2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【空母・軍艦】 艦船RC 3 【客船・貨物】

1 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/02(月) 20:04:49.69 ID:sOSsA5aw.net
進水せよ

前スレ
【空母・軍艦】 艦船RC 2 【客船・貨物】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1443329756/

前々スレ
【空母・軍艦】 艦船RC 1 【客船・貨物】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1255539991/l50

前々々スレ?
艦船軍艦大和水上艦護衛艦空母
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1154348130/

2 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/02(月) 20:30:12.32 ID:jpEiXjPb.net
スレたて御苦労Z

いつもの川で、いつものタグボート
楽しんできました。
正月なんで、いつもより見てく人が多くて
それもまた楽し

3 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/03(火) 02:57:25.37 ID:gQ8v9gET.net
新スレ建て乙です
とある映画で貨物船を見ていたら
リバティ級貨物船とかも良いなぁとか思いました

4 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/03(火) 15:55:13.21 ID:KvR7BHuu.net
遊ぶ場所探しでもするか・・・

5 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/03(火) 17:52:39.67 ID:rXAYiO3C.net
このスレつてさあ
実際に浮かべてる人いるの?
って思うくらい
現実ばなれしたことばかりいう人が多すぎない?

6 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/04(水) 03:53:38.71 ID:yercjlXg.net
>>5
それほど現実離れしたことはいってないとは思うが
どっちかっつーと浮かべたいという希望を書き連ねるスレになってるかもな。

7 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/04(水) 03:54:29.78 ID:yercjlXg.net
今の時代、それだけ船系RCはやりにくい趣味になってるとも思う。

8 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/04(水) 03:57:21.47 ID:yercjlXg.net
買ってすぐ遊べるRC船は少ないし潜水艦にいたっては船体からほぼ自作の状況。

9 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/04(水) 11:15:49.43 ID:r+N2Bck+.net
安心して遊べる場所も中々無いしね
遊んだ後は濡れてるから大きな船になると後始末も持ち運びも大変だし

10 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/04(水) 13:27:55.42 ID:yercjlXg.net
初心者向けお手軽プランとして軍艦系の旧キット+トイラジメカ流用かな?
モーターライズキットなら楽だがディスプレイキットだと安い旧キットでもハードル高くなるな。

11 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/04(水) 18:27:35.49 ID:Rpa/qiSB.net
逆じゃない?
トイラジの船体の中身を
ちゃんとしたメカに総入れ替え

トイラジの船体って、丈夫で
扱いがラクでいい

12 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/04(水) 21:12:06.24 ID:k7sscdvq.net
新年あけまして
いつもROMってて当然のように全然進んでないけどせっかくなんで少しうp
http://i.imgur.com/uZ5K21y.jpg
http://i.imgur.com/8799QFQ.jpg
http://i.imgur.com/tsp26cf.jpg

13 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/05(木) 19:40:51.68 ID:crR5ygMo.net
>>12
信濃に改装?凄いな

14 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/07(土) 01:08:12.01 ID:PARj7OCq.net
イージス艦や空母とか
現代兵器ってありますか?

15 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/07(土) 22:14:00.93 ID:XYvdRNiJ.net
>>13
スタンチューブ作りかけから半年くらい経ってるけどね…

16 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/12(木) 14:41:52.29 ID:PfJ/ltYy.net
プラモのモーターライズ化が手軽だね
ギアボックス無くてもモーター直結すればいいし

17 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/13(金) 15:11:23.55 ID:N+dSyKvB.net
モーター巻き変えて低回転仕様に合わせるか
スクリューの経とかピッチとか下げて
負荷を軽くしないと
いろいろ問題でるよ

18 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/13(金) 15:24:27.46 ID:15yyoKSU.net
12Vで低回転高トルク低電流のモーター使えばいけそう。
元が12VだからRCの電圧なら発熱も小さいだろうし

19 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/13(金) 15:53:31.04 ID:7y066YJP.net
電気バカ喰いな仕様設定なのに
バッテリーの持ちが悪いだの
モーターが焼けるだの
文句ばかりな人いるよね

20 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/13(金) 23:59:40.45 ID:fa5c9L8e.net
このスレじゃ見たこと無いなあ
電池も予備持っていけばいい話だし

21 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/14(土) 00:16:37.31 ID:6XWw9rY+.net
イージス艦やアメリカの空母?を風呂に浮かべたら姉貴にバキバキに握り潰された悲しい思い出

22 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/14(土) 07:02:07.96 ID:nK56K6SU.net
そりゃ姉貴が風呂に入ってる時にそんな事すれば怒るだろう

23 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/14(土) 23:59:40.78 ID:Dp8WGXjf.net
仲良さそう

24 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/15(日) 00:01:25.54 ID:hLpEJtSM.net
羨ましい…

25 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/18(水) 17:58:15.58 ID:OQRFNvmM.net
実際にプラ板で船体を組んで船を作るってやってみたけど想像以上に大変だよね…
インターネットで綺麗なフルスクラッチの船体を作ってる人は尊敬しちゃうよ
自分の船は舳先は曲がるし表面ガタガタだしプラ板は浮くしで大変だ…

26 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/20(金) 22:01:17.04 ID:jMsa9oF6.net
学生の艦船RC初心者です。お願いします(まだ艦船RC作れてない)。

27 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/24(火) 11:19:58.93 ID:JXHt3Wfy.net
いらっしゃい
先ずは高望みせずにトイラジとプラモを合体させてRCの形にしよう
凝り出すと大変だからね

28 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/24(火) 23:18:25.95 ID:n6TUekYs.net
>>27
分かりました。今は少し忙しいので、落ち着いたらやってみようと思います。

29 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/25(水) 22:01:15.54 ID:yhILhJ7f.net
少し質問です。
艦船RCを作るのはいいのですが、塗装何がいいでしょうか。
一応Mr.カラーを使用する予定なのですが、水で塗装がはがれたり薄れたり、はないですよね・・・?
また、塗装の道具は普通に筆でもいいですかね?エアブラシ無いので···
教えて頂けると嬉しいです。

30 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/25(水) 23:27:26.71 ID:L0WBd2xT.net
>>29
ロストのリスク考えたら筆でささっと塗るだけでいいと思う。
絶対に浸水しないとかノーコンにならない自信ついてからでも
塗装に凝るのは遅くないと思う。
人それぞれではありますが。

31 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/25(水) 23:57:06.27 ID:qZmwe03L.net
自分はラッカースプレーでパーっと塗装してるがいまのとこ問題なし。
剥がれるとしたらぶつけて塗膜が壊れるか塗膜にヒビが入ってる状態で水に浮かべて
ヒビから水が浸食して塗装が剥がれるケースじゃない?

32 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/26(木) 03:15:52.05 ID:pgs1ggxA.net
そうなんですね。それなら、Mr.カラーでもよさそうかな・・・

33 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/26(木) 06:58:26.87 ID:R5qbjLYW.net
プラにくっついてる型抜き材(シリコン? 油?)をアルコールなどで除去するだけでも塗膜の食い付き変わりますよ

34 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/26(木) 11:07:42.34 ID:lNmMW4c3.net
塗装前には食器洗い洗剤で洗ったり
塗装箇所を荒くないスポンジヤスリで優しくやすったりするのも良いね

35 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/26(木) 13:52:45.64 ID:pgs1ggxA.net
そうなんですね。助かります!

36 :名無しさん@電波いっぱい:2017/02/17(金) 02:15:10.96 ID:jtnvcIV1.net
最近静かだね
皆元気にしてるかな

37 :名無しさん@電波いっぱい:2017/02/17(金) 12:10:30.02 ID:7wGh86EJ.net
寒いからね
池も氷はってるし
公園の池は水抜かれてるし

38 :名無しさん@電波いっぱい:2017/02/23(木) 15:16:04.84 ID:Xd9A7RRq.net
お金があれば鋳物でスクリューとかのパーツを作ってみたいもんだなぁ…

39 :名無しさん@電波いっぱい:2017/02/24(金) 00:12:46.79 ID:Dx3/Qi79.net
金ある人には鋳物よりも3Dプリンタでスクリュー作って見て欲しい

40 :名無しさん@電波いっぱい:2017/02/25(土) 10:10:18.35 ID:4uV+JhMd.net
3Dプリンターで原型を起こして鋳物にしたらクオリティの良い物が作れるか試してみたいね

41 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/08(水) 01:47:42.31 ID:d0uc49C4.net
スレ落ちしないかな? 要らないお節介かもだけど
冬場はどうしても書き込みが少ないね…造船も航海も出来ないから

42 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/24(金) 22:01:38.85 ID:phCTl4/g.net
1/125のプラモで作ってみた
http://i.imgur.com/T0KYV2X.jpg

43 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/24(金) 23:27:36.81 ID:Vv0Q78Xl.net
>>42
いいな、凄くかっこいい

44 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/25(土) 11:45:27.72 ID:EzhTxOP+.net
>>42
そのスケールだとなかなか迫力あるねぇ

45 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/25(土) 18:29:45.37 ID:AOgyRb8N.net
駆逐艦だと1/200でも厳しいって聞くけど1/125て珍しいサイズだね。

46 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/25(土) 19:30:05.58 ID:eEhwON4m.net
>>43
>>44
>>45
ありがとうございます
リンドバーグのフレッチャー級駆逐艦です。昔グンゼ産業で扱ってたみたいです。
ほんとは迷彩塗装が正しいみたいなんですがめんどくさかったので(笑)
今はセカイモンやebayで買えますよ

47 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/26(日) 16:41:58.81 ID:xsetYWt4.net
だんだん暖かくなってきたので池行ったらもう釣り人たちが釣りしてたから
地球釣った際の切り捨てた糸に注意しないといかんな。

48 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/28(火) 00:25:50.59 ID:1Mjyo6nF.net
>>41
RC板は2年以上レスなくてもdat落ちしないよ。

49 :名無しさん@電波いっぱい:2017/04/29(土) 14:18:02.00 ID:BbHGbg55.net
>>48
教えてくれてありがとう
あんまり心配しなくて良いんだね

お手軽に船を作って走らせたいね
…未来少年コナンのバラクーダ号のプラモでも調べて見ようかな。素材として

50 :名無しさん@電波いっぱい:2017/05/14(日) 21:13:21.72 ID:GVhNs3xo.net
グラウプナー1/150 大和

http://i.imgur.com/z1ZKKx5.jpg

http://i.imgur.com/IPxjaRk.jpg

51 :名無しさん@電波いっぱい:2017/05/14(日) 21:54:24.80 ID:3SDoKGn4.net
おお すごい…
1/150っていうと相当な大きさだよな

52 :名無しさん@電波いっぱい:2017/05/16(火) 15:48:06.45 ID:ZEFavgN8.net
>>50
大きいスケールは迫力が違うねぇ…

所で最近のトイラジを流用するには何を生贄にするのが良いんだろう
相変わらずドリフトパッケージのナノかい?

53 :名無しさん@電波いっぱい:2017/05/18(木) 23:18:58.01 ID:DcNnM8kT.net
これマジで買おうか買うまいか迷ってるんだよなあ

54 :名無しさん@電波いっぱい:2017/05/19(金) 09:40:56.09 ID:AflAv+TO.net
物が物なだけに
「買わずに後悔するよりも買ってから後悔する方がマシだから買いなよ」
とは言えないからねぇ
(大きい。保管場所はどうするか。値段。等々)

55 :名無しさん@電波いっぱい:2017/05/22(月) 00:41:27.90 ID:noTPFdmZ.net
>>50
うおおめっちゃカッコいいな
これぐらいのスケールで作れたらなぁ

56 :名無しさん@電波いっぱい:2017/06/02(金) 20:32:48.17 ID:NrLRULos.net
ちょっとジャンル違うかもしれないけどこれも欲しい

http://www.proboatmodels.com/Products/Default.aspx?ProdId=PRB08027

57 :名無しさん@電波いっぱい:2017/06/12(月) 12:52:37.01 ID:KCyFplMG.net
こう言う哨戒ボートも良いよね
人形乗せたいな

58 :名無しさん@電波いっぱい:2017/06/16(金) 12:48:47.59 ID:ujotvsSr.net
地獄の黙示録に出てたやつだな

ベトナム戦マニアにはたまらんのぅ

59 :名無しさん@電波いっぱい:2017/06/17(土) 13:22:10.29 ID:ZbfCZGO8.net
この前おもちゃ屋さんを覗いてきたら面白い物が置いてあったよ
タミヤの水中モーターのポンプジェット方式みたいな奴
どれ位スピードやパワーが出るんだろうねアレ。後退は難しそうだけど

60 :名無しさん@電波いっぱい:2017/06/28(水) 00:03:12.78 ID:/tJLDptQ.net
ポンプジェットは出口の先を覆うと後ろ向きにジェット出来て後退できるね

61 :名無しさん@電波いっぱい:2017/06/28(水) 11:36:32.11 ID:e6pMhMpE.net
やっぱスクリュー室はバターかマーガリン入れるの?

62 :名無しさん@電波いっぱい:2017/06/28(水) 15:22:21.55 ID:A0dTYSn1.net
バターよりもグリスが良いよ
バターとかだと常温で溶けて流れ出るからね…

63 :名無しさん@電波いっぱい:2017/06/28(水) 15:54:54.03 ID:e6pMhMpE.net
なるほどー

64 :名無しさん@電波いっぱい:2017/06/28(水) 20:35:01.17 ID:ugBYGqv2.net
ポマード使えよ

65 :名無しさん@電波いっぱい:2017/06/28(水) 20:39:41.35 ID:cYoUGpk4.net
グリスでもシリコンのやつにしないとプラ侵すよ

66 :名無しさん@電波いっぱい:2017/07/11(火) 07:34:08.64 ID:57bu7VnJ.net
質問なんですが、RC化するにあたってモーターがなかなか手に入らないのです。
それで、限界電圧4.5Vのモーター(RE-280など)を2個直列に使えば、7.2Vで動作させて問題ないでしょうか?

67 :名無しさん@電波いっぱい:2017/07/11(火) 08:02:36.88 ID:dJp5Xxj0.net
計算上平気ですな

68 :名無しさん@電波いっぱい:2017/07/11(火) 09:25:59.93 ID:Wvlwr8bp.net
直列は理論的には想像の通りになるはずだけど実際は2個のモーターに均等に負荷が掛からず回転に偏りが生じます
一方のモーターの機械的負荷が大きすぎるとうまく回らず最悪もう一方のモーターにバッテリー電圧が直にかかる事になります
何らかのシンクロ機構を設ければ別ですがお勧めはできません

69 :名無しさん@電波いっぱい:2017/07/11(火) 09:37:08.09 ID:Wvlwr8bp.net
どれ位の大きさの船をRC化するのか分からないがタミヤのミニモーターだったら7.2Vかけても壊れないよ
エンドベルが黄色い成型色の奴

70 :名無しさん@電波いっぱい:2017/07/11(火) 15:47:44.07 ID:57bu7VnJ.net
>69
ありがとうございます!
カーボンブラシっぽいですね。
検討してみます。

71 :名無しさん@電波いっぱい:2017/07/11(火) 20:31:53.09 ID:ooUyd4XR.net
皆さんは1/350の大和級で2軸推進モーター直結なら、大体どの位のモーター使って、何ボルトのバッテリー使ってますか?

72 :名無しさん@電波いっぱい:2017/07/22(土) 14:05:47.30 ID:swN5V9Qx.net
あげ

73 :名無しさん@電波いっぱい:2017/07/22(土) 19:13:57.32 ID:e3x1ztiS.net
ボーナス使っちまおうかな〜
ホントは赤城の1/200以上があれば欲しいんだが

http://www.aquacraftmodels.com/boats/aqub5705-fletcher-class-destroyer/index.php

74 :名無しさん@電波いっぱい:2017/07/23(日) 01:41:52.50 ID:aBlUDaHX.net
フレッチャー級か いいねぇ
しかしこうも暑いと船があっても走らせに行く前に暑さにやられてしまいそうだよ…

75 :名無しさん@電波いっぱい:2017/07/23(日) 12:03:49.25 ID:BhHROE3J.net
>>73
欲しい物があるのにそこで妥協しちゃうのか?
思い切って自作しようぜ、メーカーなんて頼ったって無駄だよ

76 :名無しさん@電波いっぱい:2017/07/23(日) 17:05:33.13 ID:MsmjB6v9.net
赤城で一番でかいのとなるとディアゴスティーニの1/250でそれ以上となると
ペーパークラフトをベースに作るしかないね。ただ赤城デカイから大スケールになると
置いておくスペースやばいよ?

77 :名無しさん@電波いっぱい:2017/08/11(金) 09:56:06.19 ID:MjQyfNG/.net
1/250童友社信濃ゲッツ!

プレミアついてるから作らないで
転売したほうがいいかなw

78 :名無しさん@電波いっぱい:2017/08/20(日) 23:07:30.70 ID:IsDkbnZ/.net
すご〜い!
外国はやることがでかいな!日本じゃ無理

https://youtu.be/dhQ9dcGC2mU

79 :名無しさん@電波いっぱい:2017/09/01(金) 09:08:47.74 ID:fkf1lMnq.net
>>78
ミッドウェー海戦なのに日本人の参加者はいないんかね?w

80 :名無しさん@電波いっぱい:2017/09/08(金) 21:11:18.48 ID:srw4HFPk.net
何故かチェコ共和国でやってるからアメリカ人もいないはず?

81 :名無しさん@電波いっぱい:2017/09/13(水) 16:23:54.16 ID:o9ibWbY0.net
何故にチェコ…

82 :名無しさん@電波いっぱい:2017/10/21(土) 22:58:50.30 ID:2Tt+FjtG.net
もう今年は走り納め。
1/150だが離岸すると全然大きく見えない。

https://i.imgur.com/Uqd0erh.jpg

83 :名無しさん@電波いっぱい:2017/10/22(日) 23:49:54.75 ID:k8//MDQt.net
大型模型羨ましいなぁ...

84 :名無しさん@電波いっぱい:2017/10/24(火) 21:13:19.65 ID:dOhBMHXb.net
>>82

シーズンオフ早すぎ(汗)

それにしても良い眺めじゃ

85 :名無しさん@電波いっぱい:2017/10/25(水) 23:08:44.89 ID:fH4xa71J.net
駆逐艦も一緒に浮かべておけば戦艦の大きさを実感できるね

86 :名無しさん@電波いっぱい:2017/10/26(木) 18:20:06.58 ID:HlNJtV7Q.net
いいねぇ かっこいい
準弩級戦艦で何かかっこいい艦を探して作りたいな…

87 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/13(土) 08:04:01.73 ID:dQE17HiS.net
模型板からきますた。

模型板の艦船でRC化の話題が出てる。
結構興味持ってる人多いみたいだけど、
走らせるところ無いことに気付いた。

どうしよう。

88 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/13(土) 16:20:58.34 ID:lfNHhOGS.net
どうせ運搬は車だし車で1,2時間なら十分活動範囲よ
どこに住んでるかにもよるけど案外浮かべる場所あるかもよ?
多少遠くても別に普段から通うわけでもないし大丈夫

89 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/13(土) 18:27:19.68 ID:Y+xh30MN.net
近くて浮かばせていいのか微妙な吉祥寺の井の頭公園しか
思い当たらない。
学校のプール使わしてくれないかなぁ。

90 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/13(土) 18:48:06.57 ID:EGdYAbyt.net
グーグルマップで適当な水辺の部分を探して
ストリートビューで柵などがないか、遊べそうか確認してGOだで!

