぎて、コーナーで横Gで吹っ飛び横転でとても走れなかった 残念(T_T)
せっかく遠くに来たのだから、隣のグラウンドでも走って見た
そしたら隣の広場の離れた所に居た犬の集団(飼い主さんが談笑してたみたい)からロックオン
1匹2匹と数を増やし5匹位〜に追い回された(^^; 
全力で追いかけてくる色んな種類の犬、犬、犬ぅ!
以前のMC230を積んでいた時なら追いつかれたかもしれないが
A−07Vに替えてるので、恐ろしい加速と伸びでどんどん引き離す状態 しかし諦めない犬達
土煙を上げ爆走するサンダーショットが、犬を引き連れグラウンドをグルグル・・・バターになりますよ?
疲れて追うのを諦める犬も出てきたので減速して終了 動かなくなったRCに興味が無くなった犬達は飼い主の元へ(息切れ気味
追いかけられたこちらも苦笑いだが、飼い主さん達も苦笑いで
お互い「追いかけちゃってスミマセン」「イエイエ大丈夫ですよー」的挨拶して終了
ビックリしたぜ


433 :名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 19:35:26 ID:dbjlYX1l.net
サイヤ人

434 :名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 06:09:06 ID:wn8zb+uy.net
そういえば08ピニオンは、なかなか置いてる店が無いが
ギヤ比変えたい時は基本カスタマー注文
埼玉のスカイホビーUには売ってる、近いようなら行ってみるといい
別スレに書き込みしてて思い出したので書いておく

435 :名無しさん@電波いっぱい:2009/04/28(火) 07:44:58 ID:e3ISU1D1.net
この間気が付いた事
OP-1142 DB01 ハイトラクションロワアーム(リア
これなら従来のTRF501xリアロワアームのように左右入れ替えなくてもOK


436 :名無しさん@電波いっぱい:2009/05/28(木) 13:37:51 ID:oKvZa4fc.net
サンダ龍まだかよ
なんでファイア龍なんだよわけわかんねーよ

437 :名無しさん@電波いっぱい:2009/06/14(日) 21:21:25 ID:2n4QQazr.net
やっと炎龍と雷龍揃った〜、超龍と聖龍はきびしいなぁ…(ノ△T)

438 :名無しさん@電波いっぱい:2009/06/17(水) 17:15:29 ID:R84DO7jt.net
>>283
タミヤに問い合わせたら、不良品なんだってさ。
漏れが通販と地元で買った2台とも同じように
サスシャフトが斜めにはいるから、ほぼ全数不良品なんじゃね?

※カスタマーで購入したものはまっすぐだった。

439 :名無しさん@電波いっぱい:2009/06/19(金) 07:41:55 ID:6xX3VKe9.net
未だに 漏れ って使ってる奴痛々しいなw

440 :じゃっく:2009/06/20(土) 16:54:24 ID:5AQS62ob.net
雷龍再販発表あげ

441 :名無しさん@電波いっぱい:2009/06/20(土) 22:45:25 ID:6yNo6dxw.net
ソースは?

442 :名無しさん@電波いっぱい:2009/06/20(土) 23:08:38 ID:8FGi0tGe.net
当時買って走らせてた聖龍が実家で発掘された…、嫁に捨てられたと思い込んでたのですげ〜嬉しいわ…(@_@)

443 :名無しさん@電波いっぱい:2009/06/21(日) 00:16:24 ID:ioBp6gTb.net
聖龍はレアだからかわいがってやってくれ。

444 :名無しさん@電波いっぱい:2009/06/21(日) 14:54:39 ID:NWSYstfb.net
>>443 赤聖龍なのでレアかはわかりませんが、火龍シャーシに載せるのに火龍購入済み、塗装し直し予定、青聖龍に変えようかと。大事にしますよI

445 :名無しさん@電波いっぱい:2009/06/21(日) 18:03:17 ID:XVTmEWQ9.net
なんかタミヤって商売へたくそだよなぁ

火龍発売>予約限定で超龍ボディ>雷龍>聖龍リッキー>予約限定で聖龍ボディ
これを1ヶ月〜2ヶ月おきにたたみかけるように出せばオサンから少なくとも1年で
一人5万くらいは搾取できるのに。

普段ラジをやらないノスタルな人に対しても売れるから、下手に新車だすよりも
楽で儲かるだろうに。

446 :名無しさん@電波いっぱい:2009/06/21(日) 20:13:25 ID:iNLq44NQ.net
一人5万を何人が出す・・・・・・

447 :名無しさん@電波いっぱい:2009/06/21(日) 20:36:51 ID:G4byLe0q.net
そんな1ヶ月〜2ヶ月おきに出されてもついていけないよw
毎年ぐらいのペースで出してくれた方がいい

448 :名無しさん@電波いっぱい:2009/06/22(月) 10:56:37 ID:prD06XAI.net
>>446-447
売りっぱなしで、出戻りを飽きさせないような施策を
今のタミヤがしないってのは問題。再販してもOP出さないし。


超とか雷のスペアボディくらいは再販するべきだろ。



449 :名無しさん@電波いっぱい:2009/06/22(月) 18:31:59 ID:sBdTyKgr.net
あんまり玉数ないんだからしょうがないんじゃね?
再販だけに頼った商売も先が見えて不安だろーし。


450 :名無しさん@電波いっぱい:2009/06/24(水) 09:30:35 ID:Nd5TGU1b.net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1143598952/908

けっこう球数は有ると思うんだけど・・・・

451 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/06(月) 00:55:53 ID:h+gZROgV.net
聖龍発掘で2龍は使い古しだけど揃ったw 再販火龍だけで終わらないでほしいな。やっぱ走らせたい(@_@)

452 :名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 11:48:40 ID:lUGEz0Zf.net
あげ

453 :名無しさん@電波いっぱい:2009/10/27(火) 22:00:44 ID:wCFp0L5p.net
保守ついでに質問
フロントの足回りを501Xから移植したのはいいが501Xアップライトだと件の干渉問題で少し微妙。
で、>>386他色々な方々召されているTA04アップライト移植を試してみたんですが、
これあまりにスイングシャフトの長さ足りなくないですか?着地とかかなりの頻度で抜け落ちます
DF02ユニバのスイングシャフトは70mmなので72〜74mmのスイングシャフトを探しているのですが
流用できそうなものが見当たりません

TA04アップライト使ってる方はいったいどのように解決なされているかご教示願います


454 :名無しさん@電波いっぱい:2009/10/27(火) 23:13:34 ID:vbxkSxX+.net
私はユニバ使ってないので、デフカップとホイールアクスルの両方にOリングを入れています。

455 :453:2009/10/28(水) 19:50:14 ID:UVok+PKP.net
>>454
レスありがとうございます。なるほど把握

タミヤのサイト眺めながらDB01リアユニバのアクスルシャフトが長そうなので
これとスペーサーとで3ミリほど内側へうまいこと出来ないかと思った。試してみようと思った

が、ショップに行く機会が全然ないので報告は当分後に

456 :名無しさん@電波いっぱい:2009/11/26(木) 18:57:37 ID:uVDew9wU.net
ファイヤードラゴンかっこ悪いのでスコーチャーのボディーに載せ替えたいんだけど
仮にスペアボディーを入手したとしてもウイングを取り付けるパーツはやはり別に必要なのですか。

サンダーショットで妥協するしかないのかなあ。

457 :名無しさん@電波いっぱい:2009/11/26(木) 23:40:47 ID:wuPBHu1W.net
ドラゴンじゃなきゃ、このスレ的には無意味じゃ・・・

458 :名無しさん@電波いっぱい:2009/11/27(金) 15:21:53 ID:Xozbvbyv.net
35のおっさんだがスーパードラゴンが一番好き。
でも人気ないんかな?
みんなもっと若いんだろうけど。

459 :名無しさん@電波いっぱい:2009/11/27(金) 22:53:52 ID:+Gx+JMcw.net
>>458
キミより若干年上なお兄さんだが、聖龍が一番好きだよ。

460 :名無しさん@電波いっぱい:2009/11/27(金) 23:47:28 ID:pcCC6hga.net
ドラゴンシリーズではないのだが バーニングサンのボディが欲しかったなぁ

461 :名無しさん@電波いっぱい:2009/11/29(日) 17:46:44 ID:HMUgI8WU.net
>>456
スコーチャーのスペアボディセット欠品無しを手に入れれば全て解決する。

462 :名無しさん@電波いっぱい:2009/11/30(月) 18:45:37 ID:AuBF5Hr7.net
スコーチャーの再販があればなあ。ないだろうけど。

463 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/01(火) 02:23:59 ID:w1xa73yt.net
>スコーチャー
意外と専用部品あるねあれ。バンキッシュとどっちが良く走ったんだろう?

464 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/01(火) 10:41:14 ID:y+Ip4vde.net
どっちがよく走るかに関係なくバンキッシュの方がいいけどな。
特にメンテ性が。

465 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/01(火) 23:40:29 ID:ELcP4py7.net
バンキッシュの方がカッコはいいが、重いので遅い

466 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 00:07:18 ID:TIjki3JO.net
青聖龍が1番!

467 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 15:23:02 ID:JBucQxsz.net
そういえばセイントドラゴンってアスチュート系のシャーシで出てたけど
その事実があまり知られていないのはなぜだろう。

468 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 16:04:28 ID:hAzofrQc.net
バリバリのミニ四駆なのに2WDだったからじゃないの?

469 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 17:05:52 ID:JBucQxsz.net
アスチュート系は当時の二駆(タミヤ)の最高峰なのに。


470 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 17:01:15 ID:vxiO2EsI.net
>>469
‥の廉価版マッドキャップベースだったからじゃね?

471 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 17:43:29 ID:V/qpduZ8.net
新シャーシでアンダーカウル付きで(バスタブでもいー)出てきてくれたんなら買うんだがナー
2駆のハイエンドで出てきてくれたら面白いんだが
ぜひ、青聖龍を!
でも青聖龍は4駆のイメージ orz

472 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 23:02:50 ID:wsvalBQh.net
そもそもドラゴンボディの形状がハイエンドからかけ離れてんだから、
無意味の様な・・・・・・

個人的に乗っけるなら、平均そこそこの普及機がいいな
まあ、初代のホーネットは、普及はしたが平均未満だったけど

473 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/11(金) 23:32:04 ID:nIcmz/JK.net
ダンパーの数が少ないのにブーメランの方が高い理由は何だろう…
ファイヤーと見比べて悩んだけど買わなかった


474 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 01:15:12 ID:4jMOEXjO.net
部品点数とか、ボールベアリングの有無だろうな

475 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:33:05 ID:VO0SoSkK.net
>>472
空力学的にはウイングもいらないし、なかなかな出来だと推測するんだが、
ハイエンドに積む時問題になるのはフロントダンパーマウントをどうするか?ってことだけのような
マジックテープで囲っちゃうってことは出来ないけどね。メカスペースに泥がイパーイ

476 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 17:42:40 ID:JYvj1liT.net
スコーチャー最高です

477 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/05(火) 10:41:18 ID:9pSj8Q8g.net
スコーチャー再販してくれないかな。
俺のスコーチャー化したファイドラのパーツ供給のために。

478 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 10:14:37 ID:DiXHY8i5.net
ファイドラボディが耐えきれなくなり、ついにサンダーショットのボディを買ってしまった。
シャーシへのフィット感がいい感じ。
ファイドラボディってあのシャーシではフロントが浮いてしまって
いまいち不適合な気がする。

479 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/20(水) 22:49:16 ID:g0h3p3qQ.net
炎龍はホットショットホイールが似合う気がする
今度サンショからコンバート予定

480 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/21(木) 00:56:16 ID:eeK+wqdB.net
ミニ四駆版ファイヤードラゴンのホイールもRCのホットショットと同じ形したホイールだから尚更似合う感じがするんだな

481 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/21(木) 19:26:22 ID:x6KiQKP2.net
ファイヤーはミニ四駆版の方が形がスリムな感じでイイ

482 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/21(木) 22:42:14 ID:64omWph8.net
ファイヤードラゴンの足回りはブーメランに移植出来ますか?

483 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 16:27:53 ID:3BJVacBi.net
スーパーとファイヤーはホーネットのシャーシーが一番似合ってカッコイイ
あと人形つけるなんて邪道だよな

484 :名無しさん@電波いっぱい:2010/02/04(木) 21:06:43 ID:0ZfBNkwu.net
もともとドラゴンシリーズはホーネットが母艦だからねー

485 :名無しさん@電波いっぱい:2010/02/05(金) 18:40:24 ID:bHUIzhys.net
グレートドラゴン

486 :名無しさん@電波いっぱい:2010/03/14(日) 21:57:08 ID:RhyJLjCR.net
フロントのA5部品がすぐに割れてしまいます。
強化できる部品とか売っているのでしょうか?

487 :名無しさん@電波いっぱい:2010/03/14(日) 23:59:47 ID:wmQM/mKW.net
フロントのA5部品がすぐに割れてしまいます。
強化できる部品とか売っているのでしょうか?

488 :名無しさん@電波いっぱい:2010/03/15(月) 00:42:40 ID:AIumd7kT.net
がいしゅつの強化法あったけど、必要な要の部品は俺がカスタマーから買い占めたからもう無いよ。

489 :名無しさん@電波いっぱい:2010/03/15(月) 12:25:40 ID:w7N2aFlA.net
マルチしたので教えてあげません

490 :名無しさん@電波いっぱい:2010/03/15(月) 17:52:13 ID:ORB1uLLG.net
   .  -‐-  .  
__ 〃       ヽ :  
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .はわわ〜
 ;Vレリ、" (フ/ ;  (ブルブルガタガタ…)
    : l´ヾF'Fl : 
   ;. 〉、_,ノ,ノ : 
  . /ゝ/´, ヽヽ . .  
  : く/l |_ノト‐'⌒),) .

