2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

RC・F1カーを語るスレ 15

1 :名無しさん@電波いっぱい:2013/09/10(火) 05:42:04.29 ID:Nr5o+8gl.net
RC F1カー+αについて語るスレです。

RC F1モデルならメーカー問わずなんでもあり!
色々意見もあるけど、まったり仲良くやっていきましょう…。
・消滅/統合によりF103GTやCカーボディの迷い人もここでどうぞ。

842 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 07:39:11.49 ID:EV9qudqY.net
842=827

843 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 20:36:53.41 ID:6Vp2ab7U.net
>>841
ま、いいんじゃないの?
f1の話題なんてそんなにあるわけでもないし。
息抜き及び保守ということで。

844 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 23:25:39.75 ID:OWcBkTtc.net
じゃあ、TRF101Wの話でもしないか?

845 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 12:40:54.72 ID:OX/aduOG.net
101WってことはFは103のキングピンサスかい?

846 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 13:04:12.79 ID:OX/aduOG.net
>>838
スポイラーの付いたヘルメットってフォーミュラカーで高速の場合空気流がヘルメットの後ろで

渦を巻きヘルメットが左右にゆすられて視界がぶれるのを解消するのが目的だったと思うよ。

体格の違うドライバーでは問題にならなかったりもしたみたいだね。  ヘッドレスト辺りに何か付けるだけでも

変わるようですよ。

自分のバイクでの体験では100km/h程度では特に何も感じなかったね。 160km/h辺りからヘルメットがずり上がる

ようになってくるね。

少し前傾のポジションのバイクなら120km/h程度は風圧とバランスして腕に体重掛からなくて

快適速度でしたよ。

847 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 17:31:28.84 ID:gyJdxpcO.net
変な改行やめろ

848 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 18:02:15.56 ID:KmtYAMsy.net
ロアアームもCFRPっぽい
アッパーデッキもTRF101とは違うね

849 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 05:49:21.80 ID:ccayQkt4.net
カワダやクロスが出していたフロントサスアームみたいな物だったら欲しいけど
金型を新規作成する気が無いのとカーボンの方が高くして売れるから今回の形にしたんだろうね

850 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 21:35:36.22 ID:pQmMr0uo.net
カーボンプレート使ったただのキングピンサスだと興味わかんわ・・・
あんなんよりアッカーマン調整できるナックルアダプターみたいなの出せよって思う。

851 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 22:42:46.37 ID:AD83n7ba.net
タイヤむき出しなので、タミヤとしてはこんなもんじゃないか?

サードパーティが潰れるでしょ。

852 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 08:43:57.55 ID:stM2mXOS.net
質問をいくつか、タミヤのF201って操縦性はどんなもんなんだろ?
今の実車F-1ってホイールベース軽く3m超えてるけどRCでロングホイールベース試してみたって人いつのかな?

853 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 11:02:10.56 ID:DTGboadC.net
f103l 280mm
f104 270mm
f103 260mm

f201は280mmだったっけ
アンダーっていうか前の駆動が邪魔だった感じ

854 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 14:03:22.54 ID:sfwASqQ6.net
バスタブ系RDシャシーの3段切り替えみたいなホイールベース対比なのか…。

855 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 19:30:54.64 ID:fDYEPkVH.net
TRFブランドだからといって、ワイド版出すなよ。
タミヤさんにはナローのままスケール感と走行性能の両立をめざしてがんばって欲しかった。

856 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 21:49:00.71 ID:gPMyugiW.net
>>855
スケール感を言い訳に速い車も作れずにF1RCGPから逃げ出したタミヤ

857 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 23:20:12.68 ID:IT76psts.net
ナローカーのラインナップあるのってタミヤとヨコモだけなの?

858 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 01:01:17.57 ID:fc2gyuWV.net
むしろワイドは日本ローカル

859 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 01:36:51.30 ID:s2ZP8b6A.net
ちょっと昔のF1が好きで、今更ながらF104W GP買った。
付属のボディがティレルなんだね。カミカゼ右京の乗ってた。
ノキアのデカールって何処かで手に入るんだろうか?