91 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/13(土) 19:18:02.86 ID:Y+xh30MN.net
まぁ作ってみたいとは思ってるんよね。
タミヤ大和買ってみようかなぁ。

AYARD秋葉原店無くなってるみたいだし、相談できる店が無いよねぇ。
バスタブタイプの模型って少ないよね。

92 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/14(日) 23:32:42.06 ID:bkmvG4S/.net
>>87
町中にあるような公園とかでかい施設(美術館)とかは景観的な理由からか結構池あるよ。(但し噴水つき)
>>91
古い模型などのモーターライズのやつだと結構バスタブタイプが多い感じ。
その金型を利用してるディスプレイタイプも同じ。
ホビーサーチに説明書の画像公開されてるからバスタブかそうじゃないかは結構簡単に調べられる。

93 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/15(月) 10:07:12.31 ID:s3UW87KF.net
>>92
何か購入しようかと思索していたら、棚奥に作りかけの
1/350エンタープライズがあることを思い出した。
20年放置プレイしたけど、これで手軽に試してみよう。

今の隼鷹が完成したら。まだ説明書開いてエッチングの
場所を確認しているだけだけど。

94 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/15(月) 23:37:07.95 ID:o1H7ecHm.net
タミヤのエンタープライズなら誰かがラジコン化してる動画見たが結構厳しい感じがした。
飛行甲板のせいで重心高くなりがちだから転覆しないようバラスト積んだら喫水線より沈んじゃって
その状態で方向転換すると船体の外に飛び出てる飛行甲板が水に浸かりそうになってたわ

95 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/16(火) 01:39:31.52 ID:to1PoT2g.net
今しがた確認してみた。
確かに厳しい動画があるけど、結構急転回させてる様な操船じゃない?
実際の空母もハードに転舵させると、物凄く傾くし。
とにかく重心を下げる調整すべきだろうね。

舵も微調整できるようにしないとなぁと思った。
子供には遊ばせられないかなぁ。

スタンチューブって、プロペラシャフトをチューブに入れてグリース入れてるだけ?

96 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/17(水) 19:49:32.63 ID:ETEt1d8I.net
だいたいあってる
自分は最初からついてるグリースボックスをそのまま流用してる

97 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/17(水) 21:18:44.80 ID:aNiuNYDD.net
>>96
そっか。
喫水もそんなに深くないし、気にしなくて良いのかもね。

もう既に艦載機40機分購入してしまったよ。
ルビコン川を渡ってしまった。
土曜日アキバでパーツを揃えるよ。

98 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/27(土) 16:25:34.10 ID:x7NKkGPf.net
船のラジコンパーツ取り扱い店の無さに絶望した。
Ayard一択なんだろうな、この界隈だと。

99 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/31(水) 00:56:10.20 ID:gxtEzTQ1.net
海外ならまだしも日本じゃあんまり流行ってないし仕方ないといえば仕方ない。

100 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/31(水) 10:12:24.32 ID:atVZRcK4.net
日本だと軍艦のプラモで1/350が精一杯だからね
それだとラジコン化しても完全に波のない池専用機になるし

101 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/31(水) 13:44:45.61 ID:PxcG3yYh.net
東京都内で泳がせる池が見つからない。
先日吉祥寺の恩寵公園行ったが、水辺に近づける箇所が無いよね。
しかも今池干し中だし。
石神井の池は毎週日曜にRCクラブのみOKみたいだけど、
参加してみようかなぁ。
お金取られるんかなぁ。

102 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/31(水) 20:14:11.69 ID:wmvjV071.net
http://srbc.eco.to/index.html

とりあえず見学してみればいいじゃないの?

103 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/08(木) 15:05:27.61 ID:gsod75YQ.net
AYARDやってる?
メールの返信が来ない。
パーツ買っても良いのだろうか…

104 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/09(金) 21:08:03.11 ID:5th04zhT.net
AYARDの公式はともかく楽天ショップの方見てみると普通に
最新の注文状況の日付とか今日の日付だし営業カレンダーも設定されてるね

105 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/10(土) 07:53:05.80 ID:uPaO5eW7.net
楽天かぁ
全然使わないんだよなぁ。

106 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/10(土) 19:10:04.45 ID:k5BR9E1B.net
楽天で営業してるってことは廃業してないから安心して使っていいんじゃね?

107 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/10(土) 20:33:58.09 ID:pdQh0kLE.net
楽天なぜか高いよね。
グラウプナーのビスマルクなんかホムペより1.4諭吉位高い

108 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/03(土) 19:14:02.36 ID:RMVYHKfe.net
1/350のエンタープライズ(4軸プロペラ × モーター)だと
バッテリーはどれくらい持ちますか?

タミヤのバッテリー1300mAhだと、1時間ぐらいで終わってしまいますか?
電圧計をどこかに表示させて走らせようかと思案中。

109 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/03(土) 21:07:47.36 ID:/LoqTxUf.net
喫水の深さによる水の抵抗の変化や使用するモーターの種類など不明な点が多すぎてその質問に答えられる人はいないと思う。
簡単に回収できる場所か回収する方法用意して実際に動かして時間測るのがいいんじゃないかな?

110 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/08(木) 11:21:27.80 ID:xE9py612.net
四軸ともなると防水とギアボックスが面倒だよね
四基のスクリューが動く様は壮観だけど

111 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/15(木) 21:54:43.33 ID:4h7ee6VP.net
>>82
スピードコントローラーや受信機、プロポは何を使ってますか?

112 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/17(土) 20:47:17.98 ID:YBPBceOh.net
>>111
フタバの4YWDとホビーウイング1060X2個
シールドバッテリー6V7AX2個だよ

113 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/17(土) 22:23:50.10 ID:nCGGnL8f.net
>>112
ありがとうございます
B級品を買ったので、どうやって動かそうか思案中でして。
手持ちのT6J用のレシーバを買ってこようと思います。
メーカー推奨のスピコンは入手しにくいですよね。

114 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/07(土) 21:04:21.93 ID:7l8j9KaC.net
B級品てebayですか?
送料いくらかかったのか気になる

115 :113:2018/04/10(火) 23:21:24.13 ID:WD7p9k+t.net
>>114
御察しの通りeBayです
送料は7800円くらい
それとimport chargeって税金が13000円くらいかかってました
日本側での関税はなかったです

116 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/01(火) 23:26:49.17 ID:QAkAwb1V.net
タミヤエンタープライズ
今日海上公試を実施。
問題ないこと確認。

でもバラスト何も入れていないのに、吃水ギリギリ。
飛行甲板取り付けて行ったら、どうなるんやろ…

でも浸水も無くて良かったぁ。
初の自作RC化だけど、うまく行った。
プロペラシャフトの回転が渋いのが気掛かりだけど、
すり合わせ運転でスムースになればなぁ。

https://i.imgur.com/8qrzVWe.jpg
https://i.imgur.com/o8tiQTh.jpg

117 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/04(金) 17:20:51.79 ID:jtGecYjU.net
余計なもの積んでない感じなのに喫水ギリギリってきっついね。
飛行甲板を薄く軽い素材に置き換える人いるのがわかった気がする。
ただ喫水より甲板のせた際の復原性が気になる

118 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/04(金) 21:16:44.61 ID:hxEX9q/V.net
あかん

なんかモーターのトルクが足りてない気がする。
船尾管の動きも渋いし、かと思えば振動で始めたし。
最大船速で回して舵を大きくとると、プロペラの回転が一瞬止まるし。
電圧が足りてないのかなぁ。
誰か解決方法分かりませんか?

現状の構成は下記の通り。
Battery: 7.2V 4600 mAh NI-MH

スピコン: mtroniks viper marine40 ← プロポ: Hobby king HK6s

モーター: 457RE140/1 3-9V 9200rpm 4個
+
サーボ: RC-SUB 防水メタルギア・サーボ

スピコン2つ → モーター4つ
とした方が良いのかなぁ。
アマゾンで3000円くらいの、2つのモーター出力があるスピコンを
2セット購入してみようかと迷ってる。
2段階変速機能で、2軸に振り分けようかなと。

モーターにコンデンサを取り付けてみたから、ノイズは無いと思うんだけど。

誰かおながいします。

119 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/04(金) 21:19:19.17 ID:hxEX9q/V.net
>>117
取り敢えず、舵2枚をフィンスタビライザーとして機能させるように、大きく角度をつけました。
これで解決できればと。

今日種々取り付けとコーティングも終わったんで、もう一度風呂場で進水式してみる。
艦橋が結構重量感がある。傾きそう。

120 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/04(金) 23:44:00.10 ID:jtGecYjU.net
大型の作ってる人のblogとか見る限りじゃ同じような構成で問題なさげだけど
前進時にサーボ動かすと片方止まるてことはサーボが電気食い過ぎてるとか
スピコンのBECがショボいせいで電気の供給がおかしいとかじゃないかな?

121 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/05(土) 06:21:16.48 ID:emji1hMl.net
>>120
サンクスです。やはりそのあたりですかね。

ラジコンショップの人に相談してみたら、スピコンの容量が小さいんじゃないかとか言われたけれど
モーターのスペック見ても、最大電流値が1Aも無いし、スピコンは40Aまで耐えられるし。

受信機にキャパシタを接続してバッファを持たせると、一瞬の電圧降下を吸収できるという
ブログを見つけたんで、ちょっと自作してみます。

スタンチューブの回転が渋いのと、高回転で振動が発生するのは如何ともしがたい…

122 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/05(土) 10:26:31.36 ID:+7vuMEL7.net
安物のスピコンじゃないみたいからあまりそっちは疑いたくないし
過去にラジコン屋で受信機とESCの組み合わせについて聞いたら
そっちよりサーボのほうが相性問題多くて挙動おかしくなるて言われたから
受信機に手入れる前にうん百円の適当なサーボと交換してみては?

あと水に入れずに動かしてみてモーターに負荷かからない状態でも
同じ症状なのか気になる。

123 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/05(土) 12:12:49.62 ID:emji1hMl.net
取り敢えずセットし直したら症状が消えた。
なんだったんだ?
だけど、今度は後進側が出力落ちたみたいで、2軸ほどプロペラが
回らなくなった。
逆に前進側が力強くなった。
もうわけわからん。

これまでは全て卓上の無負荷運転です。
擦り合わせ運転中です。

124 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/05(土) 20:31:56.14 ID:emji1hMl.net
再度進水させてみた。
負荷がかかると一瞬モーターが止まる。
サーボがちょっと大きいのかもしれない。ちょっとゴツイし。

それよりも後進側のモーター出力が低下してしまって、プロペラが
2軸やっぱり動かない。
高回転側の振動は治った。

飛行甲板取り付けたら、左舷側に傾いてる。
しかも全体的に吃水超えてる。
やたら船体がゆらゆらする。
確かにトップヘビー。

明日公園の池に海上公試してきます。

125 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/05(土) 20:35:57.90 ID:emji1hMl.net
>>122
間違えてオーダーしてしまったマイクロサーボしかないんです。
キャパシタもスピコンに取り付けたほいが良いみたいだけれど、
防水仕様なんで、接点が見えない。半田付け出来ない。
レシーバのバッテリー刺す端子があるから、そこに自作のコンデンサ繋げてみようかなと。
それかラジコンショップでバッテリーを購入するか。

店側に相談したら、エンジンカー用で普通は付けないとか言われたけれど。

126 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/05(土) 21:10:23.37 ID:+7vuMEL7.net
後進側ってことは4軸中2軸が後進専用ってこと?

もうちょい小さいスケールで空母をラジコンにした際、同じように最初から傾いてて
左右に揺らすことを何回か繰り返すと傾斜がどんどんひどくなって
内部にオモリ設置じゃ改善できず結局艦底にオモリを貼り付けたら改善したなぁ

127 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/05(土) 21:35:31.14 ID:rhmcTOHI.net
サーボのストロークはラダーの可動範囲内にありますか?
ラダーサーボに負荷が掛かり過ぎると動作がおかしくなることが前にありました

128 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/05(土) 23:32:41.07 ID:emji1hMl.net
>>126
4軸全て前進後進対応しているはずなんですけど、
後進させると、片舷2軸が回らないんです。セッティングする前は回ってたんですけどね。
なんか後進側のモータートルクが減ったみたいな感じです。
手でプロペラを回転させると回ります。すぐ止まりますけど。

>>127
サーボの可動範囲はいいみたいです。
急な反転負荷を掛けると、一瞬モーターが止まるんですよね。
モーターにはコンデンサ半田付けしたんで、ノイズは出てないと思いたい。

レシーバーにバッテリー端子が無かった…6ch用とID set用だけだった。
もうだめぽ
バッテリーの位置調整でなんとか中立位置を見つけ出した。
こんな微妙な調整がいるなんて、明日の試運転にすっごい不安を感じる…

129 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/05(土) 23:45:42.77 ID:emji1hMl.net
重さが2.3kgもある。
水平を保ってても、吃水線が黒帯よりもちょっと上ぐらい。
左右に揺らすとゆらゆらする〜。
極力GMが下(喫水線下)になるように、配置したつもりだから
転覆まではしないと思うんだけれど。

軽量化は相当肉抜きしないとだめですね、ミニ四駆みたいに。

130 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/06(日) 15:19:43.60 ID:fcE029IH.net
朝早くから海上公試をしたのが良かった。
風もなく湖面も穏やかで、写真的にも良い具合だった。

https://i.imgur.com/7vNGgWl.jpg
https://i.imgur.com/YCCnpMZ.jpg

ただ風が吹くとやばいね。
飛行甲板を下から煽られて揺れる揺れる。
曲がった時なんか、甲板まで水に浸かる。
トップヘビーなんで、舵をゆっくり切らないとすごい傾く。

後進の出力もスピコンのセッティング調整で上手く誤魔化せたのかな。
4軸回るようになったし。
舵をハードに切るときのモーターの一時停止は、遊んでいるときは気づかなかったな。

でも楽しかったし、子供達も喜んでた。
https://i.imgur.com/ovT9g93.jpg

取り敢えずうまく行ったようだし、
さぁ、次は気合入れて艦載機を作っていくかな…

131 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/06(日) 23:07:40.81 ID:YDY3PWcd.net
おーいいねかっこいい

132 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/08(火) 08:34:05.44 ID:cyfk7JiK.net
艦船模型のスレで見た

133 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/08(火) 23:31:28.58 ID:fcIbpbYP.net
変な話だが艦船プラモが水上にあるってイイなw

134 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/08(火) 23:45:36.44 ID:xiBkXfhg.net
>>133
昔はそれが当たり前でほとんどモーターライズ(ニチモの30センチシリーズでよく遊んだ〜)だったけど
WLが出たころからディスプレイが主流になってった
もっとも今では浮かべて遊ぶ場所も無いけどね

135 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/27(日) 16:54:47.17 ID:jOIPKkgI.net
水中モーターは、どうでしょう?

136 :名無しさん@電波いっぱい:2018/06/14(木) 20:55:49.05 ID:FqLbeIxe.net
ちょっと前にここでも話題になったニチモ30cmシリーズの中華コピー品が届いたので簡単にレビュー
ちなみに購入したのはビスマルクで他にも大和とかがあった

妙にでかい箱を開けると中身はこんな感じ
https://i.imgur.com/mnwCqj6.jpg

艦体と上部構造物そして水中モーターのセットとなっている
ほとんどそのままニチモのコピーだけど艦体は手を加えられてモーターライズではなくなっている
でもスクリューはそのまま残っているうえにスクリューを通す所も穴がないけど残っているのでRC化するのは簡単
https://i.imgur.com/cKbrHB4.jpg
https://i.imgur.com/fljsQgz.jpg
パーツもほとんどバリもなくきれいな状態

ただ本家の2倍近い値段がするのと確認できているモデルが少ないのが難点

とまあこんな感じ
ラジコン化してみたらまた報告しますわ
長文失礼しました

137 :名無しさん@電波いっぱい:2018/06/15(金) 21:28:29.04 ID:GabKjBbn.net
オクでティルピッツのrcが出てて、良さげだけど入札するか迷ってる。
どうせならビスマルクで作って欲しかったな

138 :名無しさん@電波いっぱい:2018/06/16(土) 08:34:08.82 ID:BEsBlnRd.net
>>136
頑張るなぁ。
小型モジュールは、トイラジで代替するん?


>>137
自分で作るのが楽しいやん?
俺は山城で作るつもり。

139 :名無しさん@電波いっぱい:2018/06/17(日) 23:23:05.38 ID:Qwb0hhfH.net
オクのティルピッツ見たけどラジコン部分が古いAM40Mhzだから
何かあった際、部品用意するのめんどくさそうなのとアンテナの存在がちょっとねぇ。

140 :名無しさん@電波いっぱい:2018/06/18(月) 07:03:08.37 ID:acFoeTuk.net
送受信機なんて、簡単に取り替えられるから問題ないでしょう。
今時アンテナなんて船体内に隠しても届くのにね。

141 :名無しさん@電波いっぱい:2018/06/18(月) 08:53:07.33 ID:bT4YWU4X.net
>>138
おお!137だけど、レスがついてる。
工作は好きだけど、塗装が嫌いなんですよ。
エアブラシとか持ってないし、塗料の臭いがダメなんです。
プロポと受信機は余ってるから、アンテナは気にしてないです。
オク終了直前狙って入札してみます。
みんな、ありがとう

142 :名無しさん@電波いっぱい:2018/06/18(月) 10:23:48.70 ID:2Em6O685.net
>>141
息子の誕生日プレゼントにワイも入札してみよう。




嘘です。
誕生日プレゼントにかこつけて、新たに製作出来る
動機が完成しました。
何をベースに製作しようかなぁ。

143 :名無しさん@電波いっぱい:2018/07/18(水) 19:17:35.06 ID:eEa6zpxA.net
夏ですね。
こんな時期にお外で走らせるとオーバーヒートしますか?
直射日光激しすぎる。
車で走ってたら、外気43度とか出てんのワロエナイ。

144 :名無しさん@電波いっぱい:2018/07/21(土) 19:40:38.30 ID:VO71mqrc.net
ポマードが溶けてシャフトから浸水して沈没しそうです。

145 :名無しさん@電波いっぱい:2018/07/22(日) 12:13:11.85 ID:1xGrSrDE.net
シャフト系2mmだから、グリース入れてなくても
漏水は無いなぁ。

ぶっといスタンチューブだと漏れやすくなるんだろうか。

146 :名無しさん@電波いっぱい:2018/07/27(金) 08:02:08.69 ID:boH738DK.net
RC化二隻目完成だぜ〜

https://i.imgur.com/7wd7Nzk.jpg

https://i.imgur.com/uzMu0qy.jpg

147 :名無しさん@電波いっぱい:2018/07/27(金) 09:47:43.24 ID:qMe7vmHA.net
すげーな、おいw
マジかっこいい

148 :名無しさん@電波いっぱい:2018/07/29(日) 22:13:22.33 ID:eMRNTglq.net
本日、海上公試を強行実施。
風強いと空母がダメなのはまぁしょうがないとして…

二機二軸の一枚舵のミズーリが曲がんないんです。
右回頭しないんです。
舵動いてるのに舵中央でも左に曲がるし。右効かないし。
ノイズが入ってるのかなぁ?

https://i.imgur.com/XIhUWYC.jpg
https://i.imgur.com/76bniMN.jpg
https://i.imgur.com/7elne2Z.jpg

まるで沈没寸前の武蔵みたいだ(´;ω;`)
https://i.imgur.com/XKfq1rr.jpg

149 :名無しさん@電波いっぱい:2018/07/30(月) 20:48:40.00 ID:3tvu9m7v.net
スクリューの生み出す水流が当たって舵が位置を保持できないとか?

