2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【OS派?】GPヘリで3Dフライト【YS派?】

1 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 00:36:30 ID:QD/lSZ0S.net
GPヘリでグリグリやってる人イロイロ語りましょー

2 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 13:40:07 ID:GpoUjba/.net
今だ!2ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ




     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;


3 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 15:21:28 ID:F6ZVSE4U.net
最近出たOS55とYS56の比較した人いない?


4 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/14(月) 10:15:15 ID:g3hC5WIE.net
T-600Nだがスピンドルのボルトが切れて、ローター発射するってホント?

5 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 18:04:14 ID:QYwIFGl/.net
OSだろ

6 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 21:45:14 ID:C5wPkEBs.net
アンチos

7 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 20:56:42 ID:BQt/0g5K.net
過疎アゲ

8 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 18:29:20 ID:f905NFdg.net
将来性無いからしょうがない。10年後は新型機でGPのリリースは無くなってるだろう。

9 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/28(月) 21:02:32 ID:ms63782l.net
電動もGPも両方やるけど、飛ばせる環境さえあればオレはGPのほうが楽しいな。
電動機は瞬発力とかあるけど500クラスまでしかやる気しない・・・
それ以上になるとGPよりカネかかるからなぁ。

10 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/30(水) 15:01:28 ID:qJWqILta.net
やっとエンジンヘリ用のスレが立った様なので
感謝and期待 age

因みに、今はT-REX 600と700とばしてる。

FUTABA,OS派



11 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/30(水) 16:45:56 ID:BHCCFPSO.net
GPでもT−REXがやっぱ大多数なんかな?
安いし、飛ぶもんねぇ。
オレも持ってる機体すべてREX。

12 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/30(水) 19:42:20 ID:2tcfCGPS.net
REXはダメダメな所もあるけど
何とか改良しようと随時UPグレードを
繰り返して居る所が好感がもてる。
この件に関しては、紆余曲折有るみたいだけど…

あとは、やっぱりパーツの安さだよね
今ではけっこう何処でも買えるし…

13 :名無しさん@電波いっぱい:2009/10/01(木) 13:35:05 ID:UDd/Ozhi.net
3Dと言えば、やれ危ないだのウルサイだの
文句を言ってくるウチのクラブの重鎮ども
何とかならないかな( *`ω´)

お前が俺たちの頭の上を飛ばすムスタングのほうが
よっぽど危ないっちゅうねん!
整備不良でマフラー落しやがるし(-。-;

14 :名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 16:29:17 ID:TPOp+5kN.net
>>13
ウチのクラブは重鎮が3D派だから全く無問題。
60過ぎたオッサンが3Dフライト楽しんでるよw


15 :13:2009/10/02(金) 20:46:23 ID:L0etlN/e.net
うちのクラブは、ただでさえ飛行機派と
ヘリ派の確執が激しいのに、会長が
飛行機派なもので、ヘリには、特に
2サイクルエンジンでギャンギャン飛ばす
3Dは目の敵にあってる訳で…

何とかならんかな(~_~;)

16 :名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 00:11:39 ID:MfCEfzVj.net
燃料ナニ使ってる?
オレは今、NASAの15-18なんだけど、次何にしようかなー。

17 :13:2009/10/03(土) 11:54:32 ID:i9K/ufBV.net
NASAってサビない?

俺はクロッツのヘリスペ30使ってる。

18 :名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 15:36:33 ID:MfCEfzVj.net
サビは気にしてないなぁ・・・
ベアリング交換はマメにやってるし
前にクロッツ使っても錆びたしなー。

次はクロッツの20-20にする予定です。

19 :名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 23:08:06 ID:Mt96ybyE.net
YS50STとOS50Hyper、OS55HZ使ってます。YSは始動性が難ありですが、上手く調整できると結構パワフルな感じです。
OS50Hyperは誰でも使いこなせるいいエンジンだと思います。情報も豊富にありますし・・・。最近出たOS55HZはかなり
パワフルです。サイズが違うので当たり前ですが、ニトロ15%でも十分です。中間トルクが太くなった感じでしょうか。
ニードルが甘めでもよく飛びます。意外に燃費が良く、ちょっとビックリ。新品に近いからかな?

YS56SRは持っていないのですが、相当パワフルだと聞きます。実際のところどんな感じなんでしょうか?始動性も含め教
えてくれると嬉しいです。

20 :名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 16:11:04 ID:jFysz2M/.net
>>19
55HZイイみたいですねー。ニードルはピークまで持って行こうとすると
けっこうシビアだと聞いたんですが、ホントですか?
今のところ55を購入予定なんですが、YSの情報も聞きたいですよね。

21 :名無し:2009/11/07(土) 08:26:04 ID:C5IzCOOy.net
あげ

22 :名無しさん@電波いっぱい:2009/11/07(土) 21:05:36 ID:RDOfwmjA.net
今日もグローエンジンの排気をいっぱい吸い込んできましたw
あの排気の匂いがタマラン!






って、オレおかしいかな?w

23 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 23:27:27 ID:23Z2K3aV.net
ラジンコ派

24 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 21:27:54 ID:h7iEj4bx.net
GP初心者です。質問お願いします。
よくニードル位置の表記で1回転と45分とか書かれてますが、
これってどういう意味なのでしょうか?

自分なりに考えてみたのですが、ニードルをいっぱいまで締めこんで
そこから1回転戻しとかで合ってますか?

45分とかだと、戻す方向ですので、時計の位置だと15分の位置が45分戻しになるのでしょうか?

25 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 23:23:53 ID:lcn/axY+.net
開き で考えればわかりやすいかと

26 :24:2010/01/31(日) 15:50:45 ID:dxPPScLq.net
では、私の考え方で合ってるんですね。
ありがとうございます。

27 :名無しさん@電波いっぱい:2010/02/03(水) 15:09:10 ID:QsSej5jm.net
55HZは燃費わるいよ。
よく言う中間トルクってなに?