タイヤはググってみるとZENのFがHIラバー、Rが25が良いみたいですが
ホイールって定番みたいなのってあるんでしょうか?

860 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 01:46:48.51 ID:VNA4WMbO.net
一昔前のF1用ロゴデカールとかはサードパーティ系メーカーから幾つか出てるけど
その中にあるかどうかかな。

あとはプラモ用のデカール辺りをベースに拡大コピーしたものを素材に
カッティングシート(3Mとかの薄手で曲面馴染みの良いやつがお勧め)を
デザインナイフとかで丁寧にカットして作るか…。

タミヤのアフターサービスに在庫があったり、
あるいはヤフオクとかでデッドストックが手に入ればそれらの方法もあるけど。

861 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 03:09:55.68 ID:zfn8H6uc.net
>>857
他にも一台でナローにもワイドにもなる車を出してるだろ

>>858
それは思い込みですよ

>>859
今はPCで簡単に自作ステッカーを作れるし検索すれば作り方が分かります

>タイヤはググってみるとZENのFがHIラバー、Rが25が良いみたいですが
Hiラバーと25の組み合わせは誰でも走らせられる組み合わせなだけ
リヤグリップが確保できるならフロントはソフトの方が曲がる

>ホイールって定番みたいなのってあるんでしょうか?
ZENの接着済みコントロールタイヤのホイールは他社の物より内径が大きい
タイヤを薄く削って使う時に便利

862 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 16:55:08.15 ID:s2ZP8b6A.net
>>860,862氏、どうもありがと

デカール作成はちょっと敷居が高くておいらには無理そうです。
プリンタとかソフト持ってそうな知人にあたってみます。

ホイールもZENで注文しようかと思います。
タミヤ純正もネジ止めじゃない、1ピースの出してくれればいいのにね。

863 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 00:04:56.36 ID:SsberLxK.net
WRC F-oneの2014バージョンヤバイ!
プロポに合わせベッテルのお人形さんもステアリング切ってるよw
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ibuz1SktWoU#t=19
ttps://www.youtube.com/watch?v=YsVuolvpSxw

864 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 17:55:17.88 ID:QiigCcdo.net
ホンダのレーシングドライバーとして活躍された道上龍氏が]最新パーツを検証し、
セッティングしているプラズマフォーミュラをモチーフに2013年1月より
ラジコンマガジン誌で連載している「DREAM DRIVING!」。
この道上仕様とも言える道上氏がお勧めするオプションパーツを満載した
ドラゴバージョンをお買い得な価格により追加リリース。

865 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 19:58:43.47 ID:wi+n7ZSN.net
>>864
連載記事を読む限り、道上のノウハウは不要ですな。

京商は、バッテリ横積みキット出した方が、売れそうだけどな。

釣られてやるよ。

866 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 21:22:11.02 ID:R1wwEQbG.net
>>865
ブラバムヤマハとかの四独F1を再設計して再販する方が売れそうだよ
既製品のF1タイヤが使えるようにしてバッテリーもショートリポ専用にすれば
みんなボディー目当てで買ってくれるよ

867 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 23:23:37.97 ID:8YaP2Osc.net
あの4独F1結構駄目駄目だよw

868 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 23:57:42.64 ID:0ReeavZ3.net
スーラジでプラズマフォーミュラ¥9800の大特価出てたよ。

869 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 01:18:18.78 ID:6L+qy/I6.net
そんなあかんもんなん?プラズマ
12は人気そこそこあるのにね

870 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 11:21:56.77 ID:3I+jZzVf.net
プラズマは微妙にでかいからボディ選ぶってのも
避けられる理由の一つかも

871 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 11:33:45.90 ID:LIiV9c2u.net
>>868
出てたよというよりずっと出たまま
本当に人気ないんだな・・・

>>870
そういう理由か

872 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 12:18:55.66 ID:tR3AjnJh.net
走る京商より走らないタミヤが売れるのは本当に意味が分からない

873 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 12:22:07.06 ID:LIiV9c2u.net
走る走らないではなく基本型だからじゃない?