150 :名無しさん@電波いっぱい:2018/07/30(月) 20:58:29.48 ID:qj+Rqj9n.net
現物はこんな感じです。

https://i.imgur.com/wpW2bBK.jpg
https://i.imgur.com/tO9NpUh.jpg

外側三枚羽のプロペラ2軸を動かしてるんですが、
舵の位置的に効かなそうな気がしなくも無い。
やっぱりプロペラの後ろに二枚舵の方が良かったのかなぁ。

でも左回頭だけ効くってのも変な話で。
サーボも中心取れてると思うし、偏りはないと思うんですけどね。

151 :名無しさん@電波いっぱい:2018/07/30(月) 21:28:52.97 ID:qj+Rqj9n.net
ついでに舵を両舷フルに切ったところ。

https://i.imgur.com/fOSDZio.jpg
https://i.imgur.com/1qBHQYM.jpg

角度も同等だし、遊びも無い。
プロペラの回転に偏差があるのかなぁ。

152 :名無しさん@電波いっぱい:2018/07/30(月) 23:13:01.18 ID:eLmpVYvD.net
まっすぐでも左に曲がるとか右に曲がらないとか
左右の推進力が極端に違うような感じ。
右側の回転が逆とかモーターが駄目になってるとか。
片側だけで動かすとか左右であれこれ交換したりしてみてはどうかな?
モーターも新品でもブラシの形状によっては
回転方向によって差が出るものもあるらしい。

153 :名無しさん@電波いっぱい:2018/07/31(火) 07:54:14.81 ID:5KNvsVK0.net
>>152
サンクス

低負荷時に左右の動き出しにちょっと違いがあったんで、
動きを渋くしてるスタンチューブ端の押さえを少し離した。
動きは大きく改善されたみたいなんで、これで一回試してみる。
もうちょっとトルクのあるモーターが欲しい。

スタンチューブにグリス加工とかしてないから、
水漏れそう。

154 :名無しさん@電波いっぱい:2018/07/31(火) 10:42:46.44 ID:e/Iz/SwX.net
ごめんなさい、カーRCの観点からするとバシッとリンケージ出しても真っ直ぐ進まないのは当たり前で、毎回トリム調整して辻褄合わせるのですが、、そんなに神経質にならなくても良いのでは?

155 :名無しさん@電波いっぱい:2018/07/31(火) 10:45:55.99 ID:e/Iz/SwX.net
ごめんなさい筋違いでした。

156 :名無しさん@電波いっぱい:2018/07/31(火) 10:46:12.00 ID:e/Iz/SwX.net
ごめんなさい筋違いでした。

157 :名無しさん@電波いっぱい:2018/07/31(火) 12:27:25.12 ID:5KNvsVK0.net
トリム調整した上で、偏りがあるんです。
4軸の船ではでてないんですが、多分相殺されてるんでしょうね。

158 :出田:2018/07/31(火) 17:24:15.16 ID:CG5xbUjC.net
4軸のうち、中央2軸の飾りのプロペラの
乱れた後流に舵が入ってしまってるのが原因。
片側だけ舵が効くのは
回転するペラと、固定のペラによる
複雑な流れの変化によるもので
解析は、ほぼ無理。

試しに中央2軸のプロペラを
取り外してみるのがいいと思う。
おそらく、それで問題解決するはず。

結果は、また報告してくれ。

159 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/03(金) 07:54:52.27 ID:6N4hzRkD.net
微妙な流れの乱れかぁ。
取り敢えずプロペラの回転が渋い原因もあったんで
スタンチューブのフライホイール?の部分の当たりを
緩めて見た。
見た目スムーズになったんで、これで様子見。
それでもダメだったら、中央プロペラ二つをぶち取ってみるよ。

https://i.imgur.com/2iG9goF.jpg
https://i.imgur.com/ayFq7Jw.jpg

ていうか、これ何の為にあるんだ?
O-ringを抑える為?
モーターのトルクがなさ過ぎて、動きがかなり渋くなるんだが。

160 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/03(金) 08:41:14.36 ID:jLLo+LtT.net
画像を見た限りモーターの回転方向は同じに思えるが
スクリューは左右で逆向きのがついている。
これって超信地旋回になってないか?

161 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/03(金) 11:01:03.28 ID:6N4hzRkD.net
モーターが正転と逆転させてる。
モーター接続のラインは+-赤黒にして合わせてるけど、
並列に繋げる箇所で、両モーター+と-を繋げてる。

プロペラも正転と逆転を取り付けてるよ。
水流を見ても問題ない。
https://i.imgur.com/wpW2bBK.jpg

162 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/03(金) 16:32:23.54 ID:cNhxTtZ4.net
抑えはスクリューを逆転したときにシャフトがすっぽ抜けないようにするためのものだからちょっと隙間開けて大丈夫
画像見た感じ左のスプリングジョイント逆向きじゃない?
モーターが回った時にスプリングが緩む向きだったり、向きが合ってても急に逆転させるとスプリングが緩んだり頭の部分が壊れることがあるよ

指摘がある通り固定ペラがこんなとこにあったら舵は完全に乱流に入って効きにくいだろうから
固定ペラはディスプレイ用にして走らせるときには外したほうがいいと思うよ
まぁどっちみち水流が舵に直撃してないから結局あんま効かなさそうだけど・・・
一番舵が効くのはペラの真後ろ。その場合推進力の向きを直接変えるから速度0からでも曲がる。
現状だとペラの後ろにないから船が早く進んでるときだけ曲がる上に乱流の中だからさらに曲がりにくい。

とはいえこの問題は舵の効きがメインであって舵中央でも左に曲がるってのは別問題な気がする
やっぱ推進系の異常が考えられるのでモーターを左右交換してみるのが最初だと思うけど

163 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/03(金) 18:58:08.05 ID:jLLo+LtT.net
スクリューの捻りというか曲がりが足りないとか

164 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/03(金) 20:45:47.13 ID:6N4hzRkD.net
>>162
ありがとー
なるほど確かに。であれば、もう少しクリアランス開けないとなぁ。
スプリングジョイントも情報サンクス。
確かに向き考えないといけんね。

これでダメならモーターを入れ替えてみます。
それでダメならラダーの追加と。

あぁ忙しいんじゃぁ〜

165 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/03(金) 23:25:25.65 ID:NCwWCF0P.net
どのくらいのパワーか知らんが
スプリングジョイントがゆるんで外れる方向にまわしたとしても
外れたりしないでしょ?

166 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/04(土) 04:36:44.21 ID:hf7yEZ0n.net
スクリューシャフトが出来る限りスルスル回りますか?回るのを前提ですが、そのモーターとバッテリーならトルクが足らないとは思えないのですが。。

167 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/04(土) 20:31:59.52 ID:TgPXECwV.net
>>166
あ、今までみんながしてきたアドバイスは
そういった基本的なことは
ちゃんとできているという
大前提あってでのアドバイスで
シャフトの摩擦がとかナシでお願いします。

168 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/04(土) 21:02:11.40 ID:iU18Ug6i.net
しゅんよう居るよね?

169 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/06(月) 08:03:19.65 ID:3UaCd+Ri.net
先週末トライアル実施してみた。
見事改善しましたよ。ストッパーが悪さしていたみたいです。
まぁまだ若干偏差はある感じですし、舵効きも左右で特性が違うというか…
左回頭は素直なのに、右回頭は初期応答が悪すぎる。
そのあとはちゃんと効くんですけどね。
モーターのアライメントが影響しているのかも。
熱持つと左側のプロペラの回りが悪くなるし。
モーター入れ替えて試すには、ちょっと手間だからやらずじまいですが。
皆さんアドバイスありがとうございます!

今3隻目のイージス艦 (1/350)に取り掛かろうとしてます。
メッチャ小さいっすね、これ。
バッテリーを応用できない…

170 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/06(月) 13:58:01.82 ID:fbFYowcx.net
見えないと割り切って水中モーターみたいに
船底にケースぶらさげよう。

171 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/06(月) 14:09:35.18 ID:3UaCd+Ri.net
>>170
それも考えてます。
見た感じで重心が高い。

喫水線下を1-2cm伸ばそうかと思ってる。
で、なんとか汎用バッテリー収められないかなぁ。

みんな単三2本とか、涙ぐましい努力をなさってる。
トイラジの移設は、電波範囲短そうだし、ON/OFF操作しか
出来ないしなぁ。

172 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/07(火) 17:25:40.71 ID:r2HZNo/D.net
スピコンって7.2V対応しかないんですか?

乾電池4本ぐらいで動かそうと思ったんですけど、
対応してるスピコンが見つかりません。

173 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/07(火) 21:16:17.56 ID:9y/g5yeX.net
>>172
タミヤの無段階スイッチ

174 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/09(木) 08:26:37.08 ID:8saalvxm.net
スタンチューブ自作しようと考えてますが、
ベアリングにミニ四駆用のシールベアリングは
ダメですかね、防水的に。
内径2mmだけど、外径が6mmってのもちょっと
太マシい。

62Oベアリングっていうみたいですけど、
ゴムシール付きです。どこをシールしてるんだろう?

175 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/09(木) 10:27:30.81 ID:09Yaj+Uw.net
シールといってもゴミが入らない、程度で水密とか気密なわけではないらしいね。
そういう密閉性が欲しければメーカーのカタログにその旨が記載されていると思うが。
ただベアリングが水密でもシャフトとの隙間はあるだろうから別にシールが必要になると思う。
水密自体はゴムのOリングで充分だろうと思ってる。

176 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/09(木) 12:56:53.31 ID:8saalvxm.net
やっぱりボールベアリングはダメですかねぇ。
錆びそうだし、交換も出来ないし。

O-ringをどのように密着させるのかが問題だけど、
チューブ内に挿入しただけでいけるかなぁ。
モノタロウでも見つからない。

内径2mmのベアリングが、ミニ四駆で良さそうなのがある感じ。
ガイドローラーベアリングが、スリーブタイプだけど
使用してみようかなと思ってる。

177 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/09(木) 22:58:18.98 ID:TEGAZCnX.net
>>176
いままでにいろんな人のを見てきたが
経験上、シャフトとかベアリングに凝ってしまう人のは
たいてい完成まで行かずに挫折するのが多い

178 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/10(金) 00:25:34.74 ID:4zelzDG1.net
ベアリングも否定しないがオーリングつけたらそれほどメリットない気もする。
とりあえず水密確保したら全体をまとめて公試までこぎつけてからかな、ベアリングは。
もちろんそこら辺は作る人の自由ではあるが。

179 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/11(土) 18:26:20.59 ID:c9ntyvit.net
サーボとステアリングのリンクにアルミパイプのロッドを使っていたけれど、
いつのまにか曲がってた。

どんだけサーボに負荷が掛かってんだよ。

180 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/11(土) 19:06:39.04 ID:f8+xjXs8.net
>>179
どんな動力性能の速い船か知らないが
おそらく、どこかにぶつけたから
ロッドが曲がったんだと思うよ

181 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/13(月) 07:53:31.99 ID:nP07r8Hy.net
>>180
全く早くない船だけど、そういえば藻が大量に発生して絡まってたなぁっと。
サーボって意外と力あるんだなぁって思った。

これなら、マイクロサーボぐらいでちょうど良いんじゃないかって思う。
車と違って、ラダーにそんな負荷掛からないと思うしね。
今度のイージス艦に試してみようと思う。余ってるし。

182 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/13(月) 12:09:10.80 ID:sxhdUs+7.net
>>181
ラダーのサーボなんて
ほんのわずかなトルクしか必要ないから
サーボセイバー的な機構を入れて
ギヤ欠けしないようにしたい。
具体的には、ロッドを0.6ミリとかの細いものにして
ラダーに力が掛かると、あえてたわむようにしておくとか

183 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/14(火) 14:37:15.08 ID:/Yovz915.net
確かに0.6mmは絶妙な太さかも。
1/350イージス艦があまりに小さすぎて、サーボのスペースが
取れないので参考にします。

炎天下の中走らせていると、モーターが直ぐに出力ダウンしちゃうんだね。
ある程度冷却する必要あるとは思いませんでした。
ヒートシンク付けようかな。

184 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/14(火) 18:12:09.57 ID:/Yovz915.net
>>177
だいぶ現実が見えてきた。
Assemblyを買った方がコストパフォーマンスがいいと思う。
まず必要なパーツを買い集めるのが大変。
オンラインでは中々欲しいのが見つからない。
オイルシールなんて流石に売ってない。
ベアリングもしかり。スリーブとかスペーサーで代替できるかと思ったけど、
適当なサイズが無い。
ステンレスシャフトのネジ切ったものなんて、大量買必須には参った…
ラジコン屋でも全然買い集められなかった。

185 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/15(水) 02:37:39.61 ID:cgrtuH7i.net
>>183
水冷化がオススメ

186 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/15(水) 08:24:11.28 ID:hCoKUJ19.net
組み立て済みは自由度が低いよ。空冷ファン導入がオススメ。

187 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/15(水) 13:03:33.38 ID:wbckKHs2.net
浸水してくれば
なにもしなくて水冷化

188 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/15(水) 18:27:27.55 ID:pdXhPXnb.net
タービン船は、スクープシステムで海水を取り入れて冷却してるから、
銅パイプで作成できるかな。
でも、コンロの火で曲げられるかなぁ。

189 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/15(水) 21:01:46.23 ID:vS854AEP.net
曲げるのは簡単だろうけど潰れないようにしないと。
やっぱり砂つめるとかかな。
安い金管楽器は水を入れて液体窒素で凍らせてから曲げるそうだが
模型サイズなら家庭用冷蔵庫の冷凍庫でできそうではあるな。

190 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/16(木) 02:01:34.88 ID:W5nRjCrE.net
砂が一般的だけど、内径2-4mm程度のパイプに詰められる砂があるかなぁ。

191 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/16(木) 19:25:54.43 ID:GiccjmX2.net
>>183
モーターの出力ダウンは炎天下の熱以外の問題じゃないかな
スピードボートじゃないんだから冷却が必要になんてならないよ
どれ位のモーター使ってるか分からないが1/350イージス艦程度じゃ炎天下関係なく熱で出力制限なんて普通ありえない
ESCの容量不足かモーター定格過大かスタンチューブ工作不良の抵抗過多とかそこらへんを疑うのが先だよ

192 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/16(木) 19:35:42.51 ID:kn0uRFkt.net
>>191
じゃなくて、高回転のモーターを
過負荷で使ってるんだと思うよ
もっと低回転型のじゃないと船には合わない

193 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/16(木) 20:49:56.43 ID:TYnBkkWG.net
>>192
ニュージャージーの画像から、7.2vバッテリー&対応モーターですよね。ペラもスケール相当だし、航行するときはたぶん出力40%も必要ないと思います。となると過負荷というのはないと思いますが

194 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/16(木) 21:58:57.17 ID:GiccjmX2.net
ああ、イージス艦ってこれから作る奴の事でオーバーヒート云々はニュージャージーの方なのか
勘違いしてたわ
画像から判断するにESCは容量小さい奴使ってるみたいだね
普通にモーター2個並列に対して容量が不足してるから制限がかかってると推察できる
もっと容量の大きいESCを使えばオーバーヒートしなくなるよ
詳しいスペック分からないが連続で20A以上流せるESC使えば解決するんじゃないかな
誘導負荷に対しては10倍位余裕見た方がいいよ
>>193
ESCの仕組み上スロットル開度がが40%だろうが100%だろうがFETを流れる電流値は変わらないから意味がない事だよ
モーター出力が過大なら過負荷は過負荷だよ

195 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/17(金) 06:45:45.48 ID:KJ69m5sI.net
アンプの制御が、どう言った仕組みなのかとか
過負荷とはなんぞや?
とか
そういった基礎を理解してから語りましょうよ

196 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/18(土) 09:36:54.48 ID:Q0XjBj0d.net
皆さん助言サンクスです。
ミズーリだけでなく、エンタープライズの方もです。
30分ぐらい遊んでると、出力ダウンし始めるんです。
ちょっと冷却すると元に戻るんですけどね。

バッテリーは4200-4600mahぐらい。
モーターはこれ
MFA 457RE140/1モーター低回転・高トルク型
スタンチューブは市販のもの使用。
4機4軸の方は40Aのバイパーマリン40
2機2軸は10Aのやつです。

ESCがオーバーヒートして制限かけてるんですかね。
それかまさかのバッテリーの低下?

197 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/18(土) 12:07:19.68 ID:xiAyX7Oz.net
>>190
パイプ曲げられても詰まって砂抜けなくなる恐れも。。。。

198 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/18(土) 12:52:57.31 ID:1fvMMa1h.net
これは遊び方の問題ですな。15分走らせたら10分休息機関停止するということで。

199 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/18(土) 13:53:11.19 ID:y8tZtoHj.net
>>196
ちょっと冷やすと復帰するのはESCのヒートプロテクトが効いてるから
バイパーマリンは数字から40A流せるハズだけどそれでも30分位しか持たないのは連続容量が足りてない
瞬間電流が大きくても連続電流が小さくてはダメ
10Aの奴も同じくだね
スペースと重量が許す限り容量の大きいESCを搭載するのをお勧めする
うちの艦は7.2V3000mA2本並列で370モーター4基仕様でも3時間連続運用出来てるよ

200 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/18(土) 14:57:29.42 ID:xwkGW19N.net
てか、40アンペアなんて大容量のアンプが必要か?
そんなに大電流流したら
すぐにバッテリーご寿命だろ

201 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/18(土) 22:55:08.15 ID:CJfAATOF.net
https://fvmodelisme.com/moteurs-a-charbon/397-moteur-140-3-9v-avec-support.html

これか。6vに落として運用してみてはどうだろう?

202 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/19(日) 02:43:57.87 ID:LkUD+DQp.net
砂の代わりに塩詰めて曲げてるのどっかで見たことあるような記憶が

203 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/20(月) 12:06:34.21 ID:85MQgPsK.net
ヤフオクに320Aのアンプが2000円程度で売ってるが、
信用して買って良いのだろうか?
メーカー名が記載されていない怪しいものなんだが…
まさか自作?

204 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/20(月) 12:07:21.39 ID:85MQgPsK.net
>>201
リンク先が見れない…

205 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/20(月) 18:47:24.05 ID:Lsqd6cE1.net
>>203
電動カー用の「瞬間」320アンペアじゃない?

206 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/20(月) 19:36:46.88 ID:OXJOCPqv.net
>>203
買うならモーターターン数無制限の奴だぞ
ただ車用はブレーキ不使用に出来る奴が少ないから注意な

207 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/28(火) 07:58:24.89 ID:nxuvBbKs.net
いける気がしない。

https://i.imgur.com/tDZQukG.jpg
https://i.imgur.com/Iwv220j.jpg

絶対沈みそう…

208 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/28(火) 16:27:17.35 ID:DCrUDlOQ.net
バッテリーとモーターが過剰でしょ
この構成そのままで1m越えのラジコン動かすのにちょうどいいくらいよ
モーターボード化するぞ

209 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/28(火) 18:09:57.85 ID:nxuvBbKs.net
>>208
ペラ一つでモーターボート並みに早くしようかと考えてます。
ただ重量的に沈みそうな気がして…
モーターも7.2V対応の小さいのが市販されてなくて、
ようやく見つけたのがバイク用という。バッテリーも。

説明書見てみたら、甲板構造物がやたら重そう。
軽量化しないとなぁっと構想中です。

210 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/29(水) 16:31:46.60 ID:y3DPjXaY.net
リポバッテリーを採用しないの?

211 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/29(水) 17:56:04.88 ID:6n2bfhdV.net
ズボラにリポは厳しい><

エアガン用のバッテリーも考えたんですけど、
8.4Vという。
小さイズはこれしかなかったんです。

212 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/29(水) 18:32:48.16 ID:f2jLXw5D.net
残念だな
リポにすれば全てが解決するのに

213 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/29(水) 21:29:27.23 ID:KgjrrTvI.net
重量測ってみた。
喫水線下の容積がおおよそ200cc (200g)
ラジコン機器トータルの重量220g。

うむ
沈む未来しか見出せない。

バッテリーだけで140gあるんだもんなぁ。

1cmほど喫水を嵩上げするしかないなコリャ。
それかトイラジの部品を流用するか。

214 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/29(水) 21:59:52.67 ID:y3DPjXaY.net
京商のミニッツレーサーの古いやつをオクで探して移植してみては?単4が4本だよ

215 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/31(金) 10:22:28.46 ID:W/+KA5F7.net
うーん
高いなぁ。流用出来そうだけれど、構造がいまいちわからないです。

216 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/31(金) 14:12:05.01 ID:PNgB1VF/.net
ミニッツやトイラジ流用なんて人に勧めてはいけないよ
ブログでも良く見るけどあれは手段が目的になってしまった人たちのオナニーだから
汎用性に乏しいから搭載に苦労した挙句たいした成果が望めない
素直にリポ&超小型サーボ・超小型ESC搭載が近道だよ

217 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/31(金) 16:06:46.68 ID:XZUpqpbN.net
ミニ四駆のハイパワーなモーターは
艦船に使えますか?