491 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/01(木) 14:02:23 ID:ypMQ+gff.net
ファイドラシャーシにサンショボディを乗っけて売ってほしい。

492 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/01(木) 14:24:50 ID:GMqajKp1.net
サンダーショット売ればいいだけだろ常識的に考えて

493 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/01(木) 16:18:34 ID:ypMQ+gff.net
ダンパーの数とダンパーステーの形状が重要なのだよ。
しかしファイドラはかっこ悪いので却下。

494 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/01(木) 23:53:31 ID:sSl2pTPC.net
>>493
サンダーだと、結構ボディの先の方をカットすることになりそうだがどうか?

ファイアードラゴンがカッコいいか悪いかはともかくとして、ファイドラという
略称はカッコ悪い
スードラもサンドラもセイドラ(?)も

495 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/02(金) 10:39:19 ID:vS4ebc9M.net
普通に、スーパー サンダー ファイヤー セイントじゃねーの?

>ダンパーとダンパーステー
普通にカスタマに注文すればいいと思うのだが、
サンダーショットのステッカーが終了なんだっけ?

496 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/02(金) 11:31:16 ID:5fhu02nH.net
サンダーショットボディはカットしなくても乗るよ。

497 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/03(土) 11:01:21 ID:U+Kc/dZf.net
>>493
サンダーショットを持ってるなら、ファイヤードラゴンのGパーツをカスタマーに注文
ファイヤードラゴンが有るなら、サンダーショットのボディ注文して、ボディマウントを付け替えればOK
前後ファイヤードラゴンのダンパーステーにするとカッコ良い
ダンパーもDF−03ダンパーに変えると良いよ

498 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/03(土) 11:27:02 ID:46z5eaCl.net
サンショステッカーが入手困難だからすでにサンショを持ってないと難しいよ。

499 :名無しさん@電波いっぱい:2010/06/08(火) 12:53:21 ID:NWU/nicL.net
ホビーショーでタミヤの人にサンダードラゴン出ないか聞いたら出してほしいって声はたくさんあるけどコロコロとのからみがあってなかなか出せないんだと
じゃなんでファイヤードラゴンは出たんですかって聞いたらそんときはコロコロか小学館が何十周年だったらしい
タイミングさえ合えば出せますかって聞いたら「出せますっ!」って言ってくれたぜ

500 :名無しさん@電波いっぱい:2010/06/22(火) 10:56:36 ID:gWyMh07x.net
http://corocoro.tv/coroden/

コレとタイアップすればいいのにな。


501 :名無しさん@電波いっぱい:2010/06/22(火) 14:48:22 ID:Ls4HUsyP.net
>>500
2期があればな

もしくは流行ホビー全般を扱った「コロコロホビー伝説」なんてのも欲しい

502 :名無しさん@電波いっぱい:2010/06/22(火) 17:22:10 ID:3nr0qW/h.net
そう言えば何年か前のロンブー司会の年越し番組で、タミヤのHPでRC扱われるかもよ?とか言ってて、
ワクワクしながら見てたら結局触れられなかった、とかあったなぁ。流行った事は事実だろうけど、
やっぱり番組として扱うのをためらう程度に知ってる層が凄まじく薄いんだろうな。
と言うかあの面子で本人所有の車を持ち出すならともかく、借り物とかだとわざと壊すとかしそうな気がした。

503 :名無しさん@電波いっぱい:2010/07/02(金) 20:54:22 ID:yk0a2iHK.net
自分は、シャーシに砂が入るとかなり気になるし、バッテリーが
抜けないと困ります。

ダートスラッシャーのボディをファイアードラゴンのシャーシに
搭載させる方向で改造中ですが、ボディマウントの穴がだいぶ違うので、
困っています...

504 :名無しさん@電波いっぱい:2010/07/02(金) 21:59:09 ID:egjVnyBy.net
該当個所に穴開ければよい。最初からの穴はステッカーで塞ぐ。

505 :名無しさん@電波いっぱい:2010/07/03(土) 22:53:10 ID:zjK/tYd8.net
>>503

ファイヤードラゴンのボディマウントだと、前が長すぎる。

スコーチャーのボディマウントを買うのが一番良いんだろうけど、
たぶんもう売ってないだろう。
ファイヤードラゴンのボディマウントを切り貼りして加工するよろし。

506 :名無しさん@電波いっぱい:2010/07/05(月) 13:46:21 ID:6H9mj9sn.net
砂対策ならサンダーショットのボディを載せればいいだろ。

507 :名無しさん@電波いっぱい:2010/07/05(月) 21:39:43 ID:VuaoXssE.net
アラぁ好きだなぁ、ダートスラッシャーのデザイン。
ファイアードラゴンのシャーシにダートスラッシャーのボディが載ると良いね。

508 :名無しさん@電波いっぱい:2010/07/07(水) 20:24:48 ID:+cB+1QoD.net
コロコロコミックで憧れたな。

509 :名無しさん@電波いっぱい:2010/08/12(木) 00:17:45 ID:51yCZOF2.net
セントドラゴンほしー

今、ソリッドワークスってので3DCAD勉強中なんだが、シャーシはどんなのが似合うんだろうか?
やっぱり、ダンパーステーが上に出てないようなのが良いのかのぅ?

510 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 10:14:25 ID:6MxMnIrI.net
全日本模型ホビーショーでサンダードラゴン復興とかないですか?そうですか

511 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 21:01:57 ID:9GxWZHFn.net
>>510
アバンテで我慢しろ

512 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/17(水) 19:07:04 ID:fuAfGPsL.net
>>511
アバンテは上級者用やん。

513 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/17(水) 20:12:01 ID:QO9Bshe0.net
>>510
サンダードラゴンは過去に災害にでもあったのか?

514 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/21(日) 17:37:52 ID:vA6Vo9px.net
タミヤフェアでアバンテのとこにいたタミヤの人にサンダードラゴン出ないか聞いたら
「自分も企画会議で何回か言ってるんですけどね、社内に何人かラジコンボーイ世代がいて出したいとは言ってるんですがいくつ売れるかわからないんでなかなか通らないんです。
ファイヤードラゴン出すときも最初はシャーシ1つでスーパー、ファイヤー、サンダー、セイントのボディつけて出そうとしたんですが」と教えてくれました。
ボディ4つ付いてたら3万ぐらいでも買いますとサンダードラゴン出たら3つは買いますんでと言っときますた。あとやっぱコロコロのからみでファイヤードラゴンもロイヤリティ払ってるんだって

515 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/01(水) 22:01:52 ID:s5evvFZV.net
コロコロホビー伝説とかの企画でやるかもな

516 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/02(木) 15:11:33 ID:CkA7UTEp.net
じゃあビッグウイッグ再販が実現した時もムーンクラフトに金払う必要が出てくるんだな。

517 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/10(金) 21:15:05 ID:gnhYiz8W.net
やっぱ4種ボディ揃うかどうかで売れ行きは違うよ
ファイヤーだけあっても手が出ないや


518 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 14:28:43.27 ID:eJhu5BM1.net
15年ぶりにスコーチャーをレストア
ファイヤドラゴン再販のおかげでパーツがあって助かった
ドラゴンファンのみんなのおかげだと思ってるぜ

519 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/15(日) 05:03:15.92 ID:e4q9KLov.net
ホビーショーでタミヤの人にサンダードラゴン出ないか聞いたら「出してほしいって声が多い順に出してるんで出ないわけじゃないです」だって


520 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/14(日) 02:07:20.52 ID:NWs/9d3C.net
ファイヤードラゴン、もうどこにも無いのね
ある時に買えばよかった。

521 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/08(火) 19:33:14.34 ID:7M9OaSJ8.net
来年辰年だからサンダードラゴン復刻版でないかな〜

522 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/21(月) 11:28:30.25 ID:9Tp30DrP.net
スーパードラゴンのミニ四駆で我慢しろ。

523 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/21(月) 12:51:25.30 ID:bJ8AvPlX.net
>>522
タミヤフェアで見ましたよw
タミヤの人に聞いたら復刻版は人気ある順(出してほしいって声が多い)にちょっとペース落ちたけど年に1つぐらい出してんだって
お客さんからサンダードラゴン欲しいって声があったって上の人に言っとくと言ってくれました。

524 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/13(金) 07:18:35.93 ID:NS0uDQFR.net
辰年だけにスーパードラゴン(VSシャーシ)来ますね
この勢いでRCボディ復刻・・・、来ないかなぁ

525 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/22(日) 15:20:00.63 ID:FPGSqeNn.net
ホーネットシャーシで行くか
DT-02かDN-01で行くか

526 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/08(日) 21:36:42.18 ID:AYQTb+NH.net
ミニ四駆のサンダードラゴン買った。やっぱカッコいい早くラジコンも出してほしい

527 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/09(月) 23:22:28.84 ID:dPXXWUiA.net
スーパードラゴンのミニ四駆は、ボディの取り付け位置が
下がる様に改造しないとカッコ悪いな

RCのSDは実物の具合をもう覚えていないんだけど、
ミニ四駆よりも細長かったっけ?

528 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/02(土) 13:54:21.28 ID:yU+jBIva.net
ホーネットのカラバリ出すぐらいなら、ドラゴンシリーズも出せばいいのに。
ミニ四駆出せてRC出せない理由て何だ。

529 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/02(土) 19:23:12.48 ID:H5nd+rxx.net
金型の問題じゃないの?

530 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/02(土) 19:52:48.67 ID:smBemBp0.net
セイントドラゴンもほひぃJ

531 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/02(土) 23:45:08.13 ID:zjoMAKCl.net
初タミヤはファイヤードラコンだったなぁ〜。仲間のバンキッシュが羨ましかったわ。 近所の土建屋の孫はアバンテ。
格差を感じた小学生。

これまた近所の工場のお兄さんはハイラ持ってて3速ギミックにやられたわ。

532 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/03(日) 20:20:40.13 ID:GrX4BM3c.net
初タミヤはファイヤードラゴンだけど
既にオプティマ持ってたwとかいうオチだったら殴りかかってる

533 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/05(火) 15:34:32.23 ID:AJ01/q5w.net
ファイヤードラゴンのボディ、カスタマーにメールしたら
「申し訳ありませんが生産及び在庫は終了しました。」
との連絡があった。
予備欲しかった。
サンダー出たらボディだけ買う。

534 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/05(火) 23:43:36.36 ID:4xNuJHnR.net
セイントドラゴン出たらキットで買う。
もちろんスペアボディも

535 :sage:2012/06/27(水) 22:22:58.69 ID:OtWSBeRv.net
押入れから出てきた。
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_9827.jpg

536 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/27(水) 22:24:10.54 ID:OtWSBeRv.net
sage失敗すまん。

537 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/29(金) 00:21:29.65 ID:+BWGhcMP.net
この際DT02でいいしな
マッドキャップシャーシでなくても

538 :名無しさん@電波いっぱい:2012/07/04(水) 07:24:18.69 ID:M945b2q+.net
二駆なのに前輪にヒレがついてないのはなんでだろう

539 :名無しさん@電波いっぱい:2012/07/30(月) 06:51:19.03 ID:VPCTQhEg.net
むしゃくしゃしてミニ四駆買ったった。

540 :名無しさん@電波いっぱい:2012/11/03(土) 17:35:54.22 ID:o0QrURDD.net
あげ

541 :名無しさん@電波いっぱい:2012/11/05(月) 14:51:29.17 ID:1uNLjuBb.net
ファイヤードラゴンは萌える。

542 :名無しさん:2013/01/15(火) 08:11:33.99 ID:xLGKBapN.net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnanUBww.jpg

543 :名無しさん:2013/01/15(火) 08:14:15.98 ID:xLGKBapN.net
どうだろうか?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqvfUBww.jpg

544 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/15(火) 14:31:13.00 ID:O2MlPGxc.net
腰高
しかしなんで青聖龍って再販にならんの?
赤はイラネ

545 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/15(火) 15:06:43.84 ID:XdoXIf7y.net
青はコロコロ限定誌上販売だったから再販は難しい

546 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 12:01:16.80 ID:BkfCDt/f.net
エンペラーはスレチじゃね?
コロコロから再販してもらえばイイ!
ボンボンはウインガーだったかの?