874 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 12:33:01.55 ID:07swcWrl.net
昔のベネトンとかも叩き売られてたw

875 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/11(日) 01:00:07.46 ID:syUDXqYL.net
>>867
あれは何かハンドリング変だしギアボックス周りの構造も半端に複雑でトラブルの種だったし…。

いっそ途中にカウンターギアとか入れるよりはモーターからいきなりプーリー+ベルトにして
そこからデフケースに突っ込んじゃった方がよかったんじゃないかと思うのと、
足回りのセッティング幅
(オイルダンパーがあったかどうかすら記憶にないし、スタビも無くて純正では車高ぐらいしか弄れない)とかを
もうちょっと熟成すれば
どうせ速くはなくても複雑なメカニズムゆえの奥の深さを楽しむための車にはなれたかも。

876 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/11(日) 23:02:16.99 ID:sI8xrWac.net
それだとスパーがデカくなるからF1ボディに収めるのはキツい
収められる位置に持って来れば今度はモーターがかなり見えてしまう
当時じゃあのスタイルが妥当だよ、エンジンヘッド風カバーもいい味出してたし
走りよりもスケールモデルを強調したかったんだろうし、しかし作りがプアー過ぎた

877 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/12(月) 03:31:11.91 ID:pgTdGgkX.net
それじゃカウンターギア辺りだけ半端に露出して片持ちじゃなくて
カバー兼軸受けが外側にも付いた両持ち密閉式のほうが
石噛みや片持ちゆえの緩みによるガタや脱落もなくて
信頼性の向上とかモジュール細かいギアにして駆動ロスを減らすとか
色々出来たんじゃないのかな。

うちにあった初期型がその未成熟状態だったのは仕方ないけど
FETアンプ専用になった後期型でも多分その辺で根本的な改良は入ってないだろうし
「標準モデルの時点で問題点をきっちり改良しつつ、走り重視でオプション全部盛り的な上級バージョンも」
みたいな展開に進めていければもうちょっと…みたいな。

そういえばクラッシュで繊細なフロント足回りを損傷するのを防ぐために
後ろ側に軸を立てて前側をOリング2丁掛けにして「タイヤ引っかけると当たった側のサスブロックが外側に開く機構」
なんてのが付いてたけど、あれも重量増とか剛性低下とかの面ではデメリットになったんでは…。

いっそ「もげるのはアームだけで他は損傷しない」的な割り切った構造にするとか
走り志向向けオプションでオプションでピロ足アーム
(樹脂製ロッドエンドを他車と共通の規格品にしておいて、割れたりネジ穴が抜けたらそれだけ交換すればよし)
も用意する、とかね。現にプルロッドは車高調整用にそういう構造になってたんだから。

878 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/12(月) 09:16:12.32 ID:DgX/juVd.net
ワイドのスポンジタイヤ仕様で走らせてます。
パワーソースはリポに21.5、ギヤ比自由です。
見た目は気にしない場合、どのボディとウィングの組み合わせがいいのでしょうか?
かっこ悪いので気に入らないですが、フロントウィングは京商のポリカ製にしました。
ボディをリアウィングで悩んでいます。
アドバイスお願いします。

879 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/12(月) 20:41:17.77 ID:HQTYWfwR.net
なんとなく、縦積みより、横積みのほうが速いような感じがする。

TRG111手放しちゃったの激しく後悔。替りのシャーシ無いかな?

上スレで京商が横積みに出来るて、本当でしょうか。

880 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/12(月) 21:38:49.46 ID:12GZ45VZ.net
>>879
グリップしないコースでステアをザク切りスロットルをガバ握りしてる人は横置きが走りやすいと思う

881 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/12(月) 22:51:51.53 ID:pgTdGgkX.net
重量物が前後に長い方がいいか横に長い方がいいか、
あるいは昔のタミヤシールドバッテリーみたく真ん中に四角く収まってる方がいいかの選択というか…。