218 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/01(土) 08:37:54.62 ID:Hp8OyV4s.net
やっぱりリポにトライしてみようかなぁ。
充電器から購入しないと。

219 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/01(土) 12:49:24.93 ID:MkN4ZDTv.net
リポはサイズが豊富だから船体の大きさにベストなものが見付かると思う。

220 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/01(土) 13:17:43.24 ID:0FoAnGav.net
リポ使うのが一番だけど使用には十分気を付けよう
特に使用中の過放電には注意!
まだいけると思わず早めに走行を終えるように!
保管もチェッカーで電圧確認して必要ならストレージ充電する事

221 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/01(土) 23:33:45.53 ID:BlCRerpN.net
その上セーフティーバッグに入れて土鍋やらアモカンに収納して保管すれば安全面ではほぼ完璧。

222 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/02(日) 07:45:22.77 ID:DtU7/baz.net
とりあえず軽さとサイズ優先でリポ探してみよう。
喫水を1cm嵩上げするのは、やっぱり格好悪い。
2cm上げた人のイージス艦見てしまうとね。

223 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/02(日) 07:54:15.45 ID:aFvS67sI.net
誰かリポ、レシーバー、サーボ、ESCの推奨セットを見繕ってあげて!

224 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/02(日) 09:10:03.76 ID:DtU7/baz.net
喫水線下の容積200ccしか無いイージス艦ですぜ。
ネットで検索しても、みんなだいたいトイラジを流用してる。

とにかく1/350スケールでもイージス艦は小さい。
モーターはサーボを改造して連続回転させるか?
スピコン要らなくなるよね、そうしたら。
でもバッテリーをどう繋ごうか。
バッテリー付きレシーバー採用すればいけるか?

225 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/02(日) 10:10:15.58 ID:zfpuBnZ6.net
>>224
だからトイラジ流用なんて馬鹿なことを考えないように
やってる例見てもトイラジ以下のゴミしか出来てないだろ それで良いって言うなら止めやしないが

空物扱ってる所を見れば5gのサーボや50g以下のリポなんて普通に売ってるから見て回るように
ESCだってAYARDいけば23gの奴があるだろしっかりしろ!
レシーバーも今の2.4Ghzカー用は7.5gと超軽重だから心配するな

226 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/02(日) 14:04:53.14 ID:DHgxuTYj.net
トイラジ流用も一つの手だと思うけどな
操作可能距離が短ったり近くでもなぜか反応しない時があったりするけど
安いし軽いしなんも考えずにぶち込めば動くから1/350駆逐艦とかじゃ第一選択でしょ
安いから沈んじゃっても一日干しとけば大丈夫くらいに考えられるのもいい
このサイズなら2000円くらいで中古のラジコン買ってそのまま移植すれば問題なく使える

モーターボート並みってのがどのくらいの想いなのか分からないけど本気でやるなら225がいってるように空物だな
少なくともバッテリーは空用のリポにしたほうがいい
電動ガン用のはミニバッテリーでも100gあるからな
モーターはミニ四駆とかで使うのでも行ける トイラジがそうだし
ESCも船でのんびり動かすだけならアマゾンの1000円くらいのやつ(12gくらい)でも十分よ

227 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/02(日) 14:23:57.15 ID:DtU7/baz.net
モーターは7.2Vのもので無いとダメだよね。
コンデンサかまして3Vまで下げることってできるのかなぁ?

228 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/02(日) 14:47:57.15 ID:DHgxuTYj.net
>>227
そっか1軸か忘れてた
確かに7.4Vだと370モーターとかじゃないとダメだね
邪道だけど3Vのモーターでも過電圧状態で無理やり使うこともできなくはない
すぐに熱々になるから連続フルスロットルは無理だけど
プロポの出力を制限してフルスロットルで4割になるようにして無理やり対応もできないことはない

229 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/02(日) 15:26:35.18 ID:DtU7/baz.net
二軸にしてもいいけどね!
3Vモーターを直列につないでる人いたけれど、
左右回転数がフラフラするからって、ゴムとプーリーで
同調させてる人がいた。

230 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/02(日) 22:23:41.15 ID:LANiw2Df.net
1/350のイージス艦を動かせるなら別にトイラジだろうが普通のラジコンパーツの流用でも何でもいいんじゃない?
少なくとも初めてRC化する人にはトイラジ流用を薦めるね。
1回やってもういいやとなったらラジコンパーツやリポ電池なんて邪魔にしかならないし

231 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/03(月) 11:33:44.41 ID:L5Avq6Ih.net
浮力足りなきゃ、バルジ増設すりゃ良いか。

232 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/03(月) 20:19:36.23 ID:aYNduN3t.net
勇気が無いならリポは避けた方がいい。モアパワーを欲するようになれば、リスクを勉強して採用したらいい。それまでは制約のある船作りしか出来ないということで。。

233 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/03(月) 21:51:38.35 ID:9fn2gXcU.net
大和あたりは喫水も深いし船底まで幅があるけど
護衛艦は喫水が浅くなった上に船底が丸っこいので
容積がだいぶ少なくなってると思う。
客船になるともっとこの傾向はもっと顕著になる。
さんふらわあ作った人は船底から下に延長させたり。

234 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/04(火) 07:33:03.00 ID:t8aCwERU.net
ご参考まで

多分リンク先の人と同じような結末になると思うんだけど、
かなり足が入ってしまうんだよね、今の構成だと。
https://kotesashigahara-zousenjo.muragon.com/entry/14.html

かと言って喫水を嵩上げするとかなり格好悪くなるしなぁ。
http://tako.la.coocan.jp/page005.html

まぁこういう悩みも楽しいけどね。
とりあえずトライしてみます。まずは軽量化。

235 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/05(水) 13:39:15.71 ID:I0tn2s2e.net
みなさん、スチュアートリトルっていう映画
見たことあります?
ラジコンの船の映画

236 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/05(水) 14:41:02.23 ID:Sd00BMQw.net
大きな池の真ん中で操縦不能になった場合はどう対処したらいいですか?

237 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/05(水) 23:59:35.57 ID:4s92yxgz.net
>>236
タグボートで押す!

238 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/06(木) 00:10:34.19 ID:o0FbQxZu.net
うちはだいたい2隻で出動するから、助けてもらうかなぁ。

239 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/06(木) 14:42:01.47 ID:V46Cqkq2.net
ルアー投げる釣竿とか持ってかないの?

240 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/07(金) 01:14:16.77 ID:PeoWaOxD.net
だいたい、そんなに速くしてどうすんの
スケールスピードというものもあるし、ゆったり航行させた方が貫禄があっていいと思うけれど

速くするなら見た目もそれ相応の船体がいいんじゃない。イージス艦を爆走させるよりは

241 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/07(金) 07:07:05.25 ID:1nB/aJjJ.net
バルパス・バウが完全に露出してしまう程の勢いの大和動画があったなw
みんなで沖縄水上特攻の時もこの勢いがあればとかなんとかw

242 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/08(土) 14:28:05.35 ID:Q4LrrqwO.net
秋月1/200のサイズにニッケル水素のせれますか?のせれたとして容量はどれくらいですか?

243 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/08(土) 15:28:22.33 ID:zsRAiYRA.net
>>240-241
まぁ、そこはやってみたいだけです。
子供の要望でもある。

244 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/09(日) 20:25:15.42 ID:ZMvDHWMI.net
>>243
タミヤのファインスペックのセットなら動力電源単4が4本でいける。これにマイクロサーボ、好みのミニ四駆モーターをブロー覚悟でまわしてみなよ!あと、予算がどうこうってのは論外だから。

245 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/16(日) 18:21:00.47 ID:RLaR6mip.net
軽量化の嵐
https://i.imgur.com/AmyYEgo.jpg

上物だけで74g
https://i.imgur.com/S8ul46X.jpg

プロペラ
12g
アンプ
23g
レシーバー
5g
サーボ
4g
合計 44g

リポバッテリーが40g
モーターが50g

排水量200gだから何とかいけるかも!
メモ書きすまんです。

モーターも7.4V対応のマイクロモーターにしようか思案中。

246 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/17(月) 10:42:59.84 ID:ML/RoQeb.net
>>245
おっ!いい線いってるねぇ
軽量メカ探せば結構あるだろ 値段だってかつてに比べれば激安だから
モーターはタミヤのミニモーターが使えるって隣の家の猫が言ってた
定格3Vだけどカーボンブラシ仕様で7.4Vリポでもドライブできるってさ

247 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/19(水) 09:02:55.43 ID:UqU22H33.net
https://i.imgur.com/NOWQirM.jpg
減速歯車作成中。軽量化言ってる割に2軸にするっていう無謀。
回転方向云々ツッコミどころはあるが気にしない。
だって同じ回転方向のプロペラが二つあるし。

248 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/21(金) 17:26:56.34 ID:GNrZ3TAv.net
ラジコン空母からラジコン飛行機を飛ばすのってラジコン船好きの夢の一つだと思うけど
最近の小型RC飛行機だとどの程度までいけるんだろうな
室内用だと25cmくらいのあるみたいだけど1/50の船があったら屋外でも飛ばすだけならできるんかな
もしくはモーターと電池だけのせてカタパルトとかからただ飛ばすんならもうちょい小さくできる.・・・のか?
やってみたいとかじゃなくてただの疑問なんだけど未だ無謀なんだろうか

249 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/21(金) 18:54:20.14 ID:T/NMN2QH.net
>>248
ほい
https://youtu.be/FJBzbdeexdA

カタパルト使って飛ばしてます。

250 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/21(金) 20:10:23.03 ID:GNrZ3TAv.net
>>249
13フィートってだいたい1/80か・・・
飛行機も25〜30cmっぽいしスケール的にはS-3ヴァイキングくらいの大きさになるのね
この飛行機で行けるなら1/50くらいの日本空母ならスケールサイズの飛行機飛ばせるのか
カタパルトもあるし伊400あたりなら・・・頑張ればなんとか・・・

251 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/22(土) 15:47:22.93 ID:M2ii9wi2.net
オモチャの小さいドローンなら1/200空母で発着艦できそうな気もするが
発着艦時に船体が大きく揺れて転がり落ちる気もする。

252 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/22(土) 17:15:15.16 ID:NlwuQ0J4.net
小ちゃいドローンはむしろ制御が難しいよ。
高い奴の方がバランス制御にも余裕があるから、小さい子にオススメなんだって。

ユーチューブでドローンのF-35か何かで離着陸させてる動画があるよ。
https://youtu.be/BpkLY6FvYK8

海保にヘリで離着陸してるやつもある。
https://youtu.be/qIb4J5o-mUg

着艦がかなり難しそう。

253 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/22(土) 23:04:36.23 ID:m/GxJjNT.net
とりあえず誰か中古の漁船買ってきてRC空母に改装しよう。

254 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/23(日) 08:23:21.64 ID:qNwQ5KOS.net
いいね

255 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/26(水) 12:14:01.37 ID:9i2SKua3.net
まずは陸上でタタミ大のベニヤ板でも敷いて
そこにはみ出さずに降りるということが
確実にできるようになってから
水上にチャレンジするべし。

256 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/29(土) 10:41:32.46 ID:rNch5MJK.net
スタンチューブを船体に取り付けて、パテで隙間を埋めて乾燥させた。
そうしたらシャフトの回転が渋くなるのは何故なんだぜ?
モーター回らないんだが。

257 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/29(土) 11:37:08.98 ID:/nrmbjZV.net
減速機を作製してみたけど、本格的な工作機械がないと、
ギアシャフト位置の微妙なズレで回転が渋くなる。
カーラジコン用のグリス塗ったら、ちょっと粘性が高いだけで
モーターの回転が渋くなる。
トルク重視の歯車使用するにはスペースが無さすぎる。
モーターもでかく出来ないし。

https://i.imgur.com/PrFKIbB.jpg
https://i.imgur.com/XXRtepL.jpg

あと、モーターとプロペラシャフトの直結はマズイね。
これまで走らせたモーターを拝借したんだけど、
モーターのベアリングがやられているみたい。
スラストの力が加わることなんて考慮しないもんなぁ。

258 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/29(土) 19:10:48.49 ID:u6nuHVrf.net
>>256
手で回しても回らないの?モーターとチューブが一直線になってないパターンとか?

259 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/30(日) 07:49:52.67 ID:80swDI/Z.net
>>257
低回転仕様に巻き直すと
ギヤダウンが必要なくなるんでオススメです

260 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/30(日) 09:04:10.73 ID:JsaZvjQU.net
>>258-259
種々検査して、原因はおそらくスタンチューブのアライメントだと感じた。
パテで固定する際シャフトでアライメント取ってたつもりだったけど、
乾燥させている間に自重かパテの引っ張りでアライメントが
ズレたのかなあと。
手で回せないほどではなかったけど、モーターのトルクが貧弱すぎる。
とりあえず船外軸受の位置を調整し直した。
今のところ構成はこんな感じです。
バッテリーまだ重いかも。

https://i.imgur.com/BbPIGDd.jpg

261 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/30(日) 18:40:50.16 ID:tj5ZF9z8.net
私の感想ですが、モーターはギボシを廃してモーター直結に。タミヤコネクターを廃してディーンズコネクターで完結へ。金属製ジョイント使用をやめ、他の部材への変更を。。と思いますがどうです?

262 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/01(月) 08:13:45.75 ID:eIoXQex+.net
>>261
接続端子の変更は、軽量化にも繋がるから良いけど直結は…
モーターをもうちょっと大きい370サイズに変更しようかと。
ギア比変えてトルクマシマシは、スペースの都合から難しい。
遊星歯車採用するしかないかも。
プロペラシャフトの連結で良い案ありますか?
ゴムチューブしか思いつかないんですけど、スリップしそう。
収縮チューブかなぁ。

263 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/03(水) 01:16:31.92 ID:Qtv9xeeR.net
>>262
ゴムチューブの両端をエポキシか瞬着で固定したらスリップ防止になりませんかね?
あと乾燥時間のかかるパテ埋めではなくてほぼ瞬間で決着するホットボンドで漏れ止めはどうでしょう?

264 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/03(水) 08:06:25.33 ID:TpgzHUKY.net
>>263
ありがとー
ちょっと収縮チューブで試してみたけど、やっぱりトルクが足りてない。
全然回らなかった。
英国製MFA140モーターはダメですね。
ミニ四駆モーターの方がまだ力があるという。
これまで6個買ってきたけれど、順次引退させます。

って事でタミヤ発の370モーターを付けました。
ちょっと大きくなったけど、パワーは十二分にある。

あとは重さが…

https://i.imgur.com/GioCTFh.jpg

265 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/03(水) 13:20:58.30 ID:O5BW6RUY.net
1/350のイージス艦程度に370モーターってスペックもだけど重量的にもオーバーだぞ
画像で見る限りギアユニットも精度出てないようだしプロペラシャフトとギアユニット出力シャフトとのアライメントもめちゃくちゃっぽい
140クラスのモーターで回せないようなシステムじゃ370モーターで回せてもトラブルで洋上停止するのが落ちだな
素直にタミヤのミニモーター二基直結にしろ

266 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/03(水) 17:01:24.78 ID:fISohbsN.net
まぁまぁそんなに強く言わなくても。
ただ問題解決の手段が間違ってると思いますよ。スタンチューブの工作精度、設置精度が原因だと分かってるのに、トルクを増したモーター交換で解決しようとするのはどうかと。スタンチューブを作り直し精度を出すのが先じゃないでしょうか?

267 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/03(水) 20:51:07.68 ID:4yEkGhFM.net
多少遠回りしてでも自分でやらないと身につかんスキルもあるし
あれこれ自分で納得いくようにやればいいよ。

268 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/04(木) 19:14:45.60 ID:/UKWmHhm.net
確かにミニモーター2つを直結したほうがいいかもね。
モーターが強力でないならシャフトの太さより穴の大きさが小さい肉厚のゴムチューブで
いいと思うよ。
収縮チューブは元の用途と違いすぎて強度がわかんないし。

269 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/05(金) 08:24:01.91 ID:T2a9K4od.net
>>265-268
アドバイスありがとうございます。
船外軸受をいったん切り離してアライメント調整しました。
スタンチューブにO-リング入れたんで、若干渋かったのもあります。
減速機はもう一度作製しようかと。今度はバイスを使って。

重さは今のところこんな感じです><
若干沈み気味。
https://i.imgur.com/zY2Ws5T.jpg
https://i.imgur.com/jAEVhOf.jpg

ミニ四駆モーター買いに行こうかなぁ。

270 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/05(金) 17:00:43.89 ID:nOQqBDYl.net
スタンチューブにOリングなんて要らないよ
グリス溜まりだって要らない
内径2mmの真鍮パイプに直径2mmのシャフトでするする回る組み合わせにして低粘度シリコンオイルさせばおk
浸水を心配する人多いけど1/350程度の大きさならこれだけで水は入ってこない

271 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/06(土) 08:44:07.73 ID:tH6EiI0G.net
もしかしたらグリスボックス・溜は不要かもしれないが、船作りの面白さとして装備しておきたい装置ですよね!

272 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/11(木) 22:54:43.93 ID:F2jZR7Zz.net
なんかいろいろと
頭でっかちだな
もっと単純にシンプルにって発想はないのか?

273 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/12(金) 00:52:50.19 ID:j5zFUlol.net
まだやってんの
もう飽きたわ
ブログとかでやれば

274 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/12(金) 05:34:46.30 ID:U6G7U3bf.net
おーい
>>273が何かネタを提供してくれるってよ。

275 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/12(金) 08:16:00.96 ID:a9So3LHk.net
いろいろへんな所に無駄に凝りすぎて
かえってダメな状態にしているパターンだね

276 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/12(金) 08:38:05.83 ID:g133cEym.net
別に人が何しようが関係ないだろうに。
必ずイチャモン付けなきゃ生きていけない人たちって居るよね。
会社にも居るよ。アイデア出さずに否定ばかりする人達。
やたら失敗を恐れる中間管理職。

277 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/12(金) 22:41:33.37 ID:+C3HabSB.net
経験から否定的な意見を言ってるんだけどね

278 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/13(土) 00:09:40.46 ID:TzSabAeS.net
やり方は色々あるさ。
経験からというのは、固執してしまいがちだからさ。

279 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/29(月) 09:53:20.46 ID:FYWN+WW5.net
出来たよ!イージス艦!
タミヤミニ四駆モーターだけど、めっちゃ早いよ!

けどあれやね。子供って早く走らせたがるね。
浸水しまくって、サーボかレシーバーが壊れた気がする。
サーボが小刻みに震えてる。
終いには大暴走まで始まった。
喫水も深いし、これ以上軽量化ダメぽだし。
下半身に浮力与えるための発泡スチロールか何か貼り付けます。

https://i.imgur.com/bDF27WN.jpg
https://i.imgur.com/gkEhivY.jpg

280 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/29(月) 12:21:47.73 ID:FYWN+WW5.net
あとすみません。
出力を抑えるセッティングって出来ますか?
スピコン側で設定ですか?
それともプロポ側で出来るんですか?
物理的にスロットルレバーを抑える手法しかありませんか?

281 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/29(月) 13:16:55.23 ID:Crjw8NiT.net
>>279
完成乙
プロポやESCの取説嫁。出来る奴ならやり方書いてるわ

浮力を増すための物体で同時に水の抵抗も増やすとかね

282 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/30(火) 06:44:37.24 ID:eniuxnwS.net
>>279
うお、かっこいいな、向こうにもいるけど大和池?