547 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 18:07:43.66 ID:9lVQXY0q.net
エンペラーボディは最初誌上限定販売だったけど売れ残ったようで一般販売で流通してたよ

548 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/28(月) 18:25:38.93 ID:WVefjpYQ.net
サンダーショットの事もここでいいですか?
とあるお店で、倉庫を整理してたら出てきたと
初期版?の未開封品が置いてありました。
半額でいいよと言ってくれましたが
これ、今でもプロポ揃えて走らせる事は可能でしょうかねぇ?
ラジコンの経験はサンダードラゴンが発売された年に組んで遊んでた程度ですが…。

549 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/28(月) 22:23:23.84 ID:WVefjpYQ.net
申し訳ない検索不足でした。
専用スレに移動します。

550 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/23(土) 18:27:44.22 ID:YnHwwv+u.net
消防の頃は家がド貧乏でラジコンが買えなかったけど
セイントドラゴンのボディが復刻されたらRC始めたいラジコンボーイ世代です

551 :名無しさん@電波いっぱい:2013/09/01(日) 12:45:31.34 ID:3g/GuCy9.net
いまから10年前に浜北市のスズ○ト玩具店でサンドラ、ファドラ、エンペラーの替ボディセットが結構な量を
だいぶ余らせていたので。何回かに別けて18枚近くを買ってヤフオクで売ったら定価の10倍近くで売れたなぁ。

552 :名無しさん@電波いっぱい:2013/09/05(木) 22:56:20.83 ID:y2VcJaUP.net
ぉぃ頼むから画像貼る奴は
携帯でも見れる画像貼れよ
それが出来ないなら貼るなォィ

553 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/01(金) 22:18:28.00 ID:EQVYojeD.net
ヤフオクでサンドラのスペアボディセット(コロコロ限定のやつ?)
を入手したけど、中古だったから説明書がなくてボディに塗装する
指定の色がわかりません、ただのシルバーでいいのかな?
なんかブライトシルバーとかいろいろあるけど

554 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/02(土) 20:09:40.36 ID:VhLb6mrU.net
ガキの頃、サンダードラゴン買ったけど
俺はピンクに塗ってたぞ
説明書通りに塗ってるやつなんてほとんどいなかった

555 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/31(日) 19:20:17.02 ID:77KnRm2Z.net
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス糖尿関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス糖尿関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス糖尿関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人豪州牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡内政アゴエコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げEUふなぶっしゅバンコク花火シルク平壌大全集CaPSIM5ラ・トゥーfxメン

保険依存王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウンサロン「わー!オぉあ」↓☆↓☆内閣飲み会郵政省mannernhk証券ディレクターDJ玩具研究員デズネーespana牧師TeNQdio店長少年

556 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/27(土) 16:12:49.00 ID:jAQvcCV7.net
>>553
ただのシルバーだよ

557 :名無しさん@電波いっぱい:2015/03/26(木) 02:43:22.84 ID:AmN+fKJs.net
サンダーショットとサンダードラゴンわボディが共通
マメな

558 :名無しさん@電波いっぱい:2016/08/18(木) 17:03:50.04 ID:kRsmO7rt.net
あげにげ

559 :名無しさん@電波いっぱい:2016/08/18(木) 23:50:41.09 ID:cc176r97.net
時々でいいから
セイントドラゴンのこと思い出してあげてください

560 :名無しさん@電波いっぱい:2016/08/19(金) 14:08:23.24 ID:k45Myovg.net
ドラゴントルネードもな

561 :名無しさん@電波いっぱい:2016/12/28(水) 14:17:53.35 ID:DvCqefgy.net
あげ!

562 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/26(木) 15:55:36.23 ID:BzXKmX74.net
TAMIYA旧車バギー再販ラッシュの波に乗ってくり〜!

563 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/28(土) 10:46:29.85 ID:smkQu+sQ.net
ドラゴンシリーズ、ボディだけでも生きてる間に全車再販してくり〜

おねげえします

564 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/07(火) 12:01:08.26 ID:2/aIpkyZ.net
いっそのこと新龍開発しようよ!
小学館さん。

で、旧龍再販を…。

565 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/07(火) 14:35:55.66 ID:og19NZkH.net
俺のセイントドラゴンも貴重品になったもんだ。

566 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/14(火) 23:31:07.57 ID:qEDzA62z.net
田宮直販オンリーでもいいので、ボディ再販しておくれー!

567 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/24(金) 22:54:21.08 ID:yGfaDfgv.net
Nurupo

568 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/31(金) 00:09:52.10 ID:rgLw8gwT.net
俺もスーパードラゴンほしいなあ
当時も買ったけど上手く窓のマスキング出来なかった
ステッカー貼れなかった苦い思い出

569 :名無しさん@電波いっぱい:2017/12/04(月) 18:49:05.44 ID:aHWUIlUx.net
ファイヤードラゴン、サンダードラゴンを
カッコよく制作できる奴は神!
車としてダサすぎる
オーナーながら正直言って

570 :名無しさん@電波いっぱい:2017/12/07(木) 20:29:15.95 ID:oz3N9EWB.net
ダサかっこいい、これがいいんだよ。
現実世界には存在しないからこそ、そのディティールが活きるってもんだ。
本気でダサいと思うなら、再販を望む事も無いだろう。

571 :名無しさん@電波いっぱい:2017/12/07(木) 22:22:41.11 ID:hY2UeLOQ.net
ボディ再販しておくり。
さすれば、それに見合った現行オフ車買いますから。(取り付けを工夫するのも楽しき苦行)

572 :名無しさん@電波いっぱい:2017/12/08(金) 02:31:00.15 ID:FAvM7If7.net
タミヤ「どうせDT-03とかの、安価なシャシーしか買わないからヤダ」

573 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/24(木) 22:14:36.24 ID:tSk1zJlG.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

574 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/29(水) 20:12:28.77 ID:D2VVzD2T.net
ファイヤードラゴンのボディ、今でもカスタマーで出ると思うけど

575 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/01(土) 19:06:23.52 ID:9hMpDjMw.net
スーパードラゴンが欲しいんだ

576 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/14(金) 23:48:30.62 ID:J4eBPr9h.net
どうせsilverに塗るんなら
ただのsilverじゃなくてアルクラッドIIの
クロム塗りたいなぁ。
夢なんだよ子供の頃からの。

577 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/15(土) 01:39:34.83 ID:4GdSLyKh.net
再販の炎龍買ったんだ。
超龍、雷龍、聖龍

平成終わる前に欲しいんだ。

578 :名無しさん@電波いっぱい:2019/03/31(日) 00:48:40.84 ID:P6PXbKEk.net
平成終わるまでに再販は叶わなそう。
私を含め、大きなお友達が買うと思うので、タミヤさん一考願います。

579 :名無しさん@電波いっぱい:2019/07/06(土) 10:51:47.73 ID:lxmfvv7E.net
もう金型を二階の窓から
投げ捨てちまったんだろうよ。

580 :名無しさん@電波いっぱい:2019/07/21(日) 23:28:01.36 ID:5guWJTVs.net
ぬるぽ

581 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/06(火) 19:03:54.05 ID:X8ZpzM5d.net
マイティのが性能は上なんだって。
それなのに復活してほしいの?

582 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/07(水) 18:43:27.23 ID:FzvSTUF5.net
昔、持ってた車を懐かしんで買うのと
当時、憧れて買えなかった車買うの
どっちが良いと思いますか?

583 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/07(水) 22:00:32.00 ID:tC7Vc7Qm.net
後者

584 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/08(木) 00:46:13.09 ID:aowvKj9d.net
後者

憧れはプライスレスですぜ、ダンナ。
まぁ、がっかりする事もあるけどさ。

585 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/08(木) 02:32:26.14 ID:UBp3AAzl.net
そうですか。
それなら欲しい車、沢山あるわぁ

586 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/08(木) 03:01:37.63 ID:4ONxArP0.net
どっちも買うのが良い。人生一度きりやぞ

587 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/21(土) 16:35:53.44 ID:4XZUdktW.net
このスレ立った年に生まれた人も、もう高校生か。。。

588 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/25(水) 20:15:59.31 ID:afkNXgn5.net
え?

589 :名無しさん@電波いっぱい:2019/12/23(月) 10:41:44 ID:EKq5Yuwe.net
年末age
不定期でタミヤに龍シリーズの復刻依頼をメッセージしている。
同じ想いの人いたら援護宜しく頼みます。

590 :名無しさん@電波いっぱい:2019/12/23(月) 10:44:16 ID:EKq5Yuwe.net
https://www.tamiya.com/japan/forms/request.html

591 :名無しさん@電波いっぱい:2020/01/30(木) 20:03:04 ID:CMG9dd3H.net
テラスコーチャー2020爆誕

592 :名無しさん@電波いっぱい:2020/02/01(土) 02:16:20.59 ID:eJatNsqg.net
スコーチャーだー。やったー

593 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/03(金) 15:58:20.18 ID:ZtuT6Uky.net
スコーチャー5月30日だってよ
https://tamiya.com/japan/products/47442/index.html

594 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/04(土) 06:18:47.98 ID:8eRHSPth.net
>>593
コラやんけ

595 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/04(土) 18:56:30.87 ID:DE+kyOGn.net
あれっ、スコーチャーって
フロントワイドタイヤだったんだ
てっきりナローだと思ってた。

596 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/06(月) 00:21:24 ID:S4R2R6DN.net
サンダーショットと同じホイールだからね

597 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/26(日) 14:05:08 ID:S2vYvkFP.net
https://youtu.be/OTDPkwILUag

スーパーストームドラゴン

598 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/26(日) 14:09:03 ID:S2vYvkFP.net
この流れで全ドラゴンボディが揃いますように!

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1249596.html

599 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/26(日) 16:59:37 ID:uvwnVUHY.net
あれ、ストームって入ってたっけ? また商標系のアレ?

600 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/26(日) 19:27:23 ID:hJn7ODFL.net
だろうね。
ホントはスーパードラゴンだから。

601 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/27(月) 08:00:49 ID:6azfM3E0.net
風に対応したストームだから他のドラゴンにも何か付くかもしれない

602 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/27(月) 12:56:22 ID:FfysQtPj.net
超龍再販すんのか!スゲェな
青聖龍マダ・・

603 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/27(月) 15:44:06 ID:tjuWi+wF.net
恥ずかしいのが来たな

604 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/28(火) 08:41:21 ID:JgTYkkZN.net
ラジコンボーイは読んだことがないが、
子供の頃に好きだった物って特別だよなあ。

605 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/28(火) 11:05:09.72 ID:+ROWCA1k.net
弟が好きでサンダーとファイヤーをキットでもってたな
中身ほぼ同じなのに

606 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/29(水) 08:56:51 ID:uypHj1qI.net
>>604
小学生向け作品と言うかその後のコロコロのレースものトイ漫画の先駆けだから
それ相当の荒唐無稽は許して欲しい
初期はえらい速いトイラジとか出てくるし
と言うかウインガーの再販無いかなぁさすがに
これの方がかっこいいと思うけど雑誌がもう無いボンボンだから

607 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/29(水) 09:03:51 ID:Dac0d6kz.net
ホントに性能が一番良いのって
サンダードラゴンだよね? 
アレほど空気抵抗の少ないドラゴン無いでしょ

608 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/29(水) 09:48:32 ID:7NjDTqL1.net
ファイヤードラゴンは走ってる姿が炎竜の横顔に見えるんだぞ
だから一番速いんだ

って言ってた奴いたな
30年くらい前の話だが

609 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/29(水) 09:55:09 ID:heyevvJP.net
こんな時期、忘れてた童心。
誰に迷惑かける?ええんでないの?
どうかボディだけでも全龍お願いします。

610 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/29(水) 10:04:37 ID:2NsWqwQK.net
>>606
ウインガーはデカールがダサすぎた
まだ実家の押入れに未塗装が眠ってるわ

611 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/29(水) 12:25:13.39 ID:Dac0d6kz.net
おじさんの場合、初めて載せたポリカのボディが
サンダードラゴンだから思い入れがある。
夕彡ヤさん是非、再販おなしゃす!

612 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/10(日) 21:02:10.96 ID:iY64stkQ.net
ストーム・・・といえばダイナストーム!再販来るか!?
ダイナストームってドラゴン系のボディデザインだよなあ。

613 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/11(月) 00:37:14 ID:k/8DCgKv.net
違うね。

614 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/15(金) 02:03:44 ID:c9iY6XKY.net
スコーチャー・・・サンダーショット系のボス

615 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/16(土) 05:20:03.49 ID:cpLn7EY8.net
スコーチャーのバリエーションで青セイント搭載したものをキット化!
とかないよね。
赤セイントの復刻はありそうだが。

616 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/16(土) 05:31:53.80 ID:PVwUOUcZ.net
>>615
でもシャーシはDT02になる予感
3列ピンスパイクのFタイヤは欲しいが

617 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/25(月) 20:38:51 ID:87hMh9SR.net
トムス84Cのスードラ仕様で剛がオンロードレースしてた記憶

618 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/16(金) 03:24:49.53 ID:OkRZALQ6.net
ファイヤードラゴン再生産なのかな

619 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/16(金) 08:06:12.22 ID:wpwseBaP.net
らしいね。楽しみ

620 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/16(金) 11:06:37.39 ID:3mYNPyCp.net
版権の件で頓挫 ない

621 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/29(木) 23:09:19.38 ID:cfU5y5Vv.net
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1610/14/news012.html
知ってるかもだけど貼っとく

622 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/30(金) 10:45:15.23 ID:bdjR/Fhk.net
知らなかった
さすが前ちゃんの記事だから説得力あったわ
ついでにセイントドラゴン(復刻版)だと?
これの場合シャシーはマッドキャップでなくても良い様な気はするけど

623 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/12(木) 08:44:28.00 ID:m1YFzxss.net
スーパーストームドラゴンの即札ぶりが酷い
昨日の昼に入荷してたと思ったら今日の朝にはどの店も売り切れになってた

624 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/12(木) 16:47:09.10 ID:/j5krAg9.net
ネットショップあちこち見てもほぼ売り切れてたけど在庫残り1個のショップ見つかったから即ポチっちゃった

625 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/12(木) 21:35:48.23 ID:p2f5rBtr.net
スーパーストーム チャンプにまだある
プロポ付きのセットのみやけど

626 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/12(木) 21:57:02.46 ID:/j5krAg9.net
チャンプより高いけどホビーショップてづか楽天市場店で在庫4つあるね
チャンプはキット単品でも買えるようになってた

627 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/12(木) 22:51:00.86 ID:p2f5rBtr.net
チャンプキットのみあと2台
欲しい人は急いで

628 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/13(金) 11:34:12.98 ID:VJKyy9If.net
>>622
復刻版、は誤植だろうね
サンダーもセイントも復刻された事は無い

629 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/16(月) 10:24:28.33 ID:0fzGjbFc.net
スーパーストームどこにも売ってねぇ…

630 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/16(月) 14:35:45.02 ID:+NIdYh0V.net
転売屋から買うか、仕方がない

631 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/17(火) 18:52:43.22 ID:8TPfzisM.net
サンダー、セイントと
続いてくれー!