6セル時代のピュアレーサーで流行った左右振り分けっていうのは
あれは単純に中央部を複雑なリアサス構造
(長いTバーと前後のボールジョイント、その上に縦置き配置されたショックユニット)
で分断されてしまうから仕方なく左右に跨がせる形にしたのか、
意図的に左右に重量物を分散させた方が動きのきっかけが掴みやすいと踏んだのか
そういう時代の設計思想を読み解くところまで遡るべきところなのかな。

そうなる前に「中央に集中配置」が絶対的に有利なら
箱詰め6Vや「レーシングパック」の時代からして
横並び形状にはせずに「3+3の振り分けパックを左右密着させたような正方形のソフトパック」
が作られて主流になってたところか。

882 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/12(月) 23:34:34.25 ID:/Y3FIPDu.net
TRGだったかの3セルづつ若干斜めに積んだヤツが格好良くてちょっと欲しかった

883 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 15:24:03.67 ID:zJnoFUKp.net
>>880
レベルが低いな。
縦積みなんか、操作を丁寧にしても荒くしても、速さは変わらん。

1/12でも、ほとんど横積みだろうに。1セル薄型バッテリ専用のZEN登場で、縦積みなんか終るだろうに。

884 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 15:47:19.99 ID:swkoW5Dc.net
そういえば日本語の理解に難のあるあの人はZEN好きだったっけなぁ・・・

885 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 19:53:31.33 ID:klwqm16o.net
F104Ver2に1セルサイズリポ横積み出来る?

886 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 21:31:51.48 ID:wZicHdeo.net
リチウムポリマー専用シャシーで細身になったことを利して
60年代のホンダRA302とかを作るんですね…。

887 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 21:41:22.85 ID:OpArFHty.net
1セルの電圧でまともに走るもんなのかい?
受信機用電源は別に積まないといけないの?

888 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 22:32:07.66 ID:833htzn/.net
F105はいつでますか?

889 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/14(水) 00:54:31.87 ID:XZSl5Ltj.net
>>886
海外だと葉巻ボディーが走ってる
日本のメーカーも作ってくれないかな?

890 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/14(水) 01:52:48.00 ID:sPhxLsHT.net
>>888
1955年10月に初飛行、58年5月からデリバリーが開始され
1984年2月をもって全てが退役したとされています。

891 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/14(水) 03:56:48.92 ID:FcPOWnGd.net
>>886
数年前の静岡のタミグラで葉巻型作って持って来た人がいた、多分F104
コンデレ用か単にお披露目だったのかは知らん

>>887
1セルと1セルサイズは別モノですぞ

892 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/14(水) 18:16:25.38 ID:cYl4Rbjw.net
葉巻とベンチュリー(70年代)はカテゴリ分けてほしい。
悪気ないけど萎えてしまう。

80年後半が境界だと思う。

893 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/14(水) 18:24:20.66 ID:cYl4Rbjw.net
ver2の人は何がしたいの?

そのうちハーフサイズ四角のバッテリ出るから、縦も横もなくなる。それでも積めばいい。

ちょと大きいけど、ワンセルサイズの四角いバッテリを発見して、積みたいと思った。

894 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/16(金) 10:48:17.18 ID:uzUX4GTH.net
trf101w惜しいな。
サーボマウントをさらに前にすれば、パラレルステアになるのに。

895 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/16(金) 17:45:29.65 ID:Br1u8C3x.net
サーボホーン伸ばしても駄目?

896 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/16(金) 23:00:03.58 ID:g1XxqOYX.net
サーボ側のピロボールがどういう円弧で動くか考えてみよう

897 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/17(土) 01:37:17.02 ID:CjCZcGjf.net
タミヤのブーメランとかビッグウィッグとかの
凄いめんどくさいステアリング構造思い出した…。
バギーカーなのに砂とか石とか詰まると大変なことになるやつ。

古くはトルネードのタイロッドが左右繋がってて真っ直ぐ
(サーボホーン側の円運動による上下動は受けの部分の長穴で吸収する)だったけど
ありゃーサスペンション無いから出来る技だったな…。
いや、バンプステア上等と割り切ってしまえば今でも出来るか?