283 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/30(火) 08:18:26.71 ID:w+03rJ6b.net
>>282
ここは東京?の長池公園です。
水はそれなりに綺麗で深さも30cm程度で良いところです。
当日はいろんな人に声掛けられました。

家族で3隻遊ばせましたよ。
こんごうとミズーリがレースボート並みに早いという
子供がそれでどっちとも浸水しまくってました。
https://i.imgur.com/QtOBJNi.jpg

ミズーリは、モーターをタミヤの370に換装しましたけど
熱ダレしなくなりましたね。
以前のイギリス製のmfa140でしたけど、熱ダレしてたようです。
流石メイドインジャパン。

284 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/30(火) 13:57:50.70 ID:X9vQfIk7.net
もっと低回転で高トルクのモーターでないと
船には過負荷になりがちで
消費電力大きい、モーター熱くなる
ほかいろいろ問題多いから
細いエナメル線を、多くの回数巻く
といったものに載せ替えるか巻き変えるべき。
それほど大変な作業でもないから
一度やってみて。

285 :282:2018/10/30(火) 14:08:22.77 ID:eniuxnwS.net
>>283
ありがとう、綺麗でいいところですね。
ここなら潜水艦も楽しめそう。

286 :名無しさん@電波いっぱい:2018/10/31(水) 01:32:05.28 ID:ty5nn6RL.net
>>284
モーターって奥が深いんやね。
色々ググってみたけれど、トルク増し増しでもエナメル線が細すぎるとダメだって話で。
バランスを見極めるのが大変そうだ。
0.1mmで数多く巻けば良いやん?って思ったけれど、どうも違うっぽい。
280マブチモーターあるから試してみようかな。

287 :名無しさん@電波いっぱい:2018/11/01(木) 21:15:20.85 ID:Opg83e9k.net
モーターいじるのが難しいならギアボックス作って減速するって手もあるね

288 :名無しさん@電波いっぱい:2018/11/03(土) 07:42:12.48 ID:8x8ZBWeV.net
やっぱり大和を作ってみたい
https://i.imgur.com/Jrvn7px.jpg

289 :名無しさん@電波いっぱい:2018/11/05(月) 08:10:33.42 ID:ooKrxnOt.net
モーター巻き替えは
案ずるより産むが易し
巻いてあるのをほどいて
同じように巻くだけ
元の線より細いのを多く巻くようにすれば
トルク型となってギヤダウン無しでも
船に使える

290 :名無しさん@電波いっぱい:2018/11/05(月) 20:36:10.13 ID:dys3G4ku.net
ほ〜ら、大和だよ

https://i.imgur.com/uc94ceH.jpg

291 :名無しさん@電波いっぱい:2018/11/06(火) 23:40:43.91 ID:qpvsRGF7.net

悔しい

でも画像編集して遊んじゃう

あーあ
LNG船でも作ろうかなぁ。

292 :名無しさん@電波いっぱい:2019/01/29(火) 20:50:29.20 ID:q74eGeGg.net
ギヤボックスとスタンチューブとスクリューを作らねば。
先は長い。

293 :名無しさん@電波いっぱい:2019/01/30(水) 07:53:32.35 ID:bZSAHloZ.net
スクリューも自作?

294 :名無しさん@電波いっぱい:2019/01/30(水) 12:43:33.53 ID:32tYbDf+.net
>>293
自作しかないかなあと。
やった事ないけど半田ごては有るから、フラックス買って真鍮板を整形して真鍮パイプにくっつけて。
気が遠くなる。

295 :名無しさん@電波いっぱい:2019/01/30(水) 14:32:11.18 ID:CXQzhc3I.net
スクリューはお好きなのをどうぞ
http://shop.ayard.jp/shopbrand/015/X/

296 :名無しさん@電波いっぱい:2019/01/30(水) 17:53:24.64 ID:bZSAHloZ.net
規格外の大きさを計画しているとか?
アジポッドとかだったりして。

297 :名無しさん@電波いっぱい:2019/01/30(水) 18:13:19.66 ID:32tYbDf+.net
極々スタンダードにプラモデルをRC化するだけなんだけど、基本に忠実に作ろうと思いスクリューも自作する方向で考えとります。

298 :名無しさん@電波いっぱい:2019/01/30(水) 18:14:09.85 ID:32tYbDf+.net
>>295
有難う。
でも自分で作るつもりっす。

299 :名無しさん@電波いっぱい:2019/01/30(水) 18:37:06.90 ID:E4wrUc2q.net
>>298
ペラは真鍮板をそれっぽい形に切って、真鍮パイプにはノコかリューターで均等に斜めの溝を入れておく。
で、粘土にパイプを縦に刺して、溝にペラを突っ込んだ状態を作る。
そうしてからしっかりと半田付けして、いい具合にペラのねじりつければ意外とちゃんと働くよ。
ポイントはペラサイズをできるだけ大きくしておくことと、1枚ずつ半田付けせずに全体を粘土で形作ってから固定すること。
慣れれば1時間もありゃ左右1セット作れるようになる。
ちなみに金切りハサミとリューターは必須レベルで便利。

300 :名無しさん@電波いっぱい:2019/01/30(水) 20:52:28.43 ID:5jzySyYT.net
>>299
有難う、やってみるよ。

301 :名無しさん@電波いっぱい:2019/01/31(木) 07:53:24.71 ID:IJ2SvjY/.net
バランス取は必要ないか。小さいから。
市販の真鍮のプロペラって、ちょっと分厚いんだよね。
でも安くないから削るのは流石に躊躇する。

302 :名無しさん@電波いっぱい:2019/02/03(日) 18:54:10.60 ID:2X2rpCyd.net
いくら小さくとも
バランス取りとして削り合わせくらいはしようね

303 :名無しさん@電波いっぱい:2019/02/18(月) 09:39:36.45 ID:4uIc0vr9.net
子供の頃にラジコンカーちょこっと触った程度の素人なんだけど、おっさんになった現在、当時憧れてたラジコン大和を手に入れるべく蠢き始めた。
・・・のだが、子供の頃と違ってラジコンってものが複雑になってて困惑している。元々詳しくないから尚更。
よく分からないままにタミヤ1/350大和の安いやつと、プロポセットとモーターとESCとバッテリーを買った。
買ってしまってから、アレ?思ってたのと違う?とか別なの買うべきだった!みたいな事だらけ。激しく調査不足。
でも仕方ないから手元にあるものに合わせて作るしかないな。

304 :名無しさん@電波いっぱい:2019/02/18(月) 12:06:36.06 ID:Fim8eeRI.net
>>303
大丈夫。
自分も同じ状況からスタートしたど素人ですが、
一年で3隻作り上げてしまいました。
仕組みが分かればすっごく簡単です。

スタンチューブくらいはayardで出来合いのものを買っても良いかもです。
モーターとプロペラシャフトをつなぐジョイントも。
適当なゴムチューブなんて見当たらないですよ。

昔の大和セットにあった減速ギアあると、モーター一個で良いんですけどね。

305 :名無しさん@電波いっぱい:2019/02/18(月) 12:15:30.23 ID:4uIc0vr9.net
>>304
有難う頑張ります。
特にバッテリーが良く分からなくて、リフェが安全そうだと思って容量でかそうなの買ったら、ハードケースでヨーロピアンコネクター?でコード別売りとかがかなりテンパりましたね。
バランス充電器とやらも一緒に買ってるし、何より高いから、とにかく使うしかない。

306 :名無しさん@電波いっぱい:2019/02/18(月) 12:24:58.75 ID:Fim8eeRI.net
バッテリー問題はリフェかリポになりますよね、結局。
うちは値段重視でニッケル水素バッテリーを選んでしまい、
喫水調整要らないぐらい重いのにびっくりです。

で今では車のラジコンにも手を出してしまい、
リポバッテリーが増えてる状態ですよ。
今うちにバッテリーが無駄に7本ありますよ。

リフェでも低電圧カット機能必要ですよね?
うちは別付けの電圧モニターをバランスコードに付けて
対応してますけど。

307 :名無しさん@電波いっぱい:2019/02/18(月) 13:04:28.35 ID:4uIc0vr9.net
>>306
リポとニッケル水素は価格と容量でとーっても魅力的に映ったんですが、爆発とか燃えるとか刺激的なワードにビビってしまい、
遊ぶ頻度にしてもそう頻繁にはならないだろうしズボラで管理もできなさそうなので断念しました。
バッテリーたくさん持ってらっしゃるって凄いですね。リポ管理できる人はラジコンの神に選ばれし人だと思ってしまいます。
おっしゃる通りリフェの低電圧カット対応と謳ってるものを買いました。なんだか買うものが後から後から湧いてきて予算オーバーしてます。

308 :名無しさん@電波いっぱい:2019/02/18(月) 17:35:38.98 ID:Fim8eeRI.net
最初は訳が分からないので、どうしてもショップの既製品のパーツ
買ってしまいますんで、予算は掛かります。
でも試行錯誤しながらの作製はやっぱり楽しいです。

動かすのも、車より楽しいです。
もう一隻イージス艦作ろうかなって画策してます。
あとは、フジミの1/200シリーズ戦艦大和が揃ったら
これもラジコン化させたいですね。

309 :名無しさん@電波いっぱい:2019/03/03(日) 07:04:55.84 ID:IfEo84h2.net
みんな、作ってるか??

310 :名無しさん@電波いっぱい:2019/03/08(金) 22:30:08.43 ID:QRbTtxxG.net
ちまちま作ってるけど少し前まで水はks冷たかったし今は水面が波立つくらいに
風強いし最近公園とかの人工の池は底するくらいに水量少ないんだよなぁ

311 :名無しさん@電波いっぱい:2019/03/16(土) 12:50:26.39 ID:ucJMvrFw.net
誰か買え買え
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s588867258

312 :名無しさん@電波いっぱい:2019/03/17(日) 23:46:24.15 ID:AxtvbNBz.net
>>311
欲しいなぁ。
迫力あるんだろうなぁ。

313 :名無しさん@電波いっぱい:2019/03/19(火) 11:17:33.58 ID:xXibMsiK.net
スネ夫のラジコン大和がちょうど1/150だったな

314 :名無しさん@電波いっぱい:2019/03/20(水) 02:21:59.31 ID:6qgFT0a1.net
今年は、桜の名所の公園で
お花見の連中に見せびらかしつつ走らせる予定
夜間航行のために電飾施してるところ

315 :名無しさん@電波いっぱい:2019/03/20(水) 13:37:05.43 ID:CI4yhqtm.net
>>314
沈めようとする輩がいないとも限らないから
投石に気をつけて

316 :名無しさん@電波いっぱい:2019/03/24(日) 19:36:38.05 ID:+DMiHZss.net
・酒が入ってる
・複数人でいる
・人じゃなくて物だから大丈夫
てな感じで気が大きくなっておかしなことする輩いるから注意したほうがいいね

317 :名無しさん@電波いっぱい:2019/04/13(土) 11:46:57.80 ID:h6Lf1fA0.net
先週久し振りに船を動かした。
全隻快調ですよ。
ただ一隻、明らかにパワーダウンしてる船あり。
ブラシやら摩耗してるんかなぁ。
マブチモーター直列繋ぎで運用した方が良い気がしてきた。
7.2V対応の小さいモーターってなかなか無いよね。

318 :名無しさん@電波いっぱい:2019/04/13(土) 19:18:39.54 ID:+l0ww0H+.net
ニチモ大和のラジコン化に向けて
ギヤボックスをフルベアリング化に
チャレンジしたらプレートのボール盤への固定が悪くて穴の位置がズレてしまったので4連モーターへの変更を
検討してALIEXPRESSで中華のギヤードモーターを購入した。(1000RPM)バッテリーの7.2Vに近いモーターはほとんど定格12Vなのでちゃんと効率良く動いてくれるか不安。

319 :名無しさん@電波いっぱい:2019/05/05(日) 17:10:13.60 ID:/Z7gRPQg.net
余ってるルシタニア号をラジコン化しようかな。

320 :名無しさん@電波いっぱい:2019/05/22(水) 08:05:05.06 ID:GeGVjBBz.net
>>318
ボール盤持ってるって本格的やね。
自分も減速機自作したい。

321 :名無しさん@電波いっぱい:2019/05/30(木) 00:41:01.70 ID:kBX6ey/2.net
バルパスバウって、模型でも効果あるのかな?
ビル次キールとかも模型だと小さすぎて効果なさそう

322 :名無しさん@電波いっぱい:2019/05/30(木) 10:34:00.39 ID:3pOJBvEz.net
トップヘビーだったり細長い船であれば効果絶大、
とまではいかないと思う。
でも付けたくなる。
浮力も足りないと感じるし。

323 :名無しさん@電波いっぱい:2019/05/30(木) 23:38:31.90 ID:kBX6ey/2.net
>>322
浮力は関係ないんじゃない?

324 :名無しさん@電波いっぱい:2019/06/22(土) 11:31:42.94 ID:Uf2KaMAj.net
ルシタニア作製開始した。
古いキットはチリが全く合ってないねの一言。
ひけとかも酷い。もうパテだらけ。
プロペラも薄すぎてすぐ壊れそう。
1/350用のプロペラって売ってるんだろうか。
大和のがあるから流用しようかな。

325 :名無しさん@電波いっぱい:2019/07/03(水) 10:08:25.83 ID:Nk7A4Xvw.net
メカ類の防水って、どうしてます?
なにか特別なノウハウとかあります?

326 :名無しさん@電波いっぱい:2019/07/03(水) 12:22:45.00 ID:+W3H8dre.net
浸水させなければどうってことはない。
船体の合わせ目、船尾管付近にシリコンシーラント塗りたくりです。
パテだと割れちゃうので。
アンプは防水タイプ
受信機は喫水より高いところに設置
バッテリーは区画を分けて搭載
モーターは諦める

そんなところです。

最近100均でタッパーを買ったので、使ってみようと思う。

327 :名無しさん@電波いっぱい:2019/07/06(土) 06:13:38.72 ID:q9Q1GJPZ.net
やっぱりマーガリンじゃない?

328 :名無しさん@電波いっぱい:2019/07/06(土) 20:18:51.65 ID:85x28L9I.net
高温になると流れ出すから使えない

329 :名無しさん@電波いっぱい:2019/07/22(月) 06:03:32.13 ID:UhO9r3lh.net
バルパスバウって、小さくても効果ある?
たとえば350の大和とかでも

330 :名無しさん@電波いっぱい:2019/07/24(水) 08:31:27.16 ID:Ag54aK1/.net
メカ類は繋ぎ目にホットボンド。
スクリューシャフトのスタンチューブが収まる部分はグリスの代わりにロウソクの蝋を流し込んでる。

331 :名無しさん@電波いっぱい:2019/07/24(水) 14:53:25.19 ID:XQJxvHIP.net
ホットボンド便利やね。
もっと早くカットけばと思った。

332 :名無しさん@電波いっぱい:2019/07/24(水) 14:54:44.07 ID:XQJxvHIP.net
>>329
少し前のめりになるかなって感じ。1/350ではあまり実感が無い。

333 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/04(日) 01:36:13.78 ID:5kc6E2wq.net
今客船をRC化しているところです。
ところが、動力部を仮組み立てし電源を入れたところ、
サーボがジジッジジッとノイズが入ったような微作動しています。

これの原因って何でしょうか?
モーターを外していてもノイズが入っているようです。
マイクロサーボの不具合でしょうか?
アンプのランプも一緒に合わせて点滅しています。

https://i.imgur.com/TWXl2pX.jpg

334 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/13(火) 10:10:03.58 ID:0I3pPcvQ.net
サーボ交換してみて直るのならサーボが原因
同じ症状出るのなら、、、、、、
盲点としては、送信機のスティックのボリュームがってことがあった。
動力モーターのノイズってのは
今どきは2.4&#13072;なんで、大丈夫だと思う

335 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/16(金) 07:19:32.90 ID:mXsboTMF.net
ところでみんな、この夏休みは
船を浮かべに行ったかい?

336 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/16(金) 07:50:35.49 ID:fy88Wa6v.net
>>334
サンクスです。
原因判明
近くのwifiルーターと混信していたみたい。
付けっ放しにしていると症状が治まるので、信号が切り替わったか?

>>335
車のラジコンなら集まりに遊びに行ったけど、みんなバテてた。
バッテリーやアンプが凄いアチアチ状態で10分ぐらいしか持たない。
酷暑でラジコンには辛い季節ですね。

337 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/16(金) 17:32:19.50 ID:EHqqLfZc.net
2点ほど質問させてください。
当方、空物メインで戦車と車もいじって来ましたが、
今回、船に興味を持ちました。

まずは、タグボートを自作しようと思ってますが、ラダーなしで
ツインモーターの場合、空物でいうところのエレボン(Vテール)設定で
旋回が可能だと思っていますが、この認識で合っていますでしょうか?

あと、スクリューを逆にするというのがよく分からないのですが、前進の場合、
船体を後ろから見た場合、右回転ですが右側は右回り、左側は左回り用の
スクリューを取り付ければいいのでしょうか?よろしくお願いします。

338 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/17(土) 11:34:05.93 ID:/AJSLH7m.net
両側のスクリューを同じ物で同じ方向に回転させると進行方向が偏るから
左右反対に回転するようにスクリューを取り付ける。
空物はわかんないけど戦車でいうところの超信地旋回(片方が前進、もう片方が後進)みたいなことすれば
舵なくてもその場で方向転換できますね。

339 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/17(土) 12:16:32.62 ID:DlqHldks.net
>>338
レスどうもです。なるほど、やっぱり超信地旋回の理屈でいいんですね。
スクリューの取り付けも理解しました。ありがとうございました。

340 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/17(土) 21:14:09.37 ID:/p80r0QD.net
実際の船でも、左右のプロペラを前後進逆にして
さらに舵の合わせ技でその場回頭できるよ。

341 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/18(日) 09:24:00.29 ID:2L2BaJT4.net
>>340
飛行機の反トルクのようなものと想像しますが、
実際に色々組み合わせてテストしてみます。

342 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/18(日) 11:30:17.16 ID:9piQ1BWt.net
両側のスクリューを同じ物で同じ方向に回転させると進行方向が偏るから
左右反対に回転するようにスクリューを取り付ける。
空物はわかんないけど戦車でいうところの超信地旋回(片方が前進、もう片方が後進)みたいなことすれば
舵なくてもその場で方向転換できますね。

343 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/18(日) 11:34:52.26 ID:9piQ1BWt.net
反トルクはスクリュー一個でモーターのパワーが船体の大きさと比べて
大きいと発生するイメージがあるかな。
1/700で小さいモーター一個だと反トルクは感じなかったなぁ

344 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/18(日) 12:49:13.85 ID:JpkRNEPJ.net
実際の船では、一軸の場合プロペラの左右で推進力が異なるからね。
まっすぐ走るために当て舵してる。その分損失になってる。
ラジコンの世界だと、反トルクで船が傾きそう。

345 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/20(火) 11:10:43.57 ID:PV2NJX/9.net
グンゼ産業のルシタニアをRC化してるけれど、
プラスチックパッキパキです。デッキのプラスチック、
10分割ぐらいになった。
軽量化したら分解してしまった。
旧いキットもうだめぽ

346 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/20(火) 23:23:17.14 ID:1P6wulA9.net
>>337
その程度のこともわかってないというか
あなたには多分自作は無理

347 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/25(日) 21:13:20.48 ID:uqbtkIuV.net
今作成中のルシタニア。
電圧5Vでかなり明るい。バッテリーの7.4Vにしたら閃光発しそう。

どうやって電圧下げようかなぁ。

https://i.imgur.com/yZ1xC6B.jpg

348 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/27(火) 20:56:45.79 ID:dWMECjIg.net
LEDに抵抗入れた???

349 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/28(水) 20:21:52.84 ID:yj875ktp.net
これはLEDテープといって、USB電源接続タイプなんです。
バッテリー直結にしようかと思ってるんですが、
5Vから7.2Vに昇圧されるんで、ますます明るくなるんですよ、多分。
素直にモバイルバッテリー接続させようかな。

350 :名無しさん@電波いっぱい:2019/08/29(木) 02:33:12.03 ID:iyZi06w1.net
降圧型のdcdc電源モジュールかませれば良くない?500円くらいであるよ。Usb出力(5v)のもあるよ。自分はいまアリイの大和(1/250)を作っているけどギミックように利用するつもり

351 :337:2019/09/01(日) 09:43:06.47 ID:zqLTeRPD.net
夏休みの工作できました。

ツインモーターやらペラボートなど色々作りましたが、
このタイプが一番よかったです。でも、遊びすぎたら
配線がとけて、モーターも熱々なので改良が必要です。

3枚画像をアップしました。

http://imepic.jp/20190901/348500

http://imepic.jp/20190901/348510

http://imepic.jp/20190901/348511

352 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/01(日) 12:32:16.58 ID:Yn8nTPw3.net
外と中身のギャップがよろしいんじゃないかと。

353 :337:2019/09/01(日) 15:33:20.29 ID:zqLTeRPD.net
>>352
どもです。
カラーボードで作ったので浮きすぎて困りましたが実験成功しました。
次はプラモに挑戦です。大和をRC化をしてみます。

354 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/01(日) 15:43:45.24 ID:uL61rlqG.net
頑張って下さい!