632 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/17(火) 21:03:59.20 ID:guXpIGdx.net
微妙な話題だったらごめんな、中華アプリのwishに少しラジコンパーツがあるんだ。
ファイヤードラゴンの足回りが少しずつガタついてきたから、アルミパーツ探してたんだけどこんなの合うかな。サイズが書いてないから正直賭けでしかないんだけど、わかる人おらんかな。

ちなみにpaypalも使える。
ついでだからアフィリコード置いとくけど、俺は業者じゃないから使わなくてもいいからねw

以下のコードを使えば、最初の購入が¥522オフになります: ckrdqsmf

https://dl.wish.com/Bm6VD

633 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/17(火) 21:17:17.23 ID:vu3lZFpT.net
……

634 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/17(火) 22:06:36.66 ID:QnkrVJi1.net
ファイヤードラゴン2020のボディ塗装済み&ボディカット済み再販は嬉しいね

635 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/20(金) 00:24:56.20 ID:xyA2bm25.net
スーパーストームを好きな色に塗りたいからカスタマーに注文したら
納期未定だってさ

636 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/22(日) 01:06:13.96 ID:x4Ue3evN.net
田宮しっかりして!

637 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/22(日) 07:57:18.32 ID:PMFh9q7W.net
新製品の発売直後のスペアボディなんてそんなものだ
ツーリングカーやMシャーシだって、スペアボディセットが出るのは数か月たってからだろ?
動画でも透明ボディ出すのは確定っぽいこと言ってたから、のんびり待ってよう

638 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/22(日) 15:56:28.54 ID:qsLoHQzS.net
コロコロの通販で買ったスーパードラゴンボディーにホットショットのギアボックスを
合体させた4独ホーネットでレースに出てたころ、オレは「くりいむレモン」で
抜いていた。もちろんレースでは他社の4駆もヌキまくっていたぜ!

639 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/22(日) 16:07:46.86 ID:NsXs7giw.net
今は髪が抜けまくってるね^^

640 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/22(日) 16:38:01.21 ID:qsLoHQzS.net
>640

あと、ラジコン雑誌「スーパーマシーン」のイラスト投稿や、
当時の「コンプティーク」の袋とじでもヌキまくっていたぜ!

任せとけ!!

641 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/22(日) 16:45:20.90 ID:qsLoHQzS.net
>640

文句あるならお前もスーパーストーム購入して、現行車を抜いてみやがれ!!

このウンコ人間!!ww

642 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/22(日) 16:56:23.92 ID:OFQJLRSo.net
文句は無いよ現実を目の当たりにしてるだけ^^

643 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/22(日) 17:17:01.11 ID:qsLoHQzS.net
オレはスーパーストームドラゴンを購入したが、
フォックスのシャシーに載せてる。

昔、コロコロに載ってた。

644 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/22(日) 18:24:02.32 ID:IqanWRMs.net
スーパードラゴンって2WDだったんだと思ったら、たんに昔はスペアボディ売ってただけなんだ。
ドラゴン全部復刻待ち遠しいな。
ヒカキンあたりに送付して遊んで貰えばいいのにね。

645 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/22(日) 19:34:24.54 ID:yglWdveo.net
スーパーからサンダーまではホーネットだったから

646 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/22(日) 23:54:40.05 ID:VFYZyldL.net
>>643
ラジコンボーイなら逆にホーネットシャシーにフォックスボディ載せてた表紙が
ナローシャシーに細身のボディは良く似合ってた

647 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/23(月) 16:58:06.95 ID:ELyE+MZK.net
>642
用がないなら出ていけよ。ラジコンも興味ないんだろ!

648 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/23(月) 17:08:14.83 ID:j7KN7Sg9.net
はぁハゲがキレちゃったよ。まぁファイヤードラゴンのボディ買い溜めするぐらいしかもう用無いけどちゃんと情報このスレに入れてるぜ?

649 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/23(月) 17:36:17.09 ID:tToDrCVI.net
>642
事実、家系の関係で一切ハゲておりません。
以上。

650 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/23(月) 17:40:13.08 ID:tToDrCVI.net
まあ、スードラはまたもう1台購入するけどな。
リジッドのままで改造するかも。
さらば、ウンコ野郎。5ちゃんは暫くカキコしない。
呆れたわ、バカ!

651 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/23(月) 17:49:23.20 ID:irfu8S1T.net
めちゃ効いてるやん…

652 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/24(火) 02:45:55.89 ID:dqjOwB3K.net
おやおや…

653 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/24(火) 17:44:36.56 ID:i2HAwNGJ.net
右京さん?

654 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/24(火) 19:43:13.31 ID:WGEwGv54.net
ダンパーをDF-03のアルミに換えたんだが、
フロントダンパーの長さが少し長いな。

少し縮めればいけるけど、そのままのスプリングだとフロントの足回りがガチガチになっちゃった。
短いスプリング変えた方が良いかな?
あと、SP.591 5mmボールカラーってのをつけた方が良いのかな?

教えてエロい人

655 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/28(土) 19:58:28.62 ID:mjagRUf9.net
復刻決定は他に何ドラゴンがあるの?

656 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/28(土) 20:09:43.26 ID:OMVN0l1v.net
>654
スプリングはいくらでもあるので色々試すとイイよ
それも楽しみだと思う
最短で解決したければビッグボアエアレーションに入替

657 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/28(土) 20:25:08.25 ID:qyUKFJQ0.net
12月にハイキャパ再生産するみたいだから買い直した方が早いんじゃないのかな

ttps://www.tamiya.com/japan/products/47455/index.html

658 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/01(火) 10:33:10.67 ID:zNMYjiWX.net
>>656
>>657
ありがとう。買い替えする選択肢はないから、
このままいきます。

659 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/01(火) 23:25:37.47 ID:qiAyWo7Q.net
ストームドラゴンなんか売れ残ってる?

660 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/02(水) 00:28:12.86 ID:sOBtsCq1.net
売れ残ってる感じは無いけどね

661 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/02(水) 17:06:39.44 ID:jhbflAjZ.net
どうやら追加の生産分が出てきたようだな
さて何日持つだろう?

662 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/02(水) 18:58:29.83 ID:5lQEegff.net
ストームドラゴンはスーパーラジコンに在庫あり

663 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/03(木) 00:33:32.81 ID:8JeFDxW4.net
実質ホーネットだからシャシー持っててボディセットだけって人も居そうな気はする
その路線でホットショット2とかスーパーセイバーとか欲しいけど何かあって無理なんだろうなあ

664 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/03(木) 18:28:41.21 ID:ntFfi8y2.net
ボディのみが欲しいなぁ

665 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/03(木) 22:42:41.83 ID:ZfpQhECA.net
そのうち買えるでしょ

666 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/04(金) 22:06:32.03 ID:+z7lwNeJ.net
>>660

地元じゃ発売されてから1台も売れてないぽい。

667 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/04(金) 22:10:02.47 ID:qnz+81cW.net
小学生の時にグラスホッパーをホーネット仕様に
コンバージョン?してプラッチックのボディを
ポリカのサンダードラゴンを載せてたけど
凄く楽しかった良い思ひ出 
それを今現代、再現する事は可能でしょうか?

668 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/04(金) 22:22:33.37 ID:bNZGWVSF.net
サンダードラゴンが久しく売られていない
オクでボロ承知で手に入れるのかいいかな
シャシーは再販が何度もあったから何とでもなりますね
また楽しくラジコンで遊べるといいですね

669 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/05(土) 11:41:10.51 ID:lQraJxAe.net
走らせて「超龍」が出てきたら、いいなあ。

670 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/05(土) 11:42:25.13 ID:OB4PrNjL.net
>>669
詳しく

671 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/05(土) 17:58:12.23 ID:UScxGANQ.net
そして出てきたのは飛竜の方

672 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/07(月) 05:52:59.78 ID:eOREApTa.net
スーパーが売れたら赤セイント通常販売で頼むぜ...

673 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/08(火) 22:53:30.88 ID:KM7GL8XJ.net
アマでストドラがアダルト商品になっててワロタ

674 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/09(水) 15:20:22.37 ID:Mb4Wn7LZ.net
見た目が卑猥だからしょうがないな

675 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/12(土) 21:39:48.13 ID:jVoSh+jw.net
高いしイグレス自体を好きって人はそんなにいるのか?

676 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/24(木) 12:51:18.08 ID:P0+/Za+W.net
ファイヤードラゴン来るのかー
欲しい

677 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/25(金) 15:35:39.65 ID:Fye/n60e.net
このまま順当に
雷と聖
期待してまっせ!

678 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/25(金) 23:48:16.58 ID:iZktIrOr.net
早速予約してしまった

679 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/26(土) 04:54:10.27 ID:mVmnS4OO.net
何故か、いまスペアボディ一杯売ってるな

680 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/26(土) 05:37:01.05 ID:OfA/2dNf.net
ダートバーナーズだったかのリアダンパー4本にする全く使えないオプション欲しい

681 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/26(土) 05:43:56.49 ID:OfA/2dNf.net
ダートバーナーズじゃなくてレインボーだった

682 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/26(土) 18:42:34.47 ID:r3B3QQw4.net
ボディ塗装済みか

683 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/27(日) 13:52:53.83 ID:uEFf6uvu.net
ヤフオクのファイヤードラゴンの出品増えたな

684 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/31(木) 01:41:36.71 ID:mI9mxjVw.net
サンダードラゴン復刻なんて奇跡が起きたら
中身は何になるのですか? 
おじさんは昔ホーネットに被せてました。
万が一復刻されたら再びホーネットに
被せたい気持ちと個人的に全く未経験の
四駆のバギーに被せたい気持ちもありまして。

685 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/31(木) 02:37:10.18 ID:SJ7gVTYO.net
何言ってんだか。

686 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/31(木) 11:31:56.37 ID:kc1thEqL.net
基地外はアバンテスレにお帰りください

687 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/01(金) 17:29:53.30 ID:eioM3Jkk.net
>>679
ほしい

688 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/24(日) 05:52:58.90 ID:vyxYVNfY.net
https://www.tamiya.com/japan/products/47457/index.html

発売日決まったら起こしてください。

689 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/25(月) 16:46:03.82 ID:Km4GwUrQ.net
サンダードラゴン決定おめ

690 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/25(月) 21:24:37.44 ID:Dd8gQd3N.net
雷龍嬉しい!
聖龍も来るかな。
来てくれ!

691 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 06:30:23.26 ID:nFxJ7CCp.net
漢字で表現する奴ってバカっぽくていいよな

692 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 07:37:01.53 ID:ABJq3oBg.net
どうせ数少ないから転売屋ーに負けないように買い占めろ

693 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 10:08:17.62 ID:o8t1olj4.net
>>691
そう馬鹿。
お前より少しマシなくらいにな。
興味無いなら来んじゃねえ。

694 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 10:25:42.83 ID:WyCNbsZv.net
40も過ぎてカリカリすんなや…

695 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 15:32:54.95 ID:gQ9O6wVE.net
他の車種も当然漢字表記なんだろうな
それとも中途半端にわかりやすい漢字変換だけなの?w

696 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 17:34:03.91 ID:SM1X8PNN.net
サンダードラゴンは 買う

転売ヤーの皆様もこのマシンだけは
41のおっちゃんが買う分は残しておいておくれ

697 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 18:10:00.33 ID:o8t1olj4.net
>>695
アホか

「闘気(とうき)満ち、覇気勝り、霊気閃(ひらめ)くとき、雷龍(らいりゅう)光る」

「地唸(ちうな)り、空震(くうふる)え、天煌(てんきら)めくとき、聖龍(せいりゅう)輝(かがや)く。」

引用しただけじゃモグリめ

698 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 18:14:41.12 ID:oPPrGhz0.net
知らないんでしょ、、原作マンガなんて

699 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 20:47:01.63 ID:HPHPcj3B.net
ミニ四駆と並べて飾るという目標物ができた

700 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 23:46:24.91 ID:WHoazcsR.net
ボディのコストなんてたかが知れてるつかボッタくりなんだから
旧車それこそサンダー系はコンスタントに売れば良いのにね

701 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 00:05:11.17 ID:e7ehTqd9.net
40過ぎのおっさんがぶちギレてて草

702 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 00:12:05.74 ID:jsXCoOaX.net
今ボロをレストアと称してバラし始めたが…
まぢでヒドイ。 アチコチの樹脂パーツがボロボロ。
正直、ここまで耐久性の無いマシンは初めてだ。

というワケで、苦労したくない人は新品キットを待ったほうがいいぞ。

703 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 00:57:10.32 ID:P1iS02QF.net
ボディのスペア売ってくれるかなぁ、アフターのみかなぁ

704 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 01:00:16.79 ID:9QzqKk4t.net
スーパーストーム見れば分かるだろ

705 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 07:16:51.14 ID:PKPWQegD.net
>>701
喜怒哀楽に年齢制限あるかボケ

706 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 07:22:37.21 ID:Lm0C+XmU.net
40の喜怒哀楽www

707 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 08:34:56.06 ID:E+7Bf1c7.net
>>702
小鹿タミヤ! 当時物!て付けるだけで高く買ってくれるオジサマが多いのよ

708 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 09:11:39.23 ID:PKPWQegD.net
>>706
脳に草生えまくり

709 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/28(木) 20:33:55.26 ID:jSxNO2/y.net
>>705
おっさんになると余裕が無くなるよな

710 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/28(木) 21:47:03.64 ID:V2PSVHNz.net
更年期障害だろ

711 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/28(木) 23:51:50.11 ID:l/NjGhyY.net
40で更年期は若すぎる

712 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 05:19:13.43 ID:3hAzPoX4.net
ラジコンって販売決定ってなってからどのくらいで発売日決定するの?
ファイヤードラゴン欲しいわ〜

713 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 09:33:15.36 ID:/AMbWfZH.net
3月くらいじゃ無いの

714 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 21:00:57.75 ID:3hAzPoX4.net
3月くらいかあ〜楽しみだな

715 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 21:03:05.23 ID:et0SFM21.net
おやっさん達レベルのタミヲタになると
ファイヤーもサンダーも両方共、 
買っちゃうんですよね? 
俺は金無いから片方しか買えないんですが
買うなら、どっちが良いと思いますか?