898 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/17(土) 11:12:00.69 ID:3w6SRR8A.net
TLR22がそのステア機構だよ

899 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/17(土) 11:34:13.24 ID:LDtlytPl.net
TRFのワイドシャーシなんだからステアリングクランク付きの車にするとかして欲しかったな

900 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/24(土) 02:41:56.97 ID:Zi4s+qGI.net
ストリートジャムから2014モデルのボディーが出るとは思わなかった

901 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 20:13:45.98 ID:Jto9mnGz.net
スポンジタイヤが最近内減する。

対策として、ナックル側のアッパーアームを低くして、対地キャンバをポジティブにするのは、本当でしょうか。

ロールセンタの影響が大きいような気がするけど。

902 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 22:56:09.98 ID:W98dMTfK.net
いや、外側減る方が本来はあんまり良い接地状態じゃないんじゃないか…。

元々ネガティブキャンバーは付いてるし、ロールしてる状態ではハンドルを切ってるわけだから
横方向のキャンバー角とサスペンションストローク量(キングピンコイルならストロークした側のキャンバー角は減る)
に加えて、前後方向についてるキャスター角の影響も受けて「タイヤ自身の対地キャンバー角」は決定されるから
よほど0G状態でキャンバーもキャスターも立ってるような特殊なアライメントになってなければ
ほとんどの状況で前輪は内側に傾いた状態で接地していて
内側から先に減るのは普通なんじゃないかしら。

903 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/27(火) 13:47:27.00 ID:hJ2Kr3eu.net
>>902
ご指摘ありがとうございます。

弱アンダーで凄く調子は良いのですが、若干の内減りが気になっています。
内外で1.5ミリくらいです。

ただステアは切り過ぎで、内減りになるとの話がありました。

ゴムタイヤでは、外荷重にしてみると、内減りが減ったので、イロイロ試してみたいと思います。

セッティングのネタがあれば、ご教示くださませ。

904 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/28(水) 22:21:58.07 ID:fp+ZkYuf.net
個人的には調子よく走れているなら
それでセッティングとしては正解で、特に弄る必要もないのではと。

タイヤ自体は消耗品だし見た目より走りの方が重要だろうし。

905 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/30(金) 15:42:14.04 ID:l5LCn9SE.net
>>904
その通りですが、ここから突き詰めるかどうかで、技量が分かれそうと思いました。

抵抗感を減らしたり、どこでも走れるバカチョンセットにむけて、ネタ考えます。

時間のムダかも。

906 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/09(月) 20:42:55.71 ID:0w3wZzw7.net
trf101w 予約した人、夢みてるでしょ。

何か書き込んでみてよ。

907 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/09(月) 21:59:26.99 ID:DzSJj2vC.net
買うのはタミグラに出る人でしょ?
あの足を見てタミグラ以外で使いたいとか思う奴は相当馬鹿でしょ

908 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/10(火) 03:06:40.54 ID:Sgiu21B/.net
タミグラに出るといってもワイドで出られるのはFフリークだけだし
代表権なきゃカツる必要もないしなぁ。

そもそもキャンバー0.5と1.5度しかできないアフォ設計
F103足より退化してどーすんのヨっていうレベル。

909 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/10(火) 11:39:09.97 ID:gs345w2X.net
f103足より、剛性が高くスムーズに動くような気がする。

また、アッパー側を長穴にすれば、キャスターも調整できそう。

少し改造が必要だけど、アッカーマンも少くできそうだし、メリットあると思うケド。

課題は、ローピボット化てすね。

910 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/10(火) 13:40:17.72 ID:63PO5aGf.net
普通の樹脂アームとかファイバー混とかより
カーボンの足回りのほうが頑丈だということであればこれをドロームとかに…。

911 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/11(水) 00:47:10.83 ID:yzwiDOUi.net
ナローのF1に興味出てきたけどヨコモかタミヤしか選択肢無さそうね
タミヤもTRF101は色々とヘンテコな気もするし
104はそろそろアップデートとかあるかもしれんし
ヨコモは評判全く聞かないし
そういえばストリートジャムは一部で絶賛されてるけどちょっとな

タミヤから105が出るまで悩み続けることになりそう

912 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/11(水) 11:01:05.52 ID:i2g3UjS/.net
TRG114Nはどう?