355 :337:2019/09/01(日) 19:29:13.30 ID:HdxrPujA.net
>>354
どもども、ありがとーです。
1/700を手始めに徐々に大きいサイズに挑戦してみます。

356 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/02(月) 12:01:01.71 ID:geRne6Gk.net
1/700は初っ端からハードル高すぎる。
作ってる人いるけど、1/350が無難だと思う。

357 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/04(水) 00:34:02.54 ID:Y8CzCDcJ.net
船体と甲板上構造物が別々でほぼ出来上がったから、水上公試をしてみたんだ。
https://i.imgur.com/xeBZA72.jpg

船体だけでは結構上手く行ったんだ。
喫水も甲板上構造物を載せれば上手くいくラインだった。

失敗

全然浮かばない。
直ぐに左右どちらかに傾いて復原しない。そのまま横転、転覆。
まさかたった268gの構造物が上に乗っかるだけで、こんなにアンバランスになるなんて。
https://i.imgur.com/cRCD8Go.jpg

船体が細長いから結構センシティブなのかな。
タイタニックだともっと寸胴という話もあるし、そっちの方が
上手く行ったのかなぁ。

ネット上でルシタニアのRC化の話題がヒットしないのは、
客船が不人気なだけでなく、難しいからだったのか。

どなたかアドバイスを…

358 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/04(水) 03:59:23.80 ID:hvBM0ZpY.net
ビルジキール拡大とか腹にウエイト兼センターボード後付するしかないんじゃないの
外見を弄りたくないならバッテリー軽いものにしてその分船底にバラスト置くとか

359 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/04(水) 07:48:33.83 ID:BS6BR8Rm.net
バッテリーはリポ使用してるので、これ以上の軽量化、低重心化は無理。
上甲板のLEDテープ(40g)を外せば軽量化になるかなぁ。

やっぱりビルジキール拡大なんでしょうね。

全体的にプラの厚みと材質で、重心の確保が難しいとは薄々感じてたけれど。
まさかなぁ、ここまでとは。1/350の客船は意外と難しいのね。

もうちょっと上甲板構造物の軽量化もトライしてみる。

360 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/04(水) 08:46:33.91 ID:SfNlPWVL.net
>>359
俺は計画倒れで試した事が無いのを先ず謝っておくけど、
重量が許せば日本の空母「龍驤」が搭載してたジャイロスタビライザーを
船底付近に設置してみてはどうだろう。
円盤状もしくは円筒状の錘をモーターで回転させ続ける事で、
船体の揺れを防ぐ的な装置。
実物の船に搭載されているアンチロールジャイロスタビライザーを
検索すればどんな装置か分かる。

361 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/04(水) 17:31:42.81 ID:hJSmkG61.net
>>360
サンクスです。

ジャイロフィンスタビライザーとか、アンチローリングバラストタンクは知ってたけど、
アンチローリングジャイロスタビライザーの現物は実際に見たことなかったです。

ハンドスピナー触ってるとトルクが発生しているのを感じる。
モーターを取り付けてジャイロ効果生まれないかなぁ。

362 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/04(水) 23:36:54.55 ID:oTk/Eco4.net
ルシタニアの船体に、そのリポは大きすぎでしょ。kyponのリポなら7.4Vで850mAh位からあるし、2200mAhでも電ガンのミニバッテリー位の大きさのがあるよ。尼で見てみたら?

363 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/05(木) 08:19:53.64 ID:v3JJrHHi.net
>>362
重さ的には今の4000のリポが丁度良いんです。
これがニカドやニッケル水素バッテリーになると絶望です。
かなり深く入ってしまう。

トップヘビーをなんとかしなきゃって感じです。

364 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/05(木) 22:31:31.14 ID:WzopjHKS.net
海外サイトを覗いても、RC化させてる人がほとんど居ない。
やっぱり難しいのかな。

365 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/06(金) 01:03:29.59 ID:hLTChF0k.net
前にさんふらわあ号をRC化した人いたけど
沈みすぎて船腹の太陽マークが半分隠れる感じで
結局船底から下に張り出しつくってた気がする。
軍艦でも空母はそうなりやすいみたい。

366 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/06(金) 07:54:22.68 ID:qd401qIy.net
空母の加賀とかの動画見ても、かなり沈んでるもんね。
あれだけのトップヘビーな船よく走らせたもんだと感心する。

367 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/09(月) 19:32:40.42 ID:lvz3KIGK.net
どうあがいても重心の不安定さは解決できそうに無いので、
走らせているときはスポンジバルジを磁石で貼り付けることにする。
もう無理。
上甲板取り付けると、あっという間にバランスが悪くなる。
煙突が重いんかも。

サンフラワーの動画があったので見てみた。
確かにかなり深く入ってるね。しかもボルトが船底を突き抜けて重心を下げてる荒技。

368 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/09(月) 20:16:56.66 ID:dzQwHG2v.net
艦船ものは1メーター以下だといろいろ厳しいわな

369 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/11(水) 18:57:27.18 ID:hXSlqecw.net
362が書いている850mAhのバッテリーと搭載している4000mAhのバッテリーの
重量差が160gあるから、鉛160gをキールに埋め込む形に鋳造か整形して、なる
べく左右のセンター寄りでなるべく底に設置すれば良いと思うよ。塗りたくっている
ボンド?を除去してその重量分も鉛に変換して底に設置する。

370 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/11(水) 20:16:14.12 ID:JUkbys6X.net
1500のリポはある。
鉛かぁ。ホームセンターで売ってるかな。

371 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/11(水) 20:18:46.54 ID:JUkbys6X.net
周りに塗ったくってるのはホットボンドです。
船側の窓は全て穴を開けたので、透明ボンドで塞いでます。
本船は照明付きです。

LEDテープ&#21085;がせってのは無しです。

372 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/11(水) 20:29:07.93 ID:hXSlqecw.net
上州屋とかの釣具屋に鉛のおもりが売っている。
バッテリーを入れ替えて、重量差分の鉛をキール下(船外)に
貼り付けて浮かべてみては?

373 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/11(水) 20:31:05.46 ID:Uf210eBZ.net
粒鉛も板鉛もホムセンで売ってるよ

374 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/11(水) 21:29:53.40 ID:mITsTpAB.net
皆さん情報サンクスです。
船底船外に取り付けてみます。
どうせ走ってる時は見えないですしね。

375 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/13(金) 11:05:16.49 ID:5VfqOx/w.net
別途スポンジで足掻いてみた。
仮バルジ増設
https://i.imgur.com/oqlcVNk.jpg

全然ダメですね。
容積が圧倒的に足りないみたいです。
鉛板買って船底にはっつけます。
でもどうやって着脱可能にするか考察中。

376 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/19(木) 13:16:56.78 ID:4NfL/wWq.net
何人もの人が
バッテリー軽く小さいのにして
その重量差の分の鉛を船底に敷きつめろって書いてるのに
本人が聞く耳持たないでいて
さらに浮力的に逆効果のスポンジ製のキールとか付けてて
ああ、この人には説明するだけ無駄だなって
だれもが思っている。

377 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/21(土) 15:44:45.78 ID:DpCSxVs/.net
>>376
刮目せよ!

https://i.imgur.com/M0WWYlQ.jpg
https://i.imgur.com/FGk745p.jpg

徹底して重心を下げたよ。
うまくいった。重り100号を使って。

スタビライザーはスペース的に無理。
別の空母でトライしてみる。

378 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/21(土) 19:54:32.33 ID:L+YyuGCf.net
お見事。

よければ内部の写真も貼ってやってくださいm(__)m。

379 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/21(土) 20:37:47.78 ID:Ai8WdC9j.net
素敵です、航行動画も見てみたいですねぇ

380 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/22(日) 17:42:05.80 ID:BZYnaNcR.net
これは第三艦橋じゃないか

381 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/25(水) 18:39:00.57 ID:IRNcZtKf.net
第三艦橋でもいいよ。よければ夕暮れ時の航行写真をお願いします。

382 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/25(水) 20:48:38.79 ID:xQfNJU09.net
皆さんサンクスです。

いつも行ってる公園は昼過ぎから風が強くなる傾向あるから
朝方から遊んでます。
橋の下が暗いから、ライトアップが目立つかもです。

ちょっと今仕事が立て込んでるんで、写真ウプは後ほど。
動画もyutubeで上げることできたらやってみます。

なんかね、ラダーホーンがうまく固定できないんです。
場所が狭くて中々良いアイデアが浮かびません。
シャフトも細すぎて、ホーンとの接着が上手くいきません。

383 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/27(金) 00:57:07.12 ID:NoxWcJmX.net
ラダーホーンが、接着なの!?

384 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/27(金) 18:06:50.42 ID:A7tOmI2v.net
そう接着です。でも接着が悪いから他の方法考え中。
とにかくスペースが狭くて、シャフトとホーンの取り付け方法が思いつかない。

385 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/04(金) 07:06:51.93 ID:dUr0x0wq.net
ルシタニアって、グンゼの?

386 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/04(金) 11:17:22.78 ID:hM19u7Dh.net
グンゼ産業です。
ヤフオクでも格安で出てますが、正に値段なりです。

387 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/05(土) 12:40:05.02 ID:PayBsVjv.net
ラダー周りが実際どうなってるか写真でも上げれば助言できる人いるかも

388 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/05(土) 19:46:31.93 ID:tOaFqoKt.net
助言しても、人の話を聞かない人だからなあ
アドバイスしても無駄な労力にした過去あるからねえ

389 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/05(土) 23:43:15.61 ID:V3cLljIm.net
>>388
生暖かく見守ってやれば良いものを、自分の言うこと聞かないからって
過剰なお節介は老害の証ですぜ、旦那。

模型作る人たちはみんな独りよがりだからしょうがない。
他の模型版でも同じ。

390 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/06(日) 06:18:13.00 ID:5Mi8Jw0m.net
人に言われたことやるだけだったら
「そんな趣味やってて面白いか?」と疑問持っちゃうけどね
たとえ無駄だったとしても自分で納得するまで色々やるのが楽しいと思うんだけどな

391 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/06(日) 07:14:40.81 ID:q6VvWHZO.net
〉〉390
基本的には同意するけど
○○が××なんだけどどうしたらいい?に対し
△△は□□だから●■を▲▼したほうがいいよ、といっても
▲▼をせずに△△やっちゃって
うまくいきませんでした、どうしよう?みたいなのがイヤなんだよ。

392 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/06(日) 13:13:57.85 ID:Je5YOxAG.net
>>391
要するに「話の通じない人」なんだと思うよ

393 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/07(月) 07:56:28.04 ID:uHru4v0w.net
ここは外野の叩きが凄いスレでつね。

394 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/07(月) 08:02:50.66 ID:h6vCDb9/.net
>>378
こんなんで良ければどぞー

https://i.imgur.com/MJCgOBL.jpg
電源周りがごちゃごちゃですよ。
バッテリー繋げたら即点灯です。

395 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/07(月) 08:05:29.22 ID:h6vCDb9/.net
>>381
夜間停泊をイメージしてもらえれば。
試運転しようにも、行事やら天気のせいで中々実行できません。
今週末も絶望のようだし。
子供たちが早く浮かばせたいと煩い。

https://i.imgur.com/bmqCgqf.jpg

396 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/07(月) 08:07:56.92 ID:h6vCDb9/.net
>>387
今こんな感じで作製しました。
ステンレスかと思ったら真鍮製だったので
半田できてよかった。
ネジで押し込んで止めてるけど、負荷がかかると緩みそう。

https://i.imgur.com/69gL83h.jpg

397 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/07(月) 14:35:55.25 ID:aXzXj+1a.net
>>396
それこそサーボホーンをナットで止めてその上にホットボンドで良いと思う。

398 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/07(月) 14:39:43.24 ID:aXzXj+1a.net
>>396
舵のシャフトは電動カー用のタイロッドのネジ側を残して下部分を切断して舵に埋め込む。
舵が薄くて埋め込み出来ないなら舵をプラ板で自作。
ネジ側にサーボホーンをナットで取り付ける。

399 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/07(月) 20:27:00.92 ID:h6vCDb9/.net
>>397
ラダーシャフトが細すぎるため無理ゲーでした。
ホットボンドも、真鍮だと何故か付きが悪いんです。

>>398
舵の自作はハードルが高いなぁ。
ラジコンカーのタイロッドどこかにあるかなぁ。
シャフト頭頂部周辺はホントスペースが狭くて、
少しオフセットさせるなどしないと入らないかもです。

情報サンクスです。
今週末も台風だし、もうちょっと工作してみます。

400 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/08(火) 23:33:10.03 ID:QMHKOCvm.net
くっつきが悪いのは表面が滑らかだからだ思う。ヤスリで表面荒らすか
金属部分に切り欠けつけてグルー引っかかって剥がれないようにしてみては?
自分が作るラダーを取り外さない場合はシャフトを折り曲げて
プラ板で作ったラダーホーンの切り欠けに引っ掛け+グルーガンで止めてる

401 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/09(水) 08:00:02.75 ID:xoVXNumX.net
>>400
サンクスです。
やすりで削って荒らした。多分くっ付いてると思いたい。

ちなみにルシタニアの舵はこんなもんです。
造詣が深いわぁ。

https://i.imgur.com/YMlFXzf.jpg

402 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/09(水) 19:47:10.26 ID:+OA7Gm63.net
そもそも半田はある程度の固定に使えるけど本来の用途じゃないから
力のかかる金属の接着の最良求めると溶接になっちゃう

403 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/09(水) 20:06:16.30 ID:kA+XEWZJ.net
横からイモ付けではなくて、圧入できる穴を真鍮板に空けてホーンに加工すればいい。それをはんだ付けすれば問題なし。
イモネジ(ホローセット)が当たる部分のラダーシャフトをやすり掛けしてD断面にすれば空回り防止になる。

404 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/10(木) 19:28:17 ID:qJCAx87w.net
なにアドバイスしても、聞く耳持たない人だから

405 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/10(木) 22:31:46.06 ID:hbdMfWtm.net
自分の船を見てもらいたいだけの人だから

406 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/11(金) 01:39:15.03 ID:1Gcf7mt3.net
>>404-405
どうでもいい事にネチネチと女みてーだなお前ら。
艦船モデラーはみんなこんな感じなのかい?
トホホ

407 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/11(Fri) 12:34:53 ID:IFIVDLYP.net
いや、違うんすよ。この方はミズーリやこんごうの時からアドバイスくれといい、アドバイスすりゃ突っぱねたり。。
それじゃあね。。艦船模型云々じゃないですよ。

408 ::2019/10/11(Fri) 12:49:00 ID:Tv4zGmPT.net
アドバイスされたら全部受け入れないといけないのか

409 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/11(Fri) 18:40:57 ID:0dSaKFrv.net
>>407
おいおい
2ちゃんねる初めてかい?
ゆっくりしていけよ。

410 ::2019/10/12(Sat) 00:30:12 ID:A55Iu5y2.net
もう2chは無いよおじいちゃん

411 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/15(火) 06:30:23.42 ID:ec2CWjIZ.net
おまえら、台風で増水した道路で
船はしらせたいとか思わなかった?

412 :名無しさん@電波いっぱい:2019/10/23(水) 05:45:58 ID:5uZHR6xw.net
一機4軸の大和を
小型モーター四基4軸に仕様と思うんだけど
こがたのギヤダウンモーターの方がいいかな?
ダイレクトのシンプルかも捨て難いけど
どのくらいの回転数で
どのくらいのバッテリー消費なのか
わからなくて困る

413 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/07(木) 14:32:10 ID:3ISZ3mkY.net
>>412
自分は1/350 タミヤの武蔵にタミヤ TAMIYA 楽しい工作シリーズ ユニバーサルギヤーボックス [70103] を4個のせて作ったよ。7.2v3000mahのニッカドを使用してるけど結構長い時間もつよ

414 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/07(木) 14:56:21.25 ID:8h+AZK7s.net
>>413
沈まない?
かなり重そう…

マブチ380を四個搭載しただけ、でかなり沈み込むんですけど。

415 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/08(金) 10:39:51 ID:KA8vDUy1.net
自分の仕様
スピコン50g
受信機20g
サーボ 10g×2個 (ラダーと主砲回転)
タミヤのギアセットに付属のモーターはfa-130だから軽いよ。もちろんコンデンサーハンダ付けしてノイズ対策しないといけないけど

416 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/08(金) 15:41:28 ID:GdhB+Usl.net
>>414

> >>413
> 沈まない?
> かなり重そう…
>
> マブチ380を四個搭載しただけ、でかなり沈み込むんですけど。

>>414

https://i.imgur.com/aneP14C.jpg

スケールがわからないけど1/350に
380を4個だとモーターボートになりそう。w

417 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/17(日) 06:32:15.02 ID:Kxxl2RKG.net
>>416
もっと低回転でトルクある小型のモーターが無いものか?

418 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/17(日) 12:31:27 ID:F1t/ScCP.net
トルクってさ回転モーメントなんだよね。
3Vモーターでは限界があるよね。
130モーターも限界あるよね。

海外製品はダメすぎる。
マブチサイコーだよ。

419 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/17(日) 19:42:49 ID:e2PLOV3e.net
>>418
回転モーメントって、なに?

420 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/17(日) 20:01:47 ID:8RBf+M7h.net
>>417
では タミヤ遊星ギヤーボックスセットは遊星ギヤーボックスは?
ギア比が1:4から1:400の間の8段階から選べるし、付属のRC260モーターはカーボンブラシだから普通のRE260より耐久力あるよ。
いま、これを4個つかって1/250大和作っている。
でも1/350ならRE140ギアボックスでokだと思うよ。

421 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/18(月) 18:23:23.58 ID:tyHBmFP+.net
>>420
低回転のモーターがって話なのに
なぜ遊星ギヤとかの話になるの?
効率とか耐久性とかでギヤ減速は使いたくないから
低速モーターのダイレクトでってことでしょ?

422 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/18(月) 21:37:18 ID:1eSWVImq.net
>>421
無いもんだから、遊星ギア使うアイデアを出されても仕方がないでしょ。
実際、海外製のもの使ったけれど、あまりに耐久性が無い、トルクも無い
どうしようもない代物だったし。

俺も遊星ギア使おうか悩んだことある。

でも7.2Vで3Vのモーターを使うのは怖いなぁ。

423 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/18(月) 23:58:05 ID:l4P525qr.net
>>424
低回転&高トルクなモーターで信頼性のありそうなのが無いので遊星ギアボックスセットをおすすめしたまで。付属のRc260(マブチ製)は6vまでOkで、遊星ギアの材質も普通のものより耐久力が高いものが使われている。

424 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/19(火) 07:14:55.96 ID:OHTLvtXw.net
モーターのコイルを巻き変えるとかって
やったことある人いない?
元々巻いてある線の直径半分、巻数2倍とかにすれば
低回転&高トルク化できないでしょうか?

425 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/19(火) 07:51:32.64 ID:8D74P+9z.net
ミニ四駆のモーターで色々試している動画はあるよね。

426 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/19(火) 12:35:23 ID:OHTLvtXw.net
>>425
ミニ四駆のは、あまりに高回転型すぎるよ

427 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/19(火) 13:08:48 ID:KpnIFbqT.net
>>417
予算がたくさんあるんだったらAyardでいくらでもあるよ。
クラウプナー(独)のモーターあたりが比較的安いけど自分は使ったことありません。

428 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/19(火) 20:23:46 ID:8D74P+9z.net
>>426
でもやる内容は一緒だよ。
構造が違うと言えば、3Vと7.2V対応の違いぐらい。

英国製の7.2V対応260モーター購入したけれど、
トルクなんてマブチの同型より無いと思う。
ベアリングすぐ磨耗するし。

429 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/22(金) 15:26:45 ID:HQQQd5Qh.net
ベアリングって、摩耗するの?