28 :名無しさん@電波いっぱい:2010/02/16(火) 23:10:33 ID:nCf+wrad.net
ラジンコ

29 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/06(木) 20:41:46 ID:O3XVBf/g.net
新しい90エンジンって、いいのかな〜?

30 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/07(金) 17:23:55 ID:KYgOWRXa.net
どれの事?

31 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/25(火) 22:19:10 ID:L6aK8iCs.net
55hzブレークイン5タンク目!まだこれから絞っていくわけだが確実パワーの違いが実感できる

32 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/25(火) 23:09:53 ID:2T5HAuVv.net
   告知告知告知告知告知

   いよいよ始まる高校野球板最高級予想大会コアホースカップ

   公式HP立ち上げました

   コアホースカップ公式HP
   http://hennsati78.blog130.fc2.com/

33 :名無しさん@電波いっぱい:2010/08/03(火) 17:36:08 ID:25o+49k3.net
あ??
GP?



終わってんダロ!

今や電動、BLが主流の中、GPて・・・

34 :名無しさん@電波いっぱい:2010/08/11(水) 14:28:56 ID:ze1ANthF.net
俺はENYA派!

35 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 12:32:10.77 ID:o5wrup+G.net
Questから発売になったNEOキャリバー30は、京商キャリバー4と何が違うのでしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=1Lft8v949_s&feature=related

京商キャリバー4が定価49,350円だったのに対して、
Quest NEO キャリバー30は定価19,950です。3万円も安いです。
実売価格は新製品特価で9,980円〜12,600円ぐらいです!!

中身は同じで、単に販売元が変わっただけなら、
こんなにお得な30エンジンヘリも無いと思うのですが?

もう飛ばさなくなった機体を持っていて、受信機、サーボ、ジャイロ、37エンジンが
余っている人にとっては、かなり魅力的な機体だと思うのですが、
キャリバー4はどんな機体でしょうか?

36 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/21(月) 15:13:07.32 ID:uuOZ2p/t.net
はぁ〜、右も左も電動、電動。
つまらんのぉ〜、GP面白いのに

37 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/22(土) 22:58:35.00 ID:EmrckZRw.net
小川精機オンリー

38 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/23(日) 22:39:00.19 ID:tiZHOUZQ.net
エンジン機はオイルと振動で空撮できないですから。

39 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/24(月) 23:39:44.59 ID:EfKLp3B7.net
T-REX700にOSのガソリンエンジンってどうなん?
誰か積んでるの居る?

40 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/28(日) 21:08:56.30 ID:WLaYjWH8.net
今、オススメの30クラスの機体はなんですか?
主に上空練習用で3Dはまだまだ先です
50クラスGP機と450の電動は持っていますがその中間の練習用のGP機を探しています

41 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/29(月) 23:55:14.18 ID:rqo+QRbF.net
30クラスならクエストのネオキャリバーじゃない?
ヒロボーシャトルよりはキャリバー勧めるかな〜、安いし

てか、50機持ってるんならそれで練習すればいいんじゃないの?

42 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/30(火) 20:58:27.00 ID:pXzrBcsE.net
>>41

ありがとうございます

ネオキャリバー、エンジン、サーボ付きは売り切ればっかりですね

50クラスよりも気軽飛ばせるGP機が良いなあと思ったのですが30クラスもそこそこ大きさあるようですね、、、
電動の550と同じくらい??


43 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/30(火) 23:07:49.86 ID:q8DmPqiV.net
>>42
50機があるならそっちのほうがいいと思うよ
30機のメリットは燃費ぐらいだし、大きさも大して変わんないしね、
私の場合30で入門しろと口すっぱく言われましたが、50デビューでしたw

今となっては買い換える負担も少なくて済んだし良かったと思うよ〜



44 :名無しさん@電波いっぱい:2012/11/14(水) 00:00:15.67 ID:KUMChcsU.net
ガソリンヘリって見たことある?
まだまだ少ない?

45 :名無しさん@電波いっぱい:2012/11/25(日) 19:01:09.87 ID:DKP3rqRM.net
mcpxから入門して450で宙返り出来るだけのスキルなのですがGPヘリ入門したいと思います。オススメのクラス、機種ありますか? 電動ばかりやって来たのでメーカも、それぞれの特色も分かりません。
飛ばす場所はあります。

46 :名無しさん@電波いっぱい:2012/11/26(月) 02:44:36.73 ID:ruD1o+5e.net
さいたま市近辺でヘリ飛ばせる所あります?
始めたばかりでどこで飛ばしていいのかよくわからんです。

47 :名無しさん@電波いっぱい:2016/04/06(水) 03:24:29.89 ID:JBtGfpuG.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6033/1443582261/



http://jbbs.shitaraba.net/anime/10331/

48 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/19(月) 21:18:34.08 ID:tGlREfIp.net
test

49 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/24(火) 13:16:55.74 ID:T3oTaOav.net
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com

50 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/22(火) 18:36:45.06 ID:kea8NbR4.net
Quest ネオ‐キャリバーZG+NAZA-H GPSで安定飛行に成功。
EP専用というから心配だったが、ちゃんと飛んだよ。

フライバー機だけどMCの設定はバーレスモード。
スロットルコントロールは次の課題だな。

6軸ジャイロだけでもすごくラクチンだからT-REX600NにもMC本体だけつけようかな。
高度維持モードだと3Dでヘマうっても落下してこないらしいから。

51 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 17:15:37.04 ID:HenO45Nc.net
HLO

52 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
DTR

総レス数 52
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200