716 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 21:12:08.51 ID:Xcb+tLU1.net
好きなほうを買えばいい。
まさか自分の好みを他人に尋ねようなんて思ってないよな?

717 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 22:20:50.41 ID:nuk04dCm.net
そもそもまた品薄パターンでしょ?

718 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 22:34:38.44 ID:ftAPauT9.net
>>715
フロントサス2本あるし
バンクのあるコース走る分にはファイヤーの方がちょっと性能いい
ドライバー人形の塗装もファイヤーの方がちょっと楽
というわけで好きな方買いなさい
ワシはファイヤー1台サンダー2台買うぞい
予約は受付開始したらすぐにポチったほうがいいぞい

719 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 22:53:43.68 ID:et0SFM21.net
サ、サンダー2台!? 
何故に? 
おっちゃんてもしや、としのちゃんねる?

720 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 23:05:06.58 ID:ftAPauT9.net
>>719
サンダードラゴンは公園にパイロンおいて
しょぼいモーターでトットコトットコ走らせる用に1台
スペアに1台
ファイヤードラゴンはとりあえず確保しとくってだけ

721 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 08:47:39.21 ID:FkRqCqef.net
おやっさんスゴい!!

722 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 17:30:51.11 ID:rOdLy2QW.net
40の童心

723 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 22:12:51.50 ID:43mFJDc4.net
ミニ四駆でしか買えなかったファイヤー、サンダードラゴン

楽しみやね

724 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/31(日) 03:46:28.51 ID:LBtyTnP1.net
サンダードラゴン、漫画では3番目に登場したのだが、キット化は一番最初にキット化された
サンダーショットと同じシャーシ

その次にファイヤードラゴンがキット化されたが、オプションパーツだったフロントの左右独立サスがお値段据え置きで標準装備されて豪華になった

本来漫画では最新マシンであるサンダードラゴンが、キットではファイヤードラゴンに劣ってしまってるのが納得いかない

725 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/31(日) 09:02:13.36 ID:CCBTtco+.net
ファイヤーのキットが出た時ってすでにセントが最新じゃなかった?

726 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/31(日) 10:23:40.92 ID:XZWjA84h.net
正解でスコーチャーに青セイントが富豪だった。

復刻サンダードラゴンの仕様はどっちになるだろう
0005301のB16パーツがサンダーショット互換のオリジナルで
9005296のG4パーツ(ボディノーズ幅の関係)がスコーチャーとファイヤー以降
・2005版のサンダーショット状態で来るとGパーツなし
・気を利かせてGパーツも付いてくる
わざわざオリジナルに合わせてGパーツ無しとかやってくる気がするw
個人的にB16の方がデュアルショック時の見栄えが
角度ついててカッチョイイ気がするイメージ(偏見)
Cパーツ(4と6)他車モノショック化とかで遊べたり。

金ないけどなんとか欲しい人はファイヤー購入でサンダーボディ別買い
いっそのことボディとデカールしか買わない

727 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/31(日) 13:32:33.22 ID:baPL6i2q.net
You達サンダーファイヤー両方とも買って 
ボディ交換しちゃいなよ

728 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/31(日) 15:55:52.58 ID:QjiPDTuu.net
>>724
サンダードラゴンの格好良さの前では瑣末なことよ

729 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/31(日) 16:57:22.82 ID:CCBTtco+.net
>>727
漫画でも性能上の特色があるのかないのかよくわからないけど
ボディの使い分けはやってたしな

730 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/01(月) 12:31:22.73 ID:taf9Ad1J.net
スーパードラゴン買ったけども、ネットでは買えずリアル店舗探しまくりで入手に大変苦労しましたので勿体なくて組めないままです
ファイヤーもサンダーも生産数上げてほしいですね

731 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 14:16:50.38 ID:VphTdGQy.net
満を持して登場した4台目のセイントはスーパーと同じ白というのはガッカリだったよな
青ラインも被るし
3兄弟の集大成という位置付けならば赤ラインや銀ラインも欲しかったし、なんなら本体カラーは一つ前のサンダーが銀なのでセイントは金でも良かった
まんまゴールドセイントだが最強感はあるだろ

732 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 18:16:14.07 ID:plGLQo2B.net
ファイヤーはプラベアリングなんだろうか?

733 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 18:17:40.95 ID:pH2Zq266.net
でしょうね。

734 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 18:19:56.68 ID:oCZkdNp5.net
1/10RC ファイヤードラゴン (2020)
【発売日決定】2021年3月20日(土)ごろ発売
18,480円(本体価格16,800円)

735 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 18:24:50.60 ID:oCZkdNp5.net
2008から約3000円値上がっております

ところでこの塗装済みボディって
裏打ち塗装ってされてんのかね?
XBのホットショットは白で裏打ちされてたんだけど

736 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 18:32:27.19 ID:ZrIDqXOs.net
>>733
ぇえ〜

737 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 18:33:20.19 ID:pH2Zq266.net
スーパーストームとVQSは裏打ちは無かったな
まあ塗ればいいだけだが。

738 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 18:37:38.78 ID:As3M0MGy.net
成型色ボディで3000円値上げw
スーパードラゴンもホーネット+3000円ぐらいだったっけ

739 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 19:25:09.52 ID:WXHFAay4.net
>>734
意外とするんだな、、、

740 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 19:28:57.54 ID:g4pujYqu.net
安いじゃん…

741 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 19:31:03.90 ID:o/71sqy0.net
>>739
激安やんけ

742 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 20:07:46.18 ID:j5kGtiiC.net
スコーチャーのシャーシなんでしょ
安すぎない?

743 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 20:18:49.30 ID:g4pujYqu.net
スコーチャーの廉価版だけどね

744 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 20:29:13.92 ID:Pm4bP4U9.net
モータマウントぐらいはスコーチャー2020と同じやつにして欲しい

745 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 21:37:27.82 ID:PpVNTkF2.net
>>743
このシリーズについてはスコーチャーが豪華版
スコーチャーはスパショみたいなもの

746 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 22:39:41.36 ID:7mVVPDgr.net
>>744
同じじゃないかな
アルミ削り出し製モーターマウント装備って書いてある

747 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 22:48:07.45 ID:oCZkdNp5.net
洛西でファイヤードラゴンの予約
早々に終了した件について危機感を感じてる
予約出来るのか俺

748 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 22:50:56.13 ID:Pm4bP4U9.net
>>746
それは良かった絶対買おう
G-FORCEのアルミパーツも買っとくかな

749 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 22:52:49.04 ID:qehH6CfB.net
>>747
同じく....

750 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 23:05:34.24 ID:ZrIDqXOs.net
この復刻版と当時物と何処が改良されてるの?

751 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 23:18:44.88 ID:2AeIQHz9.net
想像してごらん…

752 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 23:20:47.23 ID:48KrCfAX.net
しれっと予約の時より安く売ってくる洛西に期待

753 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 23:28:41.80 ID:oCZkdNp5.net
>>750
スピコンの放熱シンク用のボディ穴が
復刻では無くなってる
あれミニ四駆でもディテールで再現されてて結構好きだったけど
無くなって残念

754 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 23:30:47.35 ID:oCZkdNp5.net
俺たちのジョーシンなら
1日くらいなら予約受け付けてくれるはず

755 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 23:49:04.87 ID:Mob9TinN.net
>>750
ファイヤー2008の時点ではリヤアップライトの形状が変更されてた

756 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 01:49:58.64 ID:VlFBrt5r.net
>>753
穴開けてダミーでも仕込めばいいじゃん

757 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 14:33:47.35 ID:aEkpPpWa.net
行きつけのお店でファイヤー予約してきた

758 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 14:57:55.29 ID:2waqMLMD.net
サンダードラゴンのリアダンパー角とファイヤードラゴンのダンパー角どっちが良いの?

759 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 15:47:11.76 ID:fut+sLC1.net
ファイヤー予約完了

760 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 16:15:45.51 ID:lIiATSbu.net
ジョーシンで予約行けるやん
突っ込めー

761 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 16:31:38.71 ID:u3xk5GvQ.net
ファイヤードラゴンてどのファイヤードラゴンの話してんの?
ブランドン・リー主演のファイヤードラゴン?

762 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 16:35:07.72 ID:JIT7joRC.net
洛西で予約した人かわいそお
送料かかるし高いし

763 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 16:42:33.48 ID:HHP0FOIu.net
安心代って事でいんじゃないの?

764 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 17:03:35.62 ID:aEkpPpWa.net
ジョーシンはラジコンの神だな

765 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 17:38:21.26 ID:lIiATSbu.net
ジョーシン予約締め切ったな
まぁここ見てる連中には全員に行き渡ったろ

766 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 19:28:57.83 ID:zbq7IxAU.net
なんでもう締め切ってんのw

767 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 21:19:28.70 ID:R4aHTiu2.net
うはっ乗り遅れたわ〜、予約出来るんだろか

768 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 23:06:01.99 ID:u3xk5GvQ.net
ラジコン界の炎柱さんも争奪戦なのか

769 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/05(金) 00:42:42.57 ID:+iinrL07.net
>>761
>>768
滑ってるよ

770 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/06(土) 14:49:01.51 ID:ACynOHEZ.net
チャンプ売り切れ

【お一人様1台まで】タミヤ 47457 1/10 ファイヤードラゴン(2020)組立キット【3月発売】 
16,632円

771 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/07(日) 00:46:00.61 ID:F/DXwf2N.net
ドラゴン3兄弟復活で30年ぶりに盛り上がりそうだったのに、買えないのなら盛り上がりも何もないですね

772 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/07(日) 05:13:15.13 ID:T4Qqs4Xw.net
スーパーストームはもっと酷かったしね
マシになった方だよ
定価なら買える訳だし

773 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/07(日) 09:33:13.47 ID:TlWysg78.net
joshin復活

774 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/07(日) 09:52:26.99 ID:TlWysg78.net
joshin終了

775 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/07(日) 23:48:36.92 ID:+dPijJyO.net
ヤフオクが魔境だった頃に色々買い集めてたからサンダーショット系シャーシ4台持ってて
お気に入りのファイヤードラゴンは2008版含めスペアボディ3個持ってるけど塗装&カット済みボディが欲しい
再販版での変更点は上でも書かれてる通りボディにセメント抵抗用の穴が無いのと未塗装のスペアボディには表側にフィルムが貼ってある
細かい点だと前後のロワアームとアップライトの下段を固定する3×25mmリンクピンが廃止されて3×22mmスクリューピンに差し替えられてる
ギヤボックスとサスアームを固定するスクリューピンは経年劣化でギヤボックス側の受け穴を破壊するからステンレスサスシャフトに変更する事を勧める

776 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 13:35:01.57 ID:pe6qaRtv.net
>>772
スーパーストームよりファイヤードラゴンの方が買いにくくね?
スーパーストームドラゴンは出遅れたけど最安値の駿河屋に結構残ってて何日も予約できてたよ

777 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 13:45:00.08 ID:rgiUkjqY.net
>>776
マジカイヤ
自分は風の発表があってすぐに近くの模型屋で予約したので以後は全くノーチェックでした

778 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 13:47:07.52 ID:Neqwf2fN.net
バンキッシュ、スコーチャー、そしてファイティングバギー、ファイヤードラゴン、トップフォースevo、みんなコロナ禍で巣篭もり需要に目を付けた転売に買い占められてるのが現実。発売後に出てくる量見てるといいよ

779 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 13:53:36.72 ID:7ODvqukN.net
そもそも初回出荷量が少なすぎる
コロナで生産が安定しないんだろうか

780 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 14:03:15.44 ID:pe6qaRtv.net
>>777
ネットでどこ探しても売り切れで、なぜか駿河屋が出てこなかったんだよね。
在庫あるのに
俺も色々探しててTwitterで駿河屋がストームドラゴン予約開始と聞いて行ってみたら普通にあった。
一週間以上販売してたと思う。
超穴場だった。
だからサンダードラゴンも駿河屋にそのうち出てくると踏んでる。

781 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 14:12:01.93 ID:WI7MNY4r.net
スーパードラゴンはふらっとスーラジに行ったら5個くらい売ってたのはみた

次行った時にはなかったんでマジ一期一会

782 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 14:19:21.01 ID:dTn3x29g.net
駿河屋でスーパーストームドラゴン予約してたけど数が足りなかったとかで普通にキャンセル食らったな
結局別の所で確保したけどその後再入荷したのかしばらく売ってたのは見た

783 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 21:24:08.68 ID:G8UxQY4O.net
駿河屋ってタミヤと同じ静岡の企業だけど多少は優遇と言うか多く回して貰ったりできるのかな?