430 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/22(金) 16:48:31 ID:L0jc4M9R.net
ベアリングは消耗品です。
船の場合、スラストがモーターに掛かるからね。
モーターのベアリングはスラストを考慮してない
ってマブチの人が言ってた。

431 :名無しさん@電波いっぱい:2019/11/23(土) 05:54:50.20 ID:DW1/Hr4D.net
>>430
でも、たかが船を走らせるだけのスラスト荷重だぞ?
機械的に押されてる果汁と違うよ

432 :名無しさん@電波いっぱい:2019/12/30(月) 23:15:11 ID:m954O1Hg.net
今年もあとわずかですね。
自分が今年(初めてでもあります。)作った艦船の写真を貼ります。皆さんが作った艦船の写真も貼って頂けると嬉しいです。自分の艦の仕様
1/250 大和 アリイ
主砲、副砲 旋回、舷灯、探照灯 点灯
発煙

https://i.imgur.com/sr6Po9J.jpg
https://i.imgur.com/rUC0gJi.jpg
https://i.imgur.com/hiXey0i.jpg

433 :名無しさん@電波いっぱい:2019/12/30(月) 23:19:41 ID:m954O1Hg.net
>>434

https://i.imgur.com/RnBCRts.jpg

https://i.imgur.com/Ff6KNXH.jpg

貼り直し

434 :名無しさん@電波いっぱい:2019/12/31(火) 00:40:51 ID:hKFahOp+.net
おお、良い!

435 :名無しさん@電波いっぱい:2019/12/31(火) 01:08:43 ID:pGgyUN6+.net
出来は大味だけど写真の雰囲気が良いね

436 :名無しさん@電波いっぱい:2019/12/31(火) 04:01:28.87 ID:PCxjdrm4.net
>>433
参考までに船体の中のレイアウト見せて欲しいです。

437 :名無しさん@電波いっぱい:2019/12/31(火) 06:04:30.75 ID:Iik0u5R8.net
>>437
大味かぁw
まぁそのへんはお許しください。
前回プラモデルを作ったのは20年以上前だし、今回はギミックが動いて走る事を目標に作りました。(年がバレそう(^_^;))

438 :名無しさん@電波いっぱい:2019/12/31(火) 06:16:34.03 ID:Iik0u5R8.net
>>438
自分434だけど自分の船のことかなぁ?
自分のはゴテゴテ押し込んでいて汚いから参考にならないと思うけど、それでも良ければ写真をとったら晒します。(恥ずかしいけどw)

439 :名無しさん@電波いっぱい:2019/12/31(火) 09:51:00 ID:cC4s0QR4.net
>>438
発煙は戦車の排気ギミック的なオイル燃焼でやってるんですか?
それとも蒸気?

440 :名無しさん@電波いっぱい:2019/12/31(火) 11:58:29 ID:Iik0u5R8.net
>>441
あれは100均(とはいっても300円したけど)でかった加湿器を分解して煙突のなかにいれました。電源は7.2vバッテリーからDCDCコンバーター(400円くらい)で5v(USB出力)にして繋いであります。
本当はニクロム線使ってオイル燃やそうかと思ったんだけど、走行させる所の規則で水を汚す行為が禁止なもんで

441 :名無しさん@電波いっぱい:2019/12/31(火) 13:35:47 ID:cC4s0QR4.net
>>440
なるほど有難うございますm(_ _)m

442 :名無しさん@電波いっぱい:2019/12/31(火) 19:35:36 ID:zxU/DU3C.net
煙突まわりの画像見て思ったんだけど
スミ入れとかしないんですか?

443 :名無しさん@電波いっぱい:2019/12/31(火) 21:11:02 ID:QOoNH/Vx.net
>>444
あぁ一応しましたよ。出来のほどは別にしてw
煙突の写真だけはそれをする前のものです。

444 :名無しさん@電波いっぱい:2020/01/07(火) 18:25:17.34 ID:damoIDuP.net
>>443
遅くなったけどお約束通り晒します。
中が整理出来ていないのは自覚しているのでご指摘不要です。
バッテリーパック6本分ほど遊びましたけど不具合は出ていません。
https://i.imgur.com/0iSehO1.jpg

445 :名無しさん@電波いっぱい:2020/01/24(金) 13:37:13.55 ID:daHZ/qOe.net
https://i.imgur.com/szZdJPJ.jpg

446 :名無しさん@電波いっぱい:2020/01/25(土) 09:38:38.30 ID:mOq1wnqO.net
大和はいつか作ってみたいですね。
煙突からの煙は憧れです。

それじゃ私も写真をば。なお未だに遊ばせてません…
https://i.imgur.com/gvnwkFP.jpg

447 :名無しさん@電波いっぱい:2020/01/27(月) 17:21:44 ID:DOMKejLU.net
俺のところにもルシタニアのキットがある!

448 :名無しさん@電波いっぱい:2020/01/28(火) 22:48:02 ID:rGD7528u.net
>>447
普通に組み立てるのも難儀しますよ。

449 :名無しさん@電波いっぱい:2020/01/29(水) 08:13:52 ID:6Udv7TXW.net
伝説の幻みたいなプラモデルキット望星丸をラジコン化した人はおらんの?

450 :名無しさん@電波いっぱい:2020/02/01(土) 14:16:23.55 ID:kykQjDWW.net
>>449
夕方に走らせると映えそうですね

451 :名無しさん@電波いっぱい:2020/02/25(火) 22:45:25 ID:eFyXBABm.net
432 です。
動画にしてみました。よかったらご覧になってください。
https://www.youtube.com/watch?v=9vOw8TtJlaw

452 :名無しさん@電波いっぱい:2020/02/25(火) 23:01:35 ID:JCmGh6ai.net
イイねしてきたよ

453 :名無しさん@電波いっぱい:2020/02/26(水) 19:23:47.40 ID:EU//HdSW.net
>>455
ありがとうございます。(^^)

454 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 14:01:19 ID:yAKz1W/j.net
艦船プラモを水に浮べてもすぐに転覆するんしゃがどげんしたらよかと?

455 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 17:51:26 ID:zp19z+Rf.net
艦船の種類によるとしか言えない。
何作ってると?

456 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 17:56:59 ID:yAKz1W/j.net
有井のさんふらわあじゃけん

457 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 18:50:24.14 ID:zp19z+Rf.net
サイズは1/700?
バランスが非常に難しいと思うよ。
客船は重心が高いから転覆しやすい。

1) 上甲板部、客室の徹底軽量化
2) 重量物を船底部に設置して低重心化
3) センター合わせ
4) 錘を船底に取り付けて、さらに低重心化

4)はyoutubeでもやってる人の動画
https://www.youtube.com/watch?v=tSGSGfO7IXw

458 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(木) 23:59:45 ID:yAKz1W/j.net
なんか色々厳しそうやけど今度頑張ってみるわ。

459 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/07(日) 18:58:30.94 ID:6+7JvW5I.net
マブチ360って、380とどう違うの?

460 :sage:2020/06/07(日) 22:21:25 ID:N1O+5+I4.net
モーターは回転数や必要な電圧、ブラシの材質などが製品ごとに違うから
そこら辺が微妙に違うんじゃない?

461 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/08(月) 06:33:17.91 ID:SNC57Qw8.net
50cmくらいの一軸の艦の動力に使うために
380では、速くなりすぎて電気の消費も多い?
スクリュー次第なんだろうけど
回転数的に、あまり高回転にはしたくない
音うるさいし

462 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/08(月) 20:05:35 ID:jWIaiISy.net
ミニッツのしょぼいタイプのモーターでいいんでね?

463 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/14(日) 20:43:50 ID:7T7sBJST.net
昔なら普通にギアボックス売っていて減速も簡単だったろうけど
もうペラの角度小さくして一回転毎に進む距離短くするしかないんじゃない?

464 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/19(金) 13:04:23.50 ID:gWd3QQQw.net
1mくらいの貨物船とか作ると、
喫水まで沈めるのにバラストたくさん必要で大変なんで
船底は無しのウォーターラインみたいに作ろうかと思ってるんだけど
どうかなあ?
水面下に2センチくらいだけ喫水線下を作って
浮かべてるときだけは・・・
っていうのを考えている

465 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/19(金) 14:48:28 ID:4+NR60Ox.net
それだとトップヘビーにならない?
空荷なら大丈夫だろうけど

466 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/19(金) 19:10:44 ID:8Rb545bq.net
>>467
ひっくり返りそうだなぁ

467 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/19(金) 19:18:04 ID:SAEP06b+.net
二重底みたいにして注水するとか

468 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/19(金) 22:40:18 ID:Ilq6Hhpq.net
それやると重心高くなることは確実で更に横からの風で流されるんじゃないかな?
バラストについてはペットボトルのようなものに現地で水入れればいいんじゃない?

469 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/22(月) 10:18:59.23 ID:fLD5hxOl.net
バッテリーとかの重量物を
全部船底に付けて
上構を、スチレンボードとかで超軽量に作ってみたらどうだろう?
ウォーターラインでも、ちゃんと水に浮いて
転倒とかもしないように思える

と、考えてばかりいないで
とりあえず作ってみるよ

470 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/29(月) 19:03:56 ID:YuAprQVR.net
藻で引っかからない?

471 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/29(月) 19:53:33 ID:+jAIlhlS.net
藻に引っかかる場合、プロペラにも引っかかるからどっちもどっち。
他に良い方法は、喫水線下を自作で深くすることだね。
どうせ航海中は見えないし。
以前イージス艦を作った時も、トップヘビー修正限界に達したから、
喫水線を少し上げたよ。

472 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/29(月) 21:27:06.59 ID:YuAprQVR.net
第三艦橋的なバランサーも考えたけど結局追加バルジってことでサイドに浮力材・・・アイスの棒加工してつけたな。
こっちは30cm戦艦だったのもあったけど、

100均のバルサ材は水にぬれると毛羽立っちゃって駄目だったから二度手間だった。

473 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/30(火) 13:08:59 ID:FpZkdUGU.net
それ、100円だからってのが理由じゃないように思えるけど

474 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/30(月) 19:27:27.56 ID:Ny1gBXVb.net
6月からまったく書き込みありませんね&#128517;
誰も見てないかもしれませんが、去年(去年は大和)と同様、今年作った船をアップします。重雷装軽巡洋艦 北上 1/144です。

https://i.imgur.com/ghuKk4r.jpg
https://i.imgur.com/hZ6ZyL8.jpg

475 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/30(月) 21:57:53.12 ID:W9blyw5f.net
見てるけど夏終わって話題がな

476 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/01(火) 16:19:55.47 ID:htEMP/H6.net
>>474
北上なら旋回、発射ギミックが欲しいがスケール的に魚雷が4ミリちょいの太さだと難しいな

477 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/10(木) 00:06:00.02 ID:sh0mgv3k.net
魚雷を二重反転プロペラアンドコンデンサバッテリーで作ってる人が居るよね。
Youtubeで見たけど、凄すぎるわ。

俺は走らせるだけで精一杯。いつかは潜水艦作りたい。

質問だけど、呉の大和ミュージアムにある大和池は、勝手にラジコンで遊んでも良いんですか?
冬でも風が吹いてなければ遊びに行きたいなぁ。

478 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/05(金) 21:41:45.57 ID:X16t5QyR.net
今頃ですみませんが、大和ミュージアムの池は自由にやっても大丈夫ですよ〜僕もたまに大和池でやってますが、日曜日に池ば他の方もいたりするので共に艦隊行動ができたりと楽しいです!

479 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 02:37:31.51 ID:zfVzXuOy.net
>>478
サンクスです。
時間ある時に行ってみようかな。

480 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/10(水) 12:03:33.13 ID:RBgsALIp.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h541447481
このセットに付いてるJR beat2proって2サーボ仕様でサーボのトルクもソコソコ強い上に当時の物としては小型受信機だし艦船RCにもってこいだから長年探してた奴なのに何で車体とセットなんだよ。
年代物の車体とセットって転売ヤーが割り込んで値段がめちゃ上がりそうな悪い予感しかしないな。
現に最初の入札者はこれ絶対に業者だよな。

481 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 21:10:27.78 ID:aabV38tq.net
>478、478 調べてみたら池は大和Mの防火設備の一部。すなわち使用する前に入場見学してお金使ってから使用の許可をいただくぐらいしてみては?

482 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/14(水) 07:40:50.13 ID:jnTHogh9.net
暖かくなってきたし
そろそろみんな船出す?

483 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 14:26:42.33 ID:cfG7Dl5/.net
>>482
出したいけど浮かべる場所が無くなった。

484 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 04:58:23.77 ID:JZ5f4Rxj.net
地域のどこかに
川とか池とかあるでしょ?
Googleマップで探すと、意外なところにあったりするから面白いよ

485 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 17:26:08.95 ID:8DyO4zfp.net
>>484
色々さがしたんだけどなぁ
バイクで30分くらい走った所にあるけど船が全長1mくらいあるから運べない。&#128534;

486 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/09(日) 07:42:11.14 ID:fCMoaYqd.net
近場で楽しむために小さな船作ろうよ

487 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 19:18:20.84 ID:TymHFD4z.net
質問です。
真鍮パイプをパイプカッターで切った切り口が、内側に曲がり込んでるんですけど、 それを本来の内径に合わすために削ったりするような加工はどうするのでしょうか。
道具は何を使うのでしょうか。

488 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 07:03:27.34 ID:O0ZoLrKy.net
>>487
テーパーリーマーでぐぐれ

489 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 11:37:47.08 ID:RkrxfAoB.net
>>488
返信ありがとうございます。
調べてみます。

490 :487:2021/05/19(水) 17:30:17.33 ID:RkrxfAoB.net
モノタロウで買ったこれ↓
https://www.monotaro.com/p/4035/6705/
2ミリ (1.95 mm) シャフトを入れようと思ったら 入らないので ノギスで内径を測ってみたら 約1.5 mm だった。
初めはバリがあって狭いのかと思ったのだが 違った。
皆さんは どこで買った真鍮パイプを使っているのですか。
それとも、これを内径2 mm に仕上げる方法があるのですか。
始めたばかりで右も左も分からない状態です。どうかよろしく ご教示お願い致します。
https://i.imgur.com/udaNMdG.jpg

491 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 02:05:34.54 ID:kT+VSIgL.net
パイプカッターなんかで切った場合、確かに圧で切り口が少し小さくなるけど
ヤスリやテーパーリーマーで削ってもその状態が続くようならいわゆるハズレというか粗悪品かもしれんね。
・工業用製品じゃない
・作るのが面倒な小さいサイズ
なんであんまり安い物だと品質が怪しくなる。
ホームセンターで買うときは他のコーナーに置いてある定規持ってきて穴の径測ったり
近くに置いてある真鍮線差し込んでみて感触確かめてるw

492 :487:2021/05/20(木) 12:05:44.44 ID:bI4oX2a+.net
>>491
はずれかもしれないです。
それに2 mm のシャフトを入れるのに2 mm の内径だと入らないような気もしてます。
もう少し調べてみます。
初めから壁にぶち当たって、何とも言えない気持ちになっています。
失礼いたします。

493 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 10:27:30.54 ID:CoNRDWkQ.net
2ミリのドリルでさらえば?

494 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 21:18:31.53 ID:XRV5yKtr.net
パイプ内径2.1ミリ以上のやつに買い替えた方が早い

495 :487:2021/05/21(金) 21:37:29.90 ID:H/rvH9I9.net
今日、ホームセンターで真鍮パイプとステンレスシャフトを店内で試したらすっと入ったので、モノタロウで買った直径3 mm の真鍮パイプがハズレだったという結論です。
お騒がせしました。
もう真鍮パイプは、ホームセンターで試してから買います。

>>493
ドリルも買いました。

>>494
Amazon で内径2.1のやつが 入荷未定みたいな感じになっていたので入荷までにできることをと思って今日ホームセンターに行きました。

496 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 22:13:37.38 ID:FOiPJEW/.net
逆にパイプは通販で買って内径確認してから真鍮線買うってのありかもね。

497 :487:2021/05/22(土) 13:28:02.30 ID:HVe5U6TO.net
>>496
モータージョイントを 3 mm 用か2 mm 用のを使おうと思っていたので、シャフトのサイズを変えるとモータージョイント部分の中心がずれて偏心で騒音が出るかと思って シャフトは2 mm か3 mm に固定と考えていました。

498 :487:2021/05/22(土) 18:43:08.96 ID:HVe5U6TO.net
>>497
(あ、ゴム管使えば偏心しないか)

499 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 07:18:30.78 ID:oltZutHp.net
2ミリのシャフトを通すのに
2ミリとか、2.1のパイプ使うより
いっそ3ミリのパイプを使って
端部の軸受部分だけ2ミリを入れて
その軸受部の数ミリだけドリルとかリーマで加工する

てか、俺はいつもそんな構造にしていて
精度、摩擦の少なさ、オイル充填とか
いろいろメリットあるよ

500 :487:2021/05/24(月) 20:18:41.66 ID:4/dEjQMO.net
>>499
そう作ろうとしています。
ちなみに、軸受けの小さいパイプのドリルがけ時の固定方法はどうしてますか。
小さすぎて滑ってしまいます。

外径4 mm のパイプは滑り止めがついた手袋で手に持ちながらドリルをかけました。
グリスを入れる外径3 mm の長めのパイプも手に持ってドリルかけできました。
しかし、軸受のパイプは持ちようがないのでどうしたものか攻めあぐねています。
アドバイスいただけたら助かります。

https://i.imgur.com/pE1KKK2.jpg

501 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 09:54:52.49 ID:kZ++E2mx.net
先に
外パイプに軸受用の内パイプを
ハンダ付け固定してから
軸受の内径をドリルなりリーマーなりで
さらえばいいんじゃないの?

502 :487:2021/05/25(火) 12:28:32.51 ID:B+3cbpiY.net
>>501
ありがとうございます。できました。
小さい穴はドリルの軸がブレたりして なかなかバリ取りが難しいですね。
バリとりのビットを今日注文しました。

https://i.imgur.com/7trENhS.jpg

503 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 05:56:23.58 ID:4u86scgK.net
細いパイプの内径のバリ取りくらい
ぐるっと回しながらカッターナイフで
できると思うので
試してみるべし。

504 :487:2021/05/29(土) 23:58:21.99 ID:HpeS/nY3.net
>>503
ありがとうございます!やってみます。
どうも中心が出なくて回りが渋いです。
もう少し、いろいろ試してみます。

505 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 14:08:27.94 ID:/P4fPRnn.net
>>504
シャフトが軸受パイプの中をスムーズにまわるのならば、軸受パイプを外形パイプに接着?半田付け?する時にシャフトに通したまま付けると中心がでるよ

506 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 05:34:58.26 ID:iAJkGRqc.net
>>504
中心が出ないと言うより
魔性型のあるくらいに穴あけで
グリスで充填しとけば問題ないよ

507 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/18(金) 23:07:19.90 ID:qpYEAscy.net
>>486
小さな船を作るのでなく、大きな船を運ぶキャリアを作りました。
早速昨日走らせて来ました。
https://i.imgur.com/aArsYAk.jpg
https://i.imgur.com/gN90K69.jpg

508 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 05:13:36.53 ID:biGdPkYV.net
>>507
箱に入れてバイクに載せるんですよねえ?

509 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 09:01:52.91 ID:7ogtgdOC.net
>>508
そうです。
箱に入れて運搬します。

510 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 06:24:41.60 ID:vKGIQEjO.net
2年位前に多摩センターの多摩中央公園の池でフネラジやってる人居た

511 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 15:00:34.19 ID:bldm9898.net
スケールデカイやつになると横の高角砲や機銃が運ぶ際に邪魔になって仕方ない。

512 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/31(土) 07:09:24.92 ID:CDvIrXSg.net
1/350の軍艦(大和とか)を
走りっぱなしの水中モーターで
舵だけのコントロールで扱うには
危険でしょうか?