112Nをもっていたけど、サイドのバーを
折っちゃって、部品の入手に時間が
かかって、その間にTRF101買っちゃった
けどね。

地方は辛いよ〜

913 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/11(水) 11:23:38.89 ID:51iyGck2.net
>>911
ブログで書いてる人で速いのは極一部
ヨコモ・ストジャム叩きしてたブログは典型的な口だけ番長

914 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/11(水) 12:21:16.35 ID:mF7m8Waq.net
>>911
F105がでるのは実車F1のディテールがF104で再現できない位になっちゃった場合だろうな。
でみんな走らねぇ〜ってw

915 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/11(水) 19:51:20.80 ID:rR4jJ9qF.net
F202まだー
ホイールベース300mm、DD四駆 タミヤ驚異のメカニズム

916 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/12(木) 00:48:45.76 ID:/6RIOK1k.net
あーちょうどHPIのホイールベース300mmのピックアップトラックボディ買って
何のシャシーに載せようか探してたところだw

バスタブCカーを最長(280mm)まで伸ばしてタイヤ周りをナロートレッド化するか
もしくはF104がいけるかどうかとか考えてたんだけど。

917 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/12(木) 11:23:03.37 ID:YPww5TKY.net
所でふと思うんだけどさ・・・
F1のRCカーって前後のウイングを競技用ツーリング用ウイングなんかに換えて
思いっきりダウンフォース増せば無制限ツーリングや本家プロテンを負かせる位に速くならんかな?
もちレギュは無視でw
だって実車F1はその原理でレーシングカー1速いコーナリングを誇るんだし・・・・・

918 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/12(木) 12:05:02.87 ID:oAqFIOgg.net
>>917
馬鹿かな?

919 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/12(木) 12:34:29.26 ID:VjM84gEf.net
今の技術でまともなプロテン造ったら1/8GPより速いよ。
トップスピード130〜150キロは行くんじゃない?
さすがにF1でその速度域は無理。
タイヤ剥き出しでドラッグ大きいし、ダウンフォースも小さい。
頑張ってストックトゥエルブレベルでしょ。

920 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/12(木) 12:37:40.31 ID:gfJ6Jj2r.net
>>917
昔実車のF1にはウィングカーってのがあってだな、

扇風機つけるかw

921 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/12(木) 13:05:35.76 ID:/6RIOK1k.net
F2やF3000とGC(=つまりシャシー全く同じでボディだけ違う的な状態)だと
やっぱりカウルの分だけ重くなるGCカーの方が少し遅い、というのが
実車の場合の事情だったかな…。
でも例えばベースになったフォーミュラの方に「GCのカウルの分」のウェイトとか載せて重量揃えちゃえば
カウル付きの方が速いってのはありえたとは思う。

それからジャガーXJR-14やプジョー905(これらも250kg重いのにF1とほぼ同じタイムが出ちゃう)
の時代を経て、フォーミュラの側はタイヤ周りのエアマネジメントが確かに進歩したとはいえ
やっぱり「タイヤ周りの乱流」と「空力的に成型できるボディや床面の表面積」
っていう基本的な課題の部分での有利不利ってのは昔と一緒じゃないの?

922 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/12(木) 13:42:17.87 ID:VjM84gEf.net
要はダウンフォース量なんだよね。
グループC末期車両が当時のF1並のタイムを出せたのは、ダウンフォースが桁違いだったから。
F1はせいぜい1.5トンくらいだけど、グループCは4トンくらいだったはず。
ただRCF1はダウンフォースが少ない。
トゥエルブやツーリングより少ないはず。
それに空気抵抗も大きいから、スピードレンジが上がるほど不利。
ワイドトレッドでスポンジタイヤ、パワーはリポ21.5くらいで車重制限無しだとそこそこ速いし楽しい。

923 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/12(木) 15:34:06.89 ID:YPww5TKY.net
ふ〜む・・・
やっぱダウンフォースと車重の割合と、絶対速度の違いだろね・・・

実物F1は車重が650kgでダウンフォースが1.5t位だよね。
1/10RCのF1で車重650gはとても無理な所に持って行ってダウンフォース1.5kgも無理っぽい・・・
しかも実物F1は最高速度が300km/h位でスーパーカーでも楽に出せるレベル。
そこ行くとプロテンが実速130km/hも出るなら実車だと*√10で最低でも400km/h以上になるのかな・・・
やっぱタイヤ剥き出しはメチャ・ハンデなのだろね・・・

924 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/12(木) 21:12:25.27 ID:1vKmbwKG.net
>>911
f103ナローでも作ったら?