784 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 23:42:20.79 ID:WdtqsCez.net
バンダイとかクレオスとかハセガワとか、
大半の模型業界は静岡に集中してるぞ。

785 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/10(水) 00:07:50.49 ID:5mADTe0Z.net
>>783
そんなことしたら公取案件になっちゃうでしょ

786 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/10(水) 12:56:40.04 ID:Y3ZbbdEa.net
キット買うならプロポはサンワのダッシュSPもセットで買わないかん
今はホイール式が主流なんかな?
どうもホイール式のプロポはイキりが使うイメージがある
そもそも使いにくそうやしな

787 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/10(水) 15:57:38.66 ID:2Vbwimw3.net
>>786
イキろ
そなたは美しい

788 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/11(木) 18:40:17.41 ID:fnPQjJa9.net
らくせいさんにボディだけいっぱいあるよ
ボディだけ塗装してがまんしようぜ

789 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/11(木) 20:51:50.54 ID:gEr1e27h.net
>>786
ダッシュS、SP、セイバーとモデルチェンジする度に
どんどんオモチャっぽくなって貧相になるんだよな。

昔のプロポだと、意外に捨て値で売ってる場合が多いから
当時憧れたプロポ、今なら入手できるかも。

790 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/11(木) 21:02:27.47 ID:Po0UJ3EJ.net
フタバのアタックとサンワのダッシュだとデザインはダッシュのが好きだったので
NewダッシュSの未使用品を1個持ってる
SPはクリスタルの位置が前面に来たのが気に入らない

791 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/11(木) 21:42:18.79 ID:aNXfPK75.net
サンワのダッシュってカッコ良かったな

792 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/11(木) 23:01:18.86 ID:3RS2ozMC.net
アタックのプラスチックにメッキした質感が嫌いだった。

793 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/11(木) 23:09:46.05 ID:csbucXIL.net
正直な話、プロポはSwitchのプロコンみたいな形にして、操作もマリオカートみたいに、左スティックで左右、右側についてるボタンで前進や後進(右スティックで前後)の操作にすべき

じゃないと新規の子供増えないと思う

794 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/12(金) 00:08:48.04 ID:wmOIzoc6.net
>>793
こういうのか?
https://www.kopropo.co.jp/products/view/10714

795 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/12(金) 00:09:29.95 ID:XfILNfHS.net
アコムステクニプラスのメッキギラギラも良かった

796 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/12(金) 00:35:32.95 ID:DRcYfPRq.net
踏み込みというか握り量はボタンの押し込みでやんの?ボタンじゃ難しくねぇ?

797 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/12(金) 17:30:14.86 ID:5H+bydEZ.net
>>788
そのボディってサンダー?ファイヤー?

798 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/12(金) 18:37:33.89 ID:WI8ZhNo8.net
>>793
タッチパネルとジャイロだろ

799 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/12(金) 21:28:18.09 ID:m6AsZSqE.net
>>797
見に行けよ

800 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/15(月) 01:52:24.78 ID:n5zHoPq8.net
セイントのぼろっちいボディが19000で落札されていた
すごい

801 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/15(月) 02:11:00.25 ID:UUJCqpgR.net
高っか
ウチのも売ろうかな

802 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/18(木) 06:38:04.06 ID:gyyA3m3Z.net
予約しそびれたわ。
ここまで予約困難だとあれミニ四駆のドラゴンでええかあな?
って思ってきた。
寒いし公園は子供増えて走らせるの辞めたし。

803 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/19(金) 00:14:35.62 ID:iXzo83qz.net
今ヤフオクにコロコロ紙上限定のボディが
セイント以外の三兄弟それぞれ出品されてる

804 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/19(金) 17:16:00.23 ID:PMtZETrx.net
ジョーシン 18,480 円 (税込)

805 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/19(金) 20:59:27.54 ID:PMtZETrx.net
完売いたしました

806 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/20(土) 14:55:10.44 ID:yhKX3v9Z.net
初代グラスホッパーシャシにドラゴン系ポリカボディ使うときってホーネットのリアボディマウントつけるだけでいいの?
グラホのフリクションダンパー使える?

807 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/20(土) 15:36:55.91 ID:7CGWtY+h.net
Item No:47458電動RCカー(特別企画) No.158
1/10RC サンダードラゴン (2021)
1/10 SCALE R/C 4WD HIGH PERFORMANCE OFF ROAD RACER THUNDER DRAGON (2021)
2021年上半期発売予定・価格未定 RC特別企画商品

ファイヤーよりサンダーだよね

808 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/20(土) 17:13:27.25 ID:2H9yWsft.net
>>807
両方

809 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/21(日) 19:34:00.98 ID:zKYZWQxm.net
いやむしろコロコロアニキで当時のように透明スペアポデイ通販したらいいのに

それやるとキット売れんかもしれんが

810 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/21(日) 21:57:43.83 ID:kUIE1Fus.net
アフターで取るのと何が違うのか

811 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/21(日) 22:41:21.92 ID:LyQ6B3mf.net
小学館はRCボディを作ってないぞ。
元々、ラジコンボーイは小学館コロコロコミックと
タミヤ模型のタッグで始まった企画だからな。

劇中で活躍する架空マシンをタミヤが立体化&製造して
コロコロ誌上通販という形式で販売したんだよ。

812 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/22(月) 07:45:31.87 ID:diaO/H6h.net
コロコロ、今でもキッズへの影響力凄いからな
また販促漫画やって欲しいわ

813 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/24(水) 12:46:21.35 ID:oxL2pvG/.net
四駆老やレッツアンドゴーも復活してるんだからラジコンボーイも復活させたらいいんや

814 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/24(水) 13:33:46.02 ID:gHS4Us7S.net
大林かおるにその気がないんじゃね

815 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/24(水) 14:10:02.23 ID:rk7pSp4L.net
スーパードラゴンもボディとステッカーなら新橋に昨日あったしファイヤー予約出来なかった人はスペアだけ買って色塗ろうや

816 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/24(水) 17:43:34.42 ID:tlhIbVyi.net
スーパーの透明ボディ、カスタマーに11月に頼んだけど、まだ来ないわ

817 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/24(水) 18:22:24.11 ID:tXi1umvr.net
>>814
いっそ別の漫画家さんでも!

818 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/24(水) 18:29:34.37 ID:iC8qcioI.net
じゃあやれば?

819 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/24(水) 23:07:54.04 ID:SleGjiXv.net
なんかもうどこも予約してないけどもう無理なんかね?

820 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/25(木) 00:10:26.09 ID:4I/pKYEZ.net
そうこうしてるうちに緊急事態宣言も終わって通常生活に戻りそう

821 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/25(木) 00:47:36.47 ID:RynfQXAC.net
>>819
ファイヤーなら発売日に市中在庫で買えると思う
定価でいいなら新橋では確実に買えるだろう
何故かアフターでスペアボディもたまに出るよ

822 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/26(金) 20:52:05.79 ID:GGRn4HyW.net
ありそうでない大仁田厚の技名


スーパーファイヤーサンダーボム

823 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/27(土) 00:20:13.72 ID:TwsBRKBJ.net
ザンギエフの大キック投げは
サンダーファイヤーパワーボムだけど。

824 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/02(火) 18:32:30.50 ID:ZpN/o8Kn.net
もう来週で東京も宣言解除でしょう?
おうち時間とかいうのも終わって、もう組む時間もとれなくなるよね
組み立て済みモデル出すべきだわ
とりまスーパードラゴンなら今月中の発売間に合うでしょ

825 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/03(水) 00:50:24.38 ID:GOcXC4U9.net
サンダーは5月以降か

826 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/03(水) 00:56:49.30 ID:7wd4Fd5X.net
>>824
伸びるみたいよ

827 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/04(木) 15:20:38.62 ID:ySGvV0Ty.net
スーパードラゴンXBか

828 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/04(木) 19:00:26.26 ID:/ogqDtMq.net
ドラゴンシリーズをXBにするなら、ラジコンボーイ劇中を再現するために
スティックタイプの送信機を採用するとかの演出が欲しいよな。

829 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/06(土) 21:00:30.46 ID:B36q7fM2.net
それな

当時コロコロに載ってるどっかのラジコンショップの広告死ぬほど見てたわ
いつも行ってる模型店より全然安くて、「なんでこんなに安いんだろう」と不思議な感覚だったな
サンダードラゴンのキットのみが11800円で、フルセット(NewダッシュSPと無名バッテリー付き)が19800円だったっけ
Mサンクに変更するとプラス3000円とかだったような

830 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/07(日) 07:43:34.93 ID:JftZIRop.net
スーパー・ファイヤーのあの速攻で売り切れ具合を見て恐怖。
せめてサンダー発売時は確実に確保しておきたいが、
できることは日々店舗ページ巡回しかないのですか?
あとなんか手はあります?

831 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/07(日) 08:14:56.83 ID:QgWcLSwD.net
>>830 店舗ページより5ちゃん巡回のほうが良いと思う、5ちゃんでJoshin予約復活ってコメント見てJoshinで予約出来たから
発売日決定→諸先輩方の経験上大体の予約日コメント→予約予想時辺りに5ちゃん、店舗ページ巡回
最悪予約取らない実店舗を発売日巡回なら基本買えるんじゃないかな?
転売屋買う事思えば値引率気にせず見つけた時点で定価で買うべし

832 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/07(日) 10:08:18.83 ID:qJ113Kul.net
>>830
近所の店で予約

833 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/07(日) 10:47:02.90 ID:5ZHnDlEd.net
>>830
実店舗の店頭分を予約
ただ予約分すらも平気でショートするからなあ

834 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/07(日) 12:05:55.48 ID:JG/Of34Y.net
>>830
ここかタミヤ新製品スレに張り付いてりゃ
おせっかいな奴が予約開始店舗教えてくれるよ

それか発売日決定したら
ジョーシンスーパーラジコンホビーサーチ辺りを30分毎にチェックする
定価+送料払ってもいいなら洛西でも

835 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/07(日) 13:44:35.75 ID:FRAHs/WB.net
スーパーラジコンにスーパーストームドラゴンのボディとステッカーが大量に入荷してるぞ兄貴達

836 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/07(日) 17:55:55.12 ID:JftZIRop.net
>835
ありがと。買わせて頂きました。

837 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/08(月) 12:58:06.88 ID:QAlhfZW+.net
ここで一緒にホーネット買ったら
スーパーストームドラゴンのパッケージ
一丁あがりでは?

838 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/08(月) 17:50:49.12 ID:m34tHCmg.net
いや箱がないやん
初キット化のあの箱こそがメインなのよ

839 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/08(月) 18:32:29.58 ID:rpLO2UDV.net
>>829
コロコロに広告を出してたのは「秋葉原ジョイプラザ」だよ。

RCLインターナショナルという別ブランドを作り
インシデント4WDを発売。
でも店舗火災により廃業…

840 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/08(月) 20:42:49.18 ID:3vjH4ysZ.net
タムテックギアサイズで発売して欲しかったかもしれん。
いや、タムテックサイズもアリかなあ。
色々なサイズで出してほしい。
採算はとれそうだけど。

841 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/08(月) 23:07:14.80 ID:G5we//q7.net
採算取れる見込みあるんならタミヤに企画書持っていけば?(ハナホジ)

842 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 02:59:08.03 ID:sYcnSFVS.net
>>840
いいね。QDでも良かったのかも

843 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 03:28:52.42 ID:QvIn4Urs.net
タムギア売れんかったでそ

844 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 12:54:26.49 ID:BKqGOwNV.net
スーパーのポディをホーネットに乗せてのキット化はセンスある
続けてファイヤーの復刻も良い
続けてサンダーの復刻も良いのだがそのまま復刻するとファイヤーにスペック劣る
ここはスコーチャーに乗せてほしかった

それとも青セイントをスコーチャーに乗せて初キット化目論んでいるかも

845 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 21:00:52.87 ID:RxiWkp7Y.net
サンダーは前モノショックそのものがデザインだから。

スペックに拘るなら自分でイジるか、
スコーチャーにサンダーボディ装着でいい。

846 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/11(木) 01:37:07.82 ID:dtSndpt+.net
>>845
ああ、そうか
サンドラのあれはあれで確かに原作準拠ではあるな
そういう意味ではあのまま出すのは意味ある事だ

847 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/11(木) 07:11:55.63 ID:RgMre60l.net
買える気がしない。VQSは在庫を見かけるけど。

848 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/11(木) 11:34:44.93 ID:BAwejtLp.net
VQSは今月再販するのが謎だ
ファイヤードラゴンその他もやってくれると嬉しいけど

849 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/11(木) 12:01:04.49 ID:rIYQ1aHm.net
発売してないのに再販の心配しなきゃならんの?

850 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/11(木) 13:51:40.56 ID:T3FfAh2h.net
小6当時ののうろ覚えで書くけど、組んで走らせたのはいいけど、フロントのサースアーム?の下側とシャーシ本体の連結部分に7センチぐらいの黒い丸ビス?みたいなのを通して連結するんだけど、シャーシ側のネジ穴がバカになってしまってて、走行させる度に外れてた
外れる度にシャフト?も取れて、シャー側のシャフト受けの金具も取れて、毎回散々だった
プラだから致し方ないのか?
今回もああなるのと思うとゾッとする

851 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/11(木) 14:51:52.68 ID:/Lr3eALC.net
>>850
ステンレスシャフトに置換してもいいし、基部は社外のアルミ削り出し品も出たので解決済

852 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/11(木) 15:04:24.73 ID:PR6GBIAi.net
サンダーショットのシャーシ用のサスシャフト出てないから自作せにゃならんのでメンドイよね。セットで出てるのをサクッと変えたい

853 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/11(木) 20:44:18.90 ID:RgMre60l.net
しっかり確保したい思いと、身辺整理していつでも
矢崎滋のように地方のホテル暮らしできるように終活するべきか悩ましい。

854 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/11(木) 21:14:09.53 ID:u4QKBHoo.net
>>852
TL01用が流用できるよ。

Gフォース製のアルミ製サス基部、設計ミスだと思うけど
軸が入る穴が3.5mmとデカい。
穴を4mmに広げて、真鍮パイプカラー等で対策が必要。

855 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 12:40:08.30 ID:KZORClXU.net
ジョーシン出てますよ

856 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 13:57:30.71 ID:M7cT32Ul.net
定価かあ。最近定価なの?