513 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/01(日) 03:39:15.92 ID:hafw36hQ.net
>>512
走らせる場所にもよるけど回収出来なくならないか?

514 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/01(日) 06:08:02.51 ID:nvbZrLy6.net
>>513
なんで回収できなくなる?

515 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/03(火) 07:09:28.60 ID:eZvqc4lo.net
>>514
プールみたいな場所なら良いけど、池みたいな場所だと後進とか減速しないといけない場面って結構あると思うけどなぁ。実際、自分が遊ぶ時はあるよ。

516 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/05(木) 06:14:29.61 ID:h5naVoZL.net
でも、水中モーターだと
作るの簡単でいいじゃん
ラダーが動くように工作するだけだし

517 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/05(木) 11:35:51.04 ID:4eL/bSQ7.net
作るのは楽だし悪くないと思うけど舵が自分の思うように効くとは限らないので
確実な回収を考えるとプールや全周を歩ける池でやるのがいいと思う。

518 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/05(木) 17:58:49.24 ID:zvYBGniw.net
水中モーターから船内に線引っ張ってモーターコントロールすれば工作もお手軽だし回収できないリスクも解消されると思うけど。
梶だけ操作の1chにこだわる理由教えて?

519 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/08(日) 07:00:14.17 ID:b5zTBkVt.net
>>518
こだわる理由は、工作が簡単だから

520 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/08(日) 09:17:07.70 ID:q0bGscw9.net
危険度よりも簡単さを優先するならそれで作ればいいんじゃないかな?

521 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/08(日) 19:20:01.83 ID:ZWQ9S673.net
ショボくてつまんなそう

522 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 13:18:02.50 ID:4mGR7B2i.net
https://www.xvideos.com/video63366375/_

523 :487:2021/08/22(日) 22:55:28.14 ID:xAivvm3q.net
出来ました。
遠回り繰り返して3ヶ月かかった。
https://i.imgur.com/KhectrH.jpg

524 :487:2021/08/22(日) 23:36:50.23 ID:xAivvm3q.net
中身

https://i.imgur.com/rvRlJXN.jpg
https://i.imgur.com/4HYBlT4.jpg
https://i.imgur.com/sSUabia.jpg
https://i.imgur.com/KmcG7gn.jpg
https://i.imgur.com/KmeBTKK.jpg

525 :487:2021/08/22(日) 23:43:54.71 ID:xAivvm3q.net
あれ、動画は直でアップできないのか

526 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/23(月) 12:03:52.57 ID:qhng/Eh1.net
>>523
完成おめでとうございます。
アリイの大和でしょうか?
バッテリーのトレイとか
モーターマウントは 3Dプリンターで自作されたのですか?綺麗に収まっていますね。

527 :487:2021/08/23(月) 19:31:10.76 ID:Ipue3MAE.net
>>526
ありがとうございます!
その一言で報われます。
キットはタミヤの1/350です。
ヨドバシドットコムで5500円ぐらいの物です。
モーターマウントとバッテリートレイは3Dプリンターで作りました。
初めは遊星ギアキットの付属のモーターマウントが壁面に干渉してしまうので、そこだけ作ろうと思って始めたのですがどんどんと広がって全域を作ることになってしまいました。
マグネットで固定してあるので、甲板と同じように丸ごと取ることができます。
船体側のマグネットポイントの固定がしやすいように、プラモデル用の接着剤が使える Hips(ポリスチレン)のフィラメントを使っています。

528 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/23(月) 21:56:01.95 ID:6Poc0ILD.net
力作じゃん

529 :487:2021/08/23(月) 23:57:40.67 ID:Ipue3MAE.net
>>528
ありがとうございます!
完成第一で、力を抜いて作るつもりが壁の連続でした。
できて良かったです!

530 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/01(水) 22:26:44.52 ID:N3ItAJ76.net
モーター一基での4軸じゃなくて
今どきは、4基4軸なんだな

531 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 20:32:07.36 ID:pq3aZ57v.net
4軸ギアとかもう売ってないからな
うちの場合4基のモーターの出力のばらつきがあるとまっすぐ進まないんだなこれが

532 :487:2021/09/03(金) 21:45:06.21 ID:ho5V7pxi.net
救助用にタグボート買いました。
あと、舵が効かない夢を見たので舵面積2倍のやつ作りました。

https://i.imgur.com/UrvOAwx.jpg
https://i.imgur.com/5rJJxAO.jpg

533 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/05(日) 08:52:51.27 ID:YjH6etk9.net
>>532
自分がタミヤの1/350武蔵を作った時も舵は大きな物を自作しました。
そうしないと曲がらない船になってしまいますからね。
https://i.imgur.com/tzJ3CBU.jpg

534 :487:2021/09/06(月) 07:23:35.24 ID:hdH84/08.net
>>533
なるほど。
副舵の方にもアゴ?がついてますね。
参考になります!

535 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/06(月) 12:35:39.14 ID:6+096byL.net
舵ではなく
左右のスクリューの回転差で旋回とかするようにすると
工作が楽になると思う。

536 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/06(月) 22:03:59.88 ID:IcmSL7IA.net
>>535
船はやっぱり舵をきりたい。模型でも

537 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/12(火) 14:37:27.06 ID:eqMSg77t.net
昔童友社のヤマトをRC化した時は舵は0.3mのプラ板を重ねて作ったな。軸は太めのピアノ線を埋め込んだ。
大きさはキット付属のノーマル舵の大きさで作ったがノーマルの大きさだと舵切ってから3-5秒くらいしてから曲がり出すんだよなあ。
本物のヤマトも舵利き出すまでタイムラグがあったと言うし模型とは言え曲がり方も結構リアルだった。

538 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/12(火) 20:47:20.91 ID:byTjPdKh.net
でかい舵はなんか萎えるんだよな・・・

539 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/16(土) 19:26:21.58 ID:4j+slCEs.net
舵と連動で、片側のスクリューを停止すれば
舵が小さくても、ちゃんと曲がるんじゃない?

540 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/17(日) 17:35:01.13 ID:KDG3Q+g3.net
舵は取り外しできるようにするしかないんじゃない?
動かすときだけねじ止めする感じで。

541 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/18(月) 23:35:29.27 ID:UdJCr4w1.net
>>540
なんのために舵を取り外すの?

542 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/19(火) 10:42:44.44 ID:lGs2T+OL.net
舵の効き良くするために舵をデカくすると飾ってる時に見た目のバランス悪いんで
ラジコン時用に既存サイズの舵に取り付ける大型の舵を用意しといてそれを取り外すって意味ね。

543 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/19(火) 23:06:33.49 ID:xVCCgXOi.net
取り外す ×
付け替える 〇

544 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/24(日) 06:45:21.64 ID:GPw5QS/p.net
みなさん、スクリューって自作します?

545 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/25(月) 12:23:42.59 ID:4spsdBDk.net
>>544
タミヤ 1/350 武蔵 キットのを利用
アリイ 1/250 大和 キットのを利用
自作 1/144 北上 スクリュー自作
自作 1/144 護衛艦あきづき 自作

北上は銅パイプ 銅板 で
あきづきは3dプリンターで

546 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/24(金) 14:49:10.23 ID:mQiYmZ+W.net
AYARDで購入。
でもキットのプロペラそのまま流用しても良いね。
そんなスピード求めないし。
むしろそっちの方がリアリティあるし。

547 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/27(月) 06:38:07.68 ID:VZfqFY9V.net
軍艦ばっかりになってきたから
たまには商船も作ってあげてね
公園の池とかで浮かべると
グレー1色の軍艦より、華やかな商船の方が
ギャラリーの受けがいい

548 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/27(月) 06:44:08.29 ID:wViGqqpA.net
LNG船作ってみようかなぁと画策中。
でもゼロから作ったことない初心者。
船体は丸太から削り出せば良いのかな?

データだけは万全なんだけど。

549 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 21:17:34.54 ID:WqWGz7X4.net
>>548
期待してます。

ただ、頭でっかちな人に限って
あれこれ考えてばかりで
手が進まず完成に至らないってことが往々にしてありがちなので
そうならないようにね

550 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 23:13:23.37 ID:/05rhZwb.net
上から目線のものの言い方気をつけた方がいいよ。
>>549
スケールモデルの艦船作る人含め、かなりクセのある人が多いから、
誤解されたくない。

551 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 01:05:23.70 ID:rIGorScA.net
>>548
期待してます。

ただ、頭でっかちな人に限って
あれこれ考えてばかりで
手が進まず完成に至らないってことが往々にしてありがちなので
そうならないようにね

552 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 08:07:47.23 ID:bD63xj/z.net
よっぽど悔しかったんだろうなぁ…

553 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/31(金) 08:32:55.72 ID:XaMwOtsq.net
怖いなあ〜
ちょっと書いただけで
上から目線で・・・とか言われちゃうんだ

554 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/31(金) 20:49:37.12 ID:XrsOGATa.net
ネットで調べれば何でも情報得られる世の中だから、
かえって事前情報に振り回されて
取りかかれなくなってしまうって人多いよね

555 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/31(金) 23:16:24.37 ID:QDeNjaxZ.net
ニチモのRC1/200大和作るのに大量な資料本、エッチングパーツ、木製甲板等を
揃えたが結局いろいろこだわりすぎたせいか挫折した

556 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/31(金) 23:40:20.19 ID:9lhKvxDO.net
ラジコンでエッチングてんこ盛りは、絶対破損させるから付けたくないなぁ。
持ち運びに気をつかってしまう。

557 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/03(月) 05:47:38.25 ID:yHDh8UTJ.net
寒い季節は
スチームエンジンの笑気が美しい
高めに作った煙突から煙りならぬ蒸気が
勢いよくもくもくと噴出するのが
見ていて和む

558 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/03(月) 06:01:57.34 ID:1rB/eBE/.net
スチームエンジン良いね。

559 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 17:16:01.90 ID:n1w1vkNV.net
1/350加賀をRC化しようかと考えてるけど、
これ絶対重心に苦労する形状だよね。

560 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 19:15:07.28 ID:6xzSQ10z.net
同じ加賀でRC化に挑戦したけど船体内のどの場所に
バラスト付けても傾くので大昔にハセガワの旧1/450
航空母艦 赤城 のモーターライズキット(今はディスプ
レイキットになってる)を作った時に取説に書いてい
た(水に浮かべて走らせる時は傾き防止に船体から
2センチ位の深さに釘などを束ねたバラストを吊り
下げて重心を下げて下さい)と書いていたのを思い出
したので加賀の船体から5センチの深さの所に釣りで
使う板錘を束ねたのを吊り下げたら真っ直ぐ浮かぶ様
になったけどはっきり言ってカッコ悪いです。
浅瀬では錘を引きずり危うく転覆しかけるし夏場は
池で走らせてたら藻に引っかかるしで散々でした。

561 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 12:43:46.57 ID:gzlmHN8X.net
>>559
船の重心位置にほ、3種類の・・・

前後の位置、左右の位置、上下の位置
それぞれノウハウがあって
ただ「重心」と書かれても、どれのことだかわかりません

左右のバランスとか書いてくれるとありがたい。

562 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 12:51:57.51 ID:IemU0qQ8.net
>>560
あぁやっぱりですか。
トップヘビーの空母は辛いですね、やっぱり。

>>561
喫水の調整と旋回時の左右のヨーイングですね、
見た目で苦労しそうだと思うところは。
YouTubeでも見ましたけど、喫水ギリギリ(以下)でしたし
旋回で大きく傾いてましたしね。

GMの高い船は辛いですねやっぱり。

563 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/06(日) 19:09:27.69 ID:xve2TDYJ.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/marusan-hobby/c1a5c7f5cc.html
船のラジコンって、なんでこんなに高価なの?

564 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/06(日) 23:09:44.28 ID:Q38qNGEc.net
でっかいし完成品だから

565 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/07(月) 20:23:36.79 ID:W+bSU/K/.net
http://shop.ayard.jp/shopdetail/002003000092/063/Y/page1/recommend/

これ買えば人気者になれるかな

566 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/07(月) 21:33:22.99 ID:2axRMyR3.net
RCのメカも載せるようだから、さらに資金が必要だね。

567 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/09(水) 19:29:04.99 ID:NDyYPeaR.net
>>565
製造元グラウプナーは倒産したから価値上がるかも

568 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 06:30:26.53 ID:rUKwgelI.net
>>564
ほとんど組み立て塗装が必要じゃん
しかもガンプラと違って初心者どころか模型中級者クラスですらお断りだし

569 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 15:48:19.04 ID:NrhgsxGM.net
まあ物によっては木工加工も必要だしガンプラパチ組感覚では無理だろうね

570 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 12:47:50.67 ID:yZEANyue.net
他の方の船が見てみたいので都内で定期的に浮かべている池って石神井以外にどこかありませんか?

571 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 13:06:13.40 ID:25elg/UB.net
無いんじゃ無いかなぁ。
そもそも適してる場所が無いです。
自分は八王子の長池公園で遊んでました。

572 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/18(金) 08:14:16.40 ID:hooMM9bs.net
近々、静岡で大規模な航行会あるらしい

573 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/18(金) 21:38:09.96 ID:4ZGPWyG8.net
この水が冷たい時期に定期的に開催してるところはあまりないんじゃないかな?

574 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/18(金) 22:23:08.91 ID:SEUCMpGo.net
静岡に移住したいなぁ。

575 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/19(土) 00:37:25.62 ID:ZZWZOSWx.net
良さそうな水面は釣り人が居たりして なかなか良い場所がないね

576 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/20(日) 06:54:53.42 ID:uW23kAJN.net
公園とかの池は、ほとんどが釣り禁止になってると思うけど
DQNとか外国人とか、平然と釣ってるのに
だれも注意しないんだよな

577 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/20(日) 20:02:01.84 ID:vELssoLT.net
無敵の人だったら何されるか分からないからね、触らぬ神に祟りなし

578 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/20(日) 20:42:37.83 ID:wGA7L9ok.net
ちょっと待てw
俺は無敵の人だけど、そんな暴れようとは思っていないのでかまえないで接してください。
優しさの塊で穏やかで陽だまりのような人です。

579 :名無しさん@電波いっぱい:2022/08/05(金) 21:23:33 ID:fD+EVRYx.net
さて、モノクロームより1/200大和が発売されたわけだけど、
もちろん皆んなRC化進行中だよな?

580 :名無しさん@電波いっぱい:2022/08/06(土) 14:18:36.38 ID:o+Xy7wje.net
>>579
手に入ったのか?

581 :名無しさん@電波いっぱい:2022/08/06(土) 19:52:17 ID:lxBADPIw.net
>>580
手に入れたぞ。
でも普通にも作りたいから、もう一個入手予定。
減速機作らなあかんね。

582 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
おっ、スレ復活してるやん

583 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
復活してない。

ずっと低空飛行していただけです。

584 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/18(日) 14:27:04.31 ID:Bg+LaaQm.net
船の運搬用ケースを自作しているような情報が載っているサイトを教えてください。

585 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/28(水) 22:21:42.34 ID:0p79f/Gh.net
>>584
見た事ないなぁ
自分はバイクで運べるように自分で考えて作ったよ。
木枠を作って3mmのMDFボードをはりました。
100均で買ったスポンジを艦底、前後、左右に貼り付けてクッションにしました。

586 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
いや、どこかでみたことがあるけど、確かYouTubeだった気がする。
しかも発泡ウレタンを使用してきっちり船体形状に合わせてた。

587 :名無しさん@電波いっぱい:2022/11/21(月) 13:49:06.48 ID:TNL2jXgo.net
ウォータージェット
www.thingiverse.com/tb_3d/designs

588 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/02(月) 17:57:16.52 ID:gr1slS4I.net
川越付近で走らせるのにちょうどいい池ないかな

589 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/04(水) 18:08:36.77 ID:Ae05ubvM.net
>>588
グーグルマップで探してみるのも楽しいよ

590 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/04(水) 19:37:27.85 ID:wbXcvjT8.net
サンクス探してみる

591 :名無しさん@電波いっぱい:2023/05/19(金) 19:03:02.64 ID:pTDAvvHc.net
公園の池で黙って走らせていいかなぁ。
許可取ると藪蛇で絶対ダメなんだよな。

ホントめんどくさい世の中になったなぁ。

592 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/17(月) 23:04:21.09 ID:lSWeBohJr
私は今、1/350 瑞鶴 フジミを改造してRC化して作成中。
エッチングも初めて挑戦で週末ちびちび作成してます。

モーターは直接シャフトへ。4モーター4軸推進アンプ使用です。
飛行甲板つけてバランス、喫水も確認済みでこれから
甲板上部の艦橋と左舷右舷のスポンソンと火器や手すりなどに取り掛かってます。

最近の悩みはどこで走らせようか思案中です。
石神井公園まで歩いて10分ぐらいなんだけれど、例
のクラブはなんとなく近寄りがたく最初は一人で動かしてみたい。。。

593 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/19(水) 13:22:33.78 ID:xG2Hnsfnu
592です。
完成後はどこで動かすか思案中です。
公試(甲板のみテープで固定、RCメカ実装済み、艦橋やスポンソン構造物は未実装)は
既に完了しており、ノイズによる誤動作やカジの効きもOK
若干グリスアップが不十分でスタンチューブの隙間から漏水ありましたが
対策済み、対策後確認済みです!

清瀬金山緑地公園の池が浅めで良いかなと思い
役所に問い合わせたところ許可NGでした。
藪蛇になっちゃいました。。。

594 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/22(土) 03:17:23.16 ID:qk4+poIkn
あげ

595 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/22(土) 09:03:40.28 ID:eu8dK9usq
ワイそーゆーラジ欲しいんゴォ

596 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/23(日) 04:47:20.24 ID:aYY4krJpn
1/350 瑞鶴です。ギミックは左右舷灯です。
赤と緑のLEDを使用。タミヤのライトキットを使い電源にしています。
その他、サーチライト(白色)と航空機の着艦誘導灯(赤と緑)を付ける予定。
着艦誘導灯はチップLEDを使うのですがはんだ付け配線が細かくて大変そう
でも実際にやられている方がいるので私も挑戦!

597 :1/350 瑞鶴:2023/07/23(日) 19:04:28.85 ID:aYY4krJpn
今晩は
休日の今日は艦首部の手摺り、アンカー、
艦尾の内火艇を塗装し取り付けました〜
エッチングパーツは細かく接着の時
手が震えますw

598 :1/350 瑞鶴:2023/07/29(土) 06:01:04.44 ID:j/4E4IwFl
おーい!

599 :1/350 瑞鶴:2023/08/03(木) 08:13:35.06 ID:AAmtIKH6L
おーい!

600 :1/350 瑞鶴:2023/08/10(木) 00:34:25.27 ID:RoQdmJ7Tu
おーい!

601 :1/350 瑞鶴:2023/08/16(水) 00:39:27.83 ID:QXVJGXd7F
お疲れ様です。

内火艇、風防板の作成取り付けの地味な作業を実施しました。
風防板はALLエッチングパーツでチャレンジしましたが、
初心者の私には難しくて、結局、板を閉じた状態で固定しました。

ラジコン用の艦なのでどこまでエッチングパーツを付けたらいいか
悩みながら作業中です。全部取り付けると来年までかかりそうだし、
移動中、動かしている間にパーツが取れてしまいそうなので...
悩みながら製作を進めています!

602 :1/350 瑞鶴:2023/08/23(水) 10:48:42.34 ID:Aw7ucSu/n
あげ

603 :1/350 瑞鶴:2023/09/02(土) 08:43:54.97 ID:wTC0LJ9Xe
あげ

604 :1/350 瑞鶴:2023/09/16(土) 16:19:15.38 ID:iy1SXFy9M
あげ

605 :1/350瑞鶴:2023/10/06(金) 21:36:58.70 ID:LmTUycH/M
あげ

159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★