というか、5000円くらいでf104遊べるやん。テックもたまに安い

925 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/12(木) 21:14:57.69 ID:rr5LkDN1.net
>>911
f103ナローでも作ったら?

というか、5000円くらいでf104遊べるやん。テックもたまに安い

926 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/12(木) 21:15:48.64 ID:rr5LkDN1.net
>>911
f103ナローでも作ったら?

というか、中古5000円くらいでf104遊べるやん。テックもたまに安い

927 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/12(木) 21:19:58.03 ID:f9Cjf5df.net
とても重要なことなのであげます

928 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/12(木) 21:54:03.06 ID:5bvAILOl.net
すまん三連発。悪意ないから。

929 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/13(金) 07:34:20.33 ID:hilj89kC.net
実車のダウンフォースはウィングよりむしろ床下が重要なのであってだな・・・

930 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/13(金) 08:42:43.97 ID:eU1p6OEw.net
だからと言ってRCF1でそれをやると、なぜかリフトが発生して不安定になるんだよな。

931 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/13(金) 11:39:53.00 ID:Swc3Sujj.net
スケール比にしたら中の人が即死するくらい跳ねてるからw

932 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/13(金) 11:52:48.15 ID:6mfp1N6J.net
よしクロスのメルセデスCLRボディを買ってきて床下までry

933 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/13(金) 19:21:41.73 ID:EUf2qCv5.net
>>930
マジ?
やるだけムダ?
そういえば、成功してるweb無いね。

やるとしたら、どんな素材がいいかな。

934 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/13(金) 20:04:27.07 ID:45FaOtzR.net
アンダーフロア造るならポリカしかないだろう。
意外と強度が必要だから1ミリ厚くらいかな。
でも難しいよ。
実際に運用して成功してるのはドロームくらいじゃない?
あれはローパワーで超ハイスピードだから効果がある。
それでも風の影響で簡単に舞い上がるけど。

935 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/13(金) 20:48:47.69 ID:02ZHrekx.net
>>932
ゑ「おいやめろ」

936 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/13(金) 21:07:15.92 ID:6efjeDTG.net
ドロームでアンダートレーを付けるのは少しでも空気抵抗を減らすためで、ダウンフォースはかなり減っていると思う。
コーナーが急なバンクでダウンフォースがあまり必要ないからこそ成立っているんだろうね。

937 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/14(土) 06:41:58.58 ID:IRwcA92+.net
ドロームは極限の世界だよね。
ボディマウントすら空気抵抗になるから、ボディはネジ止めが主流とか。
そういうレースは嫌いじゃない。
RCワールドが手を引いて若干廃れたと聞いたけど、続けて欲しいイベントだね。

938 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/14(土) 12:44:44.99 ID:dUxsuwlw.net
インディーがバックフリップしたのなんて見たことないんだけど?

939 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/14(土) 15:42:35.87 ID:NukDjnje.net
なんか今のジャパンドロームのインディクラスは、モーターのターン数多くして走行時間長くしてバトルできるようにしたり、できるだけ実車のディテール再現しようとボディ製作の情報公開とかしてるみたいよ。

940 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/14(土) 23:28:39.51 ID:NziOSp2a.net
前にリンクを貼ってあったのを無視して今さら何書いてるの?

941 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/15(日) 11:22:55.81 ID:vLNPZqR5.net
無関係なのに?

チョッと異常だと思うのw

関係ないのにw

942 :名無しさん@電波いっぱい:2014/06/15(日) 12:06:56.09 ID:MZF/VWlw.net
本当だね!

無関係なのにw

266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★