857 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 14:03:44.44 ID:4f4ltwLG.net
前回の再販の時はフタバだったと思うけど処分品で8480円位で買ったのになぁ、高くなった

858 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 14:08:46.53 ID:M7cT32Ul.net
定価でも買っておくかなあ。
でも冷静になって本当に押さえておきたい復刻だけ買っていくかな。
ゲームやフィギュアと同じで気がついたら部屋整理で売る可能性あるし。
復刻は全部買っていったけど勿体無くて積んでるだけだし。

859 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 14:17:45.13 ID:cpshmghr.net
これがラストチャンスかもしれんな

しかし去年にスコーチャー買っといて良かったわ
ドラゴンキット買えなくてもスペアポディさえあればとりま再現はできるので

そのスコーチャーボディもよくよく見るとサンダーショットからファイヤードラゴンへのモーフィング途中に見えなくもく、カラーリングで十分化ける
プロトファイヤードラゴンとして十分いける

860 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 15:54:38.77 ID:KJukNRcu.net
はいジョーシン終了

861 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 19:24:31.59 ID:6L7aNJBX.net
>>857

前回の再販の時はファイヤーだぶついて余ってたよね…最後は処分価格で。
ブーメランもだけどw

862 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 20:19:29.61 ID:UzC+YvYs.net
ファイヤードラゴン10年位前に洛西でも叩き売りしてたわw
無いと欲しくなるんだよな

863 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 21:05:48.79 ID:T6QZ+v9v.net
まだそれ積んでるわ

864 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 07:26:05.85 ID:M4+Jb5hE.net
結局積むよね。勿体無いし、管理しきらん。
走らせる環境が出来ると良いんだけど外まで行かないから
ミニ四駆サイズでラジコン展開してほしいよ。
ダンガンレーサーのコースで操作したい。

865 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 18:07:10.36 ID:M4+Jb5hE.net
子供の頃いくらだったかなあ。
コロコロコミックの広告でサンダードラゴンフルセット2万しなかった気がするけど、気のせいかな。
昔のゲームショップのチラシとかネットによく転がってるけど、ラジコンの安売りのチラシは転がってないかな。
昔のコロコロとか買ってみるかな今度。

866 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 17:56:15.77 ID:2SlhTvSJ.net
最近のRC事情全く知らんのだけど、プラズマエッジ?やダークインパクト?とかの最近のシャーシの方がメンテナンス性も良くて速くて丈夫で安いんでしょ?

とするとスペアポディだけを手に入れて、最近のシャーシに載せる方法もあるよね

867 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 18:05:13.62 ID:Qz7kgK/J.net
復刻版に走行性能期待して買うバカはお前くらいなもんだろうや

868 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 21:28:03.95 ID:ThsHdl6M.net
>>866
DF03は繊細で意外と維持するのがめんどくさいよ

869 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 22:16:17.36 ID:Cz8pX3rM.net
>>866
前後を大胆にボティカットしないと載らない気が
そうするとドラゴンじゃなくてドラえもんだよ

870 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 04:38:27.59 ID:Ki75kGOy.net
ドラゴンもん

871 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 04:39:29.25 ID:Ki75kGOy.net
渋谷に模型屋ないかなw

872 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 13:13:22.31 ID:JXUPTFlm.net
ファイヤードラゴン届いた漢いる?
今日、夢空間から発送メール来た
発売日延期かと思ってたかど予定日より早いね

873 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 13:39:20.71 ID:4050oYj3.net
アマゾンで¥19,480だぞ急げ

874 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 13:43:28.26 ID:7iUPj58n.net
>>873
買えた!マジでありがとう!!

875 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 14:00:08.78 ID:yTzT1c6v.net
もう消えたね

876 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 14:25:58.92 ID:7iUPj58n.net
お返しにペイペイ夢空間在庫僅か!

877 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 14:43:35.26 ID:VdX9onR3.net
新橋のタミヤの前通ったらサンダードラゴンが飾ってあった。イカスな、あのフォルム

878 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 14:55:37.55 ID:3x1MHG2Q.net
入荷電話きたよ

879 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 16:10:23.38 ID:de3KqK35.net
>>876
今更だけどamazonじゃなくて夢空間で買えば良かったのに笑
夢空間の方が安いでしょ?

880 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 16:35:44.55 ID:U5wGoR3t.net
>>872 18に店頭出回るってパイセンも言ってたやん
予約してない奴は明日巡らないと売り切れるかもしれんぞ〜20日じゃないからなー

881 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 16:41:07.92 ID:w3+9yVd/.net
マジか20日じゃないのか

882 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 16:47:35.71 ID:eSLusP6D.net
最近の放送でだいたい水曜日着でタミヤから発送するようにしているみたいなことも言ってた気がする

883 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 16:56:54.56 ID:9JJITLxG.net
今日はまだ新橋、ららぽにはまだ無いんだね

884 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 16:57:17.87 ID:7iUPj58n.net
>>879
今回は確実に買いたかったので、Amazon教えてくれて助かりました。
多少の値段差は全然気にしないです!

885 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 17:28:18.24 ID:eL06bfyG.net
このスレ見てると物凄く需要があって物凄い争奪戦の様相なんだけど、
YouTubeでスーパストームドラゴンで検索したら数えるぐらいの動画数で、視聴数も3桁程度というのが泣ける

886 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 18:06:23.04 ID:U5wGoR3t.net
>>881 パイセンが公式YouTubeで18には店頭並びはじめるって言ってたから新橋、トレッサは明日並ぶのは間違いないっしょ

887 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 18:12:35.60 ID:3x1MHG2Q.net
予約分仕事帰りに引き取ってきた

流石に予約分でいっぱいで店頭分はなさそうだった

888 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 18:44:21.60 ID:w3+9yVd/.net
マジかぁ仕事が終わってからじゃSKL閉まってるしな
スーラジじゃ在庫なさそうだし 
あとはタムタムくらいか……

889 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 20:57:55.25 ID:PYTHatr+.net
今日、スーラジ予約分が発送されたんで
明日の昼に店舗行けば確実に買えると思う

890 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 23:15:48.92 ID:U5wGoR3t.net
タムタムも何個入荷出来るかわからないから店頭では予約受付てないって話だから明日行けば大丈夫そうだけどね

891 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 10:00:46.85 ID:yArS9oAO.net
新橋行列できてるぞ!

892 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 10:02:44.43 ID:mRJam5Kk.net
VQSの様子を見るにきっと再販が掛かるだろうね

893 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 11:19:43.22 ID:02DF1LtL.net
パイセンが再生産予告したからやるでしょ

894 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 11:33:41.19 ID:yRQ2DTA1.net
再販はGW前後かな

895 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 11:40:20.61 ID:/18C541a.net
夢空間からファイヤードラゴンきたー
箱だけでニヤニヤしてしまうわ

896 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 11:50:58.31 ID:Na9fgJMo.net
タムタム店頭
税込15708円

897 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 12:19:54.11 ID:+INlHcGU.net
残っててくれー

898 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 12:38:04.57 ID:zzmmV9hX.net
RCマニアに在庫3有りやで

899 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 12:43:50.37 ID:F0beGfWs.net
新橋並んだけどダメだった
先頭から10人ぐらいしか買えてない

900 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 12:44:58.09 ID:YPqhXMvL.net
ラジコン買いに行列できるとかスゲーな!

901 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 12:55:18.19 ID:mRJam5Kk.net
田宮としては嬉しい悲鳴だな

902 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 12:55:33.35 ID:nznSzkiE.net
何人くらい並んでたの?

903 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 13:14:24.09 ID:w7kjULNB.net
https://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&products_id=53166

あと2個

904 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 13:15:14.08 ID:w7kjULNB.net
新橋に平日行列とかマジなのか

てかよく発売日わかるな

905 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 13:20:41.72 ID:yRQ2DTA1.net
買えたわさんくす

906 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 13:55:43.76 ID:aURkAFLu.net
タムタムって安いんだな
高いだけの存在価値のない店だと思ってたのに
ジョーシンとかって別に安くも無い店だったんだな
家電全般も

907 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 14:29:17.54 ID:6rE/uaYg.net
仕事ズル休みしてマシンと小物買ってきた
https://i.imgur.com/Kycialk.jpg
と思ったらうっかりベアリング買ってなかった
サンダーショット系30年ぶりに週末利用して組み立てるよ

908 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 14:41:16.22 ID:yRQ2DTA1.net
ジョーシンはPayPayモールでポイント多い時だけ使う

909 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 14:44:56.58 ID:aURkAFLu.net
>>907
俺は明日の午前中にヤマトから到着にしたから到着してすぐ作り出して15時くらいには完成させるつもり

910 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 16:34:13.95 ID:Na9fgJMo.net
チャンプ通販
16,632円

911 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 17:17:36.29 ID:29Nv6yj0.net
>>907
テクニゴールドモーターとニカドバッテリーレーシングパックEX忘れてるぞ

>>902
ざっと20人ぐらいかな
随時再入荷の予定はあるということなのでワンチャン明日また入ってるかもしらん

912 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 18:17:33.53 ID:LGESf47a.net
ファイヤー発送されたー
次はサンダーの予約バトルか…

913 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 19:20:39.39 ID:dyVLqXo9.net
もうおまいらファイヤー買えたなら
いいじゃんか
サンダー諦めてよ。
俺は最初からサンダー一本なんだよ。
うっうっ

914 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 19:52:21.26 ID:msW/mOQh.net
サンダーの復刻ホンマに楽しみやわ
5台買う

915 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 20:13:27.54 ID:02DF1LtL.net
オレは1サンダーにしとくよ
トップフォースエボは3台確保を目指す
イグレス同様に

916 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 20:36:19.62 ID:/x+MvFTs.net
>>911 並んだ人は皆買えたのかな?

Joshinの俺は明日到着だ

917 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 20:50:31.45 ID:6l336bV9.net
>>913
まあ普通に買えるでしょ
なんだかんだ言ってもファイヤーも発売日寸前にネットに結構でたし

918 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 21:05:12.22 ID:Na9fgJMo.net
ファイヤー メルカリ¥26000

919 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 21:09:03.01 ID:6rE/uaYg.net
>>918
大事にするんで2600円になりませんか

920 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 21:13:45.87 ID:Na9fgJMo.net
ヤフオクの30000のも売れちゃった

921 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 21:15:21.11 ID:6rE/uaYg.net
転売ヤーの野郎共
俺のサンダードラゴンまで買っていかないでくださいマジでお願いします

922 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 21:16:14.47 ID:Na9fgJMo.net
スパイラル
ストームドラゴンXB 18,326円

923 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 21:54:33.06 ID:/O2jRQHm.net
30000?スゴいね
少し前にスコーチャー買えたじゃない

924 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 22:57:19.89 ID:V5xN5xTo.net
キットのスーパー

925 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 22:59:10.83 ID:V5xN5xTo.net
スーパーはキットで買ったけど、組むの勿体なさすぎて積んでる
死ぬほど組みたいのだが勿体ない
キット売ってるなら組む用にもひとつ買いたいのだが売ってないし、走らせる用にXB買おうかしら

926 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 23:02:44.12 ID:F+/O4nrO.net
ファイヤーなりサンダー買えば
スーパーのボディは乗るはず、、、だよねたしか

927 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 23:17:41.39 ID:rDuXvOLs.net
>>923
それだけ出せばアバンテ買えたわ

928 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 23:18:48.61 ID:GXbcZC4c.net
ファイヤー運良く買えた
組んで飾りたいのに勿体なくて組めない
スーパーみたいにXBでないかな

929 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 23:22:29.47 ID:V5xN5xTo.net
>>926
サンダーとファイヤーは当時に組んで遊んでたけど、ホーネットは組んだ事なくてね
それに今はもうサンダー系組む気力ないかもしれないし、組むならまずはホーネットからみたいな

930 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 23:31:16.60 ID:rDuXvOLs.net
>>929
ホーネットにコロコロのファイヤードラゴン乗っけてた世代だけど、ホーネットとかタイヤが3ピース構造だったりで結構面倒くさいぞ
ワイルドワンの使って走らせてたわ

931 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 01:07:19.84 ID:KG3pwYY9.net
>>926
サイドザックリ切って糞ダサくなるんやが

932 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 01:56:58.43 ID:trUnOXwF.net
>>931
ツイッターにスコーチャーのシャーシに載せてるの見たけど
そんなに切ってないぞ

933 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 08:15:40.16 ID:Ip34k6FD.net
プロポ何買うか悩む
ファインスペックが安く買えるが、この1台で複数マシンの使い回しはできないんだっけ?
ベアリング固定だとかなんとかで

934 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 08:41:20.76 ID:YGRF9ZeE.net
ファインスペック→3PV→4PMって短期間で変えたけどおすすめは4PMのトリプルレシーバーセットだな。
レシーバーはいらないなら7000円程度で売れるからかなりお買い得だ
金ない、絶対増車しないならファインスペック一択

935 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 08:59:16.85 ID:HjmqzLhV.net
>>933 サンワのmx6にあたしゃしたよ

936 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 09:24:50.72 ID:/o03YQCH.net
まずフタバかサンワかで決めて、フタバなら4PM、サンワならMT-Sでいいと思うけど。
増車しないならサンワのMX-6でもいいけど、受信機が専用だから、上級モデルのプロポにしたくなったときに使いまわしが利かない。
ファインスペックはデュアルレートもEPAもないから絶対おすすめしない。


値段がーーっていうなら京商のスターターパック。
アンプも付いてるし、EPA、デュアルレートある。

937 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 09:37:41.47 ID:DxQGM99E.net
ファインスペックは絶対買っちゃいけない最低過ぎるプロポじゃなかったっけ?
教えて欲しいんだけど前にグラスホッパー2用にボールペアリング買ったんだけどこれをそのままファイヤードラゴンに使える?
違うのかな?

938 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 09:58:35.84 ID:3FwIEe2B.net
アホ

939 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 10:22:45.12 ID:ccrMUngK.net
ところで、劇中の車剛が使ってたプロポって
俺の記憶ではスティック式の4ch仕様だったかな?
物語冒頭で誰かにプロポセットを譲ってもらってたような。

飛行機用かヘリ用を転用したのかな?

940 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 11:42:01.47 ID:+7W0IFbK.net
>>937
シャーシが違えばそりゃ違うだろうな
同じものもあるとは思うけど

941 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 12:06:33.57 ID:Rmqzuxdz.net
オプションで1150と850の組み合わせのが色々あったり車種別に数合わせてるのもあるけど、中身のベアリング自体は一緒なんよね?

942 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 12:26:08.79 ID:DxQGM99E.net
すんません
スーパーストームドラゴンと勘違いしてました

943 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 12:52:27.98 ID:K4ofKEz3.net
ダメじゃん

944 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 13:14:56.43 ID:HjmqzLhV.net
>>941 数が違うだけじゃないのかな?ファイヤーだと1150が17 850が4だかだから数合えば良いんじゃない?

945 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 14:54:04.49 ID:L39hl2Po.net
ファイヤー届いたー

946 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 15:00:33.27 ID:ZKhwo2QY.net
秋葉原で売ってないかな?

947 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 15:51:06.98 ID:DxQGM99E.net
ファイヤードラゴン届いたけど作るの面倒くさそう
つーかグラスホッパー2もスーパーストームドラゴンも積んでるのに
ちなみにヨコモのYZ-2だけは作ったけどタミヤの方が難しそう

948 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 16:52:49.98 ID:ZCgtUbhw.net
小学生の時に作れた俺が作れない訳ない

いや、老眼が…

949 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 17:29:46.16 ID:EOBHqGAa.net
なんちゃかルーペあんじゃん

950 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 18:00:15.55 ID:y8/umhIc.net
サイドのダクト部分とフロントのファイヤーステッカーシワになって上手く貼れん...

951 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 18:04:23.87 ID:Zav7UKiw.net
黒く塗ってはがないキャラ載せて、ブラックドラゴン!とか

952 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 20:41:38.64 ID:p+lH+5gX.net
平日に店並ぶ連中と競って勝てる訳ねぇー

953 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 23:09:10.38 ID:p3/Qi40C.net
中性洗剤を少し入れた水をステッカー裏につけてボディにのせて、位置決めの後にタオルやキムワイプ等で押さえてエアと水を抜き取るといいと思う。
当方、仕事でシートやステッカー貼りもやってるので^_−☆

954 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 23:38:05.66 ID:EOBHqGAa.net
新橋で買えるでしょ

955 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 23:44:43.03 ID:neugCtlE.net
>>954
ファイヤードラゴンは売り切れだった

956 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 00:13:44.18 ID:M7l4XwhK.net
再入荷するから

957 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 06:02:57.73 ID:AI7ESM+W.net
スーパーすげえ、ファイヤーええね、サンダーウヒョーって全部買って組み立てたら流石に管理能力超えるから積むだけかなあ。
既にホットショットとか復刻何台も組み立ててしまったし。組み立てたら満足してドライな感情で売るとかできたらいいな俺も。
作る作らないとかどうするか自分の感情コントロールが難しいよ。

958 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 06:44:00.97 ID:VygZwqwa.net
スーパーストームのXB出たし品薄でプレミアム価格だったミニ四駆のネオvqsジャパンカップ再販されて余裕で買えるし今後も再販で普通に買えるでしょファイヤードラゴンは

959 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 08:42:22.52 ID:FRMiarLo.net
完成品のスーパードラゴンは、分解してベアリングやモーターを変更するのは可能なんでしょうか?

タミヤのHPに3/20頃発売とあったので、昨日新橋に行ったら売り切れだった。
スーパードラゴンの上部構造物も同様。
その足で秋葉原に行ったんだが、スーパーラジコンは予約分で完売御礼、タムタムは明日出します
との事だったんだが、今から行っても間に合わないなあ。
前から5ch、そしてこのスレの存在を知っていればなあ。

幼い頃夢見たファイヤードラゴン、そしてその車体を利用して4WDスーパードラゴンを作りたかった。
子供の頃と同様にドラゴンファミリーが手に入らずじまいになるとは思わなんだ。
サンダー、セイントはスレで予習して絶対に入手したい。

960 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 09:23:15.66 ID:WtWyk2j3.net
分解できないタミヤラジコンがあったら見てみたい

961 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 09:44:14.16 ID:3w8xXEbJ.net
1スレッド消化に15年掛かるスレで予習など不可能だと思うがw

962 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 09:55:52.58 ID:KByI5U/E.net
ファイヤードラゴンのベアリングは何買えばいいの?

963 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 10:47:51.74 ID:AI7ESM+W.net
さっきファイヤードラゴンとペコリーヌが同時に届いた。
やはりどちらも開封できん。

964 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 12:26:31.63 ID:smWHsc45.net
このスレ16年モノなんだ
スゲーーー

>>959
自分は当時4兄弟のスペアボディと、サンダーキット1台とファイヤーキット2台買って貰ってもらってて、ボディ付け替えながら遊びまくった
今でも実家に置いてある
そんな自分でも今回なんとかギリ買えたってレベルだから相当な争奪戦になってるな

965 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 12:56:20.46 ID:NdL3hgZ0.net
買えた報告はまだしも積んだ報告なんて
いちいちするんじゃねぇーですよこの状況で

966 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 13:06:13.97 ID:abU0lVo8.net
>>962
説明書を見て、1150メタルと850メタルを数えればいい。

967 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 13:52:07.20 ID:3xTz/8u5.net
>>959
スーパードラゴン昨日の2時ぐらいにはまだあったぞ
アマゾンでもまだ在庫あるし

968 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 13:52:23.09 ID:bZPfa0hj.net
たまたまファイヤードラゴン復刻知って、発売日の今日お店行ったけど、どこも予約完売とは思わなかった
もう今からじゃ手に入れる方法ないよね?
当時は買えなかったので欲しかったんだけどなあ

969 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 14:45:05.19 ID:FHtvDefj.net
多分再販あるよ
1ヶ月くらい待ってみては

970 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 15:03:38.56 ID:6GcSZjCf.net
スーパーストームドラゴンは二次出荷合ったか?

971 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 15:10:57.01 ID:ZBUZ6AHY.net
スペアパーツ欲しいのでカスタマー問い合わせたらプラパーツやボディは欠品で再販予定は未定と言われたよ。
走らせるなら店頭在庫パーツ探すかキット2台買わなきゃならない。

972 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 15:14:02.28 ID:srmS64zf.net
>>970
VQSはあったし、スーパーストームボディのアフター再生産は注文者に伝えられている

973 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 15:20:46.62 ID:bZPfa0hj.net
>>969
ありがとう
これからはここをちょこちょこチェックしながら気長に待ってみます

974 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 16:01:22.40 ID:tTK8JzmD.net
>>960、965、968
ありがとうございます!
RCはファミコンと同様に当時から写真を見て憧れるだけだったんで、RC初体験としてドラゴン
ファミリーが絶対欲しかった。
コロコロコミックで目にしていたのはサンダーだけど、上部構造物でかっこいいと思ったのはスーパー。
タミヤのHPでは4WD使用だとファイヤーなので、素人の浅知恵だけどミキシングビルドしたかった。
サンダーは新橋で現物を見たけど、前側のサスペンションがスーパーを乗せるには邪魔になりそう。

975 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 16:02:31.41 ID:C3EN0Yyp.net
ドラゴンが人気というよりもまず今はプラモ業界全体が特需だからというのもあるね
それと当時のドラゴン世代が今は40半ば頃になって、結婚もして子供も大きくなって子供と一緒に出来るかなみたいな、そういう余裕が出来た時期というのも大きいね
前回の2008の時は30才前後だろうから、女遊びやら育児やらでドラゴンなんか眼中にない時期だもんね

976 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 16:10:40.51 ID:Vdy7mzZB.net
>>975
2008年当時まだ20代で
再販サンダーショットブーメランファイヤードラゴン欲しかったけど
ラジコンに使う金がなかった
今は余裕で買えるから消費税20パーセント取られる前に買い漁ってる

977 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 16:39:39.73 ID:7bsH640P.net
>>970 XBやろ二次的は

978 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 16:57:14.84 ID:wlEOhnc3.net
割と若い子も居るんだな、もうダッシュ四駆郎世代未満は居らんと思ってたわ

979 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 22:06:50.74 ID:bZPfa0hj.net
子供の頃は家が貧しくて買えず
大人になって定価くらいは出せる仕事に就けてもその仕事してる間に売り切れて買えず
転売屋からは買いたくないし、そんなお金もないし

やっぱり自分のような生涯貧乏人にはファイヤードラゴンなんて一生高嶺の花なのかな…

980 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 22:37:30.65 ID:Vdy7mzZB.net
>>979
ドラゴン兄弟全種多分XBでも出る
ファイヤードラゴンだけ欲しいなら
作業員のおばちゃんがドライバー人形まで綺麗に作ってくれてるXBのほうが

981 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 22:40:50.20 ID:lGzF087W.net
XBが出るならまずはサンダーショットが欲しいところである

982 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 22:44:43.49 ID:bZPfa0hj.net
>>980
情報ありがとうございます。
けどXBって調べたら完成車ですよね?

できれば自分で組み立てたいんですよね
ちゃんと走るように組み立てられるか不安ですけどw

983 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 23:01:04.61 ID:smWHsc45.net
>>981
サンダーショットのボディって改めて見ると、特に実車見るとカッコ良いんだよな
当時既に未來感溢れるデザインだったが、よくよく見るとボディカラーとステッカーの色味がスパドラだし、ボディデザインがファイドラ風
キャノピーも後のセイントで採用されるドーム型
ドラゴン兄弟にいてもおかしくないデザインである
もしかしたらどれかのドラゴンの没案だったのかもしれない
デザイナー一緒なのかな

>>982
そのうち2次出荷あるだろうし、同シャーシのサンドラも控えてるのでそんな焦る事はないよ
それよりも本当の本命はこの流れで初のキット化されるであろう青セイントのキットやで

984 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 23:05:25.24 ID:Vdy7mzZB.net
ファイヤードラゴン2次の前に
できればスコーチャーの再生産やってもらえると…

985 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 23:29:56.78 ID:tHxyd7z6.net
>>983
サンダーショットカッコいいわ
そのうちミニ四駆からのブラックスペシャルが出るんじゃないかと思っていたけど出ないね

986 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 23:58:07.21 ID:h2NLer4D.net
item/752209848.html
item/2025497338.html
この辺ストックしてるけど、純正お布施民多数?んとも高級品利用?
んともショップが併せてどこからか仕入れてきてるやつ利用?

987 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 00:18:11.16 ID:HaLBPLMH.net
>>979
ファイヤードラゴンが高嶺の花って…w
生活保護でも受けてるのかな

988 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 00:18:54.43 ID:i9irC1v1.net
字が読めないんだね

989 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 00:21:52.50 ID:HaLBPLMH.net
>>988
仕事しててファイヤードラゴンが高嶺の花ねぇ…w

990 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 00:26:26.61 ID:p57mFhd7.net
アタマが悪いのは分かった

991 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 00:30:41.43 ID:eHHsbrvU.net
RC板にはとんでもない貧乏人がいたりするからな

992 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 00:35:43.01 ID:SgEBXU+F.net
42歳貯金3000万だけど
流石にファイヤードラゴンって2万のオモチャの買い物はちょっと考える

993 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 00:44:40.89 ID:+O6iK0ne.net
ファイヤードラゴン組み立て中。
次はメカ関連だ!
って、あれ?ベアリング1150が一個余ってる…。
スーラジでフルベアリングセット タミヤ サンダーショット(1150×17/850×4)を購入したのだが、一個は予備?
それとも付け忘れだろうか…。

994 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 01:34:25.06 ID:n0X9xpkG.net
ボディ塗装済みなら3時間で組めちゃうよね

995 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 02:00:26.87 ID:C5qI1z8p.net
俺、スコーチャー組むのに3週間くらいかけたぞ…
Gフォースのアルミロアアームサポートでかなり時間を食った。

996 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 02:39:58.59 ID:WViKgitH.net
小学5年の時にサンダー買ってもらって、それが初めての組み立てキットで、相当覚悟して挑んだけど意外と3日ぐらいで組めましたね

ボディとドライバーの塗装が一番気を使いました
ボディの窓部分のマスキングや、塗装場所の確保など
缶スプレーも一発勝負ですし、こっちの方が大変でした

作る事に関しては、それまでミニ四駆やレゴなどをやってきましたのでそんなに苦じゃなかったです

997 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 07:14:18.22 ID:lbenhxld.net
>>992
老後に最低2000万貯めておかないといけないし、心配性の日本人なら
その位じゃ不安だわな。インフレが襲ってきたら現金の価値なんかどんどん下がるし。
個人的インフレ対策じゃないけど、ささやかだけど自分に言い訳して
ラジコン、フュギュアとか最終的に換金性ありそうなら好きなだけ積んでるわ。

998 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 08:11:26.46 ID:FcfOUIi6.net
いやー、ゴミでしょw

999 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 08:37:23.89 ID:AodEXD4B.net
>>996
この間ミニ四駆断舎離したら定価の倍以上で売れてビックリしたわ